2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

エマーソン・レイク&パーマー ELP @ナツメロ洋楽

1 :ベストヒット名無しさん:04/05/29 01:36 ID:83Imv0ZF.net
The OFFICIAL ELP Global Web Site
http://www.emersonlakepalmer.com/

2 :ベストヒット名無しさん:04/05/29 01:36 ID:VzRIlgCE.net
>>1
お疲れさまです・・・

3 :ベストヒット名無しさん:04/05/29 01:46 ID:83Imv0ZF.net
Official Keith Emerson Website
http://www.keithemerson.com/

4 :ベストヒット名無しさん:04/05/29 01:47 ID:83Imv0ZF.net
THE OFFICIAL GREG LAKE WEBSITE - www.greglake.com
http://www.greglake.com/

5 :ベストヒット名無しさん:04/05/29 01:47 ID:83Imv0ZF.net
The Official Carl Palmer Global Web Site
http://www.carlpalmer.com/

6 :ベストヒット名無しさん:04/05/29 01:49 ID:83Imv0ZF.net
ELP Digest
http://www.brain-salad.com/

7 :ベストヒット名無しさん:04/05/29 02:50 ID:6NiA8vw6.net
EMERSON LAKEPALMER
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1082859284/

8 :ベストヒット名無しさん:04/05/29 23:51 ID:VzRIlgCE.net
軽くていいねぇ・・・

9 :扇子オブワンダー:04/06/07 13:15 ID:LUh9V0ke.net
今号のKeyboard MagazineにKarn Evil 9 1st Impressionのスコア(Kb.パートのみ)が!
チョ〜長い!しかも最初から細かい音符にトリッキーなスケーリング!凄い!

10 :ベストヒット名無しさん:04/06/08 13:27 ID:2HiRS/OZ.net
>>9
(´_ゝ`)フーン

11 :ベストヒット名無しさん:04/06/14 05:52 ID:aIqG5JJL.net
大阪ブルーノートでエマーソンのライブがあるよ。
エマーソンの来日は珍しいんやないの。もう2度と見れないかもよ。大阪以外も興味
あらば調べてみれば。ちなみに私は去年のアル・ク−パ−(大阪クアトロ)は行ったが
エマ−ソンでは私的にはわざわざ中国地方からはいけないや。私の代わりに誰か行ってね♪
7/16 (金) 7/17(土)
PROGRESSIVE/BRITISH ROCK
KEITH EMERSON
キース・エマーソン
¥9000(税込)【Our Live会員価格 \7000(税込)】


12 :ベストヒット名無しさん:04/06/14 13:57 ID:RugFyg/Q.net
うわっ、見たいなあ。
関東には来ないのか・・・

13 :ベストヒット名無しさん:04/06/16 00:53 ID:An81XYES.net
「ラヴ・ビーチ」晒しage


14 :ベストヒット名無しさん:04/06/17 06:33 ID:43IdASNQ.net
>>11
行ける人がうらやましいですね

15 :ベストヒット名無しさん:04/06/22 00:42 ID:JJZLd2P+.net
レポを期待・・・

16 :ベストヒット名無しさん:04/06/22 09:17 ID:z5azAGLI.net
名古屋でもあるでよ。

17 :ベストヒット名無しさん:04/06/23 05:23 ID:fTDOpqcL.net
ジャンルを問わず良くできたMIDIファイルには感心する。ここからクリックしてください。
http://www.geocities.com/midicentral2000/santana Oye_Como_Va.mid
http://www.geocities.com/midicentral2000/santana/santana.html
__________________________________________________

William Blake の(おもしろい)詩に http://torch.cs.dal.ca/~johnston/poetry/jerusalem.html
Parryという人が賛美歌ふうの曲を付けた。

それを 1970年代の(Progressive?)ロックバンドELP(Emerson, Lake&Palmer)が歌った。
それを日本人の人が素晴らしいMIDIファイルにした。

Jerusalem by Takahumi Sugimoto http://web.agria.hu/kepenu/elp/brainsal/jersalem.mid

http://web.agria.hu/kepenu/elp.htm
_______________

Blake&Parry オリジナルの賛美歌ふうMIDIファイル
http://www.academic-corporations.org/songs/jerusalem.html

http://www.truthinhistory.org/Jerusalem.htm
This work also made an appearance in the 1981 Academy Award winning movie Chariots of Fire.
そういえば、教会みたいな建物の中で厳かに歌ってました。


18 : ◆OlatnmLHcw :04/06/23 12:26 ID:bd0osqUx.net
初めてこのスレ見た。
俺もプログレのmidiはたまに作るが
>>17のエルサレムのmidiは完成度高いね。
とりあえずこれを元に着メロにしますわ。まだ構想だけど。
今悪の経典の後半部分を着メロにした。
けっこうお気に入りw


19 :ベストヒット名無しさん:04/06/23 12:49 ID:Gp1Y0Wxb.net
着メロだったら、Rodeoなんかの方が良いかも。
http://web.agria.hu/kepenu/elp.htm
ここにあったかどうか忘れた。


20 : ◆OlatnmLHcw :04/06/23 12:57 ID:bd0osqUx.net
>>19
サンクス。
まああくまでMIDIは譜面の代わりだから、そのまま変換するわけじゃないし。
ELPで着メロ向きの曲ないかな〜?

要件としては
・1分程度の印象的なサビ
・できれば繰り返しで成立する曲(後部と全部がループ)
・4和音以内で醍醐味が伝わる曲
・譜面代わりのMIDIが存在
・極端に難しくないw

色々探してるんだけど
エンドレスエニグマとかヨサゲ


21 : ◆OlatnmLHcw :04/06/23 19:08 ID:bd0osqUx.net
聖地エルサレム着メロ完成w
えらい手こずった。
この曲簡単そうに見えてけっこう難しかった。
さすがに4和音はきつかったけど、奇跡のハーモニーでなんとか及第点。
この曲奥が深いわ。
1分10秒もある着メロですw

Takahumi Sugimotoさん、遅まきながらありがとでした。
正確なmidiのおかげっす。

22 :ベストヒット名無しさん:04/06/24 02:12 ID:K2/xqdsC.net
それ聴きたいなー。
当方ふつうのMIDIしか聴けないけど。

23 : ◆OlatnmLHcw :04/06/25 03:14 ID:rZZ9610R.net
携帯なくても聞くことはできるよ。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se170280.html
これダウンロードしたら。
mmlはテキストだからどこにでも貼れるし。

24 :Takahumi Sugimoto:04/06/25 11:08 ID:gpVhHbl0.net
いへいへ
どういたしまして〜


25 :ベストヒット名無しさん:04/06/26 21:40 ID:Vz6C0iYG.net
43才、小学校教師。
掃除の時間のBGMを「Maple Leaf Rag」にしたら子供の動きがスピードアップ
してえらく能率が上がった。
調子に乗って運動会の集団演技(マーチングっぽいの)を「The Score」で
やったら、やっぱりというか曲の複雑さに子供がとまどってヨレヨレ。

26 :Takahumi Sugimoto:04/06/27 03:17 ID:xzXH7/+p.net
東京公演、
やっと発表になりましたね〜


27 :ベストヒット名無しさん:04/07/05 12:52 ID:HXzj7INB.net
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h15264987
どうよ?

28 :ベストヒット名無しさん:04/07/05 19:40 ID:TxzMwjyX.net
EL&Pのメンバーって貴族?

29 :ベストヒット名無しさん:04/07/05 20:11 ID:/df6Xc6K.net
Emerson Lake & Powell

30 :ベストヒット名無しさん:04/07/06 04:27 ID:k1qUU3Di.net
■速報 キース・エマーソン 公演延期のお知らせ
http://www.emc-jp.com/nagoya-bluenote/schedule/200407.html#20040714
7月14日(水)・15日(木)に予定
されております『キース・エマーソ
ン』の公演におきまして、アー
ティストの都合により公演を延期
とさせていただきます。新しい公
演日程につきましては、決定次第
お知らせいたします。 公演を楽し
みにされていた方には、大変ご迷
惑をおかけしますが、事情をご理
解の上、ご了解賜りますようお願
い申し上げます。 なお、7月14日
(水)・15日(木)の名古屋ブルー
ノートの営業は休業とさせていた
だきます。

31 :ベストヒット名無しさん:04/07/06 04:29 ID:k1qUU3Di.net
-------◆キース・エマーソン公演延期のお知らせ◆-------
http://osaka-bluenote.co.jp/schedule/schedule7.html
7月16日(月)・17日(火)に予定されております『キース・エマーソン Electric Band』の公演に
おきまして、アーティストの都合により公演を延期とさせてい ただきます。新しい公演日程につ
きましては、決定次第お知らせいたします。 公演を心待ちにされていた方には、ご迷惑をおかけ
いたしますが、ご理解の 程、よろしくお願い申し上げます。 なお、7月16日(月)・17日(火)の大
阪ブルーノートの営業は休業とさせていた だきます。

32 :ベストヒット名無しさん:04/07/06 22:06 ID:TgmI42Ho.net
アーティストの都合・・・

33 :ベストヒット名無しさん:04/07/07 17:57 ID:Zt1bjDRh.net
また何かやったのか。あいつら頭悪いからな

34 :ベストヒット名無しさん:04/07/08 18:57 ID:cpPshWoq.net
てか、もともとキースがソロで来日する予定だったんだろ?
俺ソロ作2枚持ってるけどw
ELPの曲もやるのかな。

35 : ◆ELP/xluPs. :04/07/09 03:08 ID:8j257r5c.net
たぶんもう来ないな‥w

36 :ベストヒット名無しさん:04/07/11 01:40 ID:0sd6rc1t.net
中央林間のエマーソン

37 :ベストヒット名無しさん:04/07/15 20:38 ID:iZvbNgEb.net
Works Volume 2
一貫性ないけど秀曲多く好きなアルバム
Show me the way で終わるスタンダード集の作りが異色。






38 :ベストヒット名無しさん:04/09/03 18:42 ID:CiO7oi7Y.net
エマーソン、レイク&パーマー。
最近気になるので「タルカス」買ってみようかなーと思ってる。
でもやっぱり発表順通りに買ったほうがいいものか…悩む。


まあ一番最初に「エマーソン、レイク&パウエル」を買っちゃったんだけど。


39 :ベストヒット名無しさん:04/09/03 19:07 ID:6bdu0rgC.net
>>38
脳サラダまではどれ買っても失敗は無いよ。
まず最高傑作を聴きたいなら脳サラダを先にしたほうが良い。

40 :ベストヒット名無しさん:04/09/04 21:00 ID:4EvgCyL0.net
>>38
個人的にタルカスはあまりピンとこなかった。
「トリロジー」と「ブレインサラダ」は最高だったけど。

まあコアなファンじゃないんで聞き流して。

41 :ベストヒット名無しさん:04/09/14 23:31:30 ID:etT9weZm.net
タルカスはA面だけを半額で発売して欲しかった。

42 :ベストヒット名無しさん:04/09/15 09:16:49 ID:0eAMJGu+.net
ビッチズ・クリスタル、オンリー・ウェイ、タイム・アンド・プレイス…。
B面悪くない。ムーグの多重にめっちゃ有機的なサウンド、スピーディーなピアノ・ソロ、
そしてハモンド・ソロ、荘厳なパイプ・オルガン、レイクの甘美なヴォーカル、シャウト。
タルカスB面には、優れた要素が詰め込まれてる。曲のみじかさと、最後の一曲の
砕けた雰囲気だけで判断してない?

43 :ベストヒット名無しさん:04/09/15 12:01:48 ID:gdBH/EGc.net
う〜ん勿論悪くは無いんだけどコンセプトアルバムにして欲しかったんだよな。
タルカス1曲では時間短いけど。ブレイン・・・は教典以外の曲も入ってるのに
何故かまとまってるんで。

44 :ベストヒット名無しさん:04/09/15 19:51:26 ID:4zx4+M05.net
なんかFloydのMeddleを、Echoes以外いらないと言うのに近いのか?

45 :ベストヒット名無しさん:04/09/15 23:11:19 ID:gdBH/EGc.net
フロイドは詳しく無いんで詳しい人ご教示キボン
そうだ!タルカス以外の曲はWORKSに入れれば良かったんだよ!

46 :ベストヒット名無しさん:04/09/16 00:17:03 ID:J6uHrL0y.net
>>43
コンセプトアルバムにして欲しかったって? 君>41とは別人なの?
>>45
「Warks」に? ううううん。そりゃあ、無茶だよ。サウンドもプレイも異質やんか。

47 :ベストヒット名無しさん:04/09/16 00:24:30 ID:8edAUuTI.net
タルカスのB面って、魅力ある。捨てたほうがいいなんて、信じられん。

48 :ベストヒット名無しさん:04/09/16 03:42:40 ID:AoX21zwk.net
原子心母にしても、組曲のB面はあなどれないね。

49 :ベストヒット名無しさん:04/09/16 07:08:27 ID:2C+3n1m/.net
in the hot seatサイコーだね!!

50 :ベストヒット名無しさん:04/09/26 14:00:56 ID:hGqBGlZ8.net
ええっ!??

51 :ベストヒット名無しさん:04/09/27 08:43:36 ID:wWOqOuBT.net
ジャケットはカコイイけどな

52 :ベストヒット名無しさん:04/09/27 18:36:10 ID:k307Z3RM.net
ええっ!??

53 :しろうとさん:04/10/04 10:07:52 ID:lF9c9gnI.net
>48
そう!「サイケデリック・ブレックファスト」を始め、全部すごい。でも「原子心母」が一番すごい。そこがミソ。

54 :ブラスフリーク:04/10/05 17:46:13 ID:8uchsTIf.net
なぜか昨日ナットロッカーが弾きたくなって20年ぶり
ぐらいに展覧会の絵のLPを引っ張り出した。
30年くらい前は毎日聴いてたのに久々に聴いたら
新鮮な感動だった。


55 :ベストヒット名無しさん:04/10/06 20:18:07 ID:z38VpiB/.net
アナログ派だな。LPで聞いたのか。
やっぱプログレは、アナログに限るよな。

56 :ベストヒット名無しさん:04/10/06 21:34:35 ID:RkmRfCY7.net
しかしなぜスコアが絶版なのだ・・・・

57 :ベストヒット名無しさん:04/10/15 23:15:02 ID:NFyLKZhu.net
>>56
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p5906520

58 :ベストヒット名無しさん:04/10/16 19:12:04 ID:x4OQstrc.net
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n7900635

59 :ベストヒット名無しさん:04/10/18 22:43:59 ID:2mK1O+Zi.net
エマーソン、正月のゴジラで音楽監督やるみたいだね。

60 :ベストヒット名無しさん:04/10/20 16:10:17 ID:EAWQcGic.net
昔、アニメ映画の音楽もやってたよね?幻魔大戦?だっけ?

61 :ベストヒット名無しさん:04/10/22 21:40:03 ID:OTthr+F+.net
俺、カールパーマーにサインもらったよ
エイジアで来日中に赤プりでね。
ジョンうえっトンにサインもらうつもりで持ってたクリムゾンの本に
してもらったから申し訳なかった

62 :ベストヒット名無しさん:04/10/22 23:23:41 ID:bWrjPQDY.net
来日しないかなぁ。そんでもって出来ればピアノコンチェルトNo.1をフルでやって欲しい。
俺あの曲聞くとぞわぞわっと全身の毛が逆立ちそうになるんだよね。
下手するとキーエマの書いた曲の中で一番好きかも。

63 :ベストヒット名無しさん:04/10/23 13:43:08 ID:QFtjyKZc.net
>>62
俺も俺も!あんな曲がクラシックにはゴロゴロあるんだろうなーこりゃいいやと思って
しばらくクラで色々探してたんだけど無かった('A`)
やっぱキースならではの感覚なのかな〜

64 :ベストヒット名無しさん:04/10/31 09:30:43 ID:N2dVHlD4.net
バルトークかガーシュウィンのピアノ協奏曲が近いかな。

65 :ベストヒット名無しさん:04/10/31 11:20:12 ID:6VQbp93m.net
さっきケーブルTVで地元のエレクトーンコンクールで見てたら
小学生が悪の教典#9弾いてた((( ;゚Д゚)))

66 :ベストヒット名無しさん:04/10/31 13:47:07 ID:imzC///T.net
なんか賞もらってた?

