2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Todd Rundgren / トッド・ラングレン 2

1 :ベストヒット名無しさん:2011/12/29(木) 10:56:03.45 ID:ZAIMeVmu.net
なくなっていたので立ててみた
前スレ
トッド・ラングレン キャロルの生まれた日
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1124982224/

2 :ベストヒット名無しさん:2011/12/29(木) 10:57:30.42 ID:ZAIMeVmu.net
Roger Powell ARP Odyssey Patches and Tutorial
http://vimeo.com/34240890
ロジャーがARP社にいた頃のOddysseyユーザー用チュートリアルテープ

3 :ベストヒット名無しさん:2011/12/30(金) 15:27:19.40 ID:RDFjpj4f.net
ムーギークリングマンが死んだね

4 :もうちょっとで人間:2011/12/30(金) 21:41:55.12 ID:aitLT8Xx.net
6本指で4get

5 :ベストヒット名無しさん:2011/12/31(土) 01:01:41.68 ID:JqxsGcSH.net
なんだ、見てる人いるじゃんw

6 :4:2011/12/31(土) 01:51:28.72 ID:cJ7AYA5r.net
>>5
人間未満でございます

7 :ベストヒット名無しさん:2012/01/04(水) 11:50:47.17 ID:yhLIXSmv.net
過去作が一斉に再発されるというのに過疎ってるな
ニアリーヒューマン嬉しすぎる

8 :ベストヒット名無しさん:2012/01/04(水) 12:03:14.13 ID:XfwNPEFn.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B005J4CBX6/
ほんとだ、こんなのも出てるんだね

9 :ベストヒット名無しさん:2012/01/05(木) 23:34:38.96 ID:jweWOFcc.net

973 :ベストヒット名無しさん :2011/08/17(水) 17:50:36.63 ID:ktPyYNz9
音楽の未来はインタラクティブCDにある、とか言ってたころに
トッドから離れたなぁ。

10年くらい前に大阪ブルーノートで聴いたとき、
MDカラオケで歌う曲ではまだ許せても
ピアノ弾き語りでは途中でコード・チェンジを見失ってばかりで、
完奏できた曲がほとんどなくて、ものすごくガッカリした。



10 :ベストヒット名無しさん:2012/01/06(金) 00:00:08.97 ID:QPWR6LQH.net
http://www.hmv.co.jp/fl/51/17/1/


11 :ベストヒット名無しさん:2012/01/08(日) 15:17:24.33 ID:2/kyqJvj.net
>>10
もう買わない
トッド様もおらを許して下さるに違ぇねえ

12 :ベストヒット名無しさん:2012/01/09(月) 04:13:15.37 ID:dR6huAPE.net
ベンジャミンオール Stay The Night
http://www.youtube.com/watch?v=1WGVG3_IoG8

トッドラングレン Don't Hurt Your Self
http://www.youtube.com/watch?v=SKsmGCi9BmU

カーズのメンバーは元々トッドが大好き!!

13 :リック・オケイセック:2012/01/10(火) 22:21:38.20 ID:PUsO+Bdd.net
顔の長さに親近感を覚えました

14 :ベストヒット名無しさん:2012/01/20(金) 01:22:27.52 ID:kRwEHvk6.net
>>11
あれ
自分がこんなとこに

15 :ベストヒット名無しさん:2012/01/20(金) 13:53:08.33 ID:zsWx4RHd.net
まぁたいていのレア音源聞いちゃったからなぁ

16 :ベストヒット名無しさん:2012/01/21(土) 15:04:50.03 ID:hJU2pcNr.net
2枚組900円のやつでも音質十分だと感じたけど
K2HDとやらはこれよりも更に良くなってるの?
ググったら過去にもこのマスタリングのやつ出てたみたいだし気になる

17 :ベストヒット名無しさん:2012/01/21(土) 17:07:04.44 ID:ELZtX5BE.net
もう、どれが最新リマスターなのか解らん状態です。

18 :ベストヒット名無しさん:2012/01/21(土) 21:11:16.83 ID:QVVjGOSI.net
70年代のトッドぽい雛形
http://stat.ameba.jp/user_images/20120121/11/hinagata-akiko/d7/0a/j/t02200391_0480085411746576850.jpg

19 :ベストヒット名無しさん:2012/01/26(木) 09:06:35.97 ID:Jj6Go8Vm.net
Something / Anythingってリマスターされてるのは
日本盤のK2HDマスタリングだけ?

20 :ベストヒット名無しさん:2012/01/27(金) 18:16:49.34 ID:vXlZK/to.net
去年Edselからでた一連のカップリングはPeter Rynston っていう
あんまり評判の良くないエンジニアがマスタリング担当してる模様だけど
もしかしてRHINO再発のエンジニアも同じ人かもしれないからリマスタとは呼べないかも

21 :19:2012/01/28(土) 10:02:28.48 ID:9ZeydKq+.net
>>20
日本盤の紙ジャケにしときますわ

22 :ベストヒット名無しさん:2012/01/29(日) 15:25:32.29 ID:i2o7LuPH.net
アカペラの紙ジャケは出ないのですかね。

23 :ベストヒット名無しさん:2012/02/02(木) 03:32:04.91 ID:tNfa0EoB.net
>>1
前のキャロルなんたらの前にも途中で落ちたスレがあったよね
通算すると3かね

24 :ベストヒット名無しさん:2012/02/10(金) 09:47:52.37 ID:IF1KJ9s9.net
http://www.amazon.co.jp/Disco-Jets-Todd-Rundgren-Utopia/dp/B0073GVYDQ/ref=sr_1_3?s=music&ie=UTF8&qid=1328834707&sr=1-3

これって何だろ?
新作?

25 :ベストヒット名無しさん:2012/02/10(金) 10:14:44.27 ID:yEvO6PAI.net
76年あたりに録音した未発表アルバムみたい
2001年に国内盤のデモ音源とかを集めた4枚組BOXの中の1枚を新規リマスター
今後もそのレーベルが色々再発する予定だって

26 :ベストヒット名無しさん:2012/02/10(金) 12:02:25.58 ID:IF1KJ9s9.net
>>25
ありがとうございました。

27 :ベストヒット名無しさん:2012/02/10(金) 21:34:13.24 ID:TkAm/M9I.net
>>24
これいいよ。愛聴盤です。トッドのアルバムだと「Demos And Lost Albums」っていうコンピ
レーションにオマケみたいな感じで収録されてたんでイマイチ話題にもならなかったけど。

ディスコと言うと語弊があると思うけど、いかにも時代を反映したフュージョン風のインスト
で、リチャード・ヒューソンのRAH BANDとか好きな人は絶対気に入ると思う。メイナード・
ファーガソンで有名な「スター・トレックのテーマ」(懐かいアメリカ横断ウルトラクイズの
テーマ曲ですね)とかやってるし

28 :ベストヒット名無しさん:2012/02/11(土) 12:36:44.87 ID:Vg8d2oC/.net
>24
スタジオ黄金狂時代の171ページ

29 :ベストヒット名無しさん:2012/02/16(木) 13:47:20.44 ID:2OYJJ3qA.net
レコードコレクターズの特集立ち読みしたけど、新しいライブDVD良さげだな

30 :ベストヒット名無しさん:2012/02/18(土) 07:03:04.62 ID:H7ZcjwRL.net
あの服はかんべんして。

31 :ベストヒット名無しさん:2012/02/18(土) 20:01:40.84 ID:R75r3fPQ.net
あの「かんべんして感」こそがトッドなのだよw

32 :ベストヒット名無しさん:2012/02/23(木) 11:17:25.15 ID:zt8A5wrm.net
つまらんカバーモノが2つ続いたら今度はデュエットアルバム・・・がっかり

33 :ベストヒット名無しさん:2012/02/23(木) 12:23:42.12 ID:PI+Y5xSr.net
えっ、新譜出るの?
実験的な作品じゃ無いと良いな

34 :ベストヒット名無しさん:2012/03/01(木) 01:50:01.69 ID:T9/G9sSb.net
トッドは何やっても実験になっちまうから始末悪い

35 :ベストヒット名無しさん:2012/03/01(木) 01:50:38.26 ID:T9/G9sSb.net
あの「実験になっちまう感」こそがトッドなのだよw

36 :ベストヒット名無しさん:2012/03/11(日) 20:35:09.22 ID:h833TTQ6.net
todd 新DVDインタビューがなかなかよかった。
一緒に見ていたパートナーが「この人傲慢そう・・・」
と一目で言い当てていたのには笑った。

でも好きさトッド!

37 :ベストヒット名無しさん:2012/03/15(木) 04:27:29.35 ID:HUD39gYq.net
謙虚なトッドなんて
コーヒー抜きのクリームみたいなもんだ

38 :ベストヒット名無しさん:2012/03/15(木) 17:11:31.81 ID:M4qWGcOC.net
女って人の欠点とか嫌なところとかいち早く見抜く能力に長けてるよな

39 :ベストヒット名無しさん:2012/03/16(金) 12:52:27.29 ID:COyNdzOS.net
見抜かれちゃったのね
わかります

40 :ベストヒット名無しさん:2012/03/16(金) 22:36:35.86 ID:lLFVM9uB.net
ユートピアって良いよなっ

41 :ベストヒット名無しさん:2012/03/17(土) 00:59:06.25 ID:1MCxxXx0.net
……血だァ!

42 :ベストヒット名無しさん:2012/03/17(土) 01:04:27.94 ID:7cpRH4iU.net
トッド、ロイウ、ジェフリ、デブスチュでアルバム作ってくれ
プロデュースはフィルスペで

43 :ベストヒット名無しさん:2012/03/17(土) 22:04:35.39 ID:L6bhvtuV.net
船頭多くして舟アララト山に登る

44 :ベストヒット名無しさん:2012/03/18(日) 00:46:14.42 ID:CGpGApw8.net
>>38
トッドだって負けないくらいに顔が長けてるぜ!

45 :ベストヒット名無しさん:2012/03/19(月) 05:19:40.33 ID:FYIhSL5Q.net
>>43
それ逆に偉大だからw

46 :ベストヒット名無しさん:2012/03/22(木) 02:01:44.57 ID:fThxlG3I.net
「TODD」のDVDめちゃ良かった! リアルタイムで聞いてきた長年のファンとして、泣けた。Healingのライブも早くみたい
インタビューもトッドらしくてすごくいい。やっぱり天才だ

47 :ベストヒット名無しさん:2012/03/22(木) 23:51:21.06 ID:hawjzioE.net
そんなことしかすることないのか
トッドも、>>46

48 :ベストヒット名無しさん:2012/03/23(金) 19:18:41.77 ID:WKXaeGBm.net
>>47

おまえはなにしてるの?

49 :47:2012/03/23(金) 22:20:54.60 ID:ZDzX8FX6.net
やっぱりその程度か
その反撃は無効だよ

50 :ベストヒット名無しさん:2012/03/23(金) 22:30:43.79 ID:z37W4ZxY.net
聞いて損した

51 :47:2012/03/23(金) 22:33:22.44 ID:ZDzX8FX6.net
それは良かった

52 :ベストヒット名無しさん:2012/03/24(土) 01:26:20.66 ID:Y38cshoy.net
ライブ盤っていっぱいあるけどWAILING WALLが収録されてるのを見たことないな。
ライブであんまりやらない曲なのか?

53 :ベストヒット名無しさん:2012/03/24(土) 20:19:16.87 ID:m+cQmjFI.net
バラッドオブのハイライトの曲だな
一時期そればかり聴いてた

54 :ベストヒット名無しさん:2012/03/24(土) 20:21:56.12 ID:BGkFRwUV.net
>>52
去年FMで放送されたアムステルダム公演で演ってるよ。ネット上で転がってるから、落として聞いてみたら良いよ。

55 :ベストヒット名無しさん:2012/03/25(日) 00:29:09.36 ID:3JTZMOE0.net
>>52
ニックデカロがカヴァーしてるけど聞けたもんじゃなかったな

56 :ベストヒット名無しさん:2012/03/25(日) 09:52:10.50 ID:Gf03i7nD.net
そんなことしかすることないのか


57 :ベストヒット名無しさん:2012/03/26(月) 01:34:24.55 ID:lECj9aAn.net
Wizardの曲を1曲づつ単体に分けています

58 :ベストヒット名無しさん:2012/03/26(月) 22:29:25.63 ID:zkhnKkST.net
そんなことしかすることないのか


59 :ベストヒット名無しさん:2012/03/26(月) 22:55:22.73 ID:x0w0Ln8+.net
>>53
おっと、詳しそうな人!
他のアルバムのハイライト曲も教えてください!

60 :ベストヒット名無しさん:2012/03/27(火) 22:42:45.44 ID:KFjy7QM0.net
>>59
いや、俺はトッドに詳しいわけじゃない
バラッドオブは大好きだし中でもこの曲が異常に大好きだったけど、他に数枚しか持ってないから
このスレの諸賢に聞いてみてくれごめん



61 :賢い名無し:2012/03/28(水) 00:21:05.80 ID:vWlJsA7j.net
教えない

62 :ベストヒット名無しさん:2012/03/28(水) 07:14:08.73 ID:4fxSP6m+.net
教えて下さい

63 :ベストヒット名無しさん:2012/03/28(水) 12:14:15.74 ID:iTtcnW/T.net
そんなことしか言えないのか

64 :ベストヒット名無しさん:2012/03/28(水) 19:53:08.62 ID:VpiQr+rF.net
>>59
ヒット曲以外で人気曲なら

The Last Ride (Todd)

It Wouldn't Have Made any Difference (Something/Anything)

Just One Victory (A Wizard, A True Star )

Love is the Answer (Oops! Wrong Planet/Utopia)

Love of the Common Man (Faithful)

とか
アルバムのハイライトかどうかは知らん

65 :ベストヒット名無しさん:2012/03/28(水) 20:36:58.65 ID:5byQ2O4Q.net
It Wouldn't 〜は「Todd」DVDのインタビューで、「スティーヴィー・ニックスが今まで作られた曲の中で一番好き」と聞かされて驚いてたな

66 :ベストヒット名無しさん:2012/03/28(水) 20:53:58.14 ID:bASb8f5C.net
スティーヴィー・ニックスぬるぽ

67 :ベストヒット名無しさん:2012/03/29(木) 01:33:22.54 ID:MwRxLEbQ.net

トッドの曲をカバーする連中と
      バカにする連中には

天と地ほどの開きがある

68 :ベストヒット名無しさん:2012/03/29(木) 02:11:13.16 ID:yB4OBbDf.net
天と地ほどの開きがあっても
顔の上下がつっかえるのがトッドである

69 :ベストヒット名無しさん:2012/03/29(木) 21:37:49.83 ID:5A4C14N5.net
天上天下長顔独孫

70 :ベストヒット名無しさん:2012/04/02(月) 15:34:23.07 ID:uFj2jp/S.net
最近トッド聞き出した。
ミンクホロウの一曲目後半音飛びしてるんだけど仕様?
何枚か聞いたら、曲はいいんだけど音が今と比べるとヒドイな。

71 :ベストヒット名無しさん:2012/04/02(月) 23:00:03.65 ID:r4Ka/lNr.net
エドセルの最新リマスター盤で魔法使い、Todd、ミンクホロウを聴いたけど
音が良くなったとは感じなかったな。
トッドはもともとハイファイな感覚ってないよね。それより自分のアイディアを残らず音盤に詰め込みたい鬼才タイプ。

72 :ベストヒット名無しさん:2012/04/03(火) 11:45:33.32 ID:wQYDtEmN.net
コンプレッサーとフェイズシフターを必要以上にかけてぐしゃっとした音は、
CDが登場するまで、それこそAMラジオなんかで聴いてる分には良かったんだけど
今の時代には駄目だろうな


73 :ベストヒット名無しさん:2012/04/07(土) 02:47:05.32 ID:VuCc7Fbh.net
Just What I Needed良い曲だよね!

74 :ベストヒット名無しさん:2012/04/11(水) 19:32:24.22 ID:YlYyey4Z.net
LIVE AT HAMMERSMITH ODEON買ったら
SOMETHING'S COMINGが
はいってなかったぁああ!

75 :ベストヒット名無しさん:2012/04/12(木) 00:41:56.85 ID:ySPhrzPU.net
英NME誌が「最も偉大な音楽プロデューサー TOP50」を発表http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1334149489/
18位だって。なかなかの順位

76 :ベストヒット名無しさん:2012/04/14(土) 10:02:44.37 ID:R8N0dtDn.net
むかしビッグだったけど売れなくなっちゃったバンドを復活させるのがうまいプロデューサー

ならトッドが1位を獲れたかもね

77 :ベストヒット名無しさん:2012/04/14(土) 17:56:21.53 ID:d8r2i5Wb.net
>>76

トッドってノムさんなの?

78 :ベストヒット名無しさん:2012/06/02(土) 19:32:10.73 ID:CJJ7L3BK.net
クリス・レインボー、、、トッドと一緒によく聴いていた。
http://www.youtube.com/watch?v=TZEhTSTwkbQ

79 :ベストヒット名無しさん:2012/06/08(金) 23:08:55.15 ID:hRaprQUR.net
ユキヒロのトリビュート盤に参加するみたいだけど、
曲は何だろう?

80 :ベストヒット名無しさん:2012/06/09(土) 07:09:16.95 ID:rMGv5r5/.net
君に胸キュン

81 :ベストヒット名無しさん:2012/06/10(日) 18:55:07.57 ID:i1jGaEs6.net
トッドラングレン
デイヴギルモア
あと一人誰だっけ

82 :ベストヒット名無しさん:2012/06/10(日) 20:39:30.07 ID:FFVBa1es.net
ヒーリングのDVDの裏ジャケもしかしてレイアウトした人
ジェシーをトッド勘違いしてるんじゃないだろか・・・

83 :ベストヒット名無しさん:2012/06/14(木) 11:19:29.24 ID:COgcZaab.net
http://www.youtube.com/watch?v=6RwqPPwHZ_M
Be Nice To Meカバー。選曲はいいが、出来はいまいち

84 :ベストヒット名無しさん:2012/06/16(土) 01:09:06.36 ID:xHacocMa.net
BT再発好きですか 俺はきらいです
混乱するから

今回の日本盤とエドセル盤詳しく解説しているHPありませんか?

85 :ベストヒット名無しさん:2012/06/19(火) 01:45:55.96 ID:mMKV5Yka.net
諦めてレココレ買え

86 :ベストヒット名無しさん:2012/07/07(土) 03:03:31.88 ID:H9FjrJ8l.net
お勧めライブDVDありますか?

87 :ベストヒット名無しさん:2012/07/07(土) 06:00:39.78 ID:plEFuoYy.net
Utopia - Redux '92: Live in Japan

当日演奏されたが収録に漏れた曲

Play This Game
Itch My Brain
等(何故か俺が聞きたかった曲ばかりカットされた)

トッドが真剣にギターを弾く様子はソロのライブとはひと味違う
ビジュアル的にはトッド以外はステージ上の立ち位置固定なので
パッと見はソロのライブとの違いがわかりにくいが

あとはオナカが出始める直前の「最後の勇姿」という点も見逃せない
太り出した原因はおそらくこの来日後にハワイへ移住して食生活が
激変したからではないかと思う

88 :ベストヒット名無しさん:2012/07/08(日) 09:49:38.03 ID:42ee4A8o.net
オナカが出た勇姿も見ようぜ
http://www.youtube.com/watch?v=zzk-yVBWoiY

なにこのTシャツwww

89 :ベストヒット名無しさん:2012/07/09(月) 05:03:40.93 ID:9iF0i959.net
まー顔さえ長けりゃ何の問題もないぜ

90 :ベストヒット名無しさん:2012/07/13(金) 03:16:53.93 ID:/yR3aMzd.net
UTOPIA(楽曲)収録のDVDってある?

91 :ベストヒット名無しさん:2012/07/14(土) 02:12:52.21 ID:92KTSPpm.net
待ってればそのうち全曲再現ライヴのDVDが出るのと違うか

92 :ベストヒット名無しさん:2012/07/16(月) 22:24:06.34 ID:bhlXyDJO.net
ttp://www.emimusic.jp/takahashi/reddiamond/

Forever Bursting Into Flame / TODD RUNDGREN

こないだのXTCのdear godよりは良いであろう

93 :ベストヒット名無しさん:2012/07/16(月) 22:28:08.12 ID:bhlXyDJO.net
TR-iって再発されたの?

94 :ベストヒット名無しさん:2012/07/20(金) 21:13:27.22 ID:pEfde1oz.net
ハード?

95 :ベストヒット名無しさん:2012/07/20(金) 22:51:57.75 ID:iRMHj/RM.net
ageるなよ
危篤かと思うだろ

96 :ベストヒット名無しさん:2012/07/31(火) 14:36:14.50 ID:4J9ngmUF.net
YMOがデビュー・アルバムを発表した頃から私は彼らのファンだった。
ただし、メンバーの誰がどのパートを演奏していて、どの曲を歌っていたのか、当時はあまり情報が無かった。
やがてメンバー達がお互いのソロ活動を始めるようになった頃、
高橋幸宏がYMOに及ぼした影響を具体的に知るようになり、彼がいかに音楽的好奇心の持ち主かという事に気づかされた。
そんな彼には強く共感もした。
それから数年後、高野寛氏と共同作業をする際に高橋氏とやっと直接会って仕事をちょっとする機会があった。
それはもう20年以上も前の話だから、このトリビュート作品に参加できた事は本当に嬉しく思う。
これは正にタカハシさんの人生での画期的事件であり、彼の一流の音楽キャリアを示す物だと思う。
心からお祝いを申し上げたい。 愛を込めて
−TR

97 :ベストヒット名無しさん:2012/07/31(火) 23:30:50.20 ID:4HUcZYbk.net
高野寛のアルバムはミュージシャンがすごかったね。
ユートピア人材とかYMOファミリーとかトニー・レヴィンとか・・・

98 :ベストヒット名無しさん:2012/08/01(水) 02:30:53.03 ID:JjdzDHeJ.net
utopiaで来日してくれ

99 :ベストヒット名無しさん:2012/08/05(日) 06:21:05.32 ID:mphS6O8d.net
本人がdebutopiaですが構いませんか?

100 :ベストヒット名無しさん:2012/08/25(土) 04:11:28.32 ID:NLk3dqpW.net
「hello its me」は振り込め詐欺に影響を与えた

101 :ベストヒット名無しさん:2012/09/07(金) 14:01:34.90 ID:J+pm60vi.net
ハロ逸見詐欺


102 :ベストヒット名無しさん:2012/10/18(木) 00:19:04.76 ID:o8yDAjUl.net
リンゴ・スター&his・オール・スター・バンドで来日!
2月25日から東京、名古屋、大阪 しかもZEPP!

http://www.google.co.jp/gwt/x?hl=ja&client=twitter&u=http%3A%2F%2Ft.co%2FKPeOgcmg

103 :ベストヒット名無しさん:2012/10/18(木) 15:53:23.31 ID:wj1Hgdnu.net
I Saw the Light一曲の為に行くんか

104 :ベストヒット名無しさん:2012/10/19(金) 02:37:09.10 ID:ji72ui5p.net
リンゴ・スター&・ヒズ・オール・スターバンド自体がゴキゲンなロックンロール・バンド
凄くいいよー。まあ聞いて好みじゃないなら仕方ないが、聞かないでdisるのはもったいない
1階はスタンディングで踊れるしw

105 :ベストヒット名無しさん:2012/10/20(土) 01:06:43.29 ID:wOOjHiod.net
おこぜみたいなLP持ってるし。
ハローイッツミーよりアイソウザライトが好きだった中二の頃。
FENでリアルタイム。

106 :ベストヒット名無しさん:2012/10/20(土) 11:06:59.56 ID:EXE4+g1D.net
つべにダリルホールのライブ番組でトッドとの共演が結構うpされてるけど
ふたりとも声出てねえw
なんでhello it's meがないんだよ

AWBのyou got itは良いな


107 :ベストヒット名無しさん:2012/10/20(土) 21:50:51.39 ID:UAT3Qzay.net
皆さんゼップ行くの?

108 :ベストヒット名無しさん:2012/11/01(木) 21:25:09.38 ID:rTjttYpk.net
WARFIELD THEATER 買ったけど

LOVE IN ACTION がブレイクのとこで終わってる

109 :ベストヒット名無しさん:2012/12/02(日) 21:27:55.92 ID:/4nyfgXl.net
長かったね・・・・・




顔が

110 :ベストヒット名無しさん:2012/12/07(金) 05:41:34.88 ID:fuhe0jpj.net
チケットとったで

111 :ベストヒット名無しさん:2012/12/12(水) 15:03:55.73 ID:ZS48vesR.net
リンゴのバンドではI Saw The LightとLove Is The Answerやってるみたいね
他に何かトッドの曲やってんのかな

112 :ベストヒット名無しさん:2012/12/15(土) 05:10:19.16 ID:DWUguk2R.net
大阪売り切れてるぞ
福岡がなくなって名古屋になってる

113 :ベストヒット名無しさん:2012/12/21(金) 22:46:16.63 ID:g2Om7Epo.net
パラレルライン 名曲すぎて感動しますた

114 :ベストヒット名無しさん:2012/12/21(金) 22:55:05.60 ID:ULi+P5kW.net
特にこのバージョンね
http://www.youtube.com/watch?v=-28Gg9I2dJk
メンバーもめちゃ豪華だし

115 :ベストヒット名無しさん:2012/12/22(土) 18:43:07.61 ID:qDZGyzBs.net
演奏予定曲目

ウィズアリトルヘルプフロムマイフレンド (The Beatles)
ドントパスミーバイ (The Beatles)
オクトパスガーデン (The Beatles)
イエローサブマリン (The Beatles)
アイムザグレーテスト(Ringo Starr)
ユアシクスティーン (Ringo Starr)
フォトグラフ (Ringo Starr)
ロザーナ(TOTO)
アフリカ(TOTO)
ホールドユーバック(TOTO)
99(TOTO)
ブラックマジックウーマン(Santana)
ラビンタッチンスクイージン(Journey)
エニウェイユーウォントイット(Journey)
ライツ(Journey)
ブロークンウィングス(Mr.Mister)
キリエ(Mr.Mister)
ハローイッツミー(Todd Rundgren)
アイソーザライト(Todd Rundgren)
ラブイズジアンサー(Utopia)

116 :ベストヒット名無しさん:2012/12/22(土) 18:45:06.67 ID:qDZGyzBs.net
Paralell Lines (Demo Version)
http://www.youtube.com/watch?v=hql7dG_CoR0

117 :ベストヒット名無しさん:2012/12/22(土) 18:51:54.76 ID:qDZGyzBs.net
Love in Action - Todd Rundgren With Bourgeois Tagg
http://www.youtube.com/watch?v=hql7dG_CoR0

118 :ベストヒット名無しさん:2012/12/22(土) 18:55:38.65 ID:qDZGyzBs.net
Love in Action - Todd Rundgren With Bourgeois Tagg
http://www.youtube.com/watch?v=pKJ7Lulvl4Y

119 :ベストヒット名無しさん:2012/12/22(土) 19:01:05.59 ID:qDZGyzBs.net
Todd Rundgren & Ringo Starr All Star Band
I Saw The Light 〜 Love is The Answer
http://www.youtube.com/watch?v=BapCX1RcIHI

120 :ベストヒット名無しさん:2012/12/22(土) 19:25:04.44 ID:qDZGyzBs.net
Rosanna - Ringo Starr's All-Star Band
http://www.youtube.com/watch?v=LnO-Bh28XPs
Hold The Line - Ringo Starr's All-Star Band
http://www.youtube.com/watch?v=OaBE4w6ZXC0
Africa - Ringo Starr's All-Star Band
http://www.youtube.com/watch?v=2cTgXUl7DnI
Broken Wings - Ringo Starr's All-Star Band
http://www.youtube.com/watch?v=rESnz8fJPu4
kyrie - Ringo Starr's All-Star Band
http://www.youtube.com/watch?v=BQ2ejhFUfDw
Black Magic Woman - Ringo Starr's All-Star Band
http://www.youtube.com/watch?v=2F5_fUMlz1E
Hello It's Me - Ringo Starr's All-Star Band
http://www.youtube.com/watch?v=PJZC82sU6K0
Bang the Drum All Way - Ringo Starr's All-Star Band
http://www.youtube.com/watch?v=YClvcR_Q6bc
Evil Ways - Ringo Starr's All-Star Band
http://www.youtube.com/watch?v=ooQR7gwrumY
You are mine - Ringo Starr's All-Star Band
http://www.youtube.com/watch?v=dsC4-6-JMbI
Everybody's Everything
http://www.youtube.com/watch?v=iwQD5z5QB0Y

121 :ベストヒット名無しさん:2012/12/24(月) 22:52:07.65 ID:ygmqzme8.net
トッドラングレンいいねぇ

We gotta get you a woman とかMarlene とかいいね

122 :ベストヒット名無しさん:2012/12/25(火) 00:39:59.17 ID:zTOTOj/3.net
年明け3月にニューアルバム出るんだよな

123 :ベストヒット名無しさん:2012/12/27(木) 04:32:31.49 ID:pjhuRp4S.net
90年代のリンゴ・スター&his・オール・スター・バンドライブ盤聴いたらもう、トッドの声良過ぎ! 
自分のライブよりノド使い減りしてないから、ほぼスタジオ盤並みのボーカルコンディション
サポートでベストワークなのも、またトッドか…

124 :ベストヒット名無しさん:2012/12/28(金) 06:14:52.90 ID:pv2Mcs3C.net
90年代のリンゴ・スター&his・オール・スター・バンドと言えば
来日公演のアランパーソンズの引き語りが衝撃が今でも忘れられない

125 :ベストヒット名無しさん:2012/12/28(金) 20:27:44.89 ID:w+x3oprb.net
>>123
なに、そんなアルバム存在してたのか、めっちゃ欲しい
名前教えてください

126 :ベストヒット名無しさん:2012/12/28(金) 21:35:33.12 ID:fYA8KWAv.net
Ringo Starr & His All-Starr Band, Vol. 2

Bang On The Drum とBLACK MARIAが聴けるよ。
ビデオも出てたけどそっちにはもう一曲くらい多かったかな

127 :ベストヒット名無しさん:2012/12/30(日) 05:45:31.09 ID:QmiqwmT6.net
VHS持ってるが
リシストラータ歌ってる最中に歌詞忘れて
「これはメドレーだ(w」と言ってワンワールド歌い出したのは笑える

128 :sage:2013/01/23(水) 21:01:06.09 ID:FU5q+SWF.net
絶版になっていたスコアが再発されるので楽しみ!
compassion 弾き語るぞ〜〜

129 :ベストヒット名無しさん:2013/01/29(火) 05:05:32.33 ID:WhGH9yPM.net
リンゴバンドの極東オセアニアツアーに向けて
皆でリハーサル始めるて
ミッシェルさんのツィッター情報

130 :ベストヒット名無しさん:2013/02/06(水) 21:57:27.26 ID:+l9pdT6t.net
日本のアマゾンでは待てど暮らせど楽譜が送られてこないので、
在庫ありだったんで、USアマゾンに直接注文してやったぜw
倍ぐらい予算かかるけど、今すぐ手に入れたかったんだぜ

アベノミクスと円安の馬鹿野郎だぜ

131 :128:2013/02/09(土) 23:05:54.37 ID:wSo+4lNa.net
スコア届いたので弾いてみた。
耳コピできない者ですから、compassionがようやく分かったので
落涙モノでした。意外と丁寧な採譜です。

弾き語りまでは、まだまだだなぁ・・・。
これからしばらくピアノに向かって、トッドになりきりで楽しめそう。

132 :ベストヒット名無しさん:2013/02/09(土) 23:09:12.51 ID:7GexqPwL.net
俺ミンクホロウの楽譜持ってるけどこれ珍しいのかな
35年ぐらい前に銀座で買った

133 :ベストヒット名無しさん:2013/02/09(土) 23:40:45.02 ID:Gy5y7oCV.net
>>132
アルバム出たばかりのころ?

