2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【RNB】2局時代の愛媛のテレビについて【EBC】

1 :名無しだョ!全員集合:2005/05/18(水) 17:55:24 ID:RiUkrG9m.net
僕は愛媛出身ではないが、2局時代の愛媛のテレビ事情について知りたいです。日テレ系でありながらTBSの番組を多くしていた南海放送。フジ系でテレ朝や少しTBS、日テレの番組をしていたテレビ愛媛。昔どんな番組をネットしていたか知りたいです。

299 :名無しだョ!全員集合:2005/10/09(日) 14:19:20 ID:EX/AigFk.net
他地方の過去のテレビ事情を見て思ったのですが、
現在は、民放4局の地域で、2局時代の愛媛のテレビ事情は、2局時代の石川県のテレビ事情と共通点が多いみたいですね。

愛媛・石川両県ともに、2局時代にクロスネット局が存在しなかった点が共通しています。
偶然にも、愛媛・石川両県の2番手局の親局(ともにフジ系)と最後発の4番手局(ともにテレ朝系)の親局のチャンネルも、37chと25chと共通しています。
>>89にも書いてあるとおり、昭和期に民放2局地域で、平成に入り民放4局体制になった地域で、
愛媛は長崎と並び、CM出稿額が全国トップだったと書いてありましたが、石川も上位だったのでしょうか?

ラジオの話になりますが、愛媛の民放FM局は、東京・大阪・愛知・北海道・宮城・広島・福岡などの全国の主要地域を除いた地方で一番最初に開局したそうですが、
それもテレビと同様、CM出稿額の関係なのでしょうか?

話は変わりますが、愛媛での「北斗の拳」と「オールナイト・フジ」は、途中で打ち切られたらしいですが、
打ち切られた理由は、地元PTAからのクレームですか?


300 :名無しだョ!全員集合:2005/10/09(日) 22:20:11 ID:rB8VotAi.net
モノラックはハワイまで行ったのだろうかぁ

301 :名無しだョ!全員集合:2005/10/10(月) 02:15:53 ID:SkYaKeaP.net
質問。90年7月ごろ、フジ系のテレビ愛媛で
朝日系の日刊スポーツのCM(山田久志&梨田昌孝)が
流れていたのはなぜ?

302 :名無しだョ!全員集合:2005/10/10(月) 03:07:51 ID:V5Kcee4k.net
テレ朝の系列局がなかったから替わりに流れた。以上

303 :名無しだョ!全員集合:2005/10/10(月) 08:49:03 ID:uYp36EwR.net
>301-302
スポーツ紙のCMは、系列に関係なく流されています。
 関西でも、ABCでサンスポのCMが流れていました。

304 :名無しだョ!全員集合:2005/10/10(月) 09:36:18 ID:CtNSihBY.net
>>299
「北斗の拳」は知らないが、「オールナイト・フジ」は単に視聴率の関係だろう。
PTAのクレームはあったかもしれない。
なにしろ南海放送は、地元の声を気にして「11PM」のネットが、日テレ系列の
中では一番最後だったからね。

FM愛媛は昭和57年に、基幹局(東京、大阪、愛知、福岡)に続く5番目の
(地方局としては北海道、宮城、広島よりも早く一番最初!)民放FM局として開局している。
一応独立局ではあるがテレビ専門局のテレビ愛媛に隣接していて、
当初からテレビ愛媛との関係が深かった。

ここから先は俺のうがった見方かもしれないが、テレビ愛媛は何かと保守的な南海放送との
違いを打ち出そうとしていたのではないかと思う。
FM愛媛開局1年後に南海放送が「11PM」の放送に踏み切ったくらいだから
南海放送も慌てたのだろう。

305 :名無しだョ!全員集合:2005/10/15(土) 17:03:34 ID:AykZwZUl.net
>>295
マストバイって何?

306 :名無しだョ!全員集合:2005/10/16(日) 22:35:39 ID:FoRcBGQx.net
いつから3局になっていつから4局になったの?