67 :ベストヒット名無しさん:04/11/01 00:58:22 ID:jJRgWL4i.net
キングビスケットの音源に入ってる教典はなんで途中からドラムの音がこもるんだろ?

68 :ベストヒット名無しさん:04/11/02 00:19:22 ID:b0bew5+T.net
地球を護る者が好きなんだが

69 :ベストヒット名無しさん:04/11/02 05:44:59 ID:mYplL57C.net
>>55
俺もこの間までそう思ってたんだが、
サラダのDVDオーディオ版マルチch.聴いて考えが変わった。
曲によってミックスに出来不出来があるのは感心しないが、
トッカータや経典#9第一印象あたりはかなり良い。
でも、もうamazon.comじゃ売りきれたみたいだし
ディスクユニオンの新宿プログレ館もいつ在庫切れになるか…

70 :ベストヒット名無しさん:04/11/02 13:15:32 ID:rJ0nWXN2.net
>>69
俺の持ってるのリージョン1なんだけど、
ウニ音で売ってるやつもそう?

71 :ベストヒット名無しさん:04/11/02 16:33:54 ID:gSvqiMbx.net
Isle of Wightでのロンドが気合が入っているな

72 :ベストヒット名無しさん:04/11/02 21:40:28 ID:QF1M143f.net
誰も誕生日に言及しない…。

73 :ベストヒット名無しさん:04/12/07 20:12:14 ID:Umkk86Vx.net
恐怖の頭脳改革がフェラチオで、
悪の教典がカーニバルって。。。

日本語、恐るべし。

74 :ベストヒット名無しさん:05/01/03 19:36:10 ID:AmAiKmp/.net
なんか途中から文字が太くなっているんですけど・・・

75 :ベストヒット名無しさん:05/01/03 19:37:21 ID:AmAiKmp/.net
あっ更新したら直った

76 :ベストヒット名無しさん:05/01/23 14:24:43 ID:/lJayWK2.net
うお!
久しぶりにスカパーでBLACK MOONみたら
グレッグの顔がまん丸になってる〜!?
そんだけ

77 :ベストヒット名無しさん:05/01/23 15:00:04 ID:dcRY2yRi.net
ELPがアイドルだった時代をリアルタイムで体験したかった

78 :ベストヒット名無しさん:05/01/27 02:34:53 ID:CVti4+Vq.net
当時中房だったからあんまりいいとは思わなかったな。
最近MXwして聞きまくってるが。
あの頃FENで聞いたいろんな曲を探してるんだけど
難しいね。


79 :ベストヒット名無しさん:05/01/27 07:20:55 ID:4NpycF3l.net
「風間の犠牲」はエマーソンのソロでは一番の名曲

80 :ベストヒット名無しさん:05/01/27 09:09:57 ID:Dkq/8wP7.net
トリロジーの良さがわからない。チック・コリアのRTF聴いてたほうがいい

81 :ベストヒット名無しさん:05/01/28 21:02:34 ID:41VHjkNy.net
いまいちトッカータのよさが・・・ 

82 :ベストヒット名無しさん:05/02/01 12:56:51 ID:sG+uoXXn.net
【フラワートラベリンバンド】ジョー山中part2【SATORI】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1106038322/l50

懐かしい。。。

83 :ベストヒット名無しさん:05/02/05 06:00:18 ID:3aEkUDC3.net
懐かしのカナダ公演

84 :ベストヒット名無しさん:05/02/09 14:30:22 ID:0tbLCYdW.net
ELPの楽譜って市販してるのかな?
見かけたことがない。


85 :ベストヒット名無しさん:05/02/11 22:27:09 ID:E2z0cP1/.net
今日は、DVDを見つけたので買ってきた。
デビュー当時の物で、収録はバーバリアン、ロンド、ドラム・ソロ、
ナット・ロッカー、石を取れ、ナイフ・エッヂ、全6曲60分。
中古で2000円。


86 :ベストヒット名無しさん:05/02/12 15:01:13 ID:yv/Buv3J.net
ナイスってどう思う?みんな好き?

87 :ベストヒット名無しさん:05/02/12 16:33:47 ID:pvMl3FXl.net
>>85
何それ!いいなあ

88 :ベストヒット名無しさん:05/02/23 03:03:16 ID:7iPFZOPR.net
ELTもここで語っていいですか?

89 :ベストヒット名無しさん:05/02/23 04:40:03 ID:rFcxBcRf.net
>>88
だめです かんべんしてください

90 :ベストヒット名無しさん:05/02/23 06:18:06 ID:pyR4cNSV.net
ELOもダメ

91 :ベストヒット名無しさん:05/02/23 22:31:01 ID:zQ94O9g3.net
まだ、えますん風間の犠牲のような曲かけるんだからもう一花咲かせてほしい

92 :ベストヒット名無しさん:05/02/24 00:41:15 ID:yOSr22C4.net
タルカス最強!派なんですが、次は何聴けばいい?

93 :ベストヒット名無しさん:05/02/24 00:43:42 ID:K3gNLjQq.net
EL&Tなら可!
でもTって誰だよ。


94 :ベストヒット名無しさん:05/02/24 03:14:47 ID:U+RuAEfF.net
The Sheriffを聞くとなぜか幸せな気分になる。

95 :ベストヒット名無しさん:05/02/24 17:59:44 ID:mfFFqtIZ.net
>>93
持田 香織

96 :ベストヒット名無しさん:05/02/24 20:01:04 ID:XsUEui9P.net
Tは、たけしダヨ。
エマーソンの狂喜とビートたけしの驚喜がかみ合えば
どんなすごい音楽になるか、想像もできない。

97 :ベストヒット名無しさん:05/02/24 21:42:40 ID:K3gNLjQq.net
ゴロで言うとエマーソンレイク&ターナーだな。

ターナーはモチロン ティナターナー。

98 :ベストヒット名無しさん:05/02/24 22:44:56 ID:f4Lv5t7a.net
BB&A ライブ イン ジャパンがあるのに なんでELPはないの?

99 :ベストヒット名無しさん:05/02/24 23:57:10 ID:CakC8p62.net
エマーソン・レイク&寺内タケシ。
テケテケプログレ!

100 :ベストヒット名無しさん:05/02/25 00:40:33 ID:G3gboneC.net
sava

101 :ベストヒット名無しさん:05/02/25 19:30:44 ID:w2eXEIsJ.net
>>92
タルカス最強!派なら頭脳改革のいまいちに感じるだろうからELPは卒業です。


102 :ベストヒット名無しさん:05/02/25 20:24:23 ID:SBHgd77+.net
>>98
テレビ東京の倉庫にあるよ

103 :ベストヒット名無しさん:05/02/26 10:25:28 ID:VCn5EBrk.net
あるのかな。
テレ東は国際プロレスの貴重な映像を
紛失しちまったらしいし。

104 :ベストヒット名無しさん:05/02/26 10:47:09 ID:lFb/Try/.net
もしかして72年の後楽園球場のライブ?
ヤフオクで出回ってるけど、あれは違法品らしい。
展覧会の絵を初期LD/完全版LD/DVDと3回も買った俺としては
ちゃんと正規版で出してもらいたいものだ。

105 :ベストヒット名無しさん:05/02/26 14:05:18 ID:hIKmna9b.net
>>104
あれは違法品だけど、メチャ面白い。
(でも、真面目なファンは激怒する代物)
当時の生放送をそのままDVD-Rに落としたやつ。
雨が酷くてカメラにビニールかけてたままで、殆ど何も映ってない場面とか、
曲名紹介をカリグラフを駆使して字幕入れたりだとか、非常に興味深い。

106 :ベストヒット名無しさん:05/02/27 22:18:38 ID:ie58iXr3.net
dance

107 :ベストヒット名無しさん:05/03/02 13:25:52 ID:ExtZ7jVD.net
いいなーそれ

108 :ベストヒット名無しさん:05/03/04 01:38:43 ID:q/ex5T6X.net
アトランティックイヤーズ聞きやすくていいね

109 :ベストヒット名無しさん:2005/04/14(木) 01:09:15 ID:CYjtmpjC.net
“ナイス”と“イエス”
ともに、映画「大いなる西部」のメロディーを挿入している曲がありますよね。
なんであの曲なんだろうか。

110 :ベストヒット名無しさん:2005/04/14(木) 01:17:01 ID:0BWQWCNb.net
ELPは良くも悪くもインテリじゃないよね?結構目立ちたがり〜な奴等
だと思う。演奏もベタだし。下手ではないがセンス悪くないか?

111 :ベストヒット名無しさん:2005/04/14(木) 22:59:48 ID:iuJ2LxII.net
当時はアレが受けたんだよ。
ジェネシスの面々もELPはこけおどしみたいでキライっていってるだろ?

112 :ベストヒット名無しさん:2005/04/15(金) 12:45:16 ID:Z/6jTsaI.net
>>111
ピーガブの衣裳も充分こけおどしだと思うけどな。
大好きだけど。


113 :ベストヒット名無しさん:2005/04/23(土) 01:13:24 ID:jviM5CAh.net
RE WORKS というアルバムを買ったんですが
何ですかこの意味不明な3枚組は

114 :ベストヒット名無しさん:2005/04/23(土) 16:25:01 ID:u19fvdrL.net
リミックス集です。

115 :ベストヒット名無しさん:2005/04/25(月) 23:16:38 ID:O/zweWMv.net
「ホウダウン」のオクラホマ・ミキサーが入るとこが大好き

116 :ベストヒット名無しさん:2005/04/25(月) 23:49:53 ID:6w1GevJI.net
何だ? そのプロレス技みたいなのは?

117 :ベストヒット名無しさん:2005/04/26(火) 04:02:35 ID:QNRYoVMH.net
フォークダンスでかかってそうなやつだよ!

118 :ベストヒット名無しさん:2005/04/26(火) 19:57:51 ID:UY/n10RU.net
オクラホマミキサーを知らない奴がいるとは・・・

119 :ベストヒット名無しさん:2005/04/26(火) 23:54:47 ID:/6QpkEkF.net
おれはああゆうなぜか突然ちがう曲弾きだしたりすんのがムカツク
あそこでオクラホマミキサー弾く意味ねえだろ?

120 :ベストヒット名無しさん:2005/04/27(水) 08:22:12 ID:/aHgTKXi.net
>>119
EL&Pに意味を求める方がどうかしてる。

121 :ベストヒット名無しさん:2005/05/02(月) 02:20:26 ID:+AeGVIxq.net
ナイスのファースト('68)聴いた。
「戦争と平和」(インスト曲)だけはかなり秀逸だけど
その他は水準並み。 ただ、トータルとしてはそこそこ先進的

122 :ベストヒット名無しさん:2005/05/04(水) 18:03:47 ID:61GbxCn/.net
このスレ読んで懐かしくなり、トリロジー買ってきました。

123 :ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 01:17:36 ID:6i1qC2f/.net
「展覧会の絵」のビデオ/DVDで変なイフェクトがかかってないヤツ
はないのですか? 正規版というふれこみのヤツは趣味悪いイフェクト
がうざすぎる。

124 :ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 16:30:42 ID:qE+q7YW7.net
昔雑誌でブライアン・イーノがEL&Pのひどい悪口言ってたらしい。
どんな事言ってたのか誰か知らんかい?

125 :ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 20:20:08 ID:Ty6FnLQh.net
「キーボード・マガジン」だったと思う。80年代末から90年代ぐらいの。
「シンセを使った音楽で一番ダメなのがELPだ。日本では彼らが人気があることは知っているし、
従ってそんなことを言えば僕の日本での人気は落ちることはわかってはいるが、ホントの事だから
しょうがない」みたいな内容だったと思う。

その少し前にDuran Duranのメンバーが大金を積んでサイド・プロジェクトの
"Arcadia"のプロデュースをイーノに依頼しようとしたときには、「どんなに大金を積まれようが
彼らと一緒の仕事なんか絶対にしない」と拒否したそうで、結構好き嫌いが激しいみたい。
(俺自身はELPもDuran Duranもイーノも好きなので、ちょっと複雑な気分だった)

126 :ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 20:50:33 ID:QvxWCXRu.net
イーノはU2はOKなんだな。

127 :& ◆cIYxGPRRGA :2005/05/09(月) 22:28:44 ID:YIVY4LLa.net
ワイト島でのロンドはかっこいいな

128 :ベストヒット名無しさん:2005/05/10(火) 01:11:23 ID:hItcYfKx.net
幼児〜小学校高学年までピアノやコールユーブンゲンを嫌々続けた中途半端な
英才教育児としては、イーノみたいなのは、聴音できる音で環境とか
言われても‥てな感じでまやかしとしか思えなかったなぁw

129 :ベストヒット名無しさん:2005/05/10(火) 11:13:04 ID:GE9p3vWG.net
クラシック曲をアレンジしたり、テーマを引用するという行為を、
貧困な発想によるものとして嫌ったみたい。

130 :ベストヒット名無しさん:2005/05/10(火) 20:35:08 ID:aXfq3BJ8.net
ポーツマス・シンフォニアはどういう事なんだろう?これはイーノのプログレに対しての返答なのだろうか?

131 :ベストヒット名無しさん:2005/05/11(水) 07:49:54 ID:sca0wsUi.net
ポーツマス・シンフォニアって知らないんだけど、どんなもの?

132 :ベストヒット名無しさん:2005/05/14(土) 20:06:29 ID:RPWSSlhE.net
プログレに対しての返答どころか完全にコンセプチュアル・アートだろ

133 :ベストヒット名無しさん:2005/05/20(金) 18:44:58 ID:pPCIaxdC.net
おれは、エマーソンのピアノやオルガンは好きだが、
シンセサイザーの使い方は好きじゃない。
イーノの「シンセを使った音楽で一番ダメなのがELPだ」というのは何となく納得できる。

展覧会の絵でも、ムーグの音が入ってきた時点で萎えた。

134 :ベストヒット名無しさん:2005/05/20(金) 19:53:35 ID:1i1QcKJS.net
>>133
そう?

