2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アワー】木下恵介ドラマ総合【劇場】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 03:33:38.88 ID:EOq5bh2m.net
少し前までチバテレで、現在はtvkとTOKYO MXで放送中の木下恵介ドラマを語るスレです。

令和5年4月6日現在、tvkで「たんとんとん」、TOKYO MXで「3人家族」を放送中。

過去、チバテレで放送した「おやじ太鼓」等々の話もしましょう。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 03:39:57.72 ID:EOq5bh2m.net
ほんとは元のチバテレ昼枠スレで話を続けたかったけど、TOKYO MXでも放送始まって、
新規ファンにも分かる場所が必要かなと判断しました。

「たんとんとん」、近藤正臣可愛いわ。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 05:35:27.35 ID:G1QqI7PU.net
チバテレビで放送されたタイトル一覧(TBS初回放送順)

1965 喜びも悲しみも幾歳月
1965 二人の星
1967 記念樹
1967 今年の恋
1967 女と刀
1967 もがり笛
1968 おやじ太鼓
1968 3人家族
1969 兄弟
1970 あしたからの恋
1970 二人の世界
1971 たんとんとん
1971 太陽の涙
1972 幸福相談
1973 思い橋
1974 わが子は他人

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 07:37:10.83 ID:EOq5bh2m.net
>>3
参考資料をどうもありがとう。

5 :憂国の記者:2023/04/06(木) 10:56:40.28 ID:K/tnHtiG.net
3人家族の父親が実によい。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 11:58:50.45 ID:OQ/lhDJI.net
自分はTVK民だけど、チバテレでこんなに放送してたんか。
この中だと『3人家族』『兄弟』『幸福相談』『あしたからの恋』、
そして現在放送中の『たんとんとん』だけしか観てないけど、
ヒロインの秋山ゆりが綺麗だった『兄弟』が一番なお気に入りかな。
そのあと『あしたからの恋』『3人兄弟』『幸福相談』とヒロイン魅力度の個人的趣向で続くw

7 :憂国の記者:2023/04/06(木) 12:06:08.59 ID:SRN51Zv6.net
自分でショックだったのは
沢田雅美の評価がどんどん変わっていってるってこと。
最初はブスじゃねえかと思ってたが
今はいい感じになってきやがったw

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 13:03:05.67 ID:OfzUtZ59.net
>>7
見ているうちに可愛く見えるようになるんだよな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 13:45:10.29 ID:ORpQ0FKJ.net
「冬の旅」
見たいな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 14:19:46.37 ID:EOq5bh2m.net
今日の「3人家族」、山下公園の青年(林家珍平さん)に泣けてしまった。
話し相手欲しいよな。でも今だと不審者か双極性障害の人かと思われるね。

林家珍平さんは「記念樹」にも出たな。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 00:40:34.94 ID:PXuRCglg.net
話し相手欲しいよね。でもまあ男は男に話しかける方が無難だね。その方が話が合うだろうし。

テレ玉で今日から「俺たちの旅」が始まったけど、津島恵子・北村和夫夫婦の娘が上村香子で恋人が津坂匡章とか、つい「兄弟」を思い出してしまった(笑)

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 01:26:42.71 ID:AM4Skf1u.net
>>11
山下公園だったら男の散歩人もいるだろうから、ちょっと話してくれそうですね
本当に、話し相手がいないと病気になりかねん

テレ玉見ました、あのシーン笑ったw
「兄弟」から4年後くらいかな?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 01:28:13.15 ID:AM4Skf1u.net
>>12
自己レス

違った約6年後でした

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 06:13:05.30 ID:RqIyVGza.net
タントン

まだ足指でピアノ弾けそうな「近藤です !」さん、70代後半で身長
3p縮んだと徹子の部屋で言ってた。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 12:14:48.85 ID:O0k12SYC.net
>>6
秋山ゆりよかったね。
言葉遣いが上品で。たんとんとんのヒロイン、岩崎和子もきれい。
二人元とも早々に引退してるね。
tvkでずっとシリーズみてきたけど
恋愛相談だけはガチャガチャ、あたふたな内容でつまんなかった

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 12:23:38.24 ID:ukwX9HRu.net
岩崎和子はいい女だよな
「帰ってきたウルトラマン」では魅力を感じなかったけど
「たんとんとん」では別人かと思うほど魅力的だよ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 18:10:54.86 ID:AM4Skf1u.net
今日の「たんとんとん」、5時25分になってすぐの場面(新次郎の後ろ)、窓から見てる人がいる。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 08:44:22.00 ID:9jrkp4Jk.net
たんとん

一戸建て施主の夫婦とミヤコ蝶々さんが契約書仕上がって最後の辺りか
ミヤコ蝶々さんから二人三脚夫婦の奮闘ぶり持ち上げられて、旦那が
「TV番組みたいだ」ってセリフがあったけど、見たことない「夫婦善哉」が
ミヤコ蝶々さんと南都雄二の夫婦から元夫婦司会の公募夫婦との対談番組の
ことを言ってたんだろう。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 09:40:18.47 ID:mYM8ktGV.net
TVKたんとんとん、放送終了時間が5時30分ちょうどではなく、
日によって5時28分のときがあるんだが、なんなんだろう?
今までの一連の木下恵介アワー再放送ドラマでは一貫して5時30半ちょうどだったのに。
まだ物語続くのかなと思ってると、5時28分でいきなりエンディング迎えて拍子抜けする。

20 :憂国の記者:2023/04/08(土) 09:42:28.53 ID:ihFbNWHp.net
>>10
あの部分、物語上、非常に大事なところだったと思うよ。

その後 横須賀線の満員電車で出会う二人のシーンなんかにきちっと 反映されてる

それにしても 栗原小巻 最高に可愛いよな

21 :憂国の記者:2023/04/08(土) 09:43:07.69 ID:ihFbNWHp.net
>>18
そうよ。
さらっと触れたんだよ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 14:50:28.49 ID:OHAllJdF.net
>>10
林家珍平さんは「銭形平次」がらっぱち
「親分 てえへんだ てえへんだ 

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 15:09:36.17 ID:rEwKvOnx.net
>>17
昔のドラマはギャラリーが映っていることがよくあるよな
「たんとんとん」の一話の冒頭の学校のシーンの生徒達もギャラリーぽかったしな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 20:00:53.37 ID:0+AZ6zGS.net
>>21
花沢徳衛さん演ずる頭の雰囲気だね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 19:37:42.33 ID:TPJpRPJy.net
雄一(竹脇無我)は25〜26歳で、父親と枕並べて寝てるのね
昭和40年代は暮らしが慎ましい

26 :憂国の記者:2023/04/10(月) 22:10:59.62 ID:c5Nqn+hT.net
3人家族第6話
ブスに
「ずけずけ言うな 美人でもないのに」
wwwwwwwwwwwwwwww

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 03:09:55.86 ID:g/6Fn+3n.net
野毛山動物園のデートが可愛らしかった。
あそこは入場無料なんだよね。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 05:46:22.24 ID:jhh0Htrc.net
主題歌の声があおい輝彦と違うように聴こえる、若い頃のせいか。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 17:21:09.79 ID:LeXO1e06.net
>>25
今ならその年齢にもなって実家暮らしなのと叩かれそうだよな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 18:11:33.25 ID:N4lDEYrp.net
>>29
別に叩かれないでしょ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 20:43:51.91 ID:g/6Fn+3n.net
>>29
母親亡くしてるから、家を出にくそうだなとは思う。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 13:09:00.56 ID:qGLhbdMT.net
>>29
「たんとんとん」のとし子も今なら発達障害だと言われそう

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 03:07:06.42 ID:Cz+P47O4.net
たんとんとん面白さが見い出せないな
木下ブランドを信用しているのだが

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 15:42:14.52 ID:ebV2kzFb.net
「たんとん」は登場人物が多すぎるのかな。
昨日の8話、ビアレストランで「二人の世界」のメロディーが聴こえて素敵。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 15:44:38.62 ID:ebV2kzFb.net
「たんとん」のビアレストラン、健一は高校中退してそんなに経ってないと思うが、
普通にビール飲んでたねw

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 16:57:34.89 ID:RPZibUpf.net
>>29
入社3年くらいで一人で暮らす給料貰ってない。
先ずは会社独身寮が家を出る機会だろうが、自宅から通えるのに
入れて貰えない。
留学控えて独立なんて無駄。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 17:21:31.48 ID:pmeNxiQy.net
近藤正臣と榊原るみの新宿デートで「10円寿司」なんて言葉が出てきたけど、そういう物価水準なんか。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 17:58:14.76 ID:ebV2kzFb.net
昭和の物価

http://dankaisedai.co-suite.jp/memory/prices_showa/inrex.html


10円寿司、高いネタは10円じゃなさそう。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 19:09:50.26 ID:ncgOMxow.net
あしたからの恋で林隆三が経営するラーメン屋の壁に貼ってある値段とか
ああいうの見ていて楽しい

40 :憂国の記者:2023/04/13(木) 22:55:30.43 ID:hrAr5Tv+.net
◆3人家族第9話◆
とうとう電話が引けたって喜ぶあおい輝彦

いいよなあああ 昭和の風景
何度も見たい。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 06:37:52.20 ID:6X7kdTRk.net
>>34
どういう役なのかわからない人が多い
花沢徳衛は夫婦そろってミヤコ蝶々をあねさんと呼んでるんで、大工一家のナンバー2かと思いきやどうやら違う
森田健作からはカシラ (頭?) と呼ばれてるんで、じゃあ大工の故人やその他職人をまとめる棟梁なのかと思いきや、故人も棟梁と呼ばれる描写がある
もしライバルの棟梁同士ならなぜあんなに親身になるのかが謎だし、そうでないならいったい何者なのかますますわからない
太宰久雄も同様で、第8回で建具屋と自己紹介するまでそれらしい描写は一切なく、ただ故人の家に入り浸ってるだけという

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 06:43:34.02 ID:6X7kdTRk.net
ついでに言うと、中野誠也宅で杉浦直樹にやりこめられたメガネは設計士?っぽいものの、大工もただ組み立てるだけではなくあくまで設計に関与してるっぽいし、じゃあそこらへんのお互いの役割分担はどうなっているのかもよくわからない
昔の昭和の戸建て建築の在り方とか流れをしらないとこうなってしまうんだろうか

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 07:25:08.51 ID:QazkR4rz.net
>>38
大昔の10円寿司は例えば握り一人前15貫で150円そんな感じだよ
実質一貫10円で食べれる安い寿司、今で言う回転寿司的な位置付けの店

>>42
花沢徳衛も亡くなった棟梁と仕事を融通し合ってた親方なんだよ
昔の大工は個人事業主が多くて、人や仕事をお互い遣り繰りしてた
困った時はお互い様で仕事が成り立ってた時代

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 08:00:42.83 ID:ZVMYrXb5.net
>>40
あの電話工事屋は態度が悪すぎる
当時はあれが普通だったのかな?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 08:11:36.76 ID:Ce3LQ09s.net
電電公社親方日の丸
電話ない家ばっかりだから順番待ちで下請け業者も工事してやるだけで
有り難く思えという感覚

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 11:56:54.19 ID:3LcUOVIe.net
>>42
朝ドラで小林薫棟梁の工務店が設計施工全部ひっくるめてやる従来手法と
衝突しながら設計と施工分離を進めるのが須藤 理彩ヒロインというドラマ

時代が変わって設計施工分離が定着し、「結婚出来ない男」の阿部寛が
設計事務所で書いた設計図通りにやれと不破万作の棟梁に下ろすんだけど、
万作なりに昔の工務店が設計施工全部兼ねる時代の感覚で設計図に文句
つけてやり合うのがお決まりというドラマ
工務店は設計事務所と組まないと生き残れない

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 12:16:21.93 ID:FR72a0eL.net
たんとんは恋愛相談と一緒。
登場人物が多すぎるうえに
ドタバタがありすぎなんだよなあ。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 15:01:40.66 ID:Kz0Lgs91.net
八百屋の女の子は同僚と結ばれたの?

49 :憂国の記者:2023/04/14(金) 22:40:52.41 ID:O73pIEpB.net
榊原るみが可愛いから 全然オッケーwwwwww

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 00:28:22.21 ID:pRS4vWeo.net
建築中の高津の家、駅まで歩いて行けるかな。
「小さい家」だの「予算ギリギリ」だの、花沢徳衛さんが言いたい放題だったw

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 07:49:31.60 ID:xIztdgfM.net
森田は公称175p、近藤は171pと最近テレビで言ってたけど、
あまり二人向き合っても身長変わりなく見える。
杉浦さんはデカいなあ。
花沢徳衛さんは大工、「ひらり」の鳶、「思い橋」の板前、職人さんが
ハマり役。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 08:44:21.26 ID:RSwBw/iT.net
たんとんとんはコーラを飲むシーンが多い
びんのロゴがしっかりカメラを向いてるから、当時スポンサーだったのかな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 09:48:41.00 ID:whnmrtB0.net
「たんとんとん」
主題歌が水戸黄門のテーマに似ているね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 10:55:48.28 ID:BB42sXZ0.net
>>52
ウィキによれば日産自動車の一社提供らしい

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 13:54:45.68 ID:z/QbjSwb.net
花沢徳衛を自分的に初めて意識して見たのは、同じ山田太一脚本ドラマの「タクシー・サンバ」だったかな。
やっぱりそこでも人情に厚いタクシードライバーの役どころだった。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 14:26:21.22 ID:8mEjRuqe.net
>>51
森田が175?なのは知っていたけど
近藤は以前174?だと聞いたことがあるな
杉浦は184?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 14:55:56.28 ID:pRS4vWeo.net
たんとんとん主題歌

「君のいる空」
作詞:山田太一 / 作曲・編曲:木下忠司 / 唄:森田健作

水戸黄門主題歌 

「ああ人生に涙あり」
1969年
作詞者・山上路夫、作曲者・木下忠司

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 12:04:51.47 ID:zksQu9an.net
オリジナルの君のいる空貼っときます(19:35)
https://youtu.be/VAPu6vTFUoM?t=1175

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 20:01:27.42 ID:5Qk/XB8x.net
>>58
どうもありがとう。森健歌上手いね。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 09:53:33.81 ID:QEhET8OC.net
チバテレの夜8時からの時代劇、竹脇無我主演の「江戸を斬る〜梓右近隠密帳」が昨日からスタートしたんだね。
毎日放送ではなく、概ね水曜日から日曜日にかけての放送だけど。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 16:18:39.55 ID:1mfKfYTe.net
>>60
チェックしてみるね、ありがとうございます

今朝のあおい輝彦は可愛かったな、クリスマスソング歌ってて

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 17:45:01.23 ID:OKeNpqbQ.net
梓右近隠密帳は榊原るみも出てたな。
松坂慶子も。
成田三樹夫が由比正雪役だった。

63 :憂国の記者:2023/04/17(月) 22:39:32.54 ID:cJTfT+b9.net
薬局の子が性格悪すぎwwwwwwwwww

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 22:58:21.90 ID:1mfKfYTe.net
クリスマスだというのに、悲惨な現場に招かれる雄一

65 :憂国の記者:2023/04/19(水) 20:44:31.69 ID:9z/bcE8V.net
クリスマスの夜、菅井きんが一人で四畳半に帰りたくないといったとき
涙が出た。

このおばあさんが一人で泣きながら寝る姿を想像できたからだ。
昔のドラマは本当によくできている。菅井きんの熱演ぶりには感動させられる。
あおい輝彦の泣きもよい。シュウマイを買ってくる無我の姿も好きすぎる
3人家族は最高のホームドラマだと思う。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 06:43:34.67 ID:dUWSaoCA.net
チバテレの木下恵介アワーの時間は「温泉に行こう」になったんだな。
去年末頃までMXで朝8時に再放送やってた。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 07:44:55.73 ID:t0Dqbcnu.net
あんな柄の悪い加藤治子さんもあったんだ、息子まで詐欺の片棒、
まるでジプシー親がスリ仕込んでパリ名物となってるようなもんか、
虎視眈々と棟梁他界も即分かってて、周囲調べてネタ漁ってたんだろうな。

68 :憂国の記者:2023/04/20(木) 22:03:52.94 ID:f+/yG+YX.net
榊原るみを取り合う展開になるのかなあとも思ってる。
それにしても榊原るみは最高にかわE!

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 06:36:50.82 ID:NFK0mGjN.net
偽榊原ルミも居たよね

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 10:05:00.18 ID:y8RWivj2.net
>>65
木下恵介アワーで一番平均視聴率が高かっただけのことはあるよな

71 :憂国の記者:2023/04/21(金) 15:51:36.24 ID:pAWuPkSM.net
>>70
見たあとに余韻が残るのがいいドラマだと思う。

人の心に棲むというか
既に俺には3人家族が棲んでるw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 20:52:26.91 ID:f/zwokvF.net
庭で散髪してるのもいい

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 07:54:03.12 ID:LeLIpecD.net
男三人おやじさんは学歴無しで実直さでようやく課長さんに昇り詰めたか
それをずっと続けてるのがサザエさん波平さん

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 18:54:07.97 ID:SAb0ulhW.net
栗原小巻が綺麗すぎる
困りますわのセリフが可愛いw

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 20:18:49.53 ID:FQSkEOn5.net
ここでは評判の「3人家族」は個人的にはあまり刺さらなかったなぁ。

美男美女カップルのキャラが立ちすぎていて、その他の登場人物のキャラが薄まっちゃってる印象。
一番印象に残ったのが、自分の中では意地悪なお婆ちゃん役の
イメージしかなかった賀原夏子が若くて、「女」を醸し出してたことなくらいだから。

むしろ今やってる「たんとんとん」の方が、それぞれの登場人物のキャラが立っていて面白い。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 20:19:38.43 ID:FQSkEOn5.net
ミヤコ蝶々が特に好きなんだよねぇ。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 20:52:48.22 ID:UkvcDxUl.net
BS松竹東急で5月1日午後5時から3人家族が始まります。
翌日11時30分から再放送もされます。
BSですが全国で見られますね。

78 :憂国の記者:2023/04/22(土) 21:17:17.19 ID:Ua/DjKqZ.net
>>77
まじかあああ 3回目行くぞおおお

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 04:52:21.28 ID:RBGMTzRn.net
>>77
嬉しい
教えてくれてありがとう

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 06:52:38.37 ID:WDPYUGQi.net
加藤剛と山本陽子が会えそうで全然会えないお決まり展開よりは
ちゃんと会えて、話も進むからすっきり

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 06:55:44.81 ID:o5vKmTl7.net
>>77
の続きは二人の世界になるのかな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 07:28:11.30 ID:vRX9R7iB.net
>>77
時報とウォーターマークが無いことを願う

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 05:48:44.85 ID:19ZjnCBA.net
竹脇無我の弟があおい輝彦なのはいいが
栗原小巻の妹が沢田雅美なのは不憫だな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 06:49:01.50 ID:a1HoRnSZ.net
>>81
二人でやるカフェ?の料理指南役が男3人家族のお父ちゃん

85 :憂国の記者:2023/04/24(月) 22:22:05.15 ID:3q1BZ5Rt.net
今日の午前5時の放送分
美人に見える?

とかって言ってるって事はやっぱり自分がブスだって自覚してんのかな 沢田雅美はwwwwww

それにしても 栗原小巻のお母さんに 友達です って言ったことは これはショックが大きい

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 07:39:49.94 ID:JAcgvEX8.net
栗原小巻さん、若いせいかふっくら感がある

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 16:20:34.84 ID:/d3vCKwb.net
薬屋の娘はその気もないのに
弟に近づいてほんと最低な女だわ
沢田雅美の方が賢い女に見える

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 18:54:56.72 ID:i0YKiJ0i.net
お父さん役の人,古い警察もので署長さん役で出てた,磐梯山の見える田舎町の映画を
友人のところで見たんだが,捨て子姉弟が出てきたあたりから涙腺大崩壊状態になった

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 19:36:20.05 ID:PFdKO0+z.net
>>83 >>85
おばさん、毎日鏡見てため息ついてるでしょ?www
それとも鏡見るのが怖いのかな?www

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 21:33:48.69 ID:K2tXBK+k.net
TVKの木下恵介アワーは現在放送中の『たんとんとん』で一旦終了し、次は花王愛の劇場
一方MXの木下恵介アワーは継続、『3人家族』の次は『二人の世界』

91 :憂国の記者:2023/04/25(火) 22:03:26.50 ID:qGXbn1vQ.net
2人の世界が楽しみすぎて やばいわ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 22:40:30.10 ID:+fnxfL07.net
二人の世界は結婚するまでが面白くて
そこから先は厳しい現実になる

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 22:46:14.74 ID:Z3fR/hyM.net
二人の世界はDVDが高くて
手が出なかったから放送すると聞いて
ほんとに嬉しかった

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 01:23:24.05 ID:E2nrJHZx.net
>>92
栗原小巻に子供が出来た時に竹脇無我が「ええっ(店がまだまだ大変なのに困ったなぁ)」みたいに言って
「…ひとりで出来る訳じゃないし(怒)」と返してたとこは笑った

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 01:30:54.17 ID:IqskbSCL.net
5/1(月)から、BS松竹東急でも「3人家族」が始まるよ!
17:00と翌日午前11:30の2回放送だって
木下惠介アワーのビッグウェーブキタ!

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 06:30:59.07 ID:ob8pzT5b.net
>>95
松竹は歌舞伎からTVドラマまで日本の演劇媒体の担い手だね

97 :憂国の記者:2023/04/26(水) 12:00:59.19 ID:Y5vyehaF.net
最近 昔の国鉄車両を見ると栗原小巻 と竹脇無我の物語を思い出すし、あおい輝彦とブスの話も思い出してしまうwwww
もう完全にハマってんだよw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 15:51:43.43 ID:5+7W7X6f.net
しかし、写真家の沢野はほんとしつこいですね
出てくるだけで不快になる

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 16:59:22.11 ID:M0xgBnqi.net
でも沢野はあっさり引くから心配いらんよとネタバレ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 17:56:16.36 ID:M5mzEXYS.net
ただ、実際にはカメラマンくらい押せ押せの気持ちは大事。

東急7000の急行がなつい。
妙蓮寺駅はあまり変わってない。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 01:10:48.17 ID:6eVLVW7+.net
>>98-99
沢野は強引だけど紳士的なところがあるから好感が持てるよ

フェアレディカッコよかったな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 03:04:11.54 ID:c2E02eax.net
ブルーバードSSSクーペからダットサンフェアレディ2000、写真家は金持ちだね
時期ドライブデートをする雄一は、整備工場でブルーバード1300のレンタカーを借りてた

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 09:26:05.59 ID:+JmLpEHX.net
技術の日産黄金時代

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 09:43:20.51 ID:Z8CC4r6B.net
当時のことは知りませんが
竹脇無我ってハンサムですね
男の自分から見ても惚れてしまいそうw

105 :憂国の記者:2023/04/27(木) 10:21:17.46 ID:oip2zHoA.net
3人家族の親父のキャラがすごい好き。
とにかく名優をそろえたね、3人家族は
55年経っても全然古くない。
カラーだということも大きい。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 11:28:29.21 ID:c2E02eax.net
>>105
三島雅夫だね
二人の世界でも洋食店の雇われコック役で登場するストーリーのキーマン

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 12:17:52.38 ID:R9O5SL1F.net
>>104
全盛期の竹脇無我は渡哲也や田宮二郎を超えるスター

108 :憂国の記者:2023/04/27(木) 23:05:20.03 ID:oip2zHoA.net
警察官がうらやましがるミヤコ蝶々親子の関係というのが
今日放送のたんとんとんのテーマだったように思う。
おもしろかったなあ今日もw

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 00:32:28.49 ID:FBHweQTg.net
今BS11で橋田壽賀子心やってるけど、究極ドロドロ橋のない川と違って、
木下恵介アワーは宮羽前か両方山田太一で爽やかで救いがあります。

110 :憂国の記者:2023/04/28(金) 08:27:28.50 ID:pEIyoiiX.net
>>106
三島雅夫ファンになっちゃった。
どんどん他のも見ると思う。

この前は男はつらいよ で栗原小巻に父親に会ってほしいと伝える医者の役を見た。

この組み合わせが 3人家族の影響だと思って気持ちよかった。

水戸黄門では女剣士の役が栗原小巻でその栗原小巻と相思相愛なのが竹脇無我 演じる 武士だった

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 19:34:49.87 ID:mZdJ5Y43.net
柴田家の間取りはどんな感じなんだろ
部屋数は少なそうですね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 21:12:39.70 ID:K96FP/zn.net
岸辺のアルバムの竹脇無我はクールで知的をいくキャラだった

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 22:35:48.31 ID:VzrcUdza.net
5月1日からはじまる「3人家族」っておもしろいのかな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 23:25:25.83 ID:dHoeMi4x.net
>>113
俺は木下恵介アワーで一番好き

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 23:52:47.42 ID:Z422fxGl.net
>>114
俺じゃなくてあたしだろwww
おばさん無理すんなよwww
つまらん独り言も程々にしとけやwww

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 09:55:21.23 ID:6+xcf8i3.net
>>103
日産はこの辺りから平成初期までが一番良かった

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 11:22:17.69 ID:XTOrUOzu.net
>>116
最後は円安で北米儲かってただけと後から分かった。

118 :憂国の記者:2023/04/29(土) 11:49:19.28 ID:aeC/S8Xs.net
うちね 固定電話 をソフトバンクに変えたから あおい輝彦みたいなことが起きてんだよ 電話の開通試験 やったもんwww

ブスの知り合いはいないけどwwwww

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 13:30:58.15 ID:gBZ9+pDz.net
子供の頃に日産の世界の恋人CMよく見たわ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 13:37:26.07 ID:W48RRO0g.net
>>119
https://youtu.be/ydtuoIJwozw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 20:06:20.59 ID:eDTsQb0y.net
あしたからの恋から見始めたから
このドラマがいちばん好きかな
笑いどころも多いし

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 23:13:14.00 ID:V/R5TWf+.net
>>















>>120
大概レバニラ御殿のカルロス・ゴーンによってGONEさせられた

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 08:15:35.13 ID:9RY+wFfT.net
>>118
IP電話は別に開通試験必要なかった記憶があります。

124 :憂国の記者:2023/05/01(月) 12:00:18.04 ID:dISnTdND.net
>>123
なんか 11 なんとかばんに電話してくれって言われたから電話したよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 17:08:05.65 ID:q7H4TpzJ.net
途中から見てるがBS松竹東急は時刻表示がなく
ウォーターマークも黒帯からはみ出ていない
最高や!

