2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トーキングヘッズ Talking Headsを語るスレ 2

1 :ベストヒット名無しさん:2008/10/29(水) 07:40:09 ID:BtZOpv0A.net
前スレ
トーキングヘッズ Taking Headsを語るスレ
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1089468784/

TALKING HEADLINES
ttp://www.talking-heads.nl/

2 :ベストヒット名無しさん:2008/10/29(水) 08:14:39 ID:hygRvqEX.net
昨日、ろおどぅとぅのううぇあ歌ってきた。

3 :ベストヒット名無しさん:2008/10/31(金) 02:01:33 ID:QKn/9djg.net
紙ジャケでますね

4 :ベストヒット名無しさん:2008/10/31(金) 02:18:46 ID:LHVYJ8q2.net
デヴィットさんが7年ぶりに来日しますよ。
ttp://www.creativeman.co.jp/2009/david/index.html

5 :ベストヒット名無しさん:2008/11/01(土) 14:46:46 ID:0a2bX/VC.net
先月、Everythingツアーに2回、行ってきたのですが前のBackwardツアーや前々回のEyeballよりもよかったですよ。
曲の編成も新アルバムとTalking Heads時代のものを組み合わせて、楽しみやすくなってましたし、何よりもDB自身の声が前に比べ格段によかったんですよ。タバコ、やめたんですかね。
当然かもしれませんがTalking Heads時代の曲になると盛り上がるって感じでしたが、私的には新アルバムのときの演出もアーティスティックで、アートという観点でも賛否両論あった数年前のHollywood Bowlを超えていたと思います。
日本公演、昔の曲のみならず新アルバムも楽しんでください。


6 :ベストヒット名無しさん:2008/11/02(日) 20:39:38 ID:D5c6uSZt.net
リメイン イン ライト が好きです。
良くドライブ中聴いたものです。
デビッドバーンの少しとぼけたような声がいい。
映画「ウォール街」の中でもトーキングヘッズの曲が流れていましたね。

7 :ベストヒット名無しさん:2008/11/05(水) 20:41:45 ID:Ev2holpS.net
あげ

8 :ベストヒット名無しさん:2008/11/05(水) 20:42:37 ID:Ev2holpS.net
age

9 :ベストヒット名無しさん:2008/11/05(水) 20:47:27 ID:Ev2holpS.net
age

10 :ベストヒット名無しさん:2008/11/06(木) 01:30:28 ID:kTwot4NF.net
放火するたびに「バーニング・ダウン・ザ・ハウス」歌いながら逃げます

11 :ベストヒット名無しさん:2008/11/13(木) 04:35:41 ID:QH/kxXUu.net
なぜかワンスインアライフタイムは飽きない
いつも気が付くと頭の中でユメイファインドユアセルフ
あの曲には魔力がある

12 :ベストヒット名無しさん:2008/11/13(木) 08:13:44 ID:ADpaTePN.net
映画「W.」のトレーラーでも使われてるね
ttp://jp.youtube.com/watch?v=weELpc3pYMs&feature=related

13 :ベストヒット名無しさん:2008/11/13(木) 08:30:32 ID:GTdv8P28.net
>>5
うらやましいですね。今回も行きますよ。

setlistころがってないですかね。

14 :ベストヒット名無しさん:2008/11/15(土) 09:55:45 ID:P6isBO9b.net
SHM-CDで来年、一月にEMI以外のアルバムが出るらしいね。一枚ものの普通のリマスター盤でいいのに。http://m.hmv.co.jp/search/index.php?keyword=%83g%81%5b%83L%83%93%83O%83w%83b%83Y&Submit=GO&searchcategory=KEYWORD&time=1226709912

15 :リビングに世界が突入してくるよっ!:2008/11/16(日) 12:05:09 ID:q4CMJMrt.net
ナナナナナ〜ナッ♪
ナナ〜ナナナナ〜♪

いま歌ってます

16 :ベストヒット名無しさん:2008/11/16(日) 16:24:00 ID:PGmvERxI.net
ストップ・メイキング・センスのセットをパクって、3つのスクリーンに
ひらがながランダムに映るようにして演奏してたら曲の途中で客が爆笑した。
こっちは理由が分からなかったけど、あとで聞いたら一瞬「お」「め」「こ」の
3文字が並んだらしい。「あれ演出じゃなかったのか」って言われた。

17 :ベストヒット名無しさん:2008/11/16(日) 18:50:08 ID:p/vGxm8W.net
>>15
テレヴィジョンマンいいよね〜!

18 :ベストヒット名無しさん:2008/11/19(水) 23:09:54 ID:e4j+eicf.net
ヤング@ハートって映画で平均八十歳のコーラス隊がロード〜を歌っている。ツベにミュージックビデオもあります。

19 :ベストヒット名無しさん:2008/11/20(木) 07:38:58 ID:ZeU8ps/k.net
戦時中の暮らしじゃないの?

20 :ベストヒット名無しさん:2008/11/20(木) 22:27:46 ID:v2bZtYrL.net
ストップメイキングセンスのジスマストビーザプレイスの
電気スタンドと踊る所がとてもジンとする

21 :ベストヒット名無しさん:2008/11/21(金) 01:48:16 ID:uASadDyB.net
ああ、なんかわかる。

22 :ベストヒット名無しさん:2008/11/21(金) 19:43:59 ID:lt14m4x3.net
横浜なんで中止になったの?
売り切れてたのに。

23 :OX:2008/11/21(金) 22:30:29 ID:62UDTk7r.net
来日を今日知ってびっくりです。
渋谷のライブを予約しましたが、ヘッズ時代の曲もかなり演るらしいですね。
HeavenやThis must be the placeなども聴きたいな〜
今から凄く楽しみです!

24 :ベストヒット名無しさん:2008/11/22(土) 09:36:39 ID:AxYJwLrf.net
>>22
売り切れてたの?
AXはいまだに余りまくっているような。

今回のツアーのセットリストが見つかりませんが、どなたかご存知ですか?

25 :ベストヒット名無しさん:2008/11/22(土) 14:19:40 ID:ndDyDFlE.net
横浜>今週の水曜日に取ろうとしたら売り切れてた。
既にキャンセルが決まってたのかな?
でも横浜キャンセルの人達が渋谷に行くだろうから
AXも売れるんじゃない?・・・平日だけど。

26 :ベストヒット名無しさん:2008/11/25(火) 16:43:40 ID:I5E+2TuV.net
AX発券してきたら200番台だったぞ。
みんな買ってやれよ。

27 :ベストヒット名無しさん:2008/11/25(火) 21:51:15 ID:n7u15pSz.net
やはり景気悪いのね

28 :ベストヒット名無しさん:2008/11/26(水) 17:07:47 ID:zPQRU9G2.net
セットリスト、どっかで見たなぁ。

確かStrange Overtoneで始まって、新アルバムとトーキングヘッズ時代を交互に演奏。
Burning Down the Houseも追加して計3曲、アンコール。
最後はEverithing that Happens Happen Todayで終わり。

って感じでしたかね。

29 :ベストヒット名無しさん:2008/11/26(水) 18:46:18 ID:zPQRU9G2.net
1. *Strange Overtones
2. I Zimbra
3. *One Fine Day
4. Help Me Somebody
5. Houses in Motion
6. *My Big Nurse
7. My Big Hands (Fall Through the Cracks)
8. Heaven
9. *Home
10. *The River
11. Crosseyed & Painless
12. *Life is Long
13. Once in a Lifetime
14. Life During Wartime
15. *I Feel My Stuff
(encore)
16. Take Me to the River
17. The Great Curve
(encore)
18. *Everything that Happens Will Happen Today

あれ、Burning Down the House入ってないぞ?

30 :ベストヒット名無しさん:2008/11/26(水) 19:17:23 ID:jyzvced2.net
Fabulous Fox Theatre, St. Louis, October 18, 2008

Setlist:
“Strange Overtones”
“I Zimbra” (Talking Heads)
“One Fine Day”
“Help Me Somebody” (My Life in the Bush of Ghosts)
“Houses in Motion” (Talking Heads)
“My Big Nurse”
“My Big Hands (Fall Through the Cracks)” (solo)
“Heaven” (Talking Heads)
“Never Thought” (from deluxe version of Happens)
“The River”
“Crosseyed and Painless” (Talking Heads)
“Life Is Long”
“Once in A Lifetime” (Talking Heads)
“Life During Wartime” (Talking Heads)
“I Feel My Stuff”

Encore One:
“Take Me to the River” (Talking Heads)
“The Great Curve” (Talking Heads)

Encore Two:
“Air” (Talking Heads)
“Burning Down the House” (Talking Heads)
“Everything That Happens”

http://jp.youtube.com/watch?v=lD2DCvy_ncE&feature=related

31 :ベストヒット名無しさん:2008/11/27(木) 00:08:33 ID:jSa6xM5E.net
nothing but flowersがねえ!!!

32 :OX:2008/11/27(木) 00:29:52 ID:8iblZal/.net
ヘッズ活動期に演ってたかどうか知りませんが、Memories Can't Wait
は名曲だと思います。This must be the placeもね。

33 :ベストヒット名無しさん:2008/11/27(木) 11:47:30 ID:OHwA6tYn.net
I Zimbra
Crosseyed and Painless
The Great Curve

すげえ。これは熱い。

34 :ベストヒット名無しさん:2008/11/27(木) 22:21:17 ID:jSa6xM5E.net
新譜のハナシがないね。
今日amazonから届いたけど、これ傑作だわ。

Enoとの前作を想像すると1回聴いておしまいかと思ったけど、歌ものだしw
曲もいいじゃん。

ライブものすんごく楽しみだ。

35 :ベストヒット名無しさん:2008/12/01(月) 23:02:07 ID:IYG06/Si.net
Eno & Byrneの為のツアーなんだから、Burning Down The Houseじゃなくて、
Thank You for Sending an AngelとかArtists Onlyとかその辺の曲をやってくれないかなあ。

所で、大阪のチケットが未だに発売されてないけど、キャンセルなのかな?

36 :ベストヒット名無しさん:2008/12/02(火) 07:03:00 ID:+jZoDK2c.net
横浜中止。大阪調整中。

ほんと心配だよなぁ。

37 :ベストヒット名無しさん:2008/12/02(火) 19:58:39 ID:K79yDzws.net
お、やっと大阪のチケットが発売だ。
この土曜日からだって。
もう中止かと思って、東京に行く事を考えてた。

38 :ベストヒット名無しさん:2008/12/03(水) 19:52:53 ID:f15fuZWe.net
talking-heads.net 落ちた?

39 :ベストヒット名無しさん:2008/12/03(水) 20:51:58 ID:1BXVdSv3.net
移転して"TALKING HEADLINES"になってる
 ttp://www.talking-heads.nl/

40 :ベストヒット名無しさん:2008/12/04(木) 07:45:59 ID:Pj53hRZM.net
>>34
禿堂。

1曲目で落涙。

41 :ベストヒット名無しさん:2008/12/05(金) 01:00:51 ID:BQQEKw34.net
>>39
お!?久しぶりに行ってみたらライブDVDが出たんだね
ローマはブートで持ってるけど、画質&音が良いなら買おうかな

42 :ベストヒット名無しさん:2008/12/05(金) 08:59:53 ID:YMKfual/.net
あれ!俺が行ったときとセットリストがちゃうぞ。
ライブ、1曲めのギターがDBらしかったなぁ。


43 :ベストヒット名無しさん:2008/12/05(金) 17:12:10 ID:qD1R9/IS.net
I Zimbra

44 :ベストヒット名無しさん:2008/12/05(金) 22:16:55 ID:Z67BBsTC.net
ローマのDVDはもう店で買える?

45 :ベストヒット名無しさん:2008/12/06(土) 11:17:11 ID:kMrZRkhW.net
見かけたこと無いな

46 :ベストヒット名無しさん:2008/12/06(土) 15:45:14 ID:RBLrqrsl.net
俺、talking-heads.netの紹介サイトでローマのDVD申し込んだけど、
注文後に「入荷したら送ります」メッセージが来た。大丈夫かな?
ちなみにだけどoutubeにも断片的にアップロードされてるね。

47 :ベストヒット名無しさん:2008/12/06(土) 15:51:32 ID:PgDsrmpc.net
海外では大っぴらに販売出来ないグレーゾーンの商品なんだからしょうがない。
ソースはほぼ間違いなくBTとかに上がってる最近の再放送を録画した物の流用だよ。
立派なパッケージのブートレグだと思っておいて正解。
過度な期待は禁物。

48 :ベストヒット名無しさん:2008/12/06(土) 17:08:05 ID:Dh+JM9LK.net
じゃあブートで持ってるからいらないや

49 :ベストヒット名無しさん:2008/12/11(木) 23:50:34 ID:WBGb8I1r.net
チケット売れてんのか?キャンセルありそうでこええよぉ。

50 :ベストヒット名無しさん:2008/12/12(金) 21:13:56 ID:8qh2dnSQ.net
今日横浜のチケット払い戻しして来た。
日曜日しか無理だから頑張って埼玉から行こうと思ったのによーーー

51 :ベストヒット名無しさん:2008/12/15(月) 21:07:28 ID:55oo4Fsh.net
タワーレコードの無料誌12月号でトーキング・ヘッズの特集してたよ

52 :ベストヒット名無しさん:2008/12/15(月) 23:53:01 ID:sAA6rVMb.net
次回のレコードコレクターはヘッズ特集です。
今から楽しみ。。。!

53 :ベストヒット名無しさん:2008/12/16(火) 00:27:50 ID:djx3dXLd.net
やっとチケ買った
まだ100番台だぞ大丈夫か

54 :ベストヒット名無しさん:2008/12/16(火) 17:04:07 ID:csllMpVi.net
どうしてこんなに人気ないんだろう。
宣伝不足?

55 :ベストヒット名無しさん:2008/12/16(火) 20:09:19 ID:PomJQFAV.net
前回もクワトロがスカスカだったもんなぁ…

56 :ベストヒット名無しさん:2008/12/18(木) 20:50:08 ID:/EN4zqGU.net
二十歳だがライブ行っても浮かないでしょうか?

57 :ベストヒット名無しさん:2008/12/18(木) 21:25:22 ID:ZF1dA6XY.net
40歳以上が大多数だと思う

58 :ベストヒット名無しさん:2008/12/19(金) 00:14:06 ID:o22xn4u1.net
ちょっと待ってくれ!
俺10日程前にライブのチケットを池袋東武のチケットぴあで買ったけど、渋谷2日共に500番台だったぞ!

59 :ベストヒット名無しさん:2008/12/21(日) 03:33:55 ID:rlgj17he.net
俺も最近ぴあで買って600番台。

>>53はどこで買ったのだろう?

60 :ベストヒット名無しさん:2008/12/21(日) 09:49:50 ID:xaOK59pB.net
遅れて発売された大阪じゃない?

61 :ベストヒット名無しさん:2008/12/21(日) 21:52:40 ID:rPF+9cGv.net
東京だよ〜
e*にて

62 :ベストヒット名無しさん:2008/12/22(月) 00:00:55 ID:9JzxR3pk.net
今回もダメか……

63 :ベストヒット名無しさん:2008/12/22(月) 02:57:34 ID:kf3NZNV3.net
何が?

64 :ベストヒット名無しさん:2008/12/22(月) 17:59:33 ID:G6pL7H0C.net
TALKING HEADS (トーキング・ヘッズ) 結成35周年記念! 6タイトル 紙ジャケ/SHM-CD化!! デヴィッド・バーン来日公演も決定【音楽】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229935272/

65 :ベストヒット名無しさん:2008/12/24(水) 00:28:51 ID:AYGOMWZ5.net
チケ代高い

66 :ベストヒット名無しさん:2008/12/24(水) 01:56:09 ID:hjX3h2zu.net
確かに。
30年前なら3500円で見れただろう。

67 :ベストヒット名無しさん:2008/12/24(水) 03:46:01 ID:819V1swA.net
戦前なら35銭ぐらいかな

68 :ベストヒット名無しさん:2008/12/25(木) 21:04:01 ID:efQJjjL/.net
>>56
>>65

気にするな

69 :ベストヒット名無しさん:2008/12/27(土) 21:53:45 ID:5YowrnKH.net
"Everything That Happens Will Happen Today"のデラックス盤が来ない…
クリスマスまでにはなんとかとメール来てたけどどうなってるんだろう?

70 :69:2009/01/02(金) 20:07:30 ID:ynrl1rI7.net
あけおめ。
デラックス盤今日届きました。
ボーナストラックはてっきり日本盤みたいにリミックスヴァージョンだと思ってたら、
ちゃんとした別曲でした。

・Never Thought
・Walking Along The River
・The Eyes
・The Painting

の4曲です。

71 :ベストヒット名無しさん:2009/01/04(日) 10:35:22 ID:QE5TtQHn.net
>>69-70
立体パッケージでどう保存したらいいかわかんないんですが、実物はどんな感じ
ですか?

short filmの内容も良ければ教えてください。買うか迷ってます。

72 :ベストヒット名無しさん:2009/01/04(日) 12:22:36 ID:JMusl2LY.net
約14×14×5cmの段ボール製輸送箱に収納されてるからそのまま保管するつもりです。
short filmは

 ttp://jp.youtube.com/watch?v=6Ji0HUfEDeE

の全長版でした。


73 :ベストヒット名無しさん:2009/01/07(水) 00:13:17 ID:mTHQSMBc.net
後期のHeadsってバーンのボーカルがしおらしくなってて物足りない
3rdの頃が一番好きだな

74 :ベストヒット名無しさん:2009/01/10(土) 14:12:23 ID:Dk15kMyn.net
http://jp.youtube.com/watch?v=6v8_BnZSBQo&feature=related
ヤング@ハートのやつってこれ?
いろいろとはまりすぎてて怖いんですがw
バーンと一緒にやってる映像もあったよ。バーンが爺さんがたの中にいても違和感がないのがなんともいえんw

75 :ベストヒット名無しさん:2009/01/12(月) 23:40:11 ID:Y94gepRr.net
レココレ、表紙にしてくれよー
間違ったかと思ったさー

76 :ベストヒット名無しさん:2009/01/13(火) 00:13:47 ID:6ExwpSYQ.net
本当に好きなアーティストの特集だと、結構間違いや正確じゃない表現がが目に付くなあ。
まあ、北中さんとかマニアックに追い続けるタイプの人じゃないから仕方ないけど。

77 :ベストヒット名無しさん:2009/01/14(水) 02:31:55 ID:ycSwsUS2.net
誰かニコニコにウォール街のエンディング曲upしてください。

78 :ベストヒット名無しさん:2009/01/14(水) 03:23:39 ID:SMhgUz0N.net
Crosseyed And Painlessの12inchバージョンは永遠にリリースされないのか・・・

79 :ベストヒット名無しさん:2009/01/14(水) 11:55:41 ID:psCoH+Rz.net
現物を中古屋でたまに見かけるけどね

今日は紙ジャケの発売日だ!

80 :ベストヒット名無しさん:2009/01/18(日) 16:39:56 ID:40jiNGHK.net
レココレの扱いが第二なのはなぜ? この本、S・Dan、グラムはやたら好きだけど、
Headsを看板にしたんじゃもはや売れないと見たのか? 


81 :ベストヒット名無しさん:2009/01/18(日) 21:13:03 ID:M52o5PxY.net
>>80
執筆陣に田山三樹が関わっているからです。

82 :ベストヒット名無しさん:2009/01/19(月) 22:53:09 ID:fi21ujAE.net
第一特集やれるバンドだとでも思ってたのか
あほ

83 :ベストヒット名無しさん:2009/01/20(火) 01:27:57 ID:1bUXn/lk.net
NYパンクと〜というのはもうやったから、アフリカンリズムの伝播
第3ワールドのリズムの普及とかで、Headsをクローズアップできたと思う。

84 :ベストヒット名無しさん:2009/01/20(火) 17:40:57 ID:TWS77e+s.net
そんなにアフリカ強調されても嬉しくないんじゃないかヘッズファンは。

85 :83:2009/01/20(火) 19:08:31 ID:1bUXn/lk.net
話し変わるけど、バンド内の人間関係で、ジェリーは後釜だよね。
しかも後なのに、音楽的な正式勉強もしており、キャリアもある。
歳は一番上でバーンより三つくってる。3Pieceでいく考えもあった
このバンドで、彼は立場上微妙に見える。バーンと対立はなかったの?
または4人中彼だけは疎外されてた感じはなかったの?

86 :ベストヒット名無しさん:2009/01/20(火) 23:20:15 ID:UtndHdnL.net
きょうタワレコいったらなにげに飾ってあったんで買ってみたリメイン
1枚ものCD+DVDデュアルディスクなんだけど
これって2年前に出てるリマスタものですか?
まあ
DVDサイドは5.1chが売りみたいだけど?

87 :ベストヒット名無しさん:2009/01/20(火) 23:44:23 ID:UtndHdnL.net
過去ログにあったメンゴ
971 名前:ベストヒット名無しさん [sage] 投稿日:2008/08/24(日) 04:12:15 ID:hSamGXkl
Remain In Light のDVD-A付きのやつって
CDの方もリマスターされてる?

972 名前:ベストヒット名無しさん [sage] 投稿日:2008/08/24(日) 08:29:51 ID:vpEKFJYV
うん

ついでにゴーストのリマスタも買ったんだけど
やっぱいいなリメインとゴーストは対だからなあ
リメインのデュアル盤は異論の多いSHM-CDよりはましな出来でよかったと胸を撫で下ろしてるとこ

88 :ベストヒット名無しさん:2009/01/21(水) 00:52:41 ID:wTF4yoPX.net
バーン、この時期に来日とは気の毒な。
絶対インフルエンザ持って帰るな。
ワクチンが効かないらしいし。

89 :ベストヒット名無しさん:2009/01/21(水) 00:55:18 ID:wTF4yoPX.net
>>85
大所帯以降のライブで居場所が無くなってる感が有る。
4人の中で明らかに一人だけリズム感が悪い。
ライブ活動休止後は役割が曖昧になってしまったらしい。
Nakedなんてジェリーの痕跡を探すのが困難だし。

90 :ベストヒット名無しさん:2009/01/21(水) 11:28:10 ID:iyGYtyeO.net
2002年の再結成時では仲悪そうだったらしいけど
ロキノンのインタビューではジェリーに関しては好意的な事言ってたな
歳とって丸くなったのかね

91 :ベストヒット名無しさん:2009/01/21(水) 20:05:13 ID:kh6/NR7m.net
ヘッズは好きだけど、ソロだったらバーンのより
ジェリーのソロのほうが好きだな。
バーンのソロって、なんかどれも煮え切らないというかさ・・

92 :ベストヒット名無しさん:2009/01/21(水) 22:57:48 ID:MVeflQva.net
えー?!
バーンのソロ最高じゃん。

93 :ベストヒット名無しさん:2009/01/22(木) 02:12:37 ID:bki1wIDb.net
ソロになって一番売れたのは、アルバム単位ならTomTomClubでしょ。
どんどん尻すぼみしていったけど。
ブリューが居た時期のこのバンドでのジェリーは確かに存在感がなかった。
ティナは経験が少なくてもあの独特のゆるゆるベースはすごく魅力的。
あんなの男の感性じゃ思いつかないんじゃ・・・・・・。クリスのドラムもなにげにいい。
ところでCasualGodsは聞いてないけど、いいの?

94 :ベストヒット名無しさん:2009/01/22(木) 04:02:36 ID:M/3Xb+4g.net
キャスリンホイールはブッシュとリメインとの3壁にある
映画センスでサイコキラーを演奏する演出が何を意味しているか知れないものが
トーキングヘッズの何を騙るのかまったく理解できない

95 :ベストヒット名無しさん:2009/01/22(木) 18:13:21 ID:/TrT56zW.net
バーンのソロ聴くヒマがあったらネタ元(セリア・クルーズ...etc)のアルバムを聴くよ 音楽的にイマイチだし

96 :ベストヒット名無しさん:2009/01/22(木) 20:05:56 ID:+/4Oo/OB.net
バーンが好きで彼のやってる音楽聴いてるのと、その音楽ジャンルが好きでバーンも聴いてる人じゃ目的違うからなぁ

97 :ベストヒット名無しさん:2009/01/22(木) 20:54:37 ID:M/3Xb+4g.net
イーノの在籍したロキシーにはマンザネラっていうファンキーなガイがいたからなあ

98 :ベストヒット名無しさん:2009/01/22(木) 21:11:56 ID:RQZuaTZU.net
ただ、最初の大編成バンドは、バーニーだと思ってた印象的なフレーズが
実はジェリーだったり、結構貢献度は高い。
他の三人がそれぞれ個性的で抜群にリズム感の良いミュージシャンだから、
アレンジャー的な立場のジェリーはどうしてもそこで見劣りするけど。

99 :ベストヒット名無しさん:2009/01/22(木) 23:51:59 ID:VOlirISD.net
Talking Headsで一番狂気性が強いのは
どのアルバムになりますか?


100 :ベストヒット名無しさん:2009/01/23(金) 00:44:38 ID:/rz6VMI7.net
>>99
私見では『Fear of Music』ではないかと思います。
I ZIMBRAのリズムやMINDの最後のギター部分、Memories Can't Wait曲展開
なんかはとっても狂気に満ちていると思われます。
だけどこのバンド、何をやっても落ちがあるというか、ユーモラスなんですよね。
それが最大の魅力だと思います。

101 :ベストヒット名無しさん:2009/01/23(金) 02:09:37 ID:NAexbZwr.net
age

102 :ベストヒット名無しさん:2009/01/23(金) 18:54:48 ID:syGzV5Td.net
ガラガラ…
パイプイスの自由席って…

103 :ベストヒット名無しさん:2009/01/23(金) 21:11:19 ID:lyhqrO/w.net
思ってたより良かったぞ。遅れて入ったんで、確かに椅子には困ったが。

104 :ベストヒット名無しさん:2009/01/23(金) 21:37:45 ID:0yYbgqmj.net
>>92
バーンのソロで「傑作」ってないじゃん。
どれも「がんばったで賞」で終わってる。
ソロでオススメできる作品はどれ?と訊かれたらすげー悩むよ。

105 :ベストヒット名無しさん:2009/01/23(金) 21:54:14 ID:wwpCNok3.net
>>102
あれでも500〜600入ってたから、最近の大阪のライブの入りとしては
良い方なんじゃないかな。ジルベルト・ジルの久々の公演でも同じくらいしか入ってなかったし。
内容は抜群だったと思う。

106 :ベストヒット名無しさん:2009/01/23(金) 23:12:04 ID:JQOUTi/b.net
パイプ椅子は驚いたなぁ。事前に言ってくれればもっと早く入場して良い場所取ったんだが。
でもライヴ自体は良かったねぇ。堪能したよ。
前回2002年のも良かったけど、個人的には「レイ・モモ」ツアー以降4回のソロ来日公演の中では今回が一番かも。
次は渋谷だな。

107 :ベストヒット名無しさん:2009/01/23(金) 23:19:43 ID:wwpCNok3.net
全体としてはやっぱり新作の曲の方が良かった。
開始早々バーンの声が凄く良く出てて、それだけでも着て良かったと思った。
ここ何年かの充実振りをそのまま見る事が出来た。
ヘッズやあの時代の曲だと、AirとかHouses in Motionとか久々のHelp Me Somebody
とか、そんなに期待してなかった曲が凄く良かった。特にAir。

108 :ベストヒット名無しさん:2009/01/24(土) 00:05:46 ID:HcYI9/3n.net
セトリ誰か貼って〜

109 :ベストヒット名無しさん:2009/01/24(土) 00:17:09 ID:hKWlMTNH.net
貼るなばか〜

110 :ベストヒット名無しさん:2009/01/24(土) 00:32:09 ID:WA8Gp4nU.net
セトリです
http://imepita.jp/20090124/015550

111 :ベストヒット名無しさん:2009/01/24(土) 01:04:22 ID:WzNBpAFr.net
バックボーカルの一人、マルダーって言ってたからアレ?っと思ったら、やっぱりジェフ・マルダー
の娘さんなのか。トッドのツアーにも来てた人だとは気が付かなかった。あれも見に行ってたけど。
もう一人黒人のボーカリストは、ここの所ずっとベースを弾いてるPaul Frazierの弟だったみたいね。

112 :ベストヒット名無しさん:2009/01/24(土) 08:24:12 ID:0TyxX3b+.net
>>110
108さんじゃないけどありがとう。

113 :ベストヒット名無しさん:2009/01/24(土) 13:37:10 ID:f5Iw1mot.net
Life During Wartimeでは走りながら歌ってほしい。

ところでAXもパイプ椅子でるのかしら。

114 :ベストヒット名無しさん:2009/01/24(土) 14:02:20 ID:HcYI9/3n.net
>>110
ありがd

WANTED FOR LIFEやらなかったか??気のせいか??

115 :ベストヒット名無しさん:2009/01/24(土) 15:17:36 ID:Wuyc8FRl.net
結局売れるもんにしか興味を示さなくなっている聞き手が
音楽業界をダメにしているって事に気がつかないのにトーキングヘッズを
騙られちゃうご時世なんだな(笑

116 :ベストヒット名無しさん:2009/01/24(土) 15:42:35 ID:fueZ67jf.net
>>110
ありがとう。
Heavenやるのか、嬉しい。
しかし新アルバムのHome聞きたいのになあ。
あの曲一番好き。

117 :ベストヒット名無しさん:2009/01/24(土) 16:06:07 ID:Wuyc8FRl.net
素直な時に誉めるのは男の役目かと

118 :ベストヒット名無しさん:2009/01/25(日) 13:59:01 ID:MPZCrV0r.net
>>113
まだYouTubeとかでチェックして無いなら見てのお楽しみだけど、走ってる人がステージにいっぱい居るよ。

しかし、客席の反応の暖かさが印象的だった。
40〜50が中心の客層だっていうのも有ると思うけど。
出演者が反応の良さに驚いているようでも有った。

119 :ベストヒット名無しさん:2009/01/25(日) 20:48:01 ID:8i1fkdHm.net
大阪行って来たけど子連れがいたよ、どんな気持ちで見てたのかな(笑)

120 :ベストヒット名無しさん:2009/01/25(日) 21:12:46 ID:GMAQNj8z.net
いたね。
お父さんがセットリスト貰ってたけどもしかして110さんなのかな?

121 :ベストヒット名無しさん:2009/01/26(月) 02:50:08 ID:cK5zjaIb.net
2人ロックおばさん系、32%
独りおじさん、28%
グループ女子系、18%
独り黒っぽいコート男子、8%
のりのり独り女子、5%
インフルエンザ、4%
わけありカップル、3%
オサレ独りおばさん系、2%
外人、1%
子連れ、0.2%
その他

122 :ベストヒット名無しさん:2009/01/26(月) 04:52:00 ID:hVWLHOSL.net
あんま期待してなかったんだけど、すげえライブでした。
客は年齢層高め、一人・外人率とても少ない。子供連れがいてびっくりしましたw
オールスタンディングて書いてたのにイスありでこれもびっくり、売れなかったのかな?
オバトンはじまりエヴ終わりは好きです。途中のlifeislongに癒されcrosseyeで盛り上がり。
CDとは違う印象を受けた曲が多かったです。Air,Feel My Stuffもライブ映えしてた。
ダンサーも踊ってバーンさんも踊って年寄りの冷や水か?と思ったけど、何より楽しそうに演奏してました。
ダンサーはショートカットのコがかわいかた。胸が比較的小さく、布パンツ(ユニフォームだろうけど)はいてたのがいい!
演出・小道具が凝っていて、若いアーティストでは出来ないものを感じれました。

www1.axfc.net/uploader/B/so/33977
音だけきいてもわからないでしょうけど‥、Pは自分に尋ねてください

123 :ベストヒット名無しさん:2009/01/26(月) 04:53:31 ID:hVWLHOSL.net
あげちまった‥
ばかだ、スマソ

124 :ベストヒット名無しさん:2009/01/26(月) 13:13:24 ID:6+zpTj1D.net
パイプイスの自由席ってマジWWW

でも明日当日券で行こうかな
そんなにいいライブだったんなら

125 :ベストヒット名無しさん:2009/01/26(月) 16:17:48 ID:/D85WCkS.net
オールスタンディングで売っておいて席に変更って詐欺だな。
どうせガラガラだからギリギリに行っても前で見れると思ってたのに
着いたら空いてる席が後ろの方しかなかった。

せめてネットで事前告知くらいしろよ、クリマン。
クリマンはアリス・クーパーの時も同じことをしたからな。
みんなが盛り上がって、メンバーも喜んでくれてる感じだったのが唯一の救いだな。


126 :ベストヒット名無しさん:2009/01/26(月) 17:04:42 ID:NYgnVlDZ.net
>>122
乙!声とか全然かわってないな。

パイプイスってフロア全部に敷き詰めてあるの?後ろの方だけ、とかじゃなくて。


127 :ベストヒット名無しさん:2009/01/26(月) 17:44:02 ID:2fdqqg6E.net
全部だったよ。

AXはどうなんだろうか?
明日は2Fの指定席買ってみたんだけど、1Fもパイプ椅子なら意味ない(´・ω・`)

128 :ベストヒット名無しさん:2009/01/26(月) 18:36:11 ID:NYgnVlDZ.net
>>127
ありがとう、全部なのか。
番号よくないけれど早めに行った方がいいな。

129 :ベストヒット名無しさん:2009/01/26(月) 22:50:53 ID:SOSx6scl.net
明日の午前中に問い合わせてみるよ

130 :ベストヒット名無しさん:2009/01/27(火) 00:21:58 ID:/paiBFve.net
椅子については、
@大阪の集客がちょうど椅子を置いた場合の収容人数ぐらいだった
A椅子がある方が埋まっているように見えるので、出演者にも観客にも好都合
Bどうせ客は老人(=昔からのファン)が多いし、座らせてやった方がいい

といった点を踏まえての総合的判断だろう。
俺はずっと座れなくて中央付近で立ってたが、座りたい時間帯もあった。

ドリンク代を含めて大阪での売上高は500万前後か。
いくら会場が三セクで、会場費が安いからって、ペイするのか?
とか考えながら、踊ったり叫んだりして観ていた。興行の世界は分からん。

何の根拠もないが、東京の集客はさすがに大阪の2倍以上はあるだろう。
ファンというほどでもない奴らも含めて、2日とも800-1000人は来ると思う。
従って、AXは椅子のない普通のスタンディングというのが俺の勝手な予想だ。
結果として椅子があったとしても謝ったりしない。謝るわけがない。

要するに俺が言いたいのは、迷ってる奴はとりあえず行っとけ、ということ。
トーキング・ヘッズは好きだが、ソロになってからはアルバムもライブもつまらん、
とか思ってる俺みたいな奴は、アンコールの4曲だけでも価値があるかもしれない。

>>122
> ダンサーはショートカットのコがかわいかた。胸が比較的小さく、

やはりそこに目が行ったか、同志よ。
ステージを俯瞰しようと思ったのだが、あの小ぶりな胸がな…。

131 :ベストヒット名無しさん:2009/01/27(火) 00:50:05 ID:RTHmZum0.net
>>122
パスわからねぇ…

132 :ベストヒット名無しさん:2009/01/27(火) 02:51:35 ID:9lQOP9r+.net
>>122
thx!

