2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【サザンロック】レイナードッスキナードって【蓮池さん愛聴】

1 :ベストヒット名無しさん:04/05/17 20:26 ID:tImHTsso.net
レイナードスキナードってスレッドないみたいだから建てておきますね。

サザンロックの勇、トリプルギターなど語ってください。

2 :ベストヒット名無しさん:04/05/17 20:35 ID:lsZpfCog.net
今ちょっと変な気分なんだ
だから心の中を隠すこともできないんだ
本当はそうじゃないんだけど、
もしたくさんお金があったら
うん、そうだ、ふたりで住めるだけの家を買おうかな

もしぼくが彫刻家だったら
――いや実際は違うんだけどね
もしくは、サーカス一座の秘薬作りだったらいいのに
たいしたことじゃないけど
ぼくには2をゲットするくらいのことしか出来ないんだ
そしてこれは君の2ゲット
これが君の2ゲットだってこと
みんなに言ってまわってもかまわないよ
ちょっと遅すぎたかな、でも出来ちゃったんだからしょうがないね

気に入ってくれるかな?
迷惑じゃなきゃいいけど、もうゲットしちゃったんだ
君がいるスレッドはどんなに素晴らしいんだろう、という具合にね
この2ゲットをするとき、なかなかうまくいかなくてね
ラウンジに行ってはスレを荒らし続けたんだ
でも2ゲットを試みるときは いつだって空が晴れていた
そんな、晴れた空のような君の2ゲットだよ
この2ゲットはね

君はどんな姿をしてたっけ?
忘れちゃったんだ
髪は長かったかな、短かったかな
・・・そういうことは覚えてないけど、これだけは言えるよ
君のように素敵な人を今まで見たことなかったんだ そして、今
―――2get

3 :ベストヒット名無しさん:04/05/17 22:21 ID:f745KRBI.net
Second Helping と Pronounced Leh-Nerd Skin-Nerd が最高!

4 :ベストヒット名無しさん:04/05/19 15:18 ID:RnMlny4k.net
「フリーバード・ザ・ムーヴィー」ってCD買ったんだけど
これの映像って見れる?DVDとかあるのかな?
ググったけどヒットしない

5 :ベストヒット名無しさん:04/05/19 15:37 ID:EX9AsyZ5.net
>>4
ビデオで出てたよ。 飛行機に乗り込むメンバーに泣けた

6 :ベストヒット名無しさん:04/05/20 15:36 ID:qDdqTQ/Q.net
今月のPlayer誌にスコア載ってたね

7 :ベストヒット名無しさん:04/05/20 15:57 ID:IMzhr50L.net
それは、買いに行かなくちゃ!

8 :ベストヒット名無しさん:04/05/21 13:53 ID:70Ho6aga.net
渋くかっこいいバンドである

9 :ホワイトアルバム:04/05/21 17:45 ID:KzZI81up.net
レナード・スキナードが来日した’77中野サンプラザ、
前座で出たアイドルワイルドサウスというバンドで後に
ツイストに入る松浦さんがステイツボロ・ブルースをぶちかました。
客入れの時流れたイーグルスの”ならず者”の素晴らしさに
当時立川基地から来たアメリカ人兵士が拍手喝采していた。
もちろん、この日一番素晴らしかったのは、レナード・スキナード
なのはいうまでもない。こんな素晴らしいバンドが聴けて感動した。
そして、その何ヶ月後、悲劇が起こった・・・・。

10 :ベストヒット名無しさん:04/05/21 20:36 ID:KlEr8hqC.net

【蓮池さん愛聴】ですか・・・

明日の会談結果で、事態が良いほうに展開するといいですね。



11 :vgps:04/05/21 22:15 ID:SDBWv2ft.net
大所帯に関わらずバンドアンサンブルがよく練られているため聴き易い。
おいしいフレーズが適材適所に配置されている。
実はかなり知的なバンドだと思う。
70年代のアルバムしか聴いたことないけど…

12 :ベストヒット名無しさん:04/05/21 23:26 ID:2i5sHHIP.net
漫画アクション連載中の
北朝鮮拉致マンガ見ると
洋楽の話題が出てきてよい>蓮池兄弟

13 :ベストヒット名無しさん:04/05/21 23:27 ID:ZXl5aeM0.net
ライブが聞きたい。けれど売ってない。

ネット上でもな!

ブートしかないのか

14 :ベストヒット名無しさん:04/05/22 00:35 ID:kEINt+s2.net
>>12
ブリーバードが好きだったんだね。蓮池さん。

15 :ベストヒット名無しさん:04/05/22 10:52 ID:+QEZpWGT.net
学校の校則や受験勉強で窮屈だった時期に聴いたFree Birdも良かったけど、
会社や家族に縛られている現在 聴くFree Birdも良いもんですな。

蓮池さん、いろいろ大変でしょうが、陰ながら応援しまっせ!
(「陰」って漢字 あってますかな?)

話は変って
昨年松井秀喜(Yankees)とチームメイトだったハモンドっていう中継ぎ投手の「登場ソング」がSweet Home Alabamaでした。
「アラバマ州出身?」と推察したが、違った。(ジョージア出身)

きっと、ハモンド投手もスキナーズのファンなのでしょう。
# 移籍なさったようで、最近見ないな。 残念!


16 :so what:04/05/24 23:41 ID:jcjLKl2i.net
明日おれがここを去って行くとしても
おれのことを覚えていてくれるかい

17 :ベストヒット名無しさん:04/05/25 12:20 ID:3cJo/kLy.net
シラネーヨ

18 :ベストヒット名無しさん:04/05/26 04:43 ID:F1X8qaCi.net
>>16
フリーバード はええ曲だなぅ

19 :ベストヒット名無しさん:04/05/26 09:45 ID:BKlnKEjW.net
落ち込んだときによくFree Birdを聴きます。

20 :ベストヒット名無しさん:04/05/26 19:20 ID:/fNfCFU9.net
でも本当はデスペラードが好きなんだってな
北では心の中で歌っていた
泣く

21 :ベストヒット名無しさん:04/05/27 11:24 ID:J6UO4S08.net
俺にとってご機嫌なロックといえばGimme Three Steps。

22 :ベストヒット名無しさん:04/05/28 00:50 ID:W1pYH0rn.net
キムタクがレイナード・スキナードのTシャツ着てたのには萎えた

23 :ベストヒット名無しさん:04/05/29 22:05 ID:IKGNv2Zw.net

僕もスキナーズのTシャツ 欲しいぞ。

きむたくのヤロー
テメーは広島カープのTシャツでも着てろ!

24 :so what:04/05/29 22:55 ID:AU50p+GI.net
サザン・ロックという音楽はもうない。
雑誌宣伝のための謳い文句にすぎないんだ。
俺たちはオールマンやウェット・ウィリーのようには演奏しない。
本物の南部のグループというのは全く違うんだ。

Ronnie Van Zant


25 :ベストヒット名無しさん:04/06/01 10:50 ID:MSPnz+/i.net
One More From The Road 最高のライヴアルバム!!この”Free Bird"はスゴイ!!
>ホワイトアルバムさん、あの時私もサンプラザにいました、寒い1月だったけど熱いライヴでしたね。
あの事故のあとの”StreetSurvivors"は涙ものの出来でSteve GainesのIknow a little
はギターが最高にかっこよく、バンドアンサンブルも練られていて大好きな曲です。

スキナーズを前座に、ストーンズがUSツアーやってメインアクトのストーンズが
出てこれなくなった、あのFree Bird演られてはストーンズでさえすぐには出れない
よね。


26 :ベストヒット名無しさん:04/06/02 22:57 ID:ZqsgY+8E.net
スイートホームアラバマ〜。

27 :ベストヒット名無しさん:04/06/03 03:12 ID:j7LCCEot.net
あ〜、あたしもフリーバード好きです。
トムハンクスの映画で使われてて、効果的な場面で使われてた。
映画みたとき禿しくききたくなってレコードあるけどきけないし
あちこちかけずりまわってCD買った。
で、それからは毎日家でステッパー(エクササイズ用のマシンです)踏むとき
フリーバードききながらおよそ9分(だったか?)
トランス状態になってエクササイズにはげむのだが
大変によいです。
あのギターすげえ。
飛行機に乗り込むメンバーの映像、あたしもみたいよ〜


28 :ベストヒット名無しさん:04/06/11 21:21 ID:zPaTaCl1.net
アルクーパーがプロヂュースしてたのね
バックマン ターナー オーバードライブと区別つかない時もあった。
弟の38special もけっこういかった。


29 :ベストヒット名無しさん:04/06/15 09:01 ID:6me6jX4p.net
まだ現役でツアーなんかやってるらしいね

30 :ベストヒット名無しさん:04/06/16 02:23 ID:FrD3ZWZ8.net
当時、蓮池兄弟はスキナードのライブに行ったらすぃ

31 :ベストヒット名無しさん:04/06/16 04:24 ID:nTKj+vrC.net
フリーバードいい曲だな
詩の内容はどんなんだろう
デュアンオールマンのこと歌ったらしいが

32 :ベストヒット名無しさん:04/06/16 19:35 ID:Hg1HzsJp.net
俺はmetallicaが「tuesday's gone」をカヴァーしているのを聴いて
スキナードを知った。

33 :ベストヒット名無しさん:04/06/16 20:54 ID:YrOGgMaO.net
クロスロードやってるのって
なんていうアルバム?

34 :ベストヒット名無しさん:04/06/18 21:54 ID:+PsZWWC5.net
31>

もし俺が明日、ここを去るとしても、
俺のことを憶えていてくれるかい?
俺は今、旅立たなけりゃならない。
俺には見るべき場所がたくさんあるから。
だが俺がここにお前といれば、
ずっとこのままの生活を続けられない。
なぜなら俺は鳥みたいな自由な男だから。
お前にはこの鳥を変えることはできない。
この鳥の生き方を変えることはできやしない。
神は知っている、変われっこないってことを・・・。

33>
One More From The Road



35 :ベストヒット名無しさん:04/06/19 03:14 ID:ZHChPKrb.net
>>34
ありがとう!
もちろん鳥と言うのはデュアンなんだよね?

36 ::04/06/19 03:15 ID:ZHChPKrb.net
31です

37 :ベストヒット名無しさん:04/06/20 09:35 ID:Px5oz4u/.net
Allen Collins age

38 :通り縋り:04/06/23 18:58 ID:w67HsUzC.net
蓮池さんとってはSWEET HOME OBAMAって奴ですかね?

39 ::04/06/24 03:01 ID:uSsjpch6.net
おもしろい!うまいぞきみ!

40 :なつかし:04/06/25 14:04 ID:z9vOae+S.net
このバンドを知ったのは、高校生に成るか成らないか位の時だったが
UHFの番組が「Free Bird」のLiveビデオを流しているのを偶然見かけた
「Free Bird」を聞いた(見た)時の衝撃度は、今でも覚えているよ
その翌日、当時バンドをやっていてドラム担当だった俺は、ギター担当の香具師に
「代われ」と逝って大喧嘩になりますた・・・


今聞いてもチキン肌・・・Free Birdのトリプルギター



41 :ベストヒット名無しさん:04/06/25 19:15 ID:OQFBIoBh.net
>>38
それだと地村さんになっちゃうよ

42 :ベストヒット名無しさん:04/06/25 21:44 ID:JnlE3LJo.net
ニコラスケイジのコンエアーの劇中。
飛行中にスイートホームアラバマが
かかったときの凶悪犯のセリフ。
「まさに皮肉だ。今踊ってる曲は
飛行機事故で死んだグループのヒット曲だ」
このシーンがこの映画の中で一番印象に残ってる


43 :ベストヒット名無しさん:04/06/26 01:15 ID:pyrBJzKo.net
>>31
「フリーバード」といえばテリー・ゴディもお亡くなりになりましたなぁ。

44 :ベストヒット名無しさん:04/06/26 10:32 ID:ycSV7t23.net
>>42
ブシェミが言ってたやつだよね。
この曲が流れた瞬間、ネタにするかな?と思ったよ。

45 :ベストヒット名無しさん:04/06/29 21:50 ID:RwEITXTB.net
Steve Gaines age

46 :ベストヒット名無しさん:04/06/29 22:30 ID:vRgFMHnv.net
バタービーンって巨漢ボクサーがK1に出た時の
入場曲がスイート・ホーム・アラバマでワロタ。

47 :通り縋り:04/06/29 22:36 ID:cS4usYMs.net
41 そうですよね!小浜は地村さんでしたm(_!_)mところで何年か前の来日の時のアコースティックで何曲か演奏したのも良かったなぁ!

48 :ベストヒット名無しさん:04/07/02 22:56 ID:tzFkoZLa.net
>>43
俺が初めてこの曲聞いたのはまさにそれw
ファビュラス・フリーバーズ、懐かしいね。
入場時に南部の旗を振るのが印象的。

49 : :04/07/02 23:48 ID:lW/2hSCe.net
>48
顔に南軍の旗(アメリカ連合)のペンティングをしたメンバーもいたよね.

一番南部を代表するバンドだったんだろうけど
日本人にはそのあたりがわかりにくいな.


50 :ベストヒット名無しさん:04/07/05 20:13 ID:/df6Xc6K.net
Billy Powell age

51 :ベストヒット名無しさん:04/07/06 10:32 ID:zzlu9HW5.net
そういえば去年蓮池さんってストーンズご観覧してたよね…
空白の間にはスタート・ミー・アップとかユー・ガット・ミー・ロッキングなどの
ライブ定番曲が増えてますがどんな風に聞こえたんだろう…
予習してたのかな…?


52 :ベストヒット名無しさん:04/07/07 02:18 ID:9zhwfKc1.net
ノリノリだったらしいね蓮池兄弟。自然と体が動いたって。
Satisfactionが良かったって言ってたっけ。

53 :ベストヒット名無しさん:04/07/09 21:18 ID:ZOS6uh0W.net
One More From The Road  eplusで買いました
早く来ないかな・・・・・

Artimus Pyle age

54 :ベストヒット名無しさん:04/07/10 08:55 ID:CHwmUH9F.net
>>43
武道館で場内が暗転し、Free Birdの
イントロが流れたとき、鳥肌立ったよ。


55 :ベストヒット名無しさん:04/07/15 19:13 ID:7u7IvDmi.net
Gary Rossington age

56 :ベストヒット名無しさん:04/07/16 16:11 ID:+nY1ZXAV.net
>>4
アメリカでトリビュートツアーとセットになってる2枚組のDVDが売ってた。

57 :ベストヒット名無しさん:04/07/18 19:10 ID:a0DUHGsz.net
ジェンキンスさん来日記念  age

58 :ベストヒット名無しさん:04/07/21 20:51 ID:/jIKOk35.net
1988再結成のときFree Bird演奏前に鐘の音とともに
スティーブ・ゲインズ、キャッシー・ゲインズ、ロニー・バンザンドの
写真をステージに写し、ジョニーが「この歌を歌えるのはロニーだけ、
弟の私でさえ歌うことができない」と言ってステージをおり、インストルメントで
残りのメンバーがFree Birdを演奏した
このすごい誇りに涙が止まらなかった思い出がある


59 :ベストヒット名無しさん:04/07/25 16:15 ID:FO+oLIHX.net
コピペですまんが、
多分ジェンキンス氏は脱走兵ではなく、北に拉致されたのだと思う。
しかし事実が世間に判明すれば、北の面子がまるつぶれ&アメリカは世論の手前北に
強硬な姿勢をとらなければならなくなる。すると、6カ国会議がまとまらなくなる。
故に外務省はジェンキンス氏が甥に真実を話し、拉致が公になるのを恐れ、
脱走兵としてアメリカとの司法取引に応じさせたいのだ。
どこまでも可哀想。拉致されたのに脱走兵の汚名を受けなければならないのか…。
しかし、真実を話さないと、まだ北にいる何人ものアメリカ人を助けることは不可能だと思う。


60 :ベストヒット名無しさん:04/07/27 09:58 ID:KN/8UR9l.net
Leon Wilkenson age

61 :ベストヒット名無しさん:04/08/03 16:51 ID:JvKJBvOt.net
What's your name イイ!

62 :ベストヒット名無しさん:04/08/05 20:03 ID:ek9r42vu.net
プレイヤーに出てたね。
すかさず購入したよ

63 :ベストヒット名無しさん:04/08/11 22:14 ID:swwZCkm6.net
Ronnie Van Zand Age

64 :ベストヒット名無しさん:04/08/14 14:19 ID:BAvdayWq.net
隠れた名曲としてカミングホームがいいね
あとブラックフットのボーカルがレイナードでドラムやってた頃に
歌ったホワイトドーブという曲(first.....and last収録)もいいね

65 :ベストヒット名無しさん:04/08/16 00:11 ID:d34OaNyV.net
ONE

66 :ベストヒット名無しさん:04/08/22 00:05 ID:c2IMrz2r.net
twin drum age

67 :ベストヒット名無しさん:04/08/24 23:56 ID:vdch88uS.net
メンバー同士のいざこざってこのバンドは無縁だったのだろうか
ロニーがステージで裸足の理由が、バンドが燃え上がるのを肌で感じたいんだよってセリフ
ぐっときますなぁ

68 :ベストヒット名無しさん:04/08/25 09:58 ID:ehGbCu+k.net
普通にあったんじゃない。ドラムとギターは入れ替えあったんだし。

69 :ベストヒット名無しさん:04/08/28 21:11 ID:bLy/7llt.net
俺は今17。レーナードスキナードとの出会いは15のとき。初めてフリーバードを聞いて俺はぶっ飛んだ!そして思った、これが本当のロックだと…ここにはリアルタイムの人がたくさんいるみたいだ。とても羨ましい。

70 :ベストヒット名無しさん:04/08/29 13:45 ID:QgB8hR5q.net
あげ

71 :ベストヒット名無しさん:04/08/29 23:51 ID:x+lwzP2u.net
15年くらい前に
よく観に行ってたアマチュア・バンドが
”Free Bird"
”Saturday Night Special”
を演奏していたのを聴いて好きになった
(そのバンドのアレンジはちょっと重めだったけど)
今でもLynyrd Skynyrdsは
俺にとって特別な存在です

72 :ベストヒット名無しさん:04/08/30 18:54 ID:qLowSwjv.net
age

73 :ベストヒット名無しさん:04/08/30 22:30 ID:Ho7dOqUR.net
30周年のライブDVDを注文しちゃった!
楽しみ!

74 :ベストヒット名無しさん:04/09/01 01:34 ID:9GUJyQ5e.net
もう届いたので早速見ますた。
「今」のLynyrd、かっこよすぎ!
年齢層幅広いですが若い姉ちゃんも
多いっすね。
Simple man,Free birdはマジで泣けました。
そしてトリプルギターはほんと圧巻ですね。
映像で見るとさらにすごいです。
あ〜また来ないかな〜


75 :ベストヒット名無しさん:04/09/09 20:35 ID:B+ZmQ19U.net
Sweet Home Alabama age

76 :ベストヒット名無しさん:04/09/12 11:47:20 ID:6fd+vUp+.net
Thats Smell age

77 :ローリングウエスト:04/09/12 12:04:16 ID:qK/+W1P+.net
小生、蓮池薫の高校時代の同級生(昔の麻雀パチンコ仲間)でこのお盆も一緒に
飲みました。昨年会った時と違って家族全員が帰国した今年は、彼の表情も
本当に和らぎ案の定、ロックの話題でも大いに盛り上がりました。
当然レイナードスキナードも出ました。
大学時代に麻雀パチンコを一緒にやってたときには、ドゥ―ビーブラザーズや
イーグルス(デスペラード・ならずもの)のアルバムで花を咲かせていました。

78 :ベストヒット名無しさん:04/09/12 22:43:16 ID:c7ijGjUb.net
南部出身じゃないデブ・エド・キングが一番スワンピーなギター弾くね
一番テクニシャンだと思う

79 :ベストヒット名無しさん:04/09/12 22:50:05 ID:pZVOPJMd.net
蓮池さんのお陰で、知らなかった素晴らしいバンドに
巡り会えました。
ありがとう。


80 :ベストヒット名無しさん:04/09/17 01:05:53 ID:kSbBsXBr.net
>79
げ、同じ人がいたw
一昨年かな、テレビで蓮池さんのことを放送していて
バックに流れていた曲に惹かれて即CD買って聞いてみたら
マジでハマったよ、自分も。

81 :ベストヒット名無しさん:04/09/17 21:24:53 ID:7J3gTT6b.net
スイートホームアラバマ私も大好きでした。
でももうあれから16年になるのか・・・

82 :ベストヒット名無しさん:04/09/19 11:02:44 ID:DGXQu8Qn.net
>>81
16年・・・杉山清貴のライブアルバム?

83 :ベストヒット名無しさん:04/09/21 00:37:00 ID:VHdTmtqr.net
こういうルートでレイナードを聴く人が増えるのはおもしろいね

84 :ベストヒット名無しさん:04/09/25 09:03:07 ID:VPgmAJO4.net
77年かな、大阪厚生年金「荒野の七人」のテーマでのオープニング
バックにいつもの南部の旗、
ロニーかっこよかった、メンバーを前に出して 派手さはないが サイコー
レイナードは、映画「ロンゲスト・ヤード」の最初にも使われてた


85 :ベストヒット名無しさん:04/09/26 01:19:10 ID:3SXvOKZF.net
最近と言っても10年程前の映画レニー・ゼルウィガー初出演の映画
「バッドチューニング(Dazed and confused)」でチュースデーズ・ゴーンが
使われてたな、どうでもいい事だけど。

86 :ベストヒット名無しさん:04/10/05 02:10:16 ID:wK1AdSYN.net
飛行機事故何年やったかな?

87 :ベストヒット名無しさん:04/10/11 12:56:06 ID:MycPxA8z.net
蓮池さんの高校の後輩です。
学校帰りに柏盛座で観たロンゲストヤードのサタディナイトスペシャル。
いい映画、いい曲でした。
おっと、今突然バックマンターナーオーバドライブが浮かんできたぞ。

88 :ベストヒット名無しさん:04/10/11 19:15:47 ID:G6JGWbJu.net
蓮池さんの同級生ってねらーが多いのかw

89 :ベストヒット名無しさん:04/10/12 02:51:23 ID:ISx7KI+I.net
たった今このスレ発見!
おまえらのせいでめっちゃ聞きたくなったけど
レコードプレーヤー潰れたまんまなんだよなー
  明日CD買うか・・

蓮池さんがんばれ!

90 :ベストヒット名無しさん:04/10/13 22:11:49 ID:NFJv/m+P.net
 昨日BSでロンゲストヤードやってたけど、テレ朝の格付け女バトルSPを選んでしまった俺。
安めぐみのケツに頬擦りしたい。

91 :ベストヒット名無しさん:04/10/17 15:24:45 ID:aFaB6W0h.net
  初心者です。90年代再結成で、若いギタリストを迎えて数枚出したようですが、メロディーまたは雰囲気極上でハードに弾きまくる1枚を
買いたいので、お薦め盤をよかったら教えてください。そこからさかのぼろうと思っています。

92 :ベストヒット名無しさん:04/10/17 20:36:48 ID:aY2MIe7D.net
オリジナルアルバムなら
Pronounced Leh-Nerd Skin-Nerd [Expanded Edition] [FROM US] [IMPORT]

Second Helping [ORIGINAL RECORDING REMASTERED] [FROM US] [IMPORT]

ベスト盤なら
The Essential Lynyrd Skynyrd [2-CD SET]

でも、今なら最新ライブの↓がオススメ。
http://music.www.infoseek.co.jp/cd/4988017625507/
2枚目の超お約束曲連発に泣ける。


93 :ベストヒット名無しさん:04/10/20 16:49:32 ID:l8K2wGt9.net
>>92 >>91です。まず30周年LYVEを探して買うことにします。教えてくださり深謝です。

94 :ベストヒット名無しさん:04/10/20 20:48:30 ID:YQ+9JRdU.net
>>86
1977年

95 :ベストヒット名無しさん:04/10/20 22:18:44 ID:OqIg09c0.net
>>86
10月20日

って今日じゃないですか・゚・(つД`)・゚・ 



96 :ベストヒット名無しさん:04/11/01 17:42:18 ID:RlJ/3FtA.net
The Needle And The Spoon Age

97 :ベストヒット名無しさん:04/11/04 20:42:25 ID:MS+DUuKF.net
ついこの前まで、WinAmpのStreaming MediaのInternet Radioで、
「Southern」で検索すると、Lynyrd Skynyrdがガンガンかかってたんだけど
消えちゃったみたい。ちょっと残念。

98 :ベストヒット名無しさん:04/11/06 22:34:18 ID:wxdL/dJd.net
まだ聴けるよ

99 :ベストヒット名無しさん:04/11/17 08:54:39 ID:mPmk0Jsc.net
chon age

100 :ベストヒット名無しさん:04/11/18 00:06:46 ID:+GYlca9M.net
あたいこそが100げとー

101 :ベストヒット名無しさん:04/11/22 23:33:57 ID:gNBMRn4+.net
こんなときは 2ゲ

102 :ベストヒット名無しさん:04/11/23 00:52:19 ID:gRz56+QD.net
10代でスキな人いる?ちなみに、私は19です
周りに聴いてる子一人もいないです…

103 :ベストヒット名無しさん:04/11/23 19:18:45 ID:2VyEXR2q.net
蓮池さんイーグルスの東京ドーム初日で見かけたよ

104 :ベストヒット名無しさん:04/11/28 00:13:59 ID:QO/tVE45.net
ネタなし ホシュ

105 :ベストヒット名無しさん:04/11/28 00:43:21 ID:FqFVJA4I.net
キムタクヤダ

106 :ベストヒット名無しさん:04/11/28 00:58:33 ID:HTOKtIV3.net
Ed King在籍時のブー○ライブビデオ持ってる俺は幸せ。
Ed King、デブだけどカッコええ。
Alabamaのコーラスもやってるし、Ronnieと掛け合いしてる。

107 :ベストヒット名無しさん:04/11/28 01:38:25 ID:74qLGNrD.net
>>106
同じのかな、かなりせまいステージでやってるやつ?
ロニーがネックとかよけながら歌ってるやつ
後半はロニーが釣りしながらインタビュー答えたりするビデオ

108 :ベストヒット名無しさん:04/11/28 01:50:58 ID:WSAiCj8b.net
>>106
あ〜俺も持ってるそれ。
アラバマのコーラスでロニーとエドキンの「フーウ!」ってのが
かぶって思わず笑いながら顔を見合わせる2人が微笑ましい。

>>107
釣りしながらのインタビューはフリーバード・ザ・ムービーにも収録されてるね。
ゲイリーも一緒に出てる。

109 :ベストヒット名無しさん:04/11/28 03:28:31 ID:HTOKtIV3.net
>>107>>108
自分が持ってるのは白黒でかなり画像悪いです。
左からアレン、ロニー、アーティマス、エド、レオン、ゲイリーが立ってます。
ステージは狭かったと思いますが、ネックをよけるほどは狭くないですね。
アラバマのコーラスでロニーとエドが顔を見合わせるシーンもないですね。
エドが「アラバマ」ってとこのマをデカイ声で歌ってます。
ロニーのインタビューも入ってないです。
もしかしたら別物かもしれませんね。

110 :ベストヒット名無しさん:04/11/28 03:33:16 ID:HTOKtIV3.net
あと、ビリーは病気か何かでいない時のライブだと思います
フリーバードのイントロがギターで始まります。

111 :107:04/11/28 11:17:59 ID:74qLGNrD.net
>>109
じゃ違うのかな
画像悪かったけどモノクロじゃなかった、カメラほとんど固定で
ロニーとエドとちょこっとレオンを出てくるんだけど、ほんとステージ狭くて
レオンとかがちょいノッてくると「うぉ、あぶねぇよ・・・」って感じでロニーが身をかわすシーンが
結構あった。

結構せまいステージだったからセカンド出した直後なのかな
なんにせよ動くレイナード見たの初めてだったからすごい感激したの覚えてる(10年以上前)

>>108
そのインタビューとライブ(野外でかなりでかいステージ)は上記のせまい箱のライブとの
抱き合わせビデオで、ビリーがインタビューの途中でビートルズのレディマドンナとか弾くやつでした



112 :ベストヒット名無しさん:04/12/01 19:22:02 ID:xtz8xG45.net
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005R86G/qid=1101896247/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-3004749-3705133
↑Amazon.comです、このDVD2枚組み実はリージョンフリーだったりしないのかな?
誰か教えて〜。

113 :ベストヒット名無しさん:04/12/02 00:30:03 ID:wjcbqzv3.net
ttp://www.barks.jp/news/?id=1000004022

If I Leave Here Tomorrow~ Would You Still Remember Me?~

114 :ベストヒット名無しさん:04/12/07 00:53:17 ID:gMyP6tcw.net
Tuesday's Gone With The Wind~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

115 :ベストヒット名無しさん:04/12/07 19:03:53 ID:n6ewO/tS.net
蓮池さんこのスレに来ないかな〜

116 :ベストヒット名無しさん:04/12/08 00:13:02 ID:MmmlRXeb.net
蓮池さん
レーナード好き同士お互い頑張りましょう!

117 :ベストヒット名無しさん:04/12/08 17:22:16 ID:3o+xPTdg.net
Macのガレージバンドという作曲アプリにピアノ・サザンロックというセットが
あって、もろレイナードなサウンドだっんで笑ったよ。
で、サザンロックの要はピアノなんだと気が付いた今日このごろ

ところでスレタイの「ドッスキナード」には誰もつっこまないのは何故?



118 :ベストヒット名無しさん:04/12/14 21:33:08 ID:xmb4KGVW.net
捕手

119 ::04/12/14 23:24:34 ID:Y+YqM2Uh.net
1です。GJ








って言うわけないじゃん。sageのくせして・・・・!!!

120 :ベストヒット名無しさん:04/12/17 00:53:30 ID:xw8bSUOH.net
揚げます

121 :ベストヒット名無しさん:04/12/20 00:50:31 ID:P00+iD4C.net
hosyu

122 :ベストヒット名無しさん:04/12/24 00:03:00 ID:wPFjfk9E.net
クスマス・アゲ

123 :ベストヒット名無しさん:05/01/03 04:02:16 ID:ZI0g/R2J.net
SHINEDOWNというアメリカの若手バンドが”Simple Man"をカバーして
去年、向こうのロックチャートでかなりのヒットになったね

SHINEDOWN公式サイトで”Simple Man"のPVを視聴できる
ttp://www.shinedown.com/shinedownsite/media/default.asp

124 :ベストヒット名無しさん:05/01/03 11:38:21 ID:i/PzJSbw.net
>>123
ちょっと臭いボーカルだけど、最近あんまりいない(?)男臭い声だね

125 :ベストヒット名無しさん:05/01/11 00:59:44 ID:6CY4m2PI.net
レイナードは久しく聞いてなかったんですけどこの前video
見たらfree bardでrickが顔でguitarを弾いていたのが感動
まあ元々メンバーだしhighway songも同じ様なものだし...

初来日の前座はidolwildsouthで当時の人の話だとブーイングだったのらしい
詳しい人いたら教えて下さい

126 :ベストヒット名無しさん:05/01/21 22:50:58 ID:y2YCxUPZ.net
「ROSSINGTON COLLINS BAND」

って、どう?



127 :ベストヒット名無しさん:05/01/21 23:06:36 ID:uptInRu5.net
>>126
凄くいいよ。
俺は再結成のレイナードより好きなくらい。
アレンが抜けてロッシントン名義になってからのは
ちょっとポップすぎる希ガス。

そしてその抜けたアレンが結成したアレン・コリンズ・バンドも秀逸だ。
ビリーとレオンはこちらに合流。
アルバム一枚での解散は惜しい。

128 :126:05/01/22 22:03:50 ID:8WVqS9vg.net
>>127

ありがとう!!!
早速、注文しまっす!


129 :ベストヒット名無しさん:05/01/29 23:53:03 ID:01nG+sC0.net
white doveは名曲

130 :ベストヒット名無しさん:05/02/09 21:56:51 ID:AfxC8iWu.net
Freebird The MovieのDVDって、もう売ってないの?

131 :ベストヒット名無しさん:05/02/11 20:38:50 ID:n5Qfm0cJ.net
売ってるんじゃないの

132 :ベストヒット名無しさん:05/02/13 22:57:29 ID:zVvfc2r0.net
今更ごめん、蓮池とレイナードってどういった関係があるの?

133 :ホワイトアルバムさん:05/02/14 14:42:45 ID:23f/SjZd.net
要するに蓮池さんが学生時代に好きだったんでしょ。
他にイーグルスなんかも好きだったそうなので、
特別にサザン・ロックが好きだったという訳でも無さそう。
オールマンの名前位は知っているだろうけど
MTB、ウエット・ウイリー、グラインダースイッチ、CDB・・・は
知らないんじゃないかな。

134 :ベストヒット名無しさん:05/02/15 22:16:27 ID:MWyBPR5W.net
>MTB、ウエット・ウイリー、グラインダースイッチ、CDB・・・は
>知らないんじゃないかな。

ワシも知らん!誰?

135 :ホワイトアルバムさん:05/02/17 09:01:06 ID:wfoxiH6C.net
>>134
オマエ20代か?
AMGで検索してお勉強しなさい。
上記はすべて日本盤も出ていました。

136 :ベストヒット名無しさん:05/02/17 22:25:25 ID:pWivtLaG.net
>オマエ20代か?

もうすぐ50才ですが、何か?

>AMGで検索してお勉強しなさい。

ベンツのこと?

137 :ベストヒット名無しさん:05/02/18 08:17:31 ID:WLf6pmTP.net
MTB=マーシャルタッカーバンド
CDB=チャーリーダニエルズバンド
ウェットウィリー、グラインダースイッチを含め
4バンドとも70年代に活躍した
サザンロックバンドです。

138 :ベストヒット名無しさん:05/02/20 11:26:23 ID:vCuXnCKP.net
昨夜、フォレストガンプ観たんだが、フリーバード訳詞のテロップまで出ちゃってたね
うーん、いい曲だ。この映画ではsweet home alabamaも使われてるけど

139 :ベストヒット名無しさん:05/02/20 20:49:50 ID:5ld/fCqE.net
先日今年のグラミー賞を見てたんだがサザンロック特集でレイナードが
出てた。そこでエクスプローラー弾いてた長髪デブ親父がいたんだけど。
あれってアレン・コリンズ?なわけないよな。もう死んでるし。
で誰?

