2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MP】大激闘+特命刑事【JP】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:10:49 ID:LoCrebGV.net
工藤探偵事務所が閉鎖されたあと、蔓延る悪を倒すために
集められた最強警官の物語である。
グレートポリスアクション 大激闘マッドポリス’80+
特命刑事−全26回の激闘を振り返ろう。

出演 渡瀬恒彦 梅宮辰夫 志賀勝 堀川まゆみ 片桐竜次
   中西良太  島田正吾 仲谷昇 1話(中尾彬)他。
音楽 大野雄二  
制作 東映
放映 1980年4月8日〜9月30日 NTV火曜21時

秋からファミリー劇場にて放送。


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 20:46:20 ID:cGT7dJo5.net
芹沢「アホ、それがいらんのじゃ」

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:32:43 ID:vBKOURaM.net
       ィッォ从卅ハl ! i ハ卅从ォッ、 
     ッッツ从从卅ヾゝ  < rッ从从卅キチ、
     ツ/////^``゙゛ヾシ´゙゛"``ヾ从从//
    《‖‖‖           ヾシシテ》
     《《《《《,ィ'゙,,,,,,,    ,,z==、  》》》》》
     \《《 /'゙⌒ヾ_  /-‐─‐‐r‐ァ、/
       rミf{´ =・= }={ ´‘`  ノ/^)|
       l y|丶`ー',,,/  `ー─‐''   _ソ
       ヽ_l ` ̄´〈r、__-〉、    l`
        `ヽヽ ,;;;;;;i!i!;;;;;;,、〉//
          ヽ }、 ゝ二ノ  //
           ヘ 、,,,;i;;i;;,,,;;;/ |__
       ,, --─|`ー-;;;;;;;;;ィ゙   |ノヘ

こんばんは!志賀勝です

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:32:03 ID:Zsd2r/Gq.net
今日銀行のATMで並んでたら俺が並んでたことに気付かずに割り込んできたヤツがさぁ
超カッコかわいい高校生くらいの男の子だったんだよ
したらさぁ
「あ、もしかしてならんでました?」ってさぁ、前を譲ってくれたんだよ
つーか後ろから尻とかガン見したかったから残念なようで話しかけられて嬉しいようで
もう俺は襲いかかりそうだったよ
キモイだろ俺って


5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 19:37:21 ID:fT4jtHKX.net
なんかメシ食いながら親父と色々話しこんでたら今の時間になっちまったぜ!
なんかオヤジにさ「俺スゲエサクセス掴んだぜ!ゲットしたぜ!」って言ったら
なんかオヤジ、「オマエにはまだ早い!」とか抜かしやがってよ!
その他にも「お前の頭じゃ必要ない!」とか
なんか「お父さんの頭を見ろ!こうなってからじゃ遅い」とか
訳ワカンネー話されて、なんか俺も怒ったら
なんか育毛剤と勘違いしてたみてーで
なんか俺もあきれたっつーかさあ
そのサクセスじゃねくて、モノホンのサクセスストーリーだっつうのなあ!
なんかマジ、俺も>>1さんみてーになるぜ!
俺も半端なくあき竹城好きだしそういうビジネス俺に合ってると思うからさ!
なんか、なんつうの?東北系とかすげー俺、スゲーと思うよ。
例えば、俺がデラ・ベッピンとか買ってきてさ、俺のセンスでマジックで腋毛書いたりしたら
なんかスゲーやばいくらいのが出来ると思うしさ
なんかそういうの欲しがるヤツらなんか多いと思うのよ。
実際、プラモとか良く作るけどおれの作ったフィギュアはヤベぇーくらい巨乳だし。
ちょっとデブ専みたいな感じ意識したりするけどプランパースタイルで
なんつうかなんかマジ太いよ!そういうセンスみてーなもんは
なんつうか生まれ持ったもんだと思うし!
そういうなんつうのかなあ、そういうスタイルの性癖っていうのかな
そういうのも>>1さんとは色々話し合いたいね!
そうじょう効果でさ、以外とすげえこと出来るかもしれないしな!
マジ!なんかチンポがビンビンしてるぜ!


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 19:45:30 ID:5xvyIPZM.net
エンディング主題歌 木村昇
ウルトラマン80
ニルスふしぎな旅
宇宙刑事ギャバン電子星獣ドル

そしてマッドポリス 



7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:36:37 ID:H/mBp0y7.net
OPタイトルでの中西良太の映りの悪さが可哀相

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:25:03 ID:Y0CQdZqY.net
今日からファミ劇で放送記念age

9 :新参者:2010/10/03(日) 00:13:56 ID:zXEbB0mU.net
久しぶりだなこのドラマ
さて、風呂入って待機すっか!

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 01:51:01 ID:69SnWHqc.net
1話でキャップが死ぬとは新鮮だな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 05:33:20 ID:zXEbB0mU.net
いや、もともと八代オープニングにいないし

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 10:43:15 ID:EuR39fwA.net
>>7
しかも中西のビビり顔が残念w
その分、渡瀬と堀川はキマリ過ぎてカッコイイよな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:17:25 ID:MPxn2Ftm.net
堀川まゆみが薄笑いを浮かべながら銃を撃つあたりがまさにマッドポリス!

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 20:03:37 ID:lKPHf1hc.net
堀川まゆみ
作曲家になったけど稲垣潤一に何曲か提供してて
好きな曲ばかりだ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:16:41 ID:wmMcdwty.net
俺の中で西部警察を越えた。
凄いアクションよのう…

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 04:24:14 ID:RstblkOp.net
2話はもっと殺してるよな
一番殺してるんじゃないかな?
そんくらい撃ち合いが凄い

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 07:13:39 ID:vo1DyeLv.net
>>14
堀川まゆみといえば斉藤由貴に提供した「MAY」が名曲
麗美の姉でもある

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:11:48 ID:C3uvJPpB.net
>>10-11
ドラマ版ワイルド7の飛葉兄みたいなもんだな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:53:21 ID:K5TpLo73.net
正直、土曜は西部警察の後3時間待ちはしんどい。
できれば西部と続けて3時間連続の方がよかった。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 12:41:33 ID:xqvtQAb6.net
大追跡みたいに2話一挙放送になるのを祈ろうか

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:16:32 ID:Yonq90UL.net
>>20
23〜24時台の太陽にほえろが終わり次第そうなりそうな気がする。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:43:37 ID:c6VWOCtp.net
城西署の坊さんをヤク漬けにする芹沢に恐れおののいた。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:47:05 ID:QVqgwsyM.net
清水峰夫のナレーションなしには考えられないな。
殺人課のナレーションより、ひねくれてるから好き。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:19:30 ID:O88IOiVw.net
今回は菅貫太郎登場か

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:08:00 ID:+5lm760Y.net
>>1
スレタイいい加減すぎるだろ。「マッドポリス'80」までちゃんと入れろよ。
あと【JP】って何だよ。郵便局か?www
JMだろ?スレ立てるんならもっと丁寧にやれよ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 01:49:54 ID:G1IVX8EP.net
今回、たくさん死んでたなあ
それにしても、片桐竜次の松田優作臭はいかんともしがたいな

次回はジョニー大倉か

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 08:51:09 ID:IcK3fqyT.net
>>25
だって栗津だもん。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 12:56:09 ID:YmNdKQ5k.net
次の回では新田が拉致されますよ。
渡瀬恒彦がデューク東郷並のスナイパー腕前をみせます。
ナレーションは律儀だねw

29 :名無しさん@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 03:34:29 ID:m2+SBHCo.net
>>26
「失踪者の影」の続きをやってるんです気分はw

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:56:56 ID:Pxk7A/Ds.net
大追跡のメンバーでやってればもうちょっと画面映えしただろうにもったいない。
あと八代は死なせず、片輪になったボスって感じで残した方がよかったような気がする。
なんかしまらねぇんだな。あの面子だけだと。不良番長はいらん。デブ過ぎる。
JMは神面子なので文句はない。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:01:19 ID:Pxk7A/Ds.net
>>12

> その分、渡瀬と堀川はキマリ過ぎてカッコイイよな

じゃあなんで別テイクにしたんだぁ。ああん。

>>13
> 堀川まゆみが薄笑いを浮かべながら銃を撃つあたりがまさにマッドポリス!

御意。なんで変えちゃったんだかなぁ。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 15:44:11 ID:4+nomDeX.net
>>30
他のドラマではヤクザかチンピラ役でしか扱われない役者が、刑事を演じて
いることが見所なのさ。いわば悪と悪の戦いだな。
だから俺は、太陽にほえろのように、キャストで善と悪の色分けがはっきり
しているようなドラマは大嫌い。
志賀勝見たいなタイプ、泥臭くて今の警察にもいそうだし俺は大好きだ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:05:30 ID:S8ckoNUj.net
よく新国劇の大御所島田正吾が出演を承諾したなと思う。
しかもマフィアのボス役で。
何も分からないまま出演したはずはないから、茶目っ気な人だったのかなあ。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:38:38 ID:Pxk7A/Ds.net
>>32
志賀勝はオケだよ。ただバランス悪すぎ。でも大部屋俳優でレギュ固めるのって、東映の伝統なんだよな、特別機動捜査隊からの。
機動捜査隊は大部屋役者ばかりでも藤島班のキリヤマ隊長なんかいい味だしてたし。
マッドポリス大好きなんだよ。でも作品世界が素晴らしすぎてなんとももったいない。核のキャスト致命的にはずしてるんだよな。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:03:03 ID:FYf1QmEV.net
>>17
レスどうも
妹の麗美は歌手として聴いた事はないんですが
ドラマのサントラ担当してて(REMEDIOS名義)
いい曲書くなあと思いました

>>6
ウルトラマン80やニルスやってたとは知らなかった
両方とも好きな曲だ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:40:41 ID:YuIeC3TQ.net
Gメンの立花に勧められて東映刑事ものに出たのかも?
でも16話の最後のナレーションでJM壊滅はないわ。
最終回のファイナルチャレンジで富樫と三田村を登場
させてほすかった。役所広司は結構目立ってるよね。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 05:05:21 ID:1Htj6PZR.net
↑また栗津の妄想カキコか

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:51:45 ID:vrQ5WdsU.net
>>34
東映でもあのキャスティングはイレギュラーだよ
大部屋とはいえ当時の東映は志賀や片桐は他所だったら絶対に
レギュラーの刑事役にはしない

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:31:28 ID:V4Xelq+x.net
30年前のキャスティングに今更文句つけるなよw

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:17:13 ID:QkIJqF0y.net
辰もたまにしか出なくなるから一般視聴者は渡瀬しか知らなくなる。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:51:06 ID:fQwc/F6o.net
3話オワタ
ジョニ倉のねちっこい台詞回しが、いかにも異常犯罪者ぽくて印象的だったわ


42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 11:13:43 ID:96Hm3r0w.net
マッドポリスのアジトの電話番号知ってるくらいなら
敵は乗り込むとかしないんですか。


43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:57:34 ID:CncITS+l.net
ジャパンマフィアがアジトを襲うエピソードはあるよ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:46:29 ID:OePx69A2.net
深読みしすぎた。
東京地検?の検事役「久富惟晴」がジャパンマフィアと繋がってると思ってたら
違ってた。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 15:50:54 ID:oYdXe7DM.net
ヤクザにしか見えない志賀勝を筆頭に全員が堅気に見えないMP最高ですw
若頭と愛人にしか見えない辰ちゃんと堀川まゆみと安い鉄砲玉にしか見えない中西良太とか

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:10:44 ID:zlr7jsI2.net
加納係長 内村刑事部長 横溝署長
30年後は大出世してるんだよね。MPのお陰だ。
特命刑事の最後のほうの新田は星正人を意識してたね。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:19:16 ID:druskwQ0.net
↑また栗津か。もういい加減にしろよ・・・

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:55:17 ID:AqCx2A83.net
>>44
それは自分も思ってた。
久富さんはほんとに出番あんだけだったので贅沢な遣い方だと感じた。
この番組は1話の関山耕司とか2話の山本昌平なんかはよその番組なら
もっと出番が多かったろう。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:34:30 ID:NLjgcukz.net
MPのヤメ検弁護士が悪役の設定は、今の方が受けそうだと思う。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:43:31 ID:3dv7G+OZ.net
>特命刑事の最後のほうの新田は星正人を意識してたね。

凄い想像力というか妄想力だな>>46は。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:18:26 ID:nmxtLpkI.net
>>48
どういう配役(使われ方)か正直覚えてないけれど、
これからもどんどん良い俳優さんが(敵役?)で登場するので楽しみです。




52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:54:03 ID:4j/Bur7h.net
霊安室の流し台で水攻めにされた今井健二も意外に出番が短かったね。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:51:31 ID:j5KVmZH7.net
裏返った声で助けを乞う情けない今井健二とかも珍しいです。
そうすることでマッドポリスの非情さを狙ったんだと思いますが。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 08:37:04 ID:5AAqkFsX.net
「TOKIO」沢田研二

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:03:04 ID:ztZR4imk.net
総監がヤクザの組長にみえた。
来週は団時朗、その次は根上淳
MAT隊員に酷い仕打ちが待ち受ける。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 09:45:58 ID:N2JQ7olB.net
初めて見たけどまさに特撮刑事ドラマやね。
毎回ボスが怪人のように倒され
ジャパンマフィアの大ボスとヤメ検弁護士は
「コイツもダメか…」とばかりに引き上げる。

今となってはこういう泥臭いキャストは組めないが
連ドラとしては面白いしルパンチックな音楽がイイ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 10:39:46 ID:i9l1Cn7C.net
>>6>>35
それからルパンV世2ndシリーズのED。
水木アニキの歌とかが有名ですが
OPがルパンV世'80になってからのエンディング
「ラヴ イズ エヴリシング」は木村さんの歌です。
あの曲もまた本編で熱くなった気持ちを
クールダウンさせる効果があります。

>>56
>ルパンチックな音楽
同じく大野サウンドですもんね、
ドライブ向きですが飛ばしすぎにはご注意を。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:51:19 ID:g+909TkZ.net
1話で中西が着ていた衣装、「暴力教室」でクールスの連中が着ていたものの流用だな。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:39:23 ID:rDQxn6Ja.net
早川雄三の警視総監はどことなく胡散臭くて味わいがあったな。

60 ::2010/10/26(火) 11:11:57 ID:Ij0kp+IW.net

ジジーが書いた精一杯の駄文





61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 16:36:25 ID:XRryZv2T.net
http://hissi.org/read.php/natsudora/20101026/SWowa3ArSVc.html

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 13:42:45 ID:ToRM89Jw.net
4話は月曜早朝のリピート放送が、メンテナンスで放送されなかったんだよなぁ…
4話見たかった><

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 20:52:04 ID:lv5NV3RV.net
二十歳の記念にばあちゃんに100万貰ったので車を買いました。
ディーラーの中古車は安心だと聞きディーラーに行ったら、セルシオがあってマジ一目ぼれ!
凄い威圧感でマジでかい!かなりのオーラがある
30分ほど見ていたら営業の人が出て来て、セルシオの素晴らしさを説明され
その場で即決しました。
なんでも日本最高級車を作る為に当時の科学者を集めて、最高の技術を集結させて
作られた車だとか(ゴメン。自動車板にいる人なら僕よりよっぽど詳しいよね)

平成2年式でちょっと古いけど、外装も内装もマジで綺麗!
Cタイプでエアサスだから乗り心地も最高に良い!
乗りだしで79万円でした。

それで余ったお金で先輩から15インチのホイールを12万円で買って
オートバックスでカーテンを買いました^^

ホイールとカーテンを装着したらさらに威圧感が出て、煽る車はまったくいません。
(ひょっとしたら志賀勝と間違われているかも・・・汗)

ドライブ行くのも楽しいし、なんか自分に自信がつきました。
でも、車好きな彼女は出来ませんでした。

マッドポリスファンの方、セルシオを存分に語りましょう


64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:10:07 ID:h5dRyugE.net
>>62
再放送は日曜深夜がメンテナンスだと、たまに平日早朝に飛ばされる事がある。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:35:57 ID:LrSjIlcx.net
>>63を書いた香具師氏ね!!!

