2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

クリアデンス・クリアウオーター・リバイバル

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:32 ID:QRc3AZ6H.net
「君は雨を見たか」

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:52 ID:+ciPDals.net
今朝見た

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:41 ID:930MQfOy.net
ワラタ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 08:08 ID:0TgYbTuS.net
マジレスすると、>>1の曲はビートルズのいかなる曲より良いよ。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 12:26 ID:2Z/YmdOW.net
×クリアデンス・クリアウォーター・リバイバル
○クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 14:46 ID:cgs6V/Lv.net
DIO「お前は今までに見た雨の数を覚えているか?」


7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 21:09 ID:uGKNiKgT.net
何故か隣に同じスレが・・・・(汗

8 :ベストヒット名無しさん:04/04/07 23:08 ID:MDJQrB5L.net
スージーQ

9 :えー:04/04/07 23:20 ID:8dcOChBK.net
兄フォガティの存在って結構重要だったと思う。

「君は雨を見たか」や「コットン・フィールズ」等は名演と言っていいだろう。

でも、、兄フォガティが居なければスージーQやアイ・プット・スペル・オン・ユーみたいな

ニュー・オーリンズ的というかラテン的と言うか、

あの感性は産まれなかったと思う。

彼が拔けてから、C&Wしかバックボーンが無くなったような気がする。


10 :CCR:04/04/07 23:27 ID:UZ99Qbh+.net
サムディ・ネバー・カムズの詞がすきだったな!

11 :国道 ◆NIPPONnydk :04/04/08 20:04 ID:6Gq5TkGS.net
重複っすよ。。。

Creedence Clearwater Revival
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1078708494/l50


12 :ベストヒット名無しさん:04/04/13 01:40 ID:QyNi60Ka.net
しかもビー板にもあるのでもう話題が出尽くした。

13 :100万$:04/05/15 00:58 ID:mzMJ4zPg.net
C,C,Rの伝統はB,T,Oに受け継がれたと、見た。と言おうか、
スピリッツを残して、昇華された。

14 :ベストヒット名無しさん:04/05/15 01:36 ID:mzMJ4zPg.net
あのまんまの、コピーバンドでも、許す。

15 :ベストヒット名無しさん:04/05/16 01:36 ID:DADHaCjD.net
日本名「誓いのカクテル」(そんな感じのビデオ)で、ジェフ、フィリバンド
が、カヴァーしてた。「嘘だろ〜?」と思ったが、本当だった。

16 :ベストヒット名無しさん:04/05/21 03:13 ID:zvvnMDZ9.net
ジョン・フォガティの消息を知ってる?
数年前、ツェー・デー出したけど。

17 :ベストヒット名無しさん:04/05/21 08:40 ID:rBZABjFX.net
>>16
そろそろ全米ツアー
秋にはアルバム

ビー板のスレ↓

クリーデンス クリアウォーター リバイバル
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1037383558/


18 :ベストヒット名無しさん:04/05/22 02:17 ID:NarkhByW.net
>>4 禿同

19 :ベストヒット名無しさん:04/06/21 12:37 ID:5RX3csiS.net
Hey Tonight !


20 :ベストヒット名無しさん:04/08/18 00:25 ID:uqIWTbUG.net
俺もこのバンドが1番好きだ。
ビルボード2位の曲が5曲もありながら、1曲もNo1ヒットがなかった事でも有名だね

21 : ◆cVCCRj3yF. :04/08/19 07:18 ID:rjNSZETD.net
CCR最強

22 : ◆cVCCRj3yF. :04/08/19 07:23 ID:rjNSZETD.net
対訳がないころのCDしか持ってないので
歌詞の意味がわからない(漏れ高校中退

23 :ベストヒット名無しさん:04/08/19 12:39 ID:0nNRXkwc.net
>>22
対訳なんて、間違いだらけだよ。昔のは特に酷いね。
誤訳を想像力で補ってキモいポエムを作ってるレベル。
ああいう対訳をやってる人は、高校中退どころか中卒以下の英語力しかないんじゃ
ないかと思う。
対訳がなくて、むしろ君はラッキーだ。頑張って自分で訳して下さい。

24 :ベストヒット名無しさん:04/08/24 23:59 ID:vdch88uS.net
雨をそのまま雨だと解釈して変な題名だななんて思ってた高校の頃
高校は親友と70年代ロックにどっぷりはまってた、今でもCCRはたまに手が伸びる
someday never come いい曲だ

25 :ベストヒット名無しさん:04/08/25 23:11 ID:m1EB1y4B.net
田中一朗(元甲斐バンド)がカバーしていたが(エースカップのCM曲)
〜Have you ever seen the rainのところが「あ〜いは〜、一人じゃ感じない〜♪」なんて歌詞になってた。

26 :ベストヒット名無しさん:04/08/29 10:02 ID:ijVdXilo.net
洋楽の日本語ハメコミ歌詞は萎えますなぁ

27 :ベストヒット名無しさん:04/09/21 23:08:03 ID:VLTOC+GP.net
×クリアデンス・クリアウオーター・リバイバル
○クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル

28 :ベストヒット名無しさん:04/11/05 08:16:07 ID:4RcdL7Du.net
よくドゥービー.ブラザーズを「オール.アメリカン.バンド」(アメリカ
音楽の要素をすべてあわせ持つバンド)と称するそうだけど、俺にとっては
...やっぱCCRだね。

29 :ベストヒット名無しさん:04/11/09 12:12:41 ID:HlleTazo.net
トラベリン・バンド!
とにかく声がよかった。


30 :ベストヒット名無しさん:05/01/04 14:58:33 ID:mgxRn7mP.net
BORN ON THE BAYOU

31 :ベストヒット名無しさん:05/01/09 21:05:45 ID:XdPgegs4.net
                 _  _
              r〜f⌒i  しj__ ト√¨トー、
            _ 厂ノ,..-ーt´¨i´:::::|⌒i;¬…tク-、
          r〈 ,>イ:::|:::::|:::::|:::::|:::::::|::::::|::::::|:::::i¬ん、
          >/l::::|:::⊥亠¬冖⌒ i冖ハ¬ト、,|::::|:::ヽ〉、
          {シ,.:!ー'' r´/(⌒て_厂¬r⌒ヒ_ト、ゝ、i_::|:||:i:}
         ∠/rーtノ⌒ー’....................../.ト、゙i ゝr-、|:||:;ト、
         ソー' i.............................../...〃.j\i........... しヘ::|(
         { ......|............./..   /..// /  V......... しうノ
          l .....l.|  /...  // //─ - 、..........}Σト、ヽ、  ちゅぱちゅぱ美味しい
          ゙i  i| ../ _≦./   =ー- 、|.. .. |⌒) \ヽ
          ゙i.....::゙i../,r):::;:d     |ドく;;d |...........|.:::} l   ヾi
          /∧ ...}〈ヘ{qトj」     └-''、⊥!........レ´ ゙i.i  i‖
         // ∧...::トヽ ̄   、      j!.........,il'  ゝi  ||
         〃〃 i..::ト-ヽ、   ri、   ィ´|..... ,'|   ヽi、
         《 《  i、:|_   ` ー,- | ├<´ ト、|....../..|__,.-、 ||j   
                    /⌒\  
                   (    ) 
                   |   |  
                   |   |
                   │   │
___________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。


32 :ベストヒット名無しさん:05/01/09 21:57:12 ID:u2j4CAwc.net
>>31
10年かよ・・・
ながすぎる・・・

33 :ベストヒット名無しさん:05/01/14 23:04:11 ID:ouST5A3J.net
http://sacd.fc2web.com/pop/ccr.htm

クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル(C.C.R)のSACDリスト
(CD/SACDハイブリッド)

34 :ベストヒット名無しさん:05/02/11 13:05:52 ID:n5Qfm0cJ.net
いいですね、メンバー間で骨肉の争いして。


35 :ベストヒット名無しさん:05/02/11 23:09:23 ID:ZeeLPCyX.net
Long as I Can See The Light

サックスがシブイ

36 :ベストヒット名無しさん:2005/04/09(土) 16:52:37 ID:cLMZ+E77.net
LOOKIN OUT MY BACK DOOR
だったか、歌詞のなかで
LISTENING TO BUCK OWENS…
というくだりがあった。
彼らはバック・オウエンズのファンだったのか

37 :ベストヒット名無しさん:2005/05/30(月) 10:10:38 ID:E5fjbBUN.net
まだ感受性豊かだった頃(20年以上前の話)、恋人ととあるバーでマターリしてた
時、Born On The Bayouが流れてきた。初め鳥肌が立つ位ジーンときて、余り
慣れていなかった酒がじわーっといい感じに効いてくるのが分かった。大人の
ロックとはこの事だと悟った瞬間。

38 :ベストヒット名無しさん:2005/06/15(水) 08:41:47 ID:m7emktYA.net
たまにラジオでかかるね
ゾッするほど良い

39 :ベストヒット名無しさん:2005/06/29(水) 01:42:58 ID:+/rxFPfK.net
9年前にクリ−デンス・クリアウォーター・リヴィジテッド(?)みたいな名前で来日した時、渋公で観た。
当然、ジョンは居ずスチュ、ダグ以外知らないメンバーだったけど良かった。(あの名曲達を生で聴くことが出来たので)
何故か寂しげに聞こえるLodiが好きだ。

40 :ベストヒット名無しさん:2005/06/29(水) 01:49:10 ID:rL4zgOYY.net
Fortun Sonいいね

41 :ベストヒット名無しさん :2005/07/05(火) 22:59:49 ID:0YneApqW.net
Born On The Bayouとフリートウッド・マックのRattlesnake Shakeが
俺的には横ノリの双璧。

42 :ベストヒット名無しさん:2005/07/08(金) 07:31:26 ID:syaPZqWl.net
俺は来週本物観て来るぜ!
98年にも2回観てる。
ピックも持ってるぞ。

43 :雨を見たかいCM:2005/07/09(土) 04:55:21 ID:uIkqLuwB.net
「退職金、どーします?」
「皆どーしてるのかなぁ?」
「投資信託かあ・・・」
「ちゃんと説明してくれるのは、どこだ!」
「俺もそんな歳になったということかな?」

僕は30代だけど、何故かこのCMが大好きです。

44 :harmonyland ◆0RIJXccrVY :2005/07/09(土) 07:43:04 ID:zxfmo59Q.net
>>43
CM今流れてるよね

最近Molinaがお気に入り

45 :ベストヒット名無しさん:2005/07/27(水) 14:01:41 ID:Kx5mk6uT.net
光ある限り

46 :ベストヒット名無しさん:2005/08/10(水) 06:30:03 ID:CtxGBFUy.net
「雨をみたかい」ってナパーム弾をテーマにした反戦歌だってこと知ってた?
漏れはリアルタイムから同曲は知ってたけど、そのことはつい最近知った..
ttp://frames.cool.ne.jp/islands/j/nakama/sounds.htm

この歌の対訳があるサイト誰か知ってたらキボンヌ。

47 :46:2005/08/10(水) 06:47:53 ID:CtxGBFUy.net
あっ、補足。
検索はやっています。だけどなかなか同曲歌詞対訳はないようですので。
では、情報よろしくでつ。

48 :ベストヒット名無しさん:2005/08/10(水) 07:52:18 ID:IikpsbzK.net
>>46-47
ほれ。
ttp://blog.goo.ne.jp/mookei/d/20040423

49 :47:2005/08/10(水) 11:51:31 ID:CtxGBFUy.net
>>48
ありがとうです♪

50 :ベストヒット名無しさん:2005/08/10(水) 20:09:24 ID:eekEVelL.net
Who'll Stop the Rain も似たものだったか?

51 :ベストヒット名無しさん:2005/08/10(水) 23:47:41 ID:m2BJiZKB.net
>>46-49
その説昔からあるけど、いまいち信用できないんだな。誰かが憶測で言ったのが
まことしやかにまかり通ってるような気がする。
仮に裏の意味がそうだったとしても、あの歌詞が放送禁止になるとは思えないのだが。
またそんな事(放送禁止)があったら、当時でも記事かニュースになってるはずなのに、
まったくそんな記憶はないし、来日時の話題にも出なかった。
聞いた話とかじゃなく、放送禁止の事実関係がわかるソースがどこかにある?