133 :ベストヒット名無しさん:2009/01/27(火) 13:15:23 ID:HIwbrsm7.net
迷ってる人は観に行ってくれ。
オレはセットリストの1/3しか判らないニワカだけど本当に楽しかったよ。
仕事がなければ東京行きたい。

134 :ベストヒット名無しさん:2009/01/27(火) 13:44:14 ID:6w01J0al.net
>>122
俺もパスわからない。
ヒントよろしく

135 :ベストヒット名無しさん:2009/01/27(火) 13:58:27 ID:ApoQ/3FV.net
自分自身に尋ねる

136 :ベストヒット名無しさん:2009/01/27(火) 14:52:19 ID:ApoQ/3FV.net
今日も椅子なのかな?

137 :ベストヒット名無しさん:2009/01/27(火) 15:14:23 ID:c0hyrEsk.net
当日券あるかな
つか、いくら?www

9000円とかかな・・・

138 :ベストヒット名無しさん:2009/01/27(火) 15:17:03 ID:4sz14u5Q.net
当日券出るよ。
17:00~会場当日券売場にて発売
¥9,000だって。

139 :ベストヒット名無しさん:2009/01/27(火) 15:21:28 ID:c0hyrEsk.net
ありがとう
やっぱし9000円か・・・

とりあえず会場で迷ってみよう

140 :ベストヒット名無しさん:2009/01/27(火) 17:30:11 ID:YiKREaBz.net
高いよなぁ、、、、これが最後の来日かも知れないし、悩むね

141 :ベストヒット名無しさん:2009/01/27(火) 18:02:31 ID:BiTKZ6Y+.net
今日も椅子?
まだ着かないや

142 :ベストヒット名無しさん:2009/01/27(火) 18:16:54 ID:BiTKZ6Y+.net
椅子なかったよ

143 :ベストヒット名無しさん:2009/01/27(火) 22:26:20 ID:Hsswm5DG.net
東京初日は大阪とセットリスト1曲差し替えがあったね
"Everything That..."デラックス盤収録の"Never Thought"が"Born Under Punches"に変わってた

明日も行くぜ!

144 :ベストヒット名無しさん:2009/01/27(火) 22:30:02 ID:xGDY84IX.net
なにっ!
Born Under Punches とな。
明日はやってくれるかな。

でも整理番号500番台だから前のほう無理ポ。
でもでも、クレイジーな夜になりそうだぜ!

145 :ベストヒット名無しさん:2009/01/27(火) 22:30:24 ID:jtE3IDSs.net
ええっ!
そんなの今回のツアーでやってた?明日東京に飛んで行きたくなった。

146 :ベストヒット名無しさん:2009/01/27(火) 23:12:22 ID:dsZljkwF.net
パンチーズ!?俺の大好きな曲…
Never Thought知らなかったんだよね、くそう東京!

147 :ベストヒット名無しさん:2009/01/27(火) 23:39:25 ID:Hsswm5DG.net
"Born Under Punches"
 ttp://www.sendspace.com/file/k3snyy

AXはHatchと比べベースの音がでか過ぎだよなぁ

148 :ベストヒット名無しさん:2009/01/27(火) 23:55:31 ID:yMNq0LAK.net
ショートカットショートパンツのダンサーかわいかった!
Headsの曲しか知らなかったんだけど、そんなこと関係なしに楽しめた。
最後全員ステージに並んでるときのバーンさんの笑顔が忘れられん。
明日も見れるなんて幸せすぎる。

149 :ベストヒット名無しさん:2009/01/28(水) 00:06:41 ID:t8YcRG4W.net
>>147
スタンディングのライブは客に低音が吸収されてしまうので、低音が大きめのバランスになってしまう。
ハッチはとても音の良いホールだけど、やっぱり普段のスタンディングの時は低音がだぶつき気味。

150 :ベストヒット名無しさん:2009/01/28(水) 00:20:56 ID:Y08QZmx8.net
え、マジでBorn Under Punchesやったの?うらやましいぞ
Never Thoughtは新譜で一番好きな曲だから、これも外せないが…
うーん

151 :ベストヒット名無しさん:2009/01/28(水) 00:37:56 ID:J9blVAg0.net
良いライブでした。
I ZIMBRAなんかはレコードの忠実な再現に聴こえましたよ。
ダンサー諸君も効果的でしたね。
関係無い話ですが、P・バラカン氏も観に来ていました。

152 :ベストヒット名無しさん:2009/01/28(水) 00:50:01 ID:sX6cgZFB.net
すごいよかった。

ダンスに目が行っちゃう。でもバーン氏見ないと。この葛藤の繰り返し。

Eno絡みじゃない曲ってBurning Down The Houseのみ?
なんでこの曲やったんだ?

153 :ベストヒット名無しさん:2009/01/28(水) 00:56:38 ID:Y08QZmx8.net
Take Me to the RiverもEno関係ないんじゃない?
Burning Down The Houseと一緒でヘッズの代表曲だし、
サービス的な選曲じゃないかな?

あと、Born Under Punchesはかなりレアだね。
他の海外の公演でもほとんど演奏してなかったみたいだし。

154 :ベストヒット名無しさん:2009/01/28(水) 01:05:20 ID:t8YcRG4W.net
>>152
>なんでこの曲やったんだ?
あそこはソロのライブだと、ずっとお楽しみのカヴァー曲(最近は専らホイットニー)をやる所だと思うんだけど
大ヒットの曲だから、そういう意味合いじゃないかな。
あと、My Big Handsはあの時代の曲だけどEnoは関係なし。

155 :ベストヒット名無しさん:2009/01/28(水) 01:24:46 ID:I0ohcr0+.net
物販どんなカンジでした?

156 :ベストヒット名無しさん:2009/01/28(水) 03:04:22 ID:VPwEF5E3.net
Born Under Punchesイントロきた刹那、めちゃあがったわ。

157 :ベストヒット名無しさん:2009/01/28(水) 08:08:55 ID:GZY4gIPS.net
>>155
Tシャツのデザインは新しいアルバムで緑、黒の2種類でtour dateは無し。¥4000だった
CDはTalking Headsの紙ジャケとソロアルバム、紙ジャケにスピーキングは売り切れだったな

158 :ベストヒット名無しさん:2009/01/28(水) 08:48:11 ID:sX6cgZFB.net
>>153
Take Me To The RiverはMore SongsだからEnoプロデュースじゃない?

159 :ベストヒット名無しさん:2009/01/28(水) 10:56:39 ID:H7SfHo5P.net
洋楽板のヘッズスレで見たんだけど、招待客ばっかりなんだって?
ただで見られるのが羨ましいし、悔しいし…涙でてくる。
月収14万の俺にとってチケット代は安くないのにな!
本当に悔しいよ!

160 :ベストヒット名無しさん:2009/01/28(水) 11:23:21 ID:HCRgDXx/.net
別にいいじゃん。
好きなアーティストに金払うんだから惜しくない。
無料で見れてファンも増えるでしょ。

161 :ベストヒット名無しさん:2009/01/28(水) 12:05:13 ID:H7SfHo5P.net
そうだな。ファンが増えて良いこともあるな。

そう考えれば嬉しくなってきた。

162 :ベストヒット名無しさん:2009/01/28(水) 12:57:29 ID:pWPp2Ncj.net
当然Regimentは必ず入ってるよな

163 :ベストヒット名無しさん:2009/01/28(水) 14:19:26 ID:tEF79t1Q.net
新譜のデラックス版とか物販においてくれよ

164 :ベストヒット名無しさん:2009/01/28(水) 14:41:51 ID:LXfezoPB.net
CD物販のあの人はCD売るより野菜か魚売ってる方が似合うよな

165 :ベストヒット名無しさん:2009/01/28(水) 15:33:41 ID:wM8IuLLM.net

★1/27(火)東京 SHIBUYA-AX
http://www.creativeman.co.jp/2009/david/1.jpg
http://www.creativeman.co.jp/2009/david/2.jpg
http://www.creativeman.co.jp/2009/david/3.jpg
http://www.creativeman.co.jp/2009/david/4.jpg
http://www.creativeman.co.jp/2009/david/5.jpg


166 :ベストヒット名無しさん:2009/01/28(水) 16:06:19 ID:VPwEF5E3.net
>>165
ナイス!!

ダンサーのおねーちゃんも、もう少し・・www

167 :ベストヒット名無しさん:2009/01/28(水) 16:23:21 ID:d6JjtatN.net
迷ってる人、ぜひ行ってくれ!!
本当、最高だから。

168 :ベストヒット名無しさん:2009/01/28(水) 16:53:08 ID:D48ncEXI.net
今日で終わっちゃうなんて残念だ。
横浜も見たかった。

169 :ベストヒット名無しさん:2009/01/28(水) 17:52:59 ID:75Ytd/M8.net
渋谷陽一のブログでも褒められてるw
渋爺が好きってわけじゃないけど何か嬉しい

170 :ベストヒット名無しさん:2009/01/28(水) 19:25:51 ID:AAmmncBb.net
行けないからCD爆音でかけて泣くわ

171 :ベストヒット名無しさん:2009/01/28(水) 19:46:39 ID:AAmmncBb.net
余計悲しくなって脱力してきた、ああ、、、今頃AXでは、、、、


172 :ベストヒット名無しさん:2009/01/28(水) 20:55:17 ID:Y7cMXVok.net
今終わったアコギのサイコキラーはやばすぎた

173 :ベストヒット名無しさん:2009/01/28(水) 21:00:40 ID:H7SfHo5P.net
そんなのやってないけど、最高だったな!

174 :ベストヒット名無しさん:2009/01/28(水) 21:05:09 ID:H7SfHo5P.net
チケット代が悔しいとか泣いたのは取り消し。
15000でも満足したかもしれん。とにかく望得るほとんどが体験できた。個人的にグレートカーブだけでも昇天です…。

175 :ベストヒット名無しさん:2009/01/28(水) 21:19:03 ID:Y7cMXVok.net
JezebelSpiritヨカタ!!

176 :ベストヒット名無しさん:2009/01/28(水) 21:21:47 ID:fxQ3iwz6.net
D.バーンのライブってほんといいよねー。
名古屋にも来て欲しかった。

でお名古屋じゃ、クアトロかダイアモンド・ホールだな。
無理かなー。昔は大型ホールで観たけど。
ダイアモンドはシンディー・ローパーも来てくれたんだが。


177 :ベストヒット名無しさん:2009/01/28(水) 22:06:44 ID:kh/Odg+7.net
<172 うそつき

178 :ベストヒット名無しさん:2009/01/28(水) 23:02:33 ID:bcID8KwF.net
SET LIST
Strange Overtones
I Zimbra
One Fine Day
Help Me Somebody
Houses in Motion
My Big Nurse
My Big Hands
Heaven
Never Thought
The River
Crosseyed and Painless
Take Me to the River
Life Is Long
Once in Lifetime
I Feel My Stuff

Encores:
Life During Wartime
The Great Curve
Extra Action Marching Band guest appearance
Burning Down the House

179 :ベストヒット名無しさん:2009/01/28(水) 23:25:23 ID:bcID8KwF.net
「Strange Overtones」
「I Zimbra」
「Life During Wartime」
「Air」
「Heaven」
「Born Under Punches」
「Crosseyed and Painless」
「Once in a Lifetime」
「Houses in Motion」
「Take Me to the River」
「Burning Down the House」
にでトーキング・ヘッズ時代の曲は10曲かな?
あとは「ブッシュ・オブ・ゴースツ」から1曲
と、デヴィッド・バーンの初期のソロから1曲かな?
新譜の曲もほとんど演奏されていました。

アンコールも3回かな?
そしてラストは「Everything That Happens」
1月27日の渋谷AX
ttp://www.cafeblo.com/wmtanshin/archive/159

180 :ベストヒット名無しさん:2009/01/28(水) 23:26:57 ID:kC5JBzUP.net
↑ これは今日のと違うな。

Born UNder Punches やったし The River と Never Thought はなかったような。
アンコール含め曲順も若干違うし。一番最後は Everything 〜 。

181 :ベストヒット名無しさん:2009/01/29(木) 00:26:44 ID:O/FZX3IZ.net
結構入ってたな。
めちゃくちゃグルーヴィーだったが年齢層的に踊っている人は少なかった。
フジにでも来てくれ。

182 :ベストヒット名無しさん:2009/01/29(木) 01:36:41 ID:iahV7FOQ.net
楽しいライヴだったね。頑張って3回とも見たよ!
次回は7年も待たせずに来て欲しい…

183 :ベストヒット名無しさん:2009/01/29(木) 04:13:24 ID:EHU8x0Y+.net
最終日は新作からHOMEもやってたよね?イスのやつ
セットリスト完全版どこかにないかな

184 :ベストヒット名無しさん:2009/01/29(木) 07:05:35 ID:xo3ep9Hl.net
>>183

> 最終日は新作からHOMEもやってたよね?イスのやつ
> セットリスト完全版どこかにないかな

185 :ベストヒット名無しさん:2009/01/29(木) 07:06:43 ID:uFVNV3fa.net
http://blog.honeyee.com/jtakahashi/

186 :ベストヒット名無しさん:2009/01/29(木) 07:40:24 ID:JMj4sSLo.net
>>183
ttp://rockzhow.jugem.jp/

187 :ベストヒット名無しさん:2009/01/29(木) 16:11:40 ID:EHU8x0Y+.net
>>186
ありがとう!
Home>ゴメン全くの勘違いでした・・・

188 :ベストヒット名無しさん:2009/01/29(木) 21:06:00 ID:x1BpW2AI.net
すいません、今回の来日見逃してしまいました。
バーンって来日はどのくらいの頻度で来てますか?
今回が10年ぶりとかそのぐらいなのでしょうか?
もう日本で見れないのかと思うと悔しくてしょうがないです。
また数年後に来日しそうですか?もし可能性が少なかったらヨーロッパにでも行こうかと思っているのですが・・・
長文すいません。どなたか教えてください。

189 :ベストヒット名無しさん:2009/01/29(木) 21:11:49 ID:71xOUgr9.net
デヴィッドが数年後何やってるか知らないけど
今回のステージは素晴らしいから
欧州かどこかで見ることも悪くないと思う。
旅行も兼ねて楽しんでくればよい。

人生は短いのでたまには贅沢に散財したいものだ。
貧乏自慢しても何も変わらないのだから。

欲望に忠実であることが大事。
美味しいものを後回しにしても何が保証されるわけでもないんだよね。

190 :ベストヒット名無しさん:2009/01/29(木) 22:05:52 ID:iahV7FOQ.net
>>188
ソロだと1989年、1992年、2002年、2009年じゃなかったかなぁ?
ほかにも映画の舞台挨拶や本のサイン会、写真展などで公式来日してたような


191 :ベストヒット名無しさん:2009/01/29(木) 22:12:36 ID:x1BpW2AI.net
>>189>>190
ありがとうございます。いま受験生なので、かなり行きたかったのですが断念しました。
受験終わったらすぐにでも行ってきたいと思います。
周りには分かり合える友達がいませんが、一人でもめちゃくちゃ楽しめそうなので、是非行きたいと思います。
お返事いただきありがとうございました。

192 :ベストヒット名無しさん:2009/01/29(木) 22:18:46 ID:71xOUgr9.net
>>191

ライブめちゃめちゃ良かったよ。
絶対観て後悔しないと思いますよ。

193 :ベストヒット名無しさん:2009/01/29(木) 22:45:14 ID:MNyyXSlL.net
7年前、心斎橋クアトロで観たけど、今回のなんばHatchはステージが広くてバーンものびのび動けて気持ち良さそうだった。
今はかなり元気なバーンだが、56才って年齢を考えると、還暦こえてからのステージが今回のを越えるのは、特に踊ったり走ったりってのは体力的にも厳しいのでは、なんて思ってしまう。
もちろんいつまでも元気で、何度でも来日してくれるのが理想だけど。
ところで、大阪のステージではギターの弦を切っちゃって、次の曲ではレースセンサーPUのストラトを使ってたけれど、
どの曲で弦が切れたか覚えている人いますか?

194 :ベストヒット名無しさん:2009/01/30(金) 05:41:23 ID:QrqbmPiy.net
今のツアーが8月まで続く予定。
おそらく春以降は再度アメリカツアー。
>>189
これが終わったら、ブラスミュージックをやりそうな気がする。
バーンの音楽の重要な側面なのに、今まで一度も公演やツアーとしてはまとまった形にしてないし。
っていうか、それが一番観たい。

195 :ベストヒット名無しさん:2009/01/30(金) 09:15:21 ID:zoMb7LIq.net
東京の初日の日ってアンコール4回じゃなかったっけ?
3回ですかね?

196 :ベストヒット名無しさん:2009/01/30(金) 12:30:51 ID:NhWKAL2A.net
>>191
自分だったら4月12〜13日のロンドン公演、翌日のブライトン公演と3回見ると思う。

>>194
次のアルバムはファットボーイスリムとの共作。

>>195
3回だったと思います。

197 :ベストヒット名無しさん:2009/01/30(金) 14:05:40 ID:nsOsVFwy.net
雨が降るとコーランの音が重いな

198 :ベストヒット名無しさん:2009/01/30(金) 23:56:37 ID:nsOsVFwy.net
お前らにはバーンを語ることはできない
てかrockというものを語れない

199 :ベストヒット名無しさん:2009/01/31(土) 00:21:10 ID:rn4sNjwf.net
昼間バーン似の外人が山手線で古いダンス音楽を
ピュアならぬプアなipodの附属イヤフォンでガンガン音漏れしながら
周囲に迷惑をかけていた(最新のipodはカナルなので音漏れはしない)
白いコードがどこの国へ行っても音楽の聴かれ方だというイメージしか持てない外人は死ねばいい
ipodよりも高いマナーを重視する民族だということを知らしめるだけの価値が
お前ラにはないってだけのことが知れたなと思って
その外人を見ていた
そして外人は渋谷で降りていった
それだけのことだ

200 :ベストヒット名無しさん:2009/01/31(土) 00:38:05 ID:EUZZ0dHc.net
死ねばいいとか言うな。

201 :ベストヒット名無しさん:2009/01/31(土) 02:10:06 ID:ppvRZJ4V.net
イヤホン馬鹿どもはとっとと難聴になってください



202 :ベストヒット名無しさん:2009/01/31(土) 16:25:03 ID:fbLS2mrL.net
うわあライブやってたのかよ
最近動向調べてなかったから見逃した
バーンさんすいませんでした

203 :ベストヒット名無しさん:2009/01/31(土) 21:43:23 ID:FkpgcQpx.net
すんごく久し振りに西新宿行ったけど、もうブート街って壊滅なのね。そりゃそうか。
今回のPittsburghのDVDあったから買ってきたけどyoutubeにあった・・・_| ̄|○

204 :ベストヒット名無しさん:2009/02/01(日) 01:18:01 ID:uJnIjCZO.net
東京音源プリーズ

205 :ベストヒット名無しさん:2009/02/01(日) 02:19:01 ID:HdcUnaBw.net
そおいやあ新アルバムはイーノと共作の筈だが
イーノの目撃情報とかまったくないのな
セットリストにテーマ曲のレジメントも無いしどうもこのツアーはきな臭い

206 :ベストヒット名無しさん:2009/02/01(日) 02:42:33 ID:elFgabb8.net
くせえくせえ。ああキナ臭え奴がきたな。

207 :ベストヒット名無しさん:2009/02/01(日) 07:13:02 ID:0qXX3MRk.net
2年くらいの内に今度はソロが中心のツアーで来て欲しいな。
ツアーの主旨で今回は見事なまでにオミットされたし。

208 :ベストヒット名無しさん:2009/02/03(火) 23:03:49 ID:i/kAC6Jo.net
Enoを歌うってのは口実でホントはヘッズの有名曲いっぱいやりたかっただけちゃうんか

209 :ベストヒット名無しさん:2009/02/04(水) 08:50:48 ID:KlfTiWcW.net
だったらEno以外を歌うってするだろ

210 :ベストヒット名無しさん:2009/02/04(水) 15:20:08 ID:9gMYWLcW.net
じゃあどうしてイーノもつれてこないステージで更にRegimentも演らないんだよ

211 :ベストヒット名無しさん:2009/02/06(金) 00:53:04 ID:BwceqKEh.net
この頃はまだ若いな

ttp://www.youtube.com/watch?v=2lbi8o_i7Bs


212 :ベストヒット名無しさん:2009/02/06(金) 16:33:21 ID:AbBiT3mn.net
え!Enoって、Roxy初期とR,フリップの時以外でステージに立つ時っあるの?
知らん買った。自分のボーカルアルバムさえステージでやんないんで。
もう立つ時はないと思ってたんだけど。

213 :ベストヒット名無しさん:2009/02/06(金) 17:46:23 ID:9MwV9nMW.net
フジで01年ホワイトヘッドライナーだった

214 :ベストヒット名無しさん:2009/02/06(金) 20:21:06 ID:mHcniM8k.net
え!Enoって、Roxy初期とR,フリップの時以外でステージに立った事ってあるの?
知らんかった。自分のボーカルアルバムさえステージでやんないんで。
もう立つ事はないと思ってたんだけど。

215 :ベストヒット名無しさん:2009/02/07(土) 01:17:37 ID:JQOPSvxi.net
まあMTVで見た最後のenoはマンザネラの6pmかな
それほどバーンとのリメインに思い入れがあるほうじゃないんだろうな

216 :ベストヒット名無しさん:2009/02/25(水) 11:35:43 ID:aETTUbqA.net
リメインインライトよりも衝撃的なアルバムは無かった。

217 :ベストヒット名無しさん:2009/03/03(火) 22:05:27 ID:re8AtRwh.net
銀座にトゥルーストーリーズを3回見に行った

218 :ベストヒット名無しさん:2009/03/03(火) 22:40:31 ID:A1ZWH1tR.net
なんでサントラcdでないの?

219 :ベストヒット名無しさん:2009/03/06(金) 15:34:33 ID:ADtAsUvW.net
なんかNYのライブは盛り上がったみたいだね。

220 :ベストヒット名無しさん:2009/03/06(金) 20:26:31 ID:6OtA49ap.net
TOM TOM CLUBサマソニに来る!?

221 :ベストヒット名無しさん:2009/03/07(土) 11:06:30 ID:dHKDgvz+.net
トゥルーストーリーズ自体がサントラだから

222 :ベストヒット名無しさん:2009/03/07(土) 11:13:19 ID:s4rNs5JF.net
それ、違うってば。

223 :ベストヒット名無しさん:2009/03/07(土) 12:41:24 ID:qIG3OA/4.net
>>221
全然違う。

アナログのサントラは買ったけど。CD化してる?

224 :ベストヒット名無しさん:2009/03/07(土) 16:18:58 ID:iEk/nqDR.net
tom tom clubがsummer sonicに出演との噂

225 :ベストヒット名無しさん:2009/03/10(火) 22:27:50 ID:gsm4QYW9.net
来るらしいねぇ。バーンは3回とも頑張って見たけど
こっちは見に行くか悩みどころだ
単独で来て欲しかった

226 :ベストヒット名無しさん:2009/03/11(水) 18:16:57 ID:DP9x1q6H.net
決定したよ

227 :ベストヒット名無しさん:2009/03/15(日) 22:12:39 ID:9upVDopU.net
質問です。曲名が知りたいのですが、
プロモーションビデオでお菓子がいっぱい出てきたり
ギター弾いてる所にチョコレートがバケツで落ちてきて頭からかぶってしまうのありませんでしたか?
あの曲名がどうしても知りたいのです。よろしくお願いいたします。
チャララララララーチャララララーララ ウッ アッ ウッ アッって感じの曲です。どうぞよろしくお願いいたします。          チョコレートが頭から落ちてくる

228 :ベストヒット名無しさん:2009/03/15(日) 22:29:36 ID:BZzc9CMk.net
Love For Sale

229 :ベストヒット名無しさん:2009/03/15(日) 22:39:18 ID:ygFTXDmP.net
228さんありがとうございます!!!!!!!!!

230 :ベストヒット名無しさん:2009/03/15(日) 22:46:56 ID:M/zwk249.net
>チャララララララーチャララララーララ ウッ アッ ウッ アッ

脳内でちゃんとあのイントロが再生されたw

231 :ベストヒット名無しさん:2009/03/15(日) 23:18:50 ID:ygFTXDmP.net
すいません
どーしても知りたくて
通じて良かったです

232 :ベストヒット名無しさん:2009/03/17(火) 00:34:53 ID:WaW6qLPt.net
トム・トム・クラブ2ndがようやくCD化されるね
でもISLANDからとはな。LPの米日ディストリビュートはSIREだったのに

233 :ベストヒット名無しさん:2009/03/21(土) 16:56:24 ID:QGArxC2R.net
>>75>>80
うへ、いまさら気づいた。
BN注文できたけど、危うく買い損ねるところだった。

234 :ベストヒット名無しさん:2009/03/26(木) 22:32:48 ID:3WCcQf2g.net
【音楽】デヴィッド・バーン、トーキング・ヘッズ再結成を「ありえない」と改めて否定
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238063156

235 :ベストヒット名無しさん:2009/03/27(金) 12:47:44 ID:ei56Mlxm.net
ロキノンのインタの方が面白かった

236 :ベストヒット名無しさん:2009/03/30(月) 00:47:38 ID:fUk39z5H.net
ボナルーにヘッズが出るっていう噂が流れた事から知らないと訳が解らないよな。
殿堂入りライブで演奏はガタガタだったけどハッピーエンド。
再結成なんて当人達もファンも望んでないし。

237 :ベストヒット名無しさん:2009/04/07(火) 04:30:12 ID:5XBQQAm2.net
>>232
フジロック来るね

238 :ベストヒット名無しさん:2009/04/07(火) 14:09:11 ID:tX2SQW7s.net
サマソニだぞ

239 :ベストヒット名無しさん:2009/04/07(火) 18:09:05 ID:YlPz36f7.net
ジジババにはどっちがどっちかわかんねーのさ

240 :七十:2009/04/08(水) 17:16:11 ID:gt52+Vlw.net
すいません、質問なんですがトーキングヘッズにレゲエっぽくて黒人のラップが入った楽曲ってありますか?探してます。

241 :ベストヒット名無しさん:2009/04/10(金) 08:37:23 ID:69VNQFVp.net
レディドントマインド好きなんだけど評価ひくい 泣

242 :ベストヒット名無しさん:2009/04/13(月) 07:50:02 ID:v1RasEgj.net
PSPのCMでTom Tom Clubが流れてるね

243 :ベストヒット名無しさん:2009/04/13(月) 18:33:07 ID:43Gk6Cpk.net
おっパインだー

244 :ベストヒット名無しさん:2009/04/14(火) 16:12:10 ID:GqJzHFrh.net
ジーニアスオブラブがテレビから流れてビビった

245 :ベストヒット名無しさん:2009/04/15(水) 23:12:02 ID:aYDNtSG+.net
バーニングあげ

246 :1:2009/04/16(木) 10:54:35 ID:nogzpURG.net
ttp://www.jp.playstation.com/psworld/movie/

上から2番目のCMだね

247 :ベストヒット名無しさん:2009/04/16(木) 20:59:05 ID:FCvF/VFT.net
トムトム初期2枚がセットで再発するんだね、ボートラ付き。

248 :ベストヒット名無しさん:2009/05/13(水) 22:41:33 ID:qleTm9AM.net
デヴィッド・バーン、ブライアン・イーノとの共作曲を披露したツアーからのライヴEPをデジタル・リリース
 ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=23967

さっき購入して聴いてるけど、4曲と言わず全部出せ!

249 :ベストヒット名無しさん:2009/05/15(金) 00:24:05 ID:O3dUL85m.net
そうだね。同意。

昨日、メールが来てFree Downloadのリンクがついていた。
でもCDジャーナルでは金とるようなことを書いてあって、面倒だけど
そのメールを読んだら、デラックスBOX買った人はタダであげるんだと。

チャリティーなのにいいの?って感想。

250 :ベストヒット名無しさん:2009/05/28(木) 08:59:57 ID:YDauGgam.net
80〜90でたやつはやっぱ音悪い?
尼で安いから買いたいけど再発のやつとは全然違いますかね?

251 :ベストヒット名無しさん:2009/05/28(木) 21:09:54 ID:Tilq2jUt.net
>>250
むーん、最近のリマスター聴いちゃうとあれだけど、
比べなくって、一気に全部揃えるにはいいんじゃない?
安いから

252 :ベストヒット名無しさん:2009/05/28(木) 21:14:05 ID:y6ADbqH1.net
あーやっぱ違いますか
古いCDの音小さいのってけっこう気になるんです

安物買いの銭失いになりそうで、迷うとこです
レスどうもです

253 :ベストヒット名無しさん:2009/05/29(金) 01:31:47 ID:xU7wAFwv.net
Remain In RIghtの好きな人に、
ミュージック・マガジンがきっかけって人いる?
(年寄りかどうか探ってるんです)
おれも昔雑誌見てエコバニとかペイル・ファウンテンズのLP買って
よう聞いたわ。

254 :ベストヒット名無しさん:2009/05/29(金) 02:42:34 ID:XGetpynU.net
俺80年にFMで流れた特別番組
高山って人が案内役だったかな

255 :ベストヒット名無しさん:2009/06/03(水) 20:27:26 ID:rfT12vAe.net
>90のインタビューは時期的にロキノン'08/12のトムヨークとの対談のことでしょうか?
読み逃してたのでどなたか確認のご返事いただけないでしょうか

256 :ベストヒット名無しさん:2009/06/03(水) 21:01:04 ID:n7T65aXQ.net
トーキングヘッズをリアルタイムでファーストから輸入盤で買ってるけど
デビュー当時からパティ・スミスなんかも含めてNYアンダーグラウンドシーン・・・
エリオット・マーフィーなんかと同列で聴いてる人や
ボブ・ディラン人脈的な方向からチェックしてる人も多かったので
パンクとかニューウエイブを置かないアメリカンロック系のレコ屋でも扱ってたんだよ
実際にスピーキング・イン・タングスの半透明プラケース入りのアナログは
南青山のパイドパイパーハウスで早い時期に入荷してたのを買った

257 :ベストヒット名無しさん:2009/06/04(木) 07:36:54 ID:G9svINVz.net
情報としても中途半端なレスだな。

258 :ベストヒット名無しさん:2009/06/04(木) 11:19:38 ID:JZma4e0l.net
>>255
その次の号かな。1月の来日に合わせた内容。
バーン単独のインタビューだったよ。
リマスターについて、ジェリーはいい仕事してるって言ってた。

259 :ベストヒット名無しさん:2009/06/05(金) 17:20:29 ID:c1dSca0I.net
>258
ありがとうございます。読んでみます。
最近リメイン以外の全作→バーンソロと一気に触れて感動した者なんで
諸々が興味深いです




260 :ベストヒット名無しさん:2009/06/08(月) 23:29:35 ID:oXmDNgD8.net
リメインまでは10年ほど前に聞いていたが、後期ヘッズは最近聞き始めた
Speaking in Tonguesはあまり好きになれなかったが、Little Creaturesは素晴らしいな
これ良い曲多すぎ

261 :ベストヒット名無しさん:2009/06/12(金) 18:17:55 ID:lMNDzYNf.net
TonguesはたしかHeadsで一番売れたアルバムでは。私もこれが何であんなに
売れたか分からん。LCは不思議に一度聞くと当分聞きたくない。
いい曲が多いのに。

262 :ベストヒット名無しさん:2009/06/13(土) 18:33:55 ID:16fBjiEy.net
何で売れるか分かれば誰だってビッグヒット連発するわな

263 :ベストヒット名無しさん:2009/06/18(木) 20:57:17 ID:cVWV4bem.net
鼻からテキーラ!ユニコーンRemix「URMX」詳細判明

7月22日にリリースされるユニコーンのリミックスアルバム「URMX」。この収録楽曲および
リミックス参加アーティストの詳細が発表された。

本作には小西康陽による「大迷惑 Readymade 大mix」をはじめ、Fantastic Plastic Machine
「働く男 FPM Everlust Mix」、マルコム・マクラーレン「キミトデカケタ The Remix Ride」、
TOM TOM CLUB「PTA 〜光のネットワーク〜 TOM TOM CLUB Remix」、
N8LOC「鼻から牛乳 N8LOC Hana Kara Tequila Vamos Remix」など、国内外の豪華アーティストが
手がけたリミックス計13曲が収録される。

264 :ベストヒット名無しさん:2009/07/05(日) 19:03:13 ID:Q7BOJ4W7.net
名盤を毎日一枚ずつ語るスレ 【Part9】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1244482815/

今日のお題(21:59まで)がRemain in Lightだよ〜。

265 :ベストヒット名無しさん:2009/07/06(月) 01:13:42 ID:ix+o+iRX.net
>>264

そのスレ見てきたけど、正直キモかったです。

266 :ベストヒット名無しさん:2009/07/22(水) 20:47:25 ID:su10SxOU.net
リメイン・イン・ライトのSHM-CDのリマスターかったんだけど、
音いいかな?

267 :ベストヒット名無しさん:2009/07/22(水) 20:55:53 ID:jRQuIQZk.net
何で訊くのさ〜

268 :ベストヒット名無しさん:2009/07/22(水) 21:01:52 ID:i6MSRqzf.net
イーノとバーンの共作の出来はどう?

269 :ベストヒット名無しさん:2009/07/22(水) 22:47:01 ID:su10SxOU.net
>>267 いや、普通の90年ごろのCDと比べてどれくらい違うのかなって思って。
結構かわるもん?