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 08:07:03 ID:u1Bus8p/.net
サウナ室吹いた

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:13:50 ID:Hj0/rknr.net
おやすみ、No.>>1

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:46:43 ID:LdZcwE5L.net
毎回大勢相手に撃ちまくるのにリボルバーは不向きだわな。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:05:40 ID:1Qs9xqkg.net
そろそろ松村が現場に出なくなってくる。
役回りが西部署の木暮捜査課長の位置になる。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:19:48 ID:dLtZqpc/.net
>>69
栗津死ね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:42:55 ID:irk2CaQa.net
> そろそろ松村が現場に出なくなってくる。
> 役回りが西部署の木暮捜査課長の位置になる。

何でこういう嘘ばっかり書くのこのおっさんは?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:19:27 ID:vanz6fWa.net
>>57
レスどうも
♪いつか〜の人でしたか
ルパンといいMPといい
大野雄二音楽好きですね


73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:22:43 ID:QLXGMatr.net
>>71
アスペルガー症候群の典型症例だな。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:59:12 ID:vQ2f50KS.net
いちいち他の作品を引き合いに出さないと気が済まない馬鹿

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:27:43 ID:28RUf6NY.net
おめでとうございます。
あなたのチンコが第25回GREATマラ大賞で【最優秀チンコ】に選ばれました!

つきましては、最優秀賞の特典である
会員限定クラブへの入会権を進呈致します。

フェラチオ専門おしゃぶりクラブ
http://〜(一応省略)

当クラブにて選ばれたチンコをお持ちの方のみしか入会は許しておりません。
ご友人等のご勧誘はご容赦下さい。

※ チンコの審査に関しては長さ、匂い、発射速度等から厳密に審査しております。
※ 審査内容についてのお問い合わせは、内部機密の為一切受け付けておりません。

*GREATマラ大賞 実行委員会*


76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:48:57 ID:S6DEum9R.net
昨夜(夜半過ぎだけど)のを見たが
財界人=金づるって事でJMが念入りに身辺警護し
そいつを消そうと目論むMP。
しかも作戦の合間にラフな格好のヒロインも混じって
トランプで賭けやってハジケまくったりと
そんなあべこべな展開もまた魅力的で
何だか大人向け戦隊モノって感じさえする。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 10:59:17 ID:Bm5R/rDr.net
統失は無理に感想書き込まんでいいよ
他人が読んでもわけわからんから

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:21:01 ID:drvn0e+P.net
>>72
日テレ全盛期はこの人の曲

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:13:52 ID:eR4sFnEd.net
ファ〜ンタジー

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 13:38:05 ID:c+H78qQt.net
行為が終わって、おま○こペロペロ舐めて、おま○こを擦りながら
「おま○この神様、おま○この神様、どうか永遠にこのおま○こに
 僕のおちんちんを挿入できますようにお願いします」
っておまじないをして、またペロペロ舐めだした

僕の予想では「そんなことしなくても、このおま○こは貴方のものよ」って言ってくれると思ってた
けど、彼女が何も言わないので、そっと彼女の顔を見上げた
そしたら冷たい目で見られてた

その顔を見てちょっと慌ててしまって、何か飲むか聞いたんだけど「もう寝る」って言われて
僕もトイレに行って布団に入ったんだ
そして「明日の朝もしようね」って耳元でささやいて寝た

日曜日起きたら彼女いなくなってた
その後連絡がつかない←今ここ


81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 15:26:48 ID:JGaJTSYh.net
島田正吾がどうしても悪人に見えない

どっかの中小企業の社長にしか見えない

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 16:45:38 ID:3dx2/Fcs.net
仲谷昇がいるから問題無し

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:02:11 ID:lrda1NBW.net
>>78
なるほど
初期の24時間テレビも
大野曲入ってましたね
懐かしいな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:45:53 ID:UVONC3eH.net
> どっかの中小企業の社長にしか見えない

ねーよw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:50:08 ID:sCxX4gMA.net
根岸サン凶悪杉

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 04:05:37 ID:5piUnrru.net
黒いジャガー(シャフト)のアイザック・ヘイズみたいななりしてたな、
今回の山西道広
そして、新田さんが益々工藤ちゃんじみてきたw

いよいよ今週末は名作「破壊」っすね、楽しみです

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 04:08:23 ID:5piUnrru.net
すまん間違えた、リチャード・ラウンドトゥリーだった
アイザック・ヘイズは黒いジャガーのテーマの作曲者だったわ、失礼

88 :氷室健一:2010/11/17(水) 22:18:19 ID:rqNBG6vZ.net
ほんとに最初はマジかっこよかったですよね。しかし・・案の定クレームが・・・特命刑事なってからは毒消しに刑事クンこと
特命つながりの滝刑事が加入するわで訳わからん状態に。スポンサーのマツ○も<大激闘>は<大激突>を連想させて車事故の
イメージがある・・とか。最所からアクション刑事物のスポンサーやるなよ。プレゼンでちゃんと聞いとけよ!
芹沢刑事もこれまた毒消しで ダッコちゃん人形つけて出るし・・・別の意味のMADやないか・・・
大激闘もままなら最後までリアリズムのある刑事物だったのになあ。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 05:10:17 ID:1YLygvcg.net
↑なんだコイツは?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:32:41 ID:pcoYfUlj.net
88は>>1でしょう。無理矢理ほかの作品と結びつけている。
彼の目には、探偵物語の作品世界と本作のそれとが地続きに見えるようだし。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 05:08:25 ID:knevfFl5.net
>スポンサーのマツ○も<大激闘>は<大激突>を連想させて車事故の
イメージがある・・とか。最所からアクション刑事物のスポンサーやるなよ。プレゼンでちゃんと聞いとけよ!

事実と何一つ合致してないなwww

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:06:48 ID:O2g+3nzv.net
今回はついに米兵を射殺したなw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:07:35 ID:5FDc5IVV.net
米兵射殺って・・・今なら内閣・・・いやなんでもない忘れておくれ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 14:23:54 ID:DlgEj97L.net
>>76
>大人向け戦隊モノ

ああ、確かにそんな感じ受けますね。
敵は悪の組織だしね。刑事ものの枠で考えない方が良いかも。


95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:35:03 ID:rcM7/Iao.net
>>94
ファミ劇の再放送、MPの次がゴレンジャーだから
余計そう感じるなw流れでゴレンジャーもみてるんだが
あれ見た目のコミカルさとは裏腹に
子供番組とは思えない暴力描写の激しさに驚くね。
敵味方ともに戦闘員の殺戮ぶりはMPと変わらん…

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:31:42 ID:RF1WL32i.net
「しかし、これで終わったわけではない。氷室たちの闘いは、まだ続くのである。」
このエンディングナレーションは、刑事ドラマというよりは戦隊もののそれと言えるなw

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:34:29 ID:ViBJFOib.net
何の因果か、西部警察と太陽にほえろ!の末期と一緒のデカ劇場って

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:01:57 ID:9Q5m9x11.net
>>97
そういや先週は初期太陽に、恒彦の元妻の大原麗子がゲストだったし、
末期太陽は渡哲也がレギュラー入りで、渡瀬ファミリーデカ劇場だった。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:10:05 ID:RF1WL32i.net
“岩崎美術館”のロケ地ってどこだったんだろう。
なかなかいい建物だった。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:48:56 ID:rcaoMfvK.net
100ゲッツ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:43:05 ID:vu5cz4u+.net
それにしてもこの頃の村川透はノリノリである

まぁ、実際見てみてわかった事は、抗議云々などに関係なく
いい意味で一般に受けるはずもない内容だったんだな
これだけ好き勝手やったなら、打ち切られようが路線変更されようが
作り手は満足だったに違いない

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:38:13 ID:br86kk32.net
12月4日(土)に、人形町の三日月座で「大激闘」のトークイベント開催。
DVDボックス発売の動きでもあるのかな?と期待。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:07:22 ID:fFd1aCqU.net
>>95
70年代のヒーロードラマって結構ハードだからな。
受けが悪くてコミカル調になったりするけど、それでも結構シビアな展開が多く
それがかえって恐怖感に結びついたりね。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 08:24:37 ID:FwCEQwLM.net
OP映像差し替えられたけど、またもや微妙な中西良太


105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:31:52 ID:jr/qliau.net
明日の時専暴れん坊将軍のゲストに志賀勝が出るよ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:01:21 ID:pEBWxRnS.net
志賀勝だけは無いと思って見始めたが芹さんカッコよすぎて惚れるわw

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:29:34 ID:XFoJ5P3G.net
賞金首の殺し節

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:19:29 ID:/3VqWbuB.net
マッドポリスの取り調べ怖えw
元麻薬Gメン血まみれにw

芹沢が無線で、松村に対して珍しく「村さん」って呼んでたね。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:33:11 ID:b6qkPUXj.net
>>106
志賀勝のCD結構いいよ。意外と歌うまいね。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 10:40:13 ID:OFYWSq9l.net
>>104
余計酷くなってる
まあ特命刑事ではババーンと決まるからいいんだけど
特命刑事のOPは芹さんがなんといっても良い

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 12:27:57 ID:ZGXwKvOi.net
明日放送の10話に、無名時代の
唐沢寿明が出てるのか

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 01:53:13 ID:sXyVYO1v.net
夜と朝のあいだにワロスw

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 17:09:52 ID:hJES2ZyK.net
>>85
この人の元ダンナって(死別だけど)
作詞家の大津あきらだったんだな
大津さんの詞は好きだったんで
訃報の記事見た時に喪主が根岸さんでびっくりした覚えがある
その時初めて夫婦だったこと知った



114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:00:37 ID:mq0+d+zD.net
来月から2話ずつ(0:00〜、1:00〜)の放送になる模様。
特命刑事も同枠で。


115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 23:41:55 ID:7FksPhuS.net
ファミ劇のくせによく昨日の放送があったものだw

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:09:50 ID:XTq+C4kb.net
カナーリ面白いのに話数が少ないのが残念。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:00:47 ID:1eRl019j.net
必殺うらごろしといいこれといい十分おもろいのに
馬鹿だな一般民衆など、本当に

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:43:53 ID:essH1mDL.net
この前放送の話は特撮物でよくありそうなものだった。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 18:37:40 ID:HbBNMILZ.net
この番組メンバーがオットーとか123GO!とかやるヤツだっけ?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 18:46:41 ID:OKAOLsuE.net
>>119
新年迎えることなく氏ね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:35:12 ID:KW360XKA.net
>>119
それは大追跡

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:56:13 ID:tYVp6IqB.net
>>119>>121
それが2月から後番になるってよ。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:45:45 ID:+bf+nEUf.net
ファミ劇解約決定

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:03:53 ID:PUmKtkDe.net
オープニング曲は神

>>117
そりゃ一般民衆を画一視し過ぎってモノですよ、貴方。
偶さか受け入れ辛い民衆の方が際立っただけで、許容できた民衆だって確実に居たのでしょうから……

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:44:00 ID:QkXzfp07.net
>>122
特命刑事の次は大追跡じゃなくて
俺たちは天使だ!だぞ、嘘を書くな




126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:06:53 ID:eM0ZcUCk.net
122は嘘じゃないだろ。2月の番組表の26日のところを見てみ。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:26:00 ID:Y24sDQSC.net
新田って、いろいろな技能を持っていて器用なんだな。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 00:05:21 ID:5xeft2M7.net
昨日、ガキの使いを見ていたら志賀勝が出てきてびっくり。
完全におじいちゃんになっていた。
堀川まゆみはどーなっているのだろうか。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 10:25:41 ID:ZK5dbBhG.net
若林豪とか岡本富士太のその後を見てガッカリ来たからああいうのは嫌だな
セリさんのは見てないが

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:01:53 ID:3xs6QO0l.net
15話の氷室の台詞、「現場百回のたとえもある」。
珍しく警察官らしい言葉が出たな。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 16:38:12 ID:2NJyWgfS.net
最後のナレーション一つで、いとも簡単に壊滅してしまったJM…。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:14:39 ID:BaC3IRw4.net
あれだけ大激闘を繰り広げたんだから
あの二人組も壮絶なる最期を…
ってのを期待したんだけどね。

それより悠子の「私も行かせてください」が
なぜか頭から離れない…
これもまゆみさんの魅力なのか?
辰兄さんの「勿体ねぇ」より印象的だったし。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 01:48:43 ID:jjTjNjH2.net
>>128-129
相棒を見ててつくづく思うんだけど、片桐さんも歳とったよね・・・。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:25:20 ID:HeaUBOu4.net
>>133
おみやさんや西村京太郎(TBS)でも
そう思うね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:25:51 ID:SfyRz627.net
本当は山口プロデューサー澤田幸弘や小沢啓一にも
何本か撮ってもらいたかったんだろうな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:47:56 ID:C9SDhqRL.net
>>135
企画書の予定監督欄には二人の名前もあったんだよ。
他に工藤榮一、小平裕などの名前も。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:43:30 ID:hVl8116O.net
やっぱりそうなんだ
小沢監督も澤田監督もこの作品と同時期に石原プロの
メイン監督やってたからスケジュール的にやっぱり無理だったんだろうな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:45:39 ID:dKMKFCTT.net
このドラマ特命刑事になったら少しは面白くなるの?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 00:43:44 ID:6Co6/TQG.net
>>138
超つまらん。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 00:45:07 ID:gjwYWVgl.net
>>131,132
もし当初の予定通り全26話を全うしていたら、どんな最終回だっただろうね。
やっぱり氷室が三田村・富樫の眉間に弾丸をぶち込んだんだろうか。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 01:49:31 ID:DrLJrSeP.net
このドラマは出演者最強のわりにあまり面白くないな。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 10:20:32 ID:hbhKFoC5.net
最終回の役所広司さんの悪幹部
駆け出しの割には結構いい役もらってたんだな。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:27:16 ID:AnOrPTfh.net
東映のドラマにアタリなし

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 13:56:57 ID:nba3668z.net
>>143
他にゴールドアイ・ターゲットメン・爆走!ドーベルマン刑事・警視庁殺人課・・・


確かにw

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:29:10 ID:5mtQUWKE.net
>>143
Gメン75と特捜最前線の2大金字塔があるじゃないか

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 18:43:19 ID:6p7SrGpe.net
>>138
ムラさんが完全にアジト常駐になっちゃうからなあ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 18:56:39 ID:WypGZPyI.net
>>145に非情のライセンスは入れても桶ー?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:10:49 ID:XCqZxDKy.net
>>138-144
お前ら一体何を見て評価してるんだよ?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:27:18 ID:pF57U59v.net
>>145
特捜最前線含めた歴代テレ朝(NET)水曜刑事ドラマも入れないと

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:01:33 ID:hbhKFoC5.net
成瀬正孝の「黒い狼」はいいな。ある意味最終話のノリよりすき。
しかしワルキューレの騎行をかけまくるから、大門死すの負のオーラと
被るぜ。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:22:29 ID:vSC6JV8n.net
>>148
こらこら、俺は140だが、>>138,139,141,143なんぞと一緒にするなよww

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:27:06 ID:HJa4YBQD.net
>>144
警視庁殺人課はわかるが、ドーベルマン刑事は隠れた名作だよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:36:20 ID:vZr2l0Iq.net
そもそも>>144は、「ゴールドアイ」も「ターゲットメン」もロクに見てないと思う。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:39:35 ID:4Gsyk6XA.net
相棒・・・・

東映はテレ朝と相性が良くて、日テレは東宝と相性がいい

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:43:47 ID:ogYA7XP3.net
交番勤務からマッドポリスに抜擢ってすげえよw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:05:03 ID:shJtpx0W.net
>>153
そう言うオマイはどーなんだい?
見てたからこそそういうことが堂々と言えるんだろうけど。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 19:20:44 ID:s0tPNUYZ.net
>>154
追加すると、かつてのTBSは東映&大映テレビと相性が良かったね。
フジはよく分からん。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 19:37:42 ID:e6/D9Z0+.net
>>157
時代劇(女ねずみ小僧など)や大空港を制作してた松竹あたりかな?>フジ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:50:22 ID:WgJDd69P.net
20年も服役し、その上火薬を貯め込んで隠し持っていた梅津さん最高です。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:19:21 ID:E3fLe1fz.net
グルメっぽいオッサン、何か絡んでくるのかと思ったが何もなかったな

