2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【立石班・藤島班】特別機動捜査隊【三船班】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 16:02:16 ID:gIaztege.net
前スレ
【波島進】特別機動捜査隊【中山昭二】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1212800013/

過去スレ
【NET】 特別機動捜査隊 【東映】
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1145802567/
特別機動捜査隊
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1032228379/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:29:45 ID:CM7r+2UU.net
以前、特捜刑事壁紙貼り付けた者です。新スレ記念に特捜名場面ギャラリー壁紙貼り付けます。

モノクロ編1
http://sm300202.btblog.jp/ig/b/kulSc2dsq4D0E237D.jpg
モノクロ編2
http://sm300202.btblog.jp/ig/b/kulSc2dsu4D0E2389.jpg
モノクロ編3
http://sm300202.btblog.jp/ig/b/kulSc2dsy4D0E2392.jpg
カラー編1
http://sm300202.btblog.jp/ig/b/kulSc2ds44D0E239B.jpg
カラー編2
http://sm300202.btblog.jp/ig/b/kulSc2ds84D0E23A3.jpg
カラー編3
http://sm300202.btblog.jp/ig/b/kulSc2dtD4D0E23AB.jpg

他にも色々作ってるけどその内貼ります。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 08:26:38 ID:xPqJTmL2.net
すげえ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 00:41:56 ID:MgdCOXcG.net
伊沢一郎(日活)
北原隆(日活)
巽秀太郎(東映)
高島弘行(東映)

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 01:28:29 ID:nryaymxp.net
>>4
ムナトモ博士
シャプレー星人
ナショナルキッド
タケル

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 10:23:30 ID:szRd3Hw4.net
41年前の小野武彦、当たり前だがすげー若いなぁ
スリーアミーゴス仲間の北村総一朗も芸歴長いけど、特捜隊には出てたのかな?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 12:18:21 ID:GsBB/vck.net
「射殺命令707」
・今観たが、面白過ぎだ。ネタバレにならない程度に私見。
・特撮ファンにはたまらないゲスト満載。
・最後の銃撃戦は同じ東映の「特捜最前線」や「Gメン75」でも無かったレベル
・とにかく色々と見所多すぎてタマラン。
・やっぱり小川記正脚本だった。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:23:34 ID:bd9+3hkV.net
前回フルボッコにされた立石主任に続いて、今回はあの長さんも・・・
最近、立石班は災難続きだなぁw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 00:30:37 ID:XoG04pG3.net
今は亡き山口暁(豪久)サンって、意外と結構凶悪な役やってるよなぁ・・・
「大都会」シリーズでも悪役常連だったし。
やっぱライダーマン役は珍しいパターンだったのかな?
ハヤタ隊員の黒部サンやキャプテンウルトラの中田サンみたいに。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 08:12:19 ID:cDM3Jk/G.net
>最近、立石班は災難続きだなぁw

というか、小川記正がそんな場面をこのところ盛り込んでる。

挑戦・・・・・・山崎刑事
決闘・・・・・・桃井刑事
空から来た男・・立石主任
射殺命令707・橘部長刑事

でもそんな小川脚本で一番災難が多いのが実は村上記者だったりするけどね。


11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 08:19:43 ID:cDM3Jk/G.net
山口暁は「忍者部隊月光」や「戦え!マイティジャック」のレギュラーだったでしょ。
しかもこの番組でも後に刑事役で登場するがね。


12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 09:51:26 ID:0sg9ThMr.net
「射殺命令707」の黒パトの中に古いグロリアが混ざってたね。
クラッシュor爆破要員かと思って観てたけど、結局どちらでもなかったw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 13:32:55 ID:G0pfH9Bz.net
山口氏はウルトラセブンで殉職する嫌な奴も印象的。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 19:03:45 ID:PNyYWHLt.net
この番組は、明るい人間社会を築くため日夜活躍する刑事たちの、果敢な物語である。
特に捜査ドラマの革新を目的とし、サスペンス・バラエティ・アクションの三つの要素を基調とした、
オールラウンド的捜査活動を描いたもので、その名は特別機動捜査隊。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 22:55:59 ID:7P9RJRR7.net
飯場の話泣けた。。。


16 :名無しさん:2010/12/24(金) 23:58:34 ID:J+ORygqU.net
「射殺命令707」の最後の銃撃戦は派手にやっていましたね〜。

松本清張の「砂の器」を彷彿させるような設定が面白かったです。

さすが小川記正ですね。今回もやってくれましたね。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:17:52 ID:Z3W0nYbB.net
何か昭和44年に入って作品の振り幅がグッと広くなりましたな。落語家をゲストに迎えた初笑い編に始まり、

殺人事件を通して若者たちの苦悩と友情を描く、
義の空手家と悪の空手家との対決モノ、
男に騙された女の心の傷が織り成す人間模様、
余命わずかな末期ガンの男の苦悩と顛末、
兄妹のハードボイルドな復讐劇、
親を探しに上京した幼い兄妹と両親との感動の再会と哀しい顛末、
全盲の男性に生き埋めの危機が迫る、
犯罪組織に拳銃使いを名乗って潜入した刑事に迫る危機、
山中の工事現場を舞台にした殺人事件とそこに暮らす人情味豊かな人々を描く、
麻薬組織を壊滅すべく派手な銃撃戦が展開する、

まぁ、バラエティに富んでますな。しかしあくまで「特捜隊の感情に溺れない地道な捜査劇」が基本なので構成にムラが無いのが感心してしまう訳である。
で、人間味のアクセントとして村上記者の存在があるのがよろしい。





18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 06:30:52 ID:X7zPGp0H.net
村上レポーターは第何話まで出るんだろう?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 09:27:06 ID:Z3W0nYbB.net
↑確か三船班&高倉班時代にはもう出てなかったよ。
 でもそれ以前には見た記憶があるから、立石、藤島降板と同時期に降板したのかもしれない。憶測だけど。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 14:27:56 ID:9vtN8BRa.net
キカイダー01も出てたね。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 22:24:46 ID:Z3W0nYbB.net
キカイダー01は美味しい役だった。
ライダーマンは今いちだったけど。

でもこの二人に共通してる事はどちらも特捜隊刑事として後に参加する事なんだよね。
早く見てみたい。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:40:52 ID:A3DNfvT+.net
二人とも故人なんだな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 14:38:58 ID:afb01S8R.net
ときどき、村上記者がノリスケのAAっぽく見える

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 18:52:49 ID:7HIZbBeA.net
毎朝新聞大村キャップ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 08:27:55 ID:SPL6I4H9.net
どちらかというと、毎朝村上はノリスケAAより田中裕二AAに近い

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:03:56 ID:scfDZfqE.net

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  <  なわけねーだろ!
/|         /\   \________

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:18:40 ID:uvMGU/u8.net
関根部長刑事 伊 沢 一 郎



橘部長刑事 南 川  直
  荒牧刑事 岩 上  瑛
佐久間刑事 生 井 健 夫



香取刑事 綾 川  香
笠原刑事 伊達正三郎
森田刑事 北 原  隆
桃井刑事 轟  謙 二



岩井田刑事 滝 川  潤
  松山刑事 松 原 光 二
  内藤刑事 巽  秀太郎
  山崎刑事 高 島 弘 行


藤島係長 中 山 昭 二


立石主任 波 島  進

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 03:36:25 ID:SHwtjKny.net
>>26
ソクーリでワロタw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 07:31:41 ID:86b82cBh.net
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  <  そりゃないよ長さん!
/|         /\   \________

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 12:02:11 ID:NGaek2Ie.net
タテグロ黒パトktkr

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:15:16 ID:q9rNwghn.net
>>30
今日の2本目からOPとEDも変わってたね。
黒パト3台が短い車間距離で疾走する黄金パターンはこのOPからだね。
途中でタテグロの後ろにセドリックが横からスッと合流するEDもカッコイイ。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:14:37 ID:GU1AJwRZ.net
>>30-31
やっぱ後々の東映作品でやたら犯人車or敵組織専用車として出てきたあの個体だったか。
2本目で本物ナンバー見てすぐ判った。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:48:43 ID:K4D8ENg3.net
1年ぶりに新刑事(石山刑事)が登場。
立石主任、橘部長刑事、荒牧刑事、岩井田刑事、森田刑事、石山刑事という変則的布陣。たまにこういうのがあると新鮮。
でも、この新刑事って歴代刑事中一番普通の人っぽいのが何とも言えん。


34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:24:01 ID:WsIJ3JS0.net
石山刑事って、ひょっとして初代ムックの人?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:35:20 ID:CYo5P4Kv.net
らしいね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 03:51:43 ID:iA8mP07o.net
今テレビ東京でやってる田原総一郎の遺言って番組で昔のドキュメンタリーを流してるんだけど、丁度いま高橋英二さんのやってます。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 07:27:07 ID:sr5RZrJ0.net
>>33
石山刑事の中の人って見た目貫禄があるけど、意外と若くて驚いた。
昭和14年4月生まれで、当時30になったばかり。
昭和11年生まれのガンさんのほうが若く見えた。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 09:37:35 ID:/e0xuKjL.net
それ行け歌謡曲

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:04:10 ID:Ej47kPE4.net
青春学園ドラマの金字塔『飛び出せ青春』を語ろう!
さあ、君も今日からは僕らの仲間〜
http://goyoukai.bbsnow.net/go/framepage-16.htm


40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:39:17 ID:VjwAviln.net
「女番長タイマン勝負」 
特捜隊の女刑事コンビの競演作。
本編見る前にお奨めの一作。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:43:50 ID:27m56l25.net ?2BP(0)
佐藤事務員のセーラー服

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 08:14:08 ID:FHeaYfmU.net
大塚吾郎は必殺シリーズだけの役者かと思ってたけど、ここにも出てたのか。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:04:40 ID:6LpnnOSB.net
必要があって図書館で昭和44年の新聞を見ていたら、芸能欄の片隅にこんな
記事がありました。要旨を紹介しときます。

「特捜隊の四人組歌手デビュー」
 特別機動捜査隊で刑事を演じている松原光二、滝川潤、高島弘行、北原隆の
 四人がコーラスグループ、フォア・ジャスメンを結成、5月1日にクラウン
 レコードからデビューする。デビュー曲は同番組の挿入歌「しあわせの星」。
 作詞・中井義、作曲・只野通泰。B面は「四人のジャック」。

時期的にはちょうど今放送しているあたりですね。中井さん作詞というのが何
ともほのぼのとしてて。二曲目は出たのか、気になります。


44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:15:08 ID:dpGUcUM+.net
綾川香、いつの間にか鼻の下のほくろが消えてるね。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:34:17 ID:cY1vSemq.net ?2BP(0)
>>43
この面子だと合同捜査の回で披露されるのかな。
近いところでは#400「警察官」あたりが有力。
4人がキャバレーかどこかにコーラスグループに扮して潜入するパターンかな?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:58:20 ID:EywKYR0t.net
早く一の瀬レナが見たいなぁ。
彼女がレギュラーになるのは昭和51年からで、いま44年の作品を放映中だから…
このペースで3年半後になるんだな。それまで放映が続いてればいいが。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:04:03 ID:/9ftCZ+S.net
理想の最終回陣営
三船主任
松木部長刑事
香取刑事
畑野刑事
岩井田刑事
石原刑事

矢崎主任
谷山部長刑事
田坂刑事
神谷刑事
桂 刑事
木塚刑事

日高主任
関根部長刑事
桃井刑事
笠原刑事
日高刑事
御木本刑事

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 08:09:56 ID:XueBwpCq.net
まぁ、実際のところ、最終回陣営は以下の感じじゃないかいな。

三船主任
松木部長刑事
畑野刑事
石原刑事
立花刑事
戸川刑事

日高主任
関根部長刑事
笠原刑事
日高刑事
御木本刑事
木塚刑事



49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 18:43:10 ID:OkD3WZ6g.net
順調にいけば4月or5月には1970年放送分、10月or11月には1971年放送分に突入の見込み。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 06:52:05 ID:aQS2cAdd.net
名古屋ロケに出てきた名古屋近辺のレストランとバーは実在の店っぽいけど、
東京・青山の「足」ってのも実在の店なのかな?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:52:37 ID:9n8mSHPP.net
一本目のお節さん強烈過ぎ
さぶちゃんも真っ青w

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:55:36 ID:oSUnCxj5.net
日高刑事じゃなくて田代刑事な、中の人が日高吾郎

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:39:07 ID:S5YKrG2Z.net
↑そうだった。ご指摘ありがとう。

しかしこの終盤の3班体制時はほとんど合同捜査が無かったのが残念だ。
というか、青木義朗、亀石征一郎、葉山良二の時代劇ラスボスクラスの揃い踏みは観てみたかったな。


54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:11:59 ID:Qo7DjKxI.net
末期は低視聴率だったみたいだし、惰性でやっていたから
そんな発想はもうなかっただろうな。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:53:42 ID:pUafHJim.net
悪人じゃない中庸介を初めて見た。

もしかして、佐藤事務員はやめちゃうの?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 09:00:57 ID:MXw67vKa.net
>末期は低視聴率だったみたいだし、惰性でやっていたから

その頃は同じ刑事ドラマの「太陽にほえろ!」が視聴率40%近いお化け番組になってたし(再放送でさえ20%あった)、他にもGメン75もあったし(確かTVガイドの人気番組投票では常に1位だった気がする)、その分だけ割を食ってたのもあるんだよね。
視聴率低下は何も「特捜隊」だけの問題じゃない。
事実、二谷英明や藤岡弘というスターを迎えて仕切り直した後番組「特捜最前線」でさえも最初は低迷してたもんね。
まぁ、もし惰性でやってたのなら、あの時期に至って葉山良二を新主任で起用する事も無かったんじゃないかいな。





57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:52:57 ID:oboKAfIC.net
高城主任 松山英太郎
林 部長刑事 高原駿雄
田坂刑事 倉石 功
石原刑事 吉田豊明
岡 刑事 北條清嗣
高野刑事 古田正志
大村婦警 岐邑美沙子

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:33:48 ID:A6MW0Sfh.net
松っちゃんここんとこ出てないね。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:07:19 ID:2b046BPt.net
>>58
そろそろこの作品の撮影時期に入ったのかな?
http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-11725

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:48:06 ID:xutbGPYu.net
1本目の回に、若き日の津上刑事が出てたけど、・・・大根だな〜この頃はw

しかし、この回の終盤のシーンの悲惨さ、やりきれなさはたまらない。
津上の、脳天気&大根な台詞で、少しは救われたかも。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 07:23:10 ID:N2O48lsy.net
何か佐藤事務員がいなくなって、刑事部屋も寂しくなりましたな。

それはそうと、次回の400回記念「警察官」は面白そうですな。
予告編でのワイシャツ姿の刑事たち(荒牧、笠原、岩井田、内藤、関根部長刑事、藤島主任)が拳銃をチェックしてホルスターに装着するシーンがイカす。
というか、「空から来た男」に「射殺命令707」と、ここに来て拳銃絡みの描写がやたら派手になってるのが何とも言えん。


62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:15:38 ID:xzIdtN1U.net
関根部長刑事 伊 沢 一 郎



橘部長刑事 南 川   直
  荒牧刑事 岩 上   瑛
  香取刑事 綾 川   香


笠原刑事 伊達正三郎
桃井刑事 轟   謙 二
森田刑事 北 原   隆



岩井田刑事 滝 川   潤
  内藤刑事 巽  秀太郎
  山崎刑事 高 島 弘 行
  石山刑事 石 山 克 己


藤島係長 中 山 昭 二


立石主任 波 島   進

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:05:14 ID:XgChgljQ.net
現在放送中のオープニングになってから、完全に都電の姿が消えてしまったね。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:12:16 ID:ycyn8EED.net
>>63
堂々と軌道上にパトカーを放置するモノクロ時代のOPが懐かしいw

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:49:23 ID:/Ha66IiK.net
あれって撮影のためとはいえ、ちょっと気になってしまうw

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 00:21:55 ID:73NNZ27T.net
今回の1本目(藤島班)からセットが変わってた
と思ったら2本目(立石班)のほうは元のセットだった

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:33:40 ID:CmCKXCjr.net
西本捜一係長 鈴 木 志 郎
   鑑 察 医 仲 原 新 二
   鑑識課員 上 田 侑 嗣
   鑑識課員 新 田 五 郎



関根部長刑事 伊 沢 一 郎



香取刑事 綾 川   香
笠原刑事 伊達正三郎


桃井刑事 轟   謙 二
山崎刑事 高 島 弘 行


藤島係長 中 山 昭 二

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:42:40 ID:ikHWIHoz.net
松山&森田両刑事の存在で何となく影が薄くなってたガンさんだけど、今度はいい味出してたね。
何か藤島主任、関根部長刑事、荒牧刑事、笠原刑事、岩井田刑事、内藤刑事の布陣はなかなか良かった。

という訳で、今までのメンバー編成で気に入ったモノを挙げてみる。

1.立石主任、妹尾部長刑事、橘刑事、桃井刑事、内藤刑事
2.藤島主任、南川部長刑事、笠原刑事、小杉刑事、久保田刑事
3.藤島主任、南川部長刑事、大村刑事、久保田刑事(亀石征一郎)、村上刑事
4.藤島主任、南川部長刑事、森田刑事、佐野刑事、小杉刑事(柴田秀勝)
5.藤島主任、橘部長刑事、桃井刑事、岩井田刑事、森田刑事、山崎刑事
6.立石主任、南川部長刑事、荒牧刑事、笠原刑事、森田刑事、松山刑事
7.立石主任、荒牧刑事、大村刑事、田宮刑事、森田刑事、内藤刑事
8.立石主任、関根部長刑事、佐久間刑事、桃井刑事、香取刑事、内藤刑事
9.立石主任、関根部長刑事、佐久間刑事、笠原刑事、桃井刑事、香取刑事、内藤刑事
10.藤島主任、関根部長刑事、佐久間刑事、笠原刑事、森田刑事、内藤刑事
11.藤島主任、関根部長刑事、荒牧刑事、桃井刑事、内藤刑事、山崎刑事

立石、橘、荒牧、桃井、岩井田、松山&藤島、南川、大村、笠原、森田、内藤(山崎)は王道メンバーなので除外。


69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:39:55 ID:eIar3r8S.net
所轄の刑事が拳銃を奪われて殉職し、犯人は逃走中という大事件の最中、
のんきに釣りに出かける立石主任・・・
あげくに、締めのおいしいところだけは、しっかり持っていくというw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:56:01 ID:WrMEUsYQ.net
>>68
職務と友情の狭間で苦悩するガンさん、良かったよね。
職務に忠実なスタンスでガンさんに感情的に突っ掛かった笠原刑事の態度も、イイ感じでスパイスになっていた。
特捜隊刑事同志が対立する場面というのは、これが初めてかな。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:51:31 ID:BdmUzZ9z.net
村上記者が出てなかったが、出番終了?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:59:41 ID:XAN2+1H5.net
>特捜隊刑事同志が対立する場面というのは、これが初めてかな。

対立までは無かったけど、
笠原が聞き込み先の医者に皮肉を言ったのを南川部長刑事が渇を入れたり、
笠原と森田がお互いの事件の見解を主張し合ったり、
というのは覚えている。というか、全部笠原刑事だな。
まぁ、メインの立石班なんかは橘、荒牧、桃井、岩井田が穏やかで松山が爽やかだから対立しようが無いというのもあるかな。

>村上記者が出てなかったが、出番終了?

三船班とも絡んでた記憶があるから、まだまだ出るよ。



73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:53:36 ID:hRDOD9QW.net
3月10日 東映チャンネル放送分 三船主任登場。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:29:24 ID:iRPuqfGc.net
結局汐見刑事(笹川恵三)は特捜隊の刑事じゃなかったのね。
となるとミュージックファイルでの資料は一体・・・

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:46:51 ID:f5nwE2wl.net
>>73
ということはまだ続くんだね。 \(^o^)/ヤター!

>>74
ゲストなのに特捜隊刑事に入ってた例は中尾彬サンもあるね。
彬サンは確か昭和47年頃のハワイロケのゲストだったかな?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:17:34 ID:KOjGpv4X.net
児童公園が子どもだらけってところに時代を感じた。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:12:17 ID:VIwFCpOu.net
自分の特捜隊のイメージは青木義朗

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:14:51 ID:LlZN5V0J.net
とりあえず、立石・藤島退場までは放送確定とみていいのかな?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:06:39 ID:MNBEHGGt.net
何か、このまま最終回まで突っ走りそうな気がする。随分先だけど。

まぁ、その間に初期や途中のモノクロ未放映分を見つけて改めて放映して欲しいんだよね。
妹尾部長刑事の活躍をもっと観てみたいし、213、215、230、235話の藤島班メンバーが知りたい。
もしかするとその間の藤島班にて佐野刑事みたいな未知の刑事が存在したかもしれないから。




80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:19:20 ID:vghm3lCa.net
しかしこのドラマ、刑事役降板後忘れた頃に犯人役に廻される人が何人かいるなw
今日の一本目のマナベ参謀の中の人(元田宮刑事)然り。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:35:24 ID:S43mq/yB.net
最近は刑事もシャッフル状態になってますな。

そんな中で関根部長刑事&岩井田刑事と橘部長刑事&香取刑事のコンビが何だかハマッた感じがしてよろしい。
また藤島主任&荒牧刑事と立石主任&山崎刑事も新鮮な感じがしてよろしい。

しかしこれに三船主任が加わって畑野刑事や石原刑事も加わったらお祭り状態だね。毎回どの刑事が出るのか今よりも落ち着かない感じかいな。


82 :名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 22:19:25 ID:pblBHz+V.net
今後の注目は畑野石原両刑事の初登場がいつ
どのチームとしてくるのか、かな
三船の参謀的存在の関根部長刑事も初登場は立石班としてだっただけにね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:48:24 ID:EToCaA6x.net
その他この立石・藤島・三船班時代に、

佐久間刑事及び石山刑事の再登場、荒木部長刑事(細川俊夫)山口刑事(山口暁)村井刑事(生方功)三宅刑事(石黒三郎)等名前が出てる刑事が新登場といった更なる刑事の増加によっては毎回新鮮な布陣になるかもしれないねぇ。



84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:46:42 ID:9WVOSmTn.net
まだ見始めて数ヶ月なんだが、若い刑事の顔と名前がなかなか覚えられねえw
しかも2班体制だし。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:15:22 ID:XkPpsBp/.net
「蛇と香水」の急展開にはびっくりしたなぁもう
まさか最後の最後にあんなオチがくるとは思わなかったw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 07:29:33 ID:egeN64FD.net
名古屋・三重ロケ編の白バイ警官は
小野武彦(黒木進)だったね。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:02:21 ID:t2oWKnm+.net
>若い刑事の顔と名前がなかなか覚えられねえw

以前自分が作った壁紙を改めて貼っときます。
http://sm300202.btblog.jp/ig/b/kulSc2bkC4CABD138.jpg

最近加入した石山刑事は三船主任等が登場してからまとめて入れて作り直すつもりだったので、まだ入れてません。
ま、作り直したらまた貼ります。


88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:18:42 ID:ozgBa+YI.net
>>86
ゲスト出演者使い回しだったよねw>名古屋・三重ロケ編二本

89 :84:2011/02/06(日) 22:53:41 ID:sn4K89Fr.net
>>87
便利な物をありがとうございます。大変参考になります。
藤島・関根・香取刑事、村上記者以外は知らない俳優さんだったもので。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 11:07:01 ID:pH5rpxvO.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110210-00000097-san-soci
まさに『ドキュメント追跡』だね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:30:52 ID:TSDRg6gt.net
関長さん危なかったなあ。もう少しで溺れるところだった。
海に入っていくときも遅れ気味だったが。
牧さんが気ずいて助けたところが何とも嬉しいな。
しかし体を張った撮影に、あらためて特捜隊刑事の俳優たちに敬服。


92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:25:30 ID:2v0pQ9bq.net
こんだけメンバーの動向が目まぐるしいと当時の番宣ポスターの内容が気になる。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:51:28 ID:jMVCun+e.net
オープニングの一番はじめをよく見ると
スタッフみたいな人が横断歩道で車を止めてるね。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 08:45:00 ID:q2DI+BZ9.net
田川恒夫て水野鑑識課員じゃなかったっけ?
第1話にも出てるみたいだし、よくわからない。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:32:00 ID:RkHflNs0.net
根岸一正、犯人かと思ったら純情な青年役だった

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 19:57:16 ID:XUvVXZhF.net
今のオープニングが始まると、「や・み・に・かーくれて・い・き・る!」
と歌ってしまうのは私だけだろうか?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:59:36.25 ID:B8etVbp0.net
ちょっと前から取調室のセットがリニューアルされたね。
以前は窓のすぐ外が煉瓦塀で圧迫感があって、強く印象に残っている。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 10:47:32.14 ID:wUN6V2Nf.net
現代フリードラマ地図

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:57:52.52 ID:3PBlX5zN.net
だんだん作劇傾向がスカした方向に向かいつつあるように思うのは自分だけか?
最前線といいNET(テレ朝)と東映はあういうのが好きなのかなあ?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:44:36.15 ID:BbRxukLn.net
村上の上司のデスクと柴田記者て元藤島班刑事だよね。
あんなリサイクル起用でいいのかなあ・・・・

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:59:48.82 ID:k2exUjGx.net
>>99
同じテレ朝でも「西部」とは違う空気だもんな、
TBS&東映の「Gメン」は空気が似ているけど、やっぱり東映臭なんじゃないの?
でも「ベイシティ刑事」は東映臭というより日活臭みたいなものを感じて「西部」に近い空気だったし


102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:25:10.60 ID:Fhi0ehdy.net
内藤・森田刑事の序列が回によって統一されてないなのが気になる。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:05:35.70 ID:wwd9k0cS.net
しかしギャグメーカー的キャラって何度も危険な目に遭ってるのに絶対死なないよねw
特捜隊の村上記者やキカイダーのハンペン然り。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:05:02.96 ID:+6qa1TeA.net
>>103
西部警察の一兵も

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:06:43.32 ID:qbFnruq4.net
ハンペンことうえだ峻が特捜隊に出たときの
学生服姿は違和感バリバリだったなぁ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:48:55.93 ID:AIncBOFv.net
特捜隊のレギュラー陣って、芸能界的な序列はどの程度なの?滝川潤なんてGメン75
やズバットでの扱いは端役中の端役だったけど。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:06:55.92 ID:DPJR05vQ.net
滝川さんは西部警察じゃ悪役常連だったしなぁ・・・
八名さんや片岡五郎さんほどではないにしろ結構出てたような。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:47:36.26 ID:ptmS7NJu.net
>>106
下の下だよ。
キカイダーやイナズマンでゲストで出ても、名前の序列はその他大勢だし
出番も1シーンのみだし・・・・・

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:29:06.91 ID:ZEpCUAW1.net
>>106-108
探偵物語では日高主任に射殺されてた。
あと、松方のデビュー作『十七歳の逆襲・暴力をぶっ潰せ』でもトホホな役だったね。
子供のオモチャをバイクで轢いて壊したのを松方に咎められてフルボッコにされた挙句、オモチャを壊された子供に土下座させられてた。
ちなみにこの映画には立石主任も出てた。
松方が兄貴分と慕うクリーニング屋の兄ちゃん役。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:28:13.33 ID:lGITHBDh.net
関根と橘のランクの差も気になる。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:42:13.85 ID:7GkvD6A/.net
ソフト帽以外の各班長は有名どころだし
70年以降に新加入したレギュラーの刑事役はそこそこのランクじゃね?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 12:28:42.62 ID:sLuZzHLP.net
各主任の現在における知名度は、
高倉>藤島>三船>矢崎>日高>立石
といったところか?
もちろん、中の役者さんの話ね。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:02:41.12 ID:8sidYvKA.net
滝川潤は、俳優座養成所7期生のあと東映ニューフェイス5期で入社だから、当初はエリートだったんだね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:08:04.49 ID:8lPBfhpB.net
1970年放送分(第427話〜第478話)は4月28日スタート。
お楽しみに!

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:57:40.14 ID:YUY8mh/q.net
城卓矢とか笠置シヅ子とか当時の知名度メジャー級のゲストが
結構出てくるようになってきてるな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 05:19:52.81 ID:yYdNclQB.net
>>115
東京ブギウギはモノクロ時代にも出て来たね。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 09:39:48.37 ID:TQnY9QTH.net
さて次回は
いよいよお待ちまねの三船主任初登場編(2本目)

注目は
・三船班のメンバーの顔ぶれ、アンド初登場の刑事は?
(部長刑事はわかってるがあえて載せない)
・1本目のあと次回予告があるか(カラー初などで予告が省略された例があったので)

こうご期待   か。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:55:57.96 ID:uBGLP714.net
昔あった「特別機動捜査隊」スレで、三船主任初登場時の出演刑事メンバーを書いてくれた人がいたよ。
ネタバレは良くないので書かないけど、三船主任以外に新登場の刑事の名前があった事をここでお知らせしときます。(つまりはこれまで出てない刑事。)


119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:50:19.35 ID:zcL8oxUr.net
今日20時から放送される「網走番外地 悪への挑戦」に立石主任出演!

