2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【RNB】2局時代の愛媛のテレビについて【EBC】

1 :名無しだョ!全員集合:2005/05/18(水) 17:55:24 ID:RiUkrG9m.net
僕は愛媛出身ではないが、2局時代の愛媛のテレビ事情について知りたいです。日テレ系でありながらTBSの番組を多くしていた南海放送。フジ系でテレ朝や少しTBS、日テレの番組をしていたテレビ愛媛。昔どんな番組をネットしていたか知りたいです。

2 :名無し:2005/05/18(水) 18:05:02 ID:???.net
昔、南海放送では、今現在テレビ東京系列でやってる番組『レディース4』とか流れてたよ。

3 :名無しだョ!全員集合:2005/05/18(水) 18:06:09 ID:RiUkrG9m.net
昔、ワイドサタデー(ABC)や西日本のJNN(MBS製作)の特番に南海放送が参加していたのは知ってます。TBSの朝ワイドやいい朝8時やサンデーモーニングも南海放送でネットされてました。テレビ愛媛も含めてですがTBSやテレ朝の番組をネットしていた番組を知りたいです。

4 :名無しだョ!全員集合:2005/05/18(水) 18:15:00 ID:RiUkrG9m.net
ありがとうございます。レディース4はテレビ東京系に限らず系列外知ってる所ではSBCやNSTなどやってる番組ですね。南海放送もネットですね。

5 :名無しだョ!全員集合:2005/05/18(水) 18:17:22 ID:QwNUYlSy.net
南海はTBSになりたかったが西日本がTBSでなく日テレを選び泣く泣く
日テレ入り。同じ事情でしぶしぶ入ったABSと同じで
TBSへの未練か抵抗か知らぬかズームイン朝を見せてくれなかった。
県民には罪がないのに・・

6 :名無しだョ!全員集合:2005/05/18(水) 18:26:19 ID:Swtosif4.net
山口波や広島波の受信が一般化するようになった時期も知りたいです。
2局時代でもTYSやHOMEを受信してとりあえず4系列は見られたようですが。

7 :名無しだョ!全員集合:2005/05/18(水) 18:32:29 ID:RiUkrG9m.net
僕は昔はおはよう700とか朝のホットラインなどTBSの朝ワイド見てました。昔はズームよりそっち見てたので。日テレ系でありながらズームイン見れない辛さがあるのはわかります。それ以降TBSの朝ワイドは低迷してますね。

8 :名無しだョ!全員集合:2005/05/18(水) 18:40:08 ID:t9WPVZZK.net
深夜番組について

南海放送が「11PM」を放送し始めたのは昭和57年くらいからで、
当時の日テレ系列局では、一番最後だったと思う。
まあ11PMに関しては、系列というよりPTAに気兼ねしていたのかも。

その点テレビ愛媛では途中までだったが、地方局ではいち早く
「オールナイト・フジ」を放送していた。
当時、フジの系列局で「オールナイト・フジ」を放送していたのは
テレビ愛媛と秋田テレビだけだった。

9 :名無しだョ!全員集合:2005/05/18(水) 18:50:47 ID:RiUkrG9m.net
11PMのネットが遅かったのは初めて知りました。ニュースのネットはどうでしたか?ここで一時期JNNニュースコープをやっていたと書いてたのを見ましたが?

10 :名無しだョ!全員集合:2005/05/18(水) 18:53:32 ID:6GcYWa9K.net
愛媛の2局時代のアニメ・特撮放送状況を教えてください。

11 :名無しだョ!全員集合:2005/05/18(水) 19:01:40 ID:6GcYWa9K.net
特撮ものは愛媛の2局より、高知のKUTVが多くやっていたようですが、本当でしょうか?
また、愛媛の方でKUTVを受信していた人はいますか?

12 :名無しだョ!全員集合:2005/05/18(水) 19:29:29 ID:t9WPVZZK.net
>>9
ニュースのネットは南海放送は日テレ、テレビ愛媛はフジだったと思う。
ただ5でも触れられているが、「ズームイン!朝!!」は放送開始が遅かった。
TBS系列のあいテレビが開局してからなので、平成4年の開始。
JNNニュースコープは記憶ないです。かなり大昔だと思われ。

13 :名無しだョ!全員集合:2005/05/18(水) 20:03:36 ID:RiUkrG9m.net
↑12さんありがとうございます。あと歌番組では紅白歌のベストテン、ザトップテンは南海放送、夜のヒットスタジオはテレビ愛媛でやってたのですが、TBSのザベストテンは南海放送は技術協力していたみたいですが、放送はされてましたか?

