2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初見用】朝の連続テレビ小説てるてる家族part4【ネタバレ禁止】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 00:44:13.09 ID:EEPBSi26.net
初見用につき再放送前のネタバレ禁止
実況は実況スレで
内容に関する質問は本スレで

本スレ
朝の連続テレビ小説てるてる家族Part60
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1469516013/

前スレ
【初見用】朝の連続テレビ小説てるてる家族part3【ネタバレ禁止】 [無断転載禁止]
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1467622645/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 02:37:04.63 ID:Zp+Vf1lz.net
舞台の途中でいきなり大阪弁はナシやな
おかしいで
それと夏子を情緒不安定に書くのはどうなんや
いしだあゆみのイメージっぽいけど
そんな弱いのが芸能界で長く生き残れると思えへんな

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 06:03:12.52 ID:YUJaZYdE.net


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 06:47:39.46 ID:6dQl2AUQ.net
>>2
男と薬は史実

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 07:42:25.97 ID:+ILj8a1G.net
大将本当は寂しいんだよね。゚(゚´Д`゚)゚。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 08:11:13.46 ID:TP4VF3NU.net
和、なんで自動車工場受けててパン系を受けてたのか
脚本破綻か

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 09:28:31.43 ID:NyCG2cwz.net
冬子が気持ちええなあって
和むシーンはホントに和むなあ
これがこのドラマの1つのポイントでもあるね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 09:29:55.25 ID:5DYmYQ1y.net
お母ちゃんが半分強引にパン屋をやめさせようとしてるのが可笑しくもあり悲しくもあり

>>6
自動車工場に落ちて、他を探さなきゃいけないっていう追い込まれた状況なら、
普通は自分に強みのあるところで受けるだろ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 09:31:10.08 ID:NyCG2cwz.net
ハトまだいたんかw

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 09:38:36.77 ID:NyCG2cwz.net
冬子、パン作りに開眼したか
改めてこれはパン屋一家というか
パン工場の物語だったんだな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 09:42:14.65 ID:NyCG2cwz.net
まどろみから覚めて
淡い光の中に立ってる冬子の柔らかい曲線が
パンそのものでもあるねw

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 10:34:19.23 ID:qXh+BhJs.net
岩田家はもう金輪際すき焼き禁止や。・゚・(ノД`)・゚・。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 11:27:53.79 ID:NyCG2cwz.net
断言出来るかもしれないが
このドラマのストーリーに限っては
ベタさやアザトさを感じたことがない
新鮮と言うまでもなく毎回自然な流れにゆだねられる

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 11:40:21.27 ID:1JHqbkyd.net
「ちゃんと表から入ったやろ?」ってw
浪利君・・・。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 12:58:25.57 ID:nUonT5Jj.net
宝塚の友達の流れはベタさあったな
まあ宝塚編は俺は好きだけど

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 13:03:48.54 ID:nUonT5Jj.net
にしても和ちゃん就職エピソードは良いなあ、ケセラセラとか秋ちゃんマンボ!のときに近い演出だと思った

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 13:08:03.37 ID:nUonT5Jj.net
冬子の宝塚編とも繋げてるんだな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 13:09:54.78 ID:WXzkHL4v.net
唐突に天の声も冬子らしくていい。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 14:07:06.16 ID:hjNPBllp.net
願った通りのエンディングの予感!

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 17:50:12.10 ID:dDmbSXhU.net
冬子の初恋が成就するのか?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 18:21:07.73 ID:Nw9oiBvk.net
てるてる好きが高じて、お盆休みの間、12年前の今頃の本スレhtmlログを読んでたけど、
ドラマが終盤を迎えて、物語や演出だけでなく、四姉妹、特に秋冬の中の人が今後売れるかどうかが熱く議論されてて面白い。

秋冬はこのドラマでは評判が良いけど民放の需要はないとか、
夏子と違って化粧品モデルになるなんてとても無理とか、ネガな書き込みを今見ると結構ニヤニヤできて楽しいw

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 18:30:48.20 ID:nUonT5Jj.net
ありがちな議論だなww
当たり前だがリアルタイムで見るのと、俳優の今をよく知ってて見るのって全然違うなって思ったわ

今あまちゃん見たら複雑な気持ちになるのか

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 18:45:00.03 ID:j6XnlVfy.net
>>21-22
てるてる見てると、朝ドラのメーンは、何色にも染まっていないフレッシュな俳優陣に限るな、本当にそう思う。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:01:29.95 ID:UwxYyqWm.net
録画失敗してた
誰か今日のあらすじ教えてください

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:08:29.10 ID:m87NT9xe.net
カズちゃん大手パン業者に就職内定
冬子なにやら天の声聞く(多分パン職人になる!)
一方で親はパン工場閉めるか?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:09:29.56 ID:j6XnlVfy.net
てる子が東京に行こうか迷う
カズちゃんの就職先がパン屋と判り、みんなが渋い顔をする中、対象だけが門出を祝う


意外と、見た後の中身って覚えてないものだな
つい2時間ほど前に見た所なのに

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:10:30.01 ID:j6XnlVfy.net
×対象だけが
○大将だけが

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:14:44.28 ID:dHdah2NB.net
今日のあらすじ
冬子は天の声を聞き、和人と二人で宝塚音楽学校の正面に
パン屋を開こうと誓う

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:20:54.42 ID:NyCG2cwz.net
朝ドラで
一家の同じセットの中から終始出ることがないドラマってのが
他にそうあるとも思えないが
その中で一貫して穏やかな空気を育んできた冬子が
パン工場のモロモロの道具を愛おしく感じたり
亡きお祖母ちゃんの診察台や
パンの作業台の上でまどろむ
この陽の当たる穏やかで時間の止まったような瞬間こそが
このドラマの最上のシーンの1つかもな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:21:35.02 ID:yLuvrJb2.net
宝塚でパン屋やるならサンドイッチ屋がいいよ。
きっと玉子サンドが人気になるよ(・∀・)

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:34:02.64 ID:DCf/YVUQ.net
和人がいなきゃ終わってるドラマ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 20:44:47.65 ID:UwxYyqWm.net
あらすじ書いてくださった皆さんありがとうございます!
なんで和ちゃんパン業者の採用試験受けたんだろ
車関係はダメだけどパン屋なら受かるから?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 20:56:41.97 ID:NyCG2cwz.net
>>26
>意外と、見た後の中身って覚えてないものだな
つい2時間ほど前に見た所なのに

これのストーリーってちょっとしたイベントでもない限り
ごく日常のことだし割とサラリと過ぎていく
エピを大仰に描かないごく自然の日常こそが
何故か愛おしく思えてくるドラマ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 21:57:05.47 ID:XAfcKSzF.net
和人は岩田家を出た方が良いとしか思えん

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 22:32:22.83 ID:+ILj8a1G.net
和人は誰にも迷惑をかけずに一人で生きよう生きたいともがいているんだよ
誰かを喜ばせようと思ったり誰かに期待されたりするのを恐れている
でも大将が本気でぶつかったから殻はだいぶ破れてきている

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 22:51:01.55 ID:S+ha4wSL.net
いつもは兎も角、今日のすき焼きは堪えられない雰囲気だったね
あれじゃコンプレックスで押し潰されそうになる

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 23:14:49.45 ID:2Zat/t+t.net
>>36
コンプレックスの意味知ってる?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 23:17:21.67 ID:2Zat/t+t.net
>>36
ごめん。心理学用語でのコンプレックスなら意味合ってるかもね。
こっちが知らなかった。すまん。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 23:26:28.20 ID:c9vkKYkm.net
>>24
・ヨネさん照子に憑依
・冬子爆寝り
・春男戦力外通告

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 00:45:46.04 ID:IqNGHIj6.net
全盛期の工場長もきすけもツネオも和ちゃんもいる工場、泣けたー
今が悪いわけじゃないけど、あのときは良かったよね
この思い出があれば生きていける、そんな感じだ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 01:51:03.16 ID:/c9ow5UD.net
冬子は天の声を聞き、パン屋を開こうと誓う
どんな展開だよw
ファンタジーすぎんだろ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 06:08:41.36 ID:LgQccIin.net
冬子自体がファンタジーだからいいんだよw

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 07:33:01.94 ID:a2FjsWgw.net
フィールドオブドリームス

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 08:51:44.76 ID:E2gt2fRe.net
OH宝塚は一回も歌われなかった

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 09:44:36.19 ID:g4671qz9.net
照子は文化祭見て完全に冬子を見切ってたんだろうな
春子夏子が同じこと言っても絶対許さないはず

それにしても次週ひろ子姉ちゃんの見合い話って
秋子はお手伝い以下の扱いなのか

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 10:11:43.11 ID:PGoz4Fag.net
天の声に頼らずとも、冬子がパン屋を志す一大転機は作れたと思うんだけどな
冬子の進路が史実ではなく、ファンタジーである事を強調する狙いかね

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 10:26:53.19 ID:X8O5CIWF.net
まさかローリーのみならず和人も秋子に惚れてたとは…

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 10:32:06.67 ID:HPk1Bs/8.net
なかにし礼の登場はまだか?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 10:39:39.46 ID:H+06iePX.net
パン工場に常に愛着を感じていた冬子だから
あのワンシーンだけで十分すぎるだろ
一大転機なんて却ってベタ過ぎる

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 10:48:06.77 ID:LgQccIin.net
天の声は心の声

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 10:51:48.17 ID:3azToa8F.net
天の声もクソもパン屋志望がホラ話やねんw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 11:54:18.22 ID:xybHCjOB.net
照子が術後に見た夢
天使の囁きや〜(天使がそう囁いた理由:近いからやろ)
↑実際は婦長の歌によりピンときただけ
から始まった宝塚生活

からの天の声や〜

冬子は冬子で照子とは違うが照子要素を随所で感じる
春男要素もあるが照子要素が濃い故に目立たない

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 12:01:47.56 ID:X8O5CIWF.net
残念やけどうちはお父ちゃんに似てる、と言ってたぞ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 12:11:03.95 ID:H+06iePX.net
昨日の見た限りは
冬子は春男に近いな
というか二人の要素を両方持ってるし
穏やかな愛情面では春男
パン作りに傾いてくるのはその職人愛だろうな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 12:14:05.48 ID:H+06iePX.net
照子の宝塚的華やかな世界観と
春男の地道な職人気質の世界と
その両方の葛藤の末だろう

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 13:05:00.53 ID:X8O5CIWF.net
冬子の夢の中、ファンタジーだったら和人と一緒にケンサク兄ちゃんも混じってて欲しかったわ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 13:20:51.13 ID:cwO1nlK0.net
冬子の発表会シーン、1日1話ずつ見てたら「まだ今日もやるんかい!」
ってなったかもしれないけど1週間分まとめてみたせいか
長く感じなかったどころか目から汁が止まらなかった
もうすっかり池田の商店街のおっちゃんおばちゃんの気持ちw

関西弁になるところも秀逸だと思った
「こんな大事なとこで・・・やっぱり冬子やなw」という
コメディとしてもおもしろいし、思わずなまってしまうほど
あのセリフがセリフじゃなく冬子の本心になっていて、
だからこそみんなが心を打たれて拍手喝采となったともいえる

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 13:31:15.59 ID:X8O5CIWF.net
もし春子姉ちゃんが宝塚の舞台に立っていたら、という夢を見て欲しい

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 14:07:26.76 ID:H+06iePX.net
一大転換じゃなくて
あっさりとみんなにも春男にも
パン屋志望言っちゃったところが
このドラマらしくていいな
タメない

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 14:30:16.89 ID:H+06iePX.net
今日はいつになくベタやな
昨日と対照的

予告のケメ子の歌上野っぽくないけど
どっちみちカットなんだろ
https://www.youtube.com/watch?v=dsmRqdsKIM8

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 14:33:25.00 ID:w+vbUdJo.net
春子と冬子が「文化祭どやった?」と話してる時に「そんな事はどうでもエエ!」と割って入った照子に胸くそ悪くなった。
宝塚入学式もばっくれ。
そんな事をしておいて「大事に思てる」って言われてもウソくさくてたまらん。
「東京行こうかなあ」も春子と冬子では自分が望む「目立つ成功をする可能性はない」と見限ったんだろう。
秋子は頭がいいから、早くにそれを悟ってたんだろうな。
少なくともチキンラーメン開発時にわかったんだろう。
照子の胸くそ悪さは本放送の時にはどんな評判だったのかな。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 14:36:21.07 ID:xybHCjOB.net
照子も自分の中で決めたらすぐだし冬子も自分の中で決めたらすぐで
反省したり凹んでもすぐ立ち直る
興味の対象が分かりやすい
自分で決めたことなら、なんでもOKくれるのが照子の良い所ではある
ヨネはアンタ(照子)の唯一の良い所は嘘つけない正直な所と言ってたが
春男はブレーキになる

かつての秋子はそこに家出が重なった故に照子も意地張ったが
最終的には秋子が夢中になった得体の知れぬ即席麺ごと褒めてゴリ押しだし

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 14:36:29.93 ID:H+06iePX.net
ちなみにこちらはケメ

https://www.youtube.com/watch?v=CpXb6PDxEck

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 14:47:39.19 ID:yxhlnad1.net
>>61
照子エピソードは、おかあちゃんあるあるやで

照子を見て自重に目覚めた母親も多かったことだろう

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 14:48:28.92 ID:xybHCjOB.net
秋子は早い段階で悟ってたが
冬子は結構照子という存在を気にしながら生きてきてるよな
秋子冬子はお互いと、春男ヨネ弘子静子はじめ
照子以外の人たちによって
こう「愛されて育った子」に育ったと思うわ
照子だけだったらと思うと恐ろしい

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 15:00:39.79 ID:xybHCjOB.net
照子は自分が自分で決めたほうに進むから
娘にも自分で決めさせるし決めたら反対しないという点は筋通ってる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 15:05:39.82 ID:X8O5CIWF.net
照子のステージママ振りはよく描かれている
視聴者が嫌気がさすほど浅野の演技は真に迫っているということだ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 15:18:33.14 ID:4klOjp0S.net
ヨネさんのキツイ突っ込みがないと、照子の嫌なところがどうしても目立ってしまう。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 15:23:02.59 ID:qzyYgF9G.net
あと1ヶ月の間に何曲歌ってくれるかなあ
それにいい加減、もうそろそろ秋ちゃんのターン来い

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 15:38:31.48 ID:1Oa/56xo.net
照子は浅野以外だったらみてられんかったかも
親としての愛情のかけ方はむらがありすぎるし全部弘子ちゃんに任せてるし、春夫のことはずっと見下してるし

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 15:42:14.36 ID:f0ivJPvf.net
お母さんの味を持たない母親だもんな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 16:05:26.31 ID:X8O5CIWF.net
これがもし小泉今日子だったらと思うとゾッとしないな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 16:13:22.75 ID:LgQccIin.net
まあ、あまちゃんの母親が浅野とかも想像つかないしな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 16:43:10.87 ID:w0a/p+9C.net
>>72
>>73
キャスティングってうまいよな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 16:45:18.79 ID:E2gt2fRe.net
私だったら母親役こなして、実の母との確執に娘の同級生と不倫?
上手に演じられるわいね
常盤貴子

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 16:56:49.23 ID:X8O5CIWF.net
照子には盲目的な母親像がよく投影されている

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 17:59:41.77 ID:vOHfvXtG.net
さんざん放置しておいて照子が冬子に大事だって言っても白々しいとしか感じない
宝塚を勧めたのも看護師長に乗せられたからだし
照子は毒親

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 18:14:53.46 ID:jlhOjUqs.net
パン屋になるなんて

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 18:21:51.21 ID:keAkC60d.net
今日の回めっちゃ良かったわ
あの冬ちゃんが真剣に自分の将来を見据えて
両親に対峙するなんて

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 18:35:43.95 ID:u7Vdb6mO.net
史実通り、芸能界に入ってバツイチ作家にコマされるでええやろ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 19:12:44.18 ID:H+06iePX.net
そんなもん書けるわけない

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 21:43:28.26 ID:aDxzco5S.net
やっぱり宝塚話は安っぽい学園モノにしかならないんだな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 22:57:51.73 ID:bu2LVhY7.net
>>75
まれ成仏しろ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 23:11:42.00 ID:X8O5CIWF.net
そして50年後、眼鏡をかけた浪利がいつものように冬子の鍼灸院に立ち寄るのであった

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 02:50:42.35 ID:2odD99/K.net
秋子はローリーと結婚
じい様の資本を活用し電機会社を設立

和人は冬子と結婚するも
初恋の夏子のことを密かに想いながら
パンを作り続ける

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 03:38:45.14 ID:9iJKKC80.net
そっちの方がいいな
今更お伽話にされても調子狂うわ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 10:36:18.57 ID:7t78yH+E.net
宝塚学校に入ってパン屋なんかになるか?
リアルの人は何でやめたの?
宝塚の才能がなかったから?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 10:40:55.87 ID:/obDC29q.net
>>85
ローリーが秋ちゃんの相手になれるとは思えない

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 12:18:35.27 ID:86xcQuSU.net
秋子は天才指揮者と結婚

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 12:36:34.44 ID:UvomF9eI.net
そして結婚相手は両替屋へ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 12:40:41.37 ID:y2DAUL/x.net
>>90
それは先祖どす

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 12:40:54.70 ID:86xcQuSU.net
ナンセンス!(・∀・)

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 14:26:24.48 ID:PXEzKf83.net
若いって素晴らしい

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 16:16:26.13 ID:qEurTR3+.net
両替やは奈良に飛ばされて鹿のパシリにされる

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 19:42:33.59 ID:druptlm5.net
いいドラマだったのにパン屋やるとかチープな脚本だなぁ
冷めるわ
これで錦戸と夫婦になってパン屋やるなんてストーリーだと糞過ぎる
歌劇団を描く予算がないからパン屋なんだろ?
なら最初か宝塚なんて目指すな!

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 19:59:36.11 ID:/obDC29q.net
即席ラーメン週を観てるけど、お母ちゃんと本気で張り合ったのは、やっぱり秋ちゃんだけやなあ。
今のお互いの無干渉ぶりも納得w

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 22:33:40.94 ID:Zu/BMfxz.net
公務員辞めて、ケーキ職人
絡みも無いDQN塗り屋と行き成り遠距離結婚
急に舞い戻り、地元でケーキ屋開業
チープどころか行き当たりばったりな脚本で鍛えられました

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 22:37:44.80 ID:lgcsjPmt.net
>>95
歌劇団退団は実話ベ―スだから仕方ない。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 22:47:54.74 ID:druptlm5.net
>>98
なら実話通りやるべきで、パン屋になるなら目指す必要はなかった
これじゃあまちゃんだわ
海女さん目指してたはずなのにいきなりアイドルになるとか言い出す適当さ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 22:53:39.02 ID:5PBdWwYW.net
>>99
海女は連続性があるだろ
パン屋はそれもない

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 22:57:51.52 ID:druptlm5.net
>>100
あるか?
海女さんからアイドルだぞ?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 23:04:53.45 ID:UvomF9eI.net
>>100
パン屋の娘がパン屋を継ぐのに連続性に何の問題があるというのか
問題があるとしたらあまちゃんのアイドルと同じく宝塚歌劇団を目指したことの方だろうが

パン屋の娘 → 宝塚音楽学校 → パン屋
海女の孫  → アイドル   → 海女

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 23:26:48.36 ID:druptlm5.net
>>102
そうなんだよ
パン屋なら最初からパン屋でいい
そもそも宝塚目指すような女は自己顕示欲が強い奴だからパン屋には向かない

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 23:32:03.16 ID:YdUus01y.net
これまで丁寧に描いてきての今なのに何も伝わってないのだな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 23:36:29.16 ID:lgcsjPmt.net
>>103
そんな細かい事どうでもいい。ケセラセラや。なるようになる。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 23:40:23.95 ID:L0uG91io.net
レットイットビーだろ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 23:51:26.49 ID:G51gdHDJ.net
そのままの君でいて

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 00:39:42.91 ID:Hed4Km82.net
ラブミーテンダーやで

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 00:54:30.80 ID:nTv4wGtN.net
最初から見えてるゴールを目指す一直線しかない物語なんてつまらんわ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 01:02:25.21 ID:1Z3WXs/O.net
>>96
即席ラーメンのおっちゃん
てるてるでは今一つ好きになれなかったが
レモンハートのマスター役を見て好きになった。
半七捕り物帳もやってるみたいだし 売れっ子だなあ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 01:03:07.66 ID:1Z3WXs/O.net
>>101
地方のアイドル→全国のアイドル→やはり地元のアイドル
とある意味一貫している。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 01:13:45.96 ID:P1l2Bflo.net
>>103
宝塚を目指したのは照子が看護師長に感化されて思いつきで冬子に勧めたのがきっかけで
冬子は宝塚なんて興味なかったくせに和人が帰ってきて舞い上がって見栄張って宝塚目指してるって言っちゃった
だから照子も冬子も元々宝塚に思い入れなんてない
高校行く代わりに音楽学校行ったようなもんだよ
横道にずれたけど中学時代から学校でパン売ったりてるてるパン作ったりしてたからやっと本来の冬子に戻った

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 01:39:40.50 ID:MJ+AUHt3.net
宝塚音楽学校は高校じゃなくて各種学校だから、高卒資格ないんだな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 01:56:32.81 ID:1FhU/8TK.net
>>113
高卒でトライする子もいるしな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 02:07:35.84 ID:MJ+AUHt3.net
立川さんな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 07:50:37.47 ID:ab5fymGq.net
>>110
釣りバカ日誌に出ていたことに先日気が付いた
中村梅雀はこの番組のキチガイ博士で記憶に焼き付いた

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 08:10:19.10 ID:h80xfnB+.net
雨で録れるか心配で生で見ていて
ついでに初めてとと姉ちゃん見たら
ちゃんと朝ドラパターンを踏襲したドラマとの違いが
鮮明に出ていたw
工場長が出たこともあるが照子といい
調子のいい以前のてるてるが一時復活

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 08:31:23.54 ID:iNv8CCOi.net
あとは夏子のブレイクで終わりか

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 08:56:58.33 ID:bztFXj18.net
照子、冬子の話題になると「そんなことはどうでもええねん」をサラッと連発して何気に酷い
理想の母親像でないのはわかってるけどもう少し言いようは無いんか

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 09:09:00.34 ID:e0cpQUMi.net
パン屋を熱望して許してもらったのに
いきなり修行嫌がって免除とかスイーツ過ぎるわ
しかも理由が子供の頃から見ていたからとか
いくらなんでも酷い

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 09:12:58.74 ID:h80xfnB+.net
1番災難は秋子だろうなw

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 09:47:48.76 ID:h80xfnB+.net
いよいよ筒美京平大先生の出番やな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 11:58:56.46 ID:kSV1TEHd.net
>>120
あの場面は完全にコントだったから・・・w

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 12:03:55.41 ID:oi4i1wxu.net
工場長は昔ながらの職人から先生になったんやな
指導的な意味で

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 12:15:49.77 ID:jPmU71AD.net
組合長になった

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 12:52:06.00 ID:h80xfnB+.net
普通のドラマなら
親子であってもキッチリしていくとなるところだろうけど
グズグズ甘々なところがこのドラマらしくていいな
それをコミカルにやる石原も上手いし
工場長との掛け合いというか合いの手が上手い

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 12:58:58.80 ID:oi4i1wxu.net
んでやっぱ冬子は照子の血も濃いわ
今日の冬子とか特に殆ど照子やん
照子に対する不快感が強い視聴者は冬子の言動にもイラつきそうだ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 13:39:19.13 ID:ab5fymGq.net
大将
前日に使った物は、その日に片付けた方が良いぞ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 13:58:06.13 ID:kH5KrpGZ.net
ホラ話ツマンネ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 14:07:03.00 ID:WVak2bka.net
基本、まれと同じ感覚で見ていればイラつかない
適当なストーリー展開、寒いギャグ
関東関西の違いはあるけど

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 14:45:56.19 ID:ab5fymGq.net
>>129
昨日の昌幸殿のホラ話は笑わせて貰った

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 15:38:00.51 ID:h80xfnB+.net
でも冬子
いざ始めるとなると
すぐ飽きそうやなw
思い込みだけで生きてるから

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 16:49:22.72 ID:l7tYMiJx.net
>>131
何の話が見えん

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 17:03:40.59 ID:chcQf4ic.net
>>131
大河の話はスレ違い

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 19:17:19.35 ID:bztFXj18.net
>>120>>123
せっかく工場長カムバックでジーンときたのに苦笑いだったわw
古くは「あすか」とか、娘であっても弟子入りの際は一応ケジメつけてたけどなー

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 19:18:25.50 ID:VLVb4B4Q.net
夏子をあれだけ情緒不安定に描いておいて、不都合なヒロインの史実はファンタジー化する、ってのはちょっと虫が良すぎるかな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 21:09:32.36 ID:rfCSMt+e.net
夏子は子役の方がエロかった

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 01:00:18.88 ID:6cgCho/x.net
石原さとみ、24時間テレビで“ライフワーク”水くみ、井戸掘りも!

