2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【考えて】ベストロック100選【みないか?】

1 :ベストヒット名無しさん:2006/05/20(土) 00:49:00 ID:SA2h4weY.net
このスレで曲を出しあって検討しながら次スレで100に絞るみたいな流れを想定してます
というわけでどんどん曲を出しあってくれ

2 :ベストヒット名無しさん:2006/05/20(土) 00:51:31 ID:6MwvbUK+.net
よっしゃ。
「分かれても好きな人」。
これでどうだ!

3 :ベストヒット名無しさん:2006/05/20(土) 01:04:22 ID:sKa5eyW6.net
初心者の僕には語る権利ありません

4 :ベストヒット名無しさん:2006/05/20(土) 01:11:51 ID:GxtZYaRh.net
よっしゃ。
「昭和枯れすすき」「緋牡丹お竜」。
これでどうだ!

オマケにオイラが4サマ。

5 :ベストヒット名無しさん:2006/05/20(土) 02:18:08 ID:yq1qVY3N.net
ヘヘイヘイ五木ひろしだよ〜

でオミズこと水原弘の「黒い花びら」

6 :ベストヒット名無しさん:2006/05/20(土) 18:52:29 ID:SA2h4weY.net
ロック100選的なCDってなかったっけ?

7 :ベストヒット名無しさん:2006/05/20(土) 19:19:42 ID:GNUlOw6A.net
クイーンのボヘミアンラプソディ
イーグルスのホテカリ
ツェッペリンの天国への階段
ディープパープルのハイウェイスターかスモークか黒い夜のどれか

この辺りは入るだろうな

8 :ベストヒット名無しさん:2006/05/20(土) 20:16:35 ID:pOcY2UcH.net
検討したって意味ないし。独善的になってもめるし。結果しらけるし。


9 :ベストヒット名無しさん:2006/05/20(土) 20:18:45 ID:TpISrQn9.net
クリムゾンの墓碑銘と宮殿

10 :ベストヒット名無しさん:2006/05/20(土) 20:50:32 ID:Ur+p32p5.net
頭悪いな

11 :ベストヒット名無しさん:2006/05/20(土) 20:57:30 ID:UfUOIvF4.net
ニルヴァーナをよろしく

12 :ベストヒット名無しさん:2006/05/20(土) 21:17:30 ID:9F+HJs38.net
ピンク・フロイドだけはカンベンしろよ


13 :ベストヒット名無しさん:2006/05/20(土) 22:06:25 ID:PByIq26l.net
ペットサウンズはガチ

14 :ベストヒット名無しさん:2006/05/20(土) 22:50:32 ID:ZLiypdgx.net
皆川つとむの、黒猫のタンゴ

斉藤こづえの、山口さん家のつとむ君

後は左ト全の、子供と老人のポルカだろうな。

15 :ベストヒット名無しさん:2006/05/21(日) 00:14:53 ID:W/JzrJi5.net

西川峰子の「あなたにあげる」と

ぴんからトリオの「女のみち」は

昭和のロック!

16 :ベストヒット名無しさん:2006/05/21(日) 03:09:45 ID:JF6FSOfp.net
>>1
曲?アルバム?

17 :ベストヒット名無しさん:2006/05/21(日) 04:06:49 ID:DaZqy56m.net
>>6
記憶に無いがあったかもしれんな。
あったとしても権利関係で重要な曲が抜けまくりだろうな。

18 :ベストヒット名無しさん:2006/05/21(日) 11:04:10 ID:/5mRWyS7.net
ベストって、誰のベスト?
多くの人がベストと思うだろうと想定すること?
自分自身のベスト?
名物にうまいものなしとは本当ですよ。

19 :ベストヒット名無しさん:2006/05/21(日) 20:27:56 ID:UW/FrhUY.net
多くの人がベストと思うだろうと想定することの方だろう。

ボブ・ディラン:ライク・ア・ローリング・ストーンを挙げとく


20 :ベストヒット名無しさん:2006/05/21(日) 20:32:02 ID:3lANzP0O.net
ホフ・ディラン:ライク・ア・ローリング・ストーンズ

21 :1:2006/05/21(日) 21:57:21 ID:z1zz060i.net
>>16
>>18 誰もが納得できるようなベスト

22 :ベストヒット名無しさん:2006/05/21(日) 23:17:30 ID:vLY1XA4o.net
俺は今、自分自身のBEST1000を作成中
これからの人生、いつでもどこでも好きな曲だけ聞いてられるように
現在900曲近くたまったが歌謡曲やクラシックも入ってる

1のために数曲あげると
ロックアラウンドザクロック
ジョニーBグッド
ブラウンシュガー
センターフォールド
ボーントゥビーワイルド
プラウドメアリー
スモークオンザウォーター
ホットレッグス
サンシャインラブ
など

23 :ベストヒット名無しさん:2006/05/22(月) 21:59:13 ID:clE654/c.net
>>22
センターフォールドが浮いてるような希ガス。
ってあの曲以外知らんが、同名異曲かなあ?


24 :ベストヒット名無しさん:2006/05/22(月) 23:59:46 ID:vPfg5ZEa.net
センターフォールドって、
ひょっとして駄天使?

サンシャインラブ って、だれの?

25 :ベストヒット名無しさん:2006/05/23(火) 22:06:49 ID:TVrc5Ja4.net

田端義男の「サンシャインラブ」だと思います
通称 バタヤン
あと梅宮辰夫の「不良番長のテーマ」
一人、二人と数えて、五〜人〜っ♪ これこそロック!

26 :22:2006/05/24(水) 06:49:18 ID:85rIy6MF.net
センターフォールドはJガイルス
(一発屋だね)
サンシャインラブはクリーム
(正確なタイトルは違ったかもしれない)

27 :ベストヒット名無しさん:2006/05/24(水) 08:18:27 ID:aSp/9DXt.net
「さらばラバウル」と「同期の桜」は外せないぜ

28 :ベストヒット名無しさん:2006/05/24(水) 12:21:27 ID:tARVx69e.net
ベストクラシックみたいに洋楽初心者の参考になるような選び方したほうがいいのでは?
でもそれだったらメジャーな曲しかあがらないかな

29 :ベストヒット名無しさん:2006/05/24(水) 21:29:45 ID:yifbm/Ko.net

鶴田浩二の「傷だらけの人生」
村田英雄の「王将」
これも とーぜんロックね
ストーンズより ロックしてるよ

30 :ベストヒット名無しさん:2006/05/24(水) 21:58:51 ID:GD+QiEoS.net
http://13.xmbs.jp/aoiharu/ F人の音源戦士! 音楽大好きなF人のHPだよ☆
来てね♪

31 :ベストヒット名無しさん:2006/05/25(木) 00:43:39 ID:+RVrNLlG.net
ランDMC/ウォークディスウェイ

32 :ベストヒット名無しさん:2006/05/25(木) 01:13:55 ID:0Pnxv/o9.net
>>31
それはワーストだよ

33 :ベストヒット名無しさん:2006/05/25(木) 09:40:56 ID:1QH1SVzA.net
ジャムの悪意と言う名の町

34 :ベストヒット名無しさん:2006/05/26(金) 00:39:32 ID:wiD98rLw.net

フランク永井の「西銀座駅前」と
リンリンランランの「恋のインディアン人形」は
ヒジョーにロックしてるね  

35 :ベストヒット名無しさん:2006/05/26(金) 01:39:50 ID:6exaOfFo.net
無難にdeep purpleのどの曲か入れとけば?

