2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昔のTBSの良かったところを語ろう

1 :名無しだョ!全員集合:2006/09/05(火) 15:59:44 ID:TGbrIWx6.net
魔の水曜日と土曜日はいつまで続くのだろうか

2 :名無しだョ!全員集合:2006/09/05(火) 17:19:19 ID:zzQdrhr4.net
チョンBSはオウムに情報を売り国の転覆を図る

3 :名無しだョ!全員集合:2006/09/09(土) 19:41:43 ID:???.net
前スレ?

昔のTBSの方が良かった[2]
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1105526372/
昔のTBSの方が良かった
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1078615450/

4 :名無しだョ!全員集合:2006/09/09(土) 20:06:50 ID:???.net
毎日放送の良かった所を語ろう
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1157457516/

NHKの、良かった所を語ろう
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1106567391/
日本テレビの、良かった所を語ろう
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1055352320/
フジテレビの、良かった所を語ろう
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1096107859/
テレビ朝日の、良かった所を語ろう
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1099918105/
昔のテレビ東京の方が良かったと思う点
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1102734975/

朝日放送(ABC)の良かった点を語ろう。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1151805399/

5 :名無しだョ!全員集合:2006/09/09(土) 22:41:00 ID:sGaPHqdj.net
「亀田問題」についてのスレ住人の皆さんの見解をお伺いしたい。

6 :名無しだョ!全員集合:2006/09/15(金) 21:27:20 ID:oAOUtvy8.net
>>1
水曜日は10月より19-20時台は2時間特番枠に、21時台は明石家さんま司会の新番組になるらしい。
流れが変わるのか気になる所だね。

7 :名無しだョ!全員集合:2006/09/19(火) 09:47:14 ID:vudk0BxT.net
TBS系列はあらゆるジャンルで優れていた。
お笑い・・・8時だよ全員集合、風雲たけし城他
クイズ・・・100人に聞きました、クイズダービー、HOWマッチ他
子供向け・・・ウルトラシリーズ、ケンちゃんシリーズ、隠密剣士他
時代劇・・・水戸黄門、大岡越前、江戸を斬る他
学園ドラマ・・・金八先生、スクールウォーズ他
刑事ドラマ・・・七人の刑事、Gメン75、ザ・ガードマン他
報道番組・ワイドショー・・・3時にあいましょう他
               民放で初めて夜7時代もニュース編成。
音楽番組・・・ザ・ベストテン他
ホームドラマ・・・ありがとう、肝っ玉かあさん、ムー他
恋愛・その他のドラマ・・・積木くずし、赤いシリーズ、金妻シリーズ他
改編期・年末年始特別番組・・・民放元祖初ともいえる4月(10月)だよ全員集合、
                レコード大賞他
今はともかく、かってはTBSが他局をリードしていたと言っても過言ではない。


8 :名無しだョ!全員集合:2006/09/22(金) 08:00:39 ID:U8hPnDmX.net
いまやテレ東京以下

9 :名無しだョ!全員集合:2006/09/23(土) 00:56:17 ID:???.net
>>8
テレ東に失礼です。テレ東未満としなさい

10 :名無しだョ!全員集合:2006/09/25(月) 13:36:27 ID:UljOaKwB.net
まだ

11 :名無しだョ!全員集合:2006/09/25(月) 13:37:13 ID:UljOaKwB.net
まだテレ東に失礼です。
日テレ以下と言いなさい。

12 :名無しだョ!全員集合:2006/09/25(月) 15:36:28 ID:???.net
>>7
いやー、昭和だねー

13 :名無しだョ!全員集合:2006/09/25(月) 23:18:57 ID:lQAQqm3u.net
いかりや長さんに続き丹波哲郎さんまでも
またしてもTBS土曜の顔が逝ってしまった‥

14 :名無しだョ!全員集合:2006/09/25(月) 23:39:29 ID:Np7k8Kqh.net
「わくわく動物ランド」で出たセキセイインコがこんなお喋りをしていた。
「TBSは面白い!」

そうなのだ。かつてはそうなのだ。
小さい頃、我々の世代はTBSに育ててもらったもんである。
今のハナタレ視聴者からの苦情を見るとやはり、悲しくなってくる。
もっとも、彼らの言うとおりなんだが、やはり恩義ってものがあるだな。

だから、がんばれTBS。


15 :名無しだョ!全員集合:2006/09/26(火) 04:58:52 ID:eLgZShV3.net
恩義とか言って甘やかしてるともっと変になってくぞ
昔は報道のTBSで硬派だったのがウソみたいだ

