2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FRANK ZAPPAを語る

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 16:03 ID:+3dp11KF.net
語りましょう。

とりあえず分かりやすいサイト。http://www12.big.or.jp/~ucchi/zappadat/zappa.html


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 16:43 ID:tJKDyDvW.net
2

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:25 ID:XroVjOm4.net
くぁwせdrftghyじゅいこlp;

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:55 ID:7GFLIE3Q.net
penguin in the bondage

5 :教祖猫を噛む:04/02/22 23:34 ID:j0vkG6nX.net
cheepnis

6 :名無しさん@お腹いっぱい:04/02/23 14:41 ID:+Kpizu3P.net
少しずつアルバム聞いてるけどアルバム毎に全然音楽性が違うので
「これがザッパ」とかいう言い切りが全く出来ない人という印象です。

7 :教祖猫を噛む:04/02/23 15:06 ID:FC0qkXkF.net
やっぱりザッパが一番好き
木琴の使い方が最高!
ボーカルの使い分けもイイ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 15:11 ID:HPqakTQo.net
ウンコ食べたの?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 15:20 ID:v9otiWb1.net
vol.1「ヤギヤスオ・ワンマンショー〜トーク+DJ」
日時 :2月24日(火)19:00〜
会場 :高円寺円盤
料金 :¥1,000 (1ドリンク付き)
『フランク・ザッパ自伝』(河出書房新社)刊行記念イベント第1弾!
70年代の日本にザッパを紹介し続けたヤギ氏のトーク・ライヴ。
どんな音源・どんな映像・どんなゲストが飛び出すか?!
豪華プレゼント+オークションあり?
http://www.beyondo.net/enban/schedule.html

vol.2「ZAPPATRONICA〜Out One Discプロデュース+活弁ライブ」
日時 : 3月3日(水)19:00〜23:00
会場 : 渋谷青い部屋
料金 : 前売 \2800 / 当日 \3000(共に1ドリンク付)
出演 : unbeltipo/OORUTAICHI /山田広野
http://www3.tky.3web.ne.jp/~gamakazz/kishino/info/index.html

vol.3「フランク・ザッパnow and then〜トークセッション」
日時 : 3月20日(土)18:30〜
会場 : 池袋ジュンク堂書店4F喫茶室
料金 : \1000
出演 : アダム・カウフマン(コピーライター)/佐々木敦(音楽評論家)/山本直樹(漫画家)
http://www.junkudo.co.jp/

vol.4「ZAPPA FROM HELL!」
日時 : 3月26日(金)18:30〜
会場 : 吉祥寺スターパインズカフェ
料金 : 前売 \3200 / 当日 \3600(+1ドリンクオーダー)
出演 : 面影ラッキーホール/CICADA/インセクト・タ ブー/secret special act!
☆当日『ザッパ自伝』持参の方→\2800+1ドリンクオーダー
※来場者全員にスペシャルプレゼントあり!

10 :   :04/02/23 15:26 ID:H4FQd6r/.net
>>8
うんこは食べてないらしいね。
でもギャリック・シアターではそれに近い
基地外ショーを毎晩してたみたい。
自伝相当面白い!!

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 02:30 ID:fjlNzauB.net
今日知ったんだけどこの人凄いな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 02:56 ID:UdkPgINF.net
>>11
そのコメントはここだと深く感じる。さすがはザッパ。
3/20日にアダム・カウフマン見にいくかな。ヤギヤスオも行けたら行く。残業で無理そう。

13 :教祖猫を噛む:04/02/24 14:25 ID:GmtLfP1T.net
>>11
音楽も凄いよ

14 :11:04/02/24 15:44 ID:fjlNzauB.net
初心者にお薦めはなんですかね?
過去ログはあるけど多作+皆好みバラバラでよくわからんです(´・ω・`)

15 :名無しさん@お腹いっぱい:04/02/24 15:47 ID:Dftyg+V2.net
>>14
とりあえず1stアルバムの「フリーク・アウト」を聞いてみては?アナログで言うD面以外は
意外とポップで聞きやすいですよ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 16:19 ID:fjlNzauB.net
まるほど、推薦者さんに任せてみます。
とりあえず順番に聴いてみよ
…地方なのでないかもwanna

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 17:22 ID:UdkPgINF.net
>>16
そんな人のためにamazonがあんだよ。輸入盤も買えるよ。
カードがなければ代引も可能。1500円以上なら送料は無料。
最初に連絡先を登録すれば、後はパスワードだけで楽だよ。

日本盤↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FZKZ/
輸入盤↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000009RT/

18 :教祖猫を噛む:04/02/24 18:55 ID:GmtLfP1T.net
ホットラッツ
ワンサイズフィッツオール
シークヤブーティー
のどれかがイイと思う
フリークアウトは初めはやめたほうがいいかも知れない(いい作品だけど少し激しすぎる気がする)

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:46 ID:fjlNzauB.net
>>17>>18
thnx!
>>14の後出かけてフリーク・アウト発見して買いました。
2〜30種類はあったのでないやつはアマゾヌでかって、とりあえず次ぎは>>18の3枚を聴いてみます。

これからまた呑むのでまだフリーク・アウト聴けてないのですが・・・(´・ω・`)

20 :教祖猫を噛む:04/02/25 00:11 ID:0MJ32tw/.net
おっと買ったのか
じゃあ俺の文章は気にしないでぞんぶんに聴いてくれ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 13:08 ID:h/9O82KP.net
初心者はベスト盤がいいのでは?

ていうか俺ならアポストロフィを薦める

臭い足、臭い足、我慢できないわっ
キャンユーリンスイットオフ、アイサポーズ?

ハイドーおいで、スリッパ持ってきて。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 13:11 ID:h/9O82KP.net
↑うろ覚えにつきもう一度聞いて出直してきま


23 :教祖猫を噛む:04/02/25 22:57 ID:bicLfMoB.net
フリークアウトを聴いてしまったのだから彼の反応に任せるべきだと思われ

模式に喰わなかったらワンサイズを薦めればいいだけ
それかベスト
と並みのわしはベストからあH言った

24 :11:04/02/26 12:24 ID:kRM9BNyv.net
洋楽&音楽的な知識が余りないんで、
聴きこんでない状態で深い感想は避けたいでんですが
とりあえずフリークアウト嫌いじゃない感じでした。
ビ板に関連スレあったのを先に見てた所為か、
メロディの感じとか結構似てるかもなー、って印象をうけました。
あとCDケースとジャケが凝ってて格好いいですね「´∀`」
アルバムによって全然毛色が違うらしいから次ぎはベストを買ってみます。

25 :菊名の浣腸強盗:04/02/27 01:30 ID:+QbR6nW+.net
>>7
木琴というとルース・アンダーウッドに萌えてるのですがいけませんでしょうか?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 02:59 ID:MjMTd604.net
ホットラッツのベースのうねりが凄い。
特にSon Of Mr Green Genesはうねり過ぎ。

27 :教祖猫を噛む:04/02/27 13:31 ID:86YwbEL9.net
>>25
菊名の椎橋医院ってしってます?

28 :菊名の浣腸強盗:04/02/28 00:19 ID:0RzrLXQ2.net
はい。あの辺では有名ですね。椎橋と表札のあるでかい家もあるし、ビルも建ってるし…

29 :教祖猫を噛む:04/02/28 10:39 ID:0hMw0oPr.net
凄い金持ちっぽいですね

それより今日初めて金の為だけにのアルバムの良さがわかった気がします。
一番凄いのはフリークからアンクルミートまでの作品なのではと思うこの頃です。
そこでベストを作ろうと思ってます。
1枚目はフリークからアンクルまで
2枚目はホットラッツからジャストアナザーまで
3枚目はわかじゃかからワンサイズまで
4枚目はボンゴからジョーのガレージマデ
5枚目はリべりオンから黄鮫まで
出来たらまた来ますね

30 :ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :04/02/28 12:29 ID:ETQihwOj.net
ぱんちら

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 19:03 ID:7ayVKaJw.net
3枚目のソングオーダーを教えて君

俺この時期のザッパがいっちゃんすきなんよ

32 :教祖猫を噛む:04/02/28 20:41 ID:dimOKWBl.net
三枚目って金の為?
ワカジャカからオンサイズ?
三枚目だったら後半の曲は全て入りそうな感じ
ワカジャカグランドワズーからは選曲しにくいけど
オーバーナイト、アポストロフィーはよくある感じ
ワンサイズバンドからは太陽の町、チープニス、引火ローズ、アンディー、ソファー2は入れるつもり

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 01:27 ID:Cg3q0FOn.net
うんこー

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 16:27 ID:SYXJY0yk.net
食え>>33

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:58 ID:Ai5zkLug.net
いや黄色い雪は食べちゃ駄目だろむしろ

ナヌーク、ノノーッ!

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:03 ID:Ai5zkLug.net
>>32
いや、「わかじゃかからワンサイズ」までじゃよ
他人のベスト見るの好きなんよ。で、なぜそうなるのかの理由も考えると。

大体自分の好みと激しく違ってて動揺してしまうわけだが

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 03:38 ID:FqG8tTco.net
おいおい。。。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 07:50 ID:w0ygFGzf.net
漏れのティンクが暴れ回っています!

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 00:19 ID:XmrklAqd.net
先月はKingKongがブームでした

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 03:46 ID:OTeHsK4a.net
ハイハイ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:39 ID:zAn4h+TB.net
ところでZAPPAはもう懐メロなのか。


42 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 01:55 ID:NaQBfGnn.net
知るかよw

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:05 ID:s3O6wBfP.net
熱鼠聴いたけど、まぁまぁよかった

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 05:18 ID:pwLhy3CN.net
ハイハイ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 21:41 ID:YUuZT1y5.net
1st聴いたけど、さっぱりだった

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 23:19 ID:pqKxxVrb.net
邦題が
素晴らしい

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 03:25 ID:V/f0oZDP.net
>>45
それは有名なトラップだ!
ダマされたと思ってもう少し後の時代のを
チェックしてみてくれ。Waka/Jawaka,
Roxy and Elsewhere, Hot Rats,
Studio Tan, Sheik Yerboutiあたりを。
Freak Out!は5年後に聴けばいい。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 05:39 ID:UiBS/1eD.net
お前の指示に従うのが不快

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 21:22 ID:Kgad/FRd.net
ぢゃ聴かなくてイイよ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 22:16 ID:8s7QUyDn.net
ザッパといえば「ハエハエカカカ ザッパッパ」でしょうね。
あとは「チャンガの復讐」ジャケも最高なら歪んだギターソロもいいね。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 23:21 ID:GbvwsjT/.net
>>49
( ´,_ゝ`)プッ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 10:09 ID:h74wQX39.net
>>47
43=45なんで・・・熱鼠は最近よく聴いてる
他もマネーに余裕が出来たら買っていくYO

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 23:24 ID:Sg11nivl.net
>>52
( ´,_ゝ`)プッ バカジャネーノ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 23:41 ID:zqqNuyyK.net
deep purpleのsmoke on the waterでこの人達のこと知った

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 11:17 ID:SQ9N2KwY.net
>54
気づかない奴の方が多いな。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 16:44 ID:9QqebqXw.net
>>53
( ´,_ゝ`)プッ バカデスヨ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:01 ID:brUBt6D6.net
息子たちは最近どうした?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:25 ID:nqd5PWoN.net
某サイトで「ザッパ初心者が最初に聴くべきアルバム」として
Tinseltown Rebellionがあがっているが、これはスティーブヴァイが入っているので
そういうのに興味の無い人には激しくお薦めできない。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:25 ID:Q5Ex2L5p.net
( ´_ゝ`)フーン

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:43 ID:OWuOgUX9.net
まあ素直に1973年〜1979年の間の盤(Bongo Fury除く)を
買ってくれと言いたい。未知の音楽に1万円出せる冒険好きなら
「Lather買ってダメなら合ってないから諦めて」でいいよね。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 08:01 ID:+jNCdyaD.net
フランク?雑把?
O型かB型みたいな名前だな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 08:05 ID:VMaA6U76.net
そうですね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 05:16 ID:pnJJCJ+6.net
バカはスルー

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:23 ID:sBPRIbtR.net
>>61
とんちがきいてますね。おもしろいですよ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 07:13 ID:n5j5QWPn.net
自作自演wwwww

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 09:22 ID:Ptj9IqDh.net
>>63


67 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 11:48 ID:jfEiHS8r.net
FZの元ローディーが語る思い出話
http://members.aol.com/videofax/z/remember.html

ステージの前の席には障害者用の席があり、FZがよく挨拶に出向いていた、
左右の腕の長さが違うので長袖シャツは着なかった、ナドナド

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 15:47 ID:ohPdbDql.net
↑ ブラクラ 注意 踏まぬが吉

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:04 ID:psRJnZV5.net
踏んじゃったwwww

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 11:47 ID:PhtrMHHA.net
あほばっか

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 16:25 ID:950uMbhv.net
助けてください

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 02:38 ID:UsM7/rqR.net
ホットラッツとワンサイズフィッツオール


73 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 17:29 ID:AiieY5vZ.net
はぁ?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 14:50 ID:x5eHKkwF.net
ここがフランクザッパ初心者隔離スレですか
そうですか

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 00:08 ID:NA1dNU9+.net
ヒゲを生やすぞ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 17:37 ID:ejmcbWFO.net
娘17売春盛り

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:38 ID:+7gF6IL4.net
ノー・ノット・ナウ・・・

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 21:46 ID:RFNQNOoA.net
ホントに初心者しかいないwww

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 00:04 ID:n9dsHCcX.net
え?君もかい?w

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 14:47 ID:VgItfijv.net
>>78-79
消えていいよ

81 :ベストヒット名無しさん:04/04/17 02:10 ID:QoPNj/DP.net
>>50 僕もChunga's Revenge が好き!僕の初めて買った洋楽のCDで、
今でもTransylvania Boogieのイントロが流れると興奮します!!
 まだ、このスレでお見受けしてないのですが、We're only in it the money
がオモロイっすね(全編ネタですが、What's the ugliest of your body?での
Jhonのモノマネが個人的に大好きですw)
でも、しょっちゅう聞くのはGrand WazooとかHot Ratsですね
だから、Grand Wazooをオススメ!

 

82 :ベストヒット名無しさん:04/04/17 11:55 ID:c4GAsRut.net
漢だったら、黙って「Uncle Meat」を聴け!!ストーリー部分も
絶対飛ばすな!堪能しろ!!

83 :ベストヒット名無しさん:04/04/18 11:13 ID:ShwRRMqx.net
♪バーリガー シザバーリガー

84 :ベストヒット名無しさん:04/04/18 13:42 ID:eGIvSxAa.net
>>83 Moon 萌え〜

85 :ベストヒット名無しさん:04/04/18 13:43 ID:sHZ078u8.net
Valley Girlか〜 メッチャ80'sって感じがするんだけど
これってどういう意図で作ったのかな? 当時の音楽を茶化した
にしては露骨さが足りないし・・・素でこういうの一曲やりた
かったんかな?

86 :初心者:04/04/19 10:01 ID:U49cp3QV.net
VALLEY GIRL
ムーンザッパが当時はやったギャル言葉を連発して話題になったんだっけ?

87 :ベストヒット名無しさん:04/04/19 13:28 ID:kpmJODTt.net
>>86 まあ、そんな感じじゃない?

88 :ベストヒット名無しさん:04/04/21 16:53 ID:KFpUzQ0Q.net
ザッパって面白いですね。
 いま「いたち野郎」にはまっています。聞いたことある曲あるな。
 jazz from hell
hot rats
 uncle meat 
も面白いっすね。 でもほんと幅広い音楽性で楽しい。

89 :ベストヒット名無しさん:04/04/21 19:41 ID:RLvLgJg9.net
Jazz from hell ってどんな感じ? あれ、確かJazzとか銘打ってるけど
あれ全部打ち込みなんでしょ?

90 :ベストヒット名無しさん:04/04/21 22:02 ID:w1yVbT5N.net
>>89
一曲だけバンドでのライブ入り。
打ち込みの曲、メチャ格好いいです。
"Night School"と"G-Spot Tornado"の2曲(お勧めの2曲)を、
知り合いが結婚式のBGMで使った。
後者など曲名知っているおれは一人でクスクスしていた。

91 :ベストヒット名無しさん:04/04/22 00:14 ID:U1gIfboQ.net
>>90 あっそうなんだ!! 打ち込みなのにJazz??とか
思ってて敬遠してたんだ!Thx!すっげぇ聞きたくなってきた!
早速買って聴いてみるよ!!

でも、悪ですね〜 題名知られちゃったら怒られちゃうよ!
(でも、想像するにすごい艶っぽい曲で結婚式にはまりそう!)

92 :90 :04/04/22 00:51 ID:Xf2mpg+e.net
>>91
"G-spot Tornado"は異様な音の並びで、なんでも御大は人間には演奏不可能な
メロディーをシンクラビアに演奏させるという意図だったらしいです
(実際には後にEnsemble Modernという室内楽団が演奏しましたが)。
曲から思い浮かべるに、題名としては"G-spot"より
"Tornado"の方が合っていると思います。

決して取っつきやすいとは思いませんが、おれはハマりました。
個人的には携帯の着ウタにしちゃうぐらい、Zappaの曲の中でも
お気に入りの一つです(ってまぁ、Zappaに関してはお気に入り
すごいいっぱいあるけど…)。

# 件の結婚式で、確か"Night School"は入場の時に流したハズだけど、
# "G-Spot"の方は何の場面だったかは思い出せないなぁ。

93 :91:04/04/22 01:10 ID:gHzRbaIv.net
なるほどね〜確か御大の晩年の作品だもんねJazz〜って。
(もう、アンサンブルでもビッグバンドでも人間ができる
ことはやり尽くしちゃった感があるしね。それまでのCDを聴く限り)
でも、Ensemble Modernの話が興味深いです。音源とかあるんですかね?

でも、着ウタにしちゃうとはスゴイ!っていうか、存在するの?
もしかして、打ち込んで作ったの??

94 :92:04/04/22 01:50 ID:Xf2mpg+e.net
>>93

Ensemble ModernのVerは"Yellow Shark"(遺作)のラストに入っています。

"Yellow Shark"は、当時癌だという噂を聞いていて、ジャケ見たら
大分老けてて噂マジかもと思っていたら、御大崩御の一報が。
ジャケに涙の跡が今も残るという、個人的にも思い入れのある、
名盤です(個人的な事書いてスマソ)。

Zappaビギナにはお勧めできないけれど、過去の曲を室内楽団が再演する
(指揮御大)というアルバムなので、収録曲が気に入っているならば
聴いてみたらいいと思います。

着ウタは、MP3(もちろん自分のCDからRipしたものです)から作りました。
キャリアはあうです。詳しくはググッて下さい
(昔着メロ時代に打ち込んだこともありますけど…)。

95 :91:04/04/22 03:16 ID:Ln4Ocl70.net
いえいえ、お気持ちわかります。当時、僕は厨房でちょっとZappaを
聞き出してたんですよ(レコードコレクターズなんかも読んだりして。) 
だから、僕も訃報を聞いたときはショックでした。その遺作ですから、
僕も是非Yellow Sharkを買わねばと思ってたんですよ。
でも僕は当時静岡の田舎に住んでたんでアルバム買えなかったんですよ。
(学校の行事で横浜行ったときに探し回ったりとかしたんですけど・・・)
その後、各地を転々としながら他のアルバムはポツポツ集めているんです
が、未だに何故か、Yellow Sharkを売ってるとこを見たことないんで
すよ(バカみたいな本当の話で・・・)

流石に、このご時世、本気を出せば(別の言葉では、取り寄せてもらう
という(笑))手に入るはずですので、ちょっと本腰を入れて聴いて
みます。

96 :91:04/04/22 03:24 ID:Ln4Ocl70.net
着ウタのこともありがとうございます。ちょっと、調べてみますね。

97 :ベストヒット名無しさん:04/04/23 13:24 ID:pzkx0/MF.net
スティーブルカサーがボコボコにされたのは本当なの?

98 :ベストヒット名無しさん:04/04/24 12:35 ID:j2OT2PgK.net
よく知らないんですが、TOTOのギタリストですよね?この人、Zappaと
関係あるの?

99 :ベストヒット名無しさん:04/04/24 12:50 ID:j2OT2PgK.net
教えて!エロい人

100 :ベストヒット名無しさん:04/04/24 16:51 ID:cdy+Qdxw.net
>>97-98
「ボコボコ」って、どっからそんな話が出たんだか。
TOTO結成前にルカサーがザッパ・バンドのオーディションを受けて落ちただけだよ。

101 :100:04/04/24 16:52 ID:xCo+FFGM.net
100円下さい (T_T)

102 :101:04/04/24 16:53 ID:xCo+FFGM.net
あ、100とれらた (T_T)

103 :ベストヒット名無しさん:04/04/24 17:08 ID:j2OT2PgK.net
>>100 ありがとう!初めて知りました。まあ、普通の人は
僕、TOTO聴いた事ないんですが、実際うまいんですかね?
(オーディションを受けようとするくらいだから、相当自信
があったんでしょうけど・・・)


104 :ベストヒット名無しさん:04/04/24 17:17 ID:JPXJE7Fg.net
オーディション年表ないのかな?
誰がいつ受けたとか。

105 :ベストヒット名無しさん:04/04/24 20:03 ID:S1NQeVnR.net
それみたい!なんか、ロックの歴史がそこから読めそう。

106 :ベストヒット名無しさん:04/04/27 01:44 ID:Y9PSI7s5.net
Excentrifugal F...orz OTL ○| ̄|_

107 :ベストヒット名無しさん:04/04/27 02:53 ID:QiMv5FoJ.net
スティーブルカサーって、ザッパの音楽とは対極にいるって感じ
テクじゃなくて、そういうところ見られたのかな

108 :ベストヒット名無しさん:04/04/27 04:29 ID:IpJoh/Jy.net
昔のGOLDWAXにファミリーツリーは載ってたな

109 :ベストヒット名無しさん:04/04/27 12:52 ID:aVSw0Rez.net
ぼこぼこにされたのはキングクリムゾンのエイドリアンブリューだ
ライブ中にエイドリアンのソロがつまらないって理由でザッパにギターで頭を殴られたんだって

110 :ベストヒット名無しさん:04/04/27 20:39 ID:gZ1Ao0lG.net
ザッパこええー ソロも命がけだな

111 :ベストヒット名無しさん:04/04/27 23:01 ID:nEefns4n.net
メンバーのソロにはきびしい。

112 :ベストヒット名無しさん:04/05/01 13:04 ID:h29AGGFb.net
フリークアウト  グランドワズー ティンゼルタウン(ry
シーク(ry ワカジャワカ ワンサイズ(ry ホットラッツ
これだけ聴いたのですが、次に聴くべきおすすめアルバムを教えてください!
ちなみに俺は後ろの3枚が好き。

113 :ベストヒット名無しさん:04/05/01 15:13 ID:ZymwyvTq.net
>>112 その三枚に似てるのはこのへん?
Burnt Weeny Sandwich
Grand Wazoo
Roxy & Elsewhere


114 :112:04/05/01 20:07 ID:h29AGGFb.net
>>113
どうも。チェックしてみます。

115 :通りすがり:04/05/02 03:44 ID:JcQiQocA.net
>>113 Wazooは重複してますよ〜
Zappa in New York とかも好きになると思います。
(The Purple Lagoon とか気に入ると思いますよ!)

116 :112:04/05/02 09:32 ID:ISxqEMA/.net
>>115
ありがとうございます。
それもチェックしてみます。

117 :ベストヒット名無しさん:04/05/02 11:57 ID:rcNcp2ap.net
つまらないからって切れてギターヘッドでぼこって頭かち割ったのかな
すげー痛そう

縦スイングで薪を割るように振り落としたのか、横スイングで引っぱたいたのか知りたい。

118 :ベストヒット名無しさん:04/05/02 13:45 ID:e2XmsP13.net
>>109 >>117
それはデマ。
解雇とか罰金とかは聞いたことあるが、殴るってのはありえない。
そういやリハーサルでバンドの出来が最低だったんで、
怒り狂ったザッパが次の日に書いてきた歌詞が"Yo Mama"らしい。

119 :ベストヒット名無しさん:04/05/02 15:31 ID:STctftlR.net
ジャズ・ノイズでは(数週間前に)演奏ミスがあったということで
エド・マンを晒し者にw

120 :ベストヒット名無しさん:04/05/09 15:48 ID:ht2pJgXq.net
母の日

121 :ベストヒット名無しさん:04/05/18 10:57 ID:yhawlneB.net
>>119
88年バンドでは結構ミスが多かったらしい
でも間違えたフレーズを別の曲でまた(間違いをそのまま)弾いたりして、
結局はジョークのネタにして楽しんだ、という感じだったようだ

でも、そんなヌルい雰囲気に切れたスコット・テュニスが気の毒だな

122 :ベストヒット名無しさん:04/06/08 22:15 ID:2dE9HTIG.net
スコットが原因でハードウェイツアー中止とか。
なんかメンバーがスコットの言動が嫌になったらしいんだが。
アイクの薬中がばれてというはなしも。
日本へ来るという話も現実に交渉していたようだし、残念だ。

123 :ベストヒット名無しさん:04/06/11 21:31 ID:zPaTaCl1.net
KISSのジーンシモンズがZAPPAの未発表曲をれこーでぃんぐするって話を聞いた
「浅草公会堂」のライブ見た人うらやましいなあ。
内田裕也が呼んだんだって。
今、生きてたら、ブッシュのことメタメタにした曲を作るだろう。

124 :ベストヒット名無しさん:04/06/19 22:04 ID:SyB3ZelY.net
いまいち盛り上がってないのでageときます。

125 :ベストヒット名無しさん:04/06/20 00:02 ID:eT07Llr/.net
>123
Newyear Rock Festivalだったと思うが。TVKで放映されたのを
見たと記憶している(厨房だった頃だな)

126 :ベストヒット名無しさん:04/06/20 20:42 ID:qDYQKe0B.net
わたしはそんなにザッパの事は知らないが、レスリー・チャンのトニー・レオンの「Happy together(邦題ブエノスアイレス)」に曲が使われていたのが印象に残ってます。


127 :ベストヒット名無しさん:04/06/20 21:38 ID:noiJBxWK.net
犬がサングラスしてるアルバムのタイトル教えて下さい

128 :ベストヒット名無しさん:04/06/20 22:11 ID:uDIYjtvo.net
>>127
・Boulez Conducts Zappa: The Perfect Stranger (1983)
・Them Or Us (1984)
・Francesco Zappa (1984)

129 :ベストヒット名無しさん:04/07/10 21:36 ID:Kvl86rx5.net
荒らすつもりとかじゃないんだけどね。ちょっと話題逸れちゃうかな。済まぬ。
ホラ、FZに、邦題で「イリノイの浣腸強盗」って付いてる曲があった
じゃないか?
この間、大阪で本物の浣腸強盗が捕まったもんね。
世の中って分からん。というか最近の世の中怖いんですけど…。

130 :ベストヒット名無しさん:04/07/10 22:53 ID:Kvl86rx5.net
イリノイの浣腸強盗→大阪の浣腸強盗
怖い時代になったもんだ
おっと、話が逸れて済まん

131 :129=130:04/07/10 22:55 ID:Kvl86rx5.net
あ、書き込みされてないと思って二重書き込みになってしまった…。
リロードボタン押さなきゃいけないんだね…。知らなかったよ。
荒らすつもりじゃおまへんのでお手柔らかに。
いやはや、済まんことでしたm(_ _)m。

132 :ベストヒット名無しさん:04/07/10 23:00 ID:hPf6/7Xi.net
>>129
面白いから、もうちょっと詳しくお願いします。

できたら、下記の本スレにもカキコしてね
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1084816697/l50

133 :131:04/07/11 03:46 ID:viJCRLwm.net
 いいっすよ、ヒマだし。
 この人ですよ↓

http://www013.upp.so-net.ne.jp/n-d005g/img/040619kuwadahidenobu.jpg

 恐らくニュースでご覧になってると思うので、詳細は略しますが、鹿島
建設の社員の桑田という男です。
 この人、大阪の十三の近辺のSMクラブの常連さんで、SMクラブのホムペの
BBSには自ら「フンころがし」というハンドルを使って書き込みをしていた
そうです。つまり排泄系のマニアさんらしいのです。
 で、要するにこの人は、一人暮らしの女性を狙ってマンションに侵入し、
SMクラブ仕込みの技を使ってか弱い女の人をまず手際よく縛り上げ、それから
もちろんヤルことを済ませて、金品を奪う(それを元手にクラブに通っていた
のでは、とのことです)。それで、「はっきりしたこと」はどの週刊誌にも
書かれていなかったのですが、キュウリなどの異物挿入をされたという被害
届けもあり、警察関係者へのインタビューとして、「(被害届けには詳しくは
出されていないが)浣腸もしたやろなあ」というコメントが掲載されていまし
た。ぼくが被害者ならそこまで言えませんよね、やはり…。
 上述のSMクラブホムペのBBSには、「今度は縛った上で尿を飲んでもらうのも
面白そうだからやってみたい」という趣旨の記述もしていたそうです。
 縛り上げた被害女性のマンションの部屋に何時間も居座って、冷蔵庫の中を
物色して中のものを飲食したりもしていたそうです。
 鬼ですね。
 こんな行為を平気で3年間も続けて、その間に妻との間に子供ももうける
んだから…。
 これを「大阪の浣腸強盗」と言わずして何と言えましょうか?
 奥さんは、この一件以来、可哀想に臥せってしまっているそうです。
 てなワケです。
 以上、報告終わり。

134 :133:04/07/11 05:17 ID:viJCRLwm.net
追加。調べたら、襲った女性100人以上の住所と職業とを聞き出し、それをメモ
したものを持っていたそうです。
また、独居の若い女性ばかりを狙ってマンションを下見して、カギの掛かって
いない玄関やベランダから侵入していたそうです。建設会社で現場を担当して
いて得た知識も役に立っていたのでは、とのことです。

何だか、ミョーな方向に話が逸れてしまって…すんませんです。

135 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:06 ID:nIrFRmRT.net
>>133
こういう鬼畜は一生ムショから出さないでほしい。チン切りの刑!

136 :132:04/07/12 13:35 ID:wimYNq0h.net
>>133
詳細どうも。あの鹿島社員と同一人物とは。ちょっと洒落になんないな。
犯行ノートのことが新聞に出てたんで、マニアかなとは思ったのですが。

紳士淑女の皆さん、大阪の浣腸強盗の物語です、とはならんなー。ふー。

137 :ベストヒット名無しさん:04/07/19 11:58 ID:BLCg2Mrd.net
ア  ル  バ  ム  大  杉

138 :ベストヒット名無しさん :04/07/20 16:04 ID:1weEBTqo.net
>>137
そこがいい。
なんぼでも楽しめるから。

139 :ベストヒット名無しさん:04/07/20 20:24 ID:O+CzDlQh.net
多すぎて揃えるのが大変

140 :ベストヒット名無しさん :04/07/21 02:45 ID:0kPj3WNv.net
揃えた後聴かなくなるのはなんで?

思い出したときに聴いてますが、
未だに曲名が覚えられん。


141 :ベストヒット名無しさん:04/07/21 04:03 ID:kYnTcVQe.net
■1566 2004年07月20日(火) 22時12分44秒 <<前 | 次>> [一覧画面] [トップページへ戻る]
Re:蒲田乗換 お名前:MID 

--------------------------------------------------------------------------------
東急の蒲田駅近隣の住人です。
いくつか、意見が出ているとおり、荷物持ちで初めての人にはお勧めできません。
あと、夏場は汗だくになりますので、やめた方がいいですよ。


142 :ベストヒット名無しさん:04/07/21 09:42 ID:EFwjYor1.net
昔、来日したとき浅草でライブやった。一緒にやったのは何と樹木きりん
の元だんな。あまりに組み合わせが悪く、ザッパは最高だったのに〜って
感じだった。

143 :ベストヒット名無しさん:04/07/21 10:06 ID:zAflCYz0.net
でも、彼が呼ばなきゃ、一生来られなかったかもしれないしね。

144 :ベストヒット名無しさん:04/07/22 08:01 ID:OywpGy+m.net
「オンステージ」と「ビートザブートシリーズ」って現在廃盤?

145 :ベストヒット名無しさん:04/07/22 16:07 ID:n9gRCx0r.net
ザッパが来日した時のライブ場所は「ロック座」ですよ。さすがザッパって
感じでした。あのストリップで有名なロック座でライブやるなんて・・・。
でも樹木きりん元夫と一緒にやった「ジョニーBグッド」には笑いました。

146 :ベストヒット名無しさん:04/07/23 23:38 ID:NtiLOr+x.net
オンステージは生きてるだろ?

147 :ベストヒット名無しさん :04/07/23 23:45 ID:R/kOaKAO.net
>>146
紙ジャケは出てないよね?

148 :ベストヒット名無しさん:04/07/29 11:37 ID:ygyLBzVi.net
103 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:04/07/26 02:21 ID:ZJt7jqVZ
http://www.yonosuke.net/clip/2004/8326.mp3
この組み合わせは最高

ザッパのギターソロに聴こえない?

149 :ベストヒット名無しさん:04/08/31 21:17 ID:wOKr3xEK.net
浅草のライブって大晦日にやった(今もやってる)all night rock festivalだっけ?
ザッパが来た年はTVKでちょこっと放映された記憶がある。
その当時は興味なかったんで(ガキだった)「出てた」ということしか覚えてないが

150 :ベストヒット名無しさん:04/10/26 18:12:46 ID:G6H5Xpet.net
買いですか?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1787225

151 :ベストヒット名無しさん:04/10/26 19:07:46 ID:uCrGMPLi.net
全部揃えて、前期のサウンド好きなら買いでしょう。

152 :ベストヒット名無しさん:04/10/26 20:38:09 ID:mn3w7o2f.net
>>150
Zappaの公式で買いなよ。この値段はボリ過ぎ。

153 :ベストヒット名無しさん:04/10/28 05:06:43 ID:uVb/jHiO.net
(・∀・)ハイィィィニャニャハイニャニャハニャニャハイィ

(#゚Д゚)ホーイ!ホイホォォイ!!


154 :ベストヒット名無しさん:04/11/22 03:37:40 ID:xkTNZxuM.net
つい最近テレビのバックに流れている音楽が、「sofa」のアコギバージョンでした。
押尾っぽいテイストで、かなりいい感じにアレンジされていて・・・。
一体、誰の演奏なんでしょうか?わかる人いますか?
欲しい・・・。

155 :ベストヒット名無しさん:04/11/22 07:02:25 ID:oS1xsvGD.net
>>154 これの12曲目?
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B000000NLT/

156 :浅草住人:04/12/31 13:57:58 ID:sgirtZX3.net
ロック座でやったの?
公会堂だと俺はずっと思ってたんだが

157 :ベストヒット名無しさん:05/01/01 21:30:16 ID:fYay1RCz.net
>>150
ドメージもコサージュもマニア以外は
不要では。タワーの渋谷で試聴可。
新作QuAUDIOPHILIAc のほうが面白そうです。

158 :ベストヒット名無しさん:2005/03/22(火) 17:41:53 ID:np6FNWHY.net
age

159 :ベストヒット名無しさん:2005/03/22(火) 19:18:23 ID:DjTnYVw6.net
わしの記憶では、マザーズは、スペシャルゲストだったから、
内田裕也と共演はしなかったな。
ウェスタン・カーニバルじゃあるまいし・・・
元タートルズがいた(マイクが3本でザッパの両脇)から
ハッピーつげザーはやったけどね。
で、全体の司会が、デーブ平尾な。
謹慎中の身で容貌が違うもんだから
わかった観客は、半分くらいだった。
マザーズがお目当ての客は、
様子からして3分の1以下だっただろうな。

よかったぞぉ〜。くやしいだろ。
それと、あくまでマザーズ・オブ・インヴェンションな。

160 :ベストヒット名無しさん:2005/05/05(木) 19:36:17 ID:/N0AprPB.net
書き込みないね

161 :ベストヒット名無しさん:2005/05/06(金) 15:20:17 ID:kD+VoTlb.net
zappa凄いぜギターソロ!

162 :ベストヒット名無しさん:2005/05/08(日) 13:41:06 ID:RYsJlVqz.net
ザッパオタってアイドルファンみたいだねw
ザッパが一人で音楽やってたみたいじゃん

163 :ベストヒット名無しさん:2005/05/08(日) 14:47:39 ID:Mx1GPOmk.net
>>162
意味がわからない

164 :ベストヒット名無しさん:2005/05/10(火) 19:49:06 ID:QQfu6Ul3.net
よく見りゃ遅レスみたいだけど
貴重な生き証人の>>159さん

元タートルズが来日ってのは初耳なんですが・・・
マイク3本はザッパとナポレオンとエストラーダってのが定説ではないかと。
似たようなソプラノデブなんでエストラーダとお間違いでは?
ハッピーツゲザーやったてのも ん〜どうでしょう????

でもどうかお気を悪くなさらずにまた思い出話聞かせてくださ〜い!
正直自分も大変悔しいっすヨ!!



165 :ベストヒット名無しさん:2005/05/10(火) 20:11:07 ID:JrXSbXQS.net
そういうのなら、記憶違いでしょ。
確かにその時までにリトル・フィートだか結成して抜けてたかもしれない。
メドレー形式で連続演奏だから曲目は、はっきりしないよ。
ちょっこと知ってるメロディーを入れたりするし。

166 :ベストヒット名無しさん:2005/05/10(火) 22:55:42 ID:CPErdMM7.net
60年代にマザーズのライブをテレビで見たこともあったよ。
確か1曲だけだったような気もするけど。

167 :ベストヒット名無しさん:2005/05/10(火) 23:07:28 ID:ACifehoD.net
俺はギター弾きなんだけど
ザッパの新企画でマイナスワンシリーズ出して欲しい。
つまりギタリスト・パとかでザッパのパートだけ抜けてる奴。
イースターのすいかとかもカラオケで弾いてみたい。

168 :ベストヒット名無しさん:2005/07/14(木) 14:03:26 ID:f+aBpxYL.net
昔は邦題でオモロいのがあったね
担当者も頑張ってたんだろうなぁ

169 :ベストヒット名無しさん:2005/07/14(木) 21:36:11 ID:g49TQ4j5.net
ハエハエ・カ・カ・カ・ザッパッパ

170 :ベストヒット名無しさん:2005/07/15(金) 19:41:07 ID:+7AqaGDJ.net
○△□だったっけ?

171 :ベストヒット名無しさん:2005/07/23(土) 21:00:45 ID:sACjtwAr.net
ヴァリー・ガールズもイカれた邦題がついてたな。

172 :ベストヒット名無しさん:2005/07/25(月) 11:37:28 ID:qATvI3Ml.net
えー、うっそぉ、ホントー?

173 :ベストヒット名無しさん:2005/08/06(土) 23:48:10 ID:abrfIwr3.net
たどり着くのが遅すぎて… ってのはほぼ直訳だね。

174 :ベストヒット名無しさん:2005/08/07(日) 11:47:01 ID:4T3vCoR/.net
ディスコグラフィーを見たけど
76年までのLPほとんど持ってたな
来日が76年だったのか・・・あの頃から興味なくなったんだわ

175 :ベストヒット名無しさん:2005/08/23(火) 01:29:19 ID:aXk+0HH8.net
来日の時のフライヤー(ビラ)まだどこかに持ってたはず。
探してみるか。
ロック座って現在は浅草なんとかホテルだよね?

176 :ベストヒット名無しさん:2005/08/23(火) 02:02:18 ID:Jv/+jgpj.net
フランク・ザッパは一時引退したんじゃなかったっけね。
ステージから落ちて怪我したとかで。
来日したのはカムバック後だったね。
ザッパもついに出稼ぎかぁ・・・落ちぶれたな・・・
と思いつつ、つい見に行ってしまった義理堅いファンでしたw

177 :ベストヒット名無しさん:2005/08/23(火) 02:20:19 ID:Jv/+jgpj.net
最初に見たのが66年ビートルズ
最後に見たのが76年マザーズ
締めくくりにはよかったかな

178 :ベストヒット名無しさん:2005/09/13(火) 16:30:05 ID:MOX9IfZn.net
the others of invention
playing frank zappa's music - an alphabetical listing
http://www.united-mutations.com/z/frank_zappa/fz_ooi.htm

この中に日本のバンドって幾つくらいある?あと漏れている日本のバンドを
知っている人は教えてください。(エストニアより)

179 :ベストヒット名無しさん:2005/09/17(土) 01:00:43 ID:dIgG5rLu.net
Broadway the Hard Wayが好き。
途中でスティングが飛び入りで歌うのがイイ。

180 :ベストヒット名無しさん:2005/10/08(土) 22:38:45 ID:+FmhZBQG.net
「DUB ROOM SPECIAL」のDVD今度出るね。

181 :ベストヒット名無しさん:2005/10/15(土) 00:06:57 ID:ojWAez/k.net
>179
俺は、YOU CAN'T DO THAT ON STAGE ANYMORE VOL.5 DISC2が好き。
ZAPPA BANDの充実度とZAPPAの神がかり的な編集。
ZAPPAを初めて聞く人はこのシリーズから聴くべきだよな。

182 :王子:2005/10/28(金) 06:31:16 ID:E+lRo42J.net
初めてならすすめないなぁ。すすめられてザッパ気に入る人ってあまりいない気がする...

183 :ベストヒット名無しさん:2005/10/28(金) 10:59:29 ID:3pAT1/WM.net
ところでインカロードのライブ映像って出回ってますか?一回見てみたい…

184 :ベストヒット名無しさん:2005/10/28(金) 13:25:06 ID:lHReDeEy.net
>>183
「One Size Fitz All」のメンバーが演っている映像は最近リリースされた
輸入DVD(Region1だけど)「Dub Room Special」っていうのに収録されている。
amazon.co.jpですぐ見つかると思う。

あと蛇足だが
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1124715008/l50
の560番辺りにちょうど公開されてるよ。(1988のツアーの12(5管)編成のだけど。

185 :王子:2005/10/30(日) 05:18:02 ID:TifHbOQ3.net
88年のインカは極めつけですね。あとは79年の映像が見つかればナァ。 ブラウンシューズもやってるし...

186 :ベストヒット名無しさん:2005/11/02(水) 03:40:48 ID:mQ5Eg+lf.net
>>184
ありがとうございます。183の者です。教えてもらったスレ行ったのですがなかなか動画みれない…

187 :ベストヒット名無しさん:2005/11/02(水) 09:51:12 ID:dOT08fu6.net
>>186
すでに公開が終了したようですね。来週あたりにアンコールアワーで
再度公開されるかもしれません。しれないかもしれません。

188 :ベストヒット名無しさん:2005/11/02(水) 23:16:33 ID:mQ5Eg+lf.net
>>187
そうなんですか…(´・ω・`)ショボーン。どなたか動画アップしてくださいまし。m(__)m

189 :ベストヒット名無しさん:2005/11/03(木) 01:31:27 ID:z0CCkk3n.net
>>188 本スレの方で言ってください。受付は今週中です。神が現れるはず?
現れないかもしれないけど。。

190 :ベストヒット名無しさん:2005/11/13(日) 19:35:20 ID:PLjq9PFb.net
最近zappaを聞き始めたんだが、Rat Tomagoって物凄いギターソロだな・・・

191 :ベストヒット名無しさん:2005/11/17(木) 02:24:33 ID:h46smjAq.net
聴き始めかぁ、いいな。次は?ニューヨークかな。

192 :ベストヒット名無しさん:2005/12/02(金) 15:24:56 ID:38GSE4Ss.net
「age」

193 :ベストヒット名無しさん :2005/12/02(金) 19:50:18 ID:QZYfBGR5.net
ZAPPAさんでクリスマスソングはないですか?

194 :王子:2005/12/03(土) 07:39:52 ID:cD9BEfU7.net
2月は祭りです。

195 :王子:2005/12/03(土) 17:09:35 ID:cD9BEfU7.net
12月4日、ラストツアーに旅立った日です。

196 :ベストヒット名無しさん:2005/12/12(月) 12:28:11 ID:BQtPI+LH.net
保守age

197 :マンタ ◆Vh1eYQtv7M :2006/01/16(月) 22:23:31 ID:0KeHukyx.net
スタジオタン聞くかな

198 :ベストヒット名無しさん:2006/01/20(金) 10:40:09 ID:dC+D5/SM.net
今日はラザーを聞こう

199 :ベストヒット名無しさん:2006/01/22(日) 13:12:53 ID:1VRHlVLZ.net
SNL見るか

200 :ベストヒット名無しさん:2006/01/23(月) 10:54:48 ID:2UohY2WF.net
今日はラリーズにしよう

201 :ベストヒット名無しさん:2006/01/23(月) 12:52:42 ID:Zeu30MvZ.net
海賊ビデオtokenでも見るか。

202 :ベストヒット名無しさん:2006/01/25(水) 17:17:37 ID:Hh0aFeVV.net
テリーのDVD今日発売なのに届かなかった。 GISM見るか。

203 :ベストヒット名無しさん :2006/01/25(水) 18:08:01 ID:w1+O1x4v.net
ROXY & ELSEWHEREとONE SIZE FITS ALLが1650円でブクオフに
売っていたのですがどっちを買ったらいいでしょうか?



204 :ベストヒット名無しさん:2006/01/25(水) 23:00:25 ID:+xm8k6pL.net
One Size 〜 に一票(・∀・)

205 :ベストヒット名無しさん:2006/01/26(木) 00:44:34 ID:g43/C9dE.net
「age」

206 :ベストヒット名無しさん:2006/01/26(木) 11:56:10 ID:NW2lWAdo.net
ベルリン78聴くか

207 :ベストヒット名無しさん:2006/01/27(金) 20:35:11 ID:xupt3b3v.net
今日はボストン76

208 :クロスロード:2006/01/27(金) 21:45:45 ID:Q8T4g1lC.net
来日したときは浅草だけじゃなく、大阪と京大西部講堂でもやったよね。
当時の雑誌とかじゃ京大西部講堂がベストと評判だった。10年くらい前に
西部講堂のブートレグCDみつけたけど結構な値段ついてたので、買わなかった
事を後悔してます。

209 :ベストヒット名無しさん:2006/01/28(土) 01:42:20 ID:7fW5MtJS.net
京都いいんだけど、音質がいい大阪を聴くかな

210 :ベストヒット名無しさん:2006/01/28(土) 15:54:11 ID:644Imgjr.net
渋○の○○ーズでザッパを買うと高い!下北や西口で買う方がずっと安い!
火災に騙されるなよ。

211 :ベストヒット名無しさん:2006/01/28(土) 16:45:10 ID:7fW5MtJS.net
下北って?マザースくらいしか知らないんだけど...河西は高いんだ...

212 :ベストヒット名無しさん:2006/02/01(水) 09:05:55 ID:eQRvQLS1.net
オンステージVol.2聴くか...

213 :ベストヒット名無しさん:2006/02/02(木) 22:16:10 ID:gxZExEB1.net
センズリでもこくか...

214 :ベストヒット名無しさん:2006/02/03(金) 08:52:07 ID:Lz72VtBq.net
そろそろテリーのDVDは入荷したかな?

215 :ベストヒット名無しさん:2006/02/03(金) 14:31:49 ID:jwt75oAD.net
アマゾンめ、まだ来ないぞ。


216 :ベストヒット名無しさん:2006/02/03(金) 17:08:11 ID:Lz72VtBq.net
ウチもまだだよ。テリーのサイトでちょこっとダウンロードしたけど、in concertみたくSoloのほうが似合うな

217 :ベストヒット名無しさん:2006/02/04(土) 18:38:33 ID:K3YStKpi.net
>>210
>下北や西口で買う方がずっと安い!
>>火災に騙されるなよ。

下北ってどこに店があるの?

218 :ベストヒット名無しさん:2006/02/04(土) 21:23:27 ID:aDrVkVl2.net
ひょっとして、現音とか扱ってるあの店かな?

219 :ベストヒット名無しさん:2006/02/08(水) 18:44:33 ID:aarsZwEw.net
>>218
当たり!でも下北は特定の店より色々回ると安いのが手に入る可能性があり。

220 :ベストヒット名無しさん:2006/02/08(水) 21:24:59 ID:3zRe8qEd.net
ガメオ.トンイポ

221 :ベストヒット名無しさん:2006/02/11(土) 02:14:45 ID:b4jf5vbT.net
真夜中のイージーリスニングにもってこいなアノ曲聴くかな...

222 :ベストヒット名無しさん:2006/02/16(木) 23:57:40 ID:P5pvgCBZ.net
MADONNAの新譜にハマってしまって、暫くザッパ聴いてないな。ナニから聴こうかな?

223 :ベストヒット名無しさん:2006/02/19(日) 21:12:22 ID:u+hquGFW.net
当たり前かも知れないが、日本には来ないんだな。
ttp://www.zappa.com/cheezoid/whatsnew/zpz/

224 :ベストヒット名無しさん:2006/02/21(火) 03:56:59 ID:qwURRwb3.net
結局アウトトリオも来なかったらしいし...そうだっ!先月発売のテリーのDVDはまだ届かないよ、忘れてた

225 :ベストヒット名無しさん:2006/02/21(火) 09:47:47 ID:qlS16o49.net
日本版なのになんで届かないんだろう。


226 :ベストヒット名無しさん:2006/03/04(土) 15:49:00 ID:Bz+P+/MV.net
まだダネェ

227 :ベストヒット名無しさん:2006/03/07(火) 22:06:10 ID:a7V0qRGM.net
初回受注生産分すでに売り切れで、次回生産予定は未定だと

228 :ベストヒット名無しさん:2006/03/11(土) 23:26:31 ID:i6cB4lZA.net
と思ったら、今日届いたっ!