>>48の訳はよく言えば「恣意訳」、まともに原詞と比べると誤訳としか言い様がない。

52 :ベストヒット名無しさん:2005/08/11(木) 00:11:16 ID:HR03hsBA.net
漏れは荒廃してしまった雨も降らない未来で
孫にじいさんが「昔は空から水が降ってきたもんじゃよ」みたいな
SFイメージで聴いてた頃があるなあ。

53 :ベストヒット名無しさん:2005/08/25(木) 13:00:00 ID:EN9/xUVz.net
甲斐バンドが」サムデイ・ネヴァー・カムズ」をカバーしてたな。w
「この夜にさよなら」って曲。

54 :ベストヒット名無しさん:2005/09/21(水) 01:56:00 ID:QuFgt9Sf.net
ジョン・フォガティ最高

55 :ベストヒット名無しさん:2005/09/21(水) 02:02:56 ID:oh+jkZV3.net
C・C・Rのファンは
ザ・バンドが嫌いな人が多いと聞きました
本当ですか?

56 :ベストヒット名無しさん:2005/09/21(水) 08:42:15 ID:ZK0/7SMx.net
ウソです

57 :ベストヒット名無しさん:2005/09/21(水) 13:19:22 ID:xDFmE26t.net
CCRとザ・バンドのどっちかしか好きじゃないヤツは信用できない。

58 :harmonyland ◆0RIJXccrVY :2005/09/21(水) 18:30:12 ID:jawidBAY.net
自分はどっちかと言うとThe Bandの方かなぁ
音楽性が多彩だから聞いてて飽きないし

CCRはどっちかというと偉大なるワンパターンって感じで
頑固にスタイルを守り通した感じだよねー

59 :ベストヒット名無しさん:2005/09/27(火) 21:05:18 ID:xWInyeIF0.net
ハリケーン救済ライブ観たけど、フーファイターズが「Born on the bayou」、
ガース・ブルックスが「Who'll stop the rain」やってた。
ディランほどインテリっぽくなく、イーグルスほど内省的でないCCRはアメリカ
の国民的バンドって事なのか…。
それとも当たり障りがないって事かw

60 :ベストヒット名無しさん:2005/09/28(水) 05:58:44 ID:r9isjbRa.net
南部っぽい曲選んでたね。 ジョン・メイヤーはミーターズのシッシー・ストラットやったし。

61 :ベストヒット名無しさん:2005/09/29(木) 09:12:58 ID:tLPijdKZ.net
「Have you ever seen the rain?」じゃあ、シャレになんないよな。w
「Who'll stop the rain」が妥当だろうね。
あと、Bushに対しては、「I put a spell on you」か?w

62 :ベストヒット名無しさん:2005/09/29(木) 09:35:46 ID:+OlHwq5h.net
「penthouse pauper」ではなかろうか?

63 :ベストヒット名無しさん:2005/09/29(木) 18:55:09 ID:GxsfDALz.net
>61
「フォーチュネイト・サン」でしょう。たしか映画でも
暗喩的に使われてたし。
>59
「ウィリー・プア・ボーイズ」とかもちゃんとコンセプトアルバム
になってるし、音楽性は高いけど、決してマニアックにならないよさ
というのかな。文学で例えるなら、マーク・トゥエインかな。

64 :59:2005/09/29(木) 21:06:53 ID:KJO6WSiG.net
>>63
マーク・トゥエイン! うわー分かるわ!その例え!
子供の頃に読んだ「トム・ソーヤーの冒険」「ハックルベリー・フィン」
は、大人になって読み返してもワクワクする感じ。まさにCCR。
チャリティーライブのタイトルは「Shelter from the storm」だったけど、
ギンズバーグとかケルアックがアメリカの国民的作家とはお世辞にも言い
難いよなw


65 :ベストヒット名無しさん:2005/09/29(木) 21:55:32 ID:NVnmhdWY.net
「Shelter from the stome」はディランでなく、Who'll Stop The Rainの歌詞からだよ。
その辺ふまえた上での>>59の選曲でしょう。

66 :64:2005/09/30(金) 19:14:08 ID:9nQyZIAU.net
気づいてなかった…orz
だってオープニングでBGMで流れてて「あ〜ディランか〜本人出ねえかな」
って自然に思ってたから。

67 :s:2005/10/30(日) 03:21:00 ID:lpmnPutC.net
×クリアデンス・クリアウオーター・リバイバル
○クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル

68 :ベストヒット名無しさん:2005/12/09(金) 14:27:45 ID:9XsCmJMO.net
bob seger の Fortunate Sonもええよ〜

69 :ベストヒット名無しさん:2005/12/11(日) 13:46:45 ID:k7Fp+SDV.net
最初買った洋楽のベスト盤CDがCCRだった。最初は一枚組の奴買ったけど、ミッドナイトスペシャルが入ってないので、二枚組のも後から購入。

 何故だか知らないが一枚組と二枚組では、「スージーQ」の長さが違うのは何故でしょう?(一枚組の方がロングバージョン)

僕は洋楽は映画で使われている曲から入る場合が多いのですが、CCRと言えば映画の「ドッグ・ソルジャー」と「ビッグ・リボウスキー」(これは主人公がファンという設定なのでたくさん使われている。)で使われていましたね。

 ミッドナイトスペシャルはスピルバーグ「トワイライト・ゾーン」のテーマ曲でした。

70 :ベストヒット名無しさん:2005/12/11(日) 14:26:30 ID:UlRXiKXv.net
>>69
「スージーQ」は長いのがアルバムの正規バージョン。アメリカで最初シングルになった時、
Part.1/Part.2で両面に分けてカットされた。短い方はそのPart.1。

71 :ベストヒット名無しさん:2005/12/11(日) 14:30:50 ID:avMVG8EH.net
>>69
あと、狼男アメリカンとシャイニングのバッドムーンライジングね。
ん?シャイニングは小説のほうだけだっけ?

72 :69:2005/12/11(日) 21:50:33 ID:qcxdMD3p.net
>>70


そうですかどうも。


>>71


「バッド ムーン ライジング」は「シャイニング」には出てきません。おそらく小説だけかと。

73 :71:2005/12/20(火) 23:55:58 ID:dCwZTshu.net
超遅レススマソ
>>72やっぱ映画は使ってなかったか。監督イギリス人だからだな。
お話自体も、やたらコワイ原作に対してちっとも怖くない映画って感じだったし。
ただ、キング本人がリメイクしたTV版は見てないけど、もしかしたら使ってる可能性は?



74 :ベストヒット名無しさん:2005/12/24(土) 08:02:53 ID:/7mCCtq+.net
ガイシュツだったら失礼。
「コールドケース」っていうアメリカのドラマ知ってる?
昔の色々な未解決事件を掘り起こして解決するんだけど、毎回事件当時の
懐メロ洋楽がふんだんにBGMとして使用される。
この第1話でHave you ever seen the rain?が非常に効果的に使われてる。
この場面を見てレギュラー視聴者になったファン多し。
年明けに再放送があるので、WOWOWに入ってて未見の人は是非。

1月4日(水)午後0:00
コールド・ケース 迷宮事件簿 #1テニスラケット

75 :ベストヒット名無しさん:2005/12/24(土) 11:30:54 ID:cgBDzKyM.net
見た人いると思うが、エド・サリバン・ショーの再放送でC.C.R.が何回か出てた。
エドご贔屓のグループだったらしい。その中では「フォーチュネイト・サン」も
良かったが、「グッド・ゴリー・ミス・モリー」が最高だった。
C.C.R.の良さはあのノリ、ジョンの野太い声・ドライヴの効いたギターだと思う。
「トラベリン・バンド」、「ジャングルを越えて」、「ブーツ・レッグ」…等、活動時期
は短かったが本当に印象に残るロック・バンドだった。

1971年にはNHK総合でC.C.R.の特番(1時間)があった。ミッキー・カーチスが
ゲストだったが、彼、初めはコマーシャリズムにのった大したことないグループと
思ってたらしい。しかし、現地で生の演奏を聴いて、その迫力に圧倒されたという。
とにかく、激賞に次ぐ激賞だった。

76 :ベストヒット名無しさん:2005/12/24(土) 11:57:13 ID:VHnNJIao.net
>>75
エドサリでのGood Golly Miss Mollyって見た記憶がない。Proud Maryをやった時のもう1曲かな?
ぜひ探して見たいもの。

NHKのはよく話題に出る「ヤング・ミュージック・ショー」の第1回ですね。
あれ、ミッキー・カーティスが出てたこと覚えてる人少ないんだよね。ぼくはあの人の
「彼らはコマーシャルだから興味がなかった」発言に腹が立ったので覚えてる。その後で
激賞したというのは全然記憶にない。当時はヒット曲には価値を認めないという風潮が
根強くあったんだよね。プロの間でさえ。
あと、植草甚一さんが出てたような記憶もあるんだけど、これは少しあやふや。

77 :ベストヒット名無しさん:2005/12/24(土) 12:30:24 ID:cgBDzKyM.net
>>76
おっしゃる通り。ビデオで確認したら1969年3月9日放送と出てました。
最初にProud Maryやり、フランキー・レインなど他のゲストが出て、
最後にGood Golly Miss Mollyを演ってます。

ミッキー・カーチスの出てた特番というのは昭和46年放映ですよ。
自分は「ヤング・ミュージック・ショー」という番組については詳しく
ないけど、番組違いでは? 昼間に見たような気がします。(再放送?)
ジョンがラジオの若者向けリクエスト番組に特別出演してD・ジョッキー
のインタビューを受け自分の音楽観なんか語っていたような気がします。
ラジオ局の外では若い女の子が彼の名前を叫んで大騒ぎでした。

78 :ベストヒット名無しさん:2005/12/24(土) 12:41:49 ID:cgBDzKyM.net
>>76
十分読むことなく、カキコしてしまいましたが、「ヤング・ミュージック・
ショー」の第1回というのは、いつ頃放映されたのでしょうか?

>「彼らはコマーシャルだから興味がなかった」
って、ミッキー・カーチスが発言したのですか? おかしいな?
ゲストは確かに彼でした。

79 :ベストヒット名無しさん:2005/12/24(土) 13:44:40 ID:Z0vNSqT8.net
でも最後認めたんでしょ。だったらいいじゃん。

80 :ベストヒット名無しさん:2005/12/24(土) 14:01:46 ID:2kl9UqKn.net
なんでアメリカ人こんなシンプルなのに
そんなに夢中になんのかと思ってたんだけど
画箱でライブ映像見たら合点した

81 :ベストヒット名無しさん:2005/12/24(土) 14:06:53 ID:VHnNJIao.net
>>78
ヤング・ミュージック・ショーの第1回は1971年(昭和46年)10月放送ですから
仰る番組で間違いないですよ。その翌年ぐらいに再放送もありました。
あれ、元はアメリカのTV特番を買い付けて放映したもので、今でもその元番組は
海賊盤で入手可能です。もちろん字幕などなしですが。

ミッキーの発言はぼくの思い違いかもしれませんが、どうも「本当はそんなに好きじゃ
ないんだけどな・・・」的なニュアンスだったような記憶があるんですよ。
もちろん、番組上一通りは誉める発言をしたんですけど。

82 :ベストヒット名無しさん:2005/12/24(土) 14:38:10 ID:cgBDzKyM.net
>>81
レスありがとうございました。何か私と同年代の方みたいですね。しかし、
>今でもその元番組は海賊盤で入手可能です。もちろん字幕などなしですが。
と、聞くと欲しくなりました。その海賊版。

ミッキー発言の件は忘れましょう。C.C.R.が素晴らしいロックバンドで
ある事を知っている人がもう一人いた、と言う事がわかっただけでも
うれしいです。

それに>>80さんのような人が出てくれただけでも、何か感謝
(→うまく表現出来ない)したくなりました。

83 :ベストヒット名無しさん:2005/12/24(土) 17:40:53 ID:VHnNJIao.net
>>82
以下のページのリストの、上から3、7、9番目のDVDに収録されていると思います。
解説文だけからの判断なので、もしかしたら違う可能性もありますが。
(ショップの関係者ではありませんので)

ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/ohkura/BTCD/CCR.html

84 :ベストヒット名無しさん:2005/12/24(土) 18:30:48 ID:cgBDzKyM.net
>>83
貴重な情報ありがとうございます。
早速「お気に入り」に追加しておきました。
調べて注文してみます。

85 :ベストヒット名無しさん:2005/12/24(土) 21:19:01 ID:q0Hpejs4.net
ヤング・ミュージック・ショーはC.C.R.が地元でライブする様子を収めてるよ。
ジョン・フォガティがバイクに乗って疾走するシーンで始まる。
前座がMG's でセッションする場面もあります。 

86 :ベストヒット名無しさん:2005/12/25(日) 02:11:51 ID:tcX3XaoR.net
ガイシュツだったら失礼。
「コールドケース」っていうアメリカのドラマ知ってる?
昔の色々な未解決事件を掘り起こして解決するんだけど、毎回事件当時の
懐メロ洋楽がふんだんにBGMとして使用される。
この第1話でHave you ever seen the rain?が非常に効果的に使われてる。
この場面を見てレギュラー視聴者になったファン多し。
年明けに再放送があるので、WOWOWに入ってて未見の人は是非。

1月4日(水)午後0:00
コールド・ケース 迷宮事件簿 #1テニスラケット

87 :ベストヒット名無しさん:2005/12/25(日) 02:38:17 ID:mu3dWZzT.net
リマスター盤(フォガティーのベスト)日本で売っていないのはなぜ?

