2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【RNB】2局時代の愛媛のテレビについて【EBC】

1 :名無しだョ!全員集合:2005/05/18(水) 17:55:24 ID:RiUkrG9m.net
僕は愛媛出身ではないが、2局時代の愛媛のテレビ事情について知りたいです。日テレ系でありながらTBSの番組を多くしていた南海放送。フジ系でテレ朝や少しTBS、日テレの番組をしていたテレビ愛媛。昔どんな番組をネットしていたか知りたいです。

803 :名無しだョ!全員集合:2015/03/12(木) 20:28:43.14 ID:ZHqqXzNp.net
>>802
>>758

804 :五味:2015/03/15(日) 15:34:25.71 ID:???.net
1992年のあいテレビの開局前のサービス放送に、動画を、見せてください。

805 :名無しだョ!全員集合:2015/03/15(日) 21:36:31.82 ID:???.net
 NHKの籾井勝人会長が今年1月、
私的に利用したハイヤー料金がNHKに請求されていたことが15日分かった。
 籾井会長は、
役員の不正行為などをチェックするNHK監査委員会が調査を開始した後に、
料金をNHKに支払った。
 関係者によると、籾井会長は1月2日、東京都内のゴルフ場を利用。
公用車は使わなかったが、別途予約したハイヤーを使用し、
数万円の料金をNHKに請求させた。
その後、公私混同を疑う通報が局内から寄せられたため、
監査委が籾井会長らから事情を聞いていた。
 監査委は24日の経営委員会で調査結果を報告する方針。
関係者によると、籾井会長は
「当初から自分で払うつもりだった」と話しているという。

806 :名無しだョ!全員集合:2015/03/16(月) 03:38:00.86 ID:FHQokiHj.net
>>805
>>758

807 :名無しだョ!全員集合:2015/03/17(火) 15:15:38.83 ID:???.net
みなさまの受信料がモミさまの遊びガネに消えていた失言と失態が続くNHKの籾井勝人会長72に決定的なスキャンダルだ今年の正月プライベートでゴルフの初打ちに出かけた際わざわざNHKの公用ハイヤーを使い往復料金を受信料で負担させていたさすがに安倍
官邸も公私混同の厚顔会長をかばい切れず後任探しに動き出した籾井会長の受信料の私物化は2月下旬NHK関係者の内部通報で発覚した現在経営委員3人で構成する監査委員会が籾井会長らに事情を聴いているという籾井会長は監査委にあとで代金を払うつもり
だったと弁明すでにNHKに代金を払ったとはいえ時期は監査委が調査を始めた後だ安倍政権で相次ぐ補助金受給企業からの献金じゃあるまいしカネを返せば済むと思ったら大間違いだNHKではハイヤー代など外部発注の支払いは翌月払い正月の使用料なら2月払い
です内部通報者はNHKが籾井会長の私用料金をハイヤー会社に払ったのを確認してから告発に踏み切っています料金は税込みで4万9585円籾井会長はあとで払うつもりならなぜ1カ月以上も放置したのかなにより遊びのゴルフなら個人でハイヤーを頼んでその場
で支払えばいい内部告発がなければ払う気などなかったという疑念は拭えません恐らく籾井会長にも後ろめたさがあったのだろう不正がバレないように小細工を弄した疑いがあるプレー当日東京小金井市の名門ゴルフ場小金井カントリー倶楽部を往復する際普段は白
のレクサスのハイヤーに乗っているのにわざわざ別の車種を用意させたというのだあとで払う気だったなんて子供じみた言い分は通用しない政府が右と言うことに左とは言えない政府のスタンスが見えないので慰安婦問題の放送は慎重に考える籾井会長は昨年1月の
就任当初から政治的中立を定めた放送法に反して安倍政権ベッタリの失言暴言を重ねてきたそのたび個人的見解だアナウンス室で話術の勉強をするなどと言い逃れてきたが今回の公金スキャンダルは見解の相違ではゴマカせない18日に籾井会長は民主党の総務
内閣部門会議への出席を求められている前回2月に出席した時に参加議員から過去の暴言を糾弾されくだらんと反発したアノ会議だ出席すれば今回のスキャンダルを激しく突っ込まれ火ダルマとなるのは間違いないいま国会はNHKの新年度予算案審議の真っただ
中国民から受信料を徴収して番組を制作放送する公共性からNHK予算は全会一致での年度内承認が大原則で

808 :名無しだョ!全員集合:2015/03/18(水) 07:32:37.97 ID:omBlwx0w.net
>>807
>>758

809 :名無しだョ!全員集合:2015/03/19(木) 13:34:21.61 ID:???.net
テレビを持っていない世帯からもNHKが受信料を取る。
総務省が検討をしており年内には有識者会議を立ち上げると伝えた。
これを受け世間からは猛反発の声が上がり高市早苗総務相は2月24日の記者会見で
「何も決まっていない」と否定。騒動の火消しに走った。
現在地上契約だと月1310円衛星契約だと月2280円の受信料を支払うシステムになっている。
単純計算で年に直せばそれぞれ1万5000円2万5000円を超える額となる。
そもそもNHKは受信料獲得に躍起になるほど経営的に苦しいのだろうか。
テレビ局関係者が話す。「そんなことはまったくありません。
それどころかNHKは受信料収入を得る一方関連会社を通じてあらゆるビジネスを行い莫大な収益を得ています。
NHKの収入状況を考えれば受信料をなくせとまでは言いませんが値下げすべきだしテレビのない世帯からも徴収するなどもってのほかですよ」
NHKはNHKエンタープライズNHKエデュケーショナルNHK出版NHK文化センターなど10を超える関連会社を保持している。
「例えばNHKラジオのテキスト本をNHK出版が販売し収入を得たり番組イベントを地方で行い関連グッズを販売したりしています。
国民からの受信料で番組を制作しているのにもかかわらずそれをビジネスに活用して儲けているわけです。
その上さらに受信料をねだってくる姿勢には疑問を感じざるを得ません」
NHKの関連会社は1980年代に続々と立ち上がり89年の島桂次会長就任で加速していった。
主にNHK番組制作を行い関連団体の筆頭ともいえるNHKエンタープライズも85年に設立されている。
同社は2013年度決算では売上高538億円営業利益18億円を計上し過去最高の業績を上げている。
最近はDVD販売やイベント制作キャラクタービジネスなどにも手を広げ事業は多岐にわたっている。NHK関係者が話す。
「企業などの法人がNHK番組の映像素材などを利用したい場合NHKエンタープライズが有償で提供しています。
また、雑誌などが記事掲載のために画像や写真を利用する場合も、同社に高額な料金を支払わなければなりません。
素材にもよりますが通信社などから素材提供を受ける場合の3〜4倍にも上ります。
既得権益で儲けているのです」公共放送という看板を盾にして幅広いビジネスを展開し儲けるNHK。
もし受信料徴収の対象を今以上広げるとなれば国民的議論を呼ぶことは必至といえよう。

810 :名無しだョ!全員集合:2015/03/19(木) 15:30:54.67 ID:vbrc2E7l.net
>>809
>>758

811 :名無しだョ!全員集合:2015/03/20(金) 12:52:43.32 ID:???.net
ただでさえ籾井勝人会長72のハイヤー代疑惑に大揺れのNHKにとってこれはトドメになるのではないか看板番組クローズアップ現代のやらせ疑惑が拡大しているからださすがに安倍官邸もかばいきれないと判断したのかポスト籾井の具体的な名前が浮上している
やらせ疑惑が浮上しているのはクローズアップ現代が2014年5月14日に放送した追跡出家詐欺狙われる宗教法人詐欺に関わるブローカーが匿名で登場するのだが実際にはブローカーではなくNHK記者が知人に架空の人物を演じさせたやらせだったと疑われている
ブローカー役が一部始終を告白している番組が扱った出家詐欺とは寺で得度を受ければ戸籍上も法名への変更が可能となる制度を悪用したもので多重債務者を別人に仕立てローンや融資をだまし取る手口のこと番組は出家詐欺が蔓延している現状をリポートしている
一昨年友人から宗教がらみの話得意だよねと声をかけられNHK記者に引き合わされたという昨年3月下旬に再び3人で会うことになりそのままやらせをすることになったというNHK記者はブローカー役で多重債務者役にしましょうと指示してきたそうだ再現VTRでも撮る
のかなと思っていたというもちろんブローカーではなく大阪のクラブで黒服をしているというところが放送ではブローカーのテロップを付けられ本物のブローカーとして紹介されていた放送を見ていなかったが親族から指摘され愕然としたという顔にモザイクがかけられ
音声は変えられていたが身内はすぐに分かったらしい決定的なのは番組内であるオフィスがブローカーの活動拠点と紹介されているがNHKサイドが用意したものだったのか無関係だということだ事実なら紛れもないやらせだ籾井会長の辞任だけでは済まない私が告発
したのはNHKに対する憤りですなぜ勝手にブローカーとして放送したのか私は謝罪と説明を求めましたところがNHK記者は言い訳をし最後は開き直ったもしNHKがやらせはないと知らぬ存ぜぬを決め込むなら弁護士と相談し場合によっては国会など公の場で証言して
もいいと思っていますすでに安倍官邸も籾井斬りに動いているのか後任としてトヨタ自動車の張富士夫名誉会長や日本取引所グループの斉藤惇CEOの名前が浮上しているやらせ疑惑についてNHKはやらせがあったとは考えていませんと回答したやらせがあったのか
どうか籾井会長だけでなく関係者を全員国会に呼び真相を明らかにする必要

812 :名無しだョ!全員集合:2015/03/20(金) 13:11:53.34 ID:OX+Mg/lk.net
>>811
>>758

813 :名無しだョ!全員集合:2015/03/22(日) 15:08:49.75 ID:???.net
 政界とマスコミにとって最も不都合な男、山本太郎議員が今朝の「NHK日曜討論」に初出演した。
それも編集のきかない生放送だ。
 きょうの日曜討論は「拡大版」ということで「新党改革」の荒井広幸代表らと共に出演した。
 「生活の党と山本太郎となかまたち」の山本太郎共同代表は、自民党の茂木敏充・選挙対策委員長、公明党の斉藤鉄夫幹事長代行ら与野党の幹部と「地方創生」「原発再稼働」「安全保障」などについて意見を交わした。
 司会の島田敏男解説委員は「『生活の党』の山本太郎さん」と紹介した。
 山本議員の真骨頂が発揮されたのは「原発再稼働」についての発言だった。
 「安倍総理はオリンピックを招致するためにアンダーコントロールとウソをついた。
汚染水はもれ続けている。子供たちが危ない。
食品検査、ストロンチウムの検査を至急して頂きたい」。
 官邸が目をむいて怒りそうなコメントが山本議員の口から飛び出した。
マスコミは記事にしないだろう。いや、できないだろう。
 NHKは官邸から叱られないだろうか? 「何であんなこと言わせたんだっ」と。
 原発問題以外でも、山本議員はタブーに踏み込んでいった―
 「少子高齢化対策というのなら最低賃金をあげるべき」
「消費税を5%に戻し、(最終的には)廃止する」(地方創生についての議論で)
 「イラクに派遣された自衛隊員のうち28人が自殺している。
若者がこれ以上生きづらくなることを決定しないで頂きたい」。(集団的自衛権についての議論で)
 番組終了後、山本議員に感想を聞いた―
 「大きく脱線して排除されないように気を付けた。
一回だけで(NHK出演を)既成事実化され、伝説にされたくなかった。
継続的に出演することが大事」。
山本議員はセーブして意見を述べたことを強調した。
 「(安倍首相と記者クラブが好んで会食する)寿司の話もしなかったし」とギャグを飛ばす余裕も見せた。
 タブーを嫌い真実に目をつぶるNHKが、今後も山本議員を出演させるか、どうか。
この国の未来を左右すると言っても過言ではない。
「拡大版」でない場合、「生活の党と山本太郎となかまたち」は公職選挙法にもとづく政党の構成要件を満たしていても、NHKの基準は満たしていないため出演できない。
改善を求めて同党がNHKに抗議した経緯がある。

814 :名無しだョ!全員集合:2015/03/23(月) 02:45:17.02 ID:JRpVpf1Y.net
>>813
>>758

815 :名無しだョ!全員集合:2015/03/23(月) 19:42:05.14 ID:???.net
NHKが揺れている何かと問題発言の多い籾井勝人会長が私的なゴルフで使用したハイヤー代をNHKに請求していたことが発覚批判が出てから料金を支払ったようだが監査委員会は以下のようにNHK経営委員会に報告したという受信料で成り立つNHKにとって
公私の区別は極めて重要だがそのお題目に反してNHKの金銭感覚がおかしいことは多少なりとも付き合いのある人間なら分かるはず報道にしろドラマにしろ番組制作費が民放の数倍なのはまだ質の高い番組製作のためと理解できるだがすごい家だね持ち家じゃないの
じゃあ家賃数十万円はするだろ都内有数の高級住宅地にある友人Q君の自宅に招かれ思わず下世話なことを口走ってしまったのは大学生時代の筆者しかしQ君は涼しい顔俺の親父NHKでここは社宅家賃なんてタダみたいなもんだよこうしたNHKの借り上げ社宅が
都内だけでも数多あり職員は相場の1020%で住むことができる2012年度のNHK職員の平均年収が1185万円と指摘されて衝撃を呼んだがこうした住宅補助等の福利厚生保険料の援助さまざまに手厚い手当などを加えると1780万円まで跳ね上がるというこれは
もう完全に特権階級つまり貴族だとなると当然既得権を世襲させようとする再びQ君と筆者の大学時代の会話4年生となり就職活動真っ盛りの頃だQは就職どうするんだよあ俺はNHKで決まっているし勤務地も希望通りになるおまえの親父がNHKなのは聞いたけど
そこまでワガママが通るのかだって俺の親父NHK労組委員長だもんさすがにこれらは古い例なので最近の話をこちらも就職活動中の女子大生がNHKを受験横柄な態度だった面接官が彼女の名前と履歴書を見て急に慌てだした〇〇さんってもしかして〇〇局長の
お嬢さんですかQ君と違い彼女は幹部職員である父親の名前を出さずに受験していた途端面接官が敬語を使いだしたので呆れてしまったという莫大な受信料を職員の高待遇と公私混同した用途に使うさらに社屋建替え資金3400億円という常軌を逸した金額の捻出
のためかテレビ受像機の有無と関係なく全国民からの受信料徴収の野望を隠さない上ばかり見るヒラメ職員が横行し既得権を世襲させようとする公共放送というのもおこがましい放送で偉そうに政権批判を繰り返す前にまず徹底的な浄化と自己反省が必要だろうある
有名女子アナウンサーは公然と司会や講演といったバイトにいそしみ旧知の筆者にこう言ってのけたNHKの給料なんて手をつけないで暮らしていけるお金貯まるわ