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 17:42:39.90 ID:t125I94F.net
>>125
MX版を撮り溜めてたがBSに切り替えようかな
怖いのは大雨だけだ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 17:45:45.01 ID:dbJKGWxZ.net
竹脇無我は名優なんだなあと感じた

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 18:05:56.71 ID:CU8bUJo7.net
3人家族
面白いわ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 19:16:56.64 ID:bto0m1rP.net
竹脇無我の「青雲涙あり」廃盤かな?NHKラジオで絶賛してた歌

130 :憂国の記者:2023/05/01(月) 20:48:31.48 ID:dISnTdND.net
親父が子供のこと考えるいい親父ですごくいいから

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 21:33:28.93 ID:/GVJzhGc.net
スレあるのかすげーな
しかし55年前のドラマが字幕付きで見られるなんてな
興味津々だわw

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 21:33:52.83 ID:RT0Qi1wH.net
母ちゃんはどうしたの?3人家族

133 :憂国の記者:2023/05/02(火) 00:48:39.16 ID:rYV7ntQx.net
母ちゃん若くして死んじゃったの
家事はあおい輝彦を中心にやってるみたいだけど カレーは辛いんだよwwwww

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 01:36:35.36 ID:R02DJYC/.net
3人家族
初回に偶然が重なる展開がトレンディドラマとおなじw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 01:59:40.34 ID:u6bka1Qb.net
時々おかん

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 05:18:56.51 ID:uJ6DEtY8.net
雄一が日産で借りたレンタカー
初期型の特徴であるケンカワイパー、コラム3速MTの1968年型ブルーバード1300DXだわ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 13:26:25.86 ID:TwDvtaHV.net
雄一と敬子がバッタリ会った時や
キュンとする時の
シャラーリラ〜という音楽が好きや

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 14:10:22.00 ID:JEFqLdKV.net
11時半の再放送も時刻表示なし

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 14:31:21.85 ID:qs0M1wtI.net
若い鶴田忍と沢田雅美が見れた

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 14:35:56.37 ID:GmQVdK+1.net
雄一と啓子をからかった一升瓶を持ったチンピラは
リアルでは見た事がないわwww

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 21:02:01.84 ID:R02DJYC/.net
鶴田忍がすでにおじさん顔だった
ってか昭和40年代の若者を演じる男優さんたちって
若おじさんみたいな顔が一定数いるよね
「これが青春だ」を観たときも驚いたものだ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 21:03:44.19 ID:oLow+ue4.net
近藤正臣が意外に可愛い顔をしてるw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 01:07:15.62 ID:CVbbA/IG.net
>>136
当時の車の性能では箱根ターンパイクの登りはきつかっただろうな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 01:10:50.81 ID:WCHGLeUm.net
スーパーの食料品売り場で同じ時間帯(値引きの時間帯)に顔を合わせる人がいるわ
そんなことを繰り返しているとこっちも何か意識しちゃうし、向こうも「あ、また」となってる気がする
電車やバスでもそういうことがあるよね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 05:10:06.19 ID:AsXMLYcc.net
貧乏人と思われてるわけで

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 05:10:34.75 ID:rcuQDVYY.net
日産提供だけに健が入学祝いに買ってもらったステレオは日立だった
ピンボールプレイしてた場所は横浜ドリームランドかな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 07:11:23.38 ID:YvZhdBGX.net
スガカンがまともな役だとすごく違和感ある

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 08:00:02.87 ID:MEePU8VK.net
>>133
どう見てもカッコいいあおい輝彦とブスで性格が今一つの沢田雅美ではつりあいがとれない

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 08:07:12.06 ID:MEePU8VK.net
>>1
13時頃に千葉テレで放送していたときは時刻表示がなくてよかった

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 12:59:03.81 ID:BBBZgy5K.net
>>141
鶴田忍さん当時何歳だろ?
おじさんっていうよりむしろわんぱくな子供みたいで可愛かった

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 13:24:28.59 ID:+oOGgBU0.net
昨日の三人家族の最後は感動した

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 13:31:53.56 ID:lwR868N+.net
MXは5/9火から二人の世界
https://s.mxtv.jp/bangumi/program.html?date=20230509&ch=1&hm=0500

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 16:03:24.63 ID:9Ny6VdFf.net
>>147
いつもと変わらない悪役の人もちゃんといるから

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 20:57:13.80 ID:jhjMZIhc.net
父ちゃんかわいいね

155 :憂国の記者:2023/05/03(水) 21:07:37.04 ID:YgpQRk5F.net
>>148
他のドラマでは 傘貸してあげただけで好きだって 追っかける役やってる。あおい輝彦が沢田雅美をw
このアンバランスを楽しむってことなんでしょうwww

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 00:09:06.09 ID:IWMV3fWs.net
カメラワークに小津映画みたいなところがある

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 00:57:02.01 ID:zBWW0dXD.net
中谷一郎って風車か

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 02:51:19.82 ID:VggR2h0O.net
まだ親子で芸能人は珍しかった
竹脇無我さんお父さんは渋い声のアナウンサー

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 09:17:58.51 ID:EjUW3QCx.net
TOKYO MX朝5時にやってる3人家族の次の作品は二人の世界だね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 09:27:16.62 ID:r1iqESpN.net
脱サラして小さな喫茶店を開業するストーリーだったな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 10:24:16.24 ID:EjUW3QCx.net
>>155
沢田雅美のルックスと捻くれている性格がマッチしているから面白いんだな。今BS11で橋田壽賀子の心をやってるけど沢田雅美の空気を読めないキャラが面白い。だけどあの器量で木下恵介と橋田壽賀子、石井ふく子の両方を手玉にとるとは大したもんだよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 14:43:05.62 ID:iZZ6VffP.net
>>157
弥七は当たり役だったね
このドラマでは嫌らしいストーカーみたいな役だけど
「幸福相談」ではモロボシダンもストーカーだったなw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 16:01:24.25 ID:IWMV3fWs.net
ウルトラマン俳優は篠田三郎さん以外、悪役が多いよね
2時間サスペンスにウルトラマン俳優が出ていると権力や金をもった悪党が多い

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 17:14:49.41 ID:BijEZwPN.net
最愛の人と二年も離れるなんて
自分には耐えられない

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 19:16:40.44 ID:M1UYE8Af.net
>>154
お父さんかわいいw
あおい輝彦かわいい
竹脇無我カッコイイ

166 :憂国の記者:2023/05/04(木) 21:30:29.97 ID:dWano1aI.net
3人家族って出てくる人がみんな 演技 うまいんだよね すごいよ。

菅井きん がもう いきいき 演じてるからねwwwww
相当 現場 楽しかったと思うよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 01:30:47.77 ID:QbADR4wh.net
山田太一ファンだけど「3人家族」
観る前は不安だった。古すぎて。
それが今では、こんな若造の書いたドラマに
笑ったり泣いたり、毎回大変だ。
まるで自分の家族のように感じる。

竹脇無我が弟に浴びせる「馬鹿」
(これ他所の他人には絶対言わない)
あおい輝彦と沢田雅美の丸顔コンビ
何を言っても笑って許してくれるお父さん
もうあと数話で、この人たちに会えなくなるのか…

やっぱり最終回は、山田太一の黄金パターン
皆んなで集まってワイワイ、になるのかな。
こんな初期作品でも。
3人+3人+菅井きん で。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 06:55:36.99 ID:08Jy+1CC.net
>>163
今まで無名、役者以外の人を主役にしてた方針を変えてある程度名の売れた
人をいうことで篠田さんが選ばれたはず。
それまでの主役の方々は変身もの俳優は軽い格下存在として見られて
悪役脇役中心となってしまった。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 07:22:56.07 ID:90RyUdkt.net
兄弟を見逃してたから
また放送してくれないかなあ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 11:08:09.62 ID:j7BxL14A.net
>>167
だいこんの花もやってほしいのだが

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 13:15:10.43 ID:dGWol1lG.net
>>170
あれもそうだったのか
「男たちの旅路」(俺たちの旅)が見たい

172 :憂国の記者:2023/05/05(金) 14:09:20.74 ID:in5dJXMB.net
重要なドラマは オンタイムで見てかつ 録画しなかったらダメ

不測の事態に対応するためには モニターの前に陣取ってなきゃダメだよ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 15:12:29.30 ID:+HUkj+Jn.net
【初めての山田太一脚本「3人家族」主人公の男女は第5話まで言葉を交わさない】(鈴木敏夫)
有料記事のタイトルだけど確かにそうだなw
週1だとしたら何て進展がおそいドラマなんだろうと思うわ

174 :憂国の記者:2023/05/05(金) 15:17:36.16 ID:/94pRYuN.net
>>173
街と電車で出会っただけなんだから当たり前でしょ って話
しかも お互いの間にはかなり距離がある

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 17:49:06.45 ID:R/+CQpy5.net
三人家族、初回で脱落してしまった。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 22:31:56.38 ID:82da9yHA.net
「3人家族」はしょせん美男美女の単純なラブストーリーにすぎないから、
ドラマとしての奥行きがなくて、一回観たら充分かな。

177 :憂国の記者:2023/05/05(金) 22:46:26.38 ID:utLVlt2s.net
そうかねえ。俺は菅井きんの役者人生の中でも
かなりすごい位置を占める作品だと思う。3人家族は。

「ぼっちゃんぼっちゃん」という言葉を聞くだけですべてがよみがえる

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 22:58:48.64 ID:oaE7H4Ty.net
確かに 凄い肉食系きんさんだな
旦さん狙い 坊っちゃん坊っちゃん ちょっと恐い 

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 23:26:41.96 ID:QbADR4wh.net
風車の弥七にこんな代表作があったとは…
なんて人間味のある役
人を好きになった男の情けなさ
身につまされるよ

180 :憂国の記者:2023/05/05(金) 23:32:40.89 ID:utLVlt2s.net
>>178
第3話でよく見るとわかるんだけど

ワンショットで柴田家に行くシーンが出てくるんだよね。
まるで主人公みたいに。
このドラマでの位置がかなり重要であることを示してる。

このドラマ薄っぺらいと思ってる人がいるなら
ぜひ菅井きんの部分だけでも見てみなよ、別のドラマが展開されている。
後妻になりたいという下心があったとしてもここまで心底柴田家に
尽くす姿というのは、見ていて気持ちが温かくなる。
柴田家に相当影響を与えている。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 23:33:38.39 ID:cm7Df4Gd.net
沢田雅美がフグっぽくてかわいい

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 23:37:39.86 ID:7ilXmuQ7.net
今、夕方にBS・TBSで「水戸黄門」第一部(1969年〜)を放送してるんだけど、
「3人家族」が1968年〜1969年の放送だから、中谷一郎さん忙しかったろうね。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 23:40:32.85 ID:7ilXmuQ7.net
その「水戸黄門」第一部、ゲストが尾崎奈々だったり、
竹脇無我&松岡きっこだったり、とても面白いよ。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 02:47:46.94 ID:0P5DAN+U.net
登場人物に真の悪人がいない
親父さんに就職先を斡旋して騙そうとした江幡高志でさえ、菅井きんに詰められて
最後は謝罪とも取れる手紙を送ってるし
お互い不器用でお節介だが、相手のことを思いやってると言うのが見てて嫌な気持ちにならない

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 05:03:55.80 ID:DZs4B2yD.net
お父さんに褒められる沢田雅美
初めての評価

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 06:55:06.45 ID:+MEZB1K+.net
やっぱり猫が好きで小林聡美が室井滋からよく沢田雅美に似てるって言われてたけどホント似てる

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 07:08:11.46 ID:XdwoR0sj.net
たんとん 花沢棟梁のへちゃむくれ娘の自称彼氏バンドマンは平田満
さんかと思ったけど、クレジット見たら違ってた。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 09:02:18.13 ID:R4yqlBoc.net
お父さんはタバコ吸い過ぎ
お母さんが帰ってくるまで部屋が燻されそうw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 09:15:05.44 ID:DZs4B2yD.net
「3人家族」は配役が絶妙
お父さん役の俳優さんほんとに
アラスカから帰ってきたように見える

雄一の同僚の遠藤剛もなんかリアルだ

菅井きん、このときまだ42歳なんだな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 09:33:11.13 ID:nMXZPGNK.net
>>189
菅井きんの猫撫で声は必殺での鬼姑と同じ人とは思えん

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 11:00:11.99 ID:GHBqDc9b.net
「三人」家族じゃなくて「3人」家族なんだね、初めて知った。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 14:00:50.66 ID:uXe53p9n.net
山田太一のこだわりか

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 14:52:49.65 ID:nZZDtLoJ.net
はっちゃくの父ちゃんわけえwww

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 17:26:58.97 ID:QYl9lhAC.net
昨日今日で録画してた25話分見終わった
沢野キモすぎ死ね

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 19:37:44.93 ID:k52jY4kY.net
三谷幸喜の13人も影響受けたのかな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 06:32:27.38 ID:YVoaY+HQ.net
BS松竹東急でもう1回見られるのか

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 15:07:23.01 ID:D1gjYjIE.net
土日は木下恵介ドラマがないから
つまらんな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 15:09:38.56 ID:gCH0WUfM.net
明日でMXの3人家族最終回か
火曜日からの二人の世界も楽しみだ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 16:17:28.58 ID:r34n0v1W.net
菅井きんは農家の出みたいな役柄だけど、本当は新宿生まれで頌栄女子学院卒、文部省や東大の事務職やったこともあるんだな。飛び出せ青春の時といい寮母役が多いな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 16:23:49.88 ID:r34n0v1W.net
>>171
男たちの旅路は5月12日(金)NHK BSプレミアムで放送するよ。デジタルリマスターではないだろうけど

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 20:53:20.12 ID:Ts42bddF.net
木下恵介アワーはしょっちゅうやるのに、人間の歌シリーズはろくに再放送しないな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 21:18:06.69 ID:+/gvAt2O.net
『男たちの旅路』NHK公式HP見たけど、第3部までしかやらんのかな?
「車輪の一歩」をやらないなんてもったいない。
理由はたぶん「アレ」なんだろうけど、どうにか工夫して放送できんもんかな?
まぁ肝となる単語を消音、またはピー音にしちゃうと、ストーリーが分からなくなるのかも知れんけど。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 05:42:06.32 ID:FMgzAmG9.net
>>200
有り難うござます。
嬉しさ200%。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 10:04:25.04 ID:575cjzqt.net
>>202
刑期を終えてるので問題ない
クレーマーはやっつける方法はないかな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 14:20:46.62 ID:L1KuqSGn.net
>>204
そっち「も」かもしれないけど、自分が言ってたのはいわゆるソープランドの旧呼称問題ですね。

斉藤洋介が自分のお母さんに「お母ちゃん、俺いっぺんでいいからト○コ行ってみたいんだよ」と言った後、
お母さんが笑いながら「ト○コって、外国のあの?」みたいな返しする場面。
もしピー音で処理されたら、わけわかんなくなるだろうなと。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 17:53:46.92 ID:PqkBGOCO.net
若い頃の斉藤とも子かわいいな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 19:17:52.79 ID:foEcvvXg.net
栗原小巻の笑顔にノックアウト

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 21:51:54.84 ID:dQX8TSBv.net
沢田雅美かわいいな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 23:31:49.84 ID:mUqLIhrh.net
森乾太はタバコ吸い過ぎ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 00:54:06.73 ID:iuRJzBkE.net
沢田雅美かわいいとデートしたら栗原小巻が来るとそれはそれで困るな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 01:05:55.72 ID:3Q9B6uHX.net
>>209
チェーンスモーカーの類だね。

212 :憂国の記者:2023/05/09(火) 04:25:36.85 ID:42Z9+k8b.net
朝3時に起きちゃったよ 2人の世界が楽しみすぎてwwwwww

213 :憂国の記者:2023/05/09(火) 05:14:01.45 ID:42Z9+k8b.net
いま見てます。
最高です❗

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 05:21:01.00 ID:PIJNdlAH.net
>>213
放送中の書き込みは実況になっちゃうので、放送時間過ぎてから書いておくんなまし。
宜しく〜。

215 :憂国の記者:2023/05/09(火) 05:43:08.46 ID:42Z9+k8b.net
コンサートに無理やり入ろうとする2人の前にはそんなことは無駄であった

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 05:51:36.82 ID:543n7cx7.net
第1回でこれから喫茶店をやっていく3人が偶然出会ってる

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 09:14:01.57 ID:jc6gK53x.net
そうか「二人の世界」に
沢田雅美は出ないのか。残念

218 :憂国の記者:2023/05/09(火) 11:04:48.69 ID:42Z9+k8b.net
コック役もよく似合う。料理へ愛を感じる。
三島雅夫は本当にうまい人だ。

古いドラマは、俺の人生を豊かにしてくれる。

三島さん自体もすごい大恋愛を経験してるんだなあ・・・
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%AF%E5%B3%B6%E7%B6%BE%E5%AD%90
あの演技に反映されてるのは間違いないわ。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 12:09:58.34 ID:OhubfBzl.net
「たんとんとん」
花沢棟梁は「アパート」を「アバート」と言ってた。
明治生まれの祖母も一緒だった。「エプロン」は「エブロン」

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 13:17:55.89 ID:PIJNdlAH.net
「たんとんとん」ももうすぐ終わりますね。
花沢徳衛さんの家族(妻娘)、ピッタリの配役で面白いわ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 14:05:55.51 ID:jc6gK53x.net
「3人家族」TBSで良かった
もしNHKだったらテープ消去されてただろ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 15:17:55.35 ID:PIJNdlAH.net
今日の「二人の世界」、せっかくの第1回目なのに地震速報入っちゃったな。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 15:21:43.28 ID:543n7cx7.net
木下恵介シリーズはマスターが16ミリフィルムだった事も難を逃れた理由
関テレのどてらい男は当時高価だった2インチVTRがマスターだから
テープを消して再使用されて未だに全話揃ってない

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 15:47:32.23 ID:s8ZZCbHv.net
>>217
橋田寿賀子ドラマ(心)に出てる

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 16:35:18.63 ID:jc6gK53x.net
>>224
出てる。出てるけど
何かもうオバちゃんぽくなってる…

>>223
民放も消去してたのか
知らなかった

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 17:10:41.88 ID:J9kiu3Zb.net
>>223
フィルム作品でもジャンクされてる作品は多数

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 17:46:16.34 ID:s8ZZCbHv.net
二人の世界ってどの局でやってるの?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 18:27:11.78 ID:lJd8QbtT.net
>>227
mx

たんとんとんで花澤徳衛の家に行くシーン、ガスタンクが建設中なのかな。兄弟のヒロインが住む家のシーンにも出てくるな。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 21:21:54.93 ID:LrqbIGHa.net
あれ支配人が正しいな例外を認めるのはよくない

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 22:28:48.50 ID:sRI/6MrC.net
2023/05/10水の放送予定

05:00
TOKYO MX「二人の世界」#2

11:30
BS松竹東急「3人家族」#7

17:00
BS松竹東急「3人家族」#8

17:00
tvk「たんとんとん」#23

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 23:00:28.50 ID:PIJNdlAH.net
>>228
「記念樹」にも「わが子は他人」にも出てくるよw

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 23:06:46.75 ID:s8ZZCbHv.net
MX見れない

233 :憂国の記者:2023/05/10(水) 01:02:52.84 ID:DZLLnxBW.net
録画した2人の世界をもう一度見てるけど最高

さらに好きになっていく栗原小巻を、、、、

改めて見ると もっと魅力的だ。
第1話にしてものすごい引き込まれてる。時々見せる可憐さ たまらん。

あおい輝彦が今回 栗原小巻の妹ということで まだ一言も喋ってないような感じ

毎日楽しみすぎる これは

234 :憂国の記者:2023/05/10(水) 01:03:31.17 ID:DZLLnxBW.net
>>233
妹じゃなくて弟だw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 01:13:09.66 ID:sbIias8X.net
沢田雅美もかわいいが栗原小巻と並ぶと分が悪すぎる

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 01:26:43.87 ID:sbIias8X.net
栗原小巻のお友達磯部玉枝ってヒケを取らない美しさ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 04:11:13.47 ID:LmjV+GYt.net
黄金の日日スレでは鼻とかで弄られてたなあ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 07:06:19.88 ID:rucuf+Aw.net
>>90
「夫婦」面白いですか

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 12:51:35.04 ID:Xh8n/vuj.net
栗原小巻は三人家族で竹脇無我とのドライブ帰り、雨の車中で抱き合うシーンと、2年も会えない、とワガママ言いたかったの、のシーンが至宝。

240 :憂国の記者:2023/05/10(水) 13:47:06.05 ID:hlB+5Gwr.net
>>239
俺はやっぱり最終回だな
ローマに転勤希望出したってところでもう号泣したわ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 15:30:32.76 ID:3ZqyFbPv.net
先の話だけど「二人の世界」の次は何やるんだろ?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 15:43:56.40 ID:4i4UOcxh.net
あおい輝彦「3人家族」から一転して
「二人の世界」では
良家のお坊ちゃんみたいになってる(笑)
着てる服が違う

2話まで観たけど
今回はちょっと冷んやりした世界なんだな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 15:50:29.63 ID:l2AkEki1.net
二人の世界は脱サラするあたりでキャラの濃い人が登場し出すから面白いよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 16:18:06.86 ID:MZ/GDPuh.net
>>238
「夫婦」は橋田壽賀子の脚本ドラマなんだよね
木下恵介アワーとは全然違うけど、自分は面白いと思ったよ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 16:21:46.31 ID:4i4UOcxh.net
>>243
そうか
「3人家族」も数話目から格段に面白くなったから
期待大だ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 17:13:28.34 ID:f/F6fn0I.net
二人の世界の後はおやじ太鼓希望

247 :憂国の記者:2023/05/10(水) 20:20:07.18 ID:DZLLnxBW.net
榊原るみちゃんのカレー絶対うまいと思う。
かわいすぎてたまらん

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 22:16:58.13 ID:WcV74n3I.net
>>244
それなりに面白いんですね
ありがとう

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 23:19:12.94 ID:MZ/GDPuh.net
「二人の世界」で麗子父の山内明さんは「夫婦」にも出て来ます

250 :憂国の記者:2023/05/10(水) 23:53:22.57 ID:DZLLnxBW.net
面白いのって聞く人がいるけど
あくまで自分が見るんだから自分の感性がすべてでしょ。
見てみればわかるし、我慢して見続けるのはやめたほうがいい
時間の無駄。

私の場合5分見てNGなら丸ごと消します。47話あろうが何だろうが。

3人家族は1話目からずっと面白いし、
2人の世界も何度もビデオで見直しているぐらい面白い。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 06:10:29.43 ID:QiVbrTiR.net
「飯尾のずん喫茶」見てて1970年創業とかだと「二人の世界」思い出す

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 07:25:14.25 ID:CJmlQE8A.net
二人の世界の竹脇無我は
積極的な設定ですね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 07:45:27.66 ID:jRhFERc9.net
小巻さんは上半身着痩せするタイプなんだね、珍しくニットシャツ
1枚シーンでそう見えた。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 11:10:25.94 ID:o3xcx6pb.net
ブスにブスブス言ってやるなよ
可哀想だよブスが

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 12:30:29.82 ID:WLOoQark.net
三人家族から見ると二人の世界ではふたりとも大人っぽいね。
栗原小巻かわいすぎ。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 13:01:04.11 ID:xQ/oJfXk.net
ポニーテールの栗原小巻は可愛かった

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 13:30:54.63 ID:5bLTNHsO.net
ドラマ当時、麗子父役・山内明さん49歳、母役・文野朋子さん47歳。
よく見るとお顔が若いね。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 19:42:25.08 ID:WLOoQark.net
山内明は杉良の大捜査線に課長役でも出てたな。しかし当時の杉良が30代ってのもびっくりだがw

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 22:44:02.38 ID:M0PjV/ys.net
あおい輝彦が羽田圭介に見えて仕方ない

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 05:28:39.78 ID:MC55UJct.net
>>259
本業もT Vも一発屋の兄ちゃんとは格も見栄えも違うよ
羽田はジャニ顔じゃない せいぜいオタク顔

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 07:09:11.63 ID:5Ivy8lkI.net
二人の世界のあおい輝彦の役柄は
なんかやな感じだな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 07:13:11.88 ID:fppVgtAE.net
ややシスコン気味だな、あおい。
しかし出勤前に録画みちゃうと帰宅後の楽しみがなくなる。

栗原小巻って細い割に顔は丸いし足はそれなり。それがまたいいのだが。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 07:44:52.04 ID:ydZac9pJ.net
小ネタバレすると、あおい輝彦は段々いい奴に変化していくから心配いらんよ
小巻の両親も独立をバックアップしてくれたり協力的になっていく

264 :憂国の記者:2023/05/12(金) 08:22:17.83 ID:FdfQkwt1.net
ツンデレボーイの元祖。
姉の幸せが自分の幸せ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 08:47:31.74 ID:W8gVljRk.net
>>259
顔は別として、あのムチムチパンパンな体型はわからんでもない

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 09:07:20.18 ID:lSSYaanS.net
山内は日活やくざ映画で冷徹なやくざの親分を演じてた,美男子だけに際立っていた