>>131
compassion、いいねー。

134 :ベストヒット名無しさん:2013/02/10(日) 00:44:22.75 ID:sEiDaZVf.net
コンパッションくらいヒアリングで採譜しろよ
コード進行やリフのトライアードくらいはキーボード使いながらやれば簡単だろ

135 :ベストヒット名無しさん:2013/02/10(日) 00:47:35.08 ID:sEiDaZVf.net
http://musicnoteslib.com/file/46852/Todd_Rundgren-Compassion.pdf

136 :ベストヒット名無しさん:2013/02/10(日) 01:06:38.52 ID:ehu3ucKq.net
なんでベースがト音記号?(笑)
>>132
あったねー、うちにもあったかなぁ。もう35年も前なのか…

137 :ベストヒット名無しさん:2013/02/10(日) 03:55:22.86 ID:tm4h1msq.net
3曲しかやらない内の1曲が"Bang the Drum All Day"
ってなんだか日本人的にはピンと来ないよね。。。
本国ではスポーツイベントでよく使われるトッドの代表曲らしいけど

138 :ベストヒット名無しさん:2013/02/10(日) 05:43:38.88 ID:sEiDaZVf.net
普段あまり一緒にやらないようなメンツで演奏するから
比較的簡単でノリのいい曲をチョイスしてるんだろ

139 :ベストヒット名無しさん:2013/02/14(木) 07:26:13.91 ID:/uyzYEN1.net
Todd Rundgren Releasing New Album, "State," in April
http://www.classichitsandoldies.com/v2/2013/02/12/todd-rundgren-releasing-new-album-state-in-april/

140 :ベストヒット名無しさん:2013/02/16(土) 23:01:34.07 ID:puxpcK3C.net
スコアのキンドル版がダウンロードできるようになったね>尼損

でも、楽譜立てるとこにキンドル立ててめくる姿がどうも想像できないw

ドリームシアターのキーボードがタッチパッドを先駆けて使ってたっけ
キーボードの裏に回って、逆に弾くのを見たときはクリビツだったわ

141 :ベストヒット名無しさん:2013/02/28(木) 18:45:31.60 ID:OuPXrxOv.net
http://amass.jp/18390
メトロポール・オーケストラとの共演コンサート音源、キタ!

142 :ベストヒット名無しさん:2013/02/28(木) 18:49:37.30 ID:OuPXrxOv.net
http://amass.jp/18390
メトロポール・オーケストラとの共演コンサート音源、キタ!

143 :ベストヒット名無しさん:2013/03/02(土) 18:03:02.91 ID:yjQDgY1k.net
InitiationのB面をオーケストラで再演して欲しいわ

144 :ベストヒット名無しさん:2013/03/04(月) 13:43:55.99 ID:NgqAMiRj.net
http://p.twipple.jp/MKz6m

145 :ベストヒット名無しさん:2013/03/05(火) 02:55:31.03 ID:Jkf/St2Z.net
8月来日

今回の新作は日本版も出る
Liars以来か

146 :ベストヒット名無しさん:2013/03/06(水) 06:53:07.02 ID:hH0HrQr4.net
平日行けなくて土曜にメッセに行ったけど
トッドのやつアコギのくせにノリノリに演奏してた
ビートルズのリンゴと一緒に演奏なんてやっぱテンション上がるわな
トッドメインはI Saw The Lightだけだったけどサムシングエニシングの曲はいいなあ

147 :ベストヒット名無しさん:2013/03/07(木) 01:26:50.24 ID:LgNSF0ss.net
珍しい髪型のトッド発見
↓09:58ほんの一瞬だけど
http://www.youtube.com/watch?v=yfbNaQAcZSk

148 :ベストヒット名無しさん:2013/03/15(金) 13:20:38.28 ID:2jRH7GJM.net
http://www.whoohoolive.com/artist-archives/todd-rundgren/

149 :ベストヒット名無しさん:2013/04/09(火) 01:55:03.93 ID:TeIlPjqE.net
曲名わかる方いませんか?
リズムがころころ変わるような曲で、
this is ending〜song♩みたいな事を歌っている曲です。
子供のころ好きで、探して聴きたいんです。

青っぽいジャケットにtoddと書いてあったのは覚えています。
お願いします。

150 :ベストヒット名無しさん:2013/04/09(火) 21:21:37.37 ID:yKA6gF14.net
>>149
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/music/1362707484/

151 :ベストヒット名無しさん:2013/04/09(火) 22:56:13.28 ID:TeIlPjqE.net
誘導ありがとうございます。
あちらで聞いてみます。

152 :ベストヒット名無しさん:2013/04/21(日) 13:44:08.63 ID:7HtEKV3Q.net
state う〜〜む ですた…

ファン歴30余年の私
disc2はyoutubeでも聴いてたので、まだなんとか…
まぁ、御年65歳の方が頑張っているので、自分も頑張ろうかと…

153 :ベストヒット名無しさん:2013/04/23(火) 00:43:24.05 ID:Q3mTIvYg.net
最近、○○完全再現ライブって流行ってるけど、S/A再現ライブとかやんないかなぁ。

154 :ベストヒット名無しさん:2013/04/23(火) 01:35:27.16 ID:2CjPye3e.net
3面まで一人でやったアルバムをどうやってライブで再現すんの?

155 :ベストヒット名無しさん:2013/04/23(火) 03:16:23.05 ID:3cbSB9ni.net
普通にバンドでやればいいじゃんw

156 :ベストヒット名無しさん:2013/04/23(火) 04:37:37.04 ID:L4xxUR3m.net
魔法使い希望

157 :ベストヒット名無しさん:2013/04/23(火) 12:14:48.42 ID:fyUjbbFL.net
NWOは傑作

158 :ベストヒット名無しさん:2013/04/23(火) 22:54:14.52 ID:xxLwIR0e.net
>>149
まだいるかわからないけど、これでしょうね。
1:58からそのくだりだなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=G-ngOaHQxak

159 :ベストヒット名無しさん:2013/04/24(水) 00:37:19.08 ID:lUv/Pf4p.net
>>155
それで「完全再現」て謳ったら詐欺罪で逮捕されますが

160 :ベストヒット名無しさん:2013/04/24(水) 01:18:04.57 ID:irigqPko.net
>>159
じゃあCD音源垂れ流す以外は全部詐欺罪だね^ ^

161 :ベストヒット名無しさん:2013/04/24(水) 12:15:03.26 ID:5Sc2em15.net
すでに一人録音のhealingをやってますが・・・

162 :ベストヒット名無しさん:2013/04/25(木) 00:41:49.37 ID:rN3cTSxI.net
トッドなら最新テクノロジーを駆使して、ステージ上に何人ものとッドを3Dで登場させて再現させようとするね。
で、途中でトラブって弾き語りになる。そこまでやってこそトッド。

俺もウィザード再現ライブ希望。

163 :ベストヒット名無しさん:2013/04/25(木) 21:04:33.80 ID:ILe5qSKu.net
>>162
>>途中でトラブって弾き語り


懐かしいwあの時諦めてギター掴んで弾き出すまで
会場を包む緊張感が半端ではなかったw

164 :ベストヒット名無しさん:2013/04/27(土) 13:21:27.36 ID:ulXWFmq0.net
>>152
disc 2を楽しみに買ったが選曲にがっくり
なんでWailing Wallをいれない?
しかし、Pretending To Careは名曲だ
disc 1はまぁあんなものかな、という感じ

165 :ベストヒット名無しさん:2013/04/27(土) 20:31:14.91 ID:8BylvtOU.net
トッドが機材トラブル発生時その場しのぎに歌う曲目BEST3

コモンマン
ワンワールド
リシストラータ

次点 プレイジスゲーム

166 :ベストヒット名無しさん:2013/05/20(月) 10:30:55.83 ID:Dn5ysu67.net
 初めて聴いてみようと思う者です。
 おすすめのアルバム、曲を教えてください。
 マジで最高な曲ないですか? 聴いてみたいです。

167 :ベストヒット名無しさん:2013/05/20(月) 12:08:03.00 ID:7Z6ZsSft.net
敢えて「Free Soul - The Classic of Todd Rundgren」を挙げようとしたが
アマゾンで4000円もするってどーゆーことよ。

168 :ベストヒット名無しさん:2013/05/20(月) 12:16:23.81 ID:RsyMFNSD.net
初心者には2枚組のシングルズがおすすめ。
でも廃盤になってるかも

169 :ベストヒット名無しさん:2013/05/20(月) 12:21:53.80 ID:BZLg/dNo.net
youtubeでフルアルバム聞けば?

170 :ベストヒット名無しさん:2013/05/20(月) 12:23:12.25 ID:BZLg/dNo.net
↓これでいいだろ
ttp://www.youtube.com/watch?v=g-YBDxak1QQ

171 :ベストヒット名無しさん:2013/05/20(月) 13:07:38.49 ID:FZczJSwP.net
2枚組ベストならGo Ahead, Ignore Meでいいんじゃないか?
中古なら1000円もしないし

172 :ベストヒット名無しさん:2013/05/20(月) 22:28:42.66 ID:tYcB2rqO.net
https://www.youtube.com/watch?v=VNK4wRc4O8U
53:12~
ピラミッド登りながら「宇宙炎に関する論文」弾くTodd
この時点ではまだ命綱なしだよね?
見ててハラハラさせられるな〜
しかしちゃんとご飯食べてるのか心配なくらいガリガリだねこの頃

173 :ベストヒット名無しさん:2013/05/21(火) 09:49:47.44 ID:CX4z2luN.net
それが今では・・・

174 :ベストヒット名無しさん:2013/05/21(火) 09:57:19.01 ID:CX4z2luN.net
>>166
http://www.youtube.com/watch?v=gWOD_4mGwX8

175 :ベストヒット名無しさん:2013/05/29(水) 02:56:22.27 ID:hs2OyFrn.net
「フリーソウル」中古で買ったがライナーが・・・キモい・・・

176 :ベストヒット名無しさん:2013/05/29(水) 20:46:00.69 ID:+bDyfQMn.net
キャロル・キングはトッドのことどう評価しているんだろうな

177 :ベストヒット名無しさん:2013/05/29(水) 21:16:21.70 ID:kGJrshBE.net
あたしのパクリ

178 :ベストヒット名無しさん:2013/05/29(水) 22:14:57.09 ID:DVHVd17a.net
まあキャロル・キングというよりはローラ・ニーロなんだけど、去年リリースされた「未来から
来たトッド」「ヒーリング」再現ライヴのボーナスに付いたインタビューではローラだけじゃなくて
ジョージ・ハリソン(バッドフィンガーのアルバムを共同プロデュースした)やザ・バンドなんかにも
結構ネガティヴな発言をしていて、ヒネクレ者と言えばそれまでだけど、あれが愛情の裏返し
なのだとしたら厨二病そのものだな、って思った

179 :ベストヒット名無しさん:2013/05/29(水) 22:46:39.39 ID:I6J3bmq0.net
ビルボードライブで一部ダンスエリアって
あそこ立ってるすぐ後ろの席はステージ見えにくくなるやろし
じっくり聞きたい曲でずっとスタンディングだとそれも気になるなあ
それか席と行き来するのか、今一つピンとこない

それなら最初からこないだみたいなスタンディングのライブハウスがいいなあ

180 :ベストヒット名無しさん:2013/05/31(金) 12:19:54.55 ID:YdYM/AoH.net
トッドはプロデュースしたアーティストのことなんて
殆ど良くは思っていない

ベタ褒めしたのはグランドファンクくらいだろ

高野寛のプロデュースにしても当時のインタビューで
かなりダメだしをしていた

本人も自覚していてかなり反省していたようだけど

181 :ベストヒット名無しさん:2013/05/31(金) 12:29:06.44 ID:PN2mPXud.net
ただの嫌なヤツじゃんw

182 :ベストヒット名無しさん:2013/05/31(金) 16:51:03.00 ID:YdYM/AoH.net
例のDVDはむしろインタビューのほうが見ていて面白い

今までのトッドなら話さなかったような他人のゴシップ話
も遠慮なく言いたい放題

ブライアンウィルソンの自宅に遊びにいった話は結構笑えた

183 :ベストヒット名無しさん:2013/06/02(日) 23:43:00.19 ID:OX2/NUar.net
一番気に入ってるプロデュース作品はスカイラーキングだって言ってた。
20年前。

184 :ベストヒット名無しさん:2013/06/03(月) 11:35:29.02 ID:yog8Bqxz.net
あのインタビューでも相当なくせ者というのはよくわかる
が、嘘はいわないので、優れたミュージシャンは褒める
カジムが1年口聞いてもらえなかった、というインタビュアーの質問にガン無視は笑った

185 :ベストヒット名無しさん:2013/06/03(月) 20:46:16.68 ID:VM4yxXCH.net
日本版のStateはDVDついてないのかよ
メドレーのボートラは余計だな

186 :ベストヒット名無しさん:2013/06/03(月) 21:26:43.56 ID:YWGS160Y.net
>>183
喧嘩別れしてあの出来はまさに奇跡の化学反応だよな
リンゴみたいなクリエイターとして平凡な人とは逆にぶつからないんだろうな
ポールと仕事したら絶対喧嘩するだろうなw

187 :ベストヒット名無しさん:2013/06/03(月) 21:42:51.68 ID:6mWDuXbd.net
スカイラーキングが名作なのは疑いようもないが
XTCにとってエッジの利いたギターは重要な要素だから
ギターの音をテロンテロンにされてアンディが激怒したのもよく分かる

188 :ベストヒット名無しさん:2013/06/03(月) 22:22:30.16 ID:Z25+8UzA.net
>>185
残念ながら新作の最大の聴きどころはボーナスディスクのライヴ録音だ

189 :ベストヒット名無しさん:2013/06/03(月) 23:06:32.04 ID:yog8Bqxz.net
ロジャー・パウエルのプログラマーとしてのインタビュー
http://icon.jp/archives/5785
Utopiaの話題も少々。アップルでFinal Cut Proのオーディオ部分を担当していたなんて知らなかった

190 :ベストヒット名無しさん:2013/06/04(火) 00:36:16.48 ID:VyceFMS0.net
トッドとカシムとウィリーは無理そうだからプレーリーで来日してほしいなあ

191 :ベストヒット名無しさん:2013/06/04(火) 11:57:55.22 ID:ZtEGBdCE.net
メンバー発表されとるやん

192 :ベストヒット名無しさん:2013/06/04(火) 14:39:03.93 ID:UVWymlgG.net
つべでhello it's meの原曲をはじめて聞いたけどネオアコ系バンドで通用するな

それをまたまるで違うポップな名曲にするんだからソングライター以上に
アレンジプロデューサとしての才能は半端ない
当時FENで聞いた時の衝撃は今でも覚えてる

193 :ベストヒット名無しさん:2013/06/14(金) 00:08:11.36 ID:QmgZhi19.net
トッドにまつわる美談は多い
あえてここでは書かないけど
一番有名なとこではリブタイラーのことかな
例のDVDでも若干語ってるけど
リブタイラーの結婚式はスティーブンタイラーと一緒に招待されたらしい
多分当人同士は気まずい感じなんだろうな
トッドの口からエアロのことなんか一度も出たこと無いし

194 :ベストヒット名無しさん:2013/06/14(金) 01:52:05.87 ID:YriM7XqZ.net
海外は離婚再婚が珍しくないから

195 :ベストヒット名無しさん:2013/06/14(金) 09:53:37.32 ID:Vg5wK4wR.net
そういや俺ベベのレコード持ってたな
何処へ行っちゃったかな

196 :ベストヒット名無しさん:2013/06/14(金) 23:35:08.13 ID:QmgZhi19.net
来日公演のチケット今日から販売だけど
Club BBL会員限定(無料会員は一週間後から販売)
で悩みに悩んだ挙げ句有料会員登録してチケット買っちまったよ

案の定チケットの売れ行きは良さげな感じだった

なんかステマっぽい書き込みになったなw

197 :ベストヒット名無しさん:2013/06/20(木) 02:14:03.40 ID:hLAlbl+B.net
トッド不動の神セブン

Love is the answer
Can we still be friends
It would'nt have made any difference
Hello, It's me
Real man
Love of the common man
Compassion

198 :ベストヒット名無しさん:2013/06/20(木) 02:28:06.22 ID:J7S97tVa.net
>>197
I Saw the Lightがない

199 :ベストヒット名無しさん:2013/06/20(木) 09:22:01.84 ID:cmdsVcJM.net
A Dream Goes on Forever がない。

200 :ベストヒット名無しさん:2013/06/20(木) 10:21:23.34 ID:3mnzQHUe.net
Just One Victoryがない

201 :ベストヒット名無しさん:2013/06/20(木) 10:31:04.41 ID:hLAlbl+B.net
トッド不動の神セブン(改)

Real man
Love of the common man
It would'nt have made any difference
Compassion
Can we still be friends
Mated
Love is the answer

202 :ベストヒット名無しさん:2013/06/21(金) 11:05:15.43 ID:sHatfxnQ.net
大阪予約完了♪

203 :ベストヒット名無しさん:2013/06/21(金) 12:11:14.21 ID:8IJYQ0D2.net
東京の方は先週より空席増えてるような気がするんだが...
わざわざ有料会員登録して損しちまったよ

例のダンスエリアってステージ前の席を撤去するんだろうけど
どっちにしてもあんな狭そうなとこで踊れるのかよ

それに今日本だと客に踊りをさせるには
風営許可いるんだけどその辺も問題ないのかな...
クアトロみたいなとこだと問題ないと思うんだけど

204 :ベストヒット名無しさん:2013/06/22(土) 02:31:44.05 ID:sFKzK+r4.net
ディッキーベッツも空席増えてたよ

205 :ベストヒット名無しさん:2013/06/22(土) 09:14:56.36 ID:ptXtq8E1.net
>>201
Mated て、トッドじゃなくウィルコックスが作ったんだってね。
(「スタジオ黄金狂時代」p310上段)

206 :ベストヒット名無しさん:2013/06/22(土) 12:17:41.18 ID:aud5MXwe.net
ウィリーはメロディだけで詩はトッドじゃん

207 :ベストヒット名無しさん:2013/06/22(土) 22:38:30.90 ID:T6aUE4FO.net
確かに詞はいかにもトッドらしいね

208 :ベストヒット名無しさん:2013/06/22(土) 23:27:07.95 ID:ZuiFTDbf.net
65歳の誕生日おめでとう

209 :ベストヒット名無しさん:2013/06/22(土) 23:48:09.08 ID:vnMRwSCK.net
今回の来日はSTATE中心なんでしょうか?

210 :ベストヒット名無しさん:2013/06/23(日) 01:28:16.57 ID:miUfFket.net
http://www.setlist.fm/setlists/todd-rundgren-63d6aaa3.html

ここで最近のセットリストが見られるけど、メインはStateからの曲だね
そもそもアルバム名を冠してるツアーだしね

211 :ベストヒット名無しさん:2013/06/23(日) 03:20:45.75 ID:77T/bX0a.net
>>210
ありがとうございます。行くとしたら初トッドなんでどうしようか迷ってるんですけど。
ちょっとSTATEにはついて行けないんで・・・
年齢考えたらもう一回は来るかな。

212 :ベストヒット名無しさん:2013/06/23(日) 14:20:23.47 ID:IhyOc34d.net
初トッドがSTATEですか
それは残念ですね
今回はギターは全く弾かないみたいだし
まだ何度かくると思うけど
年齢的にこんな感じのパソコンでお手軽に出来る作品しか出さないでしょう

トッドのライブが一番面白かったのはニアリーヒューマン〜2ndウィンドの頃でしょう
ノーワールドオーダー以降はパソコンの自動演奏に合わせたパフォーマンスが目立つ

最初の川崎チッタのソロ来日公演を見た時は時代のせいもあって
自動演奏をバックに一人パフォーマンスは斬新な感じもしたけどね

でもニアリーヒューマン発表当時はこうしたコンピューターを使用した安っぽい音楽が
ミュージックシーンに氾濫していることを当の本人が痛烈に批判してたんだけどねw

だから2ndウィンド発表後ユートピアを再結成したりしてバンドサウンド生演奏重視路線に
行くのかと思いきやこのザマですよ

コンピューターによる音楽作りに関しては
当時ユートピア再結成で合流したロジャーパウエルから多少の影響ウケたんだろうね

213 :ベストヒット名無しさん:2013/06/23(日) 14:31:29.35 ID:IhyOc34d.net
近年では演奏楽曲の殆どが来日時点では未発表だったこともあり
客の盛り上がりはイマイチだったジョンソン公演は個人的には最高に良かった

何故かと言えば最初から最後までトッドがずっとギターを弾いていたからね
こういうのはユートピア以来だった

214 :ベストヒット名無しさん:2013/06/24(月) 12:10:35.43 ID:SGxtCasQ.net
↑このひと・・・きもい・・・・

215 :ベストヒット名無しさん:2013/06/26(水) 00:34:09.66 ID:NJ5CRBWL.net
「何がユートピアだ、所詮はトッドの俺俺バンドじゃんか!」

 と不満をブチまけたカシムがバンドを抜けた1982年の夏

216 :ベストヒット名無しさん:2013/06/26(水) 01:40:31.72 ID:PeeypqLc.net
ユートピアのアルバムで、ダントツで一番よく聴いたのは、これ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00002DD3G/

217 :ベストヒット名無しさん:2013/06/26(水) 10:08:45.38 ID:K9Q3Aguj.net
>>216
「ミート・ザ・ユートピア」というネタかと思ったらマジな方かw

曲数が多くて(アナログ2枚組の3面だっけ?)とっちらかった印象はあるけど、いい曲
が多いね。There Goes My InspirationとかBad Little ActressとかFeet Don't Fail Me Now
とか好きだ

218 :ベストヒット名無しさん:2013/06/29(土) 01:19:00.65 ID:VYPE+Oec.net
俺も初単独トッドがstateなのだが…
2ステージ予約してしまった

219 :ベストヒット名無しさん:2013/06/29(土) 02:06:43.65 ID:nvunHq/o.net
俺は’79年のユートピアから2002年のブルーノートまでの東京公演は全部行ったから
もういいやって感じ

220 :ベストヒット名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:vWJHgTLU.net
STATEのDX版入手

DISC2の内容はまぁまぁ
歌唱力さすがに衰えてるのは否めない
特にセカンドウィンドの曲に関してはオリジナルと比べるべくもない
せっかくオーケストラ使うんだったらイニシエーションとか"TODD"
やヒーリング、ユートピアの曲もやって欲しかった

このセットでハロー〜、キャンウィー〜は聞き飽きてるのでもういい
ウィガッタ〜はライブでやるのはレアなので希少価値はあるが
これもわざわざオケをバックにするような曲じゃないな

と結構辛めな評価になったが、日本盤のボートラに比べれば
遥かに高級な「おまけ」であることは確かだ

221 :ベストヒット名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:7jJsCnSC.net
結局、東京も2日目の1st以外は自由席あまっとるやん〜

222 :ベストヒット名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:8SlcdDLs.net
シンプルな弾き語りのアルバム出してくれや

223 :ベストヒット名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:BxzRneT0.net
ジェシーとプレイリーじゃなくて
ルカサーとリンゴ連れてこいよ

224 :ベストヒット名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:GMJQN9OW.net
ルカサーのどこがいいのかさっぱりわからんわ

225 :ベストヒット名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:0tLv2foS.net
希望はジョン・シーグラーと、
ウィリー・ウィルコックスと、
ムーギー…(;_;)

226 :ベストヒット名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:bVYvLLcw.net
>>216
それいいよね〜 よく聴いてるよ、30年間(笑)
よくぞここまでキャッチーなフレーズを盛り込んだな、って感心する
パワーポップの名作中の名作だと思うんだけど、あまり知られてないよね

227 :216:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:B/8tc6hA.net
>>226
私も今でもよく聴いてます。

トッドのアルバムはいろいろ聴いてたんだけど、
ユートピア名義はこのアルバムを最初に買ったので、
こういうカラーのバンドだと思ってた。
そこからさかのぼって古いの聴いて、すんごくガッカリしたです。

228 :ベストヒット名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:FH0RUMfc.net
古いのは長尺でプログレ色強いもんね
後期のほうがポップ&でメロディアスで、自分も好きだわ

229 :ベストヒット名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:rLRbzQUz.net
わしは初期プログレ期が大好きよ!
あと一週!仕事がぶっ続けだが、頑張っていくぞー

230 :ベストヒット名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:vBNT7+wi.net
最近の海外公演はグレイテストヒッツだけど日本は新譜再現なんだよね?

231 :ベストヒット名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:zdcWNn9Z.net
来週のビルボード東京
通常はテーブル席の一部がダンスエリアになるらしいんだけど
あんな狭いとこで踊る人っているのかよw
踊る阿呆に見る阿呆みたいな感じで盛り上がればいいんだけど

232 :ベストヒット名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:+jqaXwHI.net
>>179だけど、もちろん踊るよ!踊ってなんぼ!
後ろの迷惑にならないよう様子を見つつ考えましょう

こないだいったブリティッシュバンドのライブはフロアがダンス天国状態で
むちゃくちゃ楽しかった あの感覚でやりたいよ!

233 :ベストヒット名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:QW53A3nF.net
何かイメージしてたのと違ったな
電子音楽メインの公演だった

234 :ベストヒット名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:d7YPpxi5.net
ノーワールドオーダーの頃みたいだったな

235 :ベストヒット名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:NYws+ii8.net
声は出てたね(1st Stage)踊ってマイムしまくりで若々しかった。
Stateはメロディーの出来がいいだけに、もう少し普通の(?)アレンジでやってくれたらってどうしても思っちまった。
UTOPIAの曲とTUBESのカバーもよかったけど、最後のメドレーは蛇足。

236 :ベストヒット名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:qgaLhMTS.net
トッドのコアなファン以外は辛かったんじゃないかな。
俺はもちろん辛い方w

237 :ベストヒット名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:N93Ycnvj.net
自分はファン歴長いだけのゆる〜いファンです
トッドノリノリのタコ踊りが毎度楽しみです
また新しいファンが「動きが変www」と喜ぶのを見るのが楽しみ

238 :ベストヒット名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:jYhR3mRf.net
グレイテストヒッツでやってほしかった

239 :ベストヒット名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:dyToySjv.net
オッサン一段と腹出てたな
二部は演奏時間長めで23時オーバー
もちろん握手会は無し

今までの公演の中で一番盛り上がりに欠けてたな
オケに合わせてプレイリーとジェシーのエア演奏はさすがに辟易した
演奏したのはドラムのフィルとギターのソロぐらいだろ

240 :ベストヒット名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Gd/AvpZ6.net
Nine Inch Nails - All Time Low (Todd Rundgren Remix)
http://www.youtube.com/watch?v=-Cih76BoI3Q

241 :ベストヒット名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:lGAOztPS.net
There Goes My Inspiration は
昔々、NHKのFMで流れた東京公演?のバージョンがとてもお気に入り。

引越しのときなくしたと思ってたテープがひょっこり出てきて驚喜。
でもデッキがないよー

242 :ベストヒット名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:zDWVEzo6.net
>>241
うんうん、あの弾き語りのヤツね。自分はまだユートピアのオリジナル・ヴァージョン聴いた
ことなかったから、後で聴いてああ原曲は割とキッチリしたバンドサウンドなんだ、って驚いた。
いい曲であることには変わりないけど

243 :ベストヒット名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:EOSLTiZ4.net
グレーテストひっつライブのほうが見たかった

244 :ベストヒット名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:KRYpPnLC.net
あんときの福岡公演行った。

245 :ベストヒット名無しさん:2013/09/01(日) 12:58:26.23 ID:WYz1ia38.net
トッドはすごくいい曲作るけど
合わない曲は本当に合わないからな
ライブは人気曲だけやったほうが良いだろうね

246 :ベストヒット名無しさん:2013/09/01(日) 21:11:53.29 ID:akXO4pHN.net
そんなことお構いなしなのがTodd

247 :ベストヒット名無しさん:2013/09/02(月) 12:33:13.84 ID:yxAoCXnX.net
>>241
激しく激しく同意
ボーン・ツウ・シンセサイズの後に、あれで弾き語りが始まるんだよね

また歌詞がいいんだよな
確かエンジニアのクリス・アンダーソンへのインタビューに録音時の逸話が出てたね
カラオケを録音したら、あの歌詞を翌日トッドが書いてきた
あんな歌詞が乗ってくるとは夢にも思わなかった

みたいな
名曲だと思います

248 :ベストヒット名無しさん:2013/09/02(月) 22:51:50.31 ID:+NfbQmLn.net
現在のユートピアサウンドスタジオ
http://74.220.215.85/~newaquar/blog/wp-content/uploads/2009/05/utopiasound.jpg
http://74.220.215.85/~newaquar/blog/wp-content/uploads/2009/05/distanceus.jpg

249 :ベストヒット名無しさん:2013/09/02(月) 23:57:10.48 ID:BI+KwNH2.net
ピンクじゃないのか

250 :ベストヒット名無しさん:2013/09/04(水) 07:52:33.57 ID:gSU64ypG.net
この小屋から名作がうまれたんだなあ・・

251 :ベストヒット名無しさん:2013/09/05(木) 09:40:14.25 ID:ghJ1vKhd.net
XTCのアンディのスタジオも掘っ立て小屋みたいな所だったなあ

252 :ベストヒット名無しさん:2013/09/05(木) 21:18:08.48 ID:8ipnmmgn.net
なんか皆ドイツ系で固めてるって感じ

253 :ベストヒット名無しさん:2013/09/06(金) 12:05:54.59 ID:nr6iZanL.net
チープトリックをカバーした曲イイね!
もろトッドじゃないかw

254 :ベストヒット名無しさん:2013/09/07(土) 09:35:00.52 ID:UczLzW/c.net
Fade Awayってミンクホロウに入ってる変態アレンジしか聞いたことなかったけど
Stateのデラックス版に入ってるオーケストラアレンジを聞くとこの曲が
とんでもない名曲だったことを思い知らされる

トッドの曲にはこういうのが多い

255 :ベストヒット名無しさん:2013/09/07(土) 09:45:48.52 ID:I4dsAzHr.net
オーケストラアレンジじゃなくてもFade Awayは当時から
とんでもない名曲だと思い知らされたけどなあ
オーケストラアレンジはあまり好きじゃないや

256 :ベストヒット名無しさん:2013/09/07(土) 22:37:33.01 ID:U1N7r8Fp.net
今年リンゴスターで来た時にルカサーとツインリードで
奏でたI Saw The Lightには泣いた。

257 :ベストヒット名無しさん:2013/09/09(月) 12:47:33.61 ID:9JzCuZfa.net
>>255
メロディもすばらしいけど、特にハーモニーが神業だよね
あんな小屋で、1人であっちゅうまに作ってしまうんだから驚きだわ

258 :ベストヒット名無しさん:2013/09/09(月) 22:01:03.63 ID:gOrIlJGM.net
今月からリンゴと南米ツアー

259 :ベストヒット名無しさん:2013/09/09(月) 22:28:39.56 ID:+OoXx9uK.net
>>255
だね。ミンクホロウは個人的にとりわけ好きなアルバムだけどあの曲じゃなくちゃ締まらない、
ってくらい重要な曲。トッドは他のアルバムでもこういう最後の曲の、何というか「大団円」で
締め、っていうのが多くて、例えばそれは魔法使いのjust one victoryであり、未来から来た
トッドのsons of 1984であり、wrong planetのlove is the answaerであり、swing to the right
のone worldであり、モダンポップ黄金狂のchantであり。

260 :ベストヒット名無しさん:2013/09/10(火) 04:07:42.80 ID:/oWyEhNa.net
HURTING FOR YOU

261 :ベストヒット名無しさん:2013/09/10(火) 07:24:59.14 ID:KuRsv+at.net
いい曲だよね
ピアノで弾いて遊んでる
イントロ〜 イエスタディ♪ の転調がたまらんす

262 :ベストヒット名無しさん:2013/09/10(火) 22:43:19.80 ID:BzpEvPAU.net
あれは転調とは言わない

263 :ベストヒット名無しさん:2013/09/11(水) 18:14:18.14 ID:x+d50XwB.net
転調でなかったら何と?