140 :ベストヒット名無しさん:05/02/20 21:12:22 ID:oYiSZgzf.net
>>139
リッキー・メドロックがエクスプローラー使ってる(アレンのパート担当)けど
この人はデブじゃないと思うんだよな〜。
リッキーは初期のレーナードでドラムを叩いてた人。
White Doveも歌ってる。

141 :ベストヒット名無しさん:05/02/24 18:53:38 ID:qTpl2uFi.net
first...and lastのジャケに写ってるリッキーってかなりデブ因子持ってそうだから
きゃつは絶対に太ってそうだけどどうなんだろうね
アレンからの遺品を引き継いでたら泣ける話しだな

てか、死んだミュージシャンの楽器とかってどうするんだろうね
あまり有名だとオークションに出そうだけど

ところで、エド・キングって初期ってフェンダーのストラト?
チラっとみる感じストラトだけどフェンダーじゃないっぽいんだけど・・・。

142 :ベストヒット名無しさん:05/02/27 00:34:30 ID:38lW92XV.net
レーナードのいいところは、歌詞が分かりやすいこと。
英語ネイティブじゃない日本人にはこれ重要。

143 :ベストヒット名無しさん:05/03/01 14:44:43 ID:0ZbzSdxs.net
レーナードを聴くとなぜか懐かしさを感じる。
このスレはレイドバックした感じでいいね。

144 :ホワイトアルバムさん:05/03/01 17:44:49 ID:IUqkzC4I.net
ヤツ等の歌詞はシンプルで分かりやすいと思うが、結構内省的だったりして
そこも好き。
単なるノーテンキなバカとは違うなと強く感じたね。
だから、その音楽性、ルックス、歌詞すべてに共感してたな。

145 :ベストヒット名無しさん:05/03/01 21:40:56 ID:f+dBAFG0.net
レーナードのブートで、お薦めがありましたら
教えてください。

146 :ベストヒット名無しさん:05/03/03 21:33:30 ID:0DIUfUrw.net
ブートは色々と出ているようですね。
しかしオフィシャルのライブとほぼ同様なのではないでしょうか

147 :ベストヒット名無しさん:05/03/05 18:27:13 ID:9qQmtxnx.net
ドスキナードすき

148 :ベストヒット名無しさん:05/03/12 09:29:17 ID:KtY8cdCr.net
スレ違いだけど、サザンってことで・・・アトランタ リズムセクションって今はもうやってないの?

149 :ベストヒット名無しさん:05/03/12 12:57:02 ID:5ewR0Ytr.net
>>144
なんか南部の曲は人生の教訓ソングが多いよね
シンプルマンとか顕著

北部に比べてなんもないんだろうから家族で過ごす時間が多いのかね

150 :ベストヒット名無しさん:05/03/12 20:12:49 ID:sn96VE89.net
TRUNKってブランドで1万2、3千円のTシャツがあるけど
持ってる人いる?

151 :ベストヒット名無しさん:05/03/13 07:11:01 ID:czJQrPga.net
アトランタ・リズム・セクションは今は活動していないかもしれないですね。
何度は再結成をしてアルバムも出しましたが。

152 :ベストヒット名無しさん:05/03/13 16:49:37 ID:20U8qcWz.net
アトランタ・リズム・セクションの再結成ライヴ見たよ。
90年ころだったかな。
厚生年金ホールだったけど客が500人くらいしか入ってないんだよ。
正味50分ほどで終了。でも演奏はよかった。

153 :148:05/03/13 18:17:38 ID:3pz1gQF7.net
>>151-152
さんくす!
やはりやってないようですかぁ、残念!
サザンっぽい曲ながら演奏はキッチリしていて好きなバンドでした。
セッションマンのバンドだけあって良く練れてたって感じでしたね。

154 :ホワイトアルバムさん:05/03/14 15:06:26 ID:KF6fLXBk.net
アトランタ・リズム・セクションの2枚組ライブは確かまだ一度も
CD化になってないと思う。
カセットで持っていたが、今や所在不明。
CD化して欲しい!

155 :ベストヒット名無しさん:05/03/16 23:13:27 ID:JPjv/trE.net
>>154
おお〜同士!! 自分も待ってるんですよ。
あそこのギタリストの音ここち良すぎる・
特に「イマジナリー・ラヴァー」からストーンズの「ミスユー」に変わるくだりは
最高。



156 :ベストヒット名無しさん:05/03/16 23:15:57 ID:JPjv/trE.net
揚げ忘れ

157 :ベストヒット名無しさん:2005/03/27(日) 01:50:35 ID:2hEqb2FS.net
ラブコメ映画、「メラニーは行く!」の話題が出ていないのは何故?
この映画の面白さを理解できるのは若い女子供ではない、
まさにあなたたちでしょうに。

158 :ベストヒット名無しさん:2005/03/27(日) 12:34:35 ID:XkG5G/6j.net
メラニーは「心の窓を開けよう」だ。

159 :ここの1:昭和80/04/01(金) 20:28:07 ID:cFyh9bvh.net
死守してくれてありがとう

160 :ベストヒット名無しさん:2005/04/20(水) 20:57:34 ID:2aLyYfWR.net
デラボニ最高あげ!

161 :ベストヒット名無しさん:2005/05/28(土) 16:36:44 ID:9n3dxURJ.net
私はFree Birdと Tuesday's Goneくらいしか知らなかった若輩モノですが
今日中古CD屋でLynyrd SkynyrdのCD買ったのですが
I ain't the one
Tuesday's gone
Gimme three steps
Simple man
Things goin on
Misshsshppi kid
Poison whiskey
Free bird
が入ってるこれはベスト盤でしょうか?
タイトルが書いてないのでわからないんです・・


162 :ベストヒット名無しさん:2005/05/28(土) 17:45:56 ID:btAoP0UT.net
>>161
Skynyrdの1stアルバム

初期(1st〜2nd、ボブ・バーンズがドラムの頃)の映像って残って
ないんでしょうかね?

163 :ベストヒット名無しさん:2005/05/28(土) 18:00:54 ID:9n3dxURJ.net
>>162
ありがとう!
1stでしたか〜 無知ですみません

164 :ベストヒット名無しさん:2005/05/28(土) 20:03:43 ID:JjCpgoWO.net
ボブがドラムの映像は発売していないと思う。
アメリカのどこかのTV局には、当時のライブの映像が残って
いるかもしれないけど。


165 :ベストヒット名無しさん:2005/05/28(土) 21:55:00 ID:2PWoX+z8.net
レイナードッスキナード?!
蓮池さんの愛聴はイーグルスではなかったの・・・・・・

166 :ベストヒット名無しさん:2005/05/28(土) 22:28:34 ID:JjCpgoWO.net
なかったのである。

167 :ベストヒット名無しさん:2005/05/28(土) 22:35:11 ID:2PWoX+z8.net
>>166
>なかったのである。

んじゃ、この前イーグルスの「デスペラード」をききながら
「ああ、蓮池さんは北朝鮮でこれを隠れて聴いてたんだよなあ」と
涙した俺の気持ちは・・・・・・

168 :ベストヒット名無しさん:2005/05/29(日) 05:14:00 ID:Jzjkprn8.net
無駄だったのである。

169 :ベストヒット名無しさん:2005/05/30(月) 08:08:52 ID:QgtuYliG.net
ロック兄弟だからイーグルスも聴いてたろう
ストーンズ来日にもいったって話だ

170 :ベストヒット名無しさん:2005/05/30(月) 21:27:27 ID:sAjo07tC.net
レイナードは行っていないだろう

171 :ベストヒット名無しさん:2005/05/30(月) 23:10:28 ID:eN79Yejj.net
>>170
そのころは日本に居ないんじゃ?(;´Д`)y─┛~~

172 :ここの1:2005/05/31(火) 22:40:14 ID:/4M+0Q7D.net
蓮池さんが帰国して
「懐かしいな、よく聞いてたんですよ。まだ取ってあったんだね」
見たいな事を言っていたのがレイナード・スキナードで
フリーバードが好きだった見たいなコメントがあったんですよ、はい!

173 :ベストヒット名無しさん:2005/06/01(水) 01:02:46 ID:H1NiNoPt.net
スキナード初来日の時に蓮池兄弟は観に行ったんじゃなかったっけ?

174 :ベストヒット名無しさん:2005/06/01(水) 23:39:00 ID:AdxoMjES.net
行ってねえよ。
新潟からじゃ遠いだろw

175 :ベストヒット名無しさん:2005/06/01(水) 23:44:50 ID:e+wENrPW.net
初来日って何年頃?
蓮池兄弟は大学が東京だったので、中野に住んでいたと思ったが。
お兄さんの方は東京在住じゃなかったっけ?

176 :ベストヒット名無しさん:2005/06/02(木) 08:37:30 ID:0z/sLxJ0.net
1977年2月かな

177 :ベストヒット名無しさん:2005/06/02(木) 09:31:44 ID:ccC+oCh2.net
蓮池弟は中央大だったろ?なら東京在住だったから観に行けるだろ

178 :蓮池です:2005/06/02(木) 15:28:54 ID:0z/sLxJ0.net
皆様こんにちは。
私はロック好きで色々聞いていました。
レイナードやイーグルスも勿論好きでした。
しかし、コンサートには行っていません。
貧乏学生だったのと、バイトが重なって行けませんでした。
例えば彼女がいて、誘われたら借金しても行ったんですがねw

179 :ベストヒット名無しさん:2005/06/02(木) 16:39:15 ID:97elI57/.net
本人キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ッ !!!

180 :ベストヒット名無しさん:2005/06/02(木) 19:09:16 ID:3LYAk11K.net
蓮池さんはw←はつかわねーだろ?
って有価単なる同姓?

181 :ベストヒット名無しさん:2005/06/03(金) 17:55:12 ID:PH89//F3.net
コンサートって当時は確かに高い感じがしたよな。
バイト代すべて使っているやつもいたけど。


182 :ベストヒット名無しさん:2005/06/03(金) 20:48:52 ID:w/lL78Zq.net
>>178アフォくさ〜

183 :ベストヒット名無しさん:2005/06/03(金) 23:21:10 ID:h+tYQU2J.net
皆様の知識をお貸し下さい
現Dパープルのスティーヴ・モーズが客演している音源はどれくらい有るのでしょうか?
数年前、メンバーのソロ関連を集めたCDに収録されていたと記憶しているのですが…


184 :ベストヒット名無しさん:2005/06/04(土) 06:54:56 ID:IMqw/XJL.net
いいバンドだが
「スイートホーム・アラバマ」だけはちょっとな
黒人をぶち殺しまくった「州知事は正しいぜ」はなんともはや・・・


185 :ベストヒット名無しさん:2005/06/04(土) 14:37:55 ID:/Lpro2o9.net
嘘だろ。
イーグルスとかぐや姫だろ。
デスペラード最高!

186 :ベストヒット名無しさん:2005/06/04(土) 21:50:05 ID:ge3oxvfY.net
>>183の言ってるやつは the rossington band/love your man に収録されてる
他にはレーナードのライブアルバムsouthern by the grace of godにも1曲あり


187 :ベストヒット名無しさん:2005/06/05(日) 01:42:17 ID:Yplzz/9d.net
こないだアメリカでAllmanとLynyrdのダブルヘッドライナーでツアーしてたよね。
見てー。

188 :183:2005/06/07(火) 00:07:46 ID:hrQyEKVA.net
>>186教授、有難うございます。
Lynyrdのファンには不評みたいですけど…
他にもLynyrd大好きザック・ワイルドが客演した音源なんかは、正規でリリースされているのでしょうか?

189 :ベストヒット名無しさん:2005/06/10(金) 21:14:22 ID:gQOuMSWo.net
正規のリリースは無いのでは?
日本公演にもザック・ワイルドが乱入してきたね

190 :ベストヒット名無しさん:2005/06/10(金) 21:43:01 ID:jM5VmhaM.net
このあいだ久しぶりに「コン・エアー」見たよ。
エンドロールにスイートホーム・アラバマが使われていること
すっかり忘れてた。

191 :ベストヒット名無しさん:2005/06/18(土) 11:25:30 ID:YPZNERix.net
Saturday Night Special的保守

192 :打ち止め:2005/06/23(木) 02:18:38 ID:Tqil2kYE.net
レイナードは1stのアウトテイクのCDがいいです
エドを求めて映画ワイルド パーティーどうですか もちろんストロベリーですけど
何故、ブラック フットの名前が上がらないのか不思議
ここで時々出現するイーグルス しかし結成前のバンドshiloh発売CD
やはりロニーの歌、ソング ライティングにかぎります


193 :ARS:2005/06/23(木) 09:53:00 ID:8dtKV9SF.net
ラージタイム!

194 :ベストヒット名無しさん:2005/06/23(木) 11:47:55 ID:Z2HnrF9P.net
おっ、良く。知っているね

195 :ベストヒット名無しさん:2005/06/24(金) 03:20:55 ID:vum8V+dc.net
>>184
確かにそうなんだけど、それを言っちゃうとLYNYRD自体を全否定しちゃう
ようなw 
草の根保守というか、南軍旗を誇らしげに振りかざしたレッドネックのシ
ンパシーを強烈に集めちゃう精神性なバンドな訳で。
こっちは曲を聴いただけだと歌詞の意味なんかわからないから、単純にい
い曲だ、って思えるし、南軍旗が人種差別・白人優越主義の象徴とされて
いるようだ、ってのは知ってても、アメリカ人の捉え方とは異なるだろう
し。
ま、LYNYRDは好きだけど、LYNYRDファンの白人とは友達になりたくないな。
そんな感じ。


196 :ベストヒット名無しさん:2005/06/30(木) 22:10:05 ID:/KSuN/Re.net
で、ぶっちゃけデュアン・オールマンはレイナードってどう評価してたの?
レイナードはクラプトンのファンだったらしいけど、クラプトンは眼中になかったのかね

197 :ベストヒット名無しさん:2005/07/01(金) 21:49:53 ID:2dczOcBM.net
クラプトンはディアン・オールマンとパティー・ボイドとヤクに夢中でしたからなぁ・・・
それ以外は眼中に無かったかと・・・

198 :ベストヒット名無しさん:2005/07/15(金) 04:46:36 ID:UwTOytha.net
で、ニールヤングと共演したことはあったのかな?

199 :ベストヒット名無しさん:2005/07/26(火) 20:59:44 ID:i9F4IcbE.net
あの悲劇の飛行機事故の後、ニールはライブで「スィートホームアラバマ」を
演奏して亡きメンバーに追悼の意を捧げた。生前、ロニーは「〜アラバマは完
全なジョークソング。一種の悪ふざけさ。オレたちは皆ニールの曲が好きだし
彼を尊敬している。歌詞の内容が物議を醸しているようだけど、あまりシリア
スに受け止めないでほしい。思想的なものは何もないんだ。あれでレッドネッ
クバンドのレッテルを貼られるのは心外だし、オレたちは南部の局地的なバン
ドじゃない。全米で通用するアメリカンバンドなんだ」と胸中を吐露している。
ロニーはSKYNYRDの枕詞「サザンロック」の名称から脱却したかったのが本音で
ステージの南軍旗やオフステージでの豪快な振る舞いは、「タフでワイルドな
南部人」のイメージを誇示するためのギミックがあったのは否定できない。
SKYNYRDの詞をじっくり読むとそれがわかる。単なるノーテンキで享楽的なだけ
のアメリカンバンドではない。
オレの知り合い曰く「skynyrd(アメリカ人はLYNYRDとは呼ばない)
は曲もいいけど、歌詞がいい。人生で大切なことをわかり易く唄っている」


200 :ベストヒット名無しさん:2005/07/27(水) 00:07:37 ID:R4yKAroE.net
歌詞で言うと、「Am I Loser」が好きだ

201 :ベストヒット名無しさん:2005/07/27(水) 06:04:51 ID:0+SBts3y.net
>>173
亀レスだけど、
当時の蓮池兄弟は中野に住んでいたから、
レイナードスキナードのライブには兄弟そろって行ったそうだ。

ロック兄弟で特にサザンロックが好きで、
「いつか二人でアメリカに行こう!」と約束をしていたけれど、
その約束は叶わず…
北ではこっそりとデスペラードを聞いて頑張ったそうだが、
フリーバードはもともとお気に入りの曲だったらしい。

202 :ベストヒット名無しさん:2005/07/27(水) 08:55:56 ID:Kx5mk6uT.net
奴等の歌詞は結構内省的なものが多いよな。
そこも好きな理由だな。
音楽性、ファッション、歌詞全て共感出来る。


203 :ベストヒット名無しさん:2005/08/02(火) 15:59:17 ID:PN8wXhxc.net
Gimmie Three Steps

204 :ベストヒット名無しさん:2005/08/03(水) 03:03:31 ID:hIAr++LZ.net
蓮池さん事故のこと知ってたのかな?
もし知ってたのなら、数あるお気に入りバンドの中でレイナードを出したのは
他のまぁいわゆるずっと日本にいた人たちとの距離がないから出したのかなと
ふと思った・・・。
なんか悲しいね。

205 :ベストヒット名無しさん:2005/08/11(木) 01:21:24 ID:LIv9BPwX.net
もし俺が明日、ここを去るとしても、
俺のことを憶えていてくれるかい?

206 :ベストヒット名無しさん:2005/08/27(土) 01:24:06 ID:ZdObBc3W.net
>>205
How About You?

207 :ベストヒット名無しさん:2005/08/29(月) 11:49:40 ID:l8q29IKG.net
Tuseday's Gone

208 :ベストヒット名無しさん:2005/08/30(火) 01:22:04 ID:oJl+B0zD.net
Saturday Night Special

209 :ベストヒット名無しさん:2005/08/30(火) 12:10:10 ID:IKjEBUnl.net
Wino

210 :本当は:2005/08/30(火) 20:51:22 ID:0un/3qZQ.net
蓮池さんは、北朝鮮で「日本語放送を朝鮮語に訳す」仕事をしていたので、
日本の流行ものについては詳しいはずですが、どうやらそれを隠している
ようです。なお、日本赤軍などが固まっている「日本人村」では、日本の
テレビやラジオは見られるので、情報にはそれほど困らなかったはずです。
それでも栄養失調だったそうで、何かあったのかと思いました。

211 :ベストヒット名無しさん:2005/09/02(金) 00:05:34 ID:f6wbvXXy.net
蓮池さんも地村さんも曽我さんも北で日本の新聞を読んでいたから
日本の事はある程度は知っていた、と言っていたよ。
拉致問題の活動開始も新聞を見て知ったそうです。
金丸訪朝の時、日の丸のジャンボ機を見て「助けてくれるのかも」と。
見つからないように隠れて音楽を聞いたりラジオを聞いたりしていた。
テレビは見れたけど、北のテレビしか見れなかったそうです。
日本と北の国力を考えれば栄養面でもかなりの差があるだろうね。
日本赤軍(自ら北入り・拉致に荷担した)と拉致被害者(意志に反して拉致された)は
全く異なる存在。

212 :ベストヒット名無しさん:2005/10/15(土) 12:57:40 ID:ajWrv/Z0.net
ベストってどれを買ったら一番いいんでしょうか・・・

213 :おろち:2005/10/15(土) 19:59:00 ID:2Nzn4RdU.net
収録曲の多いCDを買えば?
そこから、各アルバムをじっくりと・・・

214 :ベストヒット名無しさん:2005/11/05(土) 14:57:24 ID:6Iw7+sbv.net
アレン・コリンズかっこいい

215 :ベストヒット名無しさん:2005/11/05(土) 16:56:59 ID:d9xaNaK4.net
こいつらの歴史を教えて栗!ストロベリーアラームクロックが前身なの?
だれか(´・ω・`)

216 :ベストヒット名無しさん:2005/11/06(日) 00:09:51 ID:hvZmErrB.net
彼らはアマチュア時代
黒人の集まるライブハウス(ジュークジョイント)に
出入りしていて、黒人ブルースマンたちと
セッションしていたわけで、彼らには
黒人差別の意識はそんなになかったと思う。

サザンロックをやってる連中はみなそうだと思いたい。

217 :ベストヒット名無しさん:2005/11/06(日) 01:19:01 ID:GFKUFpOl.net
>>215
ストロベリーアラームクロックはスキナードに加入する前にエド・キングのいたバンド
歴史は
http://www.skynyrd.com/less2.html

218 :ベストヒット名無しさん:2005/11/07(月) 08:46:59 ID:x2lgCDSw.net
オールマン・ブラザーズにはメンバーに黒人が含まれているし。
ブッカー・T&MG’Sも白黒混合だし。

219 :ベストヒット名無しさん:2005/11/08(火) 02:34:36 ID:w8H17aF6.net
物知らずでスミマセヌ。
エドキング氏はまだ御存命なのですか?
一番先に逝かれそうな体型だったので
氏の今の情報知ってる人居たら教えて下され。

220 :ベストヒット名無しさん:2005/11/08(火) 03:36:01 ID:u+zX0osq.net
最近、テキサスチェーンソーって映画(ホラー、リメイク)、見たんですけど、
アラバマが聞こえてきたものでびっくりしました。

221 :ベストヒット名無しさん:2005/11/08(火) 09:01:12 ID:CrWqm/sw.net
>>219
まだ生きています。
パーマネントなバンドの活動はしていないようです。
ライブはたまにやっている様子です。


222 :ベストヒット名無しさん:2005/11/09(水) 00:04:25 ID:6XZRs0Lp.net
ベスト買っときゃよかったー・・・

223 :ベストヒット名無しさん:2005/11/09(水) 17:57:14 ID:r40XfdRp.net
レーナード・スキナードってバンド名は
メンバーの高校時代の大嫌いな体育教師の名前から取った
ってどっかで見た記憶が(ry

224 :219:2005/11/09(水) 21:31:43 ID:qgbPqsyj.net
221氏、アリガトございます。
トリプルギターでのエド氏は何担当だったのでしょうか?曲によって三人流動的にやってたのかな?
エド氏在籍時の曲が好きな奴です。

225 :ベストヒット名無しさん:2005/11/10(木) 23:51:20 ID:9QnDyJhf.net
>>224
:レコーディング
1stはベースやったりリズム・リードギターやったり、
2nd〜3rdはレオンがベースに定着してギターのみ
:ライブ
リード、リズムギター両方って感じかな
俺が持ってるエド在籍時のブートライブビデオではアラバマでコーラスもやってる
アラバマのギターソロもエド、フリーバードのギターソロはアレンと交互
でも、エンディングのキメ等、殆どエドがメインでやってる

エドのHP つhttp://www.users.zetnet.co.uk/sjh/edking.htm

226 :ベストヒット名無しさん:2005/11/11(金) 15:59:51 ID:pbQurMxm.net
プロレスのテリー・ゴディの入場でかかっていた。
ゴディもすでに故人。

227 :ベストヒット名無しさん:2005/11/12(土) 11:14:05 ID:nRF6Ea9j.net ?
私は東京で、米軍基地があった地域に長年住んでいますが、レイナード・スキナードで
「拉致」「米軍」「アメリカ南部」なんかがこんなにつながるとは夢にも思わなかった!
もちろん米軍兵士にも南部出身者がたくさんいたわけで、その人たちは本当にレイナード・スキナード
懐かしく聴いたんだろうなあと思いましたよ。ジェンキンスさんも南部出身だった。
蓮池さんが通った八王子移転した中央大学も近かったし、あのころはまだ学生運動も少しあり、
その人たちは社会主義国とつながっていました。こんなに近い場所で敵対国が存在していたなんて!
蓮池さんは拉致されて北朝鮮政府に協力させられ、今でもすべてを明らかにしていません。
でも多分もうすぐ本当の自由が訪れると思う。米軍には白人も黒人も黄色人種もいました。
今考えると、ほとんどが「志願した」というよりは「志願させられた」人たち。
あの当時は何もわからなかったけれど、音楽の縁で今この地域でこんなにも反対勢力がつながるとは思いませんでした。
free bird 今考えてみればすごく意味の深い内容だと思います。本当に何時の日か自由が訪れると思いますよ。

228 :ベストヒット名無しさん:2005/11/12(土) 11:53:44 ID:jPFuNoeZ.net
スキナードを敬愛するサザンロックバンド、Drive-By Truckersをご存知ですか?
アルバムタイトルもスバリSouthern Rock Opera。
ロニーとニール・ヤングのことを歌ったRonnie and Neilなんて曲まであります。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000068FUS/qid=1131763144/sr=8-2/ref=sr_8_xs_ap_i2_xgl15/249-7608745-6118702

229 :ベストヒット名無しさん:2005/11/15(火) 22:26:22 ID:35JgvZzD.net
>>228

ありがとう。
視聴したけど、いい感じですね。
早速、注文しました。

230 :ベストヒット名無しさん:2005/12/02(金) 17:45:42 ID:98b5fzAE.net
ロック&ロール フォール・オブ・フェイム

lynyrd skynyrdが2006年度の殿堂入りを果たしました。
おめでとうございます。

231 :ベストヒット名無しさん:2005/12/02(金) 21:32:32 ID:KGPzbnLR.net
>>230
やっとですか。昨年だったか、クラッシュみたいな糞バンドが入って
スキナード落選。なんだかなぁ?って感じだった。

232 :ベストヒット名無しさん:2005/12/09(金) 13:19:07 ID:VuDWosxO.net
>>230
そりゃ、よかった!天国のメンバーも報われるよ。

233 :ベストヒット名無しさん:2005/12/10(土) 02:39:31 ID:u9YnZwS1.net
来年の1月にはHR&HM勢によるlynyrd skynyrdトリビュートアルバムが出ますね
LS信奉者ザック・ワイルド始め、メタリカのジェイムスなども参加。
ジェイムスは某誌のマイ・ベスト10ソングでfree birdを
「労働者階級の心の歌。日々ツアーに明け暮れた自分たちのテーマ曲だった」
とベスト1に挙げていた。
もし元パンテラのダイムバック・ダレルが健在だったら確実に参加していただろう。
「ギターを奏ってる人間でskynyrdを聞いて何とも思わない奴がいるとしたら、
そいつはロックをやるべきじゃないね」と断言するほどでしたから…

234 :ベストヒット名無しさん:2005/12/11(日) 11:28:52 ID:2o9I1tLL.net
レオタード好きナード

235 :ベストヒット名無しさん:2006/01/07(土) 05:56:33 ID:4OvKlKGl.net
殿堂入りおめでとう

236 :ベストヒット名無しさん:2006/01/10(火) 21:33:50 ID:/kZwMmHX.net
ありがとう ロニー、アレン、レオン、スティーヴ

237 :ベストヒット名無しさん:2006/01/11(水) 13:55:52 ID:HwAe9pSB.net
>>236
そうかぁ、アレンもレオンも死んじゃったんだもんね。
エドは大丈夫なのかな。

それにしてもアメリカのバンドって根性あるよね。
キャンド・ヒートだってまだ演っているしね。

238 :ベストヒット名無しさん:2006/01/11(水) 17:32:42 ID:Qwtjo/8Q.net
オールマンズしかり、マーシャル・タッカーしかり、ウエット・ウイリーも。
しかし、随分死んでしまったミュージシャンも多いよな。
まあ、頑張って続けてくれよ。

239 :ベストヒット名無しさん:2006/01/12(木) 01:41:55 ID:u0px4Ke7.net
最近、初期の頃のライブ映像観たんだけど、初代(正確に言うと2代目?)ドラマー、
ボブ・バーンズが今どうしてるのか気になる。エドは元気でしょう。エドのサイトもあるし。

240 :ベストヒット名無しさん:2006/01/12(木) 08:29:21 ID:VtY4i1pC.net
ボブ・バーンズの消息は分からないねぇ。
レイナードを脱退後の音楽活動についてもニュースが入って来ていないし。
音楽はやっていないのでは?
「何年か前にメンバーと共に表彰(?)を受けるために現れた」という
話を聞いたことがあるような気がするけど確かなものではない。
誰か詳しい人いませんか?
教えて下さい。

241 :ベストヒット名無しさん:2006/01/16(月) 14:41:59 ID:1G/QdDLx.net
ボブは現在農業に従事しています。


242 :ベストヒット名無しさん:2006/01/16(月) 23:09:20 ID:WhXvkttX.net
ttp://members.aol.com/southrnrok/page3.html
ボブさん、元気そうですな。昔の面影もあるし。

243 :ベストヒット名無しさん:2006/01/27(金) 02:13:52 ID:5n0NMKnq.net
質問。
BOXセットとかってあるの?

244 :ベストヒット名無しさん:2006/01/27(金) 08:38:27 ID:cc0ieszt.net
あります。
アマゾンなんかを見てみれば?

245 :ベストヒット名無しさん:2006/01/27(金) 17:25:30 ID:Zm9zAdQS.net
蓮池さんの前で演奏しないかな

246 :ベストヒット名無しさん:2006/01/29(日) 13:07:13 ID:1FWilgpc.net
殿堂入りの授賞式はいつですか?

247 :ベストヒット名無しさん:2006/02/01(水) 04:31:00 ID:O3ra4JWD.net
レニングラード・カウボーイズの音楽ドキュメンタリー映画?見たら
Sweet Home Alabamaを歌っていた

248 :ベストヒット名無しさん:2006/02/02(木) 04:41:34 ID:sqJLGfa+.net
なんか泣けるスレだ(つД`)

249 :ベストヒット名無しさん:2006/02/11(土) 15:55:17 ID:vbV7HqnC.net
あげ

250 :ベストヒット名無しさん:2006/02/21(火) 01:35:23 ID:veniM1uU.net
>>247
ものすごい大人数のアレか!かっこよかったよ!

251 :ベストヒット名無しさん:2006/02/23(木) 23:24:16 ID:GjkY5gWG.net
俺も中学の頃に練習している野球部のファールボールが頭に当たって
気絶したんだけれど・・・。

その時にボールを当てた奴とは、それが縁で親しくなり・・・
・・・変な新興宗教に勧誘されたよ。

バンド結成には至らず・・・・orz

252 :ベストヒット名無しさん:2006/02/26(日) 08:54:24 ID:hcFkz3bp.net
出張で乗った太平洋路線の機内ビデオでやってた映画"Elizabethtown"
で主人公の従兄弟がやってたバンドがLynyrd Skynyrd のコピー。
これがクライマックスの伏線になってたりして。

あまり話題にならなかった映画だけどなんかよかったのでDVD買って
嫁と見ようかなと思ったり。

253 :ベストヒット名無しさん:2006/02/27(月) 22:36:50 ID:ZtFpyRcJ.net
>>252
http://www.elizabethtown.com/home.html
これですな。キャメロン・クロウって言えば「あの頃ペニーレインと」が良かった。
嫁さんはハートのナンシー・ウィルソンだよね。
俺もこのDVD買ってみる。


254 :ベストヒット名無しさん:2006/03/09(木) 00:03:27 ID:UX5LJdK5.net
オリジナルskynyrd 4枚目のアルバム「ギミーバック・マイブレッツ」の
デラックスエディションがリリースされました(ゲフィンレコード)
大ヒットしたサードアルバム「ナッシン・ファンシー」(和訳で”駄作”の意)
より、こちらの方が駄作と評されるケースが多いんですよね…
渋いブルースナンバーやメロウなカントリーバラードが多い故か
彼等の持ち味である、ブリティッシュハードのセンス、ホンキートンクなノリ、、
ドライビング感が希薄なのは確か。地味な印象はぬぐえない。
※余談ですが、数年前何かのロックイベントでCHARと布袋がこのアルバム収録
のナンバー「ダブルトラブル」をジャムったそうです。

まぁ今回の再発版の最大のウリは
1975年イギリスのBBCで放送されたスタジオライブがDVDで見られるってことですかね。
以前ブートレッグで出回っていたビデオでは気付かなかったけれど、
やっぱりロニー、ステージで裸足で唄ってました(笑)
フリーバード・ザ・ムービーでも
「燃え上がるようなステージの熱気を直で感じたいんだ」と語ってましたから

255 :ベストヒット名無しさん:2006/03/09(木) 11:49:27 ID:bXsEtD2z.net
それよかドイツでのRockpalastの完全版DVDだしてくれぃ
3曲しかやってないことないだろう

256 :ベストヒット名無しさん:2006/03/09(木) 12:37:54 ID:ik9rLn1X.net
ロックパラストって色々な音源があるよな。


257 :ベストヒット名無しさん:2006/03/09(木) 21:03:50 ID:7Qg6OrWK.net
>>254
駄作というより地味って印象がある。ブルースっぽいというか。

258 :ベストヒット名無しさん:2006/03/09(木) 22:09:55 ID:Y9gH9gTp.net
アレン・コリンズ。

生き地獄のなかで仲間を、常人には耐えられない姿で次々と失い、
立ち直ってきたであろう頃に、妊娠中の奥さんを失い、
また何とか立ち直ってきたであろう頃に、
自分の運転する車の事故で恋人を失い、自分も半身不随。
しかも、すべてがたった10年の間のできごと。
ついには自分の死。
そのときの悔しさ(そんな言葉じゃ言い表せないけど)を思うと・・・。
ひとりの人間がこんな地獄を経験するなんて。

ゲイリーとビリーが背負わされたものの重さは想像を絶する。
そして2人をほんとうに尊敬(こんな言葉を使うのはおこがましいが許してくれ)する。

よく、メンバーを失ったバンドが新メンバーを入れて活動を再開すると非難する人間がいるが、
レーナード・スキナードのことを、
アレンやゲイリーやビリーのことを知ってるのだろうか。



259 :ベストヒット名無しさん:2006/03/10(金) 09:01:15 ID:P16mGU4e.net
>>257
同感。
エドが抜けギターが2人になった時期の作品であるから、とも言えるが
脱退でのゴタゴタやツアー疲れ(?)なども重なったせいか、
歌詞自体も内省的というか排他的のいうか、内にこもるようなものが
多いからよけいにそう感じる気がする。
「友達を信じるな」「都会はイヤ、田舎が良い」「俺はただ曲を書くだけ」
・・・みたいな「ちょっと疲れてんじゃねえの?」といったものが多い。

でも、個人的にはこんなレイナードも好きなのであるがw

260 :ベストヒット名無しさん:2006/03/11(土) 21:43:24 ID:34f4IaS1.net
1977年10月20日、lynyrd skynyrdのメンバー&クルーを載せた自家用機が
次の公演地ルイジアナ州バトンルージュに向かう途中、スワンプ地帯に墜落。
生き残ったメンバーが語る事故の様子。
●ビリー
・事故で亡くなったキャシーは墜落の数日前から飛行機の調子がおかしいのでは?
と訴えていた。この日も搭乗するのを不安がっていた…。
・ビリー自身も途中でイヤな予感がして、後部座席に移りシートベルトを絞めた。
・ロニーはぐでんぐでんに酔っぱらって、機内の廊下でいびきをかいて寝ていた。
事故の衝撃で機外に放り出され、木に激突。ほぼ即死状態(脳挫傷)だった。
「死に顔はきれいで額に傷が見える程度だった。苦しまず死ねたのがせめてもの救い」
「他のメンバーも重傷を負い、ロニーの葬儀に参列できたのはオレだけだった」
●レオン
「意識が朦朧としている時、目の前にロニーが現れ、こっちへ来るなと合図したんだ」
「今まで見てきた人間でロニーほどの人物はいない。人類史上、最高の男だ」
・ウッドベースを弾くような独特の構えでベースを弾いていたのは、この怪我の影響
●アーティマス
「凄い激痛で目を醒ますと、あばら骨が肉からはみ出て血まみれだった。ふらふらに
なりながら、近所の農家に助けを求めにいったけれど、その後の記憶がないんだ」
●ゲイリー
「今でも腕はボトルで繋いでいるんだ。寒い日は痛くなることもあるけど、おかげで
雨の日を予想できるようになったよ(笑)」

この事故の10年後、再び集まったメンバーはロニーの実弟ジョニーをボーカルに据え
リユニオンツアーをスタートさせた。ツアーのスタート地に選んだのは、10年前に
辿り着けなかったルイジアナ州バトンルージュ! 当時のチケット持参者はフリー
パスで入場という粋な計らいを見せてくれた。

lynyrd skynyrd最高だぜ!


