2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ロニー】●●●RAINBOW●●●【コージー】

1 :ベストヒット名無しさん:2005/11/27(日) 20:59:43 ID:J1Ixl3tO.net
リッチー・ブラックモア率いるレインボーについて語りましょう。

2 :ベストヒット名無しさん:2005/11/27(日) 21:05:26 ID:MMgFPmLX.net
最大の関心はMONSTERS OF ROCK出演時の音源正式リリースはいつ?


3 :ベストヒット名無しさん:2005/11/28(月) 00:36:09 ID:0W/Na+nv.net
ロニー時代のDVD出るね

4 :ベストヒット名無しさん:2005/11/28(月) 01:28:03 ID:rpSgBnps.net
>2,以前から噂されてるけど、権利問題でなかなか出せないみたい。でも、
ブートでは、10年以上前から出まわっているんだから、そろそろ出しても
いいよね。アナログは当時のポリドールだったから、今はユニバか。あそこ
はいろいろ問題あるみたいだからなあ・・・

5 :ベストヒット名無しさん:2005/11/28(月) 03:24:10 ID:y15OjVV6.net
リリース当時好きになれなかった"Difficult to cure"が今聴いてみると意外に良い。
逆にロニー期はもう全然聴く気になれないけど。

6 :ベストヒット名無しさん:2005/11/28(月) 13:13:35 ID:xs0UbJul.net
アレはアレでポップで楽しいアルバムだよね

7 :ベストヒット名無しさん:2005/11/28(月) 17:10:37 ID:rpSgBnps.net
あれで、ドラムがロンデイネリでなく、コージーだったらもっと面白いサウンドに
なってただろうけど。虹のドラムはコージー以外には合わない・・・

8 :ベストヒット名無しさん:2005/11/28(月) 19:05:50 ID:/5DT1/jm.net
グラハム・ボネットの歌った唯一のアルバムは超名作だと思う。
「LOST IN HOLLYWOOD」「EYES OF THE WORLD」が特に良い。


9 :ベストヒット名無しさん:2005/11/28(月) 19:58:03 ID:Tim1/jq/.net
正直世代的に、ロニーは虹よりもBサバスやのちのソロバンドのDIOの印象が強い。
メロイックサインを掲げ、オーディエンスにアピールしながら「ヘブン&ヘル」や
「ダイヤング」、「スタンドアップ&シャウト」を熱唱する姿がカッコよかった。

10 :ベストヒット名無しさん:2005/11/29(火) 08:50:11 ID:N9GYRr5o.net
>>7 禿同


11 :ベストヒット名無しさん:2005/11/29(火) 17:25:41 ID:X4IFMgw0.net
アルカトラスのロスト.イン〜を聴くと、コージーの偉大さがわかる

12 :ベストヒット名無しさん:2005/11/29(火) 17:37:58 ID:QAFczYcD.net
DVD相当売れそうだね。みんな待ち続けたからなあ。ブート持ってるけどVHSなので買い換えますよ。

13 :ベストヒット名無しさん:2005/11/30(水) 01:33:54 ID:qbfGZbpF.net
これだけメンバーチェンジしたバンドは他にいないのでは?
同じメンバーでアルバム2枚製作した事が無い程の激しいメンバーチェンジの連続
だったからな。

14 :ベストヒット名無しさん:2005/11/30(水) 16:11:52 ID:KUw4TstT.net
さっきあまぞんのサイト見てたまげた、77年の映像ほんとに出るんだな。
高いけど、買うか。

15 :ベストヒット名無しさん:2005/11/30(水) 19:13:11 ID:iCc9UpaZ.net
虹の最高傑作は「ライシング」だと思う。

16 :ベストヒット名無しさん:2005/11/30(水) 21:00:54 ID:VEtqjTC2.net
そうね。虹好きに聞いて、どれ?って言えばライジングだろう。35分くらいしかない
のが残念。今のCD時代なら倍の曲、聞けるからね。でも、虹ってアウトテイクとか
ないんだろうか?未発とか?

17 :ベストヒット名無しさん:2005/11/30(水) 23:59:55 ID:xwggFf17.net
ゲイザーの後半の盛り上がりが大好き。
ジャケットみてライジングの邦題が「虹をつかもう」だと思っていましてん。

18 :ベストヒット名無しさん:2005/12/01(木) 17:17:23 ID:LjBHqKEy.net
>>13
ちみはプログレを聴かないな?

19 :ベストヒット名無しさん:2005/12/02(金) 00:14:09 ID:7IG/A/3i.net
既出かもしれないケド、 ストリート オブ ドリームス収録のメイク ユア ムーブは、リマスター以前、以後ではかなり編集が違う。
全体的には、約1分30秒程長くなってます。

ほかのアルバムでも、テイク違いやミックス違いなんかあるんだろうか?
知ってる人います?

20 :ベストヒット名無しさん :2005/12/02(金) 01:52:58 ID:cvrLcEmK.net
>>13
パープル、ホワイトスネイクとかも多いじゃん。
オジーオズボーンもMSGも。
メンバー交換はヘビメタの伝統芸。

21 :ベストヒット名無しさん:2005/12/02(金) 13:48:34 ID:sq+jTbhh.net
グラハムからジョーまでのプロモ集みたいなビデオを見たのですが
ENDINGクレジットでギターソロが入っていました。

いい曲だと思ってストリート オブ ドリームスまで聞きなおしてみたのですが
該当する曲がありませんでした。
この曲についてご存知の方はいませんか?

22 :部落藻亜:2005/12/02(金) 16:58:35 ID:+1KOO/ts.net
「バビロンの城門」は大作がないため「虹を翔る覇者」に比較して評判のよくなかったアルバムですが
個人的には「キル・ザ・キング」や「バビロンの城門」など好きです。


23 :ベストヒット名無しさん:2005/12/02(金) 18:08:14 ID:i0CIaAYg.net
バラードのレインボー・アイズもいいね。後にオジー・バンドやヒープで
大活躍するボブ・デイズリーの出世作でもあるよね。

24 :ベストヒット名無しさん:2005/12/02(金) 18:16:36 ID:7IG/A/3i.net
>21
FINYL VINYLに収録されてるWEISS HEIMだと思うよ。

25 :ベストヒット名無しさん:2005/12/02(金) 20:17:56 ID:CDQVImva.net
実は「バビロンの城門」の本来のアルバム・タイトルが「ロング・リブ・ロックン・ロール」だと気がついたのは最近です。(恥)


26 :ベストヒット名無しさん:2005/12/02(金) 20:48:32 ID:4LPaPUco.net
84年の武道館はいいねえ。オーケストラと共演したり、女性コーラス加えたり。
なにより白いスーツ上下のRグローヴァーがカッコ良すぎw

27 :ベストヒット名無しさん:2005/12/02(金) 20:49:13 ID:i0CIaAYg.net
>25、あはは、でもバビロンの城門のほうがインパクトがあっていいよね!

28 :ベストヒット名無しさん:2005/12/02(金) 23:26:37 ID:1yEyI46o.net
あのアルバムでリッチーらしさならバビロンが一番かも?

29 :ベストヒット名無しさん:2005/12/03(土) 01:23:31 ID:sLXT4TBN.net
>>24
ありがとうございました

30 :ベストヒット名無しさん:2005/12/03(土) 01:38:37 ID:J32qqyXs.net
闇からの一撃も名作、Eyes Of FireとPowerが良い。

31 :ベストヒット名無しさん:2005/12/03(土) 15:45:09 ID:ISME+hGZ.net
パープルと比較するとレインボーはポップな印象があるな。

32 :ベストヒット名無しさん:2005/12/03(土) 16:05:28 ID:3Y1uP16S.net
ジョー時代はそう思うがロニー時代は違うだろう。

33 :ベストヒット名無しさん:2005/12/04(日) 01:00:27 ID:WB4Ipycv.net
グラハムボネットの時もポップな感じだった。

34 :ベストヒット名無しさん:2005/12/04(日) 20:14:13 ID:FzNuF0Am.net
リッチーがアメリカで売れたいと思わなければ
ロニーもコージーも脱退しなかったと思う。

35 :ベストヒット名無しさん:2005/12/05(月) 01:47:58 ID:vrFO1+1w.net
その通りだね。あの、3人がずっとやってれば、もっと凄いアルバムが出来てた
気がする。今となっては、夢の藻屑だが・・・

36 :ベストヒット名無しさん:2005/12/05(月) 13:09:59 ID:JJxyHcwN.net
リッチーがハードロックをやりたいと思わなければ
ロッドも(以下r

37 :ベストヒット名無しさん:2005/12/05(月) 15:07:35 ID:pQi2xJ4+.net
あの3人がずっと一緒にやっていれば、グラハムやジョーは表舞台に出てこれなかったな。

38 :ベストヒット名無しさん:2005/12/05(月) 16:38:26 ID:aswVUn5w.net
まぁ、売れるためには
サウンドや歌詞の路線も変えなきゃ
第一線での活躍の場が狭くなってしまうけどな。

ロニーが書いた中世色濃い歌詞は好きだが
これだけじゃマニアックなファンしか付いていかないだろうな。

39 :ベストヒット名無しさん:2005/12/05(月) 17:57:34 ID:Usv+3kCi.net
きゃっち・ざ・れいんぼう

40 :ベストヒット名無しさん:2005/12/05(月) 23:25:47 ID:4d2Z9RXK.net
ロニー時代からのファンはグラハムになって離れた人も多いのでは?
コージーも「オール・ナイト・ロング」のプロモなんかよる気なさそうに見えた。
俺その後はロニー&コージーを追ってサバス、MSGに向いちゃった!

41 :ベストヒット名無しさん:2005/12/06(火) 08:05:48 ID:A5eNquHZ.net
俺は、初来日のロニーやグラハムも武道館で観たよ。グラハム・レインボー
も嫌いじゃなかった。要は、リッチー目当てだったからね。しかし、さすが
にジョーリンターナー時代は駄目だった。

42 :ベストヒット名無しさん:2005/12/07(水) 16:46:51 ID:lIJM2zPW.net
酒井康や広瀬和生はジョーリンターナーを絶賛してるが、ドゥギーホワイトより下だろジョーの実力は。

43 :ベストヒット名無しさん:2005/12/08(木) 00:30:37 ID:K/3C+mVB.net
DPにジョーが参加したアルバムあったろ。
あれはレインボーなどと思わなかった!




44 :ベストヒット名無しさん:2005/12/08(木) 23:46:29 ID:7/S2P232.net
<第一回人気投票>
アルバム「銀嶺の覇者」であなたが選ぶ一曲は?


45 :ベストヒット名無しさん:2005/12/09(金) 00:00:48 ID:jp2+EWvR.net
きゃっち・ざ・れいんぼう

46 :ベストヒット名無しさん:2005/12/09(金) 01:12:55 ID:abaEK1hv.net
16世紀のグリーンスリーブス・・・この曲が全ての始まり

47 :ベストヒット名無しさん:2005/12/09(金) 09:59:30 ID:NCABQO4M.net
俺はSTILL I`M SADだね。原曲と違いインストなのがかっこいい。できれば、この
ヴァージョンでコージーのドラムで聞きたかったのが本音だけどね。

48 :ベストヒット名無しさん:2005/12/09(金) 19:42:30 ID:sIlxbgpp.net
えるえ〜 (エルエー!) えるえ〜こねっしょんん〜〜

49 :ベストヒット名無しさん:2005/12/11(日) 19:30:10 ID:KjGfSJtD.net
俺は「THE TEMPLE OF THE KING」だな。


50 :ベストヒット名無しさん:2005/12/11(日) 20:31:27 ID:sJxe+mS0.net
77ライブ尼で予約買いした。

51 :ベストヒット名無しさん:2005/12/11(日) 20:36:53 ID:lPi5Sz9l.net
HMVやすいおー

52 :ベストヒット名無しさん:2005/12/14(水) 20:01:22 ID:QsUSm4Kx.net
77ライブは海賊盤で見ているからな・・・

53 :ベストヒット名無しさん:2005/12/14(水) 23:35:33 ID:ZYt3yGje.net
画質音質が格段に違うから、買い。

54 :ベストヒット名無しさん:2005/12/15(木) 03:14:16 ID:nUi6wgnw.net
Dificult To Cure はライブでやると
最高なんだけどね

アルバムは綺麗にまとまりすぎ

55 :ベストヒット名無しさん:2005/12/16(金) 11:53:44 ID:nFu6hBeX.net
>49
渋い選曲ですね。俺も好き。
リッチー自身はライブで演奏したら客が眠りそうだからやらないと当時言っていた。


56 :ヘスク:2005/12/19(月) 19:40:00 ID:QYp7Lje5.net
Man On The Silver Mountainだな、ただ銀嶺の覇者はロニー、リッチー以外が
下手なのが残念、全部含めての好きな曲は「Kill the king」「Lost in hollywood」
などが最高ですね。
P.S
先日文化祭で例のリッチーがコージーに指示を出す真似やりました(笑

57 :ベストヒット名無しさん:2005/12/20(火) 23:29:30 ID:FOAa5Na7.net
銀嶺の覇者はレインボーというよりリッチーの入ったエルフみたいなもんだから
リッチー以外の演奏者のテクニックが落ちるのは仕方ない。コージーもいないし。

58 :ベストヒット名無しさん:2005/12/21(水) 06:25:13 ID:l+NLO4Mi.net
グラハムのレインボーから入った奴って俺の他にもいるのかな?
ロストインハリウッドのグラハムの唄い方と声のカッコ良さにKOされて
レインボーにハマった。

59 :ベストヒット名無しさん:2005/12/21(水) 20:03:07 ID:U4DygA6L.net
DVDどう?

60 :ベストヒット名無しさん:2005/12/22(木) 02:28:01 ID:CO2Iu7tn.net
>59
最高!
昔の画質悪いブートしかもってなかったから、画質も良くなったし、当然音も良くなった。
字幕は・・・・・微妙。。。

61 :ベストヒット名無しさん:2005/12/22(木) 09:12:01 ID:um9hBZrY.net
>>60 オマケどう?

62 :ベストヒット名無しさん:2005/12/23(金) 00:33:57 ID:GG18Vp5h.net
>>61
スタジオ収録映像のみで構成されたバージョンは初出じゃないかな。
ファン必見。

インタビューの合い間にモンスターの映像もチラリチラリ・・・、もっと見せろw

63 :ベストヒット名無しさん:2005/12/23(金) 06:22:49 ID:aeCWBK6o.net
かなり売れてるみたいだが、この調子でグラハム・ボネット在籍時のライブも
出してほしい。
出来ることならモンスターズ オブ ロックを。

64 :ベストヒット名無しさん:2005/12/23(金) 09:31:48 ID:5cfgQkIf.net
>>63 グラハム・レインボーの武道館に行った人間としては、
  出して欲しいね。

65 :ベストヒット名無しさん:2005/12/23(金) 09:40:36 ID:fEyKvGeD.net
以前はよく聴いていたものですが、最近はごぶさた。
お尋ねしたいのですが、ディープ・パープルの「パープル・クロニクル」のような
レインボーのボックスセットみたいなのは、出ているでしょうか?
できるだけもれなく収めたやつがほしいな、と急に思い立ちまして。
おすすめあれば教えてください。

66 :ベストヒット名無しさん:2005/12/23(金) 14:51:00 ID:cPPvf64f.net
>64
実際に見た方なんですね羨ましい。

>65

漏れなくなら、やはりオリジナルアルバムを揃えるしかないですよ。

8枚で既発曲は揃うとおもうよ。


67 :ベストヒット名無しさん:2005/12/23(金) 14:52:34 ID:j3QkCl4E.net
キルキン歌ってる時のロニーの嬉しそうな表情がタマランのぉ。

68 :ベストヒット名無しさん:2005/12/23(金) 14:54:04 ID:fEyKvGeD.net
ボックスセットは出てないんですか。残念。

69 :ベストヒット名無しさん:2005/12/23(金) 18:58:53 ID:6ODIfTXW.net
Do you Close 〜 でタバコ片手にマイク探すロニーが可愛い w

70 :ベストヒット名無しさん:2005/12/24(土) 13:48:20 ID:5ou9c/td.net
みなさん是非どうぞ

実況しるぞ。

なんでも実況S板にスレ立てた。
【25日】RAINBOW LIVE IN MUNICH 1977【AM0:00】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1135248220/


71 :ベストヒット名無しさん:2005/12/25(日) 16:56:25 ID:XpyDuk04.net
>>70
もうないよ。

72 :ベストヒット名無しさん:2005/12/25(日) 20:39:58 ID:DmQn+7rz.net
>>71
HR板にスレログをうpしてる優しい方がいるから、いってらっしゃい。
500もいかないで終了しちゃったが、俺もKill The Kingまでは参加していました。



73 :ベストヒット名無しさん:2005/12/29(木) 23:37:39 ID:66vnazbF.net
<第二回人気投票>
アルバム「虹を翔る覇者」であなたが選ぶ一曲は?


74 :ベストヒット名無しさん:2005/12/30(金) 18:17:27 ID:bGeXDUti.net
やはり大作「スターゲイザー」につきる!

75 :ベストヒット名無しさん:2005/12/31(土) 03:44:17 ID:is+Drj8r.net
一曲なら「ドゥユークローズユァアイズ」かな?単にSEXに誘ってるだけの歌詞なんだけど内容がちょっとキザでお洒落っぽいとこが好きですね。

76 :ベストヒット名無しさん:2005/12/31(土) 10:18:49 ID:l6iDGZWr.net
やっぱりスターゲイザーだな。
終盤のチェロが入ってきて盛り上がってくる所なんて鳥肌が立つ。
ちなみにあのチェロのアレンジはリッチー自身だったそうで。

最初の来日公演で見たこの曲は衝撃的だったね。
リッチーより格段に目立つコージー。
まるで、舞を舞っているようなドラミング。
一発でファンになりました。

77 :えむ ◆Exe.IAYmg. :2006/01/01(日) 23:36:22 ID:PatkZfNr.net
  ∧∧
 ( =゚-゚)<たろっとうーまん ドラムの音のデカさにびびった

78 :ベストヒット名無しさん:2006/01/02(月) 06:53:59 ID:3EbnMXnC.net
>76
バビロンと勘違いしてると思う。

79 :ベストヒット名無しさん:2006/01/02(月) 07:27:46 ID:3EbnMXnC.net
オレが勘違いしてた


_| ̄|〇


80 :ベストヒット名無しさん:2006/01/02(月) 07:47:51 ID:aXO07en8.net
スターストラックはロックンロールって感じでのりがよい。

81 :ベストヒット名無しさん:2006/01/02(月) 15:31:38 ID:gKccwwgI.net
http://www.youtube.com/watch.php?v=xqMxJ_ZFlrA

man on the silver mountain

82 :ベストヒット名無しさん:2006/01/02(月) 15:36:55 ID:RL2BmxvF.net
Street Of Dreams

あの時代にあんな名曲信じられないよ
レインボーらしくない曲だけど、新しい時代を予感させる名曲
レインボーの最後を飾る名曲だと思う

83 :ベストヒット名無しさん:2006/01/04(水) 07:52:23 ID:oF8i8lm+.net
ロニー&コージーを語れ!


84 :ベストヒット名無しさん:2006/01/05(木) 18:26:44 ID:QOUBSJVW.net
コージーが生きていれば虹再結成の可能性もあったんだよな。

85 :ベストヒット名無しさん:2006/01/05(木) 18:34:58 ID:vM1irqyP.net
MORのDVDが完全版で出たらZEPのDVD以来の事件だろ

86 :ベストヒット名無しさん:2006/01/05(木) 22:44:13 ID:3ZZporwy.net
>84、その通り、実際、マネージメントとか具体的な動きがあったらしい。その
矢先のあの事故・・・。ほんとに残念だ。パープルみたいな死に体のバンドが
醜態さらして現役やってるの見ると尚更ね。

87 :ベストヒット名無しさん:2006/01/05(木) 23:20:46 ID:P/t912kM.net
STARGAZER〜A LIGHT IN THE BLACK を演ってるサウンドボードものって出てないよね?

88 :ベストヒット名無しさん:2006/01/06(金) 05:41:04 ID:YREbjE84.net
コージーが死んだ頃はまだネットが普及してなく、雑誌やラジオが情報収集手段で、
俺がコージーの死を知ったのは、HMシンジケートだった。
真面目モードの酒井が番組最初にコージーの死を伝え、一曲目にスターゲイザーが
流れたのを今もよく覚えてるよ。
それまでスターゲイザーはあんまり好きな曲じゃなかったけど、あの時初めて
名曲だと思った。

89 :ベストヒット名無しさん:2006/01/06(金) 09:26:41 ID:mwbUv8Fp.net
>>87
MIAMI 7.15.76ってゆうブートがラインだと思うんですが?

90 :ベストヒット名無しさん:2006/01/06(金) 22:09:43 ID:Ln8Nkxqr.net
>>89
audです。


91 :ベストヒット名無しさん:2006/01/07(土) 07:22:16 ID:30kB7uZ9.net
>>90
そうなんですか?間違えてました。スイマセン!そしたらラインのブートって有るんでしょうか?

92 :ベストヒット名無しさん:2006/01/07(土) 20:39:07 ID:ZWVTlWZd.net
>>89
しかしネットで検索してみると、SBDとの情報もあります。
いずれにしても入手は難しそうですね。
聞いてみたいなあ。

93 :ベストヒット名無しさん:2006/01/08(日) 22:31:36 ID:9rvCxZBP.net
そういえばアメリカでのレインボーのアルバム
の売上はどのくらいだったのか良く分からないんだけど誰か知ってる?
70年代のアルバムでプラチナやゴールドディスクは獲った事があるの?

94 :ベストヒット名無しさん:2006/01/09(月) 00:15:24 ID:OhTeAQN8.net
>>93
1枚も無いです

95 :ベストヒット名無しさん:2006/01/09(月) 01:37:50 ID:NeGttbZb.net
きょうジャンク見てたら
エンディングでストリートオブドリームスかかってて
ちょっとうれしかった

96 :ベストヒット名無しさん:2006/01/10(火) 01:26:34 ID:sIgVphOh.net
>93,レインボーやパープルは、ゼップと違って、アメリカでは、ショボイマネージ
メントのせいで、全くと言っていいほど、売れなかった。クリムゾンも同様にフロイ
ドほど売れなかったのも、同様。

97 :ベストヒット名無しさん:2006/01/10(火) 01:33:26 ID:V6/3QfY7.net
パープルはそれなりに売れてるだろ

98 :ベストヒット名無しさん:2006/01/10(火) 03:38:20 ID:hv6l1ngk.net
>>97

いや、もうディープ・パープリンだよ
過去の名声をことごとくつぶした糞バンド。

リッチーが名前使うなと裁判起こせばいいなのになと本気で思うよ
今のバンドにパープルを名乗る資格なんて全くなし!

カスレタ声のハイウェイ・スターなんてアホかと思う
ギランもういい加減にして欲しい

99 :ベストヒット名無しさん:2006/01/10(火) 12:37:51 ID:sIgVphOh.net
>97,パープルもプラチナやゴールドなんか取ってないだろ?
>98、全く同意。あんなショボクレバンドはすぐに引退するべきだよね。
聞いてるほうが恥ずかしい・・・

100 :ベストヒット名無しさん:2006/01/10(火) 17:05:33 ID:nYs+6aMA.net
>>98 

>>96
>全くと言っていいほど、売れなかった
へのレスだよ>>97
今がどうとかなんの関係もない

>>99

ttp://www.riaa.com/gp/database/default.asp
ここで、アーティスト名に入力して、下のサーチ押してみれ。
手間のかかるやつだ


101 :ベストヒット名無しさん:2006/01/10(火) 17:27:40 ID:GXvCbF/8.net
アメリカで全く売れてなかっただって?
嘘言うなよ。
売れてなかったバンドがカリフォルニアジャムでダブルメインアクトで
出れると思う?

102 :ベストヒット名無しさん:2006/01/10(火) 21:56:36 ID:l54agffp.net
セカンドが日本で売れていた時、アメリカでは
REOスピードワゴンの前座だった…

当時、ショックでした。

パープルはイギリスより先にアメリカで売れたはずだな

103 :ベストヒット名無しさん:2006/01/10(火) 22:52:00 ID:118EILUK.net
>パープルはイギリスより先にアメリカで売れたはずだな
それは1期じゃなかったっけ?
2期はアメリカでは、レコード会社のこともあったし、ツアーで名を売らなきゃならないのに
メンバーの入院によるツアー中止なんかもあって浸透は遅かったはず
おかげで1期のイメージを引きずってたと・・・

104 :ベストヒット名無しさん:2006/01/11(水) 00:06:43 ID:Lv/kyrsC.net
98とか99みたいなのが多いせいで当時4期は評価されなかったんだろうなあ

今のパープル面白いと思うけどね?

105 :ベストヒット名無しさん:2006/01/11(水) 01:05:29 ID:tRshpODS.net
>104,今のパープルは面白いって?冗談だろ?あんな緊張感のかけらもない曲の
どこが面白いの?笑わせるなよ・・・

106 :ベストヒット名無しさん:2006/01/11(水) 01:46:47 ID:VfJdAoV+.net
>>105
石頭。

107 :ベストヒット名無しさん:2006/01/11(水) 10:06:14 ID:uhik9Bsb.net
>>105 全く同感。性懲りもなく5月に金儲けのために12度目の来日。
3年連続。スティーブ・モーズだけで6度目。日本じゃディープ・パ
ープルと名前が付けば飛びつく奴が多くてウハウハなんだろうね。

108 :ベストヒット名無しさん:2006/01/11(水) 10:30:14 ID:DfafWVY9.net
>>107
嫌なら聴かなきゃいいだけの話!何をそんなにむきになってんの?これだからリッチーヲタって…

109 :ベストヒット名無しさん:2006/01/11(水) 10:42:55 ID:XZ9dR8Jc.net
>>108
嫌なら聞かなければ良いとか、そういう個人的な問題ではない。
リッチーとロードが築いてきたパープルというイメージ、ブランド、音楽性、
名声、全てを現在のパープルは食い潰している。
このままでは、ロッドエバンスが勝手にパープルを名乗ったのを彷彿と
させる状況だよ。

110 :ベストヒット名無しさん:2006/01/11(水) 11:07:16 ID:Fbs5MeKo.net
>>108
ここは、リッチーヲタが集うスレだからいいんじゃないの?

ところで、リッチー抜きレインボーなんて無理なんだろうねえ
「RAINBOW。」なんて…Gはインギーでさ

111 :ベストヒット名無しさん:2006/01/11(水) 11:55:38 ID:DfafWVY9.net
>>109
リッチーもジョンもそうゆう意固地な奴が居るからパープル辞めたんじゃないの?新しい事やろうとすると、こんなんパープルじゃないとか言って!
>>110
インギーならやりかねないね!

