2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西部警察を語ろう PART33

1 :!ninja:2014/05/08(木) 12:13:01.43 ID:pEzIJtfg.net
前スレ
西部警察を語ろう PART32
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1382970537/

関連スレ

世の出来事を西部警察のサブタイトルにする
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1275824330/
西部警察で出したかった俳優
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1193303101/
太陽にほえろ!と西部警察どちらが好き?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1363771787/
西部警察VSはぐれ刑事VSクウガVS大都会VS刑事貴族
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1243045297/

西部警察LEGENDシリーズ発売中
ttp://www.seishisha.co.jp/

スカパー | ファミリー劇場 | デカ劇場
ttp://www.fami-geki.com/dekageki/

石原プロ公式
ttp://www.ishihara-pro.co.jp
石原プロ | 作品 | 西部警察
ttp://www.ishihara-pro.co.jp/sakuhin/seibukeisatsu/index.html

2 :!ninja:2014/05/08(木) 12:13:54.38 ID:pEzIJtfg.net
テンプレ以上。引き続きマッタリと語り合いましょう。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 12:16:59.61 ID:4OrkVuT0.net
                      |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                  |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                    |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                      |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                  {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                   ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l     >>1 乙ぱい
               , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                  /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
              /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
             ,/            {:}          `ー'- ニ_
          ,/         _∠     |l     \ ,      \
      /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
     /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
    〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
     `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
          ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
      _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
    //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
  / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
 /\V|                          /
./   ヾ.、                  ,. ' ´

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 12:33:53.64 ID:am4Fa2xs.net
>>1乙です。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 06:04:41.68 ID:eaq3ULDi.net
団長、リキです。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 09:39:21.40 ID:LItWHyrg.net
おう、リキか。
どうした?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 10:16:19.23 ID:jmNf7Hp6.net
フジテレビが水曜22時枠で
織田裕二主演で西部警察のようなドラマ企画中。
亀山千広社長

のようなだから、硬派にはならいだろう?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 10:18:13.71 ID:jmNf7Hp6.net
織田裕二 小野武彦 寺尾聰のトリプルあたりだったら
見てもいい。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 10:25:16.11 ID:jmNf7Hp6.net
846 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2014/05/08(木) 11:05:36.16 ID:NXCUn6Ws0秋クールは壮絶になる
日テレはミタスタッフで柴咲の復讐物
内容はもちろんオリジナルで鉄のカーテン状態
社運をかけてやるそうで苦情覚悟のノースポンサー
映画も視野に入れていてその映画も続物じゃなくてテレビと同じキャラクターで
15R指定覚悟で企画中、テレビの視聴率を見てゴーがかかる

フジテレビも黙ってない
裏に織田裕二をぶつける
しかもアクション刑事物でスタッフはあのスタッフ
映画並みの製作費で
青島とまったく違うキャラ平成の西部警察のようす
亀山社長も一押し
こちらも関係者極秘で進んでいる

テレ朝も黙ってない
松嶋菜々子で企画中
テレ朝としては米倉と両巨頭でやるようです
内容は未定、刑事もののようで違うかも

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 12:26:54.47 ID:eaq3ULDi.net
栄光への爆走を観た。何度観ても迫力があるし泣ける。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 18:00:36.21 ID:D41ByN3v.net
>>7-9
自分の書き込んだ妄想ガセネタを自分でコピペして楽しいですか?栗津さん

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 18:04:25.74 ID:/jfnb3Ux.net
>>7-9
早めに心療内科を受診した方がいいぜ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 21:56:21.57 ID:Qf1ZsXmv.net
栄光への爆走は、舘が出てない時期でも一番見る価値がある内容だな。
劇中では脇役ではあるが、スーパーシルエットのガゼールなんて、最近の
若い子は知らねえだろ?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 22:43:18.28 ID:TbJNxtzO.net
>関係者極秘で進んでいる

情報漏れてる時点で全然極秘になってないだろw

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 02:33:41.10 ID:KwygRDmz.net
時限爆弾はリード線切るよりも乾電池引っこ抜けば止まるのでは?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 10:03:00.52 ID:vwm+hPFD.net
>>15
赤か青かで迷って、のこり1秒で止めなきゃいけないんだよ。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 14:16:28.92 ID:YVGLMIWE.net
それか時計の針を巻き戻せば時間が稼げる。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 16:54:53.32 ID:6LPtJdvj.net
今更だけど、ブルーレイの「大門危機一髪」って完全収録されてないね。
DVDのと見比べてみたら、団長が監禁された場所で谷さんたちが団長を捜すシーンがごっそり抜けてた。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 17:19:21.59 ID:YVGLMIWE.net
>>18
抜けてないよ。しっかり観た?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 19:03:50.17 ID:v95oi+lX.net
>>18
>>19
うっかりチャプター送りした…とか?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 22:07:50.35 ID:Mt/9A3iAF
最後の戦い…。
その銃声が響いた時、1人の卓抜な刑事の最後の炎も、
消えるのだ…。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 23:44:14.54 ID:OW29W86O.net
6月14日は1話のみ。(ゴリラが最終回2時間スペシャルのため)
6月21日からは、3話連続に。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 02:26:24.77 ID:vKWGHWNX.net
勝新のスペシャル回はいつごろかしら?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 09:45:49.98 ID:OElTbDnV.net
ただいま絶好調とか放送しないのか。
代表の後は愛しのだろうから?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 13:29:15.72 ID:XzpSOf4G.net
>>19
マジ?じゃ俺だけ不良品掴まされたのか!
まあDVDBOXあるからいいんだけどさ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 13:48:32.98 ID:S16rZWrI.net
>>25
シリアルナンバー何番?国内正規品じゃないんじゃない?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 14:46:40.83 ID:p6NPqFjW.net
>>23
デカ劇場枠で放送の場合、休止がなければ8月2日のはず。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 15:03:27.97 ID:p6NPqFjW.net
>>25
心配になって自分の確認したけど問題なかった。
ディスクがおかしいのか、プレーヤーがうまく読み込まなくてとぶのか、なんなんだろ?
言われてるシーンはチャプター4に入ったところなんだよね。チャプター5はエンディングだし。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 15:22:11.25 ID:XzpSOf4G.net
>>25
ナンバー516って振ってある。
>>28
因みに俺が使ってるのがSHARPのプレーヤー内蔵型TVなんだが,丁度そのシーンだけ
フェイドアウトする訳でなくきれいに飛んでるんだよね。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 15:27:42.88 ID:S16rZWrI.net
>>29
プレイヤーに問題ありそうだね。
コマ送りとかできないの?何なんだろうね?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 16:06:53.63 ID:XzpSOf4G.net
>>28>>30
色々とアドバイス頂き申し訳ない。
他の製品には問題ない事わかったので、後でもう一度見てみますわ。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 23:19:05.27 ID:N/5ANwvo.net
>>29
ゲーム機とかPCとか
他のDVDプレイヤーで確認できない?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 01:41:06.61 ID:3zYy/EEG.net
>>32
>>29です。
今total running time計ったら、各話44分38秒でほぼ同じなのに14話だけ43分54秒になってた。
つまり元々欠落してたみたい。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 08:08:46.91 ID:v5PhrY9/.net
>>33
ポニーキャニオンにクレームいれれば?
無償で交換してくれると思うよ。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 14:18:43.50 ID:v5PhrY9/.net
今日は109話、110話を観たが舘ひろしがようやく帰ってきた。
しかしリキさんの殉職が迫ってくる…

36 :沖田五郎:2014/05/12(月) 15:47:12.62 ID:LqdF7JKE.net
 団長、時間がきたようです。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 16:45:20.05 ID:v5PhrY9/.net
俺はまだ、死にたくありません。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 17:45:00.61 ID:0mnC0tYg.net
>>33
DISC.3 第13話「大門危機一髪」、もう一度確認したら自分のも43分54秒だった。
調べたところ、団長がバーナーを使ってロープを焼き切ろうとしているシーンで、
バーナーの下の部分に火がつき、※バーナーをつけようとしたが失敗しサイレンが聞こえ、
タツらが現場に到着、ドアを開けられないように団長がもがく※カットが変わり団長がもがく
※-※間約44秒が欠落しています。ブルーレイだと、32分52秒の地点。
このことはポニーキャニオンに連絡済。担当者に報告して調査するとのこと。
すんなり無償交換とは行かないようだ…。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 19:24:16.32 ID:PBdMWVUj.net
俺のもそうだった!DVD未収録話しかみてなかったから気づかなかった。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 19:50:16.78 ID:Fs5bt6MG.net
市電やマシンXを爆破出来たのに無防備都市でヘリだけマジ爆破出来なかったのが悔やまれる…。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 20:04:44.97 ID:v5PhrY9/.net
スレチですけど石原裕次郎さん主演のBlu-ray5作品入ってる夢の箱って買いですか?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 20:23:43.81 ID:4bl1pQNp.net
>>40
爆破されたマシンXって本当はダミーカーでそれを検証したサイトがあったような。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 20:35:40.00 ID:v5PhrY9/.net
LEGEND7のマシンXのポスターかっこよかったね。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 21:05:26.21 ID:Fs5bt6MG.net
三浦友和はヘリの操縦免許持っているの?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 21:09:38.41 ID:Fs5bt6MG.net
>>42
そうなの?本物のマシンXは府中の某所に保存されているのかな?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 21:14:50.03 ID:/108BIqV.net
オキの最終回は地上波最放送も含めてかなりの回数見たが、やはり団長と
敬礼をして立ち去っていき、ハトが泣き出すシーンはいつ見ても泣けてくるな。

ガキの頃赤いシリーズを見ていて、三浦友和が山口百恵を抱きかかえて湖に
入水自殺しようとするシーンを思い出してしまうんだよな。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 21:54:05.93 ID:sxIDrBKb.net
>>45 2ch出来る前の西部警察系掲示板にその件あった。 
あれはダミー車で、丸目4灯の前期ベースとか・・・・ 
その他、本物はGT-Eベースで、影武者がGT-ESとのやり取りもあったね。
件のマシンXは府中のヤードで長期間雨ざらしになって相当朽ちていたらしい。
その後行方不明という話だから処分されたのではないかと。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 07:47:32.50 ID:cu1j1TpO.net
マシンXのダミーカーは2台在ったような。
スタント用に2台用意されていたような。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 08:48:20.22 ID:h+lKhKdW.net
>>48
>>48
情報ありがとう!
本物のマシンXがきちんと保存する気がなかったのであれば劇中にマジ爆破した方が良かったかも。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 11:03:32.87 ID:/85XouFT.net
舘ひろしは好きだけどどうにも特機隊は好きになれない。
ハーレーで単独でやってたタツの方が好きかも。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 10:44:57.11 ID:CSSFNSXo.net
狙撃手、大門は名作だな。何度観ても飽きさせない。ひろこちゃんが可愛い。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 11:47:04.80 ID:g6/iI7Ye.net
>>49
マシンXはスタントでサイドバイサイドを繰り返し、
ボディボコボコの状態、引っくり返った状態で爆発炎上が良かった。

53 :沖田五郎:2014/05/14(水) 12:39:33.13 ID:8bSfDsNu.net
団長、俺死にたくありません

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 19:04:23.39 ID:qNxpJLib.net
>>53
車椅子覚悟で弾抜けばよかったやん

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 09:18:39.30 ID:lQcfpYRZ.net
第116話まで観た。リキさんの殉職が…
その代わり木暮課長が帰ってくるが…

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 17:28:46.74 ID:lQcfpYRZ.net
団長…俺は…

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 19:06:01.37 ID:0cuPBhjt.net
写真集LEGEND8キター
ttp://www.seishisha.co.jp/catalog/187.html

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 19:45:49.30 ID:lQcfpYRZ.net
「LEGEND 8」では、徹底したスーパーマシン特集で攻めてみました。
現存する、スーパーマシン軍団にスポットを当て、彼らが住む北海道・小樽市にある石原裕次郎記念館を訪ね、関係者の貴重な証言などを交えつつスーパーZやマシンRS3兄弟、ガゼールの魅力を取材しました。コックピットからエンジンルームやホイールまで、細部にわたって徹底的に見せます。
スペシャルインタビューとして、秘蔵写真を交えながら元日産プリンス自販・設計開発エンジニアの福田正健さんによるスーパーマシン秘話、また、2号連続第2弾として、シリーズ悪役ナンバー1俳優、阿藤快さんにご登場いただきました。
渾身の40ページ特別企画として、劇中でのスーパーマシンエピソードをオール未公開スチールで特集。
巻頭から最終ページまで、まさにマシンづくしのコンプリートブックです。
プレミア特典DVD第6弾は、「『石原裕次郎記念館』スーパーマシンを訪ねて」記念館ガイドとマシンについて浅野謙治郎館長の特別インタビューも収録されています。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 23:25:10.32 ID:p9Z8WMQY.net
LEGENDシリーズ本、この先何冊出すつもりなんだろう?
もう流石に内容的にマンネリ感は否めない。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 04:53:18.83 ID:EQR6Z6SL.net
>>59
キリよくして10で最後じゃない?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 18:57:38.39 ID:z1mAcVIM.net
どうせ、RS達の番号間違えがあると思われwww
編集者らはニワカだし

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 21:20:20.00 ID:D1rCzhUQ.net
またあのキモい声のナレーションないかな?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 21:34:04.72 ID:S881k3o/.net
>>62 >>62
危険性大だね。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 22:08:37.09 ID:ArJ868yW.net
古い写真がまだあったので報告。

たぶん今後も掲載されないであろう
サファリのエンジンルームと運転席。

撤去最後まで居たので偶然撮れたエンジンルーム
http://userimg.teacup.com/userimg/8225.teacup.com/dobon/img/bbs/0001867.jpg

話題にすら挙がらない装飾のないインパネ
http://userimg.teacup.com/userimg/8225.teacup.com/dobon/img/bbs/0001881.jpg

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 22:09:40.24 ID:ArJ868yW.net
サファリに関しては当時アオシマの冊子や雑誌などでは、
後部座席のメカニックの掲載がほとんどだった。

しかしその他部分がよく解らず、
プラモを作る時などの資料のため
現車を見られたときに意識して撮っていた。

[まとめ]
1983年のカーショーと1984年おもちゃショーなど。
http://8225.teacup.com/dobon/bbs/t5/1-5
http://8225.teacup.com/dobon/bbs/t5/74-94

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 11:08:26.59 ID:OW3f+XEy.net
第118話、あの歌をもう一度ってストーリーがいいよね。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 12:54:34.89 ID:OW3f+XEy.net
ああ、松田刑事絶命が近づいてくる…

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 14:47:02.56 ID:x+t1POdd.net
勝新が出てる特番てレンタルのセレクションには入ってないんだ
デカ劇場で放映されるのを待つしかないのか

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 14:55:54.76 ID:v0Yly7dW.net
2014年5月17日(土)18時55分〜20時54分 TBS系列
ジョブチューン★舘ひろし禁断ぶっちゃけSP

舘ひろしが放送ギリギリ石原軍団の秘密をぶっちゃけ!!
伝説のドラマ西部警察の裏側も披露!!国会議事堂に装甲車!?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 15:13:07.74 ID:OW3f+XEy.net
>>69
早速録画予約した。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 15:43:06.79 ID:SZ4l7wWI.net
俺も録画予約した。西部警察の話さえ聞ければあとはどうでも良い。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 18:16:07.34 ID:OW3f+XEy.net
西部警察は好きだけど太陽にほえろはあまりって人俺以外にいる?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 18:17:10.18 ID:EvGF9OuU.net
>>72
俺だな。
俺基本的に渡・舘のファンなんだ。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 19:07:56.48 ID:OW3f+XEy.net
>>73
やっぱりそうですよね。渡さんカッコいい。
裕次郎さんも好きですけど。

75 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/05/17(土) 19:13:41.44 ID:7jfOGVWm.net
消火要員が船に待機してたとは知らなかった

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 19:15:56.26 ID:/lPwX4J9.net
太陽と大都会は好きだけど西部警察はゴミ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 19:30:21.95 ID:BIWmn2QE.net
大将初登場の回は「オキの不在で悲しみに暮れる大門軍団」で始まってほしかった。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 20:51:13.02 ID:4Oh1sIuk.net
オキ最終回のエンディングの後にわざわざ事件発生のシーンを入れて、
リセットさせてるんじゃないのかな。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 23:03:17.78 ID:4Oh1sIuk.net
大将登場回のセブンでのみんなの表情、これまでに見たことのないような、
あきれ返ったような笑い顔をしているな。
ジュンも登場してお笑いシリーズ開始だなww

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 00:33:46.60 ID:+9ZNs71Y.net
瀬戸大橋の途中にある島にアジト作って爆破したが、
国立公園に火の粉が飛んで困ったって話は
西部警察じゃなくてゴリラの最終回の時の話だろ?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 08:31:31.07 ID:nVcfPS9P.net
>>72
俺も一緒。
17時から22時までファミ劇録画するが太陽は早送り。
太陽は700話から渡さんが出るからそこから717話最終回までは
録画だけどね。
石原さんも大好きだけど太陽は何故か心に入って来ない。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 11:22:07.93 ID:USpSheog.net
33話 聖者の行進のヘンリージャクソン
あれって本当の黒人じゃなくない?
ドーランぽく色ムラがあるし顔がブラックじゃないように見えるんだが

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 12:23:45.19 ID:K4qMWGYi.net
>>81
やあ仲間がいた。個人的な話だけど明日松田刑事、絶命だ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 10:12:04.55 ID:giRdlAKn.net
松田刑事・絶命。何度観てもストーリーもなにもかもいい。
泣けてくる。リキさん…

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 15:28:51.13 ID:giRdlAKn.net
実際に松田軍団ができていたら大門軍団よりイカつい軍団が出来上がってたのではないだろうか?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 17:45:26.60 ID:cTp8YY6i.net
>>85
じゃあ巽軍団の場合は?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 18:08:52.84 ID:giRdlAKn.net
>>86
何か暴力的な軍団になりそう。
沖田軍団は爽やかな軍団になりそう。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 19:32:48.34 ID:CvTODqry.net
名古屋のエントツ倒しのシーン。
良く見ると、右下に作業員が写っているんだよなぁ…興ざめするわ
最新のCG技術だかなんだかで、あの作業員を消して販売してくれたら
良かったのに…

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 19:53:28.74 ID:giRdlAKn.net
>>88
またそのスタッフとかが映りこんでいるのがいい味だしてて逆に良いんじゃない。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 19:55:46.47 ID:3CUuv9vj.net
>>88
あれは撮り直しできない一発勝負だからしょうがないと思う
カーチェイスで失敗とはレベルが違う

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 22:24:33.08 ID:PRMo+Mjq.net
ヘタにCG手直ししてしまうと新たなバージョンが発生することになるし作品自体の価値も下がりかねない

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 09:48:57.77 ID:x2E5w5jD.net
今日また逢う日まで見終わった。
青ジャン着たスタッフとカメラマンが堂々と映りこんでるのがうけるw
明日からpart2だ。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 10:00:14.32 ID:x2E5w5jD.net
今大門危機一髪引っ張り出して調べてみたけど俺のも43分54秒だった。
ポニーキャニオンにクレームいれるかな。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 10:11:36.33 ID:p4lqrLZQ.net
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。このゲームを考えた本人は、
メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。
このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。
たった3分ですから、ためす価値ありです。

まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。
(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。
これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。

1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。
もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 11:42:25.01 ID:pUQSo++9.net
今日、放送したゲームイズオーバーに出ていた中島ゆたかを見ていると現在、オキさんと共演している尾野真千子に似ていることに気が付いた。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 02:01:19.79 ID:l8fLHJ3aP
>>92
阿藤海の怪力ぶりも凄い。源田に壁際まで追いつめられると、
機関銃のような凄いジャブを繰り出して来る。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 11:49:37.47 ID:FhuJwpj6.net
三浦友和さんてヘリの操縦免許持ってないよね。
うまく撮ってるよあれは。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 20:16:14.83 ID:iZC145nO.net
またDVDコレクションシリーズが出るみたい
ttp://visual3.weblogs.jp/ishihara/2014/05/post-4329.html

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 20:46:15.04 ID:Jyvcguin.net
>>98
何で、チョウさんだけ「さん」が付いてて、
谷さんは「タニ」って、呼び捨てなんだよ!

アホか

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 21:43:19.28 ID:FhuJwpj6.net
何でアルティメットコレクターズエディション出した後にこんなの出すんだよ。アホか!

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 21:56:23.45 ID:Tto4nxRb.net
>>99
たしかに。

>>100
ブルーレイを買わない・買えない人に金使わせる気でしょ。
やり方が汚いにも程がある。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 00:38:01.36 ID:TS5+qK3l.net
>>87
一平軍団…い、いや、何でもない

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 01:10:33.16 ID:ocPa/NnR.net
>>98
ジン・リュー・浜さんは今回もスルーかい

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 07:59:38.63 ID:G36zvxks.net
>>102
言わせてもらえれば…ひょうきんな軍団になりそうw

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 12:36:28.10 ID:G36zvxks.net
ポニーキャニオンからメール来た。
ディスク3を交換してくれるって。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 12:38:38.49 ID:G36zvxks.net
「西部警察 ブルーレイBOX ディスク交換 お客様対応窓口」   電話番号:0120-916-599  月〜金(祝祭日を除く)10:00〜17:00(13:00〜14:00除く)
ディスク交換に関しましては、下記宛先まで「ディスク3」のみ着払いにて御返送の程お願い致します。 到着次第良品を発送させて頂きます。 ※お客様の連絡先を忘れずにご明記ください。
〒162-0842 東京都新宿区市谷砂土原町2-7 TK第一ビル 「西部警察 ブルーレイBOX ディスク交換 お客様対応窓口」 宛

107 :沖田五郎:2014/05/22(木) 14:37:19.16 ID:RJN3lK+/.net
団長、一体ファミリー劇場は、俺の殉職話を何回
放送すれば気が済むんでしょうか?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 18:07:11.68 ID:G36zvxks.net
みんなリキ編と沖編どっちが好き?
何か歳とってくると無印ファンになってしまった。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 19:19:28.49 ID:Wv0hshcl.net
>>107
>>54

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 23:18:02.02 ID:NvCbvwGl.net
>>107
五郎、お前は退職した。
従って殉職にはならん。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 23:26:41.87 ID:ocPa/NnR.net
>>62
あったぞ〜。声の主は星野卓誠というらしい。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 00:18:26.46 ID:e75Gq9Lx.net
エンディングの課長のナレーションで、退職と言ってるから、
厳密には殉職にはならないんだな。

退職金は誰がもらったんだろうか?

ジンは両親か彼女、リキはブラジルのおじさんと称してお金を送っていた女の子、
ハマさんは娘さんかと想像がつくのだがww

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 02:04:41.35 ID:9DiKB8hf.net
>>107
退職してるから殉職じゃないし
仮に退職していなかったとしても
捜査中に死亡したわけでもないので
殉職にもならない。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 10:01:32.67 ID:DBIZdmVz.net
>>111
ありましたかw情報ありがとうございます。あのキモい声腹立ちますけど嫌いじゃないですw

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 13:02:57.69 ID:DBIZdmVz.net
エラーディスク出してきた。ゆうパック料100円取られたわ。

116 :谷大作:2014/05/23(金) 17:07:31.56 ID:u2qTFwvD.net
大さん、どうしてワシを他所に移動させたのですか?
自分だって大門軍団の一員です。死ぬまで大さんの下で
刑事生命を全うしたかったのに。
ゲンだって、思いは同じはず。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 18:21:58.60 ID:DBIZdmVz.net
夢の箱、ドリームボックスを購入したがまだ観てない。西部警察を全部観てから観ようと思う。
渡さんが憧れた裕次郎さんという人がどういう人なのか非常に気になる。
楽しみ。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 10:07:40.16 ID:YpZpmB/D.net
今度の新キャラクターコレクションの収録話で、セレクションBOX未収録話をまとめますた。
長文スマン。

「イッペイ(1)」
 T:第120話 消えた白バイ隊の謎
 V:第41話 幻のチャンピオン

「ジョー」
 T:第76話 灼熱の追跡
 V:第65話 鮮血の絆!

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 10:08:12.61 ID:YpZpmB/D.net
「リキ(3)」
 T:第51話 盗まれた青春

「谷さん」
 T:第60話 男の子守唄
 T:第78話 射殺
 T:第121話 無法の街に愛と勇気を!

