2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【俺たちの旅 13】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 11:12:13.74 ID:wYHV8GP7.net
■ヨーコ(金沢碧)さんノースタント・ヌードGIF
http://i.imgur.com/0GzOeSU.gif

http://i.imgur.com/vthSImv.gif
http://i.imgur.com/G8ToIu3.gif
http://i.imgur.com/DgDm18F.gif
http://i.imgur.com/fMTtKdm.gif
http://i.imgur.com/u732c6H.gif
http://i.imgur.com/N2iu3Vq.gif

【たちばな荘:いろは食堂(2014年に惜しくも解体)】
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/b3a5b93a85946e3393ad741257e0f43c

【大卒初任給の推移】
「俺たちの朝」~
★1976年:94,300円
★1975年:89,300円
「俺たちの旅」~
▲1974年:78,700円
▲1973年:62,300円
▲1972年:52,700円
▲1971年:46,400円
▲1970年:39,900円
▲1969年:34,100円
▲1968年:30,600円


前スレ
【俺たちの旅 12】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1545200172/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 13:05:47.47 ID:4/DA2ixD.net
>>1
たしか、いろは食堂のメニュー札に「かにみそ150円、酢だこ200円」とあったけど、
大学初任給と照らし合わせると、かにみそ350円、酢だこ450円くらいの感覚?
酢だこはまぁそんなもんかとも思えるけど、かにみそはお得な価格設定だな。

あと、おそらく約20年後には確実に地獄を見てるであろう東名不動産の行く末を
老婆心ながら心配して見てしまったわ、昨日の回は。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 14:00:40.39 ID:gE1J69qD.net
オメダの上司役が貴花田に似ていた

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 15:28:19.64 ID:BmcwUXTX.net
昭和時代を支えてきたブラック企業
でも当時は不動産バブル前だからそんな高くなかった気が

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 16:38:21.34 ID:vRzeDmJh.net
でも団地、借家住まいには戸建てが憧れ!
夕方の再放送を楽しんでいた世代には有名な「磯村建設」も東名不動産みたいな商売していた会社…バブル前に倒産。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 18:50:08.38 ID:oFXLi/cL.net
>>2
今はデフレでその値段に戻ってる

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 19:26:06.26 ID:DpIy9ITc.net
あの借家の前はマンション建設予定地だからなあ
でも駅まで40分か

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 20:25:19.55 ID:0u/lK5pQ.net
>>4
電話〜343−4911 磯村建設〜♪
ttps://www.youtube.com/watch?v=wToOOdcZY_0

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 21:34:07.54 ID:GNqiXfmc.net
赤木春恵さんか、あの爺さん観ると藤沢病院の患者で近所に住んでたヤバいん人思い出す。
鮮やかなヤバい時代だったなぁ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 21:41:58.93 ID:DfCLKNVl.net
東名不動産、確かにあんまいい会社じゃなさそうだけど

契約の取れないオメダに、自分が確保してあったお得意さんを紹介して
オメダに実績上げさせて自信を付けさせようとしてた係長の気持ちは痛いほどわかる

部下を育成できない上司はそれだけで評価が落ちるからなぁ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 21:58:13.69 ID:44znWEme.net
(´・ω・`)何故ここで原監督の批判が始まるのか

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 00:37:05.09 ID:5tg9Td0o.net
わかめ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 00:47:44.58 ID:PyUONnCl.net
清純スター楽しみw

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 05:55:17.72 ID:anpV6uk8.net
現実社会でもカースケみたいねコミュ力があるDQNがいい人生を送るよな
オメダみたいな真面目で不器用な人間が一番損をする

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 06:38:11.17 ID:63NgHZZo.net
>>2
昭和50年:1975年は1$が200円
ただ物価は都内でも現在の1/3だったと、
つい先日実家に立ち寄った際に顔を合わせて挨拶した元大学教授(経済学)の隣のお爺さんが話していたよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 08:38:59.40 ID:1OkVINvH.net
>>3
◆片岡五郎(かたおか ごろう、75歳:1944年1月24日~)は、日本の俳優。
本名:品川 光雄(しながわ みつお)、旧姓・旧芸名:片岡 光雄(かたおか みつお)
身長176cm/体重85kg

現在は、経営コンサルタントとしての顔も持ち、俳優業の傍ら、講師や文筆活動に重点を置いて活躍中。青春ドラマ『俺たちの旅』で演じた田中健の上司役と同様、企業戦士の育成に尽力。

以上、Wikipediaより

スベンソンのかつらを愛用↓
https://i.imgur.com/1n93m2v.jpg

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 10:01:59.87 ID:4gDLOI6c.net
>>15
自分が物心ついたのは、それよりもう少しあとかもしれないけど、
たしかカップアイスが1個50円で、水曜日になると3個100円になるから、
毎週水曜日におつかいに行かされてたような記憶がある。

同じ時期のポテトチップスは一袋100円だったような記憶もあるけど、
あの頃の普通に売ってるポテトチップスは、今とは比べ物にならないくらい量があったな。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 10:05:51.55 ID:AC1sd7x2.net
赤木春恵さんは当時51歳
どうみても普通にお婆さんにしか見えない

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 10:43:47.67 ID:VY8pu1fH.net
今の50台が若く見え過ぎるだけだろ
当時のお母さん枠の山岡久乃,京塚昌子,森光子と比較したら妥当なところ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 11:22:42.18 ID:An80Qm2h.net
駅から40分の住宅で数年で実際に駅ができるのは6,7年先なのに
駅ができて便利になるとか営業トークって今だったら詐欺で訴えられるんじゃね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 11:27:13.54 ID:M0pT/roT.net
そんなこと言ったら、グズ六の会社なんてどうなる?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 12:58:22.92 ID:iJtGP7eJ.net
知るかブタ野郎

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 13:37:03.95 ID:rgr12jD4.net
ヌケさんの会社は最初から胡散臭いしw

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 14:04:39.35 ID:mN9tYova.net
>>19
京塚さんは当時まだ40代半ばだしな
今の石田ゆり子や中山忍や相田翔子より若い

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 14:24:52.85 ID:dhnDM8yD.net
駅確定なら良い。原野じゃあああるまいに。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 14:30:34.18 ID:dhnDM8yD.net
>>18
今、同じ歳か定年55だしな。
あの時代はネットなく都市伝説みたいに人さらい、金ガンス、金大中小や青酸カリコーラやな。
真実知れる今がいいのか。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 15:37:12.63 ID:rgr12jD4.net
でもさあ
京葉高速鉄道なんか計画遅延しまくったよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 18:24:40.15 ID:yUmmbX8N.net
加藤嘉さん当時は63歳ぐらいかよ

今の役所広司さんと同じ年齢だぞ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 21:22:31.95 ID:g51CA61B.net
この頃の30台以上は身をもって戦争を経験してるからかな?
この番組の頃は小2〜3だったけど大人は口を開けば戦争の話をするってイメージだった

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 23:40:12.41 ID:o/X/JkBI.net
名古屋章のお父さんが戦争行ってる世代ってのはビックリだな
あの人年齢いくつの設定なんだ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 00:40:46.55 ID:O4uY4LQY.net
>>16
刑事ドラマじゃ悪役の常連だったね…

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 08:17:22.58 ID:j92U5Fyx.net
うちの母方の祖父が生きていれば今95歳くらいだけど、戦争の話を聞いた事がないな
元々口数が少ない人だったし
父方祖父は産まれる前に死んだから分からん

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 08:20:27.85 ID:59TDWrWU.net
>>30
50歳くらいの設定ならありうるね
当時はまだまだ傷痍軍人とかいたからね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 09:22:36.33 ID:wvMRzopG.net
あまりにも悲惨な体験や酷い光景を目の当たりにした人は語りたがらないね
うちのひい爺ちゃんは一切戦争の話をしなかったって

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 09:49:31.54 ID:c+50XANt.net
名古屋章さんが戦争へ行ったとしても
へっぽこな二等兵って感じしか受けない

カースケとかは戦闘を怠けて
軍曹から鉄拳制裁受けまくって、前線に追いやられるイメージ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 10:12:38.09 ID:wvMRzopG.net
丹波哲郎が出征した先の上官が巨人の元監督の川上哲治で随分理不尽な暴力をふるわれたと
終戦後にかつての振る舞いとは打って変わって「あの時は悪気はなかったんだ。戦争の最中ぢったからわしも仕方なく君たちに辛く当たっていたんだ。」と言い訳をし愛想を振り撒く姿に人の処世術の怖さを見たとw

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 10:27:45.75 ID:dzqCjbsg.net
>>36
在日丹波哲郎の話なんて信じるなよw

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 10:40:07.23 ID:x2sVZl02.net
え、丹波のおやっさん在日なの?まさか?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 10:42:31.29 ID:dzqCjbsg.net
>>38
まんまやんけ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 12:08:36.44 ID:x2sVZl02.net
調べたらちゃうやんけw
えーかげんなデタラメ流すなやw
正真正銘の日本やがなw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 12:12:22.69 ID:tN4Eyg5x.net
名古屋ヘッポコな役柄しか見たことない

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 13:36:11.14 ID:pZ2FHV0G.net
名古屋ヘッポコwww

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 20:38:14.31 ID:IcUlS+Gf.net
名古屋さんくらいヘッポコが似合うと凄いもんだ
「あた、あた、あたしゃねえ…あんた、」おろおろする芝居は天下一品だよ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 22:16:43.89 ID:gr/rVJQ/.net
>>40
まぁ戸田先生の役を演じて何故か陳腐な死後の世界にはまた人。
警視正の役は好きだったがハードボイルドGメン75

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 22:56:11.38 ID:tVXGuA+x.net
>>31
大都会、太陽にほえろなんか複数回犯人役で出てるね
tvkの前枠「朝」では、森川正太の兄役だった

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 08:11:48.61 ID:5777nKqq.net
人間味のある愛すべきへっぽこ役として
谷村昌彦さん来週くるぞ。水もれ甲介でも吞べえ役で出てた

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 09:05:21.71 ID:lLtumpuT.net
谷川昌彦

知らんな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 12:03:33.84 ID:lLtumpuT.net
おれも知らない
水もれ甲介は再放送やってた時にOPの歌だけチラッと見た程度
見るからにつまらなさそうでこりゃダメだなって
大原麗子さんの美貌しか見所ないでしょ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 13:45:10.26 ID:kFyg7eWK.net
知らないなら出しゃばってくるなよ、ゴミ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 13:49:05.28 ID:hfxcu8Jz.net
ここ俺たちの旅スレだし

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 14:24:58.31 ID:Ald0ZG9l.net
石立鉄男と中村雅俊はパーマつながり

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 14:36:14.78 ID:6Gxj8/RF.net
わかめを最後に観たのはとんねるずのみなさん

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 16:09:12.17 ID:MMAP1kPx.net
雑居時代とかやらないかな
美しかった頃の大原麗子を見たい

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 18:25:35.02 ID:itycvOBf.net
雑居時代は山口いづみがパンチラしてたと思った

55 ::2019/02/17(日) 18:43:55.05 ID:dQGy+8kP.net
反社会的性向所有ゴミクズジジイ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 00:06:37.10 ID:cJ6V2Sf8.net
>>54
え?何度も観たけど気がつかなかった。
どの話?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 11:33:44.49 ID:6mnZlwJb.net
tvkの水曜放送分を今見てるけど
オメダとワカメが花やしきを筒でのぞく場面で流れてる
演歌調の曲が謎の高音質

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 18:36:07.15 ID:8IGG3lZg.net
さあ清純派スターのお出ましに備えて全裸待機だ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 22:56:06.29 ID:ry4WXGgR.net
なんか今日のはひどい展開だったな
話をあれこれ詰め込みすぎて収拾がつかなくなった典型みたいな感じ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:05:01.38 ID:vtR8/ZZr.net
演出やカメラワークもいつもと違う感じだったけど、普段の監督と違う人だった?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:22:39.29 ID:2vBQyu88.net
先週実家に帰ったと思わせといて
何事も無かったかのようにアパートにいるオメダ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:37:26.31 ID:w3pq89tS.net
大嫌いさん、ハイヒール脱いで裸足で去って行ったけど
石づくりの階段を裸足で降りていくのは、足が痛そうだな

「浜田大造君は、東大に合格しておりません」って町内放送しちゃうカースケ面白い
そういえば焼き芋の移動販売でも、なんか適当なこと叫んでいたっけ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:38:31.45 ID:KVJrO778.net
生き恥かいたオメダ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:43:32.46 ID:w3pq89tS.net
檀ふみさんは、まんま「あしたのジョー」に出てくる「白木葉子」みたいだな
そういえばアニメで白木葉子の声優もしていた

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:46:02.02 ID:1H9KMG20.net
大嫌いの妹のむちむちした肢体をたっぷり堪能したいわ
毎日でも抱きたい

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 00:21:36.75 ID:I5yH34W5.net
来週も壇ふみ引っ張るのか
好きになったと思わせといて大嫌いオチでいい終わりかただったのに

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 00:33:40.87 ID:XF7S4NaY.net
妹は人懐っこくて明るいキュートな娘だったが
姉はダメだコリャだった

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 00:34:39.45 ID:VCMH0v1v.net
>>53
もう20年近く前だけど
俺たちの旅や雑居時代はテレ東が午前中に再放送してたな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 05:42:31.47 ID:ZBuxd/nH.net
うーん。ちょっと何が言いたいのかわかんない。要するに男の人はイロイロ適応能力が低いということ?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 07:54:47.72 ID:D4txkxZx.net
「雑居時代」は思いきってブルーレイのボックスセット買ったから個人的には問題なし
「おれはご先祖さま」とか松木ひろしの脚本もテンポが良くて鎌田敏夫とはまた違った味わいがいったなあ
ドラマのTBSと言われていたけど日テレのドラマも傑作がちらほらある

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 07:59:19.00 ID:T7h3+33Z.net
このドラマに教訓みたいなもんはないで
脈絡なし、行き当たりばったりが基本で、キャラの生き様が見どころな訳で
昨日は大嫌いが面白かったな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 08:09:39.20 ID:OtBIrDwB.net
壇ふみって170あるんだろ
今だったらモデルみたいでいいんだろうけど
あの当時ってデカ女だったんじゃばいの

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 08:23:33.48 ID:dh0wvWm2.net
女優って顔立ちじゃないな
その辺のドブ板めくったらいくらでもいるタイプ
駅ナカの立ち食い麺屋のかけそばみたいな顔だ
人畜無害にしていてもいなくてもかまわない

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 10:19:41.41 ID:TKssjj8a.net
ダネイホンのときのラジオ宣伝をなぜ誰も思い出さない?
はよ!はよ!!

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 10:20:18.00 ID:TKssjj8a.net
ラーメンのようでラーメンでない(ベンベン!

でCM打とう!

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 10:20:40.55 ID:TKssjj8a.net
鈴さんの発想が、半世紀を走り抜けて現在阪急デパ地下MOMOFUKU NOODLE へと。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 10:21:05.44 ID:TKssjj8a.net
むかしは百貨店も週に一日の定休日があったもんねぇ。たまには福子も克子さんとこ行ってテレビ見て骨休めしないとね。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 10:58:38.19 ID:06tjU/XH.net
壇ふみではなく
檀ふみらしいぞ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 12:38:24.46 ID:kWN02NBH.net
>>70
俺はご先祖様のマリアンはシリーズ当初は下着付けずに全身タイツ着てたんだよね。
胸はポチってるし、マンスジもくっきり出てたし。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 13:40:11.62 ID:7Y26A4ZZ.net
カースケは先週あたりの放送でしばらくずっと着てたミリタリーのジャケットや昨日の首にヘッドフォンとラジカセ入れるデニムの布袋とかおしゃれさんですね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 14:08:48.42 ID:Tb8tHapC.net
昨日、田中健がドラマに出てた
かっこいいままだった

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 14:15:04.38 ID:I5yH34W5.net
>>60
なんとなく傷だらけの天使ぽかったな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 15:34:03.11 ID:RigQqsiA.net
とにかく何かを始めよう レッツビギン
これ高校の先生に教わった言葉なんですよ
出身は太陽学園

森川正太も飛び出せ青春に出てたんだな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 15:34:43.70 ID:QTjDjq6u.net
今更…

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 15:36:09.78 ID:QTjDjq6u.net
太陽学園の歌って石原慎太郎が作詞してたんだよな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 15:45:42.24 ID:CcoV58fY.net
ワカメは飛び出せ〜の生徒の時とは役名が違うからパラレル太陽学園出身だけど
旅と朝の修学院は同じ世界観の同じ大学で、カースケたちが4年の時に
オッスとチューが3年生で在籍してたと考えても特に矛盾はない?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 18:41:49.03 ID:YPzWAjlB.net
世良くんへの「売ること」に関する期待値がものすごい高い
これってすごい信頼じゃん。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 18:42:16.00 ID:YPzWAjlB.net
え、そんなことしてええの…さくらまじさくら
てか中西くん…

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 18:42:40.51 ID:YPzWAjlB.net
自分のあのころ思い出してもわかる、若いちぅのは、自己中心的でもあり、見えてないこともほんとに多い、そういうことやなぁ。
だから突き進めるんよなー

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 18:46:38.67 ID:YPzWAjlB.net
ワタクシもう、さくら・健太郎はもちろんすみれたちですら「若いなあ」て思う完璧なおばちゃんなんで…。中味が伴わないオッサンなんで…。トシだけは食ってるていうやつなんで…。
それでも、ある場所へ行けばまだまだ尻の青い若輩だって自覚できるほどには成長したかもしれんけど。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 20:54:18.36 ID:wjkETr8o.net
グズ六の出張長いなw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 21:32:59.15 ID:jS7Ee3lo.net
>>72
身長あるけど胴長短足なんだよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 22:10:47.42 ID:T9P94NlY.net
さすが清純スター

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 22:31:49.80 ID:kSgF4uL8.net
檀ふみ
島田陽子

長身短足で知られた清純派

クズの内田裕也の金づる肉欲の捌け口にされて転落したものの島田陽子はまだあの美貌があったから昔の姿は伝説にはなる
檀ふみは時代が勘違いしていただけで一時期持て囃されただけ
連想ゲームでお茶の間濁すのが関の山

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 22:58:11.63 ID:wjkETr8o.net
檀ふみの髪はなんであんなにボサボサなんだ
キューティクルどこ行ったんだよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 23:00:31.28 ID:wNqApEjd.net
今日出てたスーザンという人wikiで調べたらナベプロ所属の歌手でけっこうレコード出してYMOと一緒にやったり海外でもレコード出してるらしいけど全然知らない…
むしろこの頃なら同じナベプロだった元ゴールデンハーフのエバがこの役やった方が面白くなった気がする

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 23:08:47.88 ID:I5yH34W5.net
今なら壇ふみがツンデレのヒロインで洋子がサブだわな
パーマンで例えれば壇ふみがパー子で洋子はミッちゃん

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 23:13:34.85 ID:T7h3+33Z.net
そう思って,俺祭で雅俊−檀ふみコンビでドラマ作りました
結果はご存じの通り

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 00:41:45.39 ID:9How4RnT.net
映画「ふれあい」つまらんよね
先がもう読めちゃって

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 00:45:38.17 ID:Izn6WYf+.net
>>98
「祭」での二人のキスシーンは、なかなかそそるものがあった

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 06:00:35.80 ID:zfvDX8xo.net
同い年の堀ちえみさんの報告は正直かなり衝撃だ。
でもネットがやや静かなのは、池江さんの件で、知識も薄い事情もわからない者が余計なことを言うもんじゃないと多少は学習していることもある、かもしれない。
お二人とも治療が功を奏して一日も早く快癒されることを祈るのみ。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 06:01:05.14 ID:zfvDX8xo.net
ブログを読んで色々思い出してしまった。病気の種類も症状も全然違うけど。
あのころ私も、書かずにいられなかったっけ。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 06:30:57.99 ID:9XmWgA8l.net
檀ふみは祭での地味で無口なキャラの方が合っていたな
旅のキャラだとお前ごときがイイ女ぶってんじゃねーぞって思ってしまう
高慢なツンデレキャラをやれる容姿レベルじゃないというか
実際、彼女よりも美人が他にゴロゴロ出てくるし

祭だと逆に大した容姿じゃないのが魅力になってる
芋っぽいんだがよく見ると思ったより悪くない、現実の事務系の職場の隅に
いそうなOL、みたいなリアリティがあるし

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 07:35:03.37 ID:QduT8u0D.net
>>99
暗くて重苦しい映画だな。あれは祭以上
大ヒットのご褒美なんだから、ご都合主義のハッピーエンドで良かった

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 07:47:43.10 ID:PAgIaNxy.net
■ふれあい
■想い出のかたすみに
■俺たちの時
■刑事珍道中
■つっぱり清水湊川公園

あと何だっけ、小川真由美とW主演の鼠小僧みたいなの
中村雅俊主演の映画ってどれも標準以下
■凍河でさえ微妙

松田優作みたいなバイオレンス&ハードボイルドやってもすべるの確実なんだけどさ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 07:57:35.87 ID:QduT8u0D.net
代表作は、夜逃げ屋本舗だな
あと,寅さんの準主演で出てた事ある

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 09:17:33.89 ID:GS1SSeLn.net
わかった
昭和の大泉洋なんだ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 09:51:01.06 ID:nCxk2bry.net
昨日爆笑問題のラジオでちょこっと俺たちの旅の話しが出た
「今、衛星とかでやってるらしい、金沢碧のヌードは覚えてる」とか

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 10:27:54.76 ID:zvp1F5Kw.net
>>100
吉田拓郎との対談で言ってたけど、台本にはキスは無かったんだって
見つめてたら可愛い過ぎてキスしたんだと

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 12:13:08.86 ID:0G9akCJs.net
>>107
探偵はBARにいる見てるとちょっと優作雅俊コンビを彷彿させる

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 12:20:15.84 ID:zfvDX8xo.net
あれ。外出てみたら想像以上に暖かいな今日。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 13:00:59.58 ID:TYE/a+u+.net
室内の方が寒いよなw

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 13:21:42.38 ID:DH8YRXwt.net
俺たちの朝なら分かるが
最終回のヨットはどこから持ち出したものか
そんな道楽者の知り合いいなかったろ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 14:02:16.53 ID:FSXUPrgI.net
ヨーコの知り合いの筋だろう

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 14:14:14.92 ID:9XmWgA8l.net
あれが翌年、柴田恭兵を通じてオッスに払い下げられるヨットである

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 14:29:25.57 ID:1wsm5QZL.net
>>110
やっぱ息子が優作?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 14:35:02.57 ID:FSXUPrgI.net
>>107
今の時代なら瑛太だろ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 15:52:57.79 ID:FSXUPrgI.net
https://youtu.be/d9LXuw3A7_k

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 16:17:12.26 ID:Kd/CnkM/.net
>>91
出張だったのか?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 19:45:56.21 ID:dYraPugM.net
>>113
石原慎太郎の伝で二日間借り受けしたとファンクラブの会報に記事が載っていた
伊豆沖で読売新聞社のヘリコプターで空撮
8月下旬の台風シーズンで一日目は撮影NG
二日目にようやく撮影
中村雅俊と秋野太作は船酔いして吐きまくったが田中健は平気な顔でクルージングを満喫
「健ちゃん海の男だな」と中村&秋野完敗

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 21:29:08.25 ID:JvKlMDbb.net
>>109
(´・ω・`)痴漢?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 21:35:03.36 ID:y3qMpD0b.net
東京ってゴミを燃やさないで埋めてたのか?今でもそのゴミは埋まってるのか?w

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 21:39:54.86 ID:pQ0X81Z0.net
>>122
それが今の臨海地区ね!