16 :名無しだョ!全員集合:2006/09/27(水) 20:45:48 ID:???.net
「水戸黄門」「レコード大賞」「東京フレンドパーク」「世界遺産」
「どうぶつ奇想天外」

TBS独自のカラーを出している、この番組を終わらせたらこの局は終わり。

17 :名無しだョ!全員集合:2006/09/28(木) 03:44:24 ID:???.net
「ふしぎ発見」も初期の頃(1990年ぐらいまで)はとにかく難問続々登場で、解答者がみな
悪戦苦闘していた。見ている視聴者もちょっと小難しいクイズ番組だなあ・・・と感じたもんだ。
でもあの「小難しい」「融通が利かない部分」がTBSのいいところだったりもするんだな、と今の糞だらけになったTBSを見ていて感じることしばしば。


18 :名無しだョ!全員集合:2006/09/28(木) 04:20:54 ID:???.net
>でもあの「小難しい」「融通が利かない部分」がTBS・・・・・

あの部分は蓄死のN23に受け継がれているじゃないかw

19 :名無しだョ!全員集合:2006/09/29(金) 22:52:03 ID:uV7/GKJg.net
>>17
「小難しい」「融通が利かない」
まさにかつて「民放のNHK」というあだ名がそれを示しているな。

ま、夕方ニュースのフライングスタートと枠拡大をTBSは最後まで渋ってたし。

20 :名無しだョ!全員集合:2006/09/30(土) 16:19:25 ID:???.net
偏った思想を持った人間が実権握っていなかった頃のTBSは神だったな

21 :名無しだョ!全員集合:2006/09/30(土) 17:28:04 ID:???.net
ニュース報道は信頼感あったけど
いまは毎日新聞と論調が同じ

22 :名無しだョ!全員集合:2006/10/04(水) 00:35:43 ID:???.net
「小難しい」「融通が利かない」→最後まで消費者金融のCMを解禁しなかったのもTBS。

23 :名無しだョ!全員集合:2006/10/11(水) 20:33:33 ID:L7p2TEl3.net
あげ

24 :名無しさん:2006/10/13(金) 18:35:30 ID:uTqW+FzT.net
テレビばっかり挙げてるけど、ラジオも相当酷いぞ。
みののライバルの生島をはじめ、生放送の空気すら読めないパーソナリティー・スタッフの暴走ぶりはネ申レベルの領域。

25 :名無しだョ!全員集合:2006/10/13(金) 19:27:17 ID:zL9WOhrX.net
852 :名無しさん :2006/09/27(水) 00:43:37
紳助は「バリバリバリュー」や「法律相談所」のゲストに自分の気に入った
タレントを出すようにしている。この人事権を使うことで芸能事務所やタレント
個人に対して非常な政治力ネットワークを作りつつある。
またM1審査員を務めることで芸人の中で大きな権力を握っている。
しかし当然、現場のスタッフサイドや吉本幹部の一部は自分達の既得権益が犯されているので
面白く思っていない。特にテレビ局上層部はタレント同士の裁量で番組出演者が決定されることを
危険視していて、現在の状況に危機感を持っている。
また調子に乗った吉本紳助派の社員が番組編集権にも口を出すようになっており、
お笑い番組で吉本のタレントの場面は面白くなくても使い、他の事務所のタレントの場面は
あからさまにカットするという暴挙に出ている。
しかし最近どの番組だかは分からないが番組編集の件でジャニーズ事務所を怒らしてしまったようで
紳助の権力基盤にもヒビが入ってきたようである。



26 :名無しだョ!全員集合:2006/10/13(金) 19:36:38 ID:???.net
>>16レコ大はもう終わってないか?
どうぶつも当初のがよかったな。雨宮タソ…

27 :名無しだョ!全員集合:2006/10/20(金) 19:43:47 ID:skl9imxb.net
また1人TBSを支えた巨星が堕ちた。
丹波哲郎氏の後を追うように、藤岡琢也氏も亡くなられた。
ご冥福をお祈りします。

28 :名無しだョ!全員集合:2006/11/04(土) 19:07:17 ID:SVYsIyex.net
>>27
山岡久乃も東野英治郎も高橋圭三もすでに鬼籍に入ってるしねえ。確実に年月の流れを感じる。
これに巨泉、徹子、加藤茶あたりまで亡くなっちゃうと本当に淋しくなってしまう。

29 :名無しだョ!全員集合:2006/11/10(金) 16:00:01 ID:IUl/mqha.net
>>27-28
そしてはらたいら氏も・・・
TBSの黄金時代、その中でもまさに土曜日の「ゴールデンタイム」を支えた立役者がまた一人・・・
もうあの素晴らしかった筆記体ロゴのTBSは遠い昔の話なんだなって思い知らされるね