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:44:01.34 ID:JurMgGc/.net
すまない、先週登場したヌードスタジオってどういう施設?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 10:39:44.34 ID:z7RJhN0y.net
石山刑事カンバック

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 11:03:29.85 ID:PQvm+/NP.net
三船主任初登場編はじまった・・・

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:20:00.43 ID:aKq9EQ2Q.net
三船主任とは30数年ぶりの再見になるけど、
無骨さ、激しさ、優しさ、3拍子揃ってて実に素晴らしい。
後に三船班の看板刑事の一人になる石原刑事も初登場。こっちも懐かしさ満点。
で、後に登場する畑野刑事・宗方勝巳と山口刑事・山口暁が共に容疑者で登場したのもご愛嬌。

ちなみに一本目の方も住吉刑事初登場&森田刑事の優しい活躍と見所があった。

今日は2本とも永久保存レベルだったな。




124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:46:24.40 ID:DZ+uAFx/.net
>>123
今日の1本目には七人の刑事も出てたね。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:31:40.80 ID:QJlT49Vh.net
三船班は1977年の再放送以来だから懐かしかった。
でもあんな無骨だったっけ?(当時はガキだったので記憶が曖昧)

あとは関チョーさんと、230セドリックとの組み合わせが自分の中の三船班。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:47:14.80 ID:aKq9EQ2Q.net
>今日の1本目には七人の刑事も出てたね。

好きな俳優なんだけど(ウルトラQでパゴス退治を成功させた糸魚川博士がツボ)、イヤな役だったねぇ〜。

それはそうと、どんな事件が起きても刑事部屋ではやたら気さくな雰囲気の立石・藤島両班とは違った「緊張感漂う三船警部補」の佇まいは異様に新鮮でよろしい。


127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:50:36.44 ID:f3QJdPN3.net
新主任登場でもオープニング映像は特に変わらないんだね。

演じるのが青木義朗だと、
裏で893とつながってる悪徳刑事っぽい雰囲気が漂っているな。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:49:10.32 ID:uSJWYWH6.net
>裏で893とつながってる悪徳刑事っぽい雰囲気が漂っているな。

そんな三船警部補に気さくに接するガンさん。「警察官」の時といい、最近のガンさんはいい味出してる。
ちなみにいっぱい刑事が出たけど、純粋な三船班初陣メンバーは、
橘部長刑事、香取刑事、岩井田刑事、森田刑事、石原刑事だったな。

後、些細な出番でもちゃんと見せ場を作る村上記者に、狂乱状態の「動」とラストの中毒を克服した「静」の両極端を演じ切った新井茂子が特筆モノだった。


129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 19:02:54.33 ID:y8PUeCsQ.net
>>128
OPとEDの出演者クレジットの序列が気になる。おせーて
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1297272188/

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:26:02.67 ID:/wljNjsw.net
新井茂子って少し前にも犯人役で出演していたよね。
しかもあの中田博久の奥さんだとは。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:06:50.60 ID:Ci7mbWOo.net
今回の大地震に伴い計画停電開始

栃木
http://www.tepco.co.jp/images/tochigi.pdf
茨城
http://www.tepco.co.jp/images/ibaraki.pdf
群馬
http://www.tepco.co.jp/images/gunma.pdf
千葉
http://www.tepco.co.jp/images/chiba.pdf
神奈川
http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf
東京
http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf
埼玉
http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf
山梨
http://www.tepco.co.jp/images/yamanashi.pdf
静岡
http://www.tepco.co.jp/images/numazu.pdf

なお、停電時間は表中の数字(グループ)をご覧ください。
 第1グループ 6:20〜10:00 16:50〜20:30 / 第2グループ 9:20〜13:00 18:20〜22:00
 第3グループ 12:20〜16:00 / 第4グループ 13:50〜17:30/ 第5グループ 15:20〜19:00

今週以降のが録画できん・・・

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 01:35:11.35 ID:l64N4Dsd.net
俺はもう、ほかの番組の録画もあきらめかけている…。
もう視聴できればいいや、みたいな。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:27:37.43 ID:TYyJ4uL4.net
三船主任登場によって、今までにない緊張感が漂っていていいなぁ。
正直最近飽きていたから、すごく新鮮。


134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:02:51.72 ID:TMKqD3mk.net
三船主任、江川卓をシャキッとさせたような顔してるね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 14:10:52.97 ID:UGnOZ57L.net
二本目のカオスっぷりが凄い

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:44:11.60 ID:OEuYGCBB.net
>>134
江川が出てくるとは意外だった
たしかに言われてみれば、といった感じか
俺はさらにオヤジ化した大門団長をイメージしていたが

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:42:12.58 ID:6/AOTkeV.net
>>134
青木義朗を江川なんかと一緒にするなよw

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 12:30:08.26 ID:flcnAOWF.net
立石・藤島サイドで関根部長刑事が出てくるんかとてっきり思ってたのに。
あと松っちゃんがいなかったのも心残り。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 00:51:32.01 ID:KaLDS2VF.net
◎愛の水平線
 「ふたりの女」と同時ロケだね。レギュラー刑事とゲストがダブってた。

◎女の王冠
 あまりにヒドい話だったが、それだけに最後の犯人の行為は私的には喝采モノだった。


しかし次回の三船主任登場は、一応資料では少し先になるから残念。
後の楽しみは石山刑事、住吉刑事、石原刑事及び松山刑事、佐久間刑事の再登場、もしくは全く新しい刑事の登場だな。




140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 11:18:34.97 ID:1/sETr9u.net
藤島が出ると西本は欠席という流れになるのか

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 11:43:46.18 ID:ABw1yJ1+.net
「麻薬」、何回観ても面白い。
三船主任の魅力もさる事ながら、多数登場した他の刑事たちにそれぞれ軽い見せ場があったのに気付いて感心したのもある。

しかし意外なのはここのところ、この回含めて
「濁った大都会の天使」、「昿野を馳ける女」、「挑戦」、「空から来た男」、「射殺命令707」、「警察官」等
と割と拳銃を使うシーンのある回がたまにあったりする事。

何というか自分が幼少の頃にほとんど毎週見ていた三船班&高倉班時代と三船班&矢崎班時代にて、そんなに拳銃を使うシーンを観た覚えがあまり無いから、意外なのよね。

覚えているのは
・ナイフを振りかざして近付けない犯人に対し、三船主任がホルスターから拳銃を抜いて狙いを定めてナイフを撃ち落す。
・やはり、凶器を振りかざして近付けない犯人に対し、歩道橋の上から確か水木刑事(うろ覚え)がライフルで凶器を撃ち落す。
・篭城犯の背中に拳銃を突きつけた高倉主任が犯人と共に篭城場所から出て来る。
・「三船主任死す」の回で三船班&警官隊と組織の連中とが撃ち合い。
・「ドキュメント逃亡」の回で拳銃を構えて犯人一味を急襲する三船班の面々。中に倉石功扮する田坂刑事がいたのが強く記憶に残ってる。

たぶん他にもあったんだろうけど、記憶に無いのか観てないのかのどっちかだね。
自分は福岡だけど、当時福岡では日曜の朝からこの番組の再放送やってて、時系列が記憶上でゴチャゴチャしてる面がある。
そうかと思えば本放送と再放送で2回観た回もあったりして(そういうのが記憶に強く残ってる可能性がある)、ちょっと訳分からなくなってる面もあるんだよね。

また武闘派と言われる矢崎班だけど、そんなに言われる程アクションばっかりだった記憶は無い。だって拳銃を持ってるシーンなんか覚えてない位だから。







142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 12:11:47.54 ID:OpgRoMEe.net
実にくだらないドラマ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 07:28:38.93 ID:gNJOVB8a.net
内藤刑事の顔が始まった頃と比べて一致しないように感じる。
http://phosphatidylserine.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/07/11/196102_2.jpg

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 18:56:49.70 ID:o3xRoY8D.net
おねがいします。
どなたか↓の曲で特捜隊刑事のMADつくってください。

http://www.youtube.com/watch?v=2LGVf-wnPQc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=WLqWNypvteo&feature=related
(ほかにも傑作MAD多数)

どうかおねがいします。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 14:59:29.19 ID:YZoSdEpp.net
さぶちゃんと富田仲次郎の掛け合いが良かった今日の一本目

ところでここんとこ村上と柴田の他に記者がもう一人いるようだが?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:19:17.10 ID:cFi2Uy5O.net
2本目に出てた藤田憲子って若貴のお母さんだったのね。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:34:13.17 ID:U6OTuI8P.net
>>145
桃さんとルンペンの掛け合いも良かった。
久々に桃さんのコミカルな一面が見られて嬉しかったよ。

「ソフトなんてオールドファッションよね!!」
ソフト帽がトレードマークの立石主任の回でこんな台詞が出て来るとは思わなかった。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:07:29.77 ID:wHve4f1K.net
富田仲次郎の家出人役って意外だった。
あと、昭和44年の浅草寺周辺の様子をいろいろと見ることができてよかった。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 13:05:27.25 ID:s0oZFsFw.net
今回は2本とも濃くて良かった。
特に2本目の諸行無常感とハートウォーミングの両立が何とも言えん。

ちなみに村上、柴田の他もう一人の記者は、随分前から出てるよ。



150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:03:28.36 ID:FFJgx4wZ.net
富田仲次郎ってどのドラマでも悪役専門だけど、特捜隊では味わい深い役どころが多いね。
娘を殺された柔道師範(橘部長刑事の師匠)とか、人情味溢れる自動車修理工場のオヤジとか。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 16:42:01.49 ID:/PPScxmA.net
新刑事神谷、少年犬養、サラリーマンロクさん、キックボクサー添野

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:02:03.88 ID:anGjKWJe.net
三ツ木清隆は光速エスパーの面影があったからすぐ分かったが、野沢雅子はどこに
出てたんだろ。あと撮影:猪熊雅太郎(いのくままさお)、助監督:坂本太郎
という組み合わせは戦隊ファン的にツボだった。それとオセロで当てる前のツクダ
とか2話目は見所が多かったな。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 05:46:27.24 ID:3DOMZgr7.net
そういえば香取刑事もエスパーに出てたような?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 08:52:32.80 ID:e3Gxx4Pr.net
>152
野沢雅子さんは鰻屋さんの奥さん役で出ています

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:53:50.57 ID:oX0Ms5+u.net
1本目の中沢役の俳優さん、[犬塚弘7: 岡崎二朗3]みたいな顔立ちだったな。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 06:06:33.88 ID:lPW1S+QW.net
上田鑑識員?
http://www.houeishinsha.com/aboutus.html

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:37:35.23 ID:7s7J+Bf4.net
>そういえば香取刑事もエスパーに出てたような?

中盤からレギュラー。

石原刑事は初登場以来、コンスタントに出てるね。
というか、これから終盤まで出続けた挙句に何時の頃からか長髪癒し系キャラに変貌するかと思うと感慨深いモノがある。

それはそうと、神谷刑事まで登場して今後住吉刑事は再登場するのかが気になる。
過去に東映チャンネル放映分だけで言えば、1回のみの登場と言えば木川哲也の佐野刑事以来だし。(と言っても木川哲也はその前に久保田刑事で2回出てるが。)

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:42:54.41 ID:ZVe67LW9.net
谷山部長刑事
   和 崎 俊 哉

細谷刑事 細谷智恵子

曽根刑事 中 村 雄 一

石原刑事 吉 田 豊 明

菊池刑事 近 藤 洋 介

日高主任 葉 山 良 二

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:24:37.24 ID:QNp7EMa+.net
>>151
添野さん「極真ジム」のジャンパー着て出てたな。当時NETで放映された
「ワールドキックボクシング」に山崎照朝あたりと参加していたことからの
ゲスト出演か。台詞も本人の肉声みたいだし正しく貴重映像だな。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 09:09:15.82 ID:Fb3cIkCC.net
野沢雅子さんが出演していたのははいなかっぺ大将やタイガーマスクの頃かな?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 15:42:27.14 ID:SinCoY+g.net
松山降板後のメンバー出席状況
♯395 立石主任  橘部長刑事、荒牧刑事、桃井刑事  森田刑事、岩井田刑事、松山刑事
♯396 藤島捜一係長  関根部長刑事  香取刑事、笠原刑事  桃井刑事、山崎刑事
♯397 立石主任  橘部長刑事、荒牧刑事  森田刑事、岩井田刑事、石山刑事
♯398 藤島捜一係長  関根部長刑事  香取刑事、笠原刑事  内藤刑事、山崎刑事
♯399 立石主任  橘部長刑事、荒牧刑事  森田刑事、岩井田刑事、内藤刑事
♯400 藤島捜一係長  関根部長刑事  荒牧刑事、笠原刑事  岩井田刑事、内藤刑事
♯401 立石主任  橘部長刑事、荒牧刑事  桃井刑事、岩井田刑事、森田刑事
♯402 立石主任  関根部長刑事  荒牧刑事、森田刑事  岩井田刑事、内藤刑事
♯403 立石主任  橘部長刑事、香取刑事  桃井刑事、森田刑事、山崎刑事
♯404 立石主任  橘部長刑事、香取刑事  森田刑事、山崎刑事、内藤刑事  藤島捜一係長
♯405 藤島捜一係長  関根部長刑事  荒牧刑事、香取刑事  岩井田刑事、内藤刑事  立石主任
♯406 藤島捜一係長  関根部長刑事  荒牧刑事、笠原刑事  桃井刑事、岩井田刑事
♯407 藤島捜一係長  関根部長刑事  香取刑事、笠原刑事  内藤刑事、山崎刑事
♯408 立石主任  橘部長刑事、荒牧刑事  桃井刑事、岩井田刑事、森田刑事
♯409 立石主任  関根部長刑事  橘部長刑事、荒牧刑事  森田刑事、岩井田刑事
♯410 立石主任  橘部長刑事、荒牧刑事  桃井刑事、岩井田刑事、森田刑事
♯411 藤島捜一係長  関根部長刑事  香取刑事、笠原刑事  内藤刑事、山崎刑事
♯412 立石主任  橘部長刑事、荒牧刑事  森田刑事、岩井田刑事、住吉刑事

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 15:51:47.74 ID:pmK0xHAM.net
♯413 終了

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:24:53.00 ID:A/7leSgs.net
>>161-162
ワロタwwww

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:27:49.47 ID:MovU35Yz.net
http://hissi.org/read.php/meikyu/20110407/a1pFanE5QWk.html

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:24:05.69 ID:ZYtrjW0o.net
>>161,162
ちょw
♯(シャープ)じゃなくて、#(ナンバー)な。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 11:03:14.82 ID:E0udNihF.net
なんで撮影担当が内田安夫の時だけピン表記なん?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 18:14:23.76 ID:uEmwAkTl.net
>>166
内田安夫は東映が誇る名カメラマンの1人です。この頃にはいろんな賞を受賞しているので、他のスタッフとは別格の扱いになったと思われます。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:43:36.57 ID:GsHTVPMw.net
2本目の犯人の女、顔が怖くてトラウマになりそう。もう出演しないことを願う。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 06:10:19.08 ID:WyB699pn.net
もうじき畑野刑事登場?
http://g-s.main.jp/19691210-n.html

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:52:42.05 ID:9s0GOPOl.net
>2本目の犯人の女、顔が怖くてトラウマになりそう。もう出演しないことを願う。

この番組はそんな役をした俳優が次に出て来た時は気さくな善人を演じてたり、
それとは逆に味のある善人を演じたかと思えば、次は憎々しい被害者もしくは犯人を演じたり、
ある回ではメインゲストなのに、別の回ではただの聞き込まれる一般市民だったり、

何か俳優の使い方が縦横無尽なのでそんな事は気にしなくていい。



171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:10:56.56 ID:3uz/Qfhy.net
>>168
顔を見ないで胸を見てたw
守屋俊志とじゃれ合ってるシーンw

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:20:18.08 ID:tuBMBLMI.net
正規レギュラー
波島 進、岩上 瑛、轟 謙二、北原 隆、滝川 潤
サブレギュラー
中山昭二、伊沢一郎、南川 直、綾川 香、伊達正三郎、巽 秀太郎、高島弘行
サブレギュの可能性あり
青木義朗、住吉正博、吉田豊明、石山雄大
再登場の可能性薄
菅沼 正、生井健夫、松原光二、石山克己

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:21:47.10 ID:Mw+PNIZW.net
今の状況で正規もサブも無いでしょ。
しいて正規のレギュラーを挙げるなら、鈴木志郎、仲原新二、上田侑嗣、新田五郎の4人だよ。
で、村上不二夫、柴田秀勝、谷沢裕之もそれに近い。

一応、499話までの刑事レギュラー予想を私見で書いとく。

◎主役級
波島進、中山昭二、青木義朗

◎メインレギュラー級
伊沢一郎、南川直、岩上瑛、綾川香、轟謙二、伊達正三郎、滝川潤、巽秀太郎、高島弘行、吉田豊明

◎一時的な出演?
住吉正博、石山雄大

◎新登場(時期不明)
宗方勝巳、山口暁、細川俊夫

◎再登場(時期不明)
松原光二、生井建夫




174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:23:54.93 ID:Mw+PNIZW.net
↑北原隆(メインレギュラー)が抜けてた。

175 :名無しさん:2011/04/14(木) 11:19:41.72 ID:K7VJXC1y.net
畑野刑事キタ――――――――――ッ !!!!!!

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:12:17.04 ID:gzAf1Bvs.net
もうすぐ昭和45年分に突入〜

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:39:33.68 ID:zCwTPZ6V.net
畑野刑事、懐かし〜!しかもいきなりキャラが立ってる。
この後、関根部長刑事、石原刑事と共に三船班主要メンバーとして終盤まで活躍する重要メンバーだよん。

それはそうと、今回は2本共に面白かった。
村田武雄と横山保朗の作品は結構ツボにはまる事が多い。

で、横山保朗は「佐渡の踊り子」「蜜月旅行」「続・蜜月旅行」「ふたりの女」の時もそうだったけど、ロケ、タイアップの処理の仕方が上手いと思う。
「特捜最前線」のロケ編なんか任されれば良かったのにと今さらながら思ったりもした。



178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 15:37:42.55 ID:IDVQQcqo.net
武藤英司や中庸介って10回に一回は必ず出てないか?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:02:04.56 ID:yu1jR4ZX.net
水木梨恵って女優さんも頻出だね。あと、里木佐甫良とか。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 11:40:43.74 ID:RKWTWdNO.net
このドラマはシナリオがメインなので、キャスティングは二の次。だから同じ俳優の使い回しが可能。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 17:57:53.65 ID:0etyLXGM.net
水木梨恵ってこの後にもかなりの頻度で出てくるみたいだね。
どんな女優だったのか気になる。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 18:56:43.80 ID:IVi1DyLU.net
昭和をひたすら追求するバカオヤジ


ワラワラ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:37:47.21 ID:SevuANLz.net
>>182
はいはいぼくちゃん明日は早起きしてハロワへ逝きましょうねw

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 22:41:03.95 ID:bPMSGGko.net
http://hissi.org/read.php/natsudora/20110417/VXhZMjUrY3k.html

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 08:43:24.91 ID:TRXTrsH1.net
>>182
さぶちゃん乙

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 15:43:44.84 ID:5fnkr0ya.net
>>182
さ、早く病院へ帰りましょう!
ほら、あなたの大好きなショートケーキもありますよw

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:42:33.43 ID:Gjy1qesQ.net
>>182
バス板の横交スレまで無駄改行で荒らしてんじゃねえよ池沼

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:41:43.73 ID:fCb16c2x.net
水木梨恵や中庸介らの頻出俳優を「またお前かw」っていうまなざしで愛でるのが
もう一つの楽しみになってるよ。

スコップで頭をベンベン殴られる中庸介にはちょっと笑ってしまった。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 15:29:51.68 ID:fLeXyOYb.net
高樹弘と高樹一郎は何か関係あるのか?
あとフロントの声がなんか森山さんぽかった。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:53:32.01 ID:0DhIeZFB.net
あのフロントの声は間違いなく森山周一郎だったね。

ちなみにスコップで頭をベンベン殴られる中庸介も確かに印象に残ったが、森秋子の撲殺されっぷりも忘れられない。



191 :名無しさん@お腹いっぱいで。:2011/04/21(木) 15:55:43.69 ID:Or3nAT1+.net
前回はメインで今回は特別出演の津山洋子。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 18:02:11.42 ID:aXk2iwiN.net
キン肉マンの与作さんの如くどこにでも出没する村上記者w

193 :名無しさん@お腹いっぱいで。:2011/04/21(木) 22:13:43.60 ID:7CWKJqv4.net
一本目の特別出演の津山洋子は「東京の流れの中で」のゲストの大木英夫とデュエットでレコードを出してるし、
二本目の特別出演のムーディ松島は鳥羽一郎とのデュエットで「俺はやる」という曲を発表している。
ここんとこ歌手系ゲストが増えてるが、どんな珍盤歌手が出てくるかも楽しみの一つになってきた。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:04:46.65 ID:mZI5YSrW.net
かなりの頻度の出演なら三田登喜子の存在も忘れては困る。
この頃彼女、かなり殺される確率が高いよね。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:54:27.45 ID:vS05f04a.net
あと渚健二もね。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 07:20:49.02 ID:Kebxx0N5.net
>>193
ムーディ松島といえば七人の刑事のテーマ曲をハミングで歌っていた方ですね。ライバル番組に出演というのも面白いですね。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 11:16:45.01 ID:tmwKlVKm.net
畑野刑事
http://convini.ddo.jp/imguploader/src/up9019.jpg

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:56:24.29 ID:KPHhVbG8.net
さっそく2本目に里木佐甫良さん来たな。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 10:21:45.35 ID:8/RFUBoR.net
ゲスト常連の三田登喜子が殺された時の表情がとてもリアルなエロチックに感じる。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 08:29:48.66 ID:a2K7C2wu.net
メイン扱いで人員構成も固定されてた立石班と安定しないけど魅力はあった藤島班との対比が面白かったのに、
ここんとこごちゃごちゃしすぎてまとまりがない。
あういうのはたまにやってくれればいいんだが、三船班までいるからこの先ますますわけわかんなくなることは必至かも。
せめて班ごとのグループ決めもちゃんとしてほしいもんだが。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 13:07:53.69 ID:qNtiL+vQ.net
本日二本目の赤コートの女性に萌え。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 09:41:26.58 ID:S9eshLDU.net
今回のは2本ともカオス過ぎた話だった。
初詣の舞台が靖国神社というのもなんとも異端な感じがした。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 12:41:14.24 ID:Qg9qQtoh.net
>>1

グループ分けしてんなカスジジイ



ワラワラ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:09:10.22 ID:DaXHwagg.net
立石主任は「私情を捨てろ。」と部下に言ってたけど、
三船主任は社会への不満や悪への怒りを隠そうともしない。
そんな感情的な発言が部下の刑事(ガンさん)の私情も刺激して、主任と部下との間に不協和音が生じるという今までに無い描写。
いいアクセントだな。


205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 17:14:10.67 ID:aJF6InZu.net
>>203
最近はキチガイ病院の病室にもPCあるんだなw


>>204
そこに絶妙のタイミングで割って入る長さんもいい味出してたね。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:08:52.11 ID:pShnSjQz.net
三船主任に記者連中が蹴散らされていたな。
立石時代とは確実に違うな。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:44:42.95 ID:EwrVCfaM.net
最後に、犯人に往復ビンタってのも、今までになかった
(後の刑事ドラマでは当たり前になる)
シーンだね。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:49:25.79 ID:PkY2K3Yn.net
しっかし、三船主任のアクの強さはクセになりそうだ。

真犯人と対峙する気迫溢れる三船主任のシーンは今までの特捜隊には無かった世界観だもんね。
「謝れ!」、「悪い奴は俺たちが捕まえる」、最後にガンさんに「しっかりやろうぜ。」、セリフがいちいち痺れる。


209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 01:02:56.67 ID:j/5tij8t.net
三船主任、久々に来たね。たまに登場すると引き締まる感じ。
西本係長が小者に見えて困る。

しかも、ラストで団地妻たちのハートをも鷲掴みにしやがったw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 08:20:41.04 ID:/0yi5yhG.net
>>207
今これをやると障害で訴えられそう。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 11:15:53.77 ID:iX9WAnrZ.net
いや、これドラマだから

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 11:18:06.58 ID:k9P5Q/NJ.net
水木梨恵って、前は「八方ゆり」という名だった。東映生え抜きかどうかは判らない

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:46:57.13 ID:fnESy3fL.net
東映chの三船主任、今のところ出番が少ないけど
本格的にレギュラーになるのは何話あたりからなの?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:47:50.78 ID:UeyQ583D.net
>>213
#500頃だと思う。
その手前で藤島・立石両主任が降板してることを考えたら。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:54:58.99 ID:PkY2K3Yn.net
もっと詳細に言えば、483話を皮切りに登板頻度がほぼメイン化してる。
手元の資料では、

483 三船
484 立石
485 立石
486 三船
487 藤島
488 三船
489 藤島
490 立石
491 三船
492 立石
493 三船
494 三船
495 立石
496 三船
497 藤島(最終編)
498 立石(最終編)
499 三船
500 三船

それまでは合間にたまに入る感じ。


216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:55:21.39 ID:c9j95Xu6.net
http://hissi.org/read.php/natsudora/20110430/N3Q1WGM0djc.html

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:07:55.79 ID:XxDSbxWR.net
青木義朗が出る回は緊張感があっていいね。これみると立石班と藤島班は仲良クラブに見えてくる。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:06:16.06 ID:3D5DUk28.net
田中係長 山 田 禅 二
鑑 識 員 田 川 勝 雄
鑑 識 員 西 郷   隆

松木部長刑事
   早 川 雄 三

戸川刑事 一の瀬令奈

立花刑事 立 花 直 樹

椿  刑事 山 口 嘉 三

村井刑事 伊 藤 敏 孝

片桐刑事 笠   達 也

鷲見刑事 柴 田 p 彦

藤木主任 和 田 浩 治

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:59:49.96 ID:m6pHcHCu.net
たまに意味の分からない妄想キャストの書き込みがあるけど、何なのかね?


220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:02:26.45 ID:3TwdsZTc.net
>>219
つさぶちゃんw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 15:32:20.90 ID:rA2dTHER.net
>>205
>そこに絶妙のタイミングで割って入る長さんもいい味出してたね。

やっぱり長さんはいいよ。笑えた。
たんたんとしたしゃべり方にすごく味があって、それでいてこういう時は
それがまたすごく面白いんだよな。
最近関長さんに出番を奪われてたけど、この二人の長さんは甲乙付けがたい。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:45:45.58 ID:gh3XqJpp.net
三船主任は、今までになくキャラが立ってるから、最初試験飛行的だった
製作陣も、途中から「これでいける」と確信したのでは。
その後のサブタイトルに登場しただけでも、
「俺は三船刑事だ」
「三船刑事を殺せ」
「犯人は三船刑事だ」
「三船の野郎が憎い」
「三船刑事死す」
・・・こんなにある。ただ、「三船刑事死す」てのはさすがにどうかと思うがw


223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 20:13:12.58 ID:U77hVB/q.net
三船主任が登場した頃のセドリックと縦目グロリアのOPが観てみたいけど誰かUPしていない?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 21:35:28.02 ID:zqjAJ9bJ.net
知らねえよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 10:51:57.28 ID:UA4g+42v.net
彫先生登場!

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:09:42.48 ID:WHvfrbTX.net
今日の二本目のラストシーン、歌を聴きながら涙する関長さんと山崎刑事にグッと来た。
ただ、内藤刑事のブロークン関西弁には興醒め。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:49:32.27 ID:3oBnYVz0.net
しかしその二本目、こどもの日に見るのはさすがに辛かったよ・・・

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:56:44.73 ID:3oBnYVz0.net
>>226
あ、あのシーンで関長さんと涙してたのは村上記者だったね。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:20:32.24 ID:WHvfrbTX.net
>>228
スマソ。
録画を見直してみたら村さんだったw
あのシーンは俺もマジ泣きしながら観ていたから、村さんの顔が涙でにじんで山さんに見えたよ。
それにしても、今回の話といい、#386の『涙の子守唄』といい、藤島班の話は泣ける話が多いね。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:23:45.66 ID:4jBrA1uh.net
温和な人柄の藤島主任の回は、村上記者は、気軽に刑事部屋に出入りするし、
結構ドラマに絡んでくることも多い。立石班のときも、まぁそんな感じ。
で三船班の回は、最初に一喝されて、後は登場せず。
・・・やっぱり三船主任が怖くて、近寄れないんだなw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:47:52.93 ID:6apmY+ir.net
彫先生出演シーンでは、西本係長が珍しく一瞬だけデカ部屋の外に出たね。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 01:07:22.41 ID:xXDEXy5L.net
>・・・やっぱり三船主任が怖くて、近寄れないんだなw

というか、三船主任自体まだ2回しか出てないじゃん。




233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:37:19.56 ID:lreLApNG.net
2本目流石に母親と息子というのは当時のドラマにしても無理があるだろ。
どう見ても祖母と孫にしか見えん。普通に娘が産んだ子という設定でいいじゃん。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:14:55.79 ID:uIWq+Hm7.net
母親を連行する前の、藤島主任のさりげない気遣いが良かった。

今さら言っても仕方ないが内藤刑事の関西弁はやめてほしかったなw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:22:23.60 ID:mLPcXaab.net
内藤刑事のあの設定はいらねえよなぁ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 01:25:15.27 ID:tZLFElBK.net
最近東映CHで見始めたんだけど、内藤刑事って最初から関西弁だったの?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 02:18:51.70 ID:4OIx+kyV.net
ローズ牧はよくゲイバーのママ役で出てくるけど今のマツコ・デラックスや
ミッツ・マングローブ的なニューハーフのオピニオンリーダー的存在だったんかね?

