2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

TheMONKEES

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 18:13 ID:IFkqggsU.net
イギリスのビートルズに負けじとアメリカで作られたバンド「TheMonkees」。
彼らの曲は今は、いろんな方々にカヴァーされてますが、
今こそ元バンドの「TheMonkees」も思い出して見てはいかがでしょうか?

Monkeesオフィシャルホームページ(英語only)
http://www.monkees.net/

関連スレ
モンキーズも語ろう!(ビー板)
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/974474222/

2 :2Get教徒 ◆2GET..S33o :04/02/06 18:49 ID:NXrIJaNn.net
   .__
  J_†_|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) <  悩める2ゲッター達よ、集いなさい。
  ハ ̄ ̄`つ | 自らの罪を告解し、逝きなさい。
  し ╋|   | 大いなる2ゲット神のもとに…ゲットー!
   |___|   \__________________
   ∪ ∪

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 22:39 ID:9kyZWhKg.net
MONKEESの曲はCAROL KINGや
NEIL DIAMONDが曲を作ってるから
結構いいよ

4 :#:04/02/07 15:11 ID:oFW7Barq.net
デイドリームビリーヴァーは文句無しの名曲!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 18:44 ID:AvN0cDhh.net
デイビーのソロアルバムはいつになったらCD化されるんだろう?
Rhinoに要請したら動いてくれるのだろか?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:59 ID:YIhYujKh.net
>>5

詳細キボンヌ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 07:02 ID:9Vg0CjnG.net
邦題で恋のノッキングっていう曲が大好きなんだが
これの作曲者は誰だかわかりますか?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 20:59 ID:04mKN6Vv.net
>>7
検索したらニール・セダカとキャロル・ベイヤーだったから
作曲はニール・セダカかと。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 16:48 ID:XPhPiuCQ.net
TVドラマよく見ていた。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 01:03 ID:+jT3EuK/.net
灰色の影
名曲。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 08:52 ID:hKcWwQjv.net
詩がいいよね。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 15:27 ID:V5d541mP.net
The Girl I Knew Somewhereに1票。
なぜMikeの曲はほとんどMickyが歌っているのですか?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:37 ID:14NFCt3Q.net
仲良しさんだからじゃないでしょうか?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:51 ID:+ft9I3nH.net
I'm a believerもよし。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 01:41 ID:c2OGSs2y.net
HEAD (・∀・)イイ!!
ぐちゃぐちゃしてて。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 12:44 ID:zLW3htt5.net
ピーターファンにはHEADがお勧め。
つうか、それ以外にない。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 23:31 ID:ehetOQmx.net
> つうか、それ以外にない。

…ソロは除外かよ!

ライブ盤で華麗なバンジョーテクを堪能できる。
と一応持ち上げておいてみる。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:55 ID:t6kPzEqp.net
>>16
「ロングタイトル」が好きだ。

19 :Zilch:04/02/28 03:37 ID:SiF+umi2.net
>12
マイクやピーターが作った曲Mary,MaryやFor Pete's Sakeなどをミッキーが歌っているのは上層部の指示だったらしい。
ミッキーがリードシンガー扱いされていたからだそうだ。マイクが作ったDaddy's Songもデイビーが歌っているけど
これも同じ事らしい。ちなみにマイクもピーターもこういった事については恨みも何もないという。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 18:13 ID:HSdh5z8z.net
Daddy's Songはニルソン作では?
Mikeの曲でDavyが歌ってるのって、My Share of the Sidewalk以外ある?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 19:31 ID:k9v4V/+/.net
Last Train To Clarksvilleは最高なPOP ROCK
あとはぼちぼちかな


22 :Zilch:04/03/01 22:53 ID:rrcJK/ge.net
>20
失礼しました。マイクが歌っているヴァージョンが存在しているだけでした。


23 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:44 ID:FIQIcZ8p.net
Mikeが歌ってるDaddy's Song?
そんなもんあったのか・・・

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 17:05 ID:PYDT+vE2.net
>>23

RHINO版HEADのボーナストラックにあるだす。
ちょっと違和感。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 19:04 ID:l9sPxd32.net
ホントだ。持ってたわ(w

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 20:36 ID:VmXA5z/R.net
皆さん、すっごくお詳しいですね!
ここの人って、おいくつぐらいなんですか?


27 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 20:54 ID:PYDT+vE2.net
>>26
リバイバル世代。現在30代後半です。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:50 ID:9L5qLCRE.net
こっちもヨロシク!
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/974474222/l50

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 00:49 ID:t2sb9E49.net
モンキーズ好きな16歳が居てはいけませんかね?
全然詳しくないですがいいですかね?

持ってるCDはDefinitiveMonkeesとLive1967しか持ってませんがだめですかね?
モンキーズの番組を少ししか見た事ないんですが、駄目ですかね?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 01:26 ID:/mxrifDc.net
>>29
いいですよー。
私なんか8歳からモンキーズファンやってます。(今月で32歳になります)
いろんな曲を聴いて詳しくなってくださいね。


31 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 12:06 ID:Z6y8Tz9K.net
>>29
俺22歳、詳しくないけど好き!

32 :国道 ◆NIPPONnydk :04/03/03 12:34 ID:x1iXLP+I.net
俺は19歳。
俺もモンキーズはあんま詳しくないけど好きです。

33 :26:04/03/03 19:49 ID:eJ0t4Z6c.net
もしかして私が一番年上???
44歳です。(>_<)

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 00:25 ID:vg0KGprI.net
>>29
おお、お前も16か。
俺も16だぞ。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 01:02 ID:any/Bwjp.net
>>33
大丈夫。こないだ46になりますたw
ちなみにヴァレリーが好きです。

36 :国道 ◆NIPPONnydk :04/03/04 12:29 ID:C16jwH6N.net
20歳になりました。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 11:48 ID:GDyUYTN/.net
16歳。学校でdaydream believerをきいてファンになりました。
I wanna be freeも好きです。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 00:04 ID:UEaMxp0r.net
最近ファンになった人は音楽から入るパターンかな?
TVSHOWもぜひ見てちょ。ミュージック・ビデオとしてもイケルよ。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 12:59 ID:XZPCyZtZ.net
俺は、おはスタを見てファンになった世代です。
当時、年老けたデイビーが来日して、おはスタで
テニスをしていたのを覚えている。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 16:18 ID:yrdbhnGO.net

年老いたデイビーのテニス姿を見て、
どうしてファンになれたんですかー?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 16:47 ID:SFo/0Yy5.net
>>40
ゲキワロタw

たしかにカッコいい姿とは言いがたいよな。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 15:09 ID:SlczfXMM.net
モンキーズに消息不明の人いなかったっけ?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 17:43 ID:ffRxvkDL.net
>>42
一時期のPeterのこと?

44 :Zilch:04/03/12 19:06 ID:wp3QNzhZ.net
一時期ピーターは完全に姿を消しましたね。1976年にマイクを除く3人でクリスマスレコードを出すまでどこにいたのでしょうか?
最近のコンサート映像を見てもこのメンバーが集まればやはり「モンキーズ」なのですね。
キャラクターがいつまでも変わらないので少々歳をとっていてもやはりステキな人たちですよ。
若いファンもけっこういるんですね。僕も30なので若い方なのか?80年のテレビショウの再放送からはまっておりまして
世界中のレコードを集め続けております。彼らのレコードは本当に世界中で発売されているんです。
もっともここまで来れば病気ですが。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 03:49 ID:UT3Zwo3O.net
モンキーズってアイドルっぽい存在だったんですか?

46 :ホワイトアルバムさん:04/03/13 13:33 ID:qGxF0ik1.net
っぽいっつーか、アイドルです

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 10:54 ID:gVjnWS4f.net
CDを集めまくってたら収まりきれなくなったよ…
世界中でこんなにもたくさん出ているとは恐れ入りました
因みにアリスタ時代から現在に至るまで出来るだけかき集めています
もちろんBOOTやハーフオフィシャル盤を除いてですよ
日本ではビクター以前に日本フォノグラムから2枚のベストが出てます
ドイツではARIORAからアリスタレーベルで発売されてますので
アリスタのレーベル表示が無くてもARIORAからの発売は全てオフィシャル盤として扱ってます
アリスタ時代の方が各国で様々なベスト盤がたくさん出ていたので
把握しきれない部分が多々ありますから、まだまだあるかもれませんね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:33 ID:KRGaFhDQ.net
すまん、漏れはListen To The BANDも好きだ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 14:07 ID:Bydse56s.net
どこを縦読み(ry

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 18:18 ID:D1rE8gNz.net
>>47
すげーでつね。
一体何枚所蔵してるんでつか?

51 :47:04/03/14 23:03 ID:i9vjggGj.net
モンキーズだけでCD300枚(種)弱くらいかなぁ
でも、確認してて手に入らない物や
未確認の物もあるから早いとこ手に入れたいデツ
今はソロ関係で苦戦してます
とりあえずマイクのソロアルバムはバリエーション抜きにすれば一通り全部手に入れました(^^)

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 13:20 ID:ldNSnLGq.net
よし、じゃあその証拠写真を見せてもらおうか。


 ウ ソ だ っ た と は 言 わ せ な い 




53 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 17:36 ID:OiJ/n8P/.net
タイマァ〜ズ 大麻が大好き〜

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:02 ID:TcCFeyYC.net
>>47
ブロウ・モンキーズやスーパーモンキーズもあるんでしょ?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:38 ID:iFTJAHSW.net
不思議なのが日本ビクターで1st〜Instantまで出ていた時に3枚組みのベストも出ていて
ラストアルバムのOh my myまでがアリスタミックスでリリースされていたのに
諸外国ではここまでたくさんのアリスタミックスが存在しない事だよね
アメリカでもアルバムだけで言えば4thまでしか出てないし
UKでHEADがアリスタミックスで出てたのとベストに収録されているListen to the bandの例外を除くと
輸入盤では確認してないんだけど誰かアリスタミックスの輸入盤で5th〜Instantまで持ってる人はいますか?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:23 ID:YdD4In7k.net
メンバーでは誰が好き?
Mikeに一票。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 00:07 ID:FywypbMM.net
デイビーです。
消防の自分が初めてファンになったアイドルですw

58 :ペーター:04/03/19 22:05 ID:6aIyqiXz.net
ピーターが一番好きだけど
歌はデイビーが一番!!
ミッキーの声はあんまり好きじゃないんだよなぁ。。。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 11:41 ID:1HBAul9t.net
Mikeが一番だけど、Mickyもスキ。あの足の細長さには惚れるよ。
自分も以前は「歌はDavy!」だったけど、今はMicky派。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 15:26 ID:gw6aTgIk.net
1番は決められないなぁ。
マイクの声も好きだけど、ピーターの声も好き。
デイビーのくせのある声もなかなか。
ミッキーの声はくせがあるけどなんか聞きやすくて好き。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:02 ID:RSmWBCgQ.net
マイクに一目惚れしたのがきっかけでファンになった。
歌ではミッキーとデイビーのをよく聴く。
で、今はピーター。(なんとなく人柄と笑顔で)



62 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 08:57 ID:9jv5U/dg.net
今の一番人気はMikeかも。
Monkees以降の活動と男性ファンが多いことを考慮すれば。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 02:11 ID:j0C+TQeY.net
消えていくファンは一番マイクが少なかったと思う。
まぁ、絶対数が元々少ないんだが(w

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 09:52 ID:GzcqEAav.net
>>63
Monkeesネタだけで追いかけつづけるのは確かにキツイからね。

DavyはMonkeesで歌上手くなったね。初期の頃はかなり不安定(音痴)。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 11:49 ID:f9W8a7gD.net
高校生のときにテレビでモンキーズを見てファンになった
バイトして、レコードや本を買いまくった。

結婚したときに本は持っていったんだけど
レコードは実家に置きっ放しにしてたら
捨てられてしまった。
悲しかった


66 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 23:25 ID:0ehtYMqM.net
デイビーがモンキーズショーでベースを弾いていた曲が
何か覚えている人はいますか?
一番細い弦しか弾いていなくて
しかも似合っていなかったのは印象に残っているのですが。。。


67 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 08:01 ID:kaboRbv7.net
>>66
Pleasant Valley Sunday

68 :66:04/03/29 19:37 ID:8WHq11bJ.net
>>67
どうも
ちなみにこの曲のステレオとモノは同じテイクですか?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 13:43 ID:bNUjcVQR.net
>>68
よくわからないけど、このサイトどう?
ttp://plaza.rakuten.co.jp/monkeemania/

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 18:13 ID:F4FjI8Wt.net
>>68
オリジナルのLPに関して言えばテイク違いかどうかは分かりませんが
コーラスの有無やエンディングなどが異なっていますよ。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 21:43 ID:1fIIy2ND.net
>>69 サイト関係者のかた乙

72 :Zilch:04/03/31 21:56 ID:yG5kCtLu.net
コルジェムス盤のLPではステレオ盤とモノラル盤でコーラスの有無が違います。
アリスタ盤とコルジェムス盤ではエンディングのエコーのかけ方が違いますよ。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 01:28 ID:OuDODLiu.net
         ・・・・宣伝・・・・
         今日は何の日?
年に一度のあの日・・・・・・・・ エイプリルフール
みなさんのついた嘘をはなしませんか?
僕達が目指すは強烈な嘘を1000コ・・・・・・・・
     あなたの強力お待ちしてます。
  【嘘】お前ら嘘をつくまくれ!【これはマジ】1つめ
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1080749121/l50

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 15:39 ID:1E91YOye.net
マイクの青帽子キライ。ボタン付もNG。

75 :Zilch:04/04/11 23:04 ID:LFCkihS6.net
モンキーズのライヴを見たことがある人いますか?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 23:31 ID:TKpo8CZ3.net
はーい。もちろん当時ではないが。

77 :ベストヒット名無しさん:04/04/12 22:28 ID:TYyN7wlr.net
モンキーズ、傑作映画がDVD化
http://www.ongakudb.com/(smeeek552jazdp550pls4h45)/contents/news.aspx

78 :ベストヒット名無しさん:04/04/13 02:25 ID:+1ndX+4k.net
買いなおすのマンドクセ

79 :ベストヒット名無しさん:04/04/14 18:00 ID:/qQ0IKU5.net
>>77
「ヘッド」はあんまり好きじゃないからなぁ…(ビデオで持ってるし)
それより、テレビショウのDVDは
いつになったら日本で発売されるんだろう。





80 :Zilch:04/04/15 01:50 ID:ReA/iIhl.net
HEADのDVDかぁ。ボーナストラックとかあるのかな?テレビショウのヤツはキットでないね。
輸入盤を見たら副音声でメンバーのコメントとか入っているし、字幕を付けたり
吹き替え版の音声をシンクロさせたり、作業がめんどくさそうだもん。日本のレコード会社は
そこまでモンキーズに熱心じゃなさそうだからHEADのDVD化だけでもたいしたもんだよ。

81 :ベストヒット名無しさん:04/04/16 23:52 ID:CanVT+KX.net
テレビショーの日本版は売る側としては厄介だと思う。
熱心さ以前にビジネスとしてどうかってところだよね。
アメリカだったら安く幅広く売れるんだろーけど
日本語版だったら、出るとしてもアニメのDVDみたいに
少ないマニアに高く売る仕様になりそうなヨカーン。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 13:43 ID:a3dyRgEw.net
輸入盤TVショウのDVDは小技効かせた分、日本向けに作りなおすのは難しいね。
CMなんて字幕つけるしかないだろうし。今更違う人の吹替えなんて考えられない!

83 :ベストヒット名無しさん:04/04/18 21:41 ID:+sPDPbF1.net
古い吹替のドラマは声優さんの権利関係も面倒なんだよね。
吹替に馴染んだファンは納得できないだろうけど
俺は吹替無しで字幕のみでも出るなら欲しいと思ってる。


84 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 23:27 ID:AV38XtY6.net
うむ。そのためにLDボックスは全話出せなかったのだ<声優さんの権利


85 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 08:51 ID:Cm/vVGnd.net
字幕付きで見るモンキーズ・ショー…想像がつかない。
ミッキーのアドリブを字幕が吸収できるだろうか。

86 :トリビア:04/04/19 23:03 ID:FUJGgWil.net
Q:モンキーズのつづりは、MONKEESだ。ところで、「お猿さんがいっぱい」
だったらMONKEYSでなければならない。どうしてこうなるの?
A:当時、一般名詞からつづりをわざと間違えてグループ名とするのが
はやったらしい。例、カブトムシたち(Beetles)→ビートルズ(Beatles)。
おれも最近までカブトムシはBeatleだと思い込んでいたが..

87 :ベストヒット名無しさん:04/04/19 23:16 ID:vuSSHggQ.net
あとByrdsな

88 :ベストヒット名無しさん:04/04/21 15:25 ID:WnM0YXsR.net
Deaf Leopard → Def Leppard もね

89 :ベストヒット名無しさん:04/04/21 21:51 ID:tUjgkx3M.net
カドリートーイ

90 :ベストヒット名無しさん:04/04/21 23:05 ID:5/rmSuvP.net
↑おっとまた、マイナーな曲を選ぶな。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 13:18 ID:vLof5uit.net
Davyが歌ってるIf I Ever Get To Saginaw Againが聴けるHP
どなたかご存知無い?

92 :ベストヒット名無しさん:04/04/23 18:07 ID:n8/zIiPE.net
>>91
そんなのあるの?

93 :91:04/04/23 18:30 ID:vLof5uit.net
海外のHPで見た。Davyバージョンは"creepy"だって書いてあった。
キモチワルイということか。

94 :ベストヒット名無しさん:04/04/23 18:55 ID:n8/zIiPE.net
検索したけど見つからなかった。
前に紹介されてた、モンキーズのレア曲がいっぱい置いてあるHPにも載ってなかった。
聞いてみたいけど気持ち悪いのか..

95 :ベストヒット名無しさん:04/04/24 02:07 ID:ri20FbbL.net
知らねぇ〜。そんなんあるんだ。

96 :ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :04/04/24 08:02 ID:PpkaI+qv.net
96

97 :ベストヒット名無しさん:04/04/24 11:55 ID:Cw8I79HA.net
>>91
MONKEES SOLO RARITIES Volume One
とかいうブートに収録されていたらしい。
70年代初期ってことはモンキーズ解散後?

ttp://www.monkees.net/docs/glennlst.htm
より。

98 :ベストヒット名無しさん:04/04/25 21:34 ID:jndDTMY5.net
りんごももばなななし

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 11:43 ID:grkQGacm.net
うぇぶすたーさん

100 :ベストヒット名無しさん:04/04/26 18:46 ID:2sfsdeec.net
れいでいじぇいん

101 :ベストヒット名無しさん:04/04/26 18:57 ID:+GrowXYT.net
なにが面白いんだ?

102 :ベストヒット名無しさん:04/04/26 23:04 ID:clE4ftSC.net
>>101
俺もサパーリ分からん


103 :ベストヒット名無しさん:04/04/27 11:08 ID:Ws/dx7+4.net
>>98-100
王様風味で香ばしいけど。

104 :ベストヒット名無しさん:04/04/27 21:48 ID:lE33TQN3.net
>100 デイビーのソロ 名曲
 98 Missing Linksにある
99 俺もサパーリ分からん


105 :ベストヒット名無しさん:04/04/27 23:16 ID:YT+FvyvF.net
>>104
大丈夫とは思うがLADY JANEとRAINY JANEは別だから..
99はMR.WEBSTERだろう。
でもこんなこと書いて何が面白いのか分からん。

106 :102:04/04/28 00:18 ID:UtwCWnY6.net
>>104
俺がサパーリ分からないのは、面白さです

そういうことで>>105に禿同

107 :ベストヒット名無しさん:04/04/28 21:13 ID:o5eS276U.net
あの娘を忘れろ いいね

108 :Zilch:04/05/01 03:26 ID:2mWvDbBL.net
Davyが歌ってるIf I Ever Get To Saginaw Againもってるよ。気持ち悪くなんか無いけどね。

109 :ベストヒット名無しさん:04/05/05 11:25 ID:93KbTF3U.net
>>108
えー、聴きたい。アレンジは同じですか?