88 :bc5a47d:2006/01/07(土) 21:40:47 ID:S4eYnjyv.net
>81 ヤングミュージックショーですか、懐かしいですね。
CCRが演奏した放送を観た記憶があります。35年前ですよ!
今では色んなメディアで観ることが出来ますから良い時代に
なりましたね。
CCRで一番好きな曲は「Ramble Tamble」です。確かナガオカ
ワールドミュージック」のイントロに使われていました。

89 :ベストヒット名無しさん:2006/01/09(月) 00:00:57 ID:P0PHX80C.net
漫画の「20世紀少年」にTーREXに引き続き、今度はCCRがネタで出てきたよ。

90 :ベストヒット名無しさん:2006/01/10(火) 12:13:04 ID:YMOrCOqm.net
クリ、クリクリ?

91 :ベストヒット名無しさん:2006/01/30(月) 21:11:22 ID:vsMWEwuz.net
重複

92 :ベストヒット名無しさん:2006/03/15(水) 23:57:19 ID:XhRxCb3i.net
今ハマってマス。
「雨を見たかい」が流行った時は高2ぐらいだったオッサンですが。
SOMEDAY NEVER COMES何度聞いてもイイ。




93 :ベストヒット名無しさん:2006/04/04(火) 08:19:42 ID:/4j6gUa+.net
>>69
CCRの局の出てくる映画。
「地獄の黙示録」
「アメリカン・フライヤーズ」
「インディアン・ランナー」
「Aサイン・デイズ」(邦画)
「プラトーン」
とりあえず、思いついたのを書いてみたよ。

コスモス・ファクトリーのジャケットで
ジョンがホンダのCB350スクランブラーに跨ってるのがチョットうれしい。

94 :ベストヒット名無しさん:2006/04/04(火) 12:24:08 ID:1jqzf6fR.net
アメリカ人の考える「白人的いい感じの男」像を提供してるのかな、フォガティって
ワイルドだけど優しい感じもあって、強い意思があって、
田舎臭さもありつつ、ソフィスチケト感もある。
ドラッグでグダグダな感じはないし、哲学的な世界に溺れるわけではなく
プラグマティックな感じ。

95 :ベストヒット名無しさん:2006/04/04(火) 13:18:05 ID:gGmqYJR1.net
「自分はティモシー・リアリーよりビル・グラハムに共感する人間だ」と言ってたな。
プラグマティズム的でも、アンチ理想主義じゃないところが信用出来る。
政治に深入りしないが、反戦の意志はきっちり表明するとかね。


96 :ベストヒット名無しさん:2006/04/22(土) 20:46:45 ID:5fNfUEEB.net
ジョン・フォガティって大草原の小さな家に出てきそう

97 :ベストヒット名無しさん:2006/04/22(土) 21:24:18 ID:sTsN7UkD.net
グリーン・リヴァーなんて裸足で踊ってるのはローラかよって歌詞だもんな

98 :ベストヒット名無しさん:2006/04/24(月) 14:42:46 ID:2AtdqSqM.net
おお!こんなスレあったのか
Lodiは何回聴いても泣ける・・・
中学の時にハマったけど、この人たちが歌ってる姿は最近まで見たことなくて、初めて見た時もなきそうになった

99 :ベストヒット名無しさん:2006/06/02(金) 11:21:19 ID:BTzfsbXU.net
>>1
オは小文字だよ

100 :ベストヒット名無しさん:2006/06/02(金) 11:46:41 ID:jbbpfnYo.net
そこ突っ込むかw

101 :ベストヒット名無しさん:2006/06/02(金) 11:47:58 ID:w+kVrJdn.net
>>92
おおっ。
SOMEDAY NEVER COMES
サイコーやないけ。

102 :ベストヒット名無しさん:2006/06/02(金) 13:25:20 ID:Z0tRW8d5.net
SOMEDAY NEVER COMES が好きな人に甲斐バンドの
「この夜にさよなら」を一度聞いて欲しい。
腹が立つのを通り越して笑うから。

103 :ベストヒット名無しさん:2006/07/27(木) 22:00:42 ID:Dr1MoGw6.net
俺18だけど親父のレコード聞いてハマリました。 オッサン達リアルタイムで聞いてたなんて羨ましいっす・ 痺れる声がグット

104 :ベストヒット名無しさん:2006/08/23(水) 03:28:20 ID:ZKn14hhZ.net
>>103
大丈夫だ。2006年にクリ−デンスにハマったなら
それがお前のリアルなタイム。もっと聴きまくれ。

105 :ベストヒット名無しさん:2006/08/23(水) 04:55:08 ID:9+X2qsON.net
>>104
素晴らしいことを言うね。同感だよ。

そして、「プラウド・メアリー」だけじゃなくて
「ミッドナイト・スペシャル」やオレの大好きな、というか、
人生観に決定的な影響を与えた「サムデイ・ネバー・カムズ」も聴いてほしいな。

106 :ベストヒット名無しさん:2006/09/08(金) 15:36:10 ID:nMNsQy6Q.net
someday never comesとlodiはやはり人気あるね。
俺もこの2曲好き。
この前発売されたdvdでlodi歌ってるとこはじめて見て感動したよ。

107 :ベストヒット名無しさん:2006/11/04(土) 00:37:29 ID:/10Sj5Qn.net
41歳です。
クリーデンスというか、フォガティのソロのビデオを見て感動しました。
アメリカの全てを感じられるような方だと思いました。

108 :ベストヒット名無しさん:2006/11/20(月) 21:54:41 ID:ebSDenor.net
今年になって出たんだろうけどCCRのDVDは凄く良かったね
'70年のロンドンとカリフォルニアのライブの様で
まあ音質と画質はそれなりだけど演奏パーフォーマンスは
十分満足出来る、前後のビデオクリップも貴重な映像だし
よくこれだけの物を取って置いて出してくれました。

109 :ジョンの弟・ボブ・フォガティー:2006/11/23(木) 22:08:46 ID:BrTDwYj3.net
その昔、土曜の深夜、小林克也のナレーションが印象的だった『ナウ・エキス
プロージョン』、ジョンがソファーに腰掛けて『Lookin’OutMy
BackDoor』歌ってた。同じ時期、和田アキコと大石吾郎の司会の洋楽番組
で『SweetHitchHiker』やってたな。アンディ・ウィリアムス・
ショーでは『GreenRiver』もやってた。
NHKのヤング・ミュージック・ショーはCCRが記念すべき第1回目だった。
来日公演ではジョンの弟のボブ・フォガティが写真をとりまくってた。そういえば
そのときジョンにくっついてた女の子はその後ジョンと結婚したのか?
はCCR


110 :ジョンの弟・ボブ・フォガティー:2006/11/23(木) 22:09:20 ID:BrTDwYj3.net
その昔、土曜の深夜、小林克也のナレーションが印象的だった『ナウ・エキス
プロージョン』、ジョンがソファーに腰掛けて『Lookin’OutMy
BackDoor』歌ってた。同じ時期、和田アキコと大石吾郎の司会の洋楽番組
で『SweetHitchHiker』やってたな。アンディ・ウィリアムス・
ショーでは『GreenRiver』もやってた。
NHKのヤング・ミュージック・ショーはCCRが記念すべき第1回目だった。
来日公演ではジョンの弟のボブ・フォガティが写真をとりまくってた。そういえば
そのときジョンにくっついてた女の子はその後ジョンと結婚したのか?


111 :ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 23:31:39 ID:e7HZn+J5.net
恥ずかしながら最近初めてライヴ(ウッドストックのブート)聴いた。ヤラレタ。テンポが早くて、爆撃ライヴ!
しかしCCR好きはわかってる方が多いね。上のプラグマティックっていうのも、ドゥービーブラザースよりも…っていうのもスゲー納得。普段はヒップホップ聞いてる28才でした。

112 :ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 00:03:20 ID:P0NombjT.net
>>110
その時ジョンはもう結婚してて5才ぐらいの息子がいたと思います。
ジョンが次に結婚したのはその20年後ぐらいだし。

113 :ジョンの弟・ボブ・フォガティー:2006/12/15(金) 23:20:54 ID:ncIUdf/I.net
『プリモニション』に出てたジュディというのがジョンの今の奥さんだと思うけど、
あのビデオもCCRファンにとっては感動モノだな。Down On The 
Cornerもノリノリだし、とにかくCenter Fieldも良かった。
Who’ll Stop The Rainなんか涙モノだし・・・。
この気持ちわかる人、レスちょうだい!

114 :ベストヒット名無しさん:2006/12/16(土) 00:28:41 ID:/FyfNYFU.net
オレは天井小屋の乞食とかが好きだな

115 :ベストヒット名無しさん:2006/12/16(土) 19:14:55 ID:MOoAwNwA.net
2003年に全曲入りのボックスを買いました。一応全部そろっているのですが
後悔した点もあります。1枚のCDにアルバム2枚分入っているのですが、このグループ
はアルバム1枚ずつ買って聞いたほうが良いと感じました。手間隙かけてファースト
からラストまで1枚ずつ買いゆっくり聞いたほうが良いと感じています。


116 :ベストヒット名無しさん:2006/12/17(日) 00:16:52 ID:JMrjfHZk.net
その気持ちわかる。アルバムの勢い、って大事だよね。iPod時代に入って聞き方そのものが変わってきてる感じがするけど。。

117 :ベストヒット名無しさん:2006/12/17(日) 15:26:56 ID:9f7h70q3.net
クリアデンス?クリーデンス?

118 :ベストヒット名無しさん:2006/12/17(日) 20:26:56 ID:0pTHF2kC.net
>>117
>>5

119 :ジョンの弟・ボブ・フォガティー:2006/12/20(水) 00:58:20 ID:SaWAG7XA.net
『Up Around The Bend』、ハノイ・ロックスもなかなか良かったけど、やはりJohnの
ボーカルでないとね。そういえば来日公演のときのその曲はスローテンポのアレンジではじめ
はオヤッと思ったけど。そのときのテープはどこにいったかなぁー。35年前?

120 :ベストヒット名無しさん:2006/12/20(水) 15:54:51 ID:dJK4X1kl.net
The Jeevasが雨をみたかいをカバーしてたけどすげー良かったな

121 :ベストヒット名無しさん:2007/01/09(火) 23:56:49 ID:dNWfI3j/.net
Creedence Clearwater Revivalの由来だが・・・
クリーデンス>クレデンスというトムの友人の名から頂戴。
クリアウォーター>当時のビール会社のCMから頂戴、もっとも本人たちもエコロジー問題に関心があったらしい。
リバイバル>CCR以前のバンドでやった音楽を復活させる意味。

なんかRCサクセションににてるな。

122 :ベストヒット名無しさん:2007/01/30(火) 06:17:04 ID:90re6xEI.net
ジョンってメガネのおっさんと思ってたら、違ってた

123 :ベストヒット名無しさん:2007/02/04(日) 17:42:21 ID:bcodTk2U.net
そりゃレノンだろ

124 :ベストヒット名無しさん:2007/02/04(日) 21:21:26 ID:YRTqRPQO.net
メガネ君だった時期もあるけどね

125 :ベストヒット名無しさん:2007/02/08(木) 02:12:16 ID:o4Oboz6m.net
今から25〜26年前、バイト先の蕎麦屋の旦那がCCRの大ファンでテープを
借りてきいたら不思議とはまったね。イーグルスが好きだったんだけど
CCR聴いたらイーグルスが歌謡曲っぽく感じてしまった(今でも
イーグルスは好きだけどね)「コットンフィールド」だったっけ耳に
残ったなー?
「プラウドメアリー」も「雨を見たかい」も好きだったけどね

126 :ベストヒット名無しさん:2007/02/09(金) 11:01:47 ID:SUxZmT43.net
なんかCCRがアデランスみたいになってるぞ

127 :ベストヒット名無しさん:2007/02/24(土) 14:13:07 ID:eJc99oOD.net
俺も「驚異のニューロックサウンド」のアナログ版持ってるオヤジだけど、
少し前に若いガキのストリートミュージシャンが「Bad Moon Rising」
やってたんで感動してギターケースにチップ入れてやりました。

128 :ベストヒット名無しさん:2007/02/24(土) 21:04:36 ID:XCOnjIl0.net
驚異シリーズって最近リリースされたやつですか?他にどんなアーティストリリースされてます?

