2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK連続テレビ小説「カーネーション」Part212

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 03:13:56.26 ID:QaqkBvh9.net
■放送
2011年10月3日(月)〜2012年3月31日(土)<全151回>

脚本/渡辺あや(『ジョゼと虎と魚たち』、『天然コケッコー』、『火の魚』、『その街のこども』など)
ヒロイン/尾野真千子(『萌の朱雀』、『火の魚』、『外事警察』、『名前をなくした女神』など)
主題歌/椎名林檎『カーネーション』
音楽/佐藤直紀(『海猿』シリーズ、『ALWAYS 三丁目の夕日』、『ハゲタカ』、『龍馬伝』など)
演出/田中健二(『純情きらり』、『風林火山』、『ウェルかめ』、『大仏開眼』など)
    末永創(『こころ』、『ちりとてちん』、『ウェルかめ』、『フェイク 京都美術事件絵巻』など)
    安達もじり(『どんど晴れ』、『再生の町』、『大阪ラブ&ソウル』など)
    小島史敬(『甘辛しゃん』、『てるてる家族』、『どんど晴れ』、『渋谷JK』など)
    福岡利武(『義経』、『龍馬伝』など)
    松川博敬(『純情きらり』、『篤姫』、『つばさ』、『てっぱん』など)
    盆子原誠(『てっぱん』など)
    熊野律時(『純情きらり』、『てっぱん』など)
制作統括/城谷厚司(『新・マチベン』、『感染爆発〜パンデミック・フルー』、『帽子』、『大仏開眼』など)

【公式】 http://www.nhk.or.jp/carnation/ (終了)
【スタッフブログ】 http://www.nhk.or.jp/drama-blog/1110/

前スレ
NHK連続テレビ小説「カーネーション」Part211
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1376016658/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 17:51:44.02 ID:QaqkBvh9.net
★岸和田 小原家
小原糸子/尾野真千子→夏木マリ
小原善作/小林薫  小原千代/麻生祐未  小原ハル/正司照枝
小原静子/柳生みゆ  小原清子/眞木めい→坂口あずさ  小原光子/吉田葵依→杉岡詩織

川本(小原)勝/駿河太郎
小原優子/瀬尾真優→花田優里音→野田琴乃→新山千春
小原直子/鈴木紗良→心花→二宮星→川崎亜沙美
小原聡子/杉本湖凜→村崎真彩→安田美沙子

★神戸 松坂家
松坂清三郎/宝田明  松坂貞子/十朱幸代
松坂正一/田中隆三  松坂絹江/押谷かおり  松坂勇/渡辺大知

★川本家
川本亘/浜口望海

★安岡家
安岡勘助/尾上寛之  安岡泰蔵/須賀貴匡  安岡玉枝/濱田マリ  安岡八重子/田丸麻紀
安岡太郎/大原光太郎→倉本発  安岡次郎/三田村陽斗

★吉田家
吉田(桜井)奈津/栗山千明→江波杏子
吉田克一/鍋島浩  吉田志津/梅田千絵  吉田康夫/真鍋拓  トメ子/西川かの子

★岸和田の人々
木之元栄作/甲本雅裕  木之元節子/西村亜矢子  木之元志郎/城土井大智
木岡保男/上杉祥三  木岡美代/飯島順子  木岡靖/多々納斉
奥中宗次郎/小松健悦  神宮司源蔵/石田太郎  源蔵の娘/酒井藍

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 17:52:17.94 ID:QaqkBvh9.net
★オハラ洋装店
昌子/玄覺悠子  りん/大谷澪  幸子/高田真衣  トメ/吉沢紗那  中村/永井貴也
松田恵/六角精児

★泉州繊維商業組合
三浦平蔵/近藤正臣  北村達雄/ほっしゃん。
周防龍一/綾野剛

★桝谷パッチ店
桝谷幸吉/トミーズ雅  桝谷さよ/一木美貴子
坂本/金谷克海  田中/湯浅崇  岡村/河野智宏  山口/中村大輝

★糸子に関わる人々
根岸良子/財前直見  花村喜一/國村隼  長谷ヤス子/中村美律子
中村春太郎→中村冬蔵/小泉孝太郎  サエ/黒谷友香  佐藤平吉/久野雅弘  駒子/宮嶋麻衣
紳士服ロイヤル店主/団時朗  末松商店店主/板尾創路  大山/春やすこ  桜井竹夫/ラサール石井
坂崎/小堀正博  菊乃/赤松悠実  澤田/三島ゆり子
カフェ太鼓マスター/福田善晴  裁縫の教師/神宇知薫

★三姉妹に関わる人々
原口猛/塚本晋也  斎藤源太/郭智博  吉村/ドヰタイジ  小沢/野田裕成  芳川雅代/久野麻子
梶村悟/内田滋  大輔/森下竣平  ジョニー/浅利陽介  白川ナナコ/村上東奈  里恵/亀井理沙

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:24:04.25 ID:QaqkBvh9.net
★糸子幼少期
小原糸子/二宮星
小原静子/荒田悠良  小原清子/村上凜  小原光子/花田鼓  松坂勇/大八木凱斗
安岡勘助/吉岡竜輝  吉田奈津/高須瑠香  佐藤平吉/木村風太  小学校教師/桂茶がま

★糸子晩年期
里香/小島藤子  里恵/東岡亜美  修平/西村亮海
山口孝枝/竹内都子  水野浩二/小笹将継  篠山真/中山卓也  フミ子/千田訓子
河瀬譲/川岡大次郎  譲の父/佐川満男  吉岡栄之助/茂山逸平  高山守/藤間宇宙
龍村/辰巳琢郎  相川/山田スミ子  香川/蟷螂襲  吉沢加奈子/中村優子
ミッキー/エリオット・クロプトン  定岡義彦/FUMIHITO  川上/あめくみちこ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:27:35.10 ID:QaqkBvh9.net
【ドラマガイド・ノベライズ】

NHKドラマ・ガイド 連続テレビ小説「カーネーション」
 作:渡辺あや
 製作協力:NHKドラマ制作班
 112ページ(内カラー64ページ)
 定価:1,155円

NHKドラマ・ガイド 連続テレビ小説「カーネーション」Part2
 作:渡辺あや
 製作協力:NHKドラマ制作班
 96ページ(内カラー48ページ)
 定価:1,155円

ノベライズ 連続テレビ小説「カーネーション」上
 作:渡辺あや ライター:豊田美加
 272ページ
 定価:1,365円

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:30:12.48 ID:QaqkBvh9.net
【DVD】

連続テレビ小説 カーネーション 完全版 DVD-BOX1 全4枚セット
 税込価格:15,960円
 2012年3月21日発売
 収録内容:第1〜8週(全48話)
 封入特典:解説書

連続テレビ小説 カーネーション 完全版 DVD-BOX2 全4枚セット
 税込価格:15,960円
 2012年5月21日発売
 収録内容:第9〜16週(全43話)
 封入特典:解説書

連続テレビ小説 カーネーション 完全版 DVD-BOX3 全5枚セット
 税込価格:19,950円
 2012年7月21日発売
 収録内容:第17〜第26週(全60話)
 封入特典:解説書

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 19:34:17.96 ID:QaqkBvh9.net
♪時は大正、岸和田に〜 生まれた一人の女の子
  名前を〜 小原糸子 と申します〜

  着物の〜時代に〜 ドレスに出会い〜
  夢見て〜愛して〜 駆け抜けた〜

  これはその〜 お〜は〜な〜し〜♪

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:38:56.52 ID:QaqkBvh9.net
小原糸子 年表(その1)11歳〜32歳

1913年(大正2年)  岸和田に生まれる 一生糸に関わる仕事で食べていけるようにと「糸子」と命名される
1924年(大正13年) 9月、だんじり祭に参加する父を見送る(第1話)
1925年(大正14年) 正月、神戸の祖父宅で見たドレスを気に入り
             その後生まれて初めての服(アッパッパ)を自作する
1927年(昭和2年)  枡谷パッチ店で偶然目にしたミシンに心奪われる
             9月、念願の枡谷パッチ店で働き始める
1930年(昭和5年)  不況のため枡谷パッチ店を解雇される
             根岸先生から一週間、洋裁の基礎を教わる
1932年(昭和7年)  12月、心斎橋百貨店から制服20着を受注、翌年1月2日納品
1933年(昭和8年)  春、一晩でパッチ100枚作る、駒子にワンピースを作る
             紳士服ロイヤルに就職し川本勝と出会う
             夏、サエにイブニングドレスを作る、立体裁断を始める
             秋、紳士服ロイヤルを辞め、生地屋の末松商店に就職
1934年(昭和9年)  ハルと二人暮らしを始める
             春、「小原洋裁店」開店
             11月4日、吉田屋で川本勝と祝言を挙げる
1936年(昭和11年) 「オハラ洋装店」に改名、縫い子を4人雇う
1937年(昭和12年) 初春、長女「優子」誕生
1939年(昭和14年) 夏、次女「直子」誕生
1940年(昭和15年) 金糸を黒リボンで覆った布を使った洋服がヒットする
1941年(昭和16年) 12月、安岡家と決別
1942年(昭和17年) 12月1日、勝に赤紙が届く 5日に出征
1943年(昭和18年) 1月、自宅の小火で善作が火傷、三女「聡子」誕生
             着物などをリフォームしたモンペ作りを教える商売を始める
             4月27日、善作死去 享年59
             軍服の縫製の下請けを始める
1944年(昭和19年) 4月、奈津夜逃げ
             9月、勘助戦死
1945年(昭和20年) 5月18日、勝戦死
             夏、泰蔵戦死

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:48:47.15 ID:QaqkBvh9.net
小原糸子 年表(その2)32歳〜48歳

1946年(昭和21年) 春、青地に水玉模様の生地を使った洋服ヒット
             5月、妹静子結婚
             6月11日、祖母ハル死去
             7月、松田恵を雇う
             夏、組合の会合で周防龍一と出会う
             秋、安岡玉枝・吉田奈津との絶縁状態解消、安岡美容室新装開店に協力
             妹清子結婚
1947年(昭和22年) 春、妹光子結婚
             冬、祖父清三郎死去
1948年(昭和23年) 春、北村達雄が経営する既成服工場を手伝いディオール風洋服をデザイン
             5月、周防龍一を雇う
             6月、親族会議が開かれる
             12月30日周防龍一と別れる
1949年(昭和24年) 1月、テーラー周防開店
             祖母貞子死去
1954年(昭和29年) 秋、第1回オハラ洋装店ファッションショー開催
1955年(昭和30年) 春、長女優子高校卒業、大阪の洋裁学校に進学
             秋、優子東京のデザイン学校に編入
1958年(昭和33年) 春、安岡美容室制服一新
             春、次女直子高校卒業、優子と同じ東京のデザイン学校入学
             春、テレビ購入
             春、サックドレス流行が理解できず悩む
             春、北村商会にデザイン提供するが不振に終わる
1959年(昭和34年) 春、優子デザイン学校卒業、オハラ洋装店で働き始める
             春、直子装麗賞受賞
             6月10日、北村達雄詐欺の疑いで逮捕
             秋、優子結婚
1961年(昭和36年) 1月、初孫里恵(優子長女)誕生
             春、直子、東京の百貨店でオーダーメイドの店を始める

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:49:54.33 ID:QaqkBvh9.net
小原糸子 年表(その3)48歳〜60歳

1962年(昭和37年) 7月、聡子、軟式テニス大阪府大会ダブルスの部優勝
             7月、優子上京、直子の百貨店のオーダーメイド店を手伝い始める
             夏、聡子、軟式テニス学生選手権ダブルスの部優勝で日本一に、即引退して洋裁の道へ
1963年(昭和38年) 4月、聡子、大阪の洋裁学校に通い始める、3日でやめて店を手伝う事に
1964年(昭和39年) 9月、聡子、ミニスカートの服のデザインを始める
             11月、優子、東京の直子の店の手伝いを辞めて岸和田に帰り、糸子に対して独立を宣言
1965年(昭和40年) 年初、直子渡仏
             3月、優子、心斎橋に「Couture Yuko 1965」をオープン
1968年(昭和43年) 直子、原宿に「BOUTIQUE NAO」をオープン
1970年(昭和45年) 10月、「サイケの女王」直子、5歳年下の大輔と結婚
1972年(昭和47年) 9月、安岡玉枝死去
1973年(昭和48年) 3月、聡子渡英

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:11:08.20 ID:BjHNoLJN.net
小原糸子 年表(その4)72歳〜92歳

1985年(昭和60年) 10月、優子の次女里香、糸子に預けられる
             秋、100反のスワトー生地で既製服を作る話を持ちかけられる。
             12月、ヤンキーたちにオハラ洋装店のウィンドーを破壊される
1986年(昭和61年) 1月、100反のスワトー生地で製作した熟年向きスーツ完売
             1月、糸子名義のブランドの立ち上げを持ちかけられる
             1月、階段から落ちて左足を骨折する
             7月20日、新ブランド「オハライトコ」発表会を大阪のホテルで開催する
             夏、里香が東京に帰り、再び一人での生活を始める
2001年(平成13年) 7月、岸和田中央病院に患者向けイベントとしてファッションショー開催を依頼される
             7月、岸和田中央病院で奈津と再会する
             10月13日、岸和田中央病院講堂でオハライトコファッションショーが開催される
2005年(平成17年) 4月、岸和田の店舗2階を改装する
             春頃、改装された岸和田の店舗2階サロンで着物リフォーム教室を開く
             12月、東京の病院での講演会で周防龍一の娘・川上と出会う
2006年(平成18年) 3月、店で倒れ、岸和田中央病院に緊急搬送されて入院する
             3月26日、小原糸子死去

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 09:52:21.21 ID:c5dABdNu.net
河野無罪確定

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 14:32:54.36 ID:1zttlyhz.net
>>1鰯食べり

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 16:01:33.08 ID:6hI0T+eR.net
>>1
ウチのカエルも食べり

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 18:10:45.87 ID:TvRqQNbk.net
>>1
つドレム

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 18:47:34.47 ID:7CixGxc1.net
カーネーション…
h ttps://www.youtube.com/watch?v=e_2CXfs7_aY

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 20:00:09.78 ID:N1tdEfj/.net
>>1
村雨食べり

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 22:20:54.93 ID:3LgdiVTo.net
>>1
これで芋ケンピって呼び名を始めて知ったのだった、食べり!

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 22:27:38.27 ID:9nKZaTVV.net
ミシンのだんじりは流石にやりすぎやろ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 22:29:08.11 ID:1zttlyhz.net
お父ちゃんと糸子が月9に出てた

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 22:31:12.23 ID:X1Pdz3Le.net
>>20
またもや集金係を任せられるの巻

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 22:45:13.31 ID:9r3IRPUw.net
>>1
いっちょいでー

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 22:45:44.39 ID:9r3IRPUw.net
>>20
オノマチの無駄遣いだったねー

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 00:17:36.30 ID:/BjX/OUX.net
はよ寝り

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 00:22:14.57 ID:Fu/Aqa8h.net
善作と糸子に加えて純まで出とったな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 00:27:00.22 ID:2TdjtmUE.net
先週からガタ落ちのテンションだった。。。
これから盛り上がるのかね??

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 01:42:12.58 ID:Vje2fAE6.net
またお前か

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 01:50:16.97 ID:Yl6fUjLz.net
あまちゃんスレでもちりとてスレでも
定期的に「最近面白くなくなったな」「前は面白かったがトーンダウンした」
と書き込む荒らしが出没しているもんねw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 02:27:10.81 ID:Whp4MRMC.net
毎日誰とも会話のない引きこもりが,ここでは相手をしてもらってよかったなw

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 02:42:21.48 ID:+Y2fBD3B.net
オノマチと小林薫だけじゃなくて板尾もカーネーションファミリーだよね

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 08:18:40.04 ID:ltoEhIJx.net
雅の顔でかっ!

今週の話はダイジェストでしか観たことなくて新鮮だったわ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 08:36:44.19 ID:eBy4hP0v.net
>>28
あなたも荒らしと同じ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 08:55:45.48 ID:OZBHn+Zw.net
                                                                .
                  ドメニカリを更迭したところで
                      直ちに解決するはなしではないのにな
 
           〃∩ ∧_∧
           ⊂⌒( ・ω・)
            `ヽ_っ⌒/⌒c
                ⌒ ⌒

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 08:58:23.20 ID:ltoEhIJx.net




35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 09:18:27.93 ID:PuT4WEsM.net
善ちゃんの寝てるポーズが後の糸ちゃんのポーズと一緒w

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 09:59:16.51 ID:TwQC45fH.net
>>33
ドメニカリが誰なのかこのスレで分かる奴はいまいて

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 10:13:30.62 ID:bB+4NlhB.net
根岸先生との別れでまた泣いてしまうなぁ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 13:49:56.66 ID:Whp4MRMC.net
根岸先生の前に、今週のおばあちゃんといる時の糸子の大泣きで絶対もらい泣きするわ…

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 14:45:55.02 ID:fIc9uCSu.net
おはらいとこじゃぼけ〜〜! 

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 16:09:26.19 ID:ltoEhIJx.net
木之本のおっちゃんがついに電器屋に!
嫁の登場が待ち遠しい

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 16:19:09.63 ID:PEDzg1xA.net
>>35
ものさしではたくとこも同じw

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 20:58:36.33 ID:66t3jmLt.net
伊原さんって、このドラマにも出てたのか〜
電気屋のおっちゃんと、花子のおとう…雰囲気が違う

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 21:04:39.85 ID:Os0Mq1Rd.net
>>42
節子、それ別人や…

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 21:05:22.27 ID:Os0Mq1Rd.net
上げちゃってごめんなさい…。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 21:11:59.86 ID:tPGRxg6d.net
電器屋のおっちゃんは甲本弟だったかな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 21:32:45.56 ID:hjsbqh3W.net
再放送で初めて見てるんだけど、尾野真千子すごいね。本当に少女に見える瞬間が度々ある。いい歳してるのに三つ編みがコスプレっぽく感じない。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 22:11:46.23 ID:KM7e7LKi.net
>>38
あれ、憑依型の演技だよね。本当に女子高生が泣いてるように見えた。
朝ドラで最多の神回数、もらい泣き数えきれないわ。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 22:12:14.82 ID:f+sr2fGl.net
一人前の大人になった気でいる糸やんはかわいらしいな
興味ないことには居眠りしたりして全く眼中にないけど、一度集中すると執拗にあの手この手で工夫する
チビ糸子のときから全く変わってなくておもろい

49 :名無し:2014/04/15(火) 22:30:39.74 ID:BP7YRmhI.net
カーネーションやちりとてちんが出来過ぎなんだよね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 22:31:37.02 ID:PEDzg1xA.net
>>45
兄貴もいるんだ?
知らなかった

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 22:32:31.81 ID:KM7e7LKi.net
>>49
ちりとてもあの音楽がかかるだけで泣きそうになるw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 22:33:19.51 ID:SUspqBPZ.net
>>46
長谷川町子を演じたドラマでもそういうシーンあったな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 22:33:41.94 ID:KM7e7LKi.net
・こんな店やめちゃる。
・パッチ店を解雇された時のオノマチの涙。
・クリスマスケーキビンタ
・財前教授との別れのシーン
・善作が小原呉服店を糸子に明け渡すときの千代の涙。
・髪結い屋での奈津の涙
・善ちゃんの享年59でした。
・勘助出征、即戦死
・75回のだんじり小屋前での号泣

前半だけでもこれだけもらい泣きした
忘れてるのあるかも・・祝言のシーンとかも泣いたような記憶が。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 22:35:58.50 ID:3LXi3Xh4.net
静子の嫁入りとおばあちゃん死去のナレーションも泣けて哭けて

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 22:38:15.80 ID:KM7e7LKi.net
>>54
それも勿論泣いたwあと戦災孤児の話とか。
オノマチラストの千代のエアー手酌なんて反則技w

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 22:55:57.64 ID:tPGRxg6d.net
>>50
甲本兄はブルーハーツ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 23:10:59.05 ID:T5YXZydA.net
「小川の辺」では武家の妻の抑えた演技だった >オノマチ
それにしても宮仕えはホントにつまらんな
トップが莫迦だといい迷惑だどこかの国のように

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 00:05:37.21 ID:exVb0wN3.net
笑いおじさんの笑顔はいいな。
ハハ ハハ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 07:51:47.81 ID:nGjZ7gj8.net
神宮司さんいい人やなあ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 10:04:14.14 ID:blDxQqcm.net
石田さん亡くなってしまったな…

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 10:08:33.90 ID:0hwLizs1.net
このドラマ、泣けるだけじゃないんだよね。涙あり、笑いあり、感動あり。
今日の「嫁に来いってこと?」も笑った。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 10:13:51.85 ID:mxyCbSDe.net
雅が台詞言い終えてお茶を口に含んだとこ、噴出しに備えての若干の緊張感を見た。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 10:25:58.35 ID:4qSrVubL.net
元気な勘助を見るのが切ない

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 10:52:03.61 ID:RCzeUUh9.net
>>53
べっぴんさんにも泣かされたわ
一番は、最後の「うちはなーんも無くさへん、心に…」かな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 11:34:05.50 ID:uCCOm+dr.net
>>51
そういえば、純ちゃんも出るね

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 11:44:53.11 ID:ZphyWjsA.net
純ちゃんにつくった服は似合ってなかった

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 13:41:42.77 ID:7KhRZY+V.net
濱田マリさん次の朝ドラに出るんだね

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 15:33:56.68 ID:PJVjQgKC.net
15分の密度が濃すぎる

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 16:06:46.54 ID:Dg1xs/NX.net
尾野真千子の感情を表現した
起伏のあるナレーションで
心象風景が瞬時に理解できてテンポが良い

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 20:47:26.02 ID:oEn+9wWh.net
カネヲタおばさんはおひさまスレ荒らさないでほしい

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 20:53:04.44 ID:VK/AdUeI.net
>>65
>>66
あ、順ちゃんね。
純と愛の純と間違っちゃった!