女優の石原さとみ(29)が、日本テレビ系「24時間テレビ39 愛は地球を救う」(27、28日放送)の企画でアフリカ・ケニアを訪れたことが18日、分かった。
映画「風に立つライオン」の撮影以来、アフリカとの交流をライフワークにしている石原は今月9日に現地入り。
水の整備が整わず、子どもたちが命を落とす現状に直面し、
往復1時間かかる水くみや「上総(かずさ)堀り」という手法での井戸開通を手伝い、
「一つの井戸で多くの命が救われることが分かった」と痛感。
「(井戸完成は)現地の方々にとってはゴールではなく、新しい生活の始まりでもあります。私自身もこれで終わりではなく、
何かしらの形で関わっていきたい」と末永く支援を続けることを誓った。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 01:12:53.14 ID:iOo0pvKw.net
>>138
これ見るとまだまだ冬子のままだな
魔性のエロ女優は仮の姿と思いたい

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 01:47:00.72 ID:N1sWBIRz.net
冬ちゃん、戻っておいで。大統領特使なんて似合わへんで

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 02:51:00.98 ID:rc5zInB9.net
役とキャストを混同するのキモいよ
誰しも多面性があるだろうに

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 03:11:35.18 ID:iOo0pvKw.net
>>141
アホか
多面性を知った上でまだ冬子のままの面を残していることに
感動してんだろうが
分からん奴だなあ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 04:31:39.75 ID:rc5zInB9.net
仮の姿とか言ってるじゃん
何夢見てるんだ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 05:50:13.30 ID:8medpAYh.net
俺のチンコは仮の姿で皮被ってるだけや!
俺が本気だせばボルトより速いし

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 07:34:51.49 ID:h4TM+sjq.net
恋はわたしの恋は空をこえて萌えたよ〜

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 07:42:19.60 ID:iOumFcC3.net
冬子…本当に音楽学校出たのか?
音程が迷子になってるぞ
イースト隊バンドに恒までかりだしてたな
つかピンキーとキラーズってバンドだったの?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 08:04:38.38 ID:IjGXburG.net
かなり強引に歌に持って行って、あのクオリティはどうなん冬ちゃん

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 08:11:03.68 ID:FqX1uTDr.net
2ちゃんねるってのは本当に「人気作を批判する俺かっけー」てやつが多いんだな。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 09:06:08.10 ID:Jmqk63a0.net
石原が歌うと
ホントに ♪小岩〜わたしの小岩〜
に聴こえるw
岸谷のヒゲ面が1番キラーズっぽいな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 09:14:45.50 ID:Jmqk63a0.net
料理も出来なかった照子と
料理しかやってこなかった弘子という
お互いに初めて気づかされた二人
つかやっと弘子にスポットが当たるのか

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 09:33:26.24 ID:BNBt5I13.net
秋ちゃんはもう春ちゃんと寝なさい

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 09:55:30.16 ID:CZI5HOji.net
弘子って、初期のミュージカルシーンで存在感が際立っちゃって、逆に冷や飯を食わされてきた印象

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 10:04:16.73 ID:NKybVSNq.net
冬子の今日の歌を聴く限り、史実の歌手デビューは確かに無理がある

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 10:29:19.23 ID:Jmqk63a0.net
ミュージシャン気質が出るミッキー社長

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 10:31:15.79 ID:Jmqk63a0.net
石原の歌は破壊的ではあるけど
愛嬌はあるw
問題は上原の生気のない歌

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 11:08:39.18 ID:RAc+Lxab.net
冬子よう宝塚受かったなw
うつろいやすい音程でずっこけた

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 11:16:55.40 ID:kdzVd+2M.net
2年間の音楽学校でのレッスンは何やったんや

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 11:19:19.49 ID:XbWEMLVQ.net
歌は朝野ゆう子と森口博子にまかせよう

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 12:11:08.75 ID:AnVVOzG9.net
春子を忘れるな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 12:20:22.41 ID:vML3bs4i.net
>>152
初期のミュージカルで古本屋と手を取り合って踊ってて、歌が終わった途端にパッと離したのを見てからずっとこの二人の発展を待ち望んでたわ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 14:02:55.30 ID:24GCdMDi.net
石原は幼少期からピアノ習ってたしな
ビジネス音痴くさいよなw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 14:45:19.42 ID:Gv9YDCYu.net
最初からしっかり見てるなら薄っすら気付くはず
それぞれが役割立場が変わっての、昔の繰り返しが始まってること
子供だった冬子が職人ポジとなって工場に居る
(妄想で集った)イースト隊と歌
などなど

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 15:57:45.08 ID:xUAWljxk.net
博子姉ちゃん何歳の設定なの

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 16:45:53.27 ID:c/fBUptu.net
宝塚のテストで歌ってる時は石原意外と歌うまいじゃんと思ったが気のせいだったのかな
それとも吹き替えだったのかな
当たり前だがやはり本物は別格なんだと思ったな
近年テレビで歌ってもあまり声変わってないもんな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 17:20:48.12 ID:emvUqf6s.net
宝塚時代の美声と全然整合性取れてないな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 17:29:35.38 ID:Jmqk63a0.net
微妙に音程低いまま歌うってのは
却って高度な技術w
クセになりそうな破壊力

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 18:07:16.46 ID:q+dTaWgZ.net
この頃の石原さとみは手がぽちゃぽちゃしてるなあ
今はだいぶすっきりしたんだろうか
もみあげもだいぶ濃いけど今は
さすがに剃ってるわな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 18:36:33.83 ID:0ltDHqdm.net
>>164
あれ吹き替えだって
文化祭のシーン見たら石原だけじゃなくみんな吹き替えなんだなと思った

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 18:44:56.60 ID:c/fBUptu.net
>>168
やはり吹き替えなのかー
ありがとう

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 19:22:57.46 ID:8AmZ4rIw.net
文化祭は声どころかメイン4人以外の生徒がそっくり入れ替わってるからな
普段の練習の時にはいなかった長身イケメンが舞台上にズラリw

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 20:08:57.16 ID:/X2ZoKuE.net
今日の全く意味のないピンキーとキラーズは
まれで言ったら文さんクイズだな

ドラマの全体的な感じもよく似ているわ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 22:08:24.36 ID:iOo0pvKw.net
>>171
全然違うこともわからないんだなあ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 22:40:35.26 ID:SEy3eyVx.net
>>170
当時の宝塚宙組さん達みたいだね
発声とか立ち居振る舞いがテレビ女優的ではなく舞台女優ザ宝塚だった

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 22:53:45.48 ID:AnwbCvL8.net
>>171
宝塚を忘れさせる回だった

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 00:05:59.94 ID:/Xo9yWXt.net
冬子最近ビクついたような表情が若干多くなってきた気がする
それはそれでいんだけどw
人格が変わってきたか
以前の大雑把さからやや小心者に

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 03:16:46.46 ID:67otVQIl.net
宝塚が完全なる蛇足やったな
石原のレオタードを見たかっただけやろw
エロじじいども

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 03:18:05.65 ID:67otVQIl.net
そういえば春子が地味に退場したな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 04:23:21.58 ID:eJNCAAmA.net
前半は純愛的スタッフ暴走ドラマ
後半はまれ的ストーリー迷走ドラマ
名作の遺伝子は受け継がれていた

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 05:16:10.84 ID:vePfZb8j.net
>>163
照子の10コ下

照子さんは28歳でもう4人産んでたんやな…

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 05:45:23.95 ID:vI874kKA.net
>>177
この脚本家は人物描けないから
春子はオリンピックが終わってもう用済み
秋子は両親とまともな会話も交わすことがない空気
冬子はブレブレの言動不一致で怠け者のパラサイト扱い

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 06:57:08.25 ID:dmvP/jXZ.net
人物しか描いていない作品に何と頓珍漢なw

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 08:23:34.25 ID:lishyyXb.net
弘子姉ちゃん可愛すぎ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 09:09:54.03 ID:Ng7kdP/X.net
人物は出てくるけど、描いているとは思えないな。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 09:29:02.15 ID:/Xo9yWXt.net
最後の昭和の写真の女のひと
良さげ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 09:31:58.64 ID:/Xo9yWXt.net
今週は割と出来がいいな
というか飽きさせない
弘子って何話ぐらいからどういう経緯で
出てきたんだっけ
床屋の泡子供は双子か?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 09:34:40.58 ID:dELdkaTh.net
>>183
それが頓珍漢と言うとるんやw

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 09:35:49.60 ID:/Xo9yWXt.net
15分というドラマで
何かを描こうなんておこがましいことはしないで
短い時間を楽しませてくれる
朝ドラ見ないオレでも見れる
そういうドラマ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 09:43:24.91 ID:qOphwYB/.net
>>185
春男が佐世保から戻って池田にパン屋を開きました、いう時に登場。
(というか家に居た。)
どっから来たとか、いつ来たとか言う話は無かった。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 09:43:33.81 ID:nmbX1CHW.net
せやせや、楽しめたらええねん
それすらできんドラマが多すぎる
今日はみんな掛け合いが冴えてて気持ちよく笑えたなあ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 09:48:54.72 ID:kdkbWE5o.net
和人との結婚は世間が許さないやろなあ
って台詞に笑った

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 09:50:31.02 ID:/Xo9yWXt.net
>>188
そうか
このドラマらしいなw

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 09:51:46.68 ID:rwAHBwc3.net
今日、弘子に身寄りがない事にさりげなく触れてたけど、何やら泣きそうになった。
普通なら唐突感を受けるんだけど、そうでないのはそれだけ登場人物に思い入れがあるからなんやろな。
ま、よう出来た作品やわ。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 10:06:41.10 ID:FUftjmea.net
弘子が壮大なミュージカルシーンに参加している第7話はおいらの宝物

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 10:13:02.02 ID:Q5qX5ZjG.net
昭和28年夏ごろに19才(佐世保から静子が来た時の会話)
岩田家に来たのが18のとき(昨日照ることの会話)

物議をかもしたあの「19才」が本当だとしたら、
弘子は昭和8夏〜9年春生まれで終戦時11〜12歳
岩田家に来るまで7年ほど、どこでどうしていたのか

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 10:20:46.17 ID:rwAHBwc3.net
有るかどうか分からんけど、弘子の結婚式シーンは泣かせるやろな。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 10:22:20.73 ID:316bW6Zz.net
リアで叶わぬウェディングドレスを着せてあげたいファン心理

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 11:19:55.77 ID:b6gWJQYt.net
結婚式シーンはないよ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 11:20:36.82 ID:mD7NMbFq.net
博子姉ちゃんのほうは48歳だからな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 11:26:56.27 ID:F2l8Nidt.net
再見注意報発令中

再見注意報発令中

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 12:18:06.04 ID:mD7NMbFq.net
そういえば博子姉ちゃんとはある場所で同室になったことがあった
当時17歳、このドラマのままの気だての良い娘だった

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 14:48:04.97 ID:0wfxsfw0.net
せめて劇中では着せてやって
ヒロコ、綺麗だよ
と言ってやれよとw

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 15:05:09.06 ID:rwAHBwc3.net
>>197
したり顔でネタバレ言うな。
少しは恥ずかしいと思え、アホ。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 20:57:32.61 ID:/Xo9yWXt.net
最初気づかなかったけど
ケメ子の歌流れてたな
来週はフォークルにディランにブルーライトって
凄い並びやないか
つかもうブルーライト出るの
台風が来ないこと祈る

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 22:09:46.80 ID:/Xo9yWXt.net
小米朝は布施明顔だな
関西にはモーツァルトが二人いるのか
浪花のモーツァルトと
小米朝もモーツァルトの生まれ変わりらしい

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 09:17:12.95 ID:sDHU5CCw.net
集団見学者付きお見合いだな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 09:29:34.57 ID:CU30bnrn.net
ハゲ弁護士の村田って秀逸なキャラだな
再登場キボンヌ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 09:38:56.66 ID:sDHU5CCw.net
ダダ漏らしの冬子に言うたらあかんやろ
公害問題が始まる時代だな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 10:51:32.82 ID:wOnE6WLm.net
>>204
米朝さんの生まれ変わりのほうが役立つのに・・・

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 11:08:16.58 ID:8+Xz3wl+.net
冬子の手紙盗み読み事件が思い出される

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 12:28:27.71 ID:KITcjXKl.net
禿げてるだけで破談になるのが分かった

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 13:09:11.71 ID:Go5J6N62.net
>>210
元気出せよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 13:22:48.46 ID:5wgJ9Mmg.net
>>160
あのとき、手を取り合ってただけじゃなくて最後に思わずチューしそうに
なってあわてて離れてたよね
あれから何年たってるんだろう

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 15:53:21.19 ID:zpJP6so+.net
>>210
ひとつ屋根の下でものりピーの見合い相手がハゲで破談になったな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 17:12:38.05 ID:0KvOWCQV.net
>>212
あれは昭和38年の初め
冬子が中学でパンを売って問題になった頃
今が43年なので5年前

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 18:17:27.18 ID:ubpeQWQK.net
禿げは咬ませ犬

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 20:24:36.42 ID:sDHU5CCw.net
アンタは黙っとき
と言われても冬子が口を挟まずには
ドラマにならないw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 20:30:54.34 ID:sDHU5CCw.net
恋の季節は全くシチュエーションとは関係なかったけど
ケメ子の歌はどういう流れで出てきたんだろ
或いはカットになったワケは

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 20:41:18.19 ID:sDHU5CCw.net
そんなことてあんのやろか
と腑に落ちないながらも
黙々と次のてるてるセッティングに入る冬子

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 21:02:32.10 ID:Vvgu3hgp.net
秋ちゃんはセリフすくないけど、表情で語ってくれるから素敵やな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 05:18:06.04 ID:/XtLgbyY.net
>>214
よく覚えてるなあ、ありがとう
おもったより時間たってなかったw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 09:40:10.61 ID:/pDqnqHO.net
あれよあれよの見事な展開だなw
天才的やっつけ仕事
恋のシャドーって初めて聴いた
まだ筒美京平じゃないんだ
鈴木邦彦は黛ジュンでいい曲連発してる

https://www.youtube.com/watch?v=JpCkQoyPCDs

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 09:49:00.06 ID:/pDqnqHO.net
作詞は既になかにし礼なんだな
既に岩田家に入って来とるやないか

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 09:53:19.65 ID:/pDqnqHO.net
弘子を手離したくない冬子の
天才的離れ業だなw
今週はドラマの密度が高い

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 10:18:47.40 ID:LSF5efHP.net
しかし冬子は何着ても何しても可愛い。
最早これは宗教のレベルやな。
十三年前の作品で良かった。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 12:33:43.72 ID:sJSDgDjF.net
結局ひろこねえちゃんお世話してくれてるのか、うまく纏まるな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 12:50:04.08 ID:nmYE8jgw.net
おかめ顔して寝てる冬子かわええw

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 13:14:07.38 ID:+fqHaHPv.net
残すところ1ヶ月という割には退屈な展開や
宝塚辞めてパン屋に自分の道を決めて
「お父ちゃん、ケセラセラやでー」とか言いながら
最終回という流れで良かっただろうに

今後夏子の成功という話題以外は蛇足感が強いんじゃないかな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 15:23:22.23 ID:DXfoMx50.net
ラブミーテンダーやで冬ちゃん

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 17:23:11.47 ID:/pDqnqHO.net
のだめ顔になってる秋子を始め
一家でハシャイデるこんな家族
そう見られへん

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 17:26:18.98 ID:gxWAjuAC.net
ハゲはもう出てこないのかな
なにげに弘子より秋子とお似合いな気がした

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 17:40:32.92 ID:mbkAgGCB.net
ぶっちゃけ弁護士と結婚でいいと思うw

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 18:36:59.62 ID:saqYdFDY.net
>>229
いや、まだのだめ顔じゃない。
スイングガールズ。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 20:11:14.92 ID:S0CK1JfI.net
弘子の結婚、何だかスッキリしないな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 20:18:14.14 ID:DXfoMx50.net
>>233
恒夫とくっつけばスッキリしたの?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 20:26:56.85 ID:LuzooKwI.net
じゃあ遠距離ダブル不倫で
「めっちゃくやし〜!!

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 23:16:20.70 ID:A1i6cll3.net
>>235
しずちゃんの中の人は今何してるの?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 00:36:00.57 ID:t2YJTrGL.net
>>233
プロポーズを聞いてる時のヒロコの表情がなんともいい

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 00:48:10.62 ID:Xjo99vGi.net
本人が滲み出てるんだろうな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 02:03:44.48 ID:+x1PfAan.net
松本のおっちゃんにハグを促す冬子カワイイ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 02:15:30.49 ID:rVUI0UOQ.net
高橋演出の時はやっぱり猫がいるな
猫たちがl日常感を醸してくれるからええな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 02:16:16.40 ID:/E+JHWPP.net
冬子ちょっと可愛すぎた 秋子も
てるロスが今から心配だ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 03:51:54.43 ID:wc/HrMd/.net
秋子かわいすぎw
若干、胴長フェレット系だけど、顔は完璧な美少女

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 06:19:47.09 ID:QpB1WZmF.net
>>233
弘子だからと言うよりは
男やもめの寂しさを紛らわしてくれる存在だからみたいな言い方が気になった
身寄りもなく行き遅れだから贅沢言ってる場合じゃないけど…
抱擁を促す冬子は良かった

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 08:31:23.57 ID:rVUI0UOQ.net
いつのまにか秋冬で物語を回してるな。
2人とも可愛くて、シリアスもコメディも上手いのは大きいね

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 08:40:53.52 ID:Trk3F5Ox.net
誰がオバハンじゃヽ(`Д´)ノ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 09:12:02.35 ID:toJiEMCZ.net
>>235
そういえば金が欲しいですうーのおばちゃんいつどうやって消えた?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 09:13:06.04 ID:toJiEMCZ.net
>>242
え?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 09:50:42.23 ID:CcG34s1a.net
辛い修行も工場長により免除され、ひろ子姉ちゃんにお金を出してもらって夜中に起きて働くこともなくなり
冬子あまやかされすぎでもやもやする
宝塚終盤からどうなっちゃったんだろう

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 11:23:09.96 ID:QpB1WZmF.net
>>246
年老いて病気がちな親をほっとけないから、パン工員の一人と結婚して九州に帰った

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 14:46:59.24 ID:568MT2EX.net
辛い修行とはなんぞ?洗いモノも結局していたがな
時代とともにやり方も変わってきてる上に
お父ちゃんと2人で稼動中だから、実務にも積極的に関わらざるを得ないという
こんなに努力して辛い経験をしてます!と見せないと納得いかないというなら
それもおかしな話で

弘子が岩田家に返したいという想いを受け取った
これから家業であるパン屋を背負う冬子
金とは別に、今後いつになるかは分からんが
冬子も周りに返していくことになるんだろう
特に秋子にはかなり世話になっとるから倍返ししないとな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 14:49:47.15 ID:5DiRLNjR.net
結局パン売るときも朝からひろこねえちゃんが手伝ってくれてる

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 14:53:38.53 ID:568MT2EX.net
それに冬子は昔からずっと弘子秋子辺りに甘えてダラけまくってたがな
人間そう簡単に変わらん

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 14:55:16.36 ID:Xjo99vGi.net
来週は悲しくてやりきれないに
いよいよブルーライトヨコハマか
台風影響なきゃいいけど

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 15:00:38.89 ID:aB84eRZE.net
さすがに赤の他人の金で冷凍庫を買う展開は滅茶苦茶すぎる
お気持ちだけでってなるのかと思ったら本当に買ってて驚いた

とことん上昇志向の無いこのドラマに共感できるのは
ニートとか親に寄生している引きこもりだけだろ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 15:19:56.41 ID:7qBnGLXC.net
>>241
2人並んでるとほんとに血のつながった美人姉妹に見える
ところで今日の最後に出てきたチンピラ風の男、だれだっけ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 15:50:16.56 ID:QykeAh9L.net
>>254
デブ兄

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 17:51:23.48 ID:Pxiq1Xht.net
脚本崩壊だ
最初はわくわく感があったが
結局たいした作品ではなかった!でいいか

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 18:36:21.15 ID:PvUXuU1+.net
>>256
しれっとネタバレするなって言うてるやろ、ど阿呆❗

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 19:20:09.01 ID:TJzfHVSj.net
>>254
弘子は身寄りがなくて岩田家が本当の家族みたいなもの
おまけに冬子は2人を結び付けてくれた恩人でもある
全く違和感なく見てたけど

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 21:12:39.14 ID:QykeAh9L.net
>>258
低能野郎。クレジットに出てたやろ。真性どアホ。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 21:18:21.48 ID:rVUI0UOQ.net
弘子姉ちゃんは、お母ちゃんなんか比べものにならないほど秋冬と過ごした時間は長いし、それだけ面倒も見てきた
冬ちゃんならっていうのは全く違和感ないな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 21:29:23.20 ID:Xq0jZ78n.net
照子と冬子のキャラ設定は朝ドラにしては斬新だけど
ベースになるストーリーが弱くて今は完全にネタ切れだな
好きな人が何を持って傑作名作と言うのか全く分からん
朝ドラの中では平均的な駄作と思うわ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 23:00:44.00 ID:TvYn3tSx.net
>>262
そういうことは本スレで書け。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 23:35:46.36 ID:Xjo99vGi.net
でも今週がかなり面白かったよな
高橋Dは笑いを心得ているな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 00:22:11.41 ID:UuORsd/9.net
元から持ってる冬子要素に商売始めた頃の照子の血が濃く乗っかっていて
今の冬子は最凶とも言えるかもしれん
加えて冬子のことをまだ子供として扱ってるフシがある春男は居ても
照子のブレーキである春男の立ち位置の人間が居ない

一方で照子と夏子は
大人と子供から完全に大人と大人の会話をするようになっている
そしてヨネの部屋へ移った秋子は岩田家で誰よりも大人な立ち位置

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 03:22:00.47 ID:spOf7Abi.net
宝塚あたりから息切れしてきたかな
駄作までは言わないけど名作って程でもないな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 03:49:03.95 ID:Z3TsT7O5.net
傑作名作ってのは、「掛け合い」や「間(ま)」がってことやな
関西圏ものでしか作れないドラマ

ストーリー自体は平凡だし強引すぎるとこもある
浄瑠璃や宝塚は不要やった

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 04:10:34.39 ID:FyVQIllL.net
掛け合いもワンパターンだから飽きてきた感が

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 07:52:06.88 ID:+DJiXKU+.net
ビデオで見たけど、ピロ子が嫁いだあとに店前の野良猫がつがいになってたメタファーが凄くイイわ

自分が近年見続けてる朝ドラの猫(キャプとってる)は、特にストーリーと強く結びついてるのが1匹もおらんからな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 07:56:02.70 ID:/Sx1Lh4i.net
ストーリーなんてものを全く気にさせないほどに
瞬間瞬間を楽しませてくれるドラマだろ
実際どういう物語だったかとか
細かいことは忘れてるw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 07:57:16.29 ID:/Sx1Lh4i.net
あのカップルは名猫役だな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 08:02:19.86 ID:pW+fhY9r.net
パン屋の話がいまいち面白くない
伝書鳩使って配達してた頃とかは楽しかったのに

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 08:04:01.07 ID:uXBe1BEB.net
自分も期待してた割にはイマイチだった
でもゲゲゲより前の朝ドラはこんな物でしょ
面白かったのはちりとて位だし

ゲゲゲ以降は脚本とか強化してクオリティ上がった
AKとBKの競争も良い方向にいっているな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 08:15:17.99 ID:/Sx1Lh4i.net
逆に言うと
ストーリーを追ってかなきゃいけないような朝ドラは
ウザくてベタな流れにうんざりさせられるより
笑って15分過ごせるこのドラマの心地良さ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 08:32:41.06 ID:YV5922Op.net
ストーリーが気にならないのは脚本がよく出来ているから
そのへんがいいかげんだったら
矛盾点やら使い捨ての登場人物やら登場人物の性格の豹変やらが
頻発することになる
それが少ないから15分間ストレスなく心地よく見られる

まあ、でも傑作じゃなくて良作だというのは同意

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 08:53:09.01 ID:Tupwx8by.net
他の朝ドラにも思う事があるけれど、半年は長かったって印象だな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 09:42:44.93 ID:OftBAIPF.net
スタート時はそれなりの志があって作っていたんだろうけど
低視聴率で修正を余儀なくされた結果、
今の様な中途半端なドラマになってしまったと思う

どーせなら視聴率一桁の大金字塔立ててでも貫き通して欲しかったが
プロデューサー、ディレクターも所詮サラリーマンだからな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 09:58:16.20 ID:O1arwpjx.net
いやあ
傑作だよ なにいってんだ?

