2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まあもちついてロキシーミュージック

1 :ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 20:46:29 ID:S4XHUk8V.net
超有名more than this
知らない香具師も聴けば納得

ちなみにスレ主はIf There Is Somethingがお好き
さあ語ろうぜロキシーミュージック


2 :ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 20:57:23 ID:kfuE98k2.net


3 :ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 21:20:19 ID:Yl6J4XUR.net
そういえばロキシーのスレって無かったのか・・意外だな。

4 :ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 23:44:22 ID:/dszbZsq.net
あの〜1さん、何かネタ振ってください。

5 :ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/05(火) 03:55:05 ID:c3+1t/Jv.net
メンバー入れ替わったの?
ロキシーってプロジェクトなの?最初の方は歌少な目でだんだん歌増えたよね

6 :ベストヒット名無しさん:2005/04/05(火) 08:42:45 ID:zwx9La46.net
再結成するとか…

7 :ブライアン・フェリス:2005/04/07(木) 13:14:48 ID:G2LmXZKh.net
HMVで売っている、Inside Roxy Music(DVD)で、初期は良くわかる。個人的に
好きなのは、ストックホルム・ライヴの時の『ダイアモンド・ヘッド』だけど
ね。色々、語ろうよ。全て曲歌えるし・・・

8 :ベストヒット名無しさん:2005/04/08(金) 01:44:27 ID:+LMTUmJS.net
ロキシーは、まだ、懐かしのじゃない。僕のなかでは。

9 :ベストヒット名無しさん:2005/04/08(金) 01:48:57 ID:FA+y0LMA.net
ブライアン・フェリーのサイン持ってる。。。

10 :ベストヒット名無しさん:2005/04/08(金) 22:50:22 ID:hL6DbhQu.net
サイレンが一番いいな

11 :ブライアン:2005/04/09(土) 03:07:41 ID:g+baq7bl.net
トーキョー・ジョーダケ ナゼユウメイデスカ?

12 :ベストヒット名無しさん:2005/04/09(土) 04:28:25 ID:tGFHYF4P.net
そんなに熱心なファンじゃないが、オリジナルアルバムは全部聴いてます。
思えば、最初に買ったのはゴールドディスクをあしらったジャケの
「greatest hits」(LP)だった。これは、さすがにCD化されてないよね。

当時リア厨だった漏れは、なんてヘンなバンドだろうと思ったのだが
「do the strand」の間奏にヤラれてから一気に深みにはまることに...
その後velvet undergroundなどすんなり聴けたのも、ロキシーのおかげだったのかも。

13 :ベストヒット名無しさん:2005/04/09(土) 12:13:23 ID:xjzTGk9M.net
アバロン最高!バイキングの神様の名だそうだが
「アワビ」もアバロンだそうで、どっちだろ?

14 :ベストヒット名無しさん:2005/04/09(土) 16:57:03 ID:GR7hmWr7.net
SAME OLD SCENE が なんか好き

15 :ベストヒット名無しさん:2005/04/09(土) 20:39:53 ID:Dj1E0C8f.net
>>11
そりゃ、キムタクのドラマの主題歌だったからに決まってるじゃねえか?
なにしろ既発のベスト版に急遽、この曲を追加して発売したくらいだからな。
もちろんジャケットも同じ。


16 :ベストヒット名無しさん:2005/04/09(土) 21:09:02 ID:DYowPQMz.net
アヴァロンはアーサー王が運ばれた黄泉の国(地獄のようなもの)で、神の
名じゃないよ。Boxは編集ひどくて、Still Faiis The Rainが入ってないね。

17 :ベストヒット名無しさん:2005/04/09(土) 21:14:06 ID:s2DAELMh.net
STILL FALLS THE RAIN


18 :ベストヒット名無しさん:2005/04/09(土) 22:02:47 ID:9zYLmitf.net
パジャマラマからパクッテ バナナラマ

19 :ベストヒット名無しさん:2005/04/09(土) 22:20:34 ID:L/uolt9I.net
AvalonのSACDは聞いた?
5.1chサラウンドの浮遊感が凄いよ。

20 :ベストヒット名無しさん:2005/04/10(日) 11:29:15 ID:pVAjielw.net
AvalonのSACDは国内盤出してくれないかな。できるだけ早く。待ってるんだけど。

21 :ベストヒット名無しさん:2005/04/10(日) 19:40:42 ID:DljfllZ2.net
ディラン、ヴぇルヴぇツ、あと誰の影響だろう?

22 :ベストヒット名無しさん:2005/04/10(日) 21:22:48 ID:kxbeVIQ8.net
いかにもビジュアルと思いがちだけど、彼らって
PBやライブで見ると、不思議に退屈なんだよね。
もう若くしておじん面だったこともあるけど、
面子のみんながただ突っ立っているだけなんだもん。唯一みたいの
は1Stのときのステージだけだな。
彼らはSDと同じく、スタジオバンドに近いと思う。

23 :ベストヒット名無しさん:2005/04/11(月) 21:46:52 ID:/YE9mlmB.net
「ストランデッド」「カントリー・ライフ」「サイレン」の
中期3部作が大好き。
このころのサウンドはマンザネラのギターが何気に凄い。
僕は中学時代フェリーの「boys&girls」が流行った頃に「アヴァロン」を
聴いてみて衝撃を受けて遡って聴いていったのだが、中期の頃がサウンド
ビジュアルともに最もいいのではないかと思う。
ロキシー以外のソロ活動も盛んだった時期で、マッケイ、マンザネラなどの
当時廃盤でなかなか入手できなかった音源をさがしまわった思い出があるなあ。

24 :ベストヒット名無しさん:2005/04/12(火) 00:43:58 ID:ZXcN520E.net
プレスリーも聞いてね。

25 :ベストヒット名無しさん:2005/04/12(火) 01:19:08 ID:Q+rxwhYx.net
ブライアン・フェリーも何曲かエルヴィスの歌をカヴァーしてたね。

26 :ベストヒット名無しさん:2005/04/12(火) 02:36:42 ID:lFLsLXUJ.net
VIVA ROXY MUSICってライブ盤よく聴いたな〜


27 :ベストヒット名無しさん:2005/04/12(火) 09:18:18 ID:d1zF/ZkV.net
カリスマ・EG系の音源は今国内版厳しいね
バブルの頃はかなり出たけど

28 :ベストヒット名無しさん:2005/04/12(火) 16:57:08 ID:EGpcMi8b.net
ロキシーミュージックってアフリカっぽい歌あります?歌詞の最後がアフリカ〜♪て歌うやつで
この前BSで出てて、いい曲だからメモしてたんですがなくしてしまって

29 :ベストヒット名無しさん:2005/04/13(水) 01:17:01 ID:tc0DNkEk.net
テキサス〜ってのはあるけど、ライヴじゃやらない曲だよ。
僕はロキシーもフェリーも全て持ってるけど(シングル、未発表も)、2ndの
Just Like Youga
一番いいよ。

30 :ベストヒット名無しさん:2005/04/13(水) 02:35:36 ID:eA/71p3M.net
>>29
just like you
3rdでは?
いい曲ですね。

31 :ベストヒット名無しさん:2005/04/13(水) 09:40:08 ID:0uQ2VSvN.net
舘ひろしは、絶対、フェリーを意識して唄ってると思う。。

32 :ベストヒット名無しさん:2005/04/13(水) 11:46:22 ID:0R4o0EO1.net
その昔、ピストルズのジョン・ライドンが来日した際、西城秀樹の歌声を聴いて、
「ブライアン・フェリーより上手い」と言ったそうですね。

33 :ベストヒット名無しさん:2005/04/13(水) 11:58:38 ID:0R4o0EO1.net
>>32
「ブライアン・フェリーより美形で歌が上手いやつがいる!」でした。

34 :ベストヒット名無しさん:2005/04/13(水) 23:56:55 ID:vMIniXg9.net
アンディーニューマークとアランスピナーのリズム隊は最強だと思う。
フェリーおじさんはバックメンバーの選択のセンスは昔からすごいと思う。
そういえばトキョウジョーのモデルと言われた、(名前忘れた)評論家
って最近見ないね。

35 :ベストヒット名無しさん:2005/04/14(木) 00:20:01 ID:i1/06XtP.net
おれもトーキョージョーのモデルが今野ゆー痔だって噂を一時期信じてたのだが、
ほんとうは、クリス・トーマスと「サディスティック・ミカ・バンド」のミカと加藤和彦の
三角関係がモデルになったという説が有力なんじゃなかったっけ。
まー、どーでもいーけど。

36 :ベストヒット名無しさん:2005/04/14(木) 00:33:57 ID:0BWQWCNb.net
Tokyo Joeのモデルは昭和天皇だよ。あー、そーというのが口癖だからな。
スパンダー・バレーのヴォーカルもフェリーのまね。Japanも3rd,4thはロキ
シーのまねをしようとしたね。フェリーがボウイに影響されていないのは
意外。同時代だからか、ボウイがロワー・クラスだからか?初期のボウイは
いいけどね。ダイアモンド・ドッグズ以前はね。

37 :ベストヒット名無しさん:2005/04/14(木) 15:07:08 ID:7TZ+oNDb.net
ロキシーもボウイーも化粧をおとしてからの中期が好き。


38 :ベストヒット名無しさん:2005/04/14(木) 23:37:11 ID:YmcrV7Yi.net
最近初めてユキヒロのソロ聴いたら
もろRoxyだつた・・・

最近のフェリーのソロわ聴く気起こらんなぁ・・・

39 :ベストヒット名無しさん:2005/04/15(金) 01:36:40 ID:Q7BY7q4f.net
2000年のライヴはアルバムなしだったからすこし安易な気がした。

40 :ベストヒット名無しさん:2005/04/15(金) 03:08:15 ID:95vsTj5l.net
10数年ぶりにストランデッドを聴いてみた。
かつてこれほどよく聴いたアルバムもなかったのだが、あらためて通して
聴いてみると本当にすごい作品だなと感じた。
退廃的な、とかヨーロピアンダンディズムの極致などという陳腐な
宣伝文句で形容されることが多いが、そういった表現がいい意味でこの作品
ほどあてはまるものはないような気がする。
イーノ時代の混沌としたサウンドから1年も経たずして到達しえたこの
完成度は最高傑作マザー・オブ・パールを頂点としていまだに色あせず、
聴いていて約40分間とても幸福な気分に浸ることができた。
異論は多々あるだろうが、このころまでのロキシー・ミュージックは
どことなく田舎臭いジギー時代のデビッド・ボウイーよりも確実に輝いて
いたと思う。

41 :ベストヒット名無しさん:2005/04/15(金) 07:24:04 ID:2AURAyZB.net
シンコーミュージックが出したBフェリー詩集は今となっては入手不能だろうな。

42 :ベストヒット名無しさん:2005/04/15(金) 10:18:08 ID:yagviggK.net
>>40
同意。アヴァロンと並んで一番聴いたアルバムがストランデッドだった。
下世話なのに上品、ポップなのに深遠。
「キャンプ」なんていう言葉で形容されてたけど、
こんな面白い音を出せるバンドってそうそういないと思う。


43 :ベストヒット名無しさん:2005/04/15(金) 14:48:39 ID:mdnys82L.net
ストランデッドの出た73年ごろというのは、
フェリーの最初のソロ・アルバム、マッケイのwild weekend、
マンザネラのダイヤモンド・ヘッド、イーノの最高傑作ウォームジェッツ、
あまり関係はないがウェットンの太陽と戦慄、レッド
などがあり彼らのキャリアの中でもピークの時代であったのだろう。
そして何よりグラム、ヴィジュアル系統のロックとプログレとがいい意味で
共存することのできたとても幸福なひとときだったのだろうと思う。

44 :ベストヒット名無しさん:2005/04/15(金) 20:20:04 ID:Q7BY7q4f.net
Bフェリー詩集は訳間違いだらけ。キャンプはロキシーに使えないと思う。ハ
ーパース・ビザールにふさわしい。フィルのダイアモンド・ヘッドはいいね。
でも会ってみて以外にマッチョ(考えが)なので驚いた。でも、あのギター
はいいよ。Could it happen to me?のが一番いい。

45 :ベストヒット名無しさん:2005/04/16(土) 01:31:11 ID:01cibM/X.net
Sirenだけわ退屈でならない

46 :ベストヒット名無しさん:2005/04/16(土) 02:07:06 ID:aHJ7farO.net
でもね、サイレンは音響にこっているよ。池袋ウエーヴでは、ロキシー最高
のアルバムとポップが付いてる。

47 :ベストヒット名無しさん:2005/04/16(土) 14:04:17 ID:q6E6F2F/.net
袋のWAVEって閉店しなかったっけ?
デパート内に移転したんだっけか
東京は遠くになりにけり

48 :ベストヒット名無しさん:2005/04/16(土) 20:55:24 ID:01cibM/X.net
Sirenがそれまでで一番ヒットした
てのわ知ってる

49 :ベストヒット名無しさん:2005/04/17(日) 00:12:52 ID:00dGv/YO.net
池袋のウエーヴは西武の12階にちゃんとあるよ。でもアヴァロンが一番売れた
んじゃないか?AORという売り出し方だったし・・・「夜の抱かれて」だし・


50 :ベストヒット名無しさん:2005/04/17(日) 03:59:42 ID:8S/LtIoC.net
>>35 おれもトーキョージョーのモデルが今野ゆー痔だって噂を一時期信じてたのだが、

レコードの解説はひどい物が多いが、こいつの物が最悪だった。

51 :ベストヒット名無しさん:2005/04/17(日) 21:03:05 ID:00dGv/YO.net
今野雄二はミュージシャンと友ダチぶるからTokyo Joeが自分だと言ったのは
彼自身。
ところで、AngelEyesのアナログはヴァージョン違いだよ。しかも、アレンジ
まったく違う。

52 :ベストヒット名無しさん:2005/04/18(月) 22:15:19 ID:n5gmgbn4.net
foolproofってサイレン出た後のライヴ・ブートがすげえ良かった。今でも最高!

53 :ベストヒット名無しさん:2005/04/18(月) 22:43:38 ID:zHcFrcOP.net
>>51
80年代半ばにvirginから再発されたマニフェストにはいっていたやつかな?
そのLPにはダンスアウェイも新ヴァージョンで収録されていた。
どちらも旧ヴァージョンの方が好きなのだが、98年ごろ買ったCDは新
ヴァージョンが収録されていたのでとてもショックだった。
現在店頭に並んでいるマニフェストのCDはどちらのヴァージョンが収録
されているのだろうか。
旧ヴァージョンが収録されているのなら、ぜひ買い直したい。

54 :ベストヒット名無しさん:2005/04/18(月) 23:51:56 ID:/9y0XsRf.net
ミカ・バンドの御機嫌如何て今野作詞なんだな・・・
最近知った

55 :ベストヒット名無しさん:2005/04/19(火) 21:23:30 ID:i/m1QwYf.net
>>53旧ヴァージョンはCD化されてないはず。ブートもないはず。あれば欲し

い(アナログは持ってる)。
>>52ダイアモンド・ヘッドがいいね。

56 :ベストヒット名無しさん:2005/04/20(水) 13:50:44 ID:1gjW1BGG.net
>>51
>>今野雄二はミュージシャンと友ダチぶるから
そうなんだよね。
それでフェリーにもウザったがられてたはず。

57 :ベストヒット名無しさん:2005/04/20(水) 13:56:57 ID:6/DEzvOP.net
今野雄二はサンタナとも友達ぶってたよね

58 :ベストヒット名無しさん:2005/04/21(木) 23:48:26 ID:0a3mTj2y.net
今野雄二て最近どうしてるの?

59 :ベストヒット名無しさん:2005/04/21(木) 23:58:42 ID:PRQX7uXx.net
>>58
オカマの映画評論家としてTBSラジオに出演してる

60 :ベストヒット名無しさん:2005/04/22(金) 07:23:27 ID:ShhLdnto.net
いい年して何やってんだろうね。
まあ、見せ掛けだけの芸能界では通じるのか。

61 :ベストヒット名無しさん:2005/04/22(金) 18:21:55 ID:ShhLdnto.net
ロキシーのゴージャスさとかは感じないか?ジャケとかアントニー・プライス
とかは?皆、ハーパース・バザー観てるか?観てるよな。シックだねぇ。

62 :ベストヒット名無しさん:2005/04/23(土) 00:37:47 ID:37CFu6T2.net
雑誌レコード・コレクターズでは表記が「ロクシー」なんだよね。
違和感あるんだよなぁ。
あと「キング・クリムズン」ってのも。

63 :ベストヒット名無しさん:2005/04/23(土) 01:01:12 ID:YtR2r8YM.net
あれはろくに英語知らない奴がカッコつけてんだよ。若い奴にありがち
だよな。バカな奴だよ。みんな、笑ってるのに。

64 :ベストヒット名無しさん:2005/04/23(土) 13:07:33 ID:iUY8wt3u.net
>>42
「Stranded」はクリストーマスの功績による作品とおもうなあ。
単曲どうしが散漫なのはそれまでとかわらない。似通った曲もある。
ただ録音のトーンが一定になり、連なった曲の感じを意識させ、
MoterとSunsetをつなげるというアイディアなんか、この「おもしろがり」
のプロデューサーらしいんだなあ。徹底してクールに、曲間の並びで
別なイメージを喚起するというのはこの人のお家芸だよ。Eltonの
妙にさめた傑作「Fox」なんかもそうだよ。
あのころビスコンティと並んで好きなひとだった。


65 :ベストヒット名無しさん:2005/04/23(土) 13:15:40 ID:/WdvZ2qg.net
昔フェリーがギャルソンやヨージ好きとか言ってたので影響されて買ったなぁ。
今も着てるんだろうか?
個人的には2nd、3rdがお気に入り。
何かのインタビューでルー・リードにマザー・オブ・パール誉められて
嬉しかったってフェリーが言ってたなぁ。

66 :ベストヒット名無しさん:2005/04/23(土) 17:40:11 ID:IBvQSCF/.net
「ベイト・ヌワール」の頃、来日コンサートのオープニングで
腰をかがめて後ろ向きで紙ふぶきを巻きながら登場!!
その姿に場内(笑い含みの)どよめき。シャツ出しクネクネ歌いとか
カッコ悪いのにカッコよかったなぁ。

67 :ベストヒット名無しさん:2005/04/23(土) 17:44:36 ID:IBvQSCF/.net

すまん。巻きながら×
    撒きながら○


68 :ベストヒット名無しさん:2005/04/23(土) 22:52:59 ID:6vlc4No6.net
サイレンが一番好きだな。
SHE SELLSからラストまでの流れには
ミューズが降りてきている。



69 :ベストヒット名無しさん:2005/04/24(日) 03:41:33 ID:RCaR60KS.net
ユキヒロの唄ってもろフェリーだなぁ・・・

70 :ベストヒット名無しさん:2005/04/24(日) 13:07:22 ID:3ZfkadS3.net
3rd、4thのシルビアンだって

71 :ベストヒット名無しさん:2005/04/25(月) 15:56:20 ID:uII7ce4C.net
>>69
ユキヒロのニウロマンティックというアルバムには
たしかマッケイとマンザネラが参加していたよね。
マンザネラと大村憲司どちらのギターかわからないが
(多分大村かな)GLASSという曲はよくきいたよ。


72 :ベストヒット名無しさん:2005/04/26(火) 08:04:36 ID:DTO8bMLf.net
サディスチック・ミカ・バンドが前座をしていたのが全てのもとだろうねぇ

73 :ベストヒット名無しさん:2005/04/26(火) 23:21:21 ID:OpphEHNl.net
トノバンは初めて会った時、フェリーはまだ
無名だった、と言っとるね

74 :ベストヒット名無しさん:2005/04/26(火) 23:44:10 ID:CXPozRYB.net
トノバンが加藤和彦を指すと理解してる香具師は少ないな

75 :ベストヒット名無しさん:2005/04/27(水) 00:11:55 ID:mfDouUHM.net
ユキヒロのThis Island Earthはオリジナルより好きだ。


76 :ベストヒット名無しさん:2005/04/27(水) 01:51:47 ID:ZH32Ov7g.net
フェリーの悪魔を憐れむ唄の方がストーンズより好き(w

77 :ベストヒット名無しさん:2005/04/27(水) 21:34:50 ID:QPwEQTNB.net
イーノもフェリーもノン・ミュージシャンだった。これ大切だよね。彼等のピ
アノは僕より下手。でも他がすごい。

78 :ベストヒット名無しさん:2005/05/01(日) 18:29:21 ID:H/vguC4V.net
イーノの Another Green World はちょくちょく聞く。
とくにAmbientな感じの終わりのほうの数曲は、気持ちいい。

79 :ベストヒット名無しさん:2005/05/01(日) 22:33:46 ID:OudHOtOf.net
>>53
Dance Away はGreatest HITS 収録のものしか知らないのですがどう違うのですか?

80 :ベストヒット名無しさん:2005/05/02(月) 22:13:22 ID:mqhJ33Qm.net
教え子から高橋ユキヒロの薔薇色の明日は最高ですから先生も是非聴いて下さいって、テープ貰ったのが18年前。イマジャその生徒も36歳。今ではそういう感性は殆ど消えているのだろうな。

81 :ベストヒット名無しさん:2005/05/02(月) 22:23:38 ID:q9BNZtmU.net
↑フラッシュバック良かった。

82 :ベストヒット名無しさん:2005/05/03(火) 00:27:53 ID:VoUB4Vzy.net
つーと80わ今何歳?

ところで往年のRoxyのDVD、二つあると思うけど、ジェラス・ガイやってんのと
70年代末(?)、どちゃの方がえーかなー?

83 :ベストヒット名無しさん:2005/05/03(火) 17:31:50 ID:CxJTJfDp.net
43歳の高校教師です。カントリーライフのジャケ買したのがロキシーとの出会いでしたので、24年位になるのかな。

84 :ベストヒット名無しさん:2005/05/03(火) 18:33:58 ID:fwabi2nY.net
>>83
片方男のやつな

85 :ベストヒット名無しさん:2005/05/03(火) 19:10:23 ID:ZGeuTX19.net
もう片方は俺なんだけどな

86 :ベストヒット名無しさん:2005/05/04(水) 10:06:01 ID:22d6Oedz.net
ところで往年のRoxyのDVDは二つどころか2001年のいれなくても五つ以上ある
が・・・?ジェラス・ガイもフルジュスとクリップがあり、フェリーのソロ
New Townの映像もある。後、1〜2曲入っているオムにバスのDVD入れると10以
上のタイトルがあるよ。Old Grey Whistle Testとか。

87 :ベストヒット名無しさん:2005/05/05(木) 23:09:08 ID:Wy5rpTPO.net
>>79
バスドラの頭打ちが無い。
マッチを吸ってタバコを吸う音がイントロのリズムボックスと重なって入っている。
かな?

88 :ベストヒット名無しさん:2005/05/06(金) 00:03:38 ID:0jncq7ZK.net
Let's stick togetherも二つヴァージョンあるよね?
全く同じに聞こえるけど・・・

89 :ベストヒット名無しさん:2005/05/07(土) 03:10:30 ID:YXi36tA3.net
かなりどーでもいー情報だが、「Stranded」のカバーガールは
1972年のプレイメイト・オブ・ザ・イヤー、マリリン・コール

あのジャケではワイルドな感じだが、ほんとは上品?な顔してるよ
http://slon.nsys.by/gerla/big/1972-01-A-med.jpg

90 :ベストヒット名無しさん:2005/05/07(土) 04:38:47 ID:U2Vh94AA.net
でかっ

91 :ベストヒット名無しさん:2005/05/07(土) 14:49:39 ID:vbGUprs3.net
>>89
スレ違いで申し訳ありませんが、もしプレイメイトに詳しいかたでしたら、
81年ごろのプレイメイトでカレン・プライスというとても綺麗な凄い巨乳の
女性の画像をアップしていただけないでしょうか。


92 :ベストヒット名無しさん:2005/05/07(土) 16:11:12 ID:BEkR3tX4.net
フレッシュ&ブラッドは名盤

93 :ベストヒット名無しさん:2005/05/07(土) 17:22:50 ID:1xuNMYyL.net
オレも好き。> フレッシュ&ブラッド
マニフェストもけっこう聴き込んだなあ。
アヴァロンは渋谷陽一の見当外れな絶賛ぶりが鼻に付いて
「ケッ」と思っていたが、やはり名盤。


94 :ベストヒット名無しさん:2005/05/07(土) 22:04:59 ID:an1mG4sT.net
>>91
ほい
http://www.celebrityfree.net/gallery/Centerfold/K/Karen_Price/index.htm

95 :ベストヒット名無しさん:2005/05/08(日) 02:34:05 ID:IftYTS+a.net
イーノが好きってわけじゃないけど2枚目までが最高。

96 :ベストヒット名無しさん:2005/05/08(日) 03:48:35 ID:QouLjc37.net
>>95
オレはイーノ好きだが

Here Come The Warm Jets

は、最高だぞ

97 :ベストヒット名無しさん:2005/05/08(日) 04:14:34 ID:IUy08KWg.net
U2なんかプロデュースしたエノにわ幻滅した
まぁ、素直に金のためですた、と告白すれば赦す

98 :ベストヒット名無しさん:2005/05/08(日) 14:27:54 ID:7sSTCr9S.net
>>94さん、ありがとう!!
最近の巨乳に慣れた目で見ると意外と小さかったんだな、という気がしないでも
ないですが、とても感激しました。昔のプレイメイトの室内での写真はとても
雰囲気があっていいですね。
スレの方々、失礼いたしました。

イーノですが、僕も大好きで、ロキシー時代よりもソロの方が良いと思います。
Here comes the warm jets Taking tiger mountainなどはその昔何度聴いたか
わかりません。独特の浮遊感がたまらないですね。なお801ライヴは傑作
だと思います。
ロキシーではイーノ時代もいいですが、やはりストランデッドが一番いいと
思います。


99 :ガクトはいずれローリー寺西:2005/05/08(日) 18:13:56 ID:68Us80ot.net
アバロンはNY,コンパスポイントスタジオという名前がいつまでも
記憶に残った。いったいどんなスタジオなんだ、そこでならこんな録音が
できるのか、すごいすごいって思ったなあ。

100 :ベストヒット名無しさん:2005/05/08(日) 22:15:01 ID:IUy08KWg.net
壱百!
(メグ)かな?

101 :ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 09:59:42 ID:2yeLO6WT.net
ロキシー物真似だった、ABCってバンド、何故か好きだったな。ニューロマの中でも、胡散臭さたっぷりながら、なんか憎めない感じで。フライって、今どうしてるかな。

102 :ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 10:07:37 ID:2yeLO6WT.net
ついでに、コンパスポイントは、ジャマイカのスタジオじゃなかったかな。ストーンズなんかも、レコーディングしてたような。

103 :ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 14:30:59 ID:rT2VUAYE.net
アヴァロンはアナログの方が音がいいっていう話を聞いたことがあるけど、
これってもう恐ろしく高い次元の話なんだろうな。
オーディオ系にうとい俺なんかからすると、アナログだろうがCDだろうが
テープに落として聴こうが、とにかくスゲェ音としか言いようがない。

104 :ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 16:02:25 ID:XugLQ/Ox.net
アバロン紙ジャケリマスター盤が、中古市場に出回ってるのは音が悪いからだよ。


105 :ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 17:56:31 ID:pN1VXrAA.net
とにかくアナログのアヴァロンの音は凄くいいよ!
リマスターじゃないCDは以前購入したが、音の劣化具合は尋常じゃなかった。
僕は基本的にはCDの音の方が好きだが、それでもこの作品はLPで聴いて
みることをお薦めします。

106 :ベストヒット名無しさん:2005/05/10(火) 01:57:29 ID:all4+0kI.net
SACDが最高だよ。
そこそこのプレーヤーとアンプ使ってね。

107 :ベストヒット名無しさん:2005/05/10(火) 13:29:54 ID:Pu9DmgHN.net
OH YEAHからSAME OLD SCENEの流れが好き。

108 :ベストヒット名無しさん:2005/05/13(金) 11:42:56 ID:h6IX0vV7.net
しかし、フェリーの若い頃って変なカッコしてるねぇ。
オールバックをそのまま腰まで伸ばした髪形も異様だし。
イーノに嫉妬してバンドから追い出したのは有名だけど、
自分ではカコイイと思っていたのかね?フケ顔なのに。

109 :ベストヒット名無しさん:2005/05/14(土) 00:27:43 ID:yxq54F0P.net
それがいいのに。

110 :かに道楽 ◆GuTbk9G1MQ :2005/05/14(土) 11:13:33 ID:BSSzIqHv.net
>>108
若い時からオッサンよね、フェリー。
初期、化粧が似合わなくて有る意味イーノよりキショイという。
>>109
同意。笑えるダンディズムね。

111 :ベストヒット名無しさん:2005/05/14(土) 18:37:19 ID:IR/lG8O6.net ?##
>>76
俺も!すげーかっこいいんだ。なぜか。

112 :ベストヒット名無しさん:2005/05/14(土) 18:57:51 ID:6JjFoGWo.net
(・∀・) ドゥザストランドォ〜♪

113 :かに道楽 ◆GuTbk9G1MQ :2005/05/14(土) 23:18:46 ID:BSSzIqHv.net
カヴァーが巧いよねぇフェリー。
ビーチ・ボーイズ大好きなんだけど、
「ドント・ウォーリー・ベイビイ」はオリジより
フェリー版の方が好き。

114 :ベストヒット名無しさん:2005/05/15(日) 05:16:54 ID:bmGFIhPI.net
ワイト島祭でRoxyが出てEnoが加わる(らしい)
て外出かなぁ?

漏れわ偶々(アルディ&ヴェルヴェット目当てで買った)RecordCollector誌五月号で
見かけたんだけど・・・

115 :かに道楽 ◆GuTbk9G1MQ :2005/05/15(日) 12:01:30 ID:o23r0dGY.net
>>114
おぉー凄!
マニアとしては、ENOの動向に首っ丈ですわな。
恐らくノート・パソ置いて突っ立ってるだけか、
チョイ弾き用にシンセ置いててって状態なんでしょーね。
EMSの鍵盤無しシンセ引っ張り出して来てたら嬉しい反面
笑いますしね。


116 :ベストヒット名無しさん:2005/05/15(日) 23:21:34 ID:HRY3ZDCG.net
カバーと言えばフェリーの個人名義での「激しい雨が降る」だっけ?
うろ覚え。アレ良かったな

117 :ベストヒット名無しさん:2005/05/16(月) 00:08:03 ID:rH3pCnBF.net
>>116
ディランの名曲だな

118 :ベストヒット名無しさん:2005/05/16(月) 01:30:35 ID:8klLU0I1.net
> 117
んで事後的にディランの方も一応聴いたがなんかガカーリだたな・・・
ジョーカーマンもカエターノの方がえかったし

119 :*.*:2005/05/16(月) 02:13:29 ID:VKCPFn1b.net
アヴァロン ツアーをみたおいらは勝ち組みでつね。


120 :ベストヒット名無しさん:2005/05/17(火) 01:04:24 ID:5njIwqnO.net
>>119
アヴァロン ツアー

More than this はやらなかったな

121 :ベストヒット名無しさん:2005/05/17(火) 01:33:02 ID:rf5+bSEm.net
Don't stop the dance もやらなかったね

122 :ベストヒット名無しさん:2005/05/17(火) 16:28:48 ID:bne2TzG0.net
フォー・ユア・プレジャーの退廃的な感じが好きでつ


123 :ベストヒット名無しさん:2005/05/17(火) 22:24:17 ID:yY1UAIPG.net
ロスト・イン・トランスレイションでビルマーレーがカラオケで歌ってるね
モアザン

124 :ベストヒット名無しさん:2005/05/17(火) 23:58:57 ID:n1g7HyG0.net
「True to Life」こんな曲書けるなんて天才だよ、フェリー。森の中を飛んでるみたいだ

125 :ベストヒット名無しさん:2005/05/18(水) 02:02:30 ID:Xg/l8k+8.net
> 124
土工の仕事から帰ってきてよく聴いたな・・・

126 :ベストヒット名無しさん:2005/05/18(水) 10:22:02 ID:llQcsTmm.net
「ベールを脱いだ花嫁」結構好き。人気無いみたいだけど、聞く程に味わい深い、良質なR&Bアルバム。締め括りの、後のニューロマに通じる、絶望感たっぷりの異色曲も効いてる。

127 :ベストヒット名無しさん:2005/05/20(金) 14:53:26 ID:oZB8UtUg.net
>>101
亀レスですまんがABC懐かしいね。フライはB.フェリーの後継者って言われてたな〜
ブロウ・モンキーズのVoもフェリーに似たダンディズムを感じたような

128 :ベストヒット名無しさん:2005/05/21(土) 22:18:54 ID:9SfhJPc4.net
スパンダーバレエもかな。

129 :ベストヒット名無しさん:2005/05/22(日) 01:29:07 ID:0njlJlTZ.net
いまだに「スパンダー」てどーゆー意味だかわからん・・・
エロい人、教えて!