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 21:02:47.94 ID:20NKcMm5.net
奈津のとおちゃんひどい奴だね。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 21:07:36.03 ID:20NKcMm5.net
そして、神宮寺さんはいい人だね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 22:01:31.20 ID:93K2WyBN.net
お父ちゃんは逃げ足早くて卑怯やな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 22:09:46.47 ID:WImNdFml.net
背中丸出しのパッチ屋の兄ちゃん

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 22:30:23.12 ID:udF+d8l2.net
>>73
神宮司さんとごちの倉田さんはBK朝ドラの2大いい人だな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 22:32:18.23 ID:nGjZ7gj8.net
神宮司さんはいい人
倉田はんはドラえもん

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 23:21:00.34 ID:Dg1xs/NX.net
神宮司さんは声もいい人なので
AKIRAの敷島大佐やってたこともある。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 00:38:06.99 ID:fRiNnVy8.net
BS初見、メインはもちろんだけど、脇のおばちゃん達の演技いいねぇ
特に下駄屋のおばちゃんは笑った

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 03:26:31.56 ID:sLZIpir0.net
前半は全話が名場面と言ってしまって差し支えない

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 03:53:43.23 ID:8cH89YqF.net
最初竹馬に乗れなかった往来の子供が
昨日乗れるようになってたよ
今日はバウムクーヘンと坂崎くんやったかな?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 05:16:19.14 ID:YGPWfRpJ.net
クリスマスビンタ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 05:35:58.43 ID:yM0+i8Sf.net
おひさまスレ荒らすなや

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 07:47:55.71 ID:pe5KybBj.net
今日は茶碗受難の日だった

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 08:29:24.89 ID:GQSAvWRp.net
こういうドラマ見ていつも思うんだけど、湯のみって畳に投げつけたくらいじゃ
そんなに簡単に割れないよね。

あと、昭和生まれだけどちゃぶ台返しとかちゃぶ台の上の食器をがーってやるのは
現実には見たことがないです。

ケチつけてるわけじゃありません。毎日楽しみに見てます。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 09:31:09.29 ID:KaghJd9Z.net
ちゃぶ台返しというと「巨人の星」の星一徹だけど
OPにはその画があるけど本編にはそれはなかったとか
そんなことするほどバカじゃないってことかな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 09:34:38.32 ID:b1Rrni1j.net
ちなみにそれはちゃぶ台では無くて座卓w

今日は小原家のトイレ,唯一の描写シーンがwww

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 11:20:43.17 ID:KGtAR19A.net
ちりとてちんの100倍おもしろいな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 11:45:12.98 ID:sLZIpir0.net
「何や?何が割れたん?」
お婆ちゃんのこの一言効いてるわあ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 12:30:22.62 ID:U/m2nkml.net
どれもこれもそうそうと頷いてしまうレスばかりで嬉しい

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 15:13:05.63 ID:raGAmwZx.net
脇役で好きな台詞
勘助「すんません すんません すんません」
木岡のおばちゃん「ちょっと待ちぃな いま お客さんやろ」

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 16:43:41.09 ID:8B3m9UAX.net
松坂家のおじさんもドラマを通してけっこう長く出ていて
淡々としているけど親類の情愛があって、いい味出していたよね。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 17:40:40.91 ID:yM0+i8Sf.net
カネヲタがおひさまスレ荒らすなら、それに対する回答はここでやらせてもらうよ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 18:04:11.66 ID:jphNNdna.net
未だにカーネーション信者がおひさまスレッドを荒らしているのか。
カーネーション信者はどれだけしつこいんだ。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 18:13:47.72 ID:TWgXjTEQ.net
自演もしつこいな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 18:15:09.05 ID:Q8gdVpVH.net
>>93>>94
おひさまって駄作で誰も注目してないのに自意識過剰なんだよw

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 18:15:57.74 ID:yM0+i8Sf.net
>>96
相変わらずカネヲタは傲慢だな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 19:02:11.26 ID:jphNNdna.net
おひさまはサントラ買う位には良作。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 19:32:43.08 ID:dqTWVU0H.net
>>92
後々出てくる、優子と直子の頭をぐしゃぐしゃしながら
「またおいで、ゴン太さんたち」っていうシーンがものすごく
優しくてすき

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 20:12:15.25 ID:dqTWVU0H.net
あと戦後、小原洋装店を訪れた時、
徒歩で帰っていくシーンに
松坂家の戦後を表していてなんだか妙に悲しかった

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 21:14:21.45 ID:8cH89YqF.net
ミシン借りたあと帰る糸子を見送るおっちゃんも好きだ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:10:18.31 ID:DemAX6cn.net
朝ドラの様な長丁場だと
普通脚本の質が途中で落ちるもんだが
カーネはほとんど落ちた印象が無い

大した才能だと思うよ、脚本家

その本に演出陣やキャストが見事に応えた傑作やな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:11:20.69 ID:Pnc7hLEW.net
え?先週の子供時代から比べて、かなり落ちているような。。。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:16:26.15 ID:sLZIpir0.net
1日1話でやめておきたいのに3週目観てる
1話1話が宝物のようだ
ほんとに感動する

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:35:27.14 ID:ap4ByQSi.net
ちりとてちん、カーネーションと続いて幸せだけど
朝が忙しいわ!!
パッチ屋、百貨店、板尾の店、小泉孝太郎…前半は面白すぎる。ナツキマリになったら見ないかも。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:48:43.09 ID:KvWejZs3.net
明日は宝田明がオノマチを後から羽交い絞めにして弄ぶんだったな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:49:53.69 ID:Vvdv7PlS.net
パッチ屋夫婦の「チラッ」が好き過ぎるww

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:56:59.92 ID:62yXqc+5.net
糸子はそない健気な子やありません。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:12:09.22 ID:IbEeEwDL.net
カーネーションといい、花子とアンといい、親父がバカすぎて見ていてキツイw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:20:07.95 ID:+WW17LOm.net
BS初見
店の経営と自尊心のジレンマの中で、父が女学校を辞めたいという娘をどつくっていうシリアスなエピソードだけど
だらだら引きずらずに後半ではギャグにしちゃうあたりすごいバランスが取れてると思う
前半はあちゃーって心配して、後半はトイレ前の攻防で笑えるなんて…

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 02:46:46.51 ID:m2cyK24k.net
>>99
そこいいよね。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 07:34:43.10 ID:77l2Qctu.net
ショパンは軟弱だと言いつつブラームスを知らない勇君に萌えww

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 08:02:13.04 ID:Ifqxt2qJ.net
お父ちゃんにビビって逃げ出す勘助と平吉何回観ても笑う
バウムクーヘンも美味しそうやったなあ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 08:15:52.87 ID:HgRlqdLj.net
小林薫の演技に見入ってしまう

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 08:47:17.91 ID:Sy0NV8f2.net
お父ちゃんが不貞寝してるのを皆でそっと覗くところがいい
それにしても女六人の中の男一人
常々虚勢を張って生きてきたのがポッキリ折れたかorz

「おしゃれ写真館」、昭和初期の岸和田の女性
ちょっと西田尚美に似たスッキリ美人さんだった

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 09:05:23.58 ID:Z/dycu8L.net
今更だけど今日のお父ちゃんはホントうまかったなぁ
お父ちゃんは怒鳴り散らしてても基本寂しがりやだから、
姫路で一人とか無理だし家族がいないと生きていけない、しかも店もヤバイ
泰蔵兄ちゃんとの会話で自省する言葉が出てたけど、あの放心状態の演技はやっぱりうまいわ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 09:13:29.81 ID:77l2Qctu.net
糸子らが水鉄砲で遊んでる時の
善作の放心状態の表情は巧いね。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 09:57:01.44 ID:2pvObChs.net
善作に窓から投げられたかんざしがどうなったのか気になる…
千代さんすぐ拾いに行ったぽく見えるけど、今後出てくることありますか?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 10:20:18.27 ID:PeuDAtXf.net
>>118
ありませんが、小林さんが投げた時に壊れてしまった…って当時読んだようなきがする

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 10:59:15.89 ID:Rp6hb5jb.net
投げ捨てたかんざしが壊れたのが見えたのでちょっと動揺した、みたいなこと言ってたな、小林薫

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 11:02:13.27 ID:NBI0mbXq.net
>>119
そうそう、(画面には映ってないけど)実際には壊れてしまって、あの場面は二人ともビビリながら演技してた、とかインタビューで言ってた

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 11:02:56.34 ID:NBI0mbXq.net
あ、ごめんかぶったw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 12:30:03.20 ID:PeuDAtXf.net
明日はいよいよ別嬪さんかな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 13:40:33.28 ID:9tYqS/W8.net
神戸行って心折れてるの明らかなのに
誰も気づかず、お腹に虫わいてんのとちがうか、ってww

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 16:42:20.81 ID:WoFArRoN.net
オノマチ糸子が本当に10代の娘に見える…
毎日楽しいだよ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 17:35:29.30 ID:km22kIHh.net
意外にツイッターが盛り上がってないのはなぜか

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 17:51:16.13 ID:ALoH3qK0.net
>>126
本放送当時にツイッターがあったからなじゃないの

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 19:07:36.28 ID:RR2kmlsQ.net
坂崎くんもこれ食べり!

あー今日も楽しかった〜!
放心お父ちゃんは切ないが。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 19:29:47.90 ID:89c5zkys.net
お父ちゃん、演技上手すぎて見入ったよ…。
泰蔵にいちゃんの箱が軽すぎる件、
このスレで見てたから、いちいち笑えるw

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 19:45:46.02 ID:38M4+NXk.net
薫さんはカーネーションの少し前の
香取主演の月九では
落ちぶれた服飾デザイナー役
カーネーションでは商売下手な呉服屋
去年やってたWomanでは殆どヒモ状態の
冴えないテーラー役と
うだつの上がらない服飾関係ばかり

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 20:55:53.76 ID:1z7LyYjz.net
ごちそうさんのアンチスレにも花子とアンのアンチスレにもカネヲタがいて、
カネage他の朝ドラsageしているのが気持ち悪い

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 20:58:14.66 ID:DVcP6Kgw.net
>>128
15分があっと言う間だよね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 20:58:43.32 ID:zpIfwfWy.net
いちいちここに報告に来るお前が気持ち悪い

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 20:58:46.89 ID:DVcP6Kgw.net
>>130
つ深夜食堂

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 21:04:38.78 ID:1z7LyYjz.net
>>133
カネヲタだけだから
そんなことしてるの

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 21:56:03.45 ID:WoFArRoN.net
カネヲタに親でも殺されたのか

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 21:58:52.09 ID:bFau0ucy.net
アンチスレなら別にいいのでは?
行ったことないからルール知らないけど。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:26:39.01 ID:nxXi6aTL.net
悪いけど変な煽りや揉め事は持ち込まないで欲しいし、
いちいち反応するのも止めて欲しい

カーネーションについてのオモロイ話題を頼みます

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:32:21.50 ID:Ifqxt2qJ.net
オハライトコじゃあ!は明日かな?
楽しみだ〜

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:51:05.30 ID:ROGRx7DK.net
今日の録音を見たけど、朝ドラなのに演技のクオリティ高すぎてワロタ。
今時の朝ドラって、こんなに真面目にやらないだろ??セットにしても、カット割りにしても。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:57:34.49 ID:1z7LyYjz.net
また他の朝ドラをsageてる
いちいちそんなことしないと持ち上げられないのかな
他の朝ドラも真面目に作っていると思いますが

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:08:23.23 ID:0Ihz+9AB.net
朝ドラのクオリティじゃないよなあ
1曲2曲耳に馴染むならよくあることだが、カーネーションの劇伴はどれも個性にあふれて耳に残る

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:46:49.58 ID:93H4YlFf.net
BS初見
いーさーむーくーーん
ってのが超かわいいかった。
勇君もいい歳だろうに、ニコニコバームクーヘン食べる演技が少年っぽくてよかった

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 00:01:47.48 ID:VI8N/6qT.net
勇くんの中の人は黒猫チェルシーと言う
ガレージパンク系のバンドのボーカリスト

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 00:08:43.80 ID:LdVPCGIp.net
>>144
えっ!黒猫チェルシーライブ見たことあるけど、歌ってる姿と全然違う…
クラシックレコードとかカチ割りそうな音楽だったのなww
多彩だなぁ。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 00:39:17.70 ID:EZsHWB/v.net
>>117
あのシーンの善作のあの表情は
実は遥か後の戦後、糸子の回想として一瞬使われる。

お父ちゃんを思い出すのにナンデよりにもよってあの時のあの顔?と思ったものだが
改めて見ると善作さんの人間性とか可笑しさ哀しさが
これほどまるっ裸で出ているカットもなかった。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 01:07:30.49 ID:z45V/5L7.net
善作は威張り散らすし、暴力ふるうし、仕事もできん、どうしようもない男だけど、
なんだかんだで娘を大事に思ってて、ものすごく魅力的なキャラなんだよなあ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 01:21:51.81 ID:haG4sKvs.net
明日も名場面ばかりだ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 02:52:04.72 ID:na/Y705y.net
>>144
渡辺大知、リアルで神戸出身なのな。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 03:04:42.34 ID:haG4sKvs.net
ロング・グッドバイにも出るんだね勇くん

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 07:44:22.04 ID:BWgrpgHD.net
今日の泣きは凄かった。すごい女優だ。
イジメっ子にかかってくとこでワロタw
ばーちゃんもいいなぁ。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 07:51:13.31 ID:+fTbz6bN.net
おはらぁいとこじゃあ!!

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 08:18:18.05 ID:5SQ4uSQo.net
>>151
決して鼻水を出さない綺麗な大泣きや

ベッピンさんを見ただけで泣けるとは思わなんだ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 08:27:07.50 ID:+LnJtvih.net
好きなことするちゅうんはなぁ、見てるほど楽とちゃうんやで

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 08:54:51.25 ID:nE0/zlh+.net
松坂勇の中の人CMによく出とるで

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 09:02:34.17 ID:BWgrpgHD.net
>>153
動物の森みたいな泣き方だったな。
おかあちゃんのボケもオヤジの葛藤も金持ち娘の登場も全部いいわ。
今日は面白かったw

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 09:26:16.18 ID:gH90Gd+Z.net
別嬪さん、あと二回は出てきますよね?
嫁入りの時と何かのお礼で

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 09:40:57.10 ID:B6Bhl+2Z.net
>>152
あれが初めての撮影だったらしい。そう言われてみると若干固さが見えるような。

今日も良かった。
あの人うちのことべっぴんべっぴん言うんやもん…

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 11:16:16.78 ID:qMQG+6iZ.net
糸子の大泣きにもらい泣きした…自分の人生の途が絶たれる嘆きが、再見だと
尚更ひしひしと伝わって、善作が変わるのも尤もだと思った。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 11:25:41.87 ID:qMQG+6iZ.net
>>110
あれは糸子の強さのおかげだよね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 11:40:40.10 ID:LdVPCGIp.net
>>159
初見だけど涙ぐんでしまったよ
その後で畳叩いて喜ぶところも本当に良かった
前半の「小原糸子じゃ〜〜!!」にも笑った
喜怒哀楽が本当に豊かで楽しい

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 13:57:15.67 ID:iC4HOMy9.net
先々あの別嬪さんに泣かされるとは

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 15:23:13.74 ID:VI8N/6qT.net
今日のごうる

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 15:56:42.71 ID:oifu0cWk.net
別嬪さんは何食ったらあんなんになるんだよww
「おーはーるぅあ、いとこじゃー!!」もワロタ
でも初めて喧嘩に負けて、ヘタレだと思ってた勘助に逆に助けられて力の差を痛感して、
やっと見つけたやりたいこともお父ちゃんに反対されて叶わへん…って、
子供なりの絶望感があの泣き方によく表れてた、うまいもんやで

>>156
どうぶつの森ww確かに

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 16:19:35.59 ID:dM4rcoyN.net
やっぱりカーネーションはいいよね
1話の中に笑いや涙がいいテンポで詰め込まれてどのシーンも見逃せない

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 17:26:20.63 ID:4n9oM0LI.net
今日は泣けたわ
おとうちゃんはいいな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 20:57:42.91 ID:/EOSMUL0.net
>>157
善ちゃんの、お葬式の時にきてくれはったよ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 21:19:54.57 ID:VqtOjEBX.net
>>167
そうやったんか。
ほんと、笑いと泣きのバランスが神過ぎる。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 21:47:39.88 ID:kFaJH9sY.net
カーネーションの夏木編って番外編とかスピンオフで放送されたんですか?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 21:59:43.44 ID:Ku5o9qHp.net
初回限定版だけの蔵出し映像

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 22:33:49.25 ID:kFaJH9sY.net
ともかく尾野編を神と崇めるカネヲタおばさんは、おひさまへの嫌がらせをやめてほしい

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 22:46:16.30 ID:+fTbz6bN.net
夏木マリネーションは、老奈津のキャスティングだけは絶妙だなと思ったわ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 00:16:40.05 ID:OTysSMs5.net
今、自分が善作の男としての情け無さ葛藤が実感として良く身に染みる年齢になったことに愕然とするわ。

糸子も涙腺から、次から次に涙が溢れて来る演技に感心する。泣きの綺麗な女優はそれだけで重用されるという。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 01:07:46.94 ID:t2Ji/Wba.net
カーネーションは、1週・2週が最高だったよな。
ここからは右肩下がりで、最後は夏木さんで盛り返す。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 01:45:06.71 ID:Nx5mszWY.net
>>174
その評価は正しい。

少なくとも小篠ファミリーにとっては本当にそう。
途中を演技のできない尾野真千子がぐちゃぐちゃにし、
夏木マリになってようやく修正できた。

馬鹿な視聴者はその尾野真千子部分を面白いと思っているが、
実際に作りたかったのはあんな小篠像ではなかった。
和料亭に入った筈なのに、何故か中華料理を出されて喜んでいるようなもの。

尾野信者は小篠ファミリーに対して失礼なんだよ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 01:51:16.31 ID:gw2SqW5B.net
俺も、小野さんに途中で飽きてきて(洋装店を開店したあたりまで)、夏木さんの糸子が好きなんだけど、
意外にそういう人も多いのかな?それでも、子供時代と今週は素晴らしかった。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 01:57:30.32 ID:47uCAaN9.net
意見を言うのは自由だが、自演はもうちょっと上手くやれ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 02:32:57.11 ID:Gylu5vcC.net
仮に自演じゃないとしても
ごくマイナーな意見だからほっとけ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 03:40:54.10 ID:wzbGxrMI.net
今の少女らしい10代糸子と野太い声のオバサン糸子を完全に演じ分けられる尾野真千子は凄い。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 04:25:04.61 ID:HxlovsbP.net
俺的には心斎橋百貨店あたりのエピがピークやったな
國村さんとのやりとりとか

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 06:43:28.42 ID:nQmakDob.net
かしましおばあちゃんが大好きだったから
おばあちゃんが死んじゃったらつまんなくなる…と思ってたら
かなり長生きだった。
おばあちゃん、いい台詞が多い。
何が割れたん?とか。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 09:15:55.72 ID:/bO07Zs5.net
正司照江はもっと評価されてもいい演技。おばあちゃんいい演技だったわ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 09:23:24.41 ID:JbWo/OUg.net
>>181
>>182
うんうん、自分もおばあちゃん大好き

厳しくてやさしい

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 10:27:56.54 ID:lTPvybbx.net
自分と違う意見があると自演認定とか、嫌な感じだなぁw
どこがピークだったかなんて、人それぞれじゃんけ。

>>182
おばあちゃんいいよね。自然すぎる。
本当にああいうおばあちゃんがいるんだろうな、という気分になる。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 11:59:56.29 ID:l3qoCswA.net
オノマチの子供泣き凄かったな
そのあとのパッチ屋認められてからの子供の喜び方もいい
自然体じゃなくちゃんと演技のできる女優さんはいいわあ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 12:25:34.40 ID:EptWaVIT.net
>>182
「予想外に素晴らしかったキャラ」ナンバーワンだな
ナンバー2が安田美沙子、ナンバー3が新山千春くらい

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 12:31:50.12 ID:nQmakDob.net
吉本のベテラン芸人がいい演技と言えば半沢に出てたレツゴー三匹の人も。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 18:25:09.90 ID:ZgJVDyen.net
ごちそうさんの倉田といい、てるてる家族の大村崑(役名忘れた)といい、神宮寺といい
名作にはお金持ち(善い人)の知り合いがつきものだな。

>>187
レッツゴーじゅんはごちそうさんにも出てたな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 18:38:45.12 ID:OTysSMs5.net
どさくさに紛れて、「ご」で始まるのが名作とな?
よせやい

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 18:55:32.95 ID:/fL7MP/j.net
>>186
聡子のアホの子加減とうまいことシンクロしてたよね
新山さんは普段のアゲアゲ(死語)な格好より学生時代の優子みたいな格好が似合うと思った

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 20:43:04.65 ID:JbWo/OUg.net
>>184
いとちゃんにおかいさん食べさせてもらうシーンも好き
愛嬌あるよね

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 20:51:28.49 ID:VVls412H.net
>>188
名作の条件ってわけじゃなく、朝ドラってせんじ詰めれば努力話、苦労話だから
「力のある人が善意で引き立ててくれる」という設定の逃げ道を
どこか一つは入れないと話がつらくなるからじゃないか?
何処まで行っても主人公の努力努力ガチ固めじゃ朝から見たくないし
実際、打開して出世していく展開になってもウソっぽいもの。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 21:56:11.63 ID:MOBSsmsx.net
おばあちゃんの名場面と言えばケーキをえいっと皿に戻すところじゃな
あれは泣ける

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 22:06:05.57 ID:d87898Kw.net
ほんと婆ちゃんいいよね。好きすぎる。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 22:56:15.66 ID:OB+jwGBU.net
安田美沙子の一代前の聡子はすごい外反母趾だった

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 23:01:09.79 ID:l3qoCswA.net
>>195
テニス少女の設定だったからな
役のためには外反母趾にだってなる凄い役者魂

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 23:43:34.53 ID:JDXgc+Vr.net
陽子が知らないことは語りようがないから、父親の仕事を描写する必要はありませんな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 01:41:32.13 ID:GLBGAdIw.net
カーネー見た後、花アン見るとちょっとつまらんな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 03:38:25.00 ID:tA6YPuSe.net
このドラマで初めて観た安岡泰蔵役の須賀貴匡が、むっちゃカッコ良かった。
吉田奈津が惚れるのも、ムリはないなと。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 10:03:30.57 ID:Ez3aYifx.net
枡谷パッチ店に挨拶に行く時、千代が裸足だったのは何故だろう。
ちょっと抜けているって描写?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 10:04:30.70 ID:u0VECiQE.net
【調査】「結末に納得できないお話といえば?」 1位浦島太郎、2位人魚姫、3位半沢直樹
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398035326/

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 10:07:54.84 ID:es6HVIDd.net
婆さんはなんだかんだで常に客観的で公平だよなw
自分は糸子の結婚式でブチ切れてた婆さんが好きだ
しっかりしてた頃の婆さんは、いるだけで安心感があったなぁ

今日から糸子修行編か
お父ちゃんが勉強やー勉強やー言うてた意味が後に分かってくるんだな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 10:35:51.51 ID:HplkMNBd.net
だから、そう言うたやないかー

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 11:23:56.97 ID:FWjldigJ.net
>>200
下駄は履いてた

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 11:48:11.11 ID:n6tTnBEw.net
>>129

そういや、泰蔵にいちゃんの本体は箱で
にいちゃんはスタンドやとか言うてたなww

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 11:52:49.96 ID:LM+CTQmO.net
>>205
当時実況で、実は泰蔵はロボットで「あの道具箱の中にバッテリーが内蔵されてる」
って書き込みにワロタよw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 12:00:25.41 ID:3rEQS79D.net
俺助演女優賞はばっちゃん

と実況で書いた事がある

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 12:51:02.80 ID:wsCv38HW.net
>>206
>道具箱の中にバッテリーが内蔵されてる

せめてカードデッキと言うてやってくれ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 12:56:45.73 ID:/4JXbDj+.net
パッチ屋の態度の変わり方見てちりとてちんの徒然亭思い出した

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 13:15:28.11 ID:GfXfcm8w.net
勘助役の尾上寛之、「俺まだ本気出してないだけ」ではキャバクラの店長
足尾銅山の女では公安警察と幅広いな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 14:08:11.42 ID:NIqSM6zZ.net
>>204
足袋は履いてなかったよ
素足のまま
上は羽織まで着てたのに

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 15:13:47.95 ID:cxelMTQQ.net
尾上寛之は銀二貫でも主人公を助ける丁稚仲間としていい味出してるよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 15:13:57.53 ID:Sx/WlU+o.net
再放送やってるなんて知らなかったよ
1週目見たこと無いから見たかったのに

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 15:48:36.66 ID:d8kAoC9y.net
>>213
NHKオンデマンドに全話あるで 第1回は無料で見られる
ttp://www.nhk-ondemand.jp/program/P201100081300000/

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 15:57:17.50 ID:+/8OJOf2.net
>>206
それ思い出しながら楽しんでみてるよ!