36 :ベストヒット名無しさん:2006/05/27(土) 01:41:57 ID:lZYs56Wf.net

大信田礼子の「女はそれをガマンできない」
斉藤こずえの「山口さんちのツトムくん」
あと バーブ佐竹は 存在じたいがロックね

37 :ベストヒット名無しさん:2006/06/02(金) 00:41:21 ID:Qo71Pe1f.net
まりちゃんず
尾崎んちのばばあは93!

73歳から20年後も現役ばああ。

そろそろ100超えたかな。

38 :ベストヒット名無しさん:2006/06/03(土) 09:07:55 ID:JawVMUAA.net
恋のメキシカンロック
橋幸夫


39 :ベストヒット名無しさん:2006/06/06(火) 00:03:39 ID:6mBBpKg8.net
おヒマなら来てよね
五月みどり

40 :ベストヒット名無しさん:2006/06/10(土) 00:35:33 ID:x216GJWI.net
お前ら、最高のエンタティーナーを忘れてるぞ!!

吉幾三 おら、東京さ行くだ

これ抜きで、ロックを語るな!!


41 :ベストヒット名無しさん:2006/06/10(土) 01:37:33 ID:r7SF6aL+.net
最高のエンターテイナーで吉幾三って、まだまだ甘いよ。甘すぎるよ。

三波春夫だろ。これ抜きで語っちゃダメなのはさ。
まあ惜しい所まで行ってるからコレからも精進して聴いてくれ。

42 :ベストヒット名無しさん:2006/06/10(土) 16:56:51 ID:UUhiuVnT.net
全盛期の南春夫はグラムロックだったな

43 :ベストヒット名無しさん:2006/06/10(土) 17:07:29 ID:qU2yy5Ve.net
小林旭の「自動車ショー歌」

後にブルース・スプリングスティ−ンの「ピンク・キャデラック」に
歌詞の面で影響を与えた。


44 :ベストヒット名無しさん:2006/06/12(月) 22:29:27 ID:j74xxtkg.net
お前ら、三波春夫などと呼び捨てにしくさって!!!!!!
このふとどき者めがーーーーー!!

三波春夫大先生様だろうが?

今日は大先生様の、ロックオペラを聴いて大感動したぞ。

イヤー、『俵星玄蕃』は、最高だな。
これが、また年末に聞くとこたえられんのよ。


45 :ベストヒット名無しさん:2006/06/13(火) 00:17:49 ID:JkZiz8t9.net

シンプルに平浩二の「バスストップ」ね
当然ホリーズなんかよりロックしてるよ

46 :ベストヒット名無しさん:2006/06/13(火) 08:40:57 ID:2xoCoQOq.net
それニールセダカのある曲のパクリなんだよね
ベスト盤でも聴いてみ

47 :ベストヒット名無しさん:2006/06/13(火) 14:21:57 ID:aB/gIQxk.net
パクリ云々で語る奴は、まだ音楽の深遠を覗いてないとしか思えん。
はやく>>40-44
この域に達したまえ。

48 :ベストヒット名無しさん:2006/06/13(火) 14:34:30 ID:JmcJS9YW.net
>>47
だったらお前が一番面白い事でも書けちゅ〜の。

49 :ベストヒット名無しさん:2006/06/13(火) 22:07:52 ID:pg2YByzn.net
1ジョンの魂ジョン・レノン
2追憶のハイウェイ61ボブ・ディラン
3ミュージック・フロム・ビッグ・ピンクバンド
4ミスター・タンブリン・マンバーズ
5バッファロー・スプリングフィールド・アゲイン バッファロー・スプリングフィールド
6アフター・ザ・ゴールド・ラッシュニール・ヤング
7アオクソモクソア/グレイトフル・デッド
8ハートに火をつけて/ドアーズドアーズ
9Sailorスティーブ・ミラー・バンド
10461オーシャン・ブールバードエリック・クラプトン
11オールド・タイム・レイディマリア・マルダー
12レオン・ラッセル&ザ・シェルター・ピープルズ レオン・ラッセル&ザ・シェルター・ピープルズ
13Best of Lovin' Spoonful(ベスト)ラヴィン・スプーンフル
14Doctor is inベン・シドラン
15ムーン・ダンスヴァン・モリスン
16つづれおりキャロル・キング
17スウィート・ベイビー・ジェイムスジェイムス・テイラー
18セイル・アウェイランディ・ニューマン
19ニルソン・シュミルソンニルソン
20The Rascals Greatest Hits(ベスト)ラスカルズ

50 :ベストヒット名無しさん:2006/06/13(火) 22:10:27 ID:pg2YByzn.net
21プリテンダージャクソン・ブラウン
22ブルー・ヴァレンタイントム・ウェイツ
23パイレーツリッキー・リー・ジョーンズ
24スタンドスライ&ファミリー・ストーン
25キー・オブ・ライフスティービー・ワンダー
26サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンドビートルズ
27オール・シングス・マスト・パスジョージ・ハリスン
28時の流れにポール・サイモン
29パラダイス・アンド・ランチライ・クーダー
30グレイテスト・ヒッツ1971-1975(ベスト)イーグルス
31悪いあなたリンダ・ロンシュタット
32ペット・サウンズビーチ・ボーイズ
33ボランティアーズジェファーソン・エアプレイン
34ディキシー・チキンリトル・フィート
35グリーン・リバークリーデンス・クリアウォーター・リバイバル
36You're gonna get itトム・ペティ&ハートブレイカーズ
37キャント・バイ・ア・スリルステイーリー・ダン
38ロックン・ソウルホール&オーツ
39青春の叫びブルース・スプリングスティーン
40ガンボドクター・ジョン
41Treacherous(ベスト)ネヴィル・ブラザーズ
42キャッチ・ア・ファイアーボブ・マーリィ&ザ・ウェイラーズ
43コンプリート・サン・セッションズエルビス・プレスリー
44The Bop That Just Won't Stopジーン・ビンセント
45Legendary Master Eddie Cochranエディ・コクラン
46ブルー・スウェード・シューズカール・パーキンス
47ジェリー・リー・ルイス・グレイテスト・ヒット20(ベスト) ジェリー・リー・ルイス
48The Everly Brothers Greatest Hits(ベスト)エヴァリー・ブラザーズ
49バディ・ホリー(ベスト)バディ・ホリー
50All-time Greatest Hits(ベスト)ロイ・オービンスン

