2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【英国】クリフ・リチャード&シャドゥズ【大御所】

1 :ベストヒット名無しさん:2006/03/13(月) 17:37:43 ID:3BLiX6u5.net
「イギリスのプレスリー」と言われた、国民的人気ヴォーカリストである。
40年にインドで生まれ、幼い頃にイギリスに移住した。
学生時代にドリフターズというバンドを結成、後にシャドウズと改名し、
60年代に『若き非行の群れ』『若さでぶつかれ』などの青春映画に出演、
ヴォーカルだったクリフは甘いルックスでアイドルとして一世を風靡した。
以後も着実に作品をリリースし、アメリカや日本でもヒットを記録。
文字通り世界のビッグ・シンガーとなっていった。
95年に英国女王からナイトの称号を送られるなど、60歳を過ぎた現在も精力的に活動しており、
年齢を感じさせない甘い声とエッセンシャルなソフト・ロックで幅広い年代から支持を集めている。
また、『クリフ・アット・クリスマス』をリリースするなど、敬虔なクリスチャンとしても知られている。

2 :ベストヒット名無しさん:2006/03/13(月) 20:17:17 ID:MoYoyjkb.net
2

3 :ベストヒット名無しさん:2006/03/13(月) 20:35:00 ID:MoYoyjkb.net
つ関連スレ

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1078495209/l50


4 :ベストヒット名無しさん:2006/03/14(火) 01:18:08 ID:zyhbU6xb.net
春がいっぱい

5 :ベストヒット名無しさん:2006/03/14(火) 14:01:58 ID:muM/fIDD.net
サー・クリフ・リチャード

6 :ベストヒット名無しさん:2006/03/15(水) 02:06:12 ID:ifjUgre4.net
ヤング・ワン

7 :ベストヒット名無しさん:2006/03/15(水) 03:42:50 ID:kPtb9Cdu.net
ウィンブルドンテニスが雨で中断した時、
観客席のクリフ・リチャードがアカペラで歌ってて、観衆も異様に盛り上がってる
ところを見た時、さすが大英帝国の国民的歌手だと実感

8 :ベストヒット名無しさん:2006/03/19(日) 02:58:28 ID:qOEu6fcV.net
サマー・ホリディ

9 :ベストヒット名無しさん:2006/03/22(水) 21:34:04 ID:OjTn2Njn.net
“ドリフターズ”は米英日に存在したんだな

10 :ベストヒット名無しさん:2006/03/25(土) 18:44:27 ID:7eA5Dfgz.net
>>9
たしかアメリカの本家からクレームがでて改名された

11 :ベストヒット名無しさん:2006/03/25(土) 18:49:36 ID:H7lBYBBv.net
「しあわせの朝」を聴いて他のも聴きたくなった。
でも近所のTUTAYAには一枚もCDなし。。。
輸入盤を買うしか今では音源は手に排卵の?

12 :ベストヒット名無しさん:2006/03/29(水) 22:04:50 ID:lH/Qi8eV.net
英国ではいまだ現役

13 :ベストヒット名無しさん:2006/03/32(土) 18:19:51 ID:jHgHzwKo.net
全米トップ10ヒットはたったの3曲か・・・本国イギリスにおいての彼の格を
考えると、アメリカでの実績は物足りない結果に終わったな。

まあいいや、アメ公どもは「サンダーバード」の面白さもわからない人種だ。

14 :ベストヒット名無しさん:2006/03/32(土) 18:57:35 ID:Cl0IfPtH.net
数年前CD化された、62年のライヴ版
「ABCキングストン」だっけ?あれを買ったんだが
その凄さに驚いた・・シャドウズの凄さに。
あれはいいライヴ盤だと思う。

15 :ベストヒット名無しさん:2006/03/32(土) 20:22:44 ID:DJjFiBdP.net
「silver」の中の「ocean deep」は超名曲です!!
またオーケストラバックのライブ版「dressed for the occation」
の中の「softly」のうつくしさには思わず息を呑みました。(涙)

16 :ベストヒット名無しさん:2006/04/03(月) 21:48:33 ID:wqEhVwKf.net
70年代の後半に「デヴィル・ウーマン」で初めて全米チャートのトップ10入りを
したときは、何位まで上がるのか毎週ドキドキしながらチェックしていたよ。
ちなみに最高位はビルボードで6位、キャッシュボックスで5位だった。

17 :ベストヒット名無しさん:2006/04/09(日) 13:20:23 ID:EK35Q9S7.net
いっつ そー ふぁーにー♪
はう イー どん とーく えにも〜♪♪


18 :ベストヒット名無しさん:2006/04/11(火) 23:43:56 ID:cuTfIP9B.net
>>14
>「ABCキングストン」だっけ?あれを買ったんだが
>その凄さに驚いた・・シャドウズの凄さに。

シャドウズ凄いよね。(リストアのついでにお直し?まさかね)
ギターもベースもドラムスも、みんな良かった。
クリフも勿論、若い頃から上手かったんだね。


19 :長文スンマソン:2006/04/13(木) 14:27:13 ID:J7KMtUcP.net
>>18
クリフのスター性は、多少天性のものがあるかもしれないけど
バンドの人たちは、老練さとは別の
若い頃のハードスケジュールならでは!の時期があるよね。
ビートルズだって初期はそうなワケだし。
ABCキングストンは、まさに「それ」が出てたと思う。
個人的にはドラムスに驚いた。
ギターがいいのは、ある程度予想して聴き出したんだが・・。

お直しはしてないと思うwまあ、音質はかなり良かったけどね。
それも極端なブラッシュアップしてるようには聴こえなかったな・・。
それにしても、当時の女の子たちの歓声は凄い。歓声つうか、嬌声?
昔話で「ビートルズ武道館で、音聴こえなかった(歓声凄くて)」という人がいたけど
その意味が、アレ聴いてやっとわかった気がする。ホントに、音聴きに来てないもんねw

20 :ベストヒット名無しさん:2006/04/13(木) 15:35:52 ID:bNM04Gdq.net
>>11
「しあわせの朝」テラなつかしす!
たしかこれ、日本でしかヒットしなかったんだよな。

21 :ベストヒット名無しさん:2006/04/13(木) 18:37:15 ID:VTMZeTRM.net
「Rock'n'Roll Juvenile」は名盤中の名盤ですな。

22 :ベストヒット名無しさん:2006/04/13(木) 21:45:53 ID:M6SL1LLu.net
「しあわせの朝」
日本では知名度抜群ですね。日本人の感性に合ったのでしょうか。
他にも、Ever Green Tree や Constantly、Visions などは
ちょっぴり哀愁があって結構ピタっと来る。詫び寂びですかね? 


23 :ベストヒット名無しさん:2006/04/16(日) 13:15:38 ID:N3NWNpfV.net
ルイジアナ・ママのジーン・ピットニーさん(65歳)が
今月亡くなっていますね。

クリフも現在65歳で、半年後の10月には66歳の誕生日を迎えます。
ちょうどその後に大きなツアーを控えているんですよね。
今度も無事に完走してくれますように、ひたすら祈念。


24 :ベストヒット名無しさん:2006/05/08(月) 16:10:26 ID:OTmka4R2.net
先日、イギリスのアマゾンから
カンツォーネ、ラテン、ヒット曲のイタリア語およびスペイン語バージョンを
集めたCDボックスを購入した。
CDの内容もさりとて、豪華なクリフのアルバムがついていた。
これは嬉しいサプライズで、チョーお宝写真満載だった。

25 :ベストヒット名無しさん:2006/05/08(月) 20:52:08 ID:4LxQGmun.net
そのアルバムだけホシス!

26 :ベストヒット名無しさん:2006/05/15(月) 02:58:48 ID:d66Usfqi.net
 70年代だけど、お小遣いで初めて勝ったLPが
クリフ・リチャードの中古のベスト・アルバムでした。
 オリビア・ニュートン・ジョンがバック・コーラスを担当だった
日本公演のライブ盤も中古で手に入れました。
 「Congratulations」という言葉の意味は、クリフ・リチャードの歌で覚えましたよ。

27 :ベストヒット名無しさん:2006/05/15(月) 13:37:22 ID:LB0NZ3vl.net
ファミコンの「おそ松くん バックトゥザミーの出っ歯の巻」
で覚えた俺とは偉い優雅さの違いがorz>こんぐらっちゅえーしょん

今ならモー娘。で覚えてるのかな?

28 :& ◆N2yxFcsfUE :2006/05/20(土) 23:54:05 ID:g5Z/4TrU.net
89年に英国のサッカー・スタジアムでやった The EventというDVD、
最高。クリフのコンサートだが、ジェット・ハリス(ベース)とトニー・
ミーハン(ドラムス)をゲストに呼んで、ギターを弾きながら Move It
を歌ってました。

29 :ベストヒット名無しさん:2006/05/21(日) 09:36:58 ID:JzPxGCL+.net
>>28
「The Event」 いいです!

フィナーレを見るたびに泣けます。クリフも泣いてます・・・


30 :ベストヒット名無しさん:2006/06/11(日) 19:10:14 ID:nBgpEtAy.net
ふっと気が向いてクリフの「カウントダウンコンサート」DVDを見ました。
ハンク・マーヴィンがゲスト出演でギターソロを聞かせてくれます。
“Don't cry for me ARGENTINA”いつもながら本当に情感豊かな演奏ですね。


31 :おっさん:2006/06/26(月) 01:15:40 ID:Cjlv1ir8.net
>>30
「カウントダウンコンサート」、何年ごろのものですか?
クリフの50代のものならぜひ入手したいのです。
クリフ大好きなんだけど、60超えてからはやっぱり衰えが
見えて、チトつらいですね。

ところで、ハンク・マーヴィンもいいですね。多くのイギリスの
ロッカー達がハンクをお手本にギターを覚えたというくらい
だから、テクもセンスも抜群。POWERのVENTURESに対してSENSE
のSHADOWSでした。TRIBUTE TO HANK MARVIN というCDで、
なんと、あのリッチー・ブラックモアが APACHE を弾いており、
これにはブッ飛びましたよ。

32 :ベストヒット名無しさん:2006/06/26(月) 10:15:17 ID:dp6WkJnv.net
おぉ〜 ブライアンメイのFBIもね!

33 :ベストヒット名無しさん:2006/06/27(火) 23:25:31 ID:En34OslG.net
「カウントダウンコンサート」は
1999年12月31日から2000年1月1日にかけておこなわれたものです。
クリフも最高ですがハンクも言葉が出ないくらい最高の演奏です!
DVDが比較的簡単に手に入るのではないかと思います。
ぜひ、見てみてください!

34 :ベストヒット名無しさん:2006/07/04(火) 22:06:49 ID:HPENnoxW.net
>1999年12月31日から2000年1月1日にかけておこなわれたものです。

“おっさん”様へ
クリフの誕生日が1940年10月14日ですから、確かにギリギリ50代でございますね。
まだまだ体力があった証拠に、コンサートではピーターパン状態の見せ場も
ありますよ。腕の筋肉なんかも盛り上がってムッキムキです(笑)
DVDのお楽しみの為、ここではこれ以上詳しく言わないでおきますヨン様!

35 :おっさん:2006/07/04(火) 23:19:32 ID:qbOzD0Ou.net
>>33,34
ひぇー、本当によさそうですね、「カウントダウン・コンサート」。
絶対入手します!

36 :ベストヒット名無しさん:2006/08/19(土) 15:57:23 ID:1IiBHf86.net
しあわせの朝って英語ではなんて名前なんですかね?
プラテニゥムコレクション買ったけどNeverSayDieはいってないんですか?スキなのに・・・

37 :ベストヒット名無しさん:2006/08/27(日) 11:30:30 ID:BhMvm8Za.net
>>20
日本でしかシングルカットされなかったから
日本でしかヒットしないの当たり前じゃん

日本独自のヒットには、
日本でしかシングルカットされていなかったから・・・というパターンの方が多い


英米では、しあわせの朝はヴァニティ・フェアのバージョンで大ヒット
日本でもヴァニティ・フェア盤は出たが余りヒットしなかった
夜明けのヒッチハイクで仇は捕ったけどね

>>36
EARLY IN THE MORNING

38 :ベストヒット名無しさん:2006/08/27(日) 21:31:52 ID:V60BDObI.net
ずっと気になってた曲が、クリフ・リチャードの「サマ・ーホリデイ」という曲だと知って、
昨日急いで60年代洋楽コンピ盤を買いました。
シャッフルのリズムとGtソロが、もの凄くお洒落な曲ですね。

ちなみに、
「恋はあせらず」もフィル・コリンズではなくダイアナ・ロスがオリジナルだと知りました。



39 :てれきゃす太:2006/08/28(月) 12:41:15 ID:K7V80Ztp.net
ブラック・サバスのトニー・アイオミさんのインタビュー記事を読むと、影響受けたバンド/ギタリストで必ず挙げてたから、1990年頃、ベスト盤買って聞いた。
ギターインストロだけど、ヴェンチャーズと全然違う音にびっくりしました。
なんかサバスって、クリフリチャードとシャドウズのメタル版という気がする。
クリフの曲は『ダイナマイト』
シャドウズなら『若い恋人たちのテーマ』(でしたっけ?)が好きです。

40 :ベストヒット名無しさん:2006/08/28(月) 22:35:27 ID:lhmk++XC.net
メロディ・ーメイカーとしての才能に限って言えば、トニー・アイオミの方が数段上だと思うぞ、マジで。

41 :ベストヒット名無しさん:2006/09/08(金) 20:03:49 ID:F9G7fPoz.net
ゲイだってね。

42 :sage:2006/09/29(金) 22:58:45 ID:fXNjHRQt.net
来年の2月18日、パシフィコ横浜にてコンサートが行われます!!!

43 :ベストヒット名無しさん:2006/10/04(水) 23:35:26 ID:IBiRLdg+.net
>>41
知らんがな どうでもえーがな。

44 :ベストヒット名無しさん:2006/10/04(水) 23:50:59 ID:YhETqdOY.net
CLIFF RICHARD HERE and NOW

2007年2月18日(日)
16:00 開場/17:00 開演
パシフィコ横浜・国立大ホール

11月5日(日)午前10時より一般発売開始!!
キョードー横浜 045-671-9911(TEL予約のみ)
チケットぴあ 0570-02-9930(特電/Pコード:243-349)
ローソンチケット 0570-084-632(特電)
CNプレイガイド 0570-08-9911(特電)
e+(イープラス)http://eplus.jp/
キョードー横浜 045-671-9911

全席指定 S席¥15,000/A席¥10,000 ※4歳以上有料

45 :ベストヒット名無しさん:2006/10/05(木) 10:00:04 ID:tKWnkMP8.net
どーゆーメンツで来るんでしょうか?

46 :ベストヒット名無しさん:2006/10/07(土) 01:09:40 ID:DtspN5yN.net
祝来日age

47 :ベストヒット名無しさん:2006/10/07(土) 10:17:39 ID:H4u+P5e1.net
うれしい!!
前回は仕事の都合で行けなかったので楽しみだ

48 :ベストヒット名無しさん:2006/10/21(土) 09:10:12 ID:72vPm3Mh.net
来日公演のチケをゲットした!
良席だったから満足

49 :ベストヒット名無しさん:2006/10/27(金) 11:28:39 ID:+1J3QpEY.net
2008年の50周年記念にはクリフだけではなく、
シャドウズも一緒に来日してくれたら最高なのだが。
来日はともかく、イギリスでのクリフ&シャドウズのツアーだけでも実現して欲しい!!

50 :ベストヒット名無しさん:2006/10/29(日) 18:52:40 ID:LrE6jHqH.net
stood up

51 :ベストヒット名無しさん:2006/11/04(土) 14:24:05 ID:Abo5/bAf.net
11月5日(日)午前10時より一般発売開始!!

キョードー横浜 045-671-9911(TEL予約のみ)
チケットぴあ 0570-02-9930(特電/Pコード:243-349)
ローソンチケット 0570-084-632(特電/Lコード:39067)
CNプレイガイド 0570-08-9911(特電)
e+(イープラス)<パソコン・携帯>
http://eplus.jp/

52 :ベストヒット名無しさん:2006/11/04(土) 14:28:03 ID:Abo5/bAf.net
HERE AND NOW World Tour
11/04  London, UK Wembley Arena
11/05  London, UK Wembley Arena
11/07  London, UK Wembley Arena
11/08  London, UK Wembley Arena
11/09  London, UK Wembley Arena
11/11  Cardiff, UK Cardiff International Arena
11/14  Birmingham, UK National Indoor Arena
11/16  Birmingham, UK National Indoor Arena
11/17  Birmingham, UK National Indoor Arena
11/19  Nottingham, UK Nottingham Arena
11/20  Nottingham, UK Nottingham Arena
11/22  Sheffield, UK Hallam FM Arena
11/23  Sheffield, UK Hallam FM Arena
11/25  Manchester, UK Manchester Evening News Arena
11/26  Manchester, UK Manchester Evening News Arena
11/28  Newcastle, UK Metro Radio Arena
11/29  Newcastle, UK Metro Radio Arena
12/01  Glasgow, UK S.E.C.C.
12/04  Belfast, UK Odyssey Arena
12/05  Dublin, IRE The Point
12/06  Dublin, IRE The Point

53 :ベストヒット名無しさん:2006/11/04(土) 14:31:35 ID:Abo5/bAf.net
HERE AND NOW World Tour 2007
2/02  Dubai, UAE Tennis Stadium
2/05  Hong Kong, CHI Impact Arena
2/07  Bangkok, THA Royal Paragon Hall
2/09  Kuala Lumpur, MAL Genting Highlands
2/10  Kuala Lumpur, MAL Genting Highlands
2/11  Singapore, SIN Indoor Stadium
2/13  Manila, PHI Araneta Coliseum
2/18  日本・横浜:パシフィコ横浜 国立大ホール
2/23  Colombo, SRI Exhibition & Convention Centre
3/03  Johannesburg, SAF Coca Cola Dome
3/04  Johannesburg, SAF Coca Cola Dome
3/06  Cape Town, SAF Kirstenbosch Gardens
3/07  Cape Town, SAF Kirstenbosch Gardens
3/08  Cape Town, SAF Kirstenbosch Gardens

3/13  Helsinki, FIN Ice Hall
3/15  Hamar, NOR Vikingeskibet
3/17  Aalborg, DEN Gigantium
3/18  Copenhagen, DEN Forum
3/20  Paris, FRA Palais De Congress
3/21  Brussels, BEL Forest National
3/22  Rotterdam, NET Ahoy
3/24  Hannover, GER TUI Arena
3/25  Frankfurt, GER Festhalle
3/28  Reykjavik, ICE Laugardalsholl

54 :ベストヒット名無しさん:2006/11/04(土) 23:56:04 ID:FdJqN6Dt.net
ビーチボーイズのベスト聞いてたらDO YOU WANNA DANCEがあったけどクリフが元曲なの?この歌

55 :ベストヒット名無しさん:2006/11/05(日) 18:58:48 ID:2tjz+2VI.net
わかったからいいや、ところでみんなクリフの歌で何が一番好き?

56 :ベストヒット名無しさん:2006/11/06(月) 22:46:39 ID:yqnWPcMP.net
>>55
好きな曲は多いけど
「Vigeon」(邦題「君のおもかげ」)が大好き!
しかし、何枚もDVDを持っているけど
コンサートではあまり唄われてないのが残念!

57 :ベストヒット名無しさん:2006/11/08(水) 11:13:51 ID:GULqOFJp.net
新聞の広告で知りました♪前回も行きました。こんなに早くまた会えるなんて嬉しいなぁ〜 チケットまだ到着していません。良席期待出来ないです… でも凄い楽しみ!

58 :ベストヒット名無しさん:2006/11/08(水) 13:37:39 ID:Y8plpcKN.net
ワイレッドフォーサウンド 良い歌だなあ

59 :ベストヒット名無しさん:2006/11/08(水) 23:58:55 ID:Y8plpcKN.net
VIGEONってシングルスコレクションにありますか?

60 :ベストヒット名無しさん:2006/11/08(水) 23:59:59 ID:Y8plpcKN.net
VIGEONってシングルスコレクションにありますか?

61 :ベストヒット名無しさん:2006/11/09(木) 19:27:31 ID:QfLq5cjz.net
>>59
ゴメンなさい
「Visions」の誤りでした
1966年発表のシングルなので
シングルコレクションにも入っています

62 :ベストヒット名無しさん:2006/11/09(木) 21:40:43 ID:PB5BfLuX.net
連投スマソ
なるほどねー

63 :ベストヒット名無しさん:2006/11/17(金) 23:57:47 ID:cdTmc9ma.net
新リリースのアルバム「Two's Company」を聴いた
すごくいいぞ
もう参った!

64 :ベストヒット名無しさん:2006/11/18(土) 09:56:16 ID:F37l3hZX.net
その前のアルバムがサムスィングゴーインオンですよね?

65 :ベストヒット名無しさん:2006/11/20(月) 02:12:08 ID:U8C6Q0jR.net
♪サムスィングゴーインオン♪

アナタ面白いよ。

66 :ベストヒット名無しさん:2006/11/20(月) 14:18:11 ID:6y6E+XUT.net
うるせーハゲ死ねよ

67 :ベストヒット名無しさん:2006/11/20(月) 22:41:00 ID:2XRenV6x.net
みんなで行こう、パシフィコ横浜!age

68 :ベストヒット名無しさん:2006/11/21(火) 12:07:22 ID:isnemfEK.net
gay?

69 :ベストヒット名無しさん:2006/11/22(水) 21:49:58 ID:8k4CBJkQ.net

Cliff is a nice guy!

70 :ベストヒット名無しさん:2006/11/24(金) 21:48:30 ID:hEJR1i2p.net
>>21 「Rock'n'Roll Juvenile」は名盤中の名盤ですな。

おお、そんなのもわりと最近買ったな。滅多に聞かないが。。。
で、あらためて聞いてみたらすごいROCKなアルバムでカッコイイじゃん。

クリフは本当に何でも歌いこなす偉大なSINGER!だね (*^_^*)


71 :ベストヒット名無しさん:2006/11/25(土) 21:11:15 ID:d0UcBdSV.net
singles collection買ったんだけど、他にも聞いとけという曲はありますか?

72 :ベストヒット名無しさん:2006/11/26(日) 23:33:24 ID:Bp6NEwPF.net
singles collection て6枚組みのですか。
'58年から'02年までが網羅されているので充実感はあると思います。

私見ですが、単発のアルバムはベスト盤と違ってそれぞれにコンセプトが
あるので色々聞いてみるに越したことはない。しかしクリフは数が多すぎるw
例えば「WANTED」はほとんどがスタンダード曲のカバーで、全体がソフトアレ
ンジの癒し系に仕上がっています。クリフもついにこの路線に落ち着くのかな
と思いきや、次の「SOMETHING'S GOIN' ON」では見事に裏切ってくれましたよ。
強烈なリズムあり、熱唱型あり・・・etc.
常に新しいものへチャレンジするクリフには新鮮味があります。

>>71さん。
百聞は一見(一聴)にしかずです。
機会があったら上記の2つのアルバムを聴き比べてみてください。 
2002年から2004年頃に発売のものです。


73 :ベストヒット名無しさん:2006/11/27(月) 07:44:31 ID:w4Im4vy2.net
おう

74 :ベストヒット名無しさん:2006/11/27(月) 18:57:17 ID:SPUrpOs8.net
クリフって米国ツアーをした事はあるのかね?
あちらでもチョコチョコとシングルヒットを
出していた時期があったけど。

75 :ベストヒット名無しさん:2006/11/27(月) 19:28:58 ID:6HqZr/0X.net
米国ツアー、うんと若い時(20代前半)にやっている。
客入りは良くなかったらしいけれどね。
冬で、移動のバスは暖房がない。ツアーメンバーとクリフが
車中でコートを着たまま眠っている写真を見たことがあるよ。(涙

76 :ベストヒット名無しさん:2006/11/28(火) 23:41:25 ID:r8YiebrF.net
本国イギリスとの落差は
どうしようもないな。

77 :ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 13:57:55 ID:FJ2hA3Pg.net
英吉利であれだけ売れまくってるのに日本じゃ知名度がかなり低いのにはおどろいたby16才

78 :ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 20:13:13 ID:cqGWvRQS.net
日本のメディアが情報を扱わないからね。
ストーンズやポールは別格的だけど他のベテランは
オールディーズでひと括り=ナツメロ歌手扱い


79 :ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 02:30:13 ID:Atc37uAI.net
なんか、イギリスで記事が
http://www.belfasttelegraph.co.uk/lifestyle/music/story.jsp?story=716865

 ニューアルバムでは、マット・モンローとデュエットしてるらしい。
故人なので、ナタリー・コールのUnforgettableみたいな感じらしい。

80 :ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 20:05:57 ID:Gzd1cCid.net
>>77
60年代前半の彼が若かった頃には日本でも人気があって、こちらの
音楽メディアでもけっこう取り上げていたんだけどねぇ。
昔はラジオでも彼の曲はよくかかっていたし。
現在は完全に「過去の人」扱いで無視されているみたい。
本当に>>78さんのおっしゃる通りだよ。

81 :ベストヒット名無しさん:2006/12/03(日) 23:00:08 ID:axGHFE+e.net
イギリスのCDショップでは、NEWリリースコーナーの1番いい場所に
堂々とクリフの新アルバムがディスプレイされている。←この目で目撃した!
だから決して過去の人なんかでなく「現役」です。

わが国はどうも若者中心で大人の歌手が軽視される傾向がありますね。
若い人より年配者のほうが人口多いはずなのにw。


82 :ベストヒット名無しさん:2006/12/03(日) 23:29:12 ID:YWxtNsaM.net
おれ16だけどシングルスコレクション聴いていいなって思ったよ

83 :ベストヒット名無しさん:2006/12/03(日) 23:42:03 ID:TMPhbBl+.net
クリフはサマーホリデーでそ
シャドゥズは音がよかったね
あれなんていったっけ。
ブルースターのようなタイトルの奴

84 :ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 16:35:16 ID:JnYXhJyL.net
young ones (・∀・)イイ

85 :ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 21:01:41 ID:dlry7nW/.net
>>82
うれしいねえ、そういう話。

遠方だったら無理にとは云わないけれど、是非横浜のコンサートで
本物を見て欲しい。実はクリフはライブで本領発揮するタイプ。

86 :ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 21:24:53 ID:AOZnrUoa.net
>>82
素晴らしい審美眼を持った方ですね。とてもうれしいです(*^^*)
あなたのご両親の教育方針が良かった賜物でしょうね。


87 :ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 22:21:59 ID:dlry7nW/.net
シングルスコレクションはざっと半世紀分近くの楽曲が収録されていますね。

クリフは20代以降声がほとんど変っていないと思いませんか?
さすがに10代のMOVE ITは少年ぽい線の細さがありますが
ちょうど20代にさしかかった頃のI LOVE YOUやWHEN THE GIRL IN
YOUR ARMSあたりからクリフ節炸裂、YOUNG ONESで絶好調!
以来歌はものすごく上手くなり、しかもクリフ節は今も健在です。

この6枚のCDを一度に聞くのは無理ですが、折にふれて発見がある
のを楽しんでいます。

88 :ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 22:46:00 ID:JltZl96+.net
クリフが唄った、ラテン、カンツォーネ、カントリー等にも
素晴らしいものがありますよ。
何でも自分なりに消化してパフォームしてしまう実力は
既に若い頃からあるのが分ります。
シングルコレクションはもちろん、スタンダードナンバーを唄った
クリフも、是非機会があったら聴いてみてください。

89 :ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 23:18:21 ID:UrsSvz7f.net
日本公演いつ?

90 :ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 23:32:40 ID:K7YlhC9i.net
>>89
2月18日(日)パシフィコ横浜国立大ホール
もう一般販売やってるよ
まだ、席はあるようだ

91 :ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 23:41:44 ID:xfwpBayw.net
最近のステージ。このツアーの延長線上に横浜が! 今からドキドキ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=nmCxMFqdvu0&mode=related&search=

92 :ベストヒット名無しさん:2006/12/12(火) 23:40:12 ID:aGz13chT.net
age

93 :ベストヒット名無しさん:2006/12/15(金) 15:52:03 ID:Vlm9NDQS.net
うーん周りに知ってる奴がいねー

94 :ベストヒット名無しさん:2006/12/16(土) 00:24:59 ID:gVVGsC3r.net
あと少しでNo.1!!!!!!!!

95 :ベストヒット名無しさん:2006/12/16(土) 00:43:04 ID:LiwoLn3O.net
>>93 ← 若い人? 
周りの50代を当たってミソ。先生とか・・・


96 :ベストヒット名無しさん:2006/12/19(火) 13:24:11 ID:l8MtGhm+.net
 21st Century Christmas が、12月17日付のイギリスのヒットチャートで2位でした。
 これはものすごくポップで覚えやすい曲。
 一緒に入っている、Move It は、ブライアンメイとシャドーズのドラマーブライアンベネットとの競演で、
 クリスマス曲とは対照的にヘビーでかっこいい! 
’58年の記念すべきデビューヒット曲です。その時も2位でした。
このシングル1枚でも、クリフリチャードという人の幅の広さが分かると思います。

97 :ベストヒット名無しさん:2006/12/19(火) 13:45:44 ID:UjGGRTml.net
クリフ・リチャード、4年ぶり一夜限りの来日公演決定!
http://contents.oricon.co.jp/news/music/40427

98 :ベストヒット名無しさん:2007/01/01(月) 14:14:33 ID:svDml1mh.net
元旦 age!

99 :ベストヒット名無しさん:2007/01/01(月) 14:30:24 ID:zTI2lLmE.net
プリティワン

100 :ベストヒット名無しさん:2007/01/01(月) 16:18:39 ID:svDml1mh.net
ヤングワン

101 :ベストヒット名無しさん:2007/01/02(火) 00:43:07 ID:iJEKDf/J.net
ワイルドワンズ

102 :ベストヒット名無しさん:2007/01/02(火) 16:28:19 ID:EuJvTiPG.net
ワイアードフォーサウンドいいなぁ
かっこいいぜ

103 :ベストヒット名無しさん:2007/01/03(水) 09:56:15 ID:csrRVceJ.net
>>102
その曲、ライブパフォーマンスで最高なのは
イベントとハイドパークのだね。

クリフの凄いところは、たとえ20年30年前の曲でも
当時と同じテンションで唄えること。ステージ見てホント感激する。
(実際は無理な曲があるかも知れんがそういうのは選ばないだろ)

104 :ベストヒット名無しさん:2007/01/08(月) 13:07:09 ID:VbOwDyJk.net
クリフとシャドゥズってどう言う関係なんですか?
http://www2.wbs.ne.jp/~ms-db/uk%20chart/ep%20chart2.htm
ここにでてるサイトのシャドゥズと関係があるんですかね?

105 :ベストヒット名無しさん:2007/01/08(月) 20:51:51 ID:MPoT+RVe.net
一心同体です。

106 :ベストヒット名無しさん:2007/01/08(月) 20:55:32 ID:/XO5w9ML.net
俺が持っているアメリカ盤の後期ヒット曲集CDは、AOKIさん
という日本人がライナーノーツを書いている。

107 :ベストヒット名無しさん:2007/01/09(火) 08:21:20 ID:PjgEgIPE.net
イギリスでのCDのそれぞれの売上が乗ってるサイトってないんですかね?

108 :ベストヒット名無しさん:2007/01/09(火) 23:28:33 ID:yUV6DKic.net
>>107

ttp://www.cliffchartsite.co.uk/
内容は売上げよりもチャートが中心だけど、THE BEST SINGLES のページにはセールス数値の表示があるよ。
いろいろな分析がしてあってなかなか興味深いサイトです。


109 :ベストヒット名無しさん:2007/01/10(水) 08:41:36 ID:Lav/EHyB.net
サンクス

110 :ベストヒット名無しさん:2007/01/10(水) 19:46:44 ID:ypxAfV6p.net
>>106
たぶん自分は持っていないと思うけど、
CDタイトル公表キボンヌ


111 :ベストヒット名無しさん:2007/01/10(水) 20:41:14 ID:jYZyLG2S.net
WIRED FOR SOUNDミリオン越えてるかとおもったのに

112 :ベストヒット名無しさん:2007/01/10(水) 20:47:30 ID:jYZyLG2S.net
260MILLIONったらヤバいなぁ・・・


113 :ベストヒット名無しさん:2007/01/10(水) 21:30:08 ID:9Zcs0hOR.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88
のってねぇ

114 :ベストヒット名無しさん:2007/01/11(木) 12:49:10 ID:qW1USl8j.net
wikipedia のナイトに加えておきました。

115 :ベストヒット名無しさん:2007/01/11(木) 22:11:27 ID:/MzkZRTH.net
乙!
ポップス界初のナイトのはずなのに、ホントに納得できないヨ。

116 :ベストヒット名無しさん:2007/01/11(木) 23:50:03 ID:ob4A6bTf.net
日本じゃ本当知られてないなぁ
俺の親はしってたけど
2億6000万枚ってやばくないか?

117 :ベストヒット名無しさん:2007/01/12(金) 00:09:57 ID:k0BC445P.net
英国ではクリスマスソングを何度もヒットさせているクリフ。
今年も「21センチュリークリスマスソング」がチャートで
第2位を記録した。
バリバリ現役だよね。日本でこんな歌手いるか?

118 :ベストヒット名無しさん:2007/01/12(金) 18:13:29 ID:v4LEe3kL.net
>>114
加わってないよ>、

119 :ベストヒット名無しさん:2007/01/12(金) 22:57:35 ID:0wvyPmup.net
サイトに反映するまで日数がかかるとか?


120 :ベストヒット名無しさん:2007/01/22(月) 00:07:21 ID:75ed0+6b.net
TSUTAYAにCDが無いー

121 :ベストヒット名無しさん:2007/01/22(月) 04:37:36 ID:HXm/mswU.net
「デヴィル・ウーマン」や「恋はこれっきり」が全米でヒットしていた頃に
本格的なアメリカ進出は考えなかったのかな?
アメリカではシングル・ヒット数発の単なるポップ・ソング歌手で終わった
感じで、ネーム・ヴァリューで勝負できるところまでは行かなかった。


122 :ベストヒット名無しさん:2007/01/22(月) 05:08:28 ID:HXm/mswU.net
WIKIで調べたら、デヴィル・ウーマンがヒットし始めていた頃に
アメリカでツアーをやったと書いてあったが。

123 :ベストヒット名無しさん:2007/01/22(月) 08:25:12 ID:wf0d2czQ.net
♪ 旧譜も ふくめクリフ・リチャードの日本盤は、いまでも〈ES〉エピックソニーから発売されているのでしょうか。

124 :ベストヒット名無しさん:2007/01/22(月) 13:33:01 ID:VALhFxzt.net
クリフなんてジジイは過去の人、夢中になってる奴等は時代遅れのバカぞろい。

125 :ベストヒット名無しさん:2007/01/22(月) 16:17:24 ID:m/ZierD6.net
いまも活動してるしいい歌を歌ってるしナイトだし260millionだし
お前よりずっと格が上だから夢中になって聞いてんだよねwww

126 :ベストヒット名無しさん:2007/01/22(月) 21:39:28 ID:3uYvO5T1.net
>>123
新アルバムの日本盤が東芝EMIから今月発売されてます。
タイトルは「デュエット・アルバム」(英タイトル Two's Company)

>>121
アメリカで成功したい願望はありありだったのでしょうが、
それには活動拠点を英から米へ移す必要性が出てきますよね。
クリフはそこまで思い切れなかったのでは?と想像してみる。


127 :ベストヒット名無しさん:2007/01/22(月) 21:53:56 ID:vEB8FSFF.net
>>124
わざわざそんなことを書きこむこと自体
クリフに興味ある証拠ww

128 :ベストヒット名無しさん:2007/01/23(火) 09:04:16 ID:7qBQYChA.net
ところで、クリフの映画って日本では2本位しか公開されなかったんだろ?
やはりエルヴィスほどの人気はなかったのかな?

129 :ベストヒット名無しさん:2007/01/23(火) 20:49:29 ID:SPTBsG1Q.net
エルヴィスに影響を受けて歌手になり
「イギリスのプレスリー」と呼ばれたのはほんのわずかの間のこと。

クリフは自分の個性を確立してここまで人気を保ってきたのだから
今さらエルヴィスを引き合いに出してもねえ。彼はもう居ないんだしぃ〜
それに、私はエルヴィスを真似た頃のクリフを知らないんだしぃ〜

130 :ベストヒット名無しさん:2007/01/24(水) 01:19:27 ID:x3dVhVwL.net
ワイアードフォーサウンド
イギリスでは何万枚売れたの?