あとやたら学生運動のシーンが出てくるのはまさにリアルタイムでそういう時代だった
からなあ。まあ東映自体もこの前後に大規模な労働争議があったりするんだが。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 09:30:35.94 ID:4y/HC11u.net
>>236
下ぶくれ顔でキレのない容姿のため以前からメンバーの中で浮いていたが、
先週から唐突に関西人キャラになり悪目立ちする存在へと変貌した。

各刑事の基本設定は作らない方針だったそうだからしょうがないね。

239 :名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/08(日) 09:59:13.56 ID:g70W7b7R.net
>>238ほか
演じる巽秀太郎は京都府出身で大阪の大学卒
刑事の基本設定なしは映画警視庁物語シリーズからの流れかも知れないが
刑事によってはある程度演じる俳優の出身地が考慮されてる可能性はありそう
判明してるところで大村刑事の出身は演じる森山周一郎とおなじ(愛知犬山市)

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 11:12:09.91 ID:Y5uKZPwL.net
>>238
後番組の特捜最前線もそういう感じだったね。
特捜スレ見たらその話を書く人が即興で設定を決めてたとか。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:37:48.45 ID:yzYQF+5H.net
>>238
第一話やナショナルキッドの頃が信じられないぐらいの変貌振りだったね。
特捜隊に復活した時、上島竜兵かと思ったよw

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:52:12.47 ID:PC0US8W6.net
>>143の画像と最近の特捜隊での容貌とではまるで別人だよね。
今だったらフォトショップ云々と言われてそうだw

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:28:18.57 ID:WEKaPBSw.net
巽秀太郎を見て思ったが、関西出身なのに標準語より関西弁の演技が下手な人っているよな
小林稔持もそうだった

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:07:06.98 ID:8VnJpdOd.net
世界の松下こと松下賢次アナウンサーに似てるような。>内藤刑事

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:08:25.92 ID:Qr/qrVM+.net
相変わらずと言っていいくらいの常連ゲスト村田知栄子の高慢チキな中年女が面白い。
彼女がよく出るようになったのは扇ひろ子が出ていた回に出ていた時の女社長からかな?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:55:13.24 ID:lOg/CvUW.net



 ま

 た

 武

 藤

 英

 司

 か

 w


247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:38:09.53 ID:DUulxkkO.net

















248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:30:59.08 ID:6V5MTVdv.net
木彫りの熊が民芸品のような味わいw
女に付き添いながらあんな逸品を作っていたとは畑野刑事、器用すぎるw

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 17:46:58.35 ID:QQoK8rO9.net
もうちょっと先になるかと思うが、オープニング・エンディングの文字テロップが手書きから定型字になるのは何時頃なんだろうか。


250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 18:45:26.41 ID:ZoeSn2Zj.net
名前よく知らないけど、フットボールアワー後藤の歯並びを
メチャクチャにしたような顔の奴もよく出てくるような

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:57:48.04 ID:nxits2HA.net
しかし立石班も空気変わったな。
再放送始まった頃はワンパターンすぎるとか言われてたのに。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:33:50.30 ID:QfcMhCA8.net
>>249
多分ケンメリ登場の頃。
黒パトが230×3台の頃はまだ手書きだったし。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:54:58.82 ID:cbrTBdY8.net
現在放送中のものも面白いんだけど、
昭和50年代のエピソードも早く観たいな。
YouTubeでオープニング観たらテーマ曲がかっこよかった。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:23:17.89 ID:ZhuTKyf2.net
三田登喜子、何度殺されてはまた生き返るの?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:26:32.95 ID:XZDjAch6.net





                                    クルトリ君


256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:46:17.08 ID:vHtLWvC8.net
60年代と70年代ではテレビドラマの描き方が格段的に違うからね。
かつてカルタやプラモにまでなるほどの人気ぶりだった特捜隊が大の大人ですら目を背けたくなるような作品になるとは、始まった当時からは想像もできなかったと思うでしょうね。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:28:34.37 ID:kmLdGS42.net
>三田登喜子、何度殺されてはまた生き返るの?

このドラマの配役でそんな事言ってたら、何人そんな俳優がいるんだって話。
中庸助なんか、モノクロ時代から殺されてたぞ。


258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 01:29:25.36 ID:K1Jlvcj5.net
武藤英司・三田登喜子・水木梨恵の常連スリーが揃い踏みして、
むしろ得した気分になったw

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 19:45:04.33 ID:IVX0NZYi.net
武藤英司は「九年目の女」で頭がおかしくなってる犯人の姪を必死で庇う靴職人の親父役が切なくて良かったな。
三田登喜子は何と言っても「空から来た男」で立石主任を救った役が美味し過ぎ。
水木梨恵はいつも何とも言えない役ばっかりだけど、「麻薬」の回で何気に婦警役をやってたのがツボ。

何回も出る俳優が多いが、どんなにヒドい役をやっても別の回で善人役をやったりしてイメージを挽回するところが何ともよろしい。逆もあるけど。


260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 08:28:46.05 ID:e5fe8x7u.net
住吉・神谷両刑事は結局あれっきり?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:29:32.90 ID:rc8YFQq+.net
「幸せになりたい」の回の障害者施設のヘルパーさんが
数年後にプレイガールになったとき、
リアルタイムで見てた人はどう思ったんだろうか

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:54:37.11 ID:8pjavyUX.net
>>250
うり二つだね(笑)。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:21:36.96 ID:ibe4hsE/.net
事務員 佐 藤 敏 子

妹尾部長刑事 佐 原 広 二
南川部長刑事 菅 沼   正
   大村刑事 森山周一郎

久保田刑事 亀石征一郎
  田宮刑事 宮 川 洋 一
  佐伯刑事 三 島   耕

小杉刑事 柴 田 秀 勝
佐野刑事 木 川 哲 也
村上刑事 小 島 一 郎

金子捜一係長 神 田   隆


264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:51:03.56 ID:wTAWyfGT.net
>>263
悪役率高いね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:44:46.88 ID:I4bidVz5.net
>>264
それだけ警察官は人相悪いってことじゃないの?
リアルさがウリのドラマだったわけだし

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:01:06.92 ID:SJpCnxx2.net
橘、荒牧、桃井、森田、岩井田

関根、香取、笠原、内藤、山崎

畑野、石原

現状だと以上の面々がシャッフル状態で展開してるけれど、ここから2年分の間に何人残るのか。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 14:02:04.40 ID:Bku3s+QU.net
三船・高倉時代までと思われる刑事 

荒牧、桃井、森田、岩井田、香取

終盤まで

関根、笠原、畑野、石原

橘、内藤、山崎は三船メインになる前までと思われる。

なお、佐久間、松山は三船・高倉時代にも出てるので、その内復活するかも。




268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 14:31:53.62 ID:0+5vjG4c.net
今日二本目の主犯役はデンセンマンの声のお方だったのかw
しかし共犯役の蟹江サンが若い!



この回、最後の三船主任の「まっすぐ生きていけよ」のセリフが泣かせる。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 04:40:20.32 ID:Jqx+2I6W.net
蟹江敬三、電線マン、ミステラー星人(悪)
ゲストが素晴らしい。保存決定。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 10:27:58.60 ID:UKDy7u2N.net
堀勝之祐も常連の一人

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 11:10:24.11 ID:Q0qMYqym.net
派手な回だったけど、最後に子供のセリフでしんみりさせられるとは思わなかったな。

横山保朗作品は特捜最前線でもそうだったけど、こういうのが上手いから好きだ。


272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:25:01.81 ID:x+4vZBZD.net
後期の落ち着いたキャラの印象が強かったから、今回の畑さんの熱血キャラには意表を突かれたね。
毎朝さんに鉄拳食らわすわ、感情にまかせて単身突入しようとするわ…。
それだけに新鮮だったね。>>271

>>271
今となっては無理な話だけど、出来れば最後のシーンは関長さん→三船主任のカットで追って欲しかった。
人情派の関長さんが涙するカットの後に、三船主任の呟くシーン…最高かも。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:55:47.04 ID:DRiBXp9F.net
蟹江敬三、常連化しないかなーw

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:25:07.34 ID:cEByOVpi.net
「うちの子だけでも助けて」と刑事に懇願する母親とか、
「俺たちがカタをつけてやる」と猟銃を携えて駆けつけるおっさんとか、
細かいところも面白かった。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 07:39:14.43 ID:bmNL80Lt.net
>>273
後番組では準レギュラーになってるよ。

「全員救出せよ」の回から小林亞星のスーパーが小林亜星になっていたね。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:52:39.23 ID:bNkxrrqY.net
> 後番組では準レギュラーになってるよ。

そういう意味じゃないw


277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:28:31.61 ID:wqKlsrH+.net
人間ドラマの名作だなんて上っ面だけ、本当は単純にインパクト狙いがウリだけのドラマ。
どこまで放送コードに耐えられるか手探りでやってるだけのね。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:42:19.75 ID:GZvMi+Lf.net
ケチつけるならわざわざ書き込む事無いのにね。


279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 02:05:00.17 ID:BStNr4oE.net
わざとケチつけて反応を期待してるだけだから気にかける必要無し。

しかしこの時期のマンネリ打破のキャラ導入は、三船主任だけで無くて畑野刑事もそうだったんだと思った。





280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:27:07.47 ID:nAa6JvT+.net
犯人3人組の横分けの男、鑑識の若いのと顔がそっくりで、
まさかの一人二役かと思った。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:21:14.28 ID:2M7njvTE.net
関根以外の部長刑事よりクレ的に優遇されてる畑野刑事
タイムショックで全問正解したこともある男・宗方勝巳

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:30:12.71 ID:dWXPiaTM.net
2本目、マスゴミは昔からマスゴミだとオモタwww

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:41:47.83 ID:fmKofu6d.net
1+1=?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:13:49.08 ID:R0tjdFmq.net
前回の「素敵ねえ」に続いて「強いんだねー」じゃ、
波島でなくても降りたくなるよ。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:02:26.84 ID:GkPjHX4R.net
> タイムショックで全問正解したこともある男・宗方勝巳

あんな番組、今はもうお目にかかれなくなっちゃったねー。
個人的には主水の上司のイメージかな。

それにしても畑野刑事。マスゴミを殴るなんて黒岩軍団ですらやらなかったぞw

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:15:12.68 ID:QdPbcl2S.net
>波島でなくても降りたくなるよ。

キャラが違うから、それは無かろう。
大体、あの「素敵ねえ」や「強いんだねー」も青木義朗のワイルドなキャラ且つ体を張ったシーンがあってこそ。
紳士的で体はそんなに張らない立石主任でそれをやったらちょっと違うだろって感じでしょ。


287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:46:58.34 ID:RCb80rQq.net
>>285
>それにしても畑野刑事。マスゴミを殴るなんて黒岩軍団ですらやらなかったぞw

大門軍団はやっていたけどなw

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:56:35.34 ID:T5k/Qfw1.net
>>286
「素敵ねえ」や「強いんだねー」って、ワイルドなキャラとか、
体を張ったシーンがなければ使わない言葉か?
刑事の親方やってれば、当然意識するところだろう。
面白くなくて降りたんだから、当然こういったことも原因の一つだと思うが。
それだけ青木の持ち上げは露骨すぎる。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 02:49:36.00 ID:Thx6/mMp.net
というか、青木義朗が当時悪役で名を馳せた俳優という事実を知ってれば、
「持ち上げが露骨」
なんて考えは浮かばないと思うが。


290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 13:06:38.98 ID:bwBqN12T.net
今日の2本目、第一発見者が守屋俊志だったから
ひょっとして…と思ったら、やっぱり予想通りの展開だったw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 13:51:08.60 ID:zC+UFjM0.net
一回の話における特捜隊刑事出演人数記録
最多・・・13人
最少・・・4人

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:34:37.07 ID:YOkjHt76.net
>>290
この人の顔見りゃ今回の犯人はコイツだって思っちゃうよねw>守屋俊志

コレは中庸介・渚健二・清川新吾なんかにも当てはまるw



そういえば守屋さんの善人役って、刑事くんの島さんしか見た記憶ないや。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:59:59.61 ID:BTolWDM9.net
>>292
「5年3組魔法組」でガンモの父親役が、ある意味善人役かw

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:11:46.15 ID:80z5kjWA.net
「一郎とマリ」
団次郎も好演していたと思うが、個人的にはケン・サンダースか
ジョー山中(当時、城アキラ)あたりに演じさせても良かったと思う
そうすれば、西村なるみと実の兄妹役にさせても違和感がないし…

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 01:26:01.46 ID:n1z4Ojvq.net
今週一本目には 「五十嵐美鈴」、
二本目には「五十嵐五十鈴」登場

たしか双子の姉妹だったな。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:03:55.07 ID:lk0HaPev.net
マリって娘は混血児というよりも車だん吉直系だな。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:40:01.24 ID:C+FIpqHs.net
今回のベストゲスト
◎沢宏美・・・・他の番組でもそうだが、悲惨な役ばっかり。何で?
◎三田村元・・・誇り高い職人気質を100%演じ切ってた。こういう俳優、今はいないなぁ。
◎守屋俊志・・・「空気の読めなさ」がリアル過ぎてツボだった。この人地味に上手いと思う。

今回のレギュラーベストシーン
◎怪しいサングラス姿の藤島主任



298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 02:40:40.94 ID:EnIeCrGO.net
赤ん坊をあやす立石主任と桃井刑事

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:22:47.56 ID:P8EVW6zf.net
てっきり大野武雄のホンかと思った。>全員救出せよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:57:04.82 ID:C+FIpqHs.net
大野武雄の脚本だったらメインゲストの誰かは死んでる。

そう言えば矢崎班初登場の回も犯人が人質を取って小学校に篭城する話だったけど、それも横山脚本の可能性大だなぁ。
ちなみにその時の犯人役は団次郎だった。





301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 21:38:24.36 ID:lCYUJcB3.net
>>288
時代劇ならまだわかるけど、刑事ドラマでやると空虚に感じてしまう。


302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:55:26.35 ID:37accVqz.net
時代劇でやる方が空々しいけどね。

「日本人」なんて事件自体はあまりに救い様が無かったから、いつも通りの立石・藤島班なら後味の悪さだけで終わってた。
だからあれで良かった。
「全員救出せよ」は派手な展開のためか情緒的にはいつもより淡白だったけど、ラストの子供のアレがそれを補った。
だからあれで良かった。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 18:11:53.08 ID:LyXdI06h.net
巽秀太郎は松下賢次、高島弘行は新克利にそれぞれ似てる気がする。

しかし60年代と70年代てああも変わるもんなのかね。
漫画雑誌だとそれまで子供向けだったのが大人向けになるようなものか?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:01:00.05 ID:g3Al8/VS.net
高島弘行は後の日高主任にも似てると思うのは俺だけか?
似てるといったら立石主任と笠原刑事も似てる。
キャラは真逆だけどねw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:12:26.22 ID:z6s8DH2C.net
高島さんって岩怪獣をやっつけた青年だな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 04:27:20.30 ID:Su2ugE5D.net
東映チャンネル、7月末で放送打ち切り。
後番組ははぐれ刑事純情派

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 06:50:50.32 ID:dvWoxE7Q.net
残念。再開求む。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 13:29:34.84 ID:SNYQ8MT5.net
何となくだがはぐれ刑事と相棒の交互放送になりそうな予感だ・・・

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:50:41.56 ID:a3scp4fn.net
第450話で中断か。残念だね。
メルマガ見た時点では、特捜隊とはぐれ刑事純情派、
両方楽しめるものと思って歓喜したんだが…(苦笑)。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:18:31.99 ID:7ddLz0IJ.net
でも正直少々飽きてきたので、正直よかったと思う部分もある。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:28:34.26 ID:dn52p28g.net
前回の中断期間って1年くらいだったっけ?
はぐれの後番組にも注目だな。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 01:32:19.90 ID:nT1eQj6J.net
>>311
とりあえずはぐれ刑事を2部までやって>>308のパターンになるか、
そうでなければ「赤い秘密」とか「セールスレディは何を見た」あたり入れそうな気がする・・・

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 14:24:54.65 ID:lzqSadnm.net
三船班の女性刑事を楽しみにしてたのに残念。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 15:44:07.35 ID:B6hCXlQ1.net
残念。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:16:46.17 ID:eiTGehXf.net
「はぐれ刑事」の後は、「大非常線」や「五番目の刑事」あたりをやってほしいな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:18:39.75 ID:uap0wo48.net



 ま

 た

 マ

 ナ

 ベ

 参

 謀

 か

 w


317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:29:43.66 ID:ZmI8Djde.net
今日の1本目
後の特捜隊田中係長が鉄道公安36号の北村主任に殺されて
その北村主任も後の特捜隊水木刑事に殺されて
ある意味贅沢な展開w

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:33:46.37 ID:Kt5FWH95.net
番宣仕様が変わってくれるんなら中断でもかまわない。
いつまでも白黒なのもねえ。
ただ前みたいにあんまり長く休まず、できるだけ早く再開してほしい。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:54:48.92 ID:rEKmvk+y.net
中断後はみんなで再開のリクエストをしよう

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:54:13.59 ID:yAPHUHfX.net
水木さんの犯人役って珍しいような気がするよ。
この頃は他のドラマでも犯人役とかやってたのだろうか?

で、その水木さん、水木刑事役でレギュラー出演中の'73年に
「ふたりの愛」って曲を出してたそうだけど、劇中でも歌っていたのかなぁ?
それよりもC/Wの「ゴー・ヤングメン」って曲がとても気になるんだがw

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:46:59.39 ID:ZCzUojHM.net
あれが水木刑事を演じる人なのね。

ところで山田禅二、ついこの前は署長役だったのに今回はw

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 01:39:46.91 ID:mAoYTpaH.net
レギュラー入り以前の吉田豊明も結構出てたね。
殺される役が2回ぐらいあった。
他には…
夜の公園でアベックのアレを録音するろくでなしの学生とか
オカマとか
噺家の押しかけ弟子になった東北訛りの青年とか

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 03:07:28.93 ID:DxGAJZv3.net
このドラマって、怪談話って無かったんですか?
「ザ・ガードマン」や「特捜最前線」の恒例、夏の怪談特集のように。

もしあれば、その話数を教えて下さい。
サブタイトルだけを見てもどうも内容が予想できません。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 06:11:59.98 ID:Q9H0hCv9.net
東映ニューフェース出身なのに今ひとつその印象がない水木襄。
どっちかてと国際放映の印象が強いように思う。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 11:50:08.55 ID:3xCbDMsu.net
>>323
後々の回では#509「呪いの館」、#559「ある女の怪談」、#610「恐るべき幽霊」が該当回だと思うんだけど・・・。
そういえば怪談シリーズって同じ時期にプレイガールでもやってたね。

>>324
忍者部隊月光以降特撮物の印象が強いけど、意外な事に東映特撮には出てないよね。
緊急指令10-4・10-10に出てた頃は20代だと思ってたんだけど、すでに34歳だったのを知った時には驚いた。
(因みに東映ニューフェイス一期後輩の梅宮の辰ちゃんと生年月日が全く同じ)
だって当時28歳だった主役の黒沢年雄サンよりも全然若く見えるんだしw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 12:26:17.86 ID:l32d65bS.net
当時、この番組の怪談モノは一本観た記憶があるなぁ。三船班だった記憶あり。

水木刑事は、そっくりのアイドル歌手(本人2役)が事件に絡むという「水戸黄門」でよくあるパターンの回の記憶が強い。
後は「お正月の時代劇編」での正義の同心役。




327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 11:08:25.08 ID:t72x/+Ci.net
「赤い破門状」やるんだね。
当時どんだけ話題になった話かは知らないが。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:30:31.76 ID:zYFa7ZOB.net
>>327
現役の暴力団組員をドラマに出して問題になった作品、と聞いたことがある。

ちなみに昭和47年ごろのエピソードでは指名手配中の過激派学生?も知らずに
出演させてしまったらしい。

329 :323:2011/06/05(日) 10:38:55.63 ID:I4VLWEi2.net
>>325 >>326

レスありがとうございます。放送が続行されたとしても、まだまだ先ですが
しっかりチェックして見逃さないようにします。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 19:33:36.97 ID:m/vrP4R4.net
所属班がころころ変わりすぎて忙しないのに役者は疑問に思わなかったのかな?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 19:51:49.70 ID:qLSMqCsY.net




 な

 ん 

 ど

 め

 だ

 中

 庸

 介

 w


332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 19:56:08.35 ID:EMFe9vYY.net
今回から森事務員登場。
立石班や藤島班では佐藤事務員同様に一服の清涼剤となり得るだろうけど
三船班の回でどういう演技をするのかが楽しみだったりする。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 20:43:58.93 ID:URc/t9FB.net
千波丈太郎の歌、初めて聴いたw

1本目に予告が付いてなかったけど、なんで?欠番の回があるとかかな?
あと、2本目はまだ観てないけど、尺が短かったね。

334 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/09(木) 21:48:25.96 ID:CQQD6oxH.net
>>333
千波丈太郎は「消えていったあいつ」というレコードを出していた過去があるんだよね。
しかも放送禁止曲wwww

「ずっとあなたが好きだった」に出演したころは、すっかりその他大勢となっていた。・゜・(ノ∀`)・゜・。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:03:15.06 ID:niISgp6W.net
>>333
二本目の#439から4分短縮になってる。
因みにこの回は改編期だった'70年4月1日放送分。
多分ニュースか天気予報が入ったためであろう・・・

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:11:34.23 ID:gUf6K1VO.net
やっぱり放送禁止ってのは「左ぎっちょ」が引っかかったのかね?

ところで中庸介のあの、隠しても隠しきれない胡散臭い雰囲気。
いつ見てもたいしたもんだと思うわw

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:21:48.67 ID:gUf6K1VO.net
>>335
解説サンクス
70年代中盤以降、ドラマの尺が徐々に短くなっていきましたね。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 00:06:01.86 ID:81TvJCCB.net
>>337
今特捜隊の再放送を地上波でやるとしても、
OP&ED短縮に加えて何シーンかカットだろうね。
水戸黄門初期シリーズの再放送みたいにw

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 11:35:02.75 ID:q3cDEYTK.net
森事務員は佐藤事務員とは違って少々キツめだな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 17:14:41.32 ID:14XOOCNk.net
>>339
2本目でいきなり桃井刑事が怒られてたなw

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:40:58.84 ID:dSpMBnxS.net
>>336
>やっぱり放送禁止ってのは「左ぎっちょ」が引っかかったのかね?

多分「左ぎっちょ」よりも、ヤクザがテーマになっているほうが問題かも。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 00:41:21.94 ID:VFlFeoUS.net
>ところで中庸介のあの、隠しても隠しきれない胡散臭い雰囲気。
>いつ見てもたいしたもんだと思うわw

それでたまに善人もやるからこのドラマはあなどれないんだよな。


>2本目でいきなり桃井刑事が怒られてたなw

人が殺されてるのにヘラヘラしてたら普通の人間なら当然頭に来る。
しかも、それにヘラヘラ対応する桃井刑事もある意味どうかと思う。でも立石班と藤島班はいつもこんな感じだけどね。
それに一石を投じたのが三船主任の存在か。森事務員も三船班なら怒る事も無いかもね。



343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 16:22:50.07 ID:kygrCR6t.net
>>336
銀英伝ではネグロポンティ君をやっていたな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 18:20:52.77 ID:bvdhAu/n.net
中庸介と明石潮は何度出てるんだろう

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:13:34.74 ID:rCRqSvjP.net
何本撮ってんだw>北海道ロケ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:23:15.46 ID:uElw4+L8.net
三陸ロケも相当溜め撮りしてるよね

347 ::2011/06/14(火) 23:59:19.03 ID:ZWJSL1tc.net
オマエのお腹の中にはジャンクフードが腐った臭いに変わった下痢便が相当溜まっているけどな

プププププ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:26:05.83 ID:8DDs5EbL.net
お陰で北海道や三陸ロケはそれぞれ登場刑事に変化が無いのがなぁ・・・
お陰でただでさえ新鮮な三船班が更に際立ってしまってる。

ちなみに今までの三船班の構成
1回目・・・橘部長刑事、香取刑事、岩井田刑事、森田刑事、石原刑事
2回目・・・橘部長刑事、笠原刑事、岩井田刑事、内藤刑事、石原刑事
3回目・・・関根部長刑事、荒牧刑事、畑野刑事、岩井田刑事、石原刑事

岩井田刑事と石原刑事が皆勤だけど、後はゴチャゴチャ。常連メンバーでは後は桃井刑事と山崎刑事がマダって感じか。次位に来そうだけどな。





349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 18:54:54.86 ID:NJ21ZghJ.net
http://hissi.org/read.php/meikyu/20110614/clJDYy9NM1Y.html

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 20:55:17.30 ID:QVjo4XQl.net
>>347
さぶちゃん、早く病院に帰りましょう!w

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 22:44:40.76 ID:v7vQyG4c.net
>>347
池沼平野慶サッサと死ね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 11:34:04.53 ID:13GtUPtm.net
毎度思うけど、特捜隊の人員編成て誰が決めてるのか・・・・・

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 20:05:00.07 ID:Ihvb5Nb1.net
ATV深夜枠の「ユキチカ!」で特集やるでしょ。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 21:46:36.27 ID:KbCACYbP.net
http://hissi.org/read.php/natsudora/20110616/SWh2YjVOYjE.html

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 21:54:59.67 ID:1cU/wisW.net
1本目、キチガイが犯人とは・・・・w

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:39:52.24 ID:53IOG2DG.net
西本捜一係長 鈴 木 志 郎
     鑑察医 仲 原 新 二
   鑑識課員 上 田 侑 嗣
   鑑識課員 新 田 五 郎



橘部長刑事 南 川   直



岩井田刑事 滝 川   潤
  松山刑事 松 原 光 二


荒牧刑事 岩 上   瑛
桃井刑事 轟   謙 二


立石主任 波 島   進

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:43:07.36 ID:53IOG2DG.net
西本捜一係長 鈴 木 志 郎
     鑑察医 仲 原 新 二
   鑑識課員 上 田 侑 嗣
   鑑識課員 新 田 五 郎



関根部長刑事 伊 沢 一 郎



内藤刑事 巽  秀太郎
山崎刑事 高島新太郎


香取刑事 綾 川   香
森田刑事 北 原   隆


藤島捜一係長 中 山 昭 二

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:44:52.07 ID:dneYImZI.net
如月寛多だな。
必殺初期では元締クラス(山村總、草笛光子)と対峙するねちっこい悪役を演じてる。


359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 00:25:34.20 ID:2jxx3GxV.net
歯並びガチャガチャの人、久々に来たなw

非番でありながら、浮浪者に扮してまで藤島班の捜査に食い込む立石の執念w

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 01:12:37.84 ID:OWqFLmQl.net
てか、このドラマは歯並び悪い出演者が結構多い
荒牧刑事も下の歯並び悪いし、既出のフット後藤似の人とか凄すぎ
まだ歯列矯正がそれほど発達してない時代だから仕方ないけど

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 01:22:17.24 ID:cVZRLahe.net
何か今回は2本とも普通に面白かったが、どっちも同じ展開なのが・・・
ちなみにどちらも良いシーンあったけど、特に何気に良い人の暴力団幹部と幼馴染の教師(三島耕)のしみじみした会話が何か良かった。

それはそうと2本目の立石班だけど、立石主任以外のメンバーがいつもの藤島班メンバーというのが・・・・




362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 09:34:06.73 ID:IeD3KyZ8.net
>>360
>既出のフット後藤似の人

おそらく東隆明さんのことですね。

それはそうと、白根一男さんは何となくくりぃむしちゅーの上田さんに似てますね。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:44:13.94 ID:pR9jO/wg.net
ニコニコ健康会の里木佐甫良、変態っぽくてワロタ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 07:23:48.54 ID:5S663uTs.net
うっかり八兵衛がうっかり言った一言のせいで自殺って狙いすぎだろ・・・
て思ったが、今回の話は高橋元太郎が水戸黄門に出る数ヶ月前の放送なのか

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:24:41.57 ID:d4CrBy4S.net
2本目は、昭和45年の新宿駅とその周辺をたっぷり見せてくれて十分楽しめたよ。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:32:31.41 ID:2H5kWuwb.net
>>316
田宮刑事は結局なんだったのかw

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 10:49:50.72 ID:8jvs7YvC.net
60年代だと二枚目系や善人役だったのに70年代以降だと悪役専門て役者が多いね。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:07:34.68 ID:GwL1A7Qb.net
この番組のせいで、他のドラマでも犯人役で出てる中庸助さんを見る度に
「またあんたか」と思わず叫んでしまう俺w

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 00:35:54.73 ID:awdr4SkJ.net
1本目、ずさんな犯行を繰り返す犯人に振り回された感じで少々情けなかったな。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 09:03:59.74 ID:3QTv38Nt.net
1本目のラストを見ると、やはり立石主任は紳士だなw

その後の予告編で「セックス」連発でワロタがwwwwwww

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 22:47:14.97 ID:68PpxT6r.net
堀勝之祐、この間強盗犯やったばかりだろ
しかも今回も人質とって逃げようとしてるし