112 :ベストヒット名無しさん:2006/01/11(水) 12:44:49 ID:Qwtjo/8Q.net
>>109
ふっふ、こういうバカがいるからなw
よう、納得がいかねえんならテメエ自身がメンバーに
文句言ってこいや、大バカヤロウ!
・・・しかし、こいつは絶対そんなことは出来ないw



113 :ベストヒット名無しさん:2006/01/11(水) 13:01:43 ID:JB7TuFh6.net
>>112
俺は今最低の捨て台詞を見たwwww
少しは内容のある書き込みしましょうね、お子様。

114 :ベストヒット名無しさん:2006/01/11(水) 13:28:58 ID:1hW98Pde.net
ttp://www.wendycarlos.com/discs.html
リッチーのお気に入り

115 :ベストヒット名無しさん:2006/01/11(水) 13:35:41 ID:uhik9Bsb.net
今のパープルが2期〜4期より良いっていうお子様もいるのは
否定しないが、2期から4期までを聴き倒してから言っている
のかな?違うだろうな絶対に。今度DVDで出るカリフォルニア
ジャムを大音量で見て、聴いてから出直してこいや坊主。

116 :ベストヒット名無しさん:2006/01/11(水) 15:56:52 ID:DfafWVY9.net
>>115
じゃあ今のパープルは一期には勝てるわけだ!

117 :ベストヒット名無しさん:2006/01/11(水) 16:17:51 ID:JB7TuFh6.net
>>116
そう言う事を書いている時点で、パープルの音楽性及びその変化を
きちんと理解して体に染み付いているとは思えない。

118 :ベストヒット名無しさん:2006/01/11(水) 17:18:01 ID:DfafWVY9.net
>>117
思ってくれなくても結構ですが
ハードロックに変化しリッチーが中心となった2.3期が大き過ぎたせいか4期以上に
話題にのぼる事が少なくない事に対して
皮肉のつもりで書いたんですが?
失礼しました。

119 :ベストヒット名無しさん:2006/01/11(水) 17:54:36 ID:JB7TuFh6.net
>>118
皮肉だとしても、スレの流れを読めないタイミング最悪の書き込みだったね。
>>117氏じゃなくても、現在のパープルに固執するお子様の煽りかと思うよ。

120 :ベストヒット名無しさん:2006/01/11(水) 18:16:13 ID:EUrMu7TD.net
お子様お子様って必死に肯定派(?)を貶めようとする書き込みもレベルの低さじゃ劣らないけどな。
リアルタイム世代で今のDPも好きだって人もおるで。変な煽り抜きで内容で語ろうぜ。

121 :ベストヒット名無しさん:2006/01/11(水) 18:30:51 ID:RR0aN9Q3.net
六階さわらせて〜!

122 :ベストヒット名無しさん:2006/01/11(水) 19:09:45 ID:JB7TuFh6.net
>>120
そういうことだったら真面目に書くよ。
今のパープルを受け入れられるかどうか、これはパープルに「緊張感」を
求めているかどうかだと思う。
パープルはメンバーチェンジによって緊張感を保っていたバンド。
個人的には2期のスタート時(69-70年)の緊張感溢れるインプロ中心の
ライブが大好きだ。
3期も4期も1作目が名作と呼ばれているのも緊張感の賜物だと思う。
再結成してからは、違う意味の人間関係の緊張感が表に出てしまった
ようだけどね(笑)
まあ、どっちにしろリッチーがいた頃の再結成パープルも、既にリッチーが
緊張感よりもメロディアスを志向していたから、緊張感という事から言うと
いまいちだった。

で、現在のパープルはリッチーが脱退した時のメンバーのインタビューに
象徴されていると思う。
「問題児がいなくなって楽しくリラックスして音楽できるようになった」
こういう気持ちでやっているバンドに緊張感を求めるのは無理だよね。
したがって、多くの昔からのファンは緊張感の無い現在のパープルは
食い足りないバンドだと思っていると思う。
今のパープルを受け入れている人達は、言葉は悪いが「ハードロックの
イージーリスニング」として訊き易いバンドとして聴いていると思う。

そんなこんなで、パープルはロックバンドなんだから、緊張感を求める
ファンが多いはずだから、現在のパープルを本当に積極的に好きだと
いう昔からのファンは少ないんじゃないかな。
昔からの流れで聞いている人は多いと思うけど。


123 :ベストヒット名無しさん:2006/01/11(水) 20:55:38 ID:JOitWXSq.net
じいさん達が税金を食いつぶすことなく悠々自適に音楽をやっているのに
ケチをつけたってしょうがないじゃん。

124 :ベストヒット名無しさん:2006/01/11(水) 21:00:22 ID:YzvEvXpc.net
>>113
要するによ、テメエが直接言ってこい!
行くのが行かねえのかハッキリしろや、ガキがw

自己弁護ボッチャンよw

125 :ベストヒット名無しさん:2006/01/11(水) 21:22:42 ID:JB7TuFh6.net
>>123,>>124
せっかく>>122を書いたんだから、感情論やくだらない煽りじゃなくて
ちゃんと論理的に現在のパープルを評価している理由を書いてよ。

126 :ベストヒット名無しさん:2006/01/11(水) 23:32:05 ID:xG7o6txQ.net
ヨーロッパの民謡みたいな音楽ばかりのブラナイよりは100倍マシ

127 :ベストヒット名無しさん:2006/01/12(木) 03:38:06 ID:NVKjTyMb.net
>>125
過去のパブリック・イメージにとらわれて、焼き直ししか
できなかった頃に比べてはるかにのびのびやってるじゃん。
楽曲自体も悪くないし。少なくとも焼きなおしよりはね。
リッチーがいた頃の緊張感てのは音楽とは別のところでの
緊張感じゃないの?その辺をあなたは混同しているし、そもそも
ハードロックは緊張感あふれる音楽なの?しかめっ面したり
こめかみに青筋立てて演奏するのがハードロックなの?逆の言い方
しようか?ニコニコ楽しそうにエディがギター弾いてるヴァン・ヘイレン
とか、自らをアミューズメント・パークと定義したキッスなんかはハードロック
じゃないワケ?リラックスしたおおらかなハードロックなんていくらでもあるじゃん。

ところで、自分が書いた文が論理的だとでも?

128 :ベストヒット名無しさん:2006/01/12(木) 08:46:48 ID:Z1hxwikf.net
>127
うお、言おうとしてたことあらかた言われてしまった…
ということで禿同です。
なんか…偶像崇拝になっちゃってる気がします。

129 :ベストヒット名無しさん:2006/01/12(木) 08:46:55 ID:Q/Lz6RJD.net
今回のパープルの新譜は酷すぎるな。友人から借りたのだが、1曲、1曲
抑揚のない一本調子の曲ばかり。3流のロックだなこれは。今のパープル
は、イアンギランとロジャーグローバーの老後の金儲け道楽にすぎない。
グレンヒューズが呼びかけて3期のパープル再結成の噂があるが、リッチ
ーが無理でも息子のユルゲン・ブラックモアをギタリストにして来日して
ほしいよ。

130 :ベストヒット名無しさん:2006/01/12(木) 09:12:37 ID:OpyftVtL.net
>>127
焼き直しとは何時の事を言っているのかな。
少なくとも1期から4期までは常に新しい血を入れながら新しいサウンドに
挑戦していたように俺には聴こえるけどね。
少なくとも今のパープルの小手先で作ったサウンドよりは変化があったと思うな。

あとあなた>>125をちゃんと読んでないでしょ。
まあ、>>125の文章力にも問題があるのかもしれないけど。
ハードロックに緊張感が必要だなんてどこにも書いてないぞ。
書いてあるのは「パープルは緊張感が売りのバンドだった」。
そして今のパープルには緊張感が足りない。

俺には>>125はこう読めたし、同意できる部分が多い。

131 :ベストヒット名無しさん:2006/01/12(木) 09:51:42 ID:EIUtIAJ9.net
ふと思ったんだがここまで議論になるのは
イアンの声の衰えに原因が有るんじゃないのかと思えてきた。


132 :ベストヒット名無しさん:2006/01/12(木) 10:42:26 ID:dIQZ7vmv.net
このスレでここまでパープルを語らなくても…
価値観は人それぞれなんだから、現パープルがいいならいいで
それも認めるべきでしょう。
それを、30年前の全盛期と比較して優劣を語るのはいかがなものか…
通して聴いてきた者からすれば、長い間周囲から
「まだパープル?」などと揶揄されてきつつ堪えてきた同志じゃないの。

深夜にAprilを聴いてみよう
77はブートビデオと比較にならないほどイイ

133 :ベストヒット名無しさん:2006/01/12(木) 11:34:51 ID:OpyftVtL.net
通して聴いてきたからこそ、今のパープルにはパープルを名乗って欲しくない。
俺にとってのパープルはスカンジナビアンナイトのハードロードやマンドレイク
みたいな、触ったら火傷をしそうなくらいに、熱く緊張感溢れるインプロが
できるバンドというイメージ。
その後バンドも変化してきているから、それを再現しろとは言わないが、
パープルの持ち味であった緊張感くらいは維持して欲しかった。

というわけで、>>122にはあらかた同意。
>今のパープルを受け入れている人達は、言葉は悪いが「ハードロックの
>イージーリスニング」として訊き易いバンドとして聴いていると思う。
これ、凄い判る。


134 :ベストヒット名無しさん :2006/01/12(木) 11:40:58 ID:qe/Tes5U.net
>>130

あなたも>>125の文章ちゃんと読んでないですね。
>>125はリッチー再脱退後のパープルのことを言ってる
んじゃないの。

>焼き直しとは何時の事を言っているのかな。
>少なくとも今のパープルの小手先で作ったサウンドよりは変化があったと思うな。

「パーフェクト・ストレンジャー」以降のことだよ。 あなたの言う第4期までのことについては
異論を述べるつもりは毛頭無いが、「紫の聖戦」とか完全に焼きなおしじゃん。セルフ・パロディと
言ってもいいくらいだよ。






135 :ベストヒット名無しさん:2006/01/12(木) 12:21:38 ID:OpyftVtL.net
>>134
じゃあ、>>122を俺の意見も交えつつまとめてみるよ。
多分あなたと意見の相違は無いと思うんだよね。

1期〜4期
メンバーチェンジで新しい血を補給し、常に緊張感を持続していた。
ライブを中心に「緊張感」がパープルの持ち味だった。
サウンド的にもハードロックの先陣として新鮮な音楽を作っていた。

再結成リッチー期
既にリッチーは緊張感よりもメロディアスな路線を目指していたので
緊張感という意味ではかなり劣化した。
サウンド的にはレインボーや過去のパープルの焼き直しが多い。

モーズパープル
リッチー脱退時のメンバーのインタビューで「邪魔者がいなくなったので、
楽しくリラックスして音楽できるようになった」 と言っている。
このような姿勢では緊張感のあるサウンドは望むべきは無い。
サウンド的には、モーズの個性を前面に出せば良いものの、変にパープル
サウンドに拘っている為に中途半端になっている。
したがって、多くの昔からのファンは緊張感の無い現在のパープルは
食い足りないバンドだと思っていると思う。
今のパープルを受け入れている人達は、言葉は悪いが「ハードロックの
イージーリスニング」として訊き易いバンドとして聴いていると思う。

個人的には、リッチー脱退時にバンド名を変えるべきだったと思う。
やっぱり創始者がいないというのは不自然という思いは拭いきれない。

136 :ベストヒット名無しさん:2006/01/12(木) 14:24:46 ID:71l53Nof.net
>131
まあそれは大きいだろうね。
あの噛みつくような声が衰えたのは確かに残念だが、オレはギランの魅力はそれだけだと思ってないので今のも桶な人。
リズムの良さとかユーモラスなキャラクター性とかは昔より魅力を増してると感じるよ。たまにはToolboxみたいなのも聴きたいけどね!

>132
Aprilいいよね。77はやっと買ってきた。週末に見るよ。楽しみ。

137 :ベストヒット名無しさん:2006/01/12(木) 14:45:18 ID:71l53Nof.net
>135
部分部分ではあらかた同意なんだけど、総意としては同意できないんだよな。
・「メンバーチェンジで新しい血」なのは狙ってやったのは1期→2期のみで、あとは人間関係からそうなった結果論でしょ。
現在は人間関係がうまくいってるのチェンジの必要がない訳だし(ジョン老は円満退職という話だし)
・「緊張感が持ち味だった」って、バンドがそう宣言してた訳じゃないでしょ。
オリジナル期の、特に70年頃の緊張感はホントに素晴らしいよ。異論ない。オレもブートもいっぱい持ってるしね。
でもそれがDPのバンドのコンセプトとは思わない。バンドが昇り調子だった勢い、新鮮だった人間関係、70年代という時代、いろいろ合わさった結果の一瞬のマジックだったと思うんだけどね。
だからもう本人達ですら再現できなくて当然。それだけ当時が凄かったってことと認識してる。

話の土台としてさ、「これこれがDPの持ち味だろ?」って前提自体があなたの主観な訳でさ。
そう思う人もいるし、そう思わない人もいる。
「あの頃の緊張感は最高だろ?」ならオレも同意するけど、「あの緊張感がないのはDPと言えないよな?」には同意できない。
オレはDPの出すリズムというかグルーブというのか、まず「無条件で気持ちいい」音が好きだから。その上に激しいガチバトルが乗っかってたから70年頃はホント最高。
ベタベタなリズムとバトルだけあっても、オレはここまでDPファンにはならなかったろうと思う。

食い足りない食い足りない言うけど、味わってる箇所が違うんだよみんな。
食い物でいえば「あの歯ごたえが良かったのに、すっかり柔らかくなっちまったじゃないか・・」「そうだね、でもモツは前より味わいが増してるよ。これはこれで美味いのに」ってなとこじゃない?
それを「あの歯ごたえこそが持ち味だ。それが無いのは認められん。そうだろ?って言うから、いや別に?と答える人が後を立たないんだと思う。

レインボーは3頭政治のバトルっぷりが最高なんだ。そしてリチーのぶっといギターサウンドが持ち味だったんだ。
それがなんだ、後期はすっかり音が痩せちまって。こんなのはレインボーと認められないよ
・・・ってオレが言ったら、多くの人が反論するだろ。同意する人も一部いるだろうし。
オレはいちいちそんな事言って廻りやせんよ。あ、オレはbentまで一通り好きだよ。
Stranger〜は正直数回聴いて飽きたが、気に入らないからもう聴かないだけの話。「こんなのレインボーじゃないよな?」なんて言ってまわんないよ。

長くなってスマン。
最近は南部ロックのバタ臭さが好きなせいか、1st銀嶺を自分的再評価中。と流れを戻してみるテスト。



138 :135:2006/01/12(木) 17:16:40 ID:YspSAQTo.net
>>137
あなたの書いている事には異論はほぼありません。
ただ、一つだけ本題には関係ない事かもしれませんが、2ちゃんという
掲示板に書き込む以上、主観が入っていないと面白くないでしょ?
ある人の主観にある人が反論を唱える。
そうやって、2ちゃんのスレは伸びていくんだと思っているので、私は
敢えて主観を前面に出した書き込みをしています。
馴れ合いばかりじゃ面白くないからね。
というわけで、私は「あの緊張感が無い今のDPはDPとは呼べないよな」
という意見を書いてみたのです。
その結果、その問いかけにまともに答えてくれたのはあなただけでした。
これも寂しかったですね。
今のDPが好きな人が書き込んでいるのに、正面切って主観をぶつけると
チャカした答えか意味の無い煽りしか返ってこない。
今回はあなただけでも、まともな意見を返してくれて嬉しかったです。

139 :ベストヒット名無しさん:2006/01/12(木) 18:16:08 ID:VEC+GN9R.net
>今のDPが好きな人が書き込んでいるのに、正面切って主観をぶつけると
チャカした答えか意味の無い煽りしか返ってこない。

ここはレインボースレだからじゃないか?
少なくとも俺はこれが原因でROMってたよ
関連ありとはいっても虹しか好きじゃない人もいたりするしね
別板のスレじゃちょうど今のパープル話してるよ

140 :ベストヒット名無しさん:2006/01/12(木) 18:32:26 ID:dIQZ7vmv.net
その通り
パープルスレで思いっきり語ればよろし
来日ケテーイで盛り上がれ!

141 :ベストヒット名無しさん:2006/01/12(木) 23:07:13 ID:7i9oG4GK.net
懐メロ洋楽板のパープルスレ落ちたんだ。

また立てたら?現役バンドだぞって言われないように20世紀パープルとかのタイトルで。

142 :ベストヒット名無しさん:2006/01/12(木) 23:35:21 ID:dIQZ7vmv.net
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1135166611/l50

こちらにどうぞ。まったりとしたいいスレだぞ。

143 :ベストヒット名無しさん:2006/01/13(金) 14:43:49 ID:Unx1EGhP.net
今のは単なるナツメロバンド

年も取ってるし多くを望むのは無理だよ
60歳近くになってハードロックなんて無理。やっぱりパープルはあの時のままで
いいじゃないのかな?今は名前だけのバンドだよ


144 :ベストヒット名無しさん:2006/01/13(金) 15:24:24 ID:nqVnY0wF.net
>今のは単なるナツメロバンド

というのはもう20年前の再結成公演から言われてたよな〜
いまさらという感が・・・

145 :ベストヒット名無しさん:2006/01/13(金) 20:34:06 ID:GUy5TcBw.net
正直、再結成の頃からナツメロバンドだったよね。
それでも、黄金メンバーの生ライブが見れるだけでも充分に新鮮だった
けど。
それが、いまや創始者がいなくなっちゃったからね〜
存在意義がわからない。

146 :ベストヒット名無しさん:2006/01/13(金) 20:42:56 ID:nqVnY0wF.net
まあ、一言で答えてあげると
世界は自分のためだけにあるのではない、
ということかなw

147 :ベストヒット名無しさん:2006/01/14(土) 00:22:22 ID:XZhL0X2f.net
明日の「BONZO」(MXテレビ)でレインボーの特集をやるんじゃないかな?
(チラッと番宣見ただけなんでよくわからん)

148 :ベストヒット名無しさん:2006/01/14(土) 09:14:31 ID:eCBG7hiV.net
今のパープルはストーンズみたいなものと思えばいい。
適当に新譜出してツアー・・・

149 :ベストヒット名無しさん:2006/01/14(土) 09:52:20 ID:QochPGkI.net
146がいいこと言ったw

150 :ベストヒット名無しさん:2006/01/14(土) 11:32:44 ID:h1cIKOyP.net
>>148
まあ、ストーンズにはまだミックとキースの2大看板が健在だからな。
パープルで言えばリッチーとロードだろ。
事情はかなり違うんじゃないか。

151 :ベストヒット名無しさん:2006/01/14(土) 13:50:44 ID:DaRzEKWJ.net
まぁストーンズは柱が2本しっかりと残ってるしね

パープルはギランだけだもんな
まぁパープルと名乗って欲しくないよ

152 :ベストヒット名無しさん:2006/01/14(土) 14:44:57 ID:julXWmZe.net
>>151 しかもロクに「声が出ない」ときている。ストーンズやエアロ
スミスとは、全く違うね。本来なら「スティーブモーズバンド」「ス
ティーブモーズ&フレンズ」とかだろう。それなら許す。

153 :ベストヒット名無しさん:2006/01/14(土) 15:25:06 ID:wfSzlaQ6.net
>>152
べつに君に許されなくても彼等は困らない。いい加減この話題やめれ。
それなりに需要がある以上、ここで君らがどんなに不平を言ったところで
ディープ・パープルはあのまま続くだろう。
>>146の言ってることが真実だよ。

154 :ベストヒット名無しさん:2006/01/14(土) 17:48:06 ID:h1cIKOyP.net
>>153
ここで、この話題が続くのは、それなりに需要があるからだろ。
別に君に許されなくてもこのスレはこのまま続くだろう。

155 :ベストヒット名無しさん:2006/01/14(土) 17:51:44 ID:jyy0dL9S.net
クリムゾンスレかと思った

156 :ベストヒット名無しさん:2006/01/14(土) 18:01:04 ID:QochPGkI.net
「昔は良かった」オヤジの愚痴と思い込みにツッコミが入るのが繰り返されてるだけで
需要があるようには見えんがな

DPなら誘導先のスレ行けばいいじゃん
レインボーの話しようぜ。MXテレビで今日なんか特集やるんだね。


157 :ベストヒット名無しさん:2006/01/14(土) 18:01:31 ID:lc3oYhiJ.net
>>154
さあ、それはどうかな?w

158 :ベストヒット名無しさん:2006/01/14(土) 20:26:23 ID:M/i65OBU.net
2.3人のDP懐古親父がかき回しているみたいですね。
>>142
のスレか59年生まれスレに行ってください。
ここはレインボーですよ。
それに、スレタイは【ロニー】…【コージー】だし…

159 :ベストヒット名無しさん:2006/01/14(土) 21:18:22 ID:ypL7ZMzj.net
「今のDPマンセイ」の餓鬼共が、いきがっているだけなんだから
レンボーの話題に戻ろうぜ!

160 :153:2006/01/14(土) 22:06:54 ID:wfSzlaQ6.net
>>154
どうやら続かないらしいぜ(笑)。
不服の掃き溜めとしての需要なんて、ずいぶんとネガティブだな。
許すも許さないも、君と数人の同類が何の糸口にもならない
書き込みを繰り返していたところで、俺も困らないからいいよ。
それで不幸なのは、俺でも現在のパープルでもなく、君だ。

まあ、リッチーの熱心なファンにとって、彼のいないバンドがDPを名乗っている
のが辛いという、その気持ちは分かるんだけどね。そのDPを楽しんでいる人も
多くいるのが現実なわけで、それをいくらネットで罵っても何も好転はしない。
リッチーがいなければダメという人に今のDPを無理に受け入れろとは言わないが、
悪い感情と共に固執するのもいかがなもんかと思うよ。
せめてリッチーがまたレインボーでハードロックを始めてくれれば、
君らの溜飲も下がるんだろうけど・・・

と、何気に流れを戻してみる(笑)。


>>158>>159
レインボーについて語るなら、親父も餓鬼も関係ないでしょう。
そういう言い方をせんで、まったり行ってくださいよ。

161 :ベストヒット名無しさん:2006/01/14(土) 22:23:22 ID:h1cIKOyP.net
冗談が通じない人は、相手するのが疲れる

162 :メガネ ◆DIO.jilZ3M :2006/01/15(日) 01:21:27 ID:Jp54VOkt.net
どうかんがえてもTHE RISINGのジャケは

『CATCH THE RAINBOW』ですよね

163 :バストヒット名無しさん:2006/01/15(日) 01:24:34 ID:SpkE/p1l.net
>>159
そんならあんたはリッチーマンセーのロートルじゃん。

164 :ベストヒップ名無しさん:2006/01/15(日) 08:33:33 ID:U1J7MwZo.net
だからよしなさいって。

165 :ベストヒット名無しさん:2006/01/15(日) 11:43:14 ID:z5nakdwN.net
で、みんな「77」は観たのかな?
ライブそのものはブートでお馴染みだったが、
ボーナス映像のボブ・デイズリー(の老け方)に衝撃を受けたよ…
ま、そうやって「自分」の年齢を自覚していくんだが。
このまま、60,70になっても
RISING
を聴き続けているんだろうなあ〜

166 :ベストヒット名無しさん:2006/01/15(日) 14:08:56 ID:7KlAXuV+.net
多少スカーフの長さは違う気がしたがボブディズリーDVDのパッケージの写真ほとんど同じ衣裳やん!

167 :ベストヒット名無しさん:2006/01/15(日) 16:46:32 ID:krt6gl8H.net
「THE RISING」www

168 :ベストヒット名無しさん:2006/01/15(日) 18:51:39 ID:4/PIEE+Z.net
みんながスルーした間違えを指摘して悦に入ってる子供だな。
クラスに一人はいたよww

169 :メガネ ◆DIO.jilZ3M :2006/01/15(日) 19:55:18 ID:Jp54VOkt.net








すいません何故こんな過ちを犯してしまったのか自分でもわかりま

170 :ベストヒット名無しさん:2006/01/16(月) 17:42:27 ID:f+gRsFnQ.net
で、そのRISINGだが、当時レコードを手に取った時の事は今でも
忘れられないな。
CDと比べてLPのジャケットはデカかったから、カッコ良く見えたな。
ジャケット見て中の音が想像できた。
そして想像通りの強烈な内容だった。
でも、CD化された時にリミックスされちゃって音が軽くなっちゃったね。
今売ってるCDもそのままなのかな。
レコードではベースラインなんて音の塊の中に埋もれて聴こえなかった
のにCDだと、音がすっきりと整理されてベース丸聞こえになってた。

171 :ベストヒット名無しさん:2006/01/17(火) 12:16:41 ID:RVUfjh6j.net
ジャケット裏のモノクロの演奏中の写真も皆かっこ良い!ロニーの叫びが聞こえてくるようだ。

172 :ベストヒット名無しさん:2006/01/17(火) 14:48:43 ID:IHtgYXis.net
リアルタイムを体験できなかった小僧も、
「A Light in the Black」のソロには痺れまくる訳ですよ。
とにかく、コージーの鬼神の如きドラミングに導かれて、
あのギターとキーボードが絡み合うようなフレーズが切り込んでくる…

173 :ベストヒット名無しさん:2006/01/19(木) 08:56:46 ID:wBccl7t8.net
よし、じゃあリッチーにレインボウ再編をしてもらい
「ライト・イン・ザ・ブラック」をライブで演奏してもらおう。
ドラムは当然MATT ABTSだろ。GOV’T MULEの。

174 :ベストヒット名無しさん:2006/01/19(木) 19:08:43 ID:yKBbZZIo.net
なんだよ、リッチー吉本入りの話題で持ち切りかと思ったのに

175 :ベストヒット名無しさん:2006/01/19(木) 22:44:37 ID:R6mMq1GT.net
新喜劇に出るわけじゃあるまいしw

176 :ベストヒット名無しさん:2006/01/20(金) 09:26:00 ID:ZlicPSxx.net
「RB」

177 :ベストヒット名無しさん:2006/01/20(金) 13:37:20 ID:N+a0DL/L.net
毛がないからなあ

178 :ベストヒット名無しさん:2006/01/20(金) 20:52:31 ID:02MsPX2l.net
RB→レギュラー・ボーナス

179 :ベストヒット名無しさん:2006/01/20(金) 22:05:41 ID:LoPAtPQY.net
ラウンドバウト

180 :ベストヒット名無しさん:2006/01/24(火) 10:57:24 ID:pn3YFrJq.net


181 :ベストヒット名無しさん:2006/01/24(火) 12:41:40 ID:nYFo45Ct.net
ローリング・ブラックモア

182 :ベストヒット名無しさん:2006/01/24(火) 16:31:50 ID:NsuBhshm.net
ライジングのコージー・パウエルのドラムに感動した。

183 :ベストヒット名無しさん:2006/01/25(水) 00:51:35 ID:4bUBkmvz.net
次のバンド名は「リーブ21」らしいよ

184 :ベストヒット名無しさん:2006/01/30(月) 21:54:38 ID:n0upDUtV.net
リッチーは植毛

185 :ちゅうちゃん:2006/02/02(木) 03:12:44 ID:91aN/GlT.net
今のマイクオールドフィールドみたいな音楽はいいと思うが、子供の頃見たリッチーとは
かけ離れているんで、やはりちょっと。ジジィノたわ言。


186 :ベストヒット名無しさん:2006/02/02(木) 08:37:12 ID:pkyQO/M3.net
日本盤の新譜がレコ屋にディスプレイされていました。
オヤジのファンが結構買っている予感。

187 :ベストヒット名無しさん:2006/02/05(日) 02:06:01 ID:Dkf4Pw8a.net
昔のパープルはプラチナ獲ったよ。
メイドインジャパンやマシンヘッド、
再結成後のパーフェクトストレンジャース
はアメリカでプラチナになった。
しかし、それ以降は下降線を辿った。

188 :メガネ ◆DIO.jilZ3M :2006/02/05(日) 11:03:15 ID:JUiuoE4h.net
間違いは誰にでもあるもんな

189 :ベストヒット名無しさん:2006/02/10(金) 19:09:49 ID:5XNB2Td7.net
ギランとロジャー主導の今のパープルはペイスが脱退しても続くだろう、一刻も早く解散してくれ。

190 :ベストヒット名無しさん:2006/02/12(日) 01:24:24 ID:rv8jlWs6.net
昔、梅田のタワーレコードでJLTの
インストア・ライブがあって最前列で
見たよ。
自身のソロアルバムの曲やレインボー、
パープルの曲までたくさん歌ってくれた。
最後にはJLTに握手までしてもらった。
感激して涙が出たよ。
飲んでたのか顔が赤かったが酒の臭いを
消すためなのか香水の臭いもしたな。

191 :ベストヒット名無しさん:2006/02/24(金) 21:35:22 ID:GgR9rdEK.net
パープルは「紫の聖戦」の時点で解散していれば伝説のバンドになれた。

192 :ベストヒット名無しさん:2006/02/24(金) 23:08:25 ID:1rXGnFor.net
今のパープルに比べたら「紫の聖戦」は名盤だろ。

193 :ベストヒット名無しさん:2006/03/05(日) 22:16:54 ID:nWcaduBm.net
ああ、最近出た新譜と比べれば超名盤だな。

194 :ベストヒット名無しさん:2006/03/06(月) 22:35:37 ID:DLDKQi0U.net
それはほとんどのミュージシャンに当てはまっていたり。

195 :ベストヒット名無しさん:2006/03/07(火) 21:56:44 ID:R+e0ebKP.net
BURRN!編集部が「紫の聖戦」を世紀の駄作とプロパガンダ繰り広げてて俺も駄作
だと思っていたがリッチー脱退後のパープルの作品に比べると超名盤だと思う。

196 :ベストヒット名無しさん:2006/03/11(土) 00:34:39 ID:h9QS03G0.net
こすれば出る魔法〜♪

197 :ベストヒット名無しさん:2006/03/11(土) 01:49:16 ID:D/SFiF22.net
グラハム・ボネットってカコイイな。
今何やってんの?

