2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ロリー・ギャラガー RORY GALLAGHER

1 :ベストヒット名無しさん:2005/05/04(水) 17:30:53 ID:qX+Obk4/.net
永遠のギター・ヒーロー、ロリー・ギャラガーを語りましょう
塗装の剥げたストラト、ネルシャツ&ジーンズに憧れます


2 :ベストヒット名無しさん:2005/05/04(水) 17:32:30 ID:GKVvQcYc.net
(・∀・)イイ!!

3 :ベストヒット名無しさん:2005/05/06(金) 03:32:04 ID:hWH7vN0c.net
ビ板にスレあるよ

4 :ベストヒット名無しさん:2005/05/07(土) 16:37:25 ID:LZwf25aX.net
最期のコンサートはメルパルクホールだった。往年の激しいブルースロック
じゃなかったが、燃えた(萌え、じゃない)なー。


5 :ベストヒット名無しさん:2005/05/07(土) 16:44:05 ID:BEkR3tX4.net
フィルビーは名曲

6 :ベストヒット名無しさん:2005/05/07(土) 17:24:39 ID:YlMHoMsi.net
RoryGallaghers"TASTE"時代もかっこいいね!ギターフレーズ、コピーしまくったなぁ。。。
十年前までブートをかたっぱしから買いあさってたよ。RoryGallagher最高!!

♪わっ ごいん おぉぉおお〜〜ん・・・キャララ キャララ♪

7 :ベストヒット名無しさん:2005/05/07(土) 17:58:13 ID:h7yvhlM5.net
TASTE -- Belgium 1969

ttp://www.kr4.net/ultimate/
ファイル番号:0148
受信パス:taste

8 :ベストヒット名無しさん:2005/05/08(日) 07:15:52 ID:EqzyJrTr.net
>>7殿 トン

お礼に私もブートの中から上げましょう。
小出しに一曲ずつUPりますので吟味して下さい。需要無ければ止めます。>>1どうでしょうか?

Exchanger Ultimate3
ファイル番号:1001
受P:taste
解P:livetaste

希望でしたら曲の詳細(判る範囲で)レスします。


9 :ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 04:15:28 ID:4aAoPzne.net
やっと落とせたー。
どもありがとっす。>>8

10 :ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 05:10:02 ID:9+qcH2Pq.net
8です^^ 
あえてWAVにてUPしました。MP3に圧縮するなり、SoundEngine(フリーの音編集SOFT)で
弄ってみるなり、お好きにどぞ!

ロリーのギターテクの深さ、抑揚の効いたドラマチックな即興性等が堪能できると思います。
音が悪いのは元ソースですので勘弁して下さいね。
 (これでもブートとしては綺麗なほう)

ソース元 ”THE IRISH WERE WOLF”より 7曲目、曲名はファイルどうり。
録音 Basel,Stadthalle,(Fab 1970)

次回は1曲目でも投下しようと思います。


11 :ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 05:28:42 ID:3bo+YEC/.net
リアムの間違いだよ

12 :ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 05:45:45 ID:9+qcH2Pq.net
オアシス よりも クーラシェイカ

>>11
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1109246396/l50
に帰ってください。但し、リアルですが・・・プププ



13 :ベストヒット名無しさん:2005/05/13(金) 00:33:37 ID:xIPiHbPq.net
ロリー・ギャラガーの映像って、正規の物少ないよね(海賊版も観たことないが・・・)
俺が確認してるのは、ビートクラブのBBCスタジオライブ”ラウンド・ロマット”
晩年の”ライブ イン コーク” ぐらいだけど、海外のとかで映像あるのかなぁ・・・

14 :ベストヒット名無しさん:2005/05/13(金) 00:55:59 ID:mYZDboHl.net
>>13
Irish Tour 1974
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005NNSP/
Live In Concert
http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B0001Y9Z8S/ (これはPAL)

あとはワイト島とかBBCのオムニバスとか
海賊版のDVDもけっこう出回ってると思うけど

15 :ベストヒット名無しさん:2005/05/13(金) 01:09:18 ID:xIPiHbPq.net
そうなんだ?
田舎だからなぁ・・・なかなか情報源なくて苦しい状態だったので。


16 :ベストヒット名無しさん:2005/05/13(金) 10:42:47 ID:dw8/zccf.net
ロリー・ギャラガー、SA-CDハイブリッド仕様のベスト盤リリース!
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=8846

17 :ベストヒット名無しさん:2005/05/14(土) 05:08:22 ID:O8Jt0RL6.net
>>16
ジャケットは "タトゥー"だね
クラプトン抜けた クリームに加入に誘われて
セッションを録音したらしいけど、テープとか出ないねぇ・・・
紛失したのかなぁ


18 :ベストヒット名無しさん:2005/05/14(土) 05:48:04 ID:O8Jt0RL6.net
Exchanger Ultimate3
ファイル番号:0426
受P::前回参照
解P:前回参照

19 :ベストヒット名無しさん:2005/05/20(金) 14:05:46 ID:48OWXfBu.net
ベスト盤収録曲

●ディスク1
1 Big Guns (Jinx)
2 Whats Going On (by Taste - On The Boards)
3 Tatto'd Lady (Tattoo)
4 Bad Penny (Top Priority)
5 Shadow Play (Photo Finish)
6 Kickback City (Defender)
7 Bourbon (Jinx)
8 Sinnerboy (Taste - Live at The Isle of Wight)
9 Used to Be (BBC Sessions (1999))
10 Goin' To My Hometown (Wheels Within Wheels)
11 Bullfrog Blues *未発表曲
12 Messin' With the Kid *未発表曲

●ディスク2
1 The Loop (Fresh Evidence)
2 Born on the Wrong Side of Time (Taste - Taste)
3 A Million Miles Away (Tattoo)
4 Calling Card (Calling Card)
5 Out on the Western Plain (Against the Grain)
6 Lonesome Highway (Wheels Within Wheels)
7 Just The Smile (Rory Gallagher)
8 I'm Not Awake Yet (Deuce)
9 Daughter of the Everglades (Blueprint)
10 I'll Admit You're Gone (Calling Card)
11 The King of Zydeco (Fresh Evidence)
12 They Don't Make Them Like You Anymore (Tattoo).

20 :ベストヒット名無しさん:2005/05/21(土) 00:35:15 ID:+aWmkgeL.net
コピーして頂戴!


21 :ベストヒット名無しさん:2005/05/21(土) 18:26:13 ID:mZ6OxDHW.net
初来日した時、中野サンプラザで観たよ。当日券で入ったらなぜか
一番前のブロックで折りたたみ椅子だった。ほんと汗が飛んでくるほど近かった。
最初の曲は定番でバディ・ガイのメッシング・ウィス・ザ・キット。
あのボロボロのストラトもよく見えたしほんと幸せだった。

22 :ベストヒット名無しさん :2005/05/23(月) 22:36:51 ID:U/s0p+o6.net
>13 Live In Consert
おなじみドイツの人気番組Rockpalastの
'76、'77、'80などがテンコ盛り。
いずれもブートではおなじみの映像だけど
やっぱりオフィシャルは素晴らしい。この頃が最高。
このDVD観るためだけにマランツのDVD買ったけど大満足です。

23 :ベストヒット名無しさん:2005/05/24(火) 01:10:57 ID:MjN3Jz0U.net
>>22
情報乙。
なかなか レス無いから、痺れちまいましたw

ロリーの カッコよさ判る方がみえて、嬉しいです。

「Live In Consert 」,ググれば当たりますかね?
検索してみます〜。

24 :ベストヒット名無しさん:2005/05/26(木) 00:54:34 ID:lHb3NM/1.net
「Live In Consert 」,私も探してみます。
1977年来日のとき前から2列目ぐらいにいた知人が隠し録りしたテープをきいてみたら
オープニングからの盛り上がりようがすごい。こ「こんな席こわい〜、どうしよう」という
という悲鳴?がしっかり入ってた。私はずっと後ろの席だったから、うらやましかった。

25 :ベストヒット名無しさん:2005/05/27(金) 19:32:10 ID:MjpolGhe.net
> 1977年来日のとき前から2列目ぐらいにいた知人が隠し録りしたテープをきいてみたら
リアル タイムなんて、うらやましいw




26 :ベストヒット名無しさん:2005/06/12(日) 14:22:18 ID:o4P1kZgW.net
もうすぐ...10年か(泣)
悲しすぎるよ ロリー
ライヴに生きたロリーを一生忘れないぜ

27 :ベストヒット名無しさん:2005/06/12(日) 14:24:01 ID:GrLa8j9Q.net
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1118550740/

28 :ベストヒット名無しさん:2005/06/27(月) 17:56:28 ID:GYFs87ga.net
保守age

29 :ベストヒット名無しさん:2005/07/06(水) 00:20:50 ID:7q0Sg33b.net
BIG GUNS

30 :ベストヒット名無しさん:2005/07/08(金) 11:26:09 ID:P8MShu+A.net
Live in Consertってのはこれです。
http://www.rockpalast.de/rockpalast-dvd/staffel1.phtml

でもPALですからね、国内一般のDVDプレイヤーではNGよ。
マランツ買いなさい、マランツ。

31 :ベストヒット名無しさん:2005/07/08(金) 11:45:11 ID:RrasANXl.net
えーと、すいません。
マランツのプレイヤーはPALがOKだそうですが、
PAL以外は見られない?
あといくら位?

32 :ベストヒット名無しさん:2005/07/08(金) 14:35:06 ID:qb4QNn3d.net
ロリーギャラガーって誰??

33 :ベストヒット名無しさん:2005/07/08(金) 16:34:49 ID:nkgmyKGM.net
PAL方式のDVD視聴に関してはここ見てみて
ttp://www.acustica.jp/contents/salon/paldvd.html

マランツじゃなくてもPAL>NTSC変換機能を内蔵してるプレーヤーはあるけど、
このページにも書いてあるとおり仕様に明記されてない(隠し機能になってる)
場合が多いみたいなので掲示板等で色々調べてみると良いかも

34 :ベストヒット名無しさん:2005/07/08(金) 19:33:14 ID:miNuZIt6.net
どうもです。
参考にします。

35 :ベストヒット名無しさん:2005/07/08(金) 21:32:31 ID:l0PZsNzS.net
誰かロリー・モデルのストラト買った人いないんすか?

36 :ベストヒット名無しさん:2005/07/09(土) 16:45:07 ID:1YtRTvH0.net
>>31
宿○コのマダムに聞けばわかる。
近くの某量販店で買える。
ちなみにPAL、NTSC全リージョン視聴可能です。
私が買ったのは確か3万くらいだったと。
Roryに限らず、欧州バンドのDVD(国内発売なし)視聴には欠かせません。

37 :ベストヒット名無しさん:2005/07/09(土) 17:43:52 ID:176EqIJw.net
「Barley And Grape Rag」がオイラのオールタイム・フェイバリット。
生で聴いてみたかったなあ…

どっしりとブルージーなのも良いけど、「Edged In Blue」みたいな
ポップな曲もいいよね。。

38 :ベストヒット名無しさん:2005/07/13(水) 04:26:17 ID:jaR/gJtY.net
ソロ1stとタトゥーが愛聴盤っす。(もちろんLiveも)
「ビートクラブ」でラウンド・ロマット観て以来、痺れまくり!

クレイドル・ロックを弾くと、「その曲、ナンすか???」と、
若い子に聞かれますw
再評価されても良い頃だと思うなぁ・・・。


39 :ベストヒット名無しさん:2005/07/27(水) 12:43:22 ID:Kx5mk6uT.net
もう未発表曲のCD化は無いかな

40 :ベストヒット名無しさん:2005/07/27(水) 14:15:07 ID:rKxn9c/H.net
トッププライオリティは名盤

41 :ベストヒット名無しさん:2005/07/29(金) 12:40:14 ID:funCboBc.net
ライブ紙ジャケ三枚をユニオンで買うとボックス付き

42 :ベストヒット名無しさん:2005/07/29(金) 14:02:31 ID:JojNUWYm.net
>>41
それだったらLet's Go to Workのボックスセット買うだろうがよ。

43 :ベストヒット名無しさん:2005/07/29(金) 18:12:30 ID:9QCpK3uJ.net
そんなに怒らなくても・・・

44 :ベストヒット名無しさん:2005/07/30(土) 20:10:11 ID:yYrCQCij.net
すまんすまん

45 :ベストヒット名無しさん:2005/07/31(日) 18:34:43 ID:CrJBHOZ4.net
テイストいいね

46 :ベストヒット名無しさん:2005/07/31(日) 19:19:51 ID:3MFN/8PO.net
いい味出してます

47 :ベストヒット名無しさん:2005/07/31(日) 20:39:33 ID:lggX9AH7.net
なんで死んだのかな?

48 :ベストヒット名無しさん:2005/08/02(火) 03:04:56 ID:1fpr0A+v.net
肝癌の移植手術で死亡、じゃなかったかな

49 :ベストヒット名無しさん:2005/08/02(火) 15:53:10 ID:PN8wXhxc.net
アルコールの飲みすぎか?
いずれにしろ、早すぎた。

50 :ベストヒット名無しさん:2005/08/05(金) 09:49:22 ID:pXp7UXca.net
>42なにそれ?

51 :ベストヒット名無しさん:2005/08/05(金) 11:28:34 ID:gCXJ5Yui.net
>>50
紙ジャケライヴ4枚セット、輸入盤オンリー。

52 :ベストヒット名無しさん:2005/08/05(金) 11:52:30 ID:ky9DR2UV.net
色々出るね

53 :ベストヒット名無しさん:2005/08/06(土) 23:42:16 ID:abrfIwr3.net
「ぷっすま」の罰ゲームで、ラルクのギターがロリーモデルを買わせようとしてたのにワロタ。

54 :ベストヒット名無しさん:2005/08/21(日) 02:30:51 ID:QTbhpQCs.net
俺のiポドにはロリーがてんこ盛りだ。
36歳になってもまだやめられません。

55 :ベストヒット名無しさん:2005/08/23(火) 20:48:10 ID:hUHIlgoV.net
すくなくともクラプトンの数千倍はギター心あるな

56 :ベストヒット名無しさん:2005/08/23(火) 20:59:03 ID:7hKDkypy.net
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=508140002

57 :ベストヒット名無しさん:2005/08/25(木) 21:08:45 ID:YXHmgp8G.net
ストレンジデイズ誌で弟のドナルが"今年中にRockpalast Vol.IIを出す"と言ってるが
頼むからNTSC-Region Allにしてくれい

58 :ベストヒット名無しさん:2005/08/27(土) 00:25:53 ID:d1AWz3FK.net
ロリーのギターはてっきり一緒に埋葬されたんだと思ってたよ。

59 :ベストヒット名無しさん:2005/08/27(土) 11:24:45 ID:vp3Xz4bV.net
ステージストラックを買ってきました。
もうアタマからしっぽの先まで
ロックンロール&ブルースがぎっしり詰まってる感じ?
おなかいっぱいです。
ものすごいパワーで鼓膜が破れそうなほどの音圧を感じる。
この人の本領はブルースナンバーではなく
ハードな高速ビートのロックンロールにこそある気がする。
たたみかけるようなハードチューンの嵐には惚れ惚れするぜ。
パンクよりパンキッシュだ。

60 :ベストヒット名無しさん:2005/08/27(土) 21:55:49 ID:xBgluLN5.net
24の若僧ですけどもロリーは私の高校のときからのギターヒーローです。
今ビッグガンズ聴いて鳥肌立ってます。
本当に上手いギタリストとは彼のような人のことを言うのだと思います。

61 :ベストヒット名無しさん:2005/08/29(月) 09:32:41 ID:HrQ9zJqK.net
いいね鳥肌!むかしはよく興奮したもんだ

62 :ベストヒット名無しさん:2005/09/01(木) 05:53:47 ID:WEOHUiuU.net
そうよわたしはいれずみの女

63 :ベストヒット名無しさん:2005/09/02(金) 00:03:14 ID:s/zdh6k1.net
デュースも完成度が高くて良いですね。

64 :ベストヒット名無しさん:2005/09/07(水) 15:20:41 ID:6HsNmEUy.net
2000GFRRから出た「'91クリーヴランドFM音源」は後期の名作ライヴだ。
音質も文句なし。今すぐブート屋に急げ!

65 :ベストヒット名無しさん:2005/09/07(水) 16:49:55 ID:EVMv9WMl.net
ロリーよりクラプトンみたいなイカサマブルーズのほうが売れてんだよな…

理不尽とはこのことだろ。


66 :ベストヒット名無しさん:2005/09/09(金) 15:00:46 ID:nDuOBsC3.net
>>65
別にいいじゃん。自分が好きで聴いてりゃあいいんだよ。
子供っぽいこというなよ。

67 :ベストヒット名無しさん:2005/09/09(金) 18:35:30 ID:eMmB1cNe.net
>>66 きみの方が子供じゃないか。知名度という点で、理不尽にも程がある。

68 :ベストヒット名無しさん:2005/09/09(金) 18:50:25 ID:PfhnPAzt.net
才能があるのにセールスが伴わないミュージシャンなんていくらでもいるし
クラプトンみたいに上手く時代と折り合いをつけていくタイプのミュージシャンも
まあいるよね
そんだけのことだと思うよ


69 :ベストヒット名無しさん:2005/09/10(土) 09:38:10 ID:zs2DBTG2.net
>>67
自分の好きなアーティストの知名度が低いのが理不尽だなんて
それこそよっぽど理不尽で餓鬼な奴だ。
漏れもRGが好きでタマランが、彼の知名度の低さを嘆く気はさらさらない。
自分が好きで聴いていれば知名度なんてどうでもいいだろうが。子供。


70 :ベストヒット名無しさん:2005/09/15(木) 12:16:21 ID:hVWR4pPh.net
>>69 お前の方が子供じゃ  隠居かお前は 

71 :ベストヒット名無しさん:2005/09/20(火) 12:33:07 ID:Hvfgo7gV.net
未発表のライブ音源があったらドンドン出して欲しい。

72 :ベストヒット名無しさん:2005/09/20(火) 17:08:34 ID:mPg/SeR/.net
要はさぁ、過大評価されすぎについてだろ?
結局セールスに結びつくし、ソングライティングやGテクニックなんかはクラプトンよりロリーのほうが秀でている。

金銭面じゃロリーは恵まれなかったかもしれないけど、ストレートにブルーズが出てるじゃん。

一方なんちゃって商業プランクトンは、それだけの薄っぺらい音楽しかできてない。

理解できてそう思ってればいいんだよ。




73 :ベストヒット名無しさん:2005/09/20(火) 20:28:20 ID:vHcdLnAC.net
ロリーなんて売れ売れじゃん。ロイブキャナンはどうなる。

74 :ベストヒット名無しさん:2005/09/20(火) 22:47:19 ID:5FCduZLj.net
>>71
いーっぱい出てますよ、ブートで。
音いいのもかなりありますよ。
2000GFRRのものならまあ安心でしょ。

75 :ベストヒット名無しさん:2005/09/21(水) 13:00:28 ID:ZK0/7SMx.net
>>74
なるほど。
ブート関係を当たれば良いのですね。
70年代中期あたりを聞いてみたいと思っています。

76 :ベストヒット名無しさん:2005/09/23(金) 17:28:27 ID:22L4CKDg.net
今週のAIRSの新着にはRockpalast'78と'82のDVDがあります。
http://www.airs-online.com/
両方とも既に持っていますが、プロショット(ドイツTV)で
画質も良好だからお薦めです。
前者の後半には現在病気療養中のフランキー・ミラーがゲスト出演で、
強烈なVoを聞かせます。
あと、Pal規格視聴可能なDVDプレイヤーをお持ちなら
有名なRockpalast'76&'77のオフィシャルDVDは外せませんね。
http://www.rockpalast.de/rockpalast-dvd/staffel1.phtml

77 :ベストヒット名無しさん:2005/10/07(金) 19:42:53 ID:JUnF09MQ.net
72>>なんかダサイ語り口だな
もうちょっと気の利いた表現の文章書けよ

78 :ベストヒット名無しさん:2005/10/07(金) 22:50:29 ID:kzFPp/46.net
ロリーは商業的なことに興味が無くて、シングルを出すことさえも嫌がったと
アイリッシュツアーDVDでドネルが語っていたが。


79 :ベストヒット名無しさん:2005/10/13(木) 22:58:39 ID:UhecaJ2+.net
アイリッシュツアー最高。

80 :ベストヒット名無しさん:2005/10/14(金) 13:11:38 ID:C06/XU9A.net
オフィシャルサイトからR.Gのトリビュートバンド
SinnerBoyのCD発注した。
サンプル音源聞いたらあまりにもクリソツで笑うより泣けてきた。
容姿はまったく異なるが、ぜひ生で観たいものだ。

81 :ベストヒット名無しさん:2005/10/18(火) 15:49:18 ID:uUjTpB3n.net
>>24
半年たってレスするのもなんですが。
もしかしたら
それは私かもしくは友人の声かも……(赤面)


82 :ベストヒット名無しさん:2005/10/18(火) 23:02:12 ID:D9skL6tx.net
誰か、この初心者に
ロリーが一番使ってるギタースケール教えてください。

83 :ベストヒット名無しさん:2005/10/19(水) 12:22:45 ID:ht5s7zHF.net
メジャーとマイナーのペンタトニック

以上

84 :ベストヒット名無しさん:2005/10/20(木) 22:25:26 ID:UPlRz4Qj.net
>>82
>メジャーとマイナーのペンタトニック

>以上

あと、たまにドリアン

85 :ベストヒット名無しさん:2005/10/21(金) 00:19:10 ID:wcPYGuCt.net
ロリーギャラガーの塗装のはげたストラトは何年製のでしょうか?

86 :ベストヒット名無しさん:2005/10/21(金) 07:36:56 ID:g6nDRFi7.net
たしか61年製だったはずです。

87 :ベストヒット名無しさん:2005/10/21(金) 09:36:41 ID:pZkfp0X7.net
>86
ありがとうございます。

88 :ベストヒット名無しさん:2005/10/23(日) 22:30:14 ID:be1EB75z.net
>>81
心当たりがあるのですか?
ちなみにそのテープは、大阪フェスティバルホールで録ったものです。
懐かしい!


89 :ベストヒット名無しさん:2005/10/26(水) 13:18:31 ID:Hc0qBgBy.net
ttp://www.worldsgreatestguitarist.com/

VOTE VOTE for RORY! Go Rory Fans!!!