131 :ベストヒット名無しさん:2007/01/25(木) 08:33:15 ID:YJMcojKj.net
つたやにクリフリチャードもシャドウズも売ってない

132 :ベストヒット名無しさん:2007/01/25(木) 09:26:27 ID:TxRMS1Bt.net
クリフリチャードは60年代が一番良かったのだ、東芝の赤盤レコード、懐かしい。

133 :ベストヒット名無しさん:2007/01/25(木) 12:15:44 ID:+SJLdmCl.net
2000年代にもナンバー1ヒットが生まれるでしょうか?
出して欲しいですね

134 :ベストヒット名無しさん:2007/01/25(木) 21:00:27 ID:4Wf4E0g3.net
60年代のクリフを知らない私がきましたよ。

アブラの乗った50歳前後のクリフは非常に色っぽかった。
NHK音楽夢コレクションに出演したころだね。

135 :ベストヒット名無しさん:2007/01/25(木) 21:40:20 ID:6Wdof+Yo.net
タワーレコードやHMVには、クリフもシャドウズもあるよ

136 :ベストヒット名無しさん:2007/01/26(金) 19:43:52 ID:Ho2+O9hL.net
>>135
日本では“過去の人”として葬られているような古いアーティストの
CDを探すなら、やっぱり輸入盤屋じゃないと見つからんもんなぁ。

137 :ベストヒット名無しさん:2007/01/27(土) 01:05:26 ID:xZxBHPal.net
銀座の山野楽器にもいっぱいあるらしいですよ。
ここからだとCDより交通費のほうが高くなっちゃう

138 :ベストヒット名無しさん:2007/01/27(土) 01:24:11 ID:h4YImeXL.net
このおぢさんチケット売れてないよ・・・マヂでタダ券配ってるし

139 :ベストヒット名無しさん:2007/01/27(土) 07:33:25 ID:ZCH70m7n.net
本国じゃ売れまくりだから問題ない

140 :ベストヒット名無しさん:2007/01/27(土) 16:41:37 ID:R4wC78HR.net
True Love Waysもいいけどコングラチュレーションズもいいよね。

141 :ベストヒット名無しさん:2007/01/27(土) 20:15:47 ID:MZMdGiEl.net
いいや、バチュラーボーイがいいのだ。

142 :ベストヒット名無しさん:2007/01/27(土) 21:48:54 ID:Jc5agbJJ.net
やっぱ初期だとヤングワンズ

143 :ベストヒット名無しさん:2007/01/28(日) 23:57:44 ID:znkHCZup.net
17歳でこの人好きなのは変かな?普通に聴いたら誰でも好きになると思うが・・・

144 :ベストヒット名無しさん:2007/01/29(月) 09:50:19 ID:gikcP6OC.net
変である、クリフを好きなのはジジィ、ババァと決まってる。あんたは若いんだから
もっとその年齢に合ったものを聴きなさい。

145 :ベストヒット名無しさん:2007/01/29(月) 15:23:53 ID:sBn+Io2s.net
じゃあこのスレじじいばっかなのか
本国ではどうなん?

146 :ベストヒット名無しさん:2007/01/29(月) 16:15:15 ID:IGI07Led.net
いまはもう終了したけれど、英BBCの音楽番組「トップ・オブ・ザ・ポップス」へ、最も多く出演していましたね。

147 :ベストヒット名無しさん:2007/01/29(月) 20:01:49 ID:4Fy5wb6z.net
>>144
音楽に限らず、年齢で物事を制限するおまえは哀れなヤシwww

148 :ベストヒット名無しさん:2007/01/29(月) 20:54:19 ID:VmdT+asN.net
そうだそうだ!
事実、日本での人気を極めた時期を過ぎたあとでも、クリフの顔も知らない
若い人がラジオ放送を通じてファンになっているんだから。

「若いから変」どころか、良いモノを見極めるセンスを誇ってもらいたいぞ。

149 :ベストヒット名無しさん:2007/01/29(月) 21:47:47 ID:nobjsVP9.net
WIKIで調べたら「デヴィル・ウーマン」は全米で
ミリオンセラーになってるんだな。
(ビルボード週間シングルチャートの最高位は6位)

150 :ベストヒット名無しさん:2007/01/29(月) 22:13:38 ID:gikcP6OC.net
小僧のくせにナマ抜かすな、死ね!

151 :ベストヒット名無しさん:2007/01/30(火) 07:37:01 ID:C6+fPw9X.net
黙れ精神がガキのくせによ

152 :ベストヒット名無しさん:2007/01/30(火) 09:22:51 ID:7Nc904cA.net
下品な人は書き込みしないでくれ。

153 :ベストヒット名無しさん:2007/01/30(火) 13:51:44 ID:WPcv0D99.net
下品なヤン車見る位不愉快だからお前らよそに逝け


154 :ベストヒット名無しさん:2007/01/30(火) 20:28:27 ID:1FQIv/KS.net
死ね!とか書き込むヤツには
シカトするのがいい
相手するだけ損だよ

155 :ベストヒット名無しさん:2007/01/30(火) 20:41:02 ID:7Nc904cA.net
クリフのレコードは日本では最初、日本コロムビアから発売されてたそうな、
その後、発売権が東芝レコードに移り、オデオンレーベルで出るようになったんだと、
例の赤盤とやらで。

156 :ベストヒット名無しさん:2007/01/31(水) 16:29:49 ID:fDBxmZKC.net
本国のコンサート風景見ると、かなり収容人数多い劇場満杯になってる。
客席にブレア首相の奥さんが映ってたのもあったっけ。

157 :ベストヒット名無しさん:2007/01/31(水) 23:20:12 ID:Ek5h6J2d.net
そう、本国のツアーは万単位収容の会場がいっぱいだよ。

ブレア首相(の奥さん)か・・・
クリフは労働者階級の生まれだったね


158 :ベストヒット名無しさん:2007/02/01(木) 10:54:59 ID:C5s7b3PM.net
クリフはもう60を越えてるよね?まだ歌ってるの?

159 :ベストヒット名無しさん:2007/02/01(木) 12:20:01 ID:kfrvHYkK.net
歌ってる

160 :ベストヒット名無しさん:2007/02/01(木) 15:11:02 ID:sLdC9aTW.net
You tube で観てみて! あの素晴らしいステージは
2月18日のコンサートで味わえますよ〜!

161 :ベストヒット名無しさん:2007/02/01(木) 22:09:26 ID:H2TFYBzB.net
クリフは66歳になってもステージで動き回って唄う。
本当に、すばらしいパフォーマンスを魅せてくれますよ。

162 :ベストヒット名無しさん:2007/02/01(木) 22:14:29 ID:s8utKg2n.net
オーストラリアの英会話講師が冗談で
「彼は若返りの薬飲んでるのでは?笑」と話していました

163 :ベストヒット名無しさん:2007/02/01(木) 22:15:23 ID:gxcL5UM6.net
コラーゲン注射しまくってるからね。人工的な顔だもん

164 :ベストヒット名無しさん:2007/02/01(木) 22:17:13 ID:C5s7b3PM.net
でも、声量は落ちてるよね、仕方ないか?

165 :ベストヒット名無しさん:2007/02/02(金) 00:26:50 ID:MtvKqZA1.net
顔や首のシワはそれなりだよ。そりゃ商売柄、手を加えて対策して
いるかも知れないけれど、顔が人工的とは思わない。

声量と声の通りは・・・悲しいけれど仕方ない。
でも、ライブの時は原キーのまま唄う。下げないのは立派です!

166 :ベストヒット名無しさん:2007/02/02(金) 08:58:24 ID:d5qJE2LH.net
S-15kって...客入るの?

167 :ベストヒット名無しさん:2007/02/03(土) 00:31:17 ID:7xCABnbs.net
クリフの歳だけで、オールディーズと片付けられるのには心外。
今なお現役で、50年近くもヒットを出し続けているアーティストは
他にいるだろうか?
本国では子供からお年寄りまで熱心なファンがゴマンといる。
来日コンサートに行くのが楽しみ!

168 :ベストヒット名無しさん:2007/02/03(土) 14:06:10 ID:9O+Rot6p.net
タ○ーレコードでは、クリフのコーナーがあって、
割と沢山置いてくれてるようですね。
ショッピングのついでにCDショップへ立寄るのも楽しみの一つです。

169 :ベストヒット名無しさん:2007/02/04(日) 09:25:36 ID:VPK8VLcx.net
日本盤CD発売、日本盤DVD発売・・・そして来日公演

タイミングの良い企画だね、
ビジネス面もちゃんと考慮されている。(当たり前かw)


170 :ベストヒット名無しさん:2007/02/04(日) 18:26:11 ID:+DTsySpM.net
あと、2週間!
じわじわとコンサートモードになりつつあります。

171 :ベストヒット名無しさん:2007/02/04(日) 19:29:49 ID:IesXbugg.net
昨日から今日にかけて
クリフのデビュー時から現在までのCDを聴きまくっている
ジャンルを超えた楽曲だと、改めて感心

172 :ベストヒット名無しさん:2007/02/04(日) 20:24:29 ID:JOlZt8HI.net
クリフのラテンナンバーはどうなの?結構ポピュラースタンダード曲も歌ってる
けど以外な一面もあるんだな。

173 :ベストヒット名無しさん:2007/02/04(日) 21:31:06 ID:IesXbugg.net
>>172
クリフのラテン、カンツォーネ、カントリー・・・
どれもいいよ

174 :ベストヒット名無しさん:2007/02/05(月) 09:40:56 ID:BSqzu8Xf.net
今回のコンサートのオープニングは70年代の、それも意外な曲!


175 :ベストヒット名無しさん:2007/02/05(月) 11:49:00 ID:vr29kmSK.net
どの曲だ、教えてくれ!

176 :ベストヒット名無しさん:2007/02/05(月) 15:21:31 ID:nsX3ffvf.net
GIVE ME LOVE YOUR WAY ?


177 :ベストヒット名無しさん:2007/02/05(月) 15:31:27 ID:vr29kmSK.net
あ、そうなんだ、ふう〜ん。もっと他の曲でも良かったのにな。

178 :ベストヒット名無しさん:2007/02/05(月) 15:42:45 ID:EdCN+Zue.net
>>16
♪She's just a devil woman
With evil on her mind
Beware the devil woman

ごめん、All About Eveのカバーの方が好きだ

179 :ベストヒット名無しさん:2007/02/05(月) 22:54:15 ID:wzV9cHnA.net
>>121
まあ、いいじゃないか。
一応はアメリカでも何曲かの
ヒット曲を出せたんだから。
全く駄目だったわけではない。

180 :ベストヒット名無しさん:2007/02/06(火) 08:31:24 ID:TKXuOI84.net
クリフは英国と日本だけで人気があってアメリカではダメ、ヨーロッパでは
どうだったの?ある程度は知られていたのかな?そうそう話が少し脱線するけど
フランスにジョニーアリディ(ハリディだっけ?)というロック歌手がいたけど
もう死んだのか?

181 :ベストヒット名無しさん:2007/02/06(火) 16:19:24 ID:9pOOIuE/.net
日本で人気あったか?

182 :ベストヒット名無しさん:2007/02/06(火) 19:11:59 ID:rD2RsLER.net
>>181
日本では、団塊の世代で洋楽好きなら知らないヤツはいない
かなり人気があった
アメリカでは数曲のヒットに留まったけど
ヨーロッパでは今も人気高し

183 :ベストヒット名無しさん:2007/02/06(火) 19:40:25 ID:Qrb60z0K.net
あ〜、もう香港まで来てる〜〜、

184 :ベストヒット名無しさん:2007/02/06(火) 23:48:12 ID:bOhpvjmM.net
イギリスの時とセットリストが変わるみたいですよ。


185 :ベストヒット名無しさん:2007/02/07(水) 12:31:05 ID:NCpV6s0J.net
ドバイのもいいね、更に日本は変えてくるかも・・
前回はすごくいい選曲だった、今回も楽しみ〜!


186 :ベストヒット名無しさん:2007/02/08(木) 15:47:40 ID:6tGIoj1p.net
往年のヒットナンバーをどれだけ歌ってくれるんだろう?

187 :ベストヒット名無しさん:2007/02/08(木) 19:47:28 ID:SlFq+lAr.net
毎回、けっこう歌ってくれるよ、
前回は日本でヒットした「しあわせの朝」を
特別に日本のみで歌ってくれたね。

188 :ベストヒット名無しさん:2007/02/08(木) 22:07:58 ID:gZGaHSEo.net
うらーらーうらーらー

189 :ベストヒット名無しさん:2007/02/08(木) 23:42:34 ID:NlS2hU9F.net
>>187
ドバイと香港で既に「しあわせの朝」を歌っているらしいです。
これは完全に日本公演の予行演習にちがいない!ナンチャッテ

190 :ベストヒット名無しさん:2007/02/09(金) 09:19:12 ID:dVQ1YZBi.net
サマーホリディ聴きたいな〜。(今は冬でも関係ない)クリフ初期の代表的ヒット曲。
懐かしい気分でいっぱいになるだろうな。

191 :ベストヒット名無しさん:2007/02/09(金) 20:33:36 ID:/mgQwsMV.net
「しあわせの朝」聴いたら泣くかも知れない、
あの頃、思い出すな・・・。♪Evening ・・

192 :ベストヒット名無しさん:2007/02/09(金) 20:46:26 ID:daUeoX6Q.net
オリジナルじゃないけどね

193 :ベストヒット名無しさん:2007/02/09(金) 21:05:54 ID:uxR0KZsK.net
2003年日本公演における「しあわせの朝」エピソード

ファンの方ならご存知でしょうが、ツアー中にクリフは急きょこの曲を
日本で歌うことに決めました。譜面をイギリスから取寄せてバンドやコー
ラスのメンバーとリハーサルを行い日本のステージに臨んだそうです。

本番でイントロが流れた時は本当に驚きました。
歌うなんて知らなかったのでまさにサプライズ状態!!!でした


194 :ベストヒット名無しさん:2007/02/09(金) 21:25:32 ID:/mgQwsMV.net
コーラスの3人カンペで歌ってましたね。
思わず笑っちゃいましたが、大盛り上がりでした。

195 :ベストヒット名無しさん:2007/02/09(金) 22:24:41 ID:q0KWXcDM.net
クリフもうすぐですね!
ちょっと話は変わりますがハンクのニューアルバムが6月に出るようです。
楽しみ!!!!!!

196 :ベストヒット名無しさん:2007/02/11(日) 05:00:10 ID:mO3LFK7F.net
福岡のベスト電器CD売り場では、紙ジャケットCDで
若い頃のアルバムが数枚置いてあった!

197 :ベストヒット名無しさん:2007/02/11(日) 10:48:09 ID:tyCzWFYW.net
最近行きつけのCDショップでは、よくアルバムが入れ替わっている。
売れてるみたいだよ!

198 :ベストヒット名無しさん:2007/02/11(日) 12:51:46 ID:Mqr1vNyh.net
ラジオで頻繁にバックにコングラチュレイションズを流して
来日のPRしているし、新聞でもかなり大きく記事になっている
みたいね。←最近では 毎●とか夕刊●ジなど

ここ2チャンの盛上がりぶりもチェックされている!!かもよw

199 :ベストヒット名無しさん:2007/02/11(日) 13:28:47 ID:3NFVmqtt.net
クリフのバックバンド、シャドウズはとっくに解散したんだよね。

200 :ベストヒット名無しさん:2007/02/11(日) 16:35:39 ID:IVpQDppQ.net
去年あたりヨーロッパツアーやったでしょ? シャドウズ。
日本からもコンサート見に行ったファンがいると聞きましたが・・・

中心メンバーは ハンク ブルース ブライアン の3人。
それぞれがプレイヤーとして現役でいるのがビートルズと違うところだね。
ゴメソ、Bのハナシを出す必要は無かったよね。

201 :ベストヒット名無しさん:2007/02/11(日) 23:07:56 ID:C1mQ0DAs.net
今、70年代のアルバムを聴いていますがクリフって本当に声質が変わらないですね。

新鮮に響く歌声は、単に声だけでなく内面が大きく反映しているのでしょう。
知らない人が聞いたら70年代も00年代も区別できないと思う。


202 :ベストヒット名無しさん:2007/02/11(日) 23:29:03 ID:tyCzWFYW.net
それに、クリフは、CDもライブも殆ど声が変わらない

203 :ベストヒット名無しさん:2007/02/11(日) 23:56:37 ID:ELrd/7JY.net
クリフとシャドウズ、来年50周年コンサートを一緒にやりそうですね。
チケットとれるかな。

204 :ベストヒット名無しさん:2007/02/12(月) 00:21:12 ID:bAQB9JmG.net
>>202
同感。むしろライブのほうが上手い!


205 :ベストヒット名無しさん:2007/02/13(火) 10:49:13 ID:DZvpwT2c.net
たしかにスタジオ録音とライブでは気持ちの持ち方が違う、より完璧な歌を求めるんなら
スタジオ録音だよね、でも歌、音楽の楽しさを味わうのならやはりライブだと思う。
ところで、クリフはスタミナがまだあるのかな?それが心配だ。

206 :ベストヒット名無しさん:2007/02/13(火) 12:04:08 ID:khm/tAXf.net
ある、ある、50年間鍛えてきたもの!
でも、ツアーの日程がゆとりあるから、その辺、充電期間置いてるかなと。

207 :ベストヒット名無しさん:2007/02/14(水) 00:34:49 ID:SkT3blIn.net
クリフはとにかくステージじっとしていない。

スローバラードの曲でさえも、右に左に移動しながら観客にサービス
する。大会場の座席によっては後ろ姿を見るような処もあって、
そういう時には頻繁にウシロを向いてくれたそうです。
ファンの人からそのような体験談を聞いたことがあります。

208 :ベストヒット名無しさん:2007/02/14(水) 18:00:35 ID:fSo52qlT.net
コンサート迫ってるけど、思ったほどチケが売れてない。
今からでも遅くない!友達誘って、横浜に来てくれ。
見て損のないアーティストだから!


209 :ベストヒット名無しさん:2007/02/14(水) 23:10:39 ID:y0WCcrNI.net
クリフのファンは熱心だから友人や家族をつれて行ったり
するけれど、なにせ会場がデカイからねえ。。
満・席・祈・願
今度の日曜日、時間と懐に余裕があったらご来場乞う。

210 :ベストヒット名無しさん:2007/02/15(木) 00:03:21 ID:JzuAji2l.net
マジこの人の音楽は今の学生に聴かせてもいいと思うんだけどなぁ、2億以上のセールス出してるし いい歌多いわ

211 :ベストヒット名無しさん:2007/02/15(木) 00:05:40 ID:KNXBN4xr.net
>>209
結構招待券出てるよね。

212 :ベストヒット名無しさん:2007/02/15(木) 00:16:15 ID:YOM3b4HY.net
招待でも優待でも自己負担でもwとにかく行って体験してみよう

きっとハマル人が出てくると思う
実績に見合った良い仕事してくれますよ、Sir.Cliff

213 :ベストヒット名無しさん:2007/02/16(金) 00:49:06 ID:DAe1PQLM.net
♪♪Welcome♪  age

214 :ベストヒット名無しさん:2007/02/16(金) 03:10:49 ID:TSNOQIIG.net
不覚にも九州に住んどるけん来日そのものを知らんかったばい。
チケットはどこで求めるのが良かと?本当に売れてないなら
当日券かいな?大きな会場のどこらへんが残っとうと?
火曜日は名古屋でスティービー御大飛行機乗って観に行くばってん
こげなことなら無理もするたい。取り合えず羽田の東急ホテルと
月曜朝一の飛行機おさえます。観らな損するもんね。

215 :ベストヒット名無しさん:2007/02/16(金) 09:36:26 ID:7DJ6KZns.net
クリフの宣伝が」地方には行き渡らないことが過去にも有りました。
どうしてでしょうね〜、クリフファンなら全員行って欲しい。
後で「ええっ、あったの?」なんて言葉は聞きたくないです。

216 :ベストヒット名無しさん:2007/02/16(金) 21:33:43 ID:XRZaE6qX.net
>>214
はるばる九州からようこそ。
クリフが泣いて喜ぶよ〜〜〜〜〜
当日券でOKでしょう。

↓念のため
主催:キョードー横浜


217 :ベストヒット名無しさん:2007/02/16(金) 22:04:24 ID:32TvI0R7.net
>>215
インターネットやらない中高年で地方在住ならまず知らないかと

218 :ベストヒット名無しさん:2007/02/17(土) 00:42:18 ID:zGek3UcG.net
誰か知名度の高い人が来るらしい・・。だれだろう?
とくダネ!「ザイマ〜ス!」の小倉さんは来るって言ってたね。
楽しみだ〜〜、興味深深!

219 :ベストヒット名無しさん:2007/02/18(日) 08:35:52 ID:/8a/2I+J.net
テレビ中継やるのかな?

220 :ベストヒット名無しさん:2007/02/18(日) 09:33:44 ID:pnvujGct.net
ぱしふこ、いきまつ

221 :ベストヒット名無しさん:2007/02/18(日) 10:50:51 ID:WM/3yQPF.net
わたしもいきまつ。
今日はとても寒いからみんな暖かくして出掛けてね。

帰りは興奮でしばらく心身ともにホッカホカだと思うよw


222 :ベストヒット名無しさん:2007/02/18(日) 11:14:51 ID:jg53e1r1.net
オイラもいきまつ
みんなで盛り上げようね!

223 :ベストヒット名無しさん:2007/02/18(日) 12:11:16 ID:8tnWae/m.net
んだんだ 盛り上げんだべサ!

224 :ベストヒット名無しさん:2007/02/18(日) 22:02:59 ID:r6+gwYzU.net
are?


225 :ベストヒット名無しさん:2007/02/18(日) 23:55:21 ID:WpEOUCc+.net
いやー、良かったね。
オープニングは真っ白なスーツでクリフ登場
後光がさしていたよ。眩しかった〜

チケット売れてないなんてウソ、2階までほとんど埋まってた。
3階は高すぎて見えなかったです。

226 :ベストヒット名無しさん:2007/02/18(日) 23:59:16 ID:dcVGFEjY.net
>>225
なにも興行のこと知らないでよく言うよ

227 :ベストヒット名無しさん:2007/02/19(月) 02:51:24 ID:hCWgr0mZ.net
ファンの大先輩に薦められて同行して見てきた。
少なくとも、先週やったばかりのNHKーBSのNHK BS永遠の音楽「グループサウンズ大全集」
よりは、良かったですよ。彼等とほぼ同年齢か、年上なのでしょうが
現役でもあり、格の違いを感じた。
 ただ、近くの人が広げたパンフ等は英語オンリーだったみたいですね。

228 :ベストヒット名無しさん:2007/02/19(月) 07:35:19 ID:GrckjGLV.net
何人くらいきてたの?
つーか何歌った?

229 :ベストヒット名無しさん:2007/02/19(月) 19:48:22 ID:GrckjGLV.net
テレビ中継は?

230 :ベストヒット名無しさん:2007/02/19(月) 19:56:53 ID:yFruhl5o.net
>>227
そりゃあ第一線で半世紀も走り続けているクリフですもの。
(悪いけど)懐メロ的位置づけのGSとは比較にならないでしょう。
自分もGS世代なので、彼らの良さは重々承知しておりますけどね
体力や声のコントロールなど自己管理的次元が違うと思います。

パンフは今回にツアー用のものだから開催国はすべて共通。
昔は日本独自の立派なパンフを作ってくれたのですが・・・


231 :ベストヒット名無しさん:2007/02/19(月) 20:04:10 ID:yFruhl5o.net
>>228
さあ、ステージがみえにくい場所は座席にシート被せてたし、
昨日のキャパのMAXが分からない。ほぼ満席に見えたけど。
曲目は日本へサービスと思われる「しあわせの朝」、
50年代「MOVE IT」から最新アルバムまでまんべんなくってところ

232 :ベストヒット名無しさん:2007/02/19(月) 20:41:12 ID:OiwIxmV8.net
>>231
自己管理は、しっかりしているから確かに年齢を考えれば
歌唱力はすごい。愛弟子のオリヴィア.ニュートン.ジョンの
日本公演の模様(前回のクリフ公演後)をテレビで見たけど
あの「フィジカル」をバラード風に唄ったのには絶句した。

あー、衰えたなあ、と。



233 :ベストヒット名無しさん:2007/02/19(月) 20:46:05 ID:OiwIxmV8.net
>>230
の間違いでした。後プレゼントをその都度一々受け取るんだけど、
パワフルな曲が多いので、いい小休止になるんだろう。

それにしても、ラスト曲は「ミレニアム」(蛍の光)かと思ったんだが...

234 :ベストヒット名無しさん:2007/02/19(月) 21:05:38 ID:Gy0P7NbE.net
今回のオープニング曲は時々変えていましたね。
日本は「MY KINDA LIFE」でした。
しかしラストは必ず「PEACE IN OUR TIME」で締めています。

プレゼント攻勢には、ジョークまじりに
「勘弁して」「ボク急いでるんだよね」みたいな言葉もちらりと発した。
本人はちょっと辟易してたかも。でも必ず優しいことばをかけて
握手していた。来日を待っていたファンへの深い思いやりだね、ホロリ・・


235 :ベストヒット名無しさん:2007/02/20(火) 09:07:00 ID:iNuu89Ea.net
TV局は来てたのかな?

236 :ベストヒット名無しさん:2007/02/20(火) 16:01:27 ID:ny41awIh.net
ファンの花束攻勢はちょっと気の毒な気もしたね、流れを止める意味でもね。
これでヘルニアになるアーティストの居るし。
でも、クリフは、全部お礼言って受け取っていたね。

237 :ベストヒット名無しさん:2007/02/20(火) 16:24:25 ID:FFaNDEGI.net
行けなかった・・・せめて動画でも見たいんだけどライブ映像ないの?

238 :ベストヒット名無しさん:2007/02/21(水) 00:35:09 ID:co1Ty5TN.net
>>237
再来日の情報もあるから・・
その時は行けるといいね

239 :ベストヒット名無しさん:2007/02/21(水) 12:38:19 ID:tr5772K+.net
まァ、公演行けなかった人はyoutubeのクリフの動画見て我慢しろや、懐かしい
若かりし頃のクリフがふんだんに見られるぞ、あ、それにクリフのシャンソンも
なかなかいいぞ、シンプルな歌い方でとても良かった。

240 :ベストヒット名無しさん:2007/02/21(水) 22:30:29 ID:4vyBWs4D.net
今夜12時からNHKBS2でコンサートの一部放映、
「ウエンズデー J−POP」


241 :ベストヒット名無しさん:2007/02/21(水) 22:37:43 ID:Qa9KVU7U.net
クリフのシャンソンが良くわからないんですが、
♪ラメールなら聞いたことがある。

確かに若い頃のクリフは果敢にいろいろ歌っていたよね。
カンツォーネやラテンをちゃんと原語で歌っているアルバムがある。
もちろんスタンダードも昔からね。
アンチェインドメロディーを現在のクリフバージョンで聞いてみたいな。

242 :ベストヒット名無しさん:2007/02/21(水) 23:12:56 ID:G1r2Aj5U.net
衛星かよ

243 :ベストヒット名無しさん:2007/02/21(水) 23:55:43 ID:0OS4lzLA.net
コンサート楽しめましたよね。行かれた方はこれだけで幸せですよね。ほかに何がいるのかな
?付属品は要らないです。コンサート最高でした。

244 :ベストヒット名無しさん:2007/02/22(木) 00:53:26 ID:IEM3i57m.net
この板のおかげで九州から横浜に行くことができました。良かった。
THANKSです。チケは言いづらいが2階前方の払い戻し不可のを
格安で手に入れた。結局その日のうちに聞いたこと無いAIRで北九州
経由で博多に戻り(日帰りですよ、便利なものです)酒飲むも興奮。
今度は火曜日名古屋にスティービー御大2列目。朝一ANAで職場に。
どちらもベストアクト幸せな遠征2連発でした。誰にも言えないが・・
チャックベリーやソニーロリンズをこの目で見たという満足感と重なる


245 :ベストヒット名無しさん:2007/02/23(金) 04:36:30 ID:xkIVlxKk.net
わぁ〜お疲れ様でした。前回の国際フォーラムでのコンサートで見納めかなと、思ってましたがまた見れるとは…
日が経つにつれ、感動が増してきています。
また、会場では偶然の再会も有りとにかく最高でした!!

246 :ベストヒット名無しさん:2007/02/23(金) 23:17:00 ID:toWGC5Rt.net
スレ立て主さんに「ありがとう」を言います。

>この板のおかげで九州から横浜に行くことができました。良かった。
大忙しの1日でしたね。おまけに翌々日はスティービーですか。
大物続きの週です! 
いいなあ、スティービー私も一度は見たいです。

247 :ベストヒット名無しさん:2007/02/23(金) 23:32:55 ID:Je1HqAo+.net
残念。今回も行けず。コンサート歴72年2回、74年2回、76年風疹でドタキャン、
03年海外出張中。次回は必ず。来日記念発売の紙ジャケCD=ダイナマイト、ヒットアルバムの
シャドウズ最高。

248 :ベストヒット名無しさん:2007/02/24(土) 00:35:45 ID:4xoU8Hz7.net
72年、74年、76年、03年、07年
みんな1回ずつ。76年は珍しく昼間のコンサートだった。

あと、わりと最近英国で2回見たけど日本より観客の年齢層がやや高く感じた。
どう見ても老夫婦って感じのカップルがやたら目についたっけ。


249 :ベストヒット名無しさん:2007/02/24(土) 08:38:27 ID:+DYoLL9I.net
同じ世代のファンが多いのは当たり前、それだけ長年支持されているのだ。

250 :ベストヒット名無しさん:2007/02/24(土) 09:58:53 ID:Eockcutj.net
日本人は若く見えるから、案外老夫婦でも思っているほどの歳でない場合が多いよ。
外国人に歳ばらして驚かれたことがある。それ以上に、その人が歳下だったのにショックを受けた。

251 :ベストヒット名無しさん:2007/02/24(土) 19:45:15 ID:R4LY2Ycl.net
72年の時 新人のオリヴィア ニョートン ジョンを連れて来るNEWSに女性ファンから嫉妬されてましたなあ。
でも大阪での初ステージや京都での赤のドレス着た彼女の可憐さに登場した時 会場がどよめいていたなあ。
あの時のオリヴィアのステージLIVE音源はないのですかねえ。バックはもちろん元シャドウズの面々と仲間でした。
クリフとマーヴィン&ファーラーはアナログLPで聞けますが。…

252 :ベストヒット名無しさん:2007/02/24(土) 22:50:15 ID:R4LY2Ycl.net
以前 LIVE IN ABC KINGSTON 1962スレにバンドは老練ってあったけどSHADOWSの面々は
JET以外 クリフより年下で、20才そこそこでも確かなテク。クリフと比べてふけて見えますが。
なんでこんな良い音源がオクラになっていたんでしょう?直後JETが脱退してJET&TONYでHITを連発したから? 
62−63年は脱退組と元祖のバトルだったのでしょうね。  

253 :ベストヒット名無しさん:2007/02/25(日) 17:59:08 ID:bYyffBS8.net
DO YOU WANNA DANCEって誰が原曲なんですか_?

254 :ベストヒット名無しさん:2007/02/25(日) 19:20:29 ID:JZlcoztP.net
ボビーフリーマンだったっけ。昔FMで彼のORIGINALとクリフとビーチボーイズの
の3曲聴き比べがありました。クリフのmono versionのアレンジがNICE。
日本でウケたのは BOYS盤。ドラムの故ウイルソン次男が歌ってました。

255 :ベストヒット名無しさん:2007/02/25(日) 22:50:46 ID:RjxXaLVw.net
ビーチ・ボーイズが歌ってたの見たことあるけど、デニスより
ぜ〜ったいクリフの方が良かった。

256 :ベストヒット名無しさん:2007/02/26(月) 20:44:23 ID:n2FIgcQ0.net
その踊ろよベイビーのLIVE IN KINGSTONではハンクとブルースのコーラスはどこへ行ってしまったのでしょう。ラズルタズルでは かすかに聞こえますが
 最初からコーラスのないアレンジかな。それとも まさかEMIのMIXミス?
YOUTUBEで見た もう少し後の時期の映像では ちゃんと2人がクリフをはさんでハモっています。

257 :ベストヒット名無しさん:2007/02/28(水) 19:53:35 ID:3uoU7U5h.net
>>251
72年来日、懐かしい話題ですね。
自分の見た日のオリヴィアはオレンジ色のパンツスーツ姿。
アップテンポの曲に乗ってあでやかに登場しました。

本音は、クリフの出番が待ち遠しくてたまらなかったw

258 :ベストヒット名無しさん:2007/02/28(水) 20:45:18 ID:pg++Hqzv.net
思い出しました赤のドレスでなく そのパンツスーツでした。IFがよかった。
ある男性、1人だけ ステージのオリヴィアにプレゼントを渡され握手、その用意周到ぶりに感心! 

259 :ベストヒット名無しさん:2007/03/01(木) 00:45:03 ID:0y9zmWXl.net
その男性は最初からオリヴィア目当てだったわけですね。

声も顔も可愛くスタイルも良くて。
天は二物三物を与えてしまうこともあるんですねえ。
しかし彼女は大病や離婚、恋人の死など波乱を経験したので
それなりに人生の代償を払ったということかな?
(行方不明の人は確か亡くなったんですよね)

260 :ベストヒット名無しさん:2007/03/01(木) 00:53:13 ID:xww4EpiY.net
クリフ・リチャードのビルボード誌全米トップ40ヒット

◎LIVING DOLL・・・30位 (1959)
◎IT’S ALL IN THE GAME・・・25位 (1964)
◎DEVIL WOMAN・・・6位 (1976)
◎WE DON’T TALK ANYMORE・・・7位 (1979)
◎CARRIE・・・34位 (1979)
◎LITTLE IN LOVE・・・17位 (1980)
◎SUDDENLY・・・20位 (1980)
◎DREAMIN’・・・10位 (1980)
◎DADDY’S HOME・・・23位 (1981)

1964年の「恋のゲーム」から1976年の「デヴィル・ウーマン」
までの間は長かったなぁ・・・。

261 :ベストヒット名無しさん:2007/03/01(木) 07:47:38 ID:+wO26rJg.net
行方不明の人、メキシコで発見されたようなことTVで見たことあるけど。
それにしても、かなり長い間付き合ってるのに、フィアンセの存在分らなかったのは不思議。
ファンは知ってたのかな?

262 :ベストヒット名無しさん:2007/03/01(木) 18:36:35 ID:1MNpanOJ.net
>>260
アメリカでのトップ10ヒットは3曲で、それ以外は中ヒットだけど
それなりにランク・インしてたんだな。
64年以降の“英国勢全米集中殴り込み”の時期に空白というのが残念。

263 :ベストヒット名無しさん:2007/03/01(木) 23:06:50 ID:RUW0JhQ0.net
>>261
あらら失礼。行方不明のカレはご存命でしたか。
ファンはファンでもクリフファンなもんですから
オリヴィアのことはあまり詳しくなくて、スミマセン。

264 :ベストヒット名無しさん:2007/03/02(金) 00:18:12 ID:XURB9b2Z.net
国民的スターとして本国の国内で絶対的な支持を集めて
息の長い活動をするというのもそれはそれで立派な事さ

265 :ベストヒット名無しさん:2007/03/02(金) 10:39:32 ID:N4ZJGF4V.net
そいうことだ。

266 :ベストヒット名無しさん:2007/03/02(金) 19:56:25 ID:tjNDfXth.net
でも本音を言えば、他のイギリス勢が64年をきっかけにアメリカでヒット曲を
連発して成功していたという事実は、やっぱり悔しかったらしいよ。

「何で俺だけアメリカで波に乗れないんだよ?!」

 若かったから当然そういう欲だってあったはず。

267 :ベストヒット名無しさん:2007/03/02(金) 21:04:28 ID:AiX9EGtz.net
プロモーター、配給レコード会社やマネージメントに問題あったんじゃないかな。
クリフとは逆に米国で英国以上にうけたバンドもあるよ。
シャドウズ 67年来日の時 ブルースが東芝の高島氏(高島忠夫の兄)にヴェンチャーズとのプロモートの差に怒り つかみかかったという話があります。
怒ったら怖そうですね。しかしエレキバンド創世記の64、65、66年に来日、訪米していないのでしょ。

268 :ベストヒット名無しさん:2007/03/02(金) 23:46:28 ID:AZcABltr.net
オリヴィアのアメリカ制覇もいわゆる企画的影響が大きかったのかな。
最初はカントリーを歌って、グラミー賞C&W最優秀賞獲ったんだよね。
田舎くさいカントリーをあんな美人(しかも英国人)が歌ったら相当
インパクトがあったと思う。

269 :ベストヒット名無しさん:2007/03/03(土) 18:41:54 ID:M7Q+gV8W.net
クリフは かた時も、僕のエンジェル、WIND ME UP、オンマイワード等
ナッシュビル録音がHITしてますが米国でリリースされていたのかなあ?
当時 英国デュオ:ピーター&ゴードンもカントリーアルバムを米国でリリースしていてました。 


270 :ベストヒット名無しさん:2007/03/04(日) 01:40:22 ID:Dl1MuXFP.net
最近はYOUTUBEでクリフの歌う姿をあれこれ楽しんでるんだけど
アメリカのTVショー出演の物が見つからない。
あちらでヒット曲が出ていた時期に渡米してなかったのかな?