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 16:02:47.00 ID:9k2PGub7.net
>>213 俺はTSUTAYAで借りて「カーネーション」の1週2週を見た。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 17:09:02.47 ID:lsac84wQ.net
縦縦縦縦ほんで横横横横や!

遅いことは牛でもするで〜

今日も良かった!!
窓拭きの時は、かどかどキッキや!ってつけたしそうになったわ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 18:30:16.11 ID:Sx/WlU+o.net
>>214>>216
ほう、なんぼでも見られる手段があるんやな。便利な時代になったもんや。
近所のTSUTAYAに行って、なかったらNHKオンデマンド利用するさかいに
ほなおおきに!

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 20:03:03.86 ID:ScCNG1zq.net
おひさまスレへの嫌がらせやめてくださいな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 20:18:38.70 ID:G41gOIW8.net
>>212
山口は夜逃げしたな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 20:24:55.80 ID:rXAGngNG.net
>>211
白い足袋はよそゆきな感じしない?
改まるっていうか

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 21:45:28.94 ID:mhQ9VYsI.net
赤い足袋だったという話でもなかろう

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 00:26:03.92 ID:LqRo7mKc.net
>>217
WWWW

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 01:20:02.72 ID:B036aSo2.net
強姦だか痴漢だかで逮捕された出演者って、パッチ屋の誰?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 01:48:17.67 ID:09yzOBRA.net
不起訴になったよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 03:34:11.85 ID:uujccv+J.net
おひさまスレへの嫌がらせやめてくださいな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 03:38:45.34 ID:Wg5O29mt.net
自称被害者にはめられたっぽいね>不起訴
被害妄想がひどいキチガイはここにも来てるようだけどw

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 03:50:30.15 ID:uujccv+J.net
被害妄想じゃなくて被害だよ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 07:31:17.68 ID:RIZTEzfW.net
初見だが不覚にも泣いてしまった・・(T_T)

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 10:44:41.44 ID:U0MKlxmc.net
このドラマ観て泣くのは別に不覚では無いと思います

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 10:52:54.86 ID:7tr9AQJc.net
先月にあった岸和田カーネーションゆかり地ツアーの案内パンフのタイトルが「もう一度、泣きましょう」

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 11:45:14.50 ID:VP292PsH.net
あらゆるドラマの視聴者に対して実害を及ぼすのがカーネーション信者。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 12:12:28.75 ID:d57PYQU9.net
これ以上の朝ドラは存在しない

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 13:08:05.81 ID:QOF3y1uV.net
その通り!

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 13:43:18.03 ID:gNF82ppQ.net
久しぶりに見たけど、やっぱりいいドラマだよね。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 14:57:08.72 ID:8s8mUW3G.net
純粋な乙女心を糸子に一蹴された奈津

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 16:10:07.12 ID:BWncosO6.net
あの風体で「うちがまだチビやから」という台詞は違和感がある。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 16:52:34.94 ID:aqCod/kB.net
二度目のほうがようけ泣いてて、家族に笑われる
>>231
言い得てるけどツアーで泣けるかは不明じょ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 17:50:52.17 ID:8s8mUW3G.net
「やめてやる!」のシーンは初見の時は泣いたなあ。
今回はそこまでではなかった。
もっとひどい仕打ちを受けて返されたと思ってたけど、あんなもんだったっけって。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 17:58:35.75 ID:tGop5laQ.net
>>239
自分もだ
なんかもっといじめられてる感じがしたけど
今日見たらそれほどでもなかった

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 18:07:19.30 ID:09yzOBRA.net
実際に怒鳴られてる描写は抑えめにされてて
隅っこで座り込んで泣いて金平糖食ってる描写を先に持ってくるのは
印象的だったな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 21:03:30.59 ID:x1RkKz0m.net
学校辞めて働くことで、自分は大人になったんや!って子供なりに考えてたけど、
ことごとく打ち破られて社会の厳しさを痛感してるところに、
奈津が女学生らしいこと話したり子供みたいに駄々こねたりして懐かしさを感じる

糸子は実際まだ子供だけど、本当に大人の入り口に立ちつつあるんだなぁと

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 21:37:30.68 ID:HXMXjIvL.net
ほんとのことは言うたらあかん、ほんとのことは

金平糖といい、今日も良かった〜

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 22:13:06.84 ID:n51fEwuA.net
明日はおばあちゃんにお茶の入れ方習うんだったっけ?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 22:15:32.60 ID:7tr9AQJc.net
「パッチ屋」の週ですらこんなにおもしろいのなら、この後の「根岸先生」「心斎橋百貨店」「サエとの出会い」の週ではいったいどうなってしまうんだろう…。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 22:46:32.81 ID:zzzo5Yxm.net
>>241
ほんと、そういう演出が心憎いわー。

「ほんとのことは言うたらあかん」とか
脚本がいいな〜と思う。

そして、千代さんと婆ちゃんが優しくて泣けるね。
お父ちゃんも、こっそり心配そうに覗いたりとか
初日の、ご飯をみんなが待っててあげたり(父除く)とか
さりげないシーンがじーんとくる…

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 22:55:13.33 ID:Wg5O29mt.net
こんな熱くなるドラマないわ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 00:02:07.82 ID:K5g+7oHd.net
このドラマ面白いと思うけど、主人公が毎回毎回泣きまくるのがちょっと嫌だった

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 00:55:30.71 ID:AIiqlxav.net
枡谷バッチ店、ブラック企業すぎるだろwww
これ、NHKに抗議の電話とかないのかね?俺は明日にでも電話するから、みんなも強力頼む。
糸ちゃんを助けてあげてほしい。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 00:57:10.35 ID:PDLzl9Zp.net
>>249
がんばれw

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 01:30:31.38 ID:RPeL3X/7.net
パッチ店は暗黒すぎるね

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 01:35:57.36 ID:rxL5OSCz.net
ごちそうさんよりずーっとご飯とか食べるシーンが美味しそうに見えて腹が減ってくる

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 01:48:29.81 ID:L7iDm/nv.net
善作さん心配して2階までこっそり様子を見に来てたね

初見の時は傍若無人で嫌いだったんだけど、全部見終わってから改めて見直すと
なんだかんだで良い親父さんだったんだなーって思う
誰よりも人間味があると言うか

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 01:49:38.91 ID:PQTbC/7m.net
>>251
あの頃はあれが普通だろw

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 01:50:53.10 ID:Op+lqS43.net
>>249 >>254
でも内緒でミシン使わせてくれたり
陰ではそれなりに優しい人たちだったよね

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 01:54:20.20 ID:UQxWHRzW.net
ロイヤルと板尾の店とかいろんなパターンが出てきておもろいよなw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 02:15:13.89 ID:OyeqjU9/.net
本屋大賞の「村上海賊の娘」の泉州弁監修もカーネーションの方言指導と同じ人だな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 08:07:27.69 ID:8fHQdLi3.net
昔急に腹が痛くなって病院行ったときのことを思い出した

医者:最近遊んだ?
おれ:え〜っと仕事してないときは遊んでますけど...あっ、そういう意味じゃないですね?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 08:22:33.28 ID:K9wHkGgi.net
蔵を背景にした今日の冒頭の泣きシーンは撮影初日分だったな
それにしてもオノマチ鼻デカ!

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 08:56:05.45 ID:0WJtQ1XD.net
>>259 モデルとなったコシノアヤコは目力があって鼻の大きな人だったから,鼻でオノマチは選ばれた、とヒロインが決まった時に思ったw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 11:38:12.41 ID:DPOv2NmR.net
はなからはなで決まったはなしという事か

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 11:58:34.10 ID:sM8JB2YS.net
はなじゃなくて花子と呼んでください

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 12:02:27.08 ID:ax0UFDaN.net
はなのちぃーかぁーらーやな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 14:54:33.23 ID:jiDd3dnX.net
>>257
純と愛のホテルのスリ女こと林英世さんか

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 17:38:55.65 ID:GU5gS1Jp.net
ミシンの許可おめでとう!

今日はお父ちゃんの
何を言うとんだお前は〜みたいな台詞が良かったなあ。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 17:41:05.51 ID:OyeqjU9/.net
今日は名言の宝庫
ミシンに恋する糸子の表情のエロいこと

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 18:00:33.44 ID:s5rjul39.net
>>265
あんなに「勉強勉強」言ってたのにねw

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 19:37:07.26 ID:L7iDm/nv.net
>>263
ヤメタマエwww

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 19:57:41.47 ID:Iw7ysXcE.net
>>258
どういう意味?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 20:51:57.44 ID:8dDcjiI9.net
他の朝ドラ叩くのいいかげんにやめたら

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 21:08:30.19 ID:TfoL6yLr.net
好きなことするちゅうんはなぁ、見てるほど楽と違うんやで

お母ちゃんはほんわか天然キャラだけど、大事なところはいつもきちんと見てるよな
「お兄さま、糸子はそんな健気な子ォやありません」はワロタけどw

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 21:24:40.38 ID:OyeqjU9/.net
あの善作と駆け落ちした女だからなw
自分で選んで茨の道を歩いてきた千代さんだからこそ言える言葉

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 22:07:36.39 ID:s5rjul39.net
>>271
ほんと、そこの言葉良かったよね。
前に観た時はあんまり気にしてなかったけど
今見るといいシーンだな〜と思う。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 22:40:52.91 ID:x6mhnxg+.net
明日は祭りか?明後日かな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 22:42:23.05 ID:x6mhnxg+.net
おじいちゃんが来るんやった?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 00:17:50.11 ID:vrewIsL/.net
カメラ、絞りを開けながらピントをずっとミシンに合わせ続けて低クレーンで寄って行くのは、結構難しいで。
プログレ画質が質感あるなあ。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 00:43:48.50 ID:gLoN2Vvt.net
>>266
ヒロインが何かに夢中になって突き動かされていく。
ヒロインが突かれ動いたことで、周囲も突き動かされていく。

ここのところが朝ドラのいちばんの輝きどころなんよね。
このくだりだけは、ほかの話がおろそかでも、何としてもこれでもかってくらい丁寧に描くべき。
ここがうすらぼけてたり、手抜きだったりしたら、その後何十話見続けても面白くならない。

カーネーションは糸子がミシンに恋する、このくだりがいいんだよなあ。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 01:52:26.93 ID:ii/pVvck.net
妹役こんなかわいい子出てたっけ
すっかり忘れてた。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 02:18:45.97 ID:NWQH68jl.net
妹役の子は、あの顔で「私もう30やで」って言ったときは吹いた

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 02:22:47.64 ID:ii/pVvck.net
>>277
そうだよなあ
はなにはそういうところが感じられない
設定はあるんだろうけど説得力がない

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 03:23:20.48 ID:Em+pCokm.net
>>280
いつの間にか英語できるようになってたしな、花ちゃん。

カーネーションは明から暗、暗から明への持っていき方が実にあざやかだなあ。
何度も見たくなるほど気持ち良く決まってる。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 03:36:52.40 ID:KqrYmdVX.net
>>280
はなの説得力なき成長は梅ちゃんを思い出す

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 03:53:59.62 ID:xDy4pkF5.net
>>275
パーラー行く? モブ春太郎だっけ?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 06:20:03.36 ID:xvWUCdx2.net
また他の朝ドラ叩いているな
朝ドラ史上最悪だよカネヲタは

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 06:21:33.44 ID:DKYUNaJ2.net
>>280
まあ花アンはまだ始まったばかりだからこれからに期待
今のところはごちに比べたらずっとまともだわ
カーネーションのように泣かされるということは今のところないけど

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 06:27:00.03 ID:h/huflUu.net
>>279
それどころか子連れで里帰りしてくるところもあったよなぁ〜

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 07:16:51.78 ID:Ss5RfDgz.net
>>282
同じ感想の人がいるー。

こまったことがあっても、次の日にはなんとなく解決するよね。
どん底ってないんだよね

ほかのドラマ下げてごめん

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 08:14:57.92 ID:DKYUNaJ2.net
糸子のカフェ初体験!
このドラマに出てくる食べ物はほんとに美味しそう

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 08:57:06.53 ID:haX4kCwV.net
ホットケーキはリアル聡子ばかりでなくリアル糸子の大好物でもあって、岸和田の「太鼓」のモデルとなった喫茶店では店頭に「おかあちゃんのホットケーキ」の看板を出してる。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 09:21:40.50 ID:D7UwiEaV.net
しかし今日の爺ちゃんとの会話を聞くと
健気な子とも言えるな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 10:08:39.05 ID:lUy0yHsn.net
パッチ屋の修業を「勉強」して少し成長したんでしょう

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 10:15:33.70 ID:+JnWhc99.net
>>277
序盤でその一番大切な部分を丁寧に描くかどうかでヒロインへの思い入れが違ってくるね。

糸子が洋服に魅せられて挫折しながらも少しずつ自分で道を切り拓いて近づいて行くから、良かったねぇ!と喜んだり、悔し泣きに貰い泣きしそうになったり自然と感情移入してしまう。
脚本も演技も上手いなあと思う。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 10:35:49.83 ID:/LdbDS+K.net
あのホットケーキ、ふわっふわで旨そうだったな〜
夜弁当のでっかいおにぎりといい、糸子はホントうまそうによく食うよなw
辛くても大変でも、好きなことからは絶対逃げないのは本当偉い
おじいちゃんがめちゃくちゃ可愛がって涙するのも分かるわ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 11:26:11.94 ID:u5tLVCwV.net
おじいちゃんが自分に甘いことをちゃんと分かってる糸子、でもそれに甘えない糸子
健気な子やないのに、えらい子やで糸ちゃんはw

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 15:17:19.18 ID:6UQyJsjg.net
>今のところはごちに比べたらずっとまともだわ

ごちの方が遥かに面白いけど

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 17:01:07.29 ID:xHTjG1Fl.net
カーネーションが朝ドラ史上最高傑作と言われるのも納得の面白さだわ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 17:06:59.98 ID:z6wUVewM.net
お前誰に似たんや。親どっちもあんなアホやのに…
うーん、おじいちゃん!
口までうもうなって…

今日も大好きな回だったわ〜

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 19:30:54.56 ID:KnPjKiHZ.net
カフェで周りにいっぱい洋装の人がいたのに喰い付きを見ていたらスィーツ>洋服だったな
洋服が好きなんじゃなくて、ミシンが好きなんだな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 19:34:21.52 ID:5GQJwmic.net
洋服も好きだろw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 19:36:40.48 ID:a373O0JN.net
まだ洋服=ドレム、あっぱっぱ、ひらひらだからな
本格的になるのは根岸先生にあってからや

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 19:42:22.79 ID:DKYUNaJ2.net
根岸先生は来週かな?
お父ちゃんのDOGEZAが観られるのか

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 19:46:09.18 ID:i3AZtAst.net
財前教授楽しみ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 20:08:50.02 ID:haX4kCwV.net
根岸先生はその後東京の洋食屋へ嫁ぎ、食いしん坊の娘が生まれました。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:17:16.92 ID:Ss5RfDgz.net
>>303
あーーーーっ!そっかw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:50:30.33 ID:xDy4pkF5.net
これが、あの土下座と言うものですか!?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:27:22.16 ID:s+dzn/a1.net
>>296
そう言われると反論したくなるなぁ
ここ10年の中では1、2を争うけどさ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:31:22.21 ID:iHGV9g04.net
そんなもん個々人の主観なんだから反論も賛同もないだろ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:44:33.62 ID:eOqF12Ud.net
ホント、おじいちゃんとのシーン良かったよね。
なんか、全キャラが丁寧に描かれていて愛おしい。

>>302-305
おお!なるほど!

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:50:33.10 ID:5GQJwmic.net
個々の見解や感想にムキになる人は痛々しい

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 23:02:36.32 ID:xvWUCdx2.net
カネヲタは馬鹿の最高傑作だけどな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 00:23:22.13 ID:ouYi03QD.net
カーネーションは、この頃がいちばん楽しかったよなあ。みんな明るく生きていた。
もうすぐ鬱天開が始まるかと思うと、余計に胸が苦しくなる。
泰蔵の戦死、安岡のおばちゃんと勘助の精神崩壊、小原家離散、妹の自殺、小原家の火事、父の急死…はあ…

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 00:34:25.66 ID:+Lo5cyn4.net
人生は明るく楽しいだけじゃないのさ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 00:46:59.51 ID:ax5pI970.net
>>311
俺はカーネーションは初見なんだけど、そんなにヘヴィな展開が待ってるのかよ。。。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 00:58:26.29 ID:lgXA822H.net
カーネーションで一番印象的なのは糸子イケイケ時代の今より戦中描写だったりする

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 00:58:44.98 ID:WtyL9Qot.net
>>311
妹の自殺ってなんだよ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 01:23:48.24 ID:q2r4Nxp2.net
妹自殺してなくね?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 01:51:04.69 ID:pXbY4YMk.net
>>277
>ヒロインが突かれ動いたことで、周囲も突き動かされていく。

周りを動かすくらい何かに夢中になれるのって、才能なんだよね。異才。
誰にでもできることじゃない。ほとんどの人ができない。
朝ドラは「どこにでもいる平凡な若い女の子」が突然覚醒する話じゃない。
異才を持っている女性がそれを開花させていく、世に稀な話だからこそドラマになる。ドラマにしてもらう資格がある。

すべった朝ドラは「どこにでもいる≒視聴者が感情移入しやすい」ヒロインにしようとして
覚醒も出会いも成功も、なにげなくなにげなく「あなたでもできますよ」と描こうとして例外なく失敗している。大きな勘違い。
改めて見るとこの朝ドラは初っ端からヒロインの異才や異形性を恐れず、避けなかった。
良いドラマはまず“勇気”から始まるんだなあと改めて思う。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 02:25:28.89 ID:JYaKbfv2.net
>>317
そういう所がカネヲタの傲慢さだな
異形というのは正しい普遍的な物があってこそ、相対的に存在価値が認められるわけであって、
異形ばっかりの人間だったら異形にならないんだよ
突飛なことをやる人間や波乱万丈の生き方で視聴者を釣って、刺激を与えるのは簡単
朝ドラヒロインにはよくあるパターンなんだよ
むしろ何か大きなことを為したわけでもない市井の人間に光を当てることの方がよっぽど挑戦なんだよ、ドラマチックな人生じゃないんだから
それでもそんな人たちが必死に生きた時代を伝えたいという思いに価値があるんだよ
その傲慢な考え方はやはり傲慢だと言うしかないな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 02:25:52.41 ID:VqVz7WQ7.net
妹の自殺はカーネーションではないが、>>311の実体験か?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 02:34:23.12 ID:JYaKbfv2.net
朝ドラにはその人物の人生を主に伝えたいという作品と、
ヒロインを通じてその時代を主に伝えたいという作品がある
それぞれに価値があるものだ
稀な人間しかドラマになる資格がないとか言うのは、愚かな意見だと重ねて言っておこう

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 03:07:15.53 ID:BP4uR+fK.net
おもろかったらええねん

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 03:10:29.43 ID:WhKix1Pr.net
ID:JYaKbfv2は毎日出張してきとるんか
自分の巣から出てくんなボケ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 03:12:06.63 ID:JYaKbfv2.net
だいたい「あなたにもできますよ」って朝ドラなんかあんのかよw
よくわからないこと言ってるよな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 03:14:37.57 ID:JYaKbfv2.net
>>322
自分の巣から出て、花子とアンやごちそうさん関連スレで他の朝ドラを叩いて、
カーネーションを持ち上げているのは他ならぬカネヲタ
お前らがいつもやってることだ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 03:28:55.63 ID:lgXA822H.net
その労力、他のことに使いたまえキチガイ君

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 03:29:08.36 ID:QdIxyUK2.net
あんた早よ寝り

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 03:30:15.00 ID:JYaKbfv2.net
キチガイカネヲタが自制しろよ
花子とアンの前スレはひどいもんだった

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 03:34:15.29 ID:lgXA822H.net
よかったね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 03:43:27.56 ID:mSOThFE7.net
小原家離散もないでしょ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 07:04:37.13 ID:BeSdHgej.net
ピアノこうて

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 07:37:26.88 ID:gLd/pWKR.net
糸子初心に帰る
八重子さんがいてくれてよかったなあ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 07:58:16.65 ID:WYAWSxMg.net
銀二貫でほっしゃん。が里芋を寒天で固める料理を考えとったで

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 08:00:42.01 ID:VqVz7WQ7.net
このスレにいるリアルバカは本放送の時から粘着している発達障害です。毎日誰とも話もできない引きこもりなので、相手をしてほしくてワンパターンの挑発をしてきます。無視、スルーしてください。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 08:37:03.91 ID:aOQx4OMJ.net
先を知ってると、勘助を見るのは確かに辛いなあ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 08:46:44.71 ID:q2r4Nxp2.net
>>330
あかん!

糸ちゃんはホントに表情がころころ変わって可愛いねぇ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 09:55:56.91 ID:TKdSzRr7.net
太郎ちゃんて泰蔵似だと思われてたんだね

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 10:39:31.66 ID:QqIBg8Fx.net
>>331
八重子さんはこの後も出てくるたびにホッとした
終戦後も糸子を原点に帰らせてくれる叱咤激励あったね

田丸麻紀とか安田美沙子とか
演技が本業じゃない、あんまり期待してなかった人が意外に活きてたなあ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 11:27:47.55 ID:WeZSL/nQ.net
ホント八重子さん、メガネ美人だな〜

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 11:33:43.49 ID:hlgjr0Sx.net
>>337
田丸麻紀と安田美沙子というと「けものみち」を思い出すな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 11:45:53.74 ID:bVU8tzrJ.net
糸子の祖父母が金持ちって設定がつまんない。
実話だからしょうがないけど。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 11:55:37.72 ID:o45Fb4mk.net
そうか? 善作の立場がえげつなくておもろいけどな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 11:58:44.53 ID:bVU8tzrJ.net
>>341
なんか最終的には金だのみになりそうで。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 12:09:23.62 ID:9WznGu7M.net
そうはならないから安心しろ
糸子は自力で(ry

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 12:18:55.03 ID:z95AKfcX.net
>>342
初見の人か

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 14:12:05.70 ID:lgXA822H.net
初見の見方も新鮮だな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 15:08:22.47 ID:WeZSL/nQ.net
初見、と読むと何処かの忍者さんを思い出すw

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 16:00:30.04 ID:d2yRLMoh.net
このあと太郎って何時まで出るんだっけ
オノマチ糸子時代まで?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 16:54:56.40 ID:TWFwYIxC.net
>>347
夏木編でおっさんになって出てきたで。
だんじりに何か手土産をもってきてたんじゃなかったかな。
その後はごちで大阪の職員になってたけど。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 19:28:56.21 ID:wXiVOBfz.net
>>311
カーネーションの1年後に放送された朝ドラもそういう鬱展開連発だったけど
片方は朝ドラ史上最高傑作といわれ、片方は史上最悪の朝ドラと言われ。この差は何なん。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 19:31:19.20 ID:bVU8tzrJ.net
そっか金で解決ってのがないなら
いいや。安心して見るわ。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 19:53:19.99 ID:JYaKbfv2.net
金で解決とは違うかも知れんが、金にものをいわせるはあるだろ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 20:07:20.48 ID:7YI7K553.net
すでに善作さんが、自分が商売下手なのを神戸の金で何とか解決しようとしてことごとく却下されてるからなw
糸やんは自分が一番やりたいこと、好きなことを誰かに頼って解決するような子とちゃうでぇ

それにしても安岡のおばちゃんと勘助の線の細さ、繊細さは第一話目から健在だったんだな
特に勘助、学校や仕事はともかく初めて見たカレーにまで怯えてる
平和な今なら笑って見られるけど、あとあとを考えるとなんか涙出てしゃあないわ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 20:11:28.79 ID:Wv7RzwAV.net
>>349
最悪の方も視聴者に伝えたい事があったんだろうけど伝え方に問題があったって話じゃないの

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 20:18:24.02 ID:Hul49kVl.net
あれは脚本家が現場に口出したのが悪かった気がする
カーネーションとは対称的だったな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 20:35:23.62 ID:TmWT/e8P.net
突入!