161 :138 141:2011/02/03(木) 00:14:18 ID:s5wWJ2NV.net
最近やっとこのドラマの面白さがわかってきたよ。


162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:12:10 ID:tuk0AzKt.net
まさか池上さんの学べるニュースでマッドポリスのBGMが聞けるとは思わなんだ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:29:42 ID:YJkZ04xJ.net
片桐さんのブログを見たら、うがいの事がやたらと書いてあった。
「役者は風邪をひいてはいけない」からと言う理由には納得した。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:34:49 ID:3NVmHQlL.net
>>162
アカン警察だけじゃなかったのね。
ちなみに今晩がまゆみたん蝉ヌードの回だったよね?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:53:17 ID:XN6YtwgR.net
>>164
勃起した

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:12:44 ID:O78JCz95.net
>>165
蝉以外にも刺激的なシーン大杉だったし
問題のシーンもあっという間だったから
まゆみたんが霞んでしまった…

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:25:22 ID:2VpLmHrt.net
>>162
去年9月まで同じ日テレで放送していた大田総理でも、テーマ曲が流れてた時があったな。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:37:46 ID:qFCUtbl2.net
堀川まゆみって今どんな風になってるのだろうか
去年、スポーツ新聞に写真(今のじゃなくて30年近く前の奴)が載ってたのを見てずっと気になってる

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 19:43:08 ID:S7/J7Pa7.net
失望するからよせ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:13:29 ID:oXvzTJjT.net
芹さんはお笑い要員に成り下がってしまったなあ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:22:07 ID:8OoJGDIs.net
「黒ダッコちゃん」を見ることが出来る貴重な番組だ
(地上波では無理か…)

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:24:44 ID:d1CbQZc4.net
>>168
堀川まゆみが取り上げられたってどんな記事だったの?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:53:27 ID:ebFmTDtg.net
杉作J太郎が「映画秘宝」で叫んでいるように、早くDVD化してほしい。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:15:19 ID:795OGj1P.net
今更ですが…

過去スレ
その1 http://www.logsoku.com/thread/bubble.2ch.net/natsudora/1045039581/
その2 http://www.logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/natsudora/1149670284/

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:35:48 ID:rBFYQ+gm.net
黒い狼って石原都知事がゴリ押しして通したあの条例を盲信してる連中と言動が酷似しているな
となればあの都知事が考えてることも底が知れる

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 19:50:45 ID:2Yrayc6W.net
>>168
↓ここの7月27日の日記見てみ
ttp://pcafe2001.exblog.jp/m2006-07-01/

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:23:55 ID:DLpU7pHD.net
「黒い狼」にバルセロナチェアが一瞬出ていたね。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:35:42 ID:okW3N2fr.net
>>111

無名時代の唐沢寿明がオカマ役で出演した回と言えば、あの福本清三さんもオカマの一人で出ているらしいね。
福本さんの著書「どこかで誰かが見ていてくれる」で、大激闘に出演した際の裏話が載ってたぞ。

そういえば、「殺人刑務所」のOPクレジットに「宮崎靖男」と言う名前があったけど、歌麿会の代表で「関東み組終身名誉会長」の宮崎さんが出てたの?。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:52:35.92 ID:WhXYOXt+.net
マッドポリス異色のコミカル編「お父ちゃんのダイヤモンド」終了
おばちゃんから光の早さで謝礼を受け取る氷室にワロタ


180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:30:49.70 ID:mPngaPlg.net
元警視総監が犯罪・・・さすがにないないw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 13:36:02.15 ID:qqZmw/Pl.net
最終回に限っていえば、警視庁殺人課のほうが大好きだ。
マッドポリス全滅する案とかて一応は出たのかな?


182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:08:55.34 ID:oGyLepHH.net
\10,000,000の小切手に気付かないくらい注意力に欠ける人がよく刑事なんか勤まるな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 10:40:55.73 ID:Ualmp9/P.net
松戸ポリスにワロタw

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:03:57.31 ID:TQGdsS58.net
それは前からあったネタだし

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:35:54.09 ID:K77wtttQ.net
>>179

「お父ちゃんのダイヤモンド」は、清川虹子あっての回だな。
マッドポリスが分からず「松戸ポリス」と言うわ、チンピラに化けた芹さん&新田に啖呵を切るなど、パワフルな演技が見どころだよな。
それから、報酬を分け合う場面での「がっつくな、がっつくな」と言う氷室を見ると、「あそこまで弾ける渡瀬恒彦見たことない!」と感じる。


186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:46:28.55 ID:ioHQIT4Z.net
次回が最終回?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:45:07.91 ID:qHHxUKAe.net
そうです
で、「大追跡」1話とカップリングです
やっぱ一週2話放送だとあっという間に終わるな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:04:02.87 ID:wsTErXRD.net
>>187

ファミ劇での「特命刑事」の後枠は火9枠・大野雄二つながりで、「大追跡」になるのか。

>>179

お父ちゃんのダイヤモンドと言えば、後楽園ゆうえんちでガードマンの恋人がスカイフラワーと言うアトラクションで犯人と取引するシーンも見ものだよな。
ただ、その前に流れるガードマンの恋人が運転する赤い5代目ファミリアを尾行する清川とジョーのシーンで、清川とジョーが乗った車が気になる。

後は、ワールド警備保障の車(コスモ・ルーチェ)がジョーとシンジのバイクを追いかけるシーンが見ものかな?。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:36:09.66 ID:JxDqVZ8i.net
カーヲタは西部警察でも見てろよ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:25:37.36 ID:GrPuTzVr.net
> 火9枠・大野雄二つながりで、「大追跡」になるのか。

ファミ劇のほうではそんな着眼点で番組編成していないと思う。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:21:33.66 ID:t2XtRsa9.net
次週は1時で、次の週からは早寝ができるな土曜は

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:46:34.03 ID:9AejYDsF.net
後番組だった「警視−K」はファミ劇で10年前に放送したきり。
音声が聞こえないとかの苦情がきてリピートやらないのだろ。


193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:23:26.83 ID:Fd2/9wr/.net
ついに最終回かよ。寂しい。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 05:53:28.02 ID:LVEaTLcj.net
警視-Kは潔く諦めよう
その代わりロボット刑事Kを放送しちくりww

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 09:09:17.52 ID:Nlrb+huh.net
>>192
Vパラでもやってるよ。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:36:00.12 ID:hv5vj8Hs.net
>>192

「警視K」は、特命刑事の本放送時の後番組だったな。
けど、ファミ劇で警視Kが放送された実績があったとは信じられないな。

>>186

最終回と言うと、序盤の篭城事件で待機するマッドポリスの描写で、一人だけ本を読みながら「俺たちの出番は何時なんですか〜?」と氷室を急かすジョーに「漫画ばっかり読んで…」と芹さんが注意するシーンが印象に残るな。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:42:58.82 ID:6k55VjZg.net
>>188>>196の「見もの」「印象に残る」の判断基準てなんなの?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:33:59.16 ID:gRwvjphy.net
>>197
主観の塊じゃねえの。自分の感性が一番と思ってる奴がよく使う表現だよ。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 07:49:23.22 ID:T6QpoAW4.net
誰でも知ってる、あるいはどうでもいいような話をくどい言い回しで修飾して吹聴したがる
>>188>>196みたいな知ったかぶりは多いよね。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:10:58.89 ID:TllpC/gE.net
そういえば、昨日のファミ劇で少しだけ(新田がトクラ機関について氷室へ報告するシーンまで見たけど)見た「ファイナル・チャレンジ」のOPクレジットを見てたら「役所広司」の名前が出ていた。
「ファイナル・チャレンジ」のどこに、役所さんが出ていたんだ?。






201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:34:37.10 ID:6QGxEX4k.net
>>200
戸倉の部下の一人で台詞もそれなりにあったが…

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:36:12.18 ID:TllpC/gE.net
>>108

芹さんといえば、「ファイナル・チャレンジ」で負傷したシンジに「シンジ大丈夫か!?」と呼びかけるシーンがあったけど、芹さんは「大激闘」の頃からシンジを「シンジ」って呼んでたのか?。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:45:01.45 ID:Toyn+K4M.net
悪役じゃない片桐竜次良かったなあ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:12:45.11 ID:PNyQrtCr.net
>>174
過去スレthx
2スレ目が懐かしい。あのときに言いたいことはほとんど言い尽くした感があるけど、
結局今回の放送もしっかり観てしまった。
やっぱりマッドポリスは俺の中で五指に入る刑事ドラマだ。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:47:07.99 ID:T6QpoAW4.net
>>200>>202
もういいからお前、何も書き込まなくていいよ。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:50:01.15 ID:P4bc7CM3.net
ID:TllpC/gE

知障か?
録画なんかもちろんしてないし画面も見てないんだろうな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:53:10.10 ID:33RE0F8z.net
奴は>>1だと思う。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:27:37.27 ID:qU6vTEPE.net
>>203
片桐さんは79年に「ザ・スーパーガール」の関本郁夫監督回で可哀想な
若者を演じてたり、81年の「探偵同盟」では、亜湖とコンビでドジなコソ泥を
演じたりと、悪役専門から徐々に脱しつつあったね。
個人的には、「気分は名探偵」の藪下刑事役が一番好きかな。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:46:51.44 ID:QQA0Uwe3.net
片桐竜次だと大追跡「殺し屋に墓は無い」もいいな
それまではあんなにセリフが多い役無かっただけに
やたら楽しそうだし
山口プロデューサーはこの頃から片桐氏に目を付けていたのかな?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:08:26.31 ID:n2LX+7sF.net
>>208
藪下は大空港の田中邦衛で、片桐さんの役は大藪邦彦じゃない?
大藪春彦+伊達邦彦÷2の名前だと思ったけど。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:25:18.44 ID:YkbGZnm/.net
>>206
文章はしっかりしてるから知障じゃないだろ。どちらかといえばアスペルガー症。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:43:25.57 ID:mFO5O/NF.net
芹沢「ワシ命惜しゅうない(キリッ」

志賀さんの口跡が良かった。最終回らしい雰囲気を盛り上げてくれた。
前スレのスレタイに入っただけのことはある。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 16:25:32.76 ID:y8T5VI68.net
片桐竜次の雰囲気が相棒と全く違いすぎる

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:32:29.57 ID:WLdn5G/+.net
片桐竜次は松田雄作にインスパイアされてたんだよ。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:37:33.64 ID:PHIPpK/T.net
今度の都知事選で石原が四選果たして松沢が副知事になった暁には東京はリアル「黒い狼」の世界になるかもなwwwww

216 :sage:2011/04/11(月) 08:49:14.42 ID:Q+Te2uQ5.net
>>213
それを言えば「はぐれ刑事」の島田さんも…
若かりし頃の時代劇はまさにイケメン好青年だったし
5人戦隊モノの司令官もコミカルながらもカッコ良かった。
>>214
大追跡見ましたが
「俺たちに明日はない」を地で行く話を
優作キャラで演じていて最後は何だか
新田さん殉職って感じすらしました。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:07:47.61 ID:0+OH3Dk0.net
>>216
大追跡のは監督が野田幸雄だよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:10:28.95 ID:E5lM1xdo.net
あの片桐は柴田恭兵とも息があってたな
笑顔で話してたら急に「お前な、ナメんなよ」とか言って殴るところとか

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:03:32.32 ID:pEX1Or2L.net
ようつべいつの間にか削除されてた?
東映も東宝みたいにセコくなってきたのかなぁ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:42:43.67 ID:B9RrZ6ha.net
OP・EDぐらい誰でも検索して見られるようにしといた方が
ソフト発売するにしても何にしても有益だと思うんだけどね。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 10:26:47.01 ID:W+0TxeqP.net
>>220
損して得を取れって事ですな。
そういえばOPを使ってる「アカン警察」が
日曜夜にレギュラー化されるとか。
ソフト化するにはいい機会だろうなあ、
本家のアカンっぷりは良い意味でハンパない。
ってのを再認識させてくれるはず。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 18:32:54.60 ID:X+mBfcCL.net
ジャパンマフィアのドンは、確かあげまんで宮本信子の乳揉んでたジジイだったよね?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 07:31:09.44 ID:E4G+uvFL.net
大追跡、芹さん殺し屋の回見たけど
やっぱりマッドと雰囲気変わらなかったなあ。
女に情け容赦無いところが芹さんとの違いだけど。
>>222
そんなエロい事を晩年に…
いい冥土の土産だった事でしょう。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:11:45.98 ID:6iQucxYW.net
小説「死刑執行人シリーズ」がマッドポリスの基になったってのは本当なのか?
概要見る限りだと両者共にあまり類似・共通点は見出しづらいんだが…

225 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/15(水) 22:54:56.76 ID:kpVZKtY+.net



226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:17:47.31 ID:Ba7/4zRQ.net
来月ファミ劇で大激闘マッドポリス’80のみ再放送あり。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 19:24:58.78 ID:D83JnzHE.net
火ぐらい点けろ!


228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 19:06:13.72 ID:5Oyp5Si4.net
雑誌「映画時代W」発売
新警視庁捜査一課9係ヒット 渡瀬恒彦特集

【伝説のバイオレンス・ドラマを巡る大鼎談】

■『大激闘 マッドポリス’80』放送30周年記念
――スーパー・トークセッション マッドポリス2010
  片桐竜次×山口剛×瀬戸恒雄×杉作J太郎
(司会・構成=佐藤洋笑〔編集部〕)



229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:31:07.17 ID:hsLKe9GA.net
>>226

「大激闘」のファミ劇での一挙放送、俺も見たぞ。

>>128

堀川まゆみってMAYUMI名義で作曲家をしていなかったか?。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 18:13:16.73 ID:0yGeUlhh.net
>>229
来月は「特命刑事」の一挙放送もあるよ。

231 :名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 19:35:20.34 ID:CHB/N7s9.net
>>6

木村昇で思い出したけど、大激闘では「ハンター・キラー」と言う回があったな。


232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:07:52.84 ID:fkf9xud4.net
OP前期の中西良太のビビり顔w
そしてOP後期のブレ顔w

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 01:33:09.27 ID:dOgUN82T.net
仲谷昇は全然仕事選ばないからいいとしても、島田正吾はよく出てくれたな

234 :名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 10:58:01.87 ID:uPszxdpz.net
>>231

「ハンター・キラー」は、後に宇宙刑事シリーズの演出を勤める田中秀夫が監督を担当していたね。
その次の「スカイライダー大作戦」と言うタイトルを知ったときは、「筑波洋が物語の枠を超えて登場」な展開を想像したな〜。


235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 13:22:33.42 ID:T/hBPDFq.net
#2に出てた菅貫太郎が#9の刑務所長役でまた出てる。

236 :名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 14:04:15.13 ID:uPszxdpz.net
「大激闘」の仮題が「大激突」だったので思い出したが、「大激突」以外に「スーパーコップ‘80」「マッド・コップ‘80」と言うのもあったそうだな。


237 :名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 20:47:36.27 ID:HrnWQSB8.net
>>55

>>59

総監役の早川雄三さんは、「特命刑事」の「お父ちゃんのダイヤモンド」では元警視総監の警備会社社長・サカマキを演じていたよな。
「お父ちゃんのダイヤモンド」を先に見た自分には、警視総監を氷室たちを助けるシーンが「サカマキをジャパンマフィアから助けるマッドポリス」に見えてしょうがない。