130 :ベストヒット名無しさん:2005/05/22(日) 02:13:36 ID:KaXtX/Qj.net
「スパイダー」の訛り。
「スッパマン」みたいなもん。

131 :ベストヒット名無しさん:2005/05/22(日) 04:46:35 ID:0njlJlTZ.net
すると蜘蛛踊り・・・
暗黒舞踏か?

132 :ベストヒット名無しさん:2005/05/22(日) 11:34:31 ID:IU+5U4wO.net
検索文字列 : spandau
該当件数 : 1

Spandau
【地名】 シュパンダウ

133 :ベストヒット名無しさん:2005/05/23(月) 23:33:32 ID:fS8Nw7Jh.net
野良仕事のあとで聴くグレ椅子ジョーンズ。那須御用邸に流れるフェリーのドントストップザダンス。

134 :ベストヒット名無しさん:2005/05/24(火) 20:37:09 ID:NNI+fVTN.net
農家か。今の時代それも勝ち組かな。

135 :ベストヒット名無しさん:2005/05/25(水) 00:26:10 ID:CzLvz8QA.net
戦中わ疎開してきた都会の餓鬼を虐め、
戦後わ闇市で散々稼いだくせに、
自分達に都合悪くなると
助成金せびったり、農産物自由化に反対する
百姓ども・・・
絶対に赦しません!


136 :ベストヒット名無しさん:2005/05/25(水) 13:38:49 ID:RN5btO5w.net
>>126
暗〜いアルバムだったよね。でもなぜか良く聴いたなぁ。
ポップなSign of the timesの後のCan't Let Goでいきなりビックリ。
自分を捨てた女への未練たっぷり、情念渦巻く歌唱にはゾッとした。
この間ワイドショーで森進一が目に涙をためながら
「捨てないで〜」とか歌ってる姿を見て、思わずこれを思い出しちゃった。

137 :ベストヒット名無しさん:2005/05/29(日) 18:45:18 ID:/S413QsH.net
ベールはジャケとCan't〜以外は曲が進むにつれ退屈になるんだな。
バックミュージシャンもアメ人ばっかり使ったのが裏目に出てる。

138 :ベストヒット名無しさん:2005/06/03(金) 22:26:35 ID:0HKA4/lr.net

ヤング・ミュージック・ショーでフェリーのソロもロキシーもやりましたが、当時nhkにファンがいてソロの画像が残っている可能性は無いでしょうか。

139 :かに道楽 ◆GuTbk9G1MQ :2005/06/04(土) 23:08:27 ID:P+8df8r3.net
>>138
確実に残ってると思います。
ロキシーのストーリーもんビデオでもNHKでの映像使われてましたから。

140 :ベストヒット名無しさん:2005/06/05(日) 00:31:18 ID:RbWGB8I+.net
有難う。
希望を捨てずにおきます。ものの価値が分かってない方々ですが......。

141 :ベストヒット名無しさん:2005/06/05(日) 04:39:37 ID:AmQU8pr8.net
NHKのて海賊DVDで出てるやつか?
買わなかったので確認でけん

142 :ベストヒット名無しさん:2005/06/06(月) 06:33:41 ID:3HQrcbiD.net
ビデオで、出てたヒストリー物「Totalrecall」DVD化して欲しい。

143 :かに道楽 ◆GuTbk9G1MQ :2005/06/07(火) 23:49:45 ID:D6RB3IGr.net
初期の映像をたまに見るといつも思うのが、
イーノより、フェリーの方がキショイという事実w。

144 :ベストヒット名無しさん:2005/06/10(金) 10:55:03 ID:aApD2/PY.net
こんな感じ?
ttp://www.bryanferry.com/lp_image10.html

145 :ベストヒット名無しさん:2005/06/14(火) 17:28:11 ID:799dw3tK.net
>>144
うわぁ…

146 :ベストヒット名無しさん:2005/06/15(水) 11:30:01 ID:qk1Urel+.net
>>144
えっっ!?これってフェリーなの!?どうみてもイーノにしか見えないんだが・・・。
どうしても初期フェリーっていうと高層トサカリーゼントのイメージがあるな。

147 :ベストヒット名無しさん:2005/06/15(水) 22:50:11 ID:SzHFQuI2.net
Я хочу Roxy!

取り敢えず格変化、無視ってことで

148 :ベストヒット名無しさん:2005/06/18(土) 16:13:59 ID:mwS28Z4m.net
>>144
これイーノだよね?
フェリーの公式サイト、他の写真は普通のフェリーばかりだけど
なんでこんなのが1枚混ざってるんだ

149 :ベストヒット名無しさん:2005/06/18(土) 21:41:55 ID:jKEXqQqW.net
おでこでイーノ。
こんなでもフェリーより人気あったから追い出された。復縁したけどね。

150 :ベストヒット名無しさん:2005/06/19(日) 00:49:45 ID:eeNt7Z8l.net
>>55
今日図書館で借りた「THE THRILL OF IT ALL 」という4枚組ボックスセット
には、Angel EyesもDance Awayもファーストプレスヴァージョンが収録されて
いましたよ。モウケタ。


151 :無頼庵 譜襟:2005/06/23(木) 00:22:29 ID:WkuXbIve.net
FUJIのカセットテープのCM撮影で来日してたフェリーの特集番組が
むかーしTV東京系でオンエアあったよね。
「a song for europe」「both and burning」
「mother of pearl」当時TDKのADで録音・・・
詩集、読み返してみよっかなー

152 :ベストヒット名無しさん:2005/06/25(土) 09:37:54 ID:yTryGrnp.net
このスレ閑散としてるね。

今やってるヨーロッパ各地でのコンサート、客の入りはどの程度なんだろう。
7月2日はボブ・ゲルドフのライブ8の日と重なるから中止になったって。
表向きの理由は、ゲルドフの貧困救済の考えに賛同しているから
そちらを優先してほしいとのことだけど、開催してもライブ8に行く人の方が多いだろうしね。

153 :ベストヒット名無しさん:2005/06/25(土) 12:12:46 ID:6Z/qB0G5.net
>>152
Siegessaule, Berlin

A-ha
Audioslave
Bap
Brian Wilson
Chris de Burgh
Die Toten Hosen
Green Day
Herbert Groenemeyer
Joana Zimmer
Juan Diego Florez
Juli
Katherine Jenkins
Reamonn
Renee Olstead
Roxy Music       ←注目
Sasha
Silbermond
Soehne Mannheims
Wir Sind Helden
see map


154 :152:2005/06/25(土) 15:21:46 ID:yTryGrnp.net
>>153
あっ、なーんだ。ロキシー参加するんじゃないか。

上で書いた内容は先週のドイツのニュースでその記事には参加するとは書いてなかったので知らなかったよ。
BBCを見たら、16日にライブ8の参加を決めたって載ってた。

155 :ベストヒット名無しさん:2005/06/25(土) 23:15:20 ID:9MNAxlxz.net
A-haてまだいたんだ・・・

156 :ベストヒット名無しさん:2005/06/30(木) 01:03:51 ID:WvFCmR97.net
エノの新婦どう?

157 :ベストヒット名無しさん:2005/06/30(木) 09:34:31 ID:0LZ5ognC.net
洋楽板のいーのスレでもレポが1件しかない。
よさそうなら買おうかと思ってるんだけど。

158 :ベストヒット名無しさん:2005/07/02(土) 16:23:55 ID:elm8rtLw.net
ニール・ジョーダン監督の映画「Breakfast On Pluto」
フェリーが出るんだね。

Breakfast on Pluto Cast:
Cillian Murphy
Brendan Gleeson
Bryan Ferry

159 :ベストヒット名無しさん:2005/07/11(月) 02:07:59 ID:oKy4xFdx.net
hisyu

160 :ベストヒット名無しさん:2005/07/11(月) 09:26:15 ID:JExZqJtd.net
オランダ在住です。
当日テレビでちらっと見ました。
ま、あのままですが万座ねららしき親父が
どこにも見当たらなくて・・・
どしたんだろ?
アンディマッケイの髪型はやはりあのままでした。

161 :ベストヒット名無しさん:2005/07/11(月) 09:28:01 ID:JExZqJtd.net
書き忘れ
どなたかAOLでライブの見れるサイトご存知ないですか?
フロイドはちなみに
rtsp://demand1.stream.aol.com/aol/us/aolmusic/specials/2005/live8/london/london_093_pinkfloyd_comfortablynumb_bb8.rm
これなんですが、それっぽいアドレスでやってみても駄目でした。

162 :ベストヒット名無しさん:2005/07/11(月) 18:45:18 ID:WN+RcDxG.net
>>161
なんかあるっぽいけど
ttp://www.sonician.com/live8/list.html

163 :ベストヒット名無しさん:2005/07/12(火) 01:03:00 ID:0pnZVcOK.net
>161
http://music.aol.com/artist/main.adp?tab=main&artistid=108518

164 :ベストヒット名無しさん:2005/07/12(火) 12:28:49 ID:kiaPI10P.net
ライブ8でのパフォーマンスの方が↓で見れる昔のライブより数段カコイイ!

ttp://www.gyao.jp/music/roxymusic/

165 :ベストヒット名無しさん:2005/07/13(水) 20:08:41 ID:fDolNr1e.net
ギタージャンボリー

166 :ベストヒット名無しさん:2005/07/26(火) 02:46:15 ID:WyiiBQGb.net
>>164
フェリーの着ていたピンクのスーツって
日本公演で着ていたものと同じだよね。
なつかし〜。同じステージ見た人っていないかな。
会場がどこだったか忘れてしまって・・・・

167 :ベストヒット名無しさん:2005/08/12(金) 14:47:02 ID:QkFLlh22.net
保守


168 :ベストヒット名無しさん:2005/08/27(土) 11:23:33 ID:vkkseVs/.net
マニフェスト Manifesto
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/manifesto/1125109358/

169 :ベストヒット名無しさん:2005/09/04(日) 20:24:51 ID:5UErx5rb.net
このスレが1000になるころ、
フェリーは何歳になっているのだろう・・・・・

170 :ベストヒット名無しさん:2005/09/06(火) 16:20:09 ID:V3mAG4XJ.net
5枚目から雰囲気が変わったね
ファーストは 人をおちょくってんのか?芸術性を探求してるのか分からん音がいい

171 :ベストヒット名無しさん:2005/09/06(火) 16:23:06 ID:V3mAG4XJ.net
ジャケの女は 4枚目のジャケの右の子が好み

172 :ベストヒット名無しさん:2005/09/07(水) 00:21:26 ID:MgfvsYkJ.net

「田舎生活」、装丁でどちらが男だったっけ?

173 :ベストヒット名無しさん:2005/09/07(水) 07:28:21 ID:qog1ihOR.net

肩幅広く、がっしりした体格のほう。

174 :ベストヒット名無しさん:2005/09/07(水) 19:29:06 ID:SA7J6qAN.net
「アバァロン」「フレッシュ〜」最初に聴いていいカンジ
ときて「政策表示」聴いてさらにファンに
「リメイク〜モデル」聴いて
「な・なんじゃあ!こりゃあ!」と幻滅した記憶がある
今では意味不明な初期アルバムのほうが好きだが。

175 :ベストヒット名無しさん:2005/09/08(木) 00:45:19 ID:vM8uF6aZ.net
マニフェスト以降はAOR路線だからな。
初期はイッたまんま的メロディだし

やっぱり、サウンドの洗練と毒々しさを残した
「サイレン」が一番かな、おれは。

176 :ベストヒット名無しさん:2005/09/27(火) 00:26:05 ID:dFpM/8qu.net
最近出たウニオン紙ジャケ再発大人買いしてファンになりました。
後期より前期5作の方が圧倒的に気に入ってます。
"Mother of Pearl"と"Both Ends Burning"が大のお気に入りです。

Roxyの話がしたいのでageてみます。

177 :ベストヒット名無しさん:2005/10/01(土) 19:51:49 ID:rATO5Cbv.net
>>173
>肩幅広く、がっしりした体格のほう。

本当にそうなのでしょうか?
左の方が男っぽい顔立ち、男っぽい体つきだと思うのですが。
これは推測ですが、ミスディレクションを誘うためにわざと
本物の女性の方に肩幅の広い大柄な女性を起用したとは
考えられないでしょうか?

178 :ベストヒット名無しさん:2005/10/02(日) 00:34:31 ID:VeWYLZGm.net
ごめんね。
それどうでもいい。

179 :ベストヒット名無しさん:2005/10/03(月) 02:00:19 ID:iwsH1THe.net
http:/ /www.theplace.ru/forum/pics/GqManoftheYear07.jpg

180 :ベストヒット名無しさん:2005/10/03(月) 22:10:17 ID:tNjZfAD1.net
B・フェリーのソロは初期のほうがずっといいね。
These Foolish Thingsなんて、今聞いても、すごくオリジナリティがあると思う。
デビューした当時、既に完成されてた感じ。


181 :ベストヒット名無しさん:2005/10/04(火) 01:41:48 ID:RNVQtEij.net
>>179
役所公司キター!

182 :ベストヒット名無しさん:2005/10/10(月) 09:48:25 ID:EYKFMyCI.net
ロキシーの新譜出る可能性あるのかな?

183 :ベストヒット名無しさん:2005/10/10(月) 16:02:14 ID:gOqnxUmb.net
ウ二限定紙ジャケボックス
前期のは結構売れたみたいだね。

184 :ベストヒット名無しさん:2005/10/10(月) 17:08:13 ID:wcfCXWtT.net
↑紙ジャケボックス 、ではないよ。
5枚まとめ買いするとボックスが付くけどバラでも買える。
でもやっぱり前期5作品は良いね。

185 :ベストヒット名無しさん:2005/10/11(火) 00:57:44 ID:zBM9MrlW.net
アヴァロンをはじめて聴いた。
なんじゃこりゃあ!めちゃくちゃいいじゃん!
7・8・9が特に好きだ。
聴いてると何だか変なクスリやってるようないい気持ちになってくるんだけどなんでだろ・?

186 :ベストヒット名無しさん:2005/10/13(木) 08:59:22 ID:2lTM4fNf.net
>>185
特に後半なんて映画観てるみたいだもんな。
長い旅路の末にようやくたどり着いたアヴァロン。
到達感の安堵と共に訪れる一抹の寂しさ…。
ここまでのアルバム作っちゃったんだから解散も納得だ。

187 :ベストヒット名無しさん:2005/10/31(月) 20:10:31 ID:EDhg3/BX.net
そうなんだよね〜
新譜作れないのはやっぱりアヴァロンを超えられないからだろうね。
でも初心に戻ったような音の新譜出してくれないかな、と独り言。

188 :ベストヒット名無しさん:2005/10/31(月) 23:25:37 ID:W/1U4YTw.net
アバロンはSACDマルチchで聴くのがベスト

189 :ベストヒット名無しさん:2005/11/01(火) 23:56:11 ID:4JmlWT5r.net
体力が衰えている日はなぜかアヴァロンを聞けないワタクシ。
マニフェストってあんまり評判良くないみたいだけど
タイトル曲好きなんだけどな〜。

190 :ベストヒット名無しさん:2005/11/07(月) 18:32:38 ID:fUqE9I1z.net
Mother of Pearl は何度聴いても飽きない

191 :ベストヒット名無しさん:2005/11/07(月) 22:49:01 ID:6vU67/al.net
>>190
ハ・ゲ・シ・ク・同意!!

全然カンケーないけど今日「こたえてちょーだい」で
ウィンクパールってのを宣伝してた。
すかさずMother of Pearlを連想したよw

192 :ベストヒット名無しさん:2005/11/08(火) 00:18:52 ID:FALXiH/m.net
Mother of Pearl はいつ聞いても新鮮だな。

ところで皆様、ロキシー以外だとどんなCD聞いてる?

193 :ベストヒット名無しさん:2005/11/08(火) 19:26:32 ID:V6g6kXcK.net
>>192
ここにひとつひとつ書くまでも無い、Roxyファンなら必ず聴いてそうな
グラムロックやニューウェーヴを聴いてるよw

実はRoxy好きになったのはつい最近なんだが、よく言われてるニューウェーヴ
への影響はホントに強く感じる。
Japan、Ultravox、Magazineあたりはまんまだよね、今更だけどw

こんだけの答えだと当たり前すぎてつまんないから、最近ので聴いてるヤツ
だとGorillazかな。Dareって曲はマジにいい。

194 :ベストヒット名無しさん:2005/11/09(水) 20:04:09 ID:X0iIOf/S.net
>>189
わかる、なんか吸い取られるというか……
>>192
あえて言うのも恥ずかしいような典型的な80SUKに先祖帰り中
最近のものだとfuton……

195 :192:2005/11/09(水) 21:34:31 ID:xCV4rkX2.net
Roxy好きの人から教えてもらったアーティストって
聞いてみるとやっぱり波長が合うことが多いんだよね。
サンクスです。他にもあったら教えてください。


196 :193:2005/11/09(水) 21:47:02 ID:tAIwfnYj.net
Ladytronなんてどう?
バンド名からしてまんまだけどw

197 :ベストヒット名無しさん:2005/11/10(木) 20:44:59 ID:mRPwAqQk.net
Gorillazいいよね。PVも好きだな。
ライブ見てみたい。
Ladytron(ホントにまんま過ぎておいおいっだね)とfutonって知らなかった。
今度聞いてみる、ありがとう。

198 :ベストヒット名無しさん :2005/11/10(木) 23:40:14 ID:PQQXHi/J.net

片付けしたらB・フェリーと自分の2ショット写真がでてきた…。


199 :ベストヒット名無しさん:2005/11/11(金) 05:21:32 ID:v/+nxApt.net
>>198はイーノのカキコ

200 :ベストヒット名無しさん:2005/11/13(日) 21:59:14 ID:Ri66My0F.net
>>192
おれはピンク・フロイドだな。
ロキシーとつながりがあるような無いような感じだが、
デヴィッド・ギルモアはフェリーのソロアルバムにも参加してるし。
ライヴ8でもがんばってたし。

201 :ベストヒット名無しさん:2005/11/14(月) 00:13:54 ID:KDvOD3ed.net
>>200
ギルモアはマンザネラのソロアルバムにも参加してるし、
結構つながりあるよね。

202 :ベストヒット名無しさん:2005/11/14(月) 20:49:01 ID:Nnx3H0No.net
古いんだけどMott The Hoople。


203 :ベストヒット名無しさん:2005/11/17(木) 16:03:11 ID:BZ1+Ouyk.net
最近はじめてセカンド聴いた
6曲目が神曲だった

204 :ベストヒット名無しさん:2005/11/17(木) 16:12:34 ID:+SF0W7W/.net
>>192
ピート・シンフィールドのソロ、アルティエ・マエステリ、
PFM、ハットフィールズ、プリティ・シングス、プッシー、
あとは「Red」限定でクリムゾン。

昔はフランキーゴーズトゥハリウッド、アートオブノイズ、ハワードジョーンズ、
ヒューマンリーグ、ウルトラヴォックス、メンアットワーク、スティーリーダン。
ちょっと昔はスウェード。

205 :ベストヒット名無しさん:2005/11/17(木) 19:05:45 ID:CntFuDrC.net
アバロンの後、マンザネラとマッケイが
ボーカリスト加えた3人でエクスプローラーズってバンド組んでましたね。
もちろんロキシーとは比べるべくもないけど
ポップで結構好きだったなぁ。
けど殆ど話題にならずに哀しかった・・・


206 :ベストヒット名無しさん:2005/11/17(木) 19:17:24 ID:iSXiB9Ia.net
>>205
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1115797451/l50

このスレの80〜87の会話が面白いよ。
でもひょっとして>>205もココの住人かな?

207 :ベストヒット名無しさん:2005/11/17(木) 19:38:24 ID:CntFuDrC.net
>206
わお。リンク紹介してくれてありがとう!
いやいや、笑っちゃいました。
ショボロキシーってw

208 :ベストヒット名無しさん:2005/11/18(金) 22:50:07 ID:/XuvbKsb.net
フェリーのソロって聞いてる?

209 :ベストヒット名無しさん:2005/11/18(金) 23:34:19 ID:3fJ5Xv+I.net
ものすごく音がいいから、スピーカーケーブル替えたとき最初に聴く。
Slave to loveのエンジニアリングとミキシングなんてマジすごいよ。
暇なときヘッドフォンで聴いてみ。

210 :ベストヒット名無しさん:2005/11/22(火) 02:43:17 ID:aTKFUTHG.net
確かにそういう聴き方もアリだよね。
Slave to love初めて聴いたときはかなりショックだった。
ま、聴いたハードは遊歩人だったんだけどさwww「ハード」ってほどのもんかよ。
でも逆に遊歩人でもそれだけの衝撃を与えられたってことは、
それだけ綿密な音作りがされてた証拠だよね。

211 :ベストヒット名無しさん:2005/11/25(金) 11:11:49 ID:xaRxy6fZ.net
やはりフェリーソロは
B&Gということになりますか。

212 :ベストヒット名無しさん:2005/11/25(金) 14:03:41 ID:KoB3PsAO.net
特にアバロンの頃あたりだと思うけど
ボブ・クリアマウンテンって名前をよく聞いたなぁ。
アバロンもB&Gも、ミックスダウンは彼の仕事なんだよね?
なんか「クリアマウンテン」って言葉の響きが如何にも良い録音しそうw
彼は今でもやってるのかな。
バハマのコンパス・ポイント・スタジオなんかもよく話題になってたね。

フェリーはその後ミックスに懲りすぎて
レコーディング中に袋小路に入ってしまったとか・・・

213 :ベストヒット名無しさん:2005/11/25(金) 17:55:14 ID:mjkbXRa+.net
フレッシュ&ブラッドの音も
すっごく好きなんだけど
あれもクリアマウンテン氏の仕事ですね。

214 :ベストヒット名無しさん:2005/11/25(金) 18:50:03 ID:B6Pscjg5.net
栗山運転。

215 :ベストヒット名無しさん:2005/11/26(土) 11:47:00 ID:LlIT3/CI.net
>>211のIDがちょっとロキシー♪ 

216 :ベストヒット名無しさん:2005/11/26(土) 14:56:37 ID:LlIT3/CI.net
来年オランダでプレイするらしいですね。
ttp://www.roxyrama.com/classic/news/interactive_news-frameset.html

217 :ベストヒット名無しさん:2005/11/28(月) 14:52:04 ID:hcphY3Sk.net
さっきスーパーで買い物して店を出ようとしたら
Take a chance with me が流れてきて思わず足を止めた。
あのイントロはすぐにわかるよね。なつかすい。

218 :ベストヒット名無しさん:2005/11/28(月) 22:00:04 ID:U6z/IJdx.net
Roxyがレコーディングしているってうわさは本当かね。
それともフェリー氏のソロかな。

219 :ベストヒット名無しさん:2005/11/29(火) 09:48:06 ID:f1n5GEK4.net
>>218
>Roxyがレコーディング

早ければ12月に発売って言ってたけど全然その気配ないね。
だいぶ遅れそうだ。

220 :ベストヒット名無しさん:2005/11/29(火) 18:11:37 ID:FTJO9uV8.net
>>53 >>87すっごい亀で恥ずかしいくらいだが一応・・・。

去年買ったManifestのDance Awayには
ボシュッとマッチを擦ってタバコをふかす音が
しっかり入ってる。
旧バージョンということかな?
Amazonで購入の輸入版、Remastered Edition,

221 :ベストヒット名無しさん:2005/11/29(火) 21:00:29 ID:cYuMj62o.net
>>218 >>219
>>216のリンク先の記事を読むと2006年春発売ってあるね。
ただしあくまで「不確かな情報として」との断り書き付きだけどw

マンザネラのソロにはイーノが参加してるから、その流れでRoxyの新作にも
参加、ってなれば嬉しいよね。
今まで「有り得ない話」って思われてたけど、同じくらい有り得なかった
Floyd再結成も実現したんだからRoxyの方も実現して欲しいね。

共通の知人であるギルモアが「再結成楽しかったヨ」ってそそのかすとかさぁw

222 :ベストヒット名無しさん:2005/12/01(木) 21:34:14 ID:HPf4YorC.net
最新情報、11月27日のマンザネラ氏のインタビューより。

Roxyは既に9曲録音した。
Enoがニューアルバムのために曲を提供した。
でも発売するかどうかはまだ決まっていない・・・。
マッカートニーやストーンズが新譜を発売したときのような受け取り方はされたくない。

かなり自分たちの年齢も気にしているね。すごいジレンマみたい。
ソースはこちら↓
ttp://www.vivaroxymusic.com/reviews_2005_352.shtml

でもさ、ここまで言って「やっぱりやめた」なんてあり得ないよね?

223 :ベストヒット名無しさん:2005/12/02(金) 04:28:35 ID:0MoBRZxl.net
If there is something...when they are not so young

224 :ベストヒット名無しさん:2005/12/03(土) 10:55:44 ID:XluyJtH5.net
Franz FerdinandからRoxyに
コラボやりませんかとオファーがあったらしいね。
どう返事したのか知らないけど。

225 :ベストヒット名無しさん:2005/12/08(木) 21:35:49 ID:PTSYdBPS.net
ライブの「1976-01-27 Stockholm」と
「2001-06-11 Glasgow」を
Flash MP3 Playerで聞けるサイトです。
ttp://www.roxymusic.dk/modules.php?name=Flash_MP3_Player
このブートレグ持ってないのでラッキー。

226 :ベストヒット名無しさん:2005/12/13(火) 19:38:42 ID:Hvkd97lI.net
フェリーさんって熟年になってから声変わったよね。
どう思う?

227 :ベストヒット名無しさん:2005/12/15(木) 08:44:45 ID:uAdidHmq.net
確かにそう思う。
ちょっと鼻声みたいな??

228 :ベストヒット名無しさん:2005/12/17(土) 19:37:12 ID:rxZzZGut.net
あの鼻声でRoxyの新譜って想像つかないんだよ・・・。
ソロならぜんぜん平気なんだけど。

229 :ベストヒット名無しさん:2006/01/01(日) 02:08:11 ID:qCtkAM/T.net
明けオメ!
今年がROXYにもファンにも良い年となりますように!

230 :ベストヒット名無しさん:2006/01/04(水) 10:22:04 ID:2X6rGPOP.net
新年保守。

231 :ベストヒット名無しさん:2006/01/23(月) 21:29:11 ID:9rjCo+6a.net
take a chance with me がスーパーマーケットで流れるなんて、素晴らしいことだ。なんだか秋にぴったりの選曲で、ほろりときます。とはいいつつも、新年はめましておめでとうございます。

232 :ベストヒット名無しさん:2006/01/23(月) 23:07:42 ID:KBPztg71.net
今年に入ってレス数まだ3本でしたか。
新譜発表までこのスレ持つのだろうか・・・・・。

233 :ベストヒット名無しさん:2006/01/23(月) 23:25:30 ID:+OHC3b4P.net
>>225さん
ストックホルム、サンクスです。

'72年の Virginia Plain と Ladytron、
'79年の Dance Away の映像。

ttp://www.youtube.com/results.php?search=roxy+music&search_videos=Search+Videos

234 :ベストヒット名無しさん:2006/01/24(火) 01:40:33 ID:lyE0/7SA.net
234

235 :ベストヒット名無しさん:2006/01/25(水) 15:23:35 ID:GY5bA7SM.net
たまたま聴いたIce-TのThat's How I'm Livin'って曲、
Amazonaをネタに使っていたので驚いた!
ロキシーとヒップホップだなんて。
イントロのマンザネラのギターが延々ループしてるんだけど
なかなかカッチョイイっす。

236 :ベストヒット名無しさん:2006/01/25(水) 18:17:04 ID:M8e+dRvn.net
>>235
へぇ〜サンクス。 聞いてみよっと。

237 :ベストヒット名無しさん:2006/02/07(火) 02:39:31 ID:T0F3kZPa.net
新婦はいつごろでるんだろう?

238 :ベストヒット名無しさん:2006/02/13(月) 12:01:36 ID:5SpXiywh.net
BS日本テレビで、2月18日(土)に ROXY MUSIC の特集します
23時〜23時半、今野雄二さん司会

239 :ベストヒット名無しさん:2006/02/13(月) 12:22:06 ID:WC/UO7oW.net
>>238
俺見れねぇ・・orz.
誰かやさしい人うpしてくれないかな。

240 :ベストヒット名無しさん:2006/02/17(金) 20:44:57 ID:OT4V6nUX.net
ロキシーって活動当時は評価もセールスもよかったみたいだけど、今はどうなんだろう? 特にリクエスト番組なんかで前・中期の映像や曲が取り上げられる事ってあるのかな。 

241 :ベストヒット名無しさん:2006/02/17(金) 23:13:26 ID:Mr5hfSwS.net
1980年代はロキシー・ミュージックに浸ってたなあ。ああ、CD買いたいなあ。

242 :ベストヒット名無しさん:2006/02/22(水) 03:24:42 ID:JRAMRDFN.net
カラオケにけっこう入ってるけど、唄うと顰蹙なんだよな

243 :ベストヒット名無しさん:2006/02/23(木) 10:54:18 ID:uVR7fIXQ.net
顰蹙買わない仲間で行けたらいいのにね。

もうしばらくカラオケ行ったことないなぁ。
ロキシーはどの曲があるの?
AVALONとTOKYOJOE(キムタク後に登場)は見たことある。
まぁ上記は納得できるけど
洋楽カラオケって、選曲基準がよく分からない場合が多くない?


244 :ベストヒット名無しさん:2006/02/25(土) 21:50:31 ID:C+UD4Rp/.net
Tokyo Joeがカラオケに入った時は
マジでドラマに感謝したっ。
・・・でもこないだ久しぶりにカラオケ行ったら
リストから消えてたよ、トキオージョー(アーソー

>>243 Same Old Scene があったよ、たしか
カラオケリストは諸行無常の響きあり
角をまがっておどろいた、セイムオールドシーンはまだあった



245 :ベストヒット名無しさん:2006/02/26(日) 20:31:15 ID:CiqwfLDF.net
SameOldSceneって歌うの大変そう。

246 :ベストヒット名無しさん:2006/02/26(日) 21:56:37 ID:k5Qdx4al.net
ストロンガー・スルー・ジ・イアーズの間奏部分は最高です。

247 :ベストヒット名無しさん:2006/02/27(月) 18:28:36 ID:Ov87y2ls.net
ジャミロクアイのLove Is The Drug、なかなかイイすね。
ttp://youtube.com/watch?v=Vf7cyFY45gw&search=Love%20Is%20The%20Drug


248 :ベストヒット名無しさん:2006/02/28(火) 00:59:28 ID:974pD4+V.net
>>247
いやこれこそカラオケだね。
こんないい演奏で唄ってみたいもんだw

249 :ベストヒット名無しさん:2006/03/02(木) 23:57:45 ID:MRSTUc+M.net
>>243
前にMore than thisを歌ったことがある
たしかサイバーダムだったと思う

250 :ベストヒット名無しさん:2006/03/03(金) 00:22:42 ID:uPNPDxKh.net
>>249
ロスト・イン・トランスレーションでビル・マーレイも歌ってたね

251 :ベストヒット名無しさん:2006/03/04(土) 03:02:04 ID:4mpLS0YR.net
http:/ /www.theplace.ru/forum/pics/GBB%20(12).jpg

252 :ベストヒット名無しさん:2006/03/04(土) 11:23:30 ID:gLi7g3hB.net
クラブ系のTigaって奴の最近出たアルバムのジャケットってブライアン・フェリーのInYourMindのパロディ?