229 :ベストヒット名無しさん:2006/03/15(水) 02:56:07 ID:UA3FI8Gt.net

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060314-00000373-reu-ent

230 :ベストヒット名無しさん:2006/03/20(月) 07:24:15 ID:spkYJq/b.net
今回はハズレ。 次のソロに期待しよう。

231 :ベストヒット名無しさん :2006/03/21(火) 19:25:27 ID:qTQOoa0S.net
すいません。よろしければご教授ください。
Let's make the water turn black が歌入りで演奏されているのはどのアルバムでしょう。
できれば邦盤で訳詩もあるとありがたいのですが。

232 :ベストヒット名無しさん:2006/03/21(火) 21:10:57 ID:MolMen5d.net
We're Only In It For The Moneyだよ。邦盤もある。

233 :231:2006/03/22(水) 01:37:34 ID:0w5cdReB.net
ありがとうございました!HMVで注文します。

234 :ベストヒット名無しさん:2006/04/12(水) 22:27:09 ID:mKWdSx7v.net
俺用メモ

「おまえ、俺のファンのことを理解してないな。
 かれらは、俺が発表するどんなクズだって買ってくれるだろうが、
 それだけじゃないんだ──かれらは、同じ曲でも別のヴァージョンを
 聴きたいと思ってるんだぜ──あ、これはドラムスがチャド・ワッカーマンで、
 こっちはヴィニー・カリウータだなんて考えてから、その違いを聴き取ろうとするんだ。
 それが俺のファンなんだよ。」

235 :ベストヒット名無しさん:2006/04/14(金) 00:59:07 ID:hFZVHLI+.net
先日<ON SIZE FITS ALL>の金ディスクを中古で
買ったのですが、すごく音が良くてビックリしました。
これは他のリマスター盤も揃えるべきだと思いました。

236 :ベストヒット名無しさん:2006/04/14(金) 02:39:35 ID:hFZVHLI+.net
おいおい・・・ON SIZEって何だよ・・・残念だなぁ・・・

237 :ベストヒット名無しさん:2006/04/14(金) 23:06:18 ID:ysqeZGO9.net
あげ足とるなよ、わかってんじゃん。

238 :ベストヒット名無しさん:2006/04/16(日) 08:01:44 ID:OeXJVWXK.net
あげ足あげ

239 :ベストヒット名無しさん :2006/05/02(火) 21:25:41 ID:SvHCHUF3.net
Let's make the water turn black の
「水を黒く」「炎が緑に」ってどういう意味なんでしょう。


240 :ベストヒット名無しさん:2006/05/11(木) 20:45:52 ID:z8Y83P7O.net
イマジナリー・ディジージーズいいぞ!おい
没後の発掘作品群ではダントツじゃね?

ライナーによるとジョーって人がテープ倉庫を管理&発掘してるらしいが
ジョーズ・ガレージを強烈に連想したの俺だけ?
いくらザッパでもそこまで予見したわけじゃなかろーが

しかしプチ・ワズーがこれだけの高音質で聴ける日が来るとはね
グランド・ワズーのライブ音源も出ないかな?

そういやロキシーの映像はどうなった?

241 :ベストヒット名無しさん:2006/05/11(木) 23:48:32 ID:46Co3gYU.net
>>208 209
西部講堂のブートあるんですか、聴いてみたいです。
当時、決して熱心なザッパファンではありませんでしたが
西部講堂で見たザッパは場所のせいもあるのか
アングラで演劇的要素も感じたすごいものでした。
見てないけど、大文字に "Z"の文字が出現したり
さすがに当時の京都ならではの怪しい雰囲気に満ちあふれた
コンサートでした。
そうそう、内田裕也がプロデュースしたんでしたよね。



242 :ベストヒット名無しさん:2006/06/04(日) 21:13:15 ID:YIyl+c1U.net
つまらん書き込みって流れが止まるんだな

243 :ベストヒット名無しさん:2006/06/27(火) 00:40:50 ID:eZJNgfM9.net
>239

「炎が緑に」にまつわる解説です。

ttp://www.arf.ru/Notes/Woiftm/tblack.html

"(Ronnie helping Kenny helping burn his poots away!)"

John Wittenberg <johnw@cruzio.com> 氏によれば、"Poots"はより一般的には"farts"(おなら)と呼ばれ、火を点けると緑色の炎を発すると言われている、とのこと。
一方、Gregorie@LFGMS.logica.com (Martin Gregorie) 氏は、おならを燃やした際の炎はオレンジ色だと言っております。

前掲ページ冒頭のブロックの末尾には、Zappa自ら以下の通り解説した、らしきことが書いてあります。

And the song's concluding line, "Wait till the fire turns green"?
"When they weren't pissing in jars and saving their snot on the windows," says Zappa, "they were lighting each other's farts. So there it is. It's like a folk song."

原典不明ゆえ確認出来ませんが、御大はJohn Wittenberg氏と同じく「おならを燃やすと緑色の炎を発する」と考えていたのではないでしょうか。確かめたければ、どうぞご自分のおならで。

244 :ベストヒット名無しさん:2006/06/27(火) 00:51:59 ID:eZJNgfM9.net
すんません。京都のJoe's Garageですが、ウェブサイト

ttp://www.jgarage.com

が、どこかへ行ってしまったようです。来日ライブのブートなんぞを売っていたかと思うのですが、どなたか移転先をご存知ありませんか?

ttp://www.daifuryu.net/2003/2003/groovin/groovin.html

に、Joe's Garageの情報の痕跡があるのですが、もちかちて廃業するとか夜逃げするとかしてしまったのでしょうか?

245 :ベストヒット名無しさん:2006/06/27(火) 11:53:47 ID:Bi4Bpxb4.net
>>244
普通に見られるよ

246 :ベストヒット名無しさん:2006/06/27(火) 14:05:33 ID:ZO6CU8vE.net
>>244
落ち着け。


247 :244:2006/07/01(土) 21:13:08 ID:6AqpoC8c.net
>>245, 246
あつ、ほんたうだ。ありがとう。

248 :244:2006/07/02(日) 11:27:07 ID:Vwtcu/yo.net
…銀行振込かよ(^^;

249 :239:2006/07/30(日) 23:29:54 ID:tfe+dO0f.net
>243
ものすごい亀レスになってしまって申し訳ありません。
貴重な書き込みに感謝いたします!

炎の色の検証は、いずれどこかで試してみたいと思いますw  
が、自分ひとりでは確認が難しいような気もいたしますな・・・。


250 :243:2006/07/31(月) 20:36:46 ID:tj1KW+dW.net
>249

どいたまして。是非セルフで動画をば(w。最近(と言っても7月初旬)、御大について語る機会があったのですが、どうもネタが古くなってしまって自分が壊れた蓄音機の様な気がしました。

語らいの中、アメリカのどっかのホーン系のバンドでDirty Dozenとかゆーバンド(ブラスバンド?)があり、語りの相手は「あれってザッパ風ではないか」と言ってました。以後、CD屋に行くたんびに探しとるんですが、未だに発見出来ず悶々とした日々を送っております。

CD屋に行くたびに何か買ってしまうのも困ったもんですが(w、ザッパコーナーは漏れなくチェックしております。


251 :ベストヒット名無しさん:2006/08/06(日) 12:36:49 ID:r0XM1LNR.net
そうだね。ザッパは色んな音楽聞いてからじゃないと好きになれないよ。

252 :ベストヒット名無しさん:2006/09/27(水) 11:50:38 ID:o51p53pq.net
フランク愛してる。

253 :ベストヒット名無しさん:2006/10/01(日) 00:15:08 ID:40IqxzKM.net
FZAGE

254 :ベストヒット名無しさん:2006/10/25(水) 20:43:46 ID:UCxCTaHI.net
ウォン・カー・ウェイの「ブエノス・アイレス」という映画のサントラが
きっかけで、アストル・ピアソラのファンになった人が多いけど、
(ピアソラはタンゴの巨匠)同様に使用されていたザッパのファンになった人
いるの?
ちょっとスレ違いの質問だけど、誰か教えて。

255 :ベストヒット名無しさん:2006/10/30(月) 00:27:20 ID:ryOsy3/p.net
ん?そのサントラにFZが入ってるって事?

256 :ベストヒット名無しさん:2006/11/04(土) 19:34:32 ID:tenn7JTv.net
>254 >255

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0000565PS/

でせうか。未見未聴ですが。ウォン・カーウァイ映画からザッパファンになったヒト、というのは残念ながら聞いたことありませんです。

そーいえば昔、ブエノスアイレスという映画にザッパ音楽が使われている、と聞いた記憶があり、原題がHappy TogetherならThe Turtlesのあの曲、ほんでもってフィルモア・イーストで演奏してたからその繋がりかっ、と、早合点しておりました(笑)。ダニー・チュンって誰?


257 :ベストヒット名無しさん:2006/11/05(日) 01:03:41 ID:pcapO09B.net
ウォン・カーウァイはザッパのファンで
来日してNHKの番組に出たときにザッパの曲を使ったイメージビデオを作ってました。
ブエノスアイレスの頃です。

アッー!な映画です^^

258 :ベストヒット名無しさん:2006/11/09(木) 21:59:00 ID:euUsEve7.net
"I Have Been In You"がバックで流れてるシーン、想像するだけで怖いです(笑)。

259 :ベストヒット名無しさん:2006/12/16(土) 07:51:59 ID:lsuqyshV.net
DVD買うなら、どれがオススメです?
2月国内発売予定のやつ?

260 :ベストヒット名無しさん:2006/12/18(月) 21:32:54 ID:4IKL58WZ.net
>259
Baby SnakesよりはDoes Humor Belong In Music、がオススメでござります。

2月だったか1月だったかに国内発売予定、というのは、The Dub Room Special
でしょーか。The Dub Room Specialは、Roxy & Elsewhereが好きな人には、楽し
みな1枚だろーと思うのですが、そのあたりに思い入れが無いなら、むしろDoes
Humor...をオススメしまする。バンドに有名人は少ないですが、その分?纏まり
の良い演奏が聞けるのであります。

261 :ベストヒット名無しさん:2006/12/20(水) 16:20:50 ID:TbU6dPuB.net
ありがとうございます。
ROXYに思い入れイッパイなんで、国内発売期待して待ちます。

262 :ベストヒット名無しさん:2006/12/23(土) 00:58:22 ID:XaTkgj9/.net
遺族の音源管理がぞんざいすぎ
ボートら付きで何か出してくれよいい加減に
10年くらい前までは全作聞いたり熱心だったのに
なんか飽きちゃったよもう

263 :ベストヒット名無しさん:2006/12/23(土) 01:28:19 ID:42tWQUP1.net
あと、Audio-DVDですが(笑)、QuAUDIOPHILIAc凄いです。内容も濃いですが、何しろ音が良い、
というか、生々しくて吐き気がします(笑)。サラウンドで聴ける環境が無いんですが、フツーに
ステレオ音声をヘッドホンで聴いてるだけでもくらくらしちゃいます。

暫く買わずに機が熟するのを待っていた(笑)んですが、早く買えば良かった。と、今は思っており
ます。

264 :ベストヒット名無しさん:2007/01/21(日) 15:43:22 ID:bH18IaNg.net
牛買って以来はまっちゃったのですけど
ザッパオンステージってのは1から6まで?全部ライブ盤なんですかね?

265 :ベストヒット名無しさん:2007/01/22(月) 00:07:05 ID:snw7/84l.net
その通り

266 :ベストヒット名無しさん:2007/01/30(火) 20:19:57 ID:Ha5Z68IS.net
MOFOの4枚組でらっくす版、Barfko Swillでオーダー入れたらちゃんと届きま
した。本体$69.95+スタンダードの送料$13.25、オーダー日1月18日、ウェブサ
イトによれば1月18日即日出荷で本日到着。スタンダードは8〜24営業日で届く
とゆーアバウトな送付方法なんですが、結構早かったですね。

えー、送料がホントに$13.25で済んだのかどうかが若干気がかりですが。まだ
クレジットカードの請求来てないんで(永遠に来なくてもいいけど(笑))、日本
円でナンボになるか分かりませんが、フツーにオーダーするとフツーに届くよ
うです。

盤面みても傷も無いんでダイジョブそうですけど、ジャケットからCDを取り出
すのが難しい。ちゃんと届いても、CD取り出し時に割ってしまう可能性ありま
すね、こりゃ。

267 :ベストヒット名無しさん:2007/01/30(火) 22:58:10 ID:STaIOza7.net
真っ二つに割った人もいますね。。。
http://uuuzen.exblog.jp/4466000/

買おうかな。いまだに迷ってる

268 :ベストヒット名無しさん:2007/01/31(水) 23:51:03 ID:GD6fTm3x.net
>>267

ふむふむ。大山甲日さんですか。とても分厚い本を1冊買ったような気がしま
すが、どっか行っちゃいました。彼は運が無い代わりに、長い文章を書く能力
を天から与えられたのでしょうか。なむなむ。

大山さんのブログなんか読むと、正座して不眠不休で聴かないと申し訳ないよ
うな気もするのですが、というのは嘘ですが、MOFO-4は届いた時点で安心しち
ゃって、未聴です。

よって、背中を押す事も止めとけと言うことも出来ないのですが、ユルいファ
ンとしては、「買っても買わなくても後悔するんだから、金あったら買え」で
すかねえ。

269 :ベストヒット名無しさん:2007/02/01(木) 02:31:41 ID:g/LJhcgQ.net
そうですよね、迷うくらいなら買ってしまった方がいいですよね。
入手困難になったとたんに激しく後悔する自分が容易に想像できます。

買うことにします(笑)

270 :ベストヒット名無しさん:2007/02/14(水) 20:55:31 ID:MwVFF3VR.net
ザッパ聴きたいんだけど、どのアルバムがオススメ?
教えてエロい人!

271 :ベストヒット名無しさん:2007/02/16(金) 03:37:03 ID:jayBFk87.net
ジャズフロムヘル

272 :ベストヒット名無しさん:2007/02/16(金) 06:51:37 ID:wPfor8+8.net
>>271
d!

273 :ベストヒット名無しさん:2007/02/16(金) 07:52:27 ID:dPCa22um.net
おいおい

274 :ベストヒット名無しさん:2007/02/18(日) 03:13:52 ID:n1AzL926.net
おいおいって最高のアルバムじゃないか。

275 :ベストヒット名無しさん:2007/02/18(日) 09:15:23 ID:Scy1dr9A.net
ありがとうございます。「おいおい」ですね、早速買いに言ってきます。


276 :ベストヒット名無しさん:2007/02/18(日) 11:41:42 ID:WGOcqvEH.net
おいおい

277 :ベストヒット名無しさん:2007/02/20(火) 22:29:03 ID:sl4Dy7Zg.net
おいおい

例えば他にどんなバンドが好きだとかどんな音楽が好きだとか私はイリノイで
浣腸強盗をやっていましたとか、そーゆー情報が無い場合、ベスト盤でも薦め
たらどうかと思うのですが。

278 :ベストヒット名無しさん:2007/02/21(水) 04:29:35 ID:VTU+6eKM.net
*・゚・*:.。:*・゚・*:。.:*・゚・**・゚・*:.。:*・゚・*:。.:*・゚・**・゚・*:.。:*・゚・*:。.:*・゚・*
*・゚・*:.。:*・゚・*:。.:*・゚・*ヴァイが大好きで〜〜〜〜〜〜〜す*・゚・*:.。:*・゚・*:。.:*・゚・*
*・゚・*:.。:*・゚・*:。.:*・゚・**・゚・*:.。:*・゚・*:。.:*・゚・**・゚・*:.。:*・゚・*:。.:*・゚・*

279 :ベストヒット名無しさん:2007/02/28(水) 21:41:10 ID:DMHcFqWJ.net
>>278
んじゃ、これ
http://www.youtube.com/watch?v=z5ORGWfJiTI

が入ってるライブアルバムなんかどうでしょ?

って、Make A Jazz Noise Here、と思ったのですが、Steve Vaiの名前が演奏
者一覧に書いてありませんねー。彼が居ないのにこの曲をやったとは思えない
んですが。でもこりゃー全部ザッパのギターかもなあ。えーと、買って確かめ
てみる?

(なんだか自分が性悪のポン引きみたいに思えて来た・・・。)

280 :ベストヒット名無しさん:2007/02/28(水) 22:46:34 ID:fvnmvCpx.net
>>279
性悪のポン引きだなんて。ただの無知なだけですよ。

281 :ベストヒット名無しさん:2007/03/02(金) 02:18:16 ID:PhHWBDAv.net
>>280
ザッパマニアっぽいレスだねw

282 :ベストヒット名無しさん:2007/03/02(金) 17:01:48 ID:O9bD0mqt.net
stevie's spankingが入ってるのは

Them or us
On Stage vol 4
Make a Jazz noise here

youtubeのはOn Stageのやつみたいね。Makeのは88年のツアーだからとうぜん
ヴァイはいないよ。

283 :ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 21:08:53 ID:ONgmbF6d.net
>>277

あぶらだこ、キャプテンビーフハートなどがすきなのですが、なにがオススメでしょうか?

284 :ベストヒット名無しさん:2007/03/07(水) 09:36:53 ID:wOQ/qv9G.net
>>283
まず「アンクル・ミート」を聞いてみたら?

285 :ベストヒット名無しさん:2007/03/07(水) 23:34:55 ID:RlTT1GOh.net
ありがとうございました

286 :ベストヒット名無しさん:2007/03/17(土) 04:02:25 ID:JpnAyDVM.net
「不都合な真実」でアル・ゴアに感心しても、
「いやいや、しかし嫁はティッパーだ」
と警戒モードに入るザッパファンは少なくあるまい

287 :ベストヒット名無しさん:2007/03/17(土) 18:02:41 ID:Vq413Bye.net
ゴア「不都合な真実」発覚…電気代月16万
http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_03/g2007030527.html

(^o^)ノ<この偽善者めー

288 :ベストヒット名無しさん:2007/08/04(土) 02:51:11 ID:LGZDrNg6.net
テリー・ボジオ ソロ・ドラム・ツアー2007!!
http://www.andforest.com/events/TerryBozzioSolo/index.htm

289 :ベストヒット名無しさん:2007/08/04(土) 05:21:48 ID:LCCQI+6B.net
フランクザッパ通り

290 :ベストヒット名無しさん:2007/09/26(水) 01:31:24 ID:fpZ6EilU.net
紙ジャケBOXの話題は無しか?

291 :ベストヒット名無しさん:2007/11/23(金) 16:07:31 ID:vaUITIAY.net
捕手

292 :ベストヒット名無しさん:2007/12/06(木) 13:00:14 ID:BaRZj8Xs.net
どのAlbumから聴けば良い?
てかどのAlbumがオススメ?
Album多すぎてどれ聴いたら良いかわからないんだが

293 :ベストヒット名無しさん:2007/12/06(木) 13:57:51 ID:Z35vGbL5.net
>>292
無難なのは「ワンサイズ」、「シーク」かな?
そこからだんだん深みにはまっていくんだよw

294 :ベストヒット名無しさん:2007/12/06(木) 14:41:10 ID:eANaGyWS.net
>>292
「ティンゼルタウンの暴動」
とりあえず普通っぽくて聴きやすい曲が多い&いろんな音源が入ってて飽きない

295 :ベストヒット名無しさん:2007/12/06(木) 23:43:03 ID:BaRZj8Xs.net
>>293
>>294
おお、レスありがとうございます
最初はその3つのAlbumらへんから入ろうと思います
ほんと助かりました

296 :ベストヒット名無しさん:2007/12/09(日) 10:43:37 ID:czo2uZUb.net
浣腸強盗ってなんですか?

297 :ベストヒット名無しさん:2007/12/11(火) 22:44:15 ID:f8fiJqym.net
角刈りのサムってなんですか?

298 :hRJOvGVkbBAjhRMbSY:2008/01/06(日) 09:29:59 ID:oWkcyjOT.net
Very nice and cheap mp3 download

299 :ベストヒット名無しさん:2008/01/13(日) 18:00:00 ID:e6/WTvw4.net
スティーヴ・ヴァイが在籍していた頃、ヴァイが作曲、もしくは作詞した
曲ってあるんでしょうか?
それとも、採譜と演奏に徹していたんでしょうか?

300 :ベストヒット名無しさん:2008/01/24(木) 00:05:10 ID:Fx+FwHP5.net
zappa plays zappa横浜公演、行ってきました。
こんなに満足できたLiveは、初めてかもしれない。
Vaiのスタントギターもすっかり成長して、凄かった。

301 :ベストヒット名無しさん:2008/01/24(木) 09:34:14 ID:mob8ZArE.net
>>300
裏山ですぅ〜
自分、もし行ってたら泣いちゃったかもw

302 :ベストヒット名無しさん:2008/01/26(土) 11:27:59 ID:fwphTSqr.net
>>297アッー

303 :ベストヒット名無しさん:2008/02/07(木) 22:43:02 ID:zCtZgqqV.net
FREAK OUT そいやグラモフォン盤持ってるな

304 :ベストヒット名無しさん:2008/02/08(金) 09:44:14 ID:87eVHqEX.net
>>303
俺も持ってるよ 帯付き さらにアブソ、マネー、アンクルも帯付き と自慢する

305 :303:2008/02/12(火) 13:46:28 ID:fhGymXa9.net
漏れのも帯付き、20年前にハンターで1800円で購入したのだが。
今、相場幾らぐらい?

306 :ベストヒット名無しさん:2008/02/12(火) 14:45:46 ID:FRhVCY2w.net
それくらいテメエで調べなさいよ凸

307 :ベストヒット名無しさん:2008/02/12(火) 17:21:26 ID:5htC6yAh.net
>>305
304だがバブルの頃ならミントで40マソはいった、今は半額かな?わからん???

世の中にはもの好きがいるから結構高いかも ヤフオクじゃダメだろうね

308 :ベストヒット名無しさん:2008/02/14(木) 18:44:42 ID:zY/2zXbv.net
ディープパープルの曲に出て来るよね
フランクザッパ&マザーズ

309 :ベストヒット名無しさん:2008/02/14(木) 22:18:16 ID:Tab9eFZZ.net
IDがFZなので自慢パピコ

310 :ベストヒット名無しさん:2008/02/25(月) 22:00:40 ID:uAd2BllP.net
ギターうますぎ

311 :ベストヒット名無しさん:2008/02/26(火) 09:44:14 ID:JlfnkwD0.net
>>310
そりゃツアーに出る時に毎日12時間以上も練習する人(バンドのメンバーも)だからね
当然上手いよ

312 :ベストヒット名無しさん:2008/02/26(火) 15:44:35 ID:JlfnkwD0.net
311だが、
その猛練習をするキッカケになったのがビーフハートのマジックバンドの演奏を聴いたのが原因とか

ど素人のマジックバンドのメンバーが、ちゃんと演奏できる様になったのが凄い衝撃だったらしい

313 :ベストヒット名無しさん:2008/02/27(水) 20:47:53 ID:2wNIyngM.net
練習すれば誰だって上手くなるってことだな

314 :ベストヒット名無しさん:2008/02/27(水) 22:54:57 ID:e066L8V9.net
よし、明日から学校行かない!

315 :ベストヒット名無しさん:2008/02/28(木) 09:42:13 ID:+mgWZ9t1.net
>>313
ちなみに「鯉仮面の複製」を聴くと、メンバーがど素人だったとは思えないがねw

316 :ベストヒット名無しさん:2008/02/28(木) 11:30:57 ID:+4lXMKzA.net
ウォーレンは、元気ですか?

317 :ベストヒット名無しさん:2008/02/29(金) 08:44:06 ID:xGTxv23B.net
>>315
ですよねー。
むかしP.バラカンが言ってたんだけど、
ビーフハートは意外なことに楽曲の譜面をしっかりと書いていて、
マジックバンドの人達はそれを「忠実に」演奏していたらしいとのこと。
これには驚いた、なんとも即興的でフリーキーに見えるんだよね。

318 :ベストヒット名無しさん:2008/02/29(金) 09:43:40 ID:JJOW5UzJ.net
>>317
315です。ザッパは音楽教育を受けてるから譜面を書けるのは分かるけど、
牛肉心臓親分は音楽教育を受けていたのでしょうか?
確か美術学校には行ってた記憶はありますが。
317さん、ご存知なら教えて下さい。

319 :ベストヒット名無しさん:2008/02/29(金) 22:26:27 ID:eyoQgmyU.net
>>318
いち視聴者に過ぎませんからTVに向かって「マジ?」って突っ込んだだけで
確かめたりはできませんorz
ちなみに番組はTBSで80年代にやってた「Poper's MTV」でした。
でもその譜面とやら、じつは抽象画だったりしてな。w

320 :ベストヒット名無しさん:2008/03/02(日) 06:15:18 ID:FJXX5XNI.net
>>319
どうなんだろ?
昔のレココレの記事に転載されたブルース・ファウラーのインタヴューでは、
「カセットレコーダーに”歌”を吹き込んで教える。
こんな風にね…アイアイギタベラホラホォー。
なんだか解らなくて、それじゃ出来ない、と言うとね、
ギターとかドラムにパートを分けてくれるんだけれど…ティカトゥンプルルン。
これまた解らない。」というようなものを聞いて、「忠実に」コピーしたらしいけどね。
譜面が存在するとしたら、このときにメンバーが起こしたものじゃないのかな?
でも、これだけで隊長が音楽教育を受けてないとは言い切れないけどね。

>>315
ベースのロケット・モートンはど素人。
その他はそれなりにw

321 :319:2008/03/02(日) 13:05:37 ID:v78BA/GW.net
>>320 フォロー感謝します
ファウラーのインタビューですか、面白そうですね。ちょと古本探してみます。
譜面は「メンバーが起こしたもの」に一票。
バラカンもその記事を読んでいないだろうし、きっと又聞きの情報を信じていたんだろうなw

322 :320:2008/03/03(月) 12:37:43 ID:XmbOIUJs.net
う〜む、今見ると何か文がgdgdだなぁ…。
寝ぼけてたかな…。

>>321
参考までにレココレの隊長の特集は1994年の1、2月号。
どちらも第二特集扱い。
1月号でバイオとディスコ、2月号で未収録音源、セッション参加、関係者名鑑など。
ブルース・ファウラーのインタヴューは2月号の小山哲人の文中に出てくる。
ただ、このインタヴューは83年に出された他の雑誌からの引用(転載じゃないね、スマン)
なんだけどね。

323 :ベストヒット名無しさん:2008/03/03(月) 13:11:39 ID:9Znkzmdi.net
Frank Zappa - Dog Breath Variations / Uncle Meat
http://jp.youtube.com/watch?v=ErojhWucP84

324 :ベストヒット名無しさん:2008/03/11(火) 16:52:59 ID:wip3N/sS.net
子供の頃TVで見たZAPPAの粘土細工アニメの映像が忘れられない。
ギターを弾いているZAPPAの指が何本にも分かれて弦を押さえ、
終いには自分を食って反転してしまうというものだったと記憶している。
その後、モノゴコロついてそれを探しているのだけれど、みつからない。
入手したブルース・ビックフォードのVHSビデオ2本には収録されてなかった。
詳しい方情報キボンヌです。


325 :ベストヒット名無しさん:2008/03/11(火) 17:40:45 ID:pQW4+Rw3.net
>>324
多分incaroads。youtubeであったような

326 :324:2008/03/11(火) 19:02:50 ID:wip3N/sS.net
>>325
THX!Youtubeで見つけた。
ttp://www.youtube.com/watch?v=dwqsRjXzZrg

が、俺の記憶違いなのか例の画像はなかったorz。
尻切れトンボだったんで、きっとこの後に肝心なところがありそうだ。
全編見たいなぁ....。

327 :ベストヒット名無しさん:2008/03/15(土) 11:59:37 ID:QNsUX7CE.net
>>326
記憶違いじゃないよ
オレそのビデオ持ってる

328 :324:2008/03/17(月) 09:47:42 ID:q32QD5vy.net
>>327
そのタイトル教えて下さい。


329 :ベストヒット名無しさん:2008/03/19(水) 23:59:40 ID:3vq2kXPI.net
token my extream とかじゃなかったっけ?

330 :ベストヒット名無しさん:2008/03/21(金) 10:21:54 ID:or2RV5CY.net

"A Token of My Extreme", by Frank Zappa, is a song on the 1979 concept album Joe's Garage [Part II].

だから>329違うような気がするし、ググっても映像には行き着けず。


331 :ベストヒット名無しさん:2008/03/26(水) 08:27:49 ID:kHa/942R.net
http://jp.youtube.com/watch?v=36HG72P-RBI

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2565136

332 :ベストヒット名無しさん:2008/04/02(水) 04:05:03 ID:xhKs9Ux6.net
ビリー・ジョエル3度目の離婚に驚く高須に松本人志が全然興味なさそうに
松本
「ごめん、なんなん?ビリー・ジョエルって?」
高須
「え!?自分、ビリー・ジョエル興味ないんかいな?エルトン・ジョンは?」
松本
「全然ない
 俺の目の前でビリー・ジョエルがエルトン・ジョンの腹ぶん殴っても何とも思わへん」

岡村隆史はローリングストーンズが来日中にオールナイトニッポンで
「全然興味ない」と発言

岡村隆史
「国分太一に無理矢理エリック・クラプトンとかいう奴のコンサートに連れて行かされてや、
 エリックなんちゃら何て全然知らんから何も面白なかったわ。
 何か少しはオモロイこと言えや、ってずっと思ってたけどサンキューしか言わへん
 クラプトンかプランクトンか知らんけどホンマ退屈やった。あんなん観に行く奴アホやで」

インパルス堤下
「みうらじゅんのポジションなんか狙ってねーよ
 洋楽何て全然知らねーし、興味ねーし」

猫ひろし
「僕等の番組(ラジオ番組)終わったんですよ。今は知らないおじさんがやってて」
城咲仁
「わけのわからない60年代の洋楽流してるんですよ。団塊世代向けの」
カンニング竹山
「こんな時間にやっても、ジジイはこの時間起きてねーんじゃねーの?」
3人
「(爆笑)」

333 :ベストヒット名無しさん:2008/04/02(水) 20:59:48 ID:jkv+GRld.net
コピペにマジレスするのもアレだが、
芸人で音楽のセンスあるやつって皆無に近いと思う
そっち方面のセンスがあったら芸人なんてやらないのかも知れんな

334 :ベストヒット名無しさん:2008/04/03(木) 15:47:57 ID:d3cCHpcP.net
>>333
?

335 :ベストヒット名無しさん:2008/04/09(水) 21:39:14 ID:uk1vWo5a.net


音感はともかく、間というかリズム感は必要>>お笑い芸

これがないお笑いはどんなに内容がバカバカしくてもつまらない。


336 :ベストヒット名無しさん:2008/04/12(土) 21:56:05 ID:Mp1P3D/G.net
キッビシィナアーあげ

337 :ベストヒット名無しさん:2008/04/13(日) 05:16:10 ID:HBa58UnN.net
みんな新譜買ってないの?

338 :ベストヒット名無しさん:2008/04/14(月) 20:03:39 ID:NQ3iSNtW.net
お笑い芸人がテレビでポストロックがどうのとかジャーマンプログレがどうのとか
ブリティッシュフォークがどうのとか言ってたらファンが引くだろ
ホントは好きでも黙ってるんだよ
周りに合わせてコブクロとかゴスペラーズとか言ってるんだよ
芸人の世界は基本「空気読め」だからな

339 :ベストヒット名無しさん:2008/04/14(月) 22:49:43 ID:lktulejR.net
>>338
今田耕司とかはニューウェーヴを熱く語っていたような…

340 :ベストヒット名無しさん:2008/04/14(月) 23:48:17 ID:NQ3iSNtW.net
KOJI1200の流れがあるからだろ

341 :ベストヒット名無しさん:2008/04/20(日) 15:00:14 ID:rLT87YM6.net
ビリー・ジョエル3度目の離婚に驚く高須に松本人志が全然興味なさそうに
松本
「ごめん、なんなん?ビリー・ジョエルって?」
高須
「え!?自分、ビリー・ジョエル興味ないんかいな?エルトン・ジョンは?」
松本
「全然ない
 俺の目の前でビリー・ジョエルがエルトン・ジョンの腹ぶん殴っても何とも思わへん」

岡村隆史はローリングストーンズが来日中にオールナイトニッポンで
「全然興味ない」と発言

岡村隆史
「国分太一に無理矢理エリック・クラプトンとかいう奴のコンサートに連れて行かされてや、
 エリックなんちゃら何て全然知らんから何も面白なかったわ。
 何か少しはオモロイこと言えや、ってずっと思ってたけどサンキューしか言わへん
 クラプトンかプランクトンか知らんけどホンマ退屈やった。あんなん観に行く奴アホやで」

インパルス堤下
「みうらじゅんのポジションなんか狙ってねーよ
 洋楽何て全然知らねーし、興味ねーし」

猫ひろし
「僕等の番組(ラジオ番組)終わったんですよ。今は知らないおじさんがやってて」
城咲仁
「わけのわからない60年代の洋楽流してるんですよ。団塊世代向けの」
カンニング竹山
「こんな時間にやっても、ジジイはこの時間起きてねーんじゃねーの?」
3人
「(爆笑)」

342 :ベストヒット名無しさん:2008/04/20(日) 18:46:36 ID:N9IczTBH.net
俺もニューヨーク詩人系みたいなのは興味ない

343 :ベストヒット名無しさん:2008/04/23(水) 20:22:17 ID:LUkRcWOc.net
松本はスプリングスティーン好きで有名
岡村は99のテーマ曲にしてるほどのプリンスファン(ストーンズ叩いたのはプリ絡みのエピソード知ってるから)
堤下は元カノの影響でUKパンク聴いてるって言ってるし
猫は城咲の影響で90年代のシューゲ好きだし
竹山は死んだ相方の形見で洋楽のCD沢山持ってる

344 :ベストヒット名無しさん:2008/04/29(火) 09:29:24 ID:TaLz0974.net
岡村のエリック評はふつうに正しく読めるんだけど…

345 :ベストヒット名無しさん:2008/04/29(火) 09:30:13 ID:TaLz0974.net
エリック・プランクトン聴きに行くんだったら、
ミジンコ坂田聴く方がずっと有益な時間の使い方。

346 :ベストヒット名無しさん:2008/05/08(木) 22:26:02 ID:Rv3X2xJe.net
ザッパ?

自分の知る限り、最も才能のない人物だ。

347 :ベストヒット名無しさん:2008/05/28(水) 11:19:22 ID:CXSrOXSD.net
「るつぼな下北沢日記」読んだのでage
ヤギさんってまだ生きているの?
どうしようもないクズ野郎にしか思えないんだけど。

348 :ベストヒット名無しさん:2008/06/03(火) 10:23:23 ID:q8enYI9F.net

        人   ∧_∧
      (__)  (・ω・` )  ダレモイナイ
     (__)ノ (∩ ∩)


        人
      (__)  ∧_∧
     (__) (・ω・` )  ウンコノセルナラ
         ヽ (∩ ∩)


             人
           (__)
           (__)            
           (・ω・` )  イマノウチ…
          (∩ ∩)

349 :ベストヒット名無しさん:2008/06/22(日) 23:36:56 ID:Tdehz6P0.net
Zoot聴いてて気付いてしまったんだが
ある歌詞で「K.Y. Don'T be shy」ってのがあったんだよ
知っての通りこのアルバムって日本公演の音源使ったり、ジャケットに漢字載せたりしてたじゃん
まさか30年も後の極東の島国で「K.Y.」という言葉が流行るとは誰も思わないよな
ザッパの先見性はスゴすぎる。

350 :ベストヒット名無しさん:2008/06/23(月) 19:38:29 ID:+0flDOh0.net

頭がゴムでできてる娘を買ったよ
毎晩寝る前に洗わなきゃ
他の女みたいに口答えはしないんだ
俺が使ってる時はいつだって
アレが好きそうな顔をしてるんだ

**
彼女の名前は
P-I-N-K-Y
P-I-N マジデ
K-Y ヤッチャイナ
彼女は69.95ドルだぜ
試してみなよ

P-I-N-K-Y
P-I-N ナケルゼ
K-Y ヤッチャエッテ
69.95ドルだぜ、坊主
試してみなよ

***
イッた顔して目を閉じてるよ
所かまわず彼女の喉に
アレを突っ込むんだよ、わかるだろ
そしたらスイッチ押して電源入れろ
女房が来る前に一発抜きなよ

**(繰り返し)

*(繰り返し)

***(繰り返し)
女房が来る前に一発抜きなよ ×5

351 :ベストヒット名無しさん:2008/06/23(月) 19:40:48 ID:+0flDOh0.net
というわけで空気嫁の歌だしな!

352 :ベストヒット名無しさん:2008/06/27(金) 01:18:39 ID:JtVq5t5x.net
ザッパ聴き始めた 

ホットラッツを友人から借りて気に入ってフリークアウト!を自分で買ってみた
ちょっと期待はずれだったがtrouble every dayとmotherly loveよかった

個人的にホットラッツのwillie the pimpみたいなジャカジャカした力強い乾いた曲が好きなんだけど
なんかオススメのアルバムあったら教えてくれ!

アルバム多すぎてどれ買えばいいかわからん・・

353 : ◆RDNZL/1nB. :2008/06/27(金) 14:04:30 ID:wQmCVr+z.net
>>352
「初心者にお勧めの作品は?」的な質問はザッパスレでよく出るけど、
ザッパは音楽性の幅が広すぎるので、質問者の好みを聞いてみないことには
どの方面の作品を勧めていいものか答えにくかったりする。
そのような場合にも、誰にでも勧められる代表作として特に多い答えは
『Over-Nite Sensation』『One Size Fits All』『You Are What You Is』、
あとは『Apostrophe (')』『Sheik Yerbouti』あたりかな。

あなたの場合は「ジャカジャカした力強い乾いた曲が好き」ということなので、
70年代初頭の『Burnt Weeny Sandwich』『Weasels Ripped My Flesh』
『Chunga's Revenge』などがよいと思われる。
『Hot Rats』系のインストが好きなら『Waka/Jawaka』『The Grand Wazoo』『Sleep Dirt』、
あるいは『Shut Up 'N Play Yer Guitar』『Guitar』(ギターソロだけテンコ盛りのアルバム)、
シンクラヴィア作品で少し毛色が異なるけど『Jazz From Hell』など。

聞き始めの人が『Freak Out!』を手にしてちょっと期待はずれ、というのはよくあるパターン。
『Freak Out!』はザッパのデビュー作としての歴史的重要性は否定できないが、
作品としての完成度の高さや単純なカッコよさという点からは他にもっとすごいのが
山ほどあるので、入門者が最初に聴くべき作品とはいいにくいアルバムだから。
(年代順にすべて聴き通す覚悟があるなら別だけど)

初心者にいきなり3枚組みを勧めるのもアレだけど、ザッパの持つ多様な方向性を
かいつまんで見ることができる『Lather』っていうアルバムがある。
これを聴いて自分の趣味に合致する曲を見つけて、「○○みたいな曲」という条件を
「willie the pimp」以外にも増やしてから下記本スレで再度尋ねてみると、
もっとピンポイントの答えが返ってくるかもしれない。

【ZAPPA】フランク・ザッパ★オンステージ★Vol.20
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1211777366/

354 :ベストヒット名無しさん:2008/06/27(金) 17:39:18 ID:JtVq5t5x.net
>>353
丁寧にありがとう!
いまから買いにいってくる

ビートルズとこれ抑えときたかったからすごい参考になったよ!

355 :ベストヒット名無しさん:2008/06/27(金) 19:06:13 ID:PyM3JDoP.net
フランクザッパの次はフランキーゴーズトゥハリウッドがオススメだよ!!
その次はフランクシナトラ!

356 :ベストヒット名無しさん:2008/06/27(金) 21:19:07 ID:mJhgcM38.net
>>352
フリーク・アウトならwowie zowieが出色!

というか、なんでいつもフリーク・アウト!は邪険に扱われるのか?
ただのポップアルバムとして聴けば、フリーク・アウトほど、キュートな
ポップを展開しているアルバムは(ザッパ史どころか)ロック・ポップス史でも
希なのに。ペット・サウンズとか軽く超えている畸形ポップ。wowoe zowie

357 :ベストヒット名無しさん:2008/06/28(土) 21:19:22 ID:t9v49zlo.net
>>351
空気嫁!! うますぎ!!

358 :ベストヒット名無しさん:2008/06/28(土) 21:41:47 ID:seX88Ctr.net
いちばん最初買ったマニーはXTCのオレンジズとかスカイラーキングと一緒に聴いてたなあ
畸形ポップの範疇に括って気に入ってアンディが歌ってると脳内変換すると妙に愉快だった
初期3作はレッキンクルーの絡んだ1・2作と共に
ニッチポップの視点からもっと評価があってもいいな

359 :ベストヒット名無しさん:2008/06/30(月) 11:40:15 ID:2fHH+Cqn.net
>>352
牛心隊長つながりでBONGO FURYなんてどうでしょう?ジャカジャカというよりゴワゴワって感じですが。

360 :ベストヒット名無しさん:2008/06/30(月) 13:46:12 ID:HvRDuktO.net
>>352
ザッパとジャック・ブルース、ジム・ゴードンのスタジオジャム曲を収録した
「アポストロフィ」ってアルバムがいいですよ。
僕の場合はそのアルバムの冒頭の"Don't Eat The Yellow Snow"から始まる
メドレーでザッパにすっかり嵌ってしまいました。

361 :ベストヒット名無しさん:2008/06/30(月) 13:52:21 ID:HvRDuktO.net
↑「Apostrophe(')」発売当時のコマーシャル http://jp.youtube.com/watch?v=iRbn3ZZx0Mg

362 : ◆RDNZL/1nB. :2008/06/30(月) 16:22:41 ID:zFR+XLRP.net
>>354
少しはお役に立てましたでしょうか。

>>360
『Apostrophe (')』もいいですよね。
ジャック・ブルースがベース弾いてない説もあるけど……。

363 :ベストヒット名無しさん:2008/06/30(月) 16:40:27 ID:HvRDuktO.net
>ジャック・ブルースがベース弾いてない説
その説は初めて聞きましたが、あれはどう考えてもジャック・ブルースでしょ。
ザッパは「音が動き回って凄く弾き難かった」ってなことは言っていましたが。。

7月に出るJack Bruceの6枚組アンソロジーにも収録されるようです。(Disc4)
http://www.amazon.co.jp/dp/B001AOZB54/

364 : ◆RDNZL/1nB. :2008/06/30(月) 17:16:34 ID:zFR+XLRP.net
>>363
>あれはどう考えてもジャック・ブルースでしょ。
自分もそう思う。あくまで「説」なんだけど、本人がこう語っているそうな。

http://en.wikipedia.org/wiki/Apostrophe_%28%27%29より

このアルバムで演奏しているクリームのベーシスト、ジャック・ブルースは
アルバムのジャケットや大半の資料においてベース・ギターとしてクレジットされている。
しかし彼はポーランドのロック・マガジン“Tylko Rock”のインタビューにおいて、
自分は『Apostrophe (')』では一切ベースを弾いておらず、参加したのは
チェロのパートのみであると述べている(そのベースラインは彼がクリームで
演奏していたのと非常に似通ったサウンドを時おり響かせるのだが)。
(Tylko Rock, 1992年10月, pp. 17)

ヴァイス・ヴィエスワフ(以下WW):フランク・ザッパとの共同作業についてお聞かせいただけますか。
ジャック・ブルース(以下JB):かまわないよ。何を知りたいんだい?
WW:あなたは彼のアルバム『Apostrophe (')』に参加されていますよね……。
JB:ああ。ほら、あのころ俺はカーラ・ブレイとアルバム製作中でね、
  非常に興味深い作品だった……聴いたことあるかい?
WW:ええ、『Escalator over the Hill』ですよね。
JB:その通り。で、フランクとはそれ以前から面識があったんだけど、彼がある日スタジオに現われて
  「チェロを持って俺のセッションに来てくれないか」って言うんだ。
  それで俺は自分のチェロを抱えてニューヨークのスタジオに行って彼の音楽を聴いたんだけど、
  何ともまあ凄まじいものでね、俺は自分が何をやればいいのか分からなかったよ。
  そうしたらフランクがこう言った。
  「いいか、俺があんたに演ってほしいのはだな、whaaaaaang!!! 的なサウンドだ」。
  だからまあ、言われたとおりのことをやったよ。whaaaaaang!!! ってな感じで。
  それで全部だよ。俺がフランク・ザッパの一番有名なレコードに提供したのはね。

365 :ベストヒット名無しさん:2008/06/30(月) 17:21:48 ID:VMsBxxov.net
ヽ(`Д´)ノ whaaaaaang!!!

366 :ベストヒット名無しさん:2008/06/30(月) 18:02:12 ID:HvRDuktO.net
なるほど♪興味深い内容ですね。
(ジャックがザッパとのセッションでファズ・チェロ(!)を弾いた、
もしくはザッパがジャックの弾くチェロに、後から歪み系etcの処理をした
なんて事だったら凄く面白いかも)

ただジャックの当時の記憶も結構曖昧かも?(若干時期にずれが。。)

album「Escalator Over The Hill」/ Carla Bley (Recording 1969-1971 Release 1972)
 http://en.wikipedia.org/wiki/Escalator_Over_The_Hill

"Apostrophe(')" (Recording 1972 9月 Electric Ladyland Studios, NYC)
 http://globalia.net/donlope/fz/chronology/1970-1972.html

367 :ベストヒット名無しさん:2008/06/30(月) 18:08:50 ID:HvRDuktO.net
クリームでのジャック・ブルースのチェロ・プレイ 参考まで。
http://jp.youtube.com/watch?v=dfSEBax_RRY

368 :ベストヒット名無しさん:2008/06/30(月) 18:20:40 ID:HvRDuktO.net
それよりも、カーラ・ブレイのレコーディングをザッパが覗きに行ったいうのが
興味深いです。ドン・プレストンがレコーディングに参加しているけど

369 :ベストヒット名無しさん:2008/06/30(月) 20:10:49 ID:pd5nyLTi.net
>>368
ワカジャワカとかもろCarlaBleyと通じる音だからね。
ジャズっぽいって言われてる作品だけど、ジャズの世界でああいうのをやってるのは
Carla Bletくらい。
作曲家として相通じるものを感じてたんじゃないかと思う。

370 :ベストヒット名無しさん:2008/07/01(火) 15:09:41 ID:HVxtjYpr.net
Carla Bley "Escalator Over The Hill" http://jp.youtube.com/watch?v=8oOpyCJy0mY

371 :ベストヒット名無しさん:2008/07/21(月) 18:25:40 ID:FGt3kCzo.net
> ワカジャワカとかもろCarlaBleyと通じる音だからね。

ほんとうですかあ!?

372 :ベストヒット名無しさん:2008/07/28(月) 15:33:52 ID:kE7XkJdt.net
ホットラッツ→ワカジャワカ
の流れで聞いてきた
最高

で、次はなんだ?がっかりしないアルバム教えてくれ

373 :ベストヒット名無しさん:2008/07/29(火) 00:40:26 ID:5vrY+Eqt.net
間違いなくワズーに太鼓判

その次が問題かもな

374 :ベストヒット名無しさん:2008/07/30(水) 00:25:08 ID:CYuwAMXx.net
ワズーの次は
バーントウィーニーでどうだ?

375 :ベストヒット名無しさん:2008/07/30(水) 11:52:02 ID:1ymyAt++.net
ラザーだしょ

376 :ベストヒット名無しさん:2008/07/30(水) 13:19:21 ID:VrE9PLCG.net
ワンサイズ・フィッツ・オールでどう?

