2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホッと】CHICAGO XII * シカゴ 12【ストリート】

1 :ベストヒット名無しさん:2012/10/25(木) 08:52:05.93 ID:79MLc0WZ.net
前スレ
【カリブの】CHICAGO ]【いとしい人】←本当はXII
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1315354184/

2 :ベストヒット名無しさん:2012/10/25(木) 10:12:59.60 ID:Ug+qKo6z.net
2 get !


3 :ベストヒット名無しさん:2012/10/25(木) 10:41:17.09 ID:Ug+qKo6z.net
また書いてるよ、息子がどんな想いで読むと思ってるんだ!
ttp://9316.teacup.com/chicagoterry/bbs

4 :ベストヒット名無しさん:2012/10/25(木) 10:45:24.70 ID:tLmxcstY.net
>>1
なぜXIをたてなかったの?
削除するなりあらためてもうひとつ作るなり、やり直してよ。

5 :ベストヒット名無しさん:2012/10/25(木) 11:34:25.82 ID:BIUt9FZ8.net
前のスレ番が間違ってるから
これでいいんだよ、うん

6 :ベストヒット名無しさん:2012/10/25(木) 11:53:03.92 ID:PSgrEMqa.net
1乙

7 :ベストヒット名無しさん:2012/10/25(木) 12:16:08.08 ID:lgmc71zJ.net
>>4
本家がもはや訳判らん状態でつから
何で26でつ?えっもう30でつ?
挙句の果ては34の後に33だたーり

これでいいジャマイカ!?

8 :ベストヒット名無しさん:2012/10/25(木) 12:27:55.40 ID:Ug+qKo6z.net
↑異議梨

9 :ベストヒット名無しさん:2012/10/25(木) 13:18:37.65 ID:DqyoRetG.net
で、新潟レポ、めぐんでくれ〜

10 :ベストヒット名無しさん:2012/10/25(木) 15:08:54.04 ID:f8bFUILD.net
>>4
却下!

11 :ベストヒット名無しさん:2012/10/25(木) 15:20:25.78 ID:Ug+qKo6z.net
>>9賛成!

12 :ベストヒット名無しさん:2012/10/25(木) 15:24:28.94 ID:Ug+qKo6z.net

1.Ballet For A Girl In Buchannon
2.Does Anybody Really Know What Time It Is?
3.Dialogue Part I & II
4.Old Days
5.Alive Again
6.Call On Me
7.IF You Leave Me Now
8.I've Been Searchin' So Long
9.Mongonucleosis
10.Hard Habit To Break
11.You're The Inspiration
12.Beginnings
13.I'm A Man
14.Street Player
15.Just You 'n' Me
16.Saturday In The Park
17.Hard To Say I'm Sorry 〜 Get Away 〜 Feelin' Stronger Everyday
-encore-
18.Free
19.25 Or 6 To 4
感想:too much いかんでエガッタTT)

13 :ベストヒット名無しさん:2012/10/25(木) 16:17:03.24 ID:lJJ30VZ1.net
>>12
行った者としては、まあ充分に楽しめました。
色んな企画もありましたし。
18から32までのアルバムの中から、
たった1曲でいいからセトリに入れてくれたなら
マン足度が2倍にも3倍にもなったと思います。
それだけが残念です。
次回に期待!

14 :ベストヒット名無しさん:2012/10/25(木) 16:34:13.95 ID:tLmxcstY.net
だったら次スレはXIで頼むよ〜!
新潟、最高だったよ!
控え室抽選招待もやってたね。

15 :ベストヒット名無しさん:2012/10/25(木) 17:10:55.15 ID:lJJ30VZ1.net
>>だったら次スレはXIで頼むよ〜!

皆さんどう思われますか?
4でも削除しろとかもう一つ作れとか
かなり独りよがりな気がしますが…。

16 :ベストヒット名無しさん:2012/10/25(木) 17:13:16.75 ID:lJJ30VZ1.net
考えてみると、どうやら私とID:tLmxcstYさんは面識があるようです。
上のカキコは撤回します。

17 :ベストヒット名無しさん:2012/10/25(木) 17:45:29.92 ID:lJJ30VZ1.net
次スレは

【今度】CHICAGO XI[イレブン]【こそは】

で、だうですか?

18 :ベストヒット名無しさん:2012/10/25(木) 20:34:15.07 ID:kTMZIt11.net
次はインドネシアか
シンガポール、タイ辺りの公演が
またようつべにうpされるといいなー

19 :ベストヒット名無しさん:2012/10/25(木) 20:58:41.93 ID:Ug+qKo6z.net
↑ん〜悲しきドサ回り


20 :ベストヒット名無しさん:2012/10/25(木) 21:01:18.31 ID:rmXtDEQK.net
>>15
かつておっちょこちょいな人が[の二つ目のスレを作ってしまったことがあったので、今回のこのスレは実は13番目となります。
まぁ、XIだけが飛んじゃうのは歯抜けみたいで気になるよね、俺はね。CDが順番に並んでないと気になる、みたいな。

21 :ベストヒット名無しさん:2012/10/25(木) 21:55:10.39 ID:Scpe/gDR.net
余韻に浸ってます。

22 :ベストヒット名無しさん:2012/10/25(木) 23:30:02.18 ID:3ouGwF4i.net
みんな、「セトリが金太郎飴」とか「豚フォス時代や19は嫌い」とか
「スレッドの順番が云々…」とか言いながらも、好きなんだなぁ〜。
嫌いになりたくても、なれないねぇ。自分も、残念ながら。

新潟よかったね。

23 :ベストヒット名無しさん:2012/10/26(金) 01:23:37.27 ID:kd7xzyOu.net
いいな、いいな、絶対新潟盛り上がると思ってたけど。
行けないから。今日は志の輔落語で溜飲。裏山浦山。
もっと、新潟レポのおめぐみを〜

24 :ベストヒット名無しさん:2012/10/26(金) 09:21:34.47 ID:lN0mGrri.net
近いうちに又来るみたいだね。次回はジョイント?
以前は5年に1回位だったけど最近は隔年で来日するね。

25 :ベストヒット名無しさん:2012/10/26(金) 11:03:45.68 ID:kd7xzyOu.net
>>24
近いうち・・よし!ウォルターを船に乗せろ!!


26 :ベストヒット名無しさん:2012/10/26(金) 14:27:42.99 ID:Z9IS0kEk.net
セットがどうのこうの色々言ってたオレだけど、やっぱり楽しかったなあ。
ストリートプレイヤーが頭の中でまだ鳴ってるよ。あの曲、ジェイスンにすごくマッチしてたなあ。
アライブアゲインのイントロは相変わらずアドレナリンがどっと出るわ。
>>23
壁に「あなたはこの中で何枚のタイトルがわかりますか?」
その下に各ジャケットがプリントされた紙がずらり貼られてたよ。

27 :ベストヒット名無しさん:2012/10/26(金) 16:12:52.10 ID:VobPvLfK.net
>>26
番号なら全部当てられる。24とか28、31も分かる。
だけど邦題は6から8がいつもごっちゃになるなぁ。

28 :ベストヒット名無しさん:2012/10/26(金) 21:08:31.94 ID:wMXZbGig.net
22以降は何ともはや…

29 :ベストヒット名無しさん:2012/10/26(金) 23:12:03.45 ID:FSVVORrW.net
22 ジャズ
23 ベスト
24 ベスト
25 クリスマス
26 ライブ
27 ベスト
28 クリスマス
29 ベスト
30 XXX
31 ベスト
32 SOS
34 ライブ
33 クリスマス ←今ココ

30 :ベストヒット名無しさん:2012/10/26(金) 23:49:36.88 ID:rMfMtjMi.net
わけのわからんベストを勘定するからわけわからんようになるんだよな

31 :ベストヒット名無しさん:2012/10/27(土) 00:19:03.46 ID:RqSPFij1.net
22 23〜24の米&日編集 25〜26 27の米&欧編集 28
29の米&欧編集(カラオケDVD付) 30〜34をコンプしてたら

熱烈ファン or コレクター or ただの変人

32 :ベストヒット名無しさん:2012/10/27(土) 01:06:03.88 ID:k9VJ6ia/.net
ほんとわけわからん

33 :ベストヒット名無しさん:2012/10/27(土) 06:55:18.05 ID:b9SelrNW.net
長い夜も最後皆で盛り上がって良かったよ。

34 :ベストヒット名無しさん:2012/10/27(土) 07:00:55.28 ID:C5IfB1Qs.net
>>31
ヲマエだろ、変人w

35 :ベストヒット名無しさん:2012/10/27(土) 07:02:33.12 ID:yZKgX4ZX.net
ライブ2枚も出してんのか・・・

36 :ベストヒット名無しさん:2012/10/27(土) 08:35:33.45 ID:wStAo1Ix.net
どーせなら、いぱーい出してるライヴDVDもカウントして欲すい・・・

37 :ベストヒット名無しさん:2012/10/27(土) 10:46:44.68 ID:27GhgaGB.net
ついでに写真集も?!…もう22以降は何でも蟻のカオス状態…

38 :ベストヒット名無しさん:2012/10/27(土) 11:30:04.02 ID:GcOpfePL.net
唐突だが、ジェイソンってベースめちゃうまいんだよね。

Chicago - If You Leave Me Now (Feat. Nicole) [Live 2002]
http://www.youtube.com/watch?v=id51WP4E5ho&feature=related

普段、歌いながら弾いてるからルート弾きが多いけど。これでは弾きまくってる。
加入直後の日本公演ではベースソロタイムもあって、スラップもうまかった。ベースのテクならピーターセテラに勝ってるw

でもこのおねえさん、ギターに色目つかって、ジェイソンかわいそうwww

39 :ベストヒット名無しさん:2012/10/27(土) 11:40:46.33 ID:27GhgaGB.net
keyもラムに勝ってる(TT)<J

40 :ベストヒット名無しさん:2012/10/27(土) 12:29:41.03 ID:ER7b7OP0.net
>>38
司会がめちゃスペイン語訛り英語で笑えますた
>>37
今週出たCD10枚組BOXセットが、ぢつは35とか?

41 :ベストヒット名無しさん:2012/10/27(土) 22:34:57.21 ID:aLrd4W8G.net
>>31
29のカラオケDVD付きなんてあったんだ。詳しくよろしく!

42 :40th Anniversary:2012/10/28(日) 00:19:08.91 ID:CZFdFO+X.net
>>41
変人です
はい 普通に尼で買えます DVDはカラオケ/ボーカルの2トラック収録

ttp://www.amazon.co.jp/Love-Songs-Chicago/dp/tracks/B000A2GZ8E/ref=dp_tracks_all_1#disc_1

19好きな私ですが ボーカル・パートが無いLook AwayやLive Without Your Loveは音が軽い
ビル・チャンプリンの声が曲の格を上げているのだと痛感

You're the Inspirationのカラオケトラックは
ピーターのリードボーカルにかき消されていた色んな音がよく聞こえて面白い
それと通常のCD or オリジナルLPヴァージョンには無いバックボーカルがところどころ
マニアの間ではブート等で有名なのかもしれませんが 私は初めて聞いた
ただし ボーカルトラックは普通のCDヴァージョン 17好きならオススメ

43 :40th Anniversary:2012/10/28(日) 00:41:16.58 ID:CZFdFO+X.net
42の訂正
You're the Inspirationをたった今久し振りに聞き返したところ
ボーカルトラックは オリジナルLPヴァージョンをベースにした
カラオケトラック同一ヴァージョンでした 気が付かなかった
通常のCD or オリジナルLPヴァージョン どちらとも違います

44 :ベストヒット名無しさん:2012/10/28(日) 02:37:43.20 ID:kddlPuFg.net
>>42-43
41です。どうもありがとう。
しかしこんなのを見落としてるようじゃ、オイラも変人の仲間入りには遠いですな…。お恥ずかしい。

45 :ベストヒット名無しさん:2012/10/28(日) 11:29:11.73 ID:MWaczYSu.net
ジェイソンはすごく音楽の素養のある人だね。でも肝心の歌がなあ。高音がでない。だんだん出なくなってるし。

今は、昔の曲のライブでの再現がメインのお仕事だから、ちょっと致命的。、
ホーンセクションがあるから、キー下げるのが難しい。

ピーターも高音がきつくて近年はキー下げてるみたいだけど、しょうがないのかな。

46 :ベストヒット名無しさん:2012/10/28(日) 12:22:48.28 ID:kddlPuFg.net
加齢でキーが下がるのは人間の宿命みたいなもんですよ。それを考えると大してキーが変わらないロバートは羨ましがられるはず。
それよりもジェイソンの雑な歌い方が気になるなぁ。素直に〜なんかはもうあきらめてる自分がいる。

47 :ベストヒット名無しさん:2012/10/28(日) 14:06:25.96 ID:MWaczYSu.net
素直になれなくて は ゲットアウェイに続くから、シカゴのライブではキーが下げられない曲のひとつだね。
なにしろホーンセクションが主役だからw

ここらへんではCD並みに高音も声出てたんだけどなあ。
CHICAGO - If She Would Have Been Faithful (1987)
http://www.youtube.com/watch?v=-vtPd_bb5W0

オーデションしたメンバーからすると最近のジェイソンの高音域の衰えは詐欺に近い。こんなはずじゃなかったと思ってるかも。

48 :ベストヒット名無しさん:2012/10/28(日) 16:35:15.19 ID:+Xqo3gcU.net
>>47 高音域の衰えは詐欺に近い

アホか!望んでKey下がってる訳じゃなかろうに。
何十年も毎ステージx2ルーチンワークで、普通なら小金も貯まったから
辞めたいだろに。 詐欺だというなら、殆どオリジナル作ら(れ?!)
ないバンド側だと思うぜよ!

49 :ベストヒット名無しさん:2012/10/28(日) 18:28:31.52 ID:uMm2sHhk.net
ヲイ、○○パンボードが消えたぞう。

50 :ベストヒット名無しさん:2012/10/28(日) 18:45:27.20 ID:kddlPuFg.net
>>47
そうねえ、それはちょっと言い過ぎだわ。
ピーターが残っていてもキーは下げざるを得なかったんだから。それと、ホーンもキーは下げられるからね。
あと、そのフェイスフルは18が出た翌年で、声が出てて当然の頃。

ライブのウェイクアップサンシャインはキー変えてるね。あれはジェイソンに合わせたのかな?

51 :ベストヒット名無しさん:2012/10/29(月) 13:23:10.20 ID:6E25TAmU.net
通風で足が痛むわい
おまけに糖尿病餅ときちょる
歳を取るのは辛い脳wwwwwww

52 :ベストヒット名無しさん:2012/10/29(月) 15:58:10.13 ID:a2NPL6Bk.net
そうなの?
うちなんか、リューマチに更年期障害。
閉経してヒステリーになった、そうよwwwww

53 :ベストヒット名無しさん:2012/10/29(月) 17:59:33.04 ID:hsv4HlQK.net
>>49 殆ど2〜3人のダイアログ状態だったからね〜

54 :ベストヒット名無しさん:2012/10/29(月) 21:00:01.80 ID:zP1NnJ5w.net
>>51-52 ジェイソンも出演してるフィットネスDVDのお陰で、人生最高潮にムキムキです

55 :ベストヒット名無しさん:2012/10/29(月) 21:59:14.40 ID:+Gz3dZFg.net
>>54
すごいなぁ。そりゃ何て言うDVDだい?

56 :ベストヒット名無しさん:2012/10/30(火) 09:09:52.54 ID:QWqMMihH.net
「ジェイソン・シェフのワークアウト」のお陰で、心臓病を克服しますた

57 :ベストヒット名無しさん:2012/10/30(火) 09:12:47.32 ID:xeVFX6U/.net
>>56
ほんとに?良かったね。
今回のコンサートには行けたのかな?

58 :ベストヒット名無しさん:2012/10/30(火) 12:28:26.14 ID:9Ad/pN1P.net
これって何?
http://www.amazon.co.jp/Collection-Chicago/dp/B009FAVLHW/ref=sr_1_sc_2?s=music&ie=UTF8&qid=1351567625&sr=1-2-spell

59 :ベストヒット名無しさん:2012/10/30(火) 12:31:03.81 ID:9Ad/pN1P.net
これって35?
http://www.youtube.com/watch?v=QFlK0I3WtGs

60 :ベストヒット名無しさん:2012/10/30(火) 19:09:48.90 ID:Zl5b2Nga.net
>>54 "P90X2" "Arms & Shoulders" でぐぐると、
ジェイソンのインタビュー付きプレビューが見られます

61 :ベストヒット名無しさん:2012/10/31(水) 09:59:41.92 ID:ubjRtiqQ.net
>>58 何か同じ様なの一杯有って訳わからない…

62 :ベストヒット名無しさん:2012/11/01(木) 05:02:25.55 ID:MKQ7T5SD.net
ジェイソンとジミパンはいくら鍛えてもデブにしか
見えないW
逆にドゥエインは少しは肉つけろって感じだったW

63 :ベストヒット名無しさん:2012/11/01(木) 11:27:56.15 ID:8DZnutRz.net
http://www.youtube.com/watch?v=1SOTuAiz7ww&feature=related
このころのジェイソンは格好良かったぞ。女の子からキャーキャー黄色い声援があがってた。

加入直後の>>47なんかはデブオタにしか見えないwこれから2年後よくここまで変わったものだ。
メンバーや会社にフロントマンなんだからルックスをどうにかしろって言われたんだろうけど。

64 :sage:2012/11/01(木) 17:31:49.68 ID:jyNXbH8O.net
>>62アイドルじゃないよ。

65 :ベストヒット名無しさん:2012/11/01(木) 18:32:51.08 ID:BA9OlWm/.net
↑イギ茄子

66 :ベストヒット名無しさん:2012/11/01(木) 23:26:09.24 ID:/wp41Ing.net
>>63
この頃はまだHR/HM全盛で、みんなこんなスタイルだった。ビルですら長髪にタイトなパンツ、ブーツだった。

67 :ベストヒット名無しさん:2012/11/02(金) 07:52:55.84 ID:9iBTpgLO.net
↑home room,hot motto?

68 :ベストヒット名無しさん:2012/11/02(金) 09:56:37.78 ID:Gy4iM6yw.net
↑意義梨

69 :ベストヒット名無しさん:2012/11/02(金) 14:21:49.28 ID:xrHAR+0l.net
>>67
全然おもろない

70 :ベストヒット名無しさん:2012/11/03(土) 04:37:26.61 ID:rW5Ey/WZ.net
ピンク板のアチコチで「たまらんチャンプリン」
ってのを流行らせようとしてはや五年。
いっこうに流行りそうにない。

71 :ベストヒット名無しさん:2012/11/03(土) 11:11:23.78 ID:SaVKQn0g.net
>>69おらあ贅六じゃないから、別にうけ狙ったわけじゃないど、
ハードロックはわかるがhmはほんとにわからん、69君おせーておくれ!


72 :ベストヒット名無しさん:2012/11/03(土) 11:57:49.20 ID:VbmTV7+I.net
ヘビーメタルですね。
たまらん〜はここでも流行ってないんだから無理じゃねw

73 :ベストヒット名無しさん:2012/11/03(土) 12:09:52.13 ID:SaVKQn0g.net
>>72thanks 興味無いジャンルは全然おもいつきまへん…

74 :ベストヒット名無しさん:2012/11/04(日) 00:30:05.53 ID:fOYT58H+.net
まあシカゴのメンバーもハードロックには興味ないだ
ろうからな。
昔のボビーのインタビューで「好きではないがジミヘンは別格」
とかいうのがあったような。
でも長い夜とかサウスカリフォルニア・・・なんかは
ハードロックの要素があるんだよなあ。

75 :ベストヒット名無しさん:2012/11/04(日) 04:08:28.27 ID:Gtt4HINJ.net
何はともあれシカゴを愛する皆さん
と、今宵は我が栄光の巨人軍の
日本一を祝いたいと思います。
美しい国を愛するチームに祝福を。
最後に正義は勝つのです。万歳!

76 :ベストヒット名無しさん:2012/11/04(日) 04:59:57.30 ID:adkqBACK.net
インチキまでして勝ちたいのか?
しかも監督は黒社会と繋がりがあり本来なら永久追放
¥G 巨人軍と暴力団の関係 ¥G
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/4649/1340179948/

77 :ベストヒット名無しさん:2012/11/04(日) 10:56:28.09 ID:D9LrlrHt.net
>>75 地味Pのなりすましだなwww

78 :ベストヒット名無しさん:2012/11/04(日) 12:26:47.60 ID:25ccoW8m.net
>>77
本人登場

79 :ベストヒット名無しさん:2012/11/04(日) 18:06:23.19 ID:4OPqNwUA.net
>>74
興味は無いかもしれないけど、DF時代を振り返ってロバートが、「我々はハードドライビングなバンドだと思っていたから抵抗した(DFに)」と語ったことがある。
それはさておき、ドウェインのようなメタル系なギタリストが在籍していたのもちょっと不思議。

80 :ベストヒット名無しさん:2012/11/04(日) 21:33:05.13 ID:D9LrlrHt.net
Fos先生に抵抗するとは!www

81 :ベストヒット名無しさん:2012/11/04(日) 21:40:05.52 ID:D9LrlrHt.net
連投スマホ
>>78
否々77は漏れだから、意外と、75みたいに良い歳して
大馬鹿な事書いてるのが本人鴨しれま仙太郎!

で原辰徳は、だう落とし前つけてくれんの?76氏の言うとおりだぎゃや。

82 :ベストヒット名無しさん:2012/11/04(日) 22:06:46.19 ID:AtJ0AKCh.net
ドウエインベイリーなんて、あほみたいに弾きまくってたじゃん。もろヘビメタだよ。イングヴェイマルムスティーンのつもりかよ?
シカゴの曲をぶちこわしまくってた。なんでこんな奴メンバーにしたんだと思った。

おまけに、速弾き志向の割に、ピッキングが雑だから、芯のないノイズだらけの音で、メタル好きからしても叩き対象。

83 :ベストヒット名無しさん:2012/11/04(日) 22:33:37.45 ID:4OPqNwUA.net
>>82
うん。でも印象的なフレーズ奏でてたのも事実なんだよね。
何年だったか忘れちゃったけど、東京ONE-DAYの時のHAPPY MANなんかはすごく良かった。フュージョン的というか。ボーカルとしても高音はベストだと思うし、I'M A MANの3番はドウェインが最高だった。
N&Dのセッションには不向きだったかもね。

84 :ベストヒット名無しさん:2012/11/05(月) 01:59:49.08 ID:hc3BHjky.net
>>シカゴの曲をぶちこわしまくってた。

そうそう。だけどそれが新鮮だった(笑)
19、21、SOSには合っていたんジャマイカ?
メタルもどき ょぅじょ たまらんチャンプリン(笑)(笑)(笑)

85 :ベストヒット名無しさん:2012/11/05(月) 09:40:51.91 ID:u/H2yRJ9.net
Fos先生は嫌いだったな>ドウエ(笑)(笑)(笑)

86 :ベストヒット名無しさん:2012/11/05(月) 12:15:04.26 ID:8DLcXghX.net
Studio Albums 1968-78 を買った人に尋ねますがブックレットは付いてましたか?
ほかの同じようなボックスのELOやバーズ、アースなどは各アルバムのクレジットが載ったブックレットが1冊ついていたのですが

87 :ベストヒット名無しさん:2012/11/05(月) 12:19:32.20 ID:2zJPps+k.net
伊東英代さん掻き下ろし100ページ特製ブックレットが付いてました。


嘘です。

88 :ベストヒット名無しさん:2012/11/05(月) 12:32:06.65 ID:8DLcXghX.net
86ですがELOやバーズ、アースはSONYでしたね。シカゴのはライノ、ワーナーだわ。
ブックレットなしって最悪

89 :ベストヒット名無しさん:2012/11/05(月) 15:27:40.67 ID:bKaIA8ri.net
>>84
>>19、21、SOSには合っていたんジャマイカ?

シカゴ史の中では摩訶不思議な時代だったけど
デビフォス時代と比べても遜色は無いと思います

90 :洒落怖ウォッチャー(笑):2012/11/06(火) 03:29:08.41 ID:ICHY78oc.net
本質的にはメタルギタリストじゃないしインギーの
足元にも及ばないけどな、正式に発音するとドゥウェインはW
だがソロアルバムは内省的らしいじゃないの。
もっと長く在籍すれば色々な面が垣間見えたかも。
だがやっぱりオーソドックスで歌も上手いキースの方がシカゴには合ってる。
だがドゥウェインにももっと有名になってほしい。入りたての頃は
メンバー写真にすら入れてもらえなかったからな。
・・・ホロ酔いでカキコしてっからワケがわからないよ!!

91 :ベストヒット名無しさん:2012/11/06(火) 09:00:45.77 ID:V4F4c74p.net
で、創立メンバーってのだけが取り柄の木管担当の
娘に手を出してビークーな訳だ


92 :ベストヒット名無しさん:2012/11/08(木) 13:24:09.43 ID:Qd/P9dWq.net
インギーとかシカゴ19辺りとか初登場でオリコンのアルバムチャートtop10に入ってたんだよなあ
18でどっとファンが減って19なんか聴いてる人は周りにはいなかったが…

93 :ベストヒット名無しさん:2012/11/09(金) 10:29:50.79 ID:mnkB/NpQ.net
18は結構好きだったんかけんどの〜

94 :ベストヒット名無しさん:2012/11/09(金) 10:54:34.22 ID:MiQH/M3B.net
19の「I Don't Wanna Live Without Your Love」は好きな曲だけど
「お前の愛なしでは生きていたくない〜」って連呼する歌詞はきっとすごくださいんだろうな

95 :ベストヒット名無しさん:2012/11/09(金) 11:10:47.70 ID:Jzuzn9eU.net
女々しい歌詞書く人ほど実際には女たらしなんだろうなあW
ピーターやジェイソンやビルの私生活は知らんけどW

96 :ベストヒット名無しさん:2012/11/09(金) 12:35:14.86 ID:VSuqYdZS.net
18はいいよ。ホーン・ワークが良い。ルカサー、ランドウのギターは、
エフクター多様の音でいまいち。

97 :ベストヒット名無しさん:2012/11/09(金) 16:22:25.65 ID:QYpJyyGu.net
でもランドウのギターは好きなのだ

98 :ベストヒット名無しさん:2012/11/10(土) 13:01:07.65 ID:quT378kk.net
>>94-95
英語の歌詞は訳すとおどろくほどダサい。If leave me now とか will you still love me とかは題名以外の内容なし。
内容が無いほうが、大多数の馬鹿なアメリカンには受けるんだと思う。

あと、「I Don't Wanna Live Without Your Love」のPVはきもいwビルとかダサすぎて笑える。

99 :ベストヒット名無しさん:2012/11/10(土) 14:59:49.22 ID:nA5r3eaw.net
同意↑ ピーターや豚フォス19・21時代のシカゴはダサすぎて笑える。
化学調味料と人工甘味料を使って作られた料理のようなもの。
取っ掛かりはよさげに見えて、実は人間に害があるwwwwwwwww

どれも似た金太郎飴メロディと金太郎飴歌詞の糞バラード群・・・最悪。

100 :ベストヒット名無しさん:2012/11/10(土) 15:18:43.42 ID:IoJFmed4.net
残念だが、音楽には化学調味料も人工甘味料も存在しない。
あるのは音のみ。
リスナーにとっては、その音を楽しめる豊かな感受性があるかないかの違い。

101 :ベストヒット名無しさん:2012/11/10(土) 17:39:09.30 ID:kmIvZetm.net
>>99
その害とやらを受けて、あんたみたいな人間が出来上がったわけだな。

102 :ベストヒット名無しさん:2012/11/10(土) 18:23:21.14 ID:aW/Wr8Vm.net
>>100
異議茄子

103 :ベストヒット名無しさん:2012/11/10(土) 18:30:57.80 ID:quT378kk.net
いや、デビフォスプロデュ−スは、成功の方程式みたいのが感じられるのは確か。作為的なものが。
FMエレピ、大げさなオーケストレーション、リズムの決め、ブレイク。そして何の主張もないラブソング然とした歌詞。
いわゆるAOR的なもの。しかし、それが好きな人もいるだろう。

それが、純粋にシカゴの中から生まれた音楽ではないのも確かだ。
ライブで再現するのに、メンバーがキーボード3-4台ならべて、みんなで裏声でコーラスするような。

104 :ベストヒット名無しさん:2012/11/10(土) 20:24:37.21 ID:j2/yMHaf.net
それもまた当時のシカゴスタイルなりね

105 :ベストヒット名無しさん:2012/11/10(土) 21:51:04.00 ID:IoJFmed4.net
70年代の音楽を80年代以降ずっと続けていたら、>>99みたいな人は
どれも似たメロディと糞ブラスロック群と非難したことだろう。

70年代のシカゴは本当に素晴らしい。
しかし、それが限りある時代と音楽だったからこそ、今でも輝きを失わない。

仮にセテラやフォスターがフォローせずに、ラムやパンコウが80年代以降も
素晴らしい楽曲群を生産し、第一線で活動し続けることができただろうか?

純血ではなくなってしまったシカゴは解散してしまえばよかったとでも言うのだろうか?