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 21:45:20.07 ID:y3qMpD0b.net
>>123
夢の島公園があるあたり?実体はゴミの島公園w


ところで、檀ふみは結婚しなかったんだね。もったいない。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 23:01:05.47 ID:uwdkdeF0.net
引っ張ったわりにあっさり退場だな檀ふみ
まだジャンボが活躍してた時代なんだな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 23:02:13.74 ID:0G9akCJs.net
何かこの三角関係の結末
脚本家自体がどうすりゃいいのか分からなくなっちゃったみたいな展開で残念だったな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 23:03:03.68 ID:0aqVKUOE.net
鬱陶しい役柄だったからいなくなってせいせいした
食堂の奈美が1番かわいい

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 23:15:56.03 ID:wsMV0QIH.net
カースケが我欲を押し通そうとすればするほど
周囲の人間は振り回され、傷ついていくという当然の展開だけど

二人とも好きだから二人とも愛したいという生き方も
カースケの生き方だから、それはそれで否定しちゃいけないという

じゃあ被害を受けた人間は、泣き寝入りなのか仕方ないのか

洋子さんを見てると可哀そうで仕方がない

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 23:18:44.97 ID:uwdkdeF0.net
それこそ自己責任じゃねえの
そういう男を好きになったのは洋子なんだし
誰かに強制されたわけじゃないんだから

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 23:26:09.76 ID:0G9akCJs.net
とりあえず身分踏まえてカースケが一番合ってるのは
自転車に乗ってたバイトの子

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 23:29:57.12 ID:wsMV0QIH.net
洋子がカースケに「その人と結婚すればいいじゃん」と言われ
自暴自棄になって酒に悪酔いしてても、オメダはちゃんと介抱してタクシーで家に送る
(今がチャンス、と洋子をラブホテルに連れ込むわけでもない)

オメダってなんて優しい良い男なんだろうな
仕事の能力は低くて要領は悪いけど、正直で繊細で本当にやさしい男だよ

洋子はオメダと結婚すればいいじゃんと思うけど
そんな優しいオメダでは恋愛対象として物足りないんだろう
あー、青春ドラマって面倒くさい

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 23:30:40.15 ID:VaTuWGOH.net
檀ふみが泊まってた羽田のホテルも今はもう無いし拡張して様変わりした
当時井の頭線緑色のボロい電車も走ってたんだな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 23:32:44.48 ID:Kls9qSpV.net
登場人物のほぼ全員が我儘で優柔不断なクズなんだよな。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 00:03:34.22 ID:UNCMp9F1.net
玉ちゃんの回が1番いいね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 00:07:43.05 ID:mbQkGdww.net
ヨーコをカースケが思ってるって展開が数週間前のすっぽかしくらいしか思いつかない
本当に好きだったの?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 00:09:25.01 ID:arqVklBs.net
昨日の終わりに大嫌いが大好きに変わったみたいな文章出て
これからツンデレしながらいい感じに話しが進んで行くと思いきや退場って勿体ないよな

今ならこの三角関係だけでラブコメ作れるぞ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 00:21:43.19 ID:5JHp28hK.net
いや、いらんて
余計な脱線だったし
檀ふみなんか俺たちの旅で見たくもないから

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 00:22:52.26 ID:5JHp28hK.net
それに比べれば竹下景子や山口ひとみはクオリティ高い

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 00:24:48.32 ID:mbQkGdww.net
>>131
いや現実そんなもんじゃない?
オメダはダメだと思う
こういう男とこういう女がステータス合うとか
そういうの上手くいかないと思う
社会的にとか打算的にってのは恋愛に繋がりにくい

オッスとかカースケのやってる主観的な価値観の押し付けに似てると思うよ
男女の違いでもあるしこの辺は

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 00:30:44.66 ID:Yv/7sKEZ.net
金沢碧さん、当時は新人女優だったし
おっぱいポロリで話題づくりもして頑張ったけど

クールでスリムで知的だけど華がないっていうか、イメージが暗い
なかなか知名度が上がらないから
テコ入れで当時、人気のあった檀ふみさんを投入したんだろう

金沢さん、「大都会」でも途中退場しちゃうし
このころから薄幸イメージが定着してたんだろうな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 00:34:40.03 ID:Ue8mNjTe.net
なんか男主人公に無条件で惚れてるヒロインって定番だね
ヨーコにかーこ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 00:38:54.17 ID:MpcIFXyq.net
>>120
道理でオメダがマストの高いとこに登ってたワケだ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 00:48:05.39 ID:TSgVjuia.net
なんだなんだ最終回のネタバレやめてくれよ
こっちは初めて見て楽しんでいるんだよ
爽やかな昔の学園青春ドラマらしくないグータラモラトリアム風の青春が新鮮で
当時相当斬新だったんじゃないのかな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 01:00:29.72 ID:rxMk+GVK.net
>>132
緑のボロい電車は、当時でもすでに朝ラッシュにしか動いてなかったようです。
なので、撮影が平日朝だったんだな〜?と推測してた。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 02:57:23.04 ID:xxUR0D4o.net
役員の話を立ち聞きし、言いたいことがあればノックもせずにドアを開けて入り。そういうとこやでさくらケンちゃん。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 02:58:00.00 ID:xxUR0D4o.net
ふたりの両親以外の人間にはここで「それでも不採用!」て言えないなぁ。
優秀なのはわかる、ただとりあえず他の全員にもこれだけのプレゼン時間を与えてあげよう。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 02:58:30.27 ID:xxUR0D4o.net
どういう人材が「優秀」であるかは会社によって違うので、ふたりとも色々とアレなところはあるがキアリスにとって優秀でそうそう出会えない稀有な人材であれば採用でいいでしょう

…というわけで絵ですな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 02:58:56.72 ID:xxUR0D4o.net
「会社は大きくなり過ぎたー(ふぅ)」というほどにはまだでっかくない気もするなあキアリス。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 02:59:21.70 ID:xxUR0D4o.net
先日のブッフェの食べ過ぎからこっち、腹の調子がイマイチである。すっごい悪いわけじゃないけど、イマイチである。
1日くらい絶食しなあかんかなあ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 03:00:31.34 ID:xxUR0D4o.net
ペンギンかわいい

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 03:02:17.73 ID:xxUR0D4o.net
キライなものがあまりに多い人との付き合いは、度々思わぬところで批判めいた文言を聞くことになりしんどいものだが、
好きなものに入り込みすぎて好きでないものを否定する人との付き合いも、しばしばしんどいのである

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 03:04:39.34 ID:xxUR0D4o.net
神部くんにはこういう発想力みたいな部分は不得手な分野のように思うなあ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 03:10:27.63 ID:xxUR0D4o.net
あぶ〜ぶぶ〜
(大ちゃんのセリフ)

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 03:12:34.76 ID:xxUR0D4o.net
白薔薇にはせめて15円くらいで卸してあげてください

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 03:16:28.41 ID:xxUR0D4o.net
萬平印は縁起が悪い…

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 03:19:00.07 ID:xxUR0D4o.net
神部くん絵うまいやん?ねぇ?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 03:21:33.69 ID:xxUR0D4o.net
萬平さん
「福子ぉココはいやだなんて言ってられないぞぉ!」
おまえがいうー

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 03:24:19.15 ID:xxUR0D4o.net
CMヒロインの座を虎視眈々と狙って、バッチリかっぽう着姿の鈴さん

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 03:26:57.25 ID:xxUR0D4o.net
見てないけど今朝のあさイチは、イベント時のドレスコードのお話だったのかしら。子どもの卒業式とか。
卒業式も何度か出たけど、自分のなかできちんとした服装でお祝いの気持ちを表すなら何でもいいって感じかなぁ。
白っぽいスーツの人もけっこう居たような気がする。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 03:28:59.43 ID:xxUR0D4o.net
新入生・卒業生たちが制服だと紺や黒やグレーが多いし、保護者席がカラフルなのはむしろ晴れやかで華やかでいいなって。ちらほら居る和装もいいなって。でも私はちょっとでも細くみせたいってんで黒スーツでしたけどもw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 03:32:01.32 ID:xxUR0D4o.net
今の時代にナンセンスな内容という人もいたけど、今だから昔だからって話じゃあないんじゃないすかねえ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 03:35:05.41 ID:xxUR0D4o.net
娘が幼児期までは常に同行だったんだけど、おばさまという生き物は赤子をみると「かわいー」と言わずにいられないのだなと思っていたのだが、見事に自分もそうなり、今やカフェのテラス席にいる子ワンコにまで「かわいーかわいー」と釘付けである。
ワタクシとにかくかわいいものに飢えているのである。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 03:38:30.65 ID:xxUR0D4o.net
セリフのひとつひとつ全てに思う、さくらのキャラ立ちが完璧って。正直イラッとすることもあるのはその証拠。思えば登場人物の性格が子供時代から大人の今に至るまで、年齢による変化も自然で今更ながらすごいなあって思う。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 03:46:37.41 ID:xxUR0D4o.net
見た目に不格好でも味は全然変わらないということを、料理した当人であるワタクシはイチバン知ってるのねー

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 07:51:33.92 ID:PriiS6Qx.net
>>137-138
なんか檀ふみて、ここでは不評なんだな。
人それぞれと言われればそれまでだけど、なんでだろ?
自分は観たことないけど、駄作と言われてる『俺たちの祭』も
檀ふみが出てるという理由だけでも、もし再放送されるんなら観てみたいわ。

>>138
> それに比べれば竹下景子や山口ひとみはクオリティ高い

山口ひとみなんて人いたっけ!?山口いづみのことかな?
自分も竹下景子は好きだけど、山口いづみはなんか面長で馬面っぽいところが苦手だ。
まぁ、これも人それぞれか。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 08:01:19.36 ID:WNVicn2m.net
おたふく顔が好みな人は、檀ふみは好きなんじゃないかな
山口いづみは江戸美人だな。昔の浮世絵の美人画で出てくる系の顔
ワイは原田美枝子がイイです

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 08:33:35.02 ID:TcUBxRMX.net
山口いずみさんだ
それでいま画像検索して近況の姿を見たら山田五十鈴さんみたいなお婆さんになっていた
まあ年重ねるのは自然なことだし驚くような話でもないんだけど

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 08:36:16.34 ID:/4gKtlWU.net
>>140
テコ入れといっても、俺旅って視聴率良かったんでしょ?
個人的には洋子も大嫌いもあまり好きではない
紀子さんが一番好き

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 10:52:46.14 ID:zdxO8Q01.net
洋子さんは誰かに似ていると思いながら見ていたんだけど、昨日の放送見て思い出した
天までとどけの若林志穂だ
薄幸そうな雰囲気も似ている

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 11:32:13.90 ID:Ks0iWE+u.net
https://i.imgur.com/YdysQU1.jpg
https://i.imgur.com/kK1MQmv.jpg
https://i.imgur.com/GyISZbD.jpg

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 13:09:21.99 ID:CnzihlcA.net
大造が身延の野菜を売るって話は何処へ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 13:22:07.38 ID:HFsX0LFk.net
檀一雄は既に亡くなっていたんだな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 13:43:29.36 ID:FqPfam7v.net
ラジオのアナウンス失敗は
今彼と元彼がブースに揃ったからかな
大阪なおみもサーシャ失ったら負けたけど
なんかあのなおみのサーシャ無視する感じは
壇ふみの大嫌いににてた気になるんだよね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 14:37:51.04 ID:rvTrw80s.net
予告の時夕焼けの中みんなとはしゃいで万歳みたいなのカースケがするのが好き

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 15:19:34.27 ID:bqEOl1wz.net
この頃の檀ふみってたまらんな
知的で気が強そうで背もスラっと高くてもうたまらん

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 17:38:15.60 ID:oH7N5E0f.net
>>165
俺は檀ふみ見たさに俺たちの祭DVDBOX買ったよ
人気が無いのかヤフオクで新品同様が4000円ほどだった
確かに暗め進行のお話だったが、面白かったよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 18:20:26.84 ID:xxUR0D4o.net
あっ恵さん出るんだ!
(オープニング中)

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 18:21:11.97 ID:xxUR0D4o.net
ブシムスとカツオ世良が取り残されるのは定番ネタ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 18:21:49.10 ID:xxUR0D4o.net
ハナちゃんトシちゃんもちゃんと年齢相応に変化してるぅ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 18:22:12.39 ID:xxUR0D4o.net
テレビに出ると突然親戚が増える…?
じゃなくてハナちゃんトシちゃんだった(((o(*゚▽゚*)o)))

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 18:22:45.70 ID:xxUR0D4o.net
濡れ髪浴衣のハセヒロに朝っぱらから萌える2月21日

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 18:26:31.83 ID:xxUR0D4o.net
牧夫妻の後ろに映る鶴屋総本家ってのは和菓子屋さんかしら??

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 18:31:08.65 ID:xxUR0D4o.net
はーいはーい(^O^)/
ワタクシも子育てひと段落したので働かせてほしいでーす!(^O^)/

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 18:33:01.87 ID:xxUR0D4o.net
そっかあもう残り1か月なのか。今回はあっという間の半年だなあ。

塩メンズはもちろん野呂缶、加地谷、牢名主六平(稲村)さん、イッセー尾形、竹ノ原くん、あと、あと、、、MPズ、そして支配人!

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 18:36:13.86 ID:xxUR0D4o.net
さくら「自分で(コマーシャル)出てるんや…」

そうそう。
エイスケだけやないでー
福子もやでー萬平さんもやでー

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 19:42:19.48 ID:Pc/WoAyO.net
>>176
でも祭りで終わったんだよね?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 21:05:17.87 ID:K3K0XT5o.net
オープニングの砂丘はどこ?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 21:07:43.75 ID:Yv/7sKEZ.net
上村さんって、時代劇では性悪な武家の奥方とか
意地悪な大奥のお局とかの役が多い気がするけど

「俺旅」の紀子さん役が、明るくて可愛くて一番好感度が高い役だよなぁ
こんな良い役もらって多くの視聴者の記憶に残るなんて女優として幸福だろう

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 21:11:13.23 ID:sBs7JsG/.net
>>187
鳥取砂丘で撮影したかってらしいがスケジュールの都合がつかず茨城県か千葉県かどこだったかの関東圏内
最終回でようやく山陰のホテルとタイアップ~鳥取砂丘

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 21:12:49.69 ID:sBs7JsG/.net
いや違うか
浜松辺りの砂丘だ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 21:13:52.09 ID:E5diYd9T.net
静岡の中田島砂丘だと思っていたわ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 21:16:28.82 ID:sBs7JsG/.net
【静岡県 浜松市 中田島砂丘】
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E7%94%B0%E5%B3%B6%E7%A0%82%E4%B8%98

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 23:18:20.08 ID:mbQkGdww.net
女優さんは朝の方が良いねw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 00:58:31.50 ID:c8RTu8mf.net
>>188
肝っ玉かあさんの千津さんもいいよね
松尾嘉代が降板して代役として登場したんだけど、松尾千津が病弱神経質キャラだったのに対し、上村千津は底抜けに明るいキャラ
最終回ではずっと反りの合わなかった義母(山岡久乃)とゴルフクラブで泥棒を滅多打ちにして意気投合するというハードアクションまで披露

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 09:12:11.21 ID:uxS2XSOr.net
話が古過ぎて意味不明

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 09:44:25.39 ID:qOaZMC+/.net
わかめの田舎は山梨?
あれは善光寺ですか?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 09:54:08.19 ID:WIwLJTbZ.net
紀子さんいいよなー
あんな新妻が毎日家にいたらもう・・

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 12:09:26.94 ID:b4qB7R2i.net
でもスタイル悪いね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 12:33:13.45 ID:qOaZMC+/.net
昭和の体型
今の女と比べ物になんない

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 16:05:19.69 ID:IGH9fcqH.net
>>196
善光寺は長野じゃない?
身延は山梨だよね
全国に同じ名前の寺があるのかな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 16:28:28.03 ID:qOaZMC+/.net
山梨にもあったはず

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 18:08:03.00 ID:D/ydChG1.net
身延山の久遠寺だと思うよ。どこかに載ってた
そして甲府にも善光寺ある

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 18:24:45.98 ID:NV83w0vv.net
>>199
当時の女優って背が小さくて顔がデカイってのが多かったな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 18:34:41.45 ID:+lW8f5UN.net
竹下景子なんかその典型的

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 18:58:54.12 ID:VHJofqWt.net
昭和体形は鶴田真由(48歳)あたりが最後のような印象があるが
先日グラドルから女優に転身宣言をした紗綾(25歳)は身長148cmの武骨チンチクリン昭和体形https://i.imgur.com/s8JgIk1.jpg
https://i.imgur.com/tRMJaBV.jpg
https://i.imgur.com/v8xOKzD.jpg
佐藤寛子(現在名=坂田米米子 35歳)なども上半身逞しく短足と典型的な昭和の体つき
https://i.imgur.com/KzRRlTT.jpg

目力や存在感の強い顔立ちで体形がイビツないかにも昭和時代の女性は一般的にもかなりいる
農耕民族のDNAは根深い

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 19:33:49.20 ID:A1Ev5Yd9.net
佐藤寛子は若い頃にヌードになってるけどスタイルはすごく良かった
あと顔立ちは昭和というか広末涼子が18歳になるまでに
デビューしたタレントとそれ以外で落差が激しい
みんな芸能界が何なのか知ってしまった

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 19:41:29.38 ID:G2UPeW/l.net
紗綾こんなふうになってたのかw

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:07:48.82 ID:t1PclOtH.net
大阪に!F1!誘致!
こんな発想する政治家そんなにおらん気がする
30年前やったら飛び上がって喜んだ。
今でも小躍りする程度にはわくわくする。
実現の可能性のほどはわかりませんけど。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:08:41.25 ID:t1PclOtH.net
萩原聖人サン…だよね?父親って。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:09:05.43 ID:t1PclOtH.net
就活の女学生に乱暴!?
これが事実なら最低オブ最低な男!

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:09:36.37 ID:t1PclOtH.net
悪意なく人を傷つけるってことは確かにあるんだけども、今!自分は傷つけられてもいないのに必要以上の報復はただのおちょくりもしくは嫌がらせにしか見えないので、「俺はこうして無神経やヤツをやっつけてやったぞ!」てドヤ顔で語るのやめて。
別に格好よくもないから。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:09:57.96 ID:t1PclOtH.net
赤津は?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:10:34.94 ID:t1PclOtH.net
私もまんぷく食品に入りたいです!
声かけられたら岡森以上に泣きます!

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:11:55.04 ID:t1PclOtH.net
めんどくさいけどそれ以上に扱いやすい鈴さん

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:12:55.14 ID:t1PclOtH.net
咲姉さんはいつもひとりでまんぷくラーメンなんだね…毎食毎食ね…

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:14:13.98 ID:t1PclOtH.net
萬平さんが「どんな食べ方をしてもおいしくつくった!」と語る後ろに咲さんの写真

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:15:41.58 ID:t1PclOtH.net
出た!真一さんの
「なめとったらいかんでー」
案件!

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:17:20.55 ID:t1PclOtH.net
坂本九さんの声だー

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:19:12.98 ID:t1PclOtH.net
小山!えつこと申します!

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:20:20.59 ID:t1PclOtH.net
あるよー

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:22:52.51 ID:t1PclOtH.net
すみれやキアリスと何かあった人はみんなエイスケんとこ行くなあ
コカド社長といえどエイスケ寄りだもん。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:24:29.21 ID:t1PclOtH.net
「なんでやろ、嫌な気分になる…」

それは、さくら だからだね。
想像力があって何も教わらなくてもある程度できて「デキル」と言われる人間と、若いうちはダメダメで失敗したり怒られたりしてしか学んでいけない人間がいて、後者もけして悪い人間ではないと私は思うのよね

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:26:42.48 ID:t1PclOtH.net
健ちゃんは他人の顔色を伺いながらゆっくりゆっくり進むタイプ、さくらは自覚なく暴走してドーン!バーン!てぶつかって痛い目に遭いながら身につけていくタイプ、だと思うんだ。ツッコミどころ満載だけど、腐らずに頑張ってたらきっといいおばちゃんになる気がする。
知らんけど。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:31:13.68 ID:t1PclOtH.net
まんぷくごはん ねこちゃんのおやつ=どら焼き
克子さんちの今日のおやつ=どら焼き

大阪にきて初めて「三笠」という名前を知りましたw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:33:08.90 ID:t1PclOtH.net
営業担当暇人世良、パトロールでニセモノ発見しました!
ちゃんと仕事してます世良!

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:35:22.22 ID:t1PclOtH.net
「おかあさんそれはいいから」
とちゃんとツッコミを入れてあげる優しい婿殿・萬平さん

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:37:39.18 ID:t1PclOtH.net
高度経済成長期があってバブル期があって、なのに残っているのは少子化と膨大な借金、そして寿命100歳ともいわれ老後の不安。
なんでこうなるんだ…政治め!というのは簡単だけど、ところで自分は何ができて、どうしたらよかったんだ…

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:40:31.86 ID:t1PclOtH.net
これ、この記事よんで思ったんだ。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:12:04.13 ID:g2YKRNzK.net
カースケのバイトやめたやめた

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:15:10.33 ID:SNU/WjjC.net
>ID:t1PclOtH

死ねキチガイ荒らし

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:24:20.51 ID:mZKKOxni.net
相手しないでNGぶっ込んて解決

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 02:31:07.42 ID:Q3iMPjAF.net
ふだんは見ない金スマ、たまたまつけたら…
何もいえないです、とにかく治療が最大に功を奏しますように!!!

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 02:31:28.04 ID:Q3iMPjAF.net
がんばって、じゃなくて、がんばろう、て言ってくれるのはいいよね

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 02:31:46.81 ID:Q3iMPjAF.net
神部岡森本だけなん?ヘッドハンティングする塩メン。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 03:57:41.28 ID:qdA0AGkb.net
砂丘行きたい

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 05:28:20.31 ID:RUIrsJWm.net
鳥取砂丘も最近はマナーの悪い中国人や韓国人の旅行者だらけで騒がしいからな
うちの実家の近くの大阪城公園なんか最悪だよ
毎年春に花見に帰省していたけど嫌気さして昨年から行くの止めた

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 08:34:21.41 ID:DFI/foRq.net
>>199
自分みたいな古い人間は、むしろ昭和体型の方が色気を感じる。
最近の8頭身9頭身なんて言われてるモデルには、一切欲情せん。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 08:57:18.55 ID:CsMrac2c.net
ジジイが朝から欲情とか勘弁してくれ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 09:09:17.31 ID:B1yRG2GC.net
インスタなんか見てるとフィットネスブームもあって海外では巨大なお尻こそがセクシャリティの最大の注目要素みたいだよ
人気のある女性は皆お尻と太腿のたくましい主張を武器にしている
いわゆるズングリムックリという体形
古今東西概ねの男性にとって華奢なモデル体形はただの観賞用にとどまるんだろう

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 09:14:48.51 ID:PtF8+j8r.net
>>237
https://i.imgur.com/9uRxcQq.jpg
こういう

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 11:02:59.15 ID:6UMZ+rCs.net
女優の話してると突然「でも昭和体型だよね」とか
ケチ付けてる奴、馬鹿じゃねえの
昭和の作品なんだから、昭和体型なの当たり前だろ

おまえは何体型なんだ
おまえだって昭和生まれだろ、ゴミクズ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 11:29:54.58 ID:B1yRG2GC.net
休日の朝からなにコーフンしてるの?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 11:34:59.45 ID:Q3iMPjAF.net
真一さん今回は前のカチコミよりも自然だ成長したなあこれも好美さん効果か(違

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 11:35:26.50 ID:Q3iMPjAF.net
昨日チラ映りしたとき「え、こいつ…?」て思ったわ、赤津ヘッドハンティングせずにどこの馬の骨とも知れぬ奴を採用するからこんなことに…

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 11:35:49.37 ID:Q3iMPjAF.net
仁義なき戦い勃発!

