2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1991年

1 :ベストヒット名無しさん:04/07/06 18:53 ID:2KDzYJXS.net
Nevermind
Loveless
Screamadelica
Blood Suger Sex Magic
Blue lines
Bandwagonesque
Metallica
Green Mind
Actung Baby
Trompe Le Monde

2 :ベストヒット名無しさん:04/07/06 18:56 ID:3/JPVYjf.net
(゚Д゚)ノ2!
Loveless
Screamadelica
Blue lines はCD擦り切れた。

3 :ベストヒット名無しさん:04/07/06 19:35 ID:kQGk0apy.net
>>1>>2で挙がってるのは全部聴いたけど、
漏れにとってはこの3枚のほうが上。

Girlfriend
Don't Try This At Home
Never Loved Elvis

4 :ベストヒット名無しさん:04/07/08 16:01 ID:MgLuIAC2.net
90年代では最高の年

5 :ベストヒット名無しさん:04/07/08 17:43 ID:98KY5d+Y.net
>>3
ナカーマ!
特にGirlfriendなんてどれだけ聴いたことか・・・。
アナログ盤なら間違いなく擦り切れてただろうな。
Wonder StuffではNever Loved Elvisが一番好き。
Size Of A Cowのプロモ、楽しかった!

6 :ベストヒット名無しさん:04/07/08 18:30 ID:ermirFie.net
92年だがFNM angeldust、PRODIGY experience、AIC dirt、LEMONHEADS it’s〜

7 :ベストヒット名無しさん:04/07/09 06:06 ID:dLSzJEV+.net
Loveless
Screamadelica
Bandwagonesque
の三枚はクリエーションだね。あのレーベルにとっても一番いい時期だったのかなぁ。
TFCは13のあとの初来日見にいったよ。

8 :ベストヒット名無しさん:04/07/09 06:25 ID:z0szqBz6.net
ほんとだ気付かなかった…
91年って凄い年だったんだなぁ…
僕にとっても91年は中2でロックをちゃんと聴き始めた年でもあるなぁ…
もう一度91年を掘り返してみます。
65年、69年、77年…80年代だといつになりますかね?

9 :ベストヒット名無しさん:04/07/09 06:33 ID:z0szqBz6.net
大事MANブラザーズバンドを忘れてませんか?

10 :ベストヒット名無しさん:04/07/09 06:49 ID:z0szqBz6.net
雲仙・普賢岳で火砕流が頻発し、
若貴ブームの中で、千代の富士引退…
宮沢内閣が発足。湾岸戦争勃発、ソ連崩壊。
宮沢りえ写真集Santa Feがバカ売れ!!
ウォーリーを探せにみんな夢中。
TVドラマ、東京ラブストーリー流行。
SAY YES、愛は勝つ、どんなときもなど流行。
SMAPが歌手デビュー。
西武X広島の日本シリーズでは西武が制す。
勝新太郎、麻薬及び向精神薬取締法と大麻取締法違反で逮捕。

こんな年だったみたいです。




11 :ベストヒット名無しさん:04/07/09 20:07 ID:W4Qjc6fR.net
91年ってポップスはどんなものがあった?

12 :ベストヒット名無しさん:04/07/10 09:03 ID:YL4MS2OW.net
ポップスになるかどうかそういえばLA'Sも91年だった

13 :ベストヒット名無しさん:04/07/22 22:55 ID:qJcNd4Du.net
良スレage

14 :ベストヒット名無しさん:04/08/17 14:21 ID:Qi7bArJ5.net
凄い年

15 :ベストヒット名無しさん:04/08/19 17:26 ID:ThvPUhp/.net
fxxk Van Halen
black album Metallica
illusion1&2 G N' R

16 :ベストヒット名無しさん:04/08/21 13:53 ID:oyaQfdGn.net
r.e.m.のout of timeもそうかな
まあ、r.e.m.は次の年に出たautomatic〜の方がずっと良いけど