129 :ベストヒット名無しさん:2007/02/24(土) 22:08:37 ID:AX6A1xga.net
BAYOU COUNTRYの当時の邦題が
「驚異のニューロックサウンド/
 クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル登場!」
だったのだよ。
何故かAB面が逆で、ジャケットも裏表逆だった。

130 :ベストヒット名無しさん:2007/02/24(土) 23:26:31 ID:XCOnjIl0.net
そうでしたか、失礼。その邦題好きだなぁ!
ところで7inch持ってる方いますか?やはり邦盤より洋盤の方が音圧厚いですか?

131 :ベストヒット名無しさん:2007/02/25(日) 12:14:53 ID:sLqzRU3e.net
洋邦の違いはよく知らないけど、シングルがアルバムとは別ミックスだったり
するのはあるよね。

132 :ベストヒット名無しさん:2007/02/25(日) 18:04:04 ID:ER7O5j8K.net
>>115
漏れも、彼らの全てのアルバムを聞きたくてたまらなくなり、6枚組みの
ボックスセットを買ったのだが、大変後悔している。
買ってみて分かったのだが、許せないと思ったのは、オリジナルアルバム
の仕様が無視され、ブツ切りになっている箇所があること。
PENDULUM所収の曲がdisc4と5に、THE CONCERT所収の曲がdisc5と6に、
それぞれ分断されてしまっているのには呆れてしまった。
レコード会社の担当者は、とにかく全部の曲が収録されていればいいと思った
のだろうか。
作品に対する敬意が感じられないし、ファンを馬鹿にしていると思った。
それで、改めて個々のオリジナルアルバムを買い直している。
損した。

133 :ベストヒット名無しさん:2007/02/25(日) 21:54:21 ID:xrP3bP/W.net
その熱さはどこかで必ず生きる 損したと思うな。むしろ得だ。

134 :ベストヒット名無しさん :2007/02/27(火) 10:58:53 ID:SFkxKAUj.net
>>133
すばらしい意見。まさに「ツキを呼ぶ魔法のことば」。
違法コピーやDOWNLOADが主流のこの時代はアルバム買う熱さがないもんな。

>>132みたいな人はジョン・フォガティもきっと喜んでくれると思うよ。



135 :ジョンの弟・ボブ・フォガティー:2007/02/27(火) 23:43:57 ID:6mHxVnst.net
ジョン・フォガティ、北米ツアー中なんだって?誰か詳しい情報教えて!

136 :ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 21:39:49 ID:eKb9N1Mk.net
日本に来てくれたら会社休んででも行く
ちなみに俺28才
オカンはずっと黒人が歌ってると
思ってました。

137 :ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 21:47:27 ID:fzTOnPMy.net
おまいほど熱くないけど俺も28歳

138 :ベストヒット名無しさん:2007/03/07(水) 03:48:31 ID:T2eCrcUz.net
おまいらよりも熱い俺は38歳。
アメリカで4回フォガティー観た。
2列目で観た時、メッセージボード掲げたらサムアップしてくれた。
ピックも持ってるよん♪

139 :ベストヒット名無しさん:2007/03/07(水) 19:44:03 ID:hpxVNW2P.net
>>138
アメリカの何所で観たの?

140 :ベストヒット名無しさん:2007/03/08(木) 06:06:42 ID:RSfgTVlf.net
98年ダラス、ヒューストン
05年フィラデルフィア、ニュージャージー
98年ダラスは定価25ドルだったよ。ダフ屋でステージ前2列目を250ドルで買ったけど。

141 :ベストヒット名無しさん:2007/03/08(木) 21:56:26 ID:J4Nj5uHn.net
>>140
それは貴重な経験をしましたね、アメリカはダフ屋は合法ですもんね
最近のフォガティのDVDで観客の中に居る人かと思いました、あれはCAかな
それからフォガティは自分とは大分タイプの違うタワー・オブ・パワーの
ファンらしいですね。

142 :ベストヒット名無しさん:2007/03/08(木) 23:42:10 ID:9oNnRclB.net
たぶんオークランドつながりだよ

143 :ベストヒット名無しさん:2007/03/09(金) 04:01:38 ID:zL3qg6I0.net
97年にやった久々のツアーを見逃して後悔してたら98年にライヴ盤のツアーをやってくれたから何とか観れました。
最近はほぼ毎年ツアーやってるね。
05年フィラデルフィア(会場名はニュージャージーになってるけど一応フィラデルフィア公演)のライヴは最新リマスターベストに収録されてます。

144 :ベストヒット名無しさん:2007/03/10(土) 08:37:48 ID:57oiEOKS.net
昨日スカパーでロック殿堂特集があって、CCRも含まれていたのでわくわく
しながら録画したが結局映像はなし。がっかりした。

145 :ベストヒット名無しさん:2007/05/27(日) 13:40:53 ID:wanRDtYA.net
CCRって、ほんとに不思議な魅力のあるグループだよな。
何か革新的なことをやったとか、ロックの地平を切り開いたとか
そういうんじゃないけど、聴いてるとなぜか麻薬のように、
その魅力に病み付きになる。
難しい理屈はいらない。
とにかく曲がいい。
楽しい。

146 :ベストヒット名無しさん:2007/06/15(金) 21:48:14 ID:2EfjCAiu.net
今はニールヤングにはまってしまったけど、その前はCCRだった。
ジョンフォガティーの声は麻薬の様に病み付きになると
どっかのサイトで見たような。確かにその通りだ。

147 :ベストヒット名無しさん:2007/06/16(土) 00:00:51 ID:T6jDZyXu.net
どっちかというと無農薬野菜のように、だな

148 :ベストヒット名無しさん:2007/06/16(土) 02:18:23 ID:ZXfPnP3d.net
年内に新譜出る

149 :ベストヒット名無しさん:2007/06/16(土) 11:02:33 ID:MaFM2N6l.net
ルッキンアウトマイバックドアを昔ラジオで聴いてファンになった
レコードを買ってびっくり、その曲はB面だった
さらにびっくり、A面の光ある限りは渋くてとてつもない名曲だった

150 :ベストヒット名無しさん:2007/07/03(火) 15:03:14 ID:0CL7F2qd.net
ダイハード4.0観てきました
映画も面白かったけど
中でCCRの"Fortunate Sun"使われてました
けっこう嬉しかった
エンディングまでしっかり聴いてから
帰ってきました
帰りの車でも
久しぶりに
CCR 聴きながらでした

151 :ベストヒット名無しさん:2007/07/04(水) 11:42:11 ID:eGQKrTvz.net
ビリー・ジョエル
「ごめん、なんなん?松本って?」
エルトン・ジョン
「え!?自分、松本に興味ないんかいな?高須は?」
ビリー・ジョエル
「全然ない
 俺の目の前で松本が高須のティンコぶん殴っても何とも思わへん」

ローリングストーンズは来日中に岡村隆史のオールナイトニッポンを耳にしたが
「全然興味ない」と発言


152 :ベストヒット名無しさん:2007/07/04(水) 16:16:59 ID:hHFD/b54.net
ブルーレンジャーズ以降のジョン・フォガティを知らないんだけど。
CCRで最初に買ったシングルがアップ・アラウンド・ザ・ベンドだったから、かなりぶっ飛んだ。
カップリングのジャングル越えても大好き!

153 :ベストヒット名無しさん:2007/07/05(木) 16:09:58 ID:x9dp5kFc.net
>>152
センターフィールドとブルー・ムーン・スワンプの二枚オススメ、つうか聴くべし


154 :ベストヒット名無しさん:2007/07/20(金) 11:53:57 ID:QyAFtiXV.net
 「雨をみたかい」は日本人では桑田がカバーしたのと上田正樹だか誰かが
TV番組でちょこっと歌ったのがしっくりきたな。海外でもけっこういろんな
アーチストがカバーしてると思うが、今度聴き比べてみたいんで、誰が歌っ
てるか教えて。

155 :ベストヒット名無しさん:2007/07/21(土) 01:43:00 ID:Yp6+4xNH.net
11月ごろ新譜が出るよ

156 :ベストヒット名無しさん:2007/07/21(土) 09:34:45 ID:3eZDJbUJ.net
>>154
Boney M. (1977)
Bonnie Tyler (1983)
Joan Jett and The Blackhearts (1990)
The Ramones (1993)
Robert Vaughn & The Dead River Angels (1994)
Teenage Fanclub (March 1995)
Hi-Standard (July 29, 1997)
Emmerson Nogueira (November 27, 2001)
Rod Stewart (October 10, 2006)

157 :ベストヒット名無しさん:2007/08/06(月) 23:23:38 ID:8q3bRish.net
モノラルのラジオからミッドナイトスペシャルがAFNから流れてきた。
最高!!!

158 :ベストヒット名無しさん:2007/08/06(月) 23:42:20 ID:YO4ssUMG.net
フォガティ、新作出すって

159 :ベストヒット名無しさん:2007/08/07(火) 03:58:55 ID:aghWvmpd.net
>>158
>>155の11月に出るやつのこと?

160 :ベストヒット名無しさん:2007/08/16(木) 05:31:59 ID:Cz/6xKvi.net
そう

161 :ジョンの弟・ボブ・フォガティー:2007/09/05(水) 21:29:11 ID:c5+5VsJl.net
30年以上前に見た、映画「ドック・ソルジッャー」。ニック・ノルティー主演で、
これでもかちうほどなぜかCCRの曲が使われてた・・・。
フール・ストップ・ザ・レイン、プラウド・メアリー、ヘイ・トゥナイトなど。
今でも仕事の車の中でラジオからCCRが流れると昔を思い出す。彼らの名曲として
ピックアップしたい曲、アルバム「グリーン・リバー」の収められている、「すべて
の人に歌を」。

162 :ベストヒット名無しさん:2007/09/06(木) 00:25:44 ID:SV9uPC0+.net
エルトンケツ

163 :ベストヒット名無しさん:2007/09/09(日) 10:17:48 ID:Sl7JJSGQ.net
最近、ヨウツベでライブ映像見たが、リッケンバッカーを
はずませて、ブルージーなソロを弾くのには驚いた。

164 :ベストヒット名無しさん:2007/09/13(木) 13:36:57 ID:dAsv1Gng.net
デビューの頃はビートルズのコピーだったから

165 :ベストヒット名無しさん:2007/09/20(木) 02:53:51 ID:XUJ9HkO9.net
John Fogerty 新作10月2日発売になってたよー

166 :ベストヒット名無しさん:2007/09/26(水) 17:26:23 ID:rAGpOGbA.net
リッケンバッカーでリードをとり
あれだけ鳴らせるのはジョン・フォガティのみ

167 :ベストヒット名無しさん:2007/10/05(金) 22:48:46 ID:Akq2Nw0/.net
新譜、後半の加速感が素晴らしい

168 :ベストヒット名無しさん:2007/10/14(日) 17:52:23 ID:wLJlbwL3.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=py-9fiDrzI0
新作はC.C.R ナンバーっぽいな

169 :ベストヒット名無しさん:2007/12/06(木) 02:43:59 ID:r0W9SXb8.net
新譜が出たのにスレ伸びないな。
ちょっとあげてみるか。

170 :ベストヒット名無しさん:2007/12/24(月) 16:57:42 ID:OP1oNRt0.net
新作のジャケって、ちょっと和風じゃね?

171 :ベストヒット名無しさん:2007/12/25(火) 21:20:23 ID:k/jms4fH.net
そう、木の香りがするよね。
ところで、CCRのリマスター盤が近年出てるけど、以前より音質向上してるかな?
リマスターにありがちなボートラが入ってないね。



172 :ベストヒット名無しさん:2007/12/26(水) 00:20:31 ID:9s+KCKjN.net
>>161
ドックソルジャーは俺もテレビで見た。
解説は今は亡き荻島弘さんで、番組冒頭解説に
「劇中で流れるCCRの強烈なロックサウンドがこの作品に異常な
効果を与えてる」みたいな事を言ってたのを覚えてる。

銃撃のさなか屋外のラウドスピーカー(モノラル)から爆音でメアリー
とかが流れたりするシーン。
オープニングかエンドタイトルのBGMはWho'll stop the rainだった事。
ファンには堪らん映画だな。

グッドゴリーとかバイユーとかスージーのリッケンバッカーソロとか
聞いてると本当に「強烈なロックサウンド」だな。



173 :ベストヒット名無しさん:2007/12/27(木) 20:15:43 ID:CbJR9xgr.net
ハリポタのラドクリフの[ディッセンバーボーイズ]に[雨を見たかい]が使われるのはどうなんだ?

174 :ベストヒット名無しさん:2008/01/30(水) 01:46:06 ID:JT+j7YSx.net
hoshu

175 :ベストヒット名無しさん:2008/02/01(金) 22:14:27 ID:Uns2ikoQ.net
禁じ手かもしれないけど・・・
ライブのオープニングに「Bad Moon Rising」をやる・・・ていうのはナシですか?
短い曲だし指慣らしに、喉が暖まってないVoにかかる負担も少ないし・・・っていう理由では却下ですか?
そこそこカワユイ曲で気に入っていて次のライブ用に推薦したのですが?