253 :ベストヒット名無しさん:2006/03/05(日) 19:47:50 ID:p6u+alNo.net
わしもそうオモタ、名前忘れていたけれど >252

254 :エノ:2006/03/17(金) 16:00:30 ID:V3mwDv/Z.net
リメイク・リモデルのカラオケ希望。

255 :ベストヒット名無しさん:2006/03/18(土) 00:12:02 ID:9wetjv1n.net
>>250
2オクターブぐらい低かったね

256 :ベストヒット名無しさん:2006/03/20(月) 11:05:27 ID:aak2kE5A.net
ttp://ime.st/www.nme.com/news/roxy-music/22523
重複スレの方に貼ってあったのでコピっときますよ

257 :ベストヒット名無しさん:2006/03/20(月) 14:04:56 ID:/9WpIgXz.net

★オリジナルの面子で新作作成中。
http://www.barks.jp/news/?id=1000021330&m=oversea

258 :ベストヒット名無しさん:2006/03/21(火) 21:13:47 ID:EV2VpEP7.net
楽しみだけど、誰かも書いてたようにどんな音になるのか全く想像つかないな。
それぞれのソロを足して割った感じだと良いのか悪いのか。

259 :ベストヒット名無しさん:2006/03/21(火) 22:39:22 ID:T/KGaC14.net
凝り過ぎずにシンプルな音にして欲しいなぁ。
あまり長く待たされると心配な気持ちが大きくなっていく・・・・・。

260 :ベストヒット名無しさん:2006/03/22(水) 18:09:08 ID:CWBSzlax.net
イーノの存在は絶妙だったよな。
フェリーと並んでの見た目のハデさと、当時新鮮だったシンセで注目集めたし。
で、人気が出たらフェリー曰く「イーノは高価なおもちゃだった」でちゃんと離脱してくれたし。
実際、イーノはRoxyには不必要だったよな。代わりに入ったヴァイオリン弾き兼キーボーディストの方が百倍役にたったよな。

261 :ベストヒット名無しさん:2006/03/23(木) 16:57:18 ID:LFquh/t7.net
新作!?

それもオリジナルで!!!スゲー!!

262 :ベストヒット名無しさん:2006/03/24(金) 07:07:30 ID:j40iEO9T.net
>>260
でも1st2ndに変な音がないと画竜点睛を欠く
…ような気がするのは単に聴き慣れたからか

263 :ベストヒット名無しさん:2006/03/24(金) 14:06:17 ID:4hpDrj4M.net
>>262
>でも1st2ndに変な音がないと画竜点睛を欠く

同意。やっぱあれがないとロキシーじゃないよ。
20年以上聴き続けてるけど、
いまだに変な音にしか聴こえないというのはすごい。

264 :ベストヒット名無しさん:2006/03/26(日) 21:28:22 ID:q23TU4Li.net
prairie roseの「テキサー…ッス」のところを聞くと
いつも物哀しさと可笑しさが込み上げてくるんだよね

265 :ベストヒット名無しさん:2006/03/30(木) 18:45:00 ID:itAQzx0h.net
イーノ、ロキシー参加は記者の勘違いだそう。

266 :ベストヒット名無しさん:2006/03/30(木) 19:55:33 ID:PHfi0GjF.net
ttp://www.barks.jp/news/?id=1000021404
↑これでしょ?
オレ数日前から知ってたけど、ココのみんなにちょっとでも長く
夢見させてあげたいと思って黙ってたのに・・・

267 :ベストヒット名無しさん:2006/03/32(土) 18:09:55 ID:/R9Uyg1K.net
「テカテカのジャケットや孔雀の羽、エゴのぶつかり合いを求めて」・・・
ホントにこんなこと言ったのかね。
それに新譜っていつ発表ですかね。
ろくろ首になりそうだよ〜

268 :ベストヒット名無しさん:2006/04/03(月) 20:46:31 ID:9eukYpkc.net
プリンス新作のオープニング、
なんとなくマニフェストを想い出した。。。


269 :ベストヒット名無しさん:2006/04/03(月) 22:21:42 ID:lnpk/tTL.net
マニフェストのオープニングはかっこ良すぎでゾクゾクするよ。

270 :ベストヒット名無しさん:2006/04/04(火) 08:38:09 ID:P6SqnkL9.net
今ちゃん!ロキシーはサイコーだね!

271 :ベストヒット名無しさん:2006/04/12(水) 16:55:06 ID:gU148t68.net
age

272 :クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2006/05/09(火) 21:36:36 ID:JEV7z4da.net
アヴァロンは永遠の名盤・・・アーサー王の円卓の騎士。

273 :ベストヒット名無しさん:2006/05/29(月) 21:58:40 ID:jc5SZ50v.net
ロキシー・ミュージック、youtube で沢山
見ることが出来るよね ^^;

274 :ベストヒット名無しさん:2006/06/01(木) 12:14:43 ID:kTmzFb4R.net
>>265
http://www.pitchforkmedia.com/news/06-05/31.shtml


275 :ベストヒット名無しさん:2006/06/01(木) 23:28:30 ID:LmTfbQcJ.net
新作は秋ですか。 楽しみだなぁ。
・・・でも不安も。 再結成したバンドの新譜で成功したのって何があったかな?


276 :ベストヒット名無しさん:2006/06/02(金) 00:50:09 ID:J3yCUkM2.net
巣ティーリー段は個人的によ化タ。

277 :ベストヒット名無しさん:2006/06/05(月) 01:57:48 ID:zN4IUwFe.net
フィルマンザネラの近作は良い。

278 :ベストヒット名無しさん:2006/06/29(木) 13:03:38 ID:+AV6MQlZ.net
http://www.barks.jp/news/?id=1000024943&m=oversea

デヴィッド・ボウイ、イギー・ポップ、ロキシー・ミュージックらが、
ニュー・オーダーと共に元ジョイ・ディヴィジョンのシンガー、
故イアン・カーティスの伝記映画『Control』のサントラに参加することになった。

279 :ベストヒット名無しさん:2006/07/02(日) 19:36:28 ID:kc8yJuMF.net
新作出るのか・・楽しみだな。

個人的にフェリーはツボなんですよね。
More than thisのクリップで、蝶ネクタイに革ジャン着ているのを見たときの
衝撃といったらもう〜。
フェリー最高〜☆

280 :ベストヒット名無しさん:2006/07/13(木) 00:17:24 ID:Ac3RKvp0.net
>>279ブライアンに瓜二つの人が主人公のマンガ、ありますョ。
スペシャルAYAに巻頭カラー連載中の『ベッドの鉄人』です。
だまされたと思って一回見て下さい!絶対笑えます。

281 :ベストヒット名無しさん:2006/07/13(木) 00:43:01 ID:85f7sKYb.net
っていうかフィルマンコザネラの錆びた音が最高>Flesh and Blood

282 :ベストヒット名無しさん:2006/07/16(日) 03:31:47 ID:3kIqxUTL.net
>>281Flesh and Bloodでマンザネラは弾いてないよ


283 :ベストヒット名無しさん:2006/07/17(月) 00:36:42 ID:4Yl0cRbW.net
ロキシー(フェリーソロも含む)のアルバムジャケットのベストは??
私は何といってもカントリーライフ!最高!!

284 :ベストヒット名無しさん:2006/07/18(火) 03:28:55 ID:H+T/TkiW.net
>>283
ベストというより、ロックアルバムの中ではワーストに入るくらい
下品なのが多いわな

285 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 08:11:57 ID:eHG4qHkX.net
まあ確かに、下品と感じる人は多いかもね。
「カントリーライフ」も米国ではNGだったというし。

286 :ベストヒット名無しさん:2006/07/19(水) 00:28:19 ID:3eiRt0/d.net
でも、アヴァロンはジャケも中身も最強だろ?

287 :ベストヒット名無しさん:2006/07/20(木) 13:10:30 ID:7gmESffn.net
アヴァロンのジャケは個人的には最強じゃないなー。
1st からSirenまでは、どれも甲乙付けがたい。
エグイんだけどお洒落って感じがまさにロキシー。
けど自分の部屋に1枚だけ飾るとしたらFlesh+Blodかな。
あ、High Roadもいいッスね。


288 :ベストヒット名無しさん:2006/07/20(木) 20:02:27 ID:aScKd09n.net
1stのLPってダブルジャケットでしたっけ?

289 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 21:53:17 ID:xMMEtmaI.net
私も「Flesh+BLod」!
毎度の事だが、美人使うの上手いよね。
好みにもよるんだろうけど。
個人的には○

290 :ベストヒット名無しさん:2006/07/21(金) 01:44:28 ID:pBDTkOVN.net
ファーストのオバハンは美人なのか?
2枚目の女装のやつも??だけどな
紙ジャケの「サイレン」買ったときはジャケットよりディスク(ピクチャーディスク)
に写ってるジェリー・ホールの別カットの方がセクシーだったぞ

291 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 16:28:36 ID:p8fS5GlZ.net
ジャケットの女性だけど、美人っていうか、ケバいね。
でもそのケバさがイイ!・・・・・と思う。
ジェリー・ホール筆頭に。
サイレンの別カットは気になる。見たい。

292 :ベストヒット名無しさん:2006/07/21(金) 22:57:39 ID:TupDCYvf.net
1stのモデルも、ヴァージニアプレイン/パジャマラマの日本盤シングルのジャケットのカットは良いと思う。
それから前の大きく開いた衣装のヴァージョンもあるけど、なんでこっちは使われなかったのかな? 過激すぎたとかか。

293 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 23:44:01 ID:p8fS5GlZ.net
>>290
for your plesureのモデルって女じゃなかったんだ?


294 :ベストヒット名無しさん:2006/07/22(土) 00:14:05 ID:iuTjEHpI.net
フェリーは宇津井健ぽい

295 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 00:30:37 ID:42TLmCJ6.net
>>294
ワロタwww



296 :ベストヒット名無しさん:2006/07/23(日) 17:14:25 ID:mhbaQjdi.net
フェリーさんはヘタに笑わないほうが絶対にいいと思うんだけど
年取ってからニッコリ写真多すぎ。
あのロリコン趣味もなぁ・・・。

297 :ベストヒット名無しさん:2006/07/24(月) 17:46:10 ID:X8srrySJ.net
》294鹿賀武史にも似てるとおも。

298 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 21:34:51 ID:FC5B7pm1.net
>>296
ロリコンって??

299 :ベストヒット名無しさん:2006/07/26(水) 09:44:06 ID:iACbr+4i.net
>>298 ヒント 現GF。

300 :ベストヒット名無しさん:2006/07/26(水) 13:23:00 ID:fZxvFDZN.net
3000

301 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 23:46:01 ID:4kYiBtyy.net
>>299
すみません。最近の話題全然知らないので、お教え下され・・・・・・。
フェリーは今、誰と付き合ってるんですか??

302 :ベストヒット名無しさん:2006/07/27(木) 00:09:39 ID:3tGzXNWT.net
≫298 氏は、24,25歳位までの若いかんじのコが好きなんだって。私の知ってる子が氏にピック
アップされた時、「何歳?」と
聞かれたので、「26歳です。」と答えたら、
「結構いってるね。」って言われたんだって!
(ちなみにその子は今でも20代前半にしか見えん。)

303 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 00:13:54 ID:g875SBXE.net
ロリコン趣味ねえ。
じゃあジェリー・ホールってナンだったんだ?!
フェリーのPVでも割とアダルトなお姉さん達の登
場頻度多いのに。

304 :ベストヒット名無しさん:2006/07/27(木) 00:36:03 ID:r/R0dzNa.net
302の続き
あと、氏は一時期、関係者に紹介された
19歳の天才少女バイオリ二ストを追いかけまわしてたの。
以上のエピソードから、いかに氏が”ロリコン”か伺いしれるでしょ?

305 :ベストヒット名無しさん:2006/07/27(木) 00:41:38 ID:r/R0dzNa.net
≫301今現在の彼女は、チャイニーズ・レストランでバイトしていた現役女子大生だ
と、私は聞いてます。

306 :ベストヒット名無しさん:2006/07/27(木) 08:41:00 ID:IgVZDR5K.net
フェリーがロリコンとか、知り合いがピックアップされたとか、
そんなこと、どーでもいいわ(呆)
ジャケットの話しに戻しちゃうけど、MANIFESTOって
マネキンが服を着ていないバージョンもあるんでしょ?
ちょっと見てみたいなぁ。
個人的にはHIGH ROADのジャケが好き。
MUSIQUEって表記がお洒落。

307 :ベストヒット名無しさん:2006/07/27(木) 16:04:54 ID:0sQKnv3H.net
>>306

>ジャケットの話しに戻しちゃうけど、MANIFESTOって
>マネキンが服を着ていないバージョンもあるんでしょ?
>ちょっと見てみたいなぁ。

ピクチャーディスクヴァージョンのことでしょ?
日本盤の紙ジャケCDでピクチャーレーベルとして再現されてるよ。

・・・でも、マネキンだぜ?w



308 :ベストヒット名無しさん:2006/07/27(木) 20:52:53 ID:o3dIsmZC.net
ライブ・アット・アポロに出てた、キーボードとかパーカッションとかダンサーの人達とはなんかあったりしたんだろうか。

新譜発売に伴ってトータル・リコールがDVD化されたりしないかな。 ビデオ持ってりゃ十分か。

309 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 21:45:02 ID:g875SBXE.net
ダンサーで思い出したけど、「サイレン」の時の後ろの女性2人組
「サイレンズ」って言うんだってね!そのまんまや!!

310 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 21:47:55 ID:g875SBXE.net
>309補足
「love is a drag」のバックコーラスのことでした。


311 :ベストヒット名無しさん:2006/07/27(木) 21:55:17 ID:FCXRGb1Q.net
サイレンズ・・・ブワッ!

312 :ベストヒット名無しさん:2006/07/28(金) 09:23:40 ID:6kFNGxby.net
>307
情報ありがと!
いやいや、決してマネキンの裸を見たいってワケじゃないんでw

313 :ベストヒット名無しさん:2006/07/28(金) 20:56:49 ID:WA6kqrEr.net
ヒゲを生やしたブライアンフェリーが階段をナヨナヨ降りてくる
シーンから始まるプロモーションビデオの曲はなんですか?

314 :ベストヒット名無しさん:2006/07/29(土) 00:02:57 ID:1Zhm2X9E.net
プロモーションビデオはどうやったら入手できるのですか?         国内では一切発売されていないのですが・・・。

315 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 00:07:38 ID:eKQMmjZ2.net
タワレコにないのかな。最近マメに見てないが。
「トータルリコール」は池袋WAVEで買った。一時の
WAVEって品揃え充実してたね〜

316 :ベストヒット名無しさん:2006/07/29(土) 00:14:07 ID:1Zhm2X9E.net
タワレコはライブ版しか売っていません。     国内ではライブ版だけで、プロモーションビデオは発売された事はない、との事で。          池袋WAVEで購入されたそれは外版ですか?

317 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 00:18:50 ID:eKQMmjZ2.net
外版。冒頭かなり乱れた画像で目が痛くなるけど、あとはフツーに
みれるよ。確かWAVEだと思ったけどな。

318 :ベストヒット名無しさん:2006/07/29(土) 00:24:53 ID:1Zhm2X9E.net
明日、首都圏のWAVEの店舗一通りに問い合わせてみます。貴重な情報ありがとうございました。

319 :ベストヒット名無しさん:2006/07/29(土) 00:27:37 ID:olPcVBX8.net
?(@_@;)
ヒゲを生やしたブライアンフェリーが階段をナヨナヨ降りてくる
シーンから始まるプロモーションビデオの曲名を教えてもらえませんか?
どなたかご存知の方お願いします

320 :ベストヒット名無しさん:2006/07/31(月) 08:48:49 ID:4SkCwehP.net
>319
ヒゲといったら、Let's Stick Togetherかな?
ん〜でも初めのシーンは階段じゃなかったような・・・
全然自信ありません、ごめん。
どんな服を着てました??
古め?新しめ?


321 :ベストヒット名無しさん:2006/07/31(月) 17:11:23 ID:AR2xofRr.net
>320
ちょっと服は覚えてません<m(__)m>20年以上前かなあ(@_@;)
当時MTVでかっこいい曲だったと・・・
他所で聞いたらIs your love strong enoughじゃないかって意見もありましたが
ちょっと都合でまだ確認してません。
返答ありがとうございます。

322 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 21:19:18 ID:hFiYlx37.net
Let's Stick Together
ジェリー・ホールかっこええー。ちょい(かなり?)ケバめだが。

323 :ベストヒット名無しさん:2006/08/01(火) 00:29:10 ID:leP3HDox.net
「VIVA!」A面1、2曲目のEddie Jobson と Manzaneraのソロは最高!いつもここだけリピートしちゃいます。


324 :ベストヒット名無しさん:2006/08/01(火) 14:52:03 ID:OCni87ss.net
>319 ロリコン音頭 に決まっとろうが!

325 :ベストヒット名無しさん:2006/08/01(火) 14:53:20 ID:OCni87ss.net
>319 上げチン音頭 に決まっとろうが!

326 :ベストヒット名無しさん:2006/08/01(火) 14:54:30 ID:OCni87ss.net
>319 じごろう音頭 に決まっとろうが!

327 :ベストヒット名無しさん:2006/08/01(火) 14:55:54 ID:OCni87ss.net
>319 甘えん坊将軍サンバ に決まっとろうが!

328 :ベストヒット名無しさん:2006/08/01(火) 15:04:11 ID:OCni87ss.net
最後に 書籍『或る寝取られ男の一生』で決まりだろうが!!

329 :ベストヒット名無しさん:2006/08/01(火) 15:33:06 ID:OCni87ss.net
〉325 スマソ 楽曲『あげちん』じゃなくて 映画『あげちん』ネ(^O^)∨

330 :ベストヒット名無しさん:2006/08/01(火) 18:25:42 ID:OCni87ss.net
そして止めは熱血!スポ根マンガ『ホストの星』だ!

331 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 00:27:11 ID:tBpwd8Ii.net
>>328
おおいにウケた。

332 :ベストヒット名無しさん:2006/08/03(木) 19:58:45 ID:RpyMiXHc.net
寝取られ男って一生言われるフェリーさんカワイソ。

333 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 21:37:48 ID:HqtiztKN.net
久しぶりにTOTAL RECALLみた。個人的には後期のスタイリッシュな
ロキシーってあんまり好きじゃないけど、見直してみたら、やはり
名曲おおいね。
あと、ユーリズミックス、エルトン・ジョン、スティングなど豪華
顔見世アーティストも多く、今更ながらオトク感が。

334 :ベストヒット名無しさん:2006/08/06(日) 19:40:25 ID:FqBLz3aW.net
奥さんの浮気が原因で離婚かぁ。
ホントに女運悪・・・。

335 :ベストヒット名無しさん:2006/08/06(日) 19:50:56 ID:VtyAex6Y.net
そうなんだー、アバロンのジャケットの人だよねぇ。 長年連れ添って来たんだろうに。 熟年離婚ってやつか。

フェリーの女癖はどうなんだろう?

336 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 21:17:35 ID:x+dgfk4a.net
高校の元美術教師だっけ?

337 :ベストヒット名無しさん :2006/08/06(日) 22:12:58 ID:EjIQfHwd.net
子供の親権はどうなってんの?

338 :ベストヒット名無しさん:2006/08/06(日) 22:21:19 ID:FqBLz3aW.net
ジェリーホールも前奥も かなり年離れていたよね。
でも今同棲している彼女は、長男とほとんど変わらない年齢らしい。
見た目もほとんど親子カップル。

・・・音楽だけ聞いていて、ゴシップは知らないほうが良いかも。
新アルバムってホントに秋に出るの?

339 :ベストヒット名無しさん:2006/08/07(月) 20:54:09 ID:veydHfpD.net
>335 フェリーは無類の女好きだよ。フェリーと一緒に仕事すると、絶対口説かれますから!あなたなんか絶対口説かれるよ。

340 :ベストヒット名無しさん:2006/08/07(月) 20:57:16 ID:veydHfpD.net
でも、普通だったら刺されても仕方ないような事してるのに、不思議と女の人から一回も苦情来た事ないんだよね。

341 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 22:53:08 ID:TEhROTJ4.net
フェリーの人徳じゃない??違うか。

342 :ベストヒット名無しさん:2006/08/07(月) 23:16:27 ID:NyZjGO36.net
何となくダメ男っぽい不憫さを感じるよ

343 :ベストヒット名無しさん:2006/08/08(火) 19:51:17 ID:kRZGTgf0.net
でもなにか憎めないオッサンだよな。

344 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 20:47:09 ID:U2XTFccr.net
フェリー好きだ。

345 :ベストヒット名無しさん:2006/08/08(火) 21:10:09 ID:MshnTQqj.net
〉341なるほど!彼の人徳ですか!!       フェリーは、とにかく女の人は病的に好きで、関わる女の人関わる女の人すぐ好きになっちやうの。一度なんか愛人が子供まで産んじゃって、ステディの女性が悩んで宗教にどんどんはまっちゃって。

346 :ベストヒット名無しさん:2006/08/08(火) 21:20:02 ID:MshnTQqj.net
その愛人はイタリアに住んでいたので、『普段はステディ、イタリアでは愛人』という“住み分け”ができていたのがステディのせめてもの救いだったのだけれど、赤ちゃんがきっかけで愛人がフェリーの住居のそばに越して来ちゃって!

347 :ベストヒット名無しさん:2006/08/08(火) 21:28:59 ID:MshnTQqj.net
フェリーはプレイボーイで、彼女は常時8人くらいいるのね。        「女の子達怒らないんですか?」って私が聞いたら「『お前は鯛だ。他の奴らはザコだ。鯛は一番うまいけどザコも食べれば栄養になる!』そう言えば女は怒らない」とおっしゃってました。

348 :ベストヒット名無しさん:2006/08/08(火) 21:42:50 ID:MshnTQqj.net
ところが、そのイタリアから越してきた愛人に関しては即、その子“一本化”だったものね。「子供ができたからだよ。オレ、子供好きだから子供ができた順に結婚するよ!」とフェリー。

349 :ベストヒット名無しさん:2006/08/08(火) 21:48:13 ID:MshnTQqj.net
そんな罪深い事をなさっても女性から恨まれないなんて、やっぱり人徳ですよね。彼の夢は「自分の葬儀に、一生で関係を持った女性が全員来てくれる事」だそうです。

350 :ベストヒット名無しさん:2006/08/08(火) 21:51:44 ID:CDqbPuds.net
宇津井健カッコイイ!!

351 :ベストヒット名無しさん:2006/08/08(火) 22:08:42 ID:MshnTQqj.net
349つづき みなさん、日頃からピルなんか飲まないで、赤ちゃんができるコンディションにしといてフェリーのお持ち帰りを待ちましょう!!

352 :ベストヒット名無しさん:2006/08/08(火) 22:20:22 ID:MshnTQqj.net
♪つみつくぅり、つみつくぅりいぃぃぃぃぃ〜〜〜  おあとがよろしいようで。

353 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 23:52:05 ID:U2XTFccr.net
イーノが抜けて代わりに入った何とかジョブスンっていいね。

354 :ベストヒット名無しさん:2006/08/09(水) 18:39:13 ID:2a44CcE0.net
1973年の話だよね。
エドウィン ジョブスン。

355 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 20:26:22 ID:s4sffXU/.net
エドウィン。美少年。
でもあのメンツの中では、ちょい異質かも。

356 :ベストヒット名無しさん:2006/08/09(水) 22:34:49 ID:Jqvyk3e/.net
mm

357 :ベストヒット名無しさん:2006/08/10(木) 11:40:20 ID:GmQRdCvK.net
》347 ロック界随一の伊達男フェリーさんならではのイカしたセリフですね!俺もいただかせてもらいやす!!

358 :ベストヒット名無しさん:2006/08/10(木) 19:58:38 ID:UnDMIlcb.net
自他共に認めるイイ男で
嫌になるほどモテまくる男のセリフだよ?

359 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 21:51:52 ID:2gu3e6HZ.net
最近このスレみ始めたけど、初めの方で「ストランデット」がイイ!って意見
多かったね。
今更だけど、同意!特に「ストリートライフ」大好きだー。

360 :ベストヒット名無しさん:2006/08/11(金) 00:12:40 ID:xHaqw6vJ.net
》358 俺も一“自他共に認めるイイ男で嫌になるほどモテまくる男”として困ってたとこなんスよ。これは今日使わせていただきやす。

361 :ベストヒット名無しさん:2006/08/11(金) 23:43:40 ID:qQA9SKmi.net
そんなセリフ吐いて、
殴られなきゃいいけど。

362 :ベストヒット名無しさん:2006/08/12(土) 19:34:24 ID:Q33YdmOJ.net
俺、みんなから「かっこいい!」って言われるんスよ。「ブライアン・フェリーと俺とどっちがかっこいい?」って聞いたらみんなに「比べものにならないよ」って言われちゃうんスよ。

363 :ベストヒット名無しさん:2006/08/12(土) 19:39:22 ID:Q33YdmOJ.net
「じゃあブライアン・フェリーのおちんちんと俺のおちんちんどっちがすごい?」って聞いたら女の子達みんな「たかおさんのおちんちんの方がすごいすごい!!!」って階下まで聞こえる大声で叫ぶんスよ。

364 :ベストヒット名無しさん:2006/08/12(土) 19:42:42 ID:RypNa3Pj.net
夏休み〜♪

365 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 17:18:22 ID:bwTZAK3h.net
夏といえば「サイレン」がピッタリくるよ。

366 :ベストヒット名無しさん:2006/08/15(火) 22:05:13 ID:Vt3moe1K.net
カントリーライフも涼しそうなファッションですよ。
・・・パンツ1枚・・・。

367 :ベストヒット名無しさん:2006/08/15(火) 22:27:42 ID:/3oVK2Ar.net
↑おじさまがパンツ1枚なのですか?明日CD屋の開店と同時に買いに行きます。(ていうか今、渋谷タワレコの前で寝袋してます)

368 :ベストヒット名無しさん:2006/08/15(火) 22:32:54 ID:/3oVK2Ar.net
全裸のはないですかぁ〜?明日ついでに買ってきてあなたの為にここでUPしますよ―。

369 :ベストヒット名無しさん:2006/08/18(金) 09:18:20 ID:JsBs5YrK.net
「ちっきしょー!この41歳の奴ウマい事やったな―!オレもジョンベネとヤッとくんだった!!」と昨日からテレビの前で、頭ならぬ下半身を掻き毟って悔しがっているロ○コンフェリーにスマーッシュ!

370 :ベストヒット名無しさん:2006/08/18(金) 10:02:51 ID:jou8L98C.net
近頃、脳内フェーン現象のヤツが湧いてるな。
ベープベープ、シュー!

371 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 21:58:02 ID:eLC0t+q+.net
話、元に戻さない?

372 :ベストヒット名無しさん:2006/08/19(土) 18:38:44 ID:YEpDC3xP.net
>371
じゃ、話題をお願いします。m(__)m

373 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 19:51:44 ID:QMVPxw7H.net
フェリーはやっぱりカバーの名手だね!
マレーネ・ディートリッヒの歌もカバーしててイイよ。


374 :ベストヒット名無しさん:2006/08/21(月) 10:29:34 ID:IP+5TO1/.net
なにか話題は無いのか!?!皆の衆。

375 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 18:15:34 ID:rmhI0qvk.net
アンディ・マッケイはジュリアード出身?
イギリス人だから違うかな。

376 :ベストヒット名無しさん:2006/08/22(火) 20:23:42 ID:xEtxWG6V.net
ジュリアードのわけないだろ!というテクでしょ・・・・・・・。

377 :ベストヒット名無しさん:2006/08/24(木) 20:16:52 ID:S7tS8T+v.net
ロキシーミュージックのLPが300円で売ってた。

やりなげみたいなのとおっぱいすけてる奴

ブライアンのシングルBOY・AND・GALSもあった


CD持ってるのでパスした・・・


378 :ベストヒット名無しさん:2006/08/24(木) 20:59:01 ID:bhGQOQfU.net
泣ける話・・・・・・・・・。

379 :ベストヒット名無しさん:2006/08/25(金) 00:40:15 ID:UGFoRihO.net
》377どこのレコード屋?300円なら買いに行くわ!

380 :ベストヒット名無しさん:2006/08/25(金) 00:47:51 ID:UGFoRihO.net
》377 以前、フェリー氏が来日した際の話です。私の当時のバイト先(レコード会社)の上司が、フェリー氏をパチンコ屋に連れて行ったところロキシーミュージックのCDが景品コーナーに置かれていたそうです。

381 :ベストヒット名無しさん:2006/08/25(金) 00:50:14 ID:UGFoRihO.net
フェリー氏はそれを見て一言「なんでオレの給料が安いのかよくわかったわ」と言いました。

382 :ベストヒット名無しさん:2006/08/25(金) 00:54:07 ID:UGFoRihO.net
お金が無くて半袖のシャツが買えないからステージで長袖のシャツをまくって着ているフェリーさん、当時から経済状況はドンジリだったようです。

383 :ベストヒット名無しさん:2006/08/29(火) 14:28:14 ID:/asmTgYw.net
9月2日(土)BS2でライブがあるよ。
'76年のだって。サイレンツアーかな。
おおーージョブソンもいるみたいだ!

http://www.nhk.or.jp/bs/navi/music_td.html

384 :ベストヒット名無しさん:2006/08/29(火) 18:56:24 ID:VPO1v5aV.net
へぇー楽しみ。 この時期のは初めて。

385 :ベストヒット名無しさん:2006/08/30(水) 07:53:45 ID:iZouKePI.net
↑なんでこの時期にやるんだろう?フェリーさん、近々彼女と正式結婚するらしいからそのお祝い特集かな??(赤ちゃんもできてるらしい)

386 :ベストヒット名無しさん :2006/08/31(木) 20:44:05 ID:bmmOorYg.net
っ〜か、何で銭困な訳?

387 :ベストヒット名無しさん:2006/08/31(木) 22:31:49 ID:4B7W2py9.net
↑「オレが薄給だからだよ!今度、飯でもおごって下さい、お嬢さん!」 BY フェリー

388 :ベストヒット名無しさん :2006/09/01(金) 18:51:44 ID:6mDlW0Fh.net
>>387
愛人の日本人娘の実家に寄生するのか?
目指せマスオさん!

389 :ベストヒット名無しさん:2006/09/01(金) 21:41:26 ID:/rCIo5qT.net
愛人の日本人って追っかけのコ?

390 :ベストヒット名無しさん:2006/09/01(金) 23:35:37 ID:0m9E1/Bi.net
前奥と離婚するとき
超高額の慰謝料払ったんだよ〜。

391 :ベストヒット名無しさん:2006/09/02(土) 01:03:30 ID:Y+CA47ZW.net
↑4人の男の子の親権は、フェリーが全部持つ事にしたんだよね?

392 :ベストヒット名無しさん:2006/09/02(土) 21:31:27 ID:Y+CA47ZW.net
>>388 フェリーさん フネともヤって 磯野フェリー  詠み人:ブライアン飯野

393 :ベストヒット名無しさん:2006/09/02(土) 23:57:17 ID:gorLLSa4.net
ひげフェリー

394 :ベストヒット名無しさん:2006/09/03(日) 20:25:10 ID:9SRoLPBw.net
1976年と1977年の『ヤングミュージックショー』のプログラム、
1976年のサイレン・ツアーでのストックホルム・ライヴが、
2日の晩にBS2で放送されました。『黄金の洋楽ライブ−ロキシー・ミュージック』

395 :ベストヒット名無しさん:2006/09/03(日) 21:57:24 ID:VgL0lo/M.net
2日の晩の放送 放送当時に比べて 何曲かカットされてた。
今回は ブロンディと抱き合わせの放送だったが、
当時は 「噂」が大ヒット中だった、フリードウッドマックとの抱き合わせ放送
だったような記憶が・・。

396 :ベストヒット名無しさん:2006/09/03(日) 23:43:04 ID:TqYqFJsb.net
黄金の洋楽ライブ観たよ。ブロンディーのドラムって凄くない?