110 :ベストヒット名無しさん:04/05/05 18:20 ID:rbDQnphG.net
来日公演できたメンバーが偽者だったらしいが・・・
何でも当時彼らは大人気だったから、米でテレビ出演等で忙しくて
「日本だから分からないだろう、どうせ演奏もしてないんだし」という
ことでそうなったとか。
ネタの出所が竹内義和だから、信憑性が疑われるが。


111 :ベストヒット名無しさん:04/05/05 22:27 ID:93KbTF3U.net
>>110
来日した当時は、かなり人気が下降気味だったのでそれはないでしょ。
ピーターはひげ生やしてたから、ダミーでもわからなかったかも。

112 :ベストヒット名無しさん:04/05/06 23:52 ID:JHiIpVIm.net
さすがにテレビ出演はごまかせないと思うが・・・(w
それとも日本側のスタッフ、セットを米に持って行ったとか?

113 :Zilch:04/05/08 01:36 ID:FDaIySxT.net
1968年の武道館コンサートは今でも聴くことが出来るし、持ってる。どこもニセモノではないよ。
デイビーの"SAGINAW AGAIN"はマイクのテイクよりもゆったりしています。

114 :ベストヒット名無しさん:04/05/09 12:19 ID:4X6DIcEn.net
ところでモンキーズの日本のファンクラブやHPってあるのでしょうか?

115 :ベストヒット名無しさん:04/05/09 17:53 ID:OfKAX3/j.net
>>114
オフィシャルは、今はないと思う。個人的にモンキーズ関連サイトをやっている
人は結構いるので、モンキーズやメンバー名で検索してみそ。

116 :ベストヒット名無しさん:04/05/10 16:49 ID:yZ9BIf6K.net
タピオカ・ツンドラはサイケデリックロック史に残る名曲。

117 :ベストヒット名無しさん:04/05/13 19:50 ID:5ZcNf4vV.net
モンキーズ大好きです。何故かビートルズはあまり好きじゃないんですけど。
特にマイク・ネスミスが好きです。
3枚組のベストCDしか持ってませんけどマイクの曲(ボーカル)を選んで聞いてます。
マイクはジョンやポールに匹敵する程の凄いミュージシャンだと思う。

118 :ベストヒット名無しさん:04/05/14 04:21 ID:+UiIWovu.net
>>117
http://www.videoranch.com/html/frhomepage.html
このサイトでマイクのソロ作品を全てそろえる事をオススメします
今はコレしか術が無いのでぜひ時間かけてでも購入しみては?
私も小遣いをせっせと貯めながら一年がかりでCD全部買いましたよ

119 :ベストヒット名無しさん:04/05/14 19:44 ID:SUP2+Nyn.net
>>118
自分は輸入盤のマイクのベスト盤しか持ってませんでした。
でも海外?に注文するのは何となく恐いです。
地道に輸入盤探してみます。

120 :ベストヒット名無しさん:04/05/15 01:21 ID:mzMJ4zPg.net
何年か前に「アイム・ア・ビリーバー」のカヴァーが流れてたな。
ほぼ、同じバージョンだったけど。


121 :ベストヒット名無しさん:04/05/15 16:58 ID:3kbZAYAq.net
33 名前:ホワイトアルバムさん 投稿日:04/05/15 13:14 ID:???
>>31
ミッキーのドラムってさ、純粋に技術的には滅茶苦茶だけど
「芝居がかった」ような大仰なドラマチックさを感じる。
さすがは役者が叩くドラム。
けっこう好き。

しかも、日本公演、Head、33 1/3あたりは、技術的にも進歩
してて、かなり好き。



もういっこのスレに書いてあったけど、なかなかいいとこ
ついてると思いました。

122 :ベストヒット名無しさん:04/05/15 20:09 ID:PLFg0J3l.net
モンキーズのライブ盤と
テンプターズのライブ盤
雰囲気が似てる!

123 :ベストヒット名無しさん:04/05/16 12:24 ID:y8k8lqw5.net
テンプターズって?

124 :ベストヒット名無しさん:04/05/16 16:43 ID:SfkQRazP.net
>>122
あっ、確かにすごい似てるかも。
1曲目のジャンピンジャックからいきなり爆発する
ムチャ粗いけど勢いのある演奏。

125 :ベストヒット名無しさん:04/05/18 18:21 ID:YGyA3VJO.net
ミッキーのI got a woman すきよ。
テレビショーでやってたほう。

126 :ベストヒット名無しさん:04/05/19 22:16 ID:L8TlPuMH.net
>>123
ショーケンのいたバンド。ライブ盤聴いてみて。

127 :Zilch:04/05/20 22:53 ID:ufrspFyr.net
ライノハンドメイドが新しいモンキーズのアルバムを企画中だそうだ。
デビューアルバムとセカンドアルバムのレアトラック集だと。カラオケはセッションミュージシャンでしょ?
カラオケを録ってるところとかはないだろうなぁ。Papa Gene's Bluesのセッションとか?
アウトテイクももうそんなにないだろう。

128 :ベストヒット名無しさん:04/05/21 10:20 ID:4Nyqw+lD.net
>>127
ファーストとセカンドのセッションは、完全にスタジオミュージシャン
で録ったという説と、一部にマイクやピーターが加わっているという
説があるけどどっちなんだろうね。
このライノの企画で判明すると面白いんだけど。


129 :Zilch:04/05/21 21:05 ID:gspNJMKb.net
Papa Gene's Bluesのアコースティックギターをピーターが弾いていることぐらいしか
演奏面でのメンバーの関わりは判明していないですからね。バックコーラスですら
メンバーがやっている曲は少ないし。メンバーが演奏していないバックトラックを聞いても面白くないよね。

130 :ベストヒット名無しさん:04/05/22 02:36 ID:FE9IzWTQ.net
どうせならファーストとセカンドのモノミックスの復刻を望むよ
サードはライノハンドメイドで既に出ていることだし

131 :ベストヒット名無しさん:04/05/22 11:50 ID:8yslbnLD.net
一時期「アイムアビリーバー」のハモンドオルガンはピーターが
弾いてるという情報が流れたけどどうなのかな?
そういえば、BOXにクレジットがあったけど憶えてないや。


132 :Zilch:04/05/22 19:49 ID:RDfM5YhZ.net
1stと2ndモノミックスも出ると良いね。数年前にハンドメイドが企画したモノボックスは
マスターが発見できなくて企画倒れになったそうだが、新たな発見があったから
今回の企画が出ているのだろうし。
I'm A Believerか。どのアルバム見てもPesonal Unknownになってるよね。
どうなんだろう?

133 :ベストヒット名無しさん:04/05/26 09:58 ID:CWgOBPZs.net
ミッキーの大仰なドラム、ピーターのギター的なベースと、コチョコチョ
オカズの入るギター、マイクのカントリーピッキング風ギターは特徴が
あるから判りやすいけど、それ以外は聞いただけじゃ判らないね。


134 :ベストヒット名無しさん:04/05/29 02:31 ID:LNmUYFJR.net
「Laugh」は雑音多いね。うしろでなに話してるのかなー・・・?

135 :ベストヒット名無しさん:04/05/30 20:58 ID:G0s2TwDr.net
grand ennui

136 :Zilch:04/06/03 22:41 ID:Qbg970CI.net
最近ヤフオクでモンキーズ関係のブートレグが出品されてるけど買った人っている?
内容とか音質はどう?

137 :ベストヒット名無しさん:04/06/04 01:09 ID:v+Ct8QTg.net
なんかあれ個人プレスぽいな。
音質は悪くなさそうだがああいうので金を稼ごうってのが
許せないな。IDにモンキーズの名前を使っているが
同じファンとは思いたくないよ。

138 :ベストヒット名無しさん:04/06/04 06:37 ID:QQxY5wzz.net
でも欲しいなあ、と思うものが多いね。
珍しいものを手に入れるには、もうああいう手段しかないと思う。
ブート以外の形で発売されるはずはないから。

139 :ベストヒット名無しさん:04/06/04 17:16 ID:3Rvc1lHF.net
丁度ヤフオクのブートのところにも書いてあるから便乗
なんだけど、1968年の日本公演の曲目って未だに確定
していないのかな。

俺が知っている範囲での曲目が掲載されていた文献は
「決定版モンキーズ」八木誠・今泉恵子著しかないのだ
が、これには2曲目に「サニーガールフレンド」が演奏さ
れたと書いてある。
ただしこの曲目はリスト化されて書かれているものでは
ないのでこれで全てとも思えない。
「ヴァレリー」のイントロをとちっていたという記述もある
ので演奏されていたのかもしれない。

とにかく、TVで放送された物で全てではないと思うのだが。


140 :Zilch:04/06/05 01:19 ID:l8XWJ7sm.net
確かにブートレグについては賛否両論だよね、昔から。珍しい物を手に入れる手段としては
避けて通れないけど、RHINOが頑張ってるからそのうちにこの手のモノは干上がるのだろうか?
それにしてもRHINOが出していないものをうまくすくいあげたラインナップだよね。
どこかにアメリカから個人輸入と書いてあったけど国産かしら?

141 :ベストヒット名無しさん:04/06/05 01:41 ID:PdrB9NJJ.net
トレードして焼き増ししてるんじゃないかな?


142 :ベストヒット名無しさん:04/06/07 21:47 ID:CwRTKsfe.net
>>139
私も「ヴァレリー」を演奏したけどイントロを失敗した
という話を読んだ憶えがあります。
失敗したからTVでは放送されなかったのかな。

143 :ベストヒット名無しさん:04/06/08 13:49 ID:3SQwjvcY.net
元気だしなよ、眠そうなジーン

144 :Zilch:04/06/08 23:59 ID:yQ0wwrj2.net
テレビでは2週に渡って放送したのだけど、曲が始まってるのに大橋巨船のくだらないダジャレを
えんえんと聴かされる限りなく貴重で限りなく腹が立つ音源だ。

145 :ベストヒット名無しさん:04/06/09 15:51 ID:KJz+YEnm.net
ウチのTVは白黒の時代だったんだけど、放送は
カラーだったのかな?

>>144
湯川れい子もねw

146 :ベストヒット名無しさん:04/06/09 16:48 ID:e5RtPkTh.net
>>144
シンディ、シンディ、しんでもしにきれない。

ですか。

147 :Zilch:04/06/10 01:16 ID:0LEttbh4.net
...っていうのはお猿のケツより真っ赤な嘘! ってのもね。しかも一回
じゃないんだこれがまた。
おお!最初のほうの女性の声は湯川れい子だったんだ。知らなかった。

148 :ベストヒット名無しさん:04/06/10 21:01 ID:u5nJvIWn.net
音だけしか判断材料がないんだけど、デイヴィーが
キーボードを弾いている曲があるように聞こえるんだ
けど、どうかな?
ピーターのベースと同時にキーボードも聞こえる曲が
あるってこと。

149 :Zilch:04/06/11 01:10 ID:42W+XVFA.net
It's Nice To Be With Youとかね。デイビーがベースを弾いているかも。
1967年のアメリカンツアーのThe Girl I Knew Somewhereもベースはデイビーかも
キーボードはピーターが弾いているんだと思うよ。やはりキーボードが入るI'm A Believerのベースラインとか
危なっかしいったらありゃしないから。

150 :ベストヒット名無しさん:04/06/11 09:04 ID:mHwJqz4w.net
ああ、デイビーのベースはベースになってないから」すぐに判るねw
The Girl I Knew Somewhereは、ピーターの低音キーボードだと思う。
まあ、デイビーがベースを弾いてる真似はしてたかもしれないけどw
日本公演のキーボードと同時になってるベースは上手いんだよ。
しかもI'm A Believerはお約束でデイビーが弾いてるらしく、やっぱり
酷いもんだよw。
CircleSkyでデイビーがキーボードを弾いてた時期と日本公演の時期
が重なるから、デイビーが簡単なキーボードを弾いてた可能性はあるね。
ちなみに、It's Nice To Be With Youはピーターの低音キーボードだと
思う。

151 :Zilch:04/06/11 20:54 ID:WBwTLfQy.net
ピーターの低音キーボードね。なるほど、それもありだな。1996年のJUSTUSライヴでは
低音キーボードが大活躍してたから。

152 :発売情報:04/06/13 09:16 ID:Ox1a3N+1.net
Mike Nesmithの全CDがアマゾンから6/15に一斉に発売されるよ!
今までMikeのサイトからしか直接買えなかったウイチタ〜も含めて
昨年、カネと手間かけてサイトから直接買ったけど、店頭にも並ぶ可能性があるから正直言って嬉しいよ
でも、国内盤は出ないだろうなぁ…
今まで持ってなかった人はこの機会にぜひ買うべきだね


153 :ベストヒット名無しさん:04/06/13 20:28 ID:Ume5hAgq.net
>>152

情報サンキュー!です。
amazon見たらTimeriderのサウンドトラックも売ってた。
Videoranchのサンプル聞いたけど、もしかして歌なし?
知っている方がいたら、教えてください。

154 :ベストヒット名無しさん:04/06/17 00:15 ID:6P8exRuw.net
>>153
Timeriderは全曲インストだよ
買って聴いてみればわかるけどかなりイメージが違うよ
ちょっとヘヴィーはロックインストって感じだね
オススメは「Live at the Palais」
店頭商品は見てないけど通販と同じ内容ならボーナストラックがあるはず
'81のライヴで「Capsule」って曲やってるけどこれはナイスだね!
それと「Wichita Train Whistle Sings」は絶対に押さえるべし
マスターが紛失されたとかで残念ながら盤起こしだけど音質はGOOD!
モンキーズ時代に発売されてるからファンなら一度は聴かねば
コレも全曲インストだけどね。。。

155 :153:04/06/19 18:58 ID:QzfkYrhz.net
>>154
どうもありがとう。全部インストか・・・買わないな〜。
ウイチタはマイクのサイトで買ったよ。CD版がずっと
欲しかったから待ちきれなかった。私もお勧め。

156 :Zilch:04/06/21 01:04 ID:SbBp6S9Z.net
ウイチタトレインも不思議なアルバムだよね。マイクがどこにいるのかわからない。
プロデュースだけで演奏には参加していないのだろうか?運動会で使えそうな
YOU JUST MAYBE THE ONEとか結構好きだけどね。

157 :パパネス:04/06/22 12:23 ID:o7pFxP9T.net
モンキーズファンと言うよりはマイクファンだな。
マイクのソロのアナログレコード買い続けてる。
中古盤屋や輸入盤屋で見つけると即購入。
よって、同じ盤が幾つもあるとゆう事に。
ネバダファイターを真空管アンプで聞いてみそ。
涙がでてくる マジで。


158 :ベストヒット名無しさん:04/06/22 21:36 ID:2MU72F5K.net
八木誠!

159 :Zilch:04/06/23 02:13 ID:37HE5ypH.net
真空管アンプ! ぼくはオーディオマニアじゃないからそこまではできないけど
うらやましい。うちにある小鳥と蜂のColgemsモノ盤、ルースサリュートモノ盤、
ネヴァダファイターモノ盤とかをそういう機材で聴いてみたい!

160 :パパネス:04/06/23 13:14 ID:xzt1TvtA.net
>>159
探せばある安いの。秋葉原など。
レコード初体験が実家にあった古い観音開きのプレーヤーだったもので。
リスン・トゥ・ザ・バンドの間奏部分、オルガンのところなんか最高。
素晴らしい響きです。真空管アンプで聞いてほしいあの曲は。


161 :ベストヒット名無しさん:04/06/23 19:41 ID:qfPlQXw0.net
>>144
大橋巨船で思い出したけど、モンキーズショウの放映権を
アメリカから買い付けてきたの彼だって知ってました?
最初彼は「奥様は魔女」の放映権を購入したんだけど、もう一つ
面白いのがあるからって言われて一緒に買ったのが「モンキーズショウ」
だったのです。

162 :sage:04/06/23 21:24 ID:CYn6ct4G.net
>>161
え〜、そうなの?知らなかった。
という訳でナレーションは役得なのかしら。

163 :ベストヒット名無しさん:04/06/23 22:10 ID:26NzLW+z.net
>>161
そうなんスか?確か93年のレコードコレクターズの記事の中で東北新社が「奥魔女」と
抱き合わせで買い付けてきた、という記述を読んだことがあるんですけど、
それで口利きをしたのが大橋巨泉だったのかな?


164 :パパネス:04/06/24 12:40 ID:obfIDVJB.net
20年以上前、13歳の思い出。
パシフィックアーツの通販カタログのコピーを某所より入手。
しかし海外通販などしたこと無く、自己流メイルオーダー決行。
親の持っていた米ドルを譲ってもらいオーダーフォームと一緒に
封筒に入れてポストに投函(外為法違反)。送料なんか適当で。
ひと月ほど経って学校のプールから帰ってくるとポストの上に大きな
ダンボール包みが!
開けると中にはマイクのレコードとカタログ、チラシがザクザク!
天にも昇る気分でした。


165 :Zilch:04/06/26 00:19 ID:Nq98OOzJ.net
パパネスさんすごい!僕は最近ビデオランチの通販でPrisonとかBlossam Specialをサイン入りで買ったので
届いたときの興奮はよくわかります。しかしポストの上に段ボール箱とはまた不用心な。



166 :パパネス:04/06/26 21:34 ID:NvkO/mDf.net
>>165
自家のポストかなり小さかったもので。
でも、真夏の太陽で盤がヘナヘナになっていたらマイクファン挫折してたかもしれない。
PrisonはCD購入?ちょっと高かったけどアナログ盤も限定販売してたよね。
ところで、さっきPisces,Aquarius,Capricorn & Jones LTD.聞いてたけどチップ・ダグラスって
天才だな。5人目のモンキーズと言っても過言ではない。


167 :ベストヒット名無しさん:04/06/28 10:27 ID:772SEqJe.net
>>166
クォーターセッション聞くと、本当に5人目のMonkees
だったことが良くわかる。
4人ともうまくいってた雰囲気が伝わってくるし。

168 :Zilch:04/06/28 19:24 ID:CBd4L0b2.net
>>166
Prisonはサイン入りのLPを購入しました。ブックレットにサインが入っていたのですが
再シールドをしてあったので「サインが入っていない!」と思いこんでうっかりビデオランチにクレームを付けてしまいました。
「サインをしたあとでホコリなどをおとして再シールドしておきました。誤解させて申し訳ない」との返事がキチンと返ってきました。
ちょっとはずかしかった!

169 :パパネス:04/06/28 22:34 ID:enpIt3Rq.net
>>167
ヘッドクォーター聞いてるとホント雰囲気の良さとゆうのが伝わってくる。
ひょうろんかの皆様に言わせると前2作に比べて楽曲と演奏の質が落ちているとか
あまり良い事言われないけど、わたしゃこのアルバム大好きだ。
プレゼントほどじゃないけど・・・・
>>168
LP購入正解!パシフィックアーツ版のLP探しているんだけど無い。
昔買っときゃよかった。ホント何処行っても無い。多分自分の前に来た客が
必ず買って行くんだろうな・・・

170 :ベストヒット名無しさん:04/07/05 21:22 ID:6aFXf6K7.net
>>169

ヘッドクォーターズとプレゼントが好きなんて、
私と生き別れになった兄弟ではないのでしょうか。
ていうか、マイクファンはこの2枚が基本的に好きでしょう。

171 :Zilch:04/07/06 20:28 ID:Z2ePEGgM.net
どちらのアルバムも各メンバーが良い意味で好きなようにやっているので
「モンキーズらしい」かもしれない。ただ、後者にピーターがいないのがさみしいよね。

172 :パパネス:04/07/06 21:47 ID:rBE7fEHg.net
ヘッドクォーターから小鳥と蜂までの流れが非常に良い!
リアルタイムで聞いてみたかった。
しかし、どうしてマイクはチップ・ダグラスを連れて来たんだろう?
37年経過しても色褪せない仕事が出来るなんて本当に素晴らしい!
カーシュナーがもっと彼らを理解していたら、さらにスゴイ事になっていたんだろうな・・・・
プレゼントも2枚組みだったろうにね。

173 :Zilch:04/07/08 01:37 ID:MwWSARhR.net
プレゼントの二枚組ヴァージョンは具体的にはどういう内容だったのだろう?
元々のコンセプトしか残っていないのか?曲順は?誰がA面?でも後期に連発
されるミッキーの曲はあまり好きではないので一枚物で正解??