135 :ベストヒット名無しさん:2005/05/21(土) 03:25:39 ID:fLFExrk9.net
この人たち、映像少ないですね
ピアノ大回転とかオルガン日本刀でざっくりとか見てみたい

136 :ベストヒット名無しさん:2005/05/21(土) 09:55:57 ID:n88x9QtQ.net
>>134
うん。
この人のムーグの音は、安っぽい特撮SFを思い起こさせる。

ハモンドの音は素晴らしいと思うけど。

137 :ベストヒット名無しさん:2005/05/21(土) 10:24:45 ID:fLFExrk9.net
>安っぽい特撮SFを思い起こさせる。
そこがいいとこだと思ってたw

138 :ベストヒット名無しさん:2005/05/21(土) 12:38:23 ID:5Pi24IdX.net
その当時は今までなかった斬新な音であり、したがって最先端の特撮SFの効果音にも使われた
のが、今の耳で聞くと安っぽく聞こえるということなんだろうね。

リアルタイムで「なんて不思議な音なんだろう」と思っていた俺なんかは、むしろ80年代の
ポップスのDX7の音の安っぽさが耐えられなかったな。

ELPに関しては、スタジオ盤のAquatarkusのムーグの音や(Tarkusの他の箇所は気にならないが)、
Works I II, Love beachなんかのGX-Iの音は安っぽく感じる。

139 :ベストヒット名無しさん:2005/05/21(土) 18:32:37 ID:TmDFTjVq.net
キース・エマーソンがムーグを先駆者として使い始めたころは、
安っぽい特撮SF映画で、シンセサイザーは使われてなかった。
ラッキー・マン後半でのムーグ・ソロ、それから Tarkus B面における
多重録音でのムーグ、その他、さすがと思われる箇所は多数ある。
「安っぽい」の一言で済ませられんと思うけどねぇ。

140 :ベストヒット名無しさん:2005/05/23(月) 08:59:42 ID:8IDyJS/n.net
>>138
いや、同時期のイエス(特にパトリック・モラーツ)とかのムーグは、
あまり安っぽく聴こえないんだよね。
エマーソンの弾くムーグだけ、やたら安っぽく聴こえるんだよ。

他の人のムーグはアンドロイドが普通に喋っているように感じるが、
エマーソンのムーグは四角いロボットがカタカナで喋ってるような感じ。

141 :ベストヒット名無しさん:2005/05/23(月) 12:00:00 ID:NGzWmB8M.net
>>140
厳密に言うならば、イエスにモラーツが在籍したのは、
「展覧会の絵」や「Tarkus」が録音されたのと同時期ではない。
当時、ロックやフュージョンにおけるシンセサイザーは、
実験的な装置であり、日々長足の進歩を遂げていた。

まだ、モジュラー・シンセのなかった時代に、
キース・エマーソンがライヴでムーグVcを使ったのは革新的なことだった。
参考にすべき先人のいない状態で、ハモンドやピアノとはニュアンスの違う
シンセサイザーならではのフレーズを、世に現出せしめた功績は大きいし、
その後のキーボーディストに多大なる影響を及ぼしたのも事実。

スリー・ピース・バンドというバンド形態の中で、キーボードの占める割合は大きく、
その中で、キースの使った音色は様々な個性を見せており、
ここで、述べられている個人的な好き嫌いは、その中のごく一部を標的にしているものと
思われる。

142 :ベストヒット名無しさん:2005/05/23(月) 18:21:43 ID:dUgR/5zb.net
>140
この「安っぽい」ってのがエマーソンの弾くフレーズを指してるんだったら、左手でベンドやモジュレーションを使ってないせいじゃないかと思うけど、違うかな?
モジュラームーグはベンドもモジュレーションもホイールでなく、つまみだったし、なによりトリオでフレーズとバッキングを両手弾きする事が多いから、余計に表情付けにくいのは確かだと思う。
それでもエマーソンのフレーズはかっこよくて好きだな、俺は。
あと、シンセサウンドについて「安っぽい」って言ってるのなら、あの音を他のシンセで出すことに挑戦すると、いかに個性的な音(エマーソンの音作りというより、モジュラー独特のサウンド)かが分かると思うけど。
ミニムーグも含め、ライブ向けに作られた他のシンセでは、似せられても、まんまの音は出せないと思う。


143 :ベストヒット名無しさん:2005/06/02(木) 13:23:57 ID:bEp8DHLB.net
初期の頃は、安っぽい音しか出せない、アナログのシンセしかなかったヨ。
ZEPのメロトロンなどが同様の楽器だろ。
でもそれも、やがてデジタルシンセに変わっていった。
アナ→デジへの過渡期を、生き抜いたバンドだな。

144 :ベストヒット名無しさん:2005/06/17(金) 13:36:52 ID:Ef7cFifd.net
むしろ90年代から今日までレトロなアナログシンセサウンドはトレンドだろう。

ブラックムーンみたいなデジタルシンセてんこもりサウンドのほうが
92年当時としても古臭かった。

トリロジー以降のエマーソンのシンセワークは、他の人たちのような
単純なフィルターアクションリードサウンド使用を超え、
別次元に突入していた。

145 :ベストヒット名無しさん:2005/06/17(金) 20:53:37 ID:Gu42gduR.net
ブラックムーンよりも、E,L & Powellの方が「デジタルシンセてんこ盛り」の形容はふさわしいと
思う。
ブラックムーンは過去の名作には及ばないが(当たり前だが)、結構アナログシンセ音も多かった。

まぁE,L & Powellの頃は「デジタルシンセてんこ盛り」が当たり前で、アナログシンセ音は
古くさかったから、主張の内容を考えればブラックムーンの方が使いやすいのだろうけど。

146 :ベストヒット名無しさん:2005/06/18(土) 10:53:37 ID:iPyGmkgq.net
GX1は思い切りアナログなんだがw

147 :ベストヒット名無しさん:2005/06/18(土) 11:41:40 ID:hs8QPCQF.net
GX-1がデジタルだと主張した書き込みはどこにもないけど?

148 :ベストヒット名無しさん:2005/06/18(土) 12:39:54 ID:iPyGmkgq.net
いやいや、なにも煽るつもりはなかった。スマソ

149 :ベストヒット名無しさん:2005/07/02(土) 00:33:11 ID:WrhbAH5U.net
庶民のファンファーレ

150 :ベストヒット名無しさん:2005/07/02(土) 00:49:52 ID:LjogaLMh.net
「展覧会の絵」を観てカール・パーマーは天才だと思いました。

151 :ベストヒット名無しさん:2005/07/02(土) 01:09:35 ID:T3D5+qYS.net
こういうパーマーは変だと、死のう!

152 :ベストヒット名無しさん:2005/07/04(月) 10:47:32 ID:O/w0KsSA.net
>151
E,L&Pとは違います。
久しぶり、そいつはゲイだ、なあ部長
だと思います。


153 :ベストヒット名無しさん:2005/07/11(月) 14:04:48 ID:f8lUwnfV.net
キースキタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ !!
10月来日予定。

154 :ベストヒット名無しさん:2005/07/15(金) 06:50:55 ID:jSglbodA.net
ELPのWorksのDVDはキースのピアノコンチェルトが入ってるそうですが、これは17分ある曲を丸ごとやっているのでしょうか?
この曲が大好きなのでぜひ映像を見てみたいのですが、第一楽章だけとか第二楽章だけとかだとちょっと考えてからにしたいので、どなたか教えてください!


155 :ベストヒット名無しさん:2005/07/15(金) 18:58:38 ID:+7AqaGDJ.net
Works Live?
第三楽章だけ

156 :ベストヒット名無しさん:2005/07/19(火) 21:23:42 ID:nUai8ZnK.net
俺は、プログレ四天王はEL&Pしか聴かなかったけど、出会いは北海道のラジオ「ハイ・ダイヤル・リクエスト」EP盤にカットされてないのに、北海道でヒットしてた。当時、こずかい少なかったけど、LP買った。恐怖の頭脳改革は、クイーン2と同じくらい、好きだった。

157 :ベストヒット名無しさん:2005/07/23(土) 23:15:57 ID:Q+xrlqLQ.net
今日やっとこさ、完全版を買ってきたぞい。

158 :ベストヒット名無しさん:2005/07/24(日) 20:50:05 ID:izRMuPb9.net
キースのライブに行く人いる?

159 :ベストヒット名無しさん:2005/07/24(日) 22:36:51 ID:ESx3EM67.net
ノシ

160 :ベストヒット名無しさん:2005/08/01(月) 22:35:51 ID:twWcqcjG.net
展覧会の絵に度肝を抜かれた。

161 :ベストヒット名無しさん:2005/08/01(月) 23:55:27 ID:trWQVar3.net
やっぱ、タルカスと展覧会の絵だろ〜
俺の中学生時代は学校から帰ってきたら、まずタルカスのA面を聞く儀式からはじまったもんだよ。
レディース&ジェントルメンのライブも絶頂期のライブだからすんごい。
これこそ出たときには度肝を抜かれた。

162 :ベストヒット名無しさん:2005/08/06(土) 22:02:27 ID:iQFOxcg4.net
頭脳改革も悪くないけど、やっぱタルカスの方が好みだ

163 :ベストヒット名無しさん:2005/08/11(木) 13:49:09 ID:ieEjlacB.net
>62
私も!やっぱし名曲だよ。
10月来た時やってくれたら、鼻血でそー!

164 :ベストヒット名無しさん:2005/08/12(金) 23:56:20 ID:Mtsl9cnk.net
>>163
実は俺もだ!あんな感じのクラシック曲を探してるけどなかなか見付からん。
クラを知らなかった頃は「ピアノ協奏曲」というタイトルが付けば全部こんな感じの
曲に違いないと勘違いしてて、これからどれだけご馳走にありつけるんだワクワク
とか思ってたw  やっぱキースが作るからこそなんだねぇ。

165 :ベストヒット名無しさん:2005/08/23(火) 23:57:28 ID:5DEOwdoY.net
ピアノコンチェルトもいいけど、Ladies & Gentlemenに収録されている
"Piano Improvisations"がもっと好きだったりする・・・。

録音技術の発達した今こそ、ELPの全盛期であってほしかった。

166 :ベストヒット名無しさん:2005/08/25(木) 00:56:09 ID:XEsVInbO.net
今の録音技術で録ったらアラが目立つって

167 :ベストヒット名無しさん:2005/08/30(火) 05:26:45 ID:u3zwbnNT.net
http://www.sonypictures.jp/archive/movie/almostfamous/

このDVDの特典観て、ELPの評価が変わった。

168 :ブラスフリーク:2005/08/30(火) 17:58:32 ID:LihZcMrD.net
やっぱり俺は1枚目。
未開人、石をとれ、ナイフエッジ・・・・ラッキーマンにいたるまで
無駄がない。

名盤と思うぞ。

169 :ベストヒット名無しさん:2005/08/30(火) 19:37:33 ID:aWN63sWu.net
>>167
くわしく

170 :ベストヒット名無しさん:2005/08/31(水) 01:44:58 ID:qOTScTDj.net
9月22日に紙ジャケでるから買おうかな


171 :ベストヒット名無しさん:2005/09/06(火) 20:13:08 ID:s9RT4oLI.net
EL&Pみたいなプログレないですか?
てレコードショップのおっちゃんに聞いたら、
ジャン・ミッシェル・ジャールを進められた。

172 :ベストヒット名無しさん:2005/09/07(水) 00:29:59 ID:Y/1Hjqam.net
>171
トレースとかトリアンビラードとか。


173 :ベストヒット名無しさん:2005/09/07(水) 16:03:51 ID:hOJY7T+X.net


  股間で押し過ぎてキーボードひっくり返したらしいな



174 :ベストヒット名無しさん:2005/09/07(水) 16:42:40 ID:OdNy3FcG.net
トワイライトの収録アルバムはどれなんだ

175 :ベストヒット名無しさん:2005/09/08(木) 00:18:24 ID:7LNPlgh1.net
>174
電車男はELPじゃなくて、ELO(エレクトリック・ライト・オーケストラ)。

                       と釣られてみる。

176 :ベストヒット名無しさん:2005/09/18(日) 20:19:13 ID:lcZFtSzG.net
>>174
電気グルーヴとかスチャダラパー

177 :ベストヒット名無しさん:2005/10/23(日) 21:43:32 ID:qbsJGl5y.net
えまーそん来日公演どうだったのよ?

178 :ベストヒット名無しさん:2005/10/23(日) 22:26:05 ID:L/A+xQRS.net
すげー良かったれす。

179 :ベストヒット名無しさん:2005/10/24(月) 00:54:56 ID:yCamsju0.net
どんな曲やったの?
ほぼEL&P状態?
ソロって完全ソロってこと?バンドは?

180 :ベストヒット名無しさん:2005/10/24(月) 12:56:16 ID:8CspQvp8.net
keith Emerson キース・エマーソン
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1125710532/
こちらへどうぞ

181 :ベストヒット名無しさん:2005/10/29(土) 01:23:49 ID:2E90fEg9.net
そのスレ、変な人が常駐してるよ…(´・ω・`)

182 :ベストヒット名無しさん:2005/12/05(月) 21:19:40 ID:5YKx4Yg1.net
キース・エマーソン ・・・いい名前だ

183 :ベストヒット名無しさん:2006/01/07(土) 18:49:34 ID:RDxvVoae.net
iTMSに入ったらしく、トップアルバムになっていた。

184 :ベストヒット名無しさん:2006/01/14(土) 17:12:22 ID:0sttXg/V.net
その昔ELPはステージ上では左にキース、真ん中にカール、右にグレッグと並んでいた(レディス&ジェントルメンの裏ジャケ参照)
ところが、92年の再結成後は左にキース、真ん中にグレッグ、右にカールとなった。
グレッグは自分が目立ちたいから真ん中にしてくれって言った。
そしてグレッグは言った。「これで本当にE・L・Pになった」と。

やはりグレッグは自分がキースより目立ちたかったのだと思う。

年末からずーっとEL&Pばかり聞いているが、若い頃のグレッグの声は最高だ!!!
人間の声の素晴しさはどんな楽器よりも優れていると思う(あくまで主観)。
あの素晴しい声はもう戻らないのかな?

185 :ベストヒット名無しさん:2006/01/28(土) 22:37:05 ID:8eKcBJMW.net
年末のベストヒットUSAを見て、最近ファンになりました20のメスです。
ボーカルの人が超ハンサム&イイ声で一目ぼれです。ワイト島のRONDO?
って曲を見て好きになったんですが、今までPOPばっかり聞いていた初心者
にオススメのアルバムorDVDがあったら教えてください。


186 :ベストヒット名無しさん:2006/01/28(土) 23:11:38 ID:yLCyEb3A.net
>>185
再結成後は見るな、いや、見ないで・・(;´瓜`)
DVDなら最近出たBeyond The Beginningがいいよ、うん

187 :ベストヒット名無しさん:2006/01/30(月) 23:47:54 ID:PVshO6Lc.net
>>186
有難うございます。早速、ネットでDVD予約しました。いろいろググってみたら、今は
あの頃の面影が無くなってますねw 

188 :ベストヒット名無しさん:2006/02/02(木) 00:23:16 ID:yc0zvrf+.net
DVD届いて、じっくり全部見ました。想像してた以上に良かったです。
でも、現在のグレッグさんは声も違うし、どう見ても別人のような気が
してなりませんw

189 :ベストヒット名無しさん:2006/02/02(木) 04:39:35 ID:Cf12KGFM.net
>>188
別人でいいよw
DVDの中から気に入った曲を見つけてCD買えばいいだろうし
そんなに多くないからすぐ揃うよ
あとここは過疎ってるから
プログレ板のスレも行ってみるといいよ

ELP エマーソン・レイク&パーマー pt.2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1129638601/

あとネタスレで
こんなグレッグレイクは嫌だ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1128654728/

190 :ベストヒット名無しさん:2006/02/02(木) 05:43:55 ID:Cf12KGFM.net
アルバムは
http://homepage1.nifty.com/xtc/elp.htm
ここ参考にするといいよ

Brain Salad Surgeryの評価は同意
1曲がレコード片面30分に及ぶ「悪の経典」は必聴ですぞ
オリジナルアルバムはこの辺から入ってもいいかもね

191 :ベストヒット名無しさん:2006/02/07(火) 22:15:19 ID:OxE008tU.net
>>189,190

しばらくこのスレがカキコ不可だったので遅れましたが、いろいろと情報有難うございました。
展覧会の絵のDVDは入手しました。この頃の演奏は素晴らしいですね。それとネタスレ
まであるなんてオドロキましたw。これからはプログレ板を見てみます。ここはほんとに廃れ
てますのでw

192 :ベストヒット名無しさん:2006/03/18(土) 08:53:38 ID:hCzKj6hX.net
保守

193 :ベストヒット名無しさん:2006/03/21(火) 21:36:42 ID:iOUnnTEL.net
まー、あれだけデブれば、もう若い頃の声
には、戻れないだろうな。

194 :ベストヒット名無しさん:2006/04/27(木) 20:01:27 ID:UYcNSuOh.net
Lakeつながりで変なの見つけた
http://listen.jp/store/artist_63385.htm
ついでに元Underworldのダレン・エマーソンで偽ELPとか妄想。

195 :ベストヒット名無しさん:2006/05/07(日) 01:55:16 ID:wdsxCYOE.net
日本からELTってのが現れたとき
エマーソン・レイク&ターナーって読み取ってしまったことがあるなぁ

196 :ベストヒット名無しさん:2006/05/07(日) 07:21:05 ID:lhScBuyW.net
>>196
ELOってのを見たとき、エマーソン・レイク&オーケストラって読みと...
なんて奴は流石にいないか。

197 :ベストヒット名無しさん:2006/05/10(水) 23:11:03 ID:c4DkhBD5.net
>>195
ジョー・リン・ターナーかティナ・ターナーか
ん? ツインボーカル?