「ダーティ(1)」
 V:第44話 幻の銀バッジ

「ジュン」
 V:第36話 対決!マグナム44

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 10:08:52.88 ID:YpZpmB/D.net
「ゲン」
 T:第68話 地獄からの使者
 T:第92話 幻の警視総監賞

「係長」
 T:第95話 刑事(デカ)の夜明け

「ダーティ(2)」
なし(4話ともセレクション収録済み)←ヲイ

「タイショー」
 V:第56話 帰って来た逃亡者

「イッペイ(2)」
 T:第79話 婦人警官
 T:第84話 危険な女
 V:第29話 生命尽きても!平尾一兵

「長さん」
 V:第13話 追跡!1825日
 V:第64話 14年目の賭け

「ハト(3)」
 T:第112話 ワイルド刑事(デカ)ハート
 V:第57話 5分間の逆転!!
 V:第66話 たった一人の挑戦

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 10:10:20.71 ID:BaU0gbj9.net
レジェンド買ってくる♪

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 12:44:48.06 ID:EBXmYMZg.net
舘ひろし(後悔してるでしょうね)
スタッフ大爆笑

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 18:04:38.07 ID:BaU0gbj9.net
なんかまた写真取り違えや誤植が

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 00:37:58.83 ID:V9lR8zDd.net
レジェンド8
またしても「オイオイ的な間違い」や突っ込みどころが…
1 P.13「スーパーZのドアミラーは、フェンダーミラーを切断して移動設置」←間違い
  正解は、ビタローニ社製のドアミラーである。だいたい「切断」って、何だよソレ(笑)
  当時の130Zのカタログを見れば形が全く違うことは一目瞭然。
2 P.29「RS-2のシフトレバーに、ZのATレバーを掲載」←編集者は、ちゃんと点検してくれよ
3 P.30RS-2写真内での説明分の中に
  「フェンダーミラーの取り付け穴を使ってFET極東製フェンダースポイラーが装着されている」←間違い
  フェンダースポイラーは、ボンネットに装着されいるのであってフェンダーミラーの穴は使用されていない。
  よく見りゃわかるだろうに、昔書いてあった何かの記事を鵜呑みにするからそういうミスになる。
しかし、まあ昔からの西部警察ファンなら当然知っている記事の多いこと。

・間違いというのではないがRS-3のボンネットを開けてくれたので、
「やはりマシンRS(RS-3)の元色はガンメタツートンだった」ことが確定した。
 RS-1、2のエンジンルームは元々赤黒ツートンだったから真っ赤だが、
 マシンRSのソコはグレーということからフェンダーを外して丁寧に赤色に再塗装したのだ。
・大門軍団フォーメーションのクライマックスの対決で、RS三兄弟にはエンブレムが無かった。
 通常はトランクに「DOHC TURBO RS」の文字が張り付けてあるのだが、この対決の時は無かったのだ。
せめて、こんな感じの裏ネタくらいは掲載してくれよ。

せっかくRS兄弟製作者にインタビューしたのだから
・スーパーZにはMT車とAT車があって、偽物の回で爆破したのはMT車なのか?
・一時期噂になった「マシンRSの赤ドアミラーは2号車」説は本当か?
の突っ込みはなしか?また、
PART-U以降のエンディングのスチール写真もあったが、ここにマシンXが2台写っているが
本物とスタント用なのか?というも突っ込みなしかい?とガッカリ。

次回はマシンXやサファリを特集するらしいが、こんなことでは期待はできないかなぁ
未公開写真もちょっとガッカリ…
DVDの声…カメラへたくそ…ま、それでも記念館行ったことないから、まぁいいか。

 

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 03:53:36.00 ID:Ot1/8Ldh.net
粗探しのための読書、ご苦労さん

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 05:22:45.33 ID:+a9eeDnT.net
今日裕次郎さんのプライムベストを注文した。
モノラルなのが残念だが楽しみ。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 08:15:35.24 ID:DiiFbu79.net
>>125
バッサリ切り捨ててくれてありがとー

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 09:11:11.96 ID:kXv1xDAU.net
>>125
ニセスーパーZに蜂の巣にされろ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 12:12:18.89 ID:N+o5BvU/.net
マシンRSの赤ドアミラー、よく見るとPART−3初期でも結構出てるんだな。

かと言って、RS−3への変更点は外観上はパトライト位だし、この車は

このままで、ターボの2台は別の名前にしても良かったかもね。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 12:25:25.55 ID:V9lR8zDd.net
>>125
粗探しとは違う。間違いは間違い。
間違った情報を正しいかのように掲載されるのは許されない。
間違いを認められないクズはサファリに踏みつぶされればいい。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 14:07:50.74 ID:HG6Jan89.net
>>129
マシンRSの赤ドアミラーは、PART-U:第37・38・40話、PART-V:1・3・5・9・10話。
(PART-U:第39話、PART-V:2・4・6・7・8・11・12・15話は未登場)
PART-V:第13・14話では黒ドアミラーに戻り、第16話から3台体制に。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 14:33:57.78 ID:+a9eeDnT.net
やっぱり日本全国縦断ロケは面白い。
迫力や地元の名産がみれる。何度観ても飽きさせない。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 15:08:15.19 ID:XUSBvHC+.net
うーん、個人的には撮影協力会社のステマが露骨で(´・ω・`)ガッカリ…だよ
まだTの頃は良かったけどね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 16:24:22.62 ID:+a9eeDnT.net
確かにそれは感じますけどそれ以上に爆破とか迫力があるところが良いと思います。
単発だと大したことないんで。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 17:03:49.11 ID:arH5PIa/.net
>>124
>>130
ソースを示さず、しかも匿名で「これが正解です!」ってオレでも言えるわww

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 19:10:33.92 ID:V9lR8zDd.net
>>135
出たなソース馬鹿(笑)
ソースも何も今回の写真集に掲載されているじゃないか。
何でもかんでもソースソース
と言ってりゃ良いもんじゃねぇんだよ。
1.Zのミラーはビタローニ製というのは車好きな西部ファンならほとんど知ってるだろう。
 130Zのカタログ見たか?純正フェンダーミラーとスーパーZのドアミラーの形は同じ形に見えるか?
 見えるなら目の手術が必要だ。
2.RS-2のページに、Zのシフトレバーを掲載した事にソースが必要か?致命的ミスだろうが。
3.フェンダースポイラーが何処に装着されているか写真観てもわからんか?
 って、お前この場合のフェンダーってわかるか?

どこが間違っているかもわからんのはニワカ西部ファンのお前だけだ(笑)
これが正解です!

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 22:32:39.15 ID:arH5PIa/.net
>>136
>西部ファンならほとんど知ってるだろう。
何の証拠にもならん

>2.
>3.
素人でもわかることを自信気に話すほうが馬鹿(笑) → つまりお前(笑)

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 22:41:14.14 ID:rNwRs/Vd.net
>>137
なぜそうまでして必死に絡むのですか?
素人でも云々は後付けで指摘していますし、ちょっと貴殿の行動は賛同致しかねます

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 22:43:28.59 ID:rNwRs/Vd.net
>>136
フェンダースポイラーって名称につられて、取り付け方法を確認怠ったのでしょうね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 23:37:49.33 ID:arH5PIa/.net
>>138
>なぜそうまでして必死に絡むのですか?
普通に返してるだけですよ

>>貴殿の行動は賛同致しかねます
誰も求めておりませんし貴殿の自由ですので身共は何も言えません

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 10:19:23.89 ID:U4yaPmX3.net
おまいらは酷いよな
おれが投下した未公開ネタスルーで挙げ句スレ荒らし

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 16:58:38.38 ID:MvdJn2FU.net
熱心なファン向けな本にいい加減なこと書けば
購買層の熱心なファンから激しい突っ込みが入るのは当然

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 19:18:06.42 ID:+tUqUXqy.net
石原裕次郎のプライムベストを購入しました。
凄くカッコいい!

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 20:47:25.73 ID:vzDNe9vP.net
>>137 ID:arH5PIa/へ
>素人でもわかることを自信気に話すほうが馬鹿(笑) 
お前さん自身は分かっていなかったじゃないか、よく言えるな(爆笑)

>>142 ID:MvdJn2FU氏が良い事言ってくれた。
>熱心なファン向けな本にいい加減なこと書けば
>購買層の熱心なファンから激しい突っ込みが入るのは当然

この言葉が全てだ。
所詮、お前さんの能力では理解できないようだからもういいよ。
「レジェンド9」を楽しみにしているよ。頑張ってな。
特に掲載写真には気を付けて。。。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 23:55:35.62 ID:33x4Si7Y.net
>>131
PARTV序盤はあまり出番少ないんだな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 11:05:22.50 ID:ecEs8k1Z.net
いつも横浜の日産本社中を通り抜けるだけだったが
サファリ見たくて一昨日初めて下に降りたよ
やっぱ実物はいいね、見るのは小樽の石原プロワールド以来
10数年ぶりかな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 19:29:37.34 ID:88IltdUY.net
日産の横浜本社ってどこにあるんですか?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 19:47:18.83 ID:yKaz9wnW.net
横浜市にあります。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 08:12:24.63 ID:zjc7LDfj.net
>>147
みなとみらいだけど横浜駅に近い。昔は駐車場がなく、離れた場所に車を停めないとダメだった。
(最近全く行ってないから駐車場の有無は知りません

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 09:11:56.90 ID:83SIxaJ8.net
>>149
情報ありがとうございます。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 11:13:11.14 ID:EwzywUzl.net
横浜駅で降りてから歩いて7,8分
中央の地下道通ってそごうに行き、エスカレーターで2階まで上がり
みなとみらい方面に通じる歩道に出れば日産本社はすぐそこ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 12:07:56.48 ID:83SIxaJ8.net
>>151
詳しい説明ありがとうございます。
機会があったら行ってみたいと思います。
ありがとうございました。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 13:35:41.79 ID:83SIxaJ8.net
関係ないですけど大門危機一髪のディスクが今日送られてきました。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 13:51:27.20 ID:LarGvYN2.net
みんなディスク3の交換してるのかな?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 20:20:45.51 ID:bWemO/QZ.net
>>152
サファリは6月8日で展示終了らしい。 お気を付けて。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 21:32:47.05 ID:PThbbFlE.net
>>155
横からだがサンクス
明日行くわ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 21:44:58.19 ID:62Apvr6A.net
来年、日産パルサーが復活と聞いて、
画像見たらノートと同等みたいじゃんw
鑑識の車がパルサーでしたっけ。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 22:07:44.20 ID:bB0fO/bD.net
>>155
ありがとうございます。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 22:35:29.60 ID:uUFMwNzT.net
鑑識の車は、たぶん当時のバイオレットと兄弟車のオースターじゃなかったか?

ところで、最近の名前だけ残っているスカイラインにメルセデスの
4気筒ターボが載るそうだが、それこそRSの名前を付けるべきではないか?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 03:19:14.93 ID:DafFBvKi.net
鑑識車はスタンザFXの5ドア(後部ドアにデカール貼ってある)
その世代のオースターJXには5ドアの設定はない

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 09:55:32.39 ID:v0Sd70bj.net
>>157
つーか、ティーダでしょ、あれは。
アルメーラが売れないから引っ込めてキャシュカイ出したのに、
何を考えてるのかイマイチわからない。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 13:26:32.05 ID:1kwYTP9l.net
アクションシーンや取調室で一番カッコいいのは御木裕だよね。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 19:37:55.51 ID:1kwYTP9l.net
取調室は回し蹴りができないのが残念だけど。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 09:53:59.05 ID:Clem6VXC.net
東山田町にはあんなガケ地はないぞw

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 13:50:16.83 ID:x1Y/lAqp.net
危険なロックんローラーに出てくるギター弾いてる奴田代まさしに似てない?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 15:05:41.87 ID:UGsVS6UH.net
>>165
同じこと思った人発見w

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 09:09:21.91 ID:BCNX0VeQ.net
>>159
オースターはたまに出てくる犯人車だね。
白いセダン。
中学生の頃のうちの車だったさ(笑)

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 13:35:43.14 ID:GKLi2RBo.net
カムバックサーモンで爆発炎上してるパトカーってパート3のオープニングの最初に使われてるんだな。
初めて知った。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 21:39:39.56 ID:LEJeSfAk.net
一兵が山の中で女性と二人で殺されそうになったことあったな
大門がヘリコプターで上から犯人を狙撃して助かった話

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 22:28:52.01 ID:8ITWaapO.net
最後成田空港まで見送るやつか。

そういや峰さんがかつて浮気した相手は西部警察のゲストらしいけど誰だろう…
今夜の夕飯炊き出しカレーと舘の水!

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 17:42:10.38 ID:d2Kd0WLD.net
ハトと大将のコンビいいな。
PART2は、ジョーとイッペイをさっさと片付けて、
大将とジュンを順次加入させときゃよかったな。
チョーさんは最初からいるキャスティングでな。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 17:59:24.46 ID:xqcaM40V.net
純はいらない。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 18:09:12.97 ID:yIMppShs.net
大将と一兵は「西部警察」終了後、高橋由美子主演「おかみ三代女の戦い」で
顔合わせてたね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 21:58:31.74 ID:QVw3BCQw.net
>>171
性格的に合わないところが、いいよね。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 22:35:17.38 ID:bk0pjvva.net
ハト&オキ
ハト&大将

があったからあぶない刑事が出来たと思う

話逸れて申し訳だけど刑事貴族があったから相棒があるみたいな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 08:02:05.28 ID:VoA+GT1b.net
せやろか?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 19:43:10.45 ID:BiGbt8cb.net
別れのラストフライトでジョーが髪切ってる。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 23:47:10.45 ID:T1LuiGLr.net
「二人だけの戦争」でハトがジュンに買い出し頼んだハンバーガー特大
辛子たっぷり のハンバーガーって一体どのくらいの大きさのハンバーガー
だったんだろう? マクドナルドのBIGマックくらいかな?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 18:00:15.87 ID:oKYtBEkX.net
35thのサウンドトラック買ってみた。
凄く良い。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 19:19:47.85 ID:oKYtBEkX.net
やっぱり無印の方が音楽良いよね。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 23:53:53.59 ID:xuBbrEWqK
>>169>>170
第43話「走れ一兵! 成田発PM3」だったか?

因みに、その話で大門が乗って駆け付けたヘリコプター(AS-350)は、
同じ機体が連続して(但し、警視庁のマークを変更して)、
第44話と第45話に登場している。第45話では五代が乗った筈。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 15:43:13.91 ID:qz6O59KE.net
八丈島から来た刑事まで観た。
この分じゃファミ劇追い抜くのも時間の問題だな。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 19:29:59.97 ID:qz6O59KE.net
しかしジンと浜さんの殉職はなんとも言えんな。
おとなしく軍団が到着するまで待っていればいいものを…

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 20:08:43.22 ID:ajaYBUA5.net
>>180
メインテーマ曲はP2が凄くいいけど、各テーマ曲は1が好きだな
これにスペクトルマンが混ざれば完璧

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 21:18:46.84 ID:qz6O59KE.net
>>184
俺はメインテーマも1の方が好きだな。
エレキギターのやつは好きじゃないけど。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 21:26:59.72 ID:eiEj4Xgc.net
無印の音楽が良い?冗談だろ。
メロはなおざりだしアレンジは野暮ったいし、どう聞いても素人が作っているとしか思えない。
石田勝範のBGMは好きだけど。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 22:19:33.03 ID:EAgKvLj2.net
今、レンタルDVDでパート1の第69話観てるが、マシンX降りたらちゃんとドア施錠くらいしとけよジョーwwwwwww盗まれて「くっそ〜」とか言う前にwwwww
現実のパトカーは乗員が全員降りたらちゃんと施錠してるぞw
他の軍団の連中もパトカーから降りてもドア施錠もせずに銃撃戦とかしてるが、その間に犯人一味の別動隊とかにパトカー乗り逃げして悪用されたらどうするんだw

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 04:26:54.97 ID:B9voD3Yj.net
>>182
何故かこの時から無印で使われたサスペンス風のBGMが多用されるんだよな。
あと最終回の大門死すの、北海道へ武器弾薬を運ぶシーンで流れた曲とか
メロディアスではないが印象に残る曲が未だCD化されてないのが残念。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 18:43:27.44 ID:gOjPKZtl.net
>>187
二宮係長「覆面車全部犯人に盗まれただって〜!?どういう事だね大門くぅ〜ん!!!?」
大門「申し訳ありません、犯人一味を追いつめたつもりで銃撃戦に夢中になっていたら、パトカー全部犯人の別動隊に盗まれました」
二宮係長「何でパトカーを盗まれたんだね!?ドア施錠はしていたんだろうね!?」
大門「それが…、犯人を逮捕しよう夢中になるあまり忘れていました」

こんなパロコントがありそうだなw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 22:09:58.90 ID:5yoErFah.net
西部警察はパート1で終わってるよ!
石原裕次郎も映画で西部警察やりたかったんじゃないかな?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 23:10:17.67 ID:j0bf0RQo.net
俺はアクション系は何故か西部警察しか観てない
大都会や太陽にほえろは観てなかった

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 11:49:55.94 ID:0fRNbTlN.net
昨日日産本社通ったらサファリがなかったから聞いたら
捜査に出てますだって

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 13:37:33.06 ID:XTV/4ZYQ.net
>>192
普通に飾ってあったぞ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 13:43:55.46 ID:CcEPlkwF.net
展示が終わると聞いて、滑り込みで土曜日にサファリを見てきた。
保存状態が良くて感動した。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 16:07:55.70 ID:uOBCNaqO.net
長さんて八丈島から来て間もなく名古屋ロケ2連発なんて大丈夫だったのかな?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 20:36:23.81 ID:OQtznPlv.net
何言うてまんねんw

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 21:59:19.18 ID:6k5HcFAz.net
全国縦断ロケ、関西が一番最後なのは何か理由あったんかな?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 23:14:41.32 ID:orfx7OxE.net
>>197
昔から、テレ朝とABCは仲が悪かったからね。
共にプライドが高いというか。だからじゃないかな。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 01:24:57.64 ID:kvJsPSB1.net
>>187
あぶ刑事では実際セフィーロとかレパードが犯人に盗まれて悪用されましたなW

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 03:12:38.94 ID:RGeUJ+7u.net
サントラ未収録曲にいい曲が多い。
特にpartII、IIIはサントラ化されていない曲が多い。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 03:36:12.79 ID:3CJ/8Khv.net
>>200
スペースコブラ、金田一の冒険、蘇える金狼、宇宙戦艦ヤマト、テクノボイジャー・・・
このあたりのサントラ盤を漁れば数曲は見つかるぞ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 11:58:45.94 ID:Zoo0VrOA.net
>>198
裕次郎氏13回忌の時の再放送も系列局中真っ先に打ち切ったぐらいだし>ABC

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 16:25:46.18 ID:v7k2loih.net
ペガサスの牙。団長が刀に乗ってるスペシャルショット。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:51:08.69 ID:8jomI9vp.net
>>202
そうだった、そうだった。
他局は最終回まで放送して、全国的に再ブームが来たけど、
ABCだけはパート1の「暁の陽動作戦」で、ブッツリ切られた。
すごくガッカリしたのを覚えてる。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:05:03.40 ID:Zoo0VrOA.net
それだけでなく、この時のABCの再放送でリュウ登場回が
例のヒ素カレーのBBAの判決報道特番で潰されてそのままスルーされたのよね。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 08:16:12.22 ID:UCERbRXF.net
>>204
福岡のKBCだって、その時は88話の「バスジャック」までしか、
  再放送されれてない。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 09:03:32.91 ID:JdB8PSHn.net
そもそも99年の再放送東京も1はバスジャックで終了、3の最終回は放送しない予定だったが
再放送が好評で要望が多かったから3の68話の後に1の89話以降を放送、最終回スペシャルも放送された
当時何度もテレ朝に電話したから良く覚えてるよ、再放送担当者さん親切でとてもいい人だった
色々教えてくれたよ西部最前線の攻防は修正するから放送が前後するとか

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 18:20:36.42 ID:S/5v/VNg.net
>>206
福岡は夕方から深夜放送に変わって最後までやった

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 19:00:11.98 ID:1W1ezWG/.net
我らが大門団長の…
よんじゅうよんマグナムw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 19:35:34.20 ID:0GWGBUXU3
ttp://park1.wakwak.com/~je4urn/housou.htm
パート1無防備都市〜パート3最終回大門死す(燃える勇者たち含む)まで
順に平日連日放送した、地元北陸朝日放送は偉大だったんだなぁ
本放送当時は開局してなかったから、99年当時でも初回放送扱いだったけど・・

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 19:33:59.07 ID:73kB9Dtf.net
あのナレーションの声と喋り方キモすぎ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 09:46:46.26 ID:aL/ojEHo.net
ウルトラマンのために日産が作った車の画像みたが、
今の電気自動車に機銃つけたり何ですかあれ。
子供にはウケるが、大人がみたら笑ってしまうレベル。
さすがカルロスゴーンの現日産

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 09:54:23.04 ID:PVc1d10h.net
>>207
西部最前線の攻防の回の修正って?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 10:10:40.35 ID:aL/ojEHo.net
対戦車ミサイルと軍団バトルシーンと、人質の耳か手が送られたきた
場面に問題があった修正だとか当時は言われてたが。
放送見たら何処が修正してあったのかよくわかん。

215 :203:2014/06/12(木) 11:33:23.58 ID:EpW7Zgtf.net
>>208
何、意味不明なこと書いてるんですか?
  99年の再放送は最初、深夜の時間帯に放送されて、
  途中から、夕方に変更されて、88話で打切られただろ。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 13:41:56.90 ID:eM9SL29a.net
石川の99年は、月〜金の昼に〜88話&PARTII(オロフレは土曜昼)を放送して
深夜に移って89話〜126話を週1で放送。
そして昼に戻ってPARTIII(燃える勇者たち&大門死す含む)を放送した

PARTII終了時に局に問い合わせたら「今後放送予定はない」という回答だったが
どうやら要望が多かったみたいで結局全話放送された。

関東同様、ヨタローと西部最前線は後回しで放送された。
どこを修正したか分からんけどw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 14:08:04.20 ID:5shiuQzI.net
甦れヨタローってなにか問題あった?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 14:23:02.58 ID:lF0hPaBy.net
>>213
前編に生きた人間から切り取った指だか耳を送りつけるシーンがあったでしょう
多分そのシーン周辺じゃないかな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 14:27:41.46 ID:qusL9kNU.net
>>217
一兵が未成年(こぶ平)に酒かビールをすすめるシーン

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 20:48:38.89 ID:3Mq2Cgz+i
>>215
そうだよな!!

当時、山口と長崎の朝日系列はずっと再放送やってたから、車にテレビデオ積んで、
門司港で最終回を録画して、大村で最前線と勝新を録画した覚えがあるww

ファミ劇で見ている今からすれば、涙ぐましい努力だったなww

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 23:59:12.38 ID:bruq7ozY.net
大門軍団の特殊車両、「マシンZ白昼の対決」の様に犯人に悪用される
エピソード幾つかあるけど、サファリは一度も悪用された事無かったけど
何故なんだろう・・。使い方次第で充分悪用可能な車両だと思うけどなぁ。

222 :沖田五郎:2014/06/13(金) 12:24:28.61 ID:ka1mBv+i.net
 団長、俺死にたくありません!!