30 :名無しだョ!全員集合:2006/11/10(金) 16:17:35 ID:kIkkKgn0.net
土曜日の「ゴールデンタイム」を支えた立役者
いかりや長介、丹波哲郎、はらたいら…

31 :名無しだョ!全員集合:2006/11/10(金) 22:41:32 ID:0Rh3g/hr.net
[全日+(ゴールデン+プライム)/2]/2 占拠率

   60s  70s  80s  90s  00s  平均

NHK 22.1 21.3 21.8 18.3 18.2  20.4
NTV 19.1 20.2 19.3 23.2 23.0  20.9
TBS 22.1 22.3 20.6 19.2 19.6  20.8
CX* 19.6 18.9 21.1 22.2 21.7  20.7
EX* 17.1 17.2 17.2 17.1 17.5  17.2

32 :名無しだョ!全員集合:2006/11/11(土) 02:01:44 ID:???.net
昭和50年代の土曜夜はTBSの4連コンボだったな。

日本昔ばなし→クイズダービー→全員集合→Gメン’75

アニメ・クイズ・お笑い&歌・ドラマとバランスが絶妙だったな。

33 :名無しだョ!全員集合:2006/11/11(土) 21:41:16 ID:eSbf82u8.net
>27-30 不謹慎ながら、年末の『報道スクープ決定版』(平成18年のお別れ)のコーナーでまた当時の姿が見れると思うと少し嬉しい。…だが二年前の同コーナーで長さんの映像が流れなかったのは「TBSの恩知らず!!」と憎しみを抱いた

34 :名無しだョ!全員集合:2006/11/11(土) 22:52:49 ID:vDhWxohk.net
>>33
TBSは全員集合にはあまり触れられたくないみたいだね。

35 :名無しだョ!全員集合:2006/11/12(日) 15:04:03 ID:???.net
>>34
低俗番組として叩かれたことが嫌なのか?
今のほうがかなり低俗だが。
オウムビデオ問題、ガチンコ、うたばん、ズバリ言うわよ、金スマ、恋するハニカミ、土8紳助、亀田八百長ボクシング中継…

36 :名無しだョ!全員集合:2006/11/18(土) 18:06:59 ID:3JDT+iL4.net
>>34
たぶんTBS側から見れば、ドリフは過去のものとしてとらえてるんじゃない?

37 :名無しだョ!全員集合:2006/11/20(月) 23:05:12 ID:WwfCftZ7.net
土曜日の午後7時から9時までのレギュラー番組が休止かつ9時以降の番組も
全部繰り下げ。それが1ヵ月間も。しかもプロ野球中継(オールスター戦や日本シリーズも含めて。)
以外のために。TBS始まって以来のことだろう。

38 :名無しだョ!全員集合:2006/11/21(火) 05:01:50 ID:???.net
ありゃワザとだろ。
録画で延長はないよな。
亀田の二の舞い、バレーも死んだ。

39 :名無しだョ!全員集合:2006/11/22(水) 22:49:34 ID:???.net
日曜19時を毎日放送制作に戻せ
収録も大阪でやれ

40 :名無しだョ!全員集合:2006/11/22(水) 23:01:37 ID:yVdTtBX/.net
tbsなら夕方5時台は若者向けのナウい番組、
夜11時台は大人向けのアダルトな番組やらなきゃな

41 :名無しだョ!全員集合:2006/11/23(木) 11:15:31 ID:ht6Kv4RA.net
>>39
からくりをか?

でもからくりも裏のアニメ枠が消えた影響で救われたと思うが…。

42 :名無しだョ!全員集合:2006/11/30(木) 22:55:43 ID:???.net
亡くなった渡辺さんは今の状況をどう思ってんだろう

43 :名無しだョ!全員集合:2006/11/30(木) 23:59:35 ID:ns6L9Zux.net
また1人TBSが生んだ巨星が堕ちた。
奇才・実相寺昭雄氏が亡くなられた。
ご冥福をお祈りします。

44 :名無しだョ!全員集合:2006/12/01(金) 00:05:36 ID:aemGAtW8.net
>>41
逆だよ裏のアニメが消えた影響で
競合する相手が増えてそれすらに負けてしまった現状。

45 :名無しだョ!全員集合:2006/12/08(金) 20:09:10 ID:4Tok3Ctq.net
昔のTBS色をやたら強調してないか?
ワイドショーでも過去の番組取り上げるときに旧社名ロゴだしたりと、鬱陶しいんだが。