106 :ベストヒット名無しさん:2012/11/10(土) 23:48:49.45 ID:nX8SI21l.net
そういえば昔ホイミンという人が19について甘味料
と人工着色料がたくさん入っているドリンクみたい
なものだと言っていましたね。例えとして悪くないが
漏れのようにデビフォスやそれ以降の時代が好き
なファンまで否定するのは人としてどうかと思った。

107 :ベストヒット名無しさん:2012/11/11(日) 02:57:18.14 ID:TS++wgf0.net
Closer To You
http://www.youtube.com/watch?v=fzJ0M_eIIdw

夜をぶっとばせ
http://www.youtube.com/watch?v=ZIy7GDZ21z8

108 :ベストヒット名無しさん:2012/11/11(日) 09:48:16.86 ID:BQ6sDjC8.net
甘味料、過剰アレンジってのは、こういうことじゃないかな?

バンド形態でやってる以上、バンドメンバー以外の演奏や、ライブでバンドで再現できないアレンジは避けるべきだろう。
オーケストラ使って音を重ねまくったり、ベーシストがいるのにシンセベースつかったりとか。

それで音楽の幅が広がって大ヒット復活したのは事実だが、バンドの音じゃないってのも事実。
結果、ピーターセテラ+バックになってしまった。

109 :ベストヒット名無しさん:2012/11/11(日) 10:23:02.60 ID:S3y+tFc3.net
完全に出がらし状態で迷走していた中年バンドを復活させたんだからデビフォスは凄いよ

110 :ベストヒット名無しさん:2012/11/11(日) 10:29:38.53 ID:+QqtQFlZ.net
なぜそんなことになったのかと言えば、大衆受けする必要があったから。
ひたすらオリジナルスタイルを貫く様なバンドだったら、テリーが亡くなった
時点で解散し、今頃伝説的バンドにもなっていただろうね。

でもそれが良いと思うなら、過去のレコードでもビデオテープでもリピートするしかないし、
今でもそれで過去を振り返って満足していればいいんじゃないの?

111 :ベストヒット名無しさん:2012/11/11(日) 10:45:00.25 ID:BQ6sDjC8.net
まあ、良い悪いじゃなくて、どっちも楽しめばいいと思う。

でも、ライブではデビフォス期以降のほうが再現が難しい。
ジェイソンは以前からだが、もうピーターですらゃんと原曲キーで歌えないみたいだし。

112 :ベストヒット名無しさん:2012/11/11(日) 18:07:40.45 ID:IKuy/t8f.net
オススメのベスト教えてください

113 :ベストヒット名無しさん:2012/11/11(日) 20:26:49.96 ID:jCOecnlw.net
いっぺん使ってみたかった・・・
>>112
ググれカス

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1261686982
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254191317
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1336295103

114 :ベストヒット名無しさん:2012/11/11(日) 21:20:30.72 ID:uaY+eAl2.net
>>113
死ねカス

115 :ベストヒット名無しさん:2012/11/11(日) 21:22:04.13 ID:IKuy/t8f.net
>>113
ありがとう下の借りたよ

116 :ベストヒット名無しさん:2012/11/11(日) 21:32:20.42 ID:9Ut+H8cK.net
今後のセットリストはルー次第のような気がするよ。
前回はまだキーボードの上に譜面(歌詞の可能性有り)置いてめくってた。今回はそんなことも無く、こなれてきたんだなぁと感じた。
だからこそのストリートプレイヤーだったんだろうね。今後を楽しみにするよ。
今しみじみ思うのは、ストリートプレイヤーがセットに入ったって、シカゴ史では結構な事件ってことだね。

117 :ベストヒット名無しさん:2012/11/11(日) 23:20:37.68 ID:MPf1BdLX.net
借りるんじゃなくて買えよ〜 貧乏なのか?

wwwww @ @ wwwww
====== * ======

118 :ベストヒット名無しさん:2012/11/12(月) 06:48:21.21 ID:gyqpK8Ig.net
初期のオリアル10枚セットで3千円台
これ買ったらいい
http://www.hmv.co.jp/artist_Chicago_000000000001734/item_Studio-Albums-1969-1978_5195322

119 :ベストヒット名無しさん:2012/11/12(月) 08:48:39.18 ID:KRWazxOu.net
13以降も10枚セット欲しいね〜

wwwww @ @ wwwww
 ====== * ======

120 :ベストヒット名無しさん:2012/11/12(月) 15:14:37.93 ID:UvU3TTBy.net
>>118
>>119
高くて買えません

121 :ベストヒット名無しさん:2012/11/12(月) 16:23:41.66 ID:VoyJQ5zX.net
漏れはLPもソニーCDもテイチクもライノも全部あるよ

wwwww @ @ wwwww
======= * =======

122 :ベストヒット名無しさん:2012/11/12(月) 17:42:02.06 ID:8C9ASfV2.net
↑そんなにイランだろwww

123 :ベストヒット名無しさん:2012/11/12(月) 19:28:47.60 ID:8XF5lX4V.net
同じようなのバッカ!

124 :ベストヒット名無しさん:2012/11/12(月) 22:55:39.37 ID:oQmHznST.net
色々な意味で金太郎飴なバンド(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

125 :ベストヒット名無しさん:2012/11/13(火) 01:09:05.42 ID:i+zhGQ/y.net
DF&F Japan
Chicagoの曲は
Hard To Tay I'm Sorry
Stay The Night
If You Leave Me Now
でした〜

126 :ベストヒット名無しさん:2012/11/13(火) 06:51:27.91 ID:6hRFsdvH.net
なんじゃそりゃ〜〜〜w

127 :ベストヒット名無しさん:2012/11/13(火) 09:27:26.84 ID:gf571J9z.net
>>113一番最初・・・
(ノ_・。)
シカゴファンも棺桶が近づいてくる年齢になってきたんだなあ・・・。

128 :ベストヒット名無しさん:2012/11/13(火) 10:23:53.00 ID:PgJhW2LH.net
70才ぐらいのファンもいるだろうね

129 :ベストヒット名無しさん:2012/11/13(火) 10:38:25.22 ID:l57CW3XT.net
昨夜、DFF観てきた。
何かと叩かれるフォスターだけど、シカゴ枠から出てみれば、やっぱり「天下のデイヴィッドフォスター」なんだな。
歓声とスタンディングオベーションでいかに支持者が多いかが明らか。
16・17はフォスターとピーターのコラボで、それに不満があったにも関わらず、ピーターが抜けた18でも同じ路線を選んだバンドにも責任があるかな、やっぱり。

130 :ベストヒット名無しさん:2012/11/13(火) 11:32:16.03 ID:gTF1NAph.net
>>ピーターが抜けた18でも同じ路線を選んだバンドにも責任があるかな、やっぱり。

だって80年代には恍惚の人と化していたんだもんオリメン達
そのくせプライドだけ高くて・・・


サイアク

131 :ベストヒット名無しさん:2012/11/13(火) 13:58:30.34 ID:7IplGqB1.net
メンバー曰く「やなPに限って売れる」
つまりそういうことだ。

132 :ベストヒット名無しさん:2012/11/13(火) 21:58:09.15 ID:f/tvFctG.net
>>125
PS
DF弾き語りコーナーではWillYouStillLoveMeもワンフレーズ演りました

133 :ベストヒット名無しさん:2012/11/13(火) 22:40:07.04 ID:AXd7mgZU.net
↑いいないいな。そっかー、九州でも演って欲しいな(笑)

134 :ベストヒット名無しさん:2012/11/13(火) 22:54:55.34 ID:t5o7yRZQ.net
>>129
俺もFoster見てきたけど古臭くて何だかガッカリだったかな。
確かに演奏は文句なしだったけど、肝心の曲がつまらない。
良くも悪くもエイティーズ、俺も当時は夢中になったけど
こないだ見たシカゴと比べたら曲もコードもリズムも古臭い。
当時は新しい流行というのは古びていくのも早いんだなと思ったよ。

135 :ベストヒット名無しさん:2012/11/14(水) 01:06:42.90 ID:Evl3za6E.net
>>134
同意。
70年代のシカゴの曲はクラブでかかって盛り上がるけど
デビフォス関係の曲はDJの人も恥ずかしくてかけられないっていってた。
シカゴとかBS&Tとかアースなんかはサンプリングされてるけど
デビフォスは音色とかリズムがダサくて見向きもされないし。

136 :ベストヒット名無しさん:2012/11/14(水) 03:07:54.34 ID:hCxcP9Fj.net
DFFあったんかいな、大阪でもやれよ
生セテラにチャカとポールヤングまで
ついてくるなんてたまらん

いや、遠方からDOSのほうに行ったから
こっちにはいけなかったろうけど
来年は大阪も来いよ、フォス!

137 :ベストヒット名無しさん:2012/11/14(水) 08:36:14.41 ID:0e6kVxLy.net
クラブ・リズムwww

138 :ベストヒット名無しさん:2012/11/14(水) 09:48:36.39 ID:yiNXbfct.net
>>134
演奏が悪くて何だかガッカリだった、なら判るが
肝心の曲がつまらない、って…前から認識できたでしょうに
それでもFoster見に行ったんだ
>>135
クラブに行かないしリズム重視じゃないしジャマイカ
>>136
DOS?MS-DOS?ああ判ったマラン・チャンプリン

139 :ベストヒット名無しさん:2012/11/14(水) 10:16:13.78 ID:WovykCmk.net
素直になれなくては今でも名曲だろ

140 :ベストヒット名無しさん:2012/11/14(水) 10:19:49.45 ID:e9LRI4C2.net
>>138
大きなお世話!うざいよ。

141 :ベストヒット名無しさん:2012/11/14(水) 17:28:53.44 ID:kKx+2JLD.net
Bucketheadsのおかげで知り合いの若い子は
street playerがシカゴの曲だと知った。
その後、ベストを聴いたらしいが、
素直になれなくてとブラスロックのシカゴは同名異グループだと思ってたらしい。
昔、ゴーバンズの森若がテレビでまったく同じこと言ってたの思い出したよ。

142 :ベストヒット名無しさん:2012/11/14(水) 21:52:10.46 ID:1rfodY7+.net
シカゴ知ってる人でも
Hot streetまで手は出せない
あのジャケでは

143 :ベストヒット名無しさん:2012/11/14(水) 22:10:45.65 ID:WovykCmk.net
新しいのとカーネギーを除いて俺が一番最後に買ったのは指紋のやつ

144 :ベストヒット名無しさん:2012/11/14(水) 22:35:23.15 ID:kNnrsvVP.net
>>142
>>143
そうですか。
でも騙されたと思ってN&D(22)とクリスマス(28と33)を聞いて下さいな。
これが今のシカゴと思います。あ、30はちょっとスケベ心出しちゃった
感じ。35は期待できると思います。

145 :ベストヒット名無しさん:2012/11/14(水) 23:11:55.48 ID:Evl3za6E.net
素直になれなくてwwwwww

恥ずかピーwwwwww

146 :ベストヒット名無しさん:2012/11/15(木) 00:18:42.87 ID:BRJuhqiZ.net
>>145
__
タヒね

147 :ベストヒット名無しさん:2012/11/15(木) 01:45:06.74 ID:Ps8aKi+K.net
糞パン乙

148 :ベストヒット名無しさん:2012/11/15(木) 02:18:05.75 ID:7h3ZHzLa.net
XIとHot Streetsは対になっていると思って聴いてます
実のところ音楽的にはほとんど変化がないのに
ギタリストとプロデューサーが変わると
こうも印象が違うとは尾も白い

149 :ベストヒット名無しさん:2012/11/15(木) 05:17:47.42 ID:aNLepodm.net
ストリートプレイヤーは、シカゴ13のアルバムに入ってる。

150 :ベストヒット名無しさん:2012/11/15(木) 06:36:08.52 ID:jdMePF0v.net
マニピュレイターは、シカゴ14のアルバムに入ってる。

151 :ベストヒット名無しさん:2012/11/15(木) 08:59:31.83 ID:AXYFgphh.net
N&D(22)

打ち間違えだよね、最近のChiに疎いから
一瞬unplugged版が存在するのかと思っちったよ。

でも当時熱心なファンだった漏れにとっても22はイマイチ
だった、メンバーの懐古趣味にしか思えんかったとよ〜

152 :ベストヒット名無しさん:2012/11/15(木) 20:05:34.40 ID:JvuPTegt.net
N&Dやクリスマスみたいなのはいわゆる企画盤だから、あれこれ考え過ぎないで楽しもう。
N&DはChicagoとCaravanが好きだな。Caravanは強烈。
クリスマスは3枚目が一番お気に入り。今年も存分に楽しむよ。

153 :ベストヒット名無しさん:2012/11/20(火) 18:21:42.32 ID:Um7v2a1H.net
何の話題もないね

154 :ベストヒット名無しさん:2012/11/20(火) 21:04:07.24 ID:uMK0H5ye.net
限定DVDが出るまでは

155 :ベストヒット名無しさん:2012/11/21(水) 11:55:57.29 ID:d/l90K6T.net
限定DVD・・・

156 :ベストヒット名無しさん:2012/11/21(水) 22:39:51.23 ID:qC2XSDQB.net
限定DVDも楽しみだけど、待ちきれなくてO Christmas Three聴き出したよ。
すごく充実してるよね。ゲスト迎えたのはともかく、スタジオミュージシャン不要を示してるのが嬉しい。
早くこのメンツで新作を!

157 :ベストヒット名無しさん:2012/11/21(水) 23:08:37.58 ID:Mim4PZtB.net
セブンイレブンの店内で最近、
Beginningsが流れまくってるんだけど
何かのタイアップ企画?

158 :ベストヒット名無しさん:2012/11/21(水) 23:56:39.64 ID:vpZg2Nu+.net
あ、それ流したの俺ね

159 :ベストヒット名無しさん:2012/11/22(木) 11:06:45.43 ID:0AyFHCpd.net
>30でメンバー以外のセッション・プレーヤーが多数参加していたことに訝しげな声を上げる方がいたが、私はそういう方たちと話をする気はない。
もっと現実を直視でき、かつ、フレキシブルな発想ができる方とお話したいと思っている。
現実を考えればレコーディング作業はフレキシブルに行う必要があるはずだ。
現代ではこういう録音過程は当然なものと思っていた。だから特に不思議に思うこともなかった。
ただでさえ、アメリカは広大だし。

こういう人って音楽の芸術性が分かってないな。メンバーですらプロデューサーに抵抗したってのに。
で、こういう人は秀世さんみたいな人とは話をしたくないってことだ(来日パンフ参照)。

160 :ベストヒット名無しさん:2012/11/22(木) 18:09:23.48 ID:A8AEaoun.net
限定DVD、本国では感謝祭に合わせて?届いてるみたいだね
日本もそろそろかな?楽しみだにゃあ

161 :ベストヒット名無しさん:2012/11/22(木) 20:55:00.89 ID:fcUEjkAl.net
http://www.youtube.com/watch?v=FkbSTW3m5tE&feature=related

ヤハリこの時代の奴らは凄かった!そして直後の来日で見れた
あては幸せ物だが、このカメラワークは酷杉・・・

162 :ベストヒット名無しさん:2012/11/23(金) 01:31:21.27 ID:SRQuaiiG.net
>>159
誰のこと?

163 :ベストヒット名無しさん:2012/11/23(金) 07:28:39.94 ID:deOi+l5g.net
↑優良スレにおける管理人の数年前の発言

この人たまに上から目線的だったり排他的な発言をする事はあるが
恐らく本人に自覚は無いであろうし当然悪意がある訳でも無い
むしろファンの皆さんに貢献している度合いのほうが遥かに強いでしょう

暗喩で批判するなら分かるが文章の直接引用でしょ
どうなんだろう?

164 :ベストヒット名無しさん:2012/11/23(金) 09:36:49.52 ID:d+oncRsE.net
あまり_正し_くない人

165 :ベストヒット名無しさん:2012/11/23(金) 09:50:38.59 ID:SRQuaiiG.net
ま、誰でもいいがシカゴスレで音楽の芸術性とか書いてしまう
>>159みたいな人も痛いなw

166 :159:2012/11/23(金) 10:15:43.57 ID:8NteiPQw.net
>>163
サイトのことではないのですよ。ファンへの貢献の話でもない。
例えるなら、トリスの知らないところで自分のプレイが他社のものに差し替えられていたことと、ストリートプレイヤーにファーガソンが客演してることとは全く次元の異なる話だということ。

>>159
この問題はシカゴに限らんのですよ。こういうことがまかり通るようになってしまった音楽業界全体の話。
それをシカゴ内で例を挙げて書いてみた。
賛否あるのは最初から承知の上です。

167 :ベストヒット名無しさん:2012/11/23(金) 10:45:59.89 ID:8NteiPQw.net
もうちょっと皆さんのご意見聞いてみたいところですね。

168 :ベストヒット名無しさん:2012/11/23(金) 10:46:56.21 ID:fMI55OFu.net
http://music.e-onkyo.com/goods/detail.asp?goods_id=wnr08063
おまいら、シカゴのハイレゾ凄いぞ。Xも出てるけどUの方が凄い。
音の粒子が100倍以上になり、テリーの息遣いまで再現できている。
別次元で凄いわw。

169 :ベストヒット名無しさん:2012/11/23(金) 10:47:39.59 ID:8NteiPQw.net
>>166
>>159」は誤りだわ。>>165だった。すまぬ。

170 :ベストヒット名無しさん:2012/11/23(金) 11:24:18.00 ID:SRQuaiiG.net
最初から>>166みたいな書き方していれば、それだけでよいものを、
わざわざ勝手に個人サイトの文章引用して、さらに批判しておいて
皆に意見聞きたいとか、あまりに理不尽。

171 :ベストヒット名無しさん:2012/11/24(土) 00:16:53.52 ID:boyUmqNO.net
>>168
なるへそ。凄いよ。隠れていた音が飛び出てくるね。鈍重なピーターのベースラインも、
鍵盤もドラムも、良いも悪いも、すべてさらけ出される。1、3,7もハイレゾで聴いてみたいね。

172 :ベストヒット名無しさん:2012/11/24(土) 02:45:14.22 ID:0DU51MWi.net
>>157それ随分昔からじゃないの?
俺んとこクソ田舎だからセブンはないけど(笑)
数年前に東京の近くにいたときに近所のセブンで流れ
ていたよ。

173 :ベストヒット名無しさん:2012/11/24(土) 16:10:10.52 ID:Yc1K41lq.net
>>118
今日アマゾンから届いた2300円ちょっとだった

すげーお買い得すぎる

174 :ベストヒット名無しさん:2012/11/25(日) 09:59:39.87 ID:YIvJR1rR.net
>>168
どうやったらパソコンで聴けるの?

175 :ベストヒット名無しさん:2012/11/25(日) 21:46:51.00 ID:YIvJR1rR.net
USBダック+フーパー2000ソフトで聞こえた。友人に設定をたのんだ。
本物の長い夜に脱帽。シカゴ万歳・

176 :ベストヒット名無しさん:2012/11/30(金) 19:50:09.67 ID:GQ/hMcpz.net

おじさんには無理じゃよ。CDで充分満足です。

177 :ベストヒット名無しさん:2012/12/18(火) 01:13:58.52 ID:Yb9rviUr.net
難しいこと書くから過疎っちゃんだよ。齢50以上に理解できんわw。

178 :ベストヒット名無しさん:2012/12/22(土) 00:08:25.22 ID:32MF0WoS.net
ブラスの三位一体の攻撃を見ると
なぜかキングギドラを連想してしまう

179 :雷野六騎:2012/12/23(日) 23:03:29.48 ID:ckEzGVFr.net
クリスマス一色のAFNでさっきブレンダ・リーのあの曲の後にシカゴの「ウインター・ワンダーランド」が。
そしてアン・マレー、スパイク・ジョーンズと続く…。
いいなぁ、この流れ。

180 :ベストヒット名無しさん:2012/12/25(火) 17:48:19.55 ID:Q4SNYzWn.net
>>170
引用は特に問題無しと思われる。
えぇ、最初からこれは批判文ですよ。批判に対する意見を聞いてみたいと言ったまでで。
理不尽…ねえ。

181 :ベストヒット名無しさん:2012/12/25(火) 18:16:36.02 ID:PXcln6z7.net
まあまあ穏やかに。
今年出たクリスマス2枚セット買いましたか?
28の方はパッケージも変則的なものだったが、What Child Is Thisで消されていたギターが復活していたりするので、コレクターの皆さん、入手はお早めに。
多分、今年のみの限定のような気がするので。

182 :ベストヒット名無しさん:2012/12/29(土) 20:53:15.01 ID:W4qWjpdF.net
ナッシュビルって今年だったっけ?時の記憶があやふやで。あれ、なんか賛否あったけど良かったよ。
ライブでは雑な歌い方するJも「何だ、ちゃんと歌えるじゃんか」って思って、妙に嬉しかったもんだ。

183 :ベストヒット名無しさん:2013/01/05(土) 09:20:06.60 ID:KF/VJNkP.net
CD化されたレオン・ラッセルのアメリカーナをはじめて聴いてみた。
ホーン隊がこんなに活躍したとは知らなかった。

184 :ベストヒット名無しさん:2013/01/08(火) 03:37:03.13 ID:39XJB+rg.net
ちょいと〜、発売中止ってなによ〜。
年の初めっから縁起でもない、こっちは何か月も楽しみにしてんだからさ〜。
いい加減にして頂戴、なんとかなんないの〜、頼むわよ〜もう。

185 :ベストヒット名無しさん:2013/01/08(火) 23:32:03.75 ID:jG/KGHuJ.net
>>184
何のこと?

186 :ベストヒット名無しさん:2013/01/10(木) 12:21:58.43 ID:lVUgL7N0.net
DVDのことだろ

187 :ベストヒット名無しさん:2013/01/17(木) 00:03:40.41 ID:l5O3nPS1.net
結局ボビー以外のメンバーのいんたぶーはなかったソングUソウル。
Pセテのいんたぶーは取れなかったのか・・・。

188 :ベストヒット名無しさん:2013/01/17(木) 21:18:04.05 ID:zdGKFtSI.net
何それ?

189 :ベストヒット名無しさん:2013/01/18(金) 10:15:19.93 ID:HYiIMK7r.net
再放送のことだろ。

190 :ベストヒット名無しさん:2013/01/18(金) 13:25:50.86 ID:JKIL2vSd.net
裏ステージDVD、出して〜

191 :ベストヒット名無しさん:2013/01/22(火) 17:06:48.28 ID:fOn4Uuf5.net
何もね〜な〜

192 :ベストヒット名無しさん:2013/01/30(水) 16:12:59.94 ID:qxwv5RdO.net
35制作中らしいね!

193 :ベストヒット名無しさん:2013/02/08(金) 01:03:09.64 ID:xjdEwXMJ.net
40代オヤジだけど、シカゴを本格的に聞くようになったのはほんの5年前。
Zがアルバム単位で聞いた初。中途半端なJazzのようでいて、なんかよくわからんと投げ出したものだ。
ところが中古で買ったX,Y,カリブ,]がおもしろく、投げ出していたZがその中で一番面白い事に気づいた。
テリーが生きていた]Tまでが結局このバンドの最盛期だったじゃないのかね?
流行におもねる事を悪いとは言わないけど、Hot以降、かってすぐ売った。

194 :ベストヒット名無しさん:2013/02/08(金) 16:26:41.83 ID:E4uUNWoo.net
そ、1から11。シカゴ至宝期ですよ。

195 :ベストヒット名無しさん:2013/02/08(金) 18:17:59.73 ID:C2CpUH1C.net
>>Hot以降、かってすぐ売った。
じゃあ買うなよw

196 :ベストヒット名無しさん:2013/02/09(土) 12:22:34.52 ID:pLe/O3Aw.net
買って聞かないと良いか悪いかわからないじゃないか

197 :ベストヒット名無しさん:2013/02/09(土) 14:34:47.40 ID:6OgNqQUK.net
ごもっとも。
好き嫌いは人それぞれと分かってはいるけど、HS手放すなんてなぁ…。

198 :ベストヒット名無しさん:2013/02/13(水) 16:02:38.54 ID:WJO51Cnq.net
Y以降15前奈良Hotが一番マシ

199 :ベストヒット名無しさん:2013/02/13(水) 20:04:17.59 ID:Zx0SgkrL.net
「とらまる。」のCM 笑えた

https://www.youtube.com/watch?v=KRKJHRFbpPw

200 :ベストヒット名無しさん:2013/02/18(月) 17:33:22.59 ID:ihSoWfOM.net
↑Iam a MAN のジミーを彷彿とさせる、ね

201 :ベストヒット名無しさん:2013/02/21(木) 14:03:52.30 ID:IOQRatBk.net
↑cowbellの事でつか?

202 :ベストヒット名無しさん:2013/02/24(日) 18:10:18.93 ID:TiJce0uW.net
GRANRODEOの「進化と堕落の二元論」
は土曜日公園クリソツ

203 :ベストヒット名無しさん:2013/03/03(日) 10:11:44.66 ID:RTyEfP29.net
>>184 >>190
disk uni○nで売ってるよ。

204 :ベストヒット名無しさん:2013/03/03(日) 10:13:54.50 ID:RTyEfP29.net
>>184 >>190
disk uni○nで売ってるよ。ちょっと高いけど。店員さんに一言お礼言ってね。「あそこじゃ発売中止になったから助かりました!」って。

205 :ベストヒット名無しさん:2013/03/14(木) 16:44:59.07 ID:KVXJb7pf.net
なんもなしかい

206 :ベストヒット名無しさん:2013/03/17(日) 06:53:49.38 ID:1n6CMShT.net
ナッシュビルレコーディングのCDはどうすれば購入できますか?

207 :ベストヒット名無しさん:2013/03/24(日) 23:59:22.04 ID:zWZ+5nFN.net
820 :名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 22:56:20.17 ID:Ah/nWRk20
>>787
今週のビルボードアルバム
http://www.billboard.com/charts/billboard-200

1位 ボンジョビ
2位 デビット・ボウイ

7位 エリック・クラプトン
10位 ジミ・ヘンドリックス

20位 シカゴのベストアルバム

ですけどw

208 :ベストヒット名無しさん:2013/03/25(月) 08:01:54.89 ID:sUh/foIS.net
>>207
なんで昔出したベストが入ってるの?

209 :ベストヒット名無しさん:2013/03/25(月) 20:53:20.40 ID:j8TQFj4i.net
カタログアルバムチャートでは1位だね。
http://www.billboard.com/charts/catalog-albums

210 :ベストヒット名無しさん:2013/03/27(水) 13:48:59.10 ID:kttXJo5b.net
199だけどサビが土曜日の公園なのわかってもらえましたか?

211 :ベストヒット名無しさん:2013/03/28(木) 02:33:23.97 ID:w+klAkjx.net
29位か。ま、そんなもんかな。

212 :ベストヒット名無しさん:2013/03/29(金) 21:42:58.11 ID:ZqwnSvVM.net
>>210音痴すぎて言われてもわかりづらいW

213 :雷野六騎:2013/03/31(日) 06:39:49.62 ID:vmLOpY5N.net
フィル・ラモ―ン逝く・・・。
近年のシカゴのプロデューサーでは一番マッチしてただけに残念です・・・。
R.I.P.

214 :ベストヒット名無しさん:2013/03/31(日) 08:47:09.10 ID:dkP8F9t8.net
これはショックだ。
彼のプロデュースで新作を聴きたかったのに…。
合掌

215 :ベストヒット名無しさん:2013/04/01(月) 01:26:21.14 ID:Rze45DVl.net
ラムは1991年韓国女性と結婚してから
才能も顔も完全に毒気を抜かれ精彩なし

216 :ベストヒット名無しさん:2013/04/01(月) 23:59:28.27 ID:l7ytvLgC.net
↑引っ込んでろボケ

217 :ベストヒット名無しさん:2013/04/02(火) 12:06:42.79 ID:hTNNK3Hp.net
↑お前だろwww

218 :ベストヒット名無しさん:2013/04/02(火) 22:53:39.22 ID:2hWvAnUz.net
↑お前こそなwww

219 :ベストヒット名無しさん:2013/04/03(水) 06:58:47.75 ID:Uv64cQij.net
まあ新作のデモでも聞いてもちつけ。
なかなかええぞ。

220 :ベストヒット名無しさん:2013/04/11(木) 09:41:21.11 ID:OrBrnV8U.net
聴いたけどさ〜。
聴いちゃうと新譜出た時の楽しみが減っちゃうようで複雑なのよ。

221 :ベストヒット名無しさん:2013/04/11(木) 17:43:43.84 ID:uKlR27TT.net
まあいまいちだなww

222 :ベストヒット名無しさん:2013/04/14(日) 16:20:04.93 ID:s4AGRIZn.net
ビルチャンプリンのライブで変にアレンジして歌うやつ
原曲台無しにしてんな

223 :ベストヒット名無しさん:2013/04/14(日) 18:08:42.36 ID:WWiKTAsy.net
ビルは大人だから、小っ恥ずかしく素直になれんくて
フェイクしてるんでせう、ただ確かにイントロダクションは
フェイクし杉の感アリ

224 :ベストヒット名無しさん:2013/04/15(月) 02:29:13.28 ID:+Injwpoo.net
↑大人だからぁ〜?はぁ〜?
だったら、唄うな、でしょ。
自作曲でもないんだしさ。

225 :ベストヒット名無しさん:2013/04/15(月) 09:18:53.05 ID:6AnfyoML.net
はぁ〜?

226 :ベストヒット名無しさん:2013/04/15(月) 10:16:27.20 ID:dhIdx8s4.net
とにかくビルはやりすぎだね
音源になるべく忠実に歌ってほしい
てか脱退したんだっけ?w

227 :ベストヒット名無しさん:2013/04/15(月) 12:37:35.37 ID:6AnfyoML.net
え〜ビル脱退したん?

228 :ベストヒット名無しさん:2013/04/15(月) 21:29:11.53 ID:Pzt35kBj.net
マジ!?ビル脱退!”?