176 :ベストヒット名無しさん:2008/02/02(土) 07:48:57 ID:TV50e/Ux.net
いやらしい自己顕示法だな

177 :ベストヒット名無しさん:2008/03/03(月) 01:25:04 ID:L7Gb9QT7.net
ジョン・フォガティの新作って買いですか?

178 :ベストヒット名無しさん:2008/03/03(月) 23:46:32 ID:kIX+IfiM.net
新作は評判いいみたいけど俺は
イマイチだと思ったよ。前作「デジャヴ」の方が
まだいい。曲作り手抜きしてるなーって感じ

179 :ベストヒット名無しさん:2008/03/07(金) 05:09:38 ID:xMWb9oLR.net
>>175
ちょっと地味だな。 オープニングはOtis Reding / Shake を喉枯らす気概で演奏すべし

180 :ベストヒット名無しさん:2008/11/02(日) 17:08:27 ID:b0JaRXnu.net
楽器店でアンプを試奏するときトレモロを試すのに必ずBorn On The Bayouが
出てくるわたし....。
あ、ジョンのライブはいいな。バット型ギターにゃワロタ。

181 :ベストヒット名無しさん:2008/11/04(火) 06:22:18 ID:iy4wdDfg.net
>そこそこカワユイ曲で
歌詞の内容は修羅場ですが....。

182 :Boogie Man ◆EPZgzwSv.E :2008/11/06(木) 15:35:13 ID:2w2ny+Vd.net
クロニクルの1より2の方が楽曲が充実してるよなw
そう思わないか?w
クロニクル1は全体的にカントリーな感じ
クロニクル2は全体的にブルージーな感じ

183 :ベストヒット名無しさん:2008/11/06(木) 21:17:53 ID:DNI8VvZt.net
>>182
してねえよ、ガキ!
テメエはつんぼかw
バカヤロウが!

184 :ベストヒット名無しさん:2008/11/07(金) 00:21:16 ID:94Xkuv6Y.net
>>182
つかオリジナルアルバムで聴けよ


185 :Boogie Man ◆EPZgzwSv.E :2008/11/07(金) 08:56:19 ID:woF6JvVa.net
>>183
馬鹿みたいに興奮してんじゃねーよ猿w
生ゴミ漁って、バナナの皮でも探してろカスw

186 :Boogie Man ◆EPZgzwSv.E :2008/11/08(土) 09:07:48 ID:Hk7ftxNb.net
>>184
まぁ、オリジナルにはウザイ糞曲が結構入ってるからなw
1stとかコスモズ・ファクトリーなんかはオリジナルで聴くがw
クロニクルは重宝してるぜw

昨日もクロニクルUをひと通り聴いたw
やっぱTよりUの方がクオリティ高いなw

187 :ベストヒット名無しさん:2008/11/08(土) 12:35:09 ID:rnYEOmod.net
シングル曲入れただけのChronicle聴いて喜んでるようじゃぁな
厨房じゃあるまいしw


188 :Boogie Man ◆EPZgzwSv.E :2008/11/08(土) 14:17:10 ID:Hk7ftxNb.net
まぁ、俺にとってCCRは所詮シングル曲のバンドだからなw
最高傑作と言われているコスモズ・ファクトリーでさえ、アルバム通して聴くのは疲れるなw
捨て曲が多いし、アルバム全体の雰囲気に統一感がないからなw

189 :Boogie Man ◆EPZgzwSv.E :2008/11/08(土) 14:32:33 ID:Hk7ftxNb.net
Up Around the Bendが収録されていなければ、「Cosmo's Factory」はもう少しマシな作品に
なったんだろうけどなw
「Cosmo's Factory」に比べれば、「Willy & The Poor Boys」なんかはまだ全体的にまとまりが
あるが、それでもアルバム通して聴く気にはならないなw
つまり、俺にとってCCRはアルバム単位で楽しめるバンドじゃないということだw
ただそれだけのことだw

190 :Boogie Man ◆EPZgzwSv.E :2008/11/08(土) 14:57:13 ID:Hk7ftxNb.net
>>186で1stやコスモズ・ファクトリーはオリジナルで聴くと書いたが、それはあくまでも
クロニクルには収録されていない曲をつまみ食いする場合の話なw

191 :ベストヒット名無しさん:2008/11/08(土) 21:16:21 ID:IPgKYXpY.net
雨見た、ダウソ、プラメアの3曲で十分だろう。

192 :ベストヒット名無しさん:2008/11/09(日) 02:44:56 ID:1Guj8A8s.net
自分の程度が低いのをそこまで自慢げに語らなくても・・・

193 :Boogie Man ◆EPZgzwSv.E :2008/11/10(月) 10:10:37 ID:YSQN09H1.net
アルバム単位で聴こうが楽曲単位でつまみ食いしようが、それは個人の自由だw
音楽の愉しみ方は人それぞれだということを、若干遠まわしに言っただけだw
そのことを分かっていない馬鹿がいるみたいだったんでなw

194 :ベストヒット名無しさん:2008/11/10(月) 10:41:36 ID:iCuq+Cxw.net
「Boogie Man」をNG登録した

195 :Boogie Man ◆EPZgzwSv.E :2008/11/10(月) 12:22:36 ID:YSQN09H1.net
ガキじゃあるまいし、いちいちつまらん報告すんなよw

196 :ベストヒット名無しさん:2009/02/07(土) 22:42:26 ID:mYaTlhKx.net
トムのソロ曲だけど
http://www.youtube.com/watch?v=DOvqqx8AarE\
この動画のコメント欄が笑える。
普通にトムが歌ってると思うんだが、本当はどっちなの?

197 :ベストヒット名無しさん:2009/07/10(金) 20:37:16 ID:Kg/GEDnn.net
7枚組のボックス買った。

198 :ベストヒット名無しさん:2009/07/10(金) 22:09:38 ID:kL+6K5Ps.net
>>197
BOX多すぎてわからん。
いつのどのBOX?


199 :ベストヒット名無しさん:2009/07/12(日) 10:55:01 ID:uGR7ZKOy.net
今年6月に発売されたボックス。
オリジナルアルバム7枚と、計22個のボーナストラックと、
106ページの解説が入ってる。

200 :ベストヒット名無しさん:2009/07/20(月) 01:17:25 ID:gdKpZzgL.net
          ._______ ___.___________________________
          _,/___,.-‐'''" ,.-‐''"ヽ:|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三|
        // 'フ;;:::'' /   ,/    |:|三 y. ,.-'/;;;:::::: 三三三三三三三三三三三三三三./ / /.====|
     _,/.../    /..,.-''".................,ノ:|三 ,ゝ´ .ノ;;;::::::: 三三三三三三三三三三三三三 ./ / /.三三三|
  ,_/´__二二二__,´____ヽ :|三  フ/;;;:::;::: 三三三三三三三三三三三三三./ / /.三三三三|
  ,|  i ._/@二ヽ . Of ̄~i.r――:i.|i‐i |.:|三三三 ‐t‐i -- i -t-i '' i i _ イ軍 三/ / / 三三三三三|
 [;;] ! (・∀・ )  |[;;] |.|    ,!|l .l |.:|三三三  ノ 」 _ノ  ノ 」 ノ.レ   .|.乂 / / / 三三三三三三|
  ヽ| っ⌒'と )  l[;;]_! !-‐'''"~ |~~ ! |三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三三三三三三三|
   i ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ : ̄i_| i'''"~フ =.|_|.:|________________/ / 三三三三三三三三|
   |、_.:lニ=(-)=ニl:._∠l ''''=~  __'、__i.:|_________________,/..三 S E I NO 三三三|
   ,!==iニ====ニi===l|i-――,:''"ニ|_|・______.・______.・______・______.・_______・|
   |‐-.,ニニニニ,.-‐y!l__/ /⌒ヽ;;;;;;;//⌒ヽ;;;;i、-ヾ---o----,、ヾi;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;iヾ. /__//⌒ヽ.ヽ‐!;iー――'
    ! ̄= [二] = ̄~ !二二|」;i ($).i二tiii ($).i;;;;|三||三三三三三||三三三三三||三;;;;;;|ii ($).i;;;;|二二二l]
     ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄~ゞ;三ノ''ゞ_,ノ   'ゞ_,ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゞ;三ノ ̄ ̄ ̄  ̄ゞゞ,_ノ ̄        ≡3

すんまそん、ちょっと>>200取りますよ。


201 :ベストヒット名無しさん:2010/01/15(金) 12:41:50 ID:D3E0l6rB.net
スプリングスティーンとProud Maryやってるな。
フォガティってふけないな。めちゃカッケーぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=QF8uFCkMnNg

202 :ベストヒット名無しさん:2010/01/15(金) 20:49:28 ID:+GoD1Auo.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=vaRePSZmIKo
プロショット

ニルス・ロフグレンがボスの近くにいるような・・・

203 :ベストヒット名無しさん:2010/01/20(水) 14:42:44 ID:cAVFW4au.net
すげえな
2人ともネオリベ馬鹿ブッシュに強烈なパンチをお見舞いした猛者。

204 :ベストヒット名無しさん:2010/01/25(月) 08:13:47 ID:5hZ3GxcB.net
>>202 ちょ、嘘でしょ、これ。ジョン・フォガティ若すぎ。
息子じゃねーの?

205 :ベストヒット名無しさん:2010/03/29(月) 20:38:45 ID:eOoyxgcX.net
ヘイ・トゥナイト!

206 :ベストヒット名無しさん:2010/04/01(木) 19:28:55 ID:ek6gb9AE.net
今年のサマソニにジョンフォガが来るってホント?

207 :ベストヒット名無しさん:2010/04/04(日) 08:01:56 ID:3MqDBINQ.net
残念ながらフジだよ。

208 :ベストヒット名無しさん:2010/04/18(日) 07:32:36 ID:K0fBu9FS.net
7月31日(土)予定だぜ・・・ 月末だけど土曜! 運は我にありw

フェンダーのアンプと共に日本に来る日が来るとは・・・

209 :ベストヒット名無しさん:2010/04/23(金) 16:48:47 ID:WWt0GEsU.net
昨日、BSの『Song to Soul』って番組で「君は雨を見たか」の特集やってたが、
久しぶりにダグ・クリフォード見たら、米軍に拘束された時の髭面フセインにソックリ

210 :ベストヒット名無しさん:2010/05/11(火) 23:13:15 ID:AMlLvPbx.net
CCRは、Sinister PurposeとI Put A Spell On Youがかっこいい。

211 :ベストヒット名無しさん:2010/05/22(土) 21:01:06 ID:w1kucSRf.net
フジってジョンフォガティには最高の舞台じゃないか!
ランブルタンブルやスージーQなんかを延々とやって欲しいなー。

212 :ベストヒット名無しさん:2010/05/23(日) 00:29:51 ID:26MJDNN8.net
ツエッペリンに比べ、CCRの評価の低下ぶりには涙がでる。
おい、みんな!

…いいグループだったんだよorz

213 :ベストヒット名無しさん:2010/05/23(日) 12:49:23 ID:Xcn/OfCZ.net
ダウソ、プラメア、雨見たの3曲で十分だもんな。


214 :ベストヒット名無しさん:2010/05/24(月) 15:22:26 ID:uhY8Dgar.net
何でこのバンドはアンコールやらなかったの?

215 :ベストヒット名無しさん:2010/05/28(金) 01:07:08 ID:aJ/fH8PL.net
フジ最低最悪。

216 :ベストヒット名無しさん:2010/07/20(火) 22:13:25 ID:pc6xVkjQ.net
>>212
自分は中学生時代にCCRの全盛期を堪能したから
よく分かるぞ!
ラジオでも頻繁にかかってたもんなあ・・・。

217 :216:2010/07/20(火) 23:41:13 ID:pc6xVkjQ.net
>>213
他にも

バッド・ムーン・ライジング
アップ・アラウンド・ザ・ベンド
ルッキン・アウト・マイ・バックドア
サムデイ・ネバー・カムズ

ラジオのスイッチを入れると洋楽番組で
しょっちゅう流れていた。

   時の流れは残酷だ・・・

218 :ベストヒット名無しさん:2010/07/22(木) 17:26:31 ID:cyAg/40i.net
オレもすっかり禿げた

219 :ベストヒット名無しさん:2010/07/25(日) 20:54:32 ID:sIcq8Fi6.net
「君は雨を見たか」はナパーム弾の歌であってほしかった。
ホントは怖いナントカみたいでゾクゾクする。

220 :ベストヒット名無しさん:2010/07/30(金) 19:54:16 ID:7otAb+7d.net
「雨を見たかい」じゃないのかい?