51 :ベストヒット名無しさん:2006/06/13(火) 22:13:37 ID:pg2YByzn.net
51エブリ・ピクチャー・テルズ・ア・ストーリーロッド・スチュアート
52The Gospel Soul of Sam Cooke(ベスト)サム・クック
53The Fabulovs Little Richard(ベスト)リトル・リチャード
54Chuck Berry's Golden Decade Vol.1(ベスト)チャック・ベリー
55ゴールデン・ヒッツ(ベスト)ドリフターズ
56Platters Golden Hits(ベスト)プラターズ
57Greatest Hits Vol.1(ベスト)ライチャス・ブラザーズ
58Greatest Hits(ベスト)マーヴェレッツ
59Greatest Hits(ベスト)シュレルズ
60アンソロジー(ベスト)ダイアナ・ロス&ザ・スプリームス
61アフター・マスローリング・ストーンズ
62ヨーロッパのオーティス・レディングオーティス・レディング
63The Best of Boker T & MG'S(ベスト)Boker T & MG'S
64Got My Own Bag Of Tricksボ・ディドリー
65ベスト・オブ・サム&デイブ(ベスト)サム&デイブ
66Pure Smorkey(ベスト)スモーキー・ロビンソン
67グルーブ・ウィズ・ユー(ベスト)アイズレー・ブラザーズ
68The One Who Really Loves Youメリー・ウェルズ
69ホワッツ・ゴーイン・オンマーヴィン・ゲイ
70Aretha Greatest Hits(ベスト)アレサ・フランクリン
71Give More Power To The Peopleチェイ・ライツ
72レッツ・ステイ・トゥゲザーアル・グリーン
73Back Stabbersオージェイズ
74the CD of JB(ベスト)ジェームス・ブラウン
75Phil Spector's Greatest Hits(ベスト)フィル・スペクター
76ピアニストを撃つなエルトン・ジョン
77ヒーローズデビッド・ボウイ
78.Living in the Pastジェスロ・タル
79エンド・オブ・ザ・センチュリーラモーンズ
80トーキング・ヘッズ77トーキング・ヘッズ
81イースターパティ・スミス・グループ
82ザ・グレイト・プリテンダーズ(ベスト)プリテンダーズ
83ザ・モダン・ワールドジャム
84白い暴動クラッシュ
85シンクロニシティーポリス
86ローデットヴェルヴェット・アンダーグラウンド
87アウト・オブ・ザ・ブルーエレクトリック・ライト・オーケストラ
88ウィ・アー・オンリー・イニット・フォー・ザ・マネーフランク・ザッパ&ザ・マザーズ・オブ・インヴェンション
89サムシング・エニシングトッド・ラングレン
90ザ・ベスト・オブ・マンフレッド・マンマンフレッド・マン
91Yardbirds Favorites(ベスト)ヤード・バーズ
9218 Golden Oldiesデイブ・クラーク・ファイブ
93Meaty,Beaty,Big and Bouncy(ベスト)フー
94Greatest Hits(ベスト)キンクス
95Pure Pop Now Peopleニック・ロウ
96ザ・ベスト・オブ・デイブ・エドモンズ(ベスト)デイブ・エドモンズ
97Silver Pistolブリンズレー・シュワルツ
98ゲット・ハッピー!!エルビス・コステロ
99Maggot Brainファンカデリック
100アラウンド・ザ・ワールド・イン・ア・デイプリンス&ザ・レヴォリュー

52 :ベストヒット名無しさん:2006/06/13(火) 22:20:59 ID:pg2YByzn.net
ひとりずつ100あげるってどう?

53 :ベストヒット名無しさん:2006/06/13(火) 22:35:04 ID:JkZiz8t9.net

「悪魔くん」に出てきた「百目」?

54 :ベストヒット名無しさん:2006/06/13(火) 22:54:40 ID:aB/gIQxk.net
アルバム軽視時代のベストならわかるが
それ以外となると、ベストとそうじゃない人の違いが全然わからん。


55 :ベストヒット名無しさん:2006/06/14(水) 00:19:07 ID:jq4KQKsc.net
49 50 51すごいね。
ジョージャクソンとムーディ・ブルースとドクター・フィールグッド入れてほしかった。

56 :ベストヒット名無しさん:2006/06/14(水) 00:22:05 ID:rJ5fE6w8.net
コステロっぽい選だな。

57 :ベストヒット名無しさん:2006/06/14(水) 00:39:00 ID:KSzq/8Ct.net
100のプリンス&ザ・レボリューのあとの「ション」が
ぬけてるのは、これ何かのコピペですか?


58 :ベストヒット名無しさん:2006/06/14(水) 06:42:20 ID:d0FgsTr2.net
カジャグーグー

59 :ベストヒット名無しさん:2006/06/14(水) 21:44:26 ID:+0cTTtvF.net
>>57
仕事中、Excelにうって
それを後でコピペしたんだわさ。

60 :ベストヒット名無しさん:2006/06/14(水) 22:52:06 ID:+0cTTtvF.net
ぼくiPodより<1>

1.The very best of 10cc/10cc
2.Greatest Hits Vol. 1/Al Green
3.Al's Big Deal/Unclaimed Freight/Al Kooper
4.Classic/The Allman Brothers Band
5.Reckoning /Ani DiFranco
6.Tightening It Up:The Best Of/Archie Bell & The Drells
7.The Very Bes of Aretha Franklin/Aretha Franklin
8.The Best Of Aztec Camera/Aztec Camera
9.Day After Day/Badfinger
10.Music From Big Pink/The Band
11.Survivor/Barry Mann
12.Pet Sounds/The Beach Boys
13.Rubber Soul/The Beatles
14.The Boy With The Arab Strap/Belle & Sebastian
15.Ultimate Collection Of Ben E. King - Stand By Me/Ben E. King
16.Whatever And Ever Amen /Ben Folds Five
17.Fight For Your Mind/Ben Harper
18.An Innocent Man/Billy Joel
19.Child Is Father to the Man/Blood, Sweat & Tears
20.Made In America/The Blues Brothers

61 :ベストヒット名無しさん:2006/06/14(水) 23:05:24 ID:+0cTTtvF.net
ぼくiPodより<2>

21.Bo Diddley Classic/Bo Diddley
22.Bringing It All Back Home/Bob Dylan
23.One Love/Bob Marley & The Wailers
24.Green Onions/Booker T. & The MG's
25.Hits!/Boz Scaggs
26.Silver Pistol/Brinsley Schwarz
27.Spirit Trail/Bruce Hornsby
28.Born to Run/Bruce Springsteen
29.Time And Charges/The Buckinghams
30.The Buddy Holly Story_Complete Edition/Buddy Holly
31.Retrospective - The Best of Buffalo Springfield/Buffalo Springfield
32.The Original Singles 1965-1967 - Volume 1/The Byrds
33.Golden Classics/The Capitols
34.Tapestry/Carole King
35.Sings/Chet Baker
36.The Very Best Of Chris Rea/Chris Rea
37.His 30 Greatest Hits/Chuck Berry
38.The Essential Clash/The Clash
39.Hard Candy/Counting Crows
40.Green River/Creedence Clearwater Revival

62 :ベストヒット名無しさん:2006/06/14(水) 23:19:39 ID:+0cTTtvF.net
ぼくのiPodより<3>

41.De´ja` Vu/Crosby, Stills, Nash & Young
42.Together Alone/Crowded House
43.Ultimate Best From The Curtom Years/Curtis Mayfield
44.,It Happened One Bite/Dan Hicks
45.The Dave Clark Five/The Dave Clark Five
46.The Best Of Dave Edmunds/Dave Edmunds
47.Everyday/Dave Matthews Band
48.The Singles Collection /Del Shannon
49.Diana Ross & The Suprems/Diana Ross & The Suprems
50.Dionne Warwick

ねむいので・・・

63 :雪印社長:2006/06/14(水) 23:26:48 ID:dr7BaQ36.net
結構な音楽通なんだろうね。
BJのが選りに選って「イノセント・マン」なのが笑えた。
お疲れさん。
しかしやっぱりベストは『なし』だな。


64 :ベストヒット名無しさん:2006/06/14(水) 23:37:29 ID:FVHk22mE.net
>>63
同意。ベストで納得できるのは、せいぜいビートルズ以前だよね。
そりゃバディ・ホリーだのプレスリーで、満足のいくオリジナルより
ベストってのはわかるけど。

65 :ベストヒット名無しさん:2006/06/15(木) 00:45:01 ID:jR3LU4Zs.net
羅列されても、その理由とかないと
単なるレスした人のオナニーにしか感じないのだが。

66 :ベストヒット名無しさん:2006/06/15(木) 05:19:18 ID:ad6KATFJ.net
>>65
つまり、オカズを晒せということだな?