14 :きょうの出来事:2005/05/18(水) 21:23:43 ID:mE7DS/lb.net
メルヘンの香り・モダンな和菓子、母恵夢の提供です。

15 :名無しだョ!全員集合:2005/05/18(水) 21:29:38 ID:???.net
>>10-11には回答不要。
懐アニ板・特撮板に帰れ

16 :名無しだョ!全員集合:2005/05/18(水) 22:18:15 ID:???.net
昔は愛媛放送だったね。ラテ兼営じゃないU局だが。

17 :名無しだョ!全員集合:2005/05/18(水) 22:27:20 ID:RiUkrG9m.net
テレビ愛媛が愛媛放送って呼ばれていた時期ありましたね。知らない間にテレビ愛媛に変わってた。いつぐらいからですか?

18 :名無しだョ!全員集合:2005/05/18(水) 22:57:38 ID:t9WPVZZK.net
>>17
2004年10月1日からです。

http://keys-keys.com/keys/k231/8365838C837288A49551/

19 :名無しだョ!全員集合:2005/05/19(木) 00:37:43 ID:N6g+oZLc.net
18さんありがとうございます。南海放送はJNN準系列局になってましたが、TBSはクロスネットをしない取り決めがあったと思います。そのあたりは厳しくなかったのかな?ただ日本テレビや同じ四国のRNC、JRT、RKCに反感買われることなかったか気になります。

20 :名無しだョ!全員集合:2005/05/19(木) 12:26:43 ID:xHJoBMXo.net
「ドラえもん」がテレビ愛媛でやってたのは意外。
テレビ朝日系のない地域はたいてい日テレ系かTBS系でやってたはず。

21 :名無しだョ!全員集合:2005/05/19(木) 14:48:31 ID:N6g+oZLc.net
テレビ朝日のアニメはRNB、EBCで分けあってた感じですかね?テレビ朝日(NET)は特撮も多いし。ウルトラマンや仮面ライダーはどうだったのかな?愛媛は大阪であった腸捻転(MBS、ABCがTBS系とテレ朝系が逆転)の影響受けなかった地域だったですか?

22 :名無しだョ!全員集合:2005/05/19(木) 18:32:32 ID:FM3arBRE.net
>>6
愛媛では場所にもよりますが、アンテナを向ければ
対岸の岡山や広島、山口、大分の電波を受信できるところが多いです。
テレビ2局時代が長く続いたのは、こういう事情があったものと思われ。

私の住む松山市のやや内陸部では、朝日系の広島ホームテレビと
フジ系のテレビ新広島は受信できましたが、それ以外はムリでした。

特に広島ホームテレビは、愛媛での受信を意識していたのか、
かなり強い電波を出していたように感じましたね。

愛媛の場合、電波行政は著しく遅れていたというべきでしょう。
隣の香川県は岡山県と組んでいち早く民放5局化を実現したというのに、
愛媛では全くそんな動きはありませんでしたからね。
スレの趣旨とずれますが、「四国は一つ」なんて、香川・岡山県の民放5局化を
目の当たりにしてるから、ちゃんちゃらおかしい。

23 :名無しだョ!全員集合:2005/05/19(木) 20:05:02 ID:N6g+oZLc.net
20さん、22さんありがとうございます。愛媛はアンテナの向きによって対岸の広島や岡山、山口、大分の電波が入るところだったんですね。長く2局時代が続いたのはその所以だった感じですね。

24 :名無しだョ!全員集合:2005/05/19(木) 21:04:46 ID:Fd6jkIVS.net
愛媛が2局体制の時期は東部に住んでいたので
香川・岡山の放送局が受信できたため、それ程
不便は感じませんでした。でも松山の親戚の家に
遊びに行った時には、NHKを含め4局しか見
れず、がっかりした記憶があります。

そういえば、NTVの番組は南海放送と相場が
決まっていましたが、なぜか「噂のチャンネル」
をEBCがやっていた記憶があります。それも
日曜の3時くらいから?
あと、TBSの「そこが知りたい」もEBCの
深夜枠(プロ野球ニュース終了後)にやっていた
のを覚えています。

総レス数 1000
433 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200