198 :ベストヒット名無しさん:2006/05/31(水) 02:05:36 ID:Z2vpql7B.net
いまさっき展覧会の絵ちゅうのを聞いたけどいいねぇ。
なんかクラシックできらきらしてて。
ピンクフロイドみたいなんは作ってないの?

199 :ベストヒット名無しさん:2006/05/31(水) 21:07:27 ID:O298Q27N.net
プログレというジャンルに分類されているのは一緒だが、ピンク・フロイドとは芸風は
かなり違うよ。

フロイドの「原子心母」あたりは、聞きようによってはちょっとELPっぽいかもしれないが。

200 :ベストヒット名無しさん:2006/06/01(木) 03:41:35 ID:yk87IoZ1.net
日本のELTか・・・例のごとく海の藻屑として消えたな

201 :ベストヒット名無しさん:2006/07/18(火) 23:20:24 ID:10toV483.net
保守しときますね

202 :ベストヒット名無しさん:2006/07/27(木) 05:44:45 ID:pCX/i8zv.net
グレッグは極楽とんぼから追放されたね

203 :ベストヒット名無しさん:2006/09/06(水) 18:19:21 ID:8Xgq+qbh.net
そういえばなんとなく買ったThen and Nowがいまいちだったなあ
個人的にはPOLANDのほうがすっきりまとまってていい。

204 :ベストヒット名無しさん:2006/10/23(月) 16:26:14 ID:yY3X7POj.net
ピンクフロイド、EL&P、キングクリムゾン。
プログレの3強?

205 :ベストヒット名無しさん:2006/10/23(月) 16:28:59 ID:yY3X7POj.net
「タルカス」は一番評価されてるみたい。
「恐怖の頭脳改革」は、よっぽどプログレ好きでなきゃ聴かないだろう。

206 :ベストヒット名無しさん:2006/11/15(水) 17:20:27 ID:32X7k6Ff.net
>>184
グレッグは当時から淫蕩三昧の暮らしぶりだったので、
声をからしてベットで呻きすぎ、喉を
だめにしたとか。

207 :ベストヒット名無しさん:2006/11/15(水) 18:32:25 ID:3Nt649UC.net
オフィシャルブートレッグボックスvol3っての買ってみたけど
玉石混合ですね

208 :ゴン乳:2006/11/17(金) 12:41:01 ID:NKr71OmI.net
こうして振り返ると、彼らの音は今のゲーム音楽
の走りみたいなことをやってたんだね。
だから近作のようなBluesに走っちゃ駄目なんだよ。
徹底して脳天気なリズムマシーン調の軽快ダッシュ
の音でいい。再々結成時にはゲームのサントラをよろしく。

209 :ベストヒット名無しさん:2006/11/17(金) 13:46:52 ID:ruQsIuSG.net
ゲーム音楽のはしりというより、ただゲーム音楽家にプログレオタクが多かっただけ

210 :ベストヒット名無しさん:2006/11/17(金) 17:44:45 ID:ZrRCrqrw.net
Bluesの要素は最初からありゃしない?

211 :ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 06:51:11 ID:it66+fii.net
98年頃ライブのオープニングでやってたルビコン川ってのを
ゴジラに流用してるんだな

212 :ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 16:01:29 ID:aFVu0vOc.net
つい先日、イタリアのテレビ番組のテーマソングヒットを集めた恒例番組に出演した際のキースです。
この二つの曲はイタリアのヒットパレードみたいな番組に使われてて、
かなり長い間ナンバーワンヒットだったそう。
11月28日放映でしたが、収録は27日だったそうです。
イタリアもフランスに近いサンレモでの収録です。

HONKY TONK TRAIN BLUES
http://www.youtube.com/watch?v=aV9TvkVhHug

MAPLE LEAF RAG
http://www.youtube.com/watch?v=3Wux17TGhL0

213 :ベストヒット名無しさん:2006/12/31(日) 14:21:04 ID:aE62c4sT.net
キース再びイタリアのTVに出演
今回は一月六日にイタリアのテレビ番組、”Concerto dell'Epifania” にオーケストラとともに出演。
お約束のイタリア人大好き “Honky Tonk Train Blues” の他に、Alberto Ginasteraの “Malambo” 
(Estanciaの最終曲)を初めてオーケストラをバックに演奏するそうです。詳しくは、
http://www.keithemerson.com/News/whatsnew.html#20061229
(”Concerto per l’Epifania”って書いてありますが、”Concerto dell'Epifania”が正しいようです。)
よいお年を!

214 :ベストヒット名無しさん:2006/12/31(日) 17:00:59 ID:G+oeV9YT.net
「聖地エルサレム」しか良い曲ないからな。

215 :ベストヒット名無しさん:2006/12/31(日) 23:25:56 ID:psS6DIcn.net
age

216 :ベストヒット名無しさん:2006/12/31(日) 23:30:38 ID:3M+ZEOZI.net
>>184
「これで本当にE・L・Pになった」

なんかワロタw

217 :ベストヒット名無しさん:2007/01/02(火) 17:40:01 ID:Ieq/UsjO.net
正月は展覧会からスタート

218 :ベストヒット名無しさん:2007/01/05(金) 18:05:33 ID:5CLSWAqy.net
愚かな現役の売国政治家ども。見事に民主党と社民党議員ばかり・・・(当時、公明党議員も数名いた)
▼北朝鮮スパイ・辛光洙(シン・グァンス)釈放嘆願に署名した国会議員(2005年7月現在も国会議員を続けている議員)
★土井たか子 社民党  (元社会党)  兵庫7区   (日朝友好議連)
★菅直人    民主党           東京18区
★田 英夫   社民党           比例     (日朝友好議連)
★本岡昭次   民主党  (元社会党) 兵庫県   (2004年引退)
★渕上貞雄  .社民党            比例     (日朝友好議連)
★江田五月  .民主党  (元社民連)  岡山県
★佐藤観樹   民主党  (元社会党) 愛知県10区 (2004年辞職 詐欺容疑で逮捕)
★伊藤忠治  .民主党  (元社会党)  比例東海
★田並胤明  .民主党  (元社会党)  比例北関東
★山下八洲夫 民主党  (元社会党)  岐阜県   (日朝友好議連)
★千葉景子  .民主党  (元社会党)  神奈川県
★山本正和  .無所属  (社民党除名) 比例    (日朝友好議連)
http://nyt.trycomp.com/hokan/0025.html
動画
シンガンスのことを出されて顔色が変わりファビョる菅直人wwwww
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date4752.zip

日本に定住する朝鮮人がこの神州に土足で踏み込んで来た時期は大きく分けて二つある。
一つは日韓併合の後の時期、両班に差別された白丁達が、
両班の搾取に耐えられなくなり、近代的で清潔な日本に移り住んで来た。
もう一つは第二次大戦後、済州島に住んでいた白丁達が
韓国政府と韓国軍の弾圧と虐殺から逃れ日本に密入国してきた。
いずれにしても結論として言えることは
@日本に定住する朝鮮人は白丁の子孫である。
A日本に定住する朝鮮人は自ら日本に来たのであって強制連行などは存在しない。
ついでに通称「従軍慰安婦」と呼ばれた朝鮮人売春婦は自らの意思か、
又は朝鮮人の親が朝鮮人の女衒に売り渡したために売春婦となっただけである。



219 :ベストヒット名無しさん:2007/01/11(木) 16:29:21 ID:A/ixFpPj.net
ムービーズ日本盤でるけど、音質は向上させてあるか?

220 :ベストヒット名無しさん:2007/01/16(火) 15:50:26 ID:5Ae2BbXg.net
カーンエビルナンバーナイン♪


221 :ベストヒット名無しさん:2007/03/31(土) 22:12:57 ID:a+Ifwktl.net
「庶民のファンファーレ 」のプロモーションビデオだったか、
巨大なスタジアムみたいところで、キーボード演奏してるの。




222 :ベストヒット名無しさん:2007/04/06(金) 21:40:19 ID:h85/G+pm.net
ELPの音楽ってやっぱりカンタベリーサウンドがベースになってるよね

ELPのMOOG LEED音
VAN HALENのシンセブラス音

もうバイオリンやピアノみたいに恥ずかしがらずに使うべきだとおもうよ
現在も そういう楽器音という意味で



223 :ベストヒット名無しさん:2007/04/07(土) 08:26:11 ID:bmwU5Nl5.net
>>222
既にどちらも普通に使われていると思うが...?

それと、ELPの方が、いわゆる「カンタベリーサウンド」が出てくるより前だと思っていたけど
違うのか?

224 :ベストヒット名無しさん:2007/04/07(土) 19:28:25 ID:o++q3/QH.net
先日、鬼籍に入った成毛滋がタルカスをパクったオケカスという曲をやってて、
それが俺がEL&Pを知るきっかけなったのを思い出した。

225 :ベストヒット名無しさん:2007/04/18(水) 21:24:35 ID:L2fH1aXR.net
永遠の謎が好きなつわものはいないのか?

226 :ベストヒット名無しさん:2007/04/19(木) 00:13:47 ID:NWI/f1ph.net
>>225
つわものっていうか、ELPのファンの中なら普通にいると思う。

227 :225:2007/04/22(日) 00:48:56 ID:Z94j7Ym2.net
>>226
すんまへん
ところで永遠の謎って一体何が謎なのだろか?
歌詞も間違ってるようだし10年以上疑問に思ってる

228 :ベストヒット名無しさん:2007/04/22(日) 08:43:08 ID:5mIK2pVU.net
昔、マリリオンのVo.だったフィッシュがインタビューで、「ジョン・アンダーソンや
グレッグ・レイクの歌詞って結局よく分からないんだよね(笑)」みたいなことを語っていた
(だから、自分たちの歌詞はもう少し平易なモノを心がけているといった文脈で)。

当時のレイクの歌詞は、英語を解する人にとってもよくわからない代物だったらしいので
日本語で説明するのはもっと難しいんじゃないかな?

229 :ベストヒット名無しさん:2007/04/24(火) 21:07:05 ID:YhRFks5D.net
どれもこれも禅問答みたいで意味深なんだけど
自己の世界の中で完結してる、、つうか案外書いた本人が意味わかってなかったりして
幻覚起こしたアタマで書いてたんじゃないの
でも韻踏んでたりして響きがいいと思う。

230 :ベストヒット名無しさん:2007/05/02(水) 11:43:11 ID:AyCeMzl0.net
228、229はウイリアム・ブレイクを知らんのか?
60年代・70年代のロック・ミュージシャンはブレイクの影響を受けてるのが多いぞ

231 :ベストヒット名無しさん:2007/05/02(水) 11:49:53 ID:AyCeMzl0.net
レイクが「孤独なタイガー」とか「ライド・ザ・タイガー」とかタイガーにこだわりがあるのは
明らかにブレイクの影響だろうと思う

232 :ベストヒット名無しさん:2007/05/02(水) 11:51:08 ID:AyCeMzl0.net
3連投でスマソ 「聖地エルサレム」もブレイクの詩そのままでした

233 :228:2007/05/03(木) 12:05:09 ID:dULt+2JE.net
>>230
ウィリアム・ブレイクは知っているが?
誰の影響を受けているかどうか、ではなく、彼らの歌詞が分かりやすいかどうかという話。

強引に得意な話題に持っていって知ったかぶりするのはよせ。
...いや、知ったかぶりしても良いんだが、そのために他人の書き込みをダシにするな。

234 :ベストヒット名無しさん:2007/05/03(木) 22:52:14 ID:LCcSZ8MO.net
93年だったかの大阪でのライブブートは、買いですか?
それとも見過ごしてOKかな。

235 :ベストヒット名無しさん:2007/05/08(火) 04:50:43 ID:a0gdLjKD.net
>>218 愚かな現役の売国政治家ども。

って今の日本人が富を収奪されている先は北朝鮮かよ? w アメリカだろーが ?
よく目で見たら? おまえムードに飲み込まれすぎ w
売国なのは留学帰りで洗脳された官僚とか自民等議員ども

236 :ベストヒット名無しさん:2007/07/04(水) 22:06:45 ID:Un3PUx/T.net
EL&PのCDをこの間初めて買ったんだけど(頭脳改革)、何十回と聴いてる
めっちゃかっこいい

237 :ベストヒット名無しさん:2007/07/09(月) 16:28:40 ID:S13Cqq5n.net
あげ

238 :ベストヒット名無しさん:2007/07/09(月) 20:20:57 ID:rb5yLfe8.net
70年代後半から80年代前半にかけては
キーボードマガジン(日本製)の人気投票では
ベストキーボーディスト賞でずっと1位獲り続けてた

大人になってから聞くと(いい意味で)
最悪のキーボーディストだったな

239 :ベストヒット名無しさん:2007/07/09(月) 21:16:30 ID:dZTQd3XF.net
>>238
kwsk

240 :ベストヒット名無しさん:2007/09/24(月) 01:39:59 ID:76S5A2ox.net
今日は、中古屋で71年のブート買いますた。

DISK−1 展覧会の絵、バーバリアン、タルカス

DISC−2 石をとれ、ナイフエッジ、ロンド、ナットロッカー



241 :ベストヒット名無しさん:2007/09/24(月) 21:20:31 ID:XzJsk7V4.net
BS見た?

242 :ベストヒット名無しさん:2007/10/28(日) 02:43:10 ID:LsO3Lexq.net
ブート…
エマーソンがELPのライブでも最強と言っていたワークスツアーMSG二日目はいつ手に入るのか…

243 :ベストヒット名無しさん:2007/10/28(日) 23:28:21 ID:eSC1eUbb.net
今日は、77年のブートがあったが買わなかったな。
石をとれがなかったからな。


244 :ベストヒット名無しさん:2007/11/18(日) 23:53:59 ID:PUQs8liQ.net
こないだBSで知ってずっと気になってて
ついに今日、恐怖の〜と展覧〜 買った
めちゃめちゃカッコイイもっと色々知りたくなった


245 :ベストヒット名無しさん:2007/11/20(火) 10:26:04 ID:Xj94NvS4.net
ラヴ・ビーチとかブラック・ムーンがいいよ

246 :ベストヒット名無しさん:2007/11/21(水) 07:23:14 ID:sLsg9RxI.net
>>245 昔からのファンには、賛否両論あるアルバムですが。
「ブラック・ムーン」を最初聞いたとき、「この人達は、一体どこへ行こうとしてるのだろ」
と思ったものでした。

むか〜し、人見記念講堂でのコンサートに行った事がある。運よく最前列に座れたのだが、
カール・パーマーが腕を高く上げるたびに臭ったのを激しく覚えている。外人臭。

247 :ベストヒット名無しさん:2007/11/22(木) 10:08:04 ID:rIl0NbBC.net
>>246
人見記念講堂の音キレイだったんだろうな。
オレは渋公の前から約10列目だったけど
反響しまくりで聞き辛かった。

248 :246:2007/11/22(木) 12:19:08 ID:+2FKwW4j.net
>>247 う〜ん、あそこは「クラシック音楽のためのホール」という印象が強いので、
音響効果が余りよくなくてもブドーカンとか渋公とかで聞いた方が、
ノリがよかったんじゃないかな?って思います。キースは、あのホールでも
ちゃんとキーボードを叩き壊してくれました。

249 :EL&P初心者:2007/11/25(日) 12:12:04 ID:jYrbtXkr.net
「ラッキーマン」ってどんな内容の歌なんですか。
ずうっとずっと大好きな曲で聞いていたのですが内容が気になるのです

250 :ベストヒット名無しさん:2007/11/26(月) 07:47:27 ID:D2s4x1r6.net
>>249
歌詞が知りたいって事なら、Lucky May Lyric≠ナサーチすればすぐに見つかるよ。
比較的簡単な歌詞なので、意味は原文から理解可能かと。

曲が出来た背景が知りたいなら、こことか→ ttp://www.emersonlakepalmer.com/scenes2.html

次回からは、まず自分でググッてみようよな!