17 :ベストヒット名無しさん:04/09/15 23:42:49 ID:BGMyPVfV.net
良スレあげ

Blackbox, 808State, Paula Abdul ・・・

18 :ベストヒット名無しさん:05/01/19 06:26:09 ID:0geM7qoB.net
age

19 :ベストヒット名無しさん:05/01/19 11:54:01 ID:yJhKHCLL.net
1991年はTHE WEDDING PRESENTのSEAMONSTERS1枚あればOK。
未だに聴くのってこれくらいだ。

20 :ベストヒット名無しさん:05/01/19 11:54:49 ID:yJhKHCLL.net
ゴメン、あとTALK TALKのLAUGHING STOCKも追加。

21 :ベストヒット名無しさん:05/01/19 15:37:30 ID:wQCR8brS.net
1991年最大の名曲REMのLoosing My Religionを忘れてないか

22 :ベストヒット名無しさん:05/01/20 14:02:47 ID:KxpxoPdr.net
SEAMONSTERS1枚あれば十分。いや、ホントに。

23 :ベストヒット名無しさん:2005/05/22(日) 05:40:19 ID:9CCnwxIr.net
いい時代だった................

24 :ベストヒット名無しさん:2005/06/03(金) 04:42:34 ID:mDs22WXQ.net
80年代が、リアルの漏れにとっては、
暗黒の時代の始まりだな。

25 :ベストヒット名無しさん:2005/06/03(金) 16:12:12 ID:QcdiZU2d.net
フリッパーズギターのヘッド博士。
あと、KLFなんかも。

26 :ベストヒット名無しさん:2005/06/03(金) 16:23:22 ID:SJVlcwhg.net
正直、すれ違いだとはおもうけど名前をつけてやるも入れて欲しい

27 :ベストヒット名無しさん:2005/06/04(土) 08:21:59 ID:Xhnm7HM0.net
>>24
もちろんC86なんて名前すら
知らなかったんだよな。で
ジザメリのオートマティックが
大好きなんでしょ

28 :ベストヒット名無しさん:2005/06/06(月) 00:51:45 ID:VnEtjEww.net
日本では信楽鉄道の衝突事故があった年だね。

29 :ベストヒット名無しさん:2005/07/26(火) 19:54:43 ID:GTp+0/l9.net
litual de lo habitual忘れんな(゚Д゚)ゴルァ!!!
名盤中の名盤だろうが!

30 :ベストヒット名無しさん:2005/07/26(火) 22:47:06 ID:DdbOnhve.net
>>29
だったらタイトルのスペル間違えんなよ

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000002LIX

31 :ベストヒット名無しさん:2005/07/26(火) 23:11:09 ID:ZlIt5vD0.net
ちょうどロック聞いてて飽きるようになった思い出深い年。
(きっかけはグランジ・Nirvana)
80年代10代だったけど、今までが暗黒だったんだな、と思った

32 :ベストヒット名無しさん:2005/07/27(水) 00:42:53 ID:pDPNV8UP.net
>>11
フリッパーズギターとか

33 :ベストヒット名無しさん:2005/07/28(木) 09:21:37 ID:hia25kkd.net
マイルス・デイヴィス永眠もこの年。

34 :ベストヒット名無しさん:2005/07/28(木) 10:43:36 ID:TGkBJcbm.net
レゲエブームあったよね?

35 :ベストヒット名無しさん:2005/07/28(木) 21:48:23 ID:MkGw0sy2.net
日本人が加入したバンドが世界でバカ売れしたよな?
日本人が関わったアルバム売り上げ記録としては日本記録を打ち立てたと
結構業界では騒がれた。確か900万枚。
シンプリーレッドのスターズというアルバムだ。名盤。

36 :ベストヒット名無しさん:2005/07/29(金) 22:47:15 ID:SkG0SYc4.net
starsってそんなに売れたんだ。
ところでGOTA(屋敷豪太)は今何してるんだろう?