816 :名無しだョ!全員集合:2015/03/23(月) 22:21:49.15 ID:JRpVpf1Y.net
>>815
>>758

817 :名無しだョ!全員集合:2015/03/25(水) 13:31:58.75 ID:???.net
 やはりこの男は放送法をナ〜ンも理解していなかったようだ。
私用ゴルフのハイヤー代を会社に負担させていた問題が発覚した籾井勝人・NHK会長(72)。
今度は放送法をめぐる国会質疑で「カンニング答弁」が明らかになった。
 カンニングが指摘されたのは先週16日の参院予算委。
民主党の小川敏夫議員が参考人で出席した籾井会長に対し、
放送法の「精神や趣旨」を質問した。
すると、籾井会長は近くの職員から受け取った資料に目を通し、
「憲法に保障された表現の自由を確保する」などと答弁した。
すかさず、小川議員が「今、総務省の官僚から受け取った資料は何か」
「総務省からの資料ですね」と追及すると、籾井会長は「そうじゃございません」と完全否定。
シレッとした表情で、「私の手元に(資料が)来ていないので分かりません」
「NHKの内部資料、マニュアル」とすっとぼけたのである。
 ところが、この答弁が大ウソだった。
 23日の参院予算委では、高市総務相が、
籾井会長に資料を手渡し“レクチャー”していた人物が総務官僚だった事実をアッサリ認め、
「答弁を手伝うような行為は不適切。心よりお詫びを申し上げる」と陳謝した。
 小川議員は「試験監督官が受験生にカンニングの指導、協力をしている」とカンカンだったが、
肝心の籾井会長はどこ吹く風。
「今後は十分注意したい」と他人事のような態度だったから呆れるばかりだ。
 口からデマカセを言うのを屁とも思わない。
国会答弁を軽んじている姿勢はアリアリで、
これだけでもNHK会長にふさわしくないのは明らかだ。
「籾井会長は放送法を順守すると繰り返していますが、しょせんは口先だけ。
これまでの言動から、法の精神や趣旨を理解しているとは思えません。
ハイヤー問題をみても、公私混同が甚だしく、
実際は常態化していたのではないか、と疑われても仕方ないでしょう。
公共放送のトップとして一般職員に示しがつきません。
一刻も早く辞めるべきです」(市民団体「放送を語る会」の小滝一志・事務局長)
 市民だけでなく、OB職員からも続出する前代未聞の「ヤメロ」の大合唱。
それには聞こえないフリで、執拗に会長職にしがみついているのは、
まだ何か隠しているからなのか。

818 :名無しだョ!全員集合:2015/03/25(水) 14:58:42.73 ID:kh9+hZNM.net
>>817
>>758

819 :名無しだョ!全員集合:2015/03/27(金) 11:06:39.29 ID:???.net
「テレビ局から10万円もらった仲間がいる。それくらいの金額は出せるんだろ、
お宅はいくら払えんの?」
「話聞きたいの? いくら?」
 神奈川県・川崎市の中学1年・上村遼太君が殺害された事件で
上村君や逮捕された少年らを知る中高生を取材しようとすると、
彼らは揃ってそんなことを口にした。
最初に謝礼を求めるような“情報源”に信頼できる話はないのが常識だ。
お金が取材の前提ではない旨を伝えると、
「じゃあ(チューハイの)『氷結』買ってこいよ」という始末。
 被害者は中学1年生、主犯格だった少年は18歳、
一緒に逮捕された2人も17歳という事件だっただけに、
取材対象が中高生になるのは当然だ。
メディアの取材攻勢の結果、加害者、被害者と関係する少年たちを囲い込むべく
“札束合戦”が繰り広げられた。ブロック紙記者がこう語る。
「ウチは東京にいる記者の人数が少ないから出遅れてしまって、
取材に行ったときにはすでにテレビ局が取材したあとでした。
事件現場周辺にいた少年たちに話を聞こうとすると、
『俺たちは○○テレビにしか話さねぇから』という。
お金を受け取ったから、他には口を割らないというのです。
しかし一方で、『それで、お宅はいくらくれるの?』と聞いてくる。完全に増長していますよ」
 被害者が顔を「青アザ」で腫らした写真を入手すべく、
カネをバラ撒いたテレビ局もあったという。
 過去には1997年の神戸連続児童殺傷事件でも同様のことが起きた。
当時、酒鬼薔薇聖斗を名乗る犯人の少年(当時14歳)と同じ中学校の少年は
メディアの名刺を束で持ち歩き、それを見せながら「ここはいくら払ってくれた」と嘯いた。
 事件現場近くに住む少年がこう口走った。
「カネをくれるどころか、タバコ1カートンしか買ってくれなかったケチなメディアがいたな。
いろいろとしゃべってやったのによ」
 少年同士の殺人というショッキングな事件は、子供社会の暗部を浮き彫りにすると同時に、
カネとモノで子供を支配すればいいという大メディアの浅ましさを露わにした。

820 :名無しだョ!全員集合:2015/03/27(金) 12:56:08.30 ID:Fzh6ymEr.net
>>819
>>758

>>772
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1095756691/707

821 :名無しだョ!全員集合:2015/03/28(土) 17:19:32.31 ID:???.net
テレビ朝日の報道番組報道ステーションで古館キャスターと古賀茂明氏が口論する場面がありネットでも話題となった口論となった原因は古賀茂明氏が番組を降板させられたと言う理由に関して一言自分の理論を述べたことで古館キャスターが承服できないと反論
お互いの言い分を生放送で言い合うというめずらしい一幕となった視聴者としてはこれが放送事故のように写ったようだ問題のシーンは元経済産業省官僚の古賀茂明氏がテレビ朝日系報道ステーションに生出演し古舘伊知郎キャスターと自身の番組降板を巡りお互い
の持論を展開し口論となった何故古賀茂明氏が降板させられるのかそして何故その話を番組中にしたのかは知る由もないが古館氏はそれについて承服できないと怒りをあらわにしているインターネットの動画共有サイトニコニコ動画などににアップされている通常この
ような番組内で本来議論すべき内容を逸脱し話を展開することは異例である意味放送事故と捉えてもおかしくないような状態だった事前に深い闇があることを匂わす古賀氏恵村順一郎さん報道ステーションレギュラーコメンテーター月木降板発表番組リニューアルと
いうが実質は更迭26日限りです昨年10月の番組審議会テレ朝の組織で見城徹委員長幻冬舎社長が恵村さんを尋常でない言葉で攻撃何が起きてた報ステが報ステでなくなる日古賀茂明@kogashigeaki25日のツイートで既に降板についてそして深い闇があることを
匂わすツイートを行っている一体報道ステーションに何が起きたのかネットの反応古賀茂明って本当に性格腐ってそうだな生放送でするなよwおもしろいけどw喧嘩売り放送。「イエメンとかどーでもいい」古館「タイムアウト」本当であればwwwwwwwwwww公共の電波
使って何言ってんだよ喧嘩売り放送。ざわ・・・ざわ・・・左翼の内紛かwwwワイ高みの見物w楽屋話すんなよwwwwwさすがに古館かわいそうだわwwwwwwwwwwなんだよこの番組wサウジアラビア 『・・・・』

822 :名無しだョ!全員集合:2015/03/29(日) 03:30:10.62 ID:VlF0l/q8.net
>>821
>>758

823 :名無しだョ!全員集合:2015/03/29(日) 13:01:37.43 ID:???.net
 不用意発言で何かと話題を振りまいているNHK会長の籾井勝人氏が、
3月5日の衆議院総務委員会での答弁で、口を滑らせた。
 籾井氏は、維新の会の高井崇志議員からNHKの受信料について尋ねられた時、
「(NHK受信料の支払いを)義務化できればすばらしい。法律で定めて頂ければありがたい」
 と発言したのである。つまりNHKの受信料の支払いが、
法律的に義務ではないことを会長自らが公表してしまったのだ。
 多くの人はNHKの受信料を、銀行引き落としにしているため、
あまり気づかないかもしれないが、受信料を銀行引き落としにしていない人、
あるいは転居をした人の家には、どこからともなく集金人が現れ、
それが義務であるかのように受信料を徴収しにやってくる。
 しかし、正確に言うとNHKの受信料は、
税金のように法律によって定められた義務ではない。受信料の支払いが、
さも義務であるかのように勘違いしてしまうのは、放送法第64条に
「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」
 という条項があるためだ。
 簡潔に言うと、NHKのTV放送を受信できる機器(TVはもちろん、
チューナー内蔵のPCなどを含む)を持っている人は、
受信契約をしなければならないという法律なのである。つまり放送法には、
受信料を必ず払わなくてはならないとは一言も書かれていないのだ。
 ところが、NHKと結ぶ受信契約書には、
あたかも支払いが義務であるかのような文言の明記があり、
放送受信料額も決められている。現在、
日本国内ではNHKが受信できないTVは売られていない。
という事はTV番組が観られる機器(放送受信機器)を買った時点で、
強制的にNHKと受信契約を結ばなければならず、実質的には義務だといえる。
 ただ、NHKの受信料は実質的に義務であるとはいえ、
税金や罰金を支払わないことで違法者の扱いを受けるのとは少々ニュアンスが異なる。
支払いが法律によって義務づけられている税金や罰金は、
支払いを拒否すると追徴金などの行政罰が追加されることがあり、
悪質な場合は「脱税」として、懲役などの刑事罰が下される。
さらに罰金未払いでは、身柄を拘束されて労役場で強制労働を科せられることもある。

824 :名無しだョ!全員集合:2015/03/29(日) 13:03:27.82 ID:???.net
 しかし、NHKの受信料の支払い拒否は、単なる「契約不履行」であり、
それだけで刑事罰は与えられないのである。
 近年、NHKの受信料徴収に強制執行などの手段が使われたという話も聞くが、
現在NHKの行っている強制執行や差し押さえは、あくまで契約不履行に対する"民事手続き"だ。
その気になれば民事裁判で争うこともできるし、逮捕されることもない。
 NHKの会長が国会で泣きを入れるほど、
NHKの受信料を義務化したいのは、民事レベルで集金するのではなく、
税金のように受信料を支払わない者に対して刑事罰を含む強制徴収を望んでいるからだ。
もっとも、そんな現状を作ったのはNHK自身で、2004年頃、
立て続けに判明した不祥事に国民がブチ切れ、受信料の支払い拒否者が激増したためである。
 受信料の支払いが、義務化するかについては不明だが、
現時点でNHKの受信料支払いを逃れる方法は二つある。
1 生活保護の受給者になる
 日本国民最後のセーフティーネットである「生活保護」において、
有名なものは医療費が無料になるということだが、
そのほかにもNHKの受信料が免除されるなどの優遇措置がある。
2 TVを持たない
 放送法でNHKとの受信契約義務が発生するのは、
TV放送電波が受信できる機器(ラジオは含まない)を持っている場合だ。
従って、TV放送を観ることのできる機器を所有していなければ、
NHKと受信契約を結ぶ必要はなく受信料を払う必要はない。
 その昔、TVがブラウン管だった頃、
映らなくなったTV所有者のもとに来たNHKの集金人の目の前で、
「ウチはTVなんか、もう観ない!」
 と叫んで、そのTVをバットで破壊して受信料の支払いを逃れたという豪傑がいたらしい。
現代ではオンボロTVを壊したくらいでお目こぼしはないかもしれないが。
 ただ、TV番組の有料放送が普及している昨今、
タダ見防止のためのスクランブル放送をすれば、
わざわざ法律で受信料を徴収する必要もないと思うが、そうした場合、
公共放送としての使命(放送法第15条)が果たせなくなるというジレンマが起きる。
なんならスクランブル放送にしつつも、
国会中継や災害時のみ国民全員が観られるようにしてもよいのでは......。

825 :名無しだョ!全員集合:2015/03/29(日) 13:12:05.22 ID:???.net
このアメリカの流れに関してはイランと連携をひとつあるという今までには考えられない流れがありつつもいざこうなるとサウジの後ろ盾ですかやっぱりうんそうですねでまちょっとその話する前にあの私ま今日が最後ということでですねあのテレビ朝日の早河会長とか
あるいは古舘プロダクションの佐藤会長のご意向でですね私はまあこれが最後ということなんですがまあこれまで非常に多くの方から激励を受けましてでまあ一方で菅官房長官はじめですね官邸の皆さんには物凄いバッシングを受けてきましたけれどもまあそれを上回る
皆さんの応援のおかげでですね非常に楽しくやらせていただいたということでまあ心からお礼を申し上げたいなというふうに思います本当にありがとうございましたで古賀さんあのちょっと待って下さいええであと1時間古賀さん待って下さいはいはい今のお話はちょっと
私としては承服できませんはいあのー古賀さんは金曜日にはいこう時折出て下さってま私も大変勉強させていただいてる流れの中でえー番組が4月から様相が変わっていく中でも古賀さんに機会があれば企画が合うなら出ていただきたいと相変わらず思ってますしまそれは
本当にありがたいことですでもし本当であれば本当にありがたいことだと思います古賀さんがこれで全て何かテレビ側から降ろされるっていうことはちょっと古賀さんそれは違うと思いますよいやでも私古舘さん言われましたよねあの私がえーこういうふうになるってことに
ついて自分は何もできなかった本当に申し訳ないとはいもちろんそれはこの前お話ししたのは楽屋で古賀さんにいろいろ教えていただいてる中で古賀さんの思うような意向に沿って流れができてないんであるとしたら大変申し訳ないといやそれは私は思ってる今でもいや
私はあのしかしさっきのは違う極端すぎる全部録音させていただきましたのでもしそういうふうに言われるんだったら全部出させていただきますけれどもいやこちらもそれは出させていただくってことになっちゃいます古賀さんええいいですよええだからちょっとじゃあそれは
置いてこれは私は違うと思ってますがはいじゃあイエメンのお話アメリカの動き聞かせていただきますかはいそれであの非常に複雑な状況にあるんですけれども今日今お届けしている古賀さん国会の流れも含めて国会全体でもいいんですけどどんなふうにご覧になりますか
そうですねあの今日本の外交とか安全保障ってまあ根本