251 :ベストヒット名無しさん:2007/11/26(月) 08:10:44 ID:D2s4x1r6.net
↑ごめん、間違えたLucky MaN Lyric≠セね。
人にググれ!と偉そうに言った罰が中ったんだわな。
今日は、自重します。

252 :249:2007/11/30(金) 23:49:01 ID:Rx4eGUZr.net
>>250
ご親切に教えていただきありがとうございます。
んー、簡単な歌詞だけに何回も読み返すと深いものがありますね。
高貴な身分のひとがいざ王のため、庶民のために最後は血を流して死んでいく様が
浮かんだのですが、もっとシンプルな反戦歌なのかな。感動しました。
もっともっと精進します。

253 :ベストヒット名無しさん:2007/12/02(日) 17:12:02 ID:XY+tMRBU.net
ここにはキーボード弾きのいるかと思うので質問させて下さい
「タルカス」の冒頭のリフ 左手のハモンドは
レジスターをどういうセッティングにしているのでしょうか?

最近ローランドのオルガン買ったのですがプリセットに入っている
音がレコードとはちょっと違うような、、、

254 :ベストヒット名無しさん:2007/12/15(土) 23:31:22 ID:lDb83p/O.net
既出かな、、、。
Jerusalem to miku hatune
http://jp.youtube.com/watch?v=pY_wH_mGL5g&feature=related

255 :ベストヒット名無しさん:2007/12/19(水) 07:38:10 ID:CAWPeFsD.net

>>254 のサイト、ホール&オーツもどきが♪Private eyes they're watching you♪と、唄ってますが?

256 :254:2007/12/19(水) 11:21:25 ID:7sQb8/G7.net
わー間違えてました、、、、、、、。
http://jp.youtube.com/watch?v=S5oQIAqMuZU

257 :ベストヒット名無しさん:2007/12/19(水) 13:57:43 ID:pvhZw/fz.net
Challenge Of The Psionics Fightersて展覧会の絵ぽくね?

258 :ベストヒット名無しさん :2008/02/02(土) 17:36:07 ID:TEula0uK.net
脳味噌サラダ

259 :ベストヒット名無しさん:2008/02/26(火) 10:09:01 ID:9O6M0y2H.net
なんかない?

260 :ベストヒット名無しさん:2008/03/12(水) 22:56:25 ID:gozWBAjw.net
YouTubeで"Still you......"とか、"From the begging"でサーチしてみると
「漏れカンペキコピーでけたんだぜエ!! 聞いちくりよ! 見ちくりよ!」的な
おっさんが多くて微笑ましくなる。

261 :ベストヒット名無しさん:2008/03/12(水) 22:57:38 ID:gozWBAjw.net
やべ
begging → beginning

262 :ベストヒット名無しさん:2008/03/13(木) 09:32:13 ID:3xVhuNey.net
キャンディーズ解散30周年記念イベント開催決定!

1978年4月4日、史上空前5万5000名の観客を動員した後楽園球場での伝説の
解散コンサートでキャンディーズが活動に終止符をうって30周年を迎える
2008年4月4日、ファン有志の呼びかけから、東京ドームシティ(後楽園)に
近日オープンするライブスペースJCB HALLにて30年越しのキャンディーズファン
同窓会の開催が決定しました。
■キャンディーズを愛するファンの方であればどなたでも参加することが出来ます。

ttp://www.zencanren2008.com/

このイベントでスペクトラムの前身MMPが一夜限りの再結成予定です

263 :ベストヒット名無しさん:2008/03/16(日) 00:38:49 ID:V2qvdh/d.net
えまあそん,れいく&倉田まり子

264 :ベストヒット名無しさん:2008/03/17(月) 16:22:58 ID:CbRKrAeA.net
そういえばカールがエイジアで来日するね。
ELPファンに行く価値あるかな?

265 :ベストヒット名無しさん:2008/03/17(月) 17:34:27 ID:G0cNZjrm.net
>>264
エイジアが好きなら行け! ELPが好きなら止めておけ!

エイジアとELPは全く別物だ  どうせカールのドラムソロも服脱ぎのワンパターンだし

266 :ベストヒット名無しさん:2008/03/17(月) 20:09:28 ID:vdnICt79.net
エマーソン・レイク&パーマン

267 :ベストヒット名無しさん:2008/03/17(月) 23:26:27 ID:SCYMNwjh.net
::::::::::i :・ |            ;ヘ,  ::::::::::::::,!
:::::::::::i ・: |           /./  :::::::::::::::::;!
:::::::::::i :・ !、.         / /  ::::::::::::::::,!         ,-、
:::::::::::::、 ・: :、        /./   :::::::::::::/   _____     (<ヽ!
::::::::::::::゙:、 :・ ヽ、     i^ヾ'i    :::::::::/   ;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\
:::::::::::::::::ヽ、 ・: \     ゙、_ ゙:、   :::;ノ   i'゙i;====ヨ    ,! \\
::::::::::::::::::::::::\ :・ ゙''ー--、____゙i `ヽ、-‐'"    ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
:::::::::::::::::::::::::::::::\ :・:・:・:・:・:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;>ー‐---‐''"ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
   ̄ ̄ ̄ ̄            ゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
                          ゙i`    ,:;'' i; ヾi′
                           |    '"  ;:  ゙|      カール・パーマー
.                           |      ;:   !
                            |       ;;! ,!
                          i'^ゝ    _゙__,,!、
                            F、;ニニニニ、゙;‐''ヾ'
                       ,;-‐'′     ゙i i  i
                         /        ,!,!  ,!、
                     /        _,,ノノ   ; ヽ、
                      ,/       ,;-‐''′`ヽ、    ゙;、
                    i'  /_,,;-‐''′     ゙:、    ゙i
                    i   `i           ゙:、   ;゙ヽ、


268 :ベストヒット名無しさん:2008/03/18(火) 12:22:34 ID:Rbgro7kH.net
来日記念盤のやつ(金の帯)音いいな
あのCD源曲のまま? LPもってないからわかんない

269 :ベストヒット名無しさん:2008/03/18(火) 20:13:02 ID:1tqfVyza.net
>>267
カールにはねじり鉢巻とふんどし一丁で和太鼓叩いて欲しい!

270 :ベストヒット名無しさん:2008/03/19(水) 10:27:47 ID:cKML7s93.net
コノスレノミナサン,イイアジダシテマスヨネw。

271 :ベストヒット名無しさん:2008/03/19(水) 19:08:50 ID:Z8S/Kmg0.net
3人の中で誰が 一番女の子に人気あった~?


272 :ベストヒット名無しさん:2008/03/20(木) 00:15:23 ID:IhTWgvWp.net
>>267
ワロタ

273 :ベストヒット名無しさん:2008/03/20(木) 09:44:23 ID:bBeSEtGr.net
カール誕生日おめでとう

274 :ベストヒット名無しさん:2008/03/31(月) 01:06:55 ID:jZWGtI9Q.net
エマーソン・レイク洞爺&サミット

275 :ベストヒット名無しさん:2008/03/31(月) 10:41:04 ID:8DFrYi12.net

なんか吹き出したw

276 :1958年12月生まれ:2008/04/03(木) 02:19:40 ID:iTVhKagb.net
>>254さんの書き込みレスでよつべしたんだけど…
「初音ミク」さんファンの方、ごめんなさい、申し訳ない…
申し訳なくも、中途で曲止めました:

女性の声の合成音では聞きたくはありませんでした

まぁ、好きだというファンを貶める気はありません
ただ、わたしが受け入れられるような年齢には程遠かっただけですね
ほぼリアル高校生時代に1年遅れでこの曲にはまりました^^
Ledies&Gentlemanは発売と同時に買えた
わたしにとっての初ライブ盤でした(2枚目はLive in Japan)

まぁ。あの映像を機にEL&Pアルバムが全部日本発売ともなれば
旧きよき時代のプログレがまた音源として流れ出せば喜ばしい限りですが…
この辺のコメントは既出かな?

277 :ベストヒット名無しさん:2008/04/03(木) 02:33:02 ID:OdxKSgHS.net
>>276
EL&Pアルバム、オリジナルアルバムは全部買えるじゃん??

278 :1958年12月生まれ:2008/04/03(木) 02:43:25 ID:iTVhKagb.net
>>277さん、ありがとうございます
そうですか…EL&Pは全部流通してるんですね
尤も…多分ですが70年代のみ発売されたものだけ購入することになるかな?

コージーも大好きなドラマーですが、EL&PのPはやはりカールであって欲しい
これもおっさんの拘りってことで、華麗にスルーして下さいw

次からの洋楽スレヘのレス掲載はまた名無しに戻りますね
ありがとうございました^^

279 :ベストヒット名無しさん:2008/04/03(木) 23:22:10 ID:YqCjw8mq.net
58年生まれとは、若いノー。


280 :ベストヒット名無しさん:2008/04/06(日) 00:58:51 ID:BB8Jugv4.net
ほのぼの・レイク&パロマ

281 :ベストヒット名無しさん:2008/04/10(木) 02:57:18 ID:FF00+TJv.net
↑座布団没収!

282 :ベストヒット名無しさん:2008/04/10(木) 23:28:30 ID:yTr6fWAZ.net
エマーソン・レイク&八萬

283 :ベストヒット名無しさん:2008/04/12(土) 15:20:13 ID:/sYbJ2lK.net
エマーソン・レイク&パーマン2号

284 :ベストヒット名無しさん:2008/04/12(土) 19:35:43 ID:VZGTJWhv.net
↑必ずそう来るだろうって思ってたぞ。
ネタばれするようなカキコは、即退場!!

285 :ベストヒット名無しさん:2008/04/13(日) 20:43:37 ID:WDRk+6Nr.net
エマーソン・レイク&俺

286 :ベストヒット名無しさん:2008/04/14(月) 09:48:42 ID:3LYaGZm/.net
何で皆Palmerだけのけ者にするんじゃ?!

287 :ベストヒット名無しさん:2008/04/14(月) 12:31:26 ID:ivzETJ7i.net
エマーソン&レイク

288 :ベストヒット名無しさん:2008/04/14(月) 14:05:41 ID:/3YyzyKq.net
エマーソン・レイク&当たりが出たらもう一本


289 :ベストヒット名無しさん:2008/04/14(月) 23:46:49 ID:iMfqiRdn.net
>>286
語呂合わせ的にもキャラ的にもいじりやすいからw

290 :ベストヒット名無しさん:2008/04/15(火) 23:31:20 ID:ZyWp35g7.net
エマーソン・レイク&おやつはカール

291 :ベストヒット名無しさん:2008/04/16(水) 22:00:55 ID:whKCYXwa.net
お、そうきたか。
ま、ちょっとはひねったところで、座布団1枚。

292 :ベストヒット名無しさん:2008/04/17(木) 01:51:06 ID:uP5D7z5M.net
スレ荒らしたくないから今まで我慢してたけど
一体>281-284-291は何様のつもり…?

293 :ベストヒット名無しさん:2008/04/17(木) 12:47:00 ID:bv1U3bDG.net
オマイラ!
それどころじゃない!
エマーソン先生が10月に来日するぞ!

294 :ベストヒット名無しさん:2008/04/17(木) 13:11:59 ID:SzGXTHrL.net
なにしにくるの?

295 :ベストヒット名無しさん:2008/04/17(木) 19:13:07 ID:PNlOslbF.net
エマーンソは日本にきてライブやるんですか?

296 :ベストヒット名無しさん:2008/04/17(木) 20:13:05 ID:/Bnp1ZSz.net
焼肉食いにきます

297 :ベストヒット名無しさん:2008/04/18(金) 02:43:52 ID:HTGDucF6.net
そして帰るのか。楽しんでもらえればいいな。

298 :ベストヒット名無しさん:2008/04/18(金) 19:27:34 ID:FeA7wBGi.net


10月15日(水) 19時 渋谷CCレモンホール
10月16日(木) 19時 渋谷CCレモンホール
10月20日(月) 19時 大阪 松下IMPホール
S席8,500円


299 :ベストヒット名無しさん:2008/04/18(金) 19:28:25 ID:FeA7wBGi.net
Keith Emerson来日公演

10月15日(水) 19時 渋谷CCレモンホール
10月16日(木) 19時 渋谷CCレモンホール
10月20日(月) 19時 大阪 松下IMPホール
S席8,500円


300 :ベストヒット名無しさん:2008/04/19(土) 02:44:16 ID:+WenmLSF.net
またピアノごと前転するんですか?

301 :ベストヒット名無しさん:2008/04/21(月) 01:39:43 ID:pd8UYni5.net
ベースはホノボノ・レイクですか?
ドラムスはカール・パーマンですか?

302 :ベストヒット名無しさん:2008/04/21(月) 21:30:22 ID:eb3q+Bn0.net
お、二人もいじるか?
山田くーん、座布団2枚やってくれ!

って、ここは懐メロ笑点板だったよな、確か?



303 :ベストヒット名無しさん:2008/04/22(火) 14:04:57 ID:Cd3YSTac.net
ムーグは何台たたき壊す予定ですか?
オルガンに何本ナイフを突き立てる予定ですか?

304 :ベストヒット名無しさん:2008/04/22(火) 23:17:34 ID:o/2r5uXM.net
またキース・ジャレットがなりすましでピアノ弾くんですか?

305 :ベストヒット名無しさん:2008/04/23(水) 15:33:56 ID:WF62lkl6.net
>>303 → 中古を用意しております。
    → 差込用の穴を用意してございます。

306 :ベストヒット名無しさん:2008/04/24(木) 11:09:13 ID:OyAcyVej.net
ステージのイリュージョンは引田天功が担当するんですか?

307 :ベストヒット名無しさん:2008/04/26(土) 04:35:05 ID:cO/pzkTG.net
K2HDの紙ジャケット、全部再発か。
しかも一枚1500円、二枚組2000円でw

308 :ベストヒット名無しさん:2008/04/27(日) 19:04:06 ID:IglAbgbv.net
>305
音はカラオケに口パク
ムーグ、オルガンはギミック専用のハリボテじゃないかい?