ゲゲゲ
あま
ちりとてちん
ちゅらさん

と劣りも勝りもせず。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 09:58:43.11 ID:+DJiXKU+.net
最初からストーリーよりも、人々の生活の端々に見える機微に惹かれた
最終回は別にどのようになっても構わない

1日1日が新鮮な過去だ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 09:59:16.18 ID:jWqTXH0t.net
自分にとっては半年間通して観ようとしてる、しかも録画を見返して細かいところを楽しんでるドラマは初めてなので、それだけでも特別な作品だし傑作。
もちろん面白さの波はあるけどな

ゲゲゲもちりとてちんもいつのまにか途中で脱落したからなあ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 10:36:00.97 ID:5iWJyK9z.net
>>252
もともと冬子はあんなだよね
宝塚入る前からいきなり努力家になったのに違和感覚えていつまで続くやら心配になったくらいw
今の冬子見てると本来の姿に戻ったと見える


>>256
本スレで聞こうか実は迷ってたんだ、ありがと
健作兄ちゃん実は生きてたんか!?と思っちゃった

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 10:44:59.01 ID:nRIXHoBp.net
>>262
赤ん坊だった夏子が肺炎で死にそうになるところ、
秋子が米原さんと出会うエピソード、夏子上京する件
(歌声喫茶絡めたエピ)、冬子がおせっかいで工場長の娘
探し出すエピなど、物語の構成・濃ーい演出(人物及び心理
描写)が秀逸で傑作だと感じたところ。

確かに最近はグッとかるーくなってしまったね。
エピソードも引き伸ばし気味で、中だるみという感じすらする。
でもこういう感じが好きだという人もいるみたいだね。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 10:48:25.59 ID:KNC2Goa/.net
銀行設立五代様が居なくなったら失速
出版社創立で急失速、楽しみは唐沢寿明だけ
朝ドラってこんな物だろうな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 10:50:24.11 ID:/Sx1Lh4i.net
しょっぱなというか最初から終始軽い
その軽いすっ飛ばし方が持ち味のドラマ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 10:54:27.16 ID:/Sx1Lh4i.net
序盤から吉本風ではあったけど
石原が入ってから
コメディとしての骨格が出来てきた

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 10:54:46.33 ID:VjyYAycu.net
カーネーションだのあまちゃんが異常なんだよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 10:58:36.29 ID:96w86T5K.net
冬子のケセラセラまでが超名作。あとは良作と言った感じだな。でも時々、よねさんや
工場長等の、もの凄いエピソードをぶっ込んでくるのであなどれない。まあ総じて傑作だと思うよ。
細かいところが面白くて1日、何回も見直す朝ドラ初めてだよ。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 11:02:13.46 ID:5iWJyK9z.net
えーみなさん高望みし過ぎじゃない?
少なくとも自分はこんだけ毎日気持ち良く笑えて泣けたら十分だわ
秋子が家出して意地張りながらも毎日泣いてたとか、工場長の娘の再会とか
「パンが膨らむのを助けるイースト菌は、パンが焼きあがったら消えてしまう、それが親や」
これも親になった身としてはたまらん名セリフやわ…

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 11:02:55.45 ID:jlfRphkl.net
てるてる家族ほど毎回15分がこんなに短いんだって思う朝ドラは今まで無かった
傑作とか書くとカーネーションやらと比べられるから嫌だ、きもいのが湧くから
個人的には最高の作品

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 11:09:00.77 ID:xazMVV6+.net
再見が必死だなw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 11:21:10.69 ID:pTzi+AVY.net
荒らしよりウザいのは熱狂的信者だと言うのは本当だな
度の過ぎた賞賛のオンパレードを見る度、かなりシラけたのは事実

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 11:21:59.46 ID:Ah6Jt5nM.net
宝塚編ぐらいからつまらん

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 11:22:07.70 ID:oL+DScyD.net
>>290
きもいのが早速湧いたなw

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 11:25:58.96 ID:nRIXHoBp.net
>>290
それは>>262のような書き込みを見ると
初見スレでも、ひとこと言いたい気分に
させられるでしょうよw

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 11:26:37.35 ID:Ah6Jt5nM.net
再見は臭いから本スレに帰れよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 11:27:32.20 ID:/Sx1Lh4i.net
問題は明日、明後日だな
台風で見れるかどうかw

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 11:31:38.14 ID:qY4RCSkg.net
このドラマって録画を1日2日すっ飛ばしても全く気がつかないよな
そのサザエさんテイストは評価できる

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 11:37:15.52 ID:SmeoDdlg.net
>>297
サザエさんテイスト、まさに。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 12:18:20.66 ID:jlfRphkl.net
賞賛してる人=再見組
の思考回路が謎なんだが

台風は本当に心配だわ
昼間〜夜中に通りすぎればいいが

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 12:49:30.93 ID:/Sx1Lh4i.net
まあ火曜日だろうな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 12:56:11.81 ID:wPiEL/pa.net
宝塚からつまらんだと?
俺の中じゃメインに成っとるのじゃわ
冬子のレオタード最高!

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 14:07:43.46 ID:UuORsd/9.net
>>286
あまちゃんとカーネーションにはそう言えるのか
あまちゃんをふざけてるだけ云々
カーネーションの糸子が好きになれない云々
言うタイプはこれもそういう感想になるんだろうなという感じなんだが

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 15:17:25.99 ID:WKtKHk7m.net
>>294
レスが我慢出来ないなら何で初見スレを見てるんだよ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 00:01:05.30 ID:59QKfJ9Y.net
この枠、次は「ごちそうさん」なんだね。
こちらも初見だから楽しみ。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 06:42:01.55 ID:6b99To49.net
>>304
あれ面白くなかった。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 06:55:55.24 ID:IKQksF9G.net
ゆずのOPはここ数年の朝ドラの中で一番好き

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 07:04:50.40 ID:xiLLDs3d.net
>>305
君の人間性が絶望的におもしろくない

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 07:12:51.30 ID:UZULupfn.net
>>307
個人の感想に人間性云々するお前の人間性はどうなのよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 07:42:31.23 ID:7hj5qy3W.net
てるてるスレでごち話でもめんなや

今日はネタ振り回かな
昔の冬ちゃん和ちゃん可愛かったなあ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 08:41:56.38 ID:IKQksF9G.net
夏子の乳、かっこいい

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 09:55:26.46 ID:QmMCEmYf.net
普段は秋冬が店番してて、時々春子、ごくまれに夏子が出てくる焼き立ての美味しいパン屋

繁盛間違いなしだろ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 10:12:41.84 ID:/9mj3O8z.net
メロンパンはカタチがメロンみたいだからメロンパンで、関西ではサンライズと呼ばれてるってマジか

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 10:31:16.05 ID:HYR2H6Xy.net
昔はサンライズもメロンパンも同じくらいあったから
商品名の違いだと思ってたわ。@池田市
今はメロンパンの方が主流だと思う。

よく関西ネタで言われる
サンライズ→全国的なメロンパン、メロンパン→白餡入りっていうのは
池田市では当てはまらない。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 10:32:18.40 ID:7hj5qy3W.net
あー、言うねえ>サンライズ
区別がよくわからんけど併用されてる
関東では言わないの?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 10:50:05.79 ID:k/Qeeu6h.net
いいね!サンライズ、ちょっぴり笑える

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 11:04:39.20 ID:qw9lEYz4.net
神戸〜京都だと思う>サンライズ
チュウトリアルの2人はサンライズ派

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 12:26:59.72 ID:ZRCRycxb.net
サザエさんテイストは確かに

サザエ、マスオが誰かは言わずもがな
秋子がワカメで冬子がカツオ
ローリーが花沢さん
春夏はウキエさんとかその辺

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 12:33:13.08 ID:jQutFrXm.net
このごろ冬子ばかりで照子が目立たなかったから、久しぶりに照子のボケが見れて嬉しい

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 12:34:10.22 ID:Ho7QWKhF.net
瀬戸と出雲やな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 12:42:36.52 ID:UdK1+Hru.net
秋子が大学行って冬子が仕込みしてる時
今日は春子が「私がお店入ろか」って言ってたけど
あんな体制で大丈夫なのか、店w
まあいざとなったら弘子ねえちゃんが手伝いに来てくれるか

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 13:03:01.49 ID:QEHadFPO.net
>>314
今生まれて初めて聞きました。
関東人

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 14:59:33.00 ID:+JDDe0Fi.net
>>320
大繁盛してる時ですら静子弘子+家族(主に春男)使って
春男が振っても他に従業員入れる気なかったからな
身内をコキ使うケチ照子精神で

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 16:17:20.89 ID:+gYUgwU0.net
>>320
あの書店で2人喰っていくのは厳しいだろう

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 18:03:15.88 ID:/lapTaIU.net
今はアマゾンがあるからな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 19:14:43.42 ID:vEFt5CyQ.net
照子の「ぶっさいくな兄貴のほうか」のセリフのとき、上原多香子が素で笑ってたなw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 21:19:59.00 ID:cCjaBXae.net
明日はブルーライト・ヨコハマが
初めてその外観を見せるのか
映りますように

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 21:20:31.38 ID:RcP1OsA8.net
6月放送の秋冬が中学生だった頃と比べると、秋冬の美人度が倍増してる分、今日の四姉妹揃い踏みは凄かったなあ

一方でお母ちゃんが店番頼まれて、「なんで私が」って返すのが酷いなwもはや全く自分の店に興味なしw

その周りでお父ちゃんと夏ちゃんが、おかずに怪訝な顔してたりして、今日も細かいところが面白かったわ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 21:28:20.13 ID:x1xGUVz8.net
うちは冷蔵庫が小さすぎて冷凍生地をストックできないんです
冷蔵庫買い替えを検討したほうが良さそうだ…

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 21:28:22.84 ID:b7o8mHij.net
>>309
冬ちゃん子供の頃はちゃんと歌えてたのにw

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 21:36:23.45 ID:ksTHv0Y7.net
春ちゃんが家にいるとこ見るのえらい久しぶりな気がする

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 21:47:07.79 ID:PEVNDDnK.net
>>325
確認した。完全に素やったな。
あと、「この味噌汁、作ったん誰〜?」のシーンで
小さく首を振る春ちゃんもよかった。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 22:26:33.37 ID:IZR/dBmC.net
夏子は他の3人と比べると垢抜けて見える
歌は売れてなくてもタレントとしてはそこそこ売れてたような感じなのかな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 22:27:16.37 ID:oVKxckCP.net
浅野の味噌汁のやり取りは面白かったけど
ただそれだけのドラマだな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 22:36:47.93 ID:cCjaBXae.net
明日のあらすじに
夏子がブルーライトの楽譜を手にしてってあるけど
今度の曲はなんか良さそうな気がする
とかってエピなのかな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 22:41:17.31 ID:RcP1OsA8.net
>>331
秋ちゃんも一瞬早く首振って必死否定してるなw

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:25:29.38 ID:sPiYyaj+.net
ラーメンのチャーシュー云々って話があったけど
関西のラーメン屋って標準のものでも多めに入ってるよね

全国的には、ラーメンだと1枚で、チャーシューメンだと5枚が普通で
関西だと、ラーメンだと3〜5枚で、チャーシューメンだと10枚くらい

関西だと、店の気前がいいというか、客がケチというか

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 07:37:08.37 ID:x+mBbTyf.net
今朝もテンポ良かった!
このドラマはシーンの繋ぎ目が絶妙なのね。
賑やかなシャトーの店内、 悲しくて悲しくて の歌声に被せて和人の殺風景な部屋、ひとりぼっちで食べているの具なしラーメンは思い出の博士ラーメン?
和人がんばれ!

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 07:45:39.57 ID:fgjc/J+F.net
この和ちゃんが将来、秋ちゃんをボコボコにするとは・・・。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 08:00:27.62 ID:uvEhHrgK.net
>>338
何回それ言うんだよ認知症か?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 08:05:29.44 ID:ZueT6hQW.net
>>332
姉ちゃんが居る飲み屋に筋の人が来た様な感じだろ
かかわるなオーラ全開

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 08:38:50.39 ID:3C9R0SSr.net
悲しくてやり切れないは名曲やなあ
何回聴いても、なんか胸の奥がキュンとするわ
この時代は自分が小学校入り立ての時代やったけど、いろいろとその時代の記憶が蘇る

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 08:44:51.26 ID:BlP1DZB/.net
意外にローリーのフォークルはサマになってたな
まあ仲間のサポートが良かったんだけどw
でも例によってドラマのシチュエーションとはそう関係ない

https://www.youtube.com/watch?v=kP4oluZmjzA

https://www.youtube.com/watch?v=1-eJDL3zLCQ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 08:53:35.87 ID:a11KSyDC.net
あの曲はパッチギ!思い出して反吐が出るんだよね。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 08:54:27.91 ID:BlP1DZB/.net
ブルーライトとフォークルが同居するという
雑然とした時代
あれのどこがいいんやろと
意外に古臭い冬子
というか冬子に古風を見たわ
秋子とローリーが普通だったら普通な人間はどこにもいてへん
と普通でない冬子が言う

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 09:01:10.77 ID:BlP1DZB/.net
若い娘、冬子が和人のアパートを訪ねるという
当時だったら同棲時代でも思わせそうなシチュエーションだけど
そうでなくても初めてのシーン
不自然さを自然に感じさせる石原の演技
例によってフーン、フーンと漏らす息

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 09:03:31.53 ID:Liuxm5YL.net
ところで秋子が言ってたプリンストン大の歌手て誰や?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 09:07:45.14 ID:BlP1DZB/.net
世間的には知らん人みたいやな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 09:09:13.59 ID:BlP1DZB/.net
ブルーライト・ヨコハマが
初めて世に出るシーンは
もうちょいドラマチックにやって欲しかったな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 09:24:11.47 ID:go0A13U6.net
いきなりローリーのフォーク姿ふいたwしかもなかなかサマになってるし
今でもああいう人いるし、曲もぐっと馴染みが出て現代に近くなるね


>>343
曲に罪はないやろ
そんな映画見るほうが悪い

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 09:41:26.49 ID:v2v6pKi3.net
全く当時の香りがしないフォークグループだったけど、希代の名曲 青年は荒野をめざすが聞けて良かった

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 09:50:09.56 ID:86y3n7/T.net
秋ちゃんのローリーって言ってたな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 10:40:17.77 ID:6ATC0GAc.net
>>326
今の夏子じゃとても歌えない曲だな
落ち着きのあるやや低めの色っぽい声じゃないと

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 10:42:04.97 ID:6ATC0GAc.net
>>333
それが出せることはどんだけ凄いことか
100年ロムってろ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 10:44:57.38 ID:6ATC0GAc.net
>>350
悲しくては
いま「家ついて言っていいですか」
で蘇っている。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 11:44:19.45 ID:gjU9j5dl.net
フォーク・クルセダーズが出てきてビックリした。
ローリーは誰の役をやっているんだ?

北山修      京都府立医科大
はしだのりひこ 同志社大学神学部
加藤和彦    龍谷大学(中退)

どれにも当てはまらないw

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 12:02:45.46 ID:BlP1DZB/.net
改めて聞くけど
石原の息漏れは
あれはクセなのか?
自然に出てるとすれば何てリラックスしてるんだろと思えるし
それでなくても演技にいいアクセントになってる

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 12:20:43.33 ID:oFTAzFFu.net
再見含めてスレの平均年齢は60から70位か
本スレも昔話ばかりだし色々と察するわ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 14:36:01.71 ID:ZOSglQqZ.net
当時は配役が今イチで観たり観なかったりでした。
石原さとみや上野樹里は有望な新人でしたが、
歌手の森口博子・お笑いのでんでん・宝塚・アイドル・落語、
寄せ集め感が強くて、全体に安っぽく感じていました。
今回、色眼鏡をはずして観てみると、これはほのぼのとした
良い作品と評価出来ますね。
四人姉妹が平等ではない歪な扱いを受けますが、各々違う生き方を
模索していくことや、周辺人物の描き方など、脚本や原作の良さを
感じます。
それと当時と違うのは、実際に家庭を持って、子育てをすると、
浅野ゆう子や岸谷五朗の気持ちが実感としてよく分かるということですね。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 16:16:03.77 ID:I+cEE3yD.net
和人は大きな会社に入ることを政兄ちゃんと約束してたから居心地のいい岩田製パンをやめてまで就職したんだな

>>357
朝ドラの視聴層ってそれくらいでしょ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 17:01:57.85 ID:D1E66MNT.net
今の秋ちゃん冬ちゃんと同世代もいるぞ!

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 17:22:33.30 ID:qQ/ws8Gq.net
>>359
てるてるは各オタがいるので視聴者層は幅広い。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 20:24:56.33 ID:hIPopA58.net
まあこの程度のドラマで泣いたり笑ったり出来るんだから
娯楽の少ない時代に生きてきたんだろうね
で、青春時代の懐メロが流れて大感激と

朝ドラの視聴者層が広がったのは最近だよ
それはもちろんジジババには内容が理解できなかった
あまちゃんの功績だが

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 20:34:40.00 ID:ggHeznVB.net
文句ばっかりの人生だとつまらんだろうな
なんでも楽しめる俺はけせらせらじゃて

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 20:40:52.31 ID:BlP1DZB/.net
古い新しいに関係なく
60年代って爆発的にあらゆるものが湧き立つように出てきて
1つの始まりの時代でもあるからな
特にテレビ芸能とか
一挙にある種の飽和点まで達したような

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 21:23:32.35 ID:x8gGgkeA.net
wiki見たけど、いしだあゆみって
ブルーライトヨコハマしかヒット曲ないのね
典型的な1発屋って感じだけど
私の世代からすれば歌手より女優ってイメージ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 21:32:39.57 ID:BlP1DZB/.net
いしだあゆみが一発屋だったら
世の中ほとんど一発屋だろうし
義弟もこんなドラマやんないだろうw

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 21:38:19.75 ID:31kOdorX.net
「あなたならどうする」もヒットしたし
その後も女優として活躍してるから
“一発屋”ってのはぜんぜん当てはまらないな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 21:42:42.78 ID:D1E66MNT.net
紅白もずっと出てたんだろ?お馴染みの顔だったんだね

そんないしだあゆみの為にもいい加減芋たこなんきんも放送してほしい

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 21:46:58.53 ID:qQ/ws8Gq.net
>>362
その程度の見方しか出来ないお前が哀しいw

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 22:26:24.62 ID:BlP1DZB/.net
ブルーライトエピは嬉しいけど
歌ってる本人の限界を前に
期待出来るのは周辺エピ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 22:54:56.61 ID:go0A13U6.net
弘子ねえちゃんの冷凍庫代、一応借金扱いになっててちょっと安心した
元従業員から通帳印鑑一式ってのはさすがに人情の域越えてる気がして微妙だったから
看板娘四人もいるし、パンがバンバン売れるといいねえ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 23:20:32.35 ID:aix4BxCM.net
「悲しくてやりきれない」良かった、超名曲
民生ver聴いて寝るわ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 23:25:12.02 ID:VDvtH8uc.net
んじゃ俺は松本伊代バージョンで

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 00:48:05.70 ID:12t7cPtn.net
NHK総合「NHKスペシャル「ドラマ 戦艦武蔵」」
9月3日(土)21:00〜22:15
去年3月、フィリピンのシブヤン海で71年ぶりに発見された巨大戦艦は今、何を語りかけるのか。
戦艦武蔵をめぐって出会った遺族と元乗組員の魂の物語。主演は石原さとみ。
出演:石原さとみ、勝地涼、渡辺美佐子、吉沢悠、泉澤祐希、篠田三郎、市毛良枝、石丸謙二郎、山本學、津川雅彦

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 00:51:56.39 ID:B+zNO/u2.net
自切俳人のオールナイトニッポン

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 02:49:08.08 ID:HV4k77l2.net
和人、暗すぎやで、ほんまに

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 02:57:56.03 ID:B+zNO/u2.net
辛気くさいて和人のためにある言葉やな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 03:32:03.58 ID:d97GXrdW.net
夏子「お母ちゃんそばにいてんねんもん。元気やなかったら生きてられへん!」
松本夫妻「そやろな〜」

照子という荒療治はいかが?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 08:10:22.51 ID:aXQzBgox.net
政兄ちゃん何やらかしたんや

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 08:14:48.41 ID:PYmVkWX0.net
公害の話もそうだったけど、高度成長期の影を上手い具合に織り込んで来るなぁ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 08:51:23.21 ID:G3PLgJ1w.net
成長したマサ兄、健作兄ちゃんと同じ役者の使い回しかと思うほど雰囲気クリソツ
wiki見たら別人らしいけど…
初登場から和人関係者とピンとくるもんね
このドラマには珍しい、兄弟のシリアスな芝居も良かった

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 09:36:08.90 ID:UW6v6n9O.net
せっかくのブルーライト・ヨコハマの登場が
マサ兄のエピで汚されたというか曇らされてるな
正直このエピがドラマに必要とも思わないし
そぐわない
それに加えてブルーライトのせめて伴奏ぐらい
オリジナルを尊重して欲しいわ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 10:32:18.18 ID:keI4o7ta.net
夏子レコーディングブースに母照子乱入しなくてよかった
「そうじゃないでしょ!ちょっとマイク貸しなさい!」
その時鈴鹿ひろ美が・・・

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 11:15:32.41 ID:67YZjTY3.net
ここで社会派弁護士が再登場してくれたらいいのに

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 11:30:12.01 ID:G3PLgJ1w.net
>>367
あなたならどうする〜っていしだあゆみだったのか
「私ならブライト」ってCMで初めて聴いた

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 11:39:53.59 ID:LokkZK3G.net
>>355
その役をやってるわけやなくて、曲のコピーして演奏してるだけやろ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 11:42:05.07 ID:LokkZK3G.net
>>362
あまちゃんの功績とかw
ゆとり丸出しw

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 12:01:55.07 ID:iQWxQ5Br.net
ドラマとして最後まで繋げなかった印象
あと見所はいしだあゆみエピだけかな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 12:22:09.10 ID:OUNjBF6S.net
8時スタートになってから視聴率も回復してきたけど、20%超えるのは梅ちゃん先生までかかってるんだよな
だから特定の作品のおかげとかは無いよ
あまちゃんは前作の落ち込みをリカバリーした功績は認める

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 12:42:38.58 ID:keI4o7ta.net
俺のように「あまちゃん」で朝ドラデビューしたおっさんも居るぜ
その後は「まれ」も完走したしなw
てるてる再放送の一報は嬉しかったぜ、若かりしさとみ様がたっぷり出るとね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 12:47:20.04 ID:UW6v6n9O.net
まだ完了したわけでもないのに
総括は早いだろ
動画でチラ見した愛の奇跡とか
他まだ見どころ満載にも思えるし

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 13:23:39.79 ID:4P0Mryui.net
>>382
やっぱり前線味がない歌い方
中学の合唱かよ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 13:24:54.20 ID:4P0Mryui.net
×前線
○全然

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 14:48:27.09 ID:2jH4mfm9.net
ベトナムのジャングルで匍匐前進する夏子
弾の明かりがぁとても綺麗ねベトナムぅ〜

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 15:31:32.93 ID:d97GXrdW.net
相変わらず照子冬子とボケツッコミの相性が良い元デブ兄

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 15:34:11.54 ID:fQsrw3sX.net
冬子「わあ太ってない」
視聴者の気持ちを代弁してくれてありがとう

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 15:55:54.69 ID:f7qOGzpe.net
>>390
俺もあまちゃんから朝ドラ観るようになった
案外こいういう層はいるんじゃないかなあと思う