90 :ベストヒット名無しさん:2005/10/26(水) 21:01:36 ID:bSbGNWV0.net
>>88
ゴメンナサイ! 東京で見たので違いました。
残念と思うと同時にちょっとほっとしたような。
でも、あのころの記憶が走馬燈のようにw
ほんと、懐かしいです。

91 :ベストヒット名無しさん:2005/10/27(木) 23:25:53 ID:6mxxDuYq.net
>>90
東京でしたか。大阪ならてっきり高校の先輩かと(笑)。
本当になつかしいです。大好きだったな、ロリー・・・。

92 :ベストヒット名無しさん:2005/10/27(木) 23:45:27 ID:hRoV34Yy.net
後追いです
ロリーのストラトの穴は本当に銃で打ち抜いた穴なの?
against the grain のサービストラックにロカビリーな曲が入ってたけど
オリジナルには入ってなかったの?またその理由は?
17歳の教えて君です よろしく

93 :ベストヒット名無しさん:2005/10/28(金) 18:45:32 ID:L7CcDgup.net
SinnerBoyのCD到着。
本人直筆のプロモ資料が同封されていた。
日本に呼んでくれっつーことらしいです。
肝心のCD、ギターはRGの80%くらいだけどVOは120%。
並みのトリビュートバンドとは比較にならない。

94 :ベストヒット名無しさん:2005/10/29(土) 00:06:17 ID:Cj0UVVue.net
昔、「三途の川」っていうコピーバンドもいた。

95 :ベストヒット名無しさん:2005/11/20(日) 04:22:38 ID:z6aa2Bwh.net
メッシ・ウィズ・ザ・キッド?

96 :ベストヒット名無しさん:2005/11/20(日) 05:44:12 ID:3xy2fdmi.net
ライブインアイルランドのcradle rockで6分20秒くらいのブワーンというすさまじい音はどうやったら出ますか?分かる人教えてください

97 :ベストヒット名無しさん:2005/11/20(日) 11:13:00 ID:ytf4J5hx.net
マルチは怒られるよ

98 :ベストヒット名無しさん:2005/11/20(日) 19:02:14 ID:StEVLmn4.net
ロリーのアイリッシュツアーの頃が特に大好きなわたしに
同系のおすすめのアーティスト教えてください。

99 :ベストヒット名無しさん:2005/11/20(日) 20:27:27 ID:FyYyJ0Th.net
死ね

100 :ベストヒット名無しさん:2005/11/22(火) 21:41:13 ID:1MfTLjDX.net
ロリーギャラガーのTシャツが欲しいのですが、
通販ではなかなか扱ってません。通販で扱っている所を
誰かご存知の方いましたら教えてください。

101 :ベストヒット名無しさん:2005/11/22(火) 22:02:31 ID:9cIDw5yX.net
死ね糞

102 :ベストヒット名無しさん:2005/11/23(水) 02:23:54 ID:dMyWMHs2.net
>>98
考えてみたけど意外に思いあたらない
>>100
"t-shirts" "rory gallagher" でググったらこんなん出てきました
http://www.djtees.com/tshop/store/listCategoriesAndProducts.asp?idCategory=544

103 :ベストヒット名無しさん:2005/11/23(水) 21:42:45 ID:elWlHJvv.net
>>98 
あの頃の特徴としてはキーボードの使い方にあると思う。
そうするとマックスミドルトンなんかキーにしていい。ハミングバード、ストリートウォーカーズ
それにジェフベックグループなどなど。それとかもっとポップでブルーズ色などまるでないがギター弾きまくりの
ビバップデラックスとか。

104 :ベストヒット名無しさん:2005/11/23(水) 23:46:51 ID:RB1bbKMK.net
99、101>こういう奴がだいぶ心持ち的にも
人間だいぶ痛んで病んでる典型
やたら、そんな言葉書き込むなって
もう少し人間らしくしっかりしなきゃダメだぞ

105 :ベストヒット名無しさん:2005/11/24(木) 00:58:59 ID:ZT6Msua0.net
死ねチンカス

106 :ベストヒット名無しさん:2005/11/24(木) 01:50:21 ID:lt6xWhxm.net
>>100
http://www.rorygallagher.com/html/shop.htm

107 :ベストヒット名無しさん:2005/11/24(木) 06:52:14 ID:8us5eeyH.net
BIG GUNS 二枚組BESTに感動したベリヲタが来ましたよ
http://noid.s43.xrea.com/apuroda/img/up9072.jpg

108 :ベストヒット名無しさん:2005/11/24(木) 12:04:12 ID:yK0uX1/8.net
おもしろい

109 :ベストヒット名無しさん:2005/11/25(金) 02:31:56 ID:4RebKgkZ.net
背丈も大体合ってるっぽい

110 :ベストヒット名無しさん:2005/11/25(金) 06:45:56 ID:8osbHOi4.net
>>109
おぉ!この二人を知ってる人がいるとは
熊井ちゃん大きいからねw

111 :ベストヒット名無しさん:2005/12/21(水) 17:54:16 ID:SUCff9fb.net
RORY GALLAGHER "THE COMPLETE ROCKPALAST COLLECTION-DVD"
(5 concerts 1976-1990 on 3DVDs.限定盤. PAL仕様)

すごいのが出ちまった。ROCKPALAST完全版。

112 :ベストヒット名無しさん:2006/01/20(金) 08:07:01 ID:6BgdMjPR.net
ブーの”BBC IN CONCERT 1972”というのは如何なのでしょうか?

113 :ベストヒット名無しさん:2006/01/20(金) 19:42:37 ID:nW9VmMIX.net
ブー

114 :ベストヒット名無しさん:2006/01/20(金) 22:17:01 ID:Qgh8N+V1.net
>>111 PAL方式なので普通のDVDプレーヤーじゃ駄目じゃん。

115 :ベストヒット名無しさん:2006/01/21(土) 03:29:53 ID:CcnDEUXZ.net
ここは既出?
ttp://chnoss59.free.fr/htlm/bootdumois.htm

116 :ベストヒット名無しさん:2006/01/21(土) 05:55:20 ID:mDId5wL3.net
>>111
どこで売っているのでしょうか?
尼ゾンで買おうと思っていますが、
売っていないんですよw


117 :ベストヒット名無しさん:2006/01/21(土) 14:20:04 ID:MYuxK/zT.net
アマゾンUK

118 :ベストヒット名無しさん:2006/01/22(日) 20:19:18 ID:7D15f48b.net
US版も出る予定ですよ。

そのうちamazon.jpにもアップされるよ。

119 :ベストヒット名無しさん:2006/01/23(月) 12:35:11 ID:qavSfLoH.net
じゃあ、もうちょっと待ってみます

120 :ベストヒット名無しさん:2006/01/27(金) 15:16:49 ID:drwWrVo/.net
>>118
うそつけ。

>>119
NTSC版の発売予定はありません。
Pal対応DVD買ったほうが早いです。

121 :ベストヒット名無しさん:2006/01/31(火) 22:36:21 ID:Fj3sr2oR.net
RORY GALLAGHER "THE COMPLETE ROCKPALAST COLLECTION-DVD"
いよいよ明後日に手に入る。この日を去年から待ちに待ってたぜ。
本品は限定版につき、UK、ドイツでも既に入手困難とのこと。
ちなみにNTSC版は99.99%ナシ。


122 :ベストヒット名無しさん:2006/01/31(火) 23:04:18 ID:+thVhFjG.net
楽勝で買えるんだが w

123 :ベストヒット名無しさん:2006/02/01(水) 11:46:37 ID:lihKownH.net
隣のスーパーで売ってるんだがw

124 :ベストヒット名無しさん:2006/02/08(水) 09:03:25 ID:dwS58spE.net
アマゾンUKに注文した。
届くのが楽しみ!

125 :ベストヒット名無しさん:2006/02/15(水) 14:15:03 ID:JHp24aC8.net
今日届いた!
早く見たい!

126 :ベストヒット名無しさん:2006/02/23(木) 00:09:15 ID:XuYL/L+z.net
>>124、125
DVDはPAL対応だろうな。

127 :ベストヒット名無しさん:2006/02/28(火) 12:36:18 ID:t8pu4jWR.net
勿論そうである。
でなければ見られねえじゃねえかよ。

128 :ベストヒット名無しさん:2006/02/28(火) 15:02:35 ID:t8pu4jWR.net
>>126
分かりきったこと聞くんじゃねえよ、バカヤロウ!!

129 :ベストヒット名無しさん:2006/03/01(水) 17:38:38 ID:WKtj1NKE.net
世の中には126みたいな大バカがいるんですよ。


130 :ベストヒット名無しさん:2006/03/02(木) 00:18:57 ID:/eOd68Si.net
ギゴゴゴ ガゴゴゴ
アイリッシュツアーのクレイドル ロックage

131 :ベストヒット名無しさん:2006/03/07(火) 00:53:07 ID:5lRbYn+k.net
ギゴゴゴっつーかココココって感じの乾いた音だと思うw
あれはピッキングハーモニクスなのかな?


132 :ベストヒット名無しさん:2006/03/07(火) 04:04:31 ID:rUW24Mek.net
そうだよ。
ロリーのピッキングハーモニクスは独特だよ。
ギターの種類の違いにより似たようには聴こえないけれど
ビリーギボンズのピックの当て方に似ていると思う。
完全にハーモニクスの音だけにならずに原音の成分が多い。

133 :ベストヒット名無しさん:2006/03/08(水) 18:36:29 ID:a9MpmVaz.net
>>128、129
だったらBOXに貼付してあるシリアルNO.の位置と桁数言ってみろ。
持ってねえくせに負け惜しみ言うんじゃねえよ。

134 :ベストヒット名無しさん:2006/03/22(水) 16:20:45 ID:uh5/2Nzn.net
127〜129の完敗だな。わははは。

135 :ベストヒット名無しさん:2006/03/22(水) 22:59:07 ID:jSXo73c5.net
ロリーのあのピッキングハーモニクスは本当に特徴的だよね。
あんだけ瞬時によくハーモニクス出せるなあ。

しかもそれだけのテクニックがあるのに音楽性はどこまでもブルーズ。
いいねえ。

136 :ベストヒット名無しさん:2006/04/12(水) 00:18:51 ID:559LFHPZ.net
しかし日本じゃ作品が手に入らなさすぎる…

137 :ベストヒット名無しさん:2006/04/12(水) 11:59:40 ID:xGUsO2y3.net
そうでもないだろ。
HMVやらタワレコやらいけば何枚かは売ってるよ。
今はAmazon.co.jpもあるし。

…そして新宿のブート屋でも売ってるのかな?

138 :ベストヒット名無しさん:2006/04/13(木) 11:06:25 ID:AeojHTEJ.net
>>136
あんたがどこに住んでてそういうこというのか知らんが、
オフィシャルはRockpalastDVDとLiveinCork(廃盤ビデオ)を除いて
ここで買える。
ttp://www.hmv.co.jp/search/artist.asp?artistcode=000000000004293

良質ブートCDなら2000GFRRレーベルを取り扱ってるブート屋を調べろ。
同レーベルはR.Gの高音質ブートCDをコンスタントにリリースしてる。
欲しいものを手に入れたかったら、それなりの情熱が必要なのだよ。

139 :ベストヒット名無しさん:2006/04/14(金) 13:39:38 ID:o78LTjq/.net
今は言うまでなく、ネットで色々買えるからな。

以前なら都市部とそれ以外ではレコ屋、中古レコ屋などにハッキリと差が
あったが、今はPCがあればOKだから。
リージョン・フリーのDVDプレーヤーを購入して、アマゾンUKで
色々なアーティストのDVDを注文し楽しんでいる。
便利そのものだ。

しかし昔も中古レコ屋をバイクで巡ったり、旅行ついでに無理やり
大手レコ屋に寄ったりして結構レコを買っていたよ。
通販してくれるレコ屋もあったし。
そのためにバイト代が飛んでいってしまったがw

140 :ベストヒット名無しさん:2006/04/14(金) 22:14:57 ID:kRJgMJBL.net
俺は>>136 さんでは無いが
たいがい何でもネットで買うけれど
CDだけは中古盤屋か大手では無い潰れそうな輸入盤屋さんで
買いたいと思っています。
探していたブートが、あった時の嬉しい瞬間が好きなんです。
その瞬間だけ、昼飯を食べるのを我慢して
レコードを買った、厨房の頃に帰れます。
あとレコード(CD)屋の臭いも好きです。

こんな事を書いたらバカにされると思いますけど。
失礼しました。

141 :ベストヒット名無しさん:2006/05/04(木) 09:10:00 ID:6x6PD/VY.net
■Live at Montreux
■Live at The Cork Opera House
以上2タイトルがいずれも2DVDで発売!
といっても欧州盤だからPAL仕様です。
国内盤?出ないと思うよ。

142 :ベストヒット名無しさん:2006/06/14(水) 19:54:57 ID:g+vKIiGO.net
命日age
tattoo'd lady

143 :ベストヒット名無しさん:2006/06/14(水) 20:04:06 ID:kNsEc4+N.net
>>142
もう何年経ったのかな?

レイヴォーン(もしかして、このスレでは嫌いな人も多いかも・・・ですが)が亡くなって しばらくして
アルバート キングが亡くなって、もうしばらくして
ロリーギャラガーが亡くなったように記憶しています。

私はファーストが好きなので本日はファーストを聴く事にします。

144 :ベストヒット名無しさん:2006/06/14(水) 23:28:33 ID:ZwBirIGB.net
14 June, 1995
Rory dies in King's College Hospital, London, from complications following a liver
transplant in April. He lived in Chelsea, London. He never married, and had no children.
bless you RORY

145 :ベストヒット名無しさん:2006/06/15(木) 00:12:02 ID:BBppDZUd.net
結婚経験がなかったのか!

>>143
ところで、何故レイヴォーン嫌いな人が多いの?
むしろロリーが好きならレイヴォーンも好きな人が多そうだが。

146 :143:2006/06/15(木) 00:33:42 ID:PraT6JmW.net
>>145
私は80年代半ばにロリーを好きになった・・・言ってみれば後追い派だけれど
リアルタイムでロリーを中学生の時に見ている先輩 数人は
あんまりレイヴォーンが好きじゃないんです。
リアルタイム組はロリーの影響から もっとシンプルに核心をつくような
ヒューバート・サムリン辺りに流れていった人が多いと思います。
そういった人たちは82年のレイヴォーンのデビューで音を聴いても
ちょっと弾き過ぎかな・・・と感じたと思います。
まぁ私の知り合いだけの話なので確信は無いのですが。

私自身はレイヴォーンもジミーヴォーンも大好きですけど。

147 :ベストヒット名無しさん:2006/06/15(木) 17:46:01 ID:ttA1XT4/.net
ロリーが死んで11年か。
この人実力の割にはいまいち商売がヘタというか・・・。
でも本人が売れ線ネライみたいなことをイヤだったんだろう。
早く死にすぎだな。

148 :ベストヒット名無しさん:2006/06/20(火) 16:55:53 ID:SvUCx1al.net
Live at Montreux-DVDが届いた。Good Job!
ROCKPALASTと違って既ブート化されてないショウが多く嬉。

149 :うまかぼい:2006/06/25(日) 13:22:59 ID:UcOy4ItU.net
montreuxのオープニングshinkickerって、バイク海苔のことやけどスタンド蹴り上げて発車するイメージやと思うけど知ってる人がいたら教えて下さい。

150 :ベストヒット名無しさん:2006/07/13(木) 22:52:02 ID:pd4A3qcb.net
COAKは国内盤も出るんだねえ。PAL買って早まったか?

151 :ベストヒット名無しさん:2006/07/14(金) 17:41:07 ID:pzbwSHnp.net
いいじゃないの幸せならば

152 :ベストヒット名無しさん:2006/07/20(木) 22:18:41 ID:S2x10T6M.net
Live at MontreuxのCDが出ます。(国内盤未定)
せめて音でも、というかたはぜひ。

153 :ベストヒット名無しさん:2006/08/06(日) 07:27:41 ID:ZJy9YKmJ.net
CSで来週ハマースミスオデオン放送するね

154 :ベストヒット名無しさん:2006/08/09(水) 03:10:22 ID:r+0NJeZ7.net
どこで?

155 :ベストヒット名無しさん:2006/08/09(水) 23:32:34 ID:UXoZV07V.net
271ch music airで来週の月曜24時から

156 :ベストヒット名無しさん:2006/09/04(月) 19:12:29 ID:0iT1QDbx.net
プレイヤー10月号で機材の特集がされてるね。

157 :ベストヒット名無しさん:2006/09/10(日) 02:22:17 ID:sY9uW+4E.net
What's going onの動画が見たい…ブートでいいの紹介してください。
あとソロ時代にWhat's going onやってる音源ってありますか?

158 :ベストヒット名無しさん:2006/09/17(日) 20:19:47 ID:ZXg+7jaN.net
ステージストラック聴いてみたけど、これハードロックだね。音質はいいけど。
74アイリッシュみたいなブルースロックライブが聴きたいんだけど、他に何がありますか?ユーロツアーくらいですかね?

159 :ベストヒット名無しさん:2006/09/29(金) 18:05:30 ID:gkSJZcMP.net
モントルーのCDは?
結構良かったよ。音は粗いけど。
US盤だと安いし。

160 :ベストヒット名無しさん:2006/11/03(金) 20:08:16 ID:ueZRoiJl.net
age

161 :ベストヒット名無しさん:2006/11/21(火) 19:12:03 ID:f9UyVDdU.net
タワーで三枚組DVD売ってた

162 :ベストヒット名無しさん:2006/11/21(火) 20:32:07 ID:DDBWLYb0.net
いくら?

163 :ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 16:02:35 ID:HoCJOVbj.net
もともとブルースなんて売れる音楽じゃないから…あれだけ派手にデビューしたジョニーだって売れなくて一時は路線を変更したんだから…

164 :ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 15:37:23 ID:y5FNmtO+.net
熱いぜステージストラック。
この人のアルバムはこれしか持ってませんが
最高のロックンロールが頭から尻尾まで
あんこの詰まったタイヤキみたいに
ぎっしり収録されてます。

ブルースベースのパワフルなロックンロールというのが
自分の一番好きな音楽形態だなあ。
ブルース独特のためこみがないからいまいち評価の低いアルバムですが
パンクとかを通過した世代にはとてつもなくかっこよく聴こえる。

165 :ベストヒット名無しさん:2007/01/04(木) 13:42:59 ID:AO2nJgdR.net
2000GFRRの3枚組「MADE IN KANSAS CITY」は凄かった。
燃えたぜ!

166 :ベストヒット名無しさん:2007/01/12(金) 16:23:51 ID:99MkHeNk.net
age

167 :ベストヒット名無しさん:2007/01/14(日) 00:56:11 ID:py9dxGyt.net
4月から5月にかけてロリーの紙ジャケが出るよ〜

168 :ベストヒット名無しさん:2007/01/16(火) 06:41:17 ID:g2AQoow7.net
もしあればソースを貼ってくれよジョニー

169 :ベストヒット名無しさん:2007/01/17(水) 00:59:47 ID:GqWMIFbK.net
レコードコレクターズ2月号のニューリリース情報を見てごらん
詳細はわからんけど、何回かに分けるってことは、全部出るんだろうね
ライブ3枚は一昨年出てるけど、どうなるのかな

170 :世田谷の狼:2007/02/08(木) 19:55:51 ID:0WJ4iyn7.net
私は 確か91年東京の芝にあるメルパルクホールでロリーの最後の勇姿を見ました。
そのときは「なんだかだいぶ太っているなあ」なんて感じたんだが、何でもあの時すでに
肝臓がんをおさえる抗がん剤の副作用で太ってしまったらしい。
30年来のフアンである私は「アイリシュツアー」が一番好きだな。
いずれにせよ今日このスレッド見つけて感動した。

171 :ベストヒット名無しさん:2007/02/08(木) 20:58:59 ID:tVFHscGx.net
>肝臓がんをおさえる抗がん剤の副作用で太ってしまったらしい

。・゚・(ノД`)・゚・。

172 :ベストヒット名無しさん:2007/02/10(土) 12:52:12 ID:624TroxL.net
170さん同様、僕も91年2月に川崎のクラブチッタに、ロリーのライブ行きました。

ライブ・イン・ヨーロッパのイメージを抱いて、ロリーの登場を待っていた。
従って、登場した瞬間、あまりの変貌ぶりにロリー本人だと初めの数秒は気が付かなかった位だ。

当時は単なる中年太りだと思っていたのだが。この時既に癌だったとは。(絶句.....)

173 :ベストヒット名無しさん:2007/02/10(土) 14:16:45 ID:VD1Meogt.net
私は、初来日の1974年大阪厚生年金会館で観ました。

あの頃は元気一杯でジャンプ力と直向さに感動した事を、
憶えてます。

174 :ベストヒット名無しさん:2007/02/10(土) 16:32:52 ID:624TroxL.net
172ですが173さんうらやましいです。
僕は当時4歳なので、全盛期の頃は知りません。

リアルタイムでは、ディフェンダーとフレッシュ・エビデンスだけでした。


175 :173です。:2007/02/11(日) 12:20:45 ID:g/ByxWCi.net
http://www.youtube.com/watch?v=2ujVo3J-gcw&mode=related&search=
>>172
172さん、昨年上記の映像を観付けました。
本当にこの映像の儘で素晴らしいライブでした。
ドブロ・ギターを弾くロリーも懐かしいです。

176 :ベストヒット名無しさん:2007/02/11(日) 18:50:29 ID:ln1LmH7e.net
172ですが、175さんありがとうございます。ブルフロッグ・ブルースもありましたね。

僕は実は第1期(ドラム:ウィルガー・キャンベルの時期)が一番好きなんです。
勿論、ロッド・ディ・アス、テッド・マッケンナ、ブレンダン・オニールもそれぞれの個性があって好きですが。
74年にライブ行かれたそうですね。その頃のギターはライブ・イン・アイルンドのようなナチュラルトーンからアゲインスト・ザ・グレインのような歪んだハードな音になってきた、過渡期の頃と聞いています。

177 :ベストヒット名無しさん:2007/02/28(水) 07:54:39 ID:NxvZspno.net
4月WOWOWでロリーやるみたいす

178 :ベストヒット名無しさん:2007/02/28(水) 08:26:28 ID:6NNOX6wq.net
祝紙ジャケ発売。
でも11枚いっぺんに出されるとツライなぁ…

179 :ベストヒット名無しさん:2007/02/28(水) 20:04:26 ID:mzlWdgWG.net
>>178
ソースきぼんぬ

180 :ベストヒット名無しさん:2007/02/28(水) 20:09:26 ID:mzlWdgWG.net
尼で発売日でソートかけたら出てくるけどボーナストラックとかどうなんでしょ?