238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:58:08.07 ID:iT/cYMwz.net
渋谷の道玄坂下を通ると、氷室がダンヒルを射殺したシーンを思い出す。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:59:28.46 ID:EMP3FrhA.net
>>229
やってたね
稲垣潤一によく曲提供してて
好きな曲多い
セルフカバーアルバムも昔出してたけど
今は音楽活動してないのかな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 12:24:52.21 ID:MefTSIrg.net
OPのシンジとユウコって何で差し替えになったの?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 15:47:20.12 ID:AeH4gyoc.net
スポンサーに対して不買運動が起こったと、山口さんのコメントが時代に書いてあるね。


マツダ以外だとブルボンあたりか。この枠は花王はなかったよねw

242 :名無しさん@公演中:2011/09/02(金) 18:19:08.55 ID:AAsL9Q+e.net
>>240

悠子の紹介シーンは、「笑いながら銃を撃つ」と言う映像にクレームがついて差し替えになったんじゃない?。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 15:27:58.11 ID:XlDWjrcC.net
ボウリングのピンでスッコケル芹沢ワロタ

244 :名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 13:18:49.39 ID:WxHz61sS.net
>>224

タイトルだけを借りたとか?。
でも、「マフィアへの挑戦」は「ベトナム戦争に従軍した男がマフィアを処刑する」と言うストーリーだし、「敵がマフィア」と言う設定もあると思う。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:19:23.50 ID:D6jsQ9JS.net
>>240
シンジはバイク着地時の顔がビビり顔だったからかなw
ユウコはあれはあれでキマっててカッコいいと思うんだけどな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 15:18:47.92 ID:FcHQZ+Hp.net
志賀勝と片桐竜次も老けたけど、渡瀬恒彦もかなり老けたよな
みんな還暦過ぎちゃったからしょうがないんだが

247 :名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 16:07:57.58 ID:W01Csvns.net
深夜にファミ劇で放送された「非情のライセンス3」にジョーこと山岡健が出ていた。
ここでのジョーは、園まりの弟役だった。



248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 18:19:01.35 ID:7W4DQUSh.net
>>247
一応これ以外にも出てたのね
80年代の刑事ドラマって、モデルあがりっぽくて若さとルックスだけがウリの俳優が大抵いたな
そのあとは鳴かず飛ばずがほとんどだったけど

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:02:54.24 ID:OPd+tkY4.net
>>248
「俺はおまわり君」にも出てるよ。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:33:47.86 ID:tAnwQ5vp.net
去年たまたまスポーツ新聞で昔の写真を見てからずっと、
堀川まゆみの今が気になる

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:31:20.08 ID:NuAPEYiG.net
夜中に見た回で、堀川まゆみのセミヌードが見れた

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:50:57.54 ID:6LLtugVZ.net
黒い狼
あの黒幕が石原慎太郎にダブって見えてしょうがない

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:46:07.13 ID:vpDCcHyg.net
>>252
キジマの様に愛国主義者のふりをしている奴が一番危険だよな、「黒い狼」は、警察官の任務を全うする氷室と堕ちた榎本の対比がスパイスとなっていて良い!刑事物が男のドラマを描けていた時代だからこそ出来た傑作だと思う

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:49:23.82 ID:U8rSlK+t.net
最新刊の「堕落論」読んでみたら丸ごと木島の言動とダブる

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:48:48.71 ID:U8rSlK+t.net
黒い狼=今だったらアキバや幕張のコミケあたりでやらかすんだろうな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 01:21:39.30 ID:fZiFW4KO.net
成瀬さんはMPにいても面白かったかも。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:19:19.19 ID:mvfOoHte.net
ファミ劇で「借王」やってるが、志賀勝が芹さんそのまんまw

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 11:43:43.03 ID:CIv6BHot.net
>>234
三作品とも田中秀夫が演出で関わっている

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 13:27:28.10 ID:8a8hkqTM.net
>>202
基本はそう呼んでいる。たまに「キュウリ」とも呼んでいる。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 01:17:10.64 ID:OIBx18Qj.net
>>255
コミケは有明だよwwwwwwwwwwwwwwwww

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:36:41.43 ID:ewEJCW0q.net
島田さん同心暁蘭之介でお奉行じゃんw

262 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/03/30(金) 18:19:51.37 ID:cZlBvJNz.net
大激闘の最終回の女悪役がエロい

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:21:55.84 ID:selHzDlM.net
ε=(・д・`*)ハァ…

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:57:06.61 ID:ewf4EdsD.net
あげ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:46:21.25 ID:9kWaDvVM.net
今週のNHKサラメシ
タクシードライバーの昼飯編で
いきなりテーマ曲流れて吹いたw

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:52:19.24 ID:ZcAi8cb2.net
黒い狼

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:33:07.59 ID:0wE3e0Xb.net
沖雅也カッコいいよな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:11:48.03 ID:HTHsJG3q.net
確かにかっこいいけど、これには出てないぞw
大追跡と間違えてる。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 22:59:35.48 ID:PJkXP1Zn.net
何話か忘れたけど芹さんが飲食店に聞き込みに行った時に店員から
「お客様、暴力団関係者の方はちょっと・・。」みたいな台詞があって、
俺が暴力団の顔に見えるか! て芹さんが愚痴るシーンにワロタ

270 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0/8:0) :2012/09/02(日) 23:11:45.09 ID:586mYTRd.net
このドラマ悪役が殺され過ぎだろ(笑)

271 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/09(火) 15:30:06.37 ID:zDXUymtl.net
芹沢

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:44:19.98 ID:uuw+0mao.net
峰岸徹

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 07:37:40.04 ID:jcal71gp.net
>>247
山岡甲ていう役者が当時いたが、名前似てるから同一人物?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 05:53:19.88 ID:TT1gXHQm.net
>>273
別人だよ。山岡甲は特に悪役専門の雑魚役が多い。ハングマンや特命刑事・ザコップなどにも出ていた。

いまじゃ考えられないドラマだよな。スローガンが「10秒に1人死ぬ!」だったからな。
いい時代だったよ。特に東映ピラニア軍団の片桐竜次、志賀勝、成瀬正(正孝)、小林稔侍、
らが特によかったよ。

お気に入りは逃亡地帯。片桐竜次がメインの回ね。確か草薙兄弟の弟が最後射殺されていたの記憶している。

275 :!shiin:2012/12/26(水) 00:03:46.16 ID:+VarEHz8.net
ルーチェ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 07:12:30.85 ID:rG6idSZG.net
ageます・・・

277 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/03/14(木) 21:55:27.64 ID:TZ1K74xH.net
松戸ポリス

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 02:33:15.51 ID:my7s5kT0.net
木村昇だね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 09:30:22.32 ID:WJObzak2.net
ヒットチームの一人が、金八センセ加藤をしょっ引く怖い顔の刑事。

280 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:FZAI9loq.net
どの回か忘れたが、加山雄三もオットーやってたな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:20:06.35 ID:q/gdYD1c.net
先週ファミ劇で放送された「ゴリラ・警視庁捜査第8班」の「ゲッタウェイ・逃げて、逃げて!」は「特命刑事」の「逃亡地帯」を思わせるストーリーだったな。
手錠でつながれた刑事と犯人が逃避行を繰り広げ、その道中で通りすがりの女性の車を奪ったり犯人との取引で負傷したり、廃屋に追い詰められ絶体絶命…と思いきやの展開を見て「これ、逃亡地帯のリメイク?」と感じた。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 21:22:42.88 ID:Mh/PYnye.net
志賀のアドリブで、渡瀬がちょいちょい笑ってるのがおもろい

283 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/18(土) 20:31:08.43 ID:sxv27vgu.net
ヘ(i)ヘ     (i)/        (i)     /i)
  ()∧  /()   \(())/  (\\    (/
 /     / >  ∧()∧  < \   / く

           女性器戦隊

      オ マ ン コ レ ン ジ ャ ー





        知識は豊富   性なる潮吹き
       オマンコピンク  オマンコブルー
   ヘ(i)ヘ     (i)/        (i)     /i)
     ()∧  /()   \(())/  (\\    (/
    /     / >  ∧()∧  < \   / く
 食った男は    生理で真っ赤な    中出しOk
  数知れず    オマンコレッド    オマンコホワイト
オマンコブラック




v
(i)/
く()
 /\
夜は娼婦
敵か?味方か?オマンコゴールド!

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 00:30:35.41 ID:sJtjhzT3.net
警視庁捜査一課9係メモリアル記念として、
東映が渡瀬恒彦シリーズに関連してマッドポリスのブルーレイ
を出さないか期待している。

最近も村川監督の「破壊」を見返した。この回で敵の罠に追い込まれる
氷室達がかっこよくてすき。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 07:23:52.29 ID:J7fGI7cv.net
出すわけねえだろwwwwwwwwwwww

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 09:53:40.55 ID:3eZquFSZ.net
「海底の黄金」と「スキャンダルレディー」はストーリー的に大激闘でやっても違和感ないストーリーだよな。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:58:54.47 ID:L4p1WqW3.net
1月にDVD発売決定

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 18:01:03.69 ID:VCOBe/FW.net
また栗津が湧いてきそうだな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 15:04:44.79 ID:rBjr7lsc.net
26話で四万て高すぎるだろ
相場は2万3千くらいだろ。
東映は何故こうも、、

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 19:58:09.54 ID:nYCzMpd2.net
2クールで38000は10年前の相場だな。
今はだいたい30000未満。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 22:43:39.84 ID:7/7ZAITJT
すべての映画ファンに、今だからこそ観るべき最高峰のテレビドラマ『大激闘マッドポリス’80』&『特命刑事』!

テレビ界に斬新な企画のアクションドラマがあったことを知っているだろうか。
映画界のトップクリエイターたちが、そのすべてを叩き込んだ渾身のテレビドラマ。
 脚本には『最も危険な遊戯』の永原秀一、『あぶない刑事』の柏原寛司、
『昭和残侠伝』の山本英明ら精鋭が当たり、
監督は『極道の妻たち』の関本郁夫、『女囚さそり 701号怨み節』の長谷部安春、
『不良番長』の野田幸男、『最も危険な遊戯』の村川透、『暴力教室』の岡本明久、
そして『二百三高地』の舛田利雄ら。
秀逸なフィルムを送り出してきた脚本家と映画監督たちが、テレビドラマの枠を超えた映像を作り上げた。
タイトル変更後の『特命刑事』10話を加えた全26話完全収録。
『大激闘マッドポリス’80/特命刑事 コンプリートDVD』の登場。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 23:02:41.64 ID:Q1/vCmdk.net
百歩譲って、HDリマスター版仕様のブルーレイBOXなら3万8000円
でも納得するけど、今更DVDのSD画質でこの値段はボッタクリ価格だろ。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 20:56:19.57 ID:Ar+CQdpj.net
たまたま録画が出て来て第6話を見たんだが
これ、設定が説明されてなかったら
ただ暗殺集団がターゲットを殺すだけの話だなw
いい意味でよくこんなのをテレビでやれたもんだ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:47:04.79 ID:H5LJj6/y.net
DVD発売が年明けだけど年明けだと全部見終わるのに時間かかりそう、年末発売だと正月休みに集中できるからよかったんだけど。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 18:18:31.26 ID:KbNyvJ5R.net
このあたりの作品はとっとと全部DVDにしてTSUTAYAに並べるべき
CS放送でマスタリングしてるんだからそんなに金がかかる訳でもなし
何をモタモタしてるのかと
この時代までのものは何を取っても
今時のテレビや映画より確実に面白いんだから世に出せよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 21:53:57.54 ID:WV3y7nuk.net
DVD-BOX発売日に誰も書き込みに来ないなんて寂しすぎる
ま、今どきDVDに3万8000円だなんて値段設定する東映も東映だけど

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 11:02:24.89 ID:ecuwha3s.net
DVD-BOX買ったよ。ディスカウントされて丁度3万くらいだったが。
アイデンティティである、解説書やデザインはなかなか良かったと思うよ。
一部当時スタッフの証言も織り交ぜてあったし、企画書も載ってたな。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 12:36:17.01 ID:N/fEZiZQ.net
ヅラ彦さんはともかく片桐や中西あたりのインタビューは載ってるのかな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 11:43:16.30 ID:8xiny0Zs.net
>>298
果たして当時のことを覚えてるだろうか…

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 22:43:07.77 ID:NmAklyHW.net
第1話が期間限定で配信されている
https://www.youtube.com/watch?v=Gtz9FiiQJs8

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 00:38:21.65 ID:SXCjMCRMh
>>300
おお!懐かしい…
つか、発見早杉w

高価だけどDVD-BOX買っちゃおうか否か悩ましい('A`)
Blu-Rayじゃないのが残念至極

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 01:50:40.09 ID:GSsYkRLN.net
次の方どうぞ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 18:02:04.60 ID:mVaLj/pE.net
太ったおばさんがアナル舐められながら、おしっこ漏らしちゃう作品のタイトル何でしたっけ?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 10:44:11.54 ID:/EhMrOa5.net
飛田今太が刑事に転職しとるw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 14:24:05.13 ID:erlG6w7w.net
恒ちゃんとまゆみんのオープニングが差し替えられたのは改めて撮影したのか、それとも最初から数テイク撮影していたのか?
恒ちゃんのカットは新しいほうが顔がしっかり映っているから最初からこのテイクを採用すると思うのだが…

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 22:48:35.93 ID:8H4SFrI1.net
まあ本来差し替えするなら中西良太だよな
ちと可哀想だろあれ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 03:41:42.22 ID:oP0lE6b/.net
>>306ビビり顔だしブレてるしw

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 22:39:06.87 ID:2vfEBRJv.net
2/5(木)dues新宿にて、大激闘マッドポリス’80/特命刑事 コンプリートDVD発売記念イベント
▼ゲスト
片桐竜次(俳優)
中西良太(俳優)
佐伯俊道(脚本家※元映画助監督・アニメーター)

ttp://diskunion.net/dubooks/ct/news/article/2/49222

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 23:02:37.03 ID:pDf4xg9A.net
東映キネマ旬報
柏原寛司
ハセベバクシンオー
大激闘マッドポリス'80と探偵物語

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 09:24:53.03 ID:XILZ7+uf.net
チュブで第二話見たけど、この回で氷室キャップの味が出てきたね

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 10:31:02.60 ID:ahsYdQ7a.net
片桐と中西てバラエティ番組とかで全然見たことないから楽しみだわ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 17:40:48.74 ID:gqPoQRKy.net
>>311

中西さん、がっちりマンデーのゴールデンタイム版に出てなかった?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 07:17:29.54 ID:X7DA8aBr.net
ttp://blog.nicovideo.jp/niconews/ni050970.html

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 18:35:55.17 ID:eUA7AIQg.net
映像特典がないのが残念ナリね。出演者の音声解説とかあってもいいのに。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 05:24:29.32 ID:D61x5ea2.net
そうなんだよねぇ…ブックレットだけってのが残念至極。
JM幹部は物故者が結構いらっしゃるけど、MPメンバーは全員ご存命なんだし、オーディオコメンタリー追加は充分可能だと思うんだけどなぁ…
ファンサービスが足りない(怒

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 12:33:27.69 ID:cRWsfPLr.net
>>315
オーディオコメンタリーで盛り上がりそうな弾んだ会話をするメンバーには見えない…

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 15:41:32.59 ID:tdkbG/qJ.net
けど、新田と芹さんの組み合わせなら悪くはなさそw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 19:35:32.68 ID:tBElQZ2D.net
>>315

JMサイドで存命者は、初回の中尾彬や第3・最終回に出た浜田晃・「シンジケートの女」のジャネット八田にヒットチームの片割れを演じた北見敏之やダンピールの岩城滉一に「潜行大作戦」に出た黒部進ぐらいか?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:40:04.58 ID:jOMMTo9I.net
マッドポリスのDVDなどを観賞しつつ、
NTV火曜9時枠のアクションドラマについて語るトークイベントを
ニコニコ生放送で生中継いたします。

http://live.nicovideo.jp/gate/lv207527902

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 22:55:19.32 ID:nw2hGJIu.net
>>318
ヒットチームは三上真一郎も存命でしょ
#2のbP河原崎次郎も