377 :ベストヒット名無しさん:2008/07/30(水) 13:24:09 ID:J6Nav9xG.net
俺はチャンガを薦めるよ

378 :ベストヒット名無しさん:2008/07/30(水) 13:50:54 ID:21TJhhx8.net
俺はライブ盤が良いと思う。。。。

in NewYorkがいろんなタイプの曲が聴けて良いんでないか

379 :ベストヒット名無しさん:2008/07/30(水) 15:20:17 ID:Dng3vk1J.net
ザッパのアルバムなんて 自分で探して聞いていくもんなんだよ。
がっかりしないアルバムを教えてくれなんて 戯言ぬかしてんな。

380 :ベストヒット名無しさん:2008/07/30(水) 15:33:31 ID:J6Nav9xG.net
まあ…

真のザッパファンになったら、たいがいのは好きになると思う

381 :ベストヒット名無しさん:2008/07/30(水) 16:34:53 ID:1ymyAt++.net
俺はシングフィッシュとジョーのガレージは好かんけどな

382 :ベストヒット名無しさん:2008/07/30(水) 17:26:53 ID:5PERfWF5.net
俺はユーアーホワットユーイズ以降の作品はダメ
ヴァイのギターも好かんな…

ユーキャン…のライブシリーズは内容によっては、まあまあ聴ける

383 :ベストヒット名無しさん:2008/07/30(水) 18:04:46 ID:kbbXJVOr.net

俺様はOne Shot Dealまでは何とか聴ける


384 :ベストヒット名無しさん:2008/07/30(水) 21:23:14 ID:APOYKc/a.net
邪道かもしれんが。
ヴァリー・ガールが大好きでつ。
ムーンたん萌え〜。

385 :ベストヒット名無しさん:2008/08/20(水) 13:39:44 ID:eeHfwzWP.net
>>362-366
ジャック・ブルースがアポストロフィで弾いてるのはやっぱベースで正解みたい。
http://globalia.net/donlope/fz/songs/Apostrophe.html

386 :ベストヒット名無しさん:2008/08/21(木) 10:38:00 ID:MPN6HURy.net

2ヶ月もそんな事を探してたのかい?
ご苦労さん。

387 :ベストヒット名無しさん:2008/08/21(木) 12:21:00 ID:zOGlZJp/.net
>>385 この2ヶ月の間にそのページの情報が随分追加更新されたみたいだね。^^ 情報ありがと

Jack Bruce on Can You Follow? (6 CD, Esoteric Recordings ECLECBOX 1, June 23, 2008):
Whilst in the USA I also played a session with Frank Zappa and Jim Gordon that ended up on Frank's album "Apostrophe".
We had met before and he suggested that it might be fun to work together. For that session he originally wanted me to use
a cello on the track, but as my instrument was back in London he hired one from a company in New York. It was so bad that
I couldn't use it. That's when he suggested doing something with me playing my EB 3 bass and the track "Apostrophe" came out of that.

↑で話していた時のちょうど一週間前にジャック・ブルースが語っていたとは何ともタイムリー。
その後の1974年のザッパの証言からレコーディングデートもようやく確定したのか。(×1972年9月 -> ○1972年11月7日)



388 :ベストヒット名無しさん:2008/08/24(日) 08:40:12 ID:Mxc0I+aq.net
普通に聴いてたら、あのブンブンベースはジャックブルース以外が弾いてるとは思えないからね

389 :ベストヒット名無しさん:2008/09/01(月) 14:35:53 ID:1VEKPuv6.net
ビリー・ジョエル3度目の離婚に驚く高須に松本人志が全然興味なさそうに
松本
「ごめん、なんなん?ビリー・ジョエルって?」
高須
「え!?自分、ビリー・ジョエル興味ないんかいな?エルトン・ジョンは?」
松本
「全然ない
 俺の目の前でビリー・ジョエルがエルトン・ジョンの腹ぶん殴っても何とも思わへん」

岡村隆史はローリングストーンズが来日中にオールナイトニッポンで
「全然興味ない」と発言

岡村隆史
「国分太一に無理矢理エリック・クラプトンとかいう奴のコンサートに連れて行かされてや、
 エリックなんちゃら何て全然知らんから何も面白なかったわ。
 何か少しはオモロイこと言えや、ってずっと思ってたけどサンキューしか言わへん
 クラプトンかプランクトンか知らんけどホンマ退屈やった。あんなん観に行く奴アホやで」

インパルス堤下
「みうらじゅんのポジションなんか狙ってねーよ
 洋楽何て全然知らねーし、興味ねーし」

猫ひろし
「僕等の番組(ラジオ番組)終わったんですよ。今は知らないおじさんがやってて」
城咲仁
「わけのわからない60年代の洋楽流してるんですよ。団塊世代向けの」
カンニング竹山
「こんな時間にやっても、ジジイはこの時間起きてねーんじゃねーの?」
3人
「(爆笑)」

390 :ベストヒット名無しさん:2008/09/16(火) 02:03:04 ID:2x2XVtox.net
メイクアジャズノイズいいよ
あとザッパ大魔神シリーズも

391 :ベストヒット名無しさん:2008/09/25(木) 04:05:43 ID:Kr2p0k5g.net
ぱっかーどぐーず?
ってなんのアルバムなんすか?

392 :ベストヒット名無しさん:2008/09/25(木) 14:09:50 ID:H6Axm+ZC.net
>>391
Joe's Garageってアルバムに入ってる曲。
もしバラで買ったんならActs II & IIIの方に入ってる。

393 :ベストヒット名無しさん:2008/09/25(木) 18:16:54 ID:Kr2p0k5g.net
>>392
あり≧∀≦
さっそく買いに行って来まーす(。・ω・。)

394 :ベストヒット名無しさん:2008/09/26(金) 20:28:01 ID:Am/uVzjT.net
ぼくボビー・ブラウン

395 :ベストヒット名無しさん:2008/10/02(木) 00:00:29 ID:R8lXDVgI.net
http://jp.youtube.com/watch?v=4dXTifyOu3Y

これの曲名わかる人いませんか?
あと入ってるアルバムも教えてもらえればありがたいです。
お願いします。

396 :ベストヒット名無しさん:2008/10/02(木) 00:05:50 ID:R8lXDVgI.net
>>395
すみませんすぐにわかりました。
申し訳御座いません。

397 :ベストヒット名無しさん:2008/10/02(木) 00:12:21 ID:UooCXdgk.net
そうだろ そうだろ

398 :ベストヒット名無しさん:2008/10/13(月) 02:21:13 ID:zg8vmdqm.net
ザッパはピアノも、もの凄く弾けると聞いたが
どの位弾けるのだろうか?気になるな

399 :ベストヒット名無しさん:2008/10/13(月) 08:50:35 ID:3SdqUHKs.net
ショパンやリストは弾けなかったらしいよ

400 :ベストヒット名無しさん:2008/10/13(月) 20:32:30 ID:zg8vmdqm.net
じゃあツェルニー50番位かな?


401 :ベストヒット名無しさん:2008/10/14(火) 19:44:05 ID:AxMWcPWy.net
>>398
初見では弾けなかったらしい
作曲はピアノでやってただろうけど腕前のほどはどうったんだんだろうね
クラシック時代の音楽には否定的だった

402 :ベストヒット名無しさん:2008/10/18(土) 13:36:37 ID:6VccNRWV.net
雑把

403 :ベストヒット名無しさん:2008/10/27(月) 00:13:30 ID:mI5RHvPb.net
住み慣れた小さな家のオルガンはたいしたことやってないし
Falling in Love Is a Stupid Habitのピアノ弾き語りはたどたどしいから
キーボードの腕はそんなになかったんじゃないかね。

404 :ベストヒット名無しさん:2008/11/11(火) 04:48:32 ID:/ZP7s9dM.net
ビリー・ジョエル3度目の離婚に驚く高須に松本人志が全然興味なさそうに
松本「ごめん、なんなん?ビリー・ジョエルって?」
高須「え!?自分、ビリー・ジョエル興味ないんかいな?エルトン・ジョンは?」
松本「全然ない
   俺の目の前でビリー・ジョエルがエルトン・ジョンの腹ぶん殴っても何とも思わへん」

松本人志
「ビートルズのどこがいいのか全然わからへん」

岡村隆史はローリングストーンズが来日中にオールナイトニッポンで
「全然興味ない」と発言

岡村隆史
「国分太一に無理矢理エリック・クラプトンとかいう奴のコンサートに連れて行かされてや、
 エリックなんちゃら何て全然知らんから何も面白なかったわ。
 何か少しはオモロイこと言えや、ってずっと思ってたけどサンキューしか言わへん
 クラプトンかプランクトンか知らんけどホンマ退屈やった。あんなん観に行く奴アホやで」

インパルス堤下
「みうらじゅんのポジションなんか狙ってねーよ
 洋楽何て全然知らねーし、興味ねーし」

猫ひろし
「僕等の番組(ラジオ番組)終わったんですよ。今は知らないおじさんがやってて」
城咲仁
「わけのわからない60年代の洋楽流してるんですよ。団塊世代向けの」
カンニング竹山
「こんな時間にやっても、ジジイはこの時間起きてねーんじゃねーの?」
3人
「(爆笑)」

405 :ベストヒット名無しさん:2008/11/14(金) 17:10:19 ID:ZlYoFxZJ.net
ベスト盤って良いですか?初心者なもので。。。
以前、ケイト・ブッシュが愛聴してるアルバムで、フランク・ザッパの「オーバー・ナイト・センセーション」
を挙げてたんです。それで、ケイトファンなので買ってみたら結構良かったです。
ベスト盤も買いたいなぁーと思うのですが(アルバムを全部買うことは出来ないので)
良いのがありますかね?ベスト盤は何枚出てるのですか?
それか、「オーバー・ナイト・センセーション」みたいな分かりやすいアルバムが
あったら教えてください。宜しくお願いします。

406 :ベストヒット名無しさん:2008/11/14(金) 18:07:15 ID:mTrYEEuN.net
ベスト盤が良いというザッパマニアは少ないだろうけど
ザッパマニアはひねくれていたり拘りを持ちすぎている輩が多いからね
普通に考えてザッパのベストは入門として適していると言って間違いない
特にオーバーナイトあたりを気に入った人にとっては

407 :ベストヒット名無しさん:2008/11/14(金) 19:05:20 ID:ZlYoFxZJ.net
有難うございます!!
また質問で、申し訳ありません。
HMVで調べたのですが、どのベスト盤がいいですかね?
同じタイトルのベスト盤でも、海外のと国内のとでは、内容が違いますし。

Strictly Commercial: The Best Of(国内盤)
曲目
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2718501
1 Peaches en Regalia
2 Don't Eat the Yellow Snow [Single Version]
3 Dancin' Fool [12" Dance Mix]
4 San Ber'dino
5 Let's Make the Water Turn Black
6 Dirty Love
7 My Guitar Wants to Kill Your Mama
8 Cosmik Debris
9 Trouble Every Day
10 Disco Boy

ディスク 2
1 Bobby Brown Goes Down
2 I'm The Slime
3 Joe's Garage
4 Fine Girl
5 Planet Of The Baritone Women
6 Sexual Harassment In The Workplace
7 Tell Me You Love Me
8 Montana
9 Valley Girl
10 Be In My Video
11 Muffin Man

408 :ベストヒット名無しさん:2008/11/14(金) 19:06:13 ID:ZlYoFxZJ.net
Strictly Commercial Us(輸入盤)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/539871
曲目
1 Peaches en Regalia (03:37)
2 Don't Eat the Yellow Snow [Single Version][Version] (03:34)
3 Dancin' Fool (03:43)
4 San Ber'dino (05:57)
5 Dirty Love (02:57)
6 My Guitar Wants to Kill Your Mama (03:31)
7 Cosmik Debris (04:14)
8 Trouble Every Day (05:49)
9 Disco Boy (05:08)
10 Fine Girl (03:29)
11 Sexual Harassment in the Workplace (03:42)
12 Let's Make the Water Turn Black (02:01)
13 I'm the Slime (03:34)
14 Joe's Garage [Single Version][Version] (04:08)
15 Tell Me You Love Me (02:33)
16 Montana [Single Version][Version] (04:47)
17 Valley Girl (04:50)
18 Be in My Video (03:39)
19 Muffin Man (05:32)

409 :ベストヒット名無しさん:2008/11/14(金) 19:06:47 ID:ZlYoFxZJ.net
Best Of
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1782062
曲目
1 Peaches En Regalia
2 Don't Eat The Yellow Snow
3 Dancin' Fool
4 San Ber'dino
5 Dirty Love
6 My Guitar Wants To Kill Your Mama
7 Cosmik Debris
8 Disco Boy
9 Fine Girl
10 I'm The Slime
11 Joe's Garage
12 Bobby Brown Goes Down
13 Montana
14 Valley Girl
15 Muffin Man

410 :ベストヒット名無しさん:2008/11/14(金) 19:09:17 ID:ZlYoFxZJ.net
長々と申し訳ありません。
ベスト盤が3枚ありますが、なるべく分かりやすい曲がいっぱい収録
されたものが聴きたいです。
たぶん、僕は「オーバー・ナイト・センセーション」ぐらいしか
ベスト盤以外は、聴けない気がします。難しそうで。
どうぞ、この中のベスト盤でお薦めなものを教えてください。
宜しくお願いします。

411 :ベストヒット名無しさん:2008/11/14(金) 21:28:24 ID:SLzRfQOA.net
Jimmy Carl Black, the original drummer in Frank Zappa's Mothers of Invention,
a band that helped define the sub-genre of art rock, died of cancer Saturday.
He was 70.

合掌

412 :ベストヒット名無しさん:2008/11/14(金) 23:18:05 ID:N7a4DBCu.net
マジかよ、6月に高円寺で観たばっかりだぜ。さよならインディアン。

413 :ベストヒット名無しさん:2008/11/15(土) 02:27:42 ID:sFsJaerX.net
>>407
日本盤でなくてもよければ、CD1枚で一番曲数が多い>>408かなあ。
>>407は2枚組なのに>>408に2曲しかプラスしていないので割高。
>>409>>408から5曲削って1曲足しただけなので、ちょっと損した感じかも。

ザッパはアルバムによって雰囲気がガラリと変わるので、
ベスト盤で気に入った曲 → それが収録されたオリジナルアルバム
と進むのもいいんじゃないでしょうか。

414 :ベストヒット名無しさん:2008/11/15(土) 07:17:56 ID:e0lgu5gJ.net
有難うございます!!
恥ずかしながら、同じタイトルのベスト盤の曲数に気付きませんでした。。。
国内盤は、2枚組という事しか頭になくて、こっちの方がいいかな、なんて考えちゃってました。
確かにStrictly Commercial Us(輸入盤)がいいですね。
本当に詳しく教えて頂いて有難うございます!!
実は、昨日からyoutubeで収録曲を聴いています。
やっぱり、僕は分かりやすい?「オーバー・ナイト・センセーション」の収録曲が好きですね。
何度も本当に申し訳ないのですが、もう一枚ぐらい「オーバー・ナイト・センセーション」(1曲目から好きです。それとモンタナも!!)と
同じくらい、分かりやすいアルバムってないでしょうか?
もしありましたら、是非教えてください!!
宜しくお願いします。

415 :ベストヒット名無しさん:2008/11/15(土) 09:06:20 ID:fJ8Qz085.net
オーバーナイトが好きなら、時期も近いワンサイズフィッツオールが良いと思いますが…
試聴してみてください。
一応ザッパの作品ではホットラッツと並ぶ名盤です。あと、人気ではシークヤブーティーも高いです。

これら以外だとインスト度が高かったり、ポップ度が増したり、現代音楽+ジャズなどが強くて、オーバーナイトのようなボーカル入りフュージョン&ジャズロック的な作品は少ないですね。

ボーカルが少なくても良いなら、ワカジャワカやグランドワズー。フュージョン度は少なく、少しブラック度が高いチャンガの復讐なども〇だと思いますが

416 :ベストヒット名無しさん:2008/11/15(土) 09:50:05 ID:e0lgu5gJ.net
有難うございます!!
ワンサイズフィッツオール、試聴してみます。
ベスト盤にも収録されてる、ホット・ラッツの1曲目も気に入りました。

417 :ベストヒット名無しさん:2008/11/16(日) 12:50:35 ID:zLDoAM0v.net
ジャケットから、アンクル・ミートも気になります。。。
なんで、こんなにアルバムあるんだろ(苦笑)。

418 :ベストヒット名無しさん:2008/11/17(月) 00:07:41 ID:6Ar10mZ6.net
アンクルミートは、もともと映画として作られた作品をレコードとして出したから、サントラっぽい…と言えば語弊があるけど、短い曲などが多く
しかも現代音楽風のミニマムミュージックというか…そんなのを、語りやSEで繋いだりとか…
ドゥーワップ風のやいかにも60年代のポップなロックみたいのもあったり
かと言えばフリージャズ風サックスが炸裂してたり…

アナログ時代には、入って無かった同名映画の音声部分を収録したりして散漫な感じがしないでもないけど、ラストのキングコングは良い!

419 :ベストヒット名無しさん:2008/11/17(月) 11:05:15 ID:RwK6DYc+.net
418さん、ご説明、有難うございます!!

自分、80年代後半以降の音楽〜90年代初期のばかり聴いてきたので
70年代・60年代って、よく分からないのですが、
ビートルズのサージェント〜とか民族音楽が入ってたり、フランク・ザッパの
モンタナが好きなんです。女の人のコーラスが出てくる部分とか。
実験音楽みたいな。70年代のアルバムでは、スティーヴィー・ワンダーの「シークレット・ライフ」も好きです。
アルバムでは、曲自体が分かりやすいという意味で「オーバー・ナイト・センセーション」が
好きなんですが(僕の一番好きなケイト・ブッシュの愛聴盤と知ったので、昔、購入しました。好みでした!!)
415さんに薦められた、ワンサイズフィッツオールはyoutubeで数曲、試聴したのですが
ちょっと難しかったです。。。
アンクル・ミートが、バラエティに富んでて、いろんな楽器(民族っぽいのとか)
モンタナみたいに女性コーラスがあったり、曲が分かりやすい曲(モンタナとかCamarillo_brilloみたいな曲)
が、多数収録されたものだったら、ベストは買わずに、
アンクル・ミートをを買おうかなと思うのですが。
どうでしょうか???
何度もすみません。何とか厳選して(youtubeとか)1枚、好みのアルバムを買おうと思います。
やっぱり「オーバー・ナイト・センセーション」以上のお気に入りアルバムは無いのですかねぇー。。。

420 :小宮ゆい:2008/11/17(月) 11:36:42 ID:XgAV4Nuj.net
アポストロフィーもアリだと思います
今までの書き込みから察するにアンクルミート(CD)はキツイかも
まあベスト聴いてみてちょ

421 :ベストヒット名無しさん:2008/11/17(月) 13:48:06 ID:jKX5xYbN.net
>>419
>>420に賛成。
アポストロフィはオーバーナイトと一緒に録音された曲も入っていて、
雰囲気も似てるし、女性コーラスも入ってるので、いいんじゃないでしょうか。
だいたい昔は、アポストロフィとオーバーナイトが1枚のCDにカップリングされてたくらいだから。

アンクル・ミートは歌ものが少ないので、正直オススメしづらい。

422 :ベストヒット名無しさん:2008/11/17(月) 14:04:55 ID:6Ar10mZ6.net
ワンサイズフィッツオールが少し難しいと感じるなら、アンクルミートはかなりキツいと思います
2人の方がおっしゃる通り、アポストロフィが良いかも知れませんね
私も思ったんですが、ポップ過ぎるかなとの印象があるので…ワンサイズフィッツオールが少し難しいという印象なら、ちょうど良いんじゃないかと思いますよ!
初期60年代の作品にはボーカル主体のもありますが、ちょっとひねりが足りないと感じるのもありますし…

423 :ベストヒット名無しさん:2008/11/17(月) 14:53:50 ID:PMvw2rPq.net
俺は中1の時に親の知り合いからオーバーナイトをプレゼントされて
気に入ったので年代の近いアポストロフィー買ったらハマってしまった
そしてニューヨークライブの超絶インストにやられたので、
その後はアバンギャルドなものも受け入れ態勢ができた。
むしろ初期のアルバムの下手な演奏や雰囲気サイケ、ヘボい録音があまり好きじゃない

424 :ベストヒット名無しさん:2008/11/17(月) 15:46:20 ID:ay2jwy2A.net
オイラは大好きな
Watermelon in Easter Hay
聴くと何故か泣けてくる。

425 :ベストヒット名無しさん:2008/11/19(水) 13:32:04 ID:zooyjrq3.net
ジョーのガレージは、ストーリーも良いよな

426 :ベストヒット名無しさん:2008/11/19(水) 15:37:29 ID:8HaYOMmF.net
ガレージの話はつまんねーわ、曲単位では良いのも有るけどアルバムは退屈だ


427 :ベストヒット名無しさん:2008/11/20(木) 11:06:24 ID:0gXUWzdV.net
Thing-Fish聴いてから言え

428 :ベストヒット名無しさん:2008/11/20(木) 12:47:07 ID:Ost6mZhV.net
つかザッパのストーリー物は全部つまらんけどな
音はいいけどさ

429 :ベストヒット名無しさん:2008/11/21(金) 04:51:07 ID:f7DYyIqS.net
まあ、ナンセンスが実験精神のあらわれだったいい時代の産物だな
今やナンセンスさえある種の手法や模倣スタイルとして定着してしまったし。
言い尽くされたことだけど、
モンティパイソン的な曖昧だったり無理矢理だったりの繋がりのスケッチの連続として捉えて
一曲ずつ楽しんだ方が吉。

430 :ベストヒット名無しさん:2008/11/29(土) 20:31:49 ID:cyp+zlKW.net
ジョーガレを退屈といいきれる人がどんなのが好みかが気になる


431 :ベストヒット名無しさん:2008/12/04(木) 00:25:15 ID:HsRbg4mU.net
おまいらケンカせずに
黙ってザッパを聴いてくれ

432 :ベストヒット名無しさん:2008/12/04(木) 00:27:19 ID:mWx5SWfA.net
>>431
邦題にいいな

433 :ベストヒット名無しさん:2008/12/04(木) 16:56:19 ID:VTjQtDli.net
イタチ野郎

434 :ベストヒット名無しさん:2008/12/10(水) 09:56:00 ID:Zhe+rhfU.net
エゾオコジョ

435 :ベストヒット名無しさん:2008/12/11(木) 21:33:44 ID:qWeqIU5/.net
黄色い雪は食べちゃだめーっ!

436 :ベストヒット名無しさん:2008/12/12(金) 22:20:29 ID:A48Zoocf.net
ナヌック?

437 :ベストヒット名無しさん:2008/12/14(日) 12:13:50 ID:pIJnx5uc.net
ナヌーク
エスキモーの事
エスキモーはアメリカの先住民族(インディアン)がつけた“生肉を食べる人”という意味の蔑称(とされている)なので、今は使われないらしいが…
これはカナダでの話らしい…

現在ではイヌイットという呼び方が一般的かな…

438 :ベストヒット名無しさん:2008/12/16(火) 00:36:36 ID:aPBY9M2A.net
こないだGoogle Earthで墓参した。
かわいいお花や鉢植えがいっぱい並べてあって、心暖まるお墓だった。なむー

439 :ベストヒット名無しさん:2008/12/16(火) 20:20:58 ID:lWDw73TC.net
>>438
奇遇だな、俺もグーグルアースで墓参りした
変な日本人が隣に居た気がしたのはお前だったのか

440 :ベストヒット名無しさん:2008/12/16(火) 21:02:13 ID:ZQCkmBp9.net
俺も行った
帰りにウィンストンくゆらせながらおまいらと酒でも飲めばよかったな

441 :ベストヒット名無しさん:2008/12/17(水) 00:11:22 ID:znz/+cau.net
>>439
おまいさんこそ、線香もうもうと焚きやがって 煙たいっつうの。

>>440
あちらさんは今頃インディアンと酒盛り中のはずだーね

442 :ベストヒット名無しさん:2009/03/17(火) 18:20:39 ID:AOphIfjE.net
DVDベイビースネイク版のダイナモーハムが好き!
木琴(?)の打撃が塊みたい。

443 :ベストヒット名無しさん:2009/03/27(金) 16:50:28 ID:VIsPgyxR.net
「Barking Pumpkin Records」のピンクのレーベルの絵なんだが、
カボチャが「arf!」と言い、ネコが「聖糞」と言っている。
この「聖糞」の意味は何?ググってもヒットせず。
知ってるエロイ人、教えて。


444 :ベストヒット名無しさん:2009/03/27(金) 19:34:57 ID:o74OaBj5.net
Holly shit! 何てこった!

445 :ベストヒット名無しさん:2009/03/28(土) 10:01:01 ID:RvnDsxBI.net

Holy だろ。エルが一個多い。

446 :ベストヒット名無しさん:2009/03/28(土) 10:29:18 ID:cioOSSMz.net
マンソンのHoly Woodが出たとき、雑誌によってはハリウッドと表記されてたのを思い出した

447 :ベストヒット名無しさん:2009/04/18(土) 01:15:16 ID:nVDobHxV.net
歌詞にフランクザッパが出てくる曲
http://www.youtube.com/watch?v=sER5cvl3s-Y

448 :ベストヒット名無しさん:2009/04/18(土) 20:06:39 ID:N1oG4O3F.net
スモークオンザ笑

あと、きっこの日記

449 :ベストヒット名無しさん:2009/05/08(金) 07:07:45 ID:6CmH5IsC.net
はじめまして、ザッパはまだ入ったばっかの初心者です。
どのアルバムを買ったらいいかわからなかったけど、友達がいろんなアルバムから
いろんな曲を集めて彼なりのミックスCDを作ってくれました。とりあえず聴いてみて
すごーーーく気に入ってしまいました。もともとジャズやインスト系が好きで、
ある日youtubeでショーン・レインがザッパの曲のカバー演奏してるのを見て以来
ザッパが頭から離れません。皆の話題にはついていけないけど、読んでいるだけでも楽しい。

450 :ベストヒット名無しさん:2009/05/08(金) 07:36:39 ID:9UI3SoKo.net
洋楽板のザッパスレのほうが活発だぞ。

451 :ベストヒット名無しさん:2009/05/08(金) 08:35:02 ID:l5/jr908.net
>>449
インストが好きなら
ギターソロばかりを集めた、3枚組CD必聴だよ!
ギターソロ部分ばかりのアルバムなんて、普通無いからね
普通のインスト曲とは、また違った感じ

452 :ベストヒット名無しさん:2009/05/08(金) 11:06:37 ID:FEYxYdmn.net
俺は70年代ディスクリート時代のニューヨークライブを聴いて好きになったので
ホットラッツ・ワカジャカも黙ってギターも両方好きになれた
どっちかが苦手という人も結構多いよね

453 :ベストヒット名無しさん:2009/05/08(金) 13:24:08 ID:6CmH5IsC.net
おぉ!さっそくお返事ありがとう!
とりあえず、ミックスCDから気に入ったのはThe Grand Wazoo、Peaches En Regalia、
Son Of Mr. Green Genes、Black Napkinsとか。ってか入ってた曲ほとんど全部好きです。
ホットラッツを買ってみようかと思ってます。
私が女なんで友達は気を聞かせて下ネタの曲はさけてCD作ってくれたんだなーって
後になって気が付きました。 日本語訳のおバカさが話題なる事がよくあるみたいだけど、
英語圏のファン達もザッパの言ってる事は意味不明らしいです。

454 :ベストヒット名無しさん:2009/05/08(金) 20:46:08 ID:l5/jr908.net
ホットラッツはザッパの代表作
ある意味最高傑作でもあると思います

良い選択ですね!
気に入られたグランドワズーの同名タイトルのアルバムも、ほとんどインスト曲の傑作です
確かにザッパの歌詞には女性が聴くには…
ってのがありますが、皮肉やユーモアなど社会風刺が多く、
エロチックな歌詞にもその様な要素があると思いますが、私はほとんど歌詞よりも音重視で聴いてます!
コアなザッパファンの方は歌詞もかなり重視されるみたいですね

455 :ベストヒット名無しさん:2009/05/08(金) 22:02:34 ID:A+q+YrGT.net
俺はSleep Dirtが一番好き このアルバムにはザッパの全てが凝縮している
ように思う

456 :ベストヒット名無しさん:2009/05/09(土) 10:19:23 ID:lJzuCmWx.net
Sleep Dirt イイね。
歌が入ってるのとインスト双方好きだ。

LP車に置き去りにして曲げたのが悔やまれる。



457 :ベストヒット名無しさん:2009/05/09(土) 10:44:31 ID:0C3Ru1Ag.net
NYライブやスリープダート、スタジオタン、オケーストラルフェイバリッツなんかは
ワーナーが勝手にレザーを編集してバラで出したってザッパ先生は言ってたけど
レザーで聴くよりアルバムごとで聴くほうが好きだしアルバムごとの選曲は
レコード会社がやったにしては なかなかセンスいいように思う

458 :テリ:2009/05/09(土) 13:16:28 ID:bbB1puFy.net
フリークアウト、アナログmono盤、5千円って買い?

459 :ベストヒット名無しさん:2009/05/09(土) 14:33:45 ID:YlSkp4qg.net
ブートじゃなきゃ…
安いだろうね
今のCDはミックスや一部楽器の差し替えがあるから、現在CDで聴けないって事では貴重かも
ただそれを聴きたいと思うのならね
まあモノの方が当時の雰囲気が出て、良いかもしれない
今度ビートルズもモノのCD出るみたいだから

460 :テリ:2009/05/09(土) 15:07:18 ID:bbB1puFy.net
サンクス!ブートじゃないよ。フリークアウト大好きなんでモノ盤聴きたかったんだよね。ついでに2ndのモノも同額だから、一緒に買うわ。


461 :ベストヒット名無しさん:2009/05/09(土) 16:41:12 ID:YlSkp4qg.net
ヴァーヴオリジナル?
盤質はどうなんだろ…
値段が値段だから一応気をつけてチェックした方が良いよ
それでもノイズの海になって無ければ多少のプチプチあっても、モノなら安いもんなんだけどね
2枚組だからその2倍の値段前後でもおかしくない感じはするね、状態良ければ

ちなみにこれは相場ではなく昔中古店で働いてた俺の感想だから、止めとけって人もいるかもしれないが…
ザッパの初期モノ盤自体あまり目にした事無いからね…日本国内では…

462 :テリ:2009/05/09(土) 22:06:17 ID:bbB1puFy.net
ヴァーブオリジナルです。とりあえず検盤した感じ、スリ傷はありましたが、針とびしそうな傷はなし。2ndに関してはスリ傷も少なかった為合わせて購入しました。
正直、ザッパはまだ詳しくないので、モノ盤の流通事情詳しくないんですが、希少なんですね。

463 :ベストヒット名無しさん:2009/05/10(日) 02:12:30 ID:lcFRlzLK.net
1st、2ndなどの初期は、音楽的にはそれほどハイファイでは無くても良い感じ…
と私は思うので、モノで聴くのも現在のCDと違った迫力の演奏が聴けて良いですね!

464 :ベストヒット名無しさん:2009/05/10(日) 09:36:03 ID:3Pa88irb.net
>454

とりあえずはインスト系から攻めてみる事にします。ww
歌詞とかはザッパの自伝本を買ったのでそれをじっくり読んでから聴いてみようかと。

でも基本的にバカ兄ちゃん的なノリの音楽は嫌いじゃないです。バケットヘッドとか
プライマスとか・・・・

465 :ベストヒット名無しさん:2009/05/10(日) 10:27:38 ID:lcFRlzLK.net
>>464
以前外国人(アメリカ?)に聞いた話では、ザッパは『ティーネイジャーが、ハロウィンの夜に聴く音楽だ』
って言ってましたが…多分歌詞の事を言ってるんだろうな…
と勝手に思ってましたが、それは一部でザッパの曲も歌詞もバリエーションが多彩なので、一概には言えないって感じです
ザッパの音楽は、ジャズ、ブルース、ロック、現代音楽などいろんな要素がありますが、演劇的な物もあり
これだけはネイティブでない言葉の壁が大きいですね

466 :ベストヒット名無しさん:2009/05/10(日) 16:14:25 ID:jTkU4x/V.net
アメリカ人でちゃんとザッパ聴いてる人に会ったことない
「ザッパは共和党員でリパブリカンというテーマソングを書いてる・・・」
なんて平気で言うような人も多いよ

467 :ベストヒット名無しさん:2009/05/10(日) 16:37:49 ID:lcFRlzLK.net
多分ザッパが、ハロウィンの夜に
ライブのコンサートでも、してたからなんだろうな

まあ、そのライブにふざけた要素や、ユーモアがあるのは確かだけどね

468 :ベストヒット名無しさん:2009/05/11(月) 17:16:56 ID:+stNNcBe.net
歌詞の対訳が読めるサイトないのかな

469 :ベストヒット名無しさん:2009/05/11(月) 18:36:53 ID:cr2xZKxX.net
ザッパが好きって言うとやっぱり周りから変な目で見られるの?

470 :ベストヒット名無しさん:2009/05/11(月) 19:38:01 ID:k/UgCPVv.net
昔は

471 :ベストヒット名無しさん:2009/05/11(月) 22:21:33 ID:Bo5d3aBw.net
大学のアメリカ人講師と会話してたらスゴいファンだった

Over-Nite Sensationを大絶賛してたよ

472 :ベストヒット名無しさん:2009/05/12(火) 11:55:36 ID:xrK1KWiv.net
>>471
ロックファンとしてなら、その辺の時期は、聴き易いし良いよね

オーバーナイト〜
ワンサイズフィッツオール辺りがちょっとフュージョンよりで
ズートアリューズ
アポストロフィがも少しロックぽくて
アポストロフィは特に歌物っぽい感じ

コアなファンは
アンクルミートや
バーントウィニー〜


イタチ野郎 (WEASELS RIPPED MY FLESH)

ホットラッツは、ジャケ&内容共に名盤だね

473 :ベストヒット名無しさん:2009/05/13(水) 08:55:32 ID:K448L4gA.net
知り合いが「ZAPPA聴いてみたい」というので
HOT RATSを聴かせたところ「サバスとかツェッペリン
聴いてた頃なら気にいったかも」と言われた

474 :ベストヒット名無しさん:2009/05/13(水) 10:07:22 ID:yuALuIBt.net
雑誌やらでどうやらロックにカテゴライズされてるようだと頭にインプットされると
自らの感性フィルタを通さずにそのまま分類するシンプルモードの便利な頭なんだろう
演算能力が暴走気味に合理的に進化しているマニュアル頭脳の奇跡
もはや逆ベクトルの禅に近い

475 :ベストヒット名無しさん:2009/05/13(水) 11:33:45 ID:LPb/fnlQ.net

さようなら 知り合い


476 :ベストヒット名無しさん:2009/05/13(水) 14:15:18 ID:Ob2wh0dW.net
just another band from LA のアルバムジャケットをTシャツにプリントして学祭で着たのが今から30年前の私が通ってみます (´・з・`)



477 :ベストヒット名無しさん:2009/05/16(土) 10:43:29 ID:pJfZTpdz.net
王道ロックファンならフリークアウトが
一番気に入るはず。

478 :ベストヒット名無しさん:2009/05/20(水) 01:50:06 ID:IUrIc4zk.net
黙ってギターを弾いてくれ

479 :ベストヒット名無しさん:2009/05/20(水) 03:12:17 ID:Rq0uYpeV.net
>>473
そいつが、今何を聴いてるのかに興味が沸く

480 :ベストヒット名無しさん:2009/05/20(水) 03:17:39 ID:Rq0uYpeV.net
まあそもそもザッパを一枚で知ろうとするのが間違いだしな

盲目の人達が象のいろんな部分を触って…
こんな動物だ…と思うのと一緒だな

481 :ベストヒット名無しさん:2009/05/20(水) 08:18:35 ID:Yplls2mz.net
>盲目の人達が象のいろんな部分を触って…
>こんな動物だ…と思うのと一緒だな

オマエさんにも見えてないみたいな気はするけどな

482 :ベストヒット名無しさん:2009/05/20(水) 19:06:18 ID:Tgt7lXFf.net
おれはCDとアナログで40種類越えたあたりでチョットお腹いっぱいになったよ
自慢できるのはボンゴとイタチとGTO'sのオリジナルアナログ
さすがにGTO'sは高かった

483 :ベストヒット名無しさん:2009/05/20(水) 22:38:42 ID:Mq3mo3gg.net
まだまだだな

484 :ベストヒット名無しさん:2009/05/21(木) 00:28:13 ID:v4iFr0x2.net
じゃぁお前のお宝を教えてもらおうか

485 :ベストヒット名無しさん:2009/05/21(木) 11:54:59 ID:3V7huB1l.net
俺のお宝は "GUITAR" からの8cmCDシングル
当時、普通にタワーレコードなどで売ってたんだけど持ってない人多いんだな

486 :ベストヒット名無しさん:2009/05/22(金) 01:01:54 ID:OjNpvM0k.net
黙ってギターを弾いてくれ

487 :ベストヒット名無しさん:2009/05/22(金) 01:13:08 ID:XFEcKUAJ.net
ピーチズのCDシングル持ってたけど失くしたw
あれ、世界で最初のCDシングルなんでしょ?

488 :ベストヒット名無しさん:2009/05/22(金) 01:58:05 ID:lfd2VWqq.net
俺は持ってるよ
でもアダプタ付けないとダメだから聴かないけど
紙のケースも小さいね


その後の邦楽など、国内盤の縦長のが出て来たね

ザッパの印鑑?スタンプも持ってるよ!

489 :ベストヒット名無しさん:2009/05/22(金) 08:21:03 ID:I9gIYGtc.net
発売元移行の時期にハマった俺みたいな人間は一定数の人が持ってるだろうけど、
PIPCOTシャツはかなりお気に入りだった
よく理解してないままビーフハートやジスモンチやナンカロウ聴いて粋がった工房が
ランピージャケ気取って夏の街にくり出したもんだ

490 :ベストヒット名無しさん:2009/05/22(金) 17:54:10 ID:KP6enqpE.net
PIPCO Tシャツ裏山〜  俺はステッカーどまりだった

491 :HOT RATSについて…:2009/05/22(金) 18:59:29 ID:DtgTbdjV.net
なのですが、あのアルバムはジャズ・ロックに分類されてる批評本を目にするんですが、

正直、ザッパって偏見とか食わず嫌いな面あって、私的に取っ付きにくいんですが、『HOT RATS』はギター中心のアルバムという話を耳にし、興味湧いてるんですけど…

グレイトフル・デッドの『ライブ・デッド』みたいな、長尺曲を歌無し(インストルメンタル)でアルバム全体で展開する感じのジャズ・ロックなんですか?

492 :ベストヒット名無しさん:2009/05/22(金) 20:17:10 ID:KP6enqpE.net
>>491
HotRats A面の1曲目・・・・

Frank Zappa - Peaches en Regalia
http://www.youtube.com/watch?v=v-cEkk-n8OA

493 :ベストヒット名無しさん:2009/05/22(金) 21:41:32 ID:lfd2VWqq.net
>>491
ライブデッドのダークスターはギター主体のジャズ風演奏だけど、他の曲のギター部分なんかはオールマンっぽいサザンロック風、ブルースロックっぽい感じがする…という俺の感想

ホットラッツはザッパのソロアルバムだが、ギター一辺倒ではなく(もちろん活躍もしてるが…)
サックスやヴァイオリンも結構目立った演奏してるし、室内楽風の曲もある
ボーカル入りは一曲なので、ほとんどインストのアルバムと言っても良いけど
唯一のボーカルがビーフハートなので強力な印象

494 :ベストヒット名無しさん:2009/06/01(月) 01:18:43 ID:ULSsHwsS.net
>491
昔から名うてのハイテクプレーヤー集めてバンド作っているわけで、も少し器楽的
というか、構成が複雑に変化するフュージョン寄りのジャズロック?プログレ・フュー
ジョン?という感じ。ナショナルヘルスとかカンタベリー系のジャズロックにも近い。
One Size Fits Allの一曲目、Inca Roadsなんかも聴きやすい曲の定番です。
Chester Thompson(Dr)はMothers→Weather Report→Genesisと渡り歩い
たわけで、その辺りからも音楽の共通性が伺える・・なんて感じ伝わるかしら?

495 :ベストヒット名無しさん:2009/08/10(月) 09:46:43 ID:ay34BVTt.net
グレガリー・ペッカリーを聴いて
目から鱗どころか
体から悪霊がおちた
まだザッパ初学者です。

あの曲、どうやって録音すんだ?

496 :ベストヒット名無しさん:2009/08/10(月) 09:47:53 ID:ay34BVTt.net
訂正

あの曲、どうやって録音したんだ?

497 :ベストヒット名無しさん:2009/08/10(月) 17:32:57 ID:tSpIK9Xz.net
Ensemble Modern Plays Frank Zappa: Greggery Peccary & Other Persuasionsでは
ライブでアレを演奏してる。

498 :ベストヒット名無しさん:2009/08/11(火) 17:21:41 ID:n+qgC+yu.net
grand wazooが届いたがカッコ良すぎて笑ってしまう

499 :ベストヒット名無しさん:2009/08/11(火) 19:21:53 ID:cN56NUjT.net
そろそろロキシーのDVD出してよもう…


500 :ベストヒット名無しさん:2009/08/11(火) 21:42:29 ID:+pehN9r3.net
500なら大金星

501 :ベストヒット名無しさん:2009/08/24(月) 22:10:41 ID:ondRWac4.net
なんかここのザッパ板はまったりとしていて、みんな仲良くて雰囲気がいいなぁ〜。
フュージョンとかジャズの板ってなんかガラの悪い人が多いんだもん・・。

502 :ベストヒット名無しさん:2009/08/27(木) 23:35:18 ID:x/1juCFG.net
>500
死ぬぞ

503 :ベストヒット名無しさん:2009/09/09(水) 12:48:43 ID:ubtE8Fnm.net
おお!いいなあとウネリに乗って聞こうとすると
急にうるっさいノイズに変わってのりが中断したり
結構ショックだった。
むかつくんだけど、段々それが快感になったりして。

80年代のバンドのあの、途中でリズムがレゲエに変わる瞬間が
妙にかっこいいくて好きだなあ。
自分の好きなレゲエとはずいぶん違うものだけどね。

504 :ベストヒット名無しさん:2009/10/04(日) 05:49:39 ID:ZK6HP0Tg.net
どれ聞いたらいいか分からん。ツタヤである奴全部借りようかな

505 :ベストヒット名無しさん:2009/10/04(日) 10:16:53 ID:pqBYzJUy.net
普通にファースト聞くのか無難でしょ

506 :ベストヒット名無しさん:2009/10/04(日) 10:33:20 ID:1n78nXMG.net
普通はディスクリート時代のワンサイズ・フィッツ・オールとかアポストロフィーあたりの
歌物曲の比率の高いアルバムがいろんなザッパの要素を比較的スンナリ受け入れやすい
ファーストなんて古臭いしクセあり過ぎだしD面アレだし・・・・

507 :ベストヒット名無しさん:2009/10/04(日) 10:45:28 ID:dzTuQI7h.net
ファーストを勧めるとネタor意地悪扱いになってしまうという・・・w

俺もある程度凝ってるのが好きならホットラッツ、ワンサイズ
ポップなのなら短い曲が多いシェイクヤーブーティ、ユーアーホワットユーイズかな
テクノ好きならジャズフロムヘル

508 :ベストヒット名無しさん:2009/10/07(水) 02:46:57 ID:wOs5T/+6.net
ベースのチュニスがメンバーと確執あったとかいうのを見たんだが、
具体的に何があったの?

509 :ベストヒット名無しさん:2009/10/08(木) 12:42:48 ID:tL2ydQLy.net
性格が悪いとかだったような

510 :ベストヒット名無しさん:2009/10/08(木) 17:55:10 ID:LOobuUNA.net
性格だったらカリウタの方がひどい

チュニスは新興宗教やってて
他のメンバーを勧誘しようとした
って話だったはず

511 :ベストヒット名無しさん:2009/10/08(木) 23:36:00 ID:6robArli.net
>>509>>510
サンクス
何か悲しいなあ
あんな面白いステージを皆でやってたのに
他にザッパバンドのエピソードとかありますか?

512 :ベストヒット名無しさん:2009/10/09(金) 09:43:40 ID:GZ4PD8da.net
あるが秘密だ

513 :ベストヒット名無しさん:2009/10/09(金) 18:21:00 ID:NvPpt3NN.net
>>510
>チュニスは新興宗教やってて

どっからそんな話が出たんだか・・・
ザッパからリハーサル監督を任されたんだけど、
年上の先輩相手でも糞味噌に怒鳴り散らしてたら嫌われたって話。

514 :ベストヒット名無しさん:2009/10/09(金) 18:30:45 ID:3VUD5CrJ.net
割り切って仲良くできたのはマイク・ケネリーぐらいだったとか。
確かにテクニックはあるし、へたなやつはぼろくそに言いそう。

515 :ベストヒット名無しさん:2009/10/09(金) 19:21:22 ID:R4mCw6qy.net
エドマンとものすごく険悪になったんだっけ?
最終的にはほかの人とももめたそうだが

516 :ベストヒット名無しさん:2009/10/10(土) 12:56:26 ID:JOS8oadC.net
チャドVSスコットになったみたいなのをどっかで見かけたことあるが
詳しくは書いてなかったけども

それより200 Motelsってどういうった内容のアルバム?
ttp://www.youtube.com/watch?v=pogYsekE-IQ
こういった感じでまとめられてるなら欲しいんだが

517 :ベストヒット名無しさん:2009/10/10(土) 21:48:28 ID:d3JNa6zI.net
>>516
それ200Motelsでいちばんまとまってる場面だぜ

518 :ベストヒット名無しさん:2009/10/15(木) 18:29:44 ID:FeTbcDkN.net
>>517
アルバム全体の雰囲気としてはどんな感じ?
値段が高いから慎重になってる

519 :ベストヒット名無しさん:2009/10/15(木) 23:15:29 ID:S05+TqDO.net
>>518のファン暦とか好みとかは分からんけども、内容はあまり一般的ではないよ。
オーケストラによる現代音楽的サウンドトラックの側面が強いしな。
タートル・マザーズがよっぽど好きならともかく、そうでないなら後回しにしてもいいんじゃないかな。

しかしShove It Right In組曲やMagic Fingersのような素晴らしい曲もあるので一概には。

520 :ベストヒット名無しさん:2009/10/16(金) 13:12:46 ID:MsTGNOSl.net
200MOTELSは微妙だなぁ
ザッパのアルバムで一番聴いてないアルバムなのは確かだ…
現代音楽がダメな人は聴かなくていいかも。

521 :ベストヒット名無しさん:2009/10/16(金) 22:07:31 ID:I/A1Ybkh.net
>>519
ファン歴はまだ1年にも満たないかな
ホットラッツ、グランドワズー、ワカ、オーヴァーナイト、ワンサイズ、シーク、ユーアー、がお気に入り
逆に持っててそこまで気に入らなかったのは、
フリークアウト、アンクルミート、
ジョーのガレージ、ティンゼルタウン、(この二つは嫌いじゃないけどシーク何かを先に聴いていたからインパクトは無かった)
メイクアジャズ、イエローシャーク(二つとも俺には難しい。メイクアジャズの方は好きな曲もあるけど)
基本的にはスケールが大きかったりとことんカッコよかったりするジャズ系かポップで変わった歌物が好きなのかな
現代音楽が過ぎると少し苦手だから、200Motelsは俺には向いてないのかもしれないね
オーケストラは好きなんだけど…


522 :ベストヒット名無しさん:2009/10/16(金) 23:22:39 ID:81aSl3ot.net
200モーテルズは、ロック・バンドのヴォーカル曲とオーケストラの現代音楽曲が
互い違いに出てくる。
>>519の言うとおり、ヴォーカル曲はポップな名曲ぞろいで俺は好き。
でも現代音楽は苦手なんで、問答無用でスキップしてる・・・

523 :ベストヒット名無しさん:2009/10/16(金) 23:24:51 ID:81aSl3ot.net
あ、「スキップしてる」のはオーケストラ曲をスキップしてロック・バンド曲を
聴いてるって意味ね。
CDは便利だ・・・・

524 :ベストヒット名無しさん:2009/10/17(土) 01:33:27 ID:N05282Eu.net
>>521
非常に分かるというか正直なセレクトだな・・近いわ

日本人の俺には音楽以外の会話とかあんま楽しめないんだよな

525 :ベストヒット名無しさん:2009/10/17(土) 01:38:28 ID:znxQH321.net
>>522
買う価値ありかなあ…?
歌入りの>>516なんか素晴らしいんだが
この曲はメイクアジャズのアレンジでも好きだけど

>>524
ロキシーも好きだけど曲前の会話が難点なんだよね
会話はトラックで区切っててほしかった
勿論内容がわかれば笑えるんだろうけど
あと好みが近ければ、他にお勧めとかあれば教えてください
ちなみにアポストロフィも持ってます(結構好き)

526 :ベストヒット名無しさん:2009/10/17(土) 09:48:59 ID:aH8TuNIi.net
JAZZ from Hell.


527 :ベストヒット名無しさん:2009/10/17(土) 09:49:18 ID:4vItFG0j.net
200motelsの曲なら、YouTubeでけっこう試聴できるぞ

Mystery Roach
http://www.youtube.com/watch?v=0TQeiJu4oa0#t=1m49s
Magic Fingers
http://www.youtube.com/watch?v=3fRimhxa0bE#t=2m14s
Sealed Tuna Bolero
http://www.youtube.com/watch?v=zjsXYL7tbdk
Lonesome Cowboy Burt
http://www.youtube.com/watch?v=-eN-ScHMdC0
Centerville
http://www.youtube.com/watch?v=9vpZnT_unZs
'Pleated Gazelle' sequence & 'Dental Hygiene Dilemma'
http://www.youtube.com/watch?v=TEjYNpoS-qI

528 :ベストヒット名無しさん:2009/10/17(土) 22:45:06 ID:5ivJo60P.net
珈琲しがれっつは!!??
http://www.myspace.com/thecoffeecigarettes

529 :ベストヒット名無しさん:2009/10/29(木) 03:37:18 ID:m9Ldhdt8.net
ザッパマニアのギター云々にはついていけんが音楽は大好きだ


530 :>>516:2009/10/29(木) 23:11:47 ID:gm8XgN7n.net
>>526
テクノっぽい音には馴染みが無いけど大丈夫かな?
>>527
遅くなったけどありがとう
面白いし、値ははるけど買うことにするよ

それより今日突然アンクルミートが俺の中で最高の音楽になったんだが、他におすすめ無いかな?