271 :ベストヒット名無しさん:2007/03/04(日) 01:49:46 ID:Dl1MuXFP.net
FEN(極東米軍放送)でクリフの「デヴィル・ウーマン」がオンエアー
されていたとき、DJが彼の事を“イングリッシュ・エルヴィス”と
紹介していた。
若い頃にアメリカでうまくいかなかったのは、そのイメージも災い?
そんな事もないか。

272 :ベストヒット名無しさん:2007/03/04(日) 14:41:50 ID:dZD1XDUv.net
若い時アメリカで当たらなかった事について、日本のマスコミインタビューによると

エルヴィスコピーに終わるわけににはいかないから自分なりのスタイルを
確立してきたつもりだ。しかしアメリカにはエルヴィスがいて、他にもリック・ネルソンや
フェビアンetc・・・だから当時のアメリカはクリフ・リチャードを必要としなかったんだよ。

確か80年代プロモーション来日あたりの言葉だったと思う。
悔しくても結果は結果として率直に受止めている、爽快なコメントだね。
クリフはいつも簡潔で勇気に満ちた発言をする。大スターのクリフが
プロモーションの為に日本に来なくてはならかった事をある人が詫びたら、
「日本の皆さんが悪いのではない、私の努力が足りなかっただけです」と
潔く答えたそうです。その時は数々のTV番組に出演してPRするも、プロモー
ションは成功せず。
以後90年代にプチ来日、そして2003年の来日コンサート実現までの永い永い春でした。


273 :ベストヒット名無しさん:2007/03/04(日) 15:13:31 ID:pLRS/TxU.net
そのYOUTUBEで見た1964年パリ オランピア劇場のLIVEはのDVDはあるのでしょうか。
どなたか教えてください。
BURNSギターのシャドウズをバックにHIT曲連発、ご当地songのラメール、最後はWE SAY YEAHで観客乱舞。
EXCITING!ハンクのSLEEPWALKもあった。


274 :ベストヒット名無しさん:2007/03/04(日) 15:14:56 ID:dZD1XDUv.net
>>270 アメリカのTVショー出演の物が見つからない。

エド・サリバンショーには出演したらしいですよ。
その画像は残念ながら見たことないです。
クリフは何を、どのような衣装で歌ったのでしょうか?
昔からのファンで詳しくご存知の方がいらしたら教えてください。


275 :ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 19:38:07 ID:UdXffY2p.net
WIKIPEDIAによると、1976年に「デヴィル・ウーマン」が全米チャートを
上昇していた頃、ちょうど彼は日本に来てたんだね。
そこで日本ツアー終了後に急きょ渡米して、あちらでもツアーをしたとある。
多分、そのときにはあちらのテレビにも出てたと思うよ。

アメリカへの売り込みにはエルトン・ジョンが後押しをしてくれたそうだ。
そういえばクリフとエルトンのデュエット曲もあったね。

276 :ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 19:48:40 ID:UdXffY2p.net
80年代初期に、アメリカでもそれなりにヒット曲を出せたクリフが
オリビア・ニュートン・ジョンと「SUDDENLY」でデュエット
しているのを聴いて、「これで彼も少しは面目が立ったな」と安心。

277 :ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 21:18:14 ID:qFjMtEVl.net
江戸サリバンでは たぶん バチェラーボーイ と 恋のゲーム。衣装は?
クリフ単独でシャドウズと一緒ではないみたい。どんな アレンジで歌ったのかな。


278 :ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 21:50:06 ID:lusb5F5H.net
シャドウズのいないクリフなんてクリープのないコーヒーみたい

279 :ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 22:40:16 ID:jh7SrSNI.net
出た〜〜〜〜〜〜〜!
ちがいのわかるオトコ >>278  ん?あれはコーヒーのほうか

>>277
d
意外な選曲だね。月並みだけど 恋のワルツやヤングワンズあたりを想像していた。

280 :ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 09:05:43 ID:jufkYvbD.net
クリフは英国のプレスリーというレッテルを貼られるのがいやだったんじゃないの?
自分はクリフリチャードであり、独自の個性を守り続けた結果、自然と米国とは無縁
なかたちになったんだろうと思われるんだが・・・・。

281 :ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 10:26:19 ID:jU0FVnf9.net
この(・∀・)イイ 歌の多さならコマーシャルでも使えよって感じ

282 :ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 19:59:04 ID:USmBKs7V.net
>>276
オリビアの映画「ザナドゥー」のサントラ盤の中の曲だね。

オリビア「ふふん・・・30半ばを過ぎて、やっと出てきたのね先輩
     でも、アメリカでは私の方が格は上なのよ」なんてねw

     いや、彼女はそんな意地の悪い女ではない!

283 :ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 21:43:25 ID:jufkYvbD.net
オリビアってだいぶ昔、来日するのを、イルカを殺すような野蛮な国には行きたくない
と言ってキャンセルした事がある。日本の事情も知らないで勝手なこと言ってて、
その後、来日した時、やはり金欲しさのためだろう、と陰口をたたかれた性悪女だよ。

284 :ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 21:46:22 ID:baEJJkcm.net
でも、72年だったかな、まだ無名のオリビア連れて来日公演した時は、
ショック受けたよ、友達が、仲いい二人目撃したって言ってた・・

285 :ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 21:56:53 ID:9OqXm1pL.net
あのーシャドウズのステージ オープニング曲SHAZAMと
SHAZAMのイントロ部分だけでしたが いかりや長介とドリフターズのオープニング曲と 同じなのはなぜ?
40年来の疑問。ドリフつながり?どこかでシャドウズのステージを見たのかな。
なかなか日本には来なかったけれど英領訪問ツアーでホンコンまでは来ていたようです。



286 :ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 22:00:47 ID:WIcMwXnq.net
>>284
目撃詳しく!

お気に入りだからオリビアを起用したわけで、充分有り得るよね。
どんなふうに仲良かったのか知りたいと野次馬が申しております。

287 :ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 23:22:42 ID:TXEqTQ68.net
私は単純にキレイなお姉ちゃんが好きデス!

調べてみると、クリフは日本公演の
ライブLPも出してたんだね。

288 :ベストヒット名無しさん:2007/03/07(水) 20:48:02 ID:1vruCJZY.net
オリヴィアとの初デュエット曲Don't move away(夢の少女のB面)のプロモ映像が
YOUTUBEで見られます。72年の来日の時にこんなのが ながれていたら女性ファンの間で
エライことになっていたと思われるくらいLOVELY。

289 :ベストヒット名無しさん:2007/03/07(水) 21:09:30 ID:6liLKnp6.net
オリビアが日本で売れ始めた頃は既に25歳くらいだったよね。
白人で25歳といえば怪しい色気を売りにしたりするけど、彼女の場合は
ホントに清潔感があってチャーミングだった。
俺は、彼女がクリフのバックコーラス嬢だったのを知らなかったんだよ。
オリビアの方がアメリカでは大成功したというのも運命かなぁ。

290 :ベストヒット名無しさん:2007/03/07(水) 21:17:23 ID:WEigizMn.net
クリフはビジネス志向だから、上手く女性を使うね。
いろんな人とデュエット組んだりして、ファンの嫉妬心を
適度に刺激する作戦もあると思うよ。

もちろんオリビアはその中でもとび抜けた存在のようです。
あまり太くないクリフと細くて繊細なオリビアは相性抜群・・・
・・・声のことですよ、声ね。

291 :ベストヒット名無しさん:2007/03/07(水) 21:59:29 ID:WEigizMn.net
>>289
オリビアは英国ではそれなりに人気者だったけど
仕事もプライベートも本人にはイマイチな状況で、
それに彼女なりの野心もあった。
有名シンガーのヘレン・レディのアドバイスで決心を固めて
アメリカに渡った。 そして大成功を収めた。


292 :ベストヒット名無しさん:2007/03/08(木) 00:18:48 ID:50cRWyUZ.net
Pat&Oliviaの時は目立たなかったのに、
いつの間にか、アメリカでクリフより売れるなんて。

293 :ベストヒット名無しさん:2007/03/08(木) 09:23:08 ID:A9FYmYiz.net
あの性悪女がねぇ・・・。

294 :ベストヒット名無しさん:2007/03/08(木) 11:22:30 ID:50cRWyUZ.net
284、
オリビアがクリフに甘えるポーズを見たらしい。
友達の再現で当時はショック。「サドンリー」のPV観れば想像つくよ。

295 :ベストヒット名無しさん:2007/03/08(木) 18:51:40 ID:dGwCSUa7.net
クリフよ、据え膳食わぬは男の恥

296 :ベストヒット名無しさん:2007/03/08(木) 19:23:56 ID:50cRWyUZ.net
あはは、いただいちゃったかしら?

297 :ベストヒット名無しさん:2007/03/08(木) 21:31:49 ID:R7n+7hFK.net
シャドウズと一緒のクリフの曲は どれが好きですか?
たくさんあるけどヤング ワン。イントロが最高 ハンクが考えたのかな?
淋しいだけじゃない もカッコいい。

298 :ベストヒット名無しさん:2007/03/08(木) 22:25:30 ID:vjvNYAM0.net
>>294
あの頃はクリフあってのオリビアだからさ。
でもでも、クリフのお母さんは彼女のこと「息子の結婚相手に
ふさわしい」と言っていたって本に書いてあった。

>>297
ヤングワンのギターイントロ、きれいな音だよね。
ストリングス入りのアレンジのほうが有名なのかな?


299 :ベストヒット名無しさん:2007/03/08(木) 22:44:29 ID:50cRWyUZ.net
298

300 :ベストヒット名無しさん:2007/03/08(木) 22:44:59 ID:U9azzH6g.net
300

301 :ベストヒット名無しさん:2007/03/08(木) 22:52:31 ID:50cRWyUZ.net
エプリル・フールにクリフとオリビアが結婚するよって言ったら、
マジ信じられて、こちらが慌てたっけ。有りうることかも知れなかったんだ。

302 :ベストヒット名無しさん:2007/03/08(木) 23:12:52 ID:vjvNYAM0.net
単なる、芸能人の話題づくりかも知れないけれどね。
もしかしてママも一緒にエイプリルフールとか

303 :ベストヒット名無しさん:2007/03/09(金) 18:46:07 ID:ztq2YQA0.net
昔、持っていた60年代の洋楽系音楽雑誌に
クリフ青年が母親に甘えているポーズの写真
を見た事があるようなw

304 :ベストヒット名無しさん:2007/03/09(金) 22:14:12 ID:sD0ePbX+.net
いい息子だもんね、66歳でもムスコはムスコ

305 :ベストヒット名無しさん:2007/03/09(金) 23:06:08 ID:RXcSAY9s.net
ヤングワンは英国ではオケ付が一般的かな?SINGLE、サントラLP、映画のVERSION
全部オケ付。なぜ日本ではSHADOWSのみのものをカットしたんでしょうか?東芝さん教えて。
LIVEでのハンクが弾くオケメロもNICE PLAY。他曲でも いろんなアレンジ違いがあつて楽しいです。

306 :ベストヒット名無しさん:2007/03/09(金) 23:51:04 ID:bEANl26D.net
英国において、クリフとポール・マッカのとちらが大御所(重鎮)
扱いされてるのだろう?

307 :ベストヒット名無しさん:2007/03/10(土) 00:22:38 ID:LOQ0uWhf.net
Sir?

308 :ベストヒット名無しさん:2007/03/10(土) 12:14:10 ID:n+wur6QP.net
ホント、どちらもsir?だ。
大御所扱いのほどはわからないけど、ポールのほうが絶対金持ち。


309 :ベストヒット名無しさん:2007/03/10(土) 20:20:39 ID:3ddH7iWN.net
案外、英国内だけに限ればビートルズよりも
クリフの方が大衆に愛されてるのかも。
そのへんはどうなんだろうね?

310 :ベストヒット名無しさん:2007/03/10(土) 20:54:36 ID:/qlmys9t.net
ヤングワンは英国ではオケ付でリリース?シングル、サントラLP、映画の中のVERSIONも
オケ付だと思う。東芝はなぜダブなしをセレクトしたのかな?そこらへんの事情おしえて。
他曲でもオケやコーラスの有無、MONOとSTEREOでのアレンジ違いや独語、伊語など
いろいろあり。もしコングラチュレーションの日本語VERSIONがあれば おめでとおーお、てなかんじで
もっとおなじみになったかも。

311 :ベストヒット名無しさん:2007/03/10(土) 22:56:39 ID:xv34g1VG.net
クリフに日本語で歌ってほしい。
どのように表現してくれるか聴いてみたい。

312 :ベストヒット名無しさん:2007/03/10(土) 23:18:30 ID:3ddH7iWN.net
昔は、よくあちらの人気アーティストが
日本語盤も出してたからね。

313 :ベストヒット名無しさん:2007/03/10(土) 23:42:16 ID:hDff9Dgp.net
アダモの雪が降るとか、Queenの、Te o toriatte とか、かなりいい線いってる。
クリフは、日本語どうかな?ドウモアリガトウの発音あまり良くなかったけど。

314 :ベストヒット名無しさん:2007/03/12(月) 08:17:04 ID:1d1wSbja.net
今度、アメリカ盤のクリスチャン・ミュージックが出るそうです。
なかなか良さそう・・。

315 :ベストヒット名無しさん:2007/03/12(月) 17:38:48 ID:rOPmxwcj.net
つい最近YouTubeを見てクリフファンになりました。

若い時も良いけれど、40〜50才(前半くらい)のクリフ1番が好きです。w

PCに好きなのを片っ端からダウソして見てましたが、飽き足らず
DVD(若い時の2枚組みの)とCDをとりあえずゲト!

ただ今「From A Distance」のDVDを注文中。
楽しみな♪w

316 :ベストヒット名無しさん:2007/03/12(月) 22:48:39 ID:vPmqdFR2.net
長年の疑問、シャドウズのワンダフルランドでのドラムはトニーorブライアン?
ライド シンバルの音がトニーぽいが フロアタムを入れるのはブライアンぽい。
数年前出版されたRECORDING DATAをお持ちの方 回答頼みます。

317 :ベストヒット名無しさん:2007/03/13(火) 21:27:00 ID:3xGYxliH.net
>>315
>ただ今「From A Distance」のDVDを注文中。

30周年記念のウェンブリースタジアム7万人ライブですね?
あれは確かに素晴らしい。私も大好きなDVDです


318 :ベストヒット名無しさん:2007/03/14(水) 22:42:55 ID:INIZAWno.net
315さん
DVDの感想を是非レポして!  おねがいします

319 :ベストヒット名無しさん:2007/03/17(土) 00:19:38 ID:vErY49f7.net
>>317
「From A Distance」は、ただ今タワーレコードで注文中なんですがまだ来ません
早く届かないかな〜♪o((=゜ェ^=))o''ワクワク♪

320 :ベストヒット名無しさん:2007/03/17(土) 00:25:47 ID:vErY49f7.net
>>318
若い頃のは映画とかも色々入ってて良いのですが
ジイサン2人組とファンクラブのバアサン1人のトークが
かなりウザイっす``r(^^;)ポリポリ

トークの部分だけカットして編集しようかと思ったりww

321 :ベストヒット名無しさん:2007/03/17(土) 22:25:04 ID:klNcB1Zl.net
早く来い来い 「From A Distance」だね。

若い時の2枚組みってのがわからないなあ。
(去年出たIn The Beginning は1枚組だし)
DVDタイトル何ていうの?

322 :ベストヒット名無しさん:2007/03/19(月) 12:47:30 ID:6WMXVRLk.net
>>321
これですけどね
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1313750

「In The Beginning」と内容的には同じで、2枚なだけ中身が多いんじゃないですかね?

こっちでも売ってますけど
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=985337&GOODS_SORT_CD=103

323 :ベストヒット名無しさん:2007/03/19(月) 22:22:17 ID:1WabUztC.net
>>322
ああ、それでしたか。(持ってないけど)
付録もついているらしいですね。

324 :ベストヒット名無しさん:2007/03/20(火) 23:48:34 ID:QVLc8w39.net
>>323
中に50ページのブックレット(でいいんですかね?)がくっ付いてます
写真もかなりありますです

これが欲しいんですが中身が分かんないです
誰か持ってる人解説プリーズ!
http://www.amazon.co.jp/Cliff-Richard-CLIFF-RICHARD/dp/B00008G95Z/ref=sr_1_11/249-0456577-1457127?ie=UTF8&s=dvd&qid=1174401619&sr=1-11

325 :ベストヒット名無しさん:2007/03/21(水) 13:59:08 ID:CmwPcw3X.net
>>324
オマエさんはワタシか!
自分も、買おうかなとずっと前から思いつつ見合わせ中。
ジャケットの写真は70年代のクリフだけど、DVDの内容が不明です。

持っている人、教えてください。

326 :324:2007/03/22(木) 22:04:10 ID:OWPoZ9uw.net
>>325
ここにイギリスのAmazonのカスタマーレビューが載ってまして
http://www.amazon.co.uk/Cliff-Richard-Featuring-Shadows-EP/dp/rentals/B00006LSJP

これによると、クリフの映ってるのは5分程度(ドイツの放送局の録画)で
その他は、別のグループなどの宣伝らしいっす←それ程英語が得意じゃないんで_(^^;)ゞ

買わない方が無難かもwww

327 :324:2007/03/22(木) 22:09:47 ID:OWPoZ9uw.net
>>326
映像は1980年代初めのものなんで、長ければ買いなんですがね。。。
残念な(´Д`)

328 :325:2007/03/24(土) 08:46:39 ID:8ANO8+rB.net
>>327
> ttp://www.amazon.co.uk/Cliff-Richard-Featuring-Shadows-EP/dp/rentals/B00006LSJP

評判よくないみたいね。★の数だけで即わかっちゃう。

こりゃタイトルの時点で詐欺だ! 
「Cliff Richard Plus The Shadows」さらに Plus Othersだよね。

さらにジャケットにクリフのアップ写真を堂々と使って、最悪。
買わなくて正解でした。情報ありがd


329 :クリフ・ファン歴3ヶ月 ◆Cliff4EHGQ :2007/03/27(火) 22:51:59 ID:j9gIwTLj.net
>>328

お互い騙されなくって良かったですねw

まあYouTubeからタダで色々ダウソできるんでいいんですけど
これで映像がもっと大きいといいんだけど。。。

YouTubeも永久にやってるかどうか分かんないのでPCに
保存しといた方が安心なww

330 :ベストヒット名無しさん:2007/03/31(土) 20:16:03 ID:GvrWkWR5.net
ファン暦3ヶ月!!
ワーイ、新しい仲間だ。大歓迎
自分はファン暦30年と言いたいところですが
途中のブランクを除くと半分の15年程度かな。

ところでこの板は最近2人しかいない気配w
オーイ、みんなどこ行った〜〜〜〜


331 :ベストヒット名無しさん:2007/04/10(火) 21:50:52 ID:jrZndDrW.net
なーんか シャドウズのファンいないみたいで つまらない。


332 :ベストヒット名無しさん:2007/04/11(水) 01:09:13 ID:/Zddcw39.net
おーい! シャドウズファンが呼んでるよーん

333 :ベストヒット名無しさん:2007/04/15(日) 07:39:03 ID:lA6dFvaJ.net
郷ひろみの、嫌らしさとダブル。

334 :ベストヒット名無しさん:2007/04/16(月) 23:15:00 ID:4M5ayvTr.net
VIPに宣伝

335 :ベストヒット名無しさん:2007/04/16(月) 23:46:35 ID:qp+dBmf2.net
ひろみとクリフの類似点

@とりあえず独身 A背格好 B腹が出てない(偉いぞ) 

336 ::2007/04/17(火) 10:06:35 ID:THDOjvBf.net
郷ひろみに似てるなんて言うのやめてほすい。
郷がクリフの真似してんじゃん、髪型とか色々。
昔はちっとも似てなかったし。
クリフは自然体だけど、郷は作ってるみたいで気持ち悪い。

337 :ベストヒット名無しさん:2007/04/17(火) 13:52:34 ID:C8NI/Z0g.net
そこまでは言わないけど、クリフが郷の歳はウェンブリーの頃かな?
来日して、NHKの番組に出たころかな?あの時必死で録画したっけ・・
あの番組でファンになった人がいる位だから、素敵だったね。

338 :ベストヒット名無しさん:2007/04/17(火) 14:07:35 ID:Q4QgXCAe.net
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
  「安心して戦争を仕掛けられる国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
  米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。

Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。

Q.「9条改憲派」は「戦争反対派」。侵略者に戦争を挑発する、戦争憲法(9条)を撤廃したいのです。
A.それは、貧しい考え方ではないでしょうか?
  中国や北朝鮮を信じる「強さ」があれば、そんな考えにはならないはずです。
  日本が信じれば、彼らも信じるでしょう。そして、真に美しい関係が始まるのです。

339 :ベストヒット名無しさん:2007/04/18(水) 00:27:51 ID:5oaRl5fQ.net
>>337
ああ、あのNHKの番組!
30周年イベント直後の来日ね。クリフ本当に素敵で惚れなおしました。
しかしその後は来日が実現ぜず、2003年までのなが〜い春でした。


340 :ベストヒット名無しさん:2007/04/18(水) 21:31:04 ID:wTepIsPR.net
age

341 :ベストヒット名無しさん:2007/04/19(木) 09:03:12 ID:joszNDam.net
あのNHKのShowは、歌の合間にコントがあって、
クリフがカタコトの日本語を喋っていたね。
ベルサーチの渋いスーツが似合っていて若々しくて、
日本の女性シンガー達と歌って踊って楽しそうだった。
あの前後にコンサートが有ればと思うとザンネンで仕方が無い!

342 :ベストヒット名無しさん:2007/05/01(火) 13:23:42 ID:tJ4FWDop.net
そうなんだ

343 :ベストヒット名無しさん:2007/05/04(金) 13:36:21 ID:tvKGgW2W.net
とりあえずDreamin当たりのクリフが一番

344 :ベストヒット名無しさん:2007/05/07(月) 23:27:14 ID:YmXzFA00.net
好きです

345 :ベストヒット名無しさん:2007/05/26(土) 20:31:31 ID:1kzpxfVC.net
なんかのコマーシャルにコングラッチュレーションのメロディー使われてたね

346 :ベストヒット名無しさん:2007/05/27(日) 10:08:53 ID:ZMIIsOvs.net
イギリスの郷ヒロミ

347 :ベストヒット名無しさん:2007/05/29(火) 19:02:48 ID:DvB8SQwY.net
伸びねぇなぁ・・・伸びねぇよ・・・

348 :ベストヒット名無しさん:2007/05/29(火) 22:39:28 ID:5hJ/r6P2.net
あげ

349 :ベストヒット名無しさん:2007/05/31(木) 20:01:51 ID:Cjkf7SgD.net
藤原紀香さんの披露宴で、郷ひろみが歌ってるのを見て、クリフを思い出した。
う〜ん、そうすると、彼は日本のクリフ・リチャード?
(衣装が酷似のこの映像から思い浮んだのかも。)
http://www.youtube.com/watch?v=HWWOw1JbVcw


350 :ベストヒット名無しさん:2007/06/01(金) 12:36:00 ID:p+oY0Qmx.net
>>346=349
しつこいなこの屑は

351 :ベストヒット名無しさん:2007/06/02(土) 10:56:24 ID:HjVDeMKa.net
age

352 :ベストヒット名無しさん:2007/06/02(土) 19:01:23 ID:cqzF+foH.net
ハートユーザーはこのスレ的にどうなん?

353 :ベストヒット名無しさん:2007/06/02(土) 19:16:57 ID:r4rnMgAH.net
クリフねえ。。
俺的には、グッバイサムが懐かしいwww

354 :ベストヒット名無しさん:2007/06/02(土) 22:38:21 ID:cqzF+foH.net
キリンビールのCMにコングラッチュレーションかかってたな

355 :ベストヒット名無しさん:2007/06/05(火) 17:57:46 ID:TflBdlNj.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=px7ilisAGj0
でヴぃるをまーん

356 :ベストヒット名無しさん:2007/06/07(木) 20:37:12 ID:3RweZMrg.net
Cliff Richard - We Don't Talk Anymore - Cliff The Tour 1992
http://www.youtube.com/watch?v=rE1qQe2UowM
踊ってる時は陰影のせいかネプチューンの名倉のようです。

Cliff Richard - We Don't Talk Anymore  from TOTP 1979
http://www.youtube.com/watch?v=DrLgdmrFaeU
やはり声の張りが少し違いますね。

357 :ベストヒット名無しさん:2007/06/14(木) 23:52:28 ID:jhyPl2my.net
クリフ・リチャードの曲をかけるだけで迷惑なDQN客が逃げ出すことが判明
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1181306635/

358 :ベストヒット名無しさん:2007/06/15(金) 23:54:16 ID:xLjoKQJj.net
なんだと

359 :ベストヒット名無しさん:2007/06/17(日) 01:51:16 ID:TQHDFSes.net
クリフの清潔なイメージが奴らには耐えられんのかなw
ロックンロール系のナンバーだったらどうだったろう?

360 :ベストヒット名無しさん:2007/06/23(土) 20:51:01 ID:9QjXu4qO.net
>>356
やっぱり 痛々しさは
ヒロミ郷  的だな。

361 :ベストヒット名無しさん:2007/06/24(日) 21:47:22 ID:l9/Ex/T3.net
>>360
全世界で2億5000万枚売り上げてる大スターと郷ヒロミと比べてるこいつは何なの?

362 :ベストヒット名無しさん:2007/06/25(月) 21:22:23 ID:YIIdCnI8.net
まあまあ、熱くなるな・・
どうでもいいけど、>>346 >>360 >>361
ヒロミ→ひろみ

363 :ベストヒット名無しさん:2007/06/25(月) 21:26:37 ID:YzmZpqdH.net
まさにどうでもいいw

364 :ベストヒット名無しさん:2007/06/26(火) 10:07:59 ID:1YffbldN.net
映画版サンダーバードで人形になってクリフリチャード役で出てたよね?
漏れはグッタイバッタイが好き!

365 :ベストヒット名無しさん:2007/06/26(火) 10:36:47 ID:uS2Qwy+t.net
郷ひろみに似ていると思うよ。

366 :ベストヒット名無しさん:2007/06/26(火) 14:41:15 ID:X81s06GQ.net
プレスリーをパクリ、さらに郷ひろみまでパクルとは。。。

367 :ベストヒット名無しさん:2007/06/26(火) 14:55:59 ID:7hNyzXv+.net
オリヴィアについて  イルカの件 はじめは私もカチンときましたが、その後
漁民の立場も理解したようです。コンサートの収益の一部をイルカを傷つけない
で追い払える研究の費用にと寄付して帰ったそうです。あの時は、他にも批判し
たアーティストがたくさんいましたが、みんな言いっぱなしのままだったので、
彼女のほうがまだましだったし、一人だけに批判が集中したのは少し気の毒だった
と思います。                               
オリヴィアは、最初シャドウズのブルース・ウェルシュの婚約者として紹介され
ていました。ブルースは彼女に熱をあげて離婚してしまったらしいです。
その後、同じくシャドウズのジョン・ロスティルが作曲した「レット・ミー・ビー
ゼア」がアメリカでヒットしたため、彼女はアメリカに渡ってしまい婚約解消と
なったようです。  

368 :ベストヒット名無しさん:2007/06/26(火) 21:29:33 ID:H4bykgNG.net
オリヴィア、婚約者行方不明の顛末はどうなってんの?
カメラマンだっけ?

369 :ベストヒット名無しさん:2007/07/04(水) 14:32:59 ID:VnrloZ2i.net
CDショップにこの人の歌売ってないよなぁ

370 :ベストヒット名無しさん:2007/07/04(水) 15:43:07 ID:8DyM6ye2.net
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_best_selling_music_artists

この売り上げの上位俺の好きなアーティストばっかり・・・やっぱり売り上げに比例するんだな

371 :ベストヒット名無しさん:2007/07/06(金) 22:11:28 ID:0HpCE+jg.net
>>369
タワーレコードに行けば必ずあるよ

372 :ベストヒット名無しさん:2007/07/08(日) 00:29:52 ID:kxaGRDi4.net
英国のお笑い4人組?と歌ったバージョン(86年辺り?)の
"Living Doll"ってCD化されてるんでしょうか?

373 :ベストヒット名無しさん:2007/07/15(日) 20:23:50 ID:A8zZrCkP.net
クリフはフレディー・マーキュリーとの
共演もあるんだな。
ようつべを探ってたら音源が出てきた。

374 :ベストヒット名無しさん:2007/07/18(水) 12:07:53 ID:W3KLrzUo.net
ミュージカル「TIME」の「In My Defence」を、二人で歌っています、
最初はクリフ、途中からフレディー
(高い方はフレディー、低い方はクリフ)
http://jp.youtube.com/watch?v=YUW7YjT7lm0&mode=related&search=

375 :ベストヒット名無しさん:2007/07/18(水) 18:10:38 ID:9vIDNkRj.net
結構クリフってロック界の大物とも共演してるね。
ビートルズのメンバー(特にポール)あたりは、彼の事をどう思ってたんだろう?


376 :ベストヒット名無しさん:2007/07/18(水) 21:20:46 ID:7HVIjrW6.net
ポールはビートルズ時代、「アビーロードのスタジオを
クリフと取り合いしていた」、とアンソロジーの中で述懐していたな〜。
最近版権問題では、ポールも一緒にやってるようだし・・・。
もう過ぎたけど、ポールの「When Im 64」クリフも歌っていたね。
(ただし、若い頃)でも、64になっても、どちらも禿げてないな〜。




377 :ベストヒット名無しさん:2007/07/24(火) 13:29:11 ID:+ULTg2HN.net
CMのコングレチュレーション、本物使って欲しいな〜!

378 :ベストヒット名無しさん:2007/07/24(火) 19:34:39 ID:MdEhahFn.net
ザ・デイ・アイ・メット・マリ〜♪

379 :ベストヒット名無しさん:2007/07/25(水) 16:41:05 ID:uTRUr82w.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=08TbGBiKQY4

いいなあ・・。

380 :ベストヒット名無しさん:2007/07/26(木) 19:45:12 ID:QtyVGs8v.net
>378
久々に72年のライブを聴いてみたよ。
途中の「パー、パパパッパパパー」っていうオリヴィアとパットのバックコーラスが妙に耳に残るね。
「The Minute You're Gone」や「Early In The Morning」もいいよ〜。

381 :ベストヒット名無しさん:2007/07/26(木) 22:03:49 ID:E2Qy9rHJ.net
ドゾ>ALL

http://rapidshare.com/files/45157936/Marie.zip.html
パス=cliffrichard

近いうちに消す。

382 :ベストヒット名無しさん:2007/07/26(木) 23:17:23 ID:Njo3VNqL.net
明日の4時まで残ってるかな…
4時までインできないよ…

383 :ベストヒット名無しさん:2007/07/26(木) 23:34:11 ID:6fnWuW3Q.net
再うp
ttp://rapidshare.com/files/45174397/Marie.zip.html

384 :382:2007/07/27(金) 15:27:02 ID:d6MoZOEL.net
結局間に合わなかったノシ

385 :ベストヒット名無しさん:2007/07/27(金) 19:55:44 ID:x4ezEXl+.net
>>384
ttp://rapidshare.com/files/45337672/Marie.zip.html

夜中に消す

386 :ベストヒット名無しさん:2007/07/27(金) 21:29:35 ID:QMxpI+0/.net
間に合った、どもありがとセンキュー!

387 :ベストヒット名無しさん:2007/07/27(金) 22:27:10 ID:gh4Y7Y9V.net
Marvin Welch & Farrar ( Lady Of The Morning 1970 )
ttp://www.youtube.com/watch?v=WNa0iCO3qps

Hank Marvin & John Farrar ( Music Makes My Day 1974 )
ttp://www.youtube.com/watch?v=2rFqNES8l9k

クリフのバックの人たちも素晴らしいですよね。
本人だけではなくバックも超一流!


388 :ベストヒット名無しさん:2007/08/03(金) 20:09:57 ID:/P2K70zH.net
As I Walk into the Morning of Your Lifeがいいな。

389 :ベストヒット名無しさん:2007/08/04(土) 13:50:54 ID:SRAZ1znx.net
>388
マジですか?
この曲好きだという人初めてだよ


390 :388:2007/08/04(土) 22:06:05 ID:U+cCukGI.net
マジっす
何で?
いい曲じゃん

391 :ベストヒット名無しさん:2007/08/29(水) 15:26:29 ID:7xteia7M.net
http://www.youtube.com/watch?v=GSeXwwbVavA
76年のDEVIL WOMAN 


392 :ベストヒット名無しさん:2007/08/29(水) 16:14:56 ID:owuYtrjp.net
歌うまいな

393 :ベストヒット名無しさん:2007/09/01(土) 19:18:27 ID:qPCIyqdp.net
アリガト!

394 :ベストヒット名無しさん:2007/09/14(金) 22:02:16 ID:sGFz664Y.net
好きなアルバムはなんですか?

395 :ベストヒット名無しさん:2007/09/15(土) 00:43:38 ID:ZAtsuQJ0.net
31st of February Street

タイトルが異質。どの曲も内省的。気になるアルバムです。

これのちょっと後で、70年代後半のヒットが次々生まれましたね。
デビルウーマン、ミスユーナイト、恋はこれっきり・・・


396 :ベストヒット名無しさん:2007/09/15(土) 13:20:13 ID:Gb520NJv.net
31st of February Street

クリフはこのアルバムの時期、内省的だったのかも
地味だけど聴いていて落ち着きます。

397 :ベストヒット名無しさん:2007/09/15(土) 20:29:47 ID:WUyfO+ln.net
>>396
395です。
レス感激! アナタはワタシですか?! 
70年代前半は、クリフは方向性の点で悩んだかも知れませんね。
歌に関して充分な実力を持ちながらも、アイドルから脱しきれず。

そんな中で生まれたのがこのアルバムでしょうか。
当時は聞きながらなぜかよく泣きました。今聞いても胸がキュンとします。
♪Singerという曲はまるでクリフそのものですね。

どーも長くてすみません。
住民の皆様、せっかくどなたかが投げかけてくださった
「好きなアルバム」の話題でもっと盛り上がりましょう。

398 :ベストヒット名無しさん:2007/09/15(土) 21:40:57 ID:5Zk1KsYE.net
storongerのライナーに70年代半ば悩んだって書いてありました。
それ以降ヒットにも恵まて内省的じゃなくなったから、あまり曲をかかなく
なってしまったのでしょうか。

singerとてもいい曲ですね。いつもよりおさえぎみに歌ってて、それが逆に
ぐっときます。

好きなアルバムはgood newsです。低音がよくひびいて落ち着きます。
その後 im no heroを聴くとまるで別人みたい。


399 :ベストヒット名無しさん:2007/09/15(土) 23:28:34 ID:I0HcaQ11.net
うちにあるクリフのレコード・・・「グッドバイ・サム」「夢の少女」「シルバーレイン
」「シング・ア・ソング・オブ・フリーダム」「しあわせの朝」。初めに聴いたのが
「グッドバイ・サム」で、「クリフ50曲目のベスト10ヒット」なんてキャプションが
ついていたはず。「シルバーレイン」なんて自分は大好きなんだけど全くここでは話題にも
なりませんね。このあたりは相当マイナーな部類なんですか?


400 :ベストヒット名無しさん:2007/09/16(日) 11:16:21 ID:SD2d9S6C.net
「シルバリーレイン」(かな?)
うーん、昔からのクリフファンはたいてい知っていると思いますが、
マイナーな部類でしょうか。バックでポロポロやってるギターが印象的で、
私もこの曲好きです。「大気汚染」という重いテーマを扱った異色作。

401 :ベストヒット名無しさん:2007/09/16(日) 12:08:14 ID:JJ/wYYc+.net
「シルバーレイン」はオリヴィアもカバーしてたね。
かなり大胆にアレンジ変えてたけど。

402 :ベストヒット名無しさん:2007/09/17(月) 21:09:42 ID:aKWcV3es.net
他に、オリヴィアがカヴァーした曲は
♪IT'll be me babe     ♪A thousand conversation
♪Hey Mr.dream maker    ♪Twelfth of never
♪Every face tells a story ♪The best of me(これは逆にクリフがカバー)

まだあるかな?

403 :ベストヒット名無しさん:2007/09/18(火) 15:46:22 ID:3c5sYEzg.net
ツゥエルフオブネヴァー好きな人いる?俺大好きなんだけど

404 :ベストヒット名無しさん:2007/09/18(火) 19:45:10 ID:DCQRuBcl.net
ああ、いいね。
今年の来日コンサートでこの曲を情感豊かに歌ったクリフに
思わず聞き惚れた。クリフやっぱり上手いよ。

405 :ベストヒット名無しさん:2007/09/18(火) 20:14:22 ID:LRNUXb8v.net
クリフはうまくてなおかつ客を楽しませるのに長けてるよね。
真のエンターテイナーだと思う。
きちんと技術の裏付けがあるってのは大切だね。

406 :ベストヒット名無しさん:2007/09/19(水) 13:04:24 ID:mYGo4vui.net
Its all in the gameそんなに好きじゃなかったけど、来日公演で聴いたのは
すごく良かったです。

407 :ベストヒット名無しさん:2007/09/19(水) 15:12:06 ID:ttMBISC1.net
For Life大好き
この前のコンサートで前奏が始まった瞬間
Thank You!!!!Cliffと叫びたくなった


408 :ベストヒット名無しさん:2007/09/19(水) 20:58:56 ID:g6BLwKpI.net
アリガト

409 :ベストヒット名無しさん:2007/09/20(木) 00:56:43 ID:snfHDQO6.net
クリフのアルバムは数が多すぎて、その中で好きなの選ぶのは難しいですね。

「ロックンロールジュビナイル」←インパクトの強さで一票

410 :ベストヒット名無しさん:2007/09/22(土) 08:27:36 ID:1Z7fcHqy.net
ライブアルバムもいいね。
LIVE AT TALK OF THE TOWN 結構気に入ってます。 

411 :ベストヒット名無しさん:2007/09/22(土) 12:28:52 ID:vgzrjj4L.net
LIVE AT TALK OF THE TOWNのlalalalalとaaint nothing gona house partyが大好きです
クリフってどこかファンキーでグルーヴィーだと思うけど、どうでしょう?



412 :ベストヒット名無しさん:2007/09/23(日) 20:57:22 ID:tAP7zR/L.net
ノリの良さは抜群ですね。といっても、米国系歌手よりもかなりお上品なノリだと思います。

・・・house partyは、質の高い豪華なポップスですねー(ダンスミュージックかな?)
昔のラジオ番組で初めて聞いた時すごく印象に残りました。
今、国内盤CDで聞けるようになって感無量ですよね!


413 :ベストヒット名無しさん:2007/09/24(月) 13:17:39 ID:mvxivu0V.net
確かにお上品ですね。国内盤は音良いですか?
それにしても難しそうな曲だけど、何気なく歌っててすごいなーと思います。

414 :ベストヒット名無しさん:2007/09/25(火) 22:33:32 ID:TqASC84T.net
輸入盤CDもLPレコードも持っていないので比較出来ないのですが、
国内盤の音は、まあそれなりです(笑)、ご想像ください。
「Wonderful World」など、ボーナストラックが3曲入っています。

このライブでクリフが「A Taste Of Honey」のギターソロを披露していますね。
巧いというより、キチンとした律儀な演奏ぶりがいかにもクリフらしいなあと
感じました。


415 :ベストヒット名無しさん:2007/10/02(火) 20:47:46 ID:KuVHAgos.net
シャドウズメンバーとクリフの夢の共演

「タイムマシンツアー」
イギリスで来年11月に始まりますね。

416 :ベストヒット名無しさん:2007/10/02(火) 22:34:02 ID:aHrXhVEA.net
シャドウスのメンバー、まだ生きてんのか?

