2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

太陽にほえろ!21

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 17:42:11.73 ID:rG4a3P7+.net
【七曲署】太陽にほえろ!20【捜査一係】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1416020423/
ファミリー劇場
http://www.fami-geki.com/detail/index.php?fami_id=00116
日テレプラス
http://www.nitteleplus.com/program/drama/taiyo_duke.html

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 17:54:04.23 ID:I8pF1Gm4.net
http://www.youtube.com/watch?v=2IALcqzkH6s

♪たいようー ほえろー

(チャラッチャラッチャラ!)

♪マカロニ走る テキサス走る
♪ジーパンはしるー

♪ボンボン走る スコッチ走る
♪ロッキーが登る

♪スニーカー走る ドックが笑う
♪ラガーが太る

♪ジプシー殺す ボギーが歌う
♪シンコが踊る(ジンナイワギュウアカ!)

♪ゴリさん山さん 長さんトシさん
♪殿下 マイコン
♪ブルースマミー DJデューク
♪警部 ボス

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 17:54:48.10 ID:hCit3hY/.net
新スレ誕生おめでとう(´・ω・`)

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 18:34:28.15 ID:5VZcxHvn.net
くだらん替え歌はいらん。
ちっとも面白くない。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 18:43:28.14 ID:q4eO58wQ.net
地味に2年連続ハワイロケがあった

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 21:41:14.85 ID:DUdgx11C.net
「最終章」
ゲストが女性中心で華やかな中で
ブルース主役の回のゲストは骨太
室田日出男 木村一八 左とん平

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 23:30:55.48 ID:KjGX/af4.net
木村一八が骨太かどうかは異論もあると思う。
横山やっさんの息子で、当時から相当なやんちゃ坊主だったらしいが。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 00:03:16.13 ID:yORFdak0.net
>>7
当時の木村はアイドル枠だな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 01:36:42.77 ID:/GRun9ji.net
>>2
こうしてみると警部だけ浮いてるな
なんか気のきいたニックネームがなかったのかな?
隊長とか(西武警察か)キャップとか(これはスコッチかw)
チーフとかグラサンとかちいボスとか松竹梅とかマグロとか

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 01:48:40.01 ID:LnNlrfps.net
やっとスレタイがまともになったな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 02:17:56.89 ID:/GRun9ji.net
とりあえずヒットすると「刑事編」が作られた
そんな太陽な時代のドラマでした

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 11:35:03.82 ID:pXo2oiyR.net
「はい>>1係。何?新スレが立っただと!?」

「みんな、このスレは平和に使うんだ。くれぐれも変な書き込みはするなよ。」

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 17:36:31.70 ID:/GRun9ji.net
棺桶のスコッチ
簪のジプシー
仕立屋の殿下

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 21:54:18.10 ID:3MiIZiPX.net
村雨の山さん(仮)
村雨のゴリ(仮)

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 12:42:00.33 ID:7euKisYh.net
いよいよDJと橘警部が登場
橘警部はほぼ大門さん、黒岩さん路線か
DJはボギータイプかと思ったが、無茶苦茶やってるようで実は冷静に状況を把握してる
意外と頭脳派?それにしても本当に小さいな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 14:01:52.04 ID:zOVJbyFf.net
橘警部は黒岩・大門路線ではないね。もっと飄々としたタイプ。
勘違いしている人が多いようだけど、警部が劇中でグラサンをつけたことは一度もない。

DJも、背が低いということだけではなく、これまで一係にはいなかったタイプ。
血の気の多い暴れ者であり、お笑い系の二枚目半であり、結構クールな現代っ子でもある。
マカロニとボギーとボンとドックを混ぜてかき回したようなキャラか?
「ボス、任せてください」でのDJ活躍シーンにはけっこうワクワクしたのだが、
なにしろ一係刑事として成長していく前に番組が終わってしまったから、
今後のDJの活躍シーンは思ったほど多くない。(むしろPart2の方が多いかも)
ブルースとはしょっちゅうつるんでいた印象があるが、他刑事との絡みも思いの外少ない。
橘警部や、復帰後のボスや、デュークあたりとももっと絡んで、DJのキャラを作り上げていって欲しかった。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 14:14:07.43 ID:b7oDBOgR.net
DJの登場やDJのキャラは覚えているのに、
あのチャカチャカしたOPだけは記憶になかった

なんでだろう・・・

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 20:15:09.63 ID:tZjAtUeS.net
PART2のオープニングでいつもはボスが歩いていたシーンが、
新宿の街並みや刑事たちのワンカットのシーンだけに変わっていたのを観た瞬間、
太陽の終焉の近さを痛感し号泣した。
太陽本編の時はメインテーマは同じ86なんだけどね。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 20:23:00.42 ID:obsCjZYf.net
しかし、その頃の話ってもう30年近く前だろ。30年だ…
歴史好きだから時に「時間」について考えるんだが…
終戦から30年頃は、ジーパン→テキサスの頃なんだよね。
スゴいよね。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 22:37:03.51 ID:b7oDBOgR.net
>>19
自分も全く同じ事考えてましたわw
今年で終戦70年、その半分のタイミングが1980年って…って

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 07:49:53.33 ID:ZavUbXiF.net
日本の高度成長がいかにスゴかったかという事だ。
改めて、昭和20年の終戦の映像をみると…それからたった20年ぐらいで俺は生まれているんだなあと…

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 11:52:19.51 ID:so1Y8Ucx.net
NTV火曜9時 アクションドラマの世界 『大都会』から『プロハンター』まで
単行本 – 2015/4/10

沖雅也の「はぐれ刑事」は取り上げないのか。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 12:22:48.21 ID:SmJUBiXE.net
>>9
この頃になるとニックネームももうネタ切れだったなw
デュークの場合、本名が公一で「公」は「公爵」が由来で
公爵を英訳するとデュークだからあだ名がデュークってなんか回りくどいw
DJに至ってはイニシャルだしw
警部の名字は橘だから「タチさん」でもよかったかもしれんなw
あと、大門は隊長じゃなくて団長なw

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 13:13:11.62 ID:bqCIWnqw.net
>>2>>9>>23は自演くさいな。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 14:33:51.49 ID:SmJUBiXE.net
>>24
自演じゃないよ。だって俺URLの貼り方知らないし、>>2みたいな下らない替え歌作ったこと無いしw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 16:04:22.89 ID:uDuxZFMJl
Part2までやるのかな?今回

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 19:48:00.97 ID:knr2kenv.net
スニーカーも大概だろ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 21:00:58.73 ID:SJv2UmAl.net
長さんって目が赤かったり、顎にブツブツ出来てることが多いね。
アレルギーだったのかな。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 23:07:20.85 ID:+iqgxTZ8.net
>>28
目が赤いのは糖尿病を患っていたからでは(糖尿病性網膜症?)
顎のブツブツは糖尿病と関連があるのかは判らんが・・・

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 00:59:07.93 ID:aEkiTg+8.net
顎のブツブツってカミソリ負けじゃないの?(´・ω・`)

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 02:56:09.03 ID:AwGYkomC.net
>>29
そうなんだ。知らなかった。
あまりにも充血してるシーンが多くて気になってました。スッキリした。

>>30
なるほど!

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 10:41:56.44 ID:bb+2X6Xg.net
下川さんの糖尿病は、晩年両足を切断するほど悪かったんだよね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 11:26:10.65 ID:WjsOdu6b.net
下川さんが亡くなられたとき、
ザワイドで1980年代の太陽の映像が流れて、
コメンテーターの市川森一が「長さんは段々痩せていってる
んですよね。糖尿病の影響もう出てたんでしょうね」と淋しそうに
呟いていた。
その前々日くらいはブルースの自殺があったかと。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 13:10:45.48 ID:qnuH5E7S.net
実は…下川さんの葬儀の現場にいた。

福岡市南区斎場

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 21:21:20.36 ID:C0Jl8n7J.net
>>33
1週間以内に
いかりや長介・又野誠治・下川辰平が亡くなった時の
特に下川辰平が亡くなった時の衝撃は
学校から帰ってきてTVのスイッチ入れた途端にやってた
「石原裕次郎死去」の大ショックより強烈だったな…。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 22:08:14.92 ID:meaNnR1j.net
ブルースの後を追ったとしか思えなかった

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 22:43:35.73 ID:JDdQInMb.net
リメイク作ったらあまりの出来の悪さで
オリジナルのメンバーがショック死した
特捜最前線よりマシだ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 01:13:14.87 ID:zhh9h/89.net
反抗的な若者がカコイイ!っていうヒッピー時代にはマカロニやジーパン
そんなんは古いダサイ言われた頃に登場したのがボン
新人類と言われた80年代にはドックやスコッチなどマイペースなキャラ
新刑事のキャラは時代により

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 01:16:51.55 ID:zZMSjQq1.net
>>37
リメイク後バタバタ亡くなったわけじゃないんだから

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 06:40:10.38 ID:DVsIrU6V.net
>>38
新人類の時代に逆行した熱血感のボギーとブルース
マカロニとジーパンが復活したかと思った

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 09:45:38.00 ID:op5qdhc2.net
マカロニやジーパンて印象的には基本シラケだなあ
勿論熱い部分も見せるが

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 14:05:53.55 ID:kiGz8th+.net
3/6の深夜に日テレプラスで放送した「ボス!任せてください」で、Joyなんとかっていうファミレスにドックとブルースがソアラで向かって、DJがソアラを追いかけた時のBGM(メインテーマのアレンジ?)って、CD化されてますかね?
本放送の頃もちょっと気になってたんだけど、数十年ぶりに聴いて尚更気になったっていう…。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 19:27:39.82 ID:zhh9h/89.net
「太陽にほえろ!」ってタイトルには
「警察なんてしょせん国家の犬」というメタファーがこめられていたんだよね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 19:30:42.93 ID:YzMkgy1H.net
今の時代なら…

マスクしてスマホばかり見つめる刑事

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 19:33:33.09 ID:PKL6AMk1.net
一係と交通課の親善旅行に、スコッチも笑顔で参加しているw
なんか違和感w

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 21:10:24.22 ID:zhh9h/89.net
最近気がついたけど、どうやらこのスレにはスコッチおたくが常駐してんな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 21:21:04.94 ID:Gs7WGypq.net
スコッチは特別だからね。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 21:42:34.49 ID:zhh9h/89.net
なんで?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 21:55:28.76 ID:nVyhPlmB.net
自分に限って言えば、スコッチが再登場したから自分もスレに戻ってきたような感じです

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 21:56:10.64 ID:rVC/MY1J.net
まぁそれぞれヲタは居るだろね
しつこくなきゃ良いんでないの

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 22:19:36.18 ID:bg9+8SMQ.net
最初は「明日に燃えろ!」というタイトルだったんだよ。
梅浦Pが二十年前の深夜番組のネオハイパーキッズで語ってた。
再三による企画会議で、日テレの誰かが「裕次郎」だったら「太陽」だと
言い出してこのタイトルになったと。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 22:25:48.82 ID:bg9+8SMQ.net
ネオハイパーキッズでは試しに、最初のマカロニのOP編集して
太陽のタイトル出てくるところを、「明日に」のタイトル入れた
ものも見せていた。薄暗い中公園とビルを背景に、さすがに明日は
合わないなと見れた。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 23:50:34.66 ID:n4G7izcr.net
最終章の主役刑事とゲスト

ドック→美保純
トシさん→戸川純
マミー→萬田久子
マイコン→MIE・武田久美子
デューク→香坂みゆき・竹井みどり
ブルース→室田日出男・木村一八・左とん平

ブルースの回だけ違和感・・・
刑事ドラマらしいゲストではあるけど。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 01:02:00.14 ID:VwQK06Xn.net
zhh9h/89はスコッチオタ(?)(そういう人がいるとして)がしつこいと暗に言いたいんでしょう。
でもそんなのいちいち気にせず書きたいことを書けばいいと思う。誰もしつこくないし。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 02:23:07.45 ID:J3QfM4Xe.net
ヲタというか、スコッチが出てくると華があるし、アクションもお芝居も見応えあるんだよね。
今のファミ劇はちょうどスコッチ後期だから、煩かったらごめんなさい。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 02:42:02.95 ID:vGkD/IMv.net
スコッチは別スレがあるからこっちで大いに語った方が無難かも
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1242055957/l50

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 06:47:28.64 ID:CoiZK3wX.net
ファミ劇のスコッチ、今はまだまだ元気だけど、
もうしばらくすると、表情に精彩が乏しくなり、顔や体が何となくむくんでくる。
病欠を挟んで一旦復帰するが、その頃には痛々しくて見るのが辛い状態に…

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 09:44:42.42 ID:fevq7nL4.net
本放送で(再放送は別)最初に見た回覚えているか?
オレは「刑事と味噌汁」だったな。
第1回の「マカロニ刑事登場」は,小説版では読んだが,
映像をみたのは,昭和55年くらいだったか。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 10:08:37.74 ID:UUzbO69p.net
ほもがいるんだな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 15:11:53.34 ID:u5i5cWjx.net
>>58
×「刑事と味噌汁」
○「手錠と味噌汁」

「手錠と味噌汁」は、最初に見たときと次に見たときとで、印象がまるで違った。
初めのときは、事件なんか二の次のマカロニと青年と母親のホームドラマって感じだったが、
次に見たときは、謎の殺人事件があり、長さんが活躍し、山さんが謎を解くという、
スタンダードな太陽の形式を一応は備えていると感じた。
マカロニの下宿のおばちゃんがうざいという印象はどちらも変わらなかった。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 19:54:13.74 ID:eEI+cSTV.net
マカロニは脚本家によってストーリータイプが違うのが顕著だからな。
3話の「あの命を守れ」永原秀一脚本なんか、これが後の大都会や西部警察
のハード路線のへ足掛かりになったとおもう。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 20:46:53.49 ID:ZZz19b82.net
太陽は、PM4時から再放送してたね。

テキサス・ボン期にマカロニ編を初めてみた。
小学校で「今日はマカロニが死ぬから早く帰ろう」みたいな会話をした記憶がある。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 21:13:48.32 ID:eEI+cSTV.net
番組欄みると1978年の春〜夏にかけて
日テレの夕方16時「大都会PARTII」の再放送がされて、
夏の終わりから「マカロニ編」再放送がはじまた。

裏の河田町の局は「トムとジェリーとタイムボカン」、
赤坂は「大岡越前」。まだ朝日は夕方は刑事ドラマを再放送せず、
14時から「非情のライセンス」と時代劇をしている。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 21:18:04.80 ID:eEI+cSTV.net
テキサス編は1981年の午後15時から再放送されて、
16時が「ゆう日ヶ丘の総理大臣」。
テキサス編も終わると、「探偵物語」「大都会III」の
再放送へとつながっていく。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 00:22:54.64 ID:UadOf91f.net
マカロニが死んだのが13日の金曜日の放映だったから,
その後13日の金曜日を全部チェックしたのを思い出したよ。

足りない頭でカレンダーのない翌年や翌々年を追いかけていくと
たまに間違えたりしたもんだから,面倒くさくなって
即席カレンダーを自作したよ。
パソコンどころか電卓すら我が家にはなかった。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 00:47:29.79 ID:aJFXYUyI.net
午後4時からの太陽の再放送はよく見てた。
ファミ劇みてても見覚えあるなーと思うのばかりだ。
・・・学校からすぐ帰って見てたのかな。
そうか、オレ当時も今も友達いないからな・・・

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 01:39:01.39 ID:cUWHZMuO.net
>>54
zhh9h/89は古畑スレで「あたまわるいかきこみ」ばかりしてるから相手しないで。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 01:39:17.23 ID:rGWvJnnp.net
私が子供の時、四時からは太陽と俺天が交互にやってたな。
つぎの日、学校へ行くとジーパンの「なんじゃこれは!」を真似する男子や
「3つ数える!ひとぉーつ、ふたーつ…」ってスコッチの真似する男子がいたw
太陽が興味ない子はルビーの指輪の寺尾聰の物まね。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 02:31:17.34 ID:c0woGW72.net
スコッチはミドレンジャー以降、地味のレッテルを貼られてたブーメランを
表舞台の武器として返り咲かせてくれた功労者やで

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 08:51:16.91 ID:0W9cF2nsh
はるか昔の再放送で印象に残ってるのは、電話で脅迫を続ける男の話
ついに突き止められて、「僕も誰かを脅してみたかったんです」とうなだれるの
結構初期の話なのかな?
わかる人居ますか?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 13:10:31.72 ID:NR1pYeZA.net
とんでもないことやらかした結果↓
奇跡が起きた!
超本命大当たり

○it.net/d13/315mana.jpg
○を022に変えるよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 15:16:20.67 ID:rsCSRYpT.net
>>63-64
柴田タキ純刑事死ね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 20:49:35.09 ID:5FwheG9U.net
たかひまさん

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 22:38:57.23 ID:cv1nPJiH.net
「いつか見た、青い空」の冒頭で、
飛び込んできたDJに突き飛ばされたデュークの大袈裟なリアクションが笑えた。
やっぱりデュークはコメディーも出来る男だ。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 23:05:48.30 ID:5FwheG9U.net
LV-太陽にほえろ! 05 クラウンバン (ミニカー)
●今回は再び、犯人が使用する車両からチョイス。ジュンとキングという警察犬が活躍するお話ですがこのクラウンバンも重要な役どころです
ttp://www.1999.co.jp/10316293

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 23:37:27.01 ID:c0woGW72.net
DJはちょうど欽どこの「悪い子」が終わったあとあたりに出てきたんだよな
もうちょっとシリーズが続いてれば俳優として次があったかもな
本人が俳優づいてたからバラエティにもしばらくでなかったから
バラエティからもお呼びがかからなくなっちゃった
あそこで方向転換してれば、今の柳沢慎吾クラスにはなってたのにね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 23:43:52.50 ID:qVefvIBZ.net
ないない

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 23:52:46.88 ID:XzxDTpus.net
>>76
西山浩司は後番組ジャングルにスピンオフしたけど、DJより抑えたキャラクターだったね。
途中から路線変更して江口洋介の成長をメインにした太陽路線に回帰するくらいなら、西山浩司の成長ストーリーを最初からやればよかったんだよ。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 13:11:55.40 ID:qxEST9p4.net
岡田は又野誠治の育成に半ば失敗したり、番組自体の衰えを認識してしまって
それ以降の良純・金田・西山なんかの
芸能界でそこそこ成功してる連中を自分や裕次郎のコネで起用するのに走ってしまったからな。

裕次郎や太陽に見切りつけて
その後も奈良岡・寺尾を裕次郎のコネで出演させ
太陽降板後も長七郎や大映テレビ作品で忙しかった下川辰平を引き戻して
ジャングルにつないだけど、

97分署終わって暇になった鹿賀丈史も
東宝や国際放映絡みのコネでの起用っぽいし
まだ太陽に未練のある岡田は、新人発掘育成に再チャレンジして田中実と山口粧太を起用。
そして倅同然で太陽卒業者の竜雷太・勝野洋、
体裁上の都合での西山、顔なじみの俳優である火野正平や江守徹を使って
自分の思惑全てごちゃ混ぜにした結果がジャングル+NEWジャングル

約10年後の七曲署捜査一係シリーズの面子もそんな感じだろう

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 18:25:09.41 ID:CFWWvAir.net
ああ!みずいっろのあめーーー
わたしのかたをだいてつつんでふりつづくのぉおぉおぉおおお
あーーーー くずれてしまえ!!
あとかたもなくながされていくwあいのかたち

やさしいひとねあなたってひとは
みないふりしていたのわたしのあやまち
ひとときのきまぐれ とおりすぎるまで
忘れてよ 忘れてよ! 愛したこと な ど

ああ!みずいっろのあんめーーー
わたしのかたをだいてつつんでふりつづくのぉおぉおぉおおお
あーーーー わすれてしまえ!!!
あとかたもなくながされていく
あいのかたち

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 18:35:09.16 ID:CFWWvAir.net
さて、あなたは今、歌詞のどこに注目しましたか?
内容?情景?韻?
たしかにそれらも重要なポイントではありますが、ここですばらしいのは

「サビの歌詞頭がすべてア行で始まっている」という点なのです
なんだそれだけか、なんて言わないでください
たったこれだけのことが、歌詞の世界感を統一し、聞くものに安心感を与えるのです

そして、Bメロで効果的に入る「イ行の歌詞頭」
ア行で単調にならないように実に効果的に入っています
しかもその場所はア行とア行の間
さらにそこに2回重ねて入れる
このあわせ技によって、歌詞の世界感が情感豊かになっているのです
さりげない、しかし名シェフのあじつけ というところでしょうか

ではまた来週

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 18:44:31.36 ID:GTNlk6Fx.net
>>79
栗津氏ね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 19:13:49.73 ID:xwguYHLT.net
「いつか見た、青い空」はなんとも言えない話だった
太陽は基本フィクションだから現実の事件や事故と絡めて見たりしないけど
太陽の世界にも戦争があって、その戦争のせいであんな悲劇があったなんて
トンボがキーワードになるとは思わなかった

自分も当然戦争を知らない世代だし、戦争をテーマにしたものは避けてきたけど
たまにこうしてこのテーマに触れて忘れないようにして行くのも大事だなって思ったよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 19:15:30.24 ID:xwguYHLT.net
これだけじゃしんみりしちゃうから明るい感想も。
冒頭の、勢いよく走って来るDJに突き飛ばされるデュークワロタ
(「押すなよ!」の声もデューク?)
デュークは今までひたすらクール気取ってたから、残り1クールくらいしかないけど
DJからの被害でもっと面白いキャラになるといいな。
こんな目にあうのDJと関わりが多いブルースだけかと思ってた

でもそのブルースもDJと一緒にいると暴れん坊キャラがかぶってDJに移っちゃって
ブルースが大人しくなっちゃうのがさみしい
その代わり子供の立派なアレまで自慢する子煩悩なパパキャラになったけどw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:22:47.49 ID:jGmp0Iv2.net
警部とDJの登場する話を見られなかった…ガッカリ。これから先の日テレプラス放送分でオススメのストーリーを教えてください

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:15:37.29 ID:duJObcNh.net
>>83
「最終章」は華やかなゲストで
チャラい話が多い中で
少し骨太で哀愁漂う回だったよな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 01:10:26.66 ID:H+Xsanmc.net
Part2
は放送するのかな…

10年くらい前のヤフオクで、オンタイム録画のビデオからのDVDを落札したけど、
やっぱりきれいな映像で見たいわ。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 01:49:41.96 ID:FzUB15bs.net
>>78
DJには嫌悪感しかなかったけどジャングルの九条は嫌いじゃなかった
西山は太陽に合ってなかったな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 02:02:40.81 ID:SLU3sJAL.net
長いキスの途中で[Fu-Fu さりげなく]
首飾りを外した [Fu-Fu 指さきで]
友だちの  領域から
はみだした 君の 青い ハイヒール ハイヒール ハイヒール

誰か Romantic 止めて Romantic
胸が胸が苦しくなる 苦しくなる
惑う瞳に甘く溺れて
Hold me tight せつなさは

止まらない

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 02:07:47.59 ID:SLU3sJAL.net
のっぽのあいつ 太めのあいつ

恥ずかしがりやの あいつにあいつ

誘ってみようよ One Two Three

気取っていないで One! Two! Three!!

いつもは 言えない ひとことだけど

今 ならあの子に   わかってもらえそう

恋のチャンスを 逃がさないで!

ラッキーチャンスを 逃がさないで!

One! Two! Three!!

One! Two! Three!!

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 02:10:18.96 ID:SLU3sJAL.net
誰もが知ってる

ウルトラの戦士

光か はやてか 音か

今 燃える

緑の地球を 汚したやつらは

決して許しておけないと

ウルトラマン

緑の地球を 汚したやつらは

決して許しておけないと

ウルトラマン

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 02:12:59.64 ID:SLU3sJAL.net
子供みたいな あなたを見てると

私は小さな 海になる

遠い過去から 私たち

愛してたような 気がするの

胸に 火照った 耳を 当てれば

切なくて 温かい 命の響き

都会の風は 気まぐれで

今にも 別れが 来そうだけど

花が散っては 咲くように

この次の(ああ)
人生も(ああ)

逢いましょう

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 02:15:56.39 ID:KkEIbUS2.net
「撃て!愛を」
最後の最後で渡哲也と斉藤慶子の2ショット!
「私鉄沿線97分署」だ!
この放送が8月で97分署は9月に終わってるから
2人とも掛け持ちで太陽に出てくれたんだな。
渡の代役登場と97分署の終了は関係あったんだろうか?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 02:16:22.33 ID:SLU3sJAL.net
おはよう!スパンク
おはよう!スパンク

あなたがそばで 
目覚める朝は
日差しのシャワーを
いっぱいあびながら
海で心のお洗濯

ランランラン
駆けておいでよスパンク!
ランランラン
ここへおいでよスパンク!


空に浮かんだ白い雲
どこかあなたに似ているわ

スパンク!
スパンク!
大好きよ!

スパンク!
スパンク!
ふたりでひとり

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 02:21:07.07 ID:SLU3sJAL.net
水割りをください
涙の数だけ
今夜は思いっきり
酔ってみたいのよ

振られたんじゃないわ
わたしが降りただけよ
あそびのあいてなら
だれかをさがしてよ

きらりきらめいてそうよわたしはダンシングドール
踊り疲れてもうどこへもいけない
ねえ、キラキラと輝くグラスには
いくつもの恋がとけてるの

水割りをください
涙の数だけ

あいつなんて
あいつなんて
あいつなんて

飲み干してやるわ 👀

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 02:25:37.39 ID:SLU3sJAL.net
Do You Feel Me? 乱れてるこの気持ち 
君なしでは生きられない
Do You Need Me? 感じるはず 目が合うたび 
走るよ 熱いときめき

雪のように白い素顔に Fall In Love
言葉じゃもう伝えられない Deep Inside

Do You Love Me? 僕だけに誓ってくれ
Please Tell Me? 愛してると




イチゴに似たその唇に Fall In Love
触れる指がなぜか震える Don't Ask Me Why, Don't Ask Me Why...

Do You Feel Me? 乱れてるこの気持ち 
まるで息が止まりそうさ
Do You Love Me? ささやいてよ あなただけが
Please Tell Me 大切だと
Please Tell Me 愛してると


Please Tell Me 感 じ て い る と 👀

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 02:30:34.46 ID:SLU3sJAL.net
春のことです 思い出してごらん
あんなこと
こんなこと
あったでしょ?

ぽかぽかお庭で
なかよくあそんだ
きれいな花もさいていた





一年中を思い出してごらん
あんなこと
こんなこと
あったでしょう

もものお花も
きれいに咲いて
もうすぐみんなは
一年生

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:55:12.57 ID:d0ICnavo.net
くだらん替え歌の何が面白いのか、しつこく貼っていたのに、
誰も相手にしてくれないので逆ギレして荒らし出したな。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 17:05:03.98 ID:lBJWMA0FB
だってつまらないもの
相手のしようがないよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 19:08:57.53 ID:SLU3sJAL.net
>>98
行動の動機がすべて私怨の人間ってのは、他の人もすべてそうだとしか思えない
可哀想な人間ね
ほら、歌ってごらん
キミの穢れた心もきれいになるよ
ほら、歌ってごらん
ラララララ・・・
楽しいよラララン

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 20:15:17.60 ID:A2EHsmdG.net
春だなぁ・・・。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 21:20:14.05 ID:SLU3sJAL.net
2ちゃんにばかりいないで
時には外に出て
まわりの人の影法師踏んでみませんか?

足元から花がてのひらから風が
頷きかえしてくれるでしょう

ねえ、気がついて
幸せはあなたの心ひとつでみつかるわ
ねえ、気がついて
幸せはあなたの心ひとつでみつかるわ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 22:10:39.78 ID:A0+4C5uT.net
>>93
太陽も97分署も国際放映制作だったっけ。
太陽の後番組「ジャングル」に鹿賀丈史のレギュラー入りが決まったのも多分この頃だったんだろな。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 01:00:05.19 ID:6IFYaEGE.net
ウエディングベーーーーール
からかわないでよウエディングベーーーーール
本気だったのよウエディングベーーーーーール
ウエーーーーディングベーーーーーーーーール

オルガンの音が静かに流れて         <はじまる はじまる>
お嫁さんが私の横をすぎる          <ドレスがきれい>
この女(ひと)ねあなたの愛した女(ひと)は <はじめて見たわ>
私のほうがちょっときれいみたい       <ずっとずっときれいみたい>

そうよ あなたと腕を組んで祭壇に登る夢を見ていた私を
なぜなの?協会の一番後ろの席に一人ぼっちで座らせておいて二人の幸せ見せるなんて
ひとこと言ってもいいかな?