37 :ベストヒット名無しさん:2005/07/29(金) 23:27:56 ID:wOX/HH/e.net
グランジブームの幕開けだな
ここで80年代の音楽が一度死んで一掃されたんだよな
メタルとかハードロックは特に淘汰されて
以後第一線で生き残ったのがヴァンヘイレンとか数えるくらいのバンドだけだよな

38 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:57:17 ID:62CjRHhW.net
182 :1991年発売作(ABC順):2005/08/31(水) 12:40:48 ID:ZjuX4+42
Bastro 『Sing the Troubled Beast』
Billy Bragg 『Don't Try This At Home』
Blur 『Leisure』
Dinosaur Jr. 『Green Mind』
Elvis Costello 『Mighty Like A Rose』
Front 242『Tyranny For You 』
Guns N' Roses『Use Your Illusion I & II』
Lenny Kravitz 『Mama Said』
Matthew Sweet 『Girlfriend』
Metalica『Metalica』
Michael Jackson『Dangerous』
My Bloody Valentine 『Loveless』
Nirvana 『Nevermind』
Pearl Jam 『Ten』
Pixies 『Trompe Le Monde』
Primal Scream 『Screamadelica』
Queen 『Innuendo』
Rain Tree Crow 『Rain Tree Crow』
Red Hot Chili Peppers『Blood Suger Sex Magic』
R.E.M. 『Out of Time』
Simply Red 『Stars』
Slint 『Spiderland』
Talk Talk 『Laughing Stock』
Teenage Fanclub 『Bandwagonesque』
Throwing Muses 『Real Ramona』
Van Halen『For Unlawful Carnal Knowledge』
The Wedding Present 『Seamonsters』

39 :ベストヒット名無しさん:2005/11/19(土) 00:56:56 ID:PJwQRS6F.net
漏れは94年のが好きな年。
ベック
ビースティー
Gラブ
オアシス
ブラー
ブラッククロウズ
ジャミロクワイ
小沢健二etc・・・・。

40 :ドランブイ:2005/11/19(土) 02:59:44 ID:t7czcmf9.net
>>39WEEZER、GREEN DAYも94年だよね。

41 :ベストヒット名無しさん:2005/11/19(土) 19:19:42 ID:OHLlM5gq.net
スキッドロウの「グラインド」も入れといてくださいよ〜♪。

42 :ベストヒット名無しさん:2005/11/28(月) 23:08:07 ID:/1MU/DNT.net
Adam Schmittの「World So Bright」も1991年。

ネルソンが売れたのにこれが売れないって、悲しい。

43 :ベストヒット名無しさん:2005/11/28(月) 23:16:01 ID:CEMLBLn9.net
EMF/Schubert Dipは?

44 :ベストヒット名無しさん:2005/11/29(火) 11:27:28 ID:c10dxBI7.net
>>38
ほとんど持ってるか、聴いたことあるやつばっかしだな。
思えば今までで一番CD買ってた頃だ。
特にマシューの「ガールフレンド」は耳から血が出るほど聴いたな。

45 :ベストヒット名無しさん:2005/12/06(火) 17:34:51 ID:ZPRNlhoh.net
ありゃ名盤だよな >マシューの「ガールフレンド」
日本ツアーに来たときは、ノソ〜っと現れた巨漢のローディらしき奴が
いきなり歌い始めたもんだからびっくりしたもんだw
でもホント素晴しい内容で、今まで見たライブの中じゃ5本の指に入る。

46 :ベストヒット名無しさん:2005/12/10(土) 18:27:19 ID:2THsMlfF.net
浜省の「路地裏の少年」はネオアコアンセム

47 :ベストヒット名無しさん:2006/01/14(土) 02:44:13 ID:OKNzQnWT.net
じょうすい

48 :ベストヒット名無しさん:2006/02/03(金) 20:58:46 ID:xga9eU4i.net
93年もいいよ、洋邦ともに。インユーテロ、こぼれたミルク、リパブリック、犬キャラ、ダグアウト…

49 :ベストヒット名無しさん:2006/02/03(金) 21:00:47 ID:xga9eU4i.net
トライヴのサードや電気のビタミンもあった。

50 :ベストヒット名無しさん:2006/02/03(金) 21:35:03 ID:4+lA7xqS.net
>>49
A Tribe Called Questのこと?
だったら「ヴ」じゃなくて「ブ」だろ。

51 :ベストヒット名無しさん:2006/08/20(日) 16:37:39 ID:hPiM3OY4.net
あげ

52 :ベストヒット名無しさん:2006/08/21(月) 01:04:08 ID:7mOSTHNm.net
フレディマーキュリーが亡くなった年だった
あのニュースを聞いた瞬間が俺の暗黒時代の始まりだった

53 :ベストヒット名無しさん:2007/05/01(火) 18:51:14 ID:s7xGRdA7.net
消えるな1991年!