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 13:01:14.03 ID:7w73W6Js.net
今日沖田刑事が絶唱した。何度観ても泣ける。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 16:45:20.33 ID:7w73W6Js.net
明日からは心を入れ換えて…
タイショウと純だ。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 17:31:39.30 ID:sQN8MbHo.net
苅谷俊介30年ぶりにサファリ4WDに乗車
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20140613-1317031.html

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 20:16:06.03 ID:UmVDWqoN.net
>>225
( ;∀;)  イイハナシダナー

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 21:59:53.40 ID:HRwibnna.net
苅谷俊介とサファリ4WD
http://s.cinematoday.jp/res/N0/06/37/v1402645782/N0063712_l.jpg
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/yasu-et-140613-kariya-ns-big.jpg
http://amd.c.yimg.jp/amd/20140613-00000086-jijp-000-3-view.jpg

おまけ
http://www.tutibutai.com/images/2011_11_25/sm_01.JPG

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 22:16:36.12 ID:HKKvEGdV0
まあ、当時の車は幅が大体5ナンバー規格に収まってるし、最近の車は幅はもちろん、
車高もセダンですら1.5メートルくらいが普通になってるから、サファリが
小さく感じるんだろうな。

ただし、新しい幹線道路は別として、30年前と道路幅は大して変わらないので
当時の車の方がしっくり来るはず。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 23:54:20.97 ID:GS9+n/hG.net
>>227
俺は城西署の弁慶じゃぁーっ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 00:12:49.01 ID:miKWOEwP.net
>>227
一番下の、NHKのドラマ出たときのだな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 08:50:37.14 ID:cEp9XccD.net
http://autoc-one.jp/nissan/safari/special-1802538/

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 15:53:50.80 ID:BKvrUcx4.net
ジュンが乗ってるサンデー号ってハコスカ4ドア?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 17:01:50.21 ID:jurpd5DCf
>>232
三角窓が見えてたから、たぶんそう。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 19:57:20.91 ID:ebASKEL0.net
次のレジェンド本の付録DVDはこの映像で決まりだな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 16:16:37.51 ID:lkVTR83Y.net
福島ロケ観たけど前編も後編も刑事部屋にはジョーいるのに何でその他の時はいないの?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 16:55:18.48 ID:+EhglA8f.net
>>235
ニコ動に上がってた福島編ダイジェスト動画のコメだと、ジョー役の人の体調不良だったらしい

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 17:16:58.40 ID:lkVTR83Y.net
>>236
そうだったのか。ありがとうございます。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 16:15:47.52 ID:Ek9Nt+Be.net
今日part3第11話、狙撃をみているのですが何で純がいないのでしょうか?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 17:41:53.69 ID:Ek9Nt+Be.net
二人だけの戦争のときもジョーがいなかった。
これも体調不良かな?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 19:30:21.93 ID:C0lu3KCw.net
ウィキペディアより
北条卓役の御木裕がシリーズ序盤に体調を崩し入院したため、
第10話、第12話〜14話には出演していない(第8話〜9話も前半の一部のシーンにしか出演していない)。
また第8話からの新オープニング映像の撮影時にも入院していたため、
北条刑事の映像のみ前オープニングの映像をそのまま使用している。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 19:46:14.44 ID:Ek9Nt+Be.net
>>240
なるほどそういうことだったんですか。
ありがとうございます。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 21:41:47.36 ID:RGZgmryf.net
>>238
本当は8話として放送する予定だったのが、放送予定日にナイターが編成され
更にその翌週以降の純登場回と福島ロケ前後編の放送日を変更できなかった為、
福島ロケ編放送後に後回しにされた筈。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 22:38:45.61 ID:Ek9Nt+Be.net
>>242
詳しくありがとうございます。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:00:35.70 ID:A6GyeGct.net
イベント編(登場編や地方ロケ)はスポンサーとの契約で放送日の変更ができないからな。
太陽にほえろ!でも通常回が野球でつぶれたので、パリ編を先に放送したことがある。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:01:19.32 ID:2icxcbLg.net
マシンZ・白昼の対決ってこの前ファミでやってましたが、Zの爆破ってなかったんでしたっけ?昔出た写真集の全話紹介のところに爆発した写真あったんで、気になりました。教えてください。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:05:55.91 ID:A6GyeGct.net
>>245
予告ではZの爆破シーンが流れたけど、本編では流れなかったよ。
爆破と言っても、炎上するやつじゃなく、セメントの粉で派手に見せるタイプのほうだったけどね。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:45:04.51 ID:2icxcbLg.net
ありがとうございます。予告と本編で変わったんですね。ファミでカットされてたのかと思いました。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 16:31:04.33 ID:EVavZ40E.net
今日ちょうどマシンZ白昼の対決まで観た。
何で予告では手榴弾投げ込んで爆発してるんだろう?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 23:11:10.49 ID:GENtlD0y.net
それが今や西部警察最大の謎。
どうして予告編と本編が違うのか?

キモイ声のDVDを作るよりも、この謎の回答を石原プロから
聞き出して来てほしいよ、「レジェンドシリーズ」は。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 16:59:00.88 ID:fejP/cbN.net
今日は大門軍団フォーメーションまで観た。
マシン達はカッコいいけどストーリーがいまいちなのが残念だ。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 10:38:41.13 ID:Vx/2fT/E.net
マシンX以降、マシンそのものに焦点を置いて、ストーリー作りしてるから、
いまいちな作りになってしまう。

だからマシン達が登場した以降の西部警察は、ゴレンジャーなどと同じ戦隊物と言われる由縁。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 13:00:44.22 ID:WCeCGADZ.net
ゴレンジャーの妙なタンクみたいのが西部警察に出てこなくて良かったわ
ハサミが付いてて伸びるヤツ、知ってる?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 13:03:33.32 ID:WCeCGADZ.net
スレ違いスマソ
次回のLEGENDはマシンXを特集みたいだけど、実車は存在しないんだよね。過去の写真で埋め尽くされるんかな…

個人的にはスタントカーとされる二台の違いなんかが記事になってると嬉しいんだけどなぁ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 13:57:11.47 ID:inVGlAWX.net
>>252
それサファリw

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 17:08:34.77 ID:g+wLxUsJ.net
吠えろ桜島とパニック博多どんたくまで観た。
やっぱり日本全国縦断ロケは単発より面白い。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 20:22:27.14 ID:DLgaL0lBN
さすがにRSが4台そろうとサファリの運転手がいないのはわかるけど、
サファリの出番が一気に無くなったのはもったいないな。

ガゼールの出番も一気になくなって、「少年Aの二時間」のエンディングで、
ガゼールを先頭にZとRS4台が走り出すのがある意味衝撃的だった。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 09:24:46.93 ID:Mbov5wrY.net
>>253
マシンXの影武者はよーく見るとダッシュボードに赤灯載っけてるよ。
外観だけ同じで、内装はノーマルだろうね。運転席シートもノーマルみたい。ロールバーもない。
助手席のシートはリクライニングしていると思われる。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 10:22:37.04 ID:PW5idxQQ.net
マシンXと影武者はドラマ終了と共に、シュレッダー行きだったと聞いたけど。
ドラマ終了後、提供した日産に返還、影武者は中古車として市場に流さず、
悪用や誤使用されないようにシュレッダーにかけられたとか。

石原プロと日産が一番恐れたのが、影武者が中古市場に流れた事で、
影武者が犯罪に使用されて、石原プロや日産が批判される恐れを避ける為とか。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 17:30:32.71 ID:Qq8i5oM6.net
そう言った話って誰に聞いたの?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 19:30:53.24 ID:dyjJUuxz.net
昭和58年頃のGOROか平凡パンチか週刊プレイボーイの小林専務のインタビュー

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 19:49:05.90 ID:BiLMmtAE.net
西部警察最終回、剣島に乗り込むけど何でゴリラの最終回みたいに夜に乗り込まなかったのだろうか?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 19:54:25.04 ID:26IUy0oW.net
40億円の罠まで観た。ファミ劇越えたかな?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 20:52:06.22 ID:WlzNbvkF.net
>>258
すぐにそうした訳じゃ無いんだけど
ある時点までは本物が残ってた
wikiにもあるけど

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 00:23:07.92 ID:1nSuciYv.net
Wikipediaの情報ってアテにならないからなー。
広島の「さよなら西部警察フェア」が広島県立体育館とか書いてあるし。
あれ県立体育館で開催されたのは舘ひろしのコンサートで、「さよなら〜」はサンモール屋上の駐車場だったんだよ。
サファリだけ屋上に上げるゴンドラに載らないから広島そごう1F正面玄関前に展示されたけど。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 07:24:47.11 ID:UBg6pHv1.net
俺スカイラインについてあんまり分からないんだけど、マシンXのベースになった「GT-E(だったかな?)」ってグレード的にはどうなんだろ?

見た感じエンジンはターボだけど内装的にはあんまり上級グレードでない感じがする。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 09:04:17.63 ID:Ous9jOeU.net
>>265
大体合ってる
ESの方が上。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 09:47:06.79 ID:2g9qvrkb.net
ファミ劇が3話ペースになったけど
勝新と丹波が出るスペシャル版っていつ頃になりそう?
てか、これだけ本放送とは別扱いになってるけど放送するのかな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 15:21:27.15 ID:buMV0As0.net
吉行和子22話でなかば強引にいなくなっちゃうけどなにか他に仕事あったのかな?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 18:25:35.98 ID:buMV0As0.net
今番組表観たらどうやらファミ劇追い越しちゃったらしい。
アルティメットコレクターズエディション買ってから長かった。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 20:19:38.03 ID:T9PAE6e7.net
>>265
本物のベースはGT-EというGT系の下級グレード
当然パワーウインドゥやら豪華装備はない

一方、影武者はスポーツ系最高級グレードのGT-ES
サスの減衰力設定できたり走りに徹したグレード

ここからが推測なのだが、メインで使うならGT-ESの方が
よかったはず

なのになぜしなかったか・・・・

おそらく、日産から提供された車両がテスト車両崩れとかではないかと・・・・
日産の組立てラインでは、失敗作ができるとそのままラインをスルーして
そのまま解体専門部署に回されて処分されるらしいのだが、
稀に全部組み上げてからテストで欠陥車が出てしまうので、
それも見た目新車ながら解体部門が潰すらしい。

市場に出せない事情というのはそこにあるのではないかとおもう。
つまり、劇場車はテスト落ちの市販できない個体を提供されたか、
ターボ搭載の際のテスト車両クズれが提供されたのではないかと・・・・

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 20:37:57.61 ID:3ibJ6C3a.net
スカイラインフォーメーションキター

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 22:05:22.15 ID:FmY7+mb+K
今思えば、RSが揃ったオンエアの頃は、丁度RSのマイナーチェンジで鉄仮面が
登場した時期。
もう少し劇用車のベースを待ってれば・・・。

もっと言えば、300ZXベースのガルウイングも作れたかも。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 23:00:18.20 ID:5aoYQAA5.net
>>270
その組立ラインの工程って
当時、リアドアガラスに貼ってあった
「OK」ステッカーと何か関係あるのか?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 02:48:17.18 ID:Qsqi95tl.net
>>270
単純に改造で装備剥がすなら余分なモノが付いていない方がいいってだけでしょ。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 03:44:38.04 ID:+AT9xbrD.net
http://www.fami-geki.com/dekageki/gorilla/#column01
この解説書いてる人も「あの人」かな?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 08:15:05.30 ID:WsOdqr2w.net
>>275
ファミリー劇場で放送してる
「山田五郎のだべり喫茶」の監修やってる
「アイツ」じゃね?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 10:37:42.91 ID:bWOkl8RN.net
>>274
単にGTEの程度が良かったんじゃねえの

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 17:27:29.25 ID:IzRAGZLi.net
大門軍団フォーメーションの中でワンダフルガイズのメロディーにのせて歌ってる歌なんだかわかりますか?
またCDとか売ってるんですかね?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 18:41:22.89 ID:yi2volI+J
>>278
[風の招待状」。
15年位前に出た3枚組みのミュージックファイルに入ってる。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 23:47:55.59 ID:/Q/2rTYM.net
>>278
風の招待状(井上美恵子) 。
「西部警察」誕生30周年記念〜「西部警察」サウンド・トラック・アルバム大全集 他に収録。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 08:15:43.63 ID:40aoZNzP.net
>>280
ありがとうございます。35周年のサウンドトラックは持ってるんですけど30周年のは買う価値ありますか?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 09:26:18.22 ID:40aoZNzP.net
尼で調べました。結果我慢できなくなり注文してしまいました。
10000円と少々高いですが。
ありがとうございました。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 10:41:27.82 ID:bAPCq+Jd.net
>>270
日産の解体部門、厚木飛行場の隣、綾瀬市にある。
製造途中で廃棄が決まった車種が続々と入庫、週に7台から8台ほど解体してたのが90年代始め、
社員が外装など見て、何処が不合格か判らない車もあったが、それも全て解体。

284 :沖田五郎:2014/06/24(火) 11:42:38.23 ID:rTQmyWT5.net
団長、鹿児島にフェリーで乗り込んだ時にサファリを運転していたのは
誰ですか?あと、博多どんたくの回では、飛行機で刑事たちが乗り込んでいるはず
なのに、どうして、RSが博多にあるのですか?博多どんたくの回辺りだと、
自分はまだ西部署にいたはずですが、後任のタイショーや純がいるのは
何故ですか?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:22:26.67 ID:mCI0gSRM.net
石原プロでは西部警察で破壊される車にかかる保険料、自動車税のことなど考えもなしに
車を平気で破壊してるように思われるが、セドリックやスカイラインなどのパトカーは
すでに廃車になったタクシーや自家用車の払い下げを塗り替えてパトカーに見立て、
模造ナンバーをつけて撮影しているのだろうか

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:34:06.95 ID:jBAXO5R4.net
破壊するのにも多大なコスト掛かってんのも
理解できねぇのかアホ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 00:25:38.42 ID:tVfMoGu1.net
>>285
劇場車で公道走る通常の使用のはナンバー取ってあるとは思うが、
破壊車両は普通に考えて車検切れでしょ(撮影許可とるのだから余計に)

ちなみに、伝説のフェアレディZ運河超えのスタント車両には、ちゃんと仮ナンバーついていた
撮影時にはダミーナンバーつけてるけれど

288 :大門圭介:2014/06/25(水) 06:49:02.55 ID:GlBV/HV0.net
>>285 
ゴローよ。そういう細かい突っ込みは止めて、
あの世で、成仏しろ。

289 :大門圭介:2014/06/25(水) 06:49:56.37 ID:GlBV/HV0.net
>>285 
ゴローよ。そういう細かい突っ込みは止めて、
あの世で、成仏しろ。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 09:43:53.63 ID:uRuWNFoT.net
>>285
厳密に言えば、公道で撮影する時は正規ナンバーが付いた車両で無いと違法になってしまうが、
そこは役所と撮影側が暗黙の了解で、撮影する時は一定区間を閉鎖、その閉鎖区間では、
ナンバー無し車両でも走行可にしている。もちろん石原プロ側が事故の際、キチンと補償するから。
だから閉鎖区間には必ず警察官が付き添っていて、稀に警察官が棒立ちしてる姿が映ってしまう。

その棒立ちが判るシーンとしては、西部警察後期、地方ロケなんかで周囲をよく見ると確認出来るし、
西部では無いが、大都会PARTUの第1話「追撃」では初代カペラが白パトで封鎖した検問を突破、
白パト爆発した後、黒パトに激突するシーンで、目の前に警察官が棒立ちしてる。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 10:47:14.56 ID:w1XiA2QH.net
 新車購入の車両のみナンバー付だな タイミング的に
昭和53年7月、54年6月、57年3月登録の車両
日産からレンタルのY30セド2台など

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 10:53:15.19 ID:w1XiA2QH.net
 マシンX・・・ 本物とスタント用の2台ナンバー付
         (昭和55年5月登録)9735と3417?
 ガゼール・・・登録してある 2578
 スーパーZ2台とRSやサファリなどは未登録 

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 13:18:04.23 ID:2/8u3vbg.net
Zはガルウィングがガラスじゃないから車検通らないと聞いた

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 16:51:36.02 ID:8pEnzigI.net
「暁の陽動作戦」でリュウが造成地へ向かって決死でマシンXを走らせてた時、
途中でブルーバード、スカイライン、ハイエース、セドリック、カローラなどを
追い越し、その後緑色のキャラバンを追い越そうとして反対車線に出たとき、反対側から来た車は
マツダコスモ以外は途中で追い越したときの車とまるっきり同じだったが、
これらの車は撮影用のエキストラ車両だったのだろうか

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 17:37:28.29 ID:w1XiA2QH.net
 シルバーのスカイラインは石原プロの車両
たまにでるコスモやRX−7は三石さんたちの
チームの車両 あとはスタッフ?
こげ茶のハイエースや紺のマークUなんかも気になる

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 18:46:56.66 ID:RcKB7RA2.net
ぼくらは少年探偵団のラストで舘は車で帰っていくんだけど刀どうするのかな?不思議でしょうがない。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 11:03:09.70 ID:R4FPBxpj.net
TSUTAYAでレンタルしてきて パート3見てるんですが
スーパーZのニセ物が出てきて
最後は富士スピードウェイで 団長と対決する……

て、話を見てて思ったんですが
団長のZて オートマじゃなかったかな。
レースシーンでは 団長がマニュアル操作してたから
あれ? と、思いまして…
詳しい方 教えて下さい。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 11:15:22.67 ID:S21jDaB6.net
マニュアルZはS130じゃねえよ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 13:33:43.38 ID:/5hZGsEh.net
>>295
紺のマークU、第6話「横浜銃撃戦」で巡査の草野が河合の脱走を手引きして白パトで逃走中、
河合を始末しようとする密輸ルートの黒幕・神保ら3人が乗るのが紺のマークU。

あのマークU、たしか石原プロのスタッフが所有してたと思ったが。
その後も何度か登場してる。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 17:41:34.42 ID:hvUWOUT/.net
まぁ、カタナはミラーが両サイド無い時点で道路交通法違反。
さすがに高速道路走行ではマズイと思ったのか、静岡編では片方だけミラーを
付けている。でも福島編や鹿児島編ではミラーなし。
おおらかな時代だったんだな。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 18:02:04.60 ID:RkpI8D94.net
思い出探し。名作だな。そのあとでいきなり仙台編だったり勝新燃える勇者たちだもんな。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 23:22:33.16 ID:4OtvjOJh.net
>>297
長塚京三が犯人役の回でしたっけ?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 07:20:44.86 ID:RDhThx1Q.net
>>302
そうです。 その回です。
確か 団長は車からも ショットガン撃っちゃったりするから
ガルウィングでオートマなんだな。
と、勝手な思い込みしてたんで
その回を見た時 あれ? て、思ったんだよね。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 07:58:29.50 ID:Z10dQw8v.net
>>300
あの時代だからね。
大型二輪も30km指定道路ならノーヘル走行がOKな時代で、
原付は一般道でもノーヘルOKな時代。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 15:15:47.82 ID:crtXj3vd.net
夢よ夢よ〜♪オープンカーでハイウェイ〜♪

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 16:47:02.73 ID:SIzH8ypl.net
偽スーパーZの回は昔の富士スピードウェイが見られてよかった。
でもサーキット対決であんなに蛇行していたら只のタイムロスだよね(笑)

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:50:51.48 ID:crtXj3vd.net
どんな銃器より最強なのは木暮のパンチだろう。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:52:41.76 ID:NLqhiGwx4
ファミ劇3話連続になると、集中力はダレてくるしストーリーが進むのが
早すぎるww

この間オキがいなくなったと思えば、もう山形ロケあたりが目前に、
1ヶ月もしないうちに仙台ロケかww

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 00:04:45.34 ID:HJM284fB.net
【テレビ】西部警察で爆破した広島路面電車をトミカが徹底再現
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403857757/l50

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 00:11:47.08 ID:MCSk2YSa.net
広電なんぞ要らんから、レディバードを頼むよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:45:11.93 ID:4lxrpTcm.net
ジュンのサンデー号も頼む。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 14:51:28.21 ID:a+LkGTkw.net
川越えのZもお願いします!!

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 15:46:06.90 ID:bOyNqrHv.net
さよならに接吻をでジュンが出てなかったんですが誰か理由わかる人いますか?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 16:55:24.67 ID:9Nf0Lmpg.net
>>312
それこの間出たよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 13:48:02.32 ID:V6wMB0E3.net
俺のスマホの着信音は、スカイライン・フォーメーション。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 17:28:42.52 ID:qyf7ggM+.net
松田、死ね。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 20:14:49.64 ID:V9H9Rlp9.net
LEGEND9来たぞ
ttp://www.seishisha.co.jp/

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 20:31:45.55 ID:0sFSRtZT.net
LEGENDシリーズ、続々と刊行されるということはそこそこ売れているのだろうな。
トミーテックの西部警察シリーズも続々出てくるから、こっちも売れているのかも。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 20:43:52.83 ID:qyf7ggM+.net
大発見スクープ
マシンXの空白の30年間を徹底追跡。
そして現在の勇姿を撮った!
ファン待望の大特集全90ページ。

『西部警察』第1作めの第45話にて登場した特別機動車輌第1号、マシンX。
1984年4月8日放送の『PART-III』第47話にて壮烈な爆死を遂げ、我々の前から姿を消す……。だが、「マシンXはどこかに生きているのでは?」……熱心なファンの間でそんなうわさが絶えなかった。
それはうわさではなく「真実」だった。
2014 年5月、都内某所でついにマシンXの生存を確認した。
そこで「LEGEND 9」では生きていたマシンXのスクープ写真をご紹介しつつ、考案・開発者の福田正健、レストアを手がけた野呂正和、マシンXの活躍に花とリアリズムを添えた功労者である庄司永建、八名信夫の名優お二人のスペシャルインタビューも掲載。
特典DVD第7弾はマシンX最新映像を収録。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 21:32:19.46 ID:dFOGz1Mg.net
大門くぅ〜ん。
これは是非買わなきゃ。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 14:19:15.27 ID:61FzEO0W.net
少年Aの2時間。最高の駄作。こんなクソつまらんものないわ。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 15:36:13.38 ID:QsRj3jvX.net
>>319
初めて熱烈な西部マニアに褒めてもらえるかもな(笑)

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 15:59:37.44 ID:30Nzmnuo.net
生きていた………庄司永建

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 16:05:54.76 ID:33PKJEBp.net
庄司さんは90歳? まだまだお元気

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:10:25.40 ID:ULdUR1GK.net
たまに連ドラにでてくるものな。
爺ちゃん役で。
八名信夫インタビューもあるのか、石原渡のご両人が撮影前に挨拶に
くるとかのエピかな。
 マシンX生きてたのはよかったね。次はセドリック特集しかないだろう。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:11:26.27 ID:ULdUR1GK.net
少年Aの二時間について、13回忌の再放送で東日本放送が不適切と
判断し飛ばした。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 21:12:34.62 ID:61FzEO0W.net
>>326
面白くないもんw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 21:59:23.25 ID:eqqXrdGq.net
>>323
少し前の何でも鑑定団にゲストとして出てたね。
そんなに老けた印象ではなかった。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 08:02:55.88 ID:lfHSOPmd.net
ID:61FzEO0W

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 09:37:13.43 ID:rIMQLlSy.net
広島編で路面電車に立て籠っていた犯人役の人は何て言う役者さんですか?