67 :ベストヒット名無しさん:2006/06/15(木) 06:09:16 ID:6Sa2Nifx.net
所有するCDを並べると、ベスト盤ばかり買いあさってるなと思う。
アルバム1枚ぶっとうして聴くより、シャッフルで単発で聴くスタイルを
考えると、ベスト盤で揃えるほうがいいような気がする。


68 :ベストヒット名無しさん:2006/06/15(木) 10:07:02 ID:6Sa2Nifx.net
イノセントマンはいいアルバムだと思うけどな。
あの時代に多感な中学生だった自分にとっては、色んな場所で
イノセントマンからの曲が流れていた印象がある。
でもA〜Zと並べていって50でDでは、100に収まらないな。

69 :ベストヒット名無しさん:2006/06/15(木) 12:00:18 ID:gPmcfyv9.net
ナイロンカーテンが酷評されて、グラスハウシーズみたく「売れ線」にもどったビリー。
「アレンタウン」は実にイイ曲だったが…地味だったか?
ビリーで1枚なら「アティック」にしよっと…

70 :ベストヒット名無しさん:2006/06/15(木) 17:20:19 ID:KufWCB/T.net
別に「イノセントマン」は売れ線ではないと思うが
あの時はデルモと再婚して、浮かれまくってた頃であんなのが出来た。
むしろ英国のニューウエーブがチャート上位を占める中
よくこんな古臭い新作出すなと思ったが。

71 :ベストヒット名無しさん:2006/06/16(金) 04:40:10 ID:1wKNRDjI.net
ベスト盤をよしとするならコンピ盤も認めないとな

72 :ベストヒット名無しさん:2006/06/16(金) 08:01:31 ID:fjTahQVs.net
やっぱりオリジナル版で列挙したいね。

73 :ベストヒット名無しさん:2006/06/16(金) 22:37:06 ID:I300VZas.net
自分で所有するものから選んで欲しいね。
ベスト盤かそうでないかはかまわない。
ビートルズはトータルアルバムだけど、ストーンズは違う気がする。

74 :ベストヒット名無しさん:2006/06/16(金) 22:41:40 ID:hp72899a.net
「ZENO」の「ZENO」これ名盤!

75 :ベストヒット名無しさん:2006/06/17(土) 09:17:09 ID:puYDyCTS.net
ジャンル別にベスト5を出して、最後にまとめてみてはどうだろうか?
例えば、50’s 60’sU.S.A. 60’sイギリス モータウン スタックス系 フィラデルフィア
フォークロック ウッドストック周辺 70’s西海岸 70’s東海岸 70'sイギリス パンク&ニューウエーブ
80’カレッジチャート 80’sMTV Hip POP ジャムバンド・・・・
おのおのが得意な分野のベスト5を語って、最後にまとめ役の>>1が締める。

76 :ベストヒット名無しさん:2006/06/17(土) 09:38:10 ID:puYDyCTS.net
●フォークロック〜グリニッジ・ヴィレッジ関連で5つあげます。
1.Do you believe in magic?/The Lovin' Spoonful
2.This is Tim Hardin/Tim Hardin
3.The Basement Tapes/Bob Dylan & The Band
4.Turn,Turn,Turn/The Byrds
5.Naked/Talking Heads

デヴィッド・バーンがラヴィン・スプンフルの
フォロワーということで、トーキングヘッズを入れています。


77 :ベストヒット名無しさん:2006/06/17(土) 14:11:03 ID:oA4V+iJn.net
フェアポートのあのアルバム

78 :ベストヒット名無しさん:2006/06/17(土) 21:09:56 ID:GfmG3uHC.net
>>75
ベストロックなのでジャンルはロックのみなのかも・・・
まあ毎度揉める話なのだが、どこまでを範疇にいれるのかを確定しないと

パンクを外すならトーキングヘッズをどーするかとか
ロックに影響を与えた他ジャンルのアルバムは入れるのか
日本人は入れちゃうのかとか
なんでもありならばなんでもありで
とりあえず>>1決めてちょーだいな

79 :ベストヒット名無しさん:2006/06/18(日) 06:11:41 ID:d0hgWbV4.net
>>78
ビルボードTop100的なところで考えていきましょう。
ロックといってもPOPS R&R R&Bもパンク,ジャズボーカルも含めて。
大人が楽しめるベストな選曲といったところでお願いします。

80 :ベストヒット名無しさん:2006/06/18(日) 10:22:16 ID:U7n4Cv2T.net
それじゃ後世に多大なる影響を与えた人たちって事で
ザ・ウィーヴァーズ/アット・カーネギー・ホール
ロバート・ジョンソン/コンプリート・レコーディングス
マディ・ウォーターズ/ベスト・オブ・マディ・ウォーターズ
ビリー・ホリデイ/奇妙な果実
ナット・キング・コール フランク・シナトラ ウディ・ガスリー
レッドベリー ルイ・アームストロング辺りも入れてみたいのだが
この辺になるとオリジナル盤がどれかわからん

81 :ベストヒット名無しさん:2006/06/18(日) 14:52:49 ID:d0hgWbV4.net
興味を持った人が盤を買いやすいように、
オムニバス盤やベスト盤があればそれでいいんじゃないか?

82 :ベストヒット名無しさん:2006/06/18(日) 15:36:22 ID:FMFp+oHM.net
いや、だから54あたりにもあるように
ベストやオムニバスが意味をもつ時代ってのは
シングル盤全盛の時代でしょ。
つまり、60年代以前のアルバムは
ジャズでもない限り、ほぼシングル優先。
その時代のものは、ベスト等に頼らざるを得ない。

が、それ以降で「買いやすいからベストならそれでいいんじゃ」
っていうなら、単に100組ベストアーティスト決めて
全員のベスト買えって話にもなりかねないし。

83 :ベストヒット名無しさん:2006/06/18(日) 21:24:20 ID:HHw7oH/9.net
曲単位(シングルに限らず)で100曲でいいじゃん

84 :ベストヒット名無しさん:2006/06/19(月) 07:40:16 ID:ns+N7iR8.net
CDショップやっています。
最近大人のRockというコーナーが人気があります。
品揃えの参考にさせて頂きますので、宜しくお願いします。


85 :ベストヒット名無しさん:2006/06/20(火) 17:46:17 ID:jLVZBNVX.net
オトナのロックといっても、脇道歩んでちゃ売上には貢献できない。
同名(だっけ?)の薄い音楽雑誌があるけれど
あれもビートルズ、クィーン、ストーンズ、ツェッペリン、クリムゾン・・
入り口あたりの大物しか扱っていなかったように記憶している。