307 :名無しだョ!全員集合:2005/10/16(日) 23:37:44 ID:Q9OC7kU9.net
20年ぐらい前に松山市内中心部のホテルに泊まった時、
広島のテレビ(ホームテレビとテレビ新広島)が
映っていましたが、今でも広島のテレビは映るの?
(特に一般の家庭)
ちなみに映像は2局ともごくわずかなスノーノイズがあって
ホームテレビのみ、ごくわずかな波がありました。
しかし視聴にはなんの問題もありませんでした。

308 :名無しだョ!全員集合:2005/10/16(日) 23:52:04 ID:rxJHqIYp.net
>>305
あいテレビ開局→92年10月
愛媛朝日開局→95年4月(10月だったかも)

309 :NINJIN息子:2005/10/17(月) 19:23:18 ID:jMPsl7qP.net
>>305
「マストバイ」とは「フルネット局」のことを言い、他にも「シングルネット」とも言います。

あと3局クロスネットのことを「トリプルネット」と言い、4局クロスネットのことを「オープンネット」と言います。

310 :名無しだョ!全員集合:2005/10/17(月) 20:12:01 ID:???.net
↑ガセ

ここまで勘違いする、ってのも珍しい

311 :名無しだョ!全員集合:2005/10/18(火) 05:28:09 ID:VSo4YHzC.net
東予で住んでいたけれど、岡高地区の放送局ばかり見ていた
20年前には既に民放5局化していたからね
それと比べるとRNBもEBCも『田舎臭い局』という印象しかなかった

312 :名無しだョ!全員集合:2005/10/18(火) 20:00:34 ID:1U5sttJL.net
>>308
サンクス
高知は97年にフジ系がうつるようになったがテレビ朝日系はいつうつるようになるのだろう…

313 :名無しだョ!全員集合:2005/10/19(水) 18:30:28 ID:???.net
>>309-310
「マストバイ」=キー局(つうか日テレしかこの方法は取ってないが)が指定する
番組は必ずネットしなくてはならない局。
「フルネット」=番組を最初から最後まで制作局垂れ流しで放送すること
(例)スパモ二はABCは9:30飛び降りだが、他のネット局はすべてフルネット

あと「クロスネット」というのは本来はニュースネットのみに適合する言葉で、
ニュースネットが単独加盟なかぎりは他系列の番組をどれだけ流そうがクロスネットとは
言わない(FNNには入ってないけどFNSには入っていたかつてのテレビ山口みたいな
ケースは例外かもしれんが)

314 :名無しだョ!全員集合:2005/10/30(日) 20:53:02 ID:mpTyj70o.net
>>308
愛媛朝日は95年4月開局で間違いないよ。

315 :名無しだョ!全員集合:2005/10/30(日) 23:09:09 ID:i6w2HNrn.net
>>313
クロスネットの説明はちょっと違うような…
番組はフジ中心だが、朝日系列のためニュースを受けられなかった
昭和38年までの九州朝日放送はフジ系もしくはクロスネットと理解されてるし。

316 :名無しだョ!全員集合:2005/11/08(火) 17:16:34 ID:mDOhiwIB.net
南海放送の昭和48年3月当時の水曜21時30分枠はNET(現・テレ朝)系日曜20時時代劇「遠山の金さん捕物帳」の遅れネットでした。
(昭和48年3月当時の愛媛新聞で確認)。

317 :名無しだョ!全員集合:2005/11/27(日) 18:41:06 ID:???.net
もしRNBが予定通りTBS系で開局してたらどう変わってた?

318 :名無しだョ!全員集合:2005/11/27(日) 22:33:08 ID:sXFX93YN.net
南海は全国初、レディス4を打ち切った。
三越より視聴率か?

319 :名無しだョ!全員集合:2005/11/29(火) 22:25:10 ID:jGr9iNKI.net
>>318
2局時代の時は「レディス4」放送してた?