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 22:57:26.91 ID:68PpxT6r.net
どうも村上不二夫というと80年代のワイドショーでの白髪のイメージがあって
このドラマでのノリスケのAAみたいな姿って違和感あるんだよな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 23:19:03.88 ID:Qn+nGPP6.net
>>371
堀勝之祐の顔が当時のゲリラ犯人とかに似てるしね。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 00:18:15.62 ID:aiJac6aW.net
>>372
村上さんってやっぱアフタヌーンショーのレポーターの印象が一番強いよ。
これ以降テレ朝平日お昼の顔だったね。
'92年のお昼の独占!女の60分ではテコ入れで途中から新MCを担当してましたっけ。
余談だけど我が地元(山陰地方です)のローカル番組にはよくゲストで呼ばれてたなぁ・・・

>>373
堀さんに失礼なのは承知だけど吹いたよw

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 01:08:01.54 ID:TN3f7KVa.net
ガードマンが堀勝之祐って時点で怪しかったなw

2本目は、「性根を据えて人間の世界を見ろ」っていう三船主任の台詞が良かった。

>>370
本編でも徹頭徹尾「セックス」頻出だったなw
うちはこのドラマ親と視てるからちょっと困惑したよw

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 01:08:21.09 ID:L35Sq6Rh.net
>>373
そういや、別のドラマだけどゲリラ犯の役もやってたな、堀勝之祐は
確か、「非情のライセンス」の第二シリーズだったかな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 01:09:39.69 ID:hfETS4Os.net
ミステラー星人の娘が何気に可愛い。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 19:03:14.13 ID:GCJKtlqU.net
セックス病wwwwwww
フリーセックスwwwwwwww
セックスラッシュwwwwwwwww
セックスアニマルwwwwwwwwwwww




379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 19:19:12.27 ID:SS0KMkZ/.net
「赤い破門状」この回に限り協力・警視庁のクレジットが消えていたな。
極東組のヤクザをドラマに出してしまったから仕方がないかw

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:14:47.33 ID:yqj+2Bh9.net
>>379
本物の893が出ていたの?<赤い破門状
あの学校の先生もヤクザ顔だったがw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:29:49.70 ID:OiUGDGge.net
>>380
刑務所帰りの夏川に破門を言い渡す暴力団幹部・東役
演じたのは当時、新宿で実際に勢力を張っていた極東組の大幹部
詳しくは「讀賣新聞」70年4月17日朝刊を参照のこと

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:34:08.10 ID:3fyp1ckq.net
>>381
あの池田登の声は吹き替えだよね?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 22:16:50.43 ID:OiUGDGge.net
>>382
讀賣の記事では、立石主任や三島耕とのやりとり等に於る演技が「なかなかの
迫力」と局内の試写で評価された…なんてことが書いてあるし、梅宮辰夫の紹介
(!)で起用を決めた中井義プロデューサーのコメント「マスクも面白いし、貫録も
ある」から察しても、台詞に関してはどうも肉声のような気がします。
(台詞の回数まで書いてあったし)



384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:04:42.55 ID:IBt12Wcf.net
>池田登の声
放送で流れた声は清川元夢の声に似てる

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:49:36.61 ID:kHi1U7On.net
>>381サンクス
あの人が本物のヤクザだったんだ。確かに堂に入った演技だった。
もっとこっそり、さりげなく混ぜた感じで出演させたのかと思ってたよ。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 17:08:06.84 ID:ugjEOumJ.net
このドラマの頃から下ネタが盛り込まれていたんだな、
テレ朝の東映刑事ドラマは

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 00:25:24.35 ID:AxVq7876.net
後番組の特捜から、はぐれ刑事やはみ刑事の頃までは
レイプを扱った回が定期的に出てきてたなぁ

規制が厳しくなったのか、最近の相棒や9係はやんなくなったけど

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 10:53:11.86 ID:3HONbJHF.net
下ネタ以前に一度見たら二度と見る意欲が沸かないような話が多かった特捜は。
つまらないとかじゃなく、単に辛いというか。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 18:57:55.63 ID:uyB9G4HK.net
三島耕って東宝では期待大みたいだったけど、
テレビの時代になって駄目になったね。あまり芝居は上手くないし。
40代ぐらいで役者は辞めたのかな。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 20:29:42.79 ID:TbqzrBoF.net
伊豆肇・武藤英司・水木梨恵・中庸介・三田登喜子・・・


二本目のゲストは常連オールスターズだったなw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 21:12:34.60 ID:+SoYXlK0.net
常連ゲストばかりだとなんか笑えるのは俺だけ?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:01:54.58 ID:B+1RxKhv.net
いや、いいんじゃね?w

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:11:03.54 ID:AxVq7876.net
中庸介は路線変更後の500話以降も頻繁に出てたらしいね
路線変更後は新たな常連として杉義一がもの凄い頻度で出てたようだ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 23:18:36.88 ID:VgzZjPV8.net
三船メイン時代から日高班が出る前辺りまでほとんど毎週観てたけど、
森山周一郎、宮裕之、木下清が良く出てたのは覚えてる。
森山周一郎は大村刑事→毎朝キャップ→常連ゲストって流れになる訳だけど、
当時この番組に良く出るおじさんが刑事コジャックの吹替えで有名になって驚いて、
大人になったらそんな森山周一郎が藤島班で刑事役やってた事を知ってまた驚いて、
東映チャンネルで放送が始まったら、大村刑事って思った以上に活躍してて、まぁ、何とも言えないもんですわ。



395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 01:00:56.61 ID:Jh4q7xox.net
1本目は悲しくもなかなか良い話だったが、あの画家が浅草陣太だったらベターだった。
関敬六の芝居はベタだった。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 09:48:03.44 ID:FhzNUOuv.net
今週の木曜早朝枠は休止だったのか・・・
録り逃したわorz

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:23:57.81 ID:+18fYqnd.net
そういえばTBSでやってたテレビ探偵団に、今は亡き逸見政孝サンがゲスト出演の回で特捜隊が紹介されていたんだけど、
当時の映像を見終えた後に逸見サンが局アナ時代に特捜隊の刑事役の俳優さんに会ったことがあるって言ってたような。
〇〇さん役の人だったって言ってたけど、誰だったのか覚えている方いませんか?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 13:03:55.30 ID:GAzf4sI4.net
桃井刑事の顔が山城新伍に似てる気がする

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 13:52:28.59 ID:pDLF937U.net
俺は故・梨元サンかと思ったよw

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 16:20:48.52 ID:Wuy8PjS5.net
森事務員の同窓生たち不細工すぎでワロタw

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 21:27:57.72 ID:ymBP/VfL.net
横分け・学生服姿の根岸一正w
同じ日に時専で放送された必殺からくり人でも穂高稔と共演。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:13:11.45 ID:hXkU52R7.net
山下清のパチモンwwwwwwwwww

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 17:06:23.07 ID:/ZQZYlCS.net
波島進はこの時期特捜隊以外の作品に出たのか?


404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 19:01:40.00 ID:0wcXK/lw.net
映画「網走番外地 悪への挑戦」あたりが最後かな・・・・

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:35:42.97 ID:6/T/0BoU.net
『大江戸捜査網』を見てたら藤島主任が悪の親玉
ガンさんが悪同心を演じていた

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 10:42:56.83 ID:lBFseUB2.net
笠原やガンさんは最後の最後まで特捜隊にいたの?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 12:39:05.91 ID:9Il8IL1O.net
マソコハロハロ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 00:39:21.11 ID:S1HuEVHV.net
藤島主任は戦前は軍人だったんだな。

吉田豊明が藤島班メンバーとして出たのは初めてかな?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 01:01:08.08 ID:QZZeAtEp.net
またしても次回予告に魔神提督の姿がw

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 13:42:28.77 ID:QrzCLSlC.net
また先代のびパパかよw

来週から山口刑事登場?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:49:30.32 ID:iS38bxJ7.net
野人主任・三船のマブダチがよりによって魔人提督とは・・・
藤島主任の戦友が佐竹明夫なのとは大違いだが、それはそれでオレ的にはツボだ。

ちなみに笠原刑事は日高班に参加した事があるみたいだから、終盤まで出てたでしょ。
ガンさんはたぶん三船・高倉班時代位までじゃないかな。


412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:19:42.57 ID:6V6Lm9Be.net
2本目は救われないストーリーだったな。
次回の三船主任は、放送中断前最後の登場になるのだろうか。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 16:19:58.62 ID:Dn67zIRi.net
藤島係長、今週1本目OPで主任表記に戻ってる
劇中でも主任で呼ばれてるからそれに合わせたのだろうか

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 21:38:30.75 ID:l+PWVaVt.net
中庸助はこれだけ頻出なのだから、刑事役をやらせてやればよかったのにw
吉田豊明ですら刑事なんだから。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 10:26:00.76 ID:3/fkrgLI.net
>>414
「東映ヒーロー悪役列伝」のインタビューでは三船班発足時にレギュラーの話が
あったらしい。それをあえて断ったんだとか。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 12:14:04.85 ID:3lBbbrSY.net
下手にレギュラー刑事になるよりも、犯人役からただの一般人まで幅広く配役してくれる今の状態の方が出番ありそうだからね。
大体この番組で本当のレギュラーと言えば係長&鑑察医&鑑識4人組だし、そもそもレギュラー(実質はセミ)刑事が多過ぎるし。


417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 12:58:52.44 ID:CVG4ooZ3.net
>>416
まあゲストの方が扱いがいい作品が多いからねえ東映の場合。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 13:09:43.88 ID:cWe/w8Rx.net
班が3つもあるからな。ゲストで頻出してもあんまり変わらないのかもな。
八名信夫か誰かが、悪役のほうが次々に仕事が来るからいいとか言ってなかったか。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 18:02:37.36 ID:m+YfgyQ9.net
伊豆肇が毎週のように出てるけど、
キカイダー&キカイダー01の出演者って全員特捜隊に出てるのかな?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:04:51.64 ID:FdeQrYH+.net
>>419
伴大介(ジロー)・・・多分後期に出ると思う
水の江じゅん(ミツコ)・・・香山ユリ名義ですでに二本出てる
神谷政浩(マサル)・・・わからない
植田峻(半平)・・・すでに出演済
真山譲次(サブロー)・・・多分後期に出ると思う
安藤三男(ギル)・・・すでに何度か出てる
池田駿介(イチロー)・・・すでに出演済
隅田和世(リエコ)・・・出てなかったような
松木聖(ミサオ)・・・多分後期に出ると思う
久里みのる(頑太)・・・出てたような出てなかったような
五島義秀(アキラ)・・・わからない
石井聖孝(ヒロシ)・・・わからない
八名信夫(ビッグシャドウ)・・・すでに出演済
志穂美悦子(マリ)・・・たぶん出てない

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:45:56.32 ID:m+YfgyQ9.net
>>420
dクス
流石に全員は出てないけど伊豆含めて9人は多いね
特捜隊と一部スタッフが重複してるのも関係あるのかな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:02:16.60 ID:3/fkrgLI.net
>>419>>420
羊崎文移の本を参照した限りでは…

伴大介/斉藤清憲(本名)名義で491話、
    伴直弥名義で745話に出演
真山譲次/584話、784話に出演
隅田和世/589話、673話に出演
松木聖/766話、783話、785話、796話に出演
石井聖孝/536話に出演

まあ前スレでは結構批判?されてた本なんで
この真偽のほどは定かでないかも知れないが

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 19:02:29.28 ID:SSwWBtNJ.net
あの本は新聞記事が根拠になってるから、そういう意味では間違いはあまり無いでしょ。

あれが批判されてたのは「新聞記事を資料化した本」のみに留めておけば評価も高かったと思うのに、「本編を観た事も無い」著者が無駄に自己流分析や私見を書き足してたから。
要するにタイトルが「検証」とあるのに、これのどこが「検証本」やねん。という事かな。


424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 20:44:52.68 ID:ZDl69hXf.net
橘部長刑事の降板は立石主任、藤島主任の降板と同じ頃なのかな?

以前見た資料だと、マキさんや桃井刑事と言った立石班のメインメンバーも
500回以降、しばらく出ていなかったので主任と一緒に降板したのかな?
と思っていた所、1年位経って高倉班の回に
マキさんや桃井刑事も何度か出ている(三船班の回には出演無し)ようで
マキさんも桃井刑事も一時的に復帰していたのだろうか?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:10:17.47 ID:jaOzKrLv.net
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110711/ent11071118390015-n1.htm

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 11:13:54.69 ID:o16H5PIZ.net
>>425
監督デビューがこの特捜隊だったとか。

お悔やみ申し上げます。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 23:21:35.02 ID:mD2Ea8xB.net
住吉刑事とか、山口刑事とか・・・
役者の名前が、そのまま役名になってるのは、とりあえずキャスティングしました感がありありなんだがw
それはそうと、今回の三船班の回もやっぱり良かったな。
ストーリーは直球ド真ん中だったけど、三船主任や畑野刑事が、それまでの模範的な刑事像ではなく、
弱さや脆さも併せ持った、等身大の人間として描かれてるのが好感が持てた。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:27:36.05 ID:wpXofE5O.net
中庸介っていうところもド直球だったな。

最後にゴルフ場にいきなり現れた、三船の先輩の鋭さw

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:46:40.47 ID:ZudnF0B5.net
村サンが三船主任に拳銃を渡すシーンで「そんなゴリラみたいな怖い顔しないで」と言ってたのにはワロタw

しかし三船主任よくキレなかったなw

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 01:19:06.67 ID:p85jhpXe.net
そういえば今回、プライベートの場とはいえ、三船主任が初めて笑顔を見せたね。

俺的には立石主任の笑顔がたまらなく好きなんだが、三船主任の笑顔もなかなかいいね。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 07:35:16.36 ID:Mlk4QA01.net
感情的に行動する三船主任に皆が戸惑う中、
タバコをくゆらせながら、窓際に佇む関根部長刑事がツボ。

しかし、これからずっと先に完成する三船班鉄板メンバーって、この三船、関長さん、畑野のトリオに、
長髪で気さくなキャラに変貌する石原刑事、かっこいい水木刑事、そして恰幅が良くてアクが強い松木部長刑事という全員がキャラ立ちした楽しい編成になるんだよな。





432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 08:26:28.95 ID:pDjapstC.net
駄文しかないクソスレ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 11:17:08.04 ID:SCj5BwcP.net
↑さぁさぁさぶちゃん、早く病院へ帰ってショートケーキでも食べておりこうさんしましょうねw

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 15:37:16.54 ID:hqsTEj+e.net
>>432
さぶちゃんお久しぶり〜

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 20:45:17.03 ID:nitS0Jmh.net
>>432
とっとと逝けよ無職46歳平野慶

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:22:32.86 ID:UwBPjkj/.net
前回もそうだったけど、なんで三船のときだけ本編にも刑事紹介のテロップが入るんだろうw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 22:30:33.96 ID:YOOOWNDN.net
>>397
南川直氏。
おぼろげな記憶ながら、このときの模様を再現してみると、、、
使われたのは「暗い日曜日」のボーリング場での聞き込みシーン。
主任のアップとともに、波島進(41歳)とテロップが出ると、
逸見「へぇ、今のわたくしよりお若かったんですねぇ。」
続いてチラッと南川氏が映ると、少し興奮気味に
逸見「この方、この方。今フジテレビの近くで雀荘を経営されているんですよ。
初めて行ったときに思わず叫んじゃいましたもん。アーッ!長さんがいる〜って。」

どうやら南川さんは、橘部長刑事降板から程なくして、
役者業を引退されたみたいですね。
ところが、忠臣蔵 風の巻・雲の巻(91年フジテレビ)に
安井彦右衛門役で出演されたとの記録があるようなんですけど、
もしかしたら、この逸見さんの発言がキッカケで、オファーが?
何だか、前からそんな気がしてるんですけど、 違うのかなぁ。。。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 22:51:36.29 ID:JdaNgeaY.net
>>437
俳優業を引退してても何らかの形で特別出演する人は結構多いよ
待田京介だってたまにVシネに出たりしてるし

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 00:06:59.43 ID:ABxypAdt.net
さりげなく森事務員の胸を拭いてやろうとする笠原…
藤島はあのカップルもパクれよw

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 17:36:43.35 ID:r2p8Xrxv.net
何か次回の「続・全員救出せよ」の予告編観てたら、久々の立石班鉄板メンバーみたいだったので楽しみだ。
最近、メンバー編成がグチャグチャ過ぎて、昔のメンバーが固定だった頃が懐かしい感じもしてたんで・・・


441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 10:25:12.81 ID:MNjPL+SX.net
>>436
「青木義朗、覚えて下さい。」みたいな意味合いもあるんじゃないの?w

442 :名無し:2011/07/21(木) 10:31:21.67 ID:tFXf8YCW.net
>>440
松山刑事もいる?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 07:36:39.71 ID:eyMTAGi/.net
今回のメンバーは立石主任、橘部長刑事、荒牧刑事、森田刑事、桃井刑事、岩井田刑事。
「全員救出せよ」が三船主任大活躍で終わったのに対し、今回の「続・全員救出せよ」は立石班の面々よりも富田浩太郎、沢宏美、水木襄、水上竜子、清川新吾のゲスト陣の印象が強かったな。
でも、それこそがこの番組らしさなんだけど。


444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 00:32:34.20 ID:C4ETx1rP.net
しばしの別れか…。
1年くらい見てきたけど、結局各班のメンバー割りがよくわからないままだったw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 08:48:03.36 ID:BGqsfbXx.net
>>443
結局のところこの布陣が現在の鉄壁メンバーといったところか。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 11:24:39.52 ID:kRfHayrY.net
守屋俊志もよく見るゲストだな
「刑事くん」の桜木健一の先輩役の人

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 14:29:39.59 ID:EmkCK8ba.net
次、再開する時500回から始まるなんて事になったら困る

>>443
長年組まれている立石班の鉄板メンバーがほぼ揃っているが、
松山刑事が欠場中なので、森田刑事に代わっているのか

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 10:01:17.93 ID:3ghd+3Gv.net
松山刑事は三船メイン時代の初期にも出てるみたいなので早々と復帰するかなと思ってたけど、そうでも無いねぇ。
とりあえず400回を過ぎての度重なる北海道、東北等のロケ(同時数本撮り)のせいで編成がグチャグチャになってたのもあったのかな。

まぁ、3班の基本的メンバー編成は、

◎立石班/橘部長刑事、荒牧刑事、桃井刑事、岩井田刑事、森田刑事
◎藤島班/関根部長刑事、香取刑事、笠原刑事、内藤刑事、山崎刑事
◎三船班/関根部長刑事、岩井田刑事、畑野刑事、石原刑事、山口刑事

あたりがしっくり来る編成だけど、

私的には、藤島主任=荒牧刑事、三船主任=橘部長刑事が意外にハマッててよろしい。
ちなみに「刑事」の回で皆三船に対して気まずそうにしてるシーンがあったが、あそこに面の皮が厚い笠原刑事がいたらどんな態度を取ってたかが気になる。






449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 14:58:13.76 ID:Nb5qN7NL.net
どうせなら第1話から再放送する時間帯と今回の続きである第451話から放送する時間帯に分けて放送を再開して欲しいです。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 17:15:45.43 ID:e1SaSPu9.net
巽秀太郎と高島新太郎の降板後の活動が気になる

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 21:24:28.18 ID:7vY3bfMn.net
やっぱり#451の予告編は省略されてたね。長期(?)中断だから仕方ないのかな。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:41:52.28 ID:Fs5xOC+J.net
「五番目の刑事」のブリッジ音楽が使われていたな。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 11:23:35.83 ID:y1KIFMip.net
特捜隊にしろ最前線にしろどうしてあんなマジキチだらけな作風なんだろう・・・・
それで視聴率取れたのかなあ?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 20:50:46.01 ID:4M6iLuBn.net
500回でキャストが大幅交代した頃の当時の新聞を見てきたのだが
記事中、立石主任に関して
”警部に昇格し年数回の登場となる”と言う記述があった
(実際には、多分登場していないだろうけど)

当時のスポニチの記事では三船主任中心の体制に不満で
立石主任役の波島進が降りたみたいな書かれ方をしてたけど
スタッフとしては立石主任を
何らかの形で再登場させたかったって事なのかな?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 01:36:48.07 ID:fDB5P5Js.net
>>449
モノクロ版の再放送は近いうちにもう一度やるかもしれない
キイハンターのときはモノクロ・カラー両方二度やった

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 07:43:59.20 ID:LRmYN/bP.net
高倉主任の時もそうだったのか・・・・?

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kin/1311646600/52

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 11:11:45.35 ID:KATy5O8Y.net
>>454
マジなんだろうか
出演してないにしろ、警部に昇格という設定は最終回まで生きていただろうか

それと降板引退後の波島進がその後会社社長になったという元ねた(記事など)が見たい

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 12:57:12.14 ID:0wISGPlu.net
波島進さんは故人らしいけど亡くなった日が公表されてないんだね、つまりニュースにならなかった?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 17:40:00.96 ID:B+ovPlf3.net
久しぶりに壁紙を作ったので公開します。
鑑識とか記者とかは構成上入らなかったので今回抜きデス。次作る時に考えマス。

http://sm300202.btblog.jp/ig/b/kulSc31at4E33C0BB.jpg



460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 07:23:45.28 ID:WlqbXtHy.net
>>458
末期で他の出演作が見当たらない所を見ると、立石主任演じてる間にスターダムから引き摺り下ろされていったと見るべきか。
50年代60年代に活躍した役者の多くは70年代以降脇役に転じてた。
中山昭二も亀石征一郎も葉山良二もそうだったし。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 14:49:50.98 ID:Sp+uahqt.net
>>459
GJ!刑事たちの顔と名前がなかなか一致させられなかったので助かりました

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 01:45:06.63 ID:dcDapZph.net
>>460
山口暁氏の死去のニュースは宇宙船の一読者からの投稿が初出だったらしいから
当時は今よりも情報が発達してなかったのかもしれない。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 06:33:17.53 ID:pja4urgB.net
伊沢一郎は唯一(?)の戦前デビュー組で戦後は「にっぽんGメン」にも出演。
宗方勝巳は「バス通り裏」で人気が出た二枚目俳優だった。

でも8〜90年代になってくると他の役者との扱いが差ない。


464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 17:09:06.29 ID:FPuiZvKj.net
ようつべに東映公式のチャンネルができたんで、昔の特撮映画いろいろ見てたら立石班の面々が色んなところに出てた。


465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 09:09:52.99 ID:H9Mm6RIx.net
特捜隊の刑事役俳優も、70年代には端役悪党役専門になって
綾川香も滝川潤も吉田豊明もすっかり役柄が変わってしまったしなぁ
なんとかポジション維持できたのは倉石功くらいだし

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 00:02:25.94 ID:/n59NrLF.net
以前東映チャンネルで放送されてた「にっぽんGメン特別武装班出動」観てたら、
波島進がお馴染みの潜入捜査官やってたり、
新人時代の高倉健が捜査陣側で活躍したり、
犯人一味が小沢栄太郎&加藤嘉という豪華コンビだったりしてなかなか見物だったが、

「特捜隊」ファンのオレとしては、佐原広二&岩上瑛(若い)がコンビで捜査や張込みをしてたのが一番ツボだった。

ちなみに脚本がイマイチで、更に演出にキレが無いのがちょっとという感じ。


467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 09:46:04.88 ID:2VeeHswL.net
南川直と伊沢一郎、なぜ差がついたのか?慢心、環境の違い・・・

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 17:32:22.14 ID:1xvCynNr.net
>>467
当時でさえキャリアが違うでしょ、遙かに。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 20:33:13.99 ID:ZwjaKwfO.net
平刑事だった最初期の橘部長刑事って
主任や他の刑事からはどのように呼ばれていたんだろうか?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 20:59:15.34 ID:5QU+oEF6.net
全話配信熱望>youtubeの東映公式サイト

471 :ななし:2011/08/18(木) 00:16:01.55 ID:FS8d9u0L.net
>>469
普通に橘君だったと思う

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 15:32:01.23 ID:woIm275s.net
橘刑事は「主任さん」と呼んでいた。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 18:22:06.14 ID:Qi0atlOb.net
ナレーションがないからだと思います。501回以降島宇志夫さんが降板されてから、暫くの間テロップがでていました。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 12:35:07.60 ID:ieQX8UOf.net
放映中断で書き込みも無くなりましたな。寂しいのでレギュラー刑事人気投票します。
主任、部長刑事を入れるとそれで固まっちゃうので、それ以外の刑事ベスト3を挙げます。

1.岩井田刑事(立石班生え抜きなのに、立石班に比べて藤島班、三船班参加時の方がかなり良い味を出してるのが何とも言えん。)
2.大村刑事(たぶん森山周一郎のアドリブだろうが、刑事部屋ではいつもダンディにタバコを燻らせてた「役作り」具合がツボ。この刑事なら三船主任にも貫禄負けしない気がするが、惜しい。)
3.久保田刑事(亀石征一郎の方。東映チャンネル放映分では2回しか出なかったけど、もっと観たかったな。まぁ、亀石征一郎自体はこの後で矢崎主任としてガンガン出るんだけどね。なお、木川哲也の久保田刑事も悪くないです。)


475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:05:45.47 ID:3xlKlFsR.net
私は、白石刑事が好きです。

476 :ななし:2011/08/28(日) 16:14:04.43 ID:0XKbOXkp.net
断然、松山刑事

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 20:41:49.87 ID:9bHow623.net
俺は'78年頃に地元でやってた再放送見てた時は畑さんと水木刑事が好きだったなぁ。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 19:41:46.43 ID:YeLoSd5f.net
やっぱり桃さんが好きだな。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 16:58:35.52 ID:dj2i9DKO.net
矢崎主任に対する村上記者の対応が見たい。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 15:08:39.27 ID:qvffYAW5.net
矢崎主任登場時には、村上記者はフェードアウトしていたと、思います。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:34:25.39 ID:vLCFcp/i.net
私は荒牧刑事が大好き

>>437
昨日、時代劇専門チャンネルで忠臣蔵風の巻・雲の巻をやってるの見たけど
確かにキャストクレジットに南川直の名前もあったし、
時代劇なので分かりにくかったけど
浅野家の江戸家老の一人が確かに南川さんだったと思う


482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:40:51.10 ID:iSOnYxxP.net
昨日、ファミリー劇場でやっていた「太陽にほえろ!」で、
藤島主任(中山昭二)と田中係長(山田禅二)がゲストで出演していた。
田中係長は医者役、藤島主任は、商事会社の幹部役。
特に、藤島主任は、最後は事件の黒幕かと思ったら、そうじゃなかったな。

483 ::2011/09/20(火) 08:33:17.93 ID:tWz7pnvF.net
>>481
やっぱり出てたんだ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:36:14.26 ID:EkRaVJ3M.net
個人的には柴田記者も好きだな。
ちょうどミスターXの頃じゃないかな。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:36:26.25 ID:LrVXFJ5e.net
70年版のOP/EDが見たいけど誰かアップしてくれないかな。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:06:34.81 ID:u6nHpZLc.net
最近、ニコニコ動画で「黄金バット」が大人気だけど、中でも島宇志夫のナゾーが素敵過ぎてたまらん。

自分はこの島宇志夫による
「立石班は直ちに現場(げんじょう)に急行した。」
「ローンブローゾ!」(黄金バット)
「コオロギよ。」(燃えよカンフー)
を定番セリフベスト3として勝手に認定している。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:47:50.77 ID:u4hyVZZG.net
>>486
「げんば」って言っていたほうが多くなかったっけ。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 07:24:05.23 ID:lKYqcLaA.net
♪とくそうたいっ、とくそうたいっ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:21:31.22 ID:zAI8lo9M.net
>>487
刑事のセリフも含め「げんじょう」と言っている。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:56:16.28 ID:2PhvjXx0.net
つべにあったOPED集ごっそり削除されたお orz

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 15:57:31.37 ID:rH9NStaT.net
え〜

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:36:12.67 ID:E3WVhS1n.net
畑野刑事と他の刑事たち、なぜ差がついたのか?慢心、環境の違い・・・

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 15:21:27.00 ID:p4O4et3a.net
早く再開して!

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 12:11:40.40 ID:8n1PGzGR.net
76年からあの一ノ瀬レナが女性刑事役でレギュラー入り。
早く再開して彼女の刑事姿を見たい。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 10:38:33.44 ID:N8K+ZJzk.net
はぐれ刑事よりも特別機動捜査隊の放送を!

496 :ななし:2011/11/11(金) 15:47:43.03 ID:fPpW0wgt.net
ファミリー劇場でやってくれないかな
第1話からでいいから

497 :名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 06:12:19.07 ID:QjPv4Y/L.net
うぅーうぅうぅうぅー
っていうのが聞きたい


498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:21:02.76 ID:f+ozuuC4.net
昨日で終わっちゃったけど、CSの時代劇専門でやってた
市川右太衛門の旗本退屈男は、東映東京で製作された事もあって
スタッフがこの番組と非常に重複していたなあ
ちなみに、放送時期が1973年10月から翌年3月と言う事で、
特捜隊は三船・高倉両班体制の頃

ゲストで岩上瑛、轟謙二、中山昭二が(それぞれ別の回)出た回もあったが
みんな悪役だったなあ…
最終回もマキさん(岩上瑛)、ガンさん(滝川潤)が共演してたけど
やはり…

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:45:22.66 ID:2ajUUWns.net
特捜隊のDVD発売されないかな。エンディングの特捜隊パトカー見ると泣けてくる。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:33:13.56 ID:FcQqRyMG.net
早く特別機動捜査隊の再開を!