531 :ベストヒット名無しさん:2009/10/30(金) 12:45:42 ID:kRp03fjm.net
アンクルミートが気に入ったら、迷わずバーントウィニーじゃないかな

いたち野郎とチャンガもイケると思う
チャンガに入ってるボーカル曲シャリーナなんて最高!
後の作品のゼムオアアスでも再びスタジオ録音されてる

ところでマジックフィンガーズだけど、ゾンビーウーフのプロトタイプと言うか…
ゾンビーウーフがこれを元に別のラインナップで再構築した作品って感じするんだけど

532 :ベストヒット名無しさん:2009/10/30(金) 13:16:49 ID:YNZRoqCY.net
要するにジャズだよね、この人たち。
ちょっとハメを外したジャズ。

533 :ベストヒット名無しさん:2009/10/30(金) 14:56:43 ID:kRp03fjm.net
確かにハメを外してるね
バンドのメンバーには、オーソドックスなジャズを充分演奏出来る人も居るんだが
そこを“マトモ”に演って無いのが魅力とも言えるね
現代音楽とフリージャズとR&B、ブルースをぶっこんだロックだから

アンクルミートやバーントウィニー聴いてから、期待してルーベン聴いたらズッコケる?肩透かし?

アレはアレで結構好き

534 :ベストヒット名無しさん:2009/10/30(金) 15:24:51 ID:YNZRoqCY.net
いまアンクルミート聴いてるんだけど
最初なんだこれ?ふざけやがってとか思ったんだけど
だんだん好きになってきたわ。

535 :ベストヒット名無しさん:2009/10/30(金) 15:53:59 ID:3PajZB0u.net
you are what you is がお気に入りな俺にお勧めの
アルバムをお聞かせ下さい。
ザッパのボーカル大好きです。

536 :ベストヒット名無しさん:2009/11/01(日) 15:59:17 ID:sIaeHVM7.net
>>535
アポストロフィかズートアリューズ

録音や演奏は、ユーアー…に比べて如何にも70年代のロックって音だけど
ザッパのボーカルは楽しめる

80年代のディスコ、ダンスミュージックに対抗してか、自らの音楽をバイオニックファンクと称したザッパにしては解りやすくてポップな歌もののユーアー…なので

ゼムオアアスなんかも多少黒っぽい部分があるし、録音もクリアなので良いかも
全部がザッパのボーカルじゃないけど

537 :ベストヒット名無しさん:2009/11/02(月) 00:49:01 ID:nkq6XZzA.net
>>536
thanks! 聞いてみます。

538 :ベストヒット名無しさん:2009/11/02(月) 10:31:44 ID:Ybpl00Cs.net
半角カタカナは読み辛くて仕方ないんで、やめろや。


539 :ベストヒット名無しさん:2009/11/20(金) 23:12:11 ID:qMa4+5Vy.net
歳食ったせいか知らんが、ザッパの好きだったギタースリムやジョニーギターワトソンがやっと聴けるようになった
以前はアルバートやフレディキング、オーティスラッシュ、バディガイ、マジックサムらと比べるとかなりR&Bっぽく聞こえて全然良さが解らなかったが、
秋の夜長のせいか、なかなかゴキゲンだぜ

540 :ベストヒット名無しさん:2009/11/27(金) 22:44:45 ID:qypEpPF/.net
逆にギタースリムやジョニーギターワトソンはすぐに気に入ったけど3大キングなどは、聞けるようになるまで時間がかかったな。

541 :ベストヒット名無しさん:2009/12/02(水) 12:04:54 ID:HyzIKSCw.net
ザッパの歌詞の意味は英語圏のファンの実はあまり良くわかってないww

ちなみにマイク・ケネリーのソロの歌詞はもっとわからん

542 :ベストヒット名無しさん:2009/12/02(水) 15:12:47 ID:OP74E21L.net
「おっぱいとビール」や「イリノイの浣腸強盗」なんかの下ネタ路線はわかいやすいけどね
80年代の時事ネタなんかを盛り込んだ歌詞はリアルタイムで聴いてないとわかりにくい


543 :ベストヒット名無しさん:2009/12/02(水) 16:22:18 ID:HyzIKSCw.net
>542

へぇー、それは楽しそうだねw

544 :ベストヒット名無しさん:2009/12/03(木) 19:53:50 ID:FpK6AlZC.net
ボビーブラウンは一見ただのモーホ少年の転落話と思いきや実は
当時の世相を反映させた社会的で深い歌詞

545 :ベストヒット名無しさん:2009/12/05(土) 21:23:49 ID:t2zB0Fix.net
詳しく

546 :ベストヒット名無しさん:2009/12/05(土) 22:21:45 ID:6nBawwl+.net
>>545
建国以来アメリカに存在する偽善的な、他者への無関心さを皮肉ってる。


547 :ベストヒット名無しさん:2009/12/07(月) 15:51:08 ID:+p8wEvet.net
昨日の夜中MXテレビでロックスクールの子供たちがインカローズ演奏してた。
ナポレオン・マーフィと共演してた。いい人だ!

ttp://www.zappanale.de/zappanale/en/home.html

548 :ベストヒット名無しさん:2009/12/20(日) 18:43:38 ID:sUwYVL4c.net
ギター初心者なんでザッパのギターが他に比べてどの程度凄いとかはそんなにわからないけど、
ビッグスウィフティのほんの冒頭だけ弾けるようになった
楽しいフレーズ

549 :ベストヒット名無しさん:2009/12/20(日) 23:42:55 ID:z/SMQpxG.net
こんばんは。
僕はレッチリの元ギタリストであるジョン・フルシアンテの大ファンなのですが、彼がレッチリに加入する以前にザッパのオーディションを受けていたことなどからザッパに興味を持ち始めていたので、先日ベスト盤を聴きました。
どれも素晴らしい、というか驚きの音楽ばかりだったのですが特に
・Peaches En Regalia
・Don't Eat The Yellow Snow
・Sexual Harassment In The Workplace
・Valley Girl
・Muffin Man
辺りがいいなと感じました。
こんな自分はどのアルバムから入るのが良いでしょうか?

550 :ベストヒット名無しさん:2009/12/21(月) 00:25:46 ID:6omYgFkS.net
ピーチズ収録したジャズロックアルバムのホットラッツ
ホットラッツ続編という位置付けのワカジャカ
ビッグバンド編成で更にスケールを増したグランドワズー
ドントイート組曲で始まるロックアルバムのアポストロフィ
アポストロフィと道路線のオーバーナイトセンセーション
最高傑作の呼び声も高いワンサイズフィッツオールとシークヤブーティ
とにかくポップで変な歌物目白押しのユアーホワットユーイズ

とりあえずここいらは外れ無しで万人に勧められると思う

551 :ベストヒット名無しさん:2009/12/21(月) 01:27:17 ID:pC01DNtH.net
>>549
ラザー

552 :ベストヒット名無しさん:2009/12/21(月) 13:37:17 ID:NTkQUckS.net
>>549
フルチンって40代半ばでしょ
ということはワーナー/ディスクリート時代のザッパが好きなんじゃないかな
この時代はどのアルバムもハズレ無い・・・・ラザーかニューヨークライブを聴けば全体を俯瞰できる

553 :ベストヒット名無しさん:2009/12/21(月) 14:16:40 ID:XtNuU3Qc.net
>>552
70年生まれだからまだ40前だよ、たしか
でもライブでちらっとインカローズやった映像もあるから、ワーナー時代をよく聞いていただろうね

554 :ベストヒット名無しさん:2009/12/22(火) 03:07:02 ID:OTYqTKxO.net
LUMPY GRAVY買おうと思うんだがどんなアルバムですか

555 :ベストヒット名無しさん:2009/12/22(火) 05:58:07 ID:gR0vqtlv.net
>>554
バンド演奏/オーケストラによるザッパ作現代音楽パート/
マザーズメンバー等による会話(シーク・ヤブーティの曲間に入ってるやつみたいなの)
/その他いろいろ……
といった1〜2分の小品をコラージュしたアルバム
あなたがある程度ザッパ世界に親しんだ人なら面白く聴けると思う
入門者ならもっとポピュラーなやつをお薦めしたい

それにしてもザッパの「自分の進むべき方向性」の
見定め方に関するブレのなさってすごいな
とランピーを聴き直して改めて思った

556 :ベストヒット名無しさん:2009/12/22(火) 19:18:09 ID:2j4pB+gu.net
>>555
有名どころは結構聴いてます
今は音楽的クオリティよりもアンクルミートみたいにザッパならではの音楽を求めてるんだが

557 :ベストヒット名無しさん:2009/12/23(水) 00:55:50 ID:fU1ox42b.net
>>550>>551>>552>>553さん
ありがとうございます!とりあえずラザーとホットラッツを聴いてみて、その後じっくりアルバムを集めていきたいと思います。

558 :ベストヒット名無しさん:2010/02/01(月) 16:25:43 ID:trkmxYTP.net
ザッパはアルバムが多くて大変だ。(そこが良いのだろうけど)
まだまだ聴いたことのない曲がある。
今現在、オーストラリアに滞在しているのですが、地元の音大生やギタリスト達が
ビッグバンドを組んで昨夜、ザッパのカバーコンサートを開きました。
コンサートに行ったんですけど、すごい人だかりでしたよ。すばらしいオーケストラ演奏でした。
聴いたことのない曲もカバーしていて、またアルバムを買わなきゃって思いました。
日本でも音大生やロックバンドが一緒にビッグバンドを組んでザッパのカバー
コンサートを開くって事はあるんでしょうか?ちなみに去年、ザッパの息子がやってる
Zappa Plays Zappaのバンドがツアーにきたばかりだったのに、昨夜もすごい
人だかりだったんで、やっぱ好きな人は好きなんだなーって思いました。
(普段は年寄りばっかいるジャズクラブなのに、昨夜はドッと若者で溢れていて
びっくりした)バンドのリーダーがザッパに出会った時の話とかしてくれて楽しかったです。

長文しつれいしました。 m(__)m

559 :ベストヒット名無しさん:2010/02/01(月) 17:40:13 ID:N2LN4xol.net
ジョン・レノンと共に、もう少し長生きしてほしかった人だなぁ。


560 :ベストヒット名無しさん:2010/02/01(月) 19:43:24 ID:KIZ/UFqm.net
ジョン・レノンは「ザッパには少し感心している」とか言ってたけど、どっちが賢かったんだろうか

561 :ベストヒット名無しさん:2010/02/02(火) 12:52:00 ID:XeqpV0GK.net
圧倒的にザッパでしょう

562 :ベストヒット名無しさん:2010/02/02(火) 13:07:23 ID:YAG6v+l4.net
二人とも賢いよ
intelligentでbrightなのはジョン・レノン
cleverでintellectualなのはザッパ
どっちもbrilliantだね

563 :ベストヒット名無しさん:2010/02/02(火) 13:13:34 ID:KKDYxGeZ.net
ザッパは一応、妥協の上の民主党員で
チェコ政府に対してのコンサルタント業も立ち上げてたから、
政治経済に関して実務的な未来像は持ってたな

ジョンもまー実存的に悩み続けることが魅力だったけど、
どっかで折り合いつけてたかもな

直接政治的になったかは別として
両者組めば今頃かなりのメッセージ力は付けてたかもなとか思う

564 :ベストヒット名無しさん:2010/02/02(火) 13:19:37 ID:/z6jB3CA.net
勉強の方は二人とも知らんが、どちらも賢いだろうな
ザッパの方が大人なイメージはあるが
大人というか、レノンよりも現実的で堅実というか
どちらもシニカルな目で物事を見ている感じがするけど、
ザッパはその対象を変えようとレノンよりもずっと真剣に取り組んだんだろうし

565 :ベストヒット名無しさん:2010/02/02(火) 15:58:52 ID:xG3jrkMu.net
ジョンレノンは過激な政治活動をしているお友達がいただけで自分では「ピース!」ぐらいしか言ってないし
ザッパは一時期アメリカ大統領選挙に本気で立候補しようとしてたから・・・・政治的には お子ちゃまだよ


566 :ベストヒット名無しさん:2010/02/02(火) 16:17:05 ID:XeqpV0GK.net
ああみえて、中川昭一は頭良かったんだよ

567 :ベストヒット名無しさん:2010/02/02(火) 23:02:35 ID:FERlhkX3.net
ザッパは醒めている分、政治に対する信条の変化が少ないと思う。
どこまでも現実的な中道(消極的な保守といった方がいいかも)という感じ。
ジョンはなんかの拍子に一気に左右に振れそうだ。
二人が政治活動的に手を組むことは想像できないんだよなぁ。

どっちも現在、生きていたらの話だけど。

568 :ベストヒット名無しさん:2010/02/03(水) 01:38:01 ID:XYhvrnC6.net
>>564
ジョンレノンは勉強できなかった(しなかった)

569 :ベストヒット名無しさん:2010/02/03(水) 13:02:25 ID:RF++vjMA.net
>>565
なにを偉そうに。

570 :ベストヒット名無しさん:2010/02/03(水) 15:57:02 ID:JvQQ9Rfq.net
すまんな

571 :ベストヒット名無しさん:2010/02/04(木) 11:03:05 ID:wnbXFgK6.net
政治の話しはモーいいダロ。


572 :ベストヒット名無しさん:2010/02/07(日) 21:40:13 ID:R8DAJssG.net
>>568
ザッパは?

573 : [―{}@{}@{}-] ベストヒット名無しさん:2010/03/10(水) 08:34:47 ID:+8Csgfez.net
「ユーモアを入れることを忘れるな」

steve vaiが死に際のフランクに言われたそうです。
なんか、ふと思い出してカキコ

574 :ベストヒット名無しさん:2010/03/10(水) 15:48:15 ID:FQvEGhgZ.net
ジョーのガレージって人気ないんだな
スイカすげえだろ

575 :ベストヒット名無しさん:2010/03/11(木) 15:08:44 ID:5hYwEiIC.net
俺はあのスイカで泣ける。
大好きだぞ。


576 :ベストヒット名無しさん:2010/03/11(木) 16:03:16 ID:UhUjnaqM.net
ああ
泣けるなあ
あれは響くよなあ

577 :ベストヒット名無しさん:2010/03/12(金) 21:51:50 ID:rVCW4OzU.net
>>573
見事に実践できてないね。

578 :ベストヒット名無しさん:2010/03/13(土) 13:07:28 ID:x8QhaZig.net
>>577
ya yo gakkとかはいいだろ

579 :ベストヒット名無しさん:2010/03/13(土) 13:19:56 ID:Fn/zdhPK.net
オールマイティなんだけど自分で作った規律で自縄自縛になっちゃって
かえって何も出来なくなってる様はある意味ユーモラスだろ

580 :ベストヒット名無しさん:2010/03/14(日) 02:03:01 ID:1bSjLA7p.net
妙に深刻な早弾きより
ユーモアはあるけどな。

581 :ベストヒット名無しさん:2010/03/15(月) 17:05:16 ID:IK8H+WsX.net
中2のときに初めて買ったザッパのアルバムが「スタジオ・タン」

わかるわけねえよ

582 :ベストヒット名無しさん:2010/03/15(月) 17:12:18 ID:BZVlpMVo.net
ワンサイズフィッツオールは理解するまで20年かかった
いやまだ理解していない気がする

583 :ベストヒット名無しさん:2010/03/16(火) 10:06:06 ID:FvqpUkct.net
いまだに「フリーサイズ」って言っちゃうんでしょう?

584 :ベストヒット名無しさん:2010/03/16(火) 11:49:19 ID:xVfv7fG/.net

男女兼用


585 :ベストヒット名無しさん:2010/03/16(火) 13:58:24 ID:FvqpUkct.net
ブランドのこと「メーカー」っちゃうとか

586 :ベストヒット名無しさん:2010/03/20(土) 07:42:27 ID:am+noQwb.net
ズボン

587 :ベストヒット名無しさん:2010/03/21(日) 09:21:23 ID:4JEm7KrU.net
ジャンバー

588 :ベストヒット名無しさん:2010/03/23(火) 11:17:25 ID:rrXclCef.net
「ちょっき」


589 :ベストヒット名無しさん:2010/03/24(水) 09:59:26 ID:qfMzrD5A.net
「コート」のことを全て「バーバリ」って言います、オレのジイちゃん

590 :ベストヒット名無しさん:2010/08/19(木) 11:38:39 ID:+Kv+xJmp.net

Greasy Love Songs


591 :ベストヒット名無しさん:2010/09/04(土) 17:35:12 ID:Oo3mljSA.net
>>550
ググったりつべで検索しにくいから今度からタイトルは英語で書いてくれ
ま、アドバイスは的確な感じだから参考になった

592 :ベストヒット名無しさん:2010/09/06(月) 13:17:12 ID:KlgaDLav.net
ジョーのガレージから80年代の中頃あたりは音色が時代がかってて今聴くとちょっとキツイな
ライブ音源でアルバムを再構成してリリースすればいいのになあ

593 :ベストヒット名無しさん:2010/09/06(月) 17:39:38 ID:cxToZf4z.net
>>592
そーお?
ジョーガレは好きだがな、ウォーターメロンは特に。


594 :ベストヒット名無しさん:2010/09/08(水) 10:43:29 ID:J6QFy8mG.net
>>592
おれはヘビメタ嫌いだから80年代中頃あたりに多少空白期間があるわ

595 :ベストヒット名無しさん:2010/09/14(火) 22:03:06 ID:Hy+uxZnq.net
お尋ね

この前オクにyou can〜シリーズの日本盤紙ジャケが出てたけど
hmv tower共、載ってないけど・・・
どういうこと?

596 :ベストヒット名無しさん:2010/09/15(水) 09:47:05 ID:YwVJ8O9Y.net
>>595
Amazonでエエがな。


597 :ベストヒット名無しさん:2010/09/16(木) 23:11:35 ID:mTX/Opx6.net
80年代中期のヘビメタっぽいヘビメタ、やたらとレゲエ、シンセの多用は嫌いな人が多いよ
俺はシンセをホーンセクションの代用みたいにしてるアレンジが嫌い

598 :ベストヒット名無しさん:2010/09/17(金) 16:24:27 ID:3EdwgcSx.net
CS80の音は最高だし、トミーは上手いと思うよ。

599 :ベストヒット名無しさん:2010/09/18(土) 11:13:23 ID:OKOnV93o.net
トミー・ボーリン




600 :ベストヒット名無しさん:2010/09/19(日) 12:33:10 ID:2tRiZ+Rw.net
>>595
俺の記憶違いだったら申し訳ないが
on stageシリーズの紙ジャケは限定版ボックスセットのみの販売で
バラ売りしてないからhmvやタワレコで探しても出てこないってことじゃないか

601 :ベストヒット名無しさん:2010/09/19(日) 15:49:24 ID:zlY76o1D.net
>>595
>>600のいうとおりon stageの紙ジャケは限定箱なんだけど、
なぜか海外通販だとばら売りされてることがあるよ

2と5を買ったら紙だった。
2にはサンプラーの紙ジャケ(ジャケのみ)もおまけでついてたな。

602 :ベストヒット名無しさん:2010/09/19(日) 22:54:40 ID:H8SQVrWB.net
Bグル板王将スレから来ました。

603 :ベストヒット名無しさん:2010/09/19(日) 23:22:20 ID:W9UPsSJN.net
テリーボジオが大好きです!彼のプレーが一番素晴らしいアルバムってありますか。

604 :ベストヒット名無しさん:2010/09/20(月) 12:55:10 ID:NCLsYsVv.net
ほじ夫なら・・・
アルバムならNewYorkLive
曲ならZootAllures収録のブラックナプキン・・・ギタとドラムのバトルみたいに聴こえる
個人的にはアルバムBongoFury(初めてZappaを聴く人にはオススメできない)

Frank Zappa - Black Napkins

http://www.youtube.com/watch?v=OI5JQFdv8Fs
http://www.youtube.com/watch?v=_c-NMnYhM3Q

605 :ベストヒット名無しさん:2010/09/20(月) 22:20:51 ID:ThinpBOw.net
アルバムだったらZappa In New Yorkかなあ。
でも個人的にお奨めするならSleep Dirtのラストの曲。
あの1曲だけでも買う価値あり。

606 :ベストヒット名無しさん:2010/09/21(火) 00:45:55 ID:ahb0CHU2.net
シークヤブーティ聞いてベイビースネイクスのDVD見る

607 :ベストヒット名無しさん:2010/09/21(火) 02:03:38 ID:tXu3at3c.net
ザッパじゃないけど、ブレッカーブラザースでのプレイはカッコイイと思う

608 :ベストヒット名無しさん:2010/09/21(火) 20:52:51 ID:cMh9waTg.net
UKに入ったとき、プログレの変拍子もザッパんとこに比べりゃ楽勝だったらしい。


609 :ベストヒット名無しさん:2010/09/21(火) 22:57:48 ID:12803gDi.net
>>603
今年リリースされた Live in Philly '76 はかなりお薦め
http://www.zappa.com/flash/philly76/index.html

610 :ベストヒット名無しさん:2010/09/22(水) 01:28:19 ID:6qc4Rnv0.net
つべにある73年ライブのモンタナがかっこよすぎる

611 :ベストヒット名無しさん:2010/09/22(水) 04:44:29 ID:k9YscBMS.net
Bobby Brownいい曲だ
それにしても、歌詞は最悪w
youtubeに書かれてるコメントもひどッ >< ....ww

612 :NO MUSIC NO NAME:2010/09/27(月) 18:22:49 ID:CjZFSjDj.net
>>600
>>601
おくれましたが、ありがとです

613 :ベストヒット名無しさん:2010/11/13(土) 00:42:39 ID:bOBYcLbx.net
3週間ほど前からZappa聴きはじめたよ。

もともとFreak Outだけは持っていて何度か聴いてはいたのだけど、
youtubeでWatermelonを偶然発見してからそれ以来すっかり嵌ってしまった。

で、この3週間で"Hot Rats"、"Joe's Garage"、
"Shut Up 'N Play Yer Guitar"を聴いてみた。

いいねーZappa。大好きになった。
生きてる頃にもっときいておけばよかった・・・・なんか寂しい。

614 :ベストヒット名無しさん:2011/06/14(火) 18:52:23.66 ID:Nn8WTgJL.net
東京タワーのザッパのショップ?に行かれた方はいますか?

行きたいのですが、行くほどでもないですか?

615 :ベストヒット名無しさん:2011/06/15(水) 09:53:59.97 ID:1DcL/y2o.net

一応行ったが正直あまり思い出せん


616 :ベストヒット名無しさん:2011/06/16(木) 07:30:47.49 ID:jPcjhqU9.net
今でもあるのかな。
20年近く行ってない。
昔はロックの洋書買うのに便利だった。

ただし、「ザッパの」ショップではないぞ。

617 :ベストヒット名無しさん:2011/06/16(木) 16:14:31.29 ID:Vp75NTEZ.net
蝋人形館じゃなかったっけ?

618 :ベストヒット名無しさん:2011/06/21(火) 05:13:50.90 ID:/r9Gh6QZ.net
ワイルド・マン・フィッシャーが死んだというのに書き込みがないな

619 :ベストヒット名無しさん:2011/07/28(木) 09:01:06.14 ID:FiXFiC4R.net
Zappa

620 :ベストヒット名無しさん:2011/10/08(土) 16:35:19.21 ID:WYTXE1wy.net
>>613
幽霊があの世で聞いてるのかと思った

621 :ベストヒット名無しさん:2011/10/14(金) 21:09:01.62 ID:5nk+IUEs.net
>>613は癌告知でもされて、余命何ヵ月って奴なのか?

622 :ベストヒット名無しさん:2011/10/14(金) 21:58:49.54 ID:F522s7nG.net
フジテレビデモ花王デモ要チェック

623 :ベストヒット名無しさん:2011/10/18(火) 20:37:13.01 ID:fJafbZwD.net
y tu mama tambienていうメキシコの映画のエンドロールでwatermelon in easter hay が流れるんだけど、それがきっかけでザッパにはまった。
その映画みて初めてザッパを聴いたんだけど、聴いた瞬間涙ボロボロ出てきたよ
なんだこの曲は!って感動した

624 :ベストヒット名無しさん:2011/10/26(水) 19:14:30.03 ID:tpbPGAl2.net
>>623
その曲は、やはりJoeガレのオリジナルが一番いいよ。


オイラは聴くだけで泣ける。


625 :ベストヒット名無しさん:2011/11/25(金) 16:50:29.66 ID:yEihpK5/.net
スイカいいよね。オレもオリジナルが一番いいな

626 :ベストヒット名無しさん:2012/01/16(月) 09:56:00.35 ID:QK+ETbet.net
640 名前:ベストヒット名無しさん 投稿日:2012/01/16(月) 00:18:47.64 ID:xS5jCLd6
マザーズ・オブ・インヴェンションのサックス・プレイヤーとして長年活動したジェームス・“モーターヘッド”・シャーウッドが他界した。
享年69歳。バイクの修理に夢中なことから“モーターヘッド”というニックネームで親しまれていた彼は、同じ高校に通っていたフランク・ザッパと出会い、
ザッパの初期のバンド、ブラックアウツとオーメンズで活動するように。一時期はザッパとレコーディング・スタジオStudio Zで一緒に暮らしていたこともある。
『フリーク・アウト』から『ウィーゼルス・リップド・マイ・フレッシュ』までに至る全てのマザーズ・オブ・インヴェンションのオリジナル・アルバムに参加。
その後はザッパと度々演奏活動を行い、1993年にザッパが他界する前に製作されたザッパのラスト・アルバム『シヴィライゼーション・フェイズ・3』に参加した。
また、ザッパの映画『200モーテルズ』にもラリー・ファノガ役で出演した他、ザッパのサイド・プロジェクト、ルーベン&ザ・ジェッツやマザーズ・オブ・インヴェンションの元メンバーによるグランドマザーズで活動した。



627 :ベストヒット名無しさん:2012/03/01(木) 10:59:31.45 ID:tqg8WmvG.net
不定期・保守・点検

628 :ベストヒット名無しさん:2012/04/26(木) 15:58:44.92 ID:1Ce9+av1.net
>>170

629 :ベストヒット名無しさん:2012/06/23(土) 23:49:10.46 ID:sRtKlopa.net
一番欲しいhot ratsのなかなか良い物が見つからないからfreak out初回盤と2ndプレス買ってしまった。
後は少し音が違うと云うモノ盤が欲しいけど高いんだろうな〜。


630 :ベストヒット名無しさん:2012/06/24(日) 00:17:58.86 ID:dOTDezHe.net
ホットラッツLPからCDにしてみた。

631 :ベストヒット名無しさん:2012/06/27(水) 18:28:12.56 ID:QVl63wuP.net
Zappaのベスト曲集めたバンドスコアみたいなのでないかなー
編曲の分析したいが耳コピすんのすげー時間がかかるから
あったら助かるんだがやっぱり需要がないんだろうか

632 :ベストヒット名無しさん:2012/06/28(木) 06:29:41.68 ID:jDJocjk5.net
>>631
Hot Rats, Over-nite, Apostrophe, One Sizeはアメリカでギターのタブ譜が
出てるけど、それじゃダメ?
http://www.amazon.co.jp/s/field-author=Frank%20Zappa&search-alias=books-us

633 :ベストヒット名無しさん:2012/07/03(火) 13:36:09.60 ID:9DcWaGih.net
http://www.guitaretab.com/f/frank-zappa/

634 :ベストヒット名無しさん:2012/07/03(火) 19:51:58.74 ID:BUvtDS9o.net
>>632
ギターはあるけど他の楽器のが中々無いんだよねー
アレンジングの勉強してる奴は喉から出る程欲しいと思うが
複雑に作ってる曲とか音拾うのしんどいし

635 :ベストヒット名無しさん:2012/07/04(水) 04:30:48.38 ID:l/npGUKf.net
>>634
Apostropheのタブ譜本は、ギター以外のパートも結構採譜してあるよ。
ただしベース・パートはジャック・ブルースのソロしかなかった。
輸入楽譜が置いてあるような店なら中身を確認できるかな。

それより前に出たHot Ratsは、Little Umbrellaの中間部を
キーボードソロとみなして豪快に省略してあるので、
あまり参考にならないかもw

Over-niteとOne Sizeは未入手なんでわからん。

636 :ベストヒット名無しさん:2012/07/06(金) 16:24:57.52 ID:vCA326zj.net
初期の曲のみだけどSONGBOOK Vol.1はすごく参考になるよ(入手難だけど・・・)
Oh Noなんて簡単に聞こえるのに、ピアノで弾いてみたら構成の緻密さが解った
押さえるのがほぼ不可能な所があるんだけど、構成音の一つを省いただけで音の広がりが全く違ってしまう
ザッパは同じコードでも構成音の一つ一つにまで拘ってるのが解る

おまけで収録されてるザッパの手書きスコアも圧巻!
すべての楽器を此処まで把握して1人でスコア書けるのは、ロックはもちろんジャズ界でも居ないと思う

637 :ベストヒット名無しさん:2012/09/07(金) 23:30:22.55 ID:p7/j+9iG.net
ゆーちゅーぶとかいういいものがあって
今のがきは幸せだな

ジミヘンがギターの神様?わらわせる

ありゃ、ただのアイドルだわ

638 :ベストヒット名無しさん:2012/09/09(日) 11:27:13.49 ID:HbgIFOJW.net
アイドルじゃないわw

639 :ベストヒット名無しさん:2012/09/09(日) 20:13:29.79 ID:dGxUS7jZ.net
>>637
いや、あれはあれで良いのだよ。

超絶速弾きが神様じゃねーのさ。



640 :ベストヒット名無しさん:2012/09/20(木) 18:27:04.00 ID:UWczTc5G.net
今回の再発って全部が全部最新リマスターじゃないの?

641 :ベストヒット名無しさん:2012/09/21(金) 05:48:27.85 ID:HA1YnQSq.net
ちがうよ

642 :ベストヒット名無しさん:2012/09/22(土) 03:56:37.11 ID:EH/WR59B.net
日本盤の紙ジャケ、発売中止になったな。

643 :ベストヒット名無しさん:2012/09/23(日) 12:26:13.33 ID:8feSdzlM.net
同時進行の洋盤と別マスター、かつ大量のカタログ、であの単価
企画が通りかけた事自体凄い

644 :ベストヒット名無しさん:2012/09/24(月) 16:45:43.93 ID:uYdIGymk.net
えっ、紙ジャケって別マスターの予定だったの?
そんなの絶対発売無理でしょ。
なんで今出てるリマスター外盤と同じ音源にしなかったんだろう。

645 :ベストヒット名無しさん:2012/11/10(土) 09:14:56.69 ID:N2laOULB.net
ゆーちゅーぶとかいういいものがあって
今のがきは幸せだな

ジミヘンの凄さが今でも伝わるぜ

ありゃ、ただの神だわ

646 :ベストヒット名無しさん:2013/04/07(日) 04:15:06.46 ID:cvou6fn5.net
YOUTUBEで200MOTELSダウンロードしちゃったよ、今スゲえなあ

647 :ベストヒット名無しさん:2013/04/29(月) 18:05:29.55 ID:G1+JlzdF.net
初心者にオススメのアルバム教えて

648 :ベストヒット名無しさん:2013/05/02(木) 01:26:37.51 ID:5nZJEEct.net
初めて買ったのがFreak OutとHot Ratsで、
Hot Ratsにハマったという
今じゃFreak Outの方が良く聴くんだけど

森山塔(山本直樹)の漫画の表紙のイラストがHot Ratsのジャケットだった
あのおっさんザッパマニアだったのか、ってあの人なら当然聴くよね

漫画のタイトルが「はのないうさぎの口」で、最後のページに
原稿upした日時とその時の仕事場のBGMが書いてあって
「Uncle Meat」の“Nine Types of Industrial Pollution”だった

649 :ベストヒット名無しさん:2013/05/02(木) 18:38:37.49 ID:uMb2lV7/.net
>>648
その二つが有名なんだね
ありがとう

650 :ベストヒット名無しさん:2013/05/07(火) 19:39:29.46 ID:DrvBe0RA.net
LP ワースト・オブ・マザーズって今いくらで売れるかなあ

651 :ベストヒット名無しさん:2013/06/29(土) 09:19:51.66 ID:M+q7Ihxp.net
最近、聞き始めました
YouTubeでDoes humor belong〜をみてます
途中でオッパイ出してる女の人、あれはなんですか?(笑)

652 :ベストヒット名無しさん:2013/09/22(日) 02:44:36.63 ID:M1BpQWfE.net
キモオタやネトウヨが聞きそうにもない代表格がザッパ。
HM/HRは詳しそうだが。ヴァイが入口かな。

653 :ベストヒット名無しさん:2013/10/10(木) 10:59:30.88 ID:b6HLZYeR.net
ザッパは民主党大統領立候補者だからwネトウヨとは政治的に違いすぎる
あまりにもフリーダム過ぎる音楽も定型・規律の好きなネトウヨの美意識を
ぶっ壊すものだし

654 :ベストヒット名無しさん:2013/10/11(金) 19:58:00.73 ID:Zib2FZd4.net
>>647
「たどり着くのが遅すぎて溺れる魔女を救えなかった船」
これがロック好きとかスティーヴ・ヴァイのファンには一番とっつき易い
ポップなアルバム。
昔のタイトルは『フランク・ザッパの○△□』(中古レコードならこの帯もあるかも?)

655 :ベストヒット名無しさん:2013/10/11(金) 21:36:09.63 ID:kG36SAlv.net
>>648


山本直樹、昔なんかの雑誌のザッパ特集に寄稿してたね。
それで興味をもって「とらわれペンギン」(Penguin in Bondageだなw)という作品を読んでみた。

エロ漫画だった。

>>653
俺は嫌韓だけどザッパは好きだぞ。

656 :ベストヒット名無しさん:2013/10/12(土) 00:38:30.57 ID:oQEkcUSH.net
日本のサヨクの皆さんはザッパ好き多いよね。

657 :ベストヒット名無しさん:2013/10/12(土) 16:07:06.50 ID:kXbo8zCZ.net
>>652
キモオタですが、なにか

658 :ベストヒット名無しさん:2013/10/12(土) 20:36:29.93 ID:rBx6l6EZ.net
むしろザッパマニアってキモオタ的な扱いをされてなかったか?

659 :ベストヒット名無しさん:2013/10/12(土) 22:26:46.72 ID:wc7iML6+.net
>>658
ザッパマニアってだけで世間的には十分キモオタ

660 :ベストヒット名無しさん:2013/10/13(日) 12:37:12.60 ID:Pj1r8f1G.net
だよなあ…。

661 :ベストヒット名無しさん:2013/10/13(日) 13:34:09.70 ID:HqR+GbKA.net
キモオタ扱いでも反応してくれるだけまだ上等なわけで

普通は「何それ?」でしょ

662 :ベストヒット名無しさん:2013/10/13(日) 15:10:14.85 ID:Ls7Wx6Br.net
ザッパマニアっていうとヤギヤスオのイメージがでかくて。

663 :ベストヒット名無しさん:2013/10/13(日) 17:23:47.64 ID:HqR+GbKA.net
邦題の悪ノリ感が半端なくてな。
あれじゃ一般リスナーは引くでしょ。
で、マニアが孤立してさらにキモオタ化を深めると。
実際は意外と直訳に近い感じなので邦題の所為ばかりとも言えないけど。

ザッパマニアに限らず
紙袋を提げたレコードコレクターが中古レコード店の棚を物色してる姿は
キモオタ以外の何ものでもなかったわな。

664 :ベストヒット名無しさん:2013/10/13(日) 18:54:38.92 ID:gaaOrSxn.net
それ言っちゃおしまい

665 :ベストヒット名無しさん:2013/10/14(月) 11:07:23.83 ID:FhcymExx.net
「えー、うっそぉ、ホントー?」は名曲

666 :ベストヒット名無しさん:2013/10/14(月) 13:24:21.40 ID:FhcymExx.net
>>663
「Gスポット・トルネード」なんてどう訳しても一般人は引くだろう・・・
まあ、日本でも某一般受けのするバンドが「マンピーのG☆SPOT」
なんて曲を出してたが・・・

667 :ベストヒット名無しさん:2013/10/21(月) 18:34:05.61 ID:vbSdH8ho.net
そこらへんのエロネタはさすがに古臭いな。

668 :ベストヒット名無しさん:2014/10/11(土) 02:17:21.01 ID:aERpAVpb.net
45 Years Ago: Frank Zappa Puts the Mothers Behind Him

http://ultimateclassicrock.com/frank-zappa-hot-rats/

669 :ベストヒット名無しさん:2014/10/17(金) 09:38:24.58 ID:wT210Kux.net
馬鹿 https://www.youtube.com/watch?v=bkMkpRDMG_U

670 :ベストヒット名無しさん:2014/10/26(日) 14:43:37.18 ID:hMLUPQ/B.net
出費のわりに今一つ理解できなかったFrank Zappa
例えば現代音楽の方がかえって分かり易い気さえする

671 :ベストヒット名無しさん:2014/11/01(土) 06:10:17.70 ID:nXBv8WOQ.net
http://rocqt.net/
このサイトおもしろい。ボジオのインタビューも面白い。

672 :ベストヒット名無しさん:2014/11/22(土) 00:46:21.90 ID:h7e62CtX.net
僕だけ安全ピンな〜い

安齋「これ聴こえますよ」

673 :ベストヒット名無しさん:2014/11/26(水) 09:36:29.93 ID:5UFlDKDs.net
難曲で有名なBlack Page#2ていい曲だな。なんか病みつきになる。

674 :ベストヒット名無しさん:2015/03/16(月) 04:25:40.94 ID:VFqe7McN.net
森山塔といえばとらわれペンギン
中学生の時リアルタイム出て
ザッパを知らずにかちこちにしてました (>人<;)

675 :ベストヒット名無しさん:2015/05/20(水) 14:21:17.50 ID:qX6D1UqB.net
FREAKOUTとベストしかTSUTAYAになかった

676 :ベストヒット名無しさん:2015/05/20(水) 14:41:34.00 ID:AF+TB3r5.net
つ konozama

677 :ベストヒット名無しさん:2015/05/24(日) 12:20:30.79 ID:ZT9xtyzZ.net
>>676
えーたかうぃじゃん

678 :ベストヒット名無しさん:2015/05/28(木) 01:20:31.57 ID:RWbyKG0L.net
高いんだよなあー

679 :ベストヒット名無しさん:2015/06/05(金) 05:08:14.46 ID:PBxwX5Rm.net
ほとんど長くてインストばかりのアルバムはきついわ

680 :ベストヒット名無しさん:2015/06/05(金) 12:23:31.09 ID:PBxwX5Rm.net
流石に1stは聞きやすいようだが

681 :ベストヒット名無しさん:2015/06/06(土) 08:19:29.02 ID:iUkfImwU.net
聴き易いかどうかは、個人の音楽的嗜好にもよる
俺は1stの短い曲の方が辛いわ

682 :ベストヒット名無しさん:2015/06/06(土) 09:29:36.60 ID:FCNDeXhJ.net
じゃあ短いインストばかりのアンクルミートを聞けばいい

683 :ベストヒット名無しさん:2015/06/07(日) 15:38:39.90 ID:ccsxkxWm.net
>>681
そうか?…
>>682
インストはちょっと…

684 :ベストヒット名無しさん:2015/06/07(日) 16:26:12.24 ID:cIHF8Z16.net
英語が母国語並に話せるならボーカルメインのがいいだろうが、、、

自分にはホットラッツが1番好きだな

685 :ベストヒット名無しさん:2015/06/07(日) 18:25:15.52 ID:qXz7xcuF.net
歌詞がわかる人は違う印象あるんだろうな。お下品な歌詞。

686 :ベストヒット名無しさん:2015/06/07(日) 22:20:11.97 ID:ceHgwd8/.net
ザッパ聞いてる人って他のアーティストの曲もインストばかり聞いてるの?

687 :ベストヒット名無しさん:2015/06/08(月) 01:56:20.02 ID:7VkxXo4P.net
ブルース、R&B、フォーク、アジア歌謡、アフリカ音楽、
いわゆるワールドミュージックだな。色々聴くよ。

なんで、バルセロナオリンピックの音楽をやれなかったのは
非常に残念に思ってる。

688 :ベストヒット名無しさん:2015/06/08(月) 07:00:04.39 ID:7v+esCd5.net
ザッパの音楽自体が雑食だから聞いてるやつも自然と雑食になるんじゃないかな
自分もほとんどのジャンル聞くし

689 :ベストヒット名無しさん:2015/06/08(月) 07:55:00.03 ID:iBS0GoSv.net
zappaはひとつのジャンルだね。

690 :ベストヒット名無しさん:2015/06/08(月) 09:29:25.58 ID:+bs+/QJ+.net
ザッパはドゥーワップ、R&Bのコレクターだったみたいだが
俺はここらはあまり興味無いんだな
せいぜいブルースやジャズくらい

691 :ベストヒット名無しさん:2015/06/08(月) 13:47:42.82 ID:Jfn+eTrf.net
長いインストって集中して聞くものじゃないよね

692 :ベストヒット名無しさん:2015/06/09(火) 04:10:18.32 ID:BU9VRJGR.net
集中して聴けないというのは、魅力を感じてないってことだろう。
何度も聴きこんでみるといいよ。

693 :ベストヒット名無しさん:2015/06/09(火) 09:05:48.67 ID:5szqRjeX.net
なんか疲れるんだよな…

694 :ベストヒット名無しさん:2015/06/09(火) 09:08:00.98 ID:/hwnOHjr.net
別に無理して聴かんでもいいのでは?

695 :ベストヒット名無しさん:2015/06/11(木) 03:36:16.03 ID:HE7JnsSl.net
ダラダラとソロを弾いてるタイプの曲は長く感じることもあるがbebop tangoなんて長く感じた事がない

696 :ベストヒット名無しさん:2015/06/11(木) 11:21:37.38 ID:EMUbdyvK.net
聞かせ上手というか飽きないんだなあのソロ。

697 :ベストヒット名無しさん:2015/06/12(金) 11:05:58.49 ID:nFLcL49e.net
>>685
それがいいんだっぺな。

698 :ベストヒット名無しさん:2015/06/13(土) 23:46:33.07 ID:ToyER0B/.net
安いから古いの買おうと思うけど音質悪かったらいやだな…

699 :ベストヒット名無しさん:2015/06/14(日) 00:18:39.13 ID:6TsawFDo.net
90年代のライコ盤で十分じゃないの?

700 :ベストヒット名無しさん:2015/06/14(日) 00:19:47.00 ID:ZcZhZEln.net
>>699
ライコ盤の意味おすえてください…

701 :ベストヒット名無しさん:2015/06/14(日) 02:02:04.86 ID:IzwlhLa/.net
ザッパのCDはライコというレーベルから出てた。

702 :ベストヒット名無しさん:2015/06/14(日) 02:39:04.05 ID:ZcZhZEln.net
そうだったのか
ありがとう

703 :ベストヒット名無しさん:2015/06/14(日) 06:59:32.80 ID:vYm54NYK.net
>>699
Ryko盤でも普通に聞くだけならそれでも構わんがやっぱり独特のノイズリダクションとかデジタル処理してるから音がキンキンして聞き辛い
2012年盤と聞き比べるとゴミみたいな音質

704 :ベストヒット名無しさん:2015/06/14(日) 12:42:29.59 ID:9VKycO2s.net
でもライコ盤はザッパが承認したマスターなんだろ?
ザッパ自らリミックスやリマスターしまくってたし

705 :ベストヒット名無しさん:2015/06/14(日) 13:04:36.07 ID:6TsawFDo.net
95年にリリースした時はそれが正解だったんだけど、、、
今はナチュラル志向だからなぁ

706 :ベストヒット名無しさん:2015/06/14(日) 14:57:00.54 ID:EOK6tNSWX
嘘臭いナチュラル志向だな
それだったらアナログで聴けよ

707 :ベストヒット名無しさん:2015/06/14(日) 19:53:19.67 ID:ukfpm7E0.net
ハエ ハエ カ カ カ

708 :ベストヒット名無しさん:2015/06/14(日) 19:56:38.08 ID:O7SiT4j7.net
ザッパッパ

709 :ベストヒット名無しさん:2015/06/14(日) 19:58:13.43 ID:6TsawFDo.net
&#9898;&#65039; ▲ &#9724;&#65038;

710 :ベストヒット名無しさん:2015/06/14(日) 19:59:03.16 ID:6TsawFDo.net
丸三角四角が文字化けしてしまった

711 :ベストヒット名無しさん:2015/06/14(日) 20:01:57.89 ID:O7SiT4j7.net
蝿蝿蚊蚊蚊

712 :ベストヒット名無しさん:2015/06/14(日) 23:00:54.68 ID:vYm54NYK.net
>>704
確かに初CD化したあたりはボブストーンのデジタル処理にザッパも満足してたが同時のザッパはホットラッツをあんな音でリミックスしてしまう感覚だったからファンとしてそれを全て受け入れるってのは違うと思う
2012年盤はザッパの意向+ファンの希望を上手く汲み取ってバランスよくリマスターされている
個人的にはルーベンもオリジナル音源にして欲しかったが

713 :ベストヒット名無しさん:2015/06/15(月) 23:10:14.38 ID:MQfh92uK.net
Amazonでどれも高いな…
ディスクユニオン行きたい
あそこならあるかな

714 :ベストヒット名無しさん:2015/06/16(火) 08:51:50.56 ID:vHM+tGHR.net
>>713
2012年盤はユニオンでも1200円平均って感じだからあんま変わらんよ
時間はかかるがマケプレで安く出してる海外バイヤーから買うのがいい

715 :ベストヒット名無しさん:2015/06/17(水) 22:15:54.59 ID:XWWipopi.net
>>714
そんな高いのか…安くならないなあ
マケプレで買うよありがとう

716 :ベストヒット名無しさん:2015/06/17(水) 22:16:26.55 ID:XWWipopi.net
調べたらどれも送料で値段変わらないな

717 :ベストヒット名無しさん:2015/06/17(水) 22:37:53.96 ID:vK3pNrLi.net
都内住みなら図書館でほとんど揃うんだけどな。

718 :ベストヒット名無しさん:2015/06/17(水) 22:41:27.65 ID:XWWipopi.net
>>717
うらやましすぎる

719 :ベストヒット名無しさん:2015/06/17(水) 23:03:43.86 ID:8bUWm0XF.net
1200円でそんな高いって言うのが、、、

720 :ベストヒット名無しさん:2015/06/17(水) 23:07:23.59 ID:p2hPNsY2.net
古いのとかライコ盤そんなにひどいのか…
>>719
なんでわざわざそう言うかねえ
一枚だけ買うんじゃないのに

721 :ベストヒット名無しさん:2015/06/17(水) 23:42:14.09 ID:vK3pNrLi.net
月に2枚くらいと決めて、2年位かけて揃えていくのはどうだろうか?
お財布にも優しいし、今後中古がいきなり高騰するとも考えにくいし。

722 :ベストヒット名無しさん:2015/06/17(水) 23:44:05.66 ID:XWWipopi.net
>>721
学生だしそうするよ
ありがとう

723 :ベストヒット名無しさん:2015/06/18(木) 00:53:02.60 ID:IkcraKd5.net
>>720
RYKO盤はそんな酷いってわけではないよ
ただ2012年盤と聞き比べるとやっぱ違いは感じるって程度で

724 :ベストヒット名無しさん:2015/06/18(木) 01:15:09.79 ID:f8OLBCU0.net
学生の頃、小遣いほとんど全部はたいてライコ盤再発新品買ってたわ。
ピーチズシングル、ワズー、ユーモア、ジョー、のあたりから。
当時はLpの流通も少なかったし、UMRKから出てるの以外全部レア盤
みたいな感じだったし。

725 :ベストヒット名無しさん:2015/06/18(木) 02:27:09.97 ID:7hgNqEKp.net
>>723でも>>712読むとかなり違う気がしちゃって

726 :ベストヒット名無しさん:2015/06/18(木) 02:28:03.48 ID:7hgNqEKp.net
一回キングクリムゾンの宮殿で痛い目見たから不安だよ
中古で買った古いの音小さかったから

727 :ベストヒット名無しさん:2015/06/18(木) 03:49:29.72 ID:SpPFjmnO.net
初めて聴く分には大差ないよ

728 :ベストヒット名無しさん:2015/06/18(木) 10:24:33.04 ID:yt0MEvT1.net
宮殿の古いのってのがどんなのか知らんが
おそらくリマスター前のものだろ
ザッパのライコのは現代風の音になってるから
若い奴には違和感無いはず
むしろ2012年盤のがアナログ時代に近いマスタリングで
アナログ世代のザッパファンにアピールするものだろう
俺はCDのはパソコンに取り込んで聴いてて
たまにアナログ盤でも聴いてる

729 :ベストヒット名無しさん:2015/06/18(木) 14:51:52.07 ID:IkcraKd5.net
>>728
Ryko盤の悪いところはノイズ除去して綺麗でデジタルな質感に仕上げようとするあまり当時の空気感や臨場感まで除去しちゃったとこ

730 :ベストヒット名無しさん:2015/06/18(木) 15:01:52.83 ID:7hgNqEKp.net
ライコでいい作品と絶対リマスターの方が良い作品に分けられるのかな?