270 :ベストヒット名無しさん:2009/07/22(水) 22:48:04 ID:su10SxOU.net
ごめん、sage忘れ。因みに通販で買ったからまだ届いてない。

271 :ベストヒット名無しさん:2009/07/23(木) 00:11:29 ID:DdTtotZ9.net
ジェリー・ハリソンがBOX用にリマスターした音源使ってるから少なくとも前よりかは良いよ
でも元の5.1ch版の方がもっと凄かった

272 :ベストヒット名無しさん:2009/07/23(木) 13:39:49 ID:144zJ99R.net
だいたいDVDとの2枚組ばら売りになってるんだから、そっち買えばよかったのに

273 :ベストヒット名無しさん:2009/07/23(木) 18:38:05 ID:50Kve/NK.net
>>272
デュアルディスクって再生保障されてないだろ。

274 :ベストヒット名無しさん:2009/07/23(木) 19:27:44 ID:DdTtotZ9.net
そのためかCDとDVD分離させた2枚組も発売されたんだよ

275 :ベストヒット名無しさん:2009/07/23(木) 20:14:10 ID:50Kve/NK.net
そうだったのか!何枚も出てて分かりにくい。。

276 :ベストヒット名無しさん:2009/07/24(金) 19:16:06 ID:5nTZo1jM.net
SHM-CDのリマスター届いたけど、800円のと大して変わらんな。
損した。

277 :276:2009/07/24(金) 19:38:59 ID:5nTZo1jM.net
てか、これ本当にリマスターされてんのか?アマには書いてあったが。
紙ジャケのリマスターとは別?

278 :ベストヒット名無しさん:2009/07/26(日) 21:08:45 ID:NqWY25QI.net
1/28AXの音源ありませぬか

279 :ベストヒット名無しさん:2009/07/29(水) 13:46:59 ID:ECF3Ff/k.net
デヴィットバーンがU2をさげすむ「まったく慈善的行為じゃない」
「あのスタジアムショウはたぶんこれまでで最も金がかかってるものかもしれない。
ステージは$40 millionかけて作られて、ツアー中は200台のトラックがヨーロッパ中を縦横断している。
職業的妬みのように聞こえるかもしれないが、でもアフリカの飢えた人々のことを考えると
あまりにあれは過剰でちょっとバランスが取れてないように思えるね」
またThe Late Show With David Lettermanの3月のU2の5夜連続出演によって
彼自身の出演機会を失ったことを明らかにした。


アイルランドのCroke Parkでの3日間のステージを終えたU2だが、そのステージを作るために、
まる2昼夜に渡り100台のトラックが周囲の住宅街を出入りしたことに怒った地元住民が道路を封鎖。
次のコンサート地であるスウェーデンにステージ機材が間に合わない自体となっている。

280 :ベストヒット名無しさん:2009/07/29(水) 21:48:48 ID:6VBxp2yY.net
やっかみ

281 :ベストヒット名無しさん:2009/07/30(木) 10:42:39 ID:Or8jYJ/0.net
STOP MAKING SENSEがブルーレイで出ないかなぁ。
前のDVDはDTSサラウンド仕様じゃなかったので、
音の広がりや臨場感が今一つだったんで…

282 :ベストヒット名無しさん:2009/07/30(木) 19:15:30 ID:jvaeS7a8.net
秋に出るよ
http://www.amazon.com/Making-Sense-Blu-ray-Talking-Heads/dp/B002FE5XVK/

283 :ベストヒット名無しさん:2009/08/07(金) 21:13:48 ID:drqfpDUq.net
ローマのがタワレコにあったんで買ってきた
まだ見てない

284 :ベストヒット名無しさん:2009/08/08(土) 01:21:11 ID:ImkZUixU.net
CD盤は音質最悪。

285 :ベストヒット名無しさん:2009/08/08(土) 04:58:53 ID:fNDd9LKP.net
あ、CD盤も出てたんだ・・・

286 :ベストヒット名無しさん:2009/08/09(日) 00:14:37 ID:VzRS0Jsp.net
トム・トム・クラブ良かったよ
でも老けたなぁ…

287 :ベストヒット名無しさん:2009/08/10(月) 02:06:44 ID:qxfMvgTU.net
トムトム、Take me to the riverしたよ!
まさか一年で3/4が見れた上、曲を多く聴けるとは

288 :ベストヒット名無しさん:2009/08/11(火) 10:44:19 ID:kJ//dhOb.net
Take me to the riverラストだったよね
コステロ我慢して最後まで見た甲斐があったよ

289 :ベストヒット名無しさん:2009/08/19(水) 23:03:55 ID:6EIO7rCU.net
ローマのDVD。映像悪い。カメラワーク最悪。何で後姿ばかり写すの?
見どころはByrneのキレタ目つきとTina のおみ足(スリットが深い)。
演奏はやっぱり凄いけど。それはそうと、パティスミスのドキュメンタリー
映画がもうすぐ公開ですな。

290 :ベストヒット名無しさん:2009/08/26(水) 16:30:31 ID:SK5XFsC3.net
Name Of This Band Is  これの輸入盤 HMVだけやけに安くて1500円以下で売ってたから思わず買っちゃった
これだけ持ってなかったのさ これ音がすごくいいね

291 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:15:28 ID:baJgLlMv.net
あんま才能無いよね、幸宏のソロレベル

292 :ベストヒット名無しさん:2009/09/12(土) 00:16:13 ID:mirj+3/O.net
>>289
そっか、画悪いっすか。
買おうとおもたけどやめた。
でも、エイドリアンブリューは暴れてなかったスか?バニーウォーレル重鎮はヒョーヒョーとクラビ叩いてなかったすか?

CDは入ってる曲目だけで買ってもーた。

293 :ベストヒット名無しさん:2009/09/12(土) 09:56:27 ID:WWR8M+A/.net
CDの音質もひどいよね。>ローマ
AMラジオ級。

294 :ベストヒット名無しさん:2009/09/15(火) 07:49:13 ID:7u9cJLfQ.net
そーいやこの前のツアーのライブ版数曲、ダウンロードしたけど、やっぱええなぁ。

295 :ベストヒット名無しさん:2009/09/18(金) 22:56:58 ID:xdiWWcBn.net
今回のDBのツアーのマドリード公演がヨーロッパでテレビ放送されたらしくDLできますよ。
ttp://www.talking-heads.nl/heaven/viewtopic.php?f=4&t=692

MegauploadからがんばってDLしました。けっこう良いかもです。

296 :ベストヒット名無しさん:2009/09/19(土) 05:55:38 ID:gq54Pwj0.net
やっと落とせたありがと

297 :ベストヒット名無しさん:2009/09/19(土) 13:45:10 ID:twQX7L8D.net
この元ファイル、Hackaっていうアーカイバーが日本語環境だと起動しないね。

298 :ベストヒット名無しさん:2009/09/19(土) 18:03:27 ID:qI7TILxV.net
半日かかったけど、まったかいありまちた。Thanksでつ。

299 :ベストヒット名無しさん:2009/09/20(日) 01:15:02 ID:7YE7MF7N.net
来月、Davidのチャリンコ講演会があるんだけど行ったほうがいいかなぁ?

300 :sage:2009/09/20(日) 10:00:46 ID:CNjh2U61.net
>>295
落としたのは落としたけど... 再生できないでつヽ(´A`)ノ
どなたか再生方法を教えて下さい(ひょっとしてスクランブルかかってる?PAL?それともファイル結合方法が間違ってる?)

301 :ベストヒット名無しさん:2009/09/20(日) 11:08:12 ID:F99YbfIR.net
コーデックはDivxだったよ
全てのファイル(14)を落とした後に part01.rar だけを解凍すればOK

302 :ベストヒット名無しさん:2009/09/23(水) 00:55:01 ID:P0qL0y+m.net
最近の演奏を楽しませてもらったが
なんか、変な踊りでMPを吸い取られたような気がする

303 :ベストヒット名無しさん:2009/10/05(月) 03:49:39 ID:cvU7lmiA.net
DBのチャリンコ講演会に行ってきました。歳とってちょっと声が弱くなった
感じでした。まだアルバム、出せるかなぁ。チャリンコの本よりアルバム
出してほしいんだけど...

304 :ベストヒット名無しさん:2009/10/05(月) 07:47:33 ID:c0sSvkXd.net
>>303
どこでやってたの?内容も教えて。

305 :ベストヒット名無しさん:2009/10/05(月) 15:23:32 ID:QBy2FgzE.net
↓ についての講演会でした。

http://www.davidbyrne.com/art/books/bicycle_diaries/index.php

ツアーとかで回った世界各地のチャリンコ事情をDBらしく語ってましたよ。
彼の講演会はいつもそうですが、ちゃんとはずしてくれるところが好きです。


306 :ベストヒット名無しさん:2009/10/16(金) 00:22:16 ID:AlYxqqTN.net
「ストップ・メイキング・センス」ブルーレイ購入。
解像度的にはイマイチだけどフィルムっぽい落ち着いた画調になってた。
(DVD版の方がコントラストが強く且つ明るい)

音は家のがDTS-HD未対応なのでステレオで比較したけど全然違うね。
クッキリしてメリハリあるわ
DTS-HDだと、吉祥寺の爆音や渋谷のTHX音声に近づいてるのかなぁ。あれは衝撃だった

307 :ベストヒット名無しさん:2009/10/21(水) 22:40:34 ID:WKIZk94y.net
これなあに
http://www.megaupload.com/?d=S12ZVKIE

308 :ベストヒット名無しさん:2009/11/16(月) 11:26:21 ID:CPZEvgoW.net
Little Creaturesのリマスター3曲ボートラ入りなんてのが出るのな。

309 :ベストヒット名無しさん:2010/01/04(月) 18:40:04 ID:OZPAbwVh.net

http://www.youtube.com/watch?v=_c27MZmDrac

310 :ベストヒット名無しさん:2010/01/08(金) 21:29:58 ID:HSGvZB9B.net
間違ってリマスタされてないCDを買ってしまいました。
ずばり買いなおすできでしょうか?
音質はどれくらい違うものなのでしょうか?
どなたかお願いいたします。

311 :ベストヒット名無しさん:2010/01/08(金) 21:37:06 ID:CG9KVO6W.net
なおステキです

312 :ベストヒット名無しさん:2010/01/09(土) 21:10:38 ID:UTzSRDEI.net
>>311
レスありがとうございます。
なお素敵ということなら買いなおそうかと思います。


313 :ベストヒット名無しさん:2010/01/25(月) 12:12:33 ID:8wVFPfvs.net
最近よく流れてる YUI の GLORIA の♪ヤイヤイ〜を聴いてたらバーン先生が
Psyco Killer でアコギかき鳴らしながらシャウトしてる姿が目に浮かんできた
それ以来 CM 見るたび気になって仕方ないので sage

314 :ベストヒット名無しさん:2010/01/30(土) 21:17:18 ID:DnFPHpQE.net
俺もその歌、有線で聞いて気になっていたんだ。
情報トンクス!

315 :ベストヒット名無しさん:2010/02/07(日) 16:26:57 ID:/7kCwn2t.net
新作もグラミーも話題にならず。
規制ばかりなんで2ちゃんを覘く事自体久し振りだけど、本格的に終わってるな。

316 :ベストヒット名無しさん:2010/02/07(日) 21:31:58 ID:xGLHBOBf.net
月末に"Here Lies Love"出るからそれまで我慢だ!
でもこれも話題にはならんだろうが…


317 :ベストヒット名無しさん:2010/02/08(月) 19:07:13 ID:2yIT6dXD.net
>>316
来月末に延期になったみたいね。
1曲配信されたの聞いて、これはつらいかもと思った。

ところで自転車の本買った人、感想聞かせてください。

318 :ベストヒット名無しさん:2010/02/21(日) 06:47:09 ID:UrjDJI01.net
また来日するって?

319 :ベストヒット名無しさん:2010/02/21(日) 18:50:12 ID:W4wP/OVw.net
>>318
kwsk

320 :ベストヒット名無しさん:2010/02/21(日) 18:53:34 ID:UrjDJI01.net
ゴメン、どっかでちらっとそんな記述を見かけて、ここに確認しにきたのさ〜
どこで見たか忘れた。気のせいかもゴメン

321 :ベストヒット名無しさん:2010/02/21(日) 18:56:08 ID:W4wP/OVw.net
いろいろ検索したんだけど見つからなかったよ。

また来て欲しいよね。

322 :ベストヒット名無しさん:2010/03/07(日) 19:54:43 ID:VD6JoGLu.net
ジェリーってジョナサン・リッチマンのバンドでキーボード弾いてたのか。
今日CD買ったらジェリーがクレジットされてて驚いた。

てか、どういう接点や経緯があってトーキングヘッズに加入したんだろうか。

彼のバンドでのポジションは、
ヴェルベットのジョン・ケイルやXTCのデイヴ・グレゴリーと似たものを感じる。
他の3人と比べると地味だけどジェリーもたまにいい仕事するよね。

323 :ベストヒット名無しさん:2010/03/22(月) 18:34:25 ID:ThNLIr5C.net
倉木麻衣のPV見てたらまんまバーンのサイコキラーのステージを真似た
スタイルで歌ってるのに気が付いた。これをもって真似だと騒ぐ気はないけど、
面白いところをまねてる。ただ倉木のはポータブルで歌うわけでなく、
ちゃんとオケが別で流れてるけど。

324 :ベストヒット名無しさん:2010/03/23(火) 17:28:14 ID:tpmha76Q.net
初心者です。リメインライトしか持っていなくて昨日1stを買いに行ったら
ツタヤスーパーベストなる物が・・・。選曲としてはどうなんでしょう?

1 サイコ・キラー (ライヴ)
2 バーニング・ダウン・ザ・ハウス (ライヴ)
3 ガールフレンド・イズ・ベター (ライヴ)
4 レディ・ドント・マインド
5 テレヴィジョン・マン
6 ラヴ・フォー・セール
7 レイディオ・ヘッド
8 ピープル・ライク・アス
9 ブラインド
10 トータリー・ヌード
11 ナッシング・バット・フラワーズ
12 マミー・ダディ・ユー・アンド・アイ
13 ロード・トゥ・ノーウェア

325 :ベストヒット名無しさん:2010/03/23(火) 19:48:04 ID:TBzcU4GZ.net
ライブのはたぶんStop〜のやつね
後期ばかりの選曲

326 :ベストヒット名無しさん:2010/03/23(火) 20:07:37 ID:uNsSUUB6.net
日本だとワーナーとEMIにディストリビュートが別れている弊害じゃないかなぁ
後期に集中したのは
逆に紙ジャケは前中期だけだったし

327 :ベストヒット名無しさん:2010/05/06(木) 13:43:46 ID:iU/pZaH3.net
トーキングへッズの曲ってあqwせdfrtgyふじこlpって表現がぴったりだと思う

328 :ベストヒット名無しさん:2010/05/07(金) 22:31:26 ID:kWZSO2DJ.net
確かにぴったりだ

329 :ベストヒット名無しさん:2010/05/21(金) 17:16:07 ID:EpjcyOK8.net
Here Lies Loveはどんな感じですか?

330 :ベストヒット名無しさん:2010/06/23(水) 08:00:27 ID:1hWqEEMK.net
ようつべで試聴してたら気に入って買おうと思うんだが、色々あって困っている。助言ください

1、8枚ボックス
2、2006年リマスター国内版
3、dvd付き輸入版
4、なんでもいいから買え

どれがいいかな?ボックスはレビューが気になるし

331 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:24:13 ID:ab5ch0UM.net
ベストから入ったけどスタジオアルバム良すぎて吹いた
集めます

332 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:31:16 ID:k1oHKfAJ.net
今更ですがボックスは紙ジャケで出してほしかったなあ
また出てももう買えないよー

333 :ベストヒット名無しさん:2010/07/22(木) 23:29:36 ID:GsfuowEh.net
ストップメイキングセンスは英語わからないやつが輸入盤かってもたのしめますか?


334 :ベストヒット名無しさん:2010/07/23(金) 01:41:19 ID:5lZR4ZSe.net
>>333
全然おっけー

335 :ベストヒット名無しさん:2010/07/23(金) 04:32:02 ID:qyGJ6HT0.net
>>333
DVDのことだよね?
特典で音声解説(メンバー&監督)とバーンのインタビューがあるけど、
これらが必要なければおk。

336 :ベストヒット名無しさん:2010/07/26(月) 22:51:05 ID:vqr9NNtK.net
アルバムbest3挙げてもらえませんか?

337 :ベストヒット名無しさん:2010/07/27(火) 00:29:50 ID:gd3scFKH.net
1.TECHNODELIC
2.BGM
3.Public Pressure

338 :ベストヒット名無しさん:2010/08/09(月) 00:33:38 ID:GJVsNrW0.net
今年のフジのグリーンで聞くトーキンヘッズがやたら良かったから
来年バーンか再結成でこねーかな

339 :ベストヒット名無しさん:2010/08/10(火) 10:05:46 ID:9vCmInB2.net
誰かカバーしてたの?

340 :ベストヒット名無しさん:2010/08/11(水) 03:13:23 ID:+v3LmObc.net
普通にSE
バーンと共作してたダーティ・プロジェクターズは
Knotty Pineをやってたけど

341 :ベストヒット名無しさん:2010/09/01(水) 04:00:34 ID:fC5vqd1d.net
バーンってソロでトーキンヘッズの曲もガンガンやる?

342 :ベストヒット名無しさん:2010/09/14(火) 10:15:41 ID:VU9PQ+yX.net
バーンのwiki めちゃくちゃしょぼいな
コアなファン多そうなのに

343 :ベストヒット名無しさん:2010/09/15(水) 20:35:23 ID:n/gj8gZr.net
Stop Making SenseのCDの方聞いてますが
鬼いいですね
自分が聞いてきたライブアルバムでベスト3に入りそうです

344 :ベストヒット名無しさん:2010/09/15(水) 21:51:24 ID:c4cTjY7m.net
いや、あれは映像は最高だけどCDではいまいち

345 :ベストヒット名無しさん:2010/09/16(木) 06:44:06 ID:NEIaH2XG.net
>>343
なかなか良いセンスしておる

346 :ベストヒット名無しさん:2010/09/22(水) 09:26:24 ID:Gk624cWi.net
この前、Between the teeth、DVDに落としました。やっぱええねぇ〜。

お、そういえば、今日、DBからWall Streeet 2に曲、提供したちゃったよ〜
バルクメール、来てたな。

347 :ベストヒット名無しさん:2010/09/22(水) 19:21:34 ID:whLxSn9P.net
このバンドのボーカル動きとか髪型とか
明らかデヴィッドバーンに影響うけてる!!似てる!
http://www.myspace.com/liveinthehollow

348 :ベストヒット名無しさん:2010/10/02(土) 17:47:58 ID:s6KpkrTE.net
http://www.youtube.com/watch?v=JzF-DyLKoSo

興味ないかも知らんけど
2曲目バーンと共作『Knotty Pine』

349 :ベストヒット名無しさん:2010/10/05(火) 03:20:45 ID:pjC2xOk4.net
>>348
なかなか面白いバンドだね

350 :ベストヒット名無しさん:2010/10/28(木) 13:43:53 ID:P2PnNvAl.net
talking heads 食わず嫌いはいかんと思って聴いてみたけど以外と普通でつまらんね、あんたらもカッコつけで無理して聴いてんでしょw?

351 :ベストヒット名無しさん:2010/10/28(木) 22:12:47 ID:+uIhbeYY.net
そんな面白いのあるのか。ちょっと教えてくれ。

352 :ベストヒット名無しさん:2010/11/23(火) 23:15:59 ID:IEVjCq93.net
映画ウォール街を見たらジス・マスト・ビー・ザ・プレイスが大々的に使われていた
続編ではどんな音楽が使われるのだろうか

353 :ベストヒット名無しさん:2010/11/24(水) 00:02:10 ID:Qffna3OU.net
バーン楽曲使われまくりらしいよ
http://www.davidbyrne.com/music/collabs_comps/wallstreet/

映画では他のアーティストの楽曲もふんだんに使われてるそうだけどね

354 :ベストヒット名無しさん:2010/12/04(土) 00:43:08 ID:UCVboiWW.net
Little Creaturesのリマスター版ってどれなんですかね?
いっぱいありすぎてわからんです・・・・


355 :ベストヒット名無しさん:2010/12/08(水) 21:58:54 ID:51Hy3GAx.net
プロモーション

(Promo Vanguard Top 40)より

David Byrne & Brian Eno - Home
ttp://www.sendspace.com/file/6jdiqq


356 :ベストヒット名無しさん:2010/12/12(日) 06:19:32 ID:wUsAqRfx.net
個展で来日中だと言うのに書き込み無し。2ちゃん、寂れたなあ。

357 :ベストヒット名無しさん:2010/12/12(日) 22:25:26 ID:cFsIEhFc.net
俺も今日知った。近日中に行く予定
バーンいるかなぁ?

358 :ベストヒット名無しさん:2011/01/28(金) 00:48:33 ID:rnzTAKzj.net
部屋真っ暗にしてベッドに入って
Life time pilling up聴くとヤバい

359 :ベストヒット名無しさん:2011/01/30(日) 17:31:27 ID:MAvxKY9q.net
当たり前だがベスト凄すぎ
普段ベスト聞かない口だがベストええわ〜
スタジオ盤もええけど

360 :ベストヒット名無しさん:2011/01/30(日) 19:12:25 ID:x3dzjM0x.net
ベストっつってもいろいろあるけどどれだよ

361 :ベストヒット名無しさん:2011/02/06(日) 14:44:02 ID:1DJeQybk.net
今やってるウォールストリートのエンディングをたどってみたらココに辿り着きました。

さっそくスピーキング・イン・タングスを購入。

362 :ベストヒット名無しさん:2011/02/06(日) 15:44:14 ID:/L0mtBKY.net
ほぼバーンの楽曲で占められてるサントラも出てるよ

http://www.davidbyrne.com/music/collabs_comps/wallstreet/index.php

363 :ベストヒット名無しさん:2011/04/03(日) 15:29:42.34 ID:VTpjJkK8.net
Rei MomoのLPが500円で売ってたので買ってきたんだけど、
音質良すぎで気持ちいい〜。
バーンのとぼけた感じのボーカルが意外に良い雰囲気を
醸し出してるな。気に入ったわ。

364 :ベストヒット名無しさん:2011/04/08(金) 23:37:12.80 ID:cromrlHC.net
2枚組のベスト買った。

他も紙ジャケ出して欲しいな

365 :ベストヒット名無しさん:2011/04/09(土) 09:28:58.97 ID:D+elXowE.net
>スピーキング・イン・タングス

タングスって何のことかと思うよな。

tongues だから「タンズ」なのにね。

366 :ベストヒット名無しさん:2011/04/09(土) 09:29:39.47 ID:D+elXowE.net
まそれを言うならスピーキングもスピーキンにすべきか。

367 :ベストヒット名無しさん:2011/04/09(土) 19:30:00.06 ID:FrzodzEV.net
トーキンヘッズだしね

368 :ベストヒット名無しさん:2011/04/10(日) 03:40:33.75 ID:VOeTo5Xh.net
トゥルー・ストーリーズ(アルバム)好きな俺はやっぱり変人ですかね?

369 :ベストヒット名無しさん:2011/04/10(日) 04:00:47.71 ID:T876/heV.net
今頃になって一昨年のサマーソニックのTomTomClubの映像を見たんだけど、
まとまった良いパフォーマンスだったんだね。結構受けてたのが何より。
所でこの時のパーカッション兼キーボードの人って、ひょっとしてByrneのバンドの人?

370 :ベストヒット名無しさん:2011/04/12(火) 13:06:33.61 ID:ck1NF/tJ.net
既出なのか、キルビル見る層とかぶってなかったせいなのかわかんないけど、
2に出てくる教会と「Road to Nowhere」のPVど頭のホールが同じだった。
入口階段が変わったのと、庇がついたけど。
ttp://tscc.jugem.jp/?eid=124

内装
ttp://www.everythingtarantino.com/2005/11/kill-bill-church-vandalized/

371 :ベストヒット名無しさん:2011/04/12(火) 13:54:16.11 ID:ck1NF/tJ.net
ちなみにこっちの写真の奥の山並みを見ると、
バーンが海パン一丁で浮き輪抱えて歩いてた道なんじゃないかと思う。
ttp://www.flickr.com/photos/muzzlehatch/4318082836/

372 :ベストヒット名無しさん:2011/07/03(日) 23:07:51.65 ID:RVm52Mgk.net
Naive MelodyのLiveバージョンは最高

373 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/09(土) 01:46:58.82 ID:3AYYdMHC.net
HDtracksでRemain in Lightの販売始まったね
96kHz/24bitだから、DVD-Aのものを流用なのかな

374 :ベストヒット名無しさん:2011/07/14(木) 21:05:55.16 ID:PhkY8p1p.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZbIFszRkgTo

バーンがワイルドだ

375 :ベストヒット名無しさん:2011/08/31(水) 21:09:03.53 ID:UWiqkT1C.net
2枚組のベスト買ったが意味が分からない
普通のプラケ仕様の奴をバラで2枚シュリンクしてるだけじゃん…
これ仕様なの?

376 :ベストヒット名無しさん:2011/09/01(木) 06:21:23.88 ID:CMsc0y0m.net
日本語で


377 :ベストヒット名無しさん:2011/09/01(木) 07:18:29.91 ID:R4zpZ6zH.net
1992年発表"Sand in the Vaseline"のことだったら仕様だよ
日本盤は2枚組用ケースだったけど

378 :ベストヒット名無しさん:2011/09/02(金) 19:11:54.97 ID:yQLp+EfR.net
>>377
サンクス
不良品かと思った…

379 :ベストヒット名無しさん:2011/09/07(水) 00:39:50.41 ID:kO6J+giq.net
2005リマスターのCD+DVD-A、2chのDVD-A 96/24とCDの音質差がよくわからなかった
こんなもんなの?

380 :ベストヒット名無しさん:2011/09/29(木) 13:17:10.50 ID:ZdiBcP+s.net
トーキングヘッズより好きになれるバンドがいない・・・
逆にそれが寂しい
みんなは他に何聴いてるの?

381 :ベストヒット名無しさん:2011/09/29(木) 14:37:44.94 ID:83gnYx7v.net
>>380
ブルースとかロックンロール、ピンク・フロイドやクリムゾンなど
なんでも聴くよ。

382 :ベストヒット名無しさん:2011/09/30(金) 00:54:22.11 ID:DwpRoRGx.net
一気に 1950年代とかに飛んだほうがイイかも
カントリーとかジャズとか
現代音楽っていう方向もあるけど


383 :ベストヒット名無しさん:2011/09/30(金) 01:48:45.57 ID:4bCzoAYQ.net
ちょっと前までダウンタウン・ブギウギ・バンドにはまってたな。
でも再発されてない音源が多くてね。

384 :ベストヒット名無しさん:2011/09/30(金) 18:43:09.55 ID:hnIytfap.net
カッカッカッカッコマン

385 :ベストヒット名無しさん:2011/10/04(火) 23:47:00.21 ID:6EJMd5Ed.net
バーンのソロ曲が入ってるカラオケってないの?

386 :ベストヒット名無しさん:2011/10/06(木) 04:31:10.33 ID:BbzkCiup.net
DVD出るみたいね

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/4183949

387 :ベストヒット名無しさん:2011/10/06(木) 05:04:18.26 ID:YMynMnsi.net
>>386
初回2,000枚生産限定版

388 :ベストヒット名無しさん:2011/10/06(木) 21:15:14.99 ID:etBat3Gl.net
2000枚も売れないだろうなぁ…輸入盤は半額だし
コメンタリーの日本語字幕が読みたいので俺は国内盤買うけどw

389 :ベストヒット名無しさん:2011/11/21(月) 19:39:40.47 ID:eLviZdFU.net
尼で1/4割引ってんだからよっぽどなのかな

390 :ベストヒット名無しさん:2011/11/21(月) 23:02:10.80 ID:9HrJ0ZPh.net
明日店着か。楽しみだ

391 :ベストヒット名無しさん:2011/11/22(火) 17:17:20.28 ID:mwWhF8ly.net
買ってきた。
西新宿で売られてたブートみたいな構成だけど、さすがオフィシャルだけあって音が良いなぁ。
日本語訳歌詞も表示されるし

392 :ベストヒット名無しさん:2011/11/22(火) 18:37:29.97 ID:pxyyLCAl.net
♪肥後うどん あら 肥後うどん
 肥後うどん あら 肥後うどん
 肥後うどん あら 肥後うどん
 肥後うどん あら 肥後うどん
 肥後うどん ・・・・・・ ♪

393 :ベストヒット名無しさん:2011/11/22(火) 19:43:21.71 ID:DB9npH/g.net
20代の頃、LPを1枚持っていました(戦闘飛行機の赤とか青のジャケットでした)
数年後にCDを5枚買いなおしました(ゴリラがいるジャケットでした)
当方52歳ですが、
ようつべで、見て懐かしくなりました。
来日コンサートはないのですか?
メンバーは変わらないのですか?



394 :ベストヒット名無しさん:2011/11/22(火) 19:57:05.06 ID:DB9npH/g.net
Talking Heads!
白人としか知識はありませんでしたが、
良く聞いていました。
今どうしているのですか?
教えてください。

395 :ベストヒット名無しさん:2011/11/22(火) 21:32:38.97 ID:1MdUx1UN.net
日本青年館にライブを見に行ったのを思い出した
3枚目がでる直前だったと思う

396 :ベストヒット名無しさん:2011/11/22(火) 22:04:26.52 ID:mwWhF8ly.net
>>393
1991年に解散しています。
デヴィッド・バーンはソロ活動のほか、写真やデザイン等でも活躍してます。
数年前にツアーで来日、今年もアート作品展開催のため来日しました。

ティナ・ウェイマスとクリス・フランツ夫妻は、トム・トム・クラブとして今もツアー廻ってます
数年前にサマソニ出演のため来日してます

ジェリー・ハリソンはプロデューサーとして活躍中。

あとバーンとトム・トム・クラブの二人が長いこと喧嘩中です

397 :ベストヒット名無しさん:2011/11/22(火) 23:38:45.16 ID:X/Y2LxNd.net
なんだかんだトムトムのファーストは名盤だよなぁ

398 :ベストヒット名無しさん:2011/11/23(水) 19:02:28.21 ID:93Xjw022.net
情報ありがと!
ここ数年のうちに日本に来る可能性がない訳でもないのですね!

399 :ベストヒット名無しさん:2011/11/26(土) 16:47:57.81 ID:hamAUTkf.net
クロノロ見てたら、音楽雑誌の巻末の通販でそれとは知らずに買ったきったないブートビデオ思い出した
あとタイムズ・ニュー・ローマンのイタリックかな、あのフォントも懐かしい

400 :ベストヒット名無しさん:2011/11/27(日) 10:28:53.78 ID:eVGLNbZg.net
翻訳が悪いのかオイラの頭が悪いのか、まあ後者ですが、ブックレットの長文の意味がさっぱり分からない

401 :ベストヒット名無しさん:2011/11/27(日) 18:48:20.04 ID:h9AJ81TI.net
大丈夫だ。俺も途中で挫折したw

402 :ベストヒット名無しさん:2011/11/28(月) 12:12:09.67 ID:QB4LBdGu.net
でもまあ、音質はマジで良かった>DVD

403 :ベストヒット名無しさん:2011/11/28(月) 12:38:51.10 ID:9f+o6rvi.net
TomTom1stは5年前にBook offで国内未開封新品を\250で買ったのを思い出す。
キーを思いっきり単純にした事、抑揚とメロを抑えてvocalも含めてリズム中心の音にしている。
この面白さがどうして2nd以降に発揮されなかったんだろう?

404 :ベストヒット名無しさん:2012/01/12(木) 14:18:48.20 ID:gvAmeHrS.net
test

405 :ベストヒット名無しさん:2012/01/19(木) 21:49:24.80 ID:D0HamC3B.net
>>403
> この面白さがどうして2nd以降に発揮されなかったんだろう?

単なるネタ切れとプロデューサーの力不足かな
惜しいプロジェクトだよな



406 :ベストヒット名無しさん:2012/01/20(金) 17:19:58.47 ID:2zUYsrwQ.net
2nd 以降のTomTomClubがそんな風にしか見えないのなら、その方が惜しい。

407 :ベストヒット名無しさん:2012/01/20(金) 22:41:24.36 ID:EzPfP8wd.net
いちいち絡むなよ鬱陶しい奴だなw
「(他人の評価が低くても)自分はいいとおもう」とか言えないの?
いちいちお前と同じ評価しなきゃいけないわけじゃないんだよw

408 :ベストヒット名無しさん:2012/01/26(木) 00:27:39.45 ID:nOourqcn.net
"Caetano Veloso & David Byrne/Live at Carnegie Hall"発売決定保守

409 :ベストヒット名無しさん:2012/02/14(火) 21:55:46.20 ID:MXS/Ppla.net
素敵なサムバディは、もう演奏しないかもね。

410 :ベストヒット名無しさん:2012/05/10(木) 00:18:38.51 ID:j/RC3SgX.net
"This Must Be The Place Original Soundtrack"発売中保守

411 :ベストヒット名無しさん:2012/06/07(木) 22:40:27.65 ID:By8OfDas.net
"Jherek Bischoff/COMPOSED"発売中保守

412 :ベストヒット名無しさん:2012/06/13(水) 23:18:43.51 ID:oJsgXAuq.net
タワレコ限定かもしんないけどまた紙ジャケ販売されるね

413 :ベストヒット名無しさん:2012/06/13(水) 23:27:59.55 ID:TxwkSeEq.net
EMIが後半アルバムを紙ジャケ化してくれたらいいのになぁ

414 :ベストヒット名無しさん:2012/06/14(木) 11:07:10.37 ID:ciGY8cOl.net
スピーキング・イン・タングズの紙ジャケって解説とか入ってるの?
あの商品画像だとセロハンしか入ってないように見えて

415 :名無し:2012/06/14(木) 15:26:56.50 ID:KKiwqqYM.net
とっても楽しい占いめっけた☆

うんといる芸能人の中から
あなたにピッタリのお相手がめっかっちゃいます。
http://jozty.com/

簡単に診断できるので是非やってみて。


416 :ベストヒット名無しさん:2012/06/14(木) 16:07:13.44 ID:SleaEjsX.net
サイコチキン┌(* ̄0 ̄)┐ワッハッ※ー

417 :ベストヒット名無しさん:2012/06/14(木) 19:18:07.45 ID:5jmRru2q.net
CD型の対訳が付いてるはず。


418 :ベストヒット名無しさん:2012/06/14(木) 20:10:54.72 ID:5ypiXU7F.net
こんなのがビニール袋に同梱してあるよ
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1339672188271.jpg

419 :ベストヒット名無しさん:2012/06/15(金) 09:48:22.15 ID:NVEzN4qF.net
あ、解説ついてるんですね ありがとうございます
前買い逃しちゃったから買おうかな

420 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/15(金) 21:42:54.50 ID:07+RXpAR.net
>>419
買っておいた方がいいよ

421 :ベストヒット名無しさん:2012/06/18(月) 22:18:16.64 ID:4DbzU6YR.net
>>413
紙ジャケっつうか3枚とも廃盤状態だから再発してほしい
あとジェネシスも似たような境遇なんでついでにお願い

422 :ベストヒット名無しさん:2012/06/21(木) 23:06:23.38 ID:Xx0jMK00.net
4枚じゃね

423 :ベストヒット名無しさん:2012/07/11(水) 21:57:08.69 ID:isAyYZoM.net
映画の『きっとここが帰る場所』観た?