261 :ベストヒット名無しさん:2006/03/11(土) 21:50:43 ID:34f4IaS1.net
>260
●ゲイリー
「今でも腕はボトルで繋いでいるんだ。寒い日は痛くなることもあるけど、おかげで
雨の日を予想できるようになったよ(笑)」

×ボトル→○ボルトです。失礼。


262 :ベストヒット名無しさん:2006/03/13(月) 19:48:43 ID:zEb/LbTH.net
>>261 ゲイリーならボルトの代わりにボトルを入れてそう・・・。
不謹慎だけど笑ってしまった。
俺はエドキングが一番好きなんだけれど。

263 :ベストヒット名無しさん:2006/03/15(水) 02:20:43 ID:udeXBzg7.net
>>262
つttp://www.youtube.com/watch?v=Jd2rlOEIJE4&search=sweet%20home%20alabama

264 :ベストヒット名無しさん:2006/03/15(水) 17:21:35 ID:e664I5tw.net
レココレにトム・ダウトのプロデュースに関してのレヴューが載ってるね。


265 :ベストヒット名無しさん:2006/03/15(水) 21:25:10 ID:T6E9pQuM.net
>>264 ありがとう。買うよ。
レココレの内容は知らないけれど、もしかしてサザンロック特集?

266 :ベストヒット名無しさん:2006/03/15(水) 22:28:43 ID:Oauqhnon.net
>>265
トム・ダウト特集ね。
だからオールマンやデラニー&ボニーのレヴューもあるよ。
とりあえず本屋を立ち読みを!

267 :ベストヒット名無しさん:2006/03/16(木) 20:31:30 ID:OaeaOIsf.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=QQaS95kajks&search=lynyrd%20skynyrd

268 :ベストヒット名無しさん:2006/03/19(日) 16:18:56 ID:fCqvlF8H.net
276ありがと(´;ェ;`)ウゥ・・・


269 :ベストヒット名無しさん:2006/03/19(日) 16:21:51 ID:fCqvlF8H.net
263も(´;ω;`)ウゥ・・・

270 :ベストヒット名無しさん:2006/03/22(水) 22:32:25 ID:5IDWyRWt.net
1stと2ndは聴いたんだけど、次はやっぱり3rd?

271 :ベストヒット名無しさん:2006/03/25(土) 05:25:25 ID:HZjTQM7X.net
3rdをどうぞ。
プロデュースも継続してアル・クーパー。


272 :ベストヒット名無しさん:2006/03/25(土) 12:03:03 ID:UwVbXYbB.net
>>263
昔このライブの海賊盤ビデオ持ってたなぁ

273 :265:2006/03/25(土) 21:41:10 ID:b8sBOE3Q.net
>>266 レココレ買いました。情報ありがとね。
トムダウドが、コルトレーンまでプロデュースしていたとは
知らなかったよ。
気が付かないでトムダウド絡みのCDを沢山所有していた。

274 :ベストヒット名無しさん:2006/04/15(土) 21:09:32 ID:wCR/5Z2+.net
ちらっと見ただけなんで時間は解らないけど22日(多分夜!)にBS2でLiveが放送されるみたいです。

275 :ベストヒット名無しさん:2006/04/16(日) 18:55:12 ID:gB/kVb9K.net
俺もいまCM見た!イーグルスとかのLiveも放送されるみたいですね。

276 :ベストヒット名無しさん:2006/04/18(火) 04:26:48 ID:E9GX9wHO.net
BSサタデーライブ 黄金の洋楽ライブ
原則毎月2回・土曜・BS2・後11・00〜深夜0・15
1960〜70年代を中心に一世を風靡(ふうび)した英米の人気アーティスト、グループのライブを
毎回1〜2組たっぷりと紹介する洋楽ライブ番組。放送は毎月2本程度を予定している。

第2回の放送は4月22日。イーグルスとレイナード・スキナードを取り上げる。
ホテル・カリフォルニア」で一世を風靡(ふうび)した70年代を代表するロックバンド・イーグルス。
ウエストコースト・ロックの最高峰と呼ばれるようになった彼らの、78年の珍しいアコースティック・ライブの模様を伝える。
もう1組のレイナード・スキナードは、70年代のアメリカ南部のブルース・ロック、
いわゆるサザン・ロックのシンボル的存在。
ボーカルのロニー・ヴァンザントの生前に収録された75年の貴重なライブを紹介する。


277 :ベストヒット名無しさん:2006/04/20(木) 16:18:11 ID:YN2GXJWO.net
22日に放映される内容って「Gimmie Back〜」デラックス・エディションに
付いてるDVDと同内容?


278 :ベストヒット名無しさん:2006/04/20(木) 23:26:09 ID:Wc/DqSOX.net
つttp://www.youtube.com/watch?v=boX7MDXWuCM&search=lynyrd%20skynyrd

279 :ベストヒット名無しさん:2006/04/21(金) 23:43:16 ID:faHHgSmK.net
「Gimmie Back〜」買うしかないか

280 :ベストヒット名無しさん:2006/04/23(日) 02:21:56 ID:R76PUBXc.net
なんであんなときに地震速報出すのか理解出来ない。NHK

281 :ベストヒット名無しさん:2006/04/23(日) 04:09:45 ID:FYjHkOnN.net
氏ね!NHK!!

282 :ベストヒット名無しさん:2006/04/23(日) 11:20:53 ID:WI3Qq+Hy.net
>>276
1回目は何だったの?
気になる。

283 :ベストヒット名無しさん:2006/04/23(日) 12:30:25 ID:P/cMgI+d.net
>>282
つttp://www.nhk.or.jp/spring/bs2/bs2_08.html

284 :ベストヒット名無しさん:2006/04/23(日) 22:54:13 ID:Ub6vlFgQ.net
MOLLY HATCHET聞く人いる?

285 :ベストヒット名無しさん:2006/04/24(月) 07:51:00 ID:rJcyS10m.net
>>284 モーリ ハチェットは1枚だけ試しに買ってみたが、
あんまり良くなかった。最近のCD。

286 :ベストヒット名無しさん:2006/04/25(火) 16:17:19 ID:X06M1Ewt.net
"Free Bird"途中で切られちゃったねえ。渡辺くん、キミはいらないよ、悪いけど。
ライヴ・アルバムにも入らなくて、来日公演でも演らなかった"Poison Whisky"が好きな俺は少数派?
すり〜ぎたあー


287 :ベストヒット名無しさん:2006/04/25(火) 22:43:09 ID:6dfQOx7B.net
ツマンネ・・・
録画したけど、即効消したワ

288 :ベストヒット名無しさん :2006/04/26(水) 14:19:44 ID:xlsMNl9u.net
287を即効消したい。


289 :ベストヒット名無しさん:2006/04/28(金) 20:11:20 ID:ppxea1Cg.net
>>284
モリー・ハチェット、25周年の新録ベストを最近聴いて気に入った。
豪快かつ大味なところが俺のストライクゾーンど真ん中。
曲に合わせてギターを弾くのも楽しいね。
今年はモリー・ハチェットのアルバムを買い集める予定。

>>286
俺も思ったw

ところでフリーバードのスライドギターのチューニングってレギュラー?
どなたかご存知でしたら教えてください。

290 :ベストヒット名無しさん:2006/04/29(土) 07:47:26 ID:GERGuEdS.net
>>284
『DOUBLE TROUBLE LIVE』は素晴らしいね。
前半部分のブギー連発は編成的に単調な感じすらある
(しかも似たような曲だし)けど、「Freebird」のカヴァーから
「Dream I'll never see」へと流れる後半部分は聞き応え満点だし、
「Fall of peacemakers」はやはり秀逸。

ボーカルが変わってメンバー総入れ換えになったせいか、
ここ数作は音の剛性が増して、時々ヘヴィR&R系風味すら
感じるくらいになってきたけど、この野太いおっさん声にはピッタリだと思う。
最新作(日本盤はまだか)は前作の「Gypsy trail」のような渋め系
の佳曲が足りないのでやや物足りないけど、「Raibow bridge」の
ギターバトルを聞くとやっぱり嬉しくなってくる。


291 :ベストヒット名無しさん:2006/04/29(土) 21:47:37 ID:1ngPxyaK.net
Freebirdのネブワースの映像って有りますよね!
あれの初めの一瞬客席に
ベロマークのサンバイザー被った人が
映るんだけど有れってミックジャガーじゃないかと思ってるんですが
どうなんでしょう?
この時のメインはストーンズだったし
有り得ない話でもないと思うのですが?


292 :ベストヒット名無しさん:2006/04/30(日) 16:25:39 ID:u0uV8LHh.net
ミック・ジャガーです。
あまり語られることも無いようですが、この時がきっかけかどうか
しりませんが、レイナードはストーンズとの交友があります。
レオンはビル・ワイマンと仲良くなり色々と話し込んだなどと
語っています。
まあ、ストーンズが米国南部音楽を愛している連中なので、ホンマモンの
南部出身のレイナードと交友があったのも素直にうなずけることです。


293 :ベストヒット名無しさん:2006/04/30(日) 23:33:45 ID:2sGcHtNj.net

>>292

サンクスです!
Freebirdザムービーを最近見たんですが
Freebirdがネブワースじゃないんだろう?
エンディング近くでカットされてるし!

294 :ベストヒット名無しさん:2006/05/09(火) 22:13:31 ID:LsXPoDET.net
>>293
ブートで出てるよ

メチャクチャかっこいい
なんで、ムービーに入れなかったんだろうね?



295 :294:2006/05/09(火) 22:22:23 ID:LsXPoDET.net
すいません・・・、誤爆しました・・・

296 :ベストヒット名無しさん:2006/05/13(土) 13:48:18 ID:9nZrYPl0.net
BS-2で放送されたん最近見たんだけど渡辺裕之がうざかったなぁ!うだうだ喋るぐらいならFreebird最後まで流せよって思いました。
でもエドキングの居ないギター二人ってのは結構レアなんかなぁ?

297 ::2006/05/13(土) 18:41:15 ID:x5tFbcya.net
ロニー健在時の映像自体レアっぽい

気がする

298 :294:2006/05/19(金) 22:37:01 ID:q5DLOwql.net
>>297
なんぼでも、あるっちゅうねん!

299 :ベストヒット名無しさん:2006/05/19(金) 22:38:34 ID:q5DLOwql.net
>>297
なんぼでも、あるっちゅうねん!

300 :ベストヒット名無しさん:2006/05/22(月) 02:32:52 ID:s60XLM1X.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=boX7MDXWuCM&search=lynyrd%20skynyrd

今年3月行われたロックの殿堂授賞式での
SWEET HOME ALABAMAの動画が見られますよ
共演はKID ROCK


301 :ベストヒット名無しさん:2006/05/22(月) 14:42:27 ID:24d5C3OQ.net
Southern Rock Tribute at '05 Grammy Awards

ttp://www.youtube.com/watch?v=csCkmojRvFw&search=Lynyrd%20Skynyrd

302 :ベストヒット名無しさん:2006/05/22(月) 23:56:54 ID:yuxOMken.net
>>284
どのアルバムかは忘れたけどサドルトランプとかいう曲が凄く格好よかった。
渋くていいバンドだね。

303 :ベストヒット名無しさん:2006/06/11(日) 15:20:58 ID:7pYW91nF.net
レイナードの故郷のアメリカはアラバマに行きたいんだが、もし行った事ある人あるなら旅費とかいいホテルとか教えてもらいたんだが、でも南部って差別が激しい州なんだっけ

304 :ベストヒット名無しさん:2006/06/11(日) 16:48:12 ID:5r5K40eE.net
もうすぐ再発される1st〜3rdはリマスターされてるの?

305 :ベストヒット名無しさん:2006/06/16(金) 08:09:03 ID:B0APifxB.net
俺もアラバマ行ってみたいな。治安悪そうだけど。

306 :ベストヒット名無しさん:2006/06/17(土) 09:34:36 ID:znaKVPKd.net
気の合う仲間を見つけてアラバマ旅行して見たくね?レイナードツアー

307 :ベストヒット名無しさん:2006/06/17(土) 17:54:22 ID:jfuukgSO.net
>>306
行きたいのは勿論だけれど、時間も金も・・・(ry

308 :ベストヒット名無しさん:2006/06/17(土) 20:24:00 ID:znaKVPKd.net
>>307
仕事が忙しいからね、夏や冬がいいんだが時期的に高そうだよな、予算ていくらぐらいなんだろ?

309 :ベストヒット名無しさん:2006/06/19(月) 22:04:36 ID:I9l16Fna.net
昔なつかしレイナードスキナード……。77年、当時小学生だった私はバンド
活動をしていた兄に連れられ色んなコンサートへいったがレイナードスキナード
程印象の残ったバンドはないと思われます。それから2年後中学に入学後、
すでにギターをある程度習得した私は大学生の兄のバンドに入り腕を磨き、
高校入学と同時にセミプロバンドのツアーに参加し、本格的な活動を始め、
高校卒業後、アラバマ州立大学へ……。この地で30代前半まで弁護士と
ロックギタリストとしての二足のわらじをはいてました。今は日本で仕事を
してますがアラバマでの音楽活動のおかげでレイナード、オールマンファミリー
との交流ができ、得に私が非常に影響を受けたゲイリーや今は亡きレオン
には色んなアドバイスを受け今の人生が彼らと共にある事を感謝します。
全ては77年のフリーバードから始まった……夢は追い続けるものであり、
追い求めるものでもあり、努力し続ける物である。そうすれば必ず自分の
物となるものだ。それがアメリカンドリームだよ。……。
今私は夢を捕まえる事ができました。
であろう

310 :ベストヒット名無しさん:2006/06/19(月) 22:21:43 ID:I9l16Fna.net
>>今私は夢を捕まえる事ができました。
>>であろう
であろうは余計でした。スマン。

311 :ベストヒット名無しさん:2006/06/20(火) 06:47:50 ID:ON7Koywl.net
すごい 本書いてください

312 :ベストヒット名無しさん:2006/06/20(火) 11:39:32 ID:gqZvPGLt.net
>>311
なんちゃって・・・w


313 :ベストヒット名無しさん:2006/06/20(火) 12:15:28 ID:zOaVLEaw.net
強姦や殺人未遂を自慢した男
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wom/1130303803/255

かつて友人であった人物がavex関係者であった事まで判明。企業まで巻き込みかねない事態となった。

キックボクサー・庵谷鷹志のサイトが、話題を呼んでいる。
発端は、庵谷がオタクを盗撮してブログで公開、「死ねば良いのに」と言い放ったことに起因する。
これが「2ちゃんねる」で取り上げられると、
批判は常習的な暴行やレイプ未遂などを書き綴った過去の日記にも飛び火した。

東京都府中市に在住。マンションの5階(有線つき)。徒歩約20分の距離に病院(産婦人科)がある。
SHOP99(府中浅間町店)がすぐそばにある。妻が住宅ローン控除を申請しているため、賃貸ではなく持ち家。
<府中市天神町か浅間町在住か?>

息子の名は誉(ほまれ)。名前の由来は、洋風の響きの子が最近多いから日本的な雰囲気にしたとのこと。
誕生日は2005/04/13。多指症で生まれる(庵谷自身が子供の頃からドラッグ等に手を出していたと自ら告白していることから、
その影響か。)

妻は「ほっちー」というHNで知られる。1972/09/08生まれ。元・外科系の看護師。
疾患(ギラン・バレー症候群)のため、2004年5月に退職。身長148センチ。
実家は栃木県で、着物屋を経営。父は八年前にがんで亡くなっている。母の名前は淑江(よしえ)。

その他
・疾患のため退職したにもかかわらず、妊娠(4月退職、8月妊娠判明)。
・99円ショップのオープン日に、「開店記念で安いだろうと目論んで」出向く。
・妊娠八ヶ月の体でも、原付に乗る(自動車免許は持ってない)。
・出産前日にもかかわらず、刺激的な映画(『血と骨』)を観る。
・あわない薬を処方した女医を「馬鹿女医」よばわり。

314 :ベストヒット名無しさん:2006/06/20(火) 13:03:00 ID:ON7Koywl.net
>>312
え、、嘘なんですか、、、
またインターネットにだまされました
だが一瞬の夢をありがとう>>312

315 :ベストヒット名無しさん:2006/06/20(火) 17:44:37 ID:reUoctsz.net
>>309
嘘でもいい、お話しでしたよ。

316 :ベストヒット名無しさん:2006/06/20(火) 20:53:45 ID:+QFsZ4Ph.net
>>315
残念ながら真実です。今では日本で国際弁護士の一人として仕事を
しておりますが、アラバマ在中は貧乏な弁護士の卵で、自分でも
音楽で食ってくのか弁護士としてやってくのかホントに悩んでました。
当時参加していたバンドは超ローカルなマイナーバンドでしたが、周り
のつてが旧キャプリコーンレーベルの関係者とかレイナードのツアークルー
経験者だったりとかでホントに運良くゲイリーやレオンと知り合うきっかけ
になったのです。実は弁護士の道を勧めてくれたのはゲイリーで、アメリカ
の音楽業界で日本人が仕事をしていくのはかなり難しく、私にとってはこの方
がいいんじゃないかというのもあって音楽から身をひく事となりました。
はっきりいってレイナードファミリーははんぱじゃなくとてもいい人達ばかり
でしたよ。

317 :ベストヒット名無しさん:2006/06/20(火) 22:03:08 ID:ON7Koywl.net
>>316
やっぱりすごい 本書いてください

318 :ベストヒット名無しさん:2006/06/20(火) 22:53:58 ID:9BwxTn52.net
>>317
なんちゃって!!w

319 :ベストヒット名無しさん:2006/06/20(火) 23:55:28 ID:reUoctsz.net
>>318
あのな〜(笑)

320 :ベストヒット名無しさん:2006/06/21(水) 01:04:01 ID:VUNHLfdI.net
文章に平仮名が多くて弁護士らしくないぞ。
釣られるなよ(笑)

でも、どっか(レコードの解説か雑誌の記事)でレイナードのメンバーの旧友が書いていた文章に
こんな雰囲気なのが、あったような気がする。・・・もしかしてオールマンかも・・・?

321 :ベストヒット名無しさん:2006/06/21(水) 01:27:53 ID:JuMrPFFs.net

スレタイに蓮池って入ってる時点でアウト。


322 :ベストヒット名無しさん:2006/06/21(水) 08:56:42 ID:rvx5z8qD.net
>>321
本当だよな。
弁護士であればこんなスレタイの所には絶対に書き込まない。
拉致された蓮池氏のことを指しているのは明白だからな。



323 :ベストヒット名無しさん:2006/06/22(木) 08:35:32 ID:/sj9rbNp.net
316の親です。

うちの息子が変な書き込みをして誠に申し訳ありません。
精神分裂症なんですよ。
他のスレにも同じような書き込みをしています。
すぐに入院させますので・・・。


324 :ベストヒット名無しさん:2006/06/22(木) 19:15:22 ID:A0yB/vsp.net
>>323
精神分裂症という言葉は、もう医療の現場で使われないし
マスコミの表記も「統合失調症」に変わりましたよ。
確か平成15年からだったかな?

スレ違い失礼しました。

325 :ベストヒット名無しさん:2006/06/22(木) 21:44:03 ID:pXMGcl5T.net
>>316
人をだましちゃいかんぞ!


326 :聖モグ:2006/07/15(土) 17:10:35 ID:zs9Ck8H1.net
>>316
市ね

327 :ベストヒット名無しさん:2006/07/15(土) 17:24:00 ID:9VcciMHh.net
このバンドのアルバムはなぜリマスターされないんだ?

328 :ベストヒット名無しさん:2006/07/16(日) 14:33:03 ID:MX1rf2ck.net
>>327
Amazon.com Search→Popular Music→Lynyrd Skynyrd→Market Place
eBay has very rare items.

329 :聖モグ:2006/07/16(日) 20:12:48 ID:yngs/K/0.net
>>316
哀れなヤツだな。
「そんな経験をしたんですか。すごいですね」と言われたかったんだろうな。
但し、全てウソだった訳だw
オマエ精神異常だよ。
誰一人として支持しない。
カワイソウナやつw


330 :ベストヒット名無しさん:2006/07/16(日) 21:22:15 ID:nTNiy1cc.net
Youtubeで若い頃のビデオ見たら女性ファンが多いのに驚いた。意外とモテたんだ。

331 :ベストヒット名無しさん:2006/07/22(土) 05:04:43 ID:r76+4qku.net
モテモテだよ

332 :ベストヒット名無しさん:2006/07/23(日) 21:24:18 ID:BfVGt+5E.net
ヒゲハゲデブの三重苦などと言って馬鹿にしてましたごめんなさい

333 :ベストヒット名無しさん:2006/07/24(月) 07:00:03 ID:ase+W8wU.net
プツ

334 :ベストヒット名無しさん:2006/07/24(月) 08:39:21 ID:o7q1W+lg.net
しかしビリー・パウエルなんかホント太ったよな。
糖尿病になるんじゃないかとこっちが心配になる。
ほんとカッコ悪い。


335 :ベストヒット名無しさん:2006/07/24(月) 11:51:09 ID:peLkUtIs.net
>>332
>ヒゲハゲデブの三重苦などと言って馬鹿にしてましたごめんなさい

チビハゲデブだろ

336 :ベストヒット名無しさん:2006/07/24(月) 12:35:37 ID:o7q1W+lg.net
チビじゃないよな。

337 :ベストヒット名無しさん :2006/07/24(月) 12:53:00 ID:mTga5iTR.net
南部ロッカー3重苦、ハゲ・ヒゲ・デブをいいはじめたのは、'80年代初め頃のセーソク氏。


338 :ベストヒット名無しさん:2006/07/24(月) 16:36:17 ID:8c9UGifu.net
>>337
正則は美形だもんな。

339 :ベストヒット名無しさん:2006/07/24(月) 17:38:18 ID:b6sBWV/+.net
チビのくせにな

340 :ベストヒット名無しさん:2006/07/25(火) 02:48:28 ID:yTR5hTNT.net
チビチビうるせぇ

341 :ベストヒット名無しさん:2006/07/26(水) 21:56:13 ID:LVMxMnRk.net
ジョニーが歌うようになってから Simple Man をよくやるみたいだけど、
彼のお気に入りなのかな?

342 :ベストヒット名無しさん:2006/07/31(月) 22:41:59 ID:HIlP1a6S.net
ネタはない。
ほす

343 :ベストヒット名無しさん:2006/08/13(日) 04:09:10 ID:T1k2Tjx9.net
レイナードはほとんどフリーバードに集約されちまってスレのびないなあ、他にも名曲あるんだがイーグルスのホテルカリフォルニアなみに皆知らないんだな

344 :ベストヒット名無しさん:2006/08/13(日) 09:50:36 ID:A5o3/EF2.net
たとえば?

オレはスイート・ホーム・アラバマ

345 :ベストヒット名無しさん:2006/08/15(火) 21:42:45 ID:mF8hkBQB.net
誰かBSでやるライブ録画して。友達いないんだ。
23時からだよ。

346 :ベストヒット名無しさん :2006/08/16(水) 12:54:07 ID:wcN5s1Rd.net
4月に初放送したときのが未だHDDに入ってるよ。


347 :ベストヒット名無しさん:2006/08/17(木) 02:43:27 ID:qrbomyOi.net
>>346
是非お願いしたいします。
あんまりパソコン詳しくないけど。

348 :ベストヒット名無しさん :2006/08/17(木) 13:37:58 ID:3JmxfmNW.net
HDDからソフトに落して君に渡すことは全然構わないけど、どうすればいいか
俺にもわからん。


349 :ベストヒット名無しさん:2006/08/17(木) 16:17:48 ID:qrbomyOi.net
>>348
ご好意感謝します。

自分は76年アトランタのライブアルバムしか持っていないんですけど、はまってます。
いやハマッてました。この機会になんかアルバム買おーッと。

350 :自由な鳥:2006/08/18(金) 23:15:03 ID:EWQFgear.net
フリーバード!!

351 :ベストヒット名無しさん:2006/08/19(土) 00:27:32 ID:+RgjgTk3.net
>>348
著作権違反の立派な犯罪です。
通報いたします。

352 :ベストヒット名無しさん:2006/09/02(土) 01:03:39 ID:KOcghkLB.net
ONE MORE FROM THE ROADのジャケットで“FOR”に×がしてあって“FROM”になってますよね。
どんな意味があるのですか?

353 :ベストヒット名無しさん:2006/09/02(土) 01:05:19 ID:KOcghkLB.net
>>351
コピー自体は全く違法ではない。
それを元に商行為をすると違法になる。

354 :ベストヒット名無しさん:2006/09/02(土) 05:16:55 ID:bl283pgJ.net
>>353
商行為じゃなくても、家族以外に渡すとアウト。
友人や他人では金銭の授受がなくても犯罪です。

355 ::2006/09/04(月) 00:37:05 ID:X+WvTGKA.net
FORだとTHE ROADのためにもう一度みたいな
FROMだとTHE ROADからもう一度みたいな意味だと思う

356 :ベストヒット名無しさん:2006/09/24(日) 06:57:23 ID:TSjll2Se.net
>>352
one (more) for the road = 最後にもう一杯(勿論酒のこと)

357 :ベストヒット名無しさん:2006/09/25(月) 02:18:31 ID:RTwtV39x.net
THE WILD SOUTHERN BOYSとやらのトリビュート聴いたけど脱力物だった。
音がほとんどセンターに寄ってて聴き辛いのも
フィドルが入っているのは面白いんだが音が象の泣き声みたくなってるのも
SIMPLE MANの印象的なアルペジオをオリジナル通りに弾いていないのも
百歩譲って受け入れたとしても、FREE BIRDが5分てあり得ないでしょ!
ギター・ソロが入ってアップ・テンポになった途端フェイド・アウト。
しかも一分くらいかけて。

358 :ベストヒット名無しさん:2006/11/15(水) 01:38:46 ID:6WbmgubL.net
あげ

359 :ベストヒット名無しさん:2006/11/18(土) 06:52:05 ID:o1mEAyST.net
'91の弟で来日した時行った

360 :ベストヒット名無しさん:2006/11/23(木) 23:31:22 ID:QNXgUT1h.net
最後に来日したのって1994年だっけ?
このバンド知ったのが95年だったので未だにライヴ未体験。
ZAKK WYLDEのライヴでLYNYRDのTシャツ着てる人いて羨ましかった。
新譜は国内で発売されなくなったしもう望みは無いのか…。

361 :ベストヒット名無しさん:2006/12/13(水) 14:03:32 ID:++e+NFH0.net
>>360
オリジナルメンバーもほとんどいないし、
もう日本に来なくていいんじゃない?
91年11月13日東京厚生年金会館に行ったけど、
オープニングのスモークスタッフ・ライトニングから
アンコールのフリーバードまで圧倒されっぱなしだった。
僕ちゃん、もう少し早く生んでくれなかった両親を恨みな。


362 :ベストヒット名無しさん:2006/12/13(水) 21:25:38 ID:/nUabbl3.net
>>361 ジョニーがアカペラで Simple Man を歌い始めたやつ?

363 :361:2006/12/14(木) 19:42:33 ID:8BOkXprU.net
>>362
ゴメン、それは覚えていないや。
ギミー・スリー・ステップは盛り上がったな。
間抜けな男の歌だよ。


364 :ベストヒット名無しさん:2006/12/15(金) 04:48:19 ID:4QZvlKwO.net
>ジョニーがアカペラで Simple Man

聴きてぇ。一番好きな曲だ。

365 :ベストヒット名無しさん:2006/12/15(金) 22:23:57 ID:6HRA+V4j.net
来日公演は進駐軍の兄ちゃんの客が多かった。BOC と Georgia Satellites もそう。
さすが Lynyrd だと思ったのは、南部連合の旗を振り回す奴が本当にいた事。
さしずめ日本なら戊辰戦争の奥羽越列藩同盟旗を振り回すようなもんかな?

366 :ベストヒット名無しさん:2007/01/11(木) 09:01:53 ID:iRWj0tGM.net
しっかりと太ってしまったな

367 :ベストヒット名無しさん:2007/01/22(月) 12:13:48 ID:oUSyEpWT.net
最高のバンド

368 :ベストヒット名無しさん:2007/01/31(水) 22:58:06 ID:ZFtZ8Kcm.net
10日に一度
HOSH

369 :ベストヒット名無しさん:2007/01/31(水) 23:36:18 ID:On9J8xdj.net
チューズディ・ゴーンはイイネ

370 :ベストヒット名無しさん:2007/02/10(土) 10:19:05 ID:LMwOKw+x.net

自然科学@あめぞう

http://ame.dip.jp/ame/cosmos/
http://ame.dip.jp/ame/cosmos/070210003944.html
http://ame.dip.jp/ame/cosmos/070210071458.html
http://ame.dip.jp/ame/cosmos/070210082256.html
http://ame.dip.jp/ame/cosmos/070209204116.html



371 :ベストヒット名無しさん:2007/02/10(土) 19:27:20 ID:j/iWFeTQ.net
北朝鮮拉致事件を科学する
http://ame.dip.jp/ame/cosmos/070210003944.html

アキタでは以下がもはや文化なんですよ。
集団殺人が文化で警察や役所がやっているんです。
よって完全犯罪なんですね。こういった場合、政府や警察は
本当の事を話しにくいですよね。
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=sci&vi=1170024269

2)自然死・事故死・自殺を偽装した秋田県民自体の大量虐殺と違法換金(年間1000人以上が虐殺:造園業者、道路工事、備品設置工事等を偽装)
3)出稼ぎと称した冬季の県外での人間狩り(推定犠牲者数は不明)
4)死体を加工した有機肥料を用いた米生産(循環農業、有機農業、地産地消の実態)

そこで「北朝鮮拉致」の偽装なんです。全て芝居なんですね。

372 :ベストヒット名無しさん:2007/02/21(水) 09:41:53 ID:/3ak0oGj.net
>365
そういうとこあるよねw
それでhope neil young will remember〜なんて歌われたら発狂できる

373 :ベストヒット名無しさん:2007/02/22(木) 04:27:56 ID:sPD1HQJH.net
元々、南軍旗は南北戦争時、合衆国旗と区別するたの南部連合国旗だったが
南北戦争後、KKKが南軍旗をシンボル(政治的に利用)にした歴史背景からか、
同旗を人種差別主義の象徴、アノクロニズムの権化と見る向きは少なくない。
いまや南部諸州でも人種問題を配慮し公共施設で南軍旗を掲げられない時代だ。
この南軍旗をモチーフにした伝統ある州旗さえ変更を余儀無くされる御時世に
LYNYRD SKYNYRDのライブでだけは、誰にはばからず旗を振り回すことができる。
それどころか、南部での会場では南北戦争時の南軍軍服姿の男達もいるから驚く。
南北戦争敗戦以来、合衆国政府から虐げられてきた歴史を綿々と受け継いできた
南部白人。いまでも、そのDNAに北部への反抗心が組み込まれているのか
アラバマのhope neil young will remember〜のくだりやイントロ時にジョニー
が煽るsouth will rise again!(南部は再び立ち上がる=南部は負けてねぇ!)
のフレーズに拳を挙げて狂喜するのが彼等のカタルシス。skynyrdの奏でる
南部讃歌やブルーカラーの心意気に触れ、溜飲を下げているのだ。

374 :ベストヒット名無しさん:2007/02/22(木) 11:22:45 ID:RNYOcPEN.net
2ndのデラックスエディションのボートラは聴く価値ありですか?
あと一番のライヴ盤って言ったらどれですか?