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 21:45:05.37 ID:82Lj+XiA.net
おー明日ニコ生あるのか
まぁマッドポリスの事ちゃんと覚えてるのは
その二人くらいだろうからいいんじゃないか

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 22:17:55.26 ID:iX9HJHya.net
片桐さん意外と覚えてなかったなw
照れ隠しかも知れないが
でもまぁ面白かったな、いいもの見れたわ

DVDを見て羽田美智子がどう思ったのかとても気になるw

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 14:50:12.79 ID:eE7ze6Y0.net
渡哲也が一番かっこよく描かれているドラマは大都会パート2
渡瀬恒彦が一番かっこよく描かれてるドラマは大激闘

異論反論は一切認めない

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 01:22:46.14 ID:5EKealgD.net
昔道で片桐と中西が談笑しながら歩いてるのを見た。
もちろん特命刑事が終わって何年も経った後。
なんかほのぼのしたよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 13:20:02.81 ID:aUq8k/VN.net
恭兵の「はみだし刑事」のゲストで片桐と中西が出て、同一フレームに
三人が収まったのを観たときは何か得した気がした

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 20:49:59.45 ID:5JCQn07P.net
初めて公式配信で見てるけど面白いね
メインテーマそれにEDの曲もいい
ちなみに新田先輩が好き

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 15:06:37.49 ID:01fy/AWT.net
衣装提供 キャラバン
      
     青山EIKO

モデルガン コクサイ


     

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 02:58:29.18 ID:nHYhniES.net
>>327
この字幕好きだった。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 20:19:11.49 ID:vvfSbtg+.net
一通り見たけどやっぱり長谷部安春をはじめ村川透や舛田利雄の日活系や
東宝の西村潔のアクション演出が一番しっくりくるな
東映だとメインの野田幸男は頑張ってるけど一、二話の関本郁夫なんかは
やっぱり鈍くささが抜けきれないね
当時山口プロデューサーがアクション物は監督を日活系で固めたかった理由が
なんだか解ったような気がした

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 21:41:31.62 ID:8C1M+9Ci.net
アクションという切り口だけではなく
こういう荒唐無稽な題材に対応出来る監督かどうかって事も重要

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 06:21:33.97 ID:thSB9oe0.net
関本の2本はペキンパーの失敗版って感じだな。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 11:15:42.95 ID:hjmW1Nbv.net
哀愁たっぷりのED曲、歌詞わかる方いませんか?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 09:08:00.38 ID:YmCeB839.net
>>332
http://joysound.com/ex/search/karaoke/_selSongNo_926117_songwords.htm

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 00:17:17.98 ID:XYF/OGpj.net
>>330
不思議な事に荒唐無稽の極みである特撮物を撮ってる監督でさえ
お膝元の東撮でやっているのにも関わらず何故かこの作品ではあまり冴えないんだよな
なんかもうただ撮って繋げてるだけみたいな感じ
なるほど日活の監督には敵わないなって改めて思った
山口プロデューサーが日活の監督に拘ってた理由がわかるわ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 21:06:35.73 ID:Q6xMNNQy.net
別に会社どうこうではなくて
長谷部、村川あたりがキレキレの時期だったからじゃない
個人の問題

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 23:40:15.08 ID:+MsAy5TH.net
マッドポリスの翌年、片桐さんは畑中葉子のポルノ映画に出ていた。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 11:08:31.09 ID:OXulo9uc.net
>>334
あと半年位続いてたら、山田稔とか竹本弘一あたりの特撮畑経験のあるベテランも入ってたのかもな。
永野靖忠は特捜や非ライのローテーションを考えると無理かも知らんけど。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:12:38.25 ID:c8FZYkDf.net
あとせっかく東映東京でやってるんだから初回は関本郁夫じゃなく
山口和彦とかにやってもらいたかったなって気がする、絶対合ってると思うし
同時期にGメンやってたからスケジュール的に無理だったのかもしれないけど
メインの野田幸男はマッドポリスメンバーに黒スーツ&マシンガンでガサ入れさせたり
ラストの根上淳の射殺後の哀愁たっぷりなラストなんか見ると
水を得た魚みたいに張り切ってるしこの作品にピッタリな監督だな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:15:32.61 ID:l5i0xKdQ.net
逆に数年前なら東映側も深作欣二や佐藤肇が持ち味を出していたのかもね
番組のテイストはかなり変わったかも知れないが

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 08:57:02.80 ID:DcDYTHM8.net
マッドポリスの面々が敵をハメるための策謀のほとんどが
ゆかいなヤクザコントにしか見えない件について

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 00:03:19.94 ID:DMjG3k4b.net
志賀勝も面白いヤクザにしか見えないからな
でも皆息の合ったいいメンバーだな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 09:51:45.91 ID:3C8HcyHj.net
「殺人刑務所」廃ボウリング場で片岡を追い詰める場面、
「殉職・涙と怒りの花一輪」(特捜最前線)で
真夏竜演じる制服警官が撃ち殺される場面思い出した。

ちなみにその回で真夏竜の拳銃奪って撃ち殺した凶悪犯は片桐竜次。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 20:25:07.29 ID:2e0ulRvI.net
9話、新田さんのセリフがいちいち面白くて好き
あの殺し屋どっかで見たと思ったらTACの山中隊員
あっちもあっちでヤクザだの何だのと言われるキャラだったっけ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 09:17:28.47 ID:Ns7Wk/IP.net
七曲署・城西署・西部署・特命課・レスキューポリス:「動くな銃を捨てろ」→銃撃戦
マッドポリス:「今晩は!死ね!」

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 00:33:16.45 ID:hM0+NxOW.net
唐沢寿明が、どこにいるか全然判らん

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 09:52:15.28 ID:d5ywBwgQ.net
嵯峨善兵がムチで打たれて喜んでるように見える件

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 18:55:53.93 ID:5EsvGB+X.net
常に食いしん坊的多幸感に満ちた顔してるからなあの人

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 23:57:15.23 ID:DKpVLYF0.net
CRガス吸い込んで気を失うまでの「間」が絶妙

名和宏の女装姿が、大仏さんに見えた

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 09:30:53.83 ID:kerxDkMrv
13話のラストの「儀式」は梅宮の過去作品のオマージュか何か?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 21:28:42.13 ID:ulnLvnAo.net
大激闘マッドポリス80
大都会part 3
実写版ワイルド7
はアクションドラマの至高

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 19:25:57.51 ID:2yahN5D7G
14話でMPのアジトがバレてしまうがどうするんだろう?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 19:00:49.26 ID:2iDonCkpc
梅宮はいつもパンを食ってるな

353 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/04/17(金) 02:23:44.80 ID:+PZ49wI9G
>>336
Gメンで伊吹、宮内、千葉に蜂の巣にされていた


MPの面々がまだ芸能界でご健在な中で堀川まゆみって今何してんだろう?

354 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/04/18(土) 07:48:23.98 ID:bfDcEORO4
>>336
MPの2年前に福本先生と一緒にバズーガ砲を楽しそうにぶっ放してた

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 14:33:31.90 ID:lt8LHLhy.net
005便の機内ジャンボにしては狭すぎね?
DC-3やYS11でももう少しキャビン幅ありそうな気がするんだが。

356 ::2015/04/24(金) 15:51:12.92 ID:HXcPwCtO.net
ヒコウキヲタ
















ひたすらキモいなり

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 01:45:44.21 ID:1oWQU31Lg
次回予告でも映ったペッティングシーンが16話の見どころ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 21:58:11.28 ID:EByom0Va.net
たけしの映画で、ジャパンマフィアの神崎 
とんでもないことになってたな。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 06:04:56.73 ID:Ua+t4eLbd
ペッティングは乳首は映っていなかった。
股間に手を入れるところが当時の中高生には刺激的だった。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 15:19:23.17 ID:t4f1Rpu46
次回予告がないから特命刑事はやらないのかな?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 23:12:14.74 ID:kZWxT66x.net
実録本読んでみたが、やはり現場でも1話と2話の関本監督には
不満噴出だったらしいね。
近未来、無国籍感を目指したらしいが、大都会3や探偵の方がまんま東京なのに
異世界感が強かった気がする。こう言うのは意識しちゃうとダメなのかもね

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 15:24:54.82 ID:I4wMWEQ1.net
同じ東映の監督でも山口和彦あたりがテンポ良く撮ってくれてたら
1、2話も印象全然が違ったんだろうなとは思う

渡瀬がディスコのシーンでスタッフ怒った話はやっぱりと思った
手洗い場も田舎の学校のトイレみたいだもんなあれ
いくらなんでもセンスが悪すぎる
結局東映側の監督で大激闘の世界観にハマれたのは
メインの野田幸男だけだったのかもしれない

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 10:22:49.04 ID:qSmAM4ky.net
初回で下降気味になり、渡瀬さんが深作欣二監督に脚本持っていって
相談したとかは本読んで興味深かった。
1、2話は深作監督でもっと色濃くみせたほうがよかったのかも。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 13:31:14.68 ID:HzM8i8m4.net
そりや深作監督に撮ってもらえれば山口プロデューサーからしても
願ったり叶ったりだろうけど深作監督は当時すでに東映のというより
日本映画界のスター監督の一人になっていたから
スケジュール押さえるのは難しかっただろうな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 15:03:50.99 ID:d3ExF+l5.net
山口さんの大好きな石井輝男や佐藤肇はまったく関われなかったし
野田幸男ですら東映サイドは当初微妙に難色を出してたっていうくらいだから
東映の内部事情も複雑だったんだろうな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 15:29:24.66 ID:JL3jhF5y.net
でもこの二人の演出はアクが強すぎるからなあ。
痛快なマッドポリスの世界観には合わない。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 18:15:09.57 ID:A7zx5VXd.net
マッドポリスだったらイスラム国と戦っても勝てるんじゃないのかな?

>>334

竹本さんの登板はあり得たかもしれないね。あとは鷹森立一や天野利彦とかの起用もあり得たかも?

>>356

よう、花見川のバカボン親父。

368 :ディオバン事件で検索!!:2015/08/12(水) 01:18:09.36 ID:ouwfcdm8r
 なんだよこれwww マジで頭おかしいだろWWW

【芸能】真夏の最強おっぱい決定戦「P―1グランプリ」開幕!あの人気アイドルグループからも続々参戦【グラビア】

https://www.youtube.com/watch?v=0U15dDLipOw

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 20:25:31.11 ID:2t9ozlc8.net
昨日の相棒で桜木健一が悪役ゲスト。
片桐竜次との直接の共演なくて残念だったが、
圧力かけたという間接的な共演があった。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 21:16:46.58 ID:7jY6nUS8.net
↑栗津死ね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 21:22:32.01 ID:aBvOEFFm.net
栗津って懐かしドラマ板の粘着野郎のことか?

>>364

深作さん、同じ東映制作のGメン75のスタッフしてなかったかい?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 12:32:16.06 ID:WL6TORZ5.net
栗津はこのスレの>>1

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 18:36:42.50 ID:sh2xVzoz.net
東映チャンネルで5月から放送開始

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 18:54:11.82 ID:p5J0NsI2.net
マジかこれ?
http://pbs.twimg.com/media/Cf_hG36VIAAH-xD.jpg

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 22:29:57.24 ID:x+Rptr4y.net
>>374
この番組、少し前には桜木さんも出てたよ。
しかしすごい顔ぶれだなw

片桐さん今度はダウンタウンDXにも出てほしいなぁ・・・
秘密のケンミンSHOWには2度ほど出てたけど

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 19:46:52.25 ID:+ORPtQgN.net
「マッドポリス」放送スタートと関係あるのか知らんが、
来月の東映チャンネルは「不良番長」に「東京ふんどし芸者」でちょっとした野田幸男特集
ドラマ枠で「花柳幻舟獄中記」をやってくれれば完璧だったぞ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 22:11:56.77 ID:3fTrx/Di.net
東映chで放送されているのに過疎りすぎやろ
ageるで
右京さんの刑事部長がかっこいいドラマやんけw

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 18:31:01.17 ID:e3IHt2y1.net
狂犬渡瀬
不良番長梅宮
ピラニア志賀
贋優作片桐
チンピラ中西
クラリオン堀川

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 20:22:24.81 ID:lSFgTvkp.net
あぶデカより危ないのがMP

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 22:04:56.36 ID:vySR1a56.net
渡瀬は野良犬キャラでしょ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 00:56:18.37 ID:hNVa/H2j.net
日テレプラスで放送されて以来か
久々だな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 12:10:51.90 ID:omGmpvDj.net
5〜6年前にもファミ劇でやってる
2時間ドラマ・AKB・声優男子に溺れてしまった今のファミ劇じゃ考えられない話w

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 18:41:06.84 ID:aWyRqaeA.net
東映chの後枠は「ドーベルマン刑事」か…

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 12:29:15.45 ID:zS5kdJsY.net
マッドポリスからマッドドッグへ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:26:05.53 ID:IjfK5eRN.net
東映YOUTUBEで特命やった?見忘れただけかな?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 16:59:50.37 ID:faFfSL6M.net
片桐竜次、俳優生活45周年記念作で初主演!柏原寛司監督と“やられの美学”追求
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160731-00000012-eiga-movi

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 10:48:12.59 ID:1Kj40rgq.net
松戸ポリス、東映チャンネル今日で最終回か

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 17:12:41.77 ID:hTv1UV8Y.net
渡瀬さん
十津川降板か…
病状重いんだな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 06:23:03.00 ID:ZkCY+8HL.net
「300億を奪い返せ!」で堀川まゆみは自白剤を打たれた後、 レイプされまくったに違いない

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 14:59:10.54 ID:azGsv4nd.net
サービスシーンが少しでもあれば録画残してたけど全く無かったから全部消した

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 18:10:20.35 ID:THgCS5hQ.net
最終回で伝染病に感染するのが堀川まゆみではなく中西良太と言うのが間違っていると思う
間違っていると言えば桜木健一の加入は何の効果もなかったと思う

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 05:05:00.44 ID:f5/xsnmI.net
今、頭の中エンディングテーマが流れてます。

お疲れ様でした。ありがとう渡瀬さん

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 06:16:07.22 ID:rrf/vXWp.net
渡瀬さんを悼んで、このスレは終了しよう。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 07:26:55.05 ID:zWgHAj5V.net
渡瀬さん

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 09:29:25.24 ID:zG3zFoYX.net
氷室…
テーマ曲のバラードバージョン(M-16A)が脳裏に去来する

合掌

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 10:21:23.40 ID:H9hj9UOU.net
キャップ……。お疲れ様でした

村さんも芹さんも調子良くないから堪えるだろうな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 10:33:36.31 ID:WuNYWSOM.net
スレタイにマッドポリスが入ってないせいでスレがないかと思った。マジ無能>>1
東映チャンネルの再放送があったときでも書き込みがなかったのはスレタイのせいだろ。
今からでも遅くないから星になった渡瀬さんに謝るように

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 11:56:54.98 ID:x0W4xJUI.net
矢野弘之でーす

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 14:00:20.94 ID:/pmAVU6wU
俺の氷室健一の葬式
氷室健一よ安らかに眠れ!
氷室健一暁に死す!

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 20:21:08.52 ID:+jN1Hk83.net
中西良太と片桐竜二には長生きしてほしい…

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 21:40:40.68 ID:RcKyHxJh.net
コンパニオンの敵>>393はルガーでお頭ブチ抜かれて氏ねばいいのに・・・

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 07:34:03.71 ID:EzbFHh5k.net
キャップ、お疲れさんでした。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 10:26:29.97 ID:wA6NQUZA.net
片桐竜次と中西良太、渡瀬さんの家族葬に参列したんだな
マッドポリスは永遠だ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 15:53:42.02 ID:0QN+tfNl.net
マッドポリスのEDの愁いの街を聴きながら合掌・・ありがとう氷室健一!