221 :ベストヒット名無しさん:2010/09/12(日) 00:29:49 ID:GVu7xU0Q.net
               __    _,. -─- 、___
              〈r‐`> '  /   ̄ ヽ  `ヽ、__
               ゝ'´/ / l      ヽ \   7,ハ   ,.へ
              /, /, /, // l i l l i     ヽV∧l|‐く/l |
               //////// /l l ! l l ヽ ヽ  ぃ=i|  l`' <
             l l l l l l l┼l、 lヽヽヽヽ  \ ! l l /i|  l  |i_,. -─- 、
             | l l l l l |レ=ミ. ヽヽ  ̄__`ヽ l l l  jヘ__l___l___ ̄`ヾ
            ,ィ弋N l l {! |:ィ|    '7テヽ.ヽl l リ彡lト-へ ̄l「`ヽ`ヽ
            〃   ヽ.>、} ヒリ    ト:ッi:リ〉刈/ j 人    ` iト 、  ̄
              //{    '    ゞ-'′//_/  ヽ.    ハ  \    ageます・・・
            __/-‐ , lヽ、 iー┐    .//     _ゝ--、ム   \
       __,. - ' // /  l l ヽ.`‐' _,.  '7|`ヽ     ハヽ_ \心   \
    ,.-'´   // /    ヽ    ̄|   / ヌ`ーr‐rュ、{ } ヽ.ニ し!\   ヽ.
    〃     //_/       __/j  /   / // ̄\ヽ  `ヽヽヽ\_ i i
  〃    /./_/      ,. -/l l  / /  _/ //::::::::::::::ヽ.、    }ヽ、 ヽ!|
  {{   ,.イ//       /r-く_iぃ. l / -‐_'_,.ィ´:::il:::::::::::::マ三N    ト、 \リ
   、  / //       /:::|  ミ 、L.-'´ ̄  〉\i|:::::::::::::::::ヽヲ ` ー-l_/|   /
   `メ、 /∧       /::::;レ'⌒Y7-= 、..:.:.〃:::::/|::::::::::::::::::_〈 ヽ、__,1/ 
    / /.ト-ヽ     /:::://  ,. 个!    .:.:.Y::::::/:::|::::::_;::::::::::::::liヽ、__/ 
   i| i l       /:::::{,' / ,.イ`ト、_  .:.:.:||:::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::|

222 :聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/09/12(日) 00:56:02 ID:TSKzl0j6.net
>>219
この歳になると、記憶力もスッカリ衰えるよね。

223 :ベストヒット名無しさん:2010/09/12(日) 11:31:58 ID:rGZbRpMM.net
10月17日にシドニーのエンターテインメント・センターでCCR再結成
コンサートがあるが、日本には行かないのかな?
何年か前にシドニー郊外のワイナリーでジョン・フォガティーがソロの
野外コンサートをやったが最高だったぜ。
彼らの曲に記憶力は必要ないよね。
音を聴くだけで、昔が蘇って来るから凄い!

224 :ベストヒット名無しさん:2010/09/12(日) 11:43:19 ID:RvMsdiCM.net
>>223
また、C.C.Revisitedじゃないよな・・・ 新聞の広告欄で見て一瞬だけ小躍りした記憶があるw

225 :ベストヒット名無しさん:2010/09/13(月) 10:40:33 ID:4Dd7cvWh.net
まさか・・・
CCRは豪州ではメジャーですから、チケットはソールドアウトです。
ジョン・フォガティーの最新ソロCDやDVDも売られていますし、
パワーは昔以上と思います。


226 :ベストヒット名無しさん:2010/09/13(月) 18:27:24 ID:S9avSOI0.net
>>225
ttp://www.creedence-revisited.com/


227 :ベストヒット名無しさん:2010/09/13(月) 23:43:50 ID:9WEHqqIG.net
Revisitedでしたー

228 :ベストヒット名無しさん:2010/09/13(月) 23:45:01 ID:kyYH1pHR.net
いやあああああああああああああああああああああ

229 :ベストヒット名無しさん:2010/09/14(火) 18:54:01 ID:9pFztSyc.net
ようつべでライブ聴いてみたが、オージーには違いが分からんはずだ。
>>223 氏はオージーに野暮な事言っちゃダメだぜ

230 :ベストヒット名無しさん:2010/09/17(金) 22:46:13 ID:LYxdsvwZ.net
http://www.tudorwatch.com/iphone/en/heritage/video/

231 :ベストヒット名無しさん:2010/09/22(水) 19:24:52 ID:whLxSn9P.net
このバンドのWalkin' on the waterがかっこいい
http://www.myspace.com/liveinthehollow

232 :ベストヒット名無しさん:2010/09/22(水) 19:36:09 ID:VqEk4mqy.net
>>231 は宣伝


233 :ベストヒット名無しさん:2010/10/21(木) 09:38:05 ID:Tt0qm4qC.net
Who'll Stop The Rain?
Lodi
もいいよね。

でも、去年、アナログの「マルディ・グラ」を買ってみたら
あまりのひどさに涙が出たな。


234 :ベストヒット名無しさん:2010/10/21(木) 19:14:50 ID:hZtRviip.net
>>223
で、どうだった?w

235 :ベストヒット名無しさん:2010/12/19(日) 19:47:26 ID:SDDiISIH.net
ボーンオンザバイヨーのジャケ最高


236 :ベストヒット名無しさん:2011/02/06(日) 19:49:37 ID:Yh4e8E97.net
ジョンのいない
CREEDENCE CLEARWATER REVISITED『Extended Versions』ビルボード183位初登場
ジョン無しでのチャートインは今回が初

237 :ベストヒット名無しさん:2011/02/06(日) 20:08:50 ID:P6zmQuLj.net
CCRのスレはいくつかに分散してるんだよな

238 :ベストヒット名無しさん:2011/02/07(月) 05:10:42 ID:c+2z6Gpg.net
クリアデンスて何だよw

239 :ベストヒット名無しさん:2011/02/07(月) 05:17:12 ID:c+2z6Gpg.net
CCRはシンプルなところがいい。そっけないぐらいの
素のまんまな音、それがいい。殺風景なぐらいのスカスカな音。
それが聴いていて疲れない。
シングルヒットの有名曲がやっぱ人気が高いんだろうが
グリーンリバー、コモーションあたりの甘さのない
荒涼としたロックナンバーもかっこいい。

240 :ベストヒット名無しさん:2011/02/07(月) 05:23:07 ID:c+2z6Gpg.net
舗装されてない道路を軽自動車で突っ走る感じ
そんな普段着のまんまのとって出しの感じ
それがカッコいい。編曲に凝りまくったロック、
エフェクトだらけのミキシング、楽器の数の多いロック
、そういうのはいっぱいあるが だからこそCCR
の普段着でほこりっぽい道をかっとばしてるような
ロックは貴重だ。70年代生まれのファンより。

241 :ベストヒット名無しさん:2011/02/08(火) 04:15:57 ID:7ZxyRk+u.net
フールストップザレインのイントロのアコギの美しい響きを聴くと
泣きそうになる

242 :ベストヒット名無しさん:2011/02/15(火) 01:42:33 ID:DC9olGmb.net
C.C.Rivisited『Extended Versions』
ビルボード183→179にアップ

243 :ベストヒット名無しさん:2011/04/15(金) 19:15:50.08 ID:ldk4Dut0.net
さりげなく”ミッドナイトスペシャル”が大概のベストに収録されてないことに
不快感を禁じえない。
シングル発売されてないからか?

244 :ベストヒット名無しさん:2011/04/17(日) 18:45:01.34 ID:rOxs1SpI.net
バイヨーカントリーってめちゃくちゃかっこいいアルバムだね。
特にラストナンバーは凄い。

245 :ベストヒット名無しさん:2011/04/20(水) 22:11:36.81 ID:LujG6L30.net
>>212 同感

246 :ベストヒット名無しさん:2011/04/21(木) 02:04:04.62 ID:t+B2uErl.net
雨を見たかいはライブでやってないよね

247 :ベストヒット名無しさん:2011/04/21(木) 21:00:33.94 ID:rcVZneac.net
CCRでのライヴヴァージョンは聴いた事ないね

248 :ベストヒット名無しさん:2011/04/22(金) 13:55:26.49 ID:hvds2Ioh.net
KUSTOMのレザー張りアンプかっこいいな。
日本ではあれ使ってる奴、中古楽器屋で売ってるのも見かけたことない。

249 :ベストヒット名無しさん:2011/04/22(金) 20:55:20.31 ID:W63nRFyX.net
雨を見たかいで知ってたんだけど、クロスオーバーイレブンでエアチェックしたスージーQには
ぶっとんだ。 パンドラの箱が開いてった。 なんぞこれって感じ。

そっからもうドップリだな

250 :ベストヒット名無しさん:2011/04/23(土) 08:04:04.53 ID:+Lcdjn2n.net
ファーストのリマスター盤のボーナストラックで入ってる
ライヴヴァージョンの「スージーQ」は凄まじくカッコいい

251 :ベストヒット名無しさん:2011/04/23(土) 14:20:30.34 ID:blIsXZ/k.net
ライブ盤は二枚だけですか?

252 :ベストヒット名無しさん:2011/04/24(日) 15:01:02.35 ID:pnkfW05n.net
うん、正規のものはね

253 :ベストヒット名無しさん:2011/04/24(日) 20:46:43.15 ID:zlZadPEc.net
南部っぽいテイストなのにSF出身って・・・

254 :ベストヒット名無しさん:2011/04/24(日) 20:50:16.05 ID:TKa9v2ut.net
フィルモアのブート音がかっこよかった。

255 :ベストヒット名無しさん:2011/04/24(日) 22:07:20.09 ID:H4LgK0Tk.net
ベスト2は、オススメですか?

256 :ベストヒット名無しさん:2011/04/27(水) 18:27:29.75 ID:5K0ioObv.net
↑シングルB面集だよ。
良曲を集めたと言う意味合いでは、無いよ。


257 :ベストヒット名無しさん:2011/05/01(日) 17:43:56.06 ID:MIl9C0VP.net
このバンド、やっぱりベストよりオリジナルのほうがずっといいね。

258 :ベストヒット名無しさん:2011/05/02(月) 18:06:02.91 ID:e4elTnkA.net
ベストで十分

259 :ベストヒット名無しさん:2011/05/05(木) 21:14:33.20 ID:MU6W3mTm.net
雨見た、プラメア、ダウソの三曲で十分。


260 :ベストヒット名無しさん:2011/05/05(木) 21:14:50.99 ID:tpx/01JO.net
http://metalgeargadaisuki.blog6.fc2.com/

261 :ベストヒット名無しさん:2011/05/06(金) 11:51:16.22 ID:9JvIOU8X.net
CCRといえば日本では上記の雨見た、プラメア、ダウソ位しか
知られてないのが残念。もっといい曲が他にもたくさんあるのになぁ・・

262 :ベストヒット名無しさん:2011/05/06(金) 17:03:28.04 ID:7yww0kC0.net
フールストップレインが一番いいのに

263 :ベストヒット名無しさん:2011/05/06(金) 23:26:25.70 ID:5DBNRuIS.net
フォーチュネートサンがかなり有名。
ダイハード4の劇中歌でありエンドロールでの曲。

名曲だよ。

264 :ベストヒット名無しさん:2011/05/06(金) 23:35:28.34 ID:7yww0kC0.net
ロングアズアイシーザライトもいいよね

265 :ベストヒット名無しさん:2011/05/07(土) 00:21:31.75 ID:47z1+PQ6.net
ヒット曲としてはWho'll Stop The Rainがいいな。
なんというか、CCRの完成形。

266 :ベストヒット名無しさん:2011/05/07(土) 12:24:50.93 ID:6gl/1fpS.net
好きな曲は迷ってしまうけど
キッカケはダウン・オン・ザ・コーナー
だったな

267 :ベストヒット名無しさん:2011/05/07(土) 12:26:37.21 ID:MWTJTa9X.net
アルバム収録曲もいい曲多いけどな。
ほとんどの曲は似たような少ないコード進行で構成されてるけど
それであれだけバラエティに富んだ楽曲が書けるんだから
ジョンフォガティの作曲センスはずば抜けてると思うんだが
そういう点も含め、日本ではあまり評価されてないようだね

268 :ベストヒット名無しさん:2011/05/07(土) 17:17:53.31 ID:ixm9+WNe.net
俺は、パープルでも高速星と煙上水の2曲で十分。

269 :ベストヒット名無しさん:2011/05/07(土) 20:36:36.76 ID:6gl/1fpS.net
>>267
あとリフ作りもね
アップ・アラウンド〜なんか強烈

それにヴォーカル

タフなヴォーカル…曲作りの上手さ
っていう共通点からはブライアン・アダムス
を連想させるね

270 :ベストヒット名無しさん:2011/05/07(土) 21:53:46.65 ID:L5V5ifDV.net
ウィリーアンドプア・ボーイズもいいね。
あれもサージェントみたいなコンセプトアルバムなんだね。

271 :ベストヒット名無しさん:2011/05/08(日) 14:20:50.32 ID:jViVAKdw.net
確かにジョンフォガティはキースリチャードに匹敵するギターリフ.メイカーだよね
この辺も今だ日本では人気が高いリッチーBMやジミーP等に比べると
全く評価されてないのが残念
(日本のしょうもない音楽雑誌、例えばGM誌とかP誌とか
毎回同じようなネタの使いまわしでバカのひとつ覚えの如く
RBMとかJPとかJHとかECとかの特集ばかりしないで
偉大なJCFの特集もしろよ、タコ!)