ので、参考にはしない方がいいのかもw

86 :ベストヒット名無しさん:2006/06/20(火) 21:10:31 ID:F0BZ6jEI.net
シンガーソングライター部門でお得意な方、
お願い。
ランディ・ニューマン、ジェームス・テイラーあたりの。

87 :ベストヒット名無しさん:2006/06/21(水) 01:00:05 ID:dWYang7a.net
ベストロック100選にSSW入れるのは難しいなぁ。
男でしょ?しかも。

個人的にはヴァン・モリソン、トム・ウェイツ
ブルース・コバァーン、アル・クーパー、ライ・クーダー、タジ・マハール

このあたりは欠かせないけど。後ろの人たち錬金術師タイプになってって、SSWじゃないけどさw

88 :ベストヒット名無しさん:2006/06/21(水) 06:49:36 ID:K575r2Hg.net
俺としては是非ジャクソン・ブラウンを入れて欲しいなあ。

89 :ベストヒット名無しさん:2006/06/21(水) 21:03:53 ID:Wlwdua7o.net
シンガーソングライターは5つに絞るのは難しいけど
男性ではこんな感じはどうだろう。
1>スウィート・ベイビー・ジェイムス/ジェイムス・テイラー
2>セイル・アウェイ/ランディ・ニューマン
3>夜のシュミルソン / ニルソン
4>プリテンダー/ジャクソン・ブラウン
5>ブルー・ヴァレンタイン/トム・ウェイツ

女性では
1>タペストリー/キャロル・キング
2.>パイレーツ/リッキー・リー・ジョーンズ
3>ブルー/ジョニー・ミッチェル
4>オールド・タイム・レディ/マリア・マルダー
5>チューズデイ・ナイト・ミュージック・クラブ/シェリル・クロウ

90 :ベストヒット名無しさん:2006/06/21(水) 21:12:28 ID:dWYang7a.net
ニルソンは「肖像」や「空中サーカス」の方が好きなんだけど
一般的にはどうなのかは知らないんだよね。どうなんでしょ。
・・・あれ?ヴァンモリスンがいないのは、SSWではないという認識?
後への強大な影響、アイルランドのミュージックシーン全体への影響は外せないと思うんだけど。

トムウェイツは1stが一番好きだが、これは聞くまでもなくマイナーなんだろうw

女性だと・・んーと、シェリル・クロウは敢えて入れる必要ないと思う。
全作何故か持ってるけど、そこまで才能を放った作品ってないと思うし
同じ「ギター女」という流れならパティ・スミス、ボニー・レイットあたりの方が偉大かと。
ローラ・ニーロかマリア・マルダーかなぁ・・。

あ、俺の価値観が絶対と思ってるワケじゃないんで、異論反論も歓迎です。

91 :88:2006/06/21(水) 21:27:24 ID:K575r2Hg.net
>89
ジャクソン・ブラウンは「レイト・フォー・ザ・スカイ」がSSWらしくてこのスレには合いそうな。
もちろん「プリテンダー」も最高ですけどね。

>90
ヴァン・モリソン大好き!
74年と94年のライヴ盤なんか丼何杯でもいけます。
だけど「SSW」って感じじゃなくないですか?
女性はジャニス・イアンなんかもどうでしょうかね。

92 :ベストヒット名無しさん:2006/06/21(水) 21:29:50 ID:dWYang7a.net
でも、ニルソンもSSWっぽくないよねw
サウンド全体を生み出すイメージのせいかなぁ。
基本的には、ピアノやギターでガチンコってのがイメージではあるよね。
ジョニ・ミッチェルのギターとか、ニックドレイクの簡素なサウンドとか。

ジャニス・イアンいいね。サンディ・デニーも好きだが
・・これはフェアポート・コンベンションを一枚入れれば済む事か。

93 :ベストヒット名無しさん:2006/06/21(水) 22:31:43 ID:Wlwdua7o.net
モリソンはブルーアイドソウル部門でお願い。
ホール&オーツとかといっしょに。

94 :ベストヒット名無しさん:2006/06/23(金) 06:06:17 ID:+1IBa2lM.net
ブルーアイドソウル♪
●My Favourite shop/The Style Council
●groovin'/The Rascals
●Private Eyes/Hall & Oates
●Something Anything?/Todd Rundgren
●Moondance/Van Morrison

次点>ライチェスブラザース、ブロウモンキース
サッカーつまんねぇ。

95 :ベストヒット名無しさん:2006/06/23(金) 07:53:01 ID:+1IBa2lM.net
ポール・リビア& ザ レイダースも捨てがたい。

96 :ベストヒット名無しさん:2006/06/23(金) 07:53:49 ID:+1IBa2lM.net
ミッチー・ライダーも入れとくべきだった。

97 :ベストヒット名無しさん:2006/06/23(金) 21:51:45 ID:AVeENAaZ.net
>>94
Our Favourite shopでわ?

Simply Redも入れとくれ 「Stars」か「Picture Book」で悩むとこ・・・

98 :ベストヒット名無しさん:2006/06/23(金) 22:32:49 ID:zG41Yzun.net
100しかないし、シンプリーレッドはちと。
好きだけど、グルーヴィンですらギリギリって所だと思うし。

ところで「ヤング」ラスカルズな。ヤング抜くと、悲劇的なアルバムにたどり着くw

99 :ベストヒット名無しさん:2006/06/24(土) 12:15:19 ID:sq4cizJt.net
good lovin'の頃はヤング ラスカルズで
Groovin'はラスカルズじゃなかった?

100 :ベストヒット名無しさん:2006/06/24(土) 13:05:51 ID:VzXhARP6.net
ヘアカット100

101 :ベストヒット名無しさん:2006/06/24(土) 16:43:34 ID:7+gCc3az.net
>>99
いや。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005HJL7/250-3673673-0141834?v=glance&n=561956

>>100
100選しかない状態でファンカラティーナなものは
一枚入るか入らないか、と思う。


102 :ベストヒット名無しさん:2006/06/24(土) 21:03:33 ID:sq4cizJt.net
>>101
ホントだ。っうか、このアルバム持ってたよ。レコードで。

103 :ベストヒット名無しさん:2006/06/25(日) 01:47:44 ID:ICmK8FWI.net
米ローリング・ストーン誌最新号は「ロック生誕50年記念」として
最も偉大なロック・ミュージシャン50組のランキングを発表し、ビートルズが第1位に輝いた。
以下ボブ・ディラン(2位)、エルヴィス・プレスリー(3位)と続き、4位がローリング・ストーンズ、5位がチャック・ベリーとなっている。
上位を占めたのは60年代から70年代を中心に活躍したアーチストが中心で、
最近は音楽以外の話題が多いマイケル・ジャクソンは35位、マドンナは36位だった。
同誌が選定した音楽家、歴史家、評論家55人から成る委員会が投票、順位付けを行った。
引用元
ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-040329-0014.html