375 :ベストヒット名無しさん:2007/02/23(金) 20:21:34 ID:65k4OCBX.net
Live は One More ForもといFrom The Road.。
使用上の注意:通勤前に Free Bird を聞いてはいけない。

376 :ベストヒット名無しさん:2007/02/25(日) 22:23:16 ID:Y6qzBSqI.net
>>374
「Freebird the movie」 がいいよ。


377 :ベストヒット名無しさん:2007/02/27(火) 04:44:40 ID:ydptphcl.net
>375>376
Thanks
とりあえず中古アナログが400円だったので即ゲットしました

378 :ベストヒット名無しさん:2007/03/20(火) 09:39:53 ID:vkz2TKe8.net
Big Wheels Keep On Turnin'

379 :sage:2007/03/24(土) 04:00:14 ID:fBnsjBFs.net
スティーブ・ゲインズは上手い!
「T For Texas」でのプレイは最高だ
今聴いても、唯一無二のギタリスト

380 :ベストヒット名無しさん:2007/04/09(月) 09:55:26 ID:H9Ghdaqw.net
俺はエド・キング派
キメとなるフレーズをアレン、ゲイリーじゃなく、なぜエドが弾いてのか?
やっぱ器用だったんだろう

381 :神様仏様名無し様:2007/04/09(月) 16:05:01 ID:Pv5CZOG2.net
スティーブ・ゲインズは作曲能力もあった。
新メンバーになって、さぁこれからという時に残念。


382 :ベストヒット名無しさん:2007/04/09(月) 16:13:35 ID:9qE89bi0.net
【邦楽】
「立て、立つんだ風太」歌手の谷山浩子が新譜『明日の風太』を発表(ジャケット写真有り)
ソース:アニメ速報板http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1166498286/l50

383 :ベストヒット名無しさん:2007/04/09(月) 17:38:35 ID:H9Ghdaqw.net
>>381
エドも作曲能力あったぞ、初期の代表曲とか
ところで、ロニーがフリーバード・ザ・ムービーで語ってる「バンドに嫌な奴がいる」って
やっぱエドのことだったんだろうか?

384 :ベストヒット名無しさん:2007/04/09(月) 18:08:55 ID:X2TY8gZb.net
1980.4.2〜81.4.1生まれ
松坂大輔、キングコング、優香、朝青龍

1981.4.2〜82.4.1生まれ
滝沢秀明、今井翼、内山信二、ブリトニー・スピアーズ

1982.4.2〜83.4.1生まれ
宇多田ヒカル、倖田來未、オリエンタルラジオ、ザ・たっち
中島美嘉、三船美佳、椎名法子、北島康介、琴欧州
酒鬼薔薇聖斗(少年A)、イアン・ソープ、ウイリアム王子

1983.4.2〜84.4.1生まれ
上田竜也(KAT−TUN)、中丸雄一(KAT−TUN)、風間俊介、ベッキー
オレンジレンジ、土屋アンナ、寺原隼人、ヨンネ・アーロン(ネガティヴ)

1984.4.2〜85.4.1生まれ
速水もこみち、赤西仁(KAT−TUN)、えなりかずき、若槻千夏、石川利華
アヴリル・ラヴィーン、タトゥー

1985.4.2〜86.4.1生まれ
亀梨和也(KAT−TUN)、田中聖(KAT−TUN)、田口淳之介(KAT−TUN)
山下智久(NEWS)、上戸彩、斉藤祥太、斉藤慶太、ウエンツ瑛士、小池徹平
後藤真希、りあるキッズ、三倉マナカナ、宮里藍

1986.4.2〜87.4.1生まれ
亀田興毅、井上真央、松浦亜弥、BoA、石原さとみ、沢尻エリカ
ダルビッシュ、オルセン姉妹、リア・ディゾン

1988.4.2〜89.4.1生まれ
斉藤佑樹(ハンカチ王子)、田中将大、亀田大毅、福原愛
森本貴幸(サッカー)、山田弘喜(ヤクルト)

385 :ベストヒット名無しさん:2007/04/09(月) 22:57:05 ID:e2BEujBW.net
このバンドが好きな人はまちがいなく
カナダのバックマン・ターナー・オーバードライブ(BTO)
もセットで好きだと思う。
頭悪そうで一本調子なブギーの嵐というところが
なんともいえずイイ!

386 :ベストヒット名無しさん:2007/04/14(土) 23:37:47 ID:yCHz4Hok.net
foghatもいいよ

387 :ベストヒット名無しさん:2007/04/29(日) 00:29:11 ID:ELNQVd90.net
誰か教えてください。高校時代「フリーバード」を良く聞き感動したんですが、
最近、you tubeでライブ映像みました。調べると飛行機事故で3人亡くなったと
いう事ですが、誰が亡くなったのですか?

388 :ベストヒット名無しさん:2007/04/29(日) 03:00:07 ID:Vw/M47NV.net
1977年10月20日、ストリート・サヴァイヴァーをリリースした3日後、サウスキャロライナからルイジアナに
旅立ったチャーター機がミシシッピで墜落。 
 
ヴォーカリストのロニー・ヴァン・ザント、ギタリストのスティーヴ・ゲインズ、
バックコーラスのキャシー・ゲインズ、他アシスタントロードマネージャー、操縦士と副操縦士の計6人が死亡。
残りのメンバーも重傷を負う。

>>260 も見るべし

389 :ベストヒット名無しさん:2007/04/29(日) 10:12:25 ID:GyxKP/dV.net
>>388
ありがとうございます。
何度も聞いてごめんなさい。ギターのスティーブ・ゲインズって、金髪の
方ですか?

390 :ベストヒット名無しさん:2007/05/01(火) 20:32:09 ID:aIUY9tDS.net
>>389
金髪カーリーヘアーでヒゲはやして背が高くてストラトかレスポール弾いてる人
金髪カーリーロングヘアーでヒゲはやしてなくて背が高くてエクスプローラーかファイアーバードかストラト弾いてるのはアレン・コリンズ

391 :ベストヒット名無しさん:2007/05/06(日) 22:14:00 ID:mZgTVhON.net
みなさんGWも最後は大雨で締めくくりですね
ageときます

392 :ベストヒット名無しさん:2007/05/31(木) 09:07:25 ID:j4uNmq+v.net
>>386
Foghat? やつらイギリス人だろ

393 :Danny Joe Brown:2007/05/31(木) 09:18:40 ID:j4uNmq+v.net
>>1
トリプルギターなら”ギターウォーリアーズ”と呼ばれた「MOLLY HATCHET」
が最高!

394 :ベストヒット名無しさん:2007/05/31(木) 22:56:14 ID:Gjo6aQIn.net
俺は On The Border の頃の Eagles が好きだな。
Lynyrd に比べると随分とのどかだけどね。
April Wine なんてのもいたね。

395 :Danny Joe Brown:2007/06/03(日) 08:14:51 ID:1SZLmcxN.net
>>394
Apli Wine、まだ現役でやってますぜ


396 :ベストヒット名無しさん:2007/06/03(日) 13:03:33 ID:eD7JfvKp.net
スキナードは様式美サザンロック

397 :ベストヒット名無しさん:2007/06/05(火) 17:06:13 ID:Y3VuJyit.net
「ミシシッピ・キッド」や「カーティス・ロウのバラード」などは素朴な楽曲で
ほのぼのとしたな。
いわゆる「様式美」みたいな音楽とは全く逆のものだな。


398 :ベストヒット名無しさん:2007/06/07(木) 00:15:30 ID:YxMVAMPw.net
大リーグ中継のヤンキース戦見てたら、3ステップス〜だっけか?レーナードの曲がかかってて、未だに愛されてるんだなあ、ってしみじみした。
あれ?アラバマだったかな?

399 :ベストヒット名無しさん:2007/06/07(木) 13:19:26 ID:KvzWi0C/.net
>>398
Sweet Home Alabamaだったらアンディ・フィリップスの登場テーマだね。
もちろんアラバマ出身。

400 :ベストヒット名無しさん:2007/06/07(木) 20:30:54 ID:3e4vMo+c.net
南部のチームなら(南部出身者もだな)
かなり使ってるはず






管だかね

401 :ベストヒット名無しさん:2007/06/13(水) 22:43:35 ID:dIs1LVei.net
ちなみにカレッジフットボールの名門アラバマ大学の応援歌でもあります
http://www.youtube.com/watch?v=VFeZnMkzMMs

402 :ベストヒット名無しさん:2007/06/14(木) 21:38:48 ID:8Ta3MeEK.net
未だに愛されとるんだね。

403 :ベストヒット名無しさん:2007/06/21(木) 09:49:30 ID:HiBBgYaj.net
Alabamaは、いまだにRed Neck Songと
思われてるんだね(ようつべのコメント参照

404 :ベストヒット名無しさん:2007/06/24(日) 00:44:47 ID:8tStB+kH.net
sweet home alabamaに関しては、今やアメリカのスタンダードナンバー
ブッシュ大統領の歓迎会、ロックの殿堂セレモニー、
といったオフィシャルな式典でも演奏されているし
公共性の高いニュース番組の番宣CMでも流れている。
昨年、携帯電話のリングトーンのダウンロード数でもトップだった。
ここでいうレッドネックソングは、ジョークソングのノリだね。
当の本人達も「ステレオタイプな南部讃歌」「悪ふざけの曲」と語ってる。
「ニール・ヤングは大好きなミュージシャンだけど、『サザンマン』で、
南部を批判してただろ? だから、お返しに唄ったまでさ。完全なジョーク
ソング。政治的な意図などない。南部の旗をステージに飾ったり、
振り回したりするパフォーマンスもレッドネックを喜ばせるレコード会社の戦略さ。
オレたちは南部の偏狭な連中だとは見られたくないし、全米で通用するバンドだと
思っている。だから、ことさら『サザンロック』と強調されるのは、心外なんだ」。
ロニー・ヴァンザント談




405 :ベストヒット名無しさん:2007/06/24(日) 07:14:16 ID:xA9E5bA0.net
ヤツラの音楽性、歌詞などは明らかに南部を感じさせるものであり
メンバー自身が何と言おうと「サザン・ロック」として括られる
の当然だと感じる。
「I'm A Country Boy」「All I Can Do Is Write About It」などは
俺達は誇り高き南部人!と宣言しているとも取れるものだ。
まあ、ロニーが周囲から「南部の・・・」と常に言われることにハラを立てて
いたのは分かる。
「南部」と言ったって広いし、様々な音楽性を持つバンドが存在して
いるのも事実だから。南部の代表じゃねえよ、ということでしょう。
いずれにしろ、最高に魅力的なサザン・ロック・バンドだ。



406 :ベストヒット名無しさん:2007/06/24(日) 13:18:01 ID:xsLzwZ9/.net
俺も、良質な音楽という意味で、彼らはサザンロックの代表格だと思う。
ただロニーが安易なレッテルを張られるのを嫌うのも分かるし、404さんの引用でのロニーの冷静さを知って、ますます好きになった。

407 :ベストヒット名無しさん:2007/06/24(日) 15:09:47 ID:LvAJ5SX6.net
アメリカ人って本当にレイナード・スキナードが好きだよね。
『フォレスト・ガンプ』『エリザベス・タウン』『コン・エアー』など
映画でもよく取りあげられているし。

408 :ベストヒット名無しさん:2007/06/24(日) 15:28:19 ID:8tStB+kH.net
ゲイリー・ロッシントンの話によると
セカンドアルバムからのシングルカットは
プロデューサーのアル・クーパーの意向で
DON't ASK ME NO QUESTION(邦題「何も聞かないで」)に
決まっていたそう。SWEET HOME ALABAMAでいきたい
メンバーたちは土壇場になってアルに変更を訴えたが
「あまりにローカルすぎる」という理由で却下。
当時の売れっ子プロデューサーで気難しいアルは
途端にへそを曲げた。その一部始終を見ていたロニー、
黙ってアルの胸ぐらをつかんで、スタジオから駐車場に
引きずり出し、「今夜はここでおねんねしてな。後は
オレたちの好きなようにやらせてもらうぜ!」
とバンに無理矢理押し込んだそうだ。
さしものアル・クーパーも呆然…笑うしかなかったらしい。





409 :ベストヒット名無しさん:2007/06/26(火) 21:28:55 ID:KtRU4zLB.net
ヘー。そんなベタなエピソードがアルのかw
それにしてもアル・クーパーはすごいよな。ボブ・ディランでのオルガンが一番好きだけど。

410 :ベストヒット名無しさん:2007/07/02(月) 20:50:33 ID:DwdvHNCk.net
ようつべで見られるライブ映像で
良さげなのは何?

411 :ベスト:2007/07/02(月) 21:12:19 ID:BR6Gc4CF.net
「何も聞かないで」は米国でもシングルになったのかな?
米国でも、と書いたのは日本でシングル・カットされたから。
そのシングル持ってるよ。
どっかのバザーで200円位でかったんだけどね。
ジャケの写真はみんな若い!


412 :ベストヒット名無しさん:2007/07/22(日) 21:00:12 ID:6z01HbP+.net
hosyu

413 :ベストヒット名無しさん:2007/07/24(火) 22:18:56 ID:h6gf9lC1.net
ボーカルの人ゴツくてヒゲで熊みたい。日本だとボーカルってジュリーとかオックスとか美少年限定だけど、
アメリカは懐が大きいよなあ。
トリプルギターも素敵だが、やはりあの男臭く無骨で男の哀愁もある彼の歌声がキモだな。

414 :ベストヒット名無しさん:2007/07/26(木) 16:28:40 ID:52QlF1i6.net
何度聞いても飽きないよ

415 :ベストヒット名無しさん:2007/07/31(火) 21:38:45 ID:tOzyB8QC.net
俺は行かなきゃならないんだ。ベイビー、悪いのは俺だ。
旅を続けなきゃならない。なぜなら俺は鳥のように自由だから。

ってベタベタくさくさのステレオタイプな荒くれ男の詞だよなww
そのテの男気って嫌いだけど、でもやっぱ彼らだけはグッと来る。く〜っ!!

416 :ベストヒット名無しさん:2007/08/07(火) 21:56:14 ID:TZ4zpt/M.net
3ステップスが名曲age

417 :ベストヒット名無しさん:2007/08/21(火) 00:22:35 ID:1kTgbC/p.net
俺エドキングがいたころが好きなんですが、実際エドって何年までいたんですか?
エド在籍時でこれはイイ!って言うライブ音源CDありましたら是非教え

418 :ベストヒット名無しさん:2007/08/21(火) 00:26:21 ID:1kTgbC/p.net
て下さい。
なんかぶったぎれてしまった

419 :ベストヒット名無しさん:2007/08/21(火) 21:48:52 ID:RgkIN5VV.net
ほんと、ぶった切れてるなww
江戸キング?征夷大将軍??

420 :ベストヒット名無しさん:2007/08/21(火) 23:08:51 ID:fRc2BkR0.net
94年の来日公演のときはまだいた
そのあと、内臓の手術だか何かの理由で数年のうちに辞めてしまったみたい

421 :ベストヒット名無しさん:2007/08/24(金) 00:39:51 ID:aQlZ9JAf.net
>>417
エド・キングは75年まで在籍していた。エド在籍時のライブ音源は、
87年の再結成以降しか公式には無いんじゃないかな?
70年代の音源はブートを見つけるしかないかな。
ちなみにエド・キングと、後任として加入するスティーヴ・ゲインズは全く
同じ日に生まれた。豆知識な。

422 :417:2007/08/26(日) 22:12:36 ID:qii/KmVh.net
レスありがとうございます
ブート必死こいてさがしてみます。
しかしエドキングだとエレキング(古)かムシキングみたいですね

423 :ベストヒット名無しさん:2007/08/31(金) 20:07:17 ID:veHays9M.net
今日J-waveで、ラブサイケデリコのフリーダムがレイナードスキナードの曲にそっくりだってやってた。
あの曲ちょっといいなって思ってたけど、言われてみればそうだなw

424 :ベストヒット名無しさん:2007/09/08(土) 22:20:23 ID:M3DZK0iQ.net
Saturday Night Special 保守

425 :ベストヒット名無しさん:2007/09/09(日) 01:12:14 ID:pW6JveHW.net
王道「Free Bird」が名曲記念age。
「俺は悪いのは俺だ。おれは旅を続けなきゃならない。なぜならおれは鳥のように自由だから。」
ってクサクサな荒くれ硬派男のベタな詞だけど、彼らが演奏すると納得させられてしまうww

426 :Donny Van Zant:2007/09/11(火) 00:02:39 ID:le9ZHwRE.net
38 Special 保守

427 :ベストヒット名無しさん:2007/09/12(水) 21:54:11 ID:bn2zo6Tr.net
毒ウィスキーage

428 :ベストヒット名無しさん:2007/09/14(金) 00:48:06 ID:kTOeoIxE.net
lynyrd skynyrdの元ギタリストで、サザンロックの人気バンド「アウトローズ」の
メンバーとしても知られる、ヒューイ・トマソン氏が心臓発作のため急逝されました
(享年55歳)。lynyrd skynyrdの故ロニー・ヴァンザントのバックアップでデビュー、
轟音のようなド迫力トリプルギターで「ギター・アーミー」とも称されました。
御冥福をお祈りします。
たまたま、昨日「エリザベスタウン」っていう映画を見ていたら、
南部に住む元バンドマンが、自分の息子の躾について親戚に文句を言われる場面で
「問題ない。オレはリンカーンからロニー・ヴァンザントまできちんと教えている」
「この2つは、我が家では最重要事項なんだ」というシーンがあり、思わずニヤリ。
久々に「アウトローズ」やらサザンロックのCDを引っぱり出して聞いてたんだけど、
その矢先にこの訃報を知って驚いた。有名サザンロッカーはみな早死にするよなぁ…。

429 :ベストヒット名無しさん:2007/09/14(金) 19:32:06 ID:CW1CVLym.net
誰も「Blackfoot」を知らんか?。Warrantも2nd アルバムでカバーしてる
サザンハードロックバンド...。



430 :ベストヒット名無しさん:2007/09/14(金) 21:10:25 ID:kTOeoIxE.net
>429
サザンロックファンなら当然のこと、
メタルファンなら押さえておくべきバンドですな
80年代初期の「ハイウェイソング・ライブ」は
かの伊藤政則氏も大絶賛していた名盤です。
数年前にようやくCD化されましたね。
リーダーのリッキー・メドロックは現在のlynyrd skynyrdのギタリスト
彼のルーツはアメリカインディアン(確かブラックフット族?)。



431 :ベストヒット名無しさん:2007/09/14(金) 22:49:59 ID:CW1CVLym.net
>428
確かに...。
Molly HatchetのDanny Joe Brown、Duan Roland、Blackfootの
Jackson Spire...みんな亡くなってしまった。


432 :ベストヒット名無しさん:2007/09/15(土) 00:17:39 ID:if+6jo5I.net
>>428
あぁ、訃報はロニーの用心棒やってたジーンのサイトからのメールで知ったよ
サザンロッカーは早死にが多いな
>>429
「Train,Train」は超名曲。ようつべにうpされてた映像は目茶かっこいい。
てか、メドロックはBlackfootやってた方が合ってると思うんだが・・・。

433 :ベストヒット名無しさん:2007/09/15(土) 20:45:50 ID:GntE4Wei.net
合うとローズは好きじゃないけど、レーナードの人だったんだ!?知らなかった…

434 :ベストヒット名無しさん:2007/09/16(日) 03:16:34 ID:brUAysp5.net
>>428
芝生 高波 永遠 age

435 :ベストヒット名無しさん:2007/09/16(日) 10:56:12 ID:kRDdn454.net
ハードロック寄りの人もレーナード好きなんだね。
おれはHRから逆の方向っつうか、スワンプロック寄りなのが好き。
オールマン、デレク&ドミノズ、グレッグ・オールマンのソロ、そしてJESSE 'ED' DAVIS。
ちょっと違うかもだけどブラック・クロウズも大好きだな。

436 :ベストヒット名無しさん:2007/09/16(日) 21:39:07 ID:brUAysp5.net
>>435
てか、70年代半ばからのサザンロックの音はHRに近い
のが多い。


437 :ベストヒット名無しさん:2007/09/18(火) 13:39:07 ID:gZZ3VI1Q.net
>>432
「Train Train」イイねぇ〜。
イントロのショーティー メドロック(メドロック親父)のハーモニカ
がシブイよな。

438 :ベストヒット名無しさん:2007/09/19(水) 16:07:19 ID:vF0mvd8S.net
ブラック・オーク・アーカンソーって知ってる?
その名の通り南部アーカンソー州出身
上半身裸で股間もっこりスパッツ&酒焼けっぽいダミ声
洗濯板をガチャガチャ鳴らし、下品なマッチョマンを演じる
ボーカルのジム・ダンディがウリだった3流サザンロックバンド。
マッチョ好きのビッチな姉ちゃんたちには人気も
ロックファンやマスコミの評価は散々なものだった。
曰く「サザンロック唯一の汚点」「ステージよりもリングが似合う連中」
事実、ハルク・ホーガンもレスラーになる前、一時メンバーだったらしい。


439 :ベストヒット名無しさん:2007/09/19(水) 22:17:46 ID:d4bD6zIb.net
>>438
ワラタ
もちろんそんなの知らんww

最近「〜speces」ってアルバムを聞いた。なめたアルバムだったw
全編アコギサウンドで昔の曲やカヴァーをやってるだけ。年寄りの趣味バンドだなw

やはりロニー亡き後まで未練がましく復活を望んじゃいけないんだよな。寂しいことだが。

440 :ベストヒット名無しさん:2007/09/20(木) 02:24:29 ID:7P6bLVjv.net
>439
過去の栄光に縋るな。老醜を晒すな…
というロック美学はごもっとも。間違っていない。
だが、一般のファンはスキナードにヒットチャートを賑わす
のを求めてはいないし、斬新な曲を欲しているわけでもないはず。
リアルタイムで知っている世代もそうでない世代も
スキナードは「70年代」の象徴=アイコンとして
存在しているのではないかな。南部では「南部の英雄」としてね。
いまでも観客動員数はベテランバンドの中でもトップクラスという
事実が全てだろう。まさに「偉大なる、どさ回りバンド」だ。


441 :ベストヒット名無しさん:2007/09/20(木) 03:13:11 ID:MDle3DuL.net
サザンロックではないかもしれんが、「ジョージア サテライツ」もカッコイイ。

442 :ベストヒット名無しさん:2007/09/20(木) 11:30:54 ID:lGhRRPdU.net
>>438
トミー・アルドリッジが元居たバンドって事で名前だけ知ってた

でもそんなオモシロバンドとは知らんかった

443 :ベストヒット名無しさん:2007/09/20(木) 14:19:54 ID:3BxzFlwt.net
>>438
でパープルやEL&Pで有名なカリフォルニアジャムにも出てたんだよね?

444 :ベストヒット名無しさん:2007/09/20(木) 21:36:33 ID:G28x+B/U.net
>>441
ジョージアサテライツはいいよな!特にダン・ベヤードのソロが最高!!
彼は自作曲を、これはレーナードをパクった、みたいなことを平気で言っちゃう。そのざっくばらんさが股いい。
しかもパクリじゃなくちゃんと彼独自の音楽として成り立っちゃってるのが彼のセンスの良さ。

>>440
斬新さやヒットは求める必要無いけど、その『〜Speces』は退屈なんだよw
例えばストーンズは今でもあいかわらず、いかにもストーンズな音なんだけど、聞いてて伝わって来るものがちゃんとある。
でも『〜Speces』には退屈さしか無い。3ステップス〜やフリーバードやらをリアルタイムでやってた頃のあの圧倒的な魅力が全く無い。
ってか、もしラジオかなんかでパッと聞いたら、レーナードって気付かないと思う。そこらへんの個性の無いオッサンの趣味バンド並みの平凡さw

445 :ベストヒット名無しさん:2007/09/20(木) 22:31:06 ID:MDle3DuL.net
38 SPECIALの86年(?)の日本公演を見逃した事を今だに後悔してる俺...
ツインドラム編成のライブは今やアメリカへ行っても観れない。
ようつべに「Fantasy Girl」を弾いてる素人さんが出てるけど、あの人メッチャ
上手い!。




446 :ベストヒット名無しさん:2007/09/29(土) 21:56:07 ID:1vKUKSNh.net
>>441
フォガットとステイタス・クォもいいぞ!

447 :ベストヒット名無しさん:2007/09/30(日) 10:29:14 ID:aV0pjb/W.net
ステイタス食おうか、懐かしいなw

おれは、ちょっと違うかもだけど、ジェシ・デイヴィスが最高に好きだな。あの滲み出る哀愁と人間味が、ク〜!たまらん!

448 :ベストヒット名無しさん:2007/10/19(金) 20:06:40 ID:1Y1IUPze.net
Rossington Collins Band は?

449 :ベストヒット名無しさん:2007/10/20(土) 17:35:34 ID:whxkAaNT.net
アトランタ リズム セクション は?...

450 :ベストヒット名無しさん:2007/10/20(土) 22:09:16 ID:gcBboGYY.net
>449
後追いで最近ARSにハマった変わり種が来ましたよと。ベイリーのピッキングハーモニクスがたまらんですな。
ファーストからQuinellaまでやっと揃えたけど、underdogとAre you ready,The Boys From DoravilleってCD化されてないのね。あり得ん。

451 :ベストヒット名無しさん:2007/10/21(日) 11:04:41 ID:CsOjWaHv.net

おまえら、30年忌ですよ

452 :ベストヒット名無しさん:2007/10/22(月) 20:23:16 ID:HPwDE7G8.net
>>450
ARSのヴォーカルが、ロニー・ヴァン・ザントの住んでいた
家を買ったらしい。

453 :ベストヒット名無しさん:2007/10/23(火) 00:35:38 ID:5+fCWngN.net
へえ、そんなエピソードがあったとは。いつ頃の話だろう?
2代目Voのロニー・ハモンドだろうね。
ARSは78年のLarge Timeって曲でレイナードの事を歌ってたりとか、
Drのロバート・ニックスが特にザントと仲よくて(そもそもレイナード1stのTuesday's goneを録音してる)
バンド同士で付き合いが深かったんだろうねえ。

454 :ベストヒット名無しさん:2007/10/24(水) 17:32:25 ID:4aifMoDN.net
38 SPECIAL って、日本で人気ないの?

455 :ベストヒット名無しさん:2007/10/24(水) 21:55:37 ID:9PUOqRxR.net
□!!!これを見た貴方は3日以内に死にます!!!■
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □
□10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無 ■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ □
□て死亡した人”が続出しています。これは富子さんの ■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。                        ■
■――貴方がこうしているうちに富子さんが後ろから見□
□ていますよ…。                       ■




456 :ベストヒット名無しさん:2007/10/31(水) 23:48:57 ID:39thouR6.net
>>454
Is it the Saturday Night Special ??

457 :ベストヒット名無しさん:2007/11/04(日) 23:02:27 ID:tKcbYMjd.net
>>456
No. I mean "Thirty Eight Special" it is a famous
southern rock band in the U.S..

458 :ベストヒット名無しさん:2007/11/05(月) 22:47:35 ID:KDHEQazh.net
サザン☆ロックではレーナードとオールマンの初期が圧倒的で大好きなんだけど、アウトローズやマーシャルタッカーバンドが苦手で、サザンロック全般に興味が湧くまではいかないなあ。
4枚目以降のオールマンも苦手だし。おれにとっては、大きく別物な気がする。

459 :ベストヒット名無しさん:2007/11/07(水) 20:58:05 ID:vnf9JIek.net
15年ぶりに聴いてすごくなつかしかった。
オリジナルメンバー時代を知らない私にとって、
これがレイナード・スキナードの歴史を知るきっかけになった。

http://www.youtube.com/watch?v=c2nwIuPYDMM

460 :ベストヒット名無しさん:2007/11/08(木) 00:29:53 ID:64KxFCqm.net
アレン・コリンズかっこいい。
生きてる時にぜひプレイを観てみたかった。

バンドメンバー、家族、恋人を次々と亡くし、
自分もギターが弾けなくなる体に・・・
そして非業の死。

ライブで楽しそうに弾いてる姿を観ると、何とも感慨深いものがある。

461 :ベストヒット名無しさん:2007/11/10(土) 11:10:11 ID:K3PbN7Ot.net
帽子の人、ビリー・ギボンズかとおもたわ

462 :ベストヒット名無しさん:2007/11/10(土) 20:48:23 ID:JwQFR/7Q.net
Gimme Three Stepsや、Call Me The breezeみたいな
軽快なロックンロールナンバーもいい!

463 :ベストヒット名無しさん:2007/11/12(月) 16:25:26 ID:HHcx96Si.net
中学生の時、AEROSMITHやBOSTON、JOURNEYなどに夢中だった頃に
サザンロックを知った。レーナードやオールマンの大人数、イナカ
っぺの様な服装、加えて軽〜いロックのサウンドに「こんなのは
ロックじゃねぇ!言うなればサーカスロックだ!」と、思っていた。
しかし、大人になってサザンロックにはまり、LYNYRD、ARS、
ROSSINGTON COLLINS、BLACKFOOT、etc...全てのサザンロック
を網羅してしまった。サザンロックは奥が深い。

464 :ベストヒット名無しさん:2007/11/13(火) 15:11:36 ID:bZEJ24Fa.net
ゲイリーってバンドリーダーなの?

465 :ベストヒット名無しさん:2007/11/19(月) 00:39:48 ID:7CfuMc7t.net
おれは浪人生の、うるさい音楽(ブームが終わりかけてたHMやHR)に飽きてたころ、たまたまオールマンのライブ盤を聞いて、ハマってしまった。
あのゆったりした暖かな空気感、グルーヴにのみこまれた。その後アメリカ南部ロックやソウルを聞くようになったよ。
レーナードって今思うとけっこうHR寄りなリフもあったりでヘヴィだけど、ツェップとかとは全く違って魅力に取り憑かれた。

466 :ベストヒット名無しさん:2007/11/19(月) 15:52:06 ID:C/lCT8p/.net
レイナード聞いてる人っていまだに長髪、ヒゲ、ベルボトムなの?

467 :ベストヒット名無しさん:2007/11/19(月) 16:18:48 ID:+AV6bTK2.net
>>466
んな訳ないだろ。アフォか。

468 :ベストヒット名無しさん:2007/11/19(月) 17:59:04 ID:HJSI2XwS.net
あの時代のベルボトムのラッパ具合はほんとに迫力あるよなw
ベルっていうよりありゃフレアだよ。

ここのところ日本ではベルボトム流行ってないけど、
彼らを見ると新しいベルボトムが欲しくなるな。

469 :ベストヒット名無しさん:2007/11/20(火) 14:55:52 ID:LOJYR7nm.net
おれ短足チビだから着れね・・・

470 :ベストヒット名無しさん:2007/11/20(火) 17:13:37 ID:zDejXnVO.net
>>469な人が着て、足を長く見せるんだよ。

ゲイリーもかかとの高いブーツ履いてたよ。ベルボの裾から見えた。

471 :ベストヒット名無しさん:2007/11/21(水) 04:46:23 ID:nc9zICKJ.net
オリジナルlynyrd skynyrd、奇跡の1977年来日時のエピソード
●前座のアイドルワイルドサウスの連中ーが機材運びで難儀しているときに
彼等のドラムセットを運んでくれているヒゲ男が…よく見ると、アーティマス
パイルだった。恐縮する彼等に「ノープロブレム。いま暇してたからね。オレ
たちも、昔はこうやってステージに上がったもんさ」。メンバー感激しきり。
●前座の演奏が始まり、ちらりとステージ脇を見ると、アーティマスとキャシー
が拍手しながら声援を送っていたそう。曰く「お前らは本物のサザンロッカーだ」
●大阪への新幹線移動中、途中駅で(浜松と思われる)うなぎ蒲焼きを目撃した
レオン・ウィルカーソン。アイドル〜のメンバーに「あれ旨そうだなぁ」
最後の東京公演にうなぎを差し入れたところ、「サンキュー、サンキュー
旨い、旨い!」と他のメンバーを尻目にガツガツ食っていたそう。後、1991年
の最来日時、バックステージで再会した際も、その時のことを覚えており、
「あのうなぎ旨かったなぁ。ところで、今日はうなぎないの?」に一同爆笑
●無謀にもロニー・ヴァンザントに次アルバムのプロデュースを頼んだところ
「ありがたいんだけど、いま弟のバンドのプロデュースで手が一杯なんだ。
(真顔で)トム・ダウド(大物プロデューサー!)なら紹介してあげられるよ?
なんならオレたちと一緒にツアー回るかい?」とまで言ってくれたそう。
●音楽評論家の東なんとか氏(名前失念)、ロニーとウイスキーを酌み交わし
ながらインタビューを行う「大酒飲みで、冗談が大好きで、本当に気のイイやつ
だった。過去にもいろんなミュージシャンにインタビューしてきたが、彼とは
妙にウマが合った。本物のナイスガイだ」とその人柄を絶賛




472 :ベストヒット名無しさん:2007/11/21(水) 14:05:59 ID:rRr3Oy8/.net
>>471 THANKS!