198 :ベストヒット名無しさん:2006/03/11(土) 10:47:03 ID:v0x22nDA.net


199 :ベストヒット名無しさん:2006/03/12(日) 00:22:48 ID:iX+JO3I/.net
>>195
同意。今のパープルはイアン・ギラン・バンドだ。
スティーブ・モーズは上手いけどリッチーじゃないしね・・・。

200 :ベストヒット名無しさん:2006/03/12(日) 08:19:33 ID:V2Q+EKjX.net
>>197
このスレが>>893になるとわかる。

201 :ベストヒット名無しさん:2006/03/12(日) 08:58:20 ID:bh3hx8wX.net
久しぶりに空耳アワーに登場したね。

202 :ベストヒット名無しさん:2006/03/16(木) 00:13:23 ID:L+RQB855.net
>>201
空耳でやったのどの曲ですか?

203 :ベストヒット名無しさん:2006/03/16(木) 01:29:07 ID:1C1rJ7HF.net
俺は201じゃないけど、「STARSTRUCK」だったよ。

204 :202:2006/03/16(木) 01:35:08 ID:L+RQB855.net
>>203
ありがとうございます


205 :202:2006/03/16(木) 01:49:52 ID:L+RQB855.net
RISINGさっそく聴いてみました
0分30秒あたりでした。

ON STAGEでは
こすれば出るま@%}<#$は〜ん
でした。

206 : ◆AOBAmoetgw :2006/03/19(日) 20:56:48 ID:N2F52hmy.net
ジャンクスポーツでストリートオブドリームスが流れたので、
久々にPV見ようかなと思ったらメディアがLDだった....。

207 :ベストヒット名無しさん:2006/03/20(月) 01:08:15 ID:8aJrzosO.net
5月にファイナルカットとライブのカップリングDVD出るみたいよ

208 :ベストヒット名無しさん:2006/03/20(月) 13:47:29 ID:xIm7Kvfn.net
>>207
いまだに END OF A RAINBOW聴きまくってる
おいらには嬉しい話だ。

209 :ベストヒット名無しさん:2006/03/21(火) 11:24:08 ID:D6oDEd2Y.net
さすがに超名盤は言い過ぎだろw
歌はアレだけど、タイトル曲やあと2、3曲の出来はいいから駄作ではないな。

モーズ時代の作品もアバンダン以外は好きだけど。

210 :ベストヒット名無しさん:2006/03/22(水) 02:08:05 ID:s6fnxwln.net
>>207
ソースキボン

211 :ベストヒット名無しさん:2006/03/22(水) 05:14:37 ID:uV1/+3v5.net
>>210
俺は207ではありませんが

  ttp://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=603130025

ソースはHMVです。


212 :211:2006/03/22(水) 05:23:07 ID:uV1/+3v5.net
↑に5月に発売予定の76年ドイツ・ツアー収録のCDの情報もありますよ
収録予定曲とか書いてありますた。

213 :210:2006/03/22(水) 18:27:06 ID:s+kGdLIM.net
>>211
ありがとう!
「ライヴ・イン・ジャーマニー完全版!」のジャケットが凄くカッコイイね!

214 :ベストヒット名無しさん:2006/03/24(金) 22:28:58 ID:f9kUJ9NS.net
<第三回人気投票> やりませんか?
アルバム「オン・ステージ」であなたが選ぶ一曲は?


215 :214:2006/03/24(金) 22:35:33 ID:f9kUJ9NS.net
では言い出しっぺから
ベタですが「Kill The King」
スタジオヴァージョンよりこっちがすきです。

216 :ベストヒット名無しさん:2006/03/26(日) 13:09:12 ID:Sh2ksXWy.net
ミストゥリーテッド!
Munich77の時よりこっちの方が好き。デビカバもいいけどね。

217 :215:2006/03/26(日) 16:01:11 ID:6DmnZVDG.net
>>216
ミストゥリーテッドは俺もこれが一番好きです。
COZYのドラムがメリハリがあってイイです。
ペイスのドラムも好きだけどこの曲はCOZYかな。

218 :ベストヒット名無しさん:2006/03/26(日) 21:45:25 ID:tDSsAp4E.net
ホンとCOZYは上手かったな。
今Munich見ながらそう思った。リズム感素晴らしい。

に比べて、リッチーは今見るとなんだねぇ・・・テキトー
リフはあんなにハッキリ弾けるのにアドリブはフニャフニャ。何弾いてんだかワカラン。
グダグダなアドリブの後に決めリフ弾いて(リズム甘)”オーッ!”って手を上げるポーズ・・・
こんなのに感激してたかなぁ?>昔

219 :ベストヒット名無しさん:2006/03/27(月) 11:24:10 ID:O1DQNnEG.net


220 :ベストヒット名無しさん:2006/03/27(月) 21:08:39 ID:O1DQNnEG.net
みんなもっとうpしてくれお(´・ω・`)
tp://www.youtube.com/results?search=Blackmore+rainbow&search_type=search_videos

221 :ベストヒット名無しさん:2006/03/27(月) 22:00:40 ID:3A5orPg9.net
>>218
DVDの解説読んでないだろう。
リッチーは2日間拘留されたあと急いで会場へ駆けつけ、開演まではたった10分しかなかったのだ。どうにも準備不足で多分他人が弾いているような妙な感覚に襲われたことだと思う。
それでもステージ終盤になってようやく歌心を取り戻している様子もハッキリと分るはずだが、コージーしか聴いてない?

222 :ベストヒット名無しさん:2006/03/28(火) 02:53:05 ID:+8qxp5h1.net
他人のプレイが気に入らないときゃ水ぶっ掛けたりするくせに。
バケツで水浴びするべきだったな>リチー
演奏中、突如水浴びを始めるリチー
ギターぶっ壊すよりウケるかも。

223 :ベストヒット名無しさん:2006/03/29(水) 14:17:38 ID:7OBjX1zY.net
>>216
5-6年前にDIOを観た時、Mistreatedをやってた。
アメリカの小さなクラブで、ロニーが“Mistreated!"って
言った時には私以外のリアクション無し。1人ぽっちの
東洋人が大喜びしてるのをロニーは気付いてくれたようだった。
きっと“あの東洋人、日本人に違いない”と思ったんじゃ?


224 :ベストヒット名無しさん:2006/03/30(木) 23:14:11 ID:RkgD99rT.net
>>214
おいらはCatch The Rainbowかな。15分以上有る長い曲だけど全然それを感じさせない演奏には感心です。

225 :214:2006/03/31(金) 00:19:36 ID:WpiynhO2.net
>>224さん
Catch The Rainbowは75年から84年まで(一時期やらない時もありました)
演奏してましたけどON STAGEの演奏が一番好きです。リッチ−、ロニ−、コージー
の持ち味のよく出てる名曲・名演だと思います。

226 :ベストヒット名無しさん:2006/03/31(金) 12:29:40 ID:217bRzAw.net
>>220
これイイ!

227 :ベストヒット名無しさん:2006/04/02(日) 00:09:13 ID:6tHAT1nK.net
>>222
観客に水かけたり、そして自分も水をかぶる。
ミック・ジャガーが昔やっていたな。

228 :ベストヒット名無しさん:2006/04/03(月) 20:24:07 ID:trcBcCwk.net
<第四回人気投票> やりませんか?
アルバム「LONG LIVE ROCK'N'ROLL」であなたが選ぶ一曲は?
※邦題:バビロンの城門

229 :228:2006/04/03(月) 20:27:32 ID:trcBcCwk.net
8曲目の「Rainbow Eyes」です


230 :ベストヒット名無しさん:2006/04/05(水) 07:28:08 ID:pq1spQ74.net
おいらはロングリブロックンロールかな!
ところでこのアルバムからはLiveではロングリブロックンロールしか聴いた事ないんだけど他の曲
演奏したブートとか有るのかな?(あくまでロニー期のレインボーで)

231 :ベストヒット名無しさん:2006/04/05(水) 07:36:25 ID:pq1spQ74.net
>>230ですが
KILL THE KINGは別にしてです。書いた後で気付いたんだけど
揚げ足取られそうなんで訂正しときます。

232 :ベストヒット名無しさん:2006/04/05(水) 15:23:46 ID:ICOLTZQa.net
>>230さん
L.A. CONNECTIONを収録したブート「L.A. CONNECTION」があるようです。
78年のUSツアーで何回か演奏してるみたいです(私は持ってませんが・・・)

233 :ベストヒット名無しさん:2006/04/05(水) 16:53:54 ID:MseHKUSn.net
コージー追悼です。 1998 4月5日あれから8年、コージー安らかに。

234 :ベストヒット名無しさん:2006/04/05(水) 22:38:32 ID:pq1spQ74.net
>>232
情報サンクスm(__)m基本的にミュンヘン(DVD)の選曲で
いってたと思ってたから!でもあのままロニーのレインボーが続いてたらバビロンや虹目もレパートリーになってたんですかね〜?

235 :ベストヒット名無しさん:2006/04/06(木) 03:03:29 ID:7eenjrdV.net
バビロンはLIVEで演奏したとゆう説もあるようです。ロニ−あたりが
インタビューか何かでそう言ってたような・・・・・・
もしかするとリハーサルで演ったのを勘違いしてるのかも???

236 :ベストヒット名無しさん:2006/04/06(木) 11:35:06 ID:pqyVyQ4n.net
http://www.youtube.com/watch?v=bCxhRujGpbw&search=blackmore
今さらなんだが、カナーリいいじゃないかな。

237 :ベストヒット名無しさん:2006/04/06(木) 16:21:04 ID:YI3xAeMR.net
俺はオクターバーをかけたリッチーは嫌い。
歪みすぎのリッチーも嫌い。
Made in japanの頃のストラト本来の音で少し歪んでる感じが好き。

238 :ベストヒット名無しさん:2006/04/08(土) 08:11:20 ID:edW9Rsp0.net
俺もMade in japanの頃の音好き。あとパープル3期からRainbow初期の音も
LONG LIVE ROCK'N'ROLLから1曲なら「KILL The King」

239 :ベストヒット名無しさん:2006/04/08(土) 09:46:45 ID:PxLEYNnM.net
ダンカンが好きなオイラはどうなる・・・

240 :ベストヒット名無しさん:2006/04/08(土) 12:10:11 ID:fLYWwybD.net
オイ、コラ、ダンカン!

241 :ベストヒット名無しさん:2006/04/09(日) 14:15:45 ID:Qy2lxsZp.net
ダンカンってPUのこと???

242 :ベストヒット名無しさん:2006/04/10(月) 20:29:44 ID:+pATzz1/.net
そうだお

243 :ベストヒット名無しさん:2006/04/13(木) 18:45:55 ID:UzHzaPNZ.net
レディーオブザレイクに一票

244 :ベストヒット名無しさん:2006/04/13(木) 20:24:13 ID:+65Xl7av.net
LAコネクション

245 :ベストヒット名無しさん:2006/04/13(木) 23:40:32 ID:FtQ//uZO.net
スタジオ版のキル・ザ・キングはロニーの声にエフェクトかかってるのが嫌だな。

246 :ベストヒット名無しさん:2006/04/14(金) 03:23:34 ID:Jm0SpX2X.net
おいらはゲイツかなぁ。

247 :ベストヒット名無しさん:2006/04/15(土) 14:13:56 ID:GwRnE3P3.net
>>245
エフェクトっていうか、歌を二本重ねてるんじゃない?
オジーもよくやるよね

248 :ベストヒット名無しさん:2006/04/16(日) 00:46:13 ID:vgygjLyE.net
ライブアレンジの銀嶺の覇者
格好いいよね

249 :ベストヒット名無しさん:2006/04/16(日) 22:52:01 ID:D7B4KWic.net
【第四回人気投票 最終結果】

Long Live Rock'n'Roll 1
Lady Of The Lake 1
L.A. Connection 1
Gates Of Babylon 1
Kill The King 1
Rainbow Eyes 1

投票してくれた皆さん、ありがとうございました。


250 :ベストヒット名無しさん:2006/04/20(木) 23:21:26 ID:xqXlIUTx.net
>>114
性転換前の名前
ウォルター・カルロス

251 :ベストヒット名無しさん:2006/04/26(水) 09:10:22 ID:X9Wu0iaZ.net
<第五回人気投票> やりませんか?
アルバム「Down To Earth」であなたが選ぶ一曲は?

252 :ベストヒット名無しさん:2006/04/26(水) 09:15:44 ID:X9Wu0iaZ.net
あっ、このアルバムの未発表曲もアリにしましょう。
Bad GirlとWiss Heimも

253 :ベストヒット名無しさん:2006/04/26(水) 09:17:49 ID:X9Wu0iaZ.net
私はDanger Zoneです。ソロのギターとキーボードのユニゾンがカッコイイ!

254 :ベストヒット名無しさん:2006/04/27(木) 17:58:32 ID:jFrT0+Bm.net
Lost In Hollywoodに1ボネット

255 :ベストヒット名無しさん:2006/04/27(木) 18:27:09 ID:SyL8b2ym.net
Lost In Hollywoodに1やっさん

256 :ベストヒット名無しさん:2006/04/28(金) 00:50:15 ID:0znHQNeU.net
Lost in Hollywoodに1メガネ。
てか、あのアルバムは捨て曲なし。
マジでネ申盤!

257 :ベストヒット名無しさん:2006/04/28(金) 09:50:00 ID:G+hbQL82.net
All Night Long に1アイパー
これで始まった厨時代・・・

258 :ベストヒット名無しさん:2006/04/28(金) 10:26:11 ID:PVbk7krd.net
Eyes of the Worldに1リーゼント。Lost in Hollywood人気ありますねー
某サイトの人気投票(ロニ-期〜ドウギー期)でも368票中54票で1位でした。

259 :ベストヒット名無しさん:2006/04/28(金) 11:02:43 ID:Ds3isu2q.net
レインボー聴くため世界卓球(テレ東)見てるのはオレぐらいか。

260 :ベストヒット名無しさん:2006/04/28(金) 13:46:09 ID:QNKR5C0w.net
Eyes of the Worldに1票
武道館でこのイントロが流れ出した時の興奮を忘れられない。

261 :ベストヒット名無しさん:2006/04/28(金) 23:01:31 ID:Buo/8kE+.net
>>259 ナカーマ。今日はロニー期の曲が沢山流れてた。

262 :ベストヒット名無しさん:2006/04/28(金) 23:15:04 ID:0tdAQXuS.net
それでもやっぱり新種美ゴン

263 :ベストヒット名無しさん:2006/04/29(土) 01:36:29 ID:xIXKo1Ua.net
新春ビンゴ〜♪
 新春ビンゴ〜♪


264 :ベストヒット名無しさん:2006/04/29(土) 02:29:29 ID:MNtJwtXR.net
信州りんご

265 :ベストヒット名無しさん:2006/04/29(土) 08:07:31 ID:AQbwbaMV.net
オー!ナァ〜イロォ〜ン!
MTVのリキ入ってるグラサン大将カコイイのでR。
新種ビーゴンのやる気ないリチー師匠も乙なもんだが。

266 :ベストヒット名無しさん:2006/05/01(月) 03:30:02 ID:mGzsigf1.net
EYE OF THE WORLD のイントロが大観衆で埋め尽くされた会場に響き渡る。

「ビッグバン・ベイダー選手の入場です!」

267 :ベストヒット名無しさん:2006/05/01(月) 12:24:05 ID:LvCRrDY3.net
EYES OF THE WORLD

268 :ベストヒット名無しさん:2006/05/01(月) 15:15:36 ID:WlDVvFVB.net
↑でも「新日本プロレス」会場で使われていたのは、レインボー・ヴァージョン
じゃなかったね=「超・激戦士列伝」というCDで赤坂東児・編曲となって
おる。

269 :ベストヒット名無しさん:2006/05/01(月) 16:15:55 ID:n4fNSSG1.net
皆さん「レインボー研究所」っていうサイト知ってますか?のぞいてみたら
Since You've Been Goneのプロモビデオ見れました。やっさん何故か軍服で
握りこぶしで歌ってます。今月発売のCDの情報もありました。

270 :ベストヒット名無しさん:2006/05/01(月) 21:56:40 ID:18RplaYX.net
迷彩服のは超有名だけど軍服バージョンというのは知らないな。

271 :269:2006/05/01(月) 22:26:13 ID:n4fNSSG1.net
迷彩服ですねスマソ

272 :ベストヒット名無しさん:2006/05/03(水) 18:01:48 ID:3ms8KCuW.net
>>269
そこのサイトはデフォです。
シンス〜の前はデス・アリーのPVが流れていたな。

273 :ベストヒット名無しさん:2006/05/07(日) 12:30:08 ID:cp+La0Fx.net
レス少なく下がり放題なので、
勝手に選んで作るベストアルバム10曲で
Kill The King
All Night Long
Since You've Been Gone
Long Live Rock'nroll
Difficult To Cure
Stargazer
A Light In The Black
Spotlight Kid
Death Alley Driver
Lost In Hollywood

274 :ベストヒット名無しさん:2006/05/12(金) 22:12:48 ID:1OL45Er5.net
じゃあ私も。
TAROT WOMAN
LADY OF THE LAKE
GATES OF BABYLON
MAN ON THE SILVER MOUNTAIN
ALL NIGHT LONG
I SURRENDER
MAGIC
BRING ON THE NIGHT
DESPERATE HEART
STREET OF DREAMS


10曲に絞るのは難しい

275 :ベストヒット名無しさん:2006/05/13(土) 22:56:40 ID:Ge1egOWL.net
<第六回人気投票> やりませんか?
アルバム「Difficult To Cure」であなたが選ぶ一曲は?
※邦題「アイ・サレンダー」

276 :275:2006/05/13(土) 23:01:57 ID:Ge1egOWL.net
私は4曲目の「Magic」です。Brian Moranっていう人の曲(カバー?)です。
かなりポップな曲ですが、メロディの美しい名曲だと思います。

277 :ベストヒット名無しさん:2006/05/14(日) 00:17:00 ID:EpQ2+p3N.net
初期の聖飢魔Uって、結構RAINBOWの影響受けてるよね

278 :ベストヒット名無しさん:2006/05/14(日) 03:50:26 ID:PuP4GbId.net
MAGICに一票

279 :亀梨智久:2006/05/14(日) 21:33:20 ID:Jvw1QFgN.net
今週発売予定だッたDVD、発売いつになるか分りますゥ(^ω^;)かァなり楽しみだッたのに、発売中止ッてのは無いヨネ(・ω・;)(;・ω・)

280 :ベストヒット名無しさん:2006/05/15(月) 16:59:10 ID:OYcZAZKZ.net
"Maybe〜"、"Magic"、と迷いつつも"Spotlight Kid"に1た〜な〜。
そういえばこのアルバム、B面を聴く頻度が低いなあ。


281 :ベストヒット名無しさん:2006/05/20(土) 02:48:38 ID:NCuyoaY/.net
ベタだがやっぱアイサレンダーだなぁ

282 :ベストヒット名無しさん:2006/05/30(火) 00:02:35 ID:fKdi2AVK.net
俺もアイサレンダー

283 :ベストヒット名無しさん:2006/05/30(火) 14:39:45 ID:qvEfAxOF.net
漏れは愛されてないんだー

284 :ベストヒット名無しさん:2006/06/02(金) 01:41:21 ID:MHbXHwPB.net
そんなの第九に決まってるだろ?アイサレンダーってそんなにいいか?シンスユーの
ほうが遥かにいいわ?

285 :ベストヒット名無しさん:2006/06/04(日) 19:09:17 ID:4XnEshGk.net
後追いでファンになったばかりの頃、
アイ(EYE)・サレンダーだと思ってた。
闇からの一撃のイメージとかぶってた。

286 :ベストヒット名無しさん:2006/06/04(日) 19:19:17 ID:9VNfHgzB.net
「あいされんだー」が人気なので、「きゃをとはぷんひゃー」に一票☆

287 :ベストヒット名無しさん:2006/06/07(水) 00:39:22 ID:GbLJWEEu.net
朝練だぁって
明るい曲なのになんか
切ないんだよな。

288 :ベストヒット名無しさん:2006/06/07(水) 00:57:26 ID:pVFSpqiO.net
いや、普通にマイナーキーだから。

289 :ベストヒット名無しさん:2006/06/15(木) 16:26:36 ID:092b0ih8.net
<第七回人気投票> やりませんか?
アルバム「Straight Between The Eyes」であなたが選ぶ一曲は?
※邦題「闇からの一撃」

290 :289:2006/06/15(木) 16:32:33 ID:092b0ih8.net
私は1曲目の「Death Alley Driver」です。82年のツアーで序盤はこの曲が
オープニングでした。何故かすぐにSpotlight Kidに戻ってしまいましたが・・・
RAINBOW版ハイウェイ・スターって感じです。

291 :ベストヒット名無しさん:2006/06/15(木) 19:06:35 ID:vFA18wwu.net
>>290
> RAINBOW版ハイウェイ・スターって感じです。
元々80年代のハイウェイ・スターといったコンセプトで作られた曲だけどな。

24年前高校の頃、アルバム借りてダビングしたけどあまり聴かなかった。
強いてあげれば「Stone Cold」かな。
「Power」と「Rock Fever」は、悪いけど穴埋め的な曲かと思った。

292 :ベストヒット名無しさん:2006/06/15(木) 20:36:58 ID:PraT6JmW.net
>>173
>ドラムは当然MATT ABTSだろ。GOV’T MULEの。

遅レスながらマット アブツカッコイイね。
ウォーレン ヘインズも好きだよ。

293 :ベストヒット名無しさん:2006/06/17(土) 03:10:11 ID:JSEDiljx.net
BRING ON THE NIGHT に1票

294 :ベストヒット名無しさん:2006/06/22(木) 17:53:03 ID:FX0Tz40d.net
デスアリードライバーに一票!
最近久しぶりに
これのPV見たけど中に出てくるレースのゲームって無茶苦茶ちゃちいね!

295 :ベストヒット名無しさん:2006/06/22(木) 18:24:10 ID:YLZwh9mJ.net
>>294
そりゃ20何年前の新曲の時に出てたゲームだから当然だろうが。

296 :ベストヒット名無しさん:2006/06/22(木) 19:11:16 ID:A0yB/vsp.net
>>295
いや当時からチャチィゲームだなぁ・・・。
と思って観ていたよ。
確かゲーセンでゼビウスとかで遊んでから
家に帰ってTVK(TV神奈川)のミュージック トマトという番組で
デスアリー〜のプロモビデオを観ていた
・・・という記憶がある。
もしかして日本のTVゲームは海外のTVゲームより
進んでいたのだろうか・・・?

それとジョーリンターナが乗っていたバイクもダサかったような記憶がある。

297 :ベストヒット名無しさん:2006/06/23(金) 08:04:15 ID:MwZ2b9XB.net
>>296
リアルタイムでみた時、十年前のゲームじゃん。と、思った記憶があるな

298 :ベストヒット名無しさん:2006/06/23(金) 19:27:04 ID:ExLxZgg0.net
70年代のゲームだろよ。

299 :ベストヒット名無しさん:2006/07/03(月) 17:18:38 ID:n4MAWRvp.net
Live in Munich 1977 のCD買ってきた感想だけど
なんでOver The Rainbowカットしてるんだろ?
Over The RainbowからKill The Kingの流れでないとどうもいかん。
ガッカリ・・よく見てなかった。
で、同タイトルDVDと比べて各楽器のバランスが調整してある感じ。


300 :ベストヒット名無しさん:2006/07/11(火) 22:16:20 ID:i8cXpQRW.net
300

301 :ベストヒット名無しさん:2006/07/31(月) 21:30:36 ID:ddqyblJn.net
他のリッチースレ
ほとんど落ちてる

302 :ベストヒット名無しさん:2006/07/31(月) 22:37:19 ID:8bR3SG/c.net
>>301
時代の流れだよ。
イングヴェイが王者だろ?