731 :ベストヒット名無しさん:2015/06/18(木) 18:09:33.99 ID:SpPFjmnO.net
ていうかね、ザッパ自身は最新のスタジオ機器とか使って、
出来るだけ自分の脳内サウンドに近づけたい人なんだけど、
ファンはレトロなサウンドが好きな人が多いんだよ。

732 :ベストヒット名無しさん:2015/06/19(金) 12:04:52.35 ID:KUI69XR9.net
>>695
ギター・ソロ曲は、2枚組アルバムで3曲以下にしてほしいな。

733 :ベストヒット名無しさん:2015/06/19(金) 21:21:23.25 ID:bZrfAd1R.net
>>730
Rykoのほうがいいってアルバムは無いかな
Rykoでも特に問題無いアルバムってのはあると思う
2012年盤でもRykoの承認盤と同じマスターのが多数あるし

734 :ベストヒット名無しさん:2015/06/19(金) 22:24:09.45 ID:q4rZ8fFI.net
>>733
問題ないアルバムが知りたいよ
ザッパは音質気にしたいな…

735 :ベストヒット名無しさん:2015/06/19(金) 22:37:08.68 ID:sa2hdKe1.net
じゃあ2012年のライコと同じじゃないのをリストアップしていけばいいんじゃないの?
自分はライコしか聞いてないからよく知らないけど

736 :ベストヒット名無しさん:2015/06/20(土) 03:18:42.99 ID:72u4piEh.net
スリープダートみたいにヴォーカル入りヴァージョンに差し替えられてる(ライコ盤の方)曲もあるから
両方買ったほうがいい(買わなきゃならないようになる)タイトルもあるんだなこれが
まあオリジナルのアナログ盤ヴァージョンに拘るなら2012年盤のほうなんだけどね

737 :ベストヒット名無しさん:2015/06/20(土) 04:04:09.83 ID:72u4piEh.net
>>734
2012年盤持ってない俺が言うのもなんだが
>>733氏の言ってる「Rykoでも特に問題無いアルバム」は
ジョーのガレージ以降の作品と思っても良いんじゃないかと思う
録音もかなりシャープでデジタルっぽい感じになってたし
それ以前のタイトルを2012年盤で買ってみてはどうだろうか?
「いたち」「チャンガ」「ホットラッツ」「バーントウィニー」
「グランドワズー」「オーバーナイト」「ワンサイズ」などの傑作が
アナログマスターみたいだが
「アンクルミート」がデジタルなのが悔やまれるな
CD化の際にフィルムのパートを入れて再構築してあるから仕方ないんだが

738 :ベストヒット名無しさん:2015/06/20(土) 04:31:05.44 ID:4bQHoR8k.net
ホットラッツは2012盤以前の盤(ライコ)はリマスターはおろかリミックスしてるから
スリープダート同様作り直し作品に近いからな
こちらもオリジナルに拘るなら2012盤だし
かと言ってライコの方のリミックスの方もオリジナルアナログより収録時間が長い曲もあるから
結局どちらも買わなくちゃダメだな

739 :ベストヒット名無しさん:2015/06/20(土) 10:20:43.06 ID:p+12ouXp.net
>>737
反論するわけじゃないがYou are What You isのRyko盤は変なイコライジングで聴き辛い
あとアンクルがデジタルリミックスと言われるが録音時期からして4chとか8chくらいで録音してるはずだからミックスバランスとか音質はほぼオリジナルと変わらないんだよね
実際アナログと聴き比べても違和感は無い

740 :ベストヒット名無しさん:2015/06/20(土) 16:49:53.82 ID:4bQHoR8k.net
我こそ、つまるところ己なりはあまり好きじゃないからアナログ盤しか持ってないから
ライコ盤がそんな音だとは知らなかった

フィルモアのマザーズのCD化で
カットされたパート2って、アナログマスター使用で復活してるの?

741 :ベストヒット名無しさん:2015/06/20(土) 21:59:13.58 ID:hoclO5YN.net
『ハエ・ハエ・カ・カ・カ・ザッパ・パ(The Man from Utopia)』(1983年3月)

01.  コケインやめますか、それとも人間やめますか "Cocaine Decisions" - 3:53
02.  ハメハメハ大王ごっこ "SEX" - 3:44
03.  どうした!ティンク "Tink Walks Amok" - 3:39
04.  短波受信機ブロークン "The Radio is Broken" - 5:51
05.  ワレワレハソンザイスル "We Are Not Alone" - 3:18
06.  危険がひそむキッチンにて "The Dangerous Kitchen" - 2:51
07.  ユートピアからやって来た男とメリー・ルー "The Man from Utopia Meets Mary Lou" - 3:22
08.  決断ダンケツ結団 "Stick Together" - 3:14
09.  フェチシストのマンゾク快感 "The Jazz Discharge Party Hats" - 4:29
10.  ウシ、ウシビックリ、モーギョ "M?ggio" - 2:35

742 :ベストヒット名無しさん:2015/06/21(日) 00:06:59.02 ID:YDAIw1rE.net
>>740
してるよ
というか元マスターがあればそもそも分割してないわけだからそれが一番聞きたかったけどな

2012年盤を持ってても必要なRyko盤はリミックスされてるMoney/Lumpy、ホットラッツ、the Jellyって曲が追加されてるいたち、Vo入りのスリープダート、ボーナス付きのラザーあたりかな

サンドウィッチ、ワズー、ワカジャワカ、ロキシー、ワンサイズ、ボンゴ、タンなんかはRyko盤あれば金が余った時に2012年盤買えばいいって感じ

743 :ベストヒット名無しさん:2015/06/21(日) 00:11:02.88 ID:IV6GEg52.net
じゃあ買おうと思ったらライコかリマスターどっちがいいか聞くことにしよ

744 :ベストヒット名無しさん:2015/06/21(日) 10:13:32.69 ID:d5Jyzk9W.net
>>741
ストーンズの『Aftermath』を『オナニーの後』と訳してしまいそうな邦題だな。

745 :ベストヒット名無しさん:2015/06/21(日) 10:26:57.71 ID:s1FeVcOi.net
>>743
なんかナチュラルにイラっとさせるねw

746 :ベストヒット名無しさん:2015/06/21(日) 10:40:40.40 ID:YDAIw1rE.net
>>741
正直ザ・ギタリスト・パあたりから調子に乗った八木が前に出すぎて着いていけなくなった

747 :ベストヒット名無しさん:2015/06/21(日) 11:41:35.83 ID:Xa7qAU7z.net
>>745
ぼくボビーブラウン

748 :ベストヒット名無しさん:2015/06/21(日) 17:12:17.81 ID:LVWS7mVn.net
>>742
「ハエハエカカカ」あるサイト見たら93年盤ではCDでは@曲順が変更ACD10曲目にルイジアンドザワイズガイズが追加されて全11曲(アナログでは10曲)
BSEXに歌詞追加→(実際はその分収録時間が長い)Cドラムをチャドワッカーマンに差し替えられている(カリウタの2曲)→(クレジットは変わらないが差し替えられてる)

この他にもコケインと決断ダンケツ結団(Stick Together)の収録時間が変わってますね(CDでは前者は1分近く長く、後者は30秒くらい短い)
これは2012年盤も変わらないみたいですが(Discngsのサイト資料では)

自分はこの時期のはあまり聞き込んでなかったのですが、さっき少しだけアナログと聴きくらべたら
スティックトゥゲザーとかはCDでは中央に位置し、両サイドにコーラスを配置されてるので普通になっちゃった感じで
アナログ盤ではボーカルがジョーのガレージの“中央監視官”風のエコー処理で左右に配置されてるのが
如何にもあの時期のザッパ風を思わせて好きです

749 :ベストヒット名無しさん:2015/06/21(日) 20:32:23.73 ID:jPmD2k7Q.net
八木さんは「るつぼな下北沢日記」読んでドン引きした記憶がある。

750 :ベストヒット名無しさん:2015/06/21(日) 23:20:08.42 ID:RwP/tl38B
八木嫌いだな
おもしろおじさんと見せかけて実は上から目線の差別野郎

751 :ベストヒット名無しさん:2015/06/23(火) 20:04:37.22 ID:uBtNKu6A.net
Them Or Us
You Can't Do That On Stage Anymore - Vol. 3
SHEIK YERBOUTI
HOT RATS
ってライコとリマスターどっちが良いかな?

752 :ベストヒット名無しさん:2015/06/23(火) 21:56:37.12 ID:clY5+qyL.net
>>751
どっちがいいかというのの答えなら全部2012年盤
ホットラッツ以外は別にRyko盤でも満足出来なくもない
ホットラッツに関しては別物だから好き嫌いに関わらず両方必要

753 :ベストヒット名無しさん:2015/06/23(火) 22:16:32.08 ID:WKHzdbL7.net
>>752
ホットラッツの最初の曲ベストに入ってるんだよなあ
ライコで良いかなとも思うけどそんなに別なのか…
他の曲はライコでも音質の違いってだけ?

754 :ベストヒット名無しさん:2015/06/23(火) 22:16:55.95 ID:WKHzdbL7.net
他の曲っていうかアルバム

755 :ベストヒット名無しさん:2015/06/23(火) 23:58:16.29 ID:dvvkkCa1Y
マルチバカ

756 :ベストヒット名無しさん:2015/06/24(水) 21:53:47.51 ID:3Ho14haR.net
ワンサイズフィッツオールはどっちがいい?

757 :ベストヒット名無しさん:2015/06/24(水) 23:29:31.29 ID:AYruisj9.net
好きなほうでいいよ

758 :ベストヒット名無しさん:2015/06/25(木) 01:12:17.02 ID:acRBJVsb.net
ライコでも音変わってなくて良いのかが聞きたい

759 :ベストヒット名無しさん:2015/06/25(木) 07:05:27.49 ID:acRBJVsb.net
ババンババンボーwwwババンババンボーwwwババンババンボーババンババンボーwww

760 :ベストヒット名無しさん:2015/06/26(金) 00:37:16.04 ID:M+Ev3qW2.net
あまりにしつこいのでついに誰も答えなくなったな

761 :ベストヒット名無しさん:2015/06/26(金) 01:24:51.12 ID:hx0lUGj2.net
最近の優しい人の書き込みをよく読み直せばおのずと答えが

762 :ベストヒット名無しさん:2015/06/26(金) 01:27:01.92 ID:EtTb0g8E.net
俺が来たおかげで活気が出てきたと言うのに悲しきかな

763 :ベストヒット名無しさん:2015/06/26(金) 09:35:42.54 ID:EtTb0g8E.net
ガレージ以降はライコにします
ありがとうございました

764 :ベストヒット名無しさん:2015/06/26(金) 11:44:09.88 ID:M+Ev3qW2.net
>>762
俺のおかげでとかキモいんでやめてください
むしろ無償でいろいろ教えてくれた人たちに感謝すべきとこだろ

765 :ベストヒット名無しさん:2015/06/26(金) 19:40:00.06 ID:EtTb0g8E.net
ごめんね
皆さんありがとうございました

766 :ベストヒット名無しさん:2015/06/27(土) 14:51:16.82 ID:Gr7ykDxd.net
>>756
一曲目インカロードの冒頭のヴァイブの空気感や
全体の音の調和とかは2012マスターのが良いと思うけど
まあ比べなきゃ判らないくらいだから、どっちでも好きな方でいいんじゃないか?

767 :ベストヒット名無しさん:2015/07/14(火) 20:37:30.76 ID:Lr3+NA1h.net
You Are What You Isのドイツ盤LPをユニオンで買ったんだけどジャケ上部に「DIGITALLY REMASTERED」と書いてあるのが気になる
初回盤とミックス違ったりするの?

768 :ベストヒット名無しさん:2015/07/16(木) 00:40:37.02 ID:H205d0eI.net
>>767
それはヨーロッパの再発盤
シーク以降のアルバムがいくつかその仕様で出された
その表記があるのはCDが普及し始めた時代にまだアナログを買うような人に向けたメッセージだからたいした意味はない

769 :765:2015/07/16(木) 11:13:31.66 ID:dxbKiLyz.net
>>768
確か86年くらいの再発なんだよねこれ
ミックスはオリジナルLPと全く一緒なんだよね?そもそも承認マスターとも余り違いがなさそうだけど

770 :ベストヒット名無しさん:2015/07/18(土) 00:02:41.61 ID:6kp700SZ.net
>>769
基本的にデジタルリマスタリングくらいで音なんてたいして変わらない
2012年リマスターみたいにオリジナルマスターに遡って丁寧にリマスターしたらまた別だがその再発LPはアナログプレスの際に使ってたマスターをCDリリースのためにデジタルでノイズ除去など多少手を加えたものをLPしか買わない人用にアナログプレスしたって感じだから

771 :ベストヒット名無しさん:2015/08/01(土) 03:15:35.14 ID:iduTSq2s.net
ライブのアレンジの方が良くて最初それ聞いて後からアルバムで聞くと物足りなくてガッカリしちゃう
ボビーブラウンとか彼はとってもゲイとか

772 :ベストヒット名無しさん:2015/08/08(土) 07:24:52.06 ID:wUIJhl1S.net
244 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5bcb-kHiV) 2015/08/07(金) 21:42:46.93 ID:BHShSarc0
ザッパとかビーフハートってニワカ受けは最高だよな
アートになりたくてなれなかった男達

773 :ベストヒット名無しさん:2015/08/08(土) 11:52:17.62 ID:R8xK7Xh4.net
まさににわかの感想って感じだな

774 :ベストヒット名無しさん:2015/08/09(日) 00:06:52.68 ID:zAd873va.net
>>746
『フランク・ザッパの○△□』のオマケが「マンコ・カパックの友」だったからな。
クスコ王国の初代国王だそうで、うれしそうにマンコを連発していた。

「遂にマンコは首都クスコに到着した。この時以降、マンコの運命は大きく花開くことになる。
いわば、マンコはクスコで大きく開かれたのである。
そして同時にマンコはこの時からカパックの称号を名乗るようになった。」

・・・てな感じ。

775 :ベストヒット名無しさん:2015/08/10(月) 16:20:25.19 ID:ilTPAIZG.net
お前らええんか…

776 :ベストヒット名無しさん:2015/08/10(月) 16:22:39.96 ID:ilTPAIZG.net
ジョーズガレージ聞いてるけどこれ良いな
初心者にはおすすめできないらしいけどできるだろ

777 :ベストヒット名無しさん:2015/08/10(月) 18:22:34.34 ID:wgavFDhS.net
>>776
初心者にお勧めできない理由があるとしたら
歌詞対訳をしっかり見ながらでないと
ストーリーが追えないところくらいだな
まあ当たり前のことなんで問題にならないと思うけど

778 :ベストヒット名無しさん:2015/08/10(月) 19:23:32.37 ID:NYQjbvT7.net
アナログ時代は、ActTは1枚のアルバムだった。
非常に聴きやすいし、所々にザッパっぽい部分もあって、
入門者を逃がさないためには、ジョーのガレージActTは、お勧めのアルバムだったな。

779 :ベストヒット名無しさん:2015/08/10(月) 19:36:04.73 ID:NYQjbvT7.net
ザッパの音楽を語るときに「ニュークリアスやエルトン・ディーンの居た頃のソフトマシーンを彷彿とさせる」というのは、やめていただきたいな。
「まるでヘンリーカウのようにアヴァンギャルドで大変驚いた」とか言われると、腹が立つぞ。
後追いで聴くと、こうなってしまうのかね。

こういう奴に限って、
ジャズ・ロック>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>フュージョンなんだよな。
音楽は概念から入るのではなく、耳から入れ。

780 :ベストヒット名無しさん:2015/08/10(月) 21:16:23.00 ID:mfn9RL26g
それこそ後追いの講釈だな

781 :ベストヒット名無しさん:2015/08/11(火) 07:17:28.82 ID:53D+1J0b.net
デンデデンデデデデデンデンwww デンデデンデデデデデンデンwww

782 :ベストヒット名無しさん:2015/08/11(火) 20:43:29.61 ID:Ll4Ch/14.net
"I Promise Not to Come in Your Mouth"
良い曲なのに、こんなタイトルを付けるなよ。

「口の中にはもうやらないよ」
良い曲なんだから、訳すなよ。

783 :ベストヒット名無しさん:2015/08/12(水) 09:01:01.67 ID:QkFaTT2t.net
"Any Downers?"のラスト近くの大サビのメロディが、
David Gates の Overnight Sensation に似ている。

784 :ベストヒット名無しさん:2015/08/12(水) 12:44:37.71 ID:S0UQly61.net
>>776
アナログで3枚組の大作って時点で初心者向けではないだろ

785 :ベストヒット名無しさん:2015/08/12(水) 12:47:57.90 ID:QkFaTT2t.net
一枚だけ推薦しろと訊かれたら、「万物同サイズの法則(One Size Fits All)」だな。

786 :ベストヒット名無しさん:2015/08/12(水) 19:30:45.65 ID:WRpCGsCm.net
>>785
シーク・ヤブーティーで。

787 :ベストヒット名無しさん:2015/08/13(木) 14:00:21.46 ID:xALAve0Z.net
『Boulez Conducts Zappa: The Perfect Stranger』の最後の曲Jonestownは、
1978年11月に起きたカルト教団の集団自殺事件を題材にした曲。
ジョーンズタウン事件は、アメリカから南米のガイアナに信徒を集団移住させコミューンを形成していた宗教団体
「人民寺院」の信者913名が、毒物で集団自殺した事件。

『The Perfect Stranger』をジョーンズタウン事件を題材にしたコンセプト・アルバムと捉えると、
"Dupree's Paradise" "Love Story" "Outside Now Again"が、たいへん気味悪い曲になってしまった。

勇気のある方は、「jonestown children」で画像検索してみ。
観るに耐えないグロ画像が多数ある。

788 :ベストヒット名無しさん:2015/08/13(木) 23:41:12.34 ID:ZlsxjtO4.net
>>785-786
初期ならいたち
中期ならワンサイズ
後期ならシーク
と相場で決まっている
それ以降はマニアの領域なので一枚に選ぶ理由がない

789 :ベストヒット名無しさん:2015/08/13(木) 23:58:00.73 ID:xALAve0Z.net
ザッパの代表作のすべてを俯瞰したいのなら、88年ツアーから生まれた3作品:
『Broadway the Hard Way』
『The Best Band You Never Heard in Your Life』
『Make a Jazz Noise Here』
という選択も良いかもしれないよ。

790 :ベストヒット名無しさん:2015/08/14(金) 00:43:09.43 ID:JyXFM7iM.net
Patrick O'HearnとTerry Bozzioのリズム隊の時期が良かったな。
Adrian Belewは無駄な音を出さないんだ。
『ジョーのガレージ』以降は、リズムギターが常に音を出してなきゃ気が済まないといった感じの演奏。
おかげで、キーボードやマリンバが目立たなくなった。
"City of Tiny Lites"のようなリズム・アレンジも影を潜めた。

791 :ベストヒット名無しさん:2015/08/14(金) 01:19:12.77 ID:qMMNOJXW.net
ブヮァ〜〜ァ

792 :ベストヒット名無しさん:2015/08/14(金) 17:16:29.24 ID:JyXFM7iM.net
最初に買うのはどうかと思うが、最高傑作は『The Yellow Shark』で問題ないよね?

793 :ベストヒット名無しさん:2015/08/15(土) 10:15:06.60 ID:Cls1XWzN.net
問題山積みだな

794 :ベストヒット名無しさん:2015/08/15(土) 17:08:40.13 ID:OrDDYY1d.net
『Zappa Plays Zappa』

Napoleon Murphy BrockのボーカルでVillage Of The Sunが聴けるのは、
感涙ものだな。

795 :ベストヒット名無しさん:2015/08/15(土) 17:24:06.95 ID:OrDDYY1d.net
でも、なんでSteve Vaiを呼んだの?
SteveはFrankよりもギターが上手いんだから、
Dweezilがいくら頑張っても、その・・・なあ・・・。

796 :ベストヒット名無しさん:2015/08/18(火) 15:29:51.14 ID:RFQJKZxB.net
ピーチーズは最初の曲良いけどイタチもそのぐらいキャッチーなのかな
買うの躊躇する

797 :ベストヒット名無しさん:2015/08/18(火) 18:04:17.71 ID:D5UDxLUU.net
Oh No!のボーカル・バージョンは、ザッパ屈指の「普通」の曲だよ。

798 :ベストヒット名無しさん:2015/08/18(火) 22:12:50.90 ID:A7p1zRkr.net
>>797
Oh Noは普通っぽいが実はかなり異常
普通っぽいのはMy Guitarだな

799 :ベストヒット名無しさん:2015/08/25(火) 09:18:21.79 ID:E2bNxPhy.net
ホイーホイーホイーってあるのはなんて曲だっけ

800 :ベストヒット名無しさん:2015/08/25(火) 13:04:57.45 ID:gtDlD0QR.net
パジャマ・ピープル
万物同サイズ収録

801 :ベストヒット名無しさん:2015/08/28(金) 06:24:30.17 ID:NkdqkeUg.net
>>800
違うなあ…

802 :ベストヒット名無しさん:2015/08/29(土) 20:16:25.51 ID:Aks3+3gx.net
You Are What You IsってThing Fishにも入ってんだな

803 :ベストヒット名無しさん:2015/08/29(土) 21:31:32.53 ID:qH4A7jx3.net
入っているし、CDも買ったが、1回聴いたら、二度と聴こうとは思わなかった。
アメリカ人と同様の英語耳を持っていない人は、チンコ・フィッシュを買わないほうがいい。
アメリカ人と同様の英語耳を持っている人も、……。

804 :ベストヒット名無しさん:2015/08/29(土) 22:46:44.39 ID:Aks3+3gx.net
>>803
彼はとってもゲイ入ってるから買おうと思ったけどなあ
LIVEと違ってるけど

805 :ベストヒット名無しさん:2015/08/29(土) 23:55:14.82 ID:XHraXLJd.net
>>803
Thing Fishを面白く聴ける日は生きてるうちには来ないだろうな

806 :ベストヒット名無しさん:2015/08/30(日) 00:34:21.01 ID:/r09l3Vq.net
そんなひどいの?

807 :ベストヒット名無しさん:2015/08/30(日) 01:47:56.73 ID:nuVekq4c.net
なんというか小難しい演劇のオリジナルキャストレコーディングを聞いてるような感じ

808 :ベストヒット名無しさん:2015/09/02(水) 17:10:13.13 ID:TzJrZwwM.net
アポストロフィーとOverNite付いてるの買った!

809 :ベストヒット名無しさん:2015/09/02(水) 19:05:24.84 ID:Cix+ychL.net
聞いてみたら音小さい…

810 :ベストヒット名無しさん:2015/09/03(木) 13:28:37.26 ID:qIf7zrsh.net
2in1のシリーズは、あまり音質よくない。
ドラムス差し替えのCDもあるし、好きじゃない。

811 :ベストヒット名無しさん:2015/09/03(木) 13:50:07.70 ID:m8sdJbFQ.net
買いなおしかー

812 :ベストヒット名無しさん:2015/09/04(金) 23:09:20.81 ID:/xy9EETG.net
>>810
2in1で出したものはザッパ的に意味があってそうしたんじゃないか?
時間的に他にも2in1に出来るものもあるが対になってるアルバムを1枚にパッケージしてるように感じる
そもそもザッパ自身がリリースに深く関わってたし時間的なことだけで1枚にしたとは思えない

813 :ベストヒット名無しさん:2015/09/05(土) 07:41:54.89 ID:Ge6dcrKW.net
ディスクユニオンで買ってウキウキだったのに

814 :ベストヒット名無しさん:2015/09/05(土) 17:37:09.87 ID:Y/DQOUef.net
あれだけ2012リマスターを買えと皆が教えてくれてるのに

815 :ベストヒット名無しさん:2015/09/05(土) 18:03:37.52 ID:Ge6dcrKW.net
高くてなあ

816 :ベストヒット名無しさん:2015/09/05(土) 18:53:15.06 ID:Y/DQOUef.net
あ、いつかの相手にしたらダメなやつか

817 :ベストヒット名無しさん:2015/09/05(土) 19:47:45.36 ID:Ge6dcrKW.net
はい荒れた

818 :ベストヒット名無しさん:2015/09/05(土) 21:02:02.62 ID:Y/DQOUef.net
関東でとっとと聴きたいんならジャニスでも行けって話

819 :ベストヒット名無しさん:2015/09/06(日) 12:59:45.26 ID:shJP+MzR.net
知識として聞くだけならネットで結構拾える
音質、アートワーク込みでちゃんと聞きたいなら2012年盤を買えば間違いはない
Ryko盤はやはり音質に問題があるから買うならブルーレイで出てる映画を画質は悪くてもVHSで安く見るくらいの割り切りが必要

820 :ベストヒット名無しさん:2015/09/07(月) 19:06:39.19 ID:6mEMPDNz.net
来るの
http://amass.jp/61945/

821 :ベストヒット名無しさん:2015/09/17(木) 05:32:41.79 ID:mumPvqBX.net
ミーはひよこじゃないっつぃ!

822 :ベストヒット名無しさん:2015/09/17(木) 18:19:13.65 ID:4rcqsnbq.net
>>803
昔、中古レコ屋で働いてた時に店内にシングフィッシュかけてたら
黒人に「コレ、誰だ?」って訊かれて
「Frank Zappa!」
って、ドヤ顔で答えてやったわ

823 :ベストヒット名無しさん:2015/09/19(土) 00:04:39.49 ID:38k+9MCT.net
さすがに未聴とか記憶から消えてたらザッパ作品って思わないだけかと

824 :ベストヒット名無しさん:2015/12/04(金) 01:15:44.37 ID:eG0KW7Qt.net
さて、今日は何を聴こうかな

825 :ベストヒット名無しさん:2015/12/05(土) 09:58:01.52 ID:Z/6n4BUH.net
享年52か
Frank Has Just Left the Building

826 :ベストヒット名無しさん:2016/02/02(火) 12:54:31.27 ID:v7LDlr8J.net
出版アナザーガイドって本に、ZAPPA VOXの裏話が載ってるね

827 :ベストヒット名無しさん:2016/02/02(火) 13:04:17.25 ID:v7LDlr8J.net
アナザーサイドだった

828 :ベストヒット名無しさん:2016/07/13(水) 10:44:38.52 ID:mfkJ6Z0q.net
スコットチェニスとエドのいるライブのCDないんだね…

829 :ベストヒット名無しさん:2016/07/13(水) 14:22:39.40 ID:92BseDNI.net
あるよ

830 :ベストヒット名無しさん:2016/07/13(水) 14:42:53.46 ID:CBAokbpp.net
>>829
どれか教えてくださいませ!

831 :ベストヒット名無しさん:2016/07/13(水) 15:16:00.68 ID:92BseDNI.net
>>830
88年ツアーの3部作
Broadway The Hard Way
The Best Band You Never Heard In Your Life
Make A Jazz Noise Here
とか

81-82年ごろに一緒だった時期のライブ音源なら
GuitarとかThe Dub Room Special!とか
You Can't Do That On Stage Anymore Vol. 1
同Vol. 3、Vol. 4、Vol. 6とかに散発的に入ってて
他にもいくつかあったと思う

832 :ベストヒット名無しさん:2016/07/13(水) 15:25:48.77 ID:CBAokbpp.net
>>831
ありがとうー!

833 :ベストヒット名無しさん:2016/07/13(水) 20:42:21.75 ID:OZ8pibRR.net
https://www.youtube.com/watch?v=-wTNTlWk3B8&index
これのBobby Brownはvoi3にあってHe's So Gayはvol6にあった
このDVDにあるKeep It Greaseyはvol3の Keep It Greaseyじゃなかったよ笑い声入ってたから

834 :ベストヒット名無しさん:2016/07/13(水) 21:59:04.73 ID:7yYMl3BL.net
ザッパに手を出したいのだが、枚数多い上にめちゃアバンギャルドという印象で敬遠気味‥

835 :ベストヒット名無しさん:2016/07/13(水) 23:55:22.57 ID:138utQLk.net
オーバーナイトセンセーションなんかはフュージョンに近いし
アポストロフィなんかは結構ポップだぞ

836 :ベストヒット名無しさん:2016/07/14(木) 03:48:50.40 ID:4PojkaFS.net
>>833よく聞いたらBobbyBrounも別かも

837 :ベストヒット名無しさん:2016/07/14(木) 03:50:04.72 ID:4PojkaFS.net
vol3のHoney Don't YouはこのDVDのやつだった

838 :ベストヒット名無しさん:2016/07/14(木) 04:43:19.29 ID:Pijzrv9f.net
>>834
どういうのが聞きたいのか書けばファンがいろいろ教えてくれるよ
個人的にはいろんなタイプの曲が入ってるアンクルミート、いたち野郎、サンドウィッチあたりから入るのがオススメ

839 :ベストヒット名無しさん:2016/07/14(木) 17:36:56.09 ID:jJiiEyZn.net
>>838
それらは名盤でもありザッパの代表作の中に挙げても良いアルバムだけど
アバンギャルドって事で敬遠してる人には、その要素が入ってるからなぁ

840 :ベストヒット名無しさん:2016/07/15(金) 17:45:23.19 ID:wjDkY6fu.net
vol3のBOBBI BROWNって何のライブのなんだよ
アーユーソルダーみたいな事言って笑ってるけど

841 :ベストヒット名無しさん:2016/07/15(金) 21:18:06.06 ID:IngKTftE.net
>>840
「Hi-Yo, Silver!」と言ってる
元ネタはこれ
https://www.youtube.com/watch?v=QCO6smQrjJ8

842 :ベストヒット名無しさん:2016/07/15(金) 21:44:03.85 ID:wjDkY6fu.net
>>841
ほんとだ
何でこれが出てきたの?

843 :ベストヒット名無しさん:2016/07/15(金) 22:19:42.61 ID:IngKTftE.net
>>842
必然性はとくにないと思う
演奏中にいきなり歌詞を変なふうに変えたり
内輪ネタのジョークを入れたりして
他のメンバーを笑わすってのは時々やってたから

844 :ベストヒット名無しさん:2016/07/15(金) 22:21:46.31 ID:wjDkY6fu.net
>>843
そうだったのか
動画はないのかなあ

845 :ベストヒット名無しさん:2016/07/15(金) 22:46:04.14 ID:IngKTftE.net
>>844
その公演の動画?
俺の知るかぎりでは見たことないなあ

846 :ベストヒット名無しさん:2016/07/15(金) 22:50:41.10 ID:wjDkY6fu.net
>>845
うん
そうかー残念

847 :ベストヒット名無しさん:2016/07/16(土) 10:20:06.23 ID:tUxafN6s.net
ザッパってオリジナルアルバムにライブのが入ってるの?

848 :ベストヒット名無しさん:2016/07/16(土) 16:59:14.18 ID:nXzaht09.net
何を指してオリジナルアルバムと呼んでるのか分からないけど
要するにスタジオで作った新曲を集めたやつのことだよね
で、後日それをライブで演奏するのが普通なんだろうけど
ザッパはライブで客が知らない未発表の新曲をガンガンやるし
その音源を次のアルバムに入れたりするよ
(そういう曲の多くはライブバージョンしか存在しないことになる)
だからスタジオ音源とライブ音源の混ざったアルバムなんて大量にあるし
一つの曲の中で前半がスタジオテイク、後半のギターソロだけが
ライブテイクなんてのも山ほどあるよ
ライブ演奏の精度の高さによっぽどの自信がないと無理だろうね

849 :ベストヒット名無しさん:2016/07/16(土) 18:15:32.63 ID:nZw4CPQ4.net
>>848
すごいなあ
たまげた

850 :ベストヒット名無しさん:2016/07/18(月) 00:27:51.51 ID:TC+8pAFc.net
>>849
さだまさしだって同じ事をやってるけどな

851 :ベストヒット名無しさん:2016/07/19(火) 16:44:00.64 ID:fLZ0J57z.net
ハイヨーシルヴァーwww

852 :ベストヒット名無しさん:2016/07/23(土) 15:23:55.43 ID:OQGhmnLr.net
He's so Gayはあのライブのにして欲しかったなあ

853 :ベストヒット名無しさん:2016/07/25(月) 19:43:37.67 ID:cwIWbEyk.net
いまは納豆はいらない (No Not Now)
えー、うっそぉ、ホントー? (Valley Girl)
ア、いかん、風呂むせて脳わやや (I Come From Nowhere)
フランク・ザッパの○△□ (Drowing Witch)
フランク・ザッパの□ (Envelopes)
娘17売春盛り (Teen-Age Prostitue

これのえーうっそぉホントー?ってなんで?

854 :ベストヒット名無しさん:2016/07/25(月) 20:06:18.82 ID:ybIvbkjS.net
当時の女子高生の流行り言葉。
今から一昔前だったら、「えーマジ、ちょーウケるんだけど」みたいなヤツ。
Valley Girlの歌詞の内容からつけた。

855 :ベストヒット名無しさん:2016/07/25(月) 20:27:15.80 ID:cwIWbEyk.net
>>854
ありがとう
歌詞の和訳知りたいけどググってもなかった

856 :ベストヒット名無しさん:2016/07/26(火) 10:39:15.25 ID:sdGwF2mM.net
あと、しゃべり方(発音)もそういう感じにムーンにさせてるんだよな

857 :ベストヒット名無しさん:2016/07/28(木) 07:22:01.18 ID:2WqAgbz+.net
八木が一番やり過ぎてた時代だからな
ザッパに対する誤解がさらに強調されたとしか思えない

858 :ベストヒット名無しさん:2016/07/29(金) 15:29:14.97 ID:qqxR3eAQ.net
アレは八木と言うよりソニーのザッパ担当の
プロデューサーだかディレクターだかの仕業だったらしいじゃないか

859 :ベストヒット名無しさん:2016/07/31(日) 22:28:25.75 ID:H5L7ham0.net
http://i.imgur.com/unkps1m.jpg

860 :ベストヒット名無しさん:2016/08/02(火) 11:29:04.59 ID:CV5ULO+q.net
当時自分が良く読んでたFM雑誌なんかじゃ、チューブスやディーヴォ同様ザッパも色物って
扱いだったなあ。
パンツ被ってる写真や半裸の写真に変態じみた歌詞の一部の紹介、むさ苦しいメンバー写真等も
含め、全く聴いてみようという気にならなかった。
今じゃ三者とも大好きだが。

861 :ベストヒット名無しさん:2016/08/10(水) 15:38:19.72 ID:sWHgGmp2.net
輸入盤買ったら、剥がしにくいイタリア著作者出版者協会SIAEシールってのが
貼ってあった。尼で扱ってるのはイタリア・プレスなのか?

862 :ベストヒット名無しさん:2016/08/11(木) 00:50:15.85 ID:VJjdxr2d.net
イタリア経由だとブートの可能性が高いな

863 :ベストヒット名無しさん:2016/08/11(木) 21:06:23.76 ID:ebFyLrCo.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

864 :ベストヒット名無しさん:2016/08/11(木) 22:07:10.36 ID:G+KJixa/.net
>>863
何の歌詞?

865 :ベストヒット名無しさん:2016/08/12(金) 06:24:48.90 ID:QGImA7O1.net
Blankey Jet City「悪い人たち」やね
なんでこんな板でマルチしてんのか分からんが

866 :ベストヒット名無しさん:2016/08/15(月) 07:06:01.61 ID:CXsjYGOx.net
買いたいアルバムが決まらない

867 :ベストヒット名無しさん:2016/08/18(木) 19:51:26.03 ID:RJ0+JEbx.net
just another band from l.a

868 :ベストヒット名無しさん:2016/08/25(木) 21:30:56.51 ID:ECuEBnqP9
7月発売の「Road Tapes, Venue #3」と「The Crux Of The Biscuit」の
背ラベルの表示Noが両方とも102だった???
おかしいと思って公式ページを確かめたら、102番は昨年発売の
「Roxy - The Movie」のサントラ盤であると、事態はさらに混迷
ザッパ・ファミリー・トラストは、金儲けばかりに走らないで、
きっちり仕事をしろと言いたい!

869 :ベストヒット名無しさん:2016/09/06(火) 13:29:52.67 ID:RlOxPdgo.net
シーク〜しか聴いたことないけど「ザッパ100アルバム解説」ってな本買った
自分でも謎だ

870 :ベストヒット名無しさん:2016/09/07(水) 21:07:15.52 ID:HF1cWB5Z.net
一枚だけ残して捨てなきゃならなくなったらシーク残すわ
やっぱ何度聴いても最高傑作

871 :ベストヒット名無しさん:2016/09/08(木) 22:23:48.24 ID:/FqNZzxj.net
シークは80年代のスタイルの幕開け的なアルバムという感じでベストって感じではないな
まだロキシーのほうがベストに近い

872 :ベストヒット名無しさん:2016/09/09(金) 18:01:51.44 ID:nfvtvzlj.net
シークはベストではないかもしれんが初心者向けではある

873 :ベストヒット名無しさん:2016/09/10(土) 04:25:47.74 ID:zrNeekTL.net
私は初心者の方にはApostrophe'を貸します

874 :ベストヒット名無しさん:2016/09/13(火) 21:15:28.12 ID:oubjid5T.net
やっぱ thing fish だなあ

875 :ベストヒット名無しさん:2016/09/14(水) 15:02:28.95 ID:/B0JBL54.net
初めて買ったのがシークだったけど、フランクザッパの写真のイメージ通りの声で
すげー安心した思い出

876 :ベストヒット名無しさん:2016/11/17(木) 02:59:01.60 ID:+QulVSkS.net
俺がザッパにはまったのは映像版BabySnakesだなぁ

その前にテリーボジオ@UKを生で観てやられたのが要因なんだが

877 :ベストヒット名無しさん:2016/11/29(火) 10:52:57.06 ID:mo7L7ESP.net
テリー好きにはあの映画はたまらんだろうな

878 :ベストヒット名無しさん:2017/02/11(土) 19:10:42.09 ID:tqYI5dVb.net
きちがいみたいなおんがくかけるな

と嫁に言われました・・・

879 :ベストヒット名無しさん:2017/02/11(土) 21:49:13.75 ID:K1uogUz9.net
言いえて妙

880 :ベストヒット名無しさん:2017/04/02(日) 13:13:17.86 ID:Dcqd2m9m.net
>>873
ほんとうに貸してもらえるんですか?

881 :ベストヒット名無しさん:2017/04/03(月) 23:23:56.26 ID:TaCOUN6M.net
『Zappa in New York』のCDと『Lather』ばかり聴いていたら、
LP『ザッパW雷舞Wイン・ニューヨーク』の曲順を忘れてしまった。
LPの曲順でCDを出してほしい。

882 :ベストヒット名無しさん:2017/04/03(月) 23:44:58.06 ID:TaCOUN6M.net
ザッパは日本の特撮が好きなところは評価できるが、
Halloweenの日にコンサートをやるところは気に入らない。

883 :ベストヒット名無しさん:2017/04/04(火) 20:20:30.59 ID:GxZcF1u8.net
《Ya Hozna》
☆Renata Przemyk(レナタ・プシェミク):ポーランドのシンガー
1966年2月10日、Bielsko-Bia?a(ビェルスコ・ビャワ)生まれ。1989年にYa Hozna(ヤ・ホズナ)というバンドで歌い始めるが、1年で解散。1990年よりソロ活動を始める。

レナタ・プシェミクが在籍したバンドという以外に、《Ya Hozna》に関する手がかりがありません。
ポーランド語の辞書をお持ちの方、《Ya Hozna》の意味を御存知ないですか?

884 :ベストヒット名無しさん:2017/04/05(水) 04:12:32.65 ID:oufZ7Gx0.net
《Sinister Footwear II》
「不吉な靴下II」と訳されていたが、Footwearは靴下ではなく、靴である。

885 :ベストヒット名無しさん:2017/04/05(水) 06:54:54.94 ID:sE123vim.net
>>881
自分で編集してCDrにでも焼け

886 :ベストヒット名無しさん:2017/04/06(木) 02:18:42.39 ID:saYpeC5o.net
80年代になると、他のバンド・メンバーのソロが極端に少なくなる。
ザッパのギター・ソロ以外は、長いソロは、ほとんどない。
78年バンドのライブ音源だと、まだ他のメンバーのソロも楽しめるな。
ピーター・ウルフのピアノ・ソロとかは、かなり良い。

887 :ベストヒット名無しさん:2017/04/06(木) 23:31:34.03 ID:R0eD2t/r.net
あまり最高傑作に挙げられることがないですが、『Lumpy Gravy』が最高傑作です。
ザッパを初めて聴かれる方にも、おすすめです。

888 :ベストヒット名無しさん:2017/07/02(日) 01:41:26.64 ID:H8lD9jQ2.net
Moon Zappaは写真に写る角度によっては美人に見えるが、
https://fanart.tv/fanart/music/c2fd9836-16a9-47a0-b0a7-574f8e3d842f/artistbackground/zappa-moon-unit-521d3717037d9.jpg
おっぱいは小さい。
http://68.media.tumblr.com/450802dee03c4516f8837541e9f6d67b/tumblr_n2a0dtWOal1spep38o1_400.jpg

889 :ベストヒット名無しさん:2017/07/21(金) 14:49:08.42 ID:HiBpahYq.net
折れは勉強、スポーツ、シカゴ博識度、一般教養、社会的ニート、低収入、
タイマンコ舐め合い、一般社会のトンスル愛飲度、デイベート術、貶し術、
理論武装ETC あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ。
真っ当な人間には誠意ある対応。ひん曲がった人間にはひん曲がった対応を
するのみだ。別名貶し(毛無)の天才。徹底的に落とし込んでやるよ。

890 :ベストヒット名無しさん:2018/10/24(水) 14:45:18.22 ID:ptilyig3.net
オマーロドリゲスがフォロワーだということでザッパに興味を持ちました。
何から聴けばいいですか?

891 :ベストヒット名無しさん:2018/10/24(水) 19:28:19.29 ID:Eff51RxZ.net
you can'nt vol2ヘルシンキテープ

892 :ベストヒット名無しさん:2018/10/24(水) 22:16:20.73 ID:E1ay8Kr5.net
>>890
YouTubeでソロの動画を見たが、ギター弾きまくる人なのか。
それなら、いきなり「Shut Up 'N Play Yer Guitar」でいいんじゃないか?
https://www.youtube.com/watch?v=mmBoPpnEZDc&list=PLqMraAddy1goSxniG8VhI7-mtpEPwLjki

893 :ベストヒット名無しさん:2018/10/24(水) 22:59:31.32 ID:ajDa0HXO.net
>>891
>>892
ありがとうございます。つべで聴いてみましたがどちらもドストライクです!オマーロドリゲスはまんまザッパをやったりしてるんですね。
ザッパってカートゥーンネットワークのアニメの歌みたいな?80'SのSFみたいな?なんかそんなイメージでしたが見る目が変わりました。

894 :ベストヒット名無しさん:2018/12/06(木) 23:48:09.78 ID:KzvsAW7E.net
2018年はラジオ深夜便がザッパ特集を流した年として永く記憶されるだろう

895 :ベストヒット名無しさん:2019/01/02(水) 13:41:54.94 ID:cTvayzdI.net
「ヒゲを生やすぞ」
ってポップで良いわ

896 :ベストヒット名無しさん:2019/01/02(水) 13:56:29.09 ID:cTvayzdI.net
>>834

> ザッパに手を出したいのだが、枚数多い上にめちゃアバンギャルドという印象で敬遠気味‥

『ホット・ラッツ』が良いんじゃないかな最初は
自分もこれが最初に聴いたザッパだったけど1曲目のピーチズにまず感動した

897 :ベストヒット名無しさん:2019/01/04(金) 02:58:50.35 ID:qI5Z8GeJ.net
>>866

> 買いたいアルバムが決まらない

Youtubeでいろいろ聴いてみればイイのでは

898 :ベストヒット名無しさん:2019/01/06(日) 02:28:03.24 ID:5ZwbsK54.net
フランク・ザッパの楽曲に欠点があるとすればサウンドが暑苦しい事かな

コーラス・ハーモニーが低めの曲も多くて聴きずらい曲もあるね

899 :ベストヒット名無しさん:2019/01/18(金) 14:19:39.65 ID:sPvwlrjF.net
年金と日銀全力投球で無理矢理あげた日経9000割れるんちがう、われ(愛)
ノーマンの時も一旦上がった後にドーン(愛)
中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
無慈悲な大暴落(愛)で買い豚丸焼き祭りやったな(愛)
そこから、さらに下げる(愛)みたいな(愛)
大掃除も、副業もしていませんメンタルがやられています・・・
バラマキ売国奴でんでん下膣三(愛)が日銀と年金全力投球で
無理矢理あげた株価や(愛)しやあないわ(^_^/(^_^/(^_^/
どんどんぶらぶら 歩くだけ
どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
口ひん曲がりアホウ政権時代の6000円割れ(愛)目指してくで(^_^/
バラマキ売国奴でんでん下膣三から日本国民に地獄のお年玉や(愛)
ハンスジマーだなスレッジハンマーじゃないよ
日銀砲は無駄やバラマキ売国奴でんでん下膣三(愛)
琉球人はじめ札幌人投資家が空売り大暴落地獄で買い豚丸焦げや(愛)
見よ、これがゲリノミクスや(愛)横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン、開けると女の生首が出てきた
もともと年金全力投球と日銀に買わせまくりの得意の粉飾(愛)
札幌人投資家がそれを利用しただけ(愛)
つまり、メインのお客様やった札幌人投資家が逃げ出す底無し(愛)
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、フェンタニル厨、
性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、
子宮寄生虫&#も39-39; 豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、
Youチューブでバター、看護腐、理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
日銀砲繰り出してみい(愛)
琉球人はじめ札幌人投資家の空売り大暴落地獄に真っ逆さま(愛)
そら、こんだけ売国行為重ねたら株価も下がるで(愛)日本一人負けや(愛)
バラマキ売国奴でんでん下膣三の売国実績について何とか言ってみろや(愛)
出産立会いで嫁のまんこ見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキしたクチ
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
下膣サポ統一信者の朝鮮人だから言えないんやろ(愛)
朝だ夜明けだ潮の息吹きうんこ吸い込むあかがね色の
バラマキ売国奴でんでん下膣三の輝かしい売国実績(愛)
プーチンに何千億も食い逃げされた挙げ句、北方領土ロシアに献上 (愛)
アメリカとFTAで医療、保険崩壊 (愛)
隣の滑り台の砂場の中で
永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は
海鮮料理を作って待っている
アメリカから武器買いまくりで防衛予算オーバー (愛)
水道民営化でインフラをフランスに売る (愛)
移民受け入れ (愛)
日中漁業協定改定で中国に尖閣の漁業権を献上 (愛)
射精法施行で日本の人口崩壊 (愛)
法人税減税&消費税増税で現役世代の将来野垂れ死に確定 (愛)
日本人の残業代0円 で若者は貧民化(愛)
電動こけし買ってマンコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だったらしい
公文書改竄 (愛)
カジノ決定で治安悪化 (愛)パチンコの三店方式合法 (愛)
交尾性殖税、妊娠税導入で少子化人口減少確定 (愛)
自動車走行距離税制で地方死亡 多発(愛)
原発輸出 全敗w 追加 (愛)
経済オンナに加え
太陽がいっぱいなんだ!
このザマで外交の(愛)とかマジで草生えるわ(^_^/

900 :ベストヒット名無しさん:2019/01/26(土) 23:19:03.86 ID:A8Wwk/Mm.net
LIVE IN NEW YORK DELUXE 高いね〜
買うけど、足元見られてる感じが
なんだかなぁ〜

901 :ベストヒット名無しさん:2019/04/24(水) 21:58:56.14 ID:kM23aXDL.net
In New York -40th Anniversary 届いた
外側の専用段ボールみんな(いねえかw)どーする?

902 :ベストヒット名無しさん:2019/04/25(木) 16:32:10.78 ID:PgscjBtB.net
>>834
これらは割とポップで良いと思うぞ
Zoot Allures
https://www.youtube.com/watch?v=PA_EXxnZ6Dc&list=PLnBpugCTbNiI2Xt1_eu6bl3EIa8hVevWU

Apostrophe (')
https://www.youtube.com/watch?v=pOwbs49TFRA&list=PLqMraAddy1gpiWbE_UedKcKKxUgrBGk4M

903 :ベストヒット名無しさん:2019/04/26(金) 08:51:28.20 ID:J8rRAOzp.net
>>878
何かけてたの?