397 :ベストヒット名無しさん :2006/09/10(日) 15:14:18 ID:C/KwWou/.net
ソコソコ稼いで隠居生活が出来るハズだったのに…。
難儀なフェリーっあん。



398 :sage:2006/09/11(月) 01:10:07 ID:wG/jA3dP.net
↑彼がストーンズを目の敵にする気持ちも分かるわな。

399 :ベストヒット名無しさん:2006/09/12(火) 07:22:18 ID:rplMVztb.net
ロキシーいつ再結成アルバム出すの〜

400 :ベストヒット名無しさん:2006/09/28(木) 22:55:53 ID:1UR1Y2Af.net
無頼庵幻舟

401 :ベストヒット名無しさん:2006/10/01(日) 19:17:25 ID:WLU8rK+i.net
紙ジャケ国内盤ってもう1stとフォーユアプレジャーとアヴァロンぐらいしか見かけなくなってしまったんだけど、もう出回ってない?

402 :ベストヒット名無しさん:2006/10/01(日) 19:20:36 ID:WLU8rK+i.net
あと、カントリーライフも、とか言ったら残りはサイレンとマニフェストとフレッシュ&ブラッドだけになってしまった。

403 :ベストヒット名無しさん:2006/10/13(金) 00:52:13 ID:n+GYvuVs.net
アポロのパーカッションに惚れました。綺麗!可愛い!カッコイイ!!

404 :ベストヒット名無しさん:2006/10/16(月) 14:45:28 ID:CqzqP+bR.net
アヴァロンをSACDで聴いた人、どうですか?
やはり最高ですか?

405 :ベストヒット名無しさん:2006/10/20(金) 19:58:37 ID:ioG+oEX4.net
かなりいい。



406 :サムライ:2006/10/31(火) 21:51:35 ID:O5DHLYgk.net
テレビ東京のスポパラというスポーツ番組があります。先週、新庄選手のダイジェストで
BGMでロキシーミュージクが流れていました。この番組を偶然見ていて、この曲が何か
わかる方は教えてください。ちなみにテレビ局に問い合わせしたら、BGMの制作は別だと
教えてもらえませんでした。
また、過去にロキシーミュージクでCMで使われていた曲など教えてください。

407 :ベストヒット名無しさん :2006/11/01(水) 21:47:19 ID:kyjIQ+Un.net
>>406
曲が解らないのにロキシーって判別できる才能が羨ましい。

408 :ベストヒット名無しさん:2006/11/02(木) 09:17:28 ID:cOu05ILl.net
曲名は覚えていないけどロキシーって判別できる曲は俺も結構ある

409 :ベストヒット名無しさん:2006/11/08(水) 12:54:12 ID:ynKQvsJb.net
>>406
その番組見ました。Slave To Love という曲。
Ferry氏のソロアルバムに入っています。
映画「ナイン・ハーフ」にも使われていましたね。

'85 Live Aid
http://www.youtube.com/watch?v=hx-T0qCJqz4

プロモビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=q1ZGeX_TiZg

あと、CMは、短いけど、More Than This @トヨタ・クルーガー
http://www.youtube.com/watch?v=LgY7p5csmX4

410 :ベストヒット名無しさん:2006/11/10(金) 14:35:28 ID:0vLW3NgW.net
chancemeetingってどういう意味?

411 :ベストヒット名無しさん:2006/11/11(土) 20:14:37 ID:T2/502d5.net
AVALON
http://www.youtube.com/watch?v=UNaBB30gE7k

412 :ベストヒット名無しさん:2006/11/22(水) 18:29:32 ID:XNVmirM2.net
>406
FUJICOLOURのCMでferry氏のソロの曲。
「As Time Goes By」・・・・渋い!
ここで見れるよ。↓
ttp://www.cdjournal.com/main/research/research.php?rno=855

413 :ベストヒット名無しさん:2006/11/24(金) 12:02:16 ID:F46qrpZ9.net
Roxyの中期までをみると、もともと
音楽的素養があんまりない集団だったようだけど、
創作性にはそれが寄与し、逆にゲストやバック陣が
EG系列のプログレよりのテクニシャンの面子が集めら
れ、それがこのバンドを進歩させていった要因になったと思う。
ストランデッドなんてクリストーマス独断だし、
2ndはVGGで活躍のアンソニーの趣味丸出し。そして各作品の
ゲストはスタジオプレーヤーとしては1流の人ばかり。

414 :ベストヒット名無しさん:2006/11/24(金) 17:05:00 ID:2na9Yv+f.net
そうなんだよね。
楽器なんかろくに弾けないんだけど、
山のように溢れ出てくるアイディアを
片っ端から連発する初期衝動こそが
デビュー当時最大の魅力。

415 :ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 11:20:06 ID:CA0GfYjV.net
>>412
こんなのがあったのか!
初めて見たよ、ありがとう。
「カサブランカ」のテーマだよね。
君の瞳に乾杯(・∀・)っY

416 :ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 22:53:36 ID:CG2qdI+i.net
新譜って、やっぱお蔵入りかねぇ。

417 :ベストヒット名無しさん:2006/12/18(月) 17:06:34 ID:Xt9JJjXo.net
各アルバム(フェリーのソロも含めて)の解説してたファンサイトを見失ってしまったようだ

418 :ベストヒット名無しさん:2006/12/25(月) 16:46:29 ID:3TldWLjQ.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061225-00000003-cdj-musi
来年です。

419 :ベストヒット名無しさん:2006/12/31(日) 23:17:56 ID:/bQg0bjL.net
俺生まれてはじめていったライブって75年のフェリーさんの
来日コンサート。確か新宿厚生年金会館。
酔っ払いの親父かと思った。
今では俺の方が酔っ払いの親父になってしまった。

420 :ベストヒット名無しさん:2007/01/13(土) 04:42:32 ID:4VsxdjZo.net
>>416フェリーは女遊びに忙しくて、新譜を作る暇など無いのです。

421 :ベストヒット名無しさん:2007/01/15(月) 02:21:14 ID:8ALdS0wn.net
初期(ドゥ・ザ・ストランドとか)のドタバタごちゃごちゃ感は最高だけど、
ふと思い出して「マニフェスト」聞くと、えらくナゴむんすよ。
ひょっとしたら漏れの中でベストかもしれん。

422 :ベストヒット名無しさん:2007/02/03(土) 00:23:18 ID:97H1xo7b.net
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%AF-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%BC/dp/B000MQ51EW/sr=8-1/qid=1170429634/ref=sr_1_1/503-8058876-7169510?ie=UTF8&s=music
来月です。

423 :ベストヒット名無しさん:2007/02/03(土) 23:04:37 ID:jCtyShxm.net
またカバー集なんだ・・・orz

424 :ベストヒット名無しさん:2007/02/13(火) 22:40:02 ID:ctxUkxEY.net
↑だから知力の全てをSEXに使っちゃって、オリジナル曲を創る知力はすっからか〜ん♪ だったのだよ。

425 :ベストヒット名無しさん:2007/02/13(火) 22:46:29 ID:ctxUkxEY.net
「でもサイフの中身もすっからか〜ん♪なのであしたもご飯食べなくちゃいけないし。」と話すフェリー氏のお財布の中には、わたぼこりしか入っていませんでした。

426 :ベストヒット名無しさん:2007/02/13(火) 22:49:20 ID:ctxUkxEY.net
最近、紙のお金なんか見たことのないフェリーさんの靴の先はありませんでした。

427 :ベストヒット名無しさん:2007/02/14(水) 01:46:05 ID:AVxVUKrE.net
「EXPLORERS」Virgin CDV2341。凄く良いとは言えないが、好きなCD。

428 :ベストヒット名無しさん:2007/02/23(金) 19:01:12 ID:oDWLSHWi.net
ディランのカバー集って結構興味わくぜえ。
この人、いつも自分の視点で見たある種のアメリカへの
憧憬があるんだよね。それで試みたのが一般には失敗と
されるベールを〜なんだろうけど、その後のカバーでも
チョコチョコ米国スタンダードに色気見せてる。
そして土臭いディランを同料理するか、おもろいじゃん。

429 :ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 14:50:13 ID:6pPaQvkp.net
424氏はファンでせうか?

430 :ベストヒット名無しさん:2007/03/07(水) 08:08:01 ID:7mJ3pUGQ.net
5年に一回、Newアルバム発売
本当に楽な商売だな。


431 :ベストヒット名無しさん:2007/03/10(土) 05:37:58 ID:U1C9ptjB.net
あと5年後には
「ニール・ヤング全曲カバー集」発売だろうね。

432 :ベストヒット名無しさん:2007/03/11(日) 01:50:13 ID:47m2V+62.net
「ローリングストーンズ 負け犬・全力カバー集」の間違いだろ!?

433 :ベストヒット名無しさん:2007/03/11(日) 22:25:08 ID:2vFjaL1F.net
85年からオリジナル4枚カバー3枚です

434 :ベストヒット名無しさん:2007/03/14(水) 11:05:19 ID:y9GoUZBJ.net
フェリーのロッド化

435 :ベストヒット名無しさん:2007/04/02(月) 22:16:16 ID:fYJwD2cV.net
ギターのクリス・スペディングに驚いた。日本に来ないよなー
Bryan Ferry - Congress Centrum CHH, Saal 1, Hamburg
April 1st 2007

Tracks:
01. The 'In' Crowd
02. Kiss And Tell
03. Just Like Tom Thumb's Blues
04. Positively 4th Street
05. This Island Earth
06. The Times They Are A-Changin'
07. Knockin' On Heaven's Door
08. Jealous Guy
09. Don't Stop The Dance
10. Love Me Madly Again
11. Body And Soul (Instrumental)
12. When She Walks In The Room
13. Casanova
14. Simple Twist Of Fate
15. Make You Feel My Love
16. Gates Of Eden
17. Tokyo Joe
18. All Along The Watchtower
19. band intro
20. A Hard Rain's -Gonna Fall
21. Let's Stick Together

Musicians:
Bryan Ferry
Colin Good - Piano
Ian Dixon - Sax
Oliver Thompson - Guitar
Chris Spedding - Guitar
Leo Abrahams - Guitar
Guy Pratt - Bass
Me'sha Bryan - Backing Vocals
Sarah Brown - Backing Vocals
Andy Newmark - Drums
Amanda Drummond - Keyboards & Viola


436 :ベストヒット名無しさん:2007/04/06(金) 01:16:10 ID:e0mh12jt.net
>>435
18. All Along The Watchtower ←シングル出してくんないかなー相変わらずでなにより

437 :ベストヒット名無しさん:2007/04/09(月) 23:41:08 ID:1Kee3OGa.net
今度の全曲ディラン・カバー集に
「ライク・ア・ローリングストーン」が
入ってないのは
ストーンズのカバーと 比較されるのを
避けたからかな?

438 :ベストヒット名無しさん:2007/05/31(木) 09:18:57 ID:Ma3ZWxLf.net
デンマークのTVでのフェリーのインタビュー。URL長過ぎで投稿出来なかったので、
5行に分割した。コピペ&リターン削除して見てくり。あと、頭にhも

ttp://www.dr.dk/odp/player.aspx?guid=E7B1A646-B312-422C-BD77-40C3149C69E0&surl=http%3A//
www.dr.dk/Forms/Published/PlaylistGen.aspx%3Fqid%3D423427%26odp%3Dtrue&mt=programstab&furl=
default.aspx%3Ftemplate%3Dprogramserie%26guid%3D3975AA2F-D06B-4A99-BD9B-99BE197DB000%26
autoplay%3D1%26back%3Ddefault.aspx%253ftemplate%253dprogrammer&skin=default&template=se_seneste
&guid=3975AA2F-D06B-4A99-BD9B-99BE197DB000

439 :ベストヒット名無しさん:2007/06/10(日) 11:36:15 ID:i3DwV34C.net
ソロ・ツアーのライブ盤DVDじゃないんだな。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2553706

440 :ベストヒット名無しさん:2007/06/29(金) 16:47:57 ID:LAuZNNKX.net
R.ミュージック、25年ぶりの新作の制作具合を語る

6月29日16時27分配信 BARKS

ロキシー・ミュージックのブライアン・フェリーが、
25年ぶりとなるバンドのニュー・アルバムについて語った。
彼らがアルバムを発表するのは、'82年の『Avalon』以来となる。

レコーディングは昨年からスタートしているそうだ。
フェリーはBillboard.comにこう話している。
「去年、ちょっとレコーディングしたよ。そんなに多くはない……。
まだ曲を書いてるよ。
運が良ければ、来年もそうしたいね。」

フェリー(Vo)、フィル・マンザネラ(G)、アンディ・マッケイ(サックス)の
3人は 01年、バンドの30周年を記念しロキシー・ミュージックを再結成。
ツアーを行なった。これが成功したことにより、新作を作ってみようという気になったという。
「ツアーは大成功だったよ。
僕たちみんな、楽しんだ。オーディエンスにとっても、素晴らしいものだったと思う。
それで“僕たち、もっと出来るんじゃないか”って思ったんだ。そうであることを願ってるよ」

フェリーは
この春、ボブ・ディランの曲をカヴァーしたアルバム『Dyranesque』をリリース。
秋まではそのツアーに忙しく、
ロキシー・ミュージックのレコーディングに戻るのは来年になりそうだという。

新作にブライアン・イーノが参加するらしいとも噂されているが、
まだ正式な発表はなされていない。

Ako Suzuki, London




441 :ベストヒット名無しさん:2007/07/03(火) 10:22:28 ID:zdKyV4PZ.net
フェリーさんのタコ踊りに関して他メンバーはどう思ってたんだろうか?ようべつの道人生ではドラムの人無視してるんですが

442 :ベストヒット名無しさん:2007/07/12(木) 23:54:07 ID:trjoe5za.net
>>441
排泄と同じぐらいありふれた日常としか映ってません

443 :ベストヒット名無しさん:2007/07/15(日) 13:16:50 ID:nWjZ5eq4.net
今更だけどプロモーションビデオ集は90年代に日本でもVHSは発売されてたぞ
ロキシーとフェリーいっしょのやつが
ようつべにそれからそのまま切ったのがよく上がっている

まー今はDVDじゃないと意味茄子かもしれんけど

で、フェリーが髭面で階段から下りてくるのはWhat goes onのPVですわ

444 :ベストヒット名無しさん:2007/07/21(土) 16:01:25 ID:aUwBCxNo.net
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1184933088/

445 :ベストヒット名無しさん:2007/07/21(土) 20:01:22 ID:E7HgGV+V.net
日本語wikiでピチカート例に出して解説してるの誰よ?
なんだかなと思ったまあ別にどうでもいいけど

446 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:36:17 ID:4MaE4ALG.net
>>445
そんなの読むくらいだったら、まだ今ちゃんの美辞麗句のほうがマシ

ところで昨日なにげにTV見てて「アッー!フェリーだ」と思ったら宇津井健ダタ
最近目ぇ悪くなってしもて・・・

447 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:37:16 ID:hlfIfNTZ.net
www

448 :ベストヒット名無しさん:2007/07/30(月) 23:05:35 ID:8/qou5tI.net
フェリーは鬱医腱のレベルにはまだまだ遠く及ばない
修行が足りん

449 :ベストヒット名無しさん:2007/08/17(金) 02:57:13 ID:Sx8DUTrN.net
なんかライブアルバム(?)が出そうな気配。

450 :ベストヒット名無しさん:2007/08/21(火) 11:28:55 ID:x49qjTg/.net
1年ほど前にBSでやった黄金の洋楽ライブのって再放送はまだ?

451 :ベストヒット名無しさん:2007/08/21(火) 21:57:49 ID:8Pq+qU5m.net
再放送もう終わった

452 :ベストヒット名無しさん:2007/08/22(水) 00:16:44 ID:qbh5IVtt.net
サンクス。 そっかー残念。 録画しなおしたかったのに。

453 :ベストヒット名無しさん:2007/08/22(水) 23:58:01 ID:js5qBFT9.net
画質悪いビデオでずっと見てきたもんで
BS放送見て、汗とか肌の質感までわかるから
妙になまめかしくてびっくりしたよ

454 :ベストヒット名無しさん:2007/08/26(日) 20:29:36 ID:gybLk/lS.net
BS2でやってたライブ見て思ったんだけど、マザーオブパールの最後のところは手拍子しちゃ台無しだよなぁ。

455 :ベストヒット名無しさん:2007/08/27(月) 16:05:15 ID:hRBiVEX8.net
すっとこどっこいな演奏にあれぐらいが相応しいよ
しょせんロック界のチンドン屋

456 :ベストヒット名無しさん:2007/09/12(水) 09:02:17 ID:MDZ4pFEE.net
ロキシーとフェリーのごっちゃになってる
ベスト盤買った。
なんでいままでロキシー聴かなかったかなと後悔
スティーリーダンより好みだ。


457 :ベストヒット名無しさん:2007/09/12(水) 21:14:54 ID:I9ZVLLjq.net
同じだ。 どの時期の曲を聞いてそう思ったのかは知らないけど、俺も何年か前に初めて聞いてズッパマって思ったもんだ、何で今まで聞かなかったのかと。
思うにアヴァロンのジャケットとか一部の曲は見たり聞いたりしてたんだろうけど、AORのくくりで紹介されてたから敬遠してたんだろうな。
試しにサイレンを聞いてそれからだー。

458 :ベストヒット名無しさん:2007/09/16(日) 02:04:17 ID:+BiW+f22.net
>>456
> スティーリーダン
「Katy Lied」「Aja」をロキシーと同時期に買った覚えがある
クールでオサレなサウンド・高音を苦しそうに歌うところが共通点?

459 :ベストヒット名無しさん:2007/09/16(日) 17:32:08 ID:D4jAhgaO.net
ロキシーとダンを両方聴く人って多いんだね。
私も昔、ロキシー好きな友人にダンを教えてもらった。

でもロキシーのほうが好き。
ダンはちょっと優等生すぎるというか、隙がなさすぎというか。

460 :ベストヒット名無しさん:2007/09/16(日) 23:11:42 ID:js3PKFvR.net
70年代、プログレ好きでロキシーもイイ!っていう人が多かった。自分もその1人。
フェリーがキング・クリムゾンに入りたがっていた話は有名だし、
バイオリン&キーボードのエディ・ジョブソンは元カーブド・エアでしょ、
ジョン・ウェットンは言うに及ばず、あと85年の「Live Aid」でデイブ・ギルモアと
一緒のステージに立ったフェリーは、なんかすごく幸せそうだったw

461 :ベストヒット名無しさん:2007/09/17(月) 03:58:38 ID:FF33pB2N.net
Live Aidのフェリーは場違いも甚だしかったけどねw

462 :ベストヒット名無しさん:2007/09/17(月) 10:07:00 ID:4LwEg0qN.net
CountryLifeのアナログ、米盤ジャケがただの草だけだったけど、
CDになっても同じなんですか?

463 :ベストヒット名無しさん:2007/09/17(月) 11:17:28 ID:lLcek+Fp.net
>>462
US盤のCDもオリジナルのジャケに戻ってますが・・・
なぜ今さらそんなことを? 尼でも見ればいいのに

464 :ベストヒット名無しさん:2007/09/17(月) 12:00:08 ID:w8L7B+0C.net
俺よりIDに大文字のQが多い奴いたらフルボッキチンコうp
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1189991623/l50

465 :ベストヒット名無しさん:2007/09/19(水) 12:59:50 ID:owDRjAmk.net
ロキシーと同じ頃にはまってたのはパリスと、ソロになったボブ・ウェルチ。
ナゼか初来日公演もロキシー、ボブともに1979年4月。
学生だったから金欠で、飲まず食わずになりながらチケット買った想い出。

466 :ベストヒット名無しさん:2007/09/19(水) 15:08:29 ID:3WtI/EfG.net
>>401
私も探しまわっていたんですけど、
なんか9/26に発売とか言ってるのは何でしょう? 再発?

467 :ベストヒット名無しさん:2007/09/19(水) 17:18:12 ID:ei8BRahz.net
9月26日は、オサーーン62才のお誕生日っすね

468 :ベストヒット名無しさん:2007/09/20(木) 02:20:44 ID:uMXZcQ0K.net
あたいのパパンより年上なのフェリーさん

469 :ベストヒット名無しさん:2007/09/23(日) 01:41:05 ID:9/ExgpGj.net
リアルタイムで日本盤LPを買ってたファンていますか?

今回のロキシー&フェリーの紙ジャケ、「日本盤帯を復刻」を謳ってるんですけど、
初回盤の帯じゃないのが多いと思うんですがどうでしょう?

『Let's Stick Together』も、たしか『ミスター・ダンディー』とかいう邦題だったと思うんですが、
単に『レッツ・スティック・トゥゲザー』とカタカナ表記の帯になってますし。

470 :ベストヒット名無しさん:2007/09/23(日) 05:53:47 ID:FbEYUb6O.net
一般に流通してるタイトルと違ってたら混乱の元だし
フェリー本人が最初聞いたとき激怒したという、「ミスターダンディ」で復刻するわけにいかないんじゃない
(むこうではダンディ=ホモのイメージが強いので)

昔の日本盤(初回ばかりではないけど)10年ぐらい前にかき集めたけど
ライナーとか訳詞、酷いやっつけ仕事なのがいっぱいあるね
情報ない時代だから仕方ないけどね
マニフェストの歌詞カードの英文に冷や汗出た思い出がw

でも巻上さんのファンクラブ案内とか載ってるのは面白かった




471 :ベストヒット名無しさん:2007/09/23(日) 13:46:31 ID:fm2G7Hkd.net
なんだー。
初回復刻じゃなきゃ意味ないよ。
「ブライアン・エノ」とか書かれてんの見たかったのに。

472 :ベストヒット名無しさん:2007/09/23(日) 16:20:37 ID:rs/2zm2o.net
ストレンジデイズで特集&フェリーのインタビュー。
来年春までソロツアーやって、それからロキシーのレコーディングだって。

473 :ベストヒット名無しさん:2007/09/23(日) 21:15:08 ID:f50SqA7M.net
>ミスター・ダンディー
来日した時、FM東京の加藤和彦だか今野だかの番組にでて抗議してたのを思い出したw
「イギリスじゃミスター・エレガントって呼ばれてんですよっっ! ムキーーーーッ!!!」(`皿´)

474 :ベストヒット名無しさん:2007/09/24(月) 00:04:12 ID:wixeTZdR.net
I called MISTER ELEGANT in England! shit! son of a bitch!(`皿´)

475 :ベストヒット名無しさん:2007/09/24(月) 00:35:10 ID:g5JWy0ss.net

I was called な。( ´,_ゝ`)

476 :ベストヒット名無しさん:2007/09/24(月) 01:47:25 ID:g5JWy0ss.net
↑ いけね、間違った
I am called な。( ´,_ゝ`)

477 :ベストヒット名無しさん:2007/09/24(月) 05:42:27 ID:FgsE0j5M.net
↑( ´,_ゝ`)プッ

478 :ベストヒット名無しさん:2007/09/24(月) 10:41:38 ID:uBSOXK8t.net
>>470
>巻上さんのファンクラブ
めっさ懐かしす 自分は次代のWさんが会長やってたころに会員でした
高校生なのに大人っぽくて英語が堪能で、すごい人でした
あの頃って、洋楽の情報は音楽雑誌と輸入レコ屋からしか得られなかったし
FCにでも入ってなきゃ、なーんも分からんって感じだった
自分は「来日ケテーーイ!」のあかつきにはFCでチケット優先販売とかしてくれたら
嬉しいなとwktkして入ったんだが、それは叶わなかった

479 :ベストヒット名無しさん:2007/09/26(水) 07:05:52 ID:C4AXpQnY.net
フェリーさんお誕生日おめでとう!

ディラン好きなんだな〜って言うのは解るんだけど
正直あんまりピンときませんでした
(自分はドノヴァンの方が好きなせいもあるかもしれないけど)

腐ってもフェリーということで、ソングライティング能力枯渇してても
まだ絞ればなにか絞りかすぐらいは出るでしょ?
オリジナル曲+バラエティに富んだカバーの半々ぐらいの作品を次キボンヌ
全部オリジナルで秀曲ぞろいの作品はもう無理臭いし、時間掛かりすぎるからw

奇しくも9月26日ってロバート・パーマーが亡くなった日で
フェリーさんは意外と長生きしそうな感じだけども、この先何があるかわかんないし
出せるものはどんどん出しといた方がいいね

480 :ゴン乳:2007/09/29(土) 01:09:01 ID:0q6xQwp2.net
少々失礼だけど、亡くなったら続々と隠れテープがでてきて数枚分くらいの
アルバムができると思う。完ぺき主義なんで、お蔵入りのテープ、未完の
曲、アレンジ違いとかたっぷりあると思うなあ。ただ本人が生前公開するのを
拒んでいるだけでさ。

481 :ベストヒット名無しさん:2007/09/29(土) 01:24:47 ID:pkx6JzoQ.net
EGがポリドールに移った時に池尻大橋の本社会議室でロキシーのフィルムを見る会があって
中学生だったので授業が終わってから行ったら既に上映は終わってて巻上氏がなんか司会してた。
そんで、遅れてやって来た少年達にもう一回上映してあげようってVivaの頃のライブや
リリース前の801Liveの音源とかを聴かせてくれた

その後ブライアン・イーノFCと合体してEG Music FCになったんだけど
ヒカシューが忙しくなったのか、いつのまにか自然消滅してた

レッツ・スティック・トゥギャザーは
英国版Extend Play仕様でもリリースして欲しいですねえ

482 :ベストヒット名無しさん:2007/09/29(土) 10:06:49 ID:QxBEnKLZ.net
フェリーのファンで、んでボブ・ディランも好き、て人はまわりにまったくいません

483 :ベストヒット名無しさん:2007/09/29(土) 21:23:49 ID:YNAq9+BZ.net
75年の新宿のライブ見たよ。
初めての洋楽ライブですげー感動した。
その後、ボブマーレーやパンクや色んなのみたけど、
あのブライアンフェリーが酔っ払いのサラリーマンみたいに
舞台左から出てくるシーン。あの大人っぽい雰囲気と匂いたぶん一生
忘れない。

484 :ベストヒット名無しさん:2007/09/29(土) 21:25:38 ID:YNAq9+BZ.net
ヒカシューは中央大の学園祭で見た。
まったくあの頃は楽しかった。

485 :ベストヒット名無しさん:2007/09/29(土) 23:50:13 ID:PJo5rc8t.net
>>483
フェリーの初来日は77年だよ
自分の「すげー感動した」「一生忘れない」年くらい、ちゃんと覚えとけ

486 :ベストヒット名無しさん:2007/09/30(日) 19:51:35 ID:mHLGDZRu.net
30年も前の話だ。カンベンしろ。

487 :ベストヒット名無しさん:2007/10/06(土) 21:26:56 ID:cWcFPINu.net
今号のストレンジデイズがRoxy特集だね。

488 :ベストヒット名無しさん:2007/10/08(月) 02:15:52 ID:YGK7VBcH.net
ロキシーかフェリーの曲でデイブギルモアのソロが入ってるスローな曲、誰か知らない?
バラカンの番組のエンディングでよく聞いた気がするんだけど。

489 :ベストヒット名無しさん:2007/10/08(月) 12:21:58 ID:qnIeKgfR.net
>>488
多分「Windswept」
85年のアルバム「Boys and Girls」に入ってます 名盤です
しばらく表舞台から引っ込んでいたギルモアは、このアルバムで良い仕事して、見事返り咲きました
私はギルモアの音色に惚れ直したし、彼に参加を依頼したフェリーにも敬服しました
> バラカンの番組
Popper's MTVのことだね、毎週録画の用意しながら見てたからほんと懐カシス
スポンサーがFUJIフィルムで、フェリーがCM出演してたんだよ、覚えてない?

490 :ベストヒット名無しさん:2007/10/08(月) 17:32:45 ID:rZpTLlo0.net
「私は美しさにおいて妥協はしない」だっけ?

バラカン氏は後期ロキシーとソロはそこそこ評価してたけど
初期のロキシーは凄い苦手って言ってたね。
下手なのが許せないんだろうなw
変テコな黒人音楽の解釈と歌唱も。

491 :ベストヒット名無しさん:2007/10/08(月) 22:19:43 ID:bFNz3447.net
キャッチコピー覚えてるなんてスゴイ!
なんだか、映像に紗がかかっててナルシスティックだったのは覚えてる
そこそこ評価…どころか、絶賛口調の時もあったよ
「kiss and Tell」では、この曲のモデルとされる女性のストーリーを得々と喋ってて、
隣の女の子がつまらなそうなのが可笑しかった

492 :ベストヒット名無しさん:2007/10/08(月) 23:56:06 ID:m6MNJ5IH.net
>>489
2、3日前からあのギターソロがフラッシュバックしてきて探してたんだけど
サンプルちょっと聴いただけだといまいちピンとこなくて・・・助かりました。
http://jp.youtube.com/watch?v=YXCioJfgDqQ


493 :ベストヒット名無しさん:2007/10/09(火) 01:14:19 ID:WkXfcuwe.net
おまいら、カントリー・ライフとレッツ・スティック・トゥゲザーの紙ジャケだけは買うんじゃないぞ
メンヘラ小松崎の診療代になるだけだから

494 :ベストヒット名無しさん:2007/10/09(火) 23:26:43 ID:BXHa3Y2C.net
フェリーって宇津井健に似てないか?

495 :アダムとイブ:2007/10/09(火) 23:45:56 ID:/dwP228w.net
フェリーって船みたいな名前だな。

496 :ベストヒット名無しさん:2007/10/10(水) 08:19:15 ID:G/xFqimW.net
>>494
それは定説です。>>446

>>495
乗り物の名前ってえと、車寅次郎だよな

497 :ベストヒット名無しさん:2007/10/12(金) 08:35:41 ID:VwkJVRcW.net
ウツイケン 似てるよな ロキシーがまた日本にきたら絶対いきたいな

498 :ベストヒット名無しさん:2007/10/12(金) 09:58:26 ID:8pRDi1yk.net
ウツイケンシンケイツウ
     ←→

499 :ベストヒット名無しさん:2007/10/12(金) 11:28:40 ID:6gBN891w.net
わたしまけましたわ

500 :ベストヒット名無しさん:2007/10/12(金) 15:25:20 ID:uWVd+neE.net
檀ふみ踏んだー

501 :ベストヒット名無しさん:2007/10/12(金) 22:25:14 ID:ZRNlR2QU.net
ロキノンにリイシュー絡みの特集載ってたね

502 :ベストヒット名無しさん:2007/10/13(土) 21:08:35 ID:+azslyQU.net
ずいぶん長い回文だな

503 :ベストヒット名無しさん:2007/10/14(日) 00:15:18 ID:Y3jIY1G4.net
イエイと言えい

504 :ベストヒット名無しさん:2007/10/15(月) 14:18:22 ID:7hq+U04I.net
Oh yeah

505 :アダムとイブ:2007/10/18(木) 22:41:04 ID:KrtH0i0S.net
さっき日テレの「秘密のケンミンショー」の中で船着場の
映像が写ったとき、フェリーの曲が流れてきて吹いた。(笑)

506 :ベストヒット名無しさん:2007/10/20(土) 08:10:19 ID:MEgIIDaz.net
フェリーは初期からオッサンで今でもオッサンだよね。
ある意味森光子の様なモンを感じる。

507 :ベストヒット名無しさん:2007/10/20(土) 11:51:49 ID:8BMCjVH+.net
森光子は孫みたいなジャニタレの生血を吸って若さを保っているが
(頭皮は度重なるリフト手術でヒダヒダらしいが…w)
フェリー=森光男も自分の子供みたいな若い女とやってるよな


508 :ベストヒット名無しさん:2007/10/22(月) 23:07:10 ID:5foKCKS1.net

http://www.hmv.co.jp/product/detail/1220922

このDVDは買いですか?

509 :ベストヒット名無しさん:2007/10/23(火) 21:45:51 ID:8F9O+dpU.net
怪です

510 :ベストヒット名無しさん:2007/10/28(日) 17:11:47 ID:LcdvESCA.net
Roxyの再結成はいつになるのか分からんけど、黄昏爺さんはカバーアルバムで
こずかい稼ぎ&どさ回り。Roxyでは実験的なことができなければ
発表しないそうだから、事実上終わりでないだろうか?