俺はリッチの方が好きだけれど。

303 :ベストヒット名無しさん:2006/07/31(月) 22:41:05 ID:D5I0phtF.net
鯖移転したから板一覧の更新すれ。
purpleスレはpart7が立ってる。

304 :ベストヒット名無しさん:2006/08/01(火) 18:03:52 ID:7bBg1Usu.net
>>302
>イングヴェイが王者だろ?

はぁ???

305 :ベストヒット名無しさん:2006/08/01(火) 18:58:32 ID:Ie4w8AXB.net
ウォルター・ジャルディーノ>>>>>>>>>>インギー

306 :ベストヒット名無しさん:2006/08/11(金) 18:54:15 ID:8fgGBLrO.net
湯浅学が2003年に書いたライジング評で
リッチーがギターを壊すのはその瞬間の破壊的衝動であって
JBのマントショーとはわけがちがう、みたいに書いてあって
ありゃりゃ何にもしらねえなこいつとおもった
というかとても2003年に書いたものとは思えなかった

307 :ベストヒット名無しさん:2006/08/11(金) 20:56:55 ID:gfrhu2Mm.net
ちゃんと壊し用のギターも用意しているんだもんなぁ・・・・・。

俺はJBも大好きだけれど。

308 :ベストヒット名無しさん:2006/08/12(土) 06:53:46 ID:/uS6K94d.net
マントショーでも、カリフォルニアジャムくらいやってくれれば痛快。
後の損害賠償とか全く考えてないでしょ、あの場面では。
そういう意味では、あれはマントショーではなくマジだった。

309 :ベストヒット名無しさん:2006/08/12(土) 12:53:06 ID:48icLzLV.net
考えてるでしょ(笑)
計算されたステージでのパフォーマンスだよあれは
もちろん俺も、JBもリッチーも好きだ、という前提で言ってるんだけど

310 :ベストヒット名無しさん:2006/08/21(月) 20:39:50 ID:liSXEoUN.net
カリフォルニアジャムでは、自分の前に出るなと申し渡しておいたのに
カメラマンが自分の前に回りこんできたのでブチ切れてたというのが
真相らしいね。
そういう意味では、マントショーじゃなくマジ切れだった気がする。

311 :ベストヒット名無しさん:2006/08/22(火) 01:04:01 ID:4rT0A9tx.net
あんなゆったりとした芝居がかったマジ切れなんて見たことないw

312 :ベストヒット名無しさん:2006/08/22(火) 18:40:49 ID:vACwkvum.net
>>311
いや、心の中では「もうどうなってもいい」というぶち切れた気持ちが
TVカメラに向かってくる時の目に出ているよ。
怖いよ。

313 :ベストヒット名無しさん:2006/08/23(水) 06:13:20 ID:4/wrJD2c.net
気のせいだよ

314 :ベストヒット名無しさん:2006/08/23(水) 17:54:54 ID:msL3A3Is.net
>>313
あんたは鈍いから気のせいだとしか思えないのだろうけど、
ビデオは全てを物語っている。
怖いよ。

315 :ベストヒット名無しさん:2006/08/23(水) 19:52:58 ID:Y5nKayIu.net
大体カメラ無視して、後姿しかとれないステージ最前まで進み出てるの見ると、
内心密にイラつきつつプレイし、スペーストラッキンのときに(一応爆発させるはタイミング冷静に計ってたようだ。)絶対カメラを攻撃しようと決心してたに違いない。
ブラックモアの気持ちは単純だ。そこにカメラがあるのでムカつく、といった非常に短絡的思考があるだけだ。
>>310の見解は正しい。
>>313は見当はずれ


316 :ベストヒット名無しさん:2006/08/24(木) 04:33:54 ID:dx7fdeqS.net
俺は>>311>>313に同意。
>>314>>315は何でも真に受けてしまうお人よしに思える。
確かに人間の思い込みって怖い。

317 :ベストヒット名無しさん:2006/08/24(木) 17:35:04 ID:5oyzJfJs.net
はたして、逮捕される危険まで冒してマントショーをやるサービス精神が
リッチーにはあるのだろうか。
いや、ないだろうな。

318 :ベストヒット名無しさん:2006/08/25(金) 05:41:15 ID:4meERUJL.net
>>316
は、聴くだけで、人間部分については表面的なことだけで、深くは
知らないようだね。

319 :ベストヒット名無しさん:2006/08/25(金) 12:16:50 ID:mjB/uFD+.net
ちょっと雑誌や本にある話をかじっただけで人間について深く知っていると
思い込むのもまた怖いよね。

320 :ベストヒット名無しさん:2006/08/25(金) 19:38:39 ID:uGoonJPA.net
総合的な判断できないで、マントショーだと思い込んでるのも同様に怖いよね。

321 :ベストヒット名無しさん:2006/08/25(金) 23:47:51 ID:RxkbTjA5.net
しばらく空いてしまいましたが
<第八回人気投票> やりませんか?
アルバム「Bent Out of Shape」であなたが選ぶ一曲は?
※邦題「ストリート・オブ・ドリームス」


322 :321:2006/08/26(土) 00:01:57 ID:RxkbTjA5.net
私は最後の曲の「Make Your Move」です。アルバム発売当時(83年)、NHK-FMで
「ディープ・パープル・ファミリー特集」と題してパープル、レインボー、ギラン
などの代表曲がオンエアされたのですが、何故かレインボーはこの曲でした。
アルバム全曲好きですが、思い入れもあってこの曲です。また発売当時のヴァージョン
がEdit Versionだったのに気が付いたのは最近です。


323 :ベストヒット名無しさん:2006/08/26(土) 15:50:55 ID:5Y8vKBGq.net
BOFSを名盤というやつの気が知れない
ってオレだけ

>>321
SODしかないでしょ

324 :ベストヒット名無しさん:2006/08/28(月) 00:01:34 ID:VDe0RgaP.net
別にバーン広瀬とは関係ないが好き、BOFS。
ライジングは名盤と思うが、BOFSに思い入れある分、評価が上なだけ。



325 :ベストヒット名無しさん:2006/08/31(木) 17:04:17 ID:cBTcYiCP.net
http://www.youtube.com/watch?v=WA4VqhJyaE0&search=Guitar%20Ritchie%20Blackmore%20Randy%20Rhoads%20Van%20Halen%20SRV%20Stevie%20Ray%20Vaughan%20Gibson%20Monster%20Metallica%20Deep%20Purple%20Metal%20Rock
ブラックモアギター教室

326 :ベストヒット名無しさん :2006/09/01(金) 09:21:01 ID:kJE5qgYy.net
「Bent〜」だったら"Can't Let〜"です。いつの間にか「Straight〜」も
やってたんですね。こちらは"Death〜"ですね。俺って普通っぽい。


327 :ベストヒット名無しさん:2006/10/04(水) 00:52:14 ID:q/vY5dfu.net
HMV見てたらこんなの発見。ドキュメントってどんな映像が入ってるんだろう?
 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1223160

発売延期になってたLive Between The Eyes+Final Cut(10/15)も出るみたい
国内版でボーナス映像とか入れて出ないかなぁ
 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1220748

328 :ベストヒット名無しさん:2006/10/09(月) 01:25:56 ID:UVP4MXzq.net
カリフォルニア・ジャムの時のパフォーマンスは最初日没後、って約束だった出演順が、進行が早まって夕暮れに出ろ、ってプロモーターに強要されたのが主な理由。でローディーにガソリンを用意させたら量を間違えて爆発を起こした。

329 :ベストヒット名無しさん:2006/10/15(日) 21:17:09 ID:SR9s5DbC.net
信州りんご

330 :ベストヒット名無しさん:2006/10/18(水) 03:47:39 ID:6I5krgzQ.net
俺、発売延期になってるDVD買うか迷ってる高2の童貞デス。PV集はDVD持ってるんデスよね。ライブのはあまり評判良くないみたいだし。ボーナス映像みたいなのありますか??

331 :ベストヒット名無しさん:2006/10/19(木) 01:17:57 ID:0dSBiFf8.net
どぅーゆーくろーじゅぁあーあいず
うぇなめいきんらあああぶ

332 :ベストヒット名無しさん:2006/10/20(金) 00:00:10 ID:b44LdixW.net
アルカトラス再始動
http://xs.to/xs.php?h=xs308&d=06422&f=alcatrazz.jpg

333 :ベストヒット名無しさん:2006/10/20(金) 19:33:25 ID:ZImrQoaG.net
あのブラジャーおまえのー!!

334 :ベストヒット名無しさん:2006/11/06(月) 15:58:07 ID:huhPrU4B.net
合図小沢ー♪

335 :ベストヒット名無しさん:2006/11/07(火) 05:54:09 ID:0jF9cXhO.net
えるえいこねくしょーん

336 :ベストヒット名無しさん:2006/11/08(水) 09:20:52 ID:4nzwKG55.net
朝練〜だ、朝練〜だ

337 :ベストヒット名無しさん:2006/12/24(日) 22:32:16 ID:mQDkMgQn.net
70年代ギタリスト特集みたいな雑誌が出てて
リッチーのインタビューが載ってたけど
あれっていつごろのインタビューかな
相当昔、70年代のような気がするんだけど

自分はインプロビゼーションは世界一だけど、作曲能力がぜんぜんない、
というコメントは面白かった

338 :ベストヒット名無しさん:2006/12/24(日) 22:52:33 ID:9/ZkFq9Z.net
ジョークだよ
リッチーの話はどこまで本気なのかサッパリわからんw

339 :ベストヒット名無しさん:2006/12/24(日) 23:25:49 ID:mQDkMgQn.net
ジョークじゃないよ
両方そのとおりだと俺も思う
アドリブは世界一じゃないし、曲もつまらない曲とも思わないけれど。
高いレベルの範疇の話として、これは結構納得できる。
たとえばジェフ・べックについては自分と同じような評価をしている。
プレイはすごいけど作曲能力はさほどなくいつも人の曲を使っている、とか。
逆にジミーペイジはプレイ、特にアドリブはうまくないけど、作曲構成能力はものすごい、とか。

作曲については、詳しい説明として、事前に何も考えずに弾いているととんでもなく
いいフレーズを弾くんだけど、それを忘れてしまう、曲に構成できない
といった話もしていた。これはこれまでもよく聞く話で一貫している。


340 :ベストヒット名無しさん:2006/12/24(日) 23:55:24 ID:+98X6PVG.net
リッチーはリフ作りの天才。

クラシックの和声学も学んでいるのに作曲能力が無いなんて謙遜もいいとこ。

70年代ならマスコミ嫌いで有名だった時期だ、あんまり真に受けない方がいい。

341 :ベストヒット名無しさん:2006/12/25(月) 00:16:26 ID:Yk2crMLu.net
リフは作曲のごく一部だよ
クラシックの和声学学ぶと作曲能力もてるのか
ちょっと勘違いしすぎ
まさしく「あんまり真に受けない方がいい」だな

342 :ベストヒット名無しさん:2006/12/25(月) 07:54:05 ID:5xPoFSxu.net
スモコンとかリフが曲の全てだろ

クラシックの和声学などを知っていると音の選択肢が格段に広がるから曲作りも楽になる。
ロックしか知らないバkには分らない

343 :ベストヒット名無しさん:2006/12/25(月) 09:07:53 ID:vYLR3Xsa.net
世界的有名ミュージシャンに向かって「作曲能力がない」とか言ってるやつマジ馬鹿じゃね?

アンチは来るんじゃねーよ、どうせZEPスレのクズだろ。何でも比較したがるのがその証拠だw

344 :ベストヒット名無しさん:2006/12/25(月) 11:49:50 ID:JpFB7nvy.net
>>337
>リッチーのインタビューが載ってたけど
>自分はインプロビゼーションは世界一だけど、作曲能力がぜんぜんない

正直でよろしい。



345 :藤堂平八郎 ◆UUOwDQN6v. :2006/12/25(月) 12:15:23 ID:qjPFaXV5.net
グリーンスリーブ!!

346 :ベストヒット名無しさん:2006/12/25(月) 14:21:54 ID:/H4gHoG1.net
>>344
自演乙。

347 :ベストヒット名無しさん:2006/12/25(月) 18:26:28 ID:UxdCD+3t.net
スモコンだってオリジナルかどうか

348 :ベストヒット名無しさん:2006/12/25(月) 18:35:51 ID:zAYI9Uer.net
リフが曲のすべてなわけないだろ馬鹿
しかもリッチーが言っている「作曲能力」の意味をまったく理解できていない
誰もおまえみたいな素人レベルの妄想話をしてないっての
曲作りが楽、には笑ったわ

349 :ベストヒット名無しさん:2006/12/25(月) 18:37:02 ID:zAYI9Uer.net
>世界的有名ミュージシャンに向かって「作曲能力がない」とか言ってるやつマジ馬鹿じゃね?


ID:vYLR3Xsaは基本的に日本語読めないみたいだから即刻消えてよし


350 :ベストヒット名無しさん:2006/12/26(火) 00:05:46 ID:J9wc38s8.net

ではID:zAYI9Uerを引き取らせて
いただきまーす
    ___
`___LLLLL|__
| ̄ ̄~|| ̄|| ̄||ヽ
|アヒャヒャ|| || ||ヘヽ
|(・∀・||_||_||_)[]
|L ̄ ̄」|精神病|院 ̄|
[OL二」O]r-、__|_r-、]
~ヽニノ ̄ヽニノヽニノヽニノ


351 :ベストヒット名無しさん:2006/12/26(火) 00:17:43 ID:DtQs/4PR.net
Child In Time は盗作だったと本人も認めてるだろw
オリジナリティーの低さでは世界的有名

352 :ベストヒット名無しさん:2006/12/26(火) 00:29:07 ID:ikFMdrBc.net
可哀想なぐらい低脳なID:J9wc38s8も消えた

353 :ベストヒット名無しさん:2006/12/26(火) 00:35:34 ID:J9wc38s8.net

     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃
     ┃/            \┃
     ┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃
     ┃彳 人______ ノ.┃
     ┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃
     ┃ r   . (_ _)     )┃
     ┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃
     ┃⌒\_____ノ⌒┃
     ┃    ┗━┛   .┃
     ┃   >>349=352   ┃
     ┗━━━━━━━━┛

354 :ベストヒット名無しさん:2006/12/26(火) 00:45:03 ID:MQxxJBmJ.net
>>351
【ロニー】●●●RAINBOW●●●【コージー】

355 :ベストヒット名無しさん:2006/12/26(火) 00:56:51 ID:ikFMdrBc.net
可哀想なぐらい低脳なID:J9wc38s8も消えた

356 :アンチは死ねよ:2006/12/26(火) 08:20:52 ID:u6VgAXwv.net

                  彡"⌒"ミ、     _________
                  川     ll   /
                  l川 へ /ヽ|l   |
                  lノノ (ヽ) ( ') |  < オリジナリティーの低さでは世界的有名
                  |(6 ∵ ‥∵|   |   
                  ヽ   δ /   \_________
                    ヽ_ _ノ   
                     |  |      (⌒)
                    _|_ |__     ノ ~.レ-r┐
                 /⌒\_/\/\   ノ__ | .| ト、
                |  ZEP命    〈 ̄    `-Lλ_レ′
                           ̄`ー‐---‐′

357 :ベストヒット名無しさん:2006/12/26(火) 09:51:38 ID:wC0CUSnN.net
もしスモコンにあのギターリフが無かったら曲としてあんまり面白くないだろうな

スモコン ー リフ = 現在のパープル

358 :ベストヒット名無しさん:2006/12/27(水) 00:07:14 ID:bgCK2R/D.net
356って何歳ぐらいなんだろうねw

359 :ベストヒット名無しさん:2006/12/27(水) 23:45:24 ID:WBwpy3ar.net
そもそもスモコンて曲としてあんま面白くなくね?
まとまり過ぎててパープルらしくないってーか・・つかここ虹スレだったなスマン

360 :ベストヒット名無しさん:2006/12/28(木) 05:40:12 ID:EJxvYURF.net
スモコンという曲自体を取り上げれば、2期の正調スモコンより
ラフで勢いのある3期の頃の演奏が好き。
でも、本当のパープルは、69年から70年にかけて、リッチーと
ジョンが30分以上もインプロで戦ってた時期だと思う。

361 :ベストヒット名無しさん:2006/12/28(木) 13:18:24 ID:h2u8Y1v/.net
70年以降でも延々のインプロならステージでは必ず演ってるじゃん

362 :ベストヒット名無しさん:2006/12/28(木) 20:07:33 ID:EJxvYURF.net
>>361
徐々にリッチーとロードの絡みが無くなって来て、緊張感が無くなった。
スペーストラッキンになってからは、もはやそれぞれのパートをこなすだけ。

363 :ベストヒット名無しさん:2006/12/28(木) 23:12:12 ID:zusqQ8J5.net
絡みばかりだと自由な展開しにくいから

364 :ベストヒット名無しさん:2006/12/29(金) 08:17:12 ID:z9er9GTs.net
30過ぎてヘビメタ聴く香具師は馬鹿W

365 :ベストヒット名無しさん:2006/12/29(金) 08:58:35 ID:2X6v9f2+.net
ジャンルにこだわる香具師が最も池沼
ロックでも歌謡曲でも良いものは良いのだ

366 :ベストヒット名無しさん:2006/12/29(金) 09:39:18 ID:bJ+K8qtU.net
>>363
絡み時代のパープルは凄かったぞ。
バンド全体がインプロに合わせて曲がどっか行っちゃう事もしばしば。
まさに自由な展開。
1972年以降は曲構成に縛られていた。

367 : ◆AOBAmoetgw :2006/12/29(金) 09:59:46 ID:iqwyAcad.net
この人たちはプロですか?

http://www.youtube.com/watch?v=1_Xt1lst_b4

368 :えむ ◆Exe.IAYmg. :2007/01/17(水) 22:30:19 ID:uiRL0TQt.net
  ∧∧
 ( =゚-゚)<♪うーーー えるえい こねくしょーん
        おーーう えるえい こねくしょーん
        えるえい こねくしょーん いぇーぁ♪

                 L.A.CONNECTION      

369 :ベストヒット名無しさん:2007/02/18(日) 15:23:07 ID:Ewoz+Noi.net
スモコンの4度リフを生み出さなかったら
リッチーはレインボーを組んでも長続きできなかったかもしれない。

370 :ベストヒット名無しさん:2007/02/28(水) 10:37:30 ID:FDhcRIrf.net
勃起が?

371 :ベストヒット名無しさん:2007/03/13(火) 13:13:31 ID:8L82p3zH.net
某所でコージーがジャズドラマーに分類されているのを見た。
たしかにレギュラーだけどさ…。

372 :ベストヒット名無しさん:2007/03/15(木) 16:50:14 ID:k2PpZin9.net
ライブいん武道館が公式で(うんこマスタープランからだけど)出るね。これって、昔はビデオでリリースされてるんだっけ??

373 :ベストヒット名無しさん:2007/04/21(土) 02:23:16 ID:oKdB7Op3.net
様式美って他にどんなアーティストがいますか?
リッチーはレインボーが様式美の頂点でしょうねえ。


374 :ベストヒット名無しさん:2007/04/21(土) 17:41:23 ID:oKdB7Op3.net
THUNDER ROAR っていうブートは音質どんなものでしょうか?
ライトインザブラックのライブバージョンが聴きたいので、それを収録した音源で、音のいいのを探しています。

375 :ベストヒット名無しさん:2007/04/23(月) 17:38:05 ID:AX5NBiAj.net
黄金の洋楽ライブ    
     『Rainbow』

チャンネル :BS2
放送日 :2007年 4月28日(土)
放送時間 :翌日午前0:35〜翌日午前2:05(90分)

1975年にディープ・パープルを脱退後、リッチー・ブラックモアが結成したスーパー・バンド「レインボー」。
今回紹介するのは、1977年のヨーロッパ・ツアーを収録。

楽曲
「KILL THE KING」・「MISTREATED」・「SIXTEEN CENTURY GREEN SLEEVES」
「LONG LIVE ROCN’N’ROLL」・「LAZY」・「MAN ON THE SILVER MOUNTAIN」
「STARSTRUCK」・「STILL I’M SAD」・「DO YOU CLOSE YOUR EYES」・「DO YOU CLOSE YOUR EYES」

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-04-28&ch=12&eid=3628


376 :ベストヒット名無しさん:2007/06/10(日) 00:34:53 ID:g/dZ4QcE.net


377 :ベストヒット名無しさん:2007/07/04(水) 14:26:28 ID:df183GG5.net
あげ

378 :ベストヒット名無しさん:2007/08/25(土) 00:47:30 ID:mYfxM56L.net
コージーの浮いた噂をまったく聞いたことがない。
80年代頃の雑誌(確かミュージックライフ)では、
日本では女性からも圧倒的な支持を得ていたというが。
コージーの息子ならドラムたたいてもいいと思う。
どなたか情報ください。

379 :ベストヒット名無しさん:2007/08/25(土) 01:19:09 ID:0WRdR3g4.net
>>378
>コージーの浮いた噂をまったく聞いたことがない。

たしか、彼女に電話している時に事故ったんじゃなかったかな?


380 :ベストヒット名無しさん:2007/09/04(火) 10:18:29 ID:xtTCutzu.net
>379
そうそう…このまま行くとエンジンがもつか心配だ…だったかな

381 :ベストヒット名無しさん:2007/09/04(火) 17:04:48 ID:rJkk74Cd.net
モンスターオブロックのブートで一番良いのはどれですか?サイトで買おうと思うんですが特典映像やら二本立てやらで、どれがいいかわかりません!詳しい方がいたら、音・映像が良いのを教えて下さい。

382 :ベストヒット名無しさん:2007/09/04(火) 20:58:54 ID:oYceLcAo.net
ようつべで保存

383 :ベストヒット名無しさん:2007/09/08(土) 01:49:53 ID:nQQVhv8J.net
KILL THE KINGはいつもカラオケで歌ってます。


384 :ベストヒット名無しさん:2007/09/14(金) 17:09:46 ID:jd2sSYQo.net
>>381
POWER GATE-209(2CD+1DVD)もしくは
そのDVD-R単品版(209とジャケが似たようなやつ)がイイと思います。


385 :ベストヒット名無しさん:2007/09/16(日) 21:55:09 ID:pAipUjOO.net
ありがとうございます384さん。探してみます。

386 :ベストヒット名無しさん:2007/10/09(火) 23:43:56 ID:lX54IFbz.net
アイ・サレンダーの紙めっちゃ高い。アマなんか25000円だってさ。ぼったくりも
いいとこだな。早く再発しろ。ボケユニバ。

387 :ベストヒット名無しさん:2007/11/16(金) 15:38:45 ID:XbJUBPIP.net
優れたプレイヤーが優れたプレイをすれば名盤になる。当たり前のことのように
見えて、実はそうはならないケースの方が多いこの世界で、『DOWN TO EARTH』文句の
付けようのない名盤に仕上げる辺りはさすが油の乗ってた頃のリッチーブラックモアですね。
『DOWN TO EARTH』のラインナップは、それぞれが一流のプレイヤー。
ステージ上ではそれまでのラインナップやそれ以降のラインナップに比べてリッチーの
影が薄いように感じました。
勿論それは良い意味で言ってるのですが、リッチーが全てをコントロールしていたそれまで、
あるいはそれ以降とは違い、5人全てが実力を持った個性派プレイヤーだったので、
演奏がスリリングでリッチーも肩の力を抜いた落ち着いたプレイを聴かせてくれます。
コージーパウエルとグラハムボネット、ドンエイリーは親友であったため、この時期の
RAINBOWは史上最もリッチーの権力が弱かった時代だったと思います。
その危うい力関係がこのアルバムやステージに驚異的な緊張感を張り巡らせていたことは
想像に難しくないでしょう。
しかしだからこそこのラインナップは短かった。



388 :ベストヒット名無しさん:2007/11/28(水) 18:33:39 ID:IzG2v/K9.net
>379
しかも、泥酔&アクセルベタ踏み

389 :ベストヒット名無しさん:2008/02/03(日) 22:19:07 ID:z1YMTRdp.net
Lost In Hollywood
Kill The King
Stargazer
A Light In The Black
Spotlight Kid
All Night Long
Death Alley Driver
Long Live Rock'nroll
Man On The Silver Mountain
Since You Been Gone


390 :ベストヒット名無しさん:2008/02/03(日) 22:30:33 ID:z1YMTRdp.net
Difficult To Cure
Still I'm Sad
I Surrender
Tarot Woman
Run With The Wolf
Starstruck
Do You Close Your Eyes
Sixteenth Century Greensleaves
Eyes Of The World
Gates Of Babylon


391 :ベストヒット名無しさん:2008/02/04(月) 22:11:25 ID:u3iAZ2r8.net
↑最初の4曲まで賛成 その4曲は甲乙つけ難し

392 :ベストヒット名無しさん:2008/03/13(木) 09:39:51 ID:3xVhuNey.net
キャンディーズ解散30周年記念イベント開催決定!

1978年4月4日、史上空前5万5000名の観客を動員した後楽園球場での伝説の
解散コンサートでキャンディーズが活動に終止符をうって30周年を迎える
2008年4月4日、ファン有志の呼びかけから、東京ドームシティ(後楽園)に
近日オープンするライブスペースJCB HALLにて30年越しのキャンディーズファン
同窓会の開催が決定しました。
■キャンディーズを愛するファンの方であればどなたでも参加することが出来ます。

ttp://www.zencanren2008.com/

このイベントでスペクトラムの前身MMPが一夜限りの再結成予定です

393 :ベストヒット名無しさん:2008/04/07(月) 01:53:08 ID:RvEriVSN.net
Kill The King
Burn
Highway Star
A light In The Black
Stargazer
Smoke On The Water
Lazy
Spotlight Kid
Black Night
Lost In Hollywood

394 :ベストヒット名無しさん:2008/05/04(日) 22:19:59 ID:0Ru0zsxC.net
Rainbow - Gates Of Babylon

ttp://www.dailymotion.com/video/x48e0p_rainbow-gates-of-babylon_music

395 :ベストヒット名無しさん:2008/06/10(火) 17:52:01 ID:DrpwNv5o.net
RAINBOW - THE RAGING GOD Collector's Edition(2CD+1DVD)
Live at Tivoli Koncertsal, Copenhagen, Denmark 22nd September 1976 AMAZING SOUND & AMAZING SHOT!!!