826 :名無しだョ!全員集合:2015/03/29(日) 14:49:30.84 ID:VlF0l/q8.net
>>823-825
>>758

827 :名無しだョ!全員集合:2015/03/30(月) 13:22:55.00 ID:???.net
昨年1月に21代目のNHK会長に就任した籾井勝人氏就任会見においていわゆる慰安婦問題に関して個人的な意見を述べて物議を醸しまた国会における質疑では感情的な発言を行い最近も私用でハイヤーを利用した際の費用が会社の経費として払われていた問題
が明るみになるなどとにかく話題に事欠かない人物だおそらく歴代会長の中でこれほどまでに他局の番組に登場している人物はいないはずだが他局で活躍する業界人は籾井勝人会長をどのように評価しているのだろうかよく言えば素直な方だと思いますが悪く言えばバカ
正直と言ったところでしょうか就任会見でも聞かれたことに答えただけなのでしょうが個人の意見や感情を交える時点で組織のトップとしてはアウトですたしかにあまりにストレート過ぎる発言が多く国会におけるやりとりでも感情をあらわにしていたこれらの模様は民放
各局のワイドショーやニュース番組でも取り上げられたがそこには事情があるというニュースの素材としては最高ですからね出てくれば必ず問題発言なり爆弾発言なりをしてくれるわけですからカメラを向かわせておけばおいしい素材が撮れますよしかも今時あんなに感情
を出して喋るトップも珍しいので視聴率にも繋がりますこのように民放の中では籾井会長はもはやNHK会長というよりもただのおいしい素材として扱われているようだしかしこうしたニュースが原因で起こっているある事態に対して民放の現場で働く人々からNHKの現場
職員への同情の声も聞かれた時には同じ現場へ行き取材を行うこともありますが取材対象者がNHKのクルーだけを取材NGにする時もあります会長の発言が大きく報じられたあとは酷いですね聞けば街角インタビュー取材などもNHKと聞くと拒否されることもあり散々
なようです受信料の徴収員もかなり苦労しているみたいですし現場は大迷惑じゃないですかたしかに就任会見の直後にはNHKの労働組合からも混乱の事態収拾を図るよう声明が出されている労使の違いはあれど身内である組織から出された声明を見ても現場の苦労
がうかがえる組織トップたるもの発言には気をつけ常に冷静さを失ってはならないものだかつて雪印はトップの放った言葉の影響で世間から猛バッシングを受けグループ再編を加速させてしまったようにトップにいる人間の言動は時に組織の崩壊を招くこともある業界人の
多くが指摘したのもやはりこの点だった会見に集まる記者は登壇者を挑発させるような質問で

828 :名無しだョ!全員集合:2015/03/30(月) 14:45:38.05 ID:zx49zyDL.net
>>827
>>758

829 :名無しだョ!全員集合:2015/03/31(火) 20:19:00.12 ID:???.net
先週27日のテレビ朝日系報道ステーションで降板をめぐる官邸やテレ朝上層部からの圧力を暴露した元経産官僚の古賀茂明氏59IamnotABEと書いた紙を掲げ強烈な最後っ屁をかましたが古賀氏はまだマシかも知れないこの春の番組改編で民放各社の報道情報
番組のコメンテーターから安倍政権に批判的な論客は静かにほぼ一掃された今や反安倍論客はテレビ界の絶滅危惧種といってもいいほどだ報ステでは月木曜のコメンテーターだった朝日新聞の恵村順一郎論説委員も3月いっぱいで降板する昨年9月放送の慰安婦
問題の検証で慰安婦問題は消すことのできない歴史の事実とコメントしたのが同10月のテレ朝の番組審議会でちゃぶ台返しと非難されたちなみに審議会委員長の見城徹幻冬舎社長は安倍首相のメシ友だまた古賀氏と同じく翼賛体制の構築に抗する言論人報道人
表現者の声明宣言の賛同人である精神科医の香山リカ氏も3月をもって9年続いた日本テレビ系スッキリのコメンテーターから外れた香山氏は昨年安倍首相の集団的自衛権の行使容認会見を欺瞞的と切り捨てていたほかにも安倍政権の解釈改憲を真っ向から批判
している作家のなかにし礼氏や秘密保護法は戦争できるようにするための法律と喝破したジャーナリストの鳥越俊太郎氏原発事故後に東電と国の原子力行政を批判してきたジャーナリストの上杉隆氏や岩上安身氏らも地上波から完全に姿を消してしまった私も民放キー局
からだいぶ干されていますと打ち明けるのは経済アナリストの森永卓郎氏だ森永氏はアベノミクスに否定的な立場を明確にしている古賀さんのように官邸にニラまれなくとも今の民放キー局には政権批判の自粛ムードが蔓延しています広告収入は激減制作費は大幅カット
少数スタッフで番組作りを強いられる現場は始末書を書く余裕すらない裁判やBPOに訴えられたら面倒だとハナから厄介事を避ける風潮が強いだからコメンテーターには政治に波風を立てて欲しくないいわゆる左派に限らずコラムニストの勝谷誠彦さんや独立総合研究所
の青山繁晴さんなど過激な右派も干されてしまうのです元NHK記者の池上彰さんや予備校講師の林修さんが重宝されるのは政治的意見を極力抑えて誰からも批判されないように時事ネタを解説するのが上手だから今の民放キー局に意見は不要なのですかくして報道
情報番組のMCやコメンテーターにはジャニーズのタレントやよしもと芸人ばかりが増えていく今の

830 :名無しだョ!全員集合:2015/03/31(火) 20:25:49.87 ID:JPo10CGA.net
>>829
>>758

831 :名無しだョ!全員集合:2015/04/02(木) 01:33:48.11 ID:???.net
 日本テレビの情報番組「スッキリ!!」の新司会に抜擢された上重聡アナウンサー(34)が、
昨年、自宅マンションを購入した際、
有力スポンサーから多額の融資を無利息で受けていたことが、
「週刊文春」の取材により明らかとなった。
報道機関である民放の社員がスポンサーから金品などの便宜を図ってもらうこと自体、
重大なコンプライアンス違反であり、
上重アナの行為は日テレの社員就業規則の懲戒事由に該当する可能性がある。
 融資をしていたのはABCマート創業者の三木正浩氏(59)。
三木氏は週刊文春の取材に対し、物件を紹介し、購入を勧めたのは自分だと述べた上で、
「よかれと思ってやったことで迷惑をかけてしまった。
本人と話をしてすぐに(物件の)売却処理をします」とコメントした。
 日テレ広報・IR部は、〈当社アナウンサーの上重聡が、
ABCマートの三木元会長と個人的に面識があるとは聞いておりますが、
それを理由に当社がABCマートに対し、特別な便宜を図った事実は一切ありません。
そのほか上重個人にかかわるご指摘については、
確認のうえ問題があれば適切に対処します〉と回答。
上重アナの番組司会者としての資質や、メディア人としての倫理が問われる問題となりそうだ。

832 :名無しだョ!全員集合:2015/04/02(木) 03:02:16.69 ID:NAnsIM3n.net
>>831
>>758

833 :名無しだョ!全員集合:2015/04/02(木) 17:12:52.58 ID:???.net
 古賀の反乱です。江川紹子氏のすっとぼけたコメントと共に、自称ジャーナリストの
「テレビで発言する機会を与えられていることの責任と義務をまったく理解していない」
って阿呆なツイートを紹介したんだが、当の本人が電波芸者ならではの言い訳してます。
この御仁は、ニューズウィーク日本版編集主幹の竹田圭吾氏です。でもって、
自身のコメンテーターとしてのスタンスは、「スタジオにいる5人のうち4人が『右』と言ったら、
僕は個人的には『右かな』と思っていてもコメントでは『左』と言う」そうです。
語るに落ちたとはこのことですね。
こんなコウモリみたいな輩に古賀批判する資格なんて毛頭ありません。
 諸々のコメンテーターの皆さんも、この発言には一言あってしかるべきなんじゃないだろうか。
なんてったって、「回りの空気読んで心にもないこと言うのがコメンテーター」
って言ってるようなもんなんだからね。同じ穴のムジナと思われたくなかったら、
きっちりと反論すべきでしょう。「私はアンタとは違う」ってさ。にしても、
こんなこと書かれたら、TV局もさぞかし使いづらいことでしょう。
さあ、どこの局がこのコウモリ男を最初に起用するかとくと拝見ということで、
それでは次のニュース。
 レレレのシンゾーが同性婚について参議院予算委員会でこんな答弁してます。
曰く、「家族のあり方にも関する問題だが、憲法で結婚は『両性の合意』となっている。
慎重に議論していくべきだ」とさ。
憲法を勝手に解釈して集団的自衛権行使容認したやつがよく言うよってなもんです。
ならば、「憲法で戦争と武力の行使は『国際紛争を解決する手段としては、
永久にこれを放棄する』となっている。慎重に議論していくべき」なんじゃありませんかねえ。
 最後に、NHKの『クローズアップ現代』のやらせ問題です。
ついにやらせ出演させられた男性が訂正要求の記者会見を開いたってね。
返答次第では放送倫理・番組向上機構(BPO)に人権侵害の申立も検討するそうだから、
結末やいかに・・・というわけで、お後がよろしいようで。

834 :名無しだョ!全員集合:2015/04/02(木) 17:17:58.02 ID:NAnsIM3n.net
>>833
>>758

835 :名無しだョ!全員集合:2015/04/02(木) 20:29:32.14 ID:???.net
 3月27日に放送された、テレビ朝日系の報道番組「報道ステーション」で、
ゲストコメンテーターをつとめていた元官僚の古賀茂明氏が自身の降板を巡り
古舘伊知郎キャスターと異例の口論となったことについて、
その内幕を報じている発売中の「週刊文春」(文芸春秋)が
流出したら古舘氏のキャスター生命が終わる2本のテープの存在を報じている。
 同27日の放送中、口論のやりとりの中で古賀氏は古舘氏を眼光鋭く睨みつけ
「私、全部(古舘とのやり取りを)録音させていただきましたので、
そういう風に言われるのであれば、全部出させていただきます」と恫喝めいた発言をしていた。
 その内容が気になるところだが、同誌によると、隠し撮りしたテープの1本目は
同番組の2月25日の放送に関し、フランス紙・ルモンドの記事を紹介する際に、
誤って違う日の記事を映してしまったため、放送後に古舘氏が担当者に
『俺はヤクザと一緒だ。身体張ってやってんだ! お前らサラリーマンとは違うんだ」
と怒鳴った時のもの。そして、2本目は別の日に、
古舘さんが個室に番組スタッフを呼び出し「俺のバックには、組が付いている」
と暴力団の実名を挙げて恫喝したものだと囁かれているというのだ。
 古舘氏の事務所は同誌に対して、「そのような発言は一切しておりません」
と回答したというが、万が一流出したら、古舘氏のキャスター生命は
幕を閉じることになる“爆弾”に違いない。
 「古賀氏にも名指しされていた、古舘氏の事務所の会長はコワモテとして
知られているだけに、“黒い交際”もささやかれている。それだけに、
古舘氏もついつい気が大きくなってしまい、軽々しく発言してしまったのでは。
今ごろ、古舘氏は戦々恐々だろう」(週刊誌記者)
 おそらく、番組開始以降、最大の危機を迎えた「報ステ」だが、
テレ朝は一連の経緯について徹底的に事実関係を調査した方が良さそうだ。

836 :名無しだョ!全員集合:2015/04/02(木) 20:42:58.95 ID:NAnsIM3n.net
>>835
>>758

837 :名無しだョ!全員集合:2015/04/03(金) 18:18:31.40 ID:???.net
NHKの籾井勝人会長の私用ハイヤー代立て替え問題秘書室の対応がずさんだったとする監査委員会の調査報告が経営委員会で了解され会長はおとがめなしだったこの問題はNHKの2015年度予算の国会審議の中でも取り上げられてきたが報告書には少なくとも
三つの疑問が残されているその1籾井会長が車の手配を頼んだ際にハイヤー代を自分で支払うと言ったという具体的な記述がない3月19日に開かれた臨時の経営委員会で疑問に思った経営委員の一人が指摘した報告書には監査委員が3月6日に事実確認の聴取
を行ったところ会長は当初からハイヤー代金を自己負担する意向を示していたと述べとあるだけだ籾井会長に聴取したのは上田良一監査委員長自身だが上田氏は12月26日に秘書室に車の手配を依頼したところで自分で支払うとの言及があったのではないかと思い
ますとあいまいな返答に終わったその2秘書室には2月上旬にハイヤー代の金額は伝わっていたが秘書室長は会長にハイヤー利用を提案しながら3月6日まで気づかなかったNHKのハイヤー代の経理処理の手順によれば1月2日の利用分の代金は2月上旬には
ハイヤー乗車票に記入された形で各部局に伝えられる秘書室だけでなくほかの部局にも共通する手続きだ秘書業務を統括する堂元光副会長は参院総務委員会で秘書室長が料金4万9585円を知ったのは3月6日と明かした公私の区別を付けるべく籾井会長に
ハイヤー利用を提案した秘書室長が1カ月以上失念もしくは放置していたことになる報告書では経緯についての記述は少なく秘書室職員が失念していた職員の間で支払い手続きについても認識が不十分だったと記すにとどまっているその3監査委員会の調査方法は
適切だったのか上田氏は参院総務委員会で事情聴取した秘書室職員は3人と答弁した本件に絡む方々を特定して事情聴取したとも述べている秘書室の職員は室長以下9人会長のハイヤー代の経理処理のため1月13日にハイヤー乗車票を起票しただけでも室長を
除く男女3人の職員が関わっているが全員に話を聴いているわけではない監査の原則からすれば関係者全員に話を聴くのが基本しかもこの起票を契機に会長のハイヤー利用が業務扱いで支払い手続きが進められ一時的にせよ受信料が私的な目的で使われた籾井
会長も3月23日の民主党総務部門会議でこの時点で私のところに尋ねなかったのが最大の原因と述べている疑問を残したままこの問題