「くたばっちまえ!」




アーメン

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 02:15:31.70 ID:/n/t2GCk3
うるさいよ、きみ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 09:41:37.06 ID:5eM+SxVo.net
ファミ劇、来週から昼3時からの放送に。
11時→6時→3時とどんどんさかのぼっているな。
この分なら近いうちに、日テレプラスのように早朝からの放送になるだろう。
まあ俺は録画して見てるから、放送が何時からでも構わないし、
CS放送は、オンタイムで視聴している人は少ないだろうから問題ないんだろうけどね、
コロコロ放送時間が変わるというのは、局側の編成の都合に振り回されているような感じで、
ファンとしてはどうなのかなという気もしないではない。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 10:15:29.22 ID:RlQvPCiZ.net
>>104
「太陽にほえろ!」は東宝
「私鉄沿線97分署」は国際放映(前身は東宝から分裂した映画会社の新東宝)
七曲署の一係セットは、97分署と同じ撮影所(国際放映スタジオ)を使用。

97分署の制作スタッフ陣に石原プロの社員スタッフ連中も参加してたので
撮影所内には石原プロの俳優・スタッフと
七曲署と97分署のレギュラー俳優・スタッフ陣が混在していた。

全く話は違うが、次回の旅サラダ
ゲストは殉職したR刑事

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 11:15:39.62 ID:soBYASLz.net
97分署が終わると、
スタッフは「あぶない刑事」「どうぶつ通り夢ランド」に流れました。
スタッフ的には、もう一度、西部警察みたいなバリバリのアクション
ものが作りたい視点で「あぶない刑事」に参加された方多かったよう
です。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 11:17:22.73 ID:soBYASLz.net
時代が変わり、男臭いアクションモノはうけなくなりました。
太陽、必殺、特捜、ハングマンの終焉が物語ます。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 13:05:19.90 ID:BXk5zjKA.net
>>80
青い珊瑚礁の替え歌のつもりか?
そうだとするとかなり字余りがあるぞ。
おまえ音楽センスないな。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 13:07:41.79 ID:r3jeShmR.net
触るなよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 13:26:42.31 ID:nZrnYT0F.net
これは >110 の方が恥ずかしいだろ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 16:03:12.01 ID:/n/t2GCk3
カオルのテーマって作られたの?
再放送も無いだろうから、ちょっとわからなくて

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 22:38:33.96 ID:B4OTzQ3n.net
国際放映とイマジカってどこにあるんすか?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 23:40:35.92 ID:5eM+SxVo.net
「拳銃を追え!」
横浜が舞台のハードアクション、刑事たちの軽妙な会話、「前島」という男が出て来る、
とくれば、普通柏原寛司脚本なわけだが、今回は違ったな。
尾西兼一が柏原テイストをパクったということかな。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 00:33:11.72 ID:rsSMXw9m.net
これは >110 の方が恥ずかしいだろ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 03:45:56.19 ID:rsSMXw9m.net
恋の歌を唄いましょう 祈る想いを胸に
調子はずれの歌声で 涙を忘れて

誰もいない海岸で 風が私を呼ぶの
哀しいあなたの面影が 今も揺れている

ダイヤモンドの輝きだって かなわない男性だわ
サヨナラしても大好きなのは 初めてだったの

幸せの陽が昇る頃 私を迎えに来て
優しい声が胸に残るあの囁きが欲しい

恋の歌を唄いましょう 夏の夜空見上げて
星が涙で滲んでも 夢は届かない

カモメだけが知っている 遥か恋の旅路を
胸の鼓動に絆されて 抱きしめて欲しい

チャペルの鐘に愛を誓った 指輪も捨てられず
嫌な女だと思わないでね 胸が痛むから

幸せの陽が昇る頃 私の褥に来て
淋しい雨に濡れた後は その温もりが欲しい

黄昏に頬を染めながら 悲しい運命を知るの
私だけが夢の中で 生きるのね

幸せの陽が昇る頃 私を迎えに来て
優しい声が胸に残る あの囁きが欲しい

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 07:14:56.76 ID:VebM0KI4.net
「旅サラダ」のゲストは神田さんの共演者が多いような気がするな。
最近だと竜さんとか仁科さんとか…
個人的にはラガーデカより、比較的露出度の少ない木之元さんとか
三田村さんがいいんですけど

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 08:10:05.72 ID:mfI03KvE.net
出演作品が少ないとそうなるんだろうな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 10:36:58.11 ID:kBPq5kPx.net
ロッキーは何をしてるんだろ。
ひと頃に比べ、露出がなくなっている。

ジプシーは、渡る世間にこの前出ていた。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 11:04:37.04 ID:rsSMXw9m.net
ジプシー、パパになったってよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 12:37:53.52 ID:PEShOLlA.net
>>118
三田村邦彦は何年か前に
ゲスト出演して故郷の新潟を旅してた。

金田賢一でさえ旅サラダのゲスト出演してるのに
まだ未登場の木之元とか長谷直美や西山浩司とかは
「あの人は今?」的扱いなんだろうな。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 14:47:04.95 ID:pYpTVT4T.net
トミカの五代目クラウン  
インタビューが竜雷太と宮内淳でなく、柏原寛司だった。
ちょっと意外だな。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 16:23:54.68 ID:WhDO+y0F.net
三田村はジプシーでなく秀を選んだのが失敗

「太宰」と聞いて「斜陽」と連想したのは自分だけ?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 16:26:53.79 ID:Z8QN+F0f.net
山下真司は、今でも結構テレビに出ているが、元スニーカーとしてよりは、
元滝沢先生で熱血だけどちょっと痛い俳優としての露出の方が多い。
神田とか太陽関係者との絡みは、ほとんど見たことがない。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 16:52:48.28 ID:0xMu2zhA.net
かつてレギュラーで出てた人で、今俳優として機能してるのほとんどいないしなあ。
ゲストでたまに出てた内藤剛志とか遠藤憲一が、今もドラマで活躍してるのが何とも皮肉だわ。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 18:10:27.60 ID:4XOXMMfm.net
>>126
ゲストでは寺島進や金田明夫も出てたよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 18:56:19.43 ID:+GNTVJI7.net
太陽レギュラー俳優陣の現在

石原裕次郎…故人
露口茂…事実上の引退状態
下川辰平…故人
竜雷太…俳優として活躍中
小野寺昭…俳優として活躍中
萩原健一…何かいろいろあるが、一応俳優として活躍中
高橋(関根)恵子…女優として活躍中
松田優作…故人
勝野洋…俳優として地道に活躍中
宮内淳…引退して劇団を主宰
沖雅也…故人
木之元亮…俳優・リポーターとして活躍中?
山下真司…俳優・タレントとして活躍中
神田正輝…俳優・司会者として活躍中
渡辺徹…俳優・タレントとして活躍中
三田村邦彦…俳優として地道に活躍中
世良公則…俳優・ミュージシャンとして活躍中
地井武男…故人
長谷直美…女優復帰し、ヘアヌード写真集発売
又野誠治…故人
石原良純…俳優・タレント・気象予報士として活躍中
金田賢一…俳優として地道に活躍中
西山浩司…タレントとして地道に活躍中
奈良岡朋子…大御所女優として活躍中
寺尾聰…俳優として活躍中

青木英美…モデル・舞台女優として活躍中らしい
浅野ゆう子…女優として活躍中
木村理恵…女優として活躍中
友直子…引退

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 19:32:46.84 ID:QuOCLGFY.net
勝野洋はテレホン人生相談のパーソナリティが本業になりつつある。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 19:40:30.51 ID:wr7klu0L.net
テキサスは、ラジオ当初かなり叩かれたが…

結局…心が裂けるような苦しみを経験しているからこそ…勝野さんは適任だと思う。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 19:43:42.41 ID:wI7SpHA2.net
露口さんは亡くなってたと思ってた。
お元気なのかしら。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 20:55:13.81 ID:oQqliwd3.net
ゲスト経験者で一番出世したのは水谷豊?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 21:19:51.57 ID:QuOCLGFY.net
>>132
水谷豊は太陽以前から準主役クラスの地位にいたでしょ。
傷だらけの天使を経て熱中時代で押しも押されぬ主役クラスに登り詰めた。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 21:22:30.59 ID:Z8QN+F0f.net
>>128
渡哲也が抜けてるな。

>>132
一番出世したのは、渡辺謙だろう。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 21:51:29.06 ID:KW6gB8rm.net
>>126
「ホームラン」→「遠い思い出」
2週連続でゲスト出演しかも犯人役。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 21:52:27.31 ID:ItR0P8L5.net
☆☆☆☆☆
☆ 日本の核武装は絶対に必須ですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 22:32:07.54 ID:rsSMXw9m.net
>>128
ドラマレギュラー俳優陣の現在を列挙する暇があるなら
おまえの経歴と現在を棚卸しした方が有意義な日曜日になるよ
列挙するだけの経歴があればの話だが

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 23:41:38.05 ID:mfI03KvE.net
中村雅俊が出たときの主役オーラ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 14:28:40.28 ID:RZtWPnWd.net
>>122
ロッキーは去年「トッキュウジャー」に出てたけどね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 19:46:05.99 ID:TOKXumap.net
今朝知ったけどジプシー(の中の人)第四子おめでとうございます。
お父さんはジプシーって羨ましすぎる
って言うか太陽のメンバーなら誰がお父さんでも羨ましすぎる

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 19:55:28.07 ID:1WtXvuEI.net
あんま歳取ってからの子供だと、色々心配になっちまうわ
元気に健やかに育っておくれよジプシー子よ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 21:11:44.62 ID:ajh7bzm0.net
>>140
番組のイメージと同じで健康な人ばかりなのはいい事だな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 23:34:39.34 ID:EDgbjvpF.net
>>142
少なくとも初期は、なにがしか全員影を背負ってるように設定されてるけど

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 23:44:20.47 ID:ajh7bzm0.net
少ないな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 00:11:37.94 ID:ePjrWkHD.net
拳銃を追え! 横浜トヨタ港北マイカーセンターに逃げ込むとは、
西部警察みたいなタイアップじゃあるまいし、太陽らしくないな。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 00:14:24.22 ID:ePjrWkHD.net
この後、スコッチ主演の片桐夕子ゲスト「誰が彼を殺したか」も
好きなエピソードだ。ドックと組んでると、ほんと俺たちは天使だ!
が始まったかのようだ。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 01:01:24.89 ID:EjltdqXk.net
ホント神田の演技がワンパターンだなぁって思う

どっちもCSの再放送で見たにわかだけれども

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 02:20:37.44 ID:RYP+6arl.net
良くも悪くもぶれないんだよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 03:24:21.02 ID:9GFlu5V8.net
ドックがやかましすぎてスコッチに集中できない。
俺天ジュンそのまま。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 08:30:22.19 ID:ciYh0TcL.net
>>147
つーか単に「演技がワンパターン」が言いたかっただけだろ
これが殿様気分で調子こいてる評論家気取りのワンパターンだものな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 12:56:36.51 ID:noHU6jBP.net
>>145
ちなみにあそこは東京トヨタの成城センター
隣のマツダはその後オートラマを経て現在はフォード店

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 13:45:37.10 ID:28nLewi2.net
>>149
スコッチを愛でたいなら見るべき番組を間違えていると思うほもよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 16:14:06.48 ID:7mr4KV1g.net
>>147
身体能力は高いけど芝居のほうはね…

>>149
さらに新妻署のゴリラそっくりなあの巡査も登場した日にゃ(以下略

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 21:39:07.08 ID:/Qopjns7.net
「演技がワンパターン」って言ったって、
裕次郎だって渡哲也だって、はたまたキムタクだって、演技はワンパターンだしなあ。
演技がワンパターンであること自体は役者を非難する理由にはならんよ。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 22:06:15.71 ID:ERYpbQO4.net
>>151
北の山村警部補乙

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 22:20:11.77 ID:BRMWxy98.net
キムタクってw
いくらなんでも神田さんが気の毒w

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 22:45:23.53 ID:2PSvxPeH.net
木村もそうだが、草なぎ…アイツは何で主演をはってるんだ…意味不明

おっとスレ違い

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 22:59:26.28 ID:EjltdqXk.net
石原プロも上手くやってれば、
ジャニみたいに下手な俳優さんでも悠々とブッ込むような事務所になってたんかなぁ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 23:10:13.45 ID:28nLewi2.net
>>158
石原プロはあくまでも制作会社であってタレント事務所じゃないからね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 23:37:47.60 ID:jCkGPpR+.net
147スコッチアンチの古畑スレの人

神田さんの演技面白くて好きだな。
自分もCS放送で見てるにわかだけど
太陽にほえろは真面目すぎて自分には合わないと思ってたけど
見ているうちにこんなに笑える場面もあるんだなってハマっていったよ
これもギャグキャラなドックのおかげだと思う

初期のドックって(後期も)何か影背負ってるの?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 00:05:52.75 ID:79wCz/cU.net
ドックは仲間の死を経験する度に明るさに隠れた悲しみがより際立つ
台詞回しなんかはそれほど上手くないかもしれないが、繊細な感情表現はいいと思う

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 00:47:06.23 ID:X40A1ges.net
スコッチ・ドックが2人いるこの時代が一番好きな20代です

70年代+80年代の融合という感じで・・・

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 02:15:20.71 ID:tE4HQ9s+.net
いま、テキスト見本とか見られるんだ。。。
91-92年当時は、他講座のテキストが垂涎の的だった。
どんなテキストなんだろ、どんな問題なんだろ、どんな付録があるんだろ。。。

そうか、今は見られるのか…

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 03:47:16.71 ID:6yZ1duTQ.net
>>160
ということはアンタは太陽スレと古畑スレどっちもチェックしとる人やね
なんか、ご苦労さんとしかいえんわw

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 14:15:34.60 ID:8DnmOozT.net
仮面女子みたいな素人女性集団はマジ神だった!!

この超本命リアルだわ↓

s◎2ch.net/s11/056tomo.jpg
◎をnnに変換する

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 18:23:32.12 ID:6yZ1duTQ.net
>>165>>160
顔真っ赤にして太陽スレと古畑スレに「爆弾投下」ですか
ホンマに、ご苦労さんとしかいえんわw
アンタ、どっちのスレにとっても最低やで

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 20:14:58.71 ID:fhIGfyM+.net
雨上がりのシーサイド、良いね!!

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 20:25:04.50 ID:LPwEvTiF.net
>>160
いっそのことドックスレでも作ったら?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 20:51:19.60 ID:PQqr7LO5.net
70年代+80年代が…

華の昭和50年代です。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 23:47:39.27 ID:bdQVJ+oi.net
いくつかのファンブログ見てると、
スコッチをほめるのに他キャラと比べてる(下げた言い方してる)人がたまにいるのが気になる。
「スコッチ最高!!それに比べて〇〇は〜」みたいな。
他と比べないとスコッチをほめる事出来ないの?って思う。
自分もスコッチ好きだけど他キャラも好きだからどのキャラでも否定された言い方されるとちょっと悲しくなる。


誤解されるかもしれないけどスコッチを否定してる訳じゃないから怒って他キャラの否定しないでね。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 23:50:16.10 ID:bdQVJ+oi.net
>>162
あなたが父親の影響でこのドラマ見てる25歳でジャニーズファンの彼女がいる事はわかってるから。
もう自己紹介しなくていいから。
20代でこのドラマ見てる人他にもいるから。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 00:52:30.21 ID:bALEcyed.net
「タイムリミット・午前6時」は面白かったけど、スタンダードな太陽のストーリーではなかったな。
犯人グループは同情の余地のない純然たる悪党で、ほぼ全員射殺だし。
唯一ドックと人質の少年との交流の場面のみ太陽らしかったかな。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 05:19:47.72 ID:edowxOcY.net
ドックが壁の向こうの見えない敵を撃つ話は何話ですか?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 06:13:13.18 ID:g7/ajm7W.net
マグナム44のことなら531話

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 08:10:07.56 ID:GbgWs7ix.net
一応…踊る大捜査線が刑事ドラマの終点だろうな。

10代と接する仕事をしているから分かるが、彼らにはもはや踊るも興味の対象じゃないと思う。
タイムリーなとこで、寄生虫?ソロモンの偽証?そう言った要素を採り入れた?ドラマじゃないと刑事ドラマは消える。
まず「正義」の意味が分からない…
どうすんだよ日本!!

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 12:33:42.74 ID:/s2An6GN.net
DJの加入でマイコンが
今まで散々ブルに先輩風ふかされてきた鬱憤をDJにぶつけやしないか
逆に後輩であるDJにまでナメられて増々ドジキャラを強調されるんじゃないか…
と心配したが、そのどちらでもないいい先輩ぶりで安心した
「あいつも刑事なんですから」とDJの思うようにやらせてやろうとしたあたりはぐっときた
まあ、、今後はどうなるか分からないけど今のところはいい感じだ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 12:37:20.76 ID:/KOcvdry.net
86オープニング、最初は抵抗があったけど何回も聞くと悪くないね

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 15:19:53.95 ID:9Yp3m9BN.net
踊る大捜査線は、刑事ドラマの終点というよりは、刑事ドラマの終わりの始まりというべきだろう。
踊る大捜査線信者の中には、踊るを持ち上げようとするあまり、
刑事ドラマの先人である太陽(的ドラマ)を否定し、見下す傾向を持つ連中がいる。
踊るのスタッフ、キャスト全員が太陽をリスペクトし、まともに勝負しては敵わないから、
あえてアンチ太陽的なドラマを作ったと公言している点を見落としている。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 18:06:12.41 ID:g7/ajm7W.net
ゴリさんが殺人犯?とか殺人犯ラガーとか疑われる話しはいくつかあったけど
ほんとに犯人だったことはもちろんないし、それは視聴者も充分わかった上で見てたと思う
昨日の相棒みたいなことやられると、ずっと見てきた視聴者は悲しいよなあ
誰も信用できない、そんな時代を反映してるのかわからんが

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 18:23:32.81 ID:ldudHe6K.net
マカロニが犯人に手をかけ殺してしまった話が二回ほどあったが
あれよりも悪夢だな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 18:24:52.07 ID:Orkq6VuI.net
言いたいことはわかるけど、相棒と同列で比べるのは少し違う気もするね
もともと相棒は「土曜ワイド劇場」枠の単発作品
むかしの「土ワイ」の単発ものでは「メインの刑事が犯人」ていうのはよくあったパターンでね
シリーズものだけになった現在では逆に「幻のラスト」みたいな扱いになっちゃっただけで

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 18:27:29.93 ID:Orkq6VuI.net
見てないんでなんとも言えないし
脚本家にその意図があったかどうかはさだかではないけど
結果として、「土ワイ単発時代」への原点回帰ということにはなったんだろう
最初からシリーズものの太陽とはまったく違う

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 18:52:03.48 ID:95Q1Aiss.net
裕次郎は「太陽にほえろ!」の最初の数年の地味なスーツ姿は良かったのに、いつからか服装も派手になりカッコの付け方がどんどんダメになっていった。
とくに「西部警察PARTV」OPでカッコつけて車に飛び乗る姿なんて無様過ぎ。
https://www.youtube.com/watch?v=uMlIqLvwWj4
の1分15秒辺り参照。これを観てカッコいいなんて思う奴いねーよ。
いやこのOPで唯一カッコイイのは自転車で一生懸命犯人を追う小林昭二さんだけだ。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 19:08:27.87 ID:/s2An6GN.net
太陽と関係ない話をしたがる奴が多いのう…

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 20:40:53.29 ID:abuK/PwP.net
踊るの青島俊作は、太陽のマカロニと大都会の徳吉は参考にしてああなった
感のキャラが漂ってたからな。前代のドラマを参考するあまり
オフィス警察ドラマでよかったのに。所轄の敵は警視庁を色濃く描きすぎて
段々面白くないストーリーが展開された。
 

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 20:45:09.65 ID:fs80g329.net
>>185
栗津死ね。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 21:11:29.57 ID:bALEcyed.net
自分は以前、もしも自分が太陽のレギュラー俳優だったとして、
どういう降板をしてみたいか妄想してみたことがある。
役者としては「死ぬ演技」というものに魅力を感じてはいたが、
それ以前に太陽ファンだったので、殉職は絶対にやりたくなかった。
殉職ではない降板をいろいろ勝手に考えていた。
その中に、何か事件を起こしてボスに逮捕される、あるいは射殺されるという鬱な結末もあったが、
それはさすがに太陽の世界観が根底から崩れるような気がして、すぐに選択肢から外した。
結局、自分の足りない頭では、犯人との格闘の末に身体に障害を負い走れなくなった為、
本庁の閑職に異動するというくらいの降板しか思いつかなかった。
ラストは、車椅子姿で一係の一人一人と握手して爽やかに去るなんて感動的なシーンを妄想したな。
それはともかくとして、昨晩の相棒のような結末は、やはり太陽では到底考えられない。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 21:12:41.63 ID:/KOcvdry.net
自分の日記帳に書いてもらえたら幸いです

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 21:41:08.93 ID:nyfkq0iM.net
>>172
久々男臭くて逞しいドックが見れた
最後はチャラいいつものドックに戻ってたけど

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 23:11:26.70 ID:Orkq6VuI.net
放送当時の時代とその傾向、さらに言えばその時代に合わせつつ購おうとしたスタッフの意図がわからなければ
過去のドラマ作品を語る資格はないですよ

平和ボケした現代から上から目線でしたり顔で過去の戦争を断罪する
そんな評論家と同じデス

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 23:23:20.35 ID:DdE08MM1.net
>>172
その回のドック超かっこよかった
最近はファミ劇でもギャグばっかりだったから惚れ直した
いつもノーネクタイなのに今回はネクタイしててよかったね
(見た目的にも止血的にも)
チョコレートのシーンも、大きい方を渡そうとする男の子と
小さい方をもらって食べるドック、二人の優しさが出てすごくいいね

射撃の腕は現メンバーと歴代メンバーで誰が一番なんだろう

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 23:58:27.64 ID:Orkq6VuI.net
>>172
その回のホットドック超おいしかった
最近は映画館でもケチャップばっかりだったから惚れ直した
いつもノーピクルスなのに今回はピクルス増量でよかったね
(見た目的にも味的にも)
チョコレート味も、大きい方を渡そうとする男の店員と
小さい方をもらって食べる客、二人の攻防が出てすごくいいね

ポップコーンの腕は現メンバーと歴代メンバーで誰が一番なんだろう

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 00:27:40.93 ID:1gBwEnd7.net
>>192
ワロタwww

















なんか映画館行きたくなったわw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 02:58:47.59 ID:GX/bulpM.net
>>190
嫌ならここに来ないで。
様々な世代が観てる名作なんだから、考え方感じ方が違って当たり前じゃない。
太陽が終わって随分経ってるんだし。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 05:51:04.87 ID:YCVG7sla.net
>>190
ネトウヨ乙

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 12:28:42.92 ID:B3eG5wLR.net
>>190
当たり前のことを、すぐネトウヨという愚。

コレは、団塊左翼の洗脳社会のせいだ!!

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 23:05:19.40 ID:d9XKwxzC.net
>>192=>>193 自演乙

>>196
何かと言うと団塊左翼とか言い出すのが、ネトウヨの特徴。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 23:05:28.49 ID:D/U/5AX/.net
明日のファミ劇(昼3:00〜)の「愛の終曲」
地味なスニーカー編で、太陽得意の心理サスペンスだけど、
本放送で観たときは、意外にすごく面白かった覚えがあるので楽しみ。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 00:36:25.69 ID:26jT8aEh.net
佳那晃子の演技が上手かった。
番組史上で酒井和歌子に次ぐ悪女演技だともた。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 00:39:18.16 ID:26jT8aEh.net
死ぬなスニーカーの東啓子の演技には騙されたな。
最後の最後で悪の側になって唖然喰らた。
ダークナイト

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 06:25:26.28 ID:Vc3GA9nL.net
>>199
愛の終曲の佳那晃子は、悪女とは言えないんじゃないかな。
佳那晃子だったら、後年のハワイロケ編の女の方が、よっぽどのワルだ。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 09:15:20.40 ID:9unETij5.net
旅サラダでドックとラガーが出ててテキサス特集やってる

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 14:15:38.16 ID:zNKW74g8.net
ドック・ジプシー・ボギー・ラガーが被ってる時の紹介順が

神田→世良→渡辺→三田村って順なのか

神田正輝ってそんなに役者の地位が高かったのか?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 14:47:49.51 ID:q+rOcmVf.net
一瞬、“カワセミカルテット”の順なのでは?と思ったが、
その並びだと、“カセワミ”になってしまうから違うか。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 15:58:56.26 ID:4V0BCuY7.net
神田は、一応若手のリーダー格であり、
この四人の中では実は最も役者のキャリアは長い(76年デビュー)。
次が三田村(79年デビュー)で、OPの紹介順は前半のトリの位置。
世良は役者としての本格デビューは81年で渡辺徹と変わらないが、
芸能人としての知名度は渡辺よりずっと上だし、カワセミでは、
最も鳴り物入りでの加入だから、神田に次ぐ二番手の紹介順。
次いでペイペイの新人だった渡辺が三番手。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 18:29:15.74 ID:BPKQrWExC
太陽にほえろ!でも西部警察でも、イカツイ刑事たちが子供とふれあうエピソードがあると、なんかいいね
ギャップ萌えなのか?
ボスと女の子の話もウルウルしてしまった

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 23:23:19.55 ID:H8KySsIG.net
ちなみにラガー加入からスコッチ殉職までが
沖→木之元→渡辺→神田
ジプシー加入からロッキー殉職までが
神田→渡辺→木之元→三田村

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 00:25:56.33 ID:IT2X5+a3.net
>>207
どうしてロッキーとラガーを変えた。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 02:29:26.12 ID:IeJsDJlM.net
翔べ!スニーカー、良いね!!

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 03:51:44.30 ID:7onlCFfR.net
オープニングテーマのボスの次に映るスコッチがたまらなく格好いい。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 06:49:20.88 ID:A+MLgTCi.net
>>208
俺が知りたいw
考えられるとすれば、渡辺徹(当時アイドル)の人気が木之元亮より出てきたからかもしれん

あと、よくよく見るとそれまでの順番を逆にして沖→三田村に差し替えという感じになる

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 09:21:07.93 ID:VSZHuIg6.net
以前、86オープニングに合わせて、マカロニをはじめて警部、DJまで全て登場するやつがYouTubeにあったんだが…
あれはお宝ものだった。ああいうのはなんか法律的に問題があるのかな?
削除されている。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 10:05:52.15 ID:daG4b2ak.net
以前は、ユーチューブに
太陽にほえろの後番組であった、ジャングルの番宣がアップされてたよな。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 11:22:47.56 ID:nQjFwycp.net
渡辺徹
彦麻呂
パパイヤ鈴木

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 12:50:44.01 ID:VSZHuIg6.net
太陽にほえろという番組が始まる!!という番宣もYouTubeにあった。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 15:48:13.40 ID:WSKT2HKI.net
マカロニ・ジーパン・テキサス・ボン・スニーカー・ラガー・ブルース・DJは
タイトルバック中盤に、それぞれが出演終了まで走ったり歩いたりしてたが、
ロッキーだけはスコッチが戻ってきてから走らなくなった。
そして、スコッチが居なくなって更に順番が過去最悪の4番手まで格下げ。

タイトルバック受難者
@ロッキー(最高位2番)
Aやっと3番手になったが、それも1回ポッキリだったブルース
BDJ登場以降のマイコン(タイトルバック後半部とPART2)

タイトルバック優遇者 
@ボン登場以降の殿下
Aドック登場以降とPART2の長さん
Bジプシー登場以降のドック・
Cジプシー登場〜長さん降板までのラガー
Dデューク降板〜最終回までのマミー(タイトルバック後半に2回)

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 16:50:37.39 ID:rHFOOpf4.net
79のオープニング スニーカーが最悪 可哀想だな
ブレて顔は映らないし 2番手がロッキー 前半トリは長さん
でも長さんのクジラパンダパトが新時代のイメージに

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 19:53:25.11 ID:IT2X5+a3.net
タイトルバック二番手の歴史
マカロニ→ジーパン→テキサス→ボン→ロッキー→スコッチ→ドック

最初は新人刑事が担当して後半は若手のトップ格が担当
一番長く務めてるのはドックか?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 22:06:46.97 ID:daG4b2ak.net
やっぱりパート2はやらないみたいですね。日テレプラス

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 22:20:57.00 ID:yAS/9th4.net
パート1をまた1からスタート?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 22:41:00.45 ID:8ZSwBSyS8
なんだよそれー

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 23:34:23.51 ID:OVqF+YhU.net
テキサス(二回目)のOPが一番かっこいい
一回目のOPのモデル立ち→ボン走る→モデル立ち→ボン走る→モデル立ち(しつこい)
が最悪だっただけに

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 00:08:02.66 ID:ta6cqkZ+.net
PART2は放送なしなんだろうね。
放送するなら、サイトの「4月のおすすめ」でアピールするだろうからな。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 01:11:34.82 ID:ZQg1ucfS.net
ずいぶん前のヤフオクで、
パート2のリアルタイム録画のDVDを落札したか、おまけでもらいました。
2003年前後だったと思います。
12回だったけど、俺が好きだったのは老犬ムクと長さんの回かな、、
いずれDVD化されると思うけど、
リアルタイム録画だからやっぱ貴重ですね、、、
なんで放送されないんだろ。
石原プロの権利関係なのかな?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 01:19:15.75 ID:nWfU3lXe.net
俺がここに書くと何故か古畑スレで太陽スレのことを言うキチガイがいるんだが
おまえらなんとかしろ!

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 07:08:36.61 ID:lYRsB3KC.net
>>224
(・∀・)⊃太陽にほえろ!PART2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1422361165/

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 13:40:18.16 ID:8T7tJTo6.net
>>218
もともとドックは殿下の後釜の位置だった。
スコッチまでは二番手=若手枠だった。
というか,最初がボスで,その後は逆偉いもの順。
途中,レギュウラー以外の出演者紹介の間は
若手が走ったり歩いたり・・・
そしてトリは山村の指定席だった。
ドックが二番手になったのは,一種のテコ入れで,
石原軍団の若頭という印象づけのためだと思われる。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 14:02:04.89 ID:zKBaLarM.net
ドックからが2だな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 17:03:28.05 ID:Ht6Cy2CO.net
スニーカーを殉職させなかったのは何か理由があるのかな。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 17:16:19.55 ID:PaIBon9q.net
トロピカル・ウインド・サマー、良いね!!

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 17:28:32.87 ID:8T7tJTo6.net
>>229
昭和天皇のご健康状態がよろしくないという時期だったからじゃなかったかな。
その後天皇のほうは,一度はもとなおすが。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 17:55:18.91 ID:+9zCwLHa.net
>>231
ボス不在中に殉職じゃ不憫だから、退職してボスが復帰したら再会させる予定だったのじゃないかな?
実際「帰ってきたボス〜」で挨拶に訪れている。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 17:58:40.35 ID:6T+nieN/.net
@やはり、ボス不在時に殉職はよろしくないだろうという判断から
A視聴者の警察官の家族から、殉職ばかりだと警察が危険な職場だと思われて、
警察官のなり手がいなくなって困るという投書をもらったから
Bあとはやはり、しょっちゅう辞表を出し本当の刑事に成りきれなかった
スニーカーというキャラに、殉職は似合わないから

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 19:34:50.07 ID:fA88tWJO.net
>>227
偉い者順はボン登場時で崩壊してるだろ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 20:42:59.72 ID:u39bZQBX.net
>>233
翌昭和57年にはスコッチ、ロッキー、ゴリさんと3人も殉職させているからAではない。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 21:20:06.27 ID:0kdqZsGB.net
>>233
Cスニーカーのような地味な刑事が殉職しても視聴率が取れない
D実は七曲署に復帰する案があった

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 21:57:31.56 ID:ir4TnzaC.net
>>229
それより、何故スニーカーはロッキーより先に降板したかの方が気になる。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 22:20:28.22 ID:wN9bt3n4N
テスト

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 23:20:37.78 ID:zXptwZ/Y.net
マカロニ編OP初っ端に石原裕次郎が歩いてる場所、新宿駅かなー
挙動不審すぎて笑える
あんなドーラン塗りまくったオッサンがキョロキョロしながら歩いてたらすげー目立つよ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 00:09:17.75 ID:5EsvGB+X.net
当時裕ちゃん37歳なんだよな
やっぱ酒飲み過ぎは老けるの早いな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 05:39:59.98 ID:U4v61lHr.net
>>237
後任のラガーが青春熱血キャラを引き継いだスニーカータイプだったからじゃないかな。
ロッキーは風貌もキャラも唯一無二。
ブルースは一時期ヒゲはやしてたけど、最初からヒゲ面だったり
アドベンチャーキャラはあの後生まれてこなかった。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 06:32:16.88 ID:fi/yQaB/.net
>>233
あと中の人の素行不良が原因で降板だからという話もある

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 21:19:25.72 ID:fun43i4J.net
>>242それで山下の方も、太陽にほえろの話題を一切しないのかな?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 21:49:48.57 ID:ZdA9E2FQ.net
>>239
ヒデー言い草だが確かにそうだw通行人はエキストラだと思うが
駅や空港などのロケ撮影の時はエキストラを使えず周りの目がキャストの方に向いてて興ざめなことがあったな

>>242
酷いセクハラ男だったそうだが関係有るかな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 21:50:01.89 ID:XanIkzPH.net
山下さんは去年ラジオで太陽の話をしていたけど、本人の中で何かが変わったのかな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 23:47:10.09 ID:rcTBluJy.net
山下はこれまでだって、太陽について一切語らなかったわけではない。
「刑事マガジン」のインタビューに出たことあるし、
ラガー、ロッキーと一緒にトークバラエティーに出たこともある。
なんらかのわだかまりはあったと思うけどね。

ただ、中の人がどうだろうと、スニーカーは魅力的な刑事だよ。
本放送の時はあまり人気が高まらなかったが、再放送で改めて見るとホントいい味出している。
初めのうちは堅そうに見えたアクションも、ずいぶんさまになってきたし。
ロッキーだけでは力不足だったけど、スコッチとドックがうまくスニーカーの個性を引き出している。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 23:59:24.75 ID:bCfutmKW.net
>>246
殿下とは後年「大都会25時」という
ドラマで共演してるぞ
「相棒」の原型的作品

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 01:00:01.14 ID:LqHu3qMm.net
まったりしたキャストだな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 01:50:58.67 ID:BcCdRwWs.net
ボス健在で、
山さん長さんゴリさんがわきを固めて、
スコッチ、ロッキー、スニーカー、ドック、
そしてナーコの時代が一番好きだわ。

しばらくして、ボス、スコッチ、スニーカーと欠けていき、
復帰や殉職、退職、異動と入れ替わりとあるけど、
以降が激変すぎて、この時代が、激変前の安定した入れ代わり、
うまく言えないけど、そう感じてる。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 03:22:19.04 ID:fW/Ss5dB.net
>>246
>ラガー、ロッキーと一緒にトークバラエティーに出たこともある。
そんな番組があったんだ!見たかったな。
山下真司と渡辺徹の共演はボス復帰編以来無いのかと思ってた。
ダウンタウンDXでもいいから二人で出て
「34年前に10秒間だけ共演しました!」とかやってくれないかな。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 03:31:59.23 ID:LqHu3qMm.net
そんなに仲悪いのか

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 06:32:03.67 ID:G4ebKRiI.net
>>249
私も。
スコッチがいるといないではまったく違うよね。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 06:44:10.91 ID:5Nj8pUEr.net
ダウンタウンみたいな奴らの番組とかに出る必要はない。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 07:04:44.28 ID:qNiuHRPW.net
スニーカーの中の人は撮影所に新車のフェアレディZで通っていたそうだね。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 20:52:54.84 ID:5Nj8pUEr.net
NHK20時からのクイズ番組
渡辺徹、出演

警察用語に関する出題。
司会の東野幸治
「徹さんは刑事ドラマ出ていらっしゃいましたよね…太陽にほえろ…」
会場から
「ラガー〜」の声が多数。

NHKだよ。渡辺徹、嬉しかったんじゃないかな。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 22:14:56.23 ID:s3Ym+oJn.net
てれたまで再放送をしていたので、久しぶりに見てみました。
私がよく見だしたのはテキサスでしたが、今夜はジーパンで毎週水曜日が楽しみになりました。
日記ですみません。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 23:21:56.22 ID:xh6FW1vW.net
>>256
来週、「ジーパン・シンコその愛と死」
何だけど…

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 23:35:25.66 ID:N7VYaRmyI
西部警察とかぶってる脚本家や監督って居たっけ?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 01:53:11.44 ID:OAu3jPXt.net
>>250
ダウンタウンDXでラガーが殿下やテキサスと共演した時は殉職シーンが流れてたな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 07:12:25.28 ID:bQFZhBcL.net
「小鳥のさえずり」って恋人に裏切られた娘がそいつに殺されたような状況を作って自殺する話だったけど、
その恋人を最初からマークして自供を引き出したのがブルースとドック、
娘が死ぬ直前に飼っていた小鳥を逃がしていた事実を独自に洗い出して自殺の線を決定付けたのがデューク、
そして娘の死に関わらず笑っていた第一発見者の父親をずっと疑ってそれ自体は外れだったものの
そこから恋人への復讐の決意に気付いて間一髪防いだマイコンと、上手い具合に多くのキャラに見せ場があったな。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 07:13:05.00 ID:4PyN3XBn.net
>>257
えっ、そうなんですか?!
予告編まで見ていなかったので知りませんでした。
まさか最終回ということはないですよね(笑)

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 18:41:27.80 ID:tSXIHnyE.net
>>260
またネタバレかよ!