近年登場し、全世界のレインボー・マニアを驚愕させたオーディエンス・ショットによる1976年9月22日のコペンハーゲン公演のライブ映像
(収録時間: 6分30秒)と当日のコンサートの全貌を高音質オーディエンス録音をプレスDVDと2枚組CDでセットにしたファン必携の3枚組
タイトルが登場です。
レインボー・ファンにとってここ10年最高の映像が楽しめる究極の2CD+1DVDセットが「The Raging God : Collector's Edition」として100セット
・オンリーの限定アイテムにてリリース決定です。短期完売は間違いありません。オーダーはお早めによろしくお願いします。




396 :ベストヒット名無しさん:2008/06/10(火) 17:54:53 ID:DrpwNv5o.net
これはプレミアつくから買ったほうがいいあるよw

397 :ベストヒット名無しさん:2008/06/18(水) 03:17:59 ID:ufKNnCnM.net
完売したねぇ。

398 :ベストヒット名無しさん:2008/06/21(土) 20:20:29 ID:3uUVyCIz.net
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h64423795

早速プレミア価格になっとるねぇ

399 :ベストヒット名無しさん:2008/06/24(火) 17:47:49 ID:sfc8/cOa.net
COZYの流出テープって
どんなタイトルが出ているのか
詳しく誰か教えてください!!
お願いします。

400 :ベストヒット名無しさん:2008/06/25(水) 19:10:55 ID:khMetxk0.net
>>399
つビートレグ2006年8月号(表紙:レインボウ)

401 :ベストヒット名無しさん:2008/06/26(木) 15:02:10 ID:J39j+1kJ.net
400さん どうもありがとう!
頑張って探してみますぅ。

402 :ベストヒット名無しさん:2008/07/20(日) 19:49:05 ID:d360ThXV.net
おっさんには懐かしいレインボウのスターゲイザーを弾いてみました
ギター以外は全部打ち込みです
コージーのドラムスっぽくしてみました

ttp://momiage.sakura.ne.jp/loda/src/momi2035.mp3.html
DLキー 777

403 :ベストヒット名無しさん:2008/07/21(月) 12:03:44 ID:tBVbpcZg.net
セカンドのラフミックスって、コージーの流出物件だっけ?
スターゲイザーが確かイントロ付きだったよね。

404 :ベストヒット名無しさん:2008/07/30(水) 14:05:38 ID:e7xmnhvQ.net
400さんのお蔭でやっとコージー流出テープに少しずつたどり着いてます。
スターゲイザーのイントロ付きはいかにも編集って感じだけどカッコよか
ったなぁ!

405 :ベストヒット名無しさん:2008/08/02(土) 14:10:39 ID:TO3gxG5Q.net
RAINBOW : Congress Gebouw, Den Haag, Netherlands 1977.10.4
http://www.megaupload.com/jp/?d=KPPUCRBL

406 :ベストヒット名無しさん:2008/08/02(土) 14:12:25 ID:TO3gxG5Q.net
RAINBOW : Porte De Pantin Pavillon, Paris, France 1977.10.27
http://www.megaupload.com/?d=F76DYXA6


407 :ベストヒット名無しさん:2008/08/02(土) 14:14:17 ID:TO3gxG5Q.net
RAINBOW : Stadthalle Arena, Vienna, Austria 1977.10.18
http://www.megaupload.com/?d=4DDN1VXR

408 :ベストヒット名無しさん:2008/10/10(金) 16:46:56 ID:1lRD/fUN.net
Man On The Silver Mountainに元ネタがあるような書き込みを見たんだけどそんなのあるの?

409 :ベストヒット名無しさん:2008/10/11(土) 02:13:31 ID:mWQLK3VW.net

http://natto.2ch.net/hrhm/kako/1002/10025/1002542319.html
http://music.2ch.net/hrhm/kako/1008/10083/1008343718.html

410 :ベストヒット名無しさん:2009/01/26(月) 16:52:51 ID:A9R8+WDg.net
DeepPurple BEST10
Lazy
Burn
HighwayStar
SpeedKing
BlackNight
Fireball
SmokeOnTheWater
Hush
NeverBefore
Stormblinger

411 :ベストヒット名無しさん:2009/02/11(水) 22:52:54 ID:j6wCXdwT.net
今、話題のT-Mobile Dance(YouTubeで検索のこと) に
Since You Been Gone が挿入されている件について。

412 :ベストヒット名無しさん:2009/05/12(火) 19:01:22 ID:S4iT8ZPh.net
Lost In Hollywood
Kill The King
Stargazer
A Light In The Black
Gates Of Babylon
Can't Let You Go
Tarot Woman
Man On The Silver Mountain
Danger Zone
Catch The Rainbow



413 :ベストヒット名無しさん:2009/05/13(水) 14:02:46 ID:Kk1bI7bX.net
バビロンの城門はライブ版CDないんですか?

414 :ベストヒット名無しさん:2009/05/16(土) 00:08:05 ID:Stqj8mnb.net
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/literary_works_co

レインボー関連販売しております。
有名な音源を取り揃えておりますので、入札お願いしますね

415 :ベストヒット名無しさん:2009/05/26(火) 02:00:12 ID:VuaeW+1L.net
バビロンの肛門

416 :ベストヒット名無しさん:2009/06/08(月) 12:53:45 ID:HRIhZMqd.net
キルザ金●

417 :ベストヒット名無しさん:2009/06/09(火) 18:54:31 ID:wvADh0Lo.net
銀蠅の覇者

418 :ベストヒット名無しさん:2009/06/12(金) 22:35:42 ID:j/aXdOGK.net
リッチー・ブラックモアズ・レインモー

419 :ベストヒット名無しさん:2009/06/13(土) 20:08:00 ID:WyLN4iyv.net
虻をつかもう

420 :ベストヒット名無しさん:2009/06/13(土) 21:42:50 ID:vrahnQiD.net
we catch the rainbow〜

421 :ベストヒット名無しさん:2009/06/19(金) 11:54:21 ID:hQsVhmPF.net
名金裸舞

422 :ベストヒット名無しさん:2009/06/29(月) 21:34:08 ID:fdFvf4gB.net
>>373
やっぱURIAH HEEPくらいだね
70年代前半はよくPURPLEと比べられたけど
70年代後半のジョン・ロートンはディオと声質が似てるし、かなりポップになってたけど

423 :コージーの死:2009/07/23(木) 07:40:22 ID:JEUN3xyd.net
と、Long LiveになれないR&Rについて。
事件・事故・政治経済・芸能スポーツを操作している超常パワーについて他BBSに多少アップしました。
「バンド」「エレキ」「千日デパート火災」「フリートーク掲示板」で検索してみて下さい。
それ以前の文章は、飛鳥昭雄氏情報(NASA・JPL・NSA等)への非科学的中傷本の
2chスレッドに載っています。2008年、文タイトル「影の政府の日本での今後の陰謀」 掲示後、
秋葉原事件発生。
批判サイト・中傷・意図的支離滅裂文により惑わされたり混乱している方は、
飛鳥昭雄氏HP内「大真実!?の大真実!!」を 一通りご覧になられますと真相が分かります。
尚、当方は飛鳥氏方と一切面識・接点はございません。

424 :ベストヒット名無しさん:2009/07/23(木) 21:51:53 ID:c4Io+pvp.net
>>373
そもそも音楽性としての「様式美」なんて言葉は
ルーツや同時代的な影響に対する探究心も無く
ただ雰囲気だけで音楽を捉えてる輩が
自分の無知を誤魔化すために都合よく利用しているだけだ。


425 :ベストヒット名無しさん:2009/11/25(水) 17:54:07 ID:JYwY6M8P.net
ブラックモアズ・ナイトの話題ってどこのスレが適当かな?


426 :ベストヒット名無しさん:2009/11/25(水) 22:48:17 ID:c4sf8CjT.net
デオはサバス時代の2枚のアルバムこそ素晴らしい。
ダイヤングと失楽園はレインボーにあってもおかしくなかったけど。

427 :ベストヒット名無しさん:2009/11/26(木) 10:32:53 ID:RaZXogl1.net
>>424
様式美と一口で言っても、ハードロックの様式美、ヘヴィメタルの様式美では違うだろ
レインボウのそれと、サバスのそれとは様式美と言っても共通する物は無い
単に様式美と言ってるから、“何の”様式美か解らん奴も出て来るからややこしくなる
解る人間には解るが

428 :ベストヒット名無しさん:2009/11/29(日) 12:34:09 ID:dACxhyOX.net
Rainbow BEST1

Man On The Silver Mountain
Stargazer
A Light In The Black
Kill The King
Long Live Rock'nroll
Lost In Hollywood
Since You Been Gone
All Night Long
Death Alley Driver
Spotlight Kid

429 :ベストヒット名無しさん:2009/11/29(日) 12:38:26 ID:dACxhyOX.net
Rainbow BEST2

Still I'm Sad
Sixteenth Century Greensleaves
Tarot Woman
Run With The Wolf
Starstruck
Do You Close Your Eyes
Gates Of Babylon
Difficult To Cure
I Surrender
Street Of Dreams



430 :ベストヒット名無しさん:2009/11/29(日) 14:37:35 ID:uavx70nd.net
>>428-429
何のベスト?
アンタの好みか?

431 :ベストヒット名無しさん:2009/11/29(日) 17:03:18 ID:uavx70nd.net
キャッチザレインボーとブラックシープは入って無いんだね

432 :ベストヒット名無しさん:2009/12/31(木) 21:41:45 ID:bYe4m5UP.net
ロストインハリウッドきますた!

433 : 【大吉】 :2010/01/01(金) 22:56:14 ID:rEG0IDcd.net
test

434 : 【1027円】 :2010/01/01(金) 22:57:09 ID:rEG0IDcd.net
テスト

435 : 【末吉】 【1797円】 :2010/01/01(金) 22:59:00 ID:rEG0IDcd.net


436 :ベストヒット名無しさん:2010/02/18(木) 21:20:06 ID:WBZeWjyR.net
おれ、このバンドのシンガーになりたかった

437 :ベストヒット名無しさん:2010/03/05(金) 12:47:36 ID:Mdi8gam3.net
オーディション受けた?

438 :ベストヒット名無しさん:2010/03/18(木) 03:33:04 ID:+G/UvAIn.net
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1267183465/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1241538959/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1133092783/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1213608356/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1266567440/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/enka/1078378549/

TONY IOMMI On DIO's Cancer Battle, Upcoming Autobiography And OZZY OSBOURNE
http://www.roadrunnerrecords.com/blabbermouth.net/news.aspx?mode=Article&newsitemID=136601

Winged Demon Tee Burrn!広瀬は東大工学部卒、酒井法子などのディレクターを経て、酒井康と漫才コンビを結成
http://media.fanfire.com/images/product/large/BSA/BSA42785.jpg

「今でもロニーが見えるの」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1244011161/

439 :ベストヒット名無しさん:2010/03/23(火) 14:40:30 ID:LcJmbsph.net
ハゲ

440 :ベストヒット名無しさん:2010/03/28(日) 02:30:04 ID:jvajKh2g.net
おれ、このバンドのベースになりたかった

441 :ベストヒット名無しさん:2010/03/28(日) 04:49:40 ID:jvajKh2g.net
[Title] HEAVEN & HELL [Artist] BLACK SABBATH

【仕様】
・SHM-CD
・海外マスターを基にした2010年DSDリマスター音源(通常のCDプレイヤーでは再生不可)
・英国初回盤LPを再現した紙ジャケット仕様
・英国初回盤LPを再現したシリアルナンバー入りレーベルカード封入
・日本初回盤LPを意匠に再現した帯
・解説/歌詞/対訳付

【disk union購入特典】
紙ジャケット/SHM-CD仕様4タイトルまとめ買いセットを
お買い上げのお客様に紙ジャケ収納ボックスを差し上げます。

442 :ベストヒット名無しさん:2010/05/17(月) 10:07:31 ID:5Ltg+Tqh.net
レインボー、ブラック・サバスなどに在籍した
ロニー・ジェイムス・ディオが、現地時間の5月16日 午前7時45分に亡くなった。

◆2005年ロニー・ジェイムス・ディオのメッセージ映像

彼のオフィシャルサイトに掲載されているロニーの妻・
ウェンディからのメッセージによると、彼は、多くの友人や家族に
見守られながら安らかな眠りについたという。
またウェンディは、ファンをはじめ多くの人たちからロニーや家族へ
贈られた愛情や励ましに感謝するとともに、彼の音楽は永遠、
と、言葉を結んでいる。

http://www.barks.jp/news/?id=1000061117

443 :ベストヒット名無しさん:2010/05/17(月) 13:37:22 ID:T4Cfc2rI.net
DIOさんが虹の彼方に・・・


444 :ベストヒット名無しさん:2010/05/17(月) 13:54:04 ID:V+KS1wSX.net
スレタイの2人とも

445 :ベストヒット名無しさん:2010/05/17(月) 14:32:58 ID:wZWgL2m2.net
パープル関係はなんか早死にが多い


446 :ベストヒット名無しさん:2010/05/17(月) 14:34:57 ID:t4PuNoVa.net
【訃報】レインボー、ブラック・サバス、ディオのロニー・ジェイムズ・ディオが死去、67歳
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1274059749/l50

447 :ベストヒット名無しさん:2010/05/17(月) 20:33:08 ID:i4FDfDSJ.net
ロングリブ ロッケンロー!!!!

448 :ベストヒット名無しさん:2010/05/18(火) 03:03:40 ID:qeuDAS4g.net
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

最近のロニー
(ディオ)http://www.youtube.com/watch?v=OKcuPnkG-mM
(ヘヴン&ヘル)http://www.youtube.com/watch?v=C2PBUubvHp4

最近のグラハム
(インペリテリ)http://www.youtube.com/watch?v=YVE0iRBK2MQ
(タズテイラーバンド)http://www.youtube.com/watch?v=dX68H5CH15w

最近のジョー
(ソロ)http://www.youtube.com/watch?v=5PJBqlMmuz4&feature=related
(サンストーム)http://www.youtube.com/watch?v=ckpN64hHWSk

最近のドゥギー
(イングヴェイマルムスティーン)http://www.youtube.com/watch?v=Td9hMm28xPk&feature=related
(コーナーストーン)http://www.youtube.com/watch?v=cXzB3Jlv-_0

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

449 :ベストヒット名無しさん:2010/05/18(火) 03:28:56 ID:0Q8Rru88.net
76年のRainbowの初来日公演の初日を東京体育館で見たなぁ。
1曲目で客がステージ前に殺到して、危険な状態だということで
ライブが一時中断したのを覚えてる。メンバーも一度、楽屋に引っ込んで。
あのステージにいたうち、2人がもうこの世にいないのか。

450 :ベストヒット名無しさん:2010/05/18(火) 10:33:33 ID:na7XrJhG.net
そして2度目の来日では死亡事故か

451 :ベストヒット名無しさん:2010/05/19(水) 23:19:49 ID:IrNfBV5A.net
マジだったのか・・・・・涙

1976年Rainbow初来日の九電記念体育館でロニーのあまりの歌唱力に圧倒された。
Ritchieとロニーのおかげでその後の人生が変えられてしまった・・・

今でも車で
Tarot Woman
A Light In The Black
Kill The King
などはよく聴いてただけにショックだ・・・

ロニー、今までありがとう・・・

心からご冥福をお祈り致します・・・

452 :ベストヒット名無しさん:2010/06/05(土) 00:57:16 ID:Ru4KLe7n.net
モンハンフロンティア遊んでたらロニー追悼クエ募集してたからびっくりして飛んできた。
まさかネトゲで訃報を知ることになるとは思わなかったよ…


今までありがとう。いまコージーと思い出話に花を咲かせている頃でしょうか。
最後にもう一度あなたののびやかな声が聞きたかったです

453 :ベストヒット名無しさん:2010/06/05(土) 07:45:20 ID:euj4qv00.net
リッチー信者ってあいかわらず日本にはうようよいるね
そういう奴に限ってサバス嫌い、いまだにZEPと対等だなどとほざき、イングヴェイとの類似を拒絶するバカが多い

454 :ベストヒット名無しさん:2010/06/05(土) 08:02:33 ID:6QKclz5J.net
リッチー信者って・・・(キリッ

バンバン

455 :ベストヒット名無しさん:2010/06/05(土) 14:32:57 ID:aOHu2Y8J.net
個人的にはディオ、ボネットまでだな
JLTはメタルじゃねえよ、まるで女みたいなシンガーだ
後期レインボー・USライブビデオ見てみろ
観客のうち、白人女はエキサイトしてるが、
スコーピオンズのファンらしき男は顔を赤らめて眺めてる
現ブラナイの前身と言った感じだ

456 :ベストヒット名無しさん:2010/07/08(木) 23:05:23 ID:uZZ2Ceat.net
>>453みたいなカスがまだいるんだなwww

457 :ベストヒット名無しさん:2010/12/09(木) 08:20:47 ID:G7PtBT4Y.net
タロット ウーマン 最高!!!

458 :ベストヒット名無しさん :2010/12/09(木) 12:49:11 ID:rN1S3Rex.net
アマゾンからRISINGのデラックス盤が2種類出るようですが
発売日、価格以外の差異を教えてください。
お願いします。

459 :ベストヒット名無しさん:2010/12/09(木) 18:56:43 ID:wmEng8xR.net
>>458
うん。知りたい。

460 : 冒険の書【Lv=6,xxxPT】 :2011/02/18(金) 11:45:35 ID:yws7rD9B.net
Deluxe Edition

461 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 83.6 %】 :2011/04/03(日) 18:45:42.46 ID:t4xm06PP.net
日本盤ぼったくりDeluxe Edition

462 :ベストヒット名無しさん:2011/05/02(月) 00:39:21.97 ID:HvwhwQ1H.net
>>455
リッチーがボーカリストのすぐ横でくっつくようにノリノリでギターを弾いてる

ジョーリンの赤い衣装にリッチーまで衣装がオサレ、とにかく全てがジョーリンを中心に回ったいたと聞く。

まさにブラナイの全身

女みたいなジョーリン=17才のキャンディス嬢に声をかけたリッチーはそういう趣味がなきにしもあらず。

463 :ベストヒット名無しさん:2011/05/02(月) 21:54:47.74 ID:X9eoQFw+.net
普通のロック板でスレ立てて、なんとか立場あげようとしてるけど、ヘビメタでしょ
ウザいからメタル板でやれよ

464 :ベストヒット名無しさん:2011/05/02(月) 23:12:26.09 ID:wLF2iBEy.net
>>455
> JLTはメタルじゃねえよ

うん、そう
ハードロック一辺倒から脱却をしたかった
だからそれでいいのだ

465 :ベストヒット名無しさん:2011/05/03(火) 12:13:35.08 ID:P9hZIQMX.net
まぁ、売れたかったんだろう

466 :ベストヒット名無しさん:2011/05/03(火) 20:13:15.12 ID:pSmdIN08.net
ジョーりんをあまりいじめないでください><

467 :ベストヒット名無しさん:2011/05/04(水) 23:13:11.73 ID:hbA0UX4I.net
チビ

468 :ベストヒット名無しさん:2011/05/10(火) 00:17:41.84 ID:UPiDPIzF.net
リッチーとジョーリンってヤッたの?キャンディスが現れるまではジョーリンほど可愛いパートナーほっとけないだろ。

469 :ベストヒット名無しさん:2011/05/11(水) 21:59:02.41 ID:C/c3/9wo.net
ジョーリン「リッチーのバカッ!いいよ、もう‥ユルゲンで我慢するからっ!!」

470 :ベストヒット名無しさん:2011/05/12(木) 12:13:25.11 ID:6Yd5nA+K.net
ですありぃPVについて

う〜ん、違和感ないねゲーセン少年
30過ぎ!?

これはディオでは作れない
グラハムではどうか!??

471 :ベストヒット名無しさん:2011/06/08(水) 20:38:41.58 ID:W8RuwANN.net
やっさんがゲーセンで管巻きながら
「やめないぜしかし」と言いながら、暴れているのもいいと思います。

472 :ベストヒット名無しさん:2011/06/13(月) 17:47:20.42 ID:Po7AuYlA.net
やっさんならレースゲームじゃなくて脱衣麻雀の方が絵になる

473 :ベストヒット名無しさん:2011/06/13(月) 23:26:36.36 ID:7HXJ1cAQ.net
RISINGリマスター、間違いなくLAmixの方が好きだけど
CD後半ってことでオマケを優先してるような変な罪悪感を感じて困る。
皆どっちがいい?

474 :ベストヒット名無しさん:2011/06/14(火) 21:38:11.97 ID:7a4ODbGA.net
俺もLAだわ

475 :ベストヒット名無しさん:2011/07/08(金) 06:04:22.79 ID:pz7ItZ1u.net
リッチーブラックモアは永遠に不潔です

476 :ベストヒット名無しさん:2011/07/09(土) 11:37:18.70 ID:9eD3mQIC.net
>>465
売れたかったのかもしれんけど、ジョーリン期レインボーと同時期に出たDIOの1stと2ndの方がアメリカで売れたのは皮肉だな。
まぁサバスで売れてからDIOを結成して上手く流れに乗ったってのもあるかもしれんけど。
アメリカ市場向きじゃないとして切ったはずのロニーの方が売れた事には、リッチーは結構ショックだったんじゃないのかね?

477 :ベストヒット名無しさん:2011/07/09(土) 13:24:21.23 ID:UNejYunQ.net
なんでジョーリンがアメリカ市場向きだと勘違いしたんだろう
ティーンエイジャーは刺激を求めてる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1305916137/44

478 :ベストヒット名無しさん:2011/07/12(火) 19:06:16.14 ID:BhqMWSeu.net
【テレビ】「心身のバランス崩した」NHK松本和也アナ、のど自慢など降板 交代は徳田章アナと発表
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310376064/


479 :ベストヒット名無しさん:2011/07/13(水) 14:28:48.88 ID:GLB/FQHy.net
ジョーリンはアメリカじゃなくて日本市場向きだろ、顔とか歌い方とか。70〜80年代の日本のアイドルみたいなパフォーマンスだし

480 :ベストヒット名無しさん:2011/07/27(水) 07:15:08.65 ID:0LivEMtu.net
ジョーリンはヤマハ向き 静岡県民に好かれる顔

481 :ベストヒット名無しさん:2011/08/02(火) 20:29:02.28 ID:32Ld3xD/.net
ジョーリン君も60才かぁ〜

482 :ベストヒット名無しさん:2011/08/04(木) 23:09:34.71 ID:1QWlZogB.net
>>479
当時のたのきんトリオあたりと外見体格服装もさほど変わらないしなw<ジョーリン
そりゃ歌唱力は比較にならんけど。

483 :ベストヒット名無しさん:2011/08/08(月) 22:46:00.30 ID:hxTqHmRV.net
よくは知りませんがそんな人達と比べないでください><
河合奈保子さんは可愛い人ですね、当時ジョーリン例えられてたみたいで

ググってみたけど早見優はなんとなくわかる、野口五郎はブサじゃん!失礼だ

484 :ベストヒット名無しさん:2011/08/10(水) 10:35:43.30 ID:BqUPxdA2.net
キャンディス・ナイト初のソロアルバム「Reflections」
自主レーベルから9月27日発売
ttp://www.amazon.com/Reflections/dp/B005F83RFM/ref=sr_shvl_album_2?ie=UTF8&qid=1312189689&sr=301-2

485 :ベストヒット名無しさん:2011/08/11(木) 17:58:12.59 ID:DkMYDPYW.net
BMN自体がオワコンになりつつある

486 :ベストヒット名無しさん:2011/08/14(日) 15:45:31.83 ID:PyS2b6Zc.net
キャンディスがソロ名義で出すってことは、旦那のリッチーはお払い箱?


487 :ベストヒット名無しさん:2011/08/14(日) 22:57:41.20 ID:0kntNPea.net
プロデューサー「もうおんなじようなアルバムばっか出すのやめてロック演ってくださいよ」
御大「ハァ?おんなじようなのばっか出してんのはお前らだろ。」

488 :ベストヒット名無しさん:2011/08/17(水) 16:45:46.19 ID:HBF0ZnLR.net
ドゥギーホワイトのソロアルバム10月24日発売
As Yet Untitled
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B005HC71UI/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B000RY42FS&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0ZJ5VMEW93CXVPZX60TN

489 :ベストヒット名無しさん:2011/08/18(木) 10:39:53.44 ID:zynbKHKq.net
レインボー/ブラックモアズナイトなんてライバルじゃねえよカス
いくら売れても世界中の笑い物になるだけ

今はWhitesnake, Black Country Communion, 現Deep Purpleによる新御三家の時代

490 :ベストヒット名無しさん:2011/08/18(木) 21:39:28.76 ID:8EUOr7PU.net
誰も知らずに忘れ去られてしまいそうな組み合わせの御三家だな
二番目のバンドはしらん

491 :ベストヒット名無しさん:2011/08/18(木) 22:46:32.39 ID:ktq9etJh.net
ジョー・リン・ターナーをいじめないでくれ!なんでだ?かわいそうだろ!?なんか悪い事したのか???

492 :ベストヒット名無しさん:2011/08/18(木) 23:31:36.14 ID:ktq9etJh.net
もちろんリッチーアンチは来てほしくないがメンバーであるジョーリンがあまり好かれていないのはなぜなんだい?

493 :ベストヒット名無しさん:2011/08/19(金) 00:18:41.40 ID:jCWmWj9G.net
ロニーは別格としてグラハムやドゥギーとさえ比べても
ジョーの活動だけはいまいち冴えない印象を受ける。
そのうえキャンディスまでソロやり出したらますます取り残される。

494 :ベストヒット名無しさん:2011/08/19(金) 23:58:36.52 ID:de8Y5l0N.net
昔の曲ばかりやりたがる向上心のなさがよくないんだ?ヒューズと組んで駄目になった理由がそれだから。
あとあちこち節操のない活動内容がアレなのはわかる、大学出で頭いいんだからもっと考えればいいのにそんなに生活に余裕がないのかマメなのか‥まぁ絶えず働いてるわけだし応援してほしいんだけどね。

495 :ベストヒット名無しさん:2011/08/27(土) 20:46:28.05 ID:kWSoZr6W.net
Rainbow - Man On The Silver Mountain 高校生がカバーした
http://www.youtube.com/watch?v=FYq3HpQBx50

まあ、下手ですがw




496 :ベストヒット名無しさん:2011/08/28(日) 21:06:26.49 ID:931PSyeL.net
>>486
即発曲のNow and Then他
自分ひとりで作った曲を集めたソロじゃねえの
Call it Loveはピアノを弾きながら考えたみたいだし
バンドとは趣向が違う感じ

497 :ベストヒット名無しさん:2011/08/29(月) 06:06:21.31 ID:+7UIzuRa.net
Gone Gone Goneってカントリーっぽいですね

498 :ベストヒット名無しさん:2011/09/04(日) 10:15:07.43 ID:ebwjhw9S.net
メタルゴッドことトニーアイオミの発言

ブラックモアズナイトが10年以上続いてる件について触れ
「いったい彼に何があったの?はよ〜ロック界に戻ってこいよ(笑)」

499 :ベストヒット名無しさん:2011/09/15(木) 05:35:13.67 ID:OJ/V8Bpq.net
Black Roses プロモビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=EN5XORoWCMU
Gone Gone Gone
http://www.youtube.com/watch?v=FfxmpBkXB6A&feature=related

500 :ベストヒット名無しさん:2011/09/15(木) 09:27:58.30 ID:A4iKitTJ.net
禿は引退して、彼女のソロ活動を見守ればいい
彼はロックスピリットを失ってる
新しいモノを生み出す活力がないとダメね

501 :ベストヒット名無しさん:2011/09/15(木) 14:59:19.02 ID:A2fwJ6Un.net
【音楽】RAINBOW、“おへそダンス”を生披露

最初からリッチー・ブラックモアのRAINBOWスレになってて面白かった。

502 :ベストヒット名無しさん:2011/09/16(金) 19:36:57.40 ID:V7WR54xp.net
そのチーム名を聞くのも不愉快だからこのスレまでキムチ臭くしないでくれる?