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 16:09:35.80 ID:f7qOGzpe.net
ブルーライトヨコハマ、原曲に思い入れある人には不満なのか
これまで上原が歌った曲の中では一番良いなと思って聴いていたけど

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 16:10:55.39 ID:NtPI4RSp.net
私はゲゲゲ
そっちも多いんじゃないかと思う 且つ録画派

なのにいつまでも朝ドラなんかジジババしか見ないとか言っている
自覚のないジジババも多いけどw

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 16:46:35.13 ID:UW6v6n9O.net
>>398
上原が歌った中ではいいほうだろw
そりゃもっとも本命の曲だからな
だからちゃんとバックコーラスつけて音程を支えてたw

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 17:25:37.95 ID:2jH4mfm9.net
おはなはん
おしん
澪つくし
ふたりっ子
ちゅら
ゲケゲ
あま
からのご新規さんは多かろう

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 19:36:31.48 ID:OUNjBF6S.net
>>397
バナナマンの日村とかもそのクチだな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 20:03:25.25 ID:JnTtY6Rw.net
あまちゃんが社会現象になり視聴者層を一気に広げたけど
ジジババは見なかったから視聴率はイマイチだった
次のごちそうさんがオーソドックスな朝ドラだったから
ジジババが戻ってきて視聴習慣の付いた層が残って
大きく率が伸びたらしい

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 21:41:57.38 ID:d97GXrdW.net
照子による塩分過多な朝食
夏子はススメられた大量の梅干しソロッと避けてたがこれが工場長なら殺されてるな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 22:29:46.35 ID:2tJXm8jh.net
相変わらずスピードは歌下手演技下手でぶち壊しだな
歌唱シーンにこれがヒットするんだというオーラが全く無い
歌声喫茶のスカウト場面に続いて重要なシーンなのに…

完全なミスキャスト、他に良い候補はいくらでも居ただろうに

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 22:33:21.26 ID:6xU8Dv94.net
>>399
評判が良いので追悼の短縮版見たけど
さっぱり訳が判らんかった

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 22:50:16.29 ID:YPmaSbXl.net
ゲゲゲの鬼太郎のヒットも
ブルーライトヨコハマのヒットも
リアルタイムでは知らないけど
水木さんが世の中に認められていく時の
盛り上がりは凄かったし感動したな

今のところいわたなつこさんには
何も感じないのが残念です

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 23:03:06.86 ID:2tJXm8jh.net
>>407
同じ成功者の実話ベースでも描きこみが話にならない位に違うからな
キャバレーのドサ廻りを申し訳程度に描くだけでは今後も感動なんて無いわ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 23:17:27.56 ID:UW6v6n9O.net
いしだあゆみが出るようだから
それがドラマにどういう効果を及ぼすか
いしだあゆみをして岩田夏子を語らすのか
つまり本人が仮の本人と対して本人を語るw

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 23:25:30.85 ID:d97GXrdW.net
>>408
そんなよくあるいち歌手の感動物語なら民放の2時間ドラマで十分だろ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 23:26:24.09 ID:UW6v6n9O.net
いしだあゆみはけして上手い歌手ではないけど
個性があるし
特にこの歌から独特の歌い方をするようになったな
結果的にこの曲とは切っても切れないなくてはならない関係に

https://www.youtube.com/watch?v=EvQyp5AxK9Q

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 00:11:36.56 ID:rMggV9Bn.net
さあ政兄ちゃんがドラマ中最大のトラブルを連れてきて「てるてる家族」怒濤の
クライマックスに突入や。このドラマもあと一ヶ月かあ。短かったなあ。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 01:34:05.94 ID:vPzn9GHd.net
>>412
出て行け

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 02:53:24.01 ID:YpG8pjtW.net
ブルーライトヨコハマ
浅野ゆう子(1976年、シングル「セクシー・バスストップ」収録)。
上原多香子(2004年、シングル「ブルー・ライト・ヨコハマ (上原多香子の曲)」収録)。

名曲やな
歌詞が巧すぎる

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 02:59:52.43 ID:diF5thTg.net
えっ、二人ともオフィシャルで歌ってるの?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 06:46:21.28 ID:XGNeKz4H.net
ちょっと批判的レスがあると、
脊髄反射して来る再見のクズが常駐してるよね
おまえはもう観るな
おまえのセンスがないだけ
○○でも観とけ
たまには反論の根拠を書けよ
理由の無い反論は駄作と認めるのと同義だぜ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 07:59:26.35 ID:0DTUmYSg.net
冬子は可愛いやんか、今とそんなに変わらん それだけ

まーココへ来て中だるみもいいとこだと思うけどな
人物の日常描写っていっても、さすがにもう少しドラマチック
にならんかな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 08:05:13.40 ID:NTNEc4FA.net
なに殺伐としてんだ?
このドラマに成功譚を求めても失望するだけだと思うよ
今朝の三人肩もみ和んだ
うさぎみたいに跳ねてた冬ちゃんってぴったりな形容
クソガキどももなかなか役者だ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 08:49:45.97 ID:Aw7OCC0P.net
>>406
ゲゲゲを総集編で見てもなあ
あれはあくまで全編を見た人に対する思い出補正でのご褒美

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 08:56:34.02 ID:KQWBKC1s.net
クソガキの小面憎いことw

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 09:03:06.15 ID:R4fUcQb6.net
脊髄反射のゲゲゲ信者はスレチ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 09:42:35.94 ID:eB8mA+jq.net
部分的に面白いとこあるし
冬子もオモシロ可愛く演じてるんだけど
基本的にというかほとんど岩田家の話だけで来てるドラマで
それゆえ面白く出来てるから
不良エピは異物感がある、しっくりこない
桑原家や錦戸は添え物的で上手くいってるのに
これもうしばらく伸びそうだけど蛇足感は否めない
自然な流れで来てる中で不自然さが分け入ってきてる
和人の暗さなしで二人の仲を取り持ってく流れにしたらいいのに

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 09:44:42.50 ID:eB8mA+jq.net
ブルーライト・ヨコハマも
ますます違う曲に聴こえてきた
アレンジのせいだけど

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 09:45:06.86 ID:Aw7OCC0P.net
>>421
書かれたから対応したまで
ファンはみんな信者?
アホですか?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 10:09:48.02 ID:R4fUcQb6.net
初見だけどゲゲゲやあまで朝ドラも見直される十年以上も前に
このクオリティーの作品を世に出してたスタッフは素直に凄いと思う

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 10:20:55.99 ID:KVZMQKat.net
春子も夏子も主演じゃないんだからそもそもサクセスストーリーを主軸として期待して観るドラマじゃないと思う

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 10:31:21.24 ID:zvJB5E0S.net
夏子の中の人が歌が上手いと思ったことがなかったが
「ブルーライトヨコハマ」は良くフィットしていたな
というか、いしだあゆみでさえフィットしたのだから
誰でもそこそこ歌える(聴かせる)名曲ってことでOK?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 10:45:42.90 ID:9svHlxpc.net
親子三人の肩もみシーン良かったなあ
家族の幸せが滲み出ていたよ
最近は工場長、春夫、冬子でパン作りシーンも凄く良い

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 12:03:58.02 ID:Aw7OCC0P.net
>>427
アホか
いしだあゆみは名歌手だよ
あの味は他に誰も出せない。
シンドケ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 12:32:03.12 ID:4ETAF0tO.net
本当にあんな歌唱力でいしだあゆみ役は本人に失礼や
それにカップ麺のタイアップだけじゃなくCDまで出してたんだな
NHKにしては異例の番宣だったろうに視聴率は過去最低
やはりドラマは話題作りじゃなく中身なんだよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 15:02:04.12 ID:505rv1Uc.net
ミドル夏子が歌ったザピーナツの「可愛い花」
あれの方が難しいんじゃない?
上原多香子に歌ってみてほしい

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 15:25:45.14 ID:ku+eEf+7.net
再見はウザいよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 17:07:56.19 ID:Anoes+iR.net
>>429
名歌手は言いすぎやろ。
俺はあのノンビブラートの歌声は苦手やったけど。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 17:12:40.28 ID:2soOuKNw.net
そろそろ静子が見たいなぁ。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 17:27:56.41 ID:Vc0fY9Gd.net
ゲキアツhttp://otokuking.seesaa.net/

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 17:34:41.25 ID:Aw7OCC0P.net
>>433
ノンビブラートw
ボピュラー歌手にそんな分類は無用でしょ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 18:08:35.06 ID:Anoes+iR.net
>>436
ノンビブラート、別名棒歌はポピュラー歌手以外には無いんやけど。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 18:54:44.32 ID:eB8mA+jq.net
同年代の黛ジュンや小川知子ほどは上手くないかもしれないけど
https://www.youtube.com/watch?v=mw84y7x-pKQ

https://www.youtube.com/watch?v=E3hMzctYrMY

いしだあゆみはぶっきらぼうとも言えるストレートな歌い方と
ややハスキーな声がルックスと共に最大の魅力だろう
https://www.youtube.com/watch?v=YS8P7kTV64A

西田佐知子の路線だろうな(この人は飛び切り上手いけど)
https://www.youtube.com/watch?v=c5zxqhyCr64

いずれも彼女たちには成し得ない歌唱と曲の良さで
時代を刻んでいる

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 19:09:20.38 ID:eB8mA+jq.net
ちょっと文章がおかしいかw

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 19:18:06.30 ID:atpKngkO.net
>>428
ムカデ人間やな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 20:12:08.78 ID:+ooW7EWz.net
拓ちゃんてもしやちりとてちんの草々の少年時代やった子?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 20:24:41.58 ID:Aw7OCC0P.net
>>440
変態

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 21:46:35.17 ID:tkPcDUaJ.net
>>441
せやで
てっぱんの鉄兄でもある

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 23:30:34.90 ID:eB8mA+jq.net
https://youtu.be/-NXokwir188?t=393

いしだあゆみの「アカシアの雨がやむとき」が
意外にいい

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 08:21:55.53 ID:73QuL+A0.net
ローリー・ストーンズワロタ
もしかして最初からその為のネーミングだったとか?
くだらない仲間割れしてんのも可笑しいし
麺類社長ひさびさ登場でギター上手いのは驚いた

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 08:49:18.47 ID:r2YWfp6r.net
そういえば、ローリーはエレキギターどうしてん。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 09:13:55.12 ID:Tw4EK3zZ.net
>>445
なにげにミュージシャンでもあるからね

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 09:15:08.45 ID:Mtwam695.net
梅雀登場でパッと画面が賑やかになるところはさすがやな。
もともとやかましいくらいではあるがw

ずっと不遇だった秋ちゃんのターンがやっと回ってきそうで嬉しいわ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 09:27:28.35 ID:V/380uvU.net
まさか一番つまらなかったラーメンエピ再登場とは
もうネタ切れでやること無いのが見え見えだな
ビンボー兄弟エピも無理矢理で物語上特に必要とは思えんし

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 09:36:39.54 ID:ytGPywpW.net
>>449
どんな展開だったらいいんだよ
ラーメンエピは子どもたちの関係性構築と秋子の反抗期のために必要だったじゃん

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 09:37:11.39 ID:mtUx+zVw.net
秋子
カスになった夏子姉ちゃんて言ってるように聞こえる
つか言ってるな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 09:54:12.25 ID:1vbTnw89.net
もう後は上原のCDとタイアップのカップ麺売るために
強引に作られたエピソードを見せられるだけじゃないの?
ドラマも含めて全部大コケだったみたいだけど
それにしても公共放送NHKが一企業の日清食品を
こんなに宣伝するのは何かおかしいな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 10:03:36.81 ID:mtUx+zVw.net
風に吹かれて♪
お口直しに

https://www.youtube.com/watch?v=Ld6fAO4idaI

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 10:19:39.57 ID:ZzqlCm3f.net
ニッカウヰスキーもコシノ三姉妹ブランドも暮らしの手帖社も一企業じゃん

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 10:31:03.32 ID:mtUx+zVw.net
元凶の一人は長田直之ってアレンジャーか
上原ひっくるめて別の曲だな
お耳直しに

https://youtu.be/YNB2Wa3Ac3g?t=59

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 10:39:43.84 ID:cXJ81ICl.net
>>448
では早速つばさを観なさい
今話題のあの人も御出演

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 12:45:09.07 ID:xSSp0A6q.net
マッサンのタイアップウイスキーってあったんだ
マッサン好きだったから欲しかったな

それにしても今日の最後は上原さんのCDの宣伝だよね
貴重な時間をドラマでなく宣伝に使うとは
製作スタッフの意識の低さにビックリポンや

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 12:58:11.32 ID:V/380uvU.net
マッサンもカーネーションもトトねえも創業者である実在の人物を描いただけで
特にドラマで宣伝していた感じは無かったけどな

てるてるはメインに全く関係のない日清の創業者が唐突に出てきて
(しかもチキンラーメンとカップヌードルに分けてわざわざ2回も)
事実ではない秋子の開発物語をぶっこんだり
ドラマ名入りタイアップカップ麺発売したりと
そこに違和感を感じる人は多いんじゃないかな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 14:18:00.65 ID:0Oy8MJmr.net
あまちゃんからの朝ドラ新参者だけど、今日もいい話だったなあ。
こんな面白い朝ドラ作ってくれたスタッフに感謝。これが13年前の作品てビックリ。最初の方見てないから
もう一回やってほしい。ラーメンおじさん?の話見たい。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 14:52:32.17 ID:1vxeKglI.net
あの時分の池田が舞台になったんなら
そらー麺類も出すだろ当然

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 15:55:44.95 ID:MN+UEtKh.net
ラーメン開発エピぐらいからはまったから博士が出てきて嬉しい
あと秋子が不遇とか思った事はないな
画面に居るとホッとする存在

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 16:10:23.73 ID:ZzqlCm3f.net
政也が連れて来た兄弟は和人達兄弟と対比になってるキーパーソンだね
終盤に入ってきたことを感じさせられる
このドラマのことだから悪くはしないだろうけど幸せになって欲しいよ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 17:13:38.87 ID:mtUx+zVw.net
呼び物の夏子のエピが盛り上がらないが
やっぱいしだあゆみご本人が登場して
最大のクライマックスになるんだろうか
つかこのドラマが出来た理由の1つが
そこにもあるような気がする

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 18:41:26.80 ID:7SX24JZQ.net
いしだあゆみ出るの?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 18:41:41.38 ID:xrOHD2VE.net
麺類のオッサンが出て来て、超長い説明セリフ喋った時点で
秋子とカップヌードル開発するのが見え見えや
ネタ無いならもう終わらせてもええんやで
次が純愛だとしても十分口直しになりそうやな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 18:49:32.88 ID:mtUx+zVw.net
カップヌードル発明というか
もうそこに原型があるじゃんという
今更

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 18:58:59.20 ID:mtUx+zVw.net
なんかあらすじ見ると
来週まで和人の暗いだけの話のようだな
その次あたりから怒涛のクライマックスだろうか

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 19:42:39.54 ID:Z3J3/9io.net
>>465
見え見えって、冬ちゃんが語りでおもいっきり言ってたぞ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 19:43:47.95 ID:0e0+HNrH.net
アホの冬子やローリーでさえ私はこう思う僕はこう思うと自分の意見が言える中
なんも答えられへん本音で喋れてへん和人の決着は付けんとな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 20:30:15.67 ID:0Oy8MJmr.net
>>465
ちゃんと観てから書けや。恥ずかしいやっちゃなw

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 20:40:40.42 ID:ZY4dUAF4.net
今日は秋子の師匠回か

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 01:26:08.47 ID:tYRjW8UM.net
そろそろ静子が見たいなぁ。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 03:05:25.09 ID:SvNwA6IW.net
さとみ冬子のキャラの雰囲気が最高に良い
それゆえに展開の強引さにも目をつむることができるドラマ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 07:59:56.62 ID:+ocGCDkq.net
今日も楽しかった〜
秋子は納得ののだめ感やし幼なじみの恋愛考察も深い
愛の化学変化や〜
どうせい(同棲)っちゅうねんの駄ジャレに錦荘の小ネタ
ここに来て逃避行展開、ロケの余裕あるんかと驚いた

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 08:21:55.72 ID:luuu+xSH.net
秋ちゃんって研究室に入り浸ってるけど、もう4年生?

先輩「岩田はただの変わりもんやろか」
そうです。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 09:18:49.26 ID:c0g2kzS7.net
クリスマスに石原のサンタコスプレが無いなんて
イースト菌の入って無いパンみたいなもんや

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 10:00:00.81 ID:W8GTKZa6.net
相変わらずブルーライト夏子エピに
ワクワク感が出てこないな

来週は2サスか

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 10:38:49.65 ID:LUkAnzkz.net
まさかのサスペンス展開にワロタ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 12:26:44.11 ID:bgF1LeEa.net
セルフツッコミが本編内でもあった記憶がある

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 12:27:27.21 ID:bgF1LeEa.net
誤爆すまん

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 15:45:25.26 ID:cNCGxr+6.net
アルゴリズム肩もみ〜!
アルゴリズム肩もみ〜!
岩田家の皆さんと一緒ッ!

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 19:04:17.46 ID:puU/w8c3.net
「ヒットさせようとするものに『何で?』は考えたらいけません。」
大森さん・・・。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 20:15:02.12 ID:KfmMgc3Y.net
ブルーライト横浜の歌があまりに下手なので本物はどうなのかと検索しますたが
いやー当時21歳ですか?
モノホン夏子さんのカワイス美人ぐわいと歌の上手さに驚き!
イモタコのトリガラばーさんしか知らない世代には驚きいった次第ですw

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 20:33:19.17 ID:W8GTKZa6.net
16ぐらいでデビューしてそこそこやりながら
20歳で大ヒットを飛ばして
ビジュアル的にも大人な美しさ可愛さを花開かせ
その後も70年代半ばまでは歌手として後年女優として芸能界を生きているけど
この20の頃があらゆる面で最大のピークのような気がする

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 20:55:55.21 ID:LUkAnzkz.net
最終形夏子は誰が良かったんだろうな
あるいは上原の歌を完全に吹き替えにするとか?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 21:01:12.26 ID:RLhPb3Ik.net
>>483
俺も久し振りにググったがやはり天使だなあ
俺が惚れたいしだあゆみさんがそこにいた

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 23:17:45.97 ID:WGuwIBF1.net
上原は事務所のゴリ推しなんかな
まあ俺は文句無いけど可愛いし

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 23:23:47.45 ID:k3FCfbT7.net
俺は再見組なんだけど、来週あたり(佐世保編)の展開はすっかり忘れてるわ・・・

しかし「ガッジーラ」と呟く魔性のエロ女優、石原さとみもいいけど
和ちゃんのアパートでエプロン姿で料理する冬ちゃんは
悶えるほど可愛いな(´・ω・`)モキュ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 23:24:14.04 ID:xiOPMreX.net
佐藤のおじいさまが経営してるのは何の会社かわからない
池田食品となにか協業できる会社なんだろうか

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 00:29:51.51 ID:hDv/V3Tv.net
ヨネさんとの昔デパートの食堂でカレーを食べた話で覚えてるもなにも建設会社だった気がする

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 00:47:27.67 ID:J4U5S1+5.net
そろそろ静子が見たいなぁ。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 01:01:16.52 ID:lQjrBdN3.net
ttp://kota2.net/data/img/147290814425301.jpg
淑女になった冬子

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 01:38:38.33 ID:5RNcS7Xb.net
朝、てるてる見てから「シン・ゴジラ」見に行ったら
“ カヨコ ” が “ 成長した冬ちゃん ” にしか見えなくて映画に集中できなかったw

大阪弁で「ウチんところは大統領が決めるんやで。あんたんとこの国は誰が決めるのん?」
とか言い出しそうでw

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 09:38:22.14 ID:CJoT43Y8.net
今のさとみより冬ちゃんの方が好きやわぁ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 10:28:43.37 ID:YylW2fkF.net
>>490
息子が海外で生活だったので
商社だと思っていた

予告だと次週は佐世保か
修業時代の人が顔を揃えるのかな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 12:06:27.77 ID:fO/jaYe9.net
今週は1週分まるごと飛ばして欲しいな
兄弟エピツマんねーし
その分早く終わらせられるし

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 12:55:02.29 ID:E//c5CxP.net
>>496
何の意味もない書込み
シンドケ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 13:03:47.75 ID:Tq4l6IDU.net
和人のキャラが無意味に暗いよな
その行動も理解に苦しむ
無意味に明るい冬子一家はそれでいいんだけど
その前ではエピもかすむ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 13:06:45.69 ID:CJoT43Y8.net
光があれば影もある
影がなければ光と気づかず

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 13:12:16.79 ID:Tq4l6IDU.net
冬子の前では影ですらないんだから
だって全く気にしないわけだからw
普通だったらもうちょっとその性格どうにかしろとなるはずだけど

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 13:24:44.28 ID:L3yKT+iH.net
冬子は冬子で、万年太陽拳みたいな人格だからな
ごくたまーにセンチメンタルもあるけど、良くも悪くも長引かないし

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 13:36:16.27 ID:PgQuqv2y.net
その性格どうにかしろって
そんな感じのこと
確か大将が説教してたけどな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 13:58:26.28 ID:Tq4l6IDU.net
だからそこだけ珍しく感情が入ってたな
他は吹けば飛ぶよな全く動じず

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 14:53:14.49 ID:J+8hz2jH.net
太陽拳??

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 14:55:16.49 ID:4MhzH9TV.net
光あるところに影がある
まこと朝ドラ栄光の影に数知れぬ脇役の姿があった
命をかけて歴史をつくった影の脇役たち
だが人よ 名を問うなかれ
闇にうまれ 闇に消える 
それが脇役のさだめなのだ

裕太 お前は死ね…ナンカチガウナーw
問題はモンスターババァの薫だかんなー

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 15:03:27.14 ID:eLYCg1gs.net
>>496
お前の人生、丸ごと飛ばせ。どアホ。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 16:07:42.30 ID:J19y1FeK.net
予告見てると今週はロケあるみたいね
朝ドラでこの時期にロケは珍しいね
低迷していた視聴率対策だろうか

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 16:23:09.01 ID:J19y1FeK.net
初回が20.9%で平均が18.9%だから
本放送時の今頃は16から17%だっただろうね
しかも平均で初めて20%を切るかという非常事態
スタッフは生きた心地がしないし
特例が認められていたのかも

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 18:57:31.76 ID:FBYH1bsA.net
>>508
大森さんのドラマ、スージー獲れないねん。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 19:13:46.10 ID:/OQmZNg5.net
たしかに朝ドラも大河も数字はパッとしないのね、この脚本家さん
良い仕事してるしもっと評価されてもいいのにな
風林火山も大好きだったわ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 20:39:23.67 ID:5XL4so6+.net
風林火山は見てなかったけど、最終回の時に実況スレ見たら、拍手喝さいだったのは覚えてる

てるてる家族を機に、この人の仕事を追いかけてみようと思ったよ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 21:33:18.48 ID:J4U5S1+5.net
脚本家だけで普段見ない朝ドラ見たらクソつまんなかったことがある。
Y氏のやつ。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 21:34:54.12 ID:Joz4H8gW.net
>>511
風林火山は配役と演出が良かったからね

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 03:26:30.83 ID:+QQqAdvq.net
>>505
サスケ乙

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 09:30:32.62 ID:KdNdGoDK.net
普通、やくざは可愛い冬子に気が付いて居場所を吐かせるために
回すだろ?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 09:44:45.99 ID:mlwZX6CM.net
静子が見れてよかったね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 10:47:08.14 ID:aX6xUYu1.net
終盤になって、急に典型的な朝ドラヒロイン暴走パターンになってるね。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 10:51:19.84 ID:FS1H/T82.net
何だろねこの展開、ってのが正直な気持ち

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 11:28:39.69 ID:3/Ygu7W+.net
めっちゃうれし〜!