俺は勝手に世良正則と名付けてますが…

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 13:30:00.48 ID:F71G2BO7.net
「時間よ止れ」でラジコンヘリを操縦していた武田鉄矢に似た長髪の人
その人の名前、わかった。船水俊宏っていう人
その人もその路面電車に立て籠もってた

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 15:53:14.55 ID:wSYDpFJR.net
少年Aのブルマ女子高生と名古屋編の妙に色っぽい叫び声の婦警は
西部警察2大エロキャラ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 16:13:22.93 ID:tSvyuvUC.net
中学生じゃなかった?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 20:57:29.30 ID:pqejcoVlz
>>332
それを言うなら、煙突倒しの直前に救助された下着姿のオバちゃんだろww

part−1初期に出てきた水死体で、オッパイが出てたこともあったなww

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 11:25:55.45 ID:M2cwhTpo.net
少年Aの二時間といえば、「はだかの刑事」でそっくりなエピソードがあったような気がする。
ただし、「猟銃を手にした少年の学校ジャック」という設定が「小学校の屋上から投身自殺しようとする少年」に変えられ、終盤でR30が横転するシーンがあったのを覚えている
 

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 16:28:40.55 ID:qslqt0pC.net
少年Aの2時間から西部警察っていきなりつまらなくなるな(戦士よさらば、大阪ロケ、最終回除く)。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 17:27:29.31 ID:mpt/+MVU.net
琵琶湖の回や京都編も十分つまらんかったけどな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 17:46:56.78 ID:PPyjj41Z.net
>>331
ありがとう。
確か武田鉄矢にも似てるかもw

ちなみに広島編主犯格役の内田勝正氏にそっくりなのが学生時代の後輩にいる。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:12:58.86 ID:QbkJvEA7.net
西部警察が放映されていた当時は犯罪者がヤクザ、強盗、右翼しかいないからある程度荒っぽい捜査でも許容されていたのどかな時代だった
今だったら現代だったら犯罪者の人権とか違法捜査とか煩わしいからやりにくいだろうし、犯罪者もカルト教団とかサイコパスのようなキチガイが増えているから単純に逮捕して終わり、にはならないのがなんとも

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:15:41.16 ID:XE96CXfY.net
ソリコミの兼松隆は今なにしてるかな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:27:51.14 ID:JM3FrAEB.net
>>337
荒れたらごめん
京都って浅野ゆう子出てたっけ?俺もつまらないと思ったわ
RS3台が京都に乗り込んで来た必要性も見出だせなかったし

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:58:57.07 ID:ZORCyrJmJ
地方ロケでRSフォーメーションを生かすことが出来たのは、鹿児島ロケで
産業道路のカーチェイスと、高松ロケで加ト吉のトラックを巻き込んでの
カーチェイス位か。
京都ロケでは、東インターを降りるあたりと東本願寺の前を激走するシーン
だけだったな。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:58:05.07 ID:fSMVb0Lc.net
>>341
関西のは全部つまらん
大阪・神戸で大爆発はあるけど、いかにも爆発させるために建てたプレハブだしね

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 23:30:44.97 ID:mpt/+MVU.net
大阪編は、最後に大爆発か?と思った装甲車なみのトラックは、爆破も何も
なかったし、カーアクションは予算不足なのか、同じクラッシュを違う方向
から撮ったものを使い回し。
ストーリー的にも最下位じゃないか?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 01:05:47.14 ID:Boppqfjn.net
>>338
俺が車買ったディーラーの担当営業マンも内田さんに似てるw


しかし関西ロケが終わってしまうと脚本消化の印象が強くなるよなぁ・・・

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 10:24:24.74 ID:91tu/+em.net
>>343
爆発ありきの物語作りはパート1からありましたやん。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 11:29:51.47 ID:Tla6S/N1.net
テスト

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 13:13:53.66 ID:uHZiN2M1.net
もし、京都編に山村紅葉が出演してたら
もっとつまらなかったかも

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 14:48:06.46 ID:Q3kMFUyR.net
パパさん(山西道広)は仕事を飲食店オンリーにしてしまい
俳優の仕事辞めちゃったのか?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:30:26.00 ID:8CYuiMIW.net
競馬場の爆破シーンの撮影許可がよくでたな。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:22:10.01 ID:pZ1pIMLO.net
>>341
出てた。
しかもレオタードか水着姿で。
確かワコールのモデル役だったと思う。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:41:40.68 ID:8CYuiMIW.net
確か京都編は視聴率が悪かったような・・・。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:42:38.89 ID:8CYuiMIW.net
確か京都編は視聴率が悪かったような・・・。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:09:17.44 ID:Wirr8XbP.net
強調したいのですね。わかります。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 04:26:23.27 ID:jgV/vNS6.net
最初から京都の街中じゃカーアクションも爆破も無理なことは分かっていたハズ。
西部警察にストーリー性を求めるのは無理だし(笑)、両手両足をもがれた状態
では視聴率も取れんだろうな。
いっそ、勝新の時みたいに、団長とジョーが空手で犯人を叩き伏せるようなアクシ
ョン物にすれば良かったのに。金閣寺の前で殴り合いとか(笑)

356 :大門:2014/07/07(月) 07:14:07.61 ID:JhPFIipJ.net
自分は

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 12:37:37.04 ID:mjwz3uPu.net
京都編はどちらかと言うと、京都殺人案内シリーズでやってもおかしくないストーリーだよな。
ファッションショーに出演していたモデルが失踪・音川刑事が事件を捜査し、モデルの生まれ故郷へ出張…って感じの内容だけど

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 13:17:25.72 ID:04Z0KQsD.net
>>349
店も5月いっぱいで閉店したよ。今は地元の兵庫で隠居中。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 14:20:40.39 ID:LV7r0gp6.net
カメラのなにわのおじいちゃんの大根っぷりがいいw

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 20:05:54.55 ID:LV7r0gp6.net
TBSで大将、一兵、長塚京三が夢の共演。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 22:38:14.36 ID:Z9RbNJLT.net
>>359
明治村の駅員さん、日産グループの社員の大根ぶりも一見の価値。
それから、五代純の大根は殴りたくなる。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 12:08:11.27 ID:unia0MTrx
先週録画してたファミ劇の「笛吹川有情」見てたら
当時の本物の石和警察署がロケ」地になってたんだな
設定では「石和南警察署」だったけれど。
警察署自体は移転したけれど
当時の建物は取り壊されることなく今でも現役

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 14:26:01.35 ID:9if27aTR.net
>>361
一番酷いのはサニー宮城の社長だろな…

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 20:56:07.22 ID:KKDa5ASc.net
北帰行まで観たが大阪ロケから変わった嘆きのメロディーて尺が長すぎる気がするのだが…

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 00:40:47.20 ID:i/jjiy+h.net
>>364
オリジナルのイントロ部分は編集してあるけど、なかなか頭に入ってこない曲。
あれなら勇者たちで最後まで押し通すべきだった。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 12:22:28.79 ID:gpb12BRo.net
タイショーが毎日香のCMに出てるな。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 17:24:06.64 ID:d1fch8w0.net
>>363
仙台市内が壊滅の危機だってのに、笑いながら電話してたもんなw

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 17:53:52.34 ID:MvX63YXn.net
宮城編で思い出したけど、大きな寺の住職の演技が一番酷い。
タイショーが腹話術人形を操るようにフォローしていて、さらに滑稽になってた。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 07:57:20.24 ID:kPzUfVkh.net
>>367
壊滅の危機を知ってたのは警察関係者だけだろう
核爆弾が爆発するかもしれないという事実を一般市民が知ってたら
仙台のみならず周辺市どころか近県避難で大パニックになってる

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 09:43:55.20 ID:7QZeBjzg.net
石原プロ幻の社歌に舘ひろしら命吹き込む
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20140710-1331672.html

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 12:32:02.58 ID:9Ld90lv0.net
渡と神田以外、穀潰し野郎ばっかりだな。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 20:10:04.18 ID:Xe0qFZrH.net
今朝も西部警察を観てから出勤しました。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 20:44:18.88 ID:OQaBCV1j.net
俺もほぼ毎日。最終回スペシャルまであと10話だ。4ヶ月かかった。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 05:53:59.26 ID:nAeSN/ld.net
>>323-314
小暮課長を筆頭に、佐川係長・歴代おやっさんデカ3人いずれも故人な中、長生きだな〜

>>369
犯人一味を逮捕っつーか射殺した後、核爆弾が隠してある水道タンク(?)の下では呑気に野外ライブみたいな事が行われてたくらいだしなw

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 10:30:45.26 ID:LElo87Ea.net
「大門死す」で、ショパンの「別れの曲」をバックに団長と木暮課長がバーで会話する…というシーンがあったと思うが、あの場面でいいから「団長が殉職した部下たちを回想する」というシーンを入れてほしかった。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 21:57:03.83 ID:7xpuG5+K.net
スーパーZの対決回にRS1か2がゲスト出演してたんだね
38:05あたりに写ってるマシンRS、よく見るとターボ車のエアインテークが見て取れる!!

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 21:59:08.24 ID:7xpuG5+K.net
>>376
富士への行きと帰りのシーンはマシンRSだったから、別撮りか
あと時間はスカパーで録画した時のです

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 20:04:45.73 ID:KArJCCgG.net
今日も始まりました!

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:10:45.90 ID:ZNzoRbse.net
>>376
サンルーフが確認出来るからRS 2と思われ。別のシーンではリアのピラーからトランクにかけてスポイラー!?が付いてるわ。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 19:10:45.79 ID:0/DfoH1l.net
BSで本能寺の変を見たけど、
寺尾さん、マンホールに爆弾が、以来の日8登場ですか?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 19:12:00.07 ID:0/DfoH1l.net
この時間帯
BS日テレは石原社長を偲び「黒部の太陽」やってるね。
確かここにも寺尾さん出てたはず。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 19:19:14.45 ID:00cdr+qA.net
西部警察で大門がヘリから眉間撃ち抜いたことってないよね?
パパさんがスーパーZから眉間打たれたのぐらいしか思い浮かばない。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 21:14:30.53 ID:erA/ZmNQ.net
>>374
宮城編の犯人は誰一人射殺されてないよ?
ていうか勝手に死んだだけ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 21:43:36.94 ID:DbQi8kyG.net
BAKATARE

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 21:44:50.92 ID:5f+XOTsj.net
>>380
数年前に同じ朝日系列の「ビフォーアフター」スペシャルに吉行和子と一緒に
ゲストコメンテーターとして出てた。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 01:30:15.33 ID:0EZNn1Pt.net
圧送

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 08:01:17.20 ID:2kgkgVrk.net
>>380-367
栗津死ね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 20:31:55.82 ID:z/LvCOwVS
今秋で、営業車からもセドリックは外れて生産終了。
普通の市販車としては終了しているが、タクシーとしては長かった。

西部警察ファンとしては、セドリックの生産終了が寂しくなる。
西部警察の歴史は、セドリックのモデルチェンジの歴史でもあった。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 22:16:09.52 ID:oyYIOZy3.net
リアルマシンXの全走行距離15160Km

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 07:10:44.79 ID:COfToMkD.net
なぜPART3の鹿児島・福岡ロケにオキが出てないんだよ。
時期的にまだ、退職していないはずだろ!!

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 07:58:29.23 ID:WtdF5Z/R.net


392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 13:12:17.50 ID:XblpZV4O.net
大門軍団って考えたら「過去のレギュラーを振り返らない」ってイメージが強くない?
大将初登場の回なんかオキのことを忘れてるし、南の長さんが初登場したときも浜さんがいなくなったことで悲しみに暮れる大門軍団…で始めて欲しかった

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 14:26:06.53 ID:CpD+R/OL.net
ひょっとしてファミリー劇場8月に「燃える勇者たち」放送しない?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 15:50:52.40 ID:pGClnVQn.net
>>392
基本1話完結で前の複線が残らないからな
それでもPART1の時はタツ殉職直後大門以下みんな落ち込んでて
新入りのリュウが来てもお前じゃタツの代わりにならないとか言われてたし
リキの殉職直後はリキのやり残した仕事をみんなでやり遂げようとしてた
PART2以降は一転過去を振り返らなくなったね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 18:24:46.29 ID:3R42MV15.net
ピチピチしちゃてぇ。あと3話でpart3見終わる。また無印から見たい。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 19:52:58.50 ID:uy/cwteZ4
>>390
福島ロケ見たことある?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 21:32:26.19 ID:q8JcUJfi.net
圧送

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 21:52:29.40 ID:iS64Frcn.net
>>392
逆に考えると、いつまでも過去にしがみついてる作りって太陽にほえろ位のもんだろ
てめーら男の癖していつまで愚図ってんだよってな感じでイラっとするな。
>>394
リュウ初登場の回は今見てもひどい。前半30分位は完全にタツ追悼式になってるもん。
あれじゃリュウじゃなくともぐれるわ。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:37:15.38 ID:erpmXzmV.net
>>398
課長復帰の回は、リキ不在のリキ編だな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 23:15:34.91 ID:H1WU4xWy.net
>>394
PARTUとVは、パラレルワールドというストーリー設定だしね。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 01:12:30.57 ID:Xd6Bzz8P.net
>>400 よぅ栗津

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 16:48:41.55 ID:PhprYMB6.net
part3第68話まで観た。大門が純が夢で打たれる下手くそな演技見るのって最終回スペシャルでしたっけ?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 22:34:35.71 ID:RZbO9pnyQ
>>399 あの話は、リキ殉職発表後、あまりの反響のデカさに急遽書かれたものだから

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 11:38:03.20 ID:XQGfJDvXD
>>394
桐生が初登場時に、単独で犯人の1人を捕まえてから、
大門軍団の前で個人技を発揮し、
「新入りのお土産です!」と誇らしげに言うと、大門にぶん殴られた。

>>398
大門軍団から無下に断られて帰る時、桐生も愚痴の言い放題。
「見損なったぜ大門のバカヤロー!」
ひょっとしたら、木暮課長に直談判して転勤命令を取り消して貰おうか、
とも考えていたのかも。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 12:14:19.91 ID:Rg5Vz3eb.net
「吠えろ!!桜島・鹿児島編」
サファリ後部につかまって敵に向かっていく様が
風雲たけし城の最終ステージみたいでわろた

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 15:53:12.70 ID:HUhaCPZl.net
>>405
時期的にオキの退職前だから、いないのはおかしいと思うのだがwww

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 17:27:19.74 ID:6HNId22l.net
最終回観た。悲しくなるから最終回はもう観ない。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 17:27:28.80 ID:gwRmmmWp.net
オキの退職がいつだって事なん??

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 17:59:59.68 ID:Nu1epa7l.net
LEGEND買ってきた。なんかガッカリした。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 00:55:19.98 ID:G+wamB6V.net
>>409
俺も昨日買ってきて、今晩少しだけ見た。
マシンXのエンジンがDOHCて…
L型エンジンはSOHCだけど。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 07:38:58.89 ID:DdXVoL5M.net
>>410
小樽の石原プロミュージアムのページ分、もっとマシンXの写真なり記事なりをぶち込んで欲しかった。

今回がホント初出しみたいなものだと思ってたから期待してたんよ。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 14:26:04.76 ID:y9XVYBQ3.net
今回のレジェンドは期待させるだけ期待させて、
また、ヘナチョコミスをやりやがったか?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 17:07:32.00 ID:v58LgV6+.net
LEGEND9、マイスーパーマシンの写真を送ってくださいとあるがまだまだ続くのか?
そんなの見たくないし10で終わってほしい。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 18:00:23.23 ID:/FfC+cKn.net
>>413
同感。

いや、レプリカを否定はしないし財力あればマシンXのレプリカを作りだいぐらいだけど。LEGENDで取り上げるネタでは…。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 18:42:50.17 ID:y9XVYBQ3.net
>>413
おれも同感。今さら西部ファンのレプリカ観てもしょーもないだろ。
レストアしても本物だから価値があるのに。

ところでレジェンド観たが
レストア]は「GT-EX」がベース
P.89の当時]は「GT−E」がベース
結局、福田氏はマシン]は何をベースに1号車を作ったのかインタビューでもわからず。
せっかく本人へのインタビューだったのに、こういう所が足りない。
福田氏が作ったのは1台だけだったのか否か。
P.89左上の写真の]は、スチールカメラは無いわ、助手席はあるわで、明らかなスタント用
に見えるし。
しかし、今だに]のナンバーが「い」というのは笑えるわwタクシーかよ。
但し「品川58い9735」→「品川58ね9735」(山梨編?)→
Uでは「品川57た9735」になってるし。

御本人は「劇中ではスカGターボと表現した覚えはない」とのことだったが、捜査課の
黒板にたしか「スカGターボ」と記載されてなかったか?

マシン]で俺的に印象に残っているのは、Tの最終回で、舘さんがマシン]の
ボンネットにのっかって犯人逮捕に走り出したシーンだな。
「ああっ、のっかったぁ」ってビックリしたもんだ。
(映画「またまたあぶ刑事」では浅野温子もレパートのボンネットに乗ったけど)

それから「ミラー効果」について宇宙刑事ギャバンの時もうんたらこうたら
余計な話は要らないぞ。

ま、それでも今回は今までで一番まともじゃなかったか?
次回は加納 竜氏や五代氏のインタビューを望む。
ではこれからDVDを観るわ。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 18:47:32.44 ID:rO8sEEju.net
何かが見つけ出した様な触れ込みや
大袈裟な触れ込みに、少しは疑問持てよw
もうじき10回目になるんだぞ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 21:16:13.09 ID:TagoqoE3.net
ちょっとスレチですまない。

まったく購読してないから文句いう筋合いないが、
ここみる限り、編集がリアルタイムで見てないね。
少なくともネットで研究したり、当時の作品を実際に見てないとしか思えない。
ツメが甘いし、基本的なことから分かってない。

こういう番組やら出版が増えてるからネットへ流れるんだ。
ちゃんとしっかりした内容なら買ってまで見るよ。

大体、当時のスカイラインでDOHCになったのはニューマンのRSに搭載されたSJ20からだろう。
GT系はL型SOHCにギャレットのターボ装着して+15馬力になっただけのモデルだ(運輸省に対する低燃費作戦だからしょうがない)。
こういう時系列的な知識がないから、とんでもない内容のシロモノが出てきたりする。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 21:16:54.98 ID:TagoqoE3.net
2ch以前からあったVOXさんのサイトは本当に濃かった。
あのサイト、住人が230やら330にリアルで乗ってたんだ。
種車はGLだが、外装をSTDにしたり、結構楽しかった。
マシンXが野ざらしになってた説もここから出てきたことなんだ。

ここのところ、TV、出版共通してコンテンツの薄さが色々と問題になってるが、ライターや編集が
ゆとりが絡んでることもあるかもしれない。

ちなみに自分はTV局に勤務してたが、最近のDはまともな日本語と漢字も書けない。
これではちゃんとした内容の番組などできるはずがない。
もっとプロ意識を持って作品を作って欲しい。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 02:35:35.26 ID:hP6RaAwx.net
>>417
× SJ20
◯ FJ20

あと “ニューマン” と称されたR30は後期のモデルのみ。
西部警察に登場の前期型は「新・愛のスカイライン」と言われた。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 08:14:11.46 ID:h50sawT/.net
 庄司さんがお元気でなにより
あと青汁八名さんも

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 16:57:52.03 ID:oOkXMaFe.net
舘ひろしって何であんな砂利道とか平気でバイク運転できるの?
上手いのか不思議でたまらないんだけど?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 19:22:34.59 ID:+v+qB1e66
>>419
そうか?前期型でRSが出る前のCMでもポールニューマンが出てた
記憶があるけどな。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 19:59:33.90 ID:eBSsqhWjb
「大将と二等兵」。

最後に、大門軍団が悪党どもを逮捕するべく、RS軍団とZで晴海ヘリポートに駆け付けて来る。
そこでお決まりの、熾烈な格闘戦または威嚇射撃で悪党どもを逮捕するが、
その悪党どもの1人は、逮捕時に大変な「ハジ」をかく羽目になった。

最初に北条にぶん殴られて、
「お〜、よしよしよしよしよし!」
と言いながら、駆け付けて来た平尾にぶん殴られて、次に北条の強烈な蹴りを喰わされた、
背広姿の悪党がいた。よく見ればそいつは、なんとズボンのシリが破けていた。
大いなる「みっともなさ」を日本中に晒す結果となった、その悪党の心情や如何に。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 20:03:45.94 ID:7/6jSztH.net
マシンXのベース車がGT-EとGT-EXがある(スタント車のESを除く)説を言う方がいるけど、ただエンブレムを替えただけのように見えるのは気のせい?レジェンド9を見ると内装の仕様は登場時と変わらんE仕様の簡素なままだよね?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 20:56:03.11 ID:+v+qB1e66
>>424
女の子を拉致した回の時はパワーウインドウを作動したシーンがあるし、
標準装備のままだったらGT−EXになるんだが。

但し、当時は後付けでパワーウインドウのキットとか売ってたし、
そもそも最上級のGT−ESてパワーウインドウが付いてねえってのが
時代を感じるね。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 21:46:04.80 ID:UbNTIvVm.net
>>419
酔っ払って書いてたから間違いがあってすまないww
今も酔ってますが・・・・

ところでマシンXは「スカイラインJAPAN」でしたね
あの黒のターボは結構な確率でゴールドのあのライン入れてましたねえ
フロントバンパーのデカールもTURBOも逆字仕様で
フロントのヘッドライトウォッシャーが経年劣化で白くなってくるのが特徴かと

>あと “ニューマン” と称されたR30は後期のモデルのみ。
後期のグレーと黒のツートンのポール・ニューマンバージョン乗ってたことあります。
ニューマンで本当の通はTI史上初の2L4発プラズマエンジン搭載で、4輪独立懸架の2000TI-ESが
最強と聞いてたんですが、度胸がなかったので、2000GT-ESにしましたw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 14:57:50.26 ID:dIBGtB6X.net
35TH ANNIVERSARY 西部警察 主題歌・挿入歌 & more(仮)
30周年のサウンドトラック持ってるんですけど買う価値はないですかね?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 15:51:08.41 ID:dIBGtB6X.net
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00LSYYHR4/378-9312248-0704230

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 14:12:20.19 ID:rS/7/sLs.net
今までファミコンやプレステなどのゲームソフトとして西部警察が商品化しなかったことが不思議だね。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 16:55:49.95 ID:jmb8QN8H.net
>>429
昔、あぶない刑事やスケバン刑事はゲーム化されたな。
西部警察のゲーム化、意外と面白そう。遊んでみたい。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 01:20:14.96 ID:JIQV8u5n.net
>>429-409
ヨネザワの電子ゲームで『西部警察』があったけどね
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/kiden/densigame8/seibu_keisatsu.htm

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 20:14:37.45 ID:lbSgVmlR.net
>>419
前期型は、「スカイライン史上最強のスカイライン登場」とかも言われた、と思う。
新聞の広告に載ってた。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 22:24:28.02 ID:CaoYRVfE.net
勝新スペシャルの回を楽しみにしてるんだけど
ファミ劇の放送予定には全然ないね
これってやらないってこと?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 23:38:42.59 ID:cQ81fpig.net
Blu-rayなりDVDを買ってください。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 10:14:06.31 ID:ZM77IMjQ.net
>>434
ブルーレイはともかくセレクションDVDには入ってないだろ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 11:28:37.63 ID:qFARXglt.net
>>432
それはターボRSが出た時のキャッチコピー。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 11:44:34.80 ID:CRwGLKzH.net
レジェンド買ったよ。
ここで言われてる突っ込み所もチェックしたけど、他の突っ込み所も満載だね。
護送車の写真はどう見てもシビリアンじゃなくてふそうの大型バスだし、黒パトの写真も西部最前線〜の写真じゃなくて、四号(三号?)岸壁の殺人とかいうタイトルのもののような気がした。
マシンXはどうせレプリカだろと思っていたけど、これにはいい意味で裏切られた!

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 19:17:10.05 ID:xAWBbY9z.net
>>433
元日にやらなかったっけ(´・ω・`)?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 22:06:18.90 ID:0e2y/tyB.net
>>435
日曜洋画劇場で放送された、復活版スペシャルのDVDの映像特典だった。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 22:57:40.65 ID:mV386/iI.net
>>435
セレクションじゃなくて、西部警察2003には入っている。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 10:15:48.55 ID:UKanLWYH.net
西部警察2003て放送中止にならなかったっけ?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 21:47:53.28 ID:CYwLKQDn.net
鳩村カタナの1/6モデル、12万8千円か・・・
絶対に買えない。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 10:45:43.29 ID:Pj9+FMGH.net
次にLEGENDを出すときは、西部警察のシナリオについて特集できんかな?
偽スーパーZの回の終盤は実は決定稿では違う展開になっていた!とかPARTU第7話は当初「激突!!タクシー軍団」になるはずだった…という話があるし眠らせておくには惜しいネタなんで

>>441

撮影中の事故でお流れになったのよ。
その後だったかトリック3の「絶対死なない老人ホーム」に二宮係長こと庄司さんが出たのは「リメイク版西部警察が中止になったことに対するテレ朝のお詫び」と思ってる

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 12:32:50.49 ID:ZrYdffGc.net
>>442
これ?

http://www.hiko7.com/item/257479/

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 17:48:26.09 ID:j+4eEsvt.net
とりあえずLEGENDシリーズは10で終わってほしい。
だらだらとしょうもないことを長すぎるわ。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 19:52:28.23 ID:8vDtmqJH.net
>>441
中止になったのは連ドラ版
単発版は翌年に放送されてDVDも出てる

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 22:13:52.86 ID:ZTKbSDxr.net
>>445
石原裕次郎のLEGENDで100ぐらいまでいくだろう

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 22:14:16.08 ID:Vjb8Oq1j.net
>>445
素人の写真募集とかやり始めてるからな
グダグダでつまらん内容になるの目に見えてるわ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 22:42:06.23 ID:j+4eEsvt.net
>>447
あるんだろうけど一気に全部一冊で出してほしい。
>>448
禿同。内容がくだらない。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 19:30:52.79 ID:ZvahBe0F.net
>>442
まさか、これ1台の値段かよ…一ケタ間違っているんじゃねえの?
誰が買うんだ?

特機隊バイク2台と鳩村カタナ1台の合計3台で、せいぜい15000円〜20000円
くらいなら考えるが・・・

451 :421:2014/07/28(月) 14:40:57.72 ID:8zAOnwnK.net
>>444
そう、それ。
ちなみにメーカーサイトはこれ。
http://www.tomytec.co.jp/minicar/items/1407/24_tlvn05.html

>>450
1/6でこの精巧さだったら約13万円は妥当な値段だとは思うけど、やっぱり高いよな。
デカ過ぎて飾り場所困るし。
1/12で2万くらいで出して欲しい。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 18:41:23.35 ID:31Fl8kuK.net
明日のスカパー、兼子刑事死去。
来週、ジョーがデビュー。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 18:44:06.42 ID:AGnpJMqD.net
ジョーのあだ名の付け方が好きだな。北条だからジョーでいいなって軽くw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 20:51:32.06 ID:L5OrCHT9.net
>>453
藤岡さんに「ジョー」って呼ばせたかったんだろうな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 21:18:23.38 ID:vOeV3YIv.net
ジン殉職からジョー登場に至るまでの展開が、太陽にほえろのテキサス殉職からスコッチ登場までの
それと酷似してる気がするんだが、作り手がそれとなく意識でもしたのかなあ。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 10:02:33.46 ID:+ENpSEj+.net
ジンは裕次郎さんに気に入られていたみたいだね (芸名も)
高橋正樹Pに頼みサンバルカンの2代目にしたみたいだし

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 19:08:36.02 ID:qAcbE3Mq.net
逆に嫌われてたのは加納竜かな。
LEGENDで庄司永建さんも言ってたし。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 19:33:35.33 ID:LpioRtn0.net
加納竜アカンかったんか

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 20:44:49.60 ID:aoP+Biff.net
流石に名前は出してないけどね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 21:53:25.54 ID:DfrMEZ74.net
>>457
>>459
詳しく

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 16:58:09.94 ID:XPMNhKZJ.net
やっとレジェンド付録のマシンXのDVDを観た。
一番の出来事は、ナレーションが、あの「変な声」じゃなくて
ちゃんとしたプロを使ったってとこwやればできるじゃないか。

エンジンルームにストラットタワーバー(本の方では外されていた)も
付いていたし、やはり本物の1台に違いないと思うな。
福田氏の話からしても、日産はマシンXの本物1台を納入しただけで
他のスタント用マシンXは石原プロの方が福田氏からとは別ルートで
用意して使った。と見るのが妥当か?
本物はGT-EXで、他のグレードは特に考えなく「どうせテレビじゃ
わかんないから何でもいいよ」的に用意したとも考えられるwww

次のレジェンド10では、たぶん走行シーンを沢山入れてくるだろう。
あの「変な声」のナレーションじゃないことを祈る!!!