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 13:31:26.32 ID:7Yq3sIzn.net
>>403
それは良い話だ
片桐竜次も中西良太もチンピラみたいな刑事役だったけど
今じゃ二人とも警察署長や警察幹部役をやったりしてるよね
何かドラマとリンクするような感じさえする

406 :392:2017/03/19(日) 14:13:46.46 ID:TBAiREVR.net
うるせーばか

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 15:43:00.02 ID:m3zQBVTj.net
>406
死ね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 15:48:02.73 ID:PA+gtYVp.net
>>405
2年くらい前に、内藤剛志のTBS系2時間サスペンス「制服捜査2」のロケで
片桐竜次と中西良太が俺の地元にやってきた時は涙モノだったな。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 14:17:03.76 ID:nI3IvR8h.net
衣装提供
    キャラバン
    青山 EIKO
モデルガン提供
    コクサイ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 08:30:10.60 ID:1iH72oba3
堀川さん、今どうしてるんだろう?葬儀に参列したのかなあ?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 07:57:10.42 ID:PoSJKSrQ.net
三浦友和のスーパーポリスとタイトル勘違いしてた

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 12:13:03.40 ID:oRylOhUD.net
黒沢映画の脇役、特撮にも…土屋嘉男氏が死去
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20170906-OYT1T50059.html

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 16:06:49.25 ID:89yivPt9.net
八代キャップ 。・゜・(ノД`)・゜・。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 16:13:12.83 ID:89yivPt9.net
https://i.imgur.com/srf2MyH.jpg
https://i.imgur.com/1svftBY.jpg

八代キャップよ永遠に

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 18:32:14.38 ID:q9oAK4R+.net
「配電盤を切れ!」

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 21:52:46.75 ID:A2lFtaYt.net
今リメイクするならメインキャスト、遠藤憲一、哀川翔、竹内力、大杉連、橋本マナミで頼むわ
監督はメイン三池崇史で。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 22:03:12.58 ID:RFEfyJ2R.net
↑ウザイ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 18:52:02.08 ID:UIWcONvN.net
第一話で行き成りリーダーが殉職てテレビ版のワイルド7かよ。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 13:39:15.77 ID:bpXnfZwP.net
同じ日テレだしリスペクトしてもおかしくない。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 11:44:56.59 ID:kXIPVZLr.net
>>365
あの時代は東映のドラマ全盛期でスタッフの取りあいがあった
東映レギュラー監督もあまり参加していない
スポットで参加した田中秀夫も非情とか燃えろアタックの方の撮影の合間に参加(田中はGメンも戦隊も参加していない、ライダーもほどんどタッチしていない)
後Gメン系のスタッフを排除していた
山口和彦とか小西通雄とか竹本弘一とかも参加していない

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 21:05:11.06 ID:B/nNnTDE.net
同じ日テレのはだかの刑事も監督見ると東映の社員よりもセントラルアーツ系の人員が多かった

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 08:03:15.46 ID:LqRkp9IE.net
>>416
女刑事役はアクションが出来る 黒木メイサ か 綾瀬はるか で

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 14:06:02.08 ID:1rH/oU+Y.net
>>95
制作スタッフは、ジャッカー電撃隊からの人が結構いたりする

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 14:19:55.53 ID:VArOFXT6.net
8年前にレスとか凄いな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 08:41:59.77 ID:cf19YToM.net
2015年に出たDVDを当時購入したんだが、いつの間にか廉価版が出ていたんだね
でも廉価版は初回分にしか解説書がついていなくて、すでに初回分は完売みたい

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 23:55:14.21 ID:KN9EUVA6.net
8話とか、どう見ても大屋政子をパロっていたけど本人はどう思ってたんだろうな?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 04:15:49.76 ID:Ev7b8WFR.net
この番組の存在自体知らなかったろうから問題なし

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 16:03:13.13 ID:rO8EETsu.net
>>427
当時からそんな評価だったのかw

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 16:52:38.35 ID:W13zH2aL.net
昌子が興味あるのはウチのお父ちゃんだけ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 19:00:11.37 ID:Q4m2eGci.net


431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 22:47:53.16 ID:SlyhiUy/.net
とりあえず。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 18:13:46.86 ID:9Xy4kqxV.net
エンディングテーマ「愁いの街」を歌っていた木村昇が逮捕されたらしい
http://www.tbc-sendai.co.jp/01news/fr.html?id=00005874

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 04:00:11.65 ID:m8tpZON1.net
第一話のストーリー、JMの会合場所を突き止めるというくだり、あんま意味無かったかな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 09:36:05.73 ID:5TZoCLOF.net
隊を仕切ってた氷室も松村もいなくなった

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 10:30:10.76 ID:GiTZeG2m.net
>>433
演出でテンポの良さやスケール感が全然出せてなかったのが痛いね
あれじゃ脚本の永原秀一が怒ったのも無理は無い

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 12:11:50.41 ID:NF0NYF6v.net
村さん死す、か…
思えば一昨年は八代、氷室の両キャップが立て続けに逝ったんだったな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 12:29:47.37 ID:4QWJ/2Ar.net
特命刑事「脱獄」での、刑務所の極悪看守リーダー役の佐藤京一
この人、もう亡くなってるみたいだけど、藤田まことや北島三郎と親交があった

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 12:33:38.77 ID:zieCtlhn.net
梅宮さんのご冥福を祈る意味で、このスレは閉鎖しよう。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 12:59:51 ID:NF0NYF6v.net
「もったいねえな…」

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 20:30:39 ID:mBgdYHLW.net
大激闘マッドポリス ’2020

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 18:23:10 ID:eYV3fXcU.net
志賀勝さんの訃報が、ピラニア軍団の俳優さんがまた一人

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:06:43.01 ID:icJop9g/.net
俳優の志賀勝さん死去 78歳「仁義なき戦い」「借王」シリーズなどで活躍
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/04/04/kiji/20200404s00041000240000c.html

ご冥福お祈りします。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:28:13 ID:sCE8cXWH.net
>>437
昭和ライダーでは何度か怪人の人間体やってたな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 21:15:13.99 ID:mt8kDYip.net
アルバムを聴きながら合掌

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 14:44:01.56 ID:omBa4EYH.net
片桐竜次と中西良太には長生きしてほしい

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 16:16:23 ID:UkIdZy45.net
今こそマッドポリス80をやるチャンスですよ!TVKかMXさんよー

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 16:47:21 ID:mUp276W0.net
堀川さんは隠居かな
MAYUMIとしての活動もしてないようだし

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 04:10:47 ID:A3fU1xoG.net
>>447
http://santa-d.net/horikawa-mayumi.html

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 21:44:32 ID:GWfSxEPo.net
https://ameblo.jp/xzxzowooo/entry-12184351226.html?frm=theme

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 21:47:01 ID:GWfSxEPo.net
https://ameblo.jp/xzxzowooo/entry-12184522446.html?frm=theme

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 21:23:06 ID:FNBrub87.net
変身しないストラダ5みたいだなと、最近思う。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 07:50:03 ID:SGuwa9Jl.net
↑勝手に思ってろこどオジ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 19:06:45.32 ID:q17KJQmD.net
PAB

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 02:31:29.51 ID:00IG2uhz.net
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613051086/

東映のエクストリームシアターっていうYoutubeのチャンネルでやってるよ
今は第一話を配信してる

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 02:31:29.99 ID:00IG2uhz.net
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613051086/

東映のエクストリームシアターっていうYoutubeのチャンネルでやってるよ
今は第一話を配信してる

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 02:31:30.54 ID:00IG2uhz.net
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613051086/

東映のエクストリームシアターっていうYoutubeのチャンネルでやってるよ
今は第一話を配信してる

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 05:46:44.96 ID:zFFVWoNm.net
堀川さんは映画の降板の件が無かったら違う女優人生を歩いていたかもしれないのに
残念だね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 17:23:31.17 ID:LZCvwwsA.net
>>456
今週つべで流してる第3話は検事が黒幕で証人も裏切り者かと思いきや
全くそんな事なかったな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 21:11:36.66 ID:s3F+yA5Q.net
いろんな場面でルーチェレガートが出まくってて草

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 13:50:02.48 ID:PCq56kZ1.net
opの終わりでヒムロさんがルガーをクルクルしてるの格好良いね。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 18:15:12.74 ID:kdZPfVgm.net
ボスが島田正吾、側近が仲谷昇なジャパンマフィアだがこの2人を
ジャパンマフィア壊滅回で出さなかったのは何で?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 15:43:50.47 ID:UWs9wSer.net
スタッフやキャストから評判の悪かった1話2話と違って流石の長谷部演出
元々火曜9時のアクション物の基を日活ニューアクションに求めてた山口プロデューサーの狙い通りの作品に軌道修正された感じだ
東映随一のバタ臭さを持った野田幸男と並んで長谷部監督はこの作品の軸だな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 21:06:14.05 ID:RJRPVm/N.net
その後は警察署長となった松村さんと警視庁の刑事部長となった新田さん

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 09:11:12.37 ID:kLY7n1Rq.net
大野雄二サウンドフルスロットルな大激闘,EDは哀愁こめたバラードで
劇中のバイオレンス世界を洗い流してるが当のED歌ってた人は以前傷害で
逮捕されてたよな・・・

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 03:39:18.95 ID:iVOJuCc5.net
大激闘+特命刑事 選りすぐりの秀逸回

マフィアからの挑戦
殺しの追跡
処刑儀式→唐沢氏が女装
スカイライダー大作戦
005便できたスナイパー
人間狩り
小さな亡命者
黒い狼
逃亡地帯
お父ちゃんのダイヤモンド
ファイナルチャレンジ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 00:50:18.59 ID:q46mped5.net
・MPの創設者が新たに立ち上げた処刑集団に挑むMP
・MP vs 自衛隊(無名時代の役所広司含む)

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 22:50:30.46 ID:ZWDPXnr4.net
敵方の行動隊長役で定評のある上野山功一がこの作品に出なかったのが惜しい

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 05:21:21.73 ID:UNndhG0z.net
↑一生惜しがってろガイジ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 00:49:47.04 ID:CXgSZ0bJ.net
例によってMPから蜂の巣にされてる>>468

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 05:28:54.60 ID:4/vaPBei.net
↑コドオジ戦隊ガイジマン

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 00:03:52.55 ID:OQVs4IhV.net
↑MPに拷問されてる>>470

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 05:33:55.06 ID:s1QY7tZn.net
↑親泣かせガイジ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 16:17:30.91 ID:Fci4wk4I.net
第5話のセクトに乗り込んだMPたち。
その中でパコってるシーンが出てくるのだがそこで、
芹沢が「革命的1発は、後でゆっくりやってんか?」

大激闘が名作と言われる所以は、こういう演出にある。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 16:54:44.51 ID:nsZdiLYQ.net
大激闘は話数少なくてある意味正解だったのかも!ストレス発散に持って来いの一品!

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 20:59:21.59 ID:OQVs4IhV.net
癒し系なセリさん

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 21:06:54.79 ID:Ou1ZPpuQ.net
生意気な暴走族の兄ちゃんに紙幣を見せながら「兄ちゃん、こういうの好きやろ?なあw」

志賀勝はこういう台詞言わせたら天下一品だったな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 00:24:54.36 ID:4XQmzcpJ.net
普段はコワモテな志賀さんもここでは三枚目枠

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 00:42:17.42 ID:4XQmzcpJ.net
拳銃所持で捕まった俳優といえば山城新伍と里見浩太朗もそうだったな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 08:51:30.02 ID:LIS8DkL1.net
堀川まゆみ抜けるわぁ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 21:07:54.64 ID:T5rE2FrG.net
堀川さんは自分がリアルにこれ見てたら絶対にファンになってただろうな
見てなかったことが 悔やまれる
ヌード写真集も買っていただろう

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 00:01:47.27 ID:WcTJb0+n.net
6話目のブリーフィングで、
芹沢が「涎が出る女やな。わてもこんな女にモミモミされたいわ!」
ユウコ「趣味悪いね」
大激闘が名作言われる所以は、志賀さん、片桐さん、中西さんと通常悪役側の配役を
大胆にもそのキャラをそのままに、流用して演じているところ。
しかし、根上さんを取り巻くBGが豪華すぎ。
原口剛さん、友金敏雄さん、金子(木樽)研三さん、そして小池雄介さん
さらに、大都会、大追跡、大激闘と山口美也子さんの幸が薄く、アバズレ役がなんとも
興味深い。今では京都地検の主婦仲間、孤独のグルメの甘味処の女将なのに。

堀川まゆみは確か、大岩純一捜査一課長と大学ポルノで、ダイナマイトハンギングを
喰らっていた模様。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 19:58:24.84 ID:gsDp1qkt.net
前回は新マン、今回は伊吹隊長な大激闘

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 20:18:40.12 ID:FmCQ07Ct.net
やっぱり野田幸男は企画意図をちゃんとわかってるな
長谷部監督もそうだけど無国籍テイスト出すの上手いわ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 18:30:01.59 ID:mfYeRvnk.net
https://auctions.afimg.jp/item_data/image/20170224/yahoo/v/v489726250.2.jpg

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 23:23:38.12 ID:5Xjiog9U.net
第7話、一味のアメリカ軍人さん(基地からして陸軍か)が着てる軍服が大激闘放映当時には
とっくに着られなくなった第二次大戦期のやつだったのがワロタ。
あれ最近復活したよな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 23:34:54.02 ID:zSYZofGg.net
7話目の敵少尉をつけて、レストランに入る芹沢。
入るや否や「暴力団関係の入店はお断りしております。」の表示。
「兄ちゃんな、もっと人を見る目を養わなあかんで。こんなヤクザどこにおるねん。」
大激闘が名作と言われる所以は、MPとJMのどっちが善で悪なのか?と
善悪相まみえる徹底したヴァイオレンス色に従った演出である所。
この本放送の少し前に、「フラメンコ踊りながら射殺された」根岸さんが、またあっさり射殺。
アバズレ感と基地外ぶりがなんともいえない。内田さんも探偵物語であっさり爆死だが、松本刑事共にあっさり射殺。
さらに金網1枚の米軍基地敷地内に侵入し、少尉を射殺しても治外法権もろともせずモーマンタイなMP。
しかし「渋谷昌道」さんが全然わからない。前回も探してみたがわからない。どこなのか。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 23:42:04.22 ID:/3L94Dmg.net
西部警察より断然こっちの方が面白いな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 10:28:37.98 ID:2znQNHeC.net
大野雄二の曲が最高

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 19:20:07.25 ID:/Py/KLPu.net
画面が全体的に暗いな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 23:18:10.83 ID:2Hd8KoWD.net
JMとMP W

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 22:33:42.33 ID:HDP6x+gx.net
普段は凶悪犯な志賀さんや片桐さんに三枚目やらせると意外とハマるもんだねw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 22:24:00.30 ID:Iluc117l.net
7話ラスト、米軍基地の警備体制甘くて草

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 22:24:04.56 ID:jT/6y5rn.net
第8話はOPがマイナーチェンジし、芹沢がいよいよメンバーの呼称が固定する。
氷室は「キャップ」。松村は「兄貴」、新田は「兄弟」、原田は「きゅうり」そして
優子は「ユウコ」、なぜ「きゅうり」なのか?原田の容姿はリーゼントが花、体がか細く貧弱で「そのもの」だから。
大激闘が名作と言われる所以は、ドライヴァイオレンスとコメディーリリーフを掛け合わせた
硬軟織り交ぜての演出をしているところにある。
しかし片桐さんのアジリティーの高さは秀逸。この頃の片桐さんはダウンタウンの浜田さんにそっくりなのはいうまでもない。
玉川さんは大都会の宗方先生の上司、江角さんはルパン三世のパイカル、こち亀の屯田署長。
こんな物騒で、反社会性力が百人体制で去来する私設美術館は見たことがない。
ちなみの氷室の時計は、2話目からロレックス・デイトナのエリプリメロヴァージョン。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 20:27:02.46 ID:fE19Dde3.net
前回はMPとJMとのチーム対決。MP意識してか向こうも紅一点(イカレ女だったがw)

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 18:03:13.80 ID:9f52anUq.net
堀川まゆみしか見てない、ヤりたい

