2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【再結成】蘇ったザ・ビーチ・ボーイズ2【50周年】

1 :ベストヒット名無しさん:2012/10/04(木) 01:06:45.19 ID:4K16eb5n.net
前スレ

【再結成】蘇ったザ・ビーチ・ボーイズ!【50周年】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1329115147/

2 :ベストヒット名無しさん:2012/10/04(木) 02:05:21.41 ID:iShQaoRT.net
蘇ったとたんに分裂しましたが

3 :ベストヒット名無しさん:2012/10/04(木) 07:34:39.95 ID:Q0uboXXM.net
またすぐ蘇るん?


4 :ベストヒット名無しさん:2012/10/04(木) 14:27:16.91 ID:jNQTMeMz.net
ごたごたぬかす奴はシャブ打って連れて来い

5 :ベストヒット名無しさん:2012/10/04(木) 16:35:31.31 ID:eZTnyH7m.net
連れて来たらどうするん?


6 :ベストヒット名無しさん:2012/10/04(木) 17:50:34.76 ID:GXL3Wjsq.net
スマイルを聴かせたる

7 :ベストヒット名無しさん:2012/10/04(木) 19:19:18.69 ID:eZTnyH7m.net
スマイル聴いたらどうなるん?



8 :ベストヒット名無しさん:2012/10/04(木) 19:59:13.67 ID:AST0OQjJ.net
犬になるらしいよ

9 :ベストヒット名無しさん:2012/10/06(土) 03:57:00.76 ID:78p9P9Uy.net
達郎はあの裸の王様の偉そうな言動が嫌われる原因だな
最近もフェイスブックで呼びかけられた田島貴男と飲みに行って
わけのわからないマイナーミュージシャンの知識を披歴して
まったく話についていけなかった貴男を
翌日さっそく友達リストからブロックしたそうだから

10 :ベストヒット名無しさん:2012/10/06(土) 05:16:36.52 ID:Ge4HylQU.net
>9
田島さんご愁傷様です

11 :ベストヒット名無しさん:2012/10/06(土) 11:06:32.48 ID:ETCEMG3x.net
確かに俺も山下さんの音楽は好きではないが
朝鮮系というだけで差別的言動をする日本人って絶滅した方が良くないか?

12 :ベストヒット名無しさん:2012/10/06(土) 14:03:39.44 ID:t30GzyX3.net
朝鮮人が絶滅した方が世界の為になる

13 :ベストヒット名無しさん:2012/10/06(土) 17:21:39.24 ID:SLq6DAQl.net
イルボン系というだけで差別的言動をするウリナラ人たちとはお互い様ですよ
仲良くやりましょうや

14 :ベストヒット名無しさん:2012/10/06(土) 22:18:52.87 ID:Cvh8h6Cd.net
達郎さんって朝鮮人なの??
はっきりした答え希望。

15 :ベストヒット名無しさん:2012/10/07(日) 21:56:45.12 ID:NynwDff4.net
その前に自分の正体を明かせ。
>>14は朝鮮人だな?

16 :ベストヒット名無しさん:2012/10/08(月) 17:55:33.36 ID:M30tnd6U.net
新スレのお知らせ

〜THE BEACH BOYS vol. 42〜
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1349685813/

17 :ベストヒット名無しさん:2012/10/09(火) 04:39:35.78 ID:MNybj6SE.net
どさくさにまぎれて山下達郎を入れてあげればいいと思います

18 :ベストヒット名無しさん:2012/10/09(火) 22:23:21.08 ID:Z3xNY3xq.net
もうやめて

19 :ベストヒット名無しさん:2012/10/10(水) 07:46:50.88 ID:STpk/KwJ.net
いや、これからだよ
まだまだいくぜ

20 :ベストヒット名無しさん:2012/10/10(水) 20:47:48.52 ID:GJvV8UER.net
1981年のライブ
ジャンとディーンが飛び入り
ウルフマンジャックのDJ
エンディングののスポンサー名でTOYOTAが出てくる

http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=9Z0Dnarav58&NR=1

21 :ベストヒット名無しさん:2012/10/17(水) 21:49:46.32 ID:GK/4FWfM.net
Endless HarmonyのDVD買った
もったいなくて見れない

22 :ベストヒット名無しさん:2013/02/06(水) 00:32:41.50 ID:gdgTIR8D.net
今年もまた来るけど行く?

23 :ベストヒット名無しさん:2013/02/06(水) 02:56:59.12 ID:AlZJQRdp.net
飛車角というより玉落ちだけどな

24 :ベストヒット名無しさん:2013/02/20(水) 09:58:55.41 ID:SGB/angG.net
すみません。
ビーチボーイズの音源があるのですが、曲名がわかりません。
どなたか教えていただけないでしょうか?


・曲の長さは3分1秒。
・イントロとアウトロに人ごみで収録したような音が入っている。
・最初「デイズストーリー(?)」と言っているような気がします。

よろしくお願いします。

25 :ベストヒット名無しさん:2013/02/21(木) 09:33:48.68 ID:mLmG61MX.net
There's No Other (Like My Baby)で間違いないでしょうかね。
クリスタルズのカバーで、「Beach Boys Party」というアルバム収録曲です。
スタジオライブを模したアルバムなので、雑談が全編に入っています。

26 :ベストヒット名無しさん:2013/02/21(木) 10:07:20.26 ID:ppRFotFV.net
>>25
ありがとうございます!
これでした!
カバーだったんですね。
他にも聴いてみたいカバーがあったので、今度そのアルバム聴いてみようと思います。

感謝!!

27 :ベストヒット名無しさん:2013/02/21(木) 12:03:51.07 ID:gousqWVn.net
http://www.youtube.com/watch?v=9JKu2-6N6RI

28 :ベストヒット名無しさん:2013/02/21(木) 13:10:32.58 ID:mLmG61MX.net
>>26
「ハッシャバイ」のオリジナルとビーチボーイズのカバーは聴いたことあるのかな?

29 :ベストヒット名無しさん:2013/02/22(金) 08:38:19.38 ID:BgR1f05j.net
>>28
ようつべで聴いてみました。
めちゃいいですね!

今までベストとオリジナルアルバム数枚聴いてビーチボーイズを知った気になっていたので反省してます。

30 :ベストヒット名無しさん:2013/02/22(金) 23:41:42.37 ID:3KXz4a15.net
今夜あの娘に発射倍!

31 :ベストヒット名無しさん:2013/03/23(土) 01:17:08.64 ID:XvLNhJVH.net


32 :ベストヒット名無しさん:2013/05/10(金) 00:29:32.55 ID:XG398VP/.net
いよいよ去年のライブアルバムが出る。
もう一度みんな揃ってくれ!

33 :ベストヒット名無しさん:2013/05/10(金) 20:51:30.21 ID:uJCnyqeP.net
予約したよー

34 :ベストヒット名無しさん:2013/05/11(土) 08:37:05.23 ID:5ioYHXkx.net
いまごろ出しても
もう気が抜けたよぉ

35 :ベストヒット名無しさん:2013/05/19(日) 21:07:09.74 ID:kA3vXhn+.net
学会員に達郎信者(しかも狂信的)が多い気がする。

36 :ベストヒット名無しさん:2013/05/20(月) 00:26:02.24 ID:Nwfmr4AH.net
俺は大滝信者だけどね。予約したぜ!

37 :ベストヒット名無しさん:2013/06/07(金) 03:27:01.15 ID:SiKayYS/.net
ブライアン次のソロアルバムに突入!
なんとジェフベックと競演だってさ。

38 :ベストヒット名無しさん:2013/06/23(日) 21:14:54.00 ID:QLLJ7FfR.net
日本のアーティストはクソ

39 :約束の道さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:mJUfBjOP.net
Graduation Dayっていうタイトルのカバーのオリジナル曲集が輸入盤で出ている

昔P-vainから出てたのよりも多い50曲!!
ビートルズ以外ほぼ網羅されている(あ、スライの曲もなかったなあ、、、)

みんな興味あるのかな? 日本盤仕様出ないかな?