424 :ベストヒット名無しさん:2012/07/27(金) 16:53:02.72 ID:ljUJTH1x.net
やっと見てきた。
バーンはライブシーンだけじゃなく、1シーンながら台詞ありで演じてたよ。

425 :ベストヒット名無しさん:2012/07/30(月) 19:38:58.63 ID:mv/DF+M0.net
髪は白くなったけどバーンは昔から変わらないなあ

426 :ベストヒット名無しさん:2012/08/06(月) 01:50:46.08 ID:6BO+4Dlo.net
born under puchesの歌詞の内容を誰か解説してくれませんか?

427 :ベストヒット名無しさん:2012/08/09(木) 21:35:51.14 ID:HnWYvgaH.net
>>426
just stop making sense!

428 :ベストヒット名無しさん:2012/09/12(水) 00:01:43.54 ID:AgQV61p/.net
"David Byrne & St. Vincent/Love This Giant"
"Tom Tom Club/Downtown Rockers"

発売保守

429 :ベストヒット名無しさん:2012/09/23(日) 18:35:15.76 ID:wbVsTwMO.net
なぜあんなに肩幅広い服を着てたのか

430 :ベストヒット名無しさん:2012/09/23(日) 19:33:45.48 ID:vpcohXRq.net
Why a big suit? の直訳だな

431 :ベストヒット名無しさん:2012/09/24(月) 01:32:05.36 ID:VJ/z85Vq.net
DAVID BYRNE & ST.VINCENT
『Love This Giant』
全米23位初登場
全英40位初登場

432 :ベストヒット名無しさん:2012/10/08(月) 21:42:57.31 ID:PXe8SDnZ.net
何気に、talking headsの曲が聴きたくなって、youtubeで検索したら、色々ひっかかって、ここ二三日リピートで聴きまくってる。

一番の収穫は、strange overtones。
あのジャケからして、なんだかなーってなカンジだったので聴いてなかった。
シンプルかつ哀愁漂う曲なのに、なぜか踊れてしまう不思議な曲。
キーボードだかエレキだかの間奏の部分なんて、音がスカスカなのに、シンプル極まりないベースがファンキーに聴こえるのが凄い。
飯野の仕事なのかな。
飯野のAnother Day on Earthは、Thisが好きだったが、それ以降聴いてなかった。

二番目は、ラテン系以降の、トーキングヘッズ時代の曲をライブで演奏してるのが、なかなか秀逸で、ただの再演では無かったのが面白かった。

三番目は、ST.VINCENTとのライブ。 ST.VINCENT がキュートってのもあるけど、ここでも、昔の曲をやっていて、しかもブラス系。
何ヶ月か前に、あのジャケットを見てギョッとした覚えはあったが、発売なんてすっかり忘れてたけど、目下全米を廻っているようで、続々とyoutubeにひっかかって面白い。

最近は、白髪になって、NYをチャリンコでブラブラしてるイメージしかなかったけど、なかなかタフなおっさんですな。

433 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/10(水) 10:46:29.37 ID:vUxC0OZ1.net
>>432
nyctaperでライブ音源をDLできるぞ

434 :ベストヒット名無しさん:2012/10/11(木) 11:05:25.45 ID:ttCJlPCX.net
>>433
見てみたけど、探し方が分からんです・・・
david byrneで検索ですよね?

435 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/11(木) 17:16:21.34 ID:XxFuUKC9.net
>>434
ttp://www.nyctaper.com/2012/09/david-byrne-and-st-vincent-september-29-2012-williamsburg-waterfront-flacmp3streaming/

消えてるね
Talking Heads時代の曲も何曲か演奏してて良い音源だったのに

436 :五関敏之:2012/10/15(月) 18:22:02.42 ID:Fck3TZZS.net
せやったなあ

437 :ベストヒット名無しさん:2012/10/15(月) 23:05:32.95 ID:nEfBgoji.net
何とかっていうプレゼン番組で、デヴィッドバーンがプレゼンしたらしいね

438 :ベストヒット名無しさん:2012/10/17(水) 20:49:33.50 ID:J5+GvLhx.net
St.Vincentとのツアーで来日してくんないかな

439 :ベストヒット名無しさん:2012/10/18(木) 03:13:45.72 ID:nUtFVWc9.net
今思うと、このバンドのBasistだったティナのうねうねベースがあまり評価されてない気がする。
これは中期以降、楽器をローテーションしちゃうからという事情もあるんだけど、1stから
この変わったベースの感触は発揮されていた。サイコ〜なんかこのベースがないと
生まれなかったんじゃないかと思うくらいだ。いいよね?

440 :ベストヒット名無しさん:2012/10/18(木) 16:41:16.53 ID:3FiQb1iv.net
あんまり個々のパートを云々するバンドではなかったからな
(それでも演奏の質は低くないんだけどね)
まあトムトムクラブでそれなりに報われただろうからいいんでないの

441 :ベストヒット名無しさん:2012/11/02(金) 03:08:13.49 ID:0to1xU17.net
年明けオーストラリアには行くみたいだが、日本には来ないのかな・・・

442 :ベストヒット名無しさん:2012/11/18(日) 22:04:16.37 ID:1rnt3SX2.net
最近、外たれの日本とばし多いよね
マドンナとか

443 :ベストヒット名無しさん:2012/11/19(月) 11:40:15.36 ID:ND14Tyxp.net
やっぱお客が入らないからかな?
特にビックネームになるとそこそこの会場でやらないと
カッコつかないし、しかもお客さんが入らないともっとカッコ悪いし

444 :ベストヒット名無しさん:2012/11/19(月) 19:21:26.31 ID:x566jn7b.net
前々回はクアトロですら後はスカスカだったもんなぁ

445 :ベストヒット名無しさん:2012/11/20(火) 12:22:51.86 ID:xROYA+DB.net
それはさすがに惨めだろうなあ・・・

446 :ベストヒット名無しさん:2012/11/24(土) 15:21:27.01 ID:6zCHDbdQ.net
ヘッズはジャケットアートも魅力だが、Nakedだけはなんであんなダサいんだろうな

447 :裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2012/12/10(月) 21:05:29.39 ID:l9DSoyrx.net
>>436
huz

448 :ベストヒット名無しさん:2012/12/14(金) 17:13:49.24 ID:CwRURorr.net
http://www.youtube.com/watch?v=d_8Kqcqw8sg

ティナがサイコキラーを唄う

449 :ベストヒット名無しさん:2012/12/14(金) 18:44:37.28 ID:iP58TS1Q.net
おおお! 何年か前のサマソニでも唄って欲しかったな

450 :ベストヒット名無しさん:2012/12/14(金) 20:02:51.68 ID:WrDQWn46.net
ツインテール・・・

451 :ベストヒット名無しさん:2012/12/17(月) 15:09:21.83 ID:VgP6D8z4.net
おばあちゃん。。。

452 :ベストヒット名無しさん:2012/12/17(月) 20:15:41.43 ID:ekC9yl1c.net
やはりデビッド・バーンの歌と声がありきの曲なんだな・・・

453 :ベストヒット名無しさん:2012/12/27(木) 07:11:26.21 ID:svKjmLAb.net
きっとここが帰る場所もうDVD出てるんだな

454 :ベストヒット名無しさん:2012/12/28(金) 14:57:57.10 ID:ObsPSFiT.net
tubeにある動画だけで充分だと思う。。。 他にも出てるシーンあるんかね

455 :ベストヒット名無しさん:2012/12/28(金) 15:23:00.50 ID:EfPoe3cJ.net
本人役で台詞もあるらしい

456 :ベストヒット名無しさん:2012/12/28(金) 23:14:06.92 ID:vOkDndpG.net
YouTubeの動画がどのシーンかは知らないけど、ライブのシーンの後に"Playing the Building"を舞台に
ショーン・ペンがバーン本人に対して絶賛しまくるシーンがあった

457 :ベストヒット名無しさん:2012/12/31(月) 21:11:22.86 ID:r9+ZmtAO.net
ちょろっと出ただけだったけど普通に役者として主役貼れそうなオーラを持っていたなw

458 :ベストヒット名無しさん:2013/01/05(土) 17:17:47.74 ID:rU8UZ6lX.net
正月レコード店によってあれこれ見て回ったけど、バーンソロCatherine Wheelは
楽しめる? headsとソロ周辺はあらかた買ったけど、これは未聴、どうかなあ?

459 :ベストヒット名無しさん:2013/01/06(日) 18:27:05.22 ID:zCneMbPg.net
買って後悔はしないと思う。Stop Making Senseをすでに見てたら特に。

460 :ベストヒット名無しさん:2013/01/06(日) 19:56:00.12 ID:kDEFkCet.net
持ってる。1回聴いた。

461 :ベストヒット名無しさん:2013/01/18(金) 22:45:16.57 ID:a/chLkay.net
http://www.listenonrepeat.com/watch/?v=068AFYvd58E


keep playing now !
中毒性あり

462 :ベストヒット名無しさん:2013/01/25(金) 20:45:00.34 ID:MEqlbZu5.net
Bicycle DiariesのオーディオブックはDB本人の朗読。
深みのあるいい声だ。

463 :ベストヒット名無しさん:2013/01/26(土) 10:41:49.85 ID:flzlcyR+.net
>>461
この曲って当時の自然回帰ブームを批判してるのか
それとももう一回ひっくり返して科学文明を皮肉ってるのか

464 :ベストヒット名無しさん:2013/02/21(木) 14:59:47.51 ID:7TVLSBjb.net
デビッド・バーンまたライブ見たいわ

465 :ベストヒット名無しさん:2013/03/10(日) 17:18:37.63 ID:PQaycrPF.net
this must be the place見たけど、1mmも理解出来んかった。。。
ただ、バーンとgloriaの曲は良かった。

466 :ベストヒット名無しさん:2013/03/10(日) 19:11:41.65 ID:4OvJiaMv.net
トム・トム・クラブ来日
http://www.billboard-live.com/pg/shop/show/index.php?mode=detail1&event=8506&shop=1

467 :ベストヒット名無しさん:2013/03/10(日) 23:08:35.87 ID:NwOZDqXi.net
アメリカのトムトムクラブの再結成ライブ
youtubeで見たけど、なんか同窓会か、学芸会みたいな
ノリだったなあ

468 :ベストヒット名無しさん:2013/03/11(月) 07:00:12.30 ID:w0FuZ8Q+.net
白のデカスーツで登場するライブ、VHSは持っているけど、DVD、B-Rでは見当たらない。発売されていたら是非買いたい。

469 :ベストヒット名無しさん:2013/03/12(火) 12:40:09.78 ID:VG0EktKO.net
デヴィッド・バーン×坂本龍一×うるまでるび、シガー・ロス×山本寛のアニメーション・ビデオが公開中
http://amass.jp/18930

坂本龍一の「スウィート・リベンジ」収録曲のニューバージョン。今回はバーン自身の歌唱。
曲もiTunes Storeで発売されていました。

>>468
DVDもBDも発売中だよ

470 :ベストヒット名無しさん:2013/03/24(日) 22:59:55.44 ID:MMm1YWvE.net
ストップ・メイキング・センス [DVD] を amazon で購入しようと思ったら、中古しか、なかったです。再発売を待ってみます。
TUTAYA は在庫なし。 もっとも T は、注文してから到着まで2週間以上もかかるので、あまり買う気がしない。amazon は在庫があれば翌日には届く。

471 :ベストヒット名無しさん:2013/04/02(火) 17:34:32.53 ID:wWn6nryI.net
Stop Making Sense [Blu-ray] [Import] (1984) を、amazon で発見して即注文しました。お宝にします。やっぱり、YouTube では物足りない。
あと、「Burning down the house」 のPVも見たいのだけれど、PV集はないのかなあ…

472 :ベストヒット名無しさ:2013/04/02(火) 17:39:10.75 ID:wWn6nryI.net
すいません。「Burning Down the House」のPVは、YouTube にはありますけれど。DVDかBRでも見たいです。

473 :ベストヒット名無しさん:2013/04/02(火) 23:08:25.34 ID:NSEVv2xK.net
Storytelling GiantのVHSを持ってる。あれはプロモビデオ集だが、DVDにはなってないんだっけ?

474 :ベストヒット名無しさん:2013/04/02(火) 23:10:32.35 ID:NSEVv2xK.net
因みにStop Making Senseは劇場で二回見た世代。吉祥寺のバウスシアターだった。映画のパンフ、チラシ、ポスターもまだ持ってる。

475 :ベストヒット名無しさん:2013/04/02(火) 23:21:42.45 ID:wINPOwpB.net
>>473
"Once In A Lifetime Talking Heads Boxed Set 1976-1992"に再編集版(「ネイキッド」の楽曲も収録)DVDが入ってるよ

>>472
上記もしくは、リマスター・アルバムボックス"Brick"、
それか"Brick"のバラ売りのDVD-AUDIO付き"Speaking in Tongues"リマスター盤に収録されてる

476 :ベストヒット名無しさん:2013/04/03(水) 02:26:36.84 ID:03HlO2pl.net
でービッド・バーンの映画アメリカで昔観たけどシュール過ぎてよくわからなかった

477 :473:2013/04/05(金) 20:49:17.50 ID:7ExeBzmi.net
>>475 Thanks!!

478 :ベストヒット名無しさん:2013/04/29(月) 21:38:01.90 ID:XaPwugif.net
road to nowhere
のロングバージョンってどのCDに入ってる?

479 :ベストヒット名無しさん:2013/04/30(火) 22:37:18.60 ID:bOHVR9Uj.net
そもそもあったっけ?
当時の12インチはアルバムバージョン収録だった。
B面の"Television Man"がExtended Mixだったけど

480 :ベストヒット名無しさん:2013/05/01(水) 19:52:50.40 ID:sIj3P3FB.net
多分存在しないと思う。

481 :478:2013/05/01(水) 20:34:05.28 ID:5vmfW7ir.net
そうか、12インチシングルもアルバムバージョンだったんだ
情報ありがとう

482 :ベストヒット名無しさん:2013/05/03(金) 21:20:12.85 ID:f+dAq4Ok.net
なんで1stにLove → Building On FireとI Wish You Wouldn't Say Thatは
収録されなかったんだろ?
すごい名曲なのにもったいない。サイコキラーより好きなのにな。

483 :ベストヒット名無しさん:2013/05/05(日) 15:35:48.37 ID:9Y79Sty4.net
GWなんで特別にベスト20を選んでみた。

20 Burning down the house
前作から一変した、ブラックっぽいサウンドが素敵な1曲目

19 Life during wartime 
ディスコっぽいところが素敵。stop making senseでのダンスがたまらない。

18 Wild wild life 
ただのワイルドライフではない。ワイルドワイルドライフだ。

17 And she was
意味深なタイトルや。力が抜けて楽しそうに演奏してる。ヘヘイヘヘイヘーイ♪

16 City of dreams
わりとストレートに泣ける曲調。ぐっとくる。

15 Thank you for sending me an angel
おまえらいくぜ!って感じがかっこいい、2NDの一曲目。

14 Once in a life time
ミニマルなシンセフレーズはシーケンサーを使ってるのかライブでは全然違う感じになってる。スタジオ版のほうが好き

13 Cities
フェードインがかっこいい

12 Born under punches(The heat goes on)
なんだこのサウンドは!?と初めて聴いたとき誰もが思ったはず。

11 Slippery people
間奏に流れるキーボードが美しくも霊的な感じがする。

ベスト10は需要があれば書くです。スレ汚しすまぬ

484 :ベストヒット名無しさん:2013/05/05(日) 19:12:10.11 ID:JT6hrAu9.net
一位が気になる。せっかくだから書いてくれ。

485 :ベストヒット名無しさん:2013/05/06(月) 01:05:34.29 ID:ouZ/0bVK.net
10  No compassion
バーンの叫びとともに曲調が変わるとこが最高だ。
ベスト版でDon't worry about the governmentの後にきいたら、2曲でひとつの曲にも聞こえた。

9 pycho killer
最もヘッズらしい曲。イントロのベースでティナに惚れた人多数。

8  Making flippy floppy
プリンスの影響を感じる。タイトな曲調がすごく好き。STOP MAKING SENSE!

7  Don't worry about the government
曲調がころころ変わる。なんとも愛おしい。

6  I Wish You Wouldn't Say That
ラストのタイトルを何度も叫ぶところがすごくいい。

5  The great curve
イントロからとにかくかっこいい。間奏のブリューのギターが唸りまくる。痺れた。

4  Love → Building On Fire
マウスオンマーズだったがテクノっぽいと言ってた、若さを感じる曲。年々年をとる度に泣けてくる曲。

3  Seen and not seen
ライブではやらないし、好きだと言う人もあまり見たこと無いがいい曲。
ヘッズでは他にない雰囲気。イーノっぽい。

2  Lisning wind
これもライブでやらない名曲。アルバム前半の熱を冷まし、かつアンビエントっぽさを感じさせる別の領域に聞き手を誘う。
ブリューのギターがアフリカの野生動物の断末魔のよう。

1  Found a job
ヘッズ得意の痙攣したような細かいギターフレーズにベースが絡む絡む。
そして後奏のミニマルな演奏が良すぎる。天の階段を上っていくような、あの世に行きそうなロック。
リピートして繰り返して聴くと脳がおかしなことになる。

486 :ベストヒット名無しさん:2013/05/06(月) 06:58:00.56 ID:1SdfkEp3.net
Thanx! Girlfriend Is Betterは入らないのか(´・ω・`)

487 :ベストヒット名無しさん:2013/05/07(火) 22:01:25.14 ID:9NXj9dAo.net
ようつべに上がってるTalking Heads: LIVE IN ROME FULL CONCERT
他の人はとっくの昔に見ているのだと思うけど、俺は今日初めて見ました。
ティナがエロ杉ですねー。スリットから覗く脚と腰の動き(;´Д`)
画質の不鮮明さで七難隠れてるんだろうけど、
それにしてもこんな可愛かったっけ?

488 :ベストヒット名無しさん:2013/05/08(水) 19:12:30.59 ID:lAmyX2hH.net
あのステージは照明がおかしい。最も強い光源が頭上にあるんでバーンやブリューの
顔の凹凸が強調されて、眉とほお骨ばかりが目立ち、髑髏のように映ってる。
ティナがそんなに綺麗に撮れてるかなあ?普通頭上の照明は人の顔を老けさせるんだけど。

489 :ベストヒット名無しさん:2013/05/08(水) 21:33:01.73 ID:jYpFVOK+.net
むしろそういう効果を狙ってると思うんだけど。
Stop Making Senseでも影を意識した照明効果多用してたし。

490 :ベストヒット名無しさん:2013/05/08(水) 22:49:56.74 ID:tOpuRt1m.net
ティナの細い二の腕と細い指、14:12のティナの脚ハアハア

491 :ベストヒット名無しさん:2013/05/08(水) 23:21:38.23 ID:tOpuRt1m.net
俺はバーン&イーノの大傑作My Life in the Bush of GhostsからTHを聴き始めたので
イーノ時代のものが好きです。
頭悪い中学生のくせに背伸びしてチュツオーラのヤシ酒のみ読んだりして。
Fear of Musicの曲は全部好きですねえ。紙ジャケの凸部分がかわいい。
Fear of MusicとMy Life in the Bush of Ghostsは眠りに落ちるタイミングに合わせて
枕元でかけてたから俺にとって子守歌ですね。

492 :ベストヒット名無しさん:2013/05/09(木) 00:37:42.40 ID:C9MhlcDv.net
やし酒のみは面白いよな。
ブッシュオブゴーストは図書館においてない。

493 :488:2013/05/09(木) 18:46:51.26 ID:KuInTAGW.net
Stop〜は頭上以外にもきちんとサイドからの捕光があてられてるよ。映画製作者の演出ゆえか
一部に髑髏映りもあるけど、大部分は各々の表情がまともに見れるシーン
ばかりだ。Romeのステージ照明は明らかにおかしい。ティナが綺麗に見えたのは
個人的には1stの時だなあ。その後はこの人、結構ゴツイ顔してる。ティナが好きな部分は
スリットの足より、この人のうねうねベース。こんなの黒人のグルーブとも違う!ユニーク。

494 :ベストヒット名無しさん:2013/05/09(木) 22:06:43.82 ID:yfzB/V8p.net
     これ以上 嫁の顔のこと言ったら怒るぞ
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
            ガッガッガッ
         ドチドチ!

495 :ベストヒット名無しさん:2013/05/09(木) 22:44:33.38 ID:hKJXZGYy.net
その髑髏映りになるのがアート的効果を狙った演出なんじゃないのってことでしょ?

496 :ベストヒット名無しさん:2013/05/09(木) 23:43:54.14 ID:xhaPUsTP.net
今月下旬にはトム・トム・クラブの来日公演があるね
まだかなり余裕で席残ってるみたい…(´・ω・`)

http://www.billboard-live.com/pg/shop/show/index.php?mode=detail1&event=8506&shop=1

497 :ベストヒット名無しさん:2013/05/10(金) 00:16:25.32 ID:em4/i9fN.net
ああ,俺が悪かったよ。
ここにティナかわいいと書き込むと「そんなことねえ,エラ張りゲルマン顔だ」と
言う香具師が必ず現れてスレの雰囲気が悪くなるんじゃないかと予想してたが,案の上その通りになっただよ。

498 :ベストヒット名無しさん:2013/05/12(日) 00:50:13.42 ID:B7+oVx1O.net
ティナは最初からかわいいよ

499 :ベストヒット名無しさん:2013/05/12(日) 08:20:40.16 ID:+zEAxqiq.net
5時に夢中でふかわりょうがマツコに突っ込まれて
頭の中まっ白になった瞬間の目がデビッド・バーンみたいになるのが嫌だ。

500 :ベストヒット名無しさん:2013/05/21(火) 00:44:48.11 ID:2Adhph5R.net
誰か今日のライブ行った奴いる?
報告よろ

501 :ベストヒット名無しさん:2013/05/21(火) 09:21:23.11 ID:Ie1SMWOm.net
Tom Tom Club 2013-05-20 Billboard Tokyo 1st

1. Who Feelin' It
2. Man with the Four-Way Hips
3. L' Elephant
4. Suboceana
5. Downtown Rockers
6. Kissin' Antonio
7. Won't Give You Up
8. On and On
9. Genius of Love
10. Wordy Rappinghood
encore
11. Take Me to the River
12. Psycho Killer

だと思う

正しくは、公式発表を待ってくれぃ

Tom Tom Club は初めてだったが、どうしても時間が短い
2009年のサマソニに来ていたらしいけど、ノーチェック
音か映像ブート化されていないかい
アンコールでは、プラスチックスの中西俊夫と立花ハジメが参戦して
サイコ・キラーを演奏。
2ndも?

502 :ベストヒット名無しさん:2013/05/21(火) 09:55:47.62 ID:v1bmbdfh.net
乙乙

1stしか持ってないから行くか迷うね
サイコキラーやるのは意外だが、中西が歌うのか?w

503 :ベストヒット名無しさん:2013/05/21(火) 15:14:48.27 ID:GoS7K/Xw.net
TomTomは昔からサイコは演ってますが。ティナのベースから生まれたような曲だし。

504 :ベストヒット名無しさん:2013/05/21(火) 19:00:04.44 ID:Pv6jV73+.net
この後21:30の回に行ってきます

505 :ベストヒット名無しさん:2013/05/21(火) 19:58:57.78 ID:gNJ3odK+.net
あーどうしようかなー、今から駆けつければまだ間に合うが
うわーどうすればいいんだー!

506 :ベストヒット名無しさん:2013/05/22(水) 00:19:51.73 ID:6R9FEgKY.net
見てきました。サイコ・キラーはティナとクリスが唄ってましたよ。
私は時間がなくて参加出来ませんでしたが終演後、サイン会付きCD即売会をやるとアナウンスされていました。

サマソニからだいぶメンバーを削いで6人体制でしたね。

507 :ベストヒット名無しさん:2013/05/22(水) 00:30:05.69 ID:NrUCFgGE.net
505だが、行ってきたー。いやあーよかった!
サインもらって握手して写真も取らせてもらったわ。
少しだけ話せたし、一生の思い出やわ。

ティナは近くで見ると顔に皺が目立つが、パフォーマンスは若若しかった。
ベース弾きながら踊る踊る!SMSのころと運動量が変わってない。
めちゃ楽しいライブだった。

508 :ベストヒット名無しさん:2013/05/22(水) 07:52:10.22 ID:0q//hjO1.net
いいなー。今月金欠なんで5600円なら行ってたんだが。

509 :ベストヒット名無しさん:2013/05/27(月) 23:44:45.36 ID:tpv4FY9X.net
リア・ディゾン 近日「日本再上陸」発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130527-00000027-tospoweb-ent

サイコキラーの2分29秒がリア・ディゾンに聞こえるのを思い出した。

510 :ベストヒット名無しさん:2013/05/29(水) 13:30:43.57 ID:sgaGzL8q.net
this must be the placeが使われている映画
「ウォール街」「ウォールストリート」「ラースとその彼女」「きっとここが帰る場所」
他にある?

511 :ベストヒット名無しさん:2013/06/01(土) 02:17:20.95 ID:XfuSl2tG.net
バーンとビンセントのEP配布中だって
NYCtaperのライブってどっかに無いのかな?

512 :ベストヒット名無しさん:2013/06/15(土) 23:00:35.58 ID:0QZz2RMB.net
sax and violonsの歌詞って何歌ってんの?
サウンドには、どちらの楽器も出てこないし。。。

513 :ベストヒット名無しさん:2013/06/15(土) 23:42:40.85 ID:s61oD/id.net
>>512
セックス&ヴァイオレンスだろ
それくらい連想でわからんか?

514 :ベストヒット名無しさん:2013/06/17(月) 20:19:49.02 ID:GRgI/54y.net
ア、ナールほど!(^ω^)

だから、ファックとか言ってんのか!
リズムも繰り返しだし。
ジャンルとしては、人力テクノやね。

最後の「ショッテンデリオン ショッテンデリオン」ってのが癖になるわぁ。
とても、Shove them there they areには聴こえない。。。

515 :ベストヒット名無しさん:2013/06/18(火) 07:12:45.32 ID:mR+V8eeS.net
ファック!(^ω^)

516 :ベストヒット名無しさん:2013/06/18(火) 16:00:00.32 ID:h82N0vgM.net
ショッゼム ゼジィア ショッゼム ゼジィア

ティナのベースも、パオ〜ん パオ〜んと象みたいでオモロい。

517 :ベストヒット名無しさん:2013/06/24(月) 00:35:43.88 ID:bssvWVR1.net
Talking Heads
Heatwave Festival (Bowmanville, Ontario)
AUG 23, 1980
Download ($0.00)

http://www.wolfgangsvault.com/talking-heads/concerts/heatwave-festival-august-23-1980.html

518 :ベストヒット名無しさん:2013/06/24(月) 00:58:38.92 ID:qMu6v7n+.net
あげ

519 :ベストヒット名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:jKBmuaZ1.net
>>517
値上げしてた…

520 :ベストヒット名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:OfDXDe3/.net
今週のベストヒットUSAでヘッズのアニマルズが取り上げられたんだけど、
DVD「クロノロジー」の映像だったのかな?

521 :ベストヒット名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:5CxszdXK.net
http://ettone.jp/blog/saonaka27/files/2013/08/P1080762.jpg
http://ettone.jp/blog/saonaka27/files/2013/05/375132_4839604235209_1772299670_n-1.jpg
http://ettone.jp/blog/saonaka27/files/2013/05/969540_10201182007333669_1368144998_n.jpg
http://ettone.jp/blog/saonaka27/files/2013/05/581697_590554610965076_293078342_n.jpg

522 :ベストヒット名無しさん:2013/09/03(火) 12:47:33.08 ID:nRXcl5At.net
ティナって高校時代チアリーダーだったのに、なんで音楽やろうと思ったんだろ

アメリカじゃチアとかの体育会系が最高位なら、バンドなんて最下層だろうに

523 :ベストヒット名無しさん:2013/09/03(火) 19:22:06.60 ID:Y8jMOVlm.net
たしか恋人のクリスが一緒にバンドやろうと誘ったから
その時初めてベースに触ったんじゃなかったっけ?

524 :ベストヒット名無しさん:2013/09/03(火) 19:32:02.24 ID:JMln8OL7.net
>>523
クリス・・・

チアリーダーの彼氏は体育会系ジョックに決まっているのに
文系にしか見えないよ・・・

525 :ベストヒット名無しさん:2013/09/04(水) 12:26:22.26 ID:FHVP7dnc.net
だれかPerfect Woldの日本語訳分かる人いない?

526 :ベストヒット名無しさん:2013/09/04(水) 12:29:20.90 ID:FHVP7dnc.net
だれかPerfect Woldの日本語訳分かる人いない?

527 :ベストヒット名無しさん:2013/09/06(金) 00:52:19.82 ID:WKJ+SX0u.net
何故に二回(笑)

528 :ベストヒット名無しさん:2013/09/06(金) 02:18:57.35 ID:Z7S/wkay.net
トーキング・ヘッズが1978年にニューヨークのSyracuseで行ったライヴのフルセット映像約81分がYouTubeに amass.jp/27685

529 :ベストヒット名無しさん:2013/09/06(金) 02:19:44.83 ID:Z7S/wkay.net
http://amass.jp/27685

530 :ベストヒット名無しさん:2013/09/07(土) 00:04:25.12 ID:MknOWDbT.net
WOWOWライブ / 洋楽ライブ伝説 / 9/10(火)よる9:00
トーキング・ヘッズ ライブ・イン・ジャーマニー 1980年12月27日

番組は、1980年、ドイツ、ドルトムントでのライブ。
3度イーノと組み、大々的にアフリカン・ポリリズムを取り入れた『リメイン・イン・ライト』を1980年発表。
このアルバムでバンドとしての地位を確実にした時期として重要なものであり、
デヴィッド・バーンの演劇的要素が加わったライブ・パフォーマンスが話題を集め始めたという意味でも、
必見のライブである。
Psycho Killer/ Cities / I Zimbra
Once In A Lifetime Animals / Crosseyed And Painless
Life During Wartime / The Great Curve

高画質なアプコン処理されてたらいいね

531 :ベストヒット名無しさん:2013/09/25(水) 10:07:16.63 ID:9AxgX4xw.net
ピーターガブリエルのお返しカバーアルバムで
デヴィッド・バーンが一曲やってるけどすごいいいよ

532 :ベストヒット名無しさん:2013/09/26(木) 19:23:18.87 ID:QSEsoXnW.net
I Don't Remember (David Byrne)
Mother Of Violence (Brian Eno)

これが10年前のライブなのだが、元々ハゲだったトニー・レヴィンとデヴィッド・ローズに加え、ピーガブ自身も見事に禿げ上がってしまい、しかもドラマーまでハゲだったものだから、ステージにいる男がほぼ全員ハゲという恐ろしいことになっていた。

533 :ベストヒット名無しさん:2013/09/26(木) 19:38:02.54 ID:QSEsoXnW.net
メロディが完全にバーン節に変わっとる(笑)
(・∀・)イイネ!!

データで買うかCD借りるか…

534 :ベストヒット名無しさん:2013/09/27(金) 00:52:34.49 ID:gaPoxxga.net
トーキング・ヘッズ(Talking Heads)が、ジョナサン・リッチマン(Jonathan Richman)率いる
ザ・モダン・ラヴァーズ(the Modern Lovers)の「Pablo Picasso」をカヴァーしたレア・ライヴ音源がYouTubeに。
1976年10月6日にニューヨークのナイトクラブMax's Kansas Cityで行われたライヴの音源。
説明によれば、彼らがモダン・ラヴァーズをカヴァーした唯一のステージだったようです。
http://amass.jp/28838

535 :ベストヒット名無しさん:2013/09/27(金) 15:34:03.29 ID:WwNdoSBu.net
トーキング・ヘッズに関して日本語で読める書籍ってあるんでしょうか?
いろいろ検索してみたんですが、単行本など見つからなくて...
海外ではかなり出版されていますよね。翻訳されてないのかなあ...

536 :ベストヒット名無しさん:2013/09/27(金) 19:43:46.85 ID:/8c/OXtZ.net
wowowのライヴって有名なの? stop making 以外で始めてライヴを観たわ。

ブリューがめちゃめちゃ良いね! ザッパ、クリムゾンとか観てきたけど一番好き(ボウイのバックの時も好きなんだけど)

537 :ベストヒット名無しさん:2013/09/27(金) 23:59:05.94 ID:6UFT8foD.net
>>535
バーンの本ぐらいかな? 翻訳されてるのは

538 :ベストヒット名無しさん:2013/09/28(土) 01:05:31.44 ID:zagScf0r.net
エイドリアンブリューってボウイのバックしてたん?

ジャニーズのカバーも、したのに?