503 :ベストヒット名無しさん:2011/09/18(日) 22:33:54.79 ID:icH+snyg.net
知らない内にコージー・パウエルのソロ作がリマスター紙ジャケ再発されたが、実際音質はどうなってる?
あんまり変わらないなら廉価版のままでおくつもりだが・・・。

504 :ベストヒット名無しさん:2011/10/03(月) 17:40:57.34 ID:Dc1qkumD.net
BNは次のスタジオアルバムの半分程度を既にレコーディングしたとのこと
ペースが早いな

505 :ベストヒット名無しさん:2011/10/06(木) 23:59:44.16 ID:cvTPcd+w.net
カツラ外したらたぶんこんな感じじゃないか
ttp://www.devinzapka.com/2011/08/25/steve-jobs/

506 :ベストヒット名無しさん:2011/10/07(金) 05:39:44.86 ID:YFlglr+A.net
Once in a Gardenがヴィレッジランターン日本版限定って勿体ない気がする

507 :ベストヒット名無しさん:2011/10/08(土) 00:52:47.22 ID:cu6UohIa.net
ジャンルは全然違うが、流行に逆らってるという点で
ブラックモアズナイトはロニー期レインボーに近い感じがする。

508 :ベストヒット名無しさん:2011/10/08(土) 04:15:42.42 ID:HqQEdV4A.net
ならば次期ボーカルはやっさんで。

509 :ベストヒット名無しさん:2011/10/10(月) 15:11:00.90 ID:jrhQLaaJ.net
過去の遺物 イラヌ

510 :ベストヒット名無しさん:2011/10/11(火) 02:19:43.09 ID:NJ7iI7dv.net
やっさんはリッチーよりもジイサンになってしまったから無理

511 :ベストヒット名無しさん:2011/10/11(火) 21:03:18.11 ID:H0F4NbSI.net
既に次期アルバムのレコーディング中と>>504で指摘したのに

512 :ベストヒット名無しさん:2011/10/12(水) 11:23:25.30 ID:P6PdDIZv.net
キャンディスのソロがスマッシュヒットしたりする確率は1%程度
コンビ解消なんてありそうにない

513 :ベストヒット名無しさん:2011/10/12(水) 18:48:31.44 ID:yzjmZODt.net
いい年こいて婿養子ですか

514 :ベストヒット名無しさん:2011/10/12(水) 18:55:43.58 ID:5UIFoHg5.net
>>507
今更無理に流行に乗るような歳でもないしな。
仮に流行に乗ろうとしても、またジョーリン期レインボーみたいに時代の流れを読み誤るだろw



515 :ベストヒット名無しさん:2011/10/15(土) 11:03:45.57 ID:Ycju1UXz.net
ジョーリン期でアメリカ市場狙ったつもりなのになかなか売れず、
アメリカで売るために切ったはずのディオが1STでゴールド、2NDでシルバーディスク取ったのは皮肉w

516 :ベストヒット名無しさん:2011/10/15(土) 15:18:24.57 ID:eDCy4Q9w.net
アメリカ市場狙いだったの?
今までのHRに飽きて方向転換だと思ってた

517 :ベストヒット名無しさん:2011/10/16(日) 11:20:42.12 ID:ayTsjrqu.net
>>515
ディオの1stはプラチナディスクで2ndと3rdがゴールドディスク。
一方レインボーはアメリカではゴールドディスクもなかった…。
アメリカで売るんだったら徹底してフォリナーみたく産業ロックやればよかったんだが、
リッチーにもプライドがあったのかね。

518 :ベストヒット名無しさん:2011/10/16(日) 19:49:12.81 ID:i2D9IIcf.net
どうしても融通が利かない部分があるんだろうな
そういうところが好きだぜ

519 :ベストヒット名無しさん:2011/10/21(金) 03:59:40.07 ID:3/R7fDPG.net
デビカバ=しわくちゃ爺
グレン=元気なジイサン
ジョー=まだまだオッサン

ジョー
実力で負けいてるがここが勝ち組(中年体型なのに若いのがすごい)

520 :ベストヒット名無しさん:2011/10/21(金) 18:36:05.12 ID:YDjBplnn.net
ジョー=チビハゲデブ

521 :ベストヒット名無しさん:2011/10/29(土) 19:48:21.95 ID:SulpbHf6.net
>>507
ヘビメタこそ流行遅れ

522 :ベストヒット名無しさん:2011/10/31(月) 19:06:39.16 ID:r9+FRCuG.net
虹衛兵「MACH! MACH!」
虹衛兵「MACH! MACH!」
虹衛兵「MACH! MACH!」
虹衛兵「MACH! MACH!」
虹衛兵「MACH! MACH!」
虹衛兵「MACH! MACH!」
虹衛兵「MACH! MACH!」
虹衛兵「MACH! MACH!」
虹衛兵「MACH! MACH!」
虹衛兵「MACH! MACH!」
虹衛兵「MACH! MACH!」
虹衛兵「MACH! MACH!」
虹衛兵「MACH! MACH!」
虹衛兵「MACH! MACH!」
虹衛兵「MACH! MACH!」
虹衛兵「MACH! MACH!」
虹衛兵「MACH! MACH!」
虹衛兵「MACH! MACH!」
虹衛兵「MACH! MACH!」
虹衛兵「MACH! MACH!」

523 :ベストヒット名無しさん:2011/10/31(月) 19:07:03.19 ID:r9+FRCuG.net
虹衛兵「MACH! MACH!」
虹衛兵「MACH! MACH!」
虹衛兵「MACH! MACH!」
虹衛兵「MACH! MACH!」
虹衛兵「MACH! MACH!」
虹衛兵「MACH! MACH!」
虹衛兵「MACH! MACH!」
虹衛兵「MACH! MACH!」
虹衛兵「MACH! MACH!」
虹衛兵「MACH! MACH!」
虹衛兵「MACH! MACH!」
虹衛兵「MACH! MACH!」
虹衛兵「MACH! MACH!」
虹衛兵「MACH! MACH!」
虹衛兵「MACH! MACH!」
虹衛兵「MACH! MACH!」
虹衛兵「MACH! MACH!」
虹衛兵「MACH! MACH!」
虹衛兵「MACH! MACH!」
虹衛兵「MACH! MACH!」

524 :ベストヒット名無しさん:2011/10/31(月) 19:07:16.74 ID:r9+FRCuG.net
偽もん消えろ

525 :ベストヒット名無しさん:2011/10/31(月) 19:21:58.32 ID:FhA7UZRi.net
ここの奴らだ しつこい奴らだ


【RAINBOW】レインボーPart29【まもなく2周年】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/4sama/1319219147/

526 :ベストヒット名無しさん:2011/10/31(月) 22:48:35.09 ID:XABa+IF6.net
604 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 22:35:31.41 ID:ZzAiiZk+
レインボーってスタジオ未発表曲って、あるのだろうか?
特にロニー時代とか・・・

527 :ベストヒット名無しさん:2011/10/31(月) 22:49:50.03 ID:XABa+IF6.net
606 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 22:36:48.80 ID:ZzAiiZk+
例えば高音側から低音側へ移動する時に、ちょっと手抜きして
短いフレーズをクロマティックで下降したりとかはたまにあるけど
その手抜きの直後に極上のメロディフレーズを奏でてくれるからいいのだ。
リッチーみたいに即興であんなメロディアスなのが弾ける人って
ちょっと他では知らんなぁ。
ジャズともブルースともクラシックとも違うリッチー節って言うか。

528 :ベストヒット名無しさん:2011/10/31(月) 22:51:00.29 ID:XABa+IF6.net
607 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 22:37:23.92 ID:ZzAiiZk+
>>606
リチーは時期によって無茶弾き(即興)の指癖が変わるからな

529 :ベストヒット名無しさん:2011/10/31(月) 22:52:09.64 ID:XABa+IF6.net
609 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 22:38:26.43 ID:ZzAiiZk+
RAINBOW - STILL I'M SAD(2CD)

Live at Budokan, Tokyo, Japan 3rd February 1978
AMAZING SOUND

1978年日本ツアーの最終公演、2月3日の東京武道館公演を超高音質オーディエンス録音で完全収録。
数年前に4枚組でリリースされ、その音質の素晴らしさがマニア間で話題となったテイクが待望の
スタンダード2枚組で超限定発売です

530 :ベストヒット名無しさん:2011/10/31(月) 22:53:13.90 ID:XABa+IF6.net
610 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 22:39:25.37 ID:ZzAiiZk+
雷神とは、Risin'のことだったのね。買ってみて初めて気が付いたよw
あいかわらずTaraはベタだよね。

Bondage Musicから出たDefinitive Last Night収録音源のマスターカセット使用という
ことだけど、確かに冒頭でリッチーがジングルベルをさらっと弾くまでの会場の様子が
DLNよりもかなり長く収録されていてるね。

DLNはEQのせいかドンシャリの音だったけど(特にベードラがバコバコいってる)
雷神は恐らくEQなしでダイレクト収録したと思われるナチュラルな音だね。ただ、マスターだと
いう割には、静かなパートではテープヒスが少々気になるかも。ややもすると少々おとなしい
印象を与えるかもしれないけど、個人的には同公演のオーディエンスものでは決定版だと思う。

まあ値段がナニだし、コンプリートではないにしろSBものもあるわけだから、買い替え必須とまでは
いかないかな?DLNだって決して悪いわけではないからね。

531 :ベストヒット名無しさん:2011/10/31(月) 22:54:21.39 ID:XABa+IF6.net
611 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 22:40:11.06 ID:ZzAiiZk+
RAINBOW - STEEL BREEZE(4CD)

Live at Koseinenkin Kaikan, Osaka, Japan 17th January 1978
TRULY AMAZING SOUND

1978年、レインボー2度目のジャパンツアーより、大阪公演初日、1月17日の大阪厚生年金会館公演が、
マスターテープ直落しの完璧な音質・完全収録で登場です。

ディスク1&2には、過去に「On Tour 1978」というタイトルでリリースされていた音源のマスター・ヴァージョンを収録。

ディスク3&4の音源も、既発「Destroyer」、「Succubus 78」といったタイトルでおなじみの音源ですが、こちらもマスターカセットを使用。

532 :ベストヒット名無しさん:2011/10/31(月) 22:55:27.38 ID:XABa+IF6.net
612 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 22:41:05.32 ID:ZzAiiZk+
既出だったらすまん。
久しぶりにようつべ見たから貼っておく。

http://jp.youtube.com/watch?v=BO9RnZvCsLE
凄いギタークラッシュ。つーかあぶないよ。

http://jp.youtube.com/watch?v=TWUPeUkbK04&feature=related
All night LongのPVで使われてるLiveのFull?関係者流出?映像は悪いけどリッチーはかっこいい

http://jp.youtube.com/watch?v=THc3WXua910&feature=related
女の子が萌えます?Love's no friend 弾いてます。

533 :ベストヒット名無しさん:2011/10/31(月) 22:56:42.32 ID:XABa+IF6.net
615 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 22:45:02.72 ID:ZzAiiZk+
クラプトンがジミからストラトを貰ったんだよ。
ネックの折れてる奴ね。
それをリッチーが貰い受ける時にテレキャスネックも付けてくれた。
ギターマガジンによるとこうだったと思うよ。

534 :ベストヒット名無しさん:2011/10/31(月) 22:57:52.53 ID:XABa+IF6.net
616 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 22:45:28.35 ID:ZzAiiZk+
>>615
レスサンクス。何せジョージハリスンのライブ以来クラプトン見てないから許せ^^;

535 :ベストヒット名無しさん:2011/10/31(月) 23:09:26.58 ID:XABa+IF6.net
こちらの皆さんのために板違いのレスを戻しておきました。
必要なら今まで間違って書き込まれた分も、全部戻しましょうか?
レインボーファンの皆様のためにいつでも協力しますよ。
お礼は要りません、ご遠慮なく^^;

536 :ベストヒット名無しさん:2011/11/01(火) 03:43:33.50 ID:72RllEUJ.net
ここはRAINBOWの偽もんスレッドです。
偽もんは麻薬中毒の不良エゲレス人です。

殺人もした悪人です。

韓国人アイドルRAINBOWとまちがいないように

537 :ベストヒット名無しさん:2011/11/02(水) 01:06:16.68 ID:NxIfQ36Q.net
713 :忍法帖導入議論中@自治スレ[]:2011/11/01(火) 19:00:52.55 ID:WH7Czvlw
>>706
リッチーがフロイドローズ使ってるところが想像できないwてか御大のアーミングは後先考えてないようなあの感じが魅力だからねぇ

538 :ベストヒット名無しさん:2011/11/02(水) 01:06:49.84 ID:NxIfQ36Q.net
714 :忍法帖導入議論中@自治スレ[]:2011/11/01(火) 19:01:22.12 ID:WH7Czvlw
>>713
チューニングが狂っても、ひょいとペグに手を伸ばして
直してしまうのがカッコイイね。
Rainbow以降、ギター担当者の腕がいいのか
かなり無茶苦茶なことをしても狂わなくなった
みたい。

アームは使わなくても付いてないとダメ
なんでしょう。アームがないのはギターじゃ
ないって思っているのではないかな。

539 :ベストヒット名無しさん:2011/11/02(水) 01:08:21.65 ID:NxIfQ36Q.net
716 :忍法帖導入議論中@自治スレ[]:2011/11/01(火) 19:05:43.62 ID:WH7Czvlw
>>715
リッチー節について語ってみたいと思います。

ギター奏法
アーミング
第2期パープルの頃は気が狂ったように連発していたが、
74年以降は味付け程度になり、80年代後半頃にはほとんど使用しなく
なり飾りと化している。理由は“皆が使っている”からだそうである。
ブリッジをフローティングさせているため、アームダウンのみならず、
アームアップも行うことにより、トリッキーなサウンドを演出する。
トレモロピッキング
第3期パープル頃に目立ちはじめ、78年頃まで使
いまくっている。実際この頃の海賊盤を聴いてもすべての楽曲で登場し
ている位頻繁に出てくる。ピックを強く握りひたすらピッキングする。
ボトルネック
初めてアルバムで演奏したのは恐らくファイアボールの
ノーノーノーと思うのだが、これ以降マシンヘッドを除くすべてのアル
バムに必ず使用されている。特にアルバムロングリブロックンロールで
はギターソロの半分位をスライドさせている。ステージではアルバムス
トームブリンガーのツアー(75年)から使用し始めていると思われ、ブ
ラックモアはボトルネックをスティールと呼称しているらしい。使用方
法は指にはめず、かぶせて覆うように持って使い、すぐに捨ててフィン
ガリングできる体勢で使用している。使用前は口に咥えていることもあ
る。またビール瓶等でスライドすることもあり。

540 :ベストヒット名無しさん:2011/11/02(水) 01:09:04.96 ID:NxIfQ36Q.net
717 :忍法帖導入議論中@自治スレ[]:2011/11/01(火) 19:06:07.94 ID:WH7Czvlw
>>716
ボリューム奏法
ヴァイオリン奏法、フェイドイン奏法等とも呼称されているが、アルバムでは
最初にファイアボールに登場する。ステージでもライブインジャパンのスペース
トラッキン、キャッチザレインボーあたりで聴ける。
ブラックモアはピッキングせずにフィンガリングのみの力でフレットを押弦し、
右手の小指側面あたりでボリューム操作している。
スクラッチ奏法
70年代前半頃はパフォーマンスの一環として特にギターを破壊する直前の
演奏で連発していたが、80年代頃には一過性もしくは効果音的にしか使用
しなくなり、80年後半以降はアーミング同様ほとんど使用しなくなった。
若い頃のブラックモアはそれこそピックに限らず、手の甲、ひじ、アンプ、
モニター、ベースシンセペダル、足の裏、おしり等様々なところでスクラッチ
させていたが、年齢を重ねるとともに落ち着いたステージとなりこれらは影を
潜めていく。
フィードバック奏法 パフォーマンス的にノイジーに行う場合が多く、
わざとアンプに近寄ってその効果を得る場合と、自然とフィードバックが
起こってしまった場合と、フレーズ中においてロングサスティーン効果を
出している場合とがある。大抵は1オクターブ高い音となってからアーミングを
軽く掛けたりしているようだ。アルバム24カラットパープルのブラックナイトは
フィードバックがかかったままソロを行なっている。

541 :ベストヒット名無しさん:2011/11/02(水) 01:09:48.10 ID:NxIfQ36Q.net
718 :忍法帖導入議論中@自治スレ[]:2011/11/01(火) 19:06:33.89 ID:WH7Czvlw
>>717
ピックアップチェンジ奏法
ピックアップチェンジスイッチのスプリングを外すことにより、スムースな
ピックアップチェンジが可能となり、コードをかき鳴らした時や効果音として
逆手で弦を叩きながらスイッチをフロント・リアと高速で繰り返し
グババババハ〜といった特殊音を出す。実際決め技として使用する場合も
あるが、通常時のブラックモアのピックアップチェンジはほとんど癖のレベルに
まで達しており、本人も無意識のうちにスイッチを触っているようで
(チェンジしない時にも触る場合あり)、ビデオを見ている限りかなり頻繁に
ピックアップチェンジをしている。(ボリュームとトーンコントロールに
ついてもかなり頻繁にさわっている。)
ハンマリングオン プリングオフ  トリル
ブラックモアはピッキングで押しまくるというより、押弦だけで弾いてしまう
奏法を得意としている。事実ステージアクションをしながら右手を振り上げた
ままフィンガリングを続けたり、前述したピックアップチェンジスイッチの
切り替えを連発しながらフィンガリングを行っている(85年パリ公演のビデオ 、
アンダーザガン)。
トリルについてはリッチー節の特徴のひとつで、フレーズ中一貫して定期的に
盛り込んでおり完全に指癖と化している。またバッキング時のトリル(ほとんど
人差し指と薬指、たまに薬指と開放弦、人差し指と開放弦、人差し指と中指等も
ある)については、効果音を狙っているというよりはステージアクションで
右手を上げていたり、アンプのボリュームやトーンを調整したり、他のメンバーに
指示を出していてピッキングができない時に、ほとんど癖のように出てくると
考えるべきものだろう。

542 :ベストヒット名無しさん:2011/11/02(水) 01:10:23.02 ID:NxIfQ36Q.net
719 :忍法帖導入議論中@自治スレ[]:2011/11/01(火) 19:06:58.92 ID:WH7Czvlw
>>718
チョーキング
初期ディープパープルの頃はスケールアウトすれすれの微妙なチョーキングに
よる音使いが多かったが、69年頃にはストレートなチョークに落ち着いており、
パフォーマンス的に2音に及ぶベントアップをたまにするくらい(ア・ライト・
イン・ザ・ブラックのソロ等)。
薬指に中指を添えたチョーキングが一番多く、人差し指1本のチョークダウンも
よく見られる。また低音弦でのチョークダウンも頻繁にプレイし、フレーズの
キメに持ってくることが多い。また第2期のパープルの頃はあらかじめベント
しておきピッキングと同時にチョークダウンさせたプレイや、いっぺんに2弦を
ベントするダブルチョークもよくみられた。
グリッサンド
スキャロプトフィンガーボードのためかあまり大胆なグリスは聴けない。
スタッカート
これも70年前半頃は彼の得意技だったが、80年中頃以降はハンマリングおよび
プリングを利用した速弾きが多用されるようになり、使用頻度は減っていく。
それでもまだ他のギタリストに比較するとスタッカート気味に聴こえるフレーズが
多くリッチー節の重要な要素である。
方法はピッキングすると同時にすぐピックで弾いた弦を押さえて音を切るだけだが
(遅いフレーズの場合は左指の運指を素早く離すだけの方法もある)、素早い
フレーズに連発して使用(少しだけハーモニクス的にピンピン聴こえる場合も
あり)するところがリッチー節といわれる所以である

543 :ベストヒット名無しさん:2011/11/02(水) 01:11:02.51 ID:NxIfQ36Q.net
721 :忍法帖導入議論中@自治スレ[]:2011/11/01(火) 19:07:33.92 ID:WH7Czvlw
>>719
俺がリッチー節と言われて思い浮かべるのはチョッピングだなぁ

544 :ベストヒット名無しさん:2011/11/02(水) 01:11:45.47 ID:NxIfQ36Q.net
723 :忍法帖導入議論中@自治スレ[]:2011/11/01(火) 19:11:33.43 ID:WH7Czvlw
いたずら好きなリッチーは、パープルやレインボー時代、メンバーの楽屋に自分の排泄物を袋に入れて置きまくっていたと言うのは事実!

545 :ベストヒット名無しさん:2011/11/02(水) 01:12:58.13 ID:NxIfQ36Q.net
724 :忍法帖導入議論中@自治スレ[]:2011/11/01(火) 19:14:50.45 ID:WH7Czvlw
>>720
サクラをよく使う業種
・パチンコ屋
・韓流芸能人・K-POPタレント
・テレクラ
・出会い系サイト
・キャッチセールス
・その他、人を騙す商売全般

サクラの一般的な用途
・にぎやかし
・煽り

※パチンコのサクラは上記用途以外に脱税、裏金作り、個人資産の蓄財など
で使うことも多い。パチンコの場合はその用途は多岐にわたり、遠隔装置を
フル活用して特定の人物を勝たすことも可能なため、接待的に使う事もできる。

546 :ベストヒット名無しさん:2011/11/02(水) 09:03:47.03 ID:1AUaXs4S.net
ここは偽RAINBOWスレッド

547 :ベストヒット名無しさん:2011/11/03(木) 00:49:18.89 ID:xiMtwkez.net
853 :忍法帖導入議論中@自治スレ[]:2011/11/02(水) 17:36:25.88 ID:2sqhGOHw
ジョーの時代 グラハムの時代を軽視するなよ!! あれがあったから 後のリッチー御大の書く曲に 幅が広がったのさ。ブラックモアもキャンディスとやるのも良いが そろそろストラトをギンギンに弾いて HRマニアを唸らせてよ!!

548 :ベストヒット名無しさん:2011/11/03(木) 00:49:52.39 ID:xiMtwkez.net
854 :忍法帖導入議論中@自治スレ[]:2011/11/02(水) 17:38:35.18 ID:2sqhGOHw
809 +1:名無しさんのみボーナストラック収録 :sage:2010/08/02(月) 22:26:01 ID: L8ZRwQjo0 (1)
不良の相撲取り

http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/r/3/0/r30r30/0130.jpg

>809
うわぁぁぁぁ
こ、これがトニーカレイなのか?そうなのか?頼むから違うと言ってくれ!!
ロン毛のひ弱でリッチーに苛められてばっかのイメージが今なら張り手で
リッチーを一閃出来そうじゃないか!