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 11:29:41.58 ID:9gn5O7G7.net
視聴者的にはこの兄弟の件は警察か児童相談所に
連絡して終わりという意識があるからな
いつまで引っ張ってんねんという感じ
このクラシカルな展開はモヤモヤするわ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 12:04:44.87 ID:to1ZkXtO.net
若山さんのアメちゃんで全て丸く収まる

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 12:22:20.47 ID:2l0eyUcb.net
兄貴を信じる和と和を信じる冬ちゃんの暴走が激しい
そこは大人として冷静に警察に電話すべきところやろ、大将

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 13:27:22.01 ID:RtmO3bcl.net
チンピラ3人で家捜しするって、あれ麻薬とか覚醒剤とか?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 14:12:27.80 ID:RapTI1PJ.net
>>520
勝手に視聴者の反応をまとめた気にならないでくれるかな
子供たち自身がけったいな所へ連れていく=安易に行政に頼られるのを拒んでるし
桑原兄弟の問題も合わせてどう決着つくのかハラハラしながら見てるのもいるんだよ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 14:41:58.74 ID:v2rIAhPW.net
夏子ブルーライトは聴くたびに
下手さが目立ってくる

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 14:43:11.32 ID:c9YwysG5.net
>>508
今見たら面白いのにね
当時は朝ドラ自体が廃れてきた感じじゃなかったかな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 14:48:01.16 ID:nNDYzOA1.net
まあダダ下がり期だったな
てるてるもちりも最低記録更新してた

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 14:49:42.25 ID:v2rIAhPW.net
結局やくざ絡みの揉め事なのに
事情も分からず信じたところでどうにもなるわけはないが
どうにかなるというかったるいエピなんだろう

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 14:53:58.34 ID:6kNjhoBM.net
>>511
とりあえずクライマーズハイやな
冬子も出てんで〜
やってみなはれ〜の劇場版との見比べも

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 17:58:17.63 ID:l7XCOQQQ.net
>>523
持ち逃げした金だろう

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 19:32:53.54 ID:tOO5XzUE.net
自己受容して生きてる冬子に対し
和人は本心ではない部分によって思考・行動をしていくうちにこうなった
自己受容出来ずに生きてる人
今で言う「自意識こじらせ人間」に近いのでは?
http://blog.nekopenguin.com/entry/2015/03/24/193500

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 19:54:29.93 ID:tOO5XzUE.net
↑が正しければ恐らく本心に辿り付くことが和人のゴールとなるだろう
照子みたいな人には全く分からないであろう心模様

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 19:57:31.94 ID:Fe6H1qmn.net
そろそろ見たかった静子が見れたぁ。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 20:14:18.40 ID:+QQqAdvq.net
>>525
正直、弘子ねえちゃんに歌わせたほうが数倍うまいと思った
何より声に張りがないよね
下手でも味がある人もいるけど面白味もない歌唱だし

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 20:24:32.73 ID:RvdFaWyL.net
弘子は違う男と結婚して欲しかった

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 21:06:31.12 ID:QBpeB158.net
弘子と松本のおっちゃんお似合いだと思うがな。ツネが静子選んだ時はえっ?ってなったけど、ドラマ的には弘子がフェイドアウトしないで良かった。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 22:29:31.50 ID:4KAE3mkY.net
こんなグダグダボロボロの展開にも関わらず
毎日擁護レスしにくる再見信者に感動です!

この健気な信者の爪の垢を照子に飲ませてあげたいです!

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:03:49.68 ID:fRFVVGil.net
>>537
↑まれオタの荒らしですのでスル―してあげてください。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:12:42.36 ID:OB4w6tKk.net
再見乙
終盤のテコ入れかあるいは単なるネタ切れか
凡庸な朝ドラにはよくある展開だわ
どーせならシャトーに外資系企業が
乗っ取りに来るくらいやればいいんだよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:19:07.67 ID:v2rIAhPW.net
ブルーライトエピに和人エピを被せるってのが
感心しない
結局夏子の方を上手く描けないから
和人に重心が行ってるが
共倒れな感も否めない

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:45:54.04 ID:mlwZX6CM.net
初見です
和人のエピソードをどうまとめるか期待してる

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:59:52.22 ID:v2rIAhPW.net
これがコメディから外れたことはないし
外れたら違うドラマになるし
そりゃあ誰だって分かるだろう

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 00:25:18.86 ID:fEvIuH//.net
またまた静子が見たいなぁ。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 00:39:40.72 ID:siaT+3gY.net
アニキ糞すぎるw

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 00:40:12.62 ID:siaT+3gY.net
>>539
いや、ただのなかにし礼の実話じゃないの?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 01:48:44.32 ID:H+bm0YUr.net
ああ、そうか。
なかにしの兄貴もアレな人だったんだよな。
昔ドラマで見たわ、たけしが兄貴役だったやつ。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 02:44:18.17 ID:hEPxVLZ9.net
なかにし礼の「てるてる坊主の照子さん」になかにし礼の「兄弟」を組み込んだ形か?
前者だけでもなかにし礼より大森寿美男が描く世界のほうが優しいよな
なかにし礼の描く「てるてる坊主の照子さん」では三女四女が空気だし

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 03:13:00.71 ID:siaT+3gY.net
そうだろう
もともと和ちゃん自体原作に居ないキャラだと思うし

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 07:36:29.12 ID:fEvIuH//.net
またまた見たかった静子が見れたぁ。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 07:46:41.74 ID:zKX3ZgBO.net
たったの20万かよ
職も住まいもなくすには少なすぎるw

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 07:51:22.95 ID:R9TvGm6H.net
今の100万円くらいかな
全部マサの責任じゃないか

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 07:58:23.38 ID:K4S2bF+H.net
盗んだのは大金で、その内20万をマサヤが持っていた。
そのマサヤの20万はそのままカズトに預けた。
20万以外の大金は盗んだ仲間4人が山分けして逃げやがった。
1人が893に捕まって、マサヤが全額持っている と嘘をつかれ、マサヤだけが追い回されている。
盗んだ全額は不明だけど、追い回されるくらいだから大金。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 08:41:25.63 ID:l1C9F0jE.net
>>539
白スーツの人クルー?!

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 08:54:22.61 ID:69T42OJ1.net
で、ヤクザも捕まえてボコっただけで放置して消えたの?
にしてもほんと次男はいつまでもクズやな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 08:56:56.05 ID:aCLT4weK.net
もうドラマでやること無いから毎日上原の宣伝しとる
下手過ぎて聞かされる方はもううんざりや

ブルーライトヨコハマ
いしだあゆみ 最高1位 累計販売150万枚
上原 多香子 最高33位 累計販売1.4万枚
高視聴率?の朝ドラで毎日宣伝して貰って売上は1/100以下
ドラマ見てた層ですらほとんど買ってないな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 09:29:04.52 ID:XY0Vyd38.net
ポール薪

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 09:56:29.96 ID:XY0Vyd38.net
>>547
ドラマはだいぶ脚色されてんのかな
原作はかなり事実に沿ってるんだろうか
このテイストだったらドラマはどんだけ合ってるんだろうかのほうが
話が早いだろうけどw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 10:03:49.24 ID:XY0Vyd38.net
つか設定と照子の性格的なものさえ大雑把に合ってれば
あとはドラマ独自の路線

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 10:25:29.08 ID:0op+8ddE.net
上原はSPEEDでダンサー&ビジュアル担当だったからな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 12:29:18.07 ID:9z1O0bnE.net
>>556
合掌

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 12:29:36.37 ID:9z1O0bnE.net
>>556
薪伸二

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 13:52:36.34 ID:/l9kBiIF.net
>>559
やっぱ歌手じゃなかったのか、道理で

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 17:20:44.11 ID:Cxd5sQldu
>>556
だから和ちゃんが薪割りしてたのか!

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 17:50:32.23 ID:ikxJjh/+.net
朝ドラって史実にないことをやると途端に糞化するよな…
こんなヤクザのエピソードいらんだろ
荒唐無稽になる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 17:55:04.73 ID:siaT+3gY.net
いやここ史実だろ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 17:56:02.95 ID:oxuFERel.net
現実はドラマより奇なり
和ちゃんが幸せになれるのは現実ではもっともっと先である

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 18:02:13.61 ID:NBLBlmXG.net
>>565
史実のわけがあるか!
そもそも実家はパン屋じゃないし
幼馴染なんていないだよ
冬子は脚本家と結婚したんだぞ?
実家は八百屋だし

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 18:03:48.12 ID:NBLBlmXG.net
何で和人が会社辞めてまで逃げないといけない?
警察に言えばいいだけだろ
子供達は施設で引き取って貰うしかないし
アホらし

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 18:10:35.93 ID:53EiJvKG.net
無理やりにでも大人がけいさつに届けろよと思った
あの若い二人に任せておいてどうするよ

だがそれがドラマなんだろう

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 18:13:39.65 ID:siaT+3gY.net
>>567
和ちゃんはなかにし礼だぞ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 18:14:17.50 ID:NBLBlmXG.net
>>569
だからチープな展開なんだよなぁ
和人もアホ過ぎる
警察に言えば解決だろ
ヤクザだって弟まで何かしたりはしないよ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 18:14:40.88 ID:oxuFERel.net
現実の兄もっとひどいよな
別のドラマでビートたけしがやってたよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 18:15:00.89 ID:oxuFERel.net
警察がどうのこうのできる時代じゃ無いよね
暴対法無いし

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 18:17:51.92 ID:47GBQyGo.net
>>571
ヤクザが弟まで何かして
なかにし礼がめちゃくちゃ苦労した話だ

あと冬子が結婚したのは当たり前だが作詞家なw
石田ゆりさんだよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 18:19:41.23 ID:VtZ8M8JZ.net
警察に任せろよ!って言う視聴者当時もいたんだろうな
なんで任せなかったかを考えて、分からなくても無理矢理納得したほうが楽しく見られるよ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 18:20:15.14 ID:siaT+3gY.net
てるてる家族は初見だがなかにし礼の話なら
なかにしの「兄弟」って原作が参考になってるだろう今の話

テレビドラマ『兄弟 ?兄さん、お願いだから死んでくれ?』
スタッフ
脚本:竹山洋
プロデューサー:堀川とんこう、大山勝美、一杉丈夫
演出:石橋冠
制作:テレビ朝日、カズモ
キャスト
ビートたけし
豊川悦司
桃井かおり
高島礼子
余貴美子
工藤静香
ほか

誰が冬子役やったんだっけ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 18:21:12.19 ID:siaT+3gY.net
>>575
今の感覚なら警察がヤクザにたいして色々できるけど
それできるようになったのここ最近の話だから
当時は泣き寝入りでしょ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 18:21:18.17 ID:WqN9o1Y5.net
現実の萩原さ……ななにをするきさまらー!

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 18:23:23.17 ID:oxuFERel.net
ああ和ちゃんが完全オリキャラって思ってるわけだね
和ちゃんの幼少期〜兄弟エピソードまでは
なかにし礼の実話をベースに作られているよね

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 18:26:15.41 ID:oxuFERel.net
そして現実の兄弟エピソードはもっとひどい

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 18:26:55.80 ID:NBLBlmXG.net
>>573
子供は警察に届けるのが筋だろ?
一生逃げるのか?義務教育も受けさせず
>>574
この状況でヤクザが弟にちょっかいだせるわけがない
俺なら警察に訴えるだけだわ
兄貴は逮捕され
子供達は施設に引き取られるだけ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 18:27:53.95 ID:NBLBlmXG.net
>>579
でも冬子なんて幼馴染みはいなかったろ!
そしてお前はパン屋もやってない!
美化するなと

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 18:29:18.24 ID:47GBQyGo.net
>>581
世間知らずだね
子供が施設に、なんて簡単な時代でも無いし
警察がヤクザから守ってくれる時代でも無いよ
なんでフィクションでヤクザに泣き寝入りする人々が描かれてきたか
それすら分からないなら
時代ものを見れる脳が無いんだろう

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 18:30:18.55 ID:47GBQyGo.net
お前は今までドキュメンタリーを見てたのかな?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 18:30:46.67 ID:oxuFERel.net
今更言ってることが無茶苦茶だな ID:NBLBlmXG

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 18:31:50.12 ID:oxuFERel.net
警察突き出すって言って
今でも警察にヤクザ来て困るんですって言ったところで
追い回されるだけだな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 18:35:24.70 ID:NBLBlmXG.net
>>583
アホか?
なら孤児はどうなった?
野垂れ死にしたのか
この頃にはちゃんと施設はある

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 18:41:40.10 ID:47GBQyGo.net
この時点で和人は子供たちをそういうとこに引き渡すと
やばいことになると言われてるわけでさぁ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 18:42:22.79 ID:95lUk3hv.net
俺ならってお前いつあんなイケメンになったのw

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 18:44:55.17 ID:NBLBlmXG.net
>>588
やばいことってなに?
責任もって子供の面倒を見れるのか?
常識的に考えたら分かるだろ
そんな子供捨てるような母親が子供育てられるか
子供達は施設に行くしかないんだよ
それを子供達にやりくるめられて大人が情けない

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 18:50:02.38 ID:47GBQyGo.net
ドラマ見直せよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 19:01:59.38 ID:NBLBlmXG.net
連絡も取れない兄貴の言うことを信じる方が馬鹿だ
和人はともかく、冬パパはすぐに保健所や児童相談所や役所に連絡すべきだった

593 :池田市民:2016/09/06(火) 19:04:53.60 ID:NhUYYyED.net
>>567
>実家は八百屋だし

え?どっから出た話?
石田さんちはパンも売ってる喫茶店→服屋(放送当時は服屋)
喫茶店やる前に八百屋やった、って話は聞いたこと無いけどなぁ。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 19:09:38.39 ID:53EiJvKG.net
当時の施設なんぞ惨いもんだったろうな
タイガーマスクの頃

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 19:27:18.87 ID:HI6FgsbP.net
当時の孤児院とか入ったら最後人権無しだわなぁ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 19:34:15.71 ID:AceVi+oX.net
みなさんお疲れさんさんさーん\(^o^)/

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 19:38:05.95 ID:7QKbkXE1.net
流れ切ってごめんだけど
なんで米原さんが今回の件に関わってるんだっけ?何秒か見逃したかなあ
録画してないし思い出せない…

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 19:39:36.27 ID:AAQsDc6Q.net
暴対法ができたの平成3年だもん
今よりはるかに暴力団が幅きかせてた時代だよ
特に関西なんか怖いでしょ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 19:40:17.48 ID:VtZ8M8JZ.net
冬子に連れてかれて画材を貸して絵を描かせてあげてたから
一応子どものことを認知してたってことじゃない

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 19:40:53.04 ID:NBLBlmXG.net
>>595
とはいえ和人が一生面倒をみれるのか?
またそこまでする義理があるか?
施設に預ける以外しゃーないだろ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 19:45:10.98 ID:NBLBlmXG.net
>>598
この時代のヤクザは堅気には手を出さない
まだ清水の次郎長気質が生きてた時代だ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 19:50:24.79 ID:7QKbkXE1.net
>>599
あのお絵描き道具は米原さんのだったてことか
なるほどありがと

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 19:50:39.75 ID:XY0Vyd38.net
来週は和人はもう冬子んちに戻ってるから
何の心配もない
そういうドラマだから

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 20:07:20.53 ID:AAQsDc6Q.net
>>601
任侠映画の見過ぎ
そんな綺麗事あるわけないでしょ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 20:19:40.50 ID:+KFQ9aFQ.net
>>600
母親を探し出すからそれまで預かってくれって政也が言ってたやん
和人は政也を信じたいんだよ
桑原兄弟も極貧の中でパンの耳食って育ったから人事とは思えないだろうし
両親亡くして長兄も亡くして親戚の家でどんな扱いされてたか
最初からちゃんとドラマ見てないか人情の機微がわからんかどっち?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 20:22:43.75 ID:VtZ8M8JZ.net
和人が一生面倒を見るなんてだれも言ってない、まさ兄が母親を探し出すの待ってるんだから、ここで警察に届けたら反故になっちゃう、子供達にも施設には渡さないって約束してる
兄のことを信じてやりたいって春男にも真剣にお願いしてた、春男は春男でこの兄弟を信じてあげたい、そうすることにした

電話で、逃げろ!とだけ言われて、この金はやっぱりそういうことかって気づいて、兄のことを思って本当に逃げたと冬子の頭でも察した

和人はたった一人の家族のまさ兄を信じてあげたい、自分達に重ねて見える子供達を守ってあげたい

冬子が急に佐世保に上陸したのはまあ彼女の性格だとして、それ以外は自然な流れだわな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 20:25:12.08 ID:siaT+3gY.net
冬子が佐世保にいくのは父母の思い出の地めぐりイベントの一環だなw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 20:27:05.28 ID:zQo4yfVh.net
デイビッドはん出てきそうだな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 20:33:24.21 ID:XY0Vyd38.net
昔話に花を咲かせに佐世保に行って
エンディングに向けて盛り上げるってことだろ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 21:20:56.81 ID:Kkl99Hjd.net
>>556
おお、有難う
確かテルテルが遺作だったっけ?
オープニングはいつも見てないんだが(朝は忙しい)
突然出てきたんで一瞬、幽霊かと思ったよ(ばーさんは何度も出てきてるし)
朝ドラに出演させて貰ったのに仕事が増えなかったのかね
心中お察しできません

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 21:39:20.18 ID:AATzoos/.net
なんにせよ、ここんとこはあんまドラマとしてストーリーに説得力がないな。史実がどうとか置いておいて。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 22:32:38.97 ID:AAQsDc6Q.net
説得力ってなんだい?
子供の頃のまさ兄の性格がわかっていれば特に不自然でもない
不倫パートの方がよほど要らなかったぞ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 23:05:27.40 ID:KNxKJnCb.net
なんか今週は2時間サスペンス風だな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 23:12:10.99 ID:XY0Vyd38.net
不倫パートって
怪談風味マンボ炸裂のエピか?
あれがなかったらこのドラマは無味

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 23:15:30.28 ID:XY0Vyd38.net
桑原家エピは
既に終わったエピだし丁度子供の時代の終焉という
甘酸っぱい風情が加味されていたからまだ良かったが
また同じことを今度は味付け無しでやる必要はない

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 23:24:35.28 ID:Ncey6EyT.net
>>606
マサは母親を見付けたわけでもないのに何しに顔出したんだ?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 23:39:44.12 ID:Ma0rWh3/.net
くだらない事で再見信者にエサ与えてんじゃねーよ
カス共が嬉々として食いついてるじゃねーか

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 23:44:38.55 ID:hEPxVLZ9.net
繋ぐ存在、行方を知ってる可能性等があるのは岩田家だけやん

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 23:47:36.40 ID:AAQsDc6Q.net
>>616
兄弟の母親は男と蒸発
父親は正規雇用を目指して派遣で働いていたが死亡
会社は香典3万しか出さなかった
派遣仲間で兄弟の面倒を見ていたが会社の裏金をくすねようと持ちかけられ決行
兄弟のために使うはずが仲間は政也に兄弟を押し付け分前を持ち逃げ
ヤクザに捕まった仲間が政也が金を全部持っていると嘘を言う
ヤクザに追いかけられた政也は和人に兄弟を預け裏金も父親のものだと言って渡し母親探しに出る
しかしヤクザに捕まりクリスマスプレゼントの住所から和人のこともバレた

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 00:13:46.26 ID:9gifK73l.net
多分全部見てないヤツがなんか言ってる

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 00:18:08.79 ID:xrzcmfRK.net
面白けりゃ創作だって何だってウェルカムなんだが、詰まんないんだよな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 00:23:33.60 ID:LF90Bs+S.net
>>606
子供の養育だぞ?
兄貴を信じたいとかで片付けられる問題じゃない
今ならやってるのは誘拐罪だし
母親見つけてもこの子どもたちを育てるとは限らないだろ?
まずは施設に預けて、母親が見つかったら引き取るとかしてもらえばいいだろ!

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 00:25:46.53 ID:LF90Bs+S.net
>>621
あまりに荒唐無稽な展開だからなぁ
ガキならともかく大人の和人がやる決断じゃないよね
会社辞めてまで逃げる必要はない

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 00:28:10.41 ID:y9aoIpBX.net
えらく盛り上がってるな。佐世保編が大成功ってことか

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 00:28:21.53 ID:tAxd+FTk.net
ドラマをドラマとして見れれないと見てもつまらんだろ
そのくせドラマの役と俳優を混同する奴もいるからめんどい

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 00:28:53.22 ID:9gifK73l.net
荒唐無稽が実際の話だと認めない人がなんか言ってる

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 00:35:10.10 ID:LF90Bs+S.net
>>625
今までが素朴なエピソードで良かっただけにこういう無理やり展開やられると冷めるんだよね
まぁこのドラマに限らず朝ドラは史実にない余計なことしてつまらなくするけどね

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 00:36:28.49 ID:9gifK73l.net
なんども言うけど史実だよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 00:36:49.92 ID:LF90Bs+S.net
>>626
は?子供二人連れてヤクザから逃げたの?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 00:37:51.42 ID:FX1RwMJ6.net
>>627
なかにし礼 でウィキぺディアぐぐってみたらどう…?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 00:38:46.68 ID:FX1RwMJ6.net
なんでそんなに怒ってるのか
最初に戻って和ちゃんの存在を否定してこればいいじゃんw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 00:40:19.33 ID:WDGLYXUS.net
は?とかキレるねぇ
全部史実通りだといつ思ったの?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 00:40:47.92 ID:FX1RwMJ6.net
史実とは最初から全然違うのになぁw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 00:43:03.02 ID:LF90Bs+S.net
>>630
見たけど長兄は学徒出陣で戦争行ってるやんw
時代も違う
しかもバツイチで再婚だし
全然違うけど?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 00:48:12.76 ID:RgbISqZK.net
これじゃ数字は取れんわな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 00:52:51.15 ID:7MG8ap4G.net
史実通り、芸能界入りした冬子かバツイチ作家にコマされて結婚、の方が良かった気がする

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 00:58:57.35 ID:LF90Bs+S.net
>>636
美化し過ぎだよなw
これは朝ドラだけなのか?
それともなかにし礼の書いた原作も幼馴染みなの?
だとしたらタッチ読み過ぎw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 01:09:27.45 ID:/YC7BONc.net
久しぶりによく伸びたな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 01:23:51.64 ID:M8TU3+Ra.net
>>634
おいらも見たけど全く違うよね
兄貴は全財産売り払い番屋を三日間かりて
三日目についに鰊が来てやったーっ!!
地元の漁協が全部買い取りたいと申し出たのに蹴って
さらに大儲けを狙って漁船に鰊を詰め込んで内地で売り捌こうとして転覆遭難
全財産を失い遭難した船と漁師への保証金で莫大な借金をこさえて
それを全部弟におっかぶせて失踪
こっちをドラマ化すれば大視聴率だったに違いない・・・えっ?
タケシとエッシでもう放送されてるって こりゃまたすつれいスマスタw

♪ ごめぇ〜が泣っがらぁ鰊がくっとぉ〜

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 01:25:53.16 ID:pgSIMvpK.net
美化しすぎとか言ってるやつって原作者の実写化1つも見たことないの?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 01:26:23.18 ID:pgSIMvpK.net
原作者じゃなくて原作ものの
何このドラマだけおかしいみたいに突っかかってるのか
最初から史実とは全然違うだろうに

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 01:31:14.43 ID:Kd846OUU.net
問題は全然面白くない事だからな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 01:34:58.80 ID:9gifK73l.net
じゃあなんで見てるの

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 01:35:22.60 ID:/YC7BONc.net
そう史実通りとかどうでもよくて
荒唐無稽な展開かどうかどうでもよくて
面白いかどうかだからな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 01:35:30.07 ID:pgSIMvpK.net
面白くないってずっと言っててここまで見てるやつ頭おかしいだろ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 01:36:39.32 ID:pgSIMvpK.net
お前一週目からつまんないってずっと言ってるやつじゃん
いい加減きもいな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 01:37:10.99 ID:WDGLYXUS.net
面白くないさんだな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 01:44:20.64 ID:LF90Bs+S.net
俺は普通に面白いと思ってたから今の展開がガッカリなんだよな
冬子が歌劇団辞めてからつまらなくなってきた
史実通りにやらないなら冬子が歌劇団入ってスターになる展開のが面白くね?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 01:51:01.82 ID:6lXXwyOR.net
宝塚の卒業にブルーライトのヒットを被せたエンディングの方が良かったかもね
ヤクザの登場は安直なイメージがあって駄目

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 02:59:56.50 ID:tAxd+FTk.net
荒唐無稽ってほどでもないよね
何が気に喰わないんだ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 03:10:00.00 ID:pgSIMvpK.net
うん
自演バレてるし

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 03:11:07.45 ID:LF90Bs+S.net
>>650
荒唐無稽だろ
自分が和人だったらどうするか考えてみろ
無断欠勤して大企業を首になるリスク犯して他人の子供と逃げる?