309 :ベストヒット名無しさん:2008/04/29(火) 21:42:25 ID:ImcB5pwj.net
エマーソンの場合は口パクじゃなくて指パク
ムーグ壊す振りしてピアニカを壊す
ステージイリュージョンは引田天功じゃなくてゼンジー北京が担当

310 :ベストヒット名無しさん:2008/04/30(水) 21:47:31 ID:m8Ua05b4.net
この数年好きなオタ系アーティストがライブパフォーマンスでピアノに乗っかったりしたら
スレで「ファンサービスの意味をはき違えてる」とか「楽器に乗るなど言語道断」とか言われてつらいわw
キース・エマーソンがさあなんて書き込むのも無意味だし、ストレス溜まるのでこちらで吐かせてもらいます(m´・ω・`)m ゴメン…

311 :ベストヒット名無しさん:2008/05/01(木) 16:01:40 ID:3i5epulg.net
キースの来日公演。
近藤正臣がキースと一緒に鍵盤に乗っかって足指で「猫ふんじゃった」弾くってホントですか?


312 :ベストヒット名無しさん:2008/05/03(土) 11:43:41 ID:ZrsSSBM+.net
ドカベンの殿馬も飛び入りで参加するお

313 :ベストヒット名無しさん:2008/05/08(木) 22:30:32 ID:r9jJcMZV.net
エマーソンハンバーガーショップご自慢のセットメニューです。
エマーソン・シェイク&バーガー

P.S.
笑点ネタ無用

314 :ベストヒット名無しさん:2008/05/08(木) 22:33:41 ID:Jb2SFtTq.net
ダメ出しする勇気を持て

315 :ベストヒット名無しさん:2008/05/08(木) 22:38:27 ID:DVKm5gd8.net
エガチャン・レイク&パーマー

316 :ベストヒット名無しさん:2008/05/25(日) 22:37:27 ID:xLnuOROV.net
エマーソン美容室ご自慢のセットメニューです。
エマーソン・メイク&パーマ

P.S.
笑点ネタお断り

317 :ベストヒット名無しさん:2008/06/30(月) 01:35:10 ID:fAXEljw5.net
エマーソン・レイク&カレン・カーペンター

318 :ベストヒット名無しさん:2008/07/14(月) 21:03:44 ID:/D8FAuTM.net
エマーソン・レイク&プロミス

319 :ベストヒット名無しさん :2008/08/15(金) 14:24:08 ID:Lcjt8ywt.net
脳味噌サラダ

320 :ベストヒット名無しさん:2008/09/02(火) 22:13:23 ID:GN3qJ4fc.net
SHM-CDで再発しますね

321 :ベストヒット名無しさん:2008/09/05(金) 13:28:08 ID:Y9FSKYBI.net
頭脳改革のジャケットを見て、ばあさんが腰を抜かした。

322 :ベストヒット名無しさん :2008/10/17(金) 14:42:36 ID:G76eSADF.net
キースがとくダネにでてた。

323 :ベストヒット名無しさん:2008/10/17(金) 14:55:45 ID:9S9nULAw.net
曲演奏したの?

324 :ベストヒット名無しさん :2008/10/17(金) 15:15:08 ID:G76eSADF.net
Marc Bonillaとふふ

325 :ベストヒット名無しさん :2008/10/17(金) 15:36:38 ID:G76eSADF.net
おっと送信してしまった
フロム・ザ・ビギニングとナットロッカーのメドレーだったよ

326 :ベストヒット名無しさん:2008/10/17(金) 15:37:03 ID:Iw5zk7qz.net
突然だが、このスレで懺悔させてくれ。
きのう、中学の同級生からン十年ぶりに電話がかかってきた。
「おまえELP行く?」って訊かれて、
「何それ」って言っちまった。

ごめん赦せM。

327 :ベストヒット名無しさん:2008/10/17(金) 16:01:32 ID:WDY9oIix.net
>>326
47歳?

328 :ベストヒット名無しさん:2008/10/17(金) 20:36:11 ID:Iw5zk7qz.net
>>327
45歳

329 :ベストヒット名無しさん:2008/11/07(金) 20:51:56 ID:Oy0bf8SQ.net
おうよっ!

330 :ベストヒット名無しさん:2008/11/07(金) 21:45:50 ID:qzsAHbrp.net
ヲれは43

331 :ベストヒット名無しさん:2008/11/07(金) 21:49:35 ID:qzsAHbrp.net
レビューと70年代ライブ映像のはいった
輸入dvd手に入れた
まだライブに行けない年齢だったから
映像が嬉しくて泣けてきた

しかしあの不協和音は
足で弾いてたのか・・・

332 :ベストヒット名無しさん:2008/11/09(日) 10:55:12 ID:m4deumLD.net
これ持ってる人に伺いたい
安いけど音質どうでしょうか?

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m56611158
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h124277734
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h124278038
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k110473527

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d88884065
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/112732374
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m56610650
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d88856053

333 :ベストヒット名無しさん:2008/11/24(月) 23:47:00 ID:f0TnDi1+.net
朝鮮人チェッカー

・名字に東西南北、金、新井、大木などの正対象など、名前のほうは男だったら
(正、光、龍、竜、浩、喜、貴、幸、成、仁、哲、聖、勲、甫、泰)等 女だったら(光、姫、美、栄、樹、珠、成、清、淑、朱)等
・免許証の本名と本籍を見よう(ただし最近ではなぜか本籍が掲載されない謎の方針に・・・)
・パスポートを見よう
・宗教はキリスト教、創価学会が多い
・上下の朝鮮国を批判して同意を求めてみよう
・出身や家系が大阪、京都、兵庫である
・同胞のタレントやスポーツ選手を異常に持ち上げる、逆に華々しい活躍をする日本人を執拗に貶す
・親の家業がパチンコ屋、焼き肉、医者など案外金持ちも多いが下品な成金趣味
 また母親が元パンパン(売春婦)というパターンも多いため風俗業などに抵抗なく働く女も多い。
・眉や髭が薄く一重でエラが張った平べったい顔 
・あるいは整形の人工的な不自然な顔
・体臭がキムチ臭い(周囲を通るとツーンとするような臭い)
・ファッションセンスの自己主張が無駄に激しい
・「竹島は日本の領土です」と言わせてみよう
・「十五円五十銭」とスムーズに言えるか言わせてみよう
・ゴキブリのように性欲が異常に強くレイプ犯が異常に多い、女性を見る目が血走ってないか
・仲間内で空気が読めない、キレたら何をするかわからないという評判がある
・トイレや風呂場に入る時チンポが異常に小さくないか見てみよう(全世界で最小、勃起時でも平均9.6cm)
・白人コンプレックスが歪んで強く、それによる残忍な犯罪も多い。だが匿名の場ではなぜか自分を白人に見立てて気取る。
・道徳やモラルが欠如しており日常的にも道ばたにゴミを平気で捨てる、携帯禁止の電車内で思いっきり喋る等非常識
・成り済ましてても日本人なら直感でわかる「コイツなんかおかしいぞ?」という違和感は結構当てになる。

注・日本に現在いる多くの在日朝鮮人の真実のルーツは、母国を捨て戦後金目当てに日本へ不法密入国したもの。
「白丁」と呼ばれ差別されていた本国の奴隷だった人たちが自分の国を捨て
「祖国よりこっちの方が金になる」と人様の国に逃げてきて、居着いて被害者ぶり、いやしくも増殖したものです。


334 :ベストヒット名無しさん:2008/11/29(土) 19:21:35 ID:ht2RftB8.net
ホーダウンの豪華版って何に収録されていますか?
イントロにブラスセクションが入るやつです。

ラジオで昔、豪華版を聞いていて、また聴きたくてさっき、トリロジー買ってきたんです。
再生したら「ウィーンウィーン」って鳴り始めて…全然違うバージョン…(´・ω・`)
とガッカリしています。

エラいひとお願いします。

335 :ベストヒット名無しさん:2008/11/30(日) 21:22:21 ID:zYOqkpBW.net
シンセサイザーの祭典 「シンセサイザーフェスタ2008」
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227881981/l50

336 :ベストヒット名無しさん:2009/01/23(金) 21:47:29 ID:oJBd68KJ.net
このグループ、BSで放送されたかな・・

337 :ベストヒット名無しさん:2009/02/01(日) 08:32:32 ID:TIs3YrdI.net
展覧会の絵完全版を買って1年になるが
1回も見たことないな。
DVDプレーヤーもパソコンもあるのだが。


338 :ベストヒット名無しさん :2009/04/18(土) 13:50:05 ID:1m2WgKVP.net
樽貸す
桶貸す

339 :ベストヒット名無しさん:2009/04/18(土) 18:09:06 ID:VA0hRe9U.net
>>338
桶貸すは日本のバンドだろ!

340 :ベストヒット名無しさん:2009/04/18(土) 20:12:20 ID:4LO/uZxU.net
久しぶり そいつはゲイだ なあ部長♪

341 :ベストヒット名無しさん:2009/04/20(月) 05:40:40 ID:3rvaryTP.net
>>334
レディース&ジェントルメンというライブアルバムじゃないすかね?

342 :ベストヒット名無しさん:2009/04/21(火) 09:39:16 ID:7C45oJFF.net
>>341
ライブだよ。

343 :ベストヒット名無しさん:2009/05/17(日) 21:50:40 ID:5ilrj1v4.net
グレッグレイクはどのぐらい太ったかな。デイブギルモアを抜いたか。

344 :ベストヒット名無しさん:2009/05/19(火) 01:41:51 ID:kAsyE5ld.net
キース終了のお知らせ

345 :ベストヒット名無しさん:2009/05/19(火) 09:56:20 ID:n2IgvP/6.net
間違いなくトリロジーが最高
隠れたロックの超名曲であることは間違いない

346 :ベストヒット名無しさん:2009/05/20(水) 21:50:11 ID:xZhe4xU3.net
夢見るクリスマスってとこですよ

347 :ベストヒット名無しさん:2009/05/23(土) 12:59:19 ID:1dnJBwLC.net
>>345
同意!あまり目立たないアルバムだけど、名曲が目白押し。
1972年ってのはロック名盤が続々出た年だけど、
これもまたその内のひとつ。

348 :ベストヒット名無しさん:2009/05/23(土) 14:10:02 ID:KfuM8AtI.net
「永遠の謎」「トリロジー」はプログレだけでなくロック系の名曲だと思うが、いかがかな?

前が「展覧会の絵」、後が「恐怖の頭脳改革」で目立たないが、
キースの演奏も素晴しいし、グレッグの声の調子がもっとも良くて素晴しいボーカルだと思うし、カールも元気だ!

349 :ベストヒット名無しさん:2009/05/23(土) 21:58:46 ID:1dnJBwLC.net
「永遠の謎」「トリロジー」が名曲なのに異義なし。
そういう曲に混じって「ホウダウン」のノリ。
アルバム全体として最後まで聞かせてくれるね。

まあ、「展覧会の絵」や「タルカス」みたいな
「あっと驚く新基軸」とかを追求したところが少ないから、
アルバムとして地味な存在なのかな。??

350 :ベストヒット名無しさん:2009/05/30(土) 22:52:00 ID:baflgpuV.net
それにしても、L&Gのホウダウンは今聴いてもすごいですよね

ELPエンジン全開!

351 :ベストヒット名無しさん :2009/05/31(日) 09:52:03 ID:+E5NW8ao.net
鶏路地は来日記念盤みたいなもんだったから日本人は大好きなだけでしょ

352 :ベストヒット名無しさん:2009/05/31(日) 13:07:59 ID:MqeZtJH3.net
絵に熊 傑作です

353 :ベストヒット名無しさん:2009/06/01(月) 22:51:34 ID:iHtuDw2M.net
この頃までのグレグが大好きでした

今年のクリスマスはこの曲復活!

http://www.youtube.com/watch?v=FqOfXumI18A&feature=related

354 :ベストヒット名無しさん:2009/06/08(月) 00:36:18 ID:SfXV9UPA.net
>>348
ふと思ったんだが、エマーソン・レイク&パーマーというバンド名に対して、

>キースの演奏も素晴しいし、グレッグの声の調子がもっとも良くて素晴しいボーカルだと思うし、カールも元気だ!

キース・グレッグ&カールとしたのは、何かこだわりでもあるのか?

355 :ベストヒット名無しさん:2009/06/08(月) 08:54:18 ID:UkvnOabQ.net
アルファベット順

356 :ベストヒット名無しさん:2009/06/09(火) 00:52:00 ID:ZZPBXL03.net
>>355
年齢順だと思ってた

357 :ベストヒット名無しさん:2009/06/09(火) 03:25:49 ID:5TZAREEf.net
才能の順番で決めたんじゃなかったけ?

358 :ベストヒット名無しさん:2009/06/14(日) 15:02:39 ID:/1dix3DS.net
ベック・ボガード&アピスとかはバンド内での目立ち順だろうな。
クロスビー・スティルス・ナッシュ&ヤングとか、
ハミルトン・ジョー・フランク&レイノルズ、
ピーター・ポール&マリーなんかは語呂で決めたんだろうって気がする。
ママス&パパスなんかは、名前はめんどくさいからってとこか。w

359 :ベストヒット名無しさん:2009/09/23(水) 21:08:56 ID:uXStMZ2B.net
今日は、中古CD屋でブートを買ってきた。
73年5月10日ドイツでのライブ2枚組。

DISK1
1.ボレロ
2.悪の経典
3.ジェレミー・ベンダー/シェリフ
4.タルカス
5.石をとれ
6.STILL YOU TURN ME ON
7.ラッキー・マン

DISC2
1.PIANO INPROVISATION
2.石をとれ
3.ホウ・ダウン
4.展覧会の絵
5.トッカータ
6.ロンド



360 :>359:2009/09/23(水) 21:20:12 ID:rp9NMxbW.net
ちなみにタイトルは何でしょうか..?

361 :ベストヒット名無しさん:2009/09/24(木) 19:18:06 ID:+cehAlbh.net
GANTON9って書いてある。
これがタイトルかな。


362 :360:2009/09/27(日) 20:35:37 ID:yeCzKfKr.net
>>361
情報、ありがとうです。

363 :ベストヒット名無しさん:2009/10/13(火) 19:39:25 ID:RZr/OrCs.net
>>353
昨年はサラ・ブライトマンとU2がカバーしていたね。

364 :ベストヒット名無しさん:2009/10/16(金) 23:21:13 ID:wD5b1m72.net
>>363
サラは子供の時にグレッグの”father christmas"を聴いて、自分もこの曲を
いつか歌いたい!と思ってたんだって。

365 :ベストヒット名無しさん:2009/10/16(金) 23:40:54 ID:fXdGnthh.net
キースのクリスマスアルバムはどーよ?