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 17:02:51.01 ID:kE1GQnOx.net
>>461
あいつは評判悪くて首になったんじゃないのw

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 21:12:28.97 ID:NuL2xb2y.net
>>457
俺も係長のインタビュー記事読んで加納だろうなと思ったよ。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 22:09:03.61 ID:DOQv7SkL.net
鑑識の六むかつく
言い終わったら黙って帰りゃいいのに

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 22:35:26.46 ID:HJN/EjxF.net
ジョーと鑑識のろくさんが口論になったことがあったな。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 18:58:57.52 ID:Od75c6Zh.net
まあまあ六さんも軍団員なんだから。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 20:06:50.41 ID:zZYcuX5X.net
六の"しゃがみ方"なんだよあれ、幼児かよ。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 17:12:33.44 ID:OzWdUntX.net
お前らこれ買う?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00M0D61JY/ref=me_amb_97167169_2/378-8903492-9174060?aid=aw_srgw&apid=97167169&arc=1201&arid=0V5JHVZZP1GA3FNVEXCJ&asn=center-7&uid=NULLGWDOCOMO

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 17:48:40.53 ID:S+nNBgTA.net
買わないw

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 18:44:07.81 ID:YiyvGwJP.net
>>468
西部警察関係無いし

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 19:00:41.19 ID:OzWdUntX.net
お前らにそう言われるとなあ…一応俺は予約注文してるけどまだ猶予はあるし。どうしようかなあ…

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 06:04:49.45 ID:s7mmRh7h.net
俺も買うからお前もそのまま買えよ!






って言って欲しいの?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 08:07:09.49 ID:f4FtCk8E.net
欲しいか欲しくないかって言ったら半々です。
あなたのような人もいるんだから買っちゃおうかな?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 20:06:13.17 ID:kfRjEOzg.net
不要

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 13:48:44.43 ID:d0SKcowv.net
加納竜が嫌われてたエピソード詳しく

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 18:36:14.16 ID:htuQ1kZ5.net
しつこい

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 18:47:44.41 ID:ov7VarOJ.net
予約注文した 裕次郎さんの特製メガネケースが付くhttp://item.rakuten.co.jp/guruguru-ds/tebs-29101/

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 21:48:41.52 ID:d0SKcowv.net
455 あほ?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 07:19:40.89 ID:9Vbb8oqM.net
あほ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 21:00:59.16 ID:I7o2ogWU.net
LEGEND8のDVD観てるが…
ナレーションは気にならんが、なんだあのBGMはwwww
音程の外れたテーマ曲みたいな音楽ww
れっきとした石原プロ公認の正規物の企画本なんだから、本物の楽曲使えよとwwww

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 22:09:11.01 ID:srpgWFF6.net
>>480
その音楽ここ最近のLEGENDものでずーと使ってるけど、インタビューの最中にも
ずーと流れてて正直ウザい。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 22:39:43.72 ID:08ae7kDF.net
あのキモいLEGEND4、5のナレーションと合わせるとイライラ倍増だな。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 07:30:36.25 ID:S8qqUJuT.net
西部出演時の加納竜が嫌われていたのは、女関係のスキャンダルがあったからだろ。
常に二股か三股してたはず。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 09:01:59.04 ID:nr6J11oL.net
竜の後釜も女性スキャンダル起こしたな。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 09:29:08.85 ID:5llAKMHs.net
違うな。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 10:21:04.62 ID:B/bZGMDb.net
遅刻魔らしい 渡さんより遅いとは・・・

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 11:35:39.68 ID:pLHP4A9+.net
>>484
確かこの時に鬼嫁同伴で謝罪記者会見してたんだっけw

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 21:22:13.89 ID:kvUkwlbN.net
俺も「加納は遅刻魔」って見た気がする。
裕次郎を待たせて、悪びれもせず現場入りするのが常だったとか。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 21:43:54.52 ID:5rVphq+H.net
>>488
太陽にほえろ!のスニーカーもそうだったって聞いたことがある
だから殉職じゃなく退職だとか

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 22:14:05.77 ID:odMCKpGJ.net
>>489
山下真司の時は、たまたま裕次郎が入院中で殉職ネタはまずいという事になったのと、
実際の警官の家族から、若い刑事ばかり殺してたら警官のなり手がなくなるという抗議の
投書があったためだったらしい。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 22:43:28.38 ID:5llAKMHs.net
スレチ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 23:19:38.61 ID:ukq+Ldre.net
でも、その割にはその後も若年刑事の殉職は続々と繰り返されたわけで
若手刑事殉職=視聴率UP という言い方悪いが製作者側の姑息な作戦が
あったんだよな。太陽以外の他の刑事ドラマ含めて。無論、西部警察も
該当してる。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 00:47:14.75 ID:Z+UVU1nK.net
加納と五代高之ってあんまり絡まないから
険悪だったんだろうな。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 08:29:35.22 ID:2CuvWbY1.net
お前らこれ買う?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00LSYYHR4/ref=mp_s_a_1_4?qid=1407367685&sr=8-4&uid=NULLGWDOCOMO&pi=AA75

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 17:13:31.00 ID:ecMhOj3v.net
ジョーは初登場の時にいきなり
大門に殴られてみんなから冷たい目で見られたな
原因は何だったっけ?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 17:22:14.72 ID:AhiErB0v.net
>>495
辞令が下りたのに西部署に赴任拒否
係長に期間を書かない休暇届け叩きつけて私的に捜査活動
その後犯人が西部署捜査中の犯人とわかって捜査活動に加わるも
単独行動で先走って犯人取り逃がす
その他忘れたがDQN発言多数で誰しもがこいつ殴られて当然だなと思う状況に

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 20:03:26.31 ID:2CuvWbY1.net
今ごろになって録画しておいた舘ひろしが出てたジョブチューンてやつ観たが知ってる話ばっかりであまり面白くなかった。
あと他の出演者の話なんて聞きたくないので飛ばしまくってたが舘の尺が短くて飛び飛びでガッカリした。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 20:10:19.26 ID:Blf1Zzm9.net
>>496
「ジョーって呼ばないで下さい。呼ぶんなら北条って呼んでください」

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 20:48:02.97 ID:awupzAPv.net
ジンのDVDコレクションマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チン

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 21:21:46.66 ID:jjnpf4i7.net
軽井沢夫人?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 22:27:50.99 ID:OzGTC+lC.net
八名信夫のインタビュー、西部とは関係ないけど鶴田浩二と先代の違いというものが興味深かった

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 23:08:52.99 ID:4zJHp7fj.net
>>495
今週、スカパーでも放送された。
なんか、わざと声を低くして台詞を言ってた気がする。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 23:34:01.72 ID:B/nMVgDO.net
>>487
謝罪どころか殆ど梨本をはじめとする芸能レポーターによる公開詰問だったなw
初期一兵の女にだらしのないキャラ設定の原因かwww

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 23:51:44.68 ID:G7yYi70V.net
>>502
ジョー:西部署はこんな所でグダグダやってていいんですか?
大門パンチ:バシ!

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 16:46:10.41 ID:O0BdNR13.net
燃える勇者たちでジョーの蹴りが効かなくてボコボコにした黒人て無防備都市にも出てたミスターJJ?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 22:38:15.06 ID:PeYvJFY4.net
今週スカパーで放送したPART-1第56話の時間よ止まれ
爆弾を仕掛けたのは川崎球場だろ?
試合の映像は、なぜか後楽園球場の日ハムVS西武wwww

来週の放送はお休み

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 23:13:45.27 ID:sMKqkYi2.net
戦後間もなくできた廃工場がなくなっていった時期なので、
西部警察のロケ地が減っていった結果、
川崎球場での銃撃戦しかなくなってしまったからしょうがない

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 00:13:38.53 ID:pQ2+6NXJ.net
>>507
答えになってない上に激しく意味不明なんですけど?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 07:55:11.94 ID:Xp4+6zj2.net
この番組はフィクションです(以下略

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 10:14:57.78 ID:wkFURRT6.net
>>508
意味不明なのはキミがリアルタイム世代じゃないから
川崎球場は西部警察銃撃戦の聖地

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 11:37:39.62 ID:im5JOFOH.net
瀬戸内海編、見事に分割されてもうた(;_;)

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 18:16:22.90 ID:6RZB8BgL.net
リアルタイムで観てたのは
パート1の終わりごろからだな
最初は警察がやられるのが凄く衝撃的だった

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 18:41:31.51 ID:aunq9pQ3.net
パトカークラッシュが西部警察の醍醐味

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 18:59:39.63 ID:L0g9bDap.net
刑事物なんて車横転させて爆破させときゃいいと今でも思ってる俺…

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 19:44:26.89 ID:Uei5+4lp.net
>>511
前後編じゃなかったのが救いか

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 23:38:04.10 ID:PCISRWXQ.net
>>514
相棒とかみたいに、刑事も犯人も最初から最後まで理屈こねまくってるのより
悪を取調室で痛めつける〜カーチェイスで車ぶっ壊し〜最後は射殺の方が
やっぱりいいよな。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 00:57:03.01 ID:7Tef2F1H.net
>>506
テレ朝から借りたプロ野球の試合映像がその試合だったって事だろ

>>514>>516
今の時代、なかなか難しいらしいな、予算的にもロケ場所の確保の点からも>カークラッシュ&爆破ロケ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 06:09:08.87 ID:qXV9hoAj.net
古畑任三郎も銃撃戦やカーチェイスが全く無かったな。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 11:20:29.86 ID:1ZR044TZ.net
古畑は刑事物というより推理物だしな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 11:44:58.00 ID:ivSdwILn.net
理屈こねまくってる刑事もんも最近は食傷気味ですよ。
似たようなのばかり。
 そしてまた、拳銃携帯とスーパーパトカーを所有し
強固な意志で男達は最終手段にでるという訳にも今更いきませんが。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 11:52:07.27 ID:kCrRcFeg.net
あの取調室の冷たいコンクリート感。
そこで締め上げて吐かせてカーチェイス。
建物や車など爆破の方がやっぱりいいよな。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 18:12:40.89 ID:v0aKtJUs.net
2003のときですら、取り調べ中に相手に掴みかかろうとする若手を大門課長が「暴力はいけません」的に制止するんだぜ?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 23:10:13.59 ID:DKKfMtPV.net
>>506
立花の打球をライトの拙い守備で3塁打
古屋が東尾からタイムリー

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 19:10:50.66 ID:YhL3uuY/w
>>514>>516>>517
ここ最近の日本作品だと映画「藁の楯」でパトカー大量破壊があったね。
あれでも西部警察スペシャル以来のような気がするなぁ。

かたや独国では毎週カースタント(新車破壊含む)があるドラマもあるのにね。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 22:03:59.98 ID:2OmteLQJ.net
今週はお休みか。競馬予想TVも良し、競馬コンシェルジュも良し…

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 08:12:09.11 ID:MgUo0pFS.net
ドリフ見ようぜw

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 13:37:03.78 ID:S3YQ4+gt.net
今の10代や20代の人はドリフなんて知らないだろうなww

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 16:15:36.78 ID:SIfeM8m9.net
10代や20代で西部警察ファンいるのか?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 20:22:54.60 ID:vabzJVi7.net
>>522
大門じゃなくて鳩村な>静止した上司

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 22:07:39.34 ID:f/c76vzR.net
制止ですがな。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 00:56:30.48 ID:4w9D7T6B.net
>>522
もうよく覚えていないけど、取り調べで容疑者に対して敬語を使っていたシーンがあったような…
こんなの西部警察じゃねぇーと思ったものです。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 20:21:28.03 ID:g1Nt5fAW.net
団長はアコちゃんに冷たい時があるね
巨人の星の星一徹みたいに飯をひっくり返すとか。
今、地上波で放送できないよなww

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 20:28:21.28 ID:a1SKxL/2.net
富士山頂を観た。団長が若い。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 04:09:41.46 ID:BD7Ef4uf.net
>>532
そのシーンは、マシンX初登場の時だったかな?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 10:05:50.35 ID:mUYkomKI.net
>>534
団長がすぐ冷静になってアコちゃんに謝った記憶がある。

536 :510:2014/08/14(木) 19:55:20.50 ID:25ye91JV.net
PART-1でここ最近、スカパーで放送したばかり

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 20:56:10.09 ID:4yNkwmyI.net
石原軍団は政府公認ヤクザ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 19:36:43.10 ID:2/DxmYK4.net
何で止まってるのお前ら?w

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 08:20:03.99 ID:h8GSrMFh.net
スカパーで放送がないからww

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 19:31:05.85 ID:aD4jVIGF.net
西部警察に限ったことではないが、昭和の刑事ドラマは、
出演者の年齢層が今よりも幅広かったはず。
また、アイドルやお笑い芸人・タレントのゲスト出演
場合によっては、レギュラー出演も珍しくなかった。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 19:55:10.71 ID:5EdrpYZo.net
でもレギュラー刑事以外は演技がヘタだったじゃないか。
今は脇役でも、ヘタすりゃレギュラー刑事よりも上手い。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 00:05:54.85 ID:Iqb9GA5U.net
そりゃ裕次郎、渡、専務らが出てほしいと頼めば、
その当時は駆け出しのアイドルだって断れんだろ。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 00:07:57.84 ID:Iqb9GA5U.net
幅広い芸能人ゲストも「太陽にほえろ!」の成功があったから。
逆に「特捜最前線」は最後までゲスト地味だった。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 07:02:05.38 ID:n0kFub4A.net
>>542-521
栗津死ね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 08:18:13.11 ID:w0ztn1fw.net
一昨日の放送、録画失敗してしまった!!

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 19:23:21.79 ID:qeBY/FNk.net
一昨日は休みじゃなかったっけ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 21:50:17.01 ID:WnlC10Wp.net
ファミ劇、折角3時間も枠とっておきながら勝新スペシャルすっ飛ばしやがった。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 22:49:41.84 ID:e+UZAym7.net
燃える勇者たち。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 11:26:09.78 ID:NNyPBCxm.net
早朝の再放送みたら丁度、新宿駅や渋谷メインのロケ回だった。
あれだけ撮影しながら、西部のロケ隊は太陽や特捜のロケとは
バッティングすることはなかったんだろうか?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 16:57:28.97 ID:D80W/ySw.net
峰隆太の不倫会見フルで見てみたい。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 05:51:12.24 ID:8KLUOORA.net
http://www.youtube.com/watch?v=tjkqtoxpeiM

リュウとジョーが共演?しとる

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 18:00:02.59 ID:ifnzfdpt.net
お前らこれ買う?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00LTFJMP4/ref=mp_s_a_1_16?qid=1408525091&sr=8-16&uid=NULLGWDOCOMO&pi=AA64

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 19:56:39.79 ID:u0zUTKCa.net
>>551
リュウとジョーと白竜以外分からんw

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 08:08:49.23 ID:lEriSVJQ.net
アマゾンでBDBOX70パーセントオフセールやらないかな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 09:53:42.63 ID:HBSvY3zS.net
>>549
どっかのファンサイトで、太陽と西部でロケ場所がぶつかった芸能記事を載せていたなあ。
石原プロ所属で、西部の前身、大都会シリーズにも出ていた神田は西部の方に遊びに行ってたと
なごやかな雰囲気の記事だった。
それから太陽と大都会は日テレがファンサービスでやっていた後楽園の草野球大会でよく対戦していた仲だった。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 18:14:15.08 ID:Rkrf5Xek.net
ジョーは見た目本当にマッチョでいい体してるな。
セブンでオキに「それが大門軍団の掟じゃないか!おい、なんだなんだ?外に出てやるか?」
浜さんに「いい加減にしろ!場所を考えろ!」と言われ。

おそらく殴り合いじゃオキのほうが強い?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 18:26:23.97 ID:zC/Nq09/.net
>>556
リアルでやったらジョーの方が強いんじゃない?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 19:32:11.66 ID:G/yKA13j.net
【北条くんはねぇ、決して粗暴ではない…】って
二宮が紹介してたが、十分に粗暴な奴だ。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 19:38:01.37 ID:zC/Nq09/.net
>>558
それは取調室を見れば明らか。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 21:15:49.09 ID:tUA7nb63.net
御木の師匠の芦原英幸が、西部警察の打ち合わせで新宿のホテルで待ち合わせしてたら
たまたま太陽にほえろのロケ隊と一緒になっちゃって、芦原が沖雅也を見るなり
敵対視して「あの糞生意気な奴ぶっとばしてやる」とかいってたら、
御木が「あれは俳優だから手出しちゃダメ」って止めに入ったらしい(笑)

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 21:40:52.93 ID:ufAo8eZ6.net
ケンミンショーにゲンが出てる

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 22:59:12.57 ID:G/yKA13j.net
>>560
御木にアレ呼ばわりされた沖雅也は
【御木裕】って俳優の存在を知ってたんだろうか…

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 00:01:35.22 ID:bM7VOb83.net
でっ?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 08:37:00.50 ID:61waDIpZ.net
何だよこれ↑ ゴミかい?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 10:53:49.54 ID:c0QU1Vso.net
ゲイなんて人間のクズだからアレ呼ばわりで問題ない
俺ならあの汚物と言う

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 16:59:13.56 ID:75yr9OBD.net
ジョー老けすぎじゃないか

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 23:12:04.83 ID:77iqTNDI.net
リュウとジョーは何かインパクトにかけるコンビだったな。
だから峰竜太にしたんだろうけどww
仁義の戦いワラタ バルイーグルと吉野竜次まできそうな雰囲気だね。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 10:03:17.70 ID:7lIlIDbX.net
加納竜や大都会Vの星正人は
所詮チンケなアイドル役者。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 14:22:42.09 ID:Wfe/7R7t.net
来週からスカパーでPART1を月曜日と火曜日に2話ずつ放送!!

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 20:04:36.42 ID:ml0MyhUQ.net
さてと、競馬予想TVが深夜スタートなので西部警察三昧(^O^)

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 20:14:45.13 ID:7GGWqqLF.net
>>567
栗津死ね

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:55:28.85 ID:ml0MyhUQ.net
月曜朝も西部警察(^O^)

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 23:28:11.24 ID:1u49N+hz.net
第58話の「狙われる」に山下典子役(看護婦で緑内障)の女優さん
美人だったな。
名前が分からんがw。
今は60代くらいかな。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 23:54:10.90 ID:kp8KrDB9.net
>>573
仁和令子

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 17:08:12.86 ID:f3ILLrj/.net
>>573
団長がアコちゃんの額をひっぱたいていたなww
今あんなことをしたら問題になると思う。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 22:23:05.96 ID:IHzpa1Sc.net
五代です。よろしくお願いします。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 22:48:41.65 ID:97rNlpNv.net
団長がアコに「何時だと思ってるんだ?子供が帰ってくる時間か?」と怒ったことあったな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 07:59:59.04 ID:I13ed4Rz.net
酒飲む位だから20歳超えてて学生じゃないから大人なんだが

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 08:03:50.19 ID:d1+7/l3r.net
子供扱いしてるってこと

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 11:46:34.79 ID:HiUcF51Z.net
アコがジュンに犯されていることが分かったら、どうなるんだろ?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 22:24:21.16 ID:WewbzObG0
少年Aの2時間、実は隠れた名作じゃねえか?
スケベな意味でももちろん、脚本もGメンや大都会並みに練ってるし、
何よりエンディングでガゼールとRS軍団が一緒に走ってるのがイイ!!

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 08:11:39.12 ID:JyzH4IMM.net
>>580
レミントンで射殺だろw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 09:18:49.26 ID:FEaqDZEF.net
今、スカパーでPARTVが放送中だけど、アコちゃんの髪型が
おばさんみたい。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 10:39:34.45 ID:GVodzVxIb
PART−3は地方ロケ以外は水戸黄門的なワンパターンな展開、たとえば
誰かが絶体絶命の時に団長が登場のようなパターンが固定化して、特に
関西ロケの後はまるで消化試合みたい。

車両の派手さに、つい目が行ってしまうが。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 11:32:41.61 ID:ipNg299W.net
大門軍団の刑事さんたちは、どこで性欲処理をしてるのですかね?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 19:47:36.66 ID:XUr/lUSN.net
21時以降にト○コ風呂じゃね?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:12:16.32 ID:gHECcw+w.net
ジョブチューンでも舘が言ってたし多分そう。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 17:46:37.52 ID:SCNSJHBS.net
>>583
聖子ちゃんカット
じゃない?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 19:20:54.56 ID:Cs7/H9Ty.net
LEGEND10キター
ttp://www.seishisha.co.jp/catalog/193.html

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 19:45:08.46 ID:Hmmlqi8v.net
LEGEND9に続き大反響の「復活マシンX」大特集号!

「LEGEND 9」で紹介したマシンX 生存の朗報に続き、「LEGEND10」では、レストア作業が続けられ、ついにエンジンをかけ、走る姿をお届けできるまでに至ったマシンXを全93ページに渡って大特集。
また、特別企画として、スーパーマシン生みの親の福田正健が本誌のために考案した「夢のスーパーマシン」がCGで登場!
さらに、5大スペシャルインタビューとして、鹿内孝「一匹狼の殺し屋として」八名信夫「史上最凶の男、死闘を語る」福田正健「歴史的再会! 30年目のマシンX」野呂和正「マシンXの足回りは最高! 」庄司永建「名セリフ『大門くぅ~~ん! 』秘話」など、読みごたえ満載。特典DVD第8弾はマシンX試乗映像を収録しています。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 20:03:00.19 ID:Vsp8pgYO.net
>本誌のために考案した「夢のスーパーマシン」がCGで登場!

こういうのが余分なんだよ!

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 20:23:22.39 ID:/CBcWtrB.net
ほんとだよな。
当時のネタだから価値がある。「今さらネタ」って何の価値もない。
福田氏やマシンXネタの価値が下がることがわかっていないボンクラ編集部。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 20:32:24.39 ID:Hmmlqi8v.net
もちろんLEGEND10で終わりだよね?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 20:44:36.48 ID:I8xdVTXX.net
柴俊夫 石原良純 峰竜太の三大西部スター座談会でも入れないかぎり興味もてん。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 11:08:51.72 ID:0cgAV4HP.net
>>594
御木裕単独のロングインタビューなら買ってやってもいい。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 13:16:50.13 ID:D6IlIrtF.net
>>593
12迄は決定済で、その後もネタがあれば出すとのこと。一体いつまで出すつもりだ?
あと今年も10/8頃カレンダーが発売される。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 17:05:16.08 ID:RbYi1NIA.net
>>596
もういい加減にしてほしい。てかネタないでしょ。
それとも素人のスーパーマシン投稿されるまで待っているのだろうか…

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 18:05:15.31 ID:y+wSvD3U.net
ヤクザでも絡んでるんじゃないのか?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 22:17:26.18 ID:eR/tuA2I.net
僕の考えたスーパーマシン?

もはや作品に対する冒涜レベルだな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 10:07:49.32 ID:VRTznanx.net
どうせ、安っぽいエアロパーツを付けて
もともとの車両のデザインを壊しているだけだろ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 19:28:59.13 ID:Pvmgvss9.net
加納竜と舘ひろしの対談希望(笑)。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 19:55:38.76 ID:8Zzp7YFg.net
送歓迎会で握手してたじゃん。何喋ったんだろうね。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 22:54:33.81 ID:w+ReNKpp.net
古手川祐子のインタビュー希望。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 23:24:35.30 ID:wRr+5Y/5.net
>>601-579
初代アコと2代目アコのアコ対談も見たい。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:45:47.74 ID:RcFbYDQq.net
加納竜は広島市安佐南区出身。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 01:51:00.36 ID:JlUX3eoP.net
レイプ被害者が誤解される訳
被害を訴えても信じてもらえない
原因と解決策のヒントは脳にあった
http://www.peeep.u■s/b140232b
http://megalodon.jp/2013-0728-0103-13/uproda11.2ch-library.com/394840l4s/11394840.jpg

レイプ=性的虐待=虐待
なので正確には「虐待被害者が誤解される訳」

607 : 【大吉】 :2014/09/01(月) 11:30:55.47 ID:WRSyblZY.net
 レジェント 10以降にリュー、タイショー、初代アコくらいかな
あとは歌姫の今は?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 20:31:11.79 ID:7lG9UP5W.net
歴代おやっさんの対談もいいな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 20:36:32.87 ID:q6qqLPNV.net
全員死んでるけど

610 :島貫勝人:2014/09/02(火) 07:49:46.51 ID:nt9zr8gD.net
 大門軍団のせいで私は本庁から神奈川の一所轄に左遷されてしまったではないか。
 どうしてくれるんだ!!