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 22:00:40.65 ID:179ewQRX.net
ラジオ体操するシーンってこの後もあるよね。
おばあちゃんの元気なラジオ体操がかわいくて

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 22:46:24.80 ID:FAcmenqx.net
アッパッパ有リマス

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 23:41:08.13 ID:23GuO7XR.net
洋服やて?お前なんぞ、あっぱっぱで充分や!
ナツあっぱやっ!

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 00:23:11.94 ID:8vV4Fklt.net
確か、水曜のスタパに奈津じゃなくて栗山千明出ていたはずだけど、何かドラマの事言ってた?、見ていた人いますか

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 00:50:51.34 ID:jeBxanRc.net
>>352
>糸やんは自分が一番やりたいこと、好きなことを
>誰かに頼って解決するような子とちゃうでぇ

でもそれはそれとして
両親どっちかの実家が裕福、しかもヒロインを愛してくれてるってのは安心できる設定よね。
親も祖父母も、一族縁者全員貧乏では見ていて息苦しいし
実際、どんな夢を持っても打開するのが難しいと思う。
お転婆で男勝りの糸子が、舞踏会の御婦人のドレムの美しさに惚れたのは
やはり高級な物を見て育った千代さんのDNAだと思う。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 00:55:52.82 ID:kUUjjhqh.net
>>359
カーネーション出演は
パネル写真で紹介された程度だった気がする。
去年のあさイチのゲストではVTRや
オノマチのコメントが有ったかな。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 01:47:37.09 ID:CuRxPq4K.net
今週の勘助の様子を見ていると、戦争で精神崩壊する要素というか、そういうキャラ設定がすでに張られていたんだな。
このあたりの登場人物への綿密な性格付けには感心する。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 04:06:10.55 ID:uUeElNcv.net
>>311
混ぜてる?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 04:28:40.76 ID:rPQz6L6E.net
>>360
「おひさまはヒロインの家庭が裕福だから共感できない!」って言ってた馬鹿が、そのままカネヲタになったんだよw

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 07:32:41.16 ID:akuT//jb.net
来週はいよいよ財前教授の週か。しかし、完璧な脚本だな。
春太郎久々に観れる!これも楽しみだ。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 07:42:46.18 ID:85nGFkSr.net
パッチ屋修行って1週間しかなかったのか。すごく濃いからもっと長かったような気がしてた。

>>362
勘助が窓の手すりのとこで、アーアー聞こえない〜ってやったの、初見は笑ったけど、今回は胸が痛かったよ…

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 09:42:54.60 ID:9KoXSANq.net
BS初見
3日分くらいまとめて見た
「男物アッパッパアリマス」バ〜〜ン!!のところでクソ笑ったww
またオトンとイザコザするのかと思ったけど、テンポ良くていいね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 10:52:45.93 ID:N+g/1cF5.net
笑っていられるのも今のうちなんだよな。。。

>>362>>366
勘助の気の弱いところとか、初見のときは滑稽だなーって笑って見ていられたけど、
先が分かっていると、なんかもう、ただただ悲しい。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 12:05:36.33 ID:LT+D5d0O.net
勘助精神崩壊ヲタうざいししつこい、キモイ
同じようなこと何回も言うなや
アラシかよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 12:23:29.44 ID:a4ff/PLN.net
「ほかせ」って関西以外の人、意味わかるの?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 12:27:45.74 ID:WW3scx1Q.net
>>360
花アン・・・

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 12:29:45.02 ID:WW3scx1Q.net
>>370
使わないけどなんとなくわかるよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 12:30:30.06 ID:moivhQ8f.net
>>370
岡山県から大阪に出てきた、うちの父ちゃん
「ほかしとけ」を「保管しとけ」と聞き間違えて
ゴミを保管していたらしい

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 12:42:07.11 ID:a4ff/PLN.net
>>372
ほかすは全く通用しないって聞いたことあったんだけど、わかるもんなんですね。

>>373
保管しとけw
初めて聞けばそう聞こえるかもw

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 12:42:21.16 ID:hK0zGyRK.net
ほかすをかす(浸す)と間違えるとかはありそう

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 13:04:58.09 ID:NKJ/NEIq.net
>>373
小学校の国語の教科書で同じような話が載ってたな
間違いやすい例なんだろうね

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 14:31:27.79 ID:q1rBR4+m.net
ほかすは「放す」って書くことも多いしなんとなくわかる

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 15:36:26.80 ID:NleGuJe4.net
忘れちゃったけど
何で首になるんだっけ?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 15:37:52.27 ID:NleGuJe4.net
そもそも給料もらってたっけ?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 17:23:38.91 ID:lkt/qTtK.net
>>378
不況

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 19:59:56.91 ID:NleGuJe4.net
>>380
それだけすか
何か重大な理由があるのかと思った。
どうもありがとうございます。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 20:25:53.59 ID:8vV4Fklt.net
>>361 ありがとう。

>去年のあさイチのゲストではVTRや
>オノマチのコメントが有ったかな。
VTRはあったような記憶が、コメントは無かったのでは、はっきり記憶ない。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 22:02:40.94 ID:oWd533X/.net
>>378,381
世界恐慌のころだね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 22:06:46.41 ID:Mvu54ten.net
ロング・グッドバイの勇君こわかった

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 23:15:08.22 ID:txUrhsUg.net
>>384
完全に狂ってたな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 10:17:41.32 ID:xLSJH4Me.net
桝谷パッチ店 糸子がいなかったら山口が首切られてたのかもな
糸子が退職後に一度訪れたがその後のパッチ屋がどうなっているのかが気になる

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 10:57:34.93 ID:dH77b+Qb.net
戦争でパッチ屋の男衆もみんな死んじゃったのかもな…

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 11:02:18.42 ID:137j8ZVP.net
ルヤイロの男衆も…

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 12:25:07.24 ID:FJRDWwGh.net
岸和田市街地はほとんど空襲にあってないから商売はほそぼそとやってたかもね

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 12:34:56.33 ID:zWw5RiiI.net
>>384
勇君があのキチガイだったのか
あんな芝居もできるんだな
こわかったよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 18:13:02.99 ID:0ITJ8sSG.net
勇君の演技力に感心したわw
ショパンは軟弱や、って言ってた人には見えなかったw>ロング・グットバイ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 21:09:05.09 ID:iIkk44p1.net
勇くんは東京弁をしゃべれるんやで

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 23:21:02.56 ID:ZQnIU+6l.net
僕ほら今、東京の大学にいるだろ
友人たちのがつい移っちゃってさ〜

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 00:46:26.84 ID:y29hqvRU.net
>>386
まさにそういう話を山口がしにくるんじゃなかったっけ
リストラされるのは本来俺の方だった的な

山口にしろ勘助にしろ、糸ちゃんと恋展開くるか?と一瞬思わせて、まったくないんだよなーw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 07:47:27.20 ID:DA0onqLk.net
お母ちゃんの勘違いがかわいすぎるw

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 09:19:45.34 ID:TgRApQiA.net
山口にお前の方が仕事が出来ると言われてニヤリと笑う糸やんが好き

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 09:30:40.71 ID:vJ2Clzol.net
>>394
そう、普通なら勘助やら山口さんやらと恋愛関係になるはず…フラグたちまくりだし
でもそうはならないのがカーネーションだな、糸やんは恋愛に興味ないし常に自分のことで精一杯やからな
後年結婚するときも、好きでも嫌いでもない人と流れで結婚して妙にリアルだったわw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 10:27:41.57 ID:57m/bxJ2.net
ほな、ええやないかー

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 10:37:24.20 ID:1JGsKTwH.net
>>397
そう、そのリアルな感じが好き
だけど後半の「すいとっと」関連だけは、リアリティなさすぎで好きじゃない

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 10:46:06.19 ID:S1ABNprA.net
浪漫堂だっけ?あそこのホットケーキを食べてみたい。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 11:10:05.23 ID:5kPxC6Ge.net
大丈夫か?



ストレス発散? 国名勝「東本願寺別邸」に落書き…アメリカ人逮捕、容疑認める
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140427/waf14042717310012-n1.htm
産経新聞 2014.4.27 17:31


 国の名勝に指定されている東本願寺の別邸「渉成園(しょうせいえん)」
(京都市下京区)の外壁に落書きをしたとして、京都府警下京署は27日、器
物損壊容疑で、同市中京区の無職でアメリカ国籍のカーペンター・丸九(まる
く)・ブルース容疑者(31)を現行犯逮捕した。「ストレス発散のためだっ
た」と容疑を認めているという。

 
19 名前: Ψ 投稿日: 2014/04/27(日) 22:47:03.21 ID:Z8FCXsBg0
キミらソースには目を通した方がいいよ。
ところで犯人は朝ドラ「カーネーション」の77話にチョイ役で出ていたそうだね。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1478748274

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 12:00:38.07 ID:DA0onqLk.net
>>401
あのバカ出演者だったのか!

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 12:03:37.77 ID:DA0onqLk.net
>>401
リンク先見たら一般人て書いてるよ
エキストラなら関係ないんじゃないの?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 12:21:22.87 ID:2PXm3BiA.net
友人やと言うてるわりに名前間違えとるな。丸九と書いてマルク。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 12:54:18.59 ID:zoahdGQA.net
>>399
お芋水筒は丸々要らなかった

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 13:12:01.38 ID:NrYRjO+Q.net
不倫話そのものは別に良かったけど、
周防に胸キュンとか言ってるおばさんがキモい
身重の嫁ほっといて、知り合いの女に簡単に手を出す様な男だよ?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 14:10:00.75 ID:Gruo8EMe.net
しんじゅう

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 14:10:37.42 ID:Gruo8EMe.net
誤爆したスマン

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 14:20:07.88 ID:HcLpA6aR.net
山口は、草原兄さんとこの息子だ。今日気付いた!

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 14:30:04.52 ID:jTcyyLMo.net
周防さんの嫁って身重だっけ?女の子と男の子は覚えているが。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 14:59:47.25 ID:NrYRjO+Q.net
スマン
書き方間違えた「寝たきりの嫁」だった

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 15:06:01.96 ID:dtIgH8ia.net
>>409
そうだったんか!!言われてわかった。

八重子さんの髪型が可愛い

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 15:51:29.52 ID:5kPxC6Ge.net
八重子さん、ほんまにええ人で、さんざん世話になったのに
あんなひどい仕打ちするなんて糸子ったら

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 17:40:58.14 ID:4t0hSgTC.net
周防と糸子の恋愛パートが1番おもろかったわ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 18:03:54.60 ID:mPlH/C3+.net
明日ルヤイロ来る?
うっすいのは紅茶だっけ?コーヒーだっけ?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 18:26:49.63 ID:t790blOR.net
ロイヤルが出てくるのは糸子が洋服作れるようになってからだから
まだまだ先の話だが今思うと、なぜこの時点で善作は行けと言わなかったのか・・
まだまだ修行中の身だったにもかかわらず

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 18:49:58.33 ID:FHEjpAoH.net
>>415
なんで根岸せんせのパート飛ばすんよ
あと百貨店は?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 19:02:28.83 ID:DA0onqLk.net
C子のパートもロイヤルより前だよね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 19:03:19.16 ID:dFbt8efx.net
糸子が盛り上がるときの
ドンッドンッドンドンッ
っていう曲が好きだ。
アドレナリンがバーッと出る。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 19:22:31.46 ID:mPlH/C3+.net
そうやった…
ミシン講習会→土下座というものですか→おばあちゃんの布団で寝てやる→いわしを直箸やった

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 19:56:18.52 ID:gme1tWkW.net
周防パートは俺も好きだ
上質のラブシーン、最近のドラマではなかなかない

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 20:16:13.91 ID:jTcyyLMo.net
>>419 あの音楽のタイトルは「だんじりや!」

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 20:36:43.44 ID:jQnowlxW.net
>>406
身重じゃなくて、原爆後遺症ね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 20:40:02.72 ID:NrYRjO+Q.net
「上質の」はどうかと思うが、リアルにあった話を朝ドラの枠内で上手く昇華させてるとは思う

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 20:58:23.28 ID:IbEBU/cq.net
おっちゃんを周防と北村に分割してるんだっけ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 22:00:14.56 ID:57m/bxJ2.net
前はちょっとわざとらしいと思ったんだったけど
根岸先生の早口東京弁が岸和田言葉の中で
際立ってていいな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 22:30:20.99 ID:U3dxDdlB.net
あれほど嫌っていたアッパッパに頼り切ってなお身勝手な善作が気持ちいい

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 00:33:13.40 ID:ESuF7jGN.net
制服の週が一番好きかもしれん
國村隼との場面をもっと見たかった

イブニングドレスの雷場面も好きだ

テントに埋もれるばあちゃん最高・・・あれはいつだっけ?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 00:58:31.02 ID:BkDZD+CD.net
>>427
「カネが、ないからや。」再放送でも笑けたわ
その後の糸子の「くぁ・・」みたいな表情もいい。
力のある役者さん同士、ああいう、台詞と表情のやり返し
演っててスリリングで楽しいだろうなあ。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 01:23:58.69 ID:uO553Cgj.net
>>419
佐藤直紀は天才
カーネーションも龍馬伝も神がかってる

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 02:14:41.58 ID:msHqY93W.net
周防と糸子が別れるときだったかのカットバックがゾクゾクするほど素晴らしかった。
映画でもなかなか無いような演出だったんじゃないかな。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 05:55:32.35 ID:apXMJvMv.net
>>428
祝言の前かな
あれで膝を痛めて

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 06:04:22.59 ID:Nv0rXrtb.net
>>432なつ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 06:05:30.90 ID:Nv0rXrtb.net
>>432
奈津におぶってもらうんですね

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 06:13:38.76 ID:F6XR33N2.net
このぉ〜ぶたぁ〜

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 08:44:23.54 ID:dKhRdMkQ.net
>>432
木岡のおっちゃんにもおんぶしてもらったよね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 09:07:11.02 ID:kMnGMGrS.net
根岸先生「うちの教室にいらっしゃいよ」

根岸先生「ここでは本格的なことは教えてないの」

これはひどいなw ミシンを触れるのは購入者だけってのはまだしも
糸子はパッチ屋で修行していた・アッパッパ縫えます言ってたんだから・・・。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 10:31:38.91 ID:IF/GLkx6.net
たしかにw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 10:39:12.09 ID:7DcallYG.net
>>428
制服の週はいいよね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 10:47:10.52 ID:Nv0rXrtb.net
実況がハム太郎の嵐だった

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 11:07:17.24 ID:GD9oP005.net
>>437,439
ああ見えて糸子まだ17才の小娘だからな
根岸先生、糸子の話本気で聞いてなさそう

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 11:15:00.35 ID:F6XR33N2.net
>17才
そこのところすっかり忘れてたわ
だけど小原家はその糸子が支えてるんだよね経済的に

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 11:43:02.19 ID:pqGW5Q9X.net
根岸先生に洋裁を糸子に教えてくれるよう頼んだのは洋服嫌いの善作だったな
後に呉服屋たたんで糸子に譲って質屋になったんだっけ
あんな親父だけど陰から支えてたんだよな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 12:16:05.25 ID:5Cw2MFFh.net
パッチも板尾も制服もロイヤルも
1週間ずつなんだっけ。
もっともっと見たかったなあ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 13:21:49.10 ID:37Ct+dAK.net
最後の1ヶ月分無ければ,もっと観れたかもねw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 13:30:32.83 ID:LdyrzdiW.net
テスト

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 16:28:36.49 ID:wDiK0VB1.net
夏木ネーションとはなんだったのか…

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 18:41:06.14 ID:5jawUXVV.net
もともと震災の影響で一週間分短かっったんだっっけ?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 18:49:11.47 ID:95drVTYC.net
推測だがパッチ屋修行で調整したんじゃなかろうか
たったの1週間て短かすぎるもん

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 19:22:26.61 ID:YUP1KUCr.net
と ここまで見てパッチなるものが何だかわからんかったw

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 20:16:39.92 ID:s6NYFWw1.net
>>443
そうそう
質屋の雇われ店長か

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 21:17:58.44 ID:dNvKcviD.net
パッチとは泰蔵のような大工や職人がはいている厚手の生地でできた股引き。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 21:38:47.28 ID:+u4ofFzz.net
>>451
その口を世話してくれたのが神宮司さん
本当にごちの倉田さん並みにいい人でした

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 23:23:08.32 ID:F6XR33N2.net
>>448>>449
朝ドラは月曜から土曜までの週6日放送が半年26週間あって全156回が基本 (6回×26週=156回)
AK制作分はその通りだが、BK制作分は年末年始の休みが入るので26週間でも156回より少ない
「カーネーション」の本放送は、2011年10月3日(月)〜2012年3月31日(土)の26週間全151回
第13週が、2011年12/26(月)〜12/28(水)の3回のみ
第14週が、2012年1/4(水)〜1/7(土)の4回のみ 
(12/29〜1/3が休み)
それ以外の24週間は通常通りだから 6回×24週間=144回
その合計は、144回+3回+4回=151回 となる
1週間分短かかったということはない

パッチ屋修行はあれで充分だったと思う
女学校時代に「お客さん」として通っていた時期があったからね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 23:47:47.27 ID:SVPipqI8.net
今思うとたった1週間だったっけ?って感じるからあれで良かったんだろうね
ただ、最後の一カ月が、あそこをもっと増やせたのではとか感じさせるんだな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 00:29:44.21 ID:D68tIMt5.net
パッチ屋時代が短いと感じるのは不況で突然解雇されたからだろう
それがなかったらもっと長く勤務していたと思う
善作が次の職を早く捜せとせかすように、小原家は糸子の収入に頼っていたからね
しかし、解雇されたから根岸先生に教えてもらうという展開が生まれたと思えばよかったんじゃないのかな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 00:41:38.30 ID:HhkpUkFJ.net
パッチ屋夫婦、根岸先生、デパート支配人、生地屋店主、その他もろもろ、
人生の一時期糸子が世話になったりかかわった人たち、
役割終えるときれいさっぱり退場して、その後とか消息便りとか
気持ちいいくらいいっさい出ないドラマだったな。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 00:52:07.50 ID:xIaRclD8.net
生地屋の近所猫も

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 07:24:17.48 ID:A4x1zVDY.net
>>454
カーネーションは全157回予定だった
日刊スポーツに書かれていたよ

当初放送開始は2011年9月26日の予定だったが東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の
関連報道による特別編成のため、前々作『てっぱん』、前作『おひさま』の放送が1週
繰り下げられたことに伴い当作品も1週繰り下げの10月3日に。加えて当作品に関しては
放送話数が1週分短縮された[2]。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 09:01:45.15 ID:7i3VnVad.net
>>457
最後は主役すら居なくなって,よく分からんババアの話になってたしwww

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 09:33:06.79 ID:Niq1Pli4.net
おしんみたいに最初にちょっとだけでも夏木が出てればショックも少なかったのに

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 09:58:33.46 ID:sQMrZSd0.net
泰蔵兄ちゃんはあの短い時間でも演技ひどいなwでも顔だけはホント男前だわ
自分は婆さんが好き
常に周りの空気をよく読んでるよな
お母ちゃんが呑気に口ポカーンと開けて寝てるのが際立つわw

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 11:05:45.68 ID:3jweV/JJ.net
婆ちゃんしゃしゃり出てくる訳じゃないのに異常な存在感がある

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 11:30:43.26 ID:glfD/Maf.net
>>461
最初はその予定なかったからじゃない?
オープニングは「2人の」糸子の歌だった

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 12:27:19.63 ID:xIaRclD8.net
本人が歌手なんだから
尚更だよねえ
最初から決まってたって言うならさ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 13:43:56.02 ID:yJAEKkO2.net
>>462
勘助は顔は3枚目だが演技はさすがや

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 14:12:13.66 ID:lsCh1Zrt.net
照枝さんは日本でも最初期に
ギブソンのギターを弾いていた女性で
エリック•クラプトンのファンでも有名

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 14:43:41.49 ID:5h1+D8e8.net
>>467

当時もその話題で盛り上がったなw

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 15:24:37.84 ID:sQMrZSd0.net
>>467
婆さんの中の人が、自分が死んだときは「愛しのレイラ」をかけながら火葬場で焼いてほしいって言っててワロタw

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 15:30:14.08 ID:N8oghxJx.net
田中電子版=勇(糸子の従兄弟)=サイレント・プアの光良

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 20:33:56.08 ID:rbMhiHdM.net
>>461
いや、あの大阪弁はだめだろうw

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 21:52:26.52 ID:72hy+pqD.net
勇くんは模型を買ってもらうくせに
糸子のミシンには「それはまずい」ってw
家計のために働く糸子と、こっそり模型を買ってもらう勇くん。
でもお互い蟠りはないのがいいね。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 21:56:44.89 ID:7zLqTZ6t.net
朝ドラは大抵母と娘の物語だが
ここまで父と娘の物語というのは珍しい

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 23:07:48.74 ID:7U+NHhQU.net
明日は善作のDOGEZA回だな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 23:11:00.53 ID:glfD/Maf.net
DOGEZAというものをなさるおつもり?の回だな!
それにしても毎回内容が濃いなあ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 23:31:40.39 ID:EECmti+k.net
糸子の目つきを見てすべてを悟るおばあちゃんと、
糸子が一言も言う前にあかん!という善作にワロタ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 23:38:22.48 ID:xIaRclD8.net
くぉーぶぇー?
記憶よりサッパリした言い方だった

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 23:59:38.67 ID:qh2pnRI+.net
アッパパー ルッパッパ かっぱ黄桜アッパッパ♪
ノンピリピン 飲んじゃった ちょ〜といい気持ちぃ〜やっ♪

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 00:33:33.38 ID:R+KV8LpB.net
時は大正〜石和田に〜♪
 生まれた一人の女の子〜 名前を小原糸子と申します〜♪
   ケモノの時代にドレスに出会い〜♪

オープニングで流れたこの歌って、もう使われないんけ?また聞きたいな。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 00:39:51.62 ID:ScaMi82O.net
【ゲイが語る】カーネーション 13本目【NHK朝ドラ】
376 :陽気な名無しさん:2012/03/17(土) 19:22:32.41 ID:0aJM0AAi0
例のコピペだけど