54 :ベストヒット名無しさん:2007/05/01(火) 19:01:41 ID:T4SjRBVw.net
>>39 ベン・ハーパーも94年デビューだっけか

55 :ベストヒット名無しさん:2007/05/01(火) 23:29:33 ID:2lMFrTzt.net
ロック史上最低の不毛の年1991

56 :ベストヒット名無しさん:2007/05/02(水) 00:13:36 ID:8WBc0Cc+.net
映画「恋のゆくえ」と平松愛理にハマってた頃だな。

57 :ベストヒット名無しさん:2007/09/24(月) 00:52:00 ID:kNzU3smm.net
age

58 :ベストヒット名無しさん:2007/09/24(月) 12:20:25 ID:OR17oFlj.net
バブル崩壊年、一番狂っていた年。あの夏は異常に暑かった、なのに鳥肌が立った。

59 :ベストヒット名無しさん:2008/05/20(火) 16:55:53 ID:SSQZB+v+.net


60 :ベストヒット名無しさん:2008/05/30(金) 01:18:43 ID:PW/UE27/.net


61 :ベストヒット名無しさん:2008/05/31(土) 01:00:37 ID:L8qh9dBa.net
おまいら、アージェントとスプーキー・トゥースの紙ジャケだけは買うんじゃないぞ
メンヘラ小松崎の診療代になるだけだから

62 :ベストヒット名無しさん:2008/06/24(火) 01:15:37 ID:j7HLmmYZ.net
おいたんが洋楽聴き始めた年。
Nirvanaのsmells とかU2の ザ・フライにはなまるつけてた。
でも当時一番すきだったのは'83〜'84にヒットした「か〜まかまかまかま」でした。

63 :ベストヒット名無しさん:2008/08/20(水) 23:17:26 ID:Cb/9K7jK.net
>Nirvanaのsmells とかU2の ザ・フライにはなまるつけてた。
>でも当時一番すきだったのは'83〜'84にヒットした「か〜まかまかまかま」でした。
それ3件とも黒歴史って言うんですよね

64 :ベストヒット名無しさん:2008/11/11(火) 12:41:19 ID:OinRW8Ot.net
自分が生れた年です。ありがとうございます

65 :ベストヒット名無しさん:2008/11/28(金) 00:34:35 ID:VxvZ3a96.net
hosyu

66 :ベストヒット名無しさん:2008/11/29(土) 10:03:06 ID:+g2AEnUD.net
BeatUK、ヴァージンメガストア、増井が追い出されたのもこの頃か?

67 :ベストヒット名無しさん:2008/11/30(日) 01:47:10 ID:xlqulsr+.net
増井はまだ先の話
このころは渋谷→増井の方針転換でロキノンが急伸張し始めたころのこと
ちょうどニルヴァーナが表紙になって紙質を変えた頃からだ、
マイナー雑誌だったロキノンが一気に売れ始めた

91年はいい年だったな、浪人中だった

68 :ベストヒット名無しさん:2008/11/30(日) 02:32:06 ID:BrFZ4r1K.net
1991年の流行語
「…じゃあ?りませんか」(チャーリー浜)

69 :ベストヒット名無しさん:2008/11/30(日) 02:33:36 ID:BrFZ4r1K.net
ごめん。どうでもいい書き込みのくせにミスったじゃあ〜りませんか。


70 :ベストヒット名無しさん:2008/12/20(土) 04:46:51 ID:O+IOp3yK.net
この年以前と以降では全てが違って見える
まさにROCKの歴史の転換点だった年、91年