264 :ベストヒット名無しさん:2013/09/11(水) 21:56:58.58 ID:hZIs2P6P.net
http://trconnection.com/tabs/hurting.crd.txt

265 :ベストヒット名無しさん:2013/09/14(土) 15:39:22.85 ID:TBpve+ZI.net
https://soundcloud.com/todd-rundgren-official

remix contest

266 :ベストヒット名無しさん:2013/09/16(月) 01:19:55.73 ID:wIULDUIN.net
ミンクホロウは良曲ばかりで非の打ち所もなく
トッドの作品の中でも比較的とっつきやすいけど
コアなファンの間では評価がそれほど高くない気がする

267 :ベストヒット名無しさん:2013/09/16(月) 03:52:52.06 ID:7gPGm+Mi.net
コアなファンに評価の高い曲たちを教えて下さい!

268 :ベストヒット名無しさん:2013/09/16(月) 08:24:34.33 ID:pXaMsa5d.net
バラード・オブ〜が人気高いかも
魔法使い〜も高いかな

269 :ベストヒット名無しさん:2013/09/16(月) 18:57:50.31 ID:pXaMsa5d.net
曲か・・アルバムを書いてしまった orz

270 :ベストヒット名無しさん:2013/09/16(月) 21:09:49.89 ID:5V6DpUom.net
>>267

アルバム『TODD』収録の「The Last Ride」とか

271 :ベストヒット名無しさん:2013/09/16(月) 22:05:45.18 ID:pXaMsa5d.net
フェイスフルに入ってるクリシェは名曲

272 :ベストヒット名無しさん:2013/09/21(土) 13:33:51.54 ID:hEdCdmob.net
Cold Morning Lightが一番好きな俺はこのスレではニカウ扱いだろうな

273 :ベストヒット名無しさん:2013/09/21(土) 16:56:24.21 ID:LkWmZeAp.net
トッドの曲の中でも数少ない変拍子の曲

274 :ベストヒット名無しさん:2013/09/21(土) 21:55:01.78 ID:2BwoiXkY.net
正確には、途中から拍子が変わる曲、な
変拍子はユートピア初期にたくさんあるぞ

275 :ベストヒット名無しさん:2013/09/22(日) 12:17:20.64 ID:ytjPKl7K.net
変拍子でなくてもテンポがムチャクチャでそう聞こえる曲もあるけどね

276 :ベストヒット名無しさん:2013/09/22(日) 13:06:28.09 ID:3cBXxN8T.net
ヘビーメタルキッズ

277 :ベストヒット名無しさん:2013/09/22(日) 15:59:56.70 ID:ZTg8ZA8z.net
デスオブロックンロール

278 :ベストヒット名無しさん:2013/09/22(日) 21:19:47.31 ID:E+fHRYsp.net
can we still be friends も、ちょっと拍子が変わってる。
拍子っつーか、シンコペなんだけど。

279 :ベストヒット名無しさん:2013/09/23(月) 21:07:31.65 ID:AejYvuxc.net
ブレスレス

280 :ベストヒット名無しさん:2013/09/24(火) 08:41:10.58 ID:fBKVcQLK.net
トッドは80年代末期頃までは
テープをはさみでチョキチョキしてたから偶にカッティングポイントが
ズレて一瞬変病死に聞こえるようなものもある

281 :ベストヒット名無しさん:2013/09/24(火) 22:27:58.37 ID:txJreE1U.net
Lucky Guy

282 :ベストヒット名無しさん:2013/09/25(水) 19:53:21.03 ID:9KF+1VBI.net
>>280
つなぎ目の前と後で、テンポが違ってるのあるしな。

283 :ベストヒット名無しさん:2013/09/25(水) 23:13:41.84 ID:VLtq/Por.net
他人のプロデュースの時はまだしも、自分の作品になると異常にアバウトというかなんというか。
天才ゆえなんだろうけどさ。
一度でいいから、他人にアレンジとプロデュース丸投げしたトッドの作品を聴いてみたいんだよなぁ。

284 :ベストヒット名無しさん:2013/09/26(木) 12:12:34.55 ID:+i6zxZpV.net
そんなのトッドじゃねえ

285 :ベストヒット名無しさん:2013/09/26(木) 13:34:38.56 ID:jvAOQy8j.net
この間のフルオケ、バックみたいなもののスタジオ録音なら、ぜひ聞いてみたい。
昔の名曲がよみがえるだろうし。やらんだろうが

286 :ベストヒット名無しさん:2013/09/28(土) 21:37:25.15 ID:XGhaSjkw.net
verb to love が一番いい。

287 :ベストヒット名無しさん:2013/09/28(土) 22:39:11.67 ID:f6UQQhUq.net
Moogyさん何やってはるんですかw
http://www.youtube.com/watch?v=W39PUjYfRyY

288 :ベストヒット名無しさん:2013/10/02(水) 11:03:45.88 ID:u2UStsyf.net
明日発表のビルボードでバッドフィンガーのベイビーブルーが41年ぶりにHOT100入りするって
トッドのプロデュースものとしてはいつ以来なのかな

289 :ベストヒット名無しさん:2013/10/02(水) 20:44:58.27 ID:8Q+/VJYW.net
1988年のブルジョアタッグ

ベイビーブルーはテレビドラマの挿入歌でリバイバルヒットのようだな

290 :ベストヒット名無しさん:2013/10/03(木) 21:44:54.07 ID:Trfr72OY.net
>>288
>>289
マジレスすると2013年の
トッド・ラングレン(STATE)
ディスコ部門で12位だった気がする

291 :ベストヒット名無しさん:2013/10/03(木) 21:50:23.74 ID:DSSgoVlc.net
部門別なんて糞みたいなもんだろ

赤西でさえチャートインするくらいだからな

292 :ベストヒット名無しさん:2013/10/03(木) 22:07:21.17 ID:8QnBtAqc.net
バッドフィンガーのアルバム「ストレイト・アップ」のプロデュースの件は、去年リリースされた
ライヴDVDのインタビューでのジョージ・ハリスンに対する恨み節が印象的だった。

トッドはビートルズ・フリークでメンバーにはリスペクトの念を持っていると思い込んでいたので
ちょっと意外でもあった。まあツンデレみたいな感じかもしれないけどね。同じインタビューでは
ローラ・ニーロのこともあんま良くは言ってなかったし

293 :ベストヒット名無しさん:2013/10/03(木) 22:35:03.10 ID:fM4Fqpay.net
自分がプロデュースしなおした曲に「プロデュース:ジョージ・ハリスン」てクレジットされてたらそりゃ頭にくるわなあ

294 :ベストヒット名無しさん:2013/10/04(金) 00:15:59.44 ID:u8/T6Olm.net
そうかなぁ?
俺がプロデュースした曲に
「プロデュース:レノン―マッカートニー」
なんてクレジットされた日には
もう泣いて喜ぶわ

295 :ベストヒット名無しさん:2013/10/04(金) 01:02:11.49 ID:heIb9Hl/.net
プロデュース:ジェフ・リンってされたらトッド激おこプンプン丸かなぁ。

296 :ベストヒット名無しさん:2013/10/04(金) 01:20:32.68 ID:AYCUm2gl.net
本来ならボーナス・トラックでトッドが手をつける前の
Day After Dayを入れることは可能だと思うのだが、
入れられない事情としてトッド版の完成度が高すぎる=クレジット問題につながるとアップルは危惧しているのではないか?
というのが俺が昔から思っている考え。

297 :ベストヒット名無しさん:2013/10/04(金) 11:08:28.73 ID:WhSfJ73K.net
買いかぶり

298 :ベストヒット名無しさん:2013/10/04(金) 12:20:38.09 ID:tju1JQ1Y.net
>>292
ローラ・ニーロからは影響を受けてたのでは?

299 :ベストヒット名無しさん:2013/10/05(土) 00:37:10.27 ID:0HwRZJ6c.net
2枚のDVDのインタビュー見ればわかるが、トッドは基本的に誰に対しても批評的な視線は忘れない感じだな
先輩、後輩的な感覚も薄いし、すごい奴はすごい、駄目な奴は駄目、とはっきりしてる
自分が影響受けようが、実際に作業して駄目な部分ははっきり言う

300 :ベストヒット名無しさん:2013/10/05(土) 01:28:46.56 ID:Nl1BVsZJ.net
ローラはデビュー時からの友人だったが
実際にプロデュースの仕事をしたのは1984年
その当時ローラは既に全盛期の頃の精彩を欠いていて
堕落した生活を送っていてレコーディングもダラダラ続いた
結局トッドは「プロデューサーのクレジット返上するから」と
プロジェクトを途中で離脱

ジャニスジョプリンの時と同じような苦い経験をした

301 :ベストヒット名無しさん:2013/10/05(土) 09:19:06.63 ID:l1SpDl6I.net
84年のことですか、納得しました

トッドのレコーディングはペースが速すぎる、とアーティストから不満が出ることがあるけど
トッドは60年代のレコーディングの感覚をずっと持ってたんじゃないかな
「レコーディングはリハーサルではない。きちんと練習して形にして持ち込め。オレが売れるように手早く仕上げてやる」
みたいな
ジャニスや80年代のローラみたいにスタジオで試行錯誤するのは苦手だろうね

ちなみにクリムゾンキングの宮殿は1週間で録音された、と最近知りまして
録音期間とクオリティーは別問題だなと思ったりしました

302 :ベストヒット名無しさん:2013/10/05(土) 21:37:38.64 ID:CJQBmZkg.net
>>295
トッドはジェフ・リンの曲好きなんじゃ?
Do Ya
http://www.youtube.com/watch?v=QVbkB8covtA
Bluebird is Dead
http://www.youtube.com/watch?v=pguo-Q9ZuAw

303 :ベストヒット名無しさん:2013/10/05(土) 22:01:04.99 ID:npoFBes0.net
好きって言うより恩義を感じてるんじゃないの?moveのときopen my eyesをカバーしてもらってたから

304 :ベストヒット名無しさん:2013/10/05(土) 22:35:13.37 ID:BYgkRAnR.net
MOVEの時カバーしてたんだ。
Jeff Lynneが在籍してた3rd〜4thには収録されてないと思ったけど…。
よかったら教えてください。

305 :ベストヒット名無しさん:2013/10/05(土) 22:51:39.30 ID:npoFBes0.net
スタジオ録音じゃなくてライブで演奏してくれてたんじゃなかったかなあ

306 :ベストヒット名無しさん:2013/10/05(土) 23:08:29.25 ID:SA0o+uKa.net
トッドのDo Ya好きは異常。自曲でライブで盛り上がる曲いっぱいあるのに、ここぞって所でDo Ya演るんだよな。

307 :ベストヒット名無しさん:2013/10/05(土) 23:10:25.94 ID:BYgkRAnR.net
ありがとう。勉強になりました。
live at fillmore 1969みたいですね。

308 :ベストヒット名無しさん:2013/10/13(日) 03:07:56.64 ID:k/WjIV7Y.net
Todd Rundgren records “Faithful”

1975年後半と'1976年初頭ユートピアのツアースケジュールの隙を利用して、
トッド·ラングレンは、彼の1976年リリースの“Faithful”の作業のため
シュガーヒルに入った。

"Faithful"は過去と未来を祝うユニークなプロジェクトだった。
レコードの片面には、オリジナルの楽曲で構成され、反対側はビートルズ、
ビーチボーイズ、ジミ·ヘンドリックス、ヤードバーズやボブ·ディランに
よって古典的な曲のカバー(「再現」という方が適している​​)が
含まれていました。

ラングレンはヴィンテージ機材が充実しているシュガーヒルを選択した。
これらの機材の中にはテレフンケンU- 47マイク、チューブコンソール、
天然のリバーブ室や他にも多数。彼は忠実にオリジナルのレコーディングに
使用される技術を再現するために、これらの機材を必要としていました。

トッドは、彼自身のセッションを実行したすべての楽器を演奏し、
すべてのボーカルをやった。補足的なエンジニアリングは
ミッキームーディーによって行われた。

セッションの中には異常な完全コピー"Good Vibrations"も含まれた。
アルバムがリリースされたとき、ディスクジョッキーは、
リスナーがビーチボーイオリジナルとラングレンのバージョンを
区別することができるかどうかを確認するためにコンテスト行った。

StudioAのグランドピアノはこのレコードの中で幾つか聞くことが出来ます。

http://sugarhillstudios.com/todd-rundgren-at-sugarhill

309 :ベストヒット名無しさん:2013/10/27(日) 23:18:03.47 ID:vGRp0fYT.net
トッドはジョンレノンと喧嘩してたくせに
ビートルズのカバーはジョンの曲ばかりだな
むしろポールの曲は一度も公にコピーはしてないから
ポールのことはあまりリスペクトしてないんだろうな

310 :ベストヒット名無しさん:2013/10/31(木) 20:51:53.33 ID:igYlPPPR.net
Hold Me Tightをカヴァーしてたような

311 :ベストヒット名無しさん:2013/10/31(木) 22:34:49.48 ID:a3R6Rl9w.net
レディマドンナもライブでやってたなあ

312 :ベストヒット名無しさん:2013/10/31(木) 22:58:15.03 ID:PZ9kLQJY.net
今日ファーストキッチンで時間つぶしてたら、FaithfulのStrawberry Fieldsがかかった
改めて思ったがやっぱりトッドの声ってすぐわかるな。オケはオリジナルそっくりだけど、歌はトッドそのもの

313 :ベストヒット名無しさん:2013/12/04(水) 22:02:47.87 ID:aD23zWI4.net
トッドがプロデュースしてるZERRA 1ってバンドどうなの?

314 :ベストヒット名無しさん:2013/12/08(日) 20:40:13.06 ID:9PiiI99d.net
http://www.bbc.co.uk/programmes/b03k37cp

315 :ベストヒット名無しさん:2013/12/09(月) 00:36:56.95 ID:4aWN6rPs.net
>>314
当時のToddワケワカランかったが、今聴くと普通に聴けるな
20年先を行ってたって事か。。。

316 :ベストヒット名無しさん:2013/12/11(水) 22:53:46.48 ID:IaJBtiTb.net
http://www.youtube.com/watch?v=cDbd8O0Ra3s

317 :ベストヒット名無しさん:2014/01/28(火) 15:16:10.88 ID:mETUb4el.net
Hermit〜の2006年リマスターを買ったのですが低音が強調されすぎていて聞き苦しいです。
特にスネアの音がバスドラみたいに重いのがきつい。
「THE BEST OF TODD RUNDGREN」収録のバージョンだとスネア軽くてちょうどいいバランスなんだけど。

2009年発売のリマスターHermitは音のバランスどんな感じですか?
特に低音部分。

318 :ベストヒット名無しさん:2014/02/04(火) 13:05:17.44 ID:ORney3//.net
State2枚組のライブ盤に入っていた「Frogs」はどのアルバムに収録されていた曲ですか?

319 :ベストヒット名無しさん:2014/02/04(火) 21:51:58.24 ID:FE2caf+2.net
Patronetの会員限定でリリースされた曲で
アルバム未収録

320 :ベストヒット名無しさん:2014/02/05(水) 00:12:04.92 ID:Ur+Nxlx/.net
ありがとうございます、会員制のサイトとかあったんですね

321 :ベストヒット名無しさん:2014/02/05(水) 21:42:17.77 ID:gFXyxt+G.net
愛総ざらい 飲尿美味い

322 :ベストヒット名無しさん:2014/02/06(木) 01:42:34.53 ID:/wjdgFzH.net
↑空耳アワーなら予選落ちレベル

323 :ベストヒット名無しさん:2014/02/06(木) 03:14:10.20 ID:ecbnYaLF.net
↑イヤ、前半はまだしも、後半はあの番組なら及第点だと思う。

324 :ベストヒット名無しさん:2014/02/06(木) 20:05:53.36 ID:lnXsUcpl.net
そんなに釣っちゃだ〜め そんなに釣っちゃだ〜め

325 :ベストヒット名無しさん:2014/02/06(木) 21:48:24.38 ID:Nwf7H+vl.net
マーク・チャップマンはジョン・レノンとトッドのどちらを先に殺すかを、コイントスで決めていたって話が怖い

326 :ベストヒット名無しさん:2014/02/18(火) 01:41:19.85 ID:/mdQ1/DM.net
AWATS DVD来たのでさっそく見た。YouTubeでぽつぽつ断片は見てたのだが、全部通して見ると、その再現度にビックリ
トッドのアルバム中最も再現が難しいと思われるアルバムだが、本当に見事な演奏、コーラス、シンセ、キーボードの音色、SE、etc...
なにより40年経ってるのに、歌が衰えておらずオリジナルキーで歌えているのに感動
やっぱ天才だわ

327 :ベストヒット名無しさん:2014/02/20(木) 09:01:42.37 ID:ozRf+YWT.net
>>317
もっときついよ

328 :ベストヒット名無しさん:2014/02/22(土) 23:18:44.09 ID:nBz3xt3C.net
ジョンレノンが撃たれた時期にトッドも自宅に強盗が入ったんだよな

329 :ベストヒット名無しさん:2014/05/02(金) 20:53:12.37 ID:YvL96lHT.net
>>329 kwsk

330 :ベストヒット名無しさん:2014/05/02(金) 22:45:44.40 ID:Kl7aU7al.net
>>329
これです
http://www.youtube.com/watch?v=kS-64ce_bqE

331 :ベストヒット名無しさん:2014/05/03(土) 00:47:26.87 ID:neNr6iUR.net
>>329
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BJKAIDE

332 :ベストヒット名無しさん:2014/05/03(土) 01:06:46.21 ID:LR8jk5me.net
>>331
このアルバムのことだったんですね
ありがとです!

333 :ベストヒット名無しさん:2014/05/03(土) 16:46:22.33 ID:zmqjCFsS.net
>>330-332
d 予約した

334 :ベストヒット名無しさん:2014/05/04(日) 00:48:24.65 ID:ok8m/VqD.net
http://amass.jp/39217
どうせならキーボード3人いたころの未発表テイク出してほしいな

335 :ベストヒット名無しさん:2014/05/04(日) 01:38:10.55 ID:Jt4e+R1q.net
これは怖いよなあ。ディープは人気のない方から

336 :ベストヒット名無しさん:2014/05/04(日) 01:38:43.99 ID:Jt4e+R1q.net
おっと、誤爆失礼

337 :ベストヒット名無しさん:2014/06/11(水) 17:58:57.72 ID:JZFamoSQ.net
http://amass.jp/41118

338 :ベストヒット名無しさん:2014/06/27(金) 11:59:37.29 ID:P75t5Ne2.net
http://pbs.twimg.com/media/BrExQKKCIAANL5S.jpg

339 :ベストヒット名無しさん:2014/07/11(金) 00:40:32.89 ID:GHZ0BnKY.net
ボニータイラーのデュエットは完全にあり得ない
くらい切れまくってる

あの頃は多少なりともトッドよりは売れてた
ボニータイラーはよくもあの歌いっぷりにOK出したもんだな
そもそもプロデューサーがトッドに恩のあるジムスタインマンだったしな

340 :ベストヒット名無しさん:2014/07/11(金) 18:44:51.35 ID:UDd7GkD2.net
【ロックファンに超朗報】YouTubeに有名アーティストの激レアなライブ音源が1万3000本も公開されたぞッ! しかも視聴は当然無料ッ!!
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20140710/Rocketnews24_463778.html

341 :ベストヒット名無しさん:2014/07/27(日) 11:26:24.37 ID:q8IXvzfN.net
虹の都へ、iTunesで視聴始まってるよ!

342 :ベストヒット名無しさん:2014/08/22(金) 21:24:48.89 ID:9KD5PIN1.net
レオンラッセルの1974年作Stop All That Jazzを最近買ったんだけど
何曲かで出てくるシンセやリズムボックスの使い方がもろに
同時期のトッドでした。 そういえばこの人「魔法使い」の付録ハガキを
トッドに送って、「未来から」のポスターに名前が載ったんですよね

343 :ベストヒット名無しさん:2014/08/30(土) 17:26:34.15 ID:RBcq00YG.net
トッドがその時代のアーチストに与えた影響は大きいよね

そういえば、昔のレココレをボーっと読んでたら
「日本の70年代の音楽はいいよね、特にモップスがいい」
というトッドの発言を知った
日本にも詳しいよね、トッドは

344 :ベストヒット名無しさん:2014/08/30(土) 18:21:26.82 ID:b2sv/ChU.net
ひろ〜しま〜 な〜〜がさけ〜

345 :ベストヒット名無しさん:2014/08/31(日) 00:30:25.44 ID:g3c0xLDt.net
なのに鑼

346 :ベストヒット名無しさん:2014/09/04(木) 15:55:30.49 ID:OfJBh+KT.net
>>343
凄いな…陽水や安全地帯も聴いてたのかな…

347 :ベストヒット名無しさん:2014/09/09(火) 13:16:50.25 ID:HaRrU/2z.net
ymo関係とかゲルニカとかも持ってるんだっけ?

ゴダイゴとかないのかな。

348 :ベストヒット名無しさん:2014/09/11(木) 15:29:59.74 ID:1yjABDVB.net
YMOメンバーの周辺活動まで全部持ってた、と高野寛が言ってたような

349 :ベストヒット名無しさん:2014/09/11(木) 22:45:26.59 ID:AzNw1Dcd.net
ということは細野プロデュースの
あがた森魚なども…? 細野氏を日本のドクタージョンと
評していたらしいから、当然トロピカル三部作は持っているはずだけど

350 :ベストヒット名無しさん:2014/09/12(金) 01:51:58.70 ID:hcXq7p2Q.net
トッドはスネークマンショーも持ってたという話だぞw

あとカルロス・アロマーだっけ?ギタリストの。
あの人はYMOのレコードかなり持ってたらしく、
幸宏がプロデュースしたスーパーエキセントリックシアターのレコードも買ったらしいw

351 :ベストヒット名無しさん:2014/09/16(火) 13:02:06.75 ID:JXRKrAwi.net
そのドクター・ジョンがサンディ&サンセッツを
評価してる記事をギターマガジンかなんかで読んだな。

352 :ベストヒット名無しさん:2014/09/24(水) 22:08:36.41 ID:yVI3wnV8.net
昨日、久々に魔法使い〜スターを聴いた

改めて、tie you downは本当に美しいバラードだなあ
一番好き鴨
チラ裏でした

353 :ベストヒット名無しさん:2014/09/24(水) 22:30:12.44 ID:hZocVTWM.net
ほぼリアルタイムで最初聞いた時は理解の域を超えていたが、年月が経つうち一番聞き返すアルバムになったなーAWATS

354 :ベストヒット名無しさん:2014/09/26(金) 22:04:47.33 ID:nBUQaQ0m.net
尊敬しているロックアーティストはこの人ですね。
天才です。
メロディーメイカー
マルチ・プレイヤー
多彩な音楽性
豊かな実験精神
熱いライブ演奏
ビートルズを敬愛

ホントに魅力イッパイのアーティストですね

355 :ベストヒット名無しさん:2014/09/28(日) 19:08:53.04 ID:KQ+cXrjd.net
プロデューサ、エンジニア、ミキサーとしても有能かつ個性的

356 :ベストヒット名無しさん:2014/10/02(木) 09:06:47.01 ID:KJruih7t.net
変態だ!https://www.youtube.com/watch?v=RnbwoSWpWco

357 :ベストヒット名無しさん:2014/10/08(水) 16:08:19.50 ID:BlirpCgn.net
>>350
この辺の話を聞く度に、アジアの他の国でも、こういう事あるんかな?と思ってしまう。
韓国、中国、東南アジア…彼の国の若者は多分J-POP(ジャニーズ系?)は聴くと思うけど、その他の音楽で他国、特に欧米に影響を及ぼしたりする音楽は今後出てくるのか?と。

日本は70年代後半から既に国際化(西洋化?)してたけど、他のアジアは、どうだったんかな?

358 :ベストヒット名無しさん:2014/10/09(木) 18:11:28.48 ID:HQwwOr+V.net
ユートピアのSay Yeahをパクった?
あるいは非常に似た曲を作った日本人アーティストと曲名覚えてる人いないですか?
覚えていたのにどうも思い出せません

359 :ベストヒット名無しさん:2014/10/09(木) 19:13:30.07 ID:T2s7Q/+H.net
>>358
チューリップのdear my friend

360 :ベストヒット名無しさん:2014/10/09(木) 19:39:01.87 ID:HQwwOr+V.net
>>359
それって全くクリソツの曲?
自分が覚えてるのはソロのアーティストで80年代半ばから後半くらい
ジャケットが下手糞なイラストのアルバムだったんですが・・・

361 :ベストヒット名無しさん:2014/10/10(金) 01:52:02.35 ID:lCBKZlg2.net
「即教えていただきありがとうございます。が、私の知ってる曲とは違うようです」
「いいえどういたしまして礼には及びませんよ。情報は後だし小だしにせず
最初から書くほうがよろしかったでしょうねえ」

362 :ベストヒット名無しさん:2014/10/12(日) 11:13:09.93 ID:zJ7ni9Eu.net

http://instagram.com/p/uB8mP2tz6d/

363 :ベストヒット名無しさん:2014/10/12(日) 16:21:19.41 ID:6xy8OKHu.net
ハワイの別荘凄過ぎるw

364 :ベストヒット名無しさん:2014/10/13(月) 10:04:33.78 ID:hH0S4YR7.net
どんなの?
ホンマにハワイ移住してんの?
Twitter見てると、ライブで年中アメリカ大陸を駆け回ってるけど…(笑)

365 :ベストヒット名無しさん:2014/10/13(月) 11:05:06.04 ID:1uibcMV8.net
>>364

http://plaza.rakuten.co.jp/alice108/diary/201110150001/

ダリルズハウスのYouTube見てダリルホールかと思って検索したら、トッドの自宅らしい

366 :ベストヒット名無しさん:2014/10/13(月) 23:41:00.14 ID:hH0S4YR7.net
>>365
あ、これトッドのハワイの家だったのか!
昔見たわ。

367 :ベストヒット名無しさん:2014/11/07(金) 10:49:47.12 ID:luVUebxT.net
Something / Anythingのつぎに聴くとしたらなに?

368 :ベストヒット名無しさん:2014/11/07(金) 11:09:53.62 ID:RVTtA2Ft.net
>>367
Toddかミンクホロウかな

369 :ベストヒット名無しさん:2014/11/07(金) 11:33:23.36 ID:luVUebxT.net
>>368
Runtは?

370 :ベストヒット名無しさん:2014/11/08(土) 19:47:38.04 ID:t1ruC1rW.net
i saw the lightのアイデアはEric Carmanとの情報交換から

371 :ベストヒット名無しさん:2014/11/17(月) 21:53:54.37 ID:Wie867Li.net
tr at the bbc入手!
DVDは見た映像も多かったけど、'75のreal manは未見で
新鮮でした。ローズのエレピを弾き語ってるtoddがgoodです。
ロジャーなんかのキーボードよりは、チープですが。
また夜中だけどtodd弾き語っちゃおう

372 :ベストヒット名無しさん:2014/11/18(火) 14:54:30.03 ID:VamB6Jtr.net
アマゾンに2枚注文してやったよ。

373 :ベストヒット名無しさん:2014/11/21(金) 20:19:10.29 ID:uvhNXyaa.net
OGWTのノーカット版、いい画質、音質ででないかな
昔、海賊版ビデオで持ってたけど好きだったんだよなぁ

374 :ベストヒット名無しさん:2014/12/15(月) 09:49:26.29 ID:EJuf9zgJ.net
Something/AnythingとRuntを聴いたけど、締まりがなくてダラーとした音楽だね。
好みじゃない。

375 :ベストヒット名無しさん:2014/12/15(月) 13:11:08.50 ID:ZUKRn2b6.net
>>374 そんな貴方にミンクホロウとニアリーヒューマン

376 :ベストヒット名無しさん:2014/12/16(火) 01:20:56.51 ID:OkjnsLyT.net
>>370
ビートルズのノー・リプライみたいな曲だよね

377 :ベストヒット名無しさん:2014/12/17(水) 03:59:47.09 ID:NKjpaUDq.net
来年あたりまた来てくれろ〜
ネタは何でもいいから

378 :ベストヒット名無しさん:2014/12/17(水) 06:25:05.81 ID:n/f6wFne.net
ウィリーとカシムとロジャーと一緒がいいな

379 :ベストヒット名無しさん:2014/12/17(水) 09:07:59.37 ID:CINRecyk.net
>>376
トッドがヨーコと政治や宗教方面に行っちゃったジョン・レノンを批判した時に、ジョンが
トッドに宛てた反論の手紙の中では、ジョンは「I saw the lightはビートルズの
There's a placeのパクり」と言ってるね

380 :ベストヒット名無しさん:2014/12/22(月) 00:23:44.07 ID:WRK44ms+.net
ユートピアの1stをようつべで聴いたら凄く良かったんだけど
ソロ名義の作品でこういうプログレっぽい奴あったら教えて下さい

381 :ベストヒット名無しさん:2014/12/22(月) 01:17:31.41 ID:fI677Eej.net
イニシエーション聴いとけ

382 :ベストヒット名無しさん:2015/01/10(土) 21:45:50.58 ID:WZYqJUrqP
66歳か・・・まだユートピア言うとるか?

383 :ベストヒット名無しさん:2015/01/23(金) 13:18:47.37 ID:Eg7HXMQp.net
http://pbs.twimg.com/media/B7y40l7CUAEFV51.jpg

384 :ベストヒット名無しさん:2015/01/25(日) 01:07:29.57 ID:/jwsj4y5.net
ユートピアって解散したの?