40 :ベストヒット名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:j+wuqHMZ.net
>>39
>Graduation Day

本スレをみろ

41 :ベストヒット名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:gHXX+QhH.net
ななななんと9月末からのブライアンのソロツアーにジェフベック、アルジャーディン
デビッドマークスが出るんだってさ!見に行く?ビーチベック・・

42 :ベストヒット名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:7jJsCnSC.net
良いよね〜
先生と一緒にタルちゃんとカリウタさんも同行したら
ぎゅんぎゅんにドドドドドなビーチボーイズになるな

43 :ベストヒット名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:iUvXGLL2.net
サーフベック

44 :ベストヒット名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:b4TxsthK.net
新ボックス聴いた
「Back Hone」って「In My Room」あたりと同時期にもレコーディングしてたんだな
未発表の割には意外に悪くない出来だった

45 :ベストヒット名無しさん:2013/09/13(金) 05:53:31.21 ID:IiqeIIX9.net
>>37
ツアーもベックと一緒に決まったよ
来日公演やってくれぇ

46 :ベストヒット名無しさん:2013/10/06(日) 00:58:24.11 ID:o6ItiIZR.net
祈念

47 :ベストヒット名無しさん:2013/10/19(土) 00:01:07.82 ID:f5B9IO+Y.net
向こうじゃ「SMILE」再現ライヴにベックもアルもデヴィッド
も出るというし、大変な事になってるね。
この調子じゃ御大マイクのビーチボーイズはどうなるんだろうか?

48 :ベストヒット名無しさん:2013/10/19(土) 03:54:36.46 ID:l0LIDyvk.net
あんたらは
ジャニーズの松潤主演「陽だまりの彼女」は見ないんかい
ビーチボーイズの曲が重要な役割を果たしてるんだけど。

49 :ベストヒット名無しさん:2013/10/19(土) 08:49:50.22 ID:I4MxNPiu.net
>>48
本スレはビートルズ板にあるんだよ

50 :ベストヒット名無しさん:2013/10/22(火) 16:55:08.65 ID:hZdcd1KU.net
ジェフとのライブ音源出回ってるみたいだけど聴いた?

51 :ベストヒット名無しさん:2013/10/23(水) 23:21:03.91 ID:z4ldP1se.net
陽だまりの彼女読んで初めてペットサウンズ聴いたけどいいね

52 :ベストヒット名無しさん:2013/10/24(木) 01:06:00.56 ID:1qcS0KK4.net
「陽だまりの彼女」
いつの間にか山下の曲が主題歌みたいになってCMで流れている
ストーリー自体は良さそうなのに
いやーな大人の事情を感じるラインナップで幻滅

53 :ベストヒット名無しさん:2013/10/24(木) 02:00:00.25 ID:rw/AqZVd.net
だから映画は観ない。その分小説を読み返すほうがいい。

54 :ベストヒット名無しさん:2013/10/25(金) 00:14:17.89 ID:+S6nFPCl.net
現在、ジェフ・ベックとジョイント・ツアーを敢行しているブライアン・ウィルソンは時間と共に自身はパフォーマーとして強くなったと語っている。
ツアーは10月30日にまで続く予定になっているが、現在のツアーについて次のように語ったとAP通信が伝えている。

「内容はよくなったね。ほとんど練習はしなかったんだけど……ミュージシャンシップとヴォーカルと、どれもよくなってきてるよ」

その一方で、昨年までザ・ビーチ・ボーイズとして行った50周年記念ツアーについては
「とても感傷的な体験となったけど、ヴォーカルについては今現在の方がさらによくなってるよ」と語っている。
ただ、これまでの度重なるマイク・ラヴとの法廷での争いや、マイクがその後、
自分やアル・ジャーディーン、デイヴィッド・マークスらから離脱してブルース・ジョンストンとザ・ビーチ・ボーイズとしてツアーを始めたことについては何も語らなかったという。

ライヴは3時間に及ぶものになっていて、ブライアン、アル、デイヴィッドらによるザ・ビーチ・ボーイズの楽曲をメインに据えたステージに続いてジェフが自身のセットを披露し、
その後アンコールで両者が共演する内容になっているという。
ブライアンのパフォーマンスを観てどう思うかと訊かれてジェフは「あのサウンドとパフォーマンスやハーモニーはただ驚異的で、ただひたすら魅了されてしまったよ」と語っている。

なお、ブライアンは現在のバンド・メンバーやジェフらとともにソロ新作の制作を進めているが、今のところの出来について「今のところメロウな音楽になってるよ。ミディアム・ロック、スロー・ロックという感じだね」と語っている。

55 :ベストヒット名無しさん:2013/11/10(日) 22:42:17.34 ID:G0p7ZiGP.net
ビートルズ、オールディーズ@2ch掲示板の本スレはこちら

〜THE BEACH BOYS vol. 45〜
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1380349762/

56 :ベストヒット名無しさん:2014/01/22(水) 21:58:06.33 ID:ynxDKU2w.net
やっぱベックとブライアンの競演て一時的なものだったのね。
水と油だったのかしらん?

57 :ベストヒット名無しさん:2014/02/01(土) 11:27:17.61 ID:4oAu2yEC.net
本スレ

ビートルズ板

ビーチ・ボーイズを毎日1曲ずつ語り合うスレ

58 :ベストヒット名無しさん:2014/02/23(日) 00:12:43.75 ID:oUEgokpD.net
主要メンバーは亡くなったようだが、誰が歌っても同じようなサウンドだから
再結成もありか・・・

59 :ベストヒット名無しさん:2014/02/24(月) 18:38:13.56 ID:yfvF6rIv.net
>>58
>主要メンバーは亡くなった

死んでねえょ

60 :ベストヒット名無しさん:2014/03/05(水) 19:41:00.36 ID:yt/GoEwr.net
ウィルソン3兄弟ってまだ健在?

61 :ベストヒット名無しさん:2014/03/05(水) 20:33:47.45 ID:Czkzh64z.net
次男は水死
三男はが肺癌で死

長男は操り人形

62 :ベストヒット名無しさん:2014/06/25(水) 11:28:24.52 ID:mf8SeyYq.net
ウィルソン3兄弟にギターを教えたのはウォーカー・ブラザーズのジョン・ウォーカー。
理由は・・・家が近くだったかららしいw

63 :ベストヒット名無しさん:2014/06/27(金) 11:21:01.77 ID:DW0HmApY.net
今さらそんな有名なエピソードを得意げに…。
それに、教えたのはカールにだけだろ。

64 :ベストヒット名無しさん:2014/06/27(金) 18:41:43.62 ID:YqYht3iH.net
おまえら、ヒーローズ・アンド・ビリアンズのこと、なんて発音してる?

65 :ベストヒット名無しさん:2014/06/27(金) 19:36:12.76 ID:QSw9tI1H.net
普通にそのまま「ヒーローズ・アンド・ビレインズ」だろ
ヴィレインズでもいいが

66 :ベストヒット名無しさん:2014/06/28(土) 03:43:45.68 ID:1wOZoRvk.net
ヒーゥオゥエンヴィランス

67 :ベストヒット名無しさん:2014/06/28(土) 18:48:19.24 ID:W9AC8GUl.net
ヒロズァンヴィランズ

68 :ベストヒット名無しさん:2014/06/29(日) 22:29:19.15 ID:zaUOY6cd.net
Beach Boys - Good Vibrations

http://www.youtube.com/watch?v=QSLMWasU0rM

今週のBS-TBSの「Song To Soul 〜永遠の一曲〜」でこの曲やるよ!

69 :ベストヒット名無しさん:2015/02/06(金) 22:39:59.34 ID:Ma3+l0p3.net
       声のキモさ 声の高さ  容姿        毛髪 主な担当楽器  性格
ブライアン キモい    高い    デカい、キモい   有  ベース      基地外
マイク   キモくない  中〜低い イケメン(ハゲる前) 禿  (サックス)    陽気
デニス   キモくない  中くらい  イケメン       有  ドラム      いいやつ
カール   キモい    高い    デブ          有  ギター      いいやつ
アル    キモくない  中〜高い チビ          禿  ギター      いいやつ

70 :ベストヒット名無しさん:2015/06/02(火) 00:39:35.58 ID:enj3VPF+.net
過疎っているな

71 :ベストヒット名無しさん:2015/06/02(火) 11:14:39.92 ID:W7w6YKWS.net
本スレはビートルズ板です

72 :ベストヒット名無しさん:2015/06/02(火) 15:30:26.42 ID:et18spNb.net
ココモより良い歌ってある?