46 :名無しだョ!全員集合:2006/12/17(日) 01:27:25 ID:???.net
金曜8時の番組か

47 :名無しだョ!全員集合:2006/12/17(日) 14:30:56 ID:1n7KiGGA.net
昔は、ドラマのTBS・スポーツ番組のTBSだったけど。ドラマはフジに押されまくり。
スポーツは、以前良く放送していたスピードスケートをいつも楽しみにしていた。長野オリンピック
での県知事の最悪発言あれ以来いっさい放送しない。でも、おれはスポーツマンNO1や、マッスル
ランキング、SASUKE、ちょー大好き。スポーツ番組は何処にも負けないでください。

48 :名無しだョ!全員集合:2006/12/17(日) 14:49:40 ID:1n7KiGGA.net
「関口宏のクイズ100人に聞きました」復活願う。今だからいいと思う。

49 :名無しだョ!全員集合:2006/12/19(火) 22:15:39 ID:???.net
>>47
怪我人を出したことを忘れたのか

50 :名無しだョ!全員集合:2006/12/23(土) 21:29:45 ID:ZxwL475S.net
さっきまで久しぶりに日立世界ふしぎ発見見ていたんだが、
いつから、どこにでもあるようなひな壇バラエティに成り下がったんだ?
温泉(国内)で遊んでるリポーターの叫び声と、笑い声の効果音に嫌気が差して
10分と見ていられなかった。どうした、日立製作所。
スフィンクスやナスカ地上絵を追いかけていたふしぎ発見は死んだのか?

51 :名無しだョ!全員集合:2006/12/24(日) 10:21:03 ID:bZdLXXiS.net
>>48
「100人」のころの関口の司会は軽妙だったなあ・・・。今の「フレンドパーク」は?といえばry)

52 :名無しだョ!全員集合:2006/12/24(日) 23:52:54 ID:aHnX5uc6.net
>>48
「100人」復活願う。こんな世の中に成ったから、暖かい番組が必要。

53 :名無しだョ!全員集合:2006/12/27(水) 00:11:15 ID:k1STyxdc.net

「日本昔ばなし」折角始まったので来年もずうとお願いします。

54 :名無しだョ!全員集合:2006/12/27(水) 01:33:12 ID:k1STyxdc.net
>>50
確かに言えるな。
以前は民放のNHKと云われた位、硬派の局だった。

55 :名無しだョ!全員集合:2006/12/27(水) 15:21:19 ID:/a5m1hN3.net
>>7
同感。
ドラマだと俺的に
「長渕剛」シリーズ、「ふぞろい」シリーズ
だな。

56 :名無しだョ!全員集合:2006/12/28(木) 00:04:24 ID:O5YC1Fj7.net
TBSドラマで印象に残っているもの
・「水戸黄門」(漏れの世代だと2代目・西村晃の時代)
・「大岡越前」(大坂志郎が体調不良で降板した辺り)
・「翔んでる!平賀源内」(確か1シリーズだけの限定でやっていたけど、娯楽性が強くて漏れは好きだった。確か西田敏行とか薬丸とかが出てたような)
・「親子ゲーム」
・「家族ゲーム2」(父親が伊東四朗じゃなくて「狸親父」こと遠藤太津朗。白川由美が実娘・二谷友里恵と共演)
・「親子ジグザグ」
・「スクール・ウォーズ」
・「少女に何が起こったか」(何気にEDの「摩天楼ブルース」がよかった)
・「男女7人夏(秋)物語」
・ビートたけし主演版の「浮浪雲」(確か女房役が大原麗子だったような)
・古谷一行版「金田一シリーズ」(警部役はハナ肇。ずいぶん長く続いたシリーズだった)
・「ママはアイドル」(千石規子と中尾ミエのバトルがおもろかった)
・「パパはニュースキャスター」
・「うちの子にかぎって」
・「パパとなっちゃん」
・「ADブギ」
・「予備校ブギ」
・「ママハハブギ」
と結構見ていたんだよな・・・。さすが「ドラマのTBS」と言われただけはあるなあ・・。

57 :名無しだョ!全員集合:2006/12/28(木) 21:18:34 ID:???.net
ドラマと言えば、この季節になると
荻野目洋子主演の「赤ちゃんに乾杯」を思い出すな

58 :名無しだョ!全員集合:2006/12/28(木) 22:46:24 ID:Am9pc8GA.net
>>56

いいドラマばっかりだね。「パパはニュースキャスター」での浅野温子に惚れたんだよなー

59 :名無しだョ!全員集合:2006/12/28(木) 22:48:53 ID:Am9pc8GA.net
>>56~
>>58
3人のめぐみちゃんどうしたのかな?