アレンとゲイリーのエピソードもおしえてぇ〜

473 :ベストヒット名無しさん:2007/11/22(木) 18:29:08 ID:5a8Dl/Ux.net
ファンなら知ってると思うけど、名曲「ザット・スメル」の歌い出し
♪ウイスキーボトル、ブランド・ニュー・カー…のくだりは
当時、ゲイリーが酔っぱらい運転で大木に激突! 新車を大破させた事故に
怒ったロニーからのメッセージ。アンチ・ドラッグがテーマの曲だ。
幼くして父親を亡くし、裕福でない家庭に育ったゲイリーは、ロニーを友人
であり、兄貴分として慕っていただけに、この説教は身に染みたらしい。
ロニーは南部の荒くれ男のイメージが強いが、アーティマス・パイルの話では
「奴は、ドラッグ(薬)、ガン(銃)、レイシズム(人種差別)を嫌っていた。
小柄なのにステージでは踵の高いブーツを履かずに、いつも裸足だった。
『ステージが燃え上がる熱さを感じたいんだ』ってね。そういう飾らない男さ。
凄い奴だったよ」と語っている。実際、サタデーナイトスペシャルの曲中でも
「銃は人殺しの道具でしかない」と断言しているね。下記の写真集も必見!
ttp://www.downsouthjukin.com/coppermine/index.php?cat=3



474 :ベストヒット名無しさん:2007/11/22(木) 19:36:16 ID:5a8Dl/Ux.net
ファンなら知ってると思うけど、名曲「ザット・スメル」の歌い出し
♪ウイスキーボトル、ブランド・ニュー・カー…のくだりは
当時、ゲイリーが酔っぱらい運転で大木に激突! 新車を大破させた事故に
怒ったロニーからのメッセージ。アンチ・ドラッグがテーマの曲だ。
幼くして父親を亡くし、裕福でない家庭に育ったゲイリーは、ロニーを友人
であり、兄貴分として慕っていただけに、この説教は身に染みたらしい。
ロニーは南部の荒くれ男のイメージが強いが、アーティマス・パイルの話では
「奴は、ドラッグ(薬)、ガン(銃)、レイシズム(人種差別)を嫌っていた。
小柄なのにステージでは踵の高いブーツを履かずに、いつも裸足だった。
『ステージが燃え上がる熱さを感じたいんだ』ってね。そういう飾らない男さ。
凄い奴だったよ」と語っている。実際、サタデーナイトスペシャルの曲中でも
「銃は人殺しの道具でしかない」と断言しているね。下記の写真集も必見!
ttp://www.downsouthjukin.com/coppermine/index.php?cat=3



475 :ベストヒット名無しさん:2007/11/22(木) 21:21:39 ID:bYuo1ALJ.net
”LYNYRD SKYNYRD”
実は、アメリカ人でもこのバンドを知らない人は、
この名前を読めない。だから、1stは読み方がそのまま
アルバムのタイトルになってる。
持ってる人見てみな。

476 :ベストヒット名無しさん:2007/11/23(金) 11:12:46 ID:3VGizz+W.net
発音は
れなーどすきんなーど(んは限りいなく微妙に)って読めるな

477 :ベストヒット名無しさん:2007/11/24(土) 21:08:34 ID:No9O7oEa.net
What's your name little girl what's your name♪



478 :ベストヒット名無しさん:2007/11/24(土) 23:13:47 ID:gUwvRSOi.net
このスレなんだっけ、「レイナードスキナードって」か。
遅ればせながらヒューイ・トマソンの件、今日始めてOutlwasのファン・サイトで知りました。なんだかすごいショック。
でもレイナードに何年間か居てくれたお陰で、その雄姿をDVDで拝める。一度生で見たかったな。
そういえば誰も聞いていないと思うが、昔Winters Brothers Bandが好きだった。今もバンドを続けていてサイトを見つけてCDを4枚大人買い(?)
したら、サインを貰えた。ちょっと感激。

479 :ベストヒット名無しさん:2007/11/25(日) 12:53:39 ID:PeCrKWLQ.net
ロニー、ドニー、ジョニー。三人兄弟全員バンドの
リードVo.ってのはスゴイよな

480 :ベストヒット名無しさん:2007/11/25(日) 15:37:47 ID:J7a4M/PI.net
歌の上手い順番はドニー>ジョニー>ロニーって気がするが・・・

481 :ベストヒット名無しさん:2007/11/25(日) 16:28:43 ID:IO7q4Zyv.net
ロニーはカントリー向きの声質。skynyrdでもカントリー調の曲で真価発揮
38 specialのドニーは癖のない声。ボーカルとらない曲ではギターに回る
個人的にはジョニーの野太い、荒々しい声は最もサザンロック向きと見る
元々、ロニーは30歳でskynyrdを辞め、ジョニーにそのボーカルを託す意向だった
自身はプロデュースに専念しようと思っていた矢先の飛行機事故…残念でならない

482 :ベストヒット名無しさん:2007/11/25(日) 19:30:16 ID:VMJ/vRIm.net
確かにロニーって巧くはないよなw
看板ボーカリストって聞いてたので、初めて聞いた時はあれ?って思ったw
でも味わいがものすごい。あの哀愁を含んだ素朴な歌声が、たまらない。合掌。

483 :ベストヒット名無しさん:2007/11/25(日) 23:19:06 ID:J7a4M/PI.net
個人的には、ジョニーの歌唱が一番スキだな。
声がかっこいい上に音程もしっかりとれてる。
男臭さがストレートに出てて、レイナードの音に合ってると思う。

484 :ベストヒット名無しさん:2007/11/27(火) 22:44:13 ID:2AdrcVV/.net
75年のOGWTでのロニーの声っておかしいよね?
風邪だったんだろうか

485 :ベストヒット名無しさん:2007/11/27(火) 23:40:18 ID:e9TcRnKY.net
ロニーは普段、気さくで温厚な分、キレるととんでもなく恐かったそう
元ボクサーの親父(レイシー・ヴァンザント)仕込みのパンチで
殴り合い上等のキカン気は相当なものだった。何かの画像で、腫れぼったい
目の上に青タンつくって、手には包帯を巻いた姿を見たことがある。
ハイスクール時代は野球部の選手だったが、テレビで見たストーンズに
魅了され、バンドを結成したのがskynyrdのルーツ。ちなみにゲーリーも
野球部のチームメイト。彼が「隣り町に天才ギター少年がいるぞ」
とロニーにもちかけてスカウトしたのがアレン・コリンズ


486 :ベストヒット名無しさん:2007/11/28(水) 16:28:36 ID:QRhRvDS2.net
バンドに誘うために車でロニー達が、自転車に乗ったアレンを追いかけていたら
ぼこられるのかと思ってビビッて逃げまくったらしい。
アレンは、とうとう自転車を捨てて、木の登って隠れてしまった。
ロニーはそれだけワルとして顔を売っていたのね。


487 :ベストヒット名無しさん:2007/11/28(水) 18:02:59 ID:bcx71SsQ.net
wwww

488 :ベストヒット名無しさん:2007/11/30(金) 00:04:48 ID:ZsZ6zj+0.net
「昔はワルだった」話って寒いよなw
特にロックバンドでそういう話する取り巻きが多いけど、ほんとか!?って疑っちゃう。
例えばキースリチャードだって実は悪くないって聞くし。
悪くなんかなくったっていいじゃん。ワル自慢なんてしない人が好きだなおれは。
レーナードとかオールマンとか南部の人って、ワイルドではあってもワルではない気がする。

489 :ベストヒット名無しさん:2007/11/30(金) 04:38:16 ID:RmNxvR1/.net
>488
ワイルドではあってもワルではない気がする。

確かにそうだね。ワイルドすぎるのか、事故や早死にが目立つのが悲しいが…
デュアン・オールマン、ベリー・オークリー、レーナードのメンバーでいうと
ロニー、スティーブ、アレン、レオン、ヒューイ、マーシャルタッカー然り、
アトランタリズムセクション然り、ブラックフット然り、最近では
モリーハチェットのダニー・ジョー・ブラウンも糖尿病と闘っていたが遂に逝った。
みんな死んでしまった。生きていれば皆、還暦前だというのに…。


490 :ベストヒット名無しさん:2007/11/30(金) 20:09:07 ID:+F4Rg1Tt.net
最初は、背が高くてアレン、カッコイイって思ったけど、
最近は落ち着いてて質実剛健なゲイリーが渋くて好きだ。
58歳のおじいちゃんだけど好きだw

491 :ベストヒット名無しさん:2007/12/01(土) 01:12:21 ID:uCnpplF9.net
ん、アトランタって誰か死んだのか?
ロバート・ニックスは体調を崩して脱退(引退)したがその後元気にトレーナーか何かをやってると当時の話を読んだが・・
もっと最近の話?

492 :ベストヒット名無しさん:2007/12/06(木) 20:40:37 ID:k4IDOxkf.net
世代が違う上に、ギター弾かないからよくわからないんだけど
ゲイリー、アレンともに当時は"テクニックのある"ギタリストだったの?
味があるとかじゃなくて。



493 :ベストヒット名無しさん:2007/12/06(木) 21:26:31 ID:DHhxiGVU.net
>>492
ギター弾かない若造にはいくら説明しても分からねえだろ。
とっとと消えな!!

494 :ベストヒット名無しさん:2007/12/06(木) 21:45:47 ID:SGslo1EH.net
>>492
曲から情熱を感じないと
ま、歳とったらそのうちわかるよ、テクニックなんかどうでもいいって
因みに一番器用だったのがエド・キング、だと俺は思う

495 :ベストヒット名無しさん:2007/12/07(金) 01:02:02 ID:lQpBGZQN.net
>>493
テメーが消えろや、低脳野郎

496 :ベストヒット名無しさん:2007/12/08(土) 15:00:10 ID:Qh/BE++w.net
サタデナイトスペシャル揚げ

497 :ベストヒット名無しさん:2007/12/09(日) 18:01:25 ID:acgd05ad.net
ギター弾かないと価値が分からないような物は音楽じゃないよ。レーナードはそんなもんじゃない。
お前みたいなやつはサタデイ・ナイト・スペシャルで撃たれちまえ

498 :ベストヒット名無しさん:2007/12/13(木) 22:00:59 ID:0zlTEbnH.net
>>495
>>497
ギターもわからねえやつは来る資格はねえ。
二度と来るな、早く消えろ!!

499 :ベストヒット名無しさん:2007/12/15(土) 09:00:23 ID:FpsoYAbT.net
ヲマイら銃とか乱射するなよ

500 :ベストヒット名無しさん:2007/12/16(日) 01:57:13 ID:L0PlTtj7.net
Gimme Three StepsとCall Me The Breezが大好きだ。
毎日1回ずつはYoutube観てる。

501 :ベストヒット名無しさん:2007/12/16(日) 23:26:09 ID:JogFC+fW.net
>>498
ってかお前本当にギター分かってるの?ww
お前の発言は勘違い野郎独特な雰囲気漂い過ぎて(ry
おっと、マジレススマソ!!

502 :ベストヒット名無しさん:2007/12/21(金) 00:51:36 ID:qZxG2ZXX.net
レーナード最高だからage

503 :ベストヒット名無しさん:2007/12/21(金) 01:47:53 ID:bMHva9o4.net
最高

504 :ベストヒット名無しさん:2007/12/21(金) 21:04:10 ID:JfCc8hK5.net
ゲイリー紡ぎだすある種ベタなフレーズがかっこよすぎてたまらん!

505 :ベストヒット名無しさん:2007/12/23(日) 11:21:53 ID:gbgO1Huc.net
>>504
お前もギター分かってないな

506 :ベストヒット名無しさん:2007/12/23(日) 14:39:15 ID:x3HAt+yP.net
おれも分かってねえぜ。

507 :ベストヒット名無しさん:2007/12/26(水) 02:37:11 ID:RaurnJ6c.net
byゲイリー

508 :ベストヒット名無しさん:2008/01/07(月) 16:44:44 ID:u3YeerAE.net
先日、アメリカ大統領選挙のニュースを見てたんだが
アイオワ州の党員集会で共和党の有力候補ハッカビー氏が
大観衆の前でsweet home alabama演奏してた(ギター)
もしかして選挙戦の応援テーマなのかな?
確かクリントンの応援曲は
フリート・ウッドマックのdon't stopだったなぁ。

509 :ベストヒット名無しさん:2008/01/07(月) 18:16:23 ID:I86exuwu.net
今度BSでLIVEやるみたいですが
いつ頃の映像でしょうか?
どなたか教えて下さい

510 :ベストヒット名無しさん:2008/01/07(月) 20:46:04 ID:VEqfGz3m.net
オバマはなに?ボブマーリィ?

511 :ベストヒット名無しさん:2008/01/13(日) 01:21:43 ID:e6/WTvw4.net
BS放送記念あげ

512 :ベストヒット名無しさん:2008/01/13(日) 20:20:22 ID:e6/WTvw4.net
BS-2「黄金のライブ レイナード・スキナード&イーグルス」観た。
YOUTUBEの不鮮明な画像でしか観てなかったのと同じ画像が
テレビでクリアに観れてよかった。
だけど、「Free Bird」が途中までしか放送されなくて
残念だった。

513 :ベストヒット名無しさん:2008/01/13(日) 21:35:41 ID:KziOvQDo.net
しかしフリーバードは最高だな

514 :ベストヒット名無しさん:2008/01/14(月) 18:04:34 ID:0AUNtg4S.net
>>513
レイナード・スキナードのライブに行ったこともないヤツが、
何が「フリーバードは最高だな」だよ。
笑わせるぜ・・・

515 :ベストヒット名無しさん:2008/01/14(月) 23:01:23 ID:HVGjA4uT.net
いやまったくフリーバードは最高だよな

516 :ベストヒット名無しさん:2008/01/21(月) 22:37:52 ID:NQPyqz1x.net
>>514お前、行ったことあるのかよ!?何歳だ!?ww
それにしても、フリーバードは最強だぜ

517 :ベストヒット名無しさん:2008/01/22(火) 05:30:32 ID:/P0vrKWS.net
まったくだ。フリーバードは最高だよ。

518 :ベストヒット名無しさん:2008/01/22(火) 22:48:58 ID:PP4I6AhU.net
いや、まったくだ。

519 :ベストヒット名無しさん:2008/01/23(水) 00:30:16 ID:BEZmJ39+.net
同感、同感

520 :ベストヒット名無しさん:2008/01/23(水) 07:37:21 ID:KvxlKgpr.net
ニッサン・ブルーバードもな

521 :ベストヒット名無しさん:2008/01/24(木) 01:49:45 ID:JnAOTQVK.net
それには同意しかねる

522 :ベストヒット名無しさん:2008/01/24(木) 06:52:41 ID:Ed5k6zxF.net
>>516
42

523 :ベストヒット名無しさん:2008/01/28(月) 19:31:41 ID:CI5iKMNb.net
日本でレイナード・スキナードのトリビュートバンドを観たいです。
誰かいいバンド知りませんか?

524 :ベストヒット名無しさん:2008/01/28(月) 23:30:13 ID:/81sbTDA.net
レオタード・スキナーノ
ってのを聞いたことがある。いや名前を。

525 :ベストヒット名無しさん:2008/01/28(月) 23:53:34 ID:jekawdnx.net
ものまねはしょせんものまね。興味無いね。

>>522
42でしたか!先輩失礼しました!
にしてもフリーバードは最強だぜ。


526 :ベストヒット名無しさん:2008/01/28(月) 23:57:59 ID:CI5iKMNb.net
>>524
本家の音を再現してくれるならそんな名前でも構わんw

>>525
本物が来日してくれないんだからしょうがないじゃんか。

527 :ベストヒット名無しさん:2008/01/29(火) 16:54:33 ID:pxwpUqLJ.net
>>523
現レイナードもある意味そうなのでは?
まあ、来日するかはわかりませんが

528 :ベストヒット名無しさん:2008/01/29(火) 17:29:44 ID:KxJbkL2g.net
メンバー、ほとんど60前後なんだから早くしないと死んじゃうよ!
ウドー、なんとかしれ!

529 :ベストヒット名無しさん:2008/01/29(火) 22:45:08 ID:+6a+zlbw.net
>>528
オリジナルメンバーなんて、ギターのGary Rossingtonと、
ピアノのBilly Powellの二人だけじゃん。
91年に来日した時は、Ed King、Leon Wilkeson、
Artimus Pyle(いなかったかも?)もいたのにね。
だからもう来日しなくていいよ。
もうオリジナルを超える曲も作れないしね。

530 :ベストヒット名無しさん:2008/01/29(火) 22:57:13 ID:KxJbkL2g.net
ビリーとゲイリーが居るだけで充分。
ジョニーのヴォーカル、正直言って兄よりうまいと思うし。
昔の曲やってくれればそれでいい。

531 :ベストヒット名無しさん:2008/01/29(火) 23:46:05 ID:IyjuiyTT.net
Smokestack Lightningはかなり好きだ

532 :ベストヒット名無しさん:2008/01/29(火) 23:47:42 ID:KxJbkL2g.net
マストソングだ。

533 :ベストヒット名無しさん:2008/01/30(水) 00:37:12 ID:KRn+KgLS.net
もう、みんなおじいちゃんなんだから、
ヒット曲書け、とか残ってるオリジナルメンバーかき集めろ、
とか無茶振りしたらだめだよ。体に障るよ。

534 :ベストヒット名無しさん:2008/01/30(水) 21:02:40 ID:fgOZE5+C.net
1991はオリジナルを超えたかもしれないが、あとはクソ。
38と一緒にツアーしても会場は埋まらないだろうな。

535 :ベストヒット名無しさん:2008/01/30(水) 23:00:06 ID:tYrnIDYy.net
難易してもコピーなんて聴きたくない。しかも日本人。
何でもそうだが、オリジナルとモノマネは決定的に説得力が違うんだよね。

536 :ベストヒット名無しさん:2008/01/31(木) 07:42:07 ID:nkh5+voH.net
コピーバンドに何を求めてるんだ一体
バンドのファン同士がバンド談義をする延長みたいなもんじゃん

537 :ベストヒット名無しさん:2008/01/31(木) 09:38:56 ID:jPDPCEiZ.net
エド復帰してくれんかなぁ
やっぱエドがいた頃に名曲を残してるよな
スティーブもいいギタリストだったけど

538 :ベストヒット名無しさん:2008/02/01(金) 21:14:25 ID:gBDdIhUH.net
みんな天国に逝ってからでないと幸せになれないな
おまえ等みたいなのばっかりじゃ

539 :ベストヒット名無しさん:2008/02/06(水) 19:03:05 ID:ASP7wzlk.net
いい、トリビュート・バンドがいるなら観てみたいよ。
真似なのは100も承知だ。
レイナードの魅力はライヴみたいなラフな音が聴けることだったと思う。
CDとDVDだけでは飽きてしまう。
忠実に音を再現してくれるバンドがいたら是非聴きたいよ。

540 :ベストヒット名無しさん:2008/02/06(水) 19:46:59 ID:7gCbCB1X.net
>>539
91年のライブに行ったけど、全然ラフじゃなかったぞ。
最初から最後まで演奏に緊張感があった。
まあ、オリジナルメンバーは半分しかいなかったけど。

541 :ベストヒット名無しさん:2008/02/07(木) 00:08:36 ID:qhXO9Qb5.net
やっぱエドが復帰しないと
エドはレーナードには欠かせない調味料みたいなもんだ

542 :ベストヒット名無しさん:2008/02/07(木) 00:26:08 ID:hlsgS1P9.net
>>540
Johnny、ジャック・ダニエル飲みながら唄っていたな・・・

543 :ベストヒット名無しさん:2008/02/10(日) 23:32:15 ID:7jJOPX/o.net
>540
当時のクラブチッタでのライブ
sweet home alabamaのalabamaを「kawasaki」と変えて歌ってくれた
やたら外人が多く(米軍関係者か?)
妙に甘ったるい煙りが漂っていた


544 :ベストヒット名無しさん:2008/02/15(金) 20:02:24 ID:C+NAeK+4.net
BS hiでライブやってる。

545 :ベストヒット名無しさん:2008/02/15(金) 22:30:04 ID:HRU0kisV.net
見逃したじゃねえか!

546 :ベストヒット名無しさん:2008/02/16(土) 02:22:45 ID:ZTac6eos.net
見た人、レポしてよ

547 :ベストヒット名無しさん:2008/02/16(土) 23:48:09 ID:4x8i2QxR.net
これも

548 :ベストヒット名無しさん:2008/02/20(水) 00:57:49 ID:ugkDhNNk.net
マイクスタンド投げて誰かがうまくキャッチしたのはかっこよかった

549 :ベストヒット名無しさん:2008/02/20(水) 15:35:07 ID:VggwLkuI.net
そうか

550 :ベストヒット名無しさん:2008/02/20(水) 20:03:37 ID:e/QB6Duf.net
昔のライブ映像?を集めたDVDが出るとか出ないとか

551 :ベストヒット名無しさん:2008/02/20(水) 21:41:54 ID:i7WgVSRC.net
どっちなんだよ

552 :ベストヒット名無しさん:2008/02/23(土) 18:52:56 ID:fwWONXgc.net
どっちだかどっちでもないんだか

553 :ミック:2008/02/23(土) 18:58:26 ID:hH+bcZBE.net
最近のSkynyrdめっちゃカントリーしててきもいです正直。


554 :ミック:2008/02/23(土) 19:00:29 ID:hH+bcZBE.net
とりあえずFree bird the movie観て泣いてください。

555 :ベストヒット名無しさん:2008/02/23(土) 19:36:57 ID:bk5De9NV.net
>>553
今は単なるクローンバンドだからな。
1991は凄かったが・・・

556 :ミック:2008/02/23(土) 22:57:00 ID:hH+bcZBE.net
でも今でもライブではやっぱ定番曲は盛り上がる!
Simplemanとかめっちゃ良かったもん。

557 :ベストヒット名無しさん:2008/02/24(日) 02:10:08 ID:ExPnU7ch.net
つうか未だに現役だったとは!!

>>554ミック
Free bird the movieって何!?見たい!!


558 :ミック:2008/02/24(日) 11:14:05 ID:fpZ08R+I.net
Free bird the movieはまじでおすすめです!
バンドが飛行機事故で亡くなる前のコンサートなどを納めたものでかなり涙ものです。
良い曲もマンサイで損無し。

559 :ベストヒット名無しさん:2008/02/24(日) 13:20:48 ID:nsaqEWAi.net
知らなかった!ライブ盤はオンザロードしか聴いたことないよ。
それって普通に手に入るの?

560 :ミック:2008/02/24(日) 13:49:28 ID:fpZ08R+I.net
好評発売中!!!

561 :ミック:2008/02/24(日) 13:50:34 ID:fpZ08R+I.net
サザンならやっぱオールマン。

562 :ベストヒット名無しさん:2008/02/24(日) 15:16:17 ID:XFOVw/5e.net
>>561


帰れ

563 :ベストヒット名無しさん:2008/02/24(日) 17:30:59 ID:rR6UbDws.net
サザンならやっぱオールスターズ。

564 :ミック:2008/02/24(日) 19:58:58 ID:fpZ08R+I.net
みんなでタンパロンパンツ履こう。

565 :ベストヒット名無しさん:2008/02/24(日) 20:43:08 ID:KKAPzOQk.net
オールマンだったら1stと3rd(ライブ盤)が最高。他は興味無し。グレッグのソロ作はいいんだけどね。

566 :ベストヒット名無しさん:2008/02/24(日) 22:26:44 ID:df4Vgry4.net
う〜べーびあいらーびゆ!


567 :ミック:2008/02/24(日) 23:06:18 ID:fpZ08R+I.net
オールマンはSkynyrdの親分だぞ!でも原点はでらにーぼにーか。。

568 :ベストヒット名無しさん:2008/02/24(日) 23:30:55 ID:XFOVw/5e.net
>>566

それ違います

569 :ミック:2008/02/25(月) 13:27:47 ID:Np6FMUin.net
みんなでタンパロンパンツはこう。

570 :ミック:2008/02/25(月) 13:31:49 ID:Np6FMUin.net
サザンロックラブ。

571 :ベストヒット名無しさん:2008/02/25(月) 13:35:11 ID:LmwMdWPe.net
>>599
オン・ザ・ロードってライブCDがあるの?
ワン・モア・フロム・ザ・ロードなら知ってるけど・・・・・

572 :ミック:2008/02/25(月) 15:56:19 ID:Np6FMUin.net
何すかそれ。

573 :599:2008/02/27(水) 20:34:38 ID:0Bs+5TGc.net
>>571
あ、そういう名前だったね!ごめん間違えてた!

574 :ミック:2008/02/28(木) 10:24:53 ID:ZdSZONFT.net
みなさんのSkynyrdの好きな曲なんですか?
Free bird とSweet home alabamaは無しですよ。

575 :ベストヒット名無しさん:2008/02/28(木) 23:15:48 ID:CR2bunA7.net
Crossroad

576 :ベストヒット名無しさん:2008/02/29(金) 01:33:06 ID:YlLmjh6Z.net
Crossroad のカヴァー、ソロまでクリームのまんまだよね?w

>>574
フリーバードとスイーツ(笑)ホーム☆アラバマ抜きだったら、3ステップス〜やチューズデイズゴウィザウィンドとかが好き

577 :ミック:2008/03/01(土) 10:01:00 ID:bqIPdy7A.net
なるほど。。。結構渋めですね。

578 :576:2008/03/02(日) 01:12:48 ID:QESJgXp2.net
そう?思いっきりベタだと思うけど。

579 :ベストヒット名無しさん:2008/03/02(日) 01:43:51 ID:7WQzTcna.net
普通にFree Birdが1番好きだわ
ごめんな

580 :ベストヒット名無しさん:2008/03/02(日) 11:18:20 ID:X30hD5Y6.net
一番はFree Birdだけど、他ではAlabama、All I Can Do Is Write About It、
Am I Losin'、Ballad Of Curtis Loweとか、ちょっとしんみり来る曲がいいな

581 :ベストヒット名無しさん:2008/03/02(日) 11:39:51 ID:3wLWLHR+.net
Gimme Three StepsとCall Me The breeze
これしか好きじゃない。
ロックンロールとブギウギ。レイナードにはこれらを巧みに操って
観衆を虜にするケミストリーを持ってるとしか思えない。

582 :ミック:2008/03/02(日) 22:19:39 ID:IGS6p6mD.net
バラードもふっつーにイケますもんねー。

583 :ベストヒット名無しさん:2008/03/02(日) 22:37:53 ID:R1QsghVE.net
SimpleManが一番好きだ

584 :ミック:2008/03/02(日) 22:56:49 ID:IGS6p6mD.net
Simplemanって聴きすぎたらあきちゃいました。

585 :ベストヒット名無しさん:2008/03/03(月) 00:00:41 ID:C2nIMx+u.net
WORKIN' FOR MCA

586 :ベストヒット名無しさん:2008/03/03(月) 01:22:39 ID:W0apAvIH.net
ザッツ・スルメ

587 :ベストヒット名無しさん:2008/03/03(月) 01:22:56 ID:1LUlv7we.net
初来日した時に中野サンプラザで見たロニーがまさか見納めになるなんて、
夢にも思わなかった。
今やオリジナルメンバーは・・・

588 :ミック:2008/03/03(月) 09:34:04 ID:iRv5cL0j.net
今オリジナルメンバー何人ですか?

589 :ベストヒット名無しさん:2008/03/04(火) 12:34:44 ID:gLtjM40y.net
MCAでデビューした1973年からのメンバーは2人
ゲーリー・ロッシントン(ギター)
ビリー・パウエル(キーボード)
ロニー・ヴァンザント(ボーカル、故人)
アレン・コリンズ(ギター、故人)
レオン・ウィルカーソン(ベース、故人)
スティーブ・ゲインズ(ギター、故人)
ボブ・バーンズ(ドラム、〜75)
エド・キング(ギター、73〜77、87〜96)
アーティマス・パイル(ドラム、75〜77、87〜91)
ボブ、エド,アーティマスは一昨年のロックの殿堂授賞式にも参加
現、メンバーのリッキー・メドロック(ギター)はメジャーデビュー前に在籍
現、38Specialのベース、ラリー・ジュンストラムもメジャーデビュー前に在籍


590 :ベストヒット名無しさん:2008/03/04(火) 12:41:24 ID:gLtjM40y.net
そういえば、アメリカでスマッシュヒットした映画
「団塊ボーイズ」(いま公開中)に
skynyrdの曲が使われていたな。
コール・ミー・ザ・ブリーズ=ハーレーで荒野の一本道を疾走するシーン
ザット・スメル=田舎のバーでヘルズ・エンジェルズの連中がたむろってるシーン

591 :ベストヒット名無しさん:2008/03/04(火) 21:49:23 ID:BaTrDysc.net
もし結成がもちょっと前だったら、Easy Riderに1曲くらい使われそうだ

592 :ミック:2008/03/05(水) 18:21:25 ID:n3yrO/8F.net
この映画すごく観たいのに!!!もう劇場ではやってませんよね。

593 :ベストヒット名無しさん:2008/03/07(金) 21:41:11 ID:ZySlfh5p.net
昔のライブ映像(と言ってもWinterland 75'と76'のフル)を
DVDで出す準備をしてるらしい
ソースはジーン(ロニーのボディガードをやってた人)のHP

594 :ベストヒット名無し:2008/03/11(火) 08:57:12 ID:DN8RS7Ng.net
その当時のライブは避けを飲みながら、ヘラヘラしながら見たいものだ。
スリルはないがリラックスできる。
ABBやMTBなどはライブでは日によってギターのアドリブが全く違って
スルル満天だが、レイナードはギターソロもいつも同じフレーズしか弾けない。
ヘラヘラしながらのお約束事だ。


595 :ミック:2008/03/13(木) 11:16:47 ID:9gIjsLRk.net
みんなでテンガロンハットかぶろう。

596 :ベストヒット名無しさん:2008/04/25(金) 21:43:20 ID:A2Ko2OMx.net
ここで話題になってなのもあって、初めて38Sぺしあlを聞いた。
悪くないが、ちとメロディが甘いね。
レーナードの方が渋みもあってずっと好きだ。

597 :ベストヒット名無しさん:2008/04/25(金) 22:33:39 ID:luSam6YT.net
>>594
全く同感。
こいつ等ってライブでギターのアドリブを聞かせることは全くないよな。
スタジオ録音と同じフレーズ。
ライブはつまらん。


598 :ベストヒット名無しさん:2008/04/25(金) 23:05:00 ID:amYln2pc.net
ふーん
one more from the roadを聴いても何も感じないんだ、かわいそうにw
大体スキナーズってアドリヴを売りにするバンドじゃねーし。

599 :ベストヒット名無しさん:2008/04/26(土) 02:14:02 ID:xH9CghB1.net
そういえばクロスロードのカヴァーのソロでさえ、クリームまんまだったようなww

600 :ベストヒット名無しさん:2008/04/26(土) 09:27:42 ID:nyBpcCRT.net
オレもひと頃、アドリブであるかどうかが重要と考えてた時期があったな・・
結局、出音がカッコいいかどうかだと思うようになったけど。
One More〜はいいよなあ。

601 :ベストヒット名無しさん:2008/04/26(土) 14:41:56 ID:Vf5rhccp.net
91年のスキナード・スキナードと92年のオールマンのライブに行ったけど、
レイナードはリフが決まってて緊張感のあるライブだった。
オールマンはソロが長すぎて何の曲をやっていたか分かんなくなることも・・・
土曜日だったんで酒を飲んだ後行ったせいか友達は爆睡してた・・・
ちなみに観客はレイナードは最初から立ちっぱなし、
オールマンはバンドのメンバーに座って聴けって言われたのもあって、
最後まで座ったまま。
両方のバンドともほとんどオリジナルメンバーっていなくなったね。


602 :601:2008/04/26(土) 14:42:52 ID:Vf5rhccp.net
↑スキナード・スキナードだって・・・w

603 :ベストヒット名無しさん:2008/04/26(土) 16:08:30 ID:w2+m65M7.net
リッキー・メドロックってやっぱりオリジナルメンバー扱いはされないのかな?

604 :ベストヒット名無しさん:2008/04/27(日) 00:19:12 ID:Ua9vS/6Z.net
やっぱり1stアルバムの時にいたメンバーがオリジナルメンバーだと
ファンの間では認識されてるだろうな

605 :ベストヒット名無しさん:2008/04/29(火) 21:59:59 ID:evepIXO/.net
どこかにラグランのTシャツ売ってませんか?

606 :ベストヒット名無しさん:2008/04/29(火) 22:37:07 ID:aoch/flx.net
>>605
俺も探してるけど、無いんだよな

607 :ベストヒット名無しさん:2008/04/29(火) 22:58:30 ID:qbkTr8oV.net
メンバーの中で一番人気があったのって誰?



608 :ベストヒット名無しさん:2008/05/01(木) 23:34:51 ID:wVnjuOzQ.net
米尼に半袖だけど色々Tシャツ売ってるね。
買おうと思ってカートに入れたが、送料が高い。
Tシャツ2枚で4千円は安いのに送料3千円とは・・・・・
どうしようかなぁ


609 :ベストヒット名無しさん:2008/05/01(木) 23:49:08 ID:PmFZtcZU.net
>>608
南部からはるばる送るから高いのかね?MADE IN アラバマだったらかなり欲しい。

610 :ベストヒット名無しさん:2008/05/02(金) 00:15:48 ID:7BR04sMY.net
ニールヤングの「tonight the night」のTシャツ(ロニーが着てるやつ)が欲しい

611 :ベストヒット名無しさん:2008/05/02(金) 00:38:25 ID:TC3rWNR6.net
>>610

黒の無地T買って↓を貼るんだw
tp://www.pgs.ne.jp/ASP/catalog/fashion.asp?whatID=78547

612 :ベストヒット名無しさん:2008/05/03(土) 12:33:56 ID:oEV0ofcb.net
これニールヤング!?全然分からんな

613 :ベストヒット名無しさん:2008/05/04(日) 21:03:07 ID:SdSy6ROg.net
今さらなんだけどLIVE FROM STEEL TOWNのDVDを見た。(CDは未聴)
オリメン云々に拘らず割り切って見たからかもしれんが、予想以上によかった。
リッキーは動きは派手だけどアレン役に徹してるし、
Outlwasの人もテレでストラトのハーフトーンっぽい音を出しててフレージングもイイ!
もっと早く見とけばよかった・・・・
Vicious Cycle Tour のDVDも見てなかったので、早速アマにオーダーしちゃったw

614 :ベストヒット名無しさん:2008/05/05(月) 17:38:05 ID:4wLMLLet.net
>Outlwas
アウトローズのことかな?
オールマンやレーナードにはまって、サザンロックが聴きたくてアウトローズ聴いたらガッカリしたバンドww

615 :ベストヒット名無しさん:2008/05/07(水) 22:15:59 ID:PyWW7PtO.net
ヤフオクに87年ツアーのラグランTが出てたから狙ってたんだけど・・・・
ロックファンじゃなくて古着マニアさん達が競ってて高値になったんで諦めた。
特にスキナーズファンで無ければ他にロックTなんていくらでもあるのになぁ。
やっぱキムタクの影響なのか?

