2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メンアットワーク

1 :ベストヒット名無しさん:04/06/25 12:25 ID:QBp8XscC.net
サヌカイトを叩いて、ダウンアンダーの出だしを真似したもんだよ
あのコロは

2 :ベストヒット名無しさん:04/06/25 12:45 ID:DurjSKPo.net
2

3 :ベストヒット名無しさん:04/06/25 13:23 ID:rcntvo/I.net


4 :ベストヒット名無しさん:04/06/25 13:28 ID:5QAqo2sc.net
テリー伊藤

5 :ベストヒット名無しさん:04/06/25 18:56 ID:5C6namUC.net
どよこんふぁに らんだー らんだー
じしーざこん だうん あんだー ♪

6 :ベストヒット名無しさん:04/06/25 20:32 ID:LZTHNXKw.net
労働者か・・・・

マルクス主義のバンドですか?

7 :ベストヒット名無しさん:04/06/26 00:54 ID:p/j4h2aH.net
オーストラリアのバンドって結構好き。あと、INXSとかも好きでつ

8 :ベストヒット名無しさん:04/06/26 01:10 ID:Rh1wwLQA.net
midnight oilもヨカタ。 ちょっと歌詞がストレートすぎるけど

9 :ベストヒット名無しさん:04/06/26 09:15 ID:glxYaa4m.net
1stの「言葉遊び」という曲と、風見しんごの「僕笑っちゃいます」(吉田拓郎作)
が似てるような気がした。

10 :ベストヒット名無しさん:04/06/26 18:03 ID:qjB0OkHZ.net
アメリカ人より人がよさげ。

11 :ベストヒット名無しさん:04/06/27 00:16 ID:JSMsXP+b.net
「ノックは夜中に」とかは局が有名なんでメンアットワークしらなくても
知ってる人は多いと思う。自分が一番すきなのはオーバーキルかな。

12 :ベストヒット名無しさん:04/06/27 00:19 ID:naL2BAXo.net
漏れは「DOWN UNDER」が好き

13 :ベストヒット名無しさん:04/07/02 15:31 ID:j12hTKlj.net
1stアルバムの2曲目が好き。

14 :ベストヒット名無しさん:04/07/02 22:49 ID:P3HihDe0.net
今日ネカフェで、イッツアミステイクが流れた

15 :ベストヒット名無しさん:04/07/02 23:36 ID:a/GWOdh1.net
まさにミステイクだな、それは。

16 :ベストヒット名無しさん:04/07/03 00:33 ID:4BDRvs11.net
コリン・ヘイとこりん星て似てるよね

17 :ベストヒット名無しさん:04/07/03 00:47 ID:IquImRB+.net
優子リン:どんなお星様かな〜?


面アットファン:ただの不毛地帯だよ

18 :ベストヒット名無しさん:04/07/03 19:41 ID:XI8spA1p.net
( ´,_ゝ`)プッ

19 :ベストヒット名無しさん:04/07/04 05:27 ID:sj8j2xVe.net
ご健在のようで、何より。。。
ttp://colinhay.com/enter/index.html

メナトワークもちょくちょくやってるみたいね。

20 :ベストヒット名無しさん:04/07/04 15:50 ID:oYzkq1E0.net
「ぎゅわんぶらあ自己中心派」思い出す…。

21 :ベストヒット名無しさん:04/07/05 00:06 ID:yfqZT8bk.net
渋谷公会堂に観にいきました。
ヴォーカルはじめ皆上手かったです。
隣の席のお姉ちゃんは最初から最後まで踊りつづけていて
正直、うざかったです。
帰りに入り口の店でなぜかジャーニーのステッカーを買って帰りました。

22 :ベストヒット名無しさん:04/07/19 16:15 ID:DXTD2dVp.net
>>6 釣られよう 「工事中」やで

23 :ベストヒット名無しさん:04/07/31 05:24 ID:XkickQM6.net
どうしてらっしゃるのだろ

24 :アクセルローズ:04/07/31 06:48 ID:U6TbZDPa.net
トゥーハートはダメ?

25 :ベストヒット名無しさん:04/07/31 20:49 ID:9HjmNXVV.net
どこを切っても金太郎飴

26 :ベストヒット名無しさん:04/08/09 21:16 ID:SK3xn3YQ.net
田舎のポリス

27 :ベストヒット名無しさん:04/08/09 23:59 ID:BnSO33O7.net
1stが大ヒットして期待されていた新曲、Overkillのイントロがラジオから
流れた瞬間、「なめとんのか」と思った。

28 :ベストヒット名無しさん:04/08/10 00:07 ID:UO9soDjL.net
>>27
じゃーん、パパパパ〜♪

どして?キャッチーでいいと思ったけど、俺は。

29 :27:04/08/10 19:13 ID:f2pLMetN.net
いや、曲自体は好きになったけど、イントロが単純過ぎたんで。

30 :ベストヒット名無しさん:04/08/14 22:00 ID:E1ZYLkkI.net
良くも悪くもオージーらしい単純素朴の味だね

31 :ベストヒット名無しさん:04/08/15 20:36 ID:CUeQVIH6.net
やっぱメンバー脱退とかすると落ち目になるんかねぇ・・・
たしか3人だけになってから見かけなくなったよーな覚えが・・・

32 :ベストヒット名無しさん:04/08/29 00:45 ID:Cq7v/JVG.net
TWO HEARTSは、HARD LUCK STORYって曲がよかったよね。
このCDがなかなか手に入らなくって、海外通販で中古買いますた。

33 :The OX:04/08/29 01:04 ID:6ajyRTRw.net
曲もメンバー構成もシンプルなバンドで大好きでした。しかし、コミカルな印象
が強かった割には、待ちに待ったシングルが「大量虐殺」というのはかなりの落差を
中学時代に感じたものです。

34 :ベストヒット名無しさん:04/08/29 11:52 ID:31BRoXTX.net
大量殺人…(゚д゚)コワ

じゃなくて「そりゃやりすぎだよ」って意味だったと思う。

35 :ベストヒット名無しさん:04/08/30 06:38 ID:OoPck88f.net
>>20
ふきゃにびー
のっきん
あっまいどっ
タンタンタン(※上→対→下ステハイ)

亀スマソ



36 :えさみ:04/09/05 00:24 ID:w5BoGGLS.net
携帯の着うたノックは夜中にです・・・・・

37 :ベストヒット名無しさん:04/09/05 22:01 ID:uKbGpFqj.net
(・∀・)フゥキャニッビ〜ナァウ♪

38 :ベストヒット名無しさん:04/09/06 14:33 ID:J1/yzRIX.net
ダウンアンダーいいねえ。なんとも放牧的で。
オーストラリアブームの火付け役でしょ。
あのあとエリマキトカゲとか流行って。

39 :ベストヒット名無しさん:04/09/06 23:00 ID:+jsIj4w7.net
仕事で大失敗して、落ち込んだ帰り、
カーコンポで何気なくCDをかけると流れた曲が「IT'S A MISTAKE」・・・二重に落ち込んだ。。。

いい歌だけどね。

40 :ベストヒット名無しさん:04/09/06 23:57 ID:CE0vqv+N.net
「シンタロー」って曲演奏してなかったっけ?
勝新太郎の座頭市に影響を受けたとかで作ったと聞きましたが・・・。

41 :ベストヒット名無しさん:04/09/07 21:40 ID:xcOYWCFx.net
>>40
シンタロー、イッツ・ア・ミステイクのB面ですね。
なかなかキャッチーな曲で、シングルカットもできそう。

42 :ベストヒット名無しさん:04/09/21 01:36:02 ID:vzPCDUs7.net
ダウンアンダーの
歌詞の意味ってどういうこと?
といまさらいってみるテスト

43 :ベストヒット名無しさん:04/09/21 12:20:30 ID:sHrWAQxZ.net
>>42 オーストラリアに対する蔑称。その昔イギリスの流刑地だった事とその子孫
という意味と地球儀的に見て下の方(南半球)あるという意味。

44 :ベストヒット名無しさん:04/09/21 23:47:01 ID:vzPCDUs7.net
>>43
あ〜〜聞き方が悪かったです(-。-;)
ダウンアンダーそのものが
オーストラリアなのは
わかるのですが歌詞の内容が…

特に意味もなく
「オージーはよかとこですたい」
と取ってもいいのかな?

最後の「雷鳴が聞こえるかい?
早く逃げたほうがいいよ」が
意味深と思うのは考えすぎ?