838 :名無しだョ!全員集合:2015/04/03(金) 20:30:43.50 ID:???.net
 受信料を支払うのが本当にバカらしくなってくる。
籾井勝人会長の私用ハイヤー代問題や、
報道番組「クローズアップ現代」のヤラセ疑惑など、
相次ぐ醜聞で連日、国会審議で追及されているNHK。
 今度は関連団体の“不正事件”を調べるために昨年設置された
「NHK関連団体ガバナンス調査委員会」(委員長・小林英明弁護士)に
5600万円もの報酬を支払っていた事実が判明した。
 ベラボー報酬が指摘されたのは、2日の参院予算委。
NHKが提出した資料などによると、調査委は小林弁護士ら委員3人で構成し、
昨年3月に発足。8月に報告書をまとめた。
弁護士らの実働時間は計約1376時間で、時給にすると、ナント! 4万円余り。
しかも、ヤメ検の小林弁護士は籾井会長が社長を務めていた
日本ユニシスの顧問弁護士だった。つまり、籾井会長の“お友達”だ。
受信料で成り立っている公共放送の調査費用としては高過ぎるだろう。
 こんな調子では、視聴者の不満が大爆発し、
受信料の「不払い一揆」が起きてもおかしくない。すでに一部の市民団体は
「受信料凍結で籾井NHK会長にレッドカードを!」という署名活動を始めている。
市民団体「NHKを監視・激励する視聴者コミュニティ」の共同代表で、
東大名誉教授の醍醐聰氏がこう言う。
「ハイヤー代の問題や調査委の高額報酬など、
お金に関する問題だけに視聴者の関心も高い。私のところにも
『受信料の支払いを止めるにはどうすればいいか』との相談が増えていて、
(不払い)運動が広がっていると感じています」
 実際、NHKには視聴者から抗議電話が殺到している。
2〜3月下旬までに約8100件の電話が寄せられ、うち7割が否定的だったという。
ヤラセ疑惑や調査委への高額報酬問題が明らかになる前でこのありさまだ。
 NHKは件数を明らかにしないが、受信料の「不払い」が急増していてもおかしくない。
かつて受信料の不払いが急増し、辞任を余儀なくされた海老沢勝二元会長と同様、
籾井会長がクビを切られるのも時間の問題だ。

839 :名無しだョ!全員集合:2015/04/03(金) 20:54:30.62 ID:6uVT9WxX.net
>>837-838
>>758

840 :名無しだョ!全員集合:2015/04/05(日) 13:50:45.21 ID:???.net
Mrサンデーによる野々村竜太郎元兵庫県議への行き過ぎた取材は大きな批判の声があがった一方同じフジテレビはSTAP細胞問題事件で渦中の人となった小保方晴子元研究員にも食指を伸ばしていた小保方晴子さんの動向を追跡している週刊誌記者によると野々村
元兵庫県議のような直撃取材ではなくバラエティ番組のMCやコメンテーターに起用しようという動きがあったようですと語る事実フジテレビのある番組の制作を請け負っている制作会社社員はフジテレビからオボちゃんで番組を作ったら数字取れるだろうかと話題に上った
ことはあると小保方さんの起用計画があったことを匂わせたフジテレビ以外の在京キー局もこうした動きに同調するかのように小保方さんの番組起用に水面下で動きをみせているTBSの番組制作を主に請け負っている制作会社社員も野々村元兵庫県議と違い小保方さん
は犯罪を犯したわけではないなので番組への起用は十分有り得る話だと話すだがここにきてこうした在京キー局の動きに変化が表れてきたTBS関係者はフジのMrサンデーのオンエアで在京キー局の番組制作モラルが問われるようになった今小保方さんの番組起用は得策
ではないとその局内の形勢が変わってきたことを認めたとはいえ小保方さんへのマスコミ登場を望む声は大手マスコミの間では根強いとりわけネットの台頭で広告収入が減少しているテレビ局ほどその傾向が顕著だ電通によると2000年のテレビ局の広告費は約2兆円だっ
たが2007年に2兆円を切り現在は1兆7000億円と横ばいの状況が続いているテレビ局は数字が命昔も今も変わらないだが昔は番組制作にも質が求められたしかし今は違う制作会社に丸投げ制作会社側の企画を見て数字取れそうと思えば安易にゴーサインを出すもし
何か問題が起きたとしてもいざとなれば制作会社を切ればいいそういう発想Mrサンデーによる野々村竜太郎元兵庫県議への行き過ぎた取材もフジ局内では制作会社の責任という捉え方だ広告収入増を目的とする視聴率狙いで奇をてらった番組制作が在京キー局では
加速化しつつあるなか大きな視聴率が見込めると踏んだ野々村元県議取材のオンエアによりドル箱と目されたオボちゃんの番組起用が潰えたというのは何とも皮肉な話だテレビ局以外でも某宗教系大学が教授に招聘する計画もあったという小保方さん本人は渡米して
フリーの研究者になるとの話もある果たして彼女はテレビ局のこうした動きに関して何を考えているのだ

841 :名無しだョ!全員集合:2015/04/05(日) 15:00:55.56 ID:kKlFvIWQ.net
>>840
>>758

842 :名無しだョ!全員集合:2015/04/06(月) 18:31:16.20 ID:???.net
番組スポンサーからの1億7000万円の不正融資疑惑報道を受け
3日放送の『スッキリ!!』(日本テレビ系)で生謝罪を行った上重聡アナウンサー。
裏番組の『とくダネ!』(フジテレビ系)では
謝罪から約1時間半後にこのニュースを取り上げる異例の放送を行った。
メインキャスターの小倉智昭は「裏番組のことなので
あまり言いたくないのですが」と切り出し上重アナの不正に関する概要を紹介。
「額があまりに大きくてビックリしました」と語っていた。
「マスコミは身内に甘いと言われることもありますが同時間帯の他局番組について
しかも同日に言及するというのは異例の事態でしょう」(スポーツ紙記者)
 同放送で小倉は上重の不正を糾弾し厳しい姿勢を見せたが
実は上重アナを批判できない黒い過去があるようだ。
「小倉は『とくダネ!』内で発生した不正融資に関与していたそうです。
かつて同番組のオープニングは小倉が1人で56分ほど時事ネタをしゃべっていました。
政治や事件に関する言及もありましたが時にはナゼ?というタイミングで、
縁もゆかりもなさそうなアーティストの応援を行うことも。このトークについて、
ある時、重大なコンプライアンス違反が発覚してしまったんです」(芸能プロ幹部)
 宣伝などは一切関係のない、あくまで小倉個人による時事ネタコーナーであったはずだが、
実は“ステマ”が行われていたというのだ。
「トークの内容は、小倉と当時のマネジャーが2人だけで話し合い、
番組スタッフを介さずに選定されていたんです。ところがこのマネジャーは、
付き合いのある芸能プロダクションや広告代理店から、
接待や融資とともにネタの売り込みを受けていたんです。いわば“ステマ”ですね。
これがフジテレビにバレてしまい、大問題に発展しました」(同)
 この不正発覚に、「小倉は『マネジャーが独断でやったこと』と釈明、
すぐさまこのマネジャーをクビにすることで自身の潔白を証明しました。
しかし、局側はこの事態を看過することはできないとし、
2012年9月に同企画を廃止したんです」(同)という。
 欧米のニュース番組でも取り入れられているという、
メインキャスターによる世相スピーチだが、それが不正融資の温床となっていた――。
果たして小倉に、上重アナを批判する資格はあるのだろうか。

843 :名無しだョ!全員集合:2015/04/06(月) 21:04:37.61 ID:3hM1528Y.net
>>842
>>758

844 :名無しだョ!全員集合:2015/04/06(月) 22:20:32.43 ID:jePupdXY.net
こんなローカル放送局の過疎スレを必死になって粘着荒らししてるキチガイってw
一体何があって逆恨みしてるんだコイツは?

845 :名無しだョ!全員集合:2015/04/10(金) 13:19:00.66 ID:???.net
いま、放送業界が揺れている。
NHKの人気番組『クローズアップ現代』で"やらせ"があったと、3月19日発売の『週刊文春』で報じられたのだ。
記事によれば、問題の回は、昨年5月14日に放送された『追跡"出家詐欺"〜狙われる宗教法人〜』。
「番組では、多重債務者にブローカーがお寺で得度すれば、名前が変えられ、別人になれると説明するシーンが流れるんです。
しかし、このブローカーは記者に頼まれ、用意された台詞を喋っただけで、自分はブローカーでもなんでもないと誌上告発したんです」(全国紙社会部記者)
それが事実だとすれば、演出の範疇を超えた"やらせ"としか言いようがない。
だが、そういった過剰演出は何もNHKに限った話ではない。実は、TBSの『新・情報7daysニュースキャスター』でも行われていたという。
土曜日のプライム枠で放送される同番組は、人気アナウンサーの安住紳一郎と、ビートたけしが司会を務める夜の報道番組で、平均視聴率は10%以上と、TBSの看板番組だ。
「"やらせ疑惑"が浮上しているのは、今年2月7日に放送された"叱られたい若者が急増中"という特集コーナーでの一幕です」(TBS関係者)
その放送内容を確認すると、"叱られたい若者が集う居酒屋がある"と、新宿ゴールデン街のとあるバーが紹介される。店内の映像では、3人組の若い女性客が、バーの名物ママに説教をされているのだが…。
そのバーの常連客が怒りの声をあげる。
「番組を見ると、さもママに説教されるために若い客が店を訪れているように感じますが、女性客は、テレビ局側が事前に用意した、いわゆる"仕込み"でした。
彼女らはバーに来ているのに"私たち、仕事中なんで"とウーロン茶しか飲まず、商売にならなかったとバーのスタッフも愚痴をこぼしていましたよ」
その店自体は、ママの人柄に惹かれた古くからの常連客で賑わう店で、決して若い客が多いわけではないという。
「"仕事中"ということは、もしかしたら素人ではなく、どこかの"芸能プロダクション"に所属している可能性もあります。特集の内容に沿うように、テレビ局が"欲しい画(え)"を捏造したんでしょう」(前出・関係者)
事実を報じるという報道の原則を無視した番組作りは即刻、改めてもらいたい。

846 :名無しだョ!全員集合:2015/04/10(金) 21:08:30.70 ID:dlracs+N.net
>>845
>>758

847 :名無しだョ!全員集合:2015/04/11(土) 13:02:04.38 ID:???.net
 官邸からの圧力があった――「報道ステーション」のコメンテーターだった古賀茂明氏に
“番組降板”の真相をバクロされたテレビ朝日は、いまだに混乱が続いている。
「報道ステーション」の打ち切り説も流れている。
 圧力をかけたと名指しされた菅義偉官房長官は「まったくの事実無根」と否定しているが、
すでに昨年末、安倍自民党が「報道ステーション」に“圧力文書”を送りつけていたことが分かった。
この文書にテレビ朝日は震え上がったという。
 文書が送りつけられたのは、2014年11月26日。11月21日に衆院を解散した直後だった。
自民党の福井照報道局長の名前で、「報道ステーション」の担当プロデューサーに送られている。
 文書は、〈11月24日付「報道ステーション」放送に次のとおり要請いたします〉というタイトルがつけられ、
〈アベノミクスの効果が、大企業や富裕層のみに及び、
それ以外の国民には及んでいないかのごとく……〉と番組を批判し、
さらに〈放送法4条4号の規定に照らし……十分な意を尽くしているとは言えません〉と、
放送法まで持ち出して牽制している。
 テレビ朝日は相当ビビったらしく、安倍自民党に“恭順の意”を示すためか、
その後、担当プロデューサーには異動を命じている。異例の人事だった。
「自民党は11月20日、在京キー局各社に対し、中立な選挙報道を求める、
いわゆる“圧力文書”を送っています。
その直後、“番組”に対してまで文書が送られてきたことで、テレ朝は真っ青になったはずです。
自民党からの文書の趣旨は、テレ朝の中堅幹部のなかで周知徹底されました」(テレ朝関係者)
 しかし、権力がメディアを脅し、報道機関が屈しているとしたら恐ろしいことだ。
「放送法を持ち出し、中立に報道しろと要請するのは
“こちらは目を光らせているぞ”という威嚇に等しい。
どうかしているのは、テレ朝以外の報道各社です。
これは他人事ではないですよ。なぜ、問題にしないのか。
いま傍観していたら、圧力はどんどん強まる一方です」(政治評論家・山口朝雄氏)
 自民党とテレ朝は、それぞれ文書を送り、受け取ったことを認めた。
この国のメディアは、正念場に立たされている。

848 :名無しだョ!全員集合:2015/04/11(土) 13:33:24.09 ID:???.net
池上氏の知識は膨大だがこれまで知の巨人タイプで売ってきた人のようにバックに権威が見えない姜尚中氏や立花隆氏田原総一朗氏寺島実郎氏らはバックになにやら大学教養言論といった権威を感じる難しいことをテレビをよく見ている人のレベルに合わせて易しく伝
えることなどには興味がない感じを受けるこれはあくまで感じの問題であるこれに対し池上氏はだいたい顔つきが柔和である当たりがよいジャージ姿で奥さんに頼まれた大根を買っているその辺のオジさんである思えばつい先日まで子供を相手に紙芝居のようなニュース
解説をやっていた人であるNHKでは主流の政治部出身ではなく事件事故を扱う下世話な社会部出身である政治部記者というのは番記者ともなればついた政治家と一緒に偉そうになってしまうケースがあるが社会部記者では偉そうな態度を身につける暇もなかったのだろ
うそこがまさしくずっと観ていても嫌悪感を抱かない視聴者に反感を抱かれる要素が少ないとも言えるNHKに限らず出る役になるとテレビ局の社内局内での人事評価は下がる理由は、ほとんどが出役になって有名人になったことへのやっかみである表面に出るよりウラで
操るフィクサーの方が高級であるというばかげた偏見もある余計なことを書くと怒られるかもしれないが菅さんは安倍さんより高級であると自分では思っているに違いないかくしてテレビ局の出役は出世の道も狭まり選挙にでも出るしかなくなるこれも余談であるがひとか
どの人物になってから選挙に出るというのはひとかどの人物になったときの仕事がもう行き詰まったからである世界で何度も勝った女性柔道家ワイドショーのキャスター古くは
立川談志師匠などがこれに当たるが談志さんは賢明にも実は行き詰まっては居ないことに気づき落語の世界に戻っていったNHKを辞めた直後にプロデューサーに池上氏をコメンテーターにして欲しいと頼んだことがあるそのときはこれからは文筆に専念したいと断られた
がああ池上さんは出役だったことがあるから出役の陽炎のようなはかなさを知っていらっしゃるんだと納得したものであるしかしそれ以後のテレビでの活躍を見ると陽炎の仲間として太く生きているでマツコデラックスであるマツコも出演依頼をしてもらったがこれはいち早く
実現したTOKYOMXでマツコを初めて見たときああこの女装家は世間様に反感を持たれないなあと感じた通常女装する男には嫌悪感を抱くがこの女装家は女装という記