616 :ベストヒット名無しさん:2008/05/07(水) 22:53:37 ID:gfOWJ1AL.net
キムチたくあんが着てたのか!?なにかと迷惑なやつだなw

617 :ベストヒット名無しさん:2008/05/09(金) 20:20:06 ID:WpVCU7E2.net
>>614
アウトローズはどのアルバム聞いた?
ライブアルバムはトリプルギターでわりといいと思うけどなぁ。

618 :ベストヒット名無しさん:2008/05/10(土) 20:52:24 ID:nUCAIuHZ.net
確か蒸気機関車のジャケットのアルバム。orz

619 :ベストヒット名無しさん:2008/05/11(日) 00:04:15 ID:zCVnqtWq.net
アウトローズ、スタジオ版はウエストコースト系なコーラス
ばりばりサウンドだもんね。泥臭さがたりないよな。
とにかくライブはいいよ。アウトローズ版フリーバード的な
曲もあるし、MCでレーナードうんぬんっていってるし。
だぶんこの曲を捧げる的なことだと思うけど。


620 :ベストヒット名無しさん:2008/05/11(日) 14:06:23 ID:sidLoM8P.net
アウトローズは、楽曲がイマイチと思うのが残念。レーナードは曲がいいのに。
とにかく重要なのは曲だね。

621 :ベストヒット名無しさん:2008/05/14(水) 03:02:49 ID:f8wyzRLd.net
VAN ZANTのGet Right With The Man買おうとしたんですが
amazon, HMVのサイトにあるのは全部XCP digital rights managementというのが入ってるんですかね?

622 :ベストヒット名無しさん:2008/05/14(水) 13:02:47 ID:9xX8/Xfe.net
普通にCDプレイヤーで聴けば問題ないんじゃない?
ipodなんかに取り込みたいんだったら止めた方が無難そうだね。
↓にソニーの対処法がある
ttp://www.sonymusic.co.jp/xcp/uninstall.html

623 :ベストヒット名無しさん:2008/05/15(木) 00:36:19 ID:AFj5k7dL.net
フリーバード・ザ・ムービーのDVDって再発されないのかな?
ビデオしか持ってないから欲しいんだけどなぁ。



624 :ベストヒット名無しさん:2008/05/15(木) 22:10:26 ID:AvOatzcJ.net
>>622
ありがとうございます。結局聴くにはXCPをインストールしなきゃならないみたいですね。
CDプレーヤー壊れてPCでしか聴けないので再発を待ちます。

625 :ベストヒット名無しさん:2008/05/15(木) 23:29:09 ID:AFj5k7dL.net
>>621
MP3音源でよければ↓でダウンロードできるよ
ttp://www.mininova.org/tor/594843

626 :ベストヒット名無しさん:2008/05/16(金) 00:54:03 ID:ADewnH+u.net
ポイズンウイスキーが好きです

627 :ベストヒット名無しさん:2008/05/16(金) 19:55:50 ID:hxLShGFF.net
チューズデイズ "カルロス" ゴーンが好きだ。

628 :ベストヒット名無しさん:2008/05/22(木) 19:45:18 ID:1J5zFIsd.net
どなたか↓のCD持ってる方いますか?
tp://www.kentjapan.com/hs/mod/cart/index.php?mode=detail&article=805A-35207

音質がどんなものか知りたいんですが。

629 :ベストヒット名無しさん:2008/05/22(木) 23:12:32 ID:aUjGFRr+.net
>>605
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v34377912
これは?

630 :ベストヒット名無し:2008/05/23(金) 08:44:22 ID:tQyXOPHg.net
4800円だと?
高すぎる。


631 :ベストヒット名無しさん:2008/05/24(土) 00:24:20 ID:x2pVNVrn.net
リッキー・メドロックが弾いてるエクスプローラーってアレン・コリンズが所有してたギター?
それとも限定生産されたA・コリンズ・モデル?

632 :ベストヒット名無しさん:2008/05/25(日) 10:39:29 ID:LDNcZbpp.net
>>620
GREEN GLASS HIGH TIDES は名曲

>>631
LYNYRDではリッキーと名乗っているのか?
BLACKFOOT時代はずっとリック・メドロック
だったが...

633 :ベストヒット名無しさん:2008/05/25(日) 11:57:09 ID:ApYGIgpV.net
GREEN GLASS HIGH TIDESは、フリーバードに通じるものがあるよね。
ライブバージョンは圧巻だよ。

634 :ベストヒット名無しさん:2008/05/31(土) 00:05:09 ID:TvLPwkGX.net
ここで話題になってた38スペシャルの曲をたくさん聴いてみたが… orz
俺には糞にしか聞こえなかった orz
レーナードの良さがひとかけらも無い、軟弱安っぽロックって感じでw

635 :ベストヒット名無しさん:2008/05/31(土) 00:18:05 ID:kWuCfOJc.net
上で話題になってたアウトローズのライヴ買ったが、カッコよかった!
スタジオ盤はもっと鮮麗されてるのかな?

>>632
レイナード復帰後はRickeyになってるね。
今日、DVD見たさに↓をタワレコで買いかけたが止めてよかった。
メドロックじゃないんだね

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2549627


636 :ベストヒット名無しさん:2008/05/31(土) 10:55:10 ID:ftWtdo9v.net
>>634
38スペシャルもライブ聞くと印象変わるんじゃないかな。
おれは、モリーハチェットも好きな変わり者だからあてにならないかも
しれんけど。

>>635
アウトローズのスタジオ盤初期のはウエストコーストっぽいよ
コーラスばりばりで初期のイーグルスみたいかも。
ギターの音ももろフェンダー系だけどかっこいい。
ライブは90年代のHittin' The Road Live!もいいよ。

637 :ベストヒット名無しさん:2008/05/31(土) 12:57:51 ID:TvLPwkGX.net
イーゴーズやジャクスン・ブラウンなどウェストゥコーストゥは好きなんだが、AKB38は、それとも股違う。
メロディーが安っぽいんだよね。アレンジも、サウンドも安い。
アウトロー酢も、グッと来ないし。
レーナードやオールマンズの初期に俺はあんなに魅力を感じるのに、何なんだろうこの違いは!?って不思議だ。

638 :ベストヒット名無しさん:2008/06/03(火) 09:40:58 ID:TnnLt423.net
>>635
俺もそのBlackfootDVD危うく買いそうになったわ。youtubeにある82年の映像はDVD化されてないのかね。

639 :ベストヒット名無しさん:2008/06/05(木) 23:38:17 ID:om7MkXWi.net
2007年6月15日のライヴ映像(プロショット)がdimeにうpされてる。
まだ少ししか見てないが、映像も音声も商品化できるレベル。
今なら凄いピア数なんですぐDLできると思いますよ

ttp://www.dimeadozen.org/torrents-details.php?id=199587

640 :ベストヒット名無しさん:2008/06/06(金) 00:18:34 ID:UkTlgtjf.net
英語でよく分からんかった orz

641 :ベストヒット名無しさん:2008/06/06(金) 16:09:23 ID:WXu0pSM2.net
The needle and the spoon、LYVEには入ってなかったから嬉しいな

>>640
翻訳サイト使いながらだと案外分かるよ

642 :ベストヒット名無しさん:2008/06/07(土) 11:16:12 ID:3ayU/KHv.net
そもそも登録できなかった orz

643 :ベストヒット名無しさん:2008/06/12(木) 19:31:36 ID:i8gUPCDD.net
>>636
いいね〜、38Special。
4枚目から6枚目だけだが。


644 :ベストヒット名無しさん:2008/06/13(金) 20:45:29 ID:s75p7KI8.net
スマン!ここでそう書かれてたから片っ端から聴いたが、38スペは、どの曲も最悪としか感じられなかったw
iTunesで「サザンロック」に分類されててワラタw

645 :ベストヒット名無しさん:2008/06/13(金) 21:02:37 ID:g9UG8x31.net
まぁサザンロックで括られるんじゃない?
音とかイメージは80年代のMTV世代のロックって感じだけど

646 :ベストヒット名無しさん:2008/06/13(金) 21:14:49 ID:DLCge5y6.net
Grinderswitch聴け

647 :ベストヒット名無しさん:2008/06/13(金) 23:17:59 ID:6TxEu4ge.net
38スペシャルはヴァン・ザント家の血が流れてるバンドだから
サザンロックでいいんじゃない。1〜2枚目あたりはそんなに
ポップよりにはなってないと思うけど。

Grinderswitchもライブがいいねー
Kiss The Blues Goodbye最高

648 :ベストヒット名無しさん:2008/06/14(土) 11:05:07 ID:HbBX1tPG.net
38スペ、サザンロックの雰囲気がまるで無いと思うんだけどな。メロディー、音、リズム、アレンジ、歌唱…
CHARをブルーズ(そうは聞こえないけど)と分類するからと言っても、ライズをブルーズには分類しないじゃん?w
メンバーン1人がヴァン残土だからって、違う気がするよ…
とゆうか、38スペどうにも肌に合わなかった、ごめん!!おれはレーナードやオールマンやドミノズ聴いとくよ。

649 :ベストヒット名無しさん:2008/06/14(土) 14:37:36 ID:4/HyAIfH.net
おれはあの地域出身とか地域は違ってもサウンド的とか
広い意味でサザンロックってイメージ持ってるから、
CDBやMTB、キャプリコーン時代のエルビン・ビショップ、
デビュー当時のレス・デューディックなんかも同じ系列で
サザンロックと思って聞いてるわ。
648さんのサザンロックのイメージもわかるよ。

650 :ベストヒット名無しさん:2008/06/14(土) 15:05:02 ID:sScIEcQ6.net
>>648
だから、38SPECIALは、1st、2ndアルバムのみが典型的サザンロックサウンド
で、あとはサザン朝アメリカンロックだっつーの!。ドニー・ヴァンザント
も「俺達はサザンロックに固執していない」って発言してるべ!。

651 :ベストヒット名無しさん:2008/06/14(土) 21:36:14 ID:Xq6b4mS6.net
ビリー・パウエルがおしりの緊急整形手術を受けたんだってね。
長年座りっぱなしで壊疽でも起こしたのかな?

652 :ベストヒット名無しさん:2008/06/15(日) 16:19:55 ID:QXDsaa5c.net
>>650
「ササン朝ペルシア」と「発言してるべ!。」に一票ww


653 :ベストヒット名無しさん:2008/06/16(月) 08:10:39 ID:H7rstCry.net
ファーストのジャケットを見ると時代を感じるよな
ロン毛のむさ苦しいオッサンが群れてて臭そう


654 :ベストヒット名無しさん:2008/06/21(土) 17:14:47 ID:pAnasZ1r.net
時代というか、アメリカ南部を感じる。骨太、Tシャツ、熊、葉巻、銃www

655 :ベストヒット名無しさん:2008/06/21(土) 17:52:20 ID:Gys+JeqE.net
南部に(^(エ)^)なんていないんだが
ま、いいっか

656 :654:2008/06/22(日) 01:45:55 ID:xokTZr1F.net
あ、ちなみに熊ってのはメンバーのことねw

657 :ベストヒット名無しさん:2008/06/23(月) 22:48:55 ID:aNdfymdD.net
ゲイリーかっこいいなぁ。
あと数十年早く生まれて嫁になりたかったよ。

658 :ベストヒット名無しさん:2008/06/29(日) 01:25:05 ID:quMpKmut.net
Rossington Collins Band age

659 :ベストヒット名無しさん:2008/07/06(日) 15:20:08 ID:sc6cPjOX.net
Nuthin'Fancyっていうの買って感激しましたが、次には何がいいんでしょう?
といってもこのバンドオリジナルアルバム少な〜



660 :ベストヒット名無しさん:2008/07/06(日) 17:09:14 ID:4W5AX90e.net
ブラック・オーク・アーカンソーは?

661 :ベストヒット名無しさん:2008/07/06(日) 23:47:39 ID:SxC1TfNK.net
>>659
1st、2nd、Street、One More From The Roadは買っても絶対ハズレ無し。

662 :ベストヒット名無しさん:2008/07/08(火) 20:22:09 ID:5C9XL4c/.net
1stは名曲ぞろいで神がかってるよな。特に最後なんて(ry

663 :ベストヒット名無しさん:2008/07/09(水) 07:28:46 ID:IPrOj14d.net
レイナード・スキナードのVicious Cycleというアルバムの15曲目は日本版ボーナストラックなのでしょうか?それともヨーロッパ版ボートラとか?



664 :ベストヒット名無しさん:2008/07/11(金) 20:26:28 ID:S1JkRxmL.net
国内盤出てたっけ?
DVD付きの輸入盤持ってるが、それにはGimmie Back My Bulletsの新録が入ってる。

665 :ベストヒット名無しさん:2008/07/14(月) 17:53:06 ID:0LZ6/+WJ.net
作曲してるのってゲイリー?
一番才能を感じる。

666 :ベストヒット名無しさん:2008/07/16(水) 19:43:49 ID:xYQEeYBn.net
ゲイリーってどの人?どの曲を作ったの?

667 :ベストヒット名無しさん:2008/07/17(木) 04:15:30 ID:1TT2ULfm.net
( ゚д゚)

668 :ベストヒット名無しさん:2008/07/18(金) 02:58:01 ID:KKKEW5Wc.net
ゲイリー太ったから

669 :ベストヒット名無しさん:2008/07/29(火) 20:11:26 ID:SfUvN3i6.net
太ったから、何?

670 :ベストヒット名無し:2008/07/30(水) 08:40:41 ID:WMxuBM0C.net
特定健康審査にひっかかる

671 :ベストヒット名無しさん:2008/08/01(金) 21:39:34 ID:BRG1VmeN.net
名曲たくさんage

672 :ベストヒット名無しさん:2008/08/06(水) 14:11:19 ID:HDOV8E1M.net
Lynyrd Skynyrdの「 One More From The Road 」 というアルバムは曲間がつながってる感じがします。これって普通ですか?



673 :ベストヒット名無しさん:2008/08/06(水) 19:30:11 ID:AW5iTon6.net
どうだっけ??レコードでしか持ってないから最近聴いてなくて忘れたorz

674 :ベストヒット名無しさん:2008/08/06(水) 21:43:21 ID:5rpbxIHF.net
>>672
ライブアルバムなんだからつながってる感じでいいんじゃないの。
1曲ずつ無音部分があったらライブらしくないでしょ。


675 :ベストヒット名無しさん:2008/08/06(水) 21:58:36 ID:UVm5BoDb.net
元サザンメンバーの
大森はまだ牢屋ですか?
大麻やったんだろ。恥だな。

676 :ベストヒット名無しさん:2008/08/07(木) 12:13:00 ID:/hxPoVPM.net
Lynyrd Skynyrdの『Gimme Back My Bullets』というアルバムのボーナス・トラック2曲ライブ・バージョンが入っているのですが、曲間がつながってる気がします。これって普通ですか?持ってる人教えて下さい。

677 :ベストヒット名無しさん:2008/08/10(日) 16:37:37 ID:pK2ioD/r.net
Lynyrd Skynyrdの「 One More From The Road 」 というアルバムは、いろいろな曲順で出てると思うんですけど、「2枚組(ディスク1-16曲、ディスク2-8曲)」のタイプを持ってる人いたら、その収録曲の順番と各曲の演奏時間を教えてください。
このタイプ持ってる人限定で答え待ってます。



678 :ベストヒット名無しさん:2008/08/12(火) 12:56:06 ID:kGBfiFMe.net
The Allman Brothers Bandのベスト等でいつも「Don't Want You No More」から「It's Not My Cross to Bear」へいく流れって、曲間に無音の部分がないです。これって普通ですか?CD持ってる人で確認した人限定で答え待ってます。


679 :ベストヒット名無しさん:2008/08/17(日) 20:55:41 ID:Y29QtBsQ.net
>>677

LYNYRD SKYNYRD
25TH ANNIVERSARY DELUXE Edition One MOre From The Road

Disc-1
01 Introduction/Workin' For MCA
02 I Ain't The One
03 Saturday Night Special
04 Searching
05 Travelin' Man
06 Simple Man
07 Whisky Rock A Roller
08 The Needle And The Spoon
09 Gimmie Back My Bullets
10 Tuesday's Gone
11 Gimmie Three Steps
12 Call Me The Breeze
13 T-For Texas

Disc-2
01 Sweet Home Alabama
02 Crossroad
03 Freebird
04 Introduction/Workin' For MCA
05 Searching
06 Call Me The Breeze
07 Gimmie Three Steps
08 Call Me The Breeze
09 Sweet Home Alabama
10 Crossroad
11 Freebird

680 :ベストヒット名無しさん:2008/08/18(月) 19:58:03 ID:8uRoQTnc.net
つうかそれ↑、名盤の予感!!
すごい曲目ジャマイカ!!

681 :ベストヒット名無しさん:2008/08/18(月) 22:53:03 ID:jakRdtWL.net
>>677
演奏時間が知りたいとはね…Disc 1が13曲、Disc 2が11曲の紙ジャケだけど、
>>679のDeluxe Editionと同一内容だと思う。

Lynyrd Skynyrd - One More From the Road

Disc 1
01:Introduction / Workin' for MCA (5:33)
02:I Ain't the One (3:47)
03:Saturday Night Special (5:40)
04:Searching (4:01)
05:Travelin' Man (4:37)
06:Simple Man (6:56)
07:Whiskey Rock-A-Roller (4:49)
08:The Needle and the Spoon (4:36)
09:Gimme Back My Bullets (4:01)
10:Tuesday's Gone (8:26)
11:Gimme Three Steps (5:11)
12:Call Me the Breeze (5:51)
13:T for Texas (9:15)

Disc 2
01:Sweet Home Alabama (7:29)
02:Crossroads (4:16)
03:Free Bird (14:26)
04:Introduction / Workin' for MCA (alternate take) (5:38)
05:I Ain't the One (alternate take) (3:53)
06:Searching (alternate take) (4:14)
07:Gimme Three Steps (alternate take) (4:43)
08:Call Me the Breeze (alternate take) (5:43)
09:Sweet Home Alabama (alternate take) (7:28)
10:Crossroads (alternate take) (4:46)
11:Free Bird (alternate take) (14:56)

682 :質問者:2008/08/18(月) 23:46:56 ID:OBWnt2xh.net
ありがとう。だが、wikiだと http://en.wikipedia.org/wiki/One_More_from_the_Road
16曲、8曲になってるね。なんでだろうな(笑)。
俺がなんで時間を知りたいかというかwikiが間違ってるとおもったからなんだよね。
このページのDeluxe Edition (2001)
5"Call Me the Breeze (alternate)" ? 7:27
6"Sweet Home Alabama (alternate)" ? 5:43
この演奏時間は、どう考えても逆だろ。

683 :ベストヒット名無しさん:2008/08/20(水) 04:55:27 ID:VlbRCF5S.net
キャラ変わってるぞ

684 :ベストヒット名無しさん:2008/08/21(木) 21:37:07 ID:dXj2HvDn.net
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1089302222/

685 :ベストヒット名無しさん:2008/08/21(木) 21:38:22 ID:dXj2HvDn.net
オールマン・ブラザーズ・バンド
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1089302222/




686 :ベストヒット名無しさん:2008/08/24(日) 10:16:41 ID:ITYv4RAd.net
>>684
>>685
ここSkynyrdスレ...乙

687 :ベストヒット名無しさん:2008/08/26(火) 19:38:06 ID:i1WW9hk0.net
>>683
確かにwwWW

688 :ベストヒット名無し:2008/08/27(水) 14:49:00 ID:bwuVLaSC.net
このバンドは何故ギター・ソロがレコードと同じなのか?

689 :ベストヒット名無しさん:2008/08/27(水) 21:54:28 ID:u1lxNZNW.net
>このバンドは何故ギター・ソロがレコードと同じなのか?

よく雑誌でもこう言う言葉を聴くけど。
テーマメロを同じ様に弾くのは当然。
ギーソロは近いラインを弾くけど毎回同じなわけないじゃん?
ABBみたいなアドリブを売りにするバンドじゃないのに、毎度違うアプローチされたら嫌だな。




690 :ベストヒット名無しさん:2008/08/27(水) 23:31:33 ID:R+Uj1z4E.net
世の中の9割以上のステージがレコードの再演である事実

691 :ベストヒット名無しさん:2008/08/30(土) 01:25:10 ID:FATpVxse.net
日本のバンドでレイナードっぽいバンドない?
今もCD入手可能なバンドで。


692 :ベストヒット名無しさん:2008/09/10(水) 20:12:46 ID:g/KA07np.net
http://www.wolfgangsvault.com/

60、70年代のライブ音源ばかり集めた凄いサイトを発見!
凡そ名のあるバンドは、ほとんど網羅しているのみならず
サザンロックのメンツも勢ぞろい。レーナード、オールマンは言わずもがな
38スペシャル、アウトローズの70年代のライブなんてここでしか聴けません!
さらに幻のライブ名盤と謳われて久しいアトランタ・リズム・セクションの
「アー・ユー・レディ?」(いまだCD可ならず)とほぼ同じセットの音源まで
あるとは驚くばかり。どのバンドもCD化されてない音源がほとんどなので
クラシックロックファンは涙ものでしょう。当然、すべて無料で聴けます!

693 :ベストヒット名無し:2008/09/11(木) 18:03:20 ID:P2D3Evvk.net
レーナードは「トリプル・リード」という歌い文句だったから、アドリブを
期待するファンは期待はずれに思うのであろう。
「そういうバンドではない」と言えばその通りであり、その姿勢を貫いているのも
又事実である。
が、オールマン、グラインダースイッチ、アウトロウズ、MTBなどはライブでの
アドリブが魅力なので、その対比からも、そんな意見が出るのであろう。
690みたいなバカの書き込みは何だか分からんが、「ギターが3人も居るなら
・・・」と感じるのは理解できる。
70年代からのラジオのエア・チェックものを聞くとレイナードと他のバンドとの
差は顕著だ。
バーボン飲みながら聞くにはどうでも良いかw

694 :ベストヒット名無しさん:2008/09/12(金) 19:19:23 ID:PSsHrg8K.net
>690みたいなバカの書き込み

ごく普通の意見だろが!?
おまえ、もう酔っぱらってんのか!?ww
ちなみに酔っぱらって音楽聴くなんてなんだかオッサン臭いなw 
しかもあえて「バーボン」と誇示するあたり、寒いよおwww


695 :ベストヒット名無しさん:2008/09/13(土) 11:06:34 ID:SL+65K5+.net
テネシー・ウイスキー

696 :ベストヒット名無しさん:2008/09/28(日) 11:07:33 ID:z3/oLABE.net
サザンロック専用スレがにちゃん内で見つからなかったのでここで質問
サザンロックのコンピレーションアルバムでお勧めってある?

697 :ベストヒット名無しさん:2008/11/07(金) 23:25:03 ID:0hVKqwqe.net
L

698 :ベストヒット名無しさん:2008/11/09(日) 21:11:06 ID:kykZmiSp.net
y

699 :ベストヒット名無しさん:2008/11/09(日) 21:26:46 ID:ohkuonrb.net
n

700 :ベストヒット名無しさん:2008/11/10(月) 09:15:18 ID:T3rmVDer.net


701 :ベストヒット名無しさん:2008/11/10(月) 20:52:27 ID:wMUJgLcE.net
b

702 :ベストヒット名無しさん:2008/11/10(月) 21:51:02 ID:eqnENfrC.net
c

703 :ベストヒット名無しさん:2008/11/10(月) 22:21:28 ID:3WZWzCI/.net


704 :ベストヒット名無しさん:2008/11/11(火) 09:09:25 ID:EmW2T2+U.net
e

705 :ベストヒット名無しさん:2008/11/11(火) 10:02:13 ID:5/TRGXvI.net
freebird

706 :ベストヒット名無しさん:2008/11/11(火) 11:58:10 ID:EmW2T2+U.net
gimmie three steps

707 :ベストヒット名無しさん:2008/11/12(水) 16:14:14 ID:NKkKnzr5.net
honky tonk night time man

708 :ベストヒット名無しさん:2008/11/12(水) 21:16:00 ID:1Q2j0C0t.net
Lynyrd Skynyrd : Memorial Auditorium, Chattanooga, TN, USA 1975(FLAC)
rapidshare.com:
http://lix.in/-3243e7http://lix.in/-33ca88http://lix.in/-355129
http://lix.in/-36d7cahttp://lix.in/-385e6b

709 :ベストヒット名無しさん:2008/11/13(木) 08:50:08 ID:HWaN6XGu.net
i

710 :ベストヒット名無しさん:2008/11/14(金) 08:34:17 ID:qfaWVmvM.net
johnny winter

711 :ベストヒット名無しさん:2008/11/16(日) 17:09:46 ID:j/igCBsy.net
age


712 :ベストヒット名無しさん:2008/11/18(火) 14:23:32 ID:bSPEdFdR.net
ビリー・パウエルは各界入りしたほうが良いな

713 :ベストヒット名無しさん:2008/11/18(火) 14:29:31 ID:5FIOkxyk.net
>>712
お前は痴呆老人の施設に入れ
それが嫌なら首吊って死ねキチガイ

714 :ベストヒット名無しさん:2008/11/18(火) 14:38:31 ID:5FIOkxyk.net
ID:bSPEdFdR←チョン

715 :ベストヒット名無しさん:2008/11/18(火) 15:47:32 ID:5FIOkxyk.net
馬鹿チョンめ
逃げやがったか
口ほどにもない雑魚だった

716 :Boogie Man:2008/11/18(火) 16:51:41 ID:bSPEdFdR.net
>>713
このガキが、すっこんでろバカヤロウ!!
このバカは完全な粘着執タイプのキチガイだなw
いたずら電話を何万回もかけるキチガイだw
テメエ、中卒だから「粘着質」の意味も分からねえだろ、クソ野郎!
テメエは地方老人の施設に入れ、バカヤロウ
それが嫌ならさっさと首吊ってしにやがれ、キチガイ
テメエ逃げやがっただろw
口ぼどにもねえ雑魚中の雑魚だ、テメエはwww

717 :ベストヒット名無しさん:2008/11/18(火) 16:53:31 ID:5FIOkxyk.net
>>716
いいから、さっさと首吊って死ねよチョンw

718 :Boogie Man:2008/11/18(火) 16:54:34 ID:bSPEdFdR.net
>>713
よう、怖がってねえで今すぐ浅草駅東口に来い、バカヤロウ!
BOOGIE MAN様が可愛がってやるぜ、バカヤロウ!!

719 :ベストヒット名無しさん:2008/11/18(火) 16:57:24 ID:5FIOkxyk.net
>>718
はい、通報しますた
その書き込みは完全にアウトだなw

720 :Boogie Man:2008/11/18(火) 16:59:13 ID:bSPEdFdR.net
>>717
真のキチガイここに現ww
BOOGIE MAN様が怖いのか、ボウズww


721 :Boogie Man:2008/11/18(火) 17:01:46 ID:bSPEdFdR.net
>>719
よく居るんだよ、こういうバカがw
テメエで問題を解決できねえと、すぐ教師、親、上司に告げ口を
するバカがww
「その書き込みは完全にアウト」なら、それがどうした、ガキwww

722 :Boogie Man:2008/11/18(火) 17:03:45 ID:bSPEdFdR.net
>>719
よう、「完全にアウト」ならテメエはどうするんだwww
口ほどにも無い雑魚中の雑魚www

723 :ベストヒット名無しさん:2008/11/18(火) 17:04:20 ID:5FIOkxyk.net
以前も2chに>>718と同じような書き込みをした基地害が決闘罪で逮捕されたっけかw
場所を具体的に書き込んだのはマズかったなw
さて、祭板に晒してくるかw

724 :Boogie Man:2008/11/18(火) 17:04:55 ID:bSPEdFdR.net
>>719
BOOGIE MAN様は最強なのが分かったかwww

725 :Boogie Man:2008/11/18(火) 17:07:47 ID:bSPEdFdR.net
>>723
テメエ口だけじゃなくて、絶対に具体的な行動を取れやwww
BOOGIE MAN様から絶対に逃げるんじゃねえぞwww

726 :Boogie Man:2008/11/18(火) 17:08:53 ID:bSPEdFdR.net
>>723
早く具体的な行動を取れやwww


727 :ベストヒット名無しさん:2008/11/18(火) 17:09:45 ID:5FIOkxyk.net
基地害チョンがファビョっておりますw

728 :Boogie Man:2008/11/18(火) 17:13:57 ID:bSPEdFdR.net
>>715
「馬鹿チョン」とは?
チョン=朝鮮民族を愚弄している表現では?
テメエは説明する義務がある。
結果によっては朝鮮総連に連絡する。


729 :Boogie Man:2008/11/18(火) 17:17:38 ID:bSPEdFdR.net
>>715
「馬鹿チョン」とは?
朝鮮人民を愚弄する意味では?
説明しろ。
場合によっては朝鮮総連に連絡する。


730 :Boogie Man:2008/11/18(火) 17:19:19 ID:bSPEdFdR.net
>>727
「チョン」とはどういう意図で使用したのか説明しろ。


731 :Boogie Man:2008/11/18(火) 17:21:39 ID:bSPEdFdR.net
>>727
早く説明しろ。
「馬鹿チョン」=「馬鹿な朝鮮人と同様」との意図なら
絶対にただでは済まされない。
笑い事じゃねえ。
だからこそ、すぐ通報しろ、ガキ!


732 :Boogie Man:2008/11/18(火) 17:29:20 ID:bSPEdFdR.net
>>727
明らかに問題が起こったな。
テメエは朝鮮人民を侮辱する発言をしたのは明らかだ。
その関係者にもすでに連絡を取った。
テメエもすぐに通報しろ。
笑い事ではない。
「馬鹿チョン」との表現の真意を書き込め。


733 :ベストヒット名無しさん:2008/11/18(火) 18:39:46 ID:5FIOkxyk.net
>>728
ググれカス

話を逸らそうと必死だなw

734 :ベストヒット名無しさん:2008/11/18(火) 19:47:17 ID:Z2mr4CrX.net
おめーら何楽しそうなことしてんだよ。

735 :Boogie Man:2008/11/18(火) 20:25:08 ID:XzS6f4CD.net
>>733
よう、「この馬鹿を殺して良い」の声が盛り上がって楽しい限り。
テメエで説明も出きねえで逃げるんじゃねえよ、このガキはwww
朝鮮総連には色々な方たちが居るから楽しみだな。

736 :Boogie Man:2008/11/18(火) 20:28:08 ID:XzS6f4CD.net
>>733
この馬鹿は近日中にどうなるか楽しみだなww
よう、てめえションベンちびってるじゃねえかよww
朝鮮民族の方々から、しかるべき処置が取られるだろうww
楽しい限りww


737 :Boogie Man:2008/11/18(火) 20:34:31 ID:XzS6f4CD.net
>>735
世間知らずのガキが非常に不適当な言動を行った。
それなりの処置が組織から取られるだろう。
十分検証して時間をかけ行うから待ってろ。
「馬鹿チョン」=「朝鮮人はバカ」という事だな。
これからが面白れえな。
俺は朝鮮人だからな。

738 :737:2008/11/18(火) 21:05:35 ID:XzS6f4CD.net

>>735」ではなく「>>733」です。
訂正いたします。

>>733
お前が「チョン」「馬鹿チョン」と書き込んだのは事実。
「話を逸らそうと必死だなw」じゃねえよ。
そんな戯言で済む話じゃねえんだよ。
明日、あさってでは無く数ヶ月後、1年後かもしれん。
朝鮮民族を愚弄したと認定したので、然るべき対応をする。

739 :ベストヒット名無しさん:2008/11/19(水) 08:31:30 ID:/rsslktB.net
チョンチョン連呼してんじゃねーよ、チョンが

740 :ベストヒット名無しさん:2008/11/19(水) 16:40:20 ID:/rsslktB.net
それにしても、この鳥なし偽物ブギーの発狂ぶりは凄まじいな
こんなキチガイ久しぶりにみた

741 :ベストヒット名無しさん:2008/11/21(金) 15:36:38 ID:ZMBx3xH/.net
チャレンジ精神とは正にこのこと

742 :ベストヒット名無しさん:2008/11/21(金) 15:40:26 ID:LeZiHxbt.net
http://jp.youtube.com/watch?v=iPzb1uS5xuM

743 :ベストヒット名無しさん:2008/11/22(土) 08:53:55 ID:tnvAugYC.net
Lynyrd Skynyrd : 4TRK DEMOS 1976(FLAC)
rapidshare.com:
http://lix.in/-303f9ahttp://lix.in/-31c63b

744 :ベストヒット名無しさん:2008/11/26(水) 02:24:36 ID:nHQbtwab.net
昨日、久しぶりにFeebird The Movieを見た。
合掌・・

745 :ベストヒット名無しさん:2008/12/19(金) 22:07:06 ID:PpP8oTdE.net
僕のFreeBirdTheMovieのCDどこに行ったのでしょう?

746 :ベストヒット名無しさん:2009/01/03(土) 17:44:34 ID:rxz5jslk.net
FOXTVの正月特番にチョコッとだけ出てた
ttp://www3.axfc.net/uploader/N/so/66323&key=0103

747 :ベストヒット名無しさん:2009/01/29(木) 08:54:11 ID:Fo9AI9eL.net
黙祷
1月28日、lynyrd skynyrdのオリジナルメンバーでピアニストの
ビリー・パウエル氏が逝去されました。享年56歳。
わたしたちは、あなたのホンキートンクピアノを忘れません。ありがとう。

これでオリジナルメンバーはゲーリー・ロッシントンだけになってしまった…



748 :ベストヒット名無しさん:2009/01/29(木) 09:07:56 ID:MaknCQf4.net
エッセンシャルって2枚組み2.98£
思わずポチッ!

749 :ベストヒット名無しさん:2009/01/29(木) 09:43:32 ID:zZp5bwqg.net
>>747
そうか…
仕方ないけど、さびしいな。

750 :ベストヒット名無しさん:2009/01/29(木) 10:17:39 ID:jqJyrqvK.net
英語版wikipediaに詳細が載ってるね。
心臓の発作か何かみたいだな。

751 :ベストヒット名無しさん:2009/01/29(木) 12:03:47 ID:Se5OQxWU.net
何とかゲイリーが元気なうちにまた来日して欲しい。

ビリー R.I.P.