385 :ベストヒット名無しさん:2015/01/31(土) 18:39:49.26 ID:G7NelY5L.net
FUJIは行かねーよ!

386 :ベストヒット名無しさん:2015/02/01(日) 18:16:40.74 ID:GZH+xWXE.net
単独公演はないってことですよね・・・・

387 :ベストヒット名無しさん:2015/02/03(火) 13:21:07.64 ID:FG2WF+k9.net
http://instagram.com/p/ym7UPny2K4/


林檎の後に還暦越え…

388 :ベストヒット名無しさん:2015/02/04(水) 02:56:59.46 ID:m5ACJk+z.net
またも新譜のジャケットが酷い

389 :ベストヒット名無しさん:2015/02/05(木) 00:50:44.03 ID:+cgONvfc.net
え?
また新譜出るの?
トッド、ツイートしてたっけ?

390 :ベストヒット名無しさん:2015/02/05(木) 01:26:29.62 ID:VjAXAWEe.net
>>388
ツイッターで「トッドの新作のジャケかっこいい」
とか書いてるやつがいてビックリしたわw

391 :ベストヒット名無しさん:2015/02/05(木) 03:53:38.57 ID:w3GKwxpI.net
アリーナといい、センス悪すぎだな
近年の自作デザインのテキトー加減は一体なんなんだ?
昔のジャケットも玉石混合だったけど作品としてビジュアル的には良かったのになあ

392 :ベストヒット名無しさん:2015/02/05(木) 09:36:38.99 ID:I1NLQhpE.net
酷いのがジャケットだけならまだマシなんだけどな

393 :ベストヒット名無しさん:2015/02/05(木) 10:14:01.58 ID:+cgONvfc.net
no world order辺りから怪しくなってきて、ボサノバカバーで確信してた

394 :ベストヒット名無しさん:2015/02/05(木) 10:14:59.78 ID:+cgONvfc.net
マトリックスは、どうかと思った(笑)

395 :ベストヒット名無しさん:2015/02/05(木) 11:53:55.13 ID:oQUeSUCw.net
またEDMだそうですよ。STATE路線か・・・

396 :ベストヒット名無しさん:2015/02/05(木) 16:08:53.01 ID:+cgONvfc.net
ENO-HYDEは、かなり良かったんだけどな…トッドはミニマルな事は、よーやらんよね…

397 :ベストヒット名無しさん:2015/02/06(金) 21:07:10.36 ID:Nsj6Oaqb.net
正直、弾き語りでいいんだけど

398 :ベストヒット名無しさん:2015/02/06(金) 21:10:12.19 ID:fRwDiX5z.net
ユートピアが聴きたいんだけど(^_^;)

399 :ベストヒット名無しさん:2015/02/06(金) 22:48:07.07 ID:NS+UIlR2.net
ユートピアは無理だろ
ウィリーとは不仲、ロジャーはプログラマー転職、カシムだけがついてきてる状況だし

400 :ベストヒット名無しさん:2015/02/07(土) 00:11:35.48 ID:U+ZHe2Ef.net
SSW路線で出せよ。一人でやるとお手軽な方向に走るから、ジェフ・リンとなんかやってくれ。

401 :ベストヒット名無しさん:2015/02/07(土) 01:49:04.05 ID:Ym2fRDQp.net
なんかなー
ステイトも2回ぐらいしか聞いてないのに
新譜出るかー
いまだにライアーズ聞いても新譜に感じるんだよなー

402 :ベストヒット名無しさん:2015/02/07(土) 02:50:50.56 ID:FnPdH6eD.net
どんなアルバム出してもライブは楽しい
それがトッドマジック!!

403 :ベストヒット名無しさん:2015/02/07(土) 20:09:25.04 ID:AmjXyMMh.net
>>399
ウィリーのドラム、バタバタで一本調子で好きじゃないから、プレイリーで。
って言うかカシムと一緒に来てくれるなら絶対見に行く。

404 :ベストヒット名無しさん:2015/02/07(土) 20:15:40.93 ID:zIrBZAsu.net
ユートピアはコーラスかキモだからあの4人じゃないと無理

405 :ベストヒット名無しさん:2015/02/08(日) 02:28:07.19 ID:iszaq8hc.net
自分はウィリーのあのスカタン、パスパスって
スネヤの皮を弛めたような音が4人ユートピアの世界観に合ってて好きや

ドラマー自体はサイモン・カークの重い後乗りリズムや
カーマイン・アピスのヘビィなグルーヴ感、
ラス・カンケルの固いファンキーなドラミングが好きなんやけど

406 :ベストヒット名無しさん:2015/02/08(日) 09:30:23.54 ID:cjCs2mQe.net
結局「インディヴィデュアリスト」以後がなあ、っていう。「ウィズ・ア・トゥウィスト」は嫌いじゃないが
あれはまあ企画盤だし、「ワン・ロング・イヤー」も悪くないが純然たる新作という訳ではなかった。
で、「ライアーズ」「アリーナ」と酷い内容のものが続いて(その間にリック・オケイセク同様顔が長い
、という理由だけで参加したカーズのアルバムは悪くなかったが)、「リ・プロダクション」は
近年の新作の中では一番の愛聴盤になったがあれもセルフカヴァーのみの企画盤だしね。

今度の新作も前作「ステイト」路線なら期待薄かな。決してEDMがダメ、って訳じゃないと
思うけどね。「リ・プロダクション」もそっち路線だったし。結局は曲がいいかどうか

407 :ベストヒット名無しさん:2015/02/08(日) 10:31:31.12 ID:p/+bNEjb.net
なんで「生バンドっぽい打ち込み」でやってくれないかなあ

408 :ベストヒット名無しさん:2015/02/08(日) 12:21:40.24 ID:K6z95v6m.net
生バンドで良いかと…
打ち込みキライ

409 :ベストヒット名無しさん:2015/02/09(月) 12:14:42.66 ID:PaGuxT8t.net
オマケに期待しようではないか!

410 :ベストヒット名無しさん:2015/02/11(水) 01:48:40.51 ID:wb43IuOp.net
>>408
できりゃやってるでしょ

411 :ベストヒット名無しさん:2015/02/11(水) 02:24:46.37 ID:Au7odNgm.net
フジロックで雄叫び混じりの高速EDMしかやらないで
ハローイッツミーが聴けると思って来た観客の目を点にしてやって

412 :ベストヒット名無しさん:2015/02/12(木) 09:00:53.10 ID:6log37kw.net
このバンド感が好きだ。
https://www.youtube.com/watch?v=JjjDVXvNOEc

413 :ベストヒット名無しさん:2015/03/10(火) 21:46:23.98 ID:j4hKfKQT.net
最近の映像見ると一切ギターソロ弾かないけどもう弾けなくなったのだろうか?

414 :ベストヒット名無しさん:2015/03/10(火) 21:58:57.20 ID:7ZTMR6bE.net
ギター上手いの?

415 :ベストヒット名無しさん:2015/03/10(火) 23:32:29.10 ID:WrGfLP/9.net
テクノポリスのカバー、日本だけじゃなくて世界版にも入れてくれや!


STATE、ビルボードで12位だったとか初耳…数回聴いて飽きたのに…

416 :ベストヒット名無しさん:2015/03/11(水) 18:34:01.87 ID:buIeP2ZT.net
12位といってもElectronic Albumsチャートだし・・・

417 :ベストヒット名無しさん:2015/03/11(水) 23:41:50.25 ID:+llNvSPK.net
エレクトロというか、音的には素人の仕事にしか聴こえないなぁ…トッドの打ち込みは。

NWO以降は、プリセットそのまんまというか…

418 :ベストヒット名無しさん:2015/03/20(金) 13:22:15.87 ID:g2Z5rjjZ.net
https://www.youtube.com/watch?v=Cq8tCi9s4xM

419 :ベストヒット名無しさん:2015/03/28(土) 23:26:14.87 ID:+pZgxSfx.net
この人って本当にアメリカのミュージシャンなのか?
メロディーセンスがスゲー日本ぽい
そこらへん散歩する時とかに聞くと気持ちよさそうな

420 :ベストヒット名無しさん:2015/03/29(日) 09:21:09.60 ID:oGiDgJqS.net
>>419
こんな顔の長い日本人なんて居ませんよ

421 :ベストヒット名無しさん:2015/03/30(月) 21:54:57.64 ID:tzR87eCl.net
昔の山下達郎がトッドっぽいかな

422 :ベストヒット名無しさん:2015/03/30(月) 22:51:25.53 ID:7xjc8UdJ.net
>>419
「ア・カペラ」のジャケで着てるのが日本の男子高校生の詰襟なんだよな(ボタンに「高」って
書いてある)。

あと来日した時に剣道の面を被ろうとしたが顔が長すぎて被れなかった、という都市伝説がある

423 :ベストヒット名無しさん:2015/03/31(火) 15:16:34.35 ID:pwig/5/L.net
ワロタ(笑)

424 :ベストヒット名無しさん:2015/03/31(火) 20:30:54.21 ID:fdAuY5Yr.net
今から33年前の冬のある日、青山のレコード店パイドパイパーハウスで数時間レコードを漁っていたところ
入荷したばかりの『モダンポップ黄金狂時代』の米盤を時間差で別々に来た加藤和彦氏と坂本龍一氏が買っていきました
よく覚えています

425 :ベストヒット名無しさん:2015/03/31(火) 21:51:13.60 ID:7mTzAOdR.net
新曲「Rise」聴いた

う〜ん…

426 :ベストヒット名無しさん:2015/04/01(水) 00:36:59.58 ID:qcSTWkVS.net
あ、新作もう出たんや!

YMOどうだった?
あんま期待しとらんけど…(笑)

ツベにうpされてる素人カバーより良い事を祈る…

427 :ベストヒット名無しさん:2015/04/01(水) 03:43:33.60 ID:Imb9jX/H.net
トッドがカバーする日本人が昔から
このみでない

428 :ベストヒット名無しさん:2015/04/01(水) 18:44:52.63 ID:puZzclEu.net
>>419
えっ?
ソウルの影響丸出しでモロにアメリカンじゃん。

429 :ベストヒット名無しさん:2015/04/03(金) 10:38:49.10 ID:mOvUVaxA.net
>>426
いや、試聴しただけ
http://amass.jp/54500/

2枚組の輸入盤にしたほうがいいかな

430 :ベストヒット名無しさん:2015/04/03(金) 12:46:57.75 ID:phcXqQA3.net
DVDの中身も一曲公開されたけどものすごく気の抜けた、ファン限定ライブみたいな感じでがっくり
やる気ある時とない時の差が激しすぎる

431 :ベストヒット名無しさん:2015/04/03(金) 23:18:36.64 ID:OA65x/Fr.net
今のトッドに必要なのは優秀なプロデューサー。

432 :ベストヒット名無しさん:2015/04/03(金) 23:31:39.64 ID:Pu+ipePY.net
トッド「呼びましたか?

433 :ベストヒット名無しさん:2015/04/05(日) 01:50:12.60 ID:737QnhMn.net
サザン新譜『葡萄』のジャケットに『サムシング/エニシング?』
http://natalie.mu/music/pp/sas/page/3

434 :ベストヒット名無しさん:2015/04/08(水) 20:48:04.43 ID:Tqpp+HpO.net
テクノポリスこりゃ30年前のテイクって言われても信じちゃいそう

435 :ベストヒット名無しさん:2015/04/09(木) 00:03:01.27 ID:iS63H19m.net
新譜最高だぜトッド!
テクノポリスも最高だぜ!
みんな日本盤買えよ!
買って聴けよ!

436 :ベストヒット名無しさん:2015/04/09(木) 00:48:16.79 ID:69LXfAWm.net
>>434
まだ聴いてないけど、そう言われると逆に興味沸くわ(笑)

437 :ベストヒット名無しさん:2015/04/09(木) 01:25:41.41 ID:W26py7TY.net
テクノポリスとかYMOじゃねーだろうな!

438 :ベストヒット名無しさん:2015/04/14(火) 20:54:02.58 ID:nLQx7TLg.net
試聴機でテクノポリス聞いた
AWATS、TODD期のポップなインストものに聞こえて悪くなかった
個性出るなやっぱり

439 :ベストヒット名無しさん:2015/04/16(木) 01:04:00.49 ID:cn6jZ/Jt.net
あ、トッドでも視聴機で聴けるんか!
全くノーマークだったわ

440 :ベストヒット名無しさん:2015/04/18(土) 18:30:50.83 ID:FrcunaG4.net
視聴してきた。
レンタルで十分…
NWOの頃からの相変わらずの打ち込みだった。

4曲目の、ラテン風打ち込みのチャントみたいなのが唯一マシだった…。

テクノポリスも聴きドコロ無し…エレキ弾くならもっと盛大に弾いてもらいたい。

でも、細野さんと同い年で「このサウンド」と思うと、驚きかな…

441 :ベストヒット名無しさん:2015/04/18(土) 20:55:24.65 ID:HxPGN7KF.net
80年以降の作品クオリティなら細野の圧勝だけどな

442 :ベストヒット名無しさん:2015/04/19(日) 16:21:39.05 ID:csLKKCNS.net
80年代以降って…殆ど全キャリアやん…(笑)

443 :ベストヒット名無しさん:2015/04/19(日) 16:45:58.79 ID:8oXt2eYx.net
細野はトロピカル3部作があれば充分だな
YMOとかよくわからない

444 :ベストヒット名無しさん:2015/04/20(月) 00:34:45.34 ID:S9tmMHJF.net
>>443
細野ははっぴいえんどからわりと最近まで駄作率はかなり低い
ロック、エキゾチカ、テクノ、アンビエントとどのジャンルでも先鋭的なアプローチをしてきたからな
まぁ最近はさすがに枯れた感はあるが

445 :ベストヒット名無しさん:2015/04/27(月) 19:11:56.36 ID:0kYXntK/.net
イオンに行くと必ずcan you still be friendのボッサヴァージョン流れてるよね

446 :ベストヒット名無しさん:2015/04/27(月) 20:21:56.93 ID:4Cm2W2hF.net
Can We Still Be Friendsです

447 :ベストヒット名無しさん:2015/05/02(土) 17:33:30.22 ID:9Io+XcFf.net
ランダンズってのも打ち込み系かな…。
自分で昔の曲を弾いている時間のほうが長くなっちゃった…。
新譜試聴しかしてませんわ…

448 :ベストヒット名無しさん:2015/05/10(日) 13:56:26.77 ID:7i2SFds3.net
サムシングのジャケの花の名前わかります?

449 :ベストヒット名無しさん:2015/05/11(月) 10:18:18.91 ID:MD25IOAS.net
ラフレシアですね

450 :ベストヒット名無しさん:2015/05/16(土) 04:38:10.59 ID:z7o1m/XL.net
トッドが死んだら
仮に日本のヤフーニュースの見出しに出るとしても
「米国名音楽プロデューサー死去」
こんな感じなんだろうな、寂しいわ

BBキングが死んでもニュースにしない
ヤフージャパン、お前が死ね!

451 :ベストヒット名無しさん:2015/05/16(土) 08:03:56.49 ID:7liaopEY.net
ちゃんとYahooトップに写真付きで載ってたがな。てかYahoo開いて訃報初めて知ったわ。

ここに来るような人達はそれなりに洋楽聴いてる人だろうし、自分もそうだが、むしろこんなに
大きく取り上げてもらえるんだ、と驚いたわ。報道ステーションでもやってたけど

452 :ベストヒット名無しさん:2015/05/16(土) 11:58:11.39 ID:GiB9/JEH.net
ファンとすればどのくらいの大きさで取り上げて貰えるか心配だな
ジャック・ブルースなんかは扱い小さかったし

453 :ベストヒット名無しさん:2015/05/16(土) 12:03:37.92 ID:8C/yKhTb.net
縁起でもないからやめろw
長生きしてほしい

454 :ベストヒット名無しさん:2015/05/16(土) 12:07:48.09 ID:jFLRWbGV.net
高野寛のプロデューサーが死去
というウェブ記事の見出しが付くと予想

455 :ベストヒット名無しさん:2015/05/16(土) 12:18:13.61 ID:Rp4Raapo.net
高野寛はそんなに知名度が無い

456 :ベストヒット名無しさん:2015/05/16(土) 12:59:39.05 ID:R/EPgo0R.net
一番有名なプロデュースがグランドファンクだもんな…

457 :ベストヒット名無しさん:2015/05/16(土) 13:01:34.27 ID:Dlj10NI1.net
一番有名なのは自分自身(かユートピア)

458 :ベストヒット名無しさん:2015/05/16(土) 13:17:36.24 ID:tK7VmCjs.net
あのTubesのプロデューサーとしておなじみのトッドラングレンさんが今日未明に…

459 :ベストヒット名無しさん:2015/05/16(土) 16:04:27.32 ID:MbrsdjSi.net
ミートローフは?

460 :ベストヒット名無しさん:2015/05/17(日) 11:32:29.60 ID:UJPYcAm2.net
今 若いやつにユートピアっていっても知らない
でも昔もユートピアっていってもゴムパッチン?としか言われなかったw

461 :ベストヒット名無しさん:2015/05/17(日) 17:09:07.74 ID:7jfPBPWk.net
ヒット曲は…?

462 :ベストヒット名無しさん:2015/05/18(月) 08:04:53.62 ID:1n18WfVu.net
リンゴ・スターバンドのギタリスト

463 :ベストヒット名無しさん:2015/05/18(月) 09:58:49.33 ID:rPYp2F6H.net
その肩書きがヤフーニュースに載ったら悲しすぎる

464 :ベストヒット名無しさん:2015/05/18(月) 12:18:16.56 ID:kclWeXcT.net
やめたまへ

465 :ベストヒット名無しさん:2015/05/18(月) 22:34:22.29 ID:iLNa63KY.net
ユートピア再結成で日本に来た時
五反田のユーポートでやったのはシャレだったのかな

まぁトッドが死んだら
「リブタイラーの養父、死去」
これが見出しとしては
一番可能性が高い

466 :ベストヒット名無しさん:2015/05/19(火) 07:38:53.35 ID:8dMBdwcI.net
それはない。

I Saw The Light などのヒット曲で知られるロックミュージシャンのトッド・ラングレン氏

ぐらいだろう。

467 :ベストヒット名無しさん:2015/05/19(火) 13:19:10.40 ID:onYEcUnJ.net
そんなのロックファンしか知らんぞ
多分元アイドルグループNazzのリーダー、トッド・ラングレンなら一般人もわかると思う

468 :ベストヒット名無しさん:2015/05/19(火) 13:55:55.51 ID:vOyAfgKf.net
なぜホール&オーツは出てこない?

469 :ベストヒット名無しさん:2015/05/19(火) 14:01:29.43 ID:MGE4u8UX.net
Flowfazerの開発者として知られているトッッド・ラングレンさん

470 :ベストヒット名無しさん:2015/05/19(火) 17:00:13.75 ID:8dMBdwcI.net
Nazzなんて存在すら記憶されてないよ

471 :ベストヒット名無しさん:2015/05/19(火) 18:24:28.05 ID:W1KABrEl.net
やっぱり高野寛とレピッシュなどのプロデューサーとして知られたトッド・ラングレンさんになりそう

472 :ベストヒット名無しさん:2015/05/19(火) 22:24:30.98 ID:AYbRpBUa.net
70年代のおぢさん用週刊誌でトッドの記事を見た事がある。
氷のギターが当時のトレードマークだった。

てことで「氷のギターで有名なトッドさん」にマイナス一億票

473 :ベストヒット名無しさん:2015/05/19(火) 22:51:05.96 ID:DM/eP8/G.net
1970年代に活躍した米国のミュージシャン、トッド・ラングレンさん(92)
って感じで片付けられそう・・・

474 :ベストヒット名無しさん:2015/05/19(火) 23:29:14.97 ID:1c6e0C7d.net
長生きだなw
遺作は聴けそうにないよ…

475 :ベストヒット名無しさん:2015/05/20(水) 04:45:19.51 ID:sGH5PUB5.net
両親も長生きしたし

476 :ベストヒット名無しさん:2015/05/21(木) 00:07:08.85 ID:nVfp15sg.net
ヤフニュースには出ないだろうけど

幸宏と高野が音頭をとって
業界人呼び寄せて日比谷で緊急追悼ライブやると思う
そのことがニュースになるんだろうな

477 :ベストヒット名無しさん:2015/05/21(木) 00:30:57.03 ID:lCnjCmuc.net
やらないよ

478 :ベストヒット名無しさん:2015/05/21(木) 00:39:42.59 ID:0Yh3OEuE.net
ユキヒロの方が先に逝くだろ・・・

479 :ベストヒット名無しさん:2015/05/21(木) 12:26:46.54 ID:zgLK+pIm.net
http://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/221104886.jpg

これトッド?

480 :ベストヒット名無しさん:2015/05/21(木) 13:13:43.24 ID:hFJDS0FG.net
どんとやな

481 :ベストヒット名無しさん:2015/05/22(金) 01:36:07.81 ID:rt95nb+s.net
今は新譜は常に1ショット契約?

482 :ベストヒット名無しさん:2015/05/23(土) 20:34:52.32 ID:/Y7nJWxv.net
やっぱミンクホロウが最高傑作だな

483 :ベストヒット名無しさん:2015/05/23(土) 21:09:47.16 ID:hLj+cimj.net


484 :ベストヒット名無しさん:2015/05/23(土) 21:56:28.23 ID:vRNgNBup.net
最高傑作はウィザードともう決まってますんで

485 :ベストヒット名無しさん:2015/05/29(金) 22:33:33.76 ID:0iyywsL/.net
GLOBAL のライブDVDつきの買ったけど
音声がモノラルじゃん・・・なんでモノラルなんだよ・・・

486 :ベストヒット名無しさん:2015/06/04(木) 08:45:39.70 ID:U/6tQWa6.net
ランダンス予約注文してる。
はやく来ないかな。

487 :ベストヒット名無しさん:2015/06/07(日) 08:26:02.50 ID:jfV3wE/E.net
https://www.youtube.com/watch?v=JezOtqsRr2s

488 :ベストヒット名無しさん:2015/06/11(木) 03:29:19.55 ID:81L0adJT.net
こないだのピーターバラカンと岡村ちゃんのラジオで、トッドの話になった時にバックでかっかてた曲、何?

489 :ベストヒット名無しさん:2015/06/20(土) 02:09:36.14 ID:i5PJBTt2.net
最高傑作はback to the barsだよ
Wizzard?童貞は一生初恋の相手でも夢見てオナニーでもしてろよ

490 :ベストヒット名無しさん:2015/06/20(土) 04:21:47.03 ID:4bQHoR8k.net
バックトゥザバース良いけど
「夢は果てしなく」の終わり方が嫌い

491 :ベストヒット名無しさん:2015/06/20(土) 08:27:07.78 ID:Kdzj6C6M.net
どっちにしろ最近のアルバムで脳汁出ることは無いよ

492 :ベストヒット名無しさん:2015/06/20(土) 10:22:22.86 ID:p+12ouXp.net
BarsはComnon Manがフェードインしてる時点で

493 :ベストヒット名無しさん:2015/06/21(日) 00:06:52.21 ID:6t+H2wON.net
>>489
いいねー。
このライブのブート・ビデオ観て知ったんだけど、
コーラスとかオーバーダブしまくりなんだね。

494 :ベストヒット名無しさん:2015/06/21(日) 19:56:43.56 ID:QS9ZuXWs.net
最近With A Twist買ったがジャケから何から色々ダサくてワロタ

495 :ベストヒット名無しさん:2015/06/22(月) 10:52:14.86 ID:UPo3twe3.net
中古盤屋にラントから黄金狂時代までの95年盤と98年盤が置いてあって集めようと思うんですけどどっちがオススメですか?

496 :ベストヒット名無しさん:2015/06/22(月) 11:26:59.68 ID:0D8GGCEf.net
気にしたことがないから知らん

497 :ベストヒット名無しさん:2015/06/22(月) 13:26:09.20 ID:Qe6Z86HN.net
>>494
ジャケはアレだが
内容は好きだけどなぁ俺は
リラックスして聞き流すのにはちょうど良い

498 :ベストヒット名無しさん:2015/06/22(月) 21:43:32.01 ID:iMEOfKn5.net
裏ジャケのだらしない裸体に絶句した思い出

499 :ベストヒット名無しさん:2015/06/22(月) 23:17:59.68 ID:0D8GGCEf.net
身体は80年代くらいからだらしなかったぞ

500 :ベストヒット名無しさん:2015/06/23(火) 01:20:13.99 ID:pW6oySgL.net
Hello It's me の歌詞は
妄想に駆られたストーカーが
相手の女に電話をかけたがつながらず
留守電に思いの丈を必死に綴った
キモい独りよがりの歌詞だ

だからタイトルを今風に和訳すれば
「もしもし俺だよ、オレ」

もちろんこの時代は留守電なんか普及してなかったんだろうけど
そういう留守番メッセージみたいなものをイメージしながら
書いたんだろう

ポリスのEvery Breath You takeとか
欧米はこの手の男の一方的で勝手な思い込み歌詞が
以外とヒット曲の歌詞として歌われてる

501 :ベストヒット名無しさん:2015/06/23(火) 21:07:40.84 ID:s2v4wYDD.net
前略、僕です

502 :ベストヒット名無しさん:2015/06/23(火) 22:41:10.64 ID:KepRtTSq.net
>>500
ちなみにトッドがナッズの「Open My Eyes」をライヴでカヴァーしてくれたお返しにユートピアで
The Moveの「Do Ya」をカヴァーした、ってくらい浅からぬ関係の元The Move、ELOのジェフ・リンも
電話絡みのヒット曲「Telephone Line」でこんな風に歌ってるな。

「OK、誰も電話にでてくれないようだな/じゃあもうちょっとだけ鳴らし続けるとするか/
この夜の暗闇の中でじっと座り続けてやろう/永遠に鳴らし続けてやろうか」

503 :ベストヒット名無しさん:2015/06/24(水) 01:01:09.91 ID:hrvdUn1V.net
ユートピアのヒロシマって歌詞を見た限りでは
どう考えても「バカなジャップめ、これに懲りて
もう二度とこんなひどい目に遭いたくなければ
この悲惨さを目に焼き付けておくんだなw」

と戦勝国の一国民がドヤ顔で語ってるようにしか
思えんのだが

504 :ベストヒット名無しさん:2015/06/24(水) 04:04:44.93 ID:BpJpEcoi.net
こんにちは 赤ちゃん

505 :ベストヒット名無しさん:2015/06/24(水) 16:55:34.21 ID:K5lXhDr5.net
やぁ 逸見さん

506 :ベストヒット名無しさん:2015/06/24(水) 17:56:01.59 ID:5q+z7AVW.net
60過ぎてもうすこしピアノバラードとか書いてくれるのかと思ったら
どんどん過激になって67になっても踊りながら歌ってるなんて想像してなかった。
でもいつまでも元気でいてください

507 :ベストヒット名無しさん:2015/06/26(金) 02:38:33.74 ID:+O0Ku1hD.net
6月生まれのミュージシャンは最強

ポール、prince、ジェフベック・・・

508 :ベストヒット名無しさん:2015/06/26(金) 19:04:47.89 ID:xFVrjuhl.net
なんで超大物二人を敢えて書かないんだ?

509 :ベストヒット名無しさん:2015/06/26(金) 23:33:12.31 ID:h9PrXxhc.net
ウィザードは何回聴いても名盤すぎる

510 :ベストヒット名無しさん:2015/06/28(日) 03:40:35.60 ID:PDmxdMnW.net
驚異の3ショット
https://johnrieber.files.wordpress.com/2013/10/classic-photo-todd-rundgren-daryl-hall-mick-jagger.jpg?w=700&h=376

511 :ベストヒット名無しさん:2015/06/28(日) 08:03:35.51 ID:aZSdHXwx.net
うしろのハゲモミアゲの立場は

512 :ベストヒット名無しさん:2015/06/30(火) 22:02:36.56 ID:BlaBES6U.net
訃報:クリススクワイヤ(67)
http://ro69.jp/news/detail/126609

トッドもそろそろだな

ヤフーニュースの見出しは
「Lタイラー育ての親 逝く」

513 :ベストヒット名無しさん:2015/07/02(木) 22:02:29.64 ID:qo3sXmau.net
これ、一昨年のライブ、ベースどう見てもカシムだよね?
https://www.youtube.com/watch?v=IVbP67BVmH8

まだ普通に歌えるじゃん、唸るようにしか歌えないのかと心配してた。
ローカルオーケストラとの共演でもまだ客呼べるんだな、クリスは本当に
残念だけどトッドにはまだまだ頑張ってほしい。

514 :ベストヒット名無しさん:2015/07/03(金) 11:21:52.66 ID:li7HxFxP.net
そろそろナッズの廉価box出して下さい

515 :ベストヒット名無しさん:2015/07/03(金) 23:16:37.75 ID:pqvKtM+y.net
>>514
5枚無いので無理でした

516 :ベストヒット名無しさん:2015/07/12(日) 02:23:55.20 ID:ko0pBkvC.net
warpedってCDどういう感じなの? 誰か買った人居たら
教えてよ。

517 :ベストヒット名無しさん:2015/07/12(日) 09:10:44.81 ID:lfLcL4kv.net
>.>516
まずタイトルにtodd rundgren's utopiaとあるけど演奏はutopiaではなく
ハローピープルの連中とウイリーと元ユートピアのシーグラー、クリングマン。
スペンサーデービスの紹介がありrange warが始まるかと思ったらカットされてbreadに
なぜカットなのか意味不明。
表ジャケットもRAのツアーのころの写真じゃないのかなあ
BTTBではよくわからなかったゲストの声もよく聞こえていたし
ホール&オーツの危なっかしいコーラスも聞きもの
音はよくないけど買ってもいいんじゃないでしょうか。

518 :ベストヒット名無しさん:2015/07/12(日) 22:23:41.06 ID:HaYrzj8O.net
>>517
どうもありがとう。実はもうamazonにオーダーしてるんだけどね。

519 :ベストヒット名無しさん:2015/07/16(木) 00:36:46.20 ID:u6pD3WUa.net
>>370
Eric Carmenはラズベリーズで同名異曲をリリースしてる

ナッズのトムムーニーは後にラズベリーズのウオーリーとバンド結成してて、交流は密だった

520 :ベストヒット名無しさん:2015/07/17(金) 01:07:07.43 ID:ZSZegCED.net
来週来日

70歳目前でフジロック参戦

高齢者だから救急車待機は必至だろ

クソみたいなダンスミュージックはいいから
日本の地で奏でるHIROSHIMAが聞きたい

521 :ベストヒット名無しさん:2015/07/17(金) 01:24:13.29 ID:wn8VdYLF.net
全編EDMで終わって観客ポカーンを見たいw

522 :ベストヒット名無しさん:2015/07/17(金) 12:31:06.42 ID:sBZMMjGv.net
ダリルホールのネット番組みたいなコーラスも演奏もばっちりのバンド引き連れて、フィリー系の名曲ばかりやるなら見たいけどそういうエネルギーもなさそうだしな

523 :ベストヒット名無しさん:2015/07/18(土) 01:14:44.71 ID:emyYp7Xb.net
EDMじゃないけど当時CD未発表のジョンソンの曲がメインだった
2010年の来日公演の時はポカーンだったよ
俺は楽しかったけどw

524 :ベストヒット名無しさん:2015/07/18(土) 04:06:30.98 ID:x+jH5nQ9.net
スレにもブルースやるなら聴きたくないってアホが湧いてたよw

525 :ベストヒット名無しさん:2015/07/18(土) 04:14:32.13 ID:x+jH5nQ9.net
自分もトッドのブルースロックナンバーが好きだから
近年のライブではあれが最高だった
でもロバジョンは数曲だったよ
結局自作曲大会にw

ここにもブルースやるなら聴きたくないってアホが湧いてたよw

526 :ベストヒット名無しさん:2015/07/19(日) 07:33:35.77 ID:yLS5kGFC.net
究極のポップスが求められてるんでしょ
所詮はなんちゃってブルースだし

527 :ベストヒット名無しさん:2015/07/19(日) 08:04:37.48 ID:D7zyUONf.net
トッドの音楽性は元々なんちゃっての集大成みたいなもんだろ

自分自身で作り出したオリジナルがないのが究極の弱点

528 :ベストヒット名無しさん:2015/07/19(日) 08:08:54.38 ID:H/Jm3rOT.net
ブルーズが好き嫌い、という好みの問題は人それぞれなのでとやかく言うのはそれこそアホ
だと思うが、カヴァー・アルバムやそれに伴うツアーなんてのはエリック・クラプトンがやるなら
ともかく何もトッドがやらなくてもええやん、とは思うな

529 :ベストヒット名無しさん:2015/07/19(日) 09:43:25.19 ID:WpKhhovg.net
YMOと高野寛のカバー演ってファンサービス。

530 :ベストヒット名無しさん:2015/07/19(日) 14:05:09.14 ID:RSZa6rVh.net
>>527
あの謎のウネウネVocalはオリジナルだろ

531 :ベストヒット名無しさん:2015/07/20(月) 09:32:37.90 ID:X7YRRR7q.net
>>527
自分自身で作り出したオリジナルがあるのは誰がいるの?