174 :ベストヒット名無しさん:04/07/16 07:27 ID:ylUGCsTo.net
上昇

175 :ベストヒット名無しさん:04/07/16 07:49 ID:G6YLrT4Z.net
後期のMickyの曲はせわしない感じがして、聴いてる方も
追い詰められる。
でも、あの独特の感じは嫌いではない。
モンキーズで曲作りの楽しさを知ったのはMickyにとっては
財産になったと思うよー。

176 :ベストヒット名無しさん:04/07/17 10:14 ID:Un0QaQaR.net
The Essentials Monkees(USベスト盤)でスリップケース付があるんだね
先日タワレコでGETしたけど通常盤より見栄えがいいよ

177 :ベストヒット名無しさん:04/07/17 14:09 ID:1zBqIGrL.net
>>176
「The Essentials」は、リマスターらしいですが、
音の方は、オリジナルアルバムと比べて違いは感じられますか?

178 :Zilch:04/07/21 00:32 ID:LFkYe41q.net
Wichta Train WhistleをAmazon.jpで買ったのですがヒドイ音質!
左右チャンネルに分散するアナログ盤のノイズを隠すためにモノラルに落としてから
疑似ステレオ処理されている。さらに低音がごっそり抜けていて耳に痛い音質になっている。
オリジナルのLPを聴いた方が100倍マシだね。いやぁ、びっくり。

179 :ベストヒット名無しさん:04/07/21 01:53 ID:DxoZqrj8.net
>>178
疑似ステレオ処理?
以前マイクのサイトから直接購入したCDはモノだったよ
更に手を加えてんだね
逆に興味あるな

180 :ベストヒット名無しさん:04/07/22 03:27 ID:U7iW7iB2.net
カムカム宇宙人の
ナンミョーレンゲーキョー
ナンミョーレンゲーキョー
ワロタ

181 :Zilch:04/07/22 19:56 ID:TsX6KHtK.net
微妙に左や右にエコーが響いているので疑似ステレオと言えると思う。
60年代の国産LPのような疑似ステレオとはちょっと感覚が違うかな?

182 :ベストヒット名無しさん:04/07/26 22:45 ID:pBFTsRaq.net
ちょっとスレ違いかもしれないが、1968年ごろにザ・フーが
自分たちを「モンキーズに対するイギリスの回答」として
楽曲の演奏とコメディーをやっていく計画があったらしい。

ちょっとビックリ。
しっかし、モンキーズと比べたらキャラが濃すぎるような…

183 :ベストヒット名無しさん:04/07/31 05:24 ID:WAx1f1l2.net
時々「ディ〜ダブリュヲッシュバ〜ン」と口ずさんでる自分に気付くw
あの曲いいね〜

184 :ベストヒット名無しさん:04/08/02 02:52 ID:+wVQ5nVC.net
あいわなびーふぃー

185 :ベストヒット名無しさん:04/08/05 01:24 ID:avcT6CfE.net
>>184
ライブバージョン好き。
スタジオでもバンド演奏のバージョンがあるって本当?
聴いてみたいな。

186 :ベストヒット名無しさん:04/08/06 00:26 ID:0Esv7dvh.net
田名網敬一のジャケにひかれて、
シングルレコード買った。けっこうイイ!
海外のグループサウンズって感じです

187 :ベストヒット名無しさん:04/08/06 13:01 ID:0mpHvChO.net
>田名網敬一のジャケにひかれて
どのレコード?

188 :ベストヒット名無しさん :04/08/09 01:43 ID:gpfwIbED.net
>>187
検索しました。
これを参考にどうぞ。
ttp://home.catv.ne.jp/dd/youki_m/lp-jv5.htm

189 :ベストヒット名無しさん:04/08/09 01:49 ID:gpfwIbED.net
スタコレとゴールデンアルバムもあった。
ttp://home.catv.ne.jp/dd/youki_m/lp-jv1.htm

190 :187:04/08/10 07:14 ID:wboR8HkL.net
>>188
どうもありがとう!

191 :ベストヒット名無しさん:04/08/11 01:22 ID:jz46Z9u9.net
okwebでモンキーズについて検索してみたら、
サビの部分に“November”って入ってる
モンキーズの曲を探してる人がいたんだけど、
そんな曲あったっけ?

192 :ベストヒット名無しさん:04/08/11 10:07 ID:t59IvsCi.net
>>191
見てきたけど難しいね。もう一つくらい単語がないと
分からない・・・。そもそもこのnovemberも聞き間違いの
ような気がする。

193 :Zilch:04/08/17 19:11 ID:nfFpfTIH.net
国産のサイケジャケは海外で非常に人気が高いらしいですね。

194 :ベストヒット名無しさん:04/08/17 22:05 ID:3ovF1qG3.net
>>193
4th「スター・コレクター」の事かな?
確かに中古でもあまり見かけないな

195 :ベストヒット名無しさん:04/08/18 09:41 ID:GQGPwQy0.net
「スターコレクター」日本盤は、運良く小さな中古屋で見つけて
格安で買った。ゴールデンベストも一緒だった。
リアルタイムでは子供だったからLPは買えなかったからね。
あれと同じジャケットデザインの4曲入りは持ってたな。

しかし、ジャケット違いとか、ボーナストラックとか、もう同じアル
バムを何枚買ったのかと冷静に考えると落ち込むw

196 :ベストヒット名無しさん:04/08/18 09:49 ID:HYzxZxLx.net
モンキーズはフィル・スペクターともども「可愛い魔女ジニー」にゲスト出演していたね

197 :ベストヒット名無しさん:04/08/19 13:58 ID:AzRyPDsf.net
デビの英国公演に連れていって(^人^)

198 :ベストヒット名無しさん:04/08/19 22:01 ID:RJ58twtX.net
>196
へ?出てないでしょ?
ジニーはモンキーズに出たけど。

199 :ベストヒット名無しさん:04/08/19 22:39 ID:jwiq9m/n.net
モンキーズじゃなくてボイス&ハートの間違いだった失礼

ttp://www4.big.or.jp/~yoxnox/wosj01/vol8.html


200 :ベストヒット名無しさん:04/08/29 15:51 ID:V8O8uO0e.net
国内盤の一番のレア番って何?
やっぱりピンク帯のベスト盤かな?

201 :ベストヒット名無しさん:04/09/10 01:11 ID:Z8iC1MEt.net
>>ピンク帯のベスト盤かな?

それって何だかよくわからないんですけど。


202 :ベストヒット名無しさん:04/09/10 01:56 ID:3P3bXPtP.net
国内盤の一番のレア物? CDならソニーのファミリークラブ盤のベスト。
もしくはLPでおなじみの「ザ・ベスト」CDバージョン。アナログ盤ならベル盤のHEAD
じゃないかな?

203 :ベストヒット名無しさん:04/09/10 03:38 ID:Mg4JZFIm.net
最近、Porpoise Songという曲のカバー(クラブ系の人の)を聴いたんだけど
モンキーズってカッコイイすね。

204 :?x?X?g?q?b?g?1/4?3?μ?3?n:04/09/10 23:00:49 ID:rbFGeSJH.net
ピンク帯のベスト盤とはTHEN AND NOWの初期盤のこと?

205 :ベストヒット名無しさん:04/09/11 01:04:41 ID:Sy34b10Q.net
モンキーズのスレ発見!うれしー!
オハスタでファンになった物です。
LPレコードは何枚か持ってますが、CDはアリスタのバイリクエストっていう
3枚組みのベストのみ所有。
今日ライノのモアオブザモンキーズ買いました。
未発表曲もいいですね!写真も多いし解説も興味深いし、
全部集めたくなってきた。

206 :ベストヒット名無しさん:04/09/11 01:11:10 ID:Sy34b10Q.net
皆さん映画のヘッドってどう感じてますか?
何年か前に日本版のビデオが発売されて、買って見ました。
テレビショーとは違うシリアスでシュールな雰囲気ですが、
これはこれで良い作品だと感じました。
でもやっぱ、テレビショーの吹き替えのお笑い雰囲気がいいね。

207 :ベストヒット名無しさん:04/09/11 02:51:59 ID:sq7fzAqT.net
>>204
「ザ・ベスト」CDバージョンよりもレア!

208 :?x?X?g?q?b?g?1/4?3??E^?3?n:04/09/11 11:02:19 ID:eu3t9FvI.net
わ、そうなんだ。CDバージョンの「ザ・ベスト」は持っているけど、
ピンク帯のThen And Nowは持ってないや。どうしてレアなのですか?
初版ということ?

209 :ベストヒット名無しさん:04/09/11 11:24:45 ID:MUIsKo/0.net
ピンク帯のThen And Nowは発売当初はアナログ時代で
「ザ・ベスト」CDバージョンと同様にアリスタの版権が日本フォノグラム
しかもCD発売して間も無くビクターへ移行してしまいすぐに廃盤に追い込まれた
当時は「ザ・ベスト」CDバージョンの方が曲目が多かったため
新曲を織り込んでいたにも係らずThen And NowのCDは大して売れなかった
その新曲も7インチシングルが飛ぶように売れていたがCD買うまでには至らなかった
アナログ全盛時代だったらね

210 :ベストヒット名無しさん:04/09/11 13:32:33 ID:+Vu3mQxH.net
うれしい〜!!私が洋楽にはいった入り口はモンキーズ。新譜(もちろん
シングル)が出ると、近くのお店に行って買ったもんです。いつもTV見て
た。と同時にビートルズも聴くようになった。ちょうど小学生だったな。

211 :パパネス:04/09/12 01:14:30 ID:dfJZZLNx.net
お久しぶりです。
本日、中古盤屋にてリトルレッドライダーのEP入手。
すでに持っているヤツよりジャケが汚いけど、100円だったら
買わない訳にはイキマセンヨ。
ささやかな自慢スマソ。

212 :?x?X?g?q?b?g?1/4?3??E^?3?n:04/09/12 03:24:01 ID:lFITDDUP.net
なるほど、フォノグラム盤のThen And Nowのことでしたか。Listen To The Band
ボックスセットのポスターで写真だけ見たことがあったけど、そういうものだったのですね。
貴重な情報をありがとうございました。

213 :ベストヒット名無しさん:04/09/13 15:29:47 ID:+eNbeEp5.net
Then And Nowの店頭用サンプル盤(白レーベル)持ってるんだけど、価値ってあるの?

214 :?x?X?g?q?b?g?1/4?3??E^?3?n:04/09/17 22:51:34 ID:xBJjhZpe.net
中古屋に持っていっても値段はつかないだろうけど、貴重品であることには変わりないので
大事にしておくべきアイテムです。モンキーマニアにとってはもちろんお宝ですよ!

215 :ベストヒット名無しさん:04/09/24 17:15:40 ID:kbXiwIhi.net
ドラマが無性に見たいんだけどスカパーでどっかやってませんかね?

216 :ベストヒット名無しさん:04/09/24 17:56:11 ID:lAqqEDDb.net
相違や再放送子供の頃はよくやってたなあ。
ルパンと侍ジャイアンツとど根性が得るとモンキーズで回してたような

217 :ベストヒット名無しさん:04/09/24 22:45:07 ID:vV2tuMnz.net
>>215
ついこのあいだ終わったんじゃないかな。
スーパーチャンネルでしょっちゅう再放送してるから調べてみれば?

218 :ベストヒット名無しさん:04/09/26 04:15:04 ID:dGfDMTnt.net
教えてください。かなり昔、テレ東で志賀正浩が司会をやっていた「おはスタ」で
モンキーズの特集?をした時に、日本盤のアルバムに入っていない曲と言って、かかって
いた曲があったのですが知っている人いますか?ミッキーマウスかをテーマに
した曲だったかもしれないのですが、♪ヘイキャンランラン ヘイキャンランラン
ハッピーバースデイ ミッキーマウス・・・というフレーズだったような気がするの
ですがちょと記憶が曖昧なので・・・



219 :ベストヒット名無しさん:04/09/26 22:53:35 ID:iMN23Jhv.net
>>218
これかな
ttp://members.aol.com/_ht_a/JoeAlterio/mouse.JPG

220 :ベストヒット名無しさん:04/09/27 00:10:55 ID:Ws+E3PP4.net
>>219
有難うございます。
この曲を視聴できるサイト等ありますか?
モンキーズの曲が視聴出来るサイトはあるのですが
その中に、この曲自体ありませんでした。

221 :ベストヒット名無しさん:04/09/27 00:41:43 ID:joZNnYgX.net
>>220
ここを聞けばそのうち流れるかもしれません
ttp://www.live365.com/stations/91026

222 :パパネス:04/10/02 16:15:50 ID:BW676N/C.net
>>219
ウーム、ジャケットはじめて見た!
良い物見せてもらって勉強になりますた。

223 :?x?X?g?q?b?g?1/4?3??E^?3?n:04/10/03 12:48:15 ID:2Zyxv/Ei.net
Hey la la la Happy Birthday Mickey Mouseイギリスだけで発売された
ミッキーマウスの50歳の誕生日を祝うシングルです。
B面のYou Don't Have To Be A Country Boy To Sing A Country Songも
このシングルでしか聴くことが出来ません。作曲にトミーボイスが関わっています。

224 :218:04/10/03 15:01:41 ID:j/BZY9tk.net
>>221,223
いろいろな情報有難うございます。

225 :ベストヒット名無しさん:04/10/04 11:11:36 ID:kQSSz2bY.net
live365.com で今 Happy Birthday Mickey Mouse
流れてました。
試聴できるところネットで探したけど、
やっぱり見つかりません。
おはスタで、生デイビーが登場するとき、この曲流れてましたよね。

代わりにこんなのいかがですか?

ペーパーバック・ビリーバー
ttp://www.mp34u.com/songCard.php?posting=1521&by=source

226 :ベストヒット名無しさん:04/10/06 17:22:23 ID:I8+N/Hrh.net
モンキーズの恋人ことLynne Randell。
変になつかしくっていいですね。

227 :ベストヒットお猿さん :04/10/10 18:18:51 ID:iVudRvE+.net
Lynne Randellさん?(グループなのかな)
リバイバルからのファンなので知りませんでした。
モンキーズの恋人って、どういうことなのかな?
妹分みたいな感じ?

228 :ベストヒット名無しさん:04/10/10 18:53:56 ID:X0ouwcC7.net
最近、元太郎さんとコンタクト取ってるネラーはいるのかなぁ

229 :ベストヒット名無しさん:04/10/10 18:54:17 ID:Gwpub+Ft.net
>>227

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1853952

230 :ベストヒットお猿さん:04/10/12 00:55:29 ID:CQv75EJk.net
229>>
ぐぐったのでリンク先は既に見ていましたが、
それ以上の事が知りたいのです。
マスコットとかガールフレンドとか、言われているのは
どうしてなのかな?
一緒にモンキーズ・ショウに出ていたんですか?

231 :ベストヒット名無しさん:04/10/12 09:51:58 ID:WexUd3FE.net
>>230

・オーストラリア出身
・16Mgazineという雑誌で
モンキーズの恋人(ファン代表)という役回りでデビューし
その後、ツアーにも同行・出演。tvの方は不明

詳しくはライナーノーツをご覧くだされ

232 :ベストヒットお猿さん:04/10/12 15:17:08 ID:CQv75EJk.net
>>231
ありがとうございました。
ツアーにも同行していたんですね。
ファン代表かあ......

233 :ベストヒット名無しさん:04/10/12 16:07:51 ID:2Ua4me4/.net
このツアーにはジミヘンも(前座として)同行していて、
なぜかLynneさんとウマがあったとか、
ライナーのエピソードはなかなか面白いのですが、
文章書くの苦手なんで、ゴメン。

234 :パパネス:04/10/12 23:11:58 ID:p102W9dY.net
この子、モンキーズショーの最後にカドリートーイのVで
デイビーと踊ってたような気がするんだけど・・・・
記憶違いだったらスマソ。

235 :ベストヒット名無しさん:04/10/13 00:49:00 ID:2DGeocL7.net
例えは古いが…秀樹の妹みたいなものか

236 :ベストヒット名無しさん:04/10/13 09:39:27 ID:FryJ12Lb.net
秀樹の妹は河合奈保子であり、
1億人の妹が大場久美子だったというノリに近い
そうです

237 :ベストヒット名無しさん:04/10/13 14:32:40 ID:aDNvqlmW.net
岩井小百合

238 :ベストヒット名無しさん:04/10/22 20:53:31 ID:Vl2168g/.net
>>234
違うと思う、というか違う。

239 :ベストヒット名無しさん:04/10/27 16:04:00 ID:TIRPodqS.net
Lynne Randellで、
はじめてシークレット・トラックなるものを知った

240 :ベストヒット名無しさん:04/10/28 16:54:42 ID:XzpDUZ/D.net
そうか よかったな

241 :ベストヒット名無しさん:04/10/29 17:37:48 ID:U7UQG6sR.net
>>239
で、それは何なのですか?

242 :ベストヒット名無しさん:04/10/29 19:36:47 ID:5KY9OQ1u.net
>>241
カーマストラレーベルのオムニに入っていた
トレイドウィンズが歌ってた曲です。
タイトルは失念しましたが
アンダース&ポンシアがつくたやつかな。

243 :ベストヒット名無しさん:04/11/01 17:02:57 ID:miKic8Cb.net
>>242
固有名詞が1つも分からないよ・・・。

244 :ベストヒット名無しさん:04/11/01 18:58:31 ID:gJtDZNys.net
わっ、ごめんね。
解説するほどくわしくないけど……
「心の旅路」というタイトルで、
ゆったり航海してるような、ほんわかソングです。

245 :ベストヒット名無しさん:04/11/02 16:46:47 ID:YQfbeoCY.net
>>244
Monkeesと関係あるんですか?
243じゃないけど、やっぱり解らない......
シークレット・トラックって何?
ぐぐったけど??です。

246 :ベストヒット名無しさん:04/11/04 11:55:48 ID:v5bah3Ds.net
>Monkeesと関係あるんですか?
当スレの226あたりを見てください

>シークレット・トラックって何?
ライナーノーツとかには表記されていないけど、
なぜか収録されている曲かな?


247 :ベストヒット名無さん:04/11/06 14:05:49 ID:/7H69ZlP.net
>>246
ありがとうございました。

248 :ベストヒット名無しさん:04/11/14 21:33:44 ID:3gkHZnfO.net
海外テレビ板にモンキーズないんだね

249 :ベストヒット名無しさん:04/11/16 01:29:25 ID:V3pMDi/u.net
TVショウ好きよりも音楽好きのほうが多いのかな?

250 :ベストヒット名無さん:04/11/16 23:35:28 ID:7gqgvEKB.net
以前はあったんだけどね、レスが少なくてあぼーんされたんだ

251 :ベストヒット名無しさん:04/11/23 17:02:39 ID:Z+gsCTZS.net
アナタが選ぶモンキーズのワーストソングは?
マイクファンだけどWriting Wrongsダメ。冗長なので必ずスキップ。

252 :ベストヒット名無しさん:04/11/25 23:00:32 ID:RFIlaQUr.net
坂東5

253 :ベストヒット名無しさん:04/11/26 23:47:12 ID:IXmEi4QS.net
>>252
これ何て読むの?