45 :ベストヒット名無しさん:04/09/22 01:21:54 ID:QF0WzKh8.net
ベジマイト・サンドウィッチはマズイ

46 :ベストヒット名無しさん:04/09/22 13:30:41 ID:/2cGqMkp.net
DOWN UNDER エキサイト翻訳

油で揚げられたcombieの中で旅行すること私が会った
ゾンビでいっぱいのヒッピー族道および頭の上で、
奇妙な女性および彼女は私を神経質にしました。彼女は私をだまし、
私に朝食を与えました。また、彼女は言いました、「土地から下に着陸しますか。
女性が光り、男性が略奪するところで?雷を聞くことができませんか(あなた、聞くことができないか)。
よりよく走ります。よりよくカバーをとります。」ブリュッセルで人からパンを買うこと彼は6フィートでした、
4、そして私が言った筋肉でいっぱい、「あなたを行う、話すa、私の言語?」彼はちょうど微笑み、
私にvegemiteサンドイッチを与えました。また、彼は言いました、「私は、ビールがどこでフローおよび人chunderを
行うかの下で土地から着陸します。雷を聞くことができませんか(あなた、聞くことができないか)。よりよく走ります。
よりよくカバーをとります。」ボンベイの穴にあること「あなたは、私が多量の土地の出身なので私を誘惑しようとしていますか」と、
その人に私が言ったと言う多くではなく締まりがないあごで?また、彼は言いました、「おお!土地から下に着陸しますか。
(おお、はいはい)女性が光り、男性が略奪するところで?雷を聞くことができませんか
(あなた、聞くことができないか)。よりよく走ります。よりよくカバーをとりま


47 :ベストヒット名無しさん:04/09/22 18:31:39 ID:5A8uo6TO.net
「おら東京さ行くだ」みたいな歌詞だよね
ていうか吉いくぞうの方がパクったんだろうけど



48 :ベストヒット名無しさん:04/09/22 20:41:31 ID:TrP/Fbo6.net
>>44 この曲はオーストラリア英語で歌われているので、英米人にも翻訳が必要なほどだ。〜中略〜キーボードのグレッグ.ハムはバム誌で、「僕たちはオーストラリア人の誇りを持っているし、その誇りをなくさないようにしようと思っている」
〜中略〜

もともと「ダウン.アンダー」は、フルートとギターだけのシンプルな曲だったが
、プロデューサーのピーター.マックイアンが考えて楽器を増やし、レゲエ風に
アレンジした。ハムが言うように、この曲は外国から戻ったオーストラリア人の話
を歌った曲だが、すべての人の歌となった〜以下略〜
ビルボード.ナンバー1.ヒット 下 1971−1985
 (フレッド.ブロンソン著)より。
だとさ。

ビルボード

49 :44:04/09/22 23:54:26 ID:6fE9XaAF.net
みなさまありがとうごぜいます

素直にオーストラリアご当地ソングと
受け止めてカラオケで歌うことにします




50 :ベストヒット名無しさん:04/09/25 11:59:23 ID:DNkp0fml.net
俺が買った日本版CDはボートラ付きだった。
最新の日本版はみんなそうかな。
>>40の「SHINTARO」もちゃんと収録済み。

『ワーク・ソングス』のボートラ
11.クレイジー
12.アンダー・グラウンド(ライブ)
13.ノックは夜中に(ライブ)
14.F-19

『カーゴ』のボートラ
11.SHINTARO
12.マネー・ランズ・アウト
13.屋根裏の秘密(ライブ)
14.フォーリン・ダウン(ライブ)
15.ロンゲスト・ナイト(ライブ)

ageとく。

51 :ベストヒット名無しさん:04/09/26 00:25:12 ID:h609yYIN.net
おれは大むかし
3000円で買ったぞ…

ボーナストラック…いいな

52 :ベストヒット名無しさん:04/09/26 21:26:12 ID:gqJo3nt4.net
Downunderの歌詞について…間違ってたらオシエテ

オーストラリア人の彼らが故郷を出て外国人との
出会いの中で浮き彫りにされる自分たちのなまりや田舎っぷりを
コミカルに大げさに書いた曲(舞台がどこなのか良くわからない)

・道中現れる奇妙な人々は、田舎者から見た都会人の奇妙さを大げさに
表現したもの?
・Do you speak my language?と聞いた主人公に渡されたのはvegemite sandwitchだった。
(Speak my languageとvegemite sandwitchを聞き違えられるくらい訛りがきつかったということ)
・Are you trying to tempt me? because I'm come from land of plenty
誘惑しようってのかい 俺が広大な国(豊穣の国?)の出身だからって
*自意識過剰なこと言ってるけどland of plentyの発音が見事に訛ってる
(歌詞を読んだだけじゃわかり辛いが)この訛ったフレーズがオチになってる


53 :ベストヒット名無しさん:04/09/26 23:51:28 ID:h609yYIN.net
↑ほ〜

そういう意味があったのか!

オージー珍道中ってとこですな


54 :名無しの洋楽通:04/09/27 00:07:05 ID:pylwUm2L.net
当初、WHAM!に次いで中国・北京でコンサートを行うはずだったけどメンバーがほとんど
いなくなっちゃって結局中国公演はご破算になったと言う、なんとも悲惨なグループですよね。

55 :フライ。:04/09/27 00:12:34 ID:cp2J6vGd.net
いやぁ、懐かしい。私も初洋楽がメンアットワークでした。
 ビー・グッド・ジョニーが好き。
 びぐびぐ・びぐびぐ・びぐびぐ・びぐびぐ・じょぉ〜おに〜
ホント田舎のポリス、楽器増えた版でしたね。
ポリスよりカラフルでしたが。。。


56 :ベストヒット名無しさん:04/09/27 01:22:28 ID:WtO2ka36.net
ほとんど知らなかったけど、
「Who can it be now」バンドでやってまつ
けっこう外人さんにウケます

57 :ベストヒット名無しさん:04/09/27 22:27:15 ID:g3vM+dOt.net
コリン・ヘイ「あんた俺の言葉がわかるかい?」

〜大男はオーストラリア名物のベジマイト・サンドウィッチを渡してこう言ったのさ〜

大男「何言ってんだい、俺っちもオーストラリア出身だぜ」


            こんな感じじゃないカナ?vegemite sandwitchのくだりは。。。

58 :ベストヒット名無しさん:04/09/27 23:00:25 ID:EV3E0goE.net
いいバンドでしたね。
3枚ともアルバム持ってたよ

59 :52:04/09/27 23:04:01 ID:HG4KQ/kj.net
>>57
ああ〜なるほど!!わかった!
つまり、しゃべり方でオーストラリア出身だってことが
バレバレだったってことですね、多分。
だから大男はオーストラリア名物の食べ物を差し出した、と。
ありがとう!!
これは、ベジマイトサンドイッチがオーストラリア名物であることを知らないと
わからないですね。発音が似てたのは単に曲だから韻を踏んだだけか。
てなわけで52は訂正です、スマソ。

60 :ベストヒット名無しさん:04/09/28 01:51:15 ID:bdelcxUx.net
ヴェジマイトサンドイッチには
そういう意味があったんですね

φ(..)メモメモ



61 :ベストヒット名無しさん:04/10/01 15:02:23 ID:Q5Q9Hiu7.net
>>52、そして>>57

きさまら、俺の積年の疑問を解決しやがって! トンクス

62 :ベストヒット名無しさん:04/10/02 00:25:40 ID:e/tpVMz7.net
ほんとほんと
おれも20年近く悩んでたけど
胸のつかえがすきーり(・∀・)

オーストラリアにいけたら
ビールでも飲みながらダウンアンダー
歌おう!

63 :るうにい:04/10/04 16:34:04 ID:riukDXoD.net
「ノックは夜中に」はマスターベーションの歌でしょ!シコシコしてるから部屋に入るときはノックしてって話だね

64 :ベストヒット名無しさん:04/10/04 22:04:29 ID:MWiEJ7UO.net
「ノックは夜中に」は借金取りから逃げ…

ネタにマジレス(・д・)カコワルイ!

65 :ベストヒット名無しさん:04/10/06 16:26:34 ID:zYKJfQbX.net
夜中にラジヲからDownUnderが流れると
何とも言えない気分になったなぁ、怪しげな雰囲気で

リトルリバーバンドも結構好きでしたよ
あとクォーターフラッシュも



66 :ベストヒット名無しさん:04/10/06 16:27:24 ID:zYKJfQbX.net
夜中にラジヲからDownUnderが流れると
何とも言えない気分になったなぁ、怪しげな雰囲気で

リトルリバーバンドも結構好きでしたよ
あとクォーターフラッシュも


67 :ベストヒット名無しさん:04/10/06 16:28:09 ID:zYKJfQbX.net
ごめんなさい、ダブりました


68 :◆22jbnpRock :04/10/07 22:51:13 ID:kuOpmIVr.net
DownUnderカラオケでよく歌います。
PVは歌詞そのまんまで笑えます。

69 :ベストヒット名無しさん:04/10/08 00:55:35 ID:f9zjHgKa.net
↑サイバーDAMの生演奏盤?