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 18:18:39.18 ID:tRTRrXyq.net
いまドリフ大爆笑を観ていますが、西部警察の聞き込みの音楽が流れていましたね。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 23:55:38.32 ID:9StGs76B.net
西部警察アルティメットコレクターズエディションコンプリートブルーレイ
BOXダイナマイトケース付が再販されたから買ったけど
木箱思ったより大きくてしかも重いしどうするのこれ?って感じw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 08:46:50.67 ID:ABWyAOAg.net
早う70%OFFの投げ売りせいや

614 :大門圭介:2014/09/03(水) 11:41:35.31 ID:WKE5XitJ.net
>>610
そんな事、俺の知った事かではない。お前のせいでリキを
  失ったのだから!!

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 15:46:57.97 ID:3fF+fYKS.net
>>609
意外なんだが、3オヤジさんのうち、最年少の谷さんが最も老けて見え、かつ最も早く亡くなったのに、
最年長の浜さんが最も若く見え、かつ最も遅くまで健在だったね。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 20:26:24.25 ID:JqQ6y9UD.net
大門はおやっさんとよく将棋してたが必ず勝ってたよね。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 12:45:34.44 ID:VTCOaomSn
今日BSで団長とヅラ彦が共演した十津川警部シリーズ
が放送される

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 03:24:08.34 ID:da603TO5.net
将棋は頭を使うゲームだからストーリー的に昇進試験に受からないような年上の部下に負けるということはありえない

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:10:51.40 ID:uTPSzmsO.net
将棋くらいええやろw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 21:48:51.19 ID:/Y2BhV07.net
戦士よさらば、犯人がションベン漏らしてる時のジョーの笑顔がいいw

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 22:50:09.71 ID:y8iOHJwq.net
>>590
今日のファミリー劇場でMX見て、改めて撮影の裏話が知りたくなった

今度のLEGENDも取り上げる内容が激しく方向違いだと思う

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 00:05:24.75 ID:IZHhf4LQB
>>621
リアルタイム当時もそうだが、「戦士よさらば」のラスト、
燃え上がるマシンXに大門軍団が敬礼するシーンや、
大門が歩くシーンに挿入される「大激走! スーパーマシン」の映像
(東名高速を240キロで疾走するシーン)を見て、
1つの時代が終焉を迎えたという、感傷的な気分になった。
スカイラインという車輛を初めて意識したのは、マシンXからだった。

初登場時もそうだったが、夜間の疾走が良く似合うと思った。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 00:03:22.10 ID:Pb5m8Zi5.net
第30話:謀殺のタイムリミット、ファミ劇では写真撮影シーンが数コマ映像飛びをしている素材を使っている。
その他タンクローリーが右折した際に、続いて右折する黒パトのシーンが数コマ飛んでいた。
ブルーレイを確認したら、ブルーレイも数コマ飛んでいた。
ということは、マスターネガの段階でなっているということか。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 07:45:56.54 ID:PjOv21Hm7
ヅラ彦と団長は2歳違いか。
団長がえらく老けて見えた。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 16:47:01.99 ID:uoKkSIM0.net
>>620
5年前の時点で取調室の3人ともまだ、西部署に赴任していないのではないかと
 思うのだが。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 20:11:13.72 ID:MbX8aHzp.net
そういえばそうだなあ…ご愛敬ってことで。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 07:18:19.39 ID:ziILncsV.net
>>625
シリーズ終盤になるとそういった矛盾が出てくるのも面白いのだがwww
福岡ロケのどんたく回も本来なら、オキがいないといけないんだよ。
 あと、ジョーがハトに対して「先輩」と言うのもおかしいぞwww

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 08:01:08.77 ID:SMjhxnpR.net
矛盾も何もパート1とパート2、3は完全につながってない
ゲンや谷さんがいなくてパート2の1話の時点で浜さんが普通になじんでいるんだから
例えつながってたとしてもパート1からパート2の間に数ヶ月から数年の年月が流れていても不思議じゃない

629 :600:2014/09/08(月) 10:51:51.51 ID:ziILncsV.net
>>628
あなたのその論理だと、オキの在職期間が可笑しくなるだろうが!!
あと、純や大将の西武署への異動時期も可笑しくなりますよ!!

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 11:33:13.65 ID:ab/O/A4m.net
ID:ziILncsV

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 13:38:40.76 ID:agmCvhnE.net
>>629

×西武
○西部。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 15:15:47.54 ID:SMjhxnpR.net
>>629
それらあなたの上げた3点の何がおかしいのかおれにはわからん
詳しく説明してみてくれ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 18:27:10.14 ID:QjQ0qXSd.net
石原軍団は完璧じゃなきゃいけないんだ(良純除く)。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 14:30:02.71 ID:84kmGDqw.net
オキがいなきゃおかしい理由って、なに?
見ただけじゃわからんわ

635 :沖田五郎:2014/09/09(火) 14:50:53.55 ID:ebRNEnvY.net
>>634
オキの最終回と福岡ロケのどんたく回を観れば分かるはず!!

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 16:12:35.72 ID:84kmGDqw.net
あ〜、わかったわ…サンキュー

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 19:04:58.47 ID:f6xuMfQA.net
>>625-626
そもそも5年前にマシンXが西部署に配備されてないどころか、ベース車のJAPANターボが未発売。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 20:49:11.71 ID:KUNYgnhT.net
>>637
ご愛敬w

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 20:52:19.94 ID:ANwHeH6a.net
後付けのストーリーや過去の話ってのは、どうしても矛盾が出やすい
西部警察なんだから仕方ない、で終わりだ。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 07:01:21.15 ID:rIt9dJoq.net
他ならぬ渡哲也や舘ひろしが「荒唐無稽」だと評するドラマだからな。

もちろん、いい意味で、というニュアンスもあるんだろうけど。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 08:31:47.90 ID:fOxhMarj.net
ドラマの世界はパラレルワールド
どんなに似たような人、建物があろうとそれは別世界
〜年に〜は発売してないとかはこっちの世界の時間軸での話

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 11:39:06.93 ID:3GNiklO9.net
>>635
福岡ロケのどんたく回は5月3日に事件が発生。その時点で福島編も解決していなくては
 いけないし、大将やジュンが西部署に赴任していなければならない。それぞれ別日に2人が
 西部署に赴任しているから、オキの5月退職がおかしくなってくる。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 17:49:23.96 ID:HrUIF8wa.net
>>642
>>641

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:24:07.64 ID:2xGGSthO.net
>>642
だからどうした
そんな矛盾を今さら追及してドヤ顔か?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:00:05.46 ID:vh6xPtHv.net
冬の軍団長は名作
全国縦断大阪編は駄作

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:15:50.71 ID:volNAX66.net
>>645
俺は逆だと思うけどな。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 23:13:41.60 ID:Kuebroze.net
大阪神戸編はプレハブの建物よりも謎の装甲トラックを爆破してほしかった

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 11:14:03.45 ID:mvDYJzOT.net
>>628
パート1と2、3がパラレルワールドというのは本放送当時からそういう位置づけだったんかな?
てっきりスペシャルを作ったばかりに2と3をパラレルにするしかなかったと思ってたが。

>>645-647
関西編って何か当時のABCとテレ朝の関係の悪さが伺える感じした。
全国縦断ロケで関西が一番最後だったりするのも。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:22:50.87 ID:otta1zuh.net
トミカリミテッド・西部警察シリーズは今年で終了か?
来年からは特捜最前線シリーズもやるらしいが

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 14:04:40.75 ID:5VZD6zY7.net
パラレルだなんて言い出したら、一部の例外設定を除いて毎話パラレルなんじゃないか?

基本一話完結モノだし、作る側は連続性とか全体通した辻褄なんて気にしてなかっただろう。

だからATのはずのスーパーZが突然MTだったりする。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 14:29:05.96 ID:2bDywz1z.net
>>649
そろそろ終わって欲しい。
買い続けるのが大変。
さすがに10万円オーバーのカタナは買わないけど。
LEGEND本ももういい。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:37:47.81 ID:9nyz/VW8.net
>>651
忘れてた!そろそろ発売か
(たぶん買っちゃう)

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:50:12.74 ID:8LK5Simt.net
>>652
LEGEND10を?俺はとっくに注文済み。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 12:02:55.15 ID:uLhO0x7qZ
>>647
大阪・神戸編では、山県が乗っていた大阪府警のベル206が、
今でも印象に残っている。
警察ヘリが定期点検の期間は、民間ヘリを借用して使用する事もある?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 18:18:59.58 ID:D2qszY/v.net
このドラマ作った人はかなり好き放題作っただろうな。毎週、爆破、激しいカースタント
毎週ハリウッド映画が放送されてたもんだぞ。ハマる人はハマっただろうな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:10:32.44 ID:Z77VKd7p.net
その後で日曜洋画劇場が始まってたんですよ。
西部警察の後に地味な「男はつらいよ」が放送されてた。
洋画だとエアポートとかスペースバンパイアとか
B級モノが放送されてた。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:15:05.66 ID:Z77VKd7p.net
西部警察と戦隊と宇宙刑事に金かけて、
爆破アクションばかりやってた当時のテレ朝。
宇宙刑事シャイダーVシネ予告みたら、主役の人が少し徳重に似てた。
トラックの荷台にぶら下がったり、昭和みたいなことやってるのにワラタ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:54:04.80 ID:Kzg/g+Mm.net
>>656-657
栗津の妄想投稿にワラタ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:20:23.83 ID:EbLdrUvE.net
大門君〜何とかならんのかねぇ〜

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 02:26:57.02 ID:yIfmTeI6.net
LEGEND10買った。付録のDVDは今までの中では比較的マシな方だと思う。
ナレーションは大袈裟だが耳障りでもないし、前号分の映像を入れつつも
マシンX再起動までの過程を淡々と追ってる感じ。
BGMもオリジナルのメインテーマをちゃんと流してたが、野呂さんの話の時まで
被せてきたからチョイ聞きづらかった。
永健さんのインタビューも載ってたが、マシンXについては全く記憶がなかった。
この人的に特殊車両といえばやっぱ「サハリ」なのか。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 06:00:01.03 ID:3mthKH4H.net
栗津を何とかしてくれ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 08:18:45.27 ID:c230+ka5.net
>>661
悪い知らせだ。奴は病院から脱走したらしい・・・

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 15:44:10.92 ID:vnF/Uc8I.net
>>660
DVDは、半分以上が前回の焼き増しじゃねぇか(笑)
編集者はココ読んでるだろな、マシンXのダミーの数は?とかココに書いて
あったことを聞いていたな(笑)

あと気になるのは、復活マシンXのエンジン始動方法だなぁ
本当にプッシュ式から始動するのか?それとも普通にハンドルの所に鍵を差し
込んで回すのか?どちらでも出来たのか?
写真で観る限りキーシリンダーがあるから、エンジン始動もただのダミーで
本当は鍵を回していたのかもしれんな。
そこんとこ、どーなのか?


ま、しかし正直飽きてきたな。完全に完成してから掲載しろよ、って感じ。
巻末の方に掲載されていた「マイスーパーマシン」(笑)2枚。
まぁ頑張ってくれよ、って感じか

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 20:06:18.78 ID:WzTGb0oG.net
もう一度自分の書き込み振り返ったらいかがですか レスつかないのも納得です

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 20:44:56.52 ID:zK5BMlxO.net
今やっている会は浅野ゆう子、西川きよし、北村総一郎と豪華なキャスティングですな。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 20:58:09.34 ID:E7ufGM9R.net
つまんないけどね。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:33:12.75 ID:7TSE3/0z.net
琵琶湖の船爆破すると思ったけどしないんだね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:44:03.67 ID:i5jEoLc6.net
>>667
琵琶湖の漁協が許可しなかったらしい

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:18:10.68 ID:mfudqZ61.net
【北九州】「工藤会の壊滅を目指す」 日本各地から230人の機動隊員が集結★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410597133/

工藤会対策のため関門橋(後方)を渡り、九州入りした他県警からの特別派遣部隊の車列=北九州市門司区で2014年9月13日午前7時1分
http://mainichi.jp/graph/2014/09/13/20140913k0000e040212000c/image/001.jpg

金色とか赤黒ツートンのパトカーがいないようですが(´・ω・`)

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 00:14:30.89 ID:Kegm1zbG.net
>>665
無名時代の國村隼も出てる。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 00:50:31.75 ID:0iXqPaNM.net
キムタクが出るのってPARTVの第何話だったっけ?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 09:27:24.01 ID:4UNAmByb.net
>>662
この街を・・・頼みます

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 12:28:09.88 ID:V5UY35nZ.net
>>664
ねぇLEGEND本、まだやるの??

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 12:35:54.70 ID:pEU5GcR5.net
TOKIO 城島&山口
【民間人立ち入り禁止の東京湾に浮かぶ無人島「第二海堡(かいほ)」でロケ】
ってニュース記事って相当なデタラメ記事だろ?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 13:12:45.56 ID:A7gbAodE.net
PARTVの京都ロケ。
今日、初めて見たけどそんなに酷くなかったぞ。
ただ、せっかく京都に来たなら、金閣寺、銀閣寺、二条城、清水寺などで
銃撃戦をやったら面白かったのにww。
撮影許可が出ないから無理かww

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 13:27:25.89 ID:8EzCJ0e3.net
戦士よさらば、ドア開けたら爆発する仕組みだったのにジョーはドア開けて爆発から逃れてた。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 16:15:58.03 ID:TbO1zaljJ
>>675
→撮影許可が出ないから無理…
第一、寺で殺生沙汰はご法度だぞ。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 16:30:07.92 ID:LTQ6btmD.net
>>672
番組ちがうw

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 17:17:00.93 ID:lRfBB6Yz.net
ちなみに京都編は西部警察歴代最低視聴率6.8%を記録

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 19:53:41.49 ID:H/HhaovpM
よくある京都サスペンス路線に走ってもよかったかな。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 21:57:03.10 ID:XKq/+PNI.net
さてと、明日は祝日ですがファミリー劇場の西部警察は通常放送ですよ(^O^)

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 12:41:50.82 ID:+y6G2Mcl.net
トミカリミテッドでマシンXが出ないのは
なんか理由があるのかな?
マシンXはプラモデル含めてまともな物が
全然ないから出たら嬉しいんだが。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:12:33.59 ID:ympAUCbC.net
>>682
マシンXなら1/24スケールのプラモが出てたけど、まともな出来じゃなかったの?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 14:31:24.56 ID:+y6G2Mcl.net
形が違うんだよ。全然カッコよくないの。
厳密には違ってもあのカッコ良さが出てればいいけど、どうもマシンXには見えないんだな。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 17:53:50.98 ID:53As5Liy.net
10万円近くもするカタナより
1.5万円ぐらいでサファリ出してくれよ…

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 18:15:15.18 ID:Uq7TG4Y5.net
お前らマニアはミニカーも集めてるの?
さすがに俺はミニカーは買わないわ。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:33:53.74 ID:BWJqSbG5.net
しらんがなw

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:59:05.62 ID:bm2iDW0c.net
警察の特殊車両としてはマシンXがギリギリのラインだったんだよな。

RSもZも車としては今見てもカッコいいけど、もはや戦隊モノの領域なんだ。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 21:48:56.19 ID:WBlmwmLQ.net
パート1の係長はうるさいけど
誰も相手にしてない感じだな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 21:57:42.22 ID:GCugikO6.net
京都ロケは京都殺人案内か部長刑事シリーズでやってもおかしくない話だよな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 18:53:50.67 ID:+qxFaTkDx
東本願寺の前をマシンが走り抜けるのが撮影許可として限界だったのかな。
でも祇園囃子のときに四条南座の前でロケをやって、テレ朝の番宣で
盛り上がっていた覚えがあるがww

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:26:59.10 ID:FUE06hrG.net
RS1、2、3ってそもそも覆面じゃないのに、尾行とか無理だろと

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:00:09.27 ID:18OI3QXb.net
あんな派手な車が後ろからガボガボ音たてながら付いてきたら
どんなに鈍感な奴だって気が付く

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:16:16.52 ID:t9X9BPrC.net
でもカッコイイからOK

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:01:16.88 ID:cHTc7PIn.net
無防備都市のノベライズで「装甲車が襲うテレビ局」がテレビ朝日でなくNHKになってるってマジ?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:11:11.08 ID:8IaFUj58.net
RS-2にはサンルーフが付いてるけど市販車のRSはオプションで
選べたんですか?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:13:35.90 ID:SLlKud2D.net
>>695
調べたらNKH(日本国営放送)ってなってる

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:27:00.99 ID:Zvshhtr0.net
>>692-693
刑事モノでないがミナミの帝王なんかもっと酷いぞw
ブラバスで尾行だからな。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:30:51.84 ID:ssqWH8h8.net
>>696
劇用車と同じ前期型RS系にはサンルーフの設定無し。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 23:18:56.96 ID:d4SHHYGH.net
赤 屋根開き リアワイパーですね
わかります

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 23:56:15.78 ID:/0A8PtZL.net
>>690
PARTV後半は結構しんみりする話が多めな気がする

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 11:25:58.82 ID:eWeOeGK5.net
関西編が終わっていつもの話に戻ると、最終回に向かっているんだなという空気感を感じてしまう。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:05:42.53 ID:VmSTFFBa.net
しかも面白くないという…

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 13:55:09.53 ID:syDenWPi.net
>>703
だって単調なんだもん。
軍団の一人が必ず独断で暴走する→勝手に追い込まれる
→銃撃戦の上弾切れになる→「団長…」とつぶやく
→間一髪で団長らが登場
終盤はこればっかり。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 14:14:46.29 ID:VmSTFFBa.net
>>704
あと取調室のやり取りも面白くない。
もはや普通の刑事ドラマ。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 17:37:59.37 ID:eWeOeGK5.net
最終回に金掛かるから、節約していたのかと妄想してみる。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 19:25:49.78 ID:AaIdAjV/.net
無印の頃のカーチェイスが良かったなぁ・・・
港区の公道で平気で車をひっくり返して道路を傷付けていたからな。

今ならもれなく警察、区役所、国土交通省から呼び出されて処罰の嵐か?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 19:31:28.77 ID:TkVP6xJr.net
そのための兄貴の慎太郎がいる

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 21:39:05.10 ID:YYcwLkZs.net
>>707
線路沿いの擁壁に木材立て掛けて
そこに車が乗り上げて、新幹線に突っ込みそうになった事あったなw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 00:56:44.89 ID:5u0xGxlp.net
>>695
この物語はフィクションです。実在の人物、団体とは一切関わりがありません。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 13:28:48.30 ID:C+QkwyCq.net
西部警察 主題歌・挿入歌&more買ったけど八木美代子のつ・ま・ん・な・いとか裕次郎のブランデーグラスとか入ってない不完全盤。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 11:44:37.06 ID:pIP68Lbt.net
最後の方になると、カースタントや車爆破がどっかの工場(日産の輸出用ヤード?)の敷地内が増えたね。
都内の許可が降りずらくなったのか?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 18:18:31.92 ID:A1DA7s+n.net
毎週、爆破。派手なカースタント。こんなハリウッド映画みたいなのが毎週流れてたんだぞ
あの頃は良かったな。当時の子供ウケは抜群だったしな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 19:50:50.56 ID:ComfbSKE.net
>>713
それは無印からVの前半に掛けてまでの話だろ。街中でも爆破とかやってたし
公道で引っくり返ってた。
U後半くらいになると全国ロケ以外は派手なアクションは公道ではできなくなった。
あんまりムチャやるから道路が傷ついて使用許可が出なくなったと聞いた。
また、愛知ロケでは暴走族への影響を考え(当時死亡事故等が全国トップ)、カーアクションは
ほぼ出来なかった。鹿児島ロケとは違って、土手での走りが限界だった。
だからあとは安易なただの爆破に走った。それこそ戦隊物みたいに埼玉の山奥とか
工場跡地内とか。
ガソリンは、最終回に沢山使ったから量的に増えたろ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 20:08:10.65 ID:vBg8I/eF.net
西部警察終わった後も太陽にほえろじゃ
まだ公道で車ひっくり返したり燃やしたりしてただろ。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 20:16:34.73 ID:rBjr7lsc.net
確かに、西部警察終了の翌年に放送された「誇りの報酬」は
都内の路地裏などで危険なカーチェイスをしていた。
そして「あぶない刑事」が始まり、ほぼ横浜でのスタント撮影に
なってしまう。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 21:06:49.86 ID:DCBy5QnkQ
まあ、そんなに毎週出してくるほどの廃工場が沢山あるのかね?という気がするね。
お台場や神戸が造成中の時代だったのは事実だが。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 21:49:57.37 ID:ComfbSKE.net
カーチェイスしている=道路使用許可を取る

とは限らんぞwww
愛知県での例の事故の時も、事故場所以外での公道でのロケが実は・・・

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 00:52:17.91 ID:uc4e69NC.net
大都会パート3ほどじゃないにしろ前半もカーチェイスや爆破ありきで
物語が単調だったから凄いとは思っても面白いと思えたかと言うと
ちょっと違うんだよな。
もっとも石原軍団作品にストーリー性を求めるのが間違ってるのかもしれんが。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 01:38:47.10 ID:2d6DjEj4m
一般的には、「真夜中のゲーム」があぶ刑事のパイロット作品と言われているが、
オキが出ていた時代の「追撃」や「護送」の頃から少しずつタカに通じる
キャラクターが出来ていたように思う。
もちろん、タイショーがそのキャラクターを開花させた功労者なのだがww

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 06:55:59.54 ID:pxRmCnRg.net
>>692
RS2はパトランプを隠せるから一応覆面としても使えるだろ
マクドナルドのドライブスルーを利用するシーンもあったし

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 08:39:16.11 ID:kk8PGcVA.net
LEGEND10の鹿内孝のインタビューで空中から落ちた話は2時間ドラマじゃなくてハングマンの空中引き回し処刑の回じゃないのかな?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 12:31:15.37 ID:L6+pF3Li.net
うるせーカス

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 20:08:16.67 ID:J6zlIhdJ.net
いま放送しているのは、佐藤浩市が佐藤浩一時代に出た回ですね。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 20:14:23.44 ID:Fm2qZTlD.net
北帰航だっけ?あれすごいつまらなかったな。少年Aの二時間とタメ線ぐらいつまらんわ。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 20:30:38.72 ID:FNbC6Z1+.net
あっそ。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 20:32:42.99 ID:J6zlIhdJ.net
久々にサファリ登場V(^-^)V

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 21:57:28.08 ID:FeE+kwuu.net
>>725 みたいな変わった奴もいるからな


佐藤浩一回のあの団地って何処の団地だろ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 22:24:17.23 ID:Fm2qZTlD.net
俺って変わった奴かな?普通につまらなかったが…ワーストに入るぐらい。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 00:12:11.74 ID:Rjt18j7w.net
>>729
面白いつまらないは主観だからね。
いくら議論したって結論は出ないんだしそう思うならそれでいいじゃん。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 08:38:09.85 ID:cvQQVb/h.net
>>722
ゴリラの茨城ロケ(鹿内はボツリヌス菌を強奪した武器商人役)で
ヘリでやって来た倉本さんにライフルで撃たれた弾みで
バズーカーを自分に向けて発射してしまい
ぶっ飛んで死んだ時の事思い出した

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 09:32:48.40 ID:8Kz8KmlH.net
>>729 ゴメン いいすぎた

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 10:27:59.43 ID:TyxVUdCs.net
この前ファミ劇でやってたのみてたら大雨の中、遊園地で大勢の客が来てて傘も差さずに遊具に乗ってた。
雨天決行かよwww

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 10:47:41.18 ID:Ii2bnGJE.net
>>725
正直ありゃどうしようもない話だと俺も思うな
簡単に言えば西部警察である必要が全くないエピソード
四十過ぎた中年俳優に眉間に皺寄させて「オムニマックス?」と言わせて
全く平気な会社だけあってバランス感覚が無いのかもしれない

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 10:50:41.92 ID:Ii2bnGJE.net
>>733
しかもエキストラ代はタダだからなwようやるよほんと

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 10:57:45.01 ID:Ii2bnGJE.net
>>719
そもそも西部警察はどうやって車を壊すか?がメインテーマだからね
逆に破壊がない西部警察は西部警察にあらずって事ですよ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 11:53:02.29 ID:Sl5jJ9xd.net
峰竜太の西部警察での存在意義が分からない

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 12:57:37.47 ID:ehBb8fUx.net
>>732
気にしてない。
>>734
同じような感想の人がいてくれて嬉しい。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 19:14:43.57 ID:2FzBIPjB.net
>>737
同プロの峰竜太を出して出演料を浮かせたわけだろ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 19:39:42.07 ID:K4E+8ZDi.net
地方ロケを観てみろよ。