532 :ベストヒット名無しさん:2015/07/22(水) 07:42:12.89 ID:STkQiVdC.net
誰も苗場に行かないの?

533 :ベストヒット名無しさん:2015/07/22(水) 12:27:08.59 ID:FfK5Lpoq.net
君を抱いていいの?

534 :ベストヒット名無しさん:2015/07/22(水) 15:21:25.71 ID:CUE1oGIN.net
もちろん!オフコース!

535 :ベストヒット名無しさん:2015/07/22(水) 15:55:13.09 ID:YQDAdsM7.net
イエース、イエース、イエーーース

536 :ベストヒット名無しさん:2015/07/22(水) 20:25:51.92 ID:STkQiVdC.net
トッド上陸
今日は東京で一泊
明日苗場に向かってリハ
明後日はいよいよ本番

俺の脳内ではこんな感じだけどw

537 :ベストヒット名無しさん:2015/07/22(水) 20:34:24.43 ID:aTTPmA9K.net
夏フェスはたいていリハなし

538 :ベストヒット名無しさん:2015/07/22(水) 22:22:15.17 ID:/aqL8HOQ.net
うまづらーうまづらーうまづらーあー

539 :ベストヒット名無しさん:2015/07/23(木) 21:03:01.44 ID:I76fN2gx.net
今日トッドが上越新幹線に乗ってるのを見た
だるま弁当食いながらハローイッツミーを口ずさんで
ゴキゲンだった

540 :ベストヒット名無しさん:2015/07/24(金) 08:54:41.87 ID:GeqjMPfR.net
ブルーズwww

541 :ベストヒット名無しさん:2015/07/24(金) 22:11:14.66 ID:0rvuAkZ7.net
今日トッドが湯沢温泉のホテルにいるのを見た
露天風呂に入ってコモンマンを口ずさんで
ゴキゲンだった

542 :ベストヒット名無しさん:2015/07/24(金) 22:46:31.84 ID:hts5+zBM.net
今日トッドが苗場のゲレンデを颯爽と滑ってるのを見た
リフトに乗りながらララは愛の言葉を口ずさんで
ゴキゲンだった

543 :ベストヒット名無しさん:2015/07/25(土) 00:54:10.98 ID:7gXmqM7M.net
最近聴き始めて一回もライブで聴いたことないボクちゃんの日記帳になりました

544 :ベストヒット名無しさん:2015/07/25(土) 01:48:56.08 ID:HzRU0gJj.net
だるま弁当と温泉は違和感ないけど、スキーは違和感あるなぁ

545 :ベストヒット名無しさん:2015/07/25(土) 17:52:23.97 ID:t83boO+M.net
今日トッドが苗場の公衆便所にいるのを見た
ションベンしながらワンワールドを口ずさんで
ゴキゲンだった

546 :ベストヒット名無しさん:2015/07/25(土) 22:58:01.66 ID:YDe9Y/ik.net
今日トッドが湯沢町のカプセルホテルに泊まってるのを見た
カプセルから足首出して寝ながらハイダウェイを口ずさんで
ゴキゲンだった

547 :ベストヒット名無しさん:2015/07/26(日) 00:03:45.91 ID:r2Y1DAXK.net
今日湯沢町の体育館で剣道の試合に出させろとゴネてるトッドを見た
熱意に負けて役員がお情けでエキシビジョンさせようと思ったら
防具の面がことごとく短く、これにはトッドも諦めざるを得ない
この体験が後々It Makes eny Diffrenceを産み出すのか・・・お粗末

548 :ベストヒット名無しさん:2015/07/26(日) 17:22:58.44 ID:CE5/Y6su.net
Twitterに流れてレポートや写真を見るとエラいことになってるみたいだねえ
最初と最後だけギターを弾いてあとはダンサーを引き連れて踊ってたらしい

549 :ベストヒット名無しさん:2015/07/26(日) 17:53:14.86 ID:iBuAlKzq.net
最近ずっとそのスタイルでツアーやってますから

550 :ベストヒット名無しさん:2015/07/26(日) 18:43:33.95 ID:0v3Fc4sN.net
客の反応悪かったのかしら

551 :ベストヒット名無しさん:2015/07/26(日) 18:54:35.31 ID:Kb56cL8u.net
今日トッドが苗場の食堂でカツカレー大盛りを食ってるのを見た
スタッフを囲んで食後の余興にタイムヒールズを口ずさんで
ゴキゲンだった

552 :ベストヒット名無しさん:2015/07/26(日) 19:44:31.71 ID:YL8oAGMx.net
つまらんからやめれ

553 :ベストヒット名無しさん:2015/07/26(日) 22:20:25.51 ID:FpxGNzg1.net
最近はきゃりーぱみゅぱみゅにハマってたというのはマジなのか…

554 :ベストヒット名無しさん:2015/07/26(日) 23:19:02.17 ID:XGqaSgxw.net
>>548
もう70近いんだ、察してやれ。
細野さんなんか、老人らしく体が縮んできてるし…

555 :ベストヒット名無しさん:2015/07/27(月) 07:52:13.20 ID:UV07mDrE.net
ええ〜ネタで終わり?行った人居ないの?

556 :ベストヒット名無しさん:2015/07/27(月) 08:48:29.29 ID:4PQ4mlfJ.net
@towatei: フジロック'15に出演したトッド・ラングレンが最低に最高?だった件 - NAVER まとめ http://t.co/r1H95wfqcX

557 :ベストヒット名無しさん:2015/07/27(月) 08:51:15.02 ID:4PQ4mlfJ.net
@towatei: wwRT @gondotomohiko: 【流れで告白】DJの代わりの立ち位置にぼくかHAASさんが居たらということが想像出来ない事実が実はあったのだ...

haasは高野寛だけど、権藤知彦ってトッドと関係あったっけ?

558 :ベストヒット名無しさん:2015/07/27(月) 21:07:30.85 ID:ZI097nGp.net
今日トッドが東京観光で六本木のカラオケ館にいるのを見た
自分の曲を歌おうとしたら見つからず代わりに高野寛の虹の都を歌って
ゴキゲンだった

559 :ベストヒット名無しさん:2015/07/27(月) 21:18:32.49 ID:00RtWZOy.net
つまんね

560 :ベストヒット名無しさん:2015/07/27(月) 21:31:46.58 ID:NZkXeE05.net
トッドもこれに懲りて、今度の来日は普通のバンド編成で昔のアレンジで過去の代表曲をやってくれたら幸い。
って、あのオッサン絶対に懲りねー人だしな・・・

561 :ベストヒット名無しさん:2015/07/27(月) 21:33:42.27 ID:4PQ4mlfJ.net
懲りるって…本人何とも思ってないやろ(笑)

562 :ベストヒット名無しさん:2015/07/28(火) 00:19:39.94 ID:dx9ECD7j.net
今日トッドが西新宿で自分のブートを漁ってるのを見た
山ほどブートをかかえながらリアルマンを歌って
ゴキゲンだった

563 :ベストヒット名無しさん:2015/07/28(火) 19:18:48.64 ID:OpW+7foG.net
フジロックのは一応トッドの筆によるオリジナル楽曲なんだろうか?disco jetsを回しただけとか?

564 :ベストヒット名無しさん:2015/07/29(水) 15:38:58.70 ID:8c2Aq0El.net
客の期待を裏切ってこそトッド

てことにしようず

565 :ベストヒット名無しさん:2015/07/29(水) 23:35:38.78 ID:FBupb8GR.net
ちょうど30年前の1985年、アカペラに針を落として衝撃を感じたやつは
ここにはいないんだな・・

おまえら近年のフォロワーは一生ミンクフォローでも聞いてろよ

566 :ベストヒット名無しさん:2015/07/29(水) 23:59:45.31 ID:NQTBGgz4.net
サムエニからリアルタイムですみません

567 :ベストヒット名無しさん:2015/07/30(木) 00:03:50.43 ID:sDXCSnpD.net
あっしはヒーリングからでつ

568 :ベストヒット名無しさん:2015/07/30(木) 00:25:10.12 ID:CpuyMkfI.net
アカペラの中で言えば
トッドがやるであろうアカペラといえば「ホジャ」くらいで
それ以外の曲はサンプラーを駆使した当時の先端を行くサウンド
ロストホライズンでは長年の化けの皮をとうとう剥がしたのような
マービンゲイへのインスピレーションに満ちたソウルフルな空気感が
かつてのソロ作品には無かった
それくらい衝撃的だった

そして89年のニアリーヒューマンで駄目押しのというかトドメの一撃で・・・
いい時代だった

569 :ベストヒット名無しさん:2015/07/30(木) 00:43:12.97 ID:AlRsgM3n.net
ニアリーヒューマンは、
「こんなクリアな音、トッドの音じゃない!」
と思ってなかなか好きになれなかった

570 :ベストヒット名無しさん:2015/07/30(木) 00:47:35.42 ID:EjuIqEDA.net
いいこと思いついた!ユートピアで来日させればいいんだよ。

571 :ベストヒット名無しさん:2015/07/30(木) 04:05:23.14 ID:TbiRi+/3.net
トッドさんはきゃりーちゃんになりたいんだと思うの

572 :ベストヒット名無しさん:2015/07/31(金) 01:42:48.50 ID:FLbwOU1i.net
さすがに70になったら引退だろうな

さようならトッドラングレン
ありがとうトッドラングレン

余生はハワイの自宅で自分の作品をデビューの頃から
聞き返して色々反省する日々を過ごしてほしい

573 :ベストヒット名無しさん:2015/07/31(金) 04:12:21.07 ID:6pCicK0q.net
反省しないのがトッドでしょーがw
ダリル・ホールとデュエットアルバムかお友達総動員でロックンロールアルバム希望。
出来なんて(゚ε゚)キニシナイ!!

574 :ベストヒット名無しさん:2015/07/31(金) 15:40:03.39 ID:M28XcgeJ.net
普通にユートピアの新アルバム出してくれたら良いよ

575 :ベストヒット名無しさん:2015/07/31(金) 16:23:55.68 ID:ZZkAM9V9.net
>>565 >>568
アカペラを語るのに「プリテンディング ツゥ ケア」を忘れるとは!
珠玉の名曲じゃねーか (T_T)

マンハッタントランスファーのジャニス・シーゲル版も良き哉

576 :ベストヒット名無しさん:2015/07/31(金) 17:35:21.69 ID:YFL8kZhb.net
宝島廃刊でなぜかトッドを思い出した
きっとポコチンロックとか言っていたレピッシュの機関紙的存在だったからだと思う

577 :ベストヒット名無しさん:2015/07/31(金) 23:18:38.00 ID:SxvsXXw+.net
流石トッドのスレ。俺が俺がのオタクばかり

578 :ベストヒット名無しさん:2015/07/31(金) 23:51:38.64 ID:/krVT+b+.net
>>565
山下達郎のOn the Street Cornerが1980年に発売されてるのに衝撃も糞もないわ

579 :ベストヒット名無しさん:2015/08/01(土) 00:13:29.19 ID:BWLBe8TJ.net
達郎とはちょっと違う

アカペラは世界初のフェアライトを本格的使ったアカペラだったからね
異様な音で、インパクトはあったよ

確か、早すぎるとレコード会社から数年、発売を延期させられてたんだよね

580 :ベストヒット名無しさん:2015/08/01(土) 01:21:50.85 ID:pnzTCUVc.net
アカペラは長らく廃盤だったから最近やっと聴けたわ

581 :ベストヒット名無しさん:2015/08/01(土) 13:14:42.45 ID:egPRirG8.net
達郎なんか持ち出す時点でDQN

582 :ベストヒット名無しさん:2015/08/01(土) 21:49:31.10 ID:VKxHEy0U.net
でも日本のトッドラングレン的な位置付けじゃね?

583 :ベストヒット名無しさん:2015/08/02(日) 05:26:50.99 ID:daUfmEQt.net
はぁ?

584 :ベストヒット名無しさん:2015/08/02(日) 08:35:29.74 ID:9QYrP5lC.net
>>582
他人に言うなよ
笑われるから

585 :ベストヒット名無しさん:2015/08/02(日) 09:21:50.66 ID:FiOdlQq+.net
日本にはそんな位置付けのはいない
自称ナンチャッテぽいのはゴロゴロいるけどw

長髪
一人多重録音
奥さんが歌手

そんなところくらいじゃないの共通点ってw

586 :ベストヒット名無しさん:2015/08/02(日) 12:14:30.16 ID:DbCtFhcH.net
日本のトッドは原田真二だな

それはともかくトッドファンってだけで山下達郎を下に見るのは恥ずかしいからやめとけ

587 :ベストヒット名無しさん:2015/08/02(日) 13:02:49.06 ID:r87lSFOW.net
原田真二はポールじゃないの?

588 :ベストヒット名無しさん:2015/08/02(日) 21:30:40.90 ID:GWvquxM0.net
ポール→トッド→原田真二と考えるとわかりやすい
もともとアイドルからマニアックな音楽性に
キーボード、ギターなどマルチに演奏出来るポップなSSW
自分の名前が入ったワンマンバンドを結成

589 :ベストヒット名無しさん:2015/08/03(月) 07:49:18.01 ID:6N9CKWq8.net
トッドがアイドルだったことはないな

590 :ベストヒット名無しさん:2015/08/03(月) 08:56:16.71 ID:OSmTzt81.net
ナッズのことかな

591 :ベストヒット名無しさん:2015/08/03(月) 21:00:19.92 ID:7yeATLUP.net
昔はトッドを評価の対象としなかった渋谷陽一が
今になって絶賛してるのが気持ち悪い

80年代のユートピアは当時彼が批判の対象としていた
ジャーニー、エイジア、フォリナーのような産業ロックの
流れを汲むものだったからな

592 :ベストヒット名無しさん:2015/08/03(月) 21:06:34.02 ID:c5s8TGzD.net
わし昔渋爺のラジオでトッドを知ったけどね。絶賛してたけど。

593 :ベストヒット名無しさん:2015/08/03(月) 22:48:01.27 ID:pb3NGfd3.net
2ndとミンクホロウだけあればいいわ。

594 :ベストヒット名無しさん:2015/08/03(月) 23:20:13.80 ID:kSETp8Vw.net
サウンドストリートでトッドラングレン特集やってたよね(´・_・`)

595 :ベストヒット名無しさん:2015/08/04(火) 00:16:10.61 ID:KYkw6i9V.net
評論家でトッド評価しないやつは見たことないな

596 :ベストヒット名無しさん:2015/08/04(火) 19:51:35.23 ID:LgtQ2XUi.net
本物の天才だからね
一度聴いた音楽は楽曲、ミックス具合まで全部覚えてしまうと言ってたね
エンジニア的にもどんな音でも作れちゃうとも
しかも作曲能力がとんでもなく高いマルチプレイヤーでもある
魔法使い〜なんてよくあんなショボい機材であんな音を創ったと感心します

最近の打ち込み系はノーコメント (T_T)

597 :ベストヒット名無しさん:2015/08/04(火) 21:20:34.35 ID:89bMvaVG.net
トッド本人も言ってるけど自分のやってる音楽は
その時代に影響受けたものから幾つかネタを拝借してるから
俺はそんなに天才だとは思わない

例えばユートピアのアドベンチャーズはボストンのサウンドに
めちゃくちゃ影響を受けていてギターもロックマンを使ってる

そういう観点で聞くとトッドの音楽って結構安っぽい面もある

598 :ベストヒット名無しさん:2015/08/04(火) 21:56:29.46 ID:wzzslLhx.net
>>595

昔レココレで和久井ってやつがトッドのWAT(かOLY)のレビュー書いてて
ろくに内容も紹介せず「こんなクソCD紹介するスペースがあるなら最近俺が
プロデュースした新人バンドのCD紹介させろ」とか書いてて 基地が以かと思ったw

599 :ベストヒット名無しさん:2015/08/04(火) 22:00:23.31 ID:9gE5TjM/.net
トッドの場合はロックやポップス自体の衰退と共に曲もつまらなくなってる印象。
今はのめり込むような対象がないのだろうね。

渋谷陽一の話が出ていたけど、彼も最新の音楽シーンを紹介しようと
しきりにEDMをオンエアしているけど、使命感でやってるような
感じがする。もっと自分の持ち味出して良いのにと思うんだよな。

600 :ベストヒット名無しさん:2015/08/04(火) 22:35:17.94 ID:/NX2ZmOu.net
まぁ音楽評論家の仕事は最新の音楽を紹介することでもあるけど最新の音楽自体がもうリリースした途端に終わってるようなのばかりだしな

601 :ベストヒット名無しさん:2015/08/04(火) 22:47:26.59 ID:89bMvaVG.net
One Long Yearをトッドの公式ソロアルバムには
カウントしたくないな・・・

パトロネットは結局失敗したと捉えるか後の
iTunesをメインとしたネットでの音楽配信の布石として
一石を投じたと考えるかだが

ノーワールドオーダー以降の作品って
楽曲よりも音楽制作やパブリッシングの手法自体に
注目が置かれて中身が伴ってないんだよね
それ以前のソロアルバムに感じられた輝きや勢いが無い
それは紛れもない事実

602 :ベストヒット名無しさん:2015/08/04(火) 23:25:21.55 ID:KYkw6i9V.net
あれだけ傑作残したんだから十分だと思うけどな
しかも今でも本気出せば凄い歌は歌える。あまり出さないけど

603 :ベストヒット名無しさん:2015/08/05(水) 16:40:10.96 ID:Afe0Lrzf.net
Dear godのカバー、どう評価する?

604 :ベストヒット名無しさん:2015/08/05(水) 16:41:51.80 ID:Afe0Lrzf.net
コステロのtwo little hitlersは知ら無いで聴いてて「コステロっぽい曲だな」とクレジットみたらコステロのカバーだった、という…

605 :ベストヒット名無しさん:2015/08/05(水) 18:58:35.18 ID:yGsxsAjd.net
なんか腹が出たよな

90年代初期に来日した時は焼き鳥にはまったらしいな、酒も呑んだんだろう
若い時のスリムなトッドはもういない

606 :ベストヒット名無しさん:2015/08/05(水) 22:13:43.56 ID:NYoD11OJ.net
With A Twistの写真見た時はショックだった
アリーナでも腹出してるけど
このオッさん羞恥心というものがないのかな
昔はかっこよかったのに

607 :ベストヒット名無しさん:2015/08/05(水) 22:38:10.08 ID:TPX0a3T/.net
かっこ良かった時期っていつ?

608 :ベストヒット名無しさん:2015/08/05(水) 23:12:25.21 ID:xSfULO1i.net
GGRKS

609 :ベストヒット名無しさん:2015/08/06(木) 00:29:17.18 ID:mWqXwJBH.net
顔は長いし歯はスキッパだし…万年長髪だし…

610 :ベストヒット名無しさん:2015/08/06(木) 09:30:15.13 ID:J3OKQtk+.net
ザ バンドのリックダンコとチェスをしてるトッドの写真を見たことあるけど

まだ痩せていたな、70年代初期はスリムでかっこよかった

611 :ベストヒット名無しさん:2015/08/06(木) 11:17:05.89 ID:AsT/buPL.net
ダリルホールのファンの方がショックだよね(´・_・`)

612 :ベストヒット名無しさん:2015/08/06(木) 12:28:56.93 ID:6K+fpMGW.net
82年あたりのビデオ作品に入ってるライブでもなかなか厳しいボディだったな

613 :ベストヒット名無しさん:2015/08/06(木) 13:20:29.68 ID:I1GLyim7.net
顔が長いからデブるとバランス悪くなる。
貫禄が付いたって言われるタイプじゃないよね。

614 :ベストヒット名無しさん:2015/08/06(木) 22:10:21.97 ID:E2N467Qk.net
見た目なんかどうでもいいわ、ってバッサリ言いたいとこだが、肝心の音楽の方もサッパリ
だからなあ、最近は

615 :ベストヒット名無しさん:2015/08/06(木) 22:17:40.30 ID:lz4bI+SA.net
>>611
今じゃジョンオーツの方がイケメンになってしまったからなw

616 :ベストヒット名無しさん:2015/08/06(木) 23:58:13.29 ID:eDdqBhMG.net
おまえら今日ぐらいHiroshimaでもじっくり聴いて
語りあえよ
情緒がないなぁ

617 :ベストヒット名無しさん:2015/08/07(金) 10:56:05.82 ID:C2z1zZpH.net
B&Bの漫才もう一度聞きたいな しんみり

618 :ベストヒット名無しさん:2015/08/07(金) 11:44:21.79 ID:uDwUVn2k.net
>>616
原爆を落とした側なんだよな…

619 :ベストヒット名無しさん:2015/08/07(金) 15:07:48.53 ID:C2z1zZpH.net
トッドは打ち込み方面にいくよりギターかピアノで弾き語りした方がファン受けは良かったろうな

620 :ベストヒット名無しさん:2015/08/07(金) 18:45:34.91 ID:TgKaSN4d.net
昔は一人宅録したらバンドでせーので録音、バラードやったら煩い曲もという感じで揺り戻しがあったんだけど、
最近は昔と同じことはやらんといった感じやね。

621 :ベストヒット名無しさん:2015/08/07(金) 21:40:35.81 ID:qmorBvHT.net
Utopiaの Maybe I Could Changeはホール&オーツのOne On One
にかなり影響を受けてるね

作曲はトッドで歌ってるのがカシム

622 :ベストヒット名無しさん:2015/08/08(土) 18:23:17.02 ID:FL2l2Ods.net
>>619
それはそれでさびしい気がするな

623 :ベストヒット名無しさん:2015/08/08(土) 21:41:45.48 ID:JoSJ2W0h.net
>>619
そういう作品作りを続けて近年ひっそりとこの世を去った
ダンフォーゲルバーグというのがいてな

624 :ベストヒット名無しさん:2015/08/08(土) 23:22:06.51 ID:fV4OpR1V.net
高野寛がフジロックの日に、ドットの最近の打ち込み路線は理解出来る、とツイートしてたな。
理解出来ないから、詳細は忘れたけど…(笑)
分からないのは悲しい、とか何とか…

625 :ベストヒット名無しさん:2015/08/09(日) 08:23:06.80 ID:IBv6maKP.net
>>623
別にひっそり死んだわけじゃない

626 :ベストヒット名無しさん:2015/08/09(日) 10:42:27.84 ID:ugoSDTN1.net
>>625
どんな感じだったの?

627 :ベストヒット名無しさん:2015/08/09(日) 14:42:53.16 ID:hZZ6ybz6.net
>>625
「ぼくねー!もうすぐ死ぬのっっ!! やだぃやだーぃ!プップクプップップー!!」
と騒いでから死んだということかな

628 :ベストヒット名無しさん:2015/08/09(日) 16:56:43.04 ID:vp/7ooee.net
>>627
おまえはカスだから、そんな感じで死ね

629 :ベストヒット名無しさん:2015/08/09(日) 17:40:41.90 ID:hZZ6ybz6.net
はい通報

630 :ベストヒット名無しさん:2015/08/09(日) 17:50:21.46 ID:vp/7ooee.net
どうぞどうぞ

631 :ベストヒット名無しさん:2015/08/09(日) 21:08:28.45 ID:+Hi84lZr.net
おまわりさんこいつらです

632 :ベストヒット名無しさん:2015/08/10(月) 01:01:43.39 ID:9BEmbMqY.net
ダンフォーゲルバーグはミンクフォローの
シリアスでドラマティックな部分を抜き出したかのような作品を
70年代末〜80年代初頭に発表してメジャーシーン的には
成功していた

ある意味大衆が望むような作品を純粋に出し続けていった
一つの例だが、その後セールス的にも作品的にも先細っていった
のは否めない

633 :ベストヒット名無しさん:2015/08/10(月) 09:57:43.79 ID:siLtw62m.net
全く理解していないな

634 :ベストヒット名無しさん:2015/08/10(月) 19:30:10.42 ID:cEG68bNw.net
ハンバーグが食べたくなった

635 :ベストヒット名無しさん:2015/08/11(火) 00:31:41.32 ID:mPcx6BHp.net
トッドのファンはクズが多いね
だからこのスレが盛り上がらないんだろうけど

636 :ベストヒット名無しさん:2015/08/11(火) 09:00:16.43 ID:ShTxAc2x.net
自分を否定されると他人をクズ呼ばわり

637 :ベストヒット名無しさん:2015/08/11(火) 09:17:04.35 ID:TkhtQ7BW.net
>>635
君は自己分析能力が高い人だな

638 :ベストヒット名無しさん:2015/08/12(水) 00:37:17.80 ID:Wy876WxI.net
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|    ビクビクッ
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
 ビクビクッ   : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!        
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!

639 :ベストヒット名無しさん:2015/08/20(木) 00:39:44.97 ID:tkoxOXQ0.net
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|    ビクビクッ
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
 ビクビクッ   : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!        
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |


     突然ですが小番です このレスはカットします


      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!

640 :ベストヒット名無しさん:2015/08/28(金) 18:34:18.34 ID:8qau0cQm.net
杉田かおる「あなたはセックスのことしか考えてないのねw」



このネタがわかるトッドマニアがきっといるはず (-人-)

641 :640:2015/09/07(月) 21:16:37.21 ID:ue1b/OdN.net
ありゃ、スレの流れ止めた?(^_^;) 639のAAを見てつい

日本アーチストによるカバー集「トッドは真実のスーパースター」の中で
YOU DON'T HAVE TO CAMP AROUND
をホモサピエンスが取り上げておりまして
冒頭、杉田かおるのなまめかしい↑のセリフが入っております
※トッドの魔法使い〜の原曲に忠実なセリフ

失礼しやした m(__)m

642 :ベストヒット名無しさん:2015/09/08(火) 00:29:14.15 ID:arFnQ2jy.net
ドアーズのカバーかっこいい
カートワイル好きなトッドにとっては長年開けてはいけないパンドラの箱の
ような曲だったんだろう。ドアーズの前座やってた辛い日々を思い出すとか

643 :ベストヒット名無しさん:2015/09/08(火) 00:41:14.79 ID:arFnQ2jy.net
>>641

don’t you think every time about sex?

644 :ベストヒット名無しさん:2015/09/08(火) 00:43:40.36 ID:arFnQ2jy.net
>>641

↑間違えた

Don't you ever think about anything but sex?