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 11:36:16.16 ID:Q3iMPjAF.net
自然だなあどころの騒ぎじゃない暴れっぷりだった
いいぞいいぞ真一さん!もっとやれやれーぃ!(コラ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 11:36:43.62 ID:Q3iMPjAF.net
あれ?お腹出てない?
紀夫社長が社長らしい恰幅に…?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 11:40:25.07 ID:Q3iMPjAF.net
この席で、役員からしてさくら「ちゃん」て呼んじゃってるもんねえ。。。すみれも呼び捨てだし。
これで専務の娘だからどうのこうの、ってなんか、なんかね。それやったらファミリー会社でどんどんいったらいいよね。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 11:44:00.19 ID:Q3iMPjAF.net
ゆりさんがこんなに優しいおばさんになって、すみれがこんなに厳しいお母さんになるとは面白いねえ。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 11:46:46.02 ID:Q3iMPjAF.net
採用面接の役員室乱入は、ないわーと思ったワタクシ、今日はTwitter先に見ちゃって社長室突撃あるんやなあまたさくらやらかすんやなあ、と思ってたけど、意外と今回のはアリやと思いました
「昨日は失礼しました」がついてるともっとアリやけどね、まあそこはいいか。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 11:50:15.91 ID:Q3iMPjAF.net
そーゆー50代以降の男性の嫁をやってたってことだもんね…
そして多分それは今も形を変えて延々と続いてる。
大変なんて言っちゃダメなんだと刷り込まれ、自分もそう思ってた。当たり前のことで、それができることが幸せなんだと。
もし今、出産子育てしていたら自分も違うやりかたしたんだろうか。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 12:59:52.24 ID:vLSAfWCy.net
木の芽時だな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 20:55:22.28 ID:MYPh0Crc.net
https://i.imgur.com/uNZyNtm.jpg

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 07:29:27.35 ID:P0qE71Ob.net
>>236
そんな酷いのか。ロジャースさんの言う通りカラシニコフが必要なんだな殲滅セメント。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 11:40:18.31 ID:pzoWDRr4.net
>>236
ちゃんと毎年田舎には帰れよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 12:04:00.77 ID:3cD2rfVA.net
昔のグラビアはやけに生々しい
フォトショの修正してないからかね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 12:31:50.37 ID:0bVXgqSq.net
>253
かわいい だれ?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 13:03:33.52 ID:t6DpQvFx.net
何も言わず黙って画像を貼るなよ
薄気味悪いわ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 18:06:23.52 ID:qQLdXOEa.net
大阪市内は田舎なのか…

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 19:42:45.36 ID:GiKZmFLi.net
>>257
★Rock Chae-eun(韓国のブロガー&モデル、生年月日: 1989年8月29日=年齢 29歳、配偶者: Lee Ho-yeon)
【インスタグラム】
http://instagram.com/rockchaeeun?

https://i.imgur.com/vi6xsgD.gif
https://i.imgur.com/1dCsR2o.gif
http://i.imgur.com/AxdlpAP.gif
http://i.imgur.com/RR7N2Zq.gif

韓国人なので、まずその美しさに整形疑惑の懸念が強くなる
おそらく九分九厘天然の美貌ではないね
自分ならスタイルは多少悪くても竹下景子さんや上村さんに健全なエロティシズム(勃起へのいざない)を感じる

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 07:09:55.37 ID:iJ6z+dlP.net
俺旅や俺シリーズに1ミリも関係ないレスは
他所でやってくらはい

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 08:42:22.54 ID:p4lGw58+.net
あいよ、ごめんね

って、なんでわしが謝らなきゃならんのだ
当事者出て来て謝れバカタレ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 23:00:54.98 ID:VhuC9uQP.net
ようやく会社設立か
それにしても岡田奈々ちゃん
パンツ見せましょうよ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 00:29:27.57 ID:3acuixNp.net
壇ふみロスだな
また出てきて欲しい元祖ツンデレ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 01:07:55.60 ID:OhU66XNl.net
カースケは、複数の女となぜつきあっちゃいけないんだ!とか
自分の身勝手な欲望は肯定してるくせに

ちょっと嘘をついただけの妹に手を上げたり
自分の妹が子持ちの30男にやられそうになると、めそめそ泣きわめく

過去の作品を今の価値観で裁くわけではないが
カースケの考え方には、全然ついていけないし共感もできないんだよなぁ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 01:46:43.40 ID:3acuixNp.net
妹レイプした教師が山口いずみを騙した男で
最後カースケが成敗するんかと思ったがそう言う展開じゃなかったな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 06:36:48.92 ID:nSlEqFaF.net
教師役の人はよく時代劇で成敗されてるけどねw

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 07:01:27.83 ID:6E+oacrT.net
>>267
どこかで見たことあると思ったらそれか!
ありがとう

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 09:24:20.59 ID:btC2e4yN.net
昨日は山口いづみがメインの回かと思って見ていたら、実は秋本圭子の回で、
山口いづみ自体は前半の15分くらいで御役御免で残念だった。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 09:43:28.89 ID:4GusTsLv.net
昨日は途中で寝た

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 10:25:25.14 ID:dgqcliQK.net
そんなつまらなかったの?
録画してまだ見てないけど

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 10:48:19.32 ID:Tp4fpCbu.net
印象に残る回はいろいろあるけど、ワカメ初登場の回が好き。森川正太は演技が上手いな。

取り壊す前にたちばな荘を見に行ったけど、真っ先に思いだしたのはワカメが階段から落ちるシーンだったw

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 11:52:20.07 ID:B2aRcJcs.net
>>269
山口、津山、長谷川なのにまさかのメインが秋本圭子
豪華ゲストを無駄遣いした回って感じだったな(話自体は良かったけど)
長谷川さんって一見優男で実は極悪人ってキャラが多いけど、今回はカッコ良かった

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 12:13:07.39 ID:29n3Dem3.net
>>272
とっくに済んだ話
今さらその話題に花咲かせたいのならスレ遡って過去のコメントと会話して下さい独りで

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 12:32:56.06 ID:O3eYYU9r.net
>>274
何かあったのか?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 12:36:19.61 ID:t9IHUwMi.net
それ言ったら全話とっくに済んだ話だし再放送見れない日とも多いし

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 13:03:20.80 ID:6E+oacrT.net
俺旅や俺〜に関係あるならスレチじゃないし
歓迎しますわ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 13:16:33.49 ID:pyR+Vbjl.net
ネタに困ったときに妹の話という。「朝」のシリーズ構成と同じパターンはここから来てるのか

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 13:23:57.90 ID:O3eYYU9r.net
ゆうひが丘でも妹か奈々ちゃん

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 13:24:10.96 ID:3acuixNp.net
壇ふみの妹もだが
妹役ってムチムチな女優が定番だよな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 13:49:53.23 ID:1L3o0fnY.net
すぐ喧嘩するし、沸点低すぎるよな
ところが、妹に乱暴を働いた先生には殴りかからなかった

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 13:53:40.91 ID:fnKy3FzX.net
>>265
>ちょっと嘘をついただけの妹に手を上げたり
>自分の妹が子持ちの30男にやられそうになると、めそめそ泣きわめく

いやなんか、兄貴とか父親あるあるだと思うよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 14:15:57.42 ID:6X9PDhxt.net
随分前になっちゃったが、夜這い作戦の時に紀子母が娘の部屋に入った時、
掃除か何か物を借りに来たのか分からんが、若ぶって娘の靴下を履いてたのはまだしも、
ドアまで閉めたのはちょっと無理がない?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 14:28:17.61 ID:jVPXtWt/.net
人とコミュニケーション取るのが下手そう

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 16:46:36.57 ID:2AQG9mxF.net
カースケ、朝飲み過ぎたとか言って下りてきて
掃除してた食堂の奈美ちゃんのケツ触ってたよね?
あそこまでするキャラだったっけ?w

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 21:18:41.86 ID:Ra9+sWuH.net
妹ちゃんは、教師に乱暴されたと言ってたけど
乱暴って何だろうね…

おっぱい揉まれて乳首くらいは舐められたのかね
スカート脱がされてパンツの上から△△触られたのかね?
結局、××は挿入はされなかったんだよね?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 21:41:20.78 ID:JVfoN3Y+.net
そりゃ男やもめの家にピチピチ女子大生が泊まったりすりゃそうなりますわ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 22:08:32.96 ID:YbyDdPIl.net
描写シーンから挿入まで行ったと解釈したけど
男の方が事を成し遂げたみたいな感じになってたし

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 22:53:14.64 ID:ceM+VGbp.net
紀子のオヤジの計らいに涙が出た

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 22:55:48.47 ID:JVfoN3Y+.net
グズ六さん辞表は幹部が出すもんだぞ
平社員なら退職願だ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 23:07:22.68 ID:3acuixNp.net
いつも思うが
明るい作品なのに次回予告のナレーションがシリアス

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 23:14:36.51 ID:ihlYA2sY.net
世界教育販売ちょっと前までは社員旅行行ったりしてたのにあっという間に斜陽になり潰れちゃうんだな
当時はオイルショック後の不況が長引いて会社の倒産が多く就職難の時代

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 23:22:27.73 ID:ldnY/AYy.net
洋子はどうすんだろうな
怒らなくなったら気持ち離れてるよな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 23:59:59.22 ID:nng/Mx2n.net
世界教育販売のオフィス内にはミュージックテープのポスターも貼ってあったから
英会話のカセットテープだけ売ってたわけじゃないんだな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 00:18:19.74 ID:hmzX5Km8.net
コピーもファックスもなく、ワープロさえなかった時代。そろばんのほうが電卓よりも主流だし、会社勤めは大変だ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 00:25:50.42 ID:j/yu9rsr.net
クズロクはあのままでいいが
オメダはなんでも屋一緒にやりゃいいのにと思った

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 01:47:42.02 ID:jVKD1lBZ.net
洋子はカースケふっきれてもう退場かと思ったのにまた出てきたのが意外だった

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 04:29:23.68 ID:qe9ORXUg.net
>>296
オメダは出自があれで実家が置屋だから、真っ当な仕事という意識が強かったんだろう
親父の会社をドタキャンして入った経緯から意地もあったと思う
それと会社勤めは親父への憧れもあったんじゃないかな

299 ::2019/02/27(水) 05:25:19.88 ID:Fq6p+nTe.net
こいつ超暇人

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 06:34:16.64 ID:BlYbgIT2.net
まあ自演の常習者だからな
自分と会話をする間抜けさもこういう場所を使えば幾分緩和された気にはなるんだろう

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 09:10:48.12 ID:9ANZUHXz.net
あと12話だろう「何とかする会社」を作るのってこんな遅かったのか
子供のころ再放送で観てたけど4人でやってる「何とかする会社」しか印象残ってなかった

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 09:13:31.05 ID:BQMTRjxt.net
社会から脱落するとドブさらいしかない
子ども心に刷り込まれた

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 09:46:11.96 ID:Z8w2n9Gw.net
ドブさらいを楽しそうにやっているシーンをそのまま受け止めて敢えて日雇いのヨゴレ仕事をチョイスしたワナビーもいたんだろうね
リアル俺たちの旅を生きている俺!とかw
ごっこ好きは意外に世の中にはいるから
水商売なんかわかりやすい
ああいう世界はただの芸能界ごっこだからさ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 10:02:19.86 ID:mNlHIRTc.net
>>293
死ぬよ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 13:38:59.61 ID:tTikthi+.net
なんか気持ちが離れてる気がする
どうでもいい男の事は許せる(つまり無視できる)
気になる男の事は些細なことでも気になる

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 15:34:07.23 ID:B4PPoC3W.net
>>301
俺も大学卒業してすぐ会社作ったと思ってたわ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 15:57:59.89 ID:5f2W0cNn.net
>>303
底辺職は当時よりも今の方がはるかに悪いよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 16:23:47.03 ID:neYzlsvZ.net
旅で奈美ちゃんがグズ六贔屓してカースケを邪険にするのは笑えるけど、
ゆうひが丘で樹木希林・岡田奈々母娘がモクネン贔屓してソーリを邪険にするのは
笑えないのは何故だろう

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 18:33:18.69 ID:FByZZ/HR.net
既に最終回モード

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 20:22:58.78 ID:nE4YPe00.net
よろず屋ということは今の業務請負業や人材派遣業の走りということかな?
江戸時代とか昔からあったよね
ヤクザが口入れ屋やって土木工事の際に河原の乞食連中を集めたり

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 21:39:48.14 ID:vZL5XzTO.net
紀子のお父さんがあんなに人間味がある人だったとは

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 22:42:02.37 ID:QdpuxuFf.net
>>308
樹木希林の嫌味がけっこう効く感じだからかな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 22:45:35.70 ID:IzgmYSGq.net
あんな焼き鳥屋ならいいな。
ドジ裏山

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 22:56:56.70 ID:6ijwH4bl.net
世界教育販売社長いないのか

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 23:00:07.61 ID:B4PPoC3W.net
バックにこれか流れてたな
https://www.youtube.com/watch?v=VW6_jPybNY4

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 23:04:34.48 ID:j/yu9rsr.net
予想はしてたがみんな仲間入りしたシーンは目頭が熱くなった
これで終わればいい最終回だったのに

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 23:26:58.20 ID:IzgmYSGq.net
たしかに終わったら良かた。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 23:40:08.76 ID:j/yu9rsr.net
やっぱ予告ナレーションがシリアスだよな
シンロクとワカメが覇権争いで云々って言ってたが
どうせ痴話喧嘩でドタバタするだけだろうし

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 23:49:27.06 ID:ou45INkC.net
昔のナレーター
良い声でみんな似てて区別つかない

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 23:53:10.21 ID:iyiirkAu.net
この当時の田中健、なかなかの美形。科捜研の刑事部長ではおっさん化してるけど

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 00:03:10.73 ID:tpUmn9uo.net
オメダの上司役の片岡吾郎さんクイズ脳ベルSHOWに出てたな
先輩役の三谷昇当時刑事ドラマの常連

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 00:12:19.34 ID:Z+6uhzHj.net
不景気なのに起業したら仕事が舞い込むとか無理あるけどな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 00:13:52.44 ID:lydwl/Xa.net
浜田大造事務所って社名好きだったが
あっさり変わってしまったな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 00:15:33.38 ID:YTr3fzju.net
>>318
ワカメは大造呼びじゃないんだよねw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 00:19:00.96 ID:975OkHLO.net
>>313
何気に一番感動したのはこの部長だったな
胡散臭い奴だと思ったのに実は熱い男だったのが

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 00:19:09.21 ID:Z+6uhzHj.net
八造?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 00:19:22.47 ID:IzgdvicC.net
>>318
「伸六と大造」じゃなくて「伸六とワカメ」ってナレーションに違和感があったな
やはりワカメはメインキャラではないってことなのかね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 00:33:46.77 ID:uGLfj1k9.net
>>325
あの女性2人もよく部長について行ったよね
確かに、部長の焼き鳥屋があったら行ってみたかった

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 00:49:22.28 ID:JJJ7yVI6.net
金沢さんも岡田奈々も役の年齢とほぼ同じなんだよね。綺麗だし、ふけてるとは思わないけど、今の同世代が幼すぎてなあ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 01:38:19.78 ID:C9affPt2.net
片岡五郎さんはいい俳優だけどチョン顔だよな

当時の日本人はチョン顔が多い

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 03:03:32.99 ID:6K+Vu+lz.net
片岡さんは在日朝鮮人だよ
在日朝鮮・韓国系は経年でそのDNAが顔立ちに顕著になる
皮膚に張りがある若い頃よりも意外に皮膚がたるんで地球の重力に抗えなくなる年頃(中年以降)から特徴がはっきりしてくる
シェイプアップガールズの今井恵里などもわかりやすい
まさに朝鮮半島のオモニという感じだ
https://i.imgur.com/ZzrkRJW.jpg

332 ::2019/02/28(木) 03:58:39.11 ID:fby+33lH.net
だからどうしたゴミクズオジちゃん

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 09:20:12.93 ID:uCxTe4tw.net
>>331
隆大介なんて丸出し顔になったな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 10:42:23.58 ID:WAfMYZ97.net
影武者や乱の頃は精悍で格好よかったけどね
187センチのバランスのとれた長身だし
渡辺謙と大差がついちゃった

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 13:37:02.84 ID:KKOJghpj.net
昨日爆笑問題のラジオでまた洋子のおっぱいの話題が出た
形がいいとか、43年ぶりにシコるかとか

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 14:49:52.20 ID:XegXVKbE.net
うおー
やっとおわる
速度制限!
。・゜・(ノД`)・゜・。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 14:50:18.68 ID:XegXVKbE.net
今の萬平さんはホントの萬平さんやない、それを教えてあげられるのは自分だけや!

と咲さんに言わせた福子であった。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 14:50:38.12 ID:XegXVKbE.net
これが生そばの麺ならちょっと高い方が美味しいような気がするけど、モノがインスタントラーメンだけに、安いほうを選ぶ買い物客の気持ちよくわかる

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 14:50:58.53 ID:XegXVKbE.net
初めてインスタントラーメンて物を買うときも安いほうを選ぶ気持ちわかるけど、インスタントラーメンてのはそんなもんだと思うようになり、今の時代でも5円でも高いものは買ってみようとも思わなくなる…

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 14:51:17.56 ID:XegXVKbE.net
池田の会社にいた時はまだ明るかったけど香田家に着いた時はもうとっぷり日が暮れていた、通勤片道約1時間てとこかな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 14:52:54.77 ID:XegXVKbE.net
克子さんのとにかくはよぉ帰ってこい!に一つも反論できない神部。私が神部で、もし姑にあんな風に言われたらたぶんはっきり反論できないし辛いなあ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 14:54:05.26 ID:XegXVKbE.net
福子がしょっちゅうため息ついてることに、まがりなりにも鈴さんは気づいてる。
鈴さんがこれ見よがしに大きくため息をついても「あーまたか」で流される…たぶん(^_^;)

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 14:55:50.48 ID:XegXVKbE.net
まんぷくラーメンをつくる

売れる

まねして粗悪品が出る

萬平さんの責任

…そうなのか?
そうであるとして、じゃあどうやって責任を果たすのか?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 14:57:21.85 ID:XegXVKbE.net
でも実際にまんぷくラーメンが売れてるなら、大量生産するために事業拡大に奔走することじたいは間違ってないと思うんだけどなあ
…工場がデカすぎると真一さんが憂慮するのと、福子の心配はまた違うとこにある気がする

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 14:59:44.21 ID:XegXVKbE.net
欲のない人で他人の目を気にしない、他人と比べない人であるはずの萬平さんが「勝った勝った!(°▽°)」と喜ぶのは福子てきには見たくない姿かもしれないからねえ。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 15:02:15.85 ID:XegXVKbE.net
萬平さんは激動の人生だけど、ごく普通のサラリーマンですら、若い頃と中年になってからの仕事への向き合いかたが180度違ってしまうってこともあるような気がする。
その結果が、仕事上でのトラブルになったり、しわよせが家族にいったり…
あるあるなんだよな…

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 15:05:15.49 ID:XegXVKbE.net
自分がついあれこれ考えすぎてしまうもので、この朝ドラ、慌ただしい出勤準備中とか会社の昼休みにサラーっと見る人はタイヘンなのではなかろうかと勝手に心配になる

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 15:07:34.65 ID:XegXVKbE.net
たまごは抜いたけど「ちゃんと」ほぼ同じ製造法で作って安く売ってたあのにっくき猿渡は、実は良心的な模倣品を作る奴だった、ていう流れは皮肉だがよくできてるなあ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 15:10:05.72 ID:XegXVKbE.net
と、いうことは、いずれか猿渡とは手を組むことに…?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 15:13:38.54 ID:XegXVKbE.net
東京五輪の期間含む2020年の朝ドラはエールか…

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 15:16:30.72 ID:XegXVKbE.net
これまでなら
萬平さん「粗悪品が出回っている…僕の責任だ…どうすれば!どうすればいいんだーーっ!!」
福子「美味しくないものはいずれ消えていきます!萬平さん、あなたは間違っていない、大丈夫!大丈夫ですよ!」
てなると思ったら今度は違ってた
同じことの繰り返しじゃないやーん

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 15:18:12.02 ID:0oOSC5hM.net
旅の次は何ですか?
祭ですか?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 15:18:56.99 ID:XegXVKbE.net
とりあえず特許を手放す…?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 15:22:53.32 ID:XegXVKbE.net
芸術は、特に美術はよくわからないし、訴えた女性を庇う庇わないとか全くないけど、大学が「環境型セクハラ」をいったんは認めつつ、しかし示談のなかで「あなたとはもう縁を切りたいもう来ないで」では、納得いかないかもしれないねぇ。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 15:26:29.61 ID:1cy8x3WV.net
>>332
お前半島人かw

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 15:28:50.72 ID:XegXVKbE.net
美術のは行かないけど音楽なら、と考えてみたら私にも少しだけ想像しやすくなる。
そもそも「誰の」「どんなテーマの」講座なのかは前もってある程度調べていく。内容の予告が乏しいと感じれば講師名で検索するし、動画があれば見る。お金も時間もかけるんだからそこは当たり前。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 15:31:02.02 ID:bsS+WP/E.net
次回予告でワカメは100%あだ名呼びだっけ?
大造呼びは一度もない?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 19:16:55.05 ID:ezYf0t2G.net
俺たちの足袋の次は

俺たちの下駄

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 19:36:03.31 ID:ezYf0t2G.net
正直、カースケ、オメダ、グズ六の三人がメインの話だったのに
途中からワカメがカースケとつるんでメインキャラみたいになってきて
それはあまりうれしくなかった

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 21:18:48.96 ID:SucG9Sre.net
ワカメって深刻にみんなで話しているのに
意地汚く食い物をモグモグ食ったりさ
自殺未遂して同情を買おうとしたり
不潔そうな浴衣姿だし根性が汚い印象しかない

キャラクター設定自体も、あまり好感がもてないけど
俳優・森川正太も三流というか、他の俳優と比べると劇団員みたいに格が落ちるかんじ
あと貧乏くさい表情とかが、とにかく不愉快でダメ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 22:07:08.22 ID:YTr3fzju.net
最近浴衣よりツナギを着てるから「俺たちの朝じゃん」って思うね

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 22:32:17.00 ID:IzgdvicC.net
>>357
2,3個前の話では中江さんはっきり「大造」って言ってたよ
>>359
時々はタマのことも思い出してやってくれw

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 22:33:03.29 ID:w3RGO6ZG.net
>>360
そういう役(キャラクター)じゃんw
それだけ上手いんだよ演技がw
悪役もプライベートでは人柄が良いと評判なのに劇中に入り込んで「こいつは虫が好かん悪人じゃ!」と本気になって怒っているうちの爺ちゃんと同じかよw
プロレスでもベビーフェイスの猪木は実は嫌な奴でヒールのタイガージェットシンは相手を気遣って引き立て役が出来る名役者だったりさ
実際、中村雅俊って良い人ばかり演じて来たから悪役は出来ないし演技の幅がとても狭いダイコン役者だし

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 23:17:39.13 ID:LuUKdzAK.net
おまけに歌も下手くそだ。音痴だし。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 23:54:07.50 ID:Z+6uhzHj.net
森川は演技なのかはわかんないけど
確かにそういう顔だね
朝の内気な感じの方が好感持たれるだろう

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 00:55:41.95 ID:wUfZJk1V.net
>>363
中村雅俊って見るからにいい人そうじゃん

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 01:58:02.72 ID:qyjE7LQ0.net
まあイイ人なんだと思う
悪さ、ずるさ、汚さが内面に欠片もないから演技しようにも取り出しようがない
だから悪役など到底ハマらない
スケベな女好きを装っても明るいし
ドロドロした淫靡さや背徳さや影は一切似合わないし
デビュー作でいきなり「ふれあい」がヒットしたのもあの歌詞の通りのあたたかい人柄が世間に伝わったからだろう

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 02:12:29.67 ID:IILvulPX.net
人畜無害な感じはするw
先生役をやるために生まれて来た役者
破天荒な振る舞いをしても本物の悪への領域にまではみ出さない安心感がある

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 06:54:33.50 ID:mNpdzPZy.net
でも朝で勝野洋を見た後に旅を見てるんで、
中村雅俊って華があったんだなあってつくづく思ったw

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 07:04:58.78 ID:725J06ha.net
コロッケとバナナと大根でどんな夕食を作ったんだろう

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 12:23:54.11 ID:s8wmTA+6.net
あのタレ目で悪役やっても全然説得力無いなw
仕事人すら似合ってなかったし

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 12:30:57.74 ID:1Ovoanpo.net
もう15年以上前にワイドショーのインタビューに出て「本当は悪役もやりたいんです」って言ってた雅俊が印象的だった
役者だし幅広げたい気持ちはわかるんだけど、確かに>>371の言う通り説得力がないな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 12:35:04.94 ID:Q87pzocV.net
バカすぎて周囲の人々を不幸のどん底に叩き落とすけど
本人はまったく自覚なくのほほんとたまにえらそうなことを言う
みたいな悪役ならできそうだけどあまりにも特殊すぎw

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 14:36:45.04 ID:mNpdzPZy.net
金八の方は歳食ってから時々悪役もやってるけど当人の黒い本性を
全開に出来るせいかハマってることハマってることw
最近もグッドワイフってドラマで話題になってたし

雅俊は武蔵で真田幸村役で出た時は「敵将」としてちょっと期待したんだが
まあ鎌田脚本だったのでいつも通りで
あとあのドラマで東新と親子役だったのが多分鎌田の意向で30年目に
スライド?してたんだな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 14:59:42.84 ID:kAd2imPz.net
中村雅俊はおしんだな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 15:42:35.49 ID:kgj/M+vo.net
なりふり構わず働くとき
男は一番美しい
まさとし

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 18:42:03.82 ID:ed/Xfwsr.net
五十嵐淳子と結婚する中村雅俊なんだから
役を離れたら、ぜったい金沢碧は好みじゃなかったと思うなw

中村雅俊と何度も恋人役を演じた檀ふみとも、少し前にバラエティー番組で共演して
檀ふみが、「実をいうと私は中村雅俊さんのことを好きだったんだけど、彼は私のことどう思ってたのか知りたい」
で、中村雅俊は「好きな女性のタイプじゃなかったw」

そりゃそうだw

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 18:52:15.99 ID:ed/Xfwsr.net
中村雅俊ってテレビなのにそういうバカ正直に言うところがあって
先日も柳生博が「われら青春」で、「ふれあい」を自作して歌った中村に
「あの曲の、あの人を思い出す〜♪は俺のことだよな?」と柳生がずっと思っていたということを訊くと
中村は「違いますw」

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 18:57:03.85 ID:9W1gtL04.net
さんまのまんまじゃ、性格の悪さをおもいっきり晒されてたわな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 19:22:08.88 ID:xpAQxViw.net
人畜無害ポジティブ・サイコパスなんじゃないの?雅俊さん