539 :ベストヒット名無しさん:2013/09/28(土) 02:29:52.41 ID:+NLge0aI.net
サウンド&ヴィジョンツアーで日本にきたときはベルーがギタリストだった。

540 :ベストヒット名無しさん:2013/09/28(土) 04:46:50.04 ID:bxxaiWKO.net
あれ日本だけやったんか? 同じ頃象さんギター(音の方) でCMやってたよね。

541 :ベストヒット名無しさん:2013/09/29(日) 00:25:03.68 ID:cbzEU/qF.net
>>537
ありがと。意外だな...トーキング・ヘッズぐらいのバンドなら、
まとまった本が出ててもおかしくないと思うんだけど...
買う奴いないのかwww

542 :ベストヒット名無しさん:2013/10/01(火) 00:45:31.24 ID:eourYIgp.net
やっと、love this gaint借りれた…発売から一年間レンタル禁止って拷問やな

543 :ベストヒット名無しさん:2013/10/01(火) 10:40:07.80 ID:PrCKf6ht.net
そこまで聴きたかったなら買えよw
CDなんて千円ちょっとくらいで買える時代じゃん

544 :ベストヒット名無しさん:2013/10/01(火) 14:16:40.87 ID:eourYIgp.net
いやー買っても、どうせデータ化したら邪魔だし、中古屋に売っても二束三文だし…かと言って、itunesも結構エエ値段やし…

ガブちゃんのカヴァーは、取り敢えずツベからコピーしたので我慢してるわ

545 :ベストヒット名無しさん:2013/10/01(火) 15:02:05.14 ID:yRfwXu0H.net
無職?

546 :ベストヒット名無しさん:2013/10/01(火) 15:55:34.84 ID:guyybQad.net
輸入版1000円くらいだろ
レンタルで200-300円

この差額をケチるために一年間拷問のような思いで待つ方が凄いw

547 :ベストヒット名無しさん:2013/10/02(水) 02:22:58.76 ID:/UsgGdTX.net
そんなストレス感じるくらいなら買う方がいいと思うな。
好きなミュージシャンのCDなら、買っちまえばいいのに。
そこまで合理的にならなくてもいいだろ、そもそも趣味のもんだ音楽なんざwww

548 :ベストヒット名無しさん:2013/10/02(水) 02:30:59.69 ID:QrqO2S67.net
あんまり好きじゃないんだろう。

549 :ベストヒット名無しさん:2013/10/02(水) 03:11:29.40 ID:QDbJydzL.net
データ化したら邪魔なんて言う程度。

550 :ベストヒット名無しさん:2013/10/02(水) 04:08:53.06 ID:HQ0yBvDu.net
ツベからコピー(違法)してるくらいなら
違法DLサイトでまるごと拾ってくればいいのにw

551 :ベストヒット名無しさん:2013/10/04(金) 22:56:12.69 ID:bM5ccYVk.net
本人の話題じゃないのに、俄かに活気付くスレ。
そんなに、一石を投じる発言だったのか…

552 :ベストヒット名無しさん:2013/10/04(金) 23:15:58.88 ID:8T2UVGEY.net
そいやtom tom club買うか迷ったまままだ買ってないなぁ・・・もう1年か・・・

553 :ベストヒット名無しさん:2013/10/05(土) 00:26:03.87 ID:UDb25Dla.net
他の専門板が書き込めなくて暇だしな…(´・ω・`)

554 :ベストヒット名無しさん:2013/10/09(水) 00:39:00.90 ID:DSPWlRuy.net
>>552
コレには突っ込まんのか

555 :ベストヒット名無しさん:2013/10/15(火) 12:25:56.92 ID:J3ZA/jmm.net
http://sp.ro69.jp/news/detail/90209
デヴィッド・バーン、1%の富裕層のせいでNYのカルチャーが衰退していると語る

556 :ベストヒット名無しさん:2013/10/17(木) 00:04:57.13 ID:DCA8/szg.net
The Blank Generation 1976)
http://www.youtube.com/watch?v=Q3BLm9l1KI0

557 :ベストヒット名無しさん:2013/11/07(木) 23:40:40.89 ID:mhAapGBL.net
TRUE STORY見てみたが、1mmもワカランかった…
素直にPVだけでエエやん…

558 :ベストヒット名無しさん:2013/11/08(金) 00:11:09.84 ID:Gjs2bFwd.net
人が死なない「ブルー・ベルベット」の世界ということで

559 :ベストヒット名無しさん:2013/11/08(金) 12:21:12.44 ID:S4kjxq/E.net
>>557
昔、このスレで、「あの映画は船橋ヘルスセンターで素人のど自慢大会を
延々に見せられるような作品だ」と書いたら、「真髄をわかってるじゃネーか」と
言われた。劇場で見てると早送りできないんで、拷問に近いぞ。

560 :ベストヒット名無しさん:2013/11/10(日) 00:10:20.18 ID:xbR+xw1c.net
早送り我慢して最後まで見たけど、エンドロールの歌で我慢出来なくなって早送りした(笑)

561 :ベストヒット名無しさん:2013/11/11(月) 23:05:49.97 ID:vJlY/GDU.net
トゥルーストーリーちょっと泣きそうになるくらい好き
退屈に感じたことないなあ

562 :ベストヒット名無しさん:2013/11/12(火) 23:45:22.32 ID:1xtc1tO6.net
何十年も前に見たきりだけど。
ショッピングモールみたいなところで女性がdream operator歌うシーンが好きで憶えてる。

563 :ベストヒット名無しさん:2013/11/13(水) 19:59:50.87 ID:gU8J+D62.net
いやいや「people like us」のシーンでしょ

564 :ベストヒット名無しさん:2013/11/13(水) 22:51:54.31 ID:FCQFlsj7.net
あ、そうだっけ。三十年近く前の記憶だからいい加減だったわ、thx.

565 :ベストヒット名無しさん:2013/11/13(水) 23:30:03.86 ID:Rd2oYlhS.net
日本公開時に見たけど、ジョン・グッドマンがこの後ブレイクしたのはビックリだった

>>564
(私の)好きなシーンという意味じゃないかな?

566 :ベストヒット名無しさん:2013/11/14(木) 12:53:07.06 ID:F7MLySPC.net
トーキングヘッズと言えばブラザールイルイルイ

567 :ベストヒット名無しさん:2013/11/20(水) 02:45:32.57 ID:sK1sv0Cv.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=IU7fvrlLPdQ
これファッションショーの音楽なんだけど、何だか分かる人います?

568 :ベストヒット名無しさん:2013/11/20(水) 03:48:10.27 ID:GZQFdn0U.net
>>567
GRAUZONE - EISBAER
http://www.youtube.com/watch?v=bIIGKV27FaY

SoundHoundさんに聴かせたらすぐ出てきたよ

569 :ベストヒット名無しさん:2013/11/20(水) 03:48:58.85 ID:sK1sv0Cv.net
自己解決スレ汚しすまn
Die Sunrise Tapes
Grauzone

570 :ベストヒット名無しさん:2013/11/20(水) 05:13:10.25 ID:sK1sv0Cv.net
>>568
かぶった。ありがとう
soundhoundしらなんだ

571 :ベストヒット名無しさん:2013/11/21(木) 15:37:33.88 ID:UX7zRCWu.net


572 :ベストヒット名無しさん:2013/11/23(土) 19:50:27.22 ID:QPHpL++H.net
ガブちゃんのlistening windが良すぎたので、ツベで原曲聴いてみたら、前衛杉ワロタ(笑)

あまりに前衛過ぎて、以前持ってたアルバムに入ってた事すら忘れてた(笑)

573 :ベストヒット名無しさん:2013/11/25(月) 00:48:18.92 ID:kP1/2Yff.net
前衛過ぎとか言ってちゃ困るよイーノ的に

イーノ繋がりでDNA
ttps://www.youtube.com/watch?v=oTkik6kygAw

574 :ベストヒット名無しさん:2013/11/25(月) 10:59:08.72 ID:vZMdOXDY.net
NO NEW YORKほどイーノ感のないイーノプロデュース作品もないな

575 :ベストヒット名無しさん:2013/11/25(月) 15:36:00.08 ID:Og6962s5.net
プロデュースと言っても漫画読んでただけだからなw

576 :ベストヒット名無しさん:2013/11/28(木) 01:56:18.92 ID:0RkyqxAj.net
♪フォフォフォフォーフォフォフォフォフォーフォー(・ω・*)

577 :ベストヒット名無しさん:2013/11/28(木) 19:37:35.70 ID:G+kC28h/.net
ファじゃないの?

578 :ベストヒット名無しさん:2013/11/29(金) 01:05:24.26 ID:L1lz2ciG.net
私が歌うとフォッフォッフォ v(0\0)v

579 :ベストヒット名無しさん:2013/12/01(日) 00:53:31.26 ID:q0CLvN1A.net
トーキング・ヘッズの未発表ライヴ音源「Theme (Instrumental Ver)」がYouTubeに
http://amass.jp/32121

BB2Cでこのスレ開くと落ちるのは私だけか

580 :ベストヒット名無しさん:2013/12/03(火) 19:07:33.87 ID:8KEuCPY+.net
ほんとにheadsか?
76年だと二人ともこんなにギターが下手じゃないと思うんだが

581 :ベストヒット名無しさん:2013/12/06(金) 10:53:28.63 ID:rZ2ClNhn.net
>>579
ワシも落ちてた。

アプデで、やっと治った。

582 :ベストヒット名無しさん:2013/12/10(火) 00:57:31.15 ID:jIvc6CXj.net
トーキングヘッズのリマスターって、何年から出てんの?

TSUTAYAで借りたけど、そんなに音良くなかったんだが…

因みに、飯野の紙ジャケも、音良くなかった…

583 :ベストヒット名無しさん:2013/12/10(火) 13:43:57.36 ID:17RlerHw.net
元がたいして音がよくないんだからリマスターしてもたいして変わらんよ
音質で聞きたいなら新しめのアーティストでも聞いてたほうがいい

584 :ベストヒット名無しさん:2013/12/16(月) 18:35:26.55 ID:ABPFqgHv.net
>>582
Headsはわからないけど、Enoの紙は本当によくないな。
暫くEnoの国内盤は店頭に無く、ケースも盤もすごくチープなつくりの輸入盤
しかなかったものだけど、せっかくでて買った紙なのに大して進歩ないのにがっかりした。
Enoなら全作自分で監修してリマスターくらいしそうなもんなのに?本人も
オーディオ大好きなんだから。

585 :ベストヒット名無しさん:2013/12/16(月) 23:33:15.37 ID:iYQx3tDM.net
>>584
少なくとも7、80年代のイーノは、普通なら除去するようなスタジオ・ノイズなんかも
そのまんまでマスターを作っていたようだから、どうしようもないんだと思う

586 :ベストヒット名無しさん:2013/12/17(火) 20:33:47.51 ID:iXcHLD+y.net
そもそも同じソースのリマスターで音が劇的に変わるわけがない
無理矢理に変えてるやつは多いけど

587 :ベストヒット名無しさん:2014/01/03(金) 08:52:31.15 ID:vHiSonHv.net
ボーカルがヤンキース松井のファンだっけ。

588 :ベストヒット名無しさん:2014/01/09(木) 22:39:03.98 ID:c4PXtiIw.net
http://news.margarethowell.co.uk/mens-aw14-catwalk-show/#.Us1Y-LgXuMc.twitter

このヴァージョンのroad to nowhereは発売されてんの?
初耳なんだけど

589 :ベストヒット名無しさん:2014/01/10(金) 22:43:48.49 ID:+qg7wGdB.net
Early Versionを速くしたものじゃないか?

590 :ベストヒット名無しさん:2014/01/11(土) 19:58:34.34 ID:826OuMqW.net
どのアルバムに入ってるの?

591 :ベストヒット名無しさん:2014/01/13(月) 23:20:08.38 ID:xacI+jb+.net
尼で探したど、どうも、リマスターは限定紙ジャケしか無く、しかも売り切れてる…

豪華版ボックスはあるけど、糞高い…

で、何故かiTunesstoreのAAC盤がリマスターされてて、かなり音が良い!
こないだTSUTAYAで借りたCDより断然良い。

しかし、全作品はリマスターされて無いという…

592 :ベストヒット名無しさん:2014/01/20(月) 00:49:22.44 ID:RWdcAPXp.net
disk unionとrecofanでリマスター探したけど、当然無かった…

593 :ベストヒット名無しさん:2014/02/01(土) 14:34:26.00 ID:isD5XF3h.net
モアソングスの新品1987年盤が800円で売っていたので
喜び勇んで買ったら、思いのほか音が悪かった。当たり前だろうけど。
日本盤2006年発売というのがあったから、そっちを買いなおしてみたら
多少音が良くなっていた。
でもこれって再発売であって、紙ジャケ盤と同等ではないんだよね。
最新リマスターがほしいなら、2006年の紙ジャケしかないのかな。

594 :ベストヒット名無しさん:2014/02/04(火) 17:36:02.92 ID:iRumEjnO.net
米尼でも、ボックスしか無いので、諦めた。

iTunesで、買った方が音良いわ。
そのうち買おう…

595 :ベストヒット名無しさん:2014/02/05(水) 20:58:42.66 ID:ZAKZbBws.net
俺もそれでいい気がしてきた。1600円だし・・

596 :ベストヒット名無しさん:2014/02/26(水) 13:35:14.09 ID:2fbea0n2.net
買いでしょ!

597 :ベストヒット名無しさん:2014/03/08(土) 19:05:53.60 ID:4fq1h5p2.net
なぜか無性にTelevision Manが聞きたくなる時がある

598 :ベストヒット名無しさん:2014/03/08(土) 19:58:13.13 ID:C+/sVDo9.net
いまさらだけど、リメイン・イン・ライトのジャケ裏って
バミューダ・トライアングルに消えた編隊だったの
ttp://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/kaiki2/139bermuda.htm

599 :ベストヒット名無しさん:2014/03/11(火) 23:09:04.07 ID:14nRCXgR.net
>>597
あるね!

リマスターで聴くと、びっくりするかも

600 :ベストヒット名無しさん:2014/04/06(日) 13:42:53.17 ID:lyOXb7HV.net
トーキング・ヘッズ 78年8月ニューヨーク公演のライヴ映像24分がYouTubeに
ttp://amass.jp/37829
1978年8月10日にニューヨークのEntermedia Theatreで行ったライヴ。
当日のパフォーマンス映像約24分がYouTubeに。
ワーナーが当時制作したプロモ映像のようです。

Tracks:
- Found a Job (intro)
- Uh Oh, Love Comes to Town
- The Girls Want to be With the Girls
- The Good Thing
- Take me to the River
- Found a Job
- Thank you for Sending me an Angel

601 :ベストヒット名無しさん:2014/04/06(日) 16:12:46.83 ID:p9p6YxyK.net
Thank you forのは前からあったやつね

602 :ベストヒット名無しさん:2014/04/06(日) 16:15:08.14 ID:p9p6YxyK.net
あ、本編自体前からあった…

603 :ベストヒット名無しさん:2014/04/12(土) 21:33:00.96 ID:JaiiLJpG.net
Citiesってフェードインする曲の出だしで緊急地震速報みたいな音が聴こえて
いつもビビる。

604 :ベストヒット名無しさん:2014/04/18(金) 02:53:51.69 ID:DCCDatAF.net
オンキョーとかで配信してるハイレゾ音源ってどうなの。聴いた人いない?

605 :ベストヒット名無しさん:2014/04/19(土) 20:04:52.88 ID:Ga6NmTwc.net
オンキョーでトーキングヘッズあるの?

606 :ベストヒット名無しさん:2014/04/19(土) 22:25:03.38 ID:0EZeRC9y.net
4枚売ってるね
昔HDTracksでも売ってたんだけど、さぁ買うか!と思ったら削除されてた

607 :ベストヒット名無しさん:2014/04/20(日) 19:59:21.54 ID:70xXXqBc.net
テープからのハイレゾ化とか、それなりの情報が欲しいな。
ハイレゾは無意味って説に組する気はないし、多分音質一緒なSHM-CDも商売としてアリだと思ってるけど・・・

プリンスとか自作のリマスターCDの許可出してないアーチストのハイレゾ音源とか、ただのアプコン的リマスターでしかない可能性も。

608 :ベストヒット名無しさん:2014/05/03(土) 19:28:45.05 ID:I2ZqLJku.net
今さらだけど、SACD/DVD-AUDIO5.1ch作成時の新マスターじゃね?
5.1ch→2chパターン

609 :ベストヒット名無しさん:2014/05/03(土) 22:31:50.14 ID:xHQHR3+Q.net
微妙な時期のライヴ盤が出るな
なんでまた

610 :ベストヒット名無しさん:2014/05/07(水) 23:29:08.80 ID:8Etk1PVA.net
TEDに デビッド バーン あった
http://www.ted.com/talks/david_byrne_sings_nothing_but_flowers

611 :ベストヒット名無しさん:2014/05/09(金) 00:48:38.43 ID:ZDtZqV5F.net
ティアーズ・フォー・フィアーズが
“「シャウト」のリズムはトーキング・ヘッズからパクッた”
て暴露してたんだけど、なんの曲だろう?

612 :ベストヒット名無しさん:2014/05/10(土) 21:21:23.57 ID:XFFBXr6M.net
I ZIMBRA

613 :ベストヒット名無しさん:2014/05/12(月) 21:20:00.08 ID:4nNbVt0w.net
百貨店で今日、this must be the placeのカバーが流れてたんだが、誰のカバーなんかな?
こないだの映画のバージョンに近かくて、ストリングス全開で、所々メロディが変わってたんだが…

614 :ベストヒット名無しさん:2014/05/12(月) 21:46:40.44 ID:4nNbVt0w.net
すかさずカメラで録画したのを聞き直したら、音が遠いんで聴き難いが、どうやら、ストリングスとヴォーカルだけのように聴こえる…ドラム無し

615 :ベストヒット名無しさん:2014/05/14(水) 01:26:44.10 ID:b2BOtCnx.net
デヴィッド・バーンの公式サイトにてバーンのアーカイヴ音源をフィーチャーした新シリーズがスタート。第1弾として92年カナダ公演からローリング・ストーンズのカヴァー「Sympathy For The Devil」の音源が公開 http://amass.jp/39649

616 :ベストヒット名無しさん:2014/05/14(水) 15:19:29.62 ID:bUyil9uO.net
>>613
instaで誰かに尋ねようと思ったけど、itunesで、あっさり発見(笑)

kishi bashi。
誰やろ? 初耳

617 :ベストヒット名無しさん:2014/05/14(水) 22:37:04.65 ID:bUyil9uO.net
つべで調べたら、MVあったんだが、アメリカ育ちの日本人らしい…しかも、向こうでは、ソコソコの知名度だとか…

まぁ、取り敢えず買っといた。

618 :ベストヒット名無しさん:2014/05/15(木) 00:31:37.79 ID:MY5hsrQx.net
http://instagram.com/p/ntWulUgFWk/


なんだ、元同僚と会ってんのか!
しかし、老けたなぁ…

619 :ベストヒット名無しさん:2014/05/16(金) 00:04:47.34 ID:5xvdGX9k.net
一瞬クリスかと思ったわ
ジェリー太りすぎだろ

620 :ベストヒット名無しさん:2014/05/16(金) 06:03:30.75 ID:jGGLxf/7.net
やっぱりクリス、ティナ夫妻とは未だ軋轢があるのかね

621 :ベストヒット名無しさん:2014/05/16(金) 10:57:51.82 ID:FiiiSOhj.net
>>521
老け過ぎカップル

622 :ベストヒット名無しさん:2014/05/16(金) 11:04:02.63 ID:FiiiSOhj.net
http://instagram.com/p/ZnMi7UM-w6/

多分、娘

623 :ベストヒット名無しさん:2014/05/16(金) 11:13:02.16 ID:FiiiSOhj.net
http://youtu.be/IslMHJFkIME

ボーカルは、バーンより聴きやすい。
アレンジは原曲に忠実な感じだけど、リズム楽器無しなのにノリが良いのが新鮮。

624 :ベストヒット名無しさん:2014/05/16(金) 15:37:35.15 ID:PqGJ/OBD.net
バイオリンは打楽器だよ。

625 :ベストヒット名無しさん:2014/05/16(金) 22:33:43.38 ID:wKqxkffA.net
>>618
左側の青年はバーンに似ている気がする

626 :ベストヒット名無しさん:2014/05/19(月) 16:51:31.64 ID:j0uw57no.net
NHKニューヨークメガ盛り塩素プール問題 駐輪代問題ホワイト調味料フレンチうどん 72762885

NHKニューヨーク犬メガ盛り塩素プール問題 駐輪代問題ホワイト調味料フレンチうどん 72762885

NHKニューヨーク犬メガ盛り塩素プール問題 駐輪代問題ホワイト調味料フレンチうどん 72762885

627 :ベストヒット名無しさん:2014/05/25(日) 15:25:30.42 ID:wfIqfdpR.net
トゥルー・ストーリーズ買ってきたぞ
ラブ・フォー・セールを聞く

628 :ベストヒット名無しさん:2014/07/06(日) 00:41:02.53 ID:KPOPFJzD.net
true toriesから一ヶ月以上経過…

629 :ベストヒット名無しさん:2014/07/07(月) 18:48:12.89 ID:oJkpUwn7.net
来週バーンが参加しているアンナ・カルヴィのミニアルバムが出るね
https://www.youtube.com/watch?v=ylBZmqY0Oag#t=125

630 :ベストヒット名無しさん:2014/07/07(月) 18:52:16.89 ID:DE7zUTm0.net
最近はまってCD買ったんだけどtalking heads:77の2曲目からノイズが入るのは仕様なの?

631 :ベストヒット名無しさん:2014/08/25(月) 21:10:45.86 ID:+jhb0OU6.net
>>629
デヴィッド・バーンって何でこう内省的になっちゃったのかな
元々そうだったかもしれないけれど、多くのファンが望んでるのはトーキング・ヘッヅの世界なんだけど

632 :ベストヒット名無しさん:2014/08/25(月) 22:42:34.83 ID:7dVpbULg.net
バーンは最初のソロ、ReiMomoの不評が大きかった。俺は大好きで今でも愛聴してるけど、
評論も一般からもかなりバッシングだった。何か既存の土着音楽を自分流アレンジするというやり方にこだわっていたけど、
最初から躓いた。それから数枚は迷いの連続という盤ばかり。
headsの明るさは狂気と裏腹のようなところがあったんだけど、この部分を
ソロになってから出せないでいる。

633 :ベストヒット名無しさん:2014/08/25(月) 23:46:04.50 ID:EM016P7X.net
何しとりまんねんw
https://www.youtube.com/watch?v=eWjECERl-Zo


デヴィッド・バーンがアーケイド・ファイアの最新ライヴに客演、スーサイド「Dream Baby Dream」をカヴァー
http://amass.jp/44505

634 :ベストヒット名無しさん:2014/08/25(月) 23:58:47.92 ID:sD4Vvkwy.net
最近モアソングス買ったんだけど良いなあ
聴けば聴くほどハマるスルメアルバムだ

635 :ベストヒット名無しさん:2014/08/27(水) 13:16:54.19 ID:Ik5X6BBw.net
俺も何年か振りに聞き直したらめっちゃ良かった
当時リメインから入ったから物凄く地味に聞こえたもんだが
こんなに面白い音だったかなぁ

636 :ベストヒット名無しさん:2014/08/31(日) 20:33:37.71 ID:qFAANL9Q.net
俺は1st Remainと並んで同じくらい聞く。Enoがこの1stから惚れこんだという気持ちも
判る気がする。Byneの歌はまだ完成してないけど、気味の悪いようなユーモラスといえばいいのか、
奇妙な熱量があるんだよ。

637 :ベストヒット名無しさん:2014/09/01(月) 23:49:22.31 ID:B5nFuzTb.net
トーキンヘッズって全部、バーンが作曲してたの?

638 :ベストヒット名無しさん:2014/09/02(火) 00:29:54.22 ID:nk1VVu50.net
違うよ

639 :ベストヒット名無しさん:2014/09/04(木) 12:15:54.66 ID:OfJBh+KT.net
あぁ、やっぱり。
他のメンバーが、何処までアレンジに関わってたのか気になるな

640 :ベストヒット名無しさん:2014/09/06(土) 09:27:03.24 ID:cdspXDj6.net
Byrneの頭はすっかり白くなったな。顔も横に拡張してきて、平たくなってきた。
ただ声は堅調なのが救い。

641 :ベストヒット名無しさん:2014/09/30(火) 08:47:00.36 ID:b4WbE8da.net
初期の頃のショートヘアのティナが可愛くて仕方が無い。夢に出るくらい。

642 :ベストヒット名無しさん:2014/10/01(水) 01:54:18.59 ID:FnpqxNf8.net
Stop Making Senseが東京のイベントで再上映されるって。権利関係をクリアできたらしく、主催者側は地方もまわりたいって言ってる

643 :ベストヒット名無しさん:2014/10/01(水) 14:24:48.41 ID:FnpqxNf8.net
ハイレゾ音源ガイドにトーキングヘッズの音源が取り上げられてる
https://www.amazon.co.jp/dp/4401640667/ref=cm_sw_r_awd_q.4kub13BCVBN

644 :ベストヒット名無しさん:2014/10/08(水) 16:15:31.25 ID:BlirpCgn.net
ハイレゾなんか出てたっけ?

645 :ベストヒット名無しさん:2014/10/08(水) 21:44:17.78 ID:d8LEtufh.net
大昔HDtracksでも売ってて、今はオンキヨーの所で売ってるんじゃなかったかな?

646 :ベストヒット名無しさん:2014/10/31(金) 23:55:54.56 ID:oRmw9LA2.net
ストップメイキングセンスは日本のビデオバージョンがオリジナルで、DVDで3曲カットされたバージョンはディレクターズカットかなんかだと最近まで思い込んでいた
特に2曲メドレーの方はどう見ても中盤のハイライトだったと思う

647 :ベストヒット名無しさん:2014/11/14(金) 11:49:12.99 ID:FebTmZSH.net
http://instagram.com/p/vXNm9Cs-z4/

648 :ベストヒット名無しさん:2014/11/14(金) 22:08:49.70 ID:FebTmZSH.net
http://instagram.com/p/vX3wiOM-z2/

649 :ベストヒット名無しさん:2014/12/01(月) 00:34:40.41 ID:pYRQj9qy.net
上映会見に行きたかったな、もうやらないのかな。

650 :ベストヒット名無しさん:2014/12/21(日) 02:21:41.11 ID:OmVxf1fO.net
ソニーが公開中止した金正恩暗殺ネタの映画に
バーニングダウンザハウス使われてるの?
このニュースでやたら耳にしたんだが。

651 :ベストヒット名無しさん:2014/12/21(日) 02:59:18.92 ID:gwEdUAot.net
期間限定だよ。急げ!
http://cookiescene.jp/2014/12/post-294.php

652 :ベストヒット名無しさん:2014/12/31(水) 16:47:14.58 ID:8KocSiEH.net
終わってますやん…

653 :ベストヒット名無しさん:2015/01/02(金) 01:07:22.77 ID:JGF2Lbty.net
>>652
全部みたよ。
いろんなバンドの話してたぜ。
マッドネスは泳げないとか
イアン・デューリーは餓死寸前だったとか
ホルガー・シューカイとか。

654 :ベストヒット名無しさん:2015/01/02(金) 01:46:21.92 ID:GXiKIccO.net
コンパスポイントの話とか面白かった。ハジメタチバナについても少しだけ >>652

655 :ベストヒット名無しさん:2015/01/02(金) 01:47:45.84 ID:GXiKIccO.net
ていうか、リメインインライトが全アルバム中一番売れてない、ってクリスが言ってたのはマジなのか?!全く信じられない!

656 :ベストヒット名無しさん:2015/01/02(金) 05:37:12.08 ID:00iyk6gP.net
>マッドネスは泳げないとか

なにそれカナヅチってこと?マッドネスの誰のことだろ。

657 :ベストヒット名無しさん:2015/01/02(金) 13:09:01.20 ID:GXiKIccO.net
まだ見ることできた!
http://youtu.be/WhUq52YmeLA

658 :ベストヒット名無しさん:2015/01/02(金) 16:57:34.03 ID:00iyk6gP.net
>657
ありがとう!嬉しい。

659 :ベストヒット名無しさん:2015/01/02(金) 17:51:05.89 ID:OAaHz1j0.net
けっこう知らなかった話が多くて面白い

660 :ベストヒット名無しさん:2015/01/02(金) 20:48:51.43 ID:en6mnX3f.net
コンパスポイントスタジオについてこれだけ詳細に語ってくれたのは嬉しい。
俺はストーンズファンなんで「エモーショナル・レスキュー」とか録音したスタジオについてずっと気になっていたし。
バハマで録音とかそりゃ流行るわな。

661 :ベストヒット名無しさん:2015/01/04(日) 16:59:56.67 ID:eM5DyDSZ.net
Nakedはどうも評判が悪いね。中古屋でもヤフオクでも定番のようにいつもたっぷり出回ってる。
落ち着いて聞くと試みは面白いんだけど、オリジナルメンツのよくやるひょうきんさを押し殺して
バーン流のファンクに偏りすぎたかな? 

662 :ベストヒット名無しさん:2015/01/31(土) 23:42:28.97 ID:7Wr7llP9.net
flippy floppyのベースが面白い
STOPを聴くとその前のアルバムが本当にチープなシンセポップに聞こえるな

663 :ベストヒット名無しさん:2015/02/02(月) 12:19:00.51 ID:FLuCr9+t.net
>>657
スティーブ(Mac),デボラ(ブロンディ),パティスミスといい、ティナも妖婆という
姿になったなあ。若い頃きつめの目線の西洋人は年をとるとみなこんな感じになる。

664 :ベストヒット名無しさん:2015/02/13(金) 07:04:45.38 ID:CZDHmCgv.net
@xtcfans: Hear that David Byrne has been asked to curate Meltdown Festival.Do good Dave.I was asked around 2000,but declined.

665 :ベストヒット名無しさん:2015/04/19(日) 01:40:44.36 ID:hPc3ubKk.net
トーキングヘッズいいよな
アーケードファイアがパクリまくってる感じ

666 :ベストヒット名無しさん:2015/06/16(火) 23:51:48.05 ID:mVuQsgSR.net
今日の渋谷の上映会行った奴いないのか?
本当に完璧な作品だと思ったわ。

667 :ベストヒット名無しさん:2015/06/17(水) 00:15:44.44 ID:hA/0GVvz.net
>ここ日本でも、1980年代にレイトショー公開にもかかわらず興行収入1億円を超える驚異的なヒットを記録している。

ほんとかよ。

15歳のときに買ったアルバムだが
ヘッズは81年のライブのほうが好きだな。

668 :ベストヒット名無しさん:2015/06/17(水) 01:33:38.74 ID:S9NRx5wC.net
>>666
行ったよ〜
前回のリバイバル公開以来久々に劇場で見れて良かったわ

669 :ベストヒット名無しさん:2015/06/18(木) 15:59:50.97 ID:2Xykh8yA.net
何の話?

670 :ベストヒット名無しさん:2015/06/18(木) 22:25:52.78 ID:rTwoUtXD.net
渋谷で「ストップ・メイキング・センス」の爆音上映があった
立ち見&若い観客が多くてビックリしたわ

671 :ベストヒット名無しさん:2015/06/22(月) 23:54:15.68 ID:T25t8D7g.net
Once in a LifetimeのPVってクセになるな

672 :ベストヒット名無しさん:2015/07/01(水) 13:48:32.20 ID:zGWIxp6M.net
>>670
年寄りばかりかと思ったけど
若者が興味を持ってくれるのは嬉しいね

673 :ベストヒット名無しさん:2015/07/02(木) 23:49:27.72 ID:e7DFDUbq.net
どういった経由で興味持ったか知りたいなぁ

映画自体の評判なのか
ヘッズなのか
現在の各メンバーがらみなのか

674 :ベストヒット名無しさん:2015/07/03(金) 23:15:48.29 ID:pqvKtM+y.net
あの映画ってあの時代のアイコン的な要素があったからじゃないかな
あのデカスーツはほんとあの時代ならではって感じがする

675 :ベストヒット名無しさん:2015/07/04(土) 04:48:45.62 ID:H3e09GmI.net
俺30代 少し遡ればバンド名をよく聞くから
嫁20代 ベース始めた時に勧めたサイコキラーから嵌る

Radioheadのバンド名の由来から入る人も僅かにいるんじゃないかなぁ

676 :ベストヒット名無しさん:2015/07/05(日) 01:03:43.12 ID:GrRNB7Yc.net
>>675

>Radioheadのバンド名の由来

初耳!

677 :ベストヒット名無しさん:2015/07/05(日) 01:04:46.45 ID:GrRNB7Yc.net
>>673
セントヴィンセントとか?

678 :ベストヒット名無しさん:2015/07/05(日) 01:09:42.15 ID:GrRNB7Yc.net
>>671
前から気になってたんだけど、once in lifetimeって、やっぱり殆どイーノの仕事なのかな?

あのベースとドラムのパターンを、若いバーン達が考えたとは思えないんだけどな…
デモバージョンとかないのかね?