73 :ベストヒット名無しさん:2015/06/02(火) 16:30:56.81 ID:OYJihkAW.net
Don't warry baby

74 :ベストヒット名無しさん:2015/06/02(火) 22:32:51.00 ID:EQXNpmG+.net
彼らの60年代の来日公演の歌唱演奏が
酷かったのはタブー扱い?

75 :ベストヒット名無しさん:2015/06/03(水) 04:24:11.99 ID:kKMFPfll.net
66年の初来日の音源探せば聞けるから聞いてみろよ
意外と安定してるぞ

76 :ベストヒット名無しさん:2015/06/06(土) 00:04:39.41 ID:QgWgyuMm.net
素敵じゃないか

77 :ベストヒット名無しさん:2015/06/13(土) 17:46:44.79 ID:xB4h8TyL.net
グッチ裕三がきっかけで知ったアーティスト

サイモン&ガーファンクル
モンキーズ
ビージーズ
ビーチ・ボーイズ
ママス&パパス
ハリー・ベラフォンテ
ダイアモンズ
スティービー・ワンダー
アース・ウィンド&ファイアー
テンプテーションズ
レイ・チャールズ
アバ
ディープ・パープル
ジェームス・ブラウン
スリー・ディグリーズ
ミッシェル・ポルナレフ
スリー・ディグリーズ
レターメン
ノーランズ
カーペンターズ
ジュディ・コリンズ
シルビー・バルタン
ベン・E・キング
ニール・セダカ
ボサリオ
シャルル・アズナブール
フォー・シーズンズ
フランク・シナトラ

78 :ベストヒット名無しさん:2015/06/21(日) 20:43:07.61 ID:iEfWq8su.net
In Your Eyesだっけ? って
達郎さん、オリジナルなの? それともラスカルズとか?

79 :ベストヒット名無しさん:2015/08/03(月) 10:05:42.24 ID:mm/SaM98.net
19:30
〜21:00 ザ・ビーチ・ボーイズを教えて/ぷらすと
http://live.nicov ideo.jp/watch/lv229750249?ref=qtimetable&zroute=index

80 :ベストヒット名無しさん:2015/08/06(木) 00:19:52.54 ID:FWfJts8C.net
夏になればビーチボーイズって常識?

81 :ベストヒット名無しさん:2015/08/06(木) 01:09:10.40 ID:JqO5xxAZ.net
チューブの前田かよ

82 :ベストヒット名無しさん:2015/09/26(土) 01:49:40.45 ID:Gsmu9ewj.net
いとこ同士って本当に仲良くすることは不可能なのだろうか?

83 :ベストヒット名無しさん:2016/03/21(月) 20:25:05.19 ID:okfIpxWU.net
あと数日後のライブは行く奴居るの?

84 :ベストヒット名無しさん:2016/04/13(水) 23:54:12.47 ID:L0E2moes.net
大阪のチケット公式で来てるな

85 :ベストヒット名無しさん:2016/05/08(日) 12:14:52.60 ID:jKsBhqSM.net
Amazonプライム会員はブライアン版SMILEを無料で聴けるわけだが、
なぜかVega-Tables1曲だけが聴けない。
次の曲(On a Holiday)に飛ばされてしまう。
嫌がらせかよ…
まあ、CD持ってるからいいけど。

Pet Soundsも無料で聴けるよ。

86 :ベストヒット名無しさん:2016/05/08(日) 13:34:16.07 ID:u3tAnzSr.net
Apple Musicもビーチ・ボーイズとブライアンが充実しているよ

87 :ベストヒット名無しさん:2016/05/09(月) 14:58:38.95 ID:VNirlHzx.net
>>85
それって「全曲聞きたかったら金払え」ってこと?
だとしたらamazonセコいな

88 :ベストヒット名無しさん:2017/04/06(木) 00:37:03.40 ID:7Ta2CwHF.net
kokomo

89 :ベストヒット名無しさん:2017/04/06(木) 20:55:08.04 ID:d8oymvx0.net
docomo

90 :ベストヒット名無しさん:2017/04/06(木) 21:57:09.86 ID:sjpdp/vE.net
https://www.audioleaf.com/artist/player/kasuga_0821/

91 :ベストヒット名無しさん:2017/04/06(木) 21:57:31.59 ID:sjpdp/vE.net
>>90
ブライアンの弾き語り?

92 :ベストヒット名無しさん:2017/06/27(火) 17:41:36.98 ID:lInbQpqU.net
もはや生涯ブライアンとマイクのジョイントは見られないんでしょうか?
悲しいっす・・

93 :ベストヒット名無しさん:2017/07/01(土) 13:49:57.60 ID:VErYwDhU.net
本当は怖い 被曝汚染キムチ の不都合な真実


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

韓国Samsung スパイウェア
https://goo.gl/Z8GoRh

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas


韓国やめますか それとも遺伝子異常になりますか(笑)

94 :ベストヒット名無しさん:2017/07/20(木) 10:18:21.43 ID:fs7zKzeQ.net
折れは勉強、スポーツ、シカゴ博識度、一般教養、社会的脱糞地位、低収入、
タイマンコ舐め合い、一般社会のトンスル愛飲度、合法的痴漢催眠、射精術、
理論武装ETC あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ。
真っ当な人間には誠意ある対応。ひん曲がった人間にはひん曲がった対応を
するのみだ。別名貶し(毛無)の天才。徹底的に落とし込んでやるよ。

95 :ベストヒット名無しさん:2017/07/24(月) 01:53:48.29 ID:ZoHfJftY.net
ジャーディンが付随になればいけるかも

96 :ベストヒット名無しさん:2017/07/31(月) 20:02:09.15 ID:r4Fe5T+1.net
アルジャノンってボーイズと関係無さそう

97 :ベストヒット名無しさん:2017/08/09(水) 01:40:43.15 ID:vyCZLz/q.net
幾度ニューズで聞いてもナイズェリアとの区別が出来ないの

98 :ベストヒット名無しさん:2017/08/29(火) 03:08:48.95 ID:jXQjJYj0.net
>>92
もうそういうのは二度とあってはならない

99 :ベストヒット名無しさん:2018/07/01(日) 21:28:49.27 ID:jcp/s4r3.net
曲&詞:love 編曲:wilson
メリンダとか今のbrianの仲間と円を切りThe Beach Boys のツアーにはちゃんと参加

じゃないならどっちも見に行かない。
レコードは調査のために買うけど

100 :ベストヒット名無しさん:2018/07/08(日) 15:33:39.73 ID:s36oMFBa.net
先月27日に投票が行われたインネシ
新憲法の下で2期目再選は目指さない
南スウェシ州の州都マッサルの市長選
22人のメンバーで構成されるパネル
で、唯一の候補者が落選した。

単独候補が無投票で当選する日本と異
これを受け議会は月内に討議を開始し、
なり、インネシでは対立候補がいない
国内メディアは新憲法下で2期目再選
場合でも投票を実施し、有権者が信任
解禁されるとの見通しを報じていたが、
有無を意思表示できる。この新制度が2
勘違いされた無実の人が集団暴行を受
016年に導入されてから、不信任を突き
ヒンドスタ・タイムズによると、同様のば
付けられたのは初めて。

複数の地元紙が7日報じた結果による
地元のダオで行った講演で、新憲法こ
と、単独候補のムファリ・アリディン氏に
拒否を示す票が総投票数の53%超に
発効と同時に自身の任期は終了する
上った。落選を受け、中央政府から代
報じていたが、ドテル大統領はこれを
市長が派遣され、次回選挙は2年後に
排除する閉鎖的な体質が根強いイ農
実施される。