229 :ベストヒット名無しさん:2013/04/15(月) 22:18:09.12 ID:L8SsN9x/.net
俺も前からカキコミしてるけど、ビルのフェイクはやり過ぎ。
洋楽って英語歌詞が分からないからメロディで魅了されることが多い。そのメロディを崩されたくないんだよ。
でもアメリカ人の評価はまた違うかもね。ソウルやブルースの黒い音楽が根付いてるから。
程よくさっぱりしてるルーのボーカルは好きだな。

230 :ベストヒット名無しさん:2013/04/16(火) 02:39:42.58 ID:2Q8P57nm.net
ぼくらに微笑みをはビルバージョンの方が良く思えてきたW

231 :ベストヒット名無しさん:2013/04/18(木) 00:42:41.41 ID:7AVf3ytn.net
なんでfacebookやめたの?

232 :ベストヒット名無しさん:2013/04/18(木) 03:49:23.67 ID:kOaC0Vov.net
>>222
高齢で原曲のキーが出ない
20年前から既に

233 :ベストヒット名無しさん:2013/04/18(木) 07:09:33.18 ID:QXmrfcyo.net
>>232
あぁ、それはあるかもしれないね。
20年前は40代だからまだ大丈夫だったとは思うけど。
キーの低下は悲しいけど人間の宿命みたいなもん。
それを考えるとロバートは皆から羨ましがられてるんじゃないかな。

234 :ベストヒット名無しさん:2013/04/18(木) 13:52:44.42 ID:QFSsfjK1.net
>ロバートは皆から羨ましがられてる

まあキーがきついからシャウトっぽいが、
それが昔よりロックっぽに聞こえてるな〜

235 :ベストヒット名無しさん:2013/04/18(木) 20:35:19.70 ID:hJCDcAgb.net
ラムなんて低音パートなんだから維持できて当たり前。

自分で歌いながら曲作ってるんだからもともと自分で歌いやすい音域や節回し。

236 :ベストヒット名無しさん:2013/04/18(木) 22:56:32.53 ID:QXmrfcyo.net
いやいや、キーの低下はそういうことじゃないよ。誰だって当時の自分のキーに合わせて作曲してるんだから。
まぁ高音をリキ入れて歌ってたボーカリストは、低音ボーカリストよりは喉のダメージが大きいだろうけど、それはダメージの問題。加齢の問題とは別。

237 :ベストヒット名無しさん:2013/04/19(金) 09:13:39.60 ID:FAHaw0h0.net
ラムは昔、低テリ中自分高ピ〜太に合うように作曲!
って豪語しとった

238 :ベストヒット名無しさん:2013/04/19(金) 19:37:43.81 ID:W7bX/nVe.net
それ以前にビルの声が嫌い

239 :ベストヒット名無しさん:2013/04/20(土) 04:59:34.23 ID:akux5dvv.net
ビルはみんなと歌う曲は超気合い入れて原曲キーでシャウトするけど
ピンの曲は手ぇ抜きまくりでキー下げてボソボソ歌唱

そういう人なんだと解釈してる

240 :ベストヒット名無しさん:2013/04/20(土) 06:27:52.66 ID:JhD4CSd7.net
ボソボソっていうかネチネチネバネバだよねw粘っこい。ライブでのフェイクの嵐のボーカルは嫌いだった。ソロに戻って大正解。
でもギターやキーボードは本当に凄いと思う。

241 :ベストヒット名無しさん:2013/04/23(火) 12:47:52.58 ID:O7hK5wb7.net
最近は演歌みないなピーターの歌い方がヤダ。

242 :ベストヒット名無しさん:2013/04/23(火) 17:25:58.63 ID:1iW2PaX1.net
↑腰つきも、キモイwww

243 :ベストヒット名無しさん:2013/04/23(火) 20:25:48.21 ID:EqoHi5Dr.net
J君のがに股は?

244 :ベストヒット名無しさん:2013/04/24(水) 00:04:23.00 ID:XMYtnaVX.net
>>219
新作出るの?

245 :ベストヒット名無しさん:2013/04/25(木) 09:04:52.10 ID:Fha+8AmJ.net
ロバづらは?

246 :ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2013/04/30(火) 15:28:23.81 ID:8hkbhT6s.net
>>106
久しぶり(^^)コアファンのじいさま達(^^)
GW特典で久々に人として品格力量共に宇宙レベルの至高に達したボクちんが来ましたよ(^^)
今ライブインジャパン聴いてる(^^)
思えばあん時からリクエストの恫喝入れまくってきた甲斐があったよ(^^)

247 :ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2013/04/30(火) 15:34:32.50 ID:8hkbhT6s.net
栄光のシカゴの軌跡にウンコを塗った19のゴミプロデューサー・カスエンジニア・クズコンポーザーこと(^^)
ネヴィソン・サンフォード・ガティカの三馬鹿は万死に値する(^^)
今はこれだけ(^^)

248 :ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2013/04/30(火) 18:35:59.37 ID:8hkbhT6s.net
過去スレ位貼れないの?ここのジイサン達は(^^)

【カリブの】CHICAGO ]【いとしい人】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1315354184/
【雨の日の】CHICAGO]【紐育】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1269652857/
【偉大なる】CHICAGO\【オリメン】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1253261576
【未だ見ぬ】CHICAGO [【亜米利加】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1252907339/
【未だ見ぬ】CHICAGO [【追憶の日々】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1218414492
【市俄古への】CHICAGO VII【長い道】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1208797723
【遙かなる】CHICAGO Y【亜米利加ザリガニ】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1182412314/
【土用の】CHICAGOX【猫の日】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1166761455/
【市我古】CHICAGO4【@車葱ー穴】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1152147282/
【祝!]]]発売】CHICAGOV【うんこを流す音】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1143646192/
【シカゴと】CHICAGOU【23の誓い】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1125799432/
シカゴを語ってね。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1077200776/

249 :ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2013/04/30(火) 19:00:02.74 ID:8hkbhT6s.net
ところで13個目なのにセテラの駅弁アルバムってどういうことだよ(^^)
計算も出来なくなってんのかココのモウロクジイサンたちは(^^)

250 :草葉の蔭から:2013/05/01(水) 00:01:59.60 ID:IvkNMEzc.net
ホイミンお久し振りマンモスうれぴー(^^)

モウロクジイサンの何人かは心筋梗塞や癌などの大病で死にました
ボクも脳の手術しちょります
いつかボクや彼らの墓に花束よろぴくね(^^)

251 :ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2013/05/01(水) 05:34:40.88 ID:ZT11+HO7.net
おはよう(^^)
目覚めの良い朝だね〜(^^)

>>250
例えそれが13だろうとさ(^^)
仮にラムの1stだろうと(^^)
チャンプリンの5thであろうと(^^)
ホモセテラの4thだったとしても(^^)
成分が天然なモノを聴いてるオッサンは長生きしてるという事が判るね(^^)

そして18とか19とかカラダに悪そうなジャンクフードアルバムばかり聴く成人病体質のミーハーファンは早死にしちゃうというのもまた真理なり(^^)
増して日和見なだけの自称コアファンオヤジは百害あって一利なしだから絶滅して良かったよ(^^)

252 :ベストヒット名無しさん:2013/05/01(水) 09:24:18.81 ID:0Y9l+PB4.net
なんか知らんが、なんもないバンドなのに活気づいたね〜

253 :ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2013/05/01(水) 14:37:26.03 ID:ZT11+HO7.net
17当時のライブ映像眠ってないの?(^^)
いやゲテモノ見たさだけど(^^)

254 :ベストヒット名無しさん:2013/05/01(水) 15:54:02.70 ID:Kf3GU0k7.net
>>252
みんな死に絶えてしまったさ
このスレはほとんど居ないさ〜

あの世は盛り上がっているよぉ

255 :ベストヒット名無しさん:2013/05/02(木) 00:13:15.44 ID:1IZ4KSnJ.net
なんかホイミン変わったねwww

256 :ベストヒット名無しさん:2013/05/02(木) 00:30:47.24 ID:6VSpUqJG.net
何?ホイミンて

257 :ベストヒット名無しさん:2013/05/02(木) 00:57:18.69 ID:300AXULG.net
>>256
本物の音楽を知っている人だお(^^)/~

258 :渡辺:2013/05/02(木) 08:04:38.26 ID:EmC7BuFo.net
あ〜、俺の嫌いなあの曲が復活しちまった…。でもルーのVo.なら一度は聴いてもいいかな。

4月28日ミネソタ

Introduction
Questions 67 & 68
Dialogue
Alive Again
If You Leave Me Now
Call on Me
(I've Been) Searchin' So Long/Mongonucleosis
Will You Still Love Me?
Wake Up Sunshine
Look Away
Ballet for a Girl in Buchannon

(INTERMISSION:15 minutes)

Old Days
Does Anybody Really Know What Time It Is?
Hard Habit to Break
You're the Inspiration
Beginnings
I'm a Man
Street Player
Just You 'n' Me
Saturday in the Park
Hard to Say I'm Sorry/Get Away
Feelin' Stronger Every Day

Encore:
Free
25 or 6 to 4

259 :渡辺:2013/05/02(木) 08:18:47.98 ID:EmC7BuFo.net
サタディが無い日もある。休憩はさむなら30曲ぐらいやってくれ〜。

4月15日テキサス

Set 1
Introduction
Questions 67 & 68
Dialogue (Part 1 & 2)
Alive Again
If You Leave Me Now
Call on Me
(I've Been) Searchin' So Long/Mongonucleosis
Will You Still Love Me?
Wake Up Sunshine
Look Away
Ballet for a Girl in Buchannon

Set 2
Old Days
Does Anybody Really Know What Time It Is?
Hard Habit to Break
You're the Inspiration
Beginnings
I'm a Man
Street Player
Just You 'n' Me
Hard to Say I'm Sorry/Get Away
Feelin' Stronger Every Day

Encore:
Free
25 or 6 to 4

260 :ベストヒット名無しさん:2013/05/02(木) 11:15:16.81 ID:6VSpUqJG.net
>>258
嫌いな曲って何?

261 :ベストヒット名無しさん:2013/05/02(木) 11:28:43.30 ID:1IZ4KSnJ.net
なんかてんこ盛り・ルーチンだけど・・・www
ホイミンは宇宙人

262 :渡辺:2013/05/02(木) 13:51:22.77 ID:EmC7BuFo.net
Look Away…です。

263 :ベストヒット名無しさん:2013/05/02(木) 14:23:56.10 ID:6VSpUqJG.net
>>262
そうなんですか
俺は好きだけど…
ビルの声は嫌いw

264 :丸山:2013/05/02(木) 16:47:59.94 ID:dL1q2P76.net
ただ○さんと同じ苗字でつね・渡辺さん・・・

265 :渡辺:2013/05/02(木) 18:57:17.37 ID:EmC7BuFo.net
そうなの?下の名前は全く違うけど、ダサい名前だから出せないわ。
渡辺なんて日本で5番目に多い苗字なんでね。

266 :ベストヒット名無しさん:2013/05/02(木) 19:04:58.35 ID:suMmwPUD.net
Hard Habit to Break のビル格好良いだろうが。

後ろでヘッドホン付けながら下手なキーボード弾いて、ステージとあさっての方を向いて歌ってたの見て永くないなとは思ってたが。

267 :ベストヒット名無しさん:2013/05/03(金) 12:25:18.58 ID:y8iBspDz.net
下手なのかあれWWWW
ギターとキーボードじゃキーボードのほうがメイン楽器なような。

268 :ベストヒット名無しさん:2013/05/04(土) 15:56:54.32 ID:vBgFL2pJ.net
↑意味不明

269 :ベストヒット名無しさん:2013/05/04(土) 16:06:28.33 ID:Tvf/DZLA.net
そうか?わからなくもないけど
それより大文字のWが4つ並んでるほうが意味不明だな

270 :ベストヒット名無しさん:2013/05/05(日) 00:32:47.38 ID:Z2Ks/3CJ.net
ビルはギターよりキーボードのほうが得意なんじゃないか?って意味だが。
実際そんな下手でもないし。
むしろギターは印象に残らんかったわ。

271 :ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2013/05/05(日) 07:34:48.03 ID:GFfLv18R.net
>>270
姪に買ってあげてたオルガンにプリセットあるくらいだもん(^^)
エマーソンと並んでだぜ(^^)
さすがチャンプリン(^^)

272 :ベストヒット名無しさん:2013/05/09(木) 17:05:40.24 ID:BUnkqxav.net
262>>If You Leave Me Now・ Just You 'n' Me
とかよりはずっとマシだが、昔ver,はビル・Egt
弾いてたので/ラムのエレピ弾いてます的midi再生は
ちと悲しかったwww

273 :ベストヒット名無しさん:2013/05/16(木) 20:40:00.42 ID:mOnSktiy.net
>>38 これだけテクあってもベースマガジンにサッパリ載せてもらえない。
ニッキー6みたいな、けいおん!声優以下の土下手糞はカラー頁に
載せるのによう。
もうベースマガジンもヤングギターも買わん!!





・・・ヤングじゃないからな(爆)
ああ、ここ、ジジーばっかだから「けいおん!」いうても何やわからへんわなあw

274 :ベストヒット名無しさん:2013/05/25(土) 09:25:41.03 ID:SprSbFvJ.net
↑みたいなDQNも湧いてきたし、バンドもなんもないし
まあここも終了って感じだわな

275 :ベストヒット名無しさん:2013/05/28(火) 01:24:44.62 ID:xvlz2CCC.net
シカゴファンは元々ドキュソが多いだろw
詳しくは忘れたが、なんかの犯罪をやらかした奴が昔バンドでボーカル
やってて、シカゴのカバーもやってたらしいw
あと、ヤンキーの先輩に17を借りパクされたという被害報告をどこかのサイトで読んだぜw

276 :ベストヒット名無しさん:2013/05/28(火) 09:13:22.32 ID:XeQ8WIio.net

まあ見事なバカが出てきたよ。
バカ過ぎて笑えるwww

277 :ベストヒット名無しさん:2013/05/29(水) 03:32:43.38 ID:VA+ukg5u.net
バブー〜♪
バブーバブ〜♪


テリー未発表音源を集めたソロアルバム?発売バブー〜♪

278 :ベストヒット名無しさん:2013/05/29(水) 12:20:09.89 ID:g1TkZaoW.net
>>276
い〜じゃないですか、馬鹿丸出しの内容でも。
我らの「シカゴ」が話題の端に上っているだけで、もはや、微笑。
僕らに微笑みを、ですわ。

279 :ベストヒット名無しさん:2013/05/29(水) 21:45:07.28 ID:jbSu/39u.net
ヤンキーも17のバラードにうっとりしてたんかな?
想像すると笑えるけど、それでもいいよな。

280 :ベストヒット名無しさん:2013/05/30(木) 02:13:54.98 ID:fm1EUvPP.net
そういえばここの住人が忌み嫌ってそうなヘビメタの
44マグナムの元ボーカルのポール(日本人やでw)も
17を「好きなアルバム」に挙げてたわw
中卒だけど。

281 :ベストヒット名無しさん:2013/05/30(木) 02:18:34.80 ID:vOngQQql.net
>>280
素敵やん。嬉しいやん。

282 :ベストヒット名無しさん:2013/05/30(木) 14:53:09.64 ID:5Dduk1mj.net
ヘビメタ嫌いではない。何故、決めつける。

283 :腐乱苦:2013/06/02(日) 06:22:19.38 ID:nSIK3jjF.net
ほう〜♪それじゃ、万が一、小野正利がVoやってる
ガルネリウスがシカゴのカヴァーとかやっても許せるんですな!?









それはともかくテイチク時代のライブin日本をブコフで買ってしまった!!
日本語バージョンは笑うしかない!!
あとはカーネギーのライブを入手せねば。
アナログあったけど、昔実家が浸水して泥水まみれになったのだよ。

284 :腐乱苦:2013/06/02(日) 06:29:51.03 ID:nSIK3jjF.net
>>280 ポールつながりで悪いが、あのポールギルバートが初めてコピーした曲も
「長い夜」だったよ。
モトリークルーのヴィンスもカヴァーしてるよ!!
ヘタクソだったよ!!

285 :ベストヒット名無しさん:2013/06/21(金) 13:37:47.98 ID:uoq0DU91.net
kaso

286 :kuso:2013/06/22(土) 02:03:19.14 ID:2S/G+OMB.net
>>249

>>1 - >>10あたりをよく読みましょう

>>1は13番目と知っていてXIIにしている

ただし、残念ながら>>1はもうこの世に・・・

287 :ベストヒット名無しさん:2013/06/23(日) 00:35:27.48 ID:3v8m+xeb.net
>>286
いや、違うよ。[をダブりで建てた奴がまず居た。
その後、雨の日の紐育が終わったのに、カリブのいとしい人を建てた奴もいた。
だから正確にはこのスレは十四のはず。
細かいけどさ。

288 :ベストヒット名無しさん:2013/06/23(日) 02:53:46.73 ID:TjSKQEOW.net
>>287
えっ???そこは >>248 が ただし いんじゃないの?
まあ$だうmでも逝いケド戦記

289 :ベストヒット名無しさん:2013/06/23(日) 10:18:09.71 ID:3v8m+xeb.net
あっ、そうだっけ。十一が無かったのか。ごめん。

290 :ベストヒット名無しさん:2013/06/23(日) 10:19:10.44 ID:3v8m+xeb.net
十一があったとしたら、サブタイトルは何が良かったかな?

291 :ベストヒット谷山さん:2013/06/23(日) 13:19:14.35 ID:BuLALJvd.net
>あっ、そうだっけ。十一が無かったのか。ごめん。
>>4

>十一があったとしたら、サブタイトルは何が良かったかな?
>>17

292 :ベストヒット名無しさん:2013/06/24(月) 00:30:53.71 ID:M0HJFJdg.net
>>290
【朝もヤる】CHICAGO XI * シカゴ 11【二人】

293 :ベストヒット名無しさん:2013/06/24(月) 02:01:17.85 ID:Szr1VPGW.net

赤ちゃん!わおっ、なんちゅう驚きだ


で…それオレの子?

294 :ベストヒット名無しさん:2013/06/24(月) 11:06:26.98 ID:pGdgvONw.net
>>290
【朝ぼやき】CHICAGO XI * シカゴ 11【ニタリ】
>>293
意味不明だすw

295 :ベストヒット名無しさん:2013/06/24(月) 12:13:10.22 ID:9rbmamJG.net
>>292
下品で良いwww

296 :ベストヒット名無しさん:2013/06/24(月) 14:57:40.51 ID:zQToaTcH.net
>>292
それで決まりでいいじゃん。このところお上品なサブタイトルが続いたから。

問題は次までスレが進むかどうかだが・・・

297 :ベストヒット名無しさん:2013/06/25(火) 13:45:44.74 ID:bjXV76kZ.net
M.T.T.Y
ボーカルはラムたんだけど、高音パートよくこなしているね。
オリジナル音源持っているけど、ピーター、ジェイソン向けの曲なんだけどな。
ひょっとして、ルーたんだったりして。

298 :ベストヒット名無しさん:2013/06/25(火) 13:52:29.23 ID:bjXV76kZ.net
ピーター×
ピータン◯

299 :ベストヒット名無しさん:2013/06/25(火) 14:00:16.38 ID:bjXV76kZ.net
ビルをたん付けした場合、ビル痰。

300 :ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2013/06/25(火) 17:29:16.31 ID:CN+g/rkN.net
からみまくりだよね(^^)
おかげで声まで汚い(^^)

301 :ベストヒット名無しさん:2013/06/26(水) 01:36:38.06 ID:2RLHB63k.net
安っぽい80年代サウンドでダサい、ルックアウェイ、を気にしたのかどうか知らんが
ビル痰は、よりアコースティックな音で、再録音したのだが、痰が絡みすぎて・・・

これなら未だ、オリジナルがマシだった、という始末(;;)

302 :ベストヒット名無しさん:2013/06/26(水) 23:59:57.22 ID:U5H2Z5qJ.net
最悪の話始めたな

303 :ベストヒット名無しさん:2013/06/27(木) 14:39:18.12 ID:yx0ybvHM.net
ビルってこのスレで嫌われてるね。
俺はあの声すきだけど。フェイクも。
奴がいなかったら90年代なかっただろうし。

ただキーボードが雑かな。一応メインキーボーディストであの下手さはいただけなかった。

304 :ベストヒット名無しさん:2013/06/27(木) 15:30:57.08 ID:FF0ByZpI.net
ビル痰ね〜。
84年シカゴ来日時の武道館ライヴ、上手いし凄い声量だった。
90年代、スタジオ録音は何とかOK牧場だったがライブはちょっと。

ここ10数年はスタジオ録音ですら汚い、声が出てない感じ。しんどい。

305 :ベストヒット名無しさん:2013/06/28(金) 02:51:26.44 ID:IFi7ggEj.net
俺もビルの嗄れ声はタマランチャンプ(ry

だと思うぜ!!
ビルみたいな声になりたくて酒煙草を始めた♪18の日々が〜蘇る〜

ギターとキーボードもやり始めた・・・のはいいが、
四十過ぎた今も、楽器弾きながら歌えません!!(苦)
その上ギターもキーボードの腕前もヘタウマ(笑)

306 :ベストヒット名無しさん:2013/06/28(金) 16:08:26.53 ID:2ie3UuYg.net
>>304
同意。ビルの全盛期は1990年代の初頭まで。

307 :ベストヒット名無しさん:2013/06/28(金) 18:36:59.94 ID:vgB4M1Tf.net
アマディクティトゥユー!!!♪

308 :ベストヒット名無しさん:2013/06/29(土) 12:17:31.49 ID:YcYQcSbS.net
ビル痰プリン。サンズ解散後の6年間がベスト。

309 :ベストヒット名無しさん:2013/06/29(土) 17:12:22.99 ID:YcYQcSbS.net
シカゴでの晩年は、
@声量無しA痰量多しB無気力鍵盤 
負のスパイラル状態。唯一無敵だったスタジオワークも、痰量の制御不能状態。
バランス崩壊で、汚いが勝った状態。

310 :ベストヒット名無しさん:2013/06/29(土) 22:46:20.09 ID:NjcJlSEe.net
そういえば'87年あたりにはキーボードマガジンでも少しビルとボビーのミニ特集が
組まれたこともあったなあ。
今じゃ考えられんけど。
ビルは「ゴスペルっぽいフレーズが得意」とか書かれてたと思う。
当時は高校生のガキだったんで意味がよくわからんかったけど。

311 :ベストヒット名無しさん:2013/06/29(土) 22:54:49.98 ID:mXAY8zpv.net
ビルのキーボードといえば、90年代の何かのコンサートで、ハモンドの一段オルガンでピアノフレーズ弾いてた。
MIDIでどうにでもなるのだが、軽いキーはピアノに向かないし、ショウビジネスとして見た目が如何なものか。
当時からふざけてた。

312 :ベストヒット名無しさん:2013/06/30(日) 00:30:16.10 ID:OEgnu2D8.net
シカゴ晩年はヤケクソでハモンド弾いてた感じりアライブアゲインとか、やり過ぎじゃない?って思った。
だけど本人が「退屈だった」と言ってるとおりだと思う。その結果のヤケクソ。
ソロライブ見たけどテクは超絶もんだったよ。

313 :ベストヒット名無しさん:2013/06/30(日) 00:32:47.84 ID:OEgnu2D8.net
感じり→感じ。ごめん。

314 :ベストヒット名無しさん:2013/06/30(日) 20:39:21.86 ID:3K3CrgEs.net
ビル人気ね〜www

315 :ベストヒット名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:7pip9U87.net
なんだかんだといっても、ピーターとビルがでしゃばるようになって
シカゴは二流バンドに成り下がってしまったよね。
結成当初からの数年は神バンドだったのに、晩期の体たらくは残念だね。

もう解散すれば良いのにね(^^)

316 :ベストヒット名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:ULpg0JAB.net
アマディクティトゥユウ ベイベエエエッ!!!♪

317 :ベストヒット名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:NP5OSvsZ.net
あのときデビフォスが助けなかったら解散してたかな

318 :ベストヒット名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:SGiEajA4.net
フォスターはでしゃばったかもだが、ピーターがでしゃばったとは思わないな。ソロになりたかったのを先送りして、バンドをもう一度トップに戻す、と。
他のオリメンは「俺達必要じゃないみたいだぞ。いっそやめるか」なんて陰で言っていながら、結局バンド継続を選んだ。
つまりでしゃばったフォスターに従ったわけで、それは流石に自己責任だわ。

319 :ベストヒット名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:jQzXhBBy.net
ピーター大阪にも来てくれよ

320 :ベストヒット名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:EsMnKTo8.net
誰だよ、大阪にも来るとか言ったの。

321 :ベストヒット名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:XBOwBZoc.net
シカゴスレも歴史は長いんだろうから、普通ならまとめサイトとか
ありそうだが、新旧ファンの対立が激しそうだから
実現は無理でしょうなw

322 :ベストヒット名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:DMwtgx+O.net
時代ごとにスレを分けたらいいかもしれぬ。

323 :ベストヒット名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:OgWwZ+61.net
過疎ってるのにwww

324 :ベストヒット名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:DMwtgx+O.net
大丈夫さ。

325 :ベストヒット名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:MfGWvNgA.net
だ・け・ど・ダウでもいいさ

326 :ベストヒット名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:e+J5hkRo.net
明日お昼12時15分から夜までNHK-FMで今日は一日AOR三昧あるぞ。
前回は素直、ユアマイインスピレーションかかったから
それ以外の曲をリクエストしる。

327 :ベストヒット名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:Ev+pdruC.net
そんな曲は知らない

328 :ベストヒット名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:kxonULN3.net
漏れも知らんがなwww
んで邦題って”君こそすべて”だったっけ?!

329 :ベストヒット名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:tsIe0kuP.net
君こそすけべ?失礼だな!!

330 :ベストヒット名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ZsjgSANa.net
君は僕のすけべ

331 :ベストヒット名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:fdbzDE0D.net
素顔になれなくて

332 :ベストヒット名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:MZ9qa00t.net
いかれた彼女

333 :ベストヒット名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:1XomCZqo.net
ぼくらに徴笑みを

334 :ベストヒット名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:ddXdbgIt.net
看護女子寮 いじわるな指

335 :ベストヒット名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:1XomCZqo.net
自由にヤりたい

336 :ベストヒット名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:dPHpdIwz.net
シカゴぇ〜帰りたぁ〜い

337 :ベストヒット名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:/V8gUzEy.net
俺あシカゴさいぐだ!

338 :ベストヒット名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Q4gr+2B4.net
ぼくらの世界をモモ色に

339 :ベストヒット名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:4TWZJMBj.net
ハードに伝えて

340 :ベストヒット名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:FR0IbIJp.net
ストップ・ザ・発展

341 :ベストヒット名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:NysABdwz.net
334?

342 :ベストヒット名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:U93/9Ltw.net
忘れ得ぬミキティに

343 :ベストヒット名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:/mOBZAyG.net
愛だけが明石

344 :ベストヒット名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:50Je6Jvt.net
ペッティング・イン・ザ・ミドル・オブ・ザ・ベッド

345 :ベストヒット名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Cx19nXYe.net
うっとうしい人

346 :ベストヒット名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7FoCRYi7.net
うっとうしい我が子へ

347 :ベストヒット名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:bstzLWSK.net
>>343

明石海峡冬景色

348 :ベストヒット名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:V71sAh2I.net
ヤフオクの日々

349 :ベストヒット名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Wxz98rMk.net
いったい現実にぼくらを把握しているものだろうか??

350 :ベストヒット名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:5yHPdKZ/.net
朝勃ちの二人

351 :ベストヒット名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:l6AR4X6U.net
はっぴーまんこw

352 :ベストヒット名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:aDCU2GaT.net
拝啓ウルトラマンダイナ

353 :ベストヒット名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:i5TvHEdv.net
うるとらまんこ

354 :ベストヒット名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:CRkEM2ef.net
渚に消えた財布

355 :ベストヒット名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:3KL6FbRS.net
渚に消えたまんこ

356 :ベストヒット名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:CZucIKRi.net
しかご

357 :ベストヒット名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:2f5wugDd.net
ごかろく

358 :ベストヒット名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:VtRH169t.net
ろくかなな

359 :ベストヒット名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:+pSvYNBo.net
いちかばち

360 :ベストヒット名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:kz70OunG.net
400ゲット

361 :ベストヒット名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:I+3qPHBb.net
??

362 :ベストヒット名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Ppic6hTj.net
Hi Everyone!
We would like to congratulate Chicago on the release of their new single, ”Somethin’ Comin’, I Know”.
To learn more about the track, visit the main announcement. Premium Access members can login to their account and look in the “Add-ons” section to find the track.
Cheers!

363 :ベストヒット名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:Pyrd5Wvv.net
KASO

364 :ベストヒット名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:YP4ECXR0.net
TERRY KASO

365 :ベストヒット名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:3yHadBu+.net
↑まいう〜

366 :ベストヒット名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:mEuAXgaZ.net
>>364
会心の一撃!

367 :ベストヒット名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:K+Hk1k2R.net
自演乙

368 :ベストヒット名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:g0nBmemD.net
このくだらない流れはいつまで続くの?

369 :ベストヒット名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:qYy285+Y.net
川は流れてどこまで行くの?

370 :ベストヒット名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:X9UAPfEo.net
↑まいう〜

371 :ベストヒット名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:BLE5fvaB.net
>>369
痛恨の一撃!