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 19:32:08.04 ID:mojoETiA.net
>>377
その番組見たけど、当時、ふらりと檀ふみの実家に訪ねてきたとかの話も出てたよね
そんなことされたらそりゃ檀ふみも勘違いするわ
「あんたのせいで檀さんはいまだに独身ですよ」って爆笑問題か誰かが突っ込んでたなw

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 19:34:26.18 ID:DJiV1cse.net
恋愛要素が薄っぺらいんだよねこのドラマ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 19:52:29.30 ID:mNpdzPZy.net
雅俊が笑ってはいけないに出演した時、皆に声をかけた後、最後に山崎邦正を
無視するといういつものパターンの台本だったのに、アドリブで腹パンチしたって
別番組で話した時「えっ、そういう人だったの!?」ってかなり驚いたな
まあ腹パンチ良かったけどねwいい加減、あれも作家の怠慢でワンパターン地獄に
陥ってたのをあれで風穴開けた感じだったから
雅俊があれやった翌年からそのパターンやめたし

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 19:52:49.20 ID:9W1gtL04.net
>>381
壇ふみは健さんですよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 20:00:47.51 ID:ed/Xfwsr.net
>恋愛要素が薄っぺらいんだよねこのドラマ

個人的には、「大っ嫌い」なカースケと檀ふみの恋愛要素の回は
フランス映画みたいで好きだけどな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 20:04:46.06 ID:ed/Xfwsr.net
あと、オメダの妹の岡田奈々が、秘かにカースケを想っていて
でもカースケに見向きもされなくて、「何も気づいてくれないんだから」とかいう彼女のそういう場面も好きだったな。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 20:12:23.08 ID:ed/Xfwsr.net
つか、逆に言うと、バブルの時期のトレンディドラマ以降、どれもこれも
女性の視聴者目当ての恋愛要素しかないドラマばっかりになったんじゃないかな?
「俺たちの旅」とかあの時代は、ドラマの要素は、それだけじゃなかったってことだな。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 20:23:45.24 ID:9W1gtL04.net
チャンネルの所有権が女に変わったからな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 21:03:46.70 ID:XbS1pyMx.net
既出かもしれんが「鴎よ、きらめく海を見たか」を見てたら、田中健がビルの窓ふきの
バイトをしていて、高橋洋子に一目ぼれするという多岐川裕美の出てくるエピソードと
そっくりのシーンがあった。
同じ75年の作品で、映画の公開が7月、ドラマの放映が11月だが、ドラマってのは
数エピソード分は撮りためておくのが相場だから、映画が公開されてからマネをしたと
いうより、たまたま同時進行で同じようなシーンが重なったということだろうか?
もちろん田中健本人は「カブってるな〜」と思いながら演じていたろうが。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 21:33:04.25 ID:W5SbhvBi.net
今tvkで放送しているけど、中村雅俊が出演している東建コーポレーションの
CMを流しているのが粋だなあ。
「水曜どうでしょう」「1×8いこうよ!」「おにぎりあたためますか」と、
大泉洋が出演している番組に、大泉洋が出演しているヤクルトのCM流すくらいだし。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 22:44:00.15 ID:0pKFpaRb.net
高橋洋子の「売れっ子女房」をもう一度見てみたいなあ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 23:13:27.09 ID:i8Q8ZrNK.net
>>369
分かる
40代だけど俺たちの旅は何となく知ってるけど朝の存在は知らなかったから
しばらくは「勝野洋?地味だなぁ」と思って朝の再放送はちゃんと観てなかった

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 00:42:05.44 ID:bz8T8tEG.net
恋愛パートがお花畑のハーレム展開だから
特に男女の機微とかはわかってないよね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 01:02:09.05 ID:Z1PISidD.net
TVK、当初は旅はやらないつもりだったんじゃないかな
ところが朝が始まると同時にツイッターや実況スレで爆発的な反響で、せっかくだからって感じだろうね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 01:09:55.22 ID:qWguA4Le.net
それはそうでしょ
もともと神奈川舞台ドラマ縛りで、まだいくつか候補はありそうなものなのに
いきなり旅だし
まあ岡田晋吉系ドラマだと残りは「俺はおまわり君」とかだけどw

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 01:27:54.88 ID:aqSzDcwj.net
>>387
トレンディドラマから日本のドラマはつまらなくなったよな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 01:50:22.20 ID:L+qtPVzO.net
朝→旅の順で観られて個人的には良かったと思ってる
美沙子さんと結ばれなかったヌケさんが、旅ではラブラブで見てるこっちまで嬉しくなるし

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 01:58:43.02 ID:IccSpwef.net
それはもうあの時代の流れだから仕方がない
半年~1年間に渡るドラマシリーズよりも1クール(10~12話)で完結するドラマの方がまとめやすいし、ダメだったら簡単に切り返しも利くのでどうしても時流を短絡的に取り入れてしまいがち
だから使い捨て上等で成り立っていた即物的トレンディドラマの類いは今の時代では恥ずかしくてまともに見れない

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 02:24:30.41 ID:L+qtPVzO.net
トレンディドラマですら30年近く前
楽しめなくなったのは、単純に自分が歳を取ったからでは?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 04:53:11.64 ID:ervoKW+Q.net
俺はトレンディドラマは男女七人くらいしか見てなかったなあ
鎌田脚本というのは後から気が付いた
なるほどどうりでテンポがいいなと
バブルの頃のドラマは他に冬彦さんや篠ひろ子の誘惑しか見た記憶しかない
社会人になったばかりで仕事に日々忙殺されていたし

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 06:28:47.81 ID:qWguA4Le.net
俺なんて男女七人から入って、後追いで70年代の青春ドラマを観たので、
鎌田敏夫って昔はこんな作品書いてたのか!って逆方向からの驚きだったよ
同じ人間が10年ほどの間に何があったんだろうってw
時代に取り残されないように色々と勉強したんだろうなとは思うが

鎌田作品の最後の青春ものがあさひが丘で、男女七人まで6年だが、
この間の鎌田作品で観てるのは金妻の一作目ぐらいかな
でも確かに中間の金妻はプレ・トレンディドラマって感じではある

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 08:32:49.33 ID:n8ZGbzNw.net
時代は移り変わって行っても鎌田のあのテンポの良さは普遍的に通用する質を備えていたから90年代まで生き延びたんだろう
男女も金妻も俺たちもいま見てもそこそこ楽しめるからさ
テレビドラマのシナリオの肝はやっぱりテンポだと思う
HBOなどの海外ドラマもテンポの良さやセンスが光っているし

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 12:28:08.85 ID:Ew/Cdaxr.net
主演も大切だと思うわ
脚本がいくら素晴らしくても
明石家さんまアレルギーなので見たことない

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 13:54:33.12 ID:mkeHJnzH.net
鎌田敏夫は以前自分が書いたドラマはいつの時代でも合わせられるように劇中流行りの場所や物をあまり入れなかったと言ってたことがある。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 15:10:47.53 ID:Qet9P75W.net
なんとかする会社って基本的には個人を相手にしてるんだろう
草むしりや犬の散歩は依頼あるだろうけど
ドブそうじはないんじゃないのかな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 20:06:13.38 ID:GXWD6sVW.net
自分も大阪育ちで→バブル期から東京暮らしに馴染んだからさんまの誇張の入った関西弁が苦手で男女七人シリーズには素直に入り込めなかったよ
物語展開が面白いし日本中にウケたのもよく分かるんだけどもね
さんまをきっかけにしたよしもと芸人にもいまだにうんざり
本当の大阪市内の下町辺りではああいったドギツイ関西弁は話さないし

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 21:56:16.81 ID:qWguA4Le.net
といっても、さんまって幼少時から高校卒業までずっと奈良だぞ
本当の大阪の下町もくそもないと思うんだが
文句を言うとしたら奈良県民だろ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 01:46:32.55 ID:GQwQwNys.net
子ども心にグズ六がでない回が続いた時が残念たったのを思い出す。ちょうど先週と今週あたりの時かな。
クズ六が出るとホッとする

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 01:50:01.74 ID:ybKmr44d.net
旅は今時のハーレムものみたいな感じがするね
舞台で居なくなるまで秋野大作がモテを背負って
居なくなってからは急に中村雅俊がモテ役になった
朝ではオッスが終始唯一のモテ役だったけど
朝の方がなんとなく女の人が匂わせる傾向が強くて
みゆきちゃんみたいなあからさまなのは少なかった
旅はみんなあからさまなんだよね

脚本家が女って生き物を理解してないかのように
旅は話が展開することが多いのに翌年ガラッと変わるのは
不思議で仕方ない
視聴者に合わせてたんだろうか?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 02:24:29.82 ID:M79y6fPc.net
旅はファンタジーを、朝はシビアな現実を描いたって感じ
圧倒的に旅メンバーの方が強運だし
朝メンバーは平均さえ下回るの運の悪さ

でも朝はもう、青春の挫折と不幸を描くことに脚本家が酔ってるフシがあって
鼻についた。祭でそれがさらに加速するんだが

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 02:37:05.36 ID:ybKmr44d.net
少なくとも朝のデニム屋が失敗するのは
旅と同じ締めにならないようにした部分もあるかも
挫折を繰り返す点は確かに朝はそうかも
旅はお気楽に生きてなんとかなっちゃうっていう
情操教育的な点でよろしくない展開だし

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 02:50:22.44 ID:M79y6fPc.net
>>411
最終的に潰れるのはしょうがないにしても、開店してる間、
一度たりとも景気の良い話を入れ無かったのは、正直かなりイラッときた
毎回毎回「昨日も今日も売れなかった」「ああ金がねえ!」の繰り返しで
今日は結構売れた、みたいな事さえ一日たりとも無いシビアさ

これが祭だと「舞台に立てるチャンスが来たと思ったら結局駄目でした」を、
ひたすら繰り返すので、朝以上にストレスが溜まってゆくんだが
この時期、岡田Pや鎌田敏夫は青春は挫折だとか負け犬の美学とか、
そういう思考に凝り固まり過ぎてたっぽい
旅の反動かもしれないけど、それはそれで偏り過ぎ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 02:58:21.60 ID:3KDLjZJT.net
なんか哲学的なスレになってきたな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 06:59:40.69 ID:b8VH8ep+.net
クソスレ発見!
終了しよう

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 01:23:39.10 ID:3ocp/iOE.net
>>411
カースケのような明るくてコミュ力があるのは商売には向いているけど
オッスのような無愛想な堅物には向いてないよ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 01:41:15.71 ID:112Rf4HS.net
三國連太郎さんもこんなことやってたんだなあ
倍賞美津子(1979年:33歳)
http://i.imgur.com/kVPHd2l.gif
http://i.imgur.com/IVOQcCv.gif
http://i.imgur.com/8X4WN8P.gif
http://i.imgur.com/IPe2sMe.gif

http://i.imgur.com/Ult9LpF.gif
http://i.imgur.com/v0YwTIy.gif
http://i.imgur.com/6DCIiDD.gif
http://i.imgur.com/FzZbKP9.gif

http://i.imgur.com/o2Ppr5P.gif
http://i.imgur.com/vbEFt4f.gif
http://i.imgur.com/To5Eiy0.gif

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 01:41:44.80 ID:112Rf4HS.net
http://i.imgur.com/wLBrhpe.gif
http://i.imgur.com/CbDkE1c.gif
http://i.imgur.com/dPgdrw0.gif

http://i.imgur.com/edHD1e0.gif
http://i.imgur.com/epEBjEm.gif
http://i.imgur.com/5tjQSC4.gif
http://i.imgur.com/APOYCAb.gif
http://i.imgur.com/VWLnNzn.gif
http://i.imgur.com/BRSnbDY.gif
http://i.imgur.com/CLknh1A.gif
http://i.imgur.com/q9vVwCu.gif

http://i.imgur.com/LKwRDIm.gif

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 06:49:27.82 ID:Lq+sTkZP.net
バカヤロウ
俺たちの旅と何の関連性があるんだよ

なんだが
倍賞さん好きなので乳揉まれシーンだけ有りがたく頂戴いたします

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 07:40:46.85 ID:77oTo4Z0.net
倍賞美津子さんは探偵物語で弁護士マサコちゃんをやっていた頃がまさに熟した女の旬だったね
まさにディーヴァの理想形
モハメド・アリがその美貌や人柄に惚れて猪木の借金を割り引きしたのも納得
干からびたお婆ちゃんになった今の姿は目を背けてしまうけど
それも格好いいといえば格好いい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 09:25:31.28 ID:TslvBxCx.net
79年という時期的にも『探偵物語』スレに上げるべきだったな。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 13:15:50.71 ID:SRxnhz6H.net
オッスも実直な体育会系でまあまあ接客向いてそうなのにな
しかしデニム屋から名言「やめたやめた!」が生まれてるので…

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 17:52:28.03 ID:vQzxu0Ze.net
でも、カースケも普通の客に大してならオッスよりも接客時の愛想は良いだろうし、
好感持たれるかもしれんが、ムカつく客に対しての我慢力は同じぐらい低いっしょw
傍若無人な態度取られた時にあっさりブチ切れるのが目に見える
なので結局、客商売に向いてないのは同じ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 18:33:54.21 ID:uRmCdtP6.net
ドラマはジャニタレが占領してから、つまらなくなった
俺たちの旅のリメイクしかり

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 19:14:33.11 ID:ZllX4hv8.net
>>422
でも柔道で投げ飛ばすのと
我流の喧嘩では世間の反応が違う

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 19:42:25.44 ID:vQzxu0Ze.net
>>424
後者の方が世間はビビらんかw?
喧嘩で胸倉掴んだり殴ったりするのに比べて、柔道でキレイに投げた場合は
警官の護身術とかのイメージがあるから、投げられた方が何か悪い事を
したんじゃないか?って思える気がする

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 20:27:26.69 ID:uRmCdtP6.net
そもそも俺たちの朝はカーコが主軸の設定で、ずっとそれが話の展開に生きていたけど
俺たちの旅の場合、カースケとオメダとの三角関係でのヨーコ(金沢碧)がメインヒロインのはずが
主軸にならないで、ヨーコそっちのけで、カースケたちキャラが勝手に動き出したわけだ
それが良かったのかどうかは議論が分かれるところw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 22:01:56.16 ID:ALJKdJ3w.net
ヨーコちとキャラ弱いよなあ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 22:58:45.27 ID:jXQ0foSi.net
シトロエンのHバンカッケーな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 23:02:19.16 ID:ALJKdJ3w.net
なんで文句ばっか言うんだろ
男女のことは当事者にしかわからん

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 23:05:51.33 ID:vQzxu0Ze.net
そのかわり朝は秋野・森川のキャラが旅より弱いし、上手く物語上で
使いこなせてない
本当はヌケツナギをもっとオッスたちに絡ませれば面白くなるって
分かってはいるが、それやると旅と大部分被っちゃうから
あえて避けたように思えるな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 23:17:08.43 ID:QbsN3/tg.net
>>426
洋子の代わりにワカメが全面に出てきた感じだわな
OPで4人目の主役として顔と名前出してもおかしくない活躍ぶり

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 23:20:27.95 ID:0WtSNRre.net
今日の放送はちょっとチグハグな感じだったな。カップルの演技も70年代って感じ。
意外と古くささを感じないのは名古屋章。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 23:32:27.35 ID:jXQ0foSi.net
あのカップル70年代ってより単に芝居が下手なだけだろ
特に男の方は

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 00:49:36.60 ID:yF7Kmhkp.net
俺も思った
丹波ジュニアはホント芝居が下手糞だなぁ…
これじゃ特撮しか相手にされなかったのも首肯だよ

シトロエンのワゴンでパスタ食わせるって誰が考えたんだろう
桃井章か岡田プロデューサーか

立ち食いパスタなんて、どう考えても需要無いわ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 00:56:00.34 ID:5ajnzHy7.net
夫が「こいつ、衝撃戦隊○○だ〜!」とか何とか言ってたけど
サンバルカン、デンジマン世代だから知らなかった

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 00:58:09.93 ID:5ajnzHy7.net
ググッたらジャッカー電撃隊だった
夫に何回言われても覚えられないw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 01:10:43.76 ID:/8JLJ1Nu.net
創業者ワカメがどさくさで会社乗っ取られて平社員になっててワロタ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 01:43:33.92 ID:9i0vAcGy.net
>>434
親の七光りでジャッカーの主役になれたが
結局芝居が下手で途中から宮内洋に主役の座奪われたのよね

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 03:20:25.66 ID:zIEVtKKo.net
顔もイマイチよね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 07:55:42.45 ID:YryIWriL.net
なんか戦隊モノの顔してたけど本当にその役だったのか

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 09:27:23.82 ID:IPShQ79g.net
これ会社じゃないよね
法人税も払ってないし

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 09:49:21.48 ID:k5FU+9R9.net
派遣ではなく業務請け負いだな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 10:16:50.07 ID:SlkjqcBI.net
創業者のワカメが会社を乗っ取られて平社員に

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 12:39:16.69 ID:riXbeswx.net
親父が学生の頃、中大前だかで派手な車に乗った義隆がしょっちゅう女の子ナンパしに来てたって

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 12:50:24.00 ID:2Tws5RXY.net
あのシトロエンのバンって結構見かけたような気がするけど、三菱ふそうが80台程度、西武自販が40台程度で日本には120台くらいしか入ってないんだな…

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 13:02:52.14 ID:6z2kvXNU.net
あの車みて憧れとか広がったなら
それが朝の鎌倉生活のもとなのかなあ
ほんの僅かだけど朝ってトレンディドラマの走り?
織田裕二が品川で分不相応なマンション住んでたり

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 13:02:55.94 ID:fbN8afQ6.net
なんとかする会社を設立するまでは面白かった
それ以降から最終回まではあまり面白い話がないよな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 13:17:03.12 ID:tFMEHFc9.net
小池朝雄が出る回と、桃井かおりの出る回に注目
あの回は良かった記憶ある

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 13:17:36.78 ID:tLnNHmwt.net
>>445
エアコン付いてないんだよな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 13:17:58.81 ID:tLnNHmwt.net
>>448
共に朝鮮人

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 13:29:36.51 ID:X0t7rpdw.net
カースケにだれも言い返せなかったところから
オメダがジャケット脱ぐとこまでほんと好きだわ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 13:58:13.86 ID:6z2kvXNU.net
>>450
え?まじ?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 14:31:44.12 ID:NU1GWTlG.net
やっぱり俺も丹波の棒演技が気になった
今回はストーリー的にちと退屈だった

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 14:40:43.28 ID:6z2kvXNU.net
あのくらいの演技多いけどな
朝の金沢とか

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 16:33:25.28 ID:0Q6N0QUn.net
グズ六社長になったけどなんとかする会社従業員の雇用保険とかどうなってる

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 17:14:52.78 ID:CBNFlWxD.net
そもそも登記すらしていない

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 17:31:15.95 ID:BZdmYQO/.net
グズ六がスーツから作業着に着替えて出てきた小屋?の壁に「人狼」って書いてあった

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 19:08:11.49 ID:FwtYNQfD.net
森川正太って「飛び出せ青春」での学生役だったので
同じ太陽学園の先生役だった中村雅俊と「俺たちの旅」で一緒につるんでるのが違和感があった。
先生と生徒じゃんwという印象が強くて。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 19:14:34.99 ID:FwtYNQfD.net
あと、中村雅俊の「猫背のあいつ」は
もともと石橋正次のために作った曲じゃないだろうに、
妙に彼の役に合ってたな。
正直言って、森川よりも、彼のほうが劇中で死なずに、レギュラーになって出てほしかった。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 20:03:50.01 ID:msS4ZRKu.net
石橋の降板理由ってやっぱスケジュール的なものだったのかな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 20:27:26.66 ID:Qs6N+f4f.net
当時の日テレは巨人戦の中継が結構多く組まれていたんですか
「俺たちの旅」の放送は休みになったりしなかったの?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 20:51:46.46 ID:7ueMDbw0.net
V9終わったあとだね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 20:53:54.89 ID:n0EiGXxj.net
>>460
まだ中村雅俊の脇をやるっていう扱いじゃなかったんじゃないの
特別ゲスト枠って事で顔を立てた、みたいな
元々のグズ六役の村野だって後輩の脇はやれないって事で降りたわけで

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 22:00:20.54 ID:YryIWriL.net
はじまた

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 22:00:31.70 ID:oHtQEE1o.net
>>460
石橋さんは当時売れっ子だよ
NHKの「けったいなひとびと」も重要なレギュラー扱いだったけど忙し過ぎて途中から泣く泣く出番減少

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 22:55:37.85 ID:YryIWriL.net
ヨーコはどうしたいんだ
矢澤さんどうしたの?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 23:00:00.89 ID:siHgpuJW.net
八千草薫カワエエな
岡田奈々と二人並んでたらどっち行くか迷うわ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 23:15:06.17 ID:KbMJUuMK.net
八千草さん闘病中
年齢的、体力的に予断を許さない状態とはいえ乗り越えて元気な姿を見せて欲しいよ
数年前に宝塚歌劇100周年記念にゲスト出演した舞台を大劇場で見たけど、お婆ちゃんになっても女優のオーラを発していたね
寿美花代さんも同じく

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 23:45:12.29 ID:n0EiGXxj.net
八千草さんがたった6話しか出ていないのを後から知って本当に驚いた
初回、2話、最終話以外では、たった3話…だと……
それでいながら、死ぬまでの半年間出ずっぱりだった
朝の加藤治子さん以上のあの存在感

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 00:15:40.87 ID:/PAeQDeG.net
>>463
>>465
やっぱそっち系の事情だったのね
タマが死ななかったらなんとかする会社の一員になっただろうし、会社が引き受ける仕事の幅も広がって(勿論ヤバい意味で)、より面白い展開になっただろうに

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 00:23:08.98 ID:YiQlPhJz.net
>>466
この前カースケに「結婚しろよ」って言われてヤケ酒→吹っ切ったのかと思ってた
次回予告を観てまだ未練あったのかよ!と驚いた

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 00:59:19.26 ID:BzHQBpFj.net
八千草薫って昔からおばあちゃんのイメージ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 08:39:00.34 ID:yFx933P/.net
劇中で使われてるBGMとか効果音が頭から離れない

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 09:00:50.22 ID:LUh+p5E2.net
サントラ買いなよ
放送当時2枚出たアルバム(レコード)をまとめたCDが出ている
廃盤かも知れないが別にプレミア価格がつくような物でもないし

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 09:13:17.27 ID:w4dcj8Rm.net
>>472
八千草薫というと、貞淑な妻が不倫するという『岸辺のアルバム』での役どころが
自分は強烈に印象に残ってるから、お婆ちゃんというイメージは全くないなぁ。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 09:27:33.41 ID:LqauMKJ2.net
来週TBSチャンネルでやるよな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 09:40:07.89 ID:cz439cWu.net
BGM目当てでサントラ買ったが好きなBGMが収録されていなかったな
深刻な場面で使われるシンセサイザーで「チャララ〜」っていうやつ
祭りでも使われていたんだけどな
チャララ〜じゃ分かんないよねw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 10:05:09.22 ID:LUh+p5E2.net
ステレオ収録ではないけど、VAPのミュージックファイルシリーズで出して欲しかったかな
青春ド真中とゆうひが丘の総理大臣のようにね

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 10:44:55.94 ID:BHDrcJCw.net
後10話だけど
10年目~30年目も放送すんのかな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 11:04:14.24 ID:icuYziPv.net
いいえ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 13:22:33.17 ID:dYuHkPZH.net
なんとかする会社
電話 43−9362

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 13:48:17.80 ID:0tOXvubs.net
よし くさむしり

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 15:07:14.71 ID:xq2oGRXc.net
たぶん音源が残ってないんじゃないかな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 17:25:57.33 ID:wNmRUQv0.net
>>481
当時かけた子供とかたくさんいそう

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 19:24:49.05 ID:+loPhIoE.net
昔関西地区で再放送していた時に電話かけてみた俺w
一般人が電話口に出た
本放送時は「ただお前がいい」が流れる番組宣伝の音声案内テープが聞けたらしい

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 19:37:15.39 ID:0tOXvubs.net
電話番号平気で売るからなNTTは

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 19:57:38.95 ID:xaNJOsjd.net
岡田英次がセンチュリーで送迎されていたけど
オメダの父=会社の重役ってすごいんだな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 22:27:24.23 ID:UizGaLBk.net
>>487
オメダが会いに行ったときはプレジデントだったのに…
そりゃ、そういう位の人が乗る車だからね。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 22:30:25.85 ID:cJHYykmN.net
あの時代の重役や頭取のイメージや描き方はまさにあのまんま
バブルが弾けてからはセンチュリーだのはヤクザのザコがハッタリかまして乗るダサいアイテムになってる