101 :ベストヒット名無しさん:2019/01/28(月) 22:43:02.88 ID:zvOoTHUN.net
年金と日銀全力投球で無理矢理あげた日経900割れるんちがう(愛)
中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
そこから、さらに下げる(愛)みたいな(愛)
大掃除も、副業もしていませんメンタルがやられています・・・
どんどんぶらぶら 歩くだけ、どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
ハンスジマーだなスレッジハンマーじゃないよ
見よ、これがゲリノミクスや(愛)横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン、開けると女の生首が出てきた
うちの前嫁は名器だったが子供を4人生んだ
今嫁と愛人は未経産婦だ、つまり、メインのお客様やった札幌投資家
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、
フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、
シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39; 豚骨グッツ、
アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC・・・カセットデッキ Nakamichi DRAGON
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
琉球人はじめ札幌投資家の空売り大暴落地獄に真っ逆さま(愛)
出産立会いで嫁のまんこ見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキした
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
朝だ夜明けだ潮の息吹きうんこ吸い込むあかがね色の
隣の滑り台の砂場の中で永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は海鮮料理を作って待っている
射精法施行で日本の人口崩壊 (愛)
ブルーカラーのカラーは色のカラーではない
電動こけし買ってマンコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だった
行動体系が精神疾患+発達障害(アスペンゲルガー)で
交尾性殖税、妊娠税導入で少子化人口減少確定 (愛)
おでかけサマー in 天国にいちばん近い島
経済オンナに加えあつーーい暑ーーーーいっ 灼熱の太陽だ
太陽がいっぱいなんだ (^_^/

102 :ベストヒット名無しさん:2019/02/26(火) 19:23:08.94 ID:T0x2JCOP.net


103 :ベストヒット名無しさん:2020/06/20(土) 18:49:05 ID:dDLFf6oq.net
んーとつまりルックアウェイ住人は板全体荒らしてる常習犯で民族差別主
入らなかった夕暮れ時のアクションに音を合わせるバンド演奏も腕があ
るスコテイ・ムーアの功績も大きいジェームスバートンもティムバート
ンも夕暮れ時のギターテクニックはあまり上手くはなかった
デブ・パーカーは取り分が50%でも70%でも足りないと不満を感じていた
あの悪質なパーカーは自分の取り分をすべてギャンブルに使っていた
パーカーにしてみれば89年1位はまさに金のなる木だった
ズは所詮バンドマン界隈おまえのようなヘブンコの意味不明な日本語は理
解できない夕暮れ時は唯我独尊には永遠にかなわない
つまらないステージに立って完全に晩節を汚したな
あんな惨めな歌手人生で終わった89年1位には愛想が尽きたよ
思い出すだけでも残念な89年1位には興味が無くなったわ
真の89年1位ファンはいなくなった俺は田舎の89年1位 百姓の倅
生まれ 青森 五所川原 いっぺん来てみなが
義者って事かな?そんなんだからこのスレもこのスレ以外の君が立てたス
レも誰も書き込んでくれないんだよ現実でもネットでも、こんな掃き溜め
肉屋でクソ過ぎ89年1位はエンタメの限り尽くしてるつーかビートル
田んぼで鍛えだこの声ど 親に貰ったこの顔は
村じゃ人気の89年1位 田舎の89年1位
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教養、
あいみょん、食薬膳、終末地位、エヴィス・89年1位、性生活保護、
マンこ吸引、フェンタニル厨、加納エミリ、性欲蛇蝎興奮催眠、
ロボトミー愛飲、シックスナイン69、ヤスタカ、射精術、子宮寄生虫
も 39-39、シンデぃ、豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、
Youチューブでバター、看護腐、PAPAYA、産業ロック、ポルチオ開発、
亀有 喫茶ドアーズ、フナンク・シナトラ、理論武装・・・
カセットデッキ Nakamichi DRAGON、TEAC W-1200、JBL 4312M2 WX
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ罠
夕暮れ時の録音スタジオはナッシュビルのみだったのか?
夕暮れ時はエンターテイナーの街NYとは無縁だった
初期はニューヨークのRCAスタジオでも録音している。
映画の曲はハリウッド。夕暮れ時はコステロに会ったことがある
みたいな掲示板ですらも皆から嫌われていてかわいそー(棒)誰からも愛
されたことのない人生送ってそう君の人生って必要?誰かに必要とされて
る?必要としてる人いないでしょ?家族からすらも。ヘブン公によってス
レが台無しになってしまったな板荒らしてる人に言われても同意変えて自
演するバカw全角で入力するバカw上から目線の低能児は89年1位を語る
資格はない同意休日平日問わず24時間好きな時間に荒らし放題やりたい放
題で良いなー他人の稼ぎでニート生活かあ89年1位の弟プレフォー
夕暮れ時の魅力は独特のアクションさすがの唯我独尊もこの領域には
89年1位映画はどれもこれもくだらない内容のものばかり
歌えてケンカに強く女にモテてカッコいいこんなワンパターンなものばか
りこれじゃ飽きられるのは当然だファンだって愛想を尽かすよいやいや
ハードデイズナイトもヘルプも相当( ´дゝ`)クダラネー
アイドル映画ってあんなもんだろ唯我独尊はクレージーキャッツ
89年1位は若大将唯我独尊はドリフターズ89年1位は加山雄三
唯我独尊の映画はそれなりにバラエテイが富んでて鑑賞できる
しかし、89年1位の映画は低俗そのもの
唯我独尊は映画って現代センスでは全くおもんないやんかジョンが皮

104 :ベストヒット名無しさん:2021/08/27(金) 11:08:43.58 ID:7TDqzeT1.net
サーフィンUSAのクレジットにチャック・ベリーが入ってるのは何でなの?

105 :ベストヒット名無しさん:2021/08/27(金) 13:57:33.48 ID:tpktmdUz.net
チャック・ベリーの弁護士がsweet little sixteenのパクリだと訴えたから
和解し今はチャック・ベリーの名前もクレジットされている

https://www.youtube.com/watch?v=ZLV4NGpoy_E

106 :ベストヒット名無しさん:2021/08/27(金) 14:34:38.74 ID:JifO9QNl.net
生田勇人(39)
高知市朝倉中学校卒業
恐喝と暴行、偽証、傷害容疑で逮捕、起訴。
togetter.com/li/1227954
pbs.twimg.com/media/DbUOGw1VQAAqJcx.jpg:large
i.imgur.com/tuUldwv.jpg
www.youtube.com/watch?v=UyNXI8usCrM
取り調べで「事実無根」と容疑を否認。
卓球所に松岡学(39)と出入りし賭け試合を被害者に強要、一回ミスったら1000円払えと発言。
2万円を取ろうとした。親にチクったらただじゃ済まんぞと被害者の胸倉をつかみ壁の隅に叩き付け
1分間つかみ続けた。2000円を脅し取り、後日腹を殴った疑い。
生田勇人の両親も被害者の親にたかっており親子でたかっていた疑惑がある。

107 :ベストヒット名無しさん:2021/08/27(金) 16:53:24.06 ID:EtsMln3W.net
・    ↑

なんだ、この荒らしの朝鮮人は

108 :ベストヒット名無しさん:2021/08/27(金) 17:24:35.40 ID:7TDqzeT1.net
>>105
ありがとう
そういうことなのね

109 :ベストヒット名無しさん:2021/09/28(火) 23:37:21.60 ID:9yx1uDJt.net
チャック・ベリーのRock'n Roll Musicはビートルズやビーチボーイズもカバーしてて
同じ曲でもそれぞれ特徴があっておもしろい
ちなみにビートルズのカバーは全米2位、ビーチボーイズは全米5位、元祖は全米8位

110 :ベストヒット名無しさん:2021/09/28(火) 23:42:25.01 ID:BGMP1vKF.net
>ビートルズのカバーは全米2位
もしかしてTwist And Shoutのことかな?