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 19:38:39.45 ID:/ff3Zxe/.net
>>493
オープニング、渡瀬恒彦も顔が見えるように変わってたね。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 23:26:11.52 ID:xfkvuccz.net
スレあったのか
時代的に見たことない作品だけどYouTubeのオススメみたいな感じで1話を見たのを切っ掛けに貧乏臭いが更新のたびに見てる・・・

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 01:50:15.39 ID:JQtQaBa2.net
面白いなこのドラマ
やっぱ村川透監督はいいな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 00:19:23.20 ID:nPv0Jyq0.net
第9話は随分ナンパなテイストを醸し出してくれる。今回はJPの関与がなく、EDが初めて二番が披露される。
ヤンキーばりの衣装で捲し立てる芹沢、酷い扱いを受ける眉毛を塗りつぶした鹿内さん
と飄々と演じる後の「旭星会・会長(ザ・コップ)」金子さん。脇に菅貫太郎さん、沖田駿一郎さんに石橋雅史さんと強面をキャスティング。
大激闘が名作と言われる所以は、大物悪役を惜しげもなくキャスティングし、容赦なく
叩き潰し、虫けら以下の扱いとする演出をするところである。
刑務所長ごとの反社会性力勢力の一端とは末恐ろしい。それで「殺人刑務所」。
次回はいよいよ「唐沢潔」が女装姿で登場。刮目しなければならない。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 10:21:18.27 ID:fDepz2c7.net
山口崇がいたら「影同心」トリオの再会になってたかも知れない。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 12:11:01.16 ID:IRt3hMks.net
しっかし、脇役として色んなサスペンスドラマで見たことある俳優さん若い頃この作品でレギュラーメンバーだったのかぁ
名前は覚える気がないので知らないが柴田恭兵に憧れてそうな俳優さん
名前は知らんが

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 16:27:29.73 ID:wPVCkZV1.net
テレ朝に引き抜かれた石原プロ(西部警察)に対抗するために作られた番組に渡瀬恒彦を主役に据えるとかw
キャストも東映お抱えの悪役スター勢揃いw

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 16:56:56.44 ID:xEO5A9Ii.net
>>502
その手の話は関係者から全て否定されているのにまだ信じてる奴いるんだな。。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 15:26:23.37 ID:Tg4uDlhv.net
YouTubeで見て知っただけなので思い出など語れないが確かに悪役の俳優が多く出演してる作品なんだなや

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 15:28:16.64 ID:5eXnPDqa.net
>>1
渡瀬恒彦
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/actor/1378622013/

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 11:54:51.34 ID:C0HP71CJ.net
>>501
文章の稚拙さからして「覚える気が無い」ではなく「覚えられない」のではないかと

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 11:56:51.13 ID:C0HP71CJ.net
>>503
関係者のインタビュー本が出てからも相変わらずその手の話を信じてる輩がサブカル系ライターにもいるからな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 12:05:07.21 ID:C0HP71CJ.net
>>493
悪役も豪華なんだよな
「殺しの追跡」なんか金子研三や小池雄介が台詞が殆ど無い役で出演してる
悪役とはいえさすがに他の作品では彼等をこういう使い方はしてないからね

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 01:30:58.35 ID:RicSJ05M.net
第10話は荒唐無稽で見事な「おかま」一色だが、気骨なヴァイオレンス色を入れた秀逸回。
この辺りくらいから極度にギャグやアドリブが入り始める。
総会屋から基地外役まで改めて志賀さんの演技の幅に感服した今回。
終盤で冨樫が「我々は遠慮しておこう。君たちのパーテーは、我々の神経には耐えられんよ。」
三田村「せいぜい楽しくやることだ!ワハハはははは」の下りは、
大激闘が名作と言われる所以のナンパな思考は受け入れず、ハードコアを突き通す演出である。
本当に誰が名優名和さんに女装を受け入れさせたのか、さらに福本先生の鍛え上げられた肉体とアジリティーの高い、
麗しき女装姿は涅槃に捧ぐものとなるでしょう。
取り巻きの悪役も豪華で、水戸黄門の加藤和夫さんにフサフサの小林勝彦さんは、
洋画の吹き替えでも活躍と後のハングマンや西部警察でもお馴染み。
さらに探偵物語でお馴染みの団巌さんは看守役だが、ヅラ姿は嘲笑もの。
しかし、ふと湧いてくるJMの攻撃隊はどこからきているのか?恐ろしい限り。
「唐沢潔」はノンクレジットであったが、MPが乗り込んだ「38;29」くらいの右中にいる
金髪でグリーンのドレスのオカマですね。「39.49」あたりで「J」の看板に隠れて銃を撃ち、
「39.55」あたりで右側で両手で銃を撃ち、逆に撃たれてます。
そして「40.49」あたりで顔は隠れていますが、正面から打たれた時に「うっ!」という声で確実に分かります。ご確認ください。
しばらくの間「夜と朝のあいだに・・お前も静かに眠れ・・」が脳裏から離れそうにもない。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 04:33:35.49 ID:LlsyqLNs.net
唐沢氏は地下の牢獄の監視モニターの前でバクチやってて脱獄に気が付く長髪の人もやってるな
あと意外にも福本さん実は唄が上手いんだよな

オカマで実はサディストの格闘の達人設定は山口プロデューサーが好きな「フリービーとビーンの大乱戦」が元ネタだろうね、独特なムードを出すのに成功してる
やはり野田幸男ちゃんとわかってる人だな、割と大泉近辺で済ませる人がいるのに基本初当番の時から新宿ロケだし

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 21:31:51.84 ID:BWpPoxCo.net
499

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 21:32:21.65 ID:BWpPoxCo.net
500

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 10:13:57.40 ID:GNLUEXgq.net
平和な日本だったんだな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 02:01:02.89 ID:LtXpRu04.net
第11回はダムダム弾やら爆破されて黒焦げになる演出とか、
優子の峰不二子ボンテージ衣装や振る舞い、船上でのサンバ・テンペラードに近い楽曲など、随分「ルパン三世」に近い演出だった。
芹沢が極端にどやしつけるキャラとコメディーリリーフ役が根付く。
芹沢:「なぁ悠子、お前に一度言わなあかんおもとった。お前手作りの味っちゅうの知らんか?」
悠子:「何よ芹さんみたいなヴァイオレンスで「薄い顔」なんて・・」
大激闘が名作と言われる所以は、渡瀬さん、梅宮さんがマジで笑い、片桐さんが突っ込むシーンを
ヴァイオレンス演出の緩衝材として惜しげもなく使う憎い演出を行うところである。
悪役も豪華で、小笠原弘さんはのちのハングマンや時代劇で善良な役が多いので新鮮、
椎名さんはもちろん、セリフなしで撃たれた断末魔だけの新海さんも抜群の存在感を示している。
新司がLSDを喰らいその幻覚の中で、MPが黒焦げになり、キャップが撃たれ戯れるシーンで
嘲笑したのは言うまでもない。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 09:44:01.02 ID:uWsIkv4g.net
今回の話ってプロットをそのまま西部警察がパクってたよな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 22:02:47.76 ID:s3knbPNb.net
だから、西部警察にバチバチに対抗しとるんやわ。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 01:46:10.29 ID:o6Qt5WHl.net
松田優作かと思った
似てる人いるよね

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 09:24:15.95 ID:pLu0s6hc.net
相棒の刑事部長はんや。あとは仁義なき戦いの鉄砲玉やがな。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 19:35:02.19 ID:oA+NNIsH.net
今週も画面が暗いな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 08:57:28.29 ID:cjpmZqv4.net
>>518
この前YouTubeで俳優のトーク番組を見たがカッコいい人なんだな!

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 01:08:54.47 ID:PJJPh0Qn.net
第12回はこれでもか!というくらいに片桐さんにヘアピンを舐らせて、解錠させる奇異な回。
芹沢が大人しくなる代わりに、悠子のお色気度が上がっている。
大変静かな演出の回で、新鮮だった。
大激闘が名作と言われる所以は、静かな演出の回でも前近代的な拷問を惜しげもなく取り入れ、
ハードコア演出を抜かりなく入れるところである。
悪役も豪華でハヤタ隊員こと黒部さんをペイ中仕立てにし、南原さんがトンプソンや銃を撃っている作品は大変希少、
そしてキュウサイメインキャラクター八名さんが、こんなに大人しく静かな演技をしているのも大変珍しい。
3人の寡黙なキャラが、演出に大きく寄与している。
最後のMPのヘロイン工場破壊の際、なぜ無駄弾を使って非効率な破壊しようとしたのか?
寸前まで手榴弾で破壊していたのに・・・。嘲笑せざるを得ない。
次回は氷室の華麗なライディングと地上からの作戦がおりまざリ、
M Pのプライドが垣間見えるきっての秀逸回。ラスト5分を刮目せよ。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 13:27:17.94 ID:XezmOnb2.net
サブタイの「潜航大作戦」
9年後の「ゴリラ」でもそのサブタイの回があったな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 14:14:15.22 ID:j1yMcF2p.net
ラストの密造工場を銃撃破壊はいかにもベーさんらしい演出だな
次回の田中浩射殺も長谷部節全開なので必見です

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 19:54:36.14 ID:7pGQm4ty.net
ほとんど室内はスタジオセットで萌えた

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 20:33:16.84 ID:Q6j303NC.net
>>524
次回がアクション多めだから体力温存回だな
一話完結のアクション連続物は大体こんな感じ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 00:05:15.73 ID:/X2yKkrI.net
ヘロイン舐めすぎ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 12:19:35.20 ID:m9ShGtwH.net
この時代はダウン系のペイ、現代はアッパー系のポンな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 00:39:58.34 ID:0m7I5ho2.net
第13回はアクション、時系列、戦略と見事に融合したMPの「本質」にフォーカスした
骨太な秀逸回。
芹沢が吉崎に恫喝し、逆に啖呵を切られるシーンは、「わんぱくでもいい、逞しく育って欲しい。」
のCMを彷彿とさせる嘲笑シーンであった。
三田村:「タイでも釣って、祝杯の肴にするか・・・ワハハハハ」
羽田沖では鯛は釣れず、空港港湾法で船舶の接近は禁止されてますよと、
さすがはアナーキーイズムJMの徹底した荒唐無稽な演出。
大激闘が名作と言われる所以は、松村が「バイ菌野郎」と口先だけではなく、きっちり全弾打ち込んで、
息の根を止める。そして発射数「7」発なのだがものともせず終始一貫したヴァイオレンス演出を盛り込んでいるところである。
悪役はヘンリー野口こと田中さんはもちろん、高畑淳子と斉藤由貴に鎖で吊るされる大木正司さん、
後にハングマンでハンギングされるゴミクズ幹事長役の野口さん、普段はマンションの管理人役が主流の刑務所長の相馬さん、
そしてザ・コップで乃木マリアに脳天を撃ち抜かれる船戸さん。
新田がヘリを操縦できる設定は唐突な上に、2人乗りの農業用ヘリなのに4人が乗り込んで・・・。
お気づきだろうか?悠子が1行のセリフしかないことを。それでもこのドラマのいい意味での「荒い」プレゼンス、
見事としか言いようがない。もう地上波の放映が叶わないのは、本当に大きな損失だ。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 01:01:40.34 ID:qfKh14ET.net
>>528
無闇に長過ぎ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 20:20:06.58 ID:LK9MQpPn.net
梅宮辰夫の長セリフをワンカットとは、恐れいった

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 00:57:26.42 ID:bcFLDW4A.net
あのヘリ2人乗りだろ
4人乗ってなかった?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 20:25:01.06 ID:upoOePKl.net
OPでトランペット吹いてた方がお亡くなりになりました

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 21:36:00.71 ID:iPCWKfG0.net
13話見たけど 最後のあれは今じゃ地上波ではマズいよな
銃撃戦のどさくさ紛れでの射殺ならまだ解るけど

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 21:54:06.57 ID:6U7DNeLT.net
>>533
やろうとする人がいないだけで別にまずくはないよ
だってバットマンみたいな最近の映画なんかの方が描写エグいのに地上波でやってるんだし

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 09:09:51.38 ID:OJTfs1kA.net
>>532
クワマンのパパ?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 00:07:02.02 ID:XdjTq19I.net
>>532
はぐれ刑事純情派のOPトランペットもこの人だったか

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 00:53:20.16 ID:njCvihh/.net
第14回はテクニカルな要素と肉体的アクションを融合した回だった。
芹沢:「最後に一言だけ言わせてくれ・・アホゥ!!」、「あんたらね、頭は生きているうちに
使いなさいね。」ただただ嘲笑した。
大激闘が名作と言われる所以は、このようなアドリブを差し引いても、アジリティーの高い
高品質のハァードコアを貫く演出というところにある。
片桐さんの華麗なアクション満載の回だったが、辰にぃもこんなにアクションができるとは
ハングマンの時はあまり見せない機敏しさとガンアクションに毎回驚かされる。
なぜか11話以降悠子のお色気が増しているのはなぜなのか?
悪役の三上さんはもちろん、豆腐屋直次郎で片桐さんに射殺されるイケガイ北見さん、
水戸黄門やハングマンでお馴染みの松山照夫さんに藤山さん、「た、た。たこでしゅ。」はあえて触れません。
さらに「渋谷昌通」をようやく確認。2:15あたりの左奥、2:25あたりの後ろ一番右、3:45頃の前二人の間
でしっかり顔を確認できます。今とお変わりありませんね。
次回は氷室とダンヒルこと岩城滉一さんとのスナイプ合戦が華麗に展開する秀逸回。
大激闘マッドポリス80 あと2回。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 21:01:15.01 ID:j8WSqApR.net
小学生の感想文以下、長い

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 00:00:22.53 ID:n9X1U4tp.net
堀川まゆみしか見てない

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 19:01:16.97 ID:PHKiaA11.net
結局飽きてYouTubeで見なくなったわ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 02:59:11.27 ID:epa0kyhg.net
第15回は華麗なる狙撃合戦となった回だが、三田村、冨樫なぜ最後なの?
とツッコミどこ満載。松村の「ダンヒルか・・ムラムラするぜ。」、
三田村解釈からのダンヒル棒読み台詞を聞かされる回転ベット悠子。
大激闘が名作と言われる所以は、ヤンキーが密輸品を持ち堂々と入国し、その数分後にチャカを乱射し、
意味不明な日本税関の腑抜けぶりやボール爆弾とはなんぞや?、閃光照明弾ってなんぞや?
ダンヒルの演技下手と荒々しい演出を無きものにして、ハードコア演出に終始しているところである。
大井競馬場からいきなり道玄坂に移る演出は本当に嘲笑した。
今回悪役専門の宮城健太狼さんが刑事役というのは斬新な起用だと言える。
辰にぃと片桐さんのコンビを見てると、ハングマン6でアンクルに放り投げられ、
廊下を10数メートル吹っ飛ばされ気絶させられる殺し屋片桐さんを彷彿とさせられる。
大激闘マッドポリス80 あと1回。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 03:29:05.71 ID:epa0kyhg.net
最終回は見事な景観の地方ロケ。波照間島(はしょうがしま)ではなく、松村が地図で示される「渡名喜島」であるという
意味不明の島名ローンダリングに終始した演出。さらに悠子のお色気が完全に消えた。
大激闘が名作と言われる所以は、松村が「もったいねぇな」といきなりの女好きをアピールしたり、
ミサが爪立て、ヒールを落としてオルガズムを表現し、ロマンポルノ仕立ての演出があろうとも確実に敵を仕留める
ハードコア演出に徹しているところである。
悪役は三田村、冨樫が消えた分豪華。今や悪徳老害政治家が板につき、大捜査線の捜査本部指揮官を演じた
浜田晃さん、メイスンの中田博久さん、渡瀬さんと盟友の成瀬正孝さん、古畑で風間さんに射殺される
清水昭博さん、新鮮だったのは金子研三さんがマトリ役という配役で、あっさり射殺されるところが
見事な演出。今回の悪役は全員この本放送の後に放映されたハングマンシリーズでご覧いただけます。
総じてみれば悪役はほぼ2回出演の契約がなされていたものと推察される。
最後の氷室が新田にタバコを渡すシーンは、役柄というより渡瀬さんと片桐さんの師弟関係を反映するシーンで温まる演出でもあった。
特命刑事の配信がなされることを願うまでです。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 10:38:53.43 ID:tV4DDlRM.net
他の回のフィルムから三田村、冨樫の出番を挟んで「この二人はどうなったか」ぐらいの説明は入れてほしかった