254 :ベストヒット名無しさん:04/11/28 08:51:32 ID:9ef7BU8N.net
坂東6 ならなんとなくわかる気がするが

The Day We Fall in Love
歌じゃないし。デイビー好きなら問題なし。

255 :ベストヒット名無しさん:04/11/29 18:32:00 ID:xYdGBzAt.net
バンド6ですか、嫌いじゃないです。
最後の方のかけ声がと、フェイドアウトしたあとの
誰だかわからないけど聞こえる声。

Writing Wrongs 確かに退屈してしまうかも。

256 :ベストヒット名無しさん:04/12/10 03:09:52 ID:YOtw7Jqn.net
midnight train大好きです
チョ〜アップテンポで渋〜いメロディのブルース
ミッキーらしさが存分に出てる曲だと思う

257 :ベストヒット名無しさん:04/12/31 00:38:28 ID:yGAm23wX.net
今日(もう昨日か・・・)マイク&デイビーの誕生日age

258 :ベストヒット名無しさん:04/12/31 10:48:39 ID:8EMrXjgn.net
2006年でデビュー40周年か

259 :ベストヒット名無しさん:05/01/02 05:31:48 ID:eb2MVgLf.net
>>237
えっ!?  アンダース&ポンシア?

260 :GH-CN22 ◆BMWZ3/pHbw :05/01/08 00:16:06 ID:mvJMoN+u.net
>>251
Daily Nightly

地元では十数年前、TVショウを深夜に再放送していた。
この曲が流れて、一人で観てて怖かった・・・。

最後にミッキーが「サイケでしょ?」って言ってた記憶がある。
そういえば「サイケデリック」って言葉はこの番組で知ったなぁ。

261 :ベストヒット名無しさん:05/01/08 23:03:11 ID:jXnO1SCX.net
>>260
その曲もマイクの作品だったりする

262 :ベストヒット名無しさん:05/01/21 18:42:43 ID:NEuaEJ4E.net
マイクの曲はThe girl I knew somewhereがよいと思う。
飛ばすのはDon't wait for me たるいから。

263 :ベストヒット名無しさん:05/01/21 18:45:00 ID:uEKJiHni.net
>>75
15年くらい前(しがちゃんとデイビーがテニスしてた頃)、
マイク以外、3人とも来日しましたよね。
ライブ行きましたよ。3人別々の。
ピーターは、握手会にも行って、握手しました。
ラブレター渡しましたww

264 :ベストヒット名無しさん:05/02/07 02:16:51 ID:lnZP35pe.net
現在22歳
完全に後追いですがはまりそうです。
といってもベストしか持ってないですが。


265 :ベストヒット名無しさん:05/02/07 03:13:11 ID:j0Vgjio5.net
たまに聞くぞ
60年代アメリカ音楽
素敵なモンキーズ
あの娘を忘れろ
いいじゃん

266 :ベストヒット名無しさん:05/02/13 23:20:13 ID:l9mN/slB.net
灰色の影は
どうにも名曲です

267 :ベストヒット名無しさん:05/02/18 03:12:11 ID:37mEaGBS.net
ピーター、ベストヒットUSAで誕生日だって言われてたね。

268 :ベストヒット名無しさん:05/02/18 15:29:23 ID:3bzRSQNB.net
人気ねえ

269 :ベストヒット名無しさん:05/02/21 06:28:20 ID:LOHw+NOd.net
'86年に出たデイドリーム・ビリーヴァーのリミックス・ヴァージョンを
探してるのですが、「ゼン&ナウ」に収録されてるのがそれなんでしょうか?
どなたか教えてください。

270 :ベストヒット名無しさん:05/02/21 13:13:25 ID:LaddJ6TO.net
灰色の影はいかんせん名曲だな

親の影響で昔から聞き始め現在18歳
友達と話しがあわないが、先生や友達の親との会話がはずむ

271 :ベストヒット名無しさん:05/02/21 15:48:23 ID:wpYYzVKV.net
>264
>270
若い方の書き込み、嬉しいですね。
私も8歳からファンで、同級生と話が合いませんでした。
そんな私も来月33歳。
リバイバルブームの頃に戻りたい…

272 :ベストヒット名無しさん:05/02/24 00:35:03 ID:yOSr22C4.net
私は今年32歳だよ

273 :ベストヒット名無しさん:05/02/24 20:27:23 ID:zCOMVaR/.net
ttp://gazo01.chbox.jp/sweet60/src/1109169739321.wmv

274 :ベストヒット名無しさん:05/02/24 21:50:00 ID:Xn+GgkxW.net
GJ!

275 :ベストヒット名無しさん:05/03/08 05:22:19 ID:eHlHTQfj.net
ミッキーって、今日で60歳なんだなあ・・・。

276 :ベストヒット名無しさん:05/03/14 15:20:15 ID:KF6fLXBk.net
DVD買いました。
90年代(?)のツアーのやつ。
楽しかったです。
ホーンの若い3人がキチガイみたいに踊る姿は美しかった。

277 :ベストヒット名無しさん:2005/03/22(火) 20:48:18 ID:IZwlhUos.net
DVDが出るよ
ttp://www.discstation.co.jp/VSSHOP/cgi/DS_goods_item.aspx?ns=COBY-91101
ttp://www.discstation.co.jp/VSSHOP/cgi/DS_goods_item.aspx?ns=COBY-91100

278 :ホワイトアルバム:2005/03/23(水) 01:29:24 ID:0LsbN6ib.net
Live Summer TourというDVDでしたら2001年、アナハイムのサンシアターでのライヴですよ。
それ以外だとしたらブートレグ??

279 :ベストヒット名無しさん:2005/03/23(水) 11:03:33 ID:3wtdz3I2.net
ええなぁ〜。
次に出されるベスト盤に収録してくれんかなぁ〜。


280 :ベストヒット名無しさん:2005/03/23(水) 13:40:31 ID:7LeWwyOn.net
メンバーまだまだ元気だね。
ピーターは相変わらずひょうきん&コミカルで、勿論ワザと
やっているんだろうが。
来日してほしいな。

281 :?z???C?g?A???o??:昭和80/04/01(金) 19:22:45 ID:lE86aiCQ.net
1997年のイギリス公演のビデオを手に入れました。4人揃っており、ほとんどの曲を
サポートメンバー抜きで演奏しています。YOU JUST MAYBE THE ONEやSUNNY GIELFRIENDなど
しびれます。

282 :ベストヒット名無しさん:2005/04/12(火) 18:18:00 ID:nd2k5oAv.net
バカにしすぎ
イイ曲いっぱい。 P.ウィリアムスとか

283 :ベストヒット名無しさん:2005/04/29(金) 02:44:17 ID:uUKmfjaV.net
今レコード棚見たら’the point'なるハリー・ネルソンの関係のLPが出てきました。
そんな私は小学生のときからモンキーズファン。小6ですた。

ショウが終わった後にジョンレノン射殺のニュースが流れて、とても悲しかったのを
覚えています。

私はマイクファンです。ここの住人さんにさんくすこ。ベスト版買います。

ついでにあげ。

284 :ベストヒット名無しさん:2005/04/29(金) 14:41:14 ID:q4A5AclJ.net
PWの曲って何?

285 :ベストヒット名無しさん:2005/04/29(金) 15:01:17 ID:ST1Q6kkR.net
>>284
someday man

286 :ベストヒット名無しさん:2005/04/29(金) 18:39:28 ID:U1DOZbQW.net
>>285
トンクス
言われてみれば確かにソングブックに入って種

287 :ベストヒット名無しさん:2005/04/30(土) 00:03:05 ID:qdUwAT8C.net
KBCテレビのOP(放送開始)でデイドリーム・ビリーヴァーが聴けますな

288 :ベストヒット名無しさん:2005/04/30(土) 02:28:44 ID:zwmpWni+.net
曲作りに関わってるデニーランデルとリンランデルって何か関係あるん?

289 :ベストヒット名無しさん:2005/05/08(日) 01:03:13 ID:NX8A8CQf.net
ピーター
ttp://jya.jp/jt/tmp//1115481498.wmv

290 :GH-CN22 ◆BMWZ3/pHbw :2005/05/08(日) 18:29:07 ID:VJnWT0Sh.net
>>289
GJ!!
モンキーズはこの風味がいいんだよね

291 :ベストヒット名無しさん:2005/05/08(日) 21:22:16 ID:ywDF7IXG.net
>>289
この後の、3人がピーターをなぐさめるシーンも好き。

292 :ベストヒット名無しさん:2005/05/10(火) 19:07:15 ID:lxF05MyW.net
キンキン

293 :ベストヒット名無しさん:2005/06/03(金) 23:22:40 ID:lCIn2e1I.net
06月05日(日)午前08:00〜09:00 NHK-FM ミュージックメモリー
 − “洋楽アイドル”特集 −
「ヘルプ」                  (ビートルズ)
「モンキーズのテーマ」            (モンキーズ)
「太陽はもう輝かない」      (ウォーカー・ブラザーズ)
「アイドルを探せ」          (シルヴィ・バルタン)
「大人になりたい」          (コニー・フランシス)
「私の好きなチョコレート」          (ヴィッキー)
「パピー・ラヴ」           (ダニー・オズモンド)
「デイドリーマー」        (デヴィッド・キャシディ)
「ドント・クライ・アウト・ラウド」(メリサ・マンチェスター)
「バイ・バイ・ベイビー」   (ベイ・シティー・ローラーズ)
「サレンダー」             (チープ・トリック)
「カントリー・ロード」   (オリビア・ニュートン・ジョン)
「モーニング・トレイン」       (シーナ・イーストン)
「ニューヨーク・シティー・ナイツ」  (レイフ・ギャレット)
「シティ・コネクション」           (エマニエル)
「黒い瞳のナタリー」        (フリオ・イグレシアス)


294 :ベストヒット名無しさん:2005/06/06(月) 21:48:48 ID:/4OMZfcQ.net
DVD出ますね。

295 :ベストヒット名無しさん:2005/06/09(木) 00:04:50 ID:XsUJ3yPI.net
>>294
詳細キボン

296 :ベストヒット名無しさん:2005/06/10(金) 21:12:50 ID:gQOuMSWo.net
DVDは当時の映像ですよね。
アマゾンで検索してみては。

297 :_:2005/06/19(日) 00:40:30 ID:NChtuOWU.net
DVD買ってみました。
改めて…やっぱりいいなあ。

298 :ベストヒット名無しさん:2005/06/19(日) 20:42:32 ID:JfgR2BHp.net
DVDって再現ドラマのやつと「ヘイヘイ〜」って事?

299 :297:2005/06/19(日) 21:33:41 ID:NChtuOWU.net
ヘイ・ヘイの方です。
再現ドラマって見る価値あるのかな?
実際に見た人がいれば感想聞きたい。

300 :298:2005/06/20(月) 00:19:04 ID:HNbcCSB8.net
>>299
先日両方買いました。
マイクとミッキーはあんまり似てないですね。
ピーター役の人はカッコよかった。
デイビー役の人はたまにトラボルタに見えたけどw似てたと思う。

最後は「え、もう終わり?」って感じでした。
できればマイク脱退頃まで作って欲しかった。
でも、当時裏ではこんな感じだったんだと
知ることができて良かったと思ってます。

301 :ベストヒット名無しさん:2005/06/29(水) 01:09:17 ID:yWT4o9/7.net
モンキーズのTシャツ探してるんですけど、どなたかごぞんじないですか?
ラグランTで真ん中にでっかくモンキーズのギター型の赤いロゴが入ってます。
お願いします。

302 :ベストヒット名無しさん:2005/07/22(金) 21:43:06 ID:7RVO5smz.net
保守。

303 :ベストヒット名無しさん:2005/07/30(土) 01:29:12 ID:mrwUckxu.net
ビー板のMonkeesスレ落ちちゃった。

304 :ベストヒット名無しさん:2005/08/06(土) 10:02:49 ID:+XD/myS8.net
301
渋谷のクアトロ4階に売ってたよ。

305 :ベストヒット名無しさん:2005/08/15(月) 01:07:42 ID:NdEqWsdS.net
そろそろ新ネタが出てくるかな?
HeadquartersのセッションCD(3CDs)をもう一度再販して欲しいけど

306 :ベストヒット名無しさん:2005/09/03(土) 13:21:00 ID:KWDdv0dZ.net
ピーター人気だね
「ピートのために」

307 :ベストヒット名無しさん:2005/09/03(土) 14:34:26 ID:75SV0USf.net
「ピートの酒」

308 :ベストヒット名無しさん:2005/09/08(木) 22:13:56 ID:emtkO6wD.net
>>303
長寿スレだったのにね。

309 :ベストヒット名無しさん:2005/09/17(土) 01:14:27 ID:nDKmLVvh.net
なんか................

310 :ベストヒット名無しさん:2005/09/17(土) 17:41:55 ID:mSSVqt0n.net
>>309
どうした?

311 :ベストヒット名無しさん:2005/09/18(日) 22:02:45 ID:BEKPrhzj.net
えっ!?

312 :ベストヒット名無しさん:2005/09/19(月) 00:45:10 ID:InteoDr1.net
最近話題ないね。
ttp://gazo05.chbox.jp/gb.php?gbid=old-movie&res=39452

313 :ベストヒット名無しさん:2005/09/19(月) 01:59:21 ID:6y/+WlSO.net
TSUTAYAで廉価版?ザ・ディフィニティブ・モンキーズが1500円だった!

314 :ベストヒット名無しさん:2005/09/19(月) 11:08:24 ID:W6N6YJcO.net
Dolenz Jones Boyce & Hart

9月にUKで再発!

アマゾンを見ろ!

315 :ベストヒット名無し:2005/09/20(火) 02:01:18 ID:o9pniZRR.net
DJBHのUK盤CDはレコード落とし。オリジナルのLPを持っている人は買う必要はない。

316 :ベストヒット名無しさん:2005/09/20(火) 10:29:44 ID:YAJkVf0X.net
>>315
良かった。

317 :ベストヒット名無しさん:2005/09/20(火) 17:44:42 ID:Hvfgo7gV.net
DJBHは正規にCD化されたことはない?

318 :ベストヒット名無しさん:2005/09/21(水) 01:43:38 ID:QuFgt9Sf.net
>>315
DJBHのUK盤、持ってんの?

319 :ベストヒット名無しさん:2005/09/28(水) 01:36:44 ID:VGOdea29.net
DJBHってどうなの?

320 :ベストヒット名無しさん:2005/09/28(水) 21:09:48 ID:h7PskEJj.net
>>319
一言でいうならキャッチー。
初期のモンキーズが好きなら、好きになれると思ふ。

321 :ベストヒット名無しさん:2005/10/04(火) 02:05:16 ID:erqWhAUL.net
では買う。

322 :ベストヒット名無しさん:2005/10/04(火) 23:52:53 ID:QgerssyJ.net
>>321
でも、あれ、はっきりいってこれ!って曲がないんだよね。
1〜2回聴いたらもう聴かないかも。
俺はモンキーマニアだから勿論買ったけどさ。10回は聴いたし。

323 :ベストヒット名無しさん:2005/10/05(水) 01:07:10 ID:zNfQX68g.net
ここの住人って男ばっかり?
若い女の子のファンがいてもよさそうなもんだがどうだろう

324 :ベストヒット名無しさん:2005/10/05(水) 12:43:59 ID:K8V2uIFA.net
いるわけない

325 :ベストヒット名無しさん:2005/10/05(水) 13:00:10 ID:ZIcmz3fL.net
以前でてたBOOTはテープ落としだからノイズは気にならないヨ
テープヒスも気にならないくらい除去されてる

326 :ベストヒット名無しさん:2005/10/05(水) 19:24:01 ID:iKmrCmmS.net
>>324
2年くらい前にケーブルテレビで再放送した時には
小学生のファンが発生したみたいだけどね。消えるのも早いけど。

327 :ベストヒット名無しさん:2005/10/05(水) 21:29:08 ID:5cFD+a2V.net
若い女の子のファンなんているわけない。
びっくりしたよ、その発言

328 :ベストヒット名無しさん:2005/10/05(水) 21:56:41 ID:BO//1bqH.net
10代は無理としても20代ならいるんじゃない?
フリッパーズにヘッドとかパクられてたくらいだし

329 :ベストヒット名無しさん:2005/10/06(木) 00:57:50 ID:bCW7Rtt9.net
>>327
たしかになァ。
俺はリアルタイムでデビューしたときからのファンなんだけど、
ずっと肩身狭い思いしてきたから(笑)。
いるわけないどころか、若い女の子しかいない! だったからな。
ただし、324が“若い”という1点で言っているのなら、まァ分かるが。


330 :ベストヒット名無しさん:2005/10/06(木) 03:18:43 ID:dC9HSwMZ.net
湯川れい子くらいかなw

331 :ベストヒット名無しさん:2005/10/06(木) 12:46:34 ID:VWy79yJ2.net
>>329
こいつはバカだな。
「モンキーズのファンには若い女の子がいるかいないか」ではなく
「ここの住人に若い女の子がいるかいないか」と言っているのも分かっていない。

実際はどうかは俺も分からんが、それを「ファンは・・・」と勝手にすり返る
ところが笑える。
だからこいつは一生肩身が狭い思いをし続けているのだろうがなw

332 :ベストヒット名無しさん:2005/10/06(木) 13:38:27 ID:G8vba0se.net
自分はリアルタイムで聞いてましたからっていうのが文章の端々に滲み出てる
イヤミな爺さんだなというのは良く分かった

333 :ベストヒット名無しさん:2005/10/06(木) 14:30:15 ID:tlJ3a6hg.net
当時いた若い女の子のファンも今はもう若くないという意味では?

334 :ベストヒット名無しさん:2005/10/06(木) 14:31:06 ID:tlJ3a6hg.net
ああだからここの住人が怒ってんのか、納得

335 :ベストヒット名無しさん:2005/10/06(木) 15:46:11 ID:G8vba0se.net
>>333-334
自演?

336 :ベストヒット名無しさん:2005/10/06(木) 15:48:42 ID:qW0qRB9g.net
そうなの?

337 :ベストヒット名無しさん:2005/10/06(木) 18:49:03 ID:6hsP2yr+.net
326だけど。
自分の書き込みが「モンキーズのファンには若い女の子がいるかいないか」
の発言を誘導してしまったような気がする。
妙な雰囲気になって申し訳ない。
ファンであればこの板に来る可能性はある訳だから、世間にいればこの板にも
いるだろうと思っただけ。
329さんの発言には特にイヤミは感じません。


338 :ベストヒット名無しさん:2005/10/06(木) 22:15:50 ID:SyAoO3A6.net
よし分かった。
329はバカ大賞決定!

339 :ベストヒット名無しさん:2005/10/06(木) 23:07:50 ID:UhQDm0VV.net
異議なし

340 :329:2005/10/07(金) 01:45:32 ID:Iwzt1D1t.net
びっくりしたなァ。
なに、それ。
331とかそれに調子合わせているやつら、文ってものをきちんと読めないのか?
曲解振りがあまりにもひどすぎて、どういっていいのやら。
俺はもちろんこの話の流れはおまえ(331)の言うのと同じ意味合いだと思っていたが。
そのほかにいったいどう読めるってんだ、(323〜)324が?
で、それについて、かつてモンキーズのファンがどうだったか知っていると思われる327が
びっくりした…といったのを受け、329を書いたわけだが。
何か問題有るのか?