111 :ベストヒット名無しさん:2021/09/29(水) 00:44:27.88 ID:HEwZaaoe.net
>>110
https://youtu.be/sEXFwh5Ar2A

112 :ベストヒット名無しさん:2021/09/29(水) 08:47:31.17 ID:WctVYdIC.net
ビートルズはアメリカでRock'n Roll Musicをシングルカットしてないよ
Twist And Shoutと勘違いしてるんじゃないかと

113 :ベストヒット名無しさん:2021/09/29(水) 16:37:48.78 ID:xhTuim/T.net
>>112
その通り全米2位はアルバム"Rock'n Roll Music"でシングルカットはありませんでした(>人<)

114 :ベストヒット名無しさん:2021/09/29(水) 22:37:08.04 ID:ZKQ9En2W.net
これがビートルズ・ハラスメントか

115 :ベストヒット名無しさん:2022/04/28(木) 13:34:14.31 ID:OxDtTJm7.net
ペットサウンズ
運転しながら聞くと睡魔との戦いになる
部屋で聞くと爆睡になる睡眠薬盤
とにかく有無を言わさず眠くなる盤

116 :ベストヒット名無しさん:2022/04/28(木) 19:28:26 ID:WiYZlCXP.net
この頃のB.B.の作品は全体に暗いイメージが強いから、車のBGMとしてははどうかな?
と思ってしまう。Pet Sounds, Smile(Bootleg)は何度も友達の車でかけたことが
あるから、よく途中で眠気に襲われたことがあったな。
車でB.B.聴くなら、俺だったら、やっぱりSurfin & Hot Rodの全盛期の頃だな。

117 :ベストヒット名無しさん:2022/06/20(月) 22:14:01.74 ID:qAqzoehW.net
Brianも今日で80になったか。一週間後はBruceだし、9月にはAlも同じ年齢になる。
これからは新作よりも、過去の非公式音源の正式化が多くなってくるだろうな。
Brianはまだまだ活躍するだろう。それにしても本当に年取ったなこのバンドは

118 :ベストヒット名無しさん:2022/06/20(月) 22:24:12.04 ID:qAqzoehW.net
今度日本で公開されるドキュメンタリー映画にB.B.との犬猿の仲で有名な
The Four SeasonsのBob Gaudioが参加してることには意外だった。
GaudioがBrianのことについて語ることはほとんどなかったので、この部分には
興味が湧く。はたしてどんなコメントがでてくるのかな?

119 :ベストヒット名無しさん:2022/06/26(日) 11:04:13 ID:HL+dvzMB.net
B.B.のオリジナルアルバムで一番好きな作品は殆どの人達は、"Pet Sounds", "Smile"を
挙げるが、自分はどうしても"Shut Down Vol.2", "All Summer Long", "Today"の3枚に
なってしまう。だが、"Pet.."はB.B.の好きなアルバム10枚のうちになるし、
Pet以降の"Friends", "Sunflower", "Love You"も好きな作品だな。
Brianのソロではやっぱ"Sweet Insanity"に限る。非公式だけど・・・

120 :ベストヒット名無しさん:2022/06/26(日) 12:19:16.09 ID:uxHYw6Hf.net
ペット・サウンズを聞くと後ろを振り向いてニヤリとしたくなるの俺だけ?

121 :ベストヒット名無しさん:2022/06/27(月) 17:48:36 ID:n91NJSIW.net
Bruce Johnstonは今日で、傘寿(80)になりました。

122 :ベストヒット名無しさん:2022/07/01(金) 11:08:41 ID:VHbRP4KU.net
Bruce Johnstonといったら、B.B.加入前の頃のThe Rip Chords, Bruce & Terryが
一番いいね。ソロアルバムも2ndが彼らしいし、Surfin' & Hot Rod系の音楽が好きな人
にはやっぱこの時期に限る。

123 :ベストヒット名無しさん:2022/07/04(月) 21:30:15.46 ID:BQhNNmUe.net
Love youって昔からB面が評価されてるけど、俺はA面の方が好きだな。
B面ってそんなにいいか?

124 :ベストヒット名無しさん:2022/07/04(月) 22:04:17.45 ID:nSfrrKeY.net
俺は"Love You"のB面は好きなほうだな、A面も嫌いではない。B面の"Solar System",
"The Night Was So Young", "I'll Bet He's Nice","Let's Put Our Hearts Together"は
繰り返し聴きたくなる。未発表の"Adult Child"の"It's Over Now", "Still I Dream of It"
もオマケに入れたくなるね。昔からとか言ってるけど、90年代以降の頃じゃないかな?
あの頃は"Sunflower", "Surf's Up"のCDも当時はいまほど話題になることはなかった。

"Love You"の当時のソニー盤のCDは6曲目のドラムのイントロがカットされていた。
2000年のキャピトルのCDではちゃんと通常に収録されている。

125 :ベストヒット名無しさん:2022/07/10(日) 10:55:12 ID:syeM3sW4.net
これは個人的な感想になるが、"Pet Sounds"以降から80年代までののB.B.のアルバムは、
"Friends","Holland", "Love you"はBrianの色が出ているが、それ以外はごちゃまぜ感が
して複雑な感じがするんだよな。だが、各アルバムには佳曲が多いのも特徴。
このグループのプロデュースはBrianでないとまとまらないというのもわかる。
歴史的に長いグループなのに、他のメンバーの自己主張も強いし、トラブルや
いざこざも現実に多いんだよなこのバンドは。

126 :ベストヒット名無しさん:2022/07/10(日) 18:35:21.13 ID:WK63wSyH.net
>>122
custom machineは秀作
本家よりカッコいい

127 :ベストヒット名無しさん:2022/07/11(月) 07:11:58.90 ID:58WWUuOm.net
Bruce & Terryといったら、"Summer Means Fun", "Custom Machine","Don't Run Away"
は欠かせないな。サーフミュージック関係のオムニバス関係のものには1.2曲は収録されている。
"Carmen", "Girl, It's Alright Now"のようなバラード、"Look Who's Laughing Now",
"Here Comes Summer"の軽快なナンバーなんかはいいね。

128 :ベストヒット名無しさん:2022/07/11(月) 21:32:48.98 ID:L2XhfVao.net
>>124
90年代はかなり昔になったぞ。

129 :ベストヒット名無しさん:2022/07/11(月) 22:03:44.12 ID:T1gLDQOP.net
ゲッチャバック

130 :ベストヒット名無しさん:2022/07/14(木) 10:11:57.52 ID:XYy+eHqr.net
先週、我が国で元首相が暗殺される事件があったのを機に、"The Warmth Of The Sun"を
聴いた。悲しいけど美しくもあるこの曲はB.B.のバラード作品で優れた作品のひとつ。
考えてみれば、Brianや、B.B.の連中も、自国の指導者が暗殺された苦い経験をしているんだよね。
この出来事がなかったら、この曲が生まれることはなかっただろう。

"The Warmth Of The Sun"、"The Girls On The Beach", "Please Let Me Wonder"は
自分曰く、B.B.の三大バラード。 

131 :ベストヒット名無しさん:2022/07/26(火) 09:54:26 ID:BuxxfOH0.net
"The Warmth Of The Sun"と同じ路線のバラード"Keep an Eye on Summer"も
今の季節にあってなかなかイイ!!

132 :ベストヒット名無しさん:2022/07/30(土) 11:16:32 ID:mxJOWuzZ.net
今の若いB.B.ファンは"Pet Sounds","Smile""Sunflower"などの作品を好きなアルバムに
述べているが、これはそれらの作品を先に聴き始めて新鮮さを感じているのではないか?
とつくづく思ってしまう。ところが往年のB.B.ファンはサーフミュージックや夏の印象に
定着してるため、違和感を感じてる人達も多い。なかには難解さについていけずに挫折
した人もいるはず。
後者の俺でも"Pet"は中学時代に聴いたが、最初は馴染むことが出来ず、内容がよくわからなかった。
作品に馴染むまでは3,4年はかかった。この後に"Pet Sounds Sessions"のBoxが出るんだよな。

133 :ベストヒット名無しさん:2022/08/04(木) 08:45:29 ID:v+p8q+Qh.net
Al Jardineがコロナに感染したらしい。Brianも健康状態が優れず、9月にはツアーを
キャンセルしたそうだ。Brianは今までツアーやってきたから、今後はゆっくり過ごすのが
いいかもしれないと思う。とりあえずお二人の回復を祈っています。

134 :ベストヒット名無しさん:2022/08/07(日) 12:10:03.01 ID:5MQm4CYu.net
"Vega-Tables"よりもやっぱり"Vegetables"のほうが馴染むな自分としては、
B.B.よりも The Laughing Gravy(実際はJan & Dean)のヴァージョンが気に入ってる。
実はこのヴァージョン、ブート版の"Smile"のLPに誤って収録されていたことがあって、
初めは別ヴァージョンか?と思ったほどだ。同LPには"Holidays"もMiles Davisの同名異曲
が収録されていた。本当に"変な珍盤"だったなこのブートLP。