アルバムバージョン以外は、10年程前にBBCでやったのしか知らんけど。

679 :ベストヒット名無しさん:2015/07/05(日) 16:30:35.24 ID:pXtFtE4G.net
>676 トムヨークからの希望か対談してたよ
Atoms for peaceのパーカッションはバーンのツアーメンバーだし、来日で観たとき動きもバーンそっくりに見えて影響されてんなーと思った

680 :ベストヒット名無しさん:2015/07/12(日) 17:03:46.06 ID:utPBKIY/.net
>>678
もちろんイーノの影響は大きいけどあのリズムパターンくらいなら前のアルバムの延長としてならあり得なくはない
トムトムクラブのアルバムでもしっかりしたトラック作ってるし
あの曲のずっとなってるシンセはすごくイーノっぽい処理だけど

681 :ベストヒット名無しさん:2015/09/20(日) 19:09:45.10 ID:DDoEImDL.net
talkingheadsis david byrneというMVがあるけど、ほんとは逆のつもりではないかなあ?
byrneがいないと事実上headsじゃなくなる。
>>678
ところでonce in a lifetimeだけでなくremainの曲はどれもbass drums guitar keyといえど
決まった人が担当したわけじゃないよね。vocal以外この時期各々が勝手に楽器に関わり、
合議?だったかで、いい演奏を採用したと思ったよ。時には外部からも採用というから、
誰がどのくらい関わったかなどは全く分からない作だったはず。

682 :ベストヒット名無しさん:2015/10/04(日) 04:12:04.61 ID:8Hg2XWtF.net
もともとバーンもハリスンもマルチプレーヤーだしティナがベーシストの加入であぶれただけかと

683 :ベストヒット名無しさん:2015/11/07(土) 16:52:40.91 ID:XDwIZU4q.net
Love For SaleのPVいいな

http://m.youtube.com/watch?v=WGYHDFxXP0s

684 :ベストヒット名無しさん:2016/01/13(水) 00:48:50.46 ID:C7nRR2bw.net
常識

685 :ベストヒット名無しさん:2016/02/17(水) 21:00:58.55 ID:tMOaow4h.net
Brian Enoから知って二枚組ベストポチった

686 :ベストヒット名無しさん:2016/02/17(水) 21:45:52.64 ID:tMOaow4h.net
オリジナルアルバムで聞くほうがいいのかな

687 :ベストヒット名無しさん:2016/02/17(水) 22:28:09.23 ID:m0kOkqCp.net
そりゃそうだが先にクオリティの高いFearから順に聞いてLittle Creaturesあたりで飽きてきたらセカンド、ファーストと遡るのがいい
公式2枚組ライブは必聴
Stop Making Senseは必見ってほどではないが一応見といたほうがいい
関連作品としてTom Tom ClubのファーストとBush of Ghostsは必聴

688 :ベストヒット名無しさん:2016/02/17(水) 22:44:10.64 ID:tMOaow4h.net
>>687
人間は誰もが、無力な幼児として生まれる。
そのあと成長して、いったん自立しているように見える時期を過ごした後、
最後は年老いて他人の世話になりながら死んでいく。
人間はやがて死ぬ、ひ弱な存在で、だ互いをいたわり助け合うことなしには生きていくことはできない。
知性があるから、人間はそのことをよく理解している。
社会は弱肉強食の自然状態ではない。
人間が、お互いを大切にいたわり合う、秩序ある交流の場である。
だから君たちも絶対に人を傷つけるべきではない。
知性ある生き物の矜持として、絶対に他人に石を投げるべきではない

689 :ベストヒット名無しさん:2016/02/24(水) 15:57:47.95 ID:0EoHb+V6.net
ベストのPsycho Killerはhttps://www.youtube.com/watch?v=yX6FsTIq6lsのバージョンだったんだけど
https://www.youtube.com/watch?v=O52jAYa4Pm8のバージョンは何で聞ける?

690 :ベストヒット名無しさん:2016/02/24(水) 18:02:45.63 ID:las70cI1.net
デモ音源でCBSデモと同様にネットに流れていただけじゃなかったかなぁ…

691 :ベストヒット名無しさん:2016/02/25(木) 01:07:21.30 ID:FvM2TpgK.net
>>690
そうなんか…デモのほうが自然でなんかいいな

692 :ベストヒット名無しさん:2016/02/25(木) 02:29:07.41 ID:bWJtDHIZ.net
New Feelingはライブのほうがいいなって言うくらい無意味
だいたいのバンドはライブとレコーディングの感覚の違いを理解する前に最初のレコーディングしちゃうからそういう時期の作品は完成品のほうがイマイチな場合が多い

693 :ベストヒット名無しさん:2016/02/25(木) 07:42:36.57 ID:zCBaD3X+.net
たしかにNew FeelingはLIVEのほうが良いな

694 :ベストヒット名無しさん:2016/02/25(木) 19:31:49.16 ID:bWJtDHIZ.net
ライブだともちろん一発録りだしバーンもあの難しいギター弾きながら歌ってるって臨場感がカッコよさに繋がるが多分ファーストのレコーディングは各楽器バラバラにやってる感じだしバーンもブースに突っ立って歌ってるって感じが音に現れててカッコよさを感じない
Fear of Musicあたりからはレコーディングをわかってきたのかすごく一体感があってライブと比べても引けを取らない音に仕上がってる

695 :ベストヒット名無しさん:2016/02/25(木) 21:24:03.70 ID:kHWQPMsE.net
西友でONCE IN A LIFETIMEが流れてたよ

696 :ベストヒット名無しさん:2016/02/25(木) 21:58:03.05 ID:Zuro+LlC.net
西友のBGMの選曲センスはいいね

697 :ベストヒット名無しさん:2016/02/26(金) 03:03:14.85 ID:fZVaghuA.net
センスというか懐かしロック流してるだけだろ

698 :ベストヒット名無しさん:2016/02/27(土) 02:47:05.08 ID:bQFjHSRe.net
セイムアズィエヴァワー…
セイムアズィエヴァワー…
セイムアズィエヴァワー…

699 :ベストヒット名無しさん:2016/02/27(土) 03:23:13.88 ID:bQFjHSRe.net
イーノと共作ってすぐわかった

700 :ベストヒット名無しさん:2016/02/27(土) 16:16:09.96 ID:NHJjqyuf.net
そうか?
それってその知識ありきで聞いたからそう思うだけでは?
そもそもセカンド以降のヘッズらしさというのはイーノありきで出来たものだし曲単位とかそういうレベルではないと思うが

701 :ベストヒット名無しさん:2016/02/28(日) 03:07:51.91 ID:kha1lXz5.net
>>700
知識ないよトーキングヘッズはまだベストしか聞いてない
ブライアンイーノはボーカルのあるアルバムばかり聞いててそんな感じした

702 :ベストヒット名無しさん:2016/02/28(日) 16:09:08.80 ID:ZBJ5ovvZ.net
あの曲にイーノとの共作ってすぐにわかるって確信出来るほどのイーノ要素があるとは思えないって話なんだけど
イーノがプロデュースしてるってのを知らないとすればせいぜいイーノの影響を受けてるかもってくらいは感じるかもしれんがあれを聞いて共作って確信するのはイーノとヘッズに関して相当な知識があってもかなり困難だと思う

703 :ベストヒット名無しさん:2016/02/28(日) 18:19:34.39 ID:XK3wXIC9.net
そういうことか
イーノのプロデュースの曲ってすぐ分かったってこと
共作とは全く違いました

704 :ベストヒット名無しさん:2016/02/28(日) 23:29:38.63 ID:ZBJ5ovvZ.net
それもちょっと違和感あるな
あの曲を聞いてイーノのプロデュースって当てれるもんかね
イーノがヘッズ作品をプロデュースしてるってのは有名な話だから頭の隅にでもそういう先入観がないとあの曲とイーノは繋がらない気がする
イーノのプロデュース作品はDevoやNo New Yorkなど素材を最大限に引き出すプロデュース方法で自分の色とかはあまり出さない
ヘッズに関してもアフリカンリズムの導入とかをバーンと意気投合して取り入れたくらいでイーノ色みたいなのはヘッズ作品には感じないけどな

705 :ベストヒット名無しさん:2016/02/29(月) 01:34:59.96 ID:jOrLVTPa.net
イーノがプロデュースしてる作品があるってのは分かってたよ
どれか知らなかったけど

706 :ベストヒット名無しさん:2016/03/18(金) 17:07:58.36 ID:QpUjpCiN.net
最近のDavid Byrne、標準体型くらいになってきたな。Heads時代から、
げそげそで案山子みたいな体型だったのに、当たり前の中年白人体型に
なってきた。胴体サイズのわりに顔が大きいから、顔ばかり大きく見えてる。

707 :ベストヒット名無しさん:2016/03/20(日) 16:37:21.70 ID:bBn8KB3e.net
あまり語られないけど、クリスのドラムっていいんだよなあ。
大所帯になってからはパーカッションが増えて、目立たないけど、
初期はクリスのドラムの気持ちよさに、皆がのせられてるような印象がある。
単独で取り出して聞いても、すごくメロディアスなんだよ。

708 :ベストヒット名無しさん:2016/04/27(水) 15:05:45.93 ID:CvhJ04r8.net
レイモモいいわー
ここ1ヶ月こればっかり聞いてる

709 :ベストヒット名無しさん:2016/05/05(木) 10:38:24.56 ID:p+7Lucv6.net
リメイン イン ライトも良いアルバムだが、モアソングスは良すぎてヤバイな
クセになって車でも家でも常に聴いてるわ

710 :ベストヒット名無しさん:2016/05/05(木) 19:58:09.15 ID:jH8TT3Tz.net
ーキング・ヘッズが再結成するという噂が報じられている。

Gigwiseが報じているもので、それによると、この3月に米ラジオのJoe Rockが、バンドが現在新音源をレコーディングしていて、2017年には大々的なツアーに出るとの噂

「すでに8曲ほどがテープに収められてい」て、「それらはまだ初期段階ではある」ものの、「2017年にはワールドワイドのツアーを計画中」であると報じていて、

さらにはLouder Than WarがドラマーのChris Frantzに問いただしたところ、「本当だ」と返答されたとのことらしい。

711 :ベストヒット名無しさん:2016/05/05(木) 21:09:49.36 ID:L6oE7a8Q.net
存在感の薄いクリスだがw
モダンラバース聴くとクリスが入ることによってヘッズの音が出来上がったのがよく分かるよ

712 :ベストヒット名無しさん:2016/05/05(木) 21:13:55.22 ID:jH8TT3Tz.net
モダン・ラヴァーズ?

713 :ベストヒット名無しさん:2016/05/05(木) 21:15:13.16 ID:L6oE7a8Q.net
>>711
ゴメン間違い
× クリス
◎ジェリー Jerry Harrison

714 :ベストヒット名無しさん:2016/05/05(木) 21:37:20.64 ID:4B2pu8Yh.net
赤と黒は名盤

715 :ベストヒット名無しさん:2016/05/06(金) 00:28:49.43 ID:Zjlng0/I.net
>>711
ソロアルバムで唯一ヘッズっぽい音なのはジェリー・ハリソンだもんね

716 :ベストヒット名無しさん:2016/05/06(金) 01:02:24.32 ID:uAKSIy6H.net
再結成はデマか

717 :ベストヒット名無しさん:2016/05/06(金) 09:39:50.80 ID:Zjlng0/I.net
デマだったね

718 :ベストヒット名無しさん:2016/05/06(金) 12:09:17.37 ID:72kpEJ4f.net
ジェリー・ハリソンは
Walk on Water >> Casual Gods >The Red and the Blackだよ

719 :ベストヒット名無しさん:2016/05/06(金) 12:13:35.78 ID:72kpEJ4f.net
結局のところヘッズって
変人バーンのヘンな歌詞と歌+ジェームス・ブラウンが好きな脳天気な夫婦+ヴェルヴェッツ・オタ
で出来上がっている。

720 :ベストヒット名無しさん:2016/05/07(土) 19:50:05.44 ID:p24MeOtG.net
バーンが変人かどうかはQuestionかもしれないよ。キラーサイコの内容、
バーンの創作性、歌詞作成の悩みなどを読むと、この人極めて常識人じゃないかと思った。
変人奇人を演じた人かもしれない。ENOがその生真面目さを狂気に向かうように
つついた感じもする。「我々はTalkinHeadsと申します。」とわざとバカ真面目に
挨拶をする彼の態度に、意図的な律義さで笑い飛ばしてる演出性を感じる。

721 :ベストヒット名無しさん:2016/05/08(日) 00:21:30.79 ID:1Qbuu5GZ.net
バーンは生真面目すぎて変人に思われるタイプ
つまり変人

722 :ベストヒット名無しさん:2016/05/08(日) 12:37:18.07 ID:m+KwA9Qn.net
なんか一部がヘッズっぽい
Retiree - This Place
https://www.youtube.com/watch?v=jDaJLi0-7nQ

723 :ベストヒット名無しさん:2016/06/26(日) 23:34:38.17 ID:wSpseE2U.net
パーラメント/ファンカデリックのバーニー・ウォーレルが死去
ファンカデリック(Funkadelic)やパーラメント(Parliament)に参加したPファンク主要メンバーのひとりで、
トーキング・ヘッズ(Talking Heads)での活躍でも知られるキーボード奏者のバーニー・ウォーレル(Bernie Worrell)。
6月24日に肺がんのため死去。
http://amass.jp/74626/

724 :ベストヒット名無しさん:2016/06/27(月) 19:11:35.70 ID:h2wqz7Pg.net
バーニーウォーレルってトーキングヘッズより前に、
ジェリーハリスンのソロアルバムに参加してたんだな

725 :ベストヒット名無しさん:2016/09/01(木) 00:49:04.04 ID:ap/QgH7O.net
そういや最近になってXTCのアンディが
「モア・ソングス」のタイトル考えたの自分だってつぶやいてた
ttps://en.wikipedia.org/wiki/More_Songs_About_Buildings_and_Food#Album_cover_and_title

726 :ベストヒット名無しさん:2016/09/14(水) 21:48:49.33 ID:oyQWgyKE.net
XTCか

トーキング・ヘッズとはファンが被ってなさそう。

727 :ベストヒット名無しさん:2016/09/14(水) 22:23:23.71 ID:Q9xIYxv7.net
>>726
俺、両方とも好き
被っているよ

728 :ベストヒット名無しさん:2016/09/14(水) 22:27:07.22 ID:oyQWgyKE.net
>>727
マジスカ・・・

729 :ベストヒット名無しさん:2016/09/14(水) 22:44:18.83 ID:WB2xhdrp.net
俺も両方好き。
共にアルバムはもちろんブートも収集してたクチ

730 :ベストヒット名無しさん:2016/09/14(水) 23:43:56.13 ID:p3IT2+zJ.net
アメリカのバンドはあんまり好きじゃないけど、トーキングヘッズやテレヴィジョンは好きだな
この時代にだけは、ブリティッシュのバンドよりもセンスで圧倒していた

731 :ベストヒット名無しさん:2016/09/15(木) 00:06:38.31 ID:JJqhgcbP.net
といいながらカーズは聴いてないんだろうなw

732 :ベストヒット名無しさん:2016/09/15(木) 01:05:35.05 ID:gv0Kz9OK.net
>>730
でもDavid Byrneの出身は英国だよね。どこか米国の雑な感じがら距離を置いてる感じがある。
欧州人らしい過剰な神経質な雰囲気も、いかにも英国らしい気がする。極小さいころに
米国に移って吸収時期の多くがNYのようだけど、同時期の米国勢パンクロッカーとは
どこか異なった資質を感じる。

733 :ベストヒット名無しさん:2016/09/15(木) 12:18:56.80 ID:PcyIoB/5.net
映画「トゥルー・ストーリー」でのあの所在なさのまんまなんだろうね
アメリカとの距離感というか場違い感

734 :733:2016/09/16(金) 10:04:43.24 ID:duwFn6mm.net
PaulSimonも英出身なのに拠点を米国に置いたんだよね。その土地にしっくりはまり切れない、
何かしらの違和感を持った人は、世界を冷めた目で見つめなおすようなことをする。
Enoのようにスタートから無国籍な人は例外として、土地のエッセンスを消化しようとしても、
どこか自分がそこにいたたまれない浮遊感を感じてるように見える。その視点で
音楽を武器に世界を回ることをする。どこまでも異邦人の立場で。

735 :ベストヒット名無しさん:2016/09/16(金) 10:40:25.47 ID:TaHBVE47.net
まあバーンにはアメリカのロッカーの匂いはないわな
ブライアンフェリーとかデヴィッドボウイのような匂いがある

736 :ベストヒット名無しさん:2016/09/22(木) 13:20:02.18 ID:5VTAgBUz.net
http://amass.jp/78444/

top10だって

737 :ベストヒット名無しさん:2016/09/22(木) 16:12:52.36 ID:ocRWHm/i.net
俺は「ヘブン」だなぁ
シングルB面収録の「ストップ・メイキング・センス」バージョンで

738 :ベストヒット名無しさん:2016/09/22(木) 16:29:03.80 ID:oKo601UG.net
妙なところから1位持ってきたなというのがイギリス好みなのか

739 :ベストヒット名無しさん:2016/09/22(木) 21:07:15.03 ID:KyPGl6SCP
最近ライブ盤のリリースラッシュだがサンドインヴァセリン以来の未発表曲のボックスを震えて待て

740 :ベストヒット名無しさん:2016/09/23(金) 08:38:46.40 ID:JVxuJ92s.net
>>738
やっぱ勘違いする人いるな。

この10曲はよい曲のランキングではなくて、
ただ10曲選んで時代順にしているだけだから。

741 :ベストヒット名無しさん:2016/10/28(金) 12:44:55.16 ID:pTLP3gTJ.net
れーってぃんでーずごーばーぃ
ttps://youtu.be/pcg4hghkCQE

742 :ベストヒット名無しさん:2016/12/20(火) 12:34:52.36 ID:FiYwlGo4.net
こないだ仕事中に何気にTelevision Man なんか口ずさんでしまって自分でびっくり
いやいい曲じゃないとは言わないけど何でこの曲だったんだろうと
シングルでもヒット曲でも代表曲ってわけでもないのに

743 :ベストヒット名無しさん:2017/03/02(木) 19:34:36.94 ID:P7IwZwRD.net
バーニー ウォーレルが好きで トーキンヘッズ聞くようになった。
あまりにも余りにも偉大なキーボーデリスト。
数多のアーティストのライブ、スタジオ収録に参加した人。
本人はトーキン ヘッズの仕事 スゴく楽しんでたよ。

744 :ベストヒット名無しさん:2017/03/07(火) 03:13:13.36 ID:y7z3UVKA.net
>>743
なんでその後プリテンダーズなんかに入ったんだ?

745 :ベストヒット名無しさん:2017/03/07(火) 12:19:39.95 ID:6XqIvmwn.net
薄い記憶だけど、NYの有名なライブハウスCBGBで一緒にステージに立っていた縁じゃないかな?
70年代NYパンクの勢いのあるバンドは、みんなこのステージに一度は立ったそうだ。
それで横の交流もできていたそうだから。

746 :ベストヒット名無しさん:2017/03/10(金) 22:55:42.73 ID:QLArD3G8.net
>> 744 トーキンヘッズとプリテンダーズは共にサイアーレコードだし バーニーは基本的に仕事を選り好みしない人。

747 :ベストヒット名無しさん:2017/04/15(土) 13:30:55.63 ID:x4xqQXHa.net
CBGCにはブロンディなんかも上がってたんだよな

748 :ベストヒット名無しさん:2017/04/15(土) 18:58:41.47 ID:akx3OU79.net
>>747
CBGBね。
デボラ・ハリーはティナ・ウェイマスらとは仲良かったはず。
パティ・スミスとはNGだったっぽいけどねw

749 :ベストヒット名無しさん:2017/04/24(月) 02:00:38.30 ID:nje3XOHN.net
サイコキラーと、ロックマンエグゼ4のウラインターネットのイントロがちょっと似ているって言って、分かる同士居る?

750 :ベストヒット名無しさん:2017/04/24(月) 02:03:54.19 ID:2Xbxlmfr.net
全然わかんね。
ロックマンってなんだ?

751 :ベストヒット名無しさん:2017/04/27(木) 07:38:47.48 ID:nu9P/9kS.net
「羊たちの沈黙」監督、ジョナサン・デミ氏死去
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20170427-OYT1T50000.html

映画「ストップ・メイキング・センス」素晴らしかったなぁ

752 :ベストヒット名無しさん:2017/04/27(木) 11:20:25.58 ID:Bpv3Xf6L.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

753 :ベストヒット名無しさん:2017/04/28(金) 11:23:12.64 ID:fQt0sB4Q.net
ケン・ワタナベのオキニバンド

754 :ベストヒット名無しさん:2017/04/29(土) 01:15:43.92 ID:XXA1H+Iz.net
https://m.youtube.com/watch?v=NLVMmndFtyw

これパクリだよなー

755 :ベストヒット名無しさん:2017/05/13(土) 16:38:23.48 ID:0RMS8jH9.net
Storytelling Giant パクろうとしたらしい保険のCM見たことがある
パクリはまずいと判断があったかどうか知らんが背景がクロマキーのままだった

756 :ベストヒット名無しさん:2017/05/13(土) 17:48:05.84 ID:JoeT5qWJ.net
バーンの新アルバムが来年発売らしい

757 :ベストヒット名無しさん:2017/05/20(土) 20:42:36.80 ID:MLKJRDi+.net
この人達って何で仲悪くなっちゃったの
素晴らしいバンドだったのに

758 :ベストヒット名無しさん:2017/05/20(土) 22:55:23.05 ID:9AorK/G1.net
別に仲悪くもないと思うが
そもそもバンドの中に夫婦がいて別バンドやってたらそれぞれの個々の活動になっていくってだけ

759 :ベストヒット名無しさん:2017/05/20(土) 23:31:37.19 ID:IDu8sUB0.net
バーンとクリス夫妻はここ10年ぐらい拗れてるね
バーンがインタビューでも二人への不快感を隠さないぐらいに

The Headsの訴訟騒動の後にロックの殿堂での再結成ライブとかやってたから仲直り出来ていたと思っていたのでビックリだった

760 :ベストヒット名無しさん:2017/05/20(土) 23:36:01.29 ID:5eYsvkY6.net
ここ10年で悪化したということ?
もう25年くらい不仲目立ってないかい?

761 :ベストヒット名無しさん:2017/05/21(日) 15:59:07.54 ID:teK8ilnb.net
Byrne states: "We did have a lot of bad blood go down. That's one reason,
and another is that musically we're just miles apart."
Weymouth, however, has been critical of Byrne, describing him as
"a man incapable of returning friendship" and saying that he doesn't "love" her, Frantz, and Harrison.

険悪そのものだね
バーンの方が人としてちょっと狭量過ぎなのかもしれないがw
実際どういう軋轢があったのかは当人たちにしかわからないからしょうがないけど

762 :ベストヒット名無しさん:2017/05/21(日) 16:12:52.89 ID:cS61nYwC.net
ここはジェリー・ハリスンに頑張って仲を取り持ってもらうしかない

763 :ベストヒット名無しさん:2017/05/21(日) 19:09:46.33 ID:GsUWqcgX.net
ジェリーはヘッズにとって要らない子だから何もできまい。

764 :ベストヒット名無しさん:2017/05/22(月) 03:15:25.95 ID:W2Xxzpla.net
ジェリー「ここは赤黒はっきりつけましょう

765 :ベストヒット名無しさん:2017/05/22(月) 20:39:03.22 ID:S5J868hR.net
https://m.youtube.com/watch?v=AWtCittJyr0
road to nowhere

これだけ好き

766 :ベストヒット名無しさん:2017/05/22(月) 20:59:30.57 ID:dcrvpwWv.net
album Casual Godsってできはいいの?

767 :ベストヒット名無しさん:2017/05/22(月) 23:59:15.31 ID:tD6i/UM8.net
でもジェリーは一番イケメンだよね。
なんでティナは一番もっさいやつと結婚したんだろう?
リズム隊で一緒に練習してたら親密になったのかな?

768 :ベストヒット名無しさん:2017/05/23(火) 06:13:15.95 ID:aav4EK46.net
ChrisとTinaはHeads結成前から恋人同士だよ。もともとTinaはミュージシャンじゃなかったけど、
なり手が居なくて入れたベーシストだったそうだ。ところが個性あるプレイなんで定着したとか。

769 :ベストヒット名無しさん:2017/05/25(木) 12:31:53.43 ID:Xa5JMGE5.net
>>767
>一番もっさいやつ
Talking Heads 77のジャケ裏見るといい
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51RgOy%2BRCdL.jpg

770 :ベストヒット名無しさん:2017/07/15(土) 10:30:44.06 ID:huJXvHGw.net
今日新文芸座に行ってきます

771 :ベストヒット名無しさん:2017/07/15(土) 12:54:00.86 ID:jBQzHOWt.net
remain in lightのLP、予約したわ
輸入盤にしては安いけど大丈夫かな? 音質とか?

772 :ベストヒット名無しさん:2017/07/16(日) 07:08:03.32 ID:nkR0cScv.net
折れは勉強、スポーツ、シカゴ博識度、一般教養、トンスル飲地位、性活保護、
性器舐め合い、シックスナイン講釈、一般社会の豚骨度、性欲増強催眠、食糞、
理論武装ETC あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ。
真っ当な人間には誠意ある対応。ひん曲がった人間にはひん曲がった対応を
するのみだ。別名貶し(毛無)の天才。徹底的に落とし込んでやるよ。

773 :ベストヒット名無しさん:2017/08/08(火) 12:43:42.18 ID:0/TpbIaL.net
サイコキラーのメロディで読めと

774 :ベストヒット名無しさん:2017/08/18(金) 06:19:25.80 ID:OvueObBe.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

775 :ベストヒット名無しさん:2017/10/25(水) 19:07:00.85 ID:G7ToON6R.net
ちんぽ!ちんぽ!ちんぽ!ちんぽ!

776 :ベストヒット名無しさん:2017/11/12(日) 11:43:08.53 ID:Tjmvq/32.net
Bernie WorrellってHeadsがアフロでわいた時代のピークをやや過ぎたころで、Tangsのころの
スタジオ、Live参加みたいだね。Headsのその時期のキーボードについてはあまり視野に入れてなかった。
前歴のPファンクも知らんかったけど、この人少年期から天才とされてたんだね。、
でも21世紀に入ってからの活動というのがさっぱり。どうしてるんだろう?

777 :ベストヒット名無しさん:2017/11/12(日) 12:04:39.22 ID:FmNmy5Ke.net
Tangs・・・

778 :ベストヒット名無しさん:2017/11/12(日) 12:04:54.67 ID:FmNmy5Ke.net
もう死んでるし・・・

779 :ベストヒット名無しさん:2017/11/12(日) 12:25:08.64 ID:YUocRbe2.net
その上、トンスル愛飲の心臓発作持ちで、ステージに上がる前は糞ばかり食っていたらしい。
高円寺や大久保や秋葉原、葛飾に松戸、気仙沼やら座間市の言う事は素直に聞くべきだ。

780 :ベストヒット名無しさん:2018/01/10(水) 09:35:57.81 ID:LiZvzzi7.net
バーンが新作発表

https://nme-jp.com/news/48400/

781 :ベストヒット名無しさん:2018/03/10(土) 18:51:23.42 ID:IxPFj7BH.net
今日バーンの新作買った
実質"Everything That Happens Will Happen Today"みたくブライアン・イーノとの共作アルバムなんだね

782 :ベストヒット名無しさん:2018/03/10(土) 20:30:54.21 ID:CY3ob3FO.net
髪は完全に白くなったけど、Byrneだけは精力的に活動してるね。
アルバムDavid Byrneでは自分の体の部分をアップに撮ってたけど、
この人えらく剛毛。胸毛すね毛も濃いのが生えてる。

783 :ベストヒット名無しさん:2018/03/10(土) 22:06:29.45 ID:TGdpUqil.net
で、バーンの新作どうよ?

784 :ベストヒット名無しさん:2018/03/12(月) 23:54:49.33 ID:e14er37l.net
他の若手バンドによく客演してるのを集めたコンピレーション盤みたいに思えるほど曲調がバラバラだった

785 :ベストヒット名無しさん:2018/03/13(火) 08:15:38.05 ID:Rpe+J1mm.net
ほんなら、買わんでええな?

786 :ベストヒット名無しさん:2018/03/13(火) 19:04:12.23 ID:LhdFJh4g.net
American Utopiaなら
YouTubeのDavid Byrne公式チャンネルで全曲公開されている
https://www.youtube.com/playlist?list=PLYtblxismpUlOUQ7SA_Ryxh9Q5dPvwRGR

787 :ベストヒット名無しさん:2018/03/13(火) 22:12:06.47 ID:Rpe+J1mm.net
>>786
サンクス
一通り聴いた
引っ掛かったのはシングル1曲のみ(これはトーキングヘッズっぽい)
買ってもほとんど聞かないと思うのでパスするわ
バーンにとって音楽制作はすでに本業ではないんやろね
会社経営が本業なんやろ
金持ちが道楽でやっている感満載な感じ
必死さが足りない

788 :ベストヒット名無しさん:2018/03/19(月) 12:16:13.48 ID:QlRuyfIk.net
デヴィッド・バーンの新作、全米チャートでキャリア史上最高位に。初登場3位を記録

https://rockinon.com/news/detail/174326

789 :ベストヒット名無しさん:2018/03/19(月) 16:13:19.36 ID:p0vipnIv.net
>>788
メディアが宣伝したからな
すぐに落ちるよ

790 :ベストヒット名無しさん:2018/03/19(月) 19:34:26.98 ID:xI7Ur0e5t
評価低いらしいな

791 :ベストヒット名無しさん:2018/03/19(月) 20:09:52.48 ID:C4TxKGkN.net
>>788
凄いね!

792 :ベストヒット名無しさん:2018/03/21(水) 13:44:41.83 ID:PkFBiTQP.net
バーンの新作を買う理由を教えてくれ

793 :ベストヒット名無しさん:2018/03/23(金) 09:17:09.33 ID:lzZJPu8U.net
ByrneにEnoが絡んだら必ず買う。Bush of Ghostが傑作だったし、Everythingもそこそこ。

794 :ベストヒット名無しさん:2018/03/25(日) 01:22:13.98 ID:izSx8Xid.net
>>788
いや、でも信じられん快挙だ。Billboard200を見て我が目を疑ったのは久しぶり。楽曲はEverything That 〜のとそんなに差はないように感じたが、聞き込んでみます。

795 :ベストヒット名無しさん:2018/03/25(日) 16:26:34.73 ID:sOFS+qo8.net
バーンの新作
CDとアナログ盤
聴くならどっちがいい?

796 :ベストヒット名無しさん:2018/03/28(水) 06:19:42.54 ID:YBFfnLMY.net
>>788
今週は89位
一気に墜落
作品を聴けば、こんなもんだろうと思う

797 :ベストヒット名無しさん:2018/04/01(日) 16:20:42.06 ID:TLtswyph.net
デビッド・バーンのアルバムは日本版CDでいいかな
歌詞と日本語訳がついているだろうし
もしかしたら、買わないかも
急いで買う作品でもないでしょ?

798 :ベストヒット名無しさん:2018/04/02(月) 08:02:56.01 ID:L0sp9QF4.net
Byrneの歌詞ってね、Heads1stは皮肉の聞いた面白い物。読む価値あるんだけど、Enoと知り合ってから
むちゃくちゃになる。根が真面目な人みたいで、シンガーソングライターのようなアジテーションを
歌詞でやろうとしてたのに、演奏の創作が先行すると、歌詞は当てはまるその場の思い付きを
はめ込む直感型になっちゃった。歌詞作りに苦しんでいた時、「Enoがひらめきをいれていきゃいいんだよ」
ってアドバイスしたんだよな。あの偶発性のカードゲームの影響が現れてる。あまり深く読む必要ないぞ。

799 :ベストヒット名無しさん:2018/04/04(水) 03:36:47.33 ID:5JG6xiGy.net
ここでTOUJO! わしがONRYO! 鬼のGYOUSO! ばあさんSANJYO!

800 :ベストヒット名無しさん:2018/04/05(木) 09:24:20.75 ID:epgduVIP.net
>>788
今週は一気に圏外
200位内に入らず
3週目で姿を消しました
3位(初登場)→89位(2週目)→圏外(3週目)
受けてないね

801 :ベストヒット名無しさん:2018/04/05(木) 13:58:35.12 ID:zAmHiDW9.net
最近聴き始めて2006年のリマスター探してるけど見つかりにくいな。
再発とか最リマスターとかないのかな。

802 :ベストヒット名無しさん:2018/04/08(日) 14:20:15.99 ID:/jkg8NOt.net
>>793
My Life in the Bush of Ghosts は同時期の Remain in Light と並ぶ傑作だと思うんだが
前者に対する世間の評価は後者に比べてかなり低いようだなあ

803 :ベストヒット名無しさん:2018/04/09(月) 11:17:01.88 ID:XLQKoL19.net
バーンの新作
宣伝した割には売れなかったね

804 :ベストヒット名無しさん:2018/04/16(月) 04:22:36.97 ID:9kzR+JhX.net
コーチェラ観た

805 :ベストヒット名無しさん:2018/04/23(月) 20:32:21.58 ID:EuysbHU+.net
NHKのファミリーヒストリーに一瞬バーン映ってた

806 :ベストヒット名無しさん:2018/04/26(木) 13:12:24.74 ID:TUotEHah.net
物凄くジャンルレスな組み合わせw
https://twitter.com/nilerodgers/status/988271152131960838
https://pbs.twimg.com/media/DbcLXShVwAUuN6D.jpg

807 :ベストヒット名無しさん:2018/04/27(金) 22:46:34.11 ID:PIM3x1KQ.net
>>806
全員が畑違いだけど、こういうのは本当にいいと思う。
音楽好きというもっとも幅広い点で共通しているだけだが、それで十分だろう。

808 :ベストヒット名無しさん:2018/05/03(木) 19:14:07.52 ID:jldmfrPL.net
バーンの最近のライブいいな
来日して欲しい

809 :ベストヒット名無しさん:2018/05/07(月) 08:49:03.84 ID:ZeqMInoG.net
バーン以外の他3人は業界を引退したの?

810 :ベストヒット名無しさん:2018/05/08(火) 08:45:37.62 ID:uXb/NNap.net
トムトムクラブは一応続いてるんじゃない?