ジョイはだめだな

70 :◆22jbnpRock :04/10/08 20:57:11 ID:GmRvKoBl.net
>>69
説明ヘボですまん。
PV(プロモーションビデオ)はカラオケで見たのではなく、MTVで見ました。

71 :ベストヒット名無しさん:04/10/09 00:26:53 ID:xnJeyDji.net
あ〜こちらこそ失礼しました

そういえばリアルではやってたころ
おれもPVみたな〜
でも記憶がうすいな

72 :ベストヒット名無しさん:04/10/09 00:59:54 ID:0Zsj+k34.net
>>69
歌った〜!順位が出て1位やったぞ!
去年の話だが・・・。

73 :72:04/10/09 01:01:54 ID:0Zsj+k34.net
間違えた・・・
>>69じゃなくて>>68

74 :ベストヒット名無しさん:04/10/09 14:56:46 ID:EfNiQekm.net
コリン・ヘイは才能のある人なんだがなあ。
機知と諧謔にあふれる歌詩、レゲエ、ロック、アイルランド民謡など
いろいろな要素が詰まった音楽、個性的なボーカル。
この人の最初のシングルアルバムなんて素晴らしいよ。まったく売れな
かったけど。評価が上がらないまま終わりそうだな。
メンアットワークはコミックバンドとさえ思われてる。残念なことだ。

75 :ベストヒット名無しさん:04/10/11 20:44:25 ID:aoUZ2vOK.net
 メンアットワークスと言えば、私はやはりダウンアンダーですね。
 わざわざ自分達の出身地を、自らがダウンアンダーと言っているあたりが。
 あくまでも、イギリスから見ての言い方なのにね。
 でも、この曲の着歌がないんだよね・・・


76 :ベストヒット名無しさん:04/10/11 21:17:19 ID:NsX57ULt.net
エピックソニーから出てるベスト盤。買ってきた。
うれしいことに、ドクターヘッケルとミスタージャイブも
収録されてるじゃありませんか

77 :ベストヒット名無しさん:04/10/14 13:41:17 ID:kswtw+1W.net
中古盤屋で「WORKS」ってベスト盤見つけたんですが、これってオフィシャルなベスト盤なんですか?「シンタロー」も入ってます!

78 :ベストヒット名無しさん:04/10/17 14:25:35 ID:iqdxx7RE.net
>>76
「SHINTARO」は入ってる?

79 :ベストヒット名無しさん:04/10/19 22:26:14 ID:zDfSTmPJ.net
>>66
うっぎゃー!
クォーターフラッシュ、なっつかしー!!
独立スレ立てたいくらいだけど、
はーどんまいはー♪
以外知らないんでやめとこ。
スレ違いメンゴ。

80 :ベストヒット名無しさん:04/10/19 22:31:37 ID:jku4nKMA.net
オーストラリアに行った。
飛行機から降りてすぐにMP3をとりだし
「ダウンアンダー」を聴いた。感動した。

81 :ベストヒット名無しさん:04/10/22 00:32:11 ID:jTyiiSTj.net
>>80

雷の音は聞こえたか?
早く逃げたほうがいいぞ

82 :ベストヒット名無しさん:04/10/24 20:14:12 ID:BKd3kc16.net
>>80
ヴェジマイトサンドイッチでも ドゾー

83 :ベストヒット名無しさん:04/10/25 21:04:37 ID:f/9MyVaQ.net
Where women glow and men plunder?


84 :ベストヒット名無しさん:04/10/25 23:50:57 ID:ho6mwvyX.net
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/toba/1095173039/

85 :ベストヒット名無しさん:04/10/26 00:42:35 ID:p2bLj1l1.net
おれを誘惑したいの?

っていわゆる
「うほ!イイ男」の
先取りか?

86 :ベストヒット名無しさん:04/10/26 16:01:50 ID:G9tnoJyO.net
つ ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up2/su/up2114.zip

87 :ベストヒット名無しさん:04/10/26 21:44:53 ID:G9tnoJyO.net
つ ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up2/su/up2114.zip.html

マチガエタ…orz

88 :ベストヒット名無しさん:04/10/26 21:53:10 ID:G9tnoJyO.net
つ ttp://2ch-up.x0.com/cgi/up2/img/img704.zip

ダメダコリャ…or----------z

89 :ベストヒット名無しさん:04/10/26 22:42:24 ID:7ZzUkj5b.net
MEN AT WORK LYRICS


Down Under


Traveling in a fried-out combie
On a hippie trail, head full of zombie
I met a strange lady, she made me nervous
She took me in and gave me breakfast
And she said,

"Do you come from a land down under?
Where women glow and men plunder?
Can't you hear, can't you hear the thunder?
You better run, you better take cover."

Buying bread from a man in Brussels
He was six foot four and full of muscles
I said, "Do you speak-a my language?"
He just smiled and gave me a vegemite sandwich
And he said,

"I come from a land down under
Where beer does flow and men chunder
Can't you hear, can't you hear the thunder?
You better run, you better take cover

90 :ベストヒット名無しさん:04/10/27 03:23:50 ID:QtKGDq5l.net
こんな事いうと叩かれそうだけど、サザンの桑田と似てるようなきがする(コミックバンドとして扱われてたり)
編曲もアレンジも超一流だし、歌い方もサックスも最高!!

こんな良い曲かける人中々いないよ。なぜか分からないけど、ここまで自分のツボ
にはまるミュージシャンは他にはいないなあ。

91 :ベストヒット名無しさん:04/10/27 16:24:18 ID:2gFmJ/Fk.net
石原都知事age
ttp://2ch-up.x0.com/cgi/up2/img/img723.lzh

92 :ベストヒット名無しさん:04/10/27 16:35:30 ID:2gFmJ/Fk.net
石原都知事age
ttp://2ch-up.x0.com/cgi/up2/img/img724.zip

93 :ベストヒット名無しさん:04/10/27 22:16:01 ID:Eg2LcPaX.net
>>92
!!dヽ(ω・´)≡(`・ω)ノd!

いやー、もはやSHINTAROってどんな曲だっけ?
って思ってたけど、聞くと覚えてるもんだな。。。

青春だー。

ちなみに88で上げたのは、初耳だった。

94 :ベストヒット名無しさん:04/10/31 13:13:39 ID:Yt7cHUJN.net
みんなコリン・ヘイのソロは持ってるかい?
Looking For Jackはなかなかイイよ!

95 :ベストヒット名無しさん:04/11/11 21:36:07 ID:49K0xnc/.net
>>94
懲りん・兵のソロなんか見かけたことgs無いな

96 :ベストヒット名無しさん:04/11/13 17:37:19 ID:uOh6UDoR.net
昔ね、たけしさんが「アイツがほら、オレと声が似てるんだよ」とか
オールナイトで言ってたよ。
アイツってのはもちろんコリンヘイね。
たしかに似てるよね。

97 :ベストヒット名無しさん:04/11/25 18:11:57 ID:H836Wjgf.net
10年ぶりぐらいに1stと2nd聴いたけどめちゃくちゃ良かったよ。ファーストの二曲目なんて名曲だね。

セカンドではヒットしたオーバーキルとイッツアミステイクが特に良かったなー。

3rdは聴いたこと無いんで中古レコ屋で探してきまつ。たぶん高くても500円以内の予感。

98 :ベストヒット名無しさん:04/11/26 01:08:19 ID:cCCjxnRw.net
サードはちょっと微妙。。。
でもハムの2曲目なんかイイかんじ。
マリアもちょっといい。

ファーストの2曲目、評判いいみたいね。
あれ「ノックは夜中に」と曲順が逆でも
よかったかもね。

あとファーストの8曲目と9曲目、
セカンドの4曲目なんかも、オレ的には名曲。

捨て曲だと思ってる人はもう一度聞いてみてね。

99 :ベストヒット名無しさん:04/11/26 22:58:37 ID:AIl6KqFx.net
SHINTAROのあたりがピークだったかな。才能あるからもっとがんばって欲しかった

100 :ベストヒット名無しさん:04/11/27 20:59:47 ID:J8jcD2EP.net
セカンドの「BLUE FOR YOU」はレゲエ調の名曲
なぜ、この曲をシングルカットしなかったのか不思議。

オレが一番好きなのはソロになってからの2曲目「CAN I HOLD YOU?」
非常にシンプルだけどコリンヘイらしい曲、とてもいい。


101 :ベストヒット名無しさん:04/12/10 11:05:25 ID:y0A70O1w.net
カーゴの中ではノー・リストラクションという曲が印象に残っている。

102 :ベストヒット名無しさん:04/12/18 00:31:49 ID:qK8d9DVj.net
今、出張中のホテルの有線でIt's a Mistakeが掛かった…
18年振りに聞いたけどいい曲だな。

少し懐かしすぎて涙が出てきた。
歌詞の内容も切ない。

103 :ベストヒット名無しさん:04/12/18 00:42:23 ID:L10cnrHD.net
It's a Mistakeいい曲ですね。
エンディングも好き。

104 :ベストヒット名無しさん:04/12/18 02:17:25 ID:n7CAZR+g.net
ミステイクも好きだが、ダウンアンダーも好きだったなぁ…。

イントロ
♪タンタンタタタン・タタタタタタタン…

105 :ベストヒット名無しさん:04/12/19 00:43:20 ID:e7QepowY.net
SHINTAROもよかったなー

106 :ベストヒット名無しさん:04/12/30 09:59:23 ID:AADSIMng.net
AIRSにいったらMENATWORKのブートDVD発見。即ゲットしました。

107 :ベストヒット名無しさん:05/01/04 00:20:44 ID:4Y+FvP/u.net
MEN AT WORK98年ごろ来日してたよね。
ブルーノートでライブ見たよ。確か1日2公演だったな。

108 :ベストヒット名無しさん:05/01/29 03:50:37 ID:igPJBK4r.net
Down Under は昔 Best Hit USAで字幕つきでやっていた覚えがある。
アルバム全曲訛ってるのかなと半分期待しながらアルバムを買ったら
以外に普通だったのでちょっとがっかりした思い出がある。
しかもポスターまで貰っちゃってさらに困った。部屋に貼ったけど(w

そんな俺は1stではDown By The Sea、2ndではBlue For Youが好きだな。

109 :ベストヒット名無しさん:05/01/30 00:12:35 ID:yAMHYKZc.net
カナダかどこかで、数万人の大観衆を前に演奏したのに、
その後どこかの店の客らに無視されたとかいって、大暴れ
したというコリンヘイの記事を読んだことがある。