341 :ベストヒット名無しさん:2005/10/07(金) 02:03:32 ID:MDcSTpI6.net
かつて乙女だった方々もいると思われる場所で
若いとか若くないとか挙げ句強調したりとかしちゃだめ

342 :ベストヒット名無しさん:2005/10/07(金) 04:55:00 ID:uhX3PzXI.net
>>340

343 :ベストヒット名無しさん:2005/10/07(金) 14:23:30 ID:el4uh95X.net
>>340

344 :ベストヒット名無しさん:2005/10/07(金) 18:21:46 ID:cpwRApM7.net
>>340

345 :ベストヒット名無しさん:2005/10/07(金) 18:30:26 ID:UZmaqQkW.net
みんな気楽にやってこーぜー。

とピーターがのたまふ。

346 :ベストヒット名無しさん:2005/10/07(金) 18:52:54 ID:0pe1r+Xm.net
>>340

347 :ベストヒット名無しさん:2005/10/07(金) 21:18:27 ID:hM5CZhMp.net
>>340

348 :ベストヒット名無しさん:2005/10/07(金) 23:09:21 ID:PDbQL3gN.net
あのよう、
1stに収録されている「I'll Be True To You」って名曲だと
思わない?
ほとんど語られることが無い曲であるが俺は大好きだな。
ヴォーカルはデイビーね。

349 :ベストヒット名無しさん:2005/10/07(金) 23:17:58 ID:v8no59Zs.net
>>348
Hollies の「Yes I Will」も聴いてみて

350 :ベストヒット名無しさん:2005/10/07(金) 23:22:37 ID:PDbQL3gN.net
>>349
それ聞いたこと無い。
どのアルバムに入ってんの?

351 :ベストヒット名無しさん:2005/10/08(土) 09:41:31 ID:yqjpfWSR.net
>>350
シングル曲だが、大抵のベスト盤に収録されている。

352 :ベストヒット名無しさん:2005/10/08(土) 15:37:24 ID:2kwDWeEG.net
>>349
ニヤリ


353 :ベストヒット名無しさん:2005/10/08(土) 17:48:49 ID:XH1VeDlM.net
>>349
しらんかった。ありがと。

354 :ベストヒット名無しさん:2005/10/08(土) 20:40:54 ID:8jEIgI/b.net
>>349
ふっ

355 :ベストヒット名無しさん:2005/10/09(日) 18:02:54 ID:rLlGSwzC.net
>>349
フッ

356 :ベストヒット名無しさん:2005/10/11(火) 00:08:00 ID:y/ocaGG9.net
>>349
あは

357 :ベストヒット名無しさん:2005/10/11(火) 00:13:33 ID:2PVZAlzs.net
>>349
ククク・・・

358 :ベストヒット名無しさん:2005/10/11(火) 10:02:24 ID:h3Fh4kZO.net
>>349
ニョホホ

359 :ベストヒット名無しさん:2005/10/12(水) 01:57:19 ID:YlcU7bOi.net
>>349
っつ

360 :352:2005/10/12(水) 02:04:42 ID:SS9qo8ku.net
最初にニヤリした俺だが、
後の君たち、もちろん何故俺がニヤリしたか分かってんだろうな???


361 :ベストヒット名無しさん:2005/10/12(水) 08:41:29 ID:+zulBRld.net
>>352
分かるわけねええじゃねえか、バカ野郎!!

362 :ベストヒット名無しさん:2005/10/12(水) 10:56:58 ID:PBwl5hfv.net
同じ(ry

363 :ベストヒット名無しさん:2005/10/12(水) 19:30:07 ID:Zdx9zbDg.net
>>352
何故?

364 :ベストヒット名無しさん:2005/10/12(水) 21:38:23 ID:nRPkZg6I.net
>>352
エラソーに。市ね!

365 :ベストヒット名無しさん:2005/10/12(水) 23:07:57 ID:4LE6iWdk.net
>>352
何様!?

366 :352:2005/10/12(水) 23:38:36 ID:SS9qo8ku.net
361と362はいいんだが…。
364と365は何故怒ってんだ〜?
何故エラソーっつう言葉になるんだよ、364!
何故、何様だ? 352!
361がフツーの反応だろうがよ。

367 :ベストヒット名無しさん:2005/10/13(木) 08:35:56 ID:DGHf9Jxe.net
>>352
分かるように努力しましょうw

368 :ベストヒット名無しさん:2005/10/13(木) 18:15:35 ID:+F+/8nBa.net
>>362がヒントを出してるじゃん。

369 :352:2005/10/13(木) 18:56:35 ID:OYkWxBSz.net
>>367
ん?
俺はもともと知っていたから、ニヤリしたんだが?
368の言う通りだろ。

370 :ベストヒット名無しさん:2005/10/15(土) 23:19:01 ID:qfkFo3vt.net
ライナーにも書いてあったよね?


371 :ベストヒット名無しさん:2005/10/16(日) 05:31:22 ID:CipoqgbS.net
書いてあった。
皆知っていること。


372 :ベストヒット名無しさん:2005/10/16(日) 21:09:14 ID:IvuDFHLX.net
知らない方がおかしい

373 :ベストヒット名無し:2005/10/16(日) 23:14:44 ID:ADL137a+.net
315です。このDJBHのCDを聴いてみたところ、傷んだアナログ盤特有の音割れがあったので
ダメもとでイギリスの発売元にメールで質問しました。そしたらアナログ落としです
との答えが。オリジナルマスターからのCD化は絶望的?

374 :ベストヒット名無しさん:2005/10/17(月) 01:48:16 ID:/44Bca/8.net
実はモンキーズ、そういうものが多い。


375 :ベストヒット名無しさん:2005/10/17(月) 12:49:24 ID:o4HoeEvY.net
何故DJBHは正規盤が発売されないのでしょうね?
ファン、あるいはこの手の音楽が好きな人間が買って
充分商売になると思うのだが。

376 :ベストヒット名無しさん:2005/10/18(火) 00:41:08 ID:jjdej4JH.net
それが商売になるほどいないってことでは?

377 :ベストヒット名無しさん:2005/10/18(火) 13:57:25 ID:+z7M2Jlw.net
まじに語らせてくれる?
フツー、モンキーズの様な(日本風に言うなら)アイドル系にはそうそうマニアがいないんだよな。
俺は、ただのアイドルじゃないと思っていたし(しかも男orz)、
昔からずっとマニアだったけどさ。
ただしそう思っていたやつは世界的規模で見るなら案外居たみたいで、
モンキーズがある種マニアックに近年語られている(レアトラックもぞろぞろでてきたし)
点については喜ばしいことではある。
で、そんなマニアたちにもこのグループについてはちょっといいかな? みたいなところがあるんだよね。
“アフター”モンキーズの後としてとらえるのもむりあるし。
第一出来栄えそのものがあまり良くなかったし。ライヴも...orz
昔からのマニアならばもう持っているし(俺も)、
若いマニアもそこまではと思うんじゃないかな。
オリジナルのモンキーズと比べ、音楽面のおもしろさも殆どないしさ。華もない。
だからもちろん売れない上に(商売人は洟もひっかけない)、
出そうと思う漢(超マニア)もなかなかいない。
権利関係的な難しさもあるし、もしかするとマスターテープそのものも見つからないのかもしれない。

378 :ベストヒット名無しさん:2005/10/18(火) 14:15:16 ID:4BPcnT1H.net
溢れ出す愛が止まらない、まで読んだ

379 :ベストヒット名無しさん:2005/10/18(火) 14:47:09 ID:/3pzZKS7.net
まあ、DJBHのアルバムに関してはそうかもしれないな。

ソフト・ロックが若い人に聞かれている現実があり、ブガルーズのアルバム
もヴィヴィットより再発された。
米ライノもモンキーズを再発した。
しかし、このアルバムは70年代中期(75年?)で録音が比較的新しい。
ボイス&ハートが参加しているので、奴等の世界を楽しめるとは言えるが
特別良い出来でもない(と思う)。
ソフト・ロックたって日本だけだろうし。
原盤権の問題もあるかもしれない。権利を持っている人間(会社)が
「再発するのは良い。が、支払いは1枚につき○○以上でなければダメ」みたいな事を
言い出し、結局名盤といわれるアルバムも出せなかった現実もある。


380 :ベストヒット名無しさん:2005/10/19(水) 03:45:33 ID:NrSFbtIp.net
単にマスターが行方不明なだけなんじゃ?

381 :モンキーモンキー:2005/10/31(月) 16:57:28 ID:VkG4hrmJ.net
1986年のモンキーズのライブCD(クレジットは、ミッキードレンツ、デイビージョーンズ、ピータートーク ライヴ)を、プレイヤーごと盗まれてしまいました。
昔、ファンクラブを通じて、アメリカから買ったものです。
今、買えるところを知りませんか?とってもいい演奏なのですよ。

382 :ベストヒット名無しさん:2005/11/01(火) 17:53:03 ID:decHwEvR.net
マイクがいないのか

383 :ベストヒット名無しさん:2005/11/02(水) 04:28:12 ID:MFT2dbpe.net
そのときはいないよ。
それにしても何故同じ板に二つモンキーズスレがあるのか?


384 :ベストヒット名無しさん:2005/11/02(水) 08:46:27 ID:em1052Ub.net
世の中そんなもんよw

385 :ベストヒット名無しさん:2005/11/03(木) 20:08:48 ID:+FFccv1+.net
>>383
ビー板のが落ちたからてっきりココだけだと思ってた。
あのスレタイじゃ検索に引っかからないよ〜


386 :?x?X?g?q?b?g?1/4?3?μ:2005/11/07(月) 01:18:59 ID:iN3mvjyj.net
1986年のライヴ盤ですか。ツアーグッズのアルバムですね。
CDではむずかしいですね。オリジナルの2枚組LPはイーベイに良く出てきますが。


387 :ベストヒット名無し:2005/11/07(月) 01:30:07 ID:iN3mvjyj.net
ヤフオクにたまに出てくるブートCDを買った人いますか?武道館コンサートとか
アウトテイク集がでてたりしてますが....。

388 :ベストヒット名無しさん:2005/11/10(木) 18:02:04 ID:PcbrKd53.net
>>387
俺は買ってないが。
内容はどうあれ、持っている音源を大量に複製して、モンキーズを
金儲けのタネにしてる奴はあんまり気分良くないな。
だから、買わない。

389 :ベストヒット名無しさん:2005/11/13(日) 23:48:09 ID:2DBMC/r9.net
チップ・ダグラスとヘンリー・ディルツのいるMFQが
12月に来日するらしい。

390 :ベストヒット名無しさん:2005/12/30(金) 20:00:23 ID:lC3yX7u6.net
来年もよろしく。

391 :ベストヒット名無しさん:2005/12/30(金) 23:29:51 ID:lC3yX7u6.net
あ、MikeとDavyの誕生日だった…

392 :ベストヒット名無しさん:2006/01/27(金) 22:51:42 ID:BYB6kDed.net
シルバームーンの7分バージョン聞きたい

393 :ベストヒット名無しさん:2006/02/13(月) 12:07:44 ID:bC9trHdf.net
>392
そんなのあるの?

394 :ベストヒット名無しさん:2006/02/18(土) 00:46:54 ID:ZQtQGUg1.net
祝!空耳初登場(「Saturday's Child」)

395 :ベストヒット名無しさん:2006/02/18(土) 01:00:41 ID:RBvr8leB.net
海老卵にご執心〜

396 :ベストヒット名無しさん:2006/03/13(月) 12:31:12 ID:PHitOW4U.net
これ結構楽しみにしてる。母親がいつも見てたとか言ってた。
http://www.musicair.co.jp/monkees.html

397 :ベストヒット名無しさん:2006/03/16(木) 23:17:10 ID:Xd+R+Tjc.net
ちゃんと58話やてくれるといいな

398 :ベストヒット名無しさん:2006/03/18(土) 13:21:09 ID:YOpixLLn.net
>>396
ページ更新してる!
特番まであるよ!

399 :ベストヒット名無しさん:2006/03/19(日) 23:25:02 ID:pgfosksw.net
I Wanna Be Freeの別バージョン。こっちのほうが好きかも。
ttp://youtube.com/watch?v=24_xfOVgCok

400 :ベストヒット名無しさん:2006/03/20(月) 01:35:43 ID:0RBdB5ip.net
>>398
おお!よかった
各界のマニアって・・・一瞬、角界と読んでしまった

401 :ベストヒット名無しさん:2006/03/31(金) 22:29:11 ID:cmA2ihO/.net
いつのまにか、こっちにもスレ立ってたよ。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1143128990/

402 :ベストヒット名無しさん:2006/05/20(土) 13:33:02 ID:TjwNUrpQ.net
保守

403 :再発されるよ!:2006/07/18(火) 00:07:36 ID:4com82WQ.net
9月13日に"The Monkees"と"More of the Monkees"が
期間限定生産で再発されます!!

http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=12157


404 :再発されるよ!:2006/07/18(火) 22:29:52 ID:4com82WQ.net
↑書き忘れましたが、輸入版は一足お先に8月発売です。
(UK版・8月14日、US版・8月15日)

皆さんはどれを買いますか!?

(輸入版情報)
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=12102



405 :ベストヒット名無しさん:2006/07/19(水) 23:38:20 ID:bOfUkAVa.net
日本語版のタイトルって苦しいものが多い。
「彼女」とかってそのままじゃん。「元気にスタート」ってのもなぁ。

前、昔のレコードをあさっていたとき、「GONNA BUY ME A DOG」の
邦題で「ゴンナ・バイ・ミー・ア・ドッグ」って書いてあるの発見した。
ゴンナって、ねぇ。

406 :ベストヒット名無しさん:2006/07/21(金) 12:46:06 ID:tNnO3Lg9.net
その手の間違いって多かったと思うけどね。


407 :ベストヒット名無しさん:2006/07/23(日) 22:10:07 ID:PKmMvFXx.net
デイリーナイトリー最高!

408 :ベストヒット名無しさん:2006/07/29(土) 23:25:26 ID:0q61TGJt.net
高見エミリーが、若い頃、デイビー・ジョーンズと結婚したいと
言ってました。


409 :ベストヒット名無しさん:2006/07/30(日) 10:19:52 ID:G90xlxF0.net
綾戸千絵はミッキーのファンだった(うたばんで言ってた)
藤田朋子はマイクのファンだった(ポール・マッカートニーとの二股)

410 :ベストヒット名無しさん:2006/08/13(日) 18:10:56 ID:s51n1d9m.net
あの高見エミリーが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

411 :ベストヒット名無しさん:2006/08/27(日) 23:12:08 ID:YjOulkMX.net
うざ

412 :ベストヒット名無しさん:2006/09/24(日) 22:20:18 ID:zfdkKBFx.net
高見エミリー最高

413 :ベストヒット名無しさん:2006/11/25(土) 23:52:32 ID:4EFRXrru.net
高見エミリーって誰?
聞いたことない。

414 :ベストヒット名無しさん:2006/11/26(日) 15:55:41 ID:8LYGp9Zr.net
高見エミリー、知らないの?
といっても私もリアルタイムじゃ知らないけど

現在は鳩山夫人だったかな。
昔の女優さんですよ。
一番有名どころだと「仮面ライダー」のライダーガールで
藤岡弘や佐々木剛と絡んでたり

415 :ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 21:00:59 ID:/ugUtBo5.net
元ずうとるび 現座布団運び 山田隆夫は
“モンキーズみたいなバンドにしたい”
と提案したら、他のメンバーから総スカンだったらしいね

朝加真由美もモンキーズファンらしい(日本酒のCMにでてる)

しかし鳩山夫人かぁ…知らんかった(-_-;

416 :ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 02:03:11 ID:l+V0Sdot.net
桑田佳祐がDaydream Believer歌ってたのを聴いてアルバム借りてきたけどいいね。
ハマりそう

417 :ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 08:16:10 ID:/Z0aAjFi.net
岩崎宏美がモンキーズのファンで「ビートルズなんてモンキーズの真似じゃない」みたいな
発言を学生時代友人にして恥かいたと昔ラジオで言ってたな

418 :ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 11:40:15 ID:PLfx3LvT.net
モンキーズはブームだったから洋楽をよく知らないヤツがそう言うのも
よく分かるよ


419 :ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 20:24:24 ID:ae88Y/x0.net
じゃあビートルズはなんだよ

420 :ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 01:09:56 ID:1H5ldnc2.net
>>419
まぁまぁ、もちつけ
418みたいなヤツはスルーでいいのさ〜

>>418
ミッキードレンツも
『僕らはモンキーズと言う4人組を演じただけ』
とハッキリ言っているから、決して否定はしないよ。
所謂、モンキーズは音楽家(ミュージシャン)ではないイコール洋楽を知らないヤツと称し、ブームだっただけ、と言うのだろう?

でも、そんなのはマヂで下らないね

大体そんなヤツにモンキーズや音楽を語ってもらいたくねーなぁ
ナンセンスだし、下らないね

オイラ的に言わせてもらえばだな
確かにビートルズは素晴らしいミュージシャンさ!
オイラだって嫌いではないからな。
ただそれをルーツの如く、今だにビートルズまんせー!と考えてるってヤツは
音楽的には貧困ジャマイカと。

ま、アンタがそこまで考えてレスしたんではないと思うが…とさり気なくフォローを入れる俺

421 :ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 04:02:45 ID:I3sGeRrh.net
「ストーンズなんてエアロの真似じゃない」

422 :418:2006/12/11(月) 09:12:37 ID:JD4Yo4ZC.net
>>420
こういうテメエだけの思い入れが強いバカがいるから大笑いだなw

モンキーズが日本でブームになったのは誰でも知っている事実。
だからこそ、洋楽などあまり知らない人間(岩崎宏美など)は本末転倒の
発言をしたのである。

俺はただ単にその事実を指摘した。
が、420のバカは全く方向違いのいいがかりをつけて来た。
自らのバカさを自ら証明してしまった。

俺はモンキーズが大好きである。
年上の従兄弟がリアルタイムで聞いていてそれで好きになり、さらに洋楽好き
になった。
売るためだけに作られたバンドであるが、楽曲が素晴らしく、バンドのキャラが楽しい
と言える。
曲の作者を見返しても、「こんな人も!」と驚くような人達が楽曲を提供しており、
その作品の完成度は非常に高い。最上のポップスである。
また、TVショウや再編ツアーの映像を見ても「客を楽しませる」とのプロ意識は
徹底しており、例えばビートルズなどとは全く資質の異なるバンドであることが
分かる。
まあ、こんなことはモンキーズのファンなら誰でも知っていることではあるがな。

420みたいなバカニモンキーズや音楽を語ってもらいたくねーなぁ
ナンセンスだし、下らねえな

ま、420のバカがそこもで考えてレスしたんではないと思うが・・・とさり気なく
フォローを入れる俺

423 :ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 23:17:08 ID:M19ufoRa.net
うざ



424 :ベストヒット名無しさん:2006/12/12(火) 12:14:42 ID:5vwdWKUw.net
もう、ええやん。みんなモンキーズがそれぞれ好きなんやね

425 :ベストヒット名無しさん:2006/12/14(木) 21:14:01 ID:yuwmd5ow.net
>>423
反論不能と思い知るや否や捨てゼリフを吐いて走って逃げるw
こいつの人生そのままw


426 :ベストヒット名無しさん:2006/12/14(木) 21:51:36 ID:ATRJ1ndD.net
×反論不能
○反論不要

427 :ベストヒット名無しさん:2006/12/29(金) 22:26:11 ID:7/QhFp+i.net
ボイス&ハートも曲を提供したんだけど
どっちが自殺したんだっけ

428 :ベストヒット名無しさん:2007/03/08(木) 00:01:03 ID:Ah6rR5Nk.net
亀渕昭信(ニッポン放送前社長)のブログで、Monkeesについて語ってるんだけど
これがなかなか面白い。
ttp://www.hakusensha.co.jp/kameblog/2007/03/post_9.html

429 :ベストヒット名無しさん:2007/03/25(日) 17:19:31 ID:Du/5MBVp.net
俺ら極悪非道のageageブラザーズ!

ageて晒し者にしてやったからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  ∧_∧     age
 (・∀・∩)(∩・∀・)   age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/ ノ   age
  し(_)   (_)


430 :ベストヒット名無しさん:2007/04/08(日) 21:00:46 ID:lmg05qt1.net
亀渕さん読みまーす♪

431 :ベストヒット名無しさん:2007/05/05(土) 00:13:04 ID:xZKnm7Ob.net
保守

432 :ベストヒット名無しさん:2007/05/20(日) 11:53:58 ID:Ul5YAPao.net
>>427
えっ、そうなの?
あの二人がニュー・モンキーズを結成したのが記憶に新しい。

433 :ベストヒット名無しさん:2007/05/24(木) 18:53:20 ID:0S1kXW7X.net
ボイス&ハートのどちらかは忘れたけど、自殺したあとに追悼盤が出ていて、
モンキーズ以外でもボイス&ハートに曲を提供された人たちの曲を集めた
ものが出ていた。日本盤も出ていたはず。リアル工房で買う金も無かったけど

434 :ベストヒット名無しさん:2007/06/07(木) 18:05:20 ID:mpQUl6Nf.net
インスタント・リプレイ

435 :ベストヒット名無しさん:2007/09/30(日) 21:14:52 ID:fkaauC2x.net
age

436 :ベストヒット名無しさん:2008/01/22(火) 00:03:29 ID:RuRif98f.net
http://news.bbc.co.uk/2/hi/entertainment/7199153.stm
Daydream Believer songwriter dies
デイドリームビリーバーの作曲者John Stewart死去
享年68

http://www.kingstontrio.com/html/kt_news.htm
オフィシャルページ↑


437 :ベストヒット名無しさん:2008/01/22(火) 11:03:40 ID:T9PPMH/0.net
http://same.u.la/test/r.so/news24.2ch.net/mnewsplus/1200902361/l10

438 :ベストヒット名無しさん:2008/01/22(火) 11:29:02 ID:jcIsagVY.net
亡くなったのか・・・
安らかに

439 :ベストヒット名無しさん:2008/04/13(日) 18:24:21 ID:9kpNBX0e.net
いまさらだけど
MoreOfTheMonkeesのジャケット写真って合成???