372 :ベストヒット名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:tJvAgMMw.net
痔炎乙

373 :ベストヒット名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ruU/hO6R.net
びる痰プリン

374 :ベストヒット名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:qojgJDoN.net
>>373

プリン食ったらカラメルシロップの代わりにビルの痰が入っていたーーーって?

375 :ベストヒット名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:3a/UAlcN.net
かーーーーっ




ぺっ!

376 :ベストヒット名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:hGxzQroY.net
こんな下らん流れになったのは分別盛りのテリーファンが死に絶えた
からだ。

今頃はジャコパス、ジミヘン、ランディローズ、
ロニーディオ達とともに








圭子の股を開いてることだろう。

377 :ベストヒット名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:u3nxBe+2.net
話題なんも無いからな。

とりあえず下らんしりとりでもするか。漏れがはじめに。






ビルチャンプリン

378 :ベストヒット名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:c5XaXiQX.net
今どき漏れとかw

379 :ベストヒット名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:u3nxBe+2.net
お漏らししちゃったもんでw







ダニーセラヒン

380 :ベストヒット名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:8n6316+3.net
8/28水
BS-TBS「SONG TO SOUL〜永遠の一曲〜」|「素直になれなくて」シカゴ
ttp://www.bs-tbs.co.jp/songtosoul/onair/onair_42.html

381 :ベストヒット名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:v/+DT4tF.net
↑too mucm!

382 :ベストヒット名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:l/FohNjt.net
9/1日 17:00〜18:00
無料放送
スペースシャワーTV 洋楽最強伝説
デイヴィッド・フォスタープロデュース作品特集
ttp://www.spaceshowertv.com/program/regular/yougaku_saikyo.html

383 :ベストヒット名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Mkkz4eUc.net
糞ぱん〜くみしゃ

384 :ベストヒット名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:kTkBUlNP.net

なにこれ

385 :ベストヒット名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:k5BNqhF4.net
栄光の人だお

386 :ベストヒット名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:xcFnKxYS.net
くさやの干物の並の悪臭を引っ提げて、シカゴのコンサート会場に参上。
隣席の人間から大顰蹙を受けた御仁のことです。
金魚の糞の如くバックステージにも参上し、秀代氏に睨まれた糞親爺です。

387 :ベストヒット名無しさん:2013/09/01(日) 10:57:29.54 ID:PV3lz+l6.net
>>386
ドリアン君乙!

388 :ベストヒット名無しさん:2013/09/02(月) 09:26:23.25 ID:fFIPcqJ/.net
バックステージで、秀代氏と談笑中の本家ジェームスパンコウ様に歩み寄り、「マイねーむいずじみパン」
とやらかした。そりゃ、睨まれるよな。

389 :ベストヒット名無しさん:2013/09/02(月) 19:35:30.07 ID:TJHtWOek.net
↑www

390 :ベストヒット名無しさん:2013/09/03(火) 11:49:59.23 ID:xvUT/+3j.net
じみぱん〜く・みしゃ

391 :ベストヒット名無しさん:2013/09/04(水) 01:32:31.29 ID:vESTWaKf.net
ソリティード〜ソリチア















だはははははっはははああああっ

392 :ベストヒット名無しさん:2013/09/04(水) 21:17:03.41 ID:7tEj33xw.net
いじられキャラだな地味パンさんWWWWWWWWWWWWW

393 :ベストヒット名無しさん:2013/09/05(木) 19:40:41.07 ID:PmAOA7B8.net
ぴーせて!また日本に来ているのwwwww

394 :ベストヒット名無しさん:2013/09/06(金) 16:41:16.17 ID:KsLHnjMn.net
鹿仲間で一番の人格者。それがじみぱんさんだ。文句ないよな。

395 :ベストヒット名無しさん:2013/09/07(土) 11:11:44.31 ID:R9gbOH70.net
↑自画自賛?!hahaha

396 :ベストヒット名無しさん:2013/09/12(木) 01:21:40.48 ID:FSnwLxvL.net
>>394
文句、ブータレのオンパレード。

397 :ベストヒット名無しさん:2013/09/14(土) 12:59:10.94 ID:ZLgBfakd.net
やたらと出自の良さと、自分を大きくみせる(身長じゃねどw)事に
ガンがってた。 まあ悪人ああ無いと思いたい。

398 :ベストヒット名無しさん:2013/09/14(土) 13:00:48.29 ID:ZLgBfakd.net

ああx
じゃあ無い◎

399 :ベストヒット名無しさん:2013/09/15(日) 20:59:14.35 ID:7w2S0sls.net
おめでとう!バレ…関係内科www

400 :ベストヒット名無しさん:2013/09/16(月) 01:11:06.74 ID:YCJZWyP4.net
どうでも良いけど、とても臭いのは真実かもね。
親爺臭はおいといても、自己顕示欲と言動と行動の剥離ぶりは笑えるほど臭いと感じた。
ベンチャーズ命の人かもね。

401 :ベストヒット名無しさん:2013/09/16(月) 21:11:49.15 ID:rnT9okZe.net
このくらい泥臭い歌い方のほうがこの人にあってるのだ
http://www.youtube.com/watch?v=nLQxl0tBxeA

402 :ベストヒット名無しさん:2013/09/20(金) 18:33:47.53 ID:WaCuodnC.net
亜米利加 良いね。 ラ行のリー、ルーコンビ渋杉。
プロデューサーは誰かね?

403 :ベストヒット名無しさん:2013/09/20(金) 19:33:08.01 ID:dU3HAdlP.net
シカゴ、カンサス、ボストン、アメリカ…

地名バンドによるジョイントで歌ってもらいたい。

曲はもちろん、アメリカ。

404 :ベストヒット名無しさん:2013/09/23(月) 01:48:03.72 ID:axivIeUz.net
熊たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。

405 :ベストヒット名無しさん:2013/09/23(月) 14:43:19.72 ID:DmEVMOAv.net
だははははっ

406 :ベストヒット名無しさん:2013/09/25(水) 16:48:49.96 ID:dlqVv/C9.net
がははははっ

407 :ベストヒット名無しさん:2013/09/25(水) 17:52:32.41 ID:bEmwamMF.net
ぐははははっ

408 :ベストヒット名無しさん:2013/09/26(木) 15:51:53.66 ID:h5eCFMNa.net
ずだだだだだだっ

409 :ベストヒット名無しさん:2013/09/26(木) 21:13:53.58 ID:46y26+zi.net
糞ぱーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。

410 :ベストヒット名無しさん:2013/09/26(木) 23:54:43.65 ID:g0FGFDyH.net
CHICAGO35はCDリリースされるのでつか?

411 :ベストヒット名無しさん:2013/09/27(金) 07:18:23.30 ID:v2Ne+llV.net


出る訳無いだろー

レコード会社は慈善事業じゃ無い

412 :ベストヒット名無しさん:2013/09/27(金) 08:01:09.82 ID:ZxVbPryc.net
↑否日本にも15人くらいはファンいるぞ!

413 :ベストヒット名無しさん:2013/09/27(金) 17:00:45.47 ID:ASRMcSFI.net
ぢゃあ15枚だけプレスお願い

414 :ベストヒット名無しさん:2013/09/27(金) 19:00:52.14 ID:LMLe77io.net
あいよっ

415 :ベストヒット名無しさん:2013/09/27(金) 19:58:49.96 ID:ZxVbPryc.net
自分で言っといて何だが自虐ネタ愛好者が多いな〜
バンドの現状ゆえカナWWW

416 :ベストヒット名無しさん:2013/09/27(金) 23:26:33.98 ID:nqVj4VA/.net
>>カナWWW

ヒグラシでつか、カナカナカナ♪
なまらしばれるっしょ?

417 :ベストヒット名無しさん:2013/09/28(土) 16:21:51.83 ID:xaiNAJjM.net
自演乙

418 :ベストヒット名無しさん:2013/10/01(火) 00:14:01.59 ID:CyJzYwuL.net
https://www.hdtracks.com/index.php?file=artistdetail&id=9634
2,5,13 年内に1,8,10,11,12,16,17,18ハイレゾ日本配信予定。
亜米利加ではすべて配信済み 192kh、24bは空気感迄再現しとるわw。
ホームーワーナーで試聴も可能。

419 :ベストヒット名無しさん:2013/10/01(火) 13:11:11.06 ID:JN3+o7Pm.net
そんなものイラン

420 :ベストヒット名無しさん:2013/10/01(火) 23:26:07.70 ID:3FJE4Yxf.net
↑確かにtoo much杉だよ・爺さん連中は!

421 :ベストヒット名無しさん:2013/10/02(水) 06:42:15.71 ID:xjoSNb30.net
熊たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。

422 :ベストヒット名無しさん:2013/10/02(水) 23:12:23.25 ID:wqJrUIOj.net
糞ぱーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。

423 :ベストヒット名無しさん:2013/10/02(水) 23:16:35.79 ID:wqJrUIOj.net

http://www1.ocn.ne.jp/~naonami/bennjosoujinosi.htm

424 :ベストヒット名無しさん:2013/10/03(木) 13:54:31.24 ID:IubCljom.net

きもいわw 熊〜 明るいイメージ  糞〜 嫌なイメージ  一般的な感想だわな

425 :ベストヒット名無しさん:2013/10/10(木) 00:04:44.46 ID:pRT1d6Os.net

意味わかんない?????内輪揉めか?????
一体現実を把握している者はいるのか?????

426 :ベストヒット名無しさん:2013/10/10(木) 11:02:13.40 ID:XcNDqoMZ.net
どうせ書いてるのはJ君だろ

427 :ベストヒット名無しさん:2013/10/11(金) 23:06:38.49 ID:0ArxOb4z.net
臭糞ぱん乙

428 :ベストヒット名無しさん:2013/10/11(金) 23:07:43.32 ID:0ArxOb4z.net
バレンティン熊60本

429 :ベストヒット名無しさん:2013/10/12(土) 08:58:05.91 ID:Ec24bWLh.net
どうせ書いてるのはJuxx君だろ

430 :ベストヒット名無しさん:2013/10/12(土) 15:58:10.73 ID:K0J7ocNJ.net
熊痰の新ニックネーム バレ熊60 

431 :ベストヒット名無しさん:2013/10/14(月) 08:28:21.81 ID:LJMB7/ns.net
どうせ書いてるのはJutx君だろ
下らん

432 :ベストヒット名無しさん:2013/10/14(月) 08:52:02.33 ID:6Mpm+nvZ.net
>>431

2564乙

433 :ベストヒット名無しさん:2013/10/15(火) 10:42:26.89 ID:8gDkfMK1.net
どうせ書いているのは北海道に住む人だろ

434 :ベストヒット名無しさん:2013/10/15(火) 15:37:42.87 ID:ChzkEcib.net
どうせ書いているのは長崎県民だろ

435 :ベストヒット名無しさん:2013/10/15(火) 21:28:36.16 ID:79VSVSrq.net
大島優子とaikoを足して2で割った感じ?
ジブリ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22046979

perfume
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22046963

436 :ベストヒット名無しさん:2013/10/15(火) 22:26:31.99 ID:7IOHpK+7.net
ファーストアルバムに軽く3mはぶっ飛んだ

437 :ベストヒット名無しさん:2013/10/16(水) 01:29:50.83 ID:xLXQ/2Do.net
おやすみなさい!バレ熊60!!

438 :ベストヒット名無しさん:2013/10/16(水) 16:40:45.32 ID:6oJWcDH4.net
どうせ書いているのは鯉之助だろ

439 :ベストヒット名無しさん:2013/10/16(水) 20:46:05.98 ID:7rZttoOD.net
鯉さん懐かしいなあ、カープえがったね。今日は鯉応援してマンモス。

440 :ベストヒット名無しさん:2013/10/19(土) 15:15:26.08 ID:sGrvZE6K.net

応援したのに弱杉!!

441 :ベストヒット名無しさん:2013/10/19(土) 23:29:39.10 ID:jDpp+8H0.net
何だかシカゴそっちのけで瘋癲ボケ老人座談会と化してきたようだw
43のワシ一番若いんちゃうけ〜?

442 :ベストヒット名無しさん:2013/10/21(月) 19:08:55.67 ID:oTQktVxH.net
ではここらで貴重音源を!

http://soundcloud.com/chicagokid69/chicago-elegy-suite-live-1971

443 :猫シカゴ:2013/11/04(月) 12:11:21.40 ID:jdC7+aio.net
70年代はよかった。もう別のバンド。

444 :ベストヒット名無しさん:2013/11/04(月) 20:14:51.80 ID:i0lc27Am.net

く・みしゃ参上

445 :robert cetera:2013/11/04(月) 23:42:54.55 ID:eSWjKxkc.net
こういうところに住みたあ〜い
http://virtualglobetrotting.com/map/james-pankows-house/view/?service=0
http://www.bergproperties.com/blog/ex-wife-of-james-pankow-of-the-band-chicago-lists-her-house-in-malibu-ca-for-either-4995m-or-4495m-depending-on-the-source/

http://articles.latimes.com/2010/aug/03/home/la-hm-hotprop-karen-pankow-20100803

446 :ベストヒット名無しさん:2013/11/05(火) 20:14:04.99 ID:4mDQOuLF.net
パン粉家かよw


そういえばビル夫妻が何かのAORプロジェクトでファーギーフレデリクセンなんかと
歌ったらしいな。珍しく某ヘビメタ雑誌に名前が出てた。

447 :ベストヒット名無しさん:2013/11/06(水) 13:19:01.27 ID:xftKQPrV.net
>>445
すご。よくみっけたね〜

448 :ベストヒット名無しさん:2013/11/07(木) 21:39:48.80 ID:HriPAZKk.net
やっぱ曲作ってるメンバーは収入が違うよな。

449 :robert cetera:2013/11/14(木) 01:08:31.92 ID:NKdvjiZR.net
マリブの家は大きけれど
こちらは
悲しきビキニングス
なぜか、泣けてくるのは私だけかしら?
http://www.lizten.us/play/sounds-of-terry-kath/54325732

450 :ベストヒット名無しさん:2013/11/16(土) 23:05:41.60 ID:egoIxSBn.net
↑自業自得と思われ

451 :ベストヒット名無しさん:2013/11/17(日) 11:13:41.72 ID:uVhiP/M4.net
てりーが死んでシカゴの堕落が始まった

452 :ベストヒット名無しさん:2013/11/19(火) 12:54:44.14 ID:oOkX5PjH.net
メジャーレーベルと契約できないのか?

453 :ベストヒット名無しさん:2013/11/19(火) 18:26:15.55 ID:B5rqaOOP.net
できない

454 :ベストヒット名無しさん:2013/11/28(木) 13:47:52.16 ID:/DubUkAr.net
新曲、サックスがラリー・クリマス、トロンボーンがニック・レーン…
どういうことよ!
情けなくなるわ!

455 :ベストヒット名無しさん:2013/11/28(木) 15:14:43.11 ID:NYV/OFnX.net
切なく悲しいね

ライブは兎に角スタジオ録音くらい自前でやって欲しかった

456 :ベストヒット名無しさん:2013/11/28(木) 21:53:43.28 ID:oshoFzAT.net
もう爺さんなんだから許してやんなよ

457 :ベストヒット名無しさん:2013/11/29(金) 09:53:34.49 ID:UZm1k965.net
やる気のあるメンバーと無いメンバーがこれではっきりしたな。
しかし、だ。やる気のあるメンバーが新曲をこのメンツで妥協したという事実もどうかと思うよ。

458 :ベストヒット名無しさん:2013/11/30(土) 01:37:55.39 ID:UbYHvv9H.net
もうtromboneはかつてパン公ファンだった伊藤政則でもいいよw

459 :ベストヒット名無しさん:2013/11/30(土) 13:00:15.00 ID:ONxu2OlO.net
オムレツって玉子焼きのことか

460 :ベストヒット名無しさん:2013/11/30(土) 13:01:02.32 ID:ONxu2OlO.net

誤爆しますた

461 :ベストヒット名無しさん:2013/11/30(土) 14:44:18.26 ID:vGTFFr4d.net
>>459
巨人・大鵬・玉子焼きは三種の神器

我が読売巨人軍は永久に不滅です!

462 :ベストヒット名無しさん:2013/12/01(日) 11:04:25.47 ID:xJ6U9h8K.net
おまえら、往生際が悪すぎじゃまいか。一体現実を把握しているのか?
オリメン連軒並み66〜69の齢だぜ。40年以上欠かさずツアーに明け暮れた。
ジミー、ウオルトはともに心疾患を抱えている。ゆとりが必要だ。
現在も、これだけアグレッシブに活動する彼らに感謝しないといけない。

463 :ベストヒット名無しさん:2013/12/01(日) 11:11:35.22 ID:xJ6U9h8K.net
われら、50代後半のコアフアンも、脳梗塞、心疾患、イボ痔と満身創痍だわw

464 :祝いのビデオ制作委員会:2013/12/01(日) 19:49:26.45 ID:1JMZKsx+.net
ジミー&ウォルト「ぼくらにゆとりを」だな。

もはや「朝勃ちしない二人」かもしれんが。

465 :ベストヒット名無しさん:2013/12/02(月) 10:59:22.50 ID:l0FpHcZu.net
>>462
アグレッシブと言うなら、レコーディングぐらいは出来るかと。
一番肝心なところで代役はないでしょうよ。

466 :ベストヒット名無しさん:2013/12/02(月) 13:08:36.41 ID:xTK4lvMP.net
同意

連日の移動とハードワークを耐えねばならぬライブと違って
レコーディング位は参加して欲しか$ッたまらん・チャンプリン

467 :ベストヒット名無しさん :2013/12/02(月) 21:49:05.79 ID:O5l5t4FA.net
要するに、レコーディングも出来ないってことだ。
仕方がないな。
60代後半でも元気なアーティストはいるんだがな。
40年以上ツアーに明け暮れたミュージシャンでも。
年を取るほど、個人差も大きくなってくるものだ。
2人にはゆっくり休んで欲しい。
「アグレッシヴ」などという言い方はしないからさ。

468 :ベストヒット名無しさん:2013/12/03(火) 13:57:40.29 ID:kIcxdRsl.net
そうね。
でも「レコーディングが出来ない」のと「やりたくない」じゃ相当違うからね。
どっちなんだろうな。
いずれにしろ、16や17あたりで「俺たちのいる場所が無い」とブーたれてた人達の現状がコレ、というのは淋しい限りだな。

469 :ベストヒット名無しさん:2013/12/03(火) 15:02:06.77 ID:TY0IgHR4.net
ホーンセクションはパーマネントメンバー込で成立してる。
ジミー、ウオルトは新作制作には後ろ向き。
証拠にクリスマス、オリ新緑には参加している。
アグレッシブの塊のラム痰とはスタンスが違うね。
ジミーはGET ON THISさえ獅子から葬っている。

470 :ベストヒット名無しさん:2013/12/03(火) 15:17:47.90 ID:TY0IgHR4.net
ジミーの変節には理由がある。
@ピーター脱退18作成時に、自作骨太元ネタを新作長い夜に無理やり衣装替えされ大コケした事。
A19よりダイアンウオーレン等売れっ子ライターを起用したこと。
B自己のライターとしてのピークが[迄と自覚していること。

471 :ベストヒット名無しさん:2013/12/03(火) 21:08:20.24 ID:X0UgXDca.net
こうなりゃ新作はホーンなしでいいよ





おーい酒だ酒だ!

472 :ベストヒット名無しさん:2013/12/04(水) 07:50:34.83 ID:TJR4GBg4.net
もう許してやんなよ

473 :ベストヒット名無しさん:2013/12/04(水) 09:07:33.30 ID:4H3dGrTN.net
けっして許される事ではない

474 :ベストヒット名無しさん:2013/12/04(水) 10:41:52.24 ID:dqxtBd38.net
>>469
スタンスが違うっつって不参加ならバンドである意味は無い。
「そんなの昔からじゃん」というツッコミは既に聞こえてくるけどw
>>470
あなたの考える理由、ということね。

475 :469:2013/12/04(水) 21:40:46.96 ID:B8Dgcznr.net
>>474
来日公演の演奏リストをみてどう感じた?雷と稲妻演奏してくれたの?
ボビーの「ぼくらは過去に生きている」のつぶやき聞いたの?
秀代氏の]]]のライナー読んだの?意味がないって、あなたの感想ってことね。
彼らは、「想像を産む最高の共同体」と呼ばれた人たちだよ。
彼らは20年間は第一線で活躍した訳だし、これって凄いことだよね。
バンドである意味は無いなんてよく言えるわなw。リスペクトゼロの発言驚いたわw

476 :たろうさん:2013/12/04(水) 23:02:46.36 ID:J+6xLdzV.net
たしかに、新作にオリジナルメンバ出ないなんて、
ラリークリマス クリスマス
クリスピニック ピクニック
ビルチャンプリン チャップリン
ジェイソンシェフ エルム街、料理人
ロデイオリベラ オリーブオイル
トリス院ボーデン お酒(トリス)+レデイボーデンアイスクリーム
ウトルタパラザイダー 三ツ矢サイダー

477 :ベストヒット名無しさん:2013/12/05(木) 09:41:13.77 ID:45Tj5ReR.net
>>475
いや、だから現状に対してあなたがどう思っているのか良く分からないのよ。
雷やってくれなかったから残念だったの?「過去に…」発言で残念だったの?
「共同体」といわれた人達の現状はどう思う?
リスペクトしてるのかしてないのかちょっと文面では分からんのよ。

478 :ベストヒット名無しさん:2013/12/05(木) 09:49:47.15 ID:45Tj5ReR.net
「バンドである意味は無い」というのは書いたとおり“不参加なら”ということね。
これで「シカゴです」と言われてもなぁ、という自分の寂しさですわ。
あの凄かった人達どうしちゃったんだ、みたいな。
デビフォスに苦言を呈してる人達がこれじゃなぁ、ていう。
まぁ何らかの事情はあるんだろうけどさ。要はあまりバラバラになってほしくないってことを言いたいんだよ、俺は。

479 :ベストヒット名無しさん:2013/12/05(木) 18:00:23.53 ID:n9j+7noX.net
やっぱりJ#ンの先輩総理は馬鹿だな

480 :ベストヒット名無しさん:2013/12/05(木) 20:00:58.42 ID:473l9Me8.net
469.470.475っていつもいちゃもんつける粘着のヤツだよな?文体がいつも同じでピンボケ。無視しなよ。

481 :469:2013/12/05(木) 23:08:08.35 ID:M+u/jMF7.net
477,478の指摘は正しい。考えは同じだけど、現状認識が違うだけかもね。
当方は大きな期待はもはや持たない。存在するだけで良しと思っている。
貴方のフアンとしての志は高いと思う。正直な気持ちです。

480は問題外。お前だけには言われたく無し!!

482 :ベストヒット名無しさん:2013/12/06(金) 01:05:44.67 ID:v/PHScON.net
>>476フレディと13金のジェイソンを混同してませんか?

483 :474:2013/12/06(金) 13:26:05.20 ID:FmqqmMyC.net
>>481
文ってのは難しいな。
477,478も自分です。
実は「大きな期待は持たない」にしても、「期待はしない」ってのが一番難しいんですよ。
「もういいか」なんて思いつつも心のどこかで期待しちゃってるから、現状がもどかしいんですね。

484 :ベストヒット名無しさん:2013/12/06(金) 16:03:08.45 ID:GTBScRly.net
なんだか盛り上がってるな

くも膜下出血の漏れも混ぜてくんさい



痛てててっ
ちちちちちち

485 :ベストヒット名無しさん:2013/12/06(金) 19:20:35.44 ID:SdNPNL9t.net
>>476
クリトリス・ピニック

486 :ベストヒット名無しさん:2013/12/06(金) 19:23:55.46 ID:SHAZCbnw.net
バカじゃないの?面白くないし

487 :ベストヒット名無しさん:2013/12/06(金) 23:47:23.75 ID:mM0H23Zr.net
>>484

自分は心臓疾患持ちですぞ



うっ

488 :ベストヒット名無しさん:2013/12/07(土) 12:34:32.23 ID:tNMok78+.net
し〜〜〜ん

489 :ベストヒット名無しさん:2013/12/07(土) 15:52:33.49 ID:Jnxq62SL.net
>>487
も・漏れもだ〜

490 :渡辺:2013/12/08(日) 00:53:11.65 ID:mcjaBQ8D.net
>>489
君は分かるだろうか?この抜群のセンスを!
ノース・ハリウッドからコニー・アイランドまで。
愛は時代と風を追いかけて。
壮大なスケールとハートからしぼり出された切ないメロディー。

491 :ベストヒット名無しさん:2013/12/08(日) 16:28:14.51 ID:6o9ubDRl.net

バカ?
面白くないよ

492 :ベストヒット名無しさん:2013/12/09(月) 10:25:20.55 ID:uJRVCKTb.net
シカゴ演歌ちゃんちゃかちゃん

493 :ベストヒット名無しさん:2013/12/09(月) 13:39:17.62 ID:xNt1BjR2.net
ブラスロックが見直されそうな予感。

494 :渡辺:2013/12/10(火) 10:06:31.11 ID:TlsDqtB/.net
最近はライブやってないようなので、セットリストは無しです。

>>490
それ、どのアルバムの帯に書かれてましたっけ?

495 :ベストヒット名無しさん:2013/12/12(木) 08:43:23.43 ID:/2/bgYSj.net
>>491禿同

496 :ベストヒット名無しさん:2013/12/12(木) 23:41:15.91 ID:v9FwsJ0L.net
ぜんぶ禿同wwwwww





脳にキテルっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!






ぎゃははははははははははははははははははははははははははははははは

497 :ベストヒット名無しさん:2013/12/15(日) 19:02:24.31 ID:QmVOdcK4.net
なんじゃそれ笑

498 :ベストヒット名無しさん:2013/12/18(水) 09:31:51.19 ID:ZVETd5kv.net
>>483
そんなこともあって、新曲、むなしく聴こえてしまう。

499 :ベストヒット名無しさん:2013/12/22(日) 13:46:57.13 ID:RlWIwpZV.net
クリスマス、1stと2ndでミックスやらなんやら異なるところはどこ?
ホワイトクリスマスの「Oh Yeah」しか気付かないんだけど。
新曲が入ってる、という答えは無しでm(_ _)m

500 :ベストヒット名無しさん:2013/12/24(火) 12:37:57.12 ID:q931hW28.net
メリークリトリス〜

ホワイトクリトリス〜

501 :ベストヒット名無しさん:2013/12/25(水) 12:43:14.30 ID:KzuAtTBt.net
↑古いよね。笑えない。

502 :ベストヒット名無しさん:2013/12/25(水) 19:43:24.86 ID:Vc440CiF.net
メリークリトリスインボーデン〜

ホワイトクリトリスピニック〜

503 :ベストヒット名無しさん:2013/12/25(水) 20:17:38.67 ID:DF0qPmh5.net
面白くない

バカか

504 :ベストヒット名無しさん:2013/12/26(木) 00:21:53.91 ID:Dh7C/Yfa.net
バカだけど誤爆ではないようだ

脳にキテルっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

の人ぢゃない?

505 :ベストヒット名無しさん:2013/12/27(金) 02:59:01.24 ID:5hJcL1iU.net
(´・ω・`)
昔グライドインブルーの古本屋で買ったパンフ持って
たんだがどこかに無くしたよ(泣)
その古本屋自体潰れたよ(松阪市某所)

映画自体は未見w
ピーターとかテリーの演技力はいかに・・・?

506 :ベストヒット名無しさん:2013/12/27(金) 03:30:21.38 ID:9HM69NS4.net
数年前にDVD出たじゃん。しかもサントラ付きだったっけ。

507 :ベストヒット名無しさん:2013/12/30(月) 21:02:29.60 ID:vY9QlSj1.net
退屈な映画だった・ただメンバーが出てるというだけで観に行った…

508 :ベストヒット名無しさん:2013/12/30(月) 23:35:31.22 ID:Bp3PcjB8.net
>>168
久々にこのスレに来ました
168の人じゃないけど1年でいろいろ変わって増えたので貼っておきますね

条件検索 - ハイレゾ音源配信サイト【e-onkyo music】
http://www.e-onkyo.com/search/search.aspx?artist=Chicago

509 :ベストヒット名無しさん:2014/01/01(水) 01:37:31.51 ID:kD/DmPOP.net
あらやだ。あけおめ。

510 :ベストヒット名無しさん:2014/01/02(木) 09:58:14.81 ID:ovRdTVvV.net
おめ

511 :168:2014/01/04(土) 02:46:27.52 ID:5Hn5kKkO.net
>>508
あけおめ。
2,5,14はライノリマスタリング後の音源使用で良し。
1,8,10,11,12,13,16,17,18は発売当時の音源使用で音圧に難あり。
未発の3,4,6,7は是非ライノ音源からのハイレゾ化を期待します。

512 :ベストヒット名無しさん:2014/01/06(月) 12:09:10.24 ID:ciFvukoS.net
シカゴのボーカルにJason Scheffがなった経緯、理由を教えてください。

513 :ベストヒット名無しさん:2014/01/06(月) 19:17:25.09 ID:oHea1lbu.net
ピーターセテラが俳優になると言って脱退したから

514 :ベストヒット名無しさん:2014/01/07(火) 17:31:38.10 ID:azOSBf1m.net
ビルの推薦

515 :ベストヒット名無しさん:2014/01/08(水) 08:15:22.47 ID:uZflzry8.net
もともとChiファンだった・というようなあざとい話もwww

516 :ベストヒット名無しさん:2014/01/08(水) 09:19:14.65 ID:MUrxkM+L.net
>>512
その質問には真面目に答えるのかな?ボケた方がいいのかな?