645 :ベストヒット名無しさん:2015/09/22(火) 03:19:11.85 ID:JckmvRKV.net
https://www.youtube.com/watch?v=vGRtVtPq8Mg

このときにこのメンバーで新曲録音していたら、過去の人みたいには言われないのに

646 :ベストヒット名無しさん:2015/10/08(木) 17:23:40.90 ID:WLVqQdAh.net
顔長おじさん

647 :ベストヒット名無しさん:2015/11/01(日) 16:05:14.85 ID:psKftOSB.net
ToddStoreで2009年のAWATSのdvdがプレオーダーしてるので買い逃した人は是非

648 :ベストヒット名無しさん:2015/11/21(土) 07:48:41.64 ID:k9eI84+t.net
https://pbs.twimg.com/media/CURD6T0WEAE91O1?format=pjpg&name=large


70近い高齢者のやることではない

649 :ベストヒット名無しさん:2015/12/24(木) 03:26:05.09 ID:4XlHgwh3.net
ここへくるのが初めてだから何から書いていいかわからない。
スレチだったらごめんな。

自分の多才を無駄にするのが嫌で、ありったけ閃きと練りあげたアイデアを
アナログアルバムの時限ギリギリに注いでいた感じが凄いね。
好きなアルバムはサムエニ、魔法使い、トッドあたりになるかな。

650 :ベストヒット名無しさん:2015/12/24(木) 13:51:37.53 ID:b3KmJs2W.net
その三枚にBallad of〜、4人になる前のUtopia辺りがピーク

651 :ベストヒット名無しさん:2015/12/24(木) 14:27:48.93 ID:MWowxKdE.net
2nd、魔法使い、ミンクホロウ
おれのトッド三種の神器

652 :ベストヒット名無しさん:2015/12/24(木) 21:41:16.76 ID:j4q1jK1j.net
わし的にはFaithfulで終わってる

653 :ベストヒット名無しさん:2015/12/24(木) 23:04:32.54 ID:44PxYnCO.net
まあ、ファンの中でも好みは人それぞれなんだろうが、自分はお蔵入りになってて後年陽の目を
見たユートピアの「Disco Jets」が愛聴盤だし、チューブスの「Love Bomb」あたりはトッドのオリジナル
・アルバムにカウントしてもいいくらいだと思うし、ボニー・タイラーやミート・ローフの課外活動も
結構好きだったりする

654 :ベストヒット名無しさん:2015/12/24(木) 23:25:37.58 ID:cpUq4aZo.net
曲単位で言えば70年代初期より後期のReal manとかLove of the common manとかVerb to loveあたりのほうが好きだったりするな

655 :ベストヒット名無しさん:2015/12/24(木) 23:41:48.97 ID:HQXyZZKN.net
俺は変態だからtr-i時代のWORLDWIDE EPIPHANや TEMPORARY SANITYが好き

656 :ベストヒット名無しさん:2015/12/24(木) 23:44:33.29 ID:j4q1jK1j.net
ボニータイラーとの12インチ?とかなんだかなあと思いながら買って
買ったからにはあんまり趣味じゃないけど聞いたな、あの頃金ない学生だたけど

今も新譜でたら買うわもうしかたないトッドを応援するお布施替わりw

657 :ベストヒット名無しさん:2015/12/25(金) 00:07:47.76 ID:56P3I5tz.net
ハローイッツミーって大したことないのに、なんで5位なのとずっと思い込んでいた。
さっきクリパでマイ編集のCDを部屋中にかけたら、皆がこの曲が一番いいんじゃんってことに
引き篭もって長年聞きまくってもわからない謎が、こういう機会で解けることは他にもあったな。

658 :ベストヒット名無しさん:2015/12/25(金) 10:35:57.02 ID:m+z9pUqf.net
Nearly Humanから入った俺は2nd Windでメロメロになる。
それ以前は懐メロとして聴いてる。

659 :ベストヒット名無しさん:2015/12/25(金) 11:14:36.99 ID:0CfO+ztq.net
俺はToddが一番
ポスターに自分の名前入ってるし

660 :ベストヒット名無しさん:2015/12/25(金) 21:10:23.55 ID:Yolus5qF.net
With a Twistは、買う前は
「なんだよこの企画。どうせつまんないんだろうな」
と思ってたけど意外とよく聞く

661 :ベストヒット名無しさん:2015/12/27(日) 01:28:48.19 ID:13HB+V+6.net
魔法使いは真実のスター
世界的意識〜必要なのは世界的感覚。
滅茶苦茶凄いメドレー。
個人的にこれを超える組曲は無い。
誇大妄想をそのまま美メロやキャッチ-な曲に変換するのが天才的にうまい

662 :ベストヒット名無しさん:2015/12/27(日) 09:18:33.29 ID:2A6uOU0C.net
そうかな
かなりブツ切りだし組曲としてはまとまりがないように思う
個々の曲はクオリティ高かったりはするけど編集や並べ方はザッパなんかのほうが上手いし同年リリースの狂気のほうがまとまった作品に聞こえる

663 :ベストヒット名無しさん:2015/12/30(水) 07:27:53.94 ID:28k4lLBw.net
狂気は綺麗すぎて飽きた。当時は夢中になって聞いたけど。
荒っぽいが勢いあるメドレー、うまく歌いこなした魔法使いはいいと思ったよ。
ラント時代の2枚がすき。未来神は大作につきものの冗漫さが出てしまったが
まだ実験性にあふれていた。その反省、反動か
ミンクホロウ以降小奇麗になって聞きやすくなったがスリルに欠けつまらなくなった。

664 :ベストヒット名無しさん:2015/12/30(水) 10:54:10.25 ID:qYrSx85e.net
カーソンの死去についてのトッドのコメントはないのか

665 :ベストヒット名無しさん:2015/12/30(水) 16:57:07.58 ID:X0TqmiPQ.net
>>662
俺も魔法使いはそれほど好きじゃないな。
前後の2枚組に比べて雑。

666 :ベストヒット名無しさん:2015/12/30(水) 18:24:43.84 ID:ZqTUs4mg.net
>>664
そういう気づかいとかしないキャラ
ムーギーの時もなかったし

667 :ベストヒット名無しさん:2015/12/31(木) 01:41:09.48 ID:7DCTsz39.net
魔法使いはラストのみがいい。Just One Victory(たったひとつの勝利)
ブラックジョークみたいだなw  

668 :ベストヒット名無しさん:2015/12/31(木) 09:55:19.50 ID:leIKdIzm.net
never never land〜tic tic ticがピークだろ

669 :ベストヒット名無しさん:2015/12/31(木) 11:37:07.84 ID:jMwS9MG9.net
マッドマックス2に登場する、ヘリを操縦する男がトッド似

670 :ベストヒット名無しさん:2016/01/12(火) 01:22:07.18 ID:edkkAzFK.net
トッドのキャリアのピークは
プロデュースしたグランドファンクのレコーディング中に
EMIからケツ叩かれてスタジオにカッティングマシンを持ち込んで
急遽「アメリカンバンド」を先行リリースした頃

スタジオは当時のクラプトンがドミノスやソロアルバム制作で
愛用したマイアミのクライテリア

アルバムセールス的にはミートローフの方が
かなり売れたんだろうけど、あれはトッドの先行投資が入った
かなりリスキーなプロジェクト
売り上げに関してもいきなりガツンと売れたんじゃなく
ジワジワーっと売れた
その儲けた金でビデオスタジオを運営するが
ほとんど自分の売れないシングルのPVやデモ映像を制作するにとどまり
実質上は失敗と終わる

671 :ベストヒット名無しさん:2016/01/12(火) 01:35:54.95 ID:UxxlbYyG.net
つーかプロデュースや副業は興味ない
あくまで本人の作品の話

672 :ベストヒット名無しさん:2016/01/13(水) 00:50:33.27 ID:C7nRR2bw.net
トッドのプロデュース仕事で名作はXTCと高野寛。

673 :ベストヒット名無しさん:2016/01/13(水) 02:39:49.24 ID:PwwaY7NQ.net
どっちも嫌い

674 :ベストヒット名無しさん:2016/01/15(金) 00:30:53.24 ID:VGgaSJE3.net
トッドはプロデュースが本業
音楽活動は道楽
ライブツアーは日銭稼ぎ

675 :ベストヒット名無しさん:2016/01/15(金) 13:37:41.99 ID:wMnQs3mV.net
>>674
トッド本もそういうスタンスで書かれてたよね。
プロデュース業をタテ糸にして、ミュージシャン活動はその傍流扱い。

676 :ベストヒット名無しさん:2016/01/15(金) 21:59:46.26 ID:3ISuBSeZ.net
おまえらいい加減なことを言うな
トッドの本業はサウンドエンジニアリングだ!
数々の名盤をエンジニアリングしてるんだぞ!!

677 :ベストヒット名無しさん:2016/01/16(土) 01:22:37.98 ID:Yd3jcNPy.net
群盲象を評す

678 :ベストヒット名無しさん:2016/01/16(土) 10:26:19.20 ID:9uNBcNzN.net
高野寛のアウェイクニングはそうそうたるメンバーが参加し、曲もアレンジも最高だった。
なぜ続かなかったのか。

679 :ベストヒット名無しさん:2016/01/16(土) 15:52:59.19 ID:9E5j7kZk.net
高野なんか課題評価もいいとこだよ

680 :ベストヒット名無しさん:2016/01/17(日) 00:01:49.13 ID:mRKpr9hu.net
>>678
それは鈴木慶一、さえ子のコネだっただけだから

681 :ベストヒット名無しさん:2016/01/17(日) 23:46:32.37 ID:Y8qP2b7K.net
中田ヤスタカとかいうクズの傀儡に踊らされてるのはもう老い先短いのにダメだろって

682 :ベストヒット名無しさん:2016/01/18(月) 05:47:22.90 ID:6Uef82CD.net
慶一こそ過大評価だろ。

683 :ベストヒット名無しさん:2016/01/18(月) 21:25:31.20 ID:HvmY/IAO.net
トッドラングレンとデビッドボウイとの関係

トッドのデビュー、セカンドアルバムに参加した
トニーとハントのセイルズ兄弟はボウイのティンマシーンに参加

ロジャーパウェルはボウイのスタジオアルバム「ロジャー」
に参加、後にツアーにも帯同

ホールアンドオーツのウォーベイビーズをプロデュースする際に
ダリルホールから「ボウイのハンキードーリーみたいにしてくれ!」
というリクエストを受けるも無視する

ハローイッツミーのヒット当時の派手なメイクは明らかに
デビッドボウイの影響と思われる

ボウイがプロデュースしたモットザフープルのイアンハンターを
トッドもプロデュースしている 後にライブでミックロンソンとともに共演

カルトワイルのアラバマ・ソングを共にカバーしている

684 :ベストヒット名無しさん:2016/01/20(水) 13:38:45.07 ID:3gI5ArYG.net
>>678
トニーレヴィンが参加してるもんな。

685 :ベストヒット名無しさん:2016/01/20(水) 21:53:42.94 ID:be/mser/.net
トッドが高野をプロデュースしたのは
当時台所事情が苦しかったトッドが日本市場でブレイクを
図るためにプロモーションの一環で利用したにすぎない

686 :ベストヒット名無しさん:2016/01/24(日) 22:48:55.59 ID:5sS3ymCz.net
http://trinitymusic.at.webry.info/201102/article_6.html

687 :ベストヒット名無しさん:2016/01/24(日) 23:57:03.69 ID:onFU0vjC.net
誰だか知らんがこういう、音楽を音楽以外の事と絡めて語るやつはたいていインチキ

688 :ベストヒット名無しさん:2016/01/25(月) 13:38:53.63 ID:qLjUsigf.net
フジロック決定???

689 :ベストヒット名無しさん:2016/01/25(月) 13:47:50.20 ID:qLjUsigf.net
>>688
勘違い、

690 :ベストヒット名無しさん:2016/01/27(水) 06:57:57.99 ID:G+VnFVwP.net
コンプリートボックス出るんだな
ボートラもないし最新リマスターかもわからない

691 :ベストヒット名無しさん:2016/01/27(水) 12:41:14.12 ID:cnrvcE5B.net
何回出し直すんだよ面倒臭せえな

692 :ベストヒット名無しさん:2016/01/30(土) 02:38:02.88 ID:Dh6+lbE3.net
モダンポップ黄金狂のジャケットはアルバートグロスマンへの皮肉だったのか

693 :ベストヒット名無しさん:2016/02/09(火) 22:39:40.08 ID:TqYgdjJL.net
チープトリックがロックの殿堂入りするんだね
トッドは殿堂入りしてるのかな

694 :ベストヒット名無しさん:2016/02/09(火) 23:15:24.35 ID:oUJa9Za4.net
日本で言うと爆風スランプが国民栄誉賞贈られたみたいなもんか
他にやるやついるだろ!って感じの

695 :ベストヒット名無しさん:2016/02/09(火) 23:20:10.26 ID:79FJQQHX.net
パティスミス、ホールアンドオーツ、ローラニーロとかも殿堂入りしてる

トッドはまぁ無理だろうね

死んだら慰め程度にグラミーで功労賞くらいじゃないかな
それもプロデューサー部門とかで

そういえばジョージマーティンあたりそろそろ・・・

696 :ベストヒット名無しさん:2016/02/10(水) 00:33:31.32 ID:RzGlpK39.net
マーティン翁が亡くなったら、追悼コンサートがえらいことになりそうだ。

697 :ベストヒット名無しさん:2016/02/10(水) 01:52:25.03 ID:+2Y5HJK9.net
公式アルバム1枚、活動期間わずか数年のセックスピストルズでさえも
殿堂入りしている

殿堂入りの基準は社会に与えたインパクトみたいなもんだろう
あとは広く世界的に多くの人に知られているといったところだろうか

698 :ベストヒット名無しさん:2016/02/10(水) 08:01:19.73 ID:st+0Nf7i.net
チープトリックなんで代表的なアルバムも代表曲もないしたいしたインパクトも残さずに消えたのにいったい何が殿堂なんだ?

699 :ベストヒット名無しさん:2016/02/10(水) 08:11:06.03 ID:0o5lmrC5.net
えっ?

700 :ベストヒット名無しさん:2016/02/10(水) 10:38:32.73 ID:tS2fDn02.net
ロックの殿堂武道館を世に知らしめた殿堂繋がりで

701 :ベストヒット名無しさん:2016/02/10(水) 10:46:57.43 ID:st+0Nf7i.net
ビートルズ「え??」

702 :ベストヒット名無しさん:2016/02/10(水) 11:00:04.34 ID:+NozU1z+.net
>>701
負け

703 :ベストヒット名無しさん:2016/02/10(水) 15:50:14.44 ID:tS2fDn02.net
ビートルズはやってるけど武道館でやったなんてことは外人は知らんしきいても気にもとめないでしょat武道館ってライブ盤出してヒットした訳じゃないんだから

704 :ベストヒット名無しさん:2016/02/10(水) 17:35:27.60 ID:6MZ7aujz.net
ロックの殿堂?
どうでもええわw

705 :ベストヒット名無しさん:2016/02/10(水) 22:46:29.49 ID:+2Y5HJK9.net
無冠の帝王 トッドラングレン

706 :ベストヒット名無しさん:2016/02/10(水) 22:53:36.99 ID:RzGlpK39.net
技能賞ばっかりもらってる万年大関のイメージ

707 :ベストヒット名無しさん:2016/02/11(木) 01:07:15.84 ID:JOkQQcbK.net
ロバートの秋山はトッドからネタをパクった?
https://www.youtube.com/watch?v=Psk9zGKdACQ

708 :ベストヒット名無しさん:2016/02/11(木) 22:41:08.48 ID:8GrbfaoO.net
>>706
大関は三賞もらえないんだよ。

709 :ベストヒット名無しさん:2016/02/14(日) 20:25:16.61 ID:EBCx0Gjo.net
トッドは日本の芸能人でいえば中山秀征だな

長い間テレビによく出てる割にはなんの評価も得られていない
結局なんだかわけのわからない人

710 :ベストヒット名無しさん:2016/02/14(日) 20:39:33.05 ID:bcMwN5/D.net
つまんね

711 :ベストヒット名無しさん:2016/02/17(水) 00:21:08.31 ID:F9Y2dZ/W.net
つまんね

712 :ベストヒット名無しさん:2016/02/17(水) 11:06:35.88 ID:ABY94s6G.net
妻はいない

713 :ベストヒット名無しさん:2016/02/17(水) 13:15:40.52 ID:ThyYT1Ln.net
つまんね

714 :ベストヒット名無しさん:2016/02/17(水) 15:30:32.99 ID:ea+VLpRM.net
ねんまつ

715 :ベストヒット名無しさん:2016/02/17(水) 15:47:49.76 ID:m0kOkqCp.net
つまんないレスはつまんない流れを生む

716 :ベストヒット名無しさん:2016/02/18(木) 00:54:17.67 ID:ezjNMLcT.net
つまんね

717 :ベストヒット名無しさん:2016/02/19(金) 21:34:38.74 ID:/mDX8Aw/.net
つまんね

718 :ベストヒット名無しさん:2016/02/20(土) 02:19:28.49 ID:lOe8D6ak.net
つまんね

719 :ベストヒット名無しさん:2016/02/21(日) 18:50:12.29 ID:Fzok41xU.net
年食ってえらくいい声になってた

720 :ベストヒット名無しさん:2016/03/14(月) 18:08:45.83 ID:reIMJGGT.net
新しいネタないんですか?

721 :ベストヒット名無しさん:2016/03/14(月) 21:24:00.33 ID:8M0yAnjI.net
コンプリートボックス買ったの?
情報くれよ

722 :ベストヒット名無しさん:2016/03/18(金) 02:02:04.53 ID:JfS4Jntu.net
ロックレジェンドたちが日に日にこの世から去っていく・・・

このムーブメントに乗じてトッドも・・・公演中に心筋梗塞とか

ミックジャガーみたいに体鍛えてる感じもしないし

身を案じて70前には引退だろうな

残り少ない余生は嫁の経営するレストランで週末ミニライブとか

さようならトッドラングレン

723 :ベストヒット名無しさん:2016/03/18(金) 04:06:54.86 ID:jaffxxz9.net
トッドにしてもプリンスにしてもネットでの音楽配信やりだしてからつまらなくなったよね

724 :ベストヒット名無しさん:2016/03/18(金) 04:07:55.44 ID:jaffxxz9.net
レコード会社からダメ出しされないから裸の王様になっちゃってる

725 :ベストヒット名無しさん:2016/03/18(金) 09:09:27.25 ID:S+1l1yxD.net
今聴くとNWOもインディヴィジュアリストもそんなに悪くないけどね。その後で言えばワン・ロング・イヤー
もウィズ・ア・ツイストも良いけどあれはほとんど企画盤だしな。

やっぱセカンド・ウインドまでだな、この人は。まああれも前作の焼き直しでしかなかったけど

726 :ベストヒット名無しさん:2016/03/18(金) 20:21:42.75 ID:roGyepUT.net
ネット配信じゃ人間の所有欲は満たせないからな

727 :ベストヒット名無しさん:2016/03/18(金) 22:25:28.94 ID:kmVQNhgI.net
恐ろしいよ
何年も前にネットでDLしたトッドのライブ音源音悪いってわかってるのに円盤化されたの買っちゃった

728 :ベストヒット名無しさん:2016/03/19(土) 09:54:41.36 ID:Y+A3cCHM.net
海外の悪質ブートレガーの思う壺w
日本で言えばオレオレ詐欺集団みたいなもん

729 :ベストヒット名無しさん:2016/03/21(月) 11:16:50.17 ID:PmTcj6GW.net
よいではないか×2

730 :ベストヒット名無しさん:2016/03/28(月) 10:23:44.37 ID:77cDOCj7.net
正直トッドに求めるのはこれではないんだが・・・
http://news.aol.jp/2011/11/09/todd-rundgren-reproductions/

731 :ベストヒット名無しさん:2016/03/28(月) 23:52:29.13 ID:UoyYHT1x.net
今さら何ゆえ4年以上前の記事を貼り付けるのか意味不明だが、「(re)production」が近年の
トッド関連作品の中で一番の愛聴盤であることには違いないな

732 :ベストヒット名無しさん:2016/03/31(木) 19:09:17.92 ID:775elH33.net
Arena はジャケットで損してるな。

733 :ベストヒット名無しさん:2016/04/01(金) 16:49:08.10 ID:GPRRV/SS.net
そもそもトッドって容姿で損してる気が…

734 :ベストヒット名無しさん:2016/04/01(金) 21:16:04.60 ID:O5szOmhD.net
いい加減にしろ!80年代まではイケメンだっただろ!!

735 :ベストヒット名無しさん:2016/04/02(土) 18:19:47.95 ID:4UzMJbS9.net
キャロル・キングのカバー集とか出したら面白そう

736 :ベストヒット名無しさん:2016/04/02(土) 18:39:38.50 ID:IzaAsa3N.net
面白くない

要らない

737 :ベストヒット名無しさん:2016/04/04(月) 01:20:09.53 ID:Ksex277l.net
キャロル・キングがトッド曲集出せばいいんじゃ?

738 :ベストヒット名無しさん:2016/04/04(月) 08:06:53.42 ID:8dt4JNbI.net
面白くない

要らない

739 :ベストヒット名無しさん:2016/04/27(水) 04:10:59.63 ID:I8lCo6hE.net
2人で曲書いてジョイントアルバム出したら面白そう

740 :ベストヒット名無しさん:2016/04/27(水) 07:21:25.64 ID:mpmgjABt.net
面白くない

要らない

741 :ベストヒット名無しさん:2016/05/01(日) 02:29:32.51 ID:0+Sv7GDn.net
ここの住民にとってトッドのキャリアはウィザードで止まってるんだよな
新しい話をしても食いついてこないし
二言目には「最高傑作はウィザード」

せいぜい少ない年金使い込んで死ぬまでレコードでも聴いてろよ
この老いぼれどもめ

たまに行くトッドのライブでも
その手の音楽を期待してる頭の白い(もしくは髪の毛がない)
オッサン達が目立つけど
いざ開演したらEDMの応酬に
あっけにとられポカーン状態になってる様を見てると
本当に哀れだと思うよ
マンコが異臭を放つ嫁との生活に嫌気がさして
昔付き合っていた彼女の写真で一生オナニーしてるみたいでさ

742 :ベストヒット名無しさん:2016/05/01(日) 07:51:13.69 ID:zEcekNbz.net

大丈夫か?こいつwww

743 :ベストヒット名無しさん:2016/05/01(日) 09:30:43.70 ID:V68RWCay.net
>>741
アカペラまではちゃんと聴いてた、って人が多いんじゃないかな?百歩譲ってセカンド・ウインドまでかね。
近年の作品でも個人的には(Re)Productionなんかはその辺のアルバムと同じくらいよく聴いてるけどね。
まああれもセルフ・カヴァーの企画ものだけど。

トッド好きのオッサンオバサン世代は今の若い人ほどライヴを楽しみにはしてないかもね。アンディ・パートリッジ
が言ってた「小説家が目の前で原稿書いてるの見て何が楽しい?」じゃないけどさ

744 :ベストヒット名無しさん:2016/05/01(日) 10:11:01.62 ID:PM6KaB9/.net
まぁ気分のムラが激しい人だからね
良く言えば多彩だけど、神懸かりな時と、何だこれって時の振れ幅の大きさは相当なもの

745 :ベストヒット名無しさん:2016/05/01(日) 12:15:12.13 ID:mnEkWzgj.net
ウィザードまでしか聞いてないやつなんてにわかにもほどがあるって普通は思うけどな
最低でもファンならミンクホロウとかミートザユートピアあたりまではちゃんと聞いてるだろ

746 :ベストヒット名無しさん:2016/05/02(月) 12:24:50.32 ID:uW5qpUx+.net
ウィザードと書く時点で
にわかか半可通と丸わかり

747 :ベストヒット名無しさん:2016/05/02(月) 12:30:43.69 ID:V3df/q61.net
WATSはB面しか聞かないなあ

748 :ベストヒット名無しさん:2016/05/02(月) 12:50:54.57 ID:nDtk/vfQ.net
ソロ作なんてたいしたことないわ
ユートピアの作品群が宝玉

749 :ベストヒット名無しさん:2016/05/04(水) 23:33:05.15 ID:P6KcSPqD.net
プリンス死去に関してレニークラビッツのインタビューが行われ
多くのマルチプレイヤーの一人としてトッドの名前が挙げられているが
トッドなんてプリンスの足元にも及ばんだろ
技術的にも音楽的にもレベルが違いすぎる

750 :ベストヒット名無しさん:2016/05/05(木) 00:01:07.40 ID:RJxh7mI1.net
おまえには理解できないだけ

751 :ベストヒット名無しさん:2016/05/05(木) 00:58:03.18 ID:orsuhXOH.net
おまえには理解できないだけ

752 :ベストヒット名無しさん:2016/05/05(木) 03:21:48.97 ID:/n4aF/Yav
足元には及ぶ

753 :ベストヒット名無しさん:2016/05/07(土) 01:45:40.63 ID:fOVtQ42o.net
おまえには理解できないだけ

754 :ベストヒット名無しさん:2016/05/08(日) 20:14:51.86 ID:6c09SgIK.net
おまいには理解できないだけ

755 :ベストヒット名無しさん:2016/05/08(日) 20:35:36.56 ID:1Qbuu5GZ.net

Just Another Onion Head〜
Just Another Onion Head〜

756 :ベストヒット名無しさん:2016/06/27(月) 16:10:00.86 ID:98ldvK1C.net
10月、11月に来日するらしいね。(リンゴスター オールスター バンド)

http://amass.jp/74667/

757 :ベストヒット名無しさん:2016/06/28(火) 17:15:03.29 ID:XEkApUx6.net
I saw〜かLove is〜やるだけだからイラネ

Disco Jets 、GooglePlay Musicで久々に聞いてるが悪くないな

758 :ベストヒット名無しさん:2016/07/06(水) 00:01:02.13 ID:RwpiEBMU.net
前回来日の時は仕事半分観光半分みたいな
老人会の慰安旅行的なノリだった

今回来日はスカイツリーに行くと思う
あのオッさんたち勢揃いで

759 :ベストヒット名無しさん:2016/08/06(土) 02:09:15.83 ID:zrzt1g37.net
ライヴCD+DVD出るみたいだけどベストヒット集的な選曲だ
例の最低最悪ライヴ見れた人は逆に貴重だったかもね

760 :ベストヒット名無しさん:2016/08/07(日) 01:27:32.03 ID:4akJT+Kb.net
どのライブもそれぞれに素晴らしく

761 :ベストヒット名無しさん:2016/08/10(水) 22:33:32.80 ID:nNOTAuQB.net
あのライブCDは少なからず海賊版ブートではない、と考えてもいいの?

762 :ベストヒット名無しさん:2016/08/11(木) 10:21:40.11 ID:E7DGO/bU.net
海賊版ブートじゃないよ

763 :ベストヒット名無しさん:2016/08/11(木) 11:33:48.20 ID:CbT7NNMG.net
海賊版ブートwwww

自動車カー

家ハウス

電話テレフォン

764 :ベストヒット名無しさん:2016/08/11(木) 11:52:06.27 ID:rKAAyLrv.net
寺門ジモン

鳥人バード

アイランド島

765 :ベストヒット名無しさん:2016/08/11(木) 17:54:07.90 ID:cycZgyYQ.net
頭痛が痛い

766 :ベストヒット名無しさん:2016/08/11(木) 19:35:58.41 ID:LTlDaLep.net
ワイアレス無線

767 :ベストヒット名無しさん:2016/08/11(木) 20:54:28.98 ID:ebFyLrCo.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

768 :ベストヒット名無しさん:2016/08/12(金) 02:30:21.54 ID:ZOadNSNy.net
オフィシャルブート

769 :ベストヒット名無しさん:2016/08/12(金) 06:30:46.13 ID:yqDK9yRF.net
布袋ギタリスト

770 :ベストヒット名無しさん:2016/08/12(金) 08:17:21.63 ID:5r0ZWsjr.net
白いYシャツ

771 :ベストヒット名無しさん:2016/08/12(金) 11:53:28.68 ID:SuiNxJR9.net
初めて入るのに最適なアルバムは?

772 :ベストヒット名無しさん:2016/08/12(金) 11:58:31.95 ID:yqDK9yRF.net
ベストアルバム

773 :ベストヒット名無しさん:2016/08/12(金) 12:08:05.91 ID:zUerllGq.net
>>771「Something / Anything」
一家に一枚、これですね。

774 :ベストヒット名無しさん:2016/08/12(金) 17:19:36.34 ID:MyYowa3b.net
>>763
toddのOfficial bootleg series
っていうアルバムがあるから聞いてみるといいよ。

775 :ベストヒット名無しさん:2016/08/12(金) 17:41:02.14 ID:a7D2Ythz.net
>>773
2枚組なんですが…

776 :ベストヒット名無しさん:2016/08/12(金) 18:33:26.21 ID:k6iuYiCC.net
>>771
https://www.youtube.com/watch?v=hP74i9hBtI8
https://www.youtube.com/watch?v=g-YBDxak1QQ
https://www.youtube.com/watch?v=SLsNCaWxWjY

777 :ベストヒット名無しさん:2016/08/12(金) 22:01:38.65 ID:2J034VuL.net
>>776
俺の持ってるリマスターCDより音がいいのはどういうこと

778 :ベストヒット名無しさん:2016/08/13(土) 15:48:11.10 ID:gi7klzkK.net
さて、そろそろEDMに飽きてくれないか
次に手を出すとしたら何か

・カントリー
・ジャズ
・サルサ
・シナトラ
・プレスリー
・アフリカンミュージック
・古代音楽
・ミュージカル制作←これはやりたいって言ってたけど

779 :ベストヒット名無しさん:2016/08/13(土) 16:38:31.99 ID:nNYLOylZ.net
さすがにもう引退だろ
リンゴのツアーが最後の日本公演になりそう

780 :ベストヒット名無しさん:2016/08/13(土) 23:29:07.00 ID:iNRMryM5.net
元々テクノロジーの進化と共に歩んできた人だし古いジャンルに戻るとか無さそう

781 :ベストヒット名無しさん:2016/08/14(日) 01:04:02.55 ID:YDKbGXz9.net
何ゆうとるw
逆に昔からことあるごとに影響を受けた先人の音に戻り
カバー、セルフアレンジと言う名で
再構築(あるいは破戒)するのが好きな人やん?

ディランもポールもロバートプラントも年を取ると
自分のルーツの音に戻って
また新作作る繰り返し

人間年取ると、自らのバックボーンを再確認したくなるんやろな

782 :ベストヒット名無しさん:2016/08/14(日) 20:07:24.39 ID:px1EcSeP.net
バラード、ポップを中心とした2枚組なんて出してくれないかね

783 :ベストヒット名無しさん:2016/08/14(日) 21:47:59.94 ID:FgTqAMjT.net
それってサムシングエニシングじゃん

784 :ベストヒット名無しさん:2016/08/17(水) 02:09:26.58 ID:rEOha3GX.net
>>771「Something / Anything」
一家に一枚、これですね。

785 :ベストヒット名無しさん:2016/08/21(日) 01:08:25.40 ID:SGprEj3d.net
>>784
2枚組なんですが…

786 :ベストヒット名無しさん:2016/08/21(日) 10:01:39.31 ID:uVEDpJtp.net
僕はsomethingの方が好きかな

787 :ベストヒット名無しさん:2016/08/21(日) 10:35:30.89 ID:OzcmJM5q.net
いやいや2枚目のB面でしょ

788 :ベストヒット名無しさん:2016/08/25(木) 00:52:40.72 ID:IA2uCpky.net
イントロやり直し

789 :ベストヒット名無しさん:2016/08/25(木) 01:01:05.71 ID:BN2q9QLD.net
そういやあの面はストーリー仕立てになってたな
中学生の時にリアルタイムで聞いてたのでイマイチ内容わからなかったけど今読めばわかるんだろうか?

790 :ベストヒット名無しさん:2016/08/25(木) 07:16:58.70 ID:36KtT9oT.net
生トッドを見たいので、リンゴのコンサートに行くことにした。そろそろ見納めか?

791 :ベストヒット名無しさん:2016/08/27(土) 02:16:40.72 ID:vyYhjAZR.net
俺が最初に生tッドを見たのは28歳
中野サンプラザ

それがもう引退かなんて感慨深いわ

792 :ベストヒット名無しさん:2016/08/27(土) 07:46:47.55 ID:HaywwuLy.net
自主レーベルを積極的にやった大物は活動が小さくなるよね

793 :ベストヒット名無しさん:2016/09/05(月) 19:52:33.15 ID:eGIP9XsR.net
今日 ラジオ聞いてたら 空港で見かけた
トッドにスカイラーキングのCDへサインを頼んだバカの話をしていた
トッドはCDを見た途端 顔色が豹変し
「Noooooooooooooo!!」と叫んだらしいw

794 :ベストヒット名無しさん:2016/09/05(月) 20:01:46.87 ID:dMHrhvNJ.net
そんなマニアックなエピソード話すラジオって?