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 18:17:51.60 ID:mbm6VOIi.net
「二人の世界」こんな何てことない話なのに
毎回気持ちが動かされる。
山田太一の脚本はすごいな。

主演の二人が美男美女でない方が
作者の意図が伝わるんだろうけど
あの二人だから見入ってしまうし、見続けられる

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 21:02:51.44 ID:Ce29Kjx+.net
たんとん、由利さんが出てきてから
コメディ色が強くなったw

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 06:45:55.57 ID:FceJFrv8.net
>>268
コメディだけど怖そう、本来逃さへんと追いかける父親が
待ってれば息子が戻って来るしめしめとほくそ笑んで、
ヤクザのヒモが女に凄むような場面が、女将さんがちゃんと
睨みを効かすか、現金持ち逃げもありそう。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 13:27:48.94 ID:38JWdg4j.net
あと一話しかないし
由利さんが更正するとは思えない(笑)

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 04:38:21.90 ID:l+BuoQ64.net
森田健作の同級生だった女の子はもう出番なしでおわるのかな
てっきり恋人同士にハッテンすると思ってた

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 05:18:30.20 ID:8C3Q0S7v.net
近藤正臣が出ていった先から一人前になったらそっちへ戻ると手紙をよこす
榊原るみはその帰りを待つ。由利徹も仕事を覚えてやり直す事でハッピーエンド

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 07:54:57.27 ID:3HLIsgIh.net
ゆりこカップル
近藤榊原
合同結婚式

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 09:34:42.59 ID:yS8Qop45.net
栗原小巻のお母さんが竹脇無我に
惚れてしまう危ない世界に
ならなくて良かった

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 15:56:21.41 ID:c1VLBt2u.net
たんたんとん、森田健作、近藤正臣、榊原るみの三角関係を
もっと掘り下げるのかなと思ってるうちにあっさりと最終回を迎えた。
3人家族しかり、兄弟しかり、観てるうちは面白いけど、一度観たら充分かなと思わせるような、
そういう物語の深みのなさが初期の山田太一作品の特徴なのかな?
30分ドラマというのが影響してるのかもしれんけど。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 16:35:30.48 ID:7GG7l7n8.net
木下ドラマは同じ役者を別の役で使い回すので
いまいち評価が高くない感じ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 16:39:45.97 ID:tajf+XEH.net
>>276
で?何が悪いの?
橋田壽賀子のも似たようなもんだろ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 09:59:45.38 ID:2xqLeJZo.net
「二人の世界」テンポ良い展開
ナレーションにしびれる

あおい輝彦の酔った芝居、上手いな

279 :憂国の記者:2023/05/15(月) 10:07:07.51 ID:dOA186Qu.net
>>278
あのシーンって非常に面白いシーンで特に3人家族を見てる人にとっては素晴らしいと思う場所。

俺が 義理のお兄さんになってやるって言うとこね

あんたら兄弟だったろって

山田太一の脚本は実にうまいよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 11:00:32.96 ID:KFapef0a.net
飲みに誘ったはずなのに、自分が酒に飲まれるという憎めないキャラ

281 :憂国の記者:2023/05/15(月) 22:59:47.68 ID:x4j2A9Ma.net
明日は結婚式から始まるのかなあと思ってる。
でも結婚した後どういう風に家庭を築くのか、ますます興味深い。

何しろ義理の兄弟になるんだから、竹脇無我とあおい輝彦が
すごくうれしいのよこれ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 23:33:17.64 ID:QGlT5+8E.net
2023/05/16火の放送予定

05:00
TOKYO MX「二人の世界」#6

11:30
BS松竹東急「3人家族」#11

17:00
BS松竹東急「3人家族」#12

17:00
tvk「たんとんとん」#26[終]
(木下恵介アワーも終了)

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 23:36:42.73 ID:NOZQG+sC.net
二人の世界のあまりにも早い展開にビックリ
これかりどうなっていくのか楽しみずら

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 23:37:45.21 ID:2xqLeJZo.net
>>279
まんまと山田太一にやられたよ
今日のあおい輝彦、
思い出しただけで泣けてくる

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 00:29:30.76 ID:0Fog6hGs.net
1968年にはもうクリスマスが定着してたのか

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 00:33:56.92 ID:0Fog6hGs.net
石破茂の巻き添えかわいそう

287 :憂国の記者:2023/05/16(火) 07:55:48.69 ID:8ckmeY74.net
二人が新婚旅行で夫婦げんかしてたって話が
実にリアリティがあって素晴らしい脚本。

山田太一は神業レベルで毎回仕上げてくるからたまらない。
よっぽど好きだったんだろうなこのドラマ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 11:32:14.04 ID:qQyCgfFh.net
前回結婚式で終わって
次がテープレコーダーとは、、
心の動きが他人事でなく伝わってくる
元に実体験でもあるのだろうか

どうでもいいシーンがない
翌日踏切で出会う父娘
どの場面も味わい深い

線路脇に「奥沢五丁目」とあった
田園調布の近くなんだな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 11:36:43.92 ID:2R8mQuMf.net
夫婦げんかはシーンを端折って視聴者に想像させるのが山田太一らしいな
現代のドラマなら新婚旅行の中身まで一部始終見せるだろうな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 14:23:08.18 ID:tqXnfrhs.net
あおい輝彦がだんだんいつもの感じに
戻ってて嬉しくなる

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 19:22:29.10 ID:qQyCgfFh.net
二人の住む新居がすごいボロアパートに見えるんだけど(笑)
当時だとあれがフツーなのかな?

292 :憂国の記者:2023/05/16(火) 21:06:13.19 ID:UKw/DqyQ.net
ああいうアパートでも、極上の栗原小巻みたいな奥さんがいたら
全然いいんだなってわかったよ…。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 02:26:18.45 ID:bWANbPd+.net
ナレーションでも言ってるが、二人の世界は結婚がゴールじゃなくストーリーの始まり
だから結婚式も新婚旅行もさらっと触れただけ
あの外階段の玄関が独立した物件は当時標準的なアパート
あれより安い物件だと、入口がひとつで屋内で部屋が分かれてる四畳半一間とか共同トイレ、共同炊事場まで落ちる

294 :憂国の記者:2023/05/17(水) 05:33:28.29 ID:0BTKt5Wx.net
今日は さあ シェフのお父ちゃんが出てきて あの2人が出会った夜から再会したっていう設定なんだけど

泣けてしょうがなかったね

二人の世界と3人家族は山田太一の神業の脚本によって繋がってる。

まるで息子の結婚祝ってるように。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 08:01:18.47 ID:wZC11Lx7.net
>>285
ど田舎でもクリスマスケーキ食べr出した

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 10:17:32.68 ID:DeEYkgr8.net
あのアパートの感じが
ふぞろいの林檎たちを思い出させる

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 11:52:17.13 ID:IlxhmWji.net
>>294
ほんとそう。
登場人物を一緒になって祝福できる、
なんて良いドラマだ。

毎回二人の空間に流れるバラ色のようなBGM、
今後どんな展開か分からないけど
それでも、どんな状況になっても
毎回あの曲が流れるドラマであって欲しい

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 14:19:58.00 ID:7N2z8N3s.net
獅子の時代も山田太一なんだな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 16:03:48.82 ID:IlxhmWji.net
「3人家族」と「二人の世界」の間に
山田太一がやった仕事「パンとあこがれ」全156回、
これテープも消去されてシナリオも散逸してるんだな
なんてこった…

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 18:23:24.40 ID:Fo4Bwjj1.net
50年経って初めて木下恵介ドラマを観た
こんなにハマるとは思いもしなかった
最近のドラマはつまらなくて観る気も
しないのに、三人家族も二人の世界も
夢中になっている自分がいる

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 21:09:27.59 ID:99tqQE3K.net
イケメンあおい輝彦
ジャニー喜多川の性虐待が脳裏をよぎってしまって
気楽に見れなくなってきた…

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 23:38:08.63 ID:0eapbSo/.net
たんとんの後番組の夫婦は
自分には合わないかもしれん
内容も暗いし45話も観る気力がないわ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 01:39:50.42 ID:YtkaH/Il.net
橋田壽賀子の「夫婦」
山内明の他は全く知らない俳優さんばかり
東京12チャンネルかと思ったよ(笑)
昼のメロドラマなんか

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 03:14:16.98 ID:liPzIbZ1.net
橋田壽賀子は見てもストレス溜まるだけだからなあ
家柄がどうとか結婚を巡って姑がバチバチするストーリーは好かんw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 07:08:59.91 ID:8stP0pkW.net
竹脇無我が頑固で見ててヒヤヒヤするw
栗原小巻のレオタードエロい。
テープレコーダーの声もかわええな。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 10:37:24.87 ID:iFAB5cU0.net
愛の劇場は40年も続いたシリーズだろ
tvkはずっとやりそうだな
木下が良かった

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 13:59:39.02 ID:YtkaH/Il.net
「二人の世界」第8話
仕事が上手くいかなくたっていいさ
栗原小巻とイチャイチャできるなら
何だっていいさ

308 :憂国の記者:2023/05/18(木) 14:00:24.94 ID:Vz1zGupg.net
今日の姉貴の栗原小巻が弟のあおい輝彦
パシパシ 叩くとこなんかは本当の兄弟喧嘩 だったよなwwww

次の回でいろんなことが起こりそうな予感がする

2人の世界は もう朝からね 最高のドラマだね

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 17:55:29.00 ID:ES7+xsDp.net
栗原小巻ってなんであんなに
笑顔が可愛いんだ
あの素敵な笑顔が見れるなら
残業断って真っ直ぐ帰るわw

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 21:37:54.97 ID:dP3F6jJZ.net
竹脇無我と栗原小巻ってリアルで恋愛関係にならなかったのかな。
軽くキスして顔埋めるシーン、ニヤニヤが止まらなかったわw

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 06:43:16.80 ID:0gAUsOLd.net
無我の女性問題は十朱幸代が有名

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 07:29:07.12 ID:QpJva2PA.net
東野英心は毎回
演技にいろいろ盛り込んでくる
(付け髭って意味じゃなく)

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 21:41:09.03 ID:1K26gBUs.net
元婚約者は何で新居の場所を
知ってたんだ?
ある意味、怖いわ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 01:49:38.08 ID:t3UUckIl.net
>>313
小巻は世間知らずのお嬢様だから
あくまで友達のひとりで、簡単に住所教えたりしちゃうんじゃないかな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 04:00:36.59 ID:iIbtr2eV.net
あのシーンが何を意味してるのか
良く分からなかった。
旦那と鉢合わせする訳でもないし
中谷一郎と違って、どうせ
美男だから他の女性と結婚するんだろう

ベネチアガラス?当時流行ってたの?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 05:12:39.64 ID:t3UUckIl.net
無我が会社辞めるまでのモヤモヤ期の演出だと思うよ
小巻はバレエの講師辞めちゃったし、日中家にひとりだから寂しいのさ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 06:40:59.31 ID:ujPE8ENE.net
急にコント回が来た
コント後の小巻太ももで癒やされた

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 06:55:28.48 ID:va9217vv.net
坊ちゃん、姿三四郎
無我のかっこよさがある名作がDVD化される

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 10:19:18.37 ID:a0AProWx.net
この頃時代ものやら、いろいろ出てたんだな
向き不向き関係なく仕事突っ込まれて
俳優は大変だ

320 :憂国の記者:2023/05/20(土) 11:20:09.30 ID:HN7/siEI.net
昨日、岸辺のアルバムどんなもんだろうとまず1話見たら、止まらなくなって3話見た

竹脇無我はまさしく3人家族と二人の世界を併せ持ったキャラで、激ハマりしてしまった
あれはヤバいわw

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 13:20:05.73 ID:GV7q4YVn.net
美人BBA八千草の良さがイマイチ分からん

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 17:53:48.15 ID:+/zHqVKx.net
夫婦を観てると気分が沈んでくる
これから面白くなる要素はあるのかな

323 :憂国の記者:2023/05/20(土) 20:53:26.52 ID:HN7/siEI.net
>>321
八千草薫みたいな、品行方正だけが生きがいですみたいな女が
エロいイタ電によってどんどん崩れていくのってかなりソソルものがある。
3人家族や二人の世界のイメージそのままの竹脇無我がコーヒーショップで待ってんだもん
超驚いて山田太一の変態性に気が付いたw

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 21:53:31.49 ID:yxEUAfDF.net
竹脇無我で検索してたら
当時の「TVガイド」のインタビューが出てきて
「3人家族」の時はまだ現役の大学生だったんだな。
「青山学院大6年生」だって
あんなバリバリの商社マンが(笑)

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 22:36:22.61 ID:Qo3V1NC6.net
内田朝雄と小坂一也のものすげー親子

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 05:13:14.25 ID:XafFoWJH.net
3人家族で無我の会社のやり手営業役だった近藤洋介
二人の世界ではコンサート会場の支配人役で、並行して見てたから若干混乱した

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 10:15:25.66 ID:84vFCMg9.net
>>325
モンスターファミリー

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 11:52:29.09 ID:k5pKf+lu.net
もうそろそろ弥七と小巻の変なダンス来る頃だよな
のけ反って指パッチン

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 13:51:01.06 ID:XxPJdSNQ.net
あしたからの恋の山岡久乃が
可愛いと思えるようになったのは
俺が年を取った証拠かw

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 02:09:24.87 ID:vC6B2Aym.net
>>328
このドラマの、衝撃シーンの一つ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 05:28:55.19 ID:Q5R9L5Yz.net
二人が入った若夫婦が経営するスナック
奥さん役がたんとんとんの妊婦役の人だった

332 :憂国の記者:2023/05/22(月) 22:23:36.15 ID:sAqHY77C.net
栗原小巻のほうが喫茶店経営気に入っちゃったみたいで
明日の放送がすごく楽しみ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 23:21:46.05 ID:KSI/4dR7.net
スナックというより喫茶店みたいな
感じでしたねw

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 03:59:59.22 ID:SK4oIAaW.net
当時はお酒を出す喫茶店がスナックだったんだろうな
純喫茶の純はお酒を出さない店の事だから

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 07:23:38.70 ID:ydqSWEbK.net
あのピラニア具団員川谷拓三でさえ「前略おふうろ様」では喫茶店を
夫婦仲良く切り盛りするのを小さいながらも二人の城として憧れて、
桃井かおりへの妄想膨らませてた
アルコールは喫茶店でも一番儲かるから置かないはずはない

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 21:10:02.89 ID:gQ2FP6XZ.net
風呂なしアパートかと思ったけど
洗面所もついたなかなか良いアパート
だった
風呂釜はバランス釜かな

337 :憂国の記者:2023/05/23(火) 21:17:58.45 ID:mbAHCGW3.net
朝に二人の世界を見て
八時ごろに岸辺のアルバムを見ると
大混乱する。
その上に午後五時に3人家族を見ると
錯覚状態に至るw

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 01:56:45.78 ID:6zTDJoSv.net
>>337
「男たちの旅路」は?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 08:15:40.00 ID:FPbpu635.net
独身時代多少料理に覚えがある程度で当時流行りのスナック開業の流れ
現代なら失敗臭しかしない浅さだが、この夫婦には強力なピンチヒッターが現れる

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 11:17:17.76 ID:Sz60GmDK.net
長野の山ん中の農家で当時夫婦に200万あるってかなりのもんじゃないの?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 13:03:32.22 ID:t0LPXUEC.net
竹脇無我の笑顔はズルい
あんな最強の武器はない

342 :憂国の記者:2023/05/25(木) 16:26:43.85 ID:1CPb5iMm.net
栗原小巻に完全にハマった俺ガイル。
二人の世界、今日の放送可愛すぎた。
「いらっしゃいませって言ってみて!♪」がたまらない

343 :憂国の記者:2023/05/25(木) 16:27:25.10 ID:1CPb5iMm.net
>>338
週に一度だから大丈夫w

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 17:08:27.04 ID:FPbpu635.net
>>340
当時のトヨタクラウン2台分
今の価値で800万、兄貴から50万これが当時カローラ1台分
これに小巻の親父さんも出資してくれる流れで、持ち出しなしのほぼ借金で開店だなw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 17:25:30.77 ID:t0LPXUEC.net
小巻さんは実家にいると
喋り方とかガラリと変わるw

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 20:59:01.53 ID:Qwh5O0Wh.net
>>345
山田太一はそういうとこリアル。
「深夜にようこそ」の松田洋治なんか
うちの家の会話にそっくりだった。

347 :憂国の記者:2023/05/26(金) 23:44:49.28 ID:h3Hr80e9.net
スナック開業について
お金は集まったけどコンセプトがしっかりしないとやばい感じがする。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 06:52:50.64 ID:AIi6a5Gs.net
不動産屋に引っ掛かるかもしれないし、場所によってはヤクザから
所場代強請られるかもわかんないし、おいさんやお客さんにも
恵まれるし、暖かいお話。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 17:20:31.05 ID:DiN+UFMV.net
岸辺のアルバムを初めて観たが
山田太一の鬼才ぶりに驚いたw

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 21:14:44.69 ID:+GV2fLM7.net
あの時代だからストーリー進行のスローテンポ感はしょうがないけど、
「岸辺のアルバム」は正直、あと2〜3話くらい縮めてもいいような内容には思えたけどな。
八千草、竹脇の逢瀬で物語の盛り上がりが頂点に達しただけに、
それが終焉したあとの蛇足感がどうしても拭えないんだよ。

351 :憂国の記者:2023/05/28(日) 11:15:36.32 ID:7ggHTZZW.net
二人の世界は小巻の勤務先がタコ社長だからセクハラが危険だw
大丈夫だろうかw

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 14:07:35.33 ID:NxzxRgFq.net
タコ社長は小巻にボディタッチを
2回もしていたなw

353 :憂国の記者:2023/05/29(月) 12:10:31.85 ID:8C3ttjpM.net
お金なんか貸して結局 もめるのかな と思ったら 竹脇無我が帰ってきたら 覚悟を決めててびっくりした

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 15:05:28.92 ID:qtgq88SC.net
山田太一の限られた予算で商売を軌道に乗せるというサクセスストーリーは
高原へいらっしゃい以前、既にあったんだな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 17:14:09.87 ID:EJLMZ9fm.net
だいこんの花では竹脇さんは
モテモテの設定だったのですね
まあ、あんなハンサムなら入れ食い状態では
あると思いますがw

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 21:26:09.02 ID:WpCy4C2B.net
BS松竹東急
6/6(火)~二人の世界
https://www.shochiku-tokyu.co.jp/program/12116/

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 05:31:16.68 ID:JnnkXNTf.net
女優業駆け出し時代の五十嵐淳子が出てたな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 05:57:45.19 ID:Dif9qB5I.net
タコ社長の俳優さん「男はつらいよ」では
台本の覚えが大変って何かに書いてあったけど
長回しのシーン流暢に演技してて
上手いじゃないか

竹脇無我はコミカルな場面になると
わざとなのか苦手なのか
固くなるよな

栗原小巻の笑顔が時々、福原遥に見えてくる

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 06:57:06.40 ID:6/d9SDoe.net
>>358
女と味噌汁最終回での無我は良かったけどね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 07:04:46.90 ID:h0QLhtI1.net
>>358
コメディのは無我さん声が渋すぎて裏声でも使って声の引き出し
増やさないと無理、いつもあの声だからねえ。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 07:38:23.61 ID:Dif9qB5I.net
とはいえ、その固さが二郎さんらしくて
料理を作る場面は可笑しかった。

送別会で二郎を取り囲んだ同僚たち、
俳優じゃなくてエキストラ?
全員硬直して、セリフも うわずってる

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 10:13:44.35 ID:Dif9qB5I.net
村井国夫は俳優座で
栗原小巻、前田吟、林隆三と同期だったんだな…

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 05:30:49.84 ID:Hyx9G36n.net
周旋屋の佐山俊二、どてらい男で奉公人の親父役でも出てたな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 13:35:33.81 ID:zwfXfw/o.net
「二人の世界」第十七話
山田太一はこれ書いてると
楽しくて仕様がないんだろうな
今日も隅々まで面白かった

>>363
このとき52歳か。老けてるなー
息子はジャニーズ事務所なんか

あおい輝彦がしょんぼりしてると
ジャニーさんのこと思い出しちゃうよ…

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 14:26:30.61 ID:k+/Y4gqG.net
東野英心にほんとに五万円貸したのかな?
あの頃の五万は2倍の10万くらいの
価値があったのではなかろうか

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 14:43:59.74 ID:Hyx9G36n.net
>>365
東野英心は曲を当てて、きちんと金を返しに来るとだけ言っておこう
物価で換算すると当時の1万円は現代で4.5倍位だな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 14:51:39.38 ID:zwfXfw/o.net
>>366
毎日の展開を楽しみにしてるので
ネタバレは控えめにどうかお願い。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 14:57:43.29 ID:Hyx9G36n.net
>>367
すまんの
質問がネタと切っても切れない内容だけに

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 05:28:43.12 ID:OijB2Qnx.net
曰く付きの物件で4人目の借り主ってのが笑えた
セレクトショップの手伝いしてたあおい輝彦のセンスが光りそう
店の持ち主の女性は、三人家族で弥七の別れた愛人だった人だ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 07:52:42.74 ID:GSuZXoHl.net
>>363
佐山さんは寅さんではネズミ風のあだ名のテキ屋仲間でしたね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 09:57:50.43 ID:ei4ekAQb.net
とんかつ揚げれるなら
カツカレーも大丈夫ですな

372 :憂国の記者:2023/06/01(木) 14:04:18.09 ID:J10ofomV.net
二人の世界はスナックが良さげな場所に決まってよかった。
居抜き物件は始めやすいからいいと思う。

それにしても親父が一口乗りたいっていうのがおもしろかったなあ
あれは山田太一の気持でもあるのかなあと思った。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 14:21:51.95 ID:QfAlhHhW.net
全然知らない俳優さんだったけど
義父の山内明、だんだん好きになってきた
良い人じゃないか

山田太一自身、結婚した頃に
松竹辞めてフリーライターになったみたいだから
その時の周囲の反応が反映されてるのかも

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 14:56:22.01 ID:YyWFYVHG.net
売り上げ目標が全然出て来ないのは引っ掛かるな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 17:29:32.33 ID:NFDk0nuV.net
MXの二人の世界はDVDBOXと比べて
カットされているシーンが多いよな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 17:55:18.01 ID:ozYJVR5K.net
カットしてるのか
DVD BOX買おうかな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 17:57:11.03 ID:QfAlhHhW.net
なんと!
早速BS松竹で予約録画したよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 12:14:35.60 ID:BgHV/1+n.net
栗原小巻のパジャマ姿かわええ。起床した時両腕伸ばすシーンとか最高!

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 13:13:22.18 ID:1PA3wZEI.net
兄役の菅貫太郎って
スガカンと呼ばれ一部で人気者なのか
「田園に死す」観てみようかな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 15:02:59.35 ID:1PA3wZEI.net
>>375
「3人家族」はカットしてないみたいだ。
MXもBS松竹も約25分ある。
(DVD-BOXの総尺とぴったり)
しかしMXの「二人の世界」は何故か23分30秒。
1分半もカットしてる…?!

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 16:06:25.15 ID:zC6fwf0v.net
MX途中CM二度も入るしな

382 :憂国の記者:2023/06/02(金) 18:12:49.62 ID:KUUHN3xS.net
スナック「トム」
名前の由来を聞きたいw

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 18:24:15.85 ID:SMJ61h6B.net
「二人の世界」はチバテレでの再放送も何かカット尻がおかしい感じがあったな
当時は「スナック」ってのがほんとに軽食出す喫茶店みたいな意味だってのが意外だった
軽食の需要がファミレスに取って代わられたあたりで飲み屋のことになったんだろうか

>>379
スガカンは片岡千恵蔵が出てる「十三人の刺客」を見よう!

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 18:31:24.82 ID:uMKnRO/+.net
酒の提供の有無が喫茶店との識別点だと思うよ
スナックと喫茶店はそもそも営業許可が違うから

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 04:05:27.19 ID:hVFIU67b.net
>>382
勝手に「T O M O R R O W」
二人の世界=明日

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 13:57:41.68 ID:09qHPo+r.net
タコ社長は相変わらずだなw
ていうか、輝彦はまだあの女を諦めきれないんか

387 :憂国の記者:2023/06/03(土) 15:29:12.90 ID:qajRiGbb.net
>>385
なるほどー
あり得る!

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 16:01:15.68 ID:sYnr2OX7.net
「トム」の表側、
スタジオ内のセット&照明だな
今どきはNHKでも少なくなったよ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 16:06:14.22 ID:sYnr2OX7.net
そうか、ナレーターの矢島さんは
「タイムショック」の人なんだな
今でも現役ってすごいわ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 18:10:07.68 ID:+JkEzSym.net
その前に「逃亡者」

リチャード・キンブル。職業、医師。
正しかるべき正義も時として、盲(め)しいることがある 。
彼は身に覚えのない妻殺しの罪で死刑を宣告され、護送の途中、
列車事故に遭って辛くも脱走した。
孤独と絶望の逃亡生活が始まる。
髪の色を変え、重労働に耐えながら、犯行現場から走り去った
片腕の男を捜し求める。
彼は逃げる。
執拗なジェラード警部の追跡を交(か)わしながら、
”現在を”、”今夜を”、そして”明日を”生きるために。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 21:01:05.42 ID:YbcUp7Oz.net
二人の世界があと少しで終わるのは
寂しいが、後番組も木下恵介アワーの
太陽の涙ということで楽しみができた
沢田雅美がまた見れますな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 14:41:09.28 ID:2SRNoPDc.net
沢田雅美も良いし
この頃の山本陽子も期待大

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 15:06:10.55 ID:xMrUTfUe.net
三人家族がまた観たいなあ
あおい輝彦が口笛を吹きながら
鍋で太鼓の練習をしてるのが
印象的でした
えっ?そっち

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 16:50:58.32 ID:Q8XO/mH3.net
太陽の涙は三島雅夫が泣ける

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:40:46.83 ID:pX0p3vwd.net
>>356
BSでも映りは変わらないよね

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:41:22.32 ID:pX0p3vwd.net
三人家族ってのが見たいなあ
再放送しないかな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 21:13:46.90 ID:2SRNoPDc.net
沢田雅美は「岸辺のアルバム」にも出てたのか
何の役だったか…思い出せない
杉浦直樹と絡む役だっけ…?