・第一話で「二人の糸子」という歌を子役と尾野真千子で歌う(決して三人の糸子ではない)
・9月時点では城谷チーフ・プロデューサーが尾野を絶賛「尾野が最後まで演じる」
・そのすぐ後に行われた岸和田だんじり祭を、尾野と小篠3姉妹の他、小篠家族と親交の深い夏木マリも見に来る
・尾野本人に交代が告げられたのが12月
・12月末の紅白で、主題歌を歌う椎名林檎の応援に呼ばれた尾野に用意された衣装がモンペ
 審査員の小篠ジュンコとの絡みなし
・演じるのが尾野にも小篠綾子にも似てないド派手な夏木マリ(バーニング系)
・尾野の娘役に、尾野よりも年上の新山を起用
・ドラマの中で、娘の三姉妹が大きくなっても尾野には一切の老けメイクをしない。むしろ三姉妹が子供の頃よりも尾野に若返った衣装と髪型をさせる
・なぜか週刊女性(バーニングの役員の奥さんが編集長)で、「姉妹の親に見えない」という不自然な尾野sage、夏木ageの記事。(夏木はバーニング系列の個人事務所)
・なぜかチーフ演出の田中健二が尾野と共に退場する
・なぜかスタッフブログが尾野の降板と同時に更新が止まる
・尾野が交代を告げられた12月に、なぜか渡辺あやが一切の個人賞を辞退すると発表
・クランクアップで、渡辺あやが泣きながら尾野に抱きつく

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 00:49:01.92 ID:UVGyM8ui.net
>>479
聞けるよ。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 01:56:10.54 ID:OjWcxWaJ.net
洋装の奈津可愛い!何を着ても似合うな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 02:08:36.19 ID:Lp0GH+Hl.net
>>479
たしか最終回

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 09:37:19.02 ID:MfeezJlV.net
座ってるだけで笑いを取れる春太郎

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 10:07:15.36 ID:/UieG2/4.net
>>484
そこにいるだけで観客の注意を引く…
春太郎、恐ろしい子!(白目)

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 10:26:41.81 ID:Lp0GH+Hl.net
>>479
石和田じゃなくて、岸和田ね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 10:46:52.43 ID:j+hzSIgd.net
>>479
ケモノの時代ってw

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 11:29:17.61 ID:lkKLUSLv.net
>>480
バー系雑誌には尾野の演技力が足りないから
交代になったとかかなりdisられてた気がする
その後に夏木が出てきてあんな感じなんで
ズコーっとなった。さすが熱いぜ!バーニング

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 11:34:21.65 ID:1eeAwsOR.net
え?夏木が出て来てケモノの時代になったってこと?w

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 12:09:41.64 ID:9IXVOArw.net
糸やんの岸和田の知り合いはみんなあの婆さんに埋められたという説があったな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 12:28:20.56 ID:JTaC0IEo.net
>>488 ちなみに「芸能界のドン」とよばれ、「あまちゃん」でも能年、小泉他主要人物役を自社系列から送り込んでマスコミ各社に不自然な絶賛やステマをさせたバーニング社長の名前は…周防さん。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 14:50:34.82 ID:wDS+FPwV.net
先生、どの部屋に泊まるんだろ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 16:45:41.33 ID:OjWcxWaJ.net
>>490
怖いわwww
本放送の時、当時の知り合いが皆死んでるなんて…と驚愕した思い出

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 16:48:20.60 ID:/UieG2/4.net
>>490
写真立てがたくさん飾ってあったよね…

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 17:29:01.98 ID:1eeAwsOR.net
年配の人々はともかく、昌ちゃんも節子さんも静子も清子も光子も…

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 17:42:35.46 ID:bxH6Iois.net
あのさぁ勝手に殺すなw
妹達などについては単に言及されていないだけ
話の展開上必要ないから再登場させなかっただけだろうがぁ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 20:58:10.54 ID:W34PeM8E.net
神戸のお祖父ちゃんと行った時にカウンターに居たのも春太郎?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 21:40:54.76 ID:Qcu4+xb8.net
>>480
夏木編最後も田中さんの演出じゃなかった?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 21:43:37.15 ID:t23K4LU2.net
>>497
あれは違う

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 21:47:52.27 ID:jtwxdPE6.net
>>493
なるほど。オノマチ糸子とその周囲の関係者を処分してすりかわったマリ糸子。
ほっしゃんとかが「お前糸子とちゃうやんけ。本物の糸子どこやってん!?」と
詰め寄ると「うちが糸子じゃぁ」と鉈で頭かち割って庭に埋める…。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 21:56:30.81 ID:3FLKtyXd.net
さぁ始まるぞ根岸先生の猛特訓が!

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 21:59:54.52 ID:jtwxdPE6.net
根岸先生の立派な豊齢線

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 22:32:37.00 ID:/UieG2/4.net
早くおばあちゃんのデレるところが見たい

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 22:38:28.78 ID:QhAp+J/V.net
まあ散々な夏木糸子編なわけだが、それでも江波奈津はよかったぞ
本当においしいところ全部もってったって感じ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 22:41:48.16 ID:TBlaUsOJ.net
祖母ちゃんが根岸先生をただ一人嫌ってたことは忘れていたわ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 22:59:51.85 ID:W34PeM8E.net
>>499
そうでしたか。ありがとうございました

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 23:06:52.93 ID:s08rJCWi.net
>>504
江波奈津は確かに良かったな
栗山千明は年取ると江波さんそっくりになるんじゃなかろうか

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 23:12:24.35 ID:/UieG2/4.net
>>507
同意
だから尚更夏木糸子の違和感が際立った感じ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 23:21:40.25 ID:BEVnMc2o.net
ザテレビジョンドラマアカデミー賞
ザテレビジョン特別賞
夏木マリwww

バーニングぱねえ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 23:22:20.42 ID:PbhQ4GjW.net
NGワード 夏木

夏木編の文句は夏木編になってからでええやろ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 23:28:31.36 ID:c3bdc683.net
>>509
最近出て来ていた番線のフザケタ表情
臭すぎて反吐が出る

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 00:03:54.75 ID:MhE+OO/4.net
好きな花は? カーネーション
おばあちゃんがなんか言うてたんやった

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 00:29:40.08 ID:xOyFCo3f.net
夏木じゃなくて、原田美枝子だったら違和感なかったのに。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 00:44:08.76 ID:61aNoc5+.net
誰でも違和感あるよ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 00:45:44.22 ID:ZQl/hGcv.net
オープニングの>>479の歌の時に、二宮星ちゃん、オノマチ、夏木さんの3人で
歌っていれば良かったんだろうな。

そうすればオノマチ⇒夏木さんへのリレーも違和感なく行ったと思う。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 08:52:09.71 ID:dSOiYwem.net
部屋に貼ってあった“地車”いいな〜w
いっそのこと“地獄車”でも違和感なかったかも知れないw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 09:16:51.49 ID:3OxZhKzo.net
組合長が黙ってへんで

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 09:33:10.60 ID:7ol0nQuZ.net
足でピアノをw

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 09:52:48.56 ID:hlm4NuPR.net
静子のモデルの人は綾子が亡くなってから1年も経たずに亡くなったんだっけ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 10:14:46.37 ID:HpeHYLK8.net
泰造兄ちゃんはどうしてロケットランチャーを担いでるんだ?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 10:22:14.47 ID:8LVyyE3+.net
根岸先生の服、脇の辺りが体に合っていないような気がする

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 10:28:57.15 ID:EXeVM9ZS.net
>>520
この間教えてもらったけどあの箱が本体らしいよ

BS初見、たいぞうとのシーン無言で会釈するだけなのがすごく良かったね
洋服への戸惑いとか驚きとか誇らしさがすごく伝わってきた

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 11:30:17.78 ID:uo8uneCK.net
静子が着ていた黄色地に緑の矢絣(?)の着物は糸子のお下がりだね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 12:41:27.10 ID:Dam6l88J.net
静子はこないだ、おはらいとこじゃ!の時の着物も着てた

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 13:22:20.41 ID:3OxZhKzo.net
>>519
そうみたい
生前は岸和田で料理屋やってた

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 13:44:31.01 ID:vE2szUTl.net
青山のヒロコの店は7丁目の方に移ってたな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 15:18:41.91 ID:Fj4XRkqe.net
音楽もセリフも、何もかも上手いこと噛み合ってて見ていて楽しいわ…
洋服着て歩くだけの回なのに、この見応えはヤバイ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 16:34:05.72 ID:h4uVWu9h.net
今週も好きやけど、やっぱり百貨店週が一番好きや

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 16:48:40.46 ID:fFR09gIo.net
今日はカーネションの意味もわかる回やったしな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 17:23:37.05 ID:OtIkzoeZ.net
カネヲタおばさんはおひさまスレを荒らさないでくださいな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 18:34:31.97 ID:xOyFCo3f.net
白いタイツであんな足が細く見えるのはすごい。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 19:06:05.96 ID:A7K5wxBk.net
夏木批判が多いようだが
尾野真千子が糸子を60歳まで演じたのにはさすがに無理があるので
交代してよかったと思うけどね。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 19:59:27.44 ID:2IzHL1H/.net
交代するのは全然構わないが、あまりにも別人すぎる

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 20:17:06.64 ID:XKFsg4/j.net
>>525 岸和田人だがリアル静子の人の娘が魚屋に嫁ぎ、その魚屋が岸和田の料亭「うおり」になって現在に至る。今の女将さんはリアル静子の実の孫。三姉妹もよくこの店に集まったりしている。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 20:55:49.66 ID:wwUhIyGK.net
>>532
それには一理あるが、あの大阪弁を聞いたらがっくりきた

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 21:35:40.00 ID:CXWeNoMR.net
>>529 最初から決まっていたんじゃないの?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 21:37:32.39 ID:CXWeNoMR.net
>>536 530じゃなくて533

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 21:41:28.35 ID:CXWeNoMR.net
>>534 その話、放送中に産経のHPにカーネーションの特集が組まれていて載ってた、今も探したらあるかも
関連記事 wave.sankei-kansai.com/2012/01/post-172.php
参考、当時の記事
【朝ドラ「カーネーション」糸子の舞台】いつも忙しく「死ぬヒマもないわ」
配信元:
2011/11/14 01:18更新

.記事本文 大阪府岸和田市の南海岸和田駅から東へ10分近く歩くと、料理店「日本料理うおり」がある。同店の女将(おかみ)、平松弓枝さん(40)
は小篠綾子さんの妹の孫にあたるという。訪ねてみると、親しみやすそうな笑顔で、興味深いエピソードをいろいろと話してくれた。

同店は戦後間もなくの創業。当初は鮮魚店で、その後料理店に。平松さんは約5年前に母親から女将を本格的に引き継いだ。母方の祖母が綾子さんのすぐ
下の妹、系(けい)さん。5年前に綾子さんが死亡して間もなく、後を追うように亡くなったという。平松さんは子供のころ、家が料理店で忙しかったこ
ともあり、近所に住む系さんによく預けられ、系さんと一緒に小篠家にもよく出入りしたそうだ。

一度にかけなかったので続きは後で

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 21:52:34.06 ID:QGmMqWo+.net
>>510
ホントそうしてほしいわ。毎日毎日飽きもせずに、あまりにもしつこすぎる。

昨日の、ばあさんが一人でつむじ曲げてるところなんてめちゃくちゃ面白い場面なのにな。
せっかくの再放送なんだからもうちょっと味わって見ろよと言いたいわ。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 22:06:23.10 ID:CXWeNoMR.net
>>538 

ハナさんは、ドラマに描かれている通り「いいところのお嬢様」で、おっとりとした雰囲気だった。
飼っていたサルがハナさんが着けていたカツラを取ったとき、綾子さんや系さんは怒っていたのに、
ハナさん本人はニコニコしていたのが印象的だったという。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 22:08:01.35 ID:CXWeNoMR.net
>>540
平松さんは高校生のころにデザイナーに憧れ、系さんに打ち明けると、綾子さんに頼もうということになって
2人で小篠家へ。でも綾子さんは「専門学校で学んだあと、フランスかイギリスに1人で片道の交通費だけ持
って行き、学校を見つけて勉強してきたら雇ってあげる。娘3人はみんなそうしてきた」。デザイナーという
仕事が華やかそうに見えて実は厳しいことに気付いたという。

綾子さんは「若々しくて豪快で男性のような人」で、外で多くの人と付き合いながら洋装店にも客を連れて来
るようなタイプだったが、家では料理にこだわりを持つ一面もあったという。一方の系さんは「体は弱かった
けど、昔ながらの家庭的な女性だった」。

綾子さんは「日本料理うおり」にもよく顔を見せ、「めいにあたる母を相手に、よくしゃべっていました」と
平松さん。「忙しそうな人で、高齢になってからは『死ぬヒマもないわ』とよく言っていました」と振り返った。

「日本料理うおり」は月曜定休。(電)072・422・2381。

(山口淳也)

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 22:10:02.28 ID:CXWeNoMR.net
>>540訂正
小篠家は当時、ヒロコさん、ジュンコさん、ミチコさん3姉妹が独立し、綾子さんや、綾子さんと系さんの母の
ハナさんがいた。小篠家をモデルにしたNHKの連続テレビ小説「カーネーション」では、系さんは小原静子、ハナ
さんは小原千代ということになる。

ハナさんは、ドラマに描かれている通り「いいところのお嬢様」で、おっとりとした雰囲気だった。飼っていたサル
がハナさんが着けていたカツラを取ったとき、綾子さんや系さんは怒っていたのに、ハナさん本人はニコニコしてい
たのが印象的だったという。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 22:12:49.46 ID:3OxZhKzo.net
>>540
当時サル飼ってたのは珍しいな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 22:26:36.51 ID:Fj4XRkqe.net
>>542
まんま千代さんみたいな方だったんだな〜

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 23:20:16.80 ID:XTTTYfyc.net
しかし泰蔵兄ちゃんは喋らんなー

今日は春太郎にメンチ切る糸子が良かった!

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 23:20:39.00 ID:/vVja6KB.net
うちの足が短いからです。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 23:38:53.17 ID:NHA76bTZ.net
泰蔵にいちゃんのビックリした感じ、良かったよ〜♪

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 23:40:37.41 ID:xUZZLu01.net
>>539
だまってあぼーんしろし

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 00:02:10.69 ID:HP24244k.net
糸やん、春太郎にめちゃくちゃガン飛ばしててワロタww
糸子は「洋服を着たい」わけじゃなくて、「洋服を作りたい」人だから、
戦後までずっと、自分にとって一番ラクな着物を着続けるわけだけど、
根岸先生からの教えは年を取ってもずっと胸の中に確かにある、そこがリアルで良かったと思う
婆ちゃんもイワシ気に入って貰えて良かったなwでもあれはなかなかうまそうだ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 00:11:05.70 ID:COaxb00y.net
今週の小林香と正司のばあさんの演技は最高だなw

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 01:43:32.69 ID:CUDtytbK.net
>>491
夏菜もバー系だけど見ての通りアレだったんだが。
同じくバーの加藤あいはごちで損な役回りをさせられた。

カネヲタは「オノマチ()の顔に泥を塗ったほっしゃんも隠れバーニング」とか言いそうだな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 07:43:02.12 ID:eN8EKnVy.net
      ハ_ハ ゜゚・*:.。..。.キタワァ*:.。..。..:*・゜゚ハ_ハ
    ('(゚∀゚∩∧,,∧ ∧..∧ ∧..∧∩゚∀゚)')
    O,_  〈(´∀`)(´∀`)(´∀`) 〉,_O
      `ヽ_)゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚ (_/´

            だんじりや!

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 07:53:10.38 ID:h3BQiCcY.net
おお〜来週は百貨店!!

あの制服、可愛いんだよな〜

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 08:13:32.04 ID:LFXkvzZw.net
来週は店員にかわゆい娘がいるんだよな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 08:16:30.19 ID:IkgzW2HL.net
根岸先生のの別れ
やはり泣いてしもうた

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 08:59:28.10 ID:/ch12iMe.net
本当に素晴らしいドラマだな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 09:10:19.31 ID:6UicqN4N.net
エレベーターガールの娘が可愛かったんだよね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 09:12:39.96 ID:+7vD4Jan.net
父親がラジオ買って得意気になる、子どもたちは喜ぶ。
夕食時ラジオを聴いてみんなで笑う、みんな楽しそう。

そういうシーンもあったんやな
善作さんがええ親父いうのはそういうところもあるやからな。
ただの厳しいだけの頑固おやじとは違うんやな。誤解しとったわ。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 09:13:49.89 ID:Qn3tDj5+.net
この作品、糸やんが出会った人は後に全く出ないね
まさに一期一会を意識した作りになってる訳だけど、
その割にハム太郎はとことん最後まで出て来るところが
面白いがw

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 10:08:43.46 ID:54ed4gTh.net
根岸先生のスパルタ教室パートがあっという間に終わった
もっと長かったように記憶してたわ
入れ替わりにやってきたラジオに最初は反発してたばあちゃんが
デレてたのがかわいかった
来週の百貨店楽しみすぎる

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 10:20:25.64 ID:bYoyfYXV.net
えっもう根岸先生も卯野のお母ちゃんまで出ないの

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 10:29:13.32 ID:nQmcwOFG.net
まだ24話なのにてんこ盛りな内容

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 10:46:37.82 ID:Ics1qTPi.net
>>559
これから出てくるサエは戦後も出てくる

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 11:41:14.44 ID:hkpMfzPQ.net
当時そんなに熱心に見てなかったのであんまりいい作品と思ってなかったけど
やはり名作だな 当時は軍国の母に言い返した時の演技がゲゲゲの棒と比べて
凄いと思って急に熱心に見るようになったんだが

後半の爬虫類との浮気+変身婆で印象が最悪で前半がリセットされちゃったんだな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 12:06:13.23 ID:1c7IIgFL.net
>>555
あのシーン何度見ても泣けるな。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 12:45:21.70 ID:nkwkJAGD.net
周防に恋する糸子が好きだったよ
ちゃんと女の部分があって綺麗で

なにより糸子と周防の前にマサルは浮気しとったしな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 13:31:40.34 ID:6UicqN4N.net
勝の浮気発覚の時、川縁で一人で大暴れする糸子が可愛かったw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 13:42:32.02 ID:CpdH+l0/.net
周防さんが魅力的じゃなかったからあのパートは微妙だった。
「奥さんがいても」「あの糸子が」入れ込んでしまうような男には思えなかった。

朝ドラだから仕方ないかもしれないけど、妙に綺麗に処理してる感じも萎えた。
実話ベースだから遺族に配慮する必要が、あるから仕方ないと言われたらそれまでだけど。

今の序盤の糸子の自分の夢に向かって道を開拓して行く姿は見てて楽しい。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 13:52:29.04 ID:/ch12iMe.net
どんな男が魅力的かは個々の主観でしかないからなぁ。
俺は綾野はあまり好きな役者じゃないけど、周防龍一に関してはすごく良かったよ。
おばちゃんたちが熱狂的になったのも納得。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 14:07:09.15 ID:hoU/IE0U.net
>>568 男から見ても周防さんはいい男に見えるが、人によってさまざまなんやろう。実話の○田さんも、写真で見るかぎり現代でも十分モテモテになるであろう恰幅のいい男前やけど。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 15:03:54.63 ID:+7vD4Jan.net
>>567
そんなシーンあったのか。忘れてるので楽しみに待つ。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 15:18:14.29 ID:a2vSmrS5.net
>>557
その後パンパンに……

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 16:32:16.75 ID:SMyMcMqr.net
>>570
綾野だけは男として魅力が分らん。スタイルいいだろうが
でも嫁がいいって言っているんで凹む

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 16:57:00.52 ID:g2qP18MI.net
当時、Motherで芦田愛菜を虐待してた二人を
朝ドラの恋愛パートで使うNHKの懐の深さと
それを演じ分ける役者の力量に驚いた

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 17:02:52.06 ID:LQ+Laoyv.net
いらっしゃいませ〜♪

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 17:07:15.65 ID:g2qP18MI.net
上へ参りますぅ〜♪

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 17:44:15.74 ID:nrVxxbyQ.net
糸子と春太郎が会話することは結局ないんだっけ?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 17:48:15.34 ID:hoU/IE0U.net
ないよ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 18:35:05.96 ID:ClxgPMUd.net
>>573
我が家では、綾野と言っても好感度は今一だけど、「諒さん」と言うと歓迎されるw
あの役は良かった。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 18:55:05.36 ID:YdtoPw0M.net
百貨店パートは勘助活躍週や、デザインと納品で。
勘助が糸クズをとってるとこで泣きそうやわ。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 19:04:45.40 ID:b8xtkEsX.net
百貨店の週は本当にいいね
なんだか見ていて元気が出てくるよ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 19:13:34.68 ID:MSJxPJ1A.net
>>574
そうそう。お見事だったよね。
綾野はMotherで初めて知った位だし、オノマチもイメージが全然違った。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 21:14:20.13 ID:95kcOxot.net
>>582
オノマチはmotherだとあんな依存系ダメ母だし、芋たこのときは楚々としたお嬢さんだしで、
カーネーションではじけたときはびっくりしたなー

そういえば、根岸先生と洋服着て街を歩くときのしとやかな感じ、どこか見覚えあると思ったら
芋たこのときの長女に似てるんだ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 21:59:11.02 ID:1c7IIgFL.net
>>581
心斎橋百貨店のお正月初売りの開店のシーンは感動のあまり鳥肌が立ったわ。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 22:22:51.65 ID:bYoyfYXV.net
東京の火事を知って「いいこと思いついた!」って駆け出す姿に
なんとなく違和感を感じたんだけど

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 22:33:59.99 ID:nkwkJAGD.net
>>579
母性本能を刺激するタイプ
ソース顔のわかりやすいイケメンがもてるのかと言うと違うだろ
綾野本人と関わると男にも評判いい

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 22:47:27.79 ID:2+P9Rtrc.net
>>583
本人も「暗い役ばっかりくるねん」状態だったのがカーネーションで弾けたみたいなこと言ってたな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 22:47:51.28 ID:+7vD4Jan.net
尾野真千子は昔の女性を演じるのが一番だ
カーネーションしかり、足尾から来た女しかり、長谷川町子しかり。
現代劇は向いてない

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 22:50:00.62 ID:/ch12iMe.net
昔の女性というか、古風な女性だな
火の魚は話は現代だが、今では絶滅危惧種のような言葉遣いの女性だった

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 23:24:47.50 ID:ClxgPMUd.net
>>588
「濱崎結夏」という女性はとても上手く造形されてたけどな。観てなかったんだな?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 23:32:15.52 ID:/ch12iMe.net
結夏も良かったな
要は脚本だな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 23:55:11.88 ID:+7vD4Jan.net
>>590
見てない。レンタルDVDがあればみてみよう。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 02:08:57.53 ID:3Iwt3/q/.net
藤沢周平原作の小川の辺に、おしとやかな武家の妻役で出てたけど、
カーネーションの後に見たので違和感ありまくりだった >オノマチ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 02:12:45.63 ID:26oIXQAX.net
死刑囚と文通する役だったらもっと違和感あるかもね

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 02:34:22.78 ID:9d/kST9j.net
やっぱり糸子が一番かな
カーネーションに女優人生を賭けた思いがこれでもかと伝わってくる