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 23:02:06.79 ID:rxpv3lYn.net
>>241
そのラガーも、ファンサイトのひとつに
「太りすぎたから殉職したらしい」って書き込み見たな
もし本当ならもったいないな。
一人くらい太りすぎた若手刑事がいてもよかったと思う
(役者さん自身の健康に影響がない範囲で)

あと別のサイトの書き込みで
「ラガーがボスの後ろ姿だけを代役したらしい」って言うのもあった
どのシーンなんだろ?
本当だとしたらやっぱりラガーが太ってからの頃かな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 23:13:33.71 ID:35B+sdXm.net
>>263
本人は「砂山を登るシーンがあったが、登れなかったので殉職が決まった」と言ってた

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 01:42:12.87 ID:BClwwzOV.net
>>260
DJが空気
まーそういう話があってもいいな
登場して以来ずっと暴れまくっているから

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 02:26:14.00 ID:wj90QnoX.net
デュークって山さんが殉職してからは特に推理力の高さが目立つな。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 07:30:54.78 ID:+jg7zf7g.net
>>257
そのまま続くんですかね?テキサス〜

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 07:45:06.53 ID:Ntr0hKPJ.net
千葉テレビは今どんくらいまで進んでるの?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 08:19:12.52 ID:AiP9PGZH.net
再放送のスケジュール話は別スレ立ててくれませんか?
目障りです。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 08:26:01.86 ID:Ntr0hKPJ.net
酷く排他的ですね
再放送があるからこそ、新規も来て賑わうというのに

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 08:49:45.60 ID:xR2kF6Wx.net
島刑事よの死ぬ死ぬ詐欺に引っ掛かった奴

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 10:29:32.60 ID:rKgXW66O.net
>>269
荒れているわけでもないのに、2chってそんなに必死になるところなのか?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 12:13:37.32 ID:4kRj+sYvP
まあみんな再放送だから

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 22:19:58.40 ID:05iEV+vj.net
>>269
そんなに目障りなら自分用にスレ立てたら?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 23:07:06.51 ID:BtfZZlwD.net
千葉土民うぜーんだよ!

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 23:38:53.73 ID:ddSfyMtj.net
>>250
土曜か日曜の昼の番組だったと思う。
ラガー渡辺徹、スニーカー山下真司、ロッキー木之元亮の3ショットで太陽談義。
例によって、一番後輩であるはずのラガーが一番でかい顔で仕切っていた。
ボスが、大道具とかの末端のスタッフの名前と誕生日までしっかり覚えていたという話になり、
山下が「俺は最後まで名前を覚えてもらえなかった」と寂しそうに言っていた。
それを聞いたロッキーが「でもスニーカーはボスに可愛がられていた。
ボスはスニーカーがかわいいからからかっていたんだ」とすかさずフォローしていた。
ロッキーも中の人も、やっぱりいい人だなと思った。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 09:22:23.60 ID:DnbJbxbb.net
木之元さんはいい人だろ。
だから、苦労している。
世の中そんなもん。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 12:31:38.35 ID:+6Mkmm05.net
木之元さんほんといい人だよね
DVDのオーディオコメンタリーでも
スタッフさんはもちろん、ワンシーン共演したくらいの俳優さんの事もよく覚えてて
こんな人だったとか、こんないい芝居をするとか
話題に出してもらった人はきっとすごく嬉しいだろうね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 16:24:20.05 ID:FyCjQXdZ.net
>>266
デュークは表情に殆ど変化見せないし、スコッチジプシーよりもクールだな。
もう少し年齢高かったら山さんの代役は十分務まったな。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 17:17:17.24 ID:dkPgRVSWP
確かに、最終章のデュークは山さんぽいね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 22:22:27.13 ID:hmvv3BB+.net
>>264
えー…そうだったんだ
そう言えば何年か前のバラエティで本人が笑いながら話してたな
じゃあ太りすぎなければもっと出演できたかな
太りやすい体質だろうからそれでもいつかは…

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 22:30:45.81 ID:hmvv3BB+.net
>>268
196話 「言葉の波紋」までやったよ
チバテレビは放送してない回はカウントしないらしいから
チバテレビ番組表では話数の表記が違うかも

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 06:41:13.50 ID:oH+Hi79W.net
>>276
くわしく教えてくれてありがとう!
ではオレも思い出をひとつ

殿下とスニーカーが七曲署を去って数年後、TBSの正月特番で番組対抗クイズがあった(今思えば1985年だったのだろう)。
今でこそドラマの番宣を兼ねた番組対抗クイズなどが増えたが、そのハシリで当時としては珍しかった。
ドラマ出演者たちが「クイズ100人に聞きました」「クイズダービー」などで対戦するのだが、その中に「毎度お騒がせします」チームと「スクールウォーズ」チームの対戦があった。
チームキャプテンはもちろん小野寺昭と山下真司。
最初のゲームは「100人に聞きました」。それまで他のドラマチームの対戦ではキャプテン同士が軽く握手してゲーム開始だった。
しかし、「毎度〜」vs「スクール〜」では両側から小野寺と山下が出てきたときから二人は満面の笑顔、そして真ん中で相対して自然にアームレスリング風にガッチリ握手した!
二人の太陽での共演は一年間だけだったが固い絆を感じた。
テレビの前で「あー!!「太陽にほえろ!」のふたりが〜※%☆★○#〜」と大興奮してしまった。司会の関口宏が「太陽」にふれなかったのが残念だった。
殿下とスニーカーも「太陽」のことは言わなかった。他局とはいえ誰か言ってほしかった。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 16:22:27.81 ID:zHAgCTXI.net
山下真司と小野寺昭が仲いいのは、太陽つながりというより単に同じ事務所だから

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 17:20:38.88 ID:0zsGzOnU.net
昭和の終わり頃、『大都会25時』という刑事ドラマがあり、主演の小野寺昭が率いる班と
平田満が率いる班で検挙率を競い合うといった内容だった。因みに山下真司も出演していて、
小野寺昭の部下の刑事役だった。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 18:37:43.62 ID:XBdUZxER.net
>>283の熱い気持ちも分からんではないが、冷静に考えて、
自局の番宣番組の中で、ライバル局の、しかも放送中(85年なら太陽はまだ放送中だった)の番組の名前を出せようはずもない。
それに、山下にしてみても、太陽を封印して代表作スクールウォーズに力を入れていたはずだし、
小野寺は小野寺で、殿下色払拭に一生懸命だったろうから、
二人の側から太陽ネタNGをTBSに申し入れたことも考えられる。
我々ファンにとっては寂しいことだが、当時の二人はもはや殿下とスニーカーではなかっただろう。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 19:36:58.28 ID:wVeMXWc/.net
というかさ…
芸能人にしてみれば、仕事の一つだろ。
一つ終われば次々に頭を切り換えないと、生存競争に勝ち残れないんじゃないかな〜

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 23:09:05.71 ID:mt/98zKG.net
>>286
ゴリさんもその当時「金曜日の妻たちへ」でTBSに出演したいたよな
竜雷太もゴリさん色を払拭させようと一生懸命だったやね。
太陽出演者は太陽のイメージを払拭させたがるね。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 01:08:11.49 ID:O+PwT7+a.net
>>282
呼び捨てにされて動揺とか警官辞めて正解

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 06:35:19.13 ID:Sw/Bf6t4.net
>>289
そうそう。
「言葉の波紋」は、納得出来ない話の一つ。体育会系で規律を重んじるタイプのテキサスが、
いくら犯人追跡の緊急事態とは言え、先輩警官を呼び捨てにするはずがない。
それで動揺しちゃう先輩も先輩だが、テキサスもテキサスだなって感じの話だった。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 08:19:03.08 ID:eygxGAQf.net
芸能人だから…職業人だから…終われば次に…過去は切り捨てる…当然

だから…あまちゃんの能年が心配なんだよね。( ; ゜Д゜)

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 16:37:56.77 ID:hsas6ho7.net
>>282>>289>>290
小学生の頃見たけど、この回の呼び捨てシーンはよく覚えています。
なぜだろう。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 23:54:13.58 ID:/OpZ1Cg0.net
落合!! 動揺してバキューン
後でテキサスが呼び捨てにした事を謝りに行ったのはちょっとワロタ
気にしてたのかw
確かになんだか「らしくない」話だった

>>279
山さん殉職後、何かの事件で捜査してる引きのシーンで
デュークを山さんと見間違えた事ある
背格好全然似てないはずなのに

なんとなく、山さんのポジションはデュークが引き継ぐと思う。
一係が何十年も続く世界があったら。今頃とか。
(ちなみにボスのポジションはドックなイメージ)

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 00:48:57.94 ID:4NusriA6.net
刑事物語3を見てたらロッキー刑事が出てきて驚いた
ちょい役で扱いも悪くて悲しくなった(涙)
太陽に度々ゲスト出演していた田口計も一緒に出てた

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 02:48:16.17 ID:2IfkoyTu.net
>>291
切り捨てられない人間はそのまま一発屋で終わってしまう
今までのイメージを捨て
太陽で新しいイメージを作ったのは
マカロニ・ボギー・DJだな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 09:58:06.49 ID:xTqvzse4.net
>>293
ボスはもう主役じゃなくってしまい
まず間違いなく、ジャニーズやAKBの連中が主役の
新人刑事・若手刑事になってる。

主役では無いボスは、相変わらず端末機器頼依存の石原良純、
山さん枠は相変わらず1人で動きたがる金田賢一
ゴリさん枠は、相変わらず熱血運動会系してる「七曲署捜査一係シリーズ」の浜田学とかの
一係の生き残り刑事役+どっかの著名人の倅俳優。

それと、番組終了の頃合いを見失い
メインキャラの片割れを取っ替え引っ替えして
「つぎの刑事役は誰だ?」っていう話題をふりまき
ダラダラいつまでもやってる、タイトルはもう名ばかりの
大泉の刑事ドラマと同じように
「太陽にほえろ!」ってタイトルも名ばかりの単なる看板状態で
番組の舞台裏事情もグダグダになってるんだろうな。

何も変わらないのは、新人刑事が登場するたびにたくさん曲を作って
毎年のようにサントラCDを発売するのがライフワーク化してる
大野克夫だけだろう。

297 :282:2015/03/31(火) 22:39:57.61 ID:DtEYTqgT.net
>>296
282は、太陽にほえろ!をまたドラマ化したらとか、実際の役者さんがどうとか、
現実の事じゃなくて
ましてやジャニーズやAKBをそんな風に言うためじゃなくて
あくまでも架空のドラマ、架空のキャラクターとしてあの世界が続いていたら、
と言う話をしたかったんです。
誤解のある書き方でごめんなさい。

ちなみに「大泉の刑事ドラマ」ってTEAM NACSの大泉洋さんの事ですか?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 23:49:02.74 ID:BkRK8zlWV
大泉の東映で撮ってる、相棒のことを揶揄してるんでしょう

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 12:52:22.75 ID:p0SCgwNo.net
練馬区の大泉

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 18:40:25.41 ID:WGVnJMkP.net
「エスパー少女・ 愛」は、太陽にほえろというよりは、
大林宣彦風の青春ファンタジー映画って感じだったな。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 18:55:36.29 ID:jElC86If.net
エスパーってどの時代だよ。
よくよく考えたら、太陽にほえろ!って、テキサス・ボン〜ボン最期までしかよくみてないんだよなぁ。
昭和51年〜54年7月までか…

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 19:09:47.36 ID:ljehZRxj.net
てれたまでジーパン刑事の最期の会を見させてもらっています。
ジーパン刑事は柴田純という名前ですが、ケイゾクにも柴田純(中谷美紀)という名前があり、調べてみたらケイゾクの柴田純はジーパン刑事のオマージュのようですね。
ゴリさんも出演されていたしw

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 21:08:50.73 ID:FriNXaiO.net
初めてジーパン殉職話を見たけど
クライマックスは飯食べる腕が止まったわ
DVDBOX全巻そろえたいけど何円かかることやら・・・

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 22:57:05.83 ID:AKT83EEC.net
テレ玉テキサス編も放送

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 00:28:00.45 ID:UD7nrNEG.net
ジーパン殉職は関東地区でこれまで再三再放送されてきたけど、
やっぱり初見の方からすれば衝撃的に映るんだ。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 00:30:53.11 ID:UD7nrNEG.net
昨日4月1日は35年前に探偵物語 
最終回で工藤が召された日でもあった。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 01:54:34.97 ID:SCKKu54z.net
ブルースが若い女の子と絡むのは珍しい
さすがスペシャルだ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 06:54:01.35 ID:JOuSRBVk.net
マミーさんって一人でも四、五人ぐらいのヤクザとの銃撃戦をあっさり制しちゃったり、
何気に今の刑事ドラマの感覚からすると凄い女刑事だよな。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 07:23:37.80 ID:rINzsWxn.net
>>308
しかも一係で最もクルマの運転が巧い。
今でこそデキる女性刑事のドラマは珍しくないが、マミー刑事が先駆けだと思います。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 09:43:46.31 ID:aavoVpBN.net
長谷さんは本当に車の運転が巧いからな。
ちなみに神田さんはスキーが巧いとか。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 10:55:48.06 ID:rlg4Uv+p.net
直美も正輝もクルマ好きでA級ライセンス持ってたからなぁ。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 11:05:39.85 ID:rINzsWxn.net
OPでマミーが後輪スライドさせての急停止したら、後にドックも同じことやってたよね。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 11:38:03.10 ID:rlg4Uv+p.net
旦那のロッキーはボロ車・新車問わず
車を壊しすぎ。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 23:38:13.14 ID:JOuSRBVk.net
マミーに限らず太陽にほえろって回毎に一係の刑事誰もが
完全な主人公として描かれる物語なせいか、ほぼ全員が射撃も格闘もハイレベルだよな〜。
今の刑事ドラマの感覚だと信じられないぐらい精鋭揃いの部署だよね、七曲署捜査一係って。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 23:48:32.80 ID:LtSIG7MT.net
エスパー少女・愛 は本当に異色作だったね
でも面白かった。たまにはこんな回もあってもいいと思う
(たまにはって言ってもあと少しで終わっちゃうけど)

ブルースは本当に「怖そうに見えて優しい人」だね
しかも意外とメルヘンチック(子供が生まれてからは特に)
でもトンカチ持ったまま力説するのはやっぱ怖いよ

「エビのイヤリング」に笑いをこらえるマイコンw
久しぶりの署長登場にテンション上がった
しかもその署長を見てアチャーなリアクションするブルw
ひとつ言わせてもらうと、あんなデカイ壁画見つけるのにけっこう苦労したね…

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 23:55:13.03 ID:LtSIG7MT.net
>>305
今年ファミ劇で初めてジーパン殉職回見た。
放送から40年以上言われてる事だと思うけど、
会田はなんでジーパンを撃ったのか
その後会田はどうなったのか

そのへんの疑問も含めて衝撃的でした。
初めてちゃんと本物の「なんじゃこりゃあ!!」見たよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 01:23:26.57 ID:6SQ6fcbd.net
ブルースと工藤夕貴
マミーと久保田篤

どっちも異色の組み合わせ

久保田篤は運動神経抜群だな
太陽メンバーに入れたかったな
DJと名コンビになりそうだな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 02:53:54.85 ID:iaMZL1kf.net
ゲストの工藤夕貴はなぜか役名テロップまで入ってたな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 07:11:44.25 ID:6SQ6fcbd.net
>>308
同世代の志穂美悦子と
アクション映画で共演して欲しがったな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 10:03:22.12 ID:SVn76TZF.net
朝ドラ見てたら、久々に黒電話のじゃりりーん聞こえた。
そうえいば西部警察は最後まで黒電話で通したんだよな。
七曲はボンロッキー編からプッシュ式。
やはり現代劇ドラマに出てくる電話機器、そのドラマの雰囲気が
わかる気がする。特にアクションもの

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 11:58:03.02 ID:UC/QVg1i.net
♪強力エスパー〜って子ども番組あったのかな。
全く記憶ないのに、そのフレーズだけ脳内にある。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 19:43:59.50 ID:hCBHtMjA.net
>>320
>七曲はボンロッキー編からプッシュ式。

テキサス編見てねえだろ? ボン加入の前にプッシュ化済みだ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 20:01:04.66 ID:MSh7nphF.net
>>314
ボギーやマイコンは射撃の腕がイマイチという設定だね
たまに狙い通りに当たると自分で「当たった!」と驚くほど

一見まったく正反対のボギーとマイコンだけど、推理がよく外れるところや
事件を解決する事よりも事件をとおして関わった人のために一生懸命になるお人好しなところがよく似ていると思う

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 21:20:48.14 ID:VDxXb0tU.net
>>321
「光速エスパー」って番組ならあった

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 21:30:48.97 ID:Iydw/5HF.net
「エスパー少女愛」の予告編
工藤夕貴が「私はしょうのうりょく少女…超能力少女じゃなんかじゃない!」と言い直しているね。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 21:59:13.82 ID:6GTftnkn.net
当たるの外れるの言うほど刑事って人撃つんかいな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 23:33:57.47 ID:rctzTaCx.net
「赤ちゃん」回面白かった〜
マミーさん「刑事に追わせといて消えるなんて」
DJ「俺なんかしょっちゅうよ」ワロタ
どこでも刑事として見てもらえないDJw
ブルも手刀でドアノブ壊したり捕まえた犯人を車の窓から降ろそうとしたり
いつも以上に「ヤバイ刑事」だったし
ゲストの久保田篤さんも面白い演技してくれるし
何よりマミーさんが強すぎてかっこいい
ブルなら数発殴るところを一発で決めたり、A級ライセンスの運転テクニックを見せてくれたり

こんなに笑ったのにまさかあんな結末になるなんて
見てるこっちも「嘘でしょ?」だった
思わずむせた
ハッピーエンドだけじゃないんだね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 23:38:02.61 ID:rctzTaCx.net
>>323
マイコンは射撃の腕すごく上がったと思う
647話の「護送車強奪」で、女の子を人質にした犯人を撃とうとして
でも腕に自信なくて「これじゃ彼女に当たっちゃうよ」だったのに
(ちなみにこの回もゲストは久保田篤さん)
700話の「ベイビーブルース」じゃ的確に犯人たちの銃や利き腕だけを撃てるようになったし

…もしかして射撃の腕に関してはそんなに細かい設定はされてないだけかなとも思ったり

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 00:35:01.52 ID:RLCpRkj5.net
>>326
マカロニが初めて犯人を射殺した時なんて山さんゴリさん長さん殿下で刑事だったらいつかは
やらねばならない事的に語り合っていて、流石にそこら辺は今の感覚からすると相当違和感あったな。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 01:16:01.39 ID:f0HgynGO.net
太陽にほえろ!2015
西條昭  七曲署捜査一係長(警視庁捜査一課→七曲署→神田署→七曲署)
原昌之  七曲署捜査一係(北富士署→城西署→三田署→七曲署→西多摩署→城南署→城北署→北署→八坂署→港署→湾岸署→七曲署)
井川浩史 七曲署捜査一係
秋元隆  七曲署捜査一係
岩城裕太 七曲署捜査一係
澤村望  七曲署捜査一係
岩城陽子 七曲署交通課

島津公一 千代田署捜査一係長(城南署→七曲署→海外研修→警視庁→千代田署)
岩城令子 警視庁交通部
太宰準  八坂署捜査一係(葛飾柴又署→七曲署→八坂署)
水木悠  警視庁サイバー犯罪課兼東京マラソンランニングポリス

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 01:17:20.75 ID:f0HgynGO.net
太陽にほえろ!2015 ゲスト
柏木恵子 新宿区立矢追中学校校長
春日部正子 マツダズームズームスタジアム広島勤務
五代潤 沖縄海の牧場長
橘兵庫 矢追町在住(城北署→警視庁捜査一課→七曲署→西部署→七曲署長→退職)

事件 2020東京五輪関連公共事業をめぐる不正とサイバーテロ
容疑者 南郷ドットコム南郷社長 倉田専務 沢木弁護士 ヤクザの前島

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 01:22:59.46 ID:3/gGQpB3.net
>>330
橘兵庫と内田伸子は?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 01:23:59.62 ID:TSoEOlhi.net
そうえいば初期〜中期の頃って心情の揺れを上手く表現していたと思う。
「おふくろ」でジーパンが初めて犯人を射殺したときの悲壮感は良かった。
マカロニのように感情を爆発させるのではなく、あえて暗い表情で俯く。
更に「最後の標的」で射殺した犯人の妹に「人殺し!」と言われ硬直する。
「帰ってきたスコッチ」では緊張で固まった指を拳銃のグリップから解く
スコッチの怯えの表情なんか凄くリアル。
「危険な時期」では予想外の敵の数にボンの拳銃を持つ手がガクガクと震える。
あのボンが震えている〜と ホント感情移入したが…

後期のマミーやブルースのスーパーマン的な活躍にはマンガチックというか
血が通っていないというか…リアリティの緊張感が持てないのだ。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 01:27:52.70 ID:HuZ/BMeI.net
夜明けの地平線、良いね!!

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 06:22:09.48 ID:oPVnvpPU.net
>>333
後期の山さんとか、臭いとにらんだ奴は無理やりしょっぴいて
取調室に軟禁したりして、まるで武器を使わない西部警察みたいな怖さがあった。
大抵こういうのは長野洋が脚本だったなあ。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 08:44:00.99 ID:+mbIe/wD.net
NTV火曜夜9時ドラマの世界
インタビュー
岡田晋吉 (太陽と大都会の違い)
山口剛  (松田優作との太陽出会い)
仙元誠三 (撮影の長回し)
加賀義二 (警視‐K 俺たちは天使だ)

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 11:29:49.17 ID:i1ASw3Zn.net
今日のファミ劇は、スニーカー編の名編「東京大追跡」
隅田川の堤防を走るスニーカーがかっこいいよ。
そしてこれは、スニーカーの犯人初射殺劇でもある。
なおこの回は、山さんがほんの数秒の1カットしか出演していないという珍しい回でもある。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 13:40:51.84 ID:oPVnvpPU.net
>>337
「いやほんとに七曲署ってどうしょうもない刑事のたまり場で、どーもすみません。
これもうちの上司の趣味なんでどうか堪忍して下さい。」By ゴリさん

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 14:44:31.62 ID:GMjFV8Os.net
テレ玉はチバテレを追いかける形になってんのね。

ボン編のオープニングタイトルバックのテキサスの静止ショットって嫌がらせすぎくらいにブサイクで可哀想。ボンの唐突なでんぐり返しもショットも意味不明。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 15:39:33.23 ID:t8ku1pJR.net
埼玉は継続だった。
ゴリさんは、マカロニ、ジーパンが死んだとき両方怪我した。
テキサスのときは、どうだったのか?2年以上経ってから確認しよう。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 16:58:54.67 ID:+mbIe/wD.net
栃木テレビの番組表には
太陽にほえろ!テキサス刑事編とちゃん付けてるんだな。
これがテキサス&ボン編になり、
スコッチ&ボン編までかな?

あと3ヶ月くらいで千葉はスコッチなのだけど、
テキサスで終わりそうな気もするし。
沖雅也のドラマが地上波で放送できそうにないし?
必殺やってるから大丈夫か。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 19:42:16.52 ID:xa08jQMD.net
>>341
チバテレビは金曜8時だぜ。やる気満々

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 19:52:26.53 ID:OND7SCbo.net
YouTubeにマカロニ最期シーンがupされてるぞ。
また削除されるかも知れないら、早くみた方がいい。
あれが、昭和48年(1973年)なんだな。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 20:07:46.06 ID:g1qWxiMx.net
>>343
おーありがとう!
マカロニ刑事ジーパン刑事にしろ、凄く死というものがリアルな感じがする。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 23:39:27.33 ID:+mbIe/wD.net
昭和48年 マカロニ殉職
昭和58年 ジプシー転勤  10年で新宿の変化も文化も目まぐるしい

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 01:52:59.56 ID:v5Az4Wck.net
日本がまだまだ元気な時代だったからな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 02:20:16.48 ID:qA5b9EEC.net
個人的にテキサスの死が一番好き
ボンの死も捨てがたい

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 05:06:58.35 ID:DE+8pr1x.net
成人して都内で遊ぶとき新宿を選ぶことが多いのは,
たぶん「太陽にほえろ」の影響だったかもしれない。
20代のころでも渋谷なんて見向きもしなかった。
ずっと東京在住だが,渋谷だけは通ったことは何度か
あっても街に出たことはここ30年くらいないと思う。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 07:21:56.49 ID:VrtNp8U7j
とりあえず城西地区を

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 07:09:20.39 ID:2pWSRulo.net
岡田Pによるとテキサスの殉職シーンは弁慶の立ち往生をイメージしたとのこと。
しかし、当時は「何発も撃たれているのに立っているのは不自然だ」との電話が
殺到したとか。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 11:47:45.52 ID:dsdysYm1.net
>>337
【青春のテーマ=若手刑事のマジな走り】
ってこの回以降殆ど無くなっちまったなぁ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 12:44:23.16 ID:rPUxcWWt.net
「東京大追跡」は、犯人が言っていた「東京」という「こわいとこ」に七曲署の刑事たちまでが散々に振り回されるという話でしたね

これも見るにスニーカーってキャラ的にはむしろマカロニやジーパンと同じ世代なんですよね
演じる山下氏自身のキャラと「いまだに戦後の終わらない」沖縄という背景がどうしてもそうさせる
それだけにスニーカーが出ている期間は、たとえスコッチが復帰しようがドックが登場しようが、やはりあくまで「スニーカー編」なんですよね
少なくともスニーカーが登場している間の彼らはあくまでスニーカーの異色なキャラ立ちのためにあると言ってもいいくらいの
そして彼の主役編を見るに、やはり「肉親を失っての辞職帰郷」は必然だったという感じで

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 12:52:27.53 ID:u1BYKXCb.net
沖縄…
沖縄県は、日本から独立するつもりなのか。

沖縄のメッセージ性が強いドラマは、ちゅらさんだなぁ〜

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 12:56:06.23 ID:rPUxcWWt.net
スコッチ復帰の沖縄ロケ編も本当の主役はあくまでスニーカーですからね
そこでのスコッチの存在はむしろスニーカーに七曲署の仲間たちにも語らなかった自分の心情を自ら暴露させるためにあったといってもいいくらいで

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 16:28:03.21 ID:K8qo/tbl.net
五代潤の七曲署以前の過去というのは、実は結構謎に満ちている。
「スコッチ・イン・沖縄」において五代は、
「俺と妹が子どもの頃、両親は米軍のトラックにはねられて死んだ」
「その後は妹を放っておいて、方々グレて歩いた」と告白している。
アメリカ放浪と田口刑事との出会いはこの「方々グレて歩いた」時期のことだろう。
「東京大追跡」で、五代が東京に出てきたのは「三年前」と言っている。
田口刑事と出会ったのは東京だろうから、彼が突然「刑事になる!」と言い出したのは三年以内前のことになる。
東京大追跡事件が80年だから、その三年前77年に刑事になることを決意し、
二年後の79年に城南署を経て、七曲署捜査一係に配属されていることになるが、
警察学校で学ぶべき期間や二年間の交番実習(「やさしい棘」では五代の交番勤務時代の話が語られている)など、
多くの時間をかなり端折って、一係という花形部署に配属されていることになる。
街のチンピラから刑事への相当なスピード出世だ。
それともう一つ、「子どもの頃」両親が死んで、その後グレたと言っているが、
この「子どもの頃」とはいつのことか。小中学生の時にそういう悲惨な目に遭いグレたとしたら、
相当荒れた青春時代を過ごしたはずだが、「心の重荷」や「記念樹」を見ると、
スポーツに打ち込み、仲間や恩師のいるなかなか真っ直ぐな高校時代を送っていたらしいことがわかる。
ということは、両親が米軍のトラックにはねられて死んだのは、高校卒業後のことだろう。
「愛の終曲」では、結婚を考えた女性がいたことまで告白しているが、それはいつのことなのか。
真面目なお嬢さん風の女の子だったから、グレていた時期ではないだろう。刑事を目指していた頃か。まさか高校時代?
こうしてみると、本当に浮き沈みの激しい青春を送ってきた男だということが分かる。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 17:04:54.76 ID:9WtltFTO.net
高校は卒業しないと警察官試験は受けられないからね。
まして補導歴などあろうものなら即落選だから、グレていたといっても水出しっぱなしとか、妹叩いた程度じゃない?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 20:07:44.42 ID:x2gqMybM.net
この前のチバテレでゴリがエボラに感染する回は昔の新宿がよく出てたね。東口の交番前とかあんまり変わってないのねw
40年前にもうルミネはあったんだ〜とか。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 21:16:18.96 ID:BqNSJIXN.net
エボラじゃなくてペスト
エボラじゃさすがのゴリさんもまず助からない

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 22:12:50.29 ID:heiZbTtc.net
青森から出てきて、東京は怖い街
あの犯人の気持もわからんでもないが。
太陽の刑事に東北出身設定は一人もいなかった?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 22:35:04.70 ID:suWftV2Q.net
明日はボギーの命日かな。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 23:40:35.78 ID:fetIq2W+.net
ボギー…(´・ω・`)

明日から日テレプラスでデューク刑事登場編スタート
夕方6時から2話連続。
同じ週2話放送でも、1日2話じゃなくて1日1話で週2話やってほしかったな
放送のない曜日はなんだかさみしい
放送があるだけでも嬉しいんだけどね

362 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/04/06(月) 01:55:08.37 ID:BHbEnNUGV
鬼籍に入った七曲署の刑事
ボス、長さん、ジーパン、スコッチ、利さん、ブルース


次はゴリさん、殿下、奈良岡ボスか?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 12:59:15.91 ID:rxlCwMew.net
>>359
いない。
東北出身刑事=リアル東北人の新沼謙治(97分署)のイメージしかない…

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 13:12:37.93 ID:XILQRqH+.net
方言についての考察

ボギーの広島弁、ボンの大阪弁は聞いたことがある。
テキサスの熊本弁、スニーカーの沖縄弁、その他ありましたか?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 19:12:44.04 ID:wW842Tq3.net
山さんが新潟、ロッキーが北海道で
あとは東京より西の出身が大多数かな?
ロッキーはお兄さんと話す時も標準語だったね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 19:46:34.23 ID:rxlCwMew.net
>>364
ブルースのエセ方言

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 20:35:15.07 ID:5HPJwhS+.net
ブルースはちゅうちゅう弁

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 23:30:32.11 ID:AIwQ4fz+.net
「How do you do?」
ブルース「は、はうゆどぅーどぅー!」

DJ「わてには若さゆうもんがありまんねん!
  …鮫さんの移っちゃったかな?」

デューク刑事登場回初めて見た
デュークも初期はけっこうハデなアクションやってたんだね
日テレプラスに月曜日に来たと思ったら水曜日にはいなくなっちゃうのか…

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 00:18:39.18 ID:LOo+v0aa.net
>>365
ゴリさんは熊本、DJは愛媛
そういえば福岡っていないな
リアル福岡出身者もいないし・・・

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 01:52:08.66 ID:paPd4gTW.net
>>369
ゴリさんは熊本なのか?長崎や宮崎とか言ってた気もするが。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 09:10:50.44 ID:0IcyW0gg.net
Wikipediaに長崎から熊本に設定変更したとあるが熊本のイメージじゃないなあ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 09:29:52.74 ID:1nE/d+kY.net
>>369
下川さん

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 12:50:07.41 ID:EUgV3ZU5.net
DJは香川じゃなかったっけ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 15:19:25.97 ID:w4tqAsCI.net
オープニングがエレキ.verに変わった時の山さんのカットかっこええな
名前入る所と最後の歩道橋で煙草吹かすカット・・シブ過ぎる

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 15:39:16.24 ID:A+wSBBb9.net
>>374
あの睨みをきかすところが、さすが!山さんなんだよな。
今の刑事ドラマには山さんみたいな存在感のある役者がいないよ。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 17:00:05.61 ID:GkxW8UWS.net
>>374>>375
山さん渋いよな
自分の中では山さんとゴリさんは死んではいけない人だった

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 20:00:02.01 ID:OIzAcxsZ.net
一歩間違うと童顔なんだよな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 07:06:51.70 ID:U4NxZWX5.net
>>374 >>375 >>376
刑事ドラマにベテラン刑事は数いれど山さんみたいにカミソリみたいな鋭さを持ったのは中々いないよな。
どちからと言えば長さん的な人情派としての部分が強調されるのが多くて。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 12:44:16.65 ID:aCZO+ruK.net
山さんお誕生日おめでとう

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 14:34:08.31 ID:u6wULlhw.net
デュークは山さん絡みの事件を解決して半年の海外研修に旅立った後、また七曲署捜査一係に帰ってきたのかな?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 16:49:19.84 ID:6/WYVDtM.net
山さんは、初期は一係のハードボイルド担当で、一匹狼のアウトロー刑事。
それが後期は、「警視庁随一の推理派」と呼ばれる知性派の名刑事になった。
どっちの山さんも魅力的。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 16:52:05.60 ID:B8YO2a8/.net
山さん、長生きしてください!!!