181 :ベストヒット名無しさん:2007/03/01(木) 11:34:46 ID:vdXvA85U.net
HMVとかも見てごらんよちゃんと情報出てるから。
ボーナストラックも入ってるよ。

182 :ベストヒット名無しさん:2007/03/01(木) 23:20:23 ID:lxiIt29q.net
 ロリーのライヴを目の前で見れたって人は幸せだなあ。
うらやましい。
 今、借金してでも見ておく価値のある人ってだれですか?

183 :ベストヒット名無しさん:2007/03/04(日) 14:00:23 ID:3ZobB+Fq.net
未来の思い出にと先物投資

184 :ベストヒット名無しさん:2007/03/23(金) 00:42:14 ID:l55vWzp0.net
ブルフロッグ・ブルースと
シンキッカーはすごい。
こりゃブルースじゃねえ
パンクだ。
尋常じゃないよこの切れっぷりとビート感は。
最前列の観客が痙攣したみたいにノッてるのが
何よりもパンクを感じさせる。

185 :ベストヒット名無しさん:2007/03/23(金) 01:06:21 ID:WAWaiSu+.net
シンキッカーいいねぇ
何度聴いても痺れる演奏

186 :ベストヒット名無しさん:2007/04/06(金) 21:52:44 ID:E8z+dVWV.net
録画していたWOWOWを観てます。
雰囲気がヨッチャンに似ている。

187 :ベストヒット名無しさん:2007/04/06(金) 22:29:21 ID:yNmiyPfK.net
WOWOWかなり良かったけど昔FMで聞いた神業のようなフレージングに匹敵する演奏がなかなか見つかならない。
時期はこの頃だと思うけど。

188 :ベストヒット名無しさん:2007/04/07(土) 02:43:26 ID:1FfnjXhI.net
後期の肝臓悪くしてぶくぶくに太ったロリーの姿は悲しい。
あれはひどい。
せっかくの演奏がだいなしだ。

ロックはやはり見た目も大事だ。
だから健康管理もプロのロッカーの義務だと
つくづく思った。ドラッグやアルコールは敵だ!

189 :ベストヒット名無しさん:2007/04/07(土) 13:58:20 ID:1FfnjXhI.net
http://www.youtube.com/watch?v=pG6dykAWGiM

190 :ベストヒット名無しさん:2007/04/12(木) 10:54:17 ID:F831YkDd.net
>>187
>>昔FMで聞いた神業のようなフレージング
>>時期はこの頃だと思うけど。

その放送、1979年秋のNYボトムライン公演じゃないかな?
NHK-FMで放送したと思う。

191 :ベストヒット名無しさん:2007/04/15(日) 03:46:11 ID:/xdtI2Mj.net
>>188 酷いこというなよ。中年太りもするよ。おれはあれはあれでいいと思ってるよ。
ロリーも精神が弱ってた時期があって、アルコールに頼ったんだよ。
それでも演奏し続けてくれたんだよな。
ああなったのは運命だったんだ。燃え尽きたんだよ。悲しくてたまらないけど。

192 :ベストヒット名無しさん:2007/04/15(日) 05:02:30 ID:TNKVBfaZ.net
島根県のみなさん、パチンコをするなら、

  優良パチンコ店 エイトワン  

に行こう! 遠隔(※1)を絶対やってないのは「エイトワン」だけ!
違法ロム(※2)を絶対使ってないのも「エイトワン」だけ!
エイトワンでは、遠隔等が可能な設備は入れていません。 ロムも、警察がチェックしやすいようにしています。

詳しい方はご存知の通り、どんなにパチンコの遊戯人口が変動しても、その市場規模は変わりません(※3)。
要するに、客が減っても、残った客から絞り盗る量を増やして調整しているのです。
しかし、何故それが可能なのか?…ご理解頂けると思いますが、9割以上の店が確実に遠隔等を行ってます。
1万店以上の中でも、遠隔も違法ロムも確実にやってないのは「エイトワン」1店だけです!

※1…遠隔とは
 「お、あの客は新顔だな。勝たせて味を占めさせるか。遠隔操作で設定変更しよ」
 「客が減ってきたな。ま、設定を絞めて(違法)、1人あたりから搾る量を増やせばいいか」
 「あのオヤジ負け続けてるからそろそろ辞めるかもな。今日は勝たせてやるか」

※2…違法ロムとは
 「うちのアタリ確率は、もちろん他と同じ『○○○分の1』ですよ!(ロムいじってるからウソだけど)」

※3       市場規模   遊戯人口
 平成06年 30兆4,780億円 2,930万人
 平成08年 30兆0,630億円 2,760万人
 平成10年 28兆0,570億円 1,980万人
 平成12年 28兆6,970億円 2,020万人
 平成14年 29兆2,250億円 2,170万人
 平成16年 29兆4,860億円 1,790万人

193 :世田谷の狼:2007/04/20(金) 19:06:49 ID:GeP2Mcnd.net
190さん・私の記憶ではその当時FMでやっていた「ライヴ フロム ボトムライン」
という番組で毎日15分位1週間つづけてオンエアーされたと思うんだけど私の記憶 間違ってますかね?
恐ろしく緊張感があり かっこいいライブだった。
音源がもし残っていればCD化等してほしいんだけど。

194 :187:2007/04/23(月) 12:26:21 ID:YI4v2XAc.net
>>190
>>193
知ってる人いたんですね。「ライヴ・フロム・ボトムライン」という番組名は
記憶に残ってたけど実際にNYボトムラインという場所でのライブとは記憶に無かった。
このライブはギターソロのスピードの変化とフレーズの変化が凄くて正に神業だった。
このライブが100点とすると同様の曲が入ったステージ・ストラックは50点という感じで
がっかりした覚えがある。
ネットで検索したら日本のbootleg屋では扱ってないようだが過去に出ていたような
記述があったから海外を探せば見つかるかも。

195 :世田谷の狼:2007/04/23(月) 18:17:26 ID:H67ZEM+y.net
194さん・・確かにボトムラインでのライブを100点とするとステージ・ストラックは50点位ですね。
それほどボトムラインでのテンションは高かった。
ただその当時「ライブフロムボトムライン」でオンエアされてたほかのミュウジシャンたちもすごかった。
記憶に残っているところではリック・デリンジャー、パット・ベネター等のライブもテンションが高かった。
当時は高校生でカセットテープに録音して繰り返し聞いたものです。
海外で海賊CDが出回っているようなら 何とか手に入れてみたいなあ。
194さん情報があったらこのスレにまた書き込んでください。

196 :ベストヒット名無しさん:2007/04/23(月) 22:25:48 ID:/t8/mnIN.net
ロリ・ギャラガー

197 :ベストヒット名無しさん:2007/04/24(火) 00:48:49 ID:+9/kZ1Uq.net
ステージストラックが50点って・・。
どんなレベルだよおい。
あの演奏聴いただけで昇天しそうだったのに。


198 :ベストヒット名無しさん:2007/04/24(火) 08:32:58 ID:LwzEFGA9.net
>>197
こういうバカがいるもんだよ。
何をもって50点と言い切るのか。
具体的に書き込めや、バカが。


199 :ベストヒット名無しさん:2007/04/24(火) 10:29:11 ID:7Jrbu7cB.net
只の相対評価だろう。落ち着け。
ボトムラインでのライヴはステージ・ストラックより
遥かに素晴らしい、という主観的意見に過ぎない。

ステージ・ストラックの演奏で充分痺れてしまう者としては、
そのボトムラインでの演奏に興味が湧いてしまうな。

200 :世田谷の狼:2007/04/24(火) 18:02:07 ID:NX1h/sRN.net
具体的に言うと・・・まあなんというか緊張感がすごい。
ついでに言うと ギターソロなんかもほかの音源では聞けない
高速でのオクターブ奏法なんかもありとにかくバラエティに富む。
ま 今の時代YOUTUBEなんかあり手頃にロリーの演奏を楽しむ事が
できるが リアルタイムでロリーの演奏を聞けたり、来日公演を見れたり
したのは30年来のファンだから。

201 :ベストヒット名無しさん:2007/04/27(金) 01:47:29 ID:+4/6E79D.net
シンキッカーとかブルフロッグ・ブルースとか
聴いているとあまりのパワフルな演奏に
めまいすら覚える。

なんでこんなにブルースを攻撃的に演奏できるのか。
グルーブ感よりも勢いやスピード感を
強調しまくったサウンドはフリーの音楽と
ちょうど対照的かも。

202 :ベストヒット名無しさん:2007/04/27(金) 02:45:17 ID:6uXSvbca.net
紙ジャケ発売記念age

203 :ベストヒット名無しさん:2007/04/28(土) 00:31:13 ID:xA1AXbmu.net
デュース買った

204 :ベストヒット名無しさん:2007/04/28(土) 13:03:09 ID:BAbETCz3.net
ファースト買った

205 :ベストヒット名無しさん:2007/04/28(土) 13:27:19 ID:KRz4OxS1.net
ストレンジデイズに記事が載ってたよ。
内容は簡素だったけど。

206 :ベストヒット名無しさん:2007/05/02(水) 08:53:24 ID:QulhpBg3.net
73年ころのブートを聞いた。
その後あまり演奏しなくなった曲をやっており
非常に魅力的

207 :ベストヒット名無しさん:2007/05/06(日) 21:10:13 ID:NEs4HfG7.net
今日やっとを、「ライブ・アット・モントル」ーを購入。
一番好きな「コーリング・カード」発表後の映像が良かった。
特に「Do You Read Me」が最高。 

去年プレイヤー誌での弟によると、ロリーは特異体質で汗の成分も
普通の人とは違うので、あのメインストもあんな風に塗装が剥げた
らしい。肝臓もそれが影響したと。
アルコールはそんな大量には飲んでいないとか。肝臓を悪くするのは
アルコールが原因ばかりじゃないよ。

208 :ベストヒット名無しさん:2007/05/07(月) 21:24:04 ID:ZxXzTEId.net
おやび〜ん! ロリーさんのストラトのPUはテキスペでやんすか!?

209 :ベストヒット名無しさん:2007/05/08(火) 12:52:14 ID:gvbjS38d.net
テキスペ?
まじレスすると。
普通に当時のフェンダーオリジナルでしょ。コピーするならテキスペは
薦めない。ゲイン高すぎるので、クリーン〜クランチで本来のスト音の
美味しい音がスポイルされる。
フェンジャパの下のクラスのヴィンテージや、値は張るけどヴァンサンド
のTrue Vintage、DuncanAntiquity'50s

210 :ベストヒット名無しさん:2007/05/10(木) 17:25:39 ID:Lijppx1O.net
コーリン・カードが好き

211 :ベストヒット名無しさん:2007/05/12(土) 01:44:12 ID:gUGstMz+.net
↑に同じ。
「Do You Read Me」、「Moonchild」、「Calling Card」名曲多し。
ブルースに偏り過ぎず、英国HR好きにはお勧め。

212 :ベストヒット名無しさん:2007/05/12(土) 11:25:09 ID:vkgB6m8I.net
Let's Go to Work買ったんだが、盤面の印刷と中身が間違っているんだが?
LIVE IN EUROPEのCD掛けると流れてくるのはSTAGE STRUCK てな具合。
いくらアメリカが大雑把といっても、このミスはすげえなあ。
持っている人、みんなそうか?



213 :ベストヒット名無しさん:2007/05/21(月) 23:15:23 ID:QrVhiA6U.net
ロリーのアルバム聴いてみたいんだけど、どれから聴けばよろし?誰か教えて

214 :ベストヒット名無しさん:2007/05/22(火) 00:10:53 ID:BQd37zgl.net
>>213
ライヴ・イン・アイルランド("Irish Tour")

215 :ベストヒット名無しさん:2007/05/22(火) 00:38:26 ID:04uF/9OE.net
ライブ・イン・ヨーロッパもいいぞ。
スタジオ盤だとタトゥーかな。

この人の場合、当たり外れの差が小さいから、
最初にどれを買っても損はしないと思う。

216 :ベストヒット名無しさん:2007/05/22(火) 00:49:57 ID:1sNTlmHz.net
>>214>>215
d!
じゃあライブ盤から聴いてみることにする


217 :世田谷の狼:2007/05/30(水) 20:14:03 ID:iFDIlQQ4.net
皆さん何かお忘れじゃありませんか?
公式ブートレグといわれた「ミーティングウイズアジーマン」を
音は確かに海賊版並に悪いがもっと評価されてもいいんじゃないか。
日本版も出ていないのかなあ 寂しい限りだ。
あの熱いステージが再現されているぞ(それも後期の)

218 :ベストヒット名無しさん:2007/05/30(水) 20:53:35 ID:yJF3jqEy.net
出てなかったっけ?

219 :ベストヒット名無しさん:2007/05/30(水) 21:02:11 ID:6+ywyoLq.net
出てるね

220 :ベストヒット名無しさん:2007/06/16(土) 09:16:03 ID:5HuTJ53J.net
モントルーのDVDは買った方がいいですか?

221 :ベストヒット名無しさん:2007/06/16(土) 09:22:49 ID:SGlobcVw.net
1975年から94年までのロリーの変遷が見られてお得だから買っておくように!
どの年代のショウでも4曲目くらいからギターが汗でベタベタに濡れている…

222 :ベストヒット名無しさん:2007/06/16(土) 14:19:44 ID:3c1k8kw0.net
汚いね

223 :ベストヒット名無しさん:2007/06/17(日) 13:37:36 ID:XZ1+/hLo.net
だってそれがロリーだもの

224 :ベストヒット名無しさん:2007/06/18(月) 01:06:47 ID:M7/LOpWf.net
汚いとはいくらなんでも失礼だな。
せめて熱いくらいは言ってほしかった。

225 :ベストヒット名無しさん:2007/06/18(月) 11:54:26 ID:QS6lJySa.net
>>222
市ね、バカヤロウ!

226 :ベストヒット名無しさん:2007/06/18(月) 18:25:31 ID:R2lSUrqV.net
あれは汗であり、ロリーの男汁だ!
汗まみれでプレイするロリーの熱さに涙せん奴は
ロリーの何の曲聴いても理解できんわ、ふんっ。

227 :ベストヒット名無しさん:2007/06/18(月) 22:03:59 ID:0Km9ohW5.net
汚いギターだなぁ

228 :ベストヒット名無しさん:2007/06/19(火) 00:13:01 ID:Yw4FsHC3.net
>>227
汚いとはいくらなんでも失礼だな。
ああいうのこそいいギターなんだよ。
クラプトンの初代ブラッキーだって、ああゆう感じだったろ?

おまえ、ロリーの霊前に向かって100回謝ってこい。

229 :ベストヒット名無しさん:2007/06/19(火) 07:11:01 ID:udWbge53.net
>>227
アッー

230 :ベストヒット名無しさん:2007/06/19(火) 08:28:19 ID:IN7caSq4.net
>>227
キチガイ?


231 :ベストヒット名無しさん:2007/06/19(火) 11:53:32 ID:vxzbSkzt.net
ロリーのストラトには敵わないけれどハイラム・ブロックのストラトやアンディ・サマーズのテレキャスもかなりボロボロでカッコいいよね。

232 :ベストヒット名無しさん:2007/06/19(火) 13:46:01 ID:Yw4FsHC3.net
ハイラム・ブロックのギターは雑誌で見たことあったけど、
アンディ・サマーズのはちょっと思い出せないな。
そういえばフランク・ザッパのストラトにも塗装がボロボロの
やつがあったような。

233 :ベストヒット名無しさん:2007/06/20(水) 21:26:54 ID:V43PNgxR.net
ギターはそれくらいになるまで弾かなきゃだめってことだ。
キースのテレキャスもみてみろよ。

234 :ベストヒット名無しさん:2007/06/21(木) 08:57:56 ID:lPgb+RUQ.net
ウォルター・トルートのギターもハゲ揚げ。


235 :ベストヒット名無しさん:2007/07/01(日) 01:38:42 ID:g6Bgcz79.net
ほとんどのアルバムが全英ですらトップ50入り
してない。

ということはぜんぜん売れてなかったんだこの人。
全米においては100位以内にすら入ってない。

こんなすばらしい才能の持ち主なのに・・・。

236 :ベストヒット名無しさん:2007/07/01(日) 01:51:14 ID:KqW8eW1h.net
セールスが全てではないと思うよ。

237 :ベストヒット名無しさん:2007/07/01(日) 02:05:44 ID:bvHds2kl.net
昨日、デフ・レパードのヴィヴィアン・キャンベルのソロを買ったんだが、
1曲目に流れてきたのが、ロリーもプレイした「Messin' With The Kid」だった。
なんでも幼少のとき、ファンだったそうな。

238 :ベストヒット名無しさん:2007/07/03(火) 11:19:24 ID:rk7I8EFR.net
メッシ

239 :ベストヒット名無しさん:2007/07/06(金) 01:45:11 ID:RqF3Z3PA.net
>>235 だからこそロリーのファンは本物なんだよ!
今夜はみんなに乾杯だ!

240 :ベストヒット名無しさん:2007/07/06(金) 13:51:26 ID:k8mN+yCM.net
でも本人にしてみれば
売れたかった。一旗あげたかったと思うよ。
いくら評価が高くてもそれだけでオマンマ食えるわけでは
ないからね。

「全米でトップ10に入るようなアルバムを作るまでは
ミュージシャンを辞めるわけにはいかない」とまで
発言してる。だから後期ロリーはブルースマンというよりも
ハードロッカーという感じになっているのだ。
個人的にはこのハードロック期のロリーがたまらなく好きだなあ。
ブルースの深みとハードロックのパワー、スピードというものが
見事に融合されて最高のロックンロールを奏でている。

241 :ベストヒット名無しさん:2007/07/06(金) 13:57:07 ID:k8mN+yCM.net
クラプトンやゲイリームーアが全米でブレイクしてるのに
なんで俺は売れないんだってものすごくあせってた
部分はあると思う。

だからストレスからくる飲酒量も
増えていったのだ。

でも彼の残した音楽は後世に確実に影響を与えている。
それでいいじゃないかという気もしないではないが。

そういえばこの人とまったく芸風の同じ
ジョニーウィンターもセールス的には
ほとんど売れてないんだよなあ。
灰汁が強すぎるんだろうな。

242 :ベストヒット名無しさん:2007/07/06(金) 18:35:44 ID:UjJGQ65p.net
>241 まあ、ジョニーは、CBSとの契約金で悠々自適の生活だっただろうよ。

243 :ベストヒット名無しさん:2007/07/06(金) 18:36:31 ID:ijArh12Z.net
ブルースってそんなにバカ売れするジャンルではないって事は
ロリー自身も分かってたんじゃないの?
本人も「トップ20に入る事が目的じゃない」とか発言してたし
自分のやりたい音楽をやりたかっただけじゃないの?
晩年はロンドンの超高級ホテルのスイートで数年間暮らしてたし、
お金には不自由してなかったはず。

244 :ベストヒット名無しさん:2007/07/07(土) 00:56:07 ID:c6uu/YDN.net
金や名声が欲しかったんならストーンズ入りしてたって。

クラプトンやゲイリーはギガ金持ちだから、そんなのと比較すれば見劣りするだろうが、
ロリーさんが経済的に困ってたはずがないよ。
今でも店頭にCDが堂々と並ぶ人なんだよ。

245 :ベストヒット名無しさん:2007/07/07(土) 01:40:50 ID:mimIRodA.net
ECはともかくゲイリーは全米でブレイクしてないぞ


246 :ベストヒット名無しさん:2007/07/07(土) 11:39:22 ID:6bt9I9lT.net
ロリー自身、お金や名声には全く興味がない人で、
ただ自分のやりたい音楽さえ気持ち良くできれば
それでよかったんだよ

ロリーの性格上、ストーンズは絶対合わないよね
もし加入してたらすぐ抜けるか、自殺してたと思う。

247 :ベストヒット名無しさん:2007/07/07(土) 12:39:04 ID:J4eYV9k4.net
というか技量的に
ロリーのほうがはるかに上だし
もしストーンズに加入してたとしてもロリーの
居場所はなかっただろうな。
ボーカリストとしてのテクニックも上だからな。
ミックの立場がなくなってしまう。

スティーブ・マリオットも
ストーンズ加入するかもしれなかったんだけど
ミックがいやがったらしい。
立場をおびやかされるもん。

248 :ベストヒット名無しさん:2007/07/07(土) 13:38:01 ID:5Kz+VvnU.net
きっとキースも肩身の狭い思いをしただろう…

249 :ベストヒット名無しさん:2007/07/07(土) 16:19:30 ID:QCqAREnu.net
仮にストーンズにロリーが入ったとしても、音楽性の違いとかですぐに脱退したと思う。

250 :ベストヒット名無しさん:2007/07/08(日) 12:12:18 ID:wAWptbj9.net
音楽性はあってたと思うが
テクニック的に雲泥の差があるから
ストーンズの下手でなければ産み出せない
独特のグルーブ感は損なわれてしまうだろう。
上手すぎても逆にいけない。

251 :ベストヒット名無しさん:2007/07/08(日) 17:23:29 ID:tb2+bEf+.net
音楽性が合致していたとは言えない。
ロリーとストーンズの音楽を比べれば分かること。
「ギターのアドリブを聞かせる」要素が大きいロリーの
アルバムとバンドとしてのノリを重視するストーンズでは
違う。
俺は両方とも大好きだが。


252 :ベストヒット名無しさん:2007/07/09(月) 02:08:43 ID:DZFJ67N0.net
ロン・ウッドを入れたストーンズのセンスは流石だな

大体ロリーやマリオットみたいな貧乏神のエゴイストはストーンズにはいらね〜〜よw

253 :ベストヒット名無しさん:2007/07/09(月) 08:34:59 ID:i5aBNTU7.net
>>252
テメエの人生ほど貧乏神のエゴイストではないがなw


254 :ベストヒット名無しさん:2007/07/09(月) 17:55:29 ID:pPaxdpQ4.net
ミュージシャンはみんなエゴイストだよ


255 :ベストヒット名無しさん:2007/07/10(火) 22:31:34 ID:KyRTHrAQ.net
ロリーはソロが似合ってたよ。自分の好きなことやれて良かったでしょ。

256 :ベストヒット名無しさん:2007/07/11(水) 00:09:40 ID:COTS9uua.net
>>252 この板でアラシは珍しいな。
ふる〜〜〜〜〜〜いタイプのストーンズマニアだな。
ストーンズも進化し続けてるんだから、あんたもな。
もう来なくていいけど。

257 :ベストヒット名無しさん:2007/07/11(水) 00:26:44 ID:izeatBXr.net
 おれは252は正論だと思うよ。ストーンズの過去から現在まで
ロリーの音楽と溶け合あう時期ってなかったんじゃない。
 間違えて入団しなくてほんとによかったと思うヨ。

258 :ベストヒット名無しさん:2007/07/11(水) 13:19:12 ID:LQvEAhg9.net
入団ってw

259 :ベストヒット名無しさん:2007/07/11(水) 18:19:39 ID:HGI86hI1.net
入団しても性格的にバンドに溶け込めず、
セッションマンとして活用されてしまうオチが見え見えだよ

260 :世田谷の狼:2007/07/11(水) 18:26:26 ID:wJSfpvJn.net
入団って?ビリーズブートキャンプのことか?