417 :ベストヒット名無しさん:2007/10/03(水) 19:24:04 ID:ANjtfrIP.net
確かに故人の方もいらっしゃいますが
他は皆さん現役で活躍中のようです。
当方クリフファンなので詳しいことは存じませんが???


418 :ベストヒット名無しさん:2007/10/03(水) 21:00:28 ID:XL1ItHXT.net
故人って感電死した人?

419 :ベストヒット名無しさん:2007/10/14(日) 16:47:56 ID:CmQWqRl9.net
♪Happy Birthday to Cliff!♪

420 :ベストヒット名無しさん:2007/10/14(日) 19:22:57 ID:7pbG0z3K.net
67歳!! 


421 :ベストヒット名無しさん:2007/10/15(月) 20:51:14 ID:ZjRs9Kuf.net
昨日ふと思い立って♪Heip It Alone のアルバムを聞きました。
MCで「私が言う“若い”は33歳以下を意味します」みたいなジョーク
を言っていたので当時クリフは33歳だったのでしょうね。
あの頃から(いえもっと若い時から)歌は本当に上手かったです。
最近はさすがに声は枯れてきたものの、クリフの歌はいつも新鮮で
全く飽きません。
来年スタートする50周年のツアーに期待し、成功を祈ります(^^♪
え? その頃クリフは68歳になってるわけですね、健康祈願・・・


422 :ベストヒット名無しさん:2007/10/25(木) 16:35:15 ID:ROjZUwye.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm684959
これ最初に使われてるのクリフの歌だよなー

423 :ベストヒット名無しさん:2007/11/05(月) 19:10:52 ID:culFH0eX.net
↑聞いた人います?

424 :ベストヒット名無しさん:2007/11/13(火) 14:15:29 ID:mUxCEktX.net
ビールのCMのコングレチュレーション、今回も本人じゃない!
ここまで来ると叫びたい、クリフを使え!ってね。  代表曲なのにな。


425 :ベストヒット名無しさん:2007/11/15(木) 18:48:05 ID:8PesIzfA.net
ヒント: 使用料

426 :ベストヒット名無しさん:2007/11/15(木) 21:20:57 ID:yMHeVhZm.net
高い?

427 :ベストヒット名無しさん:2007/11/16(金) 09:51:43 ID:e3UTIL9Y.net
クリフといえば「サマーホリディ」、俺が一番最初に気に入った歌だった、すでに「ヤングワン」が
発売されてたけど、イマイチだった、「サマーホリディ」のすがすがしい曲調、クリフの爽やかな歌声、
すごく良かった、当時、東芝のオデオンレコードの赤盤で¥330だった。

428 :ベストヒット名無しさん:2007/11/18(日) 21:15:11 ID:uH0uZrI1.net
定番「サマーホリディ」はカラオケにもたいてい入っていますね。
歌ってみると意外に難しいんだこれが。
クリフはさり気なく歌っているけど、最初の歌いだしWe're allの
allでいきなり1オクターブ上がっているのが結構やりづらいです。

429 :ベストヒット名無しさん:2007/12/21(金) 13:19:00 ID:RQQJxspU.net
Gyaoで「カウントダウン・コンサート」観れます!
ハンク・マービンも出ています。シャドウズファンの方必見!
ラッセル・ワトソンも出てますよ〜!
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0047071/

430 :ベストヒット名無しさん:2007/12/31(月) 12:12:05 ID:6RLRmT8h.net
クリフ日本で知られなさすぎだろ
俺の父は知ってたけど

431 :ベストヒット名無しさん:2008/01/03(木) 17:14:00 ID:xYnwSE8H.net
モマエの父はモレと同世代か! 50年代生まれか・・・

432 :ベストヒット名無しさん:2008/01/08(火) 21:32:08 ID:pFEN7YWy.net
ジョイサウンドで検索したら
カラオケにはたった9曲しか入ってなかった
ものすごい冷遇…

433 :ベストヒット名無しさん:2008/01/09(水) 18:59:27 ID:VsrfHZJx.net
「The early morning」で興味を持ち、
シングルコレクション買ってきたが、
歌詞カードがついてない…orz

434 :ベストヒット名無しさん:2008/01/10(木) 22:13:33 ID:vDQBUIF+.net
スレ違いだけど、同じ60年代の男性人気歌手ということで、
許して。

http://jp.youtube.com/watch?v=usV-0x0SrE4

435 :ベストヒット名無しさん:2008/01/11(金) 12:19:18 ID:f1vvXrJ3.net
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_best_selling_music_artists
格ちがわね?

436 :hazu:2008/01/26(土) 16:24:10 ID:6Xw7b+jy.net
you tube で見た skansen のライブ、トーク・オブ・ザ・タウンの曲目とほぼ同じですね。これとdressed for the ocassion のビデオ、dvdにして再発してくれないものでしょうか。50周年記念にぜひお願いしたいです。

437 :ベストヒット名無しさん:2008/04/07(月) 05:20:52 ID:k9Of0kN4.net
セブンイレブンで人形クリフが出演している「サンダーバード」の
DVDを購入せり。(\1000シリーズの廉価版)

438 :ベストヒット名無しさん:2008/04/07(月) 09:48:37 ID:ESo/LY08.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2853519
最初の音楽クリフじゃね?

439 :ベストヒット名無しさん:2008/04/19(土) 21:11:02 ID:ygIDb8q0.net
クリフに入門したいんですがまずどのアルバムを買えばいいですか?

440 :ベストヒット名無しさん:2008/04/20(日) 16:46:50 ID:Lg+QQOzJ.net
プラトニウムコレクション

441 :ベストヒット名無しさん:2008/04/22(火) 17:01:44 ID:huAB3ItV.net
>>440
検索したけどありませんでした。

442 :ベストヒット名無しさん:2008/04/22(火) 17:46:39 ID:fPexLszt.net
ttp://www.amazon.co.jp/Platinum-Collection-Cliff-Richard/dp/B000AQK79I/ref=sr_1_8?ie=UTF8&s=music&qid=1208853945&sr=8-8

普通にあるじゃん
ちなみに俺はシングルスコレクションをもってる

443 :ベストヒット名無しさん:2008/05/01(木) 20:23:01 ID:G7fGKA3C.net
ワッ! ずいぶん下がっちゃったからageる。 

444 :ベストヒット名無しさん:2008/05/16(金) 22:57:09 ID:NAgYvAvy.net
>>440
プラチナムコレクションのこと?

445 :ベストヒット名無しさん:2008/05/17(土) 09:52:20 ID:oFAGpKIf.net
プラトニウムコレクション ! なんだか有害物質みたいねw


446 :ベストヒット名無しさん:2008/05/24(土) 10:24:33 ID:ESYUw2lf.net
ちょっと前の英国のTV番組でクリフはいまだに童貞だとからかわれていたよ。熱心なクリスチャンで独身だから本当かもね。

447 :ベストヒット名無しさん:2008/05/24(土) 11:32:39 ID:bDBs8K36.net
>>446
昔あんなイケメンだったのに童貞とか最高だな

448 :ベストヒット名無しさん:2008/05/25(日) 16:18:06 ID:07skT6zk.net
それこそ掃いて捨てるほどモテたでしょうに。
でもね、いろんな享楽に溺れなかったから今のクリフがある。


449 :ベストヒット名無しさん:2008/06/21(土) 07:59:42 ID:yntcbh6p.net
今朝のTVでBGMにシャドウズのNIVRAMが聞こえた。16小節くらいだった。

450 :ベストヒット名無しさん:2008/06/24(火) 22:01:39 ID:sCs/rQaO.net
4ビートのニブラム渋いね。ジェットハリスのベースは格別。

451 :ベストヒット名無しさん:2008/07/05(土) 22:05:11 ID:T7Bj9qnF.net
当時のシャドウズは20代の若さ。
驚異!ニブラム渋すぎる。

452 :ベストヒット名無しさん:2008/07/06(日) 22:43:13 ID:ukf6u9I/.net
ようつべに、元フィフス・ディメンションのマリリン・マックー
とのデュエット映像が

453 :ベストヒット名無しさん:2008/07/11(金) 21:51:39 ID:VlWEBq1W.net
シャドウズ ファーストアルバムは全員 二十歳そこそこ。
ギターは言うまでもなくジェットハリスとトニーミーハンのリズム隊はすごい。

454 :ベストヒット名無しさん:2008/07/19(土) 22:09:23 ID:u8LIi5bq.net
「Walk On By」聴きたいな。 オリビアとのデュエット曲。
エアチェックしたカセットテープ捨ててしまって音源がない。

455 :ベストヒット名無しさん:2008/07/20(日) 18:04:29 ID:n88Ry1D4.net
その曲が入っている1972年の2枚組みLIVEアルバムは まだCD化されていないですね。
少し前ヤフーオークションに 1枚に編集されたLPはでていましたよ。

456 :ベストヒット名無しさん:2008/07/20(日) 21:09:22 ID:9rcWYSvQ.net
へぇ

457 :454:2008/07/20(日) 22:07:12 ID:/9XbZXXw.net
>>455 サンクス 今つべでそれらしきものを見つけたんだが、記憶があいまいで
これがそうなのかわからない。映像で(Live album,1976)となってるし。
http://jp.youtube.com/watch?v=yAad1iGrCt4

458 :ベストヒット名無しさん:2008/07/21(月) 11:31:23 ID:bbWo99BS.net
YOUTUBEの画面はこの編集アルバムのジャケットで、おそらくクリフは1974年、オリヴィアとパットキャロルは
1972年の写真の合成と思います。1976年ではないですね。この曲はシングルMY WAYのB面でもありました。


459 :ベストヒット名無しさん:2008/07/21(月) 17:25:29 ID:ZVzqfg/+.net
Early In The Morningの方にはコメント欄に1972年って書いてあるから
1976年はアルバムの発売年だと思う。
http://jp.youtube.com/watch?v=JVYC-Nyrku4&fmt=18

460 :ベストヒット名無しさん:2008/07/21(月) 20:34:47 ID:bbWo99BS.net
当時1972年はオリビアは 一般にはまったく認知されてなくてクリフの前座ステージと
バックコーラスで来日、翌年の東京音楽祭でも悲しい結果でした。

461 :ベストヒット名無しさん:2008/07/21(月) 22:39:50 ID:Ha+YjGAG.net
オリビアって、例のイルカ発言で反発食らった馬鹿女だろ?
でも結局、金が欲しくて来日したものな。

462 :ベストヒット名無しさん:2008/07/21(月) 23:37:49 ID:xxB0aaeo.net
あんまり性格良くなさそうなオリビア。
クリフは今でも彼女を友達として大事にしているね。
利害関係でもあるんかいな? 勘ぐってしまう。

463 :454:2008/07/22(火) 18:58:48 ID:6XS4zDwW.net
どうやらオリビアが売れたので1976年に編集盤を出してたみたいですね。
ずっとStranglersのWalk on byに毒されてたwので爽やかな歌声が聴けてよかった。

464 :ベストヒット名無しさん:2008/07/22(火) 20:01:00 ID:rX1ZjlRx.net
72年の来日ライブは何故か外国でCD化されていますね。
入手は困難だと思います。自分も持っておりません。


465 :ベストヒット名無しさん:2008/07/22(火) 21:09:06 ID:I563ewjW.net
72年LIVEは どこの国でCD化されていたのですか。74年の来日LIVEアルバムはCD化されてないよね。

466 :ベストヒット名無しさん:2008/07/22(火) 21:18:39 ID:6cpxjIDC.net
イタリアのOriental Gemsのことかな?
正規盤じゃないっていう噂もあるけど
もしブートならアナログ盤起こしだろうね

467 :ベストヒット名無しさん:2008/07/23(水) 22:08:55 ID:1Jg/tY6u.net
THANKS 466さん。シャドウズの36-24-36でイントロ前にマイク調整音みたいなのが入ったバージョンは
どのCDにあるのでしょうか?

468 :オール・マイ・ラブ:2008/08/28(木) 16:53:59 ID:MWax0Tut.net
北京五輪の閉会式のイベントにはジミー・ペイジが出てたけど、万里の長城
ウォークとの関連で言えば、クリフが出てもおかしくなかったんじゃない?
デビュー50周年ということですし…。

469 :オール・マイ・ラブ:2008/08/29(金) 02:23:02 ID:xHJUlQkI.net
8月29日、今日だ。50年前、かつてない息の長いロック歌手が
そのキャリア偉大な第一歩を踏み出した日。
その日をみんなで祝おうではないか。

470 :ベストヒット名無しさん:2008/08/30(土) 08:10:56 ID:VlXMr9OO.net
偉大な第一歩

詳しく!

471 :オール・マイ・ラブ:2008/08/30(土) 12:02:58 ID:AKBvQOnc.net
1958年8月29日、デビュー曲「Move It」が発売された日。ファンなら誰もが
知っている事実ですよ。
まったく偶然だが、この同年同月日、マイケル・ジャクソンが誕生している。

472 :ベストヒット名無しさん:2008/09/01(月) 11:32:10 ID:g2eKLZs6.net
>>468
確かにそう思うけど、世界ではジミー・ペイジの方がよく知られているからだろうね。

473 :ベストヒット名無しさん:2008/09/01(月) 23:30:40 ID:l97j0It+.net
>>471
1958年8月29日、デビュー曲「Move It」が発売された日

そうでしたか。ありがとうございます。
クリフはこの曲を本当に大切に歌い続けていますよね。

ワタクシもファンのはしくれですが、発売日までは記憶に
ございませんでした。

474 :ベストヒット名無しさん:2008/09/06(土) 14:40:59 ID:tsZQ2snj.net
もうかなり昔のことだけど、テニスのウィンブルドン大会の試合中に大雨が降り出し、
試合が中断している時に、たまたま試合を観戦に来ていたクリフが退屈している観客のために
アカペラで「Congratulations」を歌いだす、というシーンをテレビで見たことがあります。
それを聞いて少し感動した俺は何日か後にクリフのCDを初めて買いました。

475 :オール・マイ・ラブ:2008/09/06(土) 16:27:41 ID:L0XFWOXH.net
1996年のよく知られているエピソードですね。YouTube でその模様はいつでも
視聴することができますよ。

476 :ベストヒット名無しさん:2008/09/07(日) 20:33:30 ID:LKuG9+mf.net
オレはやはりクリフのイメージは「サマー・ホリディ」の印象が強烈に強い、
学生の頃、友達の家で聞いた思い出がある、ほんとうにさわやかな感じがした。

477 :ベストヒット名無しさん:2008/09/08(月) 00:05:39 ID:wAYbZb5I.net
wired for sound

478 :ベストヒット名無しさん:2008/09/15(月) 05:33:24 ID:TmqoZ1tq.net
クリフ イン ジャパン
のジャケ(・∀・)イイ!

479 :ベストヒット名無しさん:2008/09/22(月) 18:46:54 ID:sC2ipfAZ.net
残念ながら、今回も全英ナンバーワンならず
あと15ヶ月の間にチャンスはあるのでしょうか?
頑張ってほしいなぁ

480 :オール・マイ・ラブ:2008/09/23(火) 18:21:58 ID:BAVQbitc.net
>>479
今回とは、新曲「サンキュー・フォア・ザ・ライフタイム」の全英チャート
順位のことですよね。それで「あと15ヶ月」って、15ヶ月経ったら何が
あるの?

481 :ベストヒット名無しさん:2008/09/24(水) 13:25:24 ID:/OsYD0+t.net
http://shutdown.jp/2ch/jisaku/

これってクリフの歌だよね?

482 :ベストヒット名無しさん:2008/10/02(木) 23:23:30 ID:UUYDNiSf.net
>>480
’00年代中にNo.1ヒットが出ればいいのにな!って事と思う。

483 :ベストヒット名無しさん:2008/10/05(日) 06:15:53 ID:fX+iil4q.net
Cliff Richard and The Shadows to regroup for one last world tour


484 :ベストヒット名無しさん:2008/10/14(火) 09:50:08 ID:XeF83YeL.net
Happy Birthday♪Cliff!

485 :ベストヒット名無しさん:2008/11/02(日) 23:21:30 ID:RoL0H6g7.net
ステージのクリフは40代に見える。

486 :ベストヒット名無しさん:2008/11/21(金) 22:42:12 ID:K2wNLgQi.net
タイムマシーンツアーが始まっていますね。
いつもながらあのバイタリティーに敬服します。

487 :ベストヒット名無しさん:2008/11/23(日) 22:28:19 ID:8URkQ7AW.net
「大人のロック」とかいう、しょうもない雑誌を立ち読みしたんだけど
それによると、ビートルズはクリフの事を毛嫌いしていたらしいな。
特にジョンなんか、彼の敬虔なクリスチャンという清潔キャラを…。

ロックンロール路線をやめ普通のポピュラー歌手になったエルビスに
イメージを重ねたのか。

488 :ベストヒット名無しさん:2008/11/24(月) 00:11:36 ID:qzsMV8VF.net
リンゴ・スター「クリフのレコードなんて1回も買った事はないな」

489 :ベストヒット名無しさん:2008/11/24(月) 00:14:35 ID:YXxzebkX.net
謎の円盤UFOもシャドーだったっけ?

490 :ベストヒット名無しさん:2008/11/24(月) 00:16:47 ID:qzsMV8VF.net
>>487
しかし、シャドウズのギター奏法には
一目置いていたと書いてあった。

491 :ベストヒット名無しさん:2008/11/24(月) 04:07:47 ID:ms+3s4Bj.net
ガチガチのロックミュージシャンの価値観では
クリフみたいなタイプは虫が好かんだろうな。
でもここではそんな事は関係ない。

492 :ベストヒット名無しさん:2008/11/24(月) 05:11:56 ID:QhbGh+Tf.net
>>490
Bの演奏なんて、シャドウズの足元にも及ばないよね。
人気という点では別の要素が絡むのでアレなんですが・・

493 :ベストヒット名無しさん:2008/11/24(月) 13:31:55 ID:MGMZrlVU.net
>>487
マジで?イケメンだから嫉妬してたんじゃねーの?
しかもクリフって先輩じゃないのか?

494 :ベストヒット名無しさん:2008/11/25(火) 02:32:02 ID:pfjqd71P.net
クリフはロックンロールも歌える一流のポピュラー歌手

それで充分じゃねえか。

そもそも根本的にロック界の連中とは生き様や
カラーが違うんだからどうでもいい事だよ。

495 :ベストヒット名無しさん:2008/11/25(火) 05:38:29 ID:3eioYp+c.net
ロック階層じゃないからウインブルドンで余興できたともいえるしね

496 :ベストヒット名無しさん:2008/11/25(火) 16:15:49 ID:RVCwI8tY.net
めがねのセンスが違うだけだろ。

497 :ベストヒット名無しさん:2008/11/25(火) 21:05:13 ID:gBDlSIgk.net
ジョン ○-○
クリフ □-□ ← 昔こんな黒縁めがねかけてなかった?
          学校のカタブツ先生みたいだった

498 :ベストヒット名無しさん:2008/11/26(水) 07:32:51 ID:Rnubglgb.net
エルトン・ジョンやフレディー・マーキュリーとは共演してたな。

499 :ベストヒット名無しさん:2008/11/26(水) 20:13:24 ID:HL9YJyMl.net
クリフはフレディの憧れの人だったらしい。


500 :ベストヒット名無しさん:2008/11/27(木) 00:49:44 ID:O8Qe5+20.net
この人、日本じゃほんとの知名度低いよね。
WHOよりも低いね。
小2の時見た映画版のサンダーバードにクリフ・リチャードJr.としてマペットのモチーフにされてたけど、
当時小2のガキにはそれが誰なのか知る由もなかったね。
で、クリフとシャドウズが実在のロックバンドであることを知ったのは高校生になってからだった。
でもな、同年代で未だにシャドウズを知らない人も大勢いることが社会人になってわかったよ。
おれだってロック聴かなかったら知らなかったに違いない。

501 :ベストヒット名無しさん:2008/11/27(木) 10:29:53 ID:GP0fHbor.net
俺は外国のwikiの売り上げで全世界で2億5000万以上も売り上げてても名前知らなくて
なんでこんな売れてるのに名前知らないんだ?って思って聞いたらハマった

502 :ベストヒット名無しさん:2008/11/27(木) 18:08:47 ID:atWwPj5Q.net
日本でも、それなりに売れていた時期はあったんだよ。
ただ、それは彼の若かりし頃だけ・・・。

懐メロ歌手としか思われていないのが現状なんだよな。

503 :ベストヒット名無しさん:2008/11/28(金) 07:34:36 ID:wjW7ejDH.net
結局、クリフはアメリカを制することはできなかった、イギリスのみでしか活躍できなかった。
それが格下扱いされてる理由だ。

504 :ベストヒット名無しさん:2008/11/28(金) 11:35:37 ID:FmTfY4RI.net
「ヤング・ワン」「サマー・ホリデー」「コングラチュレーション」
「しあわせの朝」このへんの曲は日本でもヒット。
現在でも時たまラジオでオンエアーされている。

日本ではそれだけのイメージしかないのが残念だな。
70年代中期〜80年代初期にアメリカでヒット曲を
出していた頃はたいして話題にならず。

505 :ベストヒット名無しさん:2008/11/28(金) 17:43:35 ID:CY9H8bCX.net
ポール・アンカやニール・セダカが70年代に入って全米ヒットチャートの常連に
返り咲いたときも、日本では一部の洋楽ファン以外には話題にならず。
大半は“オールディーズ歌手”の一言で片付けていた感じだったもんな。

506 :ベストヒット名無しさん:2008/11/28(金) 20:50:10 ID:t/JgEH4j.net
“オールディーズ歌手”から勝手に連想する姿
過去の栄光をいつまでも引きずってこれといった新しい
チャレンジもなく数十年前のヒット曲を歌い続けている・・
しかしクリフは違う・・・んだけど最近のアルバムはもの足りないなあ。
デュエットアルバムの前までは聴き応えがあったんだけどねえ。

どなたか五十周年記念アルバムセット買った人いますか?


507 :ベストヒット名無しさん:2008/11/29(土) 15:10:18 ID:lIPfgcec.net
>>505
現在のヒットチャートの上では過去の人かもしれんが
みんなそれぞれコンサート活動を続けているバリバリ
の現役だよな。
ポール・アンカは新しいロックミュージシャンの曲を
カバーしたアルバムを発表してる。

508 :ベストヒット名無しさん:2008/11/30(日) 17:48:08 ID:gaNYt/db.net
クリフ・リチャードにとっては初の全米トップ10ヒット(6位)と
なった1976年の『デヴィル・ウーマン』
彼の歴代のヒット曲の中では異色の曲調だよね。
普通のポップスでは売れなかったアメリカでは、この手の曲で
ないと受けなかったという事なのかな?
たしかにカッコいい曲だと思う。
珍しくチャートの順位は本国イギリスよりも上に行ったと記憶。

509 :ベストヒット名無しさん:2008/11/30(日) 20:00:08 ID:gaNYt/db.net
アメリカが6位で、イギリスでは9位くらい

510 :ベストヒット名無しさん:2008/11/30(日) 20:09:50 ID:gaNYt/db.net
蛇足だが、ビルボード誌のランクでは6位だったが、
もうひとつのキャッシュ・ボックス誌の全米チャート
の方は5位まで上昇して、トップ5入りしている。

連書き御免!

511 :ベストヒット名無しさん:2008/12/01(月) 00:22:46 ID:VLsz8C/K.net
デヴィルウーマンはアメリカで受けたわけですが
クリフの歌い方はまだまだお上品でしたね。発音がきれい杉!


512 :ベストヒット名無しさん:2008/12/03(水) 00:40:27 ID:XOUNIUYJ.net
>>508
その次の全米トップ10ヒットは普通のポップス「恋はこれっきり」
ビルボードで全米7位のヒット。

 俺が持っていたベスト盤のライナーノーツの筆者
 「この曲は1位になってほしかったなあ…」

そうなっていればもう少しは箔がついたかな。

513 :ベストヒット名無しさん:2008/12/05(金) 19:23:35 ID:9IU3bPGB.net
ヨーロッパ諸国では絶大な人気を誇っていたあのABBAだって
アメリカではシングルヒットはあるが、必ずしも絶対的な地位を
築くところまでは行かず。


514 :ベストヒット名無しさん:2008/12/06(土) 02:40:17 ID:IdFox6fT.net
アメリカでのクリフはシングルヒットは出したけど
アルバムの方はサッパリ売れなかった。
やっぱり確固たる地位を築くにはシングルが売れた
だけじゃダメなんだよなぁ。

515 :ベストヒット名無しさん:2008/12/06(土) 08:44:14 ID:xR4HLMPa.net
クリフはあくまで英国の歌手だっただけのこと、米国では注目もされなかったし問題外。




516 :ベストヒット名無しさん:2008/12/06(土) 23:42:40 ID:TTcuYuaP.net
I'm nearly famous
デビルウーマンを収録したこのアルバムはアメリカを多分に意識して
つくられた。これからのヴォーカルは高音域を出せなきゃダメだと、
ブルースの助言によってクリフはヴォイストレーニングをした。
従来のクリフよりもはるかに音域の高い曲が増えて、ファルセット
も使うようになった。
米で成功したとはいえなくても、米を意識することにより自身の音楽
を高める結果には繋がったと思う。

517 :ベストヒット名無しさん:2008/12/08(月) 07:47:42 ID:U4Nim2r0.net
ジーン・ヴィンセントの「ビーバップ・ア・ルーラ」を
ファルセット・ヴォイスで歌ってる映像があったな。

518 :ベストヒット名無しさん:2008/12/08(月) 22:56:59 ID:5F8ziqRL.net
あった、あった、!
「World Tour 」のDVDの23曲目!

519 :ベストヒット名無しさん:2008/12/09(火) 00:37:45 ID:Q7f9ykh6.net
♪びばっぱるーら・・・

イントロのクリフのリアクションとダンサーの踊りが
酔っ払いみたいに見えて仕方ないんだが。


520 :ベストヒット名無しさん:2008/12/29(月) 20:43:33 ID:tCbhR+gv.net
クリフ リチャードのアンチェンド メロディーを聴いた事がある…KeyはGだったかな…良かったよ。

521 :ベストヒット名無しさん:2009/01/05(月) 17:46:02 ID:VMjG9l4+.net
2000年代最後の年が始まりました。
この1年で英国ナンバーワンヒットが出るのか?

522 :ベストヒット名無しさん:2009/01/25(日) 07:09:28 ID:br7/59Iw.net
週刊新潮今週号の有名人掲示板のページ

元ワイルドワンズの鳥塚しげき
「クリフ・リチャードの『ヤングワン』のサントラ盤を探しています。
 情報をお知らせ下さい」

523 :ベストヒット名無しさん:2009/01/25(日) 16:04:38 ID:iI1cIYBj.net
eil.com/shop/moreinfo.asp?catalogid=451141

524 :ベストヒット名無しさん:2009/01/25(日) 20:56:22 ID:Dx9MFaft.net
>>502 
ジェリーウォレスのマンダム男の世界だ大ヒットしてた同時期に
グッバイサムはかなり流行っていたよ
だいたい当時のPOPSベストテン番組ではトップ5に入っていた。
他にはメアリーホプキンのケセラ・セラやレターメンのミスターロンリーが
ヒットしていた頃。。

525 :ベストヒット名無しさん:2009/01/26(月) 20:21:45 ID:mI2WVRco.net
70年前後のシングルヒット(発売順)
しあわせの朝→燃ゆる乙女→グッバイサム

70年代後半のシングルヒット(発売順)
デビルウーマン→恋はこれっきり

後半が特に一皮むけて弾けた感じ。アメリカでもかなり売れたよね。
英国内では過去のい人どころか特にクリスマス向けシングル曲では
チャート1位2位を争うほどに活躍しているんだけどねえ。

526 :ベストヒット名無しさん:2009/01/31(土) 22:29:47 ID:M9xJdK0x.net
>>522
タワーとかHMVには
イギリスからの輸入盤
は置いてないのかな?


527 :ベストヒット名無しさん:2009/02/02(月) 13:19:20 ID:y32rI9Yb.net
80年代にBBCのコメディのYoung ones のメンバーと共演 して、アフリカの
子供達か何かのチャリティーをやってた。リヴィングドールという曲、あのビ
デオ好きだな〜。見てない人はようつべでそうぞ。


528 :ベストヒット名無しさん:2009/02/22(日) 02:48:12 ID:n+susXHc.net
あの内田裕也も若い頃にはクリフの「ヤング・ワン」を歌ってたらしい

529 :ベストヒット名無しさん:2009/02/22(日) 14:12:57 ID:FY9jDJHE.net
あの沢田研二が若い頃、最初に買った洋楽レコードも
クリフの「ヤング・ワン」だったらしい。

530 :ベストヒット名無しさん:2009/02/22(日) 16:38:55 ID:Fa4ZcCiw.net
>>522
ちょっと待て、ワイルドワンズは現役だから「元」はないだろーよw

531 :ベストヒット名無しさん:2009/03/04(水) 19:28:37 ID:bC2q7YDo.net
夢の夢だけど、クリフがライブハウスみたいな所ですぐそばで歌ってるのを聴いてみたいな〜
バックはシャドウズ・ファミリーでね

532 :522:2009/03/08(日) 00:31:52 ID:l4CnAfMF.net
>>530
いや〜お恥ずかしい。
クリフを単なる懐メロ歌手扱いしている
日本での状況を嘆いている俺なのにw

533 :522:2009/03/08(日) 00:39:16 ID:l4CnAfMF.net
それはそうと、先日の夜、仕事帰りに寄ったミスタードーナッツの
店内有線放送で、クリフの曲がいろいろ流れていたよ。
「リビング・ドール」「ヤング・ワン」「バチェラー・ガール」等々。

ミスドの店内放送は、よくオールディーズを流しているので楽しい。

534 :ベストヒット名無しさん:2009/03/09(月) 15:05:29 ID:hxwA8+hO.net
ヴァンモリソンとの競演でまだ生きてたことを知った

535 :ベストヒット名無しさん:2009/03/09(月) 21:30:11 ID:Cq+LiApe.net
ミスドの前通ると毎日御大の曲が流れてます!!

536 :ベストヒット名無しさん:2009/03/11(水) 23:37:58 ID:Dngzdwno.net
ミスドで、4時から一時間たっぷり聴いてきました。


537 :ベストヒット名無しさん:2009/04/10(金) 00:13:36 ID:mitGHBn2.net
DreaminやCarrieあたりが最高!

538 :ベストヒット名無しさん:2009/05/03(日) 22:01:08 ID:B9kCYA/V.net
昨日のテレビ番組で偶然見たんですが(番組の内容は省略)、

元プロギタリストだったイギリス人60代男性が孫にギターを指導している場面。
いきなり「アパッチ」のイントロが聞こえた。
驚きと同時にその人の年代を考えるといかにもと納得した。age!

539 :ベストヒット名無しさん:2009/06/20(土) 06:12:01 ID:oiyXj9B+.net
2010年にオーストラリア、ニュージーランドだけでなく、
アフリカそしてアジアでもコンサートを行う予定とハンクが発言!
香港は確実と思うが日本にもやって来るのだろうか!?

540 :ベストヒット名無しさん:2009/08/03(月) 01:25:19 ID:uX91NmmN.net
来てもおかしくないだろ。
不景気でもその世代は金使うヤツ多いと思う。

541 :ベストヒット名無しさん:2009/08/08(土) 14:46:40 ID:pzYu2sWT.net
これは全然知られてないけれど、イギリス国内では、
クリフはビートルズの総売り上げを越えてしまった。
Paulはショックだったらしい。





542 :ベストヒット名無しさん:2009/08/09(日) 13:17:53 ID:VlUAczgs.net
アメリカではほぼ売れてないのに2億5000万売ってんでしょ?
イギリスでは大人気なのはわかる

543 :ベストヒット名無しさん:2009/08/16(日) 23:56:43 ID:oIsKbQ5A.net
クリフって、半世紀も歌い続けてUKの大御所だが、ヒット曲のカバーを多く出し、それがUKで大ヒットしてしまう偉大な歌の伝道師でもある。
特にクリフはELVIS PRESLEYなどの影響をうけ、カバーで「 Again」「 Twelve Of Never」「It’s All In The Game」などミリオンセラーでGold Discを受け、また2カバー曲で1曲作るなど離れ技をみせた。
曲? What’s A Wonderful World + Over The Rainbow → Millenium Prayer
最近では、やはり50年前にUSとUKで#1のGuy Mitchellの「Singing The Blues」をカバー リリースして#1をめざしています。
過去にまた宗教家のビリー・グラハム師と一緒に宣教のため、日本に来たこともある。
その時「Sweet little Jesus boy」「 Think again」とあがないの2曲を伝導したが、この歌はその後はさっぱり聞いたことがない。


544 :ベストヒット名無しさん:2009/08/19(水) 13:15:27 ID:7rUJXSkW.net
あと4ヶ月しかないが、大記録達成成るのでしょうか?

545 :ベストヒット名無しさん:2009/08/24(月) 12:00:25 ID:H7HwC7il.net
大記録達成ってどんな記録?

546 :ベストヒット名無しさん:2009/08/25(火) 12:55:44 ID:VdzeKVhq.net
>>545
50、60、70、80、90年代で英国ナンバーワンあり
00年代はまだない

547 :ベストヒット名無しさん:2009/11/18(水) 18:53:39 ID:gZ4Cyru1.net
昔のアルバムでヨーロッパのヒット曲をカバーしたのがあったけどあれは良かった
特に好きなのは 君を知ってから だった 今も好き

548 :ベストヒット名無しさん:2009/11/21(土) 09:48:34 ID:882Ixul6.net
過去の書込みに、デビュー曲 MOVE IT が発売された
1958年8月29日にマイケルジャクソンが誕生したとあった。
マイケルの亡くなった年にシャドウズと共に50周年ツアー
真っ最中のクリフ!
パフォーマーとして対照的な二人ですね

549 :ベストヒット名無しさん:2009/12/24(木) 01:15:48 ID:pXfQYXyO.net
>>514
数曲のシングルヒットを出した時期も
アルバムの方は100位台止まりだった

550 :ベストヒット名無しさん:2009/12/26(土) 23:11:11 ID:JJU4MgZ+.net
で、記録達成の件はどうなったか、誰かご存知ですか?



551 :ベストヒット名無しさん:2009/12/27(日) 01:50:53 ID:yyDFLHwN.net
>>533
自分もミスドでよくクリフの曲聞くよ
最近はないけど何ヶ月か前、♪サマーホリデーが軽快に流れてた

いいよなぁ、あのチョット甘くハスキーな歌声
今は♪ネバー・セイ・ダイ〜♪が聞きたい


552 :ベストヒット名無しさん:2010/01/02(土) 10:38:44 ID:s6n0U1Y3.net
クリフの鼻にかかった甘ったるい声はどうみてもロック歌手のそれではないね
アメリカでは全く受け入れられなかった理由がそこにある



553 :ベストヒット名無しさん:2010/01/02(土) 18:14:56 ID:lD5smcn2.net
ロック系の声でないとアメリカで受け容れられないかのような
その理論が理解できませんが

554 :ベストヒット名無しさん:2010/01/11(月) 23:09:59 ID:EV43P6dN.net
>>552
一応はアメリカでも数曲のヒットは出してるんだから
“全く”ではなかろう。
決定的な地位を築けなかったのは事実だが・・・。

555 :ベストヒット名無しさん:2010/01/12(火) 13:33:50 ID:C5gAdBuE.net
クリフリチャードはあくまでも英国内だけで受け入れられた国民歌手
ビートルズのような世界制覇はできなかった小粒の歌手

556 :ベストヒット名無しさん:2010/01/14(木) 07:01:48 ID:d6O7OkDa.net
小粒と言われようが 半世紀第一線で現役。
継続は力なりです!!! 

557 :ベストヒット名無しさん:2010/01/14(木) 08:29:08 ID:wr77FJ/A.net
だれ?

558 :ベストヒット名無しさん:2010/01/14(木) 09:56:44 ID:WOBXs7v5.net
ハンク・マーヴィンは何故老けないんだろう?

559 :ベストヒット名無しさん:2010/01/14(木) 12:08:59 ID:6dbfVRzV.net
クリフはいまだに童貞、キモイ!

560 :ベストヒット名無しさん:2010/01/14(木) 12:38:56 ID:qnAaY8De.net
外国人参政権は憲法違反です

朝鮮人にこの国を渡してはいけません!!!!

561 :ベストヒット名無しさん:2010/01/16(土) 02:59:41 ID:xOB0ALOe.net
「恋のゲーム」「ダディーズ・ホーム」はイイな。
どちらもアメリカのアーティストのカバー曲だが。
(彼自身のレコードも全米チャートで20位台の中ヒット)

562 :ベストヒット名無しさん:2010/01/16(土) 14:21:51 ID:DOqQ2qVN.net
クリフ主演の映画は日本では公開されなかった。
ヒットした曲の映画のサントラ盤は発売されたけど サマーホリディなど。
唯一、公開された映画のタイトルがいやらしいエロ映画並みの題名だったので損をした。

563 :ベストヒット名無しさん:2010/01/17(日) 01:10:26 ID:lA4DXYsl.net
クリフの主演映画って、どうせエルヴィスや加山雄三が出ていたような
明るい青春恋愛映画の類似作品でしょ?

564 :ベストヒット名無しさん:2010/01/17(日) 13:19:59 ID:/HEAakHM.net
日本でいう青春歌謡映画、どれもこれも他愛のないくだらない物ばかりさ。

565 :ベストヒット名無しさん:2010/01/18(月) 20:23:06 ID:n5hZ+x16.net
>>562
邦題「女体入門」
なんだってこんなきわどいタイトルつけたんだ?