811 :ベストヒット名無しさん:2018/05/13(日) 08:35:39.37 ID:3zUqoxil.net
tomtomclubは1stは面白かったけどなあ〜 その後が続かなかった。典型的な
1ッ発屋バンドじゃなかったか? 2nd以降、ろくに市場に出回らなかったのはなかったことに
してくれと言う意味かな? 中古で2と3を各\250で買ったけど、やたら退屈だった。売った人は
すぐに処分か? TheHeadsも同じころ\250で買った。これも1度しか聞いてない。

812 :ベストヒット名無しさん:2018/05/13(日) 09:19:44.36 ID:XqX0FqpE.net
オナニーでティッシュ消耗するんじゃなくて、
ちゃんと膣の中に精液ぶっかけたいよね

うん。少子化が進む日本
だからこそ帽子は被らないで、中にぶっかけたほうがイイね

うん。オナニーで精子を無駄遣いするんじゃなくて、
ちゃんと膣内に精液ぶっかけて頂きたいね

出産立会いで嫁のまんこ見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキしたクチ
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった

電動こけし買ってマンコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だったらしい

生まれる前、マンコぱっつん切った?
うちのは切った。今も傷跡が残ってる

切るのは痛いけど、まんこにチンポが入ると気持ちイイっ

会陰切開した出産後にすぐセックスするのは、縫合した陰部が再び開く恐れ有り

切ったほうがいいんだよ
切らないで無理矢理出産すると、膣が伸びきって
生む前と産後のセックスが変わってゆるい感じになる
それでセックスレスになる夫婦も多い
少子化の時代、飽きの来ない充実したセックスライフは重要
さあ埋めよ増やせよ、資本主義は子作りが原動力だ

中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました

813 :ベストヒット名無しさん:2018/05/13(日) 10:44:41.60 ID:wE+F+vIl.net
tom tom clubは1stが有名だけど2ndかなり好きだけどなー。あれが退屈って人もいるんだね。
なかなかcd化されなかったけど、1stと合わさったdeluxe editionが出た時は「本当に待ってました!」て感じで嬉しかった。

814 :ベストヒット名無しさん:2018/05/20(日) 17:43:30.15 ID:9drhzJJf.net
嫁が退院したら
押し倒して むりやりハメまくった

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

ヨソモノたちの手で絶望させられて
絶望の地で

うちのは切った
今も傷跡が残ってる

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

行動体系が精神疾患(○裂病)+発達障害(アスペルガー症候群)で
対人障害の極致の疾病と推察する

横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン
開けると女の生首が出てきた

因みに、専門は違うが私も医者である
母校の昭和医大の精神外来を奨める

そして全ての子供達は狂う
全ての子供達は狂う……
夏の雨を待ち望んで

あなたが土の中から呼んでいる
忘れ得ぬあなた

子供に精神疾患がある場合
ほとんどのケースで親に問題がある

これら障害や疾患は遺伝性である事が
医学的見地から明らかになっている

815 :ベストヒット名無しさん:2018/05/21(月) 21:12:21.64 ID:tGGZHZjS.net
トムトムの、デラックスをポチッと

816 :ベストヒット名無しさん:2018/05/24(木) 20:08:17.16 ID:CDP3PrU8.net
>>813
悪くはないのだけど「おしゃべり魔女」的なアルバムの核となる曲がないのよな

817 :ベストヒット名無しさん:2018/05/25(金) 10:12:55.90 ID:yZ3h+0o2.net
トムトムクラブは2000年に出した続・夕陽のガンマンの原題をパロった
The Good, The Bad, and the Funkyが大好き。

818 :ベストヒット名無しさん:2018/06/24(日) 15:40:04.78 ID:txaf9gR+.net
斜視ロンパリ豚鼻白丁寸足らず
オナニーでティッシュ消耗するだけじゃなくて、
ちゃんと膣の中に精液ぶっかけたいよね

不正アクセス繰り返しながら
生まれる前、マンコぱっつん切った?
うちのは切った。今も傷跡が残ってる
生活保護不正受給者を教唆し
窃盗した300曲分以上のデータを
会陰切開した出産後にすぐセックスするのは、
縫合した陰部が再び開く恐れ有り
HDにまで不正アクセスし3年前に
削除していたメールまで復元し
ネットに晒した損失を賠償しろ
英国の業界人から受け取ったメールまでネットに晒し
交渉を妨害した威力業務妨害の賠償しろ
切ったほうがいいんだよ
切らないで無理矢理出産すると、膣が伸びきって
生む前と産後のセックスが変わってゆるい感じになる
それでセックスレスになる夫婦も多い

折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、 dスル地位、性生活保護、オマンコ吸引、
フェンタニル厨、性欲蛇蝎奮催眠、 ロボトミー豚スル愛飲、
シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫 豚骨グッツ、
アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、
看護腐、 理論武装etc...金に意地汚い銭ゲバゾンビ
身の程知らずな朝鮮オカマ
外斜視ロンパリ豚鼻白丁寸足らず
ピック病欲呆け老害凶悪犯

問答無用のキチガイ凶悪犯卑劣な
テロリストは刑事告訴し損害賠償請求するのみ

819 :ベストヒット名無しさん:2018/07/11(水) 23:15:21.15 ID:fsy6xerY.net
このCM流れると、いつもトムトムクラブ思い出す
https://www.youtube.com/watch?v=v50gxk-BjJc

820 :ベストヒット名無しさん:2018/11/30(金) 01:54:52.72 ID:BBBdYc6v.net
トゥルーストーリーズの完全版のサントラ出たんだね!
http://amass.jp/112091/

821 :ベストヒット名無しさん:2018/12/07(金) 14:58:36.52 ID:plGHoEum.net
true stores自体が今二つという映画なんで、その完全版が出たところで
タルイだけじゃないのね? 尺より長く感じる映画だし。

822 :ベストヒット名無しさん:2018/12/08(土) 07:17:41.37 ID:0pWNWW+6.net
1980年代に出たサントラ盤を持っているけど大したことないよ
だから、完全版については期待していない
だから、買わない

823 :820:2018/12/09(日) 08:51:53.09 ID:/LICU3d7.net
地方の温泉センターの舞台で素人のど自慢大会の米版を延々見せられた気分になる映画。
Byrneはこの映画で何を打ち出したかったのか? Trueとは何だ? とかそんなことを考えたよ。
出てる人たちが徹底して役を演じるというより、素人感をあえてだして、だらだらと時間だけが
経過していくという感じだった。早く終わんないかなーとそれだけを考えてた。

824 :ベストヒット名無しさん:2018/12/09(日) 08:57:59.35 ID:b4izhR7H.net
しかし、バーンが輝いていたのはトーキングヘッズ時代のみだよな
あとは付録みたいな

825 :ベストヒット名無しさん:2018/12/09(日) 09:27:54.21 ID:6NMHHt7z.net
今もライブは結構いいと思うよ
要はパフォーマンスを伴わないと内省的で内に篭りがちなアート志向の人ってことだね
THはバンドがうまくバーンのアート性とポップ性とを接続融合する役割を果たしていたから表現として上手くいった

826 :ベストヒット名無しさん:2018/12/15(土) 09:06:23.57 ID:/1E8i1H3.net
育ちは米国でも生まれは英という違いかね。キラーサイコ、取材発言でもすごくき真面目な人で、
几帳面、常識的な考えをする人みたいだね。一方でその自分に反発して爆発するようなところがある人と
みえる。ソロ全部が悪いわけでもなく、ちらほらいいものもあるよ。

827 :ベストヒット名無しさん:2018/12/15(土) 10:02:07.68 ID:6j4YXlYP.net
真面目な奇人
フリップと近い感じだな
イーノもそこに目をつけたのかも

828 :ベストヒット名無しさん:2018/12/15(土) 11:27:48.97 ID:Q5NAdrFF.net
昔のインタビューでスタジオなど仕事上の遅刻は許さないみたいなこと言ってたな
ヘッズのメンバーとかルーズそうだからその辺も対立を生んだのかもしれない

コーチェラのライブはすごくよかった
来日してくれないかなあ

829 :826:2018/12/15(土) 14:51:06.51 ID:/1E8i1H3.net
>>828
そう、Enoはその仕事ぶりを見てもホンモノの奇人に見える。でもByrneはEnoと組んでいる時、
例えば詞を書く時でさえ、その曲にどんな筆を入れればいいのかわからず、いつまでたっても
かけなかったそうだ。Enoはその彼を笑い、あきれたそうで、見かねて例のカードで組み立ててしまう
あの作詞方法を教えたとか。だからRemainのあのへんてこなわけのわからない詩世界ができたようで、
あの詩にはまるで意味がない。でもなぜかフィーリングは合ってるようで変な世界観があそこにあるんだよ。

830 :ベストヒット名無しさん:2018/12/15(土) 23:47:28.91 ID:Pha+a//b.net
>>823
実際に見たことないけどその説明読むとロバートアルトマンのナッシュビルっぽいな。

831 :ベストヒット名無しさん:2018/12/16(日) 00:25:37.79 ID:Z8LyAZyd.net
デビッド・バーン「ロキシーミュージックってバンドかっこいいよなあ…ブライアンフェリーみたいになりてえよなあ…」
こんな感じだったんだろうな最初

832 :ベストヒット名無しさん:2018/12/20(木) 20:11:36.59 ID:/xQpmtVN.net
everbody’s coming to my houseのPV出てきた時には、久々のバーン節やなぁと思う程度だったけど、アメリカのテレビ番組で生演奏してる動画をこないだ見つけて、ビックリした。

生の方がエエやんか。

833 :ベストヒット名無しさん:2018/12/20(木) 20:13:43.15 ID:/xQpmtVN.net
しかも動きながら演奏しるのがオモロい。
あの編成はセントビンセントの延長かいな。
カメラワークが上から撮る所でゾクッとしたわ。

834 :ベストヒット名無しさん:2018/12/28(金) 02:23:15.93 ID:9v7tuZI8.net
>>831
ブライアンフェリー・フォロワーとしてはリックオケイセックのほうが上だな

835 :ベストヒット名無しさん:2018/12/28(金) 11:03:44.71 ID:1ExY0/sR.net
あまり上下を付けることは好きではないけど、たしかにTheCarsの果たした功績はスゴイと
改めて思うよ。70年代末に既に現在にも通用する音を発明してる。
ポップでありながら前衛、しかも多くのミュージシャンに影響を与えてNewWaveGodに
されてるんだってね。Headsはこれに追随したバンドというのが思いつかない。Byrneの個性が
強すぎたという事なんだろうけど、Remainもあの創作の方法論は素晴らしかったけど、
あれに習ったバンドなんてあったろうか? 突然変異のアルバムだってという気がする。

836 :ベストヒット名無しさん:2018/12/28(金) 14:16:24.70 ID:WRZmIEKh.net
カーズのタッチアンドゴーはとてもシングルヒットしたとは思えない謎拍子曲

837 :ベストヒット名無しさん:2019/01/15(火) 04:58:53.63 ID:M2dKV29m.net
セントでなく、saintだからセイントだろ
Dig a Annieで、あのCara Delevingneの彼女だよw

838 :ベストヒット名無しさん:2019/01/15(火) 05:50:29.68 ID:G+R7Mp6E.net
リトルクリーチャーズ
久しぶりに聴いたがリズム隊はシック系のNYファンク
バーンはハンクウイリアムスのレコードで聴けるようなペダルスティールギターっぽい
アルペジオでカントリーをかなり意識してると思う
カントリーとファンクの折衷

839 :ベストヒット名無しさん:2019/01/15(火) 12:43:56.21 ID:ADqrOPfO.net
年金と日銀全力投球で無理矢理あげた日経9000割れるんちがう、われ(汗;
ノーマンの時も一旦上がった後にドーン(汗;
中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
無慈悲な大暴落(汗;で買い豚丸焼き祭りやったな(汗;
そこから、さらに下げる(汗;みたいな(汗;
大掃除も、副業もしていませんメンタルがやられています・・・
バラマキ売国奴でんでん下膣三(汗;が日銀と年金全力投球で
無理矢理あげた株価や(汗;しやあないわ********
どんどんぶらぶら 歩くだけ
どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
口ひん曲がりアホウ政権時代の6000円割れ(汗;目指してくで********
バラマキ売国奴でんでん下膣三から日本国民に地獄のお年玉や(汗;
スレッジハンマーだなハンスジマーじゃないよ
日銀砲は無駄やバラマキ売国奴でんでん下膣三(汗;
琉球人はじめ札幌人投資家が空売り大暴落地獄で買い豚丸焦げや(汗;
見よ、これがゲリノミクスや(汗;横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン、開けると女の生首が出てきた
もともと年金全力投球と日銀に買わせまくりの得意の粉飾(汗;
札幌人投資家がそれを利用しただけ(汗;
つまり、メインのお客様やった札幌人投資家が逃げ出す底無し(汗;
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、フェンタニル厨、
性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、
子宮寄生虫&#も39-39; 豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、
Youチューブでバター、看護腐、理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
日銀砲繰り出してみい(汗;
琉球人はじめ札幌人投資家の空売り大暴落地獄に真っ逆さま(汗;
そら、こんだけ売国行為重ねたら株価も下がるで(汗;日本一人負けや(汗;
バラマキ売国奴でんでん下膣三の売国実績について何とか言ってみろや(汗;
出産立会いで嫁のまんこ見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキしたクチ
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
下膣サポ統一信者の朝鮮人だから言えないんやろ(汗;
朝だ夜明けだ潮の息吹きうんこ吸い込むあかがね色の
バラマキ売国奴でんでん下膣三の輝かしい売国実績(汗;
プーチンに何千億も食い逃げされた挙げ句、北方領土ロシアに献上 (汗;
アメリカとFTAで医療、保険崩壊 (汗;
隣の滑り台の砂場の中で
永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は
海鮮料理を作って待っている
アメリカから武器買いまくりで防衛予算オーバー (汗;
水道民営化でインフラをフランスに売る (汗;
移民受け入れ (汗;
日中漁業協定改定で中国に尖閣の漁業権を献上 (汗;
精子法撤廃で日本の農業崩壊 (汗;
法人税減税&消費税増税で現役世代の将来野垂れ死に確定 (汗;
日本人の残業代0円 で若者は貧民化(汗;
電動こけし買ってマンコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だったらしい
公文書改竄 (汗;
カジノ決定で治安悪化 (汗; パチンコの三店方式合法 (汗;
妊婦税導入で少子化人口減少確定 (汗;
自動車走行距離税制で地方死亡 多発(汗;
原発輸出 全敗w 追加 (汗;
経済オンチに加え
太陽がいっぱいなんだ!
このザマで外交の(汗;とかマジで草生えるわ*

840 :ベストヒット名無しさん:2019/01/15(火) 23:03:42.26 ID:X9reYZVi.net
新年早々はまってアルバムを買おうと思ってるんですけど、
ファースト、セカンド、サードのリマスター版って
未だに紙ジャケのSHM-CDだけなんでしょうか?

それともあんまりこだわらなくてもいいのかな。

841 :ベストヒット名無しさん:2019/01/17(木) 00:42:08.35 ID:pAb7pdTk.net
>>840
DVD付きのを買うのが一番いい気がする

842 :ベストヒット名無しさん:2019/01/17(木) 19:52:13.87 ID:vf9u8VBv.net
もう一度リマスタしてboxが出ればなと

843 :ベストヒット名無しさん:2019/01/17(木) 21:52:21.95 ID:MDdd/x4A.net
>>841
そのDVDってDVD-Audioなんですよね?対応のプレーヤー持ってないです…(汗)

844 :ベストヒット名無しさん:2019/01/17(木) 23:51:26.32 ID:g/WeL5bV.net
>>843
いや、普通CDとライブとかが入ったDVDの2枚組があるよ

845 :ベストヒット名無しさん:2019/01/18(金) 08:20:25.30 ID:/hNySNtA.net
DVDの音楽再生用のみのやつとの勘違いだね。でも今ユニバーサルプレイヤーって
売れてるのかね?大型の家電量販しか売ってないし、だいぶ安くなったとはいえ、
昔のCDオンリープレイヤー並みの値はしてる。徐々にハイレゾに移行している時代なんだけど。

846 :ベストヒット名無しさん:2019/01/19(土) 00:33:14.16 ID:lJcpsJJF.net
>>844
あぁ!これの事ですね?
https://www.amazon.co.jp/Talking-Heads-Remastered-Expanded-Dvd/dp/B000BW9VAM/ref=mp_s_a_1_10?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&qid=1547825110&sr=1-10&pi=AC

でも輸入DVDだと映像方式が日本のと違って
ピッチが変わってしまいますよね…。

847 :ベストヒット名無しさん:2019/01/20(日) 13:56:42.93 ID:HqyDDAQV.net
年金と日銀全力投球で無理矢理あげた日経9000割れるんちがう(愛)
ノーマンの時も一旦上がった後にドーン(愛)
中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
無慈悲な大暴落(愛)で買い豚丸焼き祭りやったな(愛)
そこから、さらに下げる(愛)みたいな(愛)
大掃除も、副業もしていませんメンタルがやられています・・・
バラマキ売国奴でんでん下膣三(愛)が日銀と年金全力投球で
無理矢理あげた株価や(愛)しやあないわ(^_^/(^_^/(^_^/
どんどんぶらぶら 歩くだけ
どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
口ひん曲がりアホウ政権時代の60円割れ(愛)目指してくで(^_^/
バラマキ売国奴でんでん下膣三から日本国民に地獄のお年玉や(愛)
ハンスジマーだなスレッジハンマーじゃないよ
日銀砲は無駄やバラマキ売国奴でんでん下膣三(愛)
琉球人はじめ札幌人投資家が空売り大暴落地獄で買い豚丸焦げや(愛)
見よ、これがゲリノミクスや(愛)横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン、開けると女の生首が出てきた
もともと年金全力投球と日銀に買わせまくりの得意の粉飾(愛)
札幌人投資家がそれを利用しただけ(愛)
つまり、メインのお客様やった札幌人投資家が逃げ出す底無し(愛)
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、
フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、
シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39; 豚骨グッツ、
アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
琉球人はじめ札幌人投資家の空売り大暴落地獄に真っ逆さま(愛)
そら、こんだけ売国行為重ねたら株価も下がるで(愛)日本一人負け(愛)
バラマキ売国奴でん下膣三の売国実績について何とか言ってみろ(愛)
出産立会いで嫁のまんこ見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキした
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
下膣サポ統一信者の朝鮮人だから言えないんやろ(愛)
朝だ夜明けだ潮の息吹きうんこ吸い込むあかがね色の
バラマキ売国奴でんでん下膣三の輝かしい売国実績(愛)
プーチンに食い逃げされた挙げ句、北方領土ロシアに献上 (愛)
アメリカとFTAで医療、保険崩壊 (愛)
隣の滑り台の砂場の中で
永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は
海鮮料理を作って待っている
アメリカから武器買いまくりで防衛予算オーバー (愛)
水道民営化でインフラをフランスに売る (愛)
移民受け入れ (愛)
日中漁業協定改定で中国に尖閣の漁業権を献上 (愛)
射精法施行で日本の人口崩壊 (愛)
法人税減税&消費税増税で現役世代の将来野垂れ死に確定 (愛)
日本人の残業代0円 で若者は貧民化(愛)
電動こけし買ってマンコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だった
公文書改竄 (愛)
カジノ決定で治安悪化 (愛)パチンコの三店方式合法 (愛)
交尾性殖税、妊娠税導入で少子化人口減少確定 (愛)
自動車走行距離税制で地方死亡 多発(愛)
原発輸出 全敗w 追加 (愛)
経済オンナに加え
太陽がいっぱいなんだ!
このザマで外交の(愛)とかマジで草生えるわ(^_^/

848 :ベストヒット名無しさん:2019/01/21(月) 01:04:49.83 ID:BEGNwvtG.net
>>846
ピッチが変わるとかあったっけ?
リージョンALLだと普通に見れると思ってたが

849 :ベストヒット名無しさん:2019/03/27(水) 01:48:21.00 ID:WNCzT/Qb.net
ソフトバンクCMの嶋田久作がデカスーツのモロパクリ

850 :ベストヒット名無しさん:2019/05/04(土) 01:45:53.51 ID:evNFDV4T.net
去年のバーンのツアーは良かったなあ

851 :ベストヒット名無しさん:2019/05/04(土) 07:48:30.32 ID:l9ekoaSe.net
仙台在住なんだけど、数年前から仙台は避けられ、
宮城県内のどこかの田舎町でやるようになっていた。
そうこうするうち、ジェリー最後のツアーは観に行けず。
今年(の予定)に至っては、ついに東北のライヴは完全消滅。
もう、今やってるベンチャーズというバンドは、どうでもいいな。
ステージに観たい人がいないライヴとか、こっちから願い下げ。
ヅウヅア−ロの THE RISE OF SKYWALKER しないでください
スケジュール見て来たけど流石にヒドいな・・・やっぱりアレを
気にしてるのかな?今までドンやジェリーの意向で回ってたけど、
本心が出た感じ?まぁ、追加来そうな気もするけどなぁ
穴の奥がピ力ピ力したけど気持ち良く、色んな体位を試しました
ノーキーの変幻自在のリードとメルの歯切れのいいドラムが
このバンドの魅力と思ってたけど、いやいや。
ドンの心地良いリズムGとボブのランニングベースも
物凄いハイレベルなんですよね。
メンバー全員が卓越してるバンドなんですねベンチャーズは。
ヌレッヅハマ−ミヌだなハソヌヅマ−じゃないよ
目が覚めると知らない力バソ、開けると女の湿首が出てきた
つまり、メイソのお客様やった札幌投資が逃げ出す底無し(^_^)/
折れは勉強、ヌポ−ツ、ビ−タ−・セチヲ&市我古博識度、看護、
一般教養、食奮、沌ヌノレ地位、姓活保護、ヌコ吸引、豚骨グッツ、
フェんタ二ノレ厨、征欲蛇奮催民、ロポトミ−豚ヌノレ愛飲、射清術、
シックヌナイソ99、子宮寄生蛆&# も 39-39; アヌペソゲノレガ−、
会蔭七刀開、Youテュ−ブでバタ−、理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
人気ピークのとき「ベンチャーズとエレキを弾こう」というLPが
発売された。楽譜付きで各パートを解説しながらエレキを学べる
画期的なアルバムだった。当時のステレオ盤は1800円だったが、
このレコードは2000円もした。会蔭七刀開出酸後すぐ性するのは、
縫合した印部が開く恐れ。でも切ったほうがいいんだよ
切らないで無理矢理出酸すると、窒が伸びきって
埋む前と産後の性が変わってゆるい感じになる
それでせッくレヌになる夫婦も多い
少士イヒの時代、飽きの来ない充実した性ヲイフは重要
さあ埋めよ増やせよ、紙本主義は子造りが原子心母だ
朝だ夜明けだ潮の息吹きうん二吸い込むあがかね色の
隣の滑り台の砂場の中で永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は開戦料理を作って待っている
1日に何度もオもニしてしまうんです
この荒らしの朝鮮グックは何が目的で荒らしているんだ?
やめようと思ってもすぐフヲフヲして我慢できないんです
このままではオもニしすぎで壊れてしまいます
勝海麻衣はベトナム建国の父・放置民主席の遺体と喧嘩した
子供は3人いますが、それぞれ父親は違いましゅ
オマソかバかバですが相手してくれますか?お願いします
電動コケツ魔ソコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だった
行動体系が精神疾患+発達障慨(アヌペソゲノレガ−)で
おでかけエピソ−ド9 in サマ−天獄にいちばん近い島
経済オソナに加え 灼熱の太陽だ 太陽がいっぱいなんだ!
最終回は勝海麻衣股間ヌトレ−ト描写する入棒シ−ソ大草原
この荒らしのキチガイ朝鮮グックはほんとうにしつこい、
異常そのものブソブイ滝は在泰帰化人だが日本の泥鰌を
理解している。左手温泉しかばねTHX2046忍者刀芸者39-39を
呼んでください&大掃除▼メソタノレがやられおるやん

852 :ベストヒット名無しさん:2019/05/15(水) 01:38:17.72 ID:406WBPh1.net
デヴィッド・バーン、67歳の誕生日おめでとう

853 :ベストヒット名無しさん:2019/05/18(土) 15:28:44.33 ID:froNqcXN.net
"20万円でナッシング"

by初代ブラックデビル

854 :ベストヒット名無しさん:2019/07/14(日) 15:01:21.41 ID:y+pFVInJ.net
>>820
今更になってここにきてそれ知った
今はもうLP聞けないから大いに助かる
でもその記事にあるBD・DVDまだ出てないよね
BDにCDつくとかあるから迷う

855 :ベストヒット名無しさん:2019/10/28(月) 20:08:25.84 ID:wqIBL+97.net
昔、「once in a lifetime」の詩を翻訳して楽しんだけどアメリカ社会の構図を斜めから考察している内容が面白かった。ショットガン・ハウスが何なのか勉強になった

856 :ベストヒット名無しさん:2019/11/20(水) 12:53:13.52 ID:Bw/5fmoc.net
XTCがカリフォルニアでレコーディングした時、ゲストで参加したドラマー、パット・マステロットの話、
ある日メンバーがスタジオの管理人か庭師みたいな身なりの人と話してて、彼と一緒に夕食に行くけどと誘われたけど、
何で庭師といかなきゃならんのだと思って断ったら、後になってその人物がデヴィッド・バーンだと知ったという話すこ

857 :ベストヒット名無しさん:2019/12/22(日) 12:50:19.25 ID:1L6vxPoh.net
デヴィッド・バーンが歌って踊りまくる、話題のミュージカルって?
https://casabrutus.com/culture/125185

何か太ったね

858 :ベストヒット名無しさん:2020/05/23(土) 20:23:55 ID:HehDThNA.net
モリ・カンテ氏死去 ギニアの歌手、アフリカ音楽で世界ヒット
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020052300350&g=int

859 :ベストヒット名無しさん:2020/05/24(日) 00:55:26 ID:tyzsCXVC.net
国際人権団体アナルスティ・インターナショナル
14日、ミャンマー西部ラカイン州のイスラム系少
数民族ロヒンギャの迫害への関与が指摘される
国軍に対し、ビール大手キマンホールディングス
ロリストは刑事告訴し損害賠償請求するのみま
と国軍系企業の合弁会社が金銭を寄付したと
批判する声明を出した。
アナルスティは「寄付金が人道に対する罪に関わ
出産に子供と立ち会ったら、子供の頭が出てくる
のと同時にうんこも出て、子供が「うんこが
出たー!」って超ウケて る部隊の作戦に投入
された恐れもある」と懸念を会陰切開した出産後
すぐセックが再び開く恐れキマンは15日、
アナルスティの指摘を受け、緊急に調査してオナ
ニーでティッシュ消耗するだけじゃなくてちゃんと
説明した。
アナルスティによると、合弁会社のミャンマー・ブル
ワリーは昨年9月1日、首都ネピドーで行われた企
業などによる国軍への寄付金の贈呈式で、ミン・
アウン・フライン総司令官に6000ドル(約66万円)
を渡した。
寄付金は「命の危険を冒して国防を担う治安要員
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ
博識度、一般教養、食糞、?スル地位、
性生活保護、マンコ吸引、 フェンタニル厨、
性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、
シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#8554;
豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、
Youチューブでバター、看護腐、 理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備を
した人間だ。 ロヒンギャ武装集団の攻撃で家を
追われた住 民のため」という名目で集められた。
お医者さんも黙ってりゃいいのに
一緒になって「うんこ出たねー。」っていうから
アナルスティは民族浄化を行った。
後日嫁に次回出産時には俺も子供も出禁にされた。
っている国軍に寄付する企業があるとは信じ難い」
と激怒。「合弁会社がロヒンギャに対する国軍の
行動を支持していると受け取られかねない」と訴
え、日本政府に調査を求めた。

860 :ベストヒット名無しさん:2020/06/04(木) 23:52:10 ID:S/9xyRzY.net
こいつになら言っても良いだろ
キチガイは今すぐ死ね

861 :ベストヒット名無しさん:2020/06/05(金) 01:17:40.09 ID:Q7A+Guda.net
松戸にある自作自演屋って喫茶店知っていますか?
最近、松戸には月1〜2度ほど通っていますが、
数年前の自作自演屋オフ会以外自作自演屋ファンにお会いしたことがありません。

喫茶自作自演屋到着!

Homo氏とは昨年一度お会いしたことがあります。
パソコンの不具合によってHPが更新できないでいると仰っていましたね。
喫茶店? 酒なしでバッカス・モリカケを語ろうとは不届きものめ!
ゲコなもので、、

到着しました。
Night Sityの1997 12.31 Stanfood Klub がかかっています。

普通の喫茶店で自作自演屋かけてたら客こないだろ。
混雑時は流れません。
夕方頃、お店が落ち着いてきたらかけてくれます。

ケイの映画上映会が、日本はぶられたようなので、Aramordをかけています。
他、K&K、PMENT、D21C 3rd live (映像もありますが、
松戸ではVCDプレイヤーが壊れてしまったので、音源のみm(__)m)です。
自作自演屋から離れなさいと言われ、早3〜4年元号も変わりましたね。

外観はふつーの喫茶店。
扉を開けて店内に足を踏み入れる。
と、
其所はふつーの喫茶店ではなかった。
自作自演屋、自作自演屋、自作自演屋
自作自演屋のゴールドディスクまである。
いったいマスターは何者なのだ?
キッチンのカウンターに圧巻CD棚が
そこにも
自作自演屋、自作自演屋、自作自演屋
コレックション満載だ。
キッチンに面したカウンターは、
どうみてもかなりの常連のお客さんでなければ、
其処には座れないことが一目瞭然でわかる雰囲気。
その手前にはライダーズジャケットがかけられていた。
マスターはライダーなのだろうと予想できる。
ランチタイムギリギリだったので飲み物もついてくる。
あいしゅこーしーをお願いした。
その日はFM放送が流れていたのだが
自作自演屋に浸された時も過ごしたかったものである。
自作自演屋の魔力と
素晴らしい濡れ具合に
ぼくの心は撃ち抜かれた。
どこまでも深く、
どこまでもえぐられる。
また、鋭気を養いに行ってしまうだろう。
おそらく、すぐさまに。

862 :ベストヒット名無しさん:2020/07/02(木) 18:57:49.72 ID:viYQWk2e.net
ですね

863 :ベストヒット名無しさん:2020/07/03(金) 00:42:32 ID:23ULQbmQ.net
ニュートックにある甲太朗って喫茶店知っていますか?
最近、ニュートックには月1〜2度ほど通っていますが、
数年前の甲太朗オフ会以外甲太朗ファンにお会いしたことがありません。
喫茶甲太朗到着!
Nomo氏とは昨年一度お会いしたことがあります。
パソコンの不具合によってHPが更新できないでいると仰っていましたね。
喫茶店? 酒なしでバッカス・重慶大厦を語ろうとは不届きものめ!
ゲコなもので、、、到着しました。
ニュルンベルク1997 12.31 Stanfood Klub がかかっています。
普通の喫茶店で甲太朗かけてたら客こないだろ。
混雑時は流れません。
夕方頃、お店が落ち着いてきたらかけてくれます。
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教養、
あいみょん、食薬膳、終末地位、エヴィス・プレスリー、性生活保護、
マン吸引、フェンタニル厨、加納エミリ、性欲蛇蝎興奮催眠、
ロボトミー愛飲、シックスナイン69、ヤスタカ、射精術、
子宮寄生虫 も 39-39、カラバオ、豚骨グッツ、アスペンゲルガー、
山陰切開、Youチューブでバター、看護腐、PAPAYA、産業ロック、
ポルチオ開発、フナンク・シナトラ、理論武装etc・・・
カセットデッキ Nakamichi DRAGON、DENON DL-103
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
ケイの映画上映会が、日本はぶられたようなので、Aramordをかけています。
他、K&K、PMENT、D21C 3rd live (映像もありますが、
ニュートックではVCDプレイヤーが壊れてしまったので、音源のみm(__)m)です。
甲太朗から離れなさいと言われ、早3〜4年元号も変わりましたね。
外観はふつーの喫茶店。
扉を開けて店内に足を踏み入れる。
と、其所はふつーの喫茶店ではなかった。
サイコパス、カメリア、ビンジュオン
ダラットのゴールドディスクまである。
いったいマスターは何者なのだ?
キッチンのカウンターに圧巻CD棚が
そこにもニャウンシェ、タケオ、イキイキ
コレクション満載だ。
キッチンに面したカウンターは、
どうみてもかなりの常連のお客さんでなければ、
其処には座れないことが一目瞭然でわかる雰囲気。
その手前にはSpiewak B-15F ジャケットがかけられていた。
マスターはライダーなのだろうと予想できる。
ランチタイムギリギリだったので飲み物もついてくる。
あいしゅこーしーをお願いした。
その日はSM放送が流れていたのだが
サイコパスに浸された時も過ごしたかったものである。
楽宮旅社の魔力と素晴らしい濡れ具合に
ぼくの心は撃ち抜かれた。
どこまでも深く、どこまでもえぐられる。
また、鋭気を養いに行ってしまうだろう。
おそらく、すぐさまに。

864 :ベストヒット名無しさん:2020/08/16(日) 15:20:03.11 ID:yIMFOwrb.net
どこで聞いて覚えたんだか I Zimbra の元の作者をトリスタン・ツァラだと思い込んでたんだが別人じゃねーか
CDのブックレットじゃ H.Ball になってるけど

865 :ベストヒット名無しさん:2020/08/17(月) 16:57:50.83 ID:gZhKT/oN.net
どっちもダダイスムの人ではあるみたいだね

866 :ベストヒット名無しさん:2020/08/19(水) 03:32:44 ID:m/qj+ZkD.net
その曲がなければラジカル・ガジベリビンバ・システムもこの世に存在してなかった

867 :ベストヒット名無しさん:2020/08/30(日) 13:49:41 ID:ZvH2mwMR.net
david byrneがst.vincentを介してYOSHIKIと繋がる可能性もあるのかと考えてたらもう繋がっててXポーズさせられてた
https://twitter.com/subutang/status/1299018609981714432
(deleted an unsolicited ad)

868 :ベストヒット名無しさん:2020/09/02(水) 22:15:58 ID:fZUYi5CD.net
バーンがストップメイキングセンスのプロモ一人演技インタビュー映像でブラックフェイスした事を今更謝罪させられてていたたまれない。
ファンならレイシストなわけ無いの誰でもわかるしな。

869 :ベストヒット名無しさん:2020/09/02(水) 22:46:58 ID:AN6pOHtp.net
顔を白塗りしてるアルバムカバーなんて山ほどあるけどそっちは何も言われないという新たな差別

870 :ベストヒット名無しさん:2020/09/22(火) 15:29:52.96 ID:Z8Ao0QBP.net
トゥルーストーリーズがいいって人いるんかな
全く良さがない

871 :ベストヒット名無しさん:2020/09/22(火) 17:20:31.64 ID:pZEaQfzv.net
えー、良いじゃん

872 :ベストヒット名無しさん:2020/09/22(火) 21:29:16.63 ID:gWZCskZ2.net
ワイルドワイルドライフ最高

873 :ベストヒット名無しさん:2020/09/22(火) 21:39:21.68 ID:D6cHmy7t.net
ま、デカスーツがピークだったとは思う

874 :ベストヒット名無しさん:2020/09/23(水) 02:01:05.58 ID:oEIXjuoS.net
デカスーツはダサいだろ
82年のツアーがピーク

875 :ベストヒット名無しさん:2020/09/23(水) 15:04:10.48 ID:kg94m2tI.net
True Stories
あれは当時のアメリカ文明批評
子どもの言葉を使ったやつね
ま、良いアルバムですよ

876 :ベストヒット名無しさん:2020/09/26(土) 04:25:53.96 ID:kpgKVbyZ.net
https://i.imgur.com/mORnE9r.jpg

877 :ベストヒット名無しさん:2020/10/01(木) 21:49:16.40 ID:VuTEiN0N.net
クリスの本kindleで買うか悩んでる

878 :ベストヒット名無しさん:2020/10/11(日) 11:06:55.81 ID:n+SKuEFZ.net
トーキング・ヘッズ『リメイン・イン・ライト』誕生の裏にあった「不仲」と「再発明」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1135367a2854abcfb941de33a11440487d06da9?page=1

879 :ベストヒット名無しさん:2020/10/22(木) 01:01:07.45 ID:20cYU20h.net
>録音できるかたちになっていた曲はただひとつ、「I Zimbra」だけだった。

前のアルバムで録音済みなのに?
信用出来ん記事だな

880 :ベストヒット名無しさん:2020/12/26(土) 10:57:37.07 ID:9akEJuH2.net
あのアルバムはByne,Enoが一方的に作り上げて、残りのメンツが付き合わされたとばかり
思ってた。3人も創作に活躍してたんだね。ただRemainは全体の2/3位がすごく斬新で
圧倒されたのに、その後どんどんしりすぼみになっていく。アイディアが尽きたかな?とも思ったけど、
4人の団結性が失せたのかも。3rdあたりから4人をジャケにするんだけど、これも
バンド内がギグシャクしていた表れだったかな?