511 :ベストヒット名無しさん:2007/10/28(日) 20:19:51 ID:VJ4Fd+No.net
フェリーのおっさんがカバーした曲のオリジナルや
スタンダード曲で参考にしたバージョンを集めたコンピってある?
前に自分でも作ってみたけど全部集める根気が無いので


512 :ベストヒット名無しさん:2007/10/29(月) 21:33:59 ID:0q/lX0Wl.net
>>511
そっれは無いでしょ。
ちゅーか、オッサンはカヴァーの天才ですわね。
俺ビーチ・ボーイズ大好きなんだけど、「ドント ウォリー ベイビイ」は
オッサンの先に聴いたってのもあるけどオリジナルよりイイと思うもんなぁ!
「ジェラスガイ」もそうだし。

513 :ベストヒット名無しさん:2007/10/29(月) 22:45:11 ID:WBPddkQM.net
> 「ジェラスガイ」
レノンが亡くなってすぐに、追悼のために出したんだよね
泣きの演歌みたいでなんだかなあーと思いつつ、ウルウルした想い出が。

514 :ベストヒット名無しさん:2007/10/29(月) 23:16:43 ID:5wpJFPxT.net
俺はソロ2枚目に入ってる「ワンダフルワールド」が好き。カリプソっぽいアレンジでお洒落。


515 :ベストヒット名無しさん:2007/10/30(火) 00:28:08 ID:Ms2jzy8K.net
また始まったというferryだから許せてるけど、あんなナル爺さん、
そばにいたらウザイぜ。

516 :ベストヒット名無しさん:2007/10/31(水) 01:41:07 ID:g7wlFDz8.net
そばにいるというシチュエーションがありえないので無問題

517 :アダムとイブ:2007/11/04(日) 00:15:50 ID:th2WSurM.net
Well You Love Me Tomorowのカバーは泣けるねぇ。
フェリーのカバー曲って素晴らしすぎる・・。

518 :アダムとイブ:2007/11/04(日) 00:17:28 ID:th2WSurM.net
517>Well ×
    Will ○

519 :ベストヒット名無しさん:2007/11/04(日) 00:54:35 ID:oYitQ4xQ.net
Wolrd War II っていう映画のサントラに入ってるビートルスのカバー
She is Leaving Home  おおげさなストリングス全開で良いよ

520 :ベストヒット名無しさん:2007/11/04(日) 14:18:21 ID:HcCSBBQc.net
誰がなんと言おうと俺はAvalonが好きだーーーーっ!

521 :ベストヒット名無しさん:2007/11/06(火) 16:44:47 ID:3kEFL3Q8.net
Will you love me tomorrow? はビデオも神だった。
アンナ・ニコル・スミスが一番綺麗に見えた瞬間があの中に収められてる感じだ。
亡くなってしまったけど・・・

最近日本のCMに使われてる洋楽はほとんど「そっくりさん」に歌わせているらしい。
さすがに、フェリーとロキシーでそれをやったら違和感ありまくりで無理だろうなあ。




522 :ベストヒット名無しさん:2007/11/07(水) 00:00:39 ID:UFxAG0g9.net
昔新宿にフェリーそっくりに歌える人がパブで流しやってたけどなあ。

523 :ベストヒット名無しさん:2007/11/07(水) 16:51:27 ID:fYE3ip5O.net
モア・ザン・ディスが流れて、ピンポール(だったか?)の映像のCMって
何だっけ? 24-5年前だと思うが。

524 :ベストヒット名無しさん:2007/11/07(水) 22:21:31 ID:jxKgbsPH.net
>>124
「True to Life」人生で一番好きな曲だ

525 :ベストヒット名無しさん:2007/11/09(金) 21:40:54 ID:p+RhT0rk.net
>>521
車のCM、よく見たら song by プライアン・ヌェリーって書いてあった
多分>>522の人だと思う

526 :ベストヒット名無しさん:2007/11/10(土) 10:14:42 ID:EcDOxddA.net
522の人はブライアソ・フェリーだぉ(嘘)

527 :ベストヒット名無しさん:2007/11/25(日) 13:02:45 ID:+J+9Ai97.net
ロキシーがボウイやTレックスほど話題に上るのが少ないような気がするのはヴィジュアル的にフロントを前面に押し出してないからかな。

528 :ベストヒット名無しさん:2007/11/26(月) 04:13:46 ID:3LMe71Ss.net
ボウイとかマーク・ボランのような分かりやすいアイドル性みたいなのがロキシーには欠けてるからかね?
ロキシー初期のいかにもグラムロックなメイクと衣装もどっかとってつけたような感じで
本来のフェリーの持ってる嗜好とは違ったものだったよね。

Tレックスの場合はマークボランが若くして亡くなって伝説化したのがなんだかんだ言って大きい。
でもあくまでグラムの枠に留まったTレックス(ちょっとカルト的)より、
広範に与えた影響力はボウイとフェリーの方が大きい気がする。



529 :ベストヒット名無しさん:2007/12/01(土) 00:25:32 ID:HKNhWSJr.net
なあ、みんな、ここで提案だが、
ロキシー+フェリーの好サイトをつぶした好人物
「ヒーロー」について
語ってみないか?

530 :ベストヒット名無しさん:2007/12/01(土) 00:56:13 ID:jZSyGI1a.net
>>528
あのね、ボランもElectricで自分のスタイルを確立したけど、その前は
地味なキワモノフォークだったろ。
Bowieもスタートはモッズファッションで、軽めのR&Bモドキ。スタートは
二人ともアイドル風ではないんだよ。Roxyはスタートからオヤジ集団で
ファッションだけとってつけた風。
Enoだけちょっと両性具有的な妖しさがあったけど。

531 :ベストヒット名無しさん:2007/12/01(土) 09:50:35 ID:aL3v0+iR.net
当時の海外・国内の雑誌を見ればわかるけどボランはティーンのアイドルだもん
一時的に異常な人気で、おの後の落ちぶれ方が悲しい感じ
再評価後の現在の状況から見ると想像できないけれど・・・・

ロキシーはもっとエロくて変テコな感じで嫌いな人も多いから

532 :ベストヒット名無しさん:2007/12/08(土) 01:42:49 ID:4P+3MDW1.net
人妻練子25歳さんが書き込んだレビュー

薔薇色の明日 価格: ¥ 2,195 在庫状況: 在庫あり
11 人中、4人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
わたし、わたし…, 2007/4/10
わたし、わたし…幸宏さんの曲のすごいファンで…思い切って言いますわ、このアルバムは、そんな幸宏さんの最高に素敵な1枚ですわ、
ドラム最高です、おなかの底まで痺れます、今宵も添い寝していただく積りな1枚です…
あぁ、でもこんなに幸宏さんに執心していることを主人に知られたら、わたし、わたし…

ディラネスク 価格: ¥ 2,375 在庫状況: 在庫あり
7 人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
わたし、わたし…, 2007/4/9
わたし、わたし…フェリーさんの曲のすごいファンで、あの、ロキシーお止めになって、でもロキシー色微かに残して、
洗練された大人の音世界つくってた伊達男ぶりに御見それしましていましたの…思い切って言いますわ、
このアルバムはフェリーさんのお好きなディランさんの曲をカバーされた素敵な1枚ですわ、ヴォーカル素敵ですもの、
枯れた男の魅力で痺れます、今宵も添い寝していただく積りな1枚です…
あぁ、でもこんなにフェリーさんに執心していることを主人に知られたら、わたし、わたし…

テイキング・タイガー・マウンテン(紙ジャケット仕様) 価格: ¥ 2,421 在庫状況: 在庫あり
1 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
わたし、わたし…, 2007/4/9
わたし、わたし…イーノさんの曲のすごいファンで、あの、ロキシーお止めになって、でもロキシー色微かに残して、
でもフェリーさん(あぁ、フェリーさんも素敵!)とは違った温か味のある音世界つくってた、
ロック歌手時代のイーノさん好きなんですの…思い切って言いますわ、このアルバムはイーノさんのロック時代の最高な素敵な1枚ですわ、
ヴォーカル素敵ですもの、牧歌的で痺れます、今宵も添い寝していただく積りな1枚です…
あぁ、でもこんなにイーノさんに執心していることを主人に知られたら、わたし、わたし…

533 :ベストヒット名無しさん:2007/12/09(日) 11:48:33 ID:n3fY8GA6.net
練子、練子(;´Д`)ハァハァ 

534 :ベストヒット名無しさん:2007/12/13(木) 09:06:58 ID:jeNXa6qO.net
練子はひでお46歳独身のHN

535 :ベストヒット名無しさん:2007/12/18(火) 20:00:51 ID:D54J6XS8.net
ひでお、ひでお(;´Д`)ハァハァ

536 :ベストヒット名無しさん:2007/12/20(木) 03:45:30 ID:zsVcAltW.net
フェリー出演バージョンの方ではないけど
↓の最後の方で、「美しさにおいて妥協はしない」CM見られる
ttp://www.youtube.com/watch?v=0BxTM_qH9QE

537 :ベストヒット名無しさん:2008/01/01(火) 12:06:07 ID:x9bvQSSA.net
今年こそは新作かな。 長い助走だったなぁ、こけなきゃいいけど。 ワイヤーも再結成してだいぶ経つけどなかなか新作出さないな。

538 :ベストヒット名無しさん:2008/01/02(水) 01:29:12 ID:CJRrKThp.net
Wireは11月頃にEP出したぞ。

539 :ベストヒット名無しさん:2008/01/11(金) 15:35:59 ID:A1cioR6l.net
■BS2
■2008年 1月11日(金)
■翌日午前3:00〜翌日午前4:30(90分)
番組情報
--------------------------------------------------------------------------------
[ステレオ] 黄金の洋楽ライブ − ロキシー・ミュージック&ブロンディ −
アバンギャルドな香り漂う英国出身、ロキシー・ミュージックの76年のライブと、
魅惑的なパンクで味付けされたNY出身、ブロンディの79年大晦日に収録のライブを紹介
1972年、英国で結成。衣装やジャケット・デザインにまでアート感覚を取り入れた
究極のアバンギャルド・バンド、ロキシー・ミュージックの76年ストックホルムのライブ
(バージニア・プレイン、ストリート・ライフなど)。
ボーカルのデボラ・ハリーを中心に、74年にニューヨークで結成された
パンク創始者としての側面を持つ、ブロンディの79年グラスゴーのライブ
(ハート・オブ・グラス、サンデー・ガールなど)を紹介。
今野 雄二

540 :ベストヒット名無しさん:2008/01/13(日) 23:28:04 ID:4FL8tBUn.net
ビジュアル・ヒストリーってトータル・リコールとは別物?

541 :ベストヒット名無しさん:2008/01/14(月) 08:08:23 ID:hmXLEpMP.net
全然違う。
トータルリコールは歴史番組みたいな感じで曲はカットしまくりだった。
「トータルリコール」にも使用されたTV出演とかPVの完全版とライブ。
ライブは例の1976年ストックホルムの映像。

542 :ベストヒット名無しさん:2008/01/21(月) 00:44:30 ID:FJQMDU1Y.net
ビジュアル・ヒストリーの日本版のリリースが待ち遠しいです♪

543 :ベストヒット名無しさん:2008/01/22(火) 18:43:11 ID:KTeDbjMl.net
オウム事件あった年にライブみにいきフェリーの老けっぷりにびっくりした 最近はどうなんだ?それ以来見とらん

544 :ベストヒット名無しさん:2008/01/22(火) 19:35:15 ID:1dmSAoV5.net
更に老けてますけど何か?

545 :ベストヒット名無しさん:2008/01/22(火) 23:42:38 ID:KiRCDzlm.net
>>543
´_ゝ`)つ□ (鏡)

546 :ベストヒット名無しさん:2008/01/23(水) 00:15:17 ID:dHjWIRNt.net
昔と比べるから老けて見えるのであって。
むしろ若若しいと思ったけどな〜オウムの年のフェリーさん。

547 :ベストヒット名無しさん:2008/01/24(木) 00:37:05 ID:KjR8ex6D.net
去年の暮れ、モスクワ遠征まで したんだろ
日本にも足伸ばして 来てくれよ

548 :ベストヒット名無しさん:2008/01/25(金) 22:38:58 ID:8xZIpFBU.net
客激減してるからねー
アーティスト側は来たくない、イベンターも呼びたくないのが本音じゃ?

小さな小屋でやればいいのに、それも諸事情でできないだろうし・・・

549 :ベストヒット名無しさん:2008/01/30(水) 19:47:11 ID:g3qW2TX0.net
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) ) Your skin is like vinyl
      )ヽ ◎/(.   The perfect companion
    (/.(・)(・)\ .
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)


550 :ベストヒット名無しさん:2008/01/31(木) 01:21:32 ID:RfOJ3nlU.net
ファーストアルバムのジャケットってモデルがもっと綺麗に撮れてるのもあるのになんであれにしたんだろな。
まあ単に綺麗なだけよりはインパクトあるけど。

551 :ベストヒット名無しさん:2008/01/31(木) 23:05:35 ID:0yqIGmcH.net
当時のキャンプ趣味というか、エグイ感じを出したかったのかもしれない。
アウトテイクの写真だと普通にキレイで可愛いな>モデル

口紅でRoxy I love you って書いてる写真は、シングルのジャケに使われたんだね。

552 :ベストヒット名無しさん:2008/02/05(火) 00:12:01 ID:Ys9eS/8l.net
あえてグロにしてるよね。Ferryの歌もstrandedあたりまでは、あえて
はずしたみたいに語尾の音程をずらしていく、そこに退廃的にマッケイの
ソロがかぶるというのがお約束。
思えばSirenまでは擬古的な作りの連続だった。どこか作り物のいかがわしさを
意図的に作る確信犯。でもホントは普通のおじさん。
私見だけど、彼らは「素」を示すことを恐れた時代から、徐々に自信を
深めていった歴史がそのままRoxyの歴史だった風に見えるんだけど。

553 :ベストヒット名無しさん:2008/02/05(火) 02:03:18 ID:NxjBWJ82.net
正直、新譜よりもアイランド時代の英国オリジナル盤が欲しい。
ファーストとセカンドはゲトできたんだけど音もジャケの作りも素晴らしいよ。
当時の日本盤が完全にパチもんに見える

554 :ベストヒット名無しさん:2008/02/05(火) 21:36:10 ID:p0QJrEpJ.net
アナログ道ははまるとヤバソウ

555 :ベストヒット名無しさん:2008/02/08(金) 11:49:50 ID:wYvuCgjL.net
アイランド時代のUK盤全部持ってたんだけど、実家の納戸でカビ祭り\(^▽^)/♪
マケーーイの「エディ・リフを探して」も湿気で瓦煎餅になってもた
トホホなりー

556 :ベストヒット名無しさん:2008/02/11(月) 12:15:27 ID:SqjPdf9+.net
dvd日本盤買ってもあんまり意味なかったなーと思ったけど、アマゾンのだと輸入盤はリージョン1になってるね 日本盤のはフリーなのに

557 :ベストヒット名無しさん:2008/02/14(木) 23:02:29 ID:dtTMTD1f.net
トータルリコールはビデオとLD持ってるんだけど、
全然違うなら新譜で安いうちに買ってしまおうビジュアルヒストリー
つか、トータルリコールもDVDで欲しいんだけどなw

558 :ベストヒット名無しさん:2008/02/19(火) 22:34:55 ID:GyG0H0Qi.net
さっき゛ビンボーメン゛ってドラマ見てたんだけど、
ユースケサンタマリアが一瞬フェリーに見えたんだw
錯覚かもしれないが、ほんの数秒の間w

スマソ(汗)

でもその後、冷静になって振り返ってみたんだが・・・似てない。


559 :ベストヒット名無しさん:2008/02/20(水) 17:08:50 ID:RQjatWMa.net

抜け目無いフェリーのことだ
ジョン・レノン暗殺後 
すかさず「ジェラス・ガイ」シングル盤出して 儲けたように
今から ボブ・ディランの身に もしもの事があった場合、
「ディラン追悼盤は この曲で行こう!」と 決めているのだろうね
実際 ディランは 心臓疾患らしいし、そう遠い未来の話では無いだろうな

560 :ベストヒット名無しさん:2008/02/24(日) 10:25:11 ID:Oov/1gRk.net
あるあるある!

561 :ベストヒット名無しさん:2008/03/01(土) 06:32:04 ID:AHq5Scx+.net
そもそも
ROXY MUSICというグループ名には
どういう意味が込められているのでしょうか?
グループ名の由来などを 教えて下さい。教えてクンで すみません。

562 :ベストヒット名無しさん:2008/03/03(月) 06:53:13 ID:G2LyW0i1.net
特に深い意味はない。
はじめはROXYだけだったのが、アメリカに同名のバンドがいることが判明して
MUSICをくっつけた。

ROXY自体は女性名で映画館などに多い名前なので
当時得意にしていた50年代とか昔の文化を匂わせるような感じでつけたと思われる。

563 :561:2008/03/03(月) 23:07:33 ID:9HpYPZJ5.net
>>562
回答、有難とうございます。

>映画館などに多い名前なので

確かに 日本の映画館にも 昔、「○○ロキシー」という名の映画館があったのを
思い出しました。ちょっと場末の映画館でしたが・・

564 :ベストヒット名無しさん:2008/03/04(火) 01:43:09 ID:FLyRkTtQ.net
その「ちょっと場末」感こそ正にって気がする

565 :ベストヒット名無しさん:2008/03/06(木) 00:49:18 ID:a8oql5RY.net
アンディー・マッケイのサックスがそこをさらにくすぐる。

566 :ベストヒット名無しさん:2008/03/15(土) 23:52:51 ID:h8P1nD6l.net
Ferryのくねくね踊りがよく問題になるけどね、じゃあ例えばAvaronで
どんな振りをしながら唄えるんだ、と考えてたら、なるほどなと思うようになった。
Roxyには独特のリズムがあるよ。強くベースやドラムがリズムリードする音楽
じゃないんだけど、強めの雰囲気重視型でメロがリズムを誘っているような
感じ。多分大半の曲がナルシストのFerryから発せられているからじゃないかなあ。
だからマッケイ作のLove isなんかは明らかに別曲のイメージをかもすんだよね。
もっともこの曲もFerry御大がくねくね踊りで消化しちゃったけど。

567 :ベストヒット名無しさん:2008/03/16(日) 00:17:38 ID:K00eEYR2.net
ミュージカル「シカゴ」の主人公の歌手志望の女の子がロキシーって名前だよね
そもそもグラムロック期は1920年代〜1950年代のイメージをリバイバルさせるのが流行だったし
ボウイの曲もスタンダード曲やロカビリーなんかを元ネタにしてる

アラン・レネの映画「去年マリエンバードで」「ヒロシマ・モナムール」「プロビデンス」等も
ロキシー/ブライアン・フェリーのコンセプトの元ネタ

568 :ベストヒット名無しさん:2008/03/16(日) 21:01:12 ID:nOEmwGa6.net
>>566
独特の変なグルーヴがあるね。

Roxy後期はかなりリズムやビート先行のアプローチもあったように思う。
The Main ThingやSpace Betweenなど。
それを解散後、ソロで推し進めたような印象がある。
(それも最終的には行き詰まりの原因になった気がするが)
The Chosen Oneには圧倒された。

569 :566:2008/03/20(木) 00:06:58 ID:yioDqzU1.net
ところで、今でもFerryはホロコーストを完成させるつもりなんだろうか?

570 :ベストヒット名無しさん:2008/03/21(金) 01:27:24 ID:lB8/8lR3.net
マニフェスト以降の三枚の良さがわからん

571 :ベストヒット名無しさん:2008/03/22(土) 01:40:10 ID:Y9Q1/Ksb.net
マニフェストは好きだけど、それより後は私もわからん。
まさかFerryの新作を買わなくなる日が来ようとは思っていなかった。

572 :ベストヒット名無しさん:2008/03/22(土) 19:56:56 ID:lQrK3HEG.net
マニフェスト以前も以降も両方好き
両方一度に聴き始めたので違和感なくどっちも嵌れた

それよりフランティック以降が駄目ですわw

573 :ベストヒット名無しさん:2008/03/23(日) 00:02:58 ID:8HEgRB/M.net
それを行ったらマムーナ、これは失敗だろ。カバーアルバムの方がなんぼか
ましか。Enoとの製作Wildcatdayくらいしか取り上げられる曲はないなあ。
しかもこの曲FerryのVocalがないほうがいいのでないかと思えるしなあ。

574 :ベストヒット名無しさん:2008/03/23(日) 02:17:23 ID:efSQ189N.net
いやーWildcat daysはむしろ糞。。。Eno印じゃなきゃボツじゃないかとオモタ
期待しすぎたからかも試練がのう
ほかの曲の方がナンボかマシ

575 :ハイロー:2008/03/26(水) 22:12:50 ID:qxmAN9lc.net
マムーナ、宿命の恋人、呟くだけで耽美の悦びにしっとりと浸れます。

フェリーの囁きは今宵の痛風を導く呪文の如くです。

共に飲む友もなく、激痛に身を委ねようかしらん。

576 :ベストヒット名無しさん:2008/03/27(木) 23:12:53 ID:oxxGl8/R.net
The Only Faceはフェリー氏自身いたく気に入ってる様子だね。
わかる気がする。
Chain Reactionは結構好きだ。

577 :ベストヒット名無しさん:2008/03/28(金) 20:10:15 ID:gdoKdcww.net
Taxiの方が再生回数多いな。

578 :ベストヒット名無しさん:2008/03/30(日) 03:21:38 ID:6aRtoV5X.net
何年も待ってやっと出たのがTaxiだったから
出た当時は、オリジナルでないとはいえ嬉しかったなあ

579 :ベストヒット名無しさん:2008/03/30(日) 12:48:57 ID:Er9uP3Op.net
Taxiはいいアルバムだと思う。ロビントロワーとのタッグはうまいな
と思った。おそらくカバー作品では一番いいのでは。でも一枚聞くと
へろへろになるような重苦しさがあるんだよね。だからロビンとのコンビは
この一枚で終わりにして欲しかった。マムーナも同じ雰囲気を継承し、
Taxiの雰囲気でオリジナルを、と思ったんだろうなあ。

580 :ベストヒット名無しさん:2008/03/30(日) 20:20:23 ID:K18YHWuE.net
TAXI はJブラックフットのオリジナルをリアルタイムで聴いてたからニヤニヤしちゃった
アヴァロン以降はブラックミュージックのほうがロキシーより面白くなっちゃったてのはある

581 :ベストヒット名無しさん:2008/03/30(日) 21:07:56 ID:rZmiMuPQ.net
5年に1回とか
10年に1回とかCD出して、3ヶ月ぐらい集金ツアーに出て・・
あとは バハマか地中海あたりに
若い女とバカンスに繰り出して・・

本当に 気軽な商売だな・・羨ましい・・

582 :ベストヒット名無しさん:2008/03/30(日) 23:16:44 ID:Er9uP3Op.net
この人は離婚しても相手の方が資産家だったから慰謝料ふんだくられる
事もなく、老後も使い切れないくらいの貯金はあるやろ。

583 :ベストヒット名無しさん:2008/03/31(月) 01:35:09 ID:xpRQ0LhA.net
ジェーン・バーキンとのデュエットヨカタ

584 :ハイロー:2008/03/31(月) 23:04:10 ID:YYTjXKwj.net
TAXI、なんと甘美な四文字言葉、呟くだけで1粒200メートルの跳躍です。

進みすぎたワインを片手に、タクシー待ちの女子高生に声掛けてフェリーを気取ってみましょうか。

585 :ベストヒット名無しさん:2008/04/01(火) 01:31:45 ID:ZNo3s6o7.net
いいねえw

>>582
逆に元妻から慰謝料を億単位で貰ったという・・・

586 :ベストヒット名無しさん:2008/04/01(火) 12:08:31 ID:i/DNtsnz.net
>>585
えっ そうだったの?!
って事は、離婚申し立ては元妻からだったのか。ふうん・・・

587 :ベストヒット名無しさん:2008/04/01(火) 23:58:21 ID:nPep0FUY.net
郵便配達だか炭鉱夫の息子だからね

588 :ベストヒット名無しさん:2008/04/03(木) 00:51:22 ID:CTIfpq/o.net
>>586
てか、フェリーが妻を不貞で訴えたから

589 :ベストヒット名無しさん:2008/04/03(木) 15:05:41 ID:ZjuGXx9C.net
世の中あんな素敵な人とケコーンしてても浮気する女性がいるのか。

590 :ベストヒット名無しさん:2008/04/03(木) 18:22:32 ID:PB4EMrwu.net
ハイロー氏、貴殿、○ロか?

591 :ベストヒット名無しさん:2008/04/05(土) 17:01:03 ID:5eI21m0T.net
労働階級出身者と英国外務省勤務の貴族階級出身者の
身分の違いを乗り越えた結婚だった
でも 20年以上続いたから 
お互い、もう未練は 全く無さそう・・
長男生まれた当時、フェリーがインタビューで
「オムツを変えたりするので忙しい」とか 
所帯じみた発言をしてたのを 思い出した

592 :ベストヒット名無しさん:2008/04/05(土) 17:05:34 ID:5eI21m0T.net
『アヴァロン』表ジャケットの騎士は
別れた嫁さんの変装した後ろ姿

593 :ベストヒット名無しさん:2008/04/05(土) 20:09:55 ID:30fBr8Lu.net
アヴァロンのビデオに出てくる人は元奥さんではない?

ジェラス・ガイのシングルってリリース当時ひんしゅく買ったりしたの?

594 :ベストヒット名無しさん:2008/04/05(土) 21:49:47 ID:Ian/6li3.net
ビデオには出てないよ。アヴァロンのジャケットだけ。

”Like a Hurricane”もN・ヤング好きな彼女のためにカバーしたし
Taxiの選曲にも彼女の好みが反映されているそうだから、
それなりにフェリーの音楽活動にも影響を与えているね。

故メイプルソープがルーシーを撮影したポートレイトは綺麗だった。

>>591
だろうね。なるようになったってことなんだろうな。もうルーシーは再婚してるし。

595 :ベストヒット名無しさん:2008/04/08(火) 15:48:41 ID:YJ3YMbLB.net
 俺、女の立場で考えると、このナル爺は嫌だなあ。
 いつも自分のことばっかり考えているだろうし、自分が一番好き、
 自分の世界に浸りきって、家でも鏡ばかり見て、他人に自分の見せ方
 を研究してそうで。元奥さんが浮気したのもわかる気がする。

596 :ベストヒット名無しさん:2008/04/08(火) 18:29:01 ID:d3DXzzv/.net
>>587
郵便配達の息子はイーノだろ

597 :ベストヒット名無しさん:2008/04/09(水) 01:06:44 ID:RunqtLQs.net
サルゴジ仏大統領とフェリーは
好きな女のタイプが 似てるように思える
大統領の現夫人を“宿命の女”だと思って 曲を書いておくれ

598 :ベストヒット名無しさん:2008/04/09(水) 22:16:12 ID:7ApvslY9.net
Bryan Ferry & Carla Bruni - To Make You Feel My Love

ttp://www.youtube.com/watch?v=pct609tH82Q

カーラブルーニでかいな。
猿誇示もシークレットシューズを履きたくなる訳だw

599 :ベストヒット名無しさん:2008/04/10(木) 17:49:52 ID:i1ygFcyG.net
ガブリエル・バーンってフェリーに似てるよな。 ユージュアルサスペクツのポスター見て思った。

600 :ベストヒット名無しさん:2008/04/11(金) 20:09:13 ID:pHzAg9Kz.net
フェリーからキモさを抜いて端正にしたらG・バーン(元嫁がえろい)

601 :ベストヒット名無しさん:2008/04/25(金) 22:51:33 ID:HSXJScR+.net
飯野先生カコヨス(*´ω`)
フェリーたんもいいけど飯野先生と並ぶと少し見劣りする感じ

602 :ベストヒット名無しさん:2008/05/02(金) 12:05:29 ID:FQi0t9MG.net
何で2nd以降、Basistを固定にしなかったんだろう?
JohnGustafsonなんてRoxyの中では最高にうまいベースだと思うけどなあ。
1st参加者以外はよそ者扱いだろ、このバンド。エディージョンプソンも
正規メンバーという感じはしなかったし。

603 :ベストヒット名無しさん:2008/05/02(金) 16:37:01 ID:9ISeg1mv.net
ベーシストはルックスや洋服のセンスがイマイチな人ばっかなので正式メムバー不在だったらしいね
エディ・ジョブソンは正式メムバーとしてジャケ写に出てるじゃん

604 :ベストヒット名無しさん:2008/05/02(金) 20:20:58 ID:eJYdqmvt.net
そんなこと言い出したら今のポール・トンプソンの立ち位置が一番かわいそうじゃないか

605 :ベストヒット名無しさん:2008/05/04(日) 12:25:33 ID:zoXk9TdZ.net
Sirenの裏ジャにはジョブソンでてるけど、なんか雰囲気的にRoxyぽくないんだよなあ。
Ferryに代表されるように、Roxyは若オヤジ、野暮で洗練されてないけど、スタイリストが
金かけて「着させた」感があるタイプと言った方がいいんでないか。歳をとるほどにだんだん
服のセンスとマッチしてきただけで、前期の彼らのファッションセンスとその身のこなしは
ひどいと思うけど。あの頬紅オヤジ時代を本人はどう思っているのか・・・・・

606 :ベストヒット名無しさん:2008/05/04(日) 13:01:58 ID:84+m2m98.net
エディ・ジョブソンは1955年生まれで17歳で天才児としてデビューしてて
ロキシー加入時は18歳・・・サイレンのときは20歳とかでフェリーの10歳年下・・・
イーノは化粧や派手なファッションについて後悔してるようだけど
もともとファーストはアバンギャルドなロカビリーみたいなコンセプトありきだし

607 :ベストヒット名無しさん:2008/05/19(月) 14:20:08 ID:7jgzxAGu.net
エディは10才下で器用なのが災いして、フェリーに便利屋として使われた感じ
半分正式メンバーだけど半分そうじゃないみたいな微妙な立ち居地
「Total Recall」のクレジットもそんな感じだったような

でもロキシー時代に「ロックのセンス」を身につけたし
リムジンが横付けになったり、キャーキャー追っかけられたり
若いのにスター生活を味わえて楽しかったとも語っていたよ

608 :ベストヒット名無しさん:2008/05/20(火) 20:41:23 ID:fct/MPYP.net
どっかでフェリーのことボロカスに言ってたのも見たなー。
各メンバーの個性をうまく曲に反映させてるなと思うんだけど、当の本人からするとただ踏み台にされただけって思えたのかな。
どのアルバムでもそれぞれに見せ場が与えられてるように思ったんだけどな。
アンディ・マッケイなんてサックスとオーボエだけなのにメンバーであり続けられるんだから。

リムジンといえばフェリーだけひとりで一台で、後は他のメンバーで一台って感じだったらしいね。

609 :ベストヒット名無しさん:2008/05/21(水) 01:04:25 ID:+DCd/89k.net
エディに未だに払ってないらしいからねw
弾いたのにクレジットもしてもらってないとか
どのアルバムのことか知らんが

610 :ベストヒット名無しさん:2008/05/22(木) 00:52:20 ID:0MF5btnO.net
だけど、ジョブソンとフェリーの共作(確かそうだよね?)の“She Sells”は名曲だよね♪

611 :ベストヒット名無しさん:2008/05/23(金) 00:40:11 ID:EyBNz8Y5.net
SheSellesがいつも数多いBestのなかのどれにも入ってないんだよね。
そのあたりもジョブソンがらみというのが原因かなあ〜。Liveでも演って
たっけ?