>>380
そう願いたい。
七曲署復帰→他の所轄警察署→本庁とか。
七曲署シリーズでは本編が終わった後、
それぞれの刑事たちはどうなったのか?
そこを描いて欲しかったんだよな。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 19:27:50.97 ID:RMHbt8dU.net
楽天イーグルスの選手の登場曲が太陽なんだな。
今頃、知った。

ただ、あれは正確には太陽にほえろ!じゃないよね。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 20:10:19.02 ID:4e8k2/H+Y
本放送当時、五年生くらいかな
デュークは特に印象に残らなかった
今改めて見ると、なんか良いな
このメンバーの中では異色だからかな
今夜放送はデュークの退場回
要注目だ!

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 20:11:41.02 ID:sLHqwgSp.net
登場曲と言えば小関を思い出す

テレ玉テキサスカッコいいわ〜 
そしてそこから次回は一か月後のテロップに絶望

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 20:13:36.25 ID:glDV9y3I.net
ボギーが死んだ時みぞれまじりの雨が降っていて
4月の東京でもそんな寒い日があったのかと思ったら
今日雪降ってびっくりした
こんな日に死ぬのはさぞ寒かっただろう

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 20:58:59.62 ID:V2wP1mxC.net
>>385
はげどう(もう死後?)

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 21:27:02.75 ID:pdBfnqqt.net
>>386
「ジプシー、再び」の時の積雪具合は凄い

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 21:32:59.19 ID:J4/x7ukL.net
昭和59年は3月まで雪が多く降った。
西部警察でも6月OA分くらいまで路肩に雪が残っている。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 22:26:39.38 ID:bVxkxgwZD
>>359
Gメンなら草野、山田、古田が東北出身の設定。特に古田(谷村昌彦)はガチの山形出身。


>>362
そういえば山さんもご健在だった


>>369
ゴリさんはガチでボンと同じ大阪人

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 22:12:25.46 ID:Q2oAawLF.net
ファミ劇の再放送、テキサス編をやるくらいならボギー殉職以降のシリーズの再放送やればいいのに

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 23:30:32.06 ID:rQTHZ9b1.net
テレ玉観たけど、テキサス初登場回はジーパン死亡の余波を完全に葬るくらい鮮烈だな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 00:14:55.56 ID:r2+30cmo.net
>>380
デュークは山さんと一緒に働いてたときの「山村さんでも間違えることがあるんですか?」という発言に尊敬の念が伺える。
そして自身の七曲署最後の事件では山村さんを尊敬していたとはっきり言っていた。
なので、海外研修後は山さんが着任するはずだった「千代田署捜査一係長」を目指した、と勝手に想像して>>330>>331を書かせてもらった。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 00:38:16.00 ID:FqAoql4/.net
>>393
「山さんからの伝言」で生前の山さんの捜査に思いを馳せながら
一人真夜中の一係で月明かりに照らされた山さんの机を見つめるデュークのシーンはグッとくるな。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 01:11:45.07 ID:5oVxy1L6.net
デュークは山さんに近いレベルの推理ができるほどの切れ者だし
七曲署に来たばかりの頃のとっつきにくさもなくなって、仲間や後輩にも優しくなった
超能力の回で、ブルが皆に笑われてる時、「海外では超能力を捜査に使うこともあるらしい」
なんて助け舟を出してやったりしてすっかりいい奴だ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 01:41:25.77 ID:/3P19zNT.net
「山さんからの伝言」ザ・ガードマンの榊が吉田の葬儀に来たシーンがあったが、
まさか現実にそうなるとはな。
>>391
そういやファミ劇の再放送、ボギー殉職以降のベルト枠の再放送やってなかったな。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 03:10:02.68 ID:XQ71ERTQ.net
山さんの殉職って他の刑事と比べると妙な怖さというか生々しさみたいなものを感じるのは自分だけ?
危険な捜査に踏み切ってベルナルド逮捕にこぎ着けるもその報復に梶田組から暗殺者を送られ
夜道を狙われてそれに気付いて取り押さえようとするも拳銃が暴発、相手は死亡、しかし山さんもまた致命傷を負う流れが。
その後ボスに連絡を入れて応援を要請し、それからすぐに息子に電話をして「今帰るぞ」と告げてから、
倒れながらも夜の歩道橋を独り寂しく歩き出しやがて息絶える姿が悲し過ぎる。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 20:19:24.22 ID:rglUpP9F.net
デュークがいない一係が妙に寂しい。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 20:53:12.13 ID:o7ZfmUyQ.net
「マイコン、疾走また疾走」冒頭の犯人は山さんを殺した犯人?山さんが最後に電話かけた角筈橋の公衆電話出てきたね。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 21:44:50.22 ID:/3P19zNT.net
裕次郎の一時復帰でおかしな流れになったが、ボスはそのまま病気療養で引っ込んでもらって
渡続投でジプシーの活躍を見たかった。
丁度必殺の撮影も一段落ついた頃だし、三田村本人も太陽の復帰願望強かったから、
叶えてやるべきだった。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 21:57:15.61 ID:7UlPY+5I.net
「松田優作マガジン」なんか発売するのですね。でも太陽にほえろ!は
収録しないみたいだ。
「太陽にほえろ!特捜最前線 ハングマン」あたりは隔週DVDマガジン出て
も売れそうですね。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 23:18:11.92 ID:hYI5MRZm.net
>>397
私も当時生で見てて感じました。 前スレあたりから読ませて貰っていますが、これが露口さんの希望なんですかね。 
最後、致命傷と悟った山村刑事が助けより息子の顔を見たかった・・・

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 00:54:15.60 ID:XcDIzZfv.net
>>395
デュークはラガーの後任の第一候補だった刑事が警視庁管内にすっかり知れ渡った
七曲署捜査一係の殉職率の高さにビビッて辞退したのにも構わず異動を受け入れる辺り、最初から肝座ってたしな。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 01:34:38.22 ID:RmY+snOD.net
>>331
マイコンの彼女も出演させて
結婚したという設定で

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 13:02:48.90 ID:O2XwE9n0.net
今朝、ケーブルの太陽を初めてみた。
スコッチがいて、スニーカー、ロッキー、ドック、ゴリさん、長さんがいて殿下がいない。
ん?ラガーがいないから…昭和55年くらいか!?

あのあたり、全くみてないな。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 16:38:32.45 ID:uDXo8ZYO.net
ボン・ロッキー辺りから>>405の頃までが一番濃く見たかな
今ファミ劇でやってるテキサス編は知らないので逆に新鮮に見てます

『告発』って暫くやらないか・・  
確か山さん回で脚本が秀逸だった覚えがある

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 00:12:30.39 ID:H3Rgsuhv.net
>>402
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta2/src/1428678715196.jpg

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 00:44:56.03 ID:3eJMbtOg.net
>>407
今日は山さんの命日じゃないか

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 00:51:04.36 ID:5j7jJ1i7.net
>>407
俺も山さん殉職を初めて知ったのは某新聞夕刊記事だった。
殉職編放送直前に岡田有希子の自殺があって、何か落ち着かない気分で見てた記憶ある。
15年近く出続けた古株の最期にしてはあっさりしてたなという感想。
そのあと放送されたラジオ番組で、柳沢慎吾が殉職編見逃したって悔しがってたわ。
山さんもう少し踏ん張ってたら、2度目のボス代理で渡哲也の登板もなかったろう。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 08:23:10.12 ID:RT3VVOi2.net
「太陽にほえろ!」初めてリアルで観たのが「鶴が飛んだ日」
あの話はショックだったな〜 当時、小学生だったんで…
以来、社会人になるまで観続けていたよ。番組が終了するまでね。
友人たちは途中タイガーマスクの影響でプロレスに流れていったけどね。
(さすがに金八へ流れるのはいなかったな世代的に)
そう、自分の中では番組の主役はチームでなくて殿下なんだよね。
だから殿下の死でドラマが終わった感じ。
当然、ゴリさん、山さんの殉職もミワカンの存在も違和感がありすぎたよ
番組を愛していたんで最終話まで頑張って観たけど…

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 12:00:42.38 ID:H9DG+8wN.net
昨夜のチバテレ犬の回は泣いちゃったな〜

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 12:34:40.32 ID:rIgG+lBP.net
山さんの命日か
>>407
自分がスタッフでも慰留お願いしたと思います

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 17:07:38.61 ID:1EDryyst.net
マミーのあの日は無いの?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 23:39:15.07 ID:qpEV2Kd5A
日テレプラスの、音声がなあ
ファミ劇のは観やすい聞き取りやすいだから、落差が激しい

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 01:18:38.13 ID:KWArcI2D.net
マイコンって一係の中ではそんなに強キャラ設定されてないと思うけど、
特に後半の方は格闘も射撃もそれなりにハイレベルにこなすよな。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 13:04:08.97 ID:E40F/MDQ.net
そりゃやっぱ、ドックやブルにいろんな意味で鍛えられたからということで...

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 17:05:29.02 ID:/NBN6ISB.net
シリーズ後半にでてきた刑事たちはあまり自身の弱点晒さなくなったな。
初期だと設定の矛盾はあっても、例えば犬が嫌いとか平気で言ってたのに、
だんだんそういうものがなくなって、人間臭さがなくなってきたみたい。
だから後期のキャラに魅力を感じないのかとも思う。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 20:43:21.13 ID:vpTXvouo.net
>>417
カワセミ以降は
おしゃれでスマートな刑事が多くなってきたような
スコッチやロッキーあたりが最後の人間くさい刑事

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 22:08:33.41 ID:KWArcI2D.net
でもマミーなんかはあの頃既にアダルト風味だった長谷直美のビジュアルと子持ちの未亡人という辛気臭い設定のせいか、
カーチェイスやアクションのスペックが高くてシンコ以来の紅一点だった割にはイマイチ華に欠ける感があったよな。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 22:57:53.36 ID:DXy+kvMZS
それこそカワセミみたいに女子人気あるメンバーにしたから若くて華のあるタイプじゃなく子持ち未亡人=オバサンにしたんでそ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 23:52:15.43 ID:WYN0B6LN.net
>>419
だって実年齢がボギーと同じだからな
マミーが志穂美悦子だったらイメージが変わってたかも

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 23:54:46.50 ID:uWiTBDml.net
谷山美紗刑事は一係のメンバーにはカウントされないのですか?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 00:02:43.21 ID:kXephrh6.net
ババくせーとはっきり言えよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 00:55:56.42 ID:iiBHx52E.net
マミーは射撃格闘運転と、活躍ぶりだったら歴代刑事ドラマの女刑事の中でもトップレベルなのにな。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 08:53:15.35 ID:20TJYjYP.net
走れ猟犬からテキサス刑事登場!と一気見してが、走れ猟犬でブレーキの利かない車に
乗せて殺そうとするシーンどっかで見たことあると思ったらラガーのときもあったか
犯人役も両作品とも今井健二さんだし

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 15:26:17.40 ID:Byzz2joU.net
>>417
スコッチやロッキーが劇中で「犬嫌い」と言っているし、
もっと古くは、マカロニ期の「ジュンのお手柄」の中で、長さんが犬嫌いらしい描写があるが、
その回以外で、彼らが特に犬が苦手であるようなことがわかる描写はない。
せいぜい聞き込みに行った先で番犬に吠えられてビビるみたいなシーンだけだ。
そもそもロッキーはボンとのコンビで警察犬と絡む話がいくつかあるし、
スコッチも犬が主役の事件をいくつか解決しているから、
彼らの「犬嫌い」という設定は物語上全く意味をなしていない。
だから「犬嫌い」ということをもって、彼らが弱点を晒す人間的なキャラとするのは無理がある。
むしろ、子どもができて戸惑ったり、後輩ができて調子に乗っちゃったりするブルースの描写の方が、
充分人間臭いんじゃないかと思う。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 15:41:49.02 ID:KlMRtaTl.net
「マイコン、疾走また疾走」でマイコンがデートしようとしていたのは、やっぱり沢口靖子なのかな?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 19:58:59.93 ID:0hP5EWNz.net
沢口靖子って準レギュラーみたいな雰囲気出してたけど結局一回きりだったな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 20:26:42.81 ID:a9jkj/2+.net
その後、「誇りの報酬」のレギュラーが用意されていた。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 20:37:33.41 ID:CI+tS0Iu.net
>>428
東宝シンデレラガールに選ばれたり
朝の連ドラ小説に出演したり
多忙だったからな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 20:47:40.72 ID:2xQErYAL.net
沢口靖子は「マイコン刑事登場!」に出演した直後にNHK朝ドラヒロインに選ばれた。
NHKはヒロインのドラマ掛け持ちを厳禁しているので、太陽準レギュラーは断念した。
予定では早瀬婦警のように時々出演して、ゆくゆくはマイコン刑事のガールフレンドになる展開だった。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 21:32:19.01 ID:Sa1OBS0S.net
「マイコン、疾走また疾走」はボギーの「疾走24時」のセルフオマージュなのかな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 22:36:40.37 ID:LNHE78vu.net
>>426
まあブルースも回によっては、デュークを信頼しているかと思いきや、邪険に扱ってる
とおぼしき面もあったりよく分かんねえ所もあったがな。
場当たり的でも、個人の苦手とする所を描いた方がより面白味が増したと思うが。
末期はそういう部分がなかなか見えてこないんだよね。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 22:08:38.68 ID:G3PxiH8g.net
脚本家たちの足並みがバラバラなんだよな。
それに長寿番組というものはキャラの設定がブレてくるものさ。
例えばGメン75だと刑事の父親が日本人で昔々に死んでいるのに
何故が中国人の設定で登場したり…

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 22:22:16.69 ID:OK7w347r.net
「山さんからの伝言」は感想がうまくまとまらない
デュークのラストだと思うと見れば見るほどさみしくて
たまに出る吉野が今回はしんみりしてて、いつもとは違う味を出してたなぁ
吉野も今回で最後かな
ロイヤルゼリーを一気飲みするブルとそれを見てギョッとするドックw
ラストシーンのじゃれ合う警部たちを見て笑うデューク、
あの笑顔はデュークの、と言うより金田さんの素に近い気がする
一係に馴染んですっかり丸くなったね

>>393の「山村さんでも間違える事があるんですか?」
その一言でデュークは相当山さんが好きなんだなって思ったよ
尊敬しすぎるが故の厳しい言葉と言うか…
初期はスコッチに近いキャラだと思ってたけど、後期は充分山さんを継げるキャラになったと思う

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 22:24:39.36 ID:OK7w347r.net
「マイコン、疾走また疾走」
すっかり忘れてたマイコンのガールフレンド設定
本当にフラれちゃったのかな
電話ボックスとんとんして別世界の抜け道がないかなんて、どんどんメルヘン化が進むブルw
ダミーにされたDJカワイソス
「七曲会」のトシさんかっこいい
同じ場面で2回も「俺を竜神会と間違えやがった」って、間違えられたのが相当イヤだったんだねw

最終回が近いからか、懐かしいBGMもたまに使われてる気がする
「お前さんがバカなら、自分もバカだ。ここにいるみんなもっとバカだよ!」
そんな愛すべきバカたちともあと2回でお別れかぁ…

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 23:03:15.62 ID:4TcEGs8X.net
毎回毎回うぜえからブログでやってくれ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 23:17:58.79 ID:ijkDXgti.net
ドラマスレでドラマの感想がうざいとかなに言ってんだろうこの人

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 23:45:11.17 ID:Zw0KUSwF.net
「制服よさらば」 
で、♪ボンのテーマ久々に聴いて心躍った

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 01:35:19.57 ID:zuAkD/bP.net
>>431
それ、ほんとなの?
俺は当時の朝ドラ澪つくしで、こんなきれいな子がいるんだと、厨房ながら思ったな。
太陽でのシーンは見てなかったからなおさら。
太陽に出てたことを知って、今も鉄道捜査官?だっけ、警察ものに出てるのを見るにつけ、
やっぱり太陽にほえろで役張ってほしかったなって思う。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 09:15:30.95 ID:pgwUvl9I.net
>>437
アホは放っとけ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 09:49:12.12 ID:1vICQS3s.net
当初の予定通り沢口靖子がセミレギュラーで出演していたら・・・
マイコンは一係では孤立していたので度々悩み事を訊いたり、叱咤激励などして互いの距離を縮め恋人へと発展するストーリーを考えていたのだろうな。
結局沢口靖子のセミレギュラー出演が没になったことで、マイコンは一係メンバーとの付き合いで成長することができ、却ってよかったと思う。

443 :医療業界は今日も大儲け:2015/04/15(水) 10:06:15.02 ID:JVoB0VvD.net
【海外】海外の人達が語る「日本に来るまで信じられなかったニッポン伝説」やはり日本は世界一だった!!!

https://www.youtube.com/watch?v=0U15dDLipOw

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 14:04:58.48 ID:/VbEe6+E.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

五n.net/c11/9071mana.jpg
五をdakkuに置き換え

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 16:12:18.63 ID:JOWqVh7B.net
>>434
>脚本家の足並みがバラバラなんだよな。
それは違うと思う。むしろ後期から末期はほぼ全編小川英の監修により、作家の中心は小川の弟子ばかりになり、
他作家の作品にも小川の手が加えられ、場合によっては原形をとどめない程に改作された。
そのため(安定した作風とも言えるが)、似たような話や平板な作品が多くなり、
番組のパワーダウンにつながったという捉え方が一部でされている。
逆に、市川森一、鎌田敏夫、播磨幸司、永原秀一といった作家たちが腕を競っていた初期〜中期は、
ある意味「脚本家の足並みがバラバラ」で、殿下や山さんのキャラ設定のブレが見えたりするものの、
力ある作家たちの相乗効果により、番組のパワーと勢いが生み出されていった。

でも、ゴリさんの出身地やボスの女性関係などでも矛盾点があることは確かだが、
太陽は他の長寿番組に比べれば、設定のブレは少なく、比較的統一性は高いと思うな。
ゴリさんが長崎出身だろうが宮崎出身だろうが熊本出身だろうが、ぶっちゃけそんなに気にならないし。
山さんや殿下や、またはブルースのキャラ変化は、設定のブレというよりは普通に人間的成長の現れだと思うし。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 18:59:46.94 ID:pqJ//aKZ+
千葉テレビでジュン2号の話観た直後に、ファミ劇でナポレオンとは、タイミングバッチリ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 19:17:03.91 ID:glQI0Ykk.net
沢口、何で結婚しないんだ。
もう50だぜ。親を苦しめてはいけない。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 20:07:26.24 ID:D6bVGZ65.net
今日は無かった。PANAMもない。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 20:58:31.58 ID:DvT3LpCn.net
マミーと共に登場した覆面車ターセル31-47
チャンネルNECOで放送中の新ハングマンで
マリア専用車として登場

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 22:20:35.03 ID:pqJ//aKZ+
さーて、日テレプラスはいよいよ最終回!
ちゃんと観るのは、リアルタイム以来だから30年ぶりに近い
朝のも夜のも録画しとくぞ!
ボスの取調室シーンを、早く観たい

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 23:32:47.58 ID:l7NCWdOp.net
>>445
「俺はブルースが好きだ」という事だけはわかった

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 23:55:25.39 ID:TmaJpBLa.net
自分もブルース好きだよ

設定のブレはけっこうあるよね
犬が苦手なスコッチとロッキーが「ドック対ドッグ」のアープに平然としてたり
ゴリさんの部屋にベッドがあったりなかったり
>>355のように謎多きスニーカーだし
ドックは相変わらずだし

見てるこっちは「この前はこうだったのに」って覚えてるけど
1話だけ出て来た設定なんて脚本家は気にしてないのか
変わらない設定は家族構成くらい?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 00:10:12.78 ID:KrCa+TjR.net
>>445
よぅ栗津

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 00:32:58.17 ID:v2PzM8xs.net
初期はスタートレックシリーズあたりの洋ドラを見てるような良質感があるな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 06:41:37.32 ID:LOKO9Qvh.net
リアルタイムでは末期ぐらいしか観ておらず、ほぼ後追い世代(37歳)
なんだけど、スコッチの登場まで同僚同士の対立とかをほとんど出さずに、
仲良しチームでずっとやってたのが凄いと思う
しかも全員がある程度は有能で、それぞれが主役をやれるっていうシステムも凄い
普通の刑事ドラマだと、主人公に理解を示さない意地悪な上司や同僚、
コメディリリーフの無能な刑事とかを出すのが当たり前だが、
そういうのを見慣れてると、内部での揉め事なし、無能な刑事や
わざとらしいコメディリリーフなしでもちゃんと面白い話が作れるし、
他の刑事ドラマはそういうのに頼りすぎだってことがよく分かった

ちなみにチーム内での対立なしは当時の刑事ドラマでは普通だったの?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 20:59:33.03 ID:z97Bvj4t.net
結局、37歳(昭和52〜3年生まれ)位の人がみてきた日本は、崩れた日本だから…
あなたがいう「普通」?それが普通じゃない日本のドラマもあったんだよ。

君に聞きたいが…正義とか分かるのかな。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 22:29:15.26 ID:XpKB8wQak
そんなに深刻?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 22:22:51.36 ID:tsbNydwZ.net
>>456
いやいや、「普通」っていうのは世間の常識とかモラルとかって意味じゃなくて、
太陽〜放送当時の標準的な刑事ドラマとか、よくあった刑事ドラマとか、
そういう意味で、あまり深い意味はないっすから…

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 22:27:02.79 ID:tsbNydwZ.net
一応レスしてしまったが、絡んじゃいけない人だったかも…

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 23:01:14.71 ID:uHPWFIJF.net
>>459
お前のほうが絡んじゃいけない人間のようだな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 23:08:04.21 ID:tsbNydwZ.net
>>460
うんそうですね、さようなら!


危ない危ない、やっぱそうか

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 00:24:49.19 ID:mMbHiFKt.net
「そして又、ボスと共に」は、いつ見ても裕次郎が痛々しくて、見るのが辛い。
声に力が無いし、座っているのもしんどそうで頬杖ついてるし。
力強いボスのイメージは無かったな。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 01:04:20.29 ID:EOwi/3hP.net
取調室のタバコのシーンは撮影だから無理したのかな
それともタバコ好きで最後まで止めなかったのかな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 01:13:26.37 ID:1N/tMveA.net
ラスト3話の犯人役が今思えば凄い

小沢兄弟に遠藤憲一

お宝だな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 02:11:41.79 ID:xk+RrdMx.net
最終回での遠藤憲一の声って今聞き慣れているのと全然違ったな。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 02:28:33.19 ID:uoI6Q4Hy.net
最終回はやっぱ小川英に脚本書いてほしかった。
途中で挿入された歴代刑事のシーンもなんか中途半端な感じ受けた。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 06:43:48.40 ID:J7+QOchnk
ボスのあのシーンは、アドリブ混みだからね
西部警察の最終回といい、ドラマと現実を絡めたセリフを残してるね

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 06:43:45.93 ID:xYzZAL31.net
スコッチのこと、長めに語ってて泣けた…

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 14:24:02.56 ID:J7+QOchnk
>>462
必殺仕事人2009前半の、主水に近いものがあるね

470 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/04/17(金) 16:00:16.38 ID:+PZ49wI9G
>>434
草野だな。自分も思った。ボスと山田は突っ込まなかったのかな?脱線して申し訳ない!


ブルースは本放送時ジーパンと同じ匂いがしたが晩年は禿てイメージを壊した。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 19:18:23.08 ID:yBow/6gG.net
>>468
当時、実際に中の人が亡くなっていたのはスコッチだけだったからね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 23:11:59.39 ID:FmQ7uck6.net
中の人が亡くなっているのは、今だとボス、ジーパン、スコッチ、長さん、ブルース、トシさんだね…
昨日の日テレプラスの最終回だとすでに3人いない…(;´д`)

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 00:03:41.65 ID:FnGZVlV7i
>>472
明日のファミ劇でもそうだね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 00:00:47.32 ID:TIbN29ez.net
>>471
そうそう。
だから裕次郎さんのセリフが心こもってて泣けたんだよね。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 17:11:12.95 ID:eOFY8DuJ.net
1986+PART2DVD-BOX 6月24日発売

まさかPART2も入れてくるとは思わなかった

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 17:51:05.77 ID:wAw5CO+z.net
殿下はたけしの映画に出るな
ゴリさんはマザーゲーム出てる

この人達はまだまだ元気だな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 18:14:14.04 ID:ZEaPXxw6m
ううむ、2は日テレプラスでやってよ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 19:16:33.10 ID:M3Q4kkEQ.net
>>475
これか
ttp://books.rakuten.co.jp/rb/13215626/
やっぱPART2を含めるかどうかで発売が遅れたんだな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 19:54:32.53 ID:kOE/1NKN.net
>>478
定価は10万かー
この時代の太陽にそこまで払えるって人は
今までのを全部集めてきた人たちだけだろうな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 20:00:24.18 ID:39tDZizv.net
PART2と一緒じゃないと86はあまり買ってもらえないだろうな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 21:01:29.00 ID:Jtd76725.net
露口さんインタビューとかないの?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 21:26:14.33 ID:IUeJR6Rm.net
>>397
山さんの死で胸を撃たれているはずなのに腕から血が流れているのが30年以上もたった今も残っている
肩を撃たれて、それが肺や心臓に達しているのなら別だが・・・

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 22:38:32.82 ID:PidWJ1X/.net
『ある誘拐』
最後、弾入っててびっくりしたのは俺だけか

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 23:16:51.85 ID:esjCgByJt
>>475
個人的には86とPART2は分けてほしかった
あとは単発スペシャルの「七曲署捜査一係」、「同98」、「同99」がDVD化されるかどうかだな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 23:29:23.87 ID:d7N4PNGF.net
PART2だけ別個販売しないのかよ。
12話で8千くらいで売ってほしいわ。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 23:36:24.20 ID:MprgrpXo.net
「ある誘拐」はあるシリーズに入らないのですか?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 23:47:58.71 ID:EoEmw9TM.net
435話「スター」で新たに発覚したスニーカーの過去(と言うか新たな謎)

「アメリカをヒッチハイクしてた頃、ニューヨークの店で皿洗いをしてた」
ただし時期は不明

ロッキー「俺にも話してなかったじゃないかそんな事」
スニーカー「いや自慢するほどの事じゃないんですよ」

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 23:54:41.65 ID:4mKpyoX8.net
>>482
前に立てこもり事件でSAT隊員の方が殉職しちゃった件で、弾丸が鎖骨に当たって弾道が変わって大動脈損傷した事例もあるのでそこは脳内補完で…

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 23:56:21.93 ID:4U34nkVH.net
>>479
DVD化されるぐらいなんだから、そのうち何処かのCS放送局で放送
するだろう。PART2観たいけど、流石にその為だけに
10万円なんて大金は出せないよ・・。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 05:09:20.08 ID:baRHDk6Im
山さんは、胸から流れた血が、腕までつたってきたものだと思ってた

押尾が出てたスペシャルはどうかな‥カオルはテーマ曲も無かったが‥

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 08:15:08.09 ID:pC4c9O6QD
マカロニ編のDVD-BOXが発売されたのが2002年7月21日
86+PART2が2015年6月24日
全話DVD化に13年もかかったのか、本放送と大して変わらんな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 11:20:04.09 ID:ZZpjp9jU.net
ゴリの魂

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 12:50:55.60 ID:DnuykY7y.net
奈良岡さんも、かなり歳をとったな。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 13:21:21.52 ID:vP2UW1mVX
>>491
DVDの規格が消えなくて良かったよ。
それからハングマンやトミーとマツみたいにソフト化打ち切りしなかったことも評価したい。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 14:33:05.41 ID:Z9LUf146.net
スニーカー担当事件の犯人ってホント「クラタ」って奴が多いな。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 15:33:23.48 ID:bZw/apjP.net
宮原さんもよく登場するよね。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 16:51:21.41 ID:fr7gnnMb.net
やっぱりpart2は観たいな。DVDBOXに10万円は、7万円くらいまでは割り引かれるとしてもやっぱり辛いから、どこかで再放送して欲しい。
日テレプラスで今デューク編やってるけど、その流れで続けて最終編→part2とやってくれないかな。頼んますよ。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 18:43:11.46 ID:pC4c9O6QD
>>497
part2見たい人けどDVD買えないという人多いみたいだから、そういう人募って
共同で買ったら?
見るのにコピーするなりして後はオクででも売ればそんなに出費にならないんじゃないの?
例えば2人で、新品を7万で共同購入、オクで5万で売れれば出費は2万、一人あたりの出費は1万で済む
または最初にオクとかで中古を5、6万で買って、見たらオクで売る
共同購入者は多ければ多いほど出費は少なくて済む

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 19:43:17.45 ID:uWq85pyo.net
セットの方が高値をつけられるって計算だな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 20:46:40.38 ID:DdNPeX4i.net
やるとしたらファミ劇じゃね?たぶんHDリマスター版だろうし。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 20:57:35.83 ID:C7Mzps9V.net
86年だけだったら買うつもりでいたから困惑
値崩れするまでどれくらい待てばいいんだろ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 21:26:43.35 ID:FfN9YOLY.net
>>497
暫くやらないでしょDVD売りたいなら
よりによってこのタイミングでPART2のDVDとはね
本来最終回後に続けて放送する予定だったがスカパーで初放送は勿体ねえから先にDVDで売るぜって流れかね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 23:09:01.05 ID:dCrNW+8Fj
今になると無性に観たいPART2
再放送しないなんて意地が悪いよ
まあ確かにDVD売れなくなるわな、再放送したら
2年くらいは」らないのかな?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 00:26:08.69 ID:eLfKQmTx.net
AMAZONにあった商品の説明

[収録内容等]
■映像特典(特典ディスクに収録)
・アンソロジーメイキング「いま振り返る『太陽にほえろ!』〜その誕生から終焉まで〜」
[出演者]
竜雷太 長谷直美 西山浩司
岡田晋吉(元日本テレビプロデューサー) 服部比佐夫(元日本テレビプロデューサー) 梅浦洋一(元東宝プロデューサー)

『太陽にほえろ!』DVD-BOX最終巻にあたり、岡田晋吉の発案によって実現した梅浦洋一、竜雷太との座談会を収録。
さらに最後の新人刑事・DJ役の西山浩司とマミー刑事役・長谷直美の対談に、服部比佐夫が加わって語られる
『太陽にほえろ!』終幕とPART2の秘話を収録。

・PHOTOデータ集
当時のスチールを静止画で収録したPHOTOデータ集を収録。初公開も含むカラー写真+モノクロ写真収録。

■音声特典
第718話「そして又、ボスと共に」オーディオコメンタリー
[出演者]
・長谷直美・西山浩司・服部比佐夫(元日本テレビプロデューサー) 聞き手:島幹雄

■封入特典
豪華72Pブックレット「太陽にほえろ!名場面集1986+PART2」
(当時の貴重なスチール写真、番宣資料などを掲載)

■初回封入特典
台本復刻版プレゼント応募はがき
※封入の応募専用はがきでご応募の方にもれなく第718話「そして又、ボスと共に」(予定)の台本復刻版をプレゼント

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 02:45:44.19 ID:d7jP3EtG.net
「スター」は、西田健の胡散臭さを逆手に取ったストーリーだったな。

「そして又、ボスと共に」の例の取調室シーンは殆ど裕次郎のアドリブだったわけだけど、
そこが台本ではどうなっていたか、興味あるな。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 03:04:42.28 ID:K83O3zfd.net
あの取り調べのとき、ボスって50くらいよね。
今観ると随分お年を召されたように見えるな。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 04:41:43.71 ID:jKiJ95vU.net
あの取調室のシーンでボスの相手を一対一でした女優さんも相当緊張してたろうな。
何か声も上ずってた感じだったし。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 08:05:54.60 ID:FKp62Ez9.net
渡と寺尾聰の特別インタビューなしか
それがあったら買ったかな?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 08:07:28.18 ID:FKp62Ez9.net
そういえば今週の金曜夜8時で
三匹のおっさん3人とコドモ警察とゴリさんの対決があるようだ。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 13:31:39.95 ID:SrMksnj7.net
石原裕次郎も美空ひばりも若くして逝ったんだな。