517 :ベストヒット名無しさん:2014/01/08(水) 18:57:56.91 ID:Rcq0/Zdb.net
歌が歌えてベースができる人だったから

518 :ベストヒット名無しさん:2014/01/08(水) 19:23:42.12 ID:l78YvLoP.net
>>515
top50バンドに居たにもかかわらず、知ってる曲がジャストユーエンミーだけだったのに?

「オーディションやるから2-3曲覚えてこい」
「知ってる曲あるから今やろう。ジャストユーエンミー。」

519 :ベストヒット名無しさん:2014/01/09(木) 11:36:53.34 ID:9RKXLlT/.net
>>516

まじめにお願いします。

520 :ベストヒット名無しさん:2014/01/10(金) 20:40:28.84 ID:zirTXq3u.net
>>519
どの時点から始めましょうかね、皆さん。

521 :ベストヒット名無しさん:2014/01/10(金) 21:17:09.85 ID:QODfgG/x.net
ピーターセテラが俳優になると言いだした

522 :ベストヒット名無しさん:2014/01/11(土) 16:38:46.16 ID:4DDXAPC2.net
シカゴのメンバーってインタビュー嫌いなのか?
それとも高額ふっかけるのか?
あまり音楽雑誌でインタビュー見た覚えがない・・・

Zep本だのジミヘン本だのリッチー本だのはそれなりに出てるのにシカゴ本はない・・・

テリーの生きてた頃の話とかクリス、ドニー、ドゥウェイン
(正しい発音w)解雇までの詳細ないきさつを知りたいのに。

523 :ベストヒット名無しさん:2014/01/11(土) 17:38:39.48 ID:F9QW5s9n.net
>>520

最初から詳しくお願いします。

524 :ベストヒット名無しさん:2014/01/11(土) 20:45:44.27 ID:ZwAgfWom.net
>>522
悲しいかな需要がない!…… からじゃないの。

525 :ベストヒット名無しさん:2014/01/12(日) 20:02:32.41 ID:VHN9o2p5.net
ラムちゃんはSong to SoulでSaturday in the Park取り上げた時にしっかりインタビュー受けてた

526 :ベストヒット名無しさん:2014/01/13(月) 02:16:39.38 ID:ODmFTMLi.net
シカゴ本、出版されてます。英語版のみだけど。

527 :ベストヒット名無しさん:2014/01/13(月) 03:03:12.22 ID:EZPZyoab.net
英語ができないならお前らが悪い!…… 残念。

528 :ベストヒット名無しさん:2014/01/15(水) 08:44:16.43 ID:qvt/Wy0e.net
脳が腐ったのか日本語もできなくなったよーだ

529 :ベストヒット名無しさん:2014/01/15(水) 18:15:00.84 ID:c5U/wMxI.net
ラムたん「♪あんまりイライラしないで〜」

・・・とかいうソロ新曲を作ったらしいぜ!!

530 :ベストヒット名無しさん:2014/01/17(金) 00:37:35.75 ID:Aly8bNBP.net
Chicago XXXII: Stone Of Sisyphusは、ボーなすトラックが
ありますが、日本でいうところの輸入版、
アメリカでいうところの国内版にもボーナストラックがあるのでしょうか?

531 :ベストヒット名無しさん:2014/01/17(金) 11:39:57.10 ID:2I3zgIJ1.net

中身は一緒でつ
ググれカス

532 :ベストヒット名無しさん:2014/01/18(土) 09:25:41.99 ID:HfwiRFSU.net
↑も少し優しくしろよゴミ

533 :ベストヒット名無しさん:2014/01/21(火) 11:32:36.26 ID:Er6P230T.net
ぜんぶ禿同wwwwww





脳にキテルっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!






ぎゃははははははははははははははははははははははははははははははは

534 :ベストヒット名無しさん:2014/01/21(火) 21:53:49.41 ID:uAxwdPbE.net
なんかバンドを象徴してる流れだにゃ

535 :ベストヒット名無しさん:2014/01/23(木) 03:18:19.41 ID:nPNamdQ/.net
テリーがお迎えに来たようだ。謎の激しい頭痛とめまい

536 :ベストヒット名無しさん:2014/01/23(木) 16:36:43.47 ID:ZuqjZ9Vd.net
↑深夜まで起きているからだよヴォケ

537 :ベストヒット名無しさん:2014/01/26(日) 18:29:44.19 ID:tD1x5sAf.net
テリーが生きてたら一度はイングヴェイとのピザセッションが見てみた
かった。割とマジで。
指の動きの速いピザギタリストとかあの年代では貴重。

538 :ベストヒット名無しさん:2014/01/27(月) 10:50:34.97 ID:nvo3lDUv.net
ロビン・シックとのコラボなかなか良かった

539 :ベストヒット名無しさん:2014/01/27(月) 19:14:47.33 ID:nvo3lDUv.net
http://youtu.be/7g0pX9mrK0M

540 :ベストヒット名無しさん:2014/01/27(月) 19:43:27.84 ID:XIOv7kSp.net
ジェイソンがワーウィックベース使ってる
この人ベースコロコロ変えるな

541 :ベストヒット名無しさん:2014/01/28(火) 10:53:52.86 ID:V3rLWiAq.net
>>538
盛り上がってたね。
でも個人的にフェイクしまくりは好きじゃないな。

542 :ベストヒット名無しさん:2014/01/28(火) 14:04:08.73 ID:lQKIS0SU.net
プロの歌手としては、自分流にアレンジするのはマストでしょ。
じゃなけりゃただのカラオケ。
日本のカバーアルバムはすべてお手軽カラオケレベル。

543 :ベストヒット名無しさん:2014/01/29(水) 09:41:50.71 ID:/ioAlun4.net
分かるけどやり過ぎは嫌だな。メロ大切にしてほしい。
正直、ビルのフェイクは好きじゃなかった。それにつられたジェイスンも雑に思う。

544 :ベストヒット名無しさん:2014/01/29(水) 10:12:39.03 ID:mPk8TpTQ.net
ビルはやりすぎだよな
せっかく良い曲も台無し

545 :ベストヒット名無しさん:2014/01/29(水) 12:37:35.42 ID:Gb0NHsK8.net
ビルのR&B的趣向がそうさせるのさ。

546 :ベストヒット名無しさん:2014/01/29(水) 19:38:04.09 ID:/ioAlun4.net
かと言って、全然黒っぽくない曲でフェイクしまくってたのもどうかと思うぞ。

547 :ベストヒット名無しさん:2014/01/29(水) 20:08:19.44 ID:yuq8meq+.net
曲が始まる前のこの状態って
ドラムのセットに焦っているのを尻目に
テリーが「早くせんか!」とギターでせかして怒っているのかな?

http://www.youtube.com/watch?v=UXb8ZDuICCs

548 :ベストヒット名無しさん:2014/01/31(金) 09:27:24.40 ID:ILTMA12j.net
↑ロバのお手伝いが微笑ましい

549 :ベストヒット名無しさん:2014/02/16(日) 07:32:20.11 ID:Yc2odbI9.net
http://www.youtube.com/watch?v=zWKtVzzWo4U
フルコンサートっていうのが良いね。43年前って凄いね。

550 :ベストヒット名無しさん:2014/02/25(火) 10:25:40.37 ID:ATh3h2Jh.net
黎明期だからね↑

551 :ベストヒット名無しさん:2014/03/01(土) 19:17:17.44 ID:PTKmp1B2.net
ようつべマンセーだろ

昔だったら海賊版で買う売るしかない。
ようつべのおかげで金儲けする気のないマニアがネットでカジュアルに放出してる。

552 :名無しでいいとも:2014/03/05(水) 18:09:01.85 ID:/7e3K5Pp.net
「シカゴ19」は作曲者のクレジットがなくて誰がどの楽曲を書いていたかいまだにわからなくて困っているんですけど。

553 :名無しでいいとも:2014/03/05(水) 18:11:02.16 ID:/7e3K5Pp.net
シカゴの最高傑作は1993年に完成したものの、当時のレコード会社と大喧嘩してお蔵入りになった「シカゴ32/ストーン・オブ・ジジフォス」だと思う人はいますか?

554 :ベストヒット名無しさん:2014/03/05(水) 20:03:16.79 ID:t8rtko1m.net
テリーが死んでシカゴは終わった

555 :ベストヒット名無しさん:2014/03/05(水) 21:21:02.45 ID:tGmjmuzl.net
>>552
1.Heart in Pieces  (Tim Feehan, Brian MacLeod)
2.I Don't Wanna Live Without Your Love  (Diane Warren, Albert Hammond)
3.I Stand Up  (Robert Lamm, Gerard McMahon)
4.We Can Last Forever  (Jason Scheff, John Dexter)
5.Come in from the Night  (Bill Champlin, Bruce Gaitsch)
6.Look Away  (Diane Warren)
7.What Kind of Man Would I Be? (Jason Scheff, Chas Sandford, Bobby Coldwell)
8.Runaround  (Jason Scheff, Bill Champlin)
9.You're Not Alone  (Jim Scott)
10.Victorious  (Mark Jordan, John Chapek)

556 :ベストヒット名無しさん:2014/03/05(水) 22:39:08.82 ID:Y+9cZgqa.net
>>553
中期の作品(?)としては、個人的には、Chicago 17と同じくらい評価したいです。
異論ある人は、多そうですが。

557 :ベストヒット名無しさん:2014/03/06(木) 00:17:10.53 ID:qBALO+vK.net
No555の人、ありがとうございます。

558 :ベストヒット名無しさん:2014/03/06(木) 16:04:15.09 ID:f1IN2ANT.net
>>553
かな〜り良いと。好きなアルバムです。

559 :ベストヒット名無しさん:2014/03/07(金) 21:12:26.01 ID:RMxk3Kjt.net
シシファスは一曲削られたのが残念。
いろいろ事情があるんだろうけど、完全版で聴きたかったな。

560 :ベストヒット名無しさん:2014/03/07(金) 22:38:49.63 ID:43X/1+Th.net
Get On Thisだよね。
曲自体は持っているけど。
Dwayneがリードボーカルの曲だから32では外したのかな。

561 :ベストヒット名無しさん:2014/03/07(金) 23:11:24.27 ID:RMxk3Kjt.net
そうそう。でもタイトル曲でもドウェインがボーカルとってるんだから、収録しても良かったのにな。
あとボートラはどうかと思う。初出の作品にいきなりボートラはおかしくないかな。
上手く言えないけど、「32」という確固たる一枚のアルバムとしてまずは出してもらいたかったな。
リマスター再発とかで付くなら分かるけど。
これ、賛否はあると思うけどね。

562 :ベストヒット名無しさん:2014/03/08(土) 15:47:31.52 ID:9y6E2kYh.net
キリストを冒涜したと受け止められかねない内容だから
時を経て我に返ったバンド側がビビッて削ったという噂も

563 :ベストヒット名無しさん:2014/03/09(日) 11:23:10.99 ID:NfYZiUFA.net
まあ当時発表してても売れなかっただろうっちゅう
ワーナーの判断は正しかったんじゃないの、どう聞いても。

564 :ベストヒット名無しさん:2014/03/09(日) 12:04:44.67 ID:pljZ2A/0.net
いや、バンドも売れるアルバム作ろうなんて思ってなかったんじゃない?
21だってコケたんだし。
シシファス拒否されて移籍して代わりに作ったのがN&D。やっぱり売れようとは思ってなかったな。

565 :ベストヒット名無しさん:2014/03/09(日) 12:50:02.36 ID:9RbiPviQ.net
21が売れなかったからレコード会社は今度こそ売れるの作れ!となったんだろ
その後移籍したのでシシファスの音源は使えないし、馴染みのある曲でビッグバンド作った

566 :ベストヒット名無しさん:2014/03/09(日) 22:33:53.59 ID:FvNJ+ePY.net
80年代は外部ライター&デビフォスやロンネヴィPによるサイボーグ化と移植手術で延命治療を施したが、
90年代は効果が及ばなくなり遂に死んでしまった。21世紀にゾンビ蘇生するもパッとせず現在に至る_orz

567 :ベストヒット名無しさん:2014/03/10(月) 16:57:20.22 ID:FCMWFp+n.net
クドいぐらい出したベスト盤にナンバリング付けたのが情けなくて腹か立つわ。

568 :ベストヒット名無しさん:2014/03/10(月) 19:43:02.23 ID:P/JpAChN.net
確かにかつては1枚1枚のナンバリングに重みがあったよな
実質25枚くらいか?

569 :ベストヒット名無しさん:2014/03/10(月) 22:57:36.10 ID:FCMWFp+n.net
そう、重みがあった。そして次のナンバリング(新作)が楽しみだった。
それがいつの間にか、あのベストが23でこのベストが実は31とか、なんか後付けみたいになっちまった。

570 :ベストヒット名無しさん:2014/03/11(火) 17:16:07.34 ID:SbxInss2.net
んだ。

15は選曲・編集とアルバムアートが杜撰で
20は3枚目のベストとしては出すのがちと早過ぎたが
ベスト盤なら9、15、20までナンバリングを認めたい。

コンプリート盤と40周年盤は選曲・編集とアートは
悪くないがナンバリングは認めたくない気分だわ。

571 :ベストヒット名無しさん:2014/03/11(火) 19:34:15.88 ID:jD0oteeE.net
ネガティブな書き込みばかりだな

572 :ベストヒット名無しさん:2014/03/11(火) 20:16:55.45 ID:6cDOzs7U.net
20のアートワークもしょぼいけどねw
俺は23、24と40周年の31(だっけ?)がしょーもないと思う。
23と24は黄、緑を含めて日本盤は評価出来るけど、そういうややこしいやつにナンバーつけんでくれ、と。
31は27があるのにまたかよ、と。

573 :ベストヒット名無しさん:2014/03/11(火) 21:55:40.35 ID:2BGcJZG6.net
実質的には
22がSOS
23がN&D
24がクリスマス
25がXXX
かな

今現在最新はライブの35だっけ???

574 :ベストヒット名無しさん:2014/03/12(水) 03:05:47.36 ID:nFOXUQv2.net
クリスマス三だったような気が…。違ったかな?
ほら、分からなくなるんだよ。最初から公にナンバリングしてないからさ。

575 :ベストヒット名無しさん:2014/03/12(水) 08:29:35.73 ID:06DoyV91.net
怪しいナンバリングが10枚、、、
そうまでしてカウントを増やす必要があったのだろうか

576 :ベストヒット名無しさん:2014/03/12(水) 09:58:31.40 ID:g0LBg3gG.net
↑質より量・なんかアメリカ的な思考のバンド
になっちったけど、歳だし仕方ないか

577 :ベストヒット名無しさん:2014/03/12(水) 11:56:59.46 ID:mU5muchF.net
オリジナル・アルバムに区切りの良い数字に当てはめた。XXX
宣伝にもなるしね。

578 :ベストヒット名無しさん:2014/03/12(水) 16:16:32.50 ID:06DoyV91.net
久しぶりにシカゴがアルバム作ったそうなので宣伝するぞ!
ところで何枚目になるんだ?

はい、26枚目のライブアルバムが最新なので、次はシカゴ27ですね

インパクトがないなあ
久しぶりの新作なので次は30枚目ということにして、タイトルはXXXで行こう!
27から29はいろいろ出たベスト盤を当てはめておけ

いえっさー ・・・ってところか

579 :ベストヒット名無しさん:2014/03/12(水) 17:09:36.82 ID:mU5muchF.net
新作の評価はジミー・パンコウがやる気があったか否か
と思う。シングルを聴く限り、微妙。

580 :ベストヒット名無しさん:2014/03/12(水) 19:43:59.19 ID:UG3h0soO.net
>>579
シカゴのニューアルバム出るの?

581 :ベストヒット名無しさん:2014/03/14(金) 17:19:06.91 ID:i61ckJqP.net
>>579
微妙どころか吹いてないんだから、何をか言わんやですよ(;泣;)

582 :ベストヒット名無しさん:2014/03/15(土) 20:27:57.29 ID:IiI/cnkx.net
年寄りに無理に管楽器吹かせると血管切れるからな。
(´・ω・`)

583 :ベストヒット名無しさん:2014/03/17(月) 09:39:52.76 ID:ut/lELcw.net
コロンビア時代の初期・後期、ワーナー時代のライブ・アルバムを熱望。

584 :ベストヒット名無しさん:2014/03/26(水) 22:19:22.44 ID:BY58WaYp.net
おらぴー太よりchi+ワゴン車のほうが見たいのう

585 :ベストヒット名無しさん:2014/03/28(金) 00:01:55.73 ID:nuKorAY+.net
俺はもはや比べる必要も無いな。
来てくれればどっちも見る。

586 :ベストヒット名無しさん:2014/03/30(日) 03:15:28.64 ID:aymX/rmx.net
30周年記念に17のリマスター買いました
ついでに16も
クリアで細かい音も聴こえるような
気がする
去年ピーターが広島に来てたの知らなかった
シカゴ含め西まで来てくれるの殆ど無いのになぁ
はぁーもう
ボズは行けたのにさ

587 :ベストヒット名無しさん:2014/03/30(日) 11:37:08.94 ID:bFbU2Iro.net
>>586
西って、あなたどこにお住まい?

588 :ベストヒット名無しさん:2014/03/30(日) 16:20:09.65 ID:aymX/rmx.net
西の西

589 :ベストヒット名無しさん:2014/03/30(日) 21:03:47.49 ID:bFbU2Iro.net
かなり西ってことかな。
数年前の神戸には行かなかったの?

590 :ベストヒット名無しさん:2014/03/31(月) 09:55:55.31 ID:pqvQLxDv.net
長崎だっちゃ!

591 :なんかなあ〜:2014/04/17(木) 14:23:11.24 ID:qUZ5AI2I.net
now はJasonのソロの方が良かった、ブラス入ると間抜けな印象。。。

592 :ベストヒット名無しさん:2014/04/18(金) 20:08:39.34 ID:L9U/35Mm.net
ライノリマスター17に入ってたWHERE WE BEGIN、移籍したお陰の発表かと
デビッド・パックがVoとは、実際17〜18の間のデモなんだね

これ編集して自分で音足して勝手に完成させちゃおうかな、やる気になればPC録音で実際出来る時代。
ちょい専門的に言うとメジャースケールのZ7のコードとかデビフォスシカゴらしくていい

593 :ベストヒット名無しさん:2014/05/02(金) 02:27:44.34 ID:iOBRCS9w.net
ようつべにコール・オン・ミーのリズム消したのうpされてる
テリーのカッティングが上手い、エレピは必死な感じ、鍵盤の仕組み上しょーがない

594 :ベストヒット名無しさん:2014/05/10(土) 23:09:39.10 ID:8PTfXlLA.net
>>593 それでも昔はちゃんと弾いていたが今は…

595 :ベストヒット名無しさん:2014/05/11(日) 01:24:19.44 ID:kMHWKRUj.net
このアルバム一番嫌い

596 :ベストヒット名無しさん:2014/05/14(水) 20:11:16.21 ID:h8W/PEbD.net
VIIのこと?
自分は、一番好きなアルバムなんだけど。

597 :ベストヒット名無しさん:2014/05/14(水) 22:07:56.64 ID:vQuGYTA4.net
VIIが好きな人のことがきっと嫌いなんだろ

598 :ベストヒット名無しさん:2014/05/15(木) 01:06:52.65 ID:K3erlHHt.net
596です。
VIIは大大大好きですよ、XIIが嫌いなんです

599 :ベストヒット名無しさん:2014/05/15(木) 21:41:34.64 ID:T2haZ+Z2.net
ZのBYBLOSが好きとか言うと・・・石投げないで

ロバート・ラムは教会奏者の経歴もあり、ゴスペルっぽいプレイを感じます。
一体現実を〜、サタデイはぐしゃっとコード弾いて手を平行移動する感じ、何度に飛んで移動のセオリーではない意外性が彼らしくていい

600 :ベストヒット名無しさん:2014/05/15(木) 23:56:33.03 ID:yeAwYgg/.net
え?ホット・ストリート、悪くないよあのアルバムは。

601 :ベストヒット名無しさん:2014/05/16(金) 00:23:47.63 ID:8OP6t6nF.net
特にロバートのヴォーカル曲が何度聴いても良いデキだと思う。

602 :ベストヒット名無しさん:2014/05/17(土) 03:53:28.81 ID:RIuNdGZb.net
ホット・ストリートは大きなスケールじゃないかもね

で、ラブ・ワズ・ニューが恋の歌だけど、街の空気感やお洒落感あってフワリといいんだ

603 :渡辺:2014/05/21(水) 10:42:25.63 ID:fzoUGSWj.net
5/4ウィスコンシン

Introduction
Questions 67 & 68
Dialogue (Part I & II)
If You Leave Me Now
Alive Again
Call on Me
(I've Been) Searchin' So Long
Mongonucleosis
Will You Still Love Me?
Wake Up Sunshine
Look Away
Make Me Smile
So Much to Say, So Much to Give
Anxiety's Moment
West Virginia Fantasies
Colour My World
To Be Free
Now More Than Ever
Canon
America
Old Days
Does Anybody Really Know What Time It Is?
Hard Habit to Break
You're the Inspiration
Beginnings
I'm a Man
Street Player
Just You 'n' Me
Saturday in the Park
Hard to Say I'm Sorry / Get Away
Feelin' Stronger Every Day

Encore:
Free
25 or 6 to 4

604 :渡辺:2014/05/21(水) 10:43:27.35 ID:fzoUGSWj.net
5/6ペンシルバニア&5/7デラウェア

Set 1:
Introduction
Questions 67 & 68
Dialogue (Part I & II)
If You Leave Me Now
Alive Again
Call on Me
(I've Been) Searchin' So Long
Mongonucleosis
Will You Still Love Me?
Another Rainy Day in New York City
Look Away
Make Me Smile
So Much to Say, So Much to Give
Anxiety's Moment
West Virginia Fantasies
Colour My World
To Be Free
Now More Than Ever

Set 2:
Canon
America
Old Days
Does Anybody Really Know What Time It Is?
Hard Habit to Break
You're the Inspiration
Beginnings
I'm a Man
Street Player
Just You 'n' Me
Saturday in the Park
Hard to Say I'm Sorry / Get Away
Feelin' Stronger Every Day
Encore:
Free
25 or 6 to 4

605 :ベストヒット名無しさん:2014/05/22(木) 02:59:37.47 ID:25SvFwDg.net
相変わらずの選曲だな

606 :ベストヒット名無しさん:2014/05/22(木) 19:08:09.24 ID:B7+yE67F.net
>>605

まあ今のシカゴ多く期待できんからな

新作出してくれただけで漏れ的に充分
向こうのサイトで$98もする
package 5 - the trendをポチってまった
日本盤は早く出るんだね

アホな漏れを笑ってくれ

607 :ベストヒット名無しさん:2014/05/22(木) 22:13:26.36 ID:25SvFwDg.net
ジェイソンの持ち歌は「Will You Still Love Me? 」だけか
新曲をもっと演奏してほしい
もう「長い夜」すらどうでもいいって感じ

608 :ベストヒット名無しさん:2014/05/26(月) 23:46:40.01 ID:pMkXFH1w.net
XXXがラスカル・フラッツ関係でプログレッシブな部分なくいまいちだっただけに

609 :ベストヒット名無しさん:2014/05/27(火) 02:18:37.92 ID:7tR7KYai.net
xxx好きだけどな

610 :ベストヒット名無しさん:2014/05/27(火) 10:07:17.41 ID:lJ8aQihG.net
XXXで良くないのは曲順だけ

611 :ベストヒット名無しさん:2014/05/27(火) 13:53:11.24 ID:7tR7KYai.net
>>610
同意、前半にバラードが続きすぎる
1、2曲カットしてもよかった

612 :ベストヒット名無しさん:2014/05/27(火) 15:10:44.67 ID:nwc2IxNi.net
前半でバラード続くって14みたいだな。
はっきり言ってつまらん曲あるし。
後半が超強力に感じるのは、間にバラードが入ってないから余計にそう感じるのかも。

613 :ベストヒット名無しさん:2014/05/28(水) 01:13:02.50 ID:/Cp+fxrv.net
14って結構好きなんだよね
ロバートラム復活の兆しって感じで
パンコウのアメリカンドリームも凄くいい

614 :ベストヒット名無しさん:2014/05/28(水) 09:40:26.21 ID:/oXXmHCe.net
613だけど「はっきり言って」のあとは30のことね。
14は結構好きな曲ある。雷様がとにかく好き。
でもマニピュとかリッチとか、これぞロバートってロバートにしてはどうかなと思う。

615 :ベストヒット名無しさん:2014/05/28(水) 15:44:03.34 ID:/oXXmHCe.net
なんか文が変だな。ごめん。

616 :ベストヒット名無しさん:2014/05/28(水) 18:52:03.11 ID:w6Zo1c4n.net
ロバートにしてはどうかと思う
が不要?

617 :ベストヒット名無しさん:2014/05/28(水) 22:07:30.78 ID:/oXXmHCe.net
いや、最初は「これぞロバートって感じがしない」って書いたんだけど消去ミスさ。
あらためて聴くと、ロバートらしいって言えばらしいんだけど。アレンジのせいかなとも思う。

618 :ベストヒット名無しさん:2014/05/29(木) 01:03:43.16 ID:R24CMglY.net
X,XIでロバートが不調に思えたけど
14ではちょっと復活しかけたかなと
でも16でまた存在感なくなった
19以降やっと戻った感じ

619 :ベストヒット名無しさん:2014/05/29(木) 01:43:32.42 ID:0dXsJFnQ.net
>>618
そう?Rainy Day In NYとかVote For Meなんか最高に好きだな。12はタイトルナンバーあるし、13にはReruns。
16は存在感が無いというより、デビに存在消されちゃった感じだよね。

620 :ベストヒット名無しさん:2014/05/29(木) 03:39:33.58 ID:R24CMglY.net
>>619
何となくわかるけど…
こればかりは見解の違いだと思う
VIIIが凄く良かったのにX以降が、ん〜って感じで

621 :ベストヒット名無しさん:2014/05/29(木) 06:49:49.61 ID:a9G5W5HA.net
>>619
消されたというより、16は病気で参加してない
なのでキーボードの音すらない

622 :ベストヒット名無しさん:2014/05/29(木) 11:53:55.86 ID:0dXsJFnQ.net
>>620
8に比べると10、11はなんか暗いイメージ感じちゃうね。
12、13は洗練されていて、14とのギャップが大きいんだな。

>>621
何の病気だったっけ?

623 :ベストヒット名無しさん:2014/05/31(土) 03:48:41.92 ID:UnZNTSAV.net
XVが伊藤秀世曰わくシカゴ流ディスコならXWはシカゴ流フュージョンでは
クロスオーバーなアレンジが随所に目立って、マニピュレイションはパット・メセニーを先取りした感じだし

で、ダニーが一番カッコ良かった時期がXWかな。全体的にライドで刻むスタイルや憧れのリッチマン最後のフィルのハネ方変拍子の処理、ロックの重さとフュージョンのスピード感の両立が鮮やか。
XWはキャッチーなロックの評価が低くて、ダニーの乗りの上手さが埋もれて残念

624 :ベストヒット名無しさん:2014/05/31(土) 07:19:29.64 ID:Kf0SP9OA.net
そうダニー

625 :ベストヒット名無しさん:2014/05/31(土) 08:05:04.33 ID:H57HAqNi.net
十三がディスコってもストリートプレイヤーだけだよね

マニピュレイションはジミーに酷評されてたね
どこに書いてあったか思い出せない

626 :ベストヒット名無しさん:2014/06/04(水) 01:14:54.86 ID:Y6K5XfzM.net
十三はディスコ・・・ヤミ市の名残みたいなホッとする飲食街、最近火事で結構焼けてしまったらしく。
でわない、漢字って印象変わるね

13はLife is what isとかホット・ストリートの焼き直しみたいな感触あったな。Relansなんかいいポップスなんだが

627 :ベストヒット名無しさん:2014/06/04(水) 01:23:06.87 ID:DogLg7i9.net
シカゴの新曲「Naked In The Garden Of Allah」がフル試聴可
http://amass.jp/40707

628 :ベストヒット名無しさん:2014/06/04(水) 07:23:46.22 ID:VTzJirQQ.net
>>626
rerunsな。

629 :ベストヒット名無しさん:2014/06/10(火) 01:47:20.43 ID:2RhOciWw.net
P太、楽しかったよ。
コットンクラブ様、次はダニーのCTA、招聘よろ〜

630 :ベストヒット名無しさん:2014/06/10(火) 21:12:59.86 ID:tH+rMVtQ.net
http://www.youtube.com/watch?v=SP-t9O3ewe8&list=FL5rM2GIfxjJ1gLFeG6htvMQ
Now

631 :ベストヒット名無しさん:2014/06/16(月) 21:42:40.33 ID:BL05IIYA.net
ホットストリーツのジャケットでこっち見ながら走ってる人 誰ですか?