398 :憂国の記者:2023/06/04(日) 22:42:25.24 ID:iS6eii8O.net
>>394
お父ちゃんに何が起こるんだろう、、、ドキドキするわ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 01:37:44.93 ID:H3NOMJ2u.net
>>397
たしか杉浦直樹に好意を抱き、それらしい雰囲気を漂わせるも適当にあしらわれ、
結局は杉浦直樹の部下である村野武範と結婚する役柄…だったかな?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 03:06:21.41 ID:WRQ38idq.net
>>399
ありがとう(笑)
言われるとそんな気もしてきた。
村野武範なんて出てたんじゃ

山田太一作品にもっと出てても良さそうなんだけと
沢田雅美

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 03:43:16.17 ID:WRQ38idq.net
今のこの再放送って
色はすごくキレイなんだけど音が篭ってるだよな
セリフ分からない時があって何度か再生してる
(それでも聞き取れない)

「東京物語」みたいに修復してくれ、なんて言わないけど…
あれポジしか現存してないのに

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 05:27:58.45 ID:tE/2b3cW.net
スナックトムの最初のお客のカップル
たんとんとんで花沢徳衛の娘役だった丘みつ子だな
駆け出しの頃の小野寺昭が新鮮だった

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 05:28:59.71 ID:tE/2b3cW.net
訂正 丘ゆり子だったわすまぬw

404 :憂国の記者:2023/06/05(月) 12:17:11.50 ID:jvq16M4v.net
木下恵介ドラマでおなじみのブス(2)が青年を連行していくの笑ったw
ちなみにブスは2種類いる。
あおい輝彦に強い態度のブスと、林隆三ほかを妨害するブス(2)であるw

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 13:48:00.18 ID:7GFmh2cT.net
>>396
DVDBOX買え

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 15:03:07.79 ID:QuE3CbmS.net
三人家族、ブスの父親がなんで全く悪びれない態度なのか?
堂々としてやがる
一番子育てに大変な時に逃げて自分が寂しくなったら帰ってきたくせに
いきなり会って自分の事を「お父さん」って呼ぶのもどうなんだ?!
勝手だろ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 15:17:07.20 ID:QuE3CbmS.net
僕の存在が時が経つほど大きくなる
自分の青春はなんだったんだろうと考える その時僕の事を思い出す
あれほど自分を求めてくれた人はいなかったんじゃないか

こえええ弥七の妄想
ストーカー気質

きれいサッパリふられた事を同棲してた女に教えてやりたい

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 16:12:06.55 ID:WRQ38idq.net
人を好きになった切実さが出てて
嫌いになれないけどな。

ストーカーなんて言葉が無かった時代は
しつこく付きまとい、待ち伏せなんて
当たり前だったよ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 17:13:40.20 ID:yOX/wINl.net
>>406
あのおやじはアラスカに逃げて
何をしていたのかが気になる
儲かってたなら養育費でも送れよ
あとタバコ吸い過ぎ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 18:47:50.95 ID:KMrQiYnv.net
旦さんお勤め最後の日、食堂で大勢の若い人たちに挨拶されたシーンよかった
涙が出て仕方なかった,旦さんお疲れさまでした

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 21:36:36.62 ID:b0zdB8x8.net
3人家族良かったわ
最初の方イマイチに感じたが妹が出てから面白くなった
やり取りとかがいい感じてよかったな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 21:40:15.03 ID:b0zdB8x8.net
BS松竹東急は明日から二人の世界だから楽しみ
字幕もあるしほんとありがたい

413 :憂国の記者:2023/06/05(月) 21:53:47.03 ID:jvq16M4v.net
>>410
あのシーンは最高だね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 23:19:39.11 ID:9xm1GTlD.net
>>406
唯一あのドラマでリアリティがないと思った。母親の苦労も見てるはずだし、14年もほっておかれて、親父に怒らないのはおかしい。

415 :憂国の記者:2023/06/06(火) 10:10:39.79 ID:ASjzvdZL.net
2人の世界で 隣にスナックができることになり、やっぱりあのコックに会ってみたいって言って、お父ちゃんのコックが笑顔で出た瞬間に俺は号泣したね。

何という 繋がりだろう

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 12:02:53.03 ID:FEgugbNN.net
タイトルに「三島雅夫」って出た瞬間、
よっしゃーー!ってなるよね。
でもこんなに出ないとは思わなかった


キレンジャーの人
自分で死んだのか。知らんかった…

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 12:25:11.88 ID:ZGQSl667.net
でも、このドラマに出てる人、ほとんどこの世にいないんだよね。
諸行無常。DVDが出た時のイベントで栗原小巻が竹脇無我を思い出して泣きながら話した記事を見て、みんな当時一体となって真剣に制作してたんだろうなあと思ったよ。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 12:43:05.40 ID:FEgugbNN.net
確かに。若い頃の輝いてる瞬間を
こんな風に作品として残せたんだから
幸せな人たちだ。

419 :憂国の記者:2023/06/06(火) 16:34:58.78 ID:rL9uZ/vR.net
役者 演出もちろん 最高なんだけど 音楽も素晴らしい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 17:12:54.75 ID:YCHonpcO.net
TVKの夫婦にだんだんハマってきてしまった
お母さん役の人の怪演が恐ろしくなるが

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 17:24:43.08 ID:OajafGvM.net
二人の世界、主題歌もいいね!

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 17:27:50.24 ID:SzwYxFN7.net
>>416
キレンジャーの畠山さんはこの7年後に自殺するんだよな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 17:31:51.19 ID:CcpanuJq.net
二人の世界
曲を音楽の授業で歌った経験があるんだけどこのドラマのテーマ曲だったのか!
小巻さんが「三人家族」の時と比べてグッと大人っぽい髪形・メイクになっているね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 18:28:22.27 ID:FEgugbNN.net
今日から始まった「二人の世界」
BS松竹でも本編は23分30秒しかなかった。
こちらも1分半カットしてるのかな。

今日のMX第21話だと、最初のCMの直前
麗子とお父さんの場面
あれもう少し続きがある気がする

425 :憂国の記者:2023/06/07(水) 06:52:12.39 ID:uFn4TV+5.net
いや 今日の MX の放送 良かったなー

3人家族でお父ちゃんが2人の世界では協力してくれるコックになる。事前にいろんなところを調査してくれて助太刀してくれるなんてなんかすごく嬉しくてね

最後のシーンなんか3人家族を思い出してほんと最高だなと思うし

それから 昔の懐かしい 木下ドラマに出てるメンバーがたくさん出てるっていうのも 面白いね

何と言っても料理が本当に好きなコックっていうのは見ていて気持ちいいし、お父ちゃんが助けてくれるっていうのを含めて 山田太一の脚本は神だ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 09:55:21.78 ID:KAI7cFtv.net
木下恵介アワーの女と刀がみたいでちゅ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 11:32:47.72 ID:id4X6Jk/.net
トムなら毎日でも通ってしまいそう

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 15:19:51.61 ID:OciEgTiF.net
「二人の世界」の最終回が見えてきたぞ、
きっとあれだ、
山田太一の黄金パターン、皆んなでワイワイ だな。
トムに、両親コック英心と
あおい輝彦+水原英子+村井国夫
武智のお婆ちゃんも来そうだ。
(スガカンはもう無いな)

菅井きんが居ないのが残念。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 17:42:47.63 ID:TcKot9lh.net
世間はどうだが知らねえが、
俺は幸子じゃなきゃだめなんだとカッコいいこと
を言った小林薫が、2で浮気をした脚本も
なかなかだなw

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 18:10:34.82 ID:GAtB3Akd.net
「たんとんとん」の最終回を見てないんだけど
どんな最終回だったの?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 05:30:47.53 ID:uVgYMmo3.net
ハンバーガー弁当20個注文に来た会社の事務員風の人は
たんとんとんで新築の妊婦役だった人だな
この時代の料理人は天涯孤独の人が多くて、賭け事好きが多かった

432 :憂国の記者:2023/06/08(木) 08:03:44.76 ID:5sCAPzPK.net
昨日どんな料理をお父ちゃん作ってくれるのかな と思ったら答えはカレーライスとテイクアウトのハンバーガー

なるほどと思った。

すでに 岸辺のアルバムの話出てるわwwww
不倫とかwwww

もうこの頃からすでに 山田太一の中では 岸辺のアルバムのアイデアが出てたんだねwwwwww

433 :憂国の記者:2023/06/08(木) 08:16:29.16 ID:5sCAPzPK.net
ラストのお父ちゃんとの二人の演技
泣けてしょうがない、、、、、、

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 09:54:40.20 ID:Jb7Hazfh.net
何というか…人の温かさを感じる作品だ。
ドラマの中の、あの空間に入って行きたくなるよ
わしもカレーライス食べてみたい。


山田太一は「今はバラ色が好き」でも
小さなお店が生き残る方法を
真面目に真剣に考えていたな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 10:25:51.69 ID:Wlrk21qu.net
>>420
橋田寿賀子ドラマの割には
知らない役者ばかりで驚いたよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 11:31:03.24 ID:Jb7Hazfh.net
来週からBS11で
橋田壽賀子「道」が始まるみたいだ
久しぶりに京塚昌子観てみようかな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 13:55:25.70 ID:B08AjJjE.net
>>430
家完成→ゆり子とヒッピージャズ野郎の結婚式を近所の集会所みたいなところで開催。
ミヤコ蝶々と森田健作が仲人として祝いの言葉を述べて、和気あいあいのうちに終了。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 20:52:39.17 ID:BLo2s06u.net
つねおちゃんがスネ夫ちゃんに聞こえる

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 21:21:56.13 ID:HHUixsIA.net
二人の世界
美術が出川三男

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 22:21:57.34 ID:m39WzR4B.net
三島雅夫に泣けたわ。
なんか自分もおっさんだが、三島雅夫みたいなおおらかな気持ちで生きねばと反省した。

441 :憂国の記者:2023/06/08(木) 22:27:39.79 ID:5sCAPzPK.net
最近おれの中で起きているブーム

・武田鉄矢ブーム
・三島雅夫ブーム

三島雅夫のドラマや映画はできる限りこれから見ていきたいと思う。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 01:15:30.43 ID:BXBw1xoR.net
腹立つわ~スナックすみれ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 05:30:28.16 ID:cnfp4I1P.net
夕刊にスナックの記事が載って店が繁盛するパターン
高原へいらっしゃいで杉浦直樹が雑誌に記事を載せて爆発的に客が増えるパターンに似てるな
小坂一也のドラ息子っぷりもいい感じだ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 07:27:54.38 ID:1UNxgYE2.net
小巻ママがあの名優、神山繁夫人とは。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 07:28:31.57 ID:1UNxgYE2.net
あと小巻がピタッとしたコーデだとスタイルのよさとウエストラインが素晴らしいな。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 07:50:40.94 ID:O0VNv9Hr.net
杉浦直樹は家へおいでよがよかった
こっちも山田太一か

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 13:37:20.23 ID:TrrEXktA.net
当時は「二人の世界」の最終回の翌週がすぐ
「たんとんとん」の第一話の放送だ。
ってことは、平行して新番組の準備してるんだよな。
昔の人はよく働くよ…

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 17:27:20.00 ID:itb1L8Ok.net
>>437
ありがとな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 02:10:55.92 ID:savp4VBi.net
「3人家族」主題歌について。
これわしも疑問に感じてた
あの劇中に流れる女性の唄声はいったい…
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14184037574


「二人の世界」もだけど、
何で竹脇無我が歌わないんだろ
それか本編に出演してない歌手に歌ってもらうか
あおい輝彦が歌ってると何か気になる…

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 02:14:25.20 ID:aRnQT/Gk.net
>>449
清水次郎長のオープニングを聴いたらわかるよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 02:36:28.83 ID:savp4VBi.net
聴いてみた
なるほどな
でもいいよ、しっくりくる


木下忠司って
ほとんどまともにCD化されてないんだな
特捜最前線と水戸黄門くらいか

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 11:30:46.77 ID:g8SlqcTJ.net
小坂一也さんって冴えないおっさんのイメージがあったけど
若い頃はおぼっちゃん顔だよな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 11:32:13.38 ID:aRnQT/Gk.net
>>452
松坂慶子や十朱幸代に吸われたからなあ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 13:57:12.99 ID:XzoicWI+.net
全然知らんかったけど、Youtubeなんかで検索してたら、元々はカントリーのアイドル的存在だっだんだな。
自分も同じく気の弱そうなオッサンというイメージしかなかった。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 19:02:38.46 ID:HlMj/oLj.net
ヤクザスナックの奥さんが和菓子舗の着物長女尾崎菜々さんに似てた

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 23:51:27.38 ID:qddybTm4.net
ひょっとしたら「二人の世界」に菅井きん
スケジュールの都合で出られなかったのかも
お茶屋のお婆ちゃんがもし菅井きんだったら
それはそれで面白かったかも…

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 01:32:25.45 ID:kC9VXmRe.net
自分の人生で重要な人は
来世でも形を変えて出会うらしい。
今生肉親だったら来世では命の恩人として出会うみたいに
(とスピリチュアル系の本に書いてあるそう)

「3人家族」と「二人の世界」を観ていると
そんなことを考えてしまうな…

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 09:10:01.50 ID:V3LVFt5o.net
>>437
神社の会場で集会所等ではない

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 09:16:25.43 ID:cOH0mgy/.net
>>454

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 10:47:30.65 ID:zuizMVdB.net
歌手アイドルから俳優はよくあるパターンだよね、え、あの人がって
バンド売れっ子よりその他大勢の方が後では売れてるっていう例もある

元々1社スポンサードラマ枠が再放送となるとCMぶっこみ社数増えて
カットされちゃうんだね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 05:34:28.63 ID:+21KPjdo.net
突然の大人数の予約、高原へいらっしゃいでもこの流れあったな
そしてスナックトムは本格的な洋食が食べられるスナックへ...

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 13:23:40.82 ID:SSqW45Nn.net
二人の世界のスレ立ったか

463 :憂国の記者:2023/06/13(火) 13:56:12.42 ID:JRxnLse1.net
>>457
そう思いたくないがそういう可能性はある
配役が違う形で

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 05:32:29.21 ID:0fzeq/rf.net
病院売店のいなり寿司、なぜかそそられる
後ろのペプシの自販機、ロゴが全てポスターで隠されてたから
セットじゃなくロケで撮影してるんだな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 09:44:04.29 ID:KbzqfC/p.net
二人の世界面白かった
また最初から観るかな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 11:18:00.84 ID:NNSoWtXY.net
松竹東急のはカットされてるって本当か?

467 :憂国の記者:2023/06/14(水) 13:33:54.42 ID:Hju07ZkR.net
病院の主がお父ちゃん で 売店の売り子がブスで超イケメンの兄貴が 加藤剛、弟がチュー。
そして今日 今回のヒロインが 山本陽子

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 15:55:59.02 ID:fdwrqjWE.net
少なくともチバテレのはカットされてなかったと思う
してたら放送時間が揃わなくなるだろうけど
調べた限りはそんなことなかったし

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 17:54:07.53 ID:BuigwBHn.net
太陽の涙は面白くないな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 18:02:40.82 ID:c//psmvX.net
高級マンションに住む鉄板焼き屋の娘って現実味ないわ。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 21:30:18.71 ID:LtZmnXxL.net
たぶん徐々に面白くなるパターンだと思う

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 03:55:03.31 ID:mRmtQ3n1.net
太陽の涙の主役は三島雅夫だからな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 06:18:28.24 ID:vFCKxJC6.net
太陽の涙は安いスペインワイン

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 10:42:41.57 ID:pu2fcb2N.net
太陽の涙は毎回OPが違うの?

今日の冒頭で出てきたアパートは兄弟の女子寮と同じじゃね

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 13:08:07.27 ID:KkOdNar6.net
脚本木下イマイチだな
山田太一に劣る

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 13:13:05.55 ID:IANHvV+n.net
あのアパートに加藤剛親子が一緒に住んでるのか?二人の世界でもそうだったが、マスターの音質の影響なのか、セリフか聞き取れないことがあるわ。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 17:53:37.30 ID:jD2llKb6.net
二人の世界面白い!

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 18:07:35.43 ID:c2DvqDw7.net
まさか三島雅夫さんがまた出てるとは
思わなかった
しかもなかなか重要な役どころですやん

479 :憂国の記者:2023/06/15(木) 23:44:19.13 ID:VoBiJe9I.net
お父ちゃん主役ってすげえ

超イケメンの 加藤剛 が豪徳寺のホームでタバコ吸うだけで超 絵になるんだから。
ああいう学生が住むようなところに住んでるって事も含めて一体何があったんだろうっていうのが 思いがある

次の回が楽しみでならない

つまらないと思う人はさっさと脱落してください。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 04:25:17.39 ID:F7l7eGSW.net
太陽の涙

1話
雅美は出てきて一秒で期待した完璧な雅美で嬉しかった

2話
安アパートでマージャンやってた若者の一人ははしだのりひこじゃないのか
ノンクレジットだけど

481 :憂国の記者:2023/06/16(金) 09:35:44.41 ID:GWcZEuuG.net
いや 今日の太陽の涙は本当 面白かった。
そして感動した。

まず 沢田 が病院の売店の売り子っていうのはこれもね はまり役 だね

そして日頃見せたことないチューが突っ張ってるところも 面白い

それから お父ちゃんはやっぱり ベテランの素晴らしい演技を見せるし

加藤剛 もカジノ案内してくれって言う声に対して嫌な顔せずにねすっと分かりました じゃあ 案内します 的な あこういうガイドいいなって。

で実際にはヴェニスにいない息子からの手紙を加藤剛 が書いて送って一体この後何が起こるのか 超楽しみなんだけど

いや これはね 面白すぎる密かな楽しみだな朝の5時にやってるわけだから ほとんどの人は見ることなく一生終わるんだよ
ザマミロって感じ

木下惠介は素晴らしいね

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 12:55:07.82 ID:iK52IJql.net
世界を股にかける仕事をしてるのに
あのような安アパートに住んでいるという
設定が面白い
加藤剛はハンサムだし、
山本陽子は超絶美人だし
木下恵介のキャスティングの良さも
光るドラマです

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 13:37:11.15 ID:SylFq/ck.net
太陽の涙の見どころは、珍しく明るい役柄の浜村さんだと思う。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 14:44:05.13 ID:exM9rgid.net
>>481
松竹東急でも二人の世界の後にやりそう

485 :憂国の記者:2023/06/17(土) 18:59:51.05 ID:ivxHitkO.net
また太陽の涙 第3話を見てしまった
やっぱりこれからどうなるんだろうっていうの と それから お父ちゃんの演技の素晴らしさね そして 沢田の演技も素晴らしい 非常にいいドラマだと思う

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 01:08:48.95 ID:mXYwD6NA.net
すれ違って
すれ違って
すれ違い倒しますよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 08:40:23.89 ID:hfuo1J2l.net
太陽の涙のOPでナレーションが入るのは
大映ドラマみたいだな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 08:40:24.89 ID:hfuo1J2l.net
太陽の涙のOPでナレーションが入るのは
大映ドラマみたいだな

489 :憂国の記者:2023/06/18(日) 11:57:07.61 ID:pqb593Px.net
今期ナンバーワン ドラマだと言えよう。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 13:28:01.82 ID:8HWKRgu5.net
加藤剛と山本陽子の出会いは
まだまだ先なのかな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 14:51:23.30 ID:/wbaNndA.net
「君の名は」のようなパターンもあり得る

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 01:21:02.71 ID:dtf02tSJ.net
まだまだだよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 09:35:57.55 ID:CBMAfbs+.net
若い沢田雅美は華があっていいな
元気をもらえるよ
昔も病院の売店に中華まん売ってたんだ…


信州にいた二郎のお父さんが
豪徳寺のボロアパート
それだけで可笑しいわ

毎回「なんちゃってベニス」だな
信州もあれ奥多摩辺りの
「なんちゃって信州」だったのかも

494 :憂国の記者:2023/06/19(月) 10:57:03.22 ID:Zh66wOHQ.net
兄貴である 加藤剛の縁談がまとまらなくなってるのは自分のせいだと気づいて
チューが必死になってきたな。
次回が楽しみ。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 12:34:33.48 ID:SA2ngkHd.net
ホテルですれちがった美人との縁談が壊れたのは小倉一郎のせいかな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 15:46:44.50 ID:CBMAfbs+.net
「太陽の涙」当時で木下恵介61才か。
あの頃の61っておじいさんだろ
何かこう、観ていて
このシーンいったい何が言いたいんだろ?
っていう老人の会話特有の冗長さを感じるんだが…

それでも俳優さんが魅力的なので楽しんで観てる

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 20:18:33.13 ID:CLbLsFZW.net
沢田雅美の独特な演技が好きだわ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 02:20:08.04 ID:bWMzleST.net
昔は録画も出来ない環境で週一このドラマを楽しみに生きていたんだなあ
にんげんだもの

499 :憂国の記者:2023/06/20(火) 07:26:57.28 ID:MtM7+qu+.net
>>498
昔は録音してたんだと思う

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 07:52:52.24 ID:VET93hHG.net
「風と共に去りぬ」のスカーレット吹き替えを栗原小巻さんがやって、それを録音し、
何回も聴いてる同級生が居た。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 08:09:02.65 ID:+aPHmg/i.net
加藤剛ってちょっと演技が堅いな。
あと、木下ドラマに多いが、ほんとどうでもいい雑談ねじ込んでくるよな。二人の世界のあの近所のばあさんとか。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 08:50:57.24 ID:+u+F/ag4.net
ローマの場面を見て、
ブルースリーのドラゴンへの道を思い出して
しまった

503 :憂国の記者:2023/06/20(火) 11:28:31.56 ID:08ZFjt3p.net
手紙がついに届いたときの
お父ちゃんの演技が至極

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 19:11:03.60 ID:r2jNPitH.net
古本で買った
横堀幸司「木下恵介の遺言」をやっと読み終えた。
著者は「3人家族」「二人の世界」の助監督
(演出も数本担当してる)
松竹では山田太一の後輩にあたる人。

「木下恵介アワー」の事にも触れていて
これを読むと何故
ガタガタ移動撮影が時々出てくるのか分かる(笑)
あれは木下恵介映画を模倣しようとして
失敗?してるらしい。

木下恵介の浮世離れした感じは
「太陽の涙」の浜村純や三島雅夫とダブるなぁ…

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 22:50:47.98 ID:Of386hit.net
デアゴスティーニで木下恵介アワーコレクション
とか出たら毎号、買ってしまいそうだ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 13:19:10.33 ID:xVFaVq2Y.net
でも、つまんないのはつまんないよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 14:43:33.74 ID:/mpJDSSc.net
たしかに。
橋田壽賀子脚本だけど、今TVKで「夫婦」というドラマが再放送されてて、
懐かしドラマ好きな自分でもさすがに途中脱落したわ。
観ていてひたすらゲンナリさせられるだけの内容だからね。

渡鬼とか、BS11でやってる(た)「道」「心」は同じ橋田壽賀子脚本で、
もちろん理不尽な喧嘩や怒りとかあるにせよ、それでもエンタメ要素で乗り切れるんだけど、
「夫婦」に関してはなんか毛色が全然違って、本当にエンタメ要素が皆無なんよね。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 15:29:56.59 ID:cH8YzESv.net
竹脇無我も良かったけど
加藤剛もいい男だな。
裏がない感じの役でとっても良い。

2人が出会っていよいよ面白くなってきた

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 17:08:13.73 ID:pmu2NmgI.net
夫婦は山内明のダメ夫ぶりが目につく
今では岩崎加根子を応援するように
なってしまった
内容はダークですがなかなか面白く
なってきました

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 17:09:51.67 ID:YMK7rLx/.net
岩崎加根子は見合い恋愛でのゲストが秀逸

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 03:47:33.88 ID:xg6FaC+V.net
>>471
まさにそのパターンだと思う

小倉一郎さんは不良役には向いてないよな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 07:55:57.32 ID:+iN2iCLu.net
次なにやるか分かりますか?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 07:56:17.91 ID:+iN2iCLu.net
ちなみにMXの枠です

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 08:50:54.81 ID:byUQuY6Q.net
現存する作品最初からエンドレスでやって欲しいな
ほとんど観てないので。
人間の歌シリーズも

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 09:00:48.85 ID:FciFbj+0.net
>>511
どんどん焦ったくなる

516 :憂国の記者:2023/06/22(木) 12:12:06.81 ID:oq54TVDy.net
やっと2人はタクシーで出会った。
まさか お見合いの相手が 偶然出会った タクシーに相乗りしたとはw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 12:25:04.22 ID:byUQuY6Q.net
そして次の回は
別れたあとウキウキしてる二人。
ただそれだけ。
何てのんびりテンポだ…

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 20:02:41.45 ID:Bn3U4uxX.net
それにしても山本陽子は
なんという美人なんだ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 20:59:10.44 ID:kIMWpxGP.net
山本陽子は白い滑走路(74年)、不毛地帯(ドラマ版79年)の
貞淑さと匂い立つような色気が両立してる感じが大好き