110 :ベストヒット名無しさん:05/01/30 11:54:11 ID:M7NXxycG.net
私は3rdの
everything i need が大好きでつ。
確か昔、夜のヒットスタジオにTV出演して、
(あの頃はメンバー2人だけだったっけ?)
この曲演奏して
感動した覚えがある。

111 :ベストヒット名無しさん:05/02/01 01:19:12 ID:3dpP/1GB.net
>>110
それ覚えてるなあ。
確かお外で演奏してた。
このときはメンバー3人だったと思う。
コリンヘイとグレッグハムとギターのロイストライカート。
しかしライブエイドのDVD
MEN AT WORK外されたのはがっかりだった。
これも覚えてるんだよなあ。


112 :ベストヒット名無しさん:05/02/12 17:05:57 ID:pKJk6hOm.net
DOWN UNDERは確かBILLBOARD HOT100で
1位に返り咲いたという記憶が。

113 :ベストヒット名無しさん:05/02/12 17:51:27 ID:+3T3FnKq.net
>>112 うむ、1983.1.15〜29の間3週No.1の後2/5にTOTOの
AfricaにNo.1の座を追われるが2/12にはNo.1返り咲いている。
でトータル4週No.1。
1983年間4位となっている。

114 :ベストヒット名無しさん:05/02/13 23:08:31 ID:l9mN/slB.net
>>113
先生ありがとう!

115 :ベストヒット名無しさん:05/02/16 02:02:55 ID:h2BlI0O7.net
今どきのオーストラリア人の面前で
ダウンアンダー歌ったら
反応はどうなるかな?

(=゚ω゚)ノシ△ <ベジマイトサンドイッチをもらえる
( ´,_ゝ`)プッ 、<いまどきメンアットワークかよ
(・∀・)カエレ!<てめえにわかるか!


以上のどれかな?



116 :ベストヒット名無しさん:05/02/21 01:59:32 ID:ocMeJzpD.net
"BUSINESS AS USUAL"に尽きる・・・

117 :ベストヒット名無しさん:05/02/21 17:20:33 ID:vaC+ZTmO.net
それは言わない約束よ…

118 :ベストヒット名無しさん:05/02/23 01:35:14 ID:wo+HL3IA.net
"BUSINESS AS USUAL"って、白いのと黄色いのと
二種類のジャケがあるけど、オリジナルはどっち
だったんですか?

119 :ベストヒット名無しさん:05/02/23 14:12:12 ID:pd774Pye.net
>>115
「ダウンアンダー」はオーストラリアの事をバカにした言い方なので、
世代を問わず「怒る」と思う。

120 :コリン・ヘイ ◆Pica1EKtpg :05/02/23 21:20:11 ID:k8X+51B7.net
>>119
同感、俺、自分で自分の事「ハゲ」とか「薄い」とかってネタにするけど、他人がネタにしたら怒るもん(笑

121 :ベストヒット名無しさん:05/02/25 06:43:57 ID:MfNfvO0d.net
>>120
漏れ、高校のときコリン・ヘイに似てるってよく言われた。
その気になってコリン・ヘイの歌マネしたりおどけてたけど、
なんか複雑な気持ちだった。

122 :ベストヒット名無しさん:05/02/26 01:35:08 ID:p+CvPUbc.net
コリン・ヘイ似の高校生・・・ワロタ


ごめん・・・・

123 :115:05/03/04 00:42:06 ID:jbVUZYvr.net
>>119

日本人がオーストラリア人に
「芸者ハラキリ」っていわれると
むっとするようなものかな?

しかし世界中のどのクニも
自分が中心っていいはるのに
あえてダウンとアンダーなんて
表現がすごいね

植民地のなごり?

124 :ベストヒット名無しさん:05/03/12 17:17:38 ID:AMbXpM7k.net
コリン・ヘイは、こりん星に帰ったよ

125 :ベストヒット名無しさん:2005/03/23(水) 00:28:21 ID:k3chy0H/.net
コリン兵


126 :ベストヒット名無しさん:2005/03/25(金) 00:03:46 ID:E0AzPz3c.net
CARGOが俺のベストなんだけど。

仕事で失敗して落ち込んで、気分転換に何気なしにラジオで流れた音楽がIt's a mistake・・・
あのときはへこんだが。
でも歌詞はどんな意味か分かりませんが。

127 :ベストヒット名無しさん:2005/03/25(金) 02:22:28 ID:edeeup/J.net
>>124
ゆうこりんと同じだね。

128 :ベストヒット名無しさん:2005/03/27(日) 01:26:53 ID:ubdkvSde.net
最近オーストラリアンが
北海道の粉雪がよくって
スキーに来るらしい

コリンも来ないかね?

129 :ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 15:54:49 ID:+rHZyf6H.net
>>126
確か戦争の歌

130 :ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 23:30:58 ID:RUn3uMn0.net
オーバーキルにしろノー・サイン・オブ・イエスタデイにしろ
コリンの曲は何気にダーク。

131 :ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 23:35:17 ID:YFhQRG84.net
ダウンアンダーのファイル誰か持ってねえ?

132 :ベストヒット名無しさん:2005/05/06(金) 12:28:26 ID:SP29jkTi.net
>>1
誰も突っ込んでいないようなので、私がやらせていただきます・・・。 
「サヌカイト叩いて」ってそんなモン持ってたんか〜い!!!

133 :ペイジ:2005/05/21(土) 18:07:56 ID:WaWzOJfS.net
俺の80年代ベスト3は、ジャーニー「フロンティアーズ」、TOTO「聖なる剣」、そしてメン・アット・ワーク「カーゴ」なのであります。

134 :ベストヒット名無しさん:2005/05/25(水) 00:42:47 ID:ir7gFh9L.net
ヴォーカルの人の目って変だよね

135 :ベストヒット名無しさん:2005/05/25(水) 22:13:36 ID:KpAxTMeB.net
who can it be nowでブレイク
down underで頂点
overkillで最後っ屁

わかりやすいねぇ


136 :ベストヒット名無しさん:2005/06/03(金) 03:36:26 ID:UUFziuH+.net
ドクター・ヘッケルとミスター・ジャイブのPVすごくおもしろかったけど
覚えてる人いる?

137 :ベストヒット名無しさん:2005/06/03(金) 03:45:01 ID:mDs22WXQ.net
オージーロックの括りだとLittle River Bandの方が良かったって人
いませんか?

138 :ベストヒット名無しさん:2005/06/05(日) 00:16:55 ID:36Nm2Vxp.net
>136
ごめん、曲は面白いと思うけどビデオは思い出せない。
つかこのレス見てなぜか "Be Good Johnny"のビデオ(だったか
TVのライブだったか)を思い出してしまった。
サックスのグレッグが半ズボン(吊りズボン)はいてぴょんぴょん
跳ね回ってるの。
変なバンドだったなぁ。コミックバンドみたいなイメージもあるのに
結構退廃的な曲も多い…。こういうのシニカルっていうのかな?

139 :ベストヒット名無しさん:2005/06/16(木) 18:02:44 ID:kkni1Xzg.net
このバンドは、一発屋に分類されるの?
2曲しかヒットしてないよね?


140 :ベストヒット名無しさん:2005/06/17(金) 00:28:56 ID:992m4ifl.net
二発屋だな。

Business〜、CARGOはめちゃめちゃ売れたやん。
3枚目からソロまではサッパリ。

141 :ベストヒット名無しさん:2005/06/29(水) 06:32:49 ID:aTx9q9It.net
オーバー着るより
絵ぶり寝具愛ニー度のほうが
いい
どっちもどっちてか。・・

142 :ベストヒット名無しさん:2005/06/29(水) 23:54:28 ID:RFz3GLHK.net
このスレ読んで久しぶりにダウンアンダー聴きたくなった。
さっきなにげにamazon見てたら、こんな紹介記事が。

【ザ・ベスト・オヴ・メン・アット・ワーク】より

そんな私が最近また聞き出したのは、オーストラリア人の親友が出来たからである。
彼の気を引こうと「メン・アット・ワーク」の話をして「ダウンアンダー」って「下に落ちる」っていう
ネガティブな意味だよねって聞いたら、「オーストラリア」って言う意味だよと笑って教えてくれた。

(無断引用スマソ)

143 :ベストヒット名無しさん:2005/07/02(土) 19:29:52 ID:16IrnJSS.net
こんなスレがあったとは。
ここでは3rd人気無いの?俺一番好きなんだけどな。
打ち込みの無機質感がMWAらしさをスポイルしてしまったけど、
コリンのボーカルは表現力に富んで飽きさせないし、佳曲ぞろいで、
洗練という進化は確実に見せたアルバムだと思う。
何より、グレッグあんたなかなかやるじゃん!って。
スティルライフの二人のコーラスは切なくしみるんだよ。
夏になるとマリア聴きたくなるんだよね。
エブリシンよりマリア最初にシングル切っときゃなぁ…。


144 :ベストヒット名無しさん:2005/07/02(土) 19:31:03 ID:16IrnJSS.net
MAWだった。ハズー。

145 :ベストヒット名無しさん:2005/08/15(月) 23:03:38 ID:fbp7r/Uh.net
ほんと大好きなバンドだなぁ。殆どの曲が名曲だけど、一番好きなのは1stアルバムの9曲目「Catch A Star」だな。

146 :ベストヒット名無しさん:2005/08/16(火) 04:01:12 ID:cwo7o8NK.net
MEN AT WORKかー
CD買わなきゃw

このスレで思い出しました thanx!