440 :ベストヒット名無しさん:2008/04/19(土) 02:51:35 ID:VEwfPqPC.net
デイリー・ナイトリー

441 :ベストヒット名無しさん:2008/06/30(月) 23:47:51 ID:2wwx15b9.net
いいからブート買え!

442 :ベストヒット名無しさん:2008/10/27(月) 18:55:27 ID:x/hGtBfR.net
CDのライブ盤てどこの会場?

443 :ベストヒット名無しさん:2008/11/11(火) 04:59:22 ID:/LK9S1FM.net
http://m.youtube.com/profile?user=hannah4monkees&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON&warned=True

444 :ベストヒット名無しさん:2008/11/24(月) 05:39:14 ID:h9+wtmKw.net
LIVE 1967はシアトルとポートランドとスポケーンでのライヴの
良い所取り。それぞれのコンサートの完全版も正規に出たけど
3500セット限定で今は入手困難。


445 :ベストヒット名無しさん:2008/11/26(水) 23:27:34 ID:3fDVUNkG.net
海賊盤のピクチャーレコードに入ってたクリスマスの曲よかったなぁ


446 :ホワイトアルバムさん:2008/11/27(木) 17:17:23 ID:rzd7hJ39.net
CHRISTMAS IS MY TIME OF YEAR / WHITE CHRISTMAS
海賊盤のピクチャーディスク、というのはおそらく
OUTTAKES ONEもしくはTAILS OF MONKEESのことかと。
この曲自体は1976年に結成10周年でマイクを除く3人で
レコーディングした曲です。限定で1000枚ほどを関係者に配ったり
ファンクラブ経由で販売したりしたらしいです。
1986年にリミックスされて再発されましたがやはり
店頭での販売はされなかったようです。
現在ではこちらのブートがおすすめ。

THE MONKEES / 45 REVOLUTIONS PER MONKEE
- DEFINITIVE RARE 45 COLLECTION

01.TEMA DEI MONKEES (EXTENDED VERSION)
(ITALIAN 45 / RCA 45N-1546)
02.I'M A BELIEVER
03.LAST TRAIN TO CLARKSVILLE
(ITALIAN JUKE BOX 45 / RCA JB45N-1508)
04.A LITTLE BIT ME, A LITTLE BIT YOU
05.THE GIRL I KNEW SOMEWHERE
(ITALIAN JUKE BOX 45 / RCA JB45N-1515)
06.SHE HANGS OUT
(WITHDRAWN US PROMO 45 / NO NUMBER)
07.DAYDREAM BELIEVER
08.GOIN'DOWN
(ORIGINAL MONO 45 / COLGEMS 66-1012)
09.D.W. WASHBURN
10.IT'S NICE TO BE WITH YOU
(ORIGINAL MONO 45 / COLGEMS 66-1023)
11.PORPOISE SONG (SHORT VERSION)
12.AS WE GO ALONG
(ORIGINAL PROMO MONO 45 / COLGEMS 66-1031)
13.TEAR DROP CITY
14.A MAN WITHOUT DREAM
(ORIGINAL PROMO MONO 45 / SP-45-191)
15.CHRISTMAS IS MY TIME OF YEAR
16.WHITE CHRISTMAS
(PRIVATE 45 / CHRISTMAS CDS-700)
17.DAYDREAM BELIEVER
(REISSUE REMIXED 45 / ARISTA AS1-9532)
18.CHRISTMAS IS MY TIME OF YEAR
19.WHITE CHRISTMAS
(PRIVATE REMIXED 45 / CHRISTMAS CDS-701)
20.STEAM ENGINE
21.RAINBOWS
(PRIVATE 45 / RELIVED BIR-004)
22.(I'LL) LOVE YOU FOREVER
(LIVE c/w EVERY STEP OF THE WAY / RHINO RNOR-74410 or RNSI-74411)

447 :445:2008/11/27(木) 21:43:21 ID:B5LtI8U/.net
>>446
あっ5曲目の「どこかで知った娘」も大好きです
近田春夫さんのラジオ番組にリクエストして名前よんでもらったなあ・・・
ありがとうございました。


448 :ベストヒット名無しさん:2008/12/05(金) 00:18:31 ID:woSZN26J.net
武道館公演の音源ってCDで手に入りますか?

449 :ベストヒット名無しさん:2008/12/15(月) 01:15:11 ID:AB9JepiQ.net
モンキーズのブート情報求む!!!!!

450 :ベストヒット名無しさん:2009/06/19(金) 10:27:51 ID:UsBvp6or.net
THAT WAS THEN THIS IS NOW のUS盤初回プレスの回収盤ってなかなか無いよね

451 :ベストヒット名無しさん:2009/07/07(火) 10:00:24 ID:9fuT2wFL.net
ミッキーとピーターのクレジットが入ってない回収盤は本国でも高騰して$100以上するよ

452 :ベストヒット名無しさん:2009/07/07(火) 10:43:57 ID:I5/ERrsO.net
女子高生カッコしたスキャンダルってバンドの少女Sって曲、スッテピンストーンにそっくりだね

453 :でいびー:2009/09/13(日) 09:39:10 ID:/wsn5J+l.net
小さい頃はピーター→ミッキー、今はデイビーかな。マイクもバラードは好きですが私には渋すぎてf^_^;でも皆今のが歌唱力あるけど、昔の不完全ながらも素直でシンプルな歌い方の方がいいな。若いなぁ…みたいな。

454 :MURAKON:2010/02/22(月) 12:13:13 ID:V7HLtxOD.net
死守

455 :ムヲコソ:2010/06/06(日) 07:21:56 ID:kAj08Ore.net
すげー!

456 :ベストヒット名無しさん:2010/06/09(水) 18:05:47 ID:/UVzSvIR.net
小学生のころ、楽しみにTVドラマ見ていました。



457 :ベストヒット名無しさん:2010/08/02(月) 18:44:54 ID:T1r3WPys.net
ピーターにめろめろの19歳です。
お金ないけどいつかはSSBのライブいきたい。

458 :ベストヒット名無しさん:2010/08/17(火) 00:23:56 ID:4Zo0HYTL.net
;:::::/:::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::li::;:ヽ、
::〃:::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i:|::l:::iヽ
//::/::;:::;::::::::;:;::::::;:::::::::::::::::;::::::l:l:::l:::l, l
/::/:;イi::|::;::::il:|:::::|::::::::::::::::::i::::::|l::::l::::i. !    
::/彡!|::l:::i::::|::l::i::l:::;::::::i:::::i:l::;:::」!:::|::::|    
/彡' |::l:::l|:::」,;l-H::i:!::::|:::::l:lri'"!|:::|:;リ 
;彡' !::l::」i"_|」zェ|、!|::::|::i::|l;rl=リヘ|/ 
〃  l,ri'"_,〃irバk!  l::l ' !クl!i' 〃   
ヾ!  l ! 才! i{豕j!_    ヾ斗  
ゝ、   ^,ゞ'千'^`     ノ !   
ヽ_)、             _,. ィ /        
ー-‐'ヽ、          { / /      ageます・・・
:::::|   `  、_     `´.イヽ.        
ハリ`ー-、____ノ ` ‐ .._,. '   l
  ________ハ /ハ   l/  /
\ヽー- 、_「」__ノ::::ヽ l  / i
   ト、:::イ| lヽ::::::ノ l   /!

459 :ベストヒット名無しさん:2010/10/12(火) 00:11:12 ID:PzuW/x58.net
紙ジャケになっていない最後の大物かな

460 :ベストヒット名無しさん:2010/10/14(木) 05:33:56 ID:BHfN9nIB.net
紙ジャケ、デカジャケ、CDシングルボックス(アナログは発売済)、アルバムフルボックス

デイビーやミッキーのソロ、DJBHに至ってはまともな再発が無い

461 :ベストヒット名無しさん:2011/10/21(金) 15:30:53.14 ID:PFS0w+1W.net
68年 ソルトレイクの完全版って無いのかなぁ〜

462 :ベストヒット名無しさん:2011/10/28(金) 15:39:16.04 ID:ndPpd88r.net
Instant Replay triple-disc DELUXE EDITION
http://www.rhino.com/shop/product/the-monkees-instant-replay-deluxe-edition?eml=dn/102511/replaytxt3

463 :ベストヒット名無しさん:2012/02/19(日) 22:49:47.25 ID:ktJ7y2vW.net
最高

464 :ベストヒット名無しさん:2012/03/01(木) 04:03:32.91 ID:h8r2PAIr.net
R.I.P. Davy Jones of the Monkees
Dead of heart attack at 66 years old

http://pitchfork.com/news/45591-rip-davy-jones-of-the-monkees/

465 :ベストヒット名無しさん:2012/03/01(木) 08:23:58.59 ID:wkTuUBxv.net
デイビー 悲しいよ

466 :ベストヒット名無しさん:2012/03/01(木) 10:11:32.18 ID:yoUv00qL.net
こいつらってデイドリームビリーバーだけの一発屋だろ?
円広志と大差ないよ

467 :ベストヒット名無しさん:2012/03/01(木) 13:06:48.32 ID:VmY7SBzn.net
RIP

468 :ベストヒット名無しさん:2012/03/02(金) 01:52:14.29 ID:a2z8/Nqc.net
訃報を聞いて画像ググッたらデイヴィー、年をとっても素敵なおじさんだった
いい人生であったことを祈りつつRIP

469 :ベストヒット名無しさん:2012/03/02(金) 14:41:15.59 ID:StaNGgZP.net
>>466
必ずこういう無知が現れるんだよな

470 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ペロペロ仮面type-R ◆ltwsCo284Q :2012/03/02(金) 18:32:57.55 ID:j3RJt/nz.net
RIP

471 :ベストヒット名無しさん:2012/03/03(土) 14:06:18.99 ID:4+/6VWtZ.net
ま、死んだのにこのレス数じゃ仕方ないな。


472 :ベストヒット名無しさん:2012/03/03(土) 14:59:53.69 ID:GIWTYcNm.net
>>466
ビルボードで1位獲得したが3曲。
調べろカス

473 :ベストヒット名無しさん:2012/03/04(日) 08:47:21.11 ID:xOp46j34.net
亡くなったのか。80年の再放送でハマったなあ。

474 :ベストヒット名無しさん:2012/03/04(日) 20:33:10.31 ID:3hPBXoaC.net
>>466
ぷぷっ

475 :ベストヒット名無しさん:2012/03/16(金) 01:21:03.70 ID:XB5Wxdfn.net
先週のチャート
全米
THE MONKEES
20(Re)The Best Of The Monkees
125(NEW)Flashback With The Monkees

全英
84(NEW)I'm A Believer - The Best Of

476 :ベストヒット名無しさん:2012/03/23(金) 16:55:17.25 ID:oqoXdBDT.net
Davy、童顔でキュートなハンサムボーイだったが、
いつの間にかかわいい小さいおじいちゃんになっちゃっていた。
若い奥さんに娘と孫達との写真。馬の育成と充実した晩年だったじゃないかな。
R.I.P.

477 :ベストヒット名無しさん:2012/10/27(土) 23:48:49.20 ID:F6TfskX7.net
ピータートークって実際楽器弾いてたんですか?キーボードからバンジョーまで弾けるってことはどっかで読んだのですが、スタジオミュージシャンは確かラリーテイラーがやってたような。
後年弾いてるライブ映像は見れるのですがモンキーズ時代に確認できる動画が見当たりません。

478 :ベストヒット名無しさん:2012/10/28(日) 10:07:32.53 ID:FCg93LRZ.net
ビルボードで1位の曲って3曲しかないのか。
一時期ビートルズの対抗馬やってたから、
6曲くらいはあるかと思ってたが。

479 :ベストヒット名無しさん:2012/10/28(日) 20:01:48.71 ID:nKCzKy8r.net
>>477
4人の中で一番演奏能力が高いのがピーターです。
動画はMonkees on Tourでバンジョー弾いてるのが見られます。

480 :ベストヒット名無しさん:2012/11/04(日) 14:45:26.54 ID:bohc0yED.net
ねスミスと二人は、ミュージシャンだからな。
後二人はお笑い系。


481 :ベストヒット名無しさん:2013/11/09(土) 22:27:22.45 ID:QyXWtIQy.net
"Daydream Believer"の最初の部分って、何て言っているんですか?

482 :ベストヒット名無しさん:2013/11/10(日) 02:03:51.67 ID:Jye/L62q.net
おー あい くっど はいど

483 :ベストヒット名無しさん:2013/11/10(日) 03:34:36.27 ID:FkgvoZoW.net
>>481
ピーターが弾くピアノの前のしゃべってる部分だったら、
「これ何回目の録り?」ってデイビーが言って、「7A!」ってかえってきて、
「そんなにカッカしなくてもいいじゃないか、僕がチビだからって…」
…と昔デイビーが来日したときに出演したラジオで同様の質問があって、そう答えてたよ。
今でもそのときのテープ保存してあってたまに聴く。

484 :ベストヒット名無しさん:2013/11/10(日) 03:51:55.38 ID:VHzjnO6B.net
もなむりー えきさいとめんと のところか、あれ、セブンエイか。
ずっと、セブンエイトだって思ってたな。

485 :ベストヒット名無しさん:2013/11/10(日) 19:46:46.65 ID:4B2BA6mk.net
>>483
ありがとうございました。その会話のことでした。

486 :ベストヒット名無しさん:2014/02/02(日) 09:41:55.21 ID:J4NOX7G6.net
『Daydream Believer』の歌詞って難解だ。

それとも文字通り読めばいいのか。

487 :ベストヒット名無しさん:2014/09/10(水) 19:40:15.73 ID:1J2wUvPv.net
6 O'Clck Alarmジャネーノ

488 :ベストヒット名無しさん:2014/09/17(水) 16:06:19.26 ID:AycT24hy.net
>>436
     / ̄ ̄ ̄\ .\─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐  /ご冥福をお祈りします
    //・\ /・\\  \     日  フ 口  メ /  _____
   |  ̄ ̄  ̄ ̄ |   \  .六  ↑ .田  (_/. ./        \
`  _⊥ (_人_) |     .\         ./  / /・\  /・\ \
  |))) \  | /_        \∧∧∧∧/ .  |    ̄ ̄    ̄ ̄  |
  ||||  \_| ///)        <お   ご>    |    (_人_)    |
  /  二)    ////)   ,   <折    .>    |     \   .|    |
  ご冥福をお祈りします     <り   冥>   \     \_|   /
─────────────<し     >─────────────
7      /ノ   ヽ\      <ま   .福>   /     / ̄|   \
l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\    .<す    >   |     /   |    |
レ' / /   ⌒   ⌒  \   l< °  を>  . |    ( ̄人 ̄)   . |
 〈 |  (____人__)  |  |/∨∨∨∨\   |   __   __ . |
  ヽ\    |lr┬-l|   / / /△  △\ \. \  \・/  \・/ /
 ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"    /  |  (⊥)   |   \ \         /
  ─┐||┌─┐ l ─ /   \  \|  /    .\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        日  フ  ./  ご冥福をお祈りします  \ご冥福をお祈りします

489 :ベストヒット名無しさん:2014/12/12(金) 21:08:55.58 ID:MNO2hHnc.net
>>483
英語では何と言っているんだろう?

490 :ベストヒット名無しさん:2014/12/13(土) 00:11:49.11 ID:fzPUuvJB.net
「助さんにしようかな?」って聞こえる

491 :ベストヒット名無しさん:2014/12/29(月) 11:57:09.72 ID:+c968Raf.net
"I'm A Believer"もいいな。

492 :ベストヒット名無しさん:2015/09/22(火) 11:09:43.68 ID:rGmefv6A.net
Take A Giant Step が好きだ

493 :ベストヒット名無しさん:2016/01/11(月) 16:12:44.46 ID:3C5NZua2.net
おまえらって暗い部屋で1人デイドリームビリーバー聴きながら涙流してそう
意外と辛い過去背負ってんだなw

494 :ベストヒット名無しさん:2016/01/11(月) 17:29:10.94 ID:buW5Tycn.net
デイドリームでは涙でんやろ。
灰色の影あたりかな?

495 :ベストヒット名無しさん:2016/01/12(火) 17:30:12.07 ID:HoVW43Mt.net
暗い部屋で一人で聴くなら
Don't call on me

496 :ベストヒット名無しさん:2016/01/19(火) 02:56:52.44 ID:dokhUVTC.net
1986年デビュー20周年で、米国ではシングルとベストが久々ヒットしたけど
翌年「pool it!」っていう新作出たのは意外と知られていない

497 :ベストヒット名無しさん:2016/02/02(火) 22:42:33.63 ID:/g5f6LCT.net
タピオカツンデレ

498 :ベストヒット名無しさん:2016/02/02(火) 22:43:20.42 ID:/g5f6LCT.net
あの娘を忘れちまえ

499 :ベストヒット名無しさん:2016/02/08(月) 01:39:23.24 ID:c454z7T5.net
とりあえず10枚組買う

500 :ベストヒット名無しさん:2016/02/08(月) 08:52:25.32 ID:owxt/8Jw.net
新譜が出るらしいじゃん

501 :ベストヒット名無しさん:2016/02/08(月) 20:31:25.89 ID:Nquy/5uq.net
モンキーズが20年ぶりの新アルバム『Good Times!』を6月リリース
http://amass.jp/m/68670

502 :ベストヒット名無しさん:2016/04/02(土) 18:34:49.19 ID:x8OeUv3G.net
直流安定化電源の定義ってなんやろ?