一時的に逃げても会社に連絡するだろ?
そして子供は施設に預けてから逃げるだろ?
これじゃ子供まで巻き込んでしまう

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 03:13:12.31 ID:WDGLYXUS.net
昨日からずっとキチガイみたいに繰り返してるけど
納得されてない

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 03:13:46.31 ID:sExSTwNp.net
宝塚あたりから俺はつまらなくなってきた。それまではまあまあ楽しめてたけど。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 03:17:29.31 ID:jLeKHQAo.net
>>639
へええ詳細は知らなかったありがと、そのドラマ見ればよかったな
しかし白々しいくらいの絶賛続いてたのがここに来て酷評の嵐でちょっと面食らってるわ
和人がなかにし礼と結びつかなくて混乱したけどこれはこれでどうドラマで落とすのか楽しみに見てるよ
何度も涙した朝ドラだし今の展開ぐらいで嫌にはならないな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 03:18:27.44 ID:WDGLYXUS.net
酷評続けてるの一人だから気にしなくていいよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 03:21:22.89 ID:PToSM4UD.net
こういうやつのせいで
毎回「史実を基にしたフィクションです」って注意書きが必要なんだな
としか思わないです

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 03:22:18.94 ID:N1tvsVQk.net
酷評は絶対許さないからな(スレタイ読めない馬鹿より)

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 03:24:09.15 ID:9gifK73l.net
まだやってんの
ID変えたり頑張らなかったり
もうちょっと落ち着いて思考して文章まとめたら納得してもらえるかもしれないのに
発狂してるようにしか見えない

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 03:24:33.84 ID:TzMD4amr.net
酷評してる奴は絶対一人!

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 03:32:05.73 ID:LF90Bs+S.net
>>657
誰も史実じゃないからだめとは言ってないだろ!
>>564から始まって
>>565がこれが史実だとか言って
こんな展開が史実のわけあるか!となってるんだが

史実以前に展開がチープ過ぎんだわ
創作でも練られて面白ければいいんだが。
子供の頃の突然の引っ越しとかは良かったが、大人になって同じ展開やる必要あったか?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 03:34:56.33 ID:LF90Bs+S.net
>>658
俺のような酷評する奴より少しの批判も許さないからな!って奴のせいで荒れると思うんだが?
普通にそうだね。この展開は少しチープだったね。火曜サスペンスじゃないんだからとか返してればそれで終わってた話だ
それをしつこく認めないから反論が永遠と続くのだよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 03:55:22.06 ID:jLeKHQAo.net
>>662
そうだね。この展開は少しチープだったね。火曜サスペンスじゃないんだから

これで終わりにしてくれる?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 04:05:06.70 ID:LF90Bs+S.net
>>663
オウム返しかよ!

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 04:11:08.74 ID:88vPFnKJ.net
朝ドラはヒロインを愛でるドラマ
上野樹理かわいすぎや
完璧な黄金比の顔をしとる

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 04:14:59.26 ID:tAxd+FTk.net
>>652
桑原兄弟の生い立ちを考えれば何も不自然じゃない
子供時代からを丁寧に描いてきてるんだからドラマ見てれば登場人物の性格も関係性もわかるだろ
何でも常識に当てはめて自分と合わないからこれはダメと決めつけてたらドラマなんて見れないだろ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 04:15:17.48 ID:LF90Bs+S.net
>>665
お前のような輩が朝ドラを糞にする!
能年出てるからあまちゃんを絶賛し
太鳳や高畑嫌いだからまれやとと姉を叩く!
批判に私情を挟むな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 04:16:51.71 ID:LF90Bs+S.net
>>666
だとしたら和人は頭が悪いということだろうな
まともな社会人で和人のような対応する奴はほとんどいないだろう

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 04:47:43.33 ID:i4PuhPSG.net
和ちゃんもアレだが、春男の対応があまりにも残念過ぎる。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 05:36:06.22 ID:e1ax6c7F.net
批判に私情を挟むなとは面白い事をおっしゃる
好きか嫌いかは私情だぞ?
それでも面白いから自分は好きでいいじゃない

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 05:43:11.02 ID:tAxd+FTk.net
>>668
戦後の混乱期を兄弟だけで生き抜いてきた人と法律に守られて豊かな世に生きてる人とじゃ物の考え方も違うわ
頭固いな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 06:22:15.20 ID:LF90Bs+S.net
>>670
批判に私情を挟んでどうする?客観的に見る目が無い奴は批評なんてできないしその資格はない
お前のはただの感想だ
B子ちゃんは僕ちんのタイプじゃないからこのドラマは嫌いだ!
ここはお前の日記帳じゃねぇんだ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 06:22:36.19 ID:C5bm3FXp.net
朝っぱらからというか(苦藁
一晩中盛り上がっておりました
このままの調子で最終回を迎えましょう
先が全然読めないんだけどそこが素晴らしい

どこぞの朝ドラとは大違い、どうしたもんじゃろうのぅ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 06:24:39.92 ID:LF90Bs+S.net
>>671
だからさ
子供たちのためにも施設に預けるべきだと言ってるんだよ
それとも何か?
お前はこのガキが成人するまで面倒を見るというのか?
その覚悟がないなら軽々しく預かるべきじゃないし介入すべきじゃない
母親を探すのは警察の仕事だしな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 06:28:51.66 ID:tAxd+FTk.net
頭おかしい ┐(´ー`)┌
警察に男と出ていった母親の捜索願い出してもまともに取り合ってもらえないよ
その前に子供達は施設行きで二度と出られない
子供達は施設に入りたくないって言ってるんだし兄ちゃん信じて待つしかないじゃん

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 06:41:21.51 ID:LF90Bs+S.net
>>675
子供の我儘聞いてどうする?
入りたくないと言っても施設行くしか道はないしそれがガキのためでもあるだろ?
警察で見つけられない母親を兄貴が見つけるのは難しいし、仮に見つかっても男と出ていったような母親がガキの面倒をみるか?
それってネグレクトだろ!

だから常識的に考えて選択肢は2つ
自分達が育てるか施設に預けるかしかない!
自分達で育てるにしても然るべき手続きがいるし、学校通わせなかったら犯罪行為だからな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 06:52:01.38 ID:tAxd+FTk.net
>>676
父ちゃん病気で寝たきりで上の兄ちゃんは風来坊
幼い桑原兄弟は岩田製パンからパンの耳をもらったりその辺の川で魚を釣ったりして飢えをしのいでいた
和人は兄ちゃんが連れてきた兄弟に自分たちの幼いころを重ねているんだよ
人の気持ちのわからない奴には何を言っても無駄だろうけど

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 06:55:19.40 ID:LF90Bs+S.net
>>677
重ねるのは構わないけど、大人が子供達の家出に付き合ったらだめだろ?
そこは諭して施設に預けないと
施設に行けばちゃんと小学校にも行けるんだし
和人達は親がいたけど、こいつらは親すらいないんだぞ
子供達だけで生きていけると思うのか?
軽々しく引き受けていい問題じゃない

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 06:59:06.57 ID:LF90Bs+S.net
施設に預けないなら、自分達が育てるか?身元引受人を探さないといけない
そんな呑気に母親の行方を探してる場合じゃない
100歩譲って兄貴の便りを家でしばらくは待つとしても、逃げろ!と言われた時点でもう決断しないと
子供達と一緒に夜逃げは大人のする対応ではない
無責任過ぎじゃろ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 07:59:49.29 ID:LjFyHMzI.net
昨日から張り付いて史実が、史実が言ってる ID:LF90Bs+S
石田家が八百屋ってガセネタ指摘はスルーかよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 08:24:36.46 ID:MFA505jQ.net
>>648
あの冬ちゃんが宝塚のスターってのはさすがに無理があると思わんかw
パン屋でいいじゃないか。春ちゃんの店番も見られるし

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 08:29:13.66 ID:MFA505jQ.net
書き損ねた。秋ちゃんもね
春秋がもっと出てきてほしいな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 08:36:52.83 ID:N7nv8J2c.net
子どものすることやから大将が出て行ったんやないかい
一旦は和人の言うとおりにそっとはしておいたが
そうはいかなくなった
父ちゃん頼もしい

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 08:45:20.29 ID:jLeKHQAo.net
>>681
同意
あの冬子がスターって、フィクションの双子がトップアイドル()のだんだんぐらい無理がある
チョロッと芸能界かじって引退か、最初から芸能界目指さないかの違いはあるにしても
このドラマにはこれでいいと思う

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 08:56:45.81 ID:N7nv8J2c.net
夏子はあのデレクターにいじめられたと言ってたが
夏子も夏子だったじゃないかと突っ込んだ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 09:03:41.33 ID:XR9LKiWL.net
なぜヒット曲のタイトルとなった横浜の地に布石を打って置かなったんだろ
勿体無い気がする

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 09:37:38.79 ID:vPrkMCg2.net
>>686
同感
冬子は横浜の地でパティシエを目指す

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 09:41:39.62 ID:qpySj5pR.net
最後に能登で主婦しちゃうからダメぇぇぇぇぇぇぇ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 09:52:16.66 ID:54dg7EgE.net
>>662
酷評が頓珍漢だから馬鹿にされてるだけ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 10:03:14.10 ID:54dg7EgE.net
私の名前はミスケメコ
あなたは鏡を持ってるのー
嫌い
しょぼん
嫌い
しょぼん
私は貴方が嫌いですー

ららららーららららーららららーらららら

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 10:14:05.97 ID:ijJYxpPe.net
「そんなに私に会うのが迷惑やったら」と
初めて冬子らしからぬ自分を振り返るセリフは
ちょっと新鮮だったけど
会わないかんねんというセリフのためのもんかw
海に島に船に冬子と春男という絵が
別なドラマっぽくて良かったぐらいだな
まあロケは新鮮でいい

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 10:19:48.81 ID:lxTOc4zG.net
このドラマを批判してる奴ってハードル上げすぎなんだよ
並みの朝ドラに多くを求めてどうする?
何か感動するわけでもなく、ストーリーが面白い訳でもない
しかも主人公と母親は人としてクズの扱いだ
期待しなければ失望もないんだよ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 10:25:22.40 ID:ijJYxpPe.net
冬子は天使だろw

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 10:33:36.54 ID:RBnRO3A7.net
夏子や冬子のラブストーリーが横浜にあったりしたら、もっと盛り上がった気がする

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 10:36:44.82 ID:54dg7EgE.net
>>690
抜けてた

私の名前はミスケメコ
あなたは鏡を持ってるのー
吐き気をもよおすその顔で私を好きになるなんてー
嫌い
しょぼん
嫌い
しょぼん
私は貴方が嫌いですー

ららららーららららーららららーらららら

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 10:37:40.97 ID:CsSRSTg7.net
>>686
BKだから

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 10:48:10.70 ID:eGa2qzE7.net
>>692
下手な釣りだなw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 10:56:28.79 ID:A4xVZV6E.net
>>692
ツイッターとかで朝ドラに凄い怒ってる人居るよなw
ネガティブな方向になんであそこまで熱くなれるのか俺も不思議だわ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 11:12:45.85 ID:RHyxIL3M.net
冬ちゃんはクズやないで
アホなだけや

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 12:34:11.53 ID:vPrkMCg2.net
冬ちゃんの中のひとは類まれなる名器らしい

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 13:10:44.66 ID:sK+a+Nm5.net
>>700
wjn余裕

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 13:49:51.58 ID:/YC7BONc.net
冬子は白い天使

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 14:01:18.21 ID:vPrkMCg2.net
岩田家は全員剃毛しているらしい

つるつる家族

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 14:24:17.28 ID:rytLGGa2.net
>>681
え?何で?宝塚歌劇学校のシーンを丁寧に描いてたし、先輩や同期からも一番慕われてた
そういうのは天性の才能だろ
今でもキャラ付けしてアイドルにするだろ
冬子は天然のキャラ持ってるし
顔も美形だし
芸能界に入ってたらアイドルになれたと思うよ
宝塚の仲間も言ってたろ?冬ちゃんみたいなのが一番怖いって
あれだけ丁寧な前振りやっといてまさかパン屋になるとは思わなかった
パン屋になるなら宝塚学校編は必要なかった
そもそも宝塚やるような女は自己顕示欲強いからパン屋なんか目指さない

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 14:28:06.76 ID:rytLGGa2.net
>>688
その脚本も糞だったよな…
何で朝ドラはいつも極端な脚本なのか
しかし上原多香子の歌い方は平坦過ぎてつまらないな
何で原曲のように抑揚つけなかったのか?
あの歌い方ならヒットしてなかったな
昔の歌手は歌がうまいよね

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 15:37:09.64 ID:9gifK73l.net
いつ寝ていつみていつまで張りつているの

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 17:33:11.39 ID:C6Rcbp4f.net
まあヅカは史実だからやらにゃならんだろ
それは別としても外から見えない内情はネタとしても使えるし
虹を織るとかですでにやってはいたが

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 17:50:46.17 ID:m0AfHmsh.net
朝ドラは最終週になると天地を揺るがす事件が起きるのが常

アカバネしかり
白スーツしかり

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 18:40:33.83 ID:ijJYxpPe.net
なべおさみの好かん人間扱いは
まるでいしだあゆみがそう言ってたみたいやんか
かもしれんけどw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 19:20:25.23 ID:jLeKHQAo.net
>>705
同意
今日の上原のブルーライト、フルコーラスじゃなくて正直ホッとしたくらい
あまり言うのもなんだがホンマ見た目以外取り柄が無いなと思う、その見た目が人並み以上とは言え
スケートで優勝できなくて審判に食い下がった子とつながらないし感性も鈍そう

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 19:27:19.00 ID:VCOzMg7Z.net
SPEED世代だけど、周囲みんな上原多香子派だった
少し大人になったら、ヒロが歌上手い、ヒトエダンス上手いって分かるんだけど

だから芸能事務所とかプロデューサーってすごいよなぁ
上原多香子ソロだったら絶対売れなかっただろうし、絶妙なバランスだよね
ブルーライトヨコハマ見てて思う

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 21:09:47.34 ID:BlV4ElFV.net
ほんと、喧嘩売ってんのかって位ブルーライト流してくるな
肝心のドラマも説明セリフばかりで見ていて疲れる
佐世保バーガーまでドラマ中の人物の
手柄にしているのも腹立たしいわ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 21:14:06.10 ID:vDVknPbf.net
>>709
鍋を好きな人間はほとんどいないだろ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 22:12:03.07 ID:eGa2qzE7.net
>>712
なんで見てんの。他に見るもんあるやろ。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 22:17:11.04 ID:xhJQeiR6.net
では、ここで本家いしだあゆみのブルーライトヨコハマを。
ttps://www.youtube.com/watch?v=z89-S8XChrc

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 22:27:24.05 ID:DTMwWDLY.net
和ちゃんの側でちょこまかお手伝いの兄弟がかわいい

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 02:27:29.66 ID:JDx1J0yP.net
>>712
最初は多香子様素敵と思っていたんだが
こちらに張られたゆうつべのモノホン夏子さんの声を聞いたら!
ウンコパンツのスピドなんちゃら10年修行して出直せこのスットコドッコイ
それをいい気になって毎麻放送?!金払ってんのはおいらだぞゴラァ…そんな感じかな

昔の事はわかりませんが当事の歌手娘はかなりの訓練を経てデビューしたと拝察致します
腹式呼吸が出来てないと声が後ろの席にまで届かない
マイク不調のときは素声で歌わざるを得ないこともある
そういう事も想定してんのかなと思いました

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 03:50:23.68 ID:MuFyRCzj.net
>>710
春子と夏子は、ミドル編の子が続いて大人編をやってもよかったな
化粧で年増に見せることもできそうな娘やったしw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 05:24:33.19 ID:gKp/gqqh.net
春子のまひるはめちゃめちゃ良いじゃん

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 08:05:57.86 ID:UwM7dp5X.net
著しく春ちゃん秋ちゃん不足

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 08:08:39.70 ID:UwM7dp5X.net
まさかただの変人素人画家と思われた米原さんがここにきて大車輪の活躍を見せるとは

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 08:22:33.03 ID:11+RJ6jJ.net
結局、ケーサツに届けるんじゃん
当事者はともかく周りの大人がもっと前にやっとけよって話

しかも照夏まで佐世保集結の超ご都合主義に感動するわ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 08:50:39.02 ID:ybc/uJQC.net
このドラマ オワタ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 09:45:39.30 ID:Y8s+b2qM.net
>>712
カバーCD出したからな
そらーバンバン流すやろw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 10:13:59.79 ID:SWgxyP3Z.net
また、まれオタの頭のちょっとアレな人が暴れてるのか。巣に帰れや。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 13:04:00.84 ID:wirZpRfV.net
いやはや再見信者も発狂するしかないクソ展開に爆笑したわ
こんな時こそ信者は全力で擁護して笑わせてくれよ
何日か前に
兄弟との約束が−とか、この頃のヤクザがーとか
言ってた奴らはどこに行ったんだ?
そして明日もし佐世保に一家が集まったら
神回とか言って絶賛してくれよな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 13:13:42.13 ID:k91VA3iH.net
終盤に糞展開2週挟んでそこから神展開でグラントフィナーレまで持って行ったのって
てるてるだけだよね
ここまで崩れたら普通そのままグダグダゴールだし

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 13:17:04.76 ID:RvEOB08A.net
ストーリー展開が大人の対応に展開して安心したよ
若い冬子、和人を信じて見守る父ちゃんもカッケーぞ
当事者おまけに若い和人に冷静な判断求めるとか鬼か!
若いから過ちを犯すんじゃろ、それでええんじゃ!
自分らの過去を思い出される兄弟への優しさ、実の兄貴への優しさからの脱線や
おいちゃんは許したるでの和人。
ここは早よう冬子のおっぱいに顔埋めて泣いとけ!

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 13:17:54.01 ID:RvEOB08A.net
>>727
初見なので知りません、分かりません。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 13:57:37.70 ID:klFtoC03.net
米原さん、ドロップアウトしたこともあったけれど
自分も同じと言う秋子への言葉といい大人然とはしてる(というか取り戻していってた)から
交流を持ったのに放置してこうなってしまったと責任を感じ
こう今対応していくところがやはり大人然としてる

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 14:39:37.97 ID:SWgxyP3Z.net
>>726
こんな文章しか書けない糞が糞言うてるw暇やのう。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 16:59:26.68 ID:Gn/zevgf.net
鬼のポール師匠も
アホ天使冬子の前では
犬のように手なづけられる

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 17:21:55.15 ID:Gn/zevgf.net
子供もすっかり冬子になついてるやんか

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 17:37:04.53 ID:Gn/zevgf.net
冬子の喧嘩でも吹っ掛けるようなコミュ力には
思わず泣けてくるわ
人なつっこさは十分描かれてきたけど
人の懐に飛び込んでいくような気立ては初めてかな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 17:47:55.73 ID:Gn/zevgf.net
けして盗んだと人を悪いように言わない春男
このドラマでは悪を描く前にそれが霞むほどの善というか
ほのぼので溢れてるから
マサのエピとか無意味になってくる
島の風景に冬子と春男がいい

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 18:05:30.56 ID:Gn/zevgf.net
ポール牧もいい演技してる
まだ60ぐらいなのに早かったな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 18:15:12.40 ID:Gn/zevgf.net
マンデー、チューズデー、サセボのYOUじゃないけど
佐世保バーガー食いたいわ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 18:19:49.76 ID:5KP0y1+W.net
>>736
だって自...
いやなんでもない

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 18:46:42.54 ID:x5tqPl7q.net
うん父ちゃんええな
ここにきて包容力魅せた
和人は素直に大将に任せろ
また明日!と言った冬子を裏切らんでね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 19:17:08.89 ID:8zCK98Do.net
今週は和人の見せ場週のはずなのに他が
みんな持ってってる印象 和人ガンバレw

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 20:45:30.27 ID:C/B8pkeG.net
厳しい意見が多いけど珍しいロケだし楽しんでるよ〜
和ちゃん明日ね、って
見張っとかないとまた逃げるんちゃうか?
マサ兄に逃げられるのもチョロっ!!だったし心配やわー

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 20:48:22.50 ID:QzCnH7ZR.net
>>737
おっ、SBK

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 20:52:39.09 ID:SWgxyP3Z.net
>>741
厳しい意見と言うか、荒らしてるのは多分ひとり。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 20:55:35.27 ID:gKp/gqqh.net
正直、宝塚あたりからはあまり面白くないと思ってる

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 21:00:28.35 ID:KWsA/eqm.net
このドラマそこそこ好きだけど、>>743みたいな信者が気持ち悪い

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 21:09:29.81 ID:Gn/zevgf.net
佐世保エピはツマラナイだろうと
実際今週も昨日あたりまではそんな感じだったけど
何だかんだ個人技含めた瞬発力やこのドラマの底力で
見せ場を作ってくる

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 22:04:35.26 ID:klFtoC03.net
点として見るか線として見るかにもよると思うな
登場人物それぞれ「その人」や「その人の物語」を成立させてる、真摯さ無駄の無さはある
ここ通らないと今後にも繋がっていかないんだろうなという

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 22:05:36.08 ID:RmG9mHst.net
>>734
あれはびっくりしたわ
脚本の妙と元々本人が持ってるものとの合わせ技かと思うが

違和感にならないのは、やっぱりこのドラマが日々少しずつの積み重ねで出来てるからだと思う
他のことも全てそう

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 22:19:08.50 ID:S4mQqalu.net
信者のおじいちゃんはただ他人に絡むレスだけで
インテリジェンス無いしボキャラリー無いし
sageを知らないしで最低な奴だわ
目障りだから早く消えてほしい

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 23:01:42.99 ID:FBFNyk21.net
>>738
いったい何があったというんだろうか?
いや、なんでもない

冬ちゃんとの可笑しな絡みあいは楽しげだったよね
それが何故?
やっぱなんでもありません

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 23:11:03.73 ID:qv7/St9L.net
話しっかりしてるよね
ちゃんと大人たちが可愛い子たちを守ってる

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 23:48:55.80 ID:Gn/zevgf.net
ブルーライトエピがすっかり脇に追いやられてる
まあ来週ご本人登場で山場だろうな
どう見せてくれるか

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 01:41:59.47 ID:3X0uLNND.net
また再見がグダグダごたく並べてるな
キモいよ〜

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 02:00:43.83 ID:0/mhHKgq.net
>>734
だから冬子こそスターの才能あるんだよな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 03:32:58.60 ID:Q/IvEH41.net
冬子のポールに「友達になって〜」ってのは、さすがに強引
やっつけすぎやろw

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 03:34:29.76 ID:Q/IvEH41.net
三菱UFJとかイーオンのCMで冬子みると
すましてんじゃねーよって思うようになった

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 03:42:04.63 ID:JZgfbX9N.net
ブルーライトは清涼剤というか
基本は明るいドラマだから曲で終わる感じは悪くない

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 03:43:38.38 ID:JZgfbX9N.net
>>755
そうか?
一話でオクレに説教してた照子の娘っぽいわ
年齢も同じぐらいになっただろうし
>>756
それは分かる
今は何見ても冬子wwってなる

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 07:31:35.65 ID:h1wRC2RJ.net
おっちゃん引き取ってくれるんかな
弁護士さんありがとう
あんたの出番はここやったんやな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 07:50:21.89 ID:Dqfcd4sh.net
まあ、頭の悪い兄貴が引っ掻き回しただけで
常識的な大人が介入すればこういう結末になるわな
無理やりとか要らないとか言う人もいるかもしれないけど自分は面白かった
和人のらしくない行動も一応説明されてたしな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 07:53:35.53 ID:Dqfcd4sh.net
それと、陰のMVPは米原さんやな
あの弁護士のおっちゃんまで手配するとは思わなかった

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 08:17:36.87 ID:l9oclS65.net
>>759
おっちゃんが引き取って解決と思ったら違った

定年になったら
九州離島の教会巡りでもしたいな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 08:28:10.15 ID:JAC1rwP8.net
荒唐無稽だの何だの大暴れしてた奴は今日ので和人の行動にはちゃんと理由があったことが理解できただろうか

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 08:42:22.17 ID:Dqfcd4sh.net
>>759>>762
いや、母親が見つかって引き取る可能性もまだ残っているのに赤の他人が引き取るとか言い出したらそれこそ出来すぎでは
友達になってやってもええ、ってのが良いのよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 09:43:05.54 ID:80XF7b4V.net
アホの冬ちゃんも頼もしくなってるやんか
ただ和人の思いには演技含めて説得力を感じなかった