YouTubeで数日前から話題になっている堺市市役所の駐車場における痴話喧嘩動画見てみな
五十過ぎたチンピラヤクザおやじが素人に違法駐車を咎められて
おまけにモザイクなしで不細工な顔面晒されて大爆笑の渦を巻き起こしているw

センチュリー高尾

または

シンダイ ボクシングジム総裁

または

たかひら正明

で検索すれば一発ヒット

「え? おまえになに関係あんねん」
https://i.imgur.com/hdqe5h7.gif

「やかまっしゃコラ、勝手になぁ、人の車に手えかけんなコラ」
https://i.imgur.com/qUwdfg2.gif

「協和町(きょーわちょ)? ちゃわそんなんと」
https://i.imgur.com/iaeZeuO.gif

「ゴネて入ってる? 入ってるかい!」
https://i.imgur.com/wYcm8Tw.gif

「うーるっさいんじゃコラ!」
https://i.imgur.com/EJui4gA.gif

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 22:59:19.04 ID:8kD13jSh.net
桃井かおりいい表情するなあ
来週は中尾彬登場か

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 22:59:52.19 ID:VvipFaif.net
演者さんたちの服装が夏めいてきたな
そろそろピンクレディーがデビューしてくる頃だな
今頃ペッパー警部の振り付けレッスンを一生懸命しているぐらいの時だな…
と今夜のドラマを観ながら全然違う事を考えていたよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 23:03:27.90 ID:exmJpp7s.net
44年前に放送された、中村雅俊と妹の実家の那珂湊駅近くの店今でも残ってる老舗チェーン店
電話番号は今も同じだった
>>486
> 電話番号平気で売るからなNTTは

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 23:07:25.88 ID:BzHQBpFj.net
桃井かおりが一番カースケの恋人に合ってるわな
洋子って檀ふみのとき捨てられてるのにストーカーにしか見えんぞ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 23:09:33.63 ID:xaNJOsjd.net
予告編のナレーションが無くなっていたけど
予算が足りなくなったのか
終わりが近くなって、面倒くさくなったのか



以下、次回のネタバレです

    ↓

日本経済を背負って働いていると自負していた中尾彬だけど
そんな中尾のプライドを打ち砕くように
信頼していた会社によって外国へ左遷されるという結末には唸った

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 23:11:08.39 ID:Mwsu/ukT.net
今日はグズ六が今までの中でいちばんかっこよかったな
紀子さんと恋仲じゃなかったら洋子を物にしちゃえと思ったほど

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 23:30:12.21 ID:QY2RSUrA.net
洋子は1度振られてるのにウジウジウジウジ…
辛気臭い女だなあ
ウジウジ同士オメダとくっついちゃえばいいのに

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 23:47:05.61 ID:wW16pFq3.net
中尾さん登場の回まで来たか
息長いよなあの人も
ドラマにゴジラにバラエティーに
脇役でもほぼ全ての世代の頭の中に存在感刻んでるじゃん
濃いから主役を食うように見えて食わない絶妙さが時代を経ても重宝される感じ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 23:54:45.30 ID:iVSr4RoV.net
グズ六:紀子さん
カースケ:ヨーコさん

オメダとワカメは
食堂の奈美ちゃん、オメダの妹まゆみちゃん、カースケの妹みゆきちゃん
あたりと狭い範囲でどんどんくっついてどんどん幸せになってって欲しい

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 00:09:44.74 ID:VZ0P4w9m.net
>>496
お互いの好みとか考えないのかよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 00:24:06.52 ID:oRNHFBpk.net
今夜の桃井かおり、つまらなかった
結局、桃井さん何がしたかったんだよ
失恋した自分をカースケに慰めてもらいたかったということか

桃井のアトリエにカースケがしけこんでるのを知ったグズ六が
洋子に「彼女の家に行ってカースケを取り戻しましょう」とか言ってたけど
「チーターズ」という海外のやらせ番組の「乗り込みますか?」を思い出した

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 00:29:18.14 ID:nh0jMtSJ.net
>>499
オメダは洋子を好きだったじゃん

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 00:46:32.47 ID:GaFdJ/6c.net
桃井かおりに惚れてたのにいきなりサヨナラ言い出すカースケが意味不明だったな
カースケってモテ男だがいつもいいとこで捨てて何気に童貞じゃないか

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 04:54:02.20 ID:RC3hQOwr.net
>>497
中尾さんは役者よりもバラエティやワイドショーのコメンテーターのイメージが強いよな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 06:03:07.20 ID:8ifIwRos.net
中尾彬は元々は日本画家志望だったりして実際絵を見たことあるけど上手いよ
基盤に説得力のあるセンスや教養を持ち合わせているから色々オールマイティーに立ち回れるんだろう
人相の悪さと繊細な神経のギャップで揺さぶる魅力かなw

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 09:38:53.10 ID:I74+aMoM.net
>>500
>失恋した自分をカースケに慰めてもらいたかったということか

っていう設定をカースケと部屋に帰った所で脚本家か付け足しました

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 09:54:19.61 ID:58ohnRZY.net
20年目を観た記憶がない
誰かYouTubeにアップしてくれんか

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 10:05:03.29 ID:VKPXPCjB.net
>>506
つまんないから見なくていいよ
基本的に連続ドラマの後日談は蛇足だから

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 10:44:43.24 ID:aqg5W+B1.net
つまらんよなあれはw
見たら後悔すること間違いなし
いろいろ破綻し過ぎている

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 11:43:48.66 ID:C4H73KeW.net
30年目はもっとつまんないだろう
トドメはジャニタレの新・俺たちの旅 Ver.1999だな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 14:10:24.69 ID:I74+aMoM.net
いま放送中のあたりは全部放送終了後の蛇足な気が
いや話の内容よりクオリティが

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 14:30:11.91 ID:C/VUEwP3.net
もともとそこまでのシナリオしか構想してなかったからだろうけど、
大学卒業以降のエピソードは完全なる蛇足に感じるな。
今はもうストーリー云々より、昔の俳優を懐かしむためだけに見てる感じ。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 14:36:47.91 ID:sIJN0vim.net
津坂まさあき本放送時すでに三十路でおっさん体型になってるけど当時の若者向けの服似合ってるな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 14:52:10.36 ID:pe1PR2rN.net
紀子さんがグズ六のズボン脱がすところ
体勢的にエロかった

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 15:12:50.03 ID:C4H73KeW.net
>>513
グズ六のチンポに触れてたよなあ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 17:30:59.02 ID:GuYMXe/I.net
そもそも桃井かおりと中村雅俊って、まったく似合いそうもないw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 17:53:10.32 ID:Mzp9xo1T.net
素朴教科書通りの演技しか出来ない中村雅俊が桃井のアドリブに食われる

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 19:33:50.90 ID:t3HN9wAZ.net
>「180度違うのに、そういうイメージばかりついちゃって。だって『俺たちの旅』の真弓だって、
>お嬢さんじゃないですからね。お嬢さん的な役って、そんなにやったことがないんです。
>おきゃんな役とか、時代劇であれば町娘役とか。素も活発なのに、物静かなイメージがついて、
>そういうふうに見られるのが嫌で困っていたんですよ
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190307-00010003-wordleaf-ent&p=2

岡田奈々がお嬢さんイメージがついていたことについての発言
確かに言われてみれば真弓ってお嬢様じゃないのに、
なぜか岡田奈々にはそういうイメージがあったな
朝の杏子や総理の薫も同じ。どれもむしろ貧乏な家の娘なのに

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 19:48:50.97 ID:DaQzu/Q3.net
>>517
顔立ちに品があるんだよな
何やっても下品にはならない

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 21:21:00.84 ID:oRNHFBpk.net
岡田奈々ちゃん、ワンピースに黄色いペンキ(!)で汚されちゃって可哀そうにな

で、学校へ訪ねてきたカースケに、振り向いてあっかんベーしてたけど
最近の子供って、あっかんベーとか知らないんだろうな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 22:53:21.95 ID:l/3ekQzG.net
>>519
のぶ代のドラえもんすら知らない世代のガキが遊んでる場面に遭遇したけど、
「ババチョップ〜」とか「チョメチョメ〜」とか言ってて衝撃的だった

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 22:57:46.85 ID:L9dznxQG.net
桃井かおりのエッセイ読んだことあるけど、あの頃は結構とがってた…そのわりには演技はアンニュイ。
カースケが踏みとどまったのは絵の涙の女がヨーコに見えたからだと解釈したわ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 23:56:31.94 ID:WV/HEgnC.net
桃井かおり
浜美枝
檀ふみ
この辺パス

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 00:13:57.83 ID:YylPMJJN.net
カースケがヨーコ好きなら解るけど
なんかその辺テキトー

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 00:19:46.52 ID:tRRwEa5B.net
>>508
でも後日談でカースケと洋子がはじめてせっくすしたのを確認できただけでも良かった。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 01:50:43.09 ID:nBfGCtiU.net
>>516
確かに中村雅俊の場合檀ふみとか優等生系が合ってるかもな
桃井かおりは松田優作だの萩原健一系のほうが合ってるかもな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 04:00:44.99 ID:mJMBWmBS.net
いやあ同じタイプの男女がくっつくって全然面白くないじゃん

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 07:32:43.42 ID:r0XWRIyp.net
旅のカースケと、桃井はベクトルは違うが
同じ自由を愛する社会不適合タイプだから、くっついても破綻は見えてるわな
でも洋子みたいになタイプは合うとは思えんな。洋子が相当苦労するよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 08:36:35.33 ID:7QjB4FsS.net
当時の桃井かおりはDQN女だったよな
地が演技に出ている感じすらする

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 10:01:06.61 ID:38rmIh4L.net
かおりさんは都内の裕福な家庭育ち
親父さんは官僚のエリートで堅物

そういや巨乳AV嬢の始祖の松坂季実子さんも親父さんが官僚で神戸市内のお嬢様なんだよな

なんの話だろw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 11:04:18.19 ID:lP2/Yp80.net
グズ六、オメダ、ワカメって運転してたから運転免許持ってたんだな
カスーケは運転してないとこ見ると持ってないみたいだけど
オメダはママが出してくれたんだろうけど

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 12:19:17.85 ID:aDIXEbtb.net
俊太が生まれてから取ったって話していたよ
教習所に通いつめるのが面倒くさいから飛び込み受験で2回目に合格したって
プライベートで巨大なダッチバン乗って家族サービスに山中湖とかにドライブ&キャンプ

ちなみに自動二輪の限定解除はドラマ「虹へアバンチュール」の役どころで必要に迫られて取ってる

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 12:56:29.53 ID:Nze6tOK6.net
>>503
>>504
ちょっと前だけど、初代GTOの教頭とか
今だと、翔んで埼玉の東京都知事役もしてる
コメンテーターだと、火曜の朝のテレ朝がレギュラーか

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 12:56:41.12 ID:Tob0BceH.net
カスーケw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 13:20:18.28 ID:TtZnxQHP.net
苦労する恋愛でも苦労しない恋愛でも同じだよ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 14:20:46.64 ID:IFbHxvRf.net
俺は中尾彬っていうと暴れん坊将軍の尾張宗春が真っ先に浮かぶw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 15:15:39.23 ID:3PmqZ7+K.net
ホイ!

岡田奈々、デビュー45周年 伝説の美少女はいま
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190307-00010003-wordleaf-ent&p=1

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 17:00:54.24 ID:1/95jzOu.net
CD売るって事はリリイベとかやるのかな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 18:37:54.61 ID:GOBnG4TH.net
岡田奈々さんに何の魅力も感じたことがない自分はマイノリティなのか
可愛いのはもちろんよくわかるんだけど女としてのセクシャリティは刺激されないなあ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 18:50:41.86 ID:OP5r47cu.net
なんとなくわかる

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 18:54:50.62 ID:nBfGCtiU.net
中尾彬だと最近ならゲームソフトのジャッジアイズの弁護士
ここにいるおっさん達じゃ知らんだろうけど

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 19:22:02.80 ID:i9uEZNnj.net
奈々さんの顔立ちには品性の良さは感じるんだよ
沢口靖子みたいな感じかな
でも二人とも「セックスアピ~~~ル(グズ六)」が皆無なんだよね
無人島で三年間二人きりにされても手を出そうとは思わないタイプ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 23:40:58.05 ID:AMG+PTao.net
これ終わって、西遊記だの池中玄太行かれたら中村雅俊ロス感ハンパない

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 23:48:24.02 ID:YylPMJJN.net
坂口良子で吹き飛ぶ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 00:05:09.43 ID:ZPaYhoC+.net
池中玄太いいじゃん
やって欲しいな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 00:34:45.83 ID:GD8zAS4J.net
俺なら無人島で二人きりにされたら...
2日目で行く w

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 00:41:05.41 ID:BLfeaIpL.net
>>541だって本当は手を出さないはずないしな
つまらない見栄張っちゃって

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 01:08:55.45 ID:JOTBMHUf.net
いやいや無理
好みの問題はどうにもならない
岡田奈々や沢口靖子と寝るくらいなら独りでシコるかキムタクの尻を掘る方が余程抜けるね

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 01:17:54.82 ID:7E0XLFCs.net
>>547
わかるわかる
長谷直美も同じような感じじゃない?
俺たちシリーズはドラマの内容的にもあえて「所謂そういう匂い」のしない女子を集めてたように思う

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 02:27:51.76 ID:JOTBMHUf.net
雅俊さんの青春ドラマシリーズのヒロインでこれはチンポコに電気が走る!って感じの美女はド真ん中の頃のあべ静江さんくらいかな
あの頃の静江さんは一番の旬だったんじゃないか
他は篠ひろ子さんくらいか

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 02:32:52.31 ID:JOTBMHUf.net
>>548
長谷直美も無理
あの当時で既に現在の婆気た姿が脳裏に浮かんだ
身体のフォルムも幼児体形だしさ
グレーのスクール水着をまとったら海辺のテトラポット

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 02:43:38.67 ID:LTOZlnPp.net
気持ち悪い爺さんだな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 03:33:29.50 ID:BLfeaIpL.net
しかも大嘘つき

こういう上から目線で自分の好みをくっちゃべりながら女を論評する奴に限って
現実では女に全く相手にされておらず、もし現実にチャンスが来たら
もう女なら誰でもいいです!って恥も外聞もなく言い出すんだって

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 07:02:40.74 ID:y+uPuA/x.net
爺さん苛めるはやめなさい
可哀想だろ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 07:21:05.80 ID:NTHDNdBL.net
>>550
昭和体型とか、幼児体型とか
何かというと、体型、体型、体型、体型…

おまえの体型は、さぞ立派な8頭身なんだろうな。
老いぼれのくせに、ワンパターンジジイ氏ねよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 08:12:58.12 ID:xDweiDSQ.net
>>529
いくら裕福な家庭育ちでも
典型的なDQNのあばずれ女じゃん

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 08:22:06.35 ID:SqkmNY3O.net
目糞鼻糞だろw近親憎悪w
ジジババばかり集まってる年寄りどうしの下ネタ喧嘩w
真夜中ご苦労様ですw

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 08:36:58.26 ID:i4zLK9AB.net
>>550
しかし太陽にほえろで見せた婦警制服でのパンチラは良かった。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 08:58:25.79 ID:/1WbWstD.net
今は もう 動かない
お前らの チンコ♪

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 09:01:16.59 ID:ndGRGTlJ.net
「いだてんのこと嫌いになっても
 大河のこと嫌いにならないでくださいっ」と美川

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 09:58:39.13 ID:ndGRGTlJ.net
完全に誤爆しましたわ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 11:14:48.29 ID:0CB76IW6.net
俺旅は大河ドラマの裏番組だった

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 11:32:23.17 ID:o2XxqojJ.net
第38話終わりの予告編BGMのキーが高く中江真司氏のナレーターがない珍しいパターン

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 11:59:50.53 ID:4Sa/icQT.net
中江さん
26話でゲスト出演していたんだな
今頃知った

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 12:55:05.11 ID:QM97AGEi.net
あの当時の大河の裏ってかなり大変だったよね
つかよく年大河に裏切って出る奴がいたらしい

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 13:09:55.72 ID:QWVW10S8.net
中江真司、納谷悟郎、内海賢治…

声に独自の個性や存在感がある
ああいうタイプの声優はもう出て来ないだろうな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 13:21:04.91 ID:QM97AGEi.net
声優さんは声の出し方を学校で習うから
個性とか無理だよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 13:27:38.96 ID:JnwTZ897.net
グズ六のセリフの切れた部分が気になる

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 16:43:01.85 ID:wK+1uLCN.net
差別語

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 17:21:06.97 ID:LhxKP6Ri.net
カタワ、メクラ、コジキ、キチガイ…

昔の作品なのは視聴者もわかっているんだし
過敏に配慮して消す必要性もないと思うけどね
わずかなセリフにしても乱暴にブツ切りするのは、これまでの日本のドラマ文化を否定するようなものじゃん
うちの会社でも日常的だけど自主規制って難儀だわ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 18:39:01.69 ID:GQgDcU8g.net
ttp://santa-d.net/okada-nana082up.jpg
ttp://santa-d.net/okada-nana083up.jpg
ttp://santa-d.net/okada-nana084up.jpg
ttp://santa-d.net/okada-nana085up.jpg
この番組のアイドル、現在は60歳くらいかな?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 18:39:42.98 ID:6e1B5Y/m.net
別格だわな
当時じゃ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 19:54:12.99 ID:OP/m16lC.net
異国情緒あるね
純和風が好みの人にとってはピンとこない可能性もある

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 22:08:54.66 ID:bDX3knBg.net
懐かしいなあ〜〜。
兄貴と一緒によくみてたわ。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 22:46:03.07 ID:noGCiOOs.net
やっぱ女子の体操服はブルマにすべきだと思うんだ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 00:16:18.04 ID:uQ5Jdkyg.net
>>573
今ごろやって来て唐突にあんたなんなんだよ
話の流れをブチ切らないでくれ
懐かしいも何もそんなただの薄っぺらい感想はブログでやってくれ
邪魔だからさ
それか黙って静かにROMっといてくれ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 07:22:23.07 ID:JxGmHs+/.net
>>570
当時でコレならそら襲われるわな
オレなら今でも襲う自信あるわw

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 08:06:01.82 ID:eWVO3CK2.net
まだやってんのか
爺の性の目覚めのメモリアル

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 08:07:43.53 ID:eLbDW8On.net
スレチでもないのに、他人様にROMれとか
どこの爺様だよ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 09:27:38.98 ID:VDEziuiy.net
カースケって、仕事はいい加減なのに、言うことだけは一人前。
車寅次郎よりひどいw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 09:33:08.13 ID:VDEziuiy.net
後半は、オメダって常にイライラしているキャラなんだな。誰にでもケンカ腰。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 11:44:31.42 ID:RHfFHznQ.net
あんなブラック企業+パワハラ上司のもとで仕事してたら、イライラするんだろうな。
家族や友達になら、言いやすいから強気な感じになるのかも。
デフォルメはあるだろうけど昔の営業職って、今より酷いと思うわ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 11:47:22.23 ID:CZCWMZrZ.net
そして自暴自棄になり左時枝を

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 12:24:35.12 ID:vhSn6cOd.net
カースケもオメダも奥さんは…

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 12:48:38.65 ID:Jh2aYbGJ.net
今よりブラックだったとは聞くけど、その分アバウトで気楽な面もあったらしいよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 13:09:55.12 ID:JA2bIciF.net
体験者談

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 13:16:53.06 ID:Jh2aYbGJ.net
何で体験者w
幼稚園児だよw俺たちの旅の頃w

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 13:31:54.54 ID:RHfFHznQ.net
シクラメンのかほりで小掠佳が注目されていたから、小学生の自分も見ていたけど、当時は途中から離脱してしまった。私には大人過ぎるドラマだったのかな?
今は録画も出来るしたっぷり見れて嬉しい。

のり子ママは意地悪姑に見えて、あのお母さんだからのり子さんのおおらかさなんだって、今ならわかるしね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 13:36:01.35 ID:JA2bIciF.net
>>587
拓郎に楽曲提供をプロデューサー経由で依頼して、その次にお願いしたのが小椋佳
中村雅俊って図々しいと思った

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 13:47:27.73 ID:CZCWMZrZ.net
そして桑田佳祐に

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 13:50:24.32 ID:JA2bIciF.net
そして変な歌い方に

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 14:36:59.53 ID:RHfFHznQ.net
楽曲提供者の歌い方に似るよね。
それにしてもワカメの中の人も早熟だよなあ。あの若さ(二十くらい)で今の30代くらいのセリフだもん

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 16:15:39.27 ID:24oBSAvn.net
小椋佳って本当に面白い顔してるね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 16:52:30.99 ID:Jh2aYbGJ.net
顔のことは忘れて詩的な歌詞や歌声で評価してくれ…というタイプの人じゃないの?
調べたらデビューからしばらくの間は米津玄師みたいに顔出ししなかったらしいし
ファンの女子高生が僕の姿を見てギャップにショックを受けないように顔を伏せていたとインタビュー記事にある

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 17:33:13.13 ID:gIcp5lDI.net
いつの日か旅する者よは名曲

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 20:00:00.67 ID:POJdcLoC.net
小椋氏はそもそも銀行員だったから、顔出しはダメだったかと…

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 20:24:44.13 ID:srzXHnTF.net
まあ圧倒的な詩や歌メロのセンスがあればルックスなんて関係ないもんな
70年代にヒット曲を連発したからあの時代を代表するような人だけど古臭くはないよ
自分の世界を持っている人だし
俺たちの旅のドラマはさすがにヴィンテージものだが、主題歌や「ただお前がいい」は今でも違和感なく通用する名曲

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 21:24:56.06 ID:79ic6rMQ.net
>>595
銀行からの放送もしてたよ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 23:50:09.95 ID:nrCXhBUI.net
若僧なので小椋さんの歌は銀河英雄伝説から入ったw
後から俺旅のOPとEDを聞いて、ああ昔から作風は変わってないんだなって
青春ドラマだろうとSFだろうと自分を押し通すのはカッコいい

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 23:58:46.35 ID:RHfFHznQ.net
先々週くらいから見てまして。
30話まで見逃してる。今度放送するのはいつになることやら。

しかし、ダイヤル式電話くらいしかない時代のドラマみると、この40年の激変に驚くわ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 00:02:16.21 ID:BcDvzNxm.net
「めまい」や「シクラメンのかほり」の朴訥としながらも都会的な味わいは小椋佳さんにしか醸し出せないんじゃないの
あたたかくて優しいのに親しみやすさがなかったりするから真似出来ないし亜流も出て来ない
自分の世界が出来上がった歌手は強いよ
物真似や亜流の渦に呑まれない

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 01:01:30.57 ID:M99VJeUM.net
小掠さんは作風とこのドラマが凄くあってるよね。本人も肩書きだけみたらエリートなんだけと、なるべくしてなったアーティストだし。
小掠佳以外に好きなシンガーはたくさんいますが、原点は小掠さんだという自覚がある。

明日の放送楽しみだ〜

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 05:43:59.88 ID:OS8dXtN6.net
作詞・作曲・歌 作曲・歌 作詞・歌
作詞・作曲提供 作詞のみ提供 作曲のみ提供

小椋さんって全てのパターンをコンプリートしているのが恐れ入る…
あ、作詞作曲をやらずに歌のみってのはもしかして無いか?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 09:12:26.15 ID:lP4BBZ9A.net
背中の夢に浮かぶ小舟

その小舟に向かってあなたが手を振るようなイメージ

詩に触れるリスナーを不思議なイマジネーションを想起させて幻惑させるような巧妙さがある
嫌味のない巧妙さ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 21:29:56.81 ID:FeQ8kZKt.net
ヨーコって、いわゆる女子アナだよね。
ファッションは今見ても洗練されてるなあと思う

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 22:56:20.65 ID:KQ+cjLSu.net
ネジネジが酷すぎて笑笑
裕次郎の出来損ないみたい

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 22:58:46.16 ID:nIFX3J9d.net
性格がねじれてました

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 23:06:38.25 ID:uvMGrH6f.net
すんごく面白かった
俺旅でもベスト5に入るくらい面白い

「おまえらなんかに俺の気持ちがわかるもんか」と怒鳴って
カースケぶん殴った場面で、胸がスーッとしたよ
身勝手なカースケには、このくらいが丁度いい

ついでに「なぜあんな女にひっかかってたのか」とか言った柴俊夫をぶん殴ってたし
まるで中尾さんが主人公のドラマになっていたな

柴俊夫は、どう見ても副社長の息子のエリート社員には見えないね
田舎の農家の次男坊って感じしかしない
キャスティングミスだろう

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 23:14:30.41 ID:V+DUdxnE.net
カースケ惚れてくれる女の方が大事とか言いながら洋子を放置してるしな
しかし中尾彬も柴俊夫ブン殴るのは理不尽だw

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 23:17:41.24 ID:OS8dXtN6.net
でも中尾彬が柴俊夫を殴る資格は1ミリグラムも無いと思うぞw
誰の手でこいつをこのエリート街道に引き戻したんだと

でもこの話は本当にいいね
最後の兄弟の会話とか、役者と脚本家、両方の濃い情念が籠ってる
人生でも男としても圧倒的にこのグズな弟に勝っていたはずなのに、
こいつは気のいい仲間たちと楽しそうに仕事をし、心から愛してくれる嫁さんもいて幸せそう
かたや自分は会社に切り捨てられ、冷えた古女房に「単身赴任?ハイ、ヒトリデイッテラッシャイ」
そりゃこいつに負けを認めたら自分の魂の根源が否定されてしまう

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 23:20:31.67 ID:nIFX3J9d.net
そのバーの女と中尾が付き合ってりゃ
単身赴任なんかさせなかっただろうに

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 23:26:45.05 ID:uvMGrH6f.net
「ニッポンの経済は俺たちが商社マンが支えているんだ」と中尾さんは豪語していたけどさ

この作品は1976年制作だけど、その後1978年には第二次オイルショックが起こるんだよね
で、物価が高騰して庶民の生活は大打撃を受けるんだけど…

中尾さん中東に左遷されたけど、その後、本社に戻れたのか、それともリストラされちゃったのかねぇ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 23:33:54.39 ID:OS8dXtN6.net
人と人の対立、葛藤、ライバル関係ってのはこう書くべきっていうお手本のような脚本だったな
それも高度経済成長がひと段落しかかかったこの時代ならではの話

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 23:40:19.67 ID:872mlpgF.net
>>588
あれはお願いというか岡田さんと食事してた時に岡田さんから「今誰の音楽が好きなの?」と聞かれて
「吉田拓郎が好きっすね〜」と答えたら勲章の音楽が吉田拓郎になっちゃったんだって
雅俊さんもまさか?と思ってビックリしたそうですよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 23:56:24.72 ID:D5mX31g9.net
中尾彬ワンマンショーだったな
内容は凄く良かった
柴俊夫は五人会のよしみ、田中健経由で出演に至ったんだろうな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 00:00:24.90 ID:sskxM8Bn.net
ますよさん綺麗だねー
あんな人と恋をしたい

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 00:03:36.18 ID:Kbn1N9dY.net
洋子が所属事務所のHPから消えたな。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 00:19:08.48 ID:FKXcqjmo.net
柴俊夫カップルと友達になって様子を見てくるように中尾彬が依頼

次のシーンでオメダとワカメが柴俊夫のアパートにいる

仲良くなる過程がすっ飛ばされててビックリした
昔のドラマだからこんなもん?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 00:38:49.69 ID:3XHKoYC6.net
負けぬッ!