320 :名無しだョ!全員集合:2005/12/01(木) 22:47:06 ID:cBtwp5sX.net
>>319
平成3年頃にネット開始した記憶があるから
あいテレビ開局とほぼ同時かと。

321 :武庫川女子大学総長:2005/12/06(火) 19:40:19 ID:???.net
>>317
既出だが、JNN系列の最優等生になってたかも・・・

322 :名無しだョ!全員集合:2005/12/06(火) 19:57:07 ID:fn5Iz01B.net
>>321

JNN系ではないのに
TBSの朝番組をネットしてたのと
ザ・ベストテンの技術協力で参加してましたね。これは秋田ABSも同じですがただABSと違うのは、
RNBは82年と83年の豪華版と83年春に放送された
「ザ・ベストテンフェスティバル」
(どちらとも19時スタートでRNBのみ21時前に飛び降り)
をネットしてたことでしょう。


323 :名無しだョ!全員集合:2005/12/11(日) 18:04:53 ID:uPK2hg2U.net
RNBがJNNに入れずに渋々日テレ系になったエピソードが載ってた。
TBS(当時のKRT)に広島RCCから話があった。内容は
「愛媛県はうちの電波で大部分をカバーできる。だからRNBをニュース協定に
参加させるのを考え直してもらえないか。」これをKRTが承諾。
その後もRNBはKRT主催のネット関連の会合などに出席したものの、
KRT側がかなり消極的に。極め付けはRNBの山中社長(当時)がKRT側の
態度変化について説明を求めるためにKRTへ出向いたが、長時間待たされたまま
ほったらかしにされて山中社長が激怒した、などのエピソードがある。(JNN30年史より抜粋)
また、当時の下り回線は大阪−徳島−高知−松山−大分につながる1本だけで、
TBS系列になっても同時ネット率も低くなる。
以上の理由で日テレ系になった。だが、それでもJNNに未練があり諦めきれずに準系列局扱いに。
TBSやRCCの意向で南海はTBS系にはなれなかったのである。

324 :名無しだョ!全員集合:2005/12/12(月) 20:16:08 ID:???.net
RNBは、ラジオでは、TBS系(JRN)の番組を比較的
よくネットしていたというか、割と優遇されてたような希ガス。


325 :名無しだョ!全員集合:2005/12/24(土) 23:14:17 ID:Gg6VG+MM.net
>>323の割に南海はRCCと仲良くしてたような気もするが・・・。

326 :名無しだョ!全員集合:2005/12/25(日) 02:39:18 ID:6lJlWkrY.net
 クロスネットの仕方が妙に秋田と似ている。

327 :名無しだョ!全員集合:2005/12/25(日) 02:50:46 ID:EPUTvB56.net
昔の南海放送って、CMの間に、突然「尋ね人」のコーナーとか流れてた。「自殺の恐れあり、見かけた方は警察署まで云々」とかいったテロップと本人の写真が無音で流れて、泣きそうになる位、怖かった。

328 :名無しだョ!全員集合:2005/12/25(日) 19:28:48 ID:EPUTvB56.net
「午後3時、奥様劇場の時間です。」提供:丁字屋 (70年代、南海放送)

329 :名無しだョ!全員集合:2005/12/26(月) 09:33:02 ID:PCrStC+u.net
>>327
番組に関係ないけど政府広報の怖いCMも流れなしたね?

330 :名無しだョ!全員集合:2005/12/27(火) 08:55:53 ID:0jozXrgh.net
↑放送番組センターの啓発CM。午後4時〜5時台の、子供向け番組の再放送の時間帯は、これとギターペイントのCMが記憶に残っています。

331 :名無しだョ!全員集合:2005/12/27(火) 17:06:17 ID:???.net
EBC体操フェスティバル

332 :名無しだョ!全員集合:2005/12/28(水) 00:55:51 ID:???.net
>>327
小学生の頃、夜(午後10時直前だったと思う)それを見て、
寝られなくなったオイラが来ましたよ〜。

333 :土曜日の昼番組:2005/12/28(水) 14:37:10 ID:fw9y7L2Y.net
西条凡児の「娘をよろしく」 オープニングテーマ:「嫁ぐ日」はしだのりひことエンドレス 提供:命の母Aでお馴染の片岡薬局

334 :土曜日の昼番組:2005/12/28(水) 14:37:58 ID:fw9y7L2Y.net
西条凡児の「娘をよろしく」 オープニングテーマ:「嫁ぐ日」はしだのりひことエンドレス 提供:命の母Aでお馴染の片岡薬局(テレビ愛媛)

335 :名無しだョ!全員集合:2005/12/28(水) 14:40:24 ID:fw9y7L2Y.net
333ミス 二重カキコ、ゴメン。

336 :土曜日の昼番組:2005/12/28(水) 14:48:12 ID:fw9y7L2Y.net
南海ワイドサタデー(南海放送) なぜか、海援隊が電車の中で♪あんたが大将〜 と歌ってたのを、ぼんやりと覚えてる。

337 :愛媛出身宮城県民:2005/12/28(水) 16:58:07 ID:mhQzJeUB.net
EBCのOPとEDで流れてたナスみたいな妖精が夜空を舞うのって今もやってんの?