632 :ベストヒット名無しさん:2014/06/17(火) 10:04:07.46 ID:2qIUJN+Z.net
>>631
「親父でもなく、お袋でもなく、そう、リーでした。」

633 :ベストヒット名無しさん:2014/06/19(木) 02:13:19.28 ID:P9wf8E5Y.net
国内盤届いた。
みんなどうだった?
個人的にはキースのシカゴ愛(テリー愛)が感じられたのが良かった。
バンドとしては既に形骸化してしまった。実に残念だ。

634 :ベストヒット名無しさん:2014/06/19(木) 20:18:29.39 ID:OorBGVMu.net
シカゴって明確なリーダーいないのね
ロバートラムがリーダーだと思ってた

635 :ベストヒット名無しさん:2014/06/19(木) 20:53:21.27 ID:P9wf8E5Y.net
秀世さんのライナーが無かったのがなぁ…
残念だ…

636 :ベストヒット名無しさん:2014/06/20(金) 01:29:05.40 ID:Ap1dgFQI.net
何故だろう。一度聴いて、もう一度聴こうという気がしてこない。
こんなこと初めてかも。

637 :ベストヒット名無しさん:2014/06/21(土) 10:17:32.37 ID:KSdrrORo.net
俺は逆だな
繰り返したくなる、しかもどんどん良くなる
70年代に戻ったような音もイイ
傑作

638 :ベストヒット名無しさん:2014/06/21(土) 17:45:25.04 ID:qLhoWCvA.net
貰ったノベルティ団扇が]Wみたいだ。
来日コンサートではみんなでこれ振ろう

639 :ベストヒット名無しさん:2014/06/22(日) 00:03:10.33 ID:yeZBKpGQ.net
>>636
同意。一度聴いてピンとくる曲が無かった。バラードも1曲しかないしキャッチーじゃないし。
酷評される14や19でも、優れた曲はあったのに。こんなアルバムは初めてだ。







>>637
同意。2度と聴かないかもと思ったが、今日は休日だったので暇潰しに何度か聞いてみた。
少しずつ味が出てくるではないか!
同意できない部分もある。70年代だけでなく、80年代以降のテイストも持ち合わせている。

640 :ベストヒット名無しさん:2014/06/22(日) 10:03:00.43 ID:1FaMaZbp.net
Nice Girlってキースが歌ってるんだな
なんだかロバート・ラムそっくりだな
しかしこの曲のギターが超カッコエエ!

641 :ベストヒット名無しさん:2014/06/22(日) 11:02:22.11 ID:rgDQ8eeX.net
ライブ盤が出たのかと思ったらオリジナルアルバムかよ

642 :ベストヒット名無しさん:2014/06/22(日) 11:47:56.38 ID:2tg7+nFb.net
>>639
俺、637だけど、今までのようにキャッチーな曲が無いから取っ付きにくかったんだよね。
あなたのように聴いてるうちにジワジワと来たよ。
今までになくアダルトなアルバムって感じかな。

643 :ベストヒット名無しさん:2014/06/22(日) 20:33:36.53 ID:mEveePYG.net
昔からテリー・キャスとかビル・チャンプリンの曲も
取っ付きにくさはあったけど何度聴いても飽きがこない感じ

644 :ベストヒット名無しさん:2014/06/22(日) 21:07:29.47 ID:CIyJV0Ra.net
オサレ、だね。
音の力に酔う若者を卒業した大人の愛唱歌的な、コンテンポラリーな進化。
チャートなんかどうでもいいよ、やっと傑作キタコレ

まだライナー読んでないのでアレだが、アメリカの歌詞聴いた限りではヨイショなのか理想なのか。ラムも丸くなったかな。

645 :ベストヒット名無しさん:2014/06/23(月) 12:20:21.55 ID:MoBdv5b8.net
Americaはリー作だね。

646 :ベストヒット名無しさん:2014/06/23(月) 15:10:29.03 ID:lShFMv/W.net
いいじゃない新作。コロンビア中期〜後期のようだ。
XXXより良い。

647 :ベストヒット名無しさん:2014/06/23(月) 17:55:12.91 ID:MoBdv5b8.net
Nowのブラス隊は残念だなぁ。
アルバム全体ではウォルトの関わりが少なくて、体調を心配してしまう。
キースの奮闘ぶりがなんとも嬉しい!

648 :ベストヒット名無しさん:2014/06/24(火) 01:52:01.02 ID:4TN6AB5l.net
1,10,11が良いわw。10の後半ブラス隊の霞がかった處が円熟なのかも。
炸裂させないところに凄みを感じさせる。ラム痰主役は、X以来の出来事。
Zの良さが一発で理解できなかった記憶が蘇る、スルメの味わいを感じる出来映え。

649 :ベストヒット名無しさん:2014/06/24(火) 02:02:39.19 ID:4TN6AB5l.net
それと、タワーで同事購入のrascalふらっ津。]]]のコラボ以来ご無沙汰
だったけど、キャリアハイの出来映え。17、18好きにはお薦め。
全盛期のCHICAGO並のキャッチーさだ。

650 :ベストヒット名無しさん:2014/06/24(火) 19:57:30.12 ID:osgWv3yG.net
Nowってメンバーの演奏はキースのギターだけなんだな
あとはジェイソン等4人がボーカルのみ参加ってカラオケかよっ!

651 :ベストヒット名無しさん:2014/06/24(火) 21:42:31.64 ID:YSmOavHb.net
賛否あるとは思うが、ボートラのイントロダクションは個人的には要らなかったな。
その前の曲もボートラだが、これはアルバムの一曲扱いで良かったんじゃないかな?
というか、上手く言えないんだけど、初めて発表されたXXXVIっていう作品にボートラ付けるってのが変に感じる。シシファスの時もそう思った。

652 :ベストヒット名無しさん:2014/06/24(火) 21:56:46.33 ID:O4V8d/Us.net
>>650 ワーナー時代も同じ。

653 :ベストヒット名無しさん:2014/06/25(水) 07:20:21.23 ID:KMklXfaC.net
光るキャッチーな曲が無いということについて
シカゴ史上NO,1のアルバムと言える。

654 :ベストヒット名無しさん:2014/06/25(水) 14:39:53.02 ID:rc6dCg26.net
史上最悪という事だな

655 :ベストヒット名無しさん:2014/06/25(水) 19:15:21.05 ID:lajVNgoW.net
>>654 楽曲単体じゃなくアルバム全体で勝負したという事じゃないのか?

656 :ベストヒット名無しさん:2014/06/25(水) 22:11:36.00 ID:DsEsHP6B.net
今回はスタジオに集まらずに作ったんでしょ。それがどのくらいの割合かは分からないけど。
その結果は何故かバンドを感じさせる出来になってると思う。皮肉なもんだけどね。

657 :ベストヒット名無しさん:2014/06/26(木) 03:03:42.21 ID:iDnyRdTE.net
コアな俺っちが駄目出しする。一般人はいわんやおや全曲聴く根気なし。

658 :ベストヒット名無しさん:2014/06/26(木) 11:17:50.22 ID:lcXHLI9y.net
>>657
理由をどうぞ。

659 :ベストヒット名無しさん:2014/06/26(木) 14:09:28.34 ID:zI+l0LWO.net
今朝、国内版が届いたんだけど普通のプラスチックケースだった…
あれ?こんなんだっけ?三つ折りタイプじゃないの?

660 :ベストヒット名無しさん:2014/06/26(木) 15:15:46.60 ID:EL3CXpHB.net
三つ折りタイプは輸出版
てーしゃつとまぐかっぷとぽすたーとみみかきがもれなくついてくる

661 :ベストヒット名無しさん:2014/06/26(木) 19:52:53.46 ID:uS7Httcg.net
>>657
勝手にしろよw

662 :ベストヒット名無しさん:2014/06/26(木) 19:57:27.32 ID:+Up5tXfa.net
ロバート・ラム派な俺としては新作は大満足
Vの頃のような輝きは望むべくも無いが
聞き込むほどに魅力が増す楽曲が多い
さすがはロバート・ラム

663 :ベストヒット名無しさん:2014/06/26(木) 20:06:32.65 ID:uS7Httcg.net
>>662
全く同感ですわ。

664 :ベストヒット名無しさん:2014/06/27(金) 13:21:23.03 ID:vgcvuSO/.net
デビフォスやロンネビの偉大さが分かる

素直にレコード会社のいいなりになっていれば良かったのに

665 :ベストヒット名無しさん:2014/06/27(金) 16:26:45.42 ID:x82pAYAq.net
バラードばっかりはヤダ。今回の新作のように1曲で十分。

666 :ベストヒット名無しさん:2014/06/27(金) 23:01:36.01 ID:UT1K3fUQ.net
>>660空耳あったっけ?

派手なキャッチー路線より我儘を形にして欲しいから個人的に○
いつからリーのバンドになったやら、最初ウォルターに人が集まり、民主主義の縛りに苦しむ部分すらロックだったのはオヤジ回顧か

667 :ベストヒット名無しさん:2014/06/28(土) 16:57:47.95 ID:FuhHFwSb.net
空耳アワーだっちゃ〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

668 :ベストヒット名無しさん:2014/06/29(日) 22:00:38.93 ID:Kych8ADr.net
新作、音が軽くない?


>>651
同意

669 :ベストヒット名無しさん:2014/06/30(月) 00:47:21.20 ID:H/QQ7Iuh.net
>>651
現行メンバーのみで再録にしてボートラじゃなくて通常版のラストに収録されてたなら感動だろうな
「ああ、最後のアルバムの最後の曲はこれで締めるのか」みたいな

670 :ベストヒット名無しさん:2014/07/01(火) 23:00:33.79 ID:yBsdFblx.net
シンプルなアレンジ・ミキシングスタイルに楽曲の構成テンションの高さがシカゴ流スムースジャズ。
トム・ダウドは本来こんな感じの鳴らした楽器と空気をミックスするジャズ系録音エンジニアだったな、彼に楽曲プロデュースは河合荘。

僕ちゃん脳だけど、街のエネルギーと言うか人々の胎動全てを包み込むアーバンサウンド路線こそ
シカゴの愛すべき人間臭さじゃねーかな、と俺様ブログ

一つの完成品が出来て満足して、これで終わっちゃうとやだ

671 :ベストヒット名無しさん:2014/07/03(木) 09:54:57.71 ID:aoWkNYLj.net
ボートラに歴代全米NO1の楽曲ライブを収録して欲しかった

672 :ベストヒット名無しさん:2014/07/03(木) 10:43:44.71 ID:cw89b+0Y.net
>>671
そこは「新しいライブ盤を出して欲しい」と言うべきじゃない?
リマスター再発ならまだしも、新譜にボートラって変だな。ボーナスも何も初めて出る盤じゃん、って思うけど。

673 :ベストヒット名無しさん:2014/07/03(木) 15:39:27.07 ID:Q5UtQRse.net
ジェイソンの極甘バラードが欲しかった

674 :ベストヒット名無しさん:2014/07/03(木) 16:44:02.51 ID:UIXg16w2.net
>>673
同意

675 :ベストヒット名無しさん:2014/07/03(木) 17:56:55.72 ID:QxxZqacm.net
>>673
Track No.6は?

676 :ベストヒット名無しさん:2014/07/03(木) 23:55:17.69 ID:EhFNa5Ql.net
Track No.6は合格圏に無いでしょーー

677 :ベストヒット名無しさん:2014/07/04(金) 10:10:39.70 ID:M65IWTDM.net
JASONの最高傑作はBigger Than Elvisだと思う。

678 :ベストヒット名無しさん:2014/07/04(金) 17:08:51.23 ID:raWGwyyG.net
ピーターセテラもジェイスンシェフも今では才能が枯渇したヘタレ

何とか頑張って現役なのはロバートラムだけ

679 :ベストヒット名無しさん:2014/07/04(金) 17:23:21.23 ID:kqamdylk.net
才能っつーか、高い声が出なくなった

680 :ベストヒット名無しさん:2014/07/04(金) 18:07:04.35 ID:dnGDgVRy.net
>>676 6はすばらしいデキだと思うけど。
キラキラしたデビフォスアレンジを求めているようだけど、
メンバーはあのような曲に距離をおいてるのは間違いない。
ライブでホーンのメンバーにキーボードやらせるのは
今さらかわいそうだ。

681 :ベストヒット名無しさん:2014/07/04(金) 18:47:10.40 ID:6vnPhIor.net
シカゴ自体がもうとっくに賞味期限切れ

682 :ベストヒット名無しさん:2014/07/04(金) 19:06:44.25 ID:91C64Ol8.net
>>ピーターセテラもジェイスンシェフも今では才能が枯渇したヘタレ

まあ間違いなく作曲能力は低下したわな

683 :ベストヒット名無しさん:2014/07/04(金) 23:34:11.37 ID:hPuwLoZM.net
>まあ間違いなく作曲能力は低下したわな
ハードハビット、ネクストタイム、スティルラブミーは名曲だたー

684 :ベストヒット名無しさん:2014/07/05(土) 01:35:38.69 ID:vK5ETtKe.net
デビフォスがスティーブ・キプナーやダイアン・ウォーレンとか呼んでから作曲作詞がカラフルにはなったけど
曲は切り貼りとかするしアレンジも大きいから、個人の作曲能力で片付けるのは。
逆に、衰えをアレンジで補ってる悲しい要素もあるかも

685 :ベストヒット名無しさん:2014/07/05(土) 02:27:06.62 ID:71VM3PJv.net
>>673-675
このアルバムの内容に極甘バラードはフィットしない。
Truck6はアルバムの雰囲気を損ねない配慮を感じる。
Jよ、考えてるな!と思ったよ俺は。

686 :ベストヒット名無しさん:2014/07/05(土) 02:34:53.16 ID:OLv7J096.net
ホッとストリートにルカウェイ挿入されたらブライアンウィルソン涙だな

ただ漏れは19にダイアンウォーレンの2曲は不要だったと今も思っている

687 :ベストヒット名無しさん:2014/07/05(土) 02:40:34.76 ID:H6ne1F8W.net
>>686
酒に酔ってんの?

688 :ベストヒット名無しさん:2014/07/07(月) 04:16:40.22 ID:7mLDgpUY.net
>>686
熊胆おひさ!!

689 :ベストヒット名無しさん:2014/07/08(火) 03:19:22.19 ID:/rHAZUM4.net
j.パンコウ、存在感ないな、さみしい

690 :ベストヒット名無しさん:2014/07/08(火) 09:21:44.97 ID:2XHdYsNk.net
>>689
やる気ないメンバーの筆頭だもん。
こういう人がいるからセットリストも変わらないんだよ。

691 :ベストヒット名無しさん:2014/07/08(火) 18:58:29.70 ID:YBaIDRfK.net
>>686
オレもあの2曲要らない、を支持。
1stシングルYou're not alone、2ndシングルWhat kind of man、
3rdシングルHeart in pieces、4thVictoriousでも良かったと思う。

692 :ベストヒット名無しさん:2014/07/08(火) 19:48:54.70 ID:2XHdYsNk.net
You're not aloneもいらないな。
リーも「誰の曲だっけ?僕はただ居ただけだから」みたいなこと言ってたよね。
要は外部ライターの曲に食傷気味になったアルバムなわけ。

693 :ベストヒット名無しさん:2014/07/08(火) 19:58:41.63 ID:/rHAZUM4.net
>>690
そうか残念だ
パンコウの曲が好きなんだよな
一番最近でも97年の「only one」までさかのぼってしまう
すごくいい曲だと思うけど

694 :ベストヒット名無しさん:2014/07/08(火) 20:34:24.69 ID:nB/I7GYV.net
19のツアーで来日した時にホーンの3人がラジオに出演したんだけど
リーが1曲選んで流したのが、I Stand Upだったな
確か当時You're not aloneあたりが売り出し中だったのに

695 :ベストヒット名無しさん:2014/07/08(火) 21:05:53.29 ID:YBaIDRfK.net
すいません皆様。
確かにオレが選んだ4曲で外部ライターじゃない曲は2ndだけです。
でもYou're not aloneはメンバーにも評価されてた気がします。
ダイアン・ウォーレンの曲よりは良い気がします。
19は酷評されるけれど、I stand up、Come In from the night、
Runaroundといった名曲が有ると思います。スイマセン。

696 :ベストヒット名無しさん:2014/07/08(火) 21:12:41.30 ID:nB/I7GYV.net
ダイアン・ウォーレンの曲は好きじゃない
でも21収録のExplain It To My Heartは凄く好きだな
なぜこれがヒットしなかったのか不思議

697 :ベストヒット名無しさん:2014/07/08(火) 21:14:56.68 ID:2XHdYsNk.net
>>695
謝ることないよ。
俺は当時、ジェイスンのWe Can Last Foreverに夢中だった。I Stand Upもめちゃくちゃ好きだった。あれはライブでもすごくカッコよかった。怪しいビデオで見たんだけどね。

698 :ベストヒット名無しさん:2014/07/08(火) 23:19:15.55 ID:2XHdYsNk.net
>>693
俺はShow Me ASignがたまらなく好きだな。

699 :ベストヒット名無しさん:2014/07/09(水) 01:20:03.28 ID:j3b2jer0.net
外部の曲を除いても
19は傑作です

>>696
同意
Explain It To My Heartはシカゴバラード屈指の名曲

700 :ベストヒット名無しさん:2014/07/09(水) 04:30:55.36 ID:/wDbBZJj.net
俺はIf it were youの歌詞の強い愛の訴えとサウンドが好き
だが世間体的に21(XXIぢゃない)は

701 :ベストヒット名無しさん:2014/07/09(水) 06:58:45.59 ID:azhr/4Ur.net
>>699
外部の曲除いたら19は許せます

でも演奏はだ〜れも参加してないんだってね
 

702 :ベストヒット名無しさん:2014/07/09(水) 10:06:15.30 ID:yUgfDgfH.net
歌ってれば演奏なんて誰でもええよ

703 :ベストヒット名無しさん:2014/07/09(水) 17:05:24.35 ID:pGdQWDzZ.net
チェイシンザウィンドは名曲だわ

704 :ベストヒット名無しさん:2014/07/10(木) 22:34:40.85 ID:9TY0ezFE.net
>>677
異議なし。感動的なナンバーだな。

705 :ベストヒット名無しさん:2014/07/10(木) 23:01:04.21 ID:LjbvCr7U.net
>>668
新作を通して聴いてみた。
音が軽くなったのは、ビル・チャンプリンがいなくなった関係かな。

706 :ベストヒット名無しさん:2014/07/11(金) 08:18:44.83 ID:rtxKEPvx.net
>>703
異議なし。感動的なナンバーだな。

707 :ベストヒット名無しさん:2014/07/14(月) 22:18:58.14 ID:ar8OonwK.net
濃いシカゴファン達って30数年前までの話題しかしないとず〜っと思っていたのに…

19とか21とかジェイソンの話しとか俺歓喜

708 :ベストヒット名無しさん:2014/07/14(月) 23:08:00.72 ID:3R/Sxkjd.net
>>707
あなたみたいな人がいたって全然不思議じゃないよ。
あなたの好きな曲は何だい?

709 :ベストヒット名無しさん:2014/07/15(火) 00:28:02.54 ID:w7WOINyt.net
>>707です
18だと
Forever
It's Alright
I Believe
が好きですね

ラムは高齢になっても衰えませんね〜それにLIVEの方が巧い
CDだとちょっとまとまっちゃってる感じです

710 :709:2014/07/15(火) 01:58:45.04 ID:3Rrn32Ib.net
いいね。18の中ではナチュラルな3曲じゃないかな。
ジェイスンのNothing Gonna Stop〜なんかしっとりしていて好きだな。
ジェイスンにはライブではもっと自作を歌ってほしいんだよなぁ。

711 :ベストヒット名無しさん:2014/07/15(火) 14:35:31.20 ID:oXc6Jysk.net
燃料投下しますたw

712 :ベストヒット名無しさん:2014/07/16(水) 16:33:30.06 ID:kDDCqMVQ.net
るさいわw 糞ぱん一味がw 金魚の糞がw

713 :ベストヒット名無しさん:2014/07/17(木) 01:22:30.00 ID:h0f0nVoo.net
シカゴはよくメンバーの顔写真が取り違えられる。

昔出たキーボード奏者の本もボビーとウォルターの写真が間違えられてたが、
最近出たギタリスト関係の本を立ち読みしたらテリー
のことが書いてあったんで見てみたらば・・・

写真は若き日のピーターだったw

714 :ベストヒット名無しさん:2014/07/17(木) 03:48:17.89 ID:9YG2tdR/.net
人数が多過ぎんだよ
ハッキリ言ってボーカル以外は全部覚えられんわ

715 :ベストヒット名無しさん:2014/07/17(木) 19:47:54.81 ID:oJHb/ZR+.net
だからブラスの3人は要らんと何度も

716 :ベストヒット名無しさん:2014/07/17(木) 20:06:21.51 ID:4k1GQnTk.net
>>714
すみません、リードボーカルだけで6人はいますが。
あと3人です。頑張って覚えましょう。

717 :ベストヒット名無しさん:2014/07/17(木) 23:03:27.02 ID:zEUO0yK2.net
パートで変えたりバンド内オーディションなり、ボーカルの多彩さはまるで注目されないけど実は凄い特徴だな

718 :ベストヒット名無しさん:2014/07/18(金) 01:48:55.67 ID:pmzT0zaN.net
しかし、かつてシカゴのボーカルパートは弱点とされていた

719 :ベストヒット名無しさん:2014/07/18(金) 09:46:21.01 ID:UWvTMtj9.net
>>718
弱点はコーラスだったんじゃない?
今でもライブでは下手だけど。

720 :ベストヒット名無しさん:2014/07/18(金) 11:03:23.26 ID:wZNZmI+/.net
>>716

くしゃみ
ただしぃ
料理人

721 :ベストヒット名無しさん:2014/07/18(金) 17:20:36.13 ID:pmzT0zaN.net
>>719
もう20年以上前に読んだ記事だからうろ覚えだけど…そうかも
ピーターセテラが下手とは思わないけど昔のライブ聴くと、
やばいのあるよな(I'VE BEEN)SEARCHIN' SO LONGとか

722 :ベストヒット名無しさん:2014/07/18(金) 17:29:36.54 ID:oniuPoss.net
ジェイソンよりはうまい。

あと、昔はモニターやPAとかの環境がボーカルにとって劣悪、ということも考慮しなくてはならない。

723 :ベストヒット名無しさん:2014/07/19(土) 07:59:02.11 ID:UcD0jaN2.net
ベース弾きながら歌うこと自体難しい。
セテラのベースライン結構動くだろ。

724 :ベストヒット名無しさん:2014/07/19(土) 13:01:47.26 ID:IwTH0m6p.net
ぼく シカゴってだめなやつらだとおもいます

725 :ベストヒット名無しさん:2014/07/20(日) 03:16:27.90 ID:7ZaFZRFJ.net
そんなお前の人生がダメだ!!






って通知表に書かれたろ、この底辺工業高卒がw

726 :ベストヒット名無しさん:2014/07/21(月) 01:44:10.89 ID:AA41Lp+G.net
よなかにかくなよ

あ おれもか

727 :ベストヒット名無しさん:2014/07/21(月) 08:16:37.78 ID:c4sqgAgf.net
ぶっちゃけ16以外はゴミだろw

728 :ベストヒット名無しさん:2014/07/21(月) 23:43:17.31 ID:ycXxB7c4.net
('ロ'('ロ'('ロ'('ロ' )!!!

729 :ベストヒット名無しさん:2014/07/22(火) 14:08:21.11 ID:GAGrFnSj.net
最高傑作は14

730 :ベストヒット名無しさん:2014/07/22(火) 18:52:34.86 ID:RsDgspJP.net
CHICAGO
「Now:Chicago XXXVI」
全米82位初登場
日本最高98位

731 :ベストヒット名無しさん:2014/07/23(水) 00:58:03.31 ID:zGodL9gU.net
リチャードマークス、CSN&Yに大きく水をあけられてるわw。

732 :ベストヒット名無しさん:2014/07/23(水) 01:00:16.96 ID:zGodL9gU.net
http://www.billboard-japan.com/charts/detail/?a=ubillboard200

733 :ベストヒット名無しさん:2014/07/23(水) 01:25:47.81 ID:wCa/wMr0.net
36はダイナミックさに欠ける
音に迫力がない

734 :ベストヒット名無しさん:2014/07/23(水) 09:24:18.91 ID:/hWgYi2Q.net
36は最初の曲以外聴くのが苦痛
全然いいと思えない

735 :ベストヒット名無しさん:2014/07/23(水) 10:16:40.33 ID:xS7R2DW4.net
>>734
あなた80's以降のファンでしょ?

736 :ベストヒット名無しさん:2014/07/23(水) 11:43:17.65 ID:/hWgYi2Q.net
>>735
17から聞き始めたけど初期も好きだよ
ただ21以降に出たアルバムはクリスマスの25以外好きじゃない
36はメロディがキャッチーじゃないし
ホーンも取って付けたようで邪魔に聞こえる
「アメーリカーは自由〜」ってので引くし
インド調の曲なんかなにこれって感じ

737 :ベストヒット名無しさん:2014/07/23(水) 12:00:45.99 ID:xS7R2DW4.net
>>736
あー、同じく。16、17からリアルタイムだった。
36はあなたと逆でNowが苦手。アラーが一番カッコイイと思う。
好きだけど、取っ付きにくいアルバムと言えるかもね。
ちなみにクリスマスは3枚目が一番好きだな。

738 :ベストヒット名無しさん:2014/07/24(木) 18:29:09.20 ID:Ik5sKxZ+.net
ロバートの音楽的感性は進歩し続けてるなぁ。凄いし格好いい。Allahを聴くと分かる。
問題はやる気のないメンバーがその進歩について来れないことか。

739 :ベストヒット名無しさん:2014/07/24(木) 22:54:16.53 ID:c/Sqm5fL.net
まさかのラム無双になるとは…
80年代には想像できんかったぞ

740 :ベストヒット名無しさん:2014/07/26(土) 01:18:57.11 ID:hXJsh43l.net
継続は力なり

741 :ベストヒット名無しさん:2014/07/26(土) 18:34:16.21 ID:1Sy60Vok.net
Bill Champlin
Live at Catalina's Bar & Grill
Los Angeles, CA
2014 06-18

Set List:

1. Jive Samba
2. Day in the Life
3. Sugar City
4. Can't Let Go
5. After the Love is Gone
6. Look Away
7. Make Me Smile
8. All Along
9. Turn Your Love Around

ビル、シカゴ抜けてもLook Away とかMake Me Smileやってるのかよ・・・orz

742 :ベストヒット名無しさん:2014/07/26(土) 20:16:26.02 ID:JRWJOQDj.net
そりゃ客は期待するだろ。

やっぱボーカル曲はオリジナル歌ったもん勝ちだよ。

743 :ベストヒット名無しさん:2014/07/27(日) 00:45:04.37 ID:Q7XAjloN.net
おまいら、寂しい結果を伝えなければならない。新作は秒殺してしまった。
2週目でビル簿ホット200から滑り降りた。15や他のオムニバス、クリスマスを
含めCHICAGO史上最悪の売上げが約束された。おまいら身贔屓してる場合かよ。
もうオリジナル新作はどこも手を挙げない。最後のオリジナルアルバムとなってしまった。

744 :ベストヒット名無しさん:2014/07/27(日) 01:05:52.30 ID:Q7XAjloN.net
ファン代表の秀世氏が全力で逃げ出す出来映え。何がラム無双だっての。
蛍の光が頭に過ぎる。このアルバムの何処に光明が見いだせるの。
本当のコアなら悲しまないといけない。冷静に対処しろ。

745 :ベストヒット名無しさん:2014/07/27(日) 01:23:06.86 ID:FNeC0e3J.net
別にヒットチャートなんてどうでもいいしw

746 :ベストヒット名無しさん:2014/07/27(日) 01:33:35.88 ID:Q7XAjloN.net

戯け!!出来映えが最悪だっての。

747 :ベストヒット名無しさん:2014/07/27(日) 02:38:42.64 ID:IVqqWEUs.net
>>741
僕らに微笑みをは意外だな。好きだったのかな?
そういえばクビになったダニーも自分のバンドでシカゴのカバーやってるし、アメリカ人ってよく分からんな。

748 :ベストヒット名無しさん:2014/07/27(日) 07:52:13.89 ID:869AplN+.net
みんなTWENTY1が最後のオリジナルフルアルバムだと思ってたんだし、2枚も新作が聴けたと喜ぶべきだよ

749 :ベストヒット名無しさん:2014/07/27(日) 09:28:26.46 ID:bxKW4WxA.net
死にかけのバンドがよく言うセリフ

750 :ベストヒット名無しさん:2014/07/27(日) 09:34:31.52 ID:I4OLalit.net
>>744
本当にコアなファンほど楽しめるアルバムだと思うが
ロバートがこれほど活躍していて、繰り返し聞くごとに魅力が増す楽曲郡
これをなぜ悲しむ必要があるのか

751 :ベストヒット名無しさん:2014/07/27(日) 18:29:08.16 ID:ChQZEwAO.net
>>744
伊藤秀世氏のコメント欲しいな、どこかで語ってる?
最後の3曲は好きじゃないけど、そんなに悪い出来とは思えない

752 :ベストヒット名無しさん:2014/07/27(日) 20:04:38.57 ID:FNeC0e3J.net
今回の矢口清治氏のライナー、酷いよね。
伊藤秀世氏を「伊藤英世」、ラムの最新アルバムの発売年を1994年とかw

753 :ベストヒット名無しさん:2014/07/28(月) 17:22:04.76 ID:a6BgxfsX.net
古からのファンですが、「36」は好いアルバムと感じます。
聴けば聞くほど、一日中脳内で全曲リピート情態。
歌詞も、リーのアメリカ以外、好感がもてます。
ラブソングもラムやジェイソンの歌詞の様なら自然体で良し。
ルックアウェイと大違いですね。
特に、ラムのモア〜はカッコイイ。やっぱ、ラム、ええです!