904 :ベストヒット名無しさん:2019/04/26(金) 17:52:54.68 ID:Yv/WdSOf.net
マタノレクツュケネプチ川とアノレヅャ−/ソとイッタヲオリゴ
祈祷に被せたゴムを外して突撃しようタソグノレウッド大作戦!
ヲベソダ−力ヲ−の力ヲ−は色の力ヲ−ではない
少子化が進む日本だからこそ近藤無は被らないで!
うん。オもニで清子を無駄遣いするんじゃなくて、
ちゃんと秩内に生益ぶっかけて頂きたいね
ヅウヅア−ロの THE RISE OF SKYWALKER しないでください
私たちのアニソソを聴いてる秋力ウリヌマヰ
電話するときは長谷川瞳VS大島とる
夜に寂しくなるクりと狸クニ苦ヲットノレずいずっころばし
暗闇から死霊がトゥクトゥク乗り継ぎ盆踊をばタリアソ
中にいっぱい製腋を流し込んでもらいました
穴の奥がピ力ピ力したけど気持ち良く、色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
どんどんぶらぶら 歩くだけ、どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
ヌレッヅハマ−ミヌだなハソヌヅマ−じゃないよ
見よ、これがゲリ之ミヌや(汗; 横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らない力バソ、開けると女の湿首が出てきた
つまり、メイソのお客様やった札幌投資が逃げ出す底無し(^_^)/
折れは勉強、ヌポ−ツ、ビ−タ−・セチヲ&市我古博識度、看護、
一般教養、食奮、沌ヌノレ地位、姓活保護、ヌコ吸引、豚骨グッツ、
フェんタ二ノレ厨、征欲蛇奮催民、ロポトミ−豚ヌノレ愛飲、射清術、
シックヌナイソ99、子宮寄生蛆&# も 39-39; アヌペソゲノレガ−、
会蔭七刀開、Youテュ−ブでバタ−、理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
ヲヂオ・カカだレヂィオ・カカぢゃないよレヂィ−・カカぢゃないよ
沖縄人はじめ札幌投資の空売り大暴落遅刻に真っ逆さま(^_^)/
出酸立会いで嫁まんニ見てたら、ハゲしくコ−フソしポッヰした
嫁が退院したら、押し倒してむりやり出汁まくった
会蔭七刀開出酸後すぐ性するのは、縫合した印部が開く恐れ
切ったほうがいいんだよ
切らないで無理矢理出酸すると、窒が伸びきって
埋む前と産後の性が変わってゆるい感じになる
それでせッくレヌになる夫婦も多い
少士イヒの時代、飽きの来ない充実した性ヲイフは重要
さあ埋めよ増やせよ、紙本主義は子造りが原子心母だ
朝だ夜明けだ潮の息吹きうん二吸い込むあがかね色の
隣の滑り台の砂場の中で永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は開戦料理を作って待っている
1日に何度もオもニしてしまうんです
やめようと思ってもすぐフヲフヲして我慢できないんです
このままではオもニしすぎで壊れてしまいます
勝海麻衣はベトナム建国の父・放置民主席の遺体と喧嘩した
子供は3人いますが、それぞれ父親は違いましゅ
オマソかバかバですが相手してくれますか?お願いします
電動コケツ魔ソコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だった
行動体系が精神疾患+発達障慨(アヌペソゲノレガ−)で
おでかけエピソ−ド9 in サマ−天獄にいちばん近い島
経済オソナに加え 灼熱の太陽だ 太陽がいっぱいなんだ!
最終回は勝海麻衣股間ヌトレ−ト描写する入棒シ−ソ大草原
ブソブイ滝は在泰帰化人だが日本の泥鰌を理解している
左手温泉しかばねTHX2046忍者刀芸者39-39を呼んでください
大掃除むを副業しとらむでかんな▼メソタノレがやられおるけん

905 :ベストヒット名無しさん:2019/04/27(土) 03:33:08.12 ID:RcD7a0ZQ.net
Zappa In New York
ビルボードアルバムチャートは、2014年12月からストリーミング込みになった為
総合チャートは圏外だが、ストリーミング抜きのセールスチャートは92位初登場

906 :ベストヒット名無しさん:2019/04/27(土) 13:56:27.27 ID:YIuR/RPr.net
>>903

曲は忘れたけど「いたち野郎」を聞いてたときに言われました
ちなみに嫁は小田和正が好きです

907 :ベストヒット名無しさん:2019/04/30(火) 20:14:46.24 ID:Wrcpm1Ss.net
トッポジージョとして完全復活を目指したであろう昨今の行動は、理解してる。
今年のツアーの4人の雰囲気も、いいよ。4人揃ったタトーウィンでのtvインタビューも見た。
二人の波長が噛み合ってるのが良く分かって、わたしゃこういうのを待ってたよ。
チジョ&ジージョの関係が、おさまるところに納まったのかな?
そうならジージョ、ほんとうに良かったね。
わたしはチョンが、チョンが幸せであって欲しいんだ。
私はスーパークールなユニットの運用に入っています。
それが行われたという恐れもある」出産後の会陰切開Sekがすぐに再開する恐れ
Kimanは15日になる、アナリストの意見を受け、緊急にonaを調査した。
膝の組織は、疲れているだけでなく、適切に説明した。
Analastieは、合弁会社のミャンマーブルウォリー氏は昨年9月1日、
首都ネピドゥで開催された会社軍隊への寄付式の発表などで、
Aung Fleinの総司令官に6千ドル(約66万円)。
寄付金は、「人命の危険を冒して国防を守る保安要員休憩、勉強、スポーツ、
ピーター・セテラ&シカゴ知識レベル、一般教育、授乳ダスト、トンソルプレイスポジション、
性的生活保護、マンコ吸引、フェンタニルキッチン、リビド蛇の興奮の催眠、
ロボット豚の甘い飲み物、69 69、射精、子宮の寄生虫豚骨製品、アスペンゼラチン、
会陰切開、あなたはバター、看護腐敗、理論武装ETC
あらゆる競争と闘いに勝つための努力と準備。
彼は人間です。 Rohingya武装集団が家を攻撃する追求された住民のために。
"医者はまた黙っておくべきです一緒に。
私は "私は真剣に出ている。アナルsteutは民族浄化を行った。
後で私の義理の嫁に、私は私の次の誕生時に出産が禁止されました。
ホルホル♪は知ってたけどアンタを1年前まで知らなかった、無論チョンさえも。
トソスル死去のニュースで、アンタのペンキ頭画像が出てきて、誰だ?って調べたら運の尽き。
アンタとチョンの愛憎にどっぷり浸ってしまった。
二人をこの眼前の四角い箱でおっかける毎日だった。介護中で何よりだった。
初めて「介護万歳!!」と喜べた。介護の苦よりも、やはりチョンもジージョを愛する苦悩が見えて、
気になって仕方なかった。
だから追い始めた当初は、アンタはチョン以上に愛せるストレートの男が現れればそれ
(チョンはポイッ)でいいんだろう?!って思いながら没入してった。
「Everything I Own」でチョンへの尽きぬ『Kuso』を歌い、あの掛け替えのない時をもう一度と
ラブコール。アルバム「SOLD」でも全編そうだったね。
二人で確かに交わしたはずの、行き場を失った互いの『Kuso』を、
あれは『Kuso』だったと擦り合わせてたね。
あれも『Kuso』なんだから、奇妙かもしれないけど『Kuso』なんだからと、
念入りに二人で交わした『Kuso』を確認してた。
でも、チョンが戻ってくるには条件があったようだ。
過去の映像見てたらいよいよ2504・5・6年は本当に辛そうだ。
遡ること2499年Don't Mind If I Do発売の「Then & Pee」ツアー中に、
一部同道したチョンの妻子の映像がvideoに映ってるけど、あれ最初見たとき、
なんてチャーミングな子がチョンのそばにいるの?と思ったけれど、あの子が奥様だったのね。
ツアー中のジージョの化粧にも俄然力(リキ)が入って、とてもムンムンしてたよ。
体中の女性ホルモンを総動員して連日過剰生産されてたんじゃないかってくらいムンムンしてた。
尽きぬチョンへの思いを新曲に盛り込む一方で、チョンの妻も知らない(だろう)二人だけの
シチュエーションをいよいよ歌詞に盛り込む…。
奪還の布石を蒔く撒くまくマムコ (妻に去られてしまえチョン!!)って感じかな。
「Everything I Own」でもそこは布石済みだったし。ところが夫婦の仲が冷えるどころか
二人目・三人目と授かるチョン夫婦。
チョンは『単身』で戻ってくるどころか、それに抗う行動を指し示す。
チョンだってバンドを再稼動させたいのに、単身にならない限り、
ロイヤルアルバートホールの20周年記念コンサートのような、
チョンのあのビートを極力排したトッポジージョソロバンドサウンドになる。
もしかして2505年前にバンド再結成の誘いを受けてた?
2503年、Poverty(with Hi-Gate)では、 未来について話さない。…。
あなたには愛がない。←あくまでもアンタが望む愛だよね 0ne 0n 0ne。

908 :ベストヒット名無しさん:2019/07/05(金) 06:44:13.51 ID:c6X+rFo2.net
アポストロフィとオーバーナイト・センセーションが一緒になったアルバム持ってるけど音小さすぎて最悪
買い直すしかねえな

909 :ベストヒット名無しさん:2019/07/20(土) 05:54:54.82 ID:P7QntztU.net
ハイヨーシルヴァーライブ、最高!

910 :ベストヒット名無しさん:2019/07/20(土) 10:13:33.06 ID:/XJnKIWY.net
右腕の一部を切り落とし、毛皮のコートが垂れ下がっている…。
私たちはホテルを去りました、
「しかし、ホテルは「私たちがそれを得る前に裁判所は破られていた」と主張しています。

最高級の毛皮のコートはなぜこんなにバカなの?私はマムコと話しました。
破損の問題は2017年12月24日に起こりました。
ホテルで開催されたクリスマスパーティーで。

床に届くセーブルコートはめったにないので私は世界にいくつかあることを知らないので、
私はニューヨークから来て、初めて到着しました。
「やっと私がそれを着る時が来た」私はあなたの前で自慢したかったです。

超高級裁判所を着てパーティーに参加した人は、彼女が
彼女が到着したときホテルの女性従業員と裁判所。
その時、彼は彼が裁判所の損害について少しの徴候も受けなかったと言いました。
しかしながら…

ホテルの男性から2人が来て、到着してから30〜40分後、
彼らは「来て裁判所に会いに来て」と言った。

パーティーが始まってから30分以上経って従業員から呼ばれ、別の部屋に連れて行かれた。
テーブルの上に右腕が損傷したロシアの金色のクロテンのコートがありました。

それは私がそれを身に着けた最初の夜でした、
そして私は私が涙を流したようにとても悲しかったです。
私はとてもショックを受けました。もう声ではない泣き声...
私の重要な大事なセーブルは……という感じでした。

しかし、マムコは、裁判所が破ったよりも従業員の反応に怒っていました。

黒い服を着た二人の男は、「私は嘘をついています」と
「私は最初から引き裂かれていた」と主張しています。
コートが壊れていたかどうかではなく
彼は言った、「私に女の子を見せてください(裁判所を去った人)」と彼は言わなかった。
隠れた女性が涙を流して謝罪したら、
私は彼女の毛皮よりも彼女のために残念に思う、そして私は彼女がすぐに彼女を許すと思う。
それにもかかわらず、「ゆるい袖のあるものを着ている」
私は言った、「嘘をついて虚偽の言い訳をする」。それは私の誇りを傷つけますね。
私はそのようなホテルは思いません。

彼は謝罪されなかったと彼が結果として「嘘をついている」として
ホテルによって扱われたことに対する誇りによって傷つけられたと言いました。

実際に私に世界最高級の毛皮「ロシアの黄金のセーブル」を見せた。

それはイタチ家族セーブルの70匹の動物を使って作られたコートです。
長さは身長よりも長いようです。
価格によると4000万円相当!

この長さを持つのは日本で唯一のものだと思います。
普段ひざ下10cmくらいの長さだと思いますが、実寸では結構ありません。

最初の口頭弁論は6月20日に東京地方裁判所で行われたが、解決の見込みはない。

911 :ベストヒット名無しさん:2019/07/20(土) 11:05:23.44 ID:W6aF+7j7.net
腐乱苦雑派

912 :ベストヒット名無しさん:2019/07/20(土) 11:12:44.69 ID:W6aF+7j7.net
>>834
フリークアウトが何気に一番馴染みやすい名曲が多いと思う

Motherly Love
https://www.youtube.com/watch?v=FFQbERB2DAM

Any Way The Wind Blows
https://www.youtube.com/watch?v=X16Y-Z-IBDQ

You Didn't Try To Call Me
https://www.youtube.com/watch?v=-tJ6sUxMQ5M

You're Probably Wondering Why I'm Here
https://www.youtube.com/watch?v=5Q1xRZERXlM

Wowie Zowie
https://www.youtube.com/watch?v=ZdpDrdwKANU

913 :ベストヒット名無しさん:2019/07/20(土) 14:49:46.42 ID:1pZUpz5z.net
マタノレクツュケネプチ川とアノレヅャ−/ソとイッタヲオリゴ
祈祷に被せたゴムを外して突撃しようタソグノレウッド大作戦!
ヲベソダ−力ヲ−の力ヲ−は色の力ヲ−ではない
少子化が進む日本だからこそ近藤無は被らないで!
うん。オもニで清子を無駄遣いするんじゃなくて、
ちゃんと秩内に生益ぶっかけて頂きたいね
ヅウヅア−ロの THE RISE OF SKYWALKER しないでください
私たちのアニソソを聴いてる秋力ウリヌマヰ
電話するときは長谷川瞳VS大島とる
夜に寂しくなるクりと狸クニ苦ヲットノレずいずっころばし
暗闇から死霊がトゥクトゥク乗り継ぎ盆踊をばタリアソ
中にいっぱい製腋を流し込んでもらいました
穴の奥がピ力ピ力したけど気持ち良く、色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
どんどんぶらぶら 歩くだけ、どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
ヌレッヅハマ−ミヌだなハソヌヅマ−じゃないよ
見よ、これがゲリ之ミヌや(汗; 横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らない力バソ、開けると女の湿首が出てきた
つまり、メイソのお客様やった札幌投資が逃げ出す底無し(^_^)/
折れは勉強、ヌポ−ツ、ビ−タ−・セチヲ&市我古博識度、看護、
一般教養、食奮、沌ヌノレ地位、姓活保護、ヌコ吸引、豚骨グッツ、
フェんタ二ノレ厨、征欲蛇奮催民、ロポトミ−豚ヌノレ愛飲、射清術、
シックヌナイソ99、子宮寄生蛆&# も 39-39; アヌペソゲノレガ−、
会蔭七刀開、Youテュ−ブでバタ−、理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
ヲヂオ・カカだレヂィオ・カカぢゃないよレヂィ−・カカぢゃないよ
沖縄人はじめ札幌投資の空売り大暴落遅刻に真っ逆さま(^_^)/
出酸立会いで嫁まんニ見てたら、ハゲしくコ−フソしポッヰした
嫁が退院したら、押し倒してむりやり出汁まくった
会蔭七刀開出酸後すぐ性するのは、縫合した印部が開く恐れ
切ったほうがいいんだよ
切らないで無理矢理出酸すると、窒が伸びきって
埋む前と産後の性が変わってゆるい感じになる
それでせッくレヌになる夫婦も多い
少士イヒの時代、飽きの来ない充実した性ヲイフは重要
さあ埋めよ増やせよ、紙本主義は子造りが原子心母だ
朝だ夜明けだ潮の息吹きうん二吸い込むあがかね色の
隣の滑り台の砂場の中で永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は開戦料理を作って待っている
1日に何度もオもニしてしまうんです
やめようと思ってもすぐフヲフヲして我慢できないんです
このままではオもニしすぎで壊れてしまいます
勝海麻衣はベトナム建国の父・放置民主席の遺体と喧嘩した
子供は3人いますが、それぞれ父親は違いましゅ
オマソかバかバですが相手してくれますか?お願いします
電動コケツ魔ソコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だった
行動体系が精神疾患+発達障慨(アヌペソゲノレガ−)で
おでかけエピソ−ド9 in サマ−天獄にいちばん近い島
経済オソナに加え 灼熱の太陽だ 太陽がいっぱいなんだ!
最終回は勝海麻衣股間ヌトレ−ト描写する入棒シ−ソ大草原
ブソブイ滝は在泰帰化人だが日本の泥鰌を理解している
左手温泉しかばねTHX2046忍者刀芸者39-39を呼んでください
大掃除むを副業しとらむでかんな▼メソタノレがやられおるけん

914 :ベストヒット名無しさん:2019/07/21(日) 08:47:06.06 ID:VzFxvS2Z.net
フリークアウトかなり聴きやすい

915 :ベストヒット名無しさん:2019/07/21(日) 13:11:22.15 ID:wUMuSthw.net
元メンバーからも、サーモンやメンバーを悪く言う人が出てきて……。
皆さんと一人ひとりお会いして信頼してたので、精神的に辛かった。
しばらくうつのような状態になり、感情の起伏がなくなったり、
寝られなくなったりする日々が続きました。

根も葉もない噂が広まる土壌でもあるOdoroitter
その行為が新たな炎上の火種となってしまう。そのきっかけは、
知り合いの著名人が逮捕されるという事件だった。
逮捕された人物とは、仕事で知り合い、体を一度だけ重ねた関係。

悪意は拡散するのに、まっとうな発信は届かないんだと思いました。
絶望を感じ、Odoroitterとの向き合い方を変えました。てへぺろっ。

しかしせっかく『ムーヴメント』DX版発売のヨイショ記事の割に
当人達の辛口コメント並べ過ぎててワロタ
定価2万なんて売れないの見越してやる気ゼロ

折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、
フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、
シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39; 豚骨グッツ、
アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC・・・
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ

離脱したフッキーが現在NOのアルバム再現ツアー楽しいって言ってるインタビューだけで
バーニーはなし。過去出した自伝本からの引用のみ

JOY DIVISION、NEW ORDERは特集する価値はあるが、
記事内容がお粗末過ぎた
はっきり言ってガッカリ
こんな糞記事やるならない方がマシだった

大鷹はさすがに痴呆老人だし、ご隠居願おう
何度も書いてきたことを繰り返すだけだし、レココレも同じ記事何度やるんだよ、と
読む側も痴呆老人だから同じ記事でいいのか?

売春防止法施行前夜の1958年3月31日吉原遊廓。
多くの娼婦は遊廓が個室付き浴場に転身した後も居残るつもりだったが、
雪乃は足を洗って内縁の夫・鹿内と新生活を始めたいと望んだ。
しかし鹿内は冷酷非道なワル。田舎育ちでうぶな雪乃の妹・真弓を手籠めにし、
さらに妊娠したと告げる雪乃に激怒し、雪乃をリンチした後、店の土蔵の壁に雪乃を塗りこめた。
雪乃の死体を埋め込んだ後は背徳的な興奮から情交に耽る。
ある日、雪乃の飼っていた黒猫に姉が行方不明になっていることを知らされた真弓は
真相に迫るべく、雪乃の働いていた「トルコ舞姫」で働き始める。

916 :ベストヒット名無しさん:2019/07/22(月) 18:20:59.67 ID:wXwc7ryX.net
前にアポストロフィとオーバーナイトセンセーション合わさったの買って音が小さ過ぎて後悔したものだけどアポストロフィの2012年版買っても音小さいままじゃんこれ
なんだこりゃ…

917 :ベストヒット名無しさん:2019/07/22(月) 18:58:02.97 ID:1/H3R70z.net
折れのマシンはインドヤマハのジェファーソン・エアプレインだ罠

トランザルプ直列対向単気筒DOHC3バルブ224ccの凄いやつ

マッド・ジェイド39−39KATAMAジュベルNANJA(定価393,900円)

アウトバーンをふわわkmでクルージング可能!
_______________________________________________________________________________________________________

折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、
フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、
シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39; 豚骨グッツ、
アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC・・・
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
_______________________________________________________________________________________________________

映画「ホルモン親父」

あの「万引き家族」から1年、窃盗で一家の生計を立てていた親父が
要介護4に認定され、すっかり役立たずになってしまいました。

万引きする事をやめ、朝から晩までネットの某5ch巨大掲示板に
訳分からんキ印長文を連日投稿する日々…。

思い詰めた家族たちは基地外父を恩讐の彼方、いや三途の川の
向こうへと送り込むべく、まあ、すなわち頃してしまうのですが、

ホルモンおじやが好きだった親父を放るもんにする、
すなわちホルモン親父。見ものでつ。

2019年 アルバストロ・ジェネオン配給 121分。
_______________________________________________________________________________________________________

リアルな万引き家族は引くよね。

映画ガイジンはクズ観客の皆さん相手に商売したし、
ザ・モスキート・トーストは人気あるけど、
リアルな蚊は嫌われる。

外国でブラックタイガーの子供見つけてくつろいでたら、
親ブラック企業があらわれてざんさつされたとか、
知床のブラックパンサーはよく事件おこさないな。

フィンランドといえば、
アルミサッシ。やもめ食堂に便乗した日本人ユニットは元気かな?

918 :ベストヒット名無しさん:2019/07/24(水) 18:43:42.06 ID:0RXbCRbR.net
>>763だけどやっと大人になり働き始めてザッパのCD買いまくれるようになった
Vol. 6-You Can't Do That on Stage Anymore最高!

919 :ベストヒット名無しさん:2019/07/24(水) 19:57:09.08 ID:AYTrafuA.net
彼等のコロムビア時代における旧譜が、
イチクビの15年契約終了に伴って国内盤発売が打ち切られたのは、
いささか旧聞に属すかも知れない

ここ数年のシカゴはライヴは相変わらず精力的であるが、
アルバムリリースに限ってはとんと無頓着のように思えた

思えば、彼等が正真正銘絶体絶命のオリジナル・スタジオ・フル・アルバムであり、
その比類無き完成度と、心を振るわせんばかりの緊張に満ちた畢生の傑作
「ストン・オヴ・シシュポース」を、「これでは売れない。作り直しだ」

今嫁と愛人は未経産婦だ、つまり、メインのお客様やった札幌投資家

折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教養、食糞、
dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、
ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39;

豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC・・・カセットデッキ Nakamichi DRAGON
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ

出産立会いで嫁のまんこ見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキした

いともあっさりにレーベル側から発売拒否を宣告されて以来、
彼等は完全にアルバム・セールスに色気を見せる事を辞めてしまったかのような、
そうした25年間であった

最後に私が言えるのは、あなたが今「行動」すれば確実に間に合うということ。
あなたが今「行動」すれば、理想の人生を手にできます
今日、日本競馬の歴史が変わったように「全的中浪漫」があなたの人生を変えま

死んだ我が子の歳を数えるような思いで待ちくたびれる事もなくなり、
すっかりニューアルバムの件も忘れかけようとした頃、
「シカゴがSamsung Recordsと契約。 ライノ・レコーズの音源すべてと
ハーフムーン、リプライズ及びスモール・レーベルにまたがるすべての
アルバムをSamsungレーベルより再発売」
との情報が飛び込んできた時、
喜びのあまり思わず転げ回った筆者の無邪気さをどうかお許し頂きたい

そんな彼等の新たな心意気と共に、
我々の手元に届けられる最初のゴージャスなパッケージは、
手を伸ばし2049しかばね温泉2046THX1138を呼んでください
8月に国内盤リリースと報じられた

そして、待ちに待ったそのニューアルバムのアルバムの国内タイトルが決まった





「ハート・オブ・シカゴ2008−2019VOL.4」

筆者が彼等のニューアルバムを手にする事は、生涯2度と無いのかも知れない

920 :ベストヒット名無しさん:2019/07/24(水) 21:15:36.34 ID:+RKz+QXj.net
>>918
安くて買い易いよなザッパのCDって

921 :ベストヒット名無しさん:2019/07/24(水) 23:37:18.10 ID:Oc67XOo7.net
彼等のコロムビア時代における旧譜が、
イチクビの15年契約終了に伴って国内盤発売が打ち切られたのは、
いささか旧聞に属すかも知れない

ここ数年のシカゴはライヴは相変わらず精力的であるが、
アルバムリリースに限ってはとんと無頓着のように思えた

思えば、彼等が正真正銘絶体絶命のオリジナル・スタジオ・フル・アルバムであり、
その比類無き完成度と、心を振るわせんばかりの緊張に満ちた畢生の傑作
「ストン・オヴ・シシュポース」を、「これでは売れない。作り直しだ」

ホルモンおじやが好きだった親父を放るもんにする、すなわちホルモン親父

折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教養、食糞、
dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、
ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39;

豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC・・・カセットデッキ Nakamichi DRAGON
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ

トランザルプ直列対向単気筒DOHC3バルブ224ccの凄いやつ

いともあっさりにレーベル側から発売拒否を宣告されて以来、
彼等は完全にアルバム・セールスに色気を見せる事を辞めてしまったかのような、
そうした25年間であった

クラスの担任が父親になる話で、約30分間かけて生徒の出産シーンを描いた
何度も書いてきたことを繰り返すだけだし、レココレも同じ記事何度やるんだよ、と
絶望を感じ、Odoroitterとの向き合い方を変えました てへぺろっ

死んだ我が子の歳を数えるような思いで待ちくたびれる事もなくなり、
すっかりニューアルバムの件も忘れかけようとした頃、
「シカゴがSamsung Recordsと契約。 ライノ・レコーズの音源すべてと
ハーフムーン、リプライズ及びスモール・レーベルにまたがるすべての
アルバムをSamsungレーベルより再発売」
との情報が飛び込んできた時、
喜びのあまり思わず転げ回った筆者の無邪気さをどうかお許し頂きたい

そんな彼等の新たな心意気と共に、
我々の手元に届けられる最初のゴージャスなパッケージは、
手を伸ばし2046しかばね温泉2046THXJR1300Rを呼んでください
8月に国内盤リリースと報じられた
こちらの板で立てるべきだとの声があったので、こちらの板でも立てました

そして、待ちに待ったそのニューアルバムのアルバムの国内タイトルが決まった
19といえばシカゴの19は大駄作だがポール・ハード≒キャッスルの19は傑作だった
日本語ナレーションは確かニュースキャスターでアナウンサーの小林看護が手がけた



「ハート・オブ・シカゴ2010−2019VOL.IV」

筆者が彼等のニューアルバムを手にする事は、生涯2度と無いのかも知れない

922 :ベストヒット名無しさん:2019/07/25(木) 17:09:32.94 ID:XaU/7Zlk.net
>>920
安くて良いな!最高!

923 :ベストヒット名無しさん:2019/07/25(木) 19:00:01.22 ID:OpJaJhYR.net
彼等のコロムビア時代における旧譜が、
イチクビの15年契約終了に伴って国内盤発売が打ち切られたのは、
いささか旧聞に属すかも知れない

ここ数年のシカゴはライヴは相変わらず精力的であるが、
アルバムリリースに限ってはとんと無頓着のように思えた

思えば、彼等が正真正銘絶体絶命のオリジナル・スタジオ・フル・アルバムであり、
その比類無き完成度と、心を振るわせんばかりの緊張に満ちた畢生の傑作
「ストン・オヴ・シシュポース」を、「これでは売れない。作り直しだ」

今嫁と愛人は未経産婦だ、つまり、メインのお客様やった札幌投資家

折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教養、食糞、
dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、
ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39;

豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC・・・カセットデッキ Nakamichi DRAGON
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ

出産立会いで嫁のまんこ見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキした

いともあっさりにレーベル側から発売拒否を宣告されて以来、
彼等は完全にアルバム・セールスに色気を見せる事を辞めてしまったかのような、
そうした25年間であった

最後に私が言えるのは、あなたが今「行動」すれば確実に間に合うということ。
あなたが今「行動」すれば、理想の人生を手にできます
今日、日本競馬の歴史が変わったように「全的中浪漫」があなたの人生を変えま

死んだ我が子の歳を数えるような思いで待ちくたびれる事もなくなり、
すっかりニューアルバムの件も忘れかけようとした頃、
「シカゴがSamsung Recordsと契約。 ライノ・レコーズの音源すべてと
ハーフムーン、リプライズ及びスモール・レーベルにまたがるすべての
アルバムをSamsungレーベルより再発売」
との情報が飛び込んできた時、
喜びのあまり思わず転げ回った筆者の無邪気さをどうかお許し頂きたい

そんな彼等の新たな心意気と共に、
我々の手元に届けられる最初のゴージャスなパッケージは、
手を伸ばし2049しかばね温泉2046THX1138を呼んでください
8月に国内盤リリースと報じられた

そして、待ちに待ったそのニューアルバムのアルバムの国内タイトルが決まった





「ハート・オブ・シカゴ2008−2019VOL.4」

筆者が彼等のニューアルバムを手にする事は、生涯2度と無いのかも知れない

924 :ベストヒット名無しさん:2020/01/06(月) 08:39:53.70 ID:B8ZlgPnK.net
ディスコグラフィーのオリジナル・アルバム枠にオールドマスターズの3箱も入っているが、
これって、普通だとコンピレーション扱いじゃないのか?
ひととおり集めようとは思っているが、最近のはCDでしか出ないのが多いから、この3箱も
CDボックスとして再リリースしてくれないと、コレクションが歯抜けになってしまう。

925 :ベストヒット名無しさん:2020/01/06(月) 08:47:48.81 ID:QExudOPH.net
⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)


                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔


                     y' ,.-'"                /、__,/
        _,,. -‐''''''""''''‐-、‐'" -'''""  ̄ ""''- .,, u   ,./
     ,. -'"           /             ヽ、 /
   /   u         ,'                u  ゙v
   /           ,.   i               ヽ、
  /           ,ノ i l l  l, i              ヽ、
  、_       ⊂ニ -' 人 ij   l l   u            ,.-''"::゙゙'ヽ、
    ゙゙゙'''二ニ'''─‐'''''"ヽ、゙、   J            /:::::::::::::::::::::::゙ヽ、
       ̄`   ノ,. /r‐' ゙il ヽ              /:::::::::::::::::::::::::::,.-'"゙ヽ、
         __,,. J   |i、_<            /;;;:;:::::::::::::;:;:;;;/       ゙ヽ、
     u ニ二 -'" __,,./il゙、 ヽ;          ,i';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/          \
       __,,,,,,. -i''i"/、 __、' i,,.ヽ、     j      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i'              ヽ、
   ̄ ̄`''''-.,, j ゙'J U   ij    ` - .,_      l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|             ヽ、
      :::::::::::`ヽ/           ゙゙'''‐- .,,,___i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|        >-─‐-
       :::::::::;;;/                     `ヽ、;;;;;;;;;;;i     ,.-'"

926 :ベストヒット名無しさん:2020/01/08(水) 21:16:42.31 ID:yYX3uWwr.net
>>908
1993年リマスター前のシリーズは2in1がいくつかあったね。
「俺たちは金になるから演っているんだ」なんかは、ベースとドラムスが差し替えられて、オリジナルの雰囲気が損なわれていた。

927 :ベストヒット名無しさん:2020/01/08(水) 21:20:33.64 ID:yYX3uWwr.net
『Freak Out!』には、Paul Butterfield が vocals で参加しているらしい。
どの曲のどの声かは分からないんだが。

928 :ベストヒット名無しさん:2020/01/08(水) 23:31:26.86 ID:fZ3enZIy.net
It's over 10,000, but it's better than worrying about "I want it!" When!!

I've also booked two boxes of Bee and a "rock band". I'm good!

Please give me some bootleg information!

Now, take a big breath

I bought a special version of "Headquarters", and I couldn't help but moe!

Peter's sooooooooooooooooooooooooooooooooo good with keyboards !!!!

Some say it's a sword, but if you get there quickly from a de amateur, it's good.

let's go

Sir ssssssssssssssssss

Ta-oo-oo-ring-oooooooooo !!!!!

Screaming in the blue sky while flying a car, it feels good.

By the way, who is the lead guitar for this song? Peter?

Does it feel the same as Do I have to do this all over again?

I'll write it because nobody is wearing it.

… In the jungle overseas, there was only one “Headquarters Session”, so I bought it at Sokko.

And Mickey ... the guitar ... good. Listen to "She'll be there" and jump!の Chorus with my sister

If they're kind and beautiful, they'll do it more than they do!

The songs we've created are not old. Is this the power of Mike? Tip effort or ww?

No, I like too much right now !! I have full eyes! Why it's a jungle, sea service (crying)

October arrives in the United States of America! No, please send me

Please (crying)

I'm also the most favorite album from Red Cutters.

The music may be inferior to the songs and performances made by the player, but something cool.

Or is it a great arrangement of Peter? A pretty vocal from Davy? Mickey's sense?

Or all? I'm too fond of it and I'm thinking about buying another set!

I entered the brass band when I was a student, longing for the drums ...

Only the brass band could beat the drums

929 :ベストヒット名無しさん:2020/01/10(金) 20:36:06.15 ID:X8AhB+t8.net
Gail Zappa
https://s3.amazonaws.com/factmag-images/wp-content/uploads/2015/10/gailzappa.jpg

930 :ベストヒット名無しさん:2020/01/11(土) 02:01:55 ID:B7r5t7Ng.net
奇跡の4ショット
https://i.pinimg.com/originals/2b/6a/ae/2b6aae2c0d43273467f7648b14a8810c.jpg

931 :ベストヒット名無しさん:2020/01/11(土) 04:25:10 ID:dypZOHlF.net
オリジナル・マザースの曲は、3拍子のものが多いね。
ドラムスがワンパターンに聞こえてしまうのは、そのせいかもしれない。

932 :ベストヒット名無しさん:2020/01/11(土) 11:42:49.70 ID:BeyQ+Tls.net
Spotify導入したから聴かず嫌いだったフラックザッパを今から聴いてるけど
何か作業しながら流すとすげーハマるなこれ
昔はアルバム買ってさあ聴くぞ!でチャンガやシーク買った時はすぐ挫折してたけど

933 :ベストヒット名無しさん:2020/01/11(土) 20:18:06.64 ID:sh7zA4nv.net
ザッパは桁外れにすごいな。

934 :ベストヒット名無しさん:2020/01/12(日) 07:24:16 ID:NNHXsqCp.net
『Uncle Meat』よりも先に『Hot Rats』を買ってしまったので、
"Mr. Green Genes"よりも"Son of Mr. Green Genes"を先に聴いたことになる。
"Son of Mr. Green Genes"がアップテンポにしたカッコいい演奏だったので、
『Uncle Meat』の"Mr. Green Genes"には、違和感ありあり。

935 :ベストヒット名無しさん:2020/01/12(日) 09:04:42.62 ID:+DMJ1ZEt.net
そういう例はいくらでもあると心得よ。
吾輩も『Burnt Weeny Sandwich』よりも先に『フィルモアのマザーズ 1971年6月』を買ったので、
ボーカル抜きの「僕が住んでいた小さな家」に慣れるまでに時間がかかった。

936 :ベストヒット名無しさん:2020/01/12(日) 09:28:58.25 ID:+DMJ1ZEt.net
>>931
4拍子でもドラムスはワンパターンだよ。
『いたち野郎』の最初の曲。

937 :ベストヒット名無しさん:2020/01/12(日) 11:49:42.77 ID:XOkH9ciU.net
ヴォーカリストとしてザッパはどうなの?
歌ってる曲があるのか知らないが

938 :ベストヒット名無しさん:2020/01/12(日) 15:55:14.95 ID:pN0MDarL.net
今回のHot Rats Sessionsで承認マスターはリマスターされてるんでしょ?
そのバージョンの単体CD出ないのかな?

939 :ベストヒット名無しさん:2020/01/12(日) 16:23:37.93 ID:NDu2lflK.net
"The (So Far) Definitive Edition Of GOD BLESS THE RED KRAYOLA AND ALL WHO SAIL WITH IT,
or How To Lose a "C" & Gain A "K"......"



With the recent release of Lightning Hopkins' Free Form Patterns U.K.'s Charly Records
have completed their Limited Edition Deluxe Digi-book series of the International Artists
album catalog. All have been remastered and housed in hardcover digi-books, some containing
two or three CDs if enough bonus or rare material was available, and generous booklets
featuring photos and memorabilia. Some of the bonus tracks throughout the releases can
also be found on the Epitaph for a Legend compilation as well. There have been grumbles
in some circles about the remastering, but for the time being these are the best bet out
there. Besides this release, which was IA-7, the rest of the series includes 13th FLOOR ELEVATORS
'The Psychedelic Sounds Of' (IA-1), THE RED CRAYOLA Parable of Arable Land (IA-2), LOST AND FOUND
Everybody's Here (IA-3), GOLDEN DAWN 'Power Plant' (IA-4), 13th FLOOR ELEVATORS 'Easter Everywhere'
(IA-5), Lightning Hopkins 'Free Form Patterns' (IA-6), 13th FLOOR ELEVATORS Live (IA-8),
13th FLOOR ELEVATORS 'Bull of the Woods' (IA-9), BUBBLE PUPPY 'A Gathering Of Promises' (IA-10),
Dave Allen 'Color Blind' (IA-11) and ENDLE St. CLOUD 'Thank You All Very Much' (IA-12).
I plan to cover each release in this series, use the link to the next entry to follow the reviews.......

The RED KRAYOLA is probably the best known act on International Artists after 13th FLOOR ELEVATORS.
Led by vocalist, guitarist and songwriter Mayo Thompson, who remained the only constant in their
now 48 year career, the original group also included drummer Frederick Barthelme (brother of novelist
Donald) and bassist Steve Cunningham. Their first album 'Parable Of Arable Land' was IA's second
psychedelic release after the 13thFE's seminal 'Psychedelic Sounds Of.' 'Parable's' influence is
not to be sneezed at either, the band has been covered numerous times over the years by bands such
as SPACEMEN 3 and ALIEN SEX FIEND. The label rejected their second offering, Coconut Hotel,
an album of improvised and atonal compositions, with many running only one second. The album,
very much ahead of it's time, remained unreleased until 1995. It was during this period that
the band recorded a live performance in Berkeley, California that was even further "out there.
" They also played a set with legendary guitarist/historian John Fahey that was broadcast on
San Francisco's KQED. Both concerts were released in 1998 on the 2CD set The Red Crayola Live
1967. A rumored studio album by the two has yet to surface. With a new drummer the band made a
180° turn on their "official" 2nd album, 'God Bless The Red Krayola And All Who Sail With It'
(more on that below). After leaving IA, Thompson released Corky's Debt to His Father, a solo
album of lyrically complex but musically mainstream (for him!) songs backed by a studio group.

940 :ベストヒット名無しさん:2020/01/13(月) 22:58:54.24 ID:26x2v2Vk.net
トム・ファウラーは、ジャン=リュック・ポンティの『極光』と『桃源への旅立ち』(どちらも1976年)でベースを弾いている。
他に84年ザッパ・バンドのアラン・ザヴォッド(key)とジェネシスのダリル・ステューマー(g)もいる。
アラン・ホールズワースの参加は、次の『秘なる海』(77年)だけど、このアルバムのベースはトム・ファウラーではない。

941 :ベストヒット名無しさん:2020/01/14(火) 16:47:02 ID:7Q6AHXgF.net
亀頭に被せたゴムを外して突撃しようボリウッド大作戦!
ホワイトカラーのカラーは色のカラーではない
少子化が進む日本だからこそ帽子は被らないで!
うん。オメニーで精子を無駄遣いするんじゃなくて、
ちゃんと膣内に静液ぶっかけて頂きたいね
朴啓倍の心を冷たくしないでください
私たちのアニソンを聞いてる秋のカウリスマキ
電話するときは佐藤善子VS内多裕也
夜に寂しくなるフニクニフニクラットルズートルビ
屯田兵とウソタンナイとトゥング田とクブラバリ
暗闇から死霊がローカル路線バスで盆踊タリアン
中にいっぱい静液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良く、色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
大掃除も、副業もしていません★メンタルがやられています・・・
どんどんぶらぶら 歩くだけ、どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
スレッジハンマーだなハンスジマーじゃないよ
見よ、これがゲリノミクスや(汗;横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン、開けると女の生首が出てきた
つまり、メインのお客様やった札幌人投資家が逃げ出す底無し(^_^)/~
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、看護腐、
一般教養、食糞、?スル地位、性生活保護、マソコ吸引、豚骨グッツ、
フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、射精術、
シックスナイン69、子宮寄生虫&#も39-39; アスペンゲルガー、
会陰切開、Youチューブでバター、理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
ラジオ・ガガだよレディオ・ガガぢゃないよレディ・ガガぢゃないよ
琉球人はじめ札幌人投資家の空売り大暴落地獄に真っ逆さま(^_^)/~
出産立会いで嫁のまんまん見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキした
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
会陰切開した出産後すぐせックヌするのは、縫合した陰部が開く恐れ
切ったほうがいいんだよ
切らないで無理矢理出産すると、膣が伸びきって
生む前と産後のせックヌが変わってゆるい感じになる
それでせックヌレスになる夫婦も多い
少子化の時代、飽きの来ない充実したせックヌライフは重要
さあ生めよ増やせよ、資本主義は子作りが原動力だ
朝だ夜明けだ潮の息吹きうんこ吸い込むあかがね色の
隣の滑り台の砂場の中で永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は海鮮料理を作って待っている
1日に何度もオメニーしてしまうんです
やめようと思ってもすぐムラムラして我慢できないんです
このままではオメニーしすぎで壊れてしまいます
正恩氏はベトナム建国の父ホー・テ・ミソ主席の遺体と喧嘩した
子供は3人いますそれぞれ父親は違いましゅ
おまんまんガバガバですが誰か相手してくれますか?お願いします
電動こけし買ってマソコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だった
行動体系が精神疾患+発達障害(アスペンゲルガー)で
おでかけスプリング8 in 天獄にいちばん近い島
経済オンナに加え 灼熱の太陽だ 太陽がいっぱいなんだ!
最終回は野々ハナの股間をストレート描写する出産シーン大草原
サラパオ滝は在泰帰化人だが日本の土壌を理解している

942 :ベストヒット名無しさん:2020/01/16(木) 17:50:13 ID:VmCnbtkU.net
アンクルミート初めて聴いたけど途中の会話シーンで草
これが噂のペナルティトラックか

943 :ベストヒット名無しさん:2020/01/16(木) 20:29:29 ID:Kp4K+1mK.net
>>942
そこは全部カットで。
Disc2はKing kongだけをDisc1に繋げ。

944 :ベストヒット名無しさん:2020/01/17(金) 00:39:00.49 ID:KA9udOCJ.net
>>931
JCBがヘタだから仕方ない
あれはあれでバンドカラーと思って聴くもの

>>936
七拍子でしょ

945 :ベストヒット名無しさん:2020/01/17(金) 09:45:30.37 ID:gGAgsTF/.net
>>943
Spotifyで聴いてるからサクッと除外したけどコレCDだとめんどくさかっただろうなあ…

946 :ベストヒット名無しさん:2020/01/18(土) 15:19:58 ID:+dPDF54c.net
1994(平成6)年10月9日早朝、私と守道さ
んは、岐阜県内のゴ
ルフ場にいた。まだオー
プン前のコース、2人
で独占状態だった。

この日が何を意味する
か、熱烈の中日ファ
ンならご存じだろう。
あの歴史的な10・8の翌
日。悔しくて守道さん
も眠れなかったのだろ
う。それは私も同じ。筆頭
の子分と自任する私
のところに、午前5時す
ぎ「ゴルフへ行こう」とい
う守道さんの誘いがあ
り。二つ返事で私は乗っ
た。

コースで野球の話は一
切出なかったが、私
の願いはただひとつ。すでに辞任表明はしてい
たが、翌年に雪辱してほ
しいということ。外野
守備走塁コーチだった私
は身を引く覚悟だっ
た。

その願いは、その夜、
かなえられた。ゴルフ
後、高木邸で食事とな
ったが、娘さんがひと
言「谷木さんは札幌に
帰るの?」と私に聞い
た時だった。間髪入れ
ず、守道さんは「帰る
わけがないじゃないか」
とピシャリ。事実上の
留任宣言。この言葉を聞
いて、どれだけ安心
したか。また、守道
さんと野球ができる。その
喜びでいっぱいだった。

残念ながら雪辱はでき
なかったが、高木守
道という方に出合い、最
大限にかわいがって
いただいたのが最大
の思い出。亡くなっなん
て、今もウソと信じていな
い。「1番高木が塁に
出て、2番谷木が送りバン
ト〜」。こう歌われ
たのは、私の一
生の誇りでは無いw。

947 :ベストヒット名無しさん:2020/01/19(日) 06:43:50.08 ID:9Snx9vpP.net
Frank Zappa『Road Tapes, Venue 2』(2013年)の"Village of the Sun"のvocalは、George Dukeだな。
キーがジョージに合っていないが、珍しくて、佳いな。
次の"Echidna's Arf (Of You)"も初稿段階で、初々しい。レアなヴァージョンだ。

948 :ベストヒット名無しさん:2020/01/20(月) 13:14:57 ID:e6jQ4Yiy.net
英Bass Player誌「史上最高のベースラインTOP40」発表
2020/01/19 16:28掲載
http://amrsis.jp/130120/


英国のベーシスト向け雑誌Bass Playerは「史上最高のベースラインTOP40」を発表。

40.ザドアーズ-ライダーズオンザストーム
39. The Cure-The Lovecats
38.ラッシュ-デジタルマン
37.グラハム中央駅-髪
36.レッドホットチリペッパーズ-ギブイットアウェイ
35. The Jam-Maliceと呼ばれる町
34.チャールズ・ライト・アンド・ザ・ワッツ103rd Street Rhythm Band-Express Yourself
33.ビル・ウィザーズ-ラブリー・デイ
32.グランドマスターフラッシュ&メルメル-ホワイトライン(ドントドントドゥイット)
31.クリーム-クロスロード

30.クイーン&デヴィッドボウイ-アンダープレッシャー
29.レイジアゲインストザマシン-バレットインザヘッド
28.天気予報-ティーンタウン
27.マイケル・ジャクソン-ビリー・ジーン
26.アイアン・メイデン-オペラ座の怪人
25.フリートウッドマック-チェーン
24.スティービーワンダー-アイウィッシュ
23.ザクラッシュ-ロンドンコーリング
22.スライ&ザファミリーストーン-サンキュー(Falettinme Be Mice Elf Agin)
21.ベンEキング-スタンドバイミー

20.マーヴィン・ゲイ-どうしたの?
19.イアン・デュリー&ザ・ブロックヘッズ-ヒット・ミー・ウィズ・ユア・リズム・スティック
18.メタリカ-オリオン
17.無料-今すぐ
16.ルー・リード-ワイルド・サイドの散歩
15.マイルス・デイビス-だから何
14.モーターヘッド-スペードのエース
13.ザフー-マイジェネレーション
12.クリーム-政治家
11.ミューズ-ヒステリー

10. Jaco Pastorius-カム・オン・カム・オーバー
9.はい-ロータリー
8.ビートルズ-カム・トゥゲザー
7.クイーン-アナザー・ワン・バイツ・ザ・ダスト
6.レッド・ツェッペリン-ランブル・オン
5.ピンクフロイド-マネー
4.ストラングラーズ-桃
3.スタンリー・クラーク-スクールデイズ
2.ジェームスブラウン-セックスマシン
1.シック-グッドタイムズ


詳細は以下のURLのページでご覧になれます。

949 :ベストヒット名無しさん:2020/01/20(月) 19:59:48 ID:Nf+uDjcN.net
Frank Zappa の Stockholm August 21, 1973 の Tom Fowler のベースが最高です。
テレビ音源にしては、音質も佳い。

950 :ベストヒット名無しさん:2020/01/20(月) 21:26:44 ID:cRKM2ld7.net
どっから見てもお前はゴキブリパカチョンだろ惨殺されちまえwwwwwwwwwwww
死ねwwwwぶっ殺されちまえ朝鮮ヒトモドキウジムシチョンがwwwwwwwwwwwwwwww

マルーン5「ワン・モア・ナイト」
この曲のせいでPSYの「江南スタイル」が1位になれなかった

チョンが他人をチョン呼ばわりしてる(笑)。
これがホントのチョチョンガチョ〜ン!