ちなみに
91年をすぎ、92〜94年までは前時代の名残はあったのだが
95年以降の日本はあらゆる価値観がまともに通用しなくなった
イギリス、アメリカは空前の好景気だったのに
以降、日本はジリ貧で市場では小室音楽なんかがもてはやされるようになった
よくもわるくも91年ショックというのがある

71 :ベストヒット名無しさん:2008/12/20(土) 12:52:13 ID:tYjeWgsE.net
マライヤがスゴくべっぴんだった頃だわね。

72 :ベストヒット名無しさん:2008/12/20(土) 13:32:34 ID:JQ02wqur.net
>>70
バブル崩壊ともシンクロするね


73 :ベストヒット名無しさん:2008/12/20(土) 16:14:15 ID:nyWX1//S.net
音楽的にいくつか思いついたこと書くと…

70年代デビューで80年代に働き盛りになったミュージシャン/バンドがセールス的に勢いを失っていった。
→スプリングスティーン、ジェネシス

逆に、70年代には大御所で80年代に迷走していたのは渋めにジワジワ再評価されていった。
→ディラン、ニールヤング、クラプトン、エルトン

ハードロック勢がグランジ台頭で一夜にして過去の遺物扱いになった。

ニュージャックスイング、グラウンドビート、ジャズソウル(アシッドジャズ)的な流れで有望な素材が続々出てきた。

ユーロビートは一旦終息したがハウスやレイヴがカルチャーとして定着した。

そんなのの同時多発的な転換期がこの頃だったのかな。

74 :ベストヒット名無しさん:2009/01/08(木) 20:02:46 ID:g92ZWR9S.net
このころのテンションが戻ってきた
当時19歳、現在36歳
なのに元気がある
今までがなかっただけなのかもしれないが
新年から幸先がいい
みんなもがんがれ
おれもがんがるよ

75 :ベストヒット名無しさん:2009/03/18(水) 21:16:13 ID:vslqtCK4.net


76 :ベストヒット名無しさん:2009/12/12(土) 03:55:31 ID:woGR6aIC.net
' ー'ヽ ハヘr‐/.:.: : : : : : .:/. : ..:|.:iヽ:l|:.ヽ:',:.:.:..ヽ:.:. . ヽ:.:.:. .ヽ
.__,ノ }: /.:. : : : : : : : .:,′. : :|.:|、ヽ!/!:|:.:.:. . i:ヽ:. .ハ:.:.:.:. ',、
、___,ノ. : : : : : :/. : : : :!: : : : :|.:l `   !:|、:.:. . |:. i:.:. :|:.:.:.:. :||
:ヽ:.:V.:./. : .:/. : | : : .:.:.:|: : : :.:;|.:|    |:|_j_ :|:: |:.:.:. :l:.:.:.:.: ||
:.:.| .:| /. : : :| : .:.| : : :.i:.:|:.:/ :j:_! |    l:l !:.:.`|:: |:.:.:: :|:.:i、:.::||
:.:.| .:|:i.: : :.:.:|: : ::| : : .;|斗七´| | |    リ |:. :/!:: !:.:.:.:.l:. | i:.:|i
:.:.lヽ|:|: : : :.:|: :.:.:l :/:|:.:|ヽヽ:l ヽ!   '  ,|:./_j.:.:i/|:.: |:.ノ |:/
:.:.| .:|:|:. : :.:.:!: :.:.;ヽ :.:.|V!-‐ヽ!‐ ヽ    イレfj' ! /.:.|:.:ノ'  j'
:.:.| .:|:ト、: :.:.:.V.:.:.:.:.ト、:| _,ィ示i`      込ソ//.:.:/;イ  '
:.:.| .:N:. ヽ:.:.:.ヽ:.:.:ハィ刋V :r}        , `/イ.:./´i:|      ageます・・・!
:.:.l.:.:.:.:\rヽ:.:.:.\:.:.',ヽ込>'´       ´ ′|:.:.l:|
:.:.|.:.:.:.::i:.:|´|:.\:.:.|ヽハ    ```     σ .イ.:.: |:.:.|:|
:.:.|.:.:.:.:.|: ヽ|:.l:.l ヽ|: .ヽゝ、         ´/i |:.:.: !.: |:|
:.:.|:.:.:.:.:|:.:.: |:.l:.l:.:.:.:.:.:.:.ハ         /.:.: l |:.:./| /リ
:. :',:.:.:. |:.:.:.:V、:ヽ:.:.:.:.:.:.ハ`_ー‐―r‐.':.:.:\//.:/ j/ '
:.:. ヽ:__j__ノ人: :ト、:.:.:.:. |::.:` ̄ ̄ ̄}、.: . |`V '
>?、:.:..\`ヽ\ `ヽ \:.:.!、___.::.::.::/、ヽ┴‐┬┬r、
  \:.:..\ \\    ヽ|\::.::.:、_}.::i      l | | lト、
    ̄ ̄` ヽ \      ヽ::.::.::.::.:;′   ノ | | l|ハ