っつーか今でも思い出すだけで恐い。あの寂しげな音楽、、、

338 :名無しだョ!全員集合:2005/12/28(水) 22:31:31 ID:CscAsASB.net
>>337
すずらんの精だよ<ナスみたいな妖精

339 :CM:2005/12/29(木) 08:07:55 ID:I6nAVkvY.net
♪クマさん楽々白い雲〜ウサちゃん楽々桃の花〜ラクラクラック「ツリー・ラッコ?」ラクラクラック「ツリー・ラック」(カッコ内セリフ富山敬。初期バージョンは歌で♪モノラック) EBC

340 :名無しだョ!全員集合:2005/12/30(金) 11:12:10 ID:???.net
みかん放送ってホントにあるん?
By 対岸県人

341 :名無しだョ!全員集合:2005/12/30(金) 12:28:36 ID:o5l0G0BS.net
昔、ほんの一瞬存在しましたが、アメリカオレンジ放送によって閉鎖に追い込まれました。今は再建されて、和歌山に移動して細々とやってるらしいです。…嘘です。

342 :名無しだョ!全員集合:2005/12/30(金) 17:55:38 ID:FvJr8UFg.net
RNBはレコ大は放送したことありますか?

343 :名無しだョ!全員集合:2006/01/02(月) 23:18:32 ID:???.net
>>342
ラジオでやってたよ

344 :名無しだョ!全員集合:2006/01/03(火) 00:35:17 ID:ioazLbLu.net
334 誤:片岡薬局⇒正:笹岡薬品 同番組スレがあがっていたので、便乗あげ。

345 :名無しだョ!全員集合:2006/01/03(火) 14:08:19 ID:???.net
>>340
受信機はテレビやラジオではないです。
温州みかんの箱の中に隠されているのです。

346 :名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 08:54:47 ID:QNoIvL9L.net
南海放送は昼のJNNニュースをネットしていたことがあると書いてましたが昼はNNNニュースと2本立てだったことですか?

347 :名無しだョ!全員集合:2006/01/12(木) 21:56:05 ID:C0+H6TSQ.net
南海放送で流れてた、「ベトナム戦争孤児に愛の手を」っていうキャンペーンCMを覚えている人いますか?静止画の孤児の画面に、女性の歌手が♪戦争は終わったけれど 子供達はまだ飢えている♪と唄っているのですが、子供心にちょっと怖かった記憶があります。75・6年頃。

348 :名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 20:25:53 ID:c3KSSB0L.net
テレビ愛媛開局以前に南海放送で放送されたフジ系の番組
ズバリ!当てましょう、銭形平次(大川橋蔵主演)、鉄腕アトム(初代)、
三匹の侍、忍者部隊月光、素人民謡名人戦などがあった。


349 :名無しだョ!全員集合:2006/01/25(水) 18:45:28 ID:86Em+IYy.net
テレビでも取り上げられ、伊予伊予もりあがってまいりました!!

【winny】最大規模!愛媛県議3万人の個人情報と裏文書流出part5【キンタマ】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1138163773/

【朝日】http://www.asahi.com/national/update/0125/OSK200601250021.html
【毎日】http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060125k0000e040053000c.html
【読売】http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060125it05.htm?from=top ←2ちゃん?( ゚д゚ )
【産経】http://www.sankei.co.jp/news/060125/sha045.htm
【日経】http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060125STXKD013625012006.html

350 :名無しだョ!全員集合:2006/02/02(木) 18:46:22 ID:xt5cpuH6.net
南海放送のED星空ピアノはいつ頃までやってましたか?