366 :ベストヒット名無しさん:2009/10/17(土) 12:47:24 ID:CSw+9OSE.net
>>365
2種類あるんだよね。
密林のマーケットプレイスでは結構いい値段で出てたりする。
私見では、『トロイカ』が収録されている方がよさそうな気がする。

>>364
サラのカバーは、素直にきれいだなぁと思った。
U2(てかボーノ?)のカバーは好き嫌いが分かれそう。

367 :ベストヒット名無しさん:2009/10/17(土) 22:56:18 ID:o86eQ/Cc.net
>>366
ボーノカバーは苦手。  
最近はグレッグの大人声もいいと思うようになった。 "affairs of the heart"とか泣ける。
キースの誕生日近づいてきたね。

368 :ベストヒット名無しさん:2009/10/18(日) 09:50:51 ID:C5nETQ/n.net
プログレ板だとフルボッコ状態になるけど、
ラブビーチの頃のグレッグが、一番円熟期だったのかな〜と思ってる。
ブラックムーンの"affairs of the heart" "burning bridges"
"footprints in the snow"もいいね。
 

369 :ベストヒット名無しさん:2009/10/18(日) 12:13:57 ID:BvH7uimn.net
グレッグ、ラブビの時って、まだ30歳。 
誰かも指摘してたけど、遅い変声期だったのかも。

370 :ベストヒット名無しさん:2009/10/19(月) 22:04:30 ID:Nj5LIOAa.net
>グレッグ、ラブビの時って、まだ30歳。 

何かすごく勿体無い気が・・・。

371 :ベストヒット名無しさん:2009/10/20(火) 13:49:45 ID:kZfStrrg.net
上の方で、小学校の先生が掃除の時間に『メープルリーフ・ラグ』流したり、
運動会に『ザ・スコア』を流したりとかカキコがあったけど、何も知らない子どもの
吹奏楽で『教典』とか『チェンジングステイツ』をやらせようとたくらんでいる
トンデモ教師がいるのかもしれない。

372 :ベストヒット名無しさん:2009/11/13(金) 13:14:33 ID:wkA5eElr.net
ようつべにI believe in father christmas の勝手リミックスが
いくつかうpされてるんだけど、結構面白い。

373 :ベストヒット名無しさん:2009/11/14(土) 16:51:00 ID:O34UNqm/.net
世界でいちばんダサい”I believe in father christmas ”

http://www.youtube.com/watch?v=HL-plN6toO8&feature=related

374 :ベストヒット名無しさん:2010/05/05(水) 09:46:53 ID:AOxbxdRa.net
youtube に絵馬尊&零区のツアー動画がアップされてるけど
零区相変わらず太いし高い声出ないし歌的じゃないし
絵馬尊との立ち位置の距離がなんとも微妙でなんだかなあ
(絵馬尊は相変わらずの3本指奏法)
なんで今ツアーすることになったのかな

375 :ベストヒット名無しさん:2010/05/15(土) 18:34:11 ID:5JgLWJml.net
ちーちーぱっぱ

376 :ベストヒット名無しさん:2010/05/26(水) 09:02:28 ID:96bSiyxC.net
>>374
夏のBIGイベントに向けてのリハビリみたいな感じだったのでは?
でもレイクの所為で何回かドタキャンしているし、儲けはなかっただろうね。



377 :ベストヒット名無しさん:2010/06/07(月) 20:07:02 ID:1HB7UPK2.net
サラなんとかやらU2やらプログレと無関係な芸能人の名前を出すな!
とにかく板を厳密に使い分けることこそ何より重要なんであって、
むしろ音楽自体はそれに付随する要素に過ぎない!板違いバカは出て行け。

俺が見本を見せてやる。この順番で各自編集して拝聴するように。
『プログレッシヴ幻魔大戦』
・ELP(できれば悪の経典まるごと。これぞプログレの真髄。)
・EL&パウエル(ただしライヴ音源からのELPナンバー限定。パウエル参加の新曲
 なんかそれこそチーチーパッパのドラム博覧会。黒歴史認定。「3」は論外。)
・エマーソンバンド(featuringボニーラ)
・エマーソンソロ
・UK(できればCarrying No Cross)
・UKZ
・エディジョブソン&ズィンクwww
・BRUFORD(できればピーコック抜きの曲。)
・マハヴィシュヌオーケストラ(第一期)

378 :ベストヒット名無しさん:2010/06/07(月) 21:39:07 ID:KDBQEDLs.net
>>377
幻魔大戦というからにはこれもな

CHILDREN OF THE LIGHT

http://www.youtube.com/watch?v=vv8HUAoSTYo&feature=related

379 :ベストヒット名無しさん:2010/06/08(火) 03:43:45 ID:eqoK3O+G.net
コージー

380 :ベストヒット名無しさん:2010/06/08(火) 20:14:40 ID:CnIy0uFg.net
こんな過疎スレにも来てたのか、マルチキチガイw

381 :ベストヒット名無しさん:2010/09/15(水) 22:04:55 ID:aqkp54Oz.net
来日中止

382 :ベストヒット名無しさん:2010/11/05(金) 03:04:15 ID:TB6tidKQ.net
                                    ,. -‐- 、_
             ,. -ァ'⌒ ̄`ヽ     _,. -─ァヘ  /      ヾ、
              / ,. -─ _,ノ.._ヽ,. _ィ ''   / /|!、/ /iヽ、     |i
         /  ,ィ ....::/::/ ,;;;;フ /    ,ィ  /! |!l,.イソ il ハ     l}
.        ,イ' // .::::/:::::::! ./ /  /   ,イ!   l:|Lリレ/ィリ l iト   j!
       / i / .::::::./:::::::::;: レ〃/  〃 .:/ ,イ|  ll j!  マl!l  | ハ /
       ,' |  .::: ,':::::::::::;rj/ l l : : :jl:: _,.レ!H-、|i |     〉  l  l /
       |  !  :: ::::::::::://i ,! l ::.:::| !:::ノl,.=ト、| :::|i |  _,.//.:〃::::!.:::|l
       l  l  :  ::::::::::リ/l ,ハ ,r, ::::|ハr「:ハノl ヽ ! ヽ _ノヽァソ::::/::/:リ
         レ  !  ::::::;イ/ !/ ! {ヽ、 i リ{o:::リ     /じ} /:::/:ソ::ノ
         !   i ::::::し! l/   \_,.ヾ   ̄     {ソ'ソ/_//
        ,'   | ::::::::!/  .::::::/::}ヽ      __ ' ´ /
        /   .::l ::::::::/   .::::/::/,. -ヽ、       _/    ageます・・・
i      ,.ィ / ..:::/: .::::::/  ..::::://      \ _,.. ィi:::!:|
ゝ、_  _,// / ..::〃::::::::/  ..:::::; '/!        ヽ:::::::l::::トl
. ヽ ニ -ァ / ..:::,' i::::::::/ ..::::;r' ./ |l        ';::::::l ハヽ、
    ,' i ..:::/::::!::::;r ..::::/::::/  !l         V/  |! ``ー'
    {i ,' .:::〃:::::レ' .:/:::::::: !  |l   \     ヽ、 リ
    ゝ| .:::i :::::;r ./.::::::::::/l   |_!    ',.      ', ヾ、
     ヽ ::l:: ::/ / ..::::::::::/:::|   ! ヽ、  '、      ',  ヽ
     ', |!:/ /  .: .:::::::/::::::l  /    ` ーヽ     ヽ リ
      ヽV 〃 .: :::::/::::::::::レ _,. -─ '' '' ヽ     V

383 :ベストヒット名無しさん:2011/02/20(日) 08:49:01.51 ID:g0hXT4IG.net
タルカス買おうかな

384 :ベストヒット名無しさん:2011/03/23(水) 06:00:36.86 ID:Cp3+F5mm.net
イギリス出身のアーティスト、キース・エマーソンが日本の東北太平洋沖地震と津波の被害を知り、
日本の人々のために作曲した曲「日出ずる国へ(The Land Of Rising Sun)」とメッセージをYouTubeで公開した。

キース・エマーソンは、動画に添えて以下のメッセージを公開している。

「キース・エマーソン(エマーソン、レイク&パーマー)は2011年3月11日、
日本での東北太平洋沖地震と津波のニュースを見ながら, 日本の皆様の励ましにすこしでもなれば、
とこの曲を作曲し、同日に録音しました。このビデオは無料で提供されております。
キースはその代りに、これを見た方々に日本へ、そして世界のあらゆる災難の被災地への寄付を呼びかけております。

東北地方太平洋沖地震によりご家族を失われた方々、そして被災されましたすべての皆様に謹んでお見舞い申しあげます。」


以下ソース:Internet Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110321_434248.html?ref=rss

385 :ベストヒット名無しさん:2011/06/04(土) 22:27:53.76 ID:rUh8UPSo.net
エレクトリックギタープレイヤーのポール・ギルバートが、「悪の経典第9章」をカヴァー、
アルバム「Flying Dog」に収録されていることを「タモリ倶楽部」の「空耳アワー」で知りました。

386 :385:2011/06/05(日) 09:20:40.17 ID:6v58Iy8E.net
失礼。収録アルバムは
Paul The Young Dude
Beehive Live
のようです。

387 :ベストヒット名無しさん:2011/09/18(日) 15:07:15.90 ID:y2IfZcG5.net
【今日放送】 2011年9月18日(日)18:00〜18:55 BSフジ EL&P LIVE
 『エマーソン、レイク&パーマー ライヴ』
tp://www.bsfuji.tv/top/pub/music_elP.html

388 :ベストヒット名無しさん:2011/10/01(土) 08:39:38.81 ID:xfQfgZze.net
キス・エマソン   トビ職
グレグ・レイク   貸金業
カアル・パーマー  床屋

389 :ベストヒット名無しさん:2011/10/11(火) 12:18:33.20 ID:zq70JtXR.net
NHKの森田アナがプログレを聴いていたとは意外だった。好きなバンドはELPとフォーカスと
後もう一つ・・・あああど忘れだ。とにかく驚いた。

390 :ベストヒット名無しさん:2011/10/11(火) 12:28:00.48 ID:AUNE0ou2.net
プログレ三昧でヴァンダーグラフをかけた後のコメントで
「初めて聴いたけど、かなり持っていかれますね。」と気に入ったコメントに

やはりこの人のプログレ好きは本物だと思った

あと一つはクリムゾンじゃなかったっけ?

391 :ベストヒット名無しさん:2011/10/12(水) 03:22:43.97 ID:OEYFyADx.net
幻魔大戦のCD捜してるんだけど中々無いね
持ってる人はここの住人の中にはいるよね?

392 :ベストヒット名無しさん:2011/10/12(水) 17:05:44.35 ID:Vm/9g5Hr.net
>>387 これをフルバージョンでDVDになってるんだな
tp://wardrecords.com/SHOP/WRDZZ008.html

DVDだけなら3,980円である

393 :ベストヒット名無しさん:2011/12/10(土) 14:53:23.72 ID:FX0vIxVp.net
来年のNHK大河・平清盛の予告でオーケストラ版タルカスが鳴ってるね。
清盛の音楽担当がオケ盤タルカスの編曲をした吉松隆さんだからかな
http://v.youku.com/v_show/id_XMzI2ODI5MzI0.html

394 :ベストヒット名無しさん:2011/12/15(木) 02:52:26.36 ID:fvvKSUJX.net
ELPの前身

THE NICE の3枚目アルバム すっごいいいよ。
むちゃくちゃいい。大傑作。当時も絶賛されたアルバム。

http://www.amazon.co.jp/Nice/dp/B0000AM78E/ref=sr_1_1?s=music&ie=UTF8&qid=1323884932&sr=1-1

ぜひ買ったほうがいい。ituneで曲買いしてもいいよ。
ituneだと The Immediate Years (Disc 3) 

ELP よりいいくらい。

395 :ベストヒット名無しさん:2012/01/01(日) 14:28:25.19 ID:FFpyHajm.net
>>394

いまだに聞いてるんだけど
いいよねぇ。。。

ひとつだけ気づいたのはライブ演奏で結構ラフでミスタッチがあることだな。

ひとつひとつの音はそんなに丁寧じゃない。センスだけでいうとスティービー・ウィンウッドのがずっと上と思った。
ハイドパークのブランドフェイスのフリーコンサートの出来が凄いんで動画でみてびっくりしたからなぁ。
あれ日本ではDVDででてないんだよね。

エマーソンはそんなにうまい人ではないけれど案外それがいいのかもね(うまくないというとえっという人多いだろうけど
めちゃくちゃ上手いとまでは今の時代では言えないと思う。)
(自分も趣味でキーボードやるけど、もちっとなめらかにひけます。)

この3枚目のナイスのアルバムは名曲ぞろいです。スタジオ+ライブでまるでクリームの素晴らしき世界みたいなもん。
ライブは凄いよ。間違いなく大傑作。

396 :ベストヒット名無しさん:2012/01/03(火) 16:32:05.17 ID:SxCa60lT.net
恐るべき少女
http://www.youtube.com/watch?v=JPkCAKa0eL4

397 :ベストヒット名無しさん:2012/01/04(水) 14:30:52.12 ID:f06xSmBS.net
長くロックを聴いていると、EL&P以上にナイスをよく聴く事が多くなるような気がする。

398 :ベストヒット名無しさん:2012/01/04(水) 21:51:52.02 ID:W+4h6tcv.net
自分もELP大好きでナイスも最高だと思う。
ただ同じボーカルでもクリムゾンは全くダメだw

399 :ベストヒット名無しさん:2012/01/08(日) 17:22:28.75 ID:CJHLAzKX.net
ボーカルを聴くバンドじゃないやろ。
だが、若い頃のレイクは良かったな。


400 :ベストヒット名無しさん:2012/01/08(日) 23:02:24.24 ID:uHdLYrjd.net
ナイスは劣化ミックジャガーみたいなヴォーカルがナイス

401 :ベストヒット名無しさん:2012/01/09(月) 06:40:11.54 ID:zIBS5b30.net
NHK大河ドラマのオープニング画面でタルカス、
キース・エマーソン、グレック・レイクの文字を見る日が来るとは…
(グレッ‘ク’になってたのが愛嬌w)

402 :ベストヒット名無しさん:2012/01/23(月) 08:18:04.48 ID:40AKxkU+.net
久しぶりにつべでELP探してみた。
>>396でも紹介されてたようだけど、小娘のエレクトーンお披露目会の演目にけっこう使われてるようなのね。
披露当時のキースエマーソンが知ったら喜ぶか泣くか、
曲調が今になればエロさの無いポップが受けやすいのかもなあ。
ジミヘンやストーンズをカバーするエレ小娘はいないようだし。

下毛も生えてない小娘がカッコイイって言うようなのを俺は数十年喜んでたのかと思うと、なんか微妙な気分になるねえ。
こういうオヤジロックはとても隙だし。。。
http://www.youtube.com/watch?v=OgpnlLz7WR0&feature=related

403 :ベストヒット名無しさん:2012/01/23(月) 08:30:26.00 ID:40AKxkU+.net
ELPLiveのTARKUS、つべにupしようかと思ってた矢先、311の大地震が遇って、
曲の持つ破壊性攻撃性なイメージが時世にあわないなと遠慮した覚えがある。
そういう感覚って、俺だけなのかな。

404 :ベストヒット名無しさん:2012/01/23(月) 11:28:28.11 ID:USfMhDmF.net
あー、俺はそれのおかげでPガブリエル/洪水の貴重なライヴ音源あげそこなったわ。。。

405 :ベストヒット名無しさん:2012/01/23(月) 12:42:34.01 ID:76324wh4.net
恐怖の頭脳改革はどんなに聞いても飽きない。

406 :ベストヒット名無しさん:2012/01/23(月) 23:29:02.88 ID:40AKxkU+.net
飽きないねえ。不思議だよねえ。
自分、15才から聴き始めて中だるみして今も聴ける。延べ35年。
これ程長続きしてるバンドって俺の中では他に無いな。
いい加減、聴き続けると飽きるもんだよねえ。


407 :ベストヒット名無しさん:2012/01/27(金) 04:43:11.95 ID:0OJ1E5+h.net
ほう、まだ50とはお若いのう。


408 :ベストヒット名無しさん:2012/01/30(月) 06:15:15.70 ID:snBkwqYK.net
あまり聞かない声なんだが、ELPが『展覧会の絵』をスタジオ録音してたら、どんなmixしてたか興味あるなあ。
確かに、イメージ固まってしまう恐れは有るだろうけど、革命的なモノは有ったと思うが。
タルカスとトリロジーの間に作ってたら、またおもしろいとも思う。

409 :ベストヒット名無しさん:2012/01/31(火) 11:39:50.94 ID:5Pl5dTGv.net
>>408
スタジオ録音版は、RETURN OF THE MANTICORE という4枚組ボックスセットに入ってるよ

410 :409:2012/02/01(水) 17:20:34.36 ID:tsH6ku6D.net
>>408
あと、94年リリースの「In the Hot Seat」にもボートラ扱いで収録。
15分28秒だから、短縮版だが。
ボックスは前年の93年に出ている。ブックオフで丹念に探せばあるかも。
うちの近くの大船のブックオフにはあった。

411 :性生活の知恵謝国権 五関敏之:2012/11/16(金) 12:24:30.81 ID:RLKJO57P.net
せやな

412 :ベストヒット名無しさん:2013/12/14(土) 10:39:39.41 ID:mkxXt0d4.net
ELT
ELP
EPO
ETC
BLT

どれが正解か時々わからなくなる。

413 :ベストヒット名無しさん:2015/01/27(火) 03:31:21.11 ID:DDRbvIws.net
年末、物置整理してたら、LPがぞろぞろ出た

デビュー盤
タルカス
展覧会の絵
トリロジー
骸骨
works1,2

このあと、何かあったっけ?