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 02:04:14.16 ID:6CXGsw0Y.net
ところで木下恵介アワー
これらの再放送はデジタルリマスターのせいか
鮮やかで明るい画面だけど
本放送ではどうだったんだろ
16ミリフィルムのドラマって
「太陽にほえろ」や「俺たちの旅」とか
本放送でも青暗かったの覚えてる

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 13:09:37.24 ID:KUcZkvg8.net
加藤剛と小倉一郎の顔のパーツは
若干、似てるwi

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 14:53:23.53 ID:6CXGsw0Y.net
確かに…

山本陽子と浜村純も若干似てる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 19:07:25.85 ID:yeV6xW90.net
>>509
夫婦の登場人物は
自分で自分の首を絞めている印象があるよな

524 :憂国の記者:2023/06/23(金) 21:00:50.64 ID:RxyZ/lIB.net
沢田雅美がすごくいい女に見えてきてる。
俺疲れてるのかもしれない・・・憑かれてるのかもww

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 21:27:06.31 ID:6CXGsw0Y.net
近所のコンビニに沢田雅美がいたら
用もないのに毎日通っちゃうよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 22:17:33.15 ID:nC0gfIdm.net
山本陽子が住んでるのは狸穴マンションだったな。超高級マンションだよな。今は建て替えられたかな。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 07:26:40.74 ID:tpL/x7tM.net
菅井きんはこの時、45歳くらいか
老けてるなあ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 07:48:55.19 ID:CgnGZjgD.net
あのころ28~9でも結婚してないと
「オールドミス」って呼ばれて
実際今でいうと40歳くらいな
見た目おばさんっぽかったよ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 08:08:49.17 ID:ZirKem3C.net
60歳定年、平均的な寿命が70代の時代だもんな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 09:31:34.87 ID:60/sw98Q.net
定年は55とかじゃなかった?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 11:27:02.26 ID:CgnGZjgD.net
菅井きんのそば屋
居間に置く足付きのテレビを
台に載せて掲げてるわ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 11:51:13.61 ID:vcqwq73e.net
昔は病室や駅のホームでタバコ吸えてたんだな
今じゃ考えられないw

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 11:54:39.34 ID:vcqwq73e.net
三島雅夫さんこのドラマの2年後、67歳で亡くなってるんだね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 11:58:58.35 ID:ZirKem3C.net
>>530
そう言われればそうだったな
地方には残ってるのかもしれんが、ああいう病院の売店も過去の風景だな
今時の大病院はコンビニが入ってて、入院に必要なものも全て売ってるし

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 12:09:10.47 ID:CEcS8v7/.net
>>532
電車でも通勤電車以外煙草が吸えたし飛行機でも吸えた
それに今ほど喫煙者が悪者扱いじゃなかったからいい時代だったよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 17:40:21.32 ID:CgnGZjgD.net
>>532
電車の座席の
全ての肘掛けにちっちゃい灰皿付いてたよ

あとあれだ、
電車にはたんつぼ
手すりの足元に穴が空いてて
そこから線路にたんを落とせた
今でもどこかの電車で塞いた跡を見たな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 20:21:35.90 ID:ipqbunjr.net
ドラマの飲食シーンがお茶一杯にしても
美味そうに見える

538 :憂国の記者:2023/06/25(日) 11:26:12.89 ID:OZJH/zIV.net
三島 まさおのなんとも言えない 表情がすごくいいんだよね

だから 多分木下監督も2人の世界とか3人家族の演技を見て 何か この人を中心に一つ物語 作りたいな

というのがあったんじゃないかな って気がします

今までいろんな 沢田雅美を見てきたけども この売店の売り子の役
非常にいいんじゃないかな って思いましたね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 15:29:01.79 ID:OHLOqEor.net
三人家族、2人の世界と続けて見たから
太陽の涙も加藤、山本、小倉もいいんだけど
無我、栗原、あおいで見たかったな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 16:18:07.25 ID:9ubPwLcg.net
小倉一郎かなんで義理の弟なのかが疑問

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 07:41:15.58 ID:H0oTHGY2.net
「太陽の涙」第9話
毎回ロケの場面になると
突然大昔の風景にギョっとするよ
最後は六本木アマンド前じゃないか
交差点向かいに書店があったんだな

沢田雅美のコートとバッグが派手に感じるけど
あれもしや私服?

542 :憂国の記者:2023/06/26(月) 08:00:51.86 ID:WJMA6lLl.net
太陽の涙 第9話はヤバかった・・・

おれは泣きっぱなしだった。すごすぎる。
◆完全な三島雅夫劇場
◆23分間売店での熱演
◆沢田雅美が好きになってしまった
◆お兄さんって呼べるわよを実演でまた涙

今期ドラマで最高傑作が「太陽の涙」である。間違いない。
こんな素晴らしい番組を早朝やっているMXには感謝しかない。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 10:24:23.77 ID:H0oTHGY2.net
関係がもつれてちょっと心配
木下恵介これを上手く捌いてくれるのか…


沢田雅美、職場にまで電話して呼び出して
やりすぎだろ

最後の「呼び掛け」は良かったけどね

544 :憂国の記者:2023/06/26(月) 12:44:18.62 ID:WJMA6lLl.net
>>543
沢田雅美がすごい魅力的に見える。
ドラマは「おときばなし」だがリアルに感じられるほどに
演技がうまいのよ、全員が。
すごいもの作りやがったとという気持ちでいっぱいだ。

木下恵介作品、全部見たくなったよ。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 14:00:08.20 ID:fP9n1e7P.net
カメラの夜間撮影機能がまだまだだったからか、ラストの六本木のシーンは街中が暗く見えた。

昔の人はみんなおせっかいだし、
携帯普及前は確かに私用で会社に電話してたよ。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 14:01:36.95 ID:fP9n1e7P.net
ラスト、あのお兄さん!ってかけ5のシーンで、あえて沢田を映さないのがシビれるね。今のドラマなら横断歩道挟んでやるだろう。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 14:28:14.09 ID:H0oTHGY2.net
そう、何故か沢田の姿が見えない。
それが良かったね。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 20:58:36.34 ID:vxCaRYqR.net
おそらく「びっこ」だろうけど音声消されてたね
昔はこの手の言葉がいろいろあったなあ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 00:15:46.88 ID:QduhjOhM.net
今回の主題歌は出演者(小倉一郎とか)が
歌ってないから良いよ。気にならない。

でもしかし
何度聴いても覚えられない、
馴染めない唄だ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 06:18:49.34 ID:QduhjOhM.net
「太陽の涙」第10話

色盲ってNGじゃないんだ…
「稲荷寿司ない」って言ってたけど
後でガラスケースの中に映ってたぞ(笑)


これから嘘に嘘を重ねる展開になると辛いな
加藤剛の主張の方が正しいよ
大部屋のおじさんたちも悪い人じゃない
最初から全部正直に話してれば
もっと優しかっただろうに

三島さんが演じてるから観ていられるけど
木下恵介は何処に導こうとしてるのだろうか…

551 :憂国の記者:2023/06/27(火) 07:21:49.99 ID:XC7r/0Kl.net
泣けるううううう

ついに 唯一の知り合いのおじいちゃんが死んじゃった時 加藤剛 が意を決して お父さんっていう風に呼びかける時 ね

こう 人間の情ってなすごいなと思いました。

今季最高傑作のドラマだね
太陽の涙は

552 :憂国の記者:2023/06/27(火) 07:22:25.56 ID:XC7r/0Kl.net
>>550
君は人の心が分かってないから 臨終の際に大きく後悔することになる

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 08:25:57.07 ID:QduhjOhM.net
もし三島さんの役を
佐分利信や殿山泰司とかが演じてたら
どんな風に見えただろうか・・

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 09:36:17.07 ID:F2cnRTDn.net
太陽の涙の歌が始まる時の音は
サスペンス風で慣れない

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 11:32:37.28 ID:LuKd/2Wu.net
よくあんな長い間病院入ってられるよな

556 :憂国の記者:2023/06/27(火) 11:50:33.13 ID:XC7r/0Kl.net
>>553
残念ながら同情できない

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 12:58:31.96 ID:8tVCwZuL.net
脚本が乗ってきたな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 13:10:49.74 ID:n4Y5IcRo.net
>>556
普通同意できないって言うんじゃないの

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 13:25:02.19 ID:4iBBjbLU.net
三島さんは生活保護?

560 :憂国の記者:2023/06/27(火) 16:36:09.12 ID:ImzNiAms.net
>>558
2人がその役だったら私はドラマを見て同情できないって言ってるわけ

三島雅夫が 大粒の涙を流して泣く時に俺も一緒に泣いてるのテレビを見ながら

その時に 俺にも優しさがあるんだって 確認できるわけだよ

悪いが その2人だったらお前らは悪人だからな

で終わりですよ

三島雅夫だから同情して一緒に涙を流して 朝一から超感動するわけよ

もう 加藤剛 が入ってきて お父さんてね ベニスから帰ってきましたみたいなこと言った時にはもうすごい気分になったの俺は

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 23:09:49.03 ID:Rnxs69Zy.net
いちいち一行空けるなよ
どんな神経してたらそんなマネ出来るんだよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 01:13:23.73 ID:cItL9Y24.net
小倉一郎って不幸な生い立ちなんだな…

「キャプテンウルトラ」にゲスト出演してたのか
16歳の小倉一郎、見てみたい

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 06:23:24.60 ID:i6R6hmlr.net
キャプテンウルトラは小林稔侍が生涯通す被り物を始めた記念作

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 08:46:36.71 ID:cItL9Y24.net
↑不幸な生い立ちって
現実の小倉の事ね

第11話
加藤剛は沢田雅美と付き合えばいいよ。
いやそれは厳しいか…

山本陽子も決して良い人な設定じゃないよね
今回単なる一目惚れだし
二人は付き合ってもうまくいかないよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 08:52:15.63 ID:cItL9Y24.net
もし正司を竹脇無我が演じてたら
10話の「お父さん」
また別の感動がありそう

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 09:16:49.77 ID:cItL9Y24.net
千葉テレビで「大岡越前・第一部」やってんだな
1970年って「太陽の涙」より前じゃないか
ゲストは石立鉄男だ

567 :憂国の記者:2023/06/28(水) 09:43:04.58 ID:g2KmJ1Hv.net
今日の放送回

あまりに 三島雅夫の熱演ぶりに再びそのシーンが放送されましたが
泣けたアアア
その後の売店のシーン 良すぎる。
加藤剛と三島雅夫の名シーン。
大岡越前ではない 加藤剛の魅力が詰まってる。

そして奇妙の出会いこそが人生だ と言いますが
最後に あの なんと 山本陽子が働いてる店にみんなで食べに行くと。

きんが戦慄してたのが笑う。
次回が待ち遠しい。今期最高傑作のドラマ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 11:57:11.45 ID:OLAYqMd2.net
>>550
9話まで見たけど大部屋のガウン着てるセレブ気取りのジジイはカスだろ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 12:30:54.17 ID:cItL9Y24.net
そうただのカス。カスキャラ。
ただ、現実には三島の言動が周辺の反応を
呼び起こしてると思う。
虚言癖のお爺さんに、世間は冷たいよ
最初に正直に、身の上を話せていたら
皆の輪の中に入れただろう
(それが出来ない人なんだろうけど)


今日の11話の、小倉と病室のおじさんたちのやりとり
あれはがっかりだ。カタルシスなの?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 12:34:50.70 ID:KS1vWxTc.net
後妻を後添い、と言うのな。
よく聞こえなかったが、
小倉は後妻の子供みたいだが、
後妻も死んでるの?

加藤剛の小芝居よかったね。
あれは泣けたわ。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 13:46:25.12 ID:510L4l8O.net
盛り上がってまいりました

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 13:49:44.56 ID:NePV97Fd.net
木下恵介なかなか良い脚本書くやん

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 22:10:48.54 ID:Mlb26iy0.net
7/12からおやじ太鼓始まるね、BS松竹東急。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 22:52:48.54 ID:mpQ9M+Ur.net
>>573
やった!

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 22:54:34.03 ID:KJ2osSy2.net
太陽の涙の後番組は「幸福相談」
沢田雅美と小倉一郎の共演が
また見れます

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 03:55:28.96 ID:XFg1VUAN.net
幸福相談はtvkで見てて木下シリーズの中で唯一挫折して見るの辞めたんだよなあ。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 06:50:17.21 ID:KFUWVkNh.net
「太陽の涙」第12話
あまりに引っ張るから緊張して
こっちまでトイレ行っちゃったよ
昭和の人は引っ張る引っ張る

二人は結婚しても
加藤剛が振り回されるパターンだな
止めたほうがいい。もっと良い女性見つかるよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 17:51:38.74 ID:4ZuJq0Ap.net
加藤剛さんと中山仁さんは似てるよね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 18:50:44.52 ID:NxFc46ub.net
あしたからの恋はこちらの方には
不評なんですかね?
自分は面白くてかなりハマってましたよ
願わくば再放送してもらいたいくらい

580 :憂国の記者:2023/06/29(木) 23:11:52.74 ID:+A3gYWp0.net
>>575
さてはMXの野郎、沢田雅美にイカれやがったなwww
おれですら気になってしょうがないんだ、あのブスだった沢田雅美が、恋しいんだよ。

581 :憂国の記者:2023/06/29(木) 23:13:59.07 ID:+A3gYWp0.net
◆今日の放送の感想◆
新作で何が起こるかと思ったら起こらないという
スカした回であったが、それがゆえに次回をさらに期待させる内容になっている。
うまいもんだわw

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 00:46:02.78 ID:r6tEy4tc.net
加藤剛、どうしたらあんな好青年に育つのか
裕福な地主の生まれなんだな、
子供のころから家の農作業を手伝っていたとか…
納得したわ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 00:51:26.09 ID:EikgOMVP.net
あまりにも引っ張り過ぎだわ
小川さんにあんな美人が見舞いに行ったら
逆におかしいだろw

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 01:09:37.52 ID:r6tEy4tc.net
まさかこの後も引っ張って引っ張って
やっと二人が出会うのが最終回(笑)

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 08:58:55.10 ID:r6tEy4tc.net
「太陽の涙」第13話
今回で折り返し点、
演出は「二人の世界」川頭さん初登場だ
この難しい局面
木下監督からの要請かもしれない

しかし物語はさらに もつれて
なんだかとんでもない方向に…
今日のイタリアの事を聞かれた三島さんみたいな
表情になっちゃうよ

586 :憂国の記者:2023/06/30(金) 11:09:05.71 ID:zGIocvII.net
◆今日の放送の感想◆
とにかく脚本がうまいとしか言いようがない。

今度は目が覚めるような美女が相部屋に来るわけだから
しかもフルーツの盛り合わせをね 持ってくるわけ

最高だよね あのクソじじいに対する最高の攻撃になったねwwww

その後売店でみんなでメロンを食べるなんて、こういう演出も素晴らしい

もう一度 お父さんと呼んでくれという 沢田雅美 の健気な訴えはもう泣いたね

いろんな意味で ますます 面白い。
明日、明後日放送がないのが本当に残念だね

月曜日が待ち遠しい

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 11:23:15.34 ID:wm2m5W9y.net
>>582
裕福な地主というと戦後農地改革でえらい目に遭ってそうだから、自作農だということだろう

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 12:50:41.86 ID:vlx83swz.net
TVKの夫婦もなかなか面白い展開に
なってますな
夫の単身赴任先の北海道へ
姉妹で浮気調査に行くなんてすごいわ(笑)

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 13:19:08.96 ID:r6tEy4tc.net
>>587
農地改革で大半を失っても
それでも広大な敷地と山を持っていたのだそう
そして父親は校長先生だって


うちの近所の地主の家も、そういえば
知的で性格の良さそうな一家だったなぁ
今ではすっかり廃れてしまったけど

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 15:32:34.05 ID:2v6JohVo.net
>>576
それも木下恵介アワーで一番平均視聴率が高かった3人家族の後だったから
よけいにつまらなく感じるわな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 14:10:22.61 ID:29WMWFEI.net
所詮は老人の作り話さ、
当時テレビなんて一回コッキリ
繰り返しの視聴なんて想像もしてないよ
それでも毎日たのしんで観てる

(あと5話くらい飛ばしても様子は変わらないかも)

592 :憂国の記者:2023/07/01(土) 15:53:57.74 ID:OxttS/zG.net
三島雅夫の演技力に尽きる

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 23:26:56.22 ID:i3Ka9FBs.net
>>588
登場人物が性格の悪いのが多過ぎて笑える

594 :憂国の記者:2023/07/02(日) 21:27:33.12 ID:a9bW2unM.net
>>593
同じ時間帯 2人の世界の後、おやじ 太鼓 なんでこれから先もずっと BS松竹東急だね もっと TVK は頑張らないと

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 06:04:07.64 ID:KuerlO6K.net
「太陽の涙」第14話

さあて今回はどうやって引っ張ろうか
作り手の声が聞こえてきそう
こりゃ延々最終回まで引っ張るな
場所はきっと病室だ。
そこで全てが暴かれ…


山本陽子みたいな人は
今頃は韓流スターに夢中だろ、家族そっちのけで

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 07:12:28.94 ID:e6g4SEm5.net
ちょっと引っ張り過ぎかな。
加藤剛・山本陽子より沢田、菅井の方がセリフ多いくらいだなw
ま、相思相愛だから会ったらトントンだからな。
鰐淵晴子ともまだなんかありそう。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 12:47:25.10 ID:epVZM66J.net
沢田雅美、兄ちゃんにポッとしてきたな
兄ちゃんも雅美の肩に手をまわすなんて
惚れてまうやんか

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 14:27:29.82 ID:nOcoSkXe.net
思えば「二人の世界」は
二人がくっついた後、いかに関係を築いていくか、
くっつくことがゴールではないドラマだった。

そしてさらにその後、山田太一は
美男美女を主人公にすることもやめてしまう

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 14:32:28.50 ID:nOcoSkXe.net
病室に入った時の加藤剛、
あの笑顔が素敵だ

加藤剛に「お父さん」と呼ばれたい
そんなドラマ。
企画の発端はそんな所かもしれない

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 14:45:24.08 ID:nOcoSkXe.net
>>596
鰐淵× →馬淵ね

私も最初勘違いしてた
あれ?こんな和風なお顔だっけ

601 :憂国の記者:2023/07/03(月) 18:32:43.19 ID:/1YdiKCF.net
早く 物語が展開すると何かいいことがあるんでしょうか。

じっくり 丁寧に 特にお父ちゃんの反応を中心に出してるのは非常に素晴らしいと思います。

実の親と手紙の上から始まった親子関係 どう処理していくのか それこそ多分一番大事なポイントだと思うので また明日が楽しみです。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 19:21:35.32 ID:/aFK2Tlt.net
今日も音声消されてるところあったね
なんて言ってたんだろう

不自然だから冒頭に注意書き入れてそのまま放送しても良いのに

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 07:42:01.36 ID:zXUoM69J.net
山田太一の証言によると、木下恵介のシナリオ執筆方法は独特で、
布団を敷いてそこに横になり、目をつぶって
シーンのド頭から喋り始めるらしい。
それを横に座る助手(助監督)が書き留める
時々イビキをかいて眠り、また目を覚ますと
続きを喋り始める。訂正はほとんどしない、
それであっという間に一本仕上げるのだとか

間近で見ると、きっと神業に見えただろう
しかし、それでもやはり
推敲はした方が良いのではなかろうか

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 12:18:52.28 ID:h8k0z+gd.net
あの弟は馬淵晴子の弟?
晴子の元旦那の弟?
セリフがよく聞こえなかった。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 14:58:59.95 ID:Un4wAo3v.net
おかしいな
沢田雅美が可愛く思えてきた

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 18:37:17.32 ID:YJ4ZbE+9.net
>>603
言葉遣いはあの時代でも古めなのかな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 07:57:12.44 ID:5/t/cYCN.net
「太陽の涙」第十六回

また これまでのあらすじ、やってくれないかな
2分半にまとめたやつ
一体これがだれの、何の話しか分からなくなってきた

最近 出演者の表情に疲れが見えるような…
気のせいかな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 08:00:11.03 ID:5/t/cYCN.net
次回、菅井きんが三島雅夫に会って
目がハートになったらどうしよう

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 08:21:58.28 ID:Vam4ummw.net
>>607
今回は流石に引っ張り過ぎで、元婚約者の弟まで出すのは無理があるわ。
菅井のセリフもいろんなところでながすぎ。あしたからの恋、兄弟、二人の世界とかのテンポがないな。
三人家族でさえ二人は10話くらいで会ってるしw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 09:15:40.82 ID:A5jKsqqL.net
最終回まで引っ張るつもりか!?
それと病院の電話は10円入れたら
かけ放題なのかな?w

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 10:21:20.00 ID:5/t/cYCN.net
>>609
前回のあの弟(笑)
早口だし良く聞き取れないしで
何度も繰り返し観たよ
でも一体何なのか分からなかった

主演の2人が一度しか会わないままここまで進んでくると
大きな空洞を感じてしまう

612 :憂国の記者:2023/07/05(水) 14:46:20.38 ID:zf1D4Z5k.net
やー今日も面白かったな

サンバカ息子たちが出てきて
親父がブチ切れるところ

菅井きんがわざわざ 病院まで来て、
お父ちゃんに会いたいというところww

菅井きんも 沢田雅美 も 演技 うまいね~
どんどん引き込まれてく

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 15:38:30.89 ID:bRkKchx7.net
>>604
元旦那の弟で義理の弟

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 16:45:42.86 ID:hT80zaZJ.net
木下恵介が「太陽の涙」で自分を投影してるのは
浜村純と三島雅夫なんだろう

加藤剛がお父さんと暮らすボロアパート
何故描写しないのか
面白くなりそうなのに。
「良い男」って以外、全く興味ないんだろ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 17:15:27.19 ID:hT80zaZJ.net
「3人家族」と「太陽の涙」では
三島雅夫の人柄がずいぶん違うように感じるんだけど

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 22:55:00.38 ID:55sgolSv.net
まだ引っ張るんかい
展開の遅さに焦ったくなってきた

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 08:13:32.26 ID:+l4hV+d7.net
ラストの喫茶店、沢田が話を加藤剛に切り出そうとするところに飲み物到着。あのじれったさがなんとも言えない。
ぼちぼち次回あたりでついに、かな。

618 :憂国の記者:2023/07/06(木) 09:41:51.01 ID:7e+ZvA4j.net
この展開の遅さがいいんじゃん この間 1週間 あるわけでしょ。
そんなもん急いで取ったら5回ぐらいで済むよw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 13:02:09.83 ID:rVXOp+x5.net
ポンカンでポカン言いたいだけやんw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 14:00:15.50 ID:qS/UpEVc.net
狸穴のおとうさん、「けんかえれじい」で会津の悪ガキに「アヒル」先生と揶揄われてたな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 00:31:41.36 ID:zYt75QGB.net
最後の月の手作り感がすごいなw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 01:54:29.13 ID:HRJ6Ik1L.net
朴恵介だったらどーしよー

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 03:56:16.04 ID:o3G86h5O.net
もうこれで次回大団円でもいいような最終回一つ前感の回だった

骨組みはビリー・ワイルダー的人情喜劇
悪意のない嘘から誤解が誤解を産んでドツボに填まっていくドタバタの挙げ句が
「あたしたちがその嘘を守ってあげる」でホロリ
素直になれず自分自身を持て余していた一郎も彼女と関わることで変わって行く
例えば足を引きずってバス停まで歩く彼なんかがこのドラマで描きたかった事の象徴だろね
全ての寂しい人の人生に雅美が必要だ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 04:00:53.89 ID:o3G86h5O.net
ナレーションで心象を全て言ってしまうとこは手抜きなんだけど
小説の地の文と思えば良いか

山本陽子はまだまだこんなもんではないだろう、これからもっと見所があることを望む
(白い滑走路の田宮二郎とのじれったくも見てる方が照れるようなあれこれ級のシーンを期待)
加藤剛は剣客商売の女心に疎くてキョトンとしてる朴念仁ぶりが好きなのだが
今回の喫茶店で(えっ彼女が僕を…)と1秒デレてあとは平静をよそおう表情が最高だった

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 04:02:22.21 ID:o3G86h5O.net
>>624
○見せ場だな、見所というより

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 05:36:01.61 ID:+dQHcq+D.net
もう俳優たち頭に『?』マーク付けて演じてるだろ

敗因はあれだ
木下恵介「人間の歌シリーズ」と並行したことだな
あっちは一時間ドラマだ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 05:57:13.04 ID:+dQHcq+D.net
「忙しい忙しい」と口にするが
すぐにお店や仕事そっちのけで話し込む
本題を忘れて枝葉に入り込む
これ老人の特徴だ

628 :憂国の記者:2023/07/07(金) 17:48:18.69 ID:aSvulzPy.net
今日の放送
お父ちゃんに別れをを告げにいくって
悲しいいいいい

次は月曜日放送なんて
長すぎるううううう


どうなっちゃうんだよおお お父ちゃん
いやだああああああ 

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 17:49:26.30 ID:Xk8VJqhx.net
多分小倉一郎が追いかけて兄貴を引き止める展開だな。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 22:56:22.84 ID:j2T9rvSt.net
二人の世界お父さんのコックが本当にいいな
このドラマ見られて本当に良かった

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 23:37:03.06 ID:0lmmGNNK.net
時代劇では悪役専門

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 13:02:54.06 ID:n2PNLXoc.net
菅井きんにイラッとした

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 14:33:59.21 ID:XOv9b93U.net
菅井きんがフレンチトースト食べるシーンカットしてんじゃねーってMX

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 18:52:25.69 ID:Jxj8ieUv.net
小倉一郎は働いてないのに
外食とかどこから捻出してるんだ?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 20:33:12.57 ID:S4/TipR7.net
正司兄さん

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 20:57:25.20 ID:aAwRbX9l.net
兄さん2人も養っているのか

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 00:37:02.63 ID:6JSrY5e4.net
>>633
MXてカットしてるの?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 06:21:16.65 ID:Nc3Mwbx1.net
質問です
チバテレ「おやじ太鼓」「おやじ太鼓2」
両方とも放送されたの?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 06:34:03.70 ID:Q5Vw+D0Z.net
>>638
おやじ太鼓のみ2周放送済み
11話までは白黒作品

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 06:35:22.95 ID:Nc3Mwbx1.net
>>639
早々にありがとう♪

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 13:37:11.35 ID:PfmSi2of.net
>>8
エッチ!