135 :ベストヒット名無しさん:2022/08/09(火) 13:06:00 ID:whPLG2RW.net
BrianがTwitterでOlivia Newton Johnの訃報のコメントを出しているよ。

136 :ベストヒット名無しさん:2022/08/10(水) 11:19:09.59 ID:5LiPJTDI.net
Lamont Dozierの訃報もBrianはtwitterでコメントしている。60年代の全盛時代に
Motownの連中はThe Beatlesのアメリカの対抗馬でもあったし、ライバルでもあったはず。
Brianの場合、Motownよりも、C.Berry, L. Richardのイメ−ジが出てしまうんだよな。
B.B.だったら、Brianよりも、弟のCarlのほうが影響受けていると個人的には思うが・・

137 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
B.B.と永遠の犬猿の仲のグループ、The Four Seasonsが年末に44枚組のBOXを出すそうだが、
さすがにこれは引いてしまう。もし、B.B.の数10枚組BOXが出たとしても俺は買う気はない。
こんなことやってもCDは売れるとは思わないんだよな。

138 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ちょうど10年前の今日は、B.B.の来日公演だったな。あれからもう10年になるのか
月日は本当に早い。往年のメンバー揃いだったからあのLIVEを見れた人は貴重な経験をしただろう。
ただ、往年のメンバーにDavid Marksが参加しているのには今でも違和感を感じる。
B.B.ファンならご存知の通り彼は正式なメンバーでない。60年代当時はAlが大学に
行ってた時の臨時メンバーだったので、来日時もツアーメンバーとしか思えない。
もし、Carlが生きていたらこんなことはなかっただろう。

この時はグループは和解して安心していたが、数ヵ月後MikeがBrian, Al, Davidを解雇して
再び分裂に。B.B.の主導権は当然Brianが持つべきだな。

139 :ベストヒット名無しさん:2022/08/19(金) 10:14:20.42 ID:z+5ly4h9.net
"Feel Flows"のBOXが出たのは去年の今頃だったな。これらの未発表音源などを聴いて
新鮮さを味わったファンも多いだろう。だが個人としては、評価は微妙なところ。
未発表の数曲はブートで聴いてたところもあったし、ジャケットもあまり好きではない
どうせだったら、この頃の写真を使ってほしかった。
次作の"So Tough", "Holland"のデラックスエディションもこんな感じで出てくるのだろう。

140 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
"Holland"に収録されているCalifornia Saga=Big Surは、通常盤よりも、"Landlocked"に収録される予定だった
未発表ヴァージョンのほうが出来はイイ。華やかで、和みのある温かみのあるサウンドは心地良い。
"Sunflower"に収録されてもおかしくはなかったと思うな。

141 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
B.B.って名曲が数多いのに全米1位の曲がたった4曲とは意外にも少ない。
残念なのはソロとしての1位の曲がBrianも含め1人もいないということ。
皮肉にもライバルのThe Four Seasonsのほうは、Frankie Valliのソロの1位が2曲ある。

142 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ブライアンは共作だけどSURF CITYも全米1位だね
ココモは絡んでないらしいけど

143 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Brianが作った曲が1位になったのはB.B.でなく、Jan & Deanという意外な結末。
あの" Surfun U.S.A."があまりにも有名で断然1位かと思ったが、実施は3位なんだよね。
B.B.の最初の1位は64年の" I Get Around"というのはファンなら御承知の通り。

144 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
この曲もメンバーが作った全米1位ね
http://m.youtube.com/watch?v=cIahXccUDBU

145 :ベストヒット名無しさん:2022/08/30(火) 09:55:24.73 ID:iCQxHPXT.net
>>142
"Kokomo"はBrianは作曲していないし、通常盤には参加してはいないけど、たしか、
スペイン語(だったかな)のヴァージョンには参加してたはず。
B.B.はこの曲で20数年振りに1位を獲得したけど、俺個人としてはあまり関心が無い。
やっぱB.B.は短髪にストライプシャツの衣装でフェンダーのギターのスタイルがお似合いだ。

146 :ベストヒット名無しさん:2022/09/01(木) 12:44:39.99 ID:L24QDlza.net
>>144
B.B.のメンバーでグラミー賞を最初に獲ったのはBrianでなく、Bruce Johnstonだとは意外な真実。
1977年に"I Write the Songs"の最優秀楽曲賞で獲得している。
Brianは新しいことに、2004年度、2012年度と"Smile"関係で二度も受賞している。
Bruceはある意味で本当に世渡り上手な人物だよ。Brianがグラミー賞をもらえたのは本当によかった。

147 :ベストヒット名無しさん:2022/09/03(土) 10:54:38.25 ID:WOfkWT35.net
シングルでヒットした"Help Me Rhonda", "Be Ture to Your School"は個人的には
シングルよりも、アルバムヴァージョンのほうが馴染む。
逆に"Cotton Fields"は地味で暗めなアルバムよりも、軽快で爽やかなシングルヴァージョンのほうが断然いい。

148 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Al Jardineも傘寿(80)になったか、これでB.B.のレギュラーメンバー全員80代になった。
Alが一時バンドを離れた時の臨時のメンバーだったDavid Marksや、
70年代前半に一時在籍していたBlondie Chaplin, Ricky Fataarも、気付いたらもう70代だもんな。

149 :ベストヒット名無しさん:2022/09/06(火) 03:04:30.40 ID:JIDuWRWW.net
ブライアンを解雇するマイクは何なんだ?力関係が逆だと思うが。

150 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Mike Loveが引退するまで、Brianには長生きしてもらいたいね。そうなったら、
B.B.の主導権は全部握れることができるから当然。そうなるとBruceの立場がどうなるのか気になる。

151 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
非公式だが、Mike Loveの"First Love"は個人としてはMike Loveのソロとしては隠れた名曲。
Mikeの1stを聴くと、やっぱりMikeはB.B.の人だなって感じがする。これじゃ売れなかったのも当然。
Mike主導の80s以降のB.B.は正直言って中途半端さも目立っていてあまり好きではないな。

152 :ベストヒット名無しさん:2022/09/10(土) 10:43:59.98 ID:ELhQsQcj.net
昨日、エリザベス女王の訃報があった。今からちょうど20年前、女王の在位50年の記念LIVEが
バッキンガム宮殿で行われ,そこにはBrianもスーツ姿で参加し、B.B.ナンバーを数曲披露した。
なかでも印象に残ったのは"Good Vibrations"で、ここではあのCliff Richardもバックコーラスに
参加して一緒に歌うところがあった。BrianとCliffが一緒に歌うなんて滅多に無いから、この共演は本当に貴重なものである。

153 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自分がB.B.のメンバーで1番好きなメンバーは勿論Brian, 2番目はBruce, 3番目はCarl, 4番目はAl,
5番目はMike, 6番目はDennisの順なる。Mikeはファンにサービス精神はあるが、内弁慶な印象が強い。

Bruceはオリジナルと思われがちだが、実際はそうではない。このことはファンなら御承知。
"Pet Sounds","Smile"以降の作品を好むB.B.ファンはBruceを在籍が長いからといって、最近は
オリジナル扱いすることが多くなってきた。これに対しては賛同できないな。歴史をちゃんと知ってほしい。
Bruceをオリジナル扱いするのはサーフ・ミュージックには興味がない、もしくはそれしら知らない者の主張だろう。
但し、レギュラー、レジェンドのメンバー扱いだったら納得する。

154 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
B.B.のメンバーで音楽活動が一番長いのはBrian含むオリジナル5人ではなく、Bruceだろう。
資料を調べて見ると、1958年に出たKip Tyler & The Flips名義のシングル"She's My Witch"が
Bruce最初のレコードとされている。この時に活動を共にしていたのがドラマーのSandy Nelsonで、
彼の代表曲インスト"Teen Beat"ではBruceも参加している。