351 :名無しだョ!全員集合:2006/02/03(金) 04:53:26 ID:VYMhx76s.net
RNBは
「ザ・ベストテン」
の技術協力してたのは概出ですが、豪華版だけではなく、
レギュラーバージョンもネットしたかったんじゃないかと思います。
TBSが
「系列局しか配信しない」て言ってたのでしょうか

352 :名無しだョ!全員集合:2006/03/05(日) 02:50:16 ID:???.net
テレビ愛媛は、お局の○田おばさんが、いまだに居座ってるね。
新人の若い女子アナが入って人気が出始めると必ずイジメて辞めさせる。
テレビ愛媛の方針なのかしれないけど、けんか両成敗で番組改編して終了。

そして、作○ちゃんは、他局のナレターに。・゚・(ノД`)・゚・。

353 :名無しだョ!全員集合:2006/03/05(日) 16:20:08 ID:???.net
>>352
まだいるの山○アナ。

作○アナは知らないなあ…。
一時期夕方のニュースやってた川○アナも退社したし…。(しかも今某在京キー局のリポーターやってるし。)
そういえば気象予報士を取得した鶴○アナ、今BS気象情報出てるし。

354 :名無しだョ!全員集合:2006/03/05(日) 16:53:43 ID:???.net
>>353
○田アナまだいる。
○田アナを退社させない限りテレビ愛媛の新人女子アナは育たないね。

山○アナにいじめられてテレビ愛媛を辞めた
あいテレビ○「シネナビ」のリポーターしてる○道ちゃん頑張れー!

355 :名無しだョ!全員集合:2006/03/24(金) 19:26:11 ID:PaXwVQZU.net
84,5年頃、松山では、城山の北は、広島のテレビが見れていた。
どちらの局か、忘れたが深夜の、梅沢富男のキャラバンをBGMの、
天気予報を見てから、下宿の友人とワシらは、電停近くのテンプラ屋へ。
店の前に行くと、テンプラを揚げるいい香りがしていて、別の友人も来ていたりして。
いや〜ァ、懐かしい。コンビニが出来る前の、静かな松山の夜でした。

356 :NINJIN息子:2006/03/25(土) 09:53:43 ID:0W8VVFGL.net
RNBはあいテレビ開局まで『アッコにおまかせ』の中継を行っていたでしょうか。



357 :名無しさん:2006/03/25(土) 10:13:05 ID:61nd3GYz.net
>>356
中継すらなかった。

358 :NINJIN息子:2006/03/26(日) 19:31:08 ID:iPWzv454.net
>>356
それではあいテレビ開局まで『おまかせ!』の中継はRNBも広島RCCどの局も行っていたかったのですね。

359 :名無しだョ!全員集合:2006/03/32(土) 21:02:10 ID:???.net
>>356>>358

五月蝿い!!うざい!!アホが!

360 :名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 16:55:56 ID:aYBW3h+j.net
EBCの方いらっしゃいませんか。

361 :名無しだョ!全員集合:2006/04/20(木) 15:25:06 ID:G+wL+NRq.net
県内民放4局化がなされて久しいですな。第3波諮問以前の昭和62年ごろ、電波捕りに燃える毎日と朝日の関係者が自分の側に付く申請社を青田刈りしていた。俺の勤めている会社にも来たと当時の関係者が言ってたよ。

362 :名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 00:40:26 ID:KBZwHG8H.net
>>359
別に いいんじゃない?
このスレ自体 356 358に引っ張られて動いてるようなもんだし。

356、358の質問を元に、昔をほのぼの回顧して人もいるんだし。

363 :名無しだョ!全員集合:2006/04/27(木) 00:50:16 ID:vQaZvGYM.net
愛媛の夕方のニュースでは、母恵夢とらくれん牛乳はスポンサーになっていますでしょうか。私が以前住んでいました岡山県では、1980年頃から岡山、香川の夕方のニュースのスポンサーになっていました。愛媛の場合はどうでしょうか。



364 :名無しだョ!全員集合:2006/04/27(木) 01:05:46 ID:vQaZvGYM.net
363の追記です。特に母恵夢はどこの民放テレビ局でも電力会社などを差し置いてスポンサーの一番最初に紹介されていました。
それから、らくれん牛乳は現在全局のスポンサーを降りています