612 :ベストヒット名無しさん:2008/05/23(金) 05:46:47 ID:l7SM/41y.net
She Selles は Tokyo Joe の叩き台っていうか、同じカーティス・メイフィールド系の曲だと思う。

613 :ベストヒット名無しさん:2008/05/23(金) 14:13:02 ID:EyBNz8Y5.net
Sirenのなかでは他にNightingale、Could It Happen to Me? も傑作なんだけど、
どちらもBestに採用されない。この時期、グラマラスさとエレガンスさが
ちょうどいい按排で調和していた時期なんだよね。この後の三枚、特に
MとF&Bは昔はよく聞いていたのに、今聞くと彼ら特有のあくが抜けてしまい、
ほとんど聞かなくなってしまってる。

614 :ベストヒット名無しさん:2008/05/23(金) 20:06:02 ID:RPPK4Uve.net
end of the lineからsentimental foolにつながるところが凄く好きだ。
ブートのライブ盤でsentimental foolが1曲目に来てたのにはちょっと驚いた。

615 :ベストヒット名無しさん:2008/05/23(金) 20:08:56 ID:l7SM/41y.net
最初聴いたときSirenは他のアルバムから浮いてて妙なアルバムだなって思ったんだけど
同時代のエルトン・ジョンとか10ccやAverage White BandのCut the Cakeみたいな
アメリカで売れた英国人のアルバムと並べて聴くと当時のトレンドをうまく取り込んでるように思えた
その後、クリス・トーマスは本当にエルトンのプロデューサーになっちゃうのが面白い

616 :ベストヒット名無しさん:2008/05/23(金) 21:18:47 ID:EyBNz8Y5.net
クリストーマスはEltonと旧知だよ。親交は下ずみ時代かららしいし、組むのは必然。
この人とにかく運がいい。実力も認めるけど(Stranded、Foxはいい!)、フロイドDarkSideなんて
ほとんど仕事してないのに代表作扱い。こんなケース多いけど、駄作も結構ある人。反面グリンジョンズは実力があるのに
あんまり恵まれていない。当然クリスのインタビ見つけては注意して読んでたよ。どんな人か知りたくて。

617 :ベストヒット名無しさん:2008/05/23(金) 21:20:15 ID:mmagbd4k.net
アヴァロンが好きだー!

618 :ベストヒット名無しさん:2008/05/24(土) 00:18:42 ID:Yj/sZ4TT.net
ミカを寝取ったクリストンマス

619 :ベストヒット名無しさん:2008/05/24(土) 06:50:28 ID:Qt1G7NWT.net
高校生の頃(1985年)アヴァロンのプロモーシュンビデオを見ました。
美しい映像に魅了されました。
ピーターガブリエルのスレッジハンマーのビデオもすばらしいです。
20年位昔、野外コンサートでデーモン閣下がステージの屋根からぶらさ
っがて飛び降りた時、足を骨折しました。
座ったままで最後までこなしたのは辛そうでした。




620 :ベストヒット名無しさん:2008/05/25(日) 02:54:49 ID:nncx7ozJ.net
クリストーマスって片耳聞こえない説あるよね?
んでもってDV夫だったからミカと結局離婚

621 :ベストヒット名無しさん:2008/06/14(土) 22:07:53 ID:wW03bSbB.net
いつの間にかギャオで「Live at the Apollo」やってたわ。
といっても明日で配信終了。

http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0061746/

622 :ベストヒット名無しさん:2008/06/15(日) 04:50:29 ID:62QbJgbY.net
>>621
教えてくれてありがとさんです
このDVDは買おうかどうか迷ってて結局買ってなかったんで
GYAOで見れたのは嬉しかったです
ところで後でパーカッションやってるブロンドのおねーさんキレイでしたね

623 :ベストヒット名無しさん:2008/06/15(日) 17:55:19 ID:my5WEtCB.net
「Live at the Apollo」のDVD
高速道路のサービスエリアでも売ってるのを
見たことある

624 :ベストヒット名無しさん:2008/06/16(月) 07:04:45 ID:RP1anQdH.net
>>623
それ台湾か韓国のに日本語帯付けたやつ。
ヤフオクでも広島系ばったもんショップを中心に大量出品されている。

オレは発売当初にCDショップのポイントが\2000分あったから
思わず買ってしまった。当時\4980だったような。

初期の曲になると、シンセ(これもおねーさん)の音が適度にイカレてて心地良かった。

625 :ベストヒット名無しさん:2008/06/16(月) 20:10:31 ID:35rTa5Lu.net
CD「LIVE」にDVDのBOTH ENDS BURNINGの動画が入ってて、つられて買った。
俺も生で金髪のダンサー見たかったな〜。
あのうちの一人と結婚したんだっけ?

626 :ベストヒット名無しさん:2008/06/17(火) 04:25:43 ID:b99i1RRW.net
結婚はしてないよ

今はこういう状態ですが↓生温かく見守ってあげてくださいm(__)m
ttp://www.dailymail.co.uk/tvshowbiz/article-549369/Bryan-Ferry-tells-ex-Take-lets-baby.html

627 :ベストヒット名無しさん:2008/06/18(水) 01:05:57 ID:pvCRXk1K.net
かっこいいシルバーグレイのおっさんじゃん

628 :ベストヒット名無しさん:2008/06/18(水) 19:59:59 ID:kT7Wlq9V.net
今から仮に子供作ったら、成人する頃にはケイティはまだ40代だが
フェリーは80越え・・・いいのか?

健気なんだかエゴの塊だかよくわからん人だ

629 :ベストヒット名無しさん:2008/06/21(土) 19:39:04 ID:1rpNlUrA.net
記事についたコメントが…

630 :ベストヒット名無しさん:2008/06/23(月) 09:01:42 ID:Ao3RXg9b.net
アポロって薄味&大味でいまいち面白くないんだよね。
再結成顔見世興行だからしょうがないが。やたら大所帯だし。
ベイト・ヌワールのソロツアーの方がかえってヌメヌメ感がロキシーっぽくて
好きで何度も見たな。この頃はまだ声も十分に出ていたってのもあるけど。

631 :ベストヒット名無しさん:2008/06/24(火) 02:59:32 ID:NHvIrG95.net
>>630
素人意見ですが全体的に演奏がハシり過ぎな感じがしました
特に“Love Is the Drug”なんてもう…
あのじっくりと刻むリズムがいいのに…

632 :ベストヒット名無しさん:2008/07/02(水) 05:43:36 ID:Pk4k26rz.net
>>631
禿しく同意

633 :ベストヒット名無しさん:2008/07/08(火) 21:16:41 ID:FMIIyfiA.net
モッチリしたリズムが消えたね

634 :ベストヒット名無しさん:2008/07/15(火) 05:40:09 ID:kmaNNRJ5.net
去年出た紙ジャケシリーズには、復刻したライナーの解説だけでなく、
新旧の歌詞の訳がついてるらしいね。←これはいいことだと思う。
些細なことだけど、帯も当時の再現になってるし。

なんだか2001年版の紙ジャケ買って損した気分。値段一緒なのに。

635 :ベストヒット名無しさん:2008/07/15(火) 14:13:09 ID:hRai6Qtq.net
>>634
まとめて買って、帰ってから見たら1枚帯がなかったorz
レジで落っことされちゃったみたい

636 :ベストヒット名無しさん:2008/07/16(水) 18:18:02 ID:EFms3Koy.net
>>635
なんでクレームつけなかったの?
てか、ロキシーのCDの品揃えが充実した店ってなかなかなくない?
俺はしかたないからHMVの通販で買ったよ

637 :ベストヒット名無しさん:2008/07/31(木) 14:19:31 ID:OCW8wtdj.net
【音楽】デヴィッド・バーン×ブライアン・イーノの27年ぶりのコラボ作が登場! 新曲の無料配信もあり
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1217318383/

638 :ベストヒット名無しさん:2008/08/21(木) 19:16:50 ID:NwFunTau.net
一番映像で観てみたいのはViva時のLiveなんだよ。
あのアルバム自体さんざんいじくりまわしたんだろうけど、
でも曲目、解釈、メンツなどどれも興味がわく。とにかくガスタフスン時の
このバンドの演奏はいいなあ。次に観たいのは
1stのEno在籍時のステージ。どちらも無理だろうけど。

639 :ベストヒット名無しさん:2008/08/21(木) 20:56:25 ID:MGI+Aea+.net
Vivaの映像ってBSでやったヤツでしょ?
あのアルバム自体はいろんな時期のライブの寄せ集めらしいけど
初期〜中期のアナログのブートを3枚持ってるけど
どれも音質良好でサイレン収録曲とか結構イケイケな演奏がナイスですよ


640 :ベストヒット名無しさん:2008/09/11(木) 00:16:52 ID:B4rS247c.net
Eno在籍時のライブも映像が残っているよ

641 :ベストヒット名無しさん:2008/09/25(木) 19:51:44 ID:xKAZYUuU.net
今年も出そうにないな

642 :ベストヒット名無しさん:2008/10/09(木) 22:53:02 ID:5dplVKAo.net
メンバー誰かの追悼盤にならぬうちに早くリリースしてほしいものだ

643 :ベストヒット名無しさん:2008/10/18(土) 06:58:04 ID:MShA/Y4B.net
New Town (ベイト・ヌワールツアー)がついにDVD化されるみたいだね。
日本版リリースはあるのだろうか。

644 :ベストヒット名無しさん:2008/11/16(日) 01:27:54 ID:NjvlydKK.net
想い出の表紙『週刊FM』ブライアン・フェリー
http://nobukococky.at.webry.info/200811/article_16.html


645 :ベストヒット名無しさん:2008/11/16(日) 02:02:02 ID:4Wf2XzIM.net
>>644
頓!
昔「FM雑誌」って4誌ぐらい?ありましたよねー
どれだったか忘れたけど、フェリーさんのイラスト葉書に書いて出したら
載せてもらったことあったっけ(遠い目

646 :ベストヒット名無しさん:2008/11/25(火) 18:24:13 ID:98LVJYkB.net
>>643
輸入版DVD、買いました。
2002年のドイツ公演も収録されていました。
この公演のバックのコーラス・ガール、
ロング髪とショート髪の2人の女の子映っているけど
ショート髪の子が ブライアンの恋人ですか?
何気に カメラも この子を 時々 アップしてますが。

647 :ベストヒット名無しさん:2008/11/28(金) 16:26:03 ID:KZw0U3Uz.net
age

648 :ベストヒット名無しさん:2008/12/22(月) 18:45:15 ID:nVSMcT1J.net
>>14
「ねえ、Flesh + Blood の中で、どの曲がいちばん好き」
「そうだな、SAME OLD SCENEかな」
「そうかな?」
「ハァ?」
 この切り返しには弱った。好きな曲は何かと訊ねられたから、好きな曲を答えたのだ。
「Flesh and Blood じゃない?」
「ハー」
 彼女はFlesh and Blood の良さを解説するため長広舌を展開した。要するに、ディストーション
されたギターが入っている曲じゃないとダメなんだそうだ。
 僕の記憶違いでなければ、あの曲のギターはフィル・マンザネラではなくブライアン・フェリー
だと思った。
 中学ではなく、大学での思い出である。

649 :ベストヒット名無しさん:2008/12/23(火) 14:12:26 ID:r/91IrZR.net
【虚飾篇】
「ねえ、わたしのこと好き?」
「好きだ。誰よりも好きだ」
「わたしのどこが好き?」
「全部」
「抱いて」
「いいのかい?」

【真実篇】
「ねえ、わたしのこと好き?」
「好きか嫌いかと訊かれれば、ここにはお前しかいないわけだし、好きと答えるしかないわな、
ホテルは前払いだしな、帰られたら困る」
「わたしのどこが好き?」
「ピッチリしたパンツをはいているときは尻と太腿をみてムラムラすることはあるけど、それだけだな。
広がりのあるスカートだと見てられねー。だいたい遠目から見ると目鼻立ちがはっきりしてて可愛いが、
そばで見ると肌きたねーな、お前」
「抱いて」
「あたりめーだ。晩飯代12,860円は俺が払ったんだからな。先週、他の女と食いに行ったときに
500円の割引券を2枚もらったから1,000円儲けたけどな。でもよ割引ってのは1割、2割まける
ことだよな。こういうのは値引きってんだ。店のオーナーも頭わりーな」

650 :ベストヒット名無しさん:2008/12/23(火) 19:31:50 ID:r/91IrZR.net
「寝るぞ」
「ちょっと待ってよ、まだ話が終ってないわ。Flesh + Blood の中で、どの曲がいちばん好きなのよ?」
「だから、好きか嫌いかを訊ねられれば、人は自分の好きなものを答えるしかないだろう。それが、
お前の好みに合わないからといって、とやかく言われなきゃならない理由はないんだ」
「やっぱりSAME OLD SCENEが好きなの?」
「そうだよ」
「そうかなー?」

651 :ベストヒット名無しさん:2008/12/25(木) 18:01:52 ID:xXB93WBY.net
「じゃぁ俺から訊くけど、りんごとみかんとどちらが好き?」
「みかん」
「そうかなー、りんごじゃない?と答えられると腹が立たないか?それと同じだよ」
「それとこれとは全然違う」

652 :ベストヒット名無しさん:2009/01/02(金) 20:09:59 ID:PslA4sjZ.net

http://jp.youtube.com/watch?v=dfOmCda0VPg&feature=related

このビデオに流れている曲のタイトルと
収録されてるCD、ご存知の方 教えて下さい。お願いします。

653 :ベストヒット名無しさん:2009/01/14(水) 22:01:37 ID:Gda/nssz.net
ポール・トンプソンすきー

654 :ベストヒット名無しさん:2009/01/15(木) 00:10:35 ID:o4g8+5/6.net
俺は栗須スペディングが好き

655 :ベストヒット名無しさん:2009/02/01(日) 06:17:57 ID:kVHW8gxW.net
more than this
青空の下、昼下がりの高原で
雲が流れるのを寝ながら見て
聞いてみたいものです。

656 :ベストヒット名無しさん:2009/02/01(日) 10:16:20 ID:lRf0CBk4.net
do the strand
夜空の下、
まぐわいながら
聞いてみたいものです。

657 :ベストヒット名無しさん:2009/02/01(日) 12:52:28 ID:leoQi02z.net
CASANOVA
豪華客船での船旅、船内のバーで、
強い酒を飲みながら、
ディスプレイにはフェリーニの映画、
壁のポスターはデ・キリコ、
したたか酔いしれて、
聞いてみたいものです。



658 :ベストヒット名無しさん:2009/02/01(日) 18:15:49 ID:N/57ioXF.net
>>657
そこはヨーロッパ哀歌がいいなあ

659 :ベストヒット名無しさん:2009/02/05(木) 16:30:36 ID:e4+a4gu7.net
>>655-657
それらの曲のイメージ、俺とだいぶ違う。

660 :ベストヒット名無しさん:2009/02/16(月) 16:56:52 ID:zmQgzyRT.net
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234768670

661 :ベストヒット名無しさん:2009/03/02(月) 14:27:11 ID:UGJaPUGg.net
アルバムSirenのなかでEnd of the lineとSentimentalFool の間奏
部分の妙な雰囲気だけがFor your plesureなんだなあ。
このアルバムで唯一らしくない雰囲気をかもしてる。それまでの
集大成の意味か? 変なこだわりを感じる。

662 :ベストヒット名無しさん:2009/03/02(月) 16:16:57 ID:CPH66tXI.net
>>661
サイレン日本盤のライナーノーツによると
あのインスト部分→センチ〜がライブのオープニングだったみたい
ライブのオープニングでフィリップ&イーノのテープを流してた後期キングクリムゾンの真似かもね

663 :ベストヒット名無しさん:2009/03/03(火) 23:20:03 ID:sRUdnpZS.net
ロキシーはシングルのカップリング曲として変なインスト曲がいっぱいある
昔はシングルでしか聴けなかったけど今は4枚組のCDセットの中でまとめて聴ける
フェリーのソロのSlave to LoveのカップリングだったValentineが完成度が高いよ

664 :ベストヒット名無しさん:2009/03/22(日) 20:52:33 ID:rr0Vtnhz.net
South Downsが好きだったなあ、B面では

665 :ベストヒット名無しさん:2009/03/27(金) 14:04:58 ID:WnOPFCfi.net
DVD日本版出るんだ

666 :ベストヒット名無しさん:2009/03/31(火) 18:34:11 ID:6OuNgIbB.net
>>661
AVALONでもTake a chance with meの冒頭の部分が
そういう感じを踏襲してると思う。

667 :ベストヒット名無しさん:2009/04/05(日) 01:46:25 ID:JYMTflQV.net
Boys and Girlsのタイトル曲のビデオ
ttp://www.youtube.com/watch?v=d44ehMIQ-ng

こんなの撮ってたんですね。フランス映画みたいでカコイイ。
フェリーお気に入りの「去年マリエンバードで」っぽい。
もう少しいい画質だったら・・・。

もしかしてこのセットって自宅そのまま?

668 :ベストヒット名無しさん:2009/04/05(日) 20:38:32 ID:0Fu367uc.net
I say GOッ!
She said YEeee〜S

669 :ベストヒット名無しさん:2009/04/11(土) 00:20:10 ID:Bv8dNnBS.net
Love is the drug,
目の前で動物の如く展開される
少年と少女の 「交わり」 を、
覗き見趣味の永井荷風を気取って、
小生独自の薄めのスペルンマを味わいつつ、
そして
ヒーローhiloが潰してきた幾多のサイトを解雇もとい回顧しながら
次のレスネタを考えながら聞きたいものです。

670 :ベストヒット名無しさん:2009/04/11(土) 12:59:31 ID:IpVf9Qnc.net
www

671 :ベストヒット名無しさん:2009/04/12(日) 15:49:17 ID:1u00Ud9t.net
エディ来日

672 :ベストヒット名無しさん:2009/04/14(火) 22:33:39 ID:yHxaI7rF.net
>>662
あの部分好きで
ブートのSilk Circlesってライブ盤聞いたらそうなっててなんか納得した覚えがある

673 :ベストヒット名無しさん:2009/04/25(土) 01:13:22 ID:n6IM42N4.net
今年後半にロキシーの新譜出るってホンマでっか?!

フェリー先生が息子の元カノと付き合ってるってホンマでっか?!

674 :ベストヒット名無しさん:2009/04/29(水) 13:57:58 ID:eSgvtEx/.net
スカパーでDon't Think Twice, It's All Rightのスタジオライブ見たんだけどよかった。
最近のソロも聴いてみようかなって気になった

675 :ベストヒット名無しさん:2009/04/30(木) 14:32:16 ID:5HbdHzkv.net
Franticはすげーいいアルバム

676 :ベストヒット名無しさん:2009/05/01(金) 00:55:13 ID:ZFu/JA1r.net
Don't Think Twice〜はフェリー先生にずっぱまりだよなあ
なぜもっと早くにカバーしなかったのかと思うぐらい
あのウジウジ感がたまらんw

677 :ベストヒット名無しさん:2009/05/09(土) 19:38:47 ID:hfCYbfwY.net
BSでやってたロックの歴史の「アートロック」の回でロキシー詳しくやってたそうなんですけど
どんな内容でしたか?見た人いますか?

678 :ベストヒット名無しさん:2009/05/12(火) 11:21:20 ID:tJzDcy0f.net
あんまぁ〜ぞんなあ〜

679 :ベストヒット名無しさん:2009/05/17(日) 11:42:20 ID:gA4P48Yw.net
いずぁっづうぇ〜

680 :ベストヒット名無しさん:2009/05/17(日) 22:50:23 ID:xSjIlyvU.net
いずぁっぞんうぇ〜  だな

681 :ベストヒット名無しさん:2009/05/28(木) 03:55:30 ID:3WoOseSi.net
>>304
15-24才の女がいいというのはきわめて正常
ロリコンてのは3-10才くらいがいいっていう場合

50の女追っかけてる方がキモイわ

682 :ベストヒット名無しさん:2009/06/03(水) 03:36:19 ID:FLRqjtQX.net
何で3年前の電波の書き込みに今頃マジレス

683 :ベストヒット名無しさん:2009/06/07(日) 00:39:09 ID:Yhkt5KKH.net
True To Lifeってライブパフォーマンスした事ないのかな?
アウトテイクでもいいからライブっぽい演奏聴いてみたいです。
アヴァロンはアウトテイクのブートは出ていないのでしょうか?

684 :ベストヒット名無しさん:2009/06/07(日) 07:53:13 ID:NvO2bkts.net
アヴァロン期のブートのライブはアナログで数種出ているよ
2枚組でキレイなお姉さんジャケの奴なんかを
ちょこちょこ中古盤屋で見かけるけど聴いたことはない

685 :ベストヒット名無しさん:2009/06/07(日) 11:57:03 ID:Yhkt5KKH.net
情報ありがとうです。探してみます。
ただセットリストにTrue To Lifeがあるかどうかです。
フェリーのソロでもいいからないかな?

686 :ベストヒット名無しさん:2009/06/07(日) 18:02:00 ID:S088iRK7.net
avalonは元々ライブ向きのアルバムじゃないから、ツアーでやってる曲が少ない。
true to lifeは、知るかぎりではライヴはやってない。
抑揚少ない曲だからライヴ映えしにくく、再現するのはなかなか難しいのでは。
more than thisでさえやりだしたのは最近だからなあ。

「アウトテイクのブート」っていうのはスタジオ録音のってこと?
流出してないと思う。

687 :ベストヒット名無しさん:2009/06/10(水) 03:31:53 ID:v1NAsXIG.net
エディジョブソン来日中あげ

688 :ベストヒット名無しさん:2009/06/12(金) 22:28:58 ID:4yi9oNSK.net
エディジョブソン
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/progre/1175653094/l50

689 :ベストヒット名無しさん:2009/06/17(水) 01:18:47 ID:wn+BiTDp.net
エディはちょうどフェリーより10歳下なんだな。まだ若いっちゃ若い。

690 :ベストヒット名無しさん:2009/06/20(土) 00:03:37 ID:3RpTDOxi.net
フェリーの方が遥かに金持ちのはずなのに、なんでジョブソンに支払ってやらないのだろう

691 :ベストヒット名無しさん:2009/07/12(日) 21:10:26 ID:FtNuAVRI.net
モーガン・フリーマンあげ

692 :ベストヒット名無しさん:2009/08/06(木) 11:36:15 ID:YL/76r/U.net
Flesh + Blood 好き。

693 :ベストヒット名無しさん:2009/08/07(金) 12:36:22 ID:NvgOYCSt.net
フレッシュ〜の中では特にrunning wildが好きだな

ブートのalphavilleより未発表音源

love war
http://www.youtube.com/watch?v=OhSRJMAUi9E

cruel
http://www.youtube.com/watch?v=ZEbZuhXAt7M

alphaville
http://www.youtube.com/watch?v=2BoT1lF2ROU

nobody loves me
http://www.youtube.com/watch?v=0XwOBQzA94I

I don't want to
http://www.youtube.com/watch?v=TPEyaNLsYuE

you can dance
http://www.youtube.com/watch?v=VXJjGzNRWbg

san simeon
http://www.youtube.com/watch?v=ipKEzwamnKg

fool for love
http://www.youtube.com/watch?v=U4682tk1TWo

694 :ベストヒット名無しさん:2009/08/07(金) 19:52:27 ID:3wwlvW7K.net
Flesh + Blood は名盤だよね。avalonも勿論名盤だけど、
そこで燃え尽きた感じかなあ。

695 :ベストヒット名無しさん:2009/08/07(金) 20:41:50 ID:3wwlvW7K.net
そういえば、ブライアン・フェリーがロキシーの中盤期に出した
ソロアルバム、In Your Mind だっけ?も、良かったな

696 :ベストヒット名無しさん:2009/08/16(日) 00:51:37 ID:nvhuX71T.net
>>694
バンドとしてはそうだけど、フェリーはそこで燃え尽きたとは思わない

697 :ベストヒット名無しさん:2009/08/20(木) 01:55:38 ID:8PiFW33M.net
>>695
あれは賛否あってね。あの方向に進んでいたなら、RoxyはManifestやAvalon
には向かわなかったと思う。Ferryはこのアルバムで泥臭い内容の歌をギラついたテカテカ感
で表現しようとしたんだよね。歌詞内容はYoungLove。Love me madly againに
象徴されるように押しの強いサウンド。ただ本人は進めても先が見えないと感じたらしく、
路線変更。Avalon後に再びAvalonの雰囲気でYougLoveをテーマにBoys and Girlを
作るんだもん。

698 :ベストヒット名無しさん:2009/08/20(木) 15:30:43 ID:QyxuLvUt.net
いやん

699 :ベストヒット名無しさん:2009/08/21(金) 18:40:51 ID:oEdmb0dX.net
うふ

700 :ベストヒット名無しさん:2009/08/22(土) 01:49:37 ID:t5TFzlfS.net
>>697
次の「ベールを脱いだ花嫁」が売れなかったからね。
Franticでまたその泥臭い路線に回帰して、両方の路線の折衷作品になってるね。
2つのテイストが融合せずにそのまま入ってる。アルバム2枚分を1枚にまとめた感じ。

個人的にはAlphavilleそのままで出して、そのあとアーシーな路線のを出せばよかったと思う。

701 :ベストヒット名無しさん:2009/08/23(日) 11:38:39 ID:de++7VZ4.net
ブライアン・フェリーがロキシーの中盤期に出した
ソロアルバム、In Your Mind は、結構好き。
当時、中学生だった… ロキシーと一緒に育った世代です。
LPも勿論当時に買いました。

702 :ベストヒット名無しさん:2009/08/24(月) 11:11:45 ID:nLtZffCK.net
アヴァロンは、イーグルスで言えばホテル・カルフォリニアだな。

事実上、アヴァロン以降でそれを超えるモノは出ていないし。

でも、私は、リメイク/リモデルからのロキシーのファンだから許しちゃう。

703 :ベストヒット名無しさん:2009/08/24(月) 16:19:34 ID:ycNIcMi8.net
アルバム「Taxi」の表題曲「Taxi」のクレジットにmike gilesの名前が
見える。あのマイケルジャイルズらしいけど、併記でAndy,Steveの名も
drumで書かれてる。いったいこの曲のdrumerは誰だったのだろう?

曲を聞いた限り、ドラムマシンかな?という気もするし・・・・・
この辺真相を知る人おりません?

704 :ベストヒット名無しさん:2009/08/25(火) 00:33:08 ID:mrU8SAgZ.net
Taxi はリアルタイムで購入した最後のアルバムでバッキングの面子なんて気にしたことなかったなー
とりあえず最初のセッションはアンディ・ニューマークだったのでは?
手数が多いアンディはバッサリとカットされてステディな感じのビートに変更されたとかで・・・・
あとイントロ部と後半で左チャンネルから聴こえるシンバルは後からオーバーダブされたっぽいね

そんなことよりオリジナルのブラックフットのアルバムを愛聴してたので
この選曲は当時 「おおっ!さすが」 と思ったよ

J. Blackfoot - TAXI
http://www.youtube.com/watch?v=VXyO-Mv33Yo

705 :ベストヒット名無しさん:2009/08/25(火) 01:25:35 ID:PEeJStQ3.net
そういやロキノンだったか当時のインタビューでジャイルズにドラム叩いてもらって最高だったみたいな事言ってたのを読んだ事有るような

706 :ベストヒット名無しさん:2009/08/26(水) 14:33:28 ID:aW4YURHl.net
>>703
3人とも正解でしょ。一人が一曲通して叩くんじゃなくて
素材を切り張りして使ってると思う。

707 :703:2009/08/26(水) 21:15:07 ID:apO0NwNf.net
>>706
でもそれだと、ジャイルズには屈辱的な気が・・・・・
アルバム通しではSteveのdrumusがメイン。AndyはAvalon時に活躍した人。
ジャイルズはこの曲の為に招かれたことになるけど、こうもズタズタに
いじらなければならないとなると、取りようによっては失礼な話。
この曲そんなにこだわるほど、力の入った曲だろうか?
FerryはBoys and Girlsでもそうだけど、表題曲に変な凝り方した曲を
いれる。分からないなあ。

708 :ベストヒット名無しさん:2009/08/27(木) 11:42:40 ID:X1SBZ4br.net
そもそも「Taxi」というアルバム自体が
デジタルレコーディング導入で混迷→頓挫した「ホロスコープ」に代わって
息抜き用としてレコーディングされたカバーアルバムなわけで
ドラマーが3人もクレジットされてるのはそこらへんの混乱ぶりの痕跡なのかも

Taxiという曲のちょっとハネるシンコペーションがきいたビートは
アンディ・ニューマークっぽい・・・・

SLY AND THE FAMILY STONE - IN TIME
http://www.youtube.com/watch?v=D0-St5G15PE

Sly & The Family Stone- If You Want Me To Stay
http://www.youtube.com/watch?v=cblU98R3px4


709 :703:2009/08/28(金) 00:56:35 ID:kAymI+uT.net
>>706
このアルバムで気付いたのは、9曲中5曲にprogrammingという後処理担当が
いるんだよね。だからデジタル処理でかなりいじくりまわした形跡が音を聞いてもありあり
なんだな。

失礼を承知で深読みするんだけど、Produceがロビントラワーだよね。
Gilesのドラムに対する質感か曲調かテクかに反対意見が入ったんじゃないかな?
EGの大先輩である彼を採用したいというFerryに対し・・・・・・・。
ともかくここに絶対何かひと悶着あったと思う。

Drumsの各順番に当時から巨匠だったAndyを上位にするのは分かる。
でもSteveの次というのはおかしいよ。これはこの曲における貢献度を
さしたものじゃないだろうか?

710 :ベストヒット名無しさん:2009/08/28(金) 18:01:36 ID:r96tONxC.net
ジャイルズが何時からレコーディングに参加したのかってのが判らんからなあ。
リズム隊に関してはバージョン違いがいっぱい有るんだろな。

711 :ベストヒット名無しさん:2009/08/28(金) 21:54:52 ID:NY4YY7DY.net
プログラミングの人はプリプロのエンジニアとしてもクレジットされてるから
最初はリズムマシンか過去のセッションを切り張りしてプリプロしてたのかもね
そのチョットしょっぱい感じのアウトテイク聴いてみたいっすなぁ・・・・・

712 :ベストヒット名無しさん:2009/09/02(水) 01:25:25 ID:/EJPDgpz.net
今の音楽の作り方は細かい断片を繋ぎ合わせる「作業」化してるから
80年代からそういう手法を使っていたフェリーは
デジタルレコーディングの手法の先駆者と言えるかもしれない。
極めすぎて頓挫してしまったけど。

現代アートにそれほど詳しくないので、”This is Tomorrow”が
フェリーの大学時代の先生のリチャード・ハミルトンの代表作が出品された
ポップアートの先駆けになった展覧会の名前だったというのを最近になって知った。
曲の内容にはそれほど関係ないみたいだが。

713 :ベストヒット名無しさん:2009/09/02(水) 13:17:02 ID:VonIOLD4.net
”This is Tomorrow” はビートルズの "Tomorrow Never Knows" のアンサーソングというか
LSDの効き目がきれてシラフに戻ったような感じだと思う


714 ::2009/09/02(水) 22:45:04 ID:5O1GFdiR.net
あ〜そういうことか。昔直訳しても何のことかわからず困ってた。
24時になるかならないかの微妙な時間帯でも指しているのかな?って思った。

ところでProgrammingの手法のぎりぎりなかった時代だからこそ
Avalonは成功したと思う。あのアルバムの功績はなんといっても無音状態の
不思議な空間作りにあるよ。なくてよかった。あればFerryは使いたくてならなかったろうから。


715 :ベストヒット名無しさん:2009/09/10(木) 11:14:03 ID:b7tG+CJt.net
すみません、通りすがりの者ですが、亡くなったのって、ロバート・パーマーでしたか?
ブライアン・フェリーの方でしたか?
何か この二人を混同してしまって、どっちだったかな〜?と

716 :ベストヒット名無しさん:2009/09/10(木) 20:02:17 ID:WsQEaXCE.net

自己解決しました。「死んで悲しいロバート・パーマー」スレ見つけました。

717 :ベストヒット名無しさん:2009/09/25(金) 03:09:45 ID:EQOxNqj4.net
ひさびさにここ覗くんですが、ブライアンフェリープロデュースで新アルバム創ってるって2年ほど前に聞いてたんですが、
その後どうなりました?