77 :ベストヒット名無しさん:2009/12/14(月) 18:15:22 ID:hPuAgkwz.net
91年、俺はまだ公園でうんこ垂れてた

78 :ベストヒット名無しさん:2010/10/29(金) 03:52:21 ID:ODPur1Ru.net
           __, ----- 、
     ___「「 |    ̄⌒ヽ¬、\
    / ̄ブ /  |       \   ヽ
   〃   / /  ハ |ヽ   ヽ\  ヽ  ヽ
      // / | ||l  |ト、ヽ  \ \ ヽ   !
    // /l | || ヽ ヽ\>┼\ ヽヽ  |
    ||  | | | |」十 ヽ ヽ ヾィ¬ミヾ | 川|
    lハ | | | トxrテミ     ├1:::リ}| |}}リト〉
      ヽ !トlハ {{ ヒハ     ヽニソ | レ1∧|
       ヽV八ハ ゞ┘ ,   "" | | || {
       // /jハ ""  一   , イ /| l| ハ    ageます・・・
        // // / /`丶 、 __/ ||/l| /l| | ヽ
     // /// | / |川r┤    |//|/ || | | ヽ
    / ///川レ┬ '" /   /|ハ| >┬L|ヽ !
  ./ / // / | || |  /ヽ ァ'´  ||_メ/ /⌒ヽ}}
/ //  /レ7 」 || ヽ |  /  __乂レ'´ /     _ヽ
  / /  /ハ/ |  ̄\」 /r‐ '´ ̄ } \/     トミヘ
 / /  / //  }‐ ¬厂!'´   ヽ/  }}     \ハ
 |/  / //|  /   _L」      |   / , -------- ヘ
 || 〃/〈 |  |厂 //个、`ー、 /  //         〉
 || || | __レ<└'′// |   `ーく__/〈/ /___  _/
 || ||く └─‐ 、\ハ{ { レ===ゝ  〈// ̄`Y--  ``7
 || ハヽ__/ レ 入_| ∨レ'"⌒ヽ、``ー、」/ ̄``ト`丶、 |
  ヾ!|  / {イ{    o}}     |_l>-「l     ヽ\\`丶、
   ////トト 、   ||   , =彡トrrTリハ     ヽ \\  \
  ∠ / /_l{ /\)   |レ  (___/ \||  !    ヽ  \入ヽ \
   V   / 入    ojj     ヽ/ヽll   V      !      Vヽ|
      / / \   人    /    ヽ   }  _ --┴‐ 、
     r' / i  ` "  ヽ_/     ヽ  y'´/ ̄``ヽ|
     l二7 ∨            /X ヽ ! ( /r ┬¬=ヘ
    //  八  〉          ヽ ヽヽ  V  {     \
   /  /  ∨ \    /     ヽ ヽ \ \__ヽ ヽ、_ト、\

79 :ベストヒット名無しさん:2011/04/04(月) 19:40:33.28 ID:qiLzmIDy.net
このころはCDショップに行くのが楽しかったなー