365 :名無しだョ!全員集合:2006/05/02(火) 22:27:26 ID:MbIdEtiu.net
↑まったく、しょうがねェ。母恵夢が、どの番組を提供してたか今更どうなん?
それより、母恵夢がつくった、3種のカステラはどうなったん?ヨモギとアズキと
も一つなんだっけ?あのCMの3人の外人のネーチャンが美人だったんで、忘れられんのじゃ。

366 :武庫川女子大学総長 ◆myPniVOfR6 :2006/05/08(月) 06:58:21 ID:???.net
一六タルトは?

367 :名無しだョ!全員集合:2006/05/08(月) 21:46:37 ID:oDMIYNjf.net
↑まったく、女子大の総長が、早朝から何、釣っとんねん。
ワシがS58年に松山で初めて見た一六のCMは、早苗の緑も青々の田んぼの畦で、
ステテコにカンカン帽姿の、故伊丹監督が、白いウエディングドレス姿のお嬢に「花嫁さん
あんたぁどこ行きなさるの?」のあれじゃ。広島もんのワシにゃ、ショックじゃった。

368 :しばらくおまちください。:2006/05/13(土) 21:35:46 ID:2IQoHQ9o.net
なんか、やたら放送事故が多かった記憶があるなあ。放送中のフィルムが突然切れて、機械の回転軸みたいなのが丸写しになったり、番組が中断→再開→また中断を繰り返した挙げ句、妙な環境映像みたいなのが延々流されたり。
大分前のレスで、尋ね人のコーナーや、怖い啓発CMの事書いてあったけど、特に南海放送は、こういう怖い映像の宝庫だったよ。

369 :名無しだョ!全員集合:2006/05/13(土) 22:16:51 ID:PcflhxHq.net
南海の時刻表示って、80年台末ぐらいまで右下表示じゃなかったで
すか?

370 :名無しだョ!全員集合:2006/05/14(日) 06:43:07 ID:mNFkWTT/.net
>>368
80年代にはいってもACとか政府広報のCM(ママーママー)までありましたか?

371 :名無しだョ!全員集合:2006/05/14(日) 08:02:19 ID:i/UfWuQD.net
>>29
すくなくともウルトラQ、初代ウルトランマン、ウルトラセブンは
RNBで放送された記憶がない。

372 :名無しだョ!全員集合:2006/05/14(日) 08:04:07 ID:???.net
>>368
オープニングとクロージングも怖かった
日テレと同じくらい怖かったよ

373 :名無しだョ!全員集合:2006/05/14(日) 10:48:10 ID:Svw9T7l4.net
>>370南海の啓発CMは、放送番組センターの方の記憶が強烈で、ACは、流れていたのかも知れませんが、覚えてないのです。流れていたのは、主に70年代までで、80年代以降は殆んど観た記憶がありません。
>>372あの音楽って、正式な曲名があるんでしょうかね?南海放送の社歌か何かだったら、実は歌詞もあったりするんでしょうかね?
自分は東予地方出身で、香川・岡山の局も観る事ができたのですが、一番怖かったのは、RNC(西日本放送)の灯台クロージングです。

374 :名無しだョ!全員集合:2006/05/14(日) 13:15:57 ID:+JRS1bdd.net
>>369

キー局は昭和60年代には画面上部に表示されてた。

375 :名無しだョ!全員集合:2006/05/14(日) 14:20:38 ID:???.net
>>374
なるほど!!