負けるわけにはいかぬッ!! 

俺はニッポンの商社マンなり!!

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 00:47:15.63 ID:5sbxOJV6.net
柴も女と一緒になりたくて会社辞めようとしていたのにあっさり復職してヘラヘラ
してりゃ殴りたくなる気持ちは分かる

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 00:47:57.70 ID:gudk5xBJ.net
底辺もつらい
エリートサラリーマンもつらい
人間みんなつらいんだ

エンディングの文章これで良かったような話し

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 01:25:52.67 ID:aq7VkVvF.net
>>620
結局カースケのようなコミュ力があるDQNが一番人生が楽しいんだよな

今回の話以降はつまらなくなるな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 05:35:58.58 ID:3XHKoYC6.net
>>620
まだまだTVドラマではエリートサラリーマン=悪役、憎まれ役、非人間的って
図式が当たり前だったこの時代にしては、まだしも理解を示した方
でも裏を返せば作中ではっきりとは言語化せずラストの中尾彬から滲む悲哀で
それを匂わすまでが当時の限界だったかなって思う

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 08:03:48.73 ID:8+rCsRqE.net
商社の中東駐在、しかも同社初めてのケースとか言ってたな
完全に人柱抜擢。本人は日本経済を支えているとかイキってたけど
会社としては所詮パーツとしてしか見られてないというオチ
悲哀ですなあ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 08:20:45.96 ID:RVqRsX1+.net
中尾彬ってイケメンでもなんでもないのに
あれでよく大物になれたな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 09:04:55.64 ID:jI/4V7jO.net
皆イケメンだと物語は成り立たない
1~9番までホームランバッターを揃えたところで全戦全勝出来るわけでもない
むしら全戦全敗のリスクが上がる
(野村監督)

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 11:45:02.44 ID:PZZ3AqD2.net
一応若い頃はイケメン扱いだった筈

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 12:54:51.24 ID:Gqw99EAW.net
中尾彬は40年ぐらい前に池波志乃とCMに出てた
「夫婦で共演、照れますね」とかいうセリフだったと思う

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 13:54:28.60 ID:94udYprt.net
宿敵(盟友?)江守徹もそうだけど
顔大きいなあ、肩幅無いのに

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 14:16:49.40 ID:x3G8g8N+.net
昨日の話は何かいろいろと変だったな
冒頭の導入部から唐突に始まったし、なんとかする会社への妙な依頼も変で強引だった
柴俊夫があっさり女を捨てたのも変だったし、女が物分かり良く身を引いたのも変、
社長の息子のゴタゴタをおさめて会社に引き戻した、功労者の中尾彬を島流しにしたのも変

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 15:12:24.50 ID:UUqK8bBs.net
大幅にカットしたのかな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 21:08:26.14 ID:CbO0xaqo.net
左遷はよくわからなかったな。
今風お仕事ドラマなら、そこを掘り下げるんだろうけどね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 21:16:09.06 ID:ROgWvDI5.net
この後、最終回まで面白いエピソードはないね
大学のバスケ部仲間だった山西道広が役一年ぶりに登場してオメダを悩ませるくらい

さあ終わりだ終わりだ、一年間乗り切った!
次行こう次、次は俺たちは大河ドラマ「花神」だし、NHKからお呼びがかからなかった組は「俺たちの朝」だ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 21:16:26.66 ID:CbO0xaqo.net
あとワカメの中の人、女装のとき、あの年でしなつくって凄いと思った。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 21:27:59.35 ID:IYOUrCt1.net
今夜は丘みつ子、寺田農とカースケの三角関係

その次は、コロンボ声優の小池朝雄に竹下景子…

昭和のゲスト名優が続々登場じゃないか

オメダの上司、東名不動産を辞めちゃったのか

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 21:28:12.76 ID:CbO0xaqo.net
丘みつ子と中村雅俊だと、丘さんがかなり年上かと思ってたらほとんど変わらないと知ってびっくり

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 21:35:55.04 ID:CbO0xaqo.net
内容は覚えてないけど、花神見ていた記憶はある。
俺たちの旅→花神の流れだったんだな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 21:50:55.21 ID:CbO0xaqo.net
もうすぐ始まる(*≧∀≦*)

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 22:09:40.40 ID:VBfsP0Me.net
>>631
中尾使って説得させた
復帰したので今度は中尾が優秀で邪魔
なので左遷

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 22:38:52.10 ID:ROgWvDI5.net
小池さんの回は良いね
俺たちの旅の本来のテーマが最後ですスカシッ屁みたいで

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 22:41:25.94 ID:3XHKoYC6.net
>>635
丘みつ子も老けてるけど浜美枝に比べればまだまだ小娘だよ
浜美枝、今は知らないけどこの頃(32歳)だと、八千草さん(44歳)と
同じ歳って言われても信じちゃうぐらい

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 22:48:52.90 ID:3VJb4+8f.net
カースケ、ハードボイルドだ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 22:55:08.86 ID:Lq8D8GsG.net
見ろ、人がゴミのようだ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 23:00:28.05 ID:gudk5xBJ.net
このドラマに洋子ってキャラいらなかった気が

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 23:00:45.43 ID:S2s4ua95.net
当時の俺と同じことやってる空き地でドラム缶転がし。
缶蹴りしよう。なんて思ったり気の良い大人だなぁっと。
犯人悪役ばかりの寺田心さん中々イケメン役。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 23:12:35.56 ID:jI/4V7jO.net
浜三枝さん評判悪いなあw
俺は大好きなタイプだw

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 01:05:55.06 ID:8w39i/Ae.net
カースケに厳しい批判が飛び交いました

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 01:24:54.02 ID:LHnjo3mz.net
ここ何回かの話に比べて、八百屋回は微妙だった。最終回まで見て評価が変わるかもしれないが

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 01:26:17.21 ID:Hq5lqEFL.net
tvk再放送順調に行けば再来週で終了
後番組は現時点で未定

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 01:38:22.10 ID:TO0197Xe.net
結局みつ子はなんだかんだ言いながらみのりちゃんの帰りを待ってたんだろうね
ラスト笑顔で八百屋やってる二人のシーンは良かった

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 03:19:38.06 ID:zj8qIYId.net
次番組がまったく読めん
一応、神奈川舞台ってことで総理かねえ?
連続で雅俊ドラマをやるのを良しとするか分からんが

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 05:37:43.76 ID:ORQZv34A.net
還暦の岡田奈々が美し過ぎる件

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 07:02:21.74 ID:pCBBYLzS.net
まーだやるつもりか
爺イの初恋初オナニーの思い出のアイドルへの憧憬

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 07:14:00.90 ID:TMru3eXd.net
傷天は神奈川関係ないし、順当にいけば祭でしょう
ショーケンの前略〜や祭ばやしも見たいな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 08:18:30.76 ID:8w39i/Ae.net
雅敏当時はともかく今はみんな見てる人が大人
そんなに需要増さなかった
違う人の神奈川ドラマにするか枠自体消滅

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 08:23:16.20 ID:ZQfnQ/8/.net
日テレ再放送枠として永久に存続してほしいわ
売れ残りのイケメン使ったチープなドラマとか韓流とか見たくもねえし

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 08:46:27.56 ID:ite29qQ9.net
次から怒涛の石立鉄男シリーズ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 09:15:57.83 ID:QccTtv5f.net
視聴率どうなんだろ
それ次第だなあ
朝から旅だと下がりそうだけどそんな事ないかな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 09:43:37.88 ID:tBqGlHGY.net
>>653
そっちはいらんよ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 10:15:36.51 ID:AGpxODYC.net
俺たちシリーズが続いてるから祭じゃないの
祭りって面白いの?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 10:25:40.24 ID:GK8Nrs77.net
岡田奈々新曲出すんだってな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 10:30:26.61 ID:bOnU5Aqg.net
俺たちの旅の暗さに焦点を当てた劣化版かな
個人的には暗いのは好みだし主題歌も良い
また明るく和むシーンもちらほらあるにはある
しかし中村雅俊に覇気が感じられない
カースケを少し臆病にさせたような主人公だからさ
結婚してファンクラブの会員数がゴソッと激減して人気に対しての不安が具体的に数値化されたことが影響したかのよう
その次作の青春ド真ん中はふっ切れた印象はある
過渡期だったのかも

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 10:32:21.64 ID:Ol4d/Y1e.net
>>651
>>661
しつこい爺さんだ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 11:25:26.07 ID:zj8qIYId.net
>>662
おまえの方がしつこいよ
対爺さんストーカーか
「ジジ臭い発言してる奴はいねがー!!」ってw

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 12:08:29.86 ID:TO0197Xe.net
>>655
>売れ残りのイケメン使ったチープなドラマ
TVKは売れないイケメン使った番組がやたらと多いのがいただけないんだよな
まあ安く使えるからなんだろうけど一体どういう層をターゲットにしてるのか

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 13:42:42.33 ID:VYtt+bn5.net
生まれる前のドラマだけど、すっかりハマってしまった
月・火しか見れないけど
面白いっすねえ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 14:55:43.97 ID:Y/Aq5AC2.net
>>665
迂闊に感想書き込むと野次られるぞ。
鼻息の荒いスレ主だかが噛み付いてくるからやめとき。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 15:04:37.11 ID:L8zAdqbI.net
>>661
すぐ終わったような書き込みもあるし
あんまり良くなかったぽいね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 15:16:23.44 ID:rrq6xgVZ.net
横浜が舞台のドラマというと山手 元町 関内辺りが中心の体験時代を思い出す
相本久美子 竹田かほり 石田えりたち演ずる女子大生たちが主役の79年のドラマ
主題歌の杏里のインスピレーションって曲も好きだったな
10回ぐらいで終了したから週3で放送したら1ヶ月ももたないけど…

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 15:46:53.07 ID:ORQZv34A.net
>>662
何か見えない敵と戦ってんのか???
全くニュース見ない子かな?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 15:50:43.62 ID:ORQZv34A.net
んー? 安価ミスか?
ざっと遡って読んでも何がしつこいのやら何故>>661と同一人物認定されてるのかさっぱりw

アスペって恐ろしいな……

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 15:55:24.66 ID:YPTV4qCS.net
>>666
スレ主かどうかはさておき
tvkで懐ドラ枠が始まってから、やたら因縁吹っ掛けたがる高齢無職が各スレを
渡り歩いてるのは事実

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 16:05:26.35 ID:p1hyjdYP.net
あのアスペ爺か
次のドラマが始まった途端にスレの雰囲気変えるんだろうなぁ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 16:09:39.56 ID:YPTV4qCS.net
これで複数人を演じてるつもりなら詰めが甘いな
http://hissi.org/read.php/natsudora/20190313/cENCQllMelM.html
http://hissi.org/read.php/natsudora/20190313/T2w0ZC9ZMWU.html

同じスレに書き込んでる奴が同じ事言ってるw
もうちょっと頭使えよバーカ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 16:20:32.63 ID:ORQZv34A.net
>>673
あー、これはアスペですわ
単細胞レベル

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 16:35:11.48 ID:p1hyjdYP.net
次のドラマのスレでも同じ糞自演を繰り返すんだろうな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 16:39:07.99 ID:yyKBBcWe.net
五十嵐淳子に比べたら
丘みつ子はちょっと落ちるよな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 17:15:42.55 ID:ID5YHDu/.net
五十嵐淳子に美貌で勝てる人ってそういないと思う
個人的には高橋恵子も好きだけど
丘みつ子はおばさん臭くて話にならないw

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 19:25:11.63 ID:Ipcwnkp9.net
丘みつ子は十朱幸代のパチモンだからの

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 19:25:49.19 ID:+xAekaFN.net
あんまりトレンディなドラマは断りたいなあ
あぶ刑事もギリ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 20:14:28.48 ID:lttPZx/H.net
>>678
俺は丘みつ子を初めて見た時、沢田亜矢子かと思った。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 21:54:28.96 ID:GK8Nrs77.net
旅はやるせない話多いけどBGMで救われてる感があるな
基本メジャーな曲調だし

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 22:05:01.29 ID:WVAHiFRP.net
>>656
それがいいわ。雑居時代が見たいわ。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 22:09:54.46 ID:WVAHiFRP.net
雅俊のたばこ吸ってるけどふかしているようにみえてしまう。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 22:11:41.32 ID:bnTwT+xz.net
丘みつ子の軽トラを追いかけるカースケ
なぜスピードがそんなに遅いのか

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 22:15:38.72 ID:i1YOzuQl.net
グズ六が扇いでいた団扇、高幡不動の火防の御守り…
うちも毎年受けているが、今も図柄は変わらず。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 22:47:32.75 ID:G0SzBiAU.net
「表面は何ともないんだけど、、内臓がぐちゃぐちゃなの、、、」

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 22:51:49.89 ID:cqoU8ciU.net
バーの女の方がいい女という。
対岸の城ヶ島か?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 23:01:01.69 ID:bnTwT+xz.net
居酒屋で小池のおっさんの突然殴られるカースケ
2時間も小池のおっさんに連れまわされて、ボコボコにされるカースケ
でかいつらして、ざまねぇな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 23:01:27.90 ID:Y1MISmwv.net
次回は紀子さんの本当の旦那の回だね

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 23:42:35.51 ID:ZQfnQ/8/.net
カースケって
ど根性ガエルのヒロシとゴリライモを足して二で割ったキャラだとふと思った

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 23:53:01.90 ID:wEJTvqgv.net
安田道代の店にあるウォーターシーソーがほしい

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 00:37:55.22 ID:hAQnHcna.net
>>684
まあ下駄履きで走ってるんじゃ仕方ないかと

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 01:03:15.46 ID:v5i1nmjX.net
>>673
これは酷いwwwww

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 01:06:54.72 ID:QNBMuF3l.net
>>691
あれ懐かしいよな
二子の高島屋にあった王様のアイデアに飾ってあったわ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 01:56:06.48 ID:1leesswt.net
10年後、20年後、30年...
やるんかな?
2分割にすれば、1hに入るけどな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 06:30:30.87 ID:Me/N9Xh8.net
>>692
いや車の事だろww

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 08:58:13.75 ID:YUh+Q+Ql.net
王様のアイデアなついなw
今も店あるのかね

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 09:19:10.15 ID:5ByO2v06.net
>>697
商社のブランド名だから会社はあるけど、その名前の店舗はもう無い

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 09:26:33.67 ID:6+kbHwVP.net
脚本家があんまり良くない人に変わったのかなあ?
解決しないまま終わるのは相変わらずだけど

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 09:28:57.52 ID:dx/J5hCV.net
ゆうひが丘でもお母さんとお母さんの愛人ネタやってたな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 09:29:35.63 ID:dx/J5hCV.net
人間交差点的なネタが増えた

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 09:34:25.22 ID:6+kbHwVP.net
人間交差点ってあだ名の女怖いな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 09:47:33.24 ID:b9t5i90k.net
愛人で思い出したが、美保さんがカースケに「オメダの父親はこの人なんですか」と
問い詰められた時、「オメダとこの人の娘が恋人同士になっちゃまずいから
本当の事を教えてくれって」ってカースケにしては珍しく常識的な事を言ってたが、
それでも答えなかったのは、なんか女の情念が怖かったな
いや、これは言わなきゃ絶対まずいだろ。黙っていたら近親ナンタラになりかねないんだし
「隆夫と真弓には絶対に言わないで」って口止めはしつつも言わんと

後でオメダに「父親じゃないんなら、俺、あの人の娘さんと付き合うからね」って
言って欲しかったな。
ま、それ言ったら吐かざるを得ないから脚本上、無理だろうけど

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 10:00:09.35 ID:5ByO2v06.net
>>699
脚本家は何人か居るよ。コンセプトとして三人の主役はそのままで、連続性を持っているのではなく、一話づつ個々の独立したストーリーをドラマ化するのが最終回に近い後半。だから毎回ゲストが中心の主役みたいになっている。最近はひとつひとつ違う映画を見てるようだね。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 12:24:47.72 ID:qfgfmBEs.net
>>699
>>704
この時代の日テレドラマは
最高の脚本家やスタッフを起用してたんだろ?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 14:24:01.55 ID:5ByO2v06.net
最高の人選以前、鎌田は俺たちの勲章で新進気鋭の頃じゃないのかね?俺たちの旅って日テレ開局まだ10年くらいだよ。
太陽にほえろ!作家は「アガサクリスティ」を漢字で書いたペンネームでチームだったな。その中に鎌田が居たかは分からない。
今やってる俺たちの旅の最終章は結構ぶんっ飛んでる作家が多い印象、今になって感じ取れる。いろんな人にやらせて実験映画みたいな作品が多々ある。鎌田は俺たちの朝の準備期間だろうね。
太陽にほえろ!になると脚本を持ち込む人が大勢出てきた。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 17:18:12.76 ID:+N6/VrlQ.net
ラスト近いし若手を試すプロ野球終盤みたいな感じかもね
アニメだと富野由悠季かなんかが若手に作らせたら
エルガイムが出来て中身酷くてあわてて富野由悠季がテコ入れしたって噂

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 19:26:51.68 ID:gLcbp0wg.net
>>706
>俺たちの旅って日テレ開局まだ10年くらいだよ。

さすがに開局十年じゃねえよ
それだとモノクロ放送の時代だw
日テレ開局は1953年なので、1975年秋スタートの「俺たちの旅」放送時には二十年は経ってる

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 19:35:52.51 ID:b9t5i90k.net
歳取ったせいか、それでもまだたったの22年目だったの?って感じだなあ
今年から95年に阪神大震災・オウム事件が起きた期間よりも短いという

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 19:42:16.34 ID:5ByO2v06.net
>>708
20年のタイポ
たった20年だよ。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 19:42:41.78 ID:gLcbp0wg.net
そうだな
逆に言うと、90年代にバブルがはじけて2000年以降のテレビドラマの進歩の無さたるや
似たようなドラマを延々作り続けてるだけだな

60年代から70年代にかけては、高度経済成長もあって
テレの中で、どんどん新しいドラマが生まれたよな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 20:51:29.40 ID:gLcbp0wg.net
最終回でカースケたちが、ドラマの内容にそぐわない金持ちそうなヨットに乗ってるのが気に入らないな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 20:57:02.98 ID:QT5p+CLn.net
あれもバイトてことで

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 21:29:23.58 ID:BQ9pNBCC.net
>>653
前略は局制だからまず無理だろうね
祭ばやしが聞こえるはテレビ埼玉で20年以上前に再放送したきりだけに見たい!けど流れ的には無いかな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 21:46:31.16 ID:MDnj43MD.net
安田道代好きだわー。
おひかえあそばせと気まぐれ天使に出てたけど美人じゃないけどソソるわww
もう80歳超えてるんだな。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 22:08:21.41 ID:P9pGn+Fi.net
>>715
まだ73歳だって by wiki

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 22:10:54.99 ID:5mGII/ko.net
三崎港から漁船で出て行かなきゃならない場所なんかない
日傘差してるけど沖合に出たら飛んじまう

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 22:13:03.07 ID:DsHeymJY.net
安田(大楠)道代さんは北野武版「座頭市」を見てショックを受けた覚えが…
ほぼ素っぴんで深く刻まれた皺、シミもそのまんま
「俺たちの旅」や「陽炎座」の頃は艶かしい美しさがあったから余計にね
でも下手にアンチエイジングに迎合しない姿勢はカッコいい
女優さんは気性が男っていう話はよく聞くし、あれでいいんだろうね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 22:16:17.35 ID:Zx7CK2v/.net
昔は5年前でも古臭い印象があったな
10年前なんざ大昔だ
1982年の夕方に旅の再放送を見た高校生時分はえらいまた古いドラマだなってな感じだったわ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 22:29:36.61 ID:3pn1LM5l.net
登場人物が、誰もスマホ持ってないのが逆に新鮮に感じるよな

若い人に声を大にして言ってやりたい
昔、ネット通販やツイッターやユーチューブや仮想通貨が無くても人間は生きていたんだと

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 22:40:15.30 ID:YUh+Q+Ql.net
病院の廊下で普通にタバコを吸える時代
いい時代だわ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 22:41:56.62 ID:b9t5i90k.net
>>719
70年代から80年代の変化はあまりに大きすぎる
1年間の変化が今の5年間って感じ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 22:42:01.16 ID:z/FEXnY2.net
昔はクラス名簿の電話欄が空欄の家の子もいた

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 22:47:45.04 ID:fTD43Upt.net
>>723
あれって、まあ一つの線引きだったな…
うちも結構厳しかったようだが、テレビも電話もあったから両親頑張ってくれていたんだな〜。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 00:23:35.61 ID:rwsvgBxG.net
>>683
雅俊さんは煙草は1日に2~3本しか吸わないって話していたよ
吸わない日もあると当時のインタビュー記事より
煙草よりもスタッフや役者仲間と飲む方が楽しいって
そのせいか身長が2cm伸びていたとか

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 00:30:36.17 ID:4eOi5vBN.net
タカユージよりカースケのほうがタバコ吸ってるシーン多い気が

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 00:47:16.99 ID:OR/mV1Vf.net
俺たちシリーズの喫煙率ナンバーワンはやはり勲章の中野か

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 04:22:07.86 ID:1vUOgDZO.net
>>723
昔はテレビの視聴者プレゼントの案内でも
「電話のある方は、ハガキに電話番号もお書き添えください」と言ってたな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 07:02:51.12 ID:dLL+6WsG.net
俺たちの旅の頃までは本の巻末に作家の現住所が堂々と記載されていたなw
漫画家もだw赤塚さんとかさ
その10年程前(1960年代)には芸能人の住所も雑誌(明星や平凡)の付録に載っていたw
あり得ないw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 08:56:46.84 ID:9g9bsBsR.net
今の若者の多くは、「肌色の電話ボックス」を知らない。

こんなやつ
http://img-cdn.jg.jugem.jp/1ed/3273596/20150618_841004.jpg

トイレ代わりに使う人がいて、その後は、全面透明にw

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 09:18:22.12 ID:LcfYuVas.net
>>729
仕事の依頼来るようにかな?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 09:38:20.61 ID:oACKKkP0.net
>>731
昔の雑誌類を見ると、先生やタレントにファンレターを送ろう!という主旨らしいw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 10:01:44.09 ID:GnQ8liGD.net
>>711
日テレドラマは70年代がピークだったよな
80年代以降はTBSやフジの時代になる