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 10:45:33.48 ID:L1/Tun8V.net
>>543
局の偉い人と東映の偉い人が急遽決めたテコ入れだったそうだからそこまで手が回らなかったんだろ
制作担当者の山口さんや瀬戸さんですらほぼ直前位のタイミングで知らされたってんだから

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 17:23:42.52 ID:1AehFv+6.net
>>542
お前がきてから書き込み減ったぞ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 00:21:19.36 ID:vrvazUWN.net
このスレがク○スレと言われる所以は・・・

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 08:48:38.37 ID:zGgIHk7N.net
特命刑事は一回も見なかった。正解だったようだな。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 02:45:26.74 ID:rWeNonAH.net
やはりOPは「特命刑事」の方がスマートかつスタイリッシュで洗練されている。
特命刑事が名作と言われる所以は、JMが存在したことすら微塵も感じさせず
、見通し抜群の密輸劇を展開したり、綺麗な骸骨を引き上げたりもろともせず
悪人を容赦なく処刑するハードコア路線を踏襲しているところだ。
完全に悠子のお色気路線はなくなり、路線作りに失敗した所作であろう。
悪役も後に「何が港署でセックスをしただ!」と名言を残す堀田眞三さん、
ウルトラマンのスーツアクターのきくち瑛一さん、弘松三郎さんに渡さんの部下役の高品剛さんと豪華。
なぜ最後船で去る必要があったのか?芹沢のコメディー路線に拍車がかかり何よりです。
特命刑事まで配信を行っていただき、東映 Xstream Theaterの配慮に感謝申し上げたい。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 03:50:47.01 ID:6OzsVgSK.net
>>548
うぜぇよ、消えろ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 11:12:01.27 ID:boruIPl8.net
志賀勝のセリフはどこからアドリブなのかと笑ってしまう
渡瀬恒彦が明らかに素で笑っちゃってるように見えたこともあった
昨日特命刑事を初めて見たが桜木健一に向かって
刑事くんやないぞ!みたいなセリフかましてたね
さすがにこれはちゃんと台本にもあっただろうけど

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 02:07:48.57 ID:V1zRh+L6.net
特命刑事のOP
シメの総並びで歩くシーンの桜木健一に
つい笑ってしまう。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 12:57:53.17 ID:vqI+2Tik.net
特命刑事第2回目は、これでもかという荒唐無稽の無法刑務所無双回。
大激闘を含めどんだけ刑務所買収が大好きなのと某共産国をイメージしてか嘲笑せざるを得ない。
特命刑事が名作と言われる所以は、この頃から小林稔侍の頭に「鳥の巣」が乗っていようと、
刑務官がこぞって44口径をぶっ放そうと、前近代的な吊り下げ拷問を行おうとも犯罪者を糾弾するハードコア演出に徹している天である。
悪役はのちにトルコ嬢に脅迫される安井昌二さん、ブラフ役に梅津栄さんに汐路章さん、
そして刑務主任には後にハングマンや北島さんなどの時代劇舞台で活躍される佐藤京一さん(→既に逝去されている模様。合掌。)
とかなり豪華。
松村が裏方に転じ始め、芹沢のコメディーが激減しているのは惜しい限りだ。
ただ特命刑事になってから大野サウンドと映像のマッチが劇的に良くなっているのは言うまでもない。
♪たんたんたん・・・有楽町で会いましょう♪はしばらく脳裏から離れそうもない。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 13:29:53.08 ID:KeRzFW0s.net
>>552
お前がくると書き込み減るから消えろ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 16:28:54.74 ID:DT7JFtMU.net
特命刑事、ようつべで2話連続で見たけど普通に面白かった
DVD買おうかと思ってる
イマドキのワカモンが荒唐無稽とか、散々コケにしてるけど
50杉のおっさんに言わせれば、会社で組織に振り回されて、家に帰ってまで「組織がどうこう」言うイマドキのドラマは見たくない

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 18:16:42.09 ID:LAxyzMOQ.net
>>58
貴殿は相当集中して鑑賞してらっしゃるのね

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 21:14:49.21 ID:6gUR/lJM.net
貴殿w ならばワタクシは貴方様を御大とお呼び申し上げようと思った次第ですw

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 12:10:54.21 ID:crlLseco.net
特命刑事のOP、旧メンバーの6人はこの為に収録したPVみたいなカッコいい映像だが
新加入の二人は本編撮影中にちょっと撮ったという感じ

6人がリニューアルに備えて撮り終えた後、急遽新メンバー二人が決まったということか?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 13:53:45.15 ID:HQbI67kF.net
>>557
沖縄ロケが1回分の放送で終わらせる位、
急だったと思う

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 22:05:18.46 ID:mheWnXma.net
>>554
相棒見ても辛気臭くなるしな
組織がどうのもあるけど変な思想もぶち込んでくるし
片桐竜次が出ているものにケチつけたくないが

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 11:05:29.14 ID:ZNEpO5B8.net
マッドポリスが海賊呼ばわりとはワロタ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 10:04:25.79 ID:0y8rhlK7.net
新夜明けの刑事→明日の刑事

大激闘マッドポリス'80→特命刑事

ザ・ハングマン6→ハングマンGOGO


梅宮のいるチームは番組名が途中で代わる

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 23:35:41.59 ID:RZWi7ubT.net
今週ユーチューブで5話だと思ったら6話がアップされ
その後5話がアップされた

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 23:10:59.38 ID:7p522Fs7.net
>>561
梅宮氏はハングマンで名高達郎氏と共演していたが 実は明日の刑事でも共演していた可能性が有った
明日の刑事で田中健が刑事役でレギュラー出演していたが 本当ならあの刑事役は名高氏が演じるはずだった
しかし何故か田中健に変わったらしい
ソースは名高氏本人 かなり昔に雑誌のインタビューで発言

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 23:47:09.29 ID:kbOl9MQr.net
今日のBS朝日の相棒、暴力ふるった部下を新田さんが叱責してて草。
偉くなれば人は変わるもんだねw

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 01:22:13.54 ID:5raKHONh.net
トロイカ共和国をソビエト言ってたな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 02:17:07.81 ID:MYNimUUs.net
JAC協力作品らしくJACの若手もメンバーで出てるな>特命

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 09:15:41.79 ID:HwF7QDql.net
>>448

>堀川まゆみ(代表作・大激闘マッドポリス80の女刑事役)
>この人は映画花魁(おいらん)に主役で出演するはずだった
>しかしこの人は「本番」を普通のベッドシーンと思っていて 劇中で相手役の俳優と本当に〇o〇〇するとは知らなくて
>それを理解したのは記者会見の後で(堀川本人が後年にそう発言)あわててこの役を降りた
>その為に女優業は実質引退状態になってしまった

>尚この映画に出演する前提で撮影されたヌード写真は 写真集として発売された

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 11:31:31.28 ID:aevDzS84.net
面白いです

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 21:50:49.10 ID:PlDmzh20.net
山岡健はニセ真田広之って感じでいいなw

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 18:01:36.43 ID:KhIxY3lY.net
特命刑事7回は正統派でハードコア満載の秀逸回。
新田無双の回だが、芹沢どころか新田までもがお笑い要因と化し、
「勘違いするなばか!お前のようなブスに用はない。」は嘲笑もの。
特命刑事が名作と言われる所以は、悠子をブスと罵ろうが、
芹沢が「このボケわれ!当ったらどないするんじゃ!当たったら!」
と乱射しようと、それを凌駕するほど悪人を徹底的に銃殺し、始末するコアスタイルを踏襲しているからだ。
悪役も豪華でのちに「散歩する霊柩車」で主演を好演する草薙良一さん、香川乙吉捜査課長でもあり、
佐川捜査係長でもある高城淳一さん、そして華麗なる刑事で江波杏子さんの恋人役で
死亡フラグの村松克己さんと素晴らしい面々。
最後の銃撃戦で氷室がM16を復活させる安堵もあり、特命刑事きっての正統派脚本で消化不良が全くない。
片桐さんのアジリティーの高さを改めて感じる回であった。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 20:12:40.42 ID:+RqkMFdc.net
このスレが○ソスレと言われる所以は>>570のせいか

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 21:00:51.76 ID:J99/acsB.net
>>570
お前が書き込みするようになって、盛り下がってるぞ。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 23:40:50.69 ID:KhIxY3lY.net
拠のない事情で、第5.第6回のご紹介が遅れておりますが、
特命刑事の魅力を最大限にお伝えするために、
適時ご紹介してまいります。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 00:09:25.38 ID:85HwbPSG.net
ED歌ってた人、一昨年傷害で逮捕されたんだってな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 16:31:11.09 ID:CkgNcDoN.net
面白いんだけど、どうしても潜入捜査が多くなってきたり、
堀川まゆみが毎回人質にされたり、山岡健が空気だったりパターン化してきた。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 17:19:26.21 ID:TwjtZUqO.net
>>575
そんなアナタにオススメは
つ「お爺ちゃん刑事プルプル派」

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 23:58:31.89 ID:e5mFUr6t.net
>>576
面白いと思って書いているなら、かなり頭悪いな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 20:53:15.69 ID:5wK0U7U+.net
歌ってた人のその後はどうあれEDはしんみりくるな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 17:03:12.34 ID:A4wXK9B9.net
>>570
>&#8559;16

渡瀬氏がこのドラマで使っていた&#8559;16E1は今は無いモデルガンメーカーのMGC製の物を使用しているな
高倉健や千葉真一が映画ゴルゴ13で使用していたのもMGC製だった
学生時代にゴルゴ13の映画を見て このモデルガンが欲しくなってお金を貯めて通信販売で買ったのはいい思い出
今は押し入れに眠っている

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 20:24:14.88 ID:e+3mwz13.net
また人質に取られるマッドポリス

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 22:44:10.75 ID:Z+VPaZcd.net
のちの人気俳優が無名時代に出てたな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 05:10:01.29 ID:GOp5dcU+.net
役所広司?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 23:21:15.01 ID:vkVcVMzD.net
>>582
政治家

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 23:21:36.96 ID:vkVcVMzD.net
>>582
すいません、間違えました。正解です

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 05:20:53.35 ID:MOUXw1Gj.net
最終回を視聴 
石橋蓮司氏が若い 朝ドラ花子とアンで吉高由里子が演じた主人公のおじいさん役の人だ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 23:18:10.30 ID:Jtl7+afcp
最終回は下隅時代の役所広司が出てたな、初期の話で唐沢潔時代の唐沢寿明が
ノンクレジットで出演してたみたい

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 15:18:38.25 ID:n0CTi4Tf.net
しかしジープをよくあれだけの台数集められたよね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 01:49:47.52 ID:zkIM5kgA.net
オラオラ、玉ちゃん様が>>3getしちゃうぞ〜?
ひれ伏せ無能な糞人間共めが!!!
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/  `・ω)ミ
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜

>>2二足歩行でアザラシより早ぇの当たり前じゃんかよ(プ
>>4気安くたまちゃんなんて呼ぶんじゃねーよ童貞(プ
>>5デブヲタじゃ泳げないかな?(プ
>>6鶴見川より臭ぇぞ(プ
>7俺をバックに家族で記念撮影なんかしてんじゃねーよ(プ
>8海に帰れ?てめーが土に還れよキモいから(プ
>9-1002は鶴見川の水でも飲んでろってこった(ゲラ wwwwwwwwww

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:26:00.07 ID:MqQZb8eP.net
モノホンの自衛隊員の皆さんが非番利用してMJとサバゲやってたそうだが,
自衛隊を悪役として描いた(それも実名)最終回に出た事がバレて処分
食らったりしてなw

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 08:25:45.99 ID:D85CvgZi.net
ラストにメンバーが歩いてきたり渡瀬さんがおどけた感じでタバコ捨てるとこは大追跡っぽかったな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 01:53:08.11 ID:jJLVGtBi.net
やばいやばい
ヤリチン

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 21:01:21.01 ID:Y+5avtjW.net
大激闘第1話で強敵やってたネジネジが30年後のアウトレイジビヨンドで
雑魚に成り下がってて草

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 04:31:25.68 ID:EpTGK//N.net


594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 14:36:40.46 ID:F4DSqnIr.net
ユーチューブの東映チャンネルはもう終了?!

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 18:52:38.21 ID:A6saEQGi.net
各刑事ドラマの悪役が刑事やってる

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 16:15:36 ID:DN0cyhRv.net
yho

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 04:25:30.14 ID:on8mIfYZ.net
>>594
今ユーチューブで再配信されていますよ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 16:12:50.15 ID:XLFh4ZgW.net
>>597
両作品共に1、2話が上がってるね。
有難いよね。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 16:32:59.37 ID:/67y9eKp.net
残念なのは山口プロデューサーが「人選ミスでした(笑)」と自ら認めスタッフからも一番評判の悪かった関本郁夫監督回が上がってるのが悲しい・・・
まあ野田幸男監督の特命刑事改題後の一話二話が上がっているのが救いにはなってるけど

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 19:54:47.83 ID:69QTSPkc.net
>>598
今見ると、大激闘のOPのキャップ、RX-7止めてからのルガー射撃の流れが
スムーズすぎる。キャップって、すごい人だったんだなーって改めて思う。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 05:25:13.91 ID:d/y4MxXG.net
目線と射線がピタリ決まっているのも凄いよな
てか何気にカメラもすごいぞ
こんなカット撮ろうと持ちかけた方も乗った方も頭おかしいレベルで凄え!

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 12:11:23.98 ID:iwl+Ig+V.net
>>600
バミリだって当然わからないんだからね
カメラポジション考えながらアレは大した腕だよ
それは別にしても一話二話の演出は酷い
銃撃戦なんかただ撮ってるだけだもんな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 10:07:41.51 ID:tU8N0uVG.net
ユーチューブのコメント欄で
堀川さんが “後年に脱がないから干された” と書いた人がいるけど
この人は映画では脱ぐつもりだったし写真集でもヌードになっている
真相は「本番」を拒否して降板したから
でもあれは本人の勘違いだけでなく 事務所の周りのスタッフも悪いよな 
記者会見を開く前に本人に映画の撮影内容や本番の意味をもっと的確に説明するべきだった
そうすれば堀川さんは違う女優人生を歩いていたかもしれないのに

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 00:14:53.30 ID:X6fAVJjH.net
「特命刑事」1話を見たけど、片桐竜次がずっと松田優作のモノマネしているのが気になった

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 01:37:39.93 ID:OU0KFi2J.net
松田優作だって原田芳雄の真似なんだから許してやろうぜ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 08:04:16.47 ID:EcWSHcfp.net
原田芳雄みたいなキャラは松田優作までだった
古尾谷雅人、又野誠治は松田優作を真似たけど、失敗し悲惨な最期を遂げた
片桐竜次は松田優作の影響も多々受けたがに執着することなく、色んな役をこなしいまだに生き残っている
役者って難しいね

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 08:28:19.52 ID:OU0KFi2J.net
そのうち優作芝居をする新人俳優が出てきて
お前渡部篤郎の真似してんの?
なんて言われる時代もくるのだろうか

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 17:09:48.12 ID:WPVjGsLI.net
渡部篤郎はいまや素敵なお父さんや上司のイメージだけど、優作っぽかった頃なんてあるんだ?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 12:41:46.88 ID:GEdM+rHS.net
>>558
>沖縄ロケが1回

あれは勿体無かったよね
当時のあのメンバーなら2ー3話ぐらい使って脚本を書いて作れば もっと面白い話になっていただろう

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 08:38:58.92 ID:8AFL4vXi.net
沖縄ロケのハンターの女優役が色っぽい

総レス数 610
139 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200