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 06:02:35.01 ID:qc4LVZk+.net
うちの70代もあれで綾野剛に心鷲掴みにされてた。いまだに好きだわ。
何に惹かれるのかわからんが。
このドラマのイメージで今の人気保ってるのもあると思う。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 07:19:18.00 ID:4giOVPBX.net
>>583
街歩きの時はハッとするくらい綺麗だったな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 08:26:48.05 ID:J3F2+ElL.net
洋服を着て歩くときの髪型がスカーレット・オハラみたいで、
大地真央にもちょっと似てたね。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 11:12:42.24 ID:1wsRSYmm.net
オシャレな八重さんもお別れ回に登場させたかっただろうが、
三歳の太郎ちゃん連れてくる必要があって、必然的に泰蔵も付いてくるので
あの芸達者たちの中に入れてしゃべらせるのは無理があるという判断だったんだろうな。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 12:22:16.51 ID:hN6VqE4i.net
周防さんは雰囲気イケメンで自分はあんまり好きじゃなかった
でも飲み会で三味線を弾いて歌ってる姿は長崎弁もあいまって、妙な色気が確かにあった
戦争が終わって、閉鎖的だった糸子の周りにああいう不思議で儚い雰囲気の人が現れて、
だんじりみたいな現実的な糸子がどうしようもなく惹かれてしまったのは分かる、夢を見てるみたいな

だからあの二人の恋愛がすぐに消えてしまいそうな、幻想的な感じに描かれてたのはうまいと思ったな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 12:46:14.61 ID:ScgjO3fC.net
>>454
遅れたけど>>459の日刊の記事
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20110411-759760.html

1年は52週+1日or2日だからファイト(全162回)のように1週長くなることはある

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 13:05:57.08 ID:qrE6JZZO.net
>>599
あの席に泰造がいたら野暮だろ?
洋服着た糸子とすれ違って呆然としていたシーンが台無しになる
渡辺あやのセンスやな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 14:45:57.93 ID:SxCqJlf/.net
結局、泰蔵はほとんど台詞無かった

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 15:06:12.17 ID:oZX9Ga9L.net
泰蔵兄ちゃんのピークは第1週だからな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 15:58:12.12 ID:UB0TF8cd.net
泰蔵兄ちゃん、ゲゲゲの時の方が台詞多かった

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 20:31:50.56 ID:RV/PiVGU.net
カネヲタおばさんしつこいよ
おひさまを叩かないでくださいな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 21:29:55.10 ID:viIyx8bY.net
>>606
でも中傷も自由だよ キリッ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 22:21:50.55 ID:NjCT/+Xm.net
泰蔵兄ちゃんには「〜け」「〜じょ」みたいなコテコテの岸和田弁は似合わへんから寡黙なままのほうがええわ。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 23:25:25.29 ID:pTYaFIg3.net
サエに「うちはそんな女のためにドレスはつくりたない」(うろおぼえ)
って言い切った男前で一本筋の通った糸子が大好きだったから、
不倫エピで一気にこのドラマの評価ががた落ちしたわ…
私事で申し訳ないけど母親が妻子ある男と不倫してて傷ついてた私みたいなのもいるんだよ
せめて糸子が千代さんにきっちり制裁を受けてればすっきりしたのに
よく分からないギャグで流されちゃったし。
今の夢に向かって突っ走る一本気な糸子が観てて気持ちいいだけに
モデルの史実とはいえ不倫エピの事を思うと今から気が重くなる

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 23:35:32.91 ID:YXDDcu9Z.net
>>606
お前がしつこい
叩くのなら特定個人を叩け

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 23:37:16.70 ID:gkWUZXCN.net
>>609
そんな特殊な人にいちいち配慮なんかしてられるかボケ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 00:08:33.57 ID:HvYFhoVk.net
ボケは言いすぎだが、まあ、同意だ。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 00:16:19.94 ID:lnmuTHa6.net
不倫ネタを異様に嫌う馬鹿って何なんだろうね
気が重くなるって馬鹿にも程が有るだろw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 00:37:41.40 ID:Q0DZl+zY.net
うちも祖父が不倫して隠し子作って遺産相続の泥沼裁判やってるが、
身内にそういう人間がいるからこそ、糸子や周防の理屈ではどうにもならない関係も分かるというか。
身内から制裁受けてどうこうっていう単純な話ではないのは当事者なら分かると思うんだがな。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 00:45:57.83 ID:3TCkD0Bi.net
知り合いの女性にも、父親の葬儀に「二号」が現れたんだけど、それが苦労を掛けた母親に明らかに似た面影を持っていたから、怒りが込み上げてくるやら人間としての父親が愛おしくなるやらだったそうな。
男と女の間のことはホントに割り切れないものなのよ。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 01:12:30.96 ID:CW+3d0eg.net
「好きだけど、奥さんがいる」だったのが、いつのまにか「奥さんがいるけど、好き」に変わる。年齢、既婚未婚、学歴、資産や過去とか、いわゆる「条件」に左右されないことが多々あるのが恋愛のおもしろさかもしれん。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 01:17:01.59 ID:wnu//+OH.net
私生活に興味ないなぁ
ドラマの価値と無関係

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 01:27:09.90 ID:3TCkD0Bi.net
人の話だろうが人間の姿というものに幅広い関心を持たないと、こういうドラマの滋味も良く味わえないんじゃないかなあ。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 07:31:24.39 ID:XMHf+3e6.net
泰蔵「おまえ...いま鼻打ったやろ 鼻腫れてるでぇ」

糸子「鼻デカは生まれつきです!」

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 07:39:52.57 ID:tZZVjNbd.net
見とれぇ〜

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 08:03:03.93 ID:G61E61On.net
無視される勘助

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 08:21:41.17 ID:Ke97Fleo.net
糸子 今回はもう早め早めに制服を作っとけ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 10:46:50.11 ID:ArA8tNn3.net
今日は家族が他の一挙放送を見てて見れんかったーーー
生で観れば良かったのに!と怒ったらそっちは二度目じゃろがー我慢したれって(泣)

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 11:25:10.38 ID:gt1eNAGn.net
ハードディスクの残量がないので
カーネーション消していけって言われたんで
好きな回だけ残して後は消すつもりで見直したら
どの回も好きで消されへん・・・・

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 11:27:14.47 ID:AKMVxjom.net
「もう持ってきたらアカンよ」にワロタ
「そんなん、まともに聞くウチやありません」
糸やんのバイタリティには頭が下がります

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 12:43:41.86 ID:FBynIEEq.net
支配人さんは本放送の時はいけずに見えたけど、改めて見ると至極マトモなこと言ってるだけだよね

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 13:04:07.34 ID:sNZCEAO7.net
糸子はミシンもないのによく数十人分の制服作らせてっていったなぁ
全部手縫いのつもりか

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 13:52:02.39 ID:F6in4PlA.net
>>626
自分もそうだった!
本放送のときは、糸ちゃん頑張れが強すぎたんだろうと思った。
それどころか、いい人じゃーんってw

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 15:19:14.03 ID:nYPtG1OP.net
>>627
ミシン使う

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 16:04:19.48 ID:Gob0rZkF.net
ドアガールの子も、國村隼の後ろでちゃんと演技してるんだよな。
糸子と支配人のやり取りをハラハラしながら聞いてる顔が実にいい。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 16:54:23.88 ID:Q0DZl+zY.net
勘助の扱われ方がワロケルw
八重子さんひでえ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 20:56:31.61 ID:MacZkT3E.net
結局、春太郎って何だったんだろ。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:09:32.63 ID:CW+3d0eg.net
後のあほぼんズより春太郎のほうがはるかにおもしろかった。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:17:23.99 ID:D2I5oOkv.net
支配人、いけずというよりもうっかりヒントを与えちゃってる
憎めない人、という印象だったけど、改めて見たらやっぱりそんな風に見えたw

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:21:55.62 ID:ju+AECc9.net
支配人、あのひょうひょうとした感じが絶妙!
いいキャラだな〜。

春太郎は、主人公に直接は絡まないけど
時代の代表(?)としての役割があって
脚本と演出、さすがだな〜と思わせた1人。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:36:40.56 ID:f/P2b4ER.net
確か泰蔵兄ちゃん、昨日のSP4に出ていた、現代ものなので雰囲気が違って見えた、やはり
カーネーションの方がセリフは少ないけどいい味出していた気がする

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 00:41:07.81 ID:LckXkYpt.net
>>627
洋服は縫えるようになったのに注文がない昭和7年の日
ラジオで東京銀座・黒田屋の火事を知り
新聞を読んで「やはり女店員の制服は洋服であるべきだ」の記事から
大阪の百貨店にもこれが当てはまるのではとアイデアが浮かんだ

心斎橋に向かって走りながら
 >うちがたった今思いついたことを
 >まだ誰も思いついてませんように
 >岸和田で…心斎橋で…いや大阪中で…
 >うちが最初に思いついた人間でありますように

そう、ほかの人より先に百貨店から制服の注文を取ることが第一
ミシンは神戸のおじいちゃんのところで貸りたっていいのだから
(善作は怒って暴れるに違いないが…)

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 00:43:52.82 ID:OhMqELXD.net
あの支配人、まさか後に自分がヤクザの女親分に……とは
奈津も実はその親分のボディーガードだし。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 03:01:13.67 ID:oOUKzFP+.net
國村隼は良い味出すなぁ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 03:37:56.09 ID:IJ+QywS6.net
>>635
なるほど。そう言うことだったのか。春太郎。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 07:38:01.63 ID:tf+eR6lc.net
ドアガールの子が可愛いわ〜
今日の「行ってらっしゃいませ」も良かった。

お父ちゃんと糸子の掛け合いもいい。
生地代ある?…ない!
とか
そのほうがおもろい!
とか。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 09:22:25.60 ID:7aXeVVmj.net
「その方がオモロイ」は善作の行動原理なんだと思う
千代さんゲットしたのも、呉服屋始めたのも、温泉で酒飲んだのも…

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 11:05:24.74 ID:K7+8ikvx.net
・・・ない
の善作の表情が絶妙

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 11:28:55.49 ID:w/u5Tq6u.net
>>641
このへんいいねえ
作品のある意味最高潮

こういうのが現行にはないんだよなあ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 12:58:41.07 ID:BjC5XjrC.net
この回、この作品の神回の一つだよね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 16:54:41.08 ID:jl5X6VI3.net
うん、今週は神週

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 16:58:28.05 ID:oOUKzFP+.net
原敬とサチ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 17:26:42.42 ID:DeYRv/zk.net
根岸先生に習っただけであそこまでプロ並みに作れるもんなの?
それとも先生に教わった後相当独学したのかなぁ?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 17:32:58.53 ID:7hXUY0Wr.net
パッチ屋での基礎もあるし

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 17:36:16.30 ID:fTE7MGIA.net
二年ぐらい経ってるし

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 18:57:56.68 ID:zrkz49ua.net
>>648
朝ドラヒロインにマジレスしたら負け。
なんだか分からないけど上手く行くのが朝ドラですので。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 20:10:31.93 ID:nayE17Pb.net
残念なのはこの週以降心斎橋百貨店が一切出てこないこと
追加注文とかは話に関係ないから省いたってことかね

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 20:17:37.07 ID:oOUKzFP+.net
渡辺あやはバッサバッサ切っていくよな
好みが分かれるところではあるけど

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 20:42:40.78 ID:YdHcKyZb.net
>>652
旦那にショールを買ってもらうよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 20:46:21.48 ID:fTE7MGIA.net
>>651
実話ベースなのにその言い様はないだろ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 21:16:48.77 ID:kAT74aeT.net
この頃のカーネーションは本当に楽しかったな。
洋装店開店までは最高だった。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 21:18:24.31 ID:alcTuVQQ.net
>>453
その神宮寺さんももう・・・

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 21:27:56.80 ID:8rYlmFfE.net
カネヲタおばさん他の朝ドラスレを荒らさないで

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 21:38:49.65 ID:+7H1QwlV.net
>>639
キスした有村架純も良い味がしたって思ったのかな?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 21:48:06.84 ID:IZigDmXU.net
今週は話に勢いあるなー
見ている方までワクワクしてくる

糸やんが本当にだんじりに乗っているようや

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 22:01:25.79 ID:8rYlmFfE.net
何言ってるのか意味不明だよカネヲタおばさん

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 22:07:56.00 ID:mxkeFwYC.net
デパート制服の今週と、イブニングドレスのサエが出て来る来週はカーネーション前半の中でも特におもしろかった。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 22:12:28.84 ID:kAT74aeT.net
暗黒期に入るのはいつから?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 22:24:12.85 ID:z6+Oac20.net
勘助に赤紙が来てから戦争色が強まって
周辺の人にも不幸が降りかかるから
自然と暗い展開になるね

糸子の性格も更にキツくなるし

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 22:26:18.78 ID:vqjtNBlc.net
>>652
追加注文は大手に頼んだろうと勝手に思ってた

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 22:29:47.13 ID:vqjtNBlc.net
>>664
八重子さんにまでつらくあたったときは、嫌だった

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 23:03:27.35 ID:3PnptzHn.net
今週来週ぐらいまでは親子喧嘩はあっても、まだ家族の仲のいい場面が
描かれてるけど板尾の店辺りからかなー、なんとなく、ギスギスしてくるね
その後はまた平和になって、でも、戦争で少しずつ・・・

とにかく、展開の持って生き方がうまいなと当時思いながら見てた

辛い場面はどんよりだけど

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 23:08:22.26 ID:WBuJRZJa.net
>>666
しかしあれでこそ糸子と思ったわ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 23:13:22.22 ID:exWAQoh4.net
>>655
モデルが有るとはいえあくまでもフィクションだよドラマってのはw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 23:14:32.73 ID:oOUKzFP+.net
戦中が一番印象が強いな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 23:56:39.28 ID:MLp1kHO0.net
勘助は工場労働から逃げ出したんじゃなくて、不況でリストラされたんだな。
そこらへんのことは忘れていたが、工場で使い物にならなかったんだろう。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 00:02:43.94 ID:hS8YUiEx.net
勘助と安岡のおばちゃんの精神崩壊がいちばんキツかった。
先が分かっていると、今の平和さが、かえって悲しくなるよねぇ。。。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 00:31:14.34 ID:VGwpNHHV.net
おひさまスレで発狂するなよカネヲタばあさん

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 01:23:29.26 ID:gPY8i/C9.net
今週はやっぱしおもろいな、小原糸子原点や

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 05:29:34.36 ID:1ltMAJBP.net
>>669
百貨店に自力で売り込んだのとか100枚縫い上げたのは実話でしょ
自伝で本人が盛ったとしても、それは朝ドラうんぬん関係ないし

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 06:35:02.03 ID:HPR+6VFO.net
モデルは心斎橋じゃなく岸和田にあった百貨店(高島屋?)らしいけど。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 07:11:52.33 ID:Xqjwfui4.net
心斎橋百貨店のロケ地になった
高島屋東別館は難波駅からも近い
日本橋にあるので近くに行ったら
寄ってみるのも良いかも

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 08:13:34.77 ID:25d5WjpV.net
高島屋東別館の横を通って、日本橋電器街によく行ってたな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 08:40:02.22 ID:ZdEByPfd.net
糸子「いら、いらっしゃいませぇ(裏声)」

可愛い

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 08:42:16.68 ID:otN5Gh2h.net
カモカのおっちゃん、あと僅か…

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 09:02:05.18 ID:O3Q6v1cj.net
善作のケツの穴が小さすぎる
せっかくポイント稼いでたのに
まあそこが善ちゃんの善ちゃんたるところだけどなw

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 09:43:43.49 ID:NJ7qXY9K.net
>>681
洋服、ミシン、心斎橋は許せても神戸だけはダメなお父ちゃん
パッチ屋まさかの再登場
糸子リストラから持ち直したかまだ店が健在でよかった

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 09:45:26.25 ID:EQTp/p4n.net
パッチ屋出てきたとき何か泣けた。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 09:51:32.22 ID:LAZKDg0I.net
パッチ屋の大将と善作が二人で何か話合う場面があった筈なんだけど、何の時だっけ?
祭りの日だった気がする

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 10:25:57.88 ID:KJ6Ifph+.net
この週のカーネーションのが一番好きやな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 10:39:16.58 ID:77s2NuIX.net
百貨店の制服を作る話は実話なのかな。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 11:22:14.22 ID:UNSvInVg.net
>>684 もう終わったよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 11:50:15.33 ID:LAZKDg0I.net
>>687
そりゃ失礼

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 12:15:09.17 ID:9y6UXxmi.net
カーネーションのエピソードはほとんどが小篠綾子の自伝の実話がベースでそれぞれにモデルがある。根岸先生は自伝では美人の根来先生で、心斎橋百貨店は岸和田市堺町にあった高島屋岸和田店。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 15:13:45.13 ID:77s2NuIX.net
>>689
実話をベースした話が多いのか。
再放送も始まったことだし、小篠綾子の自伝を読んで、ドラマとの違いを探すのも面白いかもしれん。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 15:17:28.83 ID:KJ6Ifph+.net
岸和田のがめついオバハンの話なんやけどな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 15:40:38.92 ID:G5AlnZ+z.net
明日は毅然としたハルばあちゃんと、ツリーの陰からコッソリの神戸じいちゃんだったかな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 16:13:08.88 ID:hsJR5SFZ.net
今週は面白すぎて15分があっという間だね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 16:21:28.08 ID:5WSar+4H.net
ハル婆ちゃんかっけー
http://www10.tok2.com/home/anatanohohoemi/old_page/entrance/review/onidere/onidere11/onidere_135_09.jpg

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 16:31:37.78 ID:77s2NuIX.net
制服二十着の代金は幾らくらいになるんだろう。
一着が3万なら60万だけど、オーダー服の相場は未知の世界だから本当はもっと高いんだろうな。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 16:36:17.56 ID:0uSYSR90.net
>>691
本人の画像検索して見てしまった.....

いやなんでもない

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 18:28:56.35 ID:oROzS2h2.net
ご本人を思い出そうとすると何故かいつも田辺聖子が浮かぶ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 18:58:40.58 ID:q/JF/LcA.net
>>697
「芋たこなんきん」にはオノマチも出てたんだよね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 20:16:28.79 ID:VGwpNHHV.net
カネヲタおばさんおひさまスレを荒らさないでくださいな
いいかげんしつこいですよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 20:34:54.86 ID:xw10g9AW.net
実際の話でもデパートの制服作ったのかな?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 21:20:56.74 ID:dt/1L8Dn.net
「やります、任せといて下さい」
言い切る糸やんカッケーーー

これぞオノマチの真骨頂や

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 21:31:31.17 ID:dt/1L8Dn.net
裁断もまともに出来ない役立たずのお母ちゃん
婆さん、妹の後にやっと行けと促すお母ちゃん
でも
「へえへえ、すんませんちゅうて聞いとったらええだけや」

泣かせるわ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 21:37:01.51 ID:5WSar+4H.net
麻生祐未さんの土スタでVTRメッセージ寄せたオノマチが「おかあちゃん...」って言って泣き出したことあったな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 22:04:57.92 ID:ah4/n+mZ.net
お母ちゃんのエア酌には泣いたよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 22:07:03.39 ID:rRR4X1sc.net
お母ちゃんは第一週、出かけるお父ちゃんを見送る表情から泣けたじょ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 22:10:35.11 ID:F7CYsssG.net
>>700 当時岸和田に高島屋があって作ったのは事実、でもその後、洋服の依頼はなかったそうです、ドラマ通り

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 00:30:59.70 ID:LjtNkhYl.net
今週はすごいなぁ。俺の朝ドラ史上に残る1週間だよ。
このまま戦争暗黒期をすっ飛ばして、夏木さん編にいってほしかった。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 00:39:33.39 ID:pWzGVvUE.net
おとんはプレゼン上手

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 01:28:17.64 ID:EMIdOnsN.net
>>704
これ本放送の時、朝から涙腺崩壊したわ。千代さんホントいいキャラしてるよね
今まで見てきた朝ドラの中で一番好きなお母さんだ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 06:00:45.37 ID:IH1NE2nX.net
>>708
善作は元々超一流呉服店の大店の出世頭じゃなかったっけ?
本当は営業マン向きなんじゃないか?時流と弱小の店経営してたんで
呉服屋傾いただけで。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 06:04:05.90 ID:E/lgf+tC.net
ハルさん、善ちゃんが生きてた頃の小原家は今まで見た朝ドラで最高の家族だよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 07:04:57.42 ID:j45ybycU.net
おばあちゃんのいっちょいでーが好き

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 07:37:40.84 ID:mdfPdelK.net
勘助が糸くず取ってるとこで泣ける。百貨店で尻込みするとか繊細なんだよね。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 08:11:59.03 ID:bhUf87rW.net
お父ちゃん本当に面倒くさいけど愛があるわ。
神戸の祖父母、伯父からも心から愛されて糸子も本当に幸せだね。
今週は最高に面白い。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 09:50:43.44 ID:NQJrny5v.net
>>714
おじさんの「またおいで」でウルっときたわ
注文取ってから納品まで一日だったんだねえ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 10:17:11.18 ID:NQiObSpW.net
>>695
確かに昔は洋服高かったけれど
手付金の2割で生地を買ったから原価の5倍結構暴利だよね
あ、でもデザイン費込か、
追加分は安いとこに頼んだのかな・・

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 11:21:02.71 ID:1GLO+zUe.net
神戸のおうちの人達ほんとにいい人ばかりで和む〜
おじいちゃんは、おとうちゃんに自分を照らし合わせてるところもあるんだよね
松坂家の番頭で、お嬢様だったおばあちゃんに惚れて婿養子になったのよね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 11:31:27.82 ID:E/lgf+tC.net
今日は本当に神回
勘助の優しさ、繊細さも随所に描かれて

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 11:40:17.02 ID:1EYgwS4B.net
HDDいっぱいでビデオ動いてなかった(´・ω・`)

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 11:56:32.48 ID:XPJ9BABP.net
>>717
おじさんも淡々としているけど情愛があっていいんだよね
オノマチ編の終盤で、岸和田にやってきて
そして帰っていく場面(これが出会った最後だったりするのかな?)
も良かった

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 12:02:09.78 ID:fWJaIyzc.net
これ本物?
http://kishibura.jp/blog/umeda/assets_c/2011/07/110718_kushino01-thumb-480x336.jpg

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 12:12:32.06 ID:fWJaIyzc.net
アイドル松田聖子全盛期だった頃。
クイズ番組に出ていた宮崎美子が、
「一般の人々にとったアンケートです。『ぶりっ子だと思う芸能人』一位は誰でしょう?」
という問題で

「十朱幸代さん?」

と答えていた

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 12:29:55.67 ID:OBjrx6A/.net
>>721 岸和田人だが、本物。写真を見る限りでは昭和30年代半ばで、だんじり祭りのメインコースである商店街を通る夜のだんじり。この写真のように、だんじりの日には今もコシノさんちにたくさんのお客が見物に来る。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 13:11:34.52 ID:2kHRXyOf.net
>>698
回想パートだけだったけど
印象に残ったなあ
道修町の薬屋へ嫁に行ったっけな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 14:10:10.20 ID:WuSOY9he.net
神戸の夕食の席で勇くんの隣にいたのは弟たちかな
おばあちゃんたちは女の子の初孫である糸子がほんとに可愛いんだろうなあ
娘は駆け落ちしてそばにいないし

今日も勘助に癒された

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 14:16:58.68 ID:fWJaIyzc.net
勘助にとって心斎橋百貨店は単に敷居が高かったのか
それとも糸子の聖地に見えて足を踏み入れるのをためらったのか

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 14:48:34.62 ID:2F79PqT0.net
小さい呉服屋といえ、1代で店を築いて娘三人を女学校まで行かせた善作はなんだかんだで立派だと思うわ。
意地を張りたくなる気持ちも十分わかる

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 15:15:12.81 ID:VpoD7oGU.net
>>727
めちゃくちゃで憎たらしいけど憎めない
だから最後の別れのあのシーンは泣けた
演じている小林薫の力もあるが、
ドラマも人物も丁寧に描いてるスッタフの力が一番大きいんだろう

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 15:59:39.10 ID:cY8r8u3e.net
>>715
???