261 :ボッキーマウス ◆HOZlQYR1MY :2007/07/11(水) 20:16:24 ID:5Ov/PbCg.net
じゃストーンズに合いそうなギタリストをあげてみよう

262 :ベストヒット名無しさん:2007/07/11(水) 20:50:16 ID:izeatBXr.net
ジミーペイジ!ライクーダー!ジョーウォルシュ!
エリックゲイル!ジョンリーフッカー!マークノップラー!


263 :ベストヒット名無しさん:2007/07/11(水) 21:17:49 ID:mjYe2u3p.net
みんな上手過ぎるな・・・

264 :ボッキーマウス ◆HOZlQYR1MY :2007/07/11(水) 23:34:40 ID:e8w3jrLj.net
やっぱライクーダーだよな

265 :ベストヒット名無しさん:2007/07/11(水) 23:51:56 ID:izeatBXr.net
 なんとなくソツなくやっていけそうだね。
ニューオリンズ音楽の実験台として逆に転石利用したりしてね。

 でもロリーさんはいい人だからきっと全霊ぶち込んでくんだろうな。
そうなるとストーンズも心中覚悟だな。

266 :ベストヒット名無しさん:2007/07/12(木) 00:03:38 ID:Dzxb8/zv.net
>でもロリーさんはいい人だからきっと全霊ぶち込んでくんだろうな。
 そうなるとストーンズも心中覚悟だな。
 
 もしそうなってたら今頃は燃え尽きてしまって、ストーンズが解散してたかもしれないな。

267 :ベストヒット名無しさん:2007/07/12(木) 02:19:00 ID:dxgCA0WF.net
知ってると思うけど、オーディション代わりに一度だけスタジオでジャムってるんだよな。
ロリーさんほどの人だ、それでやっていけるかどうか判断できたんだろう。
ミックさんは最後まで熱心だったそうだが。

268 :ベストヒット名無しさん:2007/07/12(木) 08:59:34 ID:ZJ0nZfSO.net
>>267
同意。
そのジャムの時にロリー自身が見極めたのだろう。
テクニック云々は置いておくとしても、ロリー自身がいわゆる芸能界ノリ的な
ことが嫌いだったから。
それがロリーのある種の限界とも感じるし、だからこそ大好きでもあるのだが。
ストーンズもロリーにしなくて良かっただろう。
そんな事よりも、もっと長生きして音楽を続けて欲しかったし、又、日本に
来て欲しかったよ。


269 :ベストヒット名無しさん:2007/07/12(木) 19:13:19 ID:ppZR8Vnx.net
ストーンズの連中と一緒に居るだけで浮いて浮いて仕方ないぞ、ロリーさん…;
まあ加入しなくて良かったよ。


270 :ベストヒット名無しさん:2007/07/13(金) 00:10:20 ID:eR7cpSSg.net
大体ストーンズに入ってたらロリーの歌が聴けないじゃないか!

271 :ベストヒット名無しさん:2007/07/13(金) 23:41:14 ID:TdWYd2qH.net
いや、ミックにTattoo'd Lady とか歌わせてみるのもオモロかったかもよ・・・

272 :ベストヒット名無しさん:2007/07/13(金) 23:56:37 ID:j+NmntBt.net
73年1月末、2,3日後にジャパンツアーが控えてる最中
ストーズとのセッションのためロッテルダムに向かう。
キースが起きてくるまでセッションは始まらず、内容もダラダラ。
ミックはメンバーになってほしかったが、決定権はキースが持っていた。
ロリーがキースの部屋に行くとベッドで寝ていた。
3、4時間ほど起きるのを待ったが・・
”ジャパンツアーがあるから、悪いけどいくよ”
とメモを残してその場を去った。

ジャパンツアーを延期してストーンズのレコーディングに参加できたらしいけど
日本のファンを失望させるわけにはいかないっておもったみたい。



273 :ベストヒット名無しさん:2007/07/14(土) 00:38:00 ID:0BwNOgD2.net
たしか初来日って74年だったような…

274 :ベストヒット名無しさん:2007/07/14(土) 00:45:12 ID:guXkuPFD.net
74年の誤りでした・・すいません;;

275 :カルロス・サラテ:2007/07/14(土) 01:17:42 ID:kx2+yWpH.net
確かギター弾きながら走って、前のめりにこけたんだ。

276 :ベストヒット名無しさん:2007/07/14(土) 01:17:51 ID:0BwNOgD2.net
ストーンズとロリーの音楽性の違いについては上でも書かれてたけど、
くだらないようだけど衣装についてはどうだったんだろう?
確かあの頃のストーンズの衣装って結構派手だったように覚えてるんだけど、
そこにチェックシャツにジーンズのロリーが加わるとなると…

277 :ベストヒット名無しさん:2007/07/14(土) 04:59:28 ID:WbuEsP4g.net
ストーンズは音楽制作・活動スケジュールなど全てにおいてミック&キースが王様のバンド
ロリーがストーンズに万が一(笑)加入しても一枚作って脱退じゃないの
いや下手したら制作途中でキレて脱退かもw
ロンはエゴを捨ててバンドに奉仕できる人だから耐えられたけど

ちなみにロンは加入後かなりの間、正式メンバーではなくサポートメンバー契約でした

278 :ベストヒット名無しさん:2007/07/14(土) 09:43:45 ID:G1BbEqjf.net
キースは絶対タヌキ寝入りだったな。

279 :ベストヒット名無しさん:2007/07/14(土) 16:44:24 ID:LDuEzyww.net
272さん、読み込んでるね^^

280 :ベストヒット名無しさん:2007/07/14(土) 17:41:41 ID:1L5FgndM.net
 ブライアンメイとロジャーテイラーが新バンドのオーディションに
やってきたフレディを採用するか否か、ロリーに相談した。
 ロリー「今すぐ捕まえとかないと後悔するぜ。やつこそリトルリチャード
     の後継者だよ。」
 ということでめでたくクイーンが誕生! いまではクイーンファンの
ほとんどがロリーに感謝している。

281 :ベストヒット名無しさん:2007/07/16(月) 01:49:48 ID:vvzFX+EJ.net
いい話だなー

282 :ベストヒット名無しさん:2007/07/19(木) 17:43:11 ID:g6rgKNt8.net
タトゥレディーのソロが上手く弾けません。

283 :ベストヒット名無しさん:2007/07/26(木) 16:31:27 ID:52QlF1i6.net
ロリーに相談したのは知らなかった

284 :ベストヒット名無しさん:2007/07/26(木) 17:18:41 ID:E87mfqxZ.net
ホモ繋がり

285 :ベストヒット名無しさん:2007/07/26(木) 18:30:39 ID:ESmgN8LZ.net
やっぱり〜?;;

286 :ベストヒット名無しさん:2007/07/27(金) 16:57:49 ID:/s0AqGYp.net
ホモっつーことはないだろ。
むしろギターが恋人代わりだったというか。

287 :ベストヒット名無しさん:2007/07/28(土) 09:42:50 ID:QwcyRv8o.net
まじですか
ちょっと変わった人だったの?

288 :ベストヒット名無しさん:2007/07/28(土) 13:49:03 ID:dEX7Cc7D.net
変人というほどではない。
むしろ一途な人だったんじゃないかと思う。

289 :ベストヒット名無しさん:2007/08/08(水) 00:42:27 ID:7j/4wRLx.net
1976年か1977年の新宿厚生年金のライブ
カセットで持ってるよ びくびくしながらモノで録った
安っぽいコンプがかかってバスどらの音全開だけど
出来る事ならみんなに聞かせてあげたいよ 一曲目がMOON CHILDだった


290 :ベストヒット名無しさん:2007/08/21(火) 14:13:41 ID:MvAtdCAh.net
>>286
お口の恋人はロッテ

291 :ベストヒット名無しさん:2007/08/21(火) 23:16:54 ID:0KzY6P/A.net
77年の厚生年金、行った。サインも貰った。あの時、見ていて良かった。
今考えると夢みたいだ・・・もう会えないんだもんな。

292 :ベストヒット名無しさん:2007/08/21(火) 23:37:10 ID:B56C60xw.net
77年か。大阪フェス、自分も行ったなあ・・・
みんな元気でやってるかい?

293 :ベストヒット名無しさん:2007/08/22(水) 22:07:46 ID:MMOnoSz8.net
元気だよ!
今でもロリーを聴いてるよ!

294 :ベストヒット名無しさん:2007/08/22(水) 22:36:26 ID:SUpA1Fz5.net
おお!
初来日いったで。郵便貯金の夜が蘇る。
あれから33年。早幾年。お亡くなりになられて何年?
今だ切れた弦を微妙に鮮やかに変えていたその姿が
目に焼きついています。ロリー・・・・

295 :ベストヒット名無しさん:2007/08/24(金) 17:10:28 ID:I8t4V6fr.net
汚えギターはいやなんだよ。ブルースヴァカ。

296 :ベストヒット名無しさん:2007/08/24(金) 19:02:27 ID:zk71xZ5a.net
じゃあ 今夜はロリー ギャラガーでいきます

297 :ベストヒット名無しさん:2007/08/24(金) 22:07:37 ID:XqmZigVE.net
一曲目はContinental Op でよろしく

298 :ベストヒット名無しさん:2007/08/29(水) 12:45:02 ID:QtfLaygJ.net
ジョンメイヤーの使ってるギターがロリーギャラガーシグネイチャーにしか見えない。

299 :ベストヒット名無しさん:2007/09/02(日) 11:12:03 ID:fQp0XDQQ.net
塗装ハゲハゲストラトはロリーしか似合わないんだよ!

300 :ベストヒット名無しさん:2007/09/03(月) 19:44:34 ID:KG5xH+UZ.net
>>292
私も行ったよ。
そのときのテープがあるけど、デッキが壊れてきけない・・残念。
今でもときどき聞いてます。今日はブループリント。

301 :ベストヒット名無しさん:2007/09/13(木) 17:58:48 ID:yKvIjVjU.net
藻前らお気に入りのロリーのスタジオ盤は?

302 :ベストヒット名無しさん:2007/09/14(金) 00:24:44 ID:eUR7wAIl.net
「トップ・プライオリティ」を初めて聴いた時の衝撃は忘れられません。

303 :ベストヒット名無しさん:2007/09/15(土) 14:21:32 ID:9pdLpdqQ.net
「ジンクス」好き

304 :ベストヒット名無しさん:2007/09/15(土) 20:37:08 ID:TsBYFkgb.net
コーリングカードとアゲインストザグレイン

305 :ベストヒット名無しさん:2007/09/21(金) 08:10:31 ID:pJAdtwQz.net
アゲインストザグレイン
俺のロリー初体験だった

306 :ベストヒット名無しさん:2007/09/21(金) 09:05:45 ID:XNxsZcxC.net
PALでしか観られなかったROCKPALASTコンプリートが
いよいよNTSCでも登場!
PAL持ってるけど買っちゃおう!

307 :ベストヒット名無しさん:2007/10/05(金) 08:58:17 ID:6MooRdqZ.net
あげあげ

308 :ベストヒット名無しさん:2007/10/05(金) 10:02:54 ID:1i35XGkI.net
ロリーコン

309 :ベストヒット名無しさん:2007/10/09(火) 15:28:35 ID:0rN80Kir.net
>>306
当初一緒に出る予定だったけど
契約の関係でNTSCはお流れになってた

PAL盤の様に装丁などは豪華じゃないけど
でも、ようやく出るのはうれしいです。


310 :ベストヒット名無しさん:2007/10/10(水) 03:45:55 ID:SOKnEVe7.net
えっ!パッケージ仕様違うの

311 :ベストヒット名無しさん:2007/10/10(水) 16:37:52 ID:G5WZeM5h.net
この人の一番いいところは
曲が短いことだ。
だらだらと弾きだおしたりせず必要なぶんだけ弾いて
びしっと決めて次の曲に移る。
ものすごくシャープで切れがいいし
音圧が強力で長時間聞いててだれない。

こういうがなりたてるボーカルと激しいギターのセットは
たいてい瞬発力はあるんだが長丁場になると飽きるんだが
ロリーの場合集中力が持続してるからか
飽きが来ないんだよなあ。
オールマンブラザースのフィルモアライブを1時間半
通して聴くのは正直疲れる。

312 :ベストヒット名無しさん:2007/10/10(水) 16:40:27 ID:G5WZeM5h.net
ステージストラックの話ですけどね。

おそらくパンク時代に呼応してああいう切れのいい
短めの楽曲をつるべ打ちするスタイルに
変わって行ったんだろうと思います。
ロックンロールとブルースの折衷がうまくいってるね。


313 :ベストヒット名無しさん:2007/10/10(水) 18:00:13 ID:foqcV5UI.net
311さんナイス!
俺の言いたいこと言ってくれてありがとう!

314 :ベストヒット名無しさん:2007/10/11(木) 01:50:47 ID:HaWnQcqi.net
たしかにロリーの曲はわりと短めのものが多いよね。だいたい4〜5分程度のものがほとんど。
ライブでも10分超えた曲は少なかったように覚えてる。

315 :ベストヒット名無しさん:2007/10/18(木) 18:48:30 ID:gm5YZ+0Z.net
ライブでもそれぞれの曲があきない長さでちょうどいい。
バランス取れてて疲れない。
そこまで気遣いの人だったんだね。違うか。

316 :ベストヒット名無しさん:2007/10/19(金) 13:20:31 ID:AQNUjLsc.net
でも正直ライブインアイルランドやライブインヨーロッパは通して聴くと疲れる…

317 :ベストヒット名無しさん:2007/10/19(金) 14:51:03 ID:mxFoxvS0.net

BBC-In Concert

01. Do You Read Me / 02. Secret Agent / 03. Calling Card
/ 04. Bought & Sold / 05. Too Much Alcohol / 06. Going To My Home Town
/ 07. Souped Up Ford / 08. Bullfrog Blues

Live At Hammersmith Odeon, London 22 June 1977

318 :ベストヒット名無しさん:2007/10/19(金) 19:44:23 ID:FkxwIyvg.net
↑何??ブートの宣伝??

319 :ベストヒット名無しさん:2007/11/08(木) 21:29:36 ID:cjx0kFb3.net
ロリーをけなす奴なんて信じらんない!

320 :ベストヒット名無しさん:2007/11/09(金) 16:26:37 ID:OYJd4xIa.net
今日タワーをのぞいたら、また新しいDVDが出てた。
3枚組みで9時間以上収録だとか。

321 :ベストヒット名無しさん:2007/11/10(土) 14:17:17 ID:WYzrXSLr.net
>>320
で、買った?

322 :320:2007/11/14(水) 17:33:09 ID:B3nqJ162.net
>>321
まだです。

323 :ベストヒット名無しさん:2007/11/16(金) 15:15:20 ID:yLxGLdYD.net
>320
それロックパラストのUSA版だろ


324 :320:2007/11/17(土) 00:54:52 ID:2Qmhr2i6.net
>>323
そう、確かそういうタイトルでした。

325 :ベストヒット名無しさん:2007/11/17(土) 07:39:00 ID:I6TFODEy.net
紙も出たし国内じゃひと段落だね。テイストのDVDがオフィシャルででないかなぁー

326 :ベストヒット名無しさん:2007/11/20(火) 12:30:08 ID:hmI0OaPx.net
全英アルバムチャート(TOP40)

#
32 /Rory Gallagher /May 1971
39 /Deuce /Dec 1971
9 /Live! In Europe /May 1972
12 /Blue Print /Feb 1973
32 /Tattoo /Nov 1973
36 /Irish Tour '74 /Jul 1974
32 /Calling Card /Oct 1976
40 /Stage Struck /Nov 1980
31 /Big Guns - The Very Best Of Rory Gallagher /Jun 2005


327 :ベストヒット名無しさん:2007/11/21(水) 22:34:33 ID:8t+BlUlE.net
≫326
ロリーらしい順位だね


328 :ベストヒット名無しさん:2007/11/22(木) 21:53:15 ID:CcTuOV45.net
Big Guns Very Best Ofに収録されている、Bullfrog BluesとMessin' With The Kidは、
どのアルバムに収録されているんですか?
初心者なんですけど、疾走感があって凄いカッコイイと思いました。

329 :ベストヒット名無しさん:2007/11/23(金) 15:57:29 ID:RzqRgFrh.net
>>327
両方とも「Live In Europe」に収録されてる

330 :ベストヒット名無しさん:2007/11/24(土) 14:17:59 ID:bNer5qLL.net
>>329
レスサンクス。
同じヴァージョンですか?

331 :329:2007/11/25(日) 01:33:28 ID:0ADTkPql.net
ベストは持ってないんで、断定はできないけど、
その2曲は「Live In Europe」にしか収録されてないんで、
同じヴァージョンを使ってるはず…だと思う。

RORY GALLAGHER/Live In Europe
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/334331

332 :ベストヒット名無しさん:2007/11/25(日) 18:42:45 ID:5beOCqkz.net
>>327
>>329

残念!別バージョン
このベスト盤の目玉で未発表ライヴだよ
1974年 Brington Dome
キーボード付!


333 :ベストヒット名無しさん:2007/11/25(日) 21:32:06 ID:EqmFNdad.net
>>331
わざわざURL貼って頂いてありがとうございます。
>>332
そうなんですか。
分かりました。
ありがとうございます。

334 :329:2007/11/26(月) 01:16:11 ID:juuv//K/.net
>>332
情報ありがとう。
まさか別ヴァージョンとはねぇ。
ベストも買うべきだね。

335 :ベストヒット名無しさん:2007/11/27(火) 15:56:02 ID:aR1O3EgS.net
>326
ロジャーグローバー起用して作った
コーリングカードがそんなに上位にいってないのは意外

336 :ベストヒット名無しさん:2007/12/02(日) 17:07:12 ID:XY+tMRBU.net
俺はアゲンストザグレインが好き
スープアップフォード聞きながら車運転するの最高
 
こないだCD買ったんだけどボーナストラックで一曲
ロカビリーみたいな曲が入っていてよかった

337 :ベストヒット名無しさん:2007/12/25(火) 18:21:32 ID:kyuKjc73.net
来年はロリーが生きてりゃ60歳、
何か催しがあるといいな

338 :ベストヒット名無しさん:2007/12/26(水) 17:06:25 ID:OUk+Nn2m.net
実弟のドネル氏が何かしらやってくれるんじゃないかな。
以前、一周忌のときに追悼コンサートを行ったけど、それと同じように
生誕60年を祝って、ライブフェスティバルをするとか。

339 :ベストヒット名無しさん:2007/12/29(土) 22:13:40 ID:9plCidWH.net
ロリーはジョンレノンやジャニスジョプリンにも認められていたんだよな。
そんなロリーが地位や名誉に興味がなくて自由に生きていたことはうらやましいな。
才能があれば自分はともかく周りが持て囃す現代、ロリーのように生きるのは最高の贅沢だ。
倅の死をネタにできるブーツ野郎とは大違いだ。

340 :ベストヒット名無しさん:2008/01/21(月) 23:48:31 ID:A+Nfnan6.net
あげ

…ついでに>>338でのライブがあるとして参加してくれるのは誰だろうねぇ?

ゲイリー・ムーア
ジョニー・マーが来ないかなぁ

341 :ベストヒット名無しさん:2008/01/22(火) 00:10:32 ID:6qfJpRDv.net
>>340
以前のコンサートでは、レイナード・スキナードとかブライアン・ロバートソンが参加してた。
あとアイリッシュ・ミュージシャンのディ・ダナンとか。

342 :ベストヒット名無しさん:2008/01/22(火) 00:18:15 ID:CJTId0sH.net
レイナード・スキナード!それは凄い!

でもいつから交流が有ったんだろう?
死んでから参加してくれたって事はレイナード再結成してからかな?


343 :ベストヒット名無しさん:2008/01/22(火) 00:31:44 ID:6qfJpRDv.net
>>342
たぶん最初の結成時からじゃないかな。

344 :ベストヒット名無しさん:2008/02/01(金) 17:13:03 ID:7PIquqF8.net
ビル・グレアムのサイトで試聴可
□04/04/1974 Shrine Auditorium
□11/18/1976 Shrine Auditorium
□11/11/1978 Bottom Line(Late Show)
□11/11/1978 Bottom Line(Early Show)


345 :ベストヒット名無しさん:2008/03/01(土) 23:36:31 ID:Qu5i7BTZ.net
Celebration of RORY BIRTHDAY

ttp://www.youtube.com/watch?v=l27lYb1lE2o

346 :ベストヒット名無しさん:2008/03/02(日) 11:23:09 ID:R8qfDgPx.net
>>345

来日公演の映像!!!

347 :ベストヒット名無しさん:2008/03/13(木) 00:21:36 ID:2D5nH4tA.net
roryのブートが100枚突破。
同時期のツアーでも日によってセットリストはもちろん、
演奏内容もぜんぜん違うのね。
この人にとっては「スポンテニアス」なんて言葉、
日常茶飯事なんだな。

348 :ベストヒット名無しさん:2008/03/13(木) 03:04:33 ID:FPx/knjB.net
>>347 凄すぎwちなみにその100枚の中で一番最高なのってどれ?