60年にはThe Gamblers名義で"Moon Dawg"を発表。これが最初のサーフインストとされている。
黒人シンガーRon Holdenの"Love You So"では作曲やプロデュースも行うことになった。
(彼のアルバムの裏ジャケには若き日のBruceも写っている) この頃からBruceが"才人"だったということがわかる。
翌年の61年11月に、B.B.は念願のレコードデビューする。

155 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Mike Loveが引退、もしくは亡くなったとしたら、B.B.の主導権はBrianのものになるけど、
残ったBruceはどうなるのだろう。Brianだったら引き受けそうな感じもするが、Alの場合どうだろうね。
AlとMikeは相性が合わないのは承知だが、AlとBruceは仲が良いのか悪いのか微妙だな。そこは興味深い。

156 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
一般的には今でもビーチ・ボーイズはサーフィンだけど
今のちょっと音楽を聴く若者にとっては「ビーチ・ボーイズ=ペット・サウンズ」
極端な例だとそれ以外のアルバムを聴いてない人もいるという逆転現象が起きている
それ以上はビーチ・ボーイズ自体を深く突っ込んで聴く人じゃないと知らない
「伝説がすり替わっていくんですよ 「夏と海と太陽のビーチ・ボーイズ」から「スマイルとペットサウンズのビーチ・ボーイズ」へ」
と1988年の時点で山下達郎が自嘲気味に言っていたのは慧眼だった

157 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
1988年当時、中学生の俺はB.B.は知ってはいたが、ハマる程ではなかった。物珍しさで
レンタルでカセットを借りて聴いたけど、ノリのいい曲は馴染んだが、バラードは難があった。
だが、"Caroline No","The Girls On The Beach","Don't Worry Baby"だけは印象に残った。
翌年に、ラジオでたまたま"The Warmth of The Sun"が流れた時に強烈さを感じて、それからB.B.の音楽の虜になった。

158 :ベストヒット名無しさん:2022/09/20(火) 11:03:50.77 ID:IMapLXsk.net
"Pet Sounds Sessions"のBoxが出て、あれから25年になるんだな。当時はステレオミックスに注目して、
聴いて新鮮さを感じた。新鮮さを感じたと同時に従来のモノラルで馴染んだせいか、
"何で今頃になって出てくるんだ?"と思うことも次第に出てくるようになった。
アルバムはS&Mは今でも聴くが、Sessionsのほうは聴き続けると退屈になってしまうので殆ど聴かなくなったな。

159 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Capitol時代の60年代のオリジナルアルバムが全部聴けるようになったのは、1989年になってからのこと、
それまではオリジナルアルバムのCDは"Pet Sounds", "Summer Days"くらいしかなかった。
翌年には2in1とボートラ付きの日本盤CDが\3000くらいで出ていたこともあった。
この頃のCDはリマスターではなく、アナログ盤起こしの音源だったな。

160 :ベストヒット名無しさん:2022/09/21(水) 21:47:17.59 ID:R5dN9CKd.net
>>159
>>この頃のCDはリマスターではなく、アナログ盤起こしの音源だったな。

レコード起こし? そんなことはないでしょ?
単に、リマスター技術がまだ発展途上だっただけでは

161 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
1990年に出た2in1のほうはマスターテ−プのほうだったと思う。
1989年に出たCDはPast Masters(\1,970)シリーズで出ていて、B.B.以外にも60.70年代の有名アーティストのアルバムが
数枚CD化されたことがあった。その殆どが、70,80年代に再発で出ていたアナログの盤起こしの音源を使ってたはず。
80.90年代初期の頃までのB.B.のベストや編集盤でもモノラルを強引にステレオ化したものまであったことも稀だった。
("Surfin' Safari", "Today"から"Wild Honey"の作品は全てモノラルのCDだった)

45以上でB.B.を愛聴していた人ならこういうことは知っているはず。
45以下で"盤起こし"を知らないのも当然だろう。専ら、60年代の"東芝の赤盤"や、"擬似ステ"なんて今の若いファンに言っても通じないのも当然。

162 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ビーチ・ボーイズ・シングル・コレクション('93)には盤起こし音源も収録されてるね

163 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
3枚組のBoxセットで値段がたしか8.9千円だったような。出たのは93年だが、俺は翌年に買った。
カラーブックレットに掲載されている当時の日本盤シングルのジャケットの写真がピンボケなのは痛々しかった。

164 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
無名の歌手でマスターテープが残っていない場合は今でも盤起こしもある
盤起こしなら盤起こしのクレジットを入れる
ビーチ・ボーイズクラスのメジャーアーティストのオリジナルアルバムなら
レコード会社に昔LP用に来たマスターテープが保管されているでしょ さすがに破棄はしない
そっちを使ってCD化した方が盤起こしより楽
そのマスターテープの音質や保存状態はまた別な問題
パストマスターズのシリーズは何枚か持っていたけど盤起こしのクレジットの記憶はないな

165 :ベストヒット名無しさん:2022/09/25(日) 10:48:41.67 ID:tcSH9Lnn.net
B.B.の1989年のパストマスターズシリーズのCD"Today", "Friends"の裏ジャケは、
オリジナルとは異なっていたことがあったな。(70年代に再発された日本盤LPを使用)
このアルバムのCDを見た時は本当にオリジナルだと思ったことがあった。
97年再発のCDにはちゃんとオリジナル仕様になっている。

166 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
B.B.のアルバムやプロデュースはBrianやグループだと思われがちだが、初期の2枚は
Nick Venetがプロデュースしている。彼はこの時代では珍しく若手のプロデューサーだった。
レーベルが大手のCapitolだった為、所属していた数多くのアーティストを手がけている。
Brianがプロデュースを行うのは3rdからというのはファンなら御承知。Nickは98年に61歳で亡くなった。

167 :ベストヒット名無しさん:2022/09/28(水) 10:58:47.47 ID:zMw6CM3E.net
今度の11月に"Carl & The Passions","Hollad"期の"Sail On Sailor - 1972"が6枚組BOXとして
発売されることになった。前回の"Feel.."のジャケ写はあまり好きではなかったが、今回は
良い感じに仕上がってる。やっぱりこのシリーズで来たなって感じ。

168 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
"Carl and the Passions-"So Tough""は当時50位と成績は良くなかったが、内容は優れた作品も
収録されている。B.B.ファンだったら、"Marcella", "All This Is That"を推すだろう。
カントリーロック調の"You Need a Mess of Help..."も悪くは無い。
個人としてはそれ以外だったら、ゴスペル調の軽快なコーラスが印象な"He Come Down",
新加入のBlondieのヴォーカルに間奏のスライドが泣ける"Hold On Dear Brother"だな。

169 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Bruce は、一時脱退した後のB.B.の"Carl and The Passions"から"M.I.U."までの作品を
どう思ってるのだろうか。そのへんは興味が湧いてくるな。

170 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
最近、"Meeting the Beatles in India"の映画の話題になっているせいか "Friends"に収められてる
"Anna Lee, The Healer"が聴きたくなる。ゆったりとした感じの曲で個人的には隠れた名曲。
B.B.もThe Beatlesと繋がりがあるのは言うまでもない。ここではMike Loveが主だろう。

171 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
うるせえなブログでも作ってそっちでやれ

172 :ベストヒット名無しさん:2022/10/04(火) 20:57:51.54 ID:vXO4UzKM.net
馬鹿は引っ込んでろ

173 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
入手困難だった"We Got Love"のスタジオヴァージョンがCDで聴けることは嬉しいが、
余計なミックスはしないでほしい。オリジナル本来のままでいい。
この間出ていた"Sound of Summer"の"Marcella"のミックスは本当に酷かった。あれじゃ
曲を台無しにしていると言いたい。

174 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>172
悪いがお前のようなゴミクズの指図は受けない

175 :ベストヒット名無しさん:[ここ壊れてます] .net
言ってるお前こそゴミクズ 妬む奴は自分好き多いからな 引っ込め 

176 :ベストヒット名無しさん:2022/10/06(木) 06:50:30.99 ID:HGQJzabq.net
おまえもゴミだよ

177 :ベストヒット名無しさん:2022/10/06(木) 06:59:49.04 ID:1b9EdSLt.net
スレが荒らされてるな、新たな荒らしか?