566 :ベストヒット名無しさん:2010/01/19(火) 14:53:42 ID:Cxk3dQRr.net
「若き野獣の群れ」はそのあとのタイトルだった。

567 :ベストヒット名無しさん:2010/01/19(火) 22:18:53 ID:jC8AkFM1.net
若き野獣の群れ! ← 女体入門に負けず劣らずエロですねw

もしかして「若き非行の群れ」のこと?

568 :ベストヒット名無しさん:2010/01/21(木) 22:03:24 ID:FCee34rq.net
>>564
坂本九、橋幸夫、舟木一夫らの出ていた映画を思い出したw

569 :ベストヒット名無しさん:2010/01/22(金) 00:23:26 ID:SBO2IwhE.net
エルトン・ジョンとのデュエット曲は
意外に売れなかったんだな

570 :ベストヒット名無しさん:2010/01/23(土) 21:32:02 ID:f8SLY9RC.net
英国のプレスリーを目指していたが、幾分、野性味に欠けていた。
こじんまりとした歌手で終わってしまった。

571 :ベストヒット名無しさん:2010/01/24(日) 09:24:36 ID:YJQgAy4y.net
エルビスの影響をもろに受けて歌手になったのは確かだが
「英国のプレスリー」イメージは単なるデビューのきっかけに過ぎない。
そもそもタイプがまったくちがうんだから・・・


572 :ベストヒット名無しさん:2010/01/24(日) 14:14:13 ID:1UbQg267.net
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_best-selling_music_artists
こっからなぜかクリフリチャードが抜けてる
250億売れたアーティストなのに

573 :ベストヒット名無しさん:2010/01/24(日) 14:31:11 ID:1UbQg267.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314389738

574 :ベストヒット名無しさん:2010/01/25(月) 08:20:12 ID:xcAS2u5H.net
クリフは英国のローカル歌手
世界的歌手にはなれなかった

575 :ベストヒット名無しさん:2010/01/30(土) 08:05:41 ID:Oke641wD.net
クリフ・リチャードもハンク・マーヴィンもブルース・ウェルシュもブライアン・ベネットも
皆本当のプロフェッショナルでエンターテイナーだ。
でも今や皆おじいさんになった。もうゆっくり休んで欲しい。

576 :ベストヒット名無しさん:2010/02/04(木) 23:17:30 ID:P0H6N4/s.net
>>574
アメリカはともかく、イギリス以外の
ヨーロッパ諸国ではどうだったのかな?

577 :ベストヒット名無しさん:2010/02/12(金) 03:22:25 ID:ii0TRN7i.net
>>514
坂本九はアメリカでシングル「SUKIYAKI(上を向いて歩こう)」を
大ヒットさせた1963年に、アルバムの方も全米14位まで上昇させた。

          



         勝ったw



578 :ベストヒット名無しさん:2010/02/13(土) 23:12:30 ID:Gq8EbVMi.net
本国イギリスの大手レコード屋へ行けば
クリフのオリジナルアルバムはたくさん
置いてあるんだろうなあ

579 :ベストヒット名無しさん:2010/03/03(水) 20:19:34 ID:yGNpvKI1.net
あります あります
日本のショップは若手中心でベテランは隅に追いやられて
いる。しかしイギリスはアーチストの年齢は関係ない、
そしてクリフは第一線歌手の扱いですから!

580 :ベストヒット名無しさん:2010/03/12(金) 06:30:55 ID:j+gA6iTF.net
age

581 :ベストヒット名無しさん:2010/05/02(日) 01:57:44 ID:Ed1x0Qsg.net
夏休みが終わりに近づいた時期に「サマー・ホリデー」の
レコードに針を下ろすときの空しさといったらw
(高校時代の思い出)

582 :ベストヒット名無しさん:2010/06/08(火) 12:17:08 ID:zwud3NO0.net
もう日本には来て貰えないですかねぇ? できるなら、もう一度ナマで見てみたい。

583 :ベストヒット名無しさん:2010/06/08(火) 20:48:52 ID:mq+t8rOO.net
テレビ出演してインタビューとかもやって欲しいな。
もう思い入れのある人も業界内にいないのかな?
入手の難しい廃盤なんかもDL販売すればいいのに。

584 :582:2010/06/08(火) 21:05:04 ID:zwud3NO0.net
>>583 入手の難しい物って、どんなタイトルの物ですか?
多分 クリフ好きとしては若造な部類ですので…
無知ですいません。


585 :ベストヒット名無しさん:2010/06/08(火) 21:31:56 ID:mq+t8rOO.net
私もクリフ好きとしては若造な部類です。
私が思ったのは60年代後半と70年代前半の日本ライブです。
プレスだと採算の問題があるでしょうからDL販売してくれないかな、と。

586 :582:2010/06/09(水) 17:56:47 ID:VVCE4tjk.net
>>585 亀レスすいません。
【Cliff Live in Japan】
【Japan Tour `74】
【Cliff In Japan】
と、3タイトルCDは売っていますけど、該当しませんか?

僕は【Something Going On】の後辺りの発売だと思いますけど【The Album】というのをを探しています。



587 :ベストヒット名無しさん:2010/06/09(水) 20:16:26 ID:Yn5nUGWL.net
>>586
ガーン、知らなかった・・・
72年のもCDで出たんですね、ありがとうございます。
早速注文します!

588 :ベストヒット名無しさん:2010/06/09(水) 21:00:54 ID:i1x94Gn0.net
>>587
横ですが、クリフの来日ライブはどれも良いですよ〜
72年はバックでオリヴィアが歌ったりバンドのメンバーも超豪華です
私的印象としては、アイドル路線からオトナ歌手への過渡期のライブでした。
クリフってこんなに歌上手かったんだ!と感心しました。←当時ね

589 :ベストヒット名無しさん:2010/06/09(水) 21:04:50 ID:i1x94Gn0.net
>>586
【The Album】? 
ごめんなさい それ知りませんでした。輸入盤かな?

590 :582改め クリキチ:2010/06/09(水) 22:53:36 ID:VVCE4tjk.net
>>589 93年頃の発売と思います。
曲で言うと【Never Let Go】や【Gypsy Bundle】が収録されていると思いますが…

その2曲は【Cliff in The 90`S】って、90年代の代表作をまとめたCDには入っているんだけど。


591 :ベストヒット名無しさん:2010/06/15(火) 21:33:29 ID:kuZTzpcY.net
>>590
589です ありがとうございます。

90年代のアルバムでしたか
実は、うぅ・・・不覚にも空白の10年間。
クリフ離れというか、音楽からちょっと遠ざかっていた頃かな?
今から取り戻そうと思います。


592 :582改め クリキチ:2010/06/17(木) 11:04:05 ID:XMd/owry.net
>>591 【STRONGER】以降のアルバムは、音域のピークこそ過ぎているけど、声質や歌い込みかたが秀逸だと思います。
90年代のオススメは【Real As I wanna Be】、2000年以降では【Something`s Going On】かな?
この2枚をシコタマ聴いた後に聴く【Small Corners】や【Dressed Of The Occasion】は泣ける。


593 :ベストヒット名無しさん:2010/06/27(日) 23:29:54 ID:+9AKyN9H.net
あげ

594 :ベストヒット名無しさん:2010/08/12(木) 09:08:05 ID:tw+ayC1v.net
>>593   なぜ(?_?)

595 :ベストヒット名無しさん:2010/08/29(日) 11:02:16 ID:VXwr2rMo.net
デビュー記念日 age

596 :ベストヒット名無しさん:2010/08/30(月) 21:30:21 ID:m1bakViy.net
クリフの若さの秘訣の記事を今日(2010-8-30)目にしました。
http://www.dailymail.co.uk/tvshowbiz/article-1307301/Sir-Cliff-Richard-Pushing-
70-hes-got-body-Young-One.html
70歳に近づいても若々しくて、その秘訣が1週につき3回テニス、
1日につき2杯の赤ワイン(VIDA WINE ?)とレシチンの摂取、
これが彼の永遠の青春の肉体をキープする秘密とのこと。とありましたが、
ウエストにいたっては、30年前から同じサイズのことから、昔から健康管理は
十分していて入院にいたっては皆無とのこと。
しかし、彼は人種的にアングロ・サクソンでなくアングロ・インディアン
(anglo indians)であり、両親がイギリスのインド植民地時代の落とし子で、
それぞれ英国半分、インド半分の血が半分混じっているため、2人の間に
生まれたサー・クリフも同じく、アングロ・インディアンで何となく、若く見えるため、
日本人に親しみをもたれていると思われます。
ビビアン・リーやエンゲルベルト・フンパーデンクなどもアングロ・インディアンになります。
植民地時代anglo indiansの人々はイギリスの保護下にあったが、1947年
インド独立により、鉄道会社の係員をしていたクリフの父をはじめ人々は、
インドから先を争うように各国へ脱出した。
一家は英国へ移住したが、父は政府の雇用対策でなんとか職を見つけられたが、
生活は苦しく、狭いアパートで1部屋を2人の妹と3人で使っていた。
当時7才であったクリフは色が黒いなどのいじめを受けていたと彼は晩年記述している。
ついでに、アルッハイマーでなくなった彼の母ドロシーの記事と写真
http://www.dailymail.co.uk/tvshowbiz/article-488348/Sir-Cliff-Richards-
mother-dies-long-battle-Alzheimers.html


597 :ベストヒット名無しさん:2010/09/01(水) 23:11:48 ID:9APVnpjx.net
エンゲルがインドと英国白人のハーフだという事は知っていたが
クリフにもインド人の血が入ってたのか。

598 :ベストヒット名無しさん:2010/09/02(木) 08:37:35 ID:a0nxs9BS.net
ハリー・ウェッブ、上手くやったな

599 :ベストヒット名無しさん:2010/09/02(木) 22:18:49 ID:vSBM7gvy.net
サー・クリフは、ガールフレンドよりスターダムを選びました
http://www.dailymail.co.uk/news/article-1264873/How-Cliff-Richard-wrote-Dear-John-letter-dump-Melbourne-dancer-60s.html
クリフが20歳のとき、初めてのガールフレンドであった、今年71歳のデリア・ウィックス(Delia Wicks)がガンで死亡しました。しかも、当時、彼のショーのバックダンサーで年上のブロンドとなれば、まるで彼のミリオンセラーの曲そのもののLiving Dollでした。
デリアの死後、彼女の弟からクリフからの1通のAirmailが公開されました。それによると、クリフは彼女の家族に会ってから、彼女は妻になることを望みました、しかし、手紙が彼の公演中だったオーストラリアから、1961年10月に届いたとき、彼女の夢は壊されました。
なぜなら、“いまの僕はショービジネスに満ち溢れているんだ、長い間、二人のことを考えて心が混乱したが分かれたい・・・”とデリアを傷つけない内容でした。
こうして18ケ月で終りを迎えました。
当時の彼は、まだ若く、売り出し中でマネジャーや関係者などから諭されたと思われます。
ちょうどそのころ、エンジニアの父ロジャー・オスカー・ウェッブが亡くなり、霊媒も試してみたとのこと
In heartbreak, she found out, many a tear has to fall but it’s all in the game


600 :ベストヒット名無しさん:2010/09/04(土) 03:59:47 ID:SGY6Pl53.net
>>596
初めて、クリフの母の写真をみたが、うりふたつのインド人


601 ::2010/09/05(日) 08:55:57 ID:CFK6YpuH.net
クリフにはインド人との血は混じっていないはずです。彼の伝記にはスペイン人の祖先がいたことは書いてありますが、インド人の血は否定してあります。

                            

602 :ベストヒット名無しさん:2010/09/08(水) 02:01:55 ID:Le7woTNu.net
クリフのオヤジはこんなカンジ?
http://nehandaradio.com/2010/01/20/robert-mugabe%E2%80%99s-favourite-singer/

603 :ベストヒット名無しさん:2010/09/17(金) 22:02:51 ID:TF2Qwuz7.net
>>602
これじゃ、花菱アチャコ !?

604 :ベストヒット名無しさん:2010/09/18(土) 16:42:29 ID:SlE+n7+E.net
クリフはホモだからいまだに結婚できないんだろ?

605 :ベストヒット名無しさん:2010/09/20(月) 23:21:00 ID:Hs1QXYUa.net
>>604

サー・エル豚・ジョンは男と結婚できた


606 :ベストヒット名無しさん:2010/09/24(金) 22:44:47 ID:hvI8vSLC.net
新宿のタワーレコードに、イギリス盤の「ライブ・イン・ジャパン」が
置いてあった。

607 :ベストヒット名無しさん:2010/09/25(土) 01:38:35 ID:AaZrv8Fe.net
>>606
イギリスでも出てたんだ。
昔は「ライブ・イン・ジャパン」のアルバムは
日本限定発売が大半だったんだけどな。
世界規模での発売はディープ・パープルあたり
からだと思ってた。

608 :ベストヒット名無しさん:2010/10/14(木) 12:37:17 ID:499BP2JW.net
誕生日あげ

609 :ベストヒット名無しさん:2010/10/14(木) 22:33:50 ID:njV/FES5.net
今日はクリフの70歳の誕生日、彼の自叙伝、”My Life、My Way”では、
彼は2つの機会に、Bachelor boyを終わらせ、深刻に結婚を考慮したとのこと。
第1はcoming out してないGFのデリア・ウィックス(Delia Wicks)
みたいな、ダンサーのジャッキー・アービング(Jackie Irving)でありました。
しかし、彼女はさっさと、アダム・フェイス(Adam Faith)と結婚してしまった。
第2は、スー・バーカー(Sue Barker)でありました、
テニスに対する共通の趣味を通して1982年に会ったが、
当時のマネージャーから横槍もあり、また、残りの人生を彼女に
託すに非ず(We Don't Talk Anymore)
、と考えてこれも断念した。
3人ともブロンド ” Gentlemen Prefer Blondes “
<Source>
http://www.dailymail.co.uk/tvshowbiz/article-1054778/Sir-Cliff-Richard-puts-record-straight-God-infidelity-gay-rumours.html



610 :ベストヒット名無しさん:2010/10/17(日) 05:56:46 ID:xCYfoOr+.net
>>609
ジョン・レノンと同い年だったのかぁ・・・

611 :ベストヒット名無しさん:2010/10/17(日) 06:54:50 ID:oPE7JHCA.net
ジョンは世界の若者を虜にしたヒーロー
クリフはローカル歌手

その差は歴然としている

612 :ベストヒット名無しさん:2010/10/17(日) 19:59:08 ID:OPDvxp2j.net
DOG ジョンとは、1週間違い

613 :ベストヒット名無しさん:2010/10/20(水) 20:41:01 ID:UmvjR9jM.net
>>609
クリフ氏は、さほど結婚願望が強くなかったのかな。


614 :ベストヒット名無しさん:2010/10/23(土) 07:26:49 ID:aPfKTWvJ.net
クリフはホモだから結婚しなかったんだろ?

615 :ベストヒット名無しさん:2010/10/24(日) 00:09:42 ID:tT3hYuDw.net
長く地道に活動してきたからCD売り上げ、英国No.1

616 :ベストヒット名無しさん:2010/11/14(日) 22:17:13 ID:WmnQGy3s.net
このスレ過去ログに入ってるものだとばかり思ってた。
生きていてくれて嬉しいッス。
当方1963年生まれ。「恋はこれっきり!」でクリフを知った者です。
小学校時代にラジオで聞いていた曲が、ビートルズの曲だとばかり
思ってたら、実は「テイク・ミー・ハイ」でした。「コングラチュ
レーションズ」も、クリフという名は知らなくても何となく知って
いました。クリフに心が寄せられるのは、刷り込み現象ですね。

617 :ベストヒット名無しさん:2010/11/15(月) 11:46:02 ID:n5mCtWMS.net
もう50近くになるけど、興味ある音楽も固まってしまって、昔の曲も聴き覚えのある曲はほとんど題名など知ってて新鮮味が無くなってた…


んだけど、こないだネットラジオで流れて来た曲!
懐かしい!聴いた事あるけど誰の曲だ?!
それがサマーホリデイでした

これはシャドウズとの曲では無いかもしれないですけど、あまりにもリフレッシュしたので書かせてもらいました

618 :イカギター好き:2010/11/19(金) 19:48:20 ID:mQojO0AU.net
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1289962318/l50
シャドウズのベースもイカギター購入

619 :ベストヒット名無しさん:2010/11/22(月) 21:34:59 ID:KKIN/X5+.net
プロモーション

(Promo Euro Top 40)より

Cliff Richard - I Just Want To Make Love To You
ttp://www.sendspace.com/file/c7qwei


620 :ベストヒット名無しさん:2010/11/27(土) 22:42:07 ID:zNl4CimS.net
再来日はあるんでしょうか?
http://www.eonet.ne.jp/~cliff-richard/newpage2.html

621 :ベストヒット名無しさん:2010/12/04(土) 14:03:48 ID:/0a7FbeH.net
https://www.eonet.ne.jp/~cliff-richard/bbs/index.html
から
追っかけお婆さんのつぶやきか


622 :ベストヒット名無しさん:2010/12/05(日) 15:42:50 ID:gKZIDOS9.net
>>619
クリフは最新アルバム「Bold As Brass」の中で、ジャズばかり選び、
そのタイトルのごとく、実にずうずうしくヒット曲のカバー曲を歌う。
特に、コール・ポーター作曲の「ナイト・アンド・デイ」
「アイ・ガット・ユー・アンダー・マイ・スキン」などは、
シナトラが生きていたら絶対歌えないが。
彼はかって、ビクター・ヤング作曲のMy Foolish Heartや
アービング・バーリン作曲のMy Coloring Bookを歌ったが、
そのときの声のはり・つやは今とはまったく違いよかったが・・・・・


623 :616:2010/12/06(月) 00:55:38 ID:wSv7vBdC.net
My Foolish Heartなどを集めたLP「LOVE IS FOREVER」は確かに名盤ですね。
あの頃(1965年)がクリフの声の一つの頂点でした。
クリフの声は75年頃を境に変質して、現在の枯れた薄い声になりましたが、
それも何とか鑑賞に堪え得るのは、2003年の「SOMETHING GOING ON」までで
はないでしょうか。
アンチでも何でもなくて、もうアルバムに吹き込むレベルではないと思い
ます。引退生活を楽しんでほしいです。

624 :nyanmage38:2010/12/11(土) 00:08:51 ID:3DVzN/wO.net
最近の郷ひろみを見ていると、なぜかクリフと重なって見えるんだが、
皆さん方の感じ方はどうですか?
永遠の青年を演じ続けているような感覚が共通しています…。

625 :ベストヒット名無しさん:2010/12/13(月) 23:57:40 ID:vN/8iL03.net
40年生まれといったら筒美京平やレノンや王さんと同期か
こないだ映画かなんか見ていたら偶然サマーホリデイのインストか
カバーが流れてきたからおもわず口ずさんじゃったよ♪
久しぶりに聴いたけど、やっぱり永遠の名曲だわ。


626 :ベストヒット名無しさん:2010/12/18(土) 22:50:43 ID:hQN5PCcB.net
>>624
前からよく言われていたことですが、確かによく似ていますね。
衣装が似ていて驚いたこともあります、偶然なのでしょうがね〜。

627 :ベストヒット名無しさん:2010/12/19(日) 21:52:43 ID:CDCw2W5a.net
>>624
アジアンDNAも共通していると思います。
クリフの主演映画Finders Keepersを見ると、インド人青年かと思われる
 クリフがいきなり出てきます。
 以下、Finders Keepersの映画を順を追って
(1) Finders Keepers(3:05)
http://www.youtube.com/watch?v=SjrGJhnK3ps
(2) La La La Song(2:34)
http://www.youtube.com/watch?v=LiDsfl6ktI0&feature=related
(3) Oh Senorita(2:46)
http://www.youtube.com/watch?v=SvLFIN8d8JA&feature=related
(4) My Way(2:20)
http://www.youtube.com/watch?v=_t1JAVgR_6w&playnext=1&list=PL51FABE00F019B0B9&index=29
(5) Washerwoman(3:14)
http://www.youtube.com/watch?v=j0x3LaumXtc
(6) Slapstick Scene (6:48)
http://www.youtube.com/watch?v=2_cH220OF2I&feature=related
(7)This Day(4:00)
http://www.youtube.com/watch?v=xxeK-Y6g9N8&feature=related
(8) Paella(5:49)
http://www.youtube.com/watch?v=3gh8POgEQv8&feature=related
(9) Time Drags By(4:30)
http://www.youtube.com/watch?v=CMLCYXQSm0E&feature=related
(10) Fiesta(4:03)
http://www.youtube.com/watch?v=WrYaOOXRygE&feature=related


628 :オール・マイ・ラブ:2010/12/20(月) 17:13:36 ID:I//OtmKI.net
インド人というのはヨーロッパ人種の一派なんだろ?
コーカソイドであって、モンゴロイドではないと思うが…。

629 :ベストヒット名無しさん:2010/12/27(月) 20:39:38 ID:OwgxHoFK.net
Finders Keepersの挿入歌 “La La La Song”と舞台のスペインで想い出した
1968年のユーロビジョン・ソング・コンテストで、クリフがオースティン・パワーズ
のような服を着て歌った曲“コングラチュレーション”は2位になったが、
昨年のスペインのTVドキュメンタリーで不正工作があったと報じられた。
それによると、開催地がロンドンでクリフが本命であったが、いくつかのヨーロッパ
の審査員がスペインの独裁者フランコ将軍によるフィクサーによって買収され、
無名のスペイン歌手マシェル(Massiel)の曲”La La La”が1票差でかろうじて優勝した。
目的は、勝利がスペインに観光客や各国の親善を買うためなどとされている。
しかし、クリフは、” Congratulations “を250万枚も売って、商業的な本当の
勝者になりました。マシェルの歌は、跡形もなくなりました。
For Whom the Bell Tolls 
< source >
http://www.dailymail.co.uk/tvshowbiz/article-1132043/Did-Francos-Spain-rig-Eurovision-cheat-Cliff-Richard-win.html


630 :オール・マイ・ラブ:2010/12/27(月) 23:37:23 ID:tpWi8VqH.net
>>629さん、良い情報をありがとう。やっぱりクリフは少なくとも
ヨーロッパ最高の歌手の栄誉を受ける資格は十分あるってことだな。

631 :ベストヒット名無しさん:2011/01/09(日) 18:37:18 ID:WbyUBRs5.net
このあいだの再結成ライブDVDを見るに、クリフとブライアンはそろそろやばい。
NHKあたりが呼んで特別番組でも収録して欲しいな。ライブとインタビューで
たっぷり2時間枠ぐらいで。
ハンク、ブルース、ブライアン以外はマーク・グリフィス(ベース)、アラン・
ホークショー(キーボード)、ジョン・ファーラー(ギター、ボーカル)の最強
メンバーで頼む。

632 :ベストヒット名無しさん:2011/01/13(木) 23:13:32 ID:dzSyY3x8.net
>>627の(4)My Wayに見られるように、
シャドゥズのゆるやかなステップは再結成しても、
相変らず、結成以来のガラパゴス・ステップをしている。
また、再結成ライブのクリフは、曲をアレンジしたのか、
声に切れがなく、いまいち、言葉もはっきりしない。
ちなみに、http://www.youtube.com/watch?v=4JO7QahBzrQ
の”We Say Yeah”では、前半は1961年の映画”若さでぶつかれ“
から、後半は2009年の再結成をうまくつなぎ合わせているので、
クリフの年の差を感じさせられる。
また、シャドゥズは相変らずのステップを踏んでる。
これが、 ほんとのFoot Tapper ?


633 :ベストヒット名無しさん:2011/01/22(土) 18:40:51 ID:qludUqyv.net
>>277
4年前にレスw

演奏はDo You Wanna Danceでシャドウズと一緒だよ。
63年なのでベースはブライアン・ロッキング、ドラムスはブライアン・ベネット。
サビの部分でブルースとハンクがクリフと一緒に歌ってる。ベースは後ろで
かろうじて映ってますな。ドラムスは最後までスポットライトが当たらず・・・

634 :ベストヒット名無しさん:2011/01/23(日) 12:52:42 ID:Q4xDaDQh.net
1962年10月21日 What Do You Know, We've Got A Show
1963年4月14日 Bachelor Boy / Do You Wanna Dance
1963年10月20日 Stranger In Town / Some Of These Days


映像は見てないので知らん。もしかしたらユーチューブにあるかも知れん。

635 :ベストヒット名無しさん:2011/01/23(日) 23:52:59 ID:xwgzkTZu.net
今月の10日、英国の映画監督のピーター・イエーツ(Peter Yates)氏
が81歳で亡くなりました。
http://www.dailymail.co.uk/tvshowbiz/article-1345870/British-film-director-Peter-Yates-Bullitt-Summer-Holiday-dies-81.html
同氏といえば、あのスティーブ・マックィーン主演のカー・チェイスで
有名な“ブリット”を1968年に米国で監督をして大ヒットさせましたが、
実は、クリフ主演の映画”サマー・ホリディ”1963年がはじめての映画
監督作品でした。
どちらも車が準主役みたいなものですが、サマー・ホリディはクリフの
歌がいくつかミリオン・セラーになり、この成功で不動の位置を確立。
また、ローマの休日のパクリみたいな点があり、出演者が多すぎ、
特にヒロインより美人のモデルを多く使い過ぎている。
Hush Hush . God bless you!


636 :ベストヒット名無しさん:2011/02/07(月) 23:24:42 ID:9nPM4oDu.net
>>635
クリフのミリオンセラーを連発した
太陽と遊ぼう(Summer Holiday)の映画を順を追って
1.Seven Days To A Holiday (4:09) http://www.youtube.com/watch?v=UbqrDNhS8VE&feature=related
2. Summer Holiday (2:33) http://www.youtube.com/watch?v=Gbajf_rHzys
3. Let Us Take You For A Ride (2:04) http://www.youtube.com/watch?v=eTMywSdlbwk&feature=related
4. Les girls (3:02) http://www.youtube.com/watch?v=-QQG6InJRRU&feature=related 
5. Round And Round (2:55) http://www.youtube.com/watch?v=fqN5NQGh8Do&feature=related
6.Foot Tapper
7. Stranger In Town (3:59) http://www.youtube.com/watch?v=97jX9ah_zIc&feature=related
8. Orlando's Mime (3:27) http://www.youtube.com/watch?v=QaJ_pH6zZ8s&feature=related
9. Bachelor Boy (3:29) http://www.youtube.com/watch?v=_qzi85d5eho&feature=related
10. A Swingin' Affair (5:09) http://www.youtube.com/watch?v=b8zW7bBkrf8&feature=related           
11. Really Waltzing (4:38) http://www.youtube.com/watch?v=fBmSMOnsRcg&feature=related
12. All At Once (3:10) http://www.youtube.com/watch?v=t2svOmQaxoo&feature=related
13. Dancing Shoes (2:39) http://www.youtube.com/watch?v=f6ILkD7TUQQ
14. Yugoslav Wedding
15. The Next Time (6:41) http://www.youtube.com/watch?v=Op5SYIA8PgE&feature=related
16. Big News (8:48) http://www.youtube.com/watch?v=Dq2xtslotdo&feature=related
With Trailer


637 :ベストヒット名無しさん:2011/02/19(土) 23:29:03.01 ID:gYu+ZrPD.net
クリフにみんなで南極Z号送ろう。

638 :ベストヒット名無しさん:2011/02/23(水) 23:31:16.96 ID:6paUVXlt.net
>>637
どういう意味でしょうか?
サー・クリフを冒涜するような発言は許しませんよ。

639 :ベストヒット名無しさん:2011/02/24(木) 19:35:46.90 ID:oD0hM7YF.net
オリビア・ニュートン・ジョンのシャドウズの思い出話が、印象的だね。そよかぜの誘惑はシャドウズ伝説から生まれたそうです.

640 :ベストヒット名無しさん:2011/02/24(木) 20:44:25.03 ID:npDj0AUJ.net
シャドウズはSlaughter on Tenth Avenueが秀逸かな

641 :ベストヒット名無しさん:2011/02/25(金) 20:22:49.74 ID:0OvaUJeP.net
オリビア・ニュートン・ジョンコンサート2010.来日公演のMCで、『そよかぜの誘惑』は元シャドウズのジョン・ファーラーの作曲と話していました。シャドウズはオリビアとゆかりが有りました。

642 :ベストヒット名無しさん:2011/02/25(金) 20:29:03.68 ID:z0zLONVf.net
クリフとオリビアは40年前は相思相愛でしたね。
でもオリビア・ニュートン・ジョンは年下の男好きだから、恋愛には至りませんでした。
今はオリビアもババア顔だから安心して下さい。クリフ・リチャードの「しあわせな朝」になりました。

643 :ベストヒット名無しさん:2011/02/25(金) 20:33:36.80 ID:hUciYp9L.net
>>640
ベンチャーズはこの十番街の殺人とダイヤモンド・ヘッドで半世紀も
めしを食っているが、Shadowsが演じているとは・・・・・・

英国のSEXYなモデル兼歌手のソフィー・エリス・ベクター
(Sophie Ellis-Bextor)の十番街の殺人ならぬダンス会場の殺人
(Murder On The Dance Floor)もリズミカルな音楽とダンスで
次々とライバルを姑息な手段で処理してゆく。
ソフィーも10年間これでフィシュ&チップスを食っている

http://www.youtube.com/watch?v=BsISfQAXE60


644 :ベストヒット名無しさん:2011/02/25(金) 20:33:41.18 ID:0OvaUJeP.net
今年はクリフ・リチャードとオリビア・ニュートン・ジョンとのジョイントコンサートを待望します。ウドーさんかキョードーさんにリクエストをしましょう。

645 :ベストヒット名無しさん:2011/02/25(金) 20:37:17.70 ID:vuZIfphI.net
>>643

 The Shadowsバージョンの方が原曲に近い。原曲はスローな
ワルツでThe Venturesのバージョンは原曲とはかなり異なる。

646 :ベストヒット名無しさん:2011/02/25(金) 21:31:57.32 ID:7BSRhX3q.net
Shades Of Rockは散々酷評されたけど、十番街の殺人はそうでもなかった。

647 :ベストヒット名無しさん:2011/02/25(金) 21:44:57.20 ID:hUciYp9L.net
>>645
Oops! 原曲はMGMの同タイトルの映画からだったのか、
しかも、あのリチャード・ロジャースの作曲でいつもの、
オスカー・ハマースティン2世と作ってないので,
分からなかった。
なるほど、原曲はShadows Soundに近い。
むかし、Shadowsのために、浜口庫之助氏が作曲した
曲名はボンベィ・ダックだっけ?

648 :ベストヒット名無しさん:2011/02/26(土) 20:25:29.50 ID:ehRcKBF9.net
現在、クリフ・リチャードの『しあわせな朝』を聴きたいのは俺だけか!?

649 :ベストヒット名無しさん:2011/03/03(木) 21:07:09.50 ID:lNnp/kmf.net
シャドウズにはエレキインストバンドには珍しく
女性ファンが多いような気がするのは
クリフとの共通ファンが多いため?

650 :ベストヒット名無しさん:2011/03/03(木) 23:54:21.57 ID:EubOdWbi.net
>>648
どうぞ、
http://www.4shared.com/file/2980611/c1994962/Cliff_Richard_-_Early_in_the_Morning.html

651 :ベストヒット名無しさん:2011/03/04(金) 07:28:40.57 ID:u0vWEvny.net
>>649
シャドウズには素敵なボーカルナンバーもあるよ。
確か75年のユーロビジョンのイギリス代表はシャドウズのボーカル曲
だったんじゃなかったかな?ブルースがベース持って歌ってたと思う。
他にもLondon's Not Too Far(ハンク名義だったかも)とかRunning Out
of Worldとかハンクのボーカル曲も捨て難い魅力があるです。

652 :ベストヒット名無しさん:2011/03/04(金) 22:22:28.67 ID:qdy5Mtuj.net
>>645
原曲といえば、クリフのラッキー・リップスも1957年の女性R&B歌手
ルース・ブラウン(Ruth Brown)が、歌った曲がオリジナルである。
http://www.youtube.com/watch?v=SZ-69SYFm9Y

原曲は「あたいがカールのロンゲでちっちゃな女の子だった時、おふくろが言ったよ、
おまえは、別品じゃないがLucky Lipsを持っているから心配無用・・・・・・・・」
(When I Was Just A Little Girl With Long Silky Curls …………….)

1963年のクリフの曲は、男の子に変換、R&Bの曲をフィルターにかけ、
スマートのPopsは、欧州諸国でも大ヒットとなる。
聞き比べるとおもしろいし、ほかにも本家を超えるものが多い。





653 :ベストヒット名無しさん:2011/03/05(土) 10:00:45.23 ID:J01ul25/.net
つづき
特にクリフの曲により当時の西ドイツでは、
赤い唇にキッス(Rote Lippen soll man kussen)の
タイトルで# 1の大ヒットになりました。

(クリフのドイツ語版)
http://www.youtube.com/watch?v=H2RbCtfTjVo
(原曲のドイツ版イメージ)
赤い唇のシルキーカールの長い髪の女の子
http://www.youtube.com/watch?v=ZM3fTDiEtzA

注) Kussen の u はウムラウト付


654 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 20:23:00.34 ID:zOK1ViHQ.net
朝もやの貴婦人ってCD化されてないの?

655 :ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 22:06:17.05 ID:XhRqKApC.net
自己解決しました。
早速CD注文します。

656 :ベストヒット名無しさん:2011/03/10(木) 21:36:17.40 ID:dpt1EBFB.net
>>653
エゲレスでは、#4 

657 :オール・マイ・ラブ:2011/03/17(木) 19:42:04.36 ID:0PNLm6WZ.net
大震災で被害を受けられたクリフ・ファンの皆さま、
心よりお見舞いを申し上げます。

ところで、
「朝もやの貴婦人」って、原題は何という歌ですか?