147 :ベストヒット名無しさん:2005/08/16(火) 13:31:17 ID:w65fI3pz.net
WOWOWでやってる「コールドケース」っていうので
このバンドの曲ひさびさに聴いた。

148 :ベストヒット名無しさん:2005/08/16(火) 15:55:37 ID:3slvU5iS.net
一ヶ月前くらいに小林克也の番組でプロモを流してたな


149 :ベストヒット名無しさん:2005/08/31(水) 14:40:11 ID:Ks1nCQAV.net
>>143
俺も3rd好きだよ。
Stay At Home(だったっけ?)とStill Lifeはほんと好きだった。

前者は、いまのヒッキー、ニートを予言しているかのようだね・・・。

150 :ベストヒット名無しさん:2005/09/01(木) 19:08:26 ID:uO8MUB6Y.net
おまいら、今日のフジの昼ドラ「契約結婚」で
ノックは夜中にが流れたぞ2分くらい

151 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:08:55 ID:b+G6OdQD.net
「ダウンアンダー」の歌詞に出てくる「chunder」っつーのは、オージーイングリッシュで
「ゲロ吐く」って意味らしい。


152 :ベストヒット名無しさん:2005/09/17(土) 08:24:50 ID:kkzEBcDq.net
こんど、オーストラリアの留学生(女・28歳・日本語全くダメ)が来日するんで、
歓迎にカラオケでダウン・アンダー歌ってみようと思うんですけど、うけるかなあ?
少し旧いから知らないかなあ。

153 :ベストヒット名無しさん:2005/09/18(日) 22:33:01 ID:22y6eJGD.net
あげ

154 :ベストヒット名無しさん:2005/10/06(木) 22:50:00 ID:ZbiCq2Xb.net
>>152
ティーンはMAWなんかそもそも聴かないだろ。
日本で言うとクールファイブみたいなもんだよMAWは。

155 :ベストヒット名無しさん:2005/10/07(金) 09:36:23 ID:KTo/1F5B.net
知らなくてもウケルんでないかい

156 :ベストヒット名無しさん:2005/10/08(土) 00:48:50 ID:Uc/II5hn.net
ダウンアンダーのPVがおもしろい

157 :ベストヒット名無しさん:2005/10/19(水) 01:27:02 ID:uCU+pqJn.net
ここを読むとリアルで聞いてた当時は
意味不明だった「ダウンアンダー」の
謎が徐々に溶けてくなあ

158 :ベストヒット名無しさん:2005/10/22(土) 08:25:32 ID:v+/YnNDe.net
ダウンアンダー

ユーモアの通じないオーストラリア人にとっては
バカにされてると思われるんじゃ・・・

159 :ベストヒット名無しさん:2005/10/25(火) 01:11:35 ID:H1SK3gEg.net
日本に来た頭の悪そうな観光客に
「おらこんなむらいやだ〜〜」とか
うたわれるようなもんですか?

160 :ベストヒット名無しさん:2005/11/08(火) 20:29:53 ID:mHVxEi+d.net
この間テレビで見てた海外の映画かドラマで、
「メン・アット・ワークに何が起こったか知ってるか?オーストラリアのバンドだ、人気あったのに。」
みたいなセリフが出てきてびっくりした。深夜にやってて、題名も分からないんだけど。
実際、何のもとを指してるんだろ?コリンヘイが器物破損かなんかで捕まったこと?

161 :ベストヒット名無しさん:2005/11/08(火) 20:32:28 ID:mHVxEi+d.net
>160

× 何のもとをを指してるんだろ?
○ 何のことをを指してるんだろ?

ageさせてもらいます…


162 :ベストヒット名無しさん:2005/11/09(水) 00:17:32 ID:MYPrFYq7.net
>>160
それはその俳優さんに聞いてみないとわからないなあ(笑

163 :ベストヒット名無しさん:2005/11/10(木) 00:05:25 ID:CwboyEkM.net
私の嫌いな三大グループが
トト、スティクス、ジャーニーだ。
それとサバイバー、メン・アット・ワークもかなり嫌いだ

164 :ベストヒット名無しさん:2005/11/10(木) 01:11:39 ID:yIlSLn0w.net
聴かなけりゃ飯田家じゃん

165 :ベストヒット名無しさん:2005/11/11(金) 20:09:58 ID:+g4aGUjH.net
>>163
RO被れ乙

166 :ベストヒット名無しさん:2005/11/21(月) 06:46:54 ID:TlgKZ0O6.net
>165
ぎゃふん

167 :ベストヒット名無しさん:2005/12/23(金) 16:42:17 ID:VuMB9QRe.net
ベストと名のつくCD買ったが

エブリシング・アイ・ニード

入ってない‥

168 :ベストヒット名無しさん:2005/12/23(金) 17:03:13 ID:fEyKvGeD.net
エブリシング・アイ・ニード 、俺も一番好きな曲
でもなかなか、ラジオとかでもかからないよね

169 :ベストヒット名無しさん:2005/12/24(土) 00:35:42 ID:s5ZjErj/.net
エブリシング・アイ・ニードのアナログ大盤シングル持ってるよ♪

170 :ベストヒット名無しさん:2005/12/27(火) 09:02:04 ID:JHiWkyRm.net
カップリングはなんですか?

171 :ベストヒット名無しさん:2005/12/27(火) 12:05:47 ID:gLnIkq8v.net
当時ポリスのパクリだとか散々言われてたけど聴いてたな。
ノックは夜中にはラジオやらで聴き過ぎて嫌いになりかけたけど。
レコードのアルバム2枚今でもある。でも聴けないorz

172 :ベストヒット名無しさん:2005/12/28(水) 00:12:47 ID:cCuSULFq.net
>>170
片面が、
Everything I need (Extended Version)
ウラは、
Everything I need (Single Version)

普通はもう一曲くらい入れるサービス
するよね。

173 :ベストヒット名無しさん:2006/01/07(土) 16:23:54 ID:/ut28muI.net
うちにも普通のシングルあったはずだと思って
探したら、なぜかオーバーキルだった・・・
あまり好きじゃないのに・・・

174 :ベストヒット名無しさん:2006/01/16(月) 00:07:27 ID:Pisbrj+K.net
ベストヒットUSAでダウンアンダーのPVのあとに流れた曲って何て曲?

175 :ベストヒット名無しさん:2006/01/30(月) 14:30:21 ID:FFQ+nsD+.net
>>167
シドニーで買ったベスト盤には入ってました。

176 :ベストヒット名無しさん:2006/01/30(月) 22:01:41 ID:29xk7Bgo.net
メンアットワークのPV集ってありますか??
いろいろ調べたんですが、見あたらず…。
PV見たい!

177 :ベストヒット名無しさん:2006/01/30(月) 22:24:55 ID:9oWtVcke.net
初期メンのライブフィルム見たいです。何かいいブツは
ありませんか?

178 :ベストヒット名無しさん:2006/02/01(水) 04:13:01 ID:7ZoRHEin.net
私はオーバーキルが一番好きなんだけどなぁ・・・
間奏のギターのソロなんて涙ぐんでしまう。

PV見たいですよね〜。

179 :ベストヒット名無しさん:2006/02/01(水) 22:34:32 ID:qXPrijb1.net
>>178
私もオーバーキルが一番好きですよ〜!
仕事帰りの車の中で聴くと、疲れとあいまって余計グッとくる…。
ギターソロもいいし、あのサックスの音も泣ける…。

180 :ベストヒット名無しさん:2006/02/02(木) 00:16:19 ID:WO9mLze5.net
>>179
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)イイ!
サックスだったら、ニューヨークシティセレナーデのサックスも
君好きそうだけどどうかな。

181 :ベストヒット名無しさん:2006/02/02(木) 20:49:50 ID:L1V9lK7k.net
>>180
うん、あの曲のサックスの音色も好き好き。

「ダウンアンダー」の間奏のフルートも好きだなー。

182 :ベストヒット名無しさん:2006/02/05(日) 20:08:31 ID:Wg71ejgB.net
俺の心のドアをノックするのは一体誰だぁ

183 :ベストヒット名無しさん:2006/02/22(水) 20:17:19 ID:axoli3Rd.net
>>178
激しく同意する。間奏ギターの後の転調したコリンへイのボーカルもいい!
ただ、この曲はビデオが明らかに失敗だった。
曲調に合っているとも言えるが、あまりに地味すぎたね。

184 :ベストヒット名無しさん:2006/02/22(水) 20:52:41 ID:TRSOSaq+.net
>>183
うんうん。その転調もいいよね!
当時、ベストヒット見てたけど、PV記憶に無いんだよねぇ・・・
どんな感じだった?