1) The Beatles
2) Bob Dylan
3) Elvis Presley
4) The Rolling Stones
5) Chuck Berry
6) Jimi Hendrix
7) James Brown
8) Little Richard
9) Aretha Franklin
10) Ray Charles
11) Bob Marley
12) The Beach Boys
13) Buddy Holly
14) Led Zeppelin
15) Stevie Wonder
16) Sam Cooke
17) Muddy Watters
18) Marvin Gaye
19) The Velvet Underground
20) Bo Diddley


104 :ベストヒット名無しさん:2006/06/25(日) 01:48:31 ID:ICmK8FWI.net
21) Otis Redding
22) U2
23) Bruce Springsteen
24) Jerry Lee Lewis
25) Fats Domino
26) The Ramones
27) Nirvana
28) Prince
29) The Who
30) The Clash
31) Johnny Cash
32) Smokey Robinson and the Miracles
33) The Everly Brothers
34) Neil Young
35) Michael Jackson
36) Madonna
37) Roy Orbison
38) John Lennon
39) David Bowie
40) Simon and Garfunkel
41) The Doors
42) Van Morrison
43) Sly and the Family Stone
44) Public Enemy
45) The Byrds
46) Janis Joplin
47) Patti Smith
48) Run-DMC
49) Elton John
50) The Band

105 :ベストヒット名無しさん:2006/06/25(日) 02:15:58 ID:/MIlc1pr.net
大筋にはそんなに異論ないけど
どうしても「れじぇんど」を扱うあまり、50年代が妙に多いね。
俺はロイ・オービソンを入れる必要があるとは思わない。
U2、パブリックエネミーってのもなぁ・・まぁU2は入るか。
でも、それならエルヴィス・コステロだのXTCの方が先だと思う。

で、RUNDMCが入ってエアロスミスが入ってないのはギャグですか。
グラムロック勢にも妙に冷たい気がする。ロキシーは?Tレックスは?
パンクへの影響も大きなキンクスが入ってないよ?

とまあ、色々思うんだけどとりあえず
>>103-104
ネタくれてありがとう。

106 :ベストヒット名無しさん:2006/08/20(日) 00:12:32 ID:sCA7L6zp.net
あげ

107 :ベストヒット名無しさん:2006/08/20(日) 01:05:44 ID:qvuqvPjl.net
なかなか面白いスレだな

108 :ベストヒット名無しさん:2006/08/31(木) 23:25:56 ID:kOOsLKTP.net
ヘアカット108

109 :ベストヒット名無しさん:2006/09/02(土) 03:56:12 ID:xbfSQQgj.net
そろそろ水原弘の「黒い花びら」について
真剣に語れる時間が、来たのかもしれないな
ベストロックといえば、昭和歌謡をぬきには
語れませんぜ  へっへっへ


110 :ベストヒット名無しさん:2006/10/08(日) 22:57:43 ID:AOiuBVWz.net

石原裕次郎の「二人の世界」は
ブライアン・フェリーをこえてるよ

111 :ドキッ 香田節子の横漏れだらけのオナニー大会:2006/10/24(火) 08:47:08 ID:TDbGL24y.net
33:ほんわか名無しさん :2006/10/23(月) 07:48:35.27 ID:pWuBG8K3
節子は力説した、中卒とはいえどれだけ大事に育ててきた息子なのかを
どうか自衛隊をイラクから撤退させて息子の命を救って欲しい
涙をぽろぽろとこぼしながら目の前の小泉に訴え続けたものの
小泉は何も言わずただ冷ややかな視線を送り続けるだけだった
しかし節子が諦めず延々と息子の救出を求め続けていると
しばらくのち小泉はおもむろにズボンを下ろしだした
艶かしくテラテラとしたレザービキニが現れ、節子は一瞬心を
奪われたかのように感じた、しかし今の自分に大事なことは息子の
安全であると気を取り直し再び学会員ならではの粘り強さで小泉の
説得を再開したのだが、小泉は節子の言葉には一切耳を傾けず
今度はレザービキニをも下ろし、とうとうまっ茶色のペニスがふてぶてしくも
ぶらさがっており、節子は思わず夫のそれと比べてしまい明らかにより
大きいことに気づき、はしたなくもそれを舐めたい衝動に駆られたり
夫に対して苛立ちを覚えたりしたがやはり大事なのは息子の命だ
節子は獣欲と戦いながらも懸命に懇願し続けた、だがしかし
小泉は相変わらず我関せずとでも言いたげな表情でクルリと
後ろを向くと腰を下ろしあろう事か大便を排泄しだした
ぶりぶり、ぶりぶりと音を立て排泄され続ける大便
節子が子供の頃から愛して止まない太い一本糞と大きなペニス
もう証生なんてどうでもいい、うんこ!うんこ!
全部あたしが食べる!そんな金切り声をあげて


112 :ベストヒット名無しさん:2006/10/24(火) 21:46:25 ID:yY5QuUiv.net
100枚だったら、これも入れてかな。

 The Last Waltz/The Band

113 :ベストヒット名無しさん:2006/10/25(水) 15:44:42 ID:3jFlr9Gq.net
プリテンダーズって人気あるんだな

ポール・バターフィールドのイースト・ウェストいかが?


114 :ベストヒット名無しさん:2006/10/25(水) 21:10:46 ID:EBJQg6pH.net
R.E.M.って解散したの?

115 :ベストヒット名無しさん:2006/10/25(水) 23:35:32 ID:/ux+4Pbg.net
昭和ブルース

116 :ベストヒット名無しさん:2006/10/27(金) 00:32:37 ID:cfFvNKoc.net
Joe Jacksonの Big World(アルバム)は入れるべき、と、思う。

Steppin’Outは名作だけど、ロックつー感じじゃねーからな。ギター曲1曲もないし。

117 :ベストヒット名無しさん:2006/10/30(月) 22:09:10 ID:uVU1FK1y.net
>>116          おれは Body And Soul のほうが好きだな♪

って書き込みながら John Barleycorn Must Die / Traffic を聴いています。

118 :ベストヒット名無しさん:2006/10/30(月) 23:42:24 ID:4mlMDBuo.net
>>51
遅レスだが、95はPure Pop for Modern Peopleだろ。

119 :ベストヒット名無しさん:2007/01/19(金) 23:37:36 ID:5Qd7BtjA.net
>>103
まあBEATLESが一位なのは認めるけど、zepやU2やMJがやけに低評価すぎる。
やっぱこういうアメリカ人の順位付けはくだらんな。
一番気に入らないのはQUEENが入っていないことだ。まあこれは個人的な意見だけど。

120 :ベストヒット名無しさん:2007/01/20(土) 01:21:12 ID:qummN7fS.net
同感です。QUEENがないのにはガッカリ(;_;)

121 :ベストヒット名無しさん:2007/01/22(月) 16:22:31 ID:FL6XN2EJ.net
QUEENってダサくないか?