658 :ベストヒット名無しさん:2011/03/17(木) 19:52:32.81 ID:LgxGmgA9.net
>>657
クリフの曲じゃなくてマーヴィン、ウェルシュ&ファーラーの曲で
Lady of the Morningです。
確かクリフのテレビ番組でも歌ってたと思います。シャドウズが
うまくいかず一時的ににフォーク・トリオを目指したんですね。

659 :ベストヒット名無しさん:2011/03/20(日) 07:07:15.57 ID:cJY8b6l8.net
Rest in peace, Jet Harris.

http://www.bbc.co.uk/news/entertainment-arts-12790789

660 :ベストヒット名無しさん:2011/03/23(水) 22:35:03.39 ID:lkp0UBOW.net
ご冥福を祈ります。彼のSWINGIN’BASSは最高でした。今からNIVRAMを聞きます。

661 :ベストヒット名無しさん:2011/03/29(火) 20:42:38.45 ID:BIaLdHzh.net
さぁー、クリフは、2004年スマトラ地震、津波のチャリティーで
仲よしのラッセル・ワトソン外で被害者救済プロジェクトを
立ち上げ、CDなどの売り上げを義援金にしたが、
あまり売れなかった。
前回のタイトルは、悲しみはいつまでも(Grief Never Grows Old)
曲を聴くと、まさに挽歌
今回は、その時とは規模、被災者数、被災国は下回るが、
今のところ、今回はプロジェクトはなし。
ぜひ、立ち上げてもらいたい

662 :ベストヒット名無しさん:2011/04/01(金) 21:58:31.79 ID:gby5iUQ1.net
日本中、地震、津波、放射能で世紀末みたいな悲壮感で満ちてきたが、
クリフの全盛期の映画“若さでぶっかれ(The Young Ones)”を見て、
聞いて、心ばかり和みたい。
世の中< Nothing's Impossible>

1. Friday Night (3:32) With Trailer http://www.youtube.com/watch?v=p2OZRd6fOUQ&feature=related
2. Got A Funny Feeling (1:37) http://www.youtube.com/watch?v=Qs8QPhkG3Ps                         
3. Peace Pipe
4. Nothing's Impossible (3:44) http://www.youtube.com/watch?v=l1OZSyWt0dk&feature=related
5. The Young Ones (5:26) http://www.youtube.com/watch?v=4wdadQ1pI_Y&feature=related
6. All For One (6:07) http://www.youtube.com/watch?v=E5IZnsm5-Lw
7. Lessons In Love (9:36) http://www.youtube.com/watch?v=8LIEEyOsST4&feature=related
8. No One For Me But Nicky
9. What D'You Know We've Got A Show & Vaudeville Routine (5:39)
http://www.youtube.com/watch?v=LsZpz2WfLp4&feature=related
10. When The Girl In Your Arms Is The Girl In Your Heart (2:26)
http://www.youtube.com/watch?v=PSGNup1KVns&feature=related
11. Mambo
12. The Savage (1:32) http://www.youtube.com/watch?v=FAheCG0lKU0&feature=related
13. We Say Yeah(5:29) With End Credit http://www.youtube.com/watch?v=0tt2RuROcvg




663 :ベストヒット名無しさん:2011/04/02(土) 20:55:05.44 ID:U60ZuYqd.net
サー・クリフは、ブレークをねらって、
いよいよ相性の悪い、アメリカへ再度なぐり込み
R&Bの本場メンフィスでレコーディング、
パーシー・ストレッジ(Parcy Sleadge)などとDuet 出来るか?
12月にはラスベガス公演予定などまだまだ精力的な面をみせる。
ナッシュビルでは、大昔と最近の挑戦したが・・・・
Book Makerの対象になりそうだが
http://www.dailymail.co.uk/femail/article-1372256/Cliff-Richard-Ive-singing-52-years--time-I-proper-summer-holiday.html

(3月に亡くなったジェット・ハリスの元妻とクリフは・・・・)
http://www.dailymail.co.uk/tvshowbiz/article-1094298/Cliff-Richard-stole-wife--hed-secretly-married-African-princess.html
< An Affair To Remember >


664 :ベストヒット名無しさん:2011/04/08(金) 19:54:12.03 ID:oAA/FXb5.net
映画 Wonderful Life を順を追って
1. Wonderful Life (4:26) http://www.youtube.com/watch?v=qom5HuyjZ0U&feature=related
2. A Girl In Every Port (3:18) http://www.youtube.com/watch?v=ZSkgAQzHkYo&feature=related
3. Walkin'
4. Home (4:30) http://www.youtube.com/watch?v=1zyns28IU3U&feature=mfu_in_order&list=UL
5. A Little Imagination (1:35)
http://www.youtube.com/watch?v=0HdzR7OEcAc&feature=mfu_in_order&list=UL
6. On The Beach (2:17) http://www.youtube.com/watch?v=LqPUzDU-Bfg&feature=related
7. In The Stars
8. We Love A Movie (4:58) http://www.youtube.com/watch?v=BpepoFdlRow&feature=related
9. Do You Remember (4:18) http://www.youtube.com/watch?v=iBGsWqzOtTM&feature=related
10. What've I Gotta Do (5:46) http://www.youtube.com/watch?v=3miy11talcQ&feature=related
11. Theme For Young Lovers
12. All Kinds Of People (6:20) http://www.youtube.com/watch?v=dxizCXXviWQ&feature=related
13. A Matter Of Moments (3:50) http://www.youtube.com/watch?v=-CnqYjqSFlA&feature=related
14. Youth And Experience (6:38) http://www.youtube.com/watch?v=w98CMtY82Dc&feature=related
15. Look Don't Touch


665 :Outsider:2011/04/17(日) 12:48:01.49 ID:sz+5sWor.net
クリフの64年のヒット曲コンスタントリーの原曲である
58年サンレモ音楽祭の入賞曲「蔦(ラーディラ:L'Edera)」
を歌ったニラ・ピッツィ(Nilla Pizzi)が先月91歳で
お亡くなりました。
同氏は51年の第1回の音楽祭で優勝した
カンツオーネの女王ですが、後に
チンクエッティにとつて代わる。
ニラ・ピッツィ・・・原曲すぎる
http://www.youtube.com/watch?v=NlWLi6-W0ZQ
ニラほか草々たる超熟女
http://www.youtube.com/watch?v=sFLU87mvuSg
ジリオラ・チンクエッティ・・・クリフのカバーはこれ
http://www.youtube.com/watch?v=sNW0eeoPSms


666 :ベストヒット名無しさん:2011/04/17(日) 22:29:28.79 ID:GQz71eRL.net
クリフの映画って日本ではほとんど公開されなかった
最初公開された映画の邦題が「肉体入門」なんてエロ映画みたいな下品なタイトルが悪かった
これで損してる
映画のサントラ盤だけはいろいろ発売されたけれど
当時はプレスリー映画がさかんに公開されてたんで、配給元もかなわないとみて買わなかったんだろうな

667 :オール・マイ・ラブ:2011/04/18(月) 00:00:33.08 ID:4VGwZa1s.net
>>665
なるほど、「コンスタントリー」がイタリア人の作曲らしいことは知って
いましたが、既に立派なカンツォーネの名曲として存在していたことがよ
く分かりました。クリフのオリジナル・ヒットではないことは少し残念で
すが、改めてクリフが昔からカバーをオリジナル以上の名曲にする才能を
持っていたことを再認識しました。

668 :Outsider:2011/04/22(金) 21:28:59.97 ID:XHdoJusn.net
今月の29日のロイヤル・ウェデングで英国の
メディアは一色。
有名人の部では、歌手のSirエルトン・ジョン夫妻
が招待されているが、Popsのピーターパンの
Sirクリフには、もちろん招待状は来ていない。
エルトンみたいな男と結婚でなく、
クリフの女性とのウェデングをいつか夢みたい。


669 :オール・マイ・ラブ:2011/04/22(金) 21:54:13.85 ID:AYhSpFd8.net
サー・エルトンは、亡き母の追悼曲を歌ったのだから特別でしょう。
ウィリアム王子くらいの世代の若者がクリフの音楽を理解できなくても
仕方ない。ポールやミックも招待されていないとしたら、御の字でしょう。

670 :Outsider:2011/05/06(金) 22:59:10.85 ID:j74loQAW.net
サー・クリフがまたまたチャレンジ、今度はソウル・シンガーへ
現役の伝説のゴスペル、ソウル・シンガーの曲をいくつか
メンフィスで録音して10月にアルバムのリリース予定、
テンプテーションズのMy Girlやパーシー・スレッジの
When a Man Loves a Woman などのいつものヒットカバーばかり
このコンセプトはSoulicious(魂のやすらぐ)だが、
成果はSuspicious 

釈迦力のクリフ
今年の71歳の誕生日後即、UKでソウルリシャス・ツアー
これが終わると、12月に、いよいよ、汚名返上をかけて、  
USAへ殴りこみ・・・ラスベガス・ショーに出演、
エルビスのラスベガス万歳(VIVA LAS VEGAS)を歌ってほしい。

オールド・ワン曰く
これらをなし終えたら、いつ死んでもよいとのこと。
But The Minute You’re Died I Cry



671 :Outsider:2011/05/15(日) 20:49:27.55 ID:1m+VivqM.net
今日から、クリフの10月15日からのSoulicious Tour  
の予約が始まった。
内容は、Soulが中心で発表しなくても売れる。
ブルートレインの北斗星なみに、よい席は売れていくと言う。
驚くのは、その値段で、日本円で13,000〜150,000円位
おまけに付加価値税(20%)、予約料など別にかかる。
1F前列を買っても、マドンナの東京公演みたいに
オーディエンスが立ち上がると見えないが・・・・・。


672 :Outsider:2011/05/15(日) 23:21:08.22 ID:1m+VivqM.net
クリフが今年のユーロビジョン・ソング・コンテストで英国代表の
ブルーに勝利のノウハウを教えたが、今日、残念ながら11位に終わった。
1位に輝いたのは、アゼルバイジャンのKポップスターとJ.Lo
みたいな、エル&ニッキーのコンビの曲 ” Running Scared”

1位の曲“ランニング・スケァード”
http://www.youtube.com/watch?v=7px2vs-HyRQ
こちらは、同名映画のトレーラー“ワイルド・バレット”
http://www.youtube.com/watch?v=pnwF9C0-GLw&feature=related
11位のブルーの“アイキャン”
http://www.youtube.com/watch?v=z2JYc_jWIDQ



673 :ベストヒット名無しさん:2011/05/15(日) 23:28:07.53 ID:Yc5jZcFA.net
ユーロビジョン・ソング・コンテストで最高なのはLet Me Be The One
あの頃はブルースもまだ若かった・・・

674 :ベストヒット名無しさん:2011/05/17(火) 21:37:12.09 ID:LS8PwRXj.net
アルバート・ハモンドの曲のカバー集アルバムで
クリフが彼の曲を2曲ほど歌っている。

675 :674:2011/05/17(火) 22:00:57.61 ID:LS8PwRXj.net
そのアルバム「アルバート・ハモンド・レジェンド」の中で
クリフが歌った2曲

「はるかなる想い=WHEN I NEED YOU」

 ※1976年にレオ・セイヤーが歌ってヒット

「安らぎの世界へ=THE AIR THAT I BREATHE」

 ※1974年にホリーズが歌ってヒット

        どちらもようつべで聴けます。

676 :ベストヒット名無しさん:2011/05/17(火) 22:09:54.90 ID:HdHtP6Ph.net
クリフって自分の持ち歌でヒットした曲ってほとんどないんだろ?

677 :ベストヒット名無しさん:2011/05/18(水) 01:20:23.64 ID:yowfTwCt.net
>>676
彼はソングライターじゃなくて普通の歌手だから「自作の持ち歌」はないだろうね。
でも専門の作詞作曲家に作ってもらった持ち歌のヒット曲はそれなりにあるでしょ。

678 :Outsider:2011/05/25(水) 20:55:40.73 ID:ODF8TTch.net
60年代のクリフの曲は、シャドウズのメンバー(特にブルース、ハンク)
によってつくられたものが多く、映画サマーホリディでは、クリフと
ブルースの共作で、バチェラー・ボーイの曲を完成させ大ヒットした。
唯一の自作の持ち歌といえる。
なかでも、ブルース・ウェルチは音楽制作などのスキルはもっとも高く、
彼によりシャドウズとクリフはシナジー効果が大きかった。
しかし、バチェラー・ボーイの曲の為か否や、ブルースは離婚して、
クリフとともに現在バチェラー。


679 :ベストヒット名無しさん:2011/05/28(土) 16:01:09.33 ID:HB0UUccA.net
>>676
他人のカバー曲でも、うまく歌いこなしてるから文句はない!

680 :オール・マイ・ラブ:2011/06/01(水) 12:53:35.16 ID:r44jfINr.net
リンゴ・スターの孫娘ターシャ・スターキーがベース&ボーカルを務める新進
のロックバンド「ベラキス」で、ドラムを務めているのが、「シャドウズ」
のメンバーの息子だという報道があったが、誰の息子なのか知っている人は
いますか? ビートルズとシャドウズのDNAの合体だと思うと聴きたい気が
俄然してきました。

681 :オール・マイ・ラブ:2011/06/04(土) 23:43:14.06 ID:oB/CfHg8.net
自分で見つけてきました!「べラキス」

>特筆すべきは、Rualiがクリフ・リチャード&ザ・シャドウズの元ドラマー、
>トニー・ミーハンの息子、Tatiaはザ・ビートルズのリンゴ・スターの孫娘で
>ありThe Whoとオアシスのサポート・ドラマーだったザック・スターキーの娘
>である!! 7月27日、Ariola Japan/Augusta Recoedsより、世界に先駆け日本
>先行デビューを果たす。



682 :ベストヒット名無しさん:2011/06/11(土) 12:15:07.81 ID:a4RLyvau.net
【K-POP】1969年10月、欧州ポップ歌手クリフ・リチャードの来韓公演に熱狂する韓国の女性ファン [06/11]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1307760191/




683 :ベストヒット名無しさん:2011/06/18(土) 21:44:44.20 ID:wodNAc2D.net
>>682

どう見ても、ムンクの叫び
映画館でホラー映画の様子

684 :ベストヒット名無しさん:2011/06/22(水) 10:12:50.02 ID:D4lOg4hB.net
ず〜っと昔、ラジオでどこの局もポップス関係のヒットパレードを放送してた
どこの民放だか忘れたが、東芝提供のヒット・パレードがあった
もちろん、東芝レコードが発売してる洋楽のヒット曲のみの編成だった
司会が前田武彦と木元教子で毎週、放送していた
この頃の上位は決まってビートルズとクリフで占められていた

685 :ベストヒット名無しさん:2011/06/25(土) 23:42:11.22 ID:wzSFxR45.net
昔のラジオは特定の会社のレコードのみをかける
番組ってあったよねえ(歌謡曲番組も同様に)。

686 :ベストヒット名無しさん:2011/06/26(日) 07:49:37.39 ID:i5eRhww8.net
スポンサーがそのメーカーだから

687 :Outsider:2011/06/26(日) 20:17:01.21 ID:EToRh8P4.net
ウィンブルドンの時節だが、
長いウィンブルドンの歴史の中で、1996年7月3日午後にそれは起きた。
突然の雨でセンター・コートが一時閉鎖、この間に観戦に来ていたクリフが
アカペラで、サマーホリディ、ヤングワン、バチェラーボーイほかを歌ったが
若い人が多いため、始めはみんな奇妙な顔をしていた、それもつかの間
国民的歌手と分りアプローズ、後にこれがクリフを悩ませる。
大衆紙は、はでな宣伝行為だと非難、まるでクリフがかってに歌ったごとく
いう。
事実はウィンブルドン当局の依頼で1、2曲を歌って頂けないか、
に即応しただけのものだが・・・・・・。
でも、こんなことはもう2度とは起こらない、なぜなら全天候型ドームに
なったから。
Again, this couldn't happen again. This is that once in a lifetime
This is the thrill divine

Cliff Richard at Wimbledon (part 1)
http://www.youtube.com/watch?v=XnGTXvFgK_k&feature=related
Cliff Richard at Wimbledon (part 2)
http://www.youtube.com/watch?v=5Pveu-RPAO0&feature=related



688 :ベストヒット名無しさん:2011/06/30(木) 20:54:39.71 ID:qMq/xpFR.net
1970年頃、叔母がクリフ・リチャードを好きで、赤いLPレコードを持っていたのをおぼえている。
クリフ・リチャード&シャドウズで「太陽がナントカ」というサントラ盤だった。オデオンレーベルだった。
あと、1975年頃、クリフで「燃ゆるおもい」ってヒット曲があった気がす。

689 :ベストヒット名無しさん:2011/07/01(金) 10:55:54.23 ID:8gWgJZED.net
>>688
ニール・ダイアモンド作の「燃ゆる乙女」とは違うの?
原題 Girl, You'll Be a Woman Soon

690 :ベストヒット名無しさん:2011/07/01(金) 14:38:15.04 ID:PcaHHtI1.net
燃える瞳はボヴィー・ヴィーのヒット曲だよ

691 :Outsider:2011/07/01(金) 22:02:04.60 ID:cFeY/eZS.net
民主党の幹事長が盛んにシングル・イシュで、解散に持ち込むな
と言っているが、これはレコード・CDの発売とは関係ない。
クリフのシングル・イシュ(Singles Issue)は数多くある。
英国のヒット・チャートで、シングル盤のトップ(#1)は14枚あるが、
その内、60年代には、#1をなんと7枚、またIssueする曲は
80%もトップ10内に入る凄さ。
また、#1はデビューの50年代に2枚。
この頃までは、青信号(Green Light)が灯っていたが、
70年代1枚、80年代2枚、90年代2枚、
とくに、2000年代及び2010年代は皆無とRed Light状態。
このために2009年の“Singing The Blues”は、並々ならぬ
努力をしたが不発の40位に終わる。
まさに、“お目当てちがい”。

- - It’s Not For Me To Say (邦題:お目当てちがい) - -
ジョニー・マチス(Johnny Mathis) 1957  原曲
http://www.youtube.com/watch?v=8xILhc35GWo
クリフ 1965 “Cliff Richard”アルバム カバー曲
http://www.youtube.com/watch?v=9sMIGMZ4hSY


692 :ベストヒット名無しさん:2011/07/02(土) 11:36:20.62 ID:uYNMlFaC.net
大滝詠一のブログのヤング・ワンの話が面白かった

693 :ベストヒット名無しさん:2011/07/06(水) 01:36:53.21 ID:CRG6png0.net

[再]SONGS QUEEN
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1309881893/

694 :ベストヒット名無しさん:2011/07/06(水) 14:39:27.12 ID:itFScWeN.net
クリフって、ホモなの?

695 :Outsider:2011/07/06(水) 19:33:03.61 ID:Enam0M0r.net
女性とはラブ・ロマンスやパパラッチもないクリフが、
女性との記事が出たと思いきや、あまり芳しくない。
それによると、40年前は、“白雪姫に似てるね(You Look Like Snow White)”?と言われた
忠臣なる秘書のギル・スノー(Gill Snow)嬢が、クリフから“君はクビだ!(You Are Fired !)”
と言われ、解雇されて失意のどん底にあります。
クリフ・リチャード事務所は、いま、縮小化を進めています。
そのための人員整理で、永年使えた秘書ほかを人員整理しました。
もちろん、上記みたいに応じない人は解雇。
この結果“家政婦は見た”みたいな事にならなければよいが?
<source>
http://www.dailymail.co.uk/tvshowbiz/article-2010910/Cliff-Richard-fires-Girl-Friday-Gill-Snow-40-years-loyal-service.html



696 :Outsider:2011/07/10(日) 22:42:12.23 ID:724dx4CW.net
39年間の忠臣なる秘書のギル・スノー嬢を解雇したクリフは、冷や汗をかいて目覚める。
それによると、クリフ・リチャード事務所(CRO)で扱っているスターセント(Starscents) ブランドの
香水事業が慢性赤字、事業縮小、人員整理など経営・財政的危機にあるとのことや、
多感な少年期に英国に移住して、貧乏したことがトラウマ、心配性などで。

ギルが行ってしまった。この悲しみも直ぐに消えると思いき、消せない。
Blue turns to Grey (ブルーな気分がもっといやな陰鬱気分になる。)
そうだ、気分がよくなる為に彼女を探さなくては・・・・・。

※ Lyric by (M. Jagger & K. Richards)
Blue Turns To Grey ? The Rolling Stones December's Children 1965年(原曲)
http://www.youtube.com/watch?v=UirracuXoUI
Blue Turns To Grey ? Cliff Richard 1966年(カバー)
http://www.youtube.com/watch?v=muGSgF0S4GI
<source>
http://www.dailymail.co.uk/femail/article-2012706/Cliff-Richard-Is-crisis.html


697 :Outsider:2011/07/14(木) 20:05:02.39 ID:Nryf1KEf.net
レディ・ガガさんが、地震災害へ多額の支援をしたことは、記憶に新しいが、
セレブは慈善活動をすべきであるとの考えは、欧米ではあたりまえのこと。
また、逆にセレブと認められるための条件です。
以下は、英国の音楽関係者の慈善活動団体へのサポート状況
エルトン・ジョン Elton John (38団体)   
スティング Sting (25団体)
ポール・マッカートニー Paul McCartney (23団体)
シャーリー・バッシー Shirley Bassey (13団体)
エリック・クラプトン Eric Clapton (11団体)
アマンダ・ホールデン Amanda Holden (9団体)
サイモン・カウエル Simon Cowell (8団体)
リンゴ・スター Ringo Starr (7団体)
トム・ジョーンズ Tom Jones (7団体)
ソフィー・エリス・ベクター Sophie Ellis-Bextor (5団体)
オノ・ヨーコ Yoko Ono (5団体)
クリフ・リチャード Cliff Richard (4団体)

(Sirクリフの支援先)
@ Cliff Richard Tennis Foundation (クリフ・リチャード・テニス財団)
A Olivia Newton-John Cancer & Wellness Centre (オリビア・ニュートン・ジョンがん健康センター)
B Tearfund (ティア・ファンド:キリスト教福音派の宣教・慈善団体)
C The Roy Castle Lung Foundation (ロイ・キャスル肺がん財団)
※ 支援額を別にして、Sirエルトンがダントツ、もうエル豚と呼ばれないかも?
<Behind the scenes>
@は、自分の趣味の延長みたいなもの。ウインブルドンでの歌の依頼も納得。 
Aは、オリビアに頼まれたらNOとは云えない。乳癌を経験した彼女の名を冠した豪州の病院。 
Bは、66年に改宗した自分の宗教・信条の福音派。日本では語源のエバンゲリオンが超有名。 
Cは、肺がんで死んだ友人の名を冠した病院。母のアルツハイマー、父の血栓症支援は何処。


698 :Outsider:2011/07/21(木) 21:42:53.47 ID:2jU34D8m.net
1粒で2度おいしいと言うお菓子があるが、
クリフの英国でのシングル・チャートで、
2度も#1になった曲のリビング・ドール(Living Doll)の原曲は、
1959年公開映画 ”若き非行の群れ(Serious Charge)” のそれだが、
映画のなかでの曲は、まるでビル・ヘイリーを意識したみたいなロックン・ロール。
しかし、スキルのある当時のドリフターズのブルース・ウェルチの判断で、
原曲とは違うスローテンポのカントリー・ソングに変更して、1959年に
シングル・カット・リリースすると、大ブレーク、クリフのはじめての#1になる。
27年後の1986年に2度目のシングルを、今度は、お笑いグループのヤングワンと
コミカル・バージョンでリリースすると、このEuro丸出し調がよかったのか、
同じ曲で2度目の#1を達成し、2度もおいしい思いをした。
このバージョンは、英国以外でも#1の国が多く、まさに、ウェルチ様々。

リビング・ドール 1959(原曲) in Serious Charge (ロックン・ロール)
http://www.youtube.com/watch?v=APUAvogbpx0

リビング・ドール 1959 Cliff & The Drifters (カントリー) ※ レーベルに注意
http://www.youtube.com/watch?v=ffCkiAh1Ukc

リビング・ドール 1986 Cliff & The Young Ones (コミカル・バージョン)
http://www.youtube.com/watch?v=gGOU0o9K89g


699 :Outsider:2011/07/27(水) 20:14:23.29 ID:IrItVWuI.net
日本女子サッカーと云えば、多くの方がなでしこを連想します。
クリフと云えば、日本では、薔薇族?を連想する人もいますが、
英国では、彼のスタイルをバラ属のバラとイメージを捕らえて、
”クリフ・リチャード“ と名前をつけられた、バラの交配品種
( Hybrid Tea )が造られています。

掃き溜めに咲く、一輪のバラ、一輪の赤いバラ・・・・・と
There is a rose in Spanish Harlem・・・・で始まる、
スパニッシュ・ハーレムは、ラッキー・リップスと同じ作詞家
によりつくられたが、この曲もドイツ国内盤が発売され同国で#1。
荘厳な響きがあり、いかにもドイツ気質の台詞。

ベン・E・キング       1961(原曲)
http://www.youtube.com/watch?v=IiL5C_-nUh8

クリフ       カバー  1964  EP盤 (英国盤)
http://www.youtube.com/watch?v=Cxed_ek-_Dw

クリフ       カバー  1965  S盤 (ドイツ国内盤) 
Das ist die Frage aller Fragen      
http://www.youtube.com/watch?v=Ob2-x3P03A4


700 :ベストヒット名無しさん:2011/07/28(木) 18:10:53.12 ID:kSMmM7Ft.net
クリフの国内初レコードはコロムビアから発売されていた
しかも某女性歌手のB面でのデビューだったことを誰も知らないだろうな

701 :ベストヒット名無しさん:2011/07/29(金) 07:51:19.59 ID:UEhE3HLu.net
「ヤング・ワン」の邦題は最初は「僕は若いんだ」だった

702 :オール・マイ・ラブ:2011/07/29(金) 15:37:47.21 ID:4HFXeXQa.net
ファンサイト「クリフ・リチャードの世界」を見れば、そんなことは
ずっと以前から分かっていること。何を今さら書き込んでるの?

703 :ベストヒット名無しさん:2011/07/30(土) 13:28:08.16 ID:w1MP3Yjg.net
でもリアルタイムでそのドーナツ盤を手にしたファンはここには一人もいないだろ
それを考えなくてはダメだよ

704 :ベストヒット名無しさん:2011/07/30(土) 15:29:35.65 ID:cM/HiMqz.net
>>702はその通りヤングなんだなw

705 :Outsider:2011/07/30(土) 22:09:19.89 ID:7v4MpZA7.net
おさわがせ男で、なんでメシを喰っているのか分らない
獄門台のさらし首みたいな内田裕也のデビュー盤は、
1963年3月発売の、なんとクリフのヤング・ワンの日本語 鹿馬ー。
しかも、B面で、ヤァング ワァーンと歌っているが、売れた様子はない。
近く 404 NOT FOUND になりそう
http://nicotter.net/watch/nm13105944


706 :オール・マイ・ラブ:2011/07/31(日) 02:01:57.60 ID:y7rtZLHG.net
若いときから老け顔なのが笑えますねwww。
でも下手なりに丁寧に歌っているのは、まだ現在より好感持てますわ。

707 :ベストヒット名無しさん:2011/08/11(木) 14:47:42.78 ID:8TibHVVh.net
クリフの映画って日本ではすべて公開されなかったんだね

708 :Outsider:2011/08/13(土) 21:50:24.73 ID:LOTjK8Dt.net
今日からお盆である。60年代の西ドイツのボンでは、クリフは大変な人気
で、当時のドイツ語圏の共産主義の周辺諸国も無害人畜と見て同じ様子でした。
今や草食系の代表的な英国のクリフも、60年代は肉食系のPOPスターで、
Swinging Affairもタブロイド誌に載り、まさにGet Into The Groove。
ドイツでは投稿動画ソフトも豊富で、おかげでクリフも60年代のイメージに蘇る。

Vreneli musst nicht weinen von 1961 ドイツ語
http://www.youtube.com/watch?v=o-zuJUkJSL4

Sag no zu ihm (Don’t talk to him) 1964ドイツ語
http://www.youtube.com/watch?v=L6uFDmbk5Pk&feature=mfu_in_order&list=UL

Du Bist Mein Erster Gedanke Am Morgen Unt In Der Nacht 1966 ドイツ語
http://www.youtube.com/watch?v=MQGD36xMVxw&feature=related

Bilder Von Dir (Visions) 1967 ドイツ語
http://www.youtube.com/watch?v=1grXgqTSPhA

Ein Girl wie du (A Girl Like You) 1967 ドイツ語 
http://www.youtube.com/watch?v=V7H3Qa9NFN0&feature=channel_video_title

Sternengold (Star Gold - All My Love) 1968 ドイツ語 (なぜかC・アギレラが出る)
http://www.youtube.com/watch?v=W8_KMrpNHBQ

Zartliche Sekunden (Don’t Forget To Catch Me) 1969 ドイツ語
http://www.youtube.com/watch?v=UPZ6oO2XF2w

Ich Traume deine Traume  1971 ドイツ語
http://www.youtube.com/watch?v=czqpATKJbgk&feature=mfu_in_order&list=UL


709 :ベストヒット名無しさん:2011/08/14(日) 08:51:18.68 ID:ABmyfNw/.net
>>1
気になるか?
まあ、お前ごときどうせ株なんか知らんだろうし、どうにも出来んし説明してやろう。

崩壊してんのは、株取引のほうだ。
すでに年金すら韓銀砲で溶けてる。今なお溶かし続けてる。
後、多分だが金持ってる外国人や富裕層はとっくに韓国から亡命(まあ似たようなもん)してる
どこまで持ちこたえるか知らんが、ウォンは貧弱だから安くなりすぎても、高くなりすぎても死亡
すると紙クズと化したウォンを、ハゲタカファンドに捨て値でおもちゃにされてゲームオーバーだ


そしたらまず銀行が閉鎖されて、預金が降ろせなくなるだろうな。
そこからがパニックの引き金になるだろ、あとは想像に任せる。まあしたくもないくらい地獄だろうが

韓国がIMF入り以外で、自力で浮き上がろうとしたら、これら問題をどうにかする必要があるのだが
首脳陣がそこまで脳ミソ使ってるのかまでは、知らん。


あとそうなったらおそらく円持ってる在日強制召還。これはお前らの問題だな、日本人?復興にいそがしいからまた今度な
これくらいだな、まあ後は勝手に調べてくれ。




710 :ベストヒット名無しさん:2011/08/14(日) 14:11:33.60 ID:uVaCNJu8.net
クリフが日本で売り出し中の頃のレコードはほとんどがモノラル盤ばかりだった
初のステレオ盤が「太陽と遊ぼう」だった

711 :ベストヒット名無しさん:2011/08/15(月) 17:44:54.37 ID:cpQVwqZ5.net
クリフの映画サントラ盤は何枚か発売されたが映画はまったく公開されなかった

712 :ベストヒット名無しさん:2011/08/17(水) 23:27:06.63 ID:FEueejto.net
ディー ローゥ ミスィーズ ベーオ♪
エヴリバーディー ノーゥズ ハー ウェーオ♪

713 :Outsider:2011/08/22(月) 19:54:16.97 ID:hdlykwrj.net
クリフの1983年リリースした” True Love Ways ”は、バディ・ホリーのカバーだが、
本人が22才で事故死した後にレコード会社からリリース曲で、妻にささげる内容の
自作で遺作のスローバラードは、スィートメロディでなかなかの出来栄え。
香港では、ウェディング・ソングにも使っているとのこと。

Dead バディ 原曲 1960
http://www.youtube.com/watch?v=QjFRHIhSvwc&feature=related
クリフ カバー 1983 ( With Lyrics )
http://www.youtube.com/watch?v=QWiJ2ZV3ris

エジプトでは、この曲を実在する会社のチーズCMでBGMに使われているが、
おもしろいのは、パンダがパンダチーズを食べない、使わない、買わない人に威圧、
まじ切れするので、パンダにノーと言ったらダメだよ(Never Say No To Panda)
と今の中国を暗示、また、サブリミナル効果を狙っている。

http://www.dailymotion.com/video/xexiyk_never-say-no-to-panda_fun

さらに、おもしろいのは、イタリアン・パロディ
http://www.youtube.com/watch?v=KJ5iVYhQ_pU&feature=related

<The course of true love never did run smooth>


714 :Outsider:2011/09/06(火) 21:46:41.12 ID:R64Psb+d.net
今年のカレンダーも段々と残り少なくなってきました。
ニール・セダカの曲で、”カレンダー・ガール”は有名だが、そもそもこれは、
カレンダーにPIN-UPされた女性を云う。
では、英国では、カレンダーを累計で150万部以上売ったクリフは、カレンダーボーイとなる?
また、クリフがボトックス(Botox)処置しているのでは、と云う “ ゴシップ ” があったが、
クリフは、これをあっさりと認め、タレまゆになったので止めたとのこと。

ニール・セダカ      カレンダー・ガール
http://www.youtube.com/watch?v=BITaKu5Pm1g

クリフ            アイドル・ゴシップ
http://www.youtube.com/watch?v=PLAn_CBfaFo

次のURLは、クリフの2012年用のカレンダーから
http://www.dailymail.co.uk/tvshowbiz/article-2033772/Calendar-boy-Cliff-Richard-having-ball-70.html


715 :ベストヒット名無しさん:2011/09/08(木) 19:15:01.88 ID:3EDzUVLt.net
シャドウズのLove Deluxeはもっと評価されてもいいかも

716 :ベストヒット名無しさん:2011/09/10(土) 00:02:04.53 ID:tgCZ9yht.net
クリフは『グッバイ・サム』しか知らない

717 :Outsider:2011/09/10(土) 23:26:25.37 ID:jTA6LZTv.net
クリフのソウリシャス・アルバムが10月10日に解禁になるが、内容をみると
驚くことに、ソウルの各アーチストのいわゆる十八番(おはこ)が含まれていない。
特に、ロバータ・フラック、テンプテーションズ、パーシー・スレッジなどは、大ヒット
曲があるが、現役だけにこれを使うことに事情あったと思える。
クリフのそのオープニング曲をCARTOON(アニメ)で見よう。

CARTOON - " Saving A Life " 2011-10-10 ( From Soulicious )
http://www.youtube.com/watch?v=luG207hI3Ko&feature=related

CARTOON - "Slow Rivers" 1986 ( With Elton John )
http://www.youtube.com/watch?v=OwhqvydvIIA&feature=related

CARTOON - " As I Walk Into The Morning Of Your Life “ 1970
http://www.youtube.com/watch?v=BAUTON7tNiw&feature=related

CARTOON - " Time Drags By " 1966 ( With The Shadows )
http://www.youtube.com/watch?v=Yj9ARUH9DVU&feature=mfu_in_order&list=UL


718 :ベストヒット名無しさん:2011/09/11(日) 15:20:42.23 ID:QQpqhby6.net
クリフのオリジナルヒットって、何があるの?

719 :オール・マイ・ラブ:2011/09/11(日) 15:50:57.13 ID:kAz/Dhm8.net
ムーブ・イット、リビング・ドール、ヤング・ワン、コングラチュレーションズ、
その他、無数にあるだろう。

720 :ベストヒット名無しさん:2011/09/12(月) 08:25:58.40 ID:6WkHMHnP.net
クリフはアメリカではまったく通用しない歌手だった

721 :ベストヒット名無しさん:2011/09/12(月) 14:20:55.98 ID:LrhG/4VQ.net
クリフなんて所詮は英国の一部にしか知られていないローカル歌手だった。

722 :Outsider:2011/09/12(月) 19:31:36.32 ID:yzTsWL4o.net
今夜は、中秋の名月。ブルー・ムーンを見たことはないが、
実際に気象条件により稀にあるとのこと。
スタンダードな曲で、多くの歌手が歌っている ブルー・ムーン と
フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン はクリフの曲もよいが、
やはり、夜のしじまに聞くとなるとハスキーで艶っぽい
ジュリー・ロンドン(Julie London)あたりがベスト

クリフ        Blue Moon
http://www.youtube.com/watch?v=9nxPet6u8Ic
ジュリー     Blue Moon
http://www.youtube.com/watch?v=qHPQhwC_dqc

クリフ       Fly me to the moon
http://www.youtube.com/watch?v=xZAKo3ypgMc
ジュリー     Fly me to the moon
http://www.youtube.com/watch?v=l64fJIvs5vI


723 :ベストヒット名無しさん:2011/09/16(金) 21:04:01.45 ID:ZpIqzFCE.net
クリフ・リチャードのビルボード誌全米トップ40ヒット

◎LIVING DOLL・・・30位 (1959)
◎IT’S ALL IN THE GAME・・・25位 (1964)
◎DEVIL WOMAN・・・6位 (1976)
◎WE DON’T TALK ANYMORE・・・7位 (1979)
◎CARRIE・・・34位 (1979)
◎LITTLE IN LOVE・・・17位 (1980)
◎SUDDENLY・・・20位 (1980)
◎DREAMIN’・・・10位 (1980)
◎DADDY’S HOME・・・23位 (1981)



724 :ベストヒット名無しさん:2011/09/17(土) 06:54:15.41 ID:yTVeqbVE.net
全米No.1が一曲もないじゃん

725 :ベストヒット名無しさん:2011/09/17(土) 13:32:34.16 ID:v1vrsOnU.net
それなのに大物扱い。

726 :ベストヒット名無しさん:2011/09/17(土) 14:18:11.13 ID:YvSUXRd7.net
日本だけでな

727 :Outsider:2011/09/17(土) 20:18:46.28 ID:X7ciPcH9.net
>>723
It's All In The Game は、トミー・エドワーズ(Tommy Edwards)
による1958年版のオリジナルは、ビルボード・チャート #1 
クリフによるカバー、1963年のUKシングル・チャートで #2  

トミー・エドワーズ  原曲  1958
http://www.youtube.com/watch?v=Gtizr2G_7Bk
クリフ         カバー 1963
http://www.youtube.com/watch?v=0BoTQKxrHs4

Daddy's Homeは、シェップ・アンド・ザ・ライムライツ (Shep & The Limelites)
による1961年のオリジナルは、ビルボード・チャート #2
クリフによるカバー、1981年のUKシングル・チャートで #2

シェップ・アンド・ザ・ライムライツ 原曲  1961
http://www.youtube.com/watch?v=u5XYWXKFe2w
クリフ                 カバー  1981
http://www.youtube.com/watch?v=IJJuYpx0w2Q&ob=av2n

英国内では、オリジナルを知らないからヒットするが、
本家ではフ〜ンといった感じだが、UTADAよりは善戦していた。


728 :ベストヒット名無しさん:2011/09/18(日) 13:56:16.93 ID:chxRxBOz.net
イギリスでは大御所だろ

729 :ベストヒット名無しさん:2011/09/19(月) 03:20:22.54 ID:Y9c2EWtN.net
英国はともかく、なんで日本でこんな人気あるんだろ。

730 :ベストヒット名無しさん:2011/09/19(月) 13:19:44.51 ID:HjNCvq4h.net
日本人はあの頼りない歌い方が好みなんだろ

731 :ベストヒット名無しさん:2011/09/19(月) 15:42:27.55 ID:cGojiEDu.net
>>727
>UTADAよりは善戦していた

比較対象があまりにも・・・w

まがりなりにもクリフさんは全米トップ10ヒットを3曲出してるんだから
(最高位6位の「デヴィル・ウーマン」は枚数的にもかなり売れた)。

彼が並のイギリス人歌手だったら上出来なんだけど、本国での絶対的な人気を
考えると、やっぱり物足りんよなぁ。

732 :ベストヒット名無しさん:2011/09/20(火) 15:47:38.10 ID:cGx9yCWu.net
>>724
全米ヒットチャートで1位を取っていない大物はたくさんいるよ。
ヒットチャートの順位がすべてだとは思えん。
アメリカにおけるクリフが単なる数枚のシングルヒット歌手の
レベルで終わり、決定的な地位を築けなかったのは事実だが…。

733 :ベストヒット名無しさん:2011/09/24(土) 08:59:50.80 ID:Y+tYfiLH.net
クリフの鼻にかかった声が好きになれない
まるで反日左翼の海江田万里みたいだ

734 :ベストヒット名無しさん:2011/09/24(土) 09:10:46.87 ID:k+wJ1vXC.net
初心者です。
クリスマスアルバムの購入を検討していますが、 CCCDとのこと。ちょっと不安です。
家のミニコンポ、カーオーディオなどの不具合、または異常無しなどの情報ありましたら教えて下さい。
 

735 :ベストヒット名無しさん:2011/09/25(日) 13:17:44.11 ID:O4YVg0wt.net
鼻づまりの歌手、クリフ・リチャードw

736 :Outsider:2011/09/29(木) 13:36:52.16 ID:1IzNq7pO.net
70年代になると、クリフの人気にもかげりが見えてくるが、
クリフの米国上陸のデビル・ウーマンは、当初歌うことを
拒否していたが、ブルースにより、アレンジして、
1976年、 英国シングルで#9、 米国ビルボードで#6と
苦手な米国で、本国よりもチャート上位の逆転現象
が珍しく起きて、人気が再燃してしまった。

この曲のオリジナルは、クリスティン・スパークル(Kristine Sparkle)、
(Christine Holmes) 、(Kristine)

クリスティン・スパークル  1976
http://www.youtube.com/watch?v=ZlldIi5ocs8

クリフ    1976   カバー
http://www.youtube.com/watch?v=px7ilisAGj0


737 :ベストヒット名無しさん:2011/09/30(金) 02:44:25.93 ID:PBpYMGF9.net
「デヴィル・ウーマン」もカバーだったのか。

ようつべをチェックしたらその他にも歌ってる
アーティストが何人かいるみたいだね。

738 :ベストヒット名無しさん:2011/10/01(土) 20:54:32.79 ID:9a4K8wm5.net
>>736
念願の全米チャートのトップ10入りしたころ、どこまで上昇するか
ラジオ関東の「全米トップ40」を毎週ドキドキしながら聴いてた。
1位にはなれなかったけど「これでクリフも少しはカッコがついたな」
と満足したもんだ。

739 :Outsider:2011/10/04(火) 20:31:37.71 ID:c9e5/iQE.net
秋は、トラベリング・ライト(小旅行)のベスト・シーズン
クリフは、トラベリング・ライトやリビング・ドールのカントリー曲において、
59年にそれぞれ#1がとれたが、65年にも米国カントリー歌手の
ソニー・ジェームス(Sonny James)のカバーでカントリーの曲
かた時も (The Minute You're Gone) をリリースすると
これが大ヒットして、またもや #1 になってしまった。
ほとんどアレンジなし、どちらも甘い声で・・・・・冠取り

ソニー・ジェームス 1963 原曲
http://www.youtube.com/watch?v=z_Gw5kx61y4  (泣いている素振はロバート・ミッチャム)

クリフ          1965 カバー
http://www.youtube.com/watch?v=uVVNQ21b-zk


740 :Outsider:2011/10/07(金) 20:59:11.42 ID:8fWTOnt2.net
アーリー・イン・ザ・モーニングを、クリフは2度も同じタイトルで違う曲を、
英国では、アルバムのみの制限で59年と70年に発表した。

☆☆☆(最初のEarly In The Morning)☆☆☆ R&R
ボビー・ダーリン          1958 原曲 自作
http://www.youtube.com/watch?v=zs9yNZ6CBvs
クリフ   Oh Boy! のコンビ盤   1959  カバー
http://www.youtube.com/watch?v=q-SyLq-JHAI   (終わりのところに同曲あり)

☆☆☆(2番目のEarly In The Morning)☆☆☆ ballad
もともと、この曲はバニティ・フェア(Vanity Fare) と言う英国のグループために作られた曲で、
同グループにより、69年にはUK #8、USA #12になった、すぐれものだが、69年の
クリフの来日に合わせ、邦題「しあわせの朝」のシングルを地域限定リリース。  
翌年、本国でこの曲を含むアルバムをリリースしたが、さんざんな結果に終わる。
英国では、バニティ・フェアの牙城を崩せなかった。
バニティ・フェア     1969    原曲
http://www.youtube.com/watch?v=9hN9YRo7y1s
クリフ    Tracks & Grooves 1970    カバー
http://www.youtube.com/watch?v=tO0hgKLxVpE&feature=related


741 :Outsider:2011/10/14(金) 20:55:59.79 ID:4na+e3Mh.net
今日は、クリフの71歳の誕生日 Celebrate
過去にクリフをインタビュー番組『中丸薫・世界の主役』
テレビ東京系列で放映したものが、最近You Tubeに登場。
1974年10月、クリフ34歳の誕生月にマンチェスターのホテルにて、
インタビューの極めてレア品で、内容は、きわめて日本的な質問を受け、
どうして家庭を持たないの?仕事が忙しいから?
いい人にめぐり逢わないから?理想の家庭とは?・・・・など
それに対して、クリフは、結婚はしたいと思えばいつだって出来ます。
子供は二人で人口問題に協力するなど答えた。
最後は婉曲な断りとも思える。

Cliff Richard Special in Japan 
http://www.youtube.com/watch?v=g-yQRE210T8&feature=relmfu


742 :ベストヒット名無しさん:2011/10/14(金) 21:58:59.64 ID:F522s7nG.net
フジテレビデモ花王デモ要チェック

743 :Outsider:2011/10/20(木) 20:25:12.93 ID:G2knl/nj.net
今日は20日だが、40日待つから、帰っておいで・・・と云った曲の
フォーティ・デイズ ( Forty Days )を日本で1966年にシングル・リリース。
ふつう、待つ期間は1週間とか1ケ月などが普通で40日は半端である。
おかしいと思っていた謎が解けた。
オリジナルはチャック・ベリーのサーティ・ディズ ( Thirty Days )である。
それをロニー・ホーキンス(Ronnie Hawkins)が、30日を40日に書き換え、
Forty Daysのカバー・リリース、クレジットはチャック・ベリーだが・・

チャック・ベリー  30 Days  1955 原曲
http://www.youtube.com/watch?v=yFt-K0jfvjk
ロニー・ホーキンス  40 Days 1958 カバー
http://www.youtube.com/watch?v=J0GJCjkR5_Y
クリフ          40 Days 1961 カバーのカバー
http://www.youtube.com/watch?v=0WFJXzw3Llk


744 :ベストヒット名無しさん:2011/10/22(土) 20:49:53.41 ID:UCfjw4vb.net
>>741
1974年というと
まだアメリカで大きな
ヒット曲を出す前か

745 :ベストヒット名無しさん:2011/10/23(日) 13:44:45.35 ID:TVO1vuoD.net
クリフはホモだから結婚しなかったんだろ?