718 :717:2009/09/25(金) 20:56:10 ID:EQOxNqj4.net
すげえ間違えた、イーノプロデュースです。

719 :ベストヒット名無しさん:2009/09/26(土) 21:12:52 ID:4L3etJvn.net
どうもなってなってないっすw

720 :717:2009/10/02(金) 20:51:28 ID:dGY2mrBi.net
>>719
サンクスです。やっぱりどうもなってないんすね……

721 :ベストヒット名無しさん:2009/10/04(日) 08:40:18 ID:KtbPJiZo.net
ブライアン・フェリーが若いねーちゃんを追い続けてるのってジェリー・ホールに逃げられたのがトラウマになっててとかなのかな。

722 :ベストヒット名無しさん:2009/10/11(日) 05:29:54 ID:vZB0GzeK.net
さすがにもうジェリーには未練はないだろうけどね。でもそれ以来
女性に対する執着心とか猜疑心が増した感じはするね、なんとなく・・・
若い姉ちゃんは、結局いつかはフェリーの元を去ってしまうのに
それでも・・・ってところに悲哀を感じてしょうがないw

723 :ベストヒット名無しさん:2009/10/12(月) 18:04:24 ID:xOcZoe+U.net
またヒストリー物のDVD出たんだね。イーノ、ジョブソン含むメンバーの
現在のインタビュー付きの。

724 :ベストヒット名無しさん:2009/10/16(金) 21:10:30 ID:vc/Kavl9.net
ポランスキー映画好きって言ってたけど、今更三浦和義ばりに拘束されちゃって
フェリーはどんな気持ちだろう。
赤い航路で曲使ってもらってたしなあ。。。

725 :ベストヒット名無しさん:2009/10/17(土) 16:12:36 ID:wxov/sX/.net
加藤和彦さん自殺してしまったね

726 :ベストヒット名無しさん:2009/10/18(日) 13:23:38 ID:nSziSCwO.net
加藤の死はFerryやManzaやクリスに連絡行ったのかな〜?

727 :ベストヒット名無しさん:2009/10/18(日) 21:48:33 ID:bW8mrKi1.net
今はまだ知らないかな、でもそのうち伝わるでしょうね。
来日の度に会ったり、フェリー宅に招かれたりしていたみたい。

728 :ベストヒット名無しさん:2009/10/19(月) 22:33:18 ID:3So+WRK6.net
今野と同じで、なんか胡散臭い友人関係って感じが付きまとってもいた

729 :ベストヒット名無しさん:2009/10/22(木) 00:59:37 ID:/X1zTa6P.net
加藤の最後の恋人がまだ34歳!
いつも若い女が一緒でないと生きていけないのはフェリーと同じだな。
でも若い女がついていても加藤は死んでしまったが。

730 :ベストヒット名無しさん:2009/10/27(火) 19:24:45 ID:u1VM88uq.net
そういや加藤さんも女寝取られた口なんだよな

731 :ベストヒット名無しさん:2009/10/31(土) 00:14:57 ID:gtlU1AB1.net
しかもクリス・トーマスだもんなw

ロキシーのFlesh + BloodツアーをDVD化してほしい。
つべに映像あるけど、結構いい。

732 :ベストヒット名無しさん:2009/11/09(月) 03:55:27 ID:ex5rz2q3.net
TOKYO JOEを加藤和彦だと思い込んで、TOKYO JOE追悼させようとしてる人がいたw
フェリー本人が「女だよ、"SHE"だよ」と態々言っているのに。

733 :ベストヒット名無しさん:2009/11/21(土) 16:51:28 ID:RxEttw8J.net
>652

Dance with Life (The Brilliant Light)

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%B3-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9/dp/B00005HG9F

734 :ベストヒット名無しさん:2009/11/25(水) 15:03:42 ID:30ekm39m.net
来年春フェリーが新作発表、夏からツアー予定らしい

735 :ベストヒット名無しさん:2009/11/27(金) 22:29:47 ID:CVPwjvNn.net
ロキシーのほうはどーなっちゃったんだか

736 :ベストヒット名無しさん:2009/11/28(土) 00:08:31 ID:tgGxcxTl.net
【音楽】 ブライアン・フェリーのソロ・アルバムに、レディオヘッドとレッド・ホット・チリ・ペッパーズのメンバーが参加
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259326190/l50


737 :ベストヒット名無しさん:2009/12/01(火) 18:26:43 ID:TY466aMz.net
ナイル・ロジャースなんて今更感があるけど
一緒にやるのはHelp me以来?

738 :ベストヒット名無しさん:2009/12/03(木) 21:42:48 ID:g9Ij90jg.net
フェリーのDVD付きのベストが出たね
爆笑したり寒くなったり…見ごたえありましたw

739 :ベストヒット名無しさん:2009/12/06(日) 04:02:29 ID:VXn9GF3K.net
変な汗と涙が出た

740 :ベストヒット名無しさん:2009/12/15(火) 02:38:08 ID:mEVJa1lt.net
sacdのアヴァロンはもう手に入らないの?

741 :ベストヒット名無しさん:2009/12/19(土) 19:50:08 ID:xdYmriKF.net
在庫なくなったら終了では

742 :ベストヒット名無しさん:2009/12/22(火) 14:14:06 ID:ZjJnE/ow.net
【音楽】フォークの神様、ボブ・ディランが2010年3月12日から日本初のライブハウスツアーを開催
1 :禿の月φ ★:2009/12/22(火) 05:29:35 ID:???P
 フォークの神様、ボブ・ディラン(68)が日本で初となるライブハウスツアーを行うことが21日、分かった。
来年3月12日の大阪・Zepp Osakaからスタートし、名古屋、東京で12公演を開催し、3万人を動員する。
自身にとっても12年ぶりのライブハウスツアー。
手を伸ばせば届きそうな距離、息遣いまで聞こえるファン垂涎の空間で、ディランが新たな伝説を築き上げる。

太平洋の向こうから朗報が届いた。世界中を魅了してきた歌声が、ステージ間近で堪能できる。
ディランが日本で初のライブハウスツアーを開催することが決まった。

 1978年の初来日以来、5回来日公演を行ってきたが、すべてホール、アリーナクラスの広い会場だった。
今回は収容人数1700〜2700のオールスタンディングで12公演、約3万人が歴史的空間に立ち会う。

 ライブハウス限定ツアーは、全世界を含めても自身2度目だ。
1997年12月1日のニューヨークから始まり、ロサンゼルスまで3週間かけて全米を横断。
1000人規模の会場で17公演、現在も語り継がれるツアーを敢行した。(続きます)

ソース:SANSPO.COM(サンスポ・コム)
http://www.sanspo.com/geino/news/091222/gnj0912220506012-n1.htm
http://www.sanspo.com/geino/news/091222/gnj0912220506012-n2.htm
画像:日本で初のライブハウスツアーを敢行するボブ・ディラン。
手を伸ばせば届きそうな観客の目前でギターをかき鳴らす。
http://www.sanspo.com/geino/images/091222/gnj0912220506012-p1.jpg



2 :禿の月φ ★:2009/12/22(火) 05:29:54 ID:???P
>>1からの続きです)
 「日本でも米国で行ったオールスタンディング形式のコンサートをやってみたい」。
そうディランが熱望したのは、前回来日した2001年。9年の時を経て、有言実行に踏み切った。
関係者は「これまで応援してくれたファンへの感謝の気持ちの表れでしょう。
ライブハウスでやることで、若いファンにも見に来てほしいという思いもあるようです」と説明する。

 ディランは1962年にデビューし、翌年に名曲「風に吹かれて」が収録された
アルバム「フリーホイーリン・ボブ・ディラン」でブレーク。
語りかけるような歌唱スタイルは音楽シーンに革命を起こし、ビートルズやローリングストーンズ、
日本でも吉田拓郎(63)ら数多くのアーティストに影響を与えた。

 60年代半ばにはフォークからロック色の強い音楽性に傾倒し、賛否両論を巻き起こした。
ステージではエレキギターをかき鳴らして「ライク・ア・ローリング・ストーン」を演奏し、
客席からのブーイングを歓声に変えた逸話も持つ。

 今年4月発売のアルバム「トゥゲザー・スルー・ライフ」まで、600曲以上の楽曲を発表してきた。
小規模なライブハウスでは気兼ねなく、その場のノリで楽曲も変わってくる。
関係者は「日替わりで毎回、違う演奏曲になる可能性もあります」と示唆。
最初で最後の“お宝ツアー”で、ディランが真骨頂を発揮する。(了)

743 :ベストヒット名無しさん:2009/12/22(火) 14:17:55 ID:ZjJnE/ow.net

フェリーも
日本に 観に来るかもしれんな

ディランを見習って 日本でライブハウスツアーしろよ 

744 :ベストヒット名無しさん:2009/12/23(水) 00:37:47 ID:hm/kePtf.net
俺、エキスプロオーラーズの一枚、聞いてないんだけど、
どんなもんなの? Avalonのパロディーみたいだと聞くけど、
そういえば、HMVやTowerに行っても見たことないなあ。

745 :ベストヒット名無しさん:2009/12/23(水) 17:46:43 ID:x8OVjDAN.net
ロキシーのスレの書き込み・・・・みんな考えることは同じなんだな

243 ベストヒット名無しさん [sage] 2008/07/19(土) 13:30:00 ID:bQwOk92+ Be:
フェリー、マンザネラ、マッケイ、イーノ+レイディオヘッド+ゲストでアルバム作って欲しいな

746 :ベストヒット名無しさん:2009/12/26(土) 23:48:54 ID:cGQdUHJV.net
>>744
つべに映像あるから、大体感じわかると思うけど、
コレクターズアイテムつーか、2度ぐらい聞いてしまいこんだままだ。
はっきり言ってAvalon引き合いに出すのも憚られるレベルの
歴史に埋もれたままでいい珍盤w

747 :ベストヒット名無しさん:2009/12/29(火) 17:53:32 ID:6q4+V9ob.net
東京JAZZに呼んでほしい。
違和感ないし、本人も呼ばれたら嬉しいんじゃないの。

748 :ベストヒット名無しさん:2010/01/03(日) 17:05:50 ID:ToQVUz69.net
時の過ぎゆくままにを知人のジャズバーの店主に聞かせたらびっくりしてた。
ロックミュージシャンでもジャズミュージシャンでも絶対に作れない世界だと。

749 :ベストヒット名無しさん:2010/02/20(土) 07:41:17 ID:uWXYXvHT.net
モントリオールジャズフェスティバルに呼ばれたことはあるよ

750 :ベストヒット名無しさん:2010/04/15(木) 08:37:18 ID:sJbfruKo.net
フジロック出演決定age

751 :ベストヒット名無しさん:2010/04/15(木) 23:01:11 ID:VXUrBqer.net
おおお、単独でもやって欲しいぞ

752 :ベストヒット名無しさん:2010/04/18(日) 16:29:41 ID:KDKIZrLi.net
エレクトリックパレードってどこでやんの?

753 :ベストヒット名無しさん:2010/05/07(金) 23:36:13 ID:SEXs2CM3.net
単独ライブ希望

754 :ベストヒット名無しさん:2010/05/13(木) 13:06:57 ID:z5Kpgd1t.net
初歩的な質問ですまない。私はRoxyというのEGレーベル→バージンというイメージしかなかったけど、
発掘したのはアイランドなの? 有名なクリスブラックウェルが見出した、と
聞いたけど、ホント?
アイランドはかなり経営で行き詰まったのは聞いたけど、売却したわけ?
この辺のいきさつ知ってる人おまへんか?

755 :ベストヒット名無しさん:2010/05/13(木) 15:38:46 ID:/BgSmhiL.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/612vymI2J4L._SL500_AA300_.jpg

Dinosaur Jr.のJ Mascisが新たにSweet Appleと名付けられたバンドを結成。

756 :ベストヒット名無しさん:2010/05/13(木) 20:39:26 ID:UZkAmlqw.net
>>754
俺が知ってる話ではEGで行われたキングクリムゾンのボーカルオーディションに
フェリーが応募→落選したんだけど、それがロキシー結成に繋がったということらしい
ロバート・フィリップはフェリーの才能を評価したけど
ボーカルスタイルがクリムゾンには向いてない(笑)ということで落としたとかなんとか・・・・

757 :ベストヒット名無しさん:2010/05/14(金) 20:59:18 ID:TFn9g+Nf.net
フィリップ
フィリップ
フィリップ

758 :ベストヒット名無しさん:2010/05/14(金) 21:31:42 ID:IFLq75Wl.net
EGはバージンの前はアイランド傘下だったのかなあ? レココレのアイランド
レーベルの特集にクリスブラックウェルがRoxy発掘、ただしクリスはRoxyについては
部下に任せっぱなしにして、自分はもっぱらジャマイカ、ボブマーリーに
どっぷりだったと書いているんだけど。

759 :ベストヒット名無しさん:2010/05/15(土) 05:16:34 ID:S55LVFtR.net
>>758
EGミュージックはマネージメントと原盤制作会社でロキシーなんかは自社でレコード制作をしてた。
アイランド傘下というよりイギリスでの販売契約がアイランドでアメリカではアトランティック・・・
ロキシーはアトランティック傘下のアトコからのリリースだった。
日本ではキングクリムゾンはアトランティック―ワーナーパイオニアから
ロキシーはアイランド―東芝EMIからレコードが出てた。
その後、1977年頃にポリドールに販売権が移って
過渡期のアルバムジャケットにはアイランドのマークの上にポリドールのシールを貼ってるものがある。
で、その後がヴァージン。

クリス・ブラックウェルはロキシーを発掘というより売り出し方に金やアイディアを出したんじゃないかな。
ファーストアルバムのジャケットなんか新人とは思えない豪華さだし。
EGの設立時にクリス・ブラックウェルがかかわっていたかもしれないけど
そこらへんはよくわかんない。

760 :ベストヒット名無しさん:2010/05/15(土) 11:05:30 ID:RBjaEJtY.net
ストレンジデイズだったかのロキシー特集の時はクリス・ブラックウェルの名前は全然出てなかった気がする。

761 :758:2010/05/15(土) 21:07:11 ID:7NzLFPMP.net
謝謝
クリスブラックウェルは今注目している。失礼ながらジャマイカ出身英国人が
世界を相手に綱渡り曲技のような取引をし、成功させ、民族音楽ブームの一端を
になったのだから興味がわかずにはいられない。英米のRockがその市場を縮小させた
現在、全盛期のあの時代の陰の立役者については専門誌にたまに見る程度、でもビジネスの
立場で見た場合、大いにこういう人を再考する必要はあると思う。ブランソン、
エプスタイン程度しか一般には知られてないのが残念だが。彼らが居なければスターは
生まれなかったのだから。

762 :ベストヒット名無しさん:2010/08/03(火) 19:30:12 ID:k8gX1/+8.net
トーキョー・ジョー死去も当然ながらレス無し

763 :ベストヒット名無しさん:2010/08/03(火) 22:14:18 ID:LfBZ0kHv.net
>>762

では追悼しましょう。
ttp://www.youtube.com/watch?v=u5kas_h5oeA

764 :ベストヒット名無しさん:2010/08/04(水) 05:36:40 ID:39G70mss.net
今野氏、フェリーさんに嫌がられて、もう来るなって言われて
フジロックにも行けなかったって本当?
わざわざ来日に合わせて、あてつけ自殺かよ〜お釜の執念こわっ!

今後ロキシー関係のCD出ても解説は別の人になるんだね。
好きではなかったけど、自殺なんて悲しいよ。ご冥福祈ります つ菊

765 :ベストヒット名無しさん:2010/08/04(水) 22:30:22 ID:jg8qnJfF.net
今野雄二がロキシーミュージックのことを書いた文章を読むたびに
「またズレたことを・・・他の評論家がかいたほうがいいのに」と思ったが、
今となっては懐かしいな。

自殺するとはね・・・ご冥福をお祈りします。

766 :聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/08/04(水) 22:54:26 ID:INWXKlXT.net
誰だか知らんけど、自殺したんだハハッワロス

767 :ベストヒット名無しさん:2010/08/05(木) 20:44:16 ID:d/H8xQT7.net
たかだが戦後にちょっと金持ちになっただけの日本猿にロキシーなんて
理解できるわけねーんだよ。

768 :ベストヒット名無しさん:2010/08/06(金) 06:07:32 ID:yEJNmyMD.net
フェリーは労働者階級の貧しい出から成りあがったのだから
ニホンザルと共通するところもあるのさ

769 :ベストヒット名無しさん:2010/08/06(金) 22:20:41 ID:N8RXtxyg.net
>>767
それはオマエのことだ朝鮮猿。

770 :ベストヒット名無しさん:2010/08/23(月) 11:28:43 ID:Oxv8XCT1.net
加藤今野と自殺が続いて
日本人はハラキーリ=すぐ自殺するってステレオタイプなイメージが
ロキシーの面々の中で強固になったことだろう

771 :ベストヒット名無しさん:2010/08/26(木) 16:31:48 ID:Mn7NzJM2.net
>>770
多分、ロキシーのメンバーは加藤や今野のことなぞ覚えてもいないと思う。


772 :ベストヒット名無しさん:2010/09/14(火) 23:50:48 ID:Fu4VxcZa.net
ブライアン・フェリー、新作ジャケットにケイト・モスを起用
http://ro69.jp/news/detail/40217

タイトルはマネの「オランピア」から来てたんだな

773 :ベストヒット名無しさん:2010/09/15(水) 21:50:51 ID:1ul22BPB.net
毛糸が現代のファムファタールとか大げさに持ちあげ杉

774 :ベストヒット名無しさん:2010/10/02(土) 15:36:36 ID:GCxkN49Z.net
せっかくロキシーが来日してくれたって言うのに
音楽雑誌のロキシーの取り上げ方の粗末さに絶句した…
ロッキン・オン(?)だかでロキシーのレポ書いてる人もいってたけど
もうちょっと盛り上がってもいいじゃないかよ…
ミューズなんかどうでもいいからさぁ
しかし、どこの雑誌もフェリーにインタビューしに行かなかったのはどういうことなんだろうね

775 :ベストヒット名無しさん:2010/10/02(土) 17:35:51 ID:iZWklDyL.net
>>774
今月号のロキノンにはフェリーのインタビュー載ってたぞ

776 :ベストヒット名無しさん:2010/10/02(土) 21:26:40 ID:NlHiNN31.net
ロキノンのフェリー、アル・パチーノかとオモタ

777 :ベストヒット名無しさん:2010/10/04(月) 09:24:44 ID:5EGbaVo9.net
酷暑の日本、さっさとライブやってさっさと帰りたかったんじゃないのw

まだその頃新譜プロモ用の宣材がメディアに配られてなかったのかもしれない
レコード会社もインタより美女とのお食事会セッティングに力入れてたらしいし

778 :ベストヒット名無しさん:2010/10/04(月) 22:05:24 ID:Wy2OEpWa.net
ブライヤン・フェリー

779 :聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/10/04(月) 22:35:33 ID:rT7qQMhX.net
日本の女性は、ほんとキュートだからね。

780 :ベストヒット名無しさん:2010/10/04(月) 22:47:19 ID:e0hYf2Ag.net
>>775
ホンマや( ´゚д゚`)
ほな急いで買いに行くわε=ヽ( ゚Д゚)ノ
教えてくれてありがとう
>>777
美女とのお食事会って日本での話ですか?
どちらにしろ羨ましいなぁw

781 :ベストヒット名無しさん:2010/10/05(火) 18:30:52 ID:9F6Z9pt+.net
そ、東京でね

782 :ベストヒット名無しさん:2010/10/12(火) 11:24:08 ID:h+6hGvy1.net
オリンピアは輸入盤と日本盤どっち買いますか?

783 :ベストヒット名無しさん:2010/10/13(水) 17:44:04 ID:FGFi7t32.net
>>782
なんか輸入版買うと損した気持ちになるから
日本版買いますわ

784 :ベストヒット名無しさん:2010/10/14(木) 18:27:52 ID:l3+/mDTP.net
今日の読売夕刊にフェリーのインタビュー
カラー写真つき

785 :ベストヒット名無しさん:2010/10/14(木) 22:16:14 ID:sKWdWF/p.net
アバロンの最新リマスターは99年盤ですか?
HMVによると12月にリイシュー、リマスターが出るみたいですが99年リマスターなんでしょうか?

786 :ベストヒット名無しさん:2010/10/15(金) 09:28:56 ID:uxorP2Wj.net
>>784
あら、読売とってたのに見逃してた。
教えてくれてありがとう。知らなかったらそのまま捨ててるとこだった

787 :ベストヒット名無しさん:2010/10/16(土) 13:59:58 ID:PXE0QUfQ.net
スレッド一覧でここのタイトルが目につくたび、
頭にタオルを巻いて杵を振るフェリーおじさんの姿を思い浮かべてしまうよ

788 :ベストヒット名無しさん:2010/10/16(土) 21:50:30 ID:J+zpSRj/.net

     /\⌒ヽYou can dance♪
   /  /⌒)ノ You can dance♪
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(


789 :ベストヒット名無しさん:2010/10/17(日) 08:18:39 ID:xD/dNR/R.net
GOETHE(ゲーテ)って雑誌に載ってるらしいよ
いま出てるジョンレノン表紙の号
目次には書いてないみたいだけど

790 :ベストヒット名無しさん:2010/10/17(日) 11:28:22 ID:uXktbZl/.net
今回のバイオリン 何て人?

791 :ベストヒット名無しさん:2010/10/18(月) 15:13:08 ID:RVbSGYZK.net
ルーシー・ウィルキンスのはずだけど、違った?

792 :ベストヒット名無しさん:2010/10/24(日) 18:16:54 ID:NmPiMp32.net
プリケツで太股むっちりバイオリニストならルーシーたんで間違いない

793 :ベストヒット名無しさん:2010/10/26(火) 18:42:54 ID:Ju6CaCoi.net
本日10月26日BS朝日のベストヒットUSAに出るみたいですよ
小林ハゲと対談だってさ

794 :ベストヒット名無しさん:2010/10/26(火) 19:08:25 ID:Y0PsXV0d.net
>>793
情報d。

新作=マムーナ加齢バージョン。

悪くはないけど、音楽誌のレビューで褒められてるほど良いとは感じなかった。
ロキシーの新作として出すにはしょぼいから、ソロになったってのがわかる出来。
カバーは良かった。
フェリー大好きな好事家向き。まー好きだからいいんだけどさw

ちなみに次男がマネージメントとアートワークのプロデューサーとして
三男がドラムス、四男がギターで参加。

795 :ベストヒット名無しさん:2010/10/27(水) 00:32:27 ID:T8cl7DE/.net
対談ってよりただの雑談でしたな
プロモだからPV流れて新作出たことがわかればおk

これもそんなに大した内容じゃないが
ttp://www.cdjournal.com/main/cdjpush/bryan-ferry/1000000529

796 :ベストヒット名無しさん:2010/10/27(水) 18:33:36 ID:L1qKpyLn.net
マムーナってもうちょっと高く評価されてもいいと思う。


797 :ベストヒット名無しさん:2010/10/27(水) 18:45:12 ID:S6ddM2nF.net
>791 ルーシーたん ではないよーなかんじ ダンシングおねーちゃん
ではないよーな 

798 :ベストヒット名無しさん:2010/10/29(金) 00:23:07 ID:to0HfwSO.net
マムーナは内容は良いのにリードシングルが無いせいで
いまいちパッとしないアルバムになっちゃったね
イーノと一緒にやった曲をもうちょっと派手にしてればなあ・・・
翌年に出たマドンナのレイ・オブ・ライトはタイトルトラックがヒットしたせいで
内容は普通な感じなのにエレクトロ系の良いアルバムみたいなイメージがある

799 :ベストヒット名無しさん:2010/10/29(金) 00:44:48 ID:Y+b0Aw4Q.net
馬のジャケも地味な印象に拍車をかけてるな

800 :ベストヒット名無しさん:2010/10/29(金) 22:03:27 ID:2rgUQ3Ns.net
ソロのジャケットはイマイチなのが多いよね

801 :ベストヒット名無しさん:2010/10/30(土) 22:52:23 ID:as4ZSY+E.net
ソロは本人の顔出し基本だったからね
今回のはいいけど、ロキシーっぽい

タラはエディ・ジョブソンの息子より才能ありそうだw

802 :ベストヒット名無しさん:2010/10/31(日) 02:12:46 ID:OO5adWAA.net
ロキシーの新作として準備→ジャケもロキシー風に→ロキシーの新作にしてはショボい→急遽ソロに

803 :ベストヒット名無しさん:2010/10/31(日) 20:10:35 ID:wsWJc2Wv.net
次、アルバム出す時は もう70歳越えてるんだよな
もう このアルバムで最期にしょっと。

804 :ベストヒット名無しさん:2010/10/31(日) 20:25:44 ID:v3B9y7UH.net
まあそうおっしゃらず最期まで看取ってあげてくださいよ〜

805 :ベストヒット名無しさん:2010/11/01(月) 11:50:18 ID:s/c/RLTJ.net
フェリーも老けたなあ。
でも同い年のうちのおじいちゃんとかに比べたら驚異的な若さだよな。

806 :ベストヒット名無しさん:2010/11/02(火) 00:45:13 ID:MVLjDxlU.net
普通のおじいちゃんは若い女と付き合ったりしないから

807 :ベストヒット名無しさん:2010/11/16(火) 21:01:22 ID:K3hdCZTU.net
タワレコの冊子での新譜の扱われ方が泣ける

808 :ベストヒット名無しさん:2010/11/21(日) 00:53:11 ID:oE1icSlu.net
と思ったらバウンスの新譜コーナーでは大きく取り上げられてた

809 :ベストヒット名無しさん:2010/11/22(月) 18:41:01 ID:sGj2vvLY.net
まぁ評価には値するアルバムだとは思う
でもロキシー解散後のアルバムの中で傑出しているわけではない


810 :ベストヒット名無しさん:2010/11/22(月) 19:55:14 ID:NQ6nDyua.net
ギリギリBoys&Girlsまでだな
それ以降はインスピレーションが枯れて
ファンの期待を超える曲が作れなくなってる


811 :ベストヒット名無しさん:2010/11/22(月) 21:55:53 ID:1YlxD0QT.net
ベイトノワールも良かったと思うけど
カバーだけどタクシーも好きだ

812 :聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/11/23(火) 00:16:46 ID:wezU1SP7.net
キング・クリムゾンの新ボーカリストになってもらいたい。

813 :ベストヒット名無しさん:2010/11/23(火) 01:31:02 ID:4s/58WC1.net
ベイトノワールは曲をどうにかファッショナブルにしようと無理してるし
タイトル曲もセルフパロディーみたいで感心しない
サウンド面でも当時のマドンナのスタッフを使いながら後手にまわってる
それで曲が書けなくなってカバーに頼りっきりじゃん?

今になって思い返してみると曲が書けなくなったのは
もしかしたらスミスのモリッシーのせいなんじゃないかという気がする
モリッシー的なものを避けようとして泥沼にハマってしまったみたいな・・・

814 :ベストヒット名無しさん:2010/11/23(火) 02:20:57 ID:zR8n/bAi.net
ダニエルラノワと組んではどうか。ディランもヤングも見違えるように
生き生きとしたし、元来フェリーはディラン好き。いい取り合わせだと思うけどなあ。

815 :ベストヒット名無しさん:2010/11/23(火) 17:44:48 ID:CaRah1iD.net
>>813
モリッシーをそこまで意識してるとは思われないけどな。
ニューロマの連中ほどストレートな影響は感じないけど、
フォロワーの一人、ぐらいの感じじゃ?
そういえば、モリは「Street Life」カバーしてたね。つべで見た。

このところはずっと頓挫した「ホロスコープ」と、
お蔵入りにした「アルファビル」用に作った曲を小出しにして繋いでる感じだね。

>>814
確かに。音の志向が合いそうな感じがする。
イーノとはやってるけど、フェリーと接点はないのかな。

816 :ベストヒット名無しさん:2010/11/23(火) 21:45:22 ID:8U6Z+AJ2.net
俺なんでラノワ×フェリー思いつかなかったんだ?


817 :ベストヒット名無しさん:2010/11/24(水) 01:05:24 ID:ycgx7iY3.net
派手なことするより地味というか渋い感じの方が良いような気がするんだけどな
ロキシーには合わないだろうし、そういう事したくないってのがあるんだろうか
自分ではそういう曲書けないのかな

818 :ベストヒット名無しさん:2010/11/25(木) 01:05:14 ID:I5f6n/5O.net
地味とか渋い感じって具体的にはどんな?
最近はそんなに派手なことしてる感じもしないけど

819 :ベストヒット名無しさん:2010/11/25(木) 19:49:41 ID:LwBt4NYT.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=KiXwrzt-cbI
こういう感じで、オリジナル曲でアルバム作ってみてくれないかなと思って

820 :ベストヒット名無しさん:2010/11/25(木) 20:24:16 ID:LwBt4NYT.net
テッドとズラの人の探り合い笑った
バレバレとか言う以前に覆いきれてないってw

821 :ベストヒット名無しさん:2010/11/25(木) 20:26:10 ID:bBx9qoa/.net
>>820
HIMYMスレと誤爆?HIMYMとロキシー両方のファンがいるとは・・・

822 :ベストヒット名無しさん:2010/11/25(木) 20:28:55 ID:bBx9qoa/.net
HIMYMで思い出したけど、劇中でMother of Pearlが採用されてて
とても素敵だった。ロキシーの曲っていろんなドラマでよく聞くね。

823 :ベストヒット名無しさん:2010/11/25(木) 22:15:13 ID:LwBt4NYT.net
w恥ずかし
でもわかる人がいてくれて救われた

824 :ベストヒット名無しさん:2010/11/27(土) 01:15:14 ID:Oz+RakYu.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=ey-FSc5PQow&sns=em

ttp://www.youtube.com/watch?v=cpq8ZzHZXQM&sns=em

ttp://www.youtube.com/watch?v=QNJz10gXlMU&sns=em

ttp://www.youtube.com/watch?v=5FPg-HhpUyI&sns=em

825 :ベストヒット名無しさん:2011/04/10(日) 11:20:46.06 ID:UxU9gkxq.net
ロキシーのアルバムは2000年以降リマスターされてますか?

826 :セクシー巨乳魔女バイオリニスト:2011/05/10(火) 14:47:27.89 ID:j2db4chb.net

http://www.youtube.com/watch?v=vexK5e_Qbd8

http://www.youtube.com/watch?v=kE3IC-ch81I

827 :聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/05/11(水) 20:27:38.01 ID:HKHwhCyU.net
>>825
99年のデジタル・リマスターが最後だと思う。

828 :ベストヒット名無しさん:2011/05/12(木) 21:21:07.10 ID:4uo7k/wz.net
昔から思っていた疑問
Country LifeのLP時代、米国で例の二人にクレームがついて、差し替えジャケに
なったのは有名だけど、ならそのために二人のいない同じ場所での撮影をわざわざ行って
撮り直したのだろうか? どうもはじめから2枚撮りをしていた風にも見えるんだけど。

829 :ベストヒット名無しさん:2011/05/21(土) 13:22:59.48 ID:4E8CP2Jx.net
どうも裏側の写真を反転して使ったみたい

830 :ベストヒット名無しさん:2011/06/12(日) 08:09:34.80 ID:c0q1bRM0.net
ネットサーフィンしてたら
ロキシーミュージックコピーバンド専用掲示板ってのがあって
そこにあがってた彼等のスタジオ練習時の録音音源聴いたら
あまりにもひどい演奏だったので苦笑した

831 :ベストヒット名無しさん:2011/07/04(月) 20:57:54.62 ID:DW0n8hmW.net
75年サイレンツアーのEmpire Pool公演のフル音源があるみたいなんだけど、
聞いたことある人いる?

832 :ベストヒット名無しさん:2011/07/06(水) 13:56:16.32 ID:M8Ce4jDO.net
単独で来日しないかな
Virginia Plainの途中でシェーやって最後にバージニアプレインって叫びたい

833 :ベストヒット名無しさん:2011/07/10(日) 14:39:44.99 ID:hUHxm4OA.net
>>832
おいらはやっぱ生でDo the Starandを聴きたい
最後に“Strand”って叫びたい
しかし、日本ではつくづくロキシーは過小評価されてるよね

834 :ベストヒット名無しさん:2011/07/10(日) 14:41:30.66 ID:hUHxm4OA.net
Do the Starandって何だよorz
夏ばてかしら?
夏バテに効くロキシーの曲って何かしら?