849 :五味:2015/04/11(土) 14:38:31.75 ID:???.net
あいテレビの「キャッチあい」に、1992年10月から1993年12月までに、動画を、見せてください。

850 :名無しだョ!全員集合:2015/04/11(土) 14:46:37.93 ID:Mdq1eJj4.net
>>847-848
>>758

>>849
>>800

851 :名無しだョ!全員集合:2015/04/16(木) 00:12:30.43 ID:???.net
 自民党が、テレビ朝日とNHKの番組内容を聴取するため、
17日の党の会議にそれぞれの幹部を呼ぶことが波紋を広げている。
政権党による番組チェックが報道機関を萎縮させ、言論の自由を侵しかねないためだ。
野党内には「個別番組への干渉は、(番組編成の自由を保障する)
放送法に違反する大問題」(民主党中堅)との声もある。
 放送局幹部から聴取するのは自民党情報通信戦略調査会(会長・川崎二郎元厚生労働相)。
先月27日、テレビ朝日の「報道ステーション」に出演した元経済産業官僚の古賀茂明氏が
「菅義偉官房長官らからバッシングを受けてきた」と、
自らの番組降板の背景として官邸の圧力を示唆したことを問題視した。
 古賀氏は政権批判を繰り返しており、調査会関係者は
「テレビ朝日としてどう考えているのか確認する必要がある」と話す。
17日はNHK幹部からも、報道番組「クローズアップ現代」のやらせ疑惑について説明を受ける。
 自民党の動きの背景には、独立した立場で放送内容を審査する放送倫理・番組向上機構
(BPO)が機能していないとの不満がある。菅官房長官は、今回の聴取を
「報道に圧力をかける趣旨ではない」と強調している。
 ただ、自民党は昨年の衆院選前、在京各局に選挙期間中の公平性確保を文書で求め、
テレビ朝日には別途、放送された内容を踏まえて「公平中立な番組作成」を文書で要求している。
 民主党の枝野幸男幹事長は15日の記者会見で「報道内容に関して(放送局関係者を)
呼ぶのは抑制的であるべきだ」と強調。共産党の穀田恵二国対委員長は会見で
「腹の底がよこしまだ。意図が透けて見える」と批判した。 

852 :名無しだョ!全員集合:2015/04/16(木) 03:38:26.17 ID:zlacUJ2D.net
>>851
>>758

853 :名無しだョ!全員集合:2015/04/16(木) 12:46:17.35 ID:???.net
今度は受信料でカラオケ!? 14日の参院総務委員会で、NHKの籾井勝人会長(72)が、昨年の紅白歌合戦の打ち上げ後、数人でカラオケへ行き、その代金を経費で落としていたことが明らかになった。
打ち上げはNHK近くの東京・渋谷のカラオケ店で行われ、1月1日午前1時半から午前4時半まで、延々3時間に及んだという。
朝ドラ「花子とアン」の脚本を担当した脚本家の中園ミホ氏とNHK職員4人が参加したという。
しかも、籾井会長は紅白をナマで見てコーフンしたのか、「プロの歌を聞かせてやる」とカラオケに誘ったという話も流れている。
委員会で、籾井会長は「(当日は)カラオケ店しか空いていなかった。1曲も歌っていません。NHKの業務に関係のある方と行った。問題ないと思っている」と憮然として開き直った。
しかし、紅白の審査員を務め、疲れ切っている中園氏を朝方まで付き合わすこと自体が、そもそも常識外だろう。
しかも、NHK広報からは「その場では誰も歌っていません」と、信じられない回答が返ってきた。
その上、不正経理の疑いも出ている。
中園氏が「私は(自分の分は)払った」と答えているのだ。これについてもNHKに確認したが、明確な回答が得られなかった。
もし、中園氏の言い分が正しいなら、NHK職員のみのカラオケ代が、経費に使われていたことになる。
「NHKの職員が交際費を精算する時は、同席者全員の名前を書かなければいけません。
職員だけの食事代が、経費として認められることは絶対にありえない。
なにしろ、原資は国民からの受信料ですからね。
仮に、中園氏に代金を払わせた上、精算で中園氏の名前を使ったなら、完全な“二重取り”で大問題です」(NHK関係者)
この問題に関しては「怪文書」がまかれ、局内もザワついている。籾井会長のあまりの公私混同ぶりを嘆くものだ。
3時間のカラオケの後、籾井会長は会長車で帰宅している。
果たして、これが「業務上の範囲」(NHK広報)の使用と言えるのか。
「カラオケのために、運転手を朝4時半まで待たせたことも、考えられません。
普通にタクシーを呼べばいいだけの話で、完全にモラルが崩壊している。
籾井会長には受信料の意識は皆無だということでしょう」(民主党関係者)
まさにやりたい放題とはこのことだ。受信料の不払いが加速することは目に見えている。

854 :名無しだョ!全員集合:2015/04/16(木) 15:00:56.22 ID:zlacUJ2D.net
>>853
>>758

855 :名無しだョ!全員集合:2015/04/17(金) 14:51:47.90 ID:???.net
NHKの籾井勝人会長の人事にまたぞろ批判の声が上がっている例のクローズアップ現代のやらせ疑惑で責任を問われるべき幹部が昇格その一方で任期途中の専務理事2人に退任を迫るなど散々バッシングされても開き直ってやりたい放題だやらせ疑惑のクロ現を取材した
のは大阪放送局の記者だところがNHK経営委が14日に同意した籾井人事では坂本忠宣大阪放送局長が理事に昇格する任期満了の理事4人のうち3人が交代するがただ1人再任された森永公紀理事も報道担当としてクロ現問題に関わってきたその一方で籾井会長は
塚田祐之と吉国浩二の2人の専務理事に辞任を迫ったと報じられたこの2人は昨年4月にも辞任を迫られ拒否今回も突っぱねたという塚田氏は局内でも公正な人として知られた人物籾井会長にすれば扱いにくい幹部でしょう吉国氏は先月国会で視聴者から籾井会長への
苦言が殺到していることを明かしました元NHK職員でジャーナリストの立花孝志氏がこう言う民間の企業なら監督責任を問われてしかるべき人物が昇格する籾井会長は人事のことだからなどと説明しようとしませんがそれではイエスマンだけを登用し自分に従わない人間を
粛清しようとしていると勘繰られても仕方がない仮に任期途中で辞任を迫った2人に相応の理由があるとしたら籾井会長は事実を隠蔽していることになるいずれにせよ公共放送のトップの資質に欠けていますそれでなくても籾井会長は私的なゴルフのハイヤー代問題を国会で
追及され新たに受信料でカラオケ疑惑まで浮上ところがカエルの面に水らしい17年1月の任期まで居座るつもりでしょうNHK会長の任免権は経営委にあるその経営委員は内閣総理大臣つまり安倍首相が任命するその安倍首相は籾井会長が世間に叩かれれば叩かれるほど
意固地になって籾井会長をかばっています籾井会長が強気に開き直るわけです100万人単位の視聴者が受信料不払いとかNHKの全職員がストを打つぐらいの大きな動きがなければモミジョンイルの独裁体制は続きそうなのだがそんな開き直った者勝ちの世の中でいいのか
さしずめ籾井会長は独裁者に祭り上げられた安倍首相の威を借り権力者ぶっているキツネといったところでしょうこれだけシッポを出せば恥ずかしくて辞めるものですが辞めない責任を取ろうとしない結局は安倍首相も籾井会長も同じ穴のムジナでそれは粛々とという言葉に表れて
います粛々とというのはあなたが何を言っても聞

856 :名無しだョ!全員集合:2015/04/17(金) 19:36:51.38 ID:Ymw+iTXl.net
>>855
>>758

857 :名無しだョ!全員集合:2015/04/17(金) 20:50:51.59 ID:???.net
17日午前厳しい表情で自民党本部を訪れたのはNHKの堂元 光副会長とテレビ朝日の福田俊男専務自民党は報道番組の内容に問題があったとして党の情報通信戦略調査会にNHKとテレビ朝日の幹部を呼び事情を聴いた情報通信戦略調査会で川崎二郎会長は
2つの案件とも真実が曲げられた放送がされた疑いがあると述べた聴取の対象はNHKクローズアップ現代でやらせがあったと指摘されている問題とテレビ朝日報道ステーションで3月末コメンテーターの古賀茂明氏が番組降板をめぐり官邸からバッシングを受けてきたなど
と発言した件終了後テレビ朝日の福田専務は当時のいきさつコメンテーターの位置づけなどについてお話させていただいたと語った政権与党が個別のテレビ番組の放送内容について説明を求めるのは異例のこと報道ステーションで官邸からの圧力を訴えた古賀氏は16日
日本外国特派員協会で会見し聴取は放送法違反だと批判したこの会見で司会をしたアメリカの経済誌フォーブスのジェームズシムズ記者は異例という感じがしますねアメリカではあまり聞いたことがない政権与党がいちいち細かいところにああだこうだっていうのは不思議です
と指摘したテレビの政治報道をめぐっては2014年11月TBSのNEWS23に生出演した安倍首相がVTRで流れたアベノミクスに関する街の声について選んでいると思うと指摘し意図的に編集されているとの認識をほのめかしたその直後自民党は衆議院解散の前日に民放テレビ
各局に選挙報道の公平中立公正の確保を求める文書を送りさらに報道ステーションに対しては個別に番組内容を批判したうえで公平な報道を求める文書を送付したメディア論を専門とする上智大学の音好宏教授は特定の番組について事情を聴くこと自体が1つのプレッシャー
になるのは間違いないメディアが萎縮してしまう批判または検証を緩めてしまうことになる危険性がある」と語った自民党は今後も調査を継続する意向で党幹部はテレビ朝日の報道ステーションをBPO(放送倫理番組向上機構)に申し立てて審理を求める考えを明らかにした
BPOは問題があると指摘された番組放送を検証するNHKと民放連によって設置された第3者機関しかし一方でそのBPOについて今回調査に携わっている自民党の議員はBPOは全然透明性がないと指摘していてBPOのあり方を問うことが狙いだというふうにほのめかしている

858 :名無しだョ!全員集合:2015/04/18(土) 00:53:51.26 ID:5it+lO5V.net
>>857
>>758

859 :名無しだョ!全員集合:2015/04/18(土) 12:45:02.29 ID:???.net
 籾井勝人会長の私用ハイヤー問題や「ヤラセ報道」でテンヤワンヤのNHKに
“新たな衝撃”が走っている。
NHKが千葉・松戸市在住の男性(66)に対して受信料約18万円の支払いを求めた裁判で
「完敗」したのである。
 判決が出たのは15日の松戸簡裁(江上宗晴裁判官)。
裁判で、NHK側は2003年3月に男性が受信契約を結んだにもかかわらず、
受信料を支払っていないと主張。
これに対し、男性側は契約締結そのものを否定していた。
 江上裁判官は判決で、受信契約書に記載された署名と(裁判の)
宣誓書に記載された男性の字体が一致せず、男性の妻とも筆跡が異なると認定。
「受信契約を締結したものとは認められない」として、
「放送受信料の支払い請求は理由がない」と結論付けたのだ。
 NHKは「判決内容をよく読んで対応を検討します」(広報部)と平静を装っているが、
コトはそう簡単に済む話じゃない。
受信契約書の筆跡が男性本人でなければ、一体、だれが男性の名を勝手に記入したのか。
ヘタをすれば「私文書偽造」の刑事事件に発展しかねない大問題だ。
 勝訴した男性もこう憤る。
「私はNHKに契約書を見せてほしいとずっと言い続けてきたが、なぜか、
NHKは契約書を見せませんでした。
6年経って初めて契約書が提示されたのですが、
おそらく私文書偽造の時効(5年)を迎えたからではないかと思っています。
NHKも刑事事件を避けたかったのでしょう」
 男性の言う通りなら、NHKは契約書に勝手に個人名を書き込み、
受信料を徴収しようとしたワケで、ヤクザ顔負けの悪徳手法だ。
元NHK職員でジャーナリストの立花孝志氏がこう言う。
「判決で注目すべきは、裁判所がテレビを持っていても、
契約書がなければ払わなくていい、と判断したことです。
NHKは、テレビを持っていれば支払い義務は生じる、との姿勢ですが、
それが否定されたのです」
 NHKの受信料不払いをめぐっては、全国各地で訴訟が起きているが、
契約書がなければ支払う必要ナシということらしい。
不払いが続出すれば、NHKの経営に打撃を与えるのは必至だ。