60 :名無しだョ!全員集合:2006/12/29(金) 20:25:42 ID:???.net
西尾愛はたまにドラマで見掛けるね。こないだはテレ東の「田舎に泊まろう」に出てた

61 :名無しだョ!全員集合:2006/12/31(日) 10:53:09 ID:eqUs28r8.net
>>60
そうなんだよ!!
西尾サンだけは時々見る。他の2人は??

62 :名無しだョ!全員集合:2006/12/31(日) 11:11:32 ID:eqUs28r8.net
昔は、ファミリーあたたかい家族番組が、沢山有ったが、核家族化が進んでそのような番組が
減った。嫌な事件が多く暗い世の中に成っちゃったから、今だからこそ出来ることが沢山ある様な
気がする。頼むよTBS、俺の学生の頃は6チャンしか視ていなかったから、TBS子さ。頼みます。

63 :名無しだョ!全員集合:2007/01/03(水) 16:52:36 ID:Kv9pFRtl.net
また、スキー・ジャンプ・スピードスケートの放送復活願う。

64 :名無しだョ!全員集合:2007/01/03(水) 21:52:56 ID:tRGDRzYM.net
こっち(札幌)は
ウインタースポーツが盛んだから、ジャンプの中継はよくやるよ。
ただ、ニュース番組のクオリティは下がったな。
滝流しのテーマや山内直樹氏のテーマが流れていた頃の
TBSのニュース番組のクオリティは高かったんだけどね。

65 :名無しだョ!全員集合:2007/01/04(木) 04:40:39 ID:P6kfjhy+.net
>>64
こっち(関東)は
長野冬季オリンピック閉幕後、ウインタースポーツ番組無くなった。
ウインタースポーツといえばTBSだったのにな。北海道・長野・群馬の選手の凌ぎ合い
面白かったのに・・・・・・・・・・・・・そちら(札幌)が、羨ましい。いいな。

66 :名無しだョ!全員集合:2007/01/04(木) 07:59:45 ID:QLRi8sZs.net

HBCは、なんだかんだで、力のある局だから。
元日ハムのガンちゃんが“シンジラレナ〜イ!”って言ってる
CMがバンバン流れてるよ。

67 :名無しだョ!全員集合:2007/01/06(土) 07:26:07 ID:TntF7koC.net
HBCに頼んでTBSを煽って貰おうかな。また昔みたいに、ウインタースポーツみたい。

68 :名無しだョ!全員集合:2007/01/06(土) 20:31:34 ID:ripEsDDB.net

う〜ん
TBS次第だろうな。
北海道のテレビ局て製作能力が高い所は
札幌テレビ放送(日テレ系)
北海道放送(TBS系)
北海道テレビ放送(テレ朝系)
の3局だからね。

69 :名無しだョ!全員集合:2007/01/06(土) 21:33:38 ID:???.net
テレビ局が苦手なもの。
日テレ・・・特撮
TBS・・・アニメ

70 :名無しだョ!全員集合:2007/01/06(土) 21:53:33 ID:ripEsDDB.net

わかる!
まんが日本昔ばなしもMBS(毎日放送)製作だからね。

71 :名無しだョ!全員集合:2007/01/06(土) 22:09:30 ID:???.net
深夜ではそこそこ観られるの流すようになったけどね

72 :名無しだョ!全員集合:2007/01/06(土) 22:23:40 ID:ripEsDDB.net
やっぱり、どこの局も
アニメは深夜枠になってるんだなぁ。
フジも、深夜枠にアニメを持って来てるみたいだしな(ちびまる子ちゃん、サザエさん、ONE PIECE以外は)
テレ東位かい?アニメを毎日ゴールデンで流してるっていったら。

73 :名無しだョ!全員集合:2007/01/06(土) 22:37:11 ID:/cZdbS4I.net
>>68
北海道放送製作・メインでつくればいいんだよ。

74 :名無しだョ!全員集合:2007/01/06(土) 22:53:17 ID:ripEsDDB.net
実際、
北海道ローカルでは、HBC単独製作だよ。
他の局も基本的には単独製作。
だから、ウインタースポーツを中継するとしたら、TBS編成部の判断次第だろうな。


75 :名無しだョ!全員集合:2007/01/06(土) 23:51:47 ID:???.net
>>69
TBSのアニメは「稲中」で終わったようなもんだよな

76 :名無しだョ!全員集合:2007/01/08(月) 17:31:04 ID:???.net
ひだまりスケッチに期待

77 :名無しだョ!全員集合:2007/01/11(木) 01:55:37 ID:SX7OD2y6.net
>>75
日本昔ばなしが、あるぜ。日本の心。期待する。こんな世の中だから。。。。