80 :ベストヒット名無しさん:2012/09/23(日) 21:21:24.27 ID:dpiDO2Sv.net
1991年といえばCOMPLEXの1991だろ

81 :ベストヒット名無しさん:2012/09/29(土) 20:33:59.71 ID:1dMz3fDq.net
>>129
    (  ))  プヒン!
  ((  ⌒  ))__∧__∧___   モロン
 ((   (≡三(_( `・ω・ )__() ミヽ
  (( ⌒ ))    (  ニつノ     ヾ
  (( )      ,‐(_  ̄l        乙 <ほら!新鮮な乙だ!
          し―(__)

82 :ベストヒット名無しさん:2012/12/03(月) 07:02:26.09 ID:g26GfIFr.net
バブルの頃か
懐かしいなあ

83 :ベストヒット名無しさん:2012/12/08(土) 22:28:15.42 ID:kPndWKfc.net
90年代に始まる「失われた20年」

84 :ベストヒット名無しさん:2012/12/15(土) 03:09:38.22 ID:yxDgk8dN.net
俺はマシューのガールフレンドが好き

まあそれ以外聞いたことないけどwww

85 :ベストヒット名無しさん:2013/03/22(金) 07:36:40.59 ID:4L/e1EYR.net
mr.bigの2ndとかextremeの3sideも91だよな、青春ど真ん中18歳だった。
今年はついに厄年だぜ?

86 :ベストヒット名無しさん:2013/12/14(土) 10:50:56.25 ID:mkxXt0d4.net
【1991年のBillboard Top 100】

1 Everything I Do I Do It For You Bryan Adams
2 I Wanna Sex You Up Color Me Badd
3 Gonna Make You Sweat (Everybody Dance Now) C+C Music Factory
4 Rush Rush Paula Abdul
5 One More Try TIMMY T
6 Unbelievable EMF
7 More Than Words Extreme
8 I Like The Way Hi-Five
9 The First Time Surface
10 Baby Baby Amy Grant
11 Motownphilly Boyz II Men
12 Because I Love You Stevie B
13 Someday Mariah Carey
14 High Enough Damn Yankees
15 From A Distance Bette Midler
16 All The Man That I Need Whitney Houston
17 Right Here, Right Now Jesus Jones
18 I Adore Mi Amor Color Me Badd
19 Love Will Never Do (Without You) Janet Jackson
20 Good Vibrations "Marky Mark
(Mark Wahlberg)"
21 Justify My Love Madonna
22 Emotions Mariah Carey
23 Joyride Roxette
24 Romantic Karyn White
25 I Don't Wanna Cry Mariah Carey
26 Hold You Tight Tara Kemp
27 You're In Love Wilson Phillips
28 Every Heartbeat Amy Grant
29 Sensitivity Ralph Tresvant
30 Touch Me (All Night Long) Cathy Dennis
31 I've Been Thinking About You Londonbeat
32 Do Anything Natural Selection
33 Losing My Religion R.E.M.
34 Coming Out Of The Dark Gloria Estefan
35 Here We Go C+C Music Factory
36 It Ain't Over 'Til It's Over Lenny Kravitz
37 Where Does My Heart Beat Now Celine Dion
38 Summertime Jazzy Jeff and The Fresh Prince
39 Wind Of Change Scorpions
40 P.A.S.S.I.O.N. Rythm Syndicate
41 The Promise Of A New Day Paula Abdul
42 I'm Your Baby Tonight Whitney Houston
43 Love of A Lifetime Firehouse
44 Fading Like A Flower Roxette
45 This House Tracie Spencer
46 Hole Hearted Extreme
47 Power Of Love Luther Vandross
48 Impulsive Wilson Phillips
49 Love Is A Wonderful Thing Michael Bolton
50 Rhythm Of My Heart Rod Stewart