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 10:57:05.83 ID:TCIN/QfY.net
ドラマのTBS

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 11:32:44.91 ID:aGowzPVz.net
>>721
地下鉄の構内どころか車内でもタバコ吸えたんだから信じられないね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 11:36:47.90 ID:aGowzPVz.net
>>733
ドラマ枠も縮小されちゃったしね
70年代当時を知る人は小林社長時代が一番おおらかだったって言うね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 11:55:41.50 ID:mG5RXi8d.net
>>729
それで岡田奈々のところにキチガイ行っちゃったのかな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 13:05:14.96 ID:LcfYuVas.net
>>732
自宅にか…

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 13:10:09.61 ID:v5Qy6Nhk.net
70年代、キチガイが居なかった時代だったんだけどね。
キャンディーズのスーちゃんの家の田中釣り具店。ファンでいっぱいだった。
それでも事件も事故も無い。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 13:19:45.69 ID:LcfYuVas.net
変わった人は昔の方が多かったよ
新宿駅前とかやばい人沢山いた
また最近増えてる

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 13:27:10.11 ID:aGowzPVz.net
>>739
当時報道メディアの主力は政治経済で個人的事象って積極的には扱わなかったから
当時新聞社で一般人の自殺記事なんかを整理部に送る時は「ゴミ一本お願いします」なんて恐縮しながら送ってたくらい扱いが小さかった

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 19:24:04.16 ID:ZpWCjEd5.net
察しの世界だった
はっきり物を言わない
だから個性的なまま放置された人が多かった

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 19:53:26.80 ID:xtRrI5eI.net
世間の常識は時代と共に変わっていくつかからね
旅の当時に金髪にして街中歩いたりしたら後ろ指刺されまくりじゃないのw
いまなんか紫や緑の髪染めしたお婆さんを普通に見かけるし
無慈悲なくらいに変わる

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 22:17:56.04 ID:rwsvgBxG.net
大人の世界はカッコいい
煙草をくゆらすのも大人の世界の醍醐味みたいな刷り込みがあった
今の常識でこういうのを見ると吸殻はどうするんだ?とか下手すれば間抜けな人物にしか見えない
「太陽にほえろ!(OP)」https://i.imgur.com/IrKTWeM.gif
https://i.imgur.com/KDGldhn.gif
https://i.imgur.com/Mucehtm.gif

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 00:10:46.48 ID:u6VbK45/.net
いきなり名前を確認して殴って逃げ去る・・・ふつう、110番されて捕まるだろw

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 01:37:34.15 ID:IfLxEZoi.net
先週までも軽やかな感じが好み。BGMもコミカルなノリ。シリアスとのメリハリがあっていい。今週は切ないのが続いたな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 02:01:50.82 ID:25RFmnkN.net
>>730
俺はもう42だが見たことないなあ
昭和のドラマや映画で見た事はある気がするが、実物は全く
物心ついた時から透明のしか知らない

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 03:14:44.34 ID:YGS6aqU+.net
若者どころか今の40代でも知らないだろ
50代でやっと覚えてるレベルw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 07:32:43.25 ID:52AgBgVp.net
肌色の電話ボックスなんて、映画のなかでしか見たことないぞ
60年代とかの話しだろ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 08:57:36.58 ID:GNseQyVL.net
俺たちの瀧

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 09:18:42.18 ID:wG8e9iyk.net
>>743
でも60年代後半から70年代前半にかけて
若い女の間では茶髪が流行ったよな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 09:26:53.25 ID:u6VbK45/.net
>>751
その当時、少なくとも田舎だと、髪を染めていたら水商売女だと判断された。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 10:42:22.32 ID:+okbFWfA.net
ヨーコってカースケ落とせんの?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 11:05:27.00 ID:wkTCX0w5.net
落とせない

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 11:05:47.64 ID:J1SR3wcx.net
>>729
芸能人の住所は仕事依頼のために事務所のじゃないの
タレントの住所はさすがに載せないとおもう

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 12:54:58.54 ID:eeyxMChR.net
プロ野球の選手名鑑とかは自宅記載されてたな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 14:11:30.60 ID:4OaGZvmY.net
>>753
セフレのまま

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 14:13:13.60 ID:4OaGZvmY.net
ドラマ的には描写してないが、カースケは知り合った女とは全員セックスしてる設定としてみると、このドラマは面白くなる
壇ふみとの別れも

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 14:17:02.87 ID:zraSQPF8.net
してから好きだと告白するタイプじゃないと思う

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 21:56:16.78 ID:cUNv9LCY.net
描写するわけないだろ
日活ロマンポルノじゃないんだぞ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 00:40:00.03 ID:IW1HFIa4.net
ロマンポルノなんてキーワードを持ち出すとまた五月みどりさんのGIF貼り付けるバカが登場しますけん

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 06:19:45.22 ID:O32eSxWS.net
小松みどりの方がいいな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 06:52:54.39 ID:jrGUcMDR.net
そういえばこの頃のドラマって登場人物が童貞(処女)かそうじゃないか、みたいな会話は
タブーだったの?
たとえばカースケが気軽に日常会話で「オメダ、お前はそんな調子だからいつまでも
童貞なんだよ」なんて言いそうだけどw絶対言わない。旅、朝、祭、どれもそういう話題はない
総理や大統領のような学園ものでももちろん無い

10年後の畑嶺明脚本の毎度おさわがせしますとかだと、中高生でありながら
もう大っぴらもいいとこだが

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 09:11:43.14 ID:OD3mT6Zj.net
>>763
タブー → 放送時間
太陽にほえろ! も同様にレイプ殺人事件は無し

70年代は深夜ドラマって無かったのかな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 09:21:14.11 ID:O32eSxWS.net
午前2時までには民放も放送終わってたと思う
日曜日はもっと早かった
やってたのは再放送ドラマや古い映画
あと11PMw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 09:35:00.83 ID:zI0AHVef.net
当時の深夜時間帯は殆ど限られた人しか起きて活動していなかったからね
飲み屋、警察や消防に病院に警備の当直、24時間稼働工場の夜勤、新聞牛乳配達くらいか
夜中は寝静まるもの
たいした用事もないのに真夜中にぶらぶらしている人間はコソドロか危ない野郎認定

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 10:13:37.58 ID:xA6B1Oot.net
傷天は、これより1年前の作品なのに,セックスシーンやらストリップとか満載だった
調べてみたら、あれ深夜帯の10時からだったのね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 11:27:12.24 ID:zI0AHVef.net
個人的に萩原健一には無関心で、傷天は数年前に日本映画専門チャンネルで放送分で今さら初めて見たけど
ほんと大人世代限定のドラマシリーズだね
驚いたよ、毎回毎回凄いこと普通にやっていたし
ああいう自由な想像性に任せた作品は二度と作れないと思う
中山さんの美麗なヌードはお宝保存版

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 12:44:14.90 ID:rYC478DS.net
水谷豊が、風邪?インフルエンザ?で病死して
萩原がリヤカーに水谷乗せて、夢の島まで運んで遺体を遺棄してドラマ終わり
あれはちょっと度肝抜かれたよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 13:48:46.29 ID:2M64dGju.net
全てした後からだと思う

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 14:45:12.28 ID:jrGUcMDR.net
>>764
ああ、再放送世代なんで放送時間は失念してたw
20時台だと童貞・処女に触れるのは駄目か…あとオナニーについても男同士で
暮らしていれば話題にならないわけないんだが、それも全く触れなかったな

79年の金八1でも中学生妊娠を扱っても童貞・処女って単語は出てこなかった
でもオナニーについては話してたな。金八がヨッちゃんに「おまえ今日、一発スッキリしとけよ」
みたいな事を言ってたし
あと毎度おさわがせしますは21時開始だから、平気で童貞だろうとバージンだろうとオナニだろうと
触れまくっていた…わけないかw こっちはやっぱり70年代とはタブーの基準が違ってたんだろうなと

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 17:23:57.19 ID:HVo5xWAP.net
明日も楽しみ。中の人たちもみんな還暦以上か。なんか、現代のドラマ見てみたい気もするけど、やすらぎの郷になるか

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 00:12:28.68 ID:H0jWbf7F.net
70年台は昼のドラマが過激w
「犯される」とかw 今じゃありえない。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 00:49:24.54 ID:3KV2s7n2.net
奥様は刺激を求めたがるからねw
てか>>772>>773の書き込み見て気付いたんだが、今って昼ドラ自体が存在してないのか…
凄い時代になったもんだ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 00:54:33.71 ID:jskoq/Jo.net
昔はよくお茶の間が凍ったものだ…

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 01:33:56.77 ID:jskoq/Jo.net
桃井かおりが週末のNHKスペシャルのドラマでおばあさん役を。たぶん詐欺被害者役かな。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 08:11:06.76 ID:GZxXW04d.net
肝心のとこが写ってない!素人写真あるある笑
今だったらプロカメラマンでなくてもフィルム代気にせず連写連写!だけど、私若い頃たいていこんなでしたわ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 08:11:26.04 ID:GZxXW04d.net
弥彦ママ、まさに武士の娘!いや武士だ!

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 08:11:49.02 ID:GZxXW04d.net
三島天狗、がんばったね!
よくがんばった!あっばれ!
さすがはあのカーチャンの息子だ!

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 08:12:12.76 ID:GZxXW04d.net
娘がステージで演奏するときはいつも、前日までは必死のパッチ、当日はあくまで楽しくがモットー。でもこれ、何度も経験してやっとわかったんよね。

あ、天と地ほどのレベルの差でしつれいいたしやした〜

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 08:12:39.97 ID:GZxXW04d.net
達成感と開放感でいっぱいの三島天狗です

走る前から「笑ってゴールします」宣言できる四三とはまた違う、やっぱ素敵なヤツです。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 08:14:41.78 ID:GZxXW04d.net
生田斗真がちょび髭つけて…つったらVS嵐かなんかのバラエティ番組で笑うとこ?と思ってしまうけど、こんなにサワヤカーでこんなに泣けるビジュアルとは。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 12:36:18.32 ID:vtt2jJcH.net
今晩の話、うちの地元で撮影なんだな…
バス停も実名で、今もあるが場所が若干違うような?
新撰組の記念館ができて道も整備されたが、相変わらず田舎ではある…

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 17:08:43.21 ID:hOmGkq8V.net
悲しくて切ない終わり方の回の方が秀作な気がする

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 22:57:10.58 ID:id5QUcWJ.net
あの染物は秋野大作がホントに自分で染めたものなんだろうなw
どっちもひどいけどのり子さんよりお母さんの方がまだマシだったw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 00:02:31.33 ID:YHiI86E9.net
奇遇にもあの染め物屋のあの柄の反物を所持している人が以前このスレにいたね
最近はここ覗いていない様子だけど

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 00:23:23.11 ID:sduA53aQ.net
ガラス工場で爺さんが引退するエピソードで
最後に爺さんとカースケがガラス細工を共同制作したのがあったけど

今夜の話は、ガラス細工が染め物に変わって
爺さんが子持ちのおっさんに変わっただけで、ほぼ内容も似たようなもの

末期になると惰性で制作してて、内容もワンパターンになってるな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 00:26:31.32 ID:DzA8eM+H.net
そのせいか分からんが、朝ではこの手の不幸な話は封印状態に
で、その分、不幸ネタのしわ寄せが主人公に倍ぐらい降りかかるという

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 00:27:09.76 ID:DzA8eM+H.net
主人公に→主人公たちに

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 00:38:48.91 ID:EvRVDvJT.net
オッスからみんなへ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 00:46:39.03 ID:0ZQogROw.net
>>787
女に一目惚れして結局上手くいかないみたいな話も何回もやってるよね
文句言いつつ結局観てしまうけど

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 03:09:30.51 ID:oGDBaW/f.net
外部のゲスト女にカースケやオメダが気軽にポンポン惚れちゃうから
洋子との三角関係がそれほど内圧高くならないよね。そうなるのは
本当にラスト近くぐらいで
ゲストとの恋愛がわりと少な目で、男女で一緒に暮らしてる朝の三人の方が
そういう内圧…要するに緊張感や気まずくなったりする頻度が多かった

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 03:42:20.40 ID:sdAuSP4Q.net
録画したのを見た。
個人的には好きな話だ。正味45分なのに凄い濃いわ。染め物職人の話と紀子ママの優しさとかもいい。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 07:40:31.19 ID:GoRlhZWm.net
あと残り4回。今日は竹下景子回
次期ドラマ予定がTVK番組欄に載らないのが心配だ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 09:14:06.70 ID:tgAaNc+l.net
>>792
成る程なあ
脚本家側にヨーコとの関係ちゃんと描く意図も
感じられないけどね

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 09:21:43.60 ID:2ruiLPUf.net
当時の冷蔵庫がいくらしたのか知らんがグズ六は会社社長とはいえ収入が安定してないからローン組めないよな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 09:26:39.51 ID:0Zgkx4LW.net
昨日はつまらんかった

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 09:28:20.22 ID:0Zgkx4LW.net
>>796
月給分くらい
今は安い家電も多いよな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 09:29:32.32 ID:T35dItVs.net
>>796
むしろ、誰でもローンを組めた時代
高校生でも勝手に親の名前書くだけでw

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 09:41:13.64 ID:cdouinQ1.net
この時代のドラマは職業差別的な表現が多いよな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 09:42:36.76 ID:oGDBaW/f.net
75年の頃は出来たのか
93年頃にワープロ欲しくてローン組もうとしたら18歳未満だったので
断られた想い出が

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 09:50:11.10 ID:3MG3006P.net
冷蔵庫
洗濯機
テレビ
このあたりは、年代が進むほど安くなっていった。旅の時代はまだまだ高価なもの。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 12:12:16.13 ID:G85BvMNe.net
今は高価と安価と別れてるよな
家具も洋服も

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 12:13:33.72 ID:G85BvMNe.net
>>801
親の名前と拇印でオッケー

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 12:38:34.27 ID:COr+2r84.net
旅が終わったら次のドラマは何やるの?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 12:43:13.31 ID:b+fVPsx0.net
>>805
明日分かるだろう

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 13:25:29.00 ID:s2sCub7r.net
これで最終回にどう向かうのか

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 13:40:43.68 ID:zxLziBp8.net
>>805
気まぐれ天使

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 14:09:32.21 ID:b+fVPsx0.net
>>807
最終回も10年後に続くだからなあ。
どうせなら全部やってほしいなあ。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 19:20:59.23 ID:s2sCub7r.net
じゃあ俺旅スペシャル
火曜日 28時から

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 19:52:46.95 ID:EEkO1ti7.net
tvkは空気を読めない局だぞ
枠が消滅する危険性もあるw

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 20:01:24.75 ID:LxeTrkMP.net
俺シリーズの「俺はご先祖さま」

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 20:05:07.82 ID:YvXTfyY7.net
>>811
私もそれを考えていた

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 20:44:04.75 ID:eNgZjusl.net
>>812
やってくれりゃいいが
マリアンの土手やら割れ目やら今の地上波で出せるんだろうか
俺たちの旅もヨーコの乳首出したから問題なしで済むかな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 20:45:24.30 ID:kcj4NoNM.net
ならいっそ毎度お騒がせしますあたりをやってくれまいか

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 22:13:21.05 ID:jrlK2imV.net
花の応援団か

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 22:16:12.24 ID:jrlK2imV.net
あんな殴れるのか?
昔は

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 22:17:22.43 ID:3MG3006P.net
さすが「お嫁さんにしたい女優」と言われた竹下景子さん綺麗だな〜。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 23:03:13.72 ID:dvBkSjFl.net
コンパクトな身体で好みだ
中田嘉子さんみたいで程よい

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 23:06:04.26 ID:kcj4NoNM.net
正一やってた俳優翔んだカップルの主役やってた人かと思ったけど全然違ってたw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 23:21:43.86 ID:0nTjoSA0.net
カースケみたいな恋愛体質って、いるっちゃーいるわな。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 00:34:51.36 ID:Ow3kULdc.net
>>820
勲章では中野に便所でボコボコにされてたな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 00:38:38.17 ID:5xTDhqE1.net
いい加減洋子はオメダとくっつけさせろよ
オメダといるときは生き生きしてるしカースケといてもいつも辛そうだし
その方がカースケも喜ぶだろ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 00:39:07.48 ID:h5maNh9F.net
次回は久々登場の山西みっちゃんがゲスト主役とか最高すぎ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 00:41:01.32 ID:brDc94vt.net
そうかなぁ・・・・
オメダに取られそうなら洋子は俺のもの、だが他の女も興味あるみたいな感じじゃない。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 00:44:42.82 ID:9jqyozwu.net
大らかな時代だったな
あんなの仕事にしてるし
染物で気軽に脱サラしたり

いまは銀行終わりそうだよ


 みずほは17年秋、グループ全体で約1万9千人の人員の削減や、全体の2割にあたる約100店舗の廃止を柱とする構造改革を打ち出した。
https://www.asahi.com/articles/ASM37674GM37ULFA024.html

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 02:28:15.15 ID:GicM5E2u.net
女は自分に対して優しいお人好し男より、自分をぞんざいに扱う奔放な男に惹かれるってのは、
現実はともかく物語上では洋の東西を問わずの伝統だよな
少女漫画はもちろん、ハリウッド映画なんかも戦前のモノクロ時代からそうだった

旅では結局、伝統的な結末になったが(結婚はしなかったけど)、
朝では同じパターンを避けたのか優しい側が勝利したな(というかオッスの試合放棄か)

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 03:30:29.02 ID:5xTDhqE1.net
>>794
朝やってた平成ウルトラだの昼やってた大江戸捜査網も消滅したから
この枠も残念ながら消滅が濃厚だな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 04:50:15.19 ID:6gQ08Z6u.net
元号も変わることだし
昭和ドラマ枠も一区切りか

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 07:12:35.39 ID:aOTfMPbi.net
※悲報
3/27(水) 22時: 天空の道を行く〜ぐんま県境稜線トレイル〜
枠終わったか

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 08:01:04.12 ID:GicM5E2u.net
4月1日(月)まで諦めんぞ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 08:05:33.45 ID:6wkLgl0P.net
週変わりであると同時に年度変わりの4月1日の月曜日から
懐かし昭和ドラマ枠の再スタートだと、まだ諦めてないぞ!

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 09:48:20.57 ID:MhFj41Gj.net
>>818
グズ六の嫁のが綺麗だったし色っぽい

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 12:27:28.46 ID:0lwIce37.net
昔のドラマだったらレンタルDVDに無いから
観たかったら高額なDVDを買うしかなかったから
このドラマ枠は凄く助かってたのに残念だな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 14:08:11.40 ID:/rB/McxD.net
いやいやまだわかんないぞ
天空の道を行く、とかいうのは、単発の特番のような感じでしょ
月曜を待とうじゃないか

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 15:29:50.30 ID:ldjYqDPO.net
だ、よな(滝汗)

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 18:48:49.91 ID:15MdgjxF.net
TVK見られないから韓国ドラマでいいや
TV KOREAで

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 18:57:39.76 ID:3jHy3ktV.net
スベった上にカミングアウト

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 19:27:55.29 ID:ldjYqDPO.net
明日休みだし今夜はゆっくり見られそう

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:15:20.67 ID:PZdHXh+q.net
御年60歳の岡田奈々さんのインタビューが読める(顔写真は当時のもののみ)
とは思わなかった。
秘宝
能年のすず目当てに買ったが

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:24:08.45 ID:YFYoQlKg.net
90年代中期までは日テレの午前中に時代劇の再放送枠があったんだよな
しかもフィルム送り出しで、今や信じられないわ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:57:42.33 ID:Iqr43yR5.net
パソコンもスマホもないけど、ファッションは古くささを感じない。特にオサレなヨーコさんは、現代を闊歩してもレベル高い

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 22:19:20.66 ID:dEdD7LoC.net
「天空の道を行く〜ぐんま県境」・・・なんかタイトルだけでワロタw

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 22:21:53.95 ID:ldjYqDPO.net
終わった終わった

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 22:43:08.08 ID:ERf+xw2I.net
おめだも人が善すぎるわ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 22:57:27.62 ID:h5maNh9F.net
松井気の毒すぎワロタw
ちょっと今回救いなさすぎだなあ…
もうちょっとなんとかならんかったのか

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 22:58:55.85 ID:+JceNIzX.net
>>846
山西、いい役者だ。探偵物語レギュラーになるだけある。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 23:04:17.61 ID:ye9geRzu.net
次回は洋子二役か
つかなんでもっと美人をヒロインにしなかったんだろうか
五十嵐淳子とは言わないまでももうちょっと他にいただろ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 23:28:52.35 ID:Ow3kULdc.net
>>847
ホント改めて思った
声が独特でかっこいいね
現在は第一線からは退いてるみたいだけど、ナレーションの仕事とかやってほしいなあ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 00:13:20.05 ID:xZOh6uR9.net
山西が演じてる元バスケ部の男
たしか就活してた時に内定先の会社の人事部に
「学生運動にのめりこんでいた」とか告げ口したのは、オメダだろ!
とか根拠もなく言ってカースケにぶん殴られていたけど

今度は酒酔い運転の身代わりになって警察に話してくれか
社会に出ると、こういう奴いるよなあ、必ず自滅していくんだよ
犯罪者に多いタイプだよな

責任取って(取らされて)会社を辞めたみたいだけどさ
いずれにせよ、ろくでもないクズとしか言いようがない

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 01:11:29.76 ID:fW38jU6I.net
>>846
あのままカースケたちとは絶縁だろうが
一応自分から出頭したんだし最後オメダに謝るシーンくらい入れてやれば救われた気はした

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 01:46:22.27 ID:9gkZWgNr.net
初期の方で金をかっぱらったテツオって奴も酷かったな
カースケたちに落ち度無し、なのにド貧乏なテツオの母親の前で金を取り帰さなきゃいけない事に
カースケとオメダが何故か罪悪感を感じなきゃいけないという理不尽さが観ていて気持ち悪かった
金取り返しに来た時の逆ギレとか、本当はこんな奴の性根を叩き直すには
10発ぐらい殴ってやらんと駄目だ。同じ回のボンボン学生どもより遥かにむかつく
(脚本家はボンボンの方をもっと嫌な奴らとして描いたつもりかもしれんが)

でもまあこの当時の青春ドラマだと主人公サイドで「盗んだ金を取り返すのに
俺、罪悪感なんて感じないから。テツオが100%悪いだけ」
なんてキャラは無理だろうなあ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 01:57:43.12 ID:Z3cLoO8J.net
山西道広体調悪くして映画あぶない刑事最終版を最後に第一線を退いているようだね

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 07:38:03.36 ID:7BPNuJ3M.net
あと残り2回になった訳だが、次期ドラマ未定のまま。枠消滅濃厚だが、まだ期待したい
・俺たちの祭
・俺たちは天使だ!
・前略おふくろ様

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 07:45:15.66 ID:lwoHdihn.net
>>848
俺は五十嵐淳子よりも金沢碧の方が美人に見える

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 08:17:00.60 ID:xzqun7zq.net
山西道広って修学院でカースケ、オメダと同級生だろう社会人1年目2年目とかじゃないのか
新人が会社辞めるのに辞表は出さないだろう、退職願じゃないの
オメダって警察に嘘をついたから何か罪にならないの

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 08:45:56.72 ID:qtj2bZHA.net
そういやうちの会社に新卒で入って二年余りで転職した社員が部長に辞表届けを提出してひんしゅく買ってたわ
「なにが辞表だ?平社員のくせに顔が違うだろ、退職届けも書けない社会的常識が欠落している奴が次どこ行こうが役立たずだ」と部長憤慨

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 08:56:04.70 ID:7BPNuJ3M.net
さすがに嘘松
どこから突っ込んでいいのやら

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 08:59:52.42 ID:vqVZitWP.net
それはReLifetてアニメにあったエピソードだな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 09:47:03.80 ID:Fk6gWzzV.net
壇ふみにやたら期待感持たせるナレーションついたのが胡散臭かったなw

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 09:54:36.33 ID:9gkZWgNr.net
「ゲストに清純スター檀ふみを迎えてお送りする〜」か
いきなり予告ナレで役者そのものについて触れたので驚いたな
ああいうのってこの当時のドラマでは普通だったの?
まあ俺旅でもあの回だけだけど

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 10:30:23.82 ID:xzqun7zq.net
檀ふみの時だけ
「ゲストに清純スター檀ふみを迎えてお送りする〜」のナレーションあったけど
竹下景子の時にはなかったのって
当時竹下景子って売れてなかったの

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 11:30:09.15 ID:xZOh6uR9.net
真面目で優等生的な洋子が
別人役とはいえ、夜の街で男と酒を酌み交わすホステスを演じる次回

子供の頃に観たとき、なんだかドキドキした記憶がある
周囲にいる普通の女性、母親や姉や知り合いも、いつか日常生活を捨てて
どこか知らない夜の街へ消えてしまうのではないかという不安で怖かった

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 11:57:22.99 ID:Id9cqR/8.net
>>851
ラスト、カースケ達がバスケやってるところでヨーコと何を話してたのかが気になるな
いっそのことなんとかする会社に入ってくれたら大分救われたんだがw
>>853
アブデカ最終って2016年のやつ?
あれは一時的に復帰しただけで、俳優業は2006年くらいを最後に引退してる
葉山で店やってたけどそこも畳んじゃったし、元気でいてくれればいいんだけど
>>856
>オメダって警察に嘘をついたから何か罪にならないの
偽証で書類送検くらいは食らうだろうね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 12:17:07.74 ID:CoVWV/YD.net
>>847
優作が気に入った同胞って理由だけ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 12:21:03.98 ID:radQ2sLx.net
>>865
あんた、つまらんやつだな
朝鮮依存症

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 13:41:27.14 ID:7qVWvzm0.net
地上波おっぱい
今は大相撲ぐらいか

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 14:25:22.01 ID:i3mzkVcm.net
4月1日から、また刑事ドラマじゃないかな。誇りの報酬かジャングル

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 14:51:33.53 ID:96uGXzBW.net
刑事貴族2やってくれ!!!!!!