349 :ベストヒット名無しさん:2008/03/14(金) 22:47:39 ID:drNb5yns.net
そうだよな。
俺はオールマンなんかも好きなのだが奴等も同じ曲でも
アドリブが全く違う。
ロリーも正にそうだ。
飽きないな。


350 :ベストヒット名無しさん:2008/03/22(土) 17:45:41 ID:k8h967RV.net
ナス持ってけぇ〜♪
ナス持ってけぇ〜♪

351 :ベストヒット名無しさん:2008/04/08(火) 16:02:50 ID:eJNt8f3G.net
IDがレイヴォーン

352 :ベストヒット名無しさん:2008/04/13(日) 01:15:49 ID:I7ZT3PcX.net
ワイト島のポップフェスティバル

353 :ベストヒット名無しさん:2008/04/17(木) 23:23:39 ID:KzVcCR/w.net
来月またベスト盤がリリースだね。


354 :ベストヒット名無しさん:2008/04/23(水) 20:27:12 ID:5Q9NKgQu.net
BBCの音源聴いてるんだけど、ガラハーって発音するんだね

355 :ベストヒット名無しさん:2008/04/27(日) 02:27:35 ID:AyUo2oNU.net
確か初来日の時,
音楽専科の女記者が宿泊先のホテルのバーでインタビューしたんだけど,
取材が終わってそのままバーを出てから飲み代を支払っていないのを思いだして慌ててバーに戻ったら
ガラハーが支払いを済ませてたので,女記者が
「取材なのだからこちらで持ちます。」と言ったのに
「いいや,この次はごちそうになります。」と言い張って
飲み代をがんとして受け取らなかったという逸話が残っている。

356 :ベストヒット名無しさん:2008/04/27(日) 22:39:15 ID:I/gJpaw6.net
↑ええははなしや

357 :ベストヒット名無しさん:2008/05/03(土) 03:09:57 ID:sJqktADn.net
>>354 ま、英語をカタカナで表現すること自体無理があるんで。
カタカナ表記は日本語だと思ってれば腹も立たなくなったよ。

358 :ベストヒット名無しさん:2008/05/03(土) 11:03:55 ID:jj6/ckX5.net
FREEの人?
オ〜、ナ〜イ、ロ〜♪イェヘ

359 :ベストヒット名無しさん:2008/05/24(土) 23:01:45 ID:znv4O8sW.net
またベスト盤が出たね

360 :ベストヒット名無しさん:2008/05/25(日) 23:37:52 ID:FIWkCVWW.net
3枚組みのDVDって良い?尼のレビューだと音ズレがあるって書いてあるけど・・・
気にならない程度なら買いたいなあ

361 :ベストヒット名無しさん:2008/05/26(月) 18:05:47 ID:jWLnH/TI.net
>>360
よっぽど神経質でない限り、ファンなら絶対買うべき。
編集が荒っぽかたり、音質もステレオ感が薄く広がりが無かったりするが
そんなのは些細な事と思えるヴォリュームと内容だと思う。

362 :ベストヒット名無しさん:2008/05/26(月) 19:35:31 ID:Cgo5KxdA.net
>>361
わかった、買うぜ。
あと来月に結構安価な輸入版セットが出るな。
オリジナルアルバム5枚入って3千円ちょい。

363 :ベストヒット名無しさん:2008/05/27(火) 01:25:05 ID:agdj0W47.net
こういうDVDは半年ぐらいで即、廃盤ってパターンもあるからな
早めにゲットすべし
感想はちゃんとここに書けよ〜

364 :ベストヒット名無しさん:2008/05/27(火) 21:59:40 ID:3X3F6uBb.net
今日初めて3枚組み観たけど
ロリーのギターのフレーズが胸に沁みた
チューニングや汗を拭う時のロリーを見ていると
なにか人柄みたいなものがみえてきて心が和む
こういうのってなかなか無いと思う

365 :ベストヒット名無しさん:2008/06/03(火) 23:56:33 ID:WGeYYdu5.net
おれは”ライブ・アット・モントルー・アンソロジー”(2枚組)が最近のお気に入りだよ。
5.1chだし、40代のロリーがなんともいえず素晴しい。
深みがある。
50代のロリーも見たかった・・・。

366 :ベストヒット名無しさん:2008/06/11(水) 15:12:20 ID:X0ivLB4k.net
ロリーギャラガーや
スティーブマリオットのような
熱いエナジーにあふれた黒人音楽直系の
ロックンローラーこそが
私の理想であり目標です。


367 :ベストヒット名無しさん:2008/06/23(月) 00:24:58 ID:YRynJXo6.net
最近のエッセンシャルってベストでロリーのファンになりました!

368 :ベストヒット名無しさん:2008/06/23(月) 22:50:33 ID:G0g2gqxT.net
>>367
よし、次はライブ盤にチャレンジだ!!

369 :ベストヒット名無しさん:2008/06/23(月) 23:40:38 ID:Huh5Ka/h.net
いや、むしろナゼ、ライヴ盤から入らない!?

370 :367:2008/06/24(火) 01:22:26 ID:VIDetfzB.net
>>368
チャレンジしてみます!!
楽しみです♪

>>369
同じようなことを友達にも言われましたw
意識して聴いたことないアーティストに当たる時は「ベストから!」って思考が働いちゃったんだと思います(汗

371 :ベストヒット名無しさん:2008/07/07(月) 18:01:22 ID:k3n8lq3E.net
Rory Gallagher: De Hanehof, Geleen/Holland - 12 November 1987(SBD)
http://rapidshare.com/files/35191603/RG-DH87.rar



372 :ベストヒット名無しさん:2008/07/26(土) 17:44:06 ID:yOEsN3ju.net
こういう暑い日に聞くロリーは最高やね。
汗だくになりながらDVD見てロリーと一緒にギターかき鳴らすとスカッとするぜ!

373 :ベストヒット名無しさん:2008/08/21(木) 20:58:41 ID:wjzWuEhr.net
TASTE : Konserthuset, Stockholm, Sweden 1970.9.18(FM.SBD/FLAC)
rapidshare.com:
http://lix.in/-33602ehttp://lix.in/-25a48fhttp://lix.in/-272b30

374 :ベストヒット名無しさん:2008/09/14(日) 22:19:58 ID:zRKUG3vY.net
みんな、ロリーのTシャツ着てるかい?

375 :ベストヒット名無しさん:2008/09/15(月) 18:19:47 ID:fjEruxSy.net
着てない

376 :ベストヒット名無しさん:2008/09/15(月) 21:57:40 ID:TPRRQr5b.net
誰かコピーしてる人いる?なかなかバッキングが難しい

377 :ベストヒット名無しさん:2008/10/19(日) 13:10:53 ID:yVtoptHq.net
ロリーのSHMCDは出ないのか?

378 :ベストヒット名無しさん:2008/10/19(日) 19:17:19 ID:ZWnA6FiY.net
>>377
10/22にでるよ

379 :ベストヒット名無しさん:2008/10/26(日) 14:32:21 ID:5yyYLyax.net
保守

380 :ベストヒット名無しさん:2008/10/28(火) 10:42:17 ID:c1H8QREO.net
Rory Gallagher : Koncerthuset, Stockholm, Sweden 1979.10.27(FM.SBD)
http://rapidshare.com/files/31723175/rg_khs1.rar
http://rapidshare.com/files/31724916/rg_khs2.rar

381 :ベストヒット名無しさん:2008/10/28(火) 13:09:29 ID:SZ1dkVcU.net
>>380
thank you, sir

382 :ベストヒット名無しさん:2008/11/02(日) 23:28:19 ID:KodiQH6Z.net
ロリーの真骨頂がライブにあるのは、誰しも認める所だけど、スタジオ最高作は果たしてどれだろう?polydor時代の『tatoo』?
個人的には、sam&daveのオリジナルを遥かに凌ぐ圧巻のカバー『i take what i want』、
『million miles away』延長線上に来る傑作バラード『ain't too good』収録のchrysaris75年作『against the grain』が、演奏の勢い、前レーベルから突き詰めてきた良い意味でのボップな楽曲内容、共に最もバランス良くまとまっているように思えて、一番好きだ



383 :ベストヒット名無しさん:2008/11/07(金) 17:54:52 ID:4HhLAilo.net
わしゃあ「Calling Card」がええのう。
ルパン3世かシティ・ハンターが出てきそうな雰囲気が堪らんわ。

384 :ベストヒット名無しさん:2008/11/08(土) 12:30:13 ID:4resupln.net
BERNIE MARSDEN - BLUES ROCK NIGHT(2CDR)

Live at The Elgiva Theatre, Chesham, UK 18th October 2008
PERFECT SOUND

元ホワイトスネイクのギタリスト、バーニー・マースデンが2008年10月18日に
イギリスのチェシャムで行ったライブを超高音質オーディエンス録音で完全収録。

中盤では、ロリー・ギャラガーのGoing To My Hometownをプレイ。これが見事な演奏で、
来年バーニー自身によって行われるロリー・ギャラガーのトリビュート・ライブに期待がかかります。

Disc 1
1. Introduction 2. Loved Another Woman 3. Working For The CSA 4. King Of The Blues
5. Funny People 6. Latino(Black Pit) 7. Fool For Your Loving 8. Ain't Gonna Cry No More

Disc 2
1. Going To My Hometown 2. Ain't No Love In The Heart Of The City 3. Watch Out
4. Here I Go Again 5. Shakey Ground

Bernie Marsden - Guitar & Vocal Jim Kirkpatrick - Guitar Ian Rowley - Bass
Neil McCallum - Drums



385 :ベストヒット名無しさん:2008/11/08(土) 21:46:04 ID:rNlScCSl.net
>>380
このFM音源は聞き応えありますね。
他にもお勧めがあったら、どなたかタイトルを教えて下さいませんか。

386 :ベストヒット名無しさん:2008/11/09(日) 12:38:11 ID:a1njXVdJ.net
>>385
アカウント取れば無料で聴けるよ
http://concerts.wolfgangsvault.com/arr/rory-gallagher/6107.html

387 :ベストヒット名無しさん:2008/11/13(木) 08:49:45 ID:8DlEA39v.net
俺はロリーやジョン.フォガティーの真似してチェックのシャツにジーンズが
昔から定番なんだが、最近はヲタだと思われてるらしい。

388 :ベストヒット名無しさん:2008/11/13(木) 20:05:32 ID:b7Ky0+bh.net
>>385
ちゃんとマスタリングしたブートが出てるよん。

ところでROCKPALAST完全版の3DVD+1/8ストラトミニチュアが
500セット限定で12/24発売。
しかし早くもHMVでは完売のため注文できず。
タワーでやっと予約できた。
PAL盤持ってるんだけど、つい手が出ちゃうよなあ。

389 :ベストヒット名無しさん:2008/11/14(金) 14:33:13 ID:si456UTo.net
>>387
今年はチェックのネルシャツが流行らしいぞ

390 :ベストヒット名無しさん:2008/11/14(金) 15:18:35 ID:J0g0NkSw.net
教えてください。

テイスト時代で、これは最低聞いておけ!というアルバムはありますか?

391 :ベストヒット名無しさん:2008/11/15(土) 22:38:18 ID:LVlY4i9G.net
テイストは4枚しかアルバムないから全部買っちゃえば?

スタジオ盤
「TASTE」は結構ブルース寄り
「ON THE BOARDS」はジャズっぽいのが多い
ライヴ盤
「LIVE TASTE」はロリーがギター弾きまくりー
「LIVE AT THE ISLE OF WIGHT」は「LIVE TASTE」よりちょっと軽めかな

とりあえず、ファースト推し


392 :ベストヒット名無しさん:2008/11/16(日) 14:21:09 ID:ObTysv8W.net
>>391
ありがとうございます

まずは「TASTE」をポチッとする事にします

393 :ベストヒット名無しさん:2008/11/16(日) 17:20:22 ID:XX/+HaBp.net
>>387 まあこの国のこの時代でロリーのファンならヲタには違いないわな。
おれは誇りを持ってるよ。


394 :ベストヒット名無しさん:2008/11/28(金) 16:22:05 ID:KZw0U3Uz.net
age

395 :ベストヒット名無しさん:2008/12/24(水) 17:45:16 ID:1Bo2BKIH.net
1/8サイズギターフィギュア到着。

396 :ベストヒット名無しさん:2008/12/25(木) 22:39:59 ID:MlLHjVZ9.net
>>395
どうだった?

397 :ベストヒット名無しさん:2009/01/10(土) 19:48:04 ID:pzCTGcyG.net
「ライブ イン アイルランド」収録の、As the Crow Flies。
ロリーのアコギと歌、大好きだ。

YouTubeにあったのだが、収録時の映像か分からん。
http://jp.youtube.com/watch?v=znsZuirU3-c

客席にアルビン・リーがいる。


398 :ベストヒット名無しさん:2009/01/30(金) 04:28:16 ID:hJEjn0A3.net
「Irish Tour」収録曲では「Walk on Hot Coals」が好きです。
少数派かも?

399 :ベストヒット名無しさん:2009/01/30(金) 16:20:43 ID:7gSIqJ1t.net
アイリッシュツアーのDVDみた
チビりそうにかっこいい!!
俺は一生ロリーについて行きます。

400 :ベストヒット名無しさん:2009/01/31(土) 05:53:43 ID:CLk1ze6e.net
私も一生ついて行きたい・・・
でもロリーはもういないんだよね・・・

401 :ベストヒット名無しさん:2009/01/31(土) 15:58:33 ID:ohNfaKzM.net
ココロノ ナカニ イル!!

402 :ベストヒット名無しさん:2009/02/06(金) 23:50:01 ID:Q+L0EwoD.net
>398
私も好きですよ!格好いいです。

403 :ベストヒット名無しさん:2009/02/08(日) 03:39:06 ID:LX5nFYcL.net
>>397
YouTube削除してる。As the Crow Flies 聴きたい。





404 :398:2009/02/08(日) 11:48:09 ID:xpXUTgFd.net
>402 ありがと。あの歌い方にシビレました。ホント、カッコいいよね。

405 :ベストヒット名無しさん:2009/02/11(水) 02:00:58 ID:8+6ujV/F.net
>>403
削除されてる。スマソ。
捜索したが見つからん。俺もあの演奏を再び聴きたい。


406 :ベストヒット名無しさん:2009/02/11(水) 02:22:48 ID:8+6ujV/F.net
>>403
As the Crow Flies あたーーーーーー
http://www.youtube.com/watch?v=UD1UUgkOVko
サイコー 聴いてね。


407 :ベストヒット名無しさん:2009/02/14(土) 05:28:44 ID:UEH6CXU/.net
クラプトンやジェフ・ベックは悠々自適の生活を送っている(?)のに
ガラハーは…生きていて欲しかったなあ

408 :ベストヒット名無しさん:2009/02/24(火) 08:03:20 ID:4XMraA8x.net
Rory Gallagher : Shiba Yubin-Chokin Hall, Tokyo, Japan 1974.1.23
http://www.megaupload.com/?d=D2PIGTWK


409 :ベストヒット名無しさん:2009/02/24(火) 08:05:12 ID:4XMraA8x.net
Rory Gallagher : Shjibuya Kokaido, Tokyo, Japan 1975.1.26
http://rapidshare.com/files/37154453/RG-SK75d1.rar
http://rapidshare.com/files/37157765/RG-SK75d2.rar

410 :ベストヒット名無しさん:2009/02/24(火) 23:27:01 ID:J3sg5oPL.net
>>408
>>409
ありがとう 感謝です

411 :sage:2009/03/12(木) 10:23:48 ID:UrKF+3bH.net
ロリーに興味を持ち
ミニギター付きのDVD三枚セット買った。
今色々とあり、落ち込んでいる時期なんだけど、
ロリーの暖かいストラトの音色に癒されている。

そしてベースの人が
70〜90どの年代にも楽しそう弾いているのが
印象に残った。
片腕的存在だったんだな。

また頑張ろうって気になりなりました。
ありがとうローリー。

412 :ベストヒット名無しさん:2009/03/24(火) 02:31:09 ID:8Ws9wAeA.net
ベースの人は20年一緒に演奏していたとか。
てかsageはそこに入れちゃ意味ないぞ

413 :ベストヒット名無しさん:2009/03/31(火) 05:15:43 ID:qz5Mg4id.net
あげとくか

414 :ベストヒット名無しさん:2009/03/31(火) 05:45:47 ID:UGuyM62X.net
さげとくぞ

415 :ベストヒット名無しさん:2009/03/31(火) 19:09:48 ID:qz5Mg4id.net
↑いやーん☆

416 :ベストヒット名無しさん:2009/04/02(木) 22:11:27 ID:EvcC1xQo.net
ロリーのファンなんだけど、テクニックだけみればクラプトンなんかの1/10位だろう…

プロはテクだけじゃないのよね!

417 :ベストヒット名無しさん:2009/04/03(金) 01:06:11 ID:nhmLwPLK.net
え?

418 :ベストヒット名無しさん:2009/04/03(金) 04:26:10 ID:YWFQAW5N.net
>416 はあ? クラプトンの1/10? 何言ってんの?

419 :ベストヒット名無しさん:2009/04/04(土) 10:28:36 ID:f8Qg+N2X.net
1/5位??

420 :ベストヒット名無しさん:2009/04/04(土) 13:07:08 ID:4+DcBiQf.net
少なくともスライドギターに関してはロリーの方がテクは上

421 :ベストヒット名無しさん:2009/04/05(日) 04:34:47 ID:VSxYQuWX.net
下手でもECよりRGの方が
Bluesを感じさせるな♪

422 :ベストヒット名無しさん:2009/04/05(日) 13:21:08 ID:HrXuUbc5.net
ECみたいに気取ってないところが好き☆

423 :ベストヒット名無しさん:2009/04/06(月) 22:55:20 ID:45JmhmXO.net
こんなに気取らない人も珍しい
ロリーは最高だよ

424 :ベストヒット名無しさん:2009/04/15(水) 09:29:01 ID:g6yFDWBK.net
ロリーは俗に言うヘタウマなんだろう♪

425 :ベストヒット名無しさん:2009/04/15(水) 09:43:03 ID:LCW5Iuwv.net
ヘタウマって程下手じゃないだろ

426 :ベストヒット名無しさん:2009/04/15(水) 12:47:30 ID:r797jcua.net
ローリーと勘違いしてるだろ。

427 :ベストヒット名無しさん:2009/04/17(金) 10:40:37 ID:nWOkZZw8.net
ロリーってあのギター一本だけだったの?
昔テレ弾いてるのみた事あったけど…

428 :ベストヒット名無しさん:2009/04/17(金) 10:59:22 ID:kt5vkB+7.net
>>427
どうやらよほどのことがない限りは、あのストラト1本だけだったみたいね。
あとは変則チューニングのときにギターを変えるくらいだったとか。

429 :ベストヒット名無しさん:2009/04/17(金) 11:18:41 ID:nWOkZZw8.net
>>428

BBやSRVみたいにあのギターに名前はあったのですか?

430 :428:2009/04/17(金) 11:24:17 ID:kt5vkB+7.net
>>429
名前はついてなかったみたいだよ。

431 :ベストヒット名無しさん:2009/04/17(金) 11:29:46 ID:nWOkZZw8.net
どの様に使用するとあの様になるのですかね!

30年位前にはあんな感じになってましたよね!?

432 :428:2009/04/17(金) 11:33:16 ID:kt5vkB+7.net
基本的にはあのギター1本だけでレコーディングもライブもこなしていたし、
ステージで熱のこもったプレイを披露してれば、自然にああいう感じになるさ。

433 :ベストヒット名無しさん:2009/04/17(金) 12:12:58 ID:F/W+dein.net
あのギターはアイルランドの国宝として博物館に展示されるべきレベル

434 :ベストヒット名無しさん:2009/04/17(金) 20:23:00 ID:qkRfHYLB.net
>>433
残念ながら常設展では展示されていないと思う

が、数年前、ダブリンの博物館で特別展としてフィル・リノットのベース他と共に
展示されてた

435 :ベストヒット名無しさん:2009/05/01(金) 10:07:57 ID:OEzxebOF.net
上手ウマ♪

436 :ベストヒット名無しさん:2009/05/01(金) 13:34:15 ID:p09r+APS.net
グヤトーンも使ってたと思う

437 : ◆M2TLe2H2No :2009/05/01(金) 22:40:51 ID:OEzxebOF.net
グヤでシグネイチャーモデルあったね!

438 :ベストヒット名無しさん:2009/05/02(土) 12:41:25 ID:8n5qrzQh.net
ロリーのギターは荒っぽい感じだからヘタに聞こえるのかもな

439 :ベストヒット名無しさん:2009/05/06(水) 02:27:41 ID:bMnTpyR3.net
下手ではないと思うけどテクがない…

440 :ベストヒット名無しさん:2009/05/07(木) 18:56:02 ID:36LQMxOS.net
>439 え〜? そう? テクニックあると思うよ
ハーモニックスを連続で弾くところなんてすごいんじゃね?

441 :ベストヒット名無しさん:2009/05/09(土) 19:02:43 ID:Q+bNmi07.net
ピッキングハーモニクスは誰でもできます!

442 :ベストヒット名無しさん:2009/05/11(月) 14:20:45 ID:srQcFtM4.net
魂のギターだから上手い下手関係ない

443 :ベストヒット名無しさん:2009/06/06(土) 23:33:25 ID:T6qWopn9.net
442がいい事言った!
442、俺と一緒に呑もう!

444 :ベストヒット名無しさん:2009/06/07(日) 00:52:14 ID:w9cAcruY.net
現行版発売当時の帯より


  生涯をブルーズに捧げ、
       魂で音楽を語った伝説の男がここにいる

                             文:伊藤政則

445 :ベストヒット名無しさん:2009/06/27(土) 02:32:17 ID:yeHBvdTY.net
tatoo ladyとか最高じゃないですか!

446 :ベストヒット名無しさん:2009/07/22(水) 16:24:21 ID:fXxYSmWC.net
元祖レリックギター ノントレモロで、強引なアームアップ音
http://www.youtube.com/watch?v=7ECMzXBQ3t4

447 :ベストヒット名無しさん:2009/07/27(月) 09:32:33 ID:0wEzE8XF.net
Rory Gallagher : Ahlen, Germany 1984.9.18
http://rapidshare.com/files/188439055/Rory_Gallagher_-_1984-_09-08_Ahlen.rar

448 :ベストヒット名無しさん:2009/08/14(金) 00:28:45 ID:EfigVaK2.net
祖父の家にこの人の『Perfect』っていうレコードがあったなぁ

449 :ベストヒット名無しさん:2009/08/18(火) 12:03:39 ID:RDlBQCkC.net
祖父...

450 :ベストヒット名無しさん:2009/08/20(木) 15:39:42 ID:F8SFfPdI.net
おかしいかな、おれから見たら社会人が自分の家族を「おとーさん」だの
「おばーちゃん」とか呼ぶ方がおかしいと思う。タレント共なんかみんな
そうだけどね。

451 :ベストヒット名無しさん:2009/08/22(土) 23:11:25 ID:cXxLwAOQ.net
>>450
そういう意味の反応じゃないだろ。
てか、わかっててやってるだろ?