何故か記憶が途絶えてる、何故か・・・・・

414 :ベストヒット名無しさん:2015/02/15(日) 07:31:44.89 ID:rGsRL5KM.net
>>413
1977年 Works
(なぞの空白)
1992年 Black Moon

415 :ベストヒット名無しさん:2015/02/15(日) 10:14:46.94 ID:LwS1Gdzp.net
>>413
ラブビーチって言うバンドがデビューしてる

416 :ベストヒット名無しさん:2015/02/16(月) 20:35:21.74 ID:Tpz6kLxq.net
ス、スリー…

417 :ベストヒット名無しさん:2016/03/12(土) 10:15:51.47 ID:xY6LS5od.net
エマーソン死んだんか・・・

418 :ベストヒット名無しさん:2016/03/12(土) 10:56:20.45 ID:S7NRamzk.net
ぐああああ

419 :ベストヒット名無しさん:2016/03/12(土) 14:35:42.48 ID:uHvtiwzE.net
駄作って評判だしジャケも良くないから買ってなかった
ラブ・ビーチ買うわ

420 :ベストヒット名無しさん:2016/03/12(土) 14:57:20.34 ID:pIPqqTuj.net
日本公演決まってたのに自殺とかナメてるだろコイツ

421 :ベストヒット名無しさん:2016/03/12(土) 15:10:55.88 ID:+NxbS71A.net
これは辛い
鬱は怖いね
>神経性の障害で右手の2本の指が動かず、最近はうつ状態だった。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/03/12/kiji/K20160312012200630.html

422 :ベストヒット名無しさん:2016/03/12(土) 18:16:17.44 ID:OlwX2QLy.net
ELP
EP45回転レコード
LP33回転レコード
なんかごっちゃだった小ガッキーのころ
ミュージックライフを読んでわかった、ELPの良さ

ナイトロッカー

423 :ベストヒット名無しさん:2016/03/12(土) 18:17:16.45 ID:OlwX2QLy.net
展覧会の絵、NHKFMでクラシックとの比較を
やっていた録音テープでてきた

424 :ベストヒット名無しさん:2016/03/21(月) 21:04:42.93 ID:iIEeQjoY.net
エマーソンの追悼で海賊版買ってきた。
72年8月のニューヨークライブ、まだレイクも頬が膨らんでるくらいやな。

425 :ベストヒット名無しさん:2016/04/01(金) 15:48:06.02 ID:YbjSnpXc.net
The NiceのAmerica

426 :ベストヒット名無しさん:2016/09/01(木) 10:26:22.79 ID:NGwg1Kg9.net
最近になってキースが亡くなっていることを知った。
30年前、大学の先輩に教えられてハマったニワカではあるけど、本当に好きだった。
色々とショックだ。

427 :ベストヒット名無しさん:2016/09/26(月) 08:53:44.20 ID:x6lRAjC+.net
エマーソンはもしかすると糖尿病かもな
もう手が動かないとこまで来てると
失明、腎臓透析、歯の治療後直りにくいとか先が見えて来て
こわいらしい

国の特定健診
あいかわらず読んでも危険の大きさが全く伝わって来ないダメ広報だな
危ないんだよ、糖尿病その他の成人病は
遺伝関係なく、そんなに太ってみえなくったって、健康な親に体質似てたって、
そんなに大食いしてなくったって、なるんだぜ
ジュース、コーラ、甘い紅茶やコーヒー、スポーツドリンク、栄養ドリンク
が非常に危険
そしてなったらもう治らないんだよ

428 :ベストヒット名無しさん:2016/09/27(火) 21:17:12.07 ID:/ePznyS3.net
エマーソン、豚 & 出っ歯

429 :ベストヒット名無しさん:2016/09/27(火) 21:37:42.20 ID:C1y1ucdw.net
エマーソンは糖尿じゃないぞ
ウェイクマンやとうに亡くなったバレットは糖尿だが

430 :ベストヒット名無しさん:2017/07/25(火) 22:14:26.10 ID:EzmYMap1.net
折れはピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教養、社会脱糞地位、低収入、
マンコ吸引舐め合い、一般社会のトンスル愛飲度、合法的痴漢催眠、射精術、
理論武装ETC あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ。
真っ当な人間には誠意ある対応。ひん曲がった人間にはひん曲がった対応を
するのみだ。別名貶し(毛無)の天才。徹底的に落とし込んでやるよ。

431 :ベストヒット名無しさん:2017/08/15(火) 13:59:17.81 ID:7vpl+768.net
95年の復活LIVEのDVDが中古屋に1200円であったが
買う価値あるかな?
レイクの声次第かな?

432 :ベストヒット名無しさん:2017/08/16(水) 03:54:34.22 ID:QMVmx/Yk.net
庶民のファンファーレ以外あんまり聴ける曲ない

433 :ベストヒット名無しさん:2019/02/26(火) 18:49:44.00 ID:T0x2JCOP.net


434 :ベストヒット名無しさん:2019/10/30(水) 23:29:14 ID:kvIbs2Jk.net
音がカッコよかったよね
そこに尽きるんじゃないか

ウェイクマンは音の動きがもっとモサイし
トニー・バンクスは激情爆発性が薄い(ライヴでは特に。ミュージカル・ボックス
などのライヴ演奏ではちょっとブレーキ役になってしまってるほど)

435 :ベストヒット名無しさん:2021/09/14(火) 00:54:15.38 ID:RR7D10uJ/
`72マリソル出演時のライブ盤はずいぶん音が良い

436 :ベストヒット名無しさん:2022/09/19(月) 15:29:13.98 ID:yGEtTreW1
−部の癒着業者から税金て゛票買って薄汚い政権維持して警察買収して法も捻し゛曲げて,それでも飽き足らず日銀に金刷らせて
俺も俺もと盛大に金盜み取って私腹を肥やしまくって,憲法カ゛ン無視で民主主義を否定しなか゛ら力による─方的な現状変更によって
多くの人々の人権に財産権にと強奪して威カ業務妨害して、地球破壊して災害連發させて人殺しまくってきた卑劣な暴カキチガイが.
カによって討ち取られるとか.こういうのを因果応報っていうんた゛ろうな
横田やらの騒音訴訟判決からも分かるように、法治國家には無縁の腐敗主義国日本における民主主義の美しい形ってやつだろ
どれだけ人々に憎まれようと毎年何億もの税金使って警備させれば,どうにでもなると思い上か゛っていやか゛ったキチカ゛イの結末
この腐敗を謳歌してきたキチカ゛イによって破壊し尽くされた曰本に身をもって民主主義を芽生えさせ始めてクソワロ夕よな
世界最悪の腐敗國家の汚名を返上するために最低でも火炎瓶投げてる昭和の頃程度の国民意識を取り戻さないとな

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐か゛口をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

437 :ベストヒット名無しさん:2023/01/21(土) 00:46:35.45 ID:Kxf2C08L.net
規制解除されてる

438 :ベストヒット名無しさん:2023/02/23(木) 03:25:21.07 ID:5X/IGc0E.net
「タモリ倶楽部」が3月末に終了…1982年開始、「空耳アワー」など人気コーナー
https://www.yomiuri.co.jp/culture/tv/20230222-OYT1T50175/

439 :ベストヒット名無しさん:2023/02/23(木) 03:41:03.21 ID:5X/IGc0E.net
https://youtu.be/qBIsH83wImI

440 :ベストヒット名無しさん:2023/02/26(日) 18:10:05.78 ID:/SSpd8bD.net
NHK-FM 午後6:00 - 6:50(50分)
伊藤政則のバンド・ラウンジ ‐4‐「キーボード編」
【DJ】伊藤政則
「LAYLA」
DEREK AND THE DOMINOS
(1分10秒)

「LAZY」
DEEP PURPLE
(7分22秒)

「GIMME SOME LOVIN’」
THE SPENCER DAVIS GROUP
(2分51秒)

「HEAT OF THE MOMENT」
ASIA
(3分49秒)

「NUTROCKER」
EMERSON, LAKE & PALMER
(3分50秒)

「AFRICA」
TOTO
(4分52秒)

「LIGHT MY FIRE」
THE DOORS
(6分50秒)

「TUTTI FRUTTI」
LITTLE RICHARD
(2分20秒)

「テクノポリス」
YMO
(4分13秒)

「LAYLA」
DEREK AND THE DOMINOS
(1分18秒)

441 :ベストヒット名無しさん:2023/04/16(日) 07:11:43.58 ID:PpxSXCe3.net
>>432
俺は"Take A Pebble", "Lucky Man", "Tarkus", "展覧会の絵"などは結構ハマる。
"展覧会の絵"はNHK-FMでフルでかかったことがあった。前者3曲はクロスオーバーイレブンで
かかってたこともあった。(1990年)

442 :ベストヒット名無しさん:2023/04/16(日) 08:34:08.72 ID:B/d9+otB.net
昔のFMはそういう番組結構あった

443 :ベストヒット名無しさん:2023/05/11(木) 08:05:46.75 ID:bkBep+du.net
8,90年代のNHK-FMは特番が多かった印象が今にも残る。普段かからない曲がオンエアされることが新鮮だった。
後追い世代にとってはこの特番が教科書みたいなものだった。
ラジオからカセットテープに録音して、それから編集していたのが当時は楽しかったな。
A面からB面に入れ替えることもよくあった(笑)

444 :ベストヒット名無しさん:2023/07/04(火) 20:32:47.04 ID:BgMzMMkr.net
最後のお布施かなぁ
https://amass.jp/167918/

445 :ベストヒット名無しさん:2023/07/05(水) 08:55:56.58 ID:JrWwwuvR.net
最後?

商売はこれからいくらでも展開出来るだろ

446 :ベストヒット名無しさん:2023/07/06(木) 17:06:04.59 ID:RjaB8S5j.net
アイアンマン入ってるから欲しい

447 :ユニオソ坊や:2023/07/15(土) 02:53:17.36 ID:ykmxRWpp.net
頭脳改革ええな(´・ω・`)

448 :ベストヒット名無しさん:2023/07/16(日) 09:10:26.45 ID:8cB1BBod.net
>>445
これかよ


EL&Pの27年振りの来日公演が12月に決定!
https://burrn.online/news/20230714_02.html

449 :ユニオソ坊や ◆/rxgKtK.ko :2023/07/16(日) 22:15:59.98 ID:woMF6XXm.net
ファースト聴いてます(´・ω・`)ノ
ダークだな(´・ω・`)

450 :ユニオソ坊や:2023/07/16(日) 22:17:34.25 ID:woMF6XXm.net
俺、EL&Pってハード&ヘヴィーだと思うんよね(´・ω・`)
でも、あんまそういう軸で語られんよな(´・ω・`)

451 :ユニオソ坊や:2023/07/16(日) 22:31:01.39 ID:woMF6XXm.net
ファーストが最高傑作やろ!(´・ω・`)
今聴いてて思った(´・ω・`)

452 :ベストヒット名無しさん:2023/07/19(水) 15:23:55.02 ID:aEmpXqg9.net
https://i.imgur.com/mJQ6Ku2.jpg
https://i.imgur.com/7B0eVgG.jpg
https://i.imgur.com/y1itei1.jpg
https://i.imgur.com/jLCYgsC.jpg
https://i.imgur.com/5TkyFMd.jpg
https://i.imgur.com/LUiXSba.jpg
https://i.imgur.com/Tx2fV9K.jpg
https://i.imgur.com/f6U7oDT.jpg
https://i.imgur.com/5qDofTr.jpg
https://i.imgur.com/uJuzTRv.jpg

453 :ユニオソ坊や:2023/07/19(水) 16:51:32.80 ID:dihEl1Pg.net
来日公演なんで平日なんだ(´・ω・`)
ゴングでこりてないのか(´・ω・`)ノ

454 :ベストヒット名無しさん:2023/07/20(木) 21:55:44.59 ID:OSfi34GS.net
退職者狙いじゃね?

455 :ベストヒット名無しさん:2023/08/11(金) 11:36:35.97 ID:ciYcETOs.net
高校野球立正大湘南のブラバンがKarn Evil 9 1st Imp Pt. 2演ってた

456 :ベストヒット名無しさん:2023/08/11(金) 14:01:14.94 ID:4yOYRAOn.net
https://youtu.be/kb3L3M3nI1k

457 :ベストヒット名無しさん:2023/08/14(月) 15:40:55.87 ID:DZEuFbth.net
>>450
そうです
ハードロックでもあるんdeathよね

>>451
ピンポーン !
これと展覧会の絵の2枚が未開人味が濃厚で
血の匂いがしデモーニッシュでサイコーなのですお

458 :ベストヒット名無しさん:2023/12/04(月) 11:24:15.16 ID:4h4JQijAk
人権侵害の事例でコ ─ヒ―た゛のアパレル生産だのほざいてる野球(笑)少年た゛った西村康稔って.やっぱり根本的にロクて゛もないクス゛だよな
莫大な石油無駄に燃やして莫大な温室効果カ゛スまき散らして気侯変動させて日本どころか世界中で災害連發させて住民殺害しまくってる上に
公然と憲法ガン無視で住宅地侵略して騒音まき散らして私権侵害を繰り返す史上最悪の人権侵害どころか強盗殺人によって儲けてる大量破壊
兵器て゛あるクソ航空機飛ばしまくっていながら何寝ほ゛けたことほざいてやがんた゛か.このように公明党国土破壊省の強盗殺人の首魁斉藤鉄夫
主導で強盗殺人流行らせてるせいで同じくスポーツ少年だったルフィらも俺も俺もと強盜殺人多発させて、今度は強盗殺人犯の巣窟クソ羽田
にJR接続して強盗殺人に加担しようって深澤祐二のクズっふ゜りにもドン引きだな、クソ航空テロリストとヘ゛ッタリ静岡県知事にリニア妨害
されたり、地方て゛はクソ空港のせいて゛乗客激減路線存続危機しかも氣候変動災害連発くらっていながら脱炭素主張して叩くどころか加担とか
温室効果ガスによる海面上昇で猛威化した津波でクソ羽田もろともこの恥知らずと゛もを海の藻屑にしてやれよ
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?tуpe=items&id〓I0000062 , tTps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Сom/
(テロ組織)tTps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

459 :ベストヒット名無しさん:2023/08/18(金) 10:17:47.49 ID:X8XEGUoe.net
The Barbarian と Knife Edge はギターを使わないHR/HM

460 :ベストヒット名無しさん:2024/03/08(金) 09:06:21.63 ID:aYKoRc+c.net
https://i.imgur.com/T5gGuGQ.jpg
https://i.imgur.com/MCotYP3.jpg
https://i.imgur.com/ZcTuPOW.jpg
https://i.imgur.com/eTA8zBh.jpg
https://i.imgur.com/8Lk3hB1.jpg
https://i.imgur.com/cKyXQBZ.jpg
https://i.imgur.com/zaVA1P8.jpg
https://i.imgur.com/rlVY0WD.jpg
https://i.imgur.com/vtHqwl9.jpg
https://i.imgur.com/UAPv9jn.jpg

105 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200