二枚目系の他の俳優にはとてもじゃないけど言わせられない無理やりの説明的なタイアップ台詞を一手に引き受けてるだろ。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 22:03:29.68 ID:iCN74+gV.net
パート3末期の悲哀シリーズ、特捜最前線でやってもいいくらいの
話が並んでたりしたからな。宇宙刑事の監督呼んで撮らせたりして、
何か西部警察らしからぬ描写も多い。
 最期の「大門死す」の全てを賭けたため、最終回までのつなぎで
地味な話でつないでいくしかなかったん。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 22:58:42.85 ID:q0BlXF1L.net
この頃になると正直マシンは要らんな。黒パトだけで十分な気がするわ。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 23:35:29.75 ID:h9GlxvIC.net
>>742
さっきまで人情話だったのにいきなりマシンが出動すると白けるよな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 23:59:13.30 ID:6un4bIMA.net
さばげぶ最終回

ttp://i.imgur.com/CXcBNwL.jpg

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 01:44:16.69 ID:Kd+CZmtb.net
>>742
地味にその黒パトが新車に世代交代したんだよなw

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 07:53:13.25 ID:biQ4GpQJ.net
「出発」の金沢次郎は凶悪すぎる。パート1の犯人の中でもベスト5
リュウ退場編のみ過去の活躍回想入れてないんだよな。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 12:17:28.44 ID:HnsBpHTz.net
>>745
その時点で
課長と団長の車は派手なボロ車になっちまった。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 12:31:45.62 ID:prWl3r3o.net
>>741
栗津死ね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 13:48:58.25 ID:kHV2GKa+.net
>>745
しかも番組終了手前でw
後に97分署→片方づつ港署と特命課に廻されたアレのことね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 16:32:10.84 ID:VN8Yqs7M.net
栗津≒R太郎

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 16:59:21.58 ID:hG1ExEJj.net
10月9日(木)より発売開始!
放送終了から31年、いまだに人気が衰えない西部警察。
昨年のスーパーカレンダーに続き、2015年度版も大門軍団の魅力を満載にしました。
2015年度版は、団長・大門圭介(渡哲也)をはじめ、ボス石原裕次郎、舘ひろし、三浦友和、寺尾聰ら大門軍団×スーパーマシンの特集に特化してファンの期待に応えたお宝カレンダーになっています。
登場するスーパーマシンは、マシンX、ガゼール、ハーレーダビッドソン、スーパーZ、KATANA&KATANA R、マシンRS-1、マシンRS-2、マシンRS-3、サファリ4WDで、最新撮り下ろし写真を中心に構成しています。
また大門、木暮のツーショット1年カレンダーに加え、西部警察記念日や、大門圭介、木暮謙三の心に残る名セリフも収録されています。
オールカラー32ページ、写真72点掲載。
見てもよし、読んでもよしの楽しみ満載の内容となっています。
どうぞお楽しみください。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 18:29:32.45 ID:t3teRgqx.net
大門が最終回で亡くなるだろ。最後のセリフが「寒い・・」だ
なんでそれが使われたか分かるか?俺は理由知ってるぞ。他にも知ってる人はいるけどな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 18:31:41.42 ID:XemAmzTb.net
粟津死ね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 18:48:26.30 ID:1iyZUe6D.net
>>744
スーパーZにスコープ付レミントン…

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 21:17:42.19 ID:tqozPw3AH
「北帰行」の時の山口美也子、やっぱいいボディしてたわww
西部に出演の女優って、なぜか貧乳が多いから、「北帰行」自体は
何回もみてるけど、それなりに楽しめたわww

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 21:14:34.55 ID:NDUcrfuy.net
>>751
ハーレーまでスーパーマシンらと一緒にされているのかw
いよいよネタ切れかよww

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 00:10:06.30 ID:cqebOxVM.net
>>754
ワロタ
うちの地区、今夜が最終回だから録画してみよ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 01:28:23.21 ID:YLk6Jl7K.net
>>754
最後に木暮課長みたいなのもこっそり居てワロタ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 05:50:42.09 ID:+7V0uHJe.net
さばげぶっBSで見たけどクソワロタ
スーパーZにサファリの放水&OP再現ww
課長もいたねw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 08:06:46.85 ID:iCbnjF52.net
>>752
俺一度死んだことあるけど死ぬちょっと前に急に寒くなるんだ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 09:43:34.61 ID:WZdVhpdM.net
ttp://livedoor.blogimg.jp/ponpokonwes/imgs/4/c/4cb0e9b3.jpg

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 21:18:22.77 ID:7k5Kak9v.net
こいつ栗津?
ttp://www.amazon.co.jp/gp/pdp/profile/A1BZAP9B618ZQD/

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 08:53:44.49 ID:3EKLJfc1.net
>>736
でも車を爆破する際の激しさは大空港のほうが凄くなかった?
あっちは爆破された車の屋根が吹っ飛ぶなどそれこそ木端微塵にしてた感じ。

他にはセスナ機を普通に墜落させたり建物を爆破で完全に崩壊させたり。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 11:39:30.88 ID:Jv+Q5Xhi.net
今さらだけど、
オキの余命僅かの設定は、大病した裕次郎が自身を重ねてるんか

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 12:47:11.56 ID:+NFWBnfn.net
>>741
PART3末期の話は
西部警察じゃなくてもいいような話が
数本だけでなく結構多めだったからな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 15:23:37.35 ID:TFSqfXl2.net
PART-2では沖田の寿命は半年と語られてるのに
結果1年とは頑張ったな。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:59:09.32 ID:FX9otCTk.net
ボツったPARTUのシナリオに「激突タクシー軍団」ってのがあるけど、もし実現していたら「街の遊撃手」や「Taxi」みたいに銀座の交差点でタクシーが派手に暴れる作品になってたんかな?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:00:57.40 ID:xfZIm17a.net
>>766
ファンからの助命嘆願がテレビ局に多数寄せられたらしい

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 05:04:16.70 ID:T9xG0rFp.net
>>767
いつもの芝浦だよ。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 05:45:30.56 ID:RbY2Ik8B.net
>>769
芝浦〜品川埠頭で軽くカーチェイスして
御殿場の外れや多摩地区の造成地で派手にぶっ壊すパターン

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 10:37:02.33 ID:MlQveM+s.net
>>766
余命半年と宣告されてそれから1年半生きた人を知ってる

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:20:31.27 ID:KMBkQDB9.net
余命は短めに宣告しとくもの。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:33:47.14 ID:tzJTIj6Y.net
沖田の初期設定を無視するか、奇跡の手術で回復させたことにして
そのまま恍けて三浦を使っていれば良かったのに。

あの時代なら、間違いなく柴よりも三浦の方が人気があったのだから。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:45:34.32 ID:qmvtiVcr.net
>>762
柴田タキ純刑事

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:38:39.75 ID:+s9M00mr.net
放射能汚染物質か・・・

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:19:57.24 ID:aNFEt9il.net
今の医療技術なら沖田を救うことはできたんだろうか?

ふとそう考えることがある。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:28:32.12 ID:SQUyT+Y8.net
柴俊夫は良かったやん。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:40:09.28 ID:YGdDeCxE.net
大将が軍団に馴染むのは早かったな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:48:51.27 ID:SQUyT+Y8.net
しまった…今週は競馬予想TVの日曜7時からの再放送がないから西部警察が観られない(涙)。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 08:09:35.22 ID:07C02IOv.net
んなあほなw

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 12:21:17.59 ID:FwNN6UKU.net
>>771
うちのばあちゃんは余命3ヶ月と言われて30年生きた強者。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 13:42:52.77 ID:Q4nBnX+f.net
オキみたいに裕次郎も、
実は長くないと覚悟してたんだろか

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 20:13:19.20 ID:I6MSeGuB.net
それは考えすぎだと思うけどね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 20:33:32.66 ID:8DcezhAW.net
亡くなる3ヶ月前もこれから仕事頑張っていきますって言ってるじゃん。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 21:12:17.71 ID:Q4nBnX+f.net
でも
酒豪だったのに飲めなくなったり(舘ひろし談)、
「太陽にほえろ」を終了させたり
まるで身辺整理

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 22:38:56.02 ID:F5dZ8X7X.net
>>785
あとちょっと前のことだけどただいま絶好調には
名前こそあったものの実際はほとんど関わってなかったし

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 23:59:43.12 ID:JGOaMdyk.net
そう考えると、もし裕次郎があんな重病でなければ西部警察も
もう少し続いていたのかな。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 00:10:12.74 ID:1qR6jwL8.net
>>787
83年末に「来年で西部警察を終了させて映画を作る」と言ってるからそれはない

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 04:23:19.08 ID:jFiSn3AX.net
>>787
西部警察の80年代前半までの時代の雰囲気とか空気が
このドラマに合ってるから終了させた時期は間違ってないと思う。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 06:57:20.05 ID:P3D9WmC5.net
裕次郎が身辺整理なんてことしたとは思いたくないが、もしそんな心境になっていたとしたら、自分のことというよりも盟友・渡哲也をこの退屈な仕事から解放してやろう、と考えたような気がする。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 08:51:13.45 ID:AlUQrDdW.net
西部警察はコマサが1番やる気になって渡がやる気なかったけど
裕次郎はどうだったのだろう

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 09:38:54.30 ID:Cj2x7g1q.net
良純は必要だったかな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 10:59:29.32 ID:Q1sQ32xV.net
>>790
身辺整理ってより、会社的には負債も無くなったし、
神田正輝をよそに出してもそこそこ稼いでこれるようになったし
時間拘束される仕事や面倒な若手俳優育成は極力やめて、
ハワイとかで皆でゆっくり出来るように
少し楽に稼ごうとした結果なんじゃないのかと思ってる。

そして、それが現在に至ってるんだよな・・・
定期的に確実に仕事のある神田以外は
裕次郎の財産食いつぶして楽に稼いでる奴ばかり

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 13:30:02.43 ID:C+rg6NXa.net
間違いなくテレビ史に残るドラマだけど、渡哲也にとっては複雑なんかな。
角刈り、サングラス、ショットガンの熱い漢。渡哲也といえばデカ長と団長のイメージで固定。
ドラマ以外、トーク番組など渡哲也としての出演でも何をやっても団長。

まぐろ!

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:49:06.22 ID:VtegLehs.net
はまち!

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 02:05:19.47 ID:gHnqVGVl.net
かつお!

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 02:19:54.10 ID:IQZ+zhdp.net
>>794 761 762 ば〜か

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 08:48:17.73 ID:ogFa5vbk.net
>>772
ジョニー大倉なんてな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 20:08:31.10 ID:ezkx8Ljy.net
>>782
84年に微熱が引かずに入院して、この時に自分が末期がんである事を感じたんじゃないかって
兄貴の慎太郎がTV番組で語ってたな。
その翌年に、太陽にほえろのスタジオ収録も1か月休みという今まであり得ない行動とってるし、
>>785のいう、自分なりの身辺整理をしていたんだろな。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 21:11:39.67 ID:Bv0FYff4.net
自演か〜

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 08:40:05.62 ID:mDscXqsQ.net
ダンディー鳩村

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 12:32:07.68 ID:YLXDHRnj.net
セクシー山県

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 12:32:40.17 ID:3iFqT4A8.net
プリティー五代

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 13:10:42.50 ID:An9dhx0J.net
お前らの論争もこれをかうば明らかになる。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00M0D61JY/ref=mp_s_a_1_2?qid=1411963575&sr=8-2&pi=SY200_QL40

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 16:17:04.28 ID:/7LZzFfO.net
松竹梅

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:26:39.88 ID:Wf87eqiy.net
しょっちゅ!
https://www.youtube.com/watch?v=CUWqTdG023Y

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:00:10.17 ID:An9dhx0J.net
>>806
バカ?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:36:19.88 ID:QdyKfh6q.net
>>799
太陽にほえろでハワイ編というのが2年連続してあった

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:09:03.02 ID:3iFqT4A8.net
>>804
なんだよこれ、踏んじまったらAmazonのオススメが石原裕次郎だらけになりやがったw

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 10:31:46.23 ID:K7tQy1vz.net
>>809
何か変なことしちゃったかな?wとりあえず西部警察2015年スーパーカレンダー予約した。

811 ::2014/09/30(火) 12:53:29.97 ID:Y/FI9+BQ.net
幼稚な中年親父
















バカダナwww

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 16:25:50.73 ID:K7tQy1vz.net
LEGEND10見た。福田正武さんが考案したニュースーパーマシン、ダサいw
巻末のマイスーパーマシン。何これ?
ちょっと頭おかしいんじゃないの?送った奴も編集部も。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 18:40:55.28 ID:T9mceN+A.net
>>811は団長のショットガンで狙撃されるべきだな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:20:09.68 ID:ZvzP7o/1.net
>>811はバナナの皮で豚足滑らせて肥溜めに落ちてそのまま溺れて氏ね、ブタ(37・独身・無免・無職・女性経験ナシ)w

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 22:40:50.49 ID:hPLFOjkX.net
>>814
     ________ 
    /:.'`::::\/::\
  /::        \
 /::. /"""  """\ヽ
 |::〉 <●><●> |
(⌒ヽ          |)
( __   ( ∩∩ )  |
 |  、_____  /
  ヽ   \____/ /  お化け煙突の下敷きんなれカス
   \       /
     \__/

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 00:16:56.91 ID:pivlhGJ5.net
>>815
よぉ、このAAは自分を散々苛めた中学時代の同級生の顔か。ゴクローサンw

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 02:31:52.89 ID:feAi3D9R.net
>>806
『西部警察』シリーズじゃなくて
『ゴリラ・警視庁捜査第8班』本放送時の頃では?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 09:15:47.87 ID:mACKnqph.net
所轄の課長が警視庁や県警、FBIに協力を要請するとか
今考えるとおかしな設定だったよね

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 11:24:17.64 ID:3KiF5Xmi.net
>>818
巡査部長が捜査指揮をとってたりショットガンに無尽蔵のように弾が入ってたり
大門軍団の活躍が福岡の新聞に写真付きで載ってたり
そんなこと言い出したらキリがないw

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 13:17:48.56 ID:K6QcGJh2.net
アルティメットコレクターズエディション全部観たんだけどPart1が恋しくなってきた。
また1から全て観直したい。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:18:05.08 ID:rGrAuagU.net
>>818>>819
このドラマ作った人間、やりたい放題作ってたろうな。細かい設定無視で
とにかく過激で奇抜って感じで

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 19:25:13.23 ID:HsSmCtiU.net
何か問題おこしたりすると、新聞に顔写真付きで「○○刑事」とか出されるのもおかしかったw

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 08:44:58.49 ID:dDbbobdk.net
>>818
人間はな結局人脈だよ
本庁のエリートで海外研修もしててあらゆる分野に幅広い人脈を持つ木暮課長だからこそ
それが可能だったのだ
現実にもごくたまにそのての人種はいる

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 10:47:10.03 ID:4Uxuaoqh.net
木暮課長がオープンカーで現場に到着

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 12:00:22.29 ID:cEf4kSSh.net
おっさん、派手な車乗りやがって。邪魔だよ‼︎

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 15:05:39.39 ID:gGNEv58x.net
>>825
タツ乙

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 18:09:23.60 ID:URS2qhu5.net
色んな番組で良純見るけどこんな奴が西部警察出てたんだと思うとゲンナリする。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 20:22:27.64 ID:amn/4vaX.net
そんな高尚な番組でもねぇだろw

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 21:09:38.06 ID:URS2qhu5.net
>>828
高尚な番組だよ。LEGENDだぞ。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 21:37:16.24 ID:qkdrMSLM.net
良純よりも秋山武史をレギュラーにしてほしかった。
レギュラー枠の最終回で顔出してたけど、いい味出してた。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 22:28:35.49 ID:PVQJGUOx.net
>>829
所詮ガキの鉄砲ごっこww

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 23:01:20.63 ID:nn04MWYE.net
>>830
あの時代の秋山なんか三流自動車雑誌で秋山サウルスとか名乗ってクソ記事載せてた頃だぞw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 09:56:14.75 ID:oHtAqdH2.net
>>818
そしてあんなに凶悪犯罪が頻繁に起きる管轄なのに、地方出張で出払ってるときには事件がないというw

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 10:51:58.32 ID:zhbQFSLb.net
大門(巡査部長)<オムニマックス!?(キリッ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 11:41:40.04 ID:vzbw5A3m.net
今週の一話目は番組末期では一番好きなストーリー。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 16:57:55.64 ID:qiqB//+a.net
やあ、ヒロコちゃん、いらっしゃい。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 21:13:55.38 ID:GxxDMuHa.net
ハトと大将が二人でプロレスラーに向かっていく話しはなんでしたっけ?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 21:18:12.03 ID:+CwSEfhy.net
>>837
たった一人の挑戦

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 00:53:24.75 ID:uZPwUlep.net
PART1の初期とPART3の末期では明らかに話の雰囲気が違う気がする

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 08:14:10.54 ID:p1VHCrVT.net
キャストが違うからね
BGMや車両なども

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 09:50:13.23 ID:/nSau+Cq.net
>>840
そういうことじゃないだろ、子供かよw

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 13:46:07.94 ID:bgjCkjymr
PARTI初期は大都会PART3、PART3末期は特捜最前線や
はぐれ刑事純情派みたいな路線。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 13:30:26.68 ID:GDZN1kAZ.net
>>838 よく覚えてますね。

ありがとうです!

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 13:40:17.97 ID:nv7aAYV4.net
取調室でジョーが指バキバキ鳴らしてるのはpart1の何話でしたっけ?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 15:51:42.78 ID:gi+H9gHl.net
>>687

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 16:39:29.85 ID:6YeWSibw.net
明日のスカパーの放送、台風の影響で正常に録画出来ないと思うわ。
金を払っているから、このような場合、後日(すぐに)再放送してほしいわ。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 18:02:10.95 ID:BSzPhXSe.net
加納竜って嫌われてた様だけど、あんな栄転で番組降板させた理由が分からない。
インターポールゆきじゃなく、重大な違反を犯して免職降板で十分じゃないの?
本庁のお偉いさんが西部署に怒鳴り込み、木暮課長が
「彼のしたことは刑事としてあるまじきことです。免職が妥当な処分と思います」
横で大門が首を縦に振る。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 18:58:24.71 ID:GDZN1kAZ.net
撃ち合いでマシンガンで車のボディにあたったら、穴が何箇所もあくのはあれはどうなってんですか?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 19:11:29.25 ID:nv7aAYV4.net
>>848
パチンコだよ。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 20:15:06.44 ID:35Z4bHPd.net
>>848
事前に弾着の穴を開けて、火薬を仕込んで上からパテ塗りでふさいで、色塗り。
で発砲に合わせて発破すると、弾着痕のできあがり。
西部以外だと、「またまたあぶ刑事」のレパードの弾着も同じやり方。


>>849
窓ガラスはパチンコ玉で割れるけど、ボディーは流石に無理だよ。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 20:16:26.57 ID:jVwokg6f.net
>>848
最初にドアに穴空けといて火薬を仕掛けてその穴をパテで埋めるの
窓ガラスはパチンコやカメラの死角からハンマーで割ったりする

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 20:34:43.38 ID:p1VHCrVT.net
>>841
んじゃどういうことなのか詳しく頼むわ。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:23:22.06 ID:GDZN1kAZ.net
>>849 >>850 >>851 どうもです。


そんな仕掛けがあったんですね。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 08:29:30.72 ID:+cVZx3IO.net
>>838
俺あの話あまり好きじゃ無い
あの女のせいで何人もの人が殺されたのに女はまるで責任感じてないし

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 15:15:20.53 ID:cCyD7npC.net
日本よ〜目覚めよ〜

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 19:45:59.70 ID:RUWzRCHF.net
今日、録画失敗したわ。
こんな場合はすぐに再放送してくれないと困る。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 20:56:41.87 ID:cCyD7npC.net
>>856
光TVに入った方がいいよ。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 21:49:15.97 ID:j06F3wfj.net
>>856
Blu-ray BOX買った方がいいよ。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:16:07.16 ID:J5I1LJJS.net
>>856
DVDBOX買えば?PARTV木暮BOX2に全部入ってるぜ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 23:21:18.32 ID:oLYLylZ1.net
ドラマ終盤で刀R登場。いくら何でも、ちょっと登場遅過ぎたのでは?
何か理由あったのかな。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 01:32:17.47 ID:NDRdWif/.net
白パトのサイレン音が好き!
どこかで聞けないかな?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 15:06:12.78 ID:pWz4ax07.net
>>860
しかも、ハトが犯人を可愛がっていた頃って、本当はFBIに行っていた
 時期のはずなんだぜwww

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 15:11:22.53 ID:637Gf14N.net
SWATな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 17:47:06.63 ID:ceSDB+AL.net
今後出るLEGENDシリーズは安くなってから買おう。
はっきり言ってネタも尽きてるししつこい。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 10:11:54.53 ID:ZHVsIfUI.net
峰竜太のキャラが変わった理由ってなに

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 17:39:03.19 ID:PdraQp1f.net
子供が観る、家族で観る作風に変わって行く中でコメディ風の
柔らかいキャラも必要だと考えたんじゃない?
地方ロケなんか本筋と関係ないところで大活躍じゃん、峰。

大都会の頃とは別人みたいだったけど、もともとそういう素養を
持った人だったんだろう。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 20:16:39.33 ID:oF1Egb/5.net
西部警察のiPhone6ソフトカバーケースでないかな?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 01:52:56.19 ID:2o51XsJi.net
今日からテレ朝で新シリーズ開始だな
『マシンX〜団長 大門圭介』

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 03:54:01.93 ID:eH+6F+qYn
米倉涼子か?
今の若い奴は、大門=渡哲也ではないよな。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 09:07:01.95 ID:zik1Xj+0.net
地方ロケのエンディングは和やかで好きだった

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 09:55:44.53 ID:Z9y+4eyH.net
>>870
良いよね。無理矢理感があったり。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 11:38:53.75 ID:/vQYqQLQ.net
>>871
地方ロケ編の醍醐味は最後のテーマ曲の尺の違い。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 12:22:48.19 ID:B0n7E9Dy8
石原裕次郎がヘリに乗って静岡駅前に着陸するシーンは、なかなか撮影許可がおりな
かったみたいだな。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 13:27:25.07 ID:QeYwLR71.net
一平の試食&宣伝

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 14:50:25.25 ID:Otppie3t.net
>>874
これが噂のマックボール!

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 15:39:18.56 ID:mN8HZ4Aj.net
BGMのRUNNING FIGHTERSTとインディ・ジョーンズのテーマ曲は似ている。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 09:24:31.39 ID:uLNgIVYa.net
一番いらなかったキャストは舘ひろしだった気がする

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 10:27:02.01 ID:YJatqXSB.net
俺は石原良純だと思う。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 11:07:05.23 ID:1ZkMRgpi.net
これやたらパトカーが出てくるな。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 13:35:33.70 ID:Vino3mgs.net
俺は渡哲也だと思う。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 15:23:09.99 ID:YJatqXSB.net
>>880
まさかでしょw

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 16:20:29.43 ID:w3mJCVHs.net
御木裕だと思われる

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 18:17:00.42 ID:YJatqXSB.net
>>882
いい味出してるじゃん。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:48:12.00 ID:w3mJCVHs.net
北条…ファッションセンスは洒落てるが

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:56:51.32 ID:cl87whaJ.net
>>877
西部警察だけじゃなく石原プロにも一番いらないヤツじゃね?