795 :ベストヒット名無しさん:2016/09/05(月) 20:36:14.28 ID:eGIP9XsR.net
>>794
名古屋のAMでやってる北野誠のラジオ
今日のメールテーマが「ハラハラしたこと」で
寄せられたメール

北野誠、 トッドはともかく
アンディ パートリッジはよく知らないようだったw

796 :ベストヒット名無しさん:2016/09/05(月) 20:46:10.76 ID:dMHrhvNJ.net
>>795
北野誠のラジオでそのネタ採用するディレクターすごいな

797 :ベストヒット名無しさん:2016/09/05(月) 21:21:01.80 ID:/ZNzqOlb.net
そのねたでラジオを聞いてる人の何人が笑っただろう・・・

798 :ベストヒット名無しさん:2016/09/05(月) 23:12:10.80 ID:fDNOy2QJ.net
さすがはDJが生放送中に女性アシスタントに暴行して逮捕されるような秘境、名古屋のラジオww

799 :ベストヒット名無しさん:2016/09/05(月) 23:17:15.12 ID:FYGrWOEL.net
小室哲哉が最初に意識したプロデューサーがトッドだとEテレの番組で言ってた

800 :ベストヒット名無しさん:2016/09/06(火) 15:33:37.38 ID:rSzu33MX.net
トッドが黒歴史にしたいと思ってる三大プロデュース作品

ストレートアップ バッドフィンガー
※Gハリソンが途中で投げ捨てた仕事をトッドが引き継いだが・・・

マザース・スピリチュアル  ローラニーロ
※トッドの希望でプロデューサーのクレジットはされていない

スカイラーキング XTC
※ユートピアサウンドスタジオのゲストハウスに置いてあった
「アカペラ」のリリース前プレスカットをなんとDグレゴリーがネコババ・・・・

801 :ベストヒット名無しさん:2016/09/08(木) 06:54:18.32 ID:CoN0Ve5j.net
セカンドウインドのライブのパンフに、あなたのプロデュースした作品の最高傑作は?
という質問でスカイラーキングだね!とお気に入りの体だったけど・・・

802 :ベストヒット名無しさん:2016/09/08(木) 11:52:24.90 ID:qxXY0cb6.net
お気に入りのようだったと素直に言えないか??誰かがへんてこな
言葉をつかいだすとドミノ倒しのように、一つの表現だけになるな。

803 :ベストヒット名無しさん:2016/09/08(木) 22:23:20.95 ID:lZr4vCUy.net
お前の日本語ほどへんてこじゃねーよw

804 :ベストヒット名無しさん:2016/09/08(木) 23:22:26.64 ID:4DXvyDO1.net
ドモアリガット!ドモ!ドモ!

805 :ベストヒット名無しさん:2016/09/09(金) 00:17:14.15 ID:2sFw2nks.net
NWO以降、まともなアルバム出してないよね。
XTCもお布施商法ばかりだし…

あのおっさん達が何で新しいサウンドを生み出せなくなったのか不思議だわ。

806 :ベストヒット名無しさん:2016/09/09(金) 12:05:54.58 ID:/+8Ke6O9.net
NWO以降のアプローチは
いい作品を作ることよりコンピューターを駆使して
音楽を作ることが至上目的になっている

ジェシー、カシム、プレイリーを使って
生々しい演奏を作品化することも十分可能だが
一部の企画作品を除くとバンドレコーディングは一切行っていない

そこにはコンピューターを使う強いこだわりが感じられる

807 :ベストヒット名無しさん:2016/09/09(金) 13:24:03.54 ID:/4eu894J.net
予算の問題だろ単に

808 :ベストヒット名無しさん:2016/09/09(金) 17:40:13.26 ID:woR5WDar.net
NWOってなんだよ
New World Orderか?
DAIGOかぶれ多すぎるだろ…

809 :ベストヒット名無しさん:2016/09/09(金) 18:50:01.95 ID:YVSrk+JS.net
バカ発見w

810 :ベストヒット名無しさん:2016/09/09(金) 18:57:35.22 ID:8EEPnV4D.net
まあそんなに省略するのが好きならトッドラングレンもTRって書けよと思うわな

811 :ベストヒット名無しさん:2016/09/09(金) 23:26:59.53 ID:eDzlFx4T.net
AWATS とかTEPTAEが好きです

812 :ベストヒット名無しさん:2016/09/09(金) 23:31:33.45 ID:I6dAiOHn.net
>>808
UFOってなんだよ
Unidentified Flying Objectか?w
面白いな、アンタw

>>810
アンタはTR-iもふまえたうえでの気の利いたレスなのか、はたまた天然なのか判断がつきかねる

813 :ベストヒット名無しさん:2016/09/10(土) 18:05:58.85 ID:sDGm1xoV.net
70年代のトッドは才気走ってたのに、90年代以降どうしたんだよ、もう(´・ω・`)

814 :ベストヒット名無しさん:2016/09/10(土) 20:33:47.30 ID:ZSL2k1lb.net
才能は枯れるんだよ
ポール・マッカートニーですらああなってしまう

815 :ベストヒット名無しさん:2016/09/10(土) 23:40:18.93 ID:LBFHAwZG.net
似たようなタイプのジェフ・リンは絶好調なのにねぇ・・・

816 :ベストヒット名無しさん:2016/09/11(日) 03:03:06.46 ID:rirr26vy.net
ま、ジェフも金太郎飴には違いないけどな

817 :ベストヒット名無しさん:2016/09/11(日) 04:01:38.08 ID:N2tFao3K.net
>>814
あんた聴いてないやろけど
ポールとボブは2000年以後も傑作出してる化け物ですよw

818 :ベストヒット名無しさん:2016/09/11(日) 08:12:27.85 ID:G1EfXLf3.net
ボブは興味ないから知らないがポールのは傑作じゃあないわw
あれが傑作ならglobal stateも傑作やw

819 :ベストヒット名無しさん:2016/09/12(月) 22:37:20.21 ID:ok/N+Shj.net
Squeezeの「Nirvana」は傑作だった。
時代なんて、気にせずに作曲すれば
まだまだメロディは絞り出せるんじゃないのかな。

820 :ベストヒット名無しさん:2016/09/12(月) 23:06:32.84 ID:SjGayCRG.net
>>814
まあ個人の感想です、ってことになるが、才能は枯れないと思うよ。もし枯れたのだとしたら、
それは最初からそんなもの持ってなかった、ってこと。

枯れるのはモチベーションじゃないかね。一般的には経済的な問題で、他には家族の問題とか
個人の精神的な問題。

821 :ベストヒット名無しさん:2016/09/12(月) 23:27:53.92 ID:cLtGo3yd.net
>>820
第一はモチベーション低下だがその根元には、やりたい事できる事をほぼやり尽くしたという背景がある
それは才能が涸れたとも言える

822 :ベストヒット名無しさん:2016/09/15(木) 00:50:57.28 ID:MpV/Qza+.net
そういや前作?のロックアルバムまだ聴いてないわ。
TSUTAYAに入荷してくれないと聴けん…新宿や渋谷のTSUTAYAでも、もう全部は入荷してないし…基本初期から90年代ぐらいしか置いとらん。

823 :ベストヒット名無しさん:2016/09/15(木) 01:17:39.68 ID:vTf6aXff.net
>>818
2000年以後の聴いてないやろ

824 :ベストヒット名無しさん:2016/09/15(木) 03:14:59.67 ID:E5tJasrl.net
こういう2ショットは海外ならではだな
日本人で同じ境遇の場合まずありえない

http://2.bp.blogspot.com/-D5Xnl60BEUU/TvEmEewpw9I/AAAAAAAAEOk/70sq8GfzBcg/s1600/385462_252438041488595_100001672020599_706319_1471144492_n.jpg

825 :ベストヒット名無しさん:2016/09/15(木) 07:49:34.84 ID:YCoDyibU.net
穴兄弟

826 :ベストヒット名無しさん:2016/09/15(木) 09:50:46.07 ID:yiuh4LoQ.net
稲葉浩志が松崎しげるとツーショット、みたいなもんか。

ありえなくはないなw

827 :ベストヒット名無しさん:2016/09/15(木) 09:57:35.20 ID:RpumBdc3.net
例えるならアンタ柴田とファンキー加藤

828 :ベストヒット名無しさん:2016/09/15(木) 09:59:54.70 ID:3DPaC+WG.net
>>826
やはりトッドが松崎しげる役ですか?

829 :ベストヒット名無しさん:2016/09/15(木) 18:42:03.89 ID:DL0eTU4J.net
>>823

ポールもトッドも全部持ってるよ
ポールはオフザグランドの辺からあまり聞かなくなったけど
新アルバムが出れば必ず買っていますよ。
2000年以降でもポールよりトッドのほうを聞いてるのでトッドの音楽が自分の
嗜好なのでしょうな

830 :ベストヒット名無しさん:2016/09/18(日) 00:19:37.99 ID:2nnvAtIo.net
持ってるだけで聴いてないやん

831 :ベストヒット名無しさん:2016/09/18(日) 11:09:23.20 ID:bHsrqfiu.net
5回くらいは聞いてるがなw

832 :ベストヒット名無しさん:2016/09/18(日) 21:27:22.87 ID:J0vi+mHH.net
トッドもポールもキャッチーさが魅力
自分にとって他に匹敵するのはゴダイゴのタケくらい

833 :ベストヒット名無しさん:2016/09/18(日) 22:23:18.74 ID:urs10r78.net
la la means i love youの矢野顕子レイハラカミのカバー面白いな。
トッドのは殆ど原曲と一緒?

834 :ベストヒット名無しさん:2016/09/19(月) 17:48:15.69 ID:xgsIr+D/.net
>>831
「傑作じゃない」断言からいつの間にか
「嗜好に合わないから聴いてない」にトーンダウンしたな

835 :ベストヒット名無しさん:2016/10/19(水) 18:33:46.90 ID:3yd31wxl.net
リンゴ・スターと一緒に来日するけど、
セットリスト見る限り、トッド・ラングレンは下記の持ち歌3曲担当か


http://www.setlist.fm/setlist/ringo-starr-and-his-all-starr-band/2016/keller-auditorium-portland-or-7bfd565c.html
I Saw the Light
(Todd Rundgren cover)
Bang the Drum All Day
(Todd Rundgren cover)
Love Is the Answer
(Utopia cover)

836 :ベストヒット名無しさん:2016/10/21(金) 19:52:50.48 ID:3NlfixjR.net
でもトッド・ラングレンと言えば去年のフジロックのパフォーマンスだよね

「そろそろトッド・ラングレンも70歳で死ぬかも知れないし、最期の来日になるかも知れないから見ておくか」

と思ってオッサン達がフジロック行ったら、

そこには!!

きゃりーぱみゅぱみゅみたいなダンサーと一緒に踊る志茂田景樹みたいなジジイの熱唱パフォーマンスが!!


フジロック'15 Todd Rundgren
https://www.youtube.com/watch?v=bB3dfK6IHEE

837 :ベストヒット名無しさん:2016/10/21(金) 23:55:19.02 ID:ONvB1NmZ.net
まあたぶん実際にはトッドよりオレらの方が先に死ぬんだけどな

838 :ベストヒット名無しさん:2016/10/22(土) 01:35:09.73 ID:JW4Mq+iL.net
確かに

だれだよ、2015年のフジロック、そろそろトッドも高齢だから見納めに行っておいたほうがいいとか言ってたヤツは
ダンスしているトッド親父より先に俺達のほうが先に逝きそう

839 :ベストヒット名無しさん:2016/10/22(土) 01:46:28.93 ID:zQJmPUlc.net
にわかばかりかよ

840 :ベストヒット名無しさん:2016/10/22(土) 01:49:13.89 ID:JW4Mq+iL.net
>>839
ネタをネタと見抜けない偉そうなヤツは半年ROMってたほうがいい

841 :ベストヒット名無しさん:2016/10/22(土) 02:40:42.43 ID:zQJmPUlc.net
いつも来日前は「○○が聞きたいな〜〜」とニワカが湧くが
一週間前なのにそんなニワカすら湧かなくなった

842 :ベストヒット名無しさん:2016/10/22(土) 06:30:00.82 ID:EuRRHad0.net
お前こそ情弱じゃねーかよ
何のためのセットリスト情報サイトだよ

843 :ベストヒット名無しさん:2016/10/22(土) 11:27:30.85 ID:qC/mZ79p.net
前回のリンゴでもI Saw〜やったが
原曲通りのトッドとルカサーのハモリに
泣いてしまった
正直これだけで満足しました

844 :ベストヒット名無しさん:2016/10/22(土) 15:14:15.27 ID:OHwQZdKB.net
サムシングエニシングから
冷朝光とディファレンスとこんにちわ逸見やってほしいな

845 :ベストヒット名無しさん:2016/10/22(土) 17:41:15.82 ID:exBo3/wM.net
どれもやりません

846 :ベストヒット名無しさん:2016/10/23(日) 00:36:57.52 ID:RxS3aKTx.net
リンゴ・スターバンド10月18日公演 トッド・ラングレン「ラブ・イズ・ジ・アンサー」

Ringo Starr & His All-Starr Band- Love is the Answer | Live @ Keller - Portland OR 2016-10-18
https://www.youtube.com/watch?v=WRZlNvyE2iM

847 :ベストヒット名無しさん:2016/10/23(日) 00:39:48.55 ID:RxS3aKTx.net
上と同じ日に撮影された、同じくトッドの「ラブ・イズ・ジ・アンサー」。こっちのほうが映像キレイ
やっぱトッド元気そうやね

Todd Rundgren & Ringo Starr All Star Band - LOVE IS THE ANSWER, Portland Oregon
https://www.youtube.com/watch?v=hmey8NmWJX8

848 :ベストヒット名無しさん:2016/10/23(日) 00:48:27.68 ID:O0Fv/EoC.net
10年位前かなあホール&オーツの前座やってたころからダリルみたいに
メロディや譜割を崩して歌うことがめだってきてちょっとがっかり

849 :ベストヒット名無しさん:2016/10/23(日) 01:36:41.80 ID:ppHPORMA.net
しかしよくトッド・ラングレンは今回広島公演とかに参加するよな
トッド・ラングレンの「hiroshima」っていうUtopiaの時の曲の歌詞をみんな知ってるか?
汚い黄色いガキや売春宿のママさんとかを神の炎で焼き尽くしてやったぜ。これを教訓として覚えておけ!みたいな曲だぞ

850 :ベストヒット名無しさん:2016/10/23(日) 01:49:14.28 ID:ppHPORMA.net
hiroshimaの歌詞の最初の一部 https://www.youtube.com/watch?v=LJtXTXOOtwI (92年の五反田簡易保健ホールでの映像)

Under the rising sun dirty yellow children play
(朝日の下で、汚らしい黄色人種の子供達が遊んでる)

And in the red pagoda mamasan is praying
(赤い仏塔の中で、売春宿のママさんが祈ってる)

Blood wasted saving face, ancestors are looking on
(メンツのために命を無駄にして…ご先祖様は見ているよ)

As they wave their silver samurai underneath the big gun
(権力者の下で、銀色のサムライ刀を振り回しているのを)

Hiroshima, no one could imagine
(ヒロシマ…誰も想像できなかった)

以下略

851 :ベストヒット名無しさん:2016/10/23(日) 18:49:37.85 ID:aMFAtPPf.net
やっぱトッドはええヤツじゃないか!キッチリ、ファンのサインに応じとるで!@関空

リンゴ・スター ビートルズ来日50周年に関西国際空港・到着〈2〉  2016年10月22日(土)
https://www.youtube.com/watch?v=e32-VOjzm_s

852 :ベストヒット名無しさん:2016/10/24(月) 22:10:34.97 ID:fJZ89Xjt.net
なんかツイッターで「えー、トッドが福岡来るの?知らんかった」
みたいなのが流れてたけど、

大阪、名古屋、広島、福岡もあるよ。大阪は今日終わったけど。

853 :ベストヒット名無しさん:2016/10/24(月) 23:57:42.78 ID:Xr1zjuPM.net
とりあえず一番情報充実しているのは↓ここ


リンゴ日本公演2016 part3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1472132726/

854 :ベストヒット名無しさん:2016/10/25(火) 13:24:03.13 ID:l5iJiX6j.net
新スレ @ 芸能ニュース+板


【音楽】<元ザ・ビートルズのドラマー>リンゴ・スター、日本ツアー発進! 単独は3年ぶり
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1477367036/

855 :ベストヒット名無しさん:2016/10/26(水) 03:26:16.59 ID:xTSXYVnv.net
RINGO 1 @名古屋公演 16.10.25  (トッド・ラングレン (I Saw the Light)
https://www.youtube.com/watch?v=bzOmrGGv_PA

856 :ベストヒット名無しさん:2016/10/28(金) 22:40:41.99 ID:ZECMRDn5.net
>>836
ナンダコレハ!
最近のToddってこんな事になってんの…?!

857 :ベストヒット名無しさん:2016/10/28(金) 23:56:49.86 ID:gKIzD5Ez.net
毎日毎日飽きもせず
アイソーザライトを歌って日銭を稼ぐだけの余生
儚い・・・

858 :ベストヒット名無しさん:2016/10/29(土) 03:57:50.03 ID:mgacrmrH.net
無知にも程があるニワカじゃw

859 :ベストヒット名無しさん:2016/10/29(土) 08:10:45.10 ID:vDzcXHh/.net
リンゴ愛知公演の映像だけど
これって、オープニングでトッドが「バンザーイ」って客を煽ってるの??

Opening - Ringo Starr and His All Starr Band [Live at Aichi Prefectual Arts Theater]
https://www.youtube.com/watch?v=4zWJMcagX68&list=PLr3b_dbNtc5E_j1oe8jK69XgXuLFNTSIC&index=1

860 :ベストヒット名無しさん:2016/10/29(土) 09:15:40.85 ID:fTLsqvtY.net
では、高齢の、じゃなかった恒例のトッド・ラングレン先生ご乱心ダンスLIVE映像

https://www.youtube.com/watch?v=bB3dfK6IHEE フジロック'15 Todd Rundgre
https://www.youtube.com/watch?v=MspLtGiD5Rg フジロック'15 Todd Rundgren - Just One Victory (ラストソング)

<ご乱心トッド先生の歌っている歌詞を適当に訳した>

The truth is
The truth is stranger than fiction 真実ってのは、フィクション(小説)よりも不思議なものだ
The truth is
The truth is stranger than fiction (事実は小説より奇なり)

I gotta find the truth 真実を見つけなければならない
If I have to stand all day in the bright sunshine 明るい日差しの中で一日中立っていれば…
I gotta find it, I'm gonna find the truth 見つけなければ、真実を見つけなければ!
If I have to dance all night, leave my body behind 一日中踊って、自分の身体から抜け出してしまえば…

Because the truth is never gonna look for me 真実は、決して真実のほうからオレを探してくれたりしない
I will never get to see what I have not earned 自分が獲得したものでなければ、決して知ることはできない
And the truth is, if that day should never come そして、真実が、もしその日が来ないというならば、
That doesn't mean I was wrong to try to capture that bird それは鳥を捕まえようとして失敗したってことではない

Sweet bird of truth, come to me 愛しい真実の鳥よ!ここへ来い!
Sweet bird of truth, come to me 真実の鳥よ!オレのところへ来て!!

861 :ベストヒット名無しさん:2016/10/29(土) 09:27:06.81 ID:fTLsqvtY.net
ファンキー・モンキー・トッド・ラングレン先生がオーディエンスを煽りまくるの図 (インスタグラム映像)


プット・ヨア・ハンズ・イン・ジ・エ〜ア!! (Put your hands in the air)

https://www.instagram.com/p/7DZHoGqaCI/
https://www.instagram.com/p/5016qsrTkJ/
https://www.instagram.com/p/5lpJnBCM2J/
https://www.instagram.com/p/5lsEh0TVBh/


もうディスコ板にトッド・ラングレン先生スレを立てるレベル

862 :ベストヒット名無しさん:2016/10/29(土) 19:02:49.84 ID:1ZPPaLmF.net
冨田勲さんもそうだったが音響、技術に凝る音楽家は
安っぽい「あにめ」にたどり着くのか??

863 :ベストヒット名無しさん:2016/10/29(土) 20:41:03.43 ID:7sIyjIpM.net
そろそろ死にどきか

864 :ベストヒット名無しさん:2016/10/30(日) 05:58:11.45 ID:74td3ZU1.net
>>862
冨田はもともと手塚アニメからだし
そもそも初音ミクはアニメではない

865 :ベストヒット名無しさん:2016/10/30(日) 12:59:49.62 ID:CwIYM6yA.net
昨日トッドが道玄坂でルカサーと一緒にたこ焼き食ってるのを見た
ハロウィンの群衆に混ざってかなりゴキゲンな感じだった

866 :ベストヒット名無しさん:2016/10/30(日) 13:43:11.98 ID:KAD36eJb.net
ノーメイクでハロウィン出来るトッドさん

867 :ベストヒット名無しさん:2016/10/30(日) 13:50:50.39 ID:SuoNlasY.net
トワイライトゾーンにでてきそうな風貌ではあるな

868 :ベストヒット名無しさん:2016/10/31(月) 09:00:47.66 ID:xoBCdkXm.net
朝カフェなう
サラリーマンも一緒なう

869 :ベストヒット名無しさん:2016/10/31(月) 20:03:30.65 ID:KENMFZo5.net
>>860
このきゃりーぱみゅぱみゅみたいなダンサーの片方は日本人なの?

スマホで画面ちっちゃいからよく分からなくて・・・。

870 :ベストヒット名無しさん:2016/10/31(月) 22:16:43.94 ID:UJR6yoSX.net
>>869
日本人かどうかは分からん

871 :ベストヒット名無しさん:2016/10/31(月) 23:05:08.36 ID:UJR6yoSX.net
今日のリンゴ・スター公演、
メンバーみんながハロウィン仕様でマスクして出てきて一曲歌いました

本日はトッド先生はハロウィンの骸骨人形で遊びまくってて、
最後にはぶっ壊して客席に投げてましたwwww

872 :ベストヒット名無しさん:2016/10/31(月) 23:06:00.74 ID:UJR6yoSX.net
>>869 確かこのダンサーって、海外公演の時も同じ人だった。東洋系ではあるが、日本人かどうかはわからん・・・

873 :ベストヒット名無しさん:2016/10/31(月) 23:11:54.73 ID:UJR6yoSX.net
トッド先生がハロウィンの飾りの骸骨で遊んでるの図 (右上隅)

https://twitter.com/rgc50213/status/793072697211179009

874 :ベストヒット名無しさん:2016/11/01(火) 10:10:47.98 ID:z0wqxvVl.net
>>870
>>872
ありがとう。
海外でも同じ人なのなら、東洋的なニュアンスも狙っているのかもしれないね。

875 :ベストヒット名無しさん:2016/11/01(火) 21:37:31.92 ID:dLWR3Khm.net
そういえば、リユニオンでも骸骨模様のパンツだったよね

876 :ベストヒット名無しさん:2016/11/02(水) 12:43:52.02 ID:IWM/KNrQ.net
唐突だけど故プリンスのエモーショナルを通りこして絶叫になる歌
感情移入しすぎて、空中分解しそうなギターは、トッドがお手本だろうね。

877 :ベストヒット名無しさん:2016/11/02(水) 13:07:18.24 ID:SanuTxGh.net
違うだろ
少なくともギターはプリンスの方がうまい

878 :ベストヒット名無しさん:2016/11/02(水) 14:30:59.81 ID:IWM/KNrQ.net
そりゃ、プリンスはジミヘンやアーニー・アイズレーなんかの
本職もお手本にしてるから(´・ω・`)

879 :ベストヒット名無しさん:2016/11/04(金) 19:29:28.27 ID:aTPjXUq2.net
トッドご乱心、ガイコツとお戯れ。最後に破壊 @ハロウィン・ギグ 10/31 正直この時みんなトッドしか見てなかった
https://youtu.be/1kRtJbI1IPU?t=337

トッドじゃないけど、ビソネットのオープニングの事前準備
https://www.facebook.com/video.php?v=10154712193698385

本番
https://www.instagram.com/p/BMPAb7QBoOj/
https://www.youtube.com/watch?v=UerS7t1gdbA

880 :ベストヒット名無しさん:2016/11/05(土) 01:34:52.13 ID:rqd873z8.net
>>860は確かにご乱心とか
書かれちゃうのもわかるけどLiars好きだな
足がもつれない限り、踊りまくって欲しい

881 :ベストヒット名無しさん:2016/11/05(土) 10:53:11.84 ID:fqf3lS5q.net
でも>>860の曲もダンサーの格好も好きw。
昔のトッドをあまり知らんからそう思えるのかもしれないけれど。

882 :ベストヒット名無しさん:2016/11/05(土) 12:20:17.36 ID:MwuT9bPU.net
むしろ昔のほうがグラムロック風の派手なメイクと衣装してた

883 :ベストヒット名無しさん:2016/11/05(土) 20:53:28.18 ID:rqd873z8.net
>>882
だよね
幟みたいなズボンとか目の上にチョウチョとか

リンゴスター行って楽しかったし
ストレスたまったんで
カラオケに行っていろいろ歌いまくってきた
I saw the lightは歌いやすい曲だわ

884 :ベストヒット名無しさん:2016/11/07(月) 18:16:39.05 ID:lNOvoJG3.net
あれってロイ・ウッドの真似じゃないの

885 :ベストヒット名無しさん:2016/11/07(月) 20:47:23.98 ID:oRpMK1/5.net
アイナはこれやって今後どうするつもりだったんだろう
サイコパスがバレたらクラスでやってけないだろ

886 :ベストヒット名無しさん:2016/11/08(火) 00:49:57.90 ID:UQkYKWYJ.net
よくよく考えると、ダンス好きはrock loveの頃から

887 :検索してみた:2016/11/08(火) 08:21:48.65 ID:cCfa5JjP.net
トッド・ラングレンの2人のバックダンサーの内の東洋系の人は韓国系。
Grace Yooって人。日本語は「やったー」しか知らないって

https://twitter.com/jamiegparton/status/529847069117513728
EWP のTAKARAZUKA!っていう作品、おもしろそう。日本人の舞台美術デザイナーがきらびやかな宝塚のセットを
後ろからみた舞台裏を再現。

http://www.eastwestplayers.org/2014-2016-season/takarazuka-1/
EAST WEST PLAYERS Takarazuka!!! の Chifumi役がGrace Yoo

https://www.youtube.com/watch?v=SfAH6b5TI-c
日本語は「やったー」って言葉をこの作品演じて知ったってさ

http://www.graceyoo.info/resume/
Grade Yoo公式サイト 音楽よりは演劇作品の出演多いみたい

888 :おまけ:2016/11/08(火) 09:19:22.53 ID:cCfa5JjP.net
●トッド・ラングレン バックダンサーの公式フェイスブック(ザ・グローバル・ガールズ)
https://ja-jp.facebook.com/trglobalgirls/ 

(※去年のフジロックで最も盛り上がったとされるトッドのご乱心エアロビダンスライブですが、
フェイスブックの彼女達のページは全然知られていないがためか、日本人があまり書き込みしてない
みたいですので、昨年フジロックで一緒にご乱心した方はぜひ返信お願いします 。。。。。)

で、上のフェイスブックで一番最後に紹介されますが、下記のトッドのネットラジオで

●トッド・ラングレン・トーク・レイディオ
http://www.blogtalkradio.com/runt

1年くらい前に 「ラングレン ラジオ・ロックトゥーバーショー with ザ・グローバル・ガールズ」って回があります
http://www.blogtalkradio.com/runt/2015/10/14/rundgren-radio-rocktober-show-2-with-the-global-girls
トッドが2人のダンサー(Grace Yoo と Ashle Worrick)に色々質問してますのでぜひ聴いてね。英語だけど。。。


http://www.arktimes.com/RockCandy/archives/2015/04/28/a-wizard-a-true-star-todd-rundgren-in-little-rock
(なぜこの2人が選ばれたか、についての記事)
彼のバックシンガー/ダンサーのAshle WorrickとGrace Yooは、サンフランシスコ、ホノルル、ロサンゼルスで行われた
オーディションで、ラングレンの妻のミッシェルが選抜した。

His back up-singers/dancers ? Ashle Worrick and Grace Yoo ? were chosen from auditions held in San Francisco,
Honolulu and Los Angeles and selected by Rundgren’s wife, Michele.

(つまり、トッドと浮気しなさそうな女の子を奥さんが選んだってことじゃないかと。。。。え?違う???)

889 :おまけ:2016/11/08(火) 09:51:08.37 ID:cCfa5JjP.net
で、もう一人のダンサー兼シンガー、Ashle Worrick。

多分というか絶対皆さんこっちの彼女の過去映像のほうが大喜びかと思う。。。。

"AIN'T NO OTHER MAN" by Ashle *Almost Angels*
https://www.youtube.com/watch?v=wJ5WqNhSQpo

"TAINTED LOVE" Ashle/Gina *Almost Angels*
https://www.youtube.com/watch?v=iBHXlZvBWWg


このオールモスト・エンジェルズって、あのトランプ候補の経営するカジノのトランプ・タージ・マハール内にある
エゴ・ラウンジってとこでセクシーパフォーマンスする専属グループだったみたい。

そのカジノはもう閉鎖されちゃって、今のメンバーは別のフォックスウッズっていうカジノのクラブでパフォーマンスやってる模様

オールモスト・エンジェルズの公式フェイスブック
https://www.facebook.com/almostangelslive/

http://www.pressofatlanticcity.com/nye/image_07ff427c-18d3-5553-8009-ce3d46f37f58.html
2010年の12月の記事で、Ashle Worrick, 26 of Absecon, アブセコン出身26歳ってことなので、今32歳かな

890 :ベストヒット名無しさん:2016/11/08(火) 13:59:47.71 ID:e38lQ3ge.net
>>887-889
調べてくれてありがとう。
日本人ではなかったのね。

891 :おまけ:2016/11/08(火) 14:45:14.37 ID:UvtgZmJD.net
グレースのインスタグラム見てたら、リンゴ・スターとの写真を発見
https://www.instagram.com/p/8fEKBxqdyu/

アシュレイは他のSNSも含めて非公開にしてるから何かあったみたいだけど、
今はMisty Dayというガールズバンドを結成したみたいね
https://www.facebook.com/MistyDayMusic/

892 :おまけ:2016/11/08(火) 15:20:16.87 ID:UvtgZmJD.net
>>890
この2人も、さすがトッドのツアーに同行しただけあってかなりの才能の方のようだけど、
DJ兼キーボーディストのデイム・ファンクって人が超有名みたい

全米ツアーに同行したけどフジロックには来なかったらしいので、上のYoutube動画の
DJ&キーボードとは別の人

893 :ベストヒット名無しさん:2016/11/08(火) 21:57:00.29 ID:PzNRqkSP.net
https://www.youtube.com/watch?v=CmGPrBivWnU

トッドがリンゴもらってファミマに向かう映像。既出?
わけわからん。
さっぱりいいわからあん。

894 :ベストヒット名無しさん:2016/11/09(水) 07:19:50.54 ID:hXtJN4Al.net
リンゴ・スターのおっかけの人がネタとしてトッドにリンゴ渡してる映像でしょ?
「年寄りで歯が悪いから無理だ」みたいなこと言ってトッドが拒否ってたヤツ

895 :ベストヒット名無しさん:2016/11/09(水) 18:05:19.58 ID:IL53Nx6x.net
DJと女ダンサーの映像見て思い出したのが、最近の玉置浩二(笑)

896 :ベストヒット名無しさん:2016/11/09(水) 23:15:34.27 ID:Qhupo2nR.net
ジョン・レノンとトッドの舌戦を思い出したけど
ジョンはI Saw The LightをThere's A Placeのパクリみたいに言ってたが
No Replyのほうじゃないかと今日思った

897 :ベストヒット名無しさん:2016/11/09(水) 23:24:36.26 ID:Rq/Rvy7C.net
今頃かいw

898 :ベストヒット名無しさん:2016/11/10(木) 23:27:34.70 ID:9z/u0YB1.net
And it's my mind
And there's no time

飲尿ら〜あああぃ
飲尿ら〜あああぃ

899 :ベストヒット名無しさん:2016/11/11(金) 00:44:50.60 ID:pW+2kHOb.net
飲尿美味い でしょ

900 :ベストヒット名無しさん:2016/11/14(月) 02:23:50.45 ID:q9bX9NgB.net
トッドがファミマに・・・
何買ったんだろう

901 :ベストヒット名無しさん:2016/11/14(月) 09:44:45.66 ID:ZmlmXUv7.net
ファミチキ好きそう

902 :ベストヒット名無しさん:2016/11/15(火) 01:24:39.56 ID:UxG4k31S.net
トッドだってコンビニくらいいくさ
コモンマンなんだから

903 :ベストヒット名無しさん:2016/11/15(火) 01:45:48.69 ID:V9086cqE.net
72年のTodd。。。若い
https://www.youtube.com/watch?v=esdwB0H3y9k#t=5m39s

904 :ベストヒット名無しさん:2016/11/15(火) 09:57:16.69 ID:uHSs9pX5.net
この頃から、あのhello it's me 的ファッションのは始まってたんだ
参考になる

905 :ベストヒット名無しさん:2016/11/15(火) 10:03:53.56 ID:8hIIrPW6.net
気さくにファンと接してるのも好感もてるしファミマで何を買ったのかも気になるところであるがスタッフが同行せず1人でファミマというのもシュールだなw

906 :ベストヒット名無しさん:2016/11/15(火) 10:08:29.31 ID:8hIIrPW6.net
あとルカサーとたこ焼きという書き込みが上のほうにあったけど後であれの中身がOctopusだと知ってオエーとかならなかったんだろうか?