860 :名無しだョ!全員集合:2015/04/18(土) 15:18:47.87 ID:5it+lO5V.net
>>859
>>758

861 :名無しだョ!全員集合:2015/04/22(水) 14:44:04.29 ID:???.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

dakk▼t/c11/3287yukina.jpg
▼をun.neに置き換え

862 :名無しだョ!全員集合:2015/04/23(木) 13:07:03.40 ID:???.net
ついに視聴率がひと桁台に急落したNHK大河ドラマ『花燃ゆ』。
4月12日放映の第15話は、関東地区で9.8%を記録。
12年に放送された『平清盛』以来の10%割れとなった。
低迷する数字にヒロインの吉田文を演じる井上真央(28)も落胆している……と思いきや、
意外にも現場は一枚岩で団結しているという。
「実は、現場の雰囲気は思われているほど悪くないんですよ。今も、
井上さんを中心に団結しています。たしかに放送開始当初は思うように数字が伸びず、
井上さんも2カ月で3キロも痩せてしまったと聞いています。しかし、
文の兄・吉田松陰を演じた伊勢谷友介(38)さんがクランクアップ会見で
『10%もあれば十分。見てる人には、ちゃんと伝わる』と現場の声を代弁してくれた。
それで、井上さんも肩の荷が下りたみたいです」(NHK関係者)
 しかし、そんな現場の空気に水を差そうとしているのが局の上層部。
籾井勝人会長(72)がついに“大号令”を出したのだ。
「今作は安倍首相の地元・山口県を舞台にした籾井会長肝いりの作品。
それだけに絶対失敗は許されません。でも視聴率は上がらない。
それに業を煮やした会長は『何とかしろ!』とカミナリを落としたそうです。
これに慌てたのが、会長派の上層部たち。次々と改善案を出し始めてはいますが、
突拍子もなものばかり。現場は呆れていますよ」(制作関係者)
 だが驚くことに、会長派の意向のいくつかは実現に向けて動き始めているという。
「今さらながらヒロインの文の足跡をたどり直し、
ゆかりの地でのイベントを計画しているそうです。
また戦のシーンは視聴率が取れると考えた結果、
しばらくヒロインの出演シーンを3分の1程度減らしていくという計画が浮上しているんです。
それって、文をヒロインにした今作のテーマを根底から覆す気もするのですが……」(前出・制作関係者)
籾井会長の号令から飛び出したNHKの「ヒロインはもう出すな!」という大迷走。
見当違いの計画で、一枚岩となっている現場の士気をも急落させなければいいのだが……。

863 :名無しだョ!全員集合:2015/04/23(木) 13:10:05.38 ID:???.net
「“21年ぶりの生放送音楽番組”などと、鳴り物入りでスタートした『水曜歌謡祭』でしたが、自分の持ち歌でない曲を歌うスタイルも新味はなく、悪く言えばお金をかけたカラオケ中継といった感じでした」と語るのは、コラムニストの桧山珠美さん。
4月15日放映の『水曜歌謡祭』(フジテレビ系)は2時間スペシャルだったが、視聴率は7.3%(ビデオリサーチ調べ・関東圏、以下同)。TBSの野球中継にも負けてしまった。
「『水曜歌謡祭』は昼の情報番組『直撃LIVE グッディ!』と並び、大改編の目玉とされていました。視聴率が判明したとき、局内には重苦しい空気でした」(フジテレ
この春、フジテレビはまさに“社運”を賭けた番組大改編を行った。改編率はプライムタイム(19時〜23時)で42.9%と異例の大改革だったが、4月14日のプライムタイムではテレビ東京にも負けてしまい、キー局で視聴率最下位になってしまった。
特に心配されているのが月曜日から金曜日まで放映されている『グッディ』だ。フジが打倒を目指し続けている『情報ライブ ミヤネ屋』(日本テレビ系)の4月15日放送の視聴率が8.6%だったのに対して、『グッディ』は2.5%、なんと3分の1以下。
「ワイドショーの製作には少なくとも100人以上のスタッフが必要です。制作会社などから集めようとしたのですが、優秀な人材が集まらず、情報番組の制作は未経験というスタッフも大勢いる。
いまも現場はかなり混乱しています。なぜスタッフを集められないか?それは番組の予算が少なく、提示しているギャラが安いからですよ」(制作会社の社員)
制作現場のディレクターやADらに聞くと「昨年6月末に亀山千広社長(56)が断行した人事異動が無茶だった」という声も多かった。社員1千500人中、1千人を異動させるという大改革だった。だがバラエティ番組に携わる制作会社の女性ディレクターは言う。
「黄金期だったフジテレビの感覚から抜け出していない人がタレントのブッキングにも口出しするのですが、いまはテレビ局の影響力も落ちていて、昔のようにはいかないのです」
また別の制作会社ADも、こう語る。
「ただでさえ経費が削られているところに、慢性的な人手不足。激務のうえ、思ったような番組が作れないストレスもあり、若いスタッフが次々と辞めてしまうんです……」
フジの今春の改編テーマは「生放送を充実させる」。だが生の現場は嘆き節ばかりだった。 

864 :名無しだョ!全員集合:2015/04/23(木) 20:03:57.78 ID:O6VO4pQc.net
>>861
スパム乙

>>862-863
>>758

865 :名無しだョ!全員集合:2015/04/24(金) 12:08:23.64 ID:???.net
「デンパとジンジを握ったら誰だって面白いようになんでもできるさ」
とは、旧知のある官僚の話だ。現政権は、内閣官房長官が元・総務大臣で
デンパ(電波)を知り、念願の官僚人事も人事院から内閣官房へ移行させたことで
ジンジ(人事)も掌握、あとはすべて思惑通りになるだろうと、分かり易い。
先日、自民党がNHKとテレビ朝日の幹部を呼びつけ聴取した。前者は「ヤラセ疑惑」で
後者は「古賀発言」というが、いつから自民党がBPОを差し置いて判官役になったのか。
本件を最初に報じたのが日本テレビ系列(読売グループ)とはいえ、この異常事態には
誰もがてびっくり仰天である。受信料で「タクシー代」や「カラオケ代」を支払うなど、
数々の疑惑をもたれる「どこかの局の会長」を呼ぶというのならまだ、納得がいくのだが。
また、一票の格差をめぐり、選挙の「違憲性」を指摘する裁判が各地で起きている。
すなわち党派をこえて「違憲的政治家」に判官役はどうにも似合わない。
そもそも、逆なら分かる。いままでも「権力を監視する」はずのマスコミならば常套とも
いえる方法であった。ところが、現在の状況を見れば、許認可を握る総務省怖さからか、
テレビ業界も随分と馬鹿ばかにされたものである。放送法は「水戸黄門の印ろう」
になっているのか。
許認可はいまに始まったわけでもあるまい。しかし、とうとう政府広報になり下がることを
宣言するから、もはや「マス+コミュニケーション」ではない。業界人よ。沖縄現知事の
矜持の「爪のあか」でも飲んではどうか。
どこかの独裁政権のようで民主主義のニッポンは一体どこに。「ネギ」や「うちわ」や
「SМ」や「政治資金規正法違反」とゾロゾロ疑惑だらけの自民党政権。「反権力」
「反体制」こそ存在意義、といわれるジャーナリズムである。
どうした日本の報道人たちよ。しっかりしなさいよ、とニューヨークタイムズやCNNが
日本のマスコミの不甲斐なさを海外メディアが指摘している。

866 :名無しだョ!全員集合:2015/04/24(金) 18:54:25.16 ID:???.net
これが欧米の民主主義国で起きたらどんな騒動になることやら放送局の放送内容に関して政権与党が事情聴取のために放送局の幹部を呼び出す言論の自由表現の自由に対する権力のあからさまな介入であるとして政権基盤を揺るがしかねない事件になるはずです
後に再び社説で取り上げました番組内容に問題があったことは両放送局とも認め視聴者におわびしている
だからといってその問題を理由に政権党が個別の番組に踏み込むのは行き過ぎた政治介入というほかないただ毎日の社説を読むと放送局を萎縮させるような政治介入は控えなければならないと書いていますでは萎縮させないような政治介入ならいいのかと突っ込みを入れ
たくなる文章ですそもそも政治介入はいけないはずだったら政治介入は控えなければならないと書くべきだったのではないでしょうかいや控えなければならないとは妙に微温的です政治介入は許されないとなぜ書けなかったのでしょうかまさか萎縮なんかしていませんよね
読売は疑念を持たれかねないという批判持たれかねないという文章には本当はそうではないけれどという文意が垣間見えますこれも微温的ですがそれでも読売の場合はこの文章の前に政権与党がテレビ局幹部を呼び出すのは行き過ぎではないのかとキッパリ批判しています
朝日新聞は2度目の社説で行き過ぎた政治介入と断じています態度が明確ですではなぜ自民党の行動は問題なのか自民党が呼び出した理由は放送法に違反した疑いがあるから放送法の第4条第3項に報道は事実をまげないですることとあるからですしかし実は放送法は権力
の介入を防ぐための法律なのです放送法の目的は第1条に書かれ第2項は次のようになっています放送の不偏不党真実及び自律を保障することによって放送による表現の自由を確保することつまり表現の自由を確保するためのもの放送局が自らを律することで権力の介入を
防ぐ仕組みなのですこの点に関してはさらに第3条に明確化されています放送番組は法律に定める権限に基づく場合でなければ何人からも干渉され又は規律されることがない戦前の日本放送協会が権力の宣伝機関になっていたことへの反省を踏まえ放送局が権力から独立
したものになるような仕掛けにしたのですこれが放送法です自民党には法律に定める権限がありませんから放送局に対して干渉することはできないのですその意味では自民党の事情聴取こそが放送法違反になりかねない行為だったのです

867 :名無しだョ!全員集合:2015/04/24(金) 20:50:10.58 ID:1jyxvGGz.net
>>865-866
>>758

868 :五味:2015/04/25(土) 14:19:05.39 ID:???.net
テレビ愛媛の「EBCスーパータイム」に、1993年1月から12月までに、動画を、見せてください。

869 :名無しだョ!全員集合:2015/04/26(日) 19:44:39.24 ID:???.net
家も同様だ例えばジャーナリストの江川紹子は局側から制約を受けたことがないとして古賀をこう批判している公共の電波で自分の見解を伝えるという貴重な機会を個人的な恨みの吐露に使っている衆院議員でジャーナリストでもある有田芳生もいち早く江川に賛同する
かたちで違和感を表明また経済評論家の森永卓郎も古賀さんは番組を壊してしまったと批判し社会学者の古市憲寿は僕の知ってる限りでは圧力はないとして古賀さん自体は勝手なこと言ってるだけだと思うんですねと断じたモーニングバードテレビ朝日系のコメンテーター
などをつとめながら反権力的姿勢をつらぬいているジャーナリストの青木理も基本的に楽屋の話でしょうと古賀批判を口にしている繰り返すが古賀が告発したのは報ステへの圧力であり個人的恨みなどではないまた政権からの圧力は出演者に対して直接加えられるような
わかりやすいものでもない彼らはこの騒動を古賀個人の問題に矮小化することで結果的に政権による報道への圧力を正当化してしまっているそんななかジャーナリストとしてもっともメジャーな存在である池上彰が誰よりも踏み込んで政権与党を批判したというのはさすが
という他はないだろう実際今回に限らず池上はこれまでも一貫して報道の自由を守るための主張を展開してきたたとえば朝日新聞慰安婦報道に関しては週刊文春14年9月25日号の連載コラムで朝日バッシングに走るメディアをこう牽制した朝日の検証報道をめぐり朝日
を批判し自社の新聞を購買するように勧誘する他社のチラシが大量に配布されていますこれを見て批判は正しい報道を求めるためなのかそれとも商売のためなのかと新聞業界全体に失望する読者を生み出すことを懸念しますさらにメディアは売国などという言葉を使うべき
ではない国益にとらわれるべきではないとも主張したメディアが国益と言い始めたらおしまいだと思います私は国益がどうこうと考えずに事実を伝えるべきで結果的に国益も損ねることになったとすればその政権がおかしなことをやっていたに過ぎないと思います世界岩波書店
14年12月号ほとんどのメディアが政権からの圧力を恐れ批判を封印するなか池上だけが正論を吐き続けているのだしかしその池上はもともと左翼でもなんでもないニュートラルな解説者だったはずだそんな池上がいつのまにか一番リベラルなポジションにいるという事実が
日本の言論状況の危うさを証明しているというべきだろう

870 :名無しだョ!全員集合:2015/04/27(月) 03:29:48.38 ID:iGbhKUwH.net
>>869
>>758

871 :名無しだョ!全員集合:2015/05/09(土) 20:53:20.74 ID:UvrNutLP.net
1980年版「天皇の料理番」は愛媛では未放送だったと思う。

872 :五味:2015/05/18(月) 20:32:56.34 ID:???.net
1992年9月、南海放送、テレビ愛媛の懐かしいCMに、動画を、見せてください。

873 :五味:2015/05/23(土) 16:43:55.05 ID:???.net
南海放送、テレビ愛媛、あいテレビの1992年10月から1993年12月までの懐かしいCMに、動画を、見せてください。

874 :五味:2015/06/05(金) 19:53:44.55 ID:???.net
あいテレビの日曜夜10時50分内のCMに、動画を、見せてください。

875 :名無しだョ!全員集合:2015/06/12(金) 09:20:13.32 ID:???.net
安倍政権でマスコミに睨みを利かせる菅義偉官房長官は毎朝NHKのおはよう日本のニュースヘッドラインをチェックしているといわれる政府スポークスマンとして世の動きやメディアがどんなニュースを重視するかを見るのは当然だろうが実際は安保法制をめぐるNHKの忠犬ぶり
に朝からテンションが上がって仕方ないのだろう国民の受信料で運営されるみなさまのNHKの報道がアベさまのNHKへと変質している5月26日の衆院本会議の安保法制の代表質問をテレビ中継せずに批判されたのは序ノ口だった安保法制の国会審議が本格化した5月
28日と29日おはよう日本に不思議な報道があった国会では連日論戦が行なわれているのに最新の質疑の映像を使わず2日間とも同じ映像を使って安保法制のニュースを流したのだ1日目28日朝は後方支援国会審議の焦点にのヘッドラインで政府が周辺事態法を重要影響
事態法に改正し自衛隊による後方支援について地理的制約をなくそうとしていることを報じた使われたのは前日27日の岡田克也民主党代表の質問映像だ岡田もっと近くまで行ってやりたいのだけどできなかったという意味なのかだから非戦闘地域という概念を取り外し
現に戦闘が行なわれていない地域であればできるように変えたということか安倍現実の安全保障環境に即した合理的かつ柔軟な仕組みに整理し直した活動に参加する自衛隊員のリスクを高めることは考えていないという論戦を報じたところが翌日29日朝の同番組でも
安保法制対立点浮き彫りにと題しおとといというクレジット入りで同じ27日の岡田氏と安倍晋三首相の質疑応答を流し対立点が浮き彫りになってきたと再放送したのであるNHKは28日の国会質疑をスルーしたなぜかその日に起きたのが安倍首相が辻元清美民主党代議士
に早く質問しろよとヤジを飛ばして国会が紛糾した総理の品格事件だった民放は当日のうちに首相のヤジを報じたがNHKは当日夜のニュース7ニュースウオッチ9で黙殺したうえ翌朝はわざわざ古い映像を使って首相の失点を隠蔽したのであるしかもこの日の安保法制のヘッド
ラインの順番は今いくよさん死去より下に置かれ視聴者に安保法制の国会紛糾に関心を持たせたくないと思っているような構成だったNHKが首相のヤジをようやく報じたのは29日に国会審議がストップしてからださすがにその原因を報じないわけにはいかなくなったためだが
ヤジについては谷垣禎一自民党幹事長の挑発上手な人もいるので挑発に乗らない

876 :名無しだョ!全員集合:2015/06/14(日) 03:09:59.95 ID:Zi4rx4Ln.net
>>875
>>758

877 :名無しだョ!全員集合:2015/06/14(日) 22:26:35.29 ID:???.net
>>710>>871
EBC

878 :名無しだョ!全員集合:2015/06/17(水) 14:44:52.42 ID:???.net
なんなんだこれは・・・!
キチガイのレスばかりでまともなレスがほとんど無い!