そういう意味も含めセカンドの「バイユーカントリー」は強烈だよね
(「グレイヴヤードトレイン」は退屈だけど)
先日、偶然、最近のJCFがヴゥードゥラヴのトレモロを使ってると
知って、なんか嬉しかった
http://www.tdpri.com/forum/stomp-box/77511-best-clean-boost-ever.html
(俺が持ってるVDLは20代の頃に買った物でランプの付いてない初期型だけど)
ああ、ひさしぶりにCCRのコピーバンドやりてぇ〜誰かいない?
俺、愛知だけど。

272 :ベストヒット名無しさん:2011/05/08(日) 17:11:02.46 ID:apzhtBJi.net
JH:ジミヘン
EC:クラプトン
かな?
わかるまで半時間かかった。
洋楽を離れて、30年になるもんな。

273 :聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/05/14(土) 18:11:49.88 ID:GpolmcTv.net
BM:ブラックモア
P:ペイジ
GM誌:ギター・マガジン誌
P誌:プレイヤー誌
RBM:リッチー・ブラックモア
JP:ジミー・ペイジ
JCF:ジョン・キャメロン・フォガティ
VDL:ブードゥーラブ

こんなとこでしょうか。

274 :ベストヒット名無しさん:2011/05/14(土) 20:05:35.20 ID:P0ZFH1M4.net
Effigyがいいだろ
メッセージを聞け

275 :ベストヒット名無しさん:2011/06/04(土) 03:27:16.70 ID:tLNCrTUG.net
>>271
僕は三重

276 :ベストヒット名無しさん:2011/06/04(土) 03:30:16.89 ID:tLNCrTUG.net
>>274
めちゃ良い
Fortunate Son


277 :ベストヒット名無しさん:2011/06/04(土) 03:39:27.62 ID:tLNCrTUG.net
>>81
言ってたよ
「最初はコマーシャルなバンドと思ってて」と

278 :ベストヒット名無しさん:2011/06/06(月) 13:37:00.38 ID:cbr3HqHJ.net
「雨を見たかい」がベトナム戦争の事を歌った曲ってのは完全なデマだと
メンバーが明言してたw
単純に、全盛期の中で確実に終わろうとしてるバンドの状態を歌った曲なんだと
「晴れた日に降る雨」は、そういうこと

279 :ベストヒット名無しさん:2011/06/06(月) 17:50:53.62 ID:KByfgFWn.net
>>278
BS TBSの番組かな?
ジョンフォガティーは近年のライブ映像だけで、インタビューには出なかったね。


280 :ベストヒット名無しさん:2011/06/10(金) 23:51:12.10 ID:hNgu7UkC.net
>>271 キースリチャードに匹敵する
ココだけは賛同しかねるがあとはよし。キースなんて他人の作ったもんを
「俺が作った」って言ってるだけのやつ。死ねよ。

281 :ベストヒット名無しさん:2011/06/11(土) 08:02:14.13 ID:fqBcVL3X.net
キースは初めてCCRを聴いた時、
「ぶっ飛んだ」とインタビューで言ってたね

282 :ベストヒット名無しさん:2011/06/12(日) 02:39:21.17 ID:fD2aw34C.net
ポール・マッカートニーも好きな曲ベスト5みたいなのにProud Mary入れてたな

大物受けが良い

283 :ベストヒット名無しさん:2011/06/12(日) 22:57:40.61 ID:D1mPea9W.net
AKT深夜枠の「ユキチカ!」で特集やるよね


284 :ベストヒット名無しさん:2011/06/13(月) 12:15:11.64 ID:qmo/6L6l.net
スージーQのギターがいい
あの地味なリフの地味力がすごい 間奏のソロもいいぜ

285 :ベストヒット名無しさん:2011/08/09(火) 02:38:26.71 ID:F11qBKpw.net
>>284
確かに

286 :聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/08/13(土) 17:01:03.88 ID:Vy8oJJNT.net
あげを見たかい

287 :聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/08/14(日) 12:11:19.33 ID:V0RfWBC9.net
あげを見たかい

288 :ベストヒット名無しさん:2011/08/14(日) 12:29:50.83 ID:j/zEuCoE.net
昨日スーパーの食料品売り場で見かけました。

289 :ベストヒット名無しさん:2011/08/14(日) 23:29:37.45 ID:7F8QNc0a.net


※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です
現れても徹底無視してください
不自然に擁護レスも湧きますが全て本人の自演です
時々、名無しに隠れてコソコソ書き込むこともあります







290 :聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/08/17(水) 18:29:15.04 ID:BuP1Tu3g.net
あげを見たかい

291 :ベストヒット名無しさん:2011/08/17(水) 19:04:31.09 ID:refmLRVj.net
ブルー・リッヂ・レインジャーズって今手に入るか?
中古屋で探しているけど一度も見たこと無いなあ。

292 :ベストヒット名無しさん:2011/08/19(金) 01:07:10.63 ID:9FpIhziI.net
>>291
アマゾンで新品在庫ありで売ってるが・・・

293 :聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/08/19(金) 11:02:37.29 ID:1MwC6S5K.net
輸入盤なら、あるけど。

294 :ベストヒット名無しさん:2011/08/19(金) 13:22:10.85 ID:RYpAK0/2.net
>>286
>>287
>>290
>>293

キチガイオッサン発見!!

295 :聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/08/19(金) 18:34:34.29 ID:1MwC6S5K.net
はげを見たかい

296 :ベストヒット名無しさん:2011/08/19(金) 20:27:45.92 ID:RYpAK0/2.net
>>295

特定のバンドのスレにしか出没しないから、わかりやす〜い、キチガイ発見!!

297 :ベストヒット名無しさん:2011/08/19(金) 22:02:59.98 ID:0rE0fZ7E.net
悲しいうわさのカバーはかっこいい
白人によるソウルのカバーではピカイチだと思う

298 :ベストヒット名無しさん:2011/10/29(土) 01:05:25.89 ID:ShWTWrNO.net
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4227796

これってThe Concertと一緒?

299 :ベストヒット名無しさん:2011/11/03(木) 03:51:53.37 ID:AIKuS8Ho.net
>>298
多分同じ

300 :ベストヒット名無しさん:2011/11/03(木) 03:53:45.01 ID:AIKuS8Ho.net
>>271
三重
やりたいな

301 :ベストヒット名無しさん:2011/11/03(木) 03:57:16.55 ID:AIKuS8Ho.net
>>268
燃えろ
も入れて

302 :ベストヒット名無しさん:2011/11/03(木) 04:06:17.79 ID:AIKuS8Ho.net
>>175
ないな
プラメリと一対で
曲のキーはDだが
ギターは1音下げて
チューニングして
Eで演ってるので

303 :ベストヒット名無しさん:2011/11/03(木) 04:07:38.90 ID:spLVAUZM.net
石川遼のスポンサー

TOYOTA Panasonic docomo ANA 第一三共 大和証券 住友ゴム 三菱地所 第一生命 ワコール ロッテ 鹿島 ハウス ヨネックス マクドナルド コカコーラ JX日鉱日石HD 農林水産省 マイナビ コナカ 山本光学 日本赤十字 全国信用金庫 進学社 アーククエスト

さらにビール飲料メーカーが争奪戦

世界企業がずらり。
おそらく世界一の人気を誇るアスリートでしょう。

世界一の歌手、エルビスプレスリーさんは?
二番煎じのビートルズさんは?


too fail too big

304 :ベストヒット名無しさん:2011/11/03(木) 10:40:12.81 ID:pxJaV8cr.net
石川遼
新しいことは何もせず、
世界を変えるわけでもなく
昨日のままに世界で
大人になっても玉遊び

社会の富にぶら下がり
それを掠めとっているCM人形

真の男性は別の場所にいるだろうな
少なくとも原発反対って言いつづけてきたオサーンの方が
100万倍カコイイわ

305 :ベストヒット名無しさん:2011/11/03(木) 11:09:16.52 ID:5yfFk4Uv.net
雨を見たかいjeevasのカバーも好き

306 :ベストヒット名無しさん:2011/11/21(月) 21:06:02.97 ID:+VJKkP4/.net
今日のいいともテレフォンゲストの石橋凌が、CCRファンって言ってた

307 :ベストヒット名無しさん:2011/11/22(火) 15:10:20.54 ID:D+1xe/+x.net
いいともって観てる人いるんだ

308 :ベストヒット名無しさん:2011/11/22(火) 19:35:17.51 ID:zO2m9tII.net
いいともなんて今時観るヤツいるんだね。

309 :ベストヒット名無しさん:2011/11/23(水) 07:36:14.11 ID:025o6SY/.net
いいともはもう終了してもいいんじゃね?
あのテレフォンのコーナーも出演ゲスト順なんて前もって決まってるんだろ?

310 :ベストヒット名無しさん:2011/11/23(水) 09:17:48.33 ID:gs+XSrhm.net
俺はいいともを毎日録画して見てるけどな、おもしろくないけど。
テレフォンのコーナーは少し前までは完全にフジテレビのCM枠だった。
ドラマや映画の宣伝が主でゲストは毎日そういう連中ばかりだった。
番組最後にはたまに外タレも宣伝に来て、そのままミュージック・ステーションにも出てた。

ところで最近もCCRの「雨をみたかい」がナパーム弾っていうブログをよく見るんだが
デマはやめて欲しいな。ニクソンを皮肉ったWho'll Stop the Rainはそうなんだけど
なぜか日本では「雨をみたかい」と混同されてる。たぶん音楽評論家がどこかで
書いたか言ったかで広まったと思うが。

311 :ベストヒット名無しさん:2011/11/23(水) 12:45:46.89 ID:025o6SY/.net
それと日テレのヒルナンデスもやめてほしいよな。
木曜日に出てる平アイリってコはタイプだけど
東京周辺飲食店のグルメ情報主体の番組をわざわざ全国区でやるなよって感じ。

ところでジョンはCCR時代、リッケン325にどんなゲージ弦張ってたんだろう?
ライヴではチョーキングしまくり、アーム使いまくりだったしな。
ロイヤルアルバートホールライヴのノーカット未編集のビデオ持ってるけど
たしか合間にチューニングなんかしてなかったし。
普通だったら325をあんな使い方してたらすぐ狂うよな。

312 :ベストヒット名無しさん:2011/11/24(木) 00:17:07.25 ID:H8dgYCcL.net
>>310-311
文章全体からセンスが溢れ出てるな

313 :ベストヒット名無しさん:2011/12/03(土) 09:36:26.06 ID:pbNGU1+r.net
カントリーブルースポップニューロックで最高だ!

314 :ベストヒット名無しさん:2011/12/19(月) 09:18:32.91 ID:fYKdhDRU.net
ベスト盤で十分なバンドですか?

315 :ベストヒット名無しさん:2011/12/19(月) 09:59:35.94 ID:E8h8V71u.net
ベスト盤買って判断したら?