愛川欽也とみんな同世代じゃないかな。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 14:23:20.09 ID:lZNW5wmL.net
ゴリさんは、テレビでよく見ますね。
以前に、役者をやっていてよかったのか・・とバラエティー番組で胸の内を話されていたのにはびっくりしましたが、最高の役者だと思います。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 21:53:08.04 ID:JsL4s3dgu
タバコは本当に止められていたし、吸って咳き込んだりとか、リアルにそうなんだろうな
「もうやめたほうがいいかな?」とか、「ああ、もったいねーな」とか
相手の女優さんも、本当に心配そうにしてるしね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 20:32:57.15 ID:xQkGIpDe.net
スナフキンの声の西本裕行氏
172話「俺たちの仲間」に出てたけど、
ロッキーの「恐怖の食卓」、ジプシーの「生い立ち」に
親父役として出てましたね。この人、普通っぽいサラリーマン役や
科学者系は結構印象残るな。
太陽、特捜、石原ドラマ、宇宙刑事とか幅広くゲスト印象残る。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 22:54:03.63 ID:QaWQF/OMe
殺 戮 過 疎

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 06:13:19.37 ID:n2Z6dDyT.net
日テレプラスが終わった途端に、一気に書き込みが減ったな。
実際はまだまだファミ劇ではドック編とテキサス編を、日テレプラスでもデューク編をやってるんだけどな。
最終章の警部・DJ編が、意外にインパクトがあったからかな。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 10:28:02.45 ID:WGPfEugp.net
今日テレプラスはデューク編やってる

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 14:05:15.92 ID:kArClsl4.net
警部・DJ編は結構面白く楽しめたが、
DJの活躍シーンが少なかったのが意外。
登場編と2本の主演作以外は、ほとんど空気だったな。
途中すっかり消えていた回もあったし。
もう少しDJの刑事としての成長が見たかった気がする。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 23:03:37.81 ID:QFyEViF9.net
>>513
栗津死ね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 18:55:23.15 ID:/40KAceN.net
プゥ〜

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 22:34:57.03 ID:AVyAAFCr.net
日テレプラスは多い時で月〜木までやってたからね
月曜のデューク編だけじゃ物足りない

ではDJの話題をば
「女たちは今…」でタバコ吸ってたけどDJタバコ似合わねーw
高校生がタバコ吸ってるみたいでハラハラするw
女の人に声かければ「ひゃっ」言われて
警察手帳見せても「ウソでしょ〜」言われるほどちっちゃいDJかわいい

「銃は好きじゃない」って言ってたのにノリノリで射撃大会出ようとしてたDJが銃を撃つとこ見たかった
どんな銃を持ってるのか、どんな理由で銃が好きじゃないのか
わからないまま終わっちゃった

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 01:18:12.37 ID:RGN4+4BG.net
DVD化一応完結したけど、この次はブルーレイでもいいからキャラ別のBOXセット出すべき。
西部警察でもキャラ別のDVD出てんだし、太陽だって昔LDのBOXもの出してんだからやれば出来る筈。
このままで商品化終わらずの納得いかんからVAPにリクエストしてやろう。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 01:59:26.19 ID:DnZo8I1j.net
スコッチの黒いトレンチコートかっこいい。
高そうだな。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 09:28:55.84 ID:qh+AZ9ty.net
例えば「山さんBOX」を出すとして、
山さん主演作を年代順に全てズラッと並べる形式にするのか、
テーマごとに「山さん愛妻編」とか、「山さん対決編」とかにするのか、
あるいは「名作セレクション」みたいな形で、作品を厳選する形にするのか、
等いろいろな考え方があると思う。
山さん主演作を全て収録するとして、山さん主演でなくても結構山さんが印象的な活躍をしている話(「蒸発」とか)の扱いをどうするかは結構問題だと思うし、
セレクション形式にする場合、誰が選ぶにしろ、何でこの話が入っていて、あの話は選ばれてないのかという意見は必ず出てくるものだ。
LD山さんBOXの作品チョイスには首を傾げたな。まあ、名作と呼ばれない地味な話にも良い作品がたくさんあることは確かだが。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 13:37:53.71 ID:RmlHbAvN.net
ヲタクの妄想話って気持ち悪いわ〜

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 19:51:53.35 ID:ZHDBLON9.net
そんなことより栗津って、誰だよ?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 20:31:34.01 ID:G7mZj5gr.net
6年前も5年前も1年前も行動に全くもって変化なしの人の事です

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 22:30:56.95 ID:KaDJEEBo.net
自分自身が一番行動に全くもって変化なしのくせに人のレスに文句言うだけのオタク気持ち悪いわ〜

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 23:39:59.73 ID:y1BytZ0e.net
昔の桃井かおり可愛いのね

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 05:50:50.77 ID:IzomdFcY.net
>>525
いろんな刑事ドラマ系スレで虚偽情報や妄想を垂れ流しているアスペ患者
正体は↓こいつ
ttp://www.amazon.co.jp/gp/pdp/profile/A1BZAP9B618ZQD/

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 06:10:17.74 ID:6osTs1oj.net
粟津號はゴリさんを撃ったテメエの男

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 07:52:43.83 ID:MXBW2w4f.net
テレ玉来週もやらないのか…もう放送しないのか?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 09:57:26.22 ID:q0oNTt50.net
>>531
5月13日からだって。
そのあとも野球で潰れそうだけど。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 21:03:27.64 ID:Hd/pKmd6.net
GW期間中はファミ劇も通常放送は休止

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 22:55:32.01 ID:GpdpGL06.net
ファミ劇は明日の朝のテキサス編はあるみたい
5月2日の土曜日の放送はお休みだけど

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 01:04:40.72 ID:V1Ej2hx8.net
太陽にしても西部警察にしてもGメン75にしても特捜にしても79年から
81年あたりの放送分が一番面白いと感じる。 

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 01:23:07.72 ID:+P0ls/SB.net
圧送

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 03:20:06.97 ID:w4R+Dtsy.net
スコッチがいる時期が好き。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 09:35:15.14 ID:pog3KfQQ.net
>>535
太陽も特捜も、1年目は試行錯誤の時期だったと思う。私は、太陽は1973年〜1976
年、特捜は1979年〜1982年あたりが好き。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 19:25:52.35 ID:QZQkE0kX.net
俺のなかの太陽にほえろは、昭和51年〜昭和54年7月13日まで。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 19:46:21.48 ID:cyD82rmV.net
スコッチ非情で最後の銃撃戦でつけた手袋って今でも売ってるのかな??

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 14:14:30.88 ID:7Q64x0DY.net
>>535
>79年から81年あたりの放送分が一番面白いと感じる。

もろにスニーカー在籍期と重なるな。
スニーカーって実は根強い人気があるんだね。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 14:59:53.90 ID:L0zKVQ/a.net
太陽にしても西部警察にしても、石原裕次郎がいない81年が一番面白かった。
あのオッサン北朝鮮の独裁者っぽくて何か嫌いだわ。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 18:48:16.50 ID:rpHlz+jp.net
ロッキー刑事がとある場所から出られなくなってしまい
どんどん体力も弱まり死にそうになってしまうものの
その場所を七曲署の仲間が必死で探して助けだす…

というような話があったと思うのですが
なんというタイトルかわかる方がいましたら教えて下さい

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 18:56:15.59 ID:x1SMl6QK.net
>>543
429話「不良少年」
です

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 19:07:57.98 ID:rpHlz+jp.net
>>544
解決してくださり本当にありがとうございます!
出られなくなった場所もどこだったか忘れていたので
すべてがわかってスッキリしました!

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 19:47:42.99 ID:GpN5Zu2k.net
>>542

あんた団塊Jr.から下だろ。
アホが丸出し。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 20:06:03.55 ID:BeTowrR5.net
〇〇がいた時期が一番好き。
じゃなくてそのキャラしか興味ないんだろ
その内絶対に好き嫌いの話になるからどの年代が〜とかやめてほしいわ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 20:35:02.77 ID:oF+/7kh5.net
>>545
俺もなんとなく覚えてた、屋上の穴だっけ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 21:56:38.19 ID:IYgdHsEmr
ロッキーのそれ、最近ファミ劇でやってた

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 21:58:14.52 ID:m9m2N2v8.net
何ですかこの自演書き込みの連続は?
本人は気付かれていないと思っているのでしょうか? (笑)

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 22:04:25.16 ID:wLUn13iS.net
>>545
>>548
あれ、好きな話だよ

令子の妊娠発覚っていうイベントはさておき、
ジェネレーションギャップに奔走するロッキー、
よそでは優等生役が板についてた長谷川諭の外道っぷり、
空は見えるのに密室劇な展開……

好きな一編だなあ(乗り捨てられたスニーカーのバイクは不憫だけど)

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 23:12:10.19 ID:4+Eab2yV.net
犯人の少年がずっとヘルメットかぶったまま逃げてるのが不自然だったけど・・・

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 23:16:23.42 ID:m9m2N2v8.net
何ですかこの自演書き込みの連続は?
本人は気付かれていないと思っているのでしょうか? (笑)

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 07:50:42.07 ID:ffxAFxVf.net
そもそも自演って何よ?

無職でもない限り、太陽世代は働き盛りでそんな暇はないでしょ…

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 12:46:06.85 ID:hEdeQd4P.net
自演とは?
自分で質問して自分で答える哀れな書き込みの事。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 17:11:42.86 ID:cMLqBqeh.net
よってこのスレもジ・エンド

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 18:51:02.96 ID:zQpbkZbK.net
太陽にほえろなんて古いドラマは人気ないんだから、書き込みする奴がたくさんいるはずがない。
よって会話しているように見えるのは一人のキモヲタの自演に違いない・・・

と思い込もうとしている踊る大捜査線ヲタの妄想に過ぎないから、気にする必要はない。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 19:19:02.46 ID:h8Lj7WYM.net
ロッキーは普段は真面目で温厚だけど
いざという時は雄々しくてめちゃくちゃかっこいいな
マミーが惚れたのも分かる

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 21:05:31.44 ID:N+jg/9qO.net
身内に犯罪者がいると結婚できないのか。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 21:58:15.10 ID:O2LDEhuE.net
>>552
確かにそれは不自然だったw
落ちたあとで重要なアイテムになるんだけどかぶったままなのはちょっとw

最近のロッキーはマミーさん関連の話じゃないと主役になれないのが惜しい
真面目すぎるから、まわりのキャラのサポートをする方が多いんだけど
見た目はあんなにヒゲでハデなのに
このままあんまり目立たずロッキー山脈にて…なんて事になったらどうしよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 22:01:54.02 ID:NEiC5awh.net
何ですかこの自演書き込みの連続は?
本人は気付かれていないと思っているのでしょうか? (笑)

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 22:21:33.18 ID:i2gnWrnu.net
#136の長さん回、長さんらしい人情味出てて良かった

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 22:55:34.70 ID:YwgebSD4l
ゴリさん悲しい破局
容疑者の身内とは、本当につきあえないのかな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 23:52:43.66 ID:ZEnWIzUy.net
「殉職刑事よ、安らかに」を日テレプラスで久々に見たけど、恐ろしい殉職率だったんだなぁと改めて実感

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 00:35:14.21 ID:sa2p5+Z8.net
24人在籍して11人殉職だもんねw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 00:56:23.71 ID:mdgISSZJ.net
番組が続いていたら12人目の殉職者はブルースだったかな?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 01:06:48.98 ID:BVmf6TTn.net
>>566
だろうね。

>>564
それ見たかったんだけど619ch見れなくなった><
シーズンセット契約中は見れると思ってたのに。
ファミ劇気長に待つか・・・

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 02:02:48.53 ID:n/w4aWBd.net
何ですかこの自演書き込みの連続は?
本人は気付かれていないと思っているのでしょうか? (笑)

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 15:14:05.78 ID:MFGCTkTt.net
草創期:第1話「マカロニ刑事登場!」〜第167話「死ぬなテキサス」
黄金期:第168話「ぼんぼん刑事登場!〜第363話「13日金曜日ボン最後の日」
転換期:第364話「スニーカー刑事登場!」〜第520話「野崎刑事カナダにて最後の激走」
円熟期:第521話「ボギー刑事登場!」〜第659話「夏の光」
末期 :第660話「デューク刑事登場!」〜第718話「そして又ボスとともに」+PART2全12話

BGM第1期:72年〜75年(マカロニ・ジーパン・テキサス・ボン)
BGM第2期:76年〜78年(スコッチ・ロッキー)
BGM第3期:79年〜80年(スニーカー・ドック)
BGM第4期:81年〜83年春(ラガー・ジプシー&ボギー・マミー&トシさん)
BGM第5期:83年夏〜85年(ブルース・マイコン・デューク)
BGM第6期:86年(DJ)

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 16:33:13.33 ID:YRRqmY9k.net
「殉職刑事たちよやすらかに」のオープニングに菅井きんとか水沢アキとかの名前が無かったようなんだけど、ノンクレジット出演だったの?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 17:23:57.20 ID:sU8MeoK7.net
本放送の時とビデオでは、本編終了後に関係者のクレジットがまとめて流されている。
ボンの役名が「田中良」になっていたがな。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 17:27:07.61 ID:XDxbzOaV.net
何ですかこの自演書き込みの連続は?
本人は気付かれていないと思っているのでしょうか? (笑)

573 :534:2015/05/02(土) 17:41:57.37 ID:YRRqmY9k.net
>>571
なるほど
サンクス

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 19:36:47.75 ID:amtDNPjW5
なんだかんだであのスペシャルは、うまく殉職者の総括をしながら話をまとめてるよね
殉職しなかった刑事は、チョーさん以外出番無しだったけど
あのあと山さんが死んで、殉職の嵐も終わった

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 20:47:48.18 ID:9Rm5BQHg.net
>>564-565
一定年月あたりの殉職率は、西部署とどっちが大きい?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 21:11:58.87 ID:t1rAnr0n.net
また始まるんですか? 自演の書き込み  笑

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 00:25:31.03 ID:bEALWXBi.net
太陽にほれろ! 太陽にほげろ! 太陽にほめろ! 太陽にほえない!

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 07:43:15.65 ID:JmxrVxfj.net
そんなことより大都会Uスレにいってみろよ
遂に栗津の正体が判明…

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 23:42:20.93 ID:cSwYvS7t.net
>>571
長さんも出てるのに下川さんの名前がないな〜
と思ったらそう言う事か

長さんが来たなら教え子のブルースにも再会してほしかった
マイコンのホームズに写し出されたモンタージュ見てハッとしてたけど
コンピューターを見た事ないから驚いてるのかと思った

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 17:40:03.06 ID:Hj2N+aAL.net
長さんは「ブルース刑事登場」にゲスト出演し、ブルースにお説教をしていた。
それよりPart2では共演していたわけだが、そこでこの師弟コンビが何かしら絡んでいた印象が殆どない。
現実問題として、警察学校時代の教官と現場で同僚になるっていうのは、
想像するにやっぱり何かとやりにくいんだろうなあ。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 19:37:35.32 ID:UyXcITqK.net
そうだよなあ
2で長さん復帰してんだよなあ
2見たいわぁ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 23:35:52.07 ID:GdfEqtfVT
今現在は、10万払わないと観られない(´・_・`)

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 23:27:35.86 ID:xMz454U+.net
何ですかこの自演書き込みの連続は?
本人は気付かれていないと思っているのでしょうか? (笑)

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 23:43:04.83 ID:zxYFTd80.net
大都会スレの自演恥ずかしすぎ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 00:39:20.01 ID:wuCfOKP7.net
長さんがバラエティ番組で「教え子がラガー」と言ったことがあったが、これは単に本人の勘違いか?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 05:30:03.96 ID:BDKAsdBu.net
浜美枝って、犬みたい。
スマートで顔の長い、ポインターとかのハウンド犬を思わせる。
イヌを擬人化したアニメのキャラクターにいそう。
「赤ちゃん」で、耳垂れのついた帽子をかぶっていたので、余計にそういう印象があった。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 05:36:07.24 ID:ZQUCx7ju.net
ラガー登場時、長さんがラガーを淳坊って呼んでたが、
結局普通にラガー呼びに固定しちゃったな
長さん転勤時も特に感情の篭った別れはなかったし

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 10:36:27.28 ID:Bu0SeW8v.net
長さん(野崎刑事)にしてみれば、ラガーは友人の息子であり、
当初は同僚というよりは息子のような感覚で「淳坊」と呼んでいたのが、
一緒に仕事をしていく中で、ラガーの刑事としての成長を感じ、
自然と同僚刑事として「ラガー」と呼べるようになったということだろう。

同時に長さん(下川さん)にしてみると、太陽の若手刑事は全員「教え子」という感覚はあったと思う。
マカロニやジーパンに殉職シーンのサジェスチョンをしたのは下川さんだし、
新人の松田優作に文学座の先輩として、撮影現場の心得を叩き込んだのも下川さん。
ショーケンも優作も、撮影現場では突っ張ったりしていたが、下川さんのことは慕っていたらしい。
その後の新人刑事も、露口さんや竜さんとともに下川さんからも多くを学んだはず。
そんな下川さんにとって最後の「教え子」となるのがラガーだから、印象には残っていただろう。
役の設定上は警察学校の教え子であるブルースとは、共演シーンがほとんどないから、それほどの思い入れはなかっただろう。
そんな下川さんとブルース又野の逝去の時期がほとんど同じというのには、不思議な因縁めいたものを感じるが。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 14:03:00.18 ID:5v3xJ8HL.net
何ですかこの自演書き込みの連続は?
本人は気付かれていないと思っているのでしょうか? (笑)

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 17:33:13.51 ID:HhU1wsHP.net
自演厨ウゼー

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 18:18:56.29 ID:BDKAsdBu.net
GW期間中は日テレプラスもファミ劇も休止だから、なんか寂しいな。
HDDに撮りだめしてるのを繰り返しみている。
ちなみに今週末のファミ劇は、山さん対決編の「取調室」なので楽しみ。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 19:19:38.77 ID:ztxqvguhK
必殺仕事人3を観てたら、ジプシーがマミーを仕置してた

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 19:40:30.47 ID:FbPWe3MB.net
>>591
日テレプラスは昨日やってたけど。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 19:51:10.42 ID:BS5L3QKN.net
取調室なんてあったのか。何年くらいだ?

火サスの、いかりや長介の取調室シリーズのベースかも知れないな。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 21:03:33.86 ID:3lsYCZxf.net
おまいら誰のテーマソングが一番好きよ?(´・ω・`)

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 22:35:14.49 ID:IKWNLQeo.net
刑事ドラマといえば?「相棒でしょう」と答える妻。
では過去印象に残ったデカドラマは何?と聞くと
「踊る大捜査線、ハンチョウ、ケータイ刑事、デカワンコでしょう」

頭にきた俺は殉職編を順番に見せてやった。それも順番にな。因みに妻の感想は

マカロニ編→「何でオシッコした後に刺されるわけ?」
ジーパン編→「西部劇だね、騎兵隊が来るまで待てば良かったのに」
テキサス編→「だから、仲間が来るまで待てば良かったのに…それに撃たれすぎ」
ボン編→「工業団地に公衆電話…それにしても何、あの女ぁ〜」
殿下編→「今までで一番まともじゃないの」
スコッチ編→「病院脱走するからこんなことになるんだつーの」
ロッキー編→「何でロッキー山脈まで行って撃たれなければならないわけ?」
ゴリさん編を見せようとしたら「もう、飽きたし…録画した比嘉愛未のドラマ観るから」
と拒絶された。

今年のゴールデンウィークは妻にとって、さぞ有意義な連休だったことだろう。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 23:18:15.98 ID:BDKAsdBu.net
>>593
やってたね、日テレプラス。
ファミ劇もテレ玉も連休中は休止だから、てっきり日テレプラスも休みだと思い込んでた。
それとデューク編はつい最近までやってて、自分の中では終わったものだったから、ぶっちゃけノーマークだった。

>>595
俺は、ゴリさんのテーマが好きだな。
この曲を聴くと、ゴリさんならどんな時でも必ず助けに来てくれるって思える。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 00:09:11.45 ID:OY70VlKd.net
何ですかこの自演書き込みの連続は?
本人は気付かれていないと思っているのでしょうか? (笑)

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 00:29:38.31 ID:MTDTxWYqS
山さんのテーマが好き
ボンのテーマも、なぜだか印象に残る
あと、デュークのテーマも、当時最新版の刑事テーマ曲って感じですきだな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 02:25:02.86 ID:keZVRWFy.net
ロッキーのテーマは雄大で爽やかで好き
ヒゲもじゃのロッキーが3割増し爽やかに見える
ジョギングの時とかに聞いたら気持ちよく走れそう

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 03:07:14.62 ID:L+U04uCs.net
また始まるんですか? 自演の書き込み  笑

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 04:49:55.82 ID:yWgDRX1U.net
キングベアみたいなお前の顔が横にあったら…

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 06:13:27.43 ID:2egPNA3E.net
>>596
奥さん、ボギーや山さんの殉職のときは何て言うか解んないけどゴリさんとラガーのときなら想像できるよ。
ゴリさん「なんで薬中があそこで登場するのー」
ラガー「ボヨヨ〜ン、ボヨヨ〜ン、ボヨヨ〜ン」

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 09:26:44.93 ID:MTDTxWYqS
ラガーの殉職は、仲の良かったドックの涙の電話で泣ける

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 11:50:06.61 ID:LRv2qn4H.net
奥さんには大都会IIの刑事のいのち、俺の拳銃を見せたほうがいいよ
あちらの殉職のほうが感情移入しやすそう

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 12:50:38.98 ID:yl+lAr/z.net
>>605
課長編「どうしてサルに口止めするの? 仲間に手伝ってもらえばいいのに」
平原編「だから、仲間が来るまで・・・(ry」

と言われるだけだなw

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 17:02:50.68 ID:AbVckJv3.net
何ですかこの自演書き込みの連続は?
本人は気付かれていないと思っているのでしょうか? (笑)

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 21:23:56.87 ID:ejUbXy0w.net
>>596
せっかくのGWなのに興味ない物見せられた奥さんかわいそう。
お前がGWに興味ない物見せられたらどう思うよ?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 04:06:30.96 ID:2uojXyDd.net
夫婦の問題に他人が口出すのは野暮

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 12:17:53.19 ID:+fxyl6W2.net
そもそも太陽にほえろの良さを伝えるのに
殉職回だけ見せるとかアホとしか…

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 13:56:59.68 ID:j3A0mq74.net
デカワンコが、太陽リスペクトドラマであることを知らんのか?
テーマ曲が、太陽メインテーマや青春のテーマのアレンジなのに?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 14:08:53.59 ID:JaYfedf1.net
何ですかこの自演書き込みの連続は?
本人は気付かれていないと思っているのでしょうか? (笑)

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 16:26:01.06 ID:UcYToGE0.net
デカ○ンコ
一文字隠すだけでとっても想像が広がる素晴らしいタイトル

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 18:13:09.90 ID:BjSxCc/9.net
殉職回は太陽のウリの一つだけど、
太陽と言えば殉職だと思ってる輩が多いのには困ったもんだ。
まあ、今テレビの「昭和の名作ドラマ」みたいな枠で太陽を紹介するとき、
流されるのは大抵殉職シーンだからな。(それも大抵「なんじゃこりゃあ!」かラガーの潮吹き)
殉職シーンだけで太陽を知った気になってる連中はかわいそうだ。
太陽の本質は、殉職とか海外ロケとかのイベント回ではなく、通常回にある。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 21:42:20.17 ID:R433xBuP.net
そんな>>614さんのオヌヌメ回を教えてください

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 21:57:08.93 ID:TNK8ywLy.net
また始まるんですか? 自演の書き込み  笑

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 22:18:19.84 ID:wo//Yvnn.net
でもさ〜自演でここまで引っ張るのはたいしたもんだぞ
うん、普通に面白ぞ!とボギーなら言ってくれそうだ。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 23:35:44.66 ID:yor3Ui9Q.net
マカロニ、ジーパン、そしてテキサス

のタイトルを山さんまでずっと続ける。

マカロニ、ジーパン、テキサス、そしてボン



マカロニ、ジーパン、(中略 〜、ラガー、そして山さん

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 06:04:14.55 ID:IFmVtCcJ.net
普通に面白ぞ!

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 21:49:19.11 ID:mg+/OnOF.net
そういえば長さんの主役回で、家族が1人も出ない回ってあります?
チバテレの再放送を初回から観てるけど、奥さんだけしかでない回とかは
あったかもしれないが、必ず誰かしら出てはいたと思う
もっと後の回も、知ってる範囲では記憶にない
ああ、ロッキー殉職の次の回、長さんの転勤回だけはどうだったかな…

あと逆に、長さんが主役じゃないのに、家族が出た回ってありますか?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 22:15:24.68 ID:nvzZq7UF.net
また始まるんですか? 自演の書き込み  笑

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 23:20:52.19 ID:urIvmisq.net
>>597
いや、なかなか興味深い質問だ。確かに気になる。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 23:31:23.50 ID:urIvmisq.net
>>620
ごめん、>>597なら最初に戻ってしまう
最初に頭に浮かんだのは長さんの同期の話「二人の刑事」
これは家族出てきたか…

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 01:22:41.92 ID:NHq0F+HN.net
長さんの転勤回に奥さんは出てこないよ
「怒りのラガー」で長さんが撃たれて病院に駆けつける姿が最後の出演だったと思う
息子さんはその後の「こわれた時計」で進路を決めたことを長さんに話すのがラストだったかな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 07:51:55.52 ID:F+l7Lr52.net
私の選ぶ長さん主演作ベスト5!

1.第155話「家族」(この頃の長さんエネルギッシュで熱いぞ!)
2.第92話「シンデレラ刑事」(21億の遺産には視聴者もひっくり返った)
3.第184話「アリバイ」(アリバイくずし面白かったな〜)
4.第382話「甘ったれ」(社会還元ドラマで良かったぞ!)
5.第248話「ウェディニング・ドレス」(捜査のために娘の結婚式に参加せんなんて…)

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 11:15:35.00 ID:QBq9ALVK.net
知らんがな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 14:17:19.54 ID:pijIEok5.net
>>620長さんの主役回で、家族が1人も出ない回、いっぱいある
「生命の代償」(OPに奥さんと娘のクレジットあるが実際は出てこない)
「仰げば尊し」「アリバイ」「蝶」「天国からの手紙」「木枯らしの中で」
「誇り高き刑事」「偽装」「勝利者」「ラストチャンス」「事件の背景」
「ある誘拐」「六月の鯉のぼり」「ウサギとカメ」「列車の中の女」「白いスーツの女」
長さんが主役じゃないのに、家族が出た回だと長さんがケガした「本日多忙」

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 14:22:05.45 ID:uhJ0Pkni.net
>>627
テキサス殉職一話前の「七曲署一係、その一日」
禁じ手みたいになるけどパート2の「長さんの長い午後」も

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 16:08:06.27 ID:rXqGTfF8E
五代潤と五代純、どちらが良い?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 16:11:48.61 ID:ErBHHoLn.net
何ですかこの自演書き込みの連続は?
本人は気付かれていないと思っているのでしょうか? (笑)

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 18:15:51.43 ID:/AFdid1y.net
浜野警視官殉職…

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 22:57:07.43 ID:/57i/g4L.net
「さらば!山村刑事」で拳銃密輸事件の捜査打ち切りの交換条件として
山さんの栄転話を持ってきたあの人(滝田裕介さん)か…

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 00:16:26.30 ID:2yk2guTL.net
「取調室」の山さん、少し古畑が入っていたな。
ていうか、古畑がこの回の山さんをパクったものと思われる。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 00:58:20.76 ID:+zS7X6qV.net
誰が一番カッコいいかって、やっぱロッキー刑事が一番カッコ良かったわ
あんな風貌の刑事後にも先にもロッキー刑事しかいないわ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 10:50:53.10 ID:gyA/voU8.net
あんな風貌の刑事が二人も三人もいたらクドいからな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 14:40:13.21 ID:eP6Pl5AQ.net
【オープニング歴代2番手】
・マカロニ(第1話〜52話)
・ジーパン(53話〜111話)
・テキサス(112話〜216話)
・スコッチ(217話〜244話)
・ボン  (245話〜363話)
・ロッキー(364話〜399話)
・スコッチ(400話〜493話)
・ドック (494話〜717話)
・警部  (718話)

【歴代パターン破り】
・テキサス(前の2人と比べて爽やか・短髪・1年延命)
・スコッチ(前の3人と違って中堅・1匹狼)
・ロッキー(ヒゲ面)
・ドック (コメディーリリーフ・原色系の服を着用)
・DJ   (短身)

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 16:20:35.98 ID:ZRM5xVVp.net
何ですかこの自演書き込みの連続は?
本人は気付かれていないと思っているのでしょうか? (笑)

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 18:51:10.56 ID:WQbbAqrL.net
>>635
ロッキー、スニーカー期って、まさにクドかったから
人気が落ちたんだと思うが
時代はもう爽やか系を求めていたわけで
すかさずミワカン、カワセミに切り替えたのが、
さすがに岡田Pは鋭いと思う

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 20:27:32.20 ID:9fXZgRwE.net
>>638
ロッキー、スニーカー期からミワカンまで3年近く経過してるんだがな。
クドかったのは吉野だろ。あいつが主役の話作ったら視聴率ガタ落ちしたんだよな。
何でコイツ出し続けたのか今もって理解できねえわ。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 21:25:33.44 ID:40MBzv+z.net
>>639どこかで岡田プロデューサーが書いてたが、
当初は、吉野巡査のレギュラー入りが予定されていたらしい。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 21:45:59.27 ID:Vv2UOxXW.net
リアルタイムで見てた子供の頃はなんか吉野好きだったなあ
たまに登場すると嬉しかった
今見ると、まあちょっとうざいかなw

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 21:51:28.97 ID:5/cKBobE.net
吉野は俺天でのうるさい役が印象強すぎてなぁ…

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 22:16:14.90 ID:aPlACyJl.net
最初の頃はウザキャラだったけど、ボギーに空手教えろと押され気味の時とかは面白かった

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 22:48:27.14 ID:sfWsPAn6.net
何ですかこの自演書き込みの連続は?
本人は気付かれていないと思っているのでしょうか? (笑)

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 22:59:05.81 ID:f/1YNc4S.net
「ボスの告発」回はOP見てボスのアクションがあるってワクワクしたり
ボスとミナコちゃんがなんだかいい雰囲気になって楽しかったけど
ミナコちゃんたちの事件の背景は辛かった
現実にもあんな事件の被害にあって苦しんでる人はたくさんいるかもしれないし
太陽はありそうでなさそうなフィクションだから楽しめるんだって実感した

「取調室」回は黒い布の中身が実はコンタクトじゃない
のかと思った
女性の死体も体張っててすごくホラー

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 23:29:26.72 ID:r4vU4FmTR
>>639
吉野主役の話なんてあったか?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 23:30:42.88 ID:Pzet6Wtw.net
吉野は確か、あさひが丘の大統領も出ている。
と言うか…ロッキーも出てるんだよ。
と言うか…あさひが丘を知らない世代もいると思うが…

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 23:34:04.30 ID:Pzet6Wtw.net
それはそうと…
テキサスは、ラジオ人生相談を降板させられたのかな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 00:40:08.40 ID:dQnj6qPt.net
また始まるんですか? 自演の書き込み  笑

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 00:45:02.12 ID:eU3BdFWv.net
>649のIDがdQnでワロタw

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 06:00:45.19 ID:9msV3ejY.net
あさひが丘の大統領のロッキー出演回は、太陽にほえろ外伝の一つ。
あさひが丘学園で起きた高級茶わん盗難事件をロッキーが捜査する話。
学校にボン先輩とちょっと似てる教師がいたが、ロッキーは特に気にする様子はなかった。
事件の方は結局被害者の勘違いで、ロッキーは前半だけの友情出演だった。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 06:02:52.79 ID:wMm6t1RO.net
すごいよね、もはやほとんどスルーされている状態なのに
「自演の書き込み 笑」君の、毎日書き込み続けるその執念…
今や手ごたえもほとんどないだろうに、よく続けられるもんだ
自分の中で「やめたら負け」っていう一念だけでやってるんだろうな

というわけでこれからも頑張れよ!

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 11:43:03.26 ID:8IZqusA/.net
吉野は、七曲署赴任がスニーカーとほぼ同時期で、スニーカーの後輩らしいが、
警察学校卒業はそんなに変わらないだろう。もしかしたら同期かも知れない。
スニーカーの2年ほど後輩になるラガーは、吉野のことを「吉野さん」と言っている。
ところがそんなラガーの後輩であるブルースとマイコンは、吉野に対して何故か先輩面。
少年係刑事より一係刑事の方が格上とでも思っていたのかも知れないが、
警官としては明らかに先輩である吉野に対して無礼すぎ。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 12:51:37.95 ID:mF3ia4zL.net
>>641
全く同じ感想っす!