752 :ベストヒット名無しさん:2009/01/30(金) 00:10:00 ID:MMpaBkjr.net
オリジナル(1stデビューしてからの)はゲイリーとエドだけになったか、残念だ

753 :ベストヒット名無しさん:2009/01/30(金) 11:44:53 ID:3xl2vSs2.net
ビリー・パウエル死去に伴い
現在のラインナップでオリジナルメンバーはゲイリー・ロッシントンのみ。

オリジナルメンバーで健在組は
ボブ・バーンズ(70年代脱退)
アーティマス・パイル(90年代脱退)
エド・キング(90年代脱退)
※リッキー・メドロック(1stデビュー前在籍、ブラックフット経て現メンバー)
※ラリー・ヤンストロム(1stデビュー前在籍、現38スペシャルメンバー)

1977年の飛行機事故後、1991年再結成を果たしたが、その際LYNYRD SKYNYRDの
名称使用の条件に「かつてのメンバーが2人以上在籍していること」と
ロニー・ヴァンザント未亡人と約束を交わしたと聞いたことがあるが…
リッキー・メドロックがいるから問題ないのかな。それとも、
もはや有名無実と化しているのかな。



754 :ベストヒット名無しさん:2009/01/30(金) 19:32:11 ID:MMpaBkjr.net
>>753
おっとボブ、アーティマスを忘れてたぜ
もしその約束が本当ならエドを呼び戻すしかないね
しかし、エドも持病もち(確か心疾患)だったような
これは厳しいなぁ

755 :ベストヒット名無しさん:2009/01/31(土) 08:17:13 ID:P0oICqRX.net
Lynyrd Skynyrd : Super Jam 1 @ Studio One, Doraville, GA, USA 1978.8.30(FM.SBD)
http://rapidshare.com/files/191011467/LS1978SJ.part1.rar.html
http://rapidshare.com/files/191021846/LS1978SJ.part2.rar.html

756 :ベストヒット名無しさん:2009/02/02(月) 20:20:37 ID:9t8dEzre.net
>>755
ファイルが壊れているようですと出るが?

757 :ベストヒット名無しさん:2009/02/14(土) 10:24:48 ID:BG+8AeSI.net
saturday night special 保守

758 :ベストヒット名無しさん:2009/02/28(土) 22:45:42 ID:dNan9uyU.net
saturday night special 保守

759 :ベストヒット名無しさん:2009/03/17(火) 19:22:24 ID:3dteyIy0.net
NASAでフリーバードが流れていたね

760 :ベストヒット名無しさん:2009/03/21(土) 19:38:07 ID:odrEjF6f.net
最近、このバンドにはまりました。
2003年のライブDVD見まくってます。
このバンドとZZ TOPのライブは死ぬまでに見たいですね。

761 :ベストヒット名無しさん:2009/03/21(土) 20:32:33 ID:/jwx1+Gl.net
>>760
ZZTopは観られるがLSは無理だね。
弟のやってるそっくりさんバンドで我慢しな。
という俺も弟がボーカルの1991しか観たことがないが…


762 :ベストヒット名無しさん:2009/03/27(金) 20:08:45 ID:zbG/rITy.net
iTunes でラジオが聴けるのを最近知ったんだが、All NEW Southern Rock なんてのかあって面白いね。
Indy South Rockってあるからマイナーなのばっかしかと思ったら、
モリー・ハチェットの Saturday Night Special カバーとか Blackfoot の Wishing Well、
今はご本家の T for Texas がかかってる。

おまいらのお気に入りの局があれば教えてくださいおながいします。All NEW Southern Rock は以下。
http://pri.kts-af.net/redir/index.pls?esid=64a4c7045db37384d3d279bbdc72a6a6&url_no=2&client_id=7&uid=68efed4d03ec7e45fd3978262c107180&clicksrc=xml

763 :ベストヒット名無しさん:2009/03/27(金) 21:57:54 ID:bVFBoBRw.net
みんな新しいDVD買った?
来週、75年と76年のライヴが2枚も出る。
散財するが嬉しい悲鳴だw

764 :ベストヒット名無しさん:2009/04/03(金) 21:34:48 ID:fyOSU9Jh.net
アルバム出るみたいだが、今回も国内盤は出ないんだろうか。

765 :ベストヒット名無しさん:2009/04/19(日) 22:01:51 ID:oYO2rpDv.net

862 衛星放送名無しさん sage New! 2009/04/19(日) 00:58:04.04 ID:08ihSsox
次回の黄金の洋楽ライブは
Southern Rock特集

       「ZZ Top」と「Edgar Winter」です


お楽しみに。。。


766 :ベストヒット名無しさん:2009/06/24(水) 13:58:46 ID:6oLNBGCD.net
まさかロードランナーに移籍とはね……。
これで来日の可能性もでてきたかな?
新作のタイトルは「God & Guns」だそうです。

http://www.roadrunnerrecords.co.jp/page/News?news_id=78931

767 :ベストヒット名無しさん:2009/07/13(月) 02:02:02 ID:+ZfbKM+V.net
おれともだちいないけど
バイク乗りながらLYNYRD SKYNYRDのベスト盤
聴いてるとなんかすげぇ元気沸いてくる。

一人で部屋にこもってるときはうつ男に戻るけどよ

768 :ベストヒット名無しさん:2009/07/13(月) 22:56:17 ID:tRRHU6X+.net
>>767
飛行機に乗って、一度落ちてこい

769 :ベストヒット名無しさん:2009/09/13(日) 18:11:19 ID:TzhRcCP0.net
・V・モエモエ

770 :ベストヒット名無しさん:2009/09/15(火) 01:11:23 ID:KVZcnMe5.net
アゲ

771 :ベストヒット名無しさん:2009/09/21(月) 16:11:49 ID:bDJJjP/o.net
スキナードには渋さがあった。
ヘヴィーな中にも”切なさ”みたいなのがあったんだよな・・。

772 :ベストヒット名無しさん:2009/09/26(土) 15:48:15 ID:7UFgScP7.net
Lynyrd Skynyrd : Cape Cod Coliseum, Cape Cod, MA, USA 1976.8.27(FLAC)
rapidshare.com:
http://lix.in/-552919http://lix.in/-56afbahttp://lix.in/-58365b
http://lix.in/-59bcfchttp://lix.in/-5b439d


773 :ベストヒット名無しさん:2009/09/26(土) 15:56:38 ID:WIrSMtbu.net
新譜の国内盤は10月7日か。

774 :ベストヒット名無しさん:2009/09/26(土) 19:56:53 ID:NGt2Bwnm.net
コールミーザブリーズ聴きながらウイスキーをロックで飲んでおります

775 :ベストヒット名無しさん:2009/09/26(土) 20:22:01 ID:hIg3AnuJ.net
Lynyrd Skynyrdのトリビュートバンド
レオタードスキナードはガチで演奏が上手い

776 :ベストヒット名無しさん:2009/10/06(火) 17:16:34 ID:f0emATBf.net
スキナードって、死んだメンバーや昔の彼ら自身への愛が感じられる。
事実、演奏は昔とほとんど劣ってないというか、変わってない。
だから今でも好きな数少ないバンドのひとつ。

最近のオールマンズは、若いデレク・トラックスに任せっぱなしで、
ディッキー・ベッツは解雇、グレッグ・オールマンはやる気なし。
「スキナードを見習え」と言いたい。

777 :ベストヒット名無しさん:2009/10/10(土) 02:42:57 ID:u9klzTsQ.net
skynyrdのニューアルバム「GOD&GUNS」ですが、
billbordの全米トップ200に初登場で18位!
ロックアルバム部門では9位にランクイン!
再結成後のアルバムとしては最高位となりました。
これは大ヒットの予感ですね。
もし、全米トップ10入りとなれば(十分、可能性ありと見ます)
1977年にトップ5に輝いた「STREET SURVIVORS」以来、
32年振りの返り咲きの快挙となります。今後の動向から目が離せません。
アルバムの初っ端からぶちかましてくれる「STILL UNBROKEN」
の表題通りskynyrdは「まだまだ、終わっちゃいない」。

778 :ベストヒット名無しさん:2009/10/10(土) 09:09:52 ID:OCMxm/Kc.net
最近はアメリカの田舎でも流通が行き届いてるから
シングルがヒットしない限り初動が最高位だな

779 :ベストヒット名無しさん:2009/10/10(土) 18:03:02 ID:FHsGOGSo.net
お前ら、飛行機に乗って、一度落ちてこい

780 :ベストヒット名無しさん:2009/10/15(木) 16:15:47 ID:CQ4cdv4X.net
Second Helpingしか聴いたことなかったニワカだけど新譜が良すぎて困った。
Little Thing Called YouとFloydが特にイイね。

781 :ベストヒット名無しさん:2009/10/15(木) 17:37:31 ID:9hyuuH1e.net
映画スパイゲームで使われてる曲を教えてください
サントラ買ったらその曲が入ってませんでした

782 :ベストヒット名無しさん:2009/10/26(月) 22:37:00 ID:kmoVXRtz.net
you tubeとかで探してみたら?映画に使われるくらいの有名曲ならすぐ見つかるだろうし。
そもそも何でsknyrdと判ったの?

783 :ベストヒット名無しさん:2009/10/27(火) 16:02:08 ID:KtyYDL6q.net
all i have to do is write a song みたいなタイトルの曲なんていうんだっけ?

784 :ベストヒット名無しさん:2009/10/27(火) 22:19:25 ID:uUx/0CoY.net
All I Can Do Is Write About It
といかall i have to do is write a song lynyrdで検索してもすぐ出てくるんだが…

785 :ベストヒット名無しさん:2009/11/08(日) 19:37:33 ID:deqhQy2S.net
SWEET HOME ALABAMA

786 :ベストヒット名無しさん:2009/11/09(月) 07:01:38 ID:z5y2Lnmb.net
Simple Man

787 :ベストヒット名無しさん:2009/11/17(火) 03:45:28 ID:gxumC8Z2.net
オールマンズとのジョイントで来日してくれ

788 :ベストヒット名無しさん:2009/11/18(水) 20:46:41 ID:+F/R4z+L.net
新譜のタイトル曲にグレン・ヒューズがコーラス参加してる気がしてならない。

789 :ベストヒット名無しさん:2010/01/19(火) 00:33:35 ID:a2Y+PxDf.net
LSの凸凹コンビ、ロニーとアレンの身長ってどの位だったと思います?
彼らのボディガードも務めたジーン・オドムによると
ロニー:5フィート7インチ=約1m70cm(オランダ系米国人にしては小柄か)
アレン:6フィート4インチ=約1m92cm(でかッ!)

790 :ベストヒット名無しさん:2010/01/20(水) 15:14:46 ID:2IN12w/Y.net
You tubeで見てもロニーはずんぐりむっくりで、アレンはスラっとしてる。
22cmの差は十分あるでしょうね。

791 :ベストヒット名無しさん:2010/03/21(日) 15:39:41 ID:JasT1YJM.net
91年の来日公演はすごかったな

792 :ベストヒット名無しさん:2010/03/31(水) 00:17:00 ID:EoP7dZj8.net
人はそれぞれ、考え方、生き方、好きなもの、嫌いなもの、すべてのことに関して完全に異なる存在である。唯一無二の存在なのである。

793 :ベストヒット名無しさん:2010/05/08(土) 00:54:48 ID:e6oi928u.net
Live from Freedom Hall発売age

794 :ベストヒット名無しさん:2010/11/07(日) 00:22:31 ID:uPmlZiky.net
                      _   _
                  -‐ァ'´   `´   ` ‐ 、
               / /    /   ヽ    丶.\
              /  /   / .:.l   .l .:.l:..\:.:  ヽ ヽ
             〃 .:.,′.:  ! :.:.l ...:!.:|:...:.|:.:.. ヽ:.:.  ',: ハ
              /{ .:.;ィl  .: . :| :.:.|:.i.:.:i.:.|:.:.:.|ヽ:.:.:.l ',:.:.. l:...:.ハ
.        、   ○(゚ )=≦|:....:.:!.:.|:. :.:.|:.l :.j_:j:.:.:!| V:丁:!`:.:. l..:l:.N
      _ ≧==イ:.:7''>‐|.:!.::.| :.|:.: 斗七:./ |.:.リ  ィ=ミ:.lヽ:.:.j:.:|:.!
     / .:_.:.:._ノ:.ノ:./:,':.:ハ.:! :.| :.l:.:.:.リV__/ l/   {:r1リハ .:/:.:|リ
    ' ̄¨フーァ., イ:.:/:.,':.:.:.∧ヘ:.i:.:ヽ:.{y'"⌒`     ゝ'- {.:j/|lイ
      〃/´/´.:./ :,'.:.:.:/:.:{.fヘハ:. .:{ヽ .::::::.    ' :::: ル!:.|:.l
      {!/ イ:.:.:./:.:/! : /:.:.:.ゝ=テヽ.:.'.,       r ア  ,イ:.,':.:! |    ageます・・・
      '( j:.:.:/ル l :.:;:.:.:./:.:.:/:.:.:ハ.:.:ト         /:.〃:/j/
.       ノ/ '  ヽ.:!/´ ̄ ̄`寸\!_ : `7 ーイ:/j:./ }/
            ヽ/: : :     l\ヽ¨l/ル/|/
           _, イ        : :| ハ\^ヘ`\
.     ____ _,r'´          i.: :| l | l ヾ┴‐┐ー-、
    ⌒〜=<: : | . : : : : : : : : :   八 | l | |  \''⌒! ヽ}
       ヽ: l: : : /: : : : : : : : : . . ヽ小、_\  \ l : ヽ
        ヾ\/: : : : : : : : : : : : : ゝ、:.:. ー\__ヽ:/∧
          く: : : : : :_: : : : : :/:::::::\_/⌒≧ヘ/イス
           Y二二 __\厂/::::::::::::::::/  〃 r'-t'=<:::}
           {――--、 〉::丁::::::::::::: _/__,,,," /:::::ノ : :.}/
           7 ̄ ̄\/ :::::|:::::::::::::/     /::::〃  :/

795 :ベストヒット名無しさん:2011/01/17(月) 12:36:17 ID:i9yFQoWJ.net
フジロックで来日して欲しいage

796 :ベストヒット名無しさん:2011/01/17(月) 20:30:57 ID:LJmOV9JF.net
youtubeでレイナードスキナードってものすごい
再生回数が多いんだがなぜだ?
アメリカでそんなに人気あるのか?

797 :ベストヒット名無しさん:2011/01/17(月) 20:32:13 ID:LJmOV9JF.net
ドゥービー イーグルス、CSN、カーペンターズ バーズとか
たいして再生回数多くなにのに
レイナードスキナード異常再生数だぞ

798 :ベストヒット名無しさん:2011/01/17(月) 23:31:39 ID:WVI0xA3g.net
みんなCD持ってないとか・・・

799 :ベストヒット名無しさん:2011/05/11(水) 21:53:01.24 ID:6MlB2v/f.net
ここの住人は当然「ストリート・サバイバーズ」は
輸入盤のほうを買ったよな…(涙)

800 :ベストヒット名無しさん:2011/05/12(木) 13:11:18.18 ID:eYZmnO8S.net
博多には
レオタードスキナードという凄いバンドがいる
来月はソウルのロックフェスに出るようだ

801 :ベストヒット名無しさん:2011/05/12(木) 14:09:01.85 ID:l/NGzEBm.net
そのまま帰ってくるなw

802 :ベストヒット名無しさん:2011/05/12(木) 15:09:34.22 ID:w2keYxK+.net
>>800
ワロタwww
ザックワイルドもレーナード・スキンヘッドとかいうバンドやってたな

803 :ベストヒット名無しさん:2011/05/13(金) 00:30:15.25 ID:E5uDmg0l.net
対抗してレオタード・キライナードでも結成するか

804 :ベストヒット名無しさん:2011/07/09(土) 13:40:38.76 ID:1J/bimiv.net
昨日テレビで異邦人を聞いてふと思ったんだが、
蓮池さんて異邦人しらないんだよな。

805 :ベストヒット名無しさん:2011/07/12(火) 14:05:51.82 ID:iXivuMx9.net
拡散希望! もうすぐ始まります。【IWJ・UST】7月12日14時から、Ch2にて、蓮池透氏インタビューを中継します。長年東電に勤務し、福島第一原発でも働いていた経験をお聞きします。Ch2→ #iwakamiyasumi2  http://t.co/SIHxIxM

806 :ベストヒット名無しさん:2011/12/28(水) 21:35:43.12 ID:ir8mcS44.net
再結成後のスタジオ盤でオススメある?

807 :ベストヒット名無しさん:2012/06/08(金) 12:46:22.37 ID:4Y4Rxxgf.net
Edge of ForeverとVicious Cycleおすすめ

808 :ベストヒット名無しさん:2012/06/11(月) 14:06:01.56 ID:/u/tARZg.net
八月に新作Last Of A Dying Breedだと

809 :ベストヒット名無しさん:2012/07/03(火) 22:36:49.51 ID:2DVnf0Ft.net
最近、通勤はwalkmanでfree birdよく聴いてる。

810 :ベストヒット名無しさん:2012/07/03(火) 22:50:04.24 ID:cNGVJ4Yc.net
再結成後に出したアコースティックアルバムがカッコいいと思うのは俺だけ?

811 :ベストヒット名無しさん:2012/07/07(土) 21:37:50.50 ID:KRZMj3ii.net
80年代後半の再結成時からの後追いファンなのですが
当時のギタリストのエド・キング は、いつ脱退したのでしょうか?
あの人がカントリーっぽくもありジャージーでもあり
同世代のいわゆる「ブルースロック」のギタリストとはひと味違うな と好きになりました。

812 :ゲイリーかっこいい:2012/07/14(土) 17:29:36.39 ID:mvyVquy5.net
ユーチューブで最近のライブ映像見ていて思うのはリッキーとゲイリーももう歳なんだなぁ
〜と思う・・・

813 :ゲイリーかっこいい:2012/07/14(土) 17:42:39.12 ID:mvyVquy5.net
揺れながらギターを引くゲイリーに惚れているのは俺だけか?

814 :ベストヒット名無しさん:2012/08/11(土) 01:40:52.02 ID:F7h4o0Pu.net
新作楽しみ

815 :ベストヒット名無しさん:2012/09/01(土) 16:34:11.71 ID:A0by+qLw.net
LYNYRD SKYNYRD
『Last Of A Dyin' Breed』
全米14位初登場
下位にもベスト2作チャートイン中
『20th Century Masters The Millennium Collection』
#189(チャートイン100週目)
『Icon:Lynyrd Skynyrd』
#190(チャートイン10週目)

816 :ベストヒット名無しさん:2012/09/08(土) 09:07:45.72 ID:LVkpKAil.net
日本211位初登場

817 :ベストヒット名無しさん:2012/09/08(土) 11:17:29.94 ID:EEE3dhtP.net
タワレコとかで新作がプッシュされてたなあ

818 :ベストヒット名無しさん:2012/09/17(月) 09:19:26.38 ID:/b/hFFL+.net
蓮池さんって・・・

アノ人は北朝鮮内の日本人社会を監視する北朝鮮側の内務省系の役人
だったんじゃないの?
だから帰国した3組の中でも、束ね役だったんだろうけど、
寝返って帰国せずにそのまま日本にいるからなぁ・・・

倫理より自分の出世や人生、って人は地方には多いです。
状況に流れ、状況次第でどうにでも転ぶ人たち。
恥ずかしいねぇ。

そういうやつって家庭教育に問題があるんだろうな・・・。
兄もアノ犯罪組織東京電力で、福島原発の安全担当だったわけでしょ。
社会に対する責任感とか「これは駄目だ」と大事なものは貫く倫理感が
ない人たちな・・・。
死ねよ。

819 :ベストヒット名無しさん:2012/09/17(月) 16:12:12.93 ID:3F5Y6hKb.net
いや、はすいけ兄さんはとりけまれて
しまったとおもうよ

820 :あこうすてぃっく:2012/09/30(日) 21:17:50.81 ID:NifJmX8I.net
突然ですけど皆さんスキナードで一番好きな曲はなんですか?
ちなみに自分は墜落前はThe Ballad of Curtis LoewとEvery Mother's Sonで、
再結成後はTravelin' ManとアコースティックバージョンのDown South Junkinです。


821 :名古屋転売が本職行政書士五関敏之:2012/10/20(土) 00:36:25.03 ID:szOOmDKt.net
せやね

822 :ベストヒット名無しさん:2012/10/20(土) 09:30:26.05 ID:08Psu4oU.net
>>820
再結成前に限ると、Tuesday's GoneとSaturday Night Specialかな

823 :ベストヒット名無しさん:2013/02/19(火) 19:25:04.10 ID:Sg2vF2fL.net
以前、雑誌のプレーヤーだったか、ギターマガジンかで、
ギブソンのシグネイチャーモデルが出るってんで、
巻頭特集やって、それを持ってるはずが
どうにも見当たらなくなってしまい、無性に読みたいんですよ。

バックナンバーを、何とか探したいのだけど、
何年の何月号だかわかる人是非教えてください。

824 :ベストヒット名無しさん:2013/02/20(水) 23:10:00.63 ID:XqNhlZB7.net
シンプルマンは俺のお気に入りに
入ってるぜよ

825 :ベストヒット名無しさん:2013/03/31(日) 20:21:48.15 ID:Ts+vRT+Z.net
Lynyrd Skynyrd 1993
てユーチューブで検索すると93年のライブ(20周年記念)を見れるんだけど、ジョニーがデブってなくてびっくりした。

826 :ベストヒット名無しさん:2013/03/31(日) 20:24:43.44 ID:Ts+vRT+Z.net
ところで誰かいるか〜!? オラ寂しいだよ

827 :ベストヒット名無しさん:2013/04/01(月) 19:52:03.22 ID:LnTdLrOj.net
ゲイリーはデブった。
ジョニーもデブった。
エドは少し痩せたが相変わらずデブってる。
ランドールはもはや別人みたいにデブってしまっている。
・・・できるだけ長く生きてほしい。

828 :ベストヒット名無しさん:2013/04/02(火) 18:17:58.43 ID:fdpg05R0.net
ビリーもデブって死んだ。

829 :ベストヒット名無しさん:2013/04/03(水) 17:48:22.71 ID:8EOPSlm0.net
個人的にエドのフリーバードのソロはテクニカルで好き。

830 :ベストヒット名無しさん:2013/04/04(木) 12:42:38.28 ID:l49rK4lN.net
75年のBBCでのライブを見たんだけど、ロニーとアレンの調子が悪かったな。

831 :ベストヒット名無しさん:2013/04/20(土) 15:17:23.94 ID:oYKQPB3P.net
Southern Surroundings: The Ultimate Skynyrd Collection
で、代表曲の5.1バージョンが聴ける。かなりいいぞ。

832 :ベストヒット名無しさん:2013/04/23(火) 01:42:27.24 ID:2CjPye3e.net
>>831
すごく音質良くてビビった
これは買い
DVD2枚入りでお得感もバツグン

833 :ベストヒット名無しさん:2013/04/27(土) 10:29:49.44 ID:JkAEYkvK.net
楽器ごとのチャンネル分けをはっきりさせるようなミキシングだね。
各メンバーがどういう音を出してたのかがとてもよくわかる。
オリジナルが発売されてから40年近く経ってから、こんな風に聴けるとは。

834 :ベストヒット名無しさん:2013/04/27(土) 21:13:50.90 ID:2SbtXAyp.net
私はレーナード歴3年のものです。
突然ですが1994年のEndangered Speciesに参加し、
それから2・3年くらい?バンドにいたギタリストのマイク・エステスは何者なのでしょうか?
知っている方情報提供よろしくお願いします。

835 :ベストヒット名無しさん:2013/04/27(土) 23:03:27.49 ID:rEtkRqDd.net
>>834
ググッてみたら、情報出たのでリンク貼っとく。

Mike Estes Talks About His Friend Allen Collins,
ttp://swampland.com/articles/view/title:mike_estes_brave_new_south

そしてこちらは最近のライブ…といっても3〜4年くらい前だが
ttp://www.youtube.com/watch?v=oHUI2RGWRr4

836 :ベストヒット名無しさん:2013/04/30(火) 20:03:11.04 ID:jy4eB7qw.net
>>834
お返事遅れてすみません。
なんかまさしく南部の男って感じですね。
今もバンドに在籍していたらどうだったんでしょうね。
情報提供本当にありがとうございました。
 

837 :ベストヒット名無しさん:2013/05/07(火) 01:30:26.71 ID:N8galxGO.net
LYNYRD SKYNYRD
2000年の『All Time Greatest Hits』
全米158位初登場

838 :ベストヒット名無しさん:2013/05/09(木) 00:14:34.03 ID:jnkNwomG.net
ここ立てて来年で10周年だぜ。

ビックリドッキリスレ主ですw

てか6年ぶりかも

839 :マーライオン:2013/05/25(土) 20:10:48.01 ID:IaIIM5hI.net
墜落前のゲイリーと、再結成後のゲイリーはなんか別人に見える。
かつては渋くて、演奏も安定していた彼も、再結成後は変にカッコつけたり、よくミスや手抜き(特に
96年の時)をしたり・・・何があったのかねぇ・・・・

840 :ベストヒット名無しさん:2013/09/11(水) 03:18:50.27 ID:yC+Bm2ng.net
LYNYRD SKYNYRD
2006年リリースの『Family』
7年経って全米191位初登場

841 :ベストヒット名無しさん:2013/09/29(日) 21:52:16.25 ID:NekQ2nkJ.net
諸先輩方!
日本人で、スライドを泥どろのゴリゴリ聞かす人、
教えてくださいませ!!!

842 :ヒット名無しさん:2013/09/30(月) 12:05:23.83 ID:QiXxAN/d.net
大阪のSavoy Truffleを聞いてください。
サザンロックそのものですよ。
アマゾンで検索して、ジャケなどを見てみて。

843 :ベストヒット名無しさん:2013/09/30(月) 16:14:57.96 ID:48TWdAzC.net
>>842
そのバンド聴いたことあるよ。
スキナードというよりはオールマンっぽかったけど
今はボーカル抜けて、インストバンドでやってるんじゃなかったかな

844 :ベストヒット名無しさん:2013/10/01(火) 08:44:47.95 ID:JuLWEOJf.net
再結成して、再編ライブを行いCDも出しました。
が新録は出していない。
ニューアルバム発表して欲しい。

845 :ベストヒット名無しさん:2013/10/02(水) 08:44:54.89 ID:7uuu6fNX.net
北朝鮮では桑田を憎む人が多いらしい

南朝鮮人は嫌いだからか

846 :ベストヒット名無しさん:2013/10/02(水) 12:41:14.79 ID:/s/5czHK.net
アラバマだけの一発屋

847 :ベストヒット名無しさん:2013/10/02(水) 16:35:12.71 ID:2rEKMKCl.net
サザンオールスターズって、サザンロックから命名したんだってな
と言っても桑田は、gregg allmanがお気に入りのようだけど

848 :ベストヒット名無しさん:2013/10/03(木) 00:04:57.03 ID:AnkgG/AY.net
桑田はリトル・フィートもお気に入りらしいね

849 :ベストヒット名無しさん:2013/10/03(木) 13:37:42.02 ID:okQ/RvKa.net
>>842
松浦義博さんは?
ゴリゴリって感じじゃないですけど上手ですよ。
昔、レイナードの前座やったこともあります。

850 :849:2013/10/03(木) 13:42:22.44 ID:okQ/RvKa.net
すいません…。
>>841の間違いでした…。

851 :ベストヒット名無しさん:2013/10/07(月) 12:36:44.44 ID:KpjqziH7.net
じゃあ
原坊の
ゴキブリ天丼
食ってみな

852 :ベストヒット名無しさん:2013/10/09(水) 17:44:25.46 ID:ksJNVgbX.net
Doc Hollidayもスキナードの影響をかなり受けてるな。

http://www.youtube.com/watch?v=HUrAePBn4rE

853 :ベストヒット名無しさん:2013/10/09(水) 17:48:29.39 ID:ksJNVgbX.net
これなんてもろフリーバードのパクリじゃん
http://www.youtube.com/watch?v=iPPTAkT-Nvs

854 :ベストヒット名無しさん:2013/10/09(水) 20:15:19.14 ID:8RQs4c6P.net
そのFree Bird自体が(ry

855 :ベストヒット名無しさん:2013/10/10(木) 16:35:01.04 ID:1vHFCVyJ.net
>>854
いやいや、メロはかなり違うけど、曲の構成がな。

856 :ベストヒット名無しさん:2013/10/10(木) 16:51:47.18 ID:1vHFCVyJ.net
このバンドもスキナードしてるわー

Preacher Stone - Blood from a Stone
http://www.youtube.com/watch?v=W7Mn0HRupVQ

857 :ベストヒット名無しさん:2013/10/12(土) 23:24:40.98 ID:yfNoWvaX.net
>>844
ブルーストーン・カンパニーだね。
もう解散してる…非常に残念。

858 :ベストヒット名無しさん:2013/10/12(土) 23:46:27.23 ID:EKUQJmIq.net
>>857
一時期はブルースギタリストのクリス・デュアーテとも組んでたんだよね・・・残念。

859 :ベストヒット名無しさん:2013/10/13(日) 15:30:30.96 ID:8HUCOpjz.net
>>858
デュアーテとのライヴに行かなかったことが悔やまれる。。

860 :ベストヒット名無しさん:2013/10/15(火) 23:00:07.75 ID:lqq7O9i6.net
最近のアルバムはblack stone cherryだとかのサザンロックみたいだな
レーナードスキナードが変わったからサザンロックが変わったのかサザンロックが変わったからレーナードが変わったのか

861 :ベストヒット名無しさん:2013/10/16(水) 11:50:49.35 ID:VAAopAOB.net
デュアン・オールマンとロニー・ヴァンザントが死んじゃってからサザン・ロックは勢いを失った。

862 :ベストヒット名無しさん:2013/10/17(木) 15:56:59.83 ID:DLKb54jP.net
はげたネットビジネスおじさん好きなベスト3
太陽のKOMACHI ANGEL

BE THERE

ULTRA SoUL

863 :ベストヒット名無しさん:2013/10/17(木) 16:19:45.71 ID:YrCJucwZ.net
>>862
ブー 残念でしたー?
禿げたネットおじさんが好きなのはこんな曲

brilliant green 冷たい花
http://www.youtube.com/watch?v=7LqzWEqNdns

864 :ベストヒット名無しさん:2013/10/19(土) 00:44:48.17 ID:0P9BUGRq.net
>>860
black stone cherryよりBlackberry Smokeのがいい感じだよ

865 :ベストヒット名無しさん:2013/10/19(土) 08:04:59.16 ID:ewNS6y3M.net
brackberry smokeのボーカルがときおりジョニーの声とにてる気がするのは俺だけか?

866 :ベストヒット名無しさん:2013/10/25(金) 17:50:15.84 ID:jDtmtgpk.net
ロニー、ジョン・レノン、デュアンには生きてて欲しかったな。
いい曲をいっぱい聴きたかった。

867 :ベストヒット名無しさん:2013/10/28(月) 18:38:09.69 ID:yVQazIfk.net
なぜかサザンロックバンドに「Stone」というネーミングのバンドが多い件

868 :ベストヒット名無しさん:2013/10/28(月) 20:25:50.52 ID:BIvkjWEW.net
>>866 オレもロニー・レーン好きだよ

869 :ベストヒット名無しさん :2013/10/28(月) 22:27:25.02 ID:nGfryhh+.net
>>868
このバカの人間的セコさを感じるな。

870 :ベストヒット名無しさん:2013/11/05(火) 23:17:52.49 ID:k8CH0Xh8.net
アメリカの人気TV番組「PAWN STAR」
(ラスベガスの質屋を舞台にした、日本でいう『なんでも鑑定団』みたいな番組)
ロニー・ヴァンザントが実際に被っていたステットソンの黒カウボーイハットが出品され
1万ドルの買い取り価格がつきました。恐らく売値は2万ドル近いでしょう。
アメリカでのLYNYRD SKYNYRDのネームバリューはいまだ根強いものがあるね。

871 :ベストヒット名無しさん:2013/11/06(水) 09:09:59.14 ID:viHNalBl.net
そういえばガンズの「すいーとちゃいるどおぶまいん」のコード進行が
「スイート・ホーム・アラバマ」をゆっくりにして、コード一つ足しただけらしい
後半の盛り上がりのクライマックスはフリーバードの影響か?

872 :ベストヒット名無しさん:2013/11/07(木) 13:00:46.14 ID:aODV5xD9.net
スキナード好きな奴はガンズも聴くよな

873 :ベストヒット名無しさん:2013/12/01(日) 17:16:24.93 ID:bG5enfLh.net
simple manのトリビュートはこれが一番好きかな
Shinedown - Simple Man
http://www.youtube.com/watch?v=rgFQ6WmxdMs

874 :ベストヒット名無しさん:2013/12/24(火) 17:16:32.90 ID:6aJafcfw.net
昔のスキナードとか渋いから好き

875 :ベストヒット名無しさん:2014/01/14(火) 17:32:13.36 ID:Ew0+0x+9.net
レーナードを良く聴いてたけど、日本のバンドではレッドウォリアーズも聴いてました

876 :ベストヒット名無しさん:2014/01/15(水) 17:01:16.25 ID:Ew34JmEy.net
レッズの曲で南部っぽいと言えばこの曲かな  outlaw blues - red warriors
http://www.pideo.net/video/youku/4b7dcc74f6ebb176/

877 :ベストヒット名無しさん:2014/01/23(木) 14:19:56.88 ID:wEnxnJZo.net
X JAPANのPATAやZIGGYの松尾宗仁もLYNYRD SKYNYRDのファン。
松尾氏はSKYNYRDのベスト盤のレビューも書いている。
パンテラのダイムバックは生前
「SKYNYRDを聴いて何も感じないなら、そいつはロックギターをやるべきじゃない」
と語っていたくらいだから、やはりギタリストに愛されるバンドなんだろうね。
話は変わるが、
先ほど、英米ミュージシャンの資産を公開しているサイトを見ていたら
ゲイリー$40ミリオン、ジョニー$6ミリオン、リッキー$3ミリオンだって
1ミリオンダラー=1億円として…やっぱスケールが違うわ。

878 :ベストヒット名無しさん:2014/06/06(金) 22:34:24.10 ID:c2Ox+5UY.net
エドキングなにやってんのかと思ったら
ネットのレスポールフォーラムで遊んでるね。
もう単なるギターコレクター親父みたい。

879 :ベストヒット名無しさん:2014/06/12(木) 16:34:24.79 ID:WOt8DUhI.net
神と銃の曲は良い曲が多い事に気づいた
ジョニーの声と美メロは相性バツグン
アンライトザットソングは泣いた

880 :ベストヒット名無しさん:2014/06/13(金) 16:56:38.52 ID:+y5NM+dm.net
ロニーとスティーブが死んじまってスキナードは終わったよ

881 :ベストヒット名無しさん:2014/06/13(金) 17:29:10.53 ID:nSUXMsFZ.net
ゲインズはオリメンじゃないから別に関係ない

882 :ベストヒット名無しさん:2014/06/14(土) 08:41:54.06 ID:1uZbK8Zm.net
>>881
スティーブはone in the sunとか良い曲書くから密かに期待してたんだ。
レノン・マッカートニーみたいに優れた作曲家が二人いれば、それこそビートルズを抜いていたかもしれない。
ロニー・ゲインズみたいな?