881 :ベストヒット名無しさん:2020/12/28(月) 20:29:24.82 ID:lVo3C1VY.net
3rdってフィアオブミュージックなんだけど…

882 :ベストヒット名無しさん:2021/01/03(日) 16:41:16.56 ID:yHk3n9zC.net
いまごろ >>878を読んでみて、記事がぶつ切りで終わってるような感じだったので、
原文のRolling Stoneの記事見たけど、やっぱりそこで止まってた

>そこに「作詞作曲:デヴィッド・バーン、ブライアン・イーノ、トーキング・ヘッズ」とあるのを読んで

ってところも若干事実と違うなと思って確認してみたら、
日本版Wikiも「作詞作曲・トーキングヘッズ」になってた
記事の訳者が「All Songs by」を見て間違うのは仕方ないにしても

883 :ベストヒット名無しさん:2021/01/07(木) 11:17:32.18 ID:8MsjUiph.net
Byneを久しぶりに映像で見たけど、太ったな。ひょろひょろのイメージだったのに、肩も腹回りも
厚みが出てきた。太る体質なのか?

884 :ベストヒット名無しさん:2021/01/16(土) 01:09:52.76 ID:RCEjnT7l.net
このバンドのジャンルってアヴァンファンクになるのかな

885 :ベストヒット名無しさん:2021/01/16(土) 08:24:19.25 ID:1Vs780fH.net
アバンファンクならマキシマムジョイとかの方が近い
ヘッズの場合は普通のポップス的な曲も多いからアバンギャルドなイメージもそれほど無い
リメイン以降はNWのイメージすら希薄になるし

886 :ベストヒット名無しさん:2021/01/28(木) 22:11:10.44 ID:xeooNNAA.net
Headsが奇抜なことをするエキセントリック集団と思うのは確かに間違ってるね。
根本にはすごく保守的で努力家、スクエアな考え方をする常識人の集団ととらえる方が
あたってるみたいだ。1stがまるごと皮肉の歌詞でしめてるあたり、パンクを装った
生真面目な連中と今から振り返るとわかってくる。あの時代デビューしたければ
パンキッシュでないとできないような流れがあった。

887 :ベストヒット名無しさん:2021/02/01(月) 07:45:12.73 ID:mhcyJhBP.net
>>あの時代デビューしたければ
パンキッシュでないとできないような流れがあった。

UKはそうだけどUSは当てはまらんだろ

888 :885:2021/02/01(月) 11:12:01.63 ID:DLsMOaZF.net
Patti Smith, Tellevision, Ramones,はパンクだとうなずけるけど、あのころJoe Jackson、Blondieさえ
パンキッシュを装ってた。Jacksonなど今から見るとクラブサウンドだしBlondieもポップだけど
攻撃的でアジテーション込めるあたりはパンクじゃないかね?

889 :ベストヒット名無しさん:2021/02/01(月) 11:33:17.48 ID:xKaOxlBq.net
同意

890 :ベストヒット名無しさん:2021/02/01(月) 11:47:16.83 ID:mhcyJhBP.net
それはスレ主がパンク、NM系が好きだからそっちの系中心の情報に偏ってるだけ
1977年にUSでデビューしたバンドではミートローフやフォリナーも受けてた

891 :ベストヒット名無しさん:2021/02/01(月) 11:49:37.88 ID:mhcyJhBP.net
NM系→NW系

892 :ベストヒット名無しさん:2021/02/01(月) 16:55:42.62 ID:wf7yOnSM.net
>>886
同意

893 :ベストヒット名無しさん:2021/02/06(土) 21:56:34.53 ID:OrIu7wFa.net
確証バイアス(かくしょうバイアス、英: confirmation bias)とは、
認知心理学や社会心理学における用語で、
仮説や信念を検証する際にそれを支持する情報ばかりを集め、
反証する情報を無視または集めようとしない傾向のこと

894 :ベストヒット名無しさん:2021/04/12(月) 06:16:06.22 ID:J/Klb7Es.net
>>888
ブロンディはパンク風にしてたのはセカンドだけだな
ジョージャクソンはイギリス人だしニューヨークパンク隆盛時はまだデビュー前だ

895 :ベストヒット名無しさん:2021/05/29(土) 18:50:15.72 ID:Q5APvjsh.net
デイヴィッド・バーンが語る『アメリカン・ユートピア』、トーキング・ヘッズと人生哲学
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/35937

>>868 のことにも触れてる

896 :ベストヒット名無しさん:2021/05/29(土) 19:30:47.28 ID:KQcBA4B/.net
アメリカンユートピア観たいのにどこも上映延期になってるからなあ
緊急事態宣言中は無理かなあ

897 :ベストヒット名無しさん:2021/05/29(土) 21:07:59.05 ID:QLVwxOob.net
アメリカンユートピアめちゃくちゃ良かった

898 :ベストヒット名無しさん:2021/05/29(土) 21:24:35.40 ID:NQkZoKaM.net
>>897
もう見たの?どこで?

899 :ベストヒット名無しさん:2021/05/29(土) 21:40:03.51 ID:JFiZE/yf.net
渋谷パルコの映画館でやってるよ。最高だった。

900 :ベストヒット名無しさん:2021/05/29(土) 22:27:58.39 ID:5ONYj2Vp.net
調べたら昨日からいくつかの場所で公開再開されてたんだな迂闊だったわ
これだけは絶対みにいく

901 :ベストヒット名無しさん:2021/06/01(火) 00:10:03.82 ID:GTzubT6w.net
渋谷で観てきた!平日昼間なのに完売だった!夜も満席だったみたい。

902 :ベストヒット名無しさん:2021/06/02(水) 16:26:48.68 ID:SbZyysM2.net
地元の映画館の平日昼間はけっこうでかいのに10人いなかった
立ち上がったり声出したりしない限りノリノリで観れて良かったぞ

903 :ベストヒット名無しさん:2021/06/02(水) 21:30:58.09 ID:QLK6rls5.net
観て来た
もう圧巻だったわ
あり得ないだろこのクオリティ
立ち上がって踊り出したい自分を押さえるのが辛かったw

9月からブロードウェイで公演再開するんだよな
生で観てえ・・・

904 :ベストヒット名無しさん:2021/06/04(金) 19:59:38.13 ID:GowCtLHN.net
本当に素晴らしかった
変なライブよりよっぽど満足感高いな
座席が一つ置きなのもゆったりしてて逆によかった
まあ映画館は気の毒だけど
期間中に絶対また見に行こう

905 :ベストヒット名無しさん:2021/06/05(土) 02:05:01.89 ID:ypc2UtyL.net
パルコ午後の回、有給取って見て正解だった。

906 :ベストヒット名無しさん:2021/06/05(土) 02:32:46.63 ID:mw5kygWS.net
髪の毛真っ白だしもうかなりの高齢だろうに何で今でもこんなに尖った表現者でいられるんだ
ホントに脱帽だわ

907 :ベストヒット名無しさん:2021/06/05(土) 14:33:06.28 ID:JZPM7pOX.net
ていうか一時間半歌いっぱなしで動きっぱなしで声も動きもぜんぜん衰え知らず
どうなってんのこの爺

908 :ベストヒット名無しさん:2021/06/05(土) 17:55:04.86 ID:N9c4wz6F.net
体力もそうだがあの動きのフォーメーションよく覚えてられるなと思う
結構ブレイクとかのキメも多いし
イヤホンで指示受けてるのかもしれないけど

909 :ベストヒット名無しさん:2021/06/05(土) 21:39:45.32 ID:0C7ywWPJ.net
あんまりテクニックとかすごいイメージ無いんだけど
これ観たら本当にミュージシャンの中でもトップオブトップなんだなと実感
それなのに重厚さとか威厳がほとんどなくて軽やかでどこかアマチュアぽいのがすごい

910 :ベストヒット名無しさん:2021/06/05(土) 22:54:10.89 ID:5FNvQjdJ.net
元々アート畑の人だからアイデアが手作り的発想なのよ
でもアマチュアどころか妥協を許さない徹底したプロフェッショナルだよ

911 :ベストヒット名無しさん:2021/06/08(火) 20:44:52.88 ID:lZ+0r85k.net
人としても優秀なんだろうな、という感じだったけど、こんな人でも
昔のバンドの他のメンバーとの仲違いは修復できないんだ…と思った

912 :ベストヒット名無しさん:2021/06/09(水) 01:18:58.29 ID:22uHfRXd.net
No Talking Just Headが決定的なんだろうな
あれで訴訟沙汰にまでなったし

他のメンバーも一体何考えてわざわざあんな挑発して喧嘩売るようなことやったんだろう
トムトムクラブというある程度成功したユニットがあるんだから普通にそれをやってればよかったのに

913 :ベストヒット名無しさん:2021/06/09(水) 10:56:18.77 ID:KLvF9ZQx.net
あれは「トーキング・ヘッズの音楽は他のメンバーの貢献が大きいけど
コンセプト自体はデヴィッド・バーンによるものなんだな」と如実にわかった
just talking, no headのほうがアルバムの内容を表してたのに

914 :ベストヒット名無しさん:2021/06/09(水) 15:28:19.47 ID:hWxQ21H1.net
ジェリーはともかくクリスとティナはデビッドがいなきゃプロにもなれてなかったろ
デビッドのおかげでトムトムクラブが生まれた事を感謝しろ

915 :ベストヒット名無しさん:2021/06/09(水) 15:58:32.62 ID:GxcaNRGg.net
バンド崩壊は売れた後ならほとんどがカネの問題
ギャラのメンバー間格差で不満が蓄積するのが多い
あとは色恋絡みか宗教
音楽性の相違とかそういうのは実はあんまりない

916 :ベストヒット名無しさん:2021/06/21(月) 22:26:34.31 ID:9SoKcl25.net
自転車乗りだからあんなに元気なのかな

917 :ベストヒット名無しさん:2021/06/21(月) 23:29:07.39 ID:FcUz4sR/.net
アメリカン・ユートピア素晴らしかった!
ストップ・メイキング・センスもこれも爆音上映でまた観たい!騒ぎたい!

918 :ベストヒット名無しさん:2021/06/22(火) 12:48:13.69 ID:hYbpeewL.net
https://pbs.twimg.com/media/E4ZEuavXIAcpci8.jpg
何でやw

919 :ベストヒット名無しさん:2021/06/22(火) 14:12:07.69 ID:72EbJql/.net
>>917
爆音上映一瞬で売り切れて買えなかったんだけど買えたの?

爆音上映ってもっと色んな所でコンスタントにやれないのかね

920 :ベストヒット名無しさん:2021/06/22(火) 14:48:03.67 ID:sTcS7ecd.net
立川シネマシティは常に爆音上映してるけどね

921 :ベストヒット名無しさん:2021/06/22(火) 15:07:44.08 ID:ak5veumL.net
アメリカンユートピアは「立川シネマシティ」ではやってない
「立川高島屋S.C.館キノシネマ」でやっている(場所は近いが別の施設)
立川シネマシティでやってるのは「極上音響上映」というもので「爆音上映」とは違う(と思う多分)

でもそこでアメイジンググレイスやってるので観たら確かに音は良かったと思う
(スレ違いだがこの映画も音楽ファンなら必見)

922 :ベストヒット名無しさん:2021/06/23(水) 05:37:20.55 ID:HukohUa+.net
>>921
極上爆音上映ってのがあるんだよ
今はシンエヴァがそれでやってる

923 :ベストヒット名無しさん:2021/06/23(水) 16:07:30.77 ID:KHARpDE+.net
アメリカンユートピアと全く関係ない話になってるんだが何なの

924 :ベストヒット名無しさん:2021/06/25(金) 02:10:06.80 ID:d6ZmdnRj.net
明日見に行く前にSMSでも見直すか、と思ってDVD見てたんだけど「クロスアイド〜」の歌い出しが、どうしても一拍伸びて聞こえるんだよね。
正直DVDは昔から持ってたけど2回目位なのよ、そんなに変わってたの?
LDの「シティーズ」「ビッグビジネス」がちゃんと組み込まれてるバージョンに慣れすぎちゃってんのかな?

925 :ベストヒット名無しさん:2021/06/25(金) 18:34:39.56 ID:Gsm1yWH9.net
自分もLD版に慣れててDVD版をあまり観たことなかったんだけど、わからなかった・・・
それより2曲を途中に入れたバージョンを正式版してくれーー!!!

926 :ベストヒット名無しさん:2021/06/25(金) 22:11:40.41 ID:ZxLxbGBR.net
> 「クロスアイド〜」の歌い出しが、どうしても一拍伸びて聞こえ

スタジオ盤と全く同じなんだけど・・・
強いて言えばその前にドラムのフィルが入るのが違うだけで拍も歌のリズムも全く一緒

927 :ベストヒット名無しさん:2021/06/26(土) 05:01:01.75 ID:t0uXDo3I.net
「ストップ・メイキング・センス」はLD、DVDも持っていたけれど
D・バーンがマイクを落とした時のボコッという音が
ブルーレイでは小さくしてある

928 :ベストヒット名無しさん:2021/06/27(日) 00:53:07.67 ID:iIaT6RPg.net
Once in a Lifetimeの後はBig Businessじゃないと物足りないんじゃよ
なのでつべに上がってるやつを見てる

929 :ベストヒット名無しさん:2021/06/29(火) 20:04:10.68 ID:HJGPL/nW.net
いくら言い訳しても違法視聴は違法

930 :ベストヒット名無しさん:2021/06/29(火) 22:47:46.62 ID:D5BkOeP6.net
LD持ってるがプレーヤー壊れた

931 :ベストヒット名無しさん:2021/07/02(金) 21:00:55.05 ID:8BL4/VND.net
AU劇場に見に行けなかったら円盤で我慢するかなあ
見たこともない映画を円盤でいきなり買うのちょっと気が引けるなあと思ったけど
そういやSMSもセルビデオが初見だった

932 :ベストヒット名無しさん:2021/07/11(日) 15:43:01.17 ID:+8GnUGg1.net
あれは劇場で見ないと価値半減だと思うよ

933 :ベストヒット名無しさん:2021/07/12(月) 10:36:59.92 ID:Y5OCUGAj.net
音楽ソフト全否定

934 :ベストヒット名無しさん:2021/07/13(火) 12:42:30.18 ID:9trCZN3i.net
まあライブは視聴じゃなくて体験だからなあ
映画だからリアル体験よりかは落ちるにしても

935 :ベストヒット名無しさん:2021/07/13(火) 15:31:30.33 ID:xeSzQ1mv.net
>>931
まあありゃ映画てよりライブ映像だからな
ライブ作品買うと思えば別に普通だと思うけど
てかまだ劇場でやってるしせっかくなら見に行けばいいのにー

936 :ベストヒット名無しさん:2021/07/13(火) 18:14:32.75 ID:0cnsUsQL.net
映画館で観るのも家で観るのもそれぞれ別の良さがあると思うよ
もちろん可能なら映画館でみるのをお薦めするけどね

それにしても本物の公演観てえなあ・・・
今年は無理でも来年辺りワールドツアーで来てくれないかなあ

937 :ベストヒット名無しさん:2021/07/21(水) 15:35:40.06 ID:8DBtuYDq.net
教えてください。
「ストップ・メイキング・センス」の日本盤DVDは、
AUみたいに歌詞の訳詞が字幕ででますか?

938 :ベストヒット名無しさん:2021/07/21(水) 16:13:13.05 ID:VCLIxwxR.net
歌詞字幕出るよー
AUの円盤ほしいなーBlu-rayで
特典たのしみ

939 :ベストヒット名無しさん:2021/07/22(木) 12:34:01.90 ID:AQ453F2b.net
AUのトレイラー見たらバーニング・ダウン・ザ・ハウスで356度ってやってたんだけど

940 :ベストヒット名無しさん:2021/08/08(日) 17:18:45.20 ID:Ui2pVFHi.net
i zimbraに入ってるマリオのジャンプ音みたいなの、何かわかる人いる?

941 :ベストヒット名無しさん:2021/08/08(日) 21:15:36.79 ID:PAlEre9Y.net
>>940
普通にギターのグリスに聞こえる。

942 :ベストヒット名無しさん:2021/08/11(水) 19:16:21.02 ID:Rwg98xSE.net
ブリューお得意の特殊奏法

943 :ユニオソ坊や:2021/08/13(金) 18:33:07.70 ID:DlHPSq/7.net
トーキングヘッズスレ発見!(´・ω・`)
あるやん!(´・ω・`)
ちょっと前からトーキングヘッズにはまってスレないな〜思うてますたが(´・ω・`)

944 :ベストヒット名無しさん:2021/08/13(金) 18:35:52.54 ID:jZrWJ87e.net
何きっかけではまったの?
アメリカンユートピア?

945 :ユニオソ坊や:2021/08/13(金) 18:53:43.74 ID:DlHPSq/7.net
いや、リメインザライトだお(´・ω・`)ノ
前に買ったCDで聞き込んでないものを何枚か聞き直したうちの一枚だったんだけど、
こんな傑作なのを今まで気付かずにいたのか!?と思ったもんだったよ(´・ω・`)
特に冒頭の3曲がめちゃよかった(´・ω・`)

946 :ユニオソ坊や:2021/08/13(金) 18:57:16.30 ID:DlHPSq/7.net
それからディスクユニオンに通ってアルバム買い揃えていった(´・ω・`)
俺は、ヘッズのファンクテイストが好きですね(´・ω・`)
デヴィット・バーンも最初は「なんだこりゃ?」と思ったボーカルだったけど、
なんともいえないものがあって、曲作りも含めて天才だと思ったよ(´・ω・`)ノ

947 :ベストヒット名無しさん:2021/08/13(金) 23:42:52.75 ID:FvY6Fgnm.net
1st も聴いてみるといいよ。サイコキラーとか、良い曲多いから。

948 :ベストヒット名無しさん:2021/08/14(土) 00:14:53.48 ID:0c6sCxIr.net
>>945
それ間違いがちだけどリメインインライトな
自分も高校の頃はそう呼んでた

949 :ベストヒット名無しさん:2021/08/14(土) 00:16:50.07 ID:0c6sCxIr.net
>>947
1stは多分違和感感じてはまらないかもよ?
過去曲聴くなら2枚組ライブのベストバンドがいい

950 :ベストヒット名無しさん:2021/08/14(土) 13:02:32.90 ID:IIU+gtk2.net
いまどきサブスクですぐに全アルバム聴けるのに

951 :ベストヒット名無しさん:2021/08/14(土) 13:57:40.42 ID:/9bOu9R3.net
俺はリメインよりも先にイーノ&バーンを聞いてしまったせいか
リメインのインパクトはそれほどでもなかった
聴く順番って大切だな

952 :ベストヒット名無しさん:2021/08/14(土) 18:08:48.58 ID:Fb7WYBhw.net
アメリカンユートピアはスタジオ盤では全然はまらなかったが映画では最高だった
だから映画観て改めて思ったのはバーンはパフォーマンスアーティストなのであって
純粋なミュージシャンというのとはちょっと違うんだということ
音楽はバーンにとってアート表現の一部であってパフォーマンス込みで表現が完成する人なんだと再確認した

アートの人がポップミュージックを表現として取り入れたという感じ
まあ本人の意識がどうなのかは知らないけど

953 :ユニオソ坊や:2021/08/14(土) 18:15:12.22 ID:EuhngtOW.net
>>947
もう聴いた(´・ω・`)
結構気に入ったよ(´・ω・`)ノ

>>948
スマソ(´・ω・`)

>>951
イーノ&バーンのファーストも聴いた(´・ω・`)
ほとんどリメインやん!とおもーたお(´・ω・`)

954 :ベストヒット名無しさん:2021/08/14(土) 18:32:29.67 ID:QoZgJijt.net
おそらく後追いの高齢者なんだろうけど顔文字はちょっと勘弁してくれ
トーキングヘッズ/バーンはそういうのと真逆のセンスの音楽だから

955 :ベストヒット名無しさん:2021/08/14(土) 21:43:17.28 ID:CZkAIpcG.net
>>952
アメリカンユートピアのスタジオ盤ってことは、
あれってサントラじゃないってことでしょうか?
映画見たんで、そのうち買おうかとおもってたんですけど。

956 :ベストヒット名無しさん:2021/08/14(土) 22:21:11.71 ID:MgHuml+V.net
「American Utopia」 → スタジオ録音のソロアルバム(一曲目が「I Dance Like This」)

「American Utopia on Broadway」 → 映画(というか舞台)準拠のライブ盤(一曲目が「Here」)

957 :ベストヒット名無しさん:2021/08/15(日) 14:13:23.46 ID:cnQzzRkp.net
盆休み中にもう一度見に行こうと思ってたら豪雨ばっかりで遊びにも行けん
上映終わってる所も多いからなんとかもう一度見ておきたいんだが

958 :ベストヒット名無しさん:2021/08/15(日) 18:22:05.66 ID:R5OOlnDC.net
>>950
60&#12316;80年代くらいの音楽に関してはそういう感覚とは真逆のような気がする
フィアオブミュージックもあの黒い凸凹したジャケ見ながら聞くのと無関係ではないしスピーキングインタングスも初回のラウシェンバーグ盤で聞くのと通常盤で聞くのとでは感覚も変わるし音だけ聞くってのとはまた違うんだよなぁ

959 :ベストヒット名無しさん:2021/08/15(日) 23:11:53.97 ID:E73t9Q4l.net
それはその時代にリアルタイムでアナログレコードを買って聴いた人の話でしょ
別にその体験にそれなりの価値があっただろうことは否定しないけど
それはいまディスクレスで音楽聴くのがスタンダードになってる人間に通用する話じゃないと思うが

960 :ベストヒット名無しさん:2021/09/09(木) 19:08:48.57 ID:rwPDbZdp.net
Remainは前半の衝撃性に比べて、後半にその勢いは徐々に衰えていくだろ。
むしろBushの方が一枚丸々勢いを維持して終わっていく。

961 :ベストヒット名無しさん:2021/09/13(月) 08:51:55.31 ID:vT2kEbem.net
>>958
同意

962 :ベストヒット名無しさん:2021/09/14(火) 12:35:17.60 ID:j6+ln+OK.net
バーン本人が毎月サブスクでプレイリスト公開とかやってんのに・・・

糸井重里みたいに80年代サブカル勢がどんどん偏屈な老害化してんなあ

963 :ベストヒット名無しさん:2021/09/14(火) 23:32:57.87 ID:zRPwB6w8.net
中学生の時に出たスピーキン、タワレコにラウシェンバーグ盤が大量に平積みされてたっけなあ。
買っときゃよかったのにオレのバカーー

964 :ベストヒット名無しさん:2021/09/15(水) 08:56:53.50 ID:QnJgt90K.net
>>962
髪の毛真っ白の爺さんになっても時代の変化を前向きに取り入れ活用する柔軟さがあるからバーンは今でもあれだけの舞台を創れるんだろうな
そういう所が『凡夫(あるいは俗物)』と『アーティスト』の決定的な差なんだろう

965 :ベストヒット名無しさん:2021/09/15(水) 08:59:47.92 ID:vQ/E3SVB.net
流行追えばアーティストかw
一般的にはそっちを俗物というんだよ

966 :ベストヒット名無しさん:2021/09/15(水) 10:25:06.13 ID:nmxep7Lc.net
バーンが変化を前向きに取り入れ活用しているとは思わないけどな
むしろ自分の道を追及しているから他のアーティストから尊敬されている

それに髪の毛が白くなっても「爺さん」という感じは全くしない

967 :ベストヒット名無しさん:2021/09/15(水) 10:31:50.78 ID:vQ/E3SVB.net
時代を追うことが正しいって根拠は何?
そこちゃんと説明できないとダメですよ
宗教的洗脳みたいな次元で言ってる「時代を追う」は創価学会と同じだから当然却下

968 :ベストヒット名無しさん:2021/09/17(金) 09:08:06.78 ID:8tAB3Ghv.net
そもそもアーティストがサブスクのプレイリスト公開することとリスナー側がどういう聞き方をするかはまったく別の事なんだけどな
別にヘッズの音楽をサブスクで聞くのは勝手だけどアルバムごとにジャケ見ながらオリジナル盤で聞くのも勝手
他人が文句言うようなことではない

969 :ベストヒット名無しさん:2021/09/17(金) 10:32:50.25 ID:Ibodm/d6.net
映画を映画館で見るのとスマホで見るのも同じか?

970 :ベストヒット名無しさん:2021/09/18(土) 22:17:22.34 ID:7i1WUXLO.net
>>965
お前にとってはサブスクで音楽聴く程度のことが流行や時代を追うことなのか
どんだけ老害なんだよ……

971 :ベストヒット名無しさん:2021/09/18(土) 23:34:14.21 ID:Vs8felVg.net
>>965
同意
サブスク使ってるくらいで感心しちゃう馬鹿も困ったもんだけどw

972 :ベストヒット名無しさん:2021/09/18(土) 23:55:06.58 ID:zZUixN6n.net
バーンくらいの大御所であの年齢なら「今の若い奴らはー、俺の若い頃はー」みたいな頑迷な老人(このスレみたいなの)になっててもおかしくないのに
サブスクも積極的に利用しそのプレイリストも「いま人々に受け入れられているもの」を常にチェックして取り上げているし
アメリカンユートピアだって20-30代くらいの連中とやっていて決してただの懐メロ公演などにはせず攻めまくっている
でもだからと言って安易に流行に流されるとかではなく確固たる自分のスタイルをちゃんと維持している

こういうのが『本物』だよね
だからバーンは人に感動を与え感心させられる
ここの何も生み出せない頑迷な老人達はバーンの精神から学びなよ

973 :ベストヒット名無しさん:2021/09/19(日) 00:09:16.97 ID:crUeZtGI.net
バーンの場合は思考停止してないアピールの仕方が教科書通りでつまらない
むしろこういうステレオタイプを有難がっちゃうのが一番の老害だと思う

974 :ベストヒット名無しさん:2021/09/19(日) 00:33:21.59 ID:crUeZtGI.net
「本物」とか「感動」なんて言葉を堂々といえるセンスがもうダメだな
そもそもおまえみたいな凡人が理解できてる時点で中庸以外の何者でもないよ

975 :ベストヒット名無しさん:2021/09/19(日) 02:26:01.64 ID:uxF9UUtn.net
>>960
>>Remainは前半の衝撃性に比べて、後半にその勢いは徐々に衰えていくだろ。
ブライアン・イーノが関わったデヴィッド・ボウイのヒーローズとU2のヨシュア・ツリーも
頭の3曲で一気に頂点に達して、あとはお茶を濁す似た構成だから明らかに意図的

976 :ベストヒット名無しさん:2021/09/19(日) 08:06:15.92 ID:NeSa0onI.net
唐突に出てくる同意レスってなんかすごく微笑ましくていいよね
あと必死な論点逸らしも嫌いじゃない

977 :ベストヒット名無しさん:2021/09/19(日) 11:15:26.75 ID:yFVhXqWP.net
>>975
シングルヒットしそうな曲を頭(A面)に固めて、
その代償でB面がクソつまらなくなって尻つぼみになる、
いわゆるコンセプトアルバムと対照的になるアルバムは、
特にヒットチャートにぎわすようなアーチストにはいくらでもあったけどなあ

978 :ベストヒット名無しさん:2021/09/19(日) 14:11:39.79 ID:CqnaZ8ls.net
「本物」および「感動」大好き馬鹿保守

979 :ベストヒット名無しさん:2021/09/20(月) 10:33:53.46 ID:1BzvAvwK.net
じ〜にゃすB

980 :ベストヒット名無しさん:2021/09/21(火) 13:00:32.92 ID:h96YXT1G.net
12月8日発売
http://db2.nbcuni.co.jp/contents/hp0002/list.php?CNo=2&AgentProCon=52240

981 :ベストヒット名無しさん:2021/09/21(火) 14:45:14.74 ID:JizI4b53.net
>>980
The Great Curve入んないじゃん、、

982 :ユニオソ坊や:2021/09/21(火) 19:02:23.71 ID:rvL+s/2Z.net
久々に来たけど趣深いカキコが多いな〜(´・ω・`)

>>959
たしかに大事なのは音楽そのものだもんな(´・ω・`)

>>960
今また聴いてるけど、たしかに最後まで聞かせる感じがあるよな(´・ω・`)
だが、ボーカルがないのがやや物足りない(´・ω・`)

983 :ベストヒット名無しさん:2021/09/21(火) 19:08:48.27 ID:1L0Aq29E.net
>>982
おめぇXTCはどうした?
スティーリー・ダンも

984 :ユニオソ坊や:2021/09/21(火) 19:18:16.75 ID:rvL+s/2Z.net
>>983
どっちも挫折した(´・ω・`)
やっぱトーキンヘッズの方がええお(´・ω・`)ノ

985 :ベストヒット名無しさん:2021/09/21(火) 19:20:09.44 ID:0g8W5c1f.net
その2つは聴かなくても問題ない

986 :ユニオソ坊や:2021/09/21(火) 19:24:44.72 ID:rvL+s/2Z.net
うん、モーマンタイ(´・ω・`)ノ
人生、時間限られてるから有効に使わないと(´・ω・`)

987 :ベストヒット名無しさん:2021/09/22(水) 08:02:41.48 ID:HnRNe40l.net
音楽サブスク嫌いって5ch特有の現象のように思う
あんまり他で見たことないからすごい不思議
ジャケット見たかったら大きく表示出来るし歌詞だって見られるし音質はロスレスもあるから問題ないし
これだけの利便性があるサービスの一体何がそんなに嫌なのかさっぱりわからん

988 :ベストヒット名無しさん:2021/09/22(水) 08:12:00.89 ID:Ec5z0FtW.net
XTCは聴かなくても特に問題無いが
スティーリー・ダンは本当に音楽が好きなら必聴だよ

989 :ユニオソ坊や:2021/09/22(水) 12:50:39.34 ID:E7YIeFOc.net
>>987
マウントとりたがる馬鹿が多いからだろうな〜(´・ω・`)

>>988
正直、何度聞いても彩の良さは分からんかったよ(´・ω・`)

990 :ベストヒット名無しさん:2021/09/22(水) 18:39:26.01 ID:tRM07Fy5.net
サブスクでマウント取るって何やねんw
そんな誰でも使ってるもので一体どうやってマウント取るんや・・・

991 :ベストヒット名無しさん:2021/09/22(水) 18:53:11.63 ID:qV3UhjXa.net
むしろ>>987がマウントじゃん

992 :ベストヒット名無しさん:2021/09/22(水) 19:09:43.03 ID:c1b+yr61.net
>>989
幻想の摩天楼を聴いてないなら聴くべき
ジャズメンによる再考のギターロック

993 :ベストヒット名無しさん:2021/09/22(水) 19:11:32.41 ID:qV3UhjXa.net
なんちゃってフュージョンロック

994 :ベストヒット名無しさん:2021/09/22(水) 21:01:45.24 ID:tRM07Fy5.net
>>991
ええええええ
「何で皆に普通に利用されてるサブスクをこんなに嫌うんだろう?」って言ってるだけなのにそれさえマウントなの????

995 :ユニオソ坊や:2021/09/22(水) 22:43:13.10 ID:E7YIeFOc.net
>>990
いやサブスクだとマウントとれないからだよ。
だからサブスクを否定したがるのさ(´・ω・`)
マウントとりたがるやつは

996 :ユニオソ坊や:2021/09/22(水) 22:44:10.58 ID:E7YIeFOc.net
>>992
それも買ってあるから、探し出して聴いてみるお(´・ω・`)ノ
アドバイスありがとん(´・ω・`)ノ

997 :ベストヒット名無しさん:2021/09/23(木) 09:36:51.15 ID:7hdCThO+.net
アーティストを時系列で全部聴いて掘り下げたいとか聴いてなかったあの作品を聴いてみたいとかそういう時こそサブスクが最高に役立つのに…
今すぐ目の前でそれが実現できるのにそんな便利なものをなんで利用しないんだろう…
本当に不思議

998 :1:2021/09/23(木) 13:18:40.21 ID:RCNHcclQ.net
このスレ13年も続いたのか

999 :ベストヒット名無しさん:2021/09/23(木) 14:38:20.14 ID:2N4VfkGg.net
映画というか舞台でデヴィッドバーンが俄かに復活したしな
公演も無事復活して大盛況らしいし
是非生で観たいものだが
早くそういう日がまたやって来て欲しい

1000 :ベストヒット名無しさん:2021/09/23(木) 14:41:18.15 ID:4eBIW8nr.net
最後の方でここはサブスク契約も出来ない底辺の集まりなのがわかって衝撃だったなw
要はクレカ持てないんだろw

1001 :ベストヒット名無しさん:2021/09/23(木) 14:41:39.88 ID:4eBIW8nr.net
ま、頑張って生きろw

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200