754 :ベストヒット名無しさん:2014/07/28(月) 22:33:29.16 ID:VsQ2gMUI.net
>>741どうせならイッツオールライトを演ってほしいなあw

最近出費が多くて新作まだ買ってないから売上に貢献できてねえ。
久々にラム無双なら低音の魅力満載だね♪
ラムの曲ではforeverが一番だな。

755 :ベストヒット名無しさん:2014/07/29(火) 15:30:44.60 ID:47NA/rDg.net
廃刊ニューミュージックマガジンの70年風採点だと
X96点 ]W72点 ]]]X43点 因に]]]72点 ]]176点はいくぞ。

756 :ベストヒット名無しさん:2014/07/29(火) 15:45:12.96 ID:47NA/rDg.net
主要アルバム全評価
1−98、2−96、3−93、5−96、6−88、7−94、8−82、10−87、11ー86、12ー81
13ー85、⒕ー72、16ー84、17ー98、18ー92、19ー82、21ー76、ND−94     
SS−86 30−72 35−43

757 :ベストヒット名無しさん:2014/07/29(火) 15:48:56.83 ID:47NA/rDg.net
ナッシュビル−55

758 :ベストヒット名無しさん:2014/07/29(火) 15:57:57.11 ID:47NA/rDg.net
初期、中期、AOR期、90以降 すべて熱愛の上での評価
クリスマス2−90,3−91
ラムS&P88
7のようなスルメアルバムと違い35は3度目は聴かない。

759 :ベストヒット名無しさん:2014/07/29(火) 16:55:15.22 ID:Z+SIu+on.net
>>758
35、いつ確定したの?

760 :ベストヒット名無しさん:2014/07/29(火) 18:54:34.39 ID:47NA/rDg.net
2度だ。通しは終了。後は単発聴き。

761 :ベストヒット名無しさん:2014/07/29(火) 20:05:08.44 ID:FogIFasf.net
>>760
35、35言うなら何が35なのかはっきりさせてくれよ

762 :ベストヒット名無しさん:2014/07/29(火) 21:26:20.21 ID:llFHX0C7.net
35は74年ライブだろ

763 :ベストヒット名無しさん:2014/07/30(水) 00:06:32.78 ID:yq5Z6O8C.net
36と勘違い乙

764 :ベストヒット名無しさん:2014/07/30(水) 00:10:10.59 ID:yq5Z6O8C.net
番号はどうでもいいけど、なんで36が極端に評価が低いのかな
他の評価は妥当だけに理解に苦しむね。

765 :ベストヒット名無しさん:2014/07/30(水) 01:28:11.71 ID:bUsIiIzk.net
通しでもう聴かないとか、個人的に点数つけるとか、ひとりで一生懸命批判してる奴がいるからねえ

766 :ベストヒット名無しさん:2014/07/30(水) 01:31:27.96 ID:bUsIiIzk.net
あー、彼が批判してたのは35だったすまんw

767 :ベストヒット名無しさん:2014/07/30(水) 21:07:13.11 ID:gH6halBt.net
35はナッシュビルしかないじゃん

768 :ベストヒット名無しさん:2014/07/31(木) 12:30:30.48 ID:GTxrRyoY.net
ナッシュビルは何の取り得も無い気の利いたアレンジの変化も無い下らないアルバム

769 :ベストヒット名無しさん:2014/07/31(木) 13:26:37.00 ID:rx1oEIxT.net
しかしJ君が「なんだ、ちゃんと歌えるじゃん」と分かるのがナッシュビル。
ライブの雑で似合わないフェイクがどうにも嫌でね。

770 :ベストヒット名無しさん:2014/07/31(木) 21:08:14.04 ID:gLWULGGd.net
36なう ってインパクトもないし売れそうにないし記録も作れそうに無いけど
久々に記憶に残るアルバムだと思います。
35なっしゅびる って何で出したのか分らん下らない余興のアルバムだけど
久々に記憶が戻るアルバムだと思います。

771 :ベストヒット名無しさん:2014/08/01(金) 02:46:10.30 ID:tiQwC7Re.net
熱愛シカゴ兄貴のワースト1,2位が36,ナッシュビルということだね。
1と17がベストということや、2,3,5,7,18,NDの高評価も妥当。
折れは、ナッシュビルが歴代ワースト1だと思う。36はNOWとAllahが救い。
他の曲の水準が低すぎ。2曲目などはシカゴのホーンとは言えない。

772 :ベストヒット名無しさん:2014/08/01(金) 03:49:12.27 ID:Hp/R0YYk.net
https://www.youtube.com/watch?v=eQPPDQtDYUo

これいいね!!36いいじゃん

773 :ベストヒット名無しさん:2014/08/01(金) 20:21:49.50 ID:lpvmDlkt.net
フリー・アット・ラストなんか最高じゃないか
こんなにシカゴらしい曲は70年代以来では
これが楽しめないなんて凄く残念
俺はアメリカ以外全てお気に入り

774 :ベストヒット名無しさん:2014/08/01(金) 22:27:59.46 ID:pdMhOfNQ.net
>>771
うるせえないちいち

775 :ベストヒット名無しさん:2014/08/01(金) 22:40:35.57 ID:V/jctdIX.net
アラーってジョージハリスンのパクリだろ

776 :ベストヒット名無しさん:2014/08/02(土) 08:05:57.79 ID:mvcV9jkj.net
>>772
お手軽PVだけどかっこいいよね
でもウォルターとジミーが録音に参加してないのでフリだけってのが残念
特にウォルターのサックスがさみしい

777 :ベストヒット名無しさん:2014/08/04(月) 10:40:23.43 ID:71C8MUBU.net
>>773
禿同意。 アメリカ苦手。でも、たのすいアルバム!

778 :ベストヒット名無しさん:2014/08/04(月) 21:36:21.27 ID:ZDU9Yot+.net
アメリカはイントロのアカペラが恥ずかしいんだよな
あれが無ければまだかっこいいのにね
ルーのボーカルなんかも凄く良いのだが

779 :ベストヒット名無しさん:2014/08/04(月) 22:04:32.11 ID:lS1g2ktG.net
Free@Lastは70'sのシカゴが戻ってきたようだ。まさかのサプライズだ。嬉しいことじゃないか。
テリーはいないがキースがいる。キースを誇ろう。

780 :ベストヒット名無しさん:2014/08/05(火) 00:58:39.95 ID:t7/SIGdf.net
キースっていいか?
長い夜のソロなんて出だしがいつも同じだし
なんか物足りない

781 :ベストヒット名無しさん:2014/08/05(火) 08:22:05.91 ID:hqEzTsJK.net
ビルがいないとボーカルが物足りない
あっさり風味だな

782 :ベストヒット名無しさん:2014/08/05(火) 09:34:43.83 ID:sT6Hf0rC.net
あれはキースのテリーへのリスペクトだと思って聴いてる。それとレコードと同じフレーズを聴けることで喜ぶファンもいるし。
ビルのボーカルは個人的にはもう勘弁してって感じだったわ。ソロに戻って正解だ。ソロで思う存分やってほしい。

783 :ベストヒット名無しさん:2014/08/05(火) 15:48:48.82 ID:q9l5/iMh.net
>>782
まるっと同意。
ビルにはソロで、心ゆくまで、ルックアウェイを熱唱して頂きたい。

784 :ベストヒット名無しさん:2014/08/05(火) 18:34:04.32 ID:QXvmx/T2.net
今ってテリーとかビルのような個性的なプレーヤーがいない
賛同する人は少ないと思うけどドウェインのプレーが凄く好きだった
https://www.youtube.com/watch?v=N2WPHp8m3pA
このソロ、最高だと思う

785 :ベストヒット名無しさん:2014/08/05(火) 19:25:57.87 ID:eIoPsZ5T.net
ドゥエインはシカゴサウンドとは相性が悪かったと思うが
ロックバンドのギタリストなのだからあれ位の主張があってもいいね

786 :ベストヒット名無しさん:2014/08/05(火) 20:09:22.02 ID:yYy2GGII.net
ロックバンドのギタリストとしたら下手だけどなw
ピッキングが雑だし、蚊の泣いたようなサウンドw
じみへんとイングヴェイを気取ってるのか?

曲に合わせたフレーズも弾けるからそれオンリーで、早弾きやめた方がよかったな。

787 :ベストヒット名無しさん:2014/08/05(火) 22:30:25.63 ID:sT6Hf0rC.net
あー、そうね。
来日の時の武道館One DayのHappy Man、フュージョン的フレーズがとても良かった。
ドウェインはアドリブ力があるからね。

788 :ベストヒット名無しさん:2014/08/05(火) 22:34:23.16 ID:4WYMc/Ut.net
Dwayneも今年で60歳なんだね。
脱退から20年か…

789 :ベストヒット名無しさん:2014/08/06(水) 12:59:43.54 ID:9MrFU2Tw.net
>>786
テクニック的に頂点なのは
やはりジミヘンとインギーなの?

790 :ベストヒット名無しさん:2014/08/06(水) 21:33:12.76 ID:2EocuXS6.net
加藤鷹だったのは昔の話

大昔のアニメ雑誌月刊OUTのあるみか通信より。ホテルに来た客が隠れる様に不審だから尋ねたら、僕はドゥエイン、目立ちたくないんだと。

791 :ベストヒット名無しさん:2014/08/07(木) 11:52:04.33 ID:4uuTtM3Q.net
同じマーキーでも、YESとはえらい違いだわw。
ビル簿初登場26位!!
ピーター、ビル復帰でデビフォス制作くらいの商売が必要。
そんなの皆は望んでないのだろうな。
ラムアルバム2曲が以前のお約束だったけどな。

792 :ベストヒット名無しさん:2014/08/07(木) 12:00:52.31 ID:UiHuoNHs.net
タヒね。カス。

793 :ベストヒット名無しさん:2014/08/07(木) 12:20:07.02 ID:Rzu2gwo5.net
テリーの復帰希望

794 :ベストヒット名無しさん:2014/08/07(木) 17:29:37.11 ID:3bWLbH7X.net
あと、ピーター・セテラも、ね。

795 :ベストヒット名無しさん:2014/08/07(木) 19:04:09.59 ID:F6oizOlD.net
ビルはいらんだろ

796 :ベストヒット名無しさん:2014/08/07(木) 20:34:34.99 ID:nmxfr/Rg.net
ビル俺は好き。
あのハスキーでアドリブ満載が。
コーラスでもフェイクいれるのもw

でも最近はプレイ雑だった。

797 :ベストヒット名無しさん:2014/08/07(木) 23:10:25.90 ID:HNyAHiLw.net
>>793恐山逝こうぜ

798 :ベストヒット名無しさん:2014/08/07(木) 23:17:40.07 ID:3bWLbH7X.net
んじゃ、あと、ダニーとトリスのツウィンドラムスも。

799 :ベストヒット名無しさん:2014/08/11(月) 22:18:36.86 ID:65oLOreI.net
グレート義太夫が実はテリーの信奉者だということはあまり知られていない。
♪知られちゃいけ〜ない〜

ギターそれなりに上手いらしいからもしキースがクビになったらあの
スカト●デブをラムに推薦しよう!!

800 :ベストヒット名無しさん:2014/08/11(月) 23:24:22.90 ID:TOgk2T/K.net
>>799
まあ冗談で言ってるんだと思うが、義太夫の現状知ってるの?

801 :ベストヒット名無しさん:2014/08/11(月) 23:44:15.95 ID:F1PeqyrE.net
スカト●デブは重度の糖尿で腎臓透析中なんだろう。
足を失わない注意が必要だ。パラザ以上にツアーむり。

802 :ベストヒット名無しさん:2014/08/11(月) 23:46:25.05 ID:F1PeqyrE.net
今は血糖の副作用で皺痩せだよ。

803 :ベストヒット名無しさん:2014/08/12(火) 22:10:30.12 ID:Gh/DZv1a.net
キースは大功労者
大事にしよう

804 :ベストヒット名無しさん:2014/08/13(水) 01:08:46.56 ID:hOLdKVIY.net
>>803
どのへんが?

805 :ベストヒット名無しさん:2014/08/13(水) 01:10:37.79 ID:TAyNsQh0.net
まず、在籍年数20年でテリーを遥かに凌ぐトップだよね。

806 :ベストヒット名無しさん:2014/08/13(水) 01:47:32.79 ID:u9CCgxwi.net
やっぱり、それだけか…

807 :ベストヒット名無しさん:2014/08/13(水) 09:39:51.14 ID:W+HaWpbo.net
キースはテリーをコピーしてきた。ギタリストを目指す者の中ではこれは意外に珍しいんじゃないかなぁ。
シカゴファンだったからメンバーになりたくてたまらなかった。こんな夢、なかなか叶えられることじゃない。
いわば、我々ファンの代表だと俺は思ってる。
派手さは無いが堅実なプレイをしていると思う。
36では大活躍していて嬉しい!セッションギタリストはもう使わないでほしい。

808 :ベストヒット名無しさん:2014/08/15(金) 13:18:53.64 ID:1hehrDgm.net
ルカさーとかランドぅとか外部ライタぁならゥオーレンとかキプなーとかいいよネ

809 :ベストヒット名無しさん:2014/08/15(金) 16:08:17.12 ID:La+B7aeF.net
>>808
ィいえ

810 :ベストヒット名無しさん:2014/08/16(土) 05:44:02.50 ID:5gqHSJvq.net
今振り返るとどのギタリストも個性的だったな。
シカゴは初期以外ギターは目立たないけども。

ああ、フォローミーのピニックのソロも好きです
p(^-^)q

キースがいつかギター雑誌とかで取材されればいいんだが。
取材のギャラとか高くつくのかなw

811 :ベストヒット名無しさん:2014/08/16(土) 09:35:33.89 ID:SrG7PJJ6.net
>>810
あれクリスの音かなぁ。
クリスの音にしてはクリア過ぎない?

812 :ベストヒット名無しさん:2014/08/16(土) 10:28:11.78 ID:IlhNomyb.net
キースはオーソドックスすぎて。
ギター雑誌には載らないタイプ。

歌も上手くないし。
愛ある別れ 歌うなバカ。

813 :ベストヒット名無しさん:2014/08/16(土) 11:10:42.73 ID:uxgswvjr.net
>>811
あの音色やフレージングはライブで聴けるクリスのプレイっぽいけどね
この頃のクレジットは当てにならないから他人である可能性もあるが
しかし、ここまでギタリストが注目されないロックバンドって珍しいと思う
テリーは別として

814 :ベストヒット名無しさん:2014/08/16(土) 14:10:06.28 ID:SrG7PJJ6.net
>>812
キースのライブでのAlive Againは凄いと思うよ。
もっと自己主張してもいいけどオリメンに睨まれるのかな?w

歌は36のNice Girl、あれ聴いたロバートはどう思ったのかぜひ聞いてみたいねぇ。

815 :ベストヒット名無しさん:2014/08/16(土) 20:51:37.29 ID:C1qJS6sU.net
この人の評価はどうよ?
https://www.youtube.com/watch?v=HPRhs3DY52Q

816 :ベストヒット名無しさん:2014/08/16(土) 21:01:23.26 ID:C1qJS6sU.net
3分12秒から、エンディング迄の1分間を評価するとどう
やっぱカス神と違いデー滓とでも言われるのか?けっこう良くないかな

817 :ベストヒット名無しさん:2014/08/17(日) 22:58:05.33 ID:GA9Xpa8J.net
ドニーは今だったら充分ギターヒーローになりそうだ。
別の映像の長い夜のソロもなかなかよかった。
あんな弾きまくるとは思わんかったわw
ルックス的にデビューしたばかりのザックワイルドに通じるものがある。

818 :ベストヒット名無しさん:2014/08/19(火) 01:24:32.32 ID:maRNS52f.net
当時カスの死に衝撃を受け、
後任の(ディ)カスのネームに苦笑いの思いであり。
カス9.85 ディカス7.4 ピニック8.1 ベイリー7.2 ガイチ8.4 キース8.01
ランドー8.75 馬事8.1 破風8.5 スカ○ロデブ2.25
ベース  ピーター6.65 ジェイソン8.55 ジャコ10
トランペット リー7.55 ファーガソン9.1 マイルス10

819 :ベストヒット名無しさん:2014/08/19(火) 04:00:54.80 ID:XVL+j4mN.net
https://www.youtube.com/watch?v=H0n2Mi1BitA
このソロどう思う?音外しまくってるけど…
音を外すのは長い夜のお約束だけど、
一度、ギターに詳しい人にきいてみたい

820 :ベストヒット名無しさん:2014/08/19(火) 10:42:26.23 ID:TQz1UdzP.net
>>818
採点厨激ウザい

821 :ベストヒット名無しさん:2014/08/19(火) 20:28:12.42 ID:25FUy0x5.net
>>818
この毎度細かい採点なんなんだよ
なんだか読めないし、きもちわりい

822 :ベストヒット名無しさん:2014/08/19(火) 21:00:58.63 ID:8jOkEjNX.net
上から目線で点数つけて自己満足か。何様だよ。
同じファンだと思いたくねえよな。

823 :ベストヒット名無しさん:2014/08/19(火) 21:08:31.90 ID:POOKhG3G.net
何様って、俺様だよ。絶対評価だ。脂さんより健康的だよ。尖ってんじゃねよ。

824 :ベストヒット名無しさん:2014/08/19(火) 21:11:51.14 ID:POOKhG3G.net
それと、あんたと同じじゃないよ。上から目線も何も、そんな下にいないよ。

825 :ベストヒット名無しさん:2014/08/19(火) 21:24:47.85 ID:TQz1UdzP.net
痛いトコ突かれたから開き直ってらw
そりゃ下にいねえだろ、浮いてんだから。浮きすぎちゃって見えねえやw

826 :ベストヒット名無しさん:2014/08/19(火) 23:07:58.40 ID:POOKhG3G.net
熊の痔じゃあるまいし、ちっとも痛くないよ。
大体さ。コアであるならば、ミュージックライフしかり、ニューミュージックマガジンしかり、
アーティストの新譜は、評論家諸氏の相対的な点数評価に晒されていたよね。
その時代に、多感な時代に青春を送ったわけだから影響は受けるわなw。
ピントのずれた評価で批判ならともかく、目線の位置でいちゃもんは無いよな。

827 :ベストヒット名無しさん:2014/08/19(火) 23:30:12.20 ID:8jOkEjNX.net
>>826
コアなファンが古参ファンだと言い切る理由は?

828 :ベストヒット名無しさん:2014/08/20(水) 00:44:53.75 ID:3X0GHCuA.net
流血の日からナウ迄、リアルタイムで浮気なし。
小6から、56歳迄。44年間継続。コアで古参以外の何物でもないわw

829 :ベストヒット名無しさん:2014/08/20(水) 04:21:52.20 ID:JlhvxR0x.net
>>828
やだぁ〜 あたしも〜

830 :ベストヒット名無しさん:2014/08/20(水) 08:59:35.54 ID:VovWhjsx.net
復活

831 :ベストヒット名無しさん:2014/08/20(水) 09:42:28.43 ID:gx9QmsQF.net
>>828
新参でもコアはいる。
NowのMMの点数は?

832 :ベストヒット名無しさん:2014/08/20(水) 16:34:43.17 ID:3X0GHCuA.net
廃刊したよw

833 :ベストヒット名無しさん:2014/08/20(水) 19:43:12.61 ID:gx9QmsQF.net
コアならチェックしとけ
7点だったわ

834 :ベストヒット名無しさん:2014/08/21(木) 22:59:27.68 ID:T9ScBcU9.net
そして自称コア点数厨は、赤点を付けられ消えていったのでした。

835 :ベストヒット名無しさん:2014/08/22(金) 20:17:53.48 ID:YKI+A3eJ.net
>>819


836 :ベストヒット名無しさん:2014/08/24(日) 11:18:24.07 ID:Z+oxpB4h.net
ストリートプレイヤーの20分ぐらいのロングバージョン無いかな

837 :ベストヒット名無しさん:2014/08/25(月) 11:42:46.85 ID:W6Bgrla4.net
無い

838 :ベストヒット名無しさん:2014/08/27(水) 21:36:41.57 ID:v/VZ3zQY.net

冷たく、簡潔な返答。

839 :ベストヒット名無しさん:2014/09/02(火) 01:14:38.14 ID:SzLjePPd.net
>>810
フォローミーのソロ、ルカサーだと思ってたよ

840 :ベストヒット名無しさん:2014/09/02(火) 02:02:17.95 ID:A2a7gLeW.net
うん、俺もスタジオミュージシャンだと思う。
16ではクリスは全然弾かせてもらってないんじゃないかなぁ。

841 :ベストヒット名無しさん:2014/09/02(火) 21:58:11.10 ID:RMjCXgNi.net
フォスター陰険w

842 :ベストヒット名無しさん:2014/09/04(木) 23:27:47.65 ID:BbonOGwy.net
リーのトランペットは小学生レベル。
ピーターセテラのベースは素人レベル。
ジェイソンに土下座して教えを請うべき。
チョッパー、速弾きはおろか指で引くことすらできない。
キャンキャンうるさい声、ジジイになってもラブソング。
シカゴが生んだクズセテラ

843 :ベストヒット名無しさん:2014/09/05(金) 23:49:41.94 ID:anHlKlZ6.net
ヴォーカル要素要らね
ビッグバンドだから

844 :ベストヒット名無しさん:2014/09/10(水) 03:30:43.56 ID:t+k8zyZI.net
中期シカゴはシティポップ、シカゴへ帰りたい、ラヴ・ワズ・ニュー、ホット・ストリート。
都会の雑多だけど少しお洒落な故郷の落ちつく空気感、アメリカンロックとは少しずれるけど都会の空気の表現はピカチュウじゃないかな。

845 :ベストヒット名無しさん:2014/09/13(土) 03:10:19.66 ID:Z+9k67Cn.net
ジミーのTILL THE END OF TIMEって大好きなんだけど。
それっておれだけかな??

846 :ベストヒット名無しさん:2014/09/14(日) 00:28:51.62 ID:+b8upVJD.net

おれも好きやねん。

847 :ベストヒット名無しさん:2014/09/30(火) 00:46:17.94 ID:Bxxahzs0.net
過疎ったね。846いらね
ジミーの全盛期を知りません。金太郎飴セットリストに占める曲多いね。
35年くらい前の曲ばかりでしょう。当時は偉大な人だったんですね。
でも70年代で終わった人だよね。陽気なオヤジのイメージはあるけどね。

848 :猫とマラソンとクラシック:2014/10/01(水) 21:22:14.33 ID:hn9xcrUg.net
少なくとも1970年代に伊藤秀世さんという名前は聞いた事が有りません。
デビフォス時代を糞味噌に語ったように思えるけど、18はそれなりに
評価していた気もします。21だってそうでしょう。
命ある限り。

849 :ベストヒット名無しさん:2014/10/01(水) 22:31:41.02 ID:9jsxbhWL.net
>>848
ポプシクルに寄稿してたがね。
幻のVの別ジャケ紹介してくれたり。

850 :ベストヒット名無しさん:2014/10/02(木) 16:23:50.17 ID:7gU6ud0s.net
秀世氏登場は、ピーターのリビング〜のライナーノートからじゃないかな。
ヒットは困るw シカゴ解散困るwの困ったちゃん論調だったお

851 :ベストヒット名無しさん:2014/10/27(月) 09:50:44.81 ID:xiDMAGeO.net
過疎ってるねぇ

852 :ベストヒット名無しさん:2014/10/28(火) 02:06:24.98 ID:M4hJJtQH.net
もうじき季節だから「33」買おうかな…

853 :ベストヒット名無しさん:2014/11/10(月) 03:34:11.79 ID:iT3RB2A4.net
今突然思い出したんだが、18が出て夜ヒットに海外
ゲストとして出たときに、
貴明が握手求めようとして、よそ見してるビルに
素通りされてる場面を何度も見て笑ったものだw
打ち合わせとかしてないのかw

稲垣潤一がシカゴのファンだったということがわかった貴重な番組でも
あったが。

まあ貴明とかお笑いの奴らごときにはシカゴの偉大さはわからんだろうがな。

854 :ベストヒット名無しさん:2014/11/10(月) 19:36:38.82 ID:YnvEVWFG.net
>>853
Will You Stil Love Me?でしょ?
俺、これ観て衝撃受けてシカゴのファンになったんだ
たしか稲垣潤一が「長い夜」のこと話たので「18」に収録されてるやつのことと思って
(なんだこんな曲?)と思ったけど、その後オリジナルの「長い夜」聴いて
これスゲー!!これのこと言っていたのかって…今、思い出した

うろ覚えだけど、思い出させてくれてありがとうです

855 :ベストヒット名無しさん:2014/11/10(月) 19:44:05.75 ID:YnvEVWFG.net
訂正

Will You Still Love Me?

856 :ベストヒット名無しさん:2014/11/10(月) 19:45:55.84 ID:YnvEVWFG.net
訂正

Will You Still Love Me?

857 :ベストヒット名無しさん:2014/11/10(月) 20:14:49.49 ID:iPA4Mgkf.net
でもさ、確かあの時ジミーもリーもキーボードでさ、何人いるんだキーボードって思ったな。ウォルターはギターで、ドウェインとギターでバイオリンを弾く真似してるとか。ファンながら気の毒に思ったよ。

858 :ベストヒット名無しさん:2014/11/10(月) 22:13:11.71 ID:p00cP+iD.net
そうそう、俺も翌日友達になんでキーボード4人いるの?
とか言われて説明したよ
ウォルターもギターだったしw

859 :ベストヒット名無しさん:2014/11/19(水) 04:38:56.32 ID:MCxrVxS1.net
ライノ盤のプリーズホールドオン(アナログのmix)他を聴いて思う。ワーナー盤はわざわざ変なフレーズだったが、如何に編集が凝ってるか。

デビフォス・ガティカ曲共通だけどパンチインアウトどころじゃない、ドラムさえ一小節単位で切り貼り差し替えしてる根性。
ホーン音のリリースをボリュームで一気に切ってオーバーダブ、更にコピーして数カ所に切り貼り。HDDのない時代にトラック毎にwav編集みたいな努力してる。
と、余計な話したわ。

860 :ベストヒット名無しさん:2014/11/20(木) 01:13:31.05 ID:d2TC619d.net
先生、わかりませ〜ん!

861 :ベストヒット名無しさん:2014/11/30(日) 16:58:05.99 ID:SfyyYp94.net
始めはどのアルバムから聴いたほうがいい?
普段はハードコア聴いてるんだけど

862 :ベストヒット名無しさん:2014/11/30(日) 17:08:33.66 ID:MR3Bp5kr.net
>>861
The Chicago Transit Authority

863 :ベストヒット名無しさん:2014/11/30(日) 22:00:36.23 ID:SfyyYp94.net
やっぱデビュー作なのか

864 :ベストヒット名無しさん:2014/12/02(火) 01:44:10.52 ID:HEBbaUD1.net
ハードコアばっか聴いてるやつにシカゴはおすすめできないな

865 :ベストヒット名無しさん:2014/12/02(火) 08:51:56.11 ID:DdqFpKwc.net
シカゴはロックじゃないとか、イチャモンつけられそう

866 :ベストヒット名無しさん:2014/12/02(火) 19:59:37.76 ID:2FX8a18y.net
フリーフォームギターの拷問に耐えてからだ。

867 :ベストヒット名無しさん:2014/12/03(水) 02:39:47.27 ID:7Fa5mD1s.net
シカゴはJAZZROCK、でしょ〜

868 :ベストヒット名無しさん:2014/12/03(水) 16:59:24.78 ID:yLvbgXO/.net
ラジオで昨日かかったNowっていう曲に嵌って、ぐぐってみたらシカゴだった
素敵ですね・・・

869 :ベストヒット名無しさん:2014/12/03(水) 22:20:39.23 ID:icifzUGI.net
>>868
ありがとう。ほっこりしました。

870 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:34:57.96 ID:306Ukvle.net
紙ジャケだけど、カーネギー、9、15をなんで出さないのか。中途半端なコレクションで気持ち悪いわ。。秀世さんらしくない。

871 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:41:43.61 ID:2M2UCyAD.net
ここの住民と同じでベストが嫌いなのかも

872 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:47:28.87 ID:Ghcz4ri8.net
何故、9にOLD DAYSを入れなかったのか?
俺にとって5本の指に入る名曲なのに…

873 :ベストヒット名無しさん:2014/12/14(日) 23:27:44.78 ID:o2oH8SE6.net
>>872
前アルバムだし、ヒット中だっただろ。

874 :ベストヒット名無しさん:2014/12/15(月) 01:46:27.10 ID:sf3eI/2+.net
9に最新ヒット入れると、8が売れなくなっちゃうからね。

875 :ベストヒット名無しさん:2014/12/15(月) 02:18:41.23 ID:LBU8u3Z/.net
>>874
逆じゃない?