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 09:53:53.11 ID:l4fNq9zl.net
>>761
あのおっさん絶対裏社会に接点あるやろw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 10:01:13.24 ID:80XF7b4V.net
スッキリで
秋子に続いて冬子も出てるやないか

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 10:07:54.77 ID:i57IJ9jZ.net
>>766
ゲイ社会のボス
あの弁護士がゲイであることも見抜いているし、
警察とか法曹関係とも繋がりがある

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 10:33:05.38 ID:UtQAcrO2.net
>>764
こういういい役やったのに死んじゃったのかあ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 10:33:58.94 ID:UtQAcrO2.net
>>765
偽善が嫌な偽悪者
夕焼け番長やったんだよ
あんたには想像できんのやろな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 10:47:51.88 ID:1M/6dPmt.net
錦戸はごめんね青春ではナチュラルで上手いと思ったけど
この頃は若いしそれなりだな
長いセリフも脚本家の言い訳や後つけにしか聞こえなかった

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 11:04:09.33 ID:EnQt7q62.net
>>767
秋子は主演映画の完成披露試写会で、冬子は?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 11:06:16.55 ID:80XF7b4V.net
夕焼け番長は演技上手いわw
ああ、荘司としお

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 11:08:15.17 ID:80XF7b4V.net
>>772
てるてる映画版かな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 11:19:06.29 ID:FTkj9YO7.net
船のシーンで、冬子と父ちゃんがちゃんとライフジャケットを着用していたのかだけが気になる佐世保編だった

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 12:14:07.99 ID:ZCxw3Nfg.net
>>758
>今は何見ても冬子wwってなる
なるよねw
上野樹里は秋ちゃん、いしだあゆみさえ夏ちゃんて呼ぶようになっちゃったよw
夏ちゃんの中の人は今どうしてんだろ、幸せになってほしいわ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 15:18:04.53 ID:lORms8H0.net
教会のお父ちゃんのいいシーン
BGMがめっちゃ宮川先生、めっちゃヤマト

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 15:46:02.79 ID:O7pen796.net
>>776
おいらはまだ修行が足らないみたいっす
秋ちゃん=のだめ・・・

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 17:21:50.16 ID:emYe3AlI.net
>>771
これの前に床屋夫婦とかるたクイーンで親子役やってたけど本格的に連ドラ出演し出したのはてるてるから
まだ演技初心者な感じだよね
翌年に1リットルの涙に出てるがそっちはさすがの演技してた

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 18:16:17.94 ID:l9oclS65.net
行き会った事が有る数少ない芸能人
ポール牧
今は無き羽田東急ホテルのダイニングで遭遇
会計をしていると
派手なスーツにモナリザの柄のネクタイで婦人?同伴
目が合って、「あっ」と言うと
指パッチンで手を上げてダイニングの中に
昭和の芸人って感じで格好良かったな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 19:32:05.75 ID:h1wRC2RJ.net
>>780
かっけーポール

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 20:13:45.47 ID:72T5h8y4.net
>>759
長い伏線だつたな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 20:31:14.67 ID:S7aCpQyf.net
この後自殺したのか

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 21:05:21.08 ID:0/mhHKgq.net
>>760
結局俺の言うとおりのことやってるやん
>>676

馬鹿な和人が掻き回しただけで、俺が和人なら警察騒動にもならず会社も首にならず解決してたわ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 21:07:38.05 ID:0/mhHKgq.net
>>776
いしだあゆみは氷点の鬼婆のイメージが拭いされず大嫌いだった
それだけ演技がうまいということだろうが…
あのドラマ見たらまじでいしだあゆみ大嫌いになるよw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 21:41:36.87 ID:6Ys8VKDQ.net
>俺が和人なら

あっはっはー

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 21:44:38.51 ID:80XF7b4V.net
ポールの友だちになってやってもよかは
昨日のエピに掛けていいセリフになってる

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 21:45:28.10 ID:80XF7b4V.net
ポールってポール・マッカートニーじゃないから

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 21:46:04.41 ID:80XF7b4V.net
ポール・サイモンでもない

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 21:46:15.59 ID:6Ys8VKDQ.net
ドラマ見て俳優を嫌いになるとか
役と俳優を混同する質の悪い視聴者だね
おしんの意地悪姑役の女優さんは自宅に酷い嫌がらせされたってね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 22:15:13.48 ID:WOqWLdYJ.net
今日の和ちゃんは初めて冬ちゃんをどう思ってるのか言葉にしたね
子供の頃パン持ってぴょんぴょん遊びに来る冬ちゃんをどんな気持ちで見てたのかよく分かった

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 22:34:34.09 ID:jHT/o2Sz.net
嫌いになるやろ〜
ごちの和枝ちゃんなんか出る度に死ね!思てたわ
ほいで中和するためにちりを観るわけやでひとしぃ〜
まんてんでもええな好きやねん天満
あとは純愛のタナベやな
総員クズのあの作品にあってまさにクズの中のクズ
花子で凄惨な目にあってた時はザマ見さらせと思たわ
でも郁弥さんに逝かれたときは号泣じゃバカっちょ!w

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 23:41:42.96 ID:72T5h8y4.net
>>791
やっぱ脚本には驚かされるよな
なかなかこういうセリフが出てくるとは思わなんだ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 00:07:16.12 ID:G93i0aJ1.net
>>787
土方ジャンパー着て長靴でドタドタ子供らに手をふるパッチンオヤヂ
なんで劇中でやらんかったんかいのう
それくらい許してやれば良かったのに
これが遺作になってしまったんだっけ?
そう思うと二日酔いの所為もあって胸がグッときてしまたよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 04:44:44.06 ID:z2wq5isn.net
今日の和人の独白
冬子のことは何とも思ってなかったってこと

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 04:46:38.92 ID:z2wq5isn.net
春男「人が優しくなれるんわ、人の優しさ感じるからや」

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 04:47:55.29 ID:z2wq5isn.net
人生に大切なことは
五文字で言えば 「足るを知る」
七文字で言えば「身のほどを知る」
by徳川家康

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 04:53:25.25 ID:z2wq5isn.net
等身大という言葉が大嫌い
ありのままの自分とは幻想にすぎないから
byタモリ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 07:19:48.91 ID:5tJ1SJUC.net
照子と夏子並んでると似てるな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 07:37:08.01 ID:5tJ1SJUC.net
良かったなあ
新キスケが出来てw
いしだあゆみが意外に元気そうで来週楽しみ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 07:40:33.83 ID:5tJ1SJUC.net
冬子のいい笑顔が見れたな
和人も明るい演技の方がまだいいな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 07:48:30.41 ID:1onJ0IIu.net
いい最終回だった

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 08:10:39.97 ID:ftZi8bA+.net
何故、週6日しか放送がないのか!?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 08:25:11.55 ID:yAg2cPZt.net
主要人物が総出演した正に神回だった
子供の心配するのは親の贅沢やという
照子のセリフに涙が止まらない
佐世保での奇跡の再開も全く不自然な所は無く
これもミドル時代から高橋Dとかが丁寧に人物を
描いてきたからだと思う

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 08:28:47.42 ID:5tJ1SJUC.net
実は録画しても気に入ったやつしか残してない
数えたら今のとこ45話分残ってる
ミドル時代は最後の方が少しあるぐらい
思い入れが出てきたせいもあるのかもしれないが
結果宝塚卒業公演からこっち消すことなく残してる
結局石原の演技というか存在感が漏れなく出ているのが
というか出ているから残ってるってことになる
終盤の存在感は大したもんだ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 08:52:52.46 ID:8cvs3jZW.net
どんなにしんみりしててもエピの最後には笑わせてくれるところが好きだな
新キスケてw

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 09:13:17.97 ID:ob+8wahg.net
今考えたら和ちゃんが車会社落ちまくったんはパン屋にするためやったんやな。
いくらクビになったとはいえ、「車はもういい、パン屋になります。」じゃ展開として苦しい。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 09:31:47.99 ID:keFgrTFp.net
和人が精神面で浄化出来たのは教会で神様にお祈りしたからだね
照子と夏子を佐世保に導いてくれたのもその神様のお陰と思う

冬子も教会でひざまずいて神に許しを請えば少しは真人間になれたはず

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 11:53:27.87 ID:hAZdTsNU.net
照子「あんたは手のかからん子やった」
冬子「手をかけんかっただけやろ」
チクリと言うのが良かった
冬子よう言うた

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 14:23:53.67 ID:h/0Q3gGv.net
照子さんと夏子はいつのまに出ていったんや?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 15:21:14.89 ID:je0gyBAq.net
>>794
静子には平泳ぎやらせてたのにな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 15:22:53.23 ID:ob+8wahg.net
崑ちゃんにメガネずらしのCMネタもやらせてたね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 15:38:36.83 ID:uIpkVS4U.net
この頃の石原さとみはぷくぷくで可愛いわー
当時人気あったんだろうな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 15:49:25.95 ID:5koPYE29.net
>>813
冬子のモデルになった石田ゆりさんをつべで見てたんだけど石原さとみになんとなく似てたよ
丸顔とか笑い声が冬子だなーって感じで本家もかわいかった

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 19:14:39.36 ID:5tJ1SJUC.net
このドラマのいいとこは
こうなったらいいなとか当然なるだろうと思われることが
普通だったら周到に或いはベタに仕込まれたストーリーや演技によって
そうなるのと違って
そういうまどろっこしいことをせずフトした何気ない一言で
一瞬にしてドラマの空気を変えてしまう
和人はそれに至るまで自らドン詰まりになる必要があったが
今までおくびにも出さなかったのに照子の「それは分からへんよ」とか
いきなりパン屋になる冬子とか
空気が変わる幸せの瞬間は他愛ない日常の幸福に通ずる

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 19:56:28.35 ID:xJngqxRh.net
>>813
バリのアイドル女優だったな
出演の土スタはヲタで埋め尽くされてた

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 20:28:23.03 ID:0sToTAY4.net
>>804
それまでの過程が糞すぎたけどな
最初から警察に届けとけと

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 20:28:44.81 ID:ob45tAHr.net
涙と笑いのバランスが良いな
ブワって来た後に新キスケで笑うっていう
脚本優秀すぎる

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 20:30:43.19 ID:0sToTAY4.net
>>805
お前が単にさとみんのファンなだけだろ!
この腐れヲタがw

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 20:31:50.26 ID:0sToTAY4.net
>>818
そうか…?
ちと予定地調和過ぎるよなぁ
結局和人を辞めさせる為にあんなクソネタやったってことだろ?
普通にやりゃいいのに
あんなドタバタ挟まず

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 20:59:55.17 ID:5tJ1SJUC.net
>>819
ヲタも消すのかw
オレが消すのから残していく過程は
石原に徐々に重心が移って存在感を増していく過程
イコールドラマの密度が高まっていく過程だな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 21:11:48.11 ID:09GPKVv+.net
若さは関係なく、今よりもこの作品のさとみの方がずっと良い

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 21:19:19.33 ID:0sToTAY4.net
>>822
それは冬子のキャラがいいからだろ
でも子役の方が良かったろ?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 21:39:21.05 ID:5tJ1SJUC.net
ミドルも良かったけど
まだ漠然とした家族の話なんだよな
で子供は子供の役
やっぱ顔が出来てないとキャラが出来てこない
そして根っからのコメディだから先頭切ってコミカルが
演じられないと

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 21:39:47.22 ID:WrUAEz3J.net
さとみちゃんの好きな人に「でも子役の方が良かっただろ?」
って聞く人ってエアー読めない人生送ってるんだろうなぁ

俺様は今のさとみ様に胸キュンでこのドラマ観てるが空BDも安く成ってるので一話から残すぜ
ミドルでは春子秋子がかわええのう大きく成ってからは春夏秋冬みんな美しいのう

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 21:40:58.54 ID:WrUAEz3J.net
あ、ミドル夏子もかわええw

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 23:08:57.86 ID:0sToTAY4.net
>>826
お前にはミドルアキ子がお似合いだよw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 23:32:52.58 ID:5tJ1SJUC.net
しかしオタではないけどw
今日のなんかホントに冬子の笑顔が
美しいなw
神々しいくらいだ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 23:56:55.52 ID:287RgTUd.net
確かに展開に無理があったかもしれんけど
最後にほろっとさせて笑わせて上手くまとめたんだからやっぱり凄いわー
視聴率が悪かったってのが信じられん

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 00:04:25.11 ID:Wfl5uZVk.net
てるてる家族の再放送をここまで見て、とうとう今日、生まれて初めてチキンラーメンを買って
食べてみた。なんというか、ベビースターラーメンの味だった

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 01:54:14.15 ID:4KHO9eGG.net
>>830
チキンラーメンって今食べるとあんまうまくないよね…
懐かしくて食べたくなることはあるけど

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 01:59:45.00 ID:H30FqecK.net
>>827
若乃花フェイスだけど、可愛かったじゃんミドル秋子

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 02:06:02.05 ID:Wfl5uZVk.net
秋子くん。ここが私の研究室だ
http://www.instantramen-museum.jp/jp/attraction/index.html

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 03:43:41.98 ID:BDyDbhwj.net
>>831
おいらはカップヌードルの後世代だが
チンキのまずさは驚きだなw

♪すぐおいしいすごくおいしい
デカ口女がなんか宣伝してるし
散々苦労して秋ちゃんが手伝って銭形平次とスチュワーデスおばさんが開発したのを知って
コンビニで買って食ったが・・・ナニコレ?!
せめてダブルラーメンみたいな味にすればいいのに

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 04:00:20.41 ID:Wfl5uZVk.net
>>834
勝手な想像で事前にはマルちゃんのカップワンタンみたいな味を想像していたが全く違った
昔の人の味覚にはあれが合ってたのかな
チキンラーメン1958年、ベビー(スター)ラーメン1959年

でもカップヌードルや出前一丁、そしてもちろんUFOは好きだ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 04:27:12.08 ID:EBdjD2L7.net
夏子の言葉は挫折を知ったものにしかでてこない言葉やな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 07:47:52.35 ID:vC0Urmau.net
>>833
開高健の小説の中に夜半一人でチキンラーメンを食う描写があるが
今の感覚でいえば、貧乏臭いオヤヂだなサビシスの極地w
でも当時の感覚的にはなんか楽しげ嬉しげなんだよね
当時の人がいらっしゃったら感想キボンヌ

話はずれるけどキムヒョンヒさんという朝鮮女性が始めて即席麺を食べたとき
その美味しさと3分間に感動したらしい
ああこれが北にもあれば婦人は炊事という重労働から解放されもっと自由で新しい考えを持つことが出来るだろう
「人類は麺類」凄い言葉かもしれん

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 08:33:57.89 ID:hpT3F16U.net
人類は麺類とか梅雀見ても
インスタントラーメンと結びつかない
やっぱ即席めんというと
終始ラーメンすすってるラーメン大好きチリチリ頭の小池さん的キャラが必須

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 10:40:57.58 ID:IRWTLbj3.net
チキンはあの味こそがアイデンティティ
ボンカレーとかもそうやな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 11:06:41.54 ID:WkqDMaXX.net
高額なカップ麺も方向が間違っている気がする

ラーメン大好キャラ
俺はブースカです

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 11:32:30.70 ID:hpT3F16U.net
チキンラーメンのあとは明星チャルメラやサンヨーになるんだろうか
あと出前一丁とか
マルタイとかイトメンとかもあるw

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 14:42:16.40 ID:vC0Urmau.net
>>838
麺類噺をひっぱって恐縮ですが
カヌーイストの野田トモが書いていましたよ
大日本帝国陸軍は三度三度焚き火飯ごうで飯を炊いていたから負けたと
私もキャンパーで日本人なので飯盒飯は大好きで
上手く炊けたときの感動は素晴らしいのですが、
戦の真っ最中に火吹き達磨はやってられませんよねぇ・・・

百福先生も経験もあるのかなと思ったりもします。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 14:59:42.81 ID:YM+Hsc8K.net
チキンラーメンは糞マズイという記憶があって20年くらい食べてなかったが
さっきフリーズドライの卵入ってるやつ食ってみたら美味かったわ
このやっすい味

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 15:00:41.62 ID:Wfl5uZVk.net
鬼畜米英もパンも焼くには火を使ったと思うが、第二次大戦中の各国飯事情は気になるな
飯こそ戦意高揚に直結すると思うし

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 16:00:25.51 ID:hpT3F16U.net
インスタントは
出前一丁にしてもサッポロ1番にしても
チキンラーメンにしても
何にしても昔より上手くないって気がする
昔チキンラーメンとベビースターラーメン同じ会社の
類似品かと思ってた
つか未だにw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 16:23:11.15 ID:Wfl5uZVk.net
◯ベビー(スター)ラーメン 誕生まで(松田産業)
1950年代当時、当社では即席めんを天日干しで製造していました。
そのときに麺のかけらがこぼれ落ちるのを見た創業者(故・松田由雄)は
「もったいない」と思い、集めた麺のかけらに味付けをして、
おやつとして従業員に配っていました。
そのおやつが評判となり、従業員や話を聞いた近所の方々が次から次へと
その麺のかけらを欲しがるようになると、製造中にこぼれた分だけでは足りなくなりました。

「こんなに人気があるのなら、いっそのこと商品として売ってみよう!」
と考えたのが商品誕生のきっかけです。偶然から生まれたアイディアですが、
お湯を入れて食べておいしい麺と、そのまま食べておいしい麺とは別物です。
最適な味や食感を実現するため、材料の配合、麺の太さ・長さ、味のつけ方などに
試行錯誤を繰り返して商品が完成し、1959年に発売となりました。

◯即席麺の歴史
1953年:村田製麺所「中華そば」発売(天日干し乾麺)
1955年:松田産業「中華麺」発売(天日干し乾麺)
1958年:日清「チキンラーメン」発売(油揚げ麺)
1959年:松田産業「ベビーラーメン」発売

と、天日干しと油揚げ製法が前後しながらチキンラーメンとベビーラーメンがそれぞれ別々に歩んで行った

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 16:28:09.60 ID:PKEDJfBX.net
でもぶっちゃけ「パクったんやろ?」

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 16:52:37.91 ID:Wfl5uZVk.net
皆さんは、竹岡ラーメンという千葉県が誇るうまいラーメン屋をご存知であろうか。元祖竹岡ラーメンは、竹岡の梅乃家というラーメン屋さんなのである。

梅乃家は昔から知る人ぞ知るラーメン屋として、主に釣り人に愛されたのだが、そのうちわざわざこのラーメンを
食べに東京方面からどっとやってくるようになり、超有名店になった。飾り気のない素朴な雰囲気の店である。そ
の店の最大の特長が、乾麺を使っていることであり、その乾麺こそ、なんと都一(旧村田製麺)の麺だったのであ
る。
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/8444/zaki3/shibazaki_159.htm

村田製麺は最初のスープ無し中華麺(乾麺)、
松田産業は最初の味付中華麺(乾麺)とベビーラーメン、
日清は最初の味付中華麺(油揚げ麺)=チキンラーメンと
それぞれのジャンルで先駆だったようである

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 16:58:25.09 ID:hpT3F16U.net
マルタイラーメンも59年だから古いな
棒ラーメン、トンコツ味の老舗だろうか

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 17:07:16.64 ID:RsPt+xaf.net
8年後比叡山天台座主に上り詰める村田センセ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 17:20:50.48 ID:Wfl5uZVk.net
◯即席麺の歴史
1953年:村田製麺所「中華そば」発売(天日干し乾麺)
1955年:松田産業「中華麺」発売(天日干し乾麺)
1958年:日清「チキンラーメン」発売(油揚げ麺)
1959年:マルタイ「即席マルタイラーメン」(天日干し乾麺)発売
1959年:松田産業「ベビーラーメン」(油揚げ麺)発売

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 17:31:35.48 ID:PxUdVeOn.net
スレチいつまで続けてんだよ
他でやれ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 18:30:22.16 ID:YM+Hsc8K.net
スレチとは言い切れんだろw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 18:36:41.11 ID:hpT3F16U.net
インスタントラーメンとは何ぞやって話だろ
60年代高度成長と切り離せないし
1つの文化を象徴するアイテムでもあるな
ともあれ明日はいしだあゆみが出るから
月火と映ってくれって話だなw

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 18:41:22.21 ID:OekH3s+m.net
チキンラーメンのスープ美味しいで?
ワシ今でも時々買って食べる
すっきゃ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 19:26:05.06 ID:KUBirmt+.net
チキンラーメンではなくてエースコックのエース麺が一番最初の
インスタントラーメンだった俺にとっては

その後はチャルメラが革命だった。本当に屋台のラーメンのイメージ
その後は特に画期的なものはないな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 19:38:46.62 ID:WkqDMaXX.net
高速のSAやゲレンデ食堂で提供されていた
缶詰タレのラーメン
最近はさっぱり味わえなくなった

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 19:45:51.72 ID:xn7AHeHb.net
内外ラーメン、ベアーラーメン、よっちんラーメン、マルちゃんの高級ラーメンの話題マダー?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 19:50:20.18 ID:bvKZ0wv3.net
秋ちゃんローリーの嫁になって昆ちゃんの資産であさみたいに大発展しないかな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 20:00:50.11 ID:PxUdVeOn.net
じゃあ以降ここは

オールフリースレで

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 20:23:24.31 ID:PKEDJfBX.net
再見組のネタバレさえ無ければある程度の脱線は気に成らんけどな
過疎るよりは賑やかでええし、ラーメン、パン、鳩、、、、バタコさん

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 21:07:03.55 ID:zxsci+uD.net
再見はネタバレよりも誘導しようとするのがウザい
本当に嫌だよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 22:24:14.64 ID:PxUdVeOn.net
ジジイばかりで2ちゃんの基本ルールも知らんのだな
脱線スレチの「ここまではいい」というのは誰が決めるのか?
そして純粋にドラマ以外のレスが不快な人は無視なのか?
老眼鏡かけてスレタイ読めよ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 02:26:11.99 ID:/8azOixF.net
>>856
やっぱ日清のカップヌードルが一番うまいな
ラ王の生麺とか
マルちゃん正麺とか
エースコックのドデカカップとか
いろいろ出たがやっぱ日清カップヌードルが一番
それとマルちゃん赤いキツネ
これがインスタントの王様だと思う

レトルトパックだとこれまた日清のソース焼きそばが王道だな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 04:44:11.59 ID:QGPgA4vV.net
>ジジイばかりで2ちゃんの基本ルールも知らんのだな
・2チャンはジジイばかりやろ今やw若いほうがルール知らないんじゃないの?

>脱線スレチの「ここまではいい」というのは誰が決めるのか?
・みんな。話の流れ。大衆。

>そして純粋にドラマ以外のレスが不快な人は無視なのか?
・文句ばっか言わずに自分で話題振ればいいのだ、流れが変わる
文句ギャーギャー喚くのは不快じゃw

>老眼鏡かけてスレタイ読めよ
・【初見用】朝の連続テレビ小説てるてる家族part4【ネタバレ禁止】
ついでにテンプレ注意書きも
「初見用につき再放送前のネタバレ禁止
実況は実況スレで
内容に関する質問は本スレで」

脱線については何もないようですよ?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 07:37:30.42 ID:K74k+12c.net
今日はいいとこで終わりましたな。
何故歌ったのかは明日までのお楽しみ。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 07:38:43.26 ID:QGPgA4vV.net
夏子<ブルーライト勝手に歌うな!
いし<あんたこそ勝手に歌とーてるやん
夏子<はぁ?私の歌や!
いし<いいや私のや
夏子<この人変やわ
照子<おばはん!ええかげんにしてんか!