・出力は数アンペア以上
・出力にノイズが乗らずに高周波回路にも使えるように
ドロップレギュレータ式
・負荷電流mAからAオーダーまで電圧の変動ほとんどなし
・電流値は任意に設定できる。設定値以上の電流は流れないので
 回路の動作確認に最適(はあと)

・正負電源で一回の操作で正負とも対照的に可変

こんな感じ?




カスども、教えろ

503 :ベストヒット名無しさん:2016/06/13(月) 21:04:44.80 ID:QKbXW0qW.net
ニューアルバムまだ届いてないから聴いてない。
ツイッターとかだとなかなか好評みたいね。

504 :ベストヒット名無しさん:2016/06/18(土) 21:19:32.02 ID:DHAIu8Mh.net
「Good times!」
全米14位初登場
全英29位初登場

505 :ベストヒット名無しさん:2016/07/31(日) 23:15:37.79 ID:AM1a5JYI.net
新譜出たのにぜんぜん盛り上がってないね。
ミッキーもピーターも声若いね。
マイクはさすがに年取った感あるけど。

506 :ベストヒット名無しさん:2016/08/17(水) 14:15:50.49 ID:XC5fsp5q.net
日本では新譜最高130位でした

507 :ベストヒット名無しさん:2016/08/26(金) 22:26:15.30 ID:dkPW+nYR.net
新譜3週で200位圏外に落ちてたが、9月3日付で164位にリエントリー
50周年ツアーに参加してなかったマイク・ネスミスが1日限定で参加した影響か

508 :ベストヒット名無しさん:2016/09/08(木) 00:42:25.67 ID:5Z5RcVu4.net
BS-TBS「SONG TO SOUL」なかなか良かったんじゃないかな。

509 :ベストヒット名無しさん:2017/06/20(火) 19:01:40.18 ID:lmw+VTC+.net
ゼルチ

510 :ベストヒット名無しさん:2017/06/21(水) 05:53:34.00 ID:XFHm76BV.net
チャイナ クリップ コーリング アドミータ

511 :ベストヒット名無しさん:2017/07/23(日) 19:13:47.26 ID:3WRPIZKe.net
折れはピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教養、社会的糞地位、低収入、
マンコ吸引舐め合い、一般社会のトンスル愛飲度、合法的痴漢催眠、射精術、
理論武装ETC あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ。
真っ当な人間には誠意ある対応。ひん曲がった人間にはひん曲がった対応を
するのみだ。別名貶し(毛無)の天才。徹底的に落とし込んでやるよ。

512 :ベストヒット名無しさん:2017/08/07(月) 12:35:06.90 ID:ofz3OZ36.net
誰かのカバーで
サムディマンが流れてる

513 :ベストヒット名無しさん:2017/08/07(月) 12:50:23.44 ID:MuBJWU1j.net
paul williamsのオリジナルでは?

514 :ベストヒット名無しさん:2018/02/23(金) 15:06:28.16 ID:MS401v6S.net
皆ライノのセカンド50周年記念盤買ったか?

515 :ベストヒット名無しさん:2018/03/04(日) 13:10:06.24 ID:w1GkKqSU.net
ライノのセカンド50周年記念盤きた。これから聴く。

516 :ベストヒット名無しさん:2018/10/28(日) 16:17:25.42 ID:j2fH9svW.net
age

517 :ベストヒット名無しさん:2018/11/11(日) 08:55:20.59 ID:Gf7vwp2f.net
クリスマスアルバム、ボーナストラックつきのほう買った。まだ聴いてない。

518 :ベストヒット名無しさん:2018/11/26(月) 14:59:18.08 ID:xPg08h/6.net
クリスマスアルバム、内容はどうでしたか。

519 :ベストヒット名無しさん:2019/01/18(金) 15:02:21.61 ID:7eOIy2Y2.net
年金と日銀全力投球で無理矢理あげた日経9000割れるんちがう、われ(愛)
ノーマンの時も一旦上がった後にドーン(愛)
中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
無慈悲な大暴落(愛)で買い豚丸焼き祭りやったな(愛)
そこから、さらに下げる(愛)みたいな(愛)
大掃除も、副業もしていませんメンタルがやられています・・・
バラマキ売国奴でんでん下膣三(愛)が日銀と年金全力投球で
無理矢理あげた株価や(愛)しやあないわ(^_^/(^_^/(^_^/
どんどんぶらぶら 歩くだけ
どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
口ひん曲がりアホウ政権時代の6000円割れ(愛)目指してくで(^_^/
バラマキ売国奴でんでん下膣三から日本国民に地獄のお年玉や(愛)
ハンスジマーだなスレッジハンマーじゃないよ
日銀砲は無駄やバラマキ売国奴でんでん下膣三(愛)
琉球人はじめ札幌人投資家が空売り大暴落地獄で買い豚丸焦げや(愛)
見よ、これがゲリノミクスや(愛)横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン、開けると女の生首が出てきた
もともと年金全力投球と日銀に買わせまくりの得意の粉飾(愛)
札幌人投資家がそれを利用しただけ(愛)
つまり、メインのお客様やった札幌人投資家が逃げ出す底無し(愛)
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、フェンタニル厨、
性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、
子宮寄生虫&#も39-39; 豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、
Youチューブでバター、看護腐、理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
日銀砲繰り出してみい(愛)
琉球人はじめ札幌人投資家の空売り大暴落地獄に真っ逆さま(愛)
そら、こんだけ売国行為重ねたら株価も下がるで(愛)日本一人負けや(愛)
バラマキ売国奴でんでん下膣三の売国実績について何とか言ってみろや(愛)
出産立会いで嫁のまんこ見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキしたクチ
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
下膣サポ統一信者の朝鮮人だから言えないんやろ(愛)
朝だ夜明けだ潮の息吹きうんこ吸い込むあかがね色の
バラマキ売国奴でんでん下膣三の輝かしい売国実績(愛)
プーチンに何千億も食い逃げされた挙げ句、北方領土ロシアに献上 (愛)
アメリカとFTAで医療、保険崩壊 (愛)
隣の滑り台の砂場の中で
永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は
海鮮料理を作って待っている
アメリカから武器買いまくりで防衛予算オーバー (愛)
水道民営化でインフラをフランスに売る (愛)
移民受け入れ (愛)
日中漁業協定改定で中国に尖閣の漁業権を献上 (愛)
射精法施行で日本の人口崩壊 (愛)
法人税減税&消費税増税で現役世代の将来野垂れ死に確定 (愛)
日本人の残業代0円 で若者は貧民化(愛)
電動こけし買ってマンコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だったらしい
公文書改竄 (愛)
カジノ決定で治安悪化 (愛)パチンコの三店方式合法 (愛)
交尾性殖税、妊娠税導入で少子化人口減少確定 (愛)
自動車走行距離税制で地方死亡 多発(愛)
原発輸出 全敗w 追加 (愛)
経済オンナに加え
太陽がいっぱいなんだ!
このザマで外交の(愛)とかマジで草生えるわ(^_^/

520 :ベストヒット名無しさん:2019/02/22(金) 06:28:06.71 ID:E+F1RrE+.net
ピーター亡くなった…

521 :ベストヒット名無しさん:2019/02/22(金) 13:42:50.62 ID:bl7tNMZM.net
悲しすぎる

522 :ベストヒット名無しさん:2019/02/23(土) 20:22:24.18 ID:ogOQi+kc.net
R.I.P Peter Tork and Reunited with Davy.

523 :ベストヒット名無しさん:2019/03/05(火) 22:51:07.73 ID:HThVCnKf.net
>>481
The accurate opening conversation to Daydream Believer

Chip Douglas: 7A
7A

Davy Jones: What number is this, Chip?
チップ、これは何番めだい?

Chip Douglas & Other 3 Monkees: 7A!
だから7Aだって!

Davy Jones: Okay, I mean, don't get excited man, cause I'm short, I know.
分かったよ、そんなに熱くなるなよ…どうせ僕がチビだからだろ?

524 :ベストヒット名無しさん:2019/03/06(水) 02:52:31.38 ID:kKf16Btl.net
ホワイトカラーのカラーは色のカラーではない
朴慶培の心を冷たくしないでください
私たちのアニソンを聞いてる秋のカウリスマキ
少子化が進む日本
だからこそ帽子は被らないで、中にぶっかけたほうがイイね
うん。オナニーで精子を無駄遣いするんじゃなくて、
ちゃんと膣内に精液ぶっかけて頂きたいね
電話するときは田中喜代里VS中川一郎
夜に寂しくなるフニクニフニクラットルズ
屯田兵とトゥング田とクブラバリ
暗闇から死霊がローカル路線バスで盆踊り
中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
大掃除も、副業もしていませんメンタルがやられています・・・
手を伸ばし2049しかばね温泉2046を呼んでください
どんどんぶらぶら 歩くだけ、どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
スレッジハンマーだなハンスジマーじゃないよ
見よ、これがゲリノミクスや(汗;横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン、開けると女の生首が出てきた
つまり、メインのお客様やった札幌人投資家が逃げ出す底無し(^_^)/~
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、フェンタニル厨、
性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、
子宮寄生虫&#も39-39; 豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、
Youチューブでバター、看護腐、理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
ラジオ・ガガだよレディオ・ガガぢゃないよレディ・ガガぢゃないよ
琉球人はじめ札幌人投資家の空売り大暴落地獄に真っ逆さま(^_^)/~
出産立会いで嫁のまんこ見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキしたクチ
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
会陰切開した出産後にすぐセックスするのは、縫合した陰部が再び開く恐れ有り
切ったほうがいいんだよ
切らないで無理矢理出産すると、膣が伸びきって
生む前と産後のセックスが変わってゆるい感じになる
それでセックスレスになる夫婦も多い
少子化の時代、飽きの来ない充実したセックスライフは重要
さあ生めよ増やせよ、資本主義は子作りが原動力だ
朝だ夜明けだ潮の息吹きうんこ吸い込むあかがね色の
隣の滑り台の砂場の中で永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は海鮮料理を作って待っている
1日に何度もオナニーしてしまうんです
やめようと思ってもすぐムラムラして我慢できないんです
このままではオナニーしすぎで壊れてしまいます
正恩氏はベトナム建国の父ホー・チ・ミン主席の遺体と喧嘩した
子供は3人いますそれぞれ父親は違いましゅ
おまんこガバガバですが誰か相手してくれますか?お願いします
電動こけし買ってマンコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だった
行動体系が精神疾患+発達障害(アスペンゲルガー)で
おでかけサマー in 天国にいちばん近い島
経済オンチに加え 灼熱の太陽だ 太陽がいっぱいなんだ!
亀頭に被せたゴムを外して突撃しようボリウッド大作戦!
最終回では野乃ハナの股間をストレート描写する出産シーンで驚かせた

525 :ベストヒット名無しさん:2019/03/06(水) 20:35:58.17 ID:kE5D4BVx.net
cause I'm short, I know.

昔、この部分が「助さんにしようかな?」としか聞こえなかった

526 :ベストヒット名無しさん:2019/03/23(土) 21:14:17.54 ID:JP6D6yVG.net
亀頭に被せたゴムを外して突撃しようボリウッド大作戦!
ホワイトカラーのカラーは色のカラーではない
少子化が進む日本だからこそ帽子は被らないで!
うん。オメニーで精子を無駄遣いするんじゃなくて、
ちゃんと膣内に静液ぶっかけて頂きたいね
朴啓倍の心を冷たくしないでください
私たちのアニソンを聞いてる秋のカウリスマキ
電話するときは佐藤善子VS内多裕也
夜に寂しくなるフニクニフニクラットルズートルビ
屯田兵とウソタンナイとトゥング田とクブラバリ
暗闇から死霊がローカル路線バスで盆踊タリアン
中にいっぱい静液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良く、色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
大掃除も、副業もしていません★メンタルがやられています・・・
どんどんぶらぶら 歩くだけ、どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
スレッジハンマーだなハンスジマーじゃないよ
見よ、これがゲリノミクスや(汗;横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン、開けると女の生首が出てきた
つまり、メインのお客様やった札幌人投資家が逃げ出す底無し(^_^)/~
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、看護腐、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、マソコ吸引、豚骨グッツ、
フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、射精術、
シックスナイン69、子宮寄生虫&#も39-39; アスペンゲルガー、
会陰切開、Youチューブでバター、理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
ラジオ・ガガだよレディオ・ガガぢゃないよレディ・ガガぢゃないよ
琉球人はじめ札幌人投資家の空売り大暴落地獄に真っ逆さま(^_^)/~
出産立会いで嫁のまんまん見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキした
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
会陰切開した出産後すぐせックヌするのは、縫合した陰部が開く恐れ
切ったほうがいいんだよ
切らないで無理矢理出産すると、膣が伸びきって
生む前と産後のせックヌが変わってゆるい感じになる
それでせックヌレスになる夫婦も多い
少子化の時代、飽きの来ない充実したせックヌライフは重要
さあ生めよ増やせよ、資本主義は子作りが原動力だ
朝だ夜明けだ潮の息吹きうんこ吸い込むあかがね色の
隣の滑り台の砂場の中で永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は海鮮料理を作って待っている
1日に何度もオメニーしてしまうんです
やめようと思ってもすぐムラムラして我慢できないんです
このままではオメニーしすぎで壊れてしまいます
正恩氏はベトナム建国の父ホー・テ・ミソ主席の遺体と喧嘩した
子供は3人いますそれぞれ父親は違いましゅ
おまんまんガバガバですが誰か相手してくれますか?お願いします
電動こけし買ってマソコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だった
行動体系が精神疾患+発達障害(アスペンゲルガー)で
おでかけスプリング8 in 天獄にいちばん近い島
経済オンナに加え 灼熱の太陽だ 太陽がいっぱいなんだ!
最終回は野々ハナの股間をストレート描写する出産シーン大草原
サラパオ滝は在泰帰化人だが日本の土壌を理解している

527 :ベストヒット名無しさん:2019/07/01(月) 19:39:39.43 ID:c2I0dFZR.net
モンキーズのデイビー・ジョーンズ 81年来日公演の2CD+DVDライヴ作品『Live In Japan』を8月発売
http://amass.jp/122601/

528 :ベストヒット名無しさん:2020/05/01(金) 22:32:05 ID:3bzPIuwh.net
Mike and Mickyのライブアルバム聴いたけど良いね。個人的にはマイク作曲のSt. Matthew、
Circle Sky、Tapioca Tundra、Auntie’s Municipal Courtが聴けたのが嬉しい。あと、マイク作曲
ではないけど、マイクボーカルのDoor into Summerも素晴らしいね。

唯一残念なのが、Carole King/Gerry Goffin作曲でミッキーボーカルのPorpoise Songが
なかったことくらいかな

529 :ベストヒット名無しさん:2020/05/02(土) 06:13:24 ID:vThmtazL.net
マイク(Michael Nesmith)曲のおすすめリスト
(Door Into Summer以外はマイク作曲)

Circle Sky (live version) (Michael Nesmith作曲)

https://youtu.be/aWi_63q58CQ

Auntie’s Municipal Court (Mike vocal version) (Michael Nesmith/Keith Allison作曲)

https://youtu.be/9a3A7Oecq60

St. Matthew (Michael Nesmith作曲)

https://youtu.be/CUELcUFdGZk

Listen to the Band (Michael Nesmith作曲)

https://youtu.be/AweItvbPmBQ

Door Into Summer (Bill Martin作曲)

https://youtu.be/I93GralppIQ

530 :ベストヒット名無しさん:2020/05/02(土) 06:16:16 ID:vThmtazL.net
ミッキー(Micky Dolenz)曲のおすすめリスト
(Porpoise Song、As We Go Along以外はミッキー作曲)

Porpoise Song (Carole King/Gerry Goffin作曲)

https://youtu.be/4fQ85VjQhDA

As We Go Along (Carole King/Toni Stern作曲)

https://youtu.be/gJosHRtre6k

Mommy and Daddy (original version) (Micky Dolenz作曲)

https://youtu.be/tOdRFbXnCrE

Randy Scouse Git

https://youtu.be/ejw_LOi-nhk

Just a Game

https://youtu.be/wA_EzjAvElk

531 :ベストヒット名無しさん:2020/05/02(土) 06:21:46 ID:vThmtazL.net
ピーター(Peter Tork)曲のおすすめリスト
(Come on In、I Prithee以外はピーター作曲)
Long Title (Peter Tork作曲)

https://youtu.be/fzMWdDBaqHk

Can You Dig It? (Peter Tork作曲)

https://youtu.be/ICU7B3cLVZ0

Tear the Top Off My Head (Peter Tork作曲)

https://youtu.be/rj5TpbqLBbs

Come on In (Jo Maples作曲)

https://youtu.be/NgpGdF9tNNg

I Prithee (Third Recorded Version) (Michael Martin Murphey作曲)

https://youtu.be/WvW6b1hghdg

532 :ベストヒット名無しさん:2020/05/02(土) 06:24:45 ID:vThmtazL.net
デイビー(Davy Jones)曲のおすすめリスト
(Shades of GrayとDaddy’s Song以外はデイビー作曲)


You and I (Davy Jones/Bill Chadwick作曲)

https://youtu.be/nvN6LA0dCQs

Dream World (Davy Jones/Steve Pitts作曲)

https://youtu.be/bLVcKsnkSKI

Shades of Gray (Barry Mann/Cynthia Weil作曲)

https://youtu.be/D9ZxRjItD1o

Daddy’s Song (Harry Nilsson作曲)

https://youtu.be/6PNfnNBDatY

Time and Time Again (Davy Jones/Bill Chadwick作曲)

https://youtu.be/poovibvXVsM

533 :ベストヒット名無しさん:2020/05/02(土) 06:37:15 ID:vThmtazL.net
あえて有名どころな曲 (I’m a Believer、Steppin’ Stone、Last Train to Clarksville、
Pleasant Valley Sunday、Daydream Believer)はおすすめリストから外しました。これらの
曲がいわゆるモンキーズのヒット曲ですが、ヒット曲以外にも良曲が多いし、
ヒット曲数曲のみではモンキーズの楽曲の幅広さは把握出来ないと思ったので、あえて
一般的にはそれほど知られてはいないdeep cutsやレア曲メインのリストにしました。

534 :ベストヒット名無しさん:2020/05/02(土) 06:58:21.27 ID:vThmtazL.net
おまけ

Riu Chiu

https://youtu.be/riG85oA6Wy4

RIP Davy and Peter. Mike and Micky, I hope you guys have a great tour once it restarts again.

535 :ベストヒット名無しさん:2020/05/02(土) 11:05:43.25 ID:lDMtYUAX.net
ミッキーのLive In Japan今月発売だけどデイビーみたいに日本版は出ないのかな?