376 :名無しだョ!全員集合:2006/05/20(土) 09:29:14 ID:rKPDg3z2.net
あげ

377 :名無しだョ!全員集合:2006/05/21(日) 08:42:34 ID:ss9MDiEz.net
♪ザーザッザ ザッ ザ ザッ ザッザザ チャーチャーチャー チャチャチャチャッチャチャーン(ミーレソ ド レ ミファソ ラーシードー レミファミファソー)
『南海放送ニュース (終)』

…軍隊の行進曲みたいな感じのインスト。覚えてる人だけ脳内再生してくだちい…。

378 :名無しだョ!全員集合:2006/05/21(日) 20:40:41 ID:gqbs9+P+.net
>>298の補足
テレビ愛媛の昭和49年5月当時の日曜22時30分枠はNET(現・テレ朝)系火曜20時時代劇「次郎長三国志」遅れネット。
(昭和49年5月当時の愛媛新聞で確認)


379 :e-名無しさん:2006/05/30(火) 14:56:42 ID:???.net
>>369
平成2年のマスター更新で、「左下から」左上に変わった。
音声多重化も同時期。EBCに先行されたき、あわててって感じやった。


380 :名無しだョ!全員集合:2006/06/05(月) 05:36:00 ID:619Al/fr.net
       ..,,,,,ll,,,,,,,|||Illllla,,_
      : .,,,illlllll゙゙¬゙|ll|l》゙|ト砲,、
     、,llllll゙゙`″  : : `:   ``ミi、
    .:ll感l″          ..゙lL
    ..,,,l巛゙l,!:      、 i、    法
    .i'フ,,l,゙l": .:igl絲!llト:″|: .,,,,iig,,,,永
    .`;ll,lト  : ]″_,,,,,┐._ .,i´  .゙て″
    : ;,lレ-・''゙‐'ゼ゙゙”`,ア~`゚゙|,゙゙゙゙lト,レ⊥
   广'i、ァ   ゙゙‐'‐'" : :::  ゚"ー'″ .|i、
   .;ヒ'::;,il|      _.:::::::  .=@  ||
   .'fi,;゙l;ヒ  : : ;:  :":・lll゙l,.'l・!°   |′
     ゙'!,,,い:    ,‐ .,!.gl,,|i,,j,,\  .,l゙
      .”゙l   /゜,,,,,lwew-ii,, ゝ ,l′     <RNBは「皇室アルバム」の放送を打ち切ればよかったのだ!
       ll,  ゜,,l゙`:;,,,,l,ll,,、.゚ト.,,i´
      ,,,i'llr゚''ri,,,,,_ : :   : : _,r°
    ,,,iilllli,゙h,、`゚゙゙゙lllllllllilllllll"】


381 :名無しだョ!全員集合:2006/06/06(火) 11:59:16 ID:/Fczabzp.net
とかげやage

382 :名無しだョ!全員集合:2006/06/07(水) 14:40:49 ID:gyGmKwFN.net
>母恵夢とらくれん牛乳
80年代は対岸の広島ホームテレビでも
よく夕方の再放送やニュースのスポンサーになってた。

383 :名無しだョ!全員集合:2006/06/07(水) 14:59:42 ID:???.net
アナタの〜スチャンチャンチャチャン
みんなの〜スチャンチャンチャチャン
茶の間の天使は南海放送〜チャンチャラカチャン

384 :名無しだョ!全員集合:2006/06/07(水) 23:33:02 ID:???.net
>>383あ、そういう歌詞だったんだ!オープニング・クロージングのインストしか聴いたことなかったので…。フルサイズの全歌詞が知りたいです。

385 :名無しだョ!全員集合:2006/06/08(木) 02:12:56 ID:uQ/dvIZy.net
テレビ愛媛に改名したなら、TVEにすればいいのに。
EBCだとラテ兼営局チック。TBS系っぽい。

386 :名無しだョ!全員集合:2006/06/08(木) 02:51:41 ID:7wSlNtQ7.net
南海放送の歌
作詞:西沢爽 作曲:米山正夫 歌:ボニージャックス、西高 陽子

1. 明るい瞳はいつだって  光の天使を見つめてる
   虹のつばさのチャンネルに きょうの楽しさあふれてる
   あなたの、みんなの 光の天使は 南海放送

2. 並んだ笑顔はいつだって 茶の間の天使を待っている
   夢のつばさの番組に いつも、しあわせつんでくる
   あなたの、みんなの 茶の間の天使は 南海放送

3. 愉快な心はいつだって こだまの天使をきいている
   音のつばさのダイヤルが あすの歌ごえひびかせる
   あなたの、みんなの こだまの天使は 南海放送

あの妖しいアニメつきOP&EDを、もう一度みたい…。
この歌は、現在もRNBラジオの開始時に流れているんじゃないかな??
ちなみに、この歌は社歌ではありません。 昭和38年に現在の場所(松山市道後樋又)へ
本社を移転した際に制定された愛唱歌です。
今年の10月、本社は創設時にあった松山市本町へ再移転予定。