大学サボってグレてたチンピラが運良く芸能界に入って
渡哲也に取り入って石原プロに転がり込んで
やりたい放題やってるだけじゃないかよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:18:59.89 ID:YJatqXSB.net
>>884
俺は回し蹴りが好きだ。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:24:28.59 ID:7RS56P5n.net
ジョーのオープニングの回し蹴り、あれってナゼに上半身裸なのか。
本編でああいうシーンあったっけ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:31:18.76 ID:xFnTX5Mr.net
>>870
あれが西部の良さだよな
ドラマ性なんぞ知るか!!!みたいなノリと
大量破壊こそが西部警察の魅力
タイアップ先の飲み屋で打ち合わせついでの撮影なんて普通の感覚じゃできないw協力先の社長が緊張しまくりの表情で
「キョウハユックリシテイッテクダサイ」とか
棒読みでセリフ言うとことか見ると石原軍団と一緒に宴会いる気分になる

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:39:49.31 ID:YJatqXSB.net
>>887
本編ではないよ。脱ぎたかったんじゃない?w

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:05:50.54 ID:w3mJCVHs.net
>>887
ありゃ刑事には見えませぬな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:38:35.31 ID:lHfBTflh.net
ジョーの西部署在籍4年は長すぎたな。
太陽にほえろのボンロッキーと同じく無名俳優が4年以上同じ役やって
結局ポシャったのと同じパターンになっちまった。
良純と入れ替わりで降板でもよかったと思うがそれでもまあ結果は同じだったかなあ。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:54:25.47 ID:w3mJCVHs.net
>>888
ステーキあさくまの社長さんは、気合入ってていい感じだったなw

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:20:01.73 ID:hDHJaI2b.net
>>891
でもマシンX爆破の回はジョーメインだから良かったんだよなぁ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 23:24:44.50 ID:SI361he3.net
>>889
しかもあの回し蹴り、相手避けてるんだよなw

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 09:57:55.27 ID:V4NhP9wc.net
香港カラテが乗り込んで来てたら大門軍団やばかった

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 12:36:51.99 ID:V+CTH4+B.net
カレンダーが今日多分届くぞ。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 14:42:43.47 ID:WHoGvr1R.net
おい、ジョー、可愛がってやれ。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 15:19:31.44 ID:1dwYmHrN.net
>>896
届いた♪

予想通り、LEGENDで見覚えあるスチールばっかりだったけど、カレンダーとしては可もなく不可もなくかな

個人的にはKATANAとKATANA Rは別だてでお願いしたかった

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 15:23:25.84 ID:WHoGvr1R.net
>>898
ただのカレンダーだからね。しかし軍団かっこいい。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:31:30.59 ID:1dwYmHrN.net
>>899
確かに(^^)

ってか他にGETした人はいないのかな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 00:46:08.13 ID:B1cE3OFG.net
http://youtu.be/xYo1Gtg7K3Y

見ていて思ったけど西部警察より派手かつ過激な爆破でね?
爆破で車の屋根が潰れたりドア・ボンネット・トランクのパネルが吹っ飛んだり飛行機を墜落させるのは流石の西部警察でもなかったような。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 10:25:21.93 ID:KCc5QSUH.net
大空港? あれは松竹が社運かけて成功したが
予算の使いすぎで終了させられたみたい。
鶴田浩二主役だもんギャラ高そう

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 15:27:56.64 ID:R2mBkPSD.net
係長、ちょっとお話が。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 16:51:58.94 ID:hqVThJFF.net
11日にスカパーで録画したばかりの西部警察PART3を見たが、舘ひろしの
乗っているバイクが仮面ライダーに出てくるバイクみたいだった。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 19:36:17.56 ID:djx3qSO4.net
人質はどこだ?
人質はどこだー?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 06:18:36.21 ID:x2t2272b.net
>>811

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 19:14:10.00 ID:fJD+UZvA.net
>>906
朝も早ヨからマス掻きながらゴクローサン、花見川の極太親父さん(37・独身・無免・無職・女性経験ナシ・バカボン似)w

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 20:12:45.10 ID:C0wJFBjv.net
>>888

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 09:26:34.24 ID:lE/+s9ji.net
良純はマジで浮いてた

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 09:49:25.49 ID:5xWz/aOx.net
昔、北海道でロケをやってた時。
石原軍団から、気前良くサイン貰ったよ!

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 12:36:55.19 ID:8R1AZDVG.net
>>910
いいなあ。大事に取ってあるのかな?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 14:07:53.05 ID:EW+8Si3W.net
西部警察、覚えているだろうかあの軍団の勇姿を。

913 ::2014/10/18(土) 12:51:03.12 ID:RC/YFiL4.net
こいつ知障

914 ::2014/10/18(土) 14:04:34.29 ID:N0TXtOkK.net
と、知障が申しておりますw

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 18:38:22.06 ID:s9/crcPB.net
>>913
「オマイ」は今夜はぬ〜べ〜でも見ながらマスでも掻いてろ極太親父(37・独身・無免・無職・女性経験ナシ・バカボン似・桐谷美玲の大ファン)w

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 21:08:09.34 ID:rd0H9F3R1
無印31話の桐生のブルーバード510と、PART-V第7話の五代の改造車・サンデーは、
何故かエンジン音が全く同じ。
素人考えに過ぎないが、その2台のエンジン音は映画『栄光への5000キロ』で、
石原裕次郎氏が乗ったブルーバード510(ラリー仕様)のエンジン音を、
そのまま流用しているのか?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 10:46:10.40 ID:YjCLglrQ.net
ファミ劇11月からまたパート1から放送してくれるのかな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 15:30:13.34 ID:VriHi8liH
11/8(土)〜 20〜23時 無印 1話より連続3話放送開始。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 17:23:51.52 ID:mPi/RNqsE
終わる直前になって刀RやY30ターボが出てきて、登場回数も少ないのに
もったいない。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 20:49:06.77 ID:JqiSspyY.net
ミサイル爆破の巻き添えでアジト諸共お陀仏のヘンリー野口

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 00:00:37.58 ID:GWCqw3Vs.net
>>917
11月8日から3話連続。

しかしDVDシリーズはマシン編とかキャラクター別とか回りくどいことせずに
素直に未DVD化エピソードを補完していくスタイルにすれば良かったのに。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 07:33:11.87 ID:H9ySM2hJ.net
オマイ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 07:41:08.27 ID:mBnSiujr.net
>>920
新潟で貨車にミサイル積んだやつが爆破した時かな?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 12:01:57.82 ID:Ysl5s913.net
勝新が出た奴は放送しないのか?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 12:36:21.01 ID:GbueiyXj.net
>>923
新潟じゃなくて隣の県だ。

それはまぁいいが、
あれは爆破が半端でなかったし、ただ笑うしかなかったな。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 19:23:26.21 ID:K2lR1uxO.net
>>924
「燃える勇者たち」は放送予定なしとのこと。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 19:52:26.88 ID:WYmaQoPv.net
ドリフ大爆笑同様、無限ループですか…嬉しいけど。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 20:07:56.63 ID:0gwxQZJw.net
確かに嬉しいね。それじゃなきゃ金払ってる意味ないわ。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 20:11:25.32 ID:GbueiyXj.net
>>926
正月用コンテンツだろ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 20:22:45.40 ID:6DGah7V6.net
さよなら西部もやらんのか?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 21:01:52.25 ID:1Wi695Qy.net
>>930
つ1日

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 21:59:02.49 ID:WYmaQoPv.net
ダンナは西部警察の時間に競馬予想TVを観たがるが、頑として阻止する嫁(競馬予想TVは翌朝にも放送するし) V(^-^)V

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 08:23:37.91 ID:wbB7mUmI.net
アマゾンで面白そうなのみつけた。
10/23発売 新刊
監督と俳優―三船プロ、石原プロ、東映で五百本の作品を監督
宮越澄直筆のドラマツルギー

西部警察と特捜最前線の裏話が載ってそうだね。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 12:23:02.20 ID:GqEkszS7.net
この前やっていた「たった一人での挑戦」(だっけ?)に出ていた大将と鳩をぼこぼこにしていた元プロレスラー役の方はなんていう役者さんですかね?
昔、(子供の頃)この人と阿藤海が同一だと思ってた。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 15:24:02.17 ID:D6CRE+G4.net
>>888
あの番組、子供ウケは良かったんだよ。とにかくザ・派手だから
ある程度の年齢の人はなんじゃコレ!?状態だったけど

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 19:56:07.85 ID:LoFaWrgb.net
>>933
栗津死ね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 21:06:16.76 ID:Xh5hOl5X5
第1話〜第30話まで巽の愛車だった、ハーレーダビッドソン。

巽のそれはFX-1200・スーパーグライドだろうが、現在ではFXDになっている。
そのFXDも既に無く、現行ラインナップでは巽の愛車に最も近いと思われる、
FXDC・スーパーグライドカスタムもついに終焉になる。残念だ。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 02:01:35.23 ID:bF/bw6m3.net
>>934
この人みたい。確か岡山ロケでもチラッと顔出してた筈
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E6%B1%9F%E8%8B%B1%E5%92%8C

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 09:30:56.31 ID:16HsItfv.net
>>938

ありがとうございます。
そうそう、岡山編にも出ていたね。
和製ターミネーターみたいな人だ。阿藤海がオートマグ撃ちまくっていた話を見ていた時この人と勘違いしていた。

趣味が水族館巡りらしい(笑)刈谷氏は遺跡発掘だったり、この手の厳つい俳優さんは文化的な人が多いのかな?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 10:35:15.66 ID:umY7moWz.net
大将と鳩が(おそらくアドリブ?)ジョーズお上手って言ったとき
主犯格の犯人ちょっと笑ってたな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 10:37:36.82 ID:DN4FCDDl.net
タイトル忘れたけど、山形にテロリストのアジトがあったエピソードを見た時。
当時の山形県民からすると、地元にテロリストのアジトがあったら。
実際に迷惑だと思うし、ロケを始める際に地元の人達と当時の市役所の関係者に
アポを取ったのかな?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 12:06:56.23 ID:llSDvPlX.net
一平が主役な回は面白い

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 15:14:21.38 ID:3c1xaD/t.net
派手なベスト着た、キザな。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 18:44:10.53 ID:IG/U/i/y.net
今朝も『少年Aの二時間』を観てから出勤(笑)

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 20:04:24.43 ID:Jl3NXHEw.net
地元の人達も何も、地主の許可さえ取ればロケ地で何しようと自由だろ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 20:22:23.08 ID:e22lFNbR.net
>>945
そうでもねぇよ
ロケは地主管理の場所でできても、車両駐車、騒音、見物人や見物車両の交通整理等
むしろロケ以外のことの方で大変。
こういった公共性のないロケ等は自主警備が基本だから、警察は表だって交通整理はしないけど
道路使用許可関係もあるし、市役所にも一言言っておいた方が話は早いから挨拶の一言くらいは
しているはず。
最近は「なんで俺らがロケの交通整理すんの?あんたらがやるのが当然でしょ」というのが
役所のスタンスだけど、当時でも似たような状況だったろうね。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 21:55:46.58 ID:IG/U/i/y.net
多摩テレビの来月の番組表届く。やはり西部警察は無限ループ(^O^)

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:07:53.49 ID:3c1xaD/t.net
もうBlu-ray持ってるからいいかな。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 10:08:55.59 ID:fiJ80Xow.net
宮沢大臣て、西部警察や水戸黄門やハングマンでよく悪玉ボス演じてた
武藤英司さんに似てるよな。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 11:05:06.13 ID:M2GpLC7P.net
亜子ちゃんは今なにしてるんだろう

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 17:50:00.06 ID:swdeJqJv.net
「暁の陽動作戦」でリュウが造成地へ向かって決死でマシンXを走らせてた時、途中で反対車線に出て、
スカイライン、セドリック、ブルーバード、カローラ、ハイエースなどを追い越し、
その後、緑のキャラバンを追い越そうとして反対車線に出た時、反対側から来た車は、ハイエースが
コスモに変わっていた以外は途中で追い越したときの車とまるっきり同じだったが、これらの車は
撮影用のエキストラ車両だったのだろうか

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 09:15:33.19 ID:YDdAJdl8.net
>>941
この物語はフィクションです。実在の人物、団体とは一切関係がありません。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 09:59:06.95 ID:JcHKNftx.net
>>951
ああいうシーンに出てくるクルマが全部一般車両だと思ってたの?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 22:35:47.96 ID:73LAN+Vf.net
ファミリー劇場の西部警察3は来週が最終回

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 23:48:42.17 ID:xfvJbbng.net
>>954
又初回の初回「無防備都市」に戻って半永久ループw

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 14:52:39.12 ID:zbhJxUDR.net
日本よ〜目覚めよ〜

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 15:18:35.18 ID:cgnkHPYM.net
たまには徳重主演のウエスタンポリスも放映してやりゃいいのにな。
あれって地上波、BS、CS問わず再放送されたことあるんだっけ?
事故の件もあったし評価も芳しくなかったから黒歴史になったのか?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 19:00:15.36 ID:9oFkZ8Hw.net
>>957
二十三回忌の時に一度再放送済み

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 20:03:10.85 ID:tVs4OULS.net
>>957
戸田菜穂のぴっちりスーツ姿しか見所ないやん

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 20:41:34.82 ID:UTo3W7RO.net
>>957
あれを見ると2003は製作中止になってよかったのかもと思ってしまうな
コレジャナイ感がありすぎた

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 21:02:34.49 ID:MfUc5cr3.net
>>957
自分のところは1時間54分枠の短縮版で再放送されてたけど
コンパクトにまとまってる分見やすかった。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 23:47:50.69 ID:4NVLKett.net
「青春・愛の旅立ち」の翌週が私鉄沿線97分署の初回。
もちろん97分署で銃撃戦があるものと期待を抱いてみたものの、
唖然喰らった。西部終了も97分署も今年で30年になる。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 23:54:23.96 ID:4NVLKett.net
さよなら西部警察が68話の翌月曜に放送された編成も謎だ。
映画人でもある石原裕次郎が淀川長治の日曜洋画に配慮して、
別枠での放送を選んだのかもと推測できる。
水曜だと特捜最前線に当たってしまうし、土曜だとエログロ土曜ワイド
劇場だし、金曜だと朝日放送、3時間で作ってしまった大門死すが適当な枠に
収められるの月曜しかなかったのかも。
 それでも裏番組のトップテンに舘が出てたんだよな。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 00:08:42.32 ID:MXIhY6qc.net
しかし68話は何回か見てるが強引な展開だな。
純が全て持っていってしまってる。
4年間貢献したジョーと大門妹の展開にしてもいいくらいだ。
その前の真夜中のゲームは、あぶない刑事到来かと予感させるものの、
刑事ヨロシクにも出てた三好鉄生がキザすぎる。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 00:14:38.91 ID:+ldKOnqh.net
真夜中のゲームの冒頭で流れたBGMは「薔薇の標的」のもの

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 08:39:15.30 ID:OWKQ7a/r.net
>>962-964
栗津死ね

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 09:40:27.72 ID:8IY6XVNn.net
渡哲也の西部警察に対する思い入れを聞いて愕然とした俺

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 13:56:03.35 ID:OOTVcski.net
リュウは「西部警察」に出演する前、石立鉄男主演の「鉄道公安官」に
星野一という公安官役で出演してたけど、この「鉄道公安官」でもリュウは、
セドリックの覆面車やクジラクラウンの白パトなどでカーチェイスしたりしてた

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 18:18:54.39 ID:NBTK60gx.net
>>968
栗津死ね。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 19:59:06.68 ID:I08tq9CP9
>>960
9年前に早速DVD買ったけど、付録の勝新の方がはるかに価値を感じたものだww

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 20:41:11.19 ID:3XE5TE82.net
あこちゃんは今、何をしているのかな?
結婚はしていないみたいだな。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 21:37:30.16 ID:OOTVcski.net
古手川アコちゃんよりも登アコちゃんの方が美人に見える人もいるかも

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 22:20:29.99 ID:pm9pGjn0.net
ぶ〜

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 03:57:43.10 ID:iu8gB3z0.net
>>967
渡は大都会と西部警察がゴチャゴチャになってそう。
末期はオモチャみたいなクルマに乗って鉄砲もってバンバンやってたこと
かなり恥かしがってたしなあ。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 05:50:54.15 ID:QUSfaAy5.net
>>974
大都会から間髪入れずに西部警察に入ってるし
ぶっちゃけキャラにそんな相違もなければ周りのメンバーも
そこまでの大きな変化もないからそこは仕方ないさ。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 07:24:21.13 ID:oOkuHXK6.net
長塚京三…濃いなぁー。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 14:48:21.74 ID:hxnPDKGV.net
松田、死ね。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 15:19:02.50 ID:A2N8oOq/.net
あき竹城がゲストの会のタイトル教えて下さい。DVDに入ってますか?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 15:24:31.49 ID:hxnPDKGV.net
>>978
ルンペンのやつだよね。何話だったかな?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 15:28:51.90 ID:hxnPDKGV.net
>>978
第11話、燃えつきた獣たち。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 20:49:30.90 ID:TPwe7Yvy.net
西部警察は当時の子供にさえウケてりゃ問題なかったんだよ
その子供が中年になり、石原軍団を神格化し続けて石原軍団安泰てな具合に
製作者側も細かい設定とか無視だろ。とにかく日本版ハリウッド。これを念頭に置いてたんだろ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 21:21:57.51 ID:i0JaA2OH.net
>>979
そうそう、浮浪者役の奴(笑)
>>980
教えていただきありがとうございます。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 22:12:02.74 ID:QUSfaAy5.net
西部警察自体は好きだけどどうしても納得できないのが
犯人を殴るシーンでの無駄なスローと裕次郎ソングが流れてるときの
軍団かけっこと謎のステップ踏み。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 08:07:41.77 ID:7WatYt/C.net
どうってことないと思う

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 18:32:57.91 ID:b5eYn4jw.net
東京モノレールの電車が爆破されるとかで、結局、電車爆破は起きなかったと
いう回、何話だったかな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 19:13:23.18 ID:Rnm7UCZd.net
パート3の五分間の逆転?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 19:16:30.16 ID:/FTPz3gS.net
>>985
最近スカパー!でやってたな
小暮課長がガゼールで出張ってきたヤツでしょ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 19:38:26.36 ID:bywOVQBJ.net
>>986
そう、五分間の逆転だよ。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 21:21:37.20 ID:b5eYn4jw.net
「長野行特急列車」の題名聞いたとき、上野発長野行特急「あさま」が
乗っ取られたりする事件でも発生するのかと思っていたがそうではなく、
ラストのシーンでリュウが上野駅の近くの陸橋から長野行「あさま」を見送っていた

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 01:33:20.18 ID:+zXLiI7L.net
速報! 渡哲也 急死!!

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 13:50:15.35 ID:60OSVHiE.net
柴俊夫は三浦友和から「西部警察を降板するので、次から西部警察に出演してみないか」と話を持ちかけられて、
それでオキが降板してから大将として出演することになったらしいよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 19:57:09.28 ID:DIQBxY7K.net
反抗的な目をしたんですね。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 20:01:02.11 ID:HFGhPNm8.net
それを世間では「ボコボコ」って言うんです

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 21:11:34.82 ID:azrusnJ6.net
>>991
ソース

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 21:22:18.67 ID:60OSVHiE.net
952
ある週刊誌で柴俊夫が語ってた

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 22:13:52.36 ID:yfcCeBx5.net
団長の声って聞き取りにくいな。
ヅラ彦の方が聞き取りやすい。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 22:16:34.93 ID:+zXLiI7L.net
>>995
ウソつくなよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 12:36:10.32 ID:nuXUxlI5.net
柴さんははぐれ雲が縁じゃないの?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 16:32:25.92 ID:bcH93BVM.net
>>743
そのころの話だとマシンがあまり出ない回もあった

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 17:43:14.82 ID:JFGbKKwh.net
サファリはパート3では地方ロケでも出番が少なくなり「北帰行」で引退したが、
やはりZやRSなど他の特殊車に比べると大きくて使いづらかったからだろうか
「大門死す!」のときこそ出動すべきだったのではないか。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 20:00:03.08 ID:Mi2RcxCR.net
石原軍団は政府公認ヤクザ。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 22:59:42.47 ID:JFGbKKwh.net
「バスジャック」で木暮課長が乗ってきた警官輸送バスは、中古の観光バスを
警察用バスの色に塗り替えたものだということが見ただけでわかる

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 00:02:47.81 ID:3RFxxaev.net
LEGEND11
ttp://www.seishisha.co.jp/catalog/196.html

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 00:09:26.19 ID:3RFxxaev.net
>>998
多分そんな感じだろな。その前年だか太陽にほえろゲストで裕次郎とも
顔合わせてるし、石原プロ外の俳優として声掛けやすかったんだろ。

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 06:53:25.69 ID:ShFlU2fT.net
>>1003
いらね。

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 09:32:51.08 ID:h4mt4ki0.net
>>1003
関連商品の「石原軍団炊き出しレシピ33」の方が気になるw

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 09:47:12.10 ID:a/Q2stIo.net
西部警察出演は誰もが黒歴史らしいね

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 10:21:31.16 ID:ufYesikt.net
リアルタイムでPART2第1話を観たとき、谷さんとゲンさんが
いなかったのは結構ショックだったな。
大都会もそうだったけど、同じフォーマットのままサラっと世界観
を替えるのは石原プロの御家芸なんだと思ったよ。

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 10:24:25.51 ID:pnZyoxNw.net
>>1008
ララバイ刑事や初期さすらい刑事もそんな感じだったな。

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 13:33:55.53 ID:bdPKdHkn.net
>>1007
石原軍団でサブいコント番組やってた方が黒歴史だろ

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 15:45:39.07 ID:pnZyoxNw.net
>>1010
黒歴史の前にほとんどの人に記憶に無い

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 17:59:07.82 ID:ufYesikt.net
黒歴史にすることが許されるなら、それを一番望んでるのは
渡哲也だよね。

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 18:17:38.37 ID:tV/XWbzg.net
>>1010
あれについても
他の特番と合わせてLEGEND本出したらどうだろうか

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 18:26:53.35 ID:sE5047D5.net
>>1008

あとOPは仕方ないとしても劇中のBGMが一新されてたのもショックだったわ。
「あれ? 聞き込みの時の音楽違うやん」みたいな。

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 18:45:32.53 ID:ShFlU2fT.net
無印の方が全てにおいて音楽いいよね。

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 18:56:39.88 ID:2/QQaUsl.net
>>1000
サファイリは一応福岡で敵の無線盗聴してた

1017 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 19:18:14.69 ID:h4mt4ki0.net
パート1最終回のサファリの放水シーンは何度見ても最高

1018 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 19:41:26.21 ID:NFxkZd2C.net
夜8時に向けて準備万端V(^-^)V

1019 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 19:47:11.09 ID:ufYesikt.net
大門死すは、はリアルタイムで観たときのトラウマみたいなのがあって
あんまり観たくない

1020 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 19:58:30.64 ID:ShFlU2fT.net
>>1019
俺はリアルタイムじゃないけど悲しくなるから見たくないのは同じ。

1021 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 19:58:38.48 ID:NFxkZd2C.net
しかも来週からは何事も無かったかのように無印から(苦笑)。

1022 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 22:25:04.44 ID:JgL/NRRo.net
ttp://kzho.net/jlab-giga/s/1414848222299.jpg

1023 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 23:28:54.78 ID:qaMqOCt2.net
>>1019まだ小学校低学年だったから途中で寝ちゃたな

1024 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 23:52:59.01 ID:icERTc6A.net
次スレ

西部警察を語ろう PART34
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1414853448/

1025 :ななしや長介:2014/11/02(日) 00:58:16.41 ID:6JFqLOkV.net
>>1024

次のスレも一生懸命頑張ります!

ごきげんよう!

1026 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:27:17.25 ID:svuMxnYn.net
>>1011
レミントンを撃つときに
自分で「バキュン」って喋った大門には呆れてしまった

後は電気時計のトリック使った殺人事件の犯人が
あの逸材だったのはしっかり覚えてる

1027 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:30:41.79 ID:Eb0UIRYh.net
>>1024
乙。

木暮「ああ、それから2chの>>1024が、新スレを提供してくれた」

1028 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 07:38:30.61 ID:5gr2PmC4.net
最終回スペシャルを見て、いつも思うのだが、課長が警察手帳を海に
投げ込むシーンで、警察手帳に書かれている課長の警察手帳の貸与年月日が
西部署に赴任した時とは違う!!

1029 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 07:57:16.18 ID:Svcik+a3.net
ありうる事なんじゃないの?
知らんけど

1030 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 08:44:27.01 ID:JwLooFlo.net
>>1028
手帳は西部署からじゃなく警視庁から貸与されるものだから別に
おかしなことではない。
西部署への赴任時期というより警官としての採用時期の問題。

1031 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 12:11:15.15 ID:oSjpUQLh.net
それよりも団長・課長とも写真が警察の制服姿でないことが笑った。

1032 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 12:34:23.16 ID:JwLooFlo.net
そもそも「海に捨てちゃダメだろ」って話だ。
よりによって警察手帳だぞw
警察辞めるにしても返納しなきゃ

1033 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 13:58:02.74 ID:WS7zrdoE.net
>>1032
ダメだろで済む問題じゃねーな
警察内部のことは知らんけど、処罰ものだろうな(しかもかなり重大な)

1034 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 14:21:29.76 ID:ooyUmBv1.net
もうクビになるんだからいいじゃん。細かいことをうるさい。

1035 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 14:48:36.56 ID:OJ1/xX2Y.net
鳩村たちは大門殉職後も西部署勤務継続かな?

1036 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 15:05:30.46 ID:ooyUmBv1.net
大門軍団全員クビだろ。

1037 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 15:12:35.54 ID:WS7zrdoE.net
>>1035
全員辞表出してただろ

1038 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 15:19:46.64 ID:OJ1/xX2Y.net
>>1037
係長がその辞表を破いたとか可能性あるやん

1039 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 15:51:56.30 ID:nQ5SbvjG.net
五代も結局本庁へ行けなかったのか。
木暮が「五代の件は俺に任せろ」とか団長に言ってたのに。

1040 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 16:33:05.85 ID:svuMxnYn.net
団長が中村晃子に撃たれて
ジョーと純がありったけの拳銃の弾を中村晃子をぶち込んだ後
純がぶん投げたローマンが団長のチンチンに当たってたな。

1041 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 18:57:49.91 ID:6Prl6uVU.net
>>1025
頑張らなくていいから

1042 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 18:58:19.04 ID:6Prl6uVU.net
>>1040
ぁん…

1043 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1043
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200