536 :ベストヒット名無しさん:2020/05/03(日) 02:56:06 ID:ucU7FqJ3.net
同じく気になったから、ちょっと調べてみたけど、どうも今の所ミッキーのは
日本版はないみたいですね。

https://www.monkeeslivealmanac.com/blog/micky-dolenz-live-in-japan-coming-soon-from-7a-records

このサイトにミッキーのLive in Japanのサンプル音源があります。

537 :ベストヒット名無しさん:2020/05/06(水) 18:13:13 ID:+wdSlHzJ.net
特集ギターソロ・・・いつも思うんだが、たとえばドラムソロって、ドラムだけが叩
他の楽器はお休みでしょ?ギターソロなら、リズムセクション無しでギターだけ弾い
なくちゃおかしくね?ピアノソロしかり。バッキングありで弾きまくるのは主旋律担
なのだからリードギターやん。バッキングありで弾くのがギターソロギター1本で弾く
のポジションとして使われることが多いかな2人ギターがいてギターソロをよく弾く方
リードギターバッキングとかカッティングが多い方がサイドギターって感じリードギ
は昔の表現という印象んでバンド内のギターのソロはギターソロ単独だとソロギター
ヴ盤「地獄の狂獣」から入ったのでそこらへんは実によくわかったのじゅソロギター
てのは一曲丸々ギターだけの場合Zepみたいに曲の途中でギター一本だけのソロになっ
もギターソロうんそういう意味だよ16の考え方だとバックの音が入ってないドラムの
ロはドラムソロだがバックの音が入るドラムのソロはリードドラムと言うことになる
ードドラムってあんま聞いたことないし、普通は両方ともドラムソロと言うんじゃな
かないい加減低レベルな話やめろ情けないそうかな?まぁ言葉たらずではあるね70年
のプレイヤー誌を読んだらリードギターをソロプレイの意味で使ってたけど最近のギ
ー雑誌だとあまり使われない表現になってきてるリードをとる、なら使うけどね2人ギ
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、看護腐、一般教養、食糞、
?スノレ地位、姓生活保護、マソコ吸引、豚骨グッツ、ボルチオ開発、フェンタ二ノレ厨、
征欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スノレ愛飲、射清術、シックヌナイン69、子宮寄生虫
も 39-39 アスペンゲノレガー、会陰切開、Youチューブでバター、理論武装ETCあらゆ
る競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だリストがいてもリードギターや
リズギターと区別することもあんまりないかなリードタンバリンとサイドタンバリン
今年は2号買ったなあと2号くらいかなー、予想としては1970年の50周年だからなんか
リーズで儲ければ良かったのにEarly Yearsとかにまとめちゃったのはもったいなかっ
たんじゃマイカ?一方、ダメー・ペイジは・・・解散後は冴えないなぁハニー・ドリッ
パーズ以外あんな糞バンドもどきのストーンズに追いつかれるなんて信じられんわク
ラシックのリスナーたちも大変なんだなクラ板重ね重ね未聴CDの山を見て人生の残り
時間を考える?を覗いたらその苦悩と沼ぶりに寒気がしたこの作曲家の曲は全部聞き
たいこの演奏家、指揮者の録音は全部聞きたいこの交響曲の録音は全部聞きたいこの
ジャンルのCD、レコは全部集めたい全部買ってもその後がたいへんペイジが何でスト
ーンズに追いつかれたのかという内容のコメントがないと、君がカキコで何を言って
るのかが伝わりにくい、そこをキチンと教えてくれよ。クラの音源も欲しいがそこま
で金と時間が回らない2人ガールがいてリードガールやリズムガールソロプレイた、た
まらん・・・まあな古市みたいな法政出の亜フォな朝鮮系のコメントみたいになって
るよなポイントからズレた瑣末なところで揚げ足取りこれがレココレ読者のレベルな
のか俺たちの怒りどこへ向かうべきなのか安倍、インバウンド業界森、五輪関係者、
スポーツ選手たち、電通、橋下、タケシみんな感染しろ安倍内閣、厚労省感染対策チ
ーム、自民党、公明党こいつらが賠償し、補償金も支払う音楽家への支援ライブハウ
スへの支援文化は大事といっている評論家がオリンピックなんか中止しろと言ってい
イートを読んでいると彼の知識として数学は中学校までのようだいろいろ知ったかぶ
りで頭を突っ込んでツイートしているが知識のなさを露呈しているな文系一橋だから
仕方ないかってな事を言ってる40番のカキコしてる奴は意地の悪そうな性格をしてい
るなぁ。これが大卒の優越感的まんまんな奴らなのかな、学歴が唯一自分アピールの
手段&ツールってことなのだろうかね。俺は中卒だけど、少なくとも40番でカキコし
ジジイよ金がなくて歯も治療できずに、カバくらいしか歯が残っていないお前にそん
なこと言われる筋合いはないぞ俺に正論を言われてしまい、正攻法では言い返すこと
すら出来ないからって、話の筋道を自分の都合のよい方向へ勝手に変えて、俺に対
なのだからさ。 歯、金、学歴なんて関係ない、話題をそらして誤魔化すなよ。ここ
で重要なのは、「歯の数や、金の所有数」ではないことを君は理解すべきだ。このス
レに於いて最も重要なのはうひこれこそがこのスレの中では本当の正義だって事さ。

538 :ベストヒット名無しさん:2020/05/06(水) 23:20:55 ID:Xc1k5k08.net
キリンレモンのうたの元ネタか
https://www.youtube.com/watch?v=MDtWpHjfYKA

539 :ベストヒット名無しさん:2020/05/07(木) 19:32:23 ID:kUmYJQjF.net
異性と異常な関係しか築くことができない兄について
長くなりますがお願いします。68歳になる兄について相談があります。
兄は一人暮らしをしていたのですが、最近、借金返済のため家賃を浮かせるべく
なぜそんなに借金をしてしまったのか聞くと、地下アイドルに貢いでしまったと。
他にも、女性のコスプレイヤーや駆け出しの声優などに高いものを奢ったりプレゼント
したりしてしまったということです。そうすれば体の関係にたどり着けるのではないかと
思ったそうです。しかし、話を聞いていると明らかにヒモ扱いされていたようです。
兄の知り合いに普段の兄の生活ぶりを聞くと「言いづらいけど、無気力だし嫌われて
いる。報告・連絡・相談をしてくれない。飲み会にも来ない」と言われました。
周りと正常なコミュニケーションがとれていないようです。
つまり、兄は異性と異常な関係しか築くことができていない状態であると思いました。
しかも、主にサブカルの世界にいる女性と。何故そんなことになってしまったのか理解
できませんが、家族だから理解したいと思っています。
こんなふうになってしまったことのある男性・または原因が相談つくという方々の回答を
お待ちしています。対策など、どんな御意見でも大丈夫です。宜しくお願いします。
お兄さんに自己投影してしまった女オタクから意見させて頂きます。
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、看護腐、一般教養、食糞、
?スノレ地位、姓生活保護、マソコ吸引、豚骨グッツ、ボルチオ開発、フェンタ二ノレ厨、
征欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スノレ愛飲、射清術、シックヌナイン69、子宮寄生虫
も 39-39 アスペンゲノレガー、会陰切開、Youチューブでバター、理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
お兄さんは「サブカル女性のファン」というより「可愛い女性と性的行為したいだけ」
な印象を受けました。男性誰しもある欲求なのでそれ自体は良いのですが、問題は
「貢げば好きな女は性行為をしてくれる勘違いしている」点です。
「性的関係は金で買える場合もあるが、少なくともお兄さんが望む人はそれをお金で
提供していない」ことを認識すべきではないでしょうか?
ファンに生き甲斐を与え、夢を見せてくれる存在です。
自分が望む人は手の届かない人であること、また相手と自分が不釣り合いなことを
自覚しましょう。手を出してやろう、自分の思い通りにしたいと思うこと自体が誤り。
崇拝対象とファンが結ばれるパターンもまれにありますが、ああいうのはおとぎ話
のレベルだと個人的に思っています。
3次元オタクならこの点、ただのインクと紙に萌えているだけで幾分気が楽ですが←
地下アイドルなどは実在しており、距離が近いだけに、手が届くのではないか?
と錯覚してしまいますよね…。
それに性行為は快楽を得る手段ではなく、子孫を残す行為です。
風俗の方は妊娠しないようできる限り対策してらっしゃるプロですが、他は違います。
万が一、相手を妊娠させてしまったら養育費を一生払わなければいけなくなる事
などを考慮すべきです。
もう一度言う。風俗に行こう。別に恥ずかしいことではありません。
お兄さんの理想は高すぎます。その理想を手に入れるにはスペックが足りません。
これはお兄さんを馬鹿にしているわけではなく、人間のほとんどはそうなのです。
かくいう私もそうです。どこかで気づかねば、悟らねば、一生貢ぎ体質は治りません。
どうしてもそのコスプレイヤーさんや地下アイドルじゃなきゃ嫌ってんなら、風俗嬢と
推しを脳内で画像合成してください。推しでそういう妄想をすること自体、ファンに
あるまじき行いですが、この場合はそれしか言えない。
母との相談の結果、食費と家賃を入れてもらう、借金や趣味や人間関係のことに
口を出さない、母と私とで発達障害について学び、兄との今後の接し方を考える。
こちらからうるさく言って兄を変えようとするのではなく、こちらの接し方を変えて、
兄が自ら変わっていくのを長い時間かけて待つ、というやり方をしようと思います。

540 :ベストヒット名無しさん:2020/10/25(日) 07:44:31.96 ID:dHOtvKjk.net
PeterのLive in Japanは出ないのかな?
おはスタでチラッと流してたから映像残ってそうだけど。
一番見たいんだけどなぁ。

541 :ベストヒット名無しさん:2020/10/25(日) 12:35:15.01 ID:SblFI0G9.net
そういえばPeter Tork and the New Monksとして1981年に来日してたんですよね。
ネットで一部映像が上がっているけど、正直音質がイマイチ良くないので、
出来れば7a Recordsから出してほしいです。

542 :ベストヒット名無しさん:2020/10/25(日) 12:57:30.37 ID:SblFI0G9.net
https://www.monkeeslivealmanac.com/blog/peter-torks-1994-solo-album-to-be-reissued-on-cd-vinyl-by-7a-records

ピーターの1994年のソロアルバムが7aから再販されます。

あと、これ以外にもミッキーがマイク作曲の歌をカバーするDolenz Sings Nesmithが
制作決定になりましたので、超楽しみ。個人的にはSilver Moonを聴いてみたい。

543 :ベストヒット名無しさん:2020/12/21(月) 07:30:25.58 ID:S6+gbxdC.net
もうすぐクリスマスだからMonkeesのクリスマスアルバムを聴こうかな

544 :ベストヒット名無しさん:2021/04/09(金) 06:53:32.26 ID:iFt0m2Wk.net
>>540-542
せっせと金稼ぎしてんなよw
お前みんなに嫌われてるのわかってねえの?

545 :ベストヒット名無しさん:2021/05/06(木) 00:34:32.30 ID:vK8Zk24R.net
芸スポ+にスレたってる。

546 :ベストヒット名無しさん:2021/05/23(日) 13:15:44.08 ID:3qb3OKOL.net
デラックス版欲しい。
https://beatlandbooks.com/preorder-your-book/

547 :ベストヒット名無しさん:2021/12/11(土) 13:09:51.85 ID:VLKeDPnR.net
マイク
RIP

548 :ベストヒット名無しさん:2021/12/11(土) 14:53:41.78 ID:ar0VJbof.net
RIP マイク

549 :ベストヒット名無しさん:2021/12/11(土) 16:55:19.12 ID:axxJ0j/a.net
悲しい
でも沢山ありがとう

550 :ベストヒット名無しさん:2021/12/11(土) 20:01:49.32 ID:5Qjhfhc5.net
マイクありがとう。安らかに。

551 :ベストヒット名無しさん:2021/12/12(日) 18:57:38.49 ID:ekylF64C.net
あんまり書き込みないね。
ピーターのときが一番ネットで話題になってたと思う。

552 :ベストヒット名無しさん:2021/12/13(月) 09:09:32.04 ID:Q+KV3u3T.net
自作曲「悲しきロックビート」を下手に歌うマイク(素人っぽく噛んだりコードや歌詞を間違えて歌うのは意外に難しいのに・・・流石役者でもある)
これストーンポニーズがカヴァーする前なんだよね

https://www.youtube.com/watch?v=CDgF-A_kGVg

553 :ベストヒット名無しさん:2021/12/13(月) 10:38:03.80 ID:dRkQosJZ.net
Mike Nesmithといったら、ソロでは"Silver Moon", "Beyond the Blue Horizon"の
イメージがあるが、The Monkeesでは自分の場合、
"What Am I Doing Hangin' 'Round?", "Listen to the Band"かな。
あとは、"Tapioca Tundra"といった妙なタイトルぐらいか。
この曲の影響で、"タピオカ"といったら、"ツンドラ"という言葉を連想してしまう。
"Silver Moon"のRed Rhodesのペダル・スティールのサウンドは心地良いね。

554 :ベストヒット名無しさん:2021/12/13(月) 11:15:20.09 ID:xt60dnNB.net
「ジョアンヌ」のシングル盤買った思い出あり

https://www.youtube.com/watch?v=q5CiOTrRJBw

555 :ベストヒット名無しさん:2021/12/14(火) 10:42:04.80 ID:Dezo8VJZ.net
>>534
"Riu Chiu"はModern Folk Quartet(M.F.Q.)でもアルバムで歌っているが、このグループの
メンバーのChip Douglasが、後に"Daydream Believer"をプロデュースするんだよね。
そういえば"Daydream.."の作曲者は元The Kingston TrioのJohn Stewartだもんな
このようにThe Monkeesとフォークが繋がってるのもなかなか面白くて興味深い。

556 :ベストヒット名無しさん:2021/12/14(火) 22:14:16.60 ID:JsxLSoDh.net
tapioca tundraのインストバージョンってある?
ネスミスさんのバンドのじゃなくてmonkeesので

557 :ベストヒット名無しさん:2021/12/14(火) 23:51:48.23 ID:TWHv4fDF.net
The Wichita Train Whistleのオーケストラヴァージョンで無くて?

https://www.youtube.com/watch?v=h48UQ8qL3BU

558 :ベストヒット名無しさん:2021/12/15(水) 00:37:04.19 ID:Iq6pK0Tr.net
>>557
いいえオリジナルのヴォーカルなしバージョンのことです
これは勝手に作ったのかな?
https://www.youtube.com/watch?v=dk3uZ6JJx0c

559 :ベストヒット名無しさん:2021/12/15(水) 08:55:33.55 ID:BEwMFucN.net
>>557
ひょっとしてDotから出ていたやつ? たしか、インストアルバムだったかな・・
当時、日本でもジャケ違いで出ていたらしいね。
このアルバムには"The Wrecking Crew"の連中達も参加している。

560 :ベストヒット名無しさん:2021/12/15(水) 21:43:54.33 ID:piP3JX6b.net
ニュース速報と芸スポ+の落ちてしまった。
ピーターのときの方がコメント多かった記憶。
知ったかぶりのデタラメがいまだに多いな。

561 :ベストヒット名無しさん:2021/12/17(金) 14:20:05.06 ID:vlFgdI3J.net
mixiで逃亡した自称コレクターもいたしなw

562 :ベストヒット名無しさん:2021/12/18(土) 16:47:35.02 ID:hxGAty59.net
リアルタイムで見ていたアメリカ人のおばちゃんとマイクの話をしたら
「新聞で見たけど、(ハゲてて)誰かわかんなかった、やっぱり帽子ってってハゲるのね」
って俺と同じ感想で笑った

563 :ベストヒット名無しさん:2021/12/20(月) 20:46:31.07 ID:urbPBnMS.net
78年間お疲れ様マイケルネスミス。
一年半くらい前からのしがない後追いだけど、まさか自分が騒いでる間にメンバーが残り1人になってしまうとは思ってなくて何だか不思議で寂しい。
そしてこんなスレが存在していることも知らなかった。 また盛り上がれー

564 :ベストヒット名無しさん:2021/12/22(水) 16:32:48.97 ID:htOt4/9G.net
お亡くなりになったのか
知らなかったぞ
4人が再結成したとき、来日ライブやらなかったのが気に食わない

565 :ベストヒット名無しさん:2021/12/24(金) 23:18:19.12 ID:9ZXL51WK.net
https://www.youtube.com/watch?v=riG85oA6Wy4
メリー・クリスマス(Monkees Christmas Show)より「Riu Chiu」

566 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
メンバーで存命なのはMicky Dolenzだけになってしまったな。

567 :ベストヒット名無しさん:2022/10/28(金) 07:53:36.38 ID:IJ9HV4Yf.net
「Riu Chiu」は"Daydream Beliver"のプロデューサー、Chip Douglasが在籍していた
The Modern Folk Quartet(M.F.Q.)も初期のアルバムでアカペラで歌っている。
M.F.Q.の4人はChipも含めて全員存命中。

568 :ベストヒット名無しさん:2023/05/27(土) 11:18:11.23 ID:FjpgekjN.net
小6(1998年)の時NHKの『青春のポップス』という洋楽番組でグッチ裕三がTheme from The
Monkeesを歌ってるのを聴いたのがきっかけでモンキーズのファンになった。
その当時親からモンキーズTVショーのビデオを買ってもらって何度もくり返し観たのが懐かしい。
今もよくYouTubeでMonkeesの動画を観てる。
一番好きな曲はPleasant Valley Sunday

569 :ベストヒット名無しさん:2023/05/29(月) 07:27:53.37 ID:m3/G19WK.net
60年代の有名なほうで、グループのオリジナルメンバーが全員存命なのは殆ど
いなくなってしまった。思いつくとしたらManfred MannとM.F.Q.くらいか・・
The Young Rascals, The Seekersも去年までは該当していたのに残念。

570 :ベストヒット名無しさん:2023/05/29(月) 23:00:46.98 ID:gfl1osBM.net
>>569
寂しい限りです
Georgy GirlのThe Seekersもそうだったんですね
お亡くなりになったのはあの可愛らしい女性ボーカルの方でしょうか?

571 :ベストヒット名無しさん:2023/05/29(月) 23:07:27.36 ID:m3/G19WK.net
仰るとおり、The Seekersの紅一点のJudith Durhamは去年の8月に
79歳で亡くなりました。最近は5,60年代の方々が亡くなるのが
当たり前になってきましたね。The Monkeesも3人亡くなっているし・・・

572 :ベストヒット名無しさん:2023/07/19(水) 10:54:00.03 ID:aEmpXqg9.net
https://i.imgur.com/wDy5QaR.jpg
https://i.imgur.com/MP9ScWh.jpg
https://i.imgur.com/j89CUiG.jpg
https://i.imgur.com/cb3ID5Z.jpg
https://i.imgur.com/uRB3xmR.jpg
https://i.imgur.com/WmkGN6s.jpg
https://i.imgur.com/ozY01Hb.jpg
https://i.imgur.com/zsxJGSP.jpg
https://i.imgur.com/VHowQKU.jpg
https://i.imgur.com/BEd0PrC.jpg

573 :ベストヒット名無しさん:2024/02/21(水) 03:08:45.20 ID:xrbYEQyL.net
野球、サッカーなどのスポーツチームで、モンキーズというチーム名を
国内外問わず見かけたり聞いたりしたことがない。
これは世界の七不思議に数えても良いのではないかと思っている。

ラジオの「子供電話相談室」に電話して相談したいと感じたが、
もう年齢制限をancient long agoにオーバーしてしまっているので
誰にも相談できず、悶々とした日々を送り続けてきた。

私と同じような人はいないだろうか?
そして、モンキーズというスポーツチームは世界のどこかに存在する(or した)のだろうか?
存在したことがないのなら、それは何故なのだろうか?

これは、1970年代のUFO、ツチノコ、ヒバゴン、ネッシー、クッシー等と並ぶ謎として
私を悩ませ続けてきた問題であり、大真面目な問いかけである。

574 :ベストヒット名無しさん:2024/02/21(水) 07:40:22.24 ID:zGfvN0vK.net
最近は本物の猿の集団の映像を見ると、無性に
"(Theme from) The Monkees"が頭に浮かんでしまうことが数回ある。
この曲の作曲者はTommy Boyce & Bobby Hartのコンビ。
残念なことにTommy Boyceは94年に拳銃自殺した。あれからちょうど30年になるな。

575 :ベストヒット名無しさん:2024/03/09(土) 02:05:05.30 ID:MKTpv3uG.net
https://i.imgur.com/kgwBUz4.jpg
https://i.imgur.com/cDApi2S.jpg
https://i.imgur.com/7QGlI7l.jpg
https://i.imgur.com/cD9mQpz.jpg
https://i.imgur.com/oZtdhXs.jpg
https://i.imgur.com/S5Qnvvh.jpg
https://i.imgur.com/fmAwM9w.jpg
https://i.imgur.com/fkXYNrJ.jpg
https://i.imgur.com/HgNC8u1.jpg
https://i.imgur.com/wuaV2d4.jpg

140 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200