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 14:22:25.49 ID:KPoTiFJJ.net
何ですかこの自演書き込みの連続は?
本人は気付かれていないと思っているのでしょうか? (笑)

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 20:06:40.55 ID:4kAbLCEj.net
あさひが丘の件

あれって七曲署岩城刑事だったのか!?

36年経って初めて知った。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 21:06:20.94 ID:jrLBQ5Dj.net
ウルトラマンAに刑事くん出演中の桜木健一が刑事役で友情出演したこともあったね。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 00:44:30.40 ID:RSgm/eKxu
>>656
木之元亮が刑事役で出ているけど、七曲署岩城刑事役ではないと思われる

舞台となる朝日丘学園は神奈川県緑川市にある設定だから、出てくる刑事も七曲署ではなく、神奈川県警・某署の管轄のはず

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 00:45:42.79 ID:7Icg8Qt/5
>>657
誤爆?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 14:25:25.47 ID:Bw0wLoS1.net
また始まるんですか? 自演の書き込み  笑

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 14:49:26.54 ID:UzrfGn/C.net
吉野は、セミレギュラーとしてたまに出てくるだけなら、
いじられキャラ、騙されキャラ、あるいはかませ犬(「バイオレンス」等)として、
需要があったと思うし、実際そういう使われ方をしてきたわけだが、
もしもあのキャラのままレギュラー入りしていたら、やっぱり持て余しただろうなと思う。
かなりキャラを修正しないと、一係刑事として毎週見るのはつらいものがある。
ボスの最初の不在時に、署長とともに吉野も助っ人として一係の捜査に何度か参加していたが、
やっぱりなんかしっくり行ってなかった。
仮に吉野が一係に刑事として正式配属されたとしても、あくまでサブキャラとして、
シンコみたいに不定期、非常勤の刑事としてたまに出勤し、ごくたまに主役も張るみたいな形なら、
もしかしたら面白かったかもしれない。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 17:09:12.66 ID:U7Hxtbvw2
今日テキサス出てたよ、人生相談

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 18:39:54.97 ID:1bRib+DN.net
>>656
ドラマ内で明言はされていないが、
それこそ、あんな風貌の刑事は二人といないのだから、
あさひが丘に来た刑事はロッキーその人とみるのが妥当。
(一緒に来たベテラン刑事風の人は長さんだったと脳内変換)

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 20:49:30.77 ID:pG92nYd4.net
妄想はひかえめに・・・

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 21:21:08.64 ID:JOfkIUF8.net
>>663
うろ覚えだけどサングラスかけてなかったっけ?あれはロッキーかなあ・・・

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 23:33:35.92 ID:b3wFzaxe.net
>>663

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 00:26:26.49 ID:hCjqO9Fw.net
吉野役の人は、
この系統以外でないね。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 13:38:03.74 ID:TVWgmSHo.net
何ですかこの自演書き込みの連続は?
本人は気付かれていないと思っているのでしょうか? (笑)

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 17:41:43.60 ID:1n81pZkaZ
657は誤爆じゃないでしょ
他の番組での役柄そのまま若しくは似た役柄で、その番組に出てきた例をあげたわけで
ウルトラマンAには、近藤正臣も出てきた
近藤と桜木は、主演の高峰の仲間だった

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 20:28:08.22 ID:En1S7tGK.net
ハンソクに憧れて、教職とったよ。金八や北野広大もそうだけど…
俺たち世代は、そんなヤツが多かった。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 23:34:03.07 ID:v4ctx0Z9.net
やっぱりドクター刑事が出てきてこの番組はダメになった。ヤブに殿下の後釜が務まるわけがない

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 00:02:40.70 ID:NTHmVzfo.net
務まったんだけどな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 01:18:16.95 ID:Mx6vF59L.net
今、録画で録ってた「ボスの告発」を見終わった。

ボスが大病を発する前の、
この時期は本当に好き。
ボス、山さん、長さんのベテラン陣、近しい兄貴的なゴリさん、
先輩格の近づき難いけど頼りになるスコッチ、
年が近い先輩のロッキー、さらに近しいスニーカーの若さ、
飄々としたスニーカー、
和気あいあいの笑顔たっぷりのナーコ、

たまに出る暴走と大音声の吉野、

殿下までの歴代ユニットも好きだけど、
この時期は本当にいい時代だと思う。ボスの適度に外に出てくれるし。

ここからしばらくして、ボス不在、スコッチ不在となり、スコッチ復帰もスニーカー退職、
ラガー加入もスコッチ不在の後病死。
ロッキーも長さんも、ゴリさんまで。。
放送開始時からガラッと変わる前の、定期的な入れ替えが機能してた時代だと思ってる。

そう思う方は少数派なのかな?
やっぱり、マカロニやジーパンが一番なのかな…

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 07:08:28.79 ID:JXongaEn.net
37歳の若造の俺は、スコッチ、ロッキー、ドック、スニーカーの4人の時が
黄金期だと思ってるよ
若手1人時代はちと寂しい。テキサスとボンの2人体制になって、
やっと落ち着いて観れたな
それにこの4人はそれぞれキャラが立っていて実に豪華
でも末期のブルース、マイコン、デューク、DJあたりになってくると
キャラが薄くていまいち。というかラガーやジプシーから正直もう薄い

ドックは賛否両論あるみたいだけど、前に似た刑事がいなかったってだけで
個人的に成功してると思う

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 07:49:23.84 ID:dnlGPftO.net
ドックがダジャレを飛ばしている初期は正直寒い。
ラガーが加入して、ゴリさんが殉職してから先輩の自覚が強くなった。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 13:44:34.37 ID:RK4TbTzD.net
>>673
飄々としたドック の間違いでした。

>>674
同意見の方がいて良かったw

>>675
ドックは軽い感じの方が好きだな。
先輩の自覚というより、周りが若過ぎて、彼のキャラが薄くなってしまったとも思う。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 15:23:09.61 ID:U3Ut4iGU.net
>>673
マカロニ編は、ショーケンが作り上げた(集めた)世界観が凄い。
音楽、市川森一、爪研ぎ刺殺、犬死にラスト、などなど
別格だわ。
ジーパン編は優作というより鎌田敏夫の功績だと思ってる。

個人的な黄金期はテキサス編からさらばスコッチかな。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 23:01:31.47 ID:l7aivmqC.net
テキサスメイン回の感動系の話はなんであんなに胸に迫るんだろう…。

679 :627:2015/05/14(木) 23:19:50.46 ID:Mx6vF59L.net
さらばスコッチは確かに感動作、俺も好き。

長さん、ゴリさんがいなくなってからは
本当に番組が変わってしまったなって思う。
リアルタイム世代ではないけど、再放送を何度も見て、そう思う。
マカロニ〜とみると、世相も考え方も変わってしまってるけど、
この二人は、あらゆる面で表裏で番組を支えたと思う。
若手が殉職、殿下も去り、それでも、番組らしさが漂ってたのはこの二人の存在が大きい。
もちろん、山さんも大切だけど、現場にいてってのが大きいのかな?
ボスが休んで、外に出なくなってから、より二人って大切に思えるようになったかなと思う。
すいません、あくまで個人的な感想です。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:06:58.36 ID:HdaE3JzK.net
そういう時代でしょ。
1970年代までが、いい日本だったのかも知れないね。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:11:33.68 ID:HdaE3JzK.net
ふと思ったが…1979昭和54年5月15日前後って…

「制服を狙え!」あたりだな。ボンとロッキー

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 21:18:15.15 ID:m9pvLv1s.net
ボン&ロッキー、ゴリさん&マカロニはおもしろかった。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 22:49:58.88 ID:rZ8LwdDN.net
また始まるんですか? 自演の書き込み  笑

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 00:53:01.18 ID:GqyjwNVDF
まあ14年も続いたドラマだ、ずっと同じテイストでいられなかったのは仕方がない
みんな変わっていくもんだよ
必殺シリーズも影の軍団もプロレスも、ウルトラマンも仮面ライダーも

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 06:16:41.41 ID:aIJOXRX+.net
のぶ代さん大丈夫かね
この人の脚本回、どれもちょっと毛色が違った話だったんで
結構好き

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 18:46:34.01 ID:Wk08o2vN.net
前回のテレ玉の回のゲスト出演は加藤 嘉さんだった。
次はどんな人が出るのだろうというのも楽しみの一つになった。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 19:51:52.97 ID:VOYUpDjh.net
大山のぶ代脚本では、
殿下が脱獄犯とボイラー室に閉じ込められる「自首」
殿下が男の子と人質になる「殿下と少年」が好きだな。
「人形の部屋」も悪くない。
大山さん、いいホン書いてたね。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 20:09:56.92 ID:Kaa04OlY.net
ドラえもん…脚本書いていたのか…初めて知った

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 21:04:11.66 ID:c1BAy+qk.net
何ですかこの自演書き込みの連続は?
本人は気付かれていないと思っているのでしょうか? (笑)

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 21:04:21.72 ID:qQLw6eh8.net
脚本書いてたことも忘れてしまったのかな…

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 03:04:00.05 ID:STao7Pc/.net
>>688
トリビアでネタにされたこともあったよ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 08:40:21.67 ID:lLxsacRq.net
のぶ代さん、他にもドラマなりアニメなりのシナリオを
どこかで書いてるのかと思ったら、後にも先にも太陽だけなんだな
これが不思議。どういう縁だったんだ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 11:46:33.45 ID:5TLe0t16.net
のぶ代自ら岡田Pに殿下の話を書くと言ってきた
経緯だったような。その当時の太陽は、ほぼ男脚本家で固まって
たので、女視点の脚本も試しにやってみたと岡田Pが言ってた。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 13:52:37.60 ID:sORW7ASC.net
殿下ファンだったのかな
しかし殿下はピンチが多いな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 15:26:13.47 ID:fZdVbbIR.net
女性の殿下ファンは殿下がピンチに陥るのを悦んでいたようだね。
「鶴が飛んだ日」も女子高生が原案を投稿したそうだし。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 16:31:01.56 ID:/ne+nKRH.net
何ですかこの自演書き込みの連続は?
本人は気付かれていないと思っているのでしょうか? (笑)

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 18:04:34.67 ID:87CP4E44.net
「取調室」見た
誰か書いてたけど古畑だね。 
この頃の脚本は充実してて人気なのが分かるね。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 18:24:59.05 ID:bDaQl1yo.net
第441話 「カーテン」
太陽版「裏窓」。ゴリさんのキャラが良く出ていた好編だった
飄々としたヒロインも良い。この女優さん太陽に何度も出てるね
犯人はいかにもザ・変質者なウザキャラ。太陽はこのような独りよがりな最低野郎を描くのが上手い

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 21:27:49.91 ID:h6FXuZbs.net
ロッキーが縄で屋根から降りるシーンにドキドキした

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 21:48:33.96 ID:zDwFFCcU.net
何ですかこの自演書き込みの連続は?
本人は気付かれていないと思っているのでしょうか? (笑)

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 00:37:27.81 ID:Z9/ykr57.net
ロッキーの不良少年とか、殿下のその話の焼き回し感が強かったな。
やっぱり長寿番組の宿命か。焼き回し脚本も多くなってくる。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 18:33:51.11 ID:up5lJFRco
ドックが泥棒の会社に潜入してる話、結構面白い
西部警察ではよくあるけど、太陽にほえろ!で潜入捜査って珍しいのかな?
あんまり見たことないので

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 18:34:25.48 ID:up5lJFRco
ドックが泥棒の会社に潜入してる話、結構面白い
西部警察ではよくあるけど、太陽にほえろ!で潜入捜査って珍しいのかな?
あんまり見たことないので

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 19:56:59.08 ID:h2KJuk7F.net
中園ミホ脚本

米倉涼子が七曲署一係係長で…太陽にほえろ!2015

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 21:23:35.07 ID:up5lJFRco
小林靖子脚本で、太陽にほえろ!クライマックス

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 22:25:56.04 ID:up5lJFRco
前に、「最終回は小川英に書いて欲しかった」と書き込まれていたけど
最終回を書いた峰尾甚三は、西部警察ではよく名前見るけど、太陽にほえろ!では、そんなでもないし、最終回の前だと相当過去になるんだよね
なぜそこで起用したのかな
キャリアだとかを見込んだのかな?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 22:43:06.10 ID:7PuwPbYw.net
「強き者よ、その名は…」
奇妙なタイトルだが、これはハムレットの「弱き者よ、汝の名は女」をもじったもの。
「弱き」を「強き」にして、要は「女は強い」という意味を込めたタイトル。
太陽には、こういう文学的なタイトルが結構多い。
「光の中をあゆめ」とか「罪と罰」とかは、文学作品のタイトルをそのまま拝借したもの。

「」

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 23:39:37.99 ID:BIopeA0D.net
何ですかこの自演書き込みの連続は?
本人は気付かれていないと思っているのでしょうか? (笑)

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 08:11:41.35 ID:PTH+3fNY.net
テキサスが新宿二丁目界隈で人気なのは聞いているけど、
ロッキーもその方面で人気高そうだな。
このスレでも、それっぽいロッキー好きからの投稿が時々見られる。>>699とか。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 19:39:05.25 ID:DJgVqoMC.net
録画しておいた「カーテン」をようやく見た。
ボンのテーマのバリエーションがいろいろ流れて、テキサス&ボン編を思い出したな。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 20:59:58.41 ID:GhWqo1/T.net
>>709
651だけどスコッチファンだよw

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 23:54:28.71 ID:Qm/r+56x.net
このスレは女特有のキャラの好き嫌いだけで語るスレじゃないからね
話の内容とかキャラの魅力とか語る上で誰々しか興味ないは関係ないよ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 00:20:57.43 ID:TleQmjXab
トシさん主役の「野獣」を観た
あまり面白くないな‥
流し見してたからかな?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 14:21:04.57 ID:7EruhY3M.net
何ですかこの自演書き込みの連続は?
本人は気付かれていないと思っているのでしょうか? (笑)

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 17:17:10.23 ID:fmojcjWaU
何ですか?このうすら寒いかまってちゃんの書き込みは
本人は「ウケてるぜ」、「してやったり」と思い込んでるのでしょうか(笑)

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 22:17:54.04 ID:+NZyEuUO.net
殺 戮 過 疎

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 23:58:00.53 ID:e/cNb9le.net
じゃあ何か話題ふれよ
文句ばっかり言ってねーで

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 00:04:19.43 ID:BNGu03tt.net
また始まるんですか? 自演の書き込み  笑

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 00:07:33.73 ID:1CMwEtnG.net
>>718
>>717

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 23:03:48.85 ID:ANBtfmOf.net
チバテレの鳩時計観た。人間は老いてゆくってことを言いたいだけね。40年前の出演者の今を見たら説得力はある

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 23:34:11.76 ID:nD/MiYgE.net
テキサスは鳩と共演が多いな

と思ったらリアル鳩が出てこなかった(チバの鳩時計)
ロクさんはその後どんな生活してるんだろうか

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 23:53:40.46 ID:4Aubaf9f.net
テキサスはテレホン人生相談クビになった?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 00:18:10.39 ID:LSf+3DBy.net
また始まるんですか? 自演の書き込み  笑

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 18:58:14.44 ID:OVpIrtxX.net
勝野さんは不器用だからな。

表面を装って、好感を得るようなことはできないね。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 00:43:19.19 ID:n0Rnv5r3.net
ファミ劇のスニーカー、いいなぁ
最後はゲームウォッチのジャッジwww

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 01:47:58.09 ID:0OOUbAImG
人生相談出てたぞ
毎回ではないみたいだけど

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 07:51:17.65 ID:cYfNeTPP.net
「あなたは一億円ほしくありませんか」のラストで、スコッチがビールを吹き出していたが、
あれは1年後の吐血殉職の伏線か?

今ファミ劇でやってるシリーズは、確かに脚本が充実してていいね。
スコッチ、ドック、ロッキー、スニーカーの若手カルテットも、それぞれ個性が際立っていてすごくいい。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 07:59:53.56 ID:705N7BN+.net
>スコッチ、ドック、ロッキー、スニーカー

布陣に隙がないよな
ニヒルでクールな二枚目、スマートなコメディリリーフ、
ワイルドで優しい、未熟な熱血坊や
エンタメで求められてるヒーロー像の各種タイプが揃ってる
まるでヒーロー戦隊ようだ。ピンクは不在だが

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 08:25:18.98 ID:J+g+b8c0.net
スニーカー殉職したとして、
その時はスコッチ泣き演技あったと考えられますか?
しかしロッキーはやはり1980年に殉職させとくべきだったとおもう。
世良公則が80年に登場していたら面白かったに違いない。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 09:33:24.68 ID:4W38IzBh.net
>>728
マミーがピンクでは?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 10:13:15.87 ID:705N7BN+.net
>>730
でも当時はまだ早瀬婦警&ロッキー夫人だから、
あくまでゲストのピンクって感じなんだよな
しかもロッキーグリーンだかロッキーブラックだかという
特定の一色としか絡まないピンクw

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 16:35:49.80 ID:n0Rnv5r3.net
>>727-3
この布陣も
ボスの大病による長期離脱、
スコッチの一時離脱
スニーカーの退職
であっという間に、そして突然に終わってしまったよね、、、
実質、どの回がラストだったんだろ?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 16:37:41.79 ID:omWvsROv.net
>>725
それ以前はしばらくバッドエンドな主演回が続いていたから久しぶりに
ああいう軽いシーンを見たな。
>>727
逆にスコッチは神田正輝が入ってから主演回の最後はずーと軽い感じだな。
緊張感もなくなったのか体型も緩んだみたいだし。表向きとは逆に色々悩み事もあったんだろな。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 19:58:15.11 ID:rjecUiK7.net
今考えると…俺の小学生〜大学生までずっと放映していたんだよな。
今の時代なら、考えられないな。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 20:25:58.51 ID:dQSQSQEi.net
いま、ファミ劇でやっている時期、たしかに面白い。
それでも当時は裏の金八にコテンパンにやられてたんだからなあ。
未だにあのドラマの面白さがわからん。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 20:45:42.22 ID:O8YN23fL.net
>>727
その時代は桜中学シリーズやプロレスに視聴者を取られて苦戦

>>728
シンコとマミーの間に誰か女刑事がいればな・・

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 21:06:30.25 ID:sE0GlNyM.net
>>736
⊃谷山美紗刑事

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 22:11:15.86 ID:05NrpzOf.net
〇〇に違いない。〇〇の伏線か?とか思い込み多い人たまにいるな
たまに世代自慢する人も
あとこのスレで他ドラマ批判する人は
他スレでこのドラマが批判されたらどう思う?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 22:42:10.57 ID:rjecUiK7.net
金八を20歳以上がみていたとも考えられないから、視聴者層はほぼ中学生だろ。
それもそれでスゴいことだ。
51歳〜48歳くらいの世代だな。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 00:46:29.05 ID:8EPoY4CZ.net
何ですかこの自演書き込みの連続は?
本人は気付かれていないと思っているのでしょうか? (笑)

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 08:47:45.69 ID:Uzh7QBjx.net
他ドラマ批判とか世代自慢とかの書き込みってあったかな。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 09:06:57.57 ID:BouSLodh.net
「引き金に指はかけない」まできたか。
この回、西部署並にかなり撃ちまくってるよな。
片桐竜次さんと対決するために

743 ::2015/05/25(月) 19:13:20.06 ID:hG7GwkRj.net
栗津

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 23:39:35.59 ID:b6WvM1wF.net
>>741
自覚があるならもう書かない方がいいよ。
でもまったく自覚がない>>739は逆に清々しいと思う。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 00:00:07.83 ID:2QhMYkYt.net
>>742
この頃の片桐さん、マッドポリスとかやってた時期かな

スニーカー回だけど、一係全員に活躍シーンがあって面白い回だった

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 00:38:08.89 ID:RHZ7LpuM.net
>>738
「伏線」の意味を理解せずに思いつきだけで書いているんだよ
わかってたらあり得ない書き込みだもの、あんなの

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 01:10:44.24 ID:xbbB4XR9.net
何ですかこの自演書き込みの連続は?
本人は気付かれていないと思っているのでしょうか? (笑)

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 11:00:54.82 ID:gQD6K0Nh.net
>>727
この回、犯人逮捕のときのBGMに違和感が・・

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 14:12:28.33 ID:DTH9sWSr.net
後追い世代だけど、太陽って刑事がドジで間抜けじゃないのがいいな
未熟な若手刑事が失敗することはあっても、大抵は犯人の卑劣さや
悪知恵がその上をいったってことにしてるし、観ていてストレスが溜まらない

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 21:28:59.51 ID:2EXOx8ii.net
そんなことより栗津って誰だよ?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 21:39:37.25 ID:Io0+5jXl.net
また始まるんですか? 自演の書き込み  笑

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 22:32:39.46 ID:uXieYE+G.net
>>727
スコッチはキャラクター的に若手ではないね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 23:42:07.14 ID:vYofoett.net
スコッチはゴリさんとの中堅コンビ的な、殿下のポジションのように感じる。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 23:53:53.70 ID:L9Npuu8P.net
すいません
スレチだとは重々承知で教えてください
あらすじ検索とかで調べてるのですが、どうしてもわからなくて
下記の話が何話かご存知の方お聞かせください
650話以降だと思います

ttps://twitter.com/zwei_daybreaker/status/522215750048555008

ttp://blog.goo.ne.jp/kadomiumtank/e/da6ceb05c2af80915c5d3452522f13e7
これは下の方にあります

よろしくお願いします

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 01:09:44.86 ID:jVr5tRN9.net
また始まるんですか? 自演の書き込み  笑

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 02:14:24.57 ID:R3s+DirK.net
>>754
669話「刑事にだって秘密はある」

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 08:31:29.32 ID:S9m3j0Tp.net
>>744
よく見たら他ドラマの批判をしている書き込みがありましたね。
さらっとしか見ないから見逃していた。
ただ世代自慢ってなんだよ(笑

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 20:21:59.40 ID:TKTWMBee.net
スコッチは、太陽出演時最後あたりでも30代前半位?
いわゆる若造でしかないな…

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 21:03:36.90 ID:dnBGMKVD.net
30歳ちょうどじゃなかったか?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 21:38:49.76 ID:CCS/KQYL.net
何ですかこの自演書き込みの連続は?
本人は気付かれていないと思っているのでしょうか? (笑)

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 23:55:07.15 ID:mGXqkKtr.net
>>754
太陽じゃないけど火星婦にワロタ

世代自慢と言うか、自分の世代を出して
当時はこうだったとか〇〇世代だからこう思ったとか
太陽見た感想かと思ったらただ「自分は何歳だ」としか言ってないレスもたまにあるかな
悪気はないようだからスルーするけど
他ドラマ批判はお互いいい気分じゃないからやめた方がいい

あと俺は30代の若造って言う人もいるけど
このスレ20代も見てるからそんなに30代が若造とは思えないな

それと「また自演が始まるんですか〜?」って書いてる人
今度書いたら荒らしとして通報するけどいい?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 01:38:12.75 ID:GKlwsKJY.net
>>761
このスレでは20代はお子様で30代が若造

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 02:01:24.80 ID:MtLBVupp.net
岐阜放送では金曜夜7時に再放送してるんだけど、今週もっとも見たかった「マカロニを殺したやつ」が遂に放送なので楽しみ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 20:12:23.80 ID:GNYdcL5/.net
まあ、30歳で「偉そうに言うな!」って俺は職場で思ってるよ。

@バブル

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 23:35:38.77 ID:dgcGoARZ.net
銃爪…じゃなくて「引金に指はかけない」のスニーカーかっこよかった
スニーカー主役回は落ち込む話が多いからライフル向けられてどうなるかと思ったけど
ラストは笑えるオチでよかった
ゲームウォッチってもうあったんだ

ドックみたいな顔をココナッツフェイスって言うのか
スニーカーを馬面って言うのは…まぁわかるw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 23:38:29.44 ID:dgcGoARZ.net
>>754 >>756
その回、マイコンが主役なんだけど、
マイコンと被害者の関係を独自に捜査して
ついには犯人を見つけ出したデュークがなかなかGJだった
一人で行動すると暴走しがちなこの頃のデュークにしては落ち着いてて
「あとは任すよ、水木くん。」
「…かっくぃ〜!」

これの少し前の「デュークという名の刑事」の冒頭では
「人間は概ね、自分の利益のために人を裏切る生き物だ。」なんて言うから
マイコンに敬遠されがちだったのに
ちなみにこの時のマイコンとデュークが
どんな経緯で二人でお茶する事になったのかが気になる

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 00:53:56.26 ID:9Nkd6afW.net
何ですかこの自演書き込みの連続は?
本人は気付かれていないと思っているのでしょうか? (笑)

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 06:38:11.26 ID:pz99WOCJ.net
>>767
あーあ、書いちゃったね。ついに荒らし報告か
ある程度時間はかかるだろうがこれでアウトだな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 08:36:11.18 ID:n9KYaqAE.net
殿下受難編の一つ「霧の旅」
せっかく山さんが犯人のことをあんなに疑っていたのに、名簿に名前があるというだけで本人と信じ込んで、
それ以上の追及をした様子がない。ニセモノと発覚したのは、たまたま見舞いに来た本物と出会ったから。
一係が大して機能的な捜査をしていない。
犯人は犯人で、殿下を殺すチャンスはいくらでもあったのに、
親切にも殿下の記憶が戻ってから殺そうとするなんて、ちょっと間抜け。
将棋の駒からヨットのデザインを思い出すというのは、無理ありすぎ。
面白い話だったけど、ツッコミどころは満載だったな。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 11:31:19.10 ID:qPMIPKa9.net
必殺DVDコレクションや松田優作DVDマガジンのCM見るたび
デアゴス系の太陽DVDコレクションが欲しくなる
傑作選でいいから出してくれんかなあ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 19:43:46.95 ID:2QlI4ZJP.net
>>769
殿下はいつ記憶が戻ったんだっけ?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 19:44:17.78 ID:VJuQFQzz.net
何をもって傑作とするかだよな。

テキサス、ボン、ロッキーの青春ものが好きだったが…
今となれば、山さんの推理ものや、長さんの家族ものをじっくりみたいね。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 19:55:24.53 ID:8Qew/sDT.net
また始まるんですか? 自演の書き込み  笑

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 20:49:10.89 ID:cZlOOOel.net
千葉テレビはスコッチ編に入るのですか?
それとも「テキサスは死なず」で終幕ですか。
テキサスで終わらせたほうが良い感じもするし、
スコッチ編から大人向けの刑事ドラマになった。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 21:34:59.72 ID:AeRsUzHh.net
/    /    /
  /   / _n_  /
 / /  ///|ヾ\ /
     ⌒⌒|⌒⌒
 /    / ̄ >
    / |゚U゚|〜/
  /   (====)
  /  _( ⌒))  /
/   /\  ̄`J ̄ ̄\
  /  ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄
/       ||  /
    /  / \
 /     ◎----◎ /

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 21:36:06.11 ID:AeRsUzHh.net
すまん誤爆

/    /    /
  /   / _n_  /
 / /  ///|ヾ\ /
     ⌒⌒|⌒⌒
 /    / ̄ >
    / |゚U゚|〜/
  /   (====)
  /  _( ⌒))  /
/   /\  ̄`J ̄ ̄\
  /  ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄
/       ||  /
    /  / \
 /     ◎----◎ /

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 21:58:16.91 ID:n9KYaqAE.net
>>

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 22:04:46.04 ID:n9KYaqAE.net
すまん。早送りしてしまった。

>>771
犯人の車に乗ってるとき。
対向車のヘッドライトを見て、車にはねられた時のことを思い出した。その時に見た犯人の顔も。

779 :699:2015/05/29(金) 22:58:48.62 ID:2fW4mOsi.net
>>756
ありがとうございます
助かりました。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 01:02:51.85 ID:6f/EIZHr+
>>779
どういたしまして

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 10:08:14.58 ID:RcQSNPLd.net
「人質を返せ!」は、ゲストが西部署のジンで、脚本が峯尾基三で、クライマックスが犯人グループとの銃撃戦。
明らかに西部警察を意識した作りだったな。ただその上で、一係刑事たちのキャラは崩してはいなかった。
面倒見のいいゴリさん、コミカルなドック、妹思いのスニーカーなど…

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 10:30:50.32 ID:l6JAzcDz.net
人質は後年、刑事貴族2初回2時間SPでリメイクされた。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 22:28:05.55 ID:XaoQESra.net
明らかに西部警察を意識した作りだったな。

そうなの?自分は西部警察詳しくないからわからないけど
誰かがそう明言したの?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:01:02.28 ID:0cdVwof0.net
今福将雄さん召されてしまったんだ。
「跳べ!スニーカー」の源爺を思い出すな。若手刑事の最初の失敗を丁寧に
描いていたのはこの回くらいまでだよな。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:04:08.59 ID:0cdVwof0.net
ゴリさんがボスに「あいつは絶対いい刑事になります」
「だから辞表を受け取らないで下さい」と病床で真摯に言ってた
場面も名台詞シーンだな。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:09:13.85 ID:R7MIApGe.net
>>784
そうなんだ
太陽に出てた30年前からすでにおじいさんだったから、最近までご健在だったのはちょっと驚いたが
自分は「青ひげ」の心を閉ざしたおじいさん役が印象に残ってる

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 18:58:13.70 ID:nJ/B0pf6.net
しかも納得の文学座つながり。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 07:58:57.11 ID:HWFmY7wY.net
先週チバテレでやった「厭な奴」って初めて見たが不可思議な回だったな
冒頭で殺人シーンを見せて、最初の10数分で刑事たちが
容疑者と動機を特定する
容疑者はタイトルどおり”厭な奴”で、アリバイの証人もいかにも
金貰ってウソをついているんだろうと20分もしないうちにあたりをつけられる

普通、前半の時点でこういう展開なら、いつもの太陽なら
犯人が別にいたとか、金以外の動機があったとか、
後半にひっくり返してくるのに、すべて最初にゴリさんが推理したままだった
タイトルの「厭な奴」ってのも、何か裏の意味があるのかと思ったら
そのまま犯人の性格が厭な奴ってだけだった(これが一番驚いた)
まあ証人のおっさんの哀しい人間性をメインに描きたかったんだろうけど
そういうのは他の話でもあるし、後半にひねりもちゃんと付けてるし

789 :スライム:2015/06/03(水) 08:28:23.36 ID:32IC8sein
ビビッドでラガーやりました

790 :スライム:2015/06/03(水) 08:46:52.76 ID:32IC8sein
特種でラガーインタビューされました

791 :スライム:2015/06/03(水) 12:37:12.36 ID:32IC8sein
昼ブラにラガー出ました

792 :スライム:2015/06/03(水) 16:53:33.15 ID:32IC8sein
ニューススターでラガーやりました

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 19:20:03.45 ID:4ElsF2R0.net
平成27年の日本は、厭な奴らが日本の中心で…厭な奴と思った方が、厭な奴となって逆転されているかも知れないな。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 23:20:00.40 ID:a8NX4t/w.net
たまに来る朝ドラオタの
今の日本は〜とか俺は〇歳とかの書き込みが
太陽とどう関係あるのかわからない

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 01:15:31.43 ID:1q2Q0rvK.net
>>793はこのスレで何度も見かけるな
太陽の頃と比べて今の日本ワー ばっかり
そんなに現代日本が生き難い厭な時代なら
さっさと自○すればいいのに


自慰ね、昭和を思って自慰

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 06:51:22.23 ID:p99+U3+h.net
そこまで反論することかよ(笑)

要は…アンタが俺にとって厭な奴なわけだよ。

俺は保守系。我が国の歴史・伝統を守る立場。
ゆえに、自殺しろとか下品なことは、2ちゃんと言えども書かない。
アンタ無職だろ。。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 10:00:26.60 ID:A0AWAZcS.net
太陽を、謎解きや犯人探しの視点でしか見ないから、「厭な奴」について>>788のような薄っぺらい感想しか出て来ない。
確かに毛色の変わった作品だけど、気弱で冴えない、嘘をついているのがバレバレのおっさんを、
山さんでさえ落とせないというシチュエーションの面白さが、この話の大きなポイント。
結局、事件はおっさんの証言ではなく、犯人が不用意に残した証拠が決め手になるのだから、
結果的におっさんは最後まで落ちなかった、山さんさえも落とせなかった男ということになる。
「厭な奴」についても、犯人の男が厭な奴であることは間違いないが、
釈放された途端に、報酬の増額を要求したおっさんだって、ある意味厭な奴だし、
家族のために一世一代の勝負に出たおっさんを追い詰めなければならないゴリさんたちだって、もしかしたら厭な奴かも知れない。
太陽脚本陣の中でも文学性の高さで定評のある播磨幸治の作品だから、表面的なストーリー以上に一筋縄ではいかない部分がある。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 10:15:52.05 ID:vyhnlW4n.net
ぐだぐだうるせーよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 10:38:57.29 ID:1q2Q0rvK.net
まさに老害のお喋り

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 18:52:58.77 ID:4PSVA4HQ.net
「撃て!愛を」
クライマックスの展開から始まって、
それに至るまでの回想で引っ張った方が面白かったような気がする。
いくら小川英がらみで話作りに縛りがあったとは言え、それくらい出来たんでは?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 21:22:33.32 ID:UzjP2Dba.net
>>800
倒置法はGメンや特捜で多く用いられていましたね。
太陽は基本的に起承転結のドラマだから無理だったかな?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 23:32:21.98 ID:SKkeeFtz.net
>>795は言いすぎ
>>796の朝ドラオタは関係ないレスばかりで正直うざい
>>797はざっと読んだけど長いだけで一番薄っぺらい

過疎らないように見た話の感想をなるべく書くようにしてるのに
なんでこうもどうでもいいレスばかりつくのかな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 11:33:53.69 ID:lRZjE+do.net
>>801
例外が630話「必死のマミー」で
この回は終盤のマミーと少年が逃走してる所から話が始まっていたね
(脚本は柏原寛司)

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 13:24:59.65 ID:IIPKfnJO.net
・山さんが何故、節目でもないあの時期に殉職したのか?
・ボス2度目の病気降板がなかったら、どこまで続けるつもりだったのか?
・ボス2度目の病気降板がなかったら、デュークが休職後の716話からDJと橘警部が加入してたのか?
 (ボスの病気降板で前倒しになったのか?)
・ブルースが12人目の殉職刑事になるはずだったのか?(ドックじゃなくて?)
・欠番作品(19、27、37、68、106、127話)はもう日の目を見ないのか?