122 :ベストヒット名無しさん:2007/01/22(月) 16:58:06 ID:xRoKJBRj.net
>>119
どちらかというと音楽的にどう影響を与えているかという順位でしょ。
むしろマイコーとかマドンナなんて音楽云々よりダンスだよな。

123 :122:2007/02/13(火) 16:19:12 ID:eCLAkJSL.net
ちなみに俺の音楽の才能はクインシー・ジョーンズやナイル・ロジャースよりはるかに上だ

レコード会社のお偉いさんよ
早く俺と契約したほうがいいぜ


124 :ベストヒット名無しさん:2007/02/27(火) 22:13:03 ID:EBizboWH.net
ルーリードが軽視されてる件

125 :ベストヒット名無しさん:2007/02/27(火) 22:29:51 ID:4mMoZSSV.net
プログレ勢がまったく無視されているのも癪にさわるな
ローリングストーンならではか?自国のフランクザッパ
グレートフルデッドは誇りにおもわないのか。不思議

126 :番組のおしらせ:2007/03/20(火) 17:05:39 ID:OwA5dV5R.net
3/25(土)よる 7:30〜10:00NHK衛星第2 にて
BSまるごと大全集「伝説のロック・全米ベストヒット」 アメリカのローリング・ストーン誌が選んだ、偉大な500曲から上位100曲のうち、50曲をライブ映像で。

127 :ベストヒット名無しさん:2007/03/20(火) 17:23:36 ID:B2oW2vtJ.net
あれ、納得いかね

128 :ベストヒット名無しさん:2007/06/22(金) 12:07:55 ID:zB0yGZTl.net
ks;gsak:lf



fhhdfahg




etwetewqttw




dsgdsgdsg



sjgjgsdfgj




tytyw


sfgfsd






129 :ベストヒット名無しさん:2007/07/05(木) 13:15:43 ID:yIIkpyRq.net
MOJO Honours List speeches: Cult Hero
http://jp.youtube.com/watch?v=fWxAOITWjyg&mode=related&search=

130 :ベストヒット名無しさん:2007/08/05(日) 01:23:35 ID:YVRx1/7w.net
おまいら、キンクスの紙ジャケだけは買うんじゃないぞ
メンヘラ小松崎の診療代になるだけだから


131 :ベストヒット名無しさん:2007/08/05(日) 02:28:23 ID:I0Xt32/Y.net
で、選んだ後どーするんだ。選考料でもくれるってならマジ審査選定してやるよ。
馬鹿らし。

132 :ベストヒット名無しさん:2007/10/27(土) 19:49:53 ID:M+AddExQ.net
GREEN DAY「Boulevard of Broken Dreams」

133 :ベストヒット名無しさん:2008/01/30(水) 01:22:41 ID:JT+j7YSx.net
hoshu

134 :ベストヒット名無しさん:2008/01/30(水) 17:06:50 ID:WhiXJQtd.net
無理して保守するスレでもないような気がするw

135 :ベストヒット名無しさん:2008/12/14(日) 23:57:46 ID:gWmjY1a4.net
age

136 :ベストヒット名無しさん:2009/01/27(火) 07:29:59 ID:zRcldYmb.net
保全

137 :ベストヒット名無しさん:2009/08/20(木) 04:11:24 ID:Cegou1OA.net
あげ

138 :ベストヒット名無しさん:2009/11/21(土) 00:32:34 ID:+HWFXNEc.net
138(意味は)GET

139 :ベストヒット名無しさん:2009/11/21(土) 03:06:33 ID:KVwsv7sM.net
>>103,104
ビリー・ジョエル、イーグルス、E・クラプトン、ポリスが入ってないのか・・・・・納得出来ないなぁ

そして何より、スレ当初からダイアーストレイツが全く言及されてないのが一番納得出来ない

140 :ベストヒット名無しさん:2009/11/21(土) 05:23:16 ID:42/GUxWw.net
>>139
過疎スレの三年前の書き込みにレスするとは(笑)。

141 :ベストヒット名無しさん:2009/11/30(月) 21:09:32 ID:VgJtr0LT.net
ニルバーナよりもトム・ペティとかまだまだいるだろ。

142 :ベストヒット名無しさん:2009/11/30(月) 21:23:45 ID:KXGyxvsQ.net
ボストンだろ

143 :ベストヒット名無しさん:2009/12/15(火) 04:37:43 ID:vBbQSwRH.net
70年代の最強ロックなら

@ビートルズ - レット イット ビー
http://www.youtube.com/watch?v=GcZ8Gz0rDtw&feature=related
Aバッド フィンガー - ウィズアウト ユー
http://www.youtube.com/watch?v=I_GSS3k_qXE&feature=related
Bザ フー - ビハインド ブルー アイズ
http://www.youtube.com/watch?v=RaekgRtsTiQ
Cローリングストーンズ - アンジー
http://www.youtube.com/watch?v=TrVAMV7iVFs
Dモット ザ フープル - すべての若き野郎ども
http://www.youtube.com/watch?v=AS-azpiamdU&feature=related
Eレッド ツェッペリン - 天国への階段
http://www.youtube.com/watch?v=w9TGj2jrJk8
Fイーグルス - ホテルカリフォルニア
http://www.youtube.com/watch?v=m-qlORj0n2M
Gクィーン - ボヘミアンラプソディー
http://www.youtube.com/watch?v=2VXc2eZtPN0
Hレイナード スキナード - フリーバード
http://www.youtube.com/watch?v=CkTQUtx818w
Iブームタウンラッツ - 哀愁のマンデイ
http://www.youtube.com/watch?v=zdA-2oXzk10
Jブルース スプリングスティーン - 明日なき暴走
http://www.youtube.com/watch?v=aQewwkbrp8o&feature=related
Kケイト ブッシュ - 嵐が丘
http://www.youtube.com/watch?v=Hv0azq9GF_g
Lデレク&ドミノス - レイラ
http://www.youtube.com/watch?v=2GQNa50V-HQ&feature=related
MCCR - 雨を見たかい
http://www.youtube.com/watch?v=TS9_ipu9GKw
Nドン マクリーン - アメリカンパイ
http://www.youtube.com/watch?v=S6uEjifqTaI
Oクラッシュ - ロンドンコーリング
http://www.youtube.com/watch?v=FiVvA9YQpiI
PELO - 見果てぬ想い
http://www.youtube.com/watch?v=ZrffDM3hHk8&feature=related
Qパティスミスグループ - ビコーズ ザ ナイト
http://www.youtube.com/watch?v=ZrffDM3hHk8&feature=related
Rエアロスミス - ドリーム オン
http://www.youtube.com/watch?v=t9r8T2pyvwU
Sアリス クーパー - アイ ネヴァー クライ
http://www.youtube.com/watch?v=-_1JUIdbn1I
21ディープパープル - スモーク オン ザ ウォーター
http://www.youtube.com/watch?v=9jp3de50_d8


144 :ベストヒット名無しさん:2010/12/09(木) 08:15:04 ID:G7PtBT4Y.net
Jeff Beck Train keeps rolling
Free All Right Now
The Knack My Sharona
Jimi Hendrix All Along the Watchtower
Rolling Stones Jumpin' Jack Flash
Manfred Mann's Earth band Blinede by the light
Aerosimith Dream On
Beatles I've got a feeling
Blue Oyster Cult Reaper
Boston More Than a feeling
Queen Killer Queen
Kiss Rock'n Roll All Night
Led Zeppelin Stairway to Heaven
Van Halen Jump
Kinks You really got me
Doobie Brothers China Grove
Genesis Throwing it all away
Yes Close to the Edge
ELP Jeremy Bender
Pink Floyd Welcome to machine
King Crimson Red
Steve Hiledge L
Joan Jett& the Blackhearts I love rock 'n roll
Sex Pistols Anarchy in UK
Patty Smith Because of the night
Sweet Ballroom Bliz
Eagles Hotel California
Leynard Skinard Little Bird
Fleetwood Mac Go your own way
kate Bush The man with the Child in his eyes
Eric Clapton Layla