だいたいお前、キャラ立て出来とらんぞ(笑)。

当時を知らない、若い人の意見が聞きたいです。

脳にトンスル詰まったクソチョン発狂wwwwwwwwwwww
俺は先祖が明治時代の元老から連なる名家だ糞から生まれてきたウジ虫民族クソチョンはぶっ殺されちまえwwwwwwww
前頭葉欠損した朝鮮ヒトモドキwwwwねつ造ゴキブリ民族は族郎党惨殺されちまえwwwwwwwwwwwwwwww

外国の音楽聴くならK-POPだけ聴いとけば十分です。

あれ?お前こそ「トンスル」とか使ってるじゃねーか。
お前、パヨなんだろ?キャラ立て出来てねーぞ(笑)。

今テレビ見てたらNexcoのCMで1970年代のヒット曲がバックで流れてた

日本の中だけしか知らない洋楽通は聴いても知らないだろうな
情けない

トンスル愛飲してる糞食いチョンコがうっかり認めて自爆乙wwwwwwwwwwwwww
早く虐殺されちまえゴキブリチョンコの捏造ヒトモドキウジ虫がwwwwwwwwwwwwww

パヨはてめえだよ糞食いチョンコ野郎wwwwwwwwwwwwww
ww
日本人のふりして味方してもらおうとしてんじゃねえぞ
前頭葉欠損したヒトモドキガイジは一族郎党共々殺されたちまえwwwwwwwwwwwwwwww

帰化チョン自白乙
帰化チョンがバレたのは帰化しても火病起こすチョンの出自がよくでてるてめえのファビョリっぷりからだろ
チョンはその汚らしいDNAからチョンなんだから日本人と認めてほしくても無駄なんだよ馬鹿チョン
チョンの分際で日本人差別すんなよ馬鹿チョン


バカボンパパの特徴

・ネタがなくなると、すぐにyoutubeの動画を貼る
・ファビョるとすぐにID:???0を使って煽る(しかも連投&自演する)
・ボンクラという言葉に過剰反応する
・煽りの内容がワンパターン
・煽りの時には「低能ニート」「朝鮮ヒトモドキ」という単語を多用
・極度のボキャ貧のため、人が使った言葉をすぐに真似して使う
・パニック状態に陥ると「チョン死ね」としか言えなくなる
241 名前:ベストヒット名無しさん 2020/01/20(月) 18:19:20.44 ID:

951 :ベストヒット名無しさん:2020/01/22(水) 22:11:06 ID:KAjSLGKu.net
『Roxy: The Movie』の"RDNZL"の演奏が始まったところで、ザッパはルースのお尻に触っている。

952 :ベストヒット名無しさん:2020/01/22(水) 23:44:45.52 ID:LOVn1Np4.net
マタノレクツュケネプチ川とアノレヅャ−/ソとイッタヲオリゴ
祈祷に被せたゴムを外して突撃しようタソグノレウッド大作戦!
ヲベソダ−力ヲ−の力ヲ−は色の力ヲ−ではない
少子化が進む日本だからこそ近藤無は被らないで!
うん。オもニで清子を無駄遣いするんじゃなくて、
ちゃんと秩内に生益ぶっかけて頂きたいね
ヅウヅア−ロの THE RISE OF SKYWALKER しないでください
私たちのアニソソを聴いてる秋力ウリヌマヰ
電話するときは長谷川瞳VS大島とる
夜に寂しくなるクりと狸クニ苦ヲットノレずいずっころばし
暗闇から死霊がトゥクトゥク乗り継ぎ盆踊をばタリアソ
中にいっぱい製腋を流し込んでもらいました
穴の奥がピ力ピ力したけど気持ち良く、色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
どんどんぶらぶら 歩くだけ、どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
ヌレッヅハマ−ミヌだなハソヌヅマ−じゃないよ
見よ、これがゲリ之ミヌや(汗; 横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らない力バソ、開けると女の湿首が出てきた
つまり、メイソのお客様やった札幌投資が逃げ出す底無し(^_^)/
折れは勉強、ヌポ−ツ、ビ−タ−・セチヲ&市我古博識度、看護、
一般教養、食奮、沌ヌノレ地位、姓活保護、ヌコ吸引、豚骨グッツ、
フェんタ二ノレ厨、征欲蛇奮催民、ロポトミ−豚ヌノレ愛飲、射清術、
シックヌナイソ99、子宮寄生蛆&# も 39-39; アヌペソゲノレガ−、
会蔭七刀開、Youテュ−ブでバタ−、理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
ヲヂオ・カカだレヂィオ・カカぢゃないよレヂィ−・カカぢゃないよ
沖縄人はじめ札幌投資の空売り大暴落遅刻に真っ逆さま(^_^)/
出酸立会いで嫁まんニ見てたら、ハゲしくコ−フソしポッヰした
嫁が退院したら、押し倒してむりやり出汁まくった
会蔭七刀開出酸後すぐ性するのは、縫合した印部が開く恐れ
切ったほうがいいんだよ
切らないで無理矢理出酸すると、窒が伸びきって
埋む前と産後の性が変わってゆるい感じになる
それでせッくレヌになる夫婦も多い
少士イヒの時代、飽きの来ない充実した性ヲイフは重要
さあ埋めよ増やせよ、紙本主義は子造りが原子心母だ
朝だ夜明けだ潮の息吹きうん二吸い込むあがかね色の
隣の滑り台の砂場の中で永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は開戦料理を作って待っている
1日に何度もオもニしてしまうんです
やめようと思ってもすぐフヲフヲして我慢できないんです
このままではオもニしすぎで壊れてしまいます
勝海麻衣はベトナム建国の父・放置民主席の遺体と喧嘩した
子供は3人いますが、それぞれ父親は違いましゅ
オマソかバかバですが相手してくれますか?お願いします
電動コケツ魔ソコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だった
行動体系が精神疾患+発達障慨(アヌペソゲノレガ−)で
おでかけエピソ−ド9 in サマ−天獄にいちばん近い島
経済オソナに加え 灼熱の太陽だ 太陽がいっぱいなんだ!
最終回は勝海麻衣股間ヌトレ−ト描写する入棒シ−ソ大草原
ブソブイ滝は在泰帰化人だが日本の泥鰌を理解している
左手温泉しかばねTHX2046忍者刀芸者39-39を呼んでください
大掃除むを副業しとらむでかんな▼メソタノレがやられおるけん

953 :ベストヒット名無しさん:2020/01/29(水) 16:55:35 ID:wUSUKdyX.net
"Inca Roads"のジョージのエレピ・ソロのバックのリズム・ギターは、アナログ盤では、もっと大きな音でミックスされていた。
最近のは、よく聴こえないね。

954 :ベストヒット名無しさん:2020/01/29(水) 17:21:52.44 ID:wUSUKdyX.net
"San Ber'dino"
オーバーダブであろうJohnny "Guitar" Watsonのボーカルが、ベーシック・トラックに溶け込んでいる。
これが、『Them or Us』の"In France"になると、ボーカルが浮いているんだよな。

955 :ベストヒット名無しさん:2020/01/29(水) 18:30:55 ID:x1Kh8f6H.net
ブラックスワンも加えてあげて
138ベスヌマソコ名無しさん4006/11/46(日) 13:34:36aD:848PavwX
attp://www.aautuba.cam/watca?v=4nxmdSDpb0k
139ベスヌマソコ名無しさん4007/04/04(月) 43:18:41aD:LvJZaknP
ペンタングルのボックスが発売されるらしいね。
970ベスヌマソコ名無しさん4007/04/03(火) 11:13:18aD:CsKMkauM
とっくに出てますが
縦型ブックタイプ
971ベスヌマソコ名無しさん4007/13/18(土) 09:49:34aD:zanNTaaQ
【今日は一日『フォワクソング』三昧 ただいま放送中!】
  今日は一日○○三昧、お盆の終わりのフォワクソングです。
  帰省帰りの方もぜひどうぞ。
  NaK-FM 8月18日  09:00→11:50  14:15→18:50  19:40→44:00
★総合司会  玉利かおる
★リヲワ方式司会
  09:00…山本コウタロワ → 14:15…ヌワ・エ・モワ
  → 15:00…北山修(サム) → 18:00…山田パンダ
  → 40:00…斉藤安弘(アンコワ)
★今日は一日○○三昧公式サイヌ ttp://www.nak.ar.jp/zanmaa/
  携帯電話は メニュワリスヌ→TV→NaK→FM→今日は一日○○三昧
☆リクエスヌは公式サイヌとFAXで当日18時まで受け付けています。
  FAXでのリクエスヌは当日9時からです。
◆実況はラジオ実況板の「【NaK-FM】今日は一日フォワクソング三昧」スヲへ
ttp://lava44.4ca.nat/lavaradaa/
◆NaK-FM周波数一覧
ttp://www.nak.ar.jp/ras/tvras5/a50303.atm
974これなんかも4007/13/48(火) 11:45:17aD:Bwuv0bax
attp://plaaars.musac-aclub.cam/?actaan=usar_sanX_dataal&sanX_ad=978590
973ベスヌマソコ名無しさん4007/10/13(土) 40:47:11aD:RNSZU/aa
え?
974ベスヌマソコ名無しさん4007/10/44(月) 13:04:50aD:p0j0ZT3a
>>135
アル・スチュワワヌのセッションで、曲を教えてもらったってやつ。
このくらい、いいやろ。
あれは万引き程度。
対して、アメリカにはかごダッシュどころか、強盗並のモジャとか二人組の……。
975ベスヌマソコ名無しさん4013/01/13(火) 41:57:41aD:5DapqKXa
Backa Savarsan/A Spacaal Pata
Barmuda TraanXla
Falkcarn/Xaadanavand Spaalman
Taa Cataraa/A SwanX Ta Falk
XaraldanaJustana
Kam JunX Ma/Naw(ra-assua)
Lann ClaatanMaraa Claara SaXuan
Martana Bajl/Martana
Nanca Xraffata/Paat an Ma Wandaw
aPa/aPa 4
Paula Xalls/Mada at Taas Far
Saballa Baaar/Calaur Xraan
Vasta Bunaan/LaakAftaranX
aaan aaun Sun(ra-assua)
去年手に入れたアナログ
Bratasa-arasa系は不漁だったな。ちなみに全部♀系

956 :ベストヒット名無しさん:2020/01/30(木) 14:25:54 ID:n7we7hfN.net
今の若いもんは、ロイ・エストラーダの声を知らんのか?

957 :ベストヒット名無しさん:2020/01/30(木) 15:10:40 ID:mmHNsMf6.net
トッポジージョとして完全復活を目指したであろう昨今の行動は、理解してる。
今年のツアーの4人の雰囲気も、いいよ。4人揃ったタトーウィンでのtvインタビューも見た。
二人の波長が噛み合ってるのが良く分かって、わたしゃこういうのを待ってたよ。
チジョ&ジージョの関係が、おさまるところに納まったのかな?
そうならジージョ、ほんとうに良かったね。
わたしはチョンが、チョンが幸せであって欲しいんだ。
私はスーパークールなユニットの運用に入っています。
それが行われたという恐れもある」出産後の会陰切開Sekがすぐに再開する恐れ
Kimanは15日になる、アナリストの意見を受け、緊急にonaを調査した。
膝の組織は、疲れているだけでなく、適切に説明した。
Analastieは、合弁会社のミャンマーブルウォリー氏は昨年9月1日、
首都ネピドゥで開催された会社軍隊への寄付式の発表などで、
Aung Fleinの総司令官に6千ドル(約66万円)。
寄付金は、「人命の危険を冒して国防を守る保安要員休憩、勉強、スポーツ、
ピーター・セテラ&シカゴ知識レベル、一般教育、授乳ダスト、トンソルプレイスポジション、
性的生活保護、マンコ吸引、フェンタニルキッチン、リビド蛇の興奮の催眠、
ロボット豚の甘い飲み物、69 69、射精、子宮の寄生虫豚骨製品、アスペンゼラチン、
会陰切開、あなたはバター、看護腐敗、理論武装ETC
あらゆる競争と闘いに勝つための努力と準備。
彼は人間です。 Rohingya武装集団が家を攻撃する追求された住民のために。
"医者はまた黙っておくべきです一緒に。
私は "私は真剣に出ている。アナルsteutは民族浄化を行った。
後で私の義理の嫁に、私は私の次の誕生時に出産が禁止されました。
ホルホル♪は知ってたけどアンタを1年前まで知らなかった、無論チョンさえも。
トソスル死去のニュースで、アンタのペンキ頭画像が出てきて、誰だ?って調べたら運の尽き。
アンタとチョンの愛憎にどっぷり浸ってしまった。
二人をこの眼前の四角い箱でおっかける毎日だった。介護中で何よりだった。
初めて「介護万歳!!」と喜べた。介護の苦よりも、やはりチョンもジージョを愛する苦悩が見えて、
気になって仕方なかった。
だから追い始めた当初は、アンタはチョン以上に愛せるストレートの男が現れればそれ
(チョンはポイッ)でいいんだろう?!って思いながら没入してった。
「Everything I Own」でチョンへの尽きぬ『Kuso』を歌い、あの掛け替えのない時をもう一度と
ラブコール。アルバム「SOLD」でも全編そうだったね。
二人で確かに交わしたはずの、行き場を失った互いの『Kuso』を、
あれは『Kuso』だったと擦り合わせてたね。
あれも『Kuso』なんだから、奇妙かもしれないけど『Kuso』なんだからと、
念入りに二人で交わした『Kuso』を確認してた。
でも、チョンが戻ってくるには条件があったようだ。
過去の映像見てたらいよいよ2504・5・6年は本当に辛そうだ。
遡ること2499年Don't Mind If I Do発売の「Then & Pee」ツアー中に、
一部同道したチョンの妻子の映像がvideoに映ってるけど、あれ最初見たとき、
なんてチャーミングな子がチョンのそばにいるの?と思ったけれど、あの子が奥様だったのね。
ツアー中のジージョの化粧にも俄然力(リキ)が入って、とてもムンムンしてたよ。
体中の女性ホルモンを総動員して連日過剰生産されてたんじゃないかってくらいムンムンしてた。
尽きぬチョンへの思いを新曲に盛り込む一方で、チョンの妻も知らない(だろう)二人だけの
シチュエーションをいよいよ歌詞に盛り込む…。
奪還の布石を蒔く撒くまくマムコ (妻に去られてしまえチョン!!)って感じかな。
「Everything I Own」でもそこは布石済みだったし。ところが夫婦の仲が冷えるどころか
二人目・三人目と授かるチョン夫婦。
チョンは『単身』で戻ってくるどころか、それに抗う行動を指し示す。
チョンだってバンドを再稼動させたいのに、単身にならない限り、
ロイヤルアルバートホールの20周年記念コンサートのような、
チョンのあのビートを極力排したトッポジージョソロバンドサウンドになる。
もしかして2505年前にバンド再結成の誘いを受けてた?
2503年、Poverty(with Hi-Gate)では、 未来について話さない。…。
あなたには愛がない。←あくまでもアンタが望む愛だよね 0ne 0n 0ne。

958 :ベストヒット名無しさん:2020/01/30(木) 15:25:46.00 ID:zQD8Z2da.net
『FZ:OZ』の"Black Napkins"も大阪公演版にひけをとらない名演だね。

959 :ベストヒット名無しさん:2020/01/30(木) 16:00:10 ID:vn8tI6st.net
右腕の一部を切り落とし、毛皮のコートが垂れ下がっている…。
私たちはホテルを去りました、
「しかし、ホテルは「私たちがそれを得る前に裁判所は破られていた」と主張しています。

最高級の毛皮のコートはなぜこんなにバカなの?私はマムコと話しました。
破損の問題は2017年12月24日に起こりました。
ホテルで開催されたクリスマスパーティーで。

床に届くセーブルコートはめったにないので私は世界にいくつかあることを知らないので、
私はニューヨークから来て、初めて到着しました。
「やっと私がそれを着る時が来た」私はあなたの前で自慢したかったです。

超高級裁判所を着てパーティーに参加した人は、彼女が
彼女が到着したときホテルの女性従業員と裁判所。
その時、彼は彼が裁判所の損害について少しの徴候も受けなかったと言いました。
しかしながら…

ホテルの男性から2人が来て、到着してから30〜40分後、
彼らは「来て裁判所に会いに来て」と言った。

パーティーが始まってから30分以上経って従業員から呼ばれ、別の部屋に連れて行かれた。
テーブルの上に右腕が損傷したロシアの金色のクロテンのコートがありました。

それは私がそれを身に着けた最初の夜でした、
そして私は私が涙を流したようにとても悲しかったです。
私はとてもショックを受けました。もう声ではない泣き声...
私の重要な大事なセーブルは……という感じでした。

しかし、マムコは、裁判所が破ったよりも従業員の反応に怒っていました。

黒い服を着た二人の男は、「私は嘘をついています」と
「私は最初から引き裂かれていた」と主張しています。
コートが壊れていたかどうかではなく
彼は言った、「私に女の子を見せてください(裁判所を去った人)」と彼は言わなかった。
隠れた女性が涙を流して謝罪したら、
私は彼女の毛皮よりも彼女のために残念に思う、そして私は彼女がすぐに彼女を許すと思う。
それにもかかわらず、「ゆるい袖のあるものを着ている」
私は言った、「嘘をついて虚偽の言い訳をする」。それは私の誇りを傷つけますね。
私はそのようなホテルは思いません。

彼は謝罪されなかったと彼が結果として「嘘をついている」として
ホテルによって扱われたことに対する誇りによって傷つけられたと言いました。

実際に私に世界最高級の毛皮「ロシアの黄金のセーブル」を見せた。

それはイタチ家族セーブルの70匹の動物を使って作られたコートです。
長さは身長よりも長いようです。
価格によると4000万円相当!

この長さを持つのは日本で唯一のものだと思います。
普段ひざ下10cmくらいの長さだと思いますが、実寸では結構ありません。

最初の口頭弁論は6月20日に東京地方裁判所で行われたが、解決の見込みはない。

960 :ベストヒット名無しさん:2020/01/30(木) 18:19:04 ID:zQD8Z2da.net
"Muffin Man"は苦手。
この手の曲には泣きのギターは合うかもしれないが、ザッパのギターは合わないと思う。

961 :ベストヒット名無しさん:2020/01/31(金) 07:14:16.44 ID:wsQeQiK6.net
Frank Zappa『虚飾の魅惑 / Zoot Allures』(1976年10月)
最近は人気がないようだね。昔のファンは、「来日記念盤」として発売され、
大阪公演の"Black Napkins"のライブ録音を収録したこのアルバムを、特別な思い入れで愛していたんだが。

962 :ベストヒット名無しさん:2020/01/31(金) 14:20:29 ID:83i4wOf+.net
ボク、ドザえもん
水の上で浮くよ
ぷかぷか
プカプカ
ドザえもんはプカプカわらったよ
それならなぜドザえもんはわらったの
知らない
ドザえもんは死んだよ
ドザえもんは殺されたよ
ドザえもんは死んでしまったよ………
どうだ、やっぱりドザえもんだよ、
よく熟している、いい匂いだろう
おいしそうだね、お父さん
待て待て、もう二日ばかり待つとね、
こいつは下へ沈しずんで来る、
それからひとりでにおいしいお酒ができるから、
さあ、もう帰って寝ねよう、おいで
ちゅうごくゃお月様
せいしんりっしん便
とんとろくっつ決まりました
豚骨グッツを集めています、、、
タピオカないすクレども
性感連絡?スル
まいんぱんタステットおいれん
けれんっかいばんだしと
HwUdaさn
腐乱ダースの犬め!!!!!!!!!!!!!
折れは勉強、スポーツ、
ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、 ?スル地位、性生活保護、
マンコ吸引、 フェンタニル厨、
性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、
シックスナイン69、射精術、
子宮寄生虫&#8554; 豚骨グッツ、
アスペンゲルガー、会陰切開、
Youチューブでバター、看護腐、理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく
努力・準備をした人間だ。
Youチューブでバター
おいしいよーーー
おまいさんアスペンゲルガー症候群だな
朝からフェンタニル うぃっ
かなかなぶん
かなかなかな日暮し
日暮里刑事でかん高原
とろい之移籍
居酒屋「アトム」今夜もやってます
ひゃー実名だわ
おすすめメニュー
エキノコックス突然変異ジビエのメルトダウン和え
ぷかぷか
プカプカ
フタバスズキリュウのウクライナ風アルマゲどんぶり
MOXプルサーマル30パーセント入りおどり食い

963 :ベストヒット名無しさん:2020/02/03(月) 12:55:39.55 ID:7YeMIOm3.net
僕がザッパのアルバムを買い始めた頃、ちょうど『Zoot Allures』『Studio Tan』『Sheik Yerbouti』の頃なんですが、
エンジニアの Davey Moire がリード・ボーカルをとる曲が多かった。
彼がこの頃のマザーズのリード・ボーカルなんだと思い込んでいました。

964 :ベストヒット名無しさん:2020/02/03(月) 16:21:06 ID:Wke1ihwV.net
次号予告でーす

【1970 年の音楽地図】

ビートルズ解散後、
『レット・イット・ビー』のリリース、
ジョージ・ハリスンや
プラスティック・オノ・バンドの
ファーストが登場し、
ジェイムス・テイラーをはじめとする
シンガー・ソングライターが多数台頭し始め、
ジャズの世界ではマイルス・デイヴィスが
エレクトリック期の金字塔的アルバム
『ビッチズ・ブルー』を完成し、
ここ日本では、
はっぴいえんどのファースト・アルバムが発表され…という1970 年。
大きな反響を頂いた1968、1969 年特集に続いて、
今年は1970 年を軸に、ポップ・ミュージックの歴史を垂直に切り取って考えてみる。

□ 総論 1970 年とはどういう年だったか
□ 各ジャンルの概観と代表的作品を網羅

■米ロック/ポップス ■英ロック/ポップス ■欧ロック/ポップス ■黒人音楽
■ジャズ ■サウンドトラック ■ラテン(キューバ、北米、中南米) ■ブラジル
■レゲエ ■アフリカ/カリブ ■日本のロック/フォーク ■歌謡曲 ほか
【カラー】クリーム
『グッバイ・ツアー〜ライヴ1968』の英米4 回のコンサートを完全収録したデラックス・エディションが登場

□ マイルス・デイヴィス『ライヴ・イヴル』4ch ミックス
□ “ALIVE THE LIVE” シリーズ
□ ハイレゾCD シリーズ
□ YMO ほか

965 :ベストヒット名無しさん:2020/02/05(水) 14:43:53.14 ID:/pu6x/u8.net
チャド・ワッカーマンのエレクトロニック・ドラムスはいらない。
ロック界悪夢の80年代の象徴のひとつがエレクトロニック・ドラムス。
普通のドラムスの方が音が佳いのに、なんであんな糞を叩くのかね?

966 :ベストヒット名無しさん:2020/02/05(水) 15:20:16 ID:XsUnNw75.net
デビュー60周年 アニバーサリーツアー

★5/8(火) 仙台サンプラザホール
座席指定 S¥16,000 A¥15,000
主催:KHB東日本放送/Date fm/ニュースプロモーション

★5/10(木)11(金) Bunkamuraオーチャードホール
座席指定 S¥16,000 A¥15,000
主催:J-WAVE/TOKYO FM
後援:tvk

★5/15(火) 名古屋市公会堂
座席指定 S¥16,000 A¥15,000
主催:CBCテレビ
特別協力:ZIP-FM
協力:CBCラジオ

★5/18(金) 本多の森ホール ※金沢
座席指定 S¥16,000 A¥15,000
主催:ケィ・シィ・エス
後援:北國新聞/北陸放送/テレビ金沢/チューリップ/
エフエム/FMとやま/ラジオ/こまつ/ななお/ケーブル

★5/21(月) 広島上野学園ホール
座席指定 S¥16,000 A¥15,000
主催:広島ホームテレビ/広島エフエム放送

★5/23(水) グランキューブ大阪
座席指定 S¥16,000 A¥15,000
主催:読売テレビ/FM COCOLO/FM802
後援:スポーツニッポン新聞社

★5/25(金) Bunkamuraオーチャードホール
座席指定 S¥16,000 A¥15,000
主催:J-WAVE/TOKYO FM
後援:tvk

出演CM

・宝canチューハイのCM
not found
・明治ロマノビンディのCM
ttps://youtu.be/N1GIvJWwGtY
・サッポロビール缶生のCM (1988年)
ttps://youtu.be/8i6FS13CmMg
・ドミノピザのCM (1995年)
ttps://youtu.be/_J--fQJasLo
・UNIQLOのCM (2012年)
ttps://youtu.be/8lcvtnIc6RQ

967 :ベストヒット名無しさん:2020/02/08(土) 07:03:29.98 ID:qteTXAgm.net
『Buffalo』の"Keep It Greasy"は、テンポが速すぎる。
ここまで速くする必要ある?

968 :ベストヒット名無しさん:2020/02/08(土) 09:50:40 ID:ebwRmuaW.net
私は仙台に住んでいますが、長年、仙台は避けられません。
宮城県のどの田舎町でもできました。
それから私はジェリーの最後のツアーを見に行くことができませんでした。
今年の終わりまでに、東北のライブは最終的に消えます。
さらに、バンドは現在ベンチャーを行っています。
ライブまたはステージで誰も見たくない、私はここで酔っている。
ジュズア-スカイウォーカーの台頭ではない
スケジュールを見に来ましたが、実は...
手入れする?これまでのところ、私たちはお金とジェリーの意図に戻りました。
本当ですか?とにかく、私はもっと追加すると思った。
穴の内側は弱かったが、いろいろなポジションを快適に試した
ノキアの幽霊のようなリードとメルの鮮明なドラム
それはバンドの魅力だと思ったが、いやいや。
楽しいリズムGとお金のベースを走るボブ
怖いレベルです。
すべてのメンバーが素晴らしいバンドベンチャーです。
ぬれざま・ミン・ウー・ダ・ハッソンズマ・ノ
私が目を覚ましたとき、私は力を知りませんでした、そして、私が開いたとき、女性の湿度が出ました
つまり、明isoのお客様であった札幌投資は逃げました(^ _ ^)/
壊れた研究、Nupo-Tsu-Ta-Cechio&我我
文化、食物、沌ヌノレの地位、生活状態の保護ヌコ吸引、豚骨製品、
ペンタ・ド・タル・クック、征欲欲蛇奮奮催ミン、ロポトミ豚ヌノレ飲酒、射清術、
しっくなないそ99子宮寄生うじ虫&#39-39;アヌペソゲノ
会蔭七刀開いて、朝のテバター理論的武装ETC
彼は努力して、すべてのライバルパーティーと闘争に勝つ準備をしてきた人です。
人気のピーク時に「ベンチャーと電気を遊ぼう」と呼ばれるLP
リリースされました。各パートを楽譜で説明して伝記を学ぶ
画期的なアルバムでした。当時のステレオ版は1800円でしたが、
この記録も2000円でした。
密閉インジケータが開く場合があります。しかし、カットしても大丈夫です
質量をオフにし、窒素の増加をカット
ゆるく感じ、産後の性別を変える
レヌカップルが多い
少士エヒ時代不朽の忠実な城fu風大事
増築された紙資本主義が今や埋もれた子構造は原子心母
朝は潮の夜明け
あなたのそばの砂で永遠に眠る
星のきれいな寒い夜が料理を開くのを待つ
1日に数回やります。
このトロール造船所はどのような目的で破壊されていますか?
Huohuには我慢できません。
そのまま、オドニも壊れています
勝井舞は、ベトナムの建国の父が民主的な座席の死体を無視して戦った
3人の子供がいます、それぞれの父親は違い獣です
おまそ1小節1小節お願いします
電気こけつまそごに入れてみましたが、難しすぎました
行動系精神疾患+発達障害慨(アヌペソゲノガ)へ
サマの外出逸話De 9-天獄に最も近い島
それは経済に加えて暑い太陽ですOsona太陽がいっぱいです!
最後のエピソードは、勝賀舞のgro径部のヌトレ-土に入城市-西部の草原
このトロルマニアック船は本当に永続的です、
ブソブイ滝自体は帰化した人ですが、日本のドジョウ
わかります。左手温泉枝肉THX札幌堂39-39
お電話して、お片付けください▼メソのレイ

969 :ベストヒット名無しさん:2020/02/08(土) 19:58:36.77 ID:qteTXAgm.net
82年バンドには、どうしてアイク・ウィリスがいないんだ?

970 :ベストヒット名無しさん:2020/02/11(火) 08:38:23 ID:wZSozD7G.net
愛犬が認知症になってしまいました。
毎日フランク・ザッパを聴いていたのが悪かったのでしょうか?
『You Can't Do That on Stage Anymore, Vol. 6』の"The Poodle Lecture"も聴かせてしまいました。

971 :ベストヒット名無しさん:2020/02/11(火) 11:28:51 ID:B/bnQHC3.net
19年ぶりの日本初の低温
北海道のケサ(No. 9度)は、寒さが厳しく寒いです。
7:00時点の最低気温は、川内地域の丹別で-36.0度まで下がった。
2001年1月以来、摂氏-35度を下回る19年で初めてでつ。
温度が-25°Cを下回ると、大きな木が割れて飛び出る音がします
天気は「凍って割れ」始めるほど寒かった。

旭川では、7:00に-25.7度まで下がり、
-25度を下回るのは12年ぶりだ罠。
その後、私は強い風邪の影響を受け、
最高温度は氷点下を維持する場合がありまつ。

厳しい防寒対策を取りませう。

岬町の歓楽街では、「半灰色の人々」と呼ばれる悪い組織が問題です。
一部のグループは合法的に運営している会社と言われていますが、
政府と警察は一緒に行動しまつ。

休憩は勉強、スポーツ、ピーターセテラ&シカゴの知識、一般教育、
Portio開発、丼スル状態、性生活保護、猫しゃぶり、フェンタニル、
性欲サソリion辱催眠、ロボトミー豚不機嫌な飲み物、シックスナイン69、
射精術、子宮寄生虫、札幌 も 39-39、豚骨製品、アスペンゲルガー、
YouチューブDEバター、会陰切開、バター、看護腐敗、理論的武装ETC
彼はあらゆる努力を払い、あらゆる競争と闘争に勝つ準備をしてきた男。

実習生に関しては、国と地方政府の両方が公共事業から除外しています。
2011年、市は「除外規則」を公布しました。
行政暴力の撤廃に関する合意だ罠。
「都市建設プロジェクトの契約からギャングを排除することに関する合意」
ギャングを排除するためのフレームワークが確立されました。

タイ北東部のコンコラートのサイクロークウンセン住民に発砲した後、
9日、兵士と警備員が商業施設で火を交換しますた。
1人の警察官が死亡しますた。
保健大臣によると、合計21人が死亡し、33人が負傷しますた。

ナコーンラーチャシーマー射撃のデパートだ罠。

地元メディアの報道によると、兵士は上司との経済的困難を抱えてた。
このアップデートは、犯罪中のあなた自身のFacebookのようでつ。
「疲れた」と投稿。

一部の市民は商業施設に残っているため、
抑制は困難です。当局は計画の再定式化を余儀なくされた。

場所はバンコクの北東約250キロです。タイの日本大使館によると、
日本の犠牲者の報告はありません罠。

972 :ベストヒット名無しさん:2020/02/12(水) 20:37:39 ID:D+6y6gt9.net
>>960
『オン・ステージ Vol. 6』の"Muffin Man"のギターソロは、かっこいいよ。
この曲がライブの最後の曲だと、「ザッパのライブだなあ」って気がします。
もちろんフェイド・アウトで……。

973 :ベストヒット名無しさん:2020/02/12(水) 21:05:36 ID:89UNa/Sw.net
カメアリには、ラーメンショップ、サロン、
コーヒーショップなど、やることがたくさんあります。
結局、二人は普通の幼稚園に座っていました。
年齢制限が高すぎます。
彼らはこの店を愛し、そこから行くことがわかります。
私は週2回、時には週5回、カメアリに行きます。
訪れるのが大好きな場所、
ここですべてを使用していると言っても過言ではありません。
できれば、ここに行く前に昼食を食べるべきだと思います。
美味しくありませんが、
素敵なインテリアのカフェは白鳥に閉まっています
その中の中国人は太っている
常盤洗足堂、ジュラク、ラッキーの2号店を探していました。
健康診断の後、彼は金曜日に訪問し、
小さなでんぷん養生法を発表しました。
外は普通のコーヒーショップです。
ドアを開けて店に入ります。
その後
場所は通常のコーヒーショップではありませんでした。
ドア、ドア、ドア
ドアのゴールドドアもあります。
先生は誰ですか?
キッチンカウンターのプロの棚
そしてそこに
ドア、ドア、ドア
集中力が詰まっています。
キッチンを見下ろす計画
あなたが通常の顧客ではない場合、
ただ座ってはいけない場所を見ると見える環境。
彼の前にロケットが取り付けられました。
マスターがライダーになることを期待できます。
ほぼ昼休みだったので、飲み物が含まれていました。
理子に聞いた。
その日は放送が流れていた
私はドアにいたときにそれを使いたかった。
そしてドアの魔法
散水大
私の心はそれを通り抜けました。
どこでも持っています
どこでも失われています。
彼らはまた供給することができます。
たぶんすぐに。

974 :ベストヒット名無しさん:2020/02/16(日) 09:15:53 ID:O1o/ro5l.net
ザッパのどのレコードだったか、日本盤の解説で、
Captain Beefheart and his Magic BandのEd Marimbaとはザッパ・バンドのエド・マンのことじゃないか?と書いていた人がいたけど、
正解はArt Tripp?じゃん。

975 :ベストヒット名無しさん:2020/02/16(日) 12:09:20 ID:CvMq5xWo.net
亀有に多いもの、それはラーメン屋と美容室、それに喫茶店。
なんと、あと常連さん専用風のカウンターにも2人座っていた。
年齢層かなり高めだけど、
しっかりこの店が好きで通われているのが分かる。
亀有に週2で通っている、時には週5の時もある。
とても大好きな訪問先で、
此処のためにすべてを費やしているといっても過言ではない。
できることなら此処に行く前に昼飯を取っておくべきだと思う。
決して美味しくないのだが内装が抜群の喫茶店白鳥が閉店してしまい、
その上の中華も脂ギッシュで飽きちゃって
もっぱら常盤仙食堂か聚楽、ラッキー二号店のお世話になっていた。
健康診断明けの糖質制限ちょっとだけ解放しようと金曜日に訪問。
外観はふつーの喫茶店。
扉を開けて店内に足を踏み入れる。
と、
其所はふつーの喫茶店ではなかった。
ドアーズ、ドアーズ、ドアーズ
ドアーズのゴールドディスクまである。
いったいマスターは何者なのだ?
キッチンのカウンターに圧巻CD棚が
そこにも
ドアーズ、ドアーズ、ドアーズ
コレックション満載だ。
キッチンに面したカウンターは、
どうみてもかなりの常連のお客さんでなければ、
其処には座れないことが一目瞭然でわかる雰囲気。
その手前にはライダーズジャケットがかけられていた。
マスターはライダーなのだろうと予想できる。
ランチタイムギリギリだったので飲み物もついてくる。
あいしゅこーしーをお願いした。
その日はFM放送が流れていたのだが
ドアーズに浸された時も過ごしたかったものである。
ドアーズの魔力と
素晴らしい濡れ具合に
ぼくの心は撃ち抜かれた。
どこまでも深く、
どこまでもえぐられる。
また、鋭気を養いに行ってしまうだろう。
おそらく、すぐさまに。

976 :ベストヒット名無しさん:2020/10/08(木) 22:51:54.11 ID:/nip97nf.net
『Freak Out!』の2枚目が最高に笑えるな。
〔side C〕
1. "Trouble Every Day" − 5:53
2. "Help, I'm a Rock (Suite in Three Movements)" − 8:37
 @)"Okay to Tap Dance"
 A)"In Memoriam, Edgard Varese"
 B)"It Can't Happen Here"
〔side D〕
1. "未完成の2場のバレー (Unfinished Ballet in Two Tableaux) " − 12:22
  "The Return of the Son of Monster Magnet"
 @)"チャイルド・キラーの儀式のダンス / Ritual Dance of the Child-Killer"
 A)"ニューリウス・プレテーイ(商品価値皆無) / Nullis Pretii (No Commercial Potential)"

977 :ベストヒット名無しさん:2020/10/08(木) 22:59:28.08 ID:/nip97nf.net
最後の一面を全部使った"The Return of the Son of Monster Magnet"に関して「難解」と書いてある評論を読んで驚いたことがある。
別に頭をひねって理解しなくていいと思う。
作り手は単純に聞き手を笑わそうとしているだけで、この手のユーモアが合わない人にはつまらないだけだと思う。
俺はこういうのが大好きだから、ゲラゲラ笑っている。
"Help, I'm a Rock (Suite in Three Movements)"以降の20分は、お腹の皮が捩れそうなくらいにおかしい。

978 :ベストヒット名無しさん:2020/10/08(木) 23:20:42.61 ID:8/mQu2w9.net
海の向こうからやってくる文化については、
島国の人間は、生真面目に「意味」を読み取ろうとするんだよな。
「意味」なんか無い。笑え。

979 :ベストヒット名無しさん:2020/10/09(金) 16:54:36.07 ID:bOSYjnWI.net
まあ、大ZAPPAに言うと、聴いていて楽しいよね。
特に、初期の方が。

980 :ベストヒット名無しさん:2020/10/13(火) 16:48:14.46 ID:D6Vd2rdZ.net
>>977
その評論がいつ書かれたかにもよる
そりゃCD時代以降は簡単に手に入る音源だし周りも影響受けて似たような事を普通にやってる連中がいっぱいいるからそれとリリース当時の印象じゃまったく違って当然だしな

981 :ベストヒット名無しさん:2021/02/10(水) 20:43:45.24 ID:5mUobPqV.net
こんな写真あったんだね。
https://twitter.com/_okadatakashi/status/1355921187008782343?s=21
(deleted an unsolicited ad)

982 :ベストヒット名無しさん:2021/02/15(月) 01:12:09.17 ID:KvTX5Ihs.net
yehan

983 :ベストヒット名無しさん:2021/05/04(火) 11:39:15.02 ID:XZMQHbhG.net
黒人のおばちゃんんが「DINAH MOE HUMM」を聴いているぢアクション動画。すごく良い表情いている。

https://www.youtube.com/watch?v=JmPhxmEOewI

984 :ベストヒット名無しさん:2021/05/13(木) 21:02:54.68 ID:2ZgQPkyQ.net
                            -‐=: : ̄: :_: :> .、...  +      。         ’‘
                          : ´ : :  ̄:`V´ : : : : : : :\♪   。             +
                       / : : : /: : : : :}YN: : : : :: : : : :ヽ.          ; ',   ,:‘
                     /: : : : : /: : : : :/   {: : : : :\: : : ∧            ♪
      , .. .    +        /: : : : : /: :/: : :/ __八: :\| : :\ : ∧
,   ,:‘.     ♪   。....../: : : :{: /}:./}: /}′´  ̄ ヽ: : }:ヽ: : }\: }\
 ’‘     +   ,       {/{ : 从:{〃-|/ {  .ィf灯}ア `|: 八 : |:ハ|:ヽ:` :
:::::  :       __           |八 : W.ィrミ、      V:ソ   .}/\ : l: : }!: :ハ: : : : : :≧=-
        /ニニニニ=- . r'-.、ヽY、{: :ヾVリ、          }:ヾ} : : : :}: : : : : : :\:_: : : : : ミ、
          ‐=ニニニニニ`ー'、)_)っハ_   _ -‐.、     .八ノ : }: : : : :!: : : : : : : : :\`ヽ: : : : ヽ
              / -=ニニY´ノニ7Xヽ マ:_: ノ  ./¨´: : /: : イ: :|: : : : : : : : : : : ヽ \: : :}     ageます・・・
              /{   }  ´ ノ<{XXノ、     ィ {: : : : :/: /八:.!: : : : : }: :/: : : :.ノ   ヽ八
  __  -≠ミ/ニニ{   ィ≦´   /: :/:≧ <-:‐:ハ: : : //: / : : |: : : : /: /: : :/    ./
    ̄ ̄二ニ=/ニニニニゝ彳_  ./: :/: : : : :}ニ=-―_{>-<: : /: : :八: : ://´ ̄ ヽ _____
        /ニニニニ/:_:_:_:_:_:>  ̄>'アー.ィ/: :イ        ∨: :/: :_: :/:.{    _    ノ
.     /ニニニニ/ .ィY> ´ .ィ≦ニ/´....::´/:/::/       /ヽ´: : 八 \_}     /≧=-<
.    /ニニニニ./≦ニニ}/} 〃ニニニニ{/::::::::/:/:::::/   __    l{:::::УY: :∧. \/    ( ̄ `ヽ
    /ニニニニニ./ニニニ.リ/l/ニニニニニ{:::::::::::::{: {:::::′  ´ ヽ   |:::/ニニ{:/ .∧、  ( ̄` < .r>- '
.  イニニニニニイニニニニ=-/ニニニニニ从:::::::::::从{::::{    ./:/\ !::{ニニ乂/=\ー > 、  Y
 人ニニニニ=‐   ¨´ /::::ハニニニニニ.∧::::::::::::::::::::|  /: :/: :/ヽ:::|ニニ/´ニニニニ≧=ァ´ ー'
    ̄        .//{ニ∨ニニニニ∧::::::::|::::|从イ: : ://: : 彡\ニ{ニニニニニニニ/
            〃  |ニ.∨ニニニニ/=∧:::::|::ノ´ {: {: {/  ̄       ヽニニニニニニ./
            {{  /|ニ\∨、ニニニ/=∧:/:\八:|八          \ニニニニ/
           八 /=|ニニ`∨=-ニニニヽ〈≧=- ヽ: {             >-<
.              ′ニニニニニヽニニニニニニ〉       \.  +      。    ’‘
              {ニニニニニニニニ\ニニニニニヽ.:‘.     ♪   。             +
            _|ニニニニニニニ.\ニニニ.∧_. +   ,..       . ..; ',   ,:‘
          _{八ニニニニニニニニニニニヽニニニニ>           ♪
          /八ニ\ニニニニニニニニニニ{\ニニニニニニ\
            /ニニヽニニニニニニニニニニニ!:::::\ニニニニニ\
          /ニニニ八ニニニニニニニニl|:::::::::::`::<ニニニニ.ヽ
       {ニニニニ/:::::::\ニニニニニニニニニ!::::::::::::::::::::::≧=- ニニ\
.      /|ニニニ/::::::::::::::::\ニニニニニニニ.|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄::::::\
.      /::|ニニ/:::::::::::::::::::::::::`::<ニニニニ!:::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::\
.    ィ/:::/}/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::≧=:‐┘:::::::\:::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::\
   /:/:::/::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::\:::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::\
 /::::/:::/::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::\
949

985 :ベストヒット名無しさん:2021/05/13(木) 21:06:48.09 ID:2ZgQPkyQ.net
                       _  _
                     . <: : : : : : : : : : : : >.、
                   . : ´: : : : : : : : : : : : : : :  ̄: : `ヽ、
               /: : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : \
                 /: : : : : : /: : : : /}V: : : : :_r.、__: _: : : : :.∧
             /′:/: : :/: : /: : :/´/ : : : /rくフ、くハ_: : : : ∧
               /l{ : /: : :/ : イ: : :/ .′: : : 〉{ ./薔Y}l V: : : : :
             { |:./: : //.′: /  l{: :{: :{八乂ー<ノノ}: : : : : :|
                |/{ :/: ハ l{:/}/  `l|、 !: :| : ヽ_>--< : : : : : |
                |从:W}リ l{′.ィfミ、l|: :|:从: : : : : }: :}: : {: : : : : :!
                  ヾ{{r    {し:ハ: :{: : :ヽ : : : ト、:!: : ! : : : : ′
                从      ゞ '.》: ト、: : {\: :.|: リ: :八: : /:{
               _   ∧ {:>、    ヾ{ \乂ハ:八 : : : : ∨: :|
           ./´XX.ヽ !∧ゝソ        .ィ|: {V: :∨: : : : : ∨:{ヽ     ageます・・・
       _.r‐{´.Y{lXXXXX.}|: 込.__  -=≦  .|: |.ィV: :V : : : : : ∨: : \
     r‐{ { | .} ヽXXX.ノ八: { \:/´{ハ __ ィ|: |ニ∨: V: : : : : : ヽ: : : :`: : : . .
     {、 ! l !.ノ〉 }`¨ ´    ヾ / /<ニニ=-:八.  \: \: : : : : : \: : : : : : : :\
  . </.ゝし¨´< .八      ./ /ヽ  ̄    , \. ̄\: : : : : : : : : \: : : : : : : :
〈/////> ´ {   /         .′.′  ´  ̄ /      .乂: : : : : : : : : :≧=-: : :_:
  < .八     .イヽ      ./\.{     /    . -―=ミ∨> . : : : : : : : : : : : : :
     ハ  ´/  .∧     ./  /ヽ   /   ./      } ∨   ≧=- : : : : : : : :
     《ー‐<  ./  }`}、  ./  /   \./  /        |. ∨   \: : : =- : : _:
     ∨       ././ }._ /  /     ヽ//         l|  ∨    ヽ: : : : \
      .∨     l{ .{// .}_ .′      ∨          lト、   ∨     ∨: /: : ヽ
       .ヽ     /| .|ノ{ {ノ l{        八          l| ≧=-      ∨ : : : :
        \  {  V  V从            ヽ  /    {            .}: }、: : :
            ヽ|       } }.∧           ∨    八             |: ハ : :
           '.    八  /ヽ         }      ∨         }/  }: :
             ∧   〈-「≧=- ._\____ノ}      ∨       /   |: :
            ∧    {/{           {ヽ        }             八
                ≧=- .|/|           八 \     |\
                乂|/|            ヽ  `   |.  \
                  ̄ ̄ 二T=――    . _   .ノ    \r‐ァ
                         八                  }、{ミ、
                       〉_{丁ヽ                 八{//\
                         /{////ハ               /、//////\
                     / 八////∧           /_ソ////////ヽ
950

986 :ベストヒット名無しさん:2021/05/14(金) 05:22:04.19 ID:Ul3P+5xe.net
                     . -:‐:=ミ、_
                    . : ´: : : : : : : : : :_: :>.、
              /: /: : :{: : : /: : :/^ヽ: : : \
                 /: : : {: : {:ハ: :/{: : /:{ _.}:}: : : : ヽ
            /: {: : :|: : {{´V{ .!:.∧:{  从: } : : 个
             /イ:.|: : :|: ィ笊抃 {/   .ィ笊ミ、ハ|: }、{
              /.从:{、: :{、《 Vリ {.  、 Vソ〃八:! }
            /: :ハ{ヽ{ ヽ            ハ: {
           /: :/人     ;    . -‐=    ij从从
       _ /: : :/: : : :≧: ヘし.   ー ゜   イ: : }:.∧     ageます・・・
     Y__ .ィ  ̄`ヽ: :/: : : :>-`ハ.、    / : |: : |: : ∧
   /_r‐‐く`ヽ{`ヽ`ヽ: :_:_{ニニニ{=}/うf升_ハ : | : 八: : ∧
     /: ̄:/ーr、ー__.ノ{´ `ヽ、ニl=|  ̄{ニ{ニY:/ヽ_: : : : ヽ
    ./ : : /  }}ニニニ从     V´ニl{ー○`ヽ、}ニニハ `ヽ: : /:\
   / : : /   八ニニニニ∧    }ニニニ>-=≦ニ\ニ}  ∨: /: :ヽ
   .′: /  ∧、ニニ/ }  / .|ニニ{≧=-_r_ァ´ ̄ /`ヽ. ∨: : : ∧
   {: :/{  /: 人     ./ .イ ./ニニ|ニ_/イ   《ニニニ∧ ': : :/: : }
   |:/: | ./: : : : :ヽ  /V‐くニニニ.}ニゝ´/ .ィ≦ニハニニ=-〉 V : : : |
   |' :八 ′: : :/: : `7 | : ∨ニニニl{ニニ.〈/ニニニニニ∨´   \; : : :|
   |: : : :∨: : /: : : :/ 八: /Vニニニ{ニニニニニニニ}ハ     ヽ: :{
  .八: : : : ∨/{: : :./ /: : / : }ニニィ≦丁 .} 丁ーr‐<!l∧     .}:.!
   ヽ: : : : \!: : :{ .′:∧: :{/{_{_/ }_}_ハ_.|_ | .|_}  }ヽ∧    .从
     \ : : : \: ! l{: :/ У/ノ}        ̄  ̄ヽV込、__ .イ/
      \: : : :≧=-:{  〉八_/ ゜       ,i  i  {ノハ: :} }: /
         ̄}:八 八  ヽ./ o       {′ ij  Y/}/ j/
            从{    ./__  r― 、       .{   /
              r=≦/ニ/ ̄/_/ ̄ ニ=‐-  ___∨
               /  /ニニ{   Vハ      `ヽ}ニハ、
             l{--‐《ニニl{_ ̄ ヽ>- .      V=} }
              ./ニニニ}__ノニニ{ニニニニニ≧=- /ニ.} }
            /ニニニニニニニニニ!ニニニニニニニニニニ{ニl{《
            .′ニニニニニニニニ|ニニニニニニニニニニ|ニニハ
           .′ニニニニニニニニニ|ニニニニニニニニニニ|ニニニ}
          .′ニニニニニニニニニ|ニニニニニニニニニニ|ニニニl|
         .′ニニニニニニニニニニ|ニニニニニニニ|ニニニl|
         /_>r ´ ̄ ̄ ̄    ̄ r<ニニニニニ.!ニニニl!
        《/ニハ.             V   ̄  -=ニニニ|
         人ニニ∧              }        `ヽ_|
          ≧=.ハ             .|         ハ}
               /.∧             |         .′
                / ∧           .|          /
951

987 :ベストヒット名無しさん:2021/05/14(金) 05:26:14.16 ID:Ul3P+5xe.net
             /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
             /´: : : : : : : : : : : : : : : :./ : : : : /: : : :八:.ィ{: : : : ∧
          /: : : : : : : : : : : : : : : : //: : : : :/}: : : /⌒`Y: : : /: ∧
           /: : : : / : : : : : { : : : /__/: : : /__}: : /    }: : : : :/ :'.
        ′: : : ′: : : : : |: : :/ ̄ / : / ̄ .从/     .|: :|: : : : : }
        {: : : : : {: : : : : : :.|: :/、.ィ弐笊ミx   }:/    `.|: ハ: : : |: |
        |: : : : : |: : : : : : :.|:/ 《{  {し/::}` /       .|/ヽ!: : :l: |
        |: : : : 八: : :{ : : : {      乂r:ソ       .ィzx, 八: : |、{
        Y: : : : :.ヽ:.{、 : 从                ハ心 /:}: : |ハ
        }: : :|: : : :| ヽ ヽ:.∧               ' Vソ 》:八: :{
        |: : :|: : : :|    \{                .′: : V
           ':. :.|: : : :|、  _              _      ハ: :/}/
          .Y|: : : :|: ー: 込         ´ __:)     .从V
         }: | : : :八: : : : } \             /: |: :|     ageます・・・
         |:八: /: : : : : : |  ` .           .イ: : |: :|
           /: : /: : : : : :. :.|     .>      /: : |:. :.|: :|
          ./: : / : : : : : : : :.!          ≧ .イ: : : : :|:. :.|: :|
        /: : /: : : : :.rr ―.L._         __ { `ヽ: |:. :.|: :|
       ./: : /: : : : : :.}  ̄ ̄ }       {     .Y: :.|: :|
      /: : /: : : : : : .八   .} |       { {    .{: : :.|: :|
     ./: : /: : : : : : :/    .八 !       } |     Y: l: :|
     /: : /: : : : : : :/     /  l|         .| 八    ∨|:从
    _.{二ニ=-――く    /  l|*。r_-、.。* |   ヽ    .〉ー ― ァ、
  /´    ヽ ./    \  ./   リ*。r_‐、.。* |   \  /      ./ ヽ
 ./       ∨      ー__/  __「.L _ -‐ ヽ__У     /    ∨
 ′       .} -=ニニニニニニニニ>-=≦      ∨ニニニニ=- /     V
 {       .|ニニニニニ=- ¨ ̄                ∨ニニニニニ′      .}
952