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 01:38:46.91 ID:5RYrnLiZ.net
東映60年だから、数ある刑事ドラマ第1話だけコンプした高額DVD出しそうな予感。


吉永映画とスーパーヒーローときて、刑事ドラマ大戦やるしかないんじゃないの。 東映上層部の考えそうなこと?

502 :名無し:2011/12/23(金) 19:15:08.98 ID:V1QDaCEF.net
60年代で二枚目や清純派で通ってた役者が、70年代以降汚れ役や悪役メインになるというのはデフォなのか?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:26:25.78 ID:4DPfZ++G.net
早く放送再開を!

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:47:37.62 ID:NejLlMTd.net
なかなか放送再開してくれないので、今まで放映された分での私的ベスト10を書く。

◎最後の犯人を追え!・・・第1話。登場刑事:立石主任、妹尾部長刑事、橘刑事、桃井刑事、内藤刑事。
 「警視庁物語」シリーズよりも良く出来てる感じ。色んな意味で面白い。
◎ながれ・・・登場刑事:立石主任、橘部長刑事、荒牧刑事、桃井刑事、岩井田刑事
 地元署との合同捜査を淡々と描く中で適度な感傷を入れ込むオトナの味。これこそがこの刑事ドラマの真髄だと思わされた回。
◎九年目の女・・・登場刑事:藤島主任、南川部長刑事、大村刑事、笠原刑事、森田刑事、内藤刑事
 これはある意味凄い回だと思う。
◎蜜月旅行/続・蜜月旅行・・・大分、阿蘇ロケの前後編 登場刑事:立石主任、橘部長刑事、荒牧刑事、桃井刑事、岩井田刑事、松山刑事/大村刑事、内藤刑事/藤島係長
 ロケを生かしてゲストも生かした稀有な好編。村上記者が美味しい。
◎車椅子・・・登場刑事:立石主任、橘部長刑事、荒牧刑事、桃井刑事、岩井田刑事、松山刑事
 病気から立ち直った名脇役織田真佐男を励ますために設けられた回。全編に漂う人情味が何とも言えない好編。
◎空から来た男・・・登場刑事:立石主任/藤島主任、関根部長刑事、荒牧刑事、桃井刑事、内藤刑事、山崎刑事
 波島進の原点回帰とも言えるが、作品として良く出来てる。
◎警察官・・・400回記念作品。登場刑事:藤島主任、関根部長刑事、荒牧刑事、笠原刑事、岩井田刑事、内藤刑事/立石主任 
 これは良い。いつもは刑事側の感情を抑えた形で構成されているので、新鮮。
◎麻薬・・・三船主任初登場。登場刑事:三船主任、橘部長刑事、香取刑事、岩井田刑事、森田刑事、石原刑事/荒牧刑事、笠原刑事、内藤刑事、山崎刑事/藤島主任/立石主任
 傑作。アクが強過ぎる三船主任最高。終盤の大捕物は後発の刑事ドラマでも見られない描写で見所あった。
◎日本人・・・登場刑事:三船主任、橘部長刑事、笠原刑事、岩井田刑事、内藤刑事、石原刑事
 三船主任のキャラを生かしまくった脚本が素晴らしい。

他にも好きな回はあるが、とりあえず上記がベスト。



505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 09:17:30.25 ID:rWuNKVAJ.net
特別機動捜査隊アンコール放送(但し第238話から)が2月26日よりスタートします。
お楽しみに!
ソース:東映チャンネルHP

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 14:59:14.36 ID:spRvVHL3.net
2006年から始まったほうはやらんのか!

507 :sage:2012/01/01(日) 16:04:07.61 ID:59AZEzDf.net
欠番だった回を補完してくれるのかと一瞬思ったけど違うのね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 16:28:34.63 ID:cWdvjaAy.net
アンコール放送があっている間はレギュラー放送は無いだろうから、複雑な心境だなぁ。


509 : 【だん吉】 【94円】 :2012/01/01(日) 22:58:43.97 ID:H+d45MtJ.net
無視されるよりはマシか

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:20:57.59 ID:pXGoZG8h.net
アンコール放送なら、さぶちゃんを見逃した俺には朗報だな。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 00:39:57.60 ID:o75ybX7y.net
>>508
はぐれ刑事の第3シリーズが終わったら451話以降もやるかもよ
桃太郎侍のアンコールはレギュラー放送中の末期から始まってたから

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 22:56:24.04 ID:BioQveGn.net
モノクロ版を途中から再放送するのなら、いっそカラー版から再放送すれば良かったのにと思うけどねぇ。
欠番回の多いところからのそのまま欠番状態の再放送みたいだから、残念感が半端無い。


513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:48:34.36 ID:YpfqXpEv.net
九年目の女
第七天国
怪奇の家
さぶちゃん

もう一度観たい

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:57:50.21 ID:YxOulcY3.net
わても もう一度観たい

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 03:26:58.26 ID:n8+j4qaL.net
三船初登場編「麻薬」(413話)より
放送時話題に上がらなかったが
和田アキ子の曲がBGMで流れてたのは覚えていないだろうか
デビュー直後のころで、「どしゃ降りの雨の中で」という曲だった
前半、山口暁演ずるフーテンの若者に香取石原の2刑事が聞き込みにくる場面ね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 05:43:35.58 ID:hxjXZLPL.net
東映公式Youtubeも特撮ばっかじゃなく特捜隊や最前線や非ライやキイハンターもやってくれればいいのに。
特撮偏重なら特撮偏重で「ヒーロー俳優犯人/ゲスト編」みたいな感じで。

もともと立石班時代から特撮属性の強いスタッフ&キャスティングなんだから。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:58:32.40 ID:tjJSjLjx.net
もう一度観たい


518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:49:37.82 ID:7GSH0UhK.net
属性ていうか、特撮でも脇扱いなんだが・・・・・・

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:15:42.67 ID:tC3TBYPX.net
青木義朗て、普段から三船主任みたいな感じの人だったんだろうか?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 06:28:20.74 ID:UNraOrKx.net
去年夏の田中監督、暮れの小笠原監督に続き今度は奥中監督が逝ってしまった
田中と奥中は特別機動捜査隊で監督デビュー、小笠原は助監督だった
三人はズバットやレッドビッキーズや燃えろアタックや宇宙刑事シリーズでも一緒だった

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 09:50:29.99 ID:s6BcGvJE.net
さて今週からですよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:39:11.13 ID:TyfyiWpa.net
今日の話は面白かったですか?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:54:16.86 ID:NMVjDUB4.net
今日の話は、どうでしたか?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 07:58:22.11 ID:MB/mNJt6.net
青木義朗のインタビュー記事が載ってる本を持ってるが、

印象は「物凄く気さくで愉快な人」。
お酒が好きで落語が好きで多弁なおじさんという感じ。
番組的には主流になる様なキャラでは無いのにそうなったのは青木義朗本人の人間的魅力によるモノだったのかなと思っている。



525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:08:38.22 ID:0t0EE+uw.net
>>524
その本って角川から昔出てた「バラエティ」の悪役特集?
丹波御大とか片桐竜次のインタビューも載ってたやつかな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:24:19.91 ID:BRIkCO6W.net
そうですか?私はうれしいけどな。
私は今回放送が始まった238話〜のところは全く見た事がないので放送してくれてものすごくうれしいです。
東映チャンネルで私が見始めたのは408話以降なので、その前のエピソードは全く未見です。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 01:26:02.57 ID:PN+EJfoq.net
青木義朗のインタビューが載ってたのはキネマ旬報社の「シネマ個性派ランド」という本。
80年代の名バイプレーヤーのインタビューがたくさん載ってます。せっかくなんで以下記述。

亜湖、浅野温子、阿藤海、粟津號、いしだあゆみ、石橋蓮司、岩城滉一、絵沢萌子、柄本明、奥田英二、小倉一郎、
加賀まりこ、風間杜夫、蟹江敬三、樹木希林、岸田森、草薙幸二郎、草野大悟、桑山正一、古手川祐子、小林稔侍、
小松方正、財津一郎、佐藤蛾次郎、佐藤慶、佐藤允、真田広之、志穂美悦子、真行寺君枝、菅貫太郎、鈴木瑞穂、
関根恵子、高橋明、高橋悦史、竹田かほり、舘ひろし、谷ナオミ、丹古母鬼馬二、中条静夫、寺田農、戸浦六宏、
常田富士男、永島暎子、永島敏行、夏純子、夏目雅子、南原宏治、根岸季衣、根津甚八、原田芳雄、平田昭彦、
深江章喜、藤岡重慶、風吹ジュン、古尾谷雅人、松尾嘉代、三浦洋一、峰岸徹、室田日出男、森下愛子、森本レオ、
山口美也子、山本麟一、山谷初男。

まぁ、いい時代でしたな。





528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 21:37:02.28 ID:BxOaLGCl.net
チキショー今日の二本目地震テロorz

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 17:07:47.74 ID:GAZLHLMY.net
毎週マキさんに会えてうれしい。


530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 15:30:38.11 ID:K0z5GVEa.net
痴漢の三ちゃんワロスwww

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 01:03:45.19 ID:lpUsUnfO.net
2本目は、本編はカラーで予告は白黒だったね。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:17:50.57 ID:tOmrA8wu.net
「焔の丘」
最初から最後まで「きちがい」が飛び交ってたなw
紳士的な立石主任までこの言葉を使って…w

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:11:46.50 ID:rSfy9ect.net
ようつべで見たい。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:27:44.88 ID:lbw7+sag.net
飛び飛び放送だが村上記者がよく殺されてるのう

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:02:50.05 ID:ozmlRkv2.net
松本朝夫も常連ゲスト俳優とみなしてよさそうだな。
村上不二夫は常連組からレギュラーに“昇格”したのか。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:22:36.70 ID:svMGQZJl.net
山田康雄も出ていたんだな。しかもメインゲスト

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 20:16:28.48 ID:jRhnQV/D.net


538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 08:29:58.90 ID:4ntahH4v.net
roku

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 12:23:17.69 ID:SFV5W2Sp.net
井上真樹夫も松島みのりも出ていたな。
池田昌子も一時期よく出ていたし。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 14:05:46.38 ID:uQtrk6SQ.net
池田昌子はこれから狂ったり、復讐したり、スパイしたり、色々活躍するので未見の人は楽しみにしてくれ。


541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 15:51:14.07 ID:Cr9QeCqK.net
今のヲタに声優と思われている役者は、元々劇団所属の舞台俳優が多いんだって

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 16:21:05.41 ID:uQtrk6SQ.net
昔は今みたいに「声優」という専門職は無かったらしいからね。


543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:38:28.77 ID:FYUaOv+q.net
佐藤事務員の初登場シーン、今回初めて見た。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 15:58:07.53 ID:9c12DhZD.net
メーテルはこの頃は割りと悪役が多かったんだな。
のぶ代の売春組織のボスも見てみたい。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 18:26:26.74 ID:GkvIZWoq.net
先週の放送には星野鉄郎の人も出ていた

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 20:49:22.17 ID:9c12DhZD.net
カラーになってからはガッチャマンやドロンジョ様も出てきたよね。
見てみたい。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 21:28:45.05 ID:UssDc11p.net
しかし、池田昌子が悪役だなんてメーテルやお蝶夫人のイメージしか知らない世代にしたら相当びっくりするだろうな。
狂ったり復讐するなんて以前の狂った季節に出ていた現在浅草某老舗の女将さん以上に衝撃だぞ。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:27:26.90 ID:vlt34hiV.net
初代峰不二子とか、真田さんや亀仙人の人も出てたな。

ガッチャマンも狂って檻の中に入ってた役どころだったね。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 14:19:08.36 ID:YtFDzT2A.net
女の館では二代目スターシャも出ていたな。

てか、浅草の某老舗の女将さんって誰の事?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 00:45:55.10 ID:1jXCNo15.net
また松本朝夫w

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 15:37:54.83 ID:nkACvBCR.net
>549
泉京子をWikipediaでググればわかる。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 10:53:37.08 ID:HazSFw+I.net
東映チャンネルで今放送されている287話あたりは1966年〜67年本放送なのかな?
後のプレイガール片山由美子や桑原幸子の初々しい姿が見られたのはよかった。


553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:37:14.78 ID:C9fPVTRM.net
以前見たけど片山由美子はジャイアントロボに出ていた頃だよね。
結構悲惨な役が多い…

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:00:48.07 ID:qCcooAlh.net
しかもU3と悪質行為

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:01:28.29 ID:0AsKFkKn.net
片山由美子はこの2年ぐらい後だと石井輝男の映画で散々悲惨な目に
遭ってたな。裸で吊るされたりとか…


556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:19:43.36 ID:C9fPVTRM.net
そうそう、石井輝男の作品では現場でも女優達がリアルでスクリーン並の酷い扱いされていたけど片山由美子は特に酷い目にあったらしく、この時期は思い出すのも嫌だと言ってたな。


557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:49:30.62 ID:H2JIHzBu.net
>551
あの名の知れた店の女将だったのにはびっくり。


558 :ななし:2012/06/14(木) 18:09:26.33 ID:xMhbJZPE.net
もし2chが1960年代からあったら
特捜隊関連ではどんなスレが立ってたんだろ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 14:10:26.33 ID:KP+/zCNM.net
小人のデージーワロスw

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 10:31:17.34 ID:n7hdzK+c.net
もうデージーなのか。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 11:22:03.22 ID:IA3e8JMM.net
日高吾郎が自分のラジオ番組で何でもかんでも大声張り上げて非難してるのを聴いてると、他の引退した特捜隊の役者勢も日高みたいになってないかと不安になる。w


562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:50:39.02 ID:IJ4K8Yaq.net
小人のデージーって何かセリフ吹き替えっぽいんだが…一体何者なのかね?

実験体にされた女は「恐怖奇形人間」で毒殺された奥さん役の人だったな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 09:43:40.62 ID:Py9bkTim.net
滝川潤もウルトラマンティガ以降見ないな。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 21:33:52.59 ID:7zdJ5eEZ.net
「特捜最前線」が復活するけど、こっちも復活して欲しいもんだな。


565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 08:15:36.67 ID:EIgj7Zdm.net
レギュラー入りの何年か前に何かやらかした役者を主任役に迎えたり、
今や地方のラジオ番組で嘘や悪口言いたい放題(全国向けだったらとっくに干されてるレベル)の自称芸人がレギュラーだったり、
このドラマはようわからん・・・・・


566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:30:08.79 ID:zQIFrOQa.net
佐々木新一の青春太鼓は良い!

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 19:16:54.28 ID:9ndsDUlo.net
次週「怪奇の家」

さぶちゃんももうすぐだよ!

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 00:55:05.57 ID:sCEdbwpC.net
さぶちゃんの放送は11/4あたりかな。楽しみ楽しみw

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 21:24:57.93 ID:MaZx3KHF.net
浅草の老舗の女将さんも出てくるね。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 08:55:05.00 ID:ikghc+kW.net
320話さっき見たが、
元祖・のび太君が出てた

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 09:31:13.77 ID:CCF8V2Od.net
懐かし声優大会だな
元祖スポックも出てたし

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 10:36:02.83 ID:ikghc+kW.net
あと、322話の予告
ラストでブルドッグ、がっかり号ことキハ81系が走ってた

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 00:12:19.56 ID:CvvhnoYe.net
今日の1本目で毎朝の村さんも登場だね。

そしていよいよ来週二本目はお待ちかね正月時代劇編だよ乞うご期待!

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:26:27.71 ID:2Dwiuqit.net
こないだの二本目のプレイボーイ(死語)の男の声が
羽佐間道夫にしか聞こえなかったんだっけど
それらしい人がキャストにいなかった

575 :名無しさん:2012/09/08(土) 22:20:00.99 ID:N0M/S+4c.net
立石班BOX
藤島班BOX
立石+藤島班BOX
三船班BOX
立石+三船班BOX

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 09:21:09.71 ID:eDyLb5sk.net
パン君w

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 06:22:44.47 ID:6oGVjN//.net
よくわからないのは、立石班や藤島班のメンバーが末期まで出てない点。
大抵どの長寿ドラマでも15年以上レギュラーで出ずっぱりの人がいるのに、なぜ?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 08:06:59.41 ID:7uuydstG.net
三船班メイン時代に突入して、三船・高倉班時代は
三船班王道メンバー(関根、畑野、石原、水木他)に加えて
三船班イレギュラー編成&高倉班で旧立石・藤島班メンバー(笠原、岩井田、森田等)も出てたんだけど、
三船・矢崎班時代になると、
三船班メンバーが完全固定(関根、松木、畑野、石原、水木)
矢崎班は全員新メンバー
となって、笠原、岩井田、森田等が出なくなった。
ちなみに終盤の日高班で笠原が復活したらしいので、笠原のみ長期で出ていた印象になってる。


579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:31:05.90 ID:t4hSGyj7.net
巽秀太郎や高島新太郎がまだ役者続けてたらどういう扱いになってたんだろうか


580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 00:15:11.61 ID:hQFvve/P.net
>>579
相棒や木曜ミステリーなどでチョイ役で出そう。
所轄署の署長役や、聞き込み先の酒屋の主人やアパートの管理人役とかw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 15:21:14.17 ID:gEqQhy8Q.net
>>579
むしろ時代劇の小悪党役専門だったりしてw
あるいは誰かさんみたいに地方のラジオでギャーギャー酷い事言いまくってたりして。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:35:23.36 ID:Rh9rOKqT.net
藤島て捜一なのか捜二なのか?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:07:47.77 ID:QZPK8/KB.net
>藤島て捜一なのか捜二なのか?

その辺りはいい加減。
しかも係長に昇進したはずなのに後で主任に返り咲き(よく考えたら降格だし)するし、このドラマはそういう事は気にしないで観るドラマだよ。



584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:50:29.66 ID:eJuJfSjC.net
西本係長  鈴 木 志 郎
鑑 察 医  仲 原 新 二
鑑 識 員  上 田 侑 嗣
鑑 識 員  新 田 五 郎
事 務 員  森  るみ子


岩井田刑事
   滝 川   潤


森田刑事  北 原   隆


桃井刑事  轟   謙 二


荒牧刑事  岩 上   瑛


橘  部長刑事
    南 川   直


立石主任  波 島   進

585 :ななし:2012/10/24(水) 03:55:02.25 ID:5uqx6mCA.net
アンコール放送いつの間にか終わってた・・・

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:57:21.27 ID:4IZu8m1r.net
さあ来月は楽しみな「狂った季節」だ!

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 15:44:45.21 ID:vOgqh1sx.net
どっちなんだよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:34:58.80 ID:Dg+7kJBm.net
予告を見ただけで、来週への期待感が否応なしに高まるな。 <「狂った季節」

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 16:45:00.66 ID:cahipvjE.net
浅草の某店の女将の若かりし頃が観れるんだな。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 08:57:31.35 ID:om2qDQ/+.net
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 19:29:24.04 ID:PnP4pCXK.net
あの〜、オープニングが変わるのは、何話からなんでしょうか?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 08:04:32.01 ID:WbrmNWkA.net
狂った季節、始まったぞ! サブちゃん登場!

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 10:52:44.86 ID:HdbVNS+q.net
ついに待望のさぶちゃんw
今晩じっくり見るわ。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 00:21:47.95 ID:A+RJMV87.net
「狂った季節」、噂に違わぬ珍品だった。いつもよりもテンポが良かったね。

>>591
オープニングの曲が変わるのはかなり先ですよ。あいにく何話かは知らない。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:13:58.26 ID:dxSSyY0y.net
基地害大解放は凄かったな・・・・

あの基地害弟役の俳優、後に片腕を失って
田原総一郎のドキュメンタリーで取り上げられた人とは気がつかなかった

596 :名無し:2012/11/23(金) 15:46:46.60 ID:aEL4Tycd.net
特別機動捜査隊の出演者で、ピン表記経験のある役者
波島進
小嶋一郎
松原光二
中山昭二
伊沢一郎
三島耕
亀石征一郎
生井健夫
綾川香
住吉正博
石山雄大
青木義朗
山口暁
水木襄
里見浩太朗
倉石功
葉山良二
立花直樹

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:30:11.67 ID:YFbAgHgd.net
ファミ劇の非ライ見てたら岩井田刑事が特捜部の面々に尋問されていた

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:02:33.45 ID:2iH4DeAn.net
なんでわざわざ制作会社名を東映に統一したんだろうか

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 00:36:27.39 ID:fZtDH+kw.net
最近、村上記者が定着してきたね。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 00:43:18.44 ID:cCkJ/na5.net
池に沈められる村上w

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 08:13:38.57 ID:/paFvza+.net
基地害大解放は強烈だったけど、あの基地害たちは最後どうなったんだろう?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:05:36.53 ID:EmVK94Qf.net
>>601
普通なら元いた病院に戻されるところだが、
院長が捕まってその後の病院自体がどうなったのか不明だからなぁ・・・

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:46:37.03 ID:G/dQA1tm.net
佐藤事務員のお宅拝見
東京畜犬ってこの後大事件起こしたとこだよな…

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 07:56:56.40 ID:O0rnQWBd.net
久松保夫や高原駿雄の代表作である「日真名氏飛び出す」が彼らの出世作になれなかったように、
この作品も波島進や青木義朗をはじめ数多くの役者たちの出世作になれなかった。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:48:13.74 ID:Dp5LYx5/.net
>>594

狂った季節、あまりに珍品なんでまだHDDに残してあるよ。
俺の中での珍品エピソードはこれと、あとは変態小人を大きなバッグに入れて
持ち歩くマッドサイエンティストの話だな(笑)。
これは初めて見た時本当に驚いた。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:53:44.08 ID:HQfgtM5d.net
谷山部長刑事
    和 崎 俊 哉

石原刑事  吉 田 豊 明
立花刑事  立 花 直 樹
木塚刑事  藤 山 律 子

  森田刑事  北 原   隆
岩井田刑事  滝 川   潤
  桂  刑事  佐 竹 一 男

笠原刑事  伊達正三郎
香取刑事  綾 川   香
桃井刑事  轟   謙 二

松木部長刑事
    早 川 雄 三

畑野刑事  宗 方 勝 巳
田坂刑事  倉 石   功

藤島主任  中 山 昭 二

607 :名無しさん:2012/12/21(金) 15:14:34.62 ID:lsBdd5TS.net
岩下憲とか三宅良彦とか森哲夫とか全然知らん役者ばっかり。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:58:46.61 ID:HjcRqG8U.net
美川憲一が若い!

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 20:19:48.11 ID:rEltSo1m.net
主任が村上記者の事を村山って言ってたねw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:25:33.67 ID:K/CJ0mdq.net
美川憲一、全然気づかなかったよ。まだ無名の頃かなと思ったら既にミリオンヒット
出してるんだね。さそり座の女はもうちょい後らしいけど。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:09:08.59 ID:ZJj+bQ+j.net
大泉滉の記者も準レギュラーにして欲しかったわ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 07:53:33.34 ID:erH3cdqz.net
噂に聞く後期のバイオレンスさといい、特捜最前線の作劇(特に佐藤肇の演出)といい、テレ朝はあういうのが好きなのか?
当時の代表的なワイドショー番組の「アフタヌーンショー」もかなり一癖ふた癖いかない感じだったらしいし。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 08:13:41.04 ID:GBYeDYoY.net
この番組の常連ゲストで後に有名になったのは花木章吾改め清水章吾くらい?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 00:17:04.32 ID:s3E3X5y3.net
>>561
日高みたいな当時若かったメンバー以外は
ほとんど死んでるか消息不明なんだが

40〜50年前のドラマなんだから、普通に考えればわかることだろ
あっ、親の金で四六時中スカパー見てる低能キモヲタ君にはわからんかw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 16:08:28.23 ID:QkbQ34gd.net
>>614
その当時若かったメンバーでも現在消息不明が多いが?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 08:48:17.68 ID:+qHyPuR/.net
まぁ、後番組の最前線だって夏・二谷・荒木・大滝と
メインキャストが次々死んでる時代なんだから、そうなって当然だよな
特捜隊の刑事役でも、消息がはっきりしてるのって
里見・亀石・和崎・森山・柴田・倉石・宗方・北村・石山・日高くらいでしょ
初期〜中期のレギュラー出演者なんて殆ど残ってない

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 08:59:34.06 ID:82Vc97Mq.net
東チャンはちんたらしすぎだ・・・
最後まで行くのに何年かかるのよ?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:04:28.18 ID:y68V1J3g.net
いまのアンコール放送もありがたいんだが、早く70年代のも見たいね。
里見浩太朗がこの番組に出ていたなんて、いまだにイメージしづらいw
それと、音楽が横田年昭とかボブ佐久間になった末期のも見てみたいし。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:41:57.79 ID:beAKgNZn.net
西部警察#56(1980年)に、西本係長役の鈴木志郎がほんの少しだけ出演していた。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:07:43.39 ID:u4PfK3Nk.net
立石班末期はこんな感じか?