ていうか、体調悪そうな高木ブーじゃないよね?この人。

549 :ベストヒット名無しさん:2011/11/03(木) 00:50:36.55 ID:xiMtwkez.net
855 :忍法帖導入議論中@自治スレ[]:2011/11/02(水) 17:39:52.49 ID:2sqhGOHw
Rainbow「歓喜の歌(TARANTURA)」音源検証

音源研究家M谷氏の検証により、本音源の正体が明らかになってしまいました。

本音源は、"On Tour 1978/Starstruck"と同音源(音圧を上げたコピー)なのです。
音質の違いで別音源に聞こえますが、アナログと同じソースです。

そういうわけで本作はCopyですが、マスタリングにはかなり時間をかけた為、若干音割れ気味ですが大迫力のサウンドに仕上がっております。
ブログで初登場と言っておきながら、実際は初登場音源ではありませんでしたが、(当然知ってて嘘ついてたのですが..ごめんなさい)
オリジナルLPをお持ちの方、そうでない方も2回目の来日音源をpb自慢の紙ジャケでお楽しみください。

550 :ベストヒット名無しさん:2011/11/03(木) 00:51:35.53 ID:xiMtwkez.net
890 :忍法帖導入議論中@自治スレ[]:2011/11/02(水) 22:09:51.77 ID:2sqhGOHw
RAINBOW
DOWN TO BREMEN<2CDR>germany 1979

1980年「DOWN TO EARTH」発表後のヨーロッパ・ツアーより1月30日のドイツ、ブレーメン公演が
超高音質ほぼ完全収録で登場!この日のライヴはこれまでに一部でリリースされておりましたが、
それとは別の当時のオーディエンス収録では信じがたいクオリティで収録されており、迫力、クリアさ、
バランス等、この年の海外公演ではこれを上回る音質の物は無いと断言いたします。
勿論、演奏内容は言うまでも無く、この先これ以上の物は期待できない程のオススメ盤!

at Stadthalle, Bremen, Germany 30th January, 1980
DISC 1
1.OVER THE RAINBOW/2.EYES OF THE WORLD/3.LOVE'S NO FRIEND/
4.SINCE YOU BEEN GONE/5.ALL NIGHT LONG/6.CATCH THE RAINBOW
DISC 2
1.LOST IN HOLLYWOOD/(incl.GUITAR SOLO/~BEETHOVEN 9TH/~KEYBOARDS SOLO
/~DRUMS SOLO)/2.GUITAR SOLO~LAZY 3.MAN ON THE SILVER MOUNTAIN/4.BLUES/
5.WILL YOU STILL LOVE ME TOMORROW/6.LONG LIVE ROCK'N'ROLL (incl.KILL THE KING)
7.OVER THE RAINBOW

551 :ベストヒット名無しさん:2011/11/03(木) 00:52:18.91 ID:xiMtwkez.net
891 :忍法帖導入議論中@自治スレ[]:2011/11/02(水) 22:15:27.59 ID:2sqhGOHw
もうかれこれ10年くらい前のレインボーのブートなんですが
たしかkill the kingのアウトテイクかデモばかりのアルバムタイトルご存知の方いらっしゃいますか?
ジャケ写真はバビロンの搭みたいなのだけで
確かゲート オブ バビロン
だったような気がするのですがググってもヒットしません。
当時お金がなくて買えませんでしたが今日諦めきれず欲しくなりまして。
宜しくお願いします。

552 :ベストヒット名無しさん:2011/11/03(木) 00:52:55.47 ID:xiMtwkez.net
894 :忍法帖導入議論中@自治スレ[]:2011/11/02(水) 22:19:57.31 ID:2sqhGOHw


l








553 :ベストヒット名無しさん:2011/11/03(木) 00:53:34.88 ID:xiMtwkez.net
895 :忍法帖導入議論中@自治スレ[]:2011/11/02(水) 22:20:39.12 ID:2sqhGOHw
ロニーはウェンディに全部取られた
オジーはシャロンに全部取られた
リッチーはキャンディス母に全部取られた
インギーはエイプリルに全部取られた

                _.__
               , ‐'´     ヽ、
             /.:.:.       : ::.\
            /.:.:: . ..       ::..::ヽ
            i , -─‐- 、 , -─- 、.:.:',
             {={:..  ...:.. .,!={.:::.... ...:::}.:.:i
           _ l .ヽ::::::::::/  \:::::::::::ノ.:.:|_
            i `l::. `ー" 、,、__,、} `ー '. :::/r`}
           l.ヘ',:.   ,,,;;;;;;'ll`;;;;;,,   :::ノソ/
            l. ゙!:.  lll ,r─ー、llll .::.:::,' /
            ゙''ヽ:: :}llll;;;;!!!!!!!;;;;;llll:::.::イ-'
               |゙ゞlllll,,,,,,iiiii,,,,,llll'::.::/|
              |::.::.:ヽ!!!|||||||||!!!''´ .|
              |::..::.::.: .::.      |
             /.: .::. _  :: ,、_    l.
         _-─/'ー'" ヽ /;;;;;;;ヽ--- そしてロブだけが残った

554 :ベストヒット名無しさん:2011/11/03(木) 00:56:02.80 ID:xiMtwkez.net
857 :忍法帖導入議論中@自治スレ[]:2011/11/02(水) 17:43:11.97 ID:2sqhGOHw
日本固有の領土である竹島に、韓国・慶尚北道が管理事務所の建設を計画していることが1日、分かった。
韓国政府の文化財庁は10月26日に建設を承認。慶尚北道は2013年に着工する方針だ。金寛容知事は
「領有権を強化するために必要だ」としており、日韓両国の新たな火だねになるのは確実だ。

 管理事務所は、台風などが発生した際に観光客を避難させることなどを名目に、竹島・東島の埠(ふ)頭(とう)
に建設する計画。延べ床面積約480平方メートルの3階建て。総事業費は100億ウォン(約8億円)を見込んでいる。

 事業主体が韓国政府ではなく韓国の行政区分上、竹島を管轄する慶尚北道ということもあり、外務省は静観
する構えだ。だが、文化財庁の承認は韓国政府の関与を意味し、しかも、その日付は野田佳彦首相が19日に
韓国訪問を終えてから、わずか1週間後だ。

 韓国は島内に警備隊を常駐させ、レーダーなども建設してきた。今回の管理事務所の建設にも、竹島の実効支配を
一層強める意図があるのは明らかで、自民党からは「何のための首脳外交だったのか。政府は韓国側に中止するよう
抗議すべきだ」(中堅)との批判が出ている。

ソース:産経新聞 2011.11.2 01:30 『韓国、竹島に「管理事務所」建設計画』
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111102/plc11110201300001-n1.htm

555 :ベストヒット名無しさん:2011/11/03(木) 00:56:38.48 ID:xiMtwkez.net
858 :忍法帖導入議論中@自治スレ[]:2011/11/02(水) 17:44:19.63 ID:2sqhGOHw
◆韓国「竹島不法占拠」の歴史 日本人の死傷者44人◆
http://www.news-postseven.com/archives/20101022_4077.html
※以下、記事大幅省略

1952年1月、韓国の李承晩大統領が一方的に軍事境界線(いわゆる李承晩ライン)を引き、
竹島の領有を宣言した。
それ以前に韓国は、サンフランシスコ平和条約の起草に際し、
アメリカに「日本が放棄する領土に竹島と対馬を含めよ」と要求していたが、
アメリカ側は「これらの島が朝鮮の一部として取り扱われたことは一度もない」と却下。
そのため、韓国は52年4月のサンフランシスコ平和条約発効に先立ち、
国際法を無視し、一方的に領有を宣言したのである。

当然のことながら日本はこれに反発し、
53年6月に島根県は隠岐島漁業協同組合連合会に共同漁業権の免許を与え、
島根県と海上保安庁が共同で竹島を調査し、韓国人6名を退去させ、領土標識を建てた。

しかし、韓国は54年に竹島に海洋警察を上陸させ、不法占拠を開始。
それと前後して、竹島近海で操業している日本漁船に対して、
銃撃や拿捕を繰り返すようになったのだ。

まず53年2月、韓国・済州島付近で操業していた第一大邦丸が韓国海軍に銃撃・拿捕され
漁労長が撃たれて死亡する事件が起きた。
同年7月には、海上保安庁の巡視船が竹島に上陸していた韓国の官憲から発砲され、船体に被弾した。

日韓漁業協議会の調べでは、
65年に日韓基本条約と漁業協定が締結されるまでに、拿捕された日本の漁船は328隻、
抑留された船員は3929人、死傷者は44人にのぼる。損害額は当時の金額で90億円を超えたとされている。

556 :ベストヒット名無しさん:2011/11/03(木) 00:57:25.86 ID:xiMtwkez.net
859 :忍法帖導入議論中@自治スレ[]:2011/11/02(水) 17:46:21.59 ID:2sqhGOHw
【日韓】韓国に竹島「事務所」建設撤回求める 外務省「やめろということだ」[11/02]
外務省は2日までに、日韓両国が領有権を主張する竹島(島根県)をめぐり、
韓国側で訪問客の安全管理に使う事務所の建設計画が持ち上がっているとして計画の撤回を申し入れた。
同日開かれた自民党の領土に関する特命委員会で、外務省アジア大洋州局の石兼公博審議官が
「計画の詳細は決まってないが、われわれの立場は『やめろ』ということだ」と説明した。
韓国は竹島周辺の日本領海に「総合海洋科学基地」の建設を計画するなど竹島の実効支配を強めている。

2011.11.2 14:35
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111102/plc11110214360009-n1.htm
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320212856/

557 :ベストヒット名無しさん:2011/11/03(木) 04:46:15.47 ID:Jgr7PXMZ.net
336 名前:忍法帖導入議論中@自治スレ [sage] :2011/11/03(木) 03:59:53.07 ID:rT7Bhbgm
>>334T-ARAヲタ認定されると必死だねw
必死チェッカーに記録が残ってるから言い逃れや偽造は無理だよw
こいつはT-ARAのスレにはファンとして普通に書き込みしてたから、
今は他スレを荒らしまくってそれも出来無いがw

>>335虹の話が出て来たらこの荒らしだと思って間違い無い、こいつは虹ヲタを装う
ために出来うる限りの工作をしてくるから、その方法も暴かれてる。


558 :ベストヒット名無しさん:2011/11/03(木) 04:46:25.68 ID:Jgr7PXMZ.net


336 名前:忍法帖導入議論中@自治スレ [sage] :2011/11/03(木) 03:59:53.07 ID:rT7Bhbgm
>>334T-ARAヲタ認定されると必死だねw
必死チェッカーに記録が残ってるから言い逃れや偽造は無理だよw
こいつはT-ARAのスレにはファンとして普通に書き込みしてたから、
今は他スレを荒らしまくってそれも出来無いがw

>>335虹の話が出て来たらこの荒らしだと思って間違い無い、こいつは虹ヲタを装う
ために出来うる限りの工作をしてくるから、その方法も暴かれてる。


559 :ベストヒット名無しさん:2011/11/05(土) 00:42:03.16 ID:HZ2PYWdF.net
この調子だと本スレどころかここもなくなってしまうね‥

560 :ベストヒット名無しさん:2011/11/05(土) 01:08:14.25 ID:ngsNvzsO.net
おい、ここが本スレだぞw

561 :ベストヒット名無しさん:2011/11/05(土) 06:19:41.36 ID:U89YmASj.net
運営に報告してプロバごとアク禁にしてもらうしかないな。

562 :ベストヒット名無しさん:2011/11/05(土) 08:29:59.05 ID:NRRj6l0N.net
RAINBOWの偽物スレッドわ即刻削除するべき

563 :ベストヒット名無しさん:2011/11/05(土) 08:30:33.97 ID:NRRj6l0N.net
ここは蛆虫の巣だな

564 :ベストヒット名無しさん:2011/11/05(土) 08:34:19.50 ID:NRRj6l0N.net
殺人でたった500万円??

ふざけてるね

そんなんで許されると思ってるの?テソン以外で?

565 :ベストヒット名無しさん:2011/11/05(土) 08:39:34.67 ID:NRRj6l0N.net
偽BOW

566 :ベストヒット名無しさん:2011/11/05(土) 09:59:38.58 ID:qp3MZok2.net
あらすんじゃねーよクソバンド

567 :ベストヒット名無しさん:2011/11/05(土) 10:00:02.78 ID:qp3MZok2.net
ロックってイジイジあらすことか?

568 :ベストヒット名無しさん:2011/11/05(土) 11:21:33.00 ID:HZ2PYWdF.net
バンドが荒らしてるわけじゃねーが

リッチーの根性悪は有名だからみんな見習うて事でいいじゃん?そっちは?トンスルチョソ糞ビッチも根性悪いのか?

このスレは名義泥棒領土泥棒に荒らされていますw

569 :ベストヒット名無しさん:2011/11/05(土) 11:23:35.97 ID:HZ2PYWdF.net
つか、ロックってなんだよ?w
今時ロックだからどーたらはないだろ

570 :ベストヒット名無しさん:2011/11/08(火) 21:21:55.25 ID:1hhUBfwy.net
偽RAINBOWはエゲレス畜生か?
頼むから名前かえろよ

571 :ベストヒット名無しさん:2011/11/08(火) 22:58:53.60 ID:CdoGy91z.net
>>570
すでに過去のバンド名をどう変えるのだ
クソチョンが変えろks

572 :ベストヒット名無しさん:2011/11/09(水) 00:51:11.42 ID:sk4jjBRZ.net
>>571
全体しねばいいじゃん

573 :ベストヒット名無しさん:2011/11/09(水) 06:47:33.71 ID:wbaBCgMh.net
無理して日本語使うなクソチョン

574 :ベストヒット名無しさん:2011/11/09(水) 18:04:38.65 ID:9Yy874U/.net
>>572
チョソ全体が日本人に皆殺しにされればいいな

575 :ベストヒット名無しさん:2011/11/09(水) 23:01:57.12 ID:Ygk40eyA.net
もう幾ら祈っても、モンスターズ・オブ・ロックの完全版のDVDは出ないんですか?

576 :ベストヒット名無しさん:2011/11/10(木) 20:43:14.20 ID:CJwUEgxb.net
それおいらも願ってるんだけど・・・
無理じゃない?

577 :ベストヒット名無しさん:2011/11/10(木) 23:23:45.86 ID:EUlEc9Ue.net
フルコンサート録画なんてまだ残ってんの?
テレビ放送用にカットして残りはすぐに消去されてそうな
昔のパープルなんかもそうだけど、実にもったいない

578 :ベストヒット名無しさん:2011/11/11(金) 08:20:55.65 ID:QsHk5Y4Y.net
そうなんだよね、存在しているかが問題

579 :ベストヒット名無しさん:2011/12/18(日) 13:42:32.55 ID:gbKNor+N.net
age

580 :ベストヒット名無しさん:2012/01/17(火) 04:49:37.71 ID:C15vo1Sg.net
rainbowは韓國の7人娘のほうが魅力だよね。
こーじーの単調などらむ演奏にはあくびがでる。しかもどらむの音が
輕いdown to earthは全曲失笑。

581 :ベストヒット名無しさん:2012/01/17(火) 22:18:22.70 ID:/O7puM5Q.net
コージーは聞かせるドラマーでなく、見せるドラマーだから
映像があるとカッコイイ。

582 :ベストヒット名無しさん:2012/01/18(水) 12:22:35.68 ID:3pTk6Jfm.net
コージーは色んなバンド渡り歩いてる割りに、これだっ!!って映像が少ないのが…
もう無理なんだけど生で観たら鳥肌もんなんだけどね

583 :ベストヒット名無しさん:2012/01/22(日) 02:11:34.98 ID:4welL416.net
>>580
よく知らんがその7人娘とやらはドラムがうまいのかね?

584 :ベストヒット名無しさん:2012/01/22(日) 19:54:45.13 ID:2tsBaxxB.net
よく?
少しは知ってるのか

585 :ベストヒット名無しさん:2012/01/22(日) 23:34:17.97 ID:4welL416.net
>>584
上の奴が言ってるから7人いるらしい
ってのはわかった。
それ以外は知らん。

586 :ベストヒット名無しさん:2012/01/24(火) 17:19:55.48 ID:jmI8wDDL.net
コージーのドラムソロって指揮してるみたいだよな

587 :ベストヒット名無しさん:2012/09/26(水) 20:59:07.83 ID:JEHBtaRa.net
あの細い体で凄まじくでかい音を出し、舞うように華麗に叩く
そして時折ジェフ・ベックにしか見えない瞬間がある
そんなドラマー、他にはいないぜ!

588 :ベストヒット名無しさん:2012/09/27(木) 12:52:13.45 ID:nW10vDOr.net
晩年はちっとも細くなかった件について

589 :ベストヒット名無しさん:2012/10/09(火) 04:32:32.43 ID:JSl/7Kgm.net
批判浴びるかもしれないが曲ならPVも合わせてStreet Of Dreams
アルバムならDown To Earth

590 :ベストヒット名無しさん:2012/10/15(月) 21:11:33.60 ID:Jhfjwq/1.net
http://www.amazon.co.jp/On-Stage-Deluxe-Edition-Rainbow/dp/B0098WZDZ8/ref=pd_ys_ir_all_8
詳細please

591 :ベストヒット名無しさん:2012/11/26(月) 22:07:35.64 ID:9zP2Ua7G.net
コージーはドタバタ叩くけど、ここ一番でのスネアの音の良さ、
ロールの軽快さは素晴らしいね。
ロスト イン ハリウッドは多くのミュージシャンにカバーされてるが、
誰が叩いてもコージーのような音にはならない。

592 :ベストヒット名無しさん:2012/11/28(水) 13:27:43.40 ID:CCx/e4Z1.net
ロストインハリウッドの元ネタ
http://www.youtube.com/watch?v=8_7xIx1e18o

593 :ベストヒット名無しさん:2012/12/02(日) 01:46:23.48 ID:uhY5AvYh.net
Voices of Rainbow
またやるんだ。
前回それなりに楽しめたから
行こうかな。
http://ameblo.jp/tokyoonkyorock/entry-11410417150.html

594 :ベストヒット名無しさん:2012/12/02(日) 17:26:27.75 ID:W2MMkLWk.net
>>591
ドラムはあんまり詳しくないんだが、LOST IN HOLLYWOODのイントロドラムは
オープンロール(ダブルストローク)なんですか?

595 :ベストヒット名無しさん:2012/12/31(月) 22:36:01.31 ID:Camv1X3w.net


596 :ベストヒット名無しさん:2013/01/16(水) 05:27:00.65 ID:+nUOvhwV.net
ブラックモアってボーカルじゃないの?

597 :ベストヒット名無しさん:2013/01/17(木) 03:37:23.31 ID:l5O3nPS1.net
そうだよ。
歌って踊れてギターが上手くて
喧嘩がつおいcomedianだよ。Wikipediaに書いてあんだろ。

598 :ベストヒット名無しさん:2013/01/29(火) 01:45:21.32 ID:iR3edRHQ.net
ディオ

599 :ベストヒット名無しさん:2013/02/27(水) 17:24:22.42 ID:lNIMda6+.net
ベスト聞いたんだけどもっと聞きたくなった
何のアルバムがオススメ?

600 :ベストヒット名無しさん:2013/02/27(水) 19:22:58.80 ID:N5oDZdPb.net
>>599
幅が広いんで、どの曲が気に入ったかにもよるんじゃなかろか

601 :ベストヒット名無しさん:2013/02/27(水) 19:41:06.71 ID:lNIMda6+.net
>>600
CatchTheRainbow
ManOnTheSilverMountain
SinceYou'veBeenGone
AllNightLong
ISurrender
Can'tLetYouGo
が好きなんだけどどうすればいいかな?

602 :ベストヒット名無しさん:2013/02/28(木) 00:40:43.63 ID:/MTLQCFX.net
>>601
Rising
Down to Earth
Difficult to Cure

603 :ベストヒット名無しさん:2013/02/28(木) 02:12:01.67 ID:pw7Tob9R.net
>>602
ありがとう
でもどこにも売ってないしレンタルもされてなかった田舎最悪だ

604 :ベストヒット名無しさん:2013/02/28(木) 18:31:46.84 ID:/MTLQCFX.net
通販使えよw

605 :ベストヒット名無しさん:2013/03/14(木) 04:10:42.36 ID:UvS3rMsg.net
Voices of Rainbow どうだったん

606 :ベストヒット名無しさん:2013/04/06(土) 22:34:57.63 ID:x9aWwJGf.net
Rainbowマニアの皆様、教えてください!
2011年に発売されたRisingのデラックスエディションの輸入盤と国内盤とでは、
曲数など内容に違いはありますか?

教えてください!

607 :ベストヒット名無しさん:2013/04/07(日) 14:06:09.28 ID:9MXVqAZI.net
無いから輸入盤買いなさい
LA Mix 音いいよ

608 :ベストヒット名無しさん:2013/04/08(月) 23:35:18.80 ID:PTRR2Vjm.net
>>607
ありがとう!
今日輸入盤買った!
ベースっていたんだなwww

Risingは、レコード、CD、紙ジャケット版に続いて買うのは4回目だよwww

609 :ベストヒット名無しさん:2013/04/08(月) 23:43:43.56 ID:PTRR2Vjm.net
間違えた!
CDも輸入盤と国内盤買っていたから5回目だったwww

610 :ベストヒット名無しさん:2013/04/09(火) 00:38:06.24 ID:jucKhuin.net
アンタの方がRainbowマニアじゃねーか

611 :ベストヒット名無しさん:2013/04/14(日) 13:49:15.56 ID:+Vzbh2Qv.net
レインボーねぇ…

まぁ、良いバンドだったけどアルバムジャケットのデザイン、ヒプノシスのヤツ除いてセンス悪(幼稚)過ぎ。

何かとトータルプロデュースに欠けるバンドだったな。

612 :ベストヒット名無しさん:2013/04/14(日) 14:27:02.27 ID:9SdvUulh.net
そこが好きなんだけどな

613 :ベストヒット名無しさん:2013/04/23(火) 22:54:11.36 ID:WedsoK43.net
【訃報】リッチー 死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0423/TKY201304230181.html

614 :ベストヒット名無しさん:2013/04/24(水) 07:34:20.99 ID:XkjSbit0.net
ν速でリッチー・ヘブンスのスレ見て貼ってるだろ

615 :ベストヒット名無しさん:2013/04/24(水) 12:22:19.44 ID:V/N/rAAN.net
>>613
テメーふざけんじゃねーぞ!
心臓が止まりそうだった!

616 :ベストヒット名無しさん:2013/04/26(金) 20:09:34.08 ID:MY4f5VFk.net
311前にも上がった東日本ハウスの株価が急上昇!安倍首相ら28日から海外へ!
GW前後に大地震か?http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=45627#more-45627

■地球号が東日本震災の前に何をしていたか?
A級戦犯でありながら米軍に麻薬資金を提供し免罪、
CIAスパイとなった笹川良一財団の地球号が東日本震災の前に何をしていたか?
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11363572217.html

■南海トラフの掘削調査
世界最大級の掘削船ちきゅう号が南海トラフの掘削調査をするという情報が入ってきました。
このちきゅう号は深さ10キロまでの掘削調査が可能で、近年は日本近海で掘削調査をしています。
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11363572217.html

■巨大地震の震源まで掘削
「ちきゅう」は科学史上初めて巨大地震の震源まで掘削し、そこを直接観測し、
地震がなぜ発生するのか、そのメカニズムを解明します。
http://www.jamstec.go.jp/chikyu/jp/CH...

■人工地震等を発生
「その他、人工地震等を発生させまして、その地震波を測定するための装置です」
この乗組員がはっきり「ちきゅうによって人工地震等を発生させている」と公言しています。
今や各サイトに広まり回収不可能な人工地震計画稼働中の一つの証拠です。
http://blog.goo.ne.jp/luca401/e/f683a854c8b0d2205e122e15bd591e1d

人工地震 プロジェクト・シール B29ビラhttp://www.youtube.com/watch?v=wa-YQ7Jfg-I
東南海地震:「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ
http://www.youtube.com/watch?v=AKeH9lRIG4M
・NHK元アナウンサー夫婦殺害事件=NHK人工地震番組放送への「報復」?
http://megalodon.jp/2011-1122-0600-26/blog.goo.ne.jp/idobata-kaigi/e/1c2657dfefef9372c913df0440626a51

617 :ベストヒット名無しさん:2013/05/27(月) 03:19:09.98 ID:CWmhYSoD.net
リッチーは90までは生きるよ

618 :ベストヒット名無しさん:2013/06/18(火) 20:26:58.97 ID:UFcu/Uyw.net
いまなにしてんの?

619 :ベストヒット名無しさん:2013/06/19(水) 01:07:56.09 ID:oQWWFwsd.net
俺の横で寝(ry

620 :ベストヒット名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:nmz0t3do.net
リッチーロニーコージーで一番リッチーが長生きするとは思わなかった

621 :ベストヒット名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:38sa+1s3.net
RISINGのオリジナルミックスは、バンド内の力関係でベースの音が消されたからね。
ロスミックスはジミー・ベインのベースもきちんとミックスされてるよ。

622 :ベストヒット名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:jCLqEzSV.net
>>620
リッチーは早死にしそうなタイプには見えなかったけどな。
特に不摂生極まりない生活してた訳でもないし。

623 :ベストヒット名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:R0tvfAH6.net
コージーはスピード狂だったからああいう形で亡くなるのは予測してた。ロニー
は病気だから仕方ないね。

624 :ベストヒット名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:XBOwBZoc.net
リッチーはああ見えて食いもんに気を使ってるんだろう。
リッチー信者で肉ばっか食ってるどなたか、ラーメンばっか食ってる
某日本人ピロピロギタリストとは違うw
リッチーに影響されたギタリストで長生きしそうなのはトマトパスタが
主食と言われるインペリテリだったりしてw

625 :ベストヒット名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:0E/vwmxx.net
>>592
youtubeの時代は思い出に生きづらい世の中だね・・・・

626 :ベストヒット名無しさん:2013/10/14(月) 19:42:45.17 ID:m6lEUswO.net
http://www.youtube.com/watch?v=1dF2ZLq7oBk&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3D1dF2ZLq7oBk&app=desktop

627 :ベストヒット名無しさん:2013/10/14(月) 20:31:16.50 ID:VBWwUp79.net
それがどうした?

628 :ベストヒット名無しさん:2013/12/08(日) 12:38:05.18 ID:NvIF1Bhe.net
文句がアルかぁ〜

629 :ベストヒット名無しさん:2013/12/27(金) 00:06:32.57 ID:+Bd/Fp+I.net
test

630 :ベストヒット名無しさん:2014/01/04(土) 11:45:24.61 ID:jm378frx.net
ジョーリンターナーの母親
http://www.flickr.com/photos/vinny_gragg/6324784590/in/photostream/
息子とは全く似てない
JLTが62歳ということは
少なくとも80歳超えてるはずだが
同年齢に見える不思議
おそらく継母だろ

631 :ベストヒット名無しさん:2014/01/04(土) 11:55:21.79 ID:jm378frx.net
ジョー・リン・ターナー、ジェフ・ワトソン、
トニーフランクリン、カーマイン・アピスの新しいプロジェクト
Legacy Xが4月にニューアルバムを出す予定
http://www.bravewords.com/news/215010
Mother's Armyの後継

632 :ベストヒット名無しさん:2014/01/04(土) 16:44:06.66 ID:jm378frx.net
カーマイン・アピスはもう67歳
いつまでドラム叩くんだ

633 :ベストヒット名無しさん:2014/01/18(土) 18:09:13.37 ID:cCiCAD+Z.net
Rainbow - Live At Capitol Theatre 1979 (New Jersey, USA 01.12.1979) PRO-SHOT
http://www.youtube.com/watch?v=R8cnkqmcP6U

634 :ベストヒット名無しさん:2014/02/08(土) 17:29:05.92 ID:eiNq9owS.net
Rainbowボーカリスト
北島三郎→横山やすし→松田聖子

635 :ベストヒット名無しさん:2014/02/11(火) 23:13:20.96 ID:0++uvADA.net
>>634
× 松田 聖子
○ 河合 奈保子
「Live Between the Eyes」を観よ!

636 :ベストヒット名無しさん:2014/02/21(金) 01:37:42.64 ID:RER7FlFa.net
↓コレ買った奴いる?

Rainbow Singles Box Set
http://www.amazon.co.jp/Rainbow-Singles-Box-Set/dp/B00FFNZH9G/ref=pd_rhf_dp_p_t_1_4W7R

637 :ベストヒット名無しさん:2014/02/21(金) 20:50:12.59 ID:8sFQR8PN.net
まだ買ってない。先にクリムゾンのレッド・ボックス買うのでその次。

638 :ベストヒット名無しさん:2014/02/21(金) 23:04:56.73 ID:RER7FlFa.net
636だが、

内容が気になるんだよ。

レインボウのレコード、CDは
全て同一タイトルを3〜5回買っているから
公式の音源は制覇しているのだが…

639 :ベストヒット名無しさん:2014/02/23(日) 17:50:54.61 ID:674naVWt.net
>>634
団次郎は除外か?