この辺は今後も謎のままなのか…?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 14:04:26.83 ID:+IpxM2JH.net
ブルースはアフリカで殉職の予定があったんじゃ?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 14:41:56.91 ID:IIPKfnJO.net
ブルースが殉職した後に京本政樹(仕事人Vで組紐屋の竜)が加入するはずだったって
太陽のwikiに書いてあったけど、ホントなんだろうか?
沖雅也(仕置人で棺桶の錠、仕置屋で市松、からくり人富嶽百景で唐十郎)
三田村邦彦(仕事人で飾職の秀)と必殺シリーズで人気に火が点いた俳優を起用するんなら
山崎努(仕置人、新仕置人で念仏の鉄)を山さんの後任で起用してもよかったかもな。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 16:33:49.43 ID:mQVBd8d9Y
ん?
これは、矢沢は悪くはないって結末かな?
ただ間が悪いということか?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 16:37:00.38 ID:mQVBd8d9Y
と、思ったら違ったか

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 19:49:33.56 ID:W0x0jMHy.net
>>804
もうすぐ最後の(?)DVDBOX出るから、そしたら謎の半分位は解けるかもな。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 23:58:33.96 ID:awod5kv3.net
「倒置」の回と言えば、殿下の悲恋話の「わかれ」もそう。
冒頭で二人の別れのシーンを描き、彼女の回想の形で、
殿下との恋愛と事件の顛末が語られている。

ゴリさんの「カレーライス」も、最初からゴリさんが拉致されている倒置法的構成。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 23:59:19.09 ID:ndoUBGhV.net
>>804
ドックの殉職については、数年前に神田さんがインタビューで言ってたけど、
「ラガーが殉職して、徹が行ったら次は俺だなと思って『俺の殉職はいつですか?』
って聞いたら『ないよ。』って言われちゃった。」って。
神田さんとしてはラガーの次に殉職するつもりだったのかも
自分としてはドックは殉職ってガラじゃないからずっといてくれてよかった

放送が続いていればブルースも殉職してたって話はよく見るね
ブルースも好きだし奥さん息子さんを残して行くなんてイヤだから
殉職しなくてよかった

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 02:39:09.47 ID:Pf7xl1Q1.net
479話「怒りのラガー」
499話「こわれた時計」
この2作が今後特に楽しみなんですが、感想やいくつか見どころを教えていただけると嬉しいです
(2作ともゲストが濃いのも気になります)

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 06:10:00.71 ID:QV0Z8vxc.net
ジョーズ探偵の悲しい事件簿の冒頭で一係の連中が
メシ食いながら鮫やんの話をしてる時のカメラワークが面白いな
いつもは映さないような角度からも撮ってて新鮮だった

814 :744:2015/06/07(日) 13:53:08.35 ID:tUINFrbY.net
>>809
1986DVDBOXのオーディオコメンタリーにDJの西山浩司も出ることだしな。
その辺の真相を語ってほしい所。

>>811
最後の殉職刑事が山さん、っていうのがよかったね。
ただ次の回は「山村刑事よ、やすらかに」と題して各刑事たちが山さんとの思い出を振り返る
総集編的な話を制作してればもっと良かったと思う。
デューク退場回となる「山さんからの伝言」まで半年間の間、山さんについて触れないって…

あと、83年にジプシー栄転、84年にボギー殉職、85年にラガー殉職と
カワセミカルテットの誰かが毎年1人降板してるから86年はついにドックが殉職or栄転と思ったら
まさかの山さん殉職で当時の視聴者もさぞかし驚いただろうね。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 19:07:17.99 ID:3ro4/QD2.net
>山さんとの思い出を振り返る総集編的な話

却下

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 21:41:57.43 ID:jO5SIHRm.net
ゲスト回数も多かった久富惟晴氏、今年2月に亡くなったそうだ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%85%E5%AF%8C%E6%83%9F%E6%99%B4

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 23:32:27.86 ID:KgAwk+Ao.net
脚本家の市川森一さんが亡くなる少し前にあった、
今田耕二が司会でやった太陽にほえろ!など昔のドラマ特番、
マカロニ、ゴリさん、殿下、ロッキー、テキサス、ドックが登場した奴、
懐かし映像で地上波でやる奴は、いつもマカロニジーパン、よくてテキサスまで。
それが、ドックまで登場したのはホントにいい企画だなって思った。
全ての俳優さんが、誰かを通じてつながってるのも長寿番組ならではだった。
車内の撮影の時の、今では違法になる撮影手法も暴露してたな…
後期を知るドックがいろいろ話してくれてたし、
今田耕二自身が太陽が好きらしく、過去映像で、スコッチが出たシーンでは「スコッチや!」と。
沖さんの最期の事もあり、どこかタブー視されてるのかなと思ってたけど、あの呟きは衝撃でもあり、うれしくもあった。
長さんのエピソードも添えられてたし、その後急逝された市川さんの何とも言えない笑顔が印象的だった。。
覚えてる方いらっしゃいますか?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 23:54:15.79 ID:xqgeapS9.net
>>817
それ見たよ
今田が「ウルトラ兄弟が勢ぞろいしたみたいですね」みたいなことを言ってた

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 23:59:17.64 ID:6EDbeWU1.net
>>817
ショーケンが竜さん、小野寺さんの前では40年余り経った現在でも
未だにマカロニのままだったことが一番印象的だったな

820 :755:2015/06/08(月) 00:04:02.44 ID:1lJMzLEO.net
>>818-819
そうでした。そんな発言やシーンもありましたっけ。
皆さん、年月を重ねたけど、一緒に撮影した仲間みたいな雰囲気で、
しかも共演の機会のなかった方々も同じドラマに出てたということで、
何とも言えない一体感がありましたよね。
ショーケンのはしゃぎようが微笑ましかったな…

821 :757:2015/06/08(月) 00:13:14.95 ID:zGKnU0dS.net
>>820
失礼、あの番組の時点では40年経っていなかったw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 00:57:34.70 ID:sdds6lIf7
その番組だったかな
テキサスが、はじめ全然声出てなくて、ゴリさんが指導したって話してたの
あれ録画したはずだけど、どこやったかなあ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 03:00:55.20 ID:p1/+R6KW.net
>>817
これですね
http://www.tbs.co.jp/program/meisaku-drama_20110921.html

824 :スライム:2015/06/08(月) 13:11:10.51 ID:0KBUsOzWM
サンジャポでラガーやりました

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 13:26:58.47 ID:z1P05vh/.net
ウルトラマンシリーズ、仮面ライダーシリーズと太陽は似ている。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 13:46:34.55 ID:bb1216X/.net
>>816
久富惟晴氏と言えば、第341話「同期生」でゴリさんと共演したのが印象深い。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 15:07:18.11 ID:mAHuZ7qA.net
>>817
うわー、見たいなぁ
ショーケンは太陽がらみの回顧番組には出ないイメージだったので意外

先日やってた1周回って知らない話にはドックとマイコンが出てた
太陽よりも西部警察や大都会の話題が多かったな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 19:31:53.74 ID:XO9J+Vl+.net
>>817
自分もその番組見ましたよ「スコッチや!」じゃなくて「あ!スコッチ!」だったと思う。
もちろん同じく嬉しかったですよ。「ドック刑事 雪山に斗う」のラストの一係室のシーンでしたね。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 00:55:43.41 ID:4nNXb4o0.net
今日から銀座山野楽器本店で始まるミニパネル展

ttp://www.yamano-music.co.jp/a/shops/ginza/index

見に行ける方は是非、感想もお願いします

830 :755:2015/06/09(火) 01:58:12.77 ID:rszHUVup.net
>>828
失礼しましたww
ドック刑事 雪山に斗う
そうでしたね、犯人役の西沢さん??に、みんなが反応してたのは驚いたな。。
あの時のショーケンとゴリさん、殿下、そして市川さんが、本当に楽しそうだった。
それだけ見られただけでも満足なのに、
テキサスやロッキー、ドックとの、放送に乗らないけど、
カメラがパーンされた時に、視線が絡んでる姿が見られたのもすごくうれしかった。
地上波、TBS、やればできるじゃん!ってマジで思いましたね。。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 10:54:41.19 ID:OqKvtohh.net
今、ファミ劇に電話をしたらテキサス編は156回の「刑事狂乱」で終了。
ドッグ編は468回の「殴られたスニーカー」で終了。
契約切れが原因、との事。
太陽!続行をリクエストをしました。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 11:25:39.46 ID:jgfFH4GJ.net
え!!まじで!?
またファミ劇の必殺技炸裂か

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 13:15:48.08 ID:jCDThvZZs
えっ(´・_・`)

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 13:04:30.82 ID:WJzf0YBu.net
>>831の情報が正しいなら>>812残念だったな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 13:19:53.04 ID:jgfFH4GJ.net
ほんとだ
7月の番組表見たら月前半の156話までで後もう放送ないわテキサス編…

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 13:32:55.68 ID:xbfLE1ZU.net
リクエストしまくるしかないな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 13:38:03.21 ID:uVOfd14Z.net
>>830
しつこい

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 13:38:08.26 ID:GJl/INZ3.net
太陽が終わったら何やるんだよ
まさかAKB番組増えるんじゃないだろうな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 14:19:28.56 ID:jgfFH4GJ.net
日テレプラスは今デューク編やってるリピート枠終わったらまた最初からやるのかな
だいぶ先になるが

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 16:39:02.45 ID:0AxvUJar.net
契約切れだか何だか知らないが、
随分中途半端なところで切るんだな。
あともうちょっとなんだから、
せめて「さらば!スニーカー」までやればいいのに。

あと、いいかげん、ドックのことをドッグというのはやめて欲しいな、>>831よ。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 18:14:53.90 ID:vR+d649E.net
ファミ劇もホムドラと同レベルになったな
オワタ\(^o^)/

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 18:44:54.59 ID:tkr2Ee3R.net
>>831
マジで?ショック。
スコッチ最終回まで観たかったぞ。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 19:06:26.41 ID:OjRyCxP6.net
殴られたスニーカー、そんな中途半端な回で終わるんだな。
森田順平の怪演は光る。
一通り718話までリマスター放送すんのかとおもってた。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 19:38:01.22 ID:gfOZq53M.net
俺もショック・・・
毎週楽しみにしてたのに

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 19:55:53.02 ID:EDFu+XyI.net
「刑事狂乱」「殴られたスニーカー」って、また随分中途半端だな
ちゃんと「テキサスは死なず!」「さらば!スニーカー」まで放送しろよ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 20:30:35.63 ID:iyCvmFlm.net
契約って…
どこと?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 20:34:47.99 ID:Tg0gYRJh.net
契約切れ=またどっかのチャンネルでやるって事じゃないのかね例えばホムドラとか
こんな良いコンテンツ他chも欲しいだろうしコンテンツ貸してる側だってファミ劇切れたら他に貸さなきゃ勿体ないだろうし

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 21:21:26.10 ID:75Vp/oej.net
ディアゴスティーニか!

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 21:37:02.25 ID:RYwoLfw5.net
ファミ劇は、金さんの放送を途中放棄した「前科」がある札付きチャンネルだからな
またやらかしたのね、って感じ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 21:54:56.57 ID:WtFppgMR.net
みんなでリクエストするしかないね
ひどいわ、ファミ劇!!

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 22:43:03.72 ID:7jxm/7l8.net
おいおいマジかよ
太陽の為に契約してたのに・・・
ファミ劇7月でするわ

852 :>>786:2015/06/09(火) 22:44:10.09 ID:7jxm/7l8.net
ファミ劇7月で解約するわ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 22:52:13.79 ID:qkQ/D9sm.net
この後Gメンとか特捜を1話からやるとかならまだ・・・

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 22:55:16.66 ID:qkQ/D9sm.net
7月で西部警察パート3も終わる。 そのあとで太陽のテキサス編を
4話ずつやると思ってた

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 23:01:44.59 ID:jgfFH4GJ.net
延々リピートしてる明智小五郎が7月から更に凶悪化して枠増えてるな
これも契約切れまでやり続けるんだろな
まあこれは1話完結だからどこで切っても支障ないが

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 00:04:07.98 ID:13vyypeC.net
ドック編って
土曜にやってる奴?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 00:21:04.54 ID:gHXT/YP1.net
太陽どころか西部も途中でブツ切りして刑事ドラマ全廃 → AKB・牙狼・2時間ドラマ・フジ連ドラ増量が目に見える・・・orz

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 01:06:28.67 ID:13vyypeC.net
HDリマスターを流しておきながら、途中で放棄とかふざけてるな。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 01:13:24.67 ID:i1IuC049.net
よりによって楽しみにしていた時期(鹿児島ロケから)が見れなくなるなんて・・・
(個人的に「東京・鹿児島・大捜査線」「鹿児島・東京・大捜査線」は太陽史上ゲストが最も豪華な回だと思っている)
他にも、「汚れた警察」、「傷だらけの勲章」、「不屈の男たち」、「癖」、「山さんとラガー」、「バイオレンス」、「真相は?」
・・・・楽しみにしていた話いっぱいあったのに・・・・

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 03:13:19.48 ID:o/QfeK0l.net
許せない

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 07:59:23.68 ID:1vdc2B8f.net
7月の番組表を見ると、テキサス編が「刑事狂乱」で終了なのは間違いないのかよ。残念。
「殴られたスニーカー」はこのまま放送が進めば8月放送か。
ドック編は契約続行ができるのではないかな。ファミ劇に電話とメールで猛アピールをしまくろうぜ。

数か月前ににファミリー劇場にジーパン編の後にテキサス編を放送する予定なのかを電話で尋ねたら、104話の「葬送曲」で契約切れで終了ですと言われたが放送は続行された。
電話の受付のおねえちゃんは、契約更新については、何も言える立場ではないのでは。

ちなみに「ジーパン編」て何ですかとか「テキサス編」て何ですかと、言われました。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 08:14:41.72 ID:UVFTqbN8.net
>>861
テキサスは終わり、スコッチ復帰編は続くってこと?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 10:58:27.66 ID:6bg3YOgo.net
>>862
>>831

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 13:29:22.52 ID:gHXT/YP1.net
もう続きは日テレプラスかチャンネル銀河へくれてやれヽ(`Д´)ノ


ファミ劇はもう用無しだ。
AKBと2時間ドラマだけやってろ。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 15:08:25.22 ID:ShKUbZKW.net
>>863
あっ、気づかなかった。ありがとう。えーっ。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 20:00:19.50 ID:UZuFk9f6.net
続きが見たかったらDVD買えってことなのか…
レンタル解禁してくれ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 21:00:48.23 ID:nnXiaUfd.net
> ちなみに「ジーパン編」て何ですかとか「テキサス編」て何ですかと、言われました。

そりゃそうでしょう。相手方で採用している呼称で問い合わせないと話が通じないのは当たり前。
ましてや「ジーパン編」「テキサス編」のような、正式な番組名ですらない、
オタク同士でしか通用しない呼び方ではね。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 23:35:39.53 ID:Gyv9IK2v.net
>>831の事の真相は、テキサスの方はともかく、
ドック編のリマスターは「殴られたスニーカー」まで完了してるが、
その後はまだ着手してないという事じゃないかと思う。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 00:02:49.16 ID:Mvp6XmEs.net
個人的には放送終了でもかまわないよ
欠番回以外はすべて録画したからいつでも見られるし、スコッチが出てる分に関してはDVD買ったし

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 00:05:08.09 ID:HrfLQZwh.net
>>869
遊びに行ってもいい?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 02:29:55.08 ID:Fj+lJIjf.net
ドック編は夏休みの特別編成で一時中断じゃないかな?
早朝のテキサス編はわからん

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 02:36:35.00 ID:BZZsaKkd.net
>>868
全話HD化されてると思ったが違うのか
スコッチ、ボギー、ラガー、山さんの殉職回はHD放送済みだが

>>869
自分はスニーカー編を完走できれば見たい部分は視聴完了になるんだけど…

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 03:22:26.34 ID:lUakK/iK.net
>>831
えーすごいショック…
ファミ劇放送分は全部初見で毎週楽しみだったのに

>>837
話題に乗れないからってキレないの

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 09:31:59.06 ID:iZNWo7R6.net
登場と殉職編で幾らでも刑事もの特別編成組めるから、
その回だけリマスターしたんだろ。
殉職とつけば、やっぱり見たくなるもの。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 13:02:56.77 ID:fA1pjjTe.net
>>831の者です
今、確認とリクエストの為の電話をまたしました。
やはり、テキサス編は156回の「刑事狂乱」、ドック編は468回の「殴られたスニーカー」で契約終了でした。
ファミ劇のカスタマーセンターに、契約続行のリクエストをしまくりましょう。
自分は太陽!ファンの友人4人に電話でリクエストの工作活動を頼みました。友人たち(4人)ですが、全員が驚いていました。
ファミ劇カスタマーセンターにとにかく、リクエストを。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 13:11:18.65 ID:PDmaAiNI.net
よし俺もリクエストしよう

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 13:55:14.23 ID:5iVvU7qE.net
無駄なことはやめなさいよ(・∀・)ニヤニヤ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 14:04:32.87 ID:/87gq960.net
ファミ劇はもうAKBと只野仁と2時間ドラマばっかだからやめとけ

チャンネル銀河あたりに期待したい

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 14:32:04.46 ID:/U4qhVQX.net
じゃ私は特捜とGメンをリクエストしよう

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 19:38:36.17 ID:iZNWo7R6.net
今となっては、石塚刑事殉職の短縮版、BOOWYの出てたラガーのラブレター
90分の「誘拐」放送したことはよかった。DVDには保存してある。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 00:41:21.70 ID:MI+lGGjO.net
>>880
ラガー殉職、デューク刑事登場は、
予告編が二種あるんだよね。
石塚刑事殉職は、どうだったんだろ?
というのも、七曲署予告編のビデオ(VHS)を見てから、
ファミ劇でラガーとデュークの予告を見たら。、
あれ?少し違うぞ…と。
でもって、ゴリさんの短縮版をやって、こんなのあったんだ…とさらにびっくり。
ゴリさんはどうだったのかな…
外国の有名な作家さんの奴をやってたよね?あれも録画した記憶がある。

4800シリーズをすべて集めてDVDに焼いて、全てヤフオクで売ってしまったけど、
その穴を大きく埋めてくれたファミ劇だが、
HDリマスターを途中で投げ出す姿勢はよろしくない。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 01:11:55.27 ID:VLLUNQJb.net
予告編ビデオいいよね
予告だけとは云え現時点で封印作品郡が唯一垣間見える手段

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 08:37:24.86 ID:kkBBEU9C.net
リクエストはこっからでもいいんかな
https://www.fami-geki.com/request/

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 12:50:09.86 ID:MenCNM5G.net
↑ありがとう
さっそくリクエストしました

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 14:43:17.08 ID:UjXRLwYH.net
ゴミどもはくだらねえ事に時間を使わずにさっさとDVD買え。俺はファミ劇に激励の電話をかけて二度と太陽にほえろを再放送しないでくれって言うわ。ゴミどもがギャーギャーうるせえんだよ

886 :     ↑:2015/06/12(金) 14:52:47.40 ID:FecC+N+J.net
日本語でおk

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 20:21:20.28 ID:cwLRCsi30
激励‥

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 20:42:09.61 ID:cwLRCsi30
山さん、奥さんが!

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 21:45:17.11 ID:VHcgZQ12.net
>>881
ゴリさん殉職の予告編は恐らく一つだけ。購入したDVDには短縮版の予告は入ってなかった。
その前のラガーのラブレターは予告編が二種あって、ファミ劇でやったやつには小林麻美の顔がバッチリ映ってた。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 23:27:05.91 ID:HicLGAFJ.net
予告編と言えば、「ボス任せてください」で
D.Jの「でかいからデカって訳じゃ・・・」のセリフがカットされてる。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 23:59:14.84 ID:Al7mq1er.net
自分も>>883のリクエストフォームに放送続行をお願いしてきた
ここで嘆いたり文句言うだけじゃ何も変わらないからね
ここに素直な気持ちを書いてる純粋なファンの願いが届くように

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 00:47:45.79 ID:zozh1huN.net
>>890
そのセリフ、本編では一係メンバーをおちょくった後、腹立てながら署の玄関を出るシーンで言っているはずだが?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 05:55:55.26 ID:DpN3tki3.net
今日の「風船爆弾」は、ネット上の評判を見ると、
特捜のパクリだとか、CGがチャチだとか、解決方法があっさり過ぎでスニーカーらしくないとか、
何かと駄作認定されている場合が多いね。
俺的には、結構好きな話なんだけどね。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 06:56:52.54 ID:mH+rmzxk.net
CG wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 08:51:20.78 ID:nPqG8rM6n
CGは、使われてないわな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 09:12:53.65 ID:sT67iWUd.net
ジーパン編でビルの上から鉄骨落ちてくる絵は特撮
風船爆弾の気球と背景は合成
東宝らしい。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 09:14:46.62 ID:sT67iWUd.net
というか、放送続行を求めるなら
東宝映画事業部にメール出したほうがいい。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 09:23:52.19 ID:DpN3tki3.net
ジーパン編の「別れは白いハンカチで」の、車が爆発炎上するシーンは、
明らかに、ジオラマの中でミニカーにマッチで火をつけたような映像だったよね。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 14:10:31.13 ID:dhvcUQkN.net
昨日銀座山野楽器のフォトパネル展見てきた。
裏手入口からの地下階段踊り場に展示してある。

ボス、山さん、警部加入時、DJとコメンタリー収録時の
スチールなど。

ミニカーといえば、今日スープラ2.0 GT発売なので
買ってこようと思う。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 17:06:09.63 ID:wBpwU1q7.net
ファミ劇のテキサスの方はもうすぐボン登場だったのか
なんとか継続してくれ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 18:05:11.28 ID:nPqG8rM6n
番組みついての意見のところから、再開希望の書き込みしといた
で、「風船爆弾」こそ、少し前にここで質問した、「僕も誰かをいじめてみたかったんです‥」の話だった!
ちょっと記憶と違うような‥なんだけど

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 19:42:41.35 ID:ms62JXgO.net
>>885
AKBヲタのファミ劇編成担当さん自演乙w

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 20:07:12.02 ID:Wugw7NFr.net
別にどのアイドルのファンでもいいんだけど気の引き方が間違ってるんだよね
空飛んでる風船爆弾の合成並みに雑

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 22:52:07.26 ID:V9LQ63+s.net
ドックのスキー編を久し振りに見て、
もう何年もやってないスキーがまたやりたくなった。

でも今改めて見てみると、結構な悪天候の中、しかもバックカントリーで撮影してるね。
よく遭難しなかったな。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 00:04:31.73 ID:bV1W6Ew5.net
千葉テレビ放映分、アッコが可愛すぎる。
過去スレでブスと言っているコメがあるが、それが信じられないほど。
ナーコも物静かな清純派系美人みたいな感じですごくいい。
これでもう少し台詞があったらなあとつくづく思う。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 00:58:24.40 ID:j9ZUven3.net
ナーコと山さんの息子は棒すぎてちょっと…

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 02:56:57.19 ID:ZVWCMQ58.net
>>905
ナーコワールドを堪能したかったら
「こわれた時計」がオススメ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 04:13:51.68 ID:j4nXIztj.net
ナーコってスコッチに優しいよね。
コート取ってあげたり。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 08:31:30.35 ID:fG3MS+k/.net
結局ファミリー劇場に文句言ってる奴らってDVD買う金の無い底辺野郎なんだろ?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 09:29:57.45 ID:h9488yDi.net
そういう事。ファミリー劇場の編成に文句を言うクレーマーだよこいつら。本当にうっとおしいし迷惑でしかないゴミみたいな連中

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 09:36:45.31 ID:BW4xPMki.net
別にリクエストだなんだと騒がなくても、
いつの間にか何となく契約延長され、
何となく放送継続になってると思う。
少なくとも土曜のシリーズは、これまでもそうだったように。

まあ夏休みの中断期間を挟むだろうが、
休み明けには、何事も無かったかのように放送が続いてるような気がする。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 13:28:49.87 ID:dFJgcAIp.net
いまさら高い金払って低画質のDVDなんか買うくらいなら、HD版をブルーレイ録画する方がよっぽど合理的だろ。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 13:41:23.15 ID:k/mVR50+.net
自分はスコッチが一番お気に入りで、また、ボンスニーカーあたりの青春劇も好きなんで、
「スコッチ刑事登場」から「スコッチよ、静かに眠れ」までのBOXは全部買った。
BD録画できる環境ではないのだが、例え録画出来たとしても、
解説書とか、箱そのものがコレクションアイテムとして欲しいので。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 13:46:48.44 ID:gHayGa0z.net
>>909-910
俺なんかDVD買う余裕もなければ、CS契約する余裕もないよ。
そんな俺のかつての楽しみが毎月第1日曜のCS無料放送の時に日テレプラスの太陽を視聴することだった。
来年が放送終了から30年、再来年が放送開始45周年だからそれを記念して
レンタル続々解禁してほしいところ。VHS時代の庶民にも良心的だったVAPは何処へやら…?

あと、DVDマガジン刑事ファイルとか発売してほしい(1枚3話〜4話収録の)

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 14:16:16.77 ID:bV1W6Ew5.net
>>907
コメント返しありがとうございます。
>>812を書いたのも私で、「こわれた時計」に関しては非常に楽しみなのですが、ファミリー劇場の契約の関係で見れなくなるのが残念です。
また、ストーリーも気になります。(くどくてすいません)

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 17:06:51.89 ID:65ZWUdSd.net
刑事ドラママニアとかいって大都会や西部のDVDは買うくせに
太陽は仲間内で円盤のピーコとか
笑わせるな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 17:20:41.45 ID:WytC++Ow.net
DVDマガジンかー
登場編と殉職・退職編だけで終わりそうなんだよね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 18:48:37.74 ID:IWBNNCQu.net
「ボンは泣かない」の紀比呂子が美しすぎる。ボンにおむすびを差し入れるシーンが物語の結末を思うと泣けてくる。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 19:19:09.91 ID:dFJgcAIp.net
>>874
大都会はともかく西部警察のDVDなんか誰が買うんだよwwwww

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 19:41:11.68 ID:IMcj4bl9.net
DVDボックス持ってるけど、地震で何枚かダメになったからファミ劇の放送有難かった。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 21:00:01.77 ID:2ybZiljnc
>>912
みっともない言い訳
見苦しいよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 22:14:55.69 ID:VtMVzM8C.net
>>909みたいに、パッケージを所有していない者を蔑視する奴いるんだよねぇ
いかにもオタクらしいこの偏狭さ、頑迷さには呆れるばかりだね
しかもID変えて連投(嘲笑)

923 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/06/14(日) 23:22:06.51 ID:vw+DAZ2nv
1年間で殉職者を2、3人出す七曲署

1年間で殉職者0の城西署(V)

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 01:33:40.98 ID:35V5quyk.net
みんながひとつの話題で盛り上がってる中で
わざと和を乱す事を言う>>885>>909>>910みたいな中学生の男子、
クラスに一人はいたよね。懐かしくて微笑ましい。

>>908
他メンバーのコートも取ってあげてるよ。
ナーコは「侵入者」「風船爆弾」の回で左手に包帯巻いてたけど
なんでケガしたんだろ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 02:10:49.51 ID:+HyUpHXL.net
そろそろ最後のDVDが届くんだなあ。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 07:30:27.39 ID:nfoc0ZVo.net
むしろ>>885>>909>>910はHDリマスター版を見られないのが悔しいんじゃないか?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 08:00:15.52 ID:YDKQzc+5.net
4、5年前に、レンタル店に置いてある4800シリーズの
話題になった時に「ソフトも買えない貧乏人どもがw」
みたいな事を言ってきた奴がいたが、同一人物なんだろうな
何年経っても歪んだ性根の変わらない惨めなおっさん…

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 11:14:23.53 ID:QpWVyupS.net
>>949
同感。俺も好きな放送回だ。
ボンに銃口向ける柳井千佳(紀比呂子)のシーンは切なくなる。
殉職時は予告から切なくなる。
http://www.tudou.com/programs/view/QmViCypyb18/

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 11:45:40.16 ID:kfRxV9OK.net
ボンの殉職回は悲しすぎて、
その後、笑いたいのに笑っちゃいけないシチュエーションのときには
必ずこの回を思い出すようにしてた。
すごい助かった。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 12:39:18.11 ID:44Bf/qeQ.net
逆に笑わなきゃいけないシチュエーションの時はラガー殉職シーンを思い出せばいいんだな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 12:54:19.50 ID:kfRxV9OK.net
>>930
吹いたw

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 13:10:46.59 ID:nr88NB8X.net
もしもっと続いてたらマイコンも殉職したのかな
ブルースやDJはなんとなく想像できるけどマイコンの殉職は想像できないな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 13:26:29.80 ID:QpWVyupS.net
>>930
エレベーターの扉に挟まれるシーンは吹いてしまう。
しかし、ファミ劇でHDリマスター以前の放送時は予告が流れていたが
なぜ流さなくなったんだろう。
ドラマ自体はもちろん、予告も素晴らしいこんなドラマはもう見られないな。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 13:43:28.85 ID:kfRxV9OK.net
>>932
マイコンは危険な仕事に見切りをつけて
気象予報士に転身っていう未来しか想像できないw

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 20:42:24.31 ID:cZrI2SI+3
>>927
そんな誰も覚えていないような4,5年前の話をぶり返してくるところ見ると
お前が言われた貧乏人当事者かwww
何年経っても粘着している気持ち悪いおっさん…

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 22:21:24.23 ID:Ky2tuyEw.net
>>928
おー!「ボンは泣かない」好きな人いたんだ。まさかレスが返ってくるとは思わなかったよ。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 00:45:50.74 ID:4mHFZtrY.net
ID:kfRxV9OKの自分語りとレスのノリにイラッとくる・・・

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 00:58:46.47 ID:rtZaqMHE.net
「太陽」で雨といえば皆さんは何の回ですか?
個人的には、「秋深く」と「感謝状」(回想シーン)です

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 01:08:13.06 ID:3LVjd0RO.net
雨といえば、やっぱりシンコがずぶ濡れになって
ボス宅に来た回。
あと山さんと石田太郎の回。
山さんと松本留美の回。
ジプシーが拉致されてしまう回。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 01:10:37.19 ID:3LVjd0RO.net
飾り職人の秀みたいに、濡れた三田村氏を
アピールして女性層の心を掴みたかったのだろう。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 01:11:22.65 ID:eoJV/gMK.net
ロッキーが誤認逮捕して、その人の家の前でずっと立ち尽くしている時に、土砂降りの雨と差し出された傘。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 07:29:17.08 ID:C7N1q3i4.net
>>938
秋深くはラストまでずっと雨降ってた印象があるな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 08:24:05.61 ID:ttzdanxa.net
砂の城だったかなあ、スコッチがずぶ濡れでアパートを張り込んでたのは。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 08:33:40.75 ID:5aJ9LxCJ.net
<<868
「雨の降る街」で雨に濡れていたのは、三田村氏ではなくゲストヒロインの鈴鹿氏だった気がする。
あと、綺麗な人が濡れると映えますな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 09:37:02.48 ID:2U3tkvgR.net
>>939
山さんと松本留美の回。371「愛するもののために」
松本留美の恋人の名前「雨谷」だったな。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 16:29:33.99 ID:sxHUc0bG.net
>>943
スコッチが雨の中アパートを張り込むのは「スコッチ刑事登場!」
また、雨に濡れる女性の作品として、「愛のシルクロード」「マミーの挑戦」を追加しておく。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 18:02:22.20 ID:z0qgwZdc.net
マミーの挑戦で思い出すのはマミー刑事のテーマUが唯一披露された回。
マミーのアクションシーンでもっと披露してほしかった。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 18:07:57.76 ID:z0qgwZdc.net
間違えた、マミー激走だった。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 18:58:17.59 ID:cnRjRZZv.net
>>943
いちばん好きな回だわ。繰り返し観てしまう。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 19:10:37.77 ID:3JjJ62ul.net
>>948
マミーのセリカとパブリカ スターレットがチェイスするシーンで流れたBGMですか?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 22:47:01.07 ID:ZGUsnCYg.net
201話「にわか雨」
局地的に降ったにわか雨が容疑者のアリバイの証明になる話
387話「雨の中の女」
雨の中に立っていた女の復讐劇

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 22:55:59.68 ID:rtZaqMHE.net
>>947
「マミーの挑戦」は、弁護士の姉の権力を盾に女子大生を乱暴しまくる弟とマミーの対決の話。
冒頭の、土砂降りの雨の中公園で泥にまみれ、濡れながら泣いている女子大生とマミーとの出会いのシーンが特に印象に残る。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 09:04:59.22 ID:git9txFZL
ボンだ!