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 16:07:18.54 ID:nWzsY1+G.net
横からですが、
「注文取ってから納品まで」を1話で終わらせた、って意味じゃないかと

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 17:01:30.72 ID:RENlBPZA.net
勘助見てるのが辛い

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 17:21:15.92 ID:9vJvwz/Y.net
善作のローリングケーキはまだ先だったか

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 18:02:38.73 ID:NQJrny5v.net
>>729
ありがとう、そういう意味でした。
>>729もっと長かったような記憶だったもので。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 18:56:09.57 ID:0xYDCX0F.net
人生ってのは希望に向かって向上している段階が一番充実しているのかもしれん

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:03:50.83 ID:NQiObSpW.net
>>721
コシノさんの家って大きいのかな?
看板が掛ってない方もコシノさん?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 21:22:15.57 ID:OBjrx6A/.net
>>735 コシノさんは看板のかかっている店のみ。向かって左はお隣のS谷洋品店さん。コシノさんちは間口はそれほどでもないが奥行きがあって、奥の右隣のお家を買ったりしたものだから「のような形をしていた。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 21:32:20.21 ID:rjCtgyDb.net
>>736 そういや晩年編の家は、奥が向かって左側に曲がって広がっていたような気がする

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 22:14:28.46 ID:0xYDCX0F.net
暴力親父からお母ちゃんを守ろうとする糸子の妹2人

(´・ω・`)・ω・`)
/  つ⊂  \

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 22:31:02.26 ID:GBqD7Qix.net
この週は水を得たような魚のような糸子やな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 22:35:54.86 ID:KU7L7321.net
>>738
3人目もかっこよかった

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:10:34.57 ID:xthRsfGQ.net
汚悲惨というドラマはないな
おひさまという思いやりに溢れた朝ドラはあったが

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:21:21.54 ID:4RTsCle8.net
>>738
>>740
かわいいww
糸子を守るばあちゃん始め、みんなカッコ良すぎ!
それあってのお父ちゃんの泣ける…

神戸のみんなもいい人過ぎる。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:22:32.25 ID:1EYgwS4B.net
>>738
(´・ω・)ω・`)ω^)
/ ⌒つ⊂⌒ヽと⌒ヽギュッ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:59:30.68 ID:OumP1URT.net
妹の1人はなんで遅れて庇いにきたんやろと思ったら、
店番しとったんやな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 00:01:51.62 ID:uSbH/AKp.net
糸子のナレーションも時と場合でトーンを変えて上手いわ。
カタルシスある場面での劇伴曲もいいし。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 00:03:21.80 ID:1U0XWO39.net
風邪引き声でパッチ屋の説明する場面が好きだ<ナレーション

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 00:29:36.99 ID:9AOA3gBY.net
今週は本当に素晴らしすぎる。録音したものを毎日3回は見ている。
しかし、この先の暗黒展開を知っているだけに、幸せそうなみんなを見ているのがツラい。
糸くずを取ってくれている勘助が…

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 00:44:03.99 ID:Zz12fCuv.net
現在の日本のテレビドラマが提示しうる最高水準のものだな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 00:55:06.07 ID:HcUJyifo.net
当時サントラ全部買って、毎日聞いてる私が通りますよ…

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 00:55:50.80 ID:BcJgPGBR.net
「岸和田の魂、忘れません。」
http://ameblo.jp/asami-kawasaki/entry-11845231916.html

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 01:44:51.20 ID:VNyiJJ41.net
>>747
精神崩壊見たくないよ……
勘助ちゃん…

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 03:45:17.17 ID:1xjOsN1R.net
何度も見たはずなのに、何度もまた見てしまう
麻薬みたいな週だな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 07:08:50.27 ID:QQzWpzCZ.net
根岸先生って、一週間くらいの出番だったんだな。
すごく強烈な印象だったからもっと出てたのかと思った。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 08:22:26.81 ID:VNyiJJ41.net
アホ!アホ!ぶさいく!

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 09:02:26.99 ID:cnOb5BJG.net
後の戦時中の展開を知ってる分、今は黄金時代なんだけど、
今までの朝ドラで戦時中をこんなにしっかり描いた作品ってあったの?
カーネーション以降は割りと有るけど

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 09:10:56.23 ID:LRR3ge51.net
昔の朝ドラはもっときつい描写いっぱい

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 10:12:26.84 ID:XY7zLjGR.net
おしんより糸子の方が若いのに戦時中は糸子の方が苦労している。
おしん=苦労ってイメージあるけど苦労したのは実は幼少期のみ。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 10:23:16.02 ID:gca2rg2v.net
>>757
BSPの再放送見てそう思ったw
乙羽信子になった晩年は文句ばっかり言ってる印象を受けたわ
ま、あの息子と嫁じゃ仕方ないけどw

パッチの生地踏んで歩くおとうちゃんw

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 10:28:13.82 ID:9LBbjavV.net
お父ちゃん本当に面倒くさいよねw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 10:30:09.98 ID:8p5p7sp9.net
>>758
あれわざわざ踏んで歩いてたよね

百貨店の初売りシーンわくわくしたなあ
支配人が糸子に小さく合図を送ってたとこよかったわ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 10:31:31.47 ID:Z0EujeLu.net
は〜ん、結構なことですね!

パッチ100枚が百貨店と同じ週だったとは…
ハルさん、お父ちゃんの寝ずの番くるー?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 11:00:43.66 ID:kSFPqzBl.net
>>759
呉服屋は売るものが無くなって
小原家は糸子が経済的に支えてるのにね
なんか言わないと気が済まないんだろうな自分の親父もそうだったけれど

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 11:05:02.91 ID:V9RZIoCr.net
>>736
有難う御座います。
でも屋根が繋がってますよね、文化住宅ってヤツなのかな?
>コシノさんちは間口はそれほどでもないが奥行きがあって
それは判ります城下町は大体そうですよね。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 11:08:12.73 ID:qdn9yuv7.net
開店のシーン泣いた
美しい

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 13:01:28.22 ID:D8NkAwOh.net
あの百貨店、店員が20人ってことないよね。入口近辺に10人くらいあたし、
エレベーターが少なくとも三機あったし。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 19:25:21.63 ID:yP6cxVup.net
ウチのあたりは今もそうだけど(中国地方)、受付とかエレベーターとか
人目によくつく場所の担当者だけ制服が違うんじゃないかな?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 19:59:27.92 ID:6vcKONSa.net
>>743
違うの雑じってるw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 20:01:45.12 ID:hHpYR8cR.net
会社働きに行き〜!!!

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 20:02:16.18 ID:6vcKONSa.net
>>764
それは糸ちゃんの?

うち、がんばるさかいみとってな!のとこ?
ほんと、あれは応援したくなったよね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 20:04:33.98 ID:KDXaFJEQ.net
入り口に3人×2列=6人並んでて、6着作った衣装部の本気を見た

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 22:56:46.50 ID:JfG8tX6A.net
はぁ…ピークが終わってしまった(´・ω・`)

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 22:59:15.89 ID:wrB3Qfvg.net
糸子が静子にガミガミ言うてるシーンは、
善作がおかあちゃんに怒ってるところとそっくりw

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 23:20:35.71 ID:Dv0IgJEv.net
十朱幸代もいいな〜。
岸和田も神戸も、じいちゃんばあちゃんがほんとに豪華な配役だ。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 23:21:45.21 ID:y/mZZ0jP.net
しょんないTVはカーネーションのBGMを結構使ってる気がする

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 23:36:43.52 ID:EUbTHm3b.net
なつ超絶かわいい。カーネーション初見だから超面白い

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 23:39:55.80 ID:zUv363ee.net
お父ちゃんはほんとに千代さんを殴ったりするのかな?
駆け落ちまでした二人なのに…そういう時代なのかな。
履き物やの奥さんは負けてなかったよね。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 23:43:34.48 ID:6vcKONSa.net
>>776
糸ちゃんは長男扱いだったから殴られたんだと思う・・・って、
前にも書いた気がするけど

おかあちゃんやおばあちゃんや妹達は殴られないと勝手に思ってる

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 23:44:06.98 ID:Zz12fCuv.net
>>769
百貨店だけど、糸ちゃんの開店も泣けるね

来週のサエと駒ちゃんもオモロイし、、、

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 00:07:42.80 ID:4JT4jJEO.net
ルヤイロも来週か!盛り沢山で来週も楽しみだ
店主は銀ニ貫にも出てるな
山口は夜逃げしたが勘助に相変わらず癒される
履物屋嫁の名前もあったがどこにでてたっけ?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 00:10:40.25 ID:E/PLdUtY.net
>>776
何だかんだ言って千代さんのこと大事にしてると思ふ!

奥さんがおっとりした人だから夫婦仲が良好だったんだよね
もし千代さんが糸ちゃんみたいな性格だったら、すぐに結婚生活破綻してたかもしらん…

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 01:51:36.16 ID:hNk3Zvtb.net
一緒にココア飲もうなぁ〜

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 02:32:07.79 ID:hZ8phvOH.net
>>775
妹たちも超絶可愛いな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 02:45:03.96 ID:Yu/f2Nmg.net
>>779
回想シーンの火事の時に少しだけ出てたけど
セリフは有ったが殆ど顔が映ってなかった。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 03:37:40.08 ID:dOrFYK0H.net
>>781
いや、急がなあかんよって。 かんにん。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 04:28:49.61 ID:/5oZA+8v.net
内心を吐露しつつもストーリー本筋から絶妙に距離を置いたナレーションがまた絶品よ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 09:00:09.85 ID:P+RCa5Wb.net
>店主は銀ニ貫にも出てるな

え、新マン出てるの? 確認しようっと

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 09:07:48.64 ID:pKBF8QGb.net
来週は

糸子「あぁ!?」



788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 09:54:25.54 ID:auL272KU.net
おかあちゃんはお嬢様育ちだから
お父ちゃんが怒鳴るだけで怯えてしまうのではないかな。
本当に殴ったりはしてないと思うけど、茶碗割ったり、ものを投げたり、机や床をドンッと叩くだけでも怖いだろうしね。

パッチ、眠たくなったあたりの分だけ細かったのか、100枚全部細かったのか。よう間におうたな。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 10:21:45.89 ID:pKBF8QGb.net
あのおっちゃんも1つのところにパッチ100枚頼んでも断られるんだから
10枚ずつ10の店に頼めば良かったのにな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 11:31:36.71 ID:S0RqRbUY.net
地車はかなり長いこと貼ってあるなw

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 11:38:57.36 ID:qwb003eD.net
しかし
さんざん悪態ついておきながら
手当のほとんどを懐に入れるお父ちゃんかっけーーーーーーー

少ないおこずかいで和菓子買う子たちもいじらしいわ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 12:07:38.66 ID:4JT4jJEO.net
団子盗まれる勘助w

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 12:16:31.19 ID:OVFNqz83.net
かあちゃんとばあちゃんの仕種はいちいち可愛いわ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:15:35.83 ID:mqf5LaMS.net
来週は勘助を見るのがつらい・・

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:31:27.22 ID:sMCq2Gkl.net
昨日のお家はんなんて土佐弁も関西弁も中途半端で感動しなかったが
カーネーションは関西弁が上手いさすがNHK役者の人選と方言指導が
半端ではないな自然に聴けて違和感がないな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:45:19.18 ID:E/PLdUtY.net
>>795
優子(新山さん)が意外と関西弁上手だった印象がある
直子ほどコテコテな感じは無いんだけど、そこがまた東京に被れた娘っこって感じが良く表現されていたんじゃないかなと思ったわ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:55:24.46 ID:hZ8phvOH.net
次女役可愛いな
今何やってますか?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 14:00:47.78 ID:hZ8phvOH.net
自己ググしました。
柳生みゆさんていうんですね。
色々活躍されているけど今一つ目立つ役がないみたいですね。
朝ドラ主役はもう無理でしょうか?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 14:11:20.53 ID:zyLgECZe.net
尾野真千子や杏のように20代後半でも朝ドラ主役に選ばれるから、柳生みゆもまだまだ可能性があるでしょう。カーネーションにおけるかわいい静子は個性の強い糸子と対比して一服の清涼剤のようで、私は大好きです。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 15:17:22.44 ID:/5oZA+8v.net
何も知らないで「それでも僕はやってない」観てたら静子が出てきてびっくらこいた

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 15:39:05.28 ID:ZTMWVLcj.net
そう言えば最近あんまり見ないな、静ちゃん
どっかの地方の銀行のイメージガールやってたのは見たけど

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 16:43:54.50 ID:T6QaNGhx.net
静子かわゆすって書きにきたら
>>800それ僕に出てたのか
さわられた子役?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 17:14:22.13 ID:/5oZA+8v.net
>>802
痴漢の被害者?の子
目が大きいからすぐ分かった

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 17:34:48.15 ID:1m1owEf+.net
糸子=善作DNA100%
静子=千代DNA100%

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 17:50:55.71 ID:pKBF8QGb.net
奈津が糸子にブサイクって言ってたけど
これは優子が直子にブサイクという伏線か

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 17:54:35.71 ID:n378mEDC.net
おばあちゃんのごっつ怖い目w

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 19:51:56.47 ID:B9FPOMXC.net
>>772
はたきを持ったまま叱りつけてるところで、チビ糸子がカエル虐めんなーと言いながら
男の子追いかけましてる場面思い出したわ。
あの時も棒持ってたんだが、そのぼうが先っぽの方が枝分かれした変な棒だったのが妙に笑えた。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 20:31:12.65 ID:11AYIykE.net
おばあちゃん VS お父ちゃんが面白すぎるw
お父ちゃん、ツンデレすぎて愛おしい。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 20:32:41.69 ID:T9oxUts3.net
次女かわいいけど嶋田久作に似てる

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 21:05:12.32 ID:T6QaNGhx.net
>>803 dクス

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 21:34:38.85 ID:3NHlwwQO.net
>>774 使っている使っている、こないだ日曜の報道ステーション見てたら
オバマ来日の晩餐会の画面で2曲使われていた、他でも月一くらいで聞く

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 22:25:18.43 ID:pf8i0b4q.net
お母さんかわいい。
おばあちゃんはえりぃのおばあくらい素敵。夏ばっぱより素敵

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 22:37:28.77 ID:ia7Di5d0.net
ちりの糸子お母ちゃんにはかなわれんよ。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 22:44:23.28 ID:/5oZA+8v.net
おばあちゃん最高だよね
こういうおばあちゃんいるいるって思う
糸子も善ちゃんも千代さんも素晴らしい

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 22:58:38.57 ID:pf8i0b4q.net
>>813
ちりとてちんは見てなかったです。かなわれんよってかなわんよと同じ意味ですか?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 23:12:00.09 ID:rTR1Y96s.net
本当に最高のお姑さんだと思う。
いつも千代さんの見方だよね。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 08:40:15.87 ID:iLoK7cKU.net
不評な夏木糸子編だが、それでも聡子が棺にカーネーションを収めるシーンは泣けた
今日は母の日 カーネーションやでえ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 10:31:58.48 ID:+oed9c7m.net
>>812
お顔が等身大っていうか身近なおばあちゃんっぽい感じ
で、すごくできたおばあちゃん

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 11:28:11.07 ID:sRiFj5RP.net
夏木が不評ってのがよくわからん
娘たちのドラマが多くなることもありそこまで気にしてみてなかったが

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 11:38:18.69 ID:rXEOuN+L.net
>そこまで気にしてみてなかった
だからさぁよく解らないんだよw

そもそも関西人でない夏木を起用したことが間違い
関西弁をわざと下手糞に話してみせているかのようなお笑い番組のレベル
東日本の俺が言うんだから関西のひとには?????だっただろうな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 12:39:38.26 ID:aeKAD8VF.net
夏木編は最終回だけは良かった

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 12:46:58.21 ID:sRiFj5RP.net
>>820
そういうもんなんやな
今回は優子と直子だけじゃなく夏木糸子のことも気にして見てみるわ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 13:21:08.40 ID:xZBPqvUr.net
>>821
おはようございます、死にました

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 13:58:29.09 ID:oaXMnFUE.net
岸和田人だが夏木さんの岸和田弁はまあまあ合格。違和感があったのは舞台女優ならではの大袈裟な表情とクサイ芝居。岸和田弁に限れば女優さんたちは全員合格で教えた人が岸和田出身の女性のおかげかも。逆に男でパッチ百枚の人や勝の弟役の人はあまりにも下手すぎた。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 14:18:17.59 ID:L/g/V0lt.net
男性の岸和田弁は誰が教えたんだっけ
あの林さんとは別の人だったかな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 15:34:16.79 ID:k+Ks8U3Y.net
>>809
本放送の時から言われていました

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 16:41:49.30 ID:SDSrsK5L.net
静子はちゃんと就職も決めるし、サクッと営業してくるし、
実はかなり出来る子

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 17:28:39.69 ID:rCqTCPex.net
そうだな 恋心も一途だし、三十にはなるし

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 18:34:55.48 ID:sCLYiLs9.net
子供もできるし里帰りもして来るし

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 19:27:08.44 ID:KmSKSMJk.net
>>824
あのチィーカァラーがOKなんですか?
関西弁にすら聞こえなかったけど

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 23:09:49.48 ID:xubmKl2p.net
       ,、,、,,、,,、,
     、〆ww、ッw_ヽゞヽ;;,
   ξ"゙ゞWw,,v_rWw、〃w
    `Ww、゙ヽ,rー''"/,rー''"
       \wwwソ"
        `、__リ"
         〃
        〃
    ,,r===、〃__
   '´    〃⌒゙ヽ,
       〃   "
      〃
   __〃
 /   _)
/     __)
     __)
      _)
  /"〃

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 23:50:41.82 ID:Tcj+zoCt.net
>>831
wもこう使われれば嬉しかろ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 01:57:27.69 ID:Z2ZbMak7.net
>>830 役者さんは台本にある台詞をしゃべりますので渡辺さんの脚本に「ちぃ〜かぁ〜らぁ」とあれば、岸和田弁のアクセントで書かれた台詞をそのまま言われると思います。地元民の私もこの台詞を言ってみましたが、夏木さんとほとんど変わらなかったです。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 01:58:50.48 ID:D3i89cfJ.net
カネヲタおばさんはおひさまスレで自己紹介をするのやめてくださいな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 04:02:13.37 ID:01VHeJc3.net
今週の糸やんはカッコエエぞお

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 07:06:30.51 ID:l61Rxasl.net
駒子とルヤイロ、ダンスホール、サエと対決が一周間て忘れた。
怒涛や!ホンマにごっついな!

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 08:00:38.13 ID:rsrf6uLk.net
奈津のお父ちゃん…この先考えると辛いな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 08:38:08.21 ID:AUqonagZ.net
金もらわないで怒られて勤めに出るんだっけ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 08:56:44.52 ID:Z2ZbMak7.net
もし駒ちゃんから金をもらってたら善作に叱られることもなく、ロイヤルに働きに行くこともなく、サエのドレスを作ることもなく、そして勝と会って結婚することもなかったわけか…まさに運命の分かれ目の週だな。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 09:10:51.74 ID:AoG/IztB.net
>>837
天満の肉屋で末松商店のね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 10:07:10.67 ID:zS/dPTud.net
こないだの銀二貫で、真帆の火傷痕を見て「気色悪いな〜」と言った客も奈津の父親だったと思う

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 11:15:38.30 ID:SsXaQphU.net
しかし駒ちゃん役の子は
は朝ドラ大阪制作でしか見ないな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 11:57:01.27 ID:WkC7Ho4b.net
半年前、ちりとて再放送とごちの本放送は同時に見てたし、今期はカーネか
それでも宮嶋ちゃんは2008,9,10は出てないんだな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 12:38:29.99 ID:xqOMdDqF.net
>>824 >>825
方言は岸和田出身の永谷裕久さんも協力しているそうです
増田英彦のリポートによって明らかです
知っちょるけ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 12:45:49.53 ID:ZIW1JSii.net
奈津パパは、ちりとてガラス屋の徳さんもだね

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 13:01:43.31 ID:Z2ZbMak7.net
>>844 永谷君は同じ町内の後輩ですので昔も今もよく知ってますよ。当時、彼から進行状況などを聞いてましたし。ただ、彼はロケ地にするだんじり小屋探しなど雑用が多かったですから、岸和田弁については女優さん担当の林英世さんほど徹底できてなかったんでしょうねぇ。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 13:21:17.07 ID:xqOMdDqF.net
>>846
そうでしたね永谷裕久さんは岸和田風俗考証に詳しい方で
テレビ放送中ではカーネーションの岸和田弁についての
岸和田弁講座なるものを面白く説明されていました

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 15:29:46.82 ID:ojidit1E.net
>>842
ヒストリアでよく見るな
先週も出てた

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 17:17:07.35 ID:zS/dPTud.net
岐阜の子なのに

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 20:49:43.89 ID:pOFCqh+s.net
ヒストリアもBK制作だね
ホントに宮嶋さんはBKのお気に入り

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 21:36:33.91 ID:ezoz1ZM6.net
ヒストリアってBK制作だったのか
納得

ちりとての順ちゃんって
ちりのヒロイン最終選考に残った 3人のうちの1人なんだよね
もう一人は誰なんだと

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 21:44:14.31 ID:qUII5CO/.net
あー 駒子さんどっかで見たことあると思ったら
ごちそうさんの民ちゃんか

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 22:07:53.91 ID:Jo0AB0mK.net
そういえば前期のbsは

ごちそうさん、と、ちりとてちん、だったので

宮嶋さんと緑子さんダブルで出てたな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 22:53:45.42 ID:JoYRHQw0.net
>>851
普通にA子でしょ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 23:11:13.52 ID:rsrf6uLk.net
>>853
老糸子も緑子さんだったらなあ…

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 23:17:00.75 ID:/G5wBkXl.net
やっぱり静子はできる子だったな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 23:43:02.17 ID:JoYRHQw0.net
緑子さんはとても上手い女優さんで
「まんてん」のときから大好きだけど、
テレビにおいてはやはり、うまい脇役だと思うよ
主役はきつい

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 23:46:33.04 ID:rsrf6uLk.net
>>857
深浦加奈子さんポジションかな
それでも夏木マリよりは緑子さんで見てみたかった

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 23:54:22.45 ID:qUII5CO/.net
キムラさんだと上品過ぎやしないか?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 23:58:55.08 ID:+LK6Naod.net
あのチラシの絵は静子が書いたのですか?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 00:06:32.09 ID:lqeFwiNw.net
ちりとてちんの菊江さんをちょっとアレンジすればできるような気がする
まあたられば言っても仕方ないが

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 07:50:42.66 ID:FgA2t3Td.net
今回は糸子は怒られて当然だな
せっかくいい仕事したのに
もしここでちゃんと集金できてればルヤイロはなかったのかな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 08:07:55.69 ID:yiEDQ1Yw.net
>>857
それ言い出したら、夏木マリも主役ポジではないでしょ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 08:13:41.63 ID:MIBBAhUl.net
情けなさに泣き崩れる善作を慰める千代さん
いつも強がりばかりのお父ちゃんにもこんなシーンあったんだな
本放送当時のことすっかり忘れていた