78 :名無しだョ!全員集合:2007/01/11(木) 01:56:47 ID:???.net
日本昔ばなしはTBSじゃなくMBS

79 :名無しだョ!全員集合:2007/01/11(木) 09:43:24 ID:ckio/UNP.net
>>69
TBSはヲタアニメにはある程度定評のある局なんだが、
フジのサザエさん、テレ朝のドラえもん的な王道アニメを作ろうとすると
ことごとく失敗するんだよな
ロクな番組作れない今のTBSに期待するのも間違いだと思うが

80 :名無しだョ!全員集合:2007/01/12(金) 03:00:42 ID:fI7HXx6k.net
>>70>>78
そうか・・・MBSか?

81 :名無しだョ!全員集合:2007/01/13(土) 05:04:52 ID:6g8jZgNK.net
関西の人は、
TBSとABCは相性がいいと思ってるの?

82 :名無しだョ!全員集合:2007/01/13(土) 07:16:25 ID:5VaSsVix.net
吉本芸人出し過ぎ

83 :名無しだョ!全員集合:2007/01/16(火) 16:18:40 ID:zR+vZnVs.net
CSで「肝っ玉母さん・第3部」を偶々見てたら、余計TBSの黄金期だったと痛感。

割烹着姿の京塚昌子と帰りマンとの2ショット番宣ポスターは、何年経っても絶品だよな。

84 :名無しだョ!全員集合:2007/01/16(火) 22:19:58 ID:bBZFJXtZ.net
>>83
視聴者とテレビ局が凄く身近に心から感じた時期だったな。

85 :名無しだョ!全員集合:2007/01/16(火) 22:22:57 ID:???.net
>>84
日本語でおk

86 :名無しだョ!全員集合:2007/01/18(木) 01:26:43 ID:zuLeSNAg.net
「青春スケッチブック」て、TBSだっけ?

87 :名無しだョ!全員集合:2007/01/18(木) 01:36:10 ID:0jOg5YM9.net
ネットチェンジした時にもう少しMBSに枠を与えていればなあ。

もっともネットチェンジしない方がよかったのだが。

>>85
日本語で書かれているが何か?

88 :名無しだョ!全員集合:2007/01/19(金) 01:02:13 ID:Y85cAw/I.net
>>84
>>87
TBSも、MBSも、大家族向けの番組沢山作ってたもんナ。
あたたかい番組多かった。
今は核家族化が進んで単調な番組が多くなった。
TBSは、率先して子供からお年寄りまで楽しんで貰える番組を
作ってきたけど、某局の色々邪魔が入っちゃたね。

89 :名無しだョ!全員集合:2007/01/23(火) 23:44:40 ID:WGRVeEY9.net
昔からドキュメンタリーの制作技術はTBSがNO-1だろう。
都内の野良猫、カラスの何年にも上る徹底追跡技術本当に面白かった。
野生生物の生態調査が素晴らしかった。


90 :名無しだョ!全員集合:2007/01/24(水) 22:20:50 ID:???.net
それが今は・・

91 :名無しだョ!全員集合:2007/01/25(木) 23:19:59 ID:I2DWaBhk.net
TBSは、ガラス棒時代がよかった。

92 :名無しだョ!全員集合:2007/01/25(木) 23:24:21 ID:C0i9Z0EC.net
教官!私はドジでノロマなカメです!!

今となっては名セリフ

93 :名無しだョ!全員集合:2007/01/25(木) 23:40:38 ID:DkKh8+Iu.net
>>86
ザンネンでした。「早春スケッチブック」でした。フジテレビです。

94 :名無しだョ!全員集合:2007/01/26(金) 14:15:59 ID:???.net

「TBSの犯罪」2−1(H18.12.20)
http://www.youtube.com/watch?v=JJHfz2TMN1U

「TBSの犯罪」2− 2(H18.12.20)
http://www.youtube.com/watch?v=G-9JjKEfJ7I&mode=related&search=

95 :名無しだョ!全員集合:2007/01/27(土) 23:00:29 ID:???.net
確かにドキュメントの面ではピカイチだったけどねえ、ドラマの描写のエグさは他局の追随を許さなかった。


96 :名無しだョ!全員集合:2007/01/30(火) 12:08:16 ID:V40MqI7E.net
長渕シリーズ好きでしたね。

97 :名無しだョ!全員集合:2007/02/01(木) 00:50:30 ID:???.net
82年までは視聴率トップだったって本当か?