746 :ベストヒット名無しさん:2011/10/23(日) 18:39:47.74 ID:SrVgBOpy.net
yes

747 :ベストヒット名無しさん:2011/10/26(水) 14:18:41.36 ID:fwRnn6ZG.net
昔、ラジオで東芝提供のヒットパレードが放送されてた
マエタケと木元なんとかいうおばさんが司会進行役で出てた
そのときにバチュラーボーイという変な曲がかかってた

748 :Outsider:2011/10/27(木) 20:16:24.94 ID:jQd+KJpP.net
某カゼ薬のCMでいつも思い出すのは、英国の女性歌手のルル( Lulu )。
67年来日記念のクリフ・イン・ジャパンのライブ・アルバムのオープニングで、
クリフは、シャウト( Shout )を歌うが、ルルのオリジナルと思いきや然に非ず。
それだけルルのパンチの効いたインパクトのある曲だった。
68年のユーロビジョン・ソング・コンテストでクリフは2位、69年はルルで1位、
それぞれに共通する当時のウンパッパ ( Oom Pah Pah )メロディが存在する。

ウンパッパ
http://www.youtube.com/watch?v=VXJewTSUzNM

クリフ   コングラチュレーションズ 1968 2位
http://www.youtube.com/watch?v=wH2KIex9Zmo
クリフ ハイ・ン・ドライ      1968 選考曲
http://www.youtube.com/watch?v=1zDvuh5Owdc

ルル   恋のブンバカバン     1969 1位
http://www.youtube.com/watch?v=96MqgsGy-lk



749 :ベストヒット名無しさん:2011/10/30(日) 22:14:55.09 ID:RfdlDJ8G.net
>>747

>>684 だよ 

750 :ベストヒット名無しさん:2011/10/31(月) 10:37:39.54 ID:a7jFsnjv.net
日本でクリフが受けてたのはラッキーリップスの頃までだろ

751 :ベストヒット名無しさん:2011/10/31(月) 21:46:07.99 ID:gPUyChjs.net
サマーホリディは東芝の赤盤で買った思い出がある

752 :ベストヒット名無しさん:2011/11/01(火) 11:03:56.63 ID:i714UgU6.net
昔、ミュージックライフというポップス音楽雑誌が発売されていた
クリフ関係の記事が毎月載っていた

753 :ベストヒット名無しさん:2011/11/01(火) 19:26:03.65 ID:JEjOu0Au.net
夏休みに伊勢で赤福を買った思い出がある。

伊勢の砂浜の想い出

754 :オール・マイ・ラブ:2011/11/28(月) 21:25:08.51 ID:V83VBztm.net
最近記事ないんですか?あげましょう。

「ソウリシャス」のアルバムのご感想は?

755 :ベストヒット名無しさん:2011/12/01(木) 20:43:33.84 ID:sLiiOkhd.net
>>702

756 :ベストヒット名無しさん:2011/12/08(木) 20:53:14.60 ID:LHDcCv1J.net
シャドウズの現在のメンバーと活動を
教えて

757 :ベストヒット名無しさん:2011/12/26(月) 06:47:20.03 ID:VL0WqDXP.net
クリフがアメリカでヒットさせた「ドリーミン」

ようつべに、作者のレオ・セイヤー自身が歌ったときの
ライブ映像がアップされてる。

758 :ベストヒット名無しさん:2011/12/26(月) 14:33:36.31 ID:AKzYWpmf.net
クリフなんてアメリカじゃシカトされてた

759 :ベストヒット名無しさん:2011/12/28(水) 03:06:35.31 ID:9TkArQ1e.net
>>758
それを価値基準にするのは
いかがなものか。

760 :ベストヒット名無しさん:2011/12/28(水) 14:50:38.01 ID:lG8NnUmb.net
クリフは欧州でのみ受け入れられた歌手

761 :ベストヒット名無しさん:2011/12/31(土) 12:10:23.90 ID:1OvJkzPd.net
タワーいったら3枚組ベストが990円で売っていた
買えばよかったなあ

762 :ベストヒット名無しさん:2012/01/14(土) 05:32:57.85 ID:f8ri1Uyx.net
ようつべ

America's Top 10 August 1, 1982 Casey Kasem *Cliff Richard interview

アメリカのTVヒットチャート番組でのインタビュー

763 :ベストヒット名無しさん:2012/01/15(日) 21:38:13.68 ID:k9yoGDqb.net
>>762
「ダディーズ・ホーム」を出した頃のものだな。
この曲は全米では20位台止まりだったけど結構いいよ。
アメリカの古いヒット曲のカバーだけどね。

764 :ベストヒット名無しさん:2012/02/17(金) 23:36:10.84 ID:IydlPAP6.net
シャドウズのライヴ盤、エレキインストバンドにしては珍しく
女の子の声援が多い。

殆どがクリフ・ファンとの兼任だったんでしょうか?

765 :ベストヒット名無しさん:2012/02/22(水) 22:39:38.08 ID:jy2eERq+.net
>>763

>>727

766 :ベストヒット名無しさん:2012/02/26(日) 15:37:16.08 ID:J8hHQoMR.net
クリフは所詮、田舎の歌手
メジャーにはなれなかった

767 :ベストヒット名無しさん:2012/03/07(水) 22:38:32.76 ID:6JqmjQ7r.net
ブライアン・ベネットは上手いね。

768 :ベストヒット名無しさん:2012/03/09(金) 23:22:46.55 ID:WQIkFefg.net
今日、TSUTAYAで買ったスージー・クァトロのベスト盤(¥999)に
クリフのヒット曲「ムーブ・イット」のカバーが入ってた。
歌い方はクリフのものとは違ってかなり派手w

769 :ベストヒット名無しさん:2012/03/10(土) 12:12:38.20 ID:WVt7YIWZ.net
ツタヤの¥999セルCDはありがたいよね。
レーベル関係なしで国内外の各アーティストのベスト盤を
あれこれ出してるし、クリフのものも出してくれんかなあ。

770 :ベストヒット名無しさん:2012/03/10(土) 12:29:40.00 ID:ZZE7J6HL.net
クリフはプレスリーの物真似が多いね
でも全然、迫力のないヘタクソな歌い方
あれじゃアメリカでは受け入れられない

771 :ベストヒット名無しさん:2012/03/11(日) 00:40:27.22 ID:t2obMVBw.net
たしかにロックンロール歌手として見た場合は
ちょっと迫力に欠けるかもね
普通のポピュラー歌手の視点では満足してるが

772 :オール・マイ・ラブ:2012/03/11(日) 01:38:33.30 ID:OvYkweDD.net
レオ・セイヤーの「ドリーミング」のライブ見たけど、クリフよりロック色が
強くて迫力あるなと思った。「遥かなる想い」も、クリフのカバーは最近のも
のだけに、レオのオリジナルの透明感に比べるとはるかに劣る感じだね。

773 :オール・マイ・ラブ:2012/03/11(日) 01:42:18.84 ID:OvYkweDD.net
クリフを腐してばかりいてもなんなので、一番魅力的だったアルバムを言うと
やはり1965年の「ラブ・イズ・フォーエバー」じゃないかな。声の深み・歌の
上手さがハンパ無く佳い。

774 :ベストヒット名無しさん:2012/03/11(日) 06:32:43.05 ID:8PIg5IGl.net
シャドウズも音は甘いけど
スタジオでの音づくりの厳しさは
寺内タケシとブルージーンズ級だった。

775 :ベストヒット名無しさん:2012/03/11(日) 18:28:25.32 ID:hnv8QCiD.net
クリフはヤワな歌い方だったからアメリカでは通用しなかった

776 :ベストヒット名無しさん:2012/03/11(日) 18:55:42.41 ID:bX6AJDid.net
シャドウズも皆おじいさんだな。
最後にベスト・メンバーで日本公演して欲しかった。
ギターはハンク、ブルース、ジョンの三人、ベースはアラン・ターニー、
ドラムスはブライアン、キーボードはアラン・ホークショー。
この面子だとチケット3万円以上はいくかなw

777 :ベストヒット名無しさん:2012/03/12(月) 01:11:28.77 ID:e9CuXa7V.net
>>775
ソフト系のシンガーは既にアメリカにはたくさんいたからね。
殴り込んで勝負をかけるには何かが足りなかったんだろう。

でも一応はシングルヒット出せたんだからいいじゃん。
イギリスの大物でも全くアメリカで売れなかった人はいるんだし。

778 :ベストヒット名無しさん:2012/03/12(月) 14:32:51.44 ID:6Ml+APvl.net
クリフには個性がまるでないからアメリカでは成功できなかったんだよ

779 :ベストヒット名無しさん:2012/03/12(月) 18:15:28.43 ID:M+rG3DTN.net
クリフはホモだからな

780 :オール・マイ・ラブ:2012/03/12(月) 19:47:27.62 ID:SAaRVR70.net
クリフが嫌い、評価できない → なら、書き込むな。無視しとけよ。

781 :ベストヒット名無しさん:2012/03/12(月) 20:13:28.12 ID:OJgKOPYj.net
>>777
全くアメリカで売れなかったは
シャドウズがまさにそう。
「アパッチ」もヨルゲン・イングマンにさらわれたし。

でもサンダーバードがらみで
The Shadows Are GoというCDも出ていた。

782 :ベストヒット名無しさん:2012/03/12(月) 23:58:54.45 ID:e9CuXa7V.net
ビートルズと007映画は米国進出に成功したが
クリフとサンダーバードはうまくいかなかった

783 :ベストヒット名無しさん:2012/03/13(火) 07:56:01.53 ID:MeyTLMQc.net
インパクトがなかったからね

784 :ベストヒット名無しさん:2012/03/13(火) 15:29:13.97 ID:UfJzqfz9.net
イギリスはイマイチ押しがたりなかった
だからビートルズのような革新的なグループが出てきて、世界を制覇したことは衝撃的だった

785 :ベストヒット名無しさん:2012/03/13(火) 17:30:56.11 ID:21gzr4Pa.net
英国ポップスはビートルズのおかげでいろいろ便乗できた

786 :ベストヒット名無しさん:2012/03/14(水) 20:17:20.80 ID:ilfTDVjG.net
>>784
残念だが60年代にはクリフはその便乗に乗れなかった。
ポピュラー歌手の位置づけでも、トム・ジョーンズや
E・フンパーディンクはアメリカでも地位を築いた。

787 :ベストヒット名無しさん:2012/03/15(木) 04:00:23.65 ID:K0PbXzkx.net
クリフは人のハートを掴めなかったから成功できなかった

788 :ベストヒット名無しさん:2012/03/15(木) 07:44:40.61 ID:3tAlwf9+.net
クリフはアメリカでも少しだけヒットを出したし、イギリスでは
大御所の地位を築いたんだからいい方だろう。
つ〜かこんなマイナー歌手にもアンチがいることに驚くわ。

789 :ベストヒット名無しさん:2012/03/15(木) 11:14:59.33 ID:IWOfub2w.net
メジャーな歌手を聞いたあと、くつろぎの場でこういうマイナーな歌手を聞くのもいいもんだ

790 :ベストヒット名無しさん:2012/03/15(木) 15:31:07.99 ID:pV+U+J/i.net
サマー・ホリディだけがクリフの良さを出している

791 :ベストヒット名無しさん:2012/03/15(木) 20:14:09.05 ID:aKpb/srv.net
クリフがマイナー歌手って・・・・

でも今の日本では、もう単なるオールディーズ歌手
にすぎんからなあ。

わが国でも売れてた時代はあったんだヨ。

792 :ベストヒット名無しさん:2012/03/16(金) 10:19:02.52 ID:ffAV6wmC.net
クリフはオカマ歌手のイメージしかない

793 :ベストヒット名無しさん:2012/03/21(水) 10:20:42.73 ID:j1n2y+im.net
624 :ベストヒット名無しさん:2012/03/17(土) 00:22:42.59 ID:KyU7ldHV

こうしてみると本国のイギリスではヒット曲多数だけど
アメリカでは一発屋というアーティストは結構いるね。
考えてみたら “外国” で常時売れるというのは大変な

「一発屋を語る」スレより

アンチのイメージに反するだろうが、クリフは全米チャートの
一発屋ではないw
ことではあるが・・・。



794 :ベストヒット名無しさん:2012/03/22(木) 12:56:44.93 ID:Y06f+MZ0.net
その手の話ばかりだな。
アメリカで売れたかどうかということだけを
価値基準にするなんておかしいと思うが。

795 :ベストヒット名無しさん:2012/03/22(木) 21:46:12.86 ID:fZrEz3zU.net
World Wideで見ると、2億枚以上のCD、レコードを売った点では、
Your Majesty にSir を賜るだけの理由になる。
ただ、オリジナルが少なく、カバーでヒットが多すぎる。
このカバーでDecade #1を目論んだが失敗した。


796 :ベストヒット名無しさん:2012/03/23(金) 22:24:14.58 ID:oBbNFka7.net
「デヴィル・ウーマン」はアメリカでゴールドディスクを獲得
チャート上は最高6位だけど枚数はかなり売れたんだね

797 :ベストヒット名無しさん:2012/03/24(土) 12:40:54.17 ID:WF2FQLgy.net
>>796
アルバムのほうはサッパリだったけどな。
シングルヒットだけじゃ地位は築けん。

798 :ベストヒット名無しさん:2012/03/24(土) 19:35:16.50 ID:0eABLZgY.net
誰が何と言おうと

クリフの歌を聴きながら針を動かすのが私の一番幸せな時間。

なぜか元気がでるのよね。






799 :ベストヒット名無しさん:2012/03/25(日) 09:36:11.22 ID:WcARSLor.net
>>797
>シングルヒットだけじゃ地位は築けん。

アメリカ原理主義にこだわるのはいかがなものか。
本国で地位を築くことが何よりも大事だよ。





800 :ベストヒット名無しさん:2012/03/25(日) 12:23:22.10 ID:qYecsqBt.net
クリフなどアメリカではまったく相手にされなかった田舎歌手

801 :オール・マイ・ラブ:2012/03/26(月) 01:44:50.02 ID:goYzXZE/.net
わざわざ腐すために書き込みするなよ。

エリザベス女王が「わたしはクリフが聴きたい」で在位60周年記念コンサート
に呼ばれるくらいのセレブ。
日本で陛下が「ぜひ聴きたい」とおっしゃる位の歌手って存在するのかな?

802 :ベストヒット名無しさん:2012/03/26(月) 20:03:22.59 ID:SJ5ifsSD.net
同じ英国人だからだろ
もっと広い目で見ろよ、バーカ

803 :ベストヒット名無しさん:2012/03/27(火) 11:03:25.09 ID:jnOxwnyK.net
尼MP3 DLでShadowsのカヴァーアルバムを30曲\10.で売ってる

804 :ベストヒット名無しさん:2012/04/04(水) 14:56:48.64 ID:TxUYZCqX.net
>>800
基本的にはファン同士が楽しく語り合うスレで
そういうことをしつこく書かれても…

805 :ベストヒット名無しさん:2012/04/05(木) 20:43:12.27 ID:L3xTK8qt.net
シャドウズはもう一花咲かせて欲しかったな。
残念無念。

806 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/04/11(水) 22:59:32.95 ID:/IM5IRML.net
lucky lips 
久々に聞いたらすごいよかった
笑顔で歌ってるからかな

807 :ベストヒット名無しさん:2012/04/23(月) 01:25:56.75 ID:uawErm0e.net
>>799
逆にイギリスでは売れたが祖国のアメリカでは地位を築けなかった
ウォーカー・ブラザーズとスージー・クアトロ。

808 :ベストヒット名無しさん:2012/05/01(火) 21:04:45.15 ID:BZe1/VTV.net
今日からCOOL B'Z
映画サマーホリディでクリフが着ていたみたいな
メッシュのシャツを買いたいが、売っている場所・会社を
知っている方教えてください。
<このシャツ>
http://www.youtube.com/watch?v=0J_VcKMPZ4o&feature=related


809 :オール・マイ・ラブ:2012/05/22(火) 16:18:10.57 ID:Mh/jqPPz.net
クリフの女王在位60周年記念行事での姿が見られる
ウェブページはありますか?

810 :オール・マイ・ラブ:2012/05/22(火) 16:24:55.52 ID:Mh/jqPPz.net
失礼しました。記念コンサートは6月4日ですね。
クリフ・ポール・エルトンらのコーラスが見られたら最高ですね!

811 :ベストヒット名無しさん:2012/05/23(水) 23:25:24.89 ID:gt2wOmFm.net
中継はBBCになるが、日本ではリージョン・プロテクトが掛かり
見れないはず。
今年も放映したものをYoutubeですぐ見れると思う。

10年前のGolden Jubileeの様子があり、ロイヤル・ファミリーも
お揃いで、チャールズ皇太子がYour Majestyにママと云い、びっくり。
当時は髪がフサフサのウイリアム王子が、今年はキャサリン王女ともに
出席予定につき、今年のDiamond Jubilee楽しみだな。
今年も前回と同じく、ポール、クリフ、Tジョーンズなどなどで、
トリはまたポールになりそうな気がする。

 http://www.youtube.com/watch?v=2iVg1C4bZiw


812 :ベストヒット名無しさん:2012/05/26(土) 04:56:26.34 ID:Bk6RCWaa.net
ジョン・レノンがクリフを嫌ってたことは既出だけど
ポール・マッカートニーあたりはどうなんだろう?
それなりに敬意は払ってるのかな?

813 :ベストヒット名無しさん:2012/05/26(土) 08:02:21.86 ID:oDZupkMC.net
BBC放送のフルVer は以下で観れるが、ただし3時間ものだが、
どこか某国の番組にそっくり。


Party At The Palace - The Queen's Golden Jubilee 2002

http://www.youtube.com/watch?v=XdyIE5_u5-k&feature=related


814 :ベストヒット名無しさん:2012/05/30(水) 22:02:09.17 ID:ZDL6o6rn.net
27分頃に出ている、解散してしまったAtomic Kittenの3人、
それぞれ胸の開放度合いが違うが、見えそうなのが
ジェニー・フロストだがもともとはAカップなのに、
生理食塩水入りか? I Wonder?

しかし、Atomic Kittenは過去にクリフとDuetしたことがある。
You Are
http://www.youtube.com/watch?v=UV_pLWMn5As

The Tide Is High夢見るNo1(ブロンディのカヴァーだがビールCMに
使われていた。)
http://www.youtube.com/watch?v=u8CMsQ-p1ls&ob=av2e
この時、ナターシャ・ハミルトンは臨月前の身重でPVに出ている。
素敵な3人ですね。


815 :ベストヒット名無しさん:2012/06/03(日) 18:29:20.69 ID:ikDJZWVj.net
ベンチャーズが日本で当たった時シャドウズは悔しがったらしいね

816 :ベストヒット名無しさん:2012/06/03(日) 21:41:52.15 ID:vp37dLa9.net
いよいよ明日の即位60年(Diamond Jubilee)のコンサートには、
クリフをはじめ前回同様のBig Nameが揃うが、
今回は、女王からご指名で大儀を授かったのはクリフです。
そして、Congratulationsを捧げそうです。
夫のエディンバラ公は、シャリー・バッシーを指名
前回同様に007映画からDiamonds Are Foreverの可能性あり。
トリは、今回はS・Wonder
イギリス国歌をオーストラリアンのSexyな
カイリー・ミノーグが捧げそうです。

God Save The Queen

http://www.youtube.com/watch?v=tN9EC3Gy6Nk


817 :オール・マイ・ラブ:2012/06/04(月) 18:28:38.51 ID:OUvlhV2f.net
どこかのCS局でもいいから、この即位60周年記念コンサートのライブを
してくれる局は、日本ではないのかな?

あるいは少し後に録画映像でもいいから、完全バージョンを放送して欲しい
なあ。

818 :オール・マイ・ラブ:2012/06/06(水) 01:06:57.35 ID:HvUYwrZd.net
『サー・クリフ・リチャードの世界』のサイトで今回のDiamond Jubilee
コンサートのライブ映像のダイジェストを見たが、2年前のシャドウズの
リユニオン・アルバムと比べても明らかにパフォーマンスの質が下ってい
て、クリフに特別の思い入れのある世代でなければ、もう聴くに耐えない
レベルになっている。もうきっぱりと引退した方が老醜を晒すより宜しい
のではないでしょうか? やはり2003年の「ダニー・ボーイ」辺りで打ち
止めですよ、この方は。

819 :ベストヒット名無しさん:2012/06/06(水) 20:26:03.30 ID:p6vuPOw0.net
今回もDiamond Jubilee Concert 2012 のコンプリート版が出た。
前回のGolden Jubilee Concert 2002で、好評だったのか
チャールズ皇太子がまたYour Majestyにママと云い、皆びっくり。
English Humor ??
6月4日7:30PMから始まったコンサートでのクリフの出番は8:00PM頃
で、このコンプリート版では30分後に歌うが、さすがにActionとVoiceの
衰えは隠せない。

BBC(3時間20分)

http://www.youtube.com/watch?v=OkLk3gaLFAM


820 :ベストヒット名無しさん:2012/06/10(日) 12:54:25.12 ID:VZnDjYDr.net
確かにひどい。
もう一つ印象的だったのがエルトンの醜悪な姿。
これは公の場に登場してはいけないレベルに達している。

821 :ベストヒット名無しさん:2012/06/11(月) 19:01:04.95 ID:jxcvD5UZ.net
確かに年齢的な衰えは否めない、しかし
ポール・マッカトニーやエルトン・ジョンと比べてもクリフの方がまだまだ
声がでていました。立派なもんです。

822 :ベストヒット名無しさん:2012/06/13(水) 23:02:00.52 ID:yW/njOsc.net
いよいよ、もしかしたら、この人の時代がくるかもしれない。
クリフの影と言われているジミー・ジェマイン(Jimmy Jemain)は、
クリフのお墨付きだが、堂々とコピー・ツアーをしている。
何から何まで真似しているが、あまり人気はない。

ジミー・ジェマイン クリフの影
http://www.youtube.com/watch?v=UEkOszE2E6w

レイピアーズ(The Rapiers)もシャドウズの影
http://www.youtube.com/watch?v=0h--vB193Tg


823 :ベストヒット名無しさん:2012/06/14(木) 08:26:41.22 ID:hYKKB3E/.net
Official Singles Artists Top 60 Of All Time (UK)

3 CLIFF RICHARD
38 OLIVIA NEWTON JOHN
58 SHADOWS


http://www.officialcharts.com/chart-news/the-official-singles-charts-biggest-selling-artists-of-all-time-revealed-1431/

824 :ベストヒット名無しさん:2012/07/04(水) 21:17:02.78 ID:kmt0iKaq.net
ディー ローゥ ミスィーズ ベーオ♪
エヴリバーディー ノーゥズ ハー ウェーオ♪

%?#&%*>#X?'&$&%VW"

825 :ベストヒット名無しさん:2012/07/04(水) 21:48:49.02 ID:G7VUNrGR.net
ネヴァー ディッ ノーゥバーディ エニーゥロン♪
キッズヴォーウェイズ コーダー♪
ディン ドン ディン ドーン♪

826 :ベストヒット名無しさん:2012/07/07(土) 04:01:46.56 ID:QTTpNt6C.net
>>812
ようつべ
Queen + Beatles Live (Brian May Paul McCartney Roger Taylor Eric Clapton Rod Stewart)

クリフとポール・マッカートニーが仲良く並んでビートルズの「愛こそはすべて」を歌ってる

827 :ベストヒット名無しさん:2012/07/08(日) 00:54:48.02 ID:Bg65RvZS.net
ポールはポップ系だからジョンのような拒否反応はないでしょ

828 :ベストヒット名無しさん:2012/07/10(火) 22:48:50.06 ID:f1kCb7XI.net
>>827
ジョン・レノンはトニー・ベネットとの共演なんかもしないだろうしな。
でも、ポールが普通のポピュラー歌手と共演しても何の違和感もない。
クリフと楽しそうに共演してる姿には嬉しくなったよ。
両者ともに、イギリスが生んだ偉大なるスターだ。
アメリカでの成功の度合いなんか、ここではどうでもいいことだ!

829 :ベストヒット名無しさん:2012/07/17(火) 13:38:08.15 ID:Y/TrZ6qD.net
そのうちクリフやポールの訃報を聞く日も来るんだ・・・

830 :ベストヒット名無しさん:2012/07/18(水) 23:38:05.41 ID:3iAw2kdl.net
暑いのでボサノヴァを聴くと、クリフも歌ったスタンダード曲の
"イパネマの娘"の実在のモデルを思い出す。
今も美貌の御歳63才のエロイーザ(Heloísa Eneida)、
17才時の自分のPassin’ by、Walkin’ byが詩になるとは、
本人も思ってなかった。
まさに、Poetry In Motion

クリフ  -  The Girl From Ipanema
http://www.youtube.com/watch?v=TTiK5UthiFA

ただし、こちらはデリバティブ版でモデルなし

ジュリー・ロンドン  - Boy from Ipanema
http://www.youtube.com/watch?v=e1vmqFACFvA&feature=related


831 :オール・マイ・ラブ:2012/07/25(水) 18:40:24.02 ID:h9EoXPGw.net
ロンドン・オリンピックの開閉会式では、クリフの登場する場面ってあるん
だろうか?ポールは開会式に登場するらしいけど…。


832 :ベストヒット名無しさん:2012/07/31(火) 03:03:42.18 ID:ixO0/hP1.net
英国】クリフ・リチャード&シャドゥズ【大御所】

いま頃になって書くのもあれだが
英語つづりでいけば 「ウ」 は大文字だろ

833 :ベストヒット名無しさん:2012/07/31(火) 21:17:03.02 ID:UXxHFfbj.net
キヤノン
商標つづりでいけば 「ヤ」 は大文字だが、発音は「ャ」の小文字

富士フイルム
商標つづりでいけば 「イ」 は大文字だが、発音は「ィ」の小文字

CMで耳にするから、商標を見ても聞いた通りしか云えない。

シャドゥズ シャドウズ シヤドウズ サードウズ

発音はサードウスル  $%#?>+*|??

834 :ベストヒット名無しさん:2012/07/31(火) 21:34:05.96 ID:eeTqUNo7.net
日本の一般表示だったら「シャドーズ」だろうけどな

まあ、どうでもいいこっちゃw

835 :ベストヒット名無しさん:2012/08/10(金) 08:07:53.50 ID:0eOEk8cW.net
ようつべ 「Cliff Richard  Summer Holiday  Portugal」

ポルトガルでのライヴ
大観衆も合唱

836 :ベストヒット名無しさん:2012/08/12(日) 03:21:53.79 ID:SyrWTemd.net
アメリカのTVショー 「The Midnight Special」 に出た時の映像もあった
あちらでヒットした数曲を歌っている(ただし口パク)

837 :ベストヒット名無しさん:2012/08/18(土) 05:42:09.28 ID:oF6tAhad.net
>>836
そのいい時期に、思い切ってしばらく米国に活動拠点を移していたら・・・

838 :ベストヒット名無しさん:2012/08/19(日) 12:06:50.14 ID:IfGGtNdn.net
1984年に来日したときのテレビ出演で歌ってるシーンも見られるな
「笑っていいとも」にも顔を出してたんだね

839 :ベストヒット名無しさん:2012/08/20(月) 17:03:59.89 ID:ZyALwt81.net
>>838
見てきたけど、出演してたのは何の番組だったんだろう?
日本人のバックコーラスを従えて歌うクリフ。

840 :ベストヒット名無しさん:2012/08/29(水) 23:36:13.33 ID:vxIlp5pY.net
その昔、クリフのファンクラブCFC
があったとのことで、知っているがいたら
内容を教えて下さい。

841 :ベストヒット名無しさん:2012/09/06(木) 09:59:23.56 ID:6OeApgvC.net
http://www.eonet.ne.jp/~cliff-richard/

842 :ベストヒット名無しさん:2012/09/07(金) 21:37:53.39 ID:dFtpRc3z.net
>>840
cliff fun club 通称 CFC

確か女性の方が創っていたが、結婚を機会に解散したみたいです。

当時のCFCでは、クリフのカレンダー、雑誌など配布していました。

生きていれば、60前後のお年と思います。

843 :ベストヒット名無しさん:2012/09/07(金) 22:39:08.72 ID:FmsvMJTc.net
世間知らずよ、最後の行は余計じゃ!

844 :ベストヒット名無しさん:2012/09/08(土) 17:41:40.29 ID:sRXY1ydP.net




浜崎あゆみ
AKB48
初音ミク











845 :ベストヒット名無しさん:2012/09/23(日) 09:10:56.76 ID:Vtyadiri.net
>>842
cliff fun club →  cliff fan club

that's right

My heart goes

Boom bang-a-bang, boom bang-a-bang




846 :ベストヒット名無しさん:2012/10/14(日) 20:38:25.03 ID:d3pgDPdn.net
Celebrate His 72th Birthday 
God Bless You

Happy Birthday ? 21 Today
http://www.youtube.com/watch?v=fE3cSIKdoLo


847 :ベストヒット名無しさん:2012/10/17(水) 23:01:18.37 ID:nUDYHPIk.net
続きは以下のところでどうぞ。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1329107175/l50

848 :ベストヒット名無しさん:2012/10/21(日) 18:42:54.78 ID:iwbqUbuA.net

クリフのことに詳しい

ナカオさん登場してよ

お待ちしています。

849 :ベストヒット名無しさん:2012/10/21(日) 19:01:47.06 ID:Yo+FcDNZ.net
シャドウズの話題とかないんかよ…

850 :ベストヒット名無しさん:2012/10/23(火) 21:03:32.12 ID:0JSvMUgI.net
シャドウズなんて、えげれすでも80年代以降
ヒットチャートにまったく載らないし、
当然、話題性もなし。もう、採算ベース外で解散は正解。
過去のレガシーも良い物もあるが、今や若者にうける
とは限らない。

851 :ベストヒット名無しさん:2012/10/24(水) 14:42:46.17 ID:2NG3J1iv.net
あの手の古いエレキ・バンドがいつまでも
トップの人気を保てるわけないでしょ

852 :ベストヒット名無しさん:2012/10/25(木) 19:22:44.87 ID:Ez03rG3I.net
ベンチャーズみたいなもんなんじゃないの?

853 :ベストヒット名無しさん:2012/10/27(土) 03:34:51.41 ID:gSf2XdRE.net
♪アイ ビーン ラーブ ソー メニー タイムス♪
♪ソー アイ ワズ ニュー ザ スコアーーー♪


♪アン ディット ルックス ラーイク♪
♪アイル ネバー ゴナ フォール イン ラーブ アーーーーゲイン♪


854 :オール・マイ・ラブ:2012/10/27(土) 22:14:44.87 ID:TJnD2+gs.net
>>853
何という曲の歌詞ですか?
ちゃんと英語で書いてくれないと分からないよ。

855 :ベストヒット名無しさん:2012/10/28(日) 16:26:45.81 ID:dWA/31Vx.net
最近クリフリチャードとハンクマービンの区別がつくようになった

856 :ベストヒット名無しさん:2012/10/29(月) 01:12:24.87 ID:durCOD9q.net
>>855
認知症の改善?