907 :ベストヒット名無しさん:2016/11/15(火) 10:35:02.86 ID:Jmymk5gn.net
ハワイじゃタコ食うよ。
ルークもトッドも何度も来日して寿司も食べているだろうし。

・・・お寿司食べたい

908 :ベストヒット名無しさん:2016/11/15(火) 11:25:20.09 ID:gfdA3GLk.net
>>905
ヒッピー風外人観光客にしか見えないからスタッフなどいらない

909 :ベストヒット名無しさん:2016/11/15(火) 22:34:32.45 ID:uHSs9pX5.net
人のいるうちに聞きたくて関係のない話なんだけど
アルバムのTodd rundgren's Utopia で使ってるギターの種類わかる人います?

910 :ベストヒット名無しさん:2016/11/15(火) 23:48:24.11 ID:NRXVCwaL.net
太りだしたのって90年代終わりごろからかな
気がついたら恰幅のいい人になってたんだよなあ

911 :ベストヒット名無しさん:2016/11/19(土) 06:56:44.05 ID:ud1/HTle.net
んな事ないよ
どのDVDか忘れたけど80年代前半のライブが入ってる公式ビデオでお腹だして演奏してたけどかなりぽっこりしててガッカリしたし

912 :ベストヒット名無しさん:2016/11/20(日) 13:01:55.39 ID:VDmnY8Mj.net
いや、83のスーツライブはだいぶスッキリしてない?

913 :ベストヒット名無しさん:2016/11/26(土) 08:40:24.83 ID:GakyLGCj.net
Hermit of Mink Hollowがベストっていう人多いんだな
個人的なベスト5は
1位 Cold Morning Light
2位 It Wouldn't Have Made Any Difference
3位 I Saw The Light
4位 Song Of The Viking
5位 It Takes Two To Tango (This Is For The Girls)
だから必然的にSomething Anythingがベストだな
大人気のCan We Still Be Friendsはキャロル・キングのやつとなんか
イメージダブる

914 :ベストヒット名無しさん:2016/11/27(日) 01:59:17.07 ID:Qka90RE0.net
>>909
Gibson SG

915 :ベストヒット名無しさん:2016/11/27(日) 02:54:03.19 ID:BdyPbtPy.net
>>914

Tony Iommi先生と同じだわな。サウスポーのTony Iommi先生は左利き用の
特注品だが。

916 :新垣結衣の衣装代以下の残高:2016/11/27(日) 09:57:36.88 ID:5wHz6ge1.net
いつも見てるぞ

917 :ベストヒット名無しさん:2016/11/27(日) 18:22:56.31 ID:sH+PC6UF.net
>>913
てかサムエニこそキャロル・キングやローラ・ニーロそのまんまやん

918 :ベストヒット名無しさん:2016/11/28(月) 18:09:30.29 ID:0JMehHOr.net
Hermit of Mink Hollowが最高傑作

個人的にはWizard A True Star

919 :ベストヒット名無しさん:2016/11/28(月) 18:56:02.99 ID:Veo3jivv.net
>>918
じゃあ最高傑作はWizard A True Starと思うでいいじゃん

920 :ベストヒット名無しさん:2016/11/28(月) 21:10:32.19 ID:nauOQ598.net
いや、Wizardはごちゃごちゃしてるから却下
意外とInitiationあたりがベスト

921 :ベストヒット名無しさん:2016/11/28(月) 21:42:49.93 ID:TVljtNsl.net
70年代はすべて傑作
その後もアルバム全体は弱くとも曲単位では名曲多し

922 :ベストヒット名無しさん:2016/11/28(月) 21:51:46.05 ID:wRz1SgsZ.net
ファーストやセカンドは人気ないの?

923 :ベストヒット名無しさん:2016/11/28(月) 22:36:38.98 ID:GuX0HjaJ.net
Faithfulは傑作というには微妙

924 :ベストヒット名無しさん:2016/11/28(月) 22:47:26.09 ID:7ivSq67T.net
InitiationのA麺とFaithfulのB面で傑作の出来上がり

925 :ベストヒット名無しさん:2016/11/28(月) 23:28:03.79 ID:QPpXVi3E.net
セカンド・アルバムこそ至高
Wailing Wall

926 :ベストヒット名無しさん:2016/11/28(月) 23:38:36.07 ID:jkw8FLdZ.net
セカンドが最高なのに異論は無い
Chain Letter

927 :ベストヒット名無しさん:2016/11/29(火) 07:22:29.89 ID:yidaoYkd.net
なんか死んじゃったみたいな流れだね

928 :ベストヒット名無しさん:2016/11/29(火) 08:36:32.90 ID:bWbCvN9T.net
さすがにもう傑作アルバムは作れないだろうしない

929 :ベストヒット名無しさん:2016/11/29(火) 10:09:18.31 ID:LVI2dgqm.net
クリエイターとしてのトッドはとっくの昔に死んでるけどな

930 :ベストヒット名無しさん:2016/11/29(火) 10:39:44.72 ID:mo7L7ESP.net
まぁアカペラまでは傑作だらけなんだから上等

931 :ベストヒット名無しさん:2016/11/29(火) 11:07:24.11 ID:nYj90VfH.net
何で見たのか忘れたけど春香クリスティーンの部屋の写真にWizard A True Starのレコードが写り込んでた
ゴチャゴチャきたねー部屋だったけどあのジャケだから思いっきり目立ってたわ

932 :ベストヒット名無しさん:2016/11/29(火) 11:53:25.82 ID:LVI2dgqm.net
>>930
アカペラまで、ってオレより厳しいじゃねーかw

オレはセカンド・ウインドまで、百万歩譲ってインディヴィデュアリストまでがアリだな

933 :ベストヒット名無しさん:2016/11/29(火) 12:46:12.27 ID:bWbCvN9T.net
2枚組アルバムとか出してた頃は才能が溢れて困ってただろうな

934 :ベストヒット名無しさん:2016/11/29(火) 17:25:01.10 ID:T3K4wr9P.net
nice to me サイコー

935 :ベストヒット名無しさん:2016/11/29(火) 17:25:27.30 ID:T3K4wr9P.net
あ、be nice to me か

936 :ベストヒット名無しさん:2016/11/29(火) 22:07:51.04 ID:NvvJpG3F.net
>>929
XTCのスカイラーキングのプロデュースは才能溢れてた
最近だとジェフ・リンのトリビュート・アルバムでの
Bluebird is Deadのカバーはすごいと思った
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B003ZI82J0/ref=pm_ws_tlw_trk30

937 :ベストヒット名無しさん:2016/11/29(火) 22:11:07.00 ID:NvvJpG3F.net
キモコワじゃんw

938 :ベストヒット名無しさん:2016/11/29(火) 22:21:16.94 ID:bWbCvN9T.net
>>936
単純に今のトッドに名曲を書けるの?ってことじゃね?

939 :ベストヒット名無しさん:2016/11/29(火) 22:52:44.26 ID:HF4hTAsI.net
STATE各曲のメロディは結構良かったんだけどな。
トッドからテクノロジーwを取り上げてピアノの前に座らせろ。
ギターはダメだ。ボサノバに逃げる。

940 :ベストヒット名無しさん:2016/11/29(火) 23:50:26.90 ID:nmIFl0pt.net
>>931
中ジャケの部屋も凄く汚いけどなw
本当にAWATS好きなのかね?だとしたら印象変わるわ

941 :ベストヒット名無しさん:2016/11/30(水) 00:44:08.52 ID:Uw3bDMby.net
ここ10年くらいのは好きな人あんまりいないんだな
痩せたウサギちゃんのふりしたり、ずいぶん面長な顔に絵を描かせたりするからなのか
打ち込みのトッドもアリーナみたいなのも
自分は結構好きなんだが

942 :ベストヒット名無しさん:2016/11/30(水) 01:26:12.85 ID:VHnWOhuq.net
>>920

当時の英国で脚光を浴びていたROXY MUSIC David Bowieなどのグラムロックへの
カウンターという要素とKingCrimsonやYESやEL&Pなどプログレッシブロックの
影響が折衷され渾然一体となってる所が興味深い

ジャケットのアートワークも最高

943 :ベストヒット名無しさん:2016/11/30(水) 01:33:56.55 ID:VHnWOhuq.net
>>924

リリカルで独特の浮遊感と儚く切ないTodd Rundgren先生の魅力が
最大限に発揮されてる。イニシエーションも傑作だわな。

Be Bop DeluxeのBill Nelsonと同じように後のNEW WAVEを先取りしてたと思う。

Todd Rundgren先生の70年代の名盤やジャーマンプログレ、いわゆるクラウトロックの
Tangerinne Dream Kraftwerk Ashra クラウス・シュルツやGongの音を聞いてた
人ならNEW WAVEのバンドの試行錯誤も容易に理解出来たはず。

944 :ベストヒット名無しさん:2016/11/30(水) 01:37:50.71 ID:VHnWOhuq.net
Runtというソロアルバムを初めて聴いたのは20歳ちょうどくらいの頃

高校生の頃にOMDのような英国のエレクトロポップを聴いてたからすぐに夢中になった。

Runtの時点で完成度が異常に高いじゃん

天才は最初から天才なんだよやっぱり

945 :ベストヒット名無しさん:2016/11/30(水) 01:43:49.99 ID:VHnWOhuq.net
>>939

STATEの曲も数年前にチェックしてたがTodd Rundgren先生の感受性も創作能力も
まったく錆び付いてないと思った。

FRANK ZAPPAが53歳で早死にしていなければ、同じ方向性を志向していた気がする。

晩年はシンクラヴィアを駆使したプログラミング系のテクスチャーと
大所帯のオーケストラ志向に2本立てだったし。

946 :ベストヒット名無しさん:2016/11/30(水) 01:56:25.00 ID:VHnWOhuq.net
Miles Davisも晩年はDo BapのようなHip Hopを志向したアルバムと

チック・コリアやハービー・ハンコックやかつての弟子たちと
集大成的な演奏する2本立てだったし

ま、Tribe Called Questのように往年のJazz Funkを活用してる若手が台頭してたから
本家が本領を発揮したいと思ったのは当然だったろうがな。

947 :ベストヒット名無しさん:2016/11/30(水) 02:00:56.72 ID:VHnWOhuq.net
Hall and Oatsは絶対にTodd Rundgren先生の影響を受けていたはず。

過去スレでもTodd Rundgren先生がスタジオで作曲のプロセスをレクチャーしていたという
エピソードが書かれていた。真実かデマが分からないが。

まさか歌唱スタイル、ボーカルの歌い回しまで模倣パクりされるとは想定外だったろうが(笑)

948 :ベストヒット名無しさん:2016/11/30(水) 02:25:14.09 ID:g+dk7AOR.net
そういう長い音楽論はブログとかでお願いします

949 :ベストヒット名無しさん:2016/11/30(水) 09:50:45.22 ID:2I8vOeeU.net
>>942-947
【細野晴臣・CMJK】井桁卓真 Part29【電波コピペ荒らし】(c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/netidol/1457448502/
http://txti.es/igetatakumanokojinjyoho

950 :ベストヒット名無しさん:2016/11/30(水) 18:31:59.32 ID:gwQuIDNz.net
90年代以降の曲だけでベストアルバム作るとしたら
このスレの皆さんはどういう選曲にしますか?

951 :ベストヒット名無しさん:2016/11/30(水) 19:05:53.49 ID:cI8LGACY.net
ミニ・アルバムになる。

952 :ベストヒット名無しさん:2016/11/30(水) 23:13:56.64 ID:9F7CNftU.net
過去の名曲を披露して大勢の観客にワーッて言われるのはリンゴバンドで満足しちゃってるんだろうね。

953 :ベストヒット名無しさん:2016/12/01(木) 02:16:43.60 ID:L1ImIydh.net
【北川潤 Q&A】

●強姦性犯罪者 北川潤  を検索しましょう
●北川潤CMJK  を検索しましょう
●禿げ隠し エラ削り費用200万円 北川潤 を検索しましょう
Q.浜崎あゆみさんのファンだった一般人の女性を取り巻きの若者と集団強姦した話は事実?

A.「YES!高須です」・・・おっと失礼、エラ削り手術の話はもう済みましたね(笑)
もとい、本当です。事実です。真実です。北川潤は彼の主催するイベントに来場した
常連の女の子を集団で強姦し警視庁渋谷署に被害届を提出され刑事告訴されています。
これは2005年の出来事です。被害者は不思議ちゃん系の女の子だったのですが北川潤と
その取り巻きに集団で強姦、淫らな行為をされた彼女の悲痛な叫び、警察署に被害届を
提出したという書込みを私だけでなく多数の人が目撃しています。警察が介入し定期
イベントは中止、被害者の書込みごと証拠隠滅する為にホームページも閉鎖。にも関わらず
性懲りなくあゆちゃんの名前をチラつかせては第二、第三の被害者を量産するべくホモの
イベントは復活してしまったのです。これは由々しき事態です。川添象郎容疑者が再逮捕
され公安からマークされても粘着ストーキングを止めない細野晴臣と同じ問答無用の
屑犯罪者は刑務所に行くしかないのです。 女性のドリンクにアルコール度数97%のスピリタス
や目薬を混入し泥酔させ意識朦朧、気絶寸前に追い込んだ上で集団強姦した手口は卑劣の極み。
● エラ削り費用200万円 北川潤 http://ameblo.jp/cmjk
+1(650)285-1001 +1(404)04

954 :ベストヒット名無しさん:2016/12/01(木) 02:17:34.68 ID:L1ImIydh.net
■■■在日朝鮮人性犯罪者北川潤の罪状を告発■■■

●強姦性犯罪者 北川潤  を検索しましょう
●北川潤CMJK  を検索しましょう
●禿げ隠し エラ削り費用200万円 北川潤 http://ameblo.jp/cmjk
在日三世の性犯罪者北川潤は一般人女性を集団で強姦&暴行し警視庁渋谷署へ被害届を提出され
刑事告訴された性犯罪者です。現在も東京都と埼玉県を往復しており、違法手段による盗撮・盗聴
住居侵入や窃盗などの違法行為を行っており、盗撮した一般市民の動画(トイレや寝室)を課金制の有料動画サイト
にアップロードしている性犯罪者です。生活保護不正受給も行っている詐欺犯でもあります。
大阪府高槻市の児童殺害犯山田浩二(在日朝鮮人)と同様に未成年者に対するストーカー行為も行っている在日朝鮮人。
現在はリリー・フランキーの個人事務所に所属しております。皆様、くれぐれもご注意ください。

埼玉県 鶴ケ島市 大字 鶴ケ丘 87-2 鶴ヶ島宝マンション501号室に潜伏中。郵便番号350-2204

●在日朝鮮人性犯罪者北川潤の携帯電話番 090-7329-9715
090-6993-7274  +1(650)285-1001 +1(404)04
■■■在日朝鮮人性犯罪者北川潤によるネット上の書込みを紹介■■■

500 :名無しさん@1周年:2015/08/22(土) 13:56:45.33 ID:bQxF9mYzO
で?、少年の肛門は裂けてたのか裂けてなかったのか発表はまだかよ
チンコ握って待ってるんだが
==========================================
少児性愛者(しかもショタコン)であることをドヤ顔で誇示する在日朝鮮人三世北川潤49歳
恥知らずな性犯罪者がヨダレ垂らしながらペドフィリア趣味を誇示する実態をとくと御覧ください。
殺害され犠牲になった少年を侮辱する朝鮮人犯罪者の異常な実態にご注目ください 。

● 090-6993-7274 ←窃盗犯・家宅侵入犯・性犯罪者の携帯番号 +1(404)04
+1(404)04 +1(650)285-1001
国際電話や非通知設定を偽装した無言電話を繰り返すストーカー性犯罪者にご注意ください。

955 :ベストヒット名無しさん:2016/12/01(木) 02:18:14.89 ID:L1ImIydh.net
■■■在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣の居住地■■■

〒 108-0071 東京都 港区 白金台 4-10-6-301

犯罪白丁(はんざいはくちょう)を検索しましょう。

■■■ 在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣(ホソノ ハルオミ)の罪状を告発■■■

● 明治製菓関東工場で2008年8月に発生した毒物混入事件(威力業務妨害罪)の主犯格は細野晴臣です。
革マル派の指名手配犯や北朝鮮カルト創価学会の生活保護不正受給者を教唆して行った凶悪犯罪である。
● 日本マクドナルドの各店舗で頻発した異物混入事件の黒幕・震源地も在日朝鮮人凶悪犯の細野晴臣です。
● まるか食品(ペヤング)で発生した異物混入事件の主犯格も細野晴臣です。
●日本年金機構の個人情報漏洩事件(不正アクセス)の主犯格も在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣。
● 小保方晴子のSTAP細胞詐欺を幇助し産経新聞紙上で再現実験成功のデマを流し違法な株価操作を行ったのも細野晴臣。
● アンネの日記損壊事件は細野晴臣と創価学会と朝日新聞や極左朝鮮人よる自作自演だった。
アンネの日記を破った実行犯逮捕 ⇒ 金子諒承(30)(本名:金 諒承)
● 2006年12月22日に安川電機東京事業所(埼玉県入間市)で発生した不正アクセスによる威力業務妨害事件の主犯格及び実行犯は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣である
● 2007年12月8日に東京都港区三田で発生したピーター・バラカンさん襲撃テロ事件(傷害罪)を教唆した主犯格も細野晴臣。
● 米国FBIを不正アクセスで挑発しウォール街にサイバーテロ仕掛けたのも朝鮮人犯罪者細野晴臣。
● 業者を偽装し架空請求・振り込め詐欺や恐喝も実行する在日朝鮮人犯罪者も細野晴臣。
● 銀行・金融機関のオンライン口座に不正アクセスする在日朝鮮人犯罪者も細野晴臣。
● 越美晴という愛人と隠し子作りながら正妻と離婚せず慰謝料も払わない守銭奴は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣。
● 北朝鮮カルト創価学会の生活保護不正受給者や革マル派の指名手配犯を教唆し窃盗や住居侵入
を実行させ違法手段によるトイレや寝室の盗撮も行う言語道断の凶悪犯。
● facebook twitter等のSNSアカウントに不正アクセスしパスワードやプロフィールの改竄を行い
 アカウントの削除まで行う不正アクセス常習犯であり懲役8年の片山祐輔(在日朝鮮人)を凌駕する罪状を持つ在日朝鮮人犯罪者が細野晴臣である。
● 埼玉県の川越市役所や鶴ケ島市役所の朝鮮人職員と連携し大規模な生活保護不正受給の斡旋や福祉補助金詐取も行っている詐欺犯も細野晴臣。

956 :ベストヒット名無しさん:2016/12/01(木) 02:41:03.03 ID:GaxTR0uu.net
>>666
えらい古い書き込みだけどたまげたw
どういう思考回路だと知らないだけのことをしれっと断言できるのだろう?

Todd mourned the “sorrowful” passing of his “longtime friend and Utopian”
with a post on his Facebook page that said “he will be missed, RIP Moogy.”

957 :ベストヒット名無しさん:2016/12/01(木) 23:11:37.69 ID:QukOsLZV.net
>>950

Love Science
Kindness
Worldwide Epiphany
Property
Espresso
The Ultimate Crime
I Hate My Frickin I.S.P
Buffalo Grass
Flaw
Afterlife
Weakness
Mad
Smoke
Serious
Evrybody
Soothe

アルバムから2曲づつ 気分で選びました。

958 :ベストヒット名無しさん:2016/12/02(金) 23:14:04.54 ID:k2s+NXbt.net
>>947
Time Healsを初めて聴いたとき逆に
Hallの曲調と歌い方で仕上げた感じがした。

959 :ベストヒット名無しさん:2016/12/03(土) 16:21:16.12 ID:7RTD6j23.net
>>957
どの曲がどのアルバムに入ってるかすらわからんな

960 :ベストヒット名無しさん:2016/12/03(土) 17:27:56.14 ID:F4/C8THn.net
正直いうと>>957みたいなセットリストの公演が好き
今更70年代の曲とか聞かされてもねー
そうなると髪の毛が白いオッさんオバさん客が
ポカーン状態なんだけど
そういうオールドファンはライブなんかに来ないで
ずっと家にこもってWizardやサムエニのアナログ盤を
高級オーディオで聞いてる方が幸せなんだと思う

961 :ベストヒット名無しさん:2016/12/03(土) 20:32:33.26 ID:7rmtB5mG.net
70年代の曲 ライブではメロディや譜割をくずして歌うようになったからなあ

962 :ベストヒット名無しさん:2016/12/03(土) 21:01:22.76 ID:g0/yft3T.net
愛総ざらいの
アイヤイヤイヤイヤイくらいは許せるから
昔の名曲が聴きたい

963 :ベストヒット名無しさん:2016/12/03(土) 23:10:29.82 ID:FHdhJiAJ.net
前半truthみたいなのサマソニ仕様で踊りまくり、
20分休憩
後半昔の曲で年寄り孝行ってのが
ファンにもトッド自身の体にも優しいのではないかと

964 :ベストヒット名無しさん:2016/12/03(土) 23:11:34.17 ID:FHdhJiAJ.net
サマソニじゃないなフジロックだ

965 :ベストヒット名無しさん:2016/12/04(日) 19:22:25.30 ID:7XZLlDw7.net
新し物好き、流行り物好きだから仕方がない
過去の自分には興味なさそう
それで生計成り立っているのが不思議だが

966 :ベストヒット名無しさん:2016/12/05(月) 01:58:43.51 ID:EwX0GuzM.net
成り立たないから
リンゴのツアー帯同は重要な収入源

90年代はミートオローフやセリーヌディオンの
ようなジムスタインマン絡みの棚ぼた案件のおかげで
なんとかミュージックシーンに生き残る事ができた

運良くというより昔からの人脈のおかげとも
いうべきなのか

プロデュースの仕事もあるが
今時のスタジオレコーディングのギャラなんて
大体たかが知れてるだろう

自身のスタジオ作品なんてまさに今も昔も道楽のレベル
なんだろう
売れても売れなくてもいいけど売れたらラッキー的な

967 :ベストヒット名無しさん:2016/12/05(月) 02:23:21.21 ID:D1MHK93E.net
>>966
なんでトッドがリンゴのツアーに帯同w
メンバーなんだからバンドでツアーする、だろう
帯同って奥さん連れてくとか医者連れてくとかそういう時に使う言葉

最近ネットで帯同をへんな使いかたする人多いな
誰がそんな言い方始めたんだろう?

968 :ベストヒット名無しさん:2016/12/05(月) 08:10:12.39 ID:8HRWaM+f.net
>>966
同じく道楽モードだったジェフ・リンはここ最近新譜+ツアーで大成功してるからトッドにも期待しちゃうんだけどな。

969 :ベストヒット名無しさん:2016/12/05(月) 17:35:12.21 ID:bBLp3z+S.net
そろそろ今の傾向に飽きて別方向にシフトとかないかなぁ

今のトッドの個人宅スタジオの設備ってどうなってんだろうか

970 :ベストヒット名無しさん:2016/12/05(月) 18:17:06.86 ID:JTKpXPEO.net
>>969
ハワイのスタジオは何かの写真で見たけどしょぼかった
まぁ今は生でリズム録らなきゃあんまり関係ないけど

971 :ベストヒット名無しさん:2016/12/05(月) 20:07:09.41 ID:iiXxkNIf.net
ベアズビル・スタジオってまだあるん?

972 :ベストヒット名無しさん:2016/12/05(月) 20:15:03.68 ID:JTKpXPEO.net
>>971
The studio was converted into a private residence and an adjacent complex, including a 250-seat theater and a second recording house.
だって。wikiより

973 :ベストヒット名無しさん:2016/12/06(火) 00:53:53.25 ID:FqlDXQC4.net
70になったら引退するって言ってたな
部屋でこっそりDTMくらいするんだろうけど
作品リリースしてツアーするのも良くて
あと1、2年くらいだな

個人的にはGlobalがラスト作品でもいいと思う

974 :ベストヒット名無しさん:2016/12/06(火) 01:05:11.97 ID:FqlDXQC4.net
>>967
対等な立場ではなく雇用者と労働者的な立場なら
帯同でもいいと思うよ

オールスターバンドとは言ってるけど
リンゴが気を使ってるだけで、みんな雇われメンバー
でギャラの配分も当然リンゴが破格な扱いなのは間違いない

まぁみんな金目というよりリンゴのバックで演奏できて
そこそこ金もらえて世界中ツアーできるというだけで
喜んで仕事受けてるんじゃないの?

975 :ベストヒット名無しさん:2016/12/06(火) 12:20:12.46 ID:+/lF9bCX.net
おまえの願望に基づいた推測など興味ない。

976 :ベストヒット名無しさん:2016/12/06(火) 13:17:11.64 ID:0KR0mqyA.net
>>975>>967に?

977 :ベストヒット名無しさん:2016/12/06(火) 23:36:22.04 ID:9BYoehIB.net
toddも含む70'頭前後から活躍してきたアーティストはあと長くても20年くらいか、

978 :ベストヒット名無しさん:2016/12/07(水) 00:34:02.50 ID:JfQOLN6g.net
ナッズって良いの?

979 :ベストヒット名無しさん:2016/12/07(水) 00:35:02.27 ID:6wnTKSk9.net
>>978
いいよ

980 :ベストヒット名無しさん:2016/12/07(水) 03:27:47.39 ID:FljPNxqA.net
ナッズは少なくともハローイッツミーのオリジナルがあるんだから聞いておくべき

981 :ベストヒット名無しさん:2016/12/07(水) 10:16:09.40 ID:wjxoWtyE.net
もっといい曲もあるぞ

982 :ベストヒット名無しさん:2016/12/07(水) 12:29:28.67 ID:hjJ3VHh/.net
ナッズはボーカルがねえ・・・

983 :ベストヒット名無しさん:2016/12/07(水) 17:32:31.66 ID:JfQOLN6g.net
トッドが歌ってるんじゃないの?

984 :ベストヒット名無しさん:2016/12/07(水) 20:43:35.40 ID:2DN1Crbt.net
ボートラつき紙ジャケットの1,2,3とか
iTunes とかにまあるnazz vs todd
とか買うと多少nazzをtoddで楽しめる
vsはtoddソロ1st,2nd好きなら間違いない

985 :ベストヒット名無しさん:2016/12/07(水) 21:09:50.79 ID:hUdWd2Og.net
トッドがユートピアのアナザー・ライヴでザ・ムーヴのDo Yaをカヴァーしたのはザ・ムーヴが
ライヴでナッズのOpen My Eyesをカヴァーしてたからその返礼に、と言う逸話が有名。

トッドはロニー・レインのためにTin Soldierとか、コステロのあまりに無名曲Two Littile Hitlers
とか、カヴァー曲の選曲のセンスが独特だな。フェイスフルもストロベリー・フィールズとか
グッド・ヴァイブレーションズとかはともかく、ビートルズのレインとかジミヘンのイフ・シックス・
ワズ・ナインとか

986 :ベストヒット名無しさん:2016/12/07(水) 22:57:16.26 ID:N0tcjxx+.net
トッドのカバーはやっぱりWizardのメドレーが一番印象強いな

987 :ベストヒット名無しさん:2016/12/07(水) 23:56:29.61 ID:U9AcjoHV.net
ハローイッツミーはトッドよりもナッズのver.の方が好きだな
あのヘンテコなリズムアレンジがいい

988 :ベストヒット名無しさん:2016/12/08(木) 15:22:00.20 ID:WKldgKDO.net
toddがjeffの事見かけたけどdo yaのカバーの仕方でよく思われてないんじゃないかと思って
声をかけれなかった的なエピソードがあったはず

989 :ベストヒット名無しさん:2016/12/08(木) 15:34:43.35 ID:QIEgPcbt.net
自分はNEVER NEVER LAND、 SOMETHING`S COMINGなどのブロードウェイミュージカル系カバーが、他の誰でもないトッド流で一番好き

990 :ベストヒット名無しさん:2016/12/08(木) 17:15:08.26 ID:WKldgKDO.net
https://m.youtube.com/watch?v=I_ifKtOwFd0

991 :ベストヒット名無しさん:2016/12/09(金) 00:07:05.37 ID:kNpBMn99.net
グレッグレイク逝ったなぁ
トッドもそろそろ・・

992 :ベストヒット名無しさん:2016/12/09(金) 13:44:25.44 ID:3vWVgYJK.net
nazz
https://www.youtube.com/watch?v=Vy7wns27bCo&feature=youtu.be&t=25m38s

993 :ベストヒット名無しさん:2016/12/09(金) 15:39:10.56 ID:YJg99/sv.net
申し訳ない、誰か次スレを

994 :ベストヒット名無しさん:2016/12/09(金) 18:32:49.55 ID:bxIXlgYq.net
次スレ
Todd Rundgren / トッド・ラングレン 3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1481275925/

995 :ベストヒット名無しさん:2016/12/09(金) 18:41:26.20 ID:YJg99/sv.net
>>994
ありがとう

996 :ベストヒット名無しさん:2016/12/09(金) 22:59:48.75 ID:W8/RIBE6.net
瀬戸際のトッドちゃん

997 :ベストヒット名無しさん:2016/12/11(日) 09:53:47.79 ID:IetCl6Df.net


998 :ベストヒット名無しさん:2016/12/11(日) 12:08:12.47 ID:su2jwvMJ.net
クイズ

toddがある会社で当時世界初の製品のシステム(ソフトウェア部分)を作ったのは有名(?)ですが、
なんのシステムでしょうか。
物の名前とシステム名を答えよ

999 :ベストヒット名無しさん:2016/12/11(日) 14:52:36.37 ID:VA5+QXSh.net


1000 :ベストヒット名無しさん:2016/12/11(日) 14:53:40.05 ID:VA5+QXSh.net


1001 :ベストヒット名無しさん:2016/12/11(日) 14:54:11.08 ID:VA5+QXSh.net
次スレ
Todd Rundgren / トッド・ラングレン 3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1481275925/

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200