452 :ベストヒット名無しさん:2009/09/29(火) 02:24:45 ID:aSEYaVrb.net
ギター上手いし、とても優しい人なんでしょ。ムーアさんが言ってた。

453 :ベストヒット名無しさん:2009/11/14(土) 20:47:09 ID:JSmn+zef.net
ギター・マガジンで特集

454 :ベストヒット名無しさん:2009/12/14(月) 16:14:37 ID:/Bvg/i0c.net
ビートレグでも特集

455 :ベストヒット名無しさん:2009/12/17(木) 22:14:42 ID:SdSPyd8p.net
コーリングカード

456 :ベストヒット名無しさん:2010/01/14(木) 09:05:12 ID:MrFdwcJN.net
<ライヴ・アット・モントルー>アンソロジーが中古で2980で売ってたから安!と思って買ったけど廉価版出てたのね。。。

457 :ベストヒット名無しさん:2010/01/16(土) 19:42:42 ID:PqIBplNE.net
NHK BS2
2010/01/16(土) 23:45:00〜01:15:00
黄金の洋楽ライブ − ヴァン・モリソン+ロリー・ギャラガー −
いつのライブかわからないけど今日放送

458 :ベストヒット名無しさん:2010/03/09(火) 22:47:31 ID:iZGbkov/.net
BERNIE MARSDEN - RORY GALLAGHER TRIBUTE LIVE(2CDR)
Live at Stables, Milton Keynes, UK 10th February 2010
PERFECT SOUND(From Original Masters)

2010年2月10日のミルトン・キーンズと12日のサウス・ハンプトンと、イギリスにて2回行われた「Bernie Plays Rory」ツアーより、
初日のミルトン・キーンズはステイブル公演をオリジナルDATマスターより、超高音質オーディエンス録音で約2時間・完全収録。
リズムセクションをロリー・ギャラガー末期のドラム&ベースを担当したリチャード・ニューマンとデヴィッド・レヴィが担当。
サイドギターは元FMのジム・カークパトリック。
この日のみのスペシャルゲストとして、ラスト4曲でドン・エイリーが登場し、ロリーのHands Off、I Wonder Who、Messin With The Kid、
そしてホワイトスネイクのHere I Go Againで素晴らしいハモンドオルガン演奏を聴かせてくれます。

Disc 1: Set 1
1. Intro. 2. Continental Op 3. What's Going On 4. Don't Start Me Talking 5. Tattoo'd Lady
6. Western Plain 7. Band Intro. 8. Johnny Winter Story 9. Rock 'n' Roll Hoochie Coo 10. The Loop

Disc 2 : Set 2
1. Intro. 2. Blister On The Moon 3. Like It This Way 4. Bad Blood 5. Going To My Hometown
6. Wheels Within Wheels 7. Hands Off* 8. I Wonder Who* 9. Messin With The Kid* 10. Here I Go Again*

Bernie Marsden - Guitars and Vocal Jim Kirkpatrick - Guitars David Levy - Bass
Richard Newman - Drums *Don Airey - Hammond Organ

459 :ベストヒット名無しさん:2010/04/29(木) 11:26:12 ID:DD1B+NU7.net
あげとくぞ!

460 :ベストヒット名無しさん:2010/04/29(木) 14:43:32 ID:VvcMigAR.net
なんで?

461 :ベストヒット名無しさん:2010/04/30(金) 16:07:27 ID:tl8c2rqB.net
ライヴ盤がたくさんあるけど、どれから聴けばいいか分からない
一番ハードロックしてるのは「Stage Struck」になるのかな?

462 :ベストヒット名無しさん:2010/05/01(土) 00:32:14 ID:pVra2IEg.net
>>461
正解。
HRが好きな人は「Stage Struck」は一聴に値する
でも一度は「Live In Europe」を聴いてほしいけどね。


463 :461:2010/05/01(土) 16:01:23 ID:Q8yOgq6m.net
>>462
どうもです
両方聴いてみます

464 :462:2010/05/02(日) 00:22:35 ID:TENCbvsZ.net
>>463
おっと、忘れてた
「Irish Tour」も忘れずに聴いてね。
>>462で挙げた2枚のあとでも構わないから

465 :ベストヒット名無しさん:2010/05/04(火) 17:20:04 ID:VlVvz4yG.net
初心者です
楽器何にもできません
プログレ〜UKトラッド・フォークロック好きです
こんなわたしでもこの人の音楽は
とても奥深くかっこいいとおもいます
CALLING CARDまで聴きました
あまり語られることがないようなDEUCEが好きです
それからアコースティックの未発集
マーティン・カーシーやバート・ヤンシュともやってるじゃないですか!
末長く楽しんでいけそうです

466 :ベストヒット名無しさん:2010/12/02(木) 23:40:20 ID:9Kh8FA2K.net
>>465 素晴らしい感性してらっしゃいますよ。


467 :ベストヒット名無しさん:2010/12/03(金) 00:16:07 ID:EkyMlEjH.net
Messin' With The Kidはジョニー・ウィンターよりロリーのバージョンの方がかっこいい

468 :ベストヒット名無しさん:2011/02/16(水) 00:20:16 ID:Wmlwm8uC.net
このAAは468(城や)
46(城)GET
                      |
                 ∧
                   <⌒> 
                     /⌒\
      _________]皿皿[-∧-∧、
    /三三三三三三∧._/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[|
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ

469 :ベストヒット名無しさん:2011/02/16(水) 06:29:14 ID:hc0yMAlG.net
Messin' With The Kidはジュニア・ウェルズに限る

470 :ベストヒット名無しさん:2011/04/10(日) 13:44:27.08 ID:fh6s/apn.net
ほしゅ


471 :ベストヒット名無しさん:2011/04/27(水) 07:25:21.35 ID:MMozkkUC.net
ロリーはライブ盤六枚出してるって書いてあったんだけど、そんなに出してる?

472 :ベストヒット名無しさん:2011/04/27(水) 16:50:08.80 ID:Ver/+eIz.net
Live In Europe
Irish Tour '74
Stage Struck
The G-Man Bootleg Series Vol.1
Meeting with the G-Man
Live at Montreux

473 :ベストヒット名無しさん:2011/04/27(水) 19:19:19.88 ID:MMozkkUC.net
G-manなんちゃらの二枚は知らないです。
いつのライブですか?

BBCはまた別なんですね。

474 :ベストヒット名無しさん:2011/04/27(水) 22:41:31.42 ID:uyk3ITrC.net
> The G-Man Bootleg Series Vol.1
> Meeting with the G-Man

海賊版の権利をロリー自身が買い取ってオフィシャル盤として発売したものだね
後者は今でも入手可能なはず
こないだタワーで見かけたよ


475 :聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/04/27(水) 23:07:14.57 ID:gC9umVWE.net
>>474
はじめて知っタワー

476 :ベストヒット名無しさん:2011/04/28(木) 01:01:16.07 ID:umaR2F/N.net
サウンドボード?

ドアーズやジミヘンみたいに音の悪いオーディエンスだったら嫌だな。

477 :ベストヒット名無しさん:2011/04/28(木) 01:51:45.14 ID:OfC+Qv+0.net
ビートクラブとサンフランシスコを入れれば8枚になるな

478 :ベストヒット名無しさん:2011/04/28(木) 17:36:24.08 ID:uqzlGxNg.net
>>475
つーか以前は国内盤も出てたんだよ、10年位前の話だな。
BMGがソニー傘下になってから廃盤になったみたいだけど。

479 :ベストヒット名無しさん:2011/04/28(木) 18:38:18.09 ID:umaR2F/N.net
ライブ多いよ、どれから買えばいいのやら。
優先順位頼みます。

480 :ベストヒット名無しさん:2011/04/28(木) 22:36:34.81 ID:uqzlGxNg.net
>>479
> Live In Europe
> Irish Tour '74
> Stage Struck

とりあえずこの3つのうちのいずれかから入手するべきだろうな
ロリーが生前中に発表されたオフィシャル盤だし
個人的には上から順番にでいいと思う。





481 :ベストヒット名無しさん:2011/05/01(日) 23:00:43.93 ID:CeULcd3s.net
テイストはライブ二枚だけなんね。
ストックホルムのはブート?

482 :ベストヒット名無しさん:2011/05/05(木) 21:44:05.57 ID:HxAasMPV.net
アンディ・パートリッジのギター・レッスン
What's Going OnとMorning Sunをちょろっとだけ演っとる
http://www.youtube.com/watch?v=uteEVnyJgRw

483 :ベストヒット名無しさん:2011/05/06(金) 00:18:05.00 ID:5DBNRuIS.net
皆さん他にどんなの聴いていますか?
ジョニーウィンターとか雰囲気似てますよね。

484 :ベストヒット名無しさん:2011/05/07(土) 21:12:20.47 ID:GGf7ExXw.net
テイストのマーキーでのライブは入手可能ですか?

485 :聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/05/07(土) 21:31:43.04 ID:IED3o3Y5.net
可能です。

486 :ベストヒット名無しさん:2011/05/31(火) 22:59:01.61 ID:BFvSxKh6.net
もうすぐ6月14日だが。。。

487 :ベストヒット名無しさん:2011/06/01(水) 00:55:46.94 ID:yVfPX9RL.net
>>483
ジョニーとはちょっと違うかな
基本的には同じだけど、ロリーのには哀愁が加わるから。
ジョニーはひたすらソリッドで、攻撃的。いい意味で暑苦しい音。


488 :ベストヒット名無しさん:2011/06/01(水) 19:49:34.10 ID:fL28LFXs.net
哀リッ愁

489 :ベストヒット名無しさん:2011/06/03(金) 22:19:38.34 ID:TAwNr0Gm.net
今月はライブ盤発売。
サンフランシスコのやつ。
いつのライブ?

490 :ベストヒット名無しさん:2011/06/03(金) 22:57:16.26 ID:260DuQho.net
>>489
ググれ。
っつーか、アマゾンでもう売ってるぞ

491 :ベストヒット名無しさん:2011/06/04(土) 00:01:20.24 ID:dP59jx6s.net
国内盤だとボートラありか

492 :ベストヒット名無しさん:2011/06/08(水) 22:43:04.64 ID:lkPMJ1IO.net
ぶい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん ♪  ♪  ♪
ぶい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん ♪  ♪  ♪
ぶい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん ♪  ♪  ♪
ぶい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん ♪  ♪  ♪
ぶい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん ♪  ♪  ♪
ぶい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん ♪  ♪  ♪
ぶい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん ♪  ♪  ♪
ぶい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん ♪  ♪  ♪
ぶい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん ♪  ♪  ♪
ぶい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん ♪  ♪  ♪
ぶい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん ♪  ♪  ♪
ぶい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん ♪  ♪  ♪


493 :ベストヒット名無しさん:2011/06/11(土) 00:28:57.67 ID:EmUE8RcX.net
amazonでBlue Print ゲット。


494 :ベストヒット名無しさん:2011/06/21(火) 18:10:47.68 ID:U92D4zMd.net
かっこいいデブ

495 :ベストヒット名無しさん:2011/09/15(木) 20:02:44.57 ID:oIns0OAT.net
デブデブ言うな!!!!!

496 :ベストヒット名無しさん:2011/11/29(火) 12:25:19.39 ID:WO06HiBq.net
ヨリー

497 :ベストヒット名無しさん:2011/12/12(月) 22:42:30.22 ID:1qf647iL.net
youtubeは長時間の動画も投稿できるから良いね。

498 :ベストヒット名無しさん:2011/12/27(火) 01:09:10.67 ID:FzmijDG2.net
真夜中に聴く一枚目(Rory Gallagher)は最高だぜ

499 :ベストヒット名無しさん:2012/01/03(火) 17:06:58.27 ID:SgU1iBv9.net
初期6作が新規リマスターされるね
みんな当然予約したんだよね?
っていうか11年にもどっかから再発されてたけど
あれは99年盤と同じなんだよね?

500 :ベストヒット名無しさん:2012/01/03(火) 22:56:07.29 ID:mnflhcnq.net
>>499
米のEagleってところからだったかな?
何枚かジャケ変わってるけど、基本的には'99年盤と同じみたい。
JinxやIrish Tourは最初の発売時のモノに戻されたみたいね。
個人的にはAgainst The Grainもそうして欲しいのだけど。

501 :ベストヒット名無しさん:2012/01/11(水) 23:43:03.01 ID:dmkQfWyu.net
ラストのチッタの録音聞きたい人 この指とーまれ

502 :ベストヒット名無しさん:2012/01/12(木) 08:41:36.80 ID:Ll+TuBOG.net
死ねよ。デブハゲ。

503 :ベストヒット名無しさん:2012/01/23(月) 03:35:31.78 ID:+Zr26HWu.net
http://d.hatena.ne.jp/bakagaki+ongakukyou/20120121/1327131739

504 :ベストヒット名無しさん:2012/01/26(木) 21:13:23.14 ID:YWbNd3OO.net
新規リマスター聴いた?
1stのギターがいきなり旧盤とは逆の
左チャンネルから聞こえてびっくり
音も軽いぞ、どうなってんだと思って
旧盤のクレジットみたら、あれリミックスだったんだね
う〜ん、前のやつの方が迫力あっていいなあ
アナログ時代から聴いてる人は
やっぱりオリジナルの方がいいんだろうけど
あとプラケじゃなくてデジパックっていうのも…

505 :ベストヒット名無しさん:2012/01/27(金) 00:10:23.25 ID:iqoiLbGP.net
>>504
どのアルバムのこと指してるの?

506 :ベストヒット名無しさん:2012/01/27(金) 02:10:37.99 ID:weQbFN3K.net
リミックス? 死後?

507 :ベストヒット名無しさん:2012/01/27(金) 02:12:18.83 ID:weQbFN3K.net
わかった あの あれ
オアシスと間違ってない

508 :ベストヒット名無しさん:2012/01/27(金) 10:28:21.16 ID:iqoiLbGP.net
>>506
ロリーの死後に遺族が全アルバムの版権を手に入れたんだよ。
'99年に再発されたときにほとんどのアルバムがリマスターもしくはリミックスされてる

509 :ベストヒット名無しさん:2012/01/27(金) 19:24:41.95 ID:fcHOxU8V.net
>>505
モノクロームの写真がジャケのRory Gallagherだよ
オレ新参者なんだけど、リミックスされたことに対して
当時、不満の声とかはなかったの?

510 :ベストヒット名無しさん:2012/01/27(金) 23:01:01.36 ID:iqoiLbGP.net
>>509
そういう声はあまり聞かなかったように覚えてる。
何しろ、すべての作品がリマスターされるという方の喜びが大きかったんじゃないのかな。

それにしても1stがオリジナル盤のミックスに戻されたわけか。
これを機に買い直してみようかな

511 :ベストヒット名無しさん:2012/01/28(土) 13:11:08.16 ID:1CEtXzWK.net
なるほど 俺も買う

512 :ベストヒット名無しさん:2012/04/21(土) 21:26:41.93 ID:PxEa8lfU.net
先日久しぶりに「Tattoo」を聴いたんだが、あの若さでこんなアルバムを作ったなんて。
やっぱりこの人の才能は物凄いわ(天才という言葉は好きじゃないんで)。

513 :ベストヒット名無しさん:2012/04/21(土) 22:32:06.92 ID:CKBb10lb.net
ステージストラック最高

514 :ベストヒット名無しさん:2012/04/22(日) 01:35:49.02 ID:XS4PM9oJ.net
川崎のライブは本当に良かったよな

515 :ベストヒット名無しさん:2012/04/23(月) 01:53:39.11 ID:J0wwCf48.net
彼がストーンズに入っていたら、ストーンズはどんなバンドになったのかなあ!?

516 :ベストヒット名無しさん:2012/05/06(日) 22:08:20.81 ID:IgzmIiJg.net
国内盤また出し直してほしいな

517 :ベストヒット名無しさん:2012/05/07(月) 17:35:55.39 ID:wiH4S8RL.net
ストーンズには合わない気がする。ロイもジェフも違う・・・。

518 :ベストヒット名無しさん:2012/05/07(月) 23:43:31.26 ID:/CaUtCjj.net
ロリーの入ったパープルはちょっと見てみたかったかも

519 :ベストヒット名無しさん:2012/05/08(火) 11:06:16.01 ID:quNl8LUs.net
つかロリーがいるのに他のギタリストもボーカリストも必要ない。 
キーボードも音数多いのはいらない。 
ストーンズもパープルも好きだが音楽性が合わない。 


520 :ベストヒット名無しさん:2012/05/08(火) 13:04:24.22 ID:85SIceb1.net
音楽性が違うような気がするのになんで、ミック・ジャガーはロリーを欲しがったんだろう!?

521 :ベストヒット名無しさん:2012/05/08(火) 13:46:55.16 ID:aftSgZFk.net
マディが気に入ったからじゃね

522 :ベストヒット名無しさん:2012/05/08(火) 16:14:55.90 ID:cwKBw4j2.net
ミック・テイラーみたいに歌関係なしにキースをバックに追いやって弾きまくるロリー

まぁ面白そうだけどw

523 :ベストヒット名無しさん:2012/05/08(火) 17:06:51.46 ID:quNl8LUs.net
ミックサイドからはクリス・スペディングやスティーヴ・ヒレッジまで声がかかったらしい。 
キースと組むんだったらギターうますぎる奴は無理。 


524 :ベストヒット名無しさん:2012/05/08(火) 18:02:59.55 ID:M5MJtKsC.net
クリススペディングは、まだ良いとして
スティーブヒレッジとか音楽性違い過ぎだろ

俺なんかミックテイラーでさえ、厳密に言うと音楽性がストーンズと合ってるとは思わないんだけどな
まあ結果オーライなんだけど

525 :ベストヒット名無しさん:2012/05/08(火) 22:03:16.39 ID:quNl8LUs.net
ミックは良くわかってるよ。 
ヒレッジは実はブルースも上手い。 
ロリーもヒレッジもブルースがうまく弾けて音楽性が幅広い。 
ただキースが、それだと引き立たない。 
ロリーはソロでやって素晴らしい作品を沢山残してくれた。ほんと結果オーライだよ。
ミックのボーカルにからむロリーのギターも聞いてみたかったけどね。



526 :ベストヒット名無しさん:2012/05/09(水) 02:01:41.68 ID:Z+i9WDAz.net
アルバム1〜2枚くらい聞いてみたかった気もする

527 :ベストヒット名無しさん:2012/05/09(水) 23:54:42.19 ID:zVEmBsuA.net
ビリー・プレストンのコーナーがなくなってロリーのコーナーになってたりとか

528 :ベストヒット名無しさん:2012/05/10(木) 14:14:36.17 ID:Nfyu9uBl.net
ミックとの絡みは聞きたかったな。
ロリーは意外に芸風広いよね。 
トラッド系の人とやってたり。 
母国の英雄ヴァン・モリソンとの共演はなかったのかな?

529 :ベストヒット名無しさん:2012/05/11(金) 23:52:34.26 ID:pCPMUvq0.net
STOMPIN' GROUND入荷キタワー.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*!!☆

530 :ベストヒット名無しさん:2012/05/12(土) 04:23:48.90 ID:msRxLh5f.net
ストイックなロリーが怠け者集団(といってもキースだけだがww)のストーンズに合うはずないわな。

531 :ベストヒット名無しさん:2012/05/17(木) 16:40:17.32 ID:ZLsg8P7/.net
Youtubeでボナマッサがロリーのストラト弾いてたのあったけど、あれは本物?

532 :ベストヒット名無しさん:2012/05/18(金) 14:41:07.67 ID:v4EB6Cj2.net
違うでしょ。

533 :世田谷の狼:2012/06/01(金) 16:55:03.38 ID:jp4Kx8cE.net
>>531多分3,4年前に世界限定100本とかで売り出されたフェンダーの完コピ
モデルじゃないかなあ。俺も渋谷の石橋楽器で弾いてみた。お金があれば買えただろうに
50万円くらいじゃなかったかな。

534 :ベストヒット名無しさん:2012/06/14(木) 23:48:57.46 ID:zrfvOu4k.net
Roryの命日なので、久々にDEUCE、BLUEPRINT、TATTOOを続けて聴いた。
いつ聴いてもいいなあ。


535 :ベストヒット名無しさん:2012/06/15(金) 20:30:58.28 ID:rxGEe4OO.net
>>534 梅雨空の下、しんみりしちまったじゃねえか・・・。
でも、みんなの心の中にいつもロリーはいるんだよなぁ。


536 :ベストヒット名無しさん:2012/06/30(土) 17:20:35.06 ID:gcz2PorM.net
アマゾンでタトゥーの輸入盤買ったんだけど
デジパックでもビニール包装されてないことってあるんだね
ちょっと驚いた

537 :ベストヒット名無しさん:2012/06/30(土) 23:03:41.95 ID:qFO2Q2IJ.net
俺もアマゾンで1st買ったけど、たしかにビニール包装されてなかったな
結局初期不良で再生できなくって、返金したけど。

538 :ベストヒット名無しさん:2012/07/10(火) 00:32:49.79 ID:EORZMBKt.net
ロックパラストのデラックスエディション買った。一日中再生しっぱなし。
付属の1/8スケールのロリーのストラトもったいなくて開封できない。

539 :ベストヒット名無しさん:2012/08/19(日) 02:27:09.53 ID:SvO4V57p.net
ブループリントいいなあ。 
セブンス・サン・オブ・ア・セブンス・サン大好き!

540 :ベストヒット名無しさん:2012/08/28(火) 16:56:28.88 ID:ES2ghgEd.net
ロリーには珍しい曲。 
BBCライブでのギターソロもスタジオ盤とは違ってナスティーでたまらん。

541 :ベストヒット名無しさん:2012/08/29(水) 09:24:46.65 ID:keIbY4V3.net
ロリーを支えたキーボード奏者のルー・マーティンが17日に亡くなっていたんだな。 

ご冥福をお祈りします。 


542 :ベストヒット名無しさん:2012/08/29(水) 10:29:46.09 ID:luDD419n.net
>>541
 ∫
つi

543 :ベストヒット名無しさん:2012/09/16(日) 21:36:14.06 ID:MPKThnfM.net
BBC SESSINSのGarbage Man聞いてる。 
ルーのブルースピアノ最高! 
勿論ロリーも最高!

544 :ベストヒット名無しさん:2012/09/17(月) 15:50:27.64 ID:9z2GKpQa.net
アゲインスト・ザ・グレイン好きな俺が来ましたよ。 
“Souped-Up Ford”のスライド最高! 