883 :ベストヒット名無しさん:2014/06/26(木) 22:42:46.73 ID:JNrB3Gr3.net
レオンのベース良いよなあ
陳腐な言い回しだがメロディアスで出しゃばらない
彼が作ったトラベリンマンみたいなのも良い

884 :ベストヒット名無しさん:2014/07/20(日) 17:01:34.75 ID:omtKWO2a.net
スキナードファンの連中も年取ってじいちゃんになったもんじゃ
最近のゆとりが聞いてるようなクソみたいな曲よりよっぽど良いけどな

885 :ベストヒット名無しさん:2014/07/21(月) 19:23:22.36 ID:X/AJOlIt.net
バリバリのゆとり世代だけどサザンロックが一番好きだよ

886 :ベストヒット名無しさん:2014/07/22(火) 23:27:10.20 ID:K0dSKvJa.net
>>885
流石、ゆとりだけあるな。

887 :ベストヒット名無しさん:2014/07/24(木) 17:05:17.66 ID:lmUum5Xv.net
that smellで感動した時から時が止まってる

888 :ベストヒット名無しさん:2014/07/27(日) 22:06:26.52 ID:w6k4ICes.net
蓮池さんはそもそも在日って本当か?

889 :ベストヒット名無しさん:2014/07/28(月) 15:35:38.72 ID:JhfblJyV.net
>>888
そうじゃなくて洗脳説があるね
兄貴の主張は180度変わったのは事実だよ

890 :ベストヒット名無しさん:2014/08/09(土) 14:30:30.46 ID:JtwMcpqH.net
スキナードのメンバーの日本語wikiはなぜかキャシーゲインズだけ存在する

891 :ベストヒット名無しさん:2014/08/23(土) 16:05:19.88 ID:nDNxnqjo.net
レーナードの魅力は哀愁漂うメロディだよな。いや、個人的な意見だが
俺が若い頃はチャラチャラしたロッカーには魅力を感じなかった
それだけ

892 :ベストヒット名無しさん:2014/08/24(日) 05:39:18.16 ID:8Ac6/6R3.net
スキスキスキスキ スキスキ
あいしてる
スキスキスキスキ スキスキ
レイナード

893 :ベストヒット名無しさん:2014/08/24(日) 16:48:09.15 ID:UOa9ZCbr.net
あまり話題に上らないi need u をかけてみました

Lynyrd Skynyrd - I need you
https://www.youtube.com/watch?v=raVMb0xhRsI

894 :ベストヒット名無しさん:2014/08/25(月) 10:58:26.62 ID:7cm7//7W.net
レイナードッスキナードのギターかっこいいと思います

895 :ベストヒット名無しさん:2014/08/25(月) 16:21:51.98 ID:fNlJHfO4.net
Zakkもスキナードをトリビュートしてたんだな 原曲とはかなり違うが

Black Label Society - I Never Dreamed
https://www.youtube.com/watch?v=rfnZw5D8_vM

896 :ベストヒット名無しさん:2014/10/05(日) 09:12:06.55 ID:PGb+t9EK.net
レーナードスキナードは歌詞が良い
70年代のブリティッシュロックはくだらない歌詞が多かった

897 :ベストヒット名無しさん:2014/10/07(火) 15:48:20.75 ID:FWPLSak2.net
ギランの悪口は聞き飽きた!(`・ω・´)

898 :ベストヒット名無しさん:2014/10/08(水) 18:27:46.88 ID:mZWo5bfS.net
>>896
レーナードは歌詞もメロも良いと思うけど

899 :ベストヒット名無しさん:2014/10/20(月) 13:32:48.26 ID:5xsgQCld.net
>>895
「Every Mother's Son」が一番好きなんだってね
ゲイリーに「なかなかシブい選択だな」と言われてた

900 :ベストヒット名無しさん:2014/12/02(火) 19:34:55.54 ID:bpSS0K+9.net
甘美な恋だった
俺は見たいものがありすぎるから旅に出る

女にこだわるより孤独と自由を求める男の鑑

901 :ベストヒット名無しさん:2014/12/05(金) 03:01:16.25 ID:7BNVs6Ra.net
Every Mother's Sonって有名どころだとトラフィックとかハンブルパイもやってるよな

どんだけ同名異曲があんねん

902 :ベストヒット名無しさん:2015/02/04(水) 19:39:56.79 ID:ZlzHCPu0.net
台湾に飛行機墜落かよ
21世紀になってスキナードの事故と同じ事が起きるとはね

903 :ベストヒット名無しさん:2015/05/21(木) 22:49:44.37 ID:VjOVefN2.net
ボブバーンズが死んだ
ファーストのジャケットで生きてるのゲイリーだけになっちまった

904 :ベストヒット名無しさん:2015/05/21(木) 22:50:36.56 ID:VjOVefN2.net
おっとぉエドキングは生きてますよぉ

905 :ベストヒット名無しさん:2015/06/22(月) 23:06:43.32 ID:I3NmMYz1.net
BSの70年代ロックの番組で演奏してるボブとエドが見れてレアだなと思った
ロニーは裸足だった

906 :ベストヒット名無しさん:2015/08/05(水) 10:45:31.46 ID:eYW9lXas.net
レイナードッスキナードッ

いや、何でもありませんw

907 :ベストヒット名無しさん:2015/08/15(土) 21:17:51.07 ID:IykY6RlE.net
LYNYRD SKYNYRD
「One more for the fans」
全米81位初登場

908 :ベストヒット名無しさん:2015/09/11(金) 01:25:31.74 ID:jRXnH/NY.net
ジョニーは本当に歌うまいな
バラード歌わせたらピカ一

909 :ベストヒット名無しさん:2015/10/14(水) 16:20:11.20 ID:wFlS+l4/.net
ゲイリー心配だ…
http://amass.jp/63706/

910 :age:2015/10/15(木) 22:51:45.37 ID:Hc2EsHFN.net
Age

911 :ベストヒット名無しさん:2016/01/08(金) 12:51:45.74 ID:QnK9wHgP.net
上げとくわ

912 :ベストヒット名無しさん:2016/11/01(火) 13:56:27.11 ID:Yf1ryRBo.net
色々聴いてみたけどやっぱスキナードが一番渋いな

913 :ベストヒット名無しさん:2016/11/03(木) 03:33:45.94 ID:8c0JC6NE.net
二番目に渋いのがオールマン

914 :ベストヒット名無しさん:2016/12/02(金) 01:33:07.18 ID:d6X0jPyj.net
アフォか www
演歌、歌謡曲、ニューミュージック、j pop
やってるのはほとんど在日じゃん
おまいら朝鮮系のメロディーと哀感きいて
在日のやるせなくて希望をつかみたいポジティヴかつネガティヴな歌詞
きいて喜んでるだけだぞ

朝鮮系の電痛をはじめ芸能界、俳優、モデル(最近では朝鮮X白人)、写真界、お笑い、
プロスポーツ、土建、飲食、議員、ヤクザと
日本はもはや朝鮮系にコントロールされてる
かつて大英帝国がペルシャ系インド人を使ってインド・
パキスタン・バングラを間接支配したのにそっくり。
CIAの工作員売国奴安倍や小泉親子が総理やったりと、政治も朝鮮コントロールが
強まり、郵政の貯金や農家等の利益、国債の価値や年金基金、さらには自立コントロール権
が売り渡されようとしている。
政界財界官界法律界、提灯系右翼メディア、大学などにいる朝鮮系工作員によって日本の弱体化が進められ、
朝鮮系の電痛がリベラル左翼型メディアを縛ってそれをごまかしている。

915 :ベストヒット名無しさん:2016/12/02(金) 01:33:56.09 ID:d6X0jPyj.net
朝鮮の血が入ってる系に多い名前 たぶんだけど
(日本系もいるので必ずということではない)

苗字
秋OO
蓮池
(趙の書き換え)朝OO、長OO
伊藤、伊東 (李はリないしイである)
安東
高OO   高須、高橋、高梨など
金、木村
西OO、東OO   西原・西川など
渡辺 (ペ[ベ]・ヨンジュンのペ[ベ])

名  男


茂、繁  八百長ホームランで悪名高い名我死魔志下汚

じゅん(淳など)
裕    裕二郎など
  女
はる
恵   希に変える傾向も昨今

916 :ベストヒット名無しさん:2016/12/02(金) 01:34:27.71 ID:d6X0jPyj.net
蓮池サン
もともと朝鮮のひと

917 :ベストヒット名無しさん:2016/12/14(水) 07:17:04.36 ID:H0F7XQK2.net
ロニー、スティーヴ、デュアン、グレッグ

生きてるのはグレッグだけか・・・

918 :ベストヒット名無しさん:2017/05/11(木) 08:53:29.25 ID:INIQ/Y5e.net
Lynyrd Skynyrd

919 :ベストヒット名無しさん:2017/07/19(水) 08:10:04.52 ID:fNRfgxPC.net
グレッグ・オールマンも死んじゃったな
有能なサザンロックミュージシャンはほとんど死んじゃった・・・

920 :ベストヒット名無しさん:2017/07/19(水) 20:21:16.39 ID:cnscYDGa.net
折れは勉強、スポーツ、シカゴ博識度、一般教養、トンスル的地位、低収入、
タイマンコ性殖器の舐め合い、一般社会のジェントル度、性欲強催眠、食糞、
理論武装ETC あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ。
真っ当な人間には誠意ある対応。ひん曲がった人間にはひん曲がった対応を
するのみだ。別名貶し(毛無)の天才。徹底的に落とし込んでやるよ。

921 :ベストヒット名無しさん:2017/07/25(火) 00:03:15.47 ID:MkPlpAv3.net
ゲリノミクスのインチキがバレてもうたさかい(笑)
まあ、しゃあないわ(笑)

同一労働同一賃金で儲かるのはピンハネ中抜き派遣会社だけ(笑)

非正規はピンハネ中抜きされまくりだから同一労働同一賃金で給与が上がらない(笑)

まずはピンハネ率世界一のピンハネ中抜き派遣会社のピンハネ規制が先や(笑)

ここで、その問題から目を逸らさせて正社員と非正規の対立を必死に煽っているのはピンハネ中抜き派遣会社の工作員だな(笑)
特区詐欺の売国奴ケケ中はん、アイザワはん儲かってまっか?(笑)
特区詐欺で儲かりまくりで笑いが止まらんやろ(笑)
ゲリノミクスが国民の年金全力注ぎ込んで無理やり株価上げただけのインチキだとバレたからな。
失業率も正社員クビにして非正規増やしたインチキだとバレた(笑)
日本の借金はなんと史上最悪の1000兆円超え(笑)
GDPは下がりまくり(笑)
一人当たりGDPは先進国ダントツ最下位(笑)
実質賃金下がりまくり(笑)

儲かってるのは官僚と特区詐欺(笑)の学校法人や建設会社、
そしてピンハネ率世界一のピンハネ中抜き派遣会社だけ(笑)

残業ゼロ法案も通り(笑)
年金カット法案も通り(笑)
日本国民は若者もジジババも金がない(笑)

国民の富をお友達にバラまいてるバラマキ売国奴でんでん下痢三の支持率下がるのは当たり前やろ(笑)

922 :ベストヒット名無しさん:2017/08/17(木) 23:27:51.12 ID:C3vIeeJv.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

923 :ベストヒット名無しさん:2017/10/30(月) 15:23:53.97 ID:Z2jGngZD.net
サザンオー(略 がパクッた曲たちかとオモタw
洋楽聴く人たちからしたらサザンオー(略 って笑ってしまうのかな?

924 :ベストヒット名無しさん:2017/10/30(月) 20:40:03.31 ID:Hxa6Wih/.net
オナニーでティッシュ消耗するんじゃなくて、
ちゃんと膣の中に精液ぶっかけたいよね

うん。少子化が進む日本
だからこそ帽子は被らないで、中にぶっかけたほうがイイね

うん。オナニーで精子を無駄遣いするんじゃなくて、
ちゃんと膣内に精液ぶっかけて頂きたいね

出産立会いで嫁のまんこ見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキしたクチ
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった

電動こけし買ってマンコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だったらしい

生まれる前、マンコぱっつん切った?
うちのは切った。今も傷跡が残ってる

切るのは痛いけど、まんこにチンポが入ると気持ちイイっ

会陰切開した出産後にすぐセックスするのは、縫合した陰部が再び開く恐れ有り

切ったほうがいいんだよ
切らないで無理矢理出産すると、膣が伸びきって
生む前と産後のセックスが変わってゆるい感じになる
それでセックスレスになる夫婦も多い
少子化の時代、飽きの来ない充実したセックスライフは重要
さあ埋めよ増やせよ、資本主義は子作りが原動力だ

中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました

925 :ベストヒット名無しさん:2018/03/12(月) 23:12:37.31 ID:XRgGAFoB.net
yahoo!ニュースより
【1月25日、レーナードスキナードがラスト・ツアーの開催を発表】

「60枚以上のアルバムのカタログを含む40年以上のキャリアを経て、サザンロックのアイコン、
レーナードスキナードが最後となる「Last Of The Street Survivors Farewell Tour」に乗り出す。
との声明を出した。北米ツアーは5月4日からスタート。
キッド・ロック、ハンク・ウィリアムズ・ジュニア、バッド・カンパニー、38スペシャル、
チャーリー・ダニエルズ、ブラックフットほか多くの友人達がゲスト参加するという。
現時点では9月1日まで30公演が予定されている。
北米以外の場所でも開催されるのか等、その後の動向についてはまだ明かされていない。

926 :ベストヒット名無しさん:2019/01/29(火) 00:11:08.32 ID:8pnIgsbj.net
年金と日銀全力投球で無理矢理あげた日経900割れるんちがう(愛)
中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
そこから、さらに下げる(愛)みたいな(愛)
大掃除も、副業もしていませんメンタルがやられています・・・
どんどんぶらぶら 歩くだけ、どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
ハンスジマーだなスレッジハンマーじゃないよ
見よ、これがゲリノミクスや(愛)横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン、開けると女の生首が出てきた
うちの前嫁は名器だったが子供を4人生んだ
今嫁と愛人は未経産婦だ、つまり、メインのお客様やった札幌投資家
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、
フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、
シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39; 豚骨グッツ、
アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC・・・カセットデッキ Nakamichi DRAGON
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
琉球人はじめ札幌投資家の空売り大暴落地獄に真っ逆さま(愛)
出産立会いで嫁のまんこ見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキした
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
朝だ夜明けだ潮の息吹きうんこ吸い込むあかがね色の
隣の滑り台の砂場の中で永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は海鮮料理を作って待っている
射精法施行で日本の人口崩壊 (愛)
ブルーカラーのカラーは色のカラーではない
電動こけし買ってマンコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だった
行動体系が精神疾患+発達障害(アスペンゲルガー)で
交尾性殖税、妊娠税導入で少子化人口減少確定 (愛)
おでかけサマー in 天国にいちばん近い島
経済オンナに加えあつーーい暑ーーーーいっ 灼熱の太陽だ
太陽がいっぱいなんだ (^_^/

927 :ベストヒット名無しさん:2019/02/26(火) 19:09:19.66 ID:T0x2JCOP.net


928 :ベストヒット名無しさん:2019/05/19(日) 13:45:17.79 ID:jbngoUzU.net
>>912
俺的にはMTBです

929 :ベストヒット名無しさん:2019/05/19(日) 13:46:54.28 ID:rn8Sfp3P.net
グレッグ・オールマンも死んじゃったな
有能なサザンロックミュージシャンはほとんど死んじゃった・・・

930 :ベストヒット名無しさん:2019/05/19(日) 13:47:08.45 ID:rn8Sfp3P.net
グレッグ・オールマンも死んじゃったな
有能なサザンロックミュージシャンはほとんど死んじゃった・・・

931 :ベストヒット名無しさん:2019/05/19(日) 13:47:26.56 ID:rn8Sfp3P.net
グレッグ・オールマンも死んじゃったな
有能なサザンロックミュージシャンはほとんど死んじゃった・・・

932 :ベストヒット名無しさん:2019/05/19(日) 13:48:02.21 ID:rn8Sfp3P.net
ミスったw

933 :ベストヒット名無しさん:2019/05/25(土) 20:13:34.25 ID:7kWU5u8G.net
私の言葉をよく聞いて下さい

両手と両足の力が抜けてだる〜くなってくる
両手と両足の力が抜けてだら〜んとしている
両手と両足が重い
両手と両足が沈み込むように重い
ずんずんと重くなって、両手と両足が暖かい
両手と両足とお腹がとっても温かい
お腹が暖かくて胃と腸がすっきりしている
両手と両足の力が抜けて重くて暖かい
お腹が温かくてひたいが涼しい
ひたいが涼しくて呼吸がゆっくりだ
呼吸がゆっくりで心臓の鼓動もゆっくりだ
心臓の呼吸もゆっくりで呼吸もおだやかだ

両手と両足の力が抜けて重い
両手と両足とお腹が温かい
ひたいが涼しくて呼吸がゆっくりだ
心臓の鼓動もゆっくりだ

今から数字を逆に数えると眠くて幸せになります
10、9、8、7、6、5、4、3、2、1、ゼロ!

気持ちが楽になって幸せな気持ちになります
君は独りではないよ
仲間がいます
有難うの気持ちを忘れないでね

934 :ベストヒット名無しさん:2019/05/31(金) 11:30:04.13 ID:4NEE4foa.net
時代
https://youtu.be/A1cNux6i7cM

935 :ベストヒット名無しさん:2019/10/08(火) 00:06:09.54 ID:kCbWxuwP.net
38スペシャル/レーナード・スキナードのベーシスト、ラリー・ヤンストロムが死去 70歳
http://amass.jp/126539/

936 :ベストヒット名無しさん:2019/10/08(火) 13:08:11.89 ID:pCQqShYx.net
広島在住なんだけど、数年前から広島は避けられ、
狭島県内のどこかの田舎町でやるようになっていた。
そうこうするうち、ジュリー最後のツアーは観に行けず。
今年(の予定)に至っては、ついに東北のライヴは完全消滅。
もう、今やってるペンチャースというバンドは、どうでもいいな。
ステージに観たい人がいないライヴとか、こっちから願い下げ。
ヅウヅア−ロの THE RISE OF SKYWALKER しないでください
スケジュール見て来たけど流石にヒドいな・・・やっぱりアレを
気にしてるのかな?今までボスやジュリーの意向で回ってたけど、
本心が出た感じ?まぁ、追加来そうな気もするけどなぁ
穴の奥がピ力ピ力したけど気持ち良く、色んな体位を試しました
ノーキーの変幻自在のリードとメルの歯切れのいいドラムが
このバンドの魅力と思ってたけど、いやいや。
ボスの心地良いリズムGとジェフのランニングベースも
物凄いハイレベルなんですよね。
メンバー全員が卓越してるバンドなんですねペンチャースは。
ヌレッヅハマ−ミヌだなハソヌヅマ−じゃないよ
目が覚めると知らない力バソ、開けると女の湿首が出てきた
つまり、メイソのお客様やった札幌投資が逃げ出す底無し(^_^)/
折れは勉強、ヌポ−ツ、ビ−タ−・セチヲ&市我古博識度、看護、
一般教養、食奮、沌ヌノレ地位、姓活保護、ヌコ吸引、豚骨グッツ、
フェんタ二ノレ厨、征欲蛇奮催民、ロポトミ−豚ヌノレ愛飲、射清術、
シックヌナイソ99、子宮寄生蛆&# も 39-39; アヌペソゲノレガ−、
会蔭七刀開、Youテュ−ブでバタ−、理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
人気ピークのとき「ペンチャースとエレキを弾こう」というLPが
発売された。楽譜付きで各パートを解説しながらエレキを学べる
画期的なアルバムだった。当時のステレオ盤は1800円だったが、
このレコードは2000円もした。会蔭七刀開出酸後すぐ性するのは、
縫合した印部が開く恐れ。でも切ったほうがいいんだよ
切らないで無理矢理出酸すると、窒が伸びきって
埋む前と産後の性が変わってゆるい感じになる
それでせッくレヌになる夫婦も多い
少士イヒの時代、飽きの来ない充実した性ヲイフは重要
さあ埋めよ増やせよ、紙本主義は子造りが原子心母だ
朝だ夜明けだ潮の息吹きうん二吸い込むあがかね色の
隣の滑り台の砂場の中で永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は開戦料理を作って待っている
1日に何度もオもニしてしまうんです
この荒らしの朝鮮グックは何が目的で荒らしているんだ?
やめようと思ってもすぐフヲフヲして我慢できないんです
このままではオもニしすぎで壊れてしまいます
勝海麻衣はベトナム建国の父・放置民主席の遺体と喧嘩した
子供は3人いますが、それぞれ父親は違いましゅ
オマソかバかバですが相手してくれますか?お願いします
電動コケツ魔ソコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だった
行動体系が精神疾患+発達障慨(アヌペソゲノレガ−)で
おでかけエピソ−ド9 in サマ−天獄にいちばん近い島
経済オソナに加え 灼熱の太陽だ 太陽がいっぱいなんだ!
最終回は勝海麻衣股間ヌトレ−ト描写する入棒シ−ソ大草原
この荒らしのキチガイ朝鮮グックはほんとうにしつこい、
異常そのものブソブイ滝は在泰帰化人だが日本の泥鰌を
理解している。左手温泉しかばねTHX2046忍者刀芸者39-39を
呼んでください&大掃除▼メソタノレがやられおるゑゐ

937 ::2019/10/12(Sat) 17:32:30 ID:JdEjmqMm.net
Lynyrd Skynyrd/Last Of The Street Survivors Farewell Tour Lyve!
Billboardアルバムチャートは2014年からストリーミング込みになり、総合200位では圏外だが
ストリーミング抜きのセールスチャートで43位初登場

938 :ベストヒット名無しさん:2019/10/12(土) 17:57:22.09 ID:6nmEny71.net
ついに発狂したかww
俺が在米経験があること話したら言
葉に窮してバレバレの嘘突き出した
しかもHootieのライブにジェネレーション
Xなんて書いてねえよ文盲バカwwww
みたいなジジイ層ではなかったww
フェスでNirvanaとかPearl Jamも見たが
明らかに当時のジェネレーションXである
ティーンエイジャー〜20代前半が中心だった
それを日本にいて、何向きになって妄想
書いてるんだろうな糞ジジイww
カントリーポップ=lowerだってよww
当時のUSもよく知らんEagles爺さんww
ここまでずっと知ったか嘘つきしたジジイ
が同じ口で言うな糞カスwwwwwwww
カントリーが低所得の
音楽というのも的外れ
南部や中西部を中心とした
保守的な層の音楽ではあるが、
必ずしもPour Whiteのだけでもない
嘘をつくな、ゴミ
その象徴が都市部の中間層に支持された
Hootieやオルタナカントリー勢なんだけど、
知ったか嘘吐き妄想ジジイには
わかんねえよなwwww
定学歴バカwwwwwwww
ID:GXFd8tK0は子供部屋おじさん
年齢は58くらい
リアルタイムで聴いているわけだよ
懐メロジジイ向けの年金ツアーとは
日本だけの現象
英語圏では普通にリアル
タイムの音楽だったんだよ
えっw
カントリーポップ聴いてい
る奴って、日本ではともかく
アメリカではローヤーだぞ

939 :ベストヒット名無しさん:2021/02/15(月) 01:01:39.48 ID:KvTX5Ihs.net
m

940 :ベストヒット名無しさん:2021/05/06(木) 23:52:36.94 ID:uu/k2y1u.net
レーナード・スキナードのジョニー・ヴァン・ザント 新型コロナウイルス陽性
https://amass.jp/146757/

941 :ベストヒット名無しさん:2021/06/27(日) 11:31:32.78 ID:XdgP/Tmu.net
アレンさんってライブであまり出番がなくて結構ヒマそうにしているよね
フリーバードの最後の最後でエドさんにソロを取られてしまうし

アレンのお父さんは、アレンの車イスを押したりロックンロールの殿堂の
授賞式に出たりしてたけど、何だかかわいそうだよね

942 :ベストヒット名無しさん:2022/12/25(日) 00:52:59.56 ID:bpb9TRTv.net
レーナード・スキナード 「来年あたり」にツアーから引退 ジョニー・ヴァン・ザント語る
https://amass.jp/160628/

943 :ベストヒット名無しさん:2023/03/06(月) 17:51:42.94 ID:tQHBoAJs.net
レーナード・スキナードのギタリスト ゲイリー・ロッシントン死去、71歳
https://amass.jp/165034/

944 :ベストヒット名無しさん:2023/03/07(火) 15:04:08.34 ID:4Ch7o6E3.net
寂しいですなあ

945 :ベストヒット名無しさん:2023/06/17(土) 17:24:04.72 ID:gmauM/tPL
人権侵害の事例て゛コ―ヒ一た゛のアパレル生産た゛のほさ゛いてる野球〔笑]少年だった西村康稔って、やっぱり根本的に口クでもないクズだよな
莫大な石油無駄に燃やして莫大な温室効果カ゛スまき散らして氣侯変動させて曰本どころか世界中て゛災害連發させて住民殺害しまくってる上に
公然と憲法ガン無視で住宅地侵略して騷音まき散らして私権侵害を繰り返す史上最悪の人権侵害と゛ころか強盗殺人によって儲けてる大量破壞
兵器であるクソ航空機飛ばしまくっていながら何寝ぼけたことほさ゛いてやがんた゛か、このように公明党国土破壊省の強盜殺人の首魁斉藤鉄夫
主導て゛強盜殺人流行らせてるせいて゛同し゛くスポ─ツ少年だったルフィらも俺も俺もと強盜殺人多發させて、今度は強盗殺人犯の巣窟クソ羽田
にJR接続して強盜殺人に加担しようって深澤祐二のクズっぷりにもト゛ン引きた゛な、クソ航空テロリストとヘ゛ッタリ静岡県知事にリニア妨害
されたり,地方ではクソ空港のせいて゛乗客激減路線存続危機しかも気候変動災害連發くらっていなか゛ら脱炭素主張して叩くと゛ころか加担とか
温室効果カ゛スによる海面上昇て゛猛威化した津波でクソ羽田もろともこの恥知らす゛どもを海の藻屑にしてやるって大地の怒り爆発はよやったれ

創価学會員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛口をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
hТтρs://i.imgur.cοm/hnli1ga.jpeg

946 :ベストヒット名無しさん:2023/06/19(月) 19:22:55.68 ID:nHEefQr3.net
>>944
「#マネが今日も眠れない日だねー?」
「#マネがなんたらこうたら大塚」
「#マネが合致でやってる?」
「#マネがJIROとか誰これー?」
「#マネが十六夜で掃除をしないんでねー?」
「#マネってまりいで上で書いてるよー?」
「#マネが一人暮らしならやってるよねー?」
「#マネっていつもどーりでね?」
「#マネが知念じゃ自転車あー」
「#マネがいつもどーりで考えたー?」
「#マネがそれでWindows使ってるってこれねー?」
「#マネが正座で違う家だなー?」
「#マネがそれで中尾でやってますー」
「#マネがぜーインでやったよー?」
「#マネが違うってチューゴク人?」
「#マネが違うってオマエ?」
「#マネがネタでこれかー?」
「#マネが一人暮らしやってないのー?」
「#マネがアッキーじゃベランダだなー?」
「#マネが子供達違う家なのによー?」
「#大学行ってないのにー」
「#マネが一人暮らしじゃごめんねー?」
「#マネがサザンで大学行って一人暮らしなのにねー?」
「#マネがオジサンが考えてますよーだーっ?」
「#マネがまりいってこっちじゃない?」
「#マネが小学校じゃ行ったよー?」
「#マネしてーエリイじゃないー?」
「#マネがサザンじゃアキオー」
「#マネしてー知能が3つー」

947 :ベストヒット名無しさん:2023/07/19(水) 16:05:58.08 ID:YlxN0b6vW
NISAだなんだと自民公明がやってる資産所得倍増プランって,不労所得促進・技術カ破壞・消費抑制・格差倍増プランだからな
金刷って株買って資本家階級の資産倍増させて円安誘導して悪い物価上昇させて曰本を八方塞か゛りに陥れた売国奴黒田東彦による
曰銀の巨額の潜在損失を少して゛も転嫁しようと、凄まじい副作用をア−ア一聞こえないやりなか゛らくわた゛ててるカ゛チキチ利権プランな
さっさと自民公明を下野させて,黒田東彦を裁量権濫用による違法行為で逮捕懲役,安倍晋Ξとともに損害賠償させないと失われた40年だぞ
共産主義の立憲や軍國主義の維新がどうにかできるものて゛もないか゛.ます゛は腐敗の権化自民公明をぶち壞さないと何も構築できないのが現実
早急に日銀の保有株全部売り払って日經平均適正株価4千圓にして、何ひとつ価値生産もせす゛に優越的地位を濫用しながら右から左に流して
政権癒着して私腹を肥やしてるだけの大企業を壊滅させるとともに.高度成長期の頃のように企業の新陳代謝を引き起こすのか゛唯━の解な
シナ製た゛らけに障害まみれに情報漏洩にサポ―トまでカッ├、いまた゛に大企業の製品サ─ビスだと安心て゛きるとか思ってんのは腦夕リンだけ

創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―か゛口をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
hтΤРs://i、imgur,cоm/hnli1ga.jpeg

948 :ベストヒット名無しさん:2023/07/07(金) 00:00:30.00 ID:axYkZhHj.net
https://i.imgur.com/0iz5Iqs.jpg
https://i.imgur.com/xXhnm0i.jpg
https://i.imgur.com/QYnBbpl.jpg
https://i.imgur.com/JsUNHiI.jpg
https://i.imgur.com/CipSRQ3.jpg
https://i.imgur.com/FpneyBB.jpg
https://i.imgur.com/9TRa4M6.jpg
https://i.imgur.com/bSwjWPk.jpg
https://i.imgur.com/DvchmG2.jpg
https://i.imgur.com/gfLFVfM.jpg
https://i.imgur.com/4gDk6vq.jpg
https://i.imgur.com/yt8MqeU.jpg
https://i.imgur.com/XljpxhM.jpg
https://i.imgur.com/yTWip5D.jpg
https://i.imgur.com/42nAWAb.jpg
https://i.imgur.com/y0UijvE.jpg
https://i.imgur.com/EmhFvuC.jpg
https://i.imgur.com/4r0wnUV.jpg
https://i.imgur.com/fgStlNj.jpg
https://i.imgur.com/zMEXW2O.jpg

949 :2人組の身体障害者:2023/07/22(土) 17:43:09.30 ID:EVSNuWpK.net
>>948
「#マネがニャンニャンじゃヒゲを剃ってない」
「#マネが太郎ってわかってます?」
「#マネがこれがむかつく」
「#マネが身体障害者のマネがMacだったんだっけー?」
「#はあマネが歯がないって聞こえてない」
「#マネが子供だったらこれね?」
「#マネが仕事してサザン(オールスターズ)さんなんだよねー?」
「#いつもどーりじゃ6(TBS)だろ?」
「#マネがチョキンかまなんたらでジョーシキねー?」
「#マネがこの前聞こえる訳ないじゃない」
「#マネがなんたらだとアッキーかー?」
「#マネがトイレに行ってるー」
「#マネがミュージシャンじゃそれでやってください」
「#マネがわかってなかったら2(NHKEテレ)だっ」
「#マネがチョキンをやって意味ねー?」
「#マネが千鳥じゃこんな感じじゃーん」
「#マネがここーわかってるよー」
「#マネがフェイスブックで太郎でマネだろー?」
「#マネがサザン(オールスターズ)さんじゃ知らなかったけーっ?」
「#マネがこれ36サンジューロク歳」
「#マネが一人暮らしやってマネだねー」
「#マネがMacだったら待ってるんだけどさー?」
「#マネがここが聞こえてるよー?」
「#マネがチョキンじゃ小竹向原だったー」
「#マネがイッチでやってこれなんだよー?」
「#マネがそいつが下ろー?」
「#マネがあ(練馬の)知念なんじゃん?」

950 :ベストヒット名無しさん:2024/02/10(土) 06:19:21.96 ID:MbaVsEb3.net
★逮捕された在日朝鮮人が釈放を要求★

https://pbs.twimg.com/media/EZwb92dU0AA-QZT?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EQMlApwU8AAG7pr?format=jpg
>>1
https://pbs.twimg.com/media/D1Yq-SUVYAEWGqr?format=jpg
>>1001
https://pbs.twimg.com/media/EZvblAjUcAYi4_e?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EZ0QODdU4AI2XEF?format=jpg

951 :ベストヒット名無しさん:2024/03/08(金) 09:06:38.83 ID:aYKoRc+c.net
https://i.imgur.com/T5gGuGQ.jpg
https://i.imgur.com/MCotYP3.jpg
https://i.imgur.com/ZcTuPOW.jpg
https://i.imgur.com/eTA8zBh.jpg
https://i.imgur.com/8Lk3hB1.jpg
https://i.imgur.com/cKyXQBZ.jpg
https://i.imgur.com/zaVA1P8.jpg
https://i.imgur.com/rlVY0WD.jpg
https://i.imgur.com/vtHqwl9.jpg
https://i.imgur.com/UAPv9jn.jpg

952 :ベストヒット名無しさん:2024/03/08(金) 20:46:50.94 ID:fnm10ZyC.net
Jim Peterik Classic Rock Live (2009)
https://youtu.be/b8IUtClY7L8

SURVIVOR、38 SPECIAL、LYNYRD SKYNYRD、STARSHIP、NIGHT RANGER etc.
SURVIVORのボーカルはJimi JamisonとDave Bickler両方出演

231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200