って感じでw

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 08:04:13.85 ID:VNNNOtRM.net
本人が夏子をもうちょっと優しく励ます感じで登場するのかと思ってたら、全力で潰しにきてて吹いたわw

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 08:22:58.31 ID:tn0FZ3t7.net
うん、もっと当たり障りのないカメオ出演程度かと思ったらちゃんとエピソード用意してあったのね〜
しかし芽が出ないまま年食ったおばさんみたいな役柄で良いのか?w
鈍そうな上原が珍しく気色ばんでたからこれで説教されて覚醒すれば良いけど

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 08:35:47.64 ID:xbhxr+CQ.net
本人にブルーライト歌わせちゃダメだろ
スピードが可哀想やん
ドラマ的にもやりすぎでセンス無いわ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 08:49:33.23 ID:8sgpYnZO.net
やっぱここはスレタイとテンプレの違いも
分からない位高齢化してるんだな
しかも、みんなって小学生かよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 08:51:08.25 ID:ObZc4UuT.net
部屋にかえって秋子の前で和人の言うことを肯定的に受け止める冬子
翌朝ぎこちない対面からの
自然に顔がほころんでくる二人と
窓越しに見てる大将w
このへんが見事というか柔和さがこのドラマのいいとこ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 08:56:44.45 ID:ObZc4UuT.net
明日どうするのか知らないけど
いしだあゆみの登場のさせ方がダメだろ
少なくとも東京ブルースぐらいちゃんと歌わせてやれよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 09:01:17.18 ID:ObZc4UuT.net
そういうわけで東京ブルースw

https://www.youtube.com/watch?v=U7saGN42Okw

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 09:20:48.37 ID:ObZc4UuT.net
落ちぶれ荒み切ったどうしようもない歌手としての
登場のさせ方でこの後の対応や変化と対比させていくんだろうけど

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 09:28:53.01 ID:tn0FZ3t7.net
>>870
確かに公開処刑だったが、上原の歌唱にも演技にも魅力を感じないから特に可哀想とも思わなかった
それとも今はあえて下手に歌っててこれから上手くなる展開なんだろうか

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 09:57:57.28 ID:PCLBoqCK.net
糞ドラ化の予感

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 10:54:08.51 ID:nRpFCGlY.net
ラップでディスり合う展開希望

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 11:36:56.85 ID:dHH5Yarf.net
いしだあゆみが下手で泣いた
薬のせいか?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 12:17:41.45 ID:QCPYYzGM.net
>>877
いつもの、まれオタさんですか。ご苦労さんです。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 12:33:15.64 ID:D/LYzh0V.net
いしだあゆみの歌い方に打たれて夏子覚醒、という流れかな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 12:51:01.65 ID:BoTtXFlb.net
いしだあゆみの歌よりカツラが衝撃的だった

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 13:53:07.20 ID:XvGBdWTF.net
>>878
間違いなく迷作の仲間入り

>>879
酒飲みながら客席で歌う&夏子へのからかい(?)というシチュエーション的に、敢えて音を外してたんじゃないか。意図してテキトーに歌ってる感じだった

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 14:50:23.80 ID:dHH5Yarf.net
>>882
注射の傷隠しか?
頭皮に打っていたのは有名な話

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 15:05:35.79 ID:TSQ5jlbH.net
>>878
瞳でも観とけw
ムーンアイランドダンスバトルや!
ピチピチギャル時代のミドル春子も出てんでw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 18:25:15.94 ID:ObZc4UuT.net
いしだあゆみの扱いが酷すぎた気がするが
これから盛り上げるための布石だと
思っとくわ
しかし55にしては老けてるし
歌い方がワザとにしてもオカマっぽい

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 18:40:45.05 ID:TSQ5jlbH.net
ぶっちゃけ八木沢さんの方がオモロイ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 19:47:13.53 ID:SHhWZZB5.net
いしだ本人が語ったエピソードで
きっとあんな風に意地悪されたんだろう
そんな風に思った

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 20:02:46.45 ID:UMAkCNP4.net
>>886
てか声が酒焼け(薬焼け?)し過ぎ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 20:16:04.12 ID:ObZc4UuT.net
歌う前の一瞬こわばった表情が
挑発でもしてやろうって感じだろうから
まともには歌ってはないが
つかまともに歌っても既に往年の輝きはないと思うが
それでも夏子よりずっと上手いのは言うまでもない

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 20:17:36.83 ID:ziywr3nj.net
明日のド頭は夏子渾身の右ストレート一閃でおなしゃす

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 20:58:30.75 ID:94ECE8os.net
本放送の、いしだあゆみが歌ってる姿を
家族のだれが見てたんだろう

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 21:25:51.42 ID:JwoUigcF.net
春ちゃんのモデルの人は実際にミドル・まひるのスケート指導をしてたらしいから、本放送も見てたんじゃないか

明日は、夏ちゃんが「それは私の歌です」って詰め寄って、
全国の視聴者がテレビの前で総ツッコミする展開だろうかw

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 21:40:02.30 ID:uX1ja4jS.net
それは愉しみ



いしだも内心「私はもっと歌上手かったわよ」とでも言いたかっただろう

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 21:40:11.12 ID:ObZc4UuT.net
私の歌って
そうなるだろうな
そんなシチュエーションのドラマなんて
前代未聞じゃなかろうかw

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 21:45:43.46 ID:lbUFNKZv.net
30年後、劇中でSPEEDの歌を歌うことになる上原

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 23:44:20.95 ID:5sxohk3X.net
上原ソロの持ち歌あるじゃん

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 00:07:05.17 ID:H1vQvGuP.net
昨日朝テレ朝でたまたま見てた草野仁やさだまさし他九州人の
長崎旅番組見てて
島の教会やら何やら紹介してた
このドラマ序盤佐世保が舞台の時はそうでもなかったけど
先週のたった1週で佐世保との結びつきを強く感じさせた
ポールや冬子の好演やら風景とか何やら印象強い

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 01:00:30.51 ID:wl1WWvYO.net
畠山愛理
って春子に似てるな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 03:43:40.57 ID:goL1TnPG.net
従順な捨て犬みたいな和人に食いつかれた冬子

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 04:11:17.78 ID:goL1TnPG.net
来年3月に行われる日本アカデミー賞で「シン・ゴジラ」が果たして何冠を達成するのか? が大きな話題になっているという。
「主役を務めた長谷川博己の主演男優賞、竹野内豊の助演男優賞のほか、監督賞、脚本賞、撮影賞などの獲得が確実視されています」(映画ライター)
だが、こうしたなかでひとり蚊帳の外に立たされているのがメインキャストの石原さとみだ。
「バイリンガルの米国大統領特使役を務めた石原は、日本語と英語を織り交ぜて話すセリフも多いのですが、
その発音に映画を見た人たちは『ルー大柴みたい』と酷評。客席からは石原が登場するたびに失笑が起こっていました。
これでは石原がCMに出ていた英会話学校も面目丸つぶれですよ(苦笑)」(前出・映画ライター)
「シン・ゴジラ」への出演が決定した直後、石原はメディアに対して「いま絶対に日本人に見てほしい映画。
私の女優人生でも重要な作品になる」と意気込んでいたが、むしろ女優評価を落としかねない受難の作品となったようだ。

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20160912-90577543-asagei
2016/9/12 10:00 アサ芸プラス


冬子w

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 06:01:15.01 ID:Xs1UBKbF.net
冬子はいつでも大阪に戻ってきたらよろし。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 08:08:09.54 ID:H1vQvGuP.net
ヌフッってカタカナで表せるのを
初めて聞いた気がするw

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 08:18:15.72 ID:OwPSIA+R.net
歌はね・・・時間歌うのよ


脚本家もよくこんな言葉を捻り出せるなあ。毎日感嘆してるわ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 08:33:14.90 ID:H1vQvGuP.net
思い出したけどいしだあゆみの演技って子供みたいなんだよな
純真というか、いい意味でも悪い意味でも
つかほとんど見てないんだけどw
場末の歌手の僻みという設定でいろいろ?なセリフもあったけど
何やら理屈を超えた感情が渦巻いてきた
これもひとえに歌手人生の重みや歌の持つ力の
なせるワザか

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 08:41:42.10 ID:RKEOdwxo.net
ご本人がいしだあゆみで良かったよね。
ヤサグレ感が。
これが松坂慶子とかだと違う話になってたな。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 08:43:49.87 ID:+3c0vbNo.net
まあそれはそれで別の役柄にしてただろ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 08:48:30.09 ID:62DMe4J1.net
あぐりの平山センセは友好的やったで

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 09:05:32.37 ID:ItIvBtWQ.net
>>904
凄く判る
上手だけど重さが皆無、聴衆の事は全くみていない
高校生だから仕方が無いけど
ttps://www.youtube.com/watch?v=_ORh8TKxsMU
卒業後はscのイベントや公演で観衆の目の前に晒されて成長

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 09:21:35.34 ID:CUuIznds.net
>>901
これな ちゃんと成長の跡が見えるじゃないか冬子w
https://www.youtube.com/watch?v=Oa9JEHLjkog

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 09:44:05.37 ID:62DMe4J1.net
まあ確かにルーだな
歳がいってからネイティブレベルにするのは難しい
工藤夕貴あたりもかなりがんばってるが
やはり日本語訛りが抜けきれてない部分がわずかにある

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 10:42:40.75 ID:D8+PUbR1.net
このドラマ 半分はいしだあゆみ物語

酷い男と結婚してシ〇ブで人生を狂わされた
パン屋の娘の物語

やさぐれ感が凄かった

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 13:34:13.95 ID:QueKXaIV.net
いしだあゆみとの対話で、夏子は売れた後に死ぬほど苦労した事を考えてなんか涙がボロボロ出たよ。
いしだあゆみって値は明るい気さくな人のようなのに女優としてはあの泣き顔がずしんとくる。
このあと苦労した時間の重みだろうか。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 18:24:38.60 ID:H1vQvGuP.net
石原の演技はホント感心するのは
まるで職人技のように細かい表情やら仕草やら心地いいんだよな
それと対比するようにいしだあゆみのシーンは
なんか危なっかしくてむき出しの不完全なものを見せられてるような
演技してるというよりは素を見せられてるような
人生そのものを見せられてるようで
思わず泣けてきたわ
それにつられるように夏子もここでは良い

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 18:47:29.20 ID:/ACvKAt6.net
いしだあゆみ怪演だった
夏子と分かり合うの早過ぎの感があった

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 19:33:40.25 ID:SW7joT1T.net
一週間あのテンション出したら、ドラマが乗っ取られるで
照子との決戦不可避

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 19:57:56.74 ID:Xs1UBKbF.net
夏子と分かり合えたときがカツラじゃなくて本当によかった

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 19:59:22.49 ID:g/QlQEGL.net
「男はつらいよ」でもいしだあゆみマドンナ回はマンネリを打破する異様な雰囲気だった

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 20:04:27.40 ID:3wKWVhpG.net
>>904
同意
「歌は心で歌うもの」くらいなら素人でも想像つくけど
心は作詞家が既に乗せてるからとさらっと言ってのけたのは目からウロコ
なかにし礼の考えでもあるのかな?
演技の上手い下手はわからんけどいしだあゆみの涙は演技を越えてる気がした

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 20:25:23.54 ID:gH2J2Y07.net
>>901
シンゴシにおいて見たもののヘイトを買う異質として描かれてたとすると
そう書いてしまうのも思うツボだなと思う上に
まあ冬子だしなとも思える(俺にとっちゃ)良い記事を書いたアサ芸

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 21:00:49.43 ID:Vv2cHUz5.net
今日の話をきちんと見せたいなら歌手役はいしだあゆみじゃない方が良かったな
本人が過去の自分に話しかけることになりシーンに余計な感情が入っている
ブルーライトを頻繁に流すのも同じだけど
ドラマの質より話題作り優先になっていて残念だ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 21:09:29.78 ID:V2gsCaZy.net
>>921
確かにカメオ出演ではあったと思うけど
いしだ自身はそう扱われるのが嫌だったんだろうな
てるてるには不釣り合いにも思える鬼気迫る演技には
彼女の役者としての意地も見えた

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 21:26:53.71 ID:CQskGzWc.net
イヤリングを贈られて紅白で身につけるエピソードは実話なんだろうか?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 21:29:47.04 ID:8ViJzXaN.net
>>884
なんのお注射?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 21:30:34.96 ID:LjaeI94X.net
>>918
マンネリを打破する回で
陽は夕焼け小焼け陰はあじさいだと思ってる

ごちの後の再放送またてるてるでお願いしたい

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 21:35:55.57 ID:/ACvKAt6.net
ファミ劇?の方が現実的だな
さすがにNHKは当分再放送やらないんでないかな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 21:56:00.35 ID:RygQZNhO.net
ジャニが出てるドラマがCSで再放送されることってあるのん?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 22:00:53.95 ID:KlvBR5UH.net
>>923
あれはさすがに気持ち悪いだろうなあいくらなんでも

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 22:50:27.25 ID:H1vQvGuP.net
ハイビスカス見てきたわ
キャバレーシーンが被った

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 23:03:08.02 ID:IcAcnM+2.net
>>929
来週は浪花の恋だし、寅さんサカエ町商店街来ればいいのに

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 23:22:11.88 ID:H1vQvGuP.net
いしだあゆみは特に他の演技とか作品とか
見る気はしないが
これはやっぱ別だろ
上手いとか下手とか超えて彼女じゃなきゃダメな
特別なシーンのような気がする
思いの深さが違うだろう
自分自身や自分の過去や自分の母親
ひいては家族と向き合ってるわけだから

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 23:31:00.56 ID:QOSnelJS.net
>>931
いしだ本人は「いしだあゆみ冥利に尽きる」だろうナ。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 23:38:16.23 ID:69/BcoGO.net
ブチ切れ八木沢さんだけは見とけw

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 00:05:59.41 ID:eFV00020.net
>>927
金八とか、やるのはやるんじゃない?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 00:24:48.87 ID:JzkJgAOG.net
>>931-933
芋たこなんきんを見ていなくて残念なんだけど、
朝ドラ「青春家族」のいしだあゆみもよかったよ
また見てみたいなあ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 07:49:16.57 ID:pZkaBSyz.net
「岩田製パン店って固い。固い。」
初期設定全否定w

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 07:58:50.64 ID:ouvzvtMv.net
いやー昨日とはうって変わって笑い満載、感心しきり
脚本の語り口が上手いのか役者がノってるのか流れるような心地よさやね
工場長のお父ちゃんペシッ!に腐ったタコ食べたなペシッ!も笑うし
秋ちゃん去り際に残酷なこと言うのも憎めない
ハートが浮かぶのはダサくて苦笑したけど

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 08:22:33.61 ID:kJvfM+tN.net
今日も笑ったわー秋ちゃん酷いw

しかしシャトー閉めるとして、カラーテレビともっと高価な電子レンジは投資回収できてるんやろうか
電子レンジは元々お父ちゃんがヘソクリで楽しみのために買ったものだから度外視かな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 08:38:49.77 ID:ngraMNlV.net
>>938
つ パン温めますか?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 09:06:55.32 ID:ouvzvtMv.net
つーか工場長結局戻ったのね
手がかからなかったんじゃなくてかけなかっただけやろ、あたしにはお母ちゃんの太陽は照らなかった
毒吐きセリフがチラチラあるけど、照子冬子がガチでぶつかるとかあんのかな
その辺も楽しみだ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 09:22:59.16 ID:ahqQvmUN.net
名前関係であんだけ遊べる脚本もそうない

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 09:32:56.06 ID:ouvzvtMv.net
一番笑ったのがローリー・ストーンズ
終盤にこれ言わせるためにこういう名前にしたのか?
前半見逃した場面ちょこちょこあるから、いつローリー呼び始まったのか知らないけど

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 09:48:09.38 ID:V72HNG+t.net
カメラをチラ見するエキストラにメシ噴いたわ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 10:14:50.99 ID:D+VkANXF.net
>>942
たしか最初から自分で名乗ってたんじゃないかな
ローリーてのは若草物語の引用だと思う

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 10:21:55.38 ID:ouvzvtMv.net
>>944
ありがとう
ってか、若草物語から?!ローリーどんだけ乙女なんだ
本当に今更なんだけど浪利の音読みなんだよね?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 12:49:06.17 ID:OJURqRxZ.net
和人が「ふゆちゃんの手作りのミートソースからヒントを得た」とか言った時に
冬子がおかんむりだったけどなんで? 意味が理解できない。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 12:52:05.00 ID:ahqQvmUN.net
常にディスられてきてる冬子の
勘ぐりすぎだろw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 12:53:54.50 ID:ahqQvmUN.net
あのマズい冬ちゃんのミートソースよりはと
勘ぐったんだろ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 13:07:51.70 ID:n5sMd1F3.net
終盤のハイライトが終わって
後はパン屋の小ネタでつないで終幕かな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 13:13:15.12 ID:gaOj9SXv.net
>>945
若草物語は少年少女もの文学全集には必ず載っていて
男女問わず読まれているよ。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 13:23:28.36 ID:j1/UqOcS.net
>>946
岸谷が「自分で作ったんか?」と聞いたのでその理由として「冬子の味(不味い)を知ってるから」と答えたんやろ。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 13:30:02.29 ID:OJURqRxZ.net
みなさんレスありがとう
ところで冬子がミートソースを作ったシーンってあったっけ?
もしかしたあったけど編集でカットされたとか?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 14:45:00.48 ID:L5pLHPgB.net
秋子はローリー来ても先輩の話を聞こうとしたし
「早く先輩から池田食品での話が聞きたいわ〜」という意味で言ってるから
先輩の心持ち次第だったりするんだよな
GOする前から折れてしまってる先輩

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 14:46:49.19 ID:MXxGPZAy.net
池田食品の博士が青山繁晴に変わっても気づかないかもしれない

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 14:49:36.32 ID:Ol5ovn6h.net
あの先輩はローリーみたいなアホと違うねん

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 15:12:34.28 ID:L5pLHPgB.net
>>952
酷い出来だったのでカットしました
ご想像にお任せします

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 17:18:14.66 ID:ahqQvmUN.net
秋子の言葉の選び方が
繊細な先輩の気持ちを傷つけるには十分なほど
語弊に満ち満ちてるw

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 17:36:02.05 ID:OgeaohN5.net
http://goo.gl/BMXnev
http://goo.gl/dXIwHB

これはすごい

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 19:01:12.57 ID:eXKOUGYP.net
折角ゲストでいしだ本人も出演したんだから、エンディングも歌ってくれれば良かったのに
本編中なら兎も角、毎日聴くのは苦痛

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 19:33:14.65 ID:sK3CIWYh.net
もしタイムマシンで過去の自分に会えたら教えてやりたいことを募集します


961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 19:58:48.19 ID:MXxGPZAy.net
歌の上手い奴は最初から上手いし下手な奴はいつまで経っても下手
芸事の世界は才能を努力で埋められない

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 20:05:18.89 ID:OGAVqHvu.net
>>952
当時スタジオ見学でもしたのかい

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 20:25:36.93 ID:HjkDwGF8.net
パンって設備さえあれば簡単に作れるもんなんだな
冬子は遊び半分からスタートして今は何でも作ってる
このドラマ見てると原料費も安そうだし
自分でもやってみようかと思うわ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 20:41:44.57 ID:sK3CIWYh.net
ホームベーカリーで生地の発酵まで自動でやらせて加工や調理を手でやってオーブンで焼くといいよ
とにかく発酵までが時間と手が掛かるから

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 20:48:43.41 ID:beIB1Jif.net
>>960
・タバコは絶対に吸うな
・口は災いの元
・ちゃんと勉強しろ
・男子校には絶対に入るな
・嫁選びは慎重にww

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 21:28:40.62 ID:q1n9TRB0.net
スポーツ年鑑を渡すに決まってるじゃないかドク!
あと株価為替のチャート

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 21:50:54.20 ID:/k7VBEip.net
>>960
なんとかなるよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 22:25:33.63 ID:ahqQvmUN.net
新キスケはいつの間にか
新工場長になってるな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 22:46:53.91 ID:MXxGPZAy.net
冬子→新照子
和人→新お父ちゃん

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 23:23:13.84 ID:Qdi9c0gV.net
>>952
和人は冬子の手料理を食べたことがあるから冬子が料理ヘタクソなのを知っているんだよ
だから具材を冬子に作らせたらいかんと思って自分で作った

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 23:30:01.24 ID:ahqQvmUN.net
和人はそんな子じゃないから
何の気なしに言ってるだけだろ
参考にした程度に
ただ冬子は被害妄想が激しいからw
またディスられたと

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 01:18:14.51 ID:H3EOXGer.net
お茶かけたら大丈夫とかご飯いっぱい食べたら大丈夫とかフォローしてたやん

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 07:41:07.54 ID:e45H1Kf0.net
山根ミサ子さんとローリー宇宙人説が同じ週。
何ちゅう週やw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 07:47:37.65 ID:vhM1Dh9J.net
ローリーのくだり要る?w
宇宙人に数分も使って長いわ!

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 08:28:31.67 ID:DrqFRvOb.net
フジテレビTWO「リッチマン、プアウーマン」(2012年) 2日間一挙放送
9月21日(水)17:30〜23:30 #1〜#7
9月22日(木)17:30〜20:50 #8〜#11[終]
9月22日(木)20:50〜22:50 「リッチマン、プアウーマン in ニューヨーク」(2013年)
出演:小栗旬、石原さとみ、相武紗季、浅利陽介、古川雄輝、丸山智己、佐野史郎、井浦新

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 08:58:30.17 ID:NvgKCQ2h.net
紅白初出場お祝いする夕食がなんですき焼きじゃないねん!!

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 09:03:19.23 ID:cFnRkle2.net
次スレ

【初見用】朝の連続テレビ小説てるてる家族part5【ネタバレ禁止】©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1473897762/

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 09:17:08.03 ID:pIS03FK/.net
もうやること無いなら半分位ブルーライト
流した方がいいな
パン屋関連でいくらでも物語は作れるだろうに
やる気無さ過ぎ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 09:33:42.48 ID:rofT9xjD.net
>>976
思った。けど当の本人がおらんからな
せめて東京はすき焼きであってほしかったけど照子にはムリか

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 09:39:50.35 ID:H3EOXGer.net
贅沢するのは照子がいる時限定かと思った

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 09:53:57.65 ID:+dMDifn3.net
>>974
ウルトラマン頭に浮かべてにやにやするだけの時間やね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 09:57:02.23 ID:25rtkFwA.net
和ちゃんが錦戸になって大阪戻ってきた時にすきやきでお祝してたけど
その時は照子いなかったよ(春子の練習に付き合ってるんだろうなと脳内補完した)

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 10:15:12.47 ID:jFbYLI1p.net
ウルトラQのOP効果音パクってええんか

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 11:03:03.88 ID:Ijm7FN4l.net
>>974
俺、こういうの大好きだけどな。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 11:07:56.65 ID:iXuowkSG.net
>>974
何か落ちあんの?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 11:12:08.08 ID:8xAna2qf.net
>>974
わがるやづだけわがればいい

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 11:40:23.78 ID:d9se09nA.net
そういや、杉浦はコスモスやってからまだわりと間がない頃の出演かこれ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 12:09:20.32 ID:/b4L6Rct.net
>>973
ローリー宇宙人説と夏子、夢の紅白出場決定が同じ日w

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 13:52:28.06 ID:oHT8ExPk.net
ファンタジーやな。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 18:27:28.69 ID:jFbYLI1p.net
我が家にとって偉大な一歩でした
は上手いフレーズやな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 22:02:40.79 ID:d/YvjUPH.net
そしたらもう指輪で合体変身しとけ
途中で冬子はクビで月流しじゃボケ!

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 22:14:16.17 ID:oHT8ExPk.net
ローリーの服がよかった

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 22:45:35.56 ID:9kZuYDXX.net
>>986
まあどこかでこれかと分かるわけだが、順番に台本を起こしていったのでないことは分かった

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 23:17:00.49 ID:1kdo+7O1.net
ローリー宇宙人説は今週中にオチがあるんじゃないの?
突然ファンタジーになってびっくりした
今週はミサ子から宇宙人まで振り幅でかいな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 23:22:23.49 ID:jFbYLI1p.net
この宇宙の果てで
て曲があるんだな
オリジナルの

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 23:23:43.52 ID:jFbYLI1p.net
個人的には愛の奇跡が楽しみ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 00:07:09.69 ID:dFL3oO7v.net
ローリーの話は最終回への伏線なんだっけ?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 00:30:08.06 ID:/XM9gEX+.net
違うよ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 00:40:40.76 ID:Y0yviV98.net
>>991
北斗と南だな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 00:53:14.47 ID:u3+J88cj.net
来週台風が来ても
月、水は見たいな

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 01:45:03.02 ID:tMPyshX5.net
冬子にお願いをした佐藤のおじいさま
http://art41.photozou.jp/pub/801/141801/photo/65558036_org.v1473741710.jpg
http://art14.photozou.jp/pub/801/141801/photo/65558022_org.v1473691285.jpg

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200