西本捜一係長  鈴 木 志 郎
   鑑察医  仲 原 新 二
  鑑識課員  上 田 侑 嗣
  鑑識課員  新 田 五 郎


橘部長刑事  南 川   直


  森田刑事  北 原   隆
岩井田刑事  滝 川   潤



荒牧刑事  岩 上   瑛
桃井刑事  轟   謙 二



立石主任  波 島   進

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 13:07:25.41 ID:Vv59bl6D.net
八代真智子に松本朝夫に林寛に宗方勝己。4人とも3話前に出たばっかじゃないかw
どっちも奥中監督ってことは2本持ちでそのままスライドさせたのか。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 00:46:37.65 ID:SIUBVdnF.net
このドラマ、地方ロケ絡みだとこういうパターンいくらでもあるぞw


しかしザ・ライオンズの出演は貴重だな。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 12:32:14.03 ID:QYXWRyoK.net
東芝の黒歴史と言うべきライオンズ見たかった〜

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 10:47:30.16 ID:GEnrhvbf.net
>どっちも奥中監督ってことは2本持ちでそのままスライドさせたのか。

というか、その回に限らずこの番組は大体同じ配役で2本撮りしてるよ。
そういうところで制作費を浮かしているんだと思うが、まぁ個人的には面白いと思ってるけどね。
例えば「佐渡の踊り子」なんかでは川合伸旺が地方の警察署長役として顔出し程度で出てて勿体無いと思ってたら、明らかに同時に撮られたと思われる回「北国の女」で重要な役で出て来たりする訳ですよ。
また、「佐渡の踊り子」では黒沢映画の常連・渡辺篤が重要な役で出てたけど、「北国の女」では何とただ聞き込みされる一般人の役で出てたりもする。
北海道ロケなんかはそれで何本も作ってるけど、宮川和子や千波丈太郎、森秋子、渚健二等を使い回し。千波丈太郎なんかはある回は非道な犯人で、別の回は誠実な役という俳優としては非常に美味しい仕事だったな。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 11:03:57.73 ID:GEnrhvbf.net
>里見浩太朗がこの番組に出ていたなんて、いまだにイメージしづらいw

当時小学校低学年でありながらこのドラマを毎週観てたおっさんだが、何となく覚えてる。
何か三船主任と違ってダンディな感じで、また参謀格の松木部長刑事(早川雄三)がアクは強いが気さくなおっさん風で、これが妙にバランス良かった印象が強い。
で、その松木部長刑事はいつの間にか三船班のレギュラーにも加わるんだよね。だから矢崎班が登場するまで松木部長刑事だけは毎週出演という感じだった。
とにかくその高倉・松木コンビは久しぶりに観たい気はするなぁ。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 03:07:31.03 ID:cea7Hs7E.net
>>625
小学校低学年でよく22時〜23時まで起きてられましたね
俺の低学年のときは遅くても21時半くらいには親に寝ろって言われましたけど

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:06:19.39 ID:bX/sFn6B.net
桃井刑事、高倉班にいた時もダルマ顔だったのか?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:01:01.61 ID:WfrxFY41.net
>小学校低学年でよく22時〜23時まで起きてられましたね

ID:GEnrhvbfです。
自分は福岡だけど、当時福岡では毎週日曜の朝に再放送があってたのよ。
その再放送を観てたんだけど、小学3年生位からぼちぼち本放送も観る様になってたね。
で、4年生の頃だったと思うけど21時から杉良太郎の右門捕物帖を観て22時から特別機動捜査隊を観てたなぁ。
マジで懐かしいよ。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:21:33.67 ID:tphi/c9U.net
団地のど真ん中の公園で演奏して注意される花菱エコーズにクソワロタw
いくらなんでも無理矢理すぎるよなぁ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:30:52.12 ID:0pVBEddR.net
鉄郎とメーテル

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:54:55.56 ID:c71OR9OI.net
「女でない女」
さぶちゃんの「狂った季節」に迫るインパクトがあったな。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 13:11:29.97 ID:9H+31ZpA.net
以前、苦悩する新妻(ヒロイン)を演じたかと思えば、今回は小狡いニューハーフ役・・・
水上竜子最高デス。
お陰でゴドラ星人も好きになりました。

更に、
以前、無理矢理異国で売春させられた挙句に性病で脳が犯された悲劇の殺人犯を演じたかと思えば、今回は復讐のために謀略を張り巡らす姉弟の姉を演じた・・・
池田昌子最高デス。
メーテルも今更好きになりました。

それはそうと劇中で何気に伊藤雄之助の兄二人が電話でやり取りしてるのが面白いなと思った。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 16:55:21.50 ID:LyodiH7O.net
倉石功が刑事役で出てたのもなんか違和感ある。
役の上では亀石・葉山・伊沢・和崎より格下だし。
いろんなドラマに出てたから著名な役者なはずなのにと思ったりもするし。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 01:58:52.33 ID:1QUvE27x.net
>>633
倉石功のランクってよくわからんよね
重厚な作品を支えているかと思いきや怪傑ズバットに悪役で出たりしてたし

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:47:11.47 ID:p/D7//tE.net
キヨコさんは東京から里帰りしてもずっといっちょうらの着物だが
つかれないのだろうか

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:52:20.64 ID:pcMbv/yf.net
毎朝ムラさんの青い紙袋には何が入ってるの?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 09:58:42.55 ID:72JoOIKt.net
このところの2回連続放送が、藤島班・立石班1本ずつなのが良い。
今日の2本目に、江東区塩浜2丁目●●部落のシーンがあったね。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 10:17:16.51 ID:EodJI6Iy.net
ヌードスタジオのマダムの声が聞き覚えあると思ったらのぶ代だった。
このドラマは大御所声優が顔出しでいっぱい出てるよな。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:30:02.71 ID:i9x/9fVG.net
「挑戦」の回
暴力売春組織のじいさん
杖ついてるのに波のすごい岩場をエライ速度で逃げるなー。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:44:15.49 ID:3uCP9HwC.net
黒幕のジジイ役の山田禅二は、のちに係長役に華麗に転身しますw

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:09:09.33 ID:CFltJuuO.net
轟謙二といい巽秀太郎といい顔の雰囲気変わりすぎw

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 10:57:20.65 ID:OgXqS9U9.net
「曲がった坂道」
関みどりの薄幸な境遇ゆえのハスッパアウトオブコントロールな感じが
何度観ても萌え。
まあ今でいうツンデレですな。

この時代でもバスで千束から東京駅まで一本で出れるのか。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 09:24:35.23 ID:/21MGZfE.net
「鶏はふたたび鳴く」
バルシャークの父ちゃんとゾーングレイトが
浮気の件でそれぞれ嫁に責められるのが笑える
松子竹子梅子って犬神家の一族かよw

雷門ケン坊はこの番組だと活躍してるけど
東映特撮にも出てきそうなものだが見なかったな。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:43:51.37 ID:jvaudxzm.net
コミカルな吉田豊明

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 01:35:03.98 ID:5YTc8CsA.net
いよいよ小野寺昭ゲスト編か。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 18:27:13.71 ID:weqwr85v.net
この前は、後の格さん役の伊吹吾郎(クレジットでは伊吹五郎)が
出ていたね。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 10:07:07.36 ID:IKVpkseo.net
ジャニー北川www

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 10:12:31.38 ID:UpVDVZaw.net
すげー今日の2本目。ジャニーが出てるじゃん!w
この前NHKに出る時に「初テレビ出演」とかいって話題になってたから
これは貴重だわ。ウィキとかネットで探しても特別機動捜査隊にジャニーが
出たって情報ゼロだし、最近のNHK以外出演したって情報もない。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 10:21:54.59 ID:IKVpkseo.net
いや違う
ジャニーをやったのはヘレン南
美川憲一的歌手
本人が出たというより脚本家が
洒落で名前付けたのが問題
この当時はギャグが許された
今こんなことやったら死人続出で立石班出動だわw

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 11:35:03.67 ID:l3phAcKX.net
あんまり騒ぎ立てるなよ、見えない力が働いてこの回がお蔵入りになっちゃうぞ(冗談)

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 13:08:28.87 ID:PT8+aq4n.net
ゲゲゲの鬼太郎ではジャニー虎刈なんて盗作バンドが出てたり

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 17:44:35.97 ID:UcfBVJPM.net
次回の1本目、泣けるぞ…

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 00:57:52.36 ID:NV6r8hky.net
「ブルーボーイ」の居酒屋のシーンで、壁のメニューに「たにし」があって驚いた。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 15:34:50.96 ID:ctRJendn.net
つべ公式配信の「赤影」第2話に高倉と畑野が出てた。
ウィキに書かれてた2人が旧知の設定はここからきてるのか?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 11:09:48.31 ID:b3l3aMuV.net
マリア四郎(コロムビア専属の男性歌手)もこのドラマに出たことあるのかな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 20:48:00.78 ID:IAs81h3m.net
BS11の大捜査線で
三船主任より杉良太郎が威張っているのを見ると
ちょっと微妙な気分になる

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 13:12:48.98 ID:Tt0mapgA.net
ヤフオクにこの番組の台本が大量に出品されていて
見てみると、日高晤郎の田代刑事が高倉班に参加していた事が確認できた

てっきり日高主任登場と同時期に登場したと思っていたのに

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 17:04:51.18 ID:Oquv2SQl.net
  提 供

ライオン油脂
ライオン歯磨

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 14:07:55.98 ID:WOi66R8I.net
>>658
NET系での終盤ですね。

俺の地元の局じゃ番販遅れネットだったからスポンサーは地元の日産ディーラー各社だったのよね。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 20:25:03.87 ID:ZitM5qCV.net
今放送している分の本放送は昭和何年ですか?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 11:34:18.36 ID:sCSxZffU.net
昭和44年。
来月末か8月初めぐらいには後半の主役三船主任が登場するよ。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 19:36:52.70 ID:R1ZBW5vG.net
801話中401話目だからちょうど折り返し地点か

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 14:12:28.65 ID:x/Ym2ZFW.net
>>661
前回みたいに450話で終了なんて事せずに、
ちゃんと立石&藤島両主任が降板する辺りまではやってほしいなあ
出来れば最後までやってほしいけど

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 15:57:55.18 ID:LVM22zZF.net
>>661
ありがとうございます。
ということは、以前クリスマスの回を放送していたけど、あれは昭和43年ですか。
3億円事件の頃。
なにせ、番組ガイドにもいつの放送か書いていないので…


第402話『海は知っている』冒頭シーンでステージで歌っているのは
「プルプル」のハニー牧かな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 12:21:12.34 ID:Pwg7OYxA.net
しかしまあ胡散臭い歌手ばかり出てくるなこのドラマは。w

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 06:25:49.17 ID:d2Qcunz5.net
スナッキーで踊ろう

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:VSOycGF0.net
明日は三船主任登場編か
前回見られなかったので楽しみだなあ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:U0JYT5jM.net
主任経験者のうち、里見浩太朗と葉山良二は離婚経験がある

あと特捜隊でちょうど亀石征一郎が矢崎主任を演じていた頃
亀石さんもなんかスキャンダルがあったみたいだね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:UC6VUCS7.net
三船主任初登場の「麻薬」この時期の作品のなかでは一番好き。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:H7vg3D1c.net
この番組の1971年の放送当時のOPと予告編を某動画サイトで見たけど
まだ立石、藤島班がある内にOPの曲は変わったようだな

671 :名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:swlNgsxU.net
島宇志夫も後期は不定期参加なのか?
となると「直ちに現場に急行した」は予告の担当の人が代わりにしゃべってたのかな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:X6+8lFDl.net
ttp://www.kokusho.co.jp/img/cover_l/9784336056320.jpg

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:gr2Zn/5m.net
西本捜一係長 鈴 木 志 郎
   鑑察医 仲 原 新 二
  鑑識課員 上 田 侑 嗣
  鑑識課員 新 田 五 郎



関根部長刑事 伊 沢 一 郎


 森田刑事 北 原   隆
岩井田刑事 滝 川   潤
 松山刑事 松 原 光 二



橘部長刑事 南 川  直
 荒牧刑事 岩 上  瑛
 桃井刑事 轟  謙 二




立石主任 波 島  進

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:5rympJ5X.net
>>671
500話頃に一旦、島宇志夫はナレーションを降板したようだけど
500話以前でも島さんのナレーション自体が全く流れない回も何度かあったね。
(ちなみに島さん名前の表記が無い回は代役が立つ事も無く、ナレーション自体が全く流れない)

特捜隊の作風の変化も関係あるのかな?

675 :名無し:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:z4qxioAv.net
450話の時点で活動中の刑事

関根、畑野、橘、荒牧、香取、笠原、桃井、内藤、森田、岩井田、山崎、石原、山口

うち500話前後に存在確認が取れた刑事
関根、畑野、橘、笠原、桃井、内藤、森田、岩井田、石原

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:7x195FtQ.net
↑「牛乳と洋傘と殺人鬼」の予告編にマキさんも映ってたぞ。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:P2BX+GuM.net
>>676
その予告編に村さんたちトリオ・ザ・記者もいたね。

村さんも立石・藤島両主任共々500話手前で降板だったのかな?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:V2DtRlV+.net
次回の予告ナレーションと第一話のOPで流れた「この映画はより明るい社会を・・・・」の声は同じ人?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:keVANqFD.net
後期になるにつれて白黒時代からのメンバーをすっぱり外したのは何の意図あってだろう
最初からいるメンバーが最後までいればこそ歴史の重みを感じたりするわけで

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:nlfJ3Muc.net
歴代主任の出演回数に関しては、立石主任が一番多く出演しているのは間違いないと思うけど
歴代刑事の中で出演回数が一番多かったのは誰になるのだろうか?
多分、橘部長刑事辺りか、桃井、荒牧両刑事のどちらか辺りかと思う
一番長期間出演していた笠原刑事は藤島班所属が長かったりして
意外と出演回自体は多くない気がするし

>>679
笠原刑事は一応末期まで出演していたけど
500回の時に番組の顔だった立石主任が抜けたのが大きかったね
同時期に立石主任以外にも、
藤島主任、橘部長刑事、西本係長なんかも一気に辞めてるから

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:Sp5nJP+u.net
田坂刑事 倉 石  功


春日刑事 坂 井 裕 一


岩井田刑事 滝 川  潤


谷岡刑事 谷 岡 弘 規


石野刑事 里 見 和 香


内藤係長 福 岡 正 剛


村野部長刑事 福 田 豊 土


城戸主任 松山英太郎

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 20:20:15.78 ID:B0U4+nx2.net
北海道ロケ編、色々と面白かったけど
関長さんと畑野刑事が津山洋子にラーメンおごってもらうのが笑えた

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 04:00:53.28 ID:wAOLoIK6.net
北海道編とそれに付随してロケしたと思われる東北編はこれからも度々あるよ。その一連のロケで一体何本作ってるんだという感じ。
で、常に立石・藤島両班合同捜査で同じメンバーがその班の間を微妙に行き来しているだけ。
更に何人もの同じゲストを違和感無く振り分けてます。
宮川和子、藤江リカ、千波丈太郎、星美智子、渚健二、霧立はるみ、森秋子その他諸々。
ちなみにそれらの回は「明日からはひとり」「コタンの女」「恋の終着駅」「汚れたウェデングドレス」です。
そんな製作態度でありながら、どの回も割と面白いというのが何とも言えません。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:32:25.81 ID:olph8Gos.net
そういやお茶くみ員の補充はないの?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:55:13.55 ID:2ITVNmaI.net
>>684
438話「汚れたウエディングドレス」の回に
森るみ子演じる新しい事務員が登場した
東映チャンネルだと10月に放送予定
多分、500回前に降板したと思われる

前任の佐藤事務員は「佐藤君」と呼ばれる事が多かった覚えがあるが
森事務員は「るみちゃん」と呼ばれる事が多かった気がする
時代の流れだろうか?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:23:38.88 ID:zvv4OmvG.net
>時代の流れだろうか?

佐藤敏子は元々素人だったのに対して森るみ子は子役上がりだから、その辺りの違いじゃない?
そもそも森るみ子は少女時代に東映製作による「少年ケニア」にて顔真っ黒に塗りたくった黒人少女ロンダ役で出演してて、その「少年ケニア」には藤島主任や内藤刑事等が出てたのもあって案外最初から馴染んでたんじゃないかとも思う。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 10:25:18.14 ID:Of7nEK2s.net
>>685
なるほどサンクス

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:15:52.48 ID:i+ZAhG5Q.net
「エースをねらえ」のNG主題歌を吹き込んだ人?>森るみ子

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 16:28:16.09 ID:89a/YhC1.net
特捜隊と部長刑事のレギュラーの悪役起用率は半端ないな。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:06:50.44 ID:eorZYuqe.net
「太陽にほえろ!」に特捜隊で関根部長刑事を演じている頃の伊沢一郎が
滅茶苦茶卑怯な悪役で出ていたのには驚いた

「太陽にほえろ!」では他にも松原光二が銃が暴発して自滅する犯人だったり
森るみ子が山さんを罠にはめるモデルの娘だったりした事も

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:31:05.11 ID:fBTn0lRc.net
あの〜オープニングテーマが変わるのは
第何話あたりからでしょうか?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 01:53:05.75 ID:y2GB4RAv.net
東立石2丁目。夜中。
近所の築5年の住宅からエコキュートの音がキーンと響き渡る。
ウルサイ。眠れない。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:37:18.17 ID:51AgkOXZ.net
>>691
立石班メインから三船班メインに交代する第500話の辺り
東映チャンネルの放送が順調に進めば来年には見られる予定

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 22:22:18.55 ID:ZoVtIq0l.net
前に放送したときは450話くらいで終わっちゃったんだよねー
その先も続けてやってくれればうれしい

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 05:05:04.34 ID:WgMhfdno.net
東映のことだからたぶん無い

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 21:11:53.99 ID:11izTz0c.net
特捜最前線セレクションが今週からスタートしたけど、
それが特捜隊の日曜朝リピート放送終了次第#451から再開までの繋ぎの可能性はあるな・・・

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:39:05.68 ID:4xEBL89s.net
波島氏の死去の情報のなさは…
没年不詳って

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:54:20.58 ID:qzybJPg4.net
これによく出てくる伊豆肇だって
死んだの10年ぐらい分からなかったし
業界から遠ざかってるとそんなもんじゃね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 10:49:28.88 ID:1cmhtXG4.net
出演者らは揃って飲みに行って超ロングラン作に出演してても、一向に人気が出ない事をグダグダ語り合っていたんだろうか。

「S木とかいうチビやI橋みたいに不良崩ればかり人気者になって頭にくるぜ。」
「俺よりデブな奴が何で子供に人気あるんだよ。あのM木。」

とか言って酔っ払ってたんだろうか…

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 13:27:38.05 ID:8rYR3KTw.net
失礼だと思うが、菅沼正もおそらく亡くなっているだろうけど
亡くなったって情報は無いし
岩上瑛、巽秀太郎、松原光二や鑑識のメンバー辺りは
生きているのか死んでいるかすら分からないしね

701 :名無し:2013/09/22(日) 14:58:51.82 ID:3Bq6rm7d.net
高倉班は「里見浩太朗と地味な仲間たち」みたいな感じだったのか?
矢崎班は、本郷功次郎加入直後の、特捜最前線並みのハードな作劇だったのかな?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 20:52:08.89 ID:P1igMMry.net
日高班も気になる…

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 21:35:03.06 ID:nrlynbEY.net
東京の流れの中での犯人の女の顔ものすごすぎ、子供の頃の再放送の時眠れなくなった経験あり。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:43:33.21 ID:G/DPlgfT.net
当時の記憶

高倉班・・・ダンディな里見浩太朗に気さくなおじさん早川雄三のバランスの良いコンビ+その他数人という感じだった記憶がある。
矢崎班・・・初登場回は犯人団次郎に対して矢崎主任自ら空手キックで文字通りケリをつけてた覚えがあるが、後は別にいつもの地味な「特捜隊」だったよ。

で、何故矢崎班の事を覚えているかと言うと、当時「特捜隊」のアクションBGMで好きな曲があって(残念ながらミュージックファイルには未収録)、毎回それが流れるのを楽しみで観ていたんだけど、
そもそもアクション自体がたまにしか無いドラマなので矢崎班の登場には期待した訳ですよ。でも思った程アクションする様な展開にはならなかった覚えがある。
意外に三船班の方がアクションシーンはあった気がするなぁ。
ちなみに三船・矢崎班時代の自分の記憶での両班の比較だけど、
三船班・・・バンカラな主任に人間味のあるメンバーで構成。(人情家の関根、気さくなおっさん松木、紳士の畑野、癒し系の石原、イケメン若手(水木等))
矢崎班・・・冷静な主任以下プロの集団。(参謀・谷山、行動隊長・田坂、以下行動隊員(桂、保田等))
という感じで、結局矢崎班の方がお堅いだけに地味だったかな。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 14:34:56.53 ID:oJUBJV/W.net
高倉、矢崎両主任は部長刑事以外の部下は
三船主任みたいに基本的に呼び捨てだったのでしょうか?
それとも立石、藤島両主任のように基本的に「くん」付けだったのでしょうか?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 15:12:50.50 ID:B+RHNYTS.net
>>700
岩上瑛氏は、昭和50年代前半〜半ば頃に胃癌で亡くなったようなことを
聞いたことがある。私の母の妹の家(江東区東陽)の近くに岩上氏のお姉
さんが住んでいたので。

>>704
高倉班は、最初は関根部長刑事、その後荒木部長刑事(金井大)だったと
思いますが・・・

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 15:27:27.92 ID:B+RHNYTS.net
>>700
岩上瑛氏は、昭和50年代前半〜半ば頃に胃癌で亡くなったようなことを
聞いたことがある。私の母の妹の家(江東区東陽)の近くに岩上氏のお姉
さんが住んでいたので。

>>704
高倉班は、最初は関根部長刑事、その後荒木部長刑事(金井大)だったと
思いますが・・・

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 11:02:09.27 ID:1txbhir4.net
>高倉班は、最初は関根部長刑事、その後荒木部長刑事(金井大)だったと思いますが・・・

高倉班は基本寄せ集めメンバーだから松木部長刑事が登場するまではその都度既存の部長刑事が入ってただけの話。
松木部長刑事登場後の高倉班は高倉&松木&その他寄せ集めで統一されていたと思う。
その内に松木部長刑事は三船班のレギュラーメンバーにもなるけど、三船班には関根部長刑事がいたし、畑野、石原、水木とキャラの強い面々(それぞれ他の集団刑事ドラマみたいに主演回もあった)もいたのもあってか、高倉班の時より目立って無かった印象が強い。
だから松木部長刑事に関しては高倉班の時の方が映えてた覚えがある。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 14:09:18.43 ID:tRegE0G2.net
時代劇専門チャンネルでやってる「さすらいの狼」を見てたら
南川直が松原光二演じるやくざ者に脅かされていて
ちょっと笑ってしまった

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 10:05:23.22 ID:DPwBYq3q.net
キリヤマ隊長とマナベ参謀と郷秀樹の共演とウルトラファン感涙回だったな。
時期的には帰ってきたウルトラマンの1年前くらいか。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 15:14:43.23 ID:+MtSDY5a.net
>>710
見ましたよ。地球防衛軍マナベ参謀、ウルトラ警備隊・キリヤマ隊長、MATの郷と感涙回だったな。
団次郎は、流しの歌手役だったけど、そのまま髪型も同じで、そのまま郷秀樹いう感じ。
一方、マナベ参謀こと宮川さんは、死語となったトルコ風呂の経営者役だった(笑)
こちらの放送は、1970年みたいだから、1年ほど前みたい。

あと、藤島班も伊沢一郎(関根部長)は「キャプテンウルトラ」、伊達正三郎(笠原刑事)は「ジャイアントロボ」と
こちらは東映特撮ものと多彩だな。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 18:28:11.86 ID:22A+zSP6.net
高倉VS三船、矢崎、松木、畑野、佐久間、香取、石原

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 20:20:13.31 ID:Q0PeYlOO.net
>>712
高倉VS藤島、谷山、大村、岩井田も追加

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 18:15:47.21 ID:JLi61RCl.net
松山の初登場て立石班だったのか、それとも藤島班だったのか?
役者の経歴から藤島班じゃないかとも考えたんだが。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:17:57.92 ID:ZguYcSA1.net
郷秀樹よりも、以前も出た事ある天然鼻フック少女の顔が気になってしょうがなかったw
もっとマシなのいただろうよと・・・

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 13:05:20.99 ID:x4CHHYny.net
犯人時代の水木襄・・・

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 16:05:04.12 ID:GgNk3TaD.net
プロフェッサーギル、ガイゼルの安藤三男がいい人っぽかった。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:09:34.81 ID:Ujn/OQEC.net
>>715
あの女の子、黒人の混血っぽいけど実際どうなのかな?
兄役を団次郎じゃなくケン・サンダースかジョー山中(当時、城アキラ)に
配役してればバランス取れただろうに

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 11:24:30.75 ID:ghCFn6FX.net
>松山の初登場て立石班だったのか、それとも藤島班だったのか?

普通に立石班だと思うけど・・・・
東映チャンネルで放送が抜けてた238話「深夜の銃声」(立石、橘、荒牧、岩井田)と249話「乾いた海」(立石、橘、荒牧、桃井、岩井田、松山)の間に松山が登場したと思われるけど、
資料ではその間に藤島班担当回が無いから。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:13:09.44 ID:hgYjEw/3.net
>716 しかし、つい此の前三船主任に往復ビンタ喰らった奴が神父さんとわねぇ!

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 09:39:37.01 ID:3GNSgfET.net
蟻の町の水木襄は真っ赤なオープンカーで孤児院に乗り付けてプレゼントを配るって、
まんま伊達直人だなwリアルタイムでタイガーマスク放送中だったしな。当時もその
影響で孤児院にプレゼント贈る人とかいたんだろうな。
あと2話連続でマナベ参謀こと宮川洋一氏がゲスト出演で、今回は宝石店店主だったな。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 14:31:04.67 ID:g3Xnbt8j.net
高倉主任って高倉健から取ったのは分かるけど
宇津井健が高倉キャップを演じて人気を博した
『ザ・ガードマン』の放送中に高倉主任は登場したんだよなあ

あと、三船主任と同時に登場した刑事の名前が”石原”刑事ってのも
よく考えると面白い巡り合わせになってるね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 03:57:48.71 ID:M/7hs4Q6.net
>つい此の前三船主任に往復ビンタ喰らった奴が神父さんとわねぇ!

このドラマの良いところはある回で極悪非道の役をやった俳優が別の回では普通に善人役で出たりするところだな。妙にホッとする。
その友情と信仰心に厚い神父さんの俳優も「日本人」での役はそれまでの特捜隊極悪人NO3に入るかと思う程の悪党だったからな。
ちなみに過去に特捜隊刑事役で出た俳優(三島耕、宮川洋一)が情け無い役で出たりするのは止めて欲しい。何か寂しいから。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 20:31:11.12 ID:Hye5z4HH.net
>>723
三船班中心になる500話以降
常連ゲストとして何度も登場する森山周一郎なんかも
色々な役役所をやってる可能性はあるしね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 20:32:29.61 ID:Hye5z4HH.net
>>724
×役役所
○役所

慌てててすまんかったです

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 13:58:26.57 ID:pzfkIp7d.net
小学校低学年から高学年になる頃までこの番組を毎週観ていた訳だが、(三船班メイン時代)
いつもゲストで出て来る妙に存在感のあるおっさん俳優がいて、名前は分からないが顔は覚えてしまっていた。
その頃「刑事コロンボ」が大ヒットとなり、コロンボの声を担当していた小池朝雄の認知度も全国区になっていた。
で、鳴り物入りで始まった「刑事コジャック」もその声優にも注目が集まり、その俳優が表舞台に出た訳ですよ。
そしたら、その特捜隊にいつも出て来るおっさん俳優だった訳で「森山周一郎」という名前もそれで自分は知った。

懐かしい思い出だね。

727 :ななし:2013/10/24(木) 12:14:01.46 ID:0x/XFwjd.net
森山氏をはじめ存命の方々には
ぜひイベントやって特捜隊のエピソード話していただきたいところ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 21:38:20.58 ID:AkWdfhl3.net
東映チャンネルは来月末で449話。一昨年の再放送では450話で終了
したが、果たして今回は・・・・

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 12:19:48.21 ID:a2qF9px1.net
ニコニコ健康会のオヤジワロスwww

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 20:29:47.43 ID:iLihKpYX.net
今月、東映チャンネルで何度も放送されていた「大いなる旅路」「大いなる
驀進」、出演者をみると、南川直、轟謙二、滝川潤、波島進(大いなる驀進
のみ)といった具合に、立石班の面々が揃っている。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 23:00:42.58 ID:Kf3vaZ2Q.net
1950年代の東京東映映画を観ると誰かは出てるね。
南川直、岩上瑛、菅沼但、佐原広二、轟謙二なんかはちょこチョコ見かける。
その中でも「にっぽんGメン 特別武装班出動」なんかはデビューしたばかりの高倉健が刑事役で目立ってたある意味貴重な映画だけど、
波島進は終盤で正体が判明する潜入刑事だったり、(前もこういう役の映画を観た事がある。)
佐原広二と岩上瑛がコンビの刑事で割と目立ってたり、
特捜ファンには堪えられない映画だったな。
しかも悪役が小沢栄太郎に加藤嘉という贅沢な配役で最後に悪党と警察の組織規模の大掛かりな銃撃戦という派手展開でありながら、映画的には凡作という素晴らしさ。
東映って何かいいよねぇ。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 01:52:42.54 ID:UTWaLqkQ.net
ニコニコ健康会もそうだが本物のヤクザ堂々出演やら1970年の新宿の場景味わえて色々おもろいな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 15:27:11.07 ID:aGOYIunW.net
>>732
「協力 警視庁」が出ていなくて、間延びした感じでしたね。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 04:40:23.34 ID:eB/oxrBt.net
【悲報】また第450回でおしまい

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 14:46:43.41 ID:OrOGCWyr.net
そりゃそうだ、前回のリピート放送なんだから・・・

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 21:10:36.16 ID:tOUUcFdw.net
ナレーションがないので、中身も間延び

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 11:59:35.76 ID:bq/sy0MY.net
山下清
四国で
捜査線上に浮かぶ

…うーん、どっかで聞いた話だなw

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 21:10:46.55 ID:NPFAVd+w.net
前回500話以上で放送してたのは 何話〜だったのですか?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 21:25:17.96 ID:mfaggASi.net
それは神奈川テレビの再放送の事でしょうか?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 18:52:56.82 ID:k77yWBVc.net
>>797
立石主任は画伯に謝らないとね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 07:07:51.93 ID:8gOmoe1N.net
>>734
特捜セレクションの後に特捜隊の451話以降やって欲しいけど、
今回の特捜セレクションはかなり放送回数が多そうなのがなぁ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 01:38:37.61 ID:PoFHNcJD.net
たしか7〜8年前に700話代を
東映チャンネルでやっていた記憶があるよ。
だからその間の500,600話代は原版ないんじゃないの、
それか劣化がひどいか。

東映チャンネルはもっと刑事ドラマ放送してくれてもいいのになー。
千葉真一のアクションシリーズとか・・・

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 12:09:41.59 ID:f7BYWFbR.net
立石・藤島班最終回のメンバー予想

立石班
橘、笠原、桃井、内藤、森田

藤島班
関根、荒牧、香取、内藤、山崎

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 20:11:37.38 ID:hiqCEgZq.net
「ある女の悲願」のラストは非常に後味が悪かった
特に高橋正夫演じる社長の高笑いが印象的
ところで、400話台になってナレーションの無い回が増えた気がするが
やはり過渡期なのかな?

>>742
7年前にやったのは、今やってる分より古い第1話からじゃなかったか?