857 :ハンク ホーガン:2012/10/29(月) 20:12:46.87 ID:durCOD9q.net
ハンク・マービン(Hank Marvin)は、
 なぜ、自分のファミリーネームをひっくり返した曲
 ニブラム(Nivram)を創ったのだろうか ・・・・z z z z
エルキュール・ポアロが実在していれば分る鴨
 http://www.youtube.com/watch?v=A432bl5f2Wc&feature=related
イントロがグレン・ミラーの茶色の小瓶 (Glenn Miller Little Brown Jug)
http://www.youtube.com/watch?v=OXVJR7r0UWE
に酷似しているが・・・・・・


858 :ベストヒット名無しさん:2012/10/29(月) 20:43:16.95 ID:ktH7LIkU.net
ディッジュー ゲッ ワッチュー ケインフォー♪
ワズィッ ワーシ ティン ジ エーン♪
ディッジュー ヘァーフ トゥ ブレイカ フレーン♪
ディントゥ〜♪

859 :ベストヒット名無しさん:2012/10/30(火) 11:31:09.62 ID:4FOazT89.net
ジェームスボンドのテーマ最高だよな

860 :ベストヒット名無しさん:2012/10/30(火) 19:35:48.46 ID:Y6CMWKVl.net
ソー ハートゥ リーヴウィー♪
ソー ハー♪
ハーダー トゥ リヴ ウィザーゥ♪
ハーダー トゥ リヴ ウィザーゥ♪

861 :ベストヒット名無しさん:2012/10/30(火) 23:45:30.58 ID:Qhw8KoLu.net
007シリーズの歴代挿入歌には英国の人気歌手が多く起用されてたけど
クリフには声はかからなかったのか

862 :ベストヒット名無しさん:2012/10/31(水) 01:03:58.89 ID:0cVHJOXo.net
マット・モンロー、シャーリー・バッシー、トム・ジョーンズ
ポール・マッカートニー、シーナ・イーストン、デュラン・デュランとかね

ジョン・バリーは映画音楽の作曲家としてデビューする前はEMIのプロデューサー
をやっていて、クリフ・リチャードの売り出しにも一役買っていたとのことだが。

863 :溝川長治:2012/10/31(水) 20:36:38.70 ID:KkR7B7Zc.net
ボンド・ガールが、英国から大挙して日本で、オン・ステージをしたことがある。
その時の様子
http://www.youtube.com/watch?v=ooxyMYoRpMU&feature=related
しかも、某カラオケ会社の社長のお気に入りでCMに
よく使われていた。
これも同じく
http://www.youtube.com/watch?v=j3nBuwOPu8A


864 :ベストヒット名無しさん:2012/11/14(水) 01:15:12.09 ID:l7UtUKWn.net
あ〜シャドウズね。昔(1969年頃)来日公演行きました。
新宿厚生年金ホール。コピーバンドやってたんでメンバーと
行きました。
その後インストから離れてツェッペリンに逝ってしまいました。

865 :ベストヒット名無しさん:2012/11/14(水) 20:36:43.55 ID:p72vGidV.net
あ〜クリフね。昔(1967年)来日公演を地方のTVで見ました。 今や痴呆の老人。
東京武道館。
コピー機はなくて頭にしっかり記憶しました。
ビリー・グラハム師の応援ゴスペル2曲
「Sweet Little Jesus Boy」 「Think Again」
その後アコーステから離れて便茶豆に逝ってしまいました。

866 :ベストヒット名無しさん:2012/11/27(火) 03:42:45.74 ID:2SwCNDeG.net
あ〜ボンド・ガールね。最近(2012年)来日をデモで見ました。 今や公開間じかの
007 スカイフォール 大ヒット確実。
昔であれば、スカイフォール作戦と称してトム・ジョーンズの出番だが、加齢により・・。
英国の女性歌手では、シャーリー・バッシー3曲 、ルルとS・イーストンの各1曲
などが007Songを歌って来たが、今回も英国の女性歌手アデル(Adele)。
「Sky Fall」
その後ダイエットから離れてCAKEに逝ってしまいました

867 :ベストヒット名無しさん:2012/12/03(月) 02:28:52.41 ID:JHapoZO9.net
あ〜ハンク・マービンね。最近(2012年)アパッチがad (CM)で使われているのを見ました。
もっとも、イギリスでのチキン野郎向けのチキンナゲットのこと。
ハンク・マービンのコピーばかりで、犬までそっくりさん。
最後のシーン、「嬉しいとねぇメガネが落ちるんですよ。」
その後チキンナゲットadから離れてオロナミンCMに逝ってしまいました。

http://www.youtube.com/watch?v=lcM3xOvb82o

868 :ベストヒット名無しさん:2012/12/10(月) 23:24:17.15 ID:tg5aq9qe.net
あ〜ブルース・ウェルチね。昔(1970年頃)オリビア・ニュートン・ジョンから、
If Not For Youと云われ婚約したが、スルリと逃げられた。
おかげでオリビアはアメリカで歌も映画も大ブレーク。
オリビアにとってバッキング・バンドは芸の肥しにもならなかった。
その後再婚から離れて白髪三千丈に逝ってしまいました。

869 :ベストヒット名無しさん:2012/12/24(月) 21:06:55.93 ID:Kzsy1V0i.net
あ〜クリスマス・ソングね。昔(1962年頃)得意のカントリーで、ブルース・ウェルチが
「I Love You」 を軽く作って、クリフが歌うとクリスマス・ソングのNo.1になりました。
若いカップルに支持されて、プロポーズにもってこいでした。
しかし、クリフはこれを良と思わなかったのか、神の啓示あったのか不明だが、
「Mistletoe And Wine」 「Saviour's Day」 「The Millennium Prayer」クリスマスNo.1ソングは、
その後カントリーから離れて宗教色に逝ってしまいました。
<I Love You>
http://www.youtube.com/watch?v=2GwGpTokFHc

870 :ベストヒット名無しさん:2013/01/22(火) 22:45:50.33 ID:l6YpimmJ.net
レッ〜 ミー〜 ザワ〜 ア〜ン♪
レッ〜 ミー〜 ザワ〜 ア〜ン♪
ア〜ア ア〜ア ウ〜 ウ〜〜♪
ソゥ レッミーザワ〜ン フズロヴェ〜ニュー トゥナイ♪

871 :ベストヒット名無しさん:2013/02/14(木) 03:47:51.36 ID:PUXMYA/S.net
フラ〜 ミー〜 ツゥザ〜 ム〜ン♪
レッ〜 イツー〜 ビー〜 ア〜ン♪
ア〜ウン ア〜ウン ウン〜 エビユシュ〜♪
オソゥ ミーヨ〜 トゥナイ トゥナイ ♪

872 :ベストヒット名無しさん:2013/02/14(木) 21:56:15.85 ID:THdkyfRZ.net
ユ〜 エァ〜ン ダァーイ ク〜 ラヴァンダフェ〜♪
メーイ スウィー ミューズィッ ゴゥ エニ〜ウェ〜♪
ビ〜オディ〜ン ハ〜ィウェ〜イズ テ〜イキナス ゼ〜♪
ズロ〜エァ〜ザ〜イノ〜 ユ〜リ〜リ〜 ケ〜♪
ウォンチュ〜 ショ〜 ミ〜 ユ〜 ケ〜♪

873 :ベストヒット名無しさん:2013/02/15(金) 17:02:06.46 ID:QowvW44B.net
DEVIL
http://www.youtube.com/watch?v=RI-Mv0wduSI

KOUBOU
http://www.youtube.com/watch?v=LAawVaIczaQ

BLACK AND WHITE
http://www.youtube.com/watch?v=_t850nLE6kw

874 :おっさん:2013/03/12(火) 23:29:24.57 ID:DC7s3I9r.net
35で書き込んで以来、このスレにご無沙汰していましたが、ちょうど7年も続いていたのですね。

>>33, 34 その節はありがとうございました。Countdown Concert あのあと、すぐに入手しました。
個人的には DVD としては From A Distance*The Event が一番好きですが、同じくらいいいです。
2010年に発売された Cliff Richard &amp; The Shadows 'The Final Reunion' の DVD も良かったです。

一通り読ませて頂きましたが、「アメリカでの評価が低い」ということが度々話題になっていましたね。
それは事実であり仕方が無いことなのですが、全世界的に見れば、欧州、英連邦諸国(カナダ、オーストラリア、シンガポール、香港、インドなど)ではクリフの人気は抜群でした。アメリカについては残念だった、運が悪かった、としか言えません。
いずれにしても、70を過ぎた現役爺さんシンガーについて、極東の島国にさえ、今昔をふくめて熱く語るファンがいるということが、クリフの魅力を証明しています。

875 :ベストヒット名無しさん:2013/03/13(水) 09:54:14.21 ID:wE+iB/xp.net
英国の大物アーティストが米国で地位を築けなかった例は
他にもけっこうあるよ
クリフは数曲のシングルヒットは出してるからまだマシ

876 :おっさん:2013/03/13(水) 23:00:01.12 ID:zbuND4sN.net
そうですね。ジョン・レノンが大ファンだったという、Alma Cogan も 英国や周辺諸国では大人気でしたがアメリカでは
ダメでしたし、大物と言えるかどうか、Cilla Black、Shirley Bassey などもアメリカでは「一発屋」で終わりましたね。
それを考えると、「さすが」クリフなのかもしれません。

877 :ベストヒット名無しさん:2013/03/14(木) 07:32:35.80 ID:3vw8qLvu.net
比較的新しいところではロビー・ウィリアムスも
未だ米国のポップ・シーンではダメ

878 :ベストヒット名無しさん:2013/04/20(土) 09:44:16.14 ID:ljkKzpW6.net
フラ〜 ミー〜 ツゥザ〜 ム〜ン♪
レッ〜 イツー〜 ビー〜 ア〜ン♪
ア〜ウン ア〜ウン ウン〜 エビユシュ〜♪
オソゥ ミーヨ〜 トゥナイ トゥナイ ♪

879 :ベストヒット名無しさん:2013/04/20(土) 19:39:48.23 ID:AAiGBxUX.net
亀渕昭信がNHKのFMでやっている「ビートルズ以前の全英ヒットソング」

クリフ・リチャードとヘレン・シャピロくらいしか知ってる人はいなかった
英国のアーティストが世界にはばたく以前の時代ね

880 :ベストヒット名無しさん:2013/04/28(日) 21:37:07.17 ID:wi52ww4m.net
「英国のアーティストが世界にはばたく時代」 の波に乗れなかったクリフ…。
本国では明らかに自分より格下のポップ歌手の曲が、全米チャートに続々とランクイン。

881 :ベストヒット名無しさん:2013/04/30(火) 22:40:41.11 ID:1fXQ9ItC.net
Sir クリフの恐れていることの1つに体質遺伝により、
母ドロシーみたいにアルツハイマーになること。
先般、認知症のテストをうけたが、大丈夫であった。
僕は、毎日VIDA NOVAを飲んでいるからね。

882 :ベストヒット名無しさん:2013/05/04(土) 23:16:17.50 ID:5+UJaXkO.net
>>881

Sir クリフの最も恐れていることは?

883 :ベストヒット名無しさん:2013/06/01(土) 21:28:12.82 ID:kNJMiit8.net
Suddenly
すごいニュースが飛び込んできました。
2013年5月31日にサー・クリフが結婚したという
それも関係者だけでひそかに行った
エルトンとは違って、相手は女性との様子
ニュース・ソースは不明だが可能性はありそう、
もしも本当であれば

Congratulations and celebrations
Big news, big news, big new, big news
Have you heard the news
I want the world to know He’s happy as can be

884 :オール・マイ・ラブ:2013/06/24(月) 22:15:30.41 ID:WEz1Nn3C.net
結局誤報だったんすか?どうなんすか?

885 :ベストヒット名無しさん:2013/06/28(金) 22:39:05.49 ID:ChrTxKeq.net
昔の日本のラジオでは夏に時期になると、クリフの 「サマー・ホリデー」 と
パーシー・フェイス楽団の 「夏の日の恋」 が、季節の定番曲としてあちこち
でよくかかっていた。

886 :ベストヒット名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:CH/RSl0Q.net
GOODBYE SAM, HELLO SAMANTHA

887 :ベストヒット名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:mRSTGECr.net
>>885
梅雨の時期はカスケーズの「悲しき雨音」
ホセ・フェリシアーノの「雨のささやき」

888 :ベストヒット名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:kOhxRm33.net
秋になれば「九月の雨」があるでよ

889 :ベストヒット名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:hvU3jwq+.net
「九月の雨」といえばジョージ・シアリングの名盤

890 :ベストヒット名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:ZkKkmdVA.net
サマーホリディを取りたいが、
 時間はあるが金とパートナーがなし

891 :ベストヒット名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:DGw3ZyYt.net
>>884
メディアマスのWebは
Cliff Richard to Be a Dad ?  クリフは親父になるの ?
とか
Did Cliff Richard Secretly get Married ? クリフはひそかに結婚したの?
など、英国では興味深深のタイトル
タブロイド誌の表紙にクリフと妊婦のアイコンをを載せる捏造など・・・
日本にもこれと似たスポーツ誌、雑誌があります。これですね!
ゴシップというよりもE・ヒューモア、おとなの遊び心ですね・・・・・wwwww
クリフは私生活についてはコメントしませんね。
Seems to be false.

http://en.mediamass.net/people/cliff-richard/pregnancy-rumors.html
http://en.mediamass.net/people/cliff-richard/married.html

892 :ベストヒット名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:IQpJmQXe.net
クリフはホモだから結婚はしないよ

893 :ベストヒット名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:RWpv9W2Q.net
アンナベーラ♪ アンバーレーラー♪ チャーイ♪

894 :父は亡くなりまして:2013/10/14(月) 23:31:28.84 ID:ueav8zcK.net
今日は、クリフの73回目の誕生日
 静かに、やどり木とワインを聴いているかも??

895 :ベストヒット名無しさん:2013/11/09(土) 23:50:44.46 ID:QP7mmGCF.net
松竹配給の「太陽と遊ぼう」は、観たこともないが
クリフは、なぜか、ほんとはこの映画は作りたくなかったという。
もっとも、ヒロインのboyishなラウリ・ピーターズ(Lauri Peters)は、
撮影当時ジョン・ボイドの妻でした。
しかし、わずか5年で分かれたため、ジョン・ボイドの
次の妻との間にできた娘は、今やホリーウッド代表する女優
アンジョーリナ・ジョリー。
ラウリ・ピーターズと分かれたからの賜物
そして、「太陽と遊ぼう」は多くのヒット曲を彼にもたらした。

896 :ベストヒット名無しさん:2013/12/02(月) 02:56:50.57 ID:E5Dejq1B.net
今聴いてもかっこいい

897 :ベストヒット名無しさん:2013/12/03(火) 10:09:37.13 ID:jUdVlUik.net
夏目

鹿児島

遠藤

横浜

谷原

898 :ベストヒット名無しさん:2013/12/03(火) 17:23:00.51 ID:E94WwkXD.net
40th Anniversaryの
From A distance
wired For Sound
の流れが鳥肌たった

899 :ベストヒット名無しさん:2014/01/13(月) 19:40:51.35 ID:EX1Zs4H3.net


900 :ベストヒット名無しさん:2014/08/15(金) 01:02:21.02 ID:9iWtNojp.net
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201408/2014081400892
クリフ・リチャード氏宅捜索=英人気歌手、性犯罪容疑

【ロンドン時事】英中部サウスヨークシャー州の警察は14日、
人気歌手クリフ・リチャード氏(73)が所有する
南部バークシャー州の邸宅の捜索を行ったと発表した。

詳細は明らかではないが、1980年代に起きた
当時16歳の少年に対する性犯罪容疑についての捜査の一環だという。

捜索時にリチャード氏は邸宅に不在で、逮捕者はいない。
リチャード氏は「容疑はまったくの誤り」とする声明を出した。

(2014/08/14-22:46)

http://www.bbc.com/news/uk-28790718
14 August 2014 Last updated at 15:00
Sir Cliff Richard's Berkshire property searched by police

901 :ベストヒット名無しさん:2014/08/17(日) 12:02:29.54 ID:yCd5UqkU.net
英国では、ビッグニュースだが日本ではマイケル、ジャクソン
みたいには報道されない。(忘れられたひと扱い)
クリフはBBCのお気に入りにつき、事前にガサ入れ情報を得て、
おかげで、捜索時にクリフリチャードは雲隠れ。
それにしても、1985年の原理主義者B・グラハム師の講演の際に
性的いたずらを16才の少年にしたとの容疑。
通常、グルーピーとはご他聞にもれず。
殺人には時効はないが、この件については時効はないのか?
やはり修行が足りなかったのか?下半身に人格なし。

902 :ベストヒット名無しさん:2014/08/17(日) 12:18:18.96 ID:j753nR4I.net
>>901
今回の捜索でクリフも相当肝を冷やしただろうから
今後揚げ足取られないように下手なことはしないだろうし
物証の隠滅や弁護士準備等様々なことするのでは
多分グレー扱いでウヤムヤに終わるかも

まさか彼も30年近くも前の事を騒がれるとは思わんかったろうな
あの名司会者、ジミー・サヴィルの件とかあったことも影響してるのかな
英国の事情は知らないが日本よりは厳しそう
日本じゃ時効や親告罪のからみでまずありえんからね

903 :ベストヒット名無しさん:2014/08/19(火) 23:09:17.12 ID:2rsnHRDA.net
イギリスの刑事訴訟は、日本とは違い、時効の制度がない。
従って、クレマーにより、クリフは日本にもいるクロをシロにする
セレブ御用達の弁護士に何十億円も払うはめになった。
当時16才未満であって被害を受けたとされる原告は、何故、今頃、
訴訟をおこしたのか不明だが、それなりの物的証拠があった可能性あり。
なにせ、イギリスを代表するナイトのセレブにつき負け元。
うまくいけば、勝たなくても司法取引で和解し、何十億円を
GETすることもできる。
金目か? 石原

904 :ベストヒット名無しさん:2014/08/24(日) 11:45:37.98 ID:bDS/8gij.net
続編、是非。

905 :ベストヒット名無しさん:2014/08/28(木) 05:16:29.15 ID:4r4CwkeM.net
イギリスのサウスヨークシャー州のロザラム自治区で
過去16年間にわたり、1、400件の未成年者の性的虐待が
報告、訴えがあったが、ロザラムでは、これを放置していた。
加害者の多くはアジア系であり、この町は労働党の牙城で
、永年居座った労働評議会長もこの件でついに辞任の方向。
人種差別につながる理由でうやむやにしていた。
さて、クリフは、このサウスヨークシャー州警察のガサ入れ
に対して、のちに自発的に警察の尋問をうけたが、逮捕、拘留は
なかった。
もちろん、質問内容を否定した・
推測だが、州警察の失地挽回を狙い、訴えのあったアジア系の
大物Sirクリフをあえてターゲットした可能性があり。
さて、Shame On You といわれるのはどちらか?

906 :ベストヒット名無しさん:2014/08/28(木) 14:26:51.28 ID:Kn1BjyCc.net
クリフを最後に見たのは、雨のウインブルドンだった。
15年以上前?

907 :ベストヒット名無しさん:2014/08/28(木) 21:07:54.71 ID:A0dS9qE4.net
アジア系の大物クリフ? イギリス人だけれどアジアの血が混じっているということ?

908 :ベストヒット名無しさん:2014/08/29(金) 12:15:32.14 ID:wT8tgCJo.net
>>907
かつてイギリスの植民地だったインドの血が混じってるんじゃなかったっけ
エンゲルベルト・フンパーディンクもそうみたい

909 :ベストヒット名無しさん:2014/08/29(金) 19:41:24.92 ID:xt8gfeD1.net
そういえば、少し色が浅黒いかな?

910 :ベストヒット名無しさん:2014/09/01(月) 03:43:30.70 ID:lVUTEGWT.net
>>905
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140831/erp14083119060013-n1.htm

911 :ベストヒット名無しさん:2014/09/01(月) 13:51:06.56 ID:NMQrZ+f5.net
>>910 
これも同じだけど、http://www.xinhuaxia.jp/social/45324
クリフとの関連は無いのでは?

912 :ベストヒット名無しさん:2015/01/18(日) 21:59:08.50 ID:K9AERAax.net
Summer Holiday Cliff Richard 1962 full movie

https://www.youtube.com/watch?v=4usgq-F3YYA

913 :ベストヒット名無しさん:2015/05/22(金) 11:08:36.81 ID:xpmBDx+n.net
米国ビルボード誌・年間ヒットチャート

1976年 55位 『デヴィル・ウーマン』(週間チャート最高6位 ゴールドディクス)

1980年 45位 『恋はこれっきり』(週間チャート最高7位)

914 :ベストヒット名無しさん:2015/05/23(土) 23:27:07.77 ID:5durIGYN.net
未成年者の性的虐待でサウスヨークシャー州警察(SYP)の調査が、
いよいよ大詰に入り、被害者も複数の人が名乗りをあげ、クリフはピンチ。
「Nine Times Out Of Ten」逮捕は無いだろうと考えていたが、
「SERIOUS CHARGE」になって来た。
昨年8月、クリフ不在時にBBCにリークして、彼の豪邸をガサ入れした
SYPは余ほど起訴に自信があると見た。
このケチの付いた豪邸を売りに出し、もう戻らないとのことで、
ポルトガルにでも移住するつもりかもしれない。
はたして、この事件について完全な捏造だと主張し、
I Don't Talk Anymore と言う
クリフに「しあわせの朝」は訪れるのだろうか。

915 :ベストヒット名無しさん:2015/05/24(日) 08:18:37.05 ID:mN+ltuaN.net
>>907>>908
クリフもエンゲルベルトも生まれはインド。
もし彼らが日本に来たら
チャダのような扱いを受けていたのだろうか。。。

916 :ベストヒット名無しさん:2015/05/26(火) 23:33:53.37 ID:ft81aEAs.net
>>913
「デヴィルウーマン」はゴールドディスクか
せめてこの曲が1位になってたらクリフももう少し拍がついたんだけどな
しかし米国では見事にアルバムは売れてないね

917 :ベストヒット名無しさん:2015/05/27(水) 23:08:37.21 ID:4QTpIis3.net
>>914 続き
サー・クリフは、未成年者の性的虐待容疑で逮捕される
確立が非常に高まってきた。
それは、「Suddenly」やって来るとみた。
もう、オリビアと次の曲をDuetすることがないだろう。
https://www.youtube.com/watch?v=-GxxhjFcngM
もともとこの曲は、解散したシャドウズの元メンバーだった
ジョン・ファーラーによるオリビアのためだった。
「そよ風の誘惑」「ザナドゥ」などのヒットメーカーのより、
オリビアをスターダムへ押し上げた。
因みに日本の某歌手の「オリビアに・・・」で有名なフレイズ 
Making A Good Thing Betterは彼の曲

918 :ベストヒット名無しさん:2015/05/27(水) 23:14:54.09 ID:gbWMZKOA.net
ピーター・ウィングフィールドを忘れないで

919 :ベストヒット名無しさん:2015/09/03(木) 04:40:53.39 ID:uWOWsFLb.net
ようつべ

フジテレビの 「夜のヒットスタジオ」 に出たときの映像が

井上順が司会者だった時代

920 :ベストヒット名無しさん:2015/10/06(火) 02:09:39.14 ID:e7A7LAXi.net
>>917 続き

10月14日は、彼の75歳の誕生日であるが、
はたしてmellowな気分で迎えることが出来るであろうか?
慰めてくれていた友人シラ・ブラックは逝ってしまったし、
また、オリビアからは、昨年のクリフの豪邸のガサ入れ以降
Have you never been mellow? と言われそうな状況である
サー・クリフの未成年者の性的虐待容疑を
訴追のXディが近づいてきた。
ここ2週間がヤマ場で注目される。
ただ起訴されても、判決までには数年かかる見込み。

921 :ベストヒット名無しさん:2015/10/06(火) 10:56:56.64 ID:NJehfUme.net
ワーナー・ミュージック・ジャパンから発売になったザ・シャドウズの、
『アウト・オブ・ザ・シャドウズ』を購入しました。
東芝時代に一度もオリジナル・アルバムがCD化されなかったと知り驚きました。

922 :ベストヒット名無しさん:2015/10/06(火) 20:47:54.45 ID:tfra9zEm.net
全盛期もいいけど、俺的にはSpecs Appealが最高作だな。
ユーロビジョンでのブルースのトチリが懐かしい。
つかシャドウズファンがまだ日本にいたことに驚いたw

923 :ベストヒット名無しさん:2016/01/01(金) 02:23:15.08 ID:GRsRJdGo.net
Somethin' Is Goin' Onって評価はどんな感じ?
曲単体のね

924 :ベストヒット名無しさん:2016/01/24(日) 19:42:39.38 ID:6v3iG0fd.net
クリフの日本版WIKIが、えらくアッサリしたものになっている
以前は、もっとくわしく書かれていたと思うのだが・・・

925 :ベストヒット名無しさん:2016/01/24(日) 21:40:09.41 ID:UUH+6zMR.net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 713 -> 710:Get subject.txt OK:Check subject.txt 713 -> 710:Overwrite OK)load averages: 1.94, 1.82, 1.83
age subject:710 dat:710 rebuild OK!

926 :ベストヒット名無しさん:2016/01/25(月) 18:48:22.22 ID:UvGhjaES.net
性犯罪者丸出しの顔だろコイツの顔は。キモイ。

927 :ベストヒット名無しさん:2016/01/30(土) 13:08:51.83 ID:E36l5/W0.net
ワイルドワンズ

928 :ベストヒット名無しさん:2016/01/31(日) 00:20:53.37 ID:uVV+/YhQ.net
ワイアードフォーサウンドいいなぁ
かっこいいぜ

929 :ベストヒット名無しさん:2016/02/01(月) 00:03:31.32 ID:aXNihaN0.net
>>928
その曲、ライブパフォーマンスで最高なのは
イベントとハイドパークのだね。

クリフの凄いところは、たとえ20年30年前の曲でも
当時と同じテンションで唄えること。ステージ見てホント感激する。
(実際は無理な曲があるかも知れんがそういうのは選ばないだろ)

930 :ベストヒット名無しさん:2016/02/02(火) 00:04:21.69 ID:qF9YCvjp.net
クリフとシャドゥズってどう言う関係なんですか?

931 :ベストヒット名無しさん:2016/02/03(水) 00:04:15.78 ID:lP59bu90.net
一心同体です。

932 :ベストヒット名無しさん:2016/02/04(木) 00:05:58.02 ID:gtuEXigX.net
俺が持っているアメリカ盤の後期ヒット曲集CDは、AOKIさん
という日本人がライナーノーツを書いている。

933 :ベストヒット名無しさん:2016/02/05(金) 16:01:57.84 ID:Ji4QXUvm.net
イギリスでのCDのそれぞれの売上が乗ってるサイトってないんですかね?

934 :ベストヒット名無しさん:2016/02/06(土) 06:38:09.56 ID:0eXlBkP4.net
内容は売上げよりもチャートが中心だけど、THE BEST SINGLES のページにはセールス数値の表示があるよ。
いろいろな分析がしてあってなかなか興味深いサイトです。

935 :ベストヒット名無しさん:2016/02/07(日) 08:08:19.40 ID:hlKzRk5M.net
サンクス

936 :ベストヒット名無しさん:2016/02/07(日) 16:30:17.92 ID:FkF1n2SK.net
警視庁は清原を逮捕するにじっくりと2年かけたが、
サウスヨークシャー州警察も同じように、ガサ入れから
1年半もかけ、いよいよ、ラストステージに来たようだ。

937 :ベストヒット名無しさん:2016/02/08(月) 02:28:06.35 ID:XamVrykH.net
>>932
たぶん自分は持っていないと思うけど、
CDタイトル公表キボンヌ

938 :ベストヒット名無しさん:2016/02/09(火) 09:05:11.84 ID:9cGe2yPc.net
WIRED FOR SOUNDミリオン越えてるかとおもったのに

939 :ベストヒット名無しさん:2016/02/10(水) 00:31:09.87 ID:XUDmv/YZ.net
260MILLIONったらヤバいなぁ・・・

940 :ベストヒット名無しさん:2016/02/11(木) 00:17:43.93 ID:qK4os6GU.net
日本じゃ本当知られてないなぁ
俺の親はしってたけど
2億6000万枚ってやばくないか?

941 :ベストヒット名無しさん:2016/02/11(木) 13:07:22.65 ID:wTbDF5Sl.net
そのページどこにあるの?見せてくれ

942 :ベストヒット名無しさん:2016/02/12(金) 02:18:05.54 9038 ID:+YzPSNC1.net
英国ではクリスマスソングを何度もヒットさせているクリフ。
今年も「21センチュリークリスマスソング」がチャートで
第2位を記録した。
バリバリ現役だよね。日本でこんな歌手いるか?

943 :ベストヒット名無しさん:2016/02/12(金) 11:26:30.25 ID:BEy0qBwg.net
そのページどこにあるの?見せてくれ

944 :ベストヒット名無しさん:2016/02/13(土) 00:10:25.86 ID:VCP+dBAu.net
TSUTAYAにCDが無いー

945 :ベストヒット名無しさん:2016/02/14(日) 07:56:21.41 ID:+ChMcDSq.net
「デヴィル・ウーマン」や「恋はこれっきり」が全米でヒットしていた頃に
本格的なアメリカ進出は考えなかったのかな?
アメリカではシングル・ヒット数発の単なるポップ・ソング歌手で終わった
感じで、ネーム・ヴァリューで勝負できるところまでは行かなかった。

946 :ベストヒット名無しさん:2016/02/15(月) 05:28:28.12 ID:Rshu52+P.net
WIKIで調べたら、デヴィル・ウーマンがヒットし始めていた頃に
アメリカでツアーをやったと書いてあったが。

947 :ベストヒット名無しさん:2016/02/16(火) 05:25:22.92 ID:WHMsOu/q.net
♪ 旧譜も ふくめクリフ・リチャードの日本盤は、いまでも〈ES〉エピックソニーから発売されているのでしょうか。

948 :ベストヒット名無しさん:2016/02/17(水) 00:30:10.72 ID:L4zEhlAt.net
クリフなんてジジイは過去の人、夢中になってる奴等は時代遅れのバカぞろい。

949 :ベストヒット名無しさん:2016/02/18(木) 16:14:20.68 ID:Sk2qJRJy.net
いまも活動してるしいい歌を歌ってるしナイトだし260millionだし
お前よりずっと格が上だから夢中になって聞いてんだよねwww

950 :ベストヒット名無しさん:2016/02/19(金) 16:14:47.22 ID:eaZG37w2.net
>>947
新アルバムの日本盤が東芝EMIから発売されてます。
タイトルは「デュエット・アルバム」(英タイトル Two's Company)

>>945
アメリカで成功したい願望はありありだったのでしょうが、
それには活動拠点を英から米へ移す必要性が出てきますよね。
クリフはそこまで思い切れなかったのでは?と想像してみる。

951 :ベストヒット名無しさん:2016/02/19(金) 21:52:07.66 ID:gW23kJ/P.net
東芝EMIって今もあるのか?w

952 :ベストヒット名無しさん:2016/02/20(土) 00:16:26.30 ID:WhaOpmu7.net
東芝EMIは、解散時にはユニバーサル ミュージック グループ傘下となっていた。
2013年4月にユニバーサル ミュージック合同会社に吸収合併された。

953 :”管理”人:2016/02/20(土) 21:29:02.47 ID:lqRfZEag.net
警告 !
このスレは下位に飛ばします。

954 :ベストヒット名無しさん:2016/02/21(日) 10:15:50.98 ID:PZ1i88sc.net
>>948
わざわざそんなことを書きこむこと自体
クリフに興味ある証拠ww

955 :ベストヒット名無しさん:2016/02/22(月) 00:26:53.72 ID:YgXAEhZ5.net
ところで、クリフの映画って日本では2本位しか公開されなかったんだろ?
やはりエルヴィスほどの人気はなかったのかな?

956 :ベストヒット名無しさん:2016/02/23(火) 02:38:47.89 ID:w1ll40uQ.net
エルヴィスに影響を受けて歌手になり
「イギリスのプレスリー」と呼ばれたのはほんのわずかの間のこと。

クリフは自分の個性を確立してここまで人気を保ってきたのだから
今さらエルヴィスを引き合いに出してもねえ。彼はもう居ないんだしぃ〜
それに、私はエルヴィスを真似た頃のクリフを知らないんだしぃ〜

957 :ベストヒット名無しさん:2016/02/23(火) 10:07:18.32 ID:c3ckTI7k.net
クリフをオマージュしたのが郷ひろみ

958 :ベストヒット名無しさん:2016/02/23(火) 15:12:04.36 ID:bGwXHJhk.net
>>957
それは俺も思ってたw

959 :ベストヒット名無しさん:2016/02/24(水) 03:00:56.07 ID:pSDZD1vf.net
ワイアードフォーサウンド
イギリスでは何万枚売れたの?

960 :ベストヒット名無しさん:2016/02/24(水) 09:54:32.13 ID:vNvUBwB2.net
URLすらはれないアホばかりのスレで聞いても無駄だよ

961 :ベストヒット名無しさん:2016/02/25(木) 02:57:04.08 ID:KeBq5hgQ.net
つたやにクリフリチャードもシャドウズも売ってない

962 :ベストヒット名無しさん:2016/02/26(金) 02:35:36.00 ID:IDmO3oXH.net
クリフリチャードは60年代が一番良かったのだ、東芝の赤盤レコード、懐かしい。

963 :ベストヒット名無しさん:2016/02/27(土) 03:03:02.83 ID:/S9awp68.net
2000年代にもナンバー1ヒットが生まれるでしょうか?
出して欲しいですね

964 :ベストヒット名無しさん:2016/02/28(日) 00:22:13.82 ID:i8g4/Otr.net
60年代のクリフを知らない私がきましたよ。

アブラの乗った50歳前後のクリフは非常に色っぽかった。
NHK音楽夢コレクションに出演したころだね。

965 :ベストヒット名無しさん:2016/02/29(月) 00:19:16.13 ID:IZDIL1ih.net
タワーレコードやHMVには、クリフもシャドウズもあるよ

966 :ベストヒット名無しさん:2016/03/01(火) 00:31:11.19 ID:r+RKBXSs.net
>>965
日本では“過去の人”として葬られているような古いアーティストの
CDを探すなら、やっぱり輸入盤屋じゃないと見つからんもんなぁ。

967 :ベストヒット名無しさん:2016/03/02(水) 05:19:25.85 ID:v6zVckFB.net
銀座の山野楽器にもいっぱいあるらしいですよ。
ここからだとCDより交通費のほうが高くなっちゃう

968 :ベストヒット名無しさん:2016/03/03(木) 00:20:10.54 ID:akytQgXT.net
このおじさんチケット売れてないよ・・・マヂでタダ券配ってるし

969 :ベストヒット名無しさん:2016/03/04(金) 00:19:23.94 ID:Pxpq6DxM.net
本国じゃ売れまくりだから問題ない

970 :ベストヒット名無しさん:2016/03/05(土) 00:20:00.99 ID:L8btxlWK.net
True Love Waysもいいけどコングラチュレーションズもいいよね。

971 :ベストヒット名無しさん:2016/03/06(日) 00:15:00.68 ID:1Qe1dfF8.net
いいや、バチュラーボーイがいいのだ。

972 :ベストヒット名無しさん:2016/03/07(月) 00:36:55.27 ID:80b2XSjq.net
やっぱ初期だとヤングワンズ

973 :ベストヒット名無しさん:2016/03/07(月) 17:24:50.10 ID:QXPNSMCt.net
いやエヴァー・グリーン・トゥリーだろ。

974 :ベストヒット名無しさん:2016/03/07(月) 21:17:12.60 ID:CG3brkpX.net
いやピジョンだろ
グッバイ・サム・ハロー・サマンサもよかった

975 :ベストヒット名無しさん:2016/03/08(火) 00:26:17.51 ID:w0Mkr9uw.net
17歳でこの人好きなのは変かな?普通に聴いたら誰でも好きになると思うが・・・

976 :ベストヒット名無しさん:2016/03/09(水) 02:23:42.21 ID:7zlJzsQr.net
変である、クリフを好きなのはジジィ、ババァと決まってる。あんたは若いんだから
もっとその年齢に合ったものを聴きなさい。

977 :ベストヒット名無しさん:2016/03/10(木) 02:35:10.42 ID:Duha9/Va.net
じゃあこのスレじじいばっかなのか
本国ではどうなん?

978 :ベストヒット名無しさん:2016/03/10(木) 12:19:41.52 ID:HWOcW9dX.net
俺も17くらいでクリフに嵌まったぞ
今26だ。てか17くらいに古い洋楽に嵌まった。んで今好きな洋楽アーティストは

1位 ビートルズ その後のソロ含め
2位 ピンク・フロイド The Wallまで
3位 クリフ・リチャード 

以下
マイケル ビリージョエル エルトン クイーン ZEP 辺りが来る

ビートルズは不動に1位になった感じ、ジョン・ポール・ジョージの3人が神すぎる
ピンクはプログレの王様って感じ、初期のサイケっぽい感じも良いし中期の壮大な感じも隙 FinalCutからは聴かない
クリフは声が良いね、音楽も聴きやすいしいいメロディーが多い。作曲者が本人じゃないってのがアメリカで評価されなかった理由かね?

979 :ベストヒット名無しさん:2016/03/10(木) 22:59:12.99 ID:3d50PwBA.net
去年ロンドンであったコンサートを見てきた。ローヤルアルバートホールが満席。
年齢層は婆さん、じいさん、中年夫婦、孫世代といろいろ。国籍もいろいろだった。

980 :ベストヒット名無しさん:2016/03/11(金) 02:32:01.47 ID:/K77KLS1.net
いまはもう終了したけれど、英BBCの音楽番組「トップ・オブ・ザ・ポップス」へ、最も多く出演していましたね。

981 :ベストヒット名無しさん:2016/03/11(金) 20:30:31.18 ID:yS5cD6ms.net
クリフは聖職者か、はたまた性食者か?

982 :ベストヒット名無しさん:2016/03/11(金) 22:43:40.18 ID:7jK4xJFk.net
60年代、教育テレビか何かを見ていたらギターを抱えたクリフが出てきて面白くもない讃美歌をいろいろ歌い出した
ずいぶん熱心な耶蘇教徒だなと思った

983 :ベストヒット名無しさん:2023/07/11(火) 17:30:04.54 ID:llQrkzmez
自閉隊員が自閉隊員を銃殺とか税金泥棒殺人組織丸出しだが.岸田異次元増税憲法カ゛ン無視地球破壊軍国主義税金泥棒文雄に殺されたと言って
間違いないよな.結局,少孑化が国の存続カ゛−だの嘘ハ百こいてんのは,利権確保とてめえが自由に殺せる兵隊か゛ほしいという邪惡な権力欲求
によるものだしな,日本に原爆落とした世界最悪のならす゛者國家と共謀して軍事演習だなんた゛と隣國挑発して正当防衛権行使させて.白々しく
安全保障ガ―た゛のプ□パカ゛ンタ゛放送連発させてハ゛カ丸出しのJアラ一トた゛の国民煽って憲法9条無視して軍事増税して軍事大國化、相当の盆暗
でもなければこの悪質な茶番劇を滑稽に思うわな、しっかし四六時中パンパン騷音まき散らしてる隣か゛住宅地とかよくあんな所に住もうなんて
發想になるな、しかも無意味極まりない上空撮影のために私権侵害報道へリがク゛儿グ儿飛ひ゛回って、むしろ殺人自閉隊員よりもこいつらこそか゛
莫大な温室効果カ゛スまき散らして地球破壞して氣侯変動災害連発させて人殺してるのは明らか、カによる━方的な現状変更によって都心まで
数珠つなき゛て゛憲法ガン無視でクソ航空機に私有地侵略させて人殺しまくってるし,お前ら悪質自民公明を殲滅するか殺されるかどちらかだぞ

創価学会員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐か゛口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
hтΤps://i,imgur、сοm/hnli1ga.jpeg

総レス数 983
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200