98 :名無しだョ!全員集合:2007/02/01(木) 18:53:46 ID:Gzql3Adn.net
その通り。
少なくとも、80年代前半まではTBSが民放の雄だったんだよ。
まぁ、去年はかなり持ち直したみたいだけど。
多分、格闘技中継とみのもんたの朝ズバッ!がかなり貢献してるんじゃないか。

99 :名無しだョ!全員集合:2007/02/01(木) 19:03:19 ID:tAmVckVu.net
全員集合ならDVDレンタルだな
歌はないけど

100 :名無しだョ!全員集合:2007/02/01(木) 19:16:05 ID:Xjxk8gsr.net
>>98
最近のTBSは危ない橋を渡ってでも視聴率を取るのに躍起になっている印象がある。

オウムビデオ事件が発覚するまでは視聴率が持ち直す兆しがあったと聞くが、同事件
で危機的状況に陥ってからはなりふり構わずになったのだろうか。

ガチンコのやらせとか。

101 :名無しだョ!全員集合:2007/02/01(木) 21:20:18 ID:Gzql3Adn.net
確かに、ガチンコ!はヤバかった。
あれは、テレビ業界を知らない素人でもヤラセだって分かったもんなぁ。
だけど、朝ズバッ!に関しては“8時またぎ”が一番好きだね。
あのコーナーが一番面白いし、夕張の事をキチンと取り上げてくれてるし。
俺札幌の人間だから、余計そう思うんだよね。

102 :名無しだョ!全員集合:2007/02/04(日) 14:13:56 ID:6luo7JIg.net
みのもんたもいろいろ爆弾抱えてるしなぁ
みのバブル崩壊したら、一番影響受けるのはTBSかも知れない

103 :名無しだョ!全員集合:2007/02/04(日) 17:54:48 ID:AEfsWyxO.net
それは言えてるね。
正直、あと2〜3年だろうね
みのさんバブルが続くのも。
そう考えると、逸見さんの早逝が惜しまれるよな、逸見さんがご存命ならまた違っただろうし。

104 :名無しだョ!全員集合:2007/02/09(金) 07:58:36 ID:rRIAbFW9.net
わずか数年前の話だが、TBSがチャンピオンズリーグを地上波でやってた頃は良かった。
決勝トーナメントは必ず1試合は生放送してたし、生放送できない試合を別の日に録画放送したこともあった。
スカパーに入ってないので本当に有り難かった。
今のフジの放送はやる気を感じない。決勝戦以外全国放送しないのは納得いかない。

105 :名無しだョ!全員集合:2007/02/10(土) 01:12:19 ID:QKtOG6hA.net
TBSは世間が何んと言おうと独自路線を貫いていたが時代の波に飲まれた感じだな。

106 :名無しだョ!全員集合:2007/02/12(月) 00:16:56 ID:OixFemF+.net
 良い子の息切れという感じなのでしょうか。
 学級委員長も務めたようなまじめな生徒が何かの理由で失敗して、
そのまま転落していくというのか。
 ネットで叩かれ役になっているところも、内部の士気低下につな
がっているのでしょうね。

107 :名無しだョ!全員集合:2007/02/12(月) 12:43:24 ID:???.net
BS-iやラジオには昔のTBSの良さが若干残ってるような気がするが

108 :名無しだョ!全員集合:2007/02/12(月) 20:18:58 ID:KzgSyCkq.net
JNN協定のような一見理不尽な協定を系列局に呑ませられたのも
TBSに力があったということなのだよな。

109 :名無しだョ!全員集合:2007/02/13(火) 20:57:34 ID:oPAt1Vo5.net
JNN協定が無かったらもっと系列局がふえてただろう。

110 :名無しだョ!全員集合:2007/02/13(火) 22:25:56 ID:ZqVuHJD8.net
>>48
大好きだった
漏れも復活ノシ

111 :名無しだョ!全員集合:2007/02/14(水) 22:07:11 ID:nwgJgNa5.net
11年前に録った高校生ドミノ倒し見つけた。
昔ドミノ倒しよくやってたなぁ。
しかし、今見てて倒した時の高校生の喜びっぷりは何かこっちが恥ずかしい。

112 :名無しだョ!全員集合:2007/02/16(金) 02:30:29 ID:LX5CHRk3.net
今やTBSは惰性でテレビ事業をやっているとしか思えない。

>>17
>融通が利かない部分
まさしくJNN協定のことだな。

113 :名無しだョ!全員集合:2007/02/16(金) 17:07:53 ID:Kj7pw3z+.net
昔、金曜10時(22時)はTBSのドラマを必ず見ていた。
たまに裏の必殺シリーズと迷ったが、
今は全然見る気がしない。