>>743
藤島班のラストは
橘部長刑事、桃井刑事が出演していたと以前聞いた事があるけど…

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 02:54:42.10 ID:97EoJtl4.net
>>742
やってない。ホームページで調べられるよ。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 17:56:13.98 ID:lbolXUgH.net
744の言う通りデス。テレビ埼玉で見ました。あの時は藤島班はあれ一回しか出てこなかったハズ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:15:06.45 ID:xIO7z1E8.net
450で終わり?
昭和45年までかな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 18:56:51.29 ID:3t9fFGro.net
今BS4見ていたら、三船主任が高倉主任に斬られていた。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 14:27:23.48 ID:BF4nsxyk.net
>>743
藤島班のラスト「人生試験地獄」は、昭和56年頃にTVKテレビで放送
していたとき音声だけ録音してある。(実家にまだあるはず。そのころは
ビデオデッキは家になかったし、UHFのアンテナがなくて画面もザーザ
ーだった。)
橘、桃井は間違いなく出演している。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 14:32:10.20 ID:BF4nsxyk.net
>>744
昭和45年の中盤以降、ナレーションのない回が増えたようですね。
昭和46年1月のオープニング曲変更後は、たまにナレーションが
あるという感じでしたね。立石主任・藤島主任や古参レギュラーの
降板とあいまって、ものすごく寂しかったのを思い出す。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 13:35:05.02 ID:pyoWVDg0.net
大村刑事  森山周一郎
村上刑事  小 嶋 一 郎
松山刑事  松 原 光 二


妹尾部長刑事  佐 原 広 二
   南川刑事  菅 沼   正
  佐久間刑事  生 井 健 夫


立石主任  波 島   進

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 16:45:33.40 ID:GBi/uTIb.net
DVDBOXが無理ならコレクションでも出せないものか

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 21:26:08.06 ID:5Mhl66Tu.net
アンヌ隊員のブログで水上竜子さんのお写真が出てますな。
海外生活が長かったらそら近況わからんわ。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 18:25:24.75 ID:U3BrU93r.net
東映の刑事ドラマは結局スター性よりもヒール性が求められてるんだろうか
他の作品も含めて刑事役の役者が悪役が多いところを見ると

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:05:12.68 ID:BR+1/3j/.net
強面揃いの方がリアル感があって好きなんだけどなあ。
むしろそういう役者たちを揃って悪役メインにした作り手の方に問題ありと考える。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 18:27:15.14 ID:kETZbYX0.net
刑事役のキャスティングてどういう基準で決めてたんだろうか
立石班の面々のランクに合わせたのかなあ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 16:48:50.56 ID:FrL1BLuP.net
内藤刑事の人いいお声ですな
でももう30年近くも前なのか・・・
youtube.com/watch?v=vEP6a9S72LM

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 14:35:53.56 ID:TjCji+1H.net
しかし500話以上あるうちの300話がDVD化される予定の大江戸捜査網のこと考えりゃ、
特捜隊ももう少し何とかならないのかと思ってみたりして。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 21:59:06.37 ID:hQYTqZTU.net
昭和44年とか昭和45年頃が一番面白いのかなとは思う
そういった意味では第450回以降に関してはあまり興味がないというかなんというか

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 19:38:36.21 ID:1ILvDGLJ.net
桃井刑事の時と特撮もののゲストで見かける轟謙二の印象が一致しない。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 07:12:09.30 ID:1OsI/5k7.net
この時期の松山刑事のクレ位置が気になる。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1389023708/351

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 20:42:16.56 ID:9hd1gkms.net
土曜日に「赤い霊柩車」の再放送観ていたら、ロケコーディネーターが轟謙二さんでした。

763 :名無し:2014/03/22(土) 11:03:32.06 ID:OyrORzjS.net
スピード・サイエンス・シークレット
て初めの頃言ってたけど、スピードは1時間もののドラマだから30分ものに比べたら遅いし、サイエンスは後になって科学捜査を主体の刑事が出てくるから、当てはまらない気がする。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 08:34:05.35 ID:Gs0AuNh0.net
今晩20:54〜の開運なんでも鑑定団に波島進氏の娘さんが出て、
氏が遺されたお宝を鑑定するって。

波島氏の晩年が少しは分かるかも。必見だね。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 08:38:01.97 ID:Gs0AuNh0.net
地デジの鑑定団の番組欄の内容を開いたら、波島さん、1995年にお亡くなりになってるわ。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 21:47:12.58 ID:xUnF+ZMX.net
73才で死んじゃったのか。
やっとWikiの没年不明が(月日不明だけど)埋まるか。

767 :ななし:2014/03/26(水) 12:26:00.56 ID:Mymk6/nG.net
晩年は何やってたんだろ
会社の社長やってたのはウィキペディアでわかってるが

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 20:23:47.08 ID:uLdy2D28.net
波島さんの娘さんは女優時代
「暴れん坊将軍」のセミレギュラーやってた事もあったな

769 :袴田事件:2014/03/27(木) 19:06:32.06 ID:pitqKnxH.net
再審決定アンド被告釈放
1966年の事件
特捜隊がリアルタイムで放送されていた時期に起きたとあって
この事件をどう思っているんだろうか
当時のレギュラー出演者およびスタッフがいまも存命ならコメントなどをききたいところ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 09:06:21.37 ID:uHXatHgP.net
チバテレで『太陽にほえろ!』観ていたら、松山刑事と木塚刑事が出ていた。

771 :ななし:2014/04/01(火) 11:47:43.85 ID:niLy8EWM.net
ストーリーと役は?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 17:23:51.05 ID:hzZD6Urw.net
松山刑事は、改造拳銃密造団の親分。木塚刑事は、その手下の女。最後は、松山刑事改造拳銃暴発で死亡。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 20:07:06.04 ID:0SUy9Btw.net
前も書いた覚えがあるが「太陽にほえろ!」で気になっているのは
1973年に、当時この番組のレギュラーで活躍していた
関根部長刑事(伊沢一郎)が黒幕役で出ていた事

>>772
松原さん、髪が白髪交じりっぽかったな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:50:20.34 ID:EqDzQJ8l.net
一昨日の「太陽にほえろ!」では、住吉刑事が捕まっていました。

775 :名無しだョ!全員集合:2014/04/24(木) 23:42:32.77 ID:liSVisnd.net
なんで売れない悪役俳優ばっかなの>特捜隊の刑事役

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 00:56:29.73 ID:rSpbhT8b.net
いや、必ずしも悪役ばかりでもないし、売れない俳優ばかりでもないよ。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 22:14:42.58 ID:QWeNNB8K.net
>なんで売れない悪役俳優ばっかなの>特捜隊の刑事役

日本のあの頃の中堅俳優は大概悪役も善人役もやるよ。
それに当時はTVに映画に現代劇に時代劇に子供番組に洋画や外国ドラマの吹替えに役者も仕事は結構あったはず。
売れないという決め付けもおかしいし、そもそも売れる売れないの基準は何なの?
鶴田浩二や二谷英明が主任だったら納得するのか?
そもそも特捜隊はそういうスターメインのドラマじゃないんだよ。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 20:17:58.77 ID:GbO1ZkdL.net
元歌手の神戸一郎さん死去
2014年5月2日(金)18時5分配信 時事通信
神戸 一郎さん(かんべ・いちろう、本名前原正捷=まえはら・まさかつ=元歌手)4月27日午後5時50分、前立腺がんのため東京都世田谷区の自宅で死去、75歳。神戸市出身。葬儀は近親者で済ませた。喪主は弟正臣(まさおみ)さん。
レコード会社主催の歌謡コンクールでの優勝をきっかけに、57年に「十代の恋よさようなら」でデビュー。紅白歌合戦にも出場、代表作に吉永小百合さんが主演した映画「青い山脈」の主題歌などがある。俳優としても活躍し、映画「嵐を呼ぶ楽団」などに出演した。

http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jiji-2014050200714/1.htm

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 11:06:28.98 ID:dU4xLrow.net
神戸さんには特捜入りのオファーとかなかったのかな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 09:59:11.79 ID:pgA4KGV7.net
今日のBSの「大江戸捜査網」に係長二人出ていた。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 13:28:21.73 ID:DFPqrWbv.net
>>780
冒頭あっさり殺された西本係長の店の番頭が田中係長でしたね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 20:11:12.63 ID:Dbp5hOIe.net
youtubeで「昭和48年のコマーシャル」というのを観ていたら、桃井刑事が出ていた。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 06:15:20.19 ID:KYdaJ2T8.net
西本捜一係長:鈴木志郎、鑑察医:仲原新二、鑑識課員:上田侑嗣、鑑識課員:新田五郎
松山刑事:松原光二
石山刑事:石山克己、住吉刑事:住吉正博、神谷刑事:石山雄大
大村刑事:森山周一郎、田宮刑事:宮川洋一
高倉主任:里見浩太朗

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 10:35:28.59 ID:bMfDZf3U.net
>>782
エアコン関係?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 11:18:00.40 ID:O6lKRJX4.net
そうでした。桃井刑事かなり痩せていたけど、糖尿病!かなぁ…

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 12:00:07.30 ID:OHSd7NhZ.net
・無名に近い役者が主力レギュラー、ゲスト
・ゲスい話が多い
・基本設定はノープラン

この辺はその後に出てきた東映刑事ドラマにも脈々と受け継がれてるんだよな。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 13:24:16.78 ID:9w8pL2cR.net
この前の日曜日は、3月25日の「開運なんでも鑑定団」の再放送やって
いましたね。
それはともかく、初めて特捜隊を見たのが立石班・藤島班の時代だったか
ら、昭和46年のリニューアルは正直言って残念でした。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 06:42:17.68 ID:L0Wr29Hl.net
波島さんの娘さんの会社の感じとか見る限り波島さんは役者引退後に
結構商売で成功してたんだな。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 01:09:14.88 ID:i12QViDK.net
>>786
>ゲスい話が多い

そうなのよね。
キイハンターやザ・ガードマンみたいなデフォルメされた様な事件と悪役なら心穏やかに見れるけど、
その辺りにいそうな人間から反吐が出るような悪行をされた挙句に殺してしまった哀しい犯人が結構多くて観てて滅入るモンな。
でも、人間のクズを演じた俳優が別の回では市井の善人とか所轄や地方のマジメな刑事で出たりするから、そこはバランス取れてて良かったりもする。

特に「日本人」で三船主任がビンタ食らわせる程の極悪犯人を演じた俳優が、その後の「蟻の町」では友情厚くて誠実な若き神父を演じるという展開はちょっとたまらん。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 16:22:31.23 ID:jD1ABpmh.net
こういうお人がレギュラーで出てたりするようなドラマですからねw

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1398322967/164

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 12:41:06.84 ID:gxPpAmr4.net
平凡な話でもゲスい雰囲気に仕上げてしまうのが東映マジック

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 06:18:55.42 ID:uEKQkMyi.net
波島 進(立石主任)
岩上 瑛(荒牧刑事)、北原 隆(森田刑事)
滝川 潤(岩井田刑事)、高島弘行(山崎刑事)
鈴木志郎(西本捜一係長)、仲原新二(鑑察医)、上田侑嗣(鑑識課員)、新田五郎(鑑識課員)
伊沢一郎(関根部長刑事)

ふつうのドラマの場合オープニングの紹介順はこういうのが当たり前のに、なんで無茶苦茶な順序にするんだろう?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 16:57:50.42 ID:IP5afZnT.net
岩上瑛・・・井上昭文のご兄弟?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 01:09:27.53 ID:AkQdtfhR.net
>平凡な話でもゲスい雰囲気に仕上げてしまうのが東映マジック

ただの平凡な話ならドラマとして面白く無いだろ?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 19:05:23.05 ID:+o7Hjm+e.net
東チャンでの再開マダァ?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 18:24:48.92 ID:nUudiW/t.net
もう諦めろorz

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 13:24:15.02 ID:P+VnliXc.net
里見浩太朗が生きている内に高倉主任編が見たいな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 22:56:31.64 ID:Z8NJFudJ.net
自分は貫禄たっぷりの松木部長刑事とバイクを乗り回す女刑事木塚ユリを久しぶりに観たい・・・

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 12:35:38.98 ID:l2rYX19b.net
いち早く韓流ネタを取り入れたのも特別機動捜査隊
近年ニュースなどで話題になる靖国神社をドラマに出したのも特別機動捜査隊

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 08:01:28.46 ID:26GXm6aF.net
立石・藤島両主任が降板して三船主任メインになってくると、「日本人」の回以上にゲスい話が待っているのかな?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 19:40:09.65 ID:x6ZHhXvm.net
このドラマはほんま出す人を選ばないね。
「赤い破門状」の件はともかく、里見浩太朗でも当時よく主任役に起用できたなと思うし、
末期のレギュラーだった日高晤郎も最近のラジオ番組での悪態ぶりは、発信してる放送局の倫理も問われかねないレベル。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 22:05:54.71 ID:aLXzM8gc.net
>>801
少し前に生放送中に観客の前で堂々と上岡龍太郎ばりにアシスタントを延々と怒鳴りつけてたそうだね>晤朗

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 18:19:08.49 ID:UGyaQ5rx.net
一応そのラジオ番組のスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1405038167/

「もうラジオ番組として成立していない。」の意見が多数。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 20:31:42.99 ID:dlfHWAj6.net
>>802-804

「俺をたかじんと比べるな。俺の方がたかじんより喋りは断然上手い。」

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 21:37:46.77 ID:8vFNF0nF.net
つべに1977年の頃のED音声が。
なぜか曲が亜星さんのバージョン

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 19:26:17.20 ID:YPVjPaqj.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1405038167/476

田代刑事てこんな人だったのか・・・・・(´Д`;)/ヽァ・・・

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 11:39:09.32 ID:5a6zf4N/.net
>>802
しかもアシスタントを怒鳴りつけてた時のコーナーのスポンサーが降板したらしいなw

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 05:45:42.86 ID:TYFbIoI5.net
このドラマて朝日新聞の意向とかが絡んだりしてるのかなあ?

809 :ななし:2014/07/31(木) 13:21:02.45 ID:zoCyR/wE.net
>>793
マジ?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 12:29:57.10 ID:TmdQkHpq.net
昭和50年代の東映ヒーローものに出てる轟謙二見てると、桃井刑事役まだいけたんじゃね?
と思ってみたりするけど、それほどまでに前期レギュラーは後期の作風には向いてないのかとも思った。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 19:36:40.86 ID:Kr2f/kdH.net
東映チャンネルの「特捜最前線」傑作選が終わったら
451話から再開してくれないかね?

>>810
笠原刑事は末期まで出ているんだけどね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 00:52:43.51 ID:ZBolbSlg.net
やはり時代が下るにつれて作風が変化していくのかな?
末期になると島さんのナレーションがなくなるようなことが上のほうに書いてあったが、
そうなるとドラマの雰囲気が変わるだろうね。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 13:44:57.30 ID:/m9o2Sr3.net
>>812
島さんのナレーションは500回頃で一旦無くなるけど
末期(日高主任登場時?)に復活するようだよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 23:01:16.71 ID:Ka/gf/wH.net
>>813
レスありがとう。そういうことだったんですね。
個人的には昭和50年代の話が見たいので、東映チャンネルには早く放送を再開してもらいたいものです。

815 :きょう終戦:2014/08/15(金) 06:58:16.71 ID:6Jukk75D.net
ここを含め
数々の刑事ドラマには戦中の特高警察のエピソードがみられないのはなぜだろう
以上素朴な疑問

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 14:30:23.87 ID:OZ3wkZu9.net
西本係長 鈴 木 志 郎
鑑 察 医 仲 原 新 二
鑑 識 員 上 田 侑 嗣
鑑 識 員 新 田 五 郎

関根部長刑事
    伊 沢 一 郎

石原刑事 吉 田 豊 明

岩井田刑事 滝 川   潤

森田刑事 北 原   隆

内藤刑事 巽 秀太郎

桃井刑事 轟   謙 二

香取刑事 綾 川   香

荒牧刑事 岩 上   瑛

橘 部長刑事
   南 川   直

畑野刑事 宗 方 勝 巳

三船主任 青 木 義 朗

817 :名無しさん:2014/09/14(日) 19:37:27.17 ID:wg4U1uIG.net
女刑事役が藤山律子と一の瀬玲奈ていうのもなあ。
せめて桂木美加や松谷紀代子だったら雰囲気は多少良くなってた・・・・か?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:28:24.61 ID:ClV1DUI1.net
藤山さんは格好よくてよかったと思うんだけどなぁ。
確かケンメリ運転してたシーンもあった気が。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:06:45.47 ID:hU3baGlc.net
BSジャパンでやってる大江戸捜査網
昨日は中山昭二が早川雄三に追い落とされそうになってたな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 07:34:20.04 ID:YYJAGwXx.net
話の無茶苦茶さは新東宝イズムの名残
後番の無茶苦茶さは朝日イズム

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:15:57.85 ID:JAyybZ8S.net
>>802
上岡さんは貴賓さを出しつつ説教はしてたけど、日高のは完全にアレな説教の仕方だった。

822 :名無しより愛をこめて:2014/11/24(月) 09:41:50.94 ID:kRQ71BBO.net
NETからテレビ朝日への社名変更がなければもっと続いていたんだろうか。
しかし社名変更に伴うイメージチェンジとか言いながら、後番組に似たような刑事ドラマ始めたら
意味ないんじゃないの。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 16:07:25.12 ID:oW5RFKsR.net
12月からまた始まりましたね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 12:54:15.17 ID:4HQGSOgQ.net
今年こそ東映チャンネルで中断した451話以降が再開しますように

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 18:15:41.37 ID:/EhMrOa5.net
特捜隊の当時からアカヒなのか

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 18:01:41.13 ID:tSdNkVjy.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1421058106/419
このドラマの無茶ぶりも並々ならぬものがあったが・・・・・・

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 20:25:47.48 ID:vzUK4XpL.net
>>819
昨日の放送じゃ藤島が黒幕で大村と小杉が側近の役だったw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 01:48:23.48 ID:X/g85BZT.net
無職のアニヲタは死ねよ マジで

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 04:07:21.67 ID:QfvhFm7N.net
>>824
http://www.toeich.jp/?act=program-detail&info_id=1T0000000490

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 07:04:59.89 ID:s1rH2fov.net
>>824
つ4/2〜 15:00-17:00

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:57:34.20 ID:dqP2yoe1.net
4月から放送再開!!

http://www.toeich.jp/?act=program-detail&info_id=1T0000000490

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:16:23.49 ID:fixTmkoP.net
第450話の終わりにおそらく付いていたであろう第451話の予告も放送してもらいたいんだがなぁ <特捜隊

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 16:19:35.54 ID:ESeuXWsD.net
やったね!これでまた楽しみが一つ増える。
今回は600話ぐらいまで行くかな?

芥川比呂志のゴールドアイや新宿警察のフィルムも誰か探しくれ〜!

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 23:34:27.72 ID:s1rH2fov.net
あと小林旭のターゲットメンも

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 19:12:37.75 ID:r1+eqIkP.net
最低でも立石主任&藤島主任降板まではやってほしいね

あと、高倉主任登場まで放送される事になったら
是非とも里見浩太朗のインタビューが見てみたい

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 12:16:49.90 ID:hZiWIzb1.net
西本捜一係長:鈴木志郎、鑑察医:仲原新二、鑑識課員:上田侑嗣、鑑識課員:新田五郎
関根部長刑事:伊沢一郎、畑野刑事:宗方勝己
橘部長刑事:南川 直、笠原刑事:伊達正三郎
桃井刑事:轟 謙二、岩井田刑事:滝川 潤、石原刑事:吉田豊明
立石主任:波島 進

・・・が何話目で

西本捜一係長:鈴木志郎、鑑察医:仲原新二、鑑識課員:上田侑嗣、鑑識課員:新田五郎
関根部長刑事:伊沢一郎
岩井田刑事:滝川 潤、石原刑事:吉田豊明
笠原刑事:伊達正三郎、桃井刑事:轟 謙二
橘部長刑事:南川 直、畑野刑事:宗方勝巳
立石主任:波島 進

に変わるのかが楽しみ。 👀

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 01:13:33.81 ID:8Hy0Qi3g.net
昭和46年になると、音楽も変わり、島宇志夫のナレーションもほとんど
なくなり、立石主任、藤島主任、橘部長刑事や荒牧、桃井、岩井田とい
った刑事たちも降板してしまったから寂しかったね。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 22:31:51.14 ID:7vMgAhke.net
楽しみですわマジで
東映チャンネル解約寸前でこの快挙

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 23:01:02.57 ID:lcA0X4zk.net
「9係シーズン10」で里見浩太郎がレギュラーとか、なんでまた?
特捜隊があったんだ。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 06:35:11.02 ID:FWfsbcve.net
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f144988596
笠原刑事もレコード出してたんだなw。自主制作ってのが何かグッと来るw
劇中で流れるのかな?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 19:23:18.83 ID:w+yDktah.net
小林幸子何回このドラマに出てたんだろう?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 20:41:06.64 ID:HDKONjV6Y
今日の二話目は、以前放送した九州ロケの時の作品ぽいですね。

843 ::2015/04/03(金) 06:10:40.17 ID:uQ6QCSUw.net
知らねえよゴミクズ中年親父

844 ::2015/04/03(金) 13:52:32.32 ID:fOF2AKqt.net
さぶちゃん乙

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 00:44:39.73 ID:GJoF0wub.net
久々に島氏のナレーションを懐かしく聴いたよ
里木佐甫良が2回連続で出演、しかも犬を連れ歩いているおっさんという役柄・設定まで同じとはw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 11:41:57.05 ID:cK2u9wUW.net
「母恋し1500キロ」
関根部長刑事が熊本出身と言う事が分かったり
おなじみの水木梨絵が特別出演な上に
歌手役で歌を披露していたのが面白かった

資料によると、この先九州ロケ編が何話もあるようで
畑野刑事初登場の頃にあった、北海道ロケ編みたいに
ゲストの使い回しが頻発するんだろうね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 15:14:04.18 ID:Lkcq5hm4.net
二話目の女の子は、以前放送した「一郎とマリ」の時のマリだよね?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 19:11:31.07 ID:wVGqV8PB.net
>>847
住吉刑事が登場した回に出てた女の子かな?と思った
「一郎とマリ」は見逃したので、ちょっと…

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:46:33.42 ID:p13p4f/2.net
>>847>>848
「一郎とマリ」「凍った蒸発」のゲスト・西村なるみだよ
以前も書いたが、この子、黒人との混血じゃないかな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 00:22:43.66 ID:872dnUgo.net
地方編は、話6割・当時の懐かしい景色4割くらいで割と楽しみにしてる。
ところで、終盤に唐突に挿入される「大岡裁き」のくだりは何だったんだ?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 12:14:31.62 ID:7Gx9+/Tp.net
第452話での、生活苦の母親が赤ちゃんを置き去りにするシーン。フィクションとはいえ、見ていてつらかった。
立石主任らが追っている事件とは直接関係ないんだけれども、
あえて挿入することで、表現効果として(その回の)テーマをうまく補強しているね。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 15:31:35.99 ID:8AqozQNz.net
https://www.library.city.nishitokyo.lg.jp/images/digital/panel089.jpg
https://www.library.city.nishitokyo.lg.jp/images/digital/panel090.jpg

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/03/7929ad1d1e14b6ee120b8df09af9457d.jpg

東伏見も随分変わったもんだな…

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 09:32:45.46 ID:SmftmDSi.net
今やってるけど、小林幸子出てるやん。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 18:15:22.29 ID:mQQENpA2.net
>>846
452話「母恋し1,500キロ」と454話「霧の中の聖女」は同じ鹿児島ロケだね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 23:53:03.47 ID:8djMeKyN.net
453話、藤島班に山口刑事(ライダーマン)が参加してたね。
あと、冒頭の酒屋の棚にネスカフェ・ゴールドブレンドが・・
あんな昔からあったのか!

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 06:13:49.95 ID:7KJx5oG1.net
>>846
セキチョーさん役の伊沢さんはリアルで熊本出身。

以前犬山ロケの時にも犬山出身の森山周一郎さん演じる大村刑事が里帰りしていたね。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 14:16:59.32 ID:sBGbFCN4.net
小林幸子出演分は、「おもいで酒」でブレイクする10年ほど前の作品かな?
顔がずいぶんまんまるだったけど(笑)、声質は変わらないね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 12:00:49.00 ID:kR35F0dx.net
453話「狙え!事件記者」
銃撃戦があったり、爆破シーンがあったり中々派手な話だった

それにしても、水木梨恵が前にもましてよく出てくるね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 12:32:56.86 ID:SAbtBv+I.net
なかなかハードだったね <第453話
村上記者、まさか鞭で滅多打ちにされるとはw

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 16:19:20.16 ID:D5RHxc2H.net
どの作品でもコメディリリーフ系のキャラって危険な目に遭っても死なないのがお約束だよねw

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 17:42:50.66 ID:o1gJtsEH.net
村さんに編集長(森山)が
「お前は長生きするよ」
みたいな台詞を言うシーンがあったが、
現実にお二人とも、長生きで何よりだ。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 11:07:57.57 ID:n8ZQQ0xY.net
453話冒頭の酒屋は瓶カルピスとかハウスプリンミクスとか色んな物扱ってるな。
こういう酒屋がコンビニに転換していくわけね。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 14:38:54.84 ID:aUP4rt7Y.net
小林幸子ってどの話に出てる?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 17:44:56.95 ID:0nraR2BS.net
>>863
今さら何を言っているのだ?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 00:14:13.55 ID:mTXb/1fq.net
小林幸子の一生懸命な演技が泣ける

酒場で歌ってた歌はなんて歌?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 15:09:50.86 ID:yRBDJ21B.net
>>861編集長に向かって、藤島主任が「村チャン」と声かけてしまう事はなかったのかな?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 19:07:51.70 ID:Aa/9T/XR.net
>>866
そう言えば柴田記者も元藤島班だったよね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 17:37:51.75 ID:1Dm4Hh++.net
本日は
#455金髪と口紅
#456ハイビスカスの女
録画だけど、会社から帰宅して観るのが今月からの楽しみです

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 19:17:05.29 ID:8nXdO427.net
今日の二本目、またしても鹿児島ロケでゲストが前2回と殆ど同じだな
Gメンのヨーロッパ、ニューカレドニアロケ並みに役者使い回しとるw

>>865
タイトルは「指輪を返しましょう」

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 00:40:09.15 ID:MPH0+eJT.net
水木梨恵の谷間で始まる第456話w

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 08:42:36.29 ID:TworwgkG.net
今のところの水木梨恵の出演
452話:母恋し1,500キロ〜八代のキャバレー白馬での歌手役
453話:狙え!事件記者〜横浜のバー・ガーベラでのママ・ナオミ役
454話:霧の中の聖女〜磯部家のお手伝いの弘子役
456話:ハイビスカスの女〜胸にペインティングの歌手・ヘレン役

6作中4作出演だからかなりのもの、白石奈緒美・峯京子も出演多い
あと452話で白石奈緒美の子役だった西村なるみが、456話では白石奈緒美に話しかける通りすがりの子供役
スパンが短いせいもあるけど思わずニヤリ、ロケでの功罪かもw

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 09:01:20.41 ID:TworwgkG.net
ちなみに、水木梨恵で調べるとなかなか見当たらず、せいぜいレッドバロンの項目で出てくるくらいか?


ttp://baronbaron.hungry.jp/location_47.html
キラーQ役の水木梨恵女史は、東映制作のドラマ『アスファルトジャングル』(1965年)出演を経て、
1965〜66年東映本編4本で主に逞しく生きる水商売系の女性を演じている。また東映怪奇ドラマ『悪魔くん』
(1966年) 第6話では妖艶なバレエ教師を好演。1967年以降は松竹・東宝の本編と、(1967〜1976年の9年間に)
東映制作刑事ドラマ『特別機動捜査隊』18本にゲスト出演している。
おそらく水木梨恵女史はデビュー時には東映専属女優で、その後東映を離れ、芸能事務所に所属し活動の場を
テレビへ移したのではないだろうか。1976年を最後に出演作が見当たらないことから、水木女史はその頃引退
したと推察される。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 11:53:40.28 ID:8TiQwHiB.net
次回457話「マンガの世界を行く」には小野寺昭が出演するみたいだが
『太陽にほえろ!」のレギュラーでこの番組に出たのは殿下くらいかな?