387 :名無しだョ!全員集合:2006/06/08(木) 04:02:36 ID:lfHnQHNL.net
RNBはTBS系で開局予定だったのはさんざん概出ですが、あとからでもTBSにネットチェンジしても良かったと思う。

388 :名無しだョ!全員集合:2006/06/08(木) 10:17:51 ID:???.net
>>386
なんか二番をよく覚えてる
朝のOPなんて今や見る事ないからまだ普通にあれ流してると思ってた

389 :386:2006/06/11(日) 12:05:37 ID:9MsECjgp.net
こんなんは知ってる?

南海放送のジングル

1. だ、だ、だれでも南海
   ど、ど、どこでも南海
   楽しい茶の間に笑顔があふれる
   みんなの南海放送♪

2. だ、だ、だれでも南海
   ど、ど、どこでも南海
   ×××茶の間に光の歌声(音源が消えてて聞き取れず…orz)
   みんなの南海放送♪

3. だ、だ、だれでも南海
   ど、ど、どこでも南海
   明るい茶の間に憩いを届ける
   みんなの南海放送♪


390 :名無しだョ!全員集合:2006/06/11(日) 21:22:18 ID:4bkBsWIw.net
なんで樋又なんかに本社があったのか。
本町の方が街中なので自然だが。

391 :松山市民:2006/06/13(火) 19:40:34 ID:QtCgFYte.net
30年ぐらい前から広島ホームテレビと中国テレビを、UHFで越県試聴しとりましたな…

ホームは35ch、中国は22chか。

392 :名無しだョ!全員集合:2006/06/13(火) 20:52:12 ID:Nk4uqNit.net
うちは、391氏と同じ2つに加えて広島テレビとテレビ新広島も見てました。
HTV広島28ch、TSS新広島31ch。
ちなみにRCC中国は、55chに変更になりますた。


393 :名無しだョ!全員集合:2006/07/04(火) 20:11:53 ID:0soGxYLi.net
RNBは昔、枠の関係で
「ザ・ベストテン豪華版」を放送してたが、飛び降りはどんな形でしたか?

394 :武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2006/07/06(木) 02:55:06 ID:???.net
>>391
ん? 松山ではRCCを22chで受信してたって?

RNBにおいて、TBSはともかくMBSの制作番組もたくさん放送してたの?

395 :名無しだョ!全員集合:2006/07/07(金) 20:57:13 ID:j3M/HrOG.net
>>394

うちも松山だけど、22chでRCCをみてました。
松山から広島(絵下山)にアンテナを向けると
ほぼ同方位の呉焼山局も受信できるため。
RNBは、確かにTBS&MBSの番組も流れていましたが、
7割はNTV系の番組でしたから。


396 :名無しだョ!全員集合:2006/07/08(土) 12:34:44 ID:???.net
>>394
砥部町だけど、ウチもRCCは22、HTVは28。
TSSとHOMEは親局受信。

397 :武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2006/07/15(土) 11:56:53 ID:???.net
>>382
「一六タルト」は?

398 :名無しだョ!全員集合:2006/07/18(火) 20:22:33 ID:tbuyCp5v.net
>>397総長、また来たの?釣られちゃるけェのォ、よう聞いちょけぇのぉ。
広島で放送してた、ワシの最も古い記憶にある、「一六タルト」のCMは、
「お見合いバージョン」。和室で、着物姿の美女が、お見合いの相手を待つ間、
茶菓子のタルトを、美味そうなんで食うてしまう。で、相手の皿から、ひと切れ
自分の皿に移して、何食わぬ顔しとる、ちゅう内容じゃ。その頃のタルトは、
餡が、真ん中に、正方形で、ズドンと入ってる豪快なもので、そのCMを見るたび
「美味そうじゃ。」と思うたもんなんよ。日曜のpm3時頃放送しよった。

総レス数 1000
433 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200