988 :ベストヒット名無しさん:2021/05/14(金) 14:26:36.92 ID:Ul3P+5xe.net
                         ┌r ⌒L__厂l⌒ヽ
                    ..:┘( (   ⊥|_V 人厂\_
                     //⌒}>冖⌒ ̄:.:.:.` <__ノ )┐
                     ..:.:.:.廴)/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\/ ヽ
                    /:.:.:∧ V:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:./:.:.:\_〉
                .:.:.:.廴У:.:.:.:/:.:/:.:.:./:.:.:./:.:.从:.:.:.:.:.:.:.:.∨ 〉
                  |:.:.:.:.|У:.:.:.:/:.:.:.:./ /:.:.:/:.:./゙^"|:.:.|:.:.:.:.:.:Y     あげます・・・
                  |:.:.:.:.r‐ミ:.:/:.:./‐-厶イ:.: /   |:.:.|:.:.:.:|:.:.|               ,
                  |:.:.:.:.|入|:.:| r=ァぅx、 |/ ⌒ヽハ:.ハ:.:.:.|:.:.|              _/
                  |:.:.:.:.| (l|:.:| ` 之ツ      -zぅx、|:.:.:八(              _С)
                  |:.:.:.八V∨ ハ/jィ       之ツ ' 从/                rト-彡ヽ
                  |:.:.:.|.:.:` ヘ         ′ ハjィ /jイ:.:. |              ト-―彡}
                  ∧:.:.|:.:.:|:.:.:.\      __     /イ:|:.:.:.|         r―ミ/^\   \―┐
              /:.:.|:.:.|:.:.:|:.:.:.:.:_|\   ‘ ’   イ⌒L|:.:.:.|         〈⌒ア|     ,∴r 〈)イ
              _/:.:./|:.:.|:.:.:|:.:.:./\ 〕ト -rf〔/_/ /⌒)从        Υ Λ个ミ/∴|∴Y⌒ィ
             |⌒ ̄ ̄\:.:.ノ:.:/   \__ノ \\ rz  \:\        r‐厂⌒\_/⌒ ̄)‐┐
             |   V⌒l\\人\   //:::::\ ||\V__ ):.:.\      \\ / | \ //
               _>―厂|   __\\\.//:::::|o| ヽ||::::ハ゛辷匕‐┐.:.:.:.       \>‐个‐</
              (     |:::::|   -=  \/::::::∧ ∨:::::::::∧ 〈__  /\:.:.|         |ニ=彡イ|
              /\_ノ:::::乂_ ノ八  |:::::::::::::|o|_斗r斤 〈_}::::::〉:|         辷爻爻彡|
          /:.:/ /::::::::::::::辷 \ ハ ∨r匕斤‐┘⌒  〉 〈_ノ::::/:. |       \爻爻/
            /:.:/ /:::::::::::::::::::::::::::::::|  | 〈⌒    _,. -・'⌒l |:::::::/ :.: | _  -==ニ(二二)ニ==- _
        /:.:/  \:::::::::::::::::::::::::::廴∧ 〈,. -・'       |厂 ̄|)ハ|ト―<ニ二∠__\二ニ>彡
          厶'′   |\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:人:.廴|  |   _     |__ イ     ‐-==ニ二三三二ニ=‐"
              |:.:.(厂| ̄ ̄|:.:.:ハ::∧ ∨/⌒     ∧  |           |し' └' //
              |:.:.:| ||  __ |:.:.:.:.|::::ハ .|  /⌒      _〉  | _____ /     /´
                 从:.:]  ̄ ̄ |___):::::| |/ /__斗r匕彡 /⌒           /
               V      从⌒\斗r匕彡   -=二 彡          _,. - ''"
                /    /  \   r⌒  _二ニ=―冖⌒\_,. - ''"
           /    /    / 厂∨厂⌒           /  〈 _)
           /    /     〈 厂∨  \           /   〈У\
          /    /         У⌒|  \ \           〈 _)\
      /    /         /|   /     \ \           〈 \::\
      /    /        /:::/廴__|            \         厂  ):::::\
    /   ,/          /:::/::: {   |            \     ||__j::::\::::ト
  /     /          /:::/:::::::: Y⌒|           \         从―┐::::::\※〈
/   __ , /        /::::/::::::::厂 ̄八                     /\_)_ノ:\::::::::\/ヽ

989 :ベストヒット名無しさん:2021/05/14(金) 14:31:08.63 ID:Ul3P+5xe.net
/::/         ,.ィ"゙ヘ::i´ ̄`\‐-.、   i
;/       ,...-‐彳:::::. .ト.:|::. : : : : :`ヽ...\ノ
        /:::::::::/: : : : i:Y:i.:. : : : : : \: : ::'l,
.      /: : : :/:/ : : : : : :i:::::!.:: : ::. . . . .ヘ ヘ :'l,
   /: : : : :/: .i i : : : : i .|""ト、: i::. : : : :ヘ .ヘ. !
  /::: . .. . ./. .:::!.i: : : : ::!: i   !ヘ;: :!::. : . . . i. . !.i
  .i:::;. ..::. ..i . :::::|.!: . . ../! /  !. ヘ;.'l,ゞ; . . ..'l,: :'l,!
;;;, i:::i. .::: . i: .::i:;;リ:::__ ,/.i / -‐弋⌒マFミ : : :ト、;:'l,
;;;;;|:::i. .:::. .i:.;:ィ什√/ .iソ   ,.t廾=<\.)\.:i:: ;:.i、
;;;;;i::::::.::::..i::::/_γ升卜、   ″i弋爿!) /./.ノゞ:::i.|'l,
;;;;;;ト;::::::::: |::/ /|弋%爿      ゝ...ノ .// /..::..!: リ:'l,
;;;/:.ヘ:.:.:.:.|:斤、ヽゞ-‐′  .       ルイ: . .:: : :: :'l,
/.ヾ;:::ヾ:::i::::ゞヘ、       ′     .‖::::|::. . . .: : : 'l,
. . . ヾ;:::ゞi::::::i;;:ヘ、    i" ̄)    /:::::::|::::. . . .;: : :'l,
. . .../::::::::::`::( .゙ヽ ゝ、_  `. ‐′ / !-=;;::i:::::; . . : ; : 'l,     ageます・・・
. . /::::::;:=--<.ヘ. '!f""`>‐-.ィ′,<  .ミ::; ;:::. . . .; : 'l,
../::::::f′   !. ヘ、   ヘ ,/     _ミ::::..:::::. : ; : :'l,
":::::::i  ,. .r─┴-、. ヘ─.t-r-‐─-ァ /;;/"` ‐-:; : : ; 'l,
::::::::;i,r (      ` ..'!三!+t- ミ,.,/ /;;/,,.....,,,_. `!; : ;'l,
:::/   ` アァ ‐ァ'''""´ 'l,ヒ.|, ./ !r'''"     `゙ヽl:; : ;'l,
::|  ......:.:/.:.:..ゝ:::::...,,,.. r'''"i,'i l,.!  !  ...:::::::::::::.......  ヾ; ;'l
::| .:.:.:./;i.:.:.:.:.:ヘ::   ,,.. r'"i.!| i   i,,;;;;;;;;r-=、:::::::::   i:;'l
::ゝ、:.:'l;;;;;;i.:.:.:.:.:.:.\:::::::::: ,/ |jr|.::. ヘ,  ヾ;:;;;ヾ::::::::::::.i::;'l
::::::/゙ー'l;;;;'l,.:.:.:.:.:.:.:.:`>< /.:/.i::..  i、   ヾ;;》:.:.:.:ノ:::;'l
:::::i::::::::::;'l,;;'l、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.  ゙/.rイ:::ゞ、:....`‐.、_  i-‐''"::::;:::'l
::::i::::::::/;;;ヾ;l,;;>、_.:.:.:.:._,.ノ;! !   ̄.`‐、_   ゙.) i:::::::::::::;:::'l
:::i::::::::i;;;;;;/ヾ;;;;;|;;;;;;;"";;;;|;;;;!├-. 、...,,_ ノ`゙T'" i:::::::::::::;:::'l
954

990 :ベストヒット名無しさん:2021/05/14(金) 17:04:59.63 ID:Ul3P+5xe.net
                             o* *o
                             o*゚   ゚o/l
                           o*゚ /\ /':'|
                      .. -- 、__,....8*゚_/   V´  ̄\
                      ,. :.´::::::::::::::::::::。。厂 ̄`丶  j   /´。o
                  /.:::::::::::::::::::::::o゚::::::⌒ヽ `ヽ}ハハ/´ /  o。o
                 .:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::o:::::{{_:::::ゝ--(fう)〉´  ̄ ヽo。o
                 / .:.:.:.::::::::::::::::::: |ミヽo/:ゝ-/  '"´ / `ヽ   〉ヽo
               ′.:.:.::::::::::::::::::::::.|¨^^^℃c{ /  __,ノ     lー< __ ハ
               ..:.:.::::::::::::/::::::/l:::|   ___|::|ヽ/::/ \  ノヽ ノ´  l
            l:::::::::::::::イ_:_:/ :::;   ´   |::l` ∨ /⌒^ー〈てう⌒ーr‐'
            |:::::::::::::{ l:::/ ` j/      _|/_  ∨\___ ノ  l `ヽ{o゚o
            |::{:::::::::{ j/          芹芍_ }:::: ト、___,ノ) _ ノ ゚o゚o
            |:i{::::::: {y芹_       Viり   }:::/|:::::::/o゚o´:\ o゚o゚
            |八:::::爪 Viり             j/ぅ|::::∧::゚o゚o゚o゚o゚o゚
               ヽ::jヽ     ,           爪:∧:::\:::`ー=彡〉
                      ハ               /:从〉:::\::::::ー=彡'′     ageます・・・
                 込、   、  ‐ァ     イ:/´/ ::::::/::`T´ /|  /〉
                         ´     l' /:::::: /::::::::j /O。l//
                          ≧_r<  _j_/::::::::/ ::::::/  /∠ _
                      //´}   /i)__,{::::::::: ー=:::|oO//゜O /
                          /l | イ /i)/† `ー=ミ::::::::|//Oo /
                      ___/Y| |/i)/   ((⌒))`//ー―:::)
                   /r〈  | iノi|/))/  <> Y´(`Y´)`Y:::::::/
                 /<  >| iノi|/  <>o。   ゝ-イ)__ ノ::/、
             /。Or'/( (| ノ/ <>o。   //∴ (::::( (ノ\
              /゚oノ/  )|r/ [)   _r_―‐く,∠[|∴:/ `⌒ヽ {i} |___
                / ((r/  (( (/ ノ)r‐┴‐ 、`丶||南|  / (⌒)     |:':' \
           _/ ((f/  ((/ ⌒´ ア⌒ヽ 丶 ||無|¶/(⌒´ `⌒){i}|\:':':'\
          /〈   )l / ̄ ̄ >―〈ノ⌒l    ||子|/ `⌒)(⌒´   |:':':}:':':':':'}
.          /  \_ Y_____/______ // |     ||神|    (  ) {i } |:':':}:':':':':'}
          / 。゚。゚。  { <⌒YiY ___//´ ̄|     ||社|    `⌒´     マ:':\':':'}
        ′ 〔)]  {)゚ 〉ノr/__ \)† ハ   |  ̄    〔卍〕‐〔ノ〕 }:':':':':}':'}
          |  ∵   { 〈i / __  \ノ∴/ ∧   マ==ミ  _ ノ 〔  ノ  }:':':':':}':'}
          |>ー‐<⌒}】´   `ヽノ† 〈 / (∧   【 / ``丶、〔ノ⌒) }:':':':':}':'}
          |  ⌒)⌒)〈i】 ノ^てソニニニ〉〉 〈(f \ 【)⌒)⌒)  \⌒´。O\:':ノノ
          | ⌒)⌒)) 〈i】  ノ´ニニニニ〈〈/〈) {{i 【 ⌒)⌒) )   ー=ニ __ ヽ
          | ⌒)⌒)   〈i】'´j}  ((の)) \__∧_{{i 【  ⌒)⌒) )       }
          |⌒Y⌒)   〈(】/j} ∴`)Y(∧ii∧†i∨゚{{i 【   ⌒Y⌒    <>/
          | <>>  〈(】/j}: ∴< 〈r〉 > { {i【。0。  人 。o  <> /
         :. <<>> 〈(】/j} : ∴o゚∨ii∨゚o 。{ i{】    ∴[]∴<>   /
          ∧  <>〈(】iソ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{ 廴_______/
955

991 :ベストヒット名無しさん:2021/05/14(金) 17:08:00.72 ID:Ul3P+5xe.net
                    _,.................._
                 ,..::´:::::::::::::::::::::::::`::.、
                /:::::::::::::,::::::::::::::::::\::::\
               '::::::::::::::::/:::,::__{::::::、::::::ヽ::::::::.
              /:::/::::::::::/:::/::} ヽ:::::ヽ:::::∨:::::.
                '::::'::::::::::/:::/::/   ∨:::∨: |:::::::|
                 |:::|::::::-/イ/'    --∨:::|::::|:::::::|
                 |:::|::::ィ チミ、    ィチ圷,}::/、:::;
              从{::圦 ヒzソ     ヒzソノ }' ,:::::|
                 }::ム}     ,      ,..イ:::: |
                /:::::::::、          /:: |::::::|   ageます・・・
            ,..: , -―--r,`   `  ´  イ:::::, ::::: |
        ,...イ::::::/    //   `  __  ´  \,:::::::::::.
        /::::/::::{    {/、    l      /::/、:::::.
      /::::/::/::|   l j! ヽ   '       /::/  `ヽ
    /::::/:::::,:'::::::::.   〃|   ヽ, ___,.../::/    }、
    /::イ::://::::::::::::.  /rィム       /:イ/! ,   |:::.
    ' // ,::::::::::::::::. {: 乂∧         /:イ!/   /::::}
    /   /::/:::::::::::::l 人}、:≦\  :.   /イィ:l/    ,:::| ,::|
        {::/{::::::::::::: }  l` ー--≧、:...イ-ィノ: :/   ,:::::::| l::|
        |' |:::::::: /:  |      ` <イ,.イ   /::::::/ }:!
        |::::/  l /    .:      /   ,::::::/   リ
        /    l./            {   /:/
                /                、 /´
            /        {!         ∨
              ∧:、              :.
             ,  \:.、              _∧
          {     \::ー--. . _,..ィ≦ /|
          |     ヽ: : : : : : : > ´   }
          :.      Y--/´     /
             l       | /         /
956

992 :ベストヒット名無しさん:2021/05/14(金) 18:05:54.43 ID:Ul3P+5xe.net
                    -―-‐-.
                   ヽ. . . `丶
           /: : : : : : : : : : : :_:_: : : : : .\
         /: : : :/: : : : : : : :/"`^i: : : :ヽ: : ヽ
.        /: : : :/: : i: : : : : /   八: : : :l : : ハ
.        ,: : : : : : : :从: : : / -―‐ \ : | : : : i
.         |: : : : : : :/_V /     r=ォミV : : i: :|
.       ノ: : : :i : /´ _ V    ´ V:ソ  リ: 从 :|
.      /イ: : : :i: :|〃r似           /イ/) リ:|
        |: i: : :i:圦`     、        /_/: :|
        |: i: : :V ハ             /:::: : : :|     ageます・・・
        ∨\: :\_ヽ   ー ´    イ::::::: : :八
           \: : :::::ゝ       /._.::/:: : : : : ',
             ∨::::::::::::;≧=-</::::l: : : i : : : : ',
             ∨::::::::: l:::::::ヽ/::::::::::/ : /-‐'"´`ヽ
            |/: : //:::::::<:|:::::::::::l: :|      i
                / : :/ し:::/ ヽ::::ノ l: : |        |
           /: :/      `.乂 :ノヽl     |
           _...く´   / __....._      |     |
         /, |:::ヽ  /‐'/´)::/ ミ::ヽ   /|     |
          l/::iン:::::::V:::/ /::/_..l::::::ヽ   |       |
         /l::::::_:::::::::::i/l:|/:::l::::::::)::::l::i、 |       l
.       /: : .ヽ//:/:::::::ヽ::::::::::l::::::::/:/::l\ l     l
      / : : : : ..| //::::::::::::::::`''::l--‐'":::::/l:::::>l     ll
.     / : : : : / :| ソ:::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::/l: :|    |
   /: : : : :/| :.:l 'l:::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::/ l: : l    l
    | : : : / | : :l l::::::::::::::::l::/∠:_:::/ | :| : : |     l
   ∨: /   | : :l..ヽll::::::::::::l:ソ::::::::ミ ソ/ | / _r-|      l
.    \{   |: : :| ノl::::::::::::l:::::::::::::::::ヽソ.//   |      |
       \_/| : :.|::::::::::::::::::::l::::/´ ̄`゙''‐ゝ、   l      |
.         | | |ヽ::::::::::::::::V        `' 、 |    l
.          乂:| l ヽ:::::::::::::::l          `'ゝ、    |
.           | lフヘ:::::::::::::l            ヽ、  |
.            |  ヽ::::::::::::::::|             ヽ  |
.            |   Y::::::::::::::l              l  |/-―'l
           |''ー--┴i:::::::::::l/              lヽl 1O |
           ハ     | ヽ::::/                l l  _.ノ
         |     .|  y"               / |.=<
             ー--<" /               /  ./  \ .._
           | l、 、y              /  /.、   l、ヽ
            | lヽ /              /   |  \  _`_/
           |. | y                /      l   ヽ一"
          | l ./             /        l
            l|/              /      /
          /             /         /
          /           /       /
           /          /        /
           /         /|         /
.          /        /  |           /
        l        /   |        /
.          ヽ       \   |          /
         ヽ、       ヽ.|       /
            ヽ、       ヽ、    /
            \          ヽ    l
958

993 :ベストヒット名無しさん:2021/05/14(金) 18:34:37.67 ID:Ul3P+5xe.net
                      ,-、ィ: : : :,、: : , -、: :> 、
                       /: : : ヽ: /: :.∨: : :V: : : : \_
                   ,イ: : : : : : /: : : : : ',: : : ∨: : : : : : :i、
                    /: : : : : : : _: : : : : : : : :',: : : : \: : : : : : i_
               /: : : : : : : : /:.ヽイ:ハ: : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : ヘ
                  ///: :/:/:./: :./``v'´゙-!:.i: : : : : : : : : : :ハ: :/: :./i
              //:.i: :7:7: :{: : i       |: i: j: |: :.|: ',: : i: ',: ∨: ://j
                {:' !:i: :.!:.|: :ィテ}ヽ    j: /--j、; |: :|: : i: :|: :.|: : : :イ
             ヘ! V!: |: i、: i,,zミ、   /:/:/: />、ヾ:j: :/: :i: : i: : :./ム
               ヾレヽV〈 {゚::::l`  ムイ=Zミ、:/:`: /:i: j: :/: : /i:.ハ
                  l: :j: | 乂7     {゚::::::j.i!./イ: //j:イ: /:i |: :.l
                 j: : |: i        廴ン ´.′:イ': ///:,': : !: :.i
                  l:j: :i从   ′       /: : : : /: : :/: ': : :.|: :.|
                  |:i: :',:i: ヽ  ` --       ': : : : /: : : : :/: :.i: |:.i: !      ageます・・・
                 i:|',: :|: : : \     . イ: : : :イ: : : : :/: : : Vi:.i:7
                    ヾV:!: : : : : 汀::::´:::::::/: : : イ: : : : : :': :i: : : :',!i,′
                    /,イ\: : /-ノ-::::::/: .イ: : : ://: : i',: :',: ',j
                /イ: : : : く  '′ 厶イ: : : : :/∠: : : :|:|:',: :',: ',
                /: : : : :/ィ=、 -‐‐/: : : :/:/: : \: j: |:.',: :i: :l
                ,′: : :./-‐ニヽ:.ヽ./: : : : :/イ: : >-‐ニヘ:i: :',: :l: |
                 ,′: : :./: : : : :ヽ∨: : : : : : /. イ::>:':´: :_:_ヘ: :',: |: !
                 j: i: : :j:7: : : : : : //: : : : : :./>'´: >'´    ヘ: i |: |
               /.|,イ: : i:i: : : : : : //: : : : : 〃: : ,イ_,.       }: : i: |
            / i|:V: :|:!、_,、: : : i/!: : /,イ: :/ i': ,         i: : |: |
             7   |i:.V:|リj./7i: /:ij.|: /,//:./ 、 i::/          |: : |: |
             {  |i:i: V// i y': /∨:.i,/   、V'         ,ィ.7: : |: |
            ',   !V: |: : : /イ::.イ://    :r' /    //!: : :.|: |
959

994 :ベストヒット名無しさん:2021/05/14(金) 20:14:48.54 ID:Ul3P+5xe.net
                           .  ― z ._
                            . < : ,ィ芹メj-r≠ 一> .
                          〃 : : r込≠チ' _j : : : : : : : 丶
                     /: : : :.入ン¨´ ̄ : : ! : : : 、 : : : :ヽ
                      ,' : : : : : : : : : : : : : :.j : |.:/: 〉 : : : :ヘ
                       イ' : , :' : : : : : /: : :/l!: :i/: イ : : : : : ハ
                    / /: : : : : : :/: :/ 八メイ∧: : :!: :,': :l
                      /イ: : : : : : : :/ イ 寸气ュ、.!l  V-|:/|/リ
                  /´/: : : : : : : イ: : |  `必 ヾ リ ≠ァ /|.| ′
                 _ __ _/1.: : : :| : : : i: :ゝ        ゞ'.,' : iメ
            ,. z ≦///ーミ ヽ |ゝ : : !: : : :W、       ' /; : :|
.          ,イ////////ニミ、\\ .\l.: : : :|.ゝ.\  ー ァ   イ/ : リ
.          /////γ´ ̄  ` ー' ー'.ー'   >、 : ',    > _ イ: :/: ;イ
.        ///////.    ,.イ77777《' "  \:',  〈 _ : : : /イ ノ     ageます・・・
       ///////    ,rイ////////》 \: .\  ノ. Yj/イリ' <
.      ///////   .//////∧j// 《    丶  /  《l////// ヽ
      /////// r「´.//////// 〉// 》、   ◆   .》////////>.
.    〈/////.〆///////////∨/// ヾ≠z、   ,ィzrγj///////////>、
.    /` ー チ :.ヽ////////∨//////∧><7=≠イ// V///////////ヽ
   /   イ     〉////_/__V/////// ∧ ><7////////',///////////〆、
.  /       . <`ー"     ',/////////ゞ彳//////// !///////> ´   \
   ` ー  <´           .V//////////////////// `<>">、.      \
                       V/////////////////./           ヽ     \
                  r―‐ </_/_/_////// _/             \      丶
                   {      >≒<  ̄:! ̄{!          r≠=z、  /
                     ,' 「 ̄ ̄ ヽ  人   ノ_入        ///////k〆
                 / ∧    ソ ¨「   ̄    _ヽ _      rイ/////////
                   /   ∧_イ          j イ//\  イ////// > "
                    /                  ゝ≠///^"//////>"
                /                  \込、////>"
.               / 
960

995 :ベストヒット名無しさん:2021/05/14(金) 21:12:00.21 ID:Ul3P+5xe.net
             ___ __
              _/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:..、
          /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
         ′.:.:.:.:.:.:.:.:.:.イ:.:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:.:.
         i:.:.:.:./:.:.:.:.__/_l:.:.:./‐┼ 、:.:.:.:.!
         |:.:.:.:|:.:./:.:./ /|/  んミ|ヽ:メ、}
         l:.:.:.:l:.:.l:.:んミ     ヒり}}V/ハ、
          、:.:l:.∧{{ヒり   、 ""{ソ:.:.:.:.:\
         V:.:l:.:.:.ヽ"   __   厂):.:.:.:.:.:.:ヽ
            |:.:.|:.:.:.:.:.:\ (  ノ .イ彡:.:.:.:、:.:.:.「`     ageます・・・
            |:从:.x====≧=-<ハ「 ⌒V  ̄
          V /: : : : : : : :V^^^刈^^ヽ     __
          ─く/: : : : : :l: : /ト==介ト=彳:、 /   、 \
     / イ  ノ\: : : : l: :乂一’/|i| ==狄V  __/__ \_ ゚,
      {  ゝ       ー…  >彳,|i廴._ _ _{  ヽ  /:レ′ }
     \   }≧≠====彳 /: // : : : : : ゝ _厶イV、
         Y ノ  `|    | .イ: : //: : : : : /: : :ャ‐┘__廴ノ
         乂_ _ _:|    |: : :イイ: -:‐=彡:_:_:_:_:_:¨:´:_:イ}
            _|   /厂{: : : : : : : ィi〔i:i/|: : : : : : : ノ
          .ィi〔i:i:才    {  \:ィi〔Xli:i:i:i:i:i| |: : : :「 ̄
      /i:i:i/ !    ゝ.イ:i:i:i:i:刈i:i:i:i:i:i| }\_∧
       `寸:i:\   》=≦:¨´:  ̄:  ̄: : :`寸トヘ    }
  __. イ:i:i:i:ノ /: : : : : : :/: : /: : : : : : :}\ゝ彡′ __ _
.イ:i:i:i:i:i:i:i:i才:´: / : : : : : : : /: : ": : : : : : : : :|: : :ヾ≧彡’¨¨¨¨}i:\
:i:i:i:i:i:i:i:/⌒⌒⌒ヽ: : : : : /⌒⌒⌒ヽ: : : : : !: : : : : .、     V:i:i:}
V´/⌒′      \:/        \ : /: : : l: : : V⌒ヽ  }i:i/
  ′ T⌒ヽ      / /⌒ヽ      }: }: : : : !: /    、/i∧
 {   ゝ: : :{     {  {   ゚,      }/ : : : /      }:i:i:i:i:i\
 乂   ¨¨\      {    }     乂_: イ     / )  八/⌒Y
   ヽ.      }\   ゝ    ∧              /´ ./     jリ
     ー…ヘ  \___\_ノ  l\        .イ  /      ′
        !          U ` ー┬一     イ
            ゚,         l      / -===≦
961

996 :ベストヒット名無しさん:2021/05/14(金) 21:15:28.36 ID:Ul3P+5xe.net
              _/´       ` ヽ、_         _人_   /
            /   /         \     `Y´   /
           /   /  i  /    |  ヽ  ',         /
           ,'  !  !ヤT Tト   /」_ !  ! !|    *  /} *    
           !  |  |ィ チテト V/リ __ `ト、 ! リ     * r/ / _i.
       人  !  ハ  | ヒrリ    だ} 〉リ ムイ        /ム'^7  ! 
       `Y´ /  ∧ ヽ.    、 Vソ 厶イ\      ! /yヘ!          
  . * *   /  / ハ  ヽ r ‐ ァ   ハ.   \    |   / _!_      
    , -‐ ' ´   /r―‐!  ヽ.  ' _. ィ  \   \  /`ー‐<.  !   ageます・・・
_!_ /      r―ヘ:.:.:.:.|   |7 「\|`::个‐ュヽ    )〈 ヽ_人  *      
.i /  /    /:.:._:>'’   |く女}|:./ ̄ ̄ _, 孑'  |    ノ   ;
 / ./     /:.f´     __人:.:X!:|    〈:.\{`ー-|    | ̄\ *
./ /     /〉:∧    /―――⇒リ人    \:.>‐:| ,ハ  |   \
| /    / /:.:.:.:∧   ∨:.:.:.:.:.://\\  ー ` ̄ ̄ ノ ∧\   |
V   /  /:.:.:.:.:.:.:∧   \:.:.:.:/|! !  iヽヽ、    _/  |::::::::::\/
人   |  /:.:.:.:.:.:/:.:.:}     ∨  i!  }   V:::>‐<_    ノ:::::::::::::::\
  }   厶 イ:.:.ト、___ノ   !  |    \   \::::::::::::::: ̄ ̄::::::::::::人::::::
ー'  /:.:.:.:.:.:.:.ト、>―  /  /     /` ー‐-、>--、__::::::::::::::::::`Y´:::::
  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧__   /_/      |    />-、_>―‐ァ‐-、::::*::

997 :ベストヒット名無しさん:2021/05/14(金) 22:53:06.32 ID:Ul3P+5xe.net
                                 x‐、
                                 f \_)‐<__
                      ,. . : . : . ̄: . : . .、<´\_)´./  ∨
                     /: . : . : . : . : . : . : .`ヽー'/    ∨
                   /: . : . :/: . : . : ./: . :. : . : \     >、
                  ,': . : . : /: . : . : . :/ : . : .} : . : . :\  /  .ヘ
                 ,: . : . : /: . : . : ノ: /:} : . : 7: . : . : . : ∨     ヘ
                  ,: . : . :7: . : ://:ノ`7: . : ∧: . : .} : . : }        ヘ
                  {: . : . :{: .∠zzz'" ,': . /``}: . :.i : . : .!       ヘ
                 |: . : . : .《 ら::::リヾ ,:/  __ };/}:.リ: . : 7        ヘ
    r‐、               : . :| : . { `¨ ’     ん'::j,!/: . :./ ∨       ヘ
    { }'´}'´Y´ 〉       : .:.i: . : i       ' ‘‐-’〃: . : /  ∨   /`` 、}
    ゝ{_ノ ./!_/ ,.-、     ∨i: . : .,   、         /: . : /    `> ´     }
   _,ィ--=¨´  ∨ /     __ヘ: . : ,\   ` ’     /: . : /  r‐- '"    }    ,     ageます・・・
   {    ` ̄` 、 /     /::::::ヘ: .∧_ ` ._,   <: . : / ̄´ 7       /   ,
   .ノ '"      }     /:::::::::::ヘ: .:.}::::`:...、 /:.\: . : .∧!   /     /   /
  ./        /    ,〈___:::::::::::::ヽ;}:::::::::::::::`::ー':::..、/:::::} } /     /   /
 〈 ̄ ̄>=ミ、 /   〆、  ∨\:::::::::::::::::::::::::::::::://:::::::::) レ        <
  〈 '"´    ゞ   /  .ヘ  ∨::::へ、::::::::::::::::/::::/::::::::ノ |      <
  /      〈  ,ィ‐'   .ヘ /:ヽ:::::::::::::`:::::::::::::::::ノ::::::/   .i   <
 ,       ├<  `‐-、 ∨:::::::\_:::::::::_:: ̄: <´    〈/
/        .}、      /::::::::::イ::::::/  ヽ ̄ヽ       ,
         , ヽ _  /:::::::::::::::::: < ==}<ii>|==    ,
         ノ      /:::::::::::::::::/      |  |       7
        /!     /:::::::::::::::::/.         |  |       {
        ,' 」_,  </:::::::::::::::::/      /..|  |      /!
ゝ    _, ィ     /:::::::::::::::::/      / :|  |      / |
   ̄       /::::::::::::::::::::イ.       ==|<ii>|==     .{
        >':::::::::::::::::::::/ , ノ    7.   :|  |       ,
   , ィヘ:::´::::::::::::::::::::::::::/   y'         |  |       }
   ィ彡ヘ::::::::::::::::::::::::::/    }__         :|  |     ヽ
   ィ彡イヘ:::::::::::::::::::ノ    /  `ヽ      :|  |      ヽ}
   ィ彡彡イヽ:: <     ,.         ==|<ii>|==     ,
962

998 :ベストヒット名無しさん:2021/05/16(日) 09:19:19.70 ID:9tx5lguq.net
                         __ _
                         . ´: : : : : : : :` 、
                    /: : : : : : : : : : : : : ヽ        r===ュ、
                       . : : : : : : : : : : : : ヽ : : : ヘ       .|l|i´  \ヽ
                     /: : : : ./ : : : : : : : : :ヘ.: : : : :.       |込    川
                       i :/: : :∧: : :.|/<ト、 トヘ: : !: : i     r_≠ヾYニ三>'
                       レ: : i:.」__W :|〃芹У: : : :l: : ;    .{r `  } "
                    ∨ト i≠、ヽ| ` ゞ.:イ : : : 」_:/_    刈  /
                    ∧|ハヽえ.     |: : /´.ハ ハ / ./ ̄「 !
                   i: : :∧   ` r 、 |: /(У: : /  イ!≠十'
                   |: i : : > _ ゝノ .|/ _j!: :/ /:V   i     上げます・・・
                        Y、: : i/ }二/j ̄ { ( :/ /__ ./   .l
                         \| Уイ__> 〆 /〃 /    ,'
                           / ー≠ / /.込  '   /
                          イ     / /! : : ,}∧     '
                    / ∧ ゞ/ /_{: : /j  ヽ _ .イ
                      〃    〆≠=.< _ _ >く;
                      /_   ∠ィf入≠Y-≠z、 _/
                    /i´ `Y_.:.|;|.:.:.ヽ|;|    亢` 、
                 / rイ  ̄ rー'、;|:.:.:.:.:|;|ヽ  .厂) : :\
.                /.:.‘ーi   `こメ:|;|.:.:.:.:.|;|/   厂) : : : : : .
                 ,'.:.:.:.:.:.ゝ _ メ.:.:|;|.:.:.:.:「 j   .厂): : : : : : :ヽ
                 :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |;|:.:/`「   厂): : : : : ヘ : : .
               .V.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |;| _ _ ,rイム': : : : : : : ', : : V
              /: :丶 .:.:.:.:.:.:.:.:.: /i;|ム乙ム乙ソ: : : : _ _;∧:_: ∨
          〃: : : : : :` ー―.:< ̄;| ̄   rィ仄入,.ィムハムハム∧
           /イヘ _ _: :_:γ仄ムハ |ムハイクリ'"´       ./ スム
         <ムハムハムハム_j   .|;| ,': : : : i  __ _   ./ムふ'
         ¬ー=≧ _/ _ ___ _.j;| / : : : : |´       `ヽ /ん ´
             ̄`ー/´        l;仁ハ乙こ}          ,' "
               ,'        ./|     i!       ,
                  '       / ;|      .!         ` 、
                イ        / .|;|         .:´    ヽ
              . <       . イ. .|;|     ゝ           ' ,
          ´       . <    |;|          >          .
          , '         <      .|;|           `         ヽ
       ,:'     .  ´          .|;|              \        .
.      /     "               |;|                         ∨
.       /     '   rコ=====.|;|==≠、          丶     .
      /    /    .li//◆//○/○/|;|ニニ!/o/l!            \     .V
.    , ´   '     .}≫≠====|;|==≪{                ヽ   丶
.   .イ    イ        ||:::::|;|::::::::::::::::::::::|;|:::::::::::::::||                W   ヾュ
  〈.:レニ二ミ、      .||:::::|;|::::::::::::::::::::::|;|:::::::::::::::||              ィニ三ミュ、ノリ!
.  j:.:.く  _ ヽ     .||:::::|;|::::::::::::::::::::::|;|:::::::::::::::||            γ´.: ̄:.`:.、Y.:.:.:ハ
963

999 :ベストヒット名無しさん:2021/05/16(日) 09:26:46.77 ID:9tx5lguq.net
                                   _ -―: : : : :‐- _
                            __/: : : : : : : : : : : : : : \___
                           /:/ : : : : : : : : : : : : :____: ∧
                           / : : : : : : : : : : : : : : : ノ\}_ノ人: ∧
                        /: : : : : : : : : : : : | : : : : (二{(__)二): :∧
                          |: : | : : |: : :|: : : : :| : :|: : :ヽノ} } ソ: : : :i
                          |: : | : : l : ∧:│: :|_|_:ト、:\:`丁}´ : : : :│
                          |: /| : : l: :仁|: | : :| ヽ廴\}: : [} : : : : :│
                          ∨ l: : :ハ/芯∨\| 佗ハヽ∨: [}: : : : : :|
                             |\ハj 辷リ     辷ナ ノレ': [}: : : jハ}
                             │: : : |, ,  ,      , , |: : : : | : /
                             |: : : ∧          | : |: : | /
                             | :l: :{: 〕ト、  ー '    j: : |: :j/     ageます・・・
                            |: l: :|/  `  __ イ /: : :l_人
                           Vレ'´   / ̄ ,8゜∨ j/  ,8。、
                                /  __,8゚      ,8゚   `
 ̄ ̄\                            /   ,8゚     ,o8゚
 ̄ ̄ ̄ヽ                        /   } ,8゚∽∽∽゚,8゚         }
   / ∧                      / /{ 8゚     ,8゚   y      /
.  /   ∧                          / く__人8゚     ,8゚   /    /
.. /     ∧____.. -- _           /  く入/ 8ふぅゥ,8゚⌒ヽ /    /
. /        ̄ ̄ ̄/       ‐-   ___/   廴i{ 8广フ,8゚_|  /     /
           _____//}  / ‐- _           八 {{ 8o,8゚ {{  厂/     /{
        j //-ノ /∧     ‐-  _    /  \\  {{^'冖/    ′|
.        j‘ーf } ‘ー'― ∧           ー      Yj}   }「 /    /_/{
         j (ノし━―― ∧               │|   | /     /ooS゚\
.        j ━━━━―‐ ∧                __」⊥   イ    /⌒i_/ \
        j━━━━━――∧    _  --                 /_)}__}\_)   ヽ
.        j━━━━━__   '´ ̄                       /」___ソ _,ノ     \
        j━━━━‐/ --ァ          _  ---──―┬‐ f : :\_ノ |        ヽ
.        j━━━━,/ノ //)      ´ ̄      /     |   |〈〉〈〉l   |        \
        j━━━━ /// ィ /∧      /       `ヽ|  | : :|   |         }
      j━━━━ └' // / /∨ ∧     ´          /  / 〈〉〈〉|   |         |
.      j━━━━━ └' ―(_/‐ ∨ ∧ /            /_/  :   |_/        /
...    j ━━━━━━━――― =ノ ∧                              /
..    j ━━━━━━━―――‐∨ ∧                     =ー-----く
.    j━━━━━━━━―――‐ ∨ ∧                             _/\
    j ━━━━━━━━───―∨ ∧                      ̄ ̄    〉
964

1000 :ベストヒット名無しさん:2021/05/16(日) 12:41:32.12 ID:9tx5lguq.net
                 ___
             , ' ´: : : : :,. -- ミ ー-、
             /: : : : : : /: : : : : :ヽ: :./ ⌒ヽ
            /: : : : : : /: : : : : : : : :.! : : : : : : ハ
         /: : : : : :./.: : : : : : : : : : ム: ハ : : : : : ',
         ,': : : : : :./: : : : :/: : : : : /^""'|: : :.! : : :',
         i: : : : : ,': : : : : :!: :,ハ: : /   |: !: |: : : : !
         !: : : : : i: : : :!ハ!V ´「:「`   ⌒!/|: : : : |
         ! : :.f⌒|: : : |! 斗t弌V    斗ぃ|: :!: !:.!
        ,': : : |  !: : : 〈 ん::!}       んリ ムイ:./:,'
        ,': : : :人_|: : : :| 弋ッ     弋ッ ,': : /ノ
       /: : : : : : :|: : ヽ>         、  ムイ
.      /: : : : : : ィ|: : : :|    、_  _   人:.!
      /: : : : /:::::::',: : : | ヽ     ,. ィ : : :!   ageます…
     /: : :./:::--、: : ', : :.ト、_/}> nく::::::::i: : :|
.    /: : ://::::::::::::∨:.',:. :| >< !::::::|.|::::::::::|: : :|
   / : :.〃:::::::::::::::::::::!::::',: :! 仆、::::::「}::::::::::|: : :|
.  /: : :./::::::::::::::::::::::::::|:::::',: V八 ハ::::| |n:::::::!: : i
  /.: : : :!::::::::::::::::::::::::::/:::::ハ: :.', | }::n |. V:::|: : |
. /: : : : :.|::::!::::::::::::\:〈:::::::::::!: :.V W::| U〉 ∨}: :.|
,': : : : : : |::::!:::::::::::::::::レ':::::::::::|: : :レ'::::::i リ / }| : |
|.: : : : : : |::::!::::::::::::::::::!::::::::::::|: : :.!::::::/    }|: :.|
|.: : : : : : |:::::',:::::::::::::::::!:::::::::厶イ::::::::{    / !:/
| ! : : : : :.|::::::',::::::::::::::::!::::::::::::/:::::::_}    / ノ
从: : : : : |::::::::',:::::::::::::::',::::::::::, イY^!   〃
  \: √:::::::::::',:::::::::::>' ´:::::::::::::い, イ´:::|
965

1001 :ベストヒット名無しさん:2021/05/16(日) 12:46:25.42 ID:9tx5lguq.net
           _,. -─ -  ..,,_
        ,  '´         `丶、
      /      ,. -r─‐、‐ - ,}
     /      /::::::::::::::::::::ヽ::::::::`ヽ、
      L     /::::::::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      ` −、/:::::::::::::::l::::::::::::::::::::::ト::::ヽ:::::ヽ
         l::::::::::::::::::!:!::::::::::!:::::ト| !::::::i::::::::!,
         |::::::::::::::::::トN、_{‐、{ ! ヽ,_:|l::::::!|
         |::::::::::::::::::| Y i:::ト   /i::トlトL_j
         |::::::::::::::::::|  `¨     ¨ l|:!::|
         リ::::::::::::::::l|      '  j|:!:::!
         /::::::::::::::::::l|   ヽ フ 「| /:リ::::|     ageます・・・
         ,'::::::::::::::::::::::l` 、   |i:::/::!:::!
        !{::::::::::::::::::::::!   ` ¬ ´ ! V::::ハ:{⌒ ヽ、
        ヾ::::::::::::::::ト:::ト、 , - '´{フ´/⌒ヾヽ   `ヽ
         ハ::::::ト ::::{ ハ Y へ ヽ{ / ̄´ヽ | ! /U
        /  `ヾ 「`ヽ'- 、_,. ‐\/!`{ ヘ/  } |i / |
        ト  i   ! / ` −    0、 7  j !'   |
        ヽヽhn,_j /       /   ヽ!   ヽi /  !
         ! LLL|         0 | ヽ   \ ーヘ
         ヽ ヽーl          j  ヽ   \∠!
          ! '、 !             l   ヽ     \ト
           |   ` ,_ __,...,____, o!、 __,. ハ      !
           ̄「 ̄ `} ヽ ̄ ̄ ̄   ` く  ハ     }
           |   `i、_` ニニニ −タ /_, 〈 ヽ     /
           }     レ  ̄二ー  _,ヽニ 〉 
966

1002 :ベストヒット名無しさん:2021/05/16(日) 13:22:19.51 ID:9tx5lguq.net
                         ___
                     r‐''。´ i ̄!   `ヽ、
                     l 。く 匸  二! ゚ヽ \
                    ,.r'y'´`'^卞‐'^ヽ、/゚  \
                  // / ,ヘv、     `ト、   ∧
                 ,.' / ,' !  |`ー''|  l   l `ヽ/ /
                 / / l Kヽ !   | _」_ / .|   l K
                  /i l   | .lrrヽl  /_ノレ`ト/ !  ! l.i
                  l |ヽ N ト i  '" f `iメ/j ム ,' l |
                 V 入l ヘ.`゙ 、   ヒノ '//リ / //
                  (  | !iヽ、 ー  _,//'´/ /ノ        ageます・・・ 
                    ト、ヽト、l ,≧f_´ /ムノ .ノ ノ
                     ,.ゝ‐''" ̄廴_.。「´_.ィ'l/,ィ'
                  /::::/::::::;_/  ̄。.  Vイ
                 f:::::/:::::::::>ぐ冖-'" -‐  V
               r‐'::;::l::::::::::r'`   .r'´     ヽ
               ~´l^'ヘ:。v┼ √ヽ!__    /
                     l  }::::::_|_. `y'ー-、ヽ_/
                  l  |、::::::{,_ /   ,ト、 ト、
                    l   lー ニ/  ./_,l´~
               ノ  /  /  /ー‐一ヘ
                _ /   ,! /   /:::::::;;;;::::::::::',
967

1003 :ベストヒット名無しさん:2021/05/16(日) 14:50:30.82 ID:9tx5lguq.net
           xェzュ、
        , ィ7-く l:i}:!  __ _
         fryイ : : : Yi}:!: ´: : : :.`: : ..、
        l/: : : : : : ,>: ´:, ィ: :´: ̄: : ヽ、
       /: :、__; 彡: ; ィ:´: : : : : : : : :/: : :ヾ≡x
.      /: : : /: : ー:≠: :‐: :≦彡'/:/: :../: :.|i}:!
..     /: :./ : :yェェァ: -:‐≠zェュ、ノ:/: :,.イ : :..|i}:!
      .: /:/: :..《У´: ; ィ´ 弋:ツノ /:/ 、!: : ;jリ
.    /:/: : :./:./}三}      / ,ィョtl:../イ:.!
.   /:/: : / /: /弋彡'′      、ゞ' /:イ: :!: :.
 /:/: : : :/: :{:./  `7 ::.、    r ,   ノ/ : :..| : :     ageます・・・
:´://: : : :/: : :从  / ̄`ヽ__、    ィ: :/ : : : |: : :
:.´ ′ : :/: : : /_ry-くミx: : :f{:::ヘ`¨´ /: / : : : /!: : l
 / : : :../: : : / {/   `ゝヘヾハ:__:}.、_/: /: : : :/ :..:..|
./: : : :./ : : :/  :     ゝヘ: : :`ヾ、ヽ: : : :/   :..:.|
′: :../ : : :/  ,__  .:::. { {: : : : : :ヽ`ヽ´     i: :|
: : :../ : : :/   {__`ヽ,′ } } : : : : : :}:ヘ: }   .:..:.|
:..:../:..: :./   i三iミx/ヘ  { {: `: ー: ':ヾ::ヽ   /:..:..|
/: : :../     从三ミ∧: ゝゝノ: : : : : : : :.ヾ::ヽ/: : : :
968

1004 :ベストヒット名無しさん:2021/05/16(日) 14:55:04.98 ID:9tx5lguq.net
           /y/へ__ .. .. __   r‐‐、_
         /ソ/ ´: : .:::. : : : : : `///.: : ::`ヽ.
        //. : : :i:: : : : : : : : : : 〈/∧. : : : : : : :、
       /: :/. : : :: /{:: : : : : : : : : : :`ヽ`ヽ. : : : : : ::\
.      /: :/. : : :: / i:: ::ハ: : : ::}: : : : :.VニニL: : : : : : : :ヽ
     /: : :{ハ:: :/'⌒ V { ヘ‐-、i: : : :: : }|//イト、: : : : : : : :\
.    /. : : :i {:: :{ィ巧y V ィf7zL: : :: :/ レUU〕: : : : : : : : :ヽ
    /. : : : : : :i:: :i 弋:j   弋じj 〉.:: ::://〔:::〕/ヽ:: : : : : : : : : : :、
.   /.: : : : : : : :V八 , , 、   , , ,ム} /》_/     ∨: : : :. : : : : : : : .
  /.: : : : : : : : : :ト、 ヽ マ フ  .. イ)/人       ∨: : : :: : : : : : : ::',     ageます・・・
.  ′: : : : : : : : : :{ j/ ` - ィ ´ _ト、          ∨: : :: : : : : : : : : :.
  }:: : : : : : : : : : : ::ヽr-‐‐イv== ´ /ヽ.        }:: : :: : : : : : : : : :.',
  i: : : : : : : : : : : :__..イrュ_/ ハ  // ⌒ヽ.       |: : :: : : : : : : : : : ::',
  i: : : : : : :/iir '´ r'/ ィ⌒i 」 //     ヽ     |: : :: : : : : : : : : : : :',
  i:: : : : /| !!   ィ´ /ト イ ∨!!      i    |: : :: : : : : : : : : : : : ',
  i:: : ::///{ iir '´ii  / | |   ∨ ト、 01 i    |: : :: : : : : : : : : : : : :i
  i: : :////  !!  ii  {  } | t==7 ∨  ヽ___ 入    |:: :: : : : : : : : : : : : : :i
  i: :////  ヽy/ 人 / j      ∨ f´ ̄  `ヽ /.: : : : : : : : : : : : : : : i
  V∨_/    /  ./: :/ ::/ ヽ...:::::  `ヽ}     y'..: : : : : : : : : : : : : : : ::}
  ヽ     { /: :/  :::ト、       ヽ   /..:: : : : : : : : : : : : : : : : /
   }     r': : ::〈   ::|__ヽ__      __} ..ィ..: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
   ヽ__ .. ィ. : : :.. ´ ¨  ̄    `ー - ´. . . . : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::/
     `ヽ: : :/ .. : : : : : : : : : . . .. .. . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::/
      `y' /. : : : : : : : : :     . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :. ′
      / /.. : : : : : : : : : : : .. .. .. . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/
      レ1.. : : : .. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ..
       {  /: : ..: : : : : : : : __ __ __ .. -‐ ´
       | /  _ ..  ´  ̄
       ∨イ´
969

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
353 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200