>>869
前も宮川洋一と岩城力也は鹿児島県警の刑事役だったし
太刀川寛と白石奈緒美が夫婦役だったし
水木梨恵が歌手役だったし

>>871
「金髪と口紅」に出ていた武藤英司と三田登喜子もこの番組の常連だね

あと「金髪と口紅」には後の水木刑事が殺される役で出てたね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 00:11:46.95 ID:d6AbmK+v.net
>>873
そもそも、太陽にほえろのレギュラーで東映の作品にも多く出てる役者って
小野寺以外には地井武男と世良公則と又野誠治くらいしかいないような気がするが

地井武男は特捜隊と同時期に東映&NETが作ってた
「非情のライセンス」にアフロヘアーの爆弾犯役で出てたのは確認してる

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 11:39:50.53 ID:J8bsAw6y.net
(´▽`)ノ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 19:36:13.61 ID:yuKHabB9.net
「ハイビスカスの女」で太刀川寛と白石奈緒美の役の苗字が
”笠原”だったのにはびっくりした

定期的に登場している刑事の名前を事件関係者に使うなんて、中々無いんじゃないの

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 08:51:06.53 ID:LsBkA685.net
>>871その前は、本庁の婦警さん♪

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 10:29:53.90 ID:UQmzShiQ.net
4月23日15:00〜、4月30日9:00〜、5月7日4:00〜
第457話マンガの世界をゆく70/8/5放送分
第458話白い心の旅路70/8/12放送分

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 00:18:32.39 ID:wsYjKBjr.net
4月から放送されている作品の翌年(昭和46年)の春には、立石主任、藤島主任、
橘部長刑事、荒牧、桃井、森田、岩井田刑事たちも降板してしまうのが寂しい。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 00:53:24.17 ID:iv4BZlQP.net
他の記事ドラマだと、メンバー交代(降板)のときは
「○○署に出向」
みたいな、それらしい理由がつくものだが、
この番組の場合は、そういうのも無いんだろな。
旧藤島班のメンバーも、南長さんを始め、数名が
いつのまにかいなくなってるし・・・
いなくなるし、

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 00:55:51.55 ID:iv4BZlQP.net
すまん書き損じたw
最後の行は無視して。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 00:59:01.86 ID:iv4BZlQP.net
あと「記事ドラマ」→「刑事ドラマ」ね。
抗鬱薬が効いてきたようだ。寝ますわ。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 15:04:07.26 ID:k1GeokYR.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

dakk□t/c11/087miyo.jpg
□をun.neに変換する

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 19:19:45.92 ID:AciNPwkK.net
「マンガの世界をゆく」の予告に
永井豪のマンガらしきマンガがチラっと写っていたけど
「ハレンチ学園」じゃないよね?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 19:40:35.31 ID:OamrvRln.net
>>884
録画したの見たら、ガクエン退屈男のカラーページだった

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 00:05:25.56 ID:PSU3E//b.net
そういえば永井先生は、当時パロディで
「ウスラセブン」
なんてのも描いてたな。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 09:32:04.10 ID:UDOh6B6w.net
>>879鑑識課員が交代するのは、間もなくでしょうか?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 11:48:06.63 ID:JzkPClnd.net
>>879
毎朝の村ちゃんらトリオ・ザ・記者もそろそろお別れか・・・(ノД`)

牧さんや岩さんや森田刑事は高倉班にも出てなかったっけ?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 23:13:09.01 ID:jRwQlBmb.net
「マンガの世界をゆく」
かなりシュールな内容だった(特に終盤あたり)。
しかし、「少年ガメラ」に「週間アニマル」・・・
ちょっと読んでみたいw

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 23:41:56.04 ID:mwEmCdXP.net
カジウラセンセイ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 23:55:47.52 ID:zWTZZg6P.net
水垣役の菅野直行さん怪傑ズバットにも出てたけど
DT浜田にソックリで笑ってしまう
ミスタースポックの声の久松保夫さんも貴重な映像だった

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 11:52:08.00 ID:FCZCr9dm.net
>>891
事実ダウンタウンDXの「視聴者はニセモノを見た!」のコーナーで、
浜ちゃんのソックリさんということで菅野さんがネタになってたしw

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 12:14:53.64 ID:KYxgrPzB.net
藤島班の山崎刑事が「山さん」。
で、今回山口刑事が「山ちゃん」の愛称だと判明。
しかし、ほんの少しの違いだが、今となっては
受ける印象が全然違う。
「山さん」=名刑事
「山ちゃん」=お笑い芸人

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 16:07:03.47 ID:pRv3c7icB
広島ロケ、当時の日産ショールーム映ってた‥
『西部警察』思い出した。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 21:53:00.23 ID:hu6rrgkr.net
「白い心の旅路」の八千代役、林昌美とあるけど林昌子名義で
東映京都のテレビ時代劇によく出ていた(素浪人花山大吉、燃えよ剣など)

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 22:55:28.70 ID:RYUNSIIY.net
桃井刑事が、若い頃の田崎潤に見えて仕方がない

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 23:44:55.98 ID:pRv3c7icB
「白い心の旅路」、珍しく桃井さんメインのエピソードでしたな。
これから刑事が主役になっていくのかな。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 00:52:01.32 ID:UbeA7g5I.net
「マンガの世界をゆく」。破廉恥だのセックスだの子宮の位置だのといった言葉が飛び交ったり、
本編にアニメーションが挿入されたりしている中で、それでも
特捜隊の刑事たちはいつもと変わらぬ様子でひたすら事件解決を目指す。
そのコントラストが面白い。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 11:44:05.72 ID:H1xEnhW4.net
「マンガの世界をゆく」で団地の主婦たちがハレンチ漫画の害を
笠原刑事にまくし立てるシーンでの笠原刑事の表情が面白かった

次回は予告見る限りでは藤島班に
マキさんやガンさんがいる変わった編成のようだね
二本目の話は、三船班登場のようなのでどちらも楽しみ

>>888
岩井田刑事、森田刑事は三船メインになってもしばらく出てたみたい
松山刑事や香取刑事は三船メインになって少し出ていたみたい

>>893
山崎刑事も「山ちゃん」って言われてた回があった記憶が…

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 16:15:51.96 ID:/k+Z5vPF.net
第458話白い心の旅路

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 16:23:33.27 ID:/k+Z5vPF.net
第458話白い心の旅路、たぶん小説・藪の中、または映画・羅生門をモチーフして
作り上げただろうけど、意外に面白かった。でも、広島ロケまでするか?とは思うけどね。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 20:50:16.93 ID:ihqciyiy.net
広島人なので、当時の風景が懐かしかったよ。
しかし、広電バスが現在とまったく同じに見えるw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 15:13:12.83 ID:ArM3j9VD.net
4月30日15:00−、5月7日9:00−、5月14日4:00−
第459話・裸の狂宴・70/8/19放送分
第460話・砂の墓・70/8/26放送分

明るい時間帯にみるより、暗くなってからみるほうが何故かしっくりきた

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 18:05:39.54 ID:1B31UThB.net
( ˙-˙ )(*^^*)(*´∨`*)Σ(゚∀゚ノ)ノ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 18:49:16.92 ID:QLMq9i3u.net
>>899二話目も牧さんや桃さんが、以前から藤島斑に居たことになってますね。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 21:24:25.76 ID:Lkl2H24q.net
青酸カリの飲ませかたが豪快だったな <第458話

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 18:42:00.93 ID:OPgvzB/s.net
>>905
話作る上でそういう所に気配りが行ってないのが東映刑事ドラマの悪い点の一つだったりする。
太陽や西部とかはその辺きちんとしてから。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 19:13:13.72 ID:v+Oq3r0/.net
来月放送予定の第466話「10年目の事件」では
立石主任が辞表を出す展開が見られるらしいが、
あの立石主任がどう言う風に追い詰められるのか…

>>905
昭和44年放送分の藤島班の回に
マキさんと桃井刑事が同時に出た回があったので
その頃の話かと思って見ていたけど…

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 09:23:30.63 ID:pog3KfQQ.net
mixiにあった書き込み(2013年8月10日)

昨日、TBSラジオ「毒蝮三太夫のミュージックプレゼント」という公開番組の観客
に西本係長役だった鈴木志郎氏が来ていたようです。
毒蝮が「いや〜、懐かしい人がいるよ!」と言いながら特捜隊の話をしながらマ
イクを向けていました。
俳優を辞めた後は清瀬市(?)の市議を7期務めたとか。今でもお元気そうです。
しゃべりのテンポは落ちていましたが声はあまり変わってませんでした。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 09:30:03.47 ID:pog3KfQQ.net
立石主任の降板は、三船主任をメインにすることに対する反発であることは
周知のとおりだが、他の刑事たち(橘、荒牧、桃井、岩井田・・・・)の降板
理由は何だったのだろう? 

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 17:32:10.95 ID:Wr7Eon4/.net
>>908テレビドラマデータベースによると、三船主任が出演しているからもしかしたら、三船主任に「辞めろ」と言われたりして

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 19:47:09.28 ID:n1D/owdU.net
>>910
あの太陽にほえろでさえも
10年経つと、初回からのレギュラーだったゴリさん、長さんが辞めてるし
(ボスと山さんは残っていたけどね)
10年ってのは、大転換をする区切りの年数としては丁度良いんだろうね

ちなみに、上にも書いてあるけど
岩井田刑事は立石主任降板後もしばらくは出てくるよ

>>911
三船主任と立石主任のやり取りがあるとすれば
どう言う感じになるかは非常に興味深い

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 10:40:39.65 ID:CD9wS4cV.net
>>910橘部長刑事は病気で降板したはずです。立石、藤島両班がなくなったので暫くの間三船班は、かなりメンバーが固定しなかったと記憶してます。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 20:55:55.30 ID:/CsxrwcT.net
三船班編は、主任のキャラが立っててやっぱり面白いな。
当時の製作陣が、三船班をメインにと考えたのも、なんとなく
分かる気がする。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 21:49:35.95 ID:3gv0rvYv.net
今日の1本目は「ナレーター 島宇志夫」のクレジットがあるのにナレーションなし、
西本係長不在、藤島班で森田、荒牧、岩井田という変則パターン。
2本目はナレーションなし、三船主任を完全にメインという、先週までとはかな
り雰囲気が違いますね。

>>914
私はその逆でちょっと微妙。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 23:57:53.60 ID:/CsxrwcT.net
今回の三船班の回で、愛人の花柳幻舟が逆上して、刃物ざたになったのが
事件の発端だったが・・・
後に、ホントにやらかすことになるとはw

あと、三船主任がフーテンの姐ちゃんにビンタされた意味が不明。
姐ちゃんやたらと主任にこだわっていたが、三船とヒロインのなれそめを
知っていたということか?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 00:50:47.07 ID:qy98KkxI.net
まだ1本目しか見ていないが、岩井田刑事が熱いデカになってたな
それと勝部演之の茶髪w

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 07:12:54.86 ID:oJ82kvcx.net
笠原刑事やたら逆らうね。三船主任も笠原が鬱陶しい感じ。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 08:47:11.35 ID:1+pYEdpX.net
マンガを題材とした回も今回の裸の狂宴もそうだったが、よく墓地で撮影許してくれたな
ロケ地どこらへんなんだろう?、公営団地っぽくみえるけど

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 15:02:30.56 ID:yCFoybNB.net
>>917
子役不細工で固まった

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 16:09:44.84 ID:QTMNg/KAK
「白い心の旅路」に出ていた矢野純子はかなりましな方だと思います。
本当に特別機動捜査隊にでる女優は、あんまり美人な人はでませんね。
「金髪と口紅」では、殺された男の子供を身ごもる役。「砂の墓場」では、
三船主任にピンタされる役のダボハゼに似た女優の名前は何というのですか?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 22:24:38.62 ID:H6HTHT0Z.net
「金髪と口紅」では、殺された男の子供を身ごもる役、「砂の墓場」では三船主任にピンタをくらうダボハゼによく似た女優の名前は何ですか?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 23:21:44.06 ID:7D+7E1IU.net
沢宏美だな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 00:21:14.69 ID:csydK2km.net
最近のエピソードでは刑事たちが自分の気持ちを露わにするようになってきたね

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 11:43:59.39 ID:biaO5RRA.net
>>916
あのチンピラ娘が三船を「弱虫!」と罵っていたのはどういうことなんでしょうね
それと関根刑事の様子を見ると、彼は主任と女性の関係を知っているようだったね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 11:51:01.85 ID:s4vBlagm.net
オープニングの名前の並び順が
関根→森田、山崎→荒牧、岩井田→藤島
関根→石原、山口→笠原、内藤→三船
と変わっていたが、次回以降もこのままだろうか?

>>925
関長さんは三船主任を昔から知ってるのかな?

関長さんと言うと、温厚なイメージがあるだけに
「砂の墓」でヒッピー女やマザコン男にキツかったのには驚いた

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 19:08:15.43 ID:6jUaUQnX.net
>>926関長さんは、新しい主任に媚びる処が嫌い。三船班から日高班に移動した時もそうだった。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 20:33:46.15 ID:6U7inAHa.net
その長さんも、暴れん坊将軍の第一回目放送に出演
時代劇でもなかなかの存在感

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 08:52:51.89 ID:ovWFpMdc.net
>>914この後放送される「黒い血」「純愛の海」の三船主任は、もっと凄い。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 15:28:56.57 ID:TeDnsLzm.net
>>927
「高倉主任誕生!」のときも、高倉主任にへばりついていた記憶が・・・
でも、高倉班のデカ長はそのあと荒木部長刑事(金井大)に代わった。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 18:04:43.37 ID:uGYT6bci.net
5月7日15:00−、5月14日9;00−、5月21日4:00−
第461話:私の愛した女 :70/9/2放送分
第462話:倖せになりたい :70/9/9放送分

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 05:46:18.52 ID:RfHfYpcC.net
伊沢一郎で思ったんだが、キャプテンウルトラ仲間の中田博久と小林稔持は
東映だったのにこの作品には全然出てこないな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 10:19:59.34 ID:ahBPlgIj.net
単に時代の変化なのか、変わりゆく作風に役者が不満たれるようになったのか?
いずれにせよそこに前期メンバーの大量降板のヒントがあるかも?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 13:06:26.42 ID:whVEMIf7.net
>>932中田博久なら前回放送の時出てたでしょ?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 14:30:35.05 ID:v+bK+h/w.net
ハックの中の佐川は「狂った季節」で軍服着たキチガイの役演ってた

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 20:08:04.90 ID:ejB7x87p.net
「砂の墓」には三船主任と付き合いの長そうな畑野刑事がいなかったんだよね
451話以降、ここまでは立石班の回が多かった事もあってか、
畑野刑事(と香取刑事)は未だに出演が無い
(畑野刑事は三船班メインになれば毎回のように見れるようになるけど)

あと、笠原刑事は三船主任にも噛み付いていたけど
後の高倉主任登場回でも、高倉主任と対立する役回りになるみたいだね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 20:36:57.85 ID:whVEMIf7.net
>>>>935佐川二郎さんは、特捜隊の組からは、外されていたのでほとんど出ていない。だから特捜最前線には結構呼ばれている。と佐川二郎さんの息子さんに聞いた。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 00:50:29.98 ID:wB0hBiCt.net
特捜隊は意外に相馬さんとか河合さん、山田甲一さんをそれほど
見かけない気がするな。五野上力さんも…。

>>937
佐川さんの息子さん、てのを出来たら詳しく

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 19:29:40.38 ID:zXClTcai.net
少し早いけど、次スレのスレタイはこのまま
【立石班・藤島班】特別機動捜査隊【三船班】にする?

>>913
南川直さんが病気で降板したと言うのは俺も聞いた事があるけど
特捜隊降板の年に放送された帰ってきたウルトラマンにも刑事役で出てるし
1974年位まではコンスタントに仕事をしてるみたいなんだよね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 19:36:20.58 ID:AeagP0hB.net
個人的には墨付き括弧のXX班みたいなのは不要だと思うんだけどどうかな?
シンプルに「特別機動捜査隊」で。
あるいは、通算5スレ目のようだから「特別機動捜査隊 5」とか

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 21:33:42.26 ID:g0K3kyGg.net
  森田刑事  北 原   隆
  桃井刑事  轟   謙 二
岩井田刑事  滝 川   潤

橘部長刑事  南 川   直
  荒牧刑事  岩 上   瑛

立石主任  波 島   進

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 23:04:09.53 ID:Lfit9KhC.net
ガンさんとマキさんのいない立石班は何か変だ。 でも何で、山口暁は、水木襄に変えられてしまったのだろう?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 14:01:54.52 ID:kXVdG43K.net
「幸せになりたい」は登場人物(犯人候補?)が多すぎる感じだった
この当時2時間ドラマでもあれば、うまく登場人物の交通整理ができていたような気がする
事件的にも現代でも起こりうる題材だけに、興味を引いた一品だからまあいいか

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 19:38:48.89 ID:J7Yady/e.net
今週の話からグロリアがMC後のタイプに戻ったけど、先週と先々週の話は撮影はかなり前なのかな?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 00:22:47.87 ID:OB/+B8T3.net
「私の愛した女」の栄二役の新田という俳優、西部警察でよくチンピラ役をしていた人だよね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 11:59:27.85 ID:uhJ0Pkni.net
「幸せになりたい」ではおなじみの中庸介が鳥取の刑事役で出ていたのが目を引いた
それはそうと、この所立石班(と三船班も)は地方ロケの話ばっかりだね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 12:24:41.34 ID:WZ/oOv2T.net
>>946
まとめ撮りだから仕方がないw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 13:03:30.47 ID:uhJ0Pkni.net
>>947
まとめ撮りは承知してるけど、
451話から放送が再開して、ここまで立石班メインの話が8話あったけど
その内6話が地方ロケ(鹿児島・広島・鳥取ロケ)ってのは多すぎる気がする

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 18:08:30.05 ID:Hv98cnHN.net
>>948この後三船班は、九州に行くけど福島ロケが一本だけという事なんてあるのでしょうか?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 21:43:05.34 ID:pECqmYMR.net
>>945
自分は有川博だと見間違えた

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 23:50:26.26 ID:qA4Bpkh/v
〉〉945
信実一徳さんだったかな?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 11:25:42.89 ID:2qTXvOq3.net
5月14日15:00−、5月21日9:00−、5月28日4:00−
第463話:黒い遺言状 :70/9/16放送分
第464話:玄界灘の夕焼け :70/9/23放送分

>>949
自分は>>948さんではないですが、福島ロケの640話以降三船班の回を10話前後のスパンに絞れば
464話、466話、469話、473話ですので、見ていくしかないと思います。
過去スレみると、あまり間をあけすぎのロケ放送はされてないようですので、この4話分で
福島ロケがないようなら1本で打ち止めではないかというのが、(あくまでも)自分の見立てです。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 21:13:57.68 ID:g4lcCMi+.net
>>943
確かに。
ヨウイチ(リョウイチ?)は信子の姉と婚約関係にあったり東京の旅館のお嬢さんに想いを寄せられていたり、というエピソードがサラッと流されてしまったからな。
話的にはかなり面白かった。

誰か人間関係をわかりやすくまとめてくれたせんでしょうか?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 19:14:42.08 ID:sc7t+hl2.net
>>952
確実には言い切れませんが、福島ロケは460話の1話限りかな?と私は思います。

三船主任登場話として挙げられた話の内、
466話は立石、三船両主任が登場しますが
メインは三船班じゃなくて立石班かな?と予想しています。

あと、464話・469話は九州ロケだと思われますし
473話は三井弘次がゲストの「盛り場刑事」と言う回で、畑野刑事も出演しますので
地方ロケの可能性はありますが、多分福島ロケの話ではないと思います。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 18:26:58.77 ID:4gg9USXn.net
桃井刑事  轟   謙 二
内藤刑事  巽 秀 太 郎
森田刑事  北 原   隆

橘部長刑事  南 川   直
  笠原刑事  伊達正三郎

立石主任  波 島   進

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 00:16:37.90 ID:W3ZZjva2.net
三船主任初登場「麻薬」以降、三船班のときはオープニング〜事件の伏線〜
サブタイトル〜ナレーション・現場へという、この頃の定番パターンを踏
まないですね。あと、村上記者がしばらく出てこない・・・・

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 12:49:49.20 ID:b4PujB2y.net
466話はマキさんが、いい味出してますね。500話以降は白石刑事にこのポジションを変えられてしまったのが残念です。
オープニングとテーマ音楽は何話から変わるのかな?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:33:06.67 ID:1JoxAo4q.net
三船班がお目当ての「玄界灘の夕焼け」だったけど
作品的には「黒い遺言状」のほうがおもしろかった。
思わせぶりな展開の積み重ねが、微妙に張られた伏線とともに
事件解決となるところは、最近のサスペンスドラマより上出来。

この当時、電柱の宣伝表示にトルコ(今のソープ)があったのに
も驚き、あれはセットの電柱じゃないと思う。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 00:12:05.80 ID:zkHXzKVX.net
里木佐甫良、出演時間が割と長かったな
なぜだかうれしかったw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 00:32:42.44 ID:Rb8JmFdq.net
>>957
479話「浅草の唄」(昭和46年1月6日放送)から変わります。
これと同じ構図ですが、走行している覆面車は現在放送中のものと同じで、
2台目がタテグロだったと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=Hs3GqzKgb0U

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 01:01:32.06 ID:Rb8JmFdq.net
>>958
ソープランドへの改名は昭和59年末頃とのことですので、特捜隊はもとより
特捜最前線でも”トルコ”と出ていましたね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 06:23:06.15 ID:14WlDvJA.net
>>960さんありがとうございます。という事は、あの主題曲は有名な割には意外と使用期間が短いのですね。以前のテレビ埼玉の再放送が、「浅草の唄」からというのが理解出来ました。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 08:41:34.66 ID:StN4PETQ.net
このあと469話に松本朝夫が出ているのは、466話と一緒に撮影された九州ロケ編かな?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 11:08:32.83 ID:DkXmZYDF.net
小野進也の善麻呂、さぶちゃんには遠く及ばないもののなかなか面白いキャラだった

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 11:43:45.41 ID:FSzJoZNb.net
「玄界灘の夕焼け」
三船主任が剣道の竹刀を持って立ち回りを見せるシーンがあったが
時代劇経験の豊富な青木さんならではのシーンだったなあ

あと、佐賀で三船主任が山口刑事に対し
捜査より私情を優先したと感じたために「東京に帰れ」って言うのには驚いた
その後、島さんのナレーションで「三船主任に東京に追い返された山口刑事は…」
と言われてたのはちょっと可笑しかったけどね

>>957
マキさん、良い味出してたね
後半、山口刑事が佐賀に戻れたのは、
マキさんや西本係長が三船主任を取り成したからかと…

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 16:55:59.17 ID:SZ1x1X5A.net
>>965山口刑事は強制送還だったけど、内藤刑事は何故置いてきぼりだったのでしょうか?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 13:44:24.93 ID:OpstsXGj.net
5月21日15:00−、5月28日9:00−、6月4日4:00−
第465話:ある団地夫人の場合:70/9/30放送分
第466話:10年目の事件:70/10/7放送分

テレビドラマデータベースだと水木梨恵は666回にならないとないと出てこないようですが
>>871さんのコメをみると、テレビドラマデータベースでも抜けがあるように見受けられます

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 19:04:47.37 ID:XbBsqsyw.net
サイケなヒッピー3人組の前に、突然現れて講釈をたれる熊倉さんの
シーンがシュールすぎるw
「特別出演 熊倉スミオ」
とテロップに出てたから、当時の本物のガイドさんだったんだろね。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 19:46:50.11 ID:XbBsqsyw.net
間違えてた。「熊本」さんだった。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 21:26:33.71 ID:2DT+0rFT.net
500話をもってローヤルレコードの歌手の特別出演も無くなるのかな?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 18:48:26.40 ID:TFQvAr+j.net
佐久間、香取、松山・・・・・・・

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 19:37:59.50 ID:SApNjoWC.net
山口刑事はこれまでの放送分で思った以上に目立っていますが
山口暁はその後一旦刑事役を外れ、しばらく経った昭和48年放送分に、
何故か普通のゲスト役で出演しているようです
(しかも三船班の回で)

その上、その後に矢崎班の神谷刑事として復活する訳ですから、
この番組はまだまだ分からない所が多いですね

>>967
水木梨恵は常連ゲストですから
近い所だと、483話「俺は三船刑事だ」にも出演しているようです。

>>971
香取刑事、香川ロケ以来ご無沙汰ですね。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 00:44:11.42 ID:RfHZlfB/.net
熊本スミオって、三船主任と普通に挨拶を交わしている様子もなんか面白かったな。
ヒッピーに「馬鹿じゃなかろうか」と嘲笑されるシーンもあったけど、
もしこの人が放送当時本物の観光ガイドだったのなら、素人のゲストに対して酷い仕打ちというか、
さらっと凄い台詞を言わせてる脚本だと思ったw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 01:00:00.85 ID:/cnjgKpL.net
今更こんなこと言っても仕方ないのですが・・・・
三船主任の出演回数が増えるとしても、立石班・藤島班・三船班の3班体制
でもう少し続けてほしかった。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 16:52:42.77 ID:JFSkKwDH.net
馬鹿ヒッピー3人は、結局事件とは関係なかったということで、
何のお咎めもなく終わってしまった。
三船主任と対面させて、鉄拳制裁で再教育してやって欲しかったが。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 14:36:02.05 ID:qs4bEesl.net
500話が近づくのが、楽しみなような悲しいような・・・
そんなに当時、三船班メインが時代の要請だったのかなあ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 19:08:36.90 ID:9CITbxZy.net
波島進が役者辞めてなかったらその先どういう役が待っていたか・・・

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 19:20:19.77 ID:nfIPN0Bk.net
>>977立石警部になって高倉班のように3ヶ月に一回位登場する。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 19:31:44.64 ID:8Qyvqvso.net
高倉主任の登場頻度が少ないのは
里見浩太朗が「水戸黄門」の助さんを掛け持ちしていたのが原因

ちなみに、高倉主任が登場する回は
里見が出演する「水戸黄門」の放送時期と重ならない時期が多かった

>>956
443話「桃色の報酬」は三船班の回だけど
定番パターンだったよ
(「通報を受けた特捜隊三船班は〜」と言うナレーションもあった)

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 21:16:08.95 ID:ME5RmbTq.net
第462話は特捜隊初の山陰ロケ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 21:30:34.05 ID:9CITbxZy.net
>>978
作品内の話じゃなくて、他のドラマでのことだよ。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 20:23:52.36 ID:5A8BcxuO.net
今日の1話目は、
・藤島主任、橘、森田、岩井田、山崎、石原という珍しい組み合わせ
・キリヤマ隊長(中山昭二)がマナベ参謀(宮川洋一)を逮捕(笑)
・ナレーションなし

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 20:32:06.60 ID:b3T0GFO3.net
またまたまたまたマナベ参謀出てたのかw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 20:56:44.36 ID:5A8BcxuO.net
今日の2話目は、
・立石主任、三船主任、関根、畑野のみ
・鑑察医出演なし
・ナレーションなし

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 21:21:54.43 ID:5A8BcxuO.net
>>976
昭和46年は、いろいろとリニューアルされた年でしたね。
・立石主任、藤島主任、西本係長、古参レギュラー刑事降板
・三船主任メイン、高倉主任登場
・音楽、オープニング・エンディングの変更
・白い覆面車登場
・「協力 警視庁」が外れる

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 21:33:32.48 ID:ztL5xKVK.net
>そんなに当時、三船班メインが時代の要請だったのかなあ

◎三船主任のキャラについて
 当時のスポ根ブームに影響されたのでは無いかと思われる。

◎三船班メイン変更の理由について
 青木義朗のインタビュー記事を色々読んだ事があるけど、これがまた落語好きで愉快且つ気さくな好人物なのよ。
 まぁ、緊張感に満ちた三船主任とは真逆な感じでスタッフや共演者の受けも良かったのではと思われるんだけど、それ故に現場のマンネリ感を払拭する存在になっていたのではとも思う。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 21:54:01.36 ID:BQu0llGu.net
http://www.showanavi.jp/tv/1976/1008/
この日に726話の再放送をやっていたことから、
関東での再放送は、一応最終回までやったのかな?
78年以降は、まったく再放送がなかった…
千葉テレビとかでは、やっていたみたいだが

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 22:16:18.69 ID:5A8BcxuO.net
>>986
今日の2本目の立石主任と三船主任のエンディング、なかなかいい味が出ていましたね。

>>987
昭和56年頃、TVKテレビでは昭和46年の作品を放送していました。UHFのアンテナ
がなく、砂嵐の画面から音声だけ録音したのが藤島主任最終出演の「人生試験地獄」
でした。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 23:44:38.21 ID:Hahu+1r/.net
「10年目の事件」
予想以上に面白かった。
立石主任主役編だったけど、三船主任のクール(というかツンデレ)
なカッコ良さが際立った回だったな。
深読みすると、主役交代に向けてのイベント的な回だったかも。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 23:49:42.56 ID:SpLlZHDU.net
>>945
てか、あの棺桶かついでた俳優って後の信実一徳だろ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 00:48:34.73 ID:AIcpCOzp.net
>>990
そう、信実一徳であることは見当ついてたんだけど、
万一違っていたら恥ずかしいからわざとああいうふうに書いた(笑)
あの回の前の広島編でも、水産加工場の従業員役で出演していたね

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 11:41:09.67 ID:Q67M6W2U.net
#466十年目の事件=題名は「立石主任の刑事生活10年目の事件に由来
ロケ現場は、線路脇にトキワボウルが見えたところから池袋、東武東上線周辺
ttp://www.ikesen.net/playspot/hyperlane/

#465ある団地夫人の場合=放映再開後、よくロケで使われる団地だがどこだか不明
主人公の高野通子さんは、時代劇出演が多い人なので洋装に意外感
学校時代の友人役が常連の水木梨恵。新宿ゴールデン街が映ってましたが、
パトカーを止めた位置(花園神社の裏手)のすぐ先にはリアルで交番があります(笑)

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 18:34:51.86 ID:F99v/DKz.net
>>985森るみ子と毎朝新聞軍団の降板

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 22:13:25.68 ID:653fi81c.net
>>987
このテレビ欄、魅力的だわ
VHSテープが何本あっても足りないわw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 22:21:32.68 ID:Sd2GBGiF.net
今週の一話目長さんの次がもっちゃんだと若すぎだよね。マキさんに間を繋いで欲しいね。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 22:32:31.96 ID:Sd2GBGiF.net
>>985待機室に貼ってある書き物。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 23:45:11.76 ID:OpzoxSd4R
この頃から「池ノ谷タクシー」って出てたんだな。
『特捜』だと230の4ドアHTでしたが。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 00:36:39.98 ID:BlGg4yMJ.net
次スレ立てました。

特別機動捜査隊 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1432308778/

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 11:21:02.48 ID:MV0VF1nK.net
「ある団地夫人の場合」もそうだったが
この所、藤島班の話は団地が出てくる話が多いね
(同時期のザ・ガードマンほどではないけど)

>>985
上田、新田両鑑識員も同時期に降板してると思う

>>989
久々に登場した畑野刑事が非常に良い味を見せていたね
あと、三船主任に気さくに声をかける森事務員も良かった

>>995
森田刑事と岩井田刑事は同格扱いされてたね

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 12:01:15.49 ID:+aMJWmr9.net
「10年目の事件」の脚本は、
 立石→橘
 三船→桜井
 畑野→紅林
に置き換えれば、そのまま「特捜最前線」でも使えそうな気がする。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 12:12:26.99 ID:xEr0ujil.net
最近森事務員のメイクが濃くなったような気がする。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 16:49:58.52 ID:0nLHvrp/.net
放映再開後、楽しい視聴が続きます
とるに足らない心配かもしれませんが
欠番回が出ないことを祈ってます

総レス数 1002
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200