2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【RNB】2局時代の愛媛のテレビについて【EBC】

898 :名無しだョ!全員集合:2015/07/24(金) 11:59:54.16 ID:???.net
 支持率回復の狙いが外れ、パッとしなかった安倍首相のテレビ出演。20日
のフジテレビは、午後4時50分から6時20分近くまでの90分という異例の
長時間の上、視聴率(関東で5〜6%台)が散々だったから、系列の地方局では
ブーイングが上がっている。
「本来、午後5時20分くらいから午後6時は各地域のローカル枠なのです。
ところが20日は『FNN特別枠』として、ローカル枠を吹っ飛ばして東京仕切りで
やりますから、ということだった。台風や大事件などの緊急報道特番のような扱い
です。安倍首相出演がそれに当たるんですかねえ。4月改編でフジが午後帯を
大きくいじって以降、夕方ニュースはいつも最下位ですが、安倍首相出演でも
最下位は脱せませんでした」(西日本の系列局関係者)
 安倍首相の出演そのものに批判的な声もある。
「地元で行われる安保法案の抗議デモが、最近のローカル局のトップニュース
ですよ。東京と地方はかなり温度差がある。そんな中で、支持率下落の安倍首相
にベッタリの特別番組。ただでさえ視聴率が苦戦しているのに、いい加減にしてくれ、
という感じです」(東北の系列局関係者)
 今回の安倍首相のフジテレビ出演は、日枝久会長のトップダウンで決まったと
される。安倍首相の“ご説明”に系列局挙げて“協力”したものの、集団的自衛権
を「火事」に例える稚拙さで逆効果だったのだから世話はない。
 起死回生策が裏目に出たことで、安倍官邸の“お友だち”の足の引っ張り合い
も激化している。
「安倍首相のお友だちの側近はみな、視野狭窄の上、それぞれが『首相のために』
と動く。加藤官房副長官と萩生田総裁特別補佐が仕切り、『言論封殺』発言が
出た勉強会もそうです。あの失敗で安倍首相が批判され、今度は今井尚哉秘書官
が『テレビ出演』で挽回しようと動いた。側近が焦って勝手に走り出し、悪循環を
生んでいる。第1次の官邸崩壊の再来です」(自民党関係者)
 安倍首相と菅官房長官の間にも、相変わらず、すきま風が吹いていると
いわれている。政権瓦解は予想以上に早いかもしれない。

総レス数 1000
433 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200