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 09:02:27.77 ID:DQd7gurn.net
普段は善作が亭主関白してるけど、ここぞというときは千代さんが出てきて受け止めてる
なんだかんだこの夫婦は愛があるよなw

今日の糸子はアカンかったで〜まぁでも気持ちは分かる
いっぱしの、気前の良い懐の深い洋裁師になった気がして自分に酔ってたんだな、若気の至りやな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 09:22:19.91 ID:C98bdyzD.net
秋野陽子さんなんて良かったと思うんだ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 09:36:11.73 ID:r+Eg+Jqe.net
>>848
民放でも「科捜研の女」とか東映京都製作のドラマにちょくちょく出てる。
>>849
大阪の事務所に所属してるからね。
関西を拠点にしてると仕事が少なくて大変だろうけど、たとえ東京に行っても同業者が多いし、ドラマや舞台の製作本数自体が減ってるからパイの取り合いが凄まじくて埋没してしまうかもね。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 10:05:34.91 ID:yiEDQ1Yw.net
本放送の時は夫婦の寝室覗いたらアウト。プレイの一貫かもしれない。
などと言われたが、廊下に顔出してただけだった。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 10:13:13.82 ID:FjOIHetb.net
19歳の娘が夜中に両親の寝室を覗くなんて

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 11:13:22.44 ID:krXiO2As.net
糸やん生地代だけでも貰っとけと思った

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 11:32:04.02 ID:CrC5IlFi.net
確かにw
自分も元手くらい回収しろと思った

でも、やっぱりあの服、足は短く見える
ローウエストのデザインが
女優さんのスタイルの悪さを強調しちゃってるような…
あの人に合わせるなら、ウエストはもっと上に
もってったほうがいいと思うんだけど

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 11:37:05.78 ID:C98bdyzD.net
>>863
ま、一応夏木さんは主役ドラマ結構あるけどね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 12:01:29.84 ID:H0il/CGc.net
>>871
デザインはあの時代のもので現代から見れば冴えないだろうが
スカートが始まる位置をウェストと間違えてないか
あれより上に持っていったら幼児のワンピースだわw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 12:14:15.80 ID:5L29l9Ss.net
サエは知り合いを紹介してたけど駒子にそういう描写はなかったな
芸者という職業上仕方ないか

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 13:07:11.03 ID:As3bmal2.net
>>867 タージンみたいなもんか

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 13:37:23.56 ID:oBBM3yi+.net
>>874
その後も洋服の注文はしてくれたって言ってたけどね
いよいよ、明日が薄っすいコーヒー(か紅茶)ですかね?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 13:45:36.38 ID:CrC5IlFi.net
>>873
もちろんああいうデザインだってことはわかってるよ
あの人の足を長く見せようとするなら
最初に根岸先生が着せてくれた服みたいに
ウエストを強調するようなデザインのほうが
いいのになーってこと

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 16:55:43.43 ID:EMBB4qOc.net
情けなくて泣きたい気持ちはわかるが本当に泣くのは幻滅だわ
ましてや女の膝にすがるなんて

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 17:08:13.45 ID:Wl2tF4EW.net
やけ酒飲んで帰ってきたんだろ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 17:13:48.54 ID:Csr6Y79I.net
>>878
善作らしいと思うよ
普段は威張り散らしてるけど、実際は強い人間じゃない
それよりお母ちゃんの包容力が素晴らしい

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 17:22:57.72 ID:EMBB4qOc.net
なるほど そうかもしれんね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 17:30:53.24 ID:tjp++sOI.net
男を膝で泣かせてくれる千代のような嫁がほしい。四人も子供を生ませた善作がうらやま。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 18:56:48.43 ID:tB7hFk6j.net
>>866
うわー
激しく同意する

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 18:59:14.39 ID:tB7hFk6j.net
>>880
自分の悪さ(集金できない)はなかったことにw

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 19:19:34.92 ID:EMBB4qOc.net
善作は小物だから

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 20:18:42.29 ID:FgA2t3Td.net
だがそこがいい

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 20:54:33.38 ID:+IDVVPVs.net
>>876
お待たせしました!

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 20:57:27.63 ID:DQd7gurn.net
>>880
お父ちゃんは、ただただ心から期待してただけなんだよな
看板譲ろうかと考えてた矢先に、糸子がカッコつけて洋服代タダにしてしもうた

パッチ屋や根岸先生仕込みの、商売できる技術はあっても、
商売人としての金への考え方、仕事の仕方が自分が思ってたより遥かに甘々だった
それが情けないやら悔しいやら失望したやらで千代さんの膝で泣いてしまったんだろう
それだけ糸子に期待してたんだよな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 21:02:26.92 ID:el1BQ6Ml.net
今んとこ花子よりこっちの方が面白いな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 21:36:44.44 ID:4kM5ZL6t.net
団時朗は銀二貫もでてるな
あれもBKの目玉企画でカーネーションキャストいっぱい出てる

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 23:00:00.46 ID:rNAot5B4.net
>>877
要するにウェストの位置が曖昧だから脚が短く(胴が長く)見えるということだな
ベルトひとつ加えるだけで解決する
あとは第23話でやってたように上下に調整すると

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 23:04:27.51 ID:N1/MV4Vv.net
今週はカーネーションのメインテーマのひとつである
   「人は着るもんで変わるんや」
の週やな
どんな場面で糸やんが言ったかは忘れたが

確かにちょっと良いシャツかなんか着ると変わるよな
誰でも

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 23:53:31.19 ID:+jylmwoB.net
駒子のワンピースは上半身は柔らかなボディラインを生かしたきっちりした仕立て、
切り替えの腰骨から下は柔らかなフレアー

芸妓として生きる女性らしい色気と駒子の童顔の愛らしさを両立させたデザインだと思う
要するに依頼されたコンセプトと駒子の魅力を体現したワンピース

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 00:03:03.92 ID:oJ6xf6jt.net
今日のワンピースかわいかったね。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 00:10:34.88 ID:BPHOHH7i.net
なんぼ集金してきたんや〜て聞くときの善作の顔がやらしいw

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 00:12:16.96 ID:U5U4zL0d.net
基本、善作のところは漫画タッチだねw
大いに結構だけど。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 00:26:44.55 ID:PkW41CXC.net
>>895
極悪がんぼの小清水もめっちゃそれいいそうw

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 02:41:03.51 ID:QWWvfp6r.net
>>895
幾らなんでも来時代借りているのにただ何て
馬鹿丸出しだろう

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 05:01:57.02 ID:MCU38YDb.net
来時代ってなんだろうって一瞬考えたw

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 07:37:33.43 ID:34/0z+GI.net
時代到来のことだろw

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 07:43:58.70 ID:y//Dxklu.net
極道糸やんw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 08:38:30.27 ID:UF8mHA4L.net
泰蔵兄ちゃん、ひさびさの台詞

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 09:02:44.62 ID:4oBE7I0P.net
>>866
夏木マリ → 秋野暢子 と連想してないか?

小篠綾子 → 秋野暢子 とはどう考えても......w

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 09:15:21.96 ID:2knyeuZx.net
ルヤイロ編始まったね
大将のカツラ、糸子がガン見しててワロタw
勘助が握手券握りしめてサエちゃんを待ってるの切ないわ
でもサエちゃんの不敵な目つきが好き、雰囲気あってめちゃくちゃ綺麗だわ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 09:18:00.22 ID:7WqkTlhY.net
ルヤイロの人の若い頃を先日WOWOWで初めて見た
イケメンすぎてビックリした

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 09:22:53.72 ID:vmBHltAH.net
やっぱりこれだわ
ttp://www.pideo.net/video/pandora/d42b28b5d62c1b13/

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 09:41:11.31 ID:mi/RHrx/.net
糸子「おまえ、どういうこっ・・」
勘助「堪忍」
糸子「どういうことやって聞い・・」
勘助「悪い、全部俺が悪い。堪忍、ホンマ堪忍」
この間合い最高やw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 09:47:02.49 ID:UF8mHA4L.net
勘助はこのころから資格にこだわるタイプだったのか

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 10:08:43.12 ID:MIF/PH6h.net
勘助は糸子に惚れてもおかしくないのにな。
やっぱり小さい頃から親しいと恋愛対象としてみれんのかね。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 10:16:13.60 ID:7WqkTlhY.net
>>909
ごちの源太は結婚もせずメイコの下僕だったけどな

イブニングドレス楽しみだ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 10:34:51.96 ID:B9tuq/cC.net
>>906
ロイヤル店主、めっちゃ男前やなw
しかし凄い作品やな、これ。惹きこまれて見た
宇宙人とは言え、聾唖者の子供殴ったり喉笛撃って血だらけで殺すとか今はでけんなw

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 14:51:59.19 ID:MLNC6BZY.net
箱持ちの兄やんの本当の職業は何ですか?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 18:00:00.51 ID:y//Dxklu.net
今週もええな
洋服を作る喜び、女性が洋服を着る喜びだけでなく、糸子の未熟さもきっちり描いている

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 19:23:32.15 ID:UYi0z82j.net
「あぁ!?」は今週だっけ?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 19:42:06.78 ID:so1n27pB.net
迷惑だってよカネヲタおばさん

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 20:51:22.42 ID:0TsgVO8u.net
勝さんの笑顔がいやらしくてワロタw

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 20:59:18.16 ID:UYi0z82j.net
マサルってあんなストーカーみたいな奴だったのか
普通に愛想よくてロイヤルやめた後に顔見に来た構成年だと思ってたのに

勝と書いてマサルと読む名前の香具師はこういうのばかりなのかな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 21:00:25.36 ID:wn8n5HLR.net
ム…ラ…タ…?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 21:25:13.57 ID:7WqkTlhY.net
>>916
うんキモかったね
ダンスホールのシーン、タイムスクープハンター思い出した

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 22:09:26.42 ID:S5nA/gEK.net
放送当時ってこのおとうちゃんかなり嫌われてた?
再放送見てるとなかなかムカツクw

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 22:20:50.41 ID:UYi0z82j.net
小心者のくせに暴力振るって
略奪した自分が悪い癖に神戸の義父母に対してつまらぬ意地張って
自分だって集金できないくせに糸子にそれをやらせて

糸子が最初の客からいくらもらったんだとニタニタしながら聞いて
金をもらってないと暴力ふるって夜は女の膝でメソメソ泣いて
酒ばっか飲んで家の金を食いつぶして

正直、こいつのいいところが見当たらないのは確か。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 22:26:14.53 ID:dIosWrYp.net
財前先生に土下座したり、反物売り払ってミシン買ってやったり
百貨店プレゼンで的確にアドバイスしたり
いくらでもあるわ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 22:26:33.31 ID:UYi0z82j.net
自分の思い通りにならないとすぐキレるガキンチョのメンタリティ

でもそんな糞ダメ親父でも家族に愛されている善作は、いい親父なんだよ。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 22:30:22.45 ID:dIosWrYp.net
「実は私はいつも登場人物のことを半分くらいしかわかっていないのですが、 善作という人については特によくわかりませんでした。
 小篠甚作さんという実在のモデルがあったので、なるべくご本人像をそのまま生かそう、自分にわからないからと言って
 わかる形にねじ曲げたり歪めたりをなるべくしないようにしよう、ということだけを心がけて書きました。
 ところが、そうすると、横暴なのに子煩悩、情けないのにいつもモテモテ、といった矛盾に満ちた人になってしまい、
 困ったな、全然わからないなこの人、と思いながら無責任な話なのですが 、でも、小林薫さんだからどうにかしてくださるに違いない、
 と思ってわからないまま書き続けては台本をお送りしていました。言わば丸投げです。
 その善作がかくも魅力的な人物になったのは、ひとえに小林さんが私の描写不足を埋めてくださった。
 具体的にいうなら、あの何とも言えない愛嬌やペーソスそして色気のお陰であります。
 映像の中に生々しく息づく善作との再会は脚本家としてこの上ない刺激と喜びでございました。
 心よりお礼申し上げます。」
  (土曜スタジオパーク 渡辺あやから小林薫へのメッセージ)

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 22:31:13.56 ID:UYi0z82j.net
>>922
そうだったね。そういうのを忘れるぐらいダメっぷりばかり目についたから。

でもそれもパッチ屋の大将が話してくれなかったらどうなってたろうね。

ミシン買ってやったのは神戸に対する意地であって糸子への愛ではないから評価してない。
家族の生活を糸子に丸投げしたわけだし。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 22:32:51.60 ID:S5nA/gEK.net
>>924
ほ〜ありがとう
そういう人間だと思った方が良いよな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 22:33:58.82 ID:ix0zmJKm.net
ダンスホールの支配人がコンタじゃない!とびっくりした朝でした

梅ちゃんだったか・・・

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 22:36:40.80 ID:LjphrcJB.net
>>927
同じw
あれ?コンタどした?と思ったw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 22:51:56.01 ID:BPHOHH7i.net
善作はヘタな役者が演じてたらとんでもないクソオヤジになってただろうね
けど>>924にあるように小林薫の力量で憎たらしいけど憎めない昔のカミナリオヤジになってると思うよ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 22:52:49.92 ID:oJ6xf6jt.net
かんすけの中の人の芝居好き

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 23:02:42.13 ID:S5nA/gEK.net
>>929
そうそう
小林薫だからどこか良い人なのかなって思ってるけど
冷静に考えたらよくわからなくなってくるからw

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 23:14:32.73 ID:y//Dxklu.net
美の巨人たち 放送700回記念SP
http://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin700sp/

小林薫ローマの旅

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 23:20:16.83 ID:DuEDgX/g.net
これほどサエに夢中だった勘助。戦争から戻ってきた勘助を喜ばせようと、サエに会わせた糸子の気持ちがよくわかる。結果は最悪だったが…。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 00:41:08.69 ID:3Ko+6LrG.net
そうか、帰ってきたウルトラマンも出とったんやな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 01:45:22.65 ID:5ZBtje8t.net
お父ちゃんがアッパッパ着て近所のおっさん達の前でくるっと回る場面が好きだ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 02:49:19.16 ID:tUMNNi6l.net
>>930
自分も好きだ
筋金入りのヘタレ、だけど憎めないお人よし
善ちゃん同様、下手な役者だったらただのウザキャラになるけど
中の人のニュートラルさがいい感じに活きてる
微妙な陰もある
勘助がああいう結末をたどること、尾上さんはいつごろから知ってたのかな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 03:16:26.26 ID:H1u8ns/v.net
カネヲタはいいかげんにおひさまへの嫌がらせやめろや

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 07:24:47.13 ID:S9Ffn6AG.net
よくわからんけど不快な書き込みをなんでもカネヲタのせいにするのはやめろや

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 07:39:27.35 ID:5WCNJXwz.net
>>938
釣られないでね スルーしよ



        光子
               あぁ〜
     ≡≡ ∧ ∧γ⌒'ヽ
    ≡≡ <,, `∀i ミ(二i
        /  っ 、,,_| |ノ
      〜( ̄__)_) r-.! !-、
              `'----'

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 08:32:54.29 ID:5VN8sTlo.net
>>939
電気屋の前の夏の夜の季節感が良いね。
他にもヒグラシ鳴いてたり。
良いわこのドラマ。初見だけど今日のラストは何かジーンときた。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 09:08:25.99 ID:7hOk7Xqx.net
堕落していく親父を見てるのが辛いわ。
商売は下手くそで、娘にも敵わないとなれば、酒に走るのも仕方ない。
前回の放送で静子が親父のことを悪く云うなというセリフがあったけど、あれは何気に重要なセリフだよね。
あの一言が無ければ、誰も親父のことを心配してないように感じると思う。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 09:10:25.59 ID:ETpqjA9h.net
十朱幸代、ほんとに病気みたいだった。
咳が上手い。
あと、顔が子役糸子に似てた。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 09:56:22.22 ID:K/nwkuKr.net
>>942
神戸のおばあちゃん、咳の演技がリアルすぎてちょっとびっくりするよな
このドラマ、ホントみんな演技うますぎ
下手な役者も周りのうまさにひっぱられてみんなうまく見える

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 11:24:33.32 ID:ni6/a6dv.net
木之元に息子がいたことは
今日の回で確認出来るが
二十数年後ぐらいに再登場するまで
一度も出てこないね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 11:52:42.08 ID:huskML8v.net
はよ、お母ちゃんに聞かんかい

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 12:22:31.07 ID:nAfc+mM8.net
お母ちゃんのダンスシーンは明日かな?
扇風機の前であ〜〜〜

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 18:52:25.36 ID:ByxZfuqw.net
コーヒー「薄いですか?」に過剰反応してたの、初見では気づかなかった〜

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 20:08:03.27 ID:792M2dhA.net
安岡八重子役の田丸麻紀が妊娠しました第1子を妊娠7ヶ月であると

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 20:09:25.47 ID:SZs/De6t.net
太郎誕生か
おめでとう

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 20:10:54.77 ID:SkVb9l9W.net
このあたりからだな
老いを描いて話が凄みを増してくるのは

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 20:14:17.49 ID:nRC7ydY5.net
ところで八重子さんは何で糸やんよりもお洒落に詳しいのか

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 21:25:42.47 ID:qbDNDK8a.net
ほんと、神戸のおばあちゃんの咳は絶品や!

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 21:36:29.57 ID:klOYWuFo.net
あんたの声頭に響くって、けっこうなお言葉だよねw

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 22:42:25.68 ID:3Bqz45jM.net
うちらが大人になった分、大人は年とった

ってのが突き刺さった・・・

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 22:45:13.25 ID:G/Bls81F.net
>>951
もともと雑誌買って読んでる位だから
おしゃれに目がなかったかと

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 23:04:50.76 ID:H1u8ns/v.net
おひさまスレを荒らすなクズ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 23:21:18.75 ID:qbDNDK8a.net
「おひさま」を迷惑ワードに設定すれば良いのかな?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 23:34:03.02 ID:3Ko+6LrG.net
今日は前半笑って後半しんみりした
やっぱ静子は優しい子や!

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 00:31:53.85 ID:JTp2Kai8.net
最後のナレーションぐっときた・・・

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 00:37:30.00 ID:REfTs4hD.net
渡辺あや独特の死生観だな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 03:57:54.68 ID:XAVwQ0JO.net
朝ドラでこれほどのペーソスを描けるとはね
しかも神戸のおばあちゃん登場から岸和田の通りを歩くシーンまでたらずだ

えぐられるなあ、カーネーション
これから先のハルさんとか、身につまされすぎてつらいけど

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 07:26:01.83 ID:8CaA2DYY.net
実況に書き込めない、今日はおかあちゃんの腋がエロかったのに

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 07:27:07.70 ID:w2zGbozu.net
おかあちゃん「忘れた・・・」 いい味だしてるなぁ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 07:33:17.93 ID:r5uyKFJa.net
糸やん かっこよすぎるやろ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 07:51:26.20 ID:NjlhKbQV.net
神戸のおばあちゃんが元気になっててよかった
まさかのお母ちゃんからのアドバイス、さすがはお嬢様だな
女同士の闘いにビビる男たちw
村田は今日もストーカーチックでした

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 09:02:30.77 ID:6n5UkhK1.net
お母ちゃんステキやったぁ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 09:08:45.74 ID:jCm4fmSg.net
小原四姉妹は
寝起きの眠たそうな演技が上手いな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 10:09:40.40 ID:yohe5nhb.net
本放送の時夏木糸子の首筋のメイクがキモイから見なくなったが
尾野糸子までは良かったなやはり後半は人選ミスか

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 11:04:12.16 ID:3/cetHv0.net
おかあちゃんの実家の富豪ぶりはすごいよね
三菱とか、それクラスに思えるけど

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 11:06:04.32 ID:/RhWow4i.net
千代さんと子供たちの絡み大好き
癒される

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 13:27:42.00 ID:1PHzmrMp.net
今日のおかあちゃん良かったね。
いつもは頼りないおかあちゃんやけど
ほんまもんのお嬢さんやったんや
神戸のお嬢さん見たかったな〜

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 17:23:57.35 ID:xRuCsBOv.net
そろそろ初見の人は、品の良い&育ちがいいお母ちゃんから
ヤンキー糸子が生まれたのかが不思議に思う頃だろう

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 17:53:24.59 ID:FK9lb47N.net
それはあのお父ちゃんの娘だからだろw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 18:25:50.87 ID:Vp2kYTeU.net
親父に怒られてばっかだから不思議には思わないな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 18:35:53.67 ID:FYJ0oi4o.net
糸子は親父似で静子は母親似ってことかな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 20:15:44.55 ID:gwIf7dxf.net
車からステッキ紳士は明日やったっかな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 22:44:44.23 ID:77C4zswD.net
糸子の図太さは母親譲り

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 22:46:15.30 ID:xAdBzjjD.net
見本の肩のビラビラはいまいちダサいね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 22:48:32.62 ID:/8MSH0QL.net
>>978
あれは試しに作った見本だから
でもあのビラビラでもサエは気に入ってたけどな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 23:04:55.59 ID:+KI2QolI.net
ロイヤルの大将のズラ頭が気になってしょうがない。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 00:07:28.60 ID:7QYi9u2a.net
>>979
初見だから早く本物が見たい!制服の時も楽しみだったぜ。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 00:08:04.00 ID:bCwMeVPT.net
サエってこんなにムカつく女だったのか
途中から見始めたので可愛いサエしか知らなかったので少し衝撃

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 00:12:13.56 ID:LGr9wtC5.net
しかし本気じゃない客を切り捨てるってすごい商売の仕方だな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 00:12:42.83 ID:Wmy/CRTW.net
>>982
男同士が殴り合って分かり合えるように
女同士のバトルで分かりあう糸子とサエであった

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 00:14:38.52 ID:LGr9wtC5.net
よく見たらそろそろスレ終わりか
初見だけどスレ立てしてみる

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 00:26:20.16 ID:LGr9wtC5.net
次スレ
NHK連続テレビ小説「カーネーション」Part213
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1400253513/

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 00:26:44.93 ID:bCwMeVPT.net
>>985
お疲れ様!

NHK連続テレビ小説「カーネーション」Part213
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1400253513/

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 00:37:18.21 ID:kxHZEcvN.net
おつ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 00:41:58.98 ID:PgMKN/uy.net
>>986
おつ、早よ寝り

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 00:48:06.66 ID:Wmy/CRTW.net
>>986おつ
塩むすび食べり

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 00:48:37.45 ID:I6A8vntk.net
>>986
おつ
かりんとう食べり

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 01:32:17.48 ID:kxHZEcvN.net
うめ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 02:03:40.92 ID:8Jq1ElEV.net
あほあほあほぷさいく!
この、ぶた!

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 02:37:42.15 ID:2iul4OwC.net
見とれ〜

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 05:33:25.12 ID:kxHZEcvN.net
うめ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 06:27:55.90 ID:kxHZEcvN.net


997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 07:01:29.59 ID:Ph8HcYpR.net
>>1
乙でしゅ!

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 07:06:01.26 ID:Ph8HcYpR.net
きゅうひゃくきゅうじゅうきゅうはせんからいちひいたものでしゅ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 07:09:34.43 ID:Ph8HcYpR.net
コマンドまたはファイル名が違います

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200