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 13:57:45.02 ID:XfCUecqZ.net
山本陽子がどんどん乙女になって
可愛くなってる

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 16:39:26.81 ID:uHFXiNy3.net
>>637
めっちゃカットしてるよ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 17:33:05.95 ID:wmG2CqRb.net
山本陽子がどんどん頭の悪い人に見えてくる
このドラマ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 17:45:28.58 ID:ONtgF9Rl.net
ヒロインが菅井きんになってきた

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 18:00:55.78 ID:wmG2CqRb.net
菅井きん「夜空の月のようにすーっとしたわ」

こっちはモヤモヤがたまる一方なんだけどー!!!

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 07:44:29.04 ID:ANcEOUQI.net
しかし小倉一郎、退院して一度も父に会ってないとは
その父も久しぶりに登場だ、今までどこにいたんだ
この一家、何か秘密でもあるんじゃないか?
加藤剛が一緒の部屋に暮してるとは
とても思えないんだが

次回もどうせすれ違いだ最終回までまだまだある
出会ったところでやる事ないんだから

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 08:00:45.44 ID:Nt7E0ZOC.net
蕎麦屋に集合w
もうここに小川さんもよっちゃんも来てもらって
みんなでうろたえまくるカオスを見たい

誰が何をどこまで知ってるかのグラデーションがありすぎて
回ごとの一覧表を作りたいくらい

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 08:06:42.20 ID:ANcEOUQI.net
ほんとそう(笑)
冒頭にこれまでのあらすじ付けてくれ
5分位の長くて複雑なやつ

650 :憂国の記者:2023/07/10(月) 08:09:03.30 ID:WW/3ZtRu.net
いよいよ明日だなあ
ついに 加藤剛と 山本陽子が出会う!

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 08:24:48.86 ID:Nt7E0ZOC.net
冒頭のまとめなんかいらないよ
それを自分で作ることが楽しいんじゃ

舞台劇でよくある、バレるとヤバい嘘をついてる人とそれを知らない人と知ってる人が一同に会して
しかも全員でなにかを成し遂げないといけないクリティカルな状況、マイケルケインのデストラップみたいなヤツになってるw
小川さんと別れのお茶会したしんみり人情話の繋がりでこれをやるってとこが
カルメン故郷に帰るでドリフ級のギャグを繰り広げてしまいに感動して泣かせる木下監督だ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 11:03:49.62 ID:oWfVFQDR.net
良かった
誰がどこまで知ってるのか分からなくなってきてるの自分だけじゃなかったw
土日挟んだからもう何が何だか
頼むから明日はもう出会ってくれ

653 :憂国の記者:2023/07/10(月) 11:16:32.93 ID:WW/3ZtRu.net
木下監督に感謝したいのはあなたのドラマのおかげで 三島 まさお という俳優を知ることができたということです。

また少し私の人生が豊かになりました。

あなたの弟子である 山田太一が葬式で
「いつかまた 木下惠介 作品 に 脚光があたる日が来るはずだ」と言っておりましたが
様々なテレビ局で今まさに連日放送されています。

素晴らしいです。
このようなドラマをプレゼントしてくれて本当にありがたいと思ってます。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 12:17:32.04 ID:aF+tBzN+.net
まさか加藤剛が信濃路に行ったら山本陽子が入れ代わりに出て行って結局会えず、とかありそう

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 12:57:27.68 ID:eA/7t3id.net
菅井きんが写真を山本陽子に
無理矢理にでも見せたら
こんなややこしいことにはなってないw

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 08:35:22.55 ID:sLZZz8Wq.net
「太陽の涙」の菅井きんのコメディぽい芝居、特に最近
どう演じてよいか苦し紛れの策に感じる
演出家と相談して「ちょっとこんな感じでやってみましょうか」
巨匠の脚本にはだれも物申せないんだよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 11:04:48.98 ID:pwxcgYBU.net
おやじ太鼓でも菅井きんはお手伝いさん役で似たようなキャラで出てるで

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 00:24:08.96 ID:9MOixqsT.net
いつもこんなだよねw
完全なタイプキャストでしょ


これ、話の世界観はいわゆる落語の世話物だな
長屋の庶民(代わりにアパートと病院を様々な背景を持つ人々が集う場所として設定)
店子の面倒を見る差配さん(かなりお節介気味ではあるが人の良い、すがいきん
←一種のトリックスターにもなってる。全ての発端はこの人、おばちゃんが持ち込んだ縁談で物語が転がり始める)
登場人物を構成するのは社会的弱者(身寄りのない老人、小川)
与太郎(母に捨てられひねて育ったが一種の愛嬌はある、小倉一郎)
大店の娘(誰もが魅力される気が強い美人、山本陽子)
若い侍(苦労人で誠実な加藤剛)、
お茶屋の娘(明るく性格がよくて人に優しい沢田雅美)

骨格のパターンが普遍的なテンプレートなので何時の世にも使い回せる

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 04:02:22.37 ID:RUniwHBv.net
「太陽の涙」は三島雅夫さんの娘さんがちょい役で出るよね。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 06:01:03.63 ID:xFgneJe3.net
雅美「小川さんなんであんな嘘ついちゃったのかな」

661 :憂国の記者:2023/07/12(水) 14:00:13.10 ID:/N/Ryi/H.net
最初の朗読で嫌な感じしてたんだけど・・・
お父ちゃんがかなりのダメージで心配でならない。

ああいうくずな傲慢野郎は、最後は息子や娘が遺産相続でもめてるところで
死んでいくんだろうと思った。

662 :憂国の記者:2023/07/12(水) 14:06:15.82 ID:/N/Ryi/H.net
>>656
シャキシャキ(ちゃきちゃき)してる菅井きんが
便意を我慢するような演技を見て、俺は彼女の演技力のすばらしさに
感じ入る。そこを楽しまないと。

竹で割ったようなわかりやすい直情的な演技は他でもたくさん見てるからこそ
中でもだえるような演技を見せてもらって得した気分

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 17:31:30.80 ID:Xp3Iz/Qr.net
おやじ太鼓は専スレないよね?
初回を観たけど小巻さんがいないと何か張り合いがない

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 18:42:34.91 ID:+oVkyd+S.net
とにかく嘘つき爺さんがどうしようもない,周りの人を非難する気にならない

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 20:43:39.29 ID:9MOixqsT.net
冒頭のポエム、昨日の20話から不穏
今日のポエムは更に不穏だけど多分善悪一如の事かな
ドラマは人と人の繋がりでささやかな幸せを得る話だろからこの不穏さをわざわざ入れた意図を考えると。

今まで小川さんの従軍体験は触れずに戦後の経緯のみ取り上げるんだなあと見てたが
今日小川さんがああなったのは戦争でひどい目にあったからだ、彼の人生の苦労は横井さん並みだと少し言及していたことと

今の感覚からすると戦死通知まで出ていた元復員兵への同室者の冷たさも(細かい事情は知らないんだろうが)
当時は戦争で辛酸を舐めた人はざらにいたこととか
神武景気を経て70年安保や泥沼のベトナム戦争への反戦運動とか日本でも揺れてた頃で
そういうあれこれを思ってポエムを聞くと
時代の雰囲気を感じる

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 20:56:13.61 ID:9MOixqsT.net
小川さんは生活保護で入院は無料、月毎小遣いがもらえると言ってたから
「生きていた英霊」だが軍人恩給は貰ってない、従軍期間などで対象ではなかったのだろう

小川さん見てると昔NHKアーカイブスでやっていたおそらく70年代のドキュメンタリーを思い出すわ
元宮内庁職員で戦争で身寄りを亡くしたお年寄りと少女の文通の話

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 21:39:43.51 ID:hQbE+mrA.net
>>663
タイトルが出たので立ててみました。
諸問題でURLが間違っているかもしれません。
ご指摘ください。

【木下恵介&山田太一による共同脚本】おやじ太鼓【木下恵介アワー】
http://kizuna.5Ch.net/test/read.cgi/natsudora/1689163292/

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 21:45:59.92 ID:AwCY01Pe.net
>>667
ありがとう。
うちの家族は全く興味持ってくれないので
またモヤモヤしたときに吐き出させてもらいます
掲示板って有り難い!!

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 23:24:57.81 ID:AwCY01Pe.net
「太陽の涙」の菅井きんは何故あんなに勿体ぶった行動を取るのか。人の行為として理解できない。物語を引き延ばしたい制作者側の事情だからなんじゃないの?そこをいくら俳優が頑張ったところでその努力は視聴者には空虚なものに映ってしまうよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 01:07:15.17 ID:YKnw70p3.net
菅井きんは山本陽子に2度真相を話そうとしてる
新作と信濃路
その度に邪魔が入るか山本陽子が帰ってしまって頓挫してる

新作では父親が横から口を挟むので話がとっちらかり、
フレンチトーストの店でも同様で結局誤解の全部は話せず
狸穴マンションでいたずらっぽく咳き込んでた時には
「今度こそ見合いをさせよう。自分が断った相手が会いたい人だと知ったらびっくりするわよね」になってる

その前段として、せっかくの縁談をぴしゃりと断り写真も見なかった山本陽子に気分を害してること
元々せっかちでおっちょこちょいのおばちゃんで話しているとどんどん会話がズレていくこと
込み入った話を順序立てて話すのは不得意なこと
全て物語の布石として描かれている

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 01:11:44.55 ID:YKnw70p3.net
これはみんなの期待する菅井きんがまさにこのドラマにおけるトリックスターで
物語の発端を作り、かき回す役回りゆえに他ならない
シェイクスピアの真夏の夜の夢で言えばパック
では物語を進める狂言回しが何故彼女なのか、相関図を書くとその立ち位置がわかる

左に浜村純と山本陽子の一家
右に加藤剛と父親と小倉一郎
この小倉一郎の繋がりで三島雅夫と沢田雅美も入れて疑似家族としてもいい
この2つのグループの共通した知り合いで彼らを橋渡しするのが菅井きん

山本陽子と加藤剛、小倉一郎と沢田雅美はカップルになることはわかってるので
その結末に向けて
すれ違ったり恋心募らせたり喧嘩したり打ち解けたりして話はすすむ

菅井きんが見合いの話を持ちかけなければ
山本陽子は突き飛ばした小倉一郎を見舞いに行かないし
見舞いに行かなければ加藤剛に出会わない
このお見合い騒動を縦軸に
三島雅夫が加藤剛に偽の息子役を頼んだことが横軸となり
全体図としてさらにこんがらがって螺旋状に騒ぎを増幅していく

人間なんて愚かで不完全で過ちをおかす、でもそこが面白いって話じゃないですか

672 :憂国の記者:2023/07/13(木) 05:33:22.64 ID:Pf9SmdG9.net
物語のひねり方が韓国ドラマどころじゃない。 
やっぱり天才ですよ木下恵介!!

お父ちゃんはばれちゃって、むしろ割かしすっきりしてるけど、
かわいそうでならない沢田雅美はもう引き留めたくてしょうがなくて
チューも同じ。

こんなに一人の老人のことを考えるドラマがかつてあっただろうか?

そして実の父親が倒れるという展開。
次回どうなるか全くわからない。二十二回目にしてすごすぎる。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 11:43:57.20 ID:NXSrS/Oa.net
韓流ドラマ最近は観るの止めたけど、この木下恵介シリーズとどこか共通点を感じる…。チャラさがない落ち着き?とか(笑)
逆に考えればじゃあこの「木下恵介アワー」日本で再ブームもあり得るかもね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 12:00:25.17 ID:NXSrS/Oa.net
おいおいおいおい沢田雅美
あんたはとんでもない爆弾女だよ!
物語は もつれっ放しだけど
残り4回、目が離せないぞ
(馬渕晴子の「弟」お前はもう出てくるな)

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 16:30:49.18 ID:KOIUJnVz.net
もしや、と思いフレンチトーストの前後見返したけどやっぱり無理だ、不自然なだけ
ただ…もしこれが舞台演劇だったら、受け入れられたかもしれないな

ところで
狸穴マンションって木下恵介のマンションなの?
https://ayamekareihikagami.hateblo.jp/entry/2017/08/31/235950

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 21:19:56.73 ID:L/1TgkuF.net
>>675
材木町のマンションって金谷マンションか
泉屋があったマンションだろうか

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 07:21:55.39 ID:euNtUq7P.net
市川崑映画のチョイ役でしか知らなかったけど
こんなに喋る浜村純は初めて見た

このとき、三島65 浜村65 菅井45
20歳も年の差じゃないか

駅のホーム、山本陽子と菅井きんの身長が一緒なのも驚いた

678 :憂国の記者:2023/07/14(金) 10:11:02.91 ID:H37PHbss.net
木下恵介の凄さを
今日も見せてもらった。

頼むよって山本陽子の父親が菅井きんに言った時涙が出た。

そしてついにお父ちゃんが赤帽になってる姿を見て
また思うことがあった。深く考えさせられた

このドラマは凄すぎる

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 16:07:37.15 ID:FrCa5OGE.net
まだ会わんのかいw

680 :憂国の記者:2023/07/14(金) 20:30:03.78 ID:H37PHbss.net
土日は放送がないから寂しいけど
あと3回でどうなるのか待ち遠しい。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 20:52:08.55 ID:mKaxDOZl.net
小倉一郎と沢田雅美が加藤剛と待ち合わせてた場所って六本木にあった、今はなき東京日産ビルかな?似てる。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 17:03:54.33 ID:TOyU3D38.net
ジャニー木下

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 17:06:15.42 ID:TOyU3D38.net
木下はこの後のドラマで郷ひろみを使ってる
ひろみはどんだけ回されたんだよ可哀そうに

684 :憂国の記者:2023/07/16(日) 18:12:39.59 ID:Bbi3Kya4.net
木下惠介の悪口を このスレッドで言ったものは必ず地獄に落ちます

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 19:35:41.50 ID:YR6cMic/.net
良いことも悪いことも、憶測だとしても
ここにどんどん書いたらいいよ。
荒れたって一時的だし
閑散としてるより活気がある方がいい

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 01:27:23.08 ID:pOAuA85f.net
秋野大作本人が執拗に誘われたとさんま御殿で言ってたんだから間違いない

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 04:56:53.81 ID:1HtnuMh5.net
主題歌のBメロが何かを思い出すんだけど出てこなくて
やっと思い出した、下田逸郎の「セクシィ」の何小節かそっくり
勿論このドラマの方が先

688 :憂国の記者:2023/07/17(月) 08:25:03.60 ID:N2RKNUS1.net
>>685
憶測で書かれちゃ困る
秋野太作も下手だし、郷ひろみも下手だ。俺が監督でも首にするよ。
確たる証拠もないのにジャニー喜多川みたいのと同じようなことを言われたら
木下監督の沽券にかかわる。

「ひろみはどんだけ回されたんだよ可哀そうに」
これをお前がまず説明しなさい。できないならここに二度と書き込むな。

689 :憂国の記者:2023/07/17(月) 08:31:59.53 ID:N2RKNUS1.net
今日の放送、小川さんのおかげで熱海で二人は会うことができた。
運命的だなあ。

よし子もチューも小川さん思いというところで一致しているし
そういう、孤独な年寄りに対する優しい目線こそが、木下恵介でしかできない
表現なのだろうと思う。

あと2回心して見ようと思う。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 09:23:55.87 ID:LJRfc+CD.net
「三島雅夫 サイン」で検索するとイラスト付きの画像が見れるよ。もう出品はされてないけど

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 13:06:00.69 ID:gEus9nf9.net
山本陽子さんの好きな人を見る表情がいいね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 18:13:09.37 ID:oKXvb6gn.net
4回まで観てこのドラマのどこが面白いのかまだわからない
雷親父の怒鳴り声と金持ちの子供達が贅沢に暮らしてるの見て何が面白いんや

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 00:32:33.80 ID:bgbC54Gz.net
浜村純のマンション、窓の外はてっきりセットだと思ってたら、あれ本物なの??
あの室内は木下恵介の住居あるいは事務所の一部を使って撮影してるのかもな。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 00:50:09.49 ID:bgbC54Gz.net
今回で加藤剛と山本陽子が出会うのが2回目。
たった2回目…

このドラマの恋愛観・結婚観にずっと違和感を感じていたが、そのわずか10年20年前まで親が決めた相手と結婚するのが当たり前だった訳で、
そんな時代のお爺さんが書いたドラマだ。違和感は当然だろうな。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 02:34:16.79 ID:+5MOm8eO.net
沢田雅美と小倉一郎がはっきりとは言わないままほぼ愛の告白を成し遂げ
互いにまんざらでもなくコッコッ、っと舌を鳴らして確かめてるの
小鳥のつがいかいな可愛いわ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 03:09:37.17 ID:+5MOm8eO.net
下曽我なんて何もないとこを(沿線出身)小川さんの移転先にわざわざ選んでてびっくり
ほんとに梅林しかないから、きっとロケした頃が満開で
訪ねた2人が「梅が綺麗ですね…」と盛り上がるのだろかな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 03:31:41.25 ID:+5MOm8eO.net
浜村純と山本陽子の会話が見ていて照れ臭くなるようなニヤニヤやり取りだった
「いい娘になったよ」「彼とうまくやりなさい」「おまえはまだ子供ですよ」
一見ちぐはぐな言葉が娘が可愛くて可愛くてしょうがなくてでももう嫁に出す父親の複雑な気分になってる(ずっと子供のままでいて欲しい)のをよく表してる

からの~「やはり僕と彼女は駄目なんですよ」と鬼のようなこと言い出す加藤剛
彼の生真面目さ、過去の破談に傷を負って愛することってなんなんだろうと
不可知論者みたいな修行僧みたいな慎重居士になっちゃってるメンドクセー感じが加藤剛にぴったり。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 03:34:08.80 ID:+5MOm8eO.net
この物語の絡んだ糸の最大の難関は真実を知った山本陽子がどう受け入れるかだと思ってたけど
実はこっちだったのか、感

この硬すぎる男心を溶かすのは山本陽子のにっこり丸い笑顔でイチコロだとは思うけど
加藤剛の気持ちの中でどう整合性をつけて不安を昇華させて彼女を愛せるか、そこんとこを綺麗に見せてくれたら嬉しいなあと思う

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 06:35:07.70 ID:fa1wCk/N.net
連投すんな爺

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 07:07:51.75 ID:bgbC54Gz.net
最後の不穏なナレーション…
もしや すれ違い倒してこのドラマ終わりじゃないよな(笑)

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 08:43:48.29 ID:zaTm4L94.net
加藤剛のお父さん役の人が亡くなる描写ありました?
今で言うナレ死ですか?

702 :憂国の記者:2023/07/18(火) 10:56:20.67 ID:fAtboYWQ.net
あれお父ちゃんの娘なんだねえ。
よさそうな娘さん。顔もそっくりで温和。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 12:59:13.67 ID:En3z9+Bx.net
浜村純さん背が高いね180以上ありそう

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 14:26:11.64 ID:/oeu0NVJ.net
>>702
あぁ、そうなのか
じゃあご自宅…って可能性もあるな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 21:43:58.77 ID:l3DafM7f.net
三島さんのご令嬢は、いま何歳くらいだろう。
70代かな?

MXは木曜日から「幸福相談」放送しますね。

706 :憂国の記者:2023/07/19(水) 05:34:20.78 ID:i7K+e9DI.net
◆私の心の中に完全に住み着いたお父ちゃん◆

太陽の涙 みたいな そういうドラマを作れるから天才 なんだと

はっきりと 思った。

今期ドラマの最高傑作は太陽の涙だったな これ見ることできて本当に良かったと思う。

このラスト永遠に忘れないだろうし これがドラマのあるべき姿 なんだと思う。

木下恵介は日本で最高の監督そして脚本家だわ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 07:35:39.93 ID:nEaXJGzB.net
ああ、終わってしまった
カナリアは小川さん自身の事だった
見下ろすショットで親の世代の過去の喪失を俯瞰し
見上げるショットで未来と若い世代に連なる希望を提示した

昨日7/18は奇しくも三島雅夫の没後50年

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 15:30:11.99 ID:H9p4o3ql.net
一年半の入院生活,一日1回の売店詣でが歩くすべて,退院しても弱った足腰には堪える
であろう赤帽の仕事,いやはやとんでもない老人虐待,今も昔も変わらんということかな

709 :憂国の記者:2023/07/19(水) 18:15:52.67 ID:kO+3RlZr.net
ラストシーン 🌈まで出てたね

あのラストシーンは一生忘れないだろうな 木造校舎から2人を見つけて走ってくる お父ちゃん

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 19:31:24.26 ID:rVKM3Pc7.net
太陽の涙のDVD-BOXがなんで出てないんだろう
出してほしい

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 02:47:15.09 ID:ePqFEVtd.net
あの木造校舎そのものは残っていないけど、場所は神奈川県の黒川文教場ね。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 12:23:35.61 ID:qWGU1teU.net
勉とよっちゃんのその後を描いてるみたいw

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 14:09:14.55 ID:EHqcdWje.net
糞MX毎度のことだけどカットしすぎろ、最終話の菅井きんに指輪見せた所あれなんなんだ?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 17:36:19.24 ID:o2bfhWUB.net
太陽の涙は沢田さんが「いなりずし」が言いづらくて「おいなりさん」にセリフを変えて貰ったんだってね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 03:26:32.20 ID:oMJTT8GL.net
>>714
へぇ。確かに「おいなりさん」の方が言いやすいね。

チバテレもカットしてたよね。MXの方がカット多いのかな?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 03:29:06.88 ID:oMJTT8GL.net
TVK「夫婦」を録画したら、島原手延べ素麺のCMが入ってた。
夏ですね。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 04:12:33.79 ID:78N0EXSa.net
「幸福相談」
いよいよ始まった新番組
倍賞千恵子が28歳、なんてセリフが出た途端
遥か大昔のドラマに感じてしまう。
俳優山本コータローが何故か新鮮だ

小倉一郎のことは嫌いではないが
沢田雅美ファンとしては物足りないな
あおい輝彦くらい美男じゃないと
自己投影できないよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 05:09:11.11 ID:UJNrxmaO.net
幸福相談はCSでやったの録画してるけど
好きな俳優出てるのに少し見て話がピンと来なくて脱落してた
昔のこの手のドラマは初めいまいちでも続けて見てるうち填まることもあるから
も一度見てみよう

719 :憂国の記者:2023/07/21(金) 08:34:31.26 ID:JVPAI/a7.net
木下アワーでも関わりが浅いものと深いものとある

この前 終わった 太陽の涙はまさに 木下惠介が作りたくて作ったドラマだから
脚本も 木下が書いてたし

それはもう 面白いですよ

脚本家としても素晴らしいってことなんだよね 木下は

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 09:48:37.29 ID:oMJTT8GL.net
「幸福相談」は出演者が豪華なのに、話のピントがぼやけてるんだよな。
映ってる当時の風景はとても良い。貴重映像。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 12:41:35.73 ID:1U9ZqzCs.net
600こちら情報部の人が出てた

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 14:26:29.16 ID:w/Y/2FpF.net
もう面白い作品はひと通り済みましたか?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 03:14:59.69 ID:cpYnkoc+.net
「おやじ太鼓」「記念樹」「喜びも悲しみも幾年月」も好き

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 10:18:59.35 ID:L6JeVEfP.net
「おやじ太鼓」は途中からカラーになるんだったか

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 12:59:53.43 ID:0VIrxBDX.net
>>686
森川正太は「カマ野郎」とまで言ってたような記憶
秋野から聞いてたのかな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 03:40:42.07 ID:xgZvp0SS.net
>>724
そうそう。「おやじ太鼓」みたいなホームドラマを令和に見るのは楽しいわ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 05:57:16.23 ID:O6VH0rkd.net
加藤剛を見たくて陽はまた昇るを見始めた
太陽の涙の8年後
元教師の老人が主治医の加藤剛と田舎の小学校を再訪しオルガンを弾く話があった
感動物だけどこの時代特有の暗さ、哀れさのベタな描写にちょっと辟易する

木下恵介監督/脚本て独特の軽妙さ、作品によっては影があっても
どこかカラッとした明るさがあるのが特徴だったと改めて思う

728 :憂国の記者:2023/07/24(月) 12:25:07.45 ID:+D+8MC3f.net
おやじ太鼓の主題歌にハマったw

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 22:59:30.44 ID:lhvJMcMO.net
おやじ太鼓って続編あるのね
続けてやるのかな?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 06:28:08.26 ID:O6IPkBZn.net
おやじ山脈はcsで一回も見たことがないなあ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 15:34:25.08 ID:eH7gwPS6.net
昨日買った月刊のテレビ番組誌によるとMXの幸福相談のあとは、
おやじ太鼓らしい。別の番組にして欲しかった。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 15:09:27.69 ID:UMDAfvBA.net
木下恵介の別のVTR作品にしてほしいわ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 23:46:58.13 ID:sGKbFTnK.net
「おやじ太鼓」はパート1と2と合わせて全65話。
長女役の香山美子さんは今もテレビショッピングでお見かけしますね。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 17:49:08.89 ID:AKwih5Fn.net
>>733
今でもお綺麗ですね

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 19:33:47.81 ID:5k3I0K42.net
通販生活の薄焼きいわしで見かけるな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 09:23:45.26 ID:LMkzBRgS.net
tvk、8月4日(金)から「妻の定年」始まります