545 :ベストヒット名無しさん:2012/09/19(水) 03:01:32.04 ID:a9cGO3Z3.net
>>543 そんなルーさんももういないんだよ。
悲しいね。

546 :ベストヒット名無しさん:2012/09/19(水) 03:02:25.05 ID:a9cGO3Z3.net
あ、>>541さんが書いてくれてるわ。すまん。

547 :ベストヒット名無しさん:2012/09/21(金) 01:16:13.58 ID:FK2NAwIv.net
ロリーのギターもいいけどボーカルも好きだな。 
PhilbyとかAin't Too Goodなんか哀愁があって大好きだ。

548 :ベストヒット名無しさん:2012/09/26(水) 09:10:08.32 ID:fWgjiarn.net
80年代後期から90年代のアルバム、みんな聴いてる?
漏れははっきり言ってあんまり聴いてない

549 :ベストヒット名無しさん:2012/09/26(水) 10:00:29.54 ID:VioSKE09.net
俺は初めて聴いたロリーのアルバムが「Jinx」だったなあ・・・
ちなみにアナログ時代のことね。
勢いのある曲が多くて、何げに好きです

550 :ベストヒット名無しさん:2012/09/26(水) 14:00:37.91 ID:/Y3Zml6C.net
ttp://blogs.yahoo.co.jp/rocktributeblog/folder/1808844.html

551 :ベストヒット名無しさん:2012/09/27(木) 01:16:04.38 ID:gRvlpRG8.net
初期しか聞いてなくてクリサリス以降はハードロック化したと勝手に思いこんでた。
あらためて聞いたらメチャかっこいい。
80年代も男くさいブルースロックで良いね、やっぱり。 
コンチネンタル・オップかっこよすぎ。
ライブもカッチョエー。
93年のライブ、ミーティング・ウィズ・Gマンは音悪いけどしびれるわ。 
ムーンチャイルド最高。

552 :ベストヒット名無しさん:2012/09/28(金) 08:01:48.54 ID:3OLdd7Fo.net
ジンクスは俺も大好き。 80年代は声が太くなってギターもハードに弾きまくる。
タフな男っぽいロック。時代的には軟弱な軽い音が流行していたのに逆行するかのような男くささ。 
売れる音とは関係なく自分の道を行くのがスゴい。
バーボン最高。

553 :ベストヒット名無しさん:2012/09/29(土) 00:29:06.45 ID:Ww39Tkc8.net
「Jinx」に続く「Defender」も熱いぜ。
抑えぎみに渋く始まるアルバムだけど。 
Doing Timeのスライドがカッケー。
Road To Hellのリフもたまらん。

554 :ベストヒット名無しさん:2012/09/29(土) 10:19:08.47 ID:Wyt/Pnja.net
Defenderは初めてCDで聴いたロリーのアルバムだったな
当時はテイチクから出てたはず。2800円くらいだったかな。

その後、Live In Europeのアナログ中古盤を購入し、徐々にハマっていった。

555 :ベストヒット名無しさん:2012/10/05(金) 08:40:59.37 ID:RaeLZobR.net
40周年リマスターシリーズの第二段でJINXまでの五枚が再発されたけど、HMVとかWOW HDではそれプラスStage StruckとDefenderが再発されるみたいなんだけど、この二枚も新規リマスターなのでしょうか…
レーベルはソニーみたいだし…


556 :ベストヒット名無しさん:2012/10/05(金) 10:06:48.24 ID:edTfgjg7.net
>>555
多分そうなんじゃないの?
その2作だけハブるということは考えにくい。
そういえばJinxはアナログ盤のジャケットデザインに戻ったね

557 :ベストヒット名無しさん:2012/10/05(金) 13:46:24.97 ID:KllrWv+V.net
この人のストラトは音が重いよね

SRVと真逆の音だよね

558 :ベストヒット名無しさん:2012/10/05(金) 15:37:47.07 ID:/gL/6sdG.net
スライドプレイがたくさん入ってるのはどのアルバムですか?

559 :ベストヒット名無しさん:2012/10/05(金) 16:41:35.12 ID:edTfgjg7.net
>>557
重いっつーか、俺はロリーの音は太い割に柔らかいと思ったけどね・・・。

SRVも太いといえばそうだけど、硬いというか、高音の部分が針のように鋭く感じられると思う。
だから軽く感じられるのかも。

PUやギターの材質の違いとかあるんだろうね
あとはアンプとエフェクターか。

560 :ベストヒット名無しさん:2012/10/06(土) 14:40:19.05 ID:5DsMPLHV.net
デレク・トラックスみたいにピッチも完璧で巧いスライド弾く人が出てきて、テクニック的にもうまい人は増えたけど、 
ロリーのスライドは太い音で激しく弾きまくっても温もりが感じられるから好きだな。
フレーズがいいんだよね。弾きまくりでも、どこかアイリッシュの陰りが感じられて魅力的なんだよ。

561 :ベストヒット名無しさん:2012/10/06(土) 23:06:34.32 ID:V9SwgrYg.net
デレクはジャズの要素が大きいと思う。
ジョン・コルトレーンの曲をカバーしてたりするしね。
ロリーもテイスト時代にサックス吹いてるくらいだから少しはあるだろうけれど。

562 :ベストヒット名無しさん:2012/10/07(日) 01:28:14.17 ID:p0u5nIE2.net
ジャンゴ風の曲をやったり、ライブDVD見てたらスパニッシュギターみたいなフレーズも飛び出してワロタ。  
基本はロック、ブルースなんだけど奥が深い人だね。
フィルビーではエレクトリック・シタールで民族音楽風のソロ弾いていて面白い。

563 :ベストヒット名無しさん:2012/10/18(木) 20:43:46.48 ID:IzAZkPBM.net
Wheels Within Wheelsみたいなバラード入っている
アルバム教えろください

564 :ベストヒット名無しさん:2013/01/04(金) 18:08:49.90 ID:vARalfA0.net
ライブテイストとワイト島のテイスト

どっちが評価高くて有名なライブ盤?

565 :ベストヒット名無しさん:2013/01/04(金) 23:18:04.53 ID:F4LAwb0c.net
>>564
甲乙つけがたいな・・・
とりあえず、持ってないなら両方共お薦め
国内盤再発されてたっけ?

566 :ベストヒット名無しさん:2013/03/01(金) 22:37:14.24 ID:fIpsE1x8.net
ロリーのスライドギターが好きです

567 :ベストヒット名無しさん:2013/05/11(土) 14:54:12.19 ID:piULyW3C.net
リリーはオリアルより、即興が入るライブ音源の方が聞いてて気持ちがいい
個人的に後期になるにつれて、アルバムのミックスがいまいちな感じになる分
余計にライブ音源とかの方ばっか聞くようになってしまう

568 :ベストヒット名無しさん:2013/10/07(月) 18:54:49.61 ID:xvydPk0U.net
Rory Gallagher - Kickback City ~ trailer ってのをつべで見ようとしたらあなたのお住まいの地域では・・・って出て見れなかった

569 :ベストヒット名無しさん:2014/01/27(月) 15:27:16.16 ID:28Am8lS5.net
ガンガン弾くから日本ではいまいちだった。
泣かせないと売れない・・・・

570 :ベストヒット名無しさん:2014/01/28(火) 01:14:59.33 ID:eX0Wd++Q.net
弾きまくりとゆう事なら、SRVやJ.Winterに比べたら音数はかなり少ない。地味だったから売れなかったんじゃないの?

571 :ベストヒット名無しさん:2014/01/28(火) 10:22:49.71 ID:bIBqSY6C.net
熱さという面ではジョニー・ウインターにつながるところあるけど、ロリーはそれと同じくらい哀愁的なところもあったし、
そこがかえって中途半端に見られたんだろうか。
だとしたら残念。

572 :ベストヒット名無しさん:2014/01/28(火) 23:44:56.69 ID:9i59a4fB.net
あのストラトはいい音出すよなぁ
http://enmadolu.free.fr/zik/Rory%20Gallagher%20-%20What%20in%20the%20World%20%5bLive%5d.mp3

573 :ベストヒット名無しさん:2014/02/01(土) 10:28:51.96 ID:Z9mBdUJf.net
>>570 地味といえばそうかもしれん。
だが、そういうところがおれは好きなんだけどね。
ロリーのファンはそういう人が多いと思う。

574 :ベストヒット名無しさん:2014/03/28(金) 20:21:30.05 ID:9ywTZmAy.net
国内盤も出してほしいな

575 :ベストヒット名無しさん:2014/03/29(土) 15:42:14.49 ID:CjQjjEsS.net
「OUT OF IRELAND」っていうアイルランドのポピュラー音楽のオムニバスDVDを
見てたら、ロリーとシン・リジイがめっちゃカッコ良かったので記念カキコ。

576 :ベストヒット名無しさん:2014/03/30(日) 13:09:53.04 ID:gZMXdnaZ.net
紙ジャケ再発してほしい

577 :ベストヒット名無しさん:2014/03/30(日) 16:53:56.84 ID:H1Sondi2.net
次に紙ジャケ出すときはソニーからなんだろうな・・・
限定版とかやめてくれよ

578 :ベストヒット名無しさん:2014/03/31(月) 17:21:16.75 ID:jkN1ouQ3.net
BMGから出てた紙ジャケって盤が香港プレスで安っぽかったよね
BMGは他にもルー・リードやキンクスなんかの紙ジャケも香港プレスだった

579 :ベストヒット名無しさん:2014/04/02(水) 15:39:20.64 ID:mQsSe2+P.net
去年出たStage StruckにはHell Catが入ってるんだね、もう

580 :ベストヒット名無しさん:2014/05/27(火) 19:36:02.74 ID:1ggfZHcM.net
ライブインアイルランドに入ってるcradle rockを聴いて受けた衝撃は忘れられない

581 :ベストヒット名無しさん:2014/05/27(火) 22:18:03.99 ID:Vz0Kq+U+.net
自分はライブインヨーロッパのMessin' With The Kidでやられました

582 :ベストヒット名無しさん:2014/05/28(水) 10:47:10.16 ID:oqxtJ7RA.net
自分はステージストラックのShinkickerだったりする
ロリーのライヴ盤は全部最高だね

583 :ベストヒット名無しさん:2014/07/06(日) 20:49:23.26 ID:0uqCLpWq.net
test

584 :ベストヒット名無しさん:2014/07/06(日) 22:52:51.19 ID:7xsTOsae.net
taste

585 :ベストヒット名無しさん:2014/07/30(水) 23:27:08.92 ID:vAyClZe7.net
何か新しいアイテム出ないかなあ

586 :ベストヒット名無しさん:2014/08/14(木) 23:50:41.07 ID:ZBG3FoM8.net
hmvにアイリッシュツアー74 7cdってのがあるんだけど内容がわからないよ。知っている方いますか?もう予約しちゃったけど

587 :ベストヒット名無しさん:2014/08/18(月) 14:53:23.88 ID:EkVn9Cl1.net
1974年のアイルランドツアーのライブだよ。凄くいいよ。

588 :ベストヒット名無しさん:2014/08/19(火) 17:16:14.91 ID:6Lhx5BJL.net
えーと7枚組ってなってるんだけどオフィシャルにも出てない。

589 :ベストヒット名無しさん:2014/08/19(火) 17:56:12.34 ID:P71JJJCP.net
フェイスブックの5月2日の記事にちらっと書いてあるよ

590 :ベストヒット名無しさん:2014/08/19(火) 21:11:39.37 ID:6Lhx5BJL.net
ありがとう見てみます。

591 :ベストヒット名無しさん:2014/08/23(土) 06:02:34.12 ID:GPIP2quR.net
クラプトンよりロリーさんの方がずっとずっと、かっこいいなと思って来ました

592 :ベストヒット名無しさん:2014/09/03(水) 04:04:54.11 ID:/bxuGxhK.net
Irish Tour の Box Set スゲぇな
http://www.myplaydirect.com/rory-gallagher/details/31248639

593 :ベストヒット名無しさん:2014/09/03(水) 04:12:12.14 ID:yPe5UzLq.net
日本からは注文出来ないみたいだね なんで?

594 :ベストヒット名無しさん:2014/09/05(金) 00:15:39.07 ID:ZfSFdJ7/.net
えーHMVに出てますが・・

595 :ベストヒット名無しさん:2014/09/08(月) 10:42:40.62 ID:jMZpugZb.net
テレキャスも良く使ってるけど腐ってないね。

596 :ベストヒット名無しさん:2014/09/16(火) 16:51:14.15 ID:GkXh+LrB.net
Irish Tour '74 尼で予約出来るようになってるからageちゃうよ
5200円ってなかなか良心的だと思わない?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00M8NMN48/

597 :ベストヒット名無しさん:2014/09/16(火) 20:25:02.34 ID:N9a4dAOG.net
myplaydirectの送料抜きUSドル価格と同じぐらいかな
底値かもね

598 :ベストヒット名無しさん:2014/09/30(火) 01:51:58.64 ID:VrrNxAaH.net
ここまでガッツムキ出しで一生懸命ギターと歌歌う人って他にいたっけ?

599 :ベストヒット名無しさん:2014/10/08(水) 05:59:51.82 ID:liWQ/cjV.net
ロリーギャラガーのギターは右手が難しい

600 :ベストヒット名無しさん:2014/10/13(月) 13:40:14.88 ID:62HAjgKB.net
>>598
スティーブ・マリオネットさん?

601 :ベストヒット名無しさん:2014/10/23(木) 21:16:58.72 ID:gCGQuAEz.net
Irish Tour '74のBOXセット届いた
すげーボリュームだw

602 :ベストヒット名無しさん:2014/10/24(金) 08:24:55.89 ID:H5aR8d16.net
おれのはこれから届く楽しみだ。最近のボックスもの安くなったよな前だったら一万は越えてる

603 :ベストヒット名無しさん:2014/10/31(金) 09:41:36.40 ID:DJ48KHwr.net
きのう届いた!週末じっくり聴くわ

http://www.yamaha.co.jp/ongakukiji/news.php?no=14989&lid=24

日本盤は出ないのね?

604 :ベストヒット名無しさん:2014/10/31(金) 13:23:20.84 ID:WKXpWUsD.net
なんか色々出るなぁ

Taste - Stratology (2014)

01. Big Ship ( 5:28)
02. Pretty Woman Of Mine ( 4:06)
03. Railway And Gun ( 4:51)
04. Same Old Story ( 8:19)
05. Shadowplay ( 7:10)
06. The Drifter ( 4:15)
07. The Hat ( 3:14)
08. The Wall ( 4:55)
09. Catfish (12:00)
10. Lucy May ( 4:23)
11. Lucille ( 7:53)
12. Home Blues ( 5:58)
13. Going Home ( 3:56)
14. Gloria ( 8:23)
15. Morning Sun (10:53)
16. Blister On The Moon ( 4:31)
17. Daytona Dreaming ( 4:58)
18. Devils Woman ( 4:38)
19. Eat My Words ( 3:16)
20. Whats Going On ( 3:42)

605 :ベストヒット名無しさん:2014/11/09(日) 22:15:59.52 ID:VqLdx/Sf.net
ブート漁りが止まらない

606 :ベストヒット名無しさん:2014/11/11(火) 22:43:36.29 ID:Vc6oQXYE.net
Irish tourのbox買った
各公演の違った演奏を聞けるなんてマジで最高だわ
ファンは絶対買うべき!
ホント最高だ!

607 :ベストヒット名無しさん:2014/11/12(水) 11:18:20.51 ID:RrHAxlUc.net
>>606
俺も最高だと思うけど国内盤でないし話題にならないしいまいち盛り上がってない。クラシックロックとしてのロリーの人気はこんなもんなのか?

608 :ベストヒット名無しさん:2014/11/24(月) 21:52:38.70 ID:HOKMMjD4.net
日本では、チープトリックを5、グランドファンクを4、ハンブルパイを3とするなら、ロリーギャラガーは1だと思う。

609 :ベストヒット名無しさん:2014/11/25(火) 13:19:28.33 ID:veDvlryQ.net
ヒット曲ないもの。

610 :ベストヒット名無しさん:2014/11/26(水) 18:34:42.37 ID:Y6TLSmqL.net
いれずみの女、ムーンチャイルドがあるだろ!

611 :ベストヒット名無しさん:2014/11/28(金) 15:04:47.34 ID:N0eFLplS.net
なんだそれ

612 :ベストヒット名無しさん:2014/11/29(土) 12:02:56.97 ID:GEu3bN89.net
>>611
そんなことも知らんのに
このスレに来てるのか?

613 :ベストヒット名無しさん:2014/11/29(土) 14:39:45.01 ID:zYYuftFJ.net
sonyから発売されてるのが2012年にリマスターされたやつですかね?パッケージの裏に2012って書いてあるやつ
sony以外のBMGとかから出てるのは99年の旧リマスター盤ってことであってますか?

614 :ベストヒット名無しさん:2014/11/29(土) 22:45:07.44 ID:ZRsFfNy6.net
>>613
それであってるはず
ちなみに2012年版のほうはマスタリングを再度やり直してるみたいね
詳しくは>>504からを参照ということで

615 :ベストヒット名無しさん:2014/11/29(土) 23:57:23.75 ID:zYYuftFJ.net
>>614
サンクス
旧盤はリミックスされてて、2012年版はLP発売当時からのオリジナルバージョンってことかー
最近リマスターされてるし2012盤を買ってみます

616 :ベストヒット名無しさん:2014/11/30(日) 10:12:07.34 ID:0KdA1fs3.net
ちなみに2012年版はジャケットもLP時代のを再現しています

617 :ベストヒット名無しさん:2014/12/02(火) 16:15:03.91 ID:bDT0kqZp.net
聞けば聞くほどアコギの曲が好きになってくる。

618 :ベストヒット名無しさん:2014/12/11(木) 15:45:52.96 ID:8oyYLHgQ.net
あげ

619 :ベストヒット名無しさん:2014/12/28(日) 15:14:14.93 ID:Wa26zUp4.net
でもヘタにヒット曲あると色物扱いされる。

620 :ベストヒット名無しさん:2015/04/25(土) 03:28:20.06 ID:+SyeOmK5.net
ほしゆ

621 :ベストヒット名無しさん:2015/05/02(土) 03:32:57.19 ID:SfWFQX1B.net
あんたあの子のなんなのさ

622 :ベストヒット名無しさん:2015/06/11(木) 01:39:53.70 ID:8NgE83W3.net
ロリーの書籍関係は何かないの?

623 :ベストヒット名無しさん:2015/07/23(木) 21:58:32.43 ID:rYMpmyZC.net
今一知らない人に言葉で魅力を伝え難い

624 :ベストヒット名無しさん:2015/07/23(木) 22:24:49.01 ID:iFijjYtK.net
テイスト4枚組がなかなか値下がりしませんな

625 :ベストヒット名無しさん:2015/07/26(日) 13:34:35.71 ID:u3X7/sSW.net
http://amass.jp/59871/
voxの上に置かれてるのは何のトレブルブースターだろう。

626 :ベストヒット名無しさん:2015/07/26(日) 17:15:11.40 ID:w9NwDQpJ.net
やっぱライブは別格だなー
この時代のバンドってライブがスタジオアルバムに比べてパワフルだ

627 :ベストヒット名無しさん:2015/07/27(月) 04:05:40.00 ID:OkGLHCq2.net
何が違うんだろう。

628 :ベストヒット名無しさん:2015/07/27(月) 10:33:05.73 ID:92Cyo8QW.net
今みたいにスタジオでいじくることが少ないからじゃない?
一発録りとかも多そうだし

629 :ベストヒット名無しさん:2015/07/27(月) 16:30:28.66 ID:b8foUP+y.net
ライブハウス出ても流行ってる感じにいぢられるもんな。スカスカが良いのに。

630 :ベストヒット名無しさん:2015/07/28(火) 12:31:24.67 ID:GOeg7Y5/.net
ギターより歌を聴いちゃう。

631 :ベストヒット名無しさん:2015/08/19(水) 02:46:54.96 ID:3kTYzT1O.net
テイストのライブブルーレイ楽しみだな。ソロとは違った緊張感があるよね。

632 :ベストヒット名無しさん:2015/09/20(日) 21:39:28.53 ID:OG+0LGjO.net
テイストのI'll Remember最高だった。
よく、あんな音源残ってたな!
クリーム越えてるじゃん、俺の中ではだけど。

633 :ベストヒット名無しさん:2015/09/20(日) 22:19:03.22 ID:nbrXlxBr.net
>>632
いつの録音の事?

634 :ベストヒット名無しさん:2015/09/20(日) 23:31:47.00 ID:29hsVpsB.net
ワイト島も良かった
特典映像含めとにかく最高
解説も良好
伊藤セーソクとか大貫ケンショーだと「凄い凄い」の印象批評で薄っぺらいけど
山崎トモユキ氏のデータもきっちり押さえた解説はむしろ愛情が伝わってくる

635 :ベストヒット名無しさん:2015/09/20(日) 23:57:02.36 ID:OG+0LGjO.net
>>633
最近出た未発表やデモ音源含んだ4枚組CDっす。
いやあ、ワイト島も欲しいけど、今は金欠だからなあ。
でもこの4枚組でご飯何杯でもいけるっす。

636 :ベストヒット名無しさん:2015/09/21(月) 03:12:16.16 ID:vpNSKx2j.net
>>633
最近出た未発表やデモ音源含んだ4枚組CDっす。
いやあ、ワイト島も欲しいけど、今は金欠だからなあ。
でもこの4枚組でご飯何杯でもいけるっす。

637 :ベストヒット名無しさん:2015/09/21(月) 03:43:53.15 ID:vpNSKx2j.net
テイストのI'll Remember最高だった。
よく、あんな音源残ってたな!
クリーム越えてるじゃん、俺の中ではだけど。

638 :ベストヒット名無しさん:2015/09/21(月) 19:04:51.23 ID:5OjAquk6.net
90年頃のロリーってちょっとプッくらしてたんだな

639 :ベストヒット名無しさん:2015/10/01(木) 13:06:33.66 ID:ANhgHCKn.net
ケーブルテレビで90年のライブ流してるんだね。一般的な人気なんかあるのかな。

640 :ベストヒット名無しさん:2015/10/01(木) 14:39:25.55 ID:99fkGnWo.net
>>639
テイストのボックスセットとDVDが出た関係なのかも

641 :ベストヒット名無しさん:2015/10/01(木) 18:05:21.66 ID:2T1WzjcQ.net
肝臓悪くしてからは
むくんでたという印象

642 :ベストヒット名無しさん:2015/10/02(金) 14:17:06.94 ID:5b88w6cW.net
この人もジョニーウィンターも死んじゃった後、来日する可能性がある熱いブルースロックのギタリストって誰だろ。リックデリンジャー?

643 ::2015/11/24(火) 19:59:35.96 ID:boAlKDqx.net
4月に来るECで我慢しとき

644 :ベストヒット名無しさん:2015/11/24(火) 20:00:40.34 ID:ylAEO9CY.net
クラプトンはロリーギャラガーと比べるとソフトすぎる
と、マジレス

645 :ベストヒット名無しさん:2015/11/25(水) 08:58:33.24 ID:fOugd43B.net
もう来日する熱いギタリストってこの人ぐらいしか思い当たらない。
http://youtu.be/2FNlwmpU7Rk

646 :名無し募集中。。。:2015/11/29(日) 15:00:19.60 ID:jhuSU/+M.net
スタジオアルバムだとハードボイルドテイストのcalling Cardが好き

647 :ベストヒット名無しさん:2015/12/05(土) 04:57:48.57 ID:72r1d9yD.net
リックデリンジャー去年NYで見た

648 :ベストヒット名無しさん:2015/12/07(月) 00:52:21.49 ID:St5tQuA7.net
>>647
激しかった?