145 :ベストヒット名無しさん:2010/12/14(火) 11:08:22 ID:FlToxdst.net
3. Mary Anne With The Shaky Hands

 カリプソ風の曲である。ピートのアコースティック・ギターが良い雰囲気を出している。
また、キースのフィルインもちょっと変わっていて、聴いていると楽しい曲である。

 しかし、歌詞は曲の雰囲気とは異なる。冒頭では女の子の名前が3人挙げられているので、
目移りし易い少年のことでも唄っているのかな、と思わせる。ところが、続いて出てくる歌詞は、
「メアリィはとても可愛い/この国で一番可愛い/男達はあらゆる街からやってくる/あの娘のか細い手(Shaky Hands)を握るために」なのである。
"shaky" と言う単語は、当然のことながら、"shake"つまり、握る、振るという単語の派生語である。してみると、メアリィは今で言う風俗嬢ということになるのだろうか。

 蛇足だが、ディープ・パープルの "Strange Kind Of Woman"も似た題材を扱ってい

146 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【42.5m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/10/21(日) 23:31:19.96 ID:zFVraxCS.net ?PLT(12079)
絞れそうにないな

147 :ベストヒット名無しさん:2012/11/20(火) 03:38:32.75 ID:mWBkPhfd.net
しぼる

148 :ベストヒット名無しさん:2012/11/26(月) 04:17:27.78 ID:VKHQewTr.net
名曲といえば、ロックバルーンは99

149 :ベストヒット名無しさん:2012/11/26(月) 10:43:42.89 ID:Tn7YqOhl.net
リトルリチャードやバディホリーが意外と上位だな
ロックと謳ってあっても範囲広過ぎ

150 :ベストヒット名無しさん:2012/11/26(月) 15:25:23.02 ID:tAwqJIPO.net
ローマンホリディ最高や

151 :ベストヒット名無しさん:2016/06/08(水) 06:27:41.70 ID:GZ3pGJ3i.net
このスレ、センスなさすぎ
ひどいもんばかり

152 :ベストヒット名無しさん:2016/06/08(水) 22:28:09.56 ID:cbuTQ/Im.net
Jブラウンやアレサ、Mジャクソンってロックミュージシャンなの?
ロックの基準がいまいちわからない

153 :sage:2016/06/08(水) 22:59:01.04 ID:RZ9LKshb.net
https://www.youtube.com/watch?v=NOhAj0dfhxs

154 :ベストヒット名無しさん:2016/06/10(金) 10:10:14.64 ID:xPRYA8LL.net
>>152
マイケルはムーンウォークの足の運び方がロック
エルビスは腰の動きがロック
マドンナは生き方がロック
プリンスは雰囲気がロック
ロックってそんなもんさ

155 :ベストヒット名無しさん:2016/06/10(金) 16:18:28.53 ID:ibJnFevT.net
そういやマイケルってロックウィズユーって曲があったな

156 :ベストヒット名無しさん:2016/06/13(月) 12:17:38.45 ID:YP2oxelL.net
じゃあネーナやジョーン ジェッツもロックで

157 :ベストヒット名無しさん:2016/06/25(土) 12:22:28.79 ID:PHVbdeHC.net
100枚選ぶのなら
50年代から8枚
60年代から22枚
70年代から23枚
80年代から22枚
90年代から10枚
2000年代から10枚
2010年代から5枚
ぐらいの割合で選べば100枚になる
2000年代と2010年代をあわせて10枚にして60年代から80年代をもう少し増やしてもいいかも

158 :ベストヒット名無しさん:2016/06/29(水) 10:09:45.71 ID:3IN+M5JQ.net
御意

159 :ベストヒット名無しさん:2016/07/04(月) 10:11:00.75 ID:IJCaWZOf.net
>>157
私、選びませんので!

160 :ベストヒット名無しさん:2016/07/04(月) 10:36:14.82 ID:PQeSOYzq.net
下痢三やっちまったな。 売国奴ホラッチョ下痢三が調子こいて挑発しな ければ、 この悲劇は起こらなかった。

イスラエル国旗の下でネオコンに日本人を売り 渡した売国奴ホラッチョ下痢三。

何がテロとの戦いだよ(笑) そんなに戦いたけりゃ、下痢三、お前がサポと 一緒に行ってこいや!

161 :ベストヒット名無しさん:2016/07/04(月) 20:49:08.68 ID:nlyrOIKW.net
ロックスタンダード100
俺選び
ディラン/ライカローリンストン
ビーチボーイズ/カリフォルニアガールズ
チャックベリー/ジョニーBグッド
ストーンズ/ホンキートンクウイミン
バーズ/ミスタータンブリンマン
続く

162 :ベストヒット名無しさん:2016/07/04(月) 21:56:53.37 ID:IJCaWZOf.net
じゃあ、俺も
アニマルズ 悲しき願い
スリードッグナイト オールド ファッションド ラブ ソング
アル クーパー ワン
フーターズ タイム アフター タイム
クリス アイザック ウィキッド ゲーム

163 :ベストヒット名無しさん:2016/08/11(木) 22:48:53.63 ID:ebFyLrCo.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

164 :ベストヒット名無しさん:2017/08/04(金) 23:40:02.63 ID:zvs8+N1Z.net
21世紀に名曲なんてあるのか?
俺にとって最後の名曲は1991年のスメルズで終わってる

165 :ベストヒット名無しさん:2019/01/29(火) 00:44:34.06 ID:4J8t7QCi.net
年金と日銀全力投球で無理矢理あげた日経900割れるんちがう(愛)
中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
そこから、さらに下げる(愛)みたいな(愛)
大掃除も、副業もしていませんメンタルがやられています・・・
どんどんぶらぶら 歩くだけ、どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
ハンスジマーだなスレッジハンマーじゃないよ
見よ、これがゲリノミクスや(愛)横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン、開けると女の生首が出てきた
うちの前嫁は名器だったが子供を4人生んだ
今嫁と愛人は未経産婦だ、つまり、メインのお客様やった札幌投資家
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、
フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、
シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39; 豚骨グッツ、
アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC・・・カセットデッキ Nakamichi DRAGON
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
琉球人はじめ札幌投資家の空売り大暴落地獄に真っ逆さま(愛)
出産立会いで嫁のまんこ見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキした
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
朝だ夜明けだ潮の息吹きうんこ吸い込むあかがね色の
隣の滑り台の砂場の中で永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は海鮮料理を作って待っている
射精法施行で日本の人口崩壊 (愛)
ブルーカラーのカラーは色のカラーではない
電動こけし買ってマンコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だった
行動体系が精神疾患+発達障害(アスペンゲルガー)で
交尾性殖税、妊娠税導入で少子化人口減少確定 (愛)
おでかけサマー in 天国にいちばん近い島
経済オンナに加えあつーーい暑ーーーーいっ 灼熱の太陽だ
太陽がいっぱいなんだ (^_^/

166 :ベストヒット名無しさん:2019/02/26(火) 18:49:00.43 ID:T0x2JCOP.net


総レス数 166
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200