640 :ベストヒット名無しさん:2014/10/11(土) 04:46:32.73 ID:xm8Mhizn.net
最近、良く聴くようになった

641 :ベストヒット名無しさん:2014/10/13(月) 14:27:47.02 ID:EbkXcHIQ.net
リッチーは今何やってんの

642 :ベストヒット名無しさん:2014/10/13(月) 15:19:58.29 ID:hOX3htT+.net
ロストインハリウッドいいね
ボーカルの声がいい
気に入った

643 :ベストヒット名無しさん:2014/11/03(月) 02:48:42.10 ID:P+pZy7gG.net
>>642
やっぱりRainbowはGraham Bonnetの時が最強メンバーだったよね。
曲もロック&ポップ系で聴き易い。

644 :ベストヒット名無しさん:2014/11/03(月) 09:48:05.91 ID:XGars/Tr.net
邪道ですわ

645 :ベストヒット名無しさん:2014/11/03(月) 14:17:30.13 ID:a448EU6n.net
最強とは言わんが、1枚だけで終わったのは惜しいラインナップだった

646 :ベストヒット名無しさん:2014/11/06(木) 21:23:11.89 ID:Wy0WEqbf.net
メタル板でやれや身の程知らずども

647 :ベストヒット名無しさん::2014/11/06(木) 22:29:29.62 ID:QnJ7pibi.net
Grahamはロン毛のハードロック&ヘビメタ系にしては珍しく短髪オールバックだったんだよね。
RonnieとかScorpionsのVOとか髪の毛寂しくてもロン毛にしていたのとは対照的だったよ。

648 :ベストヒット名無しさん:2014/11/07(金) 01:11:05.91 ID:3ZH+Ie1f.net
ロニーは「サバスに加入して、やっと自分の音楽を見つけた」って言ってたな
つか、ブラックモアミュージック全般を個性的に仕上げられたのってギランとグラハムだったんじゃないかな
ハード、様式、バラード、ポップ……実はかなり幅広い

649 :ベストヒット名無しさん:2014/11/08(土) 08:49:20.11 ID:4W7wZ0d+.net
2人ともポップス上がりだしな
引き出しはかなり多いんじゃなかろうか

650 :ベストヒット名無しさん::2014/11/09(日) 20:01:30.77 ID:QFwUzHjK.net
1980年代の高校時代に行った名古屋市民公会堂でのコンサートの前座は子供バンドだったな。

651 :ベストヒット名無しさん:2015/01/12(月) 08:15:16.23 ID:0MGt6HAd.net
>>648ふんっ(顔パン)

652 :ベストヒット名無しさん:2015/11/27(金) 06:26:58.08 ID:VaMDXxGf.net
スレ10周年記念!
祈願! 虹、日本公演

653 :ベストヒット名無しさん:2015/11/27(金) 16:43:38.00 ID:2WYVL3Ka.net
>>594
普通に高速のシングルストロークだろ
アクセント入れつつの

654 :ベストヒット名無しさん:2015/12/24(木) 17:52:26.13 ID:NCCY+8kU.net
さ あ 、 性 の 6 時 間 の 始 ま り で す

.  / / /// ./ /  /j  / // 〃!|| | ||ll| | | ヽヽ ヽ   |     |       |,  -──- 、    /
  i  l l l l ll  l /!.| ,! / | /゙!゙"゙"゙"゙ll| | |  !_ヾ゙r、,__.l  ,. -‐''´ ̄`ーァ'"´        ヽ、/
  l  !. | | | |l  | || li |/| l| ! |     l! ! | |  |ミミヾ,| .l7lー‐- 、                __/
    | | | | |l  l. _lki'l |! l! l+-l、_  ,j l/,!.l  |三ニ、jイ l l三ヽ |             r'´        _
    l i l l lヽ, i´ !_i!ヽl l l!   __ `メノl !l !  |=、ニ/ ! l/ヽ== 、-‐'"´ ̄ ̄`ヽ、   /        /
       ヽヽ ヽ ヽ,r=ミ !    ,. ==ミ、 /// j l、 }彡r'、\ \ l_、 ̄`丶、    \ /         |
  ,. -─-、ヽヽヽヽ!::::::::: , /    ::::::::::: `/// //'∠ !_{,l、 \ヽヽ, |  !l ̄`ー-、`ヽ 、 /  __         l、
/,r‐,=≧--‐'´__.',     ___      /ノ/ //´ヽj \ ̄ ̄二>‐、-!!,_   \ r'´ /ヽ l        | l
/rチ'"´ _,ィャヶ'´rt‐\.  l'´ !    ///./  /   lヽ/'´ ̄  | ヽ,  `ヽ、 \‐'   } |   r !  lノ l
/_,.ィ=彡/   l !   \ ー'       /  /  /  //      l、 ヽ,    \ ヽヽ  lノ   / 」/  ヽ
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

655 :ベストヒット名無しさん:2016/01/08(金) 12:06:28.42 ID:Bw6HDDkd.net
ふんっ(あげた)

656 :ベストヒット名無しさん:2016/01/17(日) 17:18:20.37 ID:4vDOroU7.net
北川景子「DIO」に感涙!恩師の妻から“DAI語”で結婚祝福 - ZAKZAK http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20160117/enn1601171037005-n1.htm @zakdeskさんから

657 :ベストヒット名無しさん:2016/12/08(木) 05:17:29.88 ID:Dki2+Li6.net
日本人女性がターゲット・・・韓国で激増 「集団レイプ」

性犯罪多発国家として知られる韓国で、恐ろしい事実が浮き彫りとなった。
なんと外国人に対する性犯罪発生件数が、この4年間で3倍にも膨れ上がっていることが判明したのだ。

地元、ソウルの韓国人記者が言う。

「このデータを発表したのは、ソウル地方警察庁です。8月に提出された報告書によれば、
外国人に対する性犯罪件数は'09年度で76件。それが'13年には、213件に激増したというのです。

しかもその多くはレイプで、韓国陸軍の1等兵が酔いつぶれた20代のスペイン人女性をレイプしたり、
6人の韓国人男性が、米国人の女性英語教師をカラオケ店で輪姦した赤裸々な事例まで報告されていたのです」

この悪しきデータには、韓国マスコミも驚愕。『朝鮮日報』が「恥ずかしいコリア」とのタイトルで世界に向け配信したほどだが、
実は急増する外国人レイプには、我ら日本人を震え上がらせる続きが存在するのだ。

韓国在住の日本人ジャーナリストが指摘する。

「実は、韓流ブームの頃はなかったことだが、朴政権の反日政策が続いているためか、
ここにきて日本人女性を狙った事件が多発し始めている。手口も残忍で、集団レイプに及ぶものや
従軍慰安婦問題の憂さを晴らすがごとく、アナルまで凌辱するレイプ犯が出現しているのです」

実際、こうした事件は後を絶たないようで、事例には事欠かないありさまだ。

「例えば、昨年ソウルを訪れた韓流スター好きの主婦は、東大門付近でナンパされた韓国人男性に睡眠薬入りのコーヒーを飲まされ、
ホテルでレイプされている。日本人観光客を狙ったレイプ犯罪は、枚挙にいとまがない状態なのです。

また、こうした事件は国内にとどまらず、'12年にはフィリピン領のセブ島で2人の日本人女子大生が韓国人男性2人に集団強姦され、
肛門まで犯されていたことが発覚した。反日政策が、日本人女性の凌辱を誘発しているのです」(同)

恐ろしい風潮が蔓延しているなら、日本政府は今以上に訪韓の危険性に警鐘を鳴らすべきだ。
http://wjn.jp/article/detail/7501129/

658 :ベストヒット名無しさん:2017/01/05(木) 14:25:23.35 ID:2fs2Jy4D.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl
https://youtu.be/Kgp4ZCK6sW4
https://youtu.be/1yjRBMVEKFs
https://youtu.be/XPywXIvckI8
https://www.youtube.com/watch?v=dCEJ7TUY06w

659 :ベストヒット名無しさん:2017/05/06(土) 15:12:46.90 ID:xUCZ4a9y.net
https://www.youtube.com/watch?v=Zx9KPfvMVjY

これは?

660 :ベストヒット名無しさん:2017/07/26(水) 16:34:04.40 ID:AxhuXHo2.net
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教養、食糞、
dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、
ロボトミー豚スル愛飲度、シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫、&#8554;
豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ。

661 :ベストヒット名無しさん:2017/11/23(木) 02:47:59.44 ID:zrnfi3Mp.net
かっそかそじゃなえか

662 :ベストヒット名無しさん:2017/11/23(木) 02:50:03.56 ID:VbcpE8Gv.net
パラゴンといえばサイアムパラゴンでしょ。

故ジミー金村の著書に詳しい。
下川裕治は絶対に触れない(笑)。
そーいやヤワラーの楽宮旅社懐かしいな。
あ、ジュライ・ホテルも有ったな。
1995年には閉鎖されちまったけど。
ポンと云う素敵な女性がおってな。
まさしくマドンナだった。
近くに有った北京飯店も潰れた。
スワニーはどうしているかな?
谷恒生さんも、
青山正明さんも、
安田誠君も、

お星様になってしまった。
最後に書いた安田誠君は
不幸な事件の被害者だったな。
R.I.P.

663 :ベストヒット名無しさん:2017/11/24(金) 02:00:21.33 ID:sLJBI670.net
リッチーも昔は王様だったが、キャンディスの巨尻に敷かれて久しく、今ではイアンやロジャー達から相手にされていない件

664 :ベストヒット名無しさん:2017/11/25(土) 00:03:22.65 ID:+K2j3bID.net
A light in the black っていう単調でダラダラ長い曲は
名曲なんですか?

665 :ベストヒット名無しさん:2017/11/25(土) 01:23:00.14 ID:+dUjBk+Y.net
単調でダラダラ長い名曲です

666 :ベストヒット名無しさん:2017/11/26(日) 11:52:36.93 ID:36+iq2e+.net
ふぅん!ほぉん!あぉん!

667 :ベストヒット名無しさん:2017/11/27(月) 02:28:13.90 ID:2xir8VZT.net
ちんぽ!

668 :ベストヒット名無しさん:2018/08/22(水) 22:15:55.56 ID:UQS3p6LM.net
>>667ふんっ(顔パン)

669 :ベストヒット名無しさん:2018/08/23(木) 00:26:53.40 ID:gUHlsHc+.net
ニャハハ

670 :ベストヒット名無しさん:2018/09/18(火) 22:50:10.77 ID:nBgV0sDx.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
               と思うおまんこであった・・・


      (i) 

671 :ベストヒット名無しさん:2018/09/18(火) 23:12:41.94 ID:mo8buJ+d.net
ウンコ

672 :ベストヒット名無しさん:2018/12/06(木) 07:30:58.05 ID:DhG9ZdWi.net
>>1-1000
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20 
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,36,37,38,39,40,41,42 
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62 
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82 
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>83,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100 
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_/
>>201,312,424,566,641,758,812,941,213,354,458,571,674,723,870,946
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_/

673 :ベストヒット名無しさん:2018/12/06(木) 07:31:35.27 ID:DhG9ZdWi.net
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
>>821,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
>>981,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100

674 :ベストヒット名無しさん:2018/12/06(木) 07:31:58.65 ID:DhG9ZdWi.net
>>101>102>103>104>105>106>107>108>109>110>111>112>113>114>115>116>117>118>119>120
>>121>122>123>124>125>126>127>128>129>130>131>132>133>134>135>136>137>138>139>140
>>141>142>143>144>145>146>147>148>149>150>151>152>153>154>155>156>157>158>159>160
>>161>162>163>164>165>166>167>168>169>170>171>172>173>174>175>176>177>178>179>180
>>181>182>183>184>185>186>187>188>189>190>191>192>193>194>195>196>197>198>199>200

675 :ベストヒット名無しさん:2018/12/06(木) 07:32:58.61 ID:DhG9ZdWi.net
>>101>102>103>104>105>106>107>108>109>110>111>112>113>114>115>116>117>118>119>120
>>121>122>123>124>125>126>127>128>129>130>131>132>133>134>135>136>137>138>139>140
>>141>142>143>144>145>146>147>148>149>150>151>152>153>154>155>156>157>158>159>160
>>161>162>163>164>165>166>167>168>169>170>171>172>173>174>175>176>177>178>179>180
>>181>182>183>184>185>186>187>188>189>190>191>192>193>194>195>196>197>198>199>200

676 :ベストヒット名無しさん:2018/12/06(木) 07:33:28.47 ID:DhG9ZdWi.net
>>201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220
>>221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240
>>241,242,243,244,245,246,247,248,249,250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260
>>261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280
>>281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299

677 :ベストヒット名無しさん:2018/12/06(木) 16:52:55.97 ID:fUaJTsa3.net
あほや

678 :ベストヒット名無しさん:2018/12/07(金) 03:02:20.63 ID:qX1aoehS.net
レインボーについてあまり深くは知らないけど、グラハムボネットがボーカルで参加したアルバムが個人的には名盤でした。

他のアルバムはどうなんですかね?
ディオがボーカルの作品がやはりピークなんでしょうか?

679 :ベストヒット名無しさん:2019/01/16(水) 20:43:41.78 ID:12DD1Oik.net
ホワイトスネイクの来日インタビュー映像のコージーてカメラに対して目が泳ぎ過ぎ
左へ右へ落ち着きがない 
精神的に何か持ってるかも
統合失調症やアスペの人の中にもある症状とか聞いたことある
まともにカメラを見つめられないのは病気かもしれない
ドラマーとしては偉大だったが

680 :ベストヒット名無しさん:2019/01/16(水) 21:35:47.25 ID:ZXtca4uw.net
年金と日銀全力投球で無理矢理あげた日経9000割れるんちがう、われ(愛)
ノーマンの時も一旦上がった後にドーン(愛)
中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
無慈悲な大暴落(愛)で買い豚丸焼き祭りやったな(愛)
そこから、さらに下げる(愛)みたいな(愛)
大掃除も、副業もしていませんメンタルがやられています・・・
バラマキ売国奴でんでん下膣三(愛)が日銀と年金全力投球で
無理矢理あげた株価や(愛)しやあないわ(^_^/(^_^/(^_^/
どんどんぶらぶら 歩くだけ
どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
口ひん曲がりアホウ政権時代の6000円割れ(愛)目指してくで(^_^/
バラマキ売国奴でんでん下膣三から日本国民に地獄のお年玉や(愛)
ハンスジマーだなスレッジハンマーじゃないよ
日銀砲は無駄やバラマキ売国奴でんでん下膣三(愛)
琉球人はじめ札幌人投資家が空売り大暴落地獄で買い豚丸焦げや(愛)
見よ、これがゲリノミクスや(愛)横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン、開けると女の生首が出てきた
もともと年金全力投球と日銀に買わせまくりの得意の粉飾(愛)
札幌人投資家がそれを利用しただけ(愛)
つまり、メインのお客様やった札幌人投資家が逃げ出す底無し(愛)
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、フェンタニル厨、
性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、
子宮寄生虫&#も39-39; 豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、
Youチューブでバター、看護腐、理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
日銀砲繰り出してみい(愛)
琉球人はじめ札幌人投資家の空売り大暴落地獄に真っ逆さま(愛)
そら、こんだけ売国行為重ねたら株価も下がるで(愛)日本一人負けや(愛)
バラマキ売国奴でんでん下膣三の売国実績について何とか言ってみろや(愛)
出産立会いで嫁のまんこ見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキしたクチ
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
下膣サポ統一信者の朝鮮人だから言えないんやろ(愛)
朝だ夜明けだ潮の息吹きうんこ吸い込むあかがね色の
バラマキ売国奴でんでん下膣三の輝かしい売国実績(愛)
プーチンに何千億も食い逃げされた挙げ句、北方領土ロシアに献上 (愛)
アメリカとFTAで医療、保険崩壊 (愛)
隣の滑り台の砂場の中で
永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は
海鮮料理を作って待っている
アメリカから武器買いまくりで防衛予算オーバー (愛)
水道民営化でインフラをフランスに売る (愛)
移民受け入れ (愛)
日中漁業協定改定で中国に尖閣の漁業権を献上 (愛)
精子法撤廃で日本の農業崩壊 (愛)
法人税減税&消費税増税で現役世代の将来野垂れ死に確定 (愛)
日本人の残業代0円 で若者は貧民化(愛)
電動こけし買ってマンコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だったらしい
公文書改竄 (愛)
カジノ決定で治安悪化 (愛)パチンコの三店方式合法 (愛)
妊婦税導入で少子化人口減少確定 (愛)
自動車走行距離税制で地方死亡 多発(愛)
原発輸出 全敗w 追加 (愛)
経済オンチに加え
太陽がいっぱいなんだ!
このザマで外交の(愛)とかマジで草生えるわ(^_^/

681 :ベストヒット名無しさん:2019/01/17(木) 02:44:32.03 ID:otsu/rjI.net
Man On The Silver Mountain / Ritchie Blackmore's Rainbow
https://youtu.be/ORnvO1VyYMk
3,883

682 :ベストヒット名無しさん:2019/01/17(木) 23:12:05.83 ID:8HgbGvfb.net
Self Portrait / Ritchie Blackmore's Rainbow
https://youtu.be/lL0kT5P3HgA
449

683 :ベストヒット名無しさん:2019/02/18(月) 22:36:32.28 ID:IrUSljuE.net
Black Sheep Of The Family / Ritchie Blackmore's Rainbow
https://youtu.be/_4Rg6BuN4Zk
1,651

684 :ベストヒット名無しさん:2019/02/19(火) 01:46:13.55 ID:trK2mb+g.net
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、
フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、
シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39;
豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、
Youチューブでバター、看護腐、理論武装ETC・・・
カセットデッキ Nakamichi DRAGON
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
電話するときは寺内タケシVS中川一郎
夜に寂しくなるフニクニフニクラットルズ
屯田兵とトゥング田とクブラバリ
暗闇から死霊がローカル路線バスで盆踊り
リゲティの光を探してゼーガーとエバンズ
長いカバレフスキーとコープランドだから
それはよりエリア55号(笑)につながります
朴慶培の心を冷たくしないでください
手を伸ばし2049しかばね温泉を呼んでください
雲子(そこに何度も)そこにいる
いつでも…

685 :ベストヒット名無しさん:2019/02/22(金) 00:40:32.43 ID:XMxzRFEx.net
Catch The Rainbow / Ritchie Blackmore's Rainbow
https://youtu.be/V5QukAC-jqE

686 :ベストヒット名無しさん:2019/02/22(金) 12:03:03.26 ID:4kXExjHl.net
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
大掃除も、副業もしていませんメンタルがやられています・・・
どんどんぶらぶら 歩くだけ、どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
目が覚めると知らないカバン、開けると女の生首が出てきた
うちの前嫁は名器だったが子供を4人生んだ
今嫁と愛人は未経産婦だ、つまり、メインのお客様やった札幌投資家
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、
フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、
シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39; 豚骨グッツ、
アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
琉球人はじめ札幌投資家の空売り大暴落地獄に真っ逆さま(愛)
出産立会いで嫁のまんこ見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキした
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
隣の滑り台の砂場の中で永遠の眠りにつくあなた
電動こけし買ってマンコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だった
行動体系が精神疾患+発達障害(アスペンゲルガー)で
おでかけサマー in 天国にいちばん近い島

687 :ベストヒット名無しさん:2019/02/25(月) 23:35:47.56 ID:jUT9Qf2/.net
Snake Charmer / Ritchie Blackmore's Rainbow
https://youtu.be/coZVchUjb64
(1,692)

688 :ベストヒット名無しさん:2019/02/26(火) 00:45:40.25 ID:oxeJdDp4.net
グレイスランドはアメリカ国定歴史建造物だとよ
他にはホワイトハウスとかだってw

まだまだあるぜ
エルヴィスってマジすげーな

ギネス・ワールド・レコーズ編

世界で最も成功したソロ・アーティスト
全米No.1シングル18曲(歴代2位)/全英18曲(歴代1位)
最多ゴールド、プラチナ、マルチ・プラチナレコード獲得数:140タイトル
全米No.1アルバム9作/全英6作
全米チャート入りレコード149作/全英98作
シングル発売133枚
最も長時間No.1にエントリーしたアーティスト(80週)
最も長期に渡ってNo.1アルバムをチャートに送り込んだアーティスト(1956?2002年)
初のNo.1アルバム「エルヴィス・プレスリー登場!(1956)」から「ELVIS(2002年)」まで。
最多ヒットシングル記録(151曲)ビルボードtop100へのエントリー回数151回は最多。
1日で最もレコードを売ったアーティスト(エルヴィス・プレスリー/死の翌日、1977年8月17日)
2,000万枚以上の売り上げ。プレスリーの死の衝撃が物語れる。
世界に最もファンクラブが多いアーティスト(エルヴィス・プレスリー)
世界で(死後にもかかわらず)625のファンクラブが現在活動中である。
世界で最も訪問される墓 年間約70万人が訪れる墓。死後18年にあたる1995年には、
歴代最多の753,965人が訪れた。アメリカの国定史跡。

統計、評論家などによる投票
ロックの殿堂(エルヴィス・プレスリー/米1986年)
1986年、アメリカで始まったロックの殿堂は、ロック史上優れたアーティストやプロデューサーを登録している。プレスリーは第1回目で選ばれた。

UKミュージック・ホール・オブ・フェイム(エルヴィス・プレスリー/英2004年)
2004年、イギリスで始まった、UKミュージック・ホール・オブ・フェイム(音楽の殿堂)は、
音楽史上優れたアーティストやプロデューサーを登録している。プレスリーは第1回目で選ばれた。

カントリーの殿堂(エルヴィス・プレスリー/米1998年)
1998年、カントリー・ミュージック教会により、カントリーの殿堂入りを果たした。伝統的な同教会が認めたことは、プレスリーの音楽の真価を証明するものだった。

ゴスペルの殿堂(エルヴィス・プレスリー/米2001年)
2001年、ゴスペル・ミュージック教会により、ゴスペルの殿堂入りを果たした。
ちなみにロックとカントリー、ゴスペルの3つの殿堂入りを果たしたのは、プレスリーとジョニー・キャッシュだけである。
世界の音楽を最も変えた曲(エルヴィス・プレスリー/That's All Right)
イギリスの雑誌『Q』によって発表。音楽のジャーナリスト達の投票により決定。プレスリーの音楽の始まりであり、
ロックの原点とも言われる曲「ザッツ・オール・ライト」が、「音楽と世界を永遠に変えた革新的な100曲」の第1位に選ばれた。
2位はビートルズの「I Wanna Hold Your Hand」。

死後、最も売り上げが多いアーティスト(エルヴィス・プレスリー)
経済誌「Forbes」により毎年(10月下旬)発表。死んだ著名人の1年度の売り上げを順位付けしたものである。
2001年から発表が始まり、プレスリーは2005年まで5年連続1位に輝いた。2006年は、カート・コバーンの著作権が売却されたことにより2位になったが、
翌2007年には4900万ドル(約56億円)で再び首位を奪回し、2008年度も5200万ドル(約51億円)で1位になった。毎年大体50億?60億あたりの売り上げを誇っている。

イギリスで最もヒットしたアーティスト(エルヴィス・プレスリー)
「The Book Of British Hit Singles & Albums」が発表。プレスリーが「イギリスで1番売れたアーティスト・トップ100リスト」の第1位になった。
1952年からのチャート・イン週間数の総計を基準としたものである。毎年発表される。上位にはクイーンやクリフ・リチャードらがいる。


雑誌や一般による投票
ロック史上最高の服装(エルヴィス・プレスリー/白いジャンプ・スーツ)
約1万2千人の音楽ファンによって投票。「最高のロック・アウトフィットtop10」での投票で、
プレスリーの「白いジャンプ・スーツ」が、ロック史上最高の服装として歴代第1位に選ばれた。2位は、カイリー・ミノーグの「ゴールドのホット・パンツ」。

最もサインに価値があるロック・ミュージシャン(エルヴィス・プレスリー)

689 :ベストヒット名無しさん:2019/02/27(水) 23:21:39.35 ID:8jfvT46/.net
The Temple Of The King / Ritchie Blackmore's Rainbow
https://youtu.be/B7nKzCRL_oo

690 :ベストヒット名無しさん:2019/02/28(木) 00:15:30.86 ID:zUpSqm1W.net
私たちのアニソンを聞いてる秋のカウリスマキ
シーマンは互いから連れて行き、まったく与えません
まあそれはテッド・チャンがいなくなったです
しかし、エルマーがぼうけんすることはありません
チャーリー・ゴードンの運が少なくなったら
手を伸ばして大人帝国の逆襲を呼んでください
雲子(そこに何度も)そこにいる
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、
フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、
シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39;
豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、
Youチューブでバター、看護腐、理論武装ETC・・・
カセットデッキ Nakamichi DRAGON
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
電話するときは寺田喜代里VS中川一郎
夜に寂しくなるフニクニフニクラットルズ
屯田兵とトゥング田とクブラバリ
暗闇から死霊がローカル路線バスで盆踊り
リゲティの光を探してゼーガーとエバンズ
長いカバレフスキーとコープランドだから
それはよりエリア55号(笑)につながります
朴慶培の心を冷たくしないでください
手を伸ばし2049しかばね温泉2046を呼んでください
雲子(そこに何度も)そこにいる
いつでも…

691 :ベストヒット名無しさん:2019/03/09(土) 20:55:35.90 ID:D+clZVla.net
>>681->>682->>683 >>685 >>687 >>689

If You Don't Like Rock N Roll / Ritchie Blackmore's Rainbow
https://youtu.be/5xOHhxI3E3s
(1,806)

692 :ベストヒット名無しさん:2019/03/10(日) 13:26:57.15 ID:GUbkIPI5.net
ところで、仕事で北朝鮮にいったとき、取引先との飲み会でちょうど
この話になって、いきなり相手の幹部クラスから謝られて困惑した

「いま問題になっているレーダー照射は全面的に考えても南朝鮮側が悪い
あの支離滅裂な主張は北の傀儡になっている政治家・マスコミ、 運動家と
それに煽られた一部の人々がやっていることで、多くの北朝鮮人はあんな
主張は信じていない。 報道だけ見て南朝鮮を嫌いにならないでほしい
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教養、
食糞、dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、フェンタニル厨、
性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、
子宮寄生虫&#も39-39; 豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、
Youチューブでバター、看護腐、あらゆる競いごとや闘争に勝つべく
努力・準備をした人間だ」

ということを言われた。
単に取引中止を恐れたおべっかだろうと思っていたら、
ホテルやレストランで働いている
若いスタッフにも同じようなことを言われた。

焼肉ドラゴンのスタッフにそのことを話すと、あんな意味不明な主張が
まるで、南朝鮮の総意のように日本で報道されていて悲しいと語った。
(レーダーの話をするとき、「南のスパイ」という単語がやたら出てくる)

ネットやニュースを鵜呑みにしてたから、朝鮮なんて行きたくなかったけど、
思ったよりもまともな人が多いのかなと思った。

君はそう思わないかい?

693 :ベストヒット名無しさん:2020/10/13(火) 15:31:58.75 ID:YLW12Wx0.net
DDG

694 :ベストヒット名無しさん:2021/08/06(金) 20:30:46.73 ID:Cn+YPk6C.net
やそこんの掲示板閉じたな

695 :ベストヒット名無しさん:2022/09/29(木) 17:17:06.84 ID:7pPaDGK0.net
リッチーさん〜

696 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
冨田さん〜〜

697 :ベストヒット名無しさん:2023/07/18(火) 22:01:02.49 ID:IJ0A8tNX.net
https://i.imgur.com/dNN7IQv.jpg
https://i.imgur.com/lL9fZ24.jpg
https://i.imgur.com/F2U7oKX.jpg
https://i.imgur.com/TuZ056t.jpg
https://i.imgur.com/jpyGyTy.jpg
https://i.imgur.com/r5KBCSf.jpg
https://i.imgur.com/Yy5O3wR.jpg
https://i.imgur.com/qZ4yLn3.jpg
https://i.imgur.com/ADKSYoG.jpg
https://i.imgur.com/8T8PYSG.jpg

698 :ベストヒット名無しさん:2024/04/05(金) 13:28:03.31 ID:nWokOOWe.net
ロニー最高

699 :ベストヒット名無しさん:2024/05/01(水) 03:17:17.21 ID:BzK/Hn6J.net
グラハムいいよ

700 :ベストヒット名無しさん:2024/05/01(水) 12:32:35.05 ID:BzK/Hn6J.net
ドンエイリー

192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200