879 :名無しだョ!全員集合:2015/07/05(日) 20:49:09.71 ID:???.net
「アベさまのNHK」がまたやった。安全保障関連法案の審議が始まった5月26日に
衆院本会議の代表質問を中継しなかったことが批判を浴びたばかりにもかかわらず、
6月22日午前の「衆院平和安全法制特別委員会」でも“中継スルー”を決め込んだのだ。
 特別委員会は安倍政権には都合の悪い内容だった。参考人として元内閣法制局
長官の宮崎礼壹氏(法政大法科大学院教授)、阪田雅裕氏(弁護士)の両氏が出席。
安倍政権が推し進める集団的自衛権の行使について、「黒を白といいくるめる類の主張」
(宮崎氏)、「従来の憲法解釈の枠内から外れる」(阪田氏)と徹底的に批判した。
 政府の「法の番人」だった内閣法制局長官の経験者が「安全保障関連法案は違憲
だ」と口をそろえた意味はきわめて大きい。しかしNHKは特別委員会を中継しない
ばかりか、午後のニュースでも「5人の学識経験者」の発言として与党が推薦する
参考人の「合憲論」と並べて淡々と紹介するだけだった。
 さらに『ニュースウオッチ9』(月〜金・午後9時〜)では5人の学識経験者の見解を
報じたのち、「歴代の内閣法制局長官がいろんな話をしているが、我々は国民の命と
平和な暮らしを守り抜くという大きな責任がある」という安倍首相の“反論”を
ご丁寧に報じている。
 この反論は特別委員会と同じ日の午後に開催された「参議院決算委員会質疑」
での発言だが、NHKはこちらはしっかり中継していた。アベさまの言い分は放送
すべきという判断なのか。椙山女学園大学理事(ジャーナリズム論)で元NHK記者
の川崎泰資氏が警鐘を鳴らす。
「これまで重要な審議は中継するのが当たり前でした。国民の関心が高い問題なの
に立て続けに放送しないのは異例です。安倍政権に不利な内容は放送したくないと
いうことなのだとしたらNHKは開局以来の危機的状況でしょう」
 なぜ22日の特別委員会を放送しなかったのか。
「本会議の施政方針演説や所信表明演説などの政府演説や関連する代表質問
など国民の関心の高い重要案件を扱う委員会の質疑などを、適宜、総合的に
判断して放送しています」(NHK広報局)

880 :名無しだョ!全員集合:2015/07/05(日) 20:55:56.14 ID:???.net
 指定薬物を含む危険ドラッグを輸入したとして、厚生労働省関東信越厚生局
麻薬取締部は4日、医薬品医療機器法(旧薬事法)違反(指定薬物の輸入)の疑いで、
NHKインターナショナル国際事業部エグゼクティブプロデューサーで契約嘱託職員の
池尾優容疑者(64)=横浜市青葉区=を逮捕した。池尾容疑者は容疑を認め、
「自分で使う目的だった」などと供述している。
 麻薬取締部によると、池尾容疑者は6月、イギリスから指定薬物を含む危険
ドラッグを国際郵便で自宅に送らせた疑い。荷物の中には、指定薬物を含む
液体が入ったガラス瓶8本が入っていた。
 NHKインターナショナルによると、池尾容疑者は平成18年にNHKを退職後、
関連団体を経て、26年4月から現職。同団体ではバングラデシュの教育テレビ
設立支援プロジェクトを担当していた。
 NHKインターナショナルは「嘱託職員が逮捕されたことは誠に遺憾です。
事実関係を把握した上で厳正に対処します。当局の捜査には全面的に協力
していきます」とコメントを発表した。

881 :名無しだョ!全員集合:2015/07/06(月) 10:53:34.96 ID:Wphnq3Yr.net
>>879-880
>>758

882 :名無しだョ!全員集合:2015/07/08(水) 07:36:11.64 ID:???.net
NHKが放送受信料の契約をしていない未契約世帯を簡易裁判所で訴えた結果勝訴しNHKが契約を求めてから2週間経てば自動で契約が成立するとの判決が下りました放送法という法律では受信設備を設置した者はNHKと受信契約をしなければならないとされています
テレビは受信設備ですのでテレビを所有していれば受信契約を結ぶ必要があるということですそのためテレビが家にありNHKと契約していない人が受信契約を締結させられるとしてその時点はいつかという点などがこれまでの訴訟で問題になっています最高裁での判断
は未だ出ておらず高裁や地裁などでは判断が分かれています前述の判決もその一部であり受信契約が成立すればNHKの規約に基づき受信設備の設置日に遡って受信料金が請求されることになりますそんな中最近ではNHKを受信しないテレビが販売されているそうです
このテレビの扱いについては放送法64条1項協会の放送を受信することができる受信設備に該当するかが問題となります普通のテレビに受信できなくする機具を付けたというような場合では機具を外せば受信できる以上この受信設備にあたらないとするのは苦しいと思われ
ますしかしテレビそのものがNHKを受信しないということであればこの受信設備にはあたらないと言えるかもしれません一連の報道に接し判決で受信契約が強制されることに疑問違和感を抱く人も少なくないと考えられますNHKの受信契約問題についてはそもそも放送法
で受信契約の締結義務を認めていることが見直されるべきかもしれませんNHKのテレビ放送が始まった昭和28年頃からしばらくの間は契約自由の原則に反しても受信契約の締結義務を認めるだけの合理性を裏付ける立法事実があったのでしょうつまり地上波を見るため
の高価な箱であったテレビを設置したのであればNHKを見ることも設置者の予定内といえるでしょうからNHK放送の受益者として契約締結の義務があるとすることに一定の合理性がありましたまた受信料の性質が日本全国に良質の放送を提供するためにテレビの設置者
に課した負担金であるのであればNHKがその提供の役割を担う間は受信契約の義務も合理的と言えたのでしょうしかし現在では地上波の民放だけではなくケーブルテレビや衛星放送にも民間の事業者が増加放送されるコンテンツはインターネットでの視聴も可能になり
全国で多様な放送の提供を受けられるようになっています従って受信契約を強制する合理性は既に無く

883 :名無しだョ!全員集合:2015/07/08(水) 13:10:37.39 ID:aUL5aI3+.net
>>882
>>758

884 :名無しだョ!全員集合:2015/07/11(土) 00:34:36.68 ID:???.net
 20〜50代でテレビをまったく見ないという人が増えているという。
NHK放送文化研究所の世論調査で明らかになったのだが、
インターネットのほうが面白いからという人が増えているのは、何とも皮肉な話だ。
 世論調査は5年に1度実施。今年2〜3月に全国の16歳以上の男女3600人を
対象に書面調査を行い、2442人から回答があった。
 「1日にテレビを何時間見るか」という問いに「長時間(4時間以上)」と答えた人が、
5年前の調査から3ポイント減って37%になった。逆に「ほとんど、まったく見ない」
「短時間(30分〜2時間)」の回答は3ポイント増えて38%となり、
長時間視聴の割合を上回った。
 年齢別では、20〜50代の幅広い年齢層で「ほとんど、まったく見ない」という人が増加。
20代で8%から16%に倍増するなど、どの世代でも大幅に増えたのが特徴だ。
 「もっとも欠かせないメディア」がテレビだと答えた人も55%から50%に減り、
ネットを選んだ人が14%から23%へと大きく増えた。特に、20代はテレビより
インターネット動画のほうが面白いと答えた人が54%と半数を超える結果となった。

885 :名無しだョ!全員集合:2015/07/11(土) 13:22:58.39 ID:SPtOScpS.net
>>884
>>758

886 :名無しだョ!全員集合:2015/07/14(火) 10:44:49.06 ID:???.net
 新国立競技場の建設費2520億円もベラボーだが、NHKの新社屋はそれ以上だ。
先月、渋谷区神南2丁目の現有地での建て替えが正式に発表されたが、ナント、
新国立を上回る3400億円もの費用が予定されているのだ。
 建て替えはすべて視聴者の「受信料」で賄われる。籾井会長は現有地での
建て替えを選んだ理由について「新しい土地の取得費用がかからないから」と
説明したが、マヤカシもいいところだ。
 ジャーナリストの須田慎一郎氏が言う。
「(1)現有地と等価交換で取得した新しい土地に移転する(2)現有地で建て替える
――NHK内部でこの2パターンを試算した結果、建て替えた場合の費用は、移転の
ほぼ倍額になると分かりました。限られた敷地内で行う建て替えは、建物の配置や
工期が複雑に入り組むため、難工事となり時間もお金もかかる。建設費は軽く
4000億円を突破するといわれています」
 籾井会長が「参考にした」という民放の新社屋と比較しても、日本テレビの
新社屋は1100億円、テレビ朝日は500億円だ。いくらNHKが“大所帯”とはいえ、
3400億円は高すぎる。
 元NHK職員で「NHKから国民を守る党」代表の立花孝志氏(船橋市議)が言う。
「NHKの累積黒字は現在2000億円にも達し、『受信料が余っているなら視聴者に
還元しろ』という声が出るのは時間の問題でした。そこで予算を使い切るために
出てきたのが建て替えだったのです。『免震機能の強化』も『8Kスーパーハイ
ビジョン対応』も、後付けの理由です」
 実際、2011年度末にプールされていた「繰越金」1441億円のうち400億円が、
2012年度予算でこっそり「建設積立金」に組み替えられた。
「NHKは黒字になった予算は視聴者に還元すべき。自分たちの豪華な新社屋の
建設に充てるのはおかしい」(立花孝志氏)
 NHKも文科省も“お役所の論理”は一緒。手にした予算はドブに捨ててでも
使い切る腹らしい。

887 :名無しだョ!全員集合:2015/07/14(火) 20:43:23.07 ID:vcGtgcuu.net
>>886
>>758

888 :名無しだョ!全員集合:2015/07/15(水) 16:45:17.64 ID:???.net
アホノミクスによる苦しい家計の中で、無駄な出費ありませんか?
そう、見もしないのに気が弱い人は15,720円(地デジ)+27,360円(衛星放送契約)=43,080円(振込の場合)と言う会員権を強盗されています。

解約は実は簡単と言いますが、引っ越しの際間違えて個人情報を補足されたり、電気屋に網を張ったり、様々なオレオレでノルマをこなすだけの集金人がテクニックを凝らしています。

まずは、意を決して雇われおれおれお姉さん窓口「放送受信契約の受付 0120-151515」という番号に電話し、契約者本人の住所・氏名とお客様番号(分かれば)を告げて処理を開始しましょう。
https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/AddressChangeMenu.do
に新規登録や変更はあるのに解約が無い時点で、電話をさせる先が オレオレ詐欺 嫌がらせ 窓口だと解ります。
存分に普段のストレスをぶつけて苛め抜いてください(笑)
または、画像の通りはがきで宣戦布告しましょう。

詳しい遊び方は
https://sites.google.com/site/nhkhack/home/kaiyaku

<闘うなんて や〜ん>
他には、大家族制にして
https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/AddressMergeInput.do
で、実家に集約すると言う手もあります。
新しいTVを買う時は、実家の住所で登録したB-CASカードなんて駄目ですよ〜(笑)

http://www.news-postseven.com/archives/20150611_327969.html
を購入したと言うとそれはそれでまた領収書見せろとか
訪問して嫌がらせ が来ますのでご注意を(笑)

<払ったことなんかねーよ>
そんな人は、BSとか見ると画面に 勝利のしるし(金払え)が出ます。
まさか、一旦録画するとそのしるしが消えるなんて事はあんまり知られていません。ちなみに最近はビデオテープではなく、テレビにHDDを繋ぐだけ。
その場合、追っかけ再生(録画中にその番組を再生)できるので、数秒遅れで年間4万円悪い奴を育てない・脅迫犯人にお金を払わないで済みます。
その分、子どもに良い本を買ってあげましょう。
その分、友達と美味しいお酒を飲みましょう。 

889 :名無しだョ!全員集合:2015/07/16(木) 02:53:52.82 ID:2G+aLVWz.net
>>888
>>758

890 :名無しだョ!全員集合:2015/07/16(木) 12:59:40.97 ID:???.net
 NHKは、安全保障関連法案を巡る締めくくり質疑を行った15日午前の
衆院平和安全法制特別委員会を中継しなかった。
 NHK広報局は「独自の編集、編成判断に基づいて国会中継を放送して
います」とコメントしている。採決の模様は、正午からのニュースを延長して中継した。