From A Distanceといえば、連想的に湾岸戦争を思い出した。

87 :ベストヒット名無しさん:2013/12/14(土) 10:51:45.22 ID:mkxXt0d4.net
51 Things That Make You Go Hmmm.... C+C Music Factory
52 I Touch Myself The Divinyls
53 Tom's Diner DNA
54 Iesha Another Bad Creation
55 Something To Talk About Bonnie Raitt
56 After The Rain Nelson
57 Play That Funky Music Vanilla Ice
58 Temptation Corina
59 Can't Stop This Thing We Started Bryan Adams
60 I Can't Wait Another Minute Hi-Five
61 3 A.M. Eternal - The KLF
62 Time, Love And Tenderness - Michael Bolton
63 Sadeness Part I - Enigma
64 Around The Way Girl - LL Cool J
65 I'll Be There - Escape Club
66 Cream - Prince And The N.P.G.
67 Now That We Found Love - Heavy D & The Boyz
68 Show Me The Way - Styx
69 Love Takes Time - Mariah Carey
70 Cry For Help - Rick Astley
71 The Way You Do The Things You Do - UB40
72 Here I Am (Come And Take Me) - UB40
73 Signs - Tesla
74 Too Many Walls - Cathy Dennis
75 Crazy - Seal
76 I'll Give All My Love To You - Keith Sweat
77 Place In This World - Michael W. Smith
78 Something To Believe In - Poison
79 Wicked Game - Chris Issak
80 Get Here - Oleta Adams
81 Round And Round - Tevin Campbell
82 Silent Lucidity - Queensryche
83 I'm Not In Love - Will To Power
84 Piece Of My Heart - Tara Kemp
85 Real Real Real - Jesus Jones
86 Just Another Dream - Cathy Dennis
87 Everybody Plays The Fool - Aaron Neville
88 Strike It Up - Black Box
89 Rico Suave - Gerardo
90 Disappear - INXS
91 Groove Is In The Heart - Deee-Lite
92 All This Time - Sting
93 The One And Only - Chesney Hawkes
94 O.P.P. - Naughty By Nature
95 Freedom 90 - George Michael
96 I Saw Red - Warrant
97 Miles Away - Winger
98 Do You Want Me - Salt-N-Pepa
99 The Motown Song - Rod Stewart
100 Shiny Happy People - R.E.M.

Tom's Dinerといえば、Suzzane Vegaを思い出す。

88 :ベストヒット名無しさん:2014/12/12(金) 18:55:29.37 ID:MNO2hHnc.net
1991年生まれがもう24歳か。俺も年を取ったもんだぜ。

89 :ベストヒット名無しさん:2015/02/26(木) 18:58:03.32 ID:fhbSoieT.net
ココモ

90 :ベストヒット名無しさん:2015/03/01(日) 05:39:45.98 ID:VH9dCChm.net
Billboard Top 100の算定方法が変更された年
11月だったっけ チャートが大幅に変わっていた

91 :ベストヒット名無しさん:2015/03/02(月) 07:50:32.85 ID:ss/m3uiM.net
マドンナ

92 :ベストヒット名無しさん:2016/06/11(土) 14:00:21.42 ID:61wGg80y.net
1991年のヒット曲、「Joyful」「Crazy Beat Go on」「We cant stop the music」

93 :ベストヒット名無しさん:2016/06/12(日) 05:42:52.64 ID:T9JchGPk.net
>>90
そのはざまで微妙な扱いを受けたナンバーワンヒット
マイケルボルトンの「男が女を愛する時」
新チャートみたら前週の1位がなかったことになっていた
(実際はその週はチャートが2つ存在ということで記録上はナンバーワン保持)

94 :ベストヒット名無しさん:2016/07/31(日) 12:55:52.54 ID:C3lur7DF.net
ジャネットのLove Will Never Do良かったな。

95 :ベストヒット名無しさん:2017/07/02(日) 18:20:15.78 ID:MQWvv66M.net
CHICAGO / TWENTY 1

96 :ベストヒット名無しさん:2017/07/26(水) 16:37:12.67 ID:AxhuXHo2.net
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教養、食糞、
dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、
ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫、&#8554;
豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ。

97 :ベストヒット名無しさん:2019/02/26(火) 18:44:10.55 ID:T0x2JCOP.net


総レス数 97
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200