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 19:12:11.42 ID:25p35qOl.net
tvk木下恵介さんに戻してほしかった
愛の劇場は身につまされる話が多くて

738 :憂国の記者:2023/07/30(日) 17:56:19.55 ID:WGFEuWCK.net
私は太陽の涙のあの 木造校舎から走って出てきたお父ちゃんの声と姿が忘れられない

なんてすごいドラマを木下恵介は作ったんだろうと思ったよ。

嘘から出た誠 っていうのは まさにこのことを言うんだよね

最後にはいろんな しがらみが吹っ切れて 山本陽子の父親までが 秀幸 と結婚するんだなんて言ってね

思い出すだけで泣ける

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 20:32:40.66 ID:RIovd0WT.net
「思い橋」は途中離脱した

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 00:24:16.61 ID:cdVBBTIw.net
なんか昔がなつかしい

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 12:34:09.11 ID:rk7kmYsf.net
幸福相談も楽しんでるよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 18:05:00.23 ID:l4vfTEYa.net
夫婦もあと少しか

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 18:46:17.97 ID:LjcikkC9.net
太陽の涙の新幹線と湘南電車のショットは鉄マニア
でなくともすばらしかった

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 00:27:26.72 ID:aW+vJXYr.net
あしたからの恋から太陽の涙までよかったけど幸福〜はどうもでリタイア。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 12:34:48.02 ID:Gpnl74Rh.net
一瞬セブンのような映像効果があったw

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 03:38:18.24 ID:B7mamKCD.net
口喧嘩してても笑えたり、ほっこりできたらいいんだけど それもないしね。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 12:38:13.70 ID:nF8iLNTG.net
面白くなってきた

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 15:04:03.67 ID:uYzUNk5D.net
早く次のにならんかな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 18:39:32.53 ID:4piN8GJg.net
橋本じゅんが出てると錯覚するw

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 22:31:39.39 ID:s7g+clLV.net
人間の歌シリーズみたいな。
冬の旅とかさ。

751 :憂国の記者:2023/08/04(金) 05:51:50.74 ID:Jhy6Cc7h.net
オンタイムをおやじ太鼓で見て
そのあと「妻の定年」を見る予定。

昨日の顔をはめ込むやつで延々やってたのが最高に面白かったw
政治家批判もよかったし

やっぱり最高だな木下恵介は

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 06:56:19.97 ID:QW18Gnu8.net
次のドラマは何

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 18:05:23.64 ID:Cwn/jPCg.net
「妻の定年」、水野久美さん46歳頃。若いね。
髪型に時代を感じる。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 11:12:25.19 ID:V2if/0OG.net
幸福相談2回だけ見てあと録画分いくつもあったけどつまんないから全削除

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 13:05:44.28 ID:5A46gMzN.net
幸福相談にも三島さんの娘さん(三島千枝)出てきた

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 13:30:46.73 ID:MLMzwwdP.net
>>754
幸福相談はつまらないけど、
OPの映像と音楽が素晴らしいと思う

757 :憂国の記者:2023/08/07(月) 13:51:38.57 ID:oJ+OnNkz.net
幸福相談は一応 取ってあるから後でお父ちゃんの娘が出てるならチェックします

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 14:14:22.73 ID:yMg/6hJD.net
沢田さんがペンギンマークのブランド着てる

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 14:35:30.98 ID:LrMiBsVu.net
>>755
旅館の女将さんがそう?OPで名前がでてきた時にちょっと驚いた

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 19:21:12.21 ID:UyigpEv1.net
昔のドラマ見てると流行とか暮らしぶりとかわかるよね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 19:30:24.65 ID:QcVbO3BW.net
「汽車賃」って言ってた(笑)

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 11:51:04.58 ID:8q6jKdfg.net
沢田雅美さんと小倉一郎さん、絶妙にピッタリのカップルだね。
ほんとに街にいそう。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 14:12:10.15 ID:8XpgygoC.net
役どころとはいえ嫌なところで出てくるダンw

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 17:06:51.31 ID:e4B3y1k3.net
定年のみゆき夫婦の久子だった。
声でもしやと思いクレジットで確認。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 18:23:24.36 ID:C1X9OYh2.net
幸福相談14話まで見たけどどうにもイマイチ。
話が何一つ進まないし登場人物多い割に
魅力的なキャラもいない。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 18:45:31.94 ID:yRvTL+az.net
MXなんで幸福を選んだのか

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 23:46:11.03 ID:8q6jKdfg.net
脚本の失敗だよね「幸福相談」

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 12:30:24.37 ID:06ikajiP.net
倍賞さんがキレイでかわいい

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 16:50:05.05 ID:OxgJvvjO.net
>>739
その思い橋で織庄の息子・伸役だった荒谷公之さんは既に亡くなられたらしい
https://ameblo.jp/munenori-killy/entry-12774850979.html

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 12:34:09.29 ID:kbfuHhO4.net
倍賞さんの衣装が秋先取りだった

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 05:05:19.50 ID:gIUvTQZU.net
このドラマみてると
倍賞千恵子はサクラよりこっちの方が素に近いんじゃないかと思えてくる
そしてつくづく山田洋次のセンスに感心してしまう

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 05:08:41.45 ID:gIUvTQZU.net
沢田雅美はいつも目元にくっきり化粧してるけど
あれを洗い流したら中学生みたいな顔なのかも

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 12:31:14.81 ID:N087ofDp.net
何がしたいかの部分は薄かったけど楽しかった
当時の文化や街並みも見られたしね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 12:34:16.70 ID:r8+59gmv.net
倍賞沢田姉妹のアパート、お風呂無さそう

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 19:00:11.65 ID:w5BNLUAH.net
当時ふろつきのアパートは夢のまた夢
だったらしいね

776 :憂国の記者:2023/08/11(金) 22:37:45.46 ID:b+AlsjIE.net
もうすぐ おやじ太鼓になるから ww

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 21:18:39.61 ID:2agKRpCf.net
やっとかよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 14:44:23.78 ID:IJXlqjQE.net
たんとんも面白くなくて即消した

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 14:45:44.88 ID:IJXlqjQE.net
たんとんも面白くなくて即消した

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 23:48:44.77 ID:xsTDOQRt.net
おやじ太鼓に無我出てるんだよね
楽しみだ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 03:58:49.16 ID:FbuaJWJ2.net
高円寺のおばちゃん

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 09:15:52.28 ID:20V/7jax.net
>>780
全盛期前の無我もいいぞ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 16:00:59.19 ID:/ER7Pv/4.net
チバテレの木下恵介アワーの時間帯は「温泉ヘ行こう」になってたんだな。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 16:53:42.98 ID:Jqzf3QFV.net
記念樹っていうのみたいな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 17:49:41.92 ID:oCqvCoYz.net
>>784
同感!

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 19:51:19.73 ID:avii0kee.net
ここでは評価の低い「幸福相談」だけど個人的には愉しめたな
話自体は平凡だしダイアローグの生硬さ理屈っぽさは気になってはいたけど
キャラがみんな立っていてドラマ全体に活気のある雰囲気が漂っていたし何よりこのシリーズ特有の
「つつましく平凡な生き方が一番」
「“足るを知る”のが人生では大事」
という道徳説話的な要素が薄いのが良かった

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 20:02:35.61 ID:avii0kee.net
後「幸福相談」では1、2話と最終回を担当した中川晴之助監督のセンスが際立っていた
中川監督の演出回だけは制作側の狙い通り洋画的なスクリューボールコメディとしての世界観造りに成功していたからね
まあ2話ラストの映画並に凝りまくった港の遠景シーンだとか
最終回にもなって新たにセットを用意させる夏目のアパートの食器類の殆どを新調させるといった具合に
やっぱり周囲の事情お構いなしに金を喰い潰す監督だよなぁと呆れ半分で観てしまう所もあるけど

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 22:34:44.02 ID:Qm7RBuOV.net
人気なのは記念樹、三人家族、二人の世界、おやじ太鼓みたいですね。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 23:47:37.12 ID:FbuaJWJ2.net
「おやじ太鼓」、鶴家のお手伝い役・新田勝江さんは「二人の世界」で
無我さんの信州兄嫁やってた。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 13:07:44.69 ID:1DCEL9YH.net
偶々早起きしてテレビつけたら、
MXで朝5時から「おやじ太鼓」放映してた。
今日は第二話だった。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 15:17:51.75 ID:I3M3bcej.net
テレビつけたら大太鼓〜

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 15:24:02.54 ID:Jhj0VFLZ.net
>>789
それは気づかなかった!

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 16:36:01.74 ID:e+9cZXMp.net
新田勝江さんは初期の「水戸黄門」でもゲスト出演してたな。
「おやじ太鼓」とほぼ同時期だろうな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 18:59:50.90 ID:7u+sThow.net
木下惠介を
今見ても面白いとのたまってる人は異常。
更に一番面白いとのたまってるならもはや廃人
 
現代に生きる人間の意見でした! それほど面白くない!と断言できる!

795 :憂国の記者:2023/08/15(火) 19:02:47.88 ID:O+qyZwhe.net
面白くないと思う人は見なきゃいいじゃないですか

私は非常にありがたいなと思って見ております

沢田雅美愛しています。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 19:40:30.48 ID:UFr068Hg.net
なんかおんなじ顔ぶれが

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 21:23:31.22 ID:7u+sThow.net
>>795
ホントにこの手の暴論が多いな…
見なきゃいいで済ますな爺さん
 
自己満足に浸りたいならばノートに鉛筆で書け!
人の目に触れる時点でこの発言は許されない

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 22:46:17.15 ID:e+9cZXMp.net
鶴亀次郎、明治40年2月5日生まれ
昭和12年8月13日に30歳で結婚

妻の愛子は5歳下

長男武夫は昭和13年3月3日生まれ 


お手伝いのハツ子さん(新田勝江さん)、実家信州なんですね。
木下監督はほんとに信州が好きだなぁw

799 :憂国の記者:2023/08/15(火) 23:11:15.97 ID:O+qyZwhe.net
>>797
見なくていいんだって 時間の無駄なんだから
Yahooテレビに太陽の涙の悪口をずーっと書いてあるあほがいたけど
ああいうのと同じだぜ

嫌だったら見なきゃいいんですよ。

それともお前は嫌なのに見ろっていうわけ?そのほうがおかしいだろ。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 01:31:35.92 ID:73ppqeLm.net
tvk「妻の定年」、中条さんの脱ぎっぷりの良さw

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 09:04:55.94 ID:awAzPGk3.net
定年の夫婦はいい感じ
太鼓白黒でびっくり

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 17:49:41.12 ID:nV97zlZH.net
>>799
見て、批判する権利は誰にでもあるだろ
 
俺の時間の使い方を貴様がムダだとか勝手に判断するな!
 
批判をしないと木下惠介が黒澤明や小津安二郎と並ぶって話になってしまう
ダメなものはダメと言い続けないと

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 18:52:38.87 ID:kD8RCZc1.net
内容を批判する権利はあるとしても、楽しんでいる人間を異常だとか勝手に判断するなよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 20:54:08.40 ID:CeMXP8s3.net
>>803
個人で内々楽しむのはいいけど書き込んだ時点で外々になるのに
気持ちよく書き込ませてってわけ?
どの書き込みを指してるか分からないが
「俺は異常だと思った」ってのも意見
事実、木下惠介のドラマを今更傑作だと持ち上げるのは不自然だと思う

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 21:08:22.02 ID:CeMXP8s3.net
おやじ太鼓スレより
 ▼
────────────────────
何が面白くないってセリフとセリフまわし
 
「夜になるとすぐ眠くなりますわ上と下の瞼がチューイングガムでくっついたみたいになります」
これ…どこを笑うんだ?コレに腹を抱えて笑う人は頭イカれてると思うのが普通
こんなクソセリフ三谷は書かない
そんな三谷をコケにし懐古を愛でる老人…こういうのが老害! 
目を覚ましてください!このドラマ、賞味期限切れて腐敗しています!
────────────────────
だって。

806 :憂国の記者:2023/08/16(水) 21:11:01.15 ID:/K9gc34t.net
黒澤明は木下恵介のマンションにきて

「俺は木下さんと違って連続ドラマが書けないんだ」
って泣いてるんだからその時点で木下恵介の勝利なんだよ。
なんでこんな基本的なことすら調べないのだろうか。

木下組はどれだけの逸材を出してる?その時点で圧倒的だろうが。

その一つが山田太一だろうが。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 21:17:52.00 ID:cH+9vNhJ.net
面白いと思う人間を異常と言うってことは、面白くないと思ってるんだろ?
「それなら見るのは時間の無駄」というのも意見だろ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 21:23:34.88 ID:CeMXP8s3.net
>>806
こういうバカの発言が残るんだよな
黒澤が泣いたかどうかなんてわかるか!
バカにしてるようにも取れるぞ
とにかくこの程度で爺さんはマウント取れない!w

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 21:25:17.47 ID:CeMXP8s3.net
>>807
言葉遊びでなく
好きなこと書けよ 
これじゃ何が言いたいかわからんし
爺さんの耳に寄り添う気もない

810 :憂国の記者:2023/08/16(水) 21:56:09.62 ID:/K9gc34t.net
>>808
木下恵介最後の愛弟子がはっきりと証言

https://filmex.jp/dailynews2012/2012/11/post-13.html

黒澤くんはうちに来てよく泣くんだよね。あんなに女々しい男がいるかな」と、木下監督が話していたことを紹介。
「自分はずっと映画を書いてきたから、連続ドラマが書けない」と苦しんで泣いていたことや

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 22:28:34.93 ID:73ppqeLm.net
第3話、高円寺の伯母ちゃん登場(゚∀゚*)

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 22:38:05.98 ID:m77lPRoh.net
おばちゃんファンが多いねw

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 23:00:20.16 ID:LBge6E8g.net
木下恵介と黒澤明のどっちが上とかなんてどうでもいい、自分の好きな作品を楽しめばいいだけ
ましてやマウントがどうのこうのなんてくだらねえ
作品の批判は好きにすればいい、どんな監督の作品だろうと全てが面白いわけでもない

814 :憂国の記者:2023/08/16(水) 23:22:48.68 ID:MdFtPUCj.net
>>813
私は 連続ドラマと映画というのは
同一のジャンル として扱って見ているから ここがアホな映画評論家の人たちとの違いです

それがドラマの形であろうと 映画の形であろうと 人の心に残るものを作れるかどうか正直言って 連続ドラマの方が映画を作るよりも よほど難しいんです

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 00:26:10.59 ID:Pghn33Vx.net
おやじ太鼓ちょっとうるさかったけど(笑)
面白い。明日も楽しみに録画‼

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 01:28:36.41 ID:j2/M2NeZ.net
「おやじ太鼓」登場人物多いのが面白いよね、賑やかで。

田園調布の鶴家9人(夫婦と子)、お手伝いさん2人、高円寺から来るおばちゃん

羨ましいなぁ 

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 12:17:51.91 ID:Y3oZtj1j.net
あしたからの恋のお父さん思いだしたわ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 17:14:16.56 ID:IwLhCbGu.net
>>806
黒澤はスピルバーグ・コッポラ・ルーカスを排出したとも言えるのだが…
覚えたてのインターネットが楽しくてしょうがないんだろうが
ココはもとより、ネット情報を丸呑みするな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 17:15:28.94 ID:IwLhCbGu.net
>>808
黒澤はバカにしてるよなw
「俺は東宝背負った金のかかる世界が驚く大作しか撮れないんだ~
 アンタはいいね~お茶の間だけ笑えるホームコメディが撮れて」
と笑いを堪える黒澤の肩が震えてるのが見えるわww
例えるならベンツが軽自動車に向かって「小回りきいていいなー」みたいな話w

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 19:16:56.45 ID:j2/M2NeZ.net
「おやじ太鼓」の放送が始まった昭和43年は、明治100年の年に当たります。
明治40年生まれの鶴亀次郎は還暦のお祝い。

中の人(進藤英太郎さん)は明治32年生まれだそうですが。

821 :憂国の記者:2023/08/18(金) 18:24:09.82 ID:qmynKiMy.net
黒澤の映画がもう地上波でかかることはないだろう。
しかし、木下恵介の作品はMXやTVK、BS松竹東急でかかるという
逆転現象が落ちている。

黒澤のような大上段に構えたような映画じゃなくて、日々の人々の
暮らしの中にある悲喜こもごもこそが、本当の日本の映画の神髄であることが
わかってくるだろう。

わからないやつはマーベリック見とけばいい。黒澤の影響だろうあれもw
バッドマンもそうだな、戦隊ものもみんな黒澤の影響だろうw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/18(金) 23:14:34.57 ID:GNty5ts+.net
テレビ朝日の早朝「暴れん坊将軍」あんな感じにTBSの朝やってくれ「木下恵介アワー」きっと受けると思う。
韓流ドラマもいいけどTBSまでやらなくていい。ドラマの資産いっぱいあるんだから。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/18(金) 23:15:03.11 ID:GNty5ts+.net
テレビ朝日の早朝「暴れん坊将軍」あんな感じにTBSの朝やってくれ「木下恵介アワー」きっと受けると思う。
韓流ドラマもいいけどTBSまでやらなくていい。ドラマの資産いっぱいあるんだから。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 17:44:11.27 ID:WVpEB04t.net
>>821
木下の小さな世界のゲスなお話が若いヤツに通用するか馬鹿じじいw
ターゲットをお前みたいな耄碌した年寄りに絞っているから放映してるだけだ
ちゃんと通販の青汁とかサメのエキスとか~買ってやれよ!w
早く逝け。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 18:19:02.37 ID:8XguNGN6.net
mxはおやじ太鼓終わったら、そのままおやじ太鼓2やるよね?
でおやじ太鼓2の後はおやじ山脈ってのも放送して欲しいな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 18:32:34.76 ID:WVpEB04t.net
やっぱりBSは年寄りのたまり場
老人ホームなんだな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 19:46:20.34 ID:mSyFFbMS.net
>>825
おやじ太鼓2はDVDも出てないようだし、チバテレでも2は放送されてないみたい
おやじ山脈は当時高価だったビデオ作品のため上書き上書きの連続で残ってないらしいよ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 19:58:50.50 ID:38/nQFhU.net
>>827
チバテレで2まで放送してるよ。
1と2合わせて65話くらい。

2では長男にお嫁さんが来て、さらに賑やかになるよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 20:44:21.46 ID:mSyFFbMS.net
>>827
他のスレに書いてあったから鵜呑みにしてしまった
ありがとう
松竹東急でも放送されないかなぁ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 20:45:14.72 ID:mSyFFbMS.net
>>828
アンカーミスでした

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 20:45:36.02 ID:G9ieIkn3.net
>>827
これは
恥ずかしいなw

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 20:55:09.61 ID:G9ieIkn3.net
三谷こき下ろす爺さんって
80歳が60歳(三谷)の青二才をこき下ろしてるのか…
こんなシュールな脚本だーれも書けんw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 23:50:23.79 ID:sp7AaydO.net
>>826の年齢が気になる

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 00:54:04.62 ID:MBeZO2Oh.net
826は    後期高齢者

835 :憂国の記者:2023/08/20(日) 06:35:15.10 ID:h9PgnlrQ.net
木下恵介は年寄り向けだから云々みたいな話をしてもしょうがない。

おやじ太鼓では大家族を描き
3人家族では母子家庭・父子家庭を描き
二人の世界は脱サラを描き
太陽の涙では孤独な老人はどう救われるかを描く

おとぎ話をしっかりと、おとぎ話として完成させ続ける
木下組の素晴らしさこそが、このアワーの本質といえる。

おやじの切れ方が最高に笑うw

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 06:35:21.93 ID:ukWoJsv7.net
後期高齢者で思い出した
何かのドキュメンタリーでビートルズが初来日した1966年
当時18歳だった若者が2023年の今年
後期高齢者の仲間入り言ってたな
計算合ってるわw
おやじ太鼓はその2年後に放送か

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 15:06:13.86 ID:Z4RWtC6P.net
「おやじ太鼓」放送開始の昭和43年に生まれた人が55歳

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 23:10:23.11 ID:EdTPXbaE.net
いいものは年齢に関係なくいい。
1985年生まれだけど小津、木下作品大好きだ。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 17:49:34.21 ID:ccZDYOId.net
俳優によくしゃべらす脚本家は二流
まさに木下惠介とその門下生はこれに当たる
山田太一は三流だな

840 :憂国の記者:2023/08/21(月) 18:28:06.98 ID:8mUs8OMn.net
今日の回はまさに名作回だった
セリフが乗りに乗ってる いいねええええ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 19:49:53.37 ID:ccZDYOId.net
>>840
喋りすぎ、もっと顔表情とかの演技で伝えろ
つまり演出も悪い
だが、おそらく無能・木下惠介の指示だろうからな
大袈裟・話が進まない→イライラするに
なる訳だ!

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 21:35:38.02 ID:tvcTC2FY.net
映画の感想で「台詞で説明しすぎ…」って
最近流行のように見かけるけど
馬鹿め。
自分の頭で考えろ。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 08:26:46.50 ID:18fwQkso.net
一話完結、舞台の9割は自宅の中
そこへ入れ替わり色々な人達が訪問、人と人のやり取りでドラマが出来上がる
ありがとうや時間ですよ、寺内貫太郎一家もこのジャンル

844 :憂国の記者:2023/08/22(火) 08:33:53.86 ID:tdovabFv.net
ずっと沢田雅美のネグリジェが気になっていたので 昨日の回は最高に良かったです。

木下監督 最高です 応援してます♪

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 09:40:20.88 ID:DzbXjYxW.net
映画「あこがれ」はここで話題になってる?木下恵介の「記念樹」が原作で、そのドラマと同じ1966年の公開。(自分はドラマの方を観てないからその関連は分からない)児童養護施設のあかつき子供園が出身という設定で、内藤洋子と田村亮、他に木下組では賀原夏子、小夜福子が出てくる。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 09:40:57.56 ID:DzbXjYxW.net
(つづき)脚本山田太一、監督恩地日出夫、何故か松竹でなく東宝映画だ。ここの住人なら気に入ると思う。冒頭の子供時代からぐっと心を掴んでくれる。90分無駄のない展開。当時の平塚駅周辺がロケでふんだんに出てくる。去年だかDVDが発売されて、プリント状態もとてもきれい。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 14:59:51.82 ID:O6dXa7pz.net
>>846
情報どうもありがとう。
平塚の瀬戸物屋に養子って、ほんと「記念樹」ですね。田村亮さん出てるんだ。

「記念樹」には若き田村正和さん出てるんだよね。

「あこがれ」DVD、楽天にあったわ。

https://books.rakuten.co.jp/rb/17118298/

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 17:06:48.88 ID:Qq2oOGWy.net
>>846
知らなかった!ありがとう
内藤洋子さんの初主演作なんだね

何年か前に数十年ぶりに芸能界に復帰して、徹子の部屋に出ていた
その後どうしてるだろう
アマプラのレンタルで観てみようかな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 18:20:01.14 ID:rO/FPBNL.net
>>842
自分の頭で考えらない奴を相手に子供騙しの脚本書いてるのが木下惠介だろが
だから映画界でも名監督の中でも一枚劣ると言われてる

基本的に
『カルメン故郷に帰る』
『二十四の瞳』
『喜びも悲しみも幾歳月』
『楢山節考』      みんなクソだからな

850 :憂国の記者:2023/08/22(火) 18:26:55.89 ID:tdovabFv.net
24の瞳って終盤にかけて 涙で画面が見えなくなるぐらい泣けるよなー

感動できる人間なんだっていう自分に発見してさらに泣けるよね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 18:35:36.64 ID:O6dXa7pz.net
「喜びも悲しみも幾歳月」、映画版よりもテレビドラマ版が好きだわ。
モノクロだけど、風景とか丁寧に撮ってるし。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 18:42:27.58 ID:rO/FPBNL.net
>>850
また憂国クソジジイか…
死ねよ!   
 
沢田のネグリジェで抜いてろ!もう立たんだろうがw

なんでこのスレはこんなキチガイ放置してるんだ?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 19:12:57.07 ID:imuT1cke.net
>>849
タイトルの一字一句が完璧
しかもご丁寧に二重鉤括弧までつけて
恐れ入りました
アンチを装った隠れファンと読みましたわw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 19:20:32.57 ID:8Sbn6+lo.net
>>849
精神科行こうよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 19:36:13.01 ID:rO/FPBNL.net
>>851
モノクロがダメなのは今放送中の「おやじ太鼓」でわかったじゃない?
いい意味でも悪い意味でも
モノクロはマスクされちゃうから作品の内容がわかりにくい
スクリーンみたく没入感がないテレビで見てるととくに。
おやじ太鼓が途中からカラーになったとたん内容のつまらなさが露呈した。
木下惠介のたいしたことなさも露呈
映画のカルメン~の時もそうだったはず。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 02:05:06.68 ID:JL/dar63.net
一見言い争いをしているY国と噛みついてる奴、文体やレスの内容がそっくりだなw

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 11:53:16.40 ID:t0UOHtni.net
チバテレの木下アワーで放送した記念樹は白黒だけど良かったなあ
孤児院から独立していった子供たちが健気に育っていく
まあ、今の技術でカラー化したらもっと面白くなるんだろうけど

858 :憂国の記者:2023/08/23(水) 13:26:15.71 ID:kqpPP8Ku.net
木下はモノクロでもカラーでも超うまいじゃん

そんなことがわからないなんて本当に残念

TBS で毎週2本番組を担当してたんだよ 木下は

他に誰がいるんだよ それだけやってるやつが

もうちょっと勉強してから書き込めよ
感性が劣ってるのは分かったから

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 15:08:34.75 ID:uP/yIyAc.net
第8話(TOKYO MX)、全学連の水原さん登場。
美人さんやね。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 17:52:53.45 ID:5/oIYlHL.net
>>858
お前は感性もモノクロだな
あれだけ手を抜けば何本でも作れるだろ
実際大事なポイントは ≪話が進まない≫ だから作れる
前回の話も●熱海ダメになるが家族の愛深まる
それを書いただけ。
あとは饅頭とり合ったり買い物開封の儀式で肉付け(脂肪だらけ)
今に通用しないクソ制作陣
それを称えるお前ははやく逝け!もっとボケろ!