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 15:11:09.34 ID:CoVWV/YD.net
祭飛ばして、ど真ん中とゆうひが丘
中村雅俊ロスは嫌だ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 15:45:59.09 ID:BtOf9aiO.net
4月から私鉄沿線97分署 

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 15:57:21.44 ID:fW38jU6I.net
>>847
山西って優作作品の常連にしてプライベートで舎弟って感じだったが
あの関係がいい味出してた

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 16:50:17.57 ID:Fk6gWzzV.net
>>865
そっちの人か…
出身同じだとつるむ傾向あるからなあ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 17:08:02.63 ID:80PKX3qR.net
山西さんは兵庫県の丹波市で平安時代から代々続く土地の名主の四男坊だよ
「長男より下は家を出て分家の形で生きて行く因習が根強い保守的な土地柄、早い話が田舎」と自虐的に語っているよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 17:10:15.37 ID:Fk6gWzzV.net
なんだ、ただの仲良しか

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 17:16:30.24 ID:CoVWV/YD.net
>>874
鳥越俊太郎も似たようなことNHKの番組でやってたね
在日朝鮮人なのに

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 18:03:00.02 ID:fW38jU6I.net
>>837
このスレは神奈川県民しかいないからな
残念だったな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 19:32:27.71 ID:nyNzszus.net
>>871
見たいw
当時たまプラの社宅に住んでてよくロケに遭遇した

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 19:46:24.26 ID:radQ2sLx.net
5chの、なんでも朝鮮に結びつけたがる朝鮮依存症の日本人は、実は日本ではなくルーツが朝鮮人。
日本人だったら、朝から晩まで、こんなに気にはしないわな。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 20:32:13.62 ID:Fk6gWzzV.net
気の毒だけど朝鮮はもう日本では無理だよ。
朝鮮って事を言わない伏せる触れない。
それはもう過去のことだ。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 21:30:25.04 ID:xZOh6uR9.net
中年期に突入している秋野太作の
小太りなタンクトップ姿が、おかしいやら悲しいやら

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 21:48:21.13 ID:fnRSL4uZ.net
あの時代なかなか知らなかったから、まさかの在日だからな。
上やスタッフに軍人がいたから今ほどあからさまじゃないんだけど、駅前賭博がバブルに稼ぎ全てを支配する結果になった。
サラ金酷かったが駅前賭博は場末のスナック感出している。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 00:22:45.48 ID:nQmHl3wU.net
>5chの、なんでも朝鮮に結びつけたがる朝鮮依存症の日本人
森川正太、丹波哲郎、桃井かおり、山西道広…
次は誰を朝鮮人にするんだろうな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 00:50:29.45 ID:RcPX2yYj.net
もちろん気に食わない奴さ♪

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 01:03:43.82 ID:1suXHKSu.net
「どうせ芸能人はみんな朝鮮人だろ」
こうでも思わないと、生きていけないんだろうな
芸能人に死ぬほど憧れて、芸能人になりたくても決してなれたかったみじめなヤツらは
酸っぱい葡萄みたいな感じでな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 01:57:05.32 ID:RcPX2yYj.net
「ふん、チョーセン人ばかりの薄汚い芸能界なんて羨ましくなんかないさ」ってか?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 07:00:53.51 ID:NVt1WiWY.net
欲求不満が溜まってるのは理解するが
いい加減スレチはよそでやってね

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 08:16:54.44 ID:yCPXX0tv.net
来週火曜日で終わりで水曜は特番みたいなのだろう
それだったら10年目、20年目とかやればいいのに

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 13:28:20.47 ID:VKIyv1/s.net
>>862
祭りの準備と同じ頃だったから
清純スターみたいな扱いにはできなかったんじゃないかな。

>>861
他のドラマでも役の名前じゃなく、役者の名前でいろいろ言うことはあったね。
まだテレビ番組の基準みたいなのが混沌としてた時代だから・・・・・

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 13:31:58.59 ID:zi08RupT.net
>>889
祭の前に朝がある

当時は清純で売り込み中だったんじゃ?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 13:59:20.44 ID:cDZ9JNt9.net
関東精工での面接で父親はいるとハッキリ言ったオメダはその後その父親は今どうしているか聞かれたのだろうか、

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 14:55:07.55 ID:pzM3cMZY.net
>>883
優作とショーケンと矢沢と岩城

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 15:19:51.70 ID:7HlTmHlk.net
>>888
お金の問題もあるでしょう
枠確保してCM売れるかも微妙だし

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 16:39:31.39 ID:MsuGilf8.net
>>820
松山ケンイチに似てるわー

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 22:06:46.18 ID:XWgbpn+/.net
あと二回

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 22:49:33.50 ID:aG5MUMqW.net
tvkホームページより
ゆうひが丘の総理大臣 4/1より 月〜水から月〜木の週4日放送

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 23:14:27.94 ID:ewKJbjku.net
>>896
おお

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 23:14:38.22 ID:XWgbpn+/.net
工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 23:20:15.38 ID:uqHLrG0a.net
>>896
ど真ん中は飛ばされたか

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 23:21:24.89 ID:uqHLrG0a.net
奈々ちゃんと名古屋だけだな
後はあのアパート

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 23:30:58.13 ID:xcl4/iZn.net
>>896
おお〜これはまた見ないと
OPもEDもテーマ曲好きだし

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 23:48:57.61 ID:j2/ycGzm.net
清水出るだろ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 00:07:56.54 ID:bikdt/in.net
ゆうひが丘の総理大臣スレってないんだな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 00:27:16.63 ID:0c/zysjL.net
>>896
樹木希林追悼の意味もあるのかな
そうでない方はそれなりに…

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 00:58:44.42 ID:bDjGOcG+.net
>>899
祭飛ばされたのが一番の謎w

>>904
やっぱそっちかもね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 01:01:55.77 ID:jkmSKg8o.net
>>896
おお〜っ
会社の人も観たいと言ってたので教えてあげよう

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 01:20:14.65 ID:73m2ELna.net
kittyになる前の藤谷美和子 かわいかったな〜

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 01:55:31.70 ID:MfZbb10C.net
北村優子もな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 02:27:16.39 ID:TFD763Ma.net
なんだよ
またダラダラ4~50回も続くやつやるのか
しかもオッサンらにはリアリティーの無い学園モノ
ド真ん中はコンパクトで良いんだけどなー

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 02:37:44.17 ID:OjaVQGrq.net
青春ド真中!
http://i.imgur.com/OjI633j.jpg

中村雅俊
http://i.imgur.com/q3nKJbI.jpg
http://i.imgur.com/hNVkT7f.jpg

草川祐馬
http://i.imgur.com/jEWNacw.jpg
http://i.imgur.com/ZSpTdd2.jpg

井上順一
http://i.imgur.com/j7dx3gA.jpg

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 02:37:57.70 ID:OjaVQGrq.net
清水昭博
http://i.imgur.com/JBept56.jpg

下村彰宏
http://i.imgur.com/2CCV4V1.jpg

湯沢紀保
http://i.imgur.com/blbhF0j.jpg

岡村清太郎(七代目 清元延寿太夫)
http://i.imgur.com/RpXCum5.jpg

斎藤とも子
http://i.imgur.com/qvVLvm7.jpg


根津甚八の姉
http://i.imgur.com/OVMtvmk.gif

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 06:11:05.13 ID:SR7Ctzkw.net
ハマタ嫁の原型が見れるのか

今でも美和子と仲良いのかな?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 06:53:03.31 ID:B6wa5qHR.net
総理のゆうひが丘学園も一応、神奈川県という設定らしい
そのまた次は滅多に放送しないあさひが丘に期待したいが
どうせ祭同様に飛ばされるだろうなあ

ゆうひが丘、昔は樹木希林のおばさんと岡田奈々の薫の母娘揃っての
総理いびりとモクネン贔屓の差別描写はあまりドギツくて全然笑えず
本気でムカついてたが、今観たらどうだろうな
少なくとも奈美ちゃんのグズ六贔屓なんかとは、桁違いにタチが悪かったと思うが
とにかく薫って総理以外の事でも、旅・朝の真弓と杏子と比べるとかなり性格悪かった覚えが

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 07:12:24.66 ID:o8UhRqHm.net
俺たちの旅と比べると
ゆうひが丘の総理大臣は深みに欠ける気がする

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 07:22:08.12 ID:B71FGG6A.net
>>896
これはめでたい。枠無くなるかと心配してた
来月からも楽しみです

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 07:36:44.35 ID:bqJhoq+3.net
ゆうひが丘の総理大臣って名前しか知らなかったから楽しみ。週4日だと消化早くていいかもね。
奈々ちゃんも出るから更に嬉しい!

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 08:48:56.92 ID:kYyvNp8l.net
枠継続は良いけど
勲章、朝、旅、リハウスって
朝以外ずっとむくんだタレ目やんか

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 08:53:28.12 ID:PZKe2g/7.net
当時はそのむくんだタレ目が何年にもわたって出続けていたわけでw
毎日ではないにせよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 08:56:53.09 ID:kYyvNp8l.net
しかし旅のオープニングのタレ目と
水曜日に髪の毛が風で上がったタレ目は
ほっぺたのむくみがまるで違ったな
ヤクルトの米野なら「そのデブは何だ!」と
古田に失神するまで犯されてるレベル

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 09:11:11.28 ID:vSjvs+06.net
ゆうひが丘の総理大臣もいいけど
青春ド真ん中も観たいな
どっちもDVDレンタルに無いから楽しみにしてた

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 09:11:35.50 ID:PZKe2g/7.net
せっかくの土曜の朝
不覚にもド変態にレスしてしまったw

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 09:12:25.72 ID:De/Xwo0z.net
CMに中村雅俊が出るのだから、スポンサーを喜ばせる番組を選ぶのは当然。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 09:22:31.52 ID:srWKy5o6.net
ゆうひが丘の総理大臣地上波再放送は20年程前にテレ東でやって以来か
90年代に日テレでも再放送したけど10話くらいで打ち切られた
週5日の放送なら2ヶ月半くらいで終了

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 09:30:43.90 ID:bi/l2bBE.net
おお!総理来たか!

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 09:30:49.94 ID:kYyvNp8l.net
>>921
クックックッ
いま甲子園を見ている

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 09:32:11.31 ID:bVxWnbaW.net
チバテレで数年前にやってたよ。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 10:16:07.99 ID:B6wa5qHR.net
>>923
6、7年ぐらい前に群馬テレビでやってた
俺は南関東なので新聞のTV欄で確認しただけだったが

>>926
ホントか?地デジ化からこのかたチバテレの欄もチェックしてたが
少なくともここ8年はやってなかったと思うぞ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 10:41:58.70 ID:4107n6Kb.net
チバテレで2011年の4月から金曜19時より放送してた。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 10:53:16.21 ID:qanXJAet.net
いまの若い衆が見たらどう思うんだろうか?
旅は社会性の中で生きる物語だったから多少は共感も得られるかも知れないが
40年前の学園ドラマなんて

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 11:07:20.51 ID:B71FGG6A.net
生活スタイルが違うんだし、年寄りが若いもんの想像しても無理
気にせず、自分が楽しめればよいかと

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 11:14:14.82 ID:n3E9OuNl.net
われら青春とかも久しぶりに観たいな
子供の頃観た日テレ16時の再放送以来観てないから

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 11:51:40.79 ID:h0dxtg8I.net
総理だと中村雅俊と柳生博の確執やつだね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 12:01:06.54 ID:W63ESFs5.net
神奈川設定なら、次はプロハンターか大追跡

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 12:01:57.53 ID:W63ESFs5.net
>>932
それは、中村雅俊のデビュー作の方です

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 12:12:12.38 ID:kYyvNp8l.net
俺天は?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 12:19:17.48 ID:/DKwiRIs.net
子供のころに武蔵稜の橋のロケをよく見ました。
再放送うれしい!

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 12:24:25.58 ID:W63ESFs5.net
>>936
あの橋ってどこなの?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 12:54:42.55 ID:gYx/gmrT.net
宍戸錠さんが校長で京塚まさこさんが理事だったかな
小松の親分さんが校長の腰巾着で
「だってそーでしょー?だってそーだもの」ってギャグをおぼえてるよ
伊東四朗さんと組んで人気の絶頂期だからアドリブのギャグ連発

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 13:19:26.01 ID:FSIuYpKL.net
スレチが多すぎる

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 13:36:00.61 ID:sjHFapRW.net
ここは中村雅俊主演ドラマ総合スレッドですから
スレチではないだろ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 14:15:08.54 ID:B6wa5qHR.net
放送開始に合わせて総理スレ復活かな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 14:56:16.45 ID:bi/l2bBE.net
ゆうひが丘の総理大臣スレってないのか
ないなら立てた方がいいのかな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 15:48:03.99 ID:P8/g/TgO.net
放送日前日くらいでいいと思う
お願いします!

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 16:58:24.07 ID:0t6DR6r6.net
別に今でもいいんじゃ無いですかね
期待値高めるスレッドとしてw

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 17:21:56.72 ID:kKTrk9dx.net
30話まで見逃してたのが悔やまれる。
いろはの父娘はアパート、駐車場経営してるのね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 17:51:21.00 ID:De/Xwo0z.net
「いろは」は名前を変えて、総理にも出てくるんだよなw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 17:53:32.55 ID:De/Xwo0z.net
>>939

では、ご要望にお応えして・・・

竹下景子が出てきた回の回想シーンで、カースケが高校生を演じていたが、
どうみても高校生に見えない件w

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 18:35:09.46 ID:1VgO7KDK.net
>>935
港区じゃない?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 18:36:42.35 ID:Wf0YKUem.net
「ゆうひ総理」スレ立ってないのか
スレ立ったら、ここの連中のほとんどは移動して
またウダウダやるのか

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 19:25:08.47 ID:k4Z9TGL1.net
番組の設定は、樹木希林の娘が岡田奈々でしたっけ?
失礼ながらブスが美人を産んだ!?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 21:00:07.51 ID:vkcNcrV2.net
>>937
武蔵陵は昭和天皇の墓があるところだぞ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 21:41:32.22 ID:crZTaFzJ.net
宮前区でロケしてた俺はおまわり君やってほしいなー

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 22:27:03.77 ID:jkmSKg8o.net
武蔵陵をググッたら、近所だったw
引っ越してきて3年、天皇の墓があるっていうのは何となく知ってはいたけど行った事はなかった
当時は南浅川でよくロケしてたらしいので、今の景色と当時の景色を見比べるの楽しみ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 22:36:20.12 ID:B6wa5qHR.net
>>952
鷺沼の駅前とかよく出てきたな。派出所も宮前平の近くだし
でも神奈川縛りは崩れたのでそれやるなら、まず祭をやるっしょ

今思うと朝だけは例外的に鎌倉ということで知名度が低いのをもってきたんだなと
例外はあれ一本で、おまわり君、青春ド真ん中、あさひが丘なんかはまるで期待できんわ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 22:55:19.36 ID:MfZbb10C.net
ゆうひが丘とど真ん中
斉藤とも子の髪質がどっちがどっちだったのか・・・

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 23:18:36.93 ID:YrjZCOg6.net
芦屋小雁が脳裏をよぎってダメだわ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 23:34:27.61 ID:W63ESFs5.net
あべ静江じゃないのがゆうひが丘は残念

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 00:02:25.80 ID:czyhWGHi.net
あべ静江はど真ん中。
由美かおるはゆうひが丘の総理大臣

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 00:04:48.36 ID:ZwdSw7UQ.net
>>958
日本語理解出来てる?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 00:34:48.89 ID:apt9igzQ.net
由実かおるさんは今では好きだけど、あの当時は良さがわからなかった
幼い頃に見たバス停のアース製薬がホーローの看板の印象が強くてw
ゆうひが丘で見た時には何でまたこんなオバチャンを使うの?ってさw
でも実際には若かったんだね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 07:02:49.74 ID:jdYPtVmy.net
>>928
同じ時期に俺旅はBSジャパンで放送してたな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 09:24:03.37 ID:7SuIirbf.net
由美かおるとあべ静江では、あべ静江のほうがおばさんというイメージがあるけどなあ。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 09:31:21.73 ID:q4ChLRoM.net
若い頃の動画と顔が違う
同じ名前の別人じゃないのか

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 09:39:00.10 ID:nE9uR2oC.net
当時雅俊とあべ静江噂あったよな?
実際どうだったんだろ?
マジなら不倫になるけど

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 09:40:26.14 ID:nl7nJHs9.net
あべ静江はお嫁さんにしたい女性のジャンル、由美かおるはお色気路線のジャンル
当時の認識で完全に分かれてたと思う。総理以降ちょっと変わったかもしれんが
スレ違い失礼

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 09:48:35.64 ID:tV4K6tEu.net
>>936
>>937
高尾にある多摩御陵の南浅川橋じゃないの

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 10:15:24.99 ID:np/ETgSQ.net
劇伴のサントラが欲しい、朝も祭りも。
行方不明らしいんだがバンマスのチト河内が持ってるんじゃないかね

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 11:31:01.09 ID:aFjYR4WY.net
今、再開発で街の半分くらいが消滅してる渋谷桜丘町の
在りし日の姿が観られる『祭』の方が観たかったなぁ。

下宿アパートの「東京ハウス」があったあたりを久しぶりに散策してみたけど、
もう工事で行けなくなっていて、悲しい気持ちになったわ。
個人的に渋谷には思い入れがあるので、他にも渋谷の街並みがロケ地になってたしね。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 12:49:42.83 ID:a7Gdf87u.net
>>966
ありがとう

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 20:32:52.00 ID:Yd9+gh83.net
由美かおるこえぇよ。
100歳くらいになってもあの風貌そのままじゃないかな。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 20:34:08.94 ID:Yd9+gh83.net
・・・・そういえばテレビ版のワンダーウーマンのアテレコやってたことあったね。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 11:37:24.07 ID:s+WfdtiW.net
いや、由実かおるさんも寄る年波には抗えない
さすがに現在はお婆さん
広瀬すずを思わせる二十代の美貌と比べると時の流れは残酷だ
デビュー当時は意外にバタ臭い

https://i.imgur.com/JTfQNER.jpg
https://i.imgur.com/duLMwNd.jpg
https://i.imgur.com/sdWeqwY.jpg
https://i.imgur.com/3gODSIW.jpg
https://i.imgur.com/7g1mbXZ.jpg
https://i.imgur.com/J6xYJ4o.jpg
https://i.imgur.com/BEQkII0.jpg
https://i.imgur.com/Nn2lnYo.jpg

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 11:41:35.45 ID:soQ37r5h.net
アース渦巻は何歳の頃なの

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 12:04:49.40 ID:fahB09uF.net
尾藤イサオ系の顔立ち
獅子が入っているというか
そんなワイルドさがセクシーだ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 12:55:04.80 ID:s+WfdtiW.net
由美かおるさんの蚊取り線香のホーロー看板が印象に残っている記憶は幼稚園児の頃
1971年辺りだから由美さん二十歳過ぎたくらいかな
夏休みに両親の田舎に帰省した際にバス停や民家の壁面至るところで目に入ってきた
蚊取り線香は都会でも夏の風物詩だったが、縁側や屋内を開放して夏場をしのぐ田舎では特に必需品だったからさ
ホーロー看板は田舎の印象が強いね
海辺の別バージョンは画像検索で初めて知った

https://i.imgur.com/aBuitBl.jpg
https://i.imgur.com/E7rYZMK.jpg
https://i.imgur.com/g0FzfVK.jpg

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 14:52:34.57 ID:JgPXhFDd.net
オープニングの由美かおる持ち上げた奴は幸せだなぁ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 17:02:11.77 ID:d7V7rwFw.net
スレッド立てたので「ゆうひが丘の総理大臣」の話の続きはこっちで
このスレでは終わってしまう俺たちの旅の余韻に浸ろうぜ

【ゆうひが丘の総理大臣】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1553500668/

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 17:19:44.07 ID:d7V7rwFw.net
今回子供の頃以来、久々にちゃんと見ての雑感
・カースケが思ってたより幼くて髪型もダサかった(昔は大人っぽくてカッコよく感じた)
・オメダが思ってたよりイケメンで良い奴だった(昔はダサいアホだと思った)
・ヨーコも思ってたよりいい女だった(昔は地味でさえない女だと思った)
・グズ六やのり子さんやワカメの印象は、昔とあまり変わらず、愛すべき脇役という感じ
・劇中BGMの音楽の印象が昔からずっと残っていたので、ある意味ミュージカルみたいまドラマ
・主題歌、終わりの歌は、今の時代に聴いてもかなりいい音楽ですばらしい

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 19:34:35.85 ID:DGn0Jq32.net
>>972
メイクが全盛期で止まってるね

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 22:15:35.80 ID:/8VfPwnz.net
やっぱりブスはブス

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 22:26:58.26 ID:/8VfPwnz.net
夕陽ヶ丘はタイトルが明るい下宿もいい。
漫画を読んでたなぁ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 22:27:41.65 ID:/8VfPwnz.net
ようこ最後に散々です!

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 22:54:16.20 ID:/8VfPwnz.net
いよいよか朝もだけど最後まで見たの初

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 22:57:52.01 ID:KnukGGsg.net
デートの時偽洋子ノーブラだったな
明日いよいよ最終回か

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 23:00:21.04 ID:rSO/hrhw.net
オメダが好きになったやつすげー数の女だろ
みんな他の誰かを好きな女ばっかり

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 23:07:49.01 ID:Z0aKY5lg.net
だから洋子って壇ふみのときカースケが捨てたんだから
最終回で決闘みたいな展開にしないでオメダとくっ付けさせればいいのに

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 23:13:14.78 ID:bcRBtkBq.net
この前の染め物工場みたいに派遣先のエピソードをもっと見たかったな。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 23:14:29.62 ID:rSO/hrhw.net
じゃあ港で元コメディアンのおじさんのエピ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 23:16:55.44 ID:NCykB7tV.net
>>984
画像も貼らずにw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 23:42:49.06 ID:s+WfdtiW.net
>>981
ドラマとは全く内容も雰囲気も違うけど、あの原作マンガもあれあれで面白かったね
ドカベン、がきデカ、ブラックジャック、まかろに何とか…チャンピオンの絶頂期が終わる間際の連載だった

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 00:45:59.46 ID:0sKwKf8J.net
>>990
専用スレたってるぜ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 01:44:53.01 ID:Nv+AnlAw.net
>>984
お前地味で目立たないからノーブラで撮影しろとか
普通に監督にセクハラされても言いなりの時代だったんだろうな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 02:05:48.88 ID:0sKwKf8J.net
>>992
いや、脱げる人だよ。見た目は女、中身は男。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 04:12:00.35 ID:oMqrwPoR.net
>>986
あの時洋子はカースケふっきって仕事を頑張ると思ってたのに
今になってウダウダウダウダ…脚本めちゃくちゃだよね
オメダと洋子の中の人が可哀想

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 04:30:36.58 ID:YE3AAMfA.net
上村香子

ドストライクだわ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 11:59:40.91 ID:0sKwKf8J.net
>>994
吹っ切るのは最終回

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 12:38:04.84 ID:CP5uIeA/.net
ネタバレすんな爺

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 12:52:05.43 ID:pnwChWvF.net
何故に彼女がヒロインなのか不思議に思って終わったドラマ。
ゴリラ推しなのかなプロテーゼを当時知らなかった。少年時代

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 19:08:58.79 ID:xcOMPKR9.net
次スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1553594911/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 20:36:27.00 ID:e31DVrVQ.net
心はいつも俺たちの旅

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200