876 :ベストヒット名無しさん:2014/12/17(水) 02:03:45.19 ID:F9Ch4W1T.net
うんにゃ
両方買わせる作戦

877 :ベストヒット名無しさん:2014/12/19(金) 03:51:03.08 ID:5KioA+gU.net
16の糞みたいな産業ロック
聞けば聞くほど味が出てきて癖になるね
今更ハマってしまったわ

878 :ベストヒット名無しさん:2014/12/19(金) 04:45:25.93 ID:iOmW2l8O.net
聞けば聞くほど味が出るのは「産業ロック」とはいわない
そもそも、シカゴは産業ロックに属さないから

879 :ベストヒット名無しさん:2014/12/19(金) 04:49:44.01 ID:iOmW2l8O.net
シカゴファンは産業ロックなんて言葉歓迎してないし
世間的にも、別にそんなレッテル貼られてはいないので
わざわざ、そんな言葉持ち出す必要はないと思われ

880 :ベストヒット名無しさん:2014/12/21(日) 21:13:01.36 ID:Cmk2ha8/.net
デビフォスが産業ロックの叩き台だと思ってた。16は技巧的な産業ロックに聞こえる、素直に好きだが。
一面的に評価できない要素が混在してるのがシカゴの良さと言うか、優柔不断でありバンドの統一感に欠けながらも活動する民主主義的な人間臭さは商業イメージの対局ではあり。

881 :ベストヒット名無しさん:2014/12/29(月) 02:48:52.75 ID:CHeswiNR.net
スティルラブミー久し振りに弾いてみたが結構めんどい、D#(A#)とAb(Fm)キーで片付くのだが。
君こそ全ての方がハッキリ移調してくれて簡単。

882 :ベストヒット名無しさん:2015/01/06(火) 01:50:39.30 ID:hMuau5yA.net
地雷?金鉱?
ttps://www.youtube.com/watch?v=GG0nLEYVilQ

883 :ベストヒット名無しさん:2015/01/22(木) 00:28:04.89 ID:Zc5rqTiw.net
ageておくよ
今年は来日あるかな?

884 :ベストヒット名無しさん:2015/01/27(火) 11:43:52.04 ID:i6nYiGoZ.net
最近矢沢永吉に興味を持ちベストを聴いたんだけど
予備知識なしで
FLASH IN JAPAN(1987)って曲聴いて
シカゴ18の雰囲気そのままパクって永ちゃんもアメリカで売れたくて大変だったんだな80年代
と思ったらジェイスン、ビルが参加していてビックリ。マイケル・ランドウとかも参加。
で、永ちゃんはビルとジェイスンの音域を一人で歌えるんだよね、スゴい。
それとMrミスターのサムシングリアル(ぼんやりとTOP40ヒットしたのを覚えてる)も
元々は永ちゃんにリチャード・ペイジが提供したのかな?たぶん。
当時、邦楽まったく興味なかったのを後悔している。

885 :ベストヒット名無しさん:2015/01/28(水) 20:42:31.18 ID:jkt0uRQR.net
>>884
サムシングリアルの話は聞いたこと無いけど
なぜそう思うの?

886 :ベストヒット名無しさん:2015/02/09(月) 02:00:55.65 ID:/ROantZh.net
今、ビル・チャンプリンのアルバム「NO WASTED MOMENTS」を聴いてるんだけど、
当時これ聴いた時、シカゴよりいいかもって思ったなあ。
確か東京国際音楽祭で最優秀歌唱賞を受賞して
彼の歌唱力は日本でも理解されたんだって、とても感心したのを思いだした。

887 :ベストヒット名無しさん:2015/02/10(火) 21:12:18.96 ID:mOdyHAhp.net
>>886
The CityはCMで使われてたね
東京ガスだったかな

1990年だからもう25年になるのかー

888 :ベストヒット名無しさん:2015/02/11(水) 02:10:30.84 ID:X1VOqnGD.net
The city、お札みたいなシングルCD持ってるお

889 :存在をかさねて:2015/02/14(土) 07:47:21.82 ID:zjaLDhfz.net
セイム・オールド・ソング(同じような古い歌)

890 :存在をかさねて:2015/02/14(土) 07:50:01.78 ID:zjaLDhfz.net
ドゥービー1989年のアルバム「サイクルズ」収録の
ザ・ボーダー(トゥナイト・アイム・カミング・スルー)
は矢沢栄吉のカヴァー

891 :ベストヒット名無しさん:2015/02/16(月) 22:41:08.32 ID:tsoilNFF.net
デビフォスシカゴであれだが、17の録音は未だ究極。ライノ盤はオーディオリファレンス。


そうアニソンの音質の話から改めて思った。μ'sの東條希ってウォルターみたいなメンバーのまとめ役だなとも。

892 :ベストヒット名無しさん:2015/02/21(土) 16:18:30.98 ID:V35XSP3I.net
比較してみた、ベタなアングルだが

ttp://img.wazamono.jp/illustration/src/1424502835429.jpg

893 :いかのおすし:2015/02/22(日) 09:39:56.32 ID:yZZtaH/d.net
いやです
かえります
のりません
おどろきます
すごみます
しんだふり

894 :ベストヒット名無しさん:2015/02/26(木) 01:22:58.65 ID:Qgh99Gvb.net
>>891
一番音のいい17はどれ?

895 :ベストヒット名無しさん:2015/03/08(日) 22:13:58.82 ID:c+OjXWpP.net
3/25に'75年メリーランド州でのライブ音源がCD化
されて発売だというのに何だこの静けさはw
2枚組だぞオジーちゃん達!!

「LIVE IN '75」
(ワーナーミュージック・ジャパン)
WPCR-16349〜50

896 :ベストヒット名無しさん:2015/03/08(日) 23:55:33.96 ID:4YbSERK1.net
ここにいるオジーちゃんたちはそれが4年前に発売されたものの再発だということも知っているはずだぞ

897 :ベストヒット名無しさん:2015/03/09(月) 01:51:51.61 ID:X2KZBqRZ.net
それより「CHICAGO AT SYMPHONY HALL」だろ?

898 :ベストヒット名無しさん:2015/03/09(月) 09:39:45.79 ID:bwShGiw2.net
>>896
国内盤は初めてだよね
まぁ外盤にライナーつけただけだと思うけど
国内盤派としてはまた出費だわ
クリスマス3もまだ出てないしなぁ

899 :ベストヒット名無しさん:2015/03/09(月) 20:32:58.98 ID:dBdDA5lx.net
ライブ盤ってあまり聞く気しないわ
カーネーギーホールとかだらだら長くてちょっとうんざりする

900 :ベストヒット名無しさん:2015/03/11(水) 19:59:40.41 ID:Ws0JYr/w.net
>>898
自己レスだけど、4年前に出たのは輸入盤国内仕様でした。翻訳ライナーがついてました。失礼しました。
今回は解説、歌詞、対訳がつくようだ。解説は秀世さんがいいな。

901 :ベストヒット名無しさん:2015/03/20(金) 11:59:55.64 ID:15qwUuQz.net
テリーは鼻詰まり

902 :ベストヒット名無しさん:2015/03/26(木) 05:11:38.74 ID:w3nn7a7H.net
テリー生きてたらジャズやってたかねえ〜。


ってか随分前に出たヤングギター別冊!!

トミーボーリンとか、死んだギタリスト特集なのにテリーのことがない!!!

Ψ(`◇´)Ψ
編集部に乱入してフリーフォームギター攻撃すっど〜!!
やかましぃて仕事にならへんど〜!!

903 :ベストヒット名無しさん:2015/03/26(木) 21:55:47.08 ID:b0pviPtu.net
「LIVE IN '75」の国内版に復刻ポスターついてるけど
これって75年当時のデザイン?このロゴデザインも当時のやつ?

904 :ベストヒット名無しさん:2015/03/26(木) 23:15:36.27 ID:rdhgNI83.net
>>903
当時って、当時はリリースされてないだろw

905 :ベストヒット名無しさん:2015/03/27(金) 02:38:22.21 ID:/t0378LZ.net
>>904
当時のライブツアーの広告ってことw

復刻ってなんの復刻なのかなって思って…

906 :ベストヒット名無しさん:2015/03/27(金) 02:43:58.90 ID:/t0378LZ.net
言い忘れたけど

>>904
アホか?そんなの当たり前だろ

907 :ベストヒット名無しさん:2015/03/27(金) 17:06:41.49 ID:/t0378LZ.net
2011年発売のポスターと同じやつだった
4年ぶりに広げたからすっかり忘れてたw

復刻って大袈裟だな…

908 :ベストヒット名無しさん:2015/03/27(金) 19:35:25.15 ID:Wx3X6uXg.net
アホがアホと申しております。

909 :ベストヒット名無しさん:2015/03/27(金) 20:43:29.38 ID:XaA4WcnH.net
2レス目からはいらんし目障り

910 :ベストヒット名無しさん:2015/03/27(金) 23:29:42.86 ID:sFeq6vTG.net
>>903が分かりやすく書けばいいだけのことだったな

911 :ベストヒット名無しさん:2015/03/27(金) 23:32:01.95 ID:sFeq6vTG.net
>>900
秀世さんだったな
ほんと良かったよな〜

912 :ベストヒット名無しさん:2015/03/29(日) 19:59:08.21 ID:ktsS49IJ.net
今回の34国内盤で何が凄いって、帯。帯にはビックリしたわ。秀世さんの名前がデカい。完全に秀世さんのライナーを売りにしてるんだから、ワーナーはファンのニーズを良く分かってるよなぁ。

913 :ベストヒット名無しさん:2015/03/30(月) 00:02:17.72 ID:rHDoRGaC.net
農業兼音楽ライターなんてなかなかいねーぞw

914 :ベストヒット名無しさん:2015/04/01(水) 17:01:10.24 ID:AMxbz28L.net
へぇ、秀世さんって農業営んでるのか。
それなら時間の融通利くことが多そうだな。

915 :ベストヒット名無しさん:2015/04/07(火) 13:13:55.74 ID:gRN0cNSt.net
おめー達は、2〜3年前まで やれ「わんばんこ」「見栄張る」「鶴校」「文房具」
と連呼してたわけだよね。矢口清治は秀世を間違いたけど、コア以下の人物と認識された。
唯一コアが崇拝する評論家が伊藤秀世ということだ。

916 :ベストヒット名無しさん:2015/04/07(火) 13:38:15.02 ID:gRN0cNSt.net
70年代迄は小倉エージがその位置にいた。ピーター初ソロの負の時代に彼は登場した。
偏執的な愛情を示し、70年代後半以降に変節した小倉エージとはスタンスの違いをはっきりさせた。
シカゴ復活時の立役者の1人、ビルチャンプリンに対するエージ氏寸評は「大味なボズスキャックス」
秀世氏は丹念に彼の功績を伝えた。

917 :ベストヒット名無しさん:2015/04/07(火) 16:29:07.79 ID:HMY5vRuY.net
>>915
何が言いたいんだよ

918 :ベストヒット名無しさん:2015/04/09(木) 00:31:58.29 ID:T40q+x5e.net
わんばんこって言いたいんだろね。
たちの悪い褒め殺しやね。

919 :ベストヒット名無しさん:2015/04/17(金) 22:05:37.43 ID:P4Z+p3Ik.net
黄金期ファンなんだが
シカゴ17はともかく18の評価の低さは理解できない。
ハズレ曲なしなのになんで?

920 :ベストヒット名無しさん:2015/04/18(土) 05:05:30.16 ID:Q/SSALa5.net
ジェイソンシェフの華麗なるデビューだというのにね
エズローンゲェズナイエーグラフォーゥルズ
ただ申し訳ないけど長い夜の再録は個人的にハズレだわ

921 :ベストヒット名無しさん:2015/04/18(土) 10:43:09.03 ID:iyN3gGwY.net
>>919
低評価というのは聞いたことが無いな。海外で?
俺の印象だと18はそもそも話題になることがあまり無いような…。

922 :ベストヒット名無しさん:2015/04/18(土) 10:53:56.64 ID:FCZcFGh9.net
>>919
黄金期っていつの時代?

923 :ベストヒット名無しさん:2015/04/18(土) 14:44:20.82 ID:bPpwc0EV.net
16、17と比べるとアレンジが重い感じ
もうちょっとポップな方が良かった

924 :ベストヒット名無しさん:2015/04/18(土) 20:41:13.92 ID:IpSQCl7x.net
>>923
わかる
18は、あまり好きじゃない
なんとなく閉塞感がある

925 :ベストヒット名無しさん:2015/04/18(土) 20:46:38.36 ID:vOUDsEng.net
結局ピーターセテラが抜けたからか

926 :ベストヒット名無しさん:2015/04/18(土) 21:02:24.12 ID:5DKAm+jg.net
シンセの音色かね?
オレぁクールと捉えたけど

927 :ベストヒット名無しさん:2015/04/18(土) 22:29:02.44 ID:zxpyJ2WO.net
ピーター・セテラって最低だな。
テリーキャス殺したのもこいつだろ。

928 :ベストヒット名無しさん:2015/04/19(日) 03:46:17.66 ID:gjJe9Bb0.net
18はワンモアデイが感動的だった。

長い夜(新)は歌はともかく、あのありがちなギターソロが好きじゃないな。

929 :ベストヒット名無しさん:2015/04/19(日) 12:31:51.66 ID:Rlh+ZUNi.net
アレンジが簡単だからじゃね、と、スティルラブミーと忘れ得ぬ君にをピアノで弾いて思う

930 :ベストヒット名無しさん:2015/04/19(日) 12:51:51.80 ID:ZdW9YlRC.net
>>927
ひどすぎ

931 :ベストヒット名無しさん:2015/04/19(日) 13:39:05.43 ID:M4wsAzu2.net
>>930
ピータースレでもカキコしてるアホだよ

932 :ベストヒット名無しさん:2015/04/19(日) 18:02:39.21 ID:0NOSDTU8.net
長い夜(新)は伊藤秀世氏が高く評価してるよ
俺はどうでもいい曲だと思うけど…

933 :ベストヒット名無しさん:2015/04/19(日) 19:10:14.04 ID:wi8t2XDl.net
長い夜(新)はテンポ遅すぎ

934 :ベストヒット名無しさん:2015/04/19(日) 19:44:48.20 ID:GPJUwOz/.net
あの時は甘いバラードヒットばかりだったので
ファーストシングルにあのメタリックな長い夜で勝負したシカゴの
意気込みみたいなものは感じたがな
そんな意図はなかったのかも知れないが

935 :ベストヒット名無しさん:2015/04/19(日) 20:01:49.81 ID:M4wsAzu2.net
あの頃はたしか過去の曲のリメイクが流行ってた。
で、シカゴでも最初は「一体現実を〜」で試してたが、ジミーか誰かが考えてた別の曲のリズムにロバートが「長い夜」を口ずさんだことで話が進んだ。
俺は好きだな。完成度は高いと思う。

936 :ベストヒット名無しさん:2015/04/19(日) 21:42:14.53 ID:yUH0ve0W.net
指でベースを弾けないド下手素人ベーシスト、ピーターセテラ。
ホーンを嫌味嫌うあまり、テリーキャスを廃人に追い込む鬼畜クズ。
いい年こいてSTAY WITH MEじゃねえよ色ボケが。
臭いくっだらないバラードの量産されたら脳みそ腐るわ。

937 :ベストヒット名無しさん:2015/04/19(日) 21:49:42.85 ID:yUH0ve0W.net
クズセテラはホーンロックが嫌いで加入の当日に辞めたくなったらしいが
だったら何でそのまんま辞めなかったんだあのバカは。愛ある別れとか言う
悪臭漂う曲を聞かされずに済んだのに。テリーキャスが死ぬことも無かったのに。

938 :ベストヒット名無しさん:2015/04/19(日) 21:51:15.23 ID:yUH0ve0W.net
>>931
まあピーター支持している時点でシカゴファンじゃないわなお前は。
本人があれだけシカゴをディスってんのに。

939 :ベストヒット名無しさん:2015/04/20(月) 01:33:21.86 ID:Ob/lbZFf.net
>>938
お前は、よっぽどピーター・セテラが好きなんだなw

940 :ベストヒット名無しさん:2015/04/20(月) 02:35:06.46 ID:zJkgiiQC.net
今のシカゴは「思い出に生きて」を演奏できない縛りでもあるの?

941 :ベストヒット名無しさん:2015/04/20(月) 18:55:17.52 ID:j9EaERGW.net
>>940
その曲に限らず、新しいことをやりたがらないメンバーがいるからなぁ

942 :ベストヒット名無しさん:2015/04/20(月) 19:37:05.82 ID:zJkgiiQC.net
もしかしてロバートさんがそんな考えなの?

943 :ベストヒット名無しさん:2015/04/20(月) 20:14:15.90 ID:j9EaERGW.net
>>942
いや、ジミーじゃないかな。ウォルターも持病があるからもしかしたらそんな感じかもしれないね。ロバートやリーは精力的だよ。

944 :ベストヒット名無しさん:2015/04/20(月) 20:27:43.48 ID:Ob/lbZFf.net
ロバートラムいわく
初めてシカゴのライブを観る人はヒット曲を期待する
昔からのファンと新しいファンの両方を考えると
あのようなセットリストになってしまう…

うろ覚えだけど、昔のライナーで読んだ
俺個人は新曲をやってほしいけど…

945 :ベストヒット名無しさん:2015/04/20(月) 21:40:03.71 ID:V/oX915I.net
無能ベーシスト、ピーターセテラが伝説のギタリスト、テリーキャスを抹殺する。
理不尽極まりない。まあピーターセテラが音楽で悩むわきゃ無いわな。
あのゴミのようなバラードで射精できるような耳の腐ったカス野郎だから。

946 :ベストヒット名無しさん:2015/04/20(月) 22:29:10.78 ID:TMXTJ9VI.net
最近、キチガイが出てくるようになったな

947 :ベストヒット名無しさん:2015/04/20(月) 23:13:41.98 ID:PcWw/t5/.net
最近クソ食ったんだけど美味いんだなこれが

948 :ベストヒット名無しさん:2015/04/21(火) 02:08:02.34 ID:T2+7KbzM.net
ライブアルバム続報はよ

949 :ベストヒット名無しさん:2015/04/21(火) 02:40:01.68 ID:LW0mWhTt.net
十年ぐらい前にPCとか2chを覚えたオジーちゃんが
ピーターを目の敵にしているようだw

も、もしかしたら伊藤政則か?(笑)

950 :ベストヒット名無しさん:2015/04/21(火) 04:52:27.17 ID:4yz5icZZ.net
>>944
雑誌のインタビューだったような…。
個人的にはバンドの現状の言い訳と思ってる。それに飽きたビルが辞めたわけだし。

951 :ベストヒット名無しさん:2015/04/21(火) 06:01:32.56 ID:jpe1BhXZ.net
はぁ〜?ビルはクビ。解雇じゃよ。

952 :ベストヒット名無しさん:2015/04/21(火) 07:14:52.68 ID:u4paSFk6.net
ブラスを嫌味嫌って加入当日に辞めたくなったピーターセテラ。
とっとと辞めれりゃいいだろうがって話だ。
あの気持ち悪い声、センスが微塵も無い臭いバラード。
あのラブソングで感動できるとかヲタの脳みそも蛆わいてるんじゃねえの。
いい年こいた腐臭おっさんがラブソング。恥を知れ。

953 :ベストヒット名無しさん:2015/04/21(火) 07:17:59.64 ID:u4paSFk6.net
まあピーターセテラの能無し感性じゃホーンやピアノの良さが分かるわけがないわな。
シンセをピコピコしながらシコシコオナってんのがお似合い。

954 :ベストヒット名無しさん:2015/04/21(火) 08:57:07.66 ID:id59tDL+.net
テリーが死に、ピーターが辞めてシカゴは死んだも同然になった。

955 :ベストヒット名無しさん:2015/04/21(火) 09:34:20.24 ID:4yz5icZZ.net
>>951
それのソースをいまだに見たこと無いんだよ。ある?
まぁどっちにしてもビルが退屈がってたのは事実だけどね。
マンネリはここでも常に言われてたしなー。

956 :ベストヒット名無しさん:2015/04/21(火) 19:20:46.59 ID:mElh3AZz.net
ビルはつまらなかったと思うよ
make me smileだのLook Awayだの
いつも、そんなのしか歌わせてもらえないんだから
あれじゃ、嫌になるでしょ

957 :ベストヒット名無しさん:2015/04/21(火) 23:28:33.55 ID:6QSbyPlP.net
ビルで思い出したわ
2000年の国際フォーラムで
誰だかは忘れたけど前に出てパフォしてた時に
奥のキーボードの前に座ってて
頭の後ろで腕組んでふんぞり返ってたw
で、自分のパートが巡ってきたら
「ん?オレか?」みたいな感じでプレイ
それ見てひょっとして辞めちゃうんじゃ?って思ったんだ

958 :ベストヒット名無しさん:2015/04/22(水) 01:01:36.48 ID:IOzBOaw0.net
>>957
その公演行ったけど、そのシーンは全然記憶にない。

959 :ベストヒット名無しさん:2015/04/22(水) 01:38:28.61 ID:XvWxGiTc.net
>>957いいね、こういう裏話w
音楽雑誌自体衰退してるし、シカゴみたいな大物のインタビューすら
あまり読めないからこういう何気ない場面を見た人の証言は貴重。

18のイッツオールライトとかライブで歌ったことあんのか?
いい曲だしビルの持ち味も活かされてたのにもったいない。

960 :ベストヒット名無しさん:2015/04/22(水) 08:34:50.60 ID:93/EcTg3.net
>>959
ある。日本公演でもやった。今となっては奇跡に近いわ。

961 :ベストヒット名無しさん:2015/04/22(水) 09:48:20.40 ID:02E6Kwr+.net
>>960
テレビ中継で観たけど、ビルのあのギターソロはどうなんだろw

962 :ベストヒット名無しさん:2015/04/22(水) 19:24:21.65 ID:bVftZDvD.net
>>954
ピーターとか色ボケクズはどうでもいいよ。ベースめっちゃくちゃ下手糞だし。
テリーはプレッシャーを感じてたらしいが天才は大変だ。
あの粗大ゴミバラードで悦に浸れる感性ゼロのピーターセテラは楽でいいわ。

963 :ベストヒット名無しさん:2015/04/22(水) 21:40:07.04 ID:vu7LeTZV.net
ピーターがいたからシカゴの成功があった

964 :ベストヒット名無しさん:2015/04/22(水) 23:40:02.31 ID:SujHj1eC.net
え?

965 :ベストヒット名無しさん:2015/04/23(木) 07:49:57.58 ID:0AbmNW6K.net
>>963
むしろ諸悪の根源。ブラスを駆逐するつもりだった。
つまらないバラードを連発して。

966 :ベストヒット名無しさん:2015/04/23(木) 08:44:21.06 ID:uMVPqlu5.net
そのつまらないバラードがあったからこそ今まで存続できてるのが事実

967 :ベストヒット名無しさん:2015/04/23(木) 19:04:10.15 ID:0AbmNW6K.net
>>966
それは事実ではない。存続なんてどうやったってできる。
それよりゴミバラードで天才テリーキャスを殺したという事実の方が大問題。
キャンキャンした歌声、チョッパーもできない下手糞ベース、
気持ち悪い恋愛バラードしか作れない汚物レベルの音楽性。
まさにアメリカ生んだ最低男、ピーターセテラ。

968 :ベストヒット名無しさん:2015/04/23(木) 21:23:58.49 ID:TPo/ZQOR.net
とりあえずキチガイの書き込みはスルーしてと

969 :ベストヒット名無しさん:2015/04/23(木) 22:10:51.33 ID:0AbmNW6K.net
chicagoUの最後の曲。あまりにもひどい素人レベルの曲で驚いた。
いい年こいたおっさんがオナニー恋愛ソングで馬鹿なリスナーから搾取。
悩みぬいたうえで死んだテリーキャス。何も考えずくだらないバラードで
気楽に音楽続けるピーターセテラ。

970 :ベストヒット名無しさん:2015/04/23(木) 22:46:18.08 ID:uMVPqlu5.net
とりあえずキチガイの書き込みはスルーしてと

971 :ベストヒット名無しさん:2015/04/23(木) 23:47:41.46 ID:5C1ydKFs.net
>>968
>>970
だから、スルーしてください

972 :ベストヒット名無しさん:2015/04/24(金) 10:55:50.80 ID:7RDdC6A4.net
>>969
非常に詳しいんですね

www

973 :ベストヒット名無しさん:2015/04/24(金) 19:45:36.27 ID:nzl8h3lK.net
ピーターセテラの恋愛バラードはただただ気持ち悪い。
どこまで恋愛に幻想を抱いているのか。知能が低すぎなんだよな。
だからぐろおりいおぶらぶなんていう腐臭ただようゴミ曲しか作れないんだよな。
ロックの才能皆無のド下手ベーシストピーターセテラ。臭い臭い。

974 :ベストヒット名無しさん:2015/04/24(金) 20:02:39.62 ID:DVT2yLeD.net
とりあえずキチガイの書き込みはスルーしてと

975 :ベストヒット名無しさん:2015/04/24(金) 21:16:41.02 ID:nzl8h3lK.net
まあピーターセテラのあのくっだらない曲で感動できる超低脳人間こそキチガイなんだけどな。
ピーターは耳と声が腐ってるからブラスの生音よりピコピコシンセ音が
大好きなんだよな。センスゼロのピーターセテラ

976 :ベストヒット名無しさん:2015/04/24(金) 21:20:34.59 ID:jwkA7FV+.net
愛ある別れ

977 :ベストヒット名無しさん:2015/04/24(金) 23:20:23.75 ID:UcscsLbB.net
ソリチュードソリティアとワンモアストーリーは名盤じゃない?
少なくとも同時期のシカゴより良いとおもうがの。

978 :ベストヒット名無しさん:2015/04/25(土) 01:52:56.20 ID:dT6CKHH0.net
またキチガイが怒りだすよwwww

979 :ベストヒット名無しさん:2015/04/25(土) 10:38:29.61 ID:zT1qQ+4c.net
>>973
どんだけ聴き込んでるんだよ

980 :ベストヒット名無しさん:2015/04/25(土) 10:56:12.15 ID:OGLCHbqR.net
なんだかんだ言ってもシカゴってピーター・セテラのバンドだってことだよ

981 :ベストヒット名無しさん:2015/04/25(土) 14:04:23.54 ID:/Lq/8453.net
確かにな
ピーターが去った後は毎回同じ曲を演奏する
セルフカバーバンドになってしまったもんな
ビルもジャイスンも前任者のコピーしか求められていない

982 :ベストヒット名無しさん:2015/04/25(土) 16:23:48.98 ID:1PbysVhk.net
>>980
的はずれなのにさも一般論のように語る
嫌われ者の臭い中年オッサンらしい意見だな。
周りはお前に生きててほしくないと思ってるよ。
役立たずの社会のゴミ。いい歳こいてラブバラードでシコシコオナニー
気が狂ってるわお前は。

983 :ベストヒット名無しさん:2015/04/25(土) 16:26:28.57 ID:1PbysVhk.net
>>981
誰だよジャイスンって。アルツハイマーが進行してんじゃねえのオッサン。
ピーターとかいう色キチの考えた薄っぺらいゴミバラードでも聞いて
悦に浸ってろよ老害。

984 :ベストヒット名無しさん:2015/04/25(土) 17:14:10.47 ID:OGLCHbqR.net
悔しいの〜

なんだかんだ言ってもシカゴってピーター・セテラのバンドだってことだよ

985 :ベストヒット名無しさん:2015/04/25(土) 18:08:48.92 ID:/Lq/8453.net
なんだ若造だったのか
ならしょうがないな

986 :ベストヒット名無しさん:2015/04/25(土) 18:49:17.10 ID:22OPSCPg.net
テリーの事故死もリアルタイムで知ってるが

987 :ベストヒット名無しさん:2015/04/25(土) 19:49:01.97 ID:1PbysVhk.net
>>984
ダメだ完全にボケてしまってる。
世の中思い通りに行かず妄想の中だけでしか生きていけなくなっている。
なんでお前の親は廃棄物を産んだんだろうな。育て方か?
まあピーター・セテラの雑音レベルの汚物バラードで満足できる
難聴者だから仕方がないか。

988 :ベストヒット名無しさん:2015/04/25(土) 19:54:09.11 ID:OGLCHbqR.net
とりあえずキチガイの書き込みはスルーしてと

989 :ベストヒット名無しさん:2015/04/25(土) 19:56:19.01 ID:1PbysVhk.net
ピーター・セテラはあのベースのスキルでよくプロになろうと思ったもんだな。
とんだ厚顔無恥の恥知らず。糞な曲しか作れない上にベースは素人レベル。
日本公演のソロもまあ恥ずかしげもなくやれたもんだわ。ワウワウとかもはやギャグ。
ロクに練習もせず女ことしか頭にないからなあアマレベルセテラは。

990 :ベストヒット名無しさん:2015/04/25(土) 20:06:08.37 ID:OGLCHbqR.net
とりあえずキチガイの書き込みはスルーしてと

991 :ベストヒット名無しさん:2015/04/25(土) 20:40:21.78 ID:22OPSCPg.net
やっぱピーターのバラードはいいわ〜

992 :ベストヒット名無しさん:2015/04/25(土) 21:34:24.45 ID:mIKAemcg.net
ピーターよりジェイソンのほうがいいわ
ピーターよりボビー・コールドウェルのほうがいいわ

993 :ベストヒット名無しさん:2015/04/25(土) 21:43:03.87 ID:HRZVxbw9.net
ワンモアストーリーの後半のマドンナやギルモアとのコラボは見事だったな。
このアルバムだけはセテラ下げの輩でも認めるしか無かろう。

994 :ベストヒット名無しさん:2015/04/26(日) 01:24:41.66 ID:KRFIoWMe.net
なんだかんだ言ってシカゴで唯一ソロの成功を収めたピーター

シカゴってピーターのバンドってことだな

995 :ベストヒット名無しさん:2015/04/26(日) 04:29:55.10 ID:jCm/vMZp.net


996 :ベストヒット名無しさん:2015/04/26(日) 04:31:10.49 ID:jCm/vMZp.net


997 :ベストヒット名無しさん:2015/04/26(日) 04:32:47.02 ID:jCm/vMZp.net


998 :ベストヒット名無しさん:2015/04/26(日) 04:34:04.23 ID:jCm/vMZp.net


999 :ベストヒット名無しさん:2015/04/26(日) 04:35:09.61 ID:jCm/vMZp.net
こ臭い

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200