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 20:34:57.90 ID:Wk+sF0Zb.net
懐かしいと、面白いは違うよな
木下を今見ても天才とか誰も超えてないなんて輩はどう考えてもおかしい
こんな撮影今じゃ出来ないとかはあるけどな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 22:57:47.61 ID:uP/yIyAc.net
チバテレ民でマッタリ見てた時は良かったなぁ
自○症みたいなのが粘着して来て困る

863 :憂国の記者:2023/08/24(木) 09:04:04.02 ID:WUy1OiN1.net
「太陽の涙」みたいなドラマ作れる時点で
木下恵介は日本ドラマの頂点だから。

厄介者の天涯孤独の入院患者が最後は家族を得る
まさにおとぎ話。

昨日も最終回見たけど、最後の10分間の急激な動きは
まさに木下恵介が伝えたかったことがあふれている。

そして最後の30秒に小倉一郎と沢田雅美の夢を描くという
完璧な仕上がり。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 17:30:50.30 ID:jlePC4oQ.net
>>861
今撮れないとか木下作品にあるか?
言わせられないはあるけど、昨日も「土方」連発してたw
太陽を盗んだ男の皇居とか国会前撮影は絶対無理
新宿のデパート屋上から金ばら撒くとかw

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 20:49:45.29 ID:jlePC4oQ.net
 ────おやじ太鼓 より───────────
親父、子供たちに向けて
「お前ら紙屑じゃなくて良かったな」
末っ子だけが反応し四男に向けて
「(この中で) ひとりだけどうかしら?」
四男「コラッ!」と右手拳を上に上げる
(場面転換)
────────────クソ台本・クソ脚本w──
しょーもな、木下惠介

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 21:38:34.08 ID:INB18vmr.net
長男は昭和13年3月3日生まれ。
令和5年の今、85歳になってるね。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 22:05:38.12 ID:kNHO66HZ.net
>>866
演じてる中の人、園井啓介は
昭和7年3月27日生まれの今年91歳
生存さえ不明なんだよね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 00:08:50.93 ID:2NCIXoNd.net
2017年に出た雑誌に園井さんのインタビュー(?)があるようです。
短い記事のようですけど。

https://www.kokusho.co.jp/np/isbn/9784336062017/ 

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 02:58:15.46 ID:bCkqn7Fk.net
あと2hか

寝よ。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 16:12:14.32 ID:R0lPzKt0.net
園井啓介、脱税で芸能界引退

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 00:21:26.26 ID:G/izP3UH.net
次男役の西川さんは「記念樹」にも1話登場するよ。
睫毛が長くて繊細な雰囲気で素敵だね。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 01:36:48.89 ID:LbmTnKys.net
だから何

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 11:09:20.21 ID:SZDoypz3.net
>>870
拳銃所持しても芸能界やスポーツ界引退しないのとどう違うのかなあ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 11:26:45.10 ID:ViHvQZZu.net
>>870
たかが脱税で可哀相に…

長男って奥目だよね。
必殺シリーズで「奥目顔の人は悪い事たくらんでる」ってセリフを菅井きんが言ってた

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 17:52:33.68 ID:t3kTob/O.net
 
あのね~
割と最近のドラマ「おいしい給食」が面白いらしいよ
木下恵介より面白いみたい
みんな一緒に見てさ、ここでか語らないか?
 

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 18:21:21.40 ID:XeV2gfLZ.net
>>875
前々からスレがあるじゃん
2つもw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 18:47:19.93 ID:G/izP3UH.net
三男役の津坂匡章(秋野太作)さんが80歳だもんな。
鶴家の子ども達も後期高齢者。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 21:56:59.35 ID:iiDd4m9d.net
人間の悲しさを描かせたら木下恵介って黒澤明には敵わない
「どですかでん」みたいな名作は木下には撮れない

でもやっぱり好き勝手にとったが為にヒットはしなかったからな
木下みたいに興行成績関係なしに好きなもの撮って
早く脚本あげるしか脳がなく後世に全く残らない木下恵介なんかより
興行的に当てた上でいい作品残した黒澤は凄い

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 01:33:23.56 ID:Wi2JFwK9.net
なんか面倒くさいハエがいるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

880 :憂国の記者:2023/08/27(日) 09:11:20.74 ID:JOH+Oc56.net
まあはっきり言って 若手は澤田雅美とあおい輝彦以外 ほとんど 演技力がないから この番組が終わったら仕事がなくなるの当たり前なんだよ

クズ6なんて全く 演技力ないのに使われてんのは何かのコネでしかないと思うからね

3人家族 や 2人の世界などこの枠の完成度をどんどん上げてったのが 木下惠介。
やはり弱いもののへの救済ということでは
太陽の涙が一番だろう。

木下以外の TBS のドラマに出ることができるかどうかでかなり変わってくるでしょう。

今昔 録画しておいた ちょっと神様っていうドラマ見てるけどやっぱり みんな 演技 うまいもん 林隆三 にしても加藤剛にしても。

やっぱり 俳優座ぐらいは出てないと 演技の基礎ができてない

あおい輝彦は その後 水戸黄門 を長く続けるということをよく考えてください。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 17:36:41.48 ID:QwpxeWrt.net
第10話(MX放送)、親父が乗った自動車が走ってるのは第三京浜らしいわ。
どこら辺なんだろうか。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 15:09:09.10 ID:1gXQyK9K.net
mxは明日からカラー放送かな?
楽しみだね 

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 16:02:16.20 ID:dYa+wGuY.net
高円寺のババア、カラーで見れるの楽しみだよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 18:30:48.60 ID:zKciMUhO.net
カラーになると木下恵介と山田の稚拙な脚本が更にあらわになるから
楽しみにw

885 :憂国の記者:2023/08/28(月) 18:37:45.82 ID:uUO7O1T7.net
木下恵介は怖い監督だよ

おやじ大鼓走らせながら、誰が演技上手くて誰が下手かを冷徹に見極めて
3人家族の骨格を作っていた。今日の放送なんてまさにそのカメラテスト

演技下手なやつは外される。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 20:00:06.99 ID:zKciMUhO.net
演技の問題じゃない
脚本演出が悪い
木下恵介は単なるパワハラ爺

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 21:25:59.78 ID:H09iN2PT.net
>>886
何のためにこのスレに来てるの?
自殺したら?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 22:25:20.01 ID:1gXQyK9K.net
高円寺のおばちゃん、いつも綺麗な着物姿。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 00:49:50.31 ID:LG43lcA9.net
>>888
高円寺のおばちゃん見ると親戚のおばさんを思い出す。自分が小学生の頃、お盆やお彼岸になるとうちに来てた。あの髪型と着物姿がそっくり。タンスの匂いがするんだよな…

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 13:22:59.99 ID:EQyXsGjn.net
田園調布設定だけどなんか貧乏くさい。
昔の日本こんな感じだったのかと思うと。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 14:18:45.86 ID:EpRGR5S7.net
家こそ田園調布にあるとはいえ、鶴亀次郎さんは元々「身ひとつ」の土方。
生まれ付きのお金持ちじゃないから、貧乏くさくても仕方ない。
昭和ドリームだよ。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 15:58:14.51 ID:EpRGR5S7.net
末っ子かおる(沢田雅美)、まだ中学生だいね

高円寺のおばちゃん58歳に縁談持って来るのは面白い

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 16:05:15.57 ID:A3JzgOpz.net
早めに次スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1693292686/

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 16:37:35.12 ID:9R1DRhqq.net
>>891
なるほど

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 17:41:24.46 ID:qnpGGPct.net
ホントにセリフ回しが耐えられない、よく喋る!
太一はその後もふぞ林で「なんなのさ~」連発だもんな
どえらいモンスターを生み出した木下恵介の罪は重い

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 19:07:49.06 ID:hcCqW3Xr.net
19で中学生は無理あるわ>沢田

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 19:11:31.67 ID:qnpGGPct.net
今現代、面白がるのが一番無理がある>木下恵介

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 21:15:49.73 ID:aMXUQHOs.net
>>895
心の内とか行間までセリフで語る感じだよね
親父が怒鳴ると
「お父さんは僕たちのこと考えて言ってくださるんだ…」
「そうよ、いつだってそうじゃない」
みたいなw
これはドラマの発展した今の若者にはシンドいよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 00:22:51.37 ID:TOd2Pxiq.net
>>898
無理して「今の若者」が見る必要無いだろ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 10:57:09.23 ID:3p1z4TRu.net
香山美子さん。さっきまで「さそり」の人だと勘違いしていた。
沢田雅美さんはテレ東の田中アナに似てなくもない。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 13:04:31.79 ID:nIwNqWun.net
>>603 の続き
木下恵介がイビキをかいている間に、山田太一はその先の展開をあれこれ想像したのだそう。そして目を覚まして続きが始まると「なるほど!」と思いもしない展開に感心することもあれば「僕だったらそうはしない」と思うこともあり、それが後々シナリオ作家になるために役立ったらしい。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 13:13:55.95 ID:nIwNqWun.net
(続き)夕食のお酒が入った時に、山田太一が考えた展開を恐る恐る伝えると、木下恵介は面白がって聞いてはくれるが、しかし決して採用することは無かった、それだけ頑固な人だったそう。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 13:27:06.97 ID:nIwNqWun.net
「3人家族」は山田太一作品なんだと思う。「一から好きなように」と初めて木下恵介に任され「背水の陣で臨んだ」と証言している。「おやじ太鼓」の後番組、これはかなり影響があるのでは。“反面教師”というと言い過ぎだが、カミナリ親父は仏のような三島雅夫になり、裕福な豪邸は慎ましい平屋になり、図々しい女中は献身的な菅井きんになり…等々

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 14:06:07.52 ID:TOd2Pxiq.net
あのさぁ、脚本云々言いたいならもう1方のスレ行けよ。
鬱陶しいんだよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 15:38:23.49 ID:a2AheQC8.net
いや
私は面白いよ!続けて欲しいな

906 :憂国の記者:2023/08/30(水) 16:37:04.08 ID:Vvd7WV6x.net
まあ皆さんももし機会があったら 太陽の涙を見てください。

今年ナンバーワンのドラマだと思います

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 16:52:49.50 ID:I3W9gX86.net
うなぎ食いたくなる

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 17:40:28.22 ID:YHm+N3QM.net
>>898
そだね、紙芝居より木下恵介アワーがいい
ぐらいの時代のドラマを
今見てるんだもん
それを今だ頂点だとのたまう年寄りが明らかな異常者

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 18:25:53.68 ID:nIwNqWun.net
>>905
ありがとう。

>>603,901,902は山田太一のエッセイを要約したものです。「その時あの時の今」という文庫で読むことができるので興味もたれた方はどうぞ。小倉一郎との出会いも書かれていて面白い。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 18:35:58.49 ID:vcRF7Pmx.net
常に怒鳴ってるオヤジ、昭和のオヤジってああなのかね,
家族は疲れるだろうな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 20:36:18.89 ID:YHm+N3QM.net
バブルに踊らされた企業が悪いんだよ
高度経済成長でデパートで買い物をすることが
ステータスになり総中流意識で外車に乗ったり
経済的に上昇していたのにバブルが弾けてから
給与を上げない企業新卒採用しない企業が増えたからしようがない

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 21:18:03.45 ID:1HKyTPAw.net
>>911
いいね、その調子で続けてよ!w

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 21:33:03.37 ID:z6r9QtVw.net
>>878
世界の黒澤明と比べちゃダメよ
全てにおいて木下恵介が勝てる要素なんかないんだから

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 21:39:05.47 ID:YHm+N3QM.net
黒澤と比較!
(≧ε≦ )プッ
まさに天国と地獄だw
食べ物でいったら
トロ(黒澤)とガリ(木下)じゃないかw

915 :憂国の記者:2023/08/30(水) 22:59:52.21 ID:QCF+ZaeP.net
◆木下恵介アワーは、連続ドラマもらくらくと作る木下恵介の天才ぶりを明らかにした◆

黒澤明は連続ドラマが作れない時点で論外。

https://filmex.jp/dailynews2012/2012/11/post-13.html

木下監督と黒澤監督は同じ年にデビューし、親交も深かった。「あんなに勇ましい映画を撮っているのに、
黒澤くんはうちに来てよく泣くんだよね。あんなに女々しい男がいるかな」と、木下監督が話していたことを紹介。

「自分はずっと映画を書いてきたから、連続ドラマが書けない」
と苦しんで泣いていたことや、日米合作映画『トラ・トラ・トラ!』の監督を途中降板させられた際も、
木下監督の自宅を訪れ悔しがって涙を流していたなど、黒澤監督の知られざる一面を表すエピソードに、
観客も熱心に耳を傾けていた。

10年近くにわたり、TBSで木下恵介アワーでドラマを作り続けた。
木下プロの制作会社はドリマックスとなり今も現存している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3

黒澤明はドラマが作れない人だったんで僕の中では木下が上、クロサワが下で確定。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 01:17:55.72 ID:dYPdGiiR.net
「破れ太鼓」送料込み258円
安いよ安いよ 


https://item.rakuten.co.jp/kaitoriouji/txt-b002dg30r4-230605sk130613/

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 13:00:57.12 ID:8aSmoZm3.net
>>916
東山千栄子の珍しい洋装をご覧頂けます

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 19:05:39.37 ID:ZGKyKoyt.net
>>915
酒飲んでのことじゃないと言えるか?
黒澤映画にドラマがないなんて言ってんだな?初めて聞いたわw
 
この憂国バカ爺!
 
五社協定も存在した当時は俳優たちもテレビをバカにしてたし
テレビやったりテレビ出たらバカにされたし格落ちだった 
黒澤は、小手先のテレビドラマで小銭稼ぐ木下を泣いてバカにしてる
 

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 12:54:45.61 ID:0OrMkYEt.net
沢田って木下か石井ドラマ以外めったにみない

920 :憂国の記者:2023/09/01(金) 14:44:10.51 ID:HtXcRI4T.net
連続ドラマ っていうのは必ず番組の終わりに 山場を持ってこなきゃいけないけど 黒澤明は それがかけない

つまり 映画の1時間半 とか 2時間 のクライマックスはかけるけど毎回 番組の終わりに 山場を作って 次どうなるんだろうっていう風に思わせるような演出は彼にはできない

これを楽々とやってしまうのが 木下惠介

もう 太陽の涙でも一体これはどうなるんだろうっていうこと思うことが もう何回もあった。

そして 沢田雅美 がもう抜群の演技力を見せましたね

お父さん なんて言えないっていう加藤剛に対して 街の中からお兄さん という言葉をかける これは本当に泣けましたね

そして次の回の感動的な話につながっていくわけです

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 20:19:35.79 ID:kLdSs6dZ.net
>>920
なんで黒澤がテレビやらなきゃなんないんだw
当時映画の下の下テレビを
 
涙の太陽は面白くない

922 :憂国の記者:2023/09/01(金) 21:08:03.74 ID:IUMjvTVJ.net
黒沢はテレビドラマやる才能がないんだよ。市川崑ですらやってんのにw

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 17:48:33.50 ID:lB5V7bqQ.net
>>922
必要がない
の間違いだろう

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 18:06:21.07 ID:lB5V7bqQ.net
>>919
都合よく便所として性処理してたんだろ。
踏まえて木下恵介は女見る目も脚本書く能力もないとみた。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 19:19:25.31 ID:GwMULBUX.net
>>924
精神障害者はいつ病院行くの?
つまらないものをこき落とすくらいなら見ずに新作だけ見ろ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 20:35:22.19 ID:6Ol9VGZs.net
>>925
もっと正直に書けよ憂国
「ひとり語り気持ちいいのを邪魔するな」とよw

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 22:33:52.48 ID:GEdn1LvW.net
>>926
オナニーを邪魔されてる感じなんだろうなw
 
そりゃ辛いわww
 
憂国はもう立たないだろうけどw
 
明らかにストライク外れてる沢田のブスみて唸ってるだけw

928 :憂国の記者:2023/09/04(月) 07:26:34.88 ID:s1rxgIo+.net
>>921
涙の太陽は 木下の作品ではない

太陽の涙が木下作品

929 :憂国の記者:2023/09/04(月) 07:28:02.19 ID:s1rxgIo+.net
太陽の涙 の澤田雅美 を見れば

多少ブスでも体の方が 満点だし好きになってくるって。

小倉一郎が突っ張ってたのが好きになっていく過程っていうのを なるほどっていう風に見えるような作り方をしてるところは やっぱり 木下監督 上手いなと思いますよ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 12:20:19.58 ID:xYUssHX6.net
体の方が満点って

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 15:22:26.61 ID:VBbKur3k.net
高円寺のおばちゃんの亡くなった旦那(亀次郎の兄)、
イチタロウさんというのね。

一太郎なのか市太郎なのか、漢字不明だけど。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 15:24:13.83 ID:VBbKur3k.net
16話は高円寺のおばちゃん、お敏さんが食べ過ぎで面白かったw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 16:15:34.42 ID:yJti5mkW.net
一太郎、、、ソフトかよw

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 18:25:41.79 ID:Fsdhb/Ag.net
昔コバルト文庫の小説で 太一郎という登場人物がいた

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 18:35:59.13 ID:2MWH9ocs.net
一太郎だったり太一郎だったりしちゃったりなんかして

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 20:42:43.72 ID:UdDxpDOi.net
>>929
太陽の涙は作品じたいが全く面白くない
演出がどうこうの問題じゃない

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 21:32:45.45 ID:j1I9qCdb.net
>>920 >>922
いくら木下好きだからってこれは無理があり過ぎる
安部公房や野間宏に向かって
「戦国武将を描けないコイツらは三流」
とかダメ出ししたり
山本周五郎や池波正太郎に
「いいから城山三郎みたいに企業人を称賛する話を書けよ」
と言ったりするぐらい無理矢理な理屈だよ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 21:39:10.13 ID:VFduycbG.net
age

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 21:44:01.48 ID:VBbKur3k.net
壱太郎の可能性もあったり。

亀次郎のお兄さん、どんな人だったのかな。
お仕事とか。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 21:45:36.56 ID:j1I9qCdb.net
それに憂国さんみたいな物言いを繰り返していたら
木下アワーに触れてみようとする新規の視聴者どころかアンチばかりを増やす羽目になる
一昔前か二昔前にいた
何かにつけて萬屋錦之介が主演したテレビ版を貶し続けてた
若山富三郎主演の映画版「子連れ狼」の信者達だとか
会った事も無い癖に師父!師父!を連呼して
今のアクションは真面目にやってない師父こそが本物だと手前勝手な俺理論を力説しまくっていた
ブルース・リー信者連中辺りの狭量さ独善ぶりと被るんだよ憂国さんの話は

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 22:16:31.79 ID:KhrYlP/i.net
>>940
異義なし
正論ですな◎

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 22:31:59.02 ID:VBbKur3k.net
チバテレ民でまったり見てた頃は良かったなぁ。

うなぎ屋「佐助」の岡持ち、電話番号ぼかし入れてるね。
16話、CM有りのまま開始10分辺り。 

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 22:38:13.71 ID:6ymXYvhm.net
松竹東急は明日から第二部

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 23:19:11.96 ID:VFduycbG.net
age

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 00:22:47.77 ID:s6DnY57e.net
age

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 07:07:22.44 ID:TysK8vDc.net
17話、ハツ子さん(お手伝いさん)のペイズリー柄ブラウス可愛い

947 :憂国の記者:2023/09/05(火) 07:12:05.75 ID:1i/H0PVP.net
https://ameblo.jp/kariyazakishogo/entry-12819048720.html
↑假屋崎省吾も、おやじ太鼓を応援!❤

948 :憂国の記者:2023/09/05(火) 07:16:19.91 ID:1i/H0PVP.net
>>940
センスのある人間が見れば俺が何を書こうが関係ない。

芸術家であればおやじ太鼓や木下恵介のすばらしさ、
太陽の涙をどうして木下が脚本まですべて書いて作りたかったが
わかってくる。

電通みたいな「馬鹿にもわかるブームを作ってテレビ使って洗脳してテレビ視聴率上げよう」
なんてものからあなたも早く考え方を改めるべきだと思う。

そういうブームだからとか、流行している方とか
誰かがいいと言ってるからとかなんてものを超越した
人間のレベルにあなたがなれていないことがとても残念だ。

誰かが熱く語っているなら、それは愛だ。
それをどうのこうのいってるのは、とても悲しい。

太陽の涙で感動できる人とできない人の間には、結局のところ深い分断がある。
木下恵介が残していった作品を50年経過してみて、感動している俺がいるところに
木下恵介の絶対的な価値があるということに気づけないのは、まさに不憫である。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 07:17:11.23 ID:xQQC8+5z.net
初子はお初、はっちゃん、初子さん
呼ばれ方が様々

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 10:38:08.00 ID:s6DnY57e.net
アワー

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 15:45:15.52 ID:2h/jCfCO.net
何あれ 箱からうちわw

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 15:49:56.66 ID:2h/jCfCO.net
時代がわかるよな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 17:29:14.36 ID:s6DnY57e.net
age

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 18:05:29.13 ID:aioJ+K83.net
>>933
憂国、、、お前ワープロ出来るのか?
新聞のチラシ広告の裏に鉛筆だろ
 
>>948
が関係ない~まで読んだ
もう十分生きたろ?黙って逝け

955 :憂国の記者:2023/09/05(火) 20:22:20.88 ID:1i/H0PVP.net
おやじにそば持たせるっていうのが最高に面白かった
今日の放送w

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 20:46:22.89 ID:mubTbwBE.net
>>955
憂国、これ以上生き恥さらすな
ここはみんな読めてしまう。
お前の帳面に鉛筆舐めて
それにいつも通り好きなこと
的はずれなことを書き記せ!

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 00:23:18.02 ID:QC0QNKeN.net
age

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 01:11:57.25 ID:DZQz0Ztt.net
あげばんなつかしや〜

959 :憂国の記者:2023/09/06(水) 05:46:14.02 ID:mzGcgysx.net
ね 代々 仏教徒 なのに きちっと仏教の根本概念がわからないから生き恥 とか言ってるわけ 全く本当に残念だね

浄土真宗 浄土宗 そして生臭坊主がやってるところの 日蓮宗はダメだよ。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 10:28:56.72 ID:QC0QNKeN.net
age

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 12:27:27.94 ID:zlurPO47.net
おやじズボンの下にすごい厚手のはいてておかしい

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 12:44:46.36 ID:XZauWDn0.net
>>961
ラクダのモモヒキって言うんだよ
ズボン下の意味
昭和の親父の定番下着

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 13:07:06.96 ID:zlurPO47.net
ほんとだ。昭和あるあるなんだ。ありがとう

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 13:19:19.58 ID:QC0QNKeN.net
古畑

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 13:19:43.36 ID:QC0QNKeN.net
任三郎

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 13:20:09.65 ID:QC0QNKeN.net
田村

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 13:20:36.66 ID:QC0QNKeN.net
正和

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 13:21:03.95 ID:QC0QNKeN.net
西村

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 13:21:30.37 ID:QC0QNKeN.net
今泉

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 13:21:52.58 ID:QC0QNKeN.net
石井

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 13:22:06.53 ID:QC0QNKeN.net
西園寺

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 13:22:34.74 ID:QC0QNKeN.net
福山

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 13:23:00.74 ID:QC0QNKeN.net
チバテレ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 13:23:23.08 ID:QC0QNKeN.net
tvk

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 13:23:52.98 ID:QC0QNKeN.net
tokyo

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 13:24:16.95 ID:QC0QNKeN.net
mx

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 14:22:38.22 ID:QC0QNKeN.net
tbs

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 14:23:07.50 ID:QC0QNKeN.net
nhk

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 14:23:35.93 ID:QC0QNKeN.net
フジテレビ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 14:24:05.79 ID:QC0QNKeN.net
日本テレビ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 14:24:40.77 ID:QC0QNKeN.net
テレビ東京

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 14:25:06.53 ID:QC0QNKeN.net
テレビ大阪

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 14:25:47.81 ID:QC0QNKeN.net
相棒

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 14:26:11.15 ID:QC0QNKeN.net
杉下

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 14:26:50.23 ID:QC0QNKeN.net
右京

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 14:27:11.89 ID:QC0QNKeN.net
左京

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 14:27:35.33 ID:QC0QNKeN.net
水谷

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 14:28:19.57 ID:QC0QNKeN.net
水谷

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 14:28:41.81 ID:QC0QNKeN.net


990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 14:29:00.00 ID:QC0QNKeN.net
寺脇

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 14:38:40.07 ID:LZ5TEcp1.net
ももひき(股引き)、夏物は薄手メリヤスやクレープ地だね。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 14:45:47.96 ID:q5/CqZF3.net
>>991
夏物の薄めの生地で膝下の物なら
ステテコ
加トちゃんがコントで履いてたw

必死でスレを埋めてるのは
たぶん2スレ目の主だと思うw

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 15:40:36.46 ID:QC0QNKeN.net
アワー

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 15:41:18.52 ID:QC0QNKeN.net
劇場

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 15:41:39.05 ID:QC0QNKeN.net
ラーメン

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 15:42:06.18 ID:QC0QNKeN.net
つけ麺

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 15:42:29.96 ID:QC0QNKeN.net
イケメン

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 15:42:50.29 ID:QC0QNKeN.net
麺屋

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 15:43:09.69 ID:QC0QNKeN.net
武蔵

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 15:43:38.92 ID:QC0QNKeN.net
金八

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200