178 :ベストヒット名無しさん:2022/10/06(木) 12:43:24.57 ID:qA44vrl0B
これが今話題の"キレる中年"かみっともねえなあ

179 :特効薬 「イベルメクチン」!!:2022/10/07(金) 21:39:19.26 ID:xv70QB1is
医学知識
特効薬「イベルメクチン」は「新型コロナ」に
劇的(げきてき)に効果(こうか)があります!!
飲んでから10日で効き目があります!!

特効薬「イベルメクチン」の効果!!

@「コロナ・ウィルス」が細胞に入ってくるのを阻止(そし)する!
A細胞内での「複製」(ふくせい)を阻害(そがい)する!!
B「抗炎症作用」(こうえんしょうさよう) 
「サイトカイン・ストームをおさえる!!

「インド人」に特効薬「イベルメクチン」を飲ませたところ、
「新型コロナの感染者」が「90%減少」!!断言!!
「驚くべき驚異的な効果」が報告されています!!
注意
「イベルメクチン」は、「RNA」を阻害(そがい)するので
「妊婦さん」には使用できません!!
              医学知識 特効薬「イベルメクチン」

180 :ベストヒット名無しさん:2023/02/09(木) 07:33:57.57 ID:esE9Yprz.net
Carl Wilsonが亡くなってから今年で25年になるのか。
彼が亡くなってからグループは分裂してしまった。
2012年の来日では存命のメンバー全員で来日したが、また分裂するとはね 皮肉なもんだ。
メンバーも全員80代、全員で来日することはもうないだろう。

181 :ベストヒット名無しさん:2023/02/20(月) 19:26:44.53 ID:AlBLFp6mY
BrianもBacharachのことをTwitterで追悼してたな。

182 :ベストヒット名無しさん:2023/06/20(火) 23:51:40.48 ID:tI5m7JQb.net
Brianも今日で81歳の誕生日、一週間後はBruceも同じ81になる。9月にはAlも、
あの"Surfin' U.S.A."もあれからちょうど60年になるのか。

183 :ベストヒット名無しさん:2023/06/21(水) 02:47:14.00 ID:Qa7Ax26U.net
再結成またやるのかと期待して開いたら2012だった

184 :ベストヒット名無しさん:2023/06/24(土) 08:48:48.64 ID:K68+FEHa.net
今年もB.Boysは何らかの編集モノが出るのかな? 実際は大してそうでもないのに。
何らかで従来の曲にリミックスするのはやめてほしい。台無しにしているようにしか見えない。
だが、ステレオ化やリマスターとなるとこれには賛同するな。

185 :ベストヒット名無しさん:2023/06/26(月) 07:21:24.53 ID:1Yyrr53U.net
30年前の今頃は2in1の"Smiley Smile & Wild Honey" "Raities"をよく聴いていた。
当時は"Rarities"の内容に意外感が多かったのが印象だった。
2in1のボートラ"Can't Wait Too Long"はこの長めのヴァージョンのほうがいい。
"Smile"に収録されていてもおかしくはなかったはず。

186 :ベストヒット名無しさん:2023/06/26(月) 16:37:33.38 ID:rrcem5Pa.net
分裂も何も50周年リユニオンは一時的なものと端から分かってただろ
その後ジェフリーフォスケットがマイクの方に行ったのは意外だったけど

187 :ベストヒット名無しさん:2023/06/26(月) 17:36:21.00 ID:1Yyrr53U.net
50周年リユニオンは一時的なものとは思ったことはなかったな。
あの時は和解していたと本当に思っていた。
2012年にアルバムが出るまでは、もう新作は出ることはないだろうと思ったことはあった。
B.B.はCD世代以降の新作よりも、往年のアナログ時代の作品のほうを馴染めればそれでいい。

188 :ベストヒット名無しさん:2023/06/27(火) 07:48:38.19 ID:DaTydBE0.net
90年頃に出ていたB.B.の2in1は確か、3000円で出ていたな。当時はボートラ付きもあって
2枚のアルバムを1枚で気軽に聴けてお得な感じで満足したが、今思えば
"これってやる必要があったのか?"とつくづく思ってしまう。

189 :ベストヒット名無しさん:2023/08/06(日) 03:46:53.74 ID:k+axFr/OS
要するに少子化対策ってのは本来て゛あれは゛孑なんか産んだら遺棄罪て゛逮捕懲役にされるへ゛き貧乏人に子を産ませようという遺棄の幇助た゛ろ
男は60代でも妊孕能あるが女は30才て゛妊娠困難,ひと昔前なら女学校時代に子を産んだり,許嫁か゛いたり.行き遅れとか言われたりと
女性の特性に合致した社會風土によって多くの子か゛作られていたわけだが.そんな大事な時期を資本家階級の家畜にする目的て゛.洗腦して
奇妙な社会的圧迫を加えて孑を産めなくしてるのか゛最大原因た゛ろうに更に孑供手当だのと憲法の下の平等すら無視した社会的歪みを加えて
余裕があるから子を作るという真っ当な家庭の子か゛10萬のiPhone(笑)とか持ってて.私は買ってもらえないから始まって、公明党齊藤鉄夫
国土破壊省によるクソ航空騒音に勉強妨害されて精神的圧迫されて.路上で幸せそうな親子に斬りつけた不幸JCみたいのを増やそうとか
奨学金ガ━なんてミ二バン飲酒運転して事故って死んて゛る某大生とか典型だがそいつらに遊ふ゛金くれてやることに何の意味か゛あるってんだか
やることなすことすへ゛てか゛てめえの私利私欲のために賄賂癒着してる資本家階級の利益を追求してるだけなのか゛ハ゛レハ゛レでキモチワ儿イな

創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―が□をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
hТΤPs://i.imgur、соm/hnli1ga.jpeg

190 :ベストヒット名無しさん:2023/07/14(金) 07:07:57.96 ID:NDFq4YaK.net
この時期になると99年のブライアンの来日公演を思い出す。ソロとしての来日はこれが
最初だった。14日の東京国際フォーラムでの公演は観てよかった。特に第2部の途中で、
ジャイアンツの半被を着て登場したブライアンには印象に残った。

191 :ベストヒット名無しさん:2023/07/14(金) 07:23:35.30 ID:xDfWj7h5.net
ユアイマジネーションのアカペラバージョンが至高
(アナログ盤もあり)

192 :ベストヒット名無しさん:2023/07/19(水) 21:23:29.90 ID:aEmpXqg9.net
https://i.imgur.com/KA8gLTC.jpg
https://i.imgur.com/KhnHDGa.jpg
https://i.imgur.com/iuYCfNN.jpg
https://i.imgur.com/zZRFZOH.jpg
https://i.imgur.com/FxUa0fN.jpg
https://i.imgur.com/h9DXe1r.jpg
https://i.imgur.com/E2lqpBi.jpg
https://i.imgur.com/CtKkK6K.jpg
https://i.imgur.com/5kYhgvS.jpg
https://i.imgur.com/U0rAwju.jpg

193 :ベストヒット名無しさん:2024/02/29(木) 14:03:42.34 ID:UmHydeTa.net
https://i.imgur.com/SMKewCg.jpg
https://i.imgur.com/k1VfKrs.jpg
https://i.imgur.com/JVjteEU.jpg
https://i.imgur.com/bJZHQap.jpg
https://i.imgur.com/wGcssRd.jpg
https://i.imgur.com/37AkVMK.jpg
https://i.imgur.com/rHKBOtK.jpg
https://i.imgur.com/EXJuupu.jpg
https://i.imgur.com/G0H3HKn.jpg
https://i.imgur.com/sDR01wz.jpg

194 :ベストヒット名無しさん:2024/03/26(火) 19:47:37.84 ID:mp13Optk.net
ビーチボーイズのDo It Againって出だしがシンセドラムみたいな音で
1960年代とは思えないですね。
最初聞いた時、80年代の録音かと思ったわ。

195 :ベストヒット名無しさん:2024/04/30(火) 19:41:17.65 ID:ZtCudQ8n.net
確かに。
自分も初めて聴いた時に再録音か何かだと思った。

196 :ベストヒット名無しさん:2024/05/01(水) 12:14:29.79 ID:BzK/Hn6J.net
スマハマ

56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200