ミュージックエアネットワークでやってくれないかなぁ。

185 :ベストヒット名無しさん:2006/02/23(木) 01:13:44 ID:LrmgV7G0.net
>>184
出演はコリン・へイのみ
高台で夕暮れを眺めるシーンしか印象に残っていない
もうあの時点で分裂のきざしがあったのかも

186 :ベストヒット名無しさん:2006/02/23(木) 20:19:40 ID:aV5ekUyA.net
私も某ロックバーにて、「OVERKILL」のPV見ました。
暗くて動きのない、寂しい映像だったなぁ…。
「DR.HEECKYLL〜」は「YOUTUBE」で見れました。



187 :ベストヒット名無しさん:2006/03/16(木) 21:30:15 ID:62ELJxgB.net
I can see it in your eyesが一番好きなんですが少数派なんでしょうか。

188 :ベストヒット名無しさん:2006/03/17(金) 02:12:12 ID:pQ3Ahq5q.net
あれがA面1曲目。Who can it be now. が2曲目でも良かったと思う。
友達にシングル借りて、B面のあの曲を聞いてオレは
アルバム買った。
第2シングルや、アルバムB面の最後の3曲もいい。
B面1曲目はいくらなんでもポリスに似すぎていてちょっと・・・

189 :ベストヒット名無しさん:2006/03/30(木) 05:23:51 ID:hoIVHNHm.net
確か1stの増井修の解説がよかッたな〜
読んでて絵が浮かんでくるような解説。

190 :ベストヒット名無しさん:2006/03/32(土) 18:20:34 ID:lTNELfIH.net
>>189
ムチである!
ロウソクである!
ココココ交換である!

とかいうやつだろ?
最近再発された1stのCDを買いなおしたのに
あの解説のためだけに古いの売ってない

191 :ベストヒット名無しさん:2006/04/02(日) 05:27:58 ID:hvMqxT4m.net
>>190
いや、そこじゃなくてさ(笑)増井の妄想でコリンは昔きッとブルーカラーで
夏の夕暮れ時、デッキブラシ片手に云々〜てところが妙に絵に浮かんで。


192 :ベストヒット名無しさん:2006/04/02(日) 15:58:39 ID:kuIlWZ42.net
>>190>>191の感覚の違いにワラタ。

193 :ベストヒット名無しさん:2006/04/12(水) 07:38:48 ID:XCiQmVmm.net
>>106
AIRSで、MENATWORKのブートDVD3種ゲットしました。ありがとう。


194 :ベストヒット名無しさん:2006/04/15(土) 16:54:59 ID:9UQ/f8LY.net
menatworkの曲ってビーチてか海と合いません??

195 :194:2006/04/22(土) 23:36:54 ID:+pqdq6HX.net
そうですか、ぼくだけですか。

196 :ベストヒット名無しさん:2006/04/22(土) 23:54:27 ID:ZyVHeCjz.net
>>195
ごめん。合わないと思う(´・ω・`)
ここ、過疎化してるからなぁ・・・
一週間レス待ってたの?可愛いヤシだ。

197 :ベストヒット名無しさん:2006/04/23(日) 00:36:20 ID:7UJbuYAK.net
赤土の荒野が似合ってる希ガス

198 :ベストヒット名無しさん:2006/04/23(日) 01:35:12 ID:MGHWUlqE.net
>>197
うん。自分もそんなイメージ。

土埃あげながら小汚い車で走ってる感じかなぁ。

199 :ベストヒット名無しさん:2006/04/23(日) 23:52:23 ID:I+nlf/GU.net
あんまり否定されて、ちょっと気の毒な194に同意。
というより、むしろ当然と思っていた。

やはり1stのDown By The Seaの印象が強いと思う。
あと2ndのジャケットや裏ジャケ、曲だとUpstairs In My Houseとか、
No Sign Of Yesterdayも海がからんでる。レゲエ調の曲も多いし。

歌詞に海がからまなくても、何か海沿いの風景を連想させる。
もちろん、ビーチボーイズ的なものではなくてね。
小さい工場や造船所があったりする、過疎地の風景。
田舎の海岸沿いの道路を車で走ってると、Men At Workが聞きたくなる。

196-198も、それはそれで分かる。Down UnderのPVのイメージかな。
やっぱりオーストラリアの海と大地なんだと思う。行ったことないけど。

200 :&CO:2006/05/02(火) 22:44:07 ID:dHACqIzE.net
200get

201 :ベストヒット名無しさん:2006/05/03(水) 10:21:44 ID:IxJcSFt/.net
作曲担当の人がオーストラリアから出るのいやで脱退してからダメになったんだよね。。

202 :ベストヒット名無しさん:2006/05/07(日) 01:37:56 ID:nYXcPpma.net
いまのオージーの間では
どう評価されるのかなあ

203 :ベストヒット名無しさん:2006/05/07(日) 03:12:33 ID:svZe39R1.net
ノックは夜中にて曲、父ちゃんのレコードPで初めて聴いた。すごくいい(・・)

204 :ベストヒット名無しさん:2006/05/07(日) 03:39:59 ID:L+3KeRSf.net
>>203
父ちゃんのレコードって・・・
おまい、歳いくつだい?父ちゃんは?

>>202
ネーナとかカジャグーグーみたいな一発屋っぽいのかな(´・ω・`)

>>201
詳しいね。

205 :194:2006/05/10(水) 03:21:18 ID:iW0B+AzQ.net
>>199
だよね。実際ポルトガルかどっかの寂れた観光ビーチで流れてて妙にマッチしてたからね。
3rdなんてもろだしなぁ。


後、この人等の音楽は哀愁があってノスタルジックな響きがある。
サックスとコリンの声が哀愁を醸し出すのか。俺はリアルタイマーじゃないんで82年とか小学生だったんだけど
聴いてると、なんかその時代の情景が浮かぶ。音がもろその時代の音というか。
だから、しょっちゅうは聴けない。たまーに夏のドライブとかに合うな、個人的には。

206 :ベストヒット名無しさん:2006/05/11(木) 15:25:13 ID:PE0D2o6p.net
>>204
もう20年以上前だぞ。別におかしくないだろう

207 :ベストヒット名無しさん:2006/05/11(木) 15:26:14 ID:PE0D2o6p.net
というか当時子供や若者だけがレコードかっていたわけじゃないし

というツッコミが正解か

208 :ベストヒット名無しさん:2006/05/11(木) 20:09:49 ID:TJ0EU3N9.net
あ、レコードPってプレーヤーのP?

父ちゃんのレコードだと思ってさ。
それだと父ちゃんの歳≒ オイラの歳。
そんでおまいはいくつだ?と聞いた訳だ。

209 :ベストヒット名無しさん:2006/05/11(木) 20:40:04 ID:PE0D2o6p.net
20年前に20歳でレコード買ったとして
20歳で子供生まれて、いま子供は20歳でも全然不思議じゃない
何歳かしらないけど同級生でいないのそういう人
俺らでも10歳すぎたらレコード買い始めてたじゃん
まあいいけど

210 :ベストヒット名無しさん:2006/05/12(金) 01:21:11 ID:0d7eArL2.net
芝の郵便貯金会館(現メルパルクホール)での日本初公演
冠スポンサーは当然ながら? FromA だった



211 :ベストヒット名無しさん:2006/05/15(月) 01:38:14 ID:f33Jg6vi.net
うちの父ちゃんの持ってるシングルレコにスティーブミラーバンドのアブラカタブラて曲すごくよいです(・・)CDどこにもない。知り合いのブクオフ店長に聞いたら俺がほしいよて言われました

212 :ベストヒット名無しさん:2006/05/21(日) 18:05:02 ID:+7FgTT3f.net
PV
tp://kaorin5.0catch.com/WHO_CAN_IT_BE_NOW.avi
tp://kaorin5.0catch.com/DOWN_UNDER.avi
tp://kaorin5.0catch.com/OVERKILL.avi

213 :ベストヒット名無しさん:2006/05/23(火) 23:07:56 ID:7P8KlDJ5.net
タワレコにベストあった。(^^)v

214 :ベストヒット名無しさん:2006/05/23(火) 23:17:18 ID:qY0kQh9D.net
>>212
神と思うけれど、見れない・・・
自分の環境が悪いからだろうなぁ。98にISDNだもんよ。

215 :ベストヒット名無しさん:2006/05/24(水) 01:46:33 ID:pevMDcE3.net
ダウンロードツール使ったらどうだべ

216 :ベストヒット名無しさん:2006/05/24(水) 08:00:50 ID:yOFS5DlF.net
>>215
なんだべそれ。
ぐぐってみるけど、誘導してくれたら嬉しいなぁ・・・

217 :ベストヒット名無しさん:2006/05/25(木) 00:10:04 ID:G+gfje/h.net
>>216
解りましたか?
http://www.cdwavmp3.com/dl/download/download.html

Irvineだったら実行→新規作成→URLコピペだけでDLしてくれます

218 :SCOUT TROOPER:2006/06/18(日) 01:31:36 ID:j1Ogsngy.net
この人たちの現在の活動について知りたいです。ソロ活動その他の情報お願いします(__)

219 :ベストヒット名無しさん:2006/06/18(日) 02:08:41 ID:SPtacl4K.net
引退しました

220 :ベストヒット名無しさん:2006/06/30(金) 10:56:45 ID:L5npPOvF.net
オーストラリアで回転寿司屋やってます。

221 :ベストヒット名無しさん:2006/07/02(日) 21:29:51 ID:0A0wOaiw.net
>>220
まじ?汗臭そうな寿司だけど食べてみたいな