835 :ベストヒット名無しさん:2011/07/10(日) 22:39:46.46 ID:vmrjmQ47.net
>>834
Sea Breezes


ブライアンはただ今ソロツアー中か
精力的だな

836 :ベストヒット名無しさん:2011/07/11(月) 02:25:02.66 ID:elK7bGik.net
>>835
いんらぁぁああああああああああヴ!

うちの父ちゃんはフェリーの一個上だけど、ガンで闘病中だよ
ほんとフェリーは元気だねこないだのロキノンもかっこよかったし
フェリーは若いころからふけてた分
普通の人に比べて極端に老けが進行してない様に見える(そうでもない?)
老いてもなおお盛んだからかしら?

837 :ベストヒット名無しさん:2011/07/21(木) 00:24:15.19 ID:ZyNhP00Z.net
で、フェリーの病気はどうなったんだ?

838 :ベストヒット名無しさん:2011/10/25(火) 13:10:34.20 ID:hHdhrlUp.net
やっとサイレンツアーがフルで聞けた、いいねコレ
サイレンズがいる時期の音源がやっぱいいね

839 :ベストヒット名無しさん:2011/12/01(木) 17:08:52.25 ID:ZB2fA6Sq.net
H&MがFerryをCMモデルに起用したろ、びっくりした。最初どこかで見た顔だなあ?
と思ったけど、気づくのに時間がかかった。 そういえばFerryってファッションセンスが
さっぱりで、\999のシャツ着て自慢してたって記事があったけど、まさかホントに
その値段のシャツでCMに出るとは・・・・・・・・

840 :ベストヒット名無しさん:2011/12/01(木) 19:26:18.05 ID:7ju5GNvC.net
ぼすえんずばーにんー!

841 :ベストヒット名無しさん:2011/12/02(金) 01:51:21.72 ID:oeOcvxvP.net
フェリーと息子のタラみたいだね
http://2.bp.blogspot.com/-IXdpdA9ccuw/TsVoB2c7HpI/AAAAAAAAA00/-Oc_G_elDMw/s400/HM-Holiday-Campaign-DESIGNSCENE-net-04.jpg

842 :ベストヒット名無しさん:2011/12/03(土) 11:13:12.12 ID:CEmAZ1Bd.net
>>839
イギリス軍用の衣類などを買って着ているとか言ってましたね。

843 :ベストヒット名無しさん:2011/12/03(土) 15:01:45.10 ID:uEcz/zBo.net
アントニープライスは普段は着ないのか

844 :ベストヒット名無しさん:2011/12/03(土) 16:02:49.48 ID:dlJbLbOS.net
何か逆に好感度が増した

845 :ベストヒット名無しさん:2011/12/05(月) 11:04:29.03 ID:FkXQ55uD.net
凄くおしゃれで自分を演出する人だと思ってたけど、プライベートは違うってことだろうか

846 :ベストヒット名無しさん:2011/12/18(日) 15:03:53.50 ID:IOYy4E/I.net
in your mindだした頃来日した。私は当時高校生。あの頃FerryがYシャツの
トップボタンまで閉じてノータイで着ているのを、当時の雑誌はすごくおしゃれだと書いてたけど、
その後だいぶ経って「あれはおかしい」という話が出てきたのを覚えてるよ。
Ferryは英国ではけっして家柄の良い人ではないけど、一般に貴族の血統の人ほど米国の
プレッピーのように、ファッションには無頓着で親の着ていたものと同じものを着てしまう、
たまに流行を取り入れてみるとすごくずれた着こなしをしてしまう。何かの記事に
別れた奥さんがFerryのセンスの悪さを酷評してたなあ〜 離婚の原因は家柄の違いもあったかも。

847 :ベストヒット名無しさん:2012/01/17(火) 14:23:28.87 ID:DyspHlTb.net
最近のブライアン・フェリーの再婚ニュースを聞いて、久々にアバロンを引っ張り出して聴いています。
若い頃は、退屈で殆ど聴いたことがなかったんだけど、歳をとったら、やっと我慢しないで聴けるようになった。

848 :ベストヒット名無しさん:2012/01/17(火) 17:25:38.06 ID:eQU1Kl3E.net
韓国の日本文化ねつ造 -柔道から侍、茶道まで (これは酷い)

http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU&feature=iv&src_vid=FaOCQ9AQyP0&annotation_id=annotation_283269

1950年代の韓国、文化のない土人の国
http://www.youtube.com/watch?v=wq3PpeMbfrY&feature=related

不潔でだらし無く残酷な朝鮮人、女はチマチョゴリからおっぱいを晒して歩くのが
 普通でした。トンスルを代表とする食糞の国
 今でも田舎では糞酒が薬代わりに呑まれており
 それが朝鮮人独特の精神病の「火病」の原因ではないかと言われています。

849 :ベストヒット名無しさん:2012/01/17(火) 17:26:30.68 ID:eQU1Kl3E.net
韓国の日本文化ねつ造 -柔道から侍、茶道まで (これは酷い)

http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU&feature=iv&src_vid=FaOCQ9AQyP0&annotation_id=annotation_283269

1950年代の韓国、文化のない土人の国
http://www.youtube.com/watch?v=wq3PpeMbfrY&feature=related

不潔でだらし無く残酷な朝鮮人、女はチマチョゴリからおっぱいを晒して歩くのが
 普通でした。トンスルを代表とする食糞の国
 今でも田舎では糞酒が薬代わりに呑まれており
 それが朝鮮人独特の精神病の「火病」の原因ではないかと言われています。

850 :ベストヒット名無しさん:2012/01/24(火) 16:17:51.42 ID:dr+QM0DP.net
もうだめ。。。

851 :ベストヒット名無しさん:2012/02/07(火) 23:32:42.46 ID:KysPa7vd.net

 現ロキシーミュージックメンバー、アンナがいたバンドhttp://www.youtube.com/watch?v=bRcArGNWydQ&feature=related

852 :ベストヒット名無しさん:2012/02/11(土) 02:41:57.55 ID:RqHD3P2V.net
Roxy Music: The Complete Studio Recordings 1972-1982
http://www.roxyrama.com/classic/cgi-bin/2012/cginews.cgi?record=3

こんなの出るんですなぁ
発売日 : 2012年04月02日

853 :ベストヒット名無しさん:2012/02/16(木) 23:57:17.65 ID:hSmNE6Ca.net
my goodness.? the sax player has a gift in his pants.
http://www.youtube.com/watch?v=0YzB70L5g-4


854 :ベストヒット名無しさん:2012/04/03(火) 22:04:22.17 ID:XRjPke0h.net
ボックスが地味に延期された

855 :ベストヒット名無しさん:2012/04/04(水) 21:36:04.36 ID:5h4E/Szu.net
しかも二ヶ月延期・・・本当に出るのか?w

856 :ベストヒット名無しさん:2012/05/18(金) 20:16:44.18 ID:eeoGASZ2.net
6/25に再延期…

857 :ベストヒット名無しさん:2012/05/21(月) 11:53:54.07 ID:eHGevWnz.net
本当に出るのかな?Amazon.ukで予約しようと思ったら
商品の表示すらされないんだけど

858 :ベストヒット名無しさん:2012/05/23(水) 17:58:37.91 ID:rT1wbKfA.net
>>857
心配になってきましたね
7/23に再々延期…

859 :ベストヒット名無しさん:2012/06/14(木) 17:16:31.39 ID:l++mj5mL.net
BOX>ようやくAmazon.UKで予約受付中になった
しかし発売日は8月6日…

860 :ベストヒット名無しさん:2012/06/18(月) 12:37:19.52 ID:tOpeP/r+.net
仕様が変更なったようですがちゃんと出るみたい

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/4958050

861 :ベストヒット名無しさん:2012/06/18(月) 18:06:54.76 ID:WiJd5vRR.net
>>860
ですねー、自分はDVD-Audioも期待していたので残念…

862 :ベストヒット名無しさん:2012/06/18(月) 20:57:25.68 ID:w9CKiRPq.net
これですね
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41f-wwvyVML._SL500_AA300_.jpg

863 :ベストヒット名無しさん:2012/06/27(水) 01:47:12.19 ID:oydhF3eY.net
amazonで予約した。
4800円ってかなりお得だよな。

864 :ベストヒット名無しさん:2012/06/28(木) 19:44:08.95 ID:wKRpeOc3.net
サイレンズが参加してるライブでオススメのブート教えてエロい人
つかサイレンズが参加してるのは75年だけ?

865 :ベストヒット名無しさん:2012/06/28(木) 21:13:22.97 ID:VIWSaRyv.net
>>864
自分が知ってる限りだとThe Beacon TheatreのKing Biscuitでの放送分とSiren In Empire Pool
今入手できるかはわからない、ググってみて
76年だともうサイレンズいないんだよね

866 :ベストヒット名無しさん:2012/06/29(金) 11:49:27.70 ID:ahu+Q4Za.net
>>865
ありがとうエロい人
キングビスケットって4曲だけ出回ってるやつだよね?
エンパイアの音源があるとは知らなかった
探してみます

867 :ベストヒット名無しさん:2012/08/09(木) 03:16:18.11 ID:OsQpAH/b.net
ボックスセット今日届いた!
聴きまくるぞ〜

868 :ベストヒット名無しさん:2012/08/14(火) 19:04:10.35 ID:kn6/4TJX.net
輸入盤のボックスセット歌詞ついてる?

869 :ベストヒット名無しさん:2012/08/14(火) 23:42:53.44 ID:FtiZFNx/.net
ついてない
ブックレット的なものも何もついてなくて、全てのCDが紙ジャケダブル仕様なだけ

870 :868:2012/08/15(水) 18:28:55.39 ID:+2znWh8J.net
>>869
どうもありがとう

871 :ベストヒット名無しさん:2013/03/26(火) 13:08:02.42 ID:zOBey/cG.net
紙を全作そろえている手前、Boxになかなか触手が動かないんだけど、
今度のBoxは評判いいね。まず音質が初期のLPの音にすごく近いとか。
それに安い! ただ写真等の印刷特典が何にもない。買うかどうか迷うよ。
ちなみにLPも初期盤でAvaron間では前作持ってる。アナログのプレーヤーでも
聞いてるんだけど。

872 :ベストヒット名無しさん:2013/03/28(木) 18:50:00.97 ID:gRPwCVxV.net
Bryan Ferry Orchestraなんての出してんのね。

873 :ベストヒット名無しさん:2013/06/08(土) 14:02:52.80 ID:l+tufxzD.net
紙ジャケまた出るのか

874 :ベストヒット名無しさん:2013/06/11(火) 10:48:43.21 ID:pOmInBeZ.net
96/24なカレイドスコープまだー!?

875 :ベストヒット名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:3yFaGBLh.net
フェリーさんのOlympiaツアーblue-ray(DVD)+CD+ブックが来月出るのに
なんでこんなに過疎ってるの?

876 :ベストヒット名無しさん:2013/10/14(月) 16:01:20.93 ID:0tXBgf4t.net
タワレコで”The Complete Studio Recordings 1972-1982”が
¥2.944・・・・何でこんなに安いのw 

買っちゃったよ!

877 :ベストヒット名無しさん:2013/10/14(月) 18:23:36.44 ID:l71L+kIN.net
『LIVE IN LYON』、なかなかイイじゃないの!
輸入盤のブルーレイで買ってヨカッタ

878 :876:2013/10/19(土) 11:36:33.06 ID:/31m0sG4.net
ボックス届きました。いいですね、聴きまくっています。

879 :ベストヒット名無しさん:2013/12/01(日) 21:52:23.68 ID:8m8Yy90T.net
最近のステージでは例えばBoth ends burningをかつてよりテンポを上げて
演奏してるんだよね。老体がそろい、バックに若い人をそろえてるんだけど、
結構その乗りについていってる。

880 :ベストヒット名無しさん:2014/05/14(水) 22:25:46.65 ID:ECij3xVO.net
FerryはRoxyとソロでどう使い分けてるんだ? もう最近ではいっしょになってる感じ。
昔はまだ違いをあえてつけて面子も選び、曲調も変えてたのに、いまはいっしょ。
なんかもうどーでもよくなってるんじゃあ・・・・・・・・ もともとFerryのワンマンバンド。

881 :ベストヒット名無しさん:2014/07/18(金) 13:25:36.09 ID:gKnjlI+4.net
今更ながらThe Complete Studio Recordingsをゲットした。

882 :ベストヒット名無しさん:2014/11/05(水) 17:12:07.95 ID:/WL0cYiD.net
再び解散か。
まあ新譜が頓挫した次点でなあ。

883 :ベストヒット名無しさん:2014/11/14(金) 22:36:20.48 ID:W1GqSmPC.net
83年の武道館、2回行ったわ。

884 :ベストヒット名無しさん:2014/11/15(土) 10:06:08.63 ID:wTsR3kCO.net
フェリー
来日しないのかな

885 :ベストヒット名無しさん:2014/11/15(土) 11:44:30.66 ID:fNlYyVUl.net
フェリーの新譜Avonmoreが出る。

886 :ベストヒット名無しさん:2014/12/03(水) 20:16:29.19 ID:JL0ThHsK.net
BRYAN FERRY
「Avonmore」
全米72位初登場
全英19位初登場

887 :ベストヒット名無しさん:2014/12/16(火) 16:19:12.41 ID:FZeXryUC.net
Roxy music ファーストからアヴァロンまで来年一月にSACD 化されるな。待ち兼ねたぞ。しかもShmcd仕様だし。早速全部注文した。大人買いだ。

888 :ベストヒット名無しさん:2014/12/24(水) 17:22:12.64 ID:FjDDONAn.net
Bフェリー愛息が事故で危篤
英バンド「ロキシー・ミュージック」の顔的存在であるブライアン・フェリー(68)の息子マーリンさん(24)が22日夕、英シュロップシャー州で交通事故に遭い、危篤状態になっていることが分かった。23日付の英大衆紙が報じた。
事故は乗用車3台が絡んだ衝突事故で、1台は炎上したという。マーリンさんは運転していたボルボの中に閉じ込められ、救急隊の到着から約45分後にようやく救出され、病院搬送後、緊急手術が行われた。頭部と心臓を負傷し、危機的な状態だという。
父ブライアンは一報を聞いて、すぐに病院に急行。付き添って見守っているという。マーリンさんは、ブライアンが82年から03年まで結婚していた元モデルのルーシーさんとの間にもうけた4人の子どもの末っ子。
兄オーティスさんはツイッターで「錫(すず)の破損物のかたまりに見えるものから私の弟を救出していただきありがとうございます。家族全員で祈っています」と報告した。

889 :ベストヒット名無しさん:2015/01/10(土) 08:21:04.04 ID:cVE3z/cF.net
live in Frejus (1982) The High RoadのCompleteの音源のみってある?
DVDじゃなくて、The Main ThingやMy Only LoveのLiveをCDで聴きたいのだけど。

890 :ベストヒット名無しさん:2015/01/12(月) 01:04:55.84 ID:bvCw3M8j.net
Heart Still Beating (1990年 第8期-2)を聴けばいいんでね?

891 :ベストヒット名無しさん:2015/01/12(月) 06:38:50.32 ID:ghvrVHzk.net
>>890
ありがとございます!やはりそれになりますよね。
The Main Thingが入ってないのは仕方ないですね・・・。

892 :ベストヒット名無しさん:2015/01/13(火) 12:57:27.61 ID:1yqXg3r5.net
ほんとだ、The Main Thing入ってないわ。最近聴いてないから忘れてた。
そういえば、83年の武道館のオープニングがThe Main Thing だったかな?

893 :ベストヒット名無しさん:2015/01/30(金) 23:27:22.13 ID:wU9e4/8G.net
Roxy music からAVALONまでsacd大人買いしたった。金かかったけど満足(^.^)

894 :ベストヒット名無しさん:2015/01/31(土) 11:44:03.55 ID:y0wQVULf.net
同じくSACD全部買いました
ただジャケットに関しては、オリジナルと比べると随分作りこみが雑なんでガッカリです
特に後半の紙質はオリジナルはあんなザラザラじゃない、もっとツヤありテカテカ

895 :ベストヒット名無しさん:2015/02/05(木) 01:57:16.59 ID:RCvUgzQq.net
音質の話はしないんだね…

896 :ベストヒット名無しさん:2015/02/10(火) 03:24:16.30 ID:lYiMp4sb.net
ハートスティルビーティングって実際の曲順と全然違うよな
二枚組で完全版で出せばよかったのに

897 :ベストヒット名無しさん:2015/02/10(火) 11:37:36.94 ID:J+kki2dd.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

898 :ベストヒット名無しさん:2015/02/10(火) 20:46:58.60 ID:iWP7DqEe.net
なぜかheart stillは他の名盤に挟まれて売り上げもよろしくなく、あまり話題にもならなかった。
Avalonで騒がれたのに、その余勢が不思議に直後のLiveにも生かされてない。
先にミニアルバムで4曲くらいの同ツアーの抜粋みたいな物を出したのも、逆によくなかった。
どうもプロモーターがちぐはぐな戦略を立てたもんだと思う。実はあの当時の武道館のライブにも行ったんだけど、
それなりに面白かったのに、同じLiveを聴いてもあまり感慨が沸かなかった。巨匠AndyNewmarkの
黒ノリドラムがこのバンドに合わないなあとういことばかり思ってた。もしかしたら、
バンドとしての終焉をプロモーターも感じ出し、興味を失いつつあったんでは。

899 :ベストヒット名無しさん:2015/02/11(水) 18:36:05.36 ID:OKW9L8p9.net
ロキシーって初心者は何がおすすめ?

900 :ベストヒット名無しさん:2015/02/12(木) 12:04:33.61 ID:ZS2kLdJm.net
ザッパだな

901 :ベストヒット名無しさん:2015/02/12(木) 12:29:54.86 ID:k3vZDTlC.net
>>899
ベスト聴いて気に入ったらそこから掘り下げていくのがいいかと
聞きやすいのはサイレン

902 :ベストヒット名無しさん:2015/02/12(木) 13:49:33.43 ID:MgJysdAA.net
ハートスティルが出たのは90年
そりゃ話題にならんだろ

903 :ベストヒット名無しさん:2015/02/14(土) 20:23:42.34 ID:Z8b+cS6L.net
3月にアナログボックスセット
http://thesoundofvinyl.com/*/Pre-Orders/The-Complete-Studio-Albums/46LE04D0000

904 :ベストヒット名無しさん:2015/02/25(水) 07:47:13.89 ID:Ly+pnC9h.net
http://zeonnagase.blog.fc2.com/

http://zeonnagase.blog.fc2.com/blog-entry-166.html?q=Roxy+Music

905 :ベストヒット名無しさん:2015/03/01(日) 17:32:34.51 ID:wZUvSeJU.net
クリムゾンでおなじみのスティーブンウイルソンは、
ロキシーを手掛けているみたいだね。

たぶんブルーレイで出すと思うけど、
マルチCHが楽しみ。
後ボーナス特典で初映像入れてもらうと嬉しいな

906 :ベストヒット名無しさん:2015/03/01(日) 21:08:21.86 ID:rbw6bUm7.net
BD単体では出ない
豪華ボックスのおまけ

907 :ベストヒット名無しさん:2015/03/03(火) 09:10:20.82 ID:TJ7idOPN.net
BDはsacd持ってたら要らんけどな。

908 :ベストヒット名無しさん:2015/03/03(火) 19:51:37.10 ID:lBOTOVu3.net
俺はサラウンド聴くからBD必要

909 :ベストヒット名無しさん:2015/03/03(火) 22:20:01.80 ID:taB0A+MA.net
マルチはアヴァロンだけだよな?
あのマルチは気持ちよかった。

910 :ベストヒット名無しさん:2015/03/04(水) 22:38:48.57 ID:DLhnWerl.net
オーイェを2001の東京ライブで生で聴けた観れた時は涙が出たよ。

911 :ベストヒット名無しさん:2015/04/19(日) 09:53:00.90 ID:5dd7vqus.net
RSDの10インチ欲しかったけど、裏面に
「ロキシーミュージックスーパーデラックスエディションより」
と書いてあったから買うのを控えた。
いよいよ出るのかな〜

912 :ベストヒット名無しさん:2015/05/18(月) 21:58:37.55 ID:0FkcCr4r.net
スティブンウィルソンリマスターのロキシーは
1stみたいだ
リメイクリモデルの冒頭のマルチ音は楽しみ

913 :ベストヒット名無しさん:2015/05/19(火) 12:05:52.59 ID:HLOoKANC.net
ようやくか
リメイクリモデルの初期ライブ音源とかあるといいなあ

914 :ベストヒット名無しさん:2015/05/25(月) 17:32:30.52 ID:lICe4yx/.net
ストレンジデイズでフェリー特集

915 :ベストヒット名無しさん:2015/06/06(土) 19:50:59.93 ID:lpSY6+5Y.net
スポーツ新聞の一面で
ブライアンフェリーがらみの記事が
載ったことがあったんだな大昔
内容忘れたけど

しかし、ポールマッカートニーやMJ、レディーガガなら
いざ知らず
フェリーって一般層に
どんだけ知名度あんの?

916 :ベストヒット名無しさん:2015/06/06(土) 20:56:08.75 ID:r6Yr04ht.net
し、CBE様だし・・・

917 :ベストヒット名無しさん:2015/06/09(火) 13:09:50.38 ID:LsIyZpLd.net
エディジョブソンとはガチで仲悪いんだな
今も和解できてないのかな

918 :ベストヒット名無しさん:2015/06/17(水) 01:05:15.94 ID:gnOe57V6.net
ロキシーですごい演奏っていったらなんですかね

919 :ベストヒット名無しさん:2015/06/17(水) 23:39:24.57 ID:Mpp/KiyL.net
バージニアプレインのサックス。

920 :ベストヒット名無しさん:2015/06/18(木) 00:15:52.37 ID:xQeFCNY5.net
Andyの作曲のLove is drugじゃないかなあ。このバンドにしては珍しいノリの曲で
初めて聞いた時面食らった。でも聴くほどにいいよ、この曲。あまり作曲に参加しない
Andyだからできた曲じゃないかなあ。

921 :ベストヒット名無しさん:2015/06/22(月) 18:09:51.25 ID:HjdTr+12.net
ストレンジデイズの特集が、フェリーなのだが

922 :ベストヒット名無しさん:2015/06/30(火) 21:24:48.48 ID:f4OAVBFv.net
ストレンジデイズでマンザネラのインタビュー
1stのボックスが出る
5.1chミックスは全アルバム出る

923 :ベストヒット名無しさん:2015/07/01(水) 10:07:00.38 ID:ElBUFA56.net
ボックスかー
いくらになるんだろ

924 :ベストヒット名無しさん:2015/07/24(金) 21:22:55.58 ID:PVOZNAGM.net
レココレにもマンザネラのインタビュー
Avalonがバンドというよりもフェリーのアルバム化しちゃったのが嫌だった発言。
マンザネラのインタビューは人の良さが出てておもろい。

925 :ベストヒット名無しさん:2015/08/28(金) 07:59:02.56 ID:1OyGjHWx.net
イエスとXTCは続報出てるけど、ロキシーは出ないね。

926 :ベストヒット名無しさん:2015/11/09(月) 22:16:09.21 ID:HCCoaqnP.net
すっかり音沙汰無くなったな
本当に全部再発すんのかな

927 :ベストヒット名無しさん:2015/12/13(日) 05:59:28.03 ID:7RcXJ5zJ.net
すっかり音沙汰無くなったな
本当に全部再発すんのかな

928 :ベストヒット名無しさん:2015/12/14(月) 00:27:35.65 ID:arvr99ty.net
すっかり音沙汰無くなったな
本当に全部再発すんのかな

929 :ベストヒット名無しさん:2015/12/15(火) 16:05:09.29 ID:wy47+gcB.net
すっかり音沙汰無くなったな
本当に全部再発すんのかな

930 :ベストヒット名無しさん:2015/12/16(水) 05:07:51.41 ID:x+ffArRJ.net
すっかり音沙汰無くなったな
本当に全部再発すんのかな

931 :ベストヒット名無しさん:2015/12/17(木) 16:08:44.43 ID:sQoHkA/+.net
すっかり音沙汰無くなったな
本当に全部再発すんのかな

932 :ベストヒット名無しさん:2015/12/18(金) 00:13:06.53 ID:CUZXHADf.net
すっかり音沙汰無くなったな
本当に全部再発すんのかな

933 :ベストヒット名無しさん:2015/12/19(土) 02:31:15.33 ID:aNNN4YQ9.net
すっかり音沙汰無くなったな
本当に全部再発すんのかな

934 :ベストヒット名無しさん:2015/12/20(日) 00:04:14.70 ID:rvsh6xN7.net
すっかり音沙汰無くなったな
本当に全部再発すんのかな

935 :ベストヒット名無しさん:2015/12/21(月) 03:32:49.74 ID:vw8gbW5+.net
すっかり音沙汰無くなったな
本当に全部再発すんのかな

936 :ベストヒット名無しさん:2015/12/21(月) 22:24:02.82 ID:7nDY+rU1.net
なんで、あんなへんてこなメロディなんだろう。

937 :ベストヒット名無しさん:2015/12/22(火) 00:22:09.03 ID:xMRcSm1Q.net
なんで、あんなへんてこなメロディなんだろう。

938 :ベストヒット名無しさん:2015/12/23(水) 00:07:47.62 ID:1nPU4isO.net
なんで、あんなへんてこなメロディなんだろう。

939 :ベストヒット名無しさん:2015/12/24(木) 02:55:09.43 ID:HZd/LofT.net
なんで、あんなへんてこなメロディなんだろう。

940 :ベストヒット名無しさん:2015/12/25(金) 03:20:12.58 ID:Qx68pq5i.net
なんで、あんなへんてこなメロディなんだろう。

941 :ベストヒット名無しさん:2015/12/26(土) 02:02:09.54 ID:zVgMkppb.net
なんで、あんなへんてこなメロディなんだろう。

942 :ベストヒット名無しさん:2015/12/26(土) 22:04:12.98 ID:Q8HxIjUy.net
なんで、あんなへんてこなメロディなんだろう。

943 :ベストヒット名無しさん:2015/12/27(日) 06:06:46.18 ID:KH5Zs0Sq.net
なんで、あんなへんてこなメロディなんだろう。

944 :ベストヒット名無しさん:2015/12/31(木) 23:22:52.34 ID:8idAuI54.net
なんで、あんなへんてこなメロディなんだろう。

945 :ベストヒット名無しさん:2016/01/01(金) 01:01:51.30 ID:KPyKzmvd.net
なんで、あんなへんてこなメロディなんだろう。

946 :ベストヒット名無しさん:2016/01/02(土) 00:47:10.69 ID:43xrYBh5.net
なんで、あんなへんてこなメロディなんだろう。

947 :ベストヒット名無しさん:2016/01/02(土) 15:19:18.37 ID:Vd7mWIlr.net
バンドに2人もブライアンは要らない

948 :ベストヒット名無しさん:2016/01/02(土) 22:42:43.59 ID:MPhVqcAe.net
石橋見ると頭の中にフェリーが出てくる

949 :ベストヒット名無しさん:2016/01/03(日) 00:14:20.34 ID:7vwp7WfS.net
石橋見ると頭の中にフェリーが出てくる

950 :ベストヒット名無しさん:2016/01/04(月) 00:21:03.43 ID:dAQxtYrt.net
石橋見ると頭の中にフェリーが出てくる

951 :ベストヒット名無しさん:2016/01/05(火) 00:07:53.38 ID:MNsNXfyE.net
石橋見ると頭の中にフェリーが出てくる

952 :ベストヒット名無しさん:2016/01/06(水) 05:09:10.86 ID:DyO3K1aK.net
石橋見ると頭の中にフェリーが出てくる

953 :ベストヒット名無しさん:2016/01/07(木) 05:14:54.16 ID:eOdDFNa2.net
石橋見ると頭の中にフェリーが出てくる

954 :ベストヒット名無しさん:2016/01/08(金) 05:12:52.23 ID:4XIRzNzr.net
石橋見ると頭の中にフェリーが出てくる

955 :ベストヒット名無しさん:2016/01/09(土) 00:10:31.42 ID:JjduBSQU.net
石橋見ると頭の中にフェリーが出てくる

956 :ベストヒット名無しさん:2016/01/10(日) 07:32:31.63 ID:KeikP2MI.net
石橋見ると頭の中にフェリーが出てくる

957 :ベストヒット名無しさん:2016/01/11(月) 01:17:04.07 ID:Nhs064IO.net
石橋見ると頭の中にフェリーが出てくる

958 :ベストヒット名無しさん:2016/01/12(火) 02:35:47.40 ID:WxLsQ3Rv.net
石橋見ると頭の中にフェリーが出てくる

959 :ベストヒット名無しさん:2016/01/13(水) 02:08:02.23 ID:A6991Eiq.net
石橋見ると頭の中にフェリーが出てくる

960 :ベストヒット名無しさん:2016/01/14(木) 02:08:56.74 ID:1+N/WjDr.net
石橋見ると頭の中にフェリーが出てくる

961 :ベストヒット名無しさん:2016/01/15(金) 03:13:03.54 ID:OX30u1+/.net
石橋見ると頭の中にフェリーが出てくる

962 :ベストヒット名無しさん:2016/01/16(土) 03:05:01.27 ID:wpSxzXTs.net
石橋見ると頭の中にフェリーが出てくる

963 :ベストヒット名無しさん:2016/01/17(日) 08:35:29.54 ID:ZbveG4jq.net
石橋見ると頭の中にフェリーが出てくる

964 :ベストヒット名無しさん:2016/01/18(月) 05:19:08.80 ID:fXYbxYVj.net
石橋見ると頭の中にフェリーが出てくる

965 :ベストヒット名無しさん:2016/01/19(火) 16:45:27.63 ID:U3uh9+yE.net
石橋見ると頭の中にフェリーが出てくる

966 :ベストヒット名無しさん:2016/01/20(水) 16:24:28.37 ID:sr0fy7Nq.net
石橋見ると頭の中にフェリーが出てくる

967 :ベストヒット名無しさん:2016/01/21(木) 16:06:11.14 ID:2F6JvAPj.net
石橋見ると頭の中にフェリーが出てくる

968 :ベストヒット名無しさん:2016/01/22(金) 05:20:35.39 ID:yh2gMpTk.net
石橋見ると頭の中にフェリーが出てくる

969 :ベストヒット名無しさん:2016/01/23(土) 05:18:04.41 ID:43VoSgub.net
石橋見ると頭の中にフェリーが出てくる

970 :ベストヒット名無しさん:2016/01/25(月) 00:30:43.51 ID:LxNqERc2.net
石橋見ると頭の中にフェリーが出てくる

971 :ベストヒット名無しさん:2016/01/26(火) 03:04:28.20 ID:0ZRciICX.net
石橋見ると頭の中にフェリーが出てくる

972 :ベストヒット名無しさん:2016/01/27(水) 03:04:24.17 ID:dYac1Pb9.net
石橋見ると頭の中にフェリーが出てくる

973 :ベストヒット名無しさん:2016/01/28(木) 01:56:10.47 ID:DZ4JowOu.net
石橋見ると頭の中にフェリーが出てくる

974 :ベストヒット名無しさん:2016/01/29(金) 02:00:54.49 ID:JjOn2gOe.net
石橋見ると頭の中にフェリーが出てくる

975 :ベストヒット名無しさん:2016/01/30(土) 03:07:15.76 ID:E36l5/W0.net
石橋見ると頭の中にフェリーが出てくる

976 :ベストヒット名無しさん:2016/01/31(日) 00:33:50.54 ID:uVV+/YhQ.net
石橋見ると頭の中にフェリーが出てくる

977 :ベストヒット名無しさん:2016/02/01(月) 00:13:28.43 ID:aXNihaN0.net
石橋見ると頭の中にフェリーが出てくる

978 :ベストヒット名無しさん:2016/02/02(火) 00:13:17.51 ID:qF9YCvjp.net
石橋見ると頭の中にフェリーが出てくる

総レス数 978
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200