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 15:42:35.64 ID:ruywcmQW.net
「にわか雨」柴俊夫登場回ですね。
長さんの娘・良子さんとお天気お兄さんのラブストーリーが懐かしい。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 17:49:33.79 ID:nxspp2sF.net
長さんの娘ってNHKの鈴木ぬぽこアナウンサーに似てるよね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 18:40:51.69 ID:M1BCGNRc.net
やっぱりボギーが好きだ。
「屈辱」の駅でのシーンがいい。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 19:50:39.25 ID:BnnPKTsO.net
ボギーは情が厚くて一本気で見ていて気持ちが良いよね
多分ボギーというキャラクターは世良公則ファンにとっての理想の世良公則像に近いのだと思う
世良さん自身は全然あんな感じではないんだけど

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 20:41:09.14 ID:VTUZilLI.net
「マカロニ、ジーパン、そしてテキサス」でジーパンの命日という設定に
なってたが、もう一年経ったという設定なのか?実際の放送日は1974年
10月のようだが。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 20:59:40.30 ID:x80pvLGz.net
月命日

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 21:55:28.61 ID:git9txFZL
ボス「山さん、さっき資料を届けに来た、西部署の五代って刑事な、マイコンにそっくりだったぞ」
ヤマ「西部署ですか」
ボス「ウチに協力して欲しいそうだ」
ヤマ「しかし西部署といえば、相当荒っぽい連中が揃ってるそうですな」
ボス「そこだよ問題は。まあ向こうの課長も知らん仲ではないから、よく言っておくよ」
ヤマ「ウチからは、ブルースあたりを」
ボス「そうだな」

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 23:22:49.37 ID:hKXsvabU.net
ボギー編では「検問突破」
ラストの前島を説得するシーンが感動もの
ボン愛のテーマが涙を誘う

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 23:31:17.83 ID:l3xLKQDO.net
「検問突破」は自分も大好き
ボギーの愛車・ルノーの「受信はできるが送信不可」の設定をうまく使っている。
ボギーの説得もいい。
後気になったのが、手強そうなイメージの西山(原口剛さん)が割とあっけなく逮捕されたところ。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 23:37:25.44 ID:l3xLKQDO.net
ファミリー劇場のドック編は大好きな話がかなり多い。
「ルポライター」、「愛の終曲」、「東京大追跡」、「スター」、「ニセモノ・ほんもの」、「取調室」、「ドック刑事のシアワセな日」、「光る紙幣」etc
また、「スター」に関してだが、西田健さんと北条清嗣さんの役柄を入れ替えても面白そうだなと思った。
(ただ、証券マンの西田さんはともかく、シンガーソングライターの北条さんは想像できんwww)

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 11:27:24.05 ID:zdBcsH8z.net
>>961
そのシーンで流れたのは「ボス愛のテーマ」

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 20:51:13.53 ID:4G4mEyuq.net
>>957
マカロニやジーパンみたいに
番組草創期の新人刑事を彷彿させるよね
殿下や長さんやシンコとの絡みが見たかった

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 20:54:33.84 ID:erKbqFP1.net
ボギー刑事登場の回からオープニングが元のテーマ曲に戻った(実際は新録)のが興奮したなぁ。
ボギー刑事には何をしでかすかわからない無鉄砲な魅力が溢れていましたね。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 21:23:16.25 ID:O7I5PU9f.net
>>965
殿下「ボギーはお姉さんがいるって言ってたなぁ?」
ボギー「ええ、写真ありますよ。どうぞ。」
殿下「どれどれ、・・・・・・!?」
ボギー「島さん? 島さん!」
殿下「ああ! スマンスマン、ハハ・・・」
ボギー「泣いてるんですか・・・?」
殿下「いや、なんでもないんだよ。なんでも・・・・・・」
ボギー「島さん・・・・・・」

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 21:43:25.03 ID:ju8tzLfc.net
マカロニ、ジーパン、そしてテキサスを
初めて観たけどOPでマカロニ、ジーパンが
役名でなくてニックネームでビックリ。

スニーカー登場のときのボンや
ラガー登場のときのスニーカーは、
役名だったので逆に新鮮。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 21:48:37.74 ID:Vuw6JEuD.net
全曲集聴いてるけど名曲揃いっすなあ
中でもボスのテーマは涙モノ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 23:39:26.72 ID:c6ppoJpW.net
>>966
>ボギー刑事登場の回からオープニングが元のテーマ曲に戻った(実際は新録)のが興奮したなぁ。

新録じゃない。初期から使用している2つのメインテーマを編集した物で、ボン殉職回のOPでも使われた。

>>968
ニックネームはそれだけじゃないかな。
「マカロニを殺したやつ」のマカロニは役名だった。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 23:40:43.07 ID:Oo8iXdCe.net
ファミリー劇場で水曜朝放送の「友情」を見てて
柔道部員の一人のモミアゲがボンっぽいな〜と思ったらボンだった
OPのクレジットでは本名の宮内博史名義だったから気づかなかった
この回の宮内さんはテスト出演と言うよりは普通のゲスト出演?

続けて「七曲藤堂一家」も見たけど、
ボスが検事の試験を受けて出世しようとしてるんじゃないかって怒るテキサス、
検事になる誘いを受けて山さんに係長のイスを譲ろうか考えるボス、
いつもとちょっと違った事件の見方があったけど
ゴリさんたち一係のメンバーそれぞれのキャラの良さが出ていて
本当にいい「家族」なんだなぁってホロッときた

これも放送があるから見られたんであって、
ホントファミ劇には放送続けてほしいです。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 00:10:32.37 ID:kmsuLubt.net
日専に移行しそうな予感がする・・・
来月に同じ東宝制作の傷天やることを考えると

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 01:16:08.89 ID:mxbgsobq.net
>>972
さすがにそれはないな。
同じ東宝系でも700本もあるソフトを映画専門チャンネルでやると思えん。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 09:49:01.38 ID:/QKa5Qbx.net
>>969
「黄昏の賛歌」、「太陽のレクイエム」、ボンのテーマ曲は予告編等も含め
何曲かあるがどの曲も好きだ。
#221「刑事失格?!」で、スコッチが署への電話連絡後自宅マンションの階段を上がる
シーンの曲は何と言う曲なのでしょうか。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 11:43:08.99 ID:U9Njw9Sv.net
>>974
「陽だまりの会話」

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 11:47:48.10 ID:U9Njw9Sv.net
ごめん、そのメロ抜きバージョンだった。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 13:57:51.20 ID:YCazvFb1.net
今夜のぴったんこカンカンにテキサス

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 06:48:28.05 ID:CceeimaX.net
今日の「ゴリ、勝負一発」も好きな回。
凄腕の拳銃マニアとゴリさんが闘う話だけど、
ゴリさんをガードして負傷するスコッチ、
最後にゴリさん援護に駆け付けるドック等、
他の刑事にもそれなりに見せ場がある。
ゲストの古城裕章氏は、黙っていれば雰囲気があったが、
セリフを喋らせるとかなりの棒だった。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 07:40:31.33 ID:liZacfvh.net
>>978
古城裕章氏は「マミー激走!」でも凄腕のプロドライバーを演じていましたね。
たしかに喋ると棒だったが、無口で冷酷なプロフェッショナルな雰囲気はとてもよかったです。
「私鉄沿線97分署」では白バイ隊員役で野村将希氏とコンビを組んでいましたね。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 09:26:45.21 ID:4Mlzol4c.net
トミカのスープラ買いましたが、車と殆ど関係ないインタビューするの
はもう止めたほうがいい。他のDVDライナーとかでも似たようこと言って
るし。

しかしトヨタ女の麻薬密売の巧妙な箱隠しみてると、
さらば!山村刑事を拳銃隠しのやつも思い出すな。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 10:02:51.40 ID:44jrEU9P.net
あの拳銃隠し、本放送の時から疑問なんだけど、
山さんが拳銃を見つける前に、まず鏡台の鏡をぶち割ったよね
あれって何の意味があったんだろうか
鏡台の鏡の裏に銃が隠してあると踏んだが、違ってたってだけ?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 15:08:37.82 ID:d5VHi0+MB
だと思うよ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 16:02:10.11 ID:OPu3W1Ku.net
>鏡台の鏡の裏に銃が隠してあると踏んだが、違ってた

その通りなんだが、何が疑問?
最後の一手も失敗に終わり、捜査は手詰まり、敗色濃厚になったところで、
起死回生、一発逆転の大勝負に出て勝利するというのは、
対決物刑事ドラマの常套手段だろう。
ドラマ的には、鏡台の中から何も出てこなかったとき、
男がほくそ笑んだのを山さんが見逃さず、真の隠し場所に気付いたというところがキモ。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 17:14:00.88 ID:GEitDsme.net
>>967
なるほど(笑)
殿下が存命で恵子さんと結婚してロッキーが山岳警備に転勤してボギー加入でこの会話だな。

そして殿下はさらに優秀な刑事として一係を支えていくことに。
88年、隣接する八坂署管内でバラバラ事件が発生。
七曲署から応援として殿下が捜査に加わった。
殿下は八坂署の津上係長と協力して見事に事件を解決した。
津上はお礼に殿下を自宅に招待した。
殿下「お招きいただきありがとうございます」
津上「とんでもない、事件が解決できたのは島さんのおかげです。せめて食事でも。あ、島さん、ボクの妻です。」
殿下「はじめまして奥さん・・・あっ!」
津上「(とぼけた表情)・・・うん。まあ、どうぞ・・・」

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 21:59:11.38 ID:Haz4tHN5.net
事件解決後、山さんのおごりで「宗吉」に飲みに来たボギーとブルース。

山さん「なあシンコ、似てると思わないか?」
シンコ「ええ・・・。」
ボギー「似てるって?」
ブルース「誰にですか?」
シンコ「あなたたち見てると、2人のこと思い出すの・・・。」
山さん「・・・・・・。」
シンコ「ボギー君だっけ?」
ボギー「ええ、といっても、ゴルフのボギーじゃなくてハンフリーボガードのボギーですけどね(笑)」
シンコ「無茶しちゃ駄目よ。」
ボギー「ハイ!」
シンコ「ブルース君は、結婚してるそうね?」
ブルース「ええ、もしかして、俺のことタイプですか(笑)」
山さん「ブル!」
ブルース「・・・!?」
シンコ「いいんですよ(苦笑)山さん。ブルース君、奥さん悲しませちゃ駄目よ・・・(泣)
ブルース「シンコさん・・・?」
ボギー「・・・?」
山さん「・・・・・・。」

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 23:05:12.61 ID:yOjtWwyc.net
早くカワセミ時代が見たい。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 23:19:02.22 ID:d5VHi0+MB
ブルース「山さん、俺何か悪いこと言いましたか?」
山さん「いや‥お前は、彼女の思い出に触れたんだ」
ボギー「まさか山さん、そのために俺たちを連れてきたんじゃ?」
山さん「‥」
ブルース「そんな!そんなことしたら、彼女がつらくなるじゃないですか」
ボギー「山さん!」
山さん「今は、シンコの記憶が頼りなんだ‥!」
そして流れる「愛のテーマ」

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 23:09:49.68 ID:6MWxrtz8.net
>>986
個人的にカワセミ時代では、以下の作品がオススメ
「ゴリさん・死の対決」
「石塚刑事殉職」
「井川刑事着任!」
「山さんの危険な賭け」
「検問突破」
「マグナム・44」
「後輩」
「死因」
「赤い憎悪」
「七曲署・1983」
「からくり」
「芝浜」
「すりへった靴」

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 00:12:30.24 ID:RMhlcFmT8
前回観たのが10年以上前で記憶が曖昧なんだけど、ゴリさん死んだ時は、ボギーが居たのかあ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 05:05:01.33 ID:0qq7sBPQ.net
見られるのか、カワセミ?

カワセミの4人が揃ったのは、たった5ヶ月、話数にして25話しかない。
俺としては↑の他には、「ラガーのラブレター」「襲撃」「屈辱」「雨の降る街」辺りを付け加えたいが、
そうすると、半分以上がオススメ作品ということになるなw

991 :     ↑:2015/06/21(日) 12:20:45.11 ID:CD8MG4LT.net
神田正輝
渡辺徹
世良公則
三田村邦彦

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 12:22:13.11 ID:CD8MG4LT.net
あ、矢印ついたまんまだった

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 16:48:03.87 ID:OtFKoq63.net
>>985
上手いですね。そんなシーンあったら見たかった。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 17:17:06.79 ID:8I/zSBsW.net
>>993
高島さんがサントラ盤(72〜83vol2)のライナーノーツで「追跡のテーマ」の時に
ボスと宗吉の再会編を制作してほしいって言ってたけど叶わなかったね。
シンコは2001で鑑識課員として再登場してバーで山岡ボスに、「もう若い人が死ぬのはたくさん」と言ってた。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 00:33:03.13 ID:Y5qiUF2e.net
「この回はゲスト濃いなあ」と思った回あります?
自分は、「ニセモノ・ほんもの」、「ドック潜入!泥棒株式会社」、「山村刑事の報酬なき戦い」ですね

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 03:59:10.26 ID:AkSHDTj6.net
>>985
案外シンコとボギーに恋が芽生えたりして…
そしてまた…

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 13:38:35.04 ID:XQZoywc6L
そしてまた、シンコと共に

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 23:13:17.42 ID:2KN8lyP/.net
前スレでも書き込んだのだが
シンコとカワセミカルッテトの絡みは非常に興味深い
高橋恵子の年齢もカワセミ達の方が近いし(神田は少し離れているけど)
シンコの年齢設定からしたらドックが一番近いかな?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 14:40:32.11 ID:c2871Hgl.net
1986+PART2DVD-BOX届いた
全25BOX・13年間おつかれ
自分以外に全巻制覇した人間はいるのだろうか

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 15:45:41.12 ID:h57lhmp8.net
居るよ
世の中は広い

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 16:45:36.37 ID:kqNrJ8BCr
すごいなあ( ゚д゚)
ファミ劇とかで観ると、やはり面白いもんなあ
どの時期も、その時期なりの面白さがあるよね
パート2観たいけど、買ってまでは観られないなあ
あと、殿下とドックは、全体のほぼ半分ずつくらいの出演だよね
なんてことないことなんだけど、なんか気になった

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 19:07:57.61 ID:Ldlpmf7A.net
全巻買ったけど、台本は二回しか応募しなかったなぁ

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 20:26:00.35 ID:zIKFeiza.net
思えばよく13年間もDVDが現役メディアのままだったなあ
未だにBDに取って代わられてるって程でもないし
でも考えてみればVHSも20年は第一線だったか

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 21:15:09.12 ID:RY9xzi2y.net
次はジャングルのDVDかな

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 22:30:25.10 ID:c2871Hgl.net
七曲署捜査一係のDVD化がまだだ

いや、うん、出てもたぶん買わないが、一応

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 22:31:30.69 ID:k0/SJFSa.net
台本といえば、当時週刊テレビ番組という雑誌の巻末に
完全テレビシナリオで各番組が収録されており、
太陽にほえろの掲載回は購入してたな。

殉職や海外ロケはもちろん、山さん主演回の「夏の別れ」が
掲載されていた。
ロッキー殉職回まで誌面が小さく、これ以降はリニューアルで
大きめの誌面になってた。

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 23:43:16.30 ID:JuhjL0Qs.net
太陽にほえろ!PART2は今見ると、
どのような印象持ちますか。
寺尾聰と神田正輝で西部警察外伝みたいなものですか?

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 09:08:52.01 ID:olnuPEAN.net
PART2の感想

おばさんボスの設定、寺尾オサムさんのキャラは悪くなかった。
一係が9人という大所帯で、捜査会議では刑事部屋に長机持ち込んでいて、狭苦しそうだった。
ドックとオサムさんは、飄々とした兄貴分というキャラがちょっと被っていて、
あまりこの二人が絡んでいた印象はない。
オサムさんはもっぱらブルースとばかりコンビを組んでいた。
マイコン、トシさんには1本も主演作がなく、2人の影は薄い。
DJも主演作こそあったが、それ以外はやはり影薄かったな。
奈良岡朋子の固辞、早くジャングルに移りたいスタッフのモチベーションなど、
いろんな大人の事情があってどうしても無理だったのだろうが、
9人の刑事たちの活躍とキャラの掘り下げにはやはり1クール12回は短かすぎ。
1年、せめて半年は続けて欲しかった。

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 09:44:59.60 ID:Uqx5qk+b.net
>>990
チイチイが
群馬の山奥でバトルする回も良かったな

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 10:00:50.40 ID:yKmFtUfo.net
>>1009
それが「襲撃」
ロケ地の水上温泉は俺の地元なので、それも嬉しかった。

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 10:14:27.32 ID:FvFjCgKp.net
>>1008
マイコンは「老犬ムク」でちょっと出番が多い。

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 13:50:07.85 ID:e0TQNfck.net
テキサス編は7月 ドッグ編は8月でおわりか
日テレプラスだけになるのか

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 14:18:46.63 ID:oCDHlzfr.net
日プラで1からやって欲しいが
チャン銀に移りそうだなあ

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 14:37:53.27 ID:HusvP7rT.net
今日、アマゾンから届いた。さっそくアンソロジーを視聴中。
岡P、梅P、ゴリさんの3人のトークは必見。
それぞれご高齢ながら、当時の記憶が鮮明ですごい。
40代の俺でも30年前の記憶はあいまいなのに。
キャスティングもゴリさんありきからスタート。次いで山さんが決定した模様。
山さんも岡Pいわく、元気・健在とのこと。良かった。

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 17:40:21.29 ID:jvr+cT10.net
昨日の日テレプラス
「ホラ吹きの街」、意外と面白かった
マイコンのはダラダラしててつまらなかった

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 20:46:21.36 ID:ukJi74PT.net
太陽PART2

コンサートのアンコールという感じ。

藤堂ボスの最終回でも次回からも続編(アンコール)がみられる楽しみがあったけど、
PART2最終回は次回からは本当に七曲書メンバーをみられなくなる寂しさを感じた。

1017 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 20:48:18.43 ID:OHaQQHhu.net
>>1015
小野ヤスシがなかなか良い味出してて面白い
世利ゆかりさんは美人だった
消えてしまったのが痛い

1018 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 23:07:17.38 ID:GAzeUyKg.net
>>1013
チャン銀ってチャンネル銀河?
それに移りそうって言うソースと言うか根拠はあるの?

1019 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 23:19:38.64 ID:jvr+cT10.net
「刑事の妻」、ひき逃げ犯の妻、明らかに捜査のぼうがいやらしてるやんか、しょっぴいて取り調べしろよ
野放しにしてるの問題だよ

1020 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 23:39:07.94 ID:v/WVEb2B.net
>>978
「やるじゃないか石塚さん」

ワラタ。ボーカロイドか。スニーカー妹以上の棒

1021 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 00:04:58.69 ID:6co48vI7.net
>>1020
スニーカーの妹wwwww

1022 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 09:22:25.39 ID:5UCEh5+W.net
いよいよ太陽ロス症候群になったよ。
いままで本放送以来、VAPから発売されていくアイテムに見事に騙され、
(あとから全話セットが発売されるなんて恐れ多くて期待もできなかった)
スコッチLD、ボギーLD、ジーパンLD、山さんLD、予告編集LD
VHS(高額時代の3期全巻)、VHS(4800シリーズ全巻)、DVD全巻
全部買った。もう騙されても次がないさみしさ。
かすかに期待したいのが、今まで未収録分もふくめた完全BGM集のCD発売。
高島さんよ、他の仕事はおいといて、この仕事だけは頼む。

1023 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 09:35:22.86 ID:AqMU1s3S.net
サブタイトル雑感
「オシンコ刑事誕生」→「オシンコ刑事登場!」になら統一感あったのに
「おれは刑事だ!」→「おれは男だ!」みたい
「ある敗北」→殿下「ある」シリーズ・エピソード0…じゃなかった
「ぼんぼん刑事登場!」→一度も「ぼんぼん」と呼んでもらえなかったのに
「井川刑事着任!」→さすがに「スッポン刑事登場!」にはできなかったのか
「戦士よさらば・ボギー最後の日」→サントラコレクションの「戦士よちらば」表記が…

1024 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 10:16:02.81 ID:4+UDXcmQ.net
>>1022
>もう騙されても次がないさみしさ。

そこでブルーレイBOXですよ

1025 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 10:18:47.61 ID:HwQuHRpN.net
>>1018
石原プロモーション石原まきこ氏がチャンネル銀河の名誉会長に就任
http://www.ch-ginga.jp/recommend/news/detail/?news_id=72
こうなるとチャ銀にコンテンツ回す確率かなり高いかなあと

1026 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 10:31:24.14 ID:5UCEh5+W.net
ブルーレイで発売されますかね。
もし出してくれるのなら、また騙されますか。

1027 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 12:14:37.42 ID:DhU+3UsK.net
むしろ騙されたい

1028 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 12:20:15.94 ID:64D4Tbp9.net
自分も4800シリーズの途中までは全部買ってたけど、
地元で全話再放送が始まってから(といってもジプシー編だけはカットだが)
毎月2万近く払うの馬鹿馬鹿しくなって一切お金出さなくなったな
DVDBOXも欲しかったけど高額すぎた
12000円から4800円まで一気に値下げしたVHS時代のようにDVDも廉価版で出してくれれば
あるいは買うかも知れん

1029 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 12:31:10.28 ID:Rkjas/ie.net
けぶ乙

1030 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 16:23:45.59 ID:3TPxaC6a.net
とにかく太陽関係のアイテムが今後発売されないとなると、
何を生きがいにしていけばよいのか。
公式本も太陽にほえろ!伝説(改)以降なし、CDも2010年のベスト3枚以降なし。
なんでもいいから、次たのむ。

1031 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 18:05:20.99 ID:dwqPZhpF.net
2、3年後にDVDのレンタルあるかもな

1032 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 19:45:15.90 ID:w33yfik0.net
>>1025
太陽は東宝作品
大都会や西部警察と違って石原プロにそんな権利はないだろ

1033 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 20:55:35.40 ID:70szfS/E.net
太陽にほえろ!マカロニ マガジン
       ジーパン マガジンは出しそうな予感する。
創刊号は萩原健一インタビューつきでな。

1034 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 20:58:21.09 ID:70szfS/E.net
というか、今日6月25日は
30年前に神田正輝と聖子が式を挙げた日だったことを
あるサイト見て思い出した。
日テレではなく、何故だかテレ朝で式が放送されてたましたよね。

1035 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 21:33:07.54 ID:CCdKUWxu.net
スコッチマガジンなら欲しい。

1036 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 21:49:30.39 ID:3r3ZEOzt.net
>>1005
一途の望みを託すならばそれと、欠番扱いになってるエピソードの完全商品化。
VAPのHPのアンケートに書いといたよ。

1037 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 21:55:16.41 ID:Uq/HKmne.net
まだまだ太陽ロスになるのは早いよ。
今週末は問題作「山さんがボスを撃つ!?」「俺を撃て!山さん」の前後編。
楽しみにしている。

1038 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 22:09:03.92 ID:70szfS/E.net
今だったら動画中継をしろと寺田の要求かな。
しかし寺田に食ってかかる長さんの演技が心揺さぶるものがあるな。
最終回的な盛り上げ演出

1039 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 01:04:06.01 ID:EmIdLp4K.net
2015.6.22
石原プロモーション代表取締役会長・石原まき子氏、チャンネル銀河の名誉会長に就任

http://www.ch-ginga.jp/recommend/news/detail/?news_id=72

1040 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 07:43:32.67 ID:6OM8/iX2.net
>>1025
>>1039
これはもう決まったようなもんだな…

1041 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 20:09:53.89 ID:+RUttYhi.net
どこに移っても放送してくれればそれだけで嬉しいけど
チャンネル銀河は途中でCM入るのが残念だな

1042 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 20:12:14.15 ID:qQMFFQG8.net
>これはもう決まったようなもんだな…

何が?
石原まき子と太陽にほえろはほとんど関係ないのだが…

1043 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 21:43:10.16 ID:s8pllvcz.net
700話台の女優シリーズ面白いよな。
美保純 戸川純 萬田久子 そして竹井みどり

戸川純も地井武男も、もういないのが淋しい。
不明とか騒がれてる竹井みどりは関西あたりにいるんじゃない。

1044 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 22:04:08.39 ID:JQ5nQG2G.net
勝手に戸川純を殺すなよw

1045 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 23:05:56.15 ID:qQMFFQG8.net
もういないのは戸川純の妹の戸川京子。
戸川京子も「勝利者」「1970年9月13日」にゲスト出演している。

1046 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 05:17:17.32 ID:2WlRx6pM.net
自殺未遂したよね

1047 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 08:00:07.41 ID:XscxWkjr.net
戸川組

1048 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 13:28:00.99 ID:0+H6iHSs.net
>>932
81年に退院した石原さんが禁煙だけじゃなくて禁酒もしてたらもっと続いてたかも?

>>1047
「石塚刑事殉職」で壊滅したのに「デュークという名の刑事」で復活したらしいね。

>>1033>>1035
gyaoで登場編・殉職編・転勤編・最終回の一挙配信とかしてほしいな。

>>1008>>1016
石原プロが「早く終わらせろ」と指示しなければ、奈良岡さんが舞台出演してる間は
篁係長は研修に行ってる、もう1つの方法としてマカロニの時みたいに一係内のシーンを
係長と部下たちで別撮りするか(その場にボスがいないのにボスがいる"てい"で。
そうすれば8月21日の750話まで(本来ならジャングルの20話)続けられたかもしれんな。

ちなみに7月17日は石原裕次郎追悼特番を放送(この日の夕方に亡くなってる…)

1049 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 01:07:24.80 ID:AMiEPi4a.net
来週と再来週は話題作それぞれ2つ
深水三章氏の犬を使った暗殺計画「スコッチ 市民を撃つ」
スニーカーが似たような兄妹に追い詰められる「死ぬなスニーカー」
政界の黒幕と大男の用心棒VSゴリ 「ボス、俺が行きます!」
男女1組の警察への復讐 「長さんが刑事を辞めたくなった」

1050 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 15:36:22.24 ID:+VCur/ZJ.net
メインテーマ79'に変わった時は「前の方がよかった」とか「元のバージョンに戻してほしい」
って問い合わせが殺到したようだけど、メインテーマ86’に変わった時もそういう問い合わせが
あったんだろうか?

1051 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 17:23:17.79 ID:CPzRxRjn.net
山さんvsボス前後編では、スコッチの顔が本格的にむくんできているな。相当調子悪そうだ。
あと、実はボスも結構具合悪そうに見える。病気がかなり進行していたはずだからな。
間もなく二人が欠場すると思うと胸が苦しくなる。

1052 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 21:18:29.51 ID:9vhG++vm.net
86は今でもカッコいいよな。

渡哲也登場からだっただろ

1053 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 21:44:33.99 ID:W4PNozfH.net
>>1043
他にも
香坂みゆき 武田久美子 斉藤慶子 工藤夕貴

この辺から太陽のイメージがガラッと変わった
(その合間に室田日出男とか左とん平とか立川三貴とかも入れるんだが)

1054 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 03:02:39.51 ID:TJ5zRwe5.net
次スレ立てました

太陽にほえろ! 22
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1435514488/

1055 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 14:34:26.04 ID:FSNUIKec.net


1056 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 14:34:38.39 ID:FSNUIKec.net


1057 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 14:34:50.80 ID:FSNUIKec.net


1058 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 14:35:04.44 ID:FSNUIKec.net


1059 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 14:35:16.19 ID:FSNUIKec.net


1060 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 14:35:27.80 ID:FSNUIKec.net


1061 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 14:35:39.44 ID:FSNUIKec.net


1062 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 23:36:09.45 ID:8dqfpbm3.net
勝手に立てるなよ
無駄に埋めるなよ

1063 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 05:50:47.18 ID:s/NbDt/y.net
>>1053
山さん殉職後はトレンディ性重視の内容

1064 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 06:24:17.08 ID:x4udWZYG.net
ジーパン編にテストでテキサス出てきたけど、
結構棒でワロタw

1065 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 10:42:24.23 ID:E4q3MGzp.net
モノクロ写真の演出が淋しく感じる。
山さんの遺言
面識がない団長

1066 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 12:03:11.24 ID:9wb5GmSR.net
渡哲也を「団長」なんて呼んでる奴は大抵バカ

1067 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 21:49:47.53 ID:ZRQx5TCy.net
最近のブルースのファッションはなんなんだ

1068 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 23:54:51.85 ID:0OGJKkpc.net
確かにこのスレではこのドラマの名前で呼んでほしいけど>>1065

馬鹿に友達呼ばわりされてちゃさぞ迷惑だろうな。
>>1066は「バカって言う方がバカ」な典型

おバカさんでもこのドラマ見て理解できてるのかしらね

1069 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 05:17:25.75 ID:Mj8mNx0k.net
ブルースて、すぐワケありの犯人(容疑者)を「とんでもねえ悪党」呼ばわりするから好きになれなかった。
軽薄短小が良しとされてた当時の時代に合わせたかったのかも知れないけど。

1070 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 10:17:24.89 ID:qSmAM4ky.net
そういうブルースの横暴なシーンが目につくのは86年にかけて。
その当時、あぶない刑事も流行りだして夕方で大都会PARTIIが再放送
されていて、あちらの刑事の影響かとはみえた。

1071 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 11:25:59.02 ID:Q0kzscKL.net
自殺した人を悪く言うなよorz

1072 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 11:30:59.83 ID:C5XpUkGc.net
#152「勇気」

人質が替え玉で来た山さんに「あんた誰よ」なんて言って犯人にバラすかね…
話全体は面白いのに、残念な脚本だ

1073 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 12:05:56.50 ID:TiDn6z0P.net
>>1070
栗津死ね

1074 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 13:17:29.31 ID:btMvkQoZ.net
>>1072
極限状態にいる時に、隣人の名を騙って見知らぬ男が入ってきたのだから、
さらにパニックになって当然だろう。刑事が助けに来たとは思いもしないはず。
そば屋は、もともと山さんに反感を持っていたのだから、
山さんの正体をバラして、犯人に取り入ろうとしたんだろう。

1075 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 15:14:51.32 ID:jT8hLC71.net
知らなきゃ損
裏の抜け道 やったもん勝ちなんです
ボーナス+見返りてんこ盛り〓女好きにはたまらんです

snn★ch.〓net/s11/4hy.jpg

★を2に変更 〓を外してガチで勝負

1076 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 10:47:25.12 ID:TYhTw6e/.net
>>1074
いやいや、人質なんてのは囚われてる最中、どうすれば助かるのか、
警察はどう助けてくれるのかって常に考え続けてるだろう
いかに極限状況だってあれが刑事だって分かるに決まってるし、
そば屋もいくら反感持ってたって一歩間違えれば殺される状況で
あんな行動しねーよ
素直に脚本に無理があると解釈した方がいい
別にあの一作だけで太陽にほえろの評価が下がるわけでもなし

1077 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 12:35:06.99 ID:2wJIZDZe.net
998

1078 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 12:35:23.25 ID:2wJIZDZe.net
>>次スレ立てました

>>太陽にほえろ! 22
>>http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1435514488/

1079 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 12:35:36.76 ID:2wJIZDZe.net
 

1080 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1080
280 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200