649 :ベストヒット名無しさん:2015/12/07(月) 06:16:27.39 ID:4YKwNckX.net
アイリッシュツアー`74を昔よく聴いてた
まさかDVDになってるとは知らなんだわ、しかもインタビュー付きで

感動の余り記念カキコ

650 :ベストヒット名無しさん:2015/12/07(月) 20:08:26.64 ID:qid9vw5G.net
でも買わない。

651 :ベストヒット名無しさん:2015/12/07(月) 20:43:50.60 ID:4YKwNckX.net
ちゃんと買ったよ
いれずみは音源同じ
100万マイルはレコードの方が良かった
インタビューでストーンズの誘いに乗らなかった訳が良く判ったよ

652 :ベストヒット名無しさん:2016/06/14(火) 00:06:39.72 ID:yRPcKj3d.net
ロリーギャラガー

653 :ベストヒット名無しさん:2016/07/07(木) 23:37:07.09 ID:j6hFu+P5.net
wowow 洋楽ライブ伝説
テイスト ワイト島ライブ 1970
7/24(日)よる7:30

654 :ベストヒット名無しさん:2016/08/18(木) 12:22:25.72 ID:xFbIJLEf.net
やっぱアイリッシュツアーの頃の音が一番好きだな
歪み過ぎず軽すぎず艶がある

655 :ベストヒット名無しさん:2016/10/27(木) 21:05:35.26 ID:cFHXmY0w.net
最近はPOPA CHUBBYがお気に入り

656 :ベストヒット名無しさん:2017/02/03(金) 01:38:12.17 ID:5/sOTTKB.net
>>653
またやんないかなー

657 :ベストヒット名無しさん:2017/03/12(日) 00:01:24.24 ID:nTnYs/8z.net
RORY GALLAGHER

658 :ベストヒット名無しさん:2017/03/12(日) 08:57:34.98 ID:BdGoymoC.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

659 :ベストヒット名無しさん:2017/09/15(金) 23:42:28.05 ID:RP9jrFxf.net
これホントにロリーか?
何度聞いても違う気がするんだが?
www.amazon.co.jp/Stratology-%E3%83%86%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%88/dp/B00LTBXZGA

660 :ベストヒット名無しさん:2018/04/05(木) 20:37:30.35 ID:O8BTflkn.net
国内盤が出し直されてる
これを機にアルバム全部揃えようかな

661 :ベストヒット名無しさん:2018/04/29(日) 18:49:05.19 ID:9d2rqOJl.net
自分がエレキを始めるきっかけになった人なので感慨深くはある。
当時はイングヴェイとかすごい人がゴロゴロ出てきたけど、自分が
あんな風にピロピロ弾けるわけないてのもあったし、一番ピンとくる感じの曲を
やってたのがロリーだった。
ゴリゴリのブルーズしてた頃じゃなくHRっぽい感じの曲やってた頃が好きだなー

662 :ベストヒット名無しさん:2018/05/14(月) 18:55:54.86 ID:Tdjh0Mnw.net
新規リマスター出てるのか
買う気力ない

663 :ベストヒット名無しさん:2018/05/19(土) 16:58:31.86 ID:JwS3ENk1.net
リマスターのLive in Europe 購入。
bullfrog blues聴きたいが為に買ったようなもんだ。

664 :ベストヒット名無しさん:2018/12/22(土) 11:55:18.18 ID:/fzXbuLL.net
トリオ主体でやってるのに正直ギターソロは
印象的でないというか、それほどこだわりも
なさそうなのが珍しい。
でもgt&voとして最高のお手本。正しいギター
弾きの姿だと思う。

665 :ベストヒット名無しさん:2019/01/16(水) 17:58:04.47 ID:mUAzoxBN.net
年金と日銀全力投球で無理矢理あげた日経9000割れるんちがう、われ(愛)
ノーマンの時も一旦上がった後にドーン(愛)
中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
無慈悲な大暴落(愛)で買い豚丸焼き祭りやったな(愛)
そこから、さらに下げる(愛)みたいな(愛)
大掃除も、副業もしていませんメンタルがやられています・・・
バラマキ売国奴でんでん下膣三(愛)が日銀と年金全力投球で
無理矢理あげた株価や(愛)しやあないわ(^_^/(^_^/(^_^/
どんどんぶらぶら 歩くだけ
どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
口ひん曲がりアホウ政権時代の6000円割れ(愛)目指してくで(^_^/
バラマキ売国奴でんでん下膣三から日本国民に地獄のお年玉や(愛)
ハンスジマーだなスレッジハンマーじゃないよ
日銀砲は無駄やバラマキ売国奴でんでん下膣三(愛)
琉球人はじめ札幌人投資家が空売り大暴落地獄で買い豚丸焦げや(愛)
見よ、これがゲリノミクスや(愛)横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン、開けると女の生首が出てきた
もともと年金全力投球と日銀に買わせまくりの得意の粉飾(愛)
札幌人投資家がそれを利用しただけ(愛)
つまり、メインのお客様やった札幌人投資家が逃げ出す底無し(愛)
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、フェンタニル厨、
性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、
子宮寄生虫&#も39-39; 豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、
Youチューブでバター、看護腐、理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
日銀砲繰り出してみい(愛)
琉球人はじめ札幌人投資家の空売り大暴落地獄に真っ逆さま(愛)
そら、こんだけ売国行為重ねたら株価も下がるで(愛)日本一人負けや(愛)
バラマキ売国奴でんでん下膣三の売国実績について何とか言ってみろや(愛)
出産立会いで嫁のまんこ見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキしたクチ
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
下膣サポ統一信者の朝鮮人だから言えないんやろ(愛)
朝だ夜明けだ潮の息吹きうんこ吸い込むあかがね色の
バラマキ売国奴でんでん下膣三の輝かしい売国実績(愛)
プーチンに何千億も食い逃げされた挙げ句、北方領土ロシアに献上 (愛)
アメリカとFTAで医療、保険崩壊 (愛)
隣の滑り台の砂場の中で
永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は
海鮮料理を作って待っている
アメリカから武器買いまくりで防衛予算オーバー (愛)
水道民営化でインフラをフランスに売る (愛)
移民受け入れ (愛)
日中漁業協定改定で中国に尖閣の漁業権を献上 (愛)
精子法撤廃で日本の農業崩壊 (愛)
法人税減税&消費税増税で現役世代の将来野垂れ死に確定 (愛)
日本人の残業代0円 で若者は貧民化(愛)
電動こけし買ってマンコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だったらしい
公文書改竄 (愛)
カジノ決定で治安悪化 (愛)パチンコの三店方式合法 (愛)
妊婦税導入で少子化人口減少確定 (愛)
自動車走行距離税制で地方死亡 多発(愛)
原発輸出 全敗w 追加 (愛)
経済オンチに加え
太陽がいっぱいなんだ!
このザマで外交の(愛)とかマジで草生えるわ(^_^/

666 :ベストヒット名無しさん:2019/11/03(日) 13:35:20.14 ID:1MHsJJbI.net
新聞なら発行部数。ネットなら閲覧数。テレビニュースなら視聴率。各社それぞれ、商売であるのだから気になるのは仕方がない。
しかし報道に私情を混在させるべきではない。
各部の責任者たるデスクや報道局の長などが社説として、あるいはコメンテーターに代わって私見を述べるのは良かろう。だがディレクターやライターは、制作の現場を任されているからといって、それは社の代表ではないのから。
そして捏造という時点で、発進したものは虚偽の作り物になってしまう。
報道は、小説やドラマではない。
残念ですが、昨今の制作の現場には、プロ意識を持った人が減ったと思う。
少しで遅れたとしても、価値のある情報を、密度の濃い質感で届けてほしい。

667 :ベストヒット名無しさん:2020/01/17(金) 19:39:43 ID:5iPvaLwA.net
2017年にまたリマスターされてるんだね
2012年のものと比べてどのくらい違うか知ってたら教えてください!

668 :ベストヒット名無しさん:2020/06/12(金) 23:59:54.60 ID:tGOOYk9y.net
明日か・・・
deuce最高

669 :ベストヒット名無しさん:2020/06/13(土) 00:52:16 ID:LsaAlKPB.net
若い奴でも元祖ファンを髣髴させるH&Oの奴がたくさんいたね
亀仙人はある種の奴にある種のインパクトを与えるコンビで
それがこんなに拡がっているとは思わなかった
映画は素敵なもんだったけど
実際いまもリッチガールとか、聞いているだけで心地よくなるw
あるだろ爆笑、なに甘えてんだあ、
選挙する側がなんもしなけりゃ好き勝手やる奴もでてくる笑
お前は幼稚園児の正義感振りかざすほかに、
なにか具体的な行動をしたのかあ笑
ぜってえ口先だけのラヴだと思うが、
高卒の80歳ヒッキー様が社会のダークサイド面を暴くって
妄想なんだと思うけど
とりあえず80のひきこもりだって、
日本にとって充分すぎるほどダークな社会問題ではある大爆笑
あはは、買国奴の話はわかったけど
80代の精神錯乱系のひきこもりというダークな社会問題はどうすんの?
こっちのほうがお前には合ってるし、現状把握もしやすくない?
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、看護腐、
一般教養、食恋、?スノレ地位、姓生活保護、マんコ吸引、豚骨グッツ、
ボルチオ開発、フェンタ二ノレ厨、征欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スノレ愛飲、
射清術、シックすナイン69、子宮寄生虫 も 39-39 アスペンゲノレガー、
会陰切開、Youチューブでバター、理論武装ETC あらゆる競いごとや
闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ、実際のところ笑
産業ロックって、新宿の陶酔が作った言葉かw
(ラヴ雑誌を売るためにどんだけラヴなことをやったかを棚に上げてw)
なんか勘違いしている奴がいるけど
英語にはそんな言葉はない、ロック産業はもちろんビジネスだからね
例外があるとすれば、アップルとパンクスだが、
どちらも短命だったからね
そうだな節操がないミュージシャン(ベン・フォールズ・シックス?)、
主義があるようだが結局は大衆に媚びているロック(ワム?)
みたいな言い方は英語でもあるけど
ここで使われている産業ロックみたいに
訳のわからない感覚的な言い方はないw
椛ちゃんは、Twitterプレミアム会員は有料だから入らないとw
Twitterは高いから払えましぇ―んとか
VCDが一番でーすとかわめいたいたようなw
というかTwitterの意味がまったくわかってなかった、
つい最近までw
いつもyoutubeでしょ、タダだからw
youtubeが( ^ω^)・・・
大手資本が中身からいじられている
とかわかんないだろうねwでキャピタリズムとか言ってるわけw
本当の陶酔だよなw
大手資本に中身からいじられているw
こんな恋スレ見ただけでも分かるが
ネットで発情してる大半は高齢者
現実社会じゃ自分アピールする場所がない年寄りどもが
姿形の見えないネットで天使以下のやりたい放題
老い先長い年寄り、3日後の希望は持てたとしても明日は運任せ
マジメに生きるなんて可愛らしい

670 :ベストヒット名無しさん:2020/06/16(火) 22:47:27.89 ID:mxuX2B11.net
話題を2つ。
「Sinner ・・・and saints」ってアルバムはご存知ですか?
私は81年に「Photo finish」を中古で買い、同じ年に本作を買ったのですが、3〜4年前まで彼のオリジナルアルバムだと思っていたけど、1stと2ndから5曲ずつ入れた編集盤なんですね。因みに私のはアメリカ盤です。
もう一つ、元ヤードバーズのポール サミュエル スミス、ジム マッカーティー、クリス ドレヤの3人に元メディシン ヘッド&ブリティッシュ ライオンズのジョン フィドラーをボーカルとして84年と86年に計2枚のアルバムを発表したボックス オブ フロッグスというバンドが有るのですが、確か2枚共(最低2ndは確実)スライドギターのゲスト参加しています。2ndではエレクトリックシタールも演奏していた筈。
皆さん、この二つの話題は有名なんでしょうね?

671 :ベストヒット名無しさん:2020/06/17(水) 00:39:18.28 ID:AGIbm8UH.net
ジミー・ヘンドリックスはヨーケン・ルイ(YM)グループの不動産開発会社です
八村ウル。毎日二人が彼らの前の箱から飛び出します。不注意なもの。
最初に長期ケアをしてください! 「うれしい。愛の痛みは看護の痛みをはるかに超えていると思う。
私は何もできません。 Matanco Quality Development(MQDC)は7日間です。
チトーと「Forestianan」の自然と社会を含む統合された郊外開発プロジェクト
発表しました。総事業は900億円(約3100億円)です。来年から名古屋市で建設が始まる
ラーメンチェーンは中央で拡大し、「スガニ」は9月末まで多く閉鎖されます。
今年から、閉店の数は全体の10%近くになります。 2222年に完成する予定です。
開発サイトは、キトおよびトクバジャン州のエロティックな通りから300ライ(48ヘクタール)離れた場所にあります。
住宅および商業施設、オフィス、ファッションヘルスセンターイノベーションセンター、
森林に囲まれた学習センターで構成されています。アメリカンサウンドアナウンサー嘘先生オリジナル
小林市長は21日にインスタントクラブを更新しました。夫と才能のある「アキラ」コートと輝き
女優小柳明子との3ショット放送「明子の日々」
マヤ主演(月曜日から金曜日の正午)、「柳木吹美とBBCアナウンサーワールドへのインタビュー!
実行させます。公衆衛生学校の人体への影響に関するデータを収集する、または
科学研究を担当。マタンコはルーチンなしで健康的な生活を送ることができるので
私は魅力的です。史上最高のSF映画といえば、1968年の公開「2001年宇宙旅行」
1977年、「スターウォーズ(エピソード4)」、「子どもの本、ぼろぼろの勉強、スポーツ」
ピーターセテラとシカゴ消化器病学、解放、栄養、タッセルステータス、性生活兄弟
フェンタニルシェフリビドバイパーの角質催眠、ブタの飲酒による脳軌跡の禁欲、6969、射精
子宮寄生虫図39-39;豚骨製品ポプラゼラチン、会陰切開、バター
Boruccio開発理論ETC看護部...カセットトレイはZhongdao Longではありません
彼は一生懸命働いて、すべての競争相手と闘争に勝つ準備ができている人です。しかし、繁栄はどこですか
「エポックフォージェリー」として知られ、世界中で広く知られています。
1955年の東宝プロのSF映画はとても幸せ
ハリウッド映画に次ぐ存在であることを許されたい。はい。
ゴジラは1954年に衝撃的でしたが、監督の本田一郎と他の1959年の宇宙戦争
シカゴには合計37のポップソング、8つのベストアルバム、4つのライブアルバム、クリトリスのアルバムがあります。
今4枚目...わずか20作品の完全なオリジナルスタジオアルバム... 1960
「ガス人類1号」、1962年の「ヤングスターゴラス」、1963年の「マッターノ」など。
それはフルカラーの映画です。しかし、このクリトリスのアルバム
すべての曲の3分の2がアジナル音楽であるため、クリトリスのアルバムは通過しました。
日本の特別なSF映画は昼と夜とは異なります。 37クリトリステーマ
オリジナルアルバム!ハリウッドは遅れていません。乾杯!乾杯!乾杯!

672 :ベストヒット名無しさん:2020/07/01(水) 00:29:52 ID:Ym1rbxaj.net
ロリー本読んでる
ずっしり重くてロリー三昧でもうタヒんでもいいわ

673 :ベストヒット名無しさん:2020/07/01(水) 00:34:35 ID:ZkmtC3Et.net
ユリクラゲは、今週末までとなっている新型コロリウイルス感染拡大抑制に向けたロックビート(封鎖)措置を
首都アラマと瓢箪島で6月まで延長する方針を示した。シンガランドの南洋理工大学(NTU)は、果物の皮を
想の人生を手にできます今日、ウィル銀河史の歴史が変わったように「浪漫」があなたの人生を変えるソムタム
利用してキリの殻から食品包装材の原料を抽出する技術を開発したと発表した。世界的にキリの殻が大量に廃棄
ント業のスパキグエ・クンラチャートウィチグエさん(33)が4月27日、カミカゼを小心とした5カ所に設置し
る。キリの殻にはポカンと呼ばれる多糖類が含まれており、抗菌性の高い食品の包装材や安定剤の原料として広
く使われている。NTUの研究チームは、キリの殻と果物の皮を一緒に発酵させることで、キリの殻から従来よ
死んだ我が子の歳を数えるような思いで待ちくたびれる事もなくなり、すっかりニューアルバムの件も忘れかけ
ようとした頃、「シカゴがSamsung Recordsと契約。 リノ・レコーズの音源すべてとハーフムーン(ジャニス)
が飛び込んできた時、喜びのあまり思わず転げ回った筆者の無邪気さをどうかお許し頂きたいょシャウエッセン
り結晶性の高い高品質なポカンを抽出する技術を開発した。寄付者が棚に品物を入れ、困窮者が必要な物を持ち
出す仕組み。スパキグエさんは「経済的に苦しむ人を助けたい。多くの寄付が集まっている」と手応えを感じて
いる。経済への影響を踏まえロックビートの緩和に動きつつある世界各国の流れに逆行する。発酵の実験では、
ブドウやマンゴー、マシゴ、パイポップルなど多様な果物を使用した。発酵させて抽出したポカンをトーサンに
変換する技術も合わせて開発した。トーサンは、植物肥料などの原料になる。ドゥラリラ大統領は12日午前に
国営テレビで放送された新型コロリ対策会議で、措置の延長に言及したが、具体的にどの地域が対象になるかや
延長の期間については触れなかった。その後、カーク報道官が、延長期間と地域を確認した。現在は化学処理を
してポカンを抽出する方法が主流で処理コストもかさむ。今回開発した技術は、自然の力を利用して抽出し、食
品廃棄物も有効活用できる環境に優しい技術として期待されている。報道官によると、低リスクと認定された国
内の大半の地域では規制が緩和される。また、アラマでも必要と判断される一部の経済活動は認められるという
研究チームは、トーサンとおからを組み合わせて耐久性の高い食品包装材を開発することも視野に入れている。
複数の企業とポカン、トーサンの生産技術の商用化にも取り組んでいる。アラマのロックビートは80日間に及
亀有にあるドアーズって喫茶店知っていますか?最近、亀有には月1〜2度ほど通っていますが、数年前のドア
ーズオフ会以外ドアーズファンにお会いしたことがありません。喫茶店? 酒なしでバッカス・モリソンを語ろ
び、新型コロリ発生地の小国琥珀省・犬猫市の76日よりも長くなる。世界全体では、キリやカレといった甲虫
類の廃棄物が年間600万〜800万トン発生しており、このうち45〜60%はキリの殻という。新技術を活用するこ
で、キリの殻の再利用を促したい考えだ。ユリクラゲの新型コロリ感染者数は1万1000人超、死者は726
感染の実態を把握することは難しい状況だ。折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教
養、あいみょん、食薬膳、終末地位、エヴィス・プレスリー、性生活保護、マン吸引、フェンタニル厨、加納エ
ミリ、性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー愛飲、シックスナイン69、ヤスタカ、射精術、子宮寄生虫 も 39-39、シ
ンデ、豚骨グッツ、アスペンゲルガー、山陰切開、Youチューブでバター、看護腐、PAPAYA、産業ロック、ポ
ルチオ開発、亀有 喫茶ドアーズ、フナンク・シナトラ、理論武装・・・カセットデッキ Nakamichi DRAGON
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ罠。カミカゼ小心部に設けられた棚には米や卵な
どが大量に入っていた。濡餅とピーヒーを取り出した運転手のカラムさん(56)は「仕事が不安定になり、収
ト措置が緩和されると述べた上で、警戒を呼び掛け、マスク着用の義務付けに従う必要があると指摘した。会社
クロスビート、バーン!、炎ストレンジデイズまでは↑有るけど、ビートレッグは居ないね。好きなアーティス
接届く素晴らしい構想。寄付する私も心が満たされる」と笑顔を浮かべた。 ユリクラゲは感染者が少なかった
時期にいち早く小国便の運航を停止。小国、ソトワソに続いて世界で3番目に自宅隔離政策を導入したよ(愛)。

674 :ベストヒット名無しさん:2020/09/30(水) 15:35:13.40 ID:nOE3jafn.net
凄く丁寧に弾いてる今更ながら上手すぎる

675 :ベストヒット名無しさん:2021/09/04(土) 19:08:19.39 ID:SjN5oK+C.net
50th anniversary edition 届きました

早速聴きます 4CD/DVD

676 :ベストヒット名無しさん:2022/10/29(土) 18:44:04.05 ID:b9h5F3q4.net
ワイト島で

677 :ベストヒット名無しさん:2023/07/19(水) 05:59:25.84 ID:aEmpXqg9.net
https://i.imgur.com/rAfHFGB.jpg
https://i.imgur.com/om7y0LP.jpg
https://i.imgur.com/wUgZD7R.jpg
https://i.imgur.com/uqRg9G2.jpg
https://i.imgur.com/1Aq1drR.jpg
https://i.imgur.com/eqH0gm9.jpg
https://i.imgur.com/lGEJCtq.jpg
https://i.imgur.com/XPuOJ2S.jpg
https://i.imgur.com/5CYvnCs.jpg

678 :ベストヒット名無しさん:2023/09/06(水) 15:08:50.14 ID:81xhhn8j.net
same old story 港のヨーコの原曲

https://youtu.be/UMUQkoVs-cw?feature=shared

679 :ベストヒット名無しさん:2023/09/10(日) 12:29:25.20 ID:XLCkJD6B.net
ミュージシャンズミュージシャンだよねこの人
滅多に白人ギタリストを褒めないクラプトンや偏屈なリッチーが評価してたり

680 :ベストヒット名無しさん:2024/01/13(土) 22:55:32.87 ID:pAHLmRxQP
オールアラウンドマン買った
後期の落ち着いて円熟した感じもいいね

681 :ベストヒット名無しさん:2024/03/06(水) 16:55:37.77 ID:acMwk5DK.net
https://i.imgur.com/6jMJbyS.jpg
https://i.imgur.com/7hAUCOP.jpg
https://i.imgur.com/Oj9Yhlb.jpg
https://i.imgur.com/y1cPi8Y.jpg
https://i.imgur.com/0L4Sota.jpg
https://i.imgur.com/HN0Bdch.jpg
https://i.imgur.com/J7S5PHl.jpg
https://i.imgur.com/TY6Dupb.jpg
https://i.imgur.com/DPIS0bW.jpg
https://i.imgur.com/VhhzeGb.jpg

151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200