222 :ベストヒット名無しさん:2006/07/16(日) 20:18:35 ID:0FJdfT7M.net
ワルドカプーでも、全く話題にならんのな

223 :ベストヒット名無しさん:2006/07/16(日) 22:40:22 ID:7BAX+bCt.net
>>222
日本でいうと、どのポジションなんだんだろうね。
トムキャット・アラジン・夢工房みたいな一発屋ではないしねぇ。

解散しちゃったから、話題にはならなそうだけど。

224 :ベストヒット名無しさん:2006/07/20(木) 19:29:12 ID:m9mGaWHP.net
C-C-Bクラスじゃないかな

225 :ベストヒット名無しさん:2006/07/23(日) 14:39:49 ID:9iS6Rz8X.net
欧米でもヒットしたんだぞまだ上だろ

光GENJIクラスだな

226 :ベストヒット名無しさん:2006/07/23(日) 15:14:47 ID:z4eEu9pF.net
C-C-B でふ〜ん。って思ったけど、光GENJI でそうだな・・・と。
でも、顔のギャップがあるよなぁw。
当時、メンアットワークの平均年齢っていくつだったんだろ。
中学生から見たら、随分オヤジっぽかったけど。

227 :ベストヒット名無しさん:2006/07/23(日) 19:00:41 ID:mzIlTfXD.net
はじめまして。
なんだか懐かしいね、MEN AT WORK
今でもたまに1stと2ndは聴くね。

228 :ベストヒット名無しさん:2006/08/23(水) 17:53:16 ID:Mqw3Q1sg.net
C-C-Bとか光ゲンジとか冗談だろ!?
けっこうロックしてないかい?

229 :カーゴ:2006/08/23(水) 21:13:41 ID:afFNJrXC.net
「カーゴ」のリマスター盤って、「IT'S A MISTAKE」が、旧盤の「カーゴ」に比べると、いくらか長い。
なんか違和感あるな。

230 :ベストヒット名無しさん:2006/09/10(日) 22:09:51 ID:VlpT2tTo.net
このコロのオージーは純朴だったな、変な政治的思想も
無かったし

231 :ベストヒット名無しさん:2006/09/11(月) 19:01:00 ID:bBZmyQaY.net
お前が知らんだけ

232 :ベストヒット名無しさん:2006/10/01(日) 23:34:08 ID:jRvCDRFJ.net
保全age

233 :ベストヒット名無しさん:2006/10/02(月) 14:36:30 ID:VbobrmlD.net
>>230
「カーゴ」は結構メッセージ色濃いアルバムだぞ。
あとミッドナイト・オイルとかもいたし。

234 :ベストヒット名無しさん:2006/10/04(水) 01:53:28 ID:NtiDUh9O.net
こりん兵って今なにやってるの?

235 :ベストヒット名無しさん:2006/10/04(水) 15:40:49 ID:Ib3XyCUL.net
こないだイギリスでジョージ・ベストの曲歌ってヒットしてた

236 :ベストヒット名無しさん:2006/10/11(水) 17:06:46 ID:H/T57it6.net
>>234
小倉優子の護衛をしている。

237 :ベストヒット名無しさん:2006/10/11(水) 17:12:02 ID:3iNwra03.net
必殺仕事人

238 :ベストヒット名無しさん:2006/10/21(土) 03:21:16 ID:drxfyBSJ.net
この頃から洋楽を聴き始めた俺にとっては
一体こいつらどんなすごいバンドになるんだって
思ったw

239 :ベストヒット名無しさん:2006/10/21(土) 04:33:12 ID:liMtnqIi.net
>>234
アメリカでフォークシンガーやってるよ

240 :ベストヒット名無しさん:2006/11/04(土) 03:12:47 ID:h8dEmLYW.net
たま〜にニューヨークのクラブでライヴやってる。


241 :ベストヒット名無しさん:2006/12/17(日) 21:27:51 ID:cmK/pitO.net
Hoo!真夏のオージーから、こんにちは。
メンアットワーク布教してくれソナ。
最高だze

242 :ベストヒット名無しさん:2006/12/31(日) 23:27:36 ID:Af/3a88/.net
ニッポンのみんな、元気甲斐?
俺たち今からベジマイトサンドイッチ食いながら
年越しだぜ!!

243 :ベストヒット名無しさん:2007/02/09(金) 17:54:47 ID:SYg1Ht3H.net
リリカルなのはの中でメンアットワークぽい音楽があった

244 :ベストヒット名無しさん:2007/05/14(月) 00:21:33 ID:WEXJBdSe.net
>>73
http://m.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/08/64/lrg_11086491.jpg
http://imepita.jp/20070513/400660

245 :ベストヒット名無しさん :2007/05/27(日) 16:25:09 ID:FBcq31Ab.net
これの戦闘システムって、普通のターン制ですよね?
画質の良さはいいんですが、システム説明がどこにも載ってないんで・・・

246 :ベストヒット名無しさん:2007/06/06(水) 01:31:07 ID:WnuYS7Da.net
チャベリングフレダウコンベー
オナヘペートレーフゥロブゾンベー
アメッタトランジレイディ シメイミナーバァ
シトックミーインアンギブレックファ
あんしせー!(・∀・)


\  どぅゆかんふろ らんだぅあんだー  /
  \うぇうめんぐろーえんめんぱんだー/
♪          ♪         ♪
 ♪∧ ∧  ∧ ∧   ∧ ∧  ∧ ∧ ♪
  (´∀`) (´∀`)  (´∀`) (´∀`)  
  ⊂   つ ⊂  つ ⊂  つ ⊂  つ   
 〜( つ ノ〜( つ ノ〜 ( つ ノ〜( つ ノ    
    (/    (/    (/    (/
♪          ♪         ♪

 /きゃちゅひーきゃちゅひーださんだー!\
/ゆべらぁらん べらぁてぃ かヴぁぁーーー\


247 :ベストヒット名無しさん:2007/07/09(月) 01:21:49 ID:iuaCFM0B.net
ドクターヘッケルとミスタージャイブ

248 :ベストヒット名無しさん:2007/07/09(月) 17:48:00 ID:DKm9AewJ.net
名曲ダウンアンダーを初めて聴いたのは高校生の時だった。
なんともいえない物悲しさ、哀愁を感じたけど、そういう人いない?

249 :ベストヒット名無しさん:2007/07/09(月) 23:18:19 ID:uq9KgzsP.net
バングラディッシュ人のシバに聴かせたら毎日エンドレスで聴いてたな。
奴は池袋新宿でDJやってたけど今はどうしてるかな?

250 :ベストヒット名無しさん:2007/07/10(火) 19:46:29 ID:uRIJEekJ.net
>>248
おれも感じたよ

251 :ベストヒット名無しさん:2007/07/23(月) 00:28:01 ID:Ju3Wc5lP.net
>>246
カワイイ

252 :ベストヒット名無しさん:2007/07/23(月) 15:14:32 ID:eDLqQmGP.net
そろそろトゥーハーツとマリアの季節

253 :通りすがりの者ですが:2007/08/18(土) 22:30:02 ID:AXXr8im9.net
メンアットワークの季節やというのにどんだけ過疎やねんな、あんたらや!!

あんたらに言うてんのや!!

254 :ベストヒット名無しさん:2007/08/18(土) 23:27:07 ID:/YoPoQrC.net
ごめんなさい

255 :通りすがりの者ですが:2007/09/04(火) 12:13:14 ID:losuL05C.net
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?





256 :ベストヒット名無しさん:2007/09/07(金) 18:46:36 ID:A+SAq6Zf.net
エロゲーかと思った

257 :ベストヒット名無しさん:2007/10/24(水) 23:29:53 ID:2/AwfpZO.net
そして誰もいなくなった

258 :ベストヒット名無しさん:2007/10/28(日) 17:46:12 ID:YUFc32Gy.net
80年代中ごろに印度に旅行した時、行く街々でこの曲がかかってた

259 :ベストヒット名無しさん:2007/12/10(月) 02:10:15 ID:h6r/luZs.net
mat最高だね。
http://tmk.mebnet.net/5web.html
http://www11.tok2.com/home/msnobu/Title7html/page196.htm

260 :ベストヒット名無しさん:2008/01/28(月) 02:34:26 ID:e2bJMgw+.net
メンアット

261 :ベストヒット名無しさん:2008/02/05(火) 11:33:21 ID:SgRrd9Cr.net
ワークス・ハード・フォー・ザ・マネー

262 :ベストヒット名無しさん:2008/02/05(火) 12:08:10 ID:aRau60oT.net
コンサート見に行ったな〜2階席の1番後ろだった。テープ持ち込んで
録音したっけ。どこいったかなあのテープ。

263 :ベストヒット名無しさん:2008/02/10(日) 04:09:01 ID:UKEtcvlx.net
Who can it be now?
今のは誰なんだ?(こんな時間に!)