316 :ベストヒット名無しさん:2011/12/19(月) 14:38:59.53 ID:fYKdhDRU.net
買ってんだよ。
糞ジジイは頭固くて困る。


317 :ベストヒット名無しさん:2011/12/19(月) 18:02:42.63 ID:6Tv9d72v.net
クリクリは青空の使者が最高に好き

318 :ベストヒット名無しさん:2011/12/19(月) 23:37:24.81 ID:5YJg5Lcz.net
ところで、ブッシュが好きなバンドがこいつらだよな。

319 :ベストヒット名無しさん:2011/12/19(月) 23:44:40.78 ID:E8h8V71u.net
>>316
買って聴いてわからないのか?
耳と脳みそがウンコレベルなんだなwww

320 :ベストヒット名無しさん:2011/12/20(火) 20:43:21.43 ID:gzp9lZTY.net
JOHNNY WINTERがやったスージーQがなかなか良い感じ

321 :ベストヒット名無しさん:2011/12/20(火) 21:01:34.36 ID:eU9ZEB7m.net
JOHNNY WINTERがやったバッドムーンライジングもいいよね

322 :ベストヒット名無しさん:2011/12/21(水) 15:55:37.66 ID:Vo/NaFbS.net
で、ジョンフォガテイ来日まだ?
もちろん今度は単独で


323 :ベストヒット名無しさん:2011/12/21(水) 23:22:48.15 ID:AmF+IakA.net
無理なんじゃね?
未だ日本じゃ雨をミタかいの一発屋みたいに思われてる感じだし。

324 :ベストヒット名無しさん:2011/12/22(木) 09:41:03.77 ID:FUwZgZmh.net
一発屋じゃないだろう。
雨みた、プラメアの二発屋だな。


325 :ベストヒット名無しさん:2011/12/22(木) 19:15:38.59 ID:DGFSquZy.net
フォーチュネイトサンもあるけどな

326 :ベストヒット名無しさん:2011/12/22(木) 22:41:29.84 ID:FUwZgZmh.net
そんなの誰も知らんな。

327 :ベストヒット名無しさん:2011/12/23(金) 00:21:02.13 ID:zcqKFLAC.net
無知を自慢すんなwww

328 :ベストヒット名無しさん:2011/12/23(金) 08:37:31.96 ID:QVJPvv0Y.net
あげを見たかい。

329 :ベストヒット名無しさん:2011/12/23(金) 20:25:08.27 ID:CO+PXyrM.net
三鷹上尾い

330 :ベストヒット名無しさん:2011/12/24(土) 11:24:05.53 ID:UDyetdZu.net
あげを見たかい。

331 :聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/12/24(土) 12:48:49.64 ID:qvHDqc2p.net
うわー、age荒らしがやって来たぞーー!!

332 :聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/12/25(日) 11:19:49.07 ID:RpRX2Lng.net
ちんちんを見たかい。

333 :ベストヒット名無しさん:2011/12/25(日) 16:30:28.84 ID:y6t3lQSm.net
あげを見たかい。

334 :聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/12/25(日) 16:40:50.45 ID:RpRX2Lng.net
おい、age荒らし!こっち、来んじゃねー!シッシッ!

335 :ベストヒット名無しさん:2011/12/26(月) 17:04:04.93 ID:K+iY8uBB.net
あげを見たかい。

336 :聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/12/26(月) 18:09:35.19 ID:Xo4xLFuE.net
うわーー、もうやめてーー!!

337 :ベストヒット名無しさん:2011/12/27(火) 12:48:22.97 ID:zz1I/08D.net
あげを見たかい

338 :ベストヒット名無しさん:2011/12/28(水) 19:42:58.02 ID:E1Arb/pw.net
あげを見たかい

339 :ベストヒット名無しさん:2011/12/28(水) 20:31:55.35 ID:bKOkM1Cw.net
あげを見たかい

340 :ベストヒット名無しさん:2011/12/29(木) 10:40:38.34 ID:pMVQZmZn.net
あげを見たかい

341 :ベストヒット名無しさん:2011/12/29(木) 11:41:27.54 ID:TE41hpZ1.net
あげを見たかい

342 :ベストヒット名無しさん:2011/12/30(金) 15:00:58.40 ID:xxaEOVtA.net
あげを見たかい

343 :ベストヒット名無しさん:2011/12/30(金) 15:25:21.34 ID:aYX3o9CP.net
(^∀)(^∀^)(∀^)(^∀)(^∀^)(∀^)

★ハッハwハッハwハッハwハッハwハッハwハッハw★

344 :ベストヒット名無しさん:2011/12/30(金) 15:38:58.93 ID:UIM2Re7M.net
つべを見たかい

345 :ベストヒット名無しさん:2011/12/30(金) 15:41:48.15 ID:UIM2Re7M.net
CCRって日本語訳にすると何て意味になるの?
人それぞれだろうけど

346 :ベストヒット名無しさん:2011/12/31(土) 01:59:20.44 ID:iQHkajPq.net
商品名からとったバンド名だから訳しようがない。

347 :ベストヒット名無しさん:2012/01/05(木) 22:00:21.50 ID:LNQ705xu.net
あげを見たかい

348 :ベストヒット名無しさん:2012/01/06(金) 19:08:16.50 ID:QPqYuuYm.net
あげを見たかい

349 :ベストヒット名無しさん:2012/01/10(火) 20:54:22.12 ID:49xSU6Wl.net
あげを見たかい

350 :ベストヒット名無しさん:2012/01/10(火) 20:59:50.01 ID:5ddWQgq5.net
ハゲを見たかい

351 :ベストヒット名無しさん:2012/01/11(水) 09:44:45.31 ID:vNVQeUOf.net
ゲロを見たかい

352 :ベストヒット名無しさん:2012/01/15(日) 12:40:17.43 ID:IyhuQovx.net
あげを見たかい

353 :ベストヒット名無しさん:2012/06/13(水) 08:57:03.73 ID:yntH5twK.net
おお、数字9

354 :ベストヒット名無しさん:2012/10/07(日) 10:10:04.37 ID:4Y78J7wN.net
3枚組ベストが出る。

355 :ベストヒット名無しさん:2013/01/02(水) 22:00:04.36 ID:fcoabFx+.net
>>346
商品名ではないよ

>>345
クリーデンス=フォガティの友達の名前
クリアウォーター=ビールのCMの宣伝文句「クリアな水」
リバイバル=そのまま

356 :聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2013/01/02(水) 23:52:20.03 ID:ivYDeX00.net
よく飲みに行くバーの名前を、そのまま名前にしたバンドもいたな。
覚えてないけど、The BandがThe Bandと名乗る前のバンド名だったかな。

357 :ベストヒット名無しさん:2013/01/06(日) 10:16:50.22 ID:B0Lgvi8f.net
バイヨーカントリーが一番好きだな。

358 :ベストヒット名無しさん:2013/01/14(月) 19:23:50.22 ID:8gqLQlpf.net
http://www.youtube.com/watch?v=TyNWVjY5rEg

すみません、これに出てくる ボビー・ツカモトって誰だか教えてください

359 :ベストヒット名無しさん:2013/01/15(火) 14:58:54.64 ID:+4orpuw5.net
>>354
お買い得ではあるが、抜けてる曲があって看過できんな
4枚目の最後の曲とか抜かしちゃいかんだろ
Porterville とかはどうでもいいけどさ

360 :転売基地外行政書士 五関敏之:2013/01/23(水) 08:56:36.78 ID:Q1uiREn6.net
そんなことあったっけかなあ

361 :ベストヒット名無しさん:2013/02/11(月) 21:09:34.12 ID:RaGA0nG3.net
ス〜ジ〜Q

362 :ベストヒット名無しさん:2013/06/06(木) 20:04:52.90 ID:yGazIzQz.net
フォガティの新譜届いた。何が悪いというより、これならCCR聴くわ。

363 :ベストヒット名無しさん:2013/06/06(木) 20:19:46.69 ID:37pnXBZN.net
長いキッスの途中で

364 :ベストヒット名無しさん:2013/06/07(金) 02:23:32.32 ID:Q8yyK0zr.net
>>363
お前そんなくだらんボケの為にageたんか

365 :ベストヒット名無しさん:2013/06/07(金) 14:09:55.58 ID:n0JUY31I.net
フォガティも相変わらず元気だねぇ。

366 :ベストヒット名無しさん:2013/06/08(土) 20:50:12.92 ID:/Zgbupi7.net
JOHN FOGERTY
『Wrote A Song For Everyone』
全米3位初登場
全英75位初登場
日本72位初登場

367 :ベストヒット名無しさん:2013/06/09(日) 19:32:01.59 ID:8yvWaKXD.net
72位すげーじゃん。つまんないアルバムなのに。

368 :ベストヒット名無しさん:2013/06/14(金) 02:08:48.93 ID:5TKKB/co.net
これってsupernaturalのS1ラストでトラックがぶつかるバンド?

369 :ベストヒット名無しさん:2013/06/14(金) 02:54:24.89 ID:YriM7XqZ.net
イギリスより上ってマジか

370 :ベストヒット名無しさん:2013/06/20(木) 13:36:00.60 ID:2LLhuo6Z.net
ごきげんようで中村あゆみが
新作でジョンフォガティ、CCRの「雨を見たかい」のカバーやってるって言ってた
ごきげんようでフォガティやCCRの名前聞くとは思いもしなかった

371 :ベストヒット名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:m7z5S2+Q.net
8月17日付全米チャート
CREEDENCE CLEARWATER REVIVAL
「Chronicle」133→22位と急上昇(過去最高位)
下位にもジョンのいないCREEDENCE CLEARWATER REVISITED
「Extended Versions」が159位(46週目、最高74位)と地道に売れてる

JOHN FOGERTY「Wrote A Song For Everyone」は101→130位(10週目)

372 :ベストヒット名無しさん:2013/12/13(金) 23:27:37.62 ID:SX/ftg4T.net
現在完了(経験)

373 :ベストヒット名無しさん:2016/06/08(水) 07:50:28.91 ID:vnlprKRy.net
ダグさんは、ライブの長尺「キープオン・チューグリン」を聴くとモタモタしているのが分かる。

「瞳の中の愛」のトッドのドラムと同等のレベルだと思う

374 :ベストヒット名無しさん:2016/06/08(水) 22:24:07.63 ID:PDGUvADe.net
梅雨時になるといつも「雨を見たかい」がナパーム弾だというブログを見かけるな
もし本当に反戦ソングだったら先に出た「フール・ストップ・ザ・レイン」の
続編だからタイトルは「晴れを見たかい」になるだろう

375 :ベストヒット名無しさん:2016/09/12(月) 19:15:23.61 ID:s2JGvlaX.net
NHK BSの早朝にやってる年代分けてビデオ流してる番組を見たんだけど、ライブ映像で女がキャーキャー言ってる音の方がデカイのね。男ウケするバンドだと思ってたから意外だった。

376 :ベストヒット名無しさん:2016/09/17(土) 18:14:27.72 ID:OynDGwc8.net
>>374
明確に肯定も否定もしていないからね。
「こういう経緯で作った」って話はあったみたいだけど、それですらダブルミーイングまでは否定できないし。

377 :ベストヒット名無しさん:2017/07/27(木) 12:40:27.31 ID:5+XX6Y/r.net
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教養、食糞、
dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、フェンタニル厨、性欲蛇蝎奮催眠、
ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#8554;
豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC あらゆる競い事や闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ。

378 :ベストヒット名無しさん:2017/09/09(土) 20:08:58.77 ID:I7CEWBH7.net
「雨を見たかい」とスリードッグナイトの「喜びの世界」と、つなぎ合わせても違和感ないね。

379 :ベストヒット名無しさん:2017/11/26(日) 12:16:21.03 ID:3MvlOpiG.net
君はあげを見たか

380 :ベストヒット名無しさん:2018/05/02(水) 01:44:22.70 ID:L3lHIpV1.net
ボートラで入ってるオルタネイトテイクとかライブ音源かなり凄いな

381 :ベストヒット名無しさん:2019/02/26(火) 19:14:33.68 ID:T0x2JCOP.net


382 :ベストヒット名無しさん:2019/11/03(日) 11:31:53.02 ID:1GADXTd8.net
ジョン・フォガティが新ライヴアルバム『50 Year Trip: Live at Red Rocks』を11月発売
http://amass.jp/125545/
http://image.2chlog.com/2ch/live/livemx/image/1572598919-0510-001.jpg

383 :ベストヒット名無しさん:2023/07/19(水) 18:56:03.22 ID:aEmpXqg9.net
https://i.imgur.com/BYefsKH.jpg
https://i.imgur.com/9SEzvCE.jpg
https://i.imgur.com/I0gQMOi.jpg
https://i.imgur.com/G2YEZjH.jpg
https://i.imgur.com/P1VuF8Y.jpg
https://i.imgur.com/6RmZai7.jpg
https://i.imgur.com/rfm6gk6.jpg
https://i.imgur.com/DFTHFcl.jpg

384 :ベストヒット名無しさん:2023/10/01(日) 02:38:05.96 ID:Fev9UZy0.net
もう公開終わったかな。映画良かったな

385 :ベストヒット名無しさん:2024/03/08(金) 13:07:09.06 ID:aYKoRc+c.net
https://i.imgur.com/uYQTede.jpg
https://i.imgur.com/U9a496z.jpg
https://i.imgur.com/zZQlr32.jpg
https://i.imgur.com/E3Q8OFb.jpg
https://i.imgur.com/NynjpCx.jpg
https://i.imgur.com/9GYKbK3.jpg
https://i.imgur.com/R5t5hH1.jpg
https://i.imgur.com/NSURVNb.jpg
https://i.imgur.com/4ogy3BI.jpg
https://i.imgur.com/JSe2CHm.jpg

86 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200