891 :名無しだョ!全員集合:2015/07/16(木) 16:07:31.29 ID:2G+aLVWz.net
>>890
>>758

892 :名無しだョ!全員集合:2015/07/18(土) 13:59:52.61 ID:???.net
国会中継を行わなかっただけでなくNHKニュース7もニュースウオッチ9も伝えたデモの様子は一瞬しかもニュース7は劇団四季のライオンキング公演1万回をウオッチ9はなでしこJAPANの特集を延々と流した憲政を揺るがす法案が採決されたそんな
重大な日にである一方イギリスBBCでは日本特派員が国会議事堂のデモ現場を訪れ今回の強行採決劇およびそれに対する国民の怒りの様子について詳しい解説を行った東京では長く暑い、政治の夏になりそうです安倍晋三首相と政府に対する怒りが高まっています近年
の日本でも有数の大規模なデモです通りの向こうにおそらく12万人が集まっているのが見えます毎晩こうして集まっていました議事堂内でも激しいやり取りがありました野党議員たちが採決を阻止しようとしたのですこのようなふるまいはこの国では ほとんどありえないことです
外で集まった人たちに演説しているのは法案を違憲だと批判する学者9000人のひとり法政大学の山口二郎教授です大勢がここに集まっているのはあちらの国会内で与党自民党が特別委で第2次世界大戦後初めて日本の自衛隊が外国で戦えるようにする法案を可決したから
です安倍氏は立法で改憲しようとしているこれは憲法の否定です日本の戦後において自由民主主義は最も深刻な危機に直面していると言わざるを得ません日本の若者は普段無気力で政治に無関心だとみなされがちですがそれが急に目を覚ましたようです新しい安保法案
にも怒っているし安倍首相にも怒っています新しい安保法案は日本の憲法や憲法9条に違反しています安倍首相は憲法や憲法の原理を理解していないのでこれは日本の民主主義の危機なんです衆院本会議の決議で安倍氏が敗れることはありえませんけれどもこれは日本
の未来をかけた長い戦いの始まりになるかもしれませんデモに参加している人たちは日本の若者が再び海外の戦いに送られるのを止めようとしているだけではなくこれは実は日本の憲法の意味をめぐる戦いなのですこの人たちは戦後憲法はアメリカが日本にもたらした貴重
な贈り物だと思っています安倍首相と国会内の支持者たちは憲法を日本を征服したアメリカに押し付けられた屈辱的なものだBBCでは現在沖縄で行われている辺野古新基地建設に反対する市民らの
ゲート前海上での抗議活動に密着デモがあること自体ならNHKは報じたことがあるが強制排除の場面を映したり抗議船に乗り込むなどし詳細に活動を伝えたのはBBCだけだ

893 :名無しだョ!全員集合:2015/07/18(土) 14:45:58.45 ID:3s+8bZrH.net
>>892
>>758

894 :名無しだョ!全員集合:2015/07/20(月) 13:09:00.71 ID:???.net
もはや国民のほとんどから目の仇の感もある新国立競技場の建設計画。建設費2520億円がかかる上に維持コストも半端なくネタにして笑う向きも含めて意見や議論が絶えない。例えば誰が悪い?「ザハ・ハディドとかいう変なデザインをした建築家」「そいつに決めた
安藤忠雄」「文科省の天下り先の日本スポーツ振興センター(JSC)」「結局は森喜朗の利権だろ。森喜朗古墳と呼ぼう!」建築費2520億円はどれほど高額なのか?「過去4回(シドニーロンドン)の五輪メーン会場建設費の合計より高い」「建設費650億円のスカイツリーが
4本建てられる」「828mで200階建てという世界一高いビルドバイにあるブルジュハリファの約2倍かかる」などなど。どれも正鵠を射ているだけにもはや平成の三大バカ査定入りは確実な情勢だ。ちなみにバカ査定とは巨額の税金を投入しながら効果が望めない(薄い)
ものとして「戦艦大和」「伊勢湾干拓」「青函トンネル」を指して昭和の三大バカ査定と称したことに拠る。そして平成三大バカ査定入り確実な案件が2020年東京五輪後にもうひとつ控えている。みなさまのNHKが新社屋建設を計画中なのだ。NHKは2015年の事業計画に
すでに新社屋建設積立金として事業収入を一部繰り入れてあり一説では1000億円に達するという。「え?汐留の日本テレビ新社屋が約1100億円六本木のテレビ朝日新社屋は約500億円で建てられたはず。1000億円で一部って」という疑問は当然、出てくる。
 それが、なんと! NHK新社屋の建設費は、約3400億円が想定されているのだ。
 NHKは国営放送ではない。厳密には<査定>という言葉はあたらないかもしれないが、半ば強制的に国民から徴収し、国会承認が必要とされる受信料と予算の手続きは、限りなく税金に近い。新国立競技場と同じく批判されるべきであり、今後も国民の注視が必要になってくる。
 しかし新国立競技場と違うのは、NHKには“財源”がある。膨大な人権費が、それ。福利厚生や契約収納(徴収)費を加えればさらに高くなるのだが、2012年度のNHK職員平均年収がそれでも1185万円と超高額。
これを民間企業並みに半分にして、残りの約600万円を建設積立金に回してはどうだろうか。製作予算に手をつけるワケではないから、番組の質は落ちないはずw
 600万円×NHK職員1万人=年間600億円。今から始めれば東京五輪までの5年間で3000億円がプールされ、晴れて新社屋が建設できる?

895 :名無しだョ!全員集合:2015/07/20(月) 22:28:54.03 ID:tN2Z8LEn.net
>>894
>>758

896 :名無しだョ!全員集合:2015/07/23(木) 11:23:26.71 ID:???.net
21日放送のミヤネ屋日本テレビ系で拓殖大学教授の森本敏氏が愛媛県で発覚した乳児5人を遺棄した事件について司会の宮根誠司にコメントを求められると「ただ私は不思議に思うのは通常こういう場合おそらく本人はすごく霊に苦しめられると思うんですよね」
「亡くなった子どもたちの御霊に苦しめられて」「普通は夜寝れないとか色んな霊に悩まされてそれがよく耐えられるなあっていうそれを不思議に思いますよね」と通常5人も乳児を遺棄していたら霊に苦しめられているはずと発言したことがニュースとして取り上げられ
インターネットでも放送して大丈夫かなど発言を不安視する声があがった。森本氏とえいば元防衛大臣で防衛問題のスペシャリストとして安保法制論議でも度々見かける人物。著名な論客がオカルト的な発言をするのは珍しいことだが森本氏に何か目覚めるきっかけなど
あったのだろうか。「目覚めるもなにも軍事関係者はみな大なり小なり霊を信じています。UFOや超科学現象に関して造詣が深い元幹部自衛官軍事評論家の佐藤守氏はそのオカルトへの熱意を公の場で発表していますがほかの方も例外ではありません。飲みに行けば
みなペラペラしゃべる。軍事関係者の間で霊の話はテッパンです」ではなぜ霊なのか?
「戦争では同じ飛行機に乗っていても死ぬ人と生きる人が出てきます。しかも死ぬか生きるかの運命は、人間の科学力ではどうにもならない。だから軍事関係者は結果的に運命論者になりやすいんです。
でも運命ですべてを片づけてしまったら、戦争が始まるのも、占領されるのも、すべて『運命のせい』となってしまう。だから、公の場では発言しません」
「私からすると、森本氏の発言なんかよりも、国に殉じた英霊を祀る靖国神社の参拝問題のオカルト的な側面がクローズアップされない方が不思議ですね。
死んだ人間が、今生きている人間に影響を与えることについて疑問を抱かないにもかかわらず、オカルトを毛嫌いするのは違和感がある」
 著名人がメディアでオカルト的な発言をすると、即座に問題視され失言とみなされてしまうケースが多いが、日本の文化は勿論のこと、政治問題にも霊は密接に絡んでいる。
そう考えると、霊を無視・タブー視する姿勢を続ける方が実は不自然だという見方もあるだろう。
乳児5遺体遺棄事件に関しても、霊的な視点から問題を掘り下げることで、事件の全容がみえてくる場合もあるのかもしれない。

897 :名無しだョ!全員集合:2015/07/23(木) 22:05:30.71 ID:ylozuIjZ.net
>>896
>>758

898 :名無しだョ!全員集合:2015/07/24(金) 11:59:54.16 ID:???.net
 支持率回復の狙いが外れ、パッとしなかった安倍首相のテレビ出演。20日
のフジテレビは、午後4時50分から6時20分近くまでの90分という異例の
長時間の上、視聴率(関東で5〜6%台)が散々だったから、系列の地方局では
ブーイングが上がっている。
「本来、午後5時20分くらいから午後6時は各地域のローカル枠なのです。
ところが20日は『FNN特別枠』として、ローカル枠を吹っ飛ばして東京仕切りで
やりますから、ということだった。台風や大事件などの緊急報道特番のような扱い
です。安倍首相出演がそれに当たるんですかねえ。4月改編でフジが午後帯を
大きくいじって以降、夕方ニュースはいつも最下位ですが、安倍首相出演でも
最下位は脱せませんでした」(西日本の系列局関係者)
 安倍首相の出演そのものに批判的な声もある。
「地元で行われる安保法案の抗議デモが、最近のローカル局のトップニュース
ですよ。東京と地方はかなり温度差がある。そんな中で、支持率下落の安倍首相
にベッタリの特別番組。ただでさえ視聴率が苦戦しているのに、いい加減にしてくれ、
という感じです」(東北の系列局関係者)
 今回の安倍首相のフジテレビ出演は、日枝久会長のトップダウンで決まったと
される。安倍首相の“ご説明”に系列局挙げて“協力”したものの、集団的自衛権
を「火事」に例える稚拙さで逆効果だったのだから世話はない。
 起死回生策が裏目に出たことで、安倍官邸の“お友だち”の足の引っ張り合い
も激化している。
「安倍首相のお友だちの側近はみな、視野狭窄の上、それぞれが『首相のために』
と動く。加藤官房副長官と萩生田総裁特別補佐が仕切り、『言論封殺』発言が
出た勉強会もそうです。あの失敗で安倍首相が批判され、今度は今井尚哉秘書官
が『テレビ出演』で挽回しようと動いた。側近が焦って勝手に走り出し、悪循環を
生んでいる。第1次の官邸崩壊の再来です」(自民党関係者)
 安倍首相と菅官房長官の間にも、相変わらず、すきま風が吹いていると
いわれている。政権瓦解は予想以上に早いかもしれない。

899 :名無しだョ!全員集合:2015/07/24(金) 12:57:54.89 ID:???.net
23日にTwitterで、フジテレビの取材を受けた一般女性が、
無許可の取材姿勢と強引な放送内容に憤慨するツイートを連投した。
この一般女性は、Twitterでアカウント名「まなキティ」を名乗る女性で、
22日放送の「みんなのニュース」(フジテレビ系)で放送された
「彼氏いらない!私がひとりでいる理由」に無理やり、
自分の映像と肉声が使われたことを明かしている。
番組では、「彼氏いらない女子」が増加しているとして、
まなキティさんはあえて1人を謳歌する女性として登場した。
取材のVTRでまなキティさんは、サンリオピューロランド(東京・多摩市)を1人で満喫し、
キティちゃんに熱狂する女子として、実名と顔、年齢が紹介された。
さらにVTRでは「なぜ、彼氏がいらないのか?」というナレーションに合わせて、
まなキティさんの「1人でも楽しいから別にいいかな、みたいな」
という肉声がつなぎ合わされた。しかし、まなキティさんは、
その番組内での放送内容にとても強い違和感を覚えたようだ。
まなキティさんはフジテレビのスタッフに、なかば無理やりの取材を受けたそうで、
スタッフからの取材説明に「彼氏がいらないわけではない」と、反論もしていたのだという。
また、まなキティさんは、取材陣がフジテレビだと分かると、取材を拒否したというのだが、
その後も本人の許可無く撮影は続き、放送されてしまったという。

900 :名無しだョ!全員集合:2015/07/24(金) 21:43:29.14 ID:xNiQUBmr.net
>>898-899
>>758

901 :名無しだョ!全員集合:2015/07/30(木) 14:20:33.80 ID:???.net
毎年、放送後に物議を醸す『27時間テレビ』(フジテレビ)。
今年は『FNS27時間テレビ めちゃ×2ピンチってるッ! 本気になれなきゃテレビじゃないじゃ〜ん』と題し、ナインティナインをメインに『めちゃ×2イケてるッ!』メンバーたちが進行した。
そこで物議を醸しているのが、ナインティナイン・岡村隆史の1時間ダンスの際の問題映像であった。モーニング娘。が歌の途中に岡村に話しかけた時は、当然、音楽のインストだけになった。
しかしAKB48の時は、ほとんどのメンバーが岡村に注目し、歌っていないのにもかかわらず、歌が流れ続けたのだ。とは言え、AKB48の"口パク"は今さらネットで盛り上がる話題でもなく、現場も特に焦ることなかったようだ。
そんな『27時間テレビ』で、特にザワつく自体が起きていた。
それは『FNSちびっこホンキーダンス選手権』で、江頭2:50が、"笑わないちびっこダンサー"と絡むシーンだ。
江頭は、"笑わないちびっこダンサー"を笑わせると宣言し、ネタを見せるも、笑うところかぴくりともせず、むしろおびえた表情を見せていたため、コマーシャルに突入。
だが、事件はこの後に起こった。コマーシャルが終わった直後の放送で、スタジオからはけていく江頭の声が入ってしまったのだ。
「チ○ポ好きだろ、子どもは。チ○ポが」
......と。
「コマーシャルに突入してから、、江頭さんが、『よ〜し』と言って脱いだんですよ。なので放送はされていなかったのが、不幸中の幸いでしたね。江頭さんもCMに入っていたのはわかっていたと思います」
江頭のマイクは入っていなかったため、この問題発言に気づいた視聴者は少なかったようだが、一部のネットユーザーは「ピーなしはマズイだろ」「せめてもう少し上品な表現にしないと」と問題提起。
視聴者に不快感を与える発言だったため、現場は「もしかしたら、クレーム殺到かも......」と、ヒヤヒヤしていたそうだが、どうやらほとんどの視聴者が気に留めていなかったようだ。
結果的に、江頭の発言はネットニュースでも取り上げられず大きな問題にはならなかった。同様に、ロンドンブーツの田村淳が描いた"女性器"も問題視されていない。
平均視聴率は10%と普通だった27時間テレビだが、視聴率以上に"大炎上"にならなかったことで、フジテレビ幹部たちはほっと胸を撫で下ろしているかもしれない。

902 :名無しだョ!全員集合:2015/07/30(木) 21:59:50.61 ID:AAtqHJJi.net
>>901
>>758

総レス数 1000
433 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200