264 :ベストヒット名無しさん:2008/02/20(水) 01:56:04 ID:AOOy3wBt.net


265 :ベストヒット名無しさん:2008/02/21(木) 01:26:56 ID:CBUSZ9lH.net


266 :ガール ◆bswrhNLi8. :2008/04/27(日) 00:22:00 ID:iSwTxoj9.net
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <なんか言えよ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /


267 :ベストヒット名無しさん:2008/08/23(土) 15:33:14 ID:71W5w3Gv.net
最近初めて顔見たけど
みんなオッサン顔で笑った

268 :ベストヒット名無しさん:2008/08/24(日) 14:17:50 ID:BVkBZfwY.net
4 yearsZ


269 :ベストヒット名無しさん:2008/10/23(木) 12:29:49 ID:bUZ4jSQs.net
いっつぁみすていく

270 :ガール ◆bswrhNLi8. :2008/10/29(水) 02:50:42 ID:ZUKcOHQi.net
定期見廻りに来ました。

271 :ベストヒット名無しさん:2008/11/02(日) 12:16:03 ID:8fdMhLuQ.net
ごくろうさま

272 :ベストヒット名無しさん:2008/12/04(木) 18:35:55 ID:+F+WS9WP.net
寒くなってきたな。オーバー、着る?






余計寒くなったな…


273 :ベストヒット名無しさん:2008/12/13(土) 00:38:32 ID:/L3uZJyB.net
なるほど

274 :ベストヒット名無しさん:2008/12/13(土) 17:13:22 ID:F3uDLs7J.net


275 :ベストヒット名無しさん:2009/01/11(日) 22:17:12 ID:e1dlNfS4.net
>>272
オーバーって、古いなw
今言わんだろw

276 :ガール ◆bswrhNLi8. :2009/01/17(土) 09:48:35 ID:8lWBsy/3.net
その了見はちがう

277 :ベストヒット名無しさん:2009/01/18(日) 03:32:53 ID:5ctVp8iV.net
コリン平って典型的なオージー顔なんだな
オーストラリアに行ったらよく似た人いっぱいいたよ

278 :ベストヒット名無しさん:2009/01/18(日) 09:55:48 ID:p4qjQhnm.net
コリンは禿げなかったのが意外な人NO.1です

279 :ベストヒット名無しさん:2009/02/19(木) 10:32:01 ID:fqYo7C1F.net
事件の詳細を教えて下さい

280 :ベストヒット名無しさん:2009/03/03(火) 22:09:14 ID:re8AtRwh.net
書き込みは夜中に

281 :ベストヒット名無しさん:2009/04/06(月) 23:19:57 ID:M23aRZHC.net
つまんね

282 :ベストヒット名無しさん:2009/05/19(火) 06:52:22 ID:aYPvW/jk.net
後列右から二人目の女超美人。









http://kml.mebnet.net/basari.htm

283 :ベストヒット名無しさん:2009/05/21(木) 22:53:23 ID:I2Onmiq1.net
おまいら紙ジャケ買う?
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=23962

284 :ベストヒット名無しさん:2009/05/22(金) 12:58:06 ID:AcbV7YsW.net
買うよ。全部買う

285 :ベストヒット名無しさん:2009/05/23(土) 10:22:50 ID:j64HjjUq.net
ファンの鑑だね

286 :ベストヒット名無しさん:2009/05/25(月) 11:12:49 ID:w2/dFHe9.net
コリンのソロが出ても買うさ

287 :ベストヒット名無しさん:2009/05/31(日) 19:45:56 ID:+hqUEO+U.net
珍しいやつだね

288 :ベストヒット名無しさん:2009/06/14(日) 21:49:46 ID:M5TJ1Pk7.net
ワロタ

289 :ベストヒット名無しさん:2009/07/14(火) 22:04:18 ID:E4ev6Yu2.net
いいね
また、リバイバルで売れるかもよ

290 :ベストヒット名無しさん:2009/07/15(水) 05:18:38 ID:4d6NuXFP.net
自演乙

291 :ベストヒット名無しさん:2009/07/23(木) 22:41:04 ID:M1HbQ+NC.net
DOWN UNDER カラオケで歌えないわ
あんな妙な雰囲気はだせない
なんという難易度の高い曲なんだ

292 :ベストヒット名無しさん:2009/10/24(土) 21:38:47 ID:2/ctbavL.net
コリンの声が好き

293 :ベストヒット名無しさん:2009/11/24(火) 21:54:28 ID:R3Ea0vtv.net
好きさ

294 :ベストヒット名無しさん:2009/11/25(水) 07:11:08 ID:j7vCtDSz.net
サードはCD化されないの

295 :ベストヒット名無しさん:2009/11/26(木) 18:47:19 ID:gFfl+QdX.net
されてるが

296 :ベストヒット名無しさん:2009/12/04(金) 01:20:15 ID:pWOp8/tR.net
ライブの映像見たけどキーボードのおっさんカッコイイな。
右手でキーボード弾きながら同時に左手でサックス吹いてる。

297 :ベストヒット名無しさん:2010/07/18(日) 00:08:58 ID:xZn5q6wu.net
コリンヘイのソロアルバムがGEOにあったけど手をつけないでいいよね?

298 :ベストヒット名無しさん:2010/10/31(日) 00:05:03 ID:fYsNvJRK.net
298(肉屋)GET

299 :ベストヒット名無しさん:2010/11/01(月) 01:26:35 ID:CzFOHe3P.net
299(肉食う)GET

300 :ベストヒット名無しさん:2010/11/02(火) 03:24:29 ID:hw14UFeg.net
300GET

301 :USA100:2010/11/23(火) 16:41:59 ID:rge/VxV2.net
301get

302 :ベストヒット名無しさん:2010/12/05(日) 21:38:29 ID:VNm40S1D.net
302


303 :ベストヒット名無しさん:2011/01/02(日) 18:29:11 ID:vh5JcGfV.net
playlistってリマスタ済み?

304 :ベストヒット名無しさん:2011/01/15(土) 23:56:35 ID:aebutsrE.net
304

305 :ベストヒット名無しさん:2011/03/29(火) 12:19:19.42 ID:ZVjMKKgk.net
>>302
お前、小・中学校時代クラスで一番下だったろ
日本の失業率は5%(総務省統計局・労働力調査)だ
5%って事は20人に1人、1クラスが男女半数ずつ40人として
クラスの男1人は無職になるということだ
お前、クラスで一番下じゃなかったか?
テストの点数なんか聞いてないぞ。人間としてだ
よく思い出してみろ。無職になるのは、誰だ?

306 :ベストヒット名無しさん:2011/04/08(金) 23:11:16.89 ID:VUEVay3q.net
お前だろw

307 :ベストヒット名無しさん:2011/10/31(月) 21:44:00.38 ID:EOn1elEA.net
去年ずっと探してたTWO HEARTSのCDをBOOK OFFで見つけた時はスゲー興奮した。
このアルバムは大好き。

308 :ベストヒット名無しさん:2011/12/30(金) 01:23:39.41 ID:INwBE1Id.net
pop goes the world
safety dance


309 :ベストヒット名無しさん:2012/02/17(金) 22:40:23.10 ID:YMPcGz3N.net
I can see it in your eyesが一番好きなんですがシングルカットはされてないのですか?

310 :ベストヒット名無しさん:2012/04/20(金) 05:59:52.99 ID:7cWpSmYs.net
サックス亡くなったの?
ノックは夜中に

311 :ベストヒット名無しさん:2012/04/20(金) 14:48:20.45 ID:k4laDU7s.net
亡くなったグレッグ・ハムって人は、ノックは夜中にの出だしでサックス、ダウンアンダーの出だしでフルートを吹いてた人。

312 :ベストヒット名無しさん:2012/04/21(土) 05:46:59.22 ID:G+On6/Gd.net
マジで!?
寂しいな…

313 :ベストヒット名無しさん:2012/04/21(土) 09:27:51.87 ID:naMo1PTN.net
メンアットワークの曲と言えば、サックスやフルートの音が印象的なのが
多かった様に思います。

「ダウンアンダー」のPVでの、コアラ(?)のぬいぐるみに向けてフルート
を吹いている姿が印象に残っています。ご冥福を・・・

314 :ベストヒット名無しさん:2012/04/21(土) 13:01:16.23 ID:oHMccKeI.net
ノックは夜中にのイントロ好き
R.I.P

315 :ベストヒット名無しさん:2013/06/15(土) 22:13:26.77 ID:3ITkO3i2.net
SHINTAROは名曲

316 :ベストヒット名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:vncAl2qF.net
ノックは正直あんま好きじゃない
俺的にはミステイクとギビングアップが好き

317 :ベストヒット名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:vncAl2qF.net
オーストラリア繋がりでクラウデッドハウスってバンドも好きだったけどスレないね
誰か作って下さい

318 :ベストヒット名無しさん:2013/10/12(土) 21:05:41.13 ID:riQsPp5n.net
TWO HEARTSが好き。

319 :ベストヒット名無しさん:2014/11/12(水) 07:02:21.19 ID:EQaSCy8c.net
寺尾聰似のドラマー
今も似てるのかね

320 :ベストヒット名無しさん:2014/11/14(金) 17:06:42.20 ID:/MyikMjY.net
ベースじゃないの?

321 :ベストヒット名無しさん:2014/11/14(金) 22:09:54.83 ID:uydDmvzZ.net
>>320
確か、コリン・ヘイを殺すとか騒いだんでしたっけ?

322 :ベストヒット名無しさん:2014/11/26(水) 09:33:35.42 ID:5UFlDKDs.net
なにがあったの?

323 :ベストヒット名無しさん:2018/03/01(木) 20:59:44.13 ID:s2bSLiCTK
シンタロウって石原?

総レス数 323
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200