114 :名無しだョ!全員集合:2007/02/17(土) 09:03:23 ID:JlwI2A44.net
TBSはチャンピオンズリーグ決勝が延長戦になったら一方的に打ち切ったのを2回もやりやがった。

115 :名無しだョ!全員集合:2007/02/17(土) 09:10:45 ID:QJJ5wDZV.net
http://www.youtube.com/watch?v=BjgLM4I_FsU&mode=related&search=

116 :名無しだョ!全員集合:2007/02/17(土) 19:57:31 ID:sWNxlgRT.net
20年くらい前の昼ドラの我が子よ!ってシリーズ好きだったなぁ…星谷和美がメインの時はよかったけど、若林志穂になってからつまらなかった!福山雅治の幻のデビュー作でもある、愛はどうだ!もよかったね!

117 :名無しだョ!全員集合:2007/02/19(月) 02:11:49 ID:ipXzGeX/.net
全国スピードスケート大会の中継復活望む!!

118 :名無しだョ!全員集合:2007/02/26(月) 14:51:47 ID:vt6js/ql.net
100 :名無しだョ!全員集合 :2007/02/01(木) 19:16:05 ID:Xjxk8gsr
>>98
最近のTBSは危ない橋を渡ってでも視聴率を取るのに躍起になっている印象がある。

オウムビデオ事件が発覚するまでは視聴率が持ち直す兆しがあったと聞くが、同事件
で危機的状況に陥ってからはなりふり構わずになったのだろうか。






他局と違い硬派路線はカワットランだろw
考えによっては発覚を早めた感がある。
ガチンコのやらせとか。
やらせ無し=ガチンコ
だからな。
放送禁止に成りかねないから実際無理な話。

119 :名無しだョ!全員集合:2007/02/26(月) 14:54:01 ID:vt6js/ql.net
>>100
100 :名無しだョ!全員集合 :2007/02/01(木) 19:16:05 ID:Xjxk8gsr
>>98
最近のTBSは危ない橋を渡ってでも視聴率を取るのに躍起になっている印象がある。

オウムビデオ事件が発覚するまでは視聴率が持ち直す兆しがあったと聞くが、同事件
で危機的状況に陥ってからはなりふり構わずになったのだろうか。

ガチンコのやらせとか。






他局と違い硬派路線はカワットランだろw
考えによっては発覚を早めた感がある。

やらせ無し=ガチンコ
だからな。
放送禁止に成りかねないから実際無理な話。

120 :名無しだョ!全員集合:2007/03/03(土) 10:33:21 ID:uio8Yo7r.net
TBSのやることなんて昔から無茶苦茶だけどな。


121 :名無しだョ!全員集合:2007/03/06(火) 13:35:43 ID:d9kLSs04.net
>>120
120 :名無しだョ!全員集合 :2007/03/03(土) 10:33:21 ID:uio8Yo7r
TBSのやることなんて昔から無茶苦茶だけどな。




    オマエいくつだよ


122 :名無しだョ!全員集合:2007/03/30(金) 00:00:21 ID:1IkBG23V.net
>>102
以外に早く、みのバブル崩壊キタね。もう「あるある」と同じでしょ

123 :名無しだョ!全員集合:2007/04/01(日) 13:43:53 ID:vLQSxCw1.net
TBS・Gスタジオ=音楽番組メインのスタジオ

124 :名無しだョ!全員集合:2007/04/04(水) 21:05:02 ID:leI9RDTd.net
関口宏 月曜7時枠 (28年継続中)

大橋巨泉 土曜7時枠 (22年)

ザ・ドリフターズ 土曜8時 (23年)

同じ時間帯でレギュラー番組を、20年以上続けたこの3氏は
やはり凄いことだと思う。
春から土曜日が、オリラジとみのの新番組がスタートするようだけど、
果たして人気番組になるかどうか。

125 :名無しだョ!全員集合:2007/04/05(木) 13:59:06 ID:SJBCOXR+.net
TBS不二家捏造疑惑問題まとめサイト・郷原氏の公開質問状全文リンクもあり
http://fujiyavstbs.blog99.fc2.com/

TBS不二家捏造疑惑問題についてのまとめwiki
http://www31.atwiki.jp/tbs_compliance/

+殿堂入り+ オウム真理教の坂本弁護士一家殺害を幇助
+殿堂入り+ 石原都知事の日韓併合発言で捏造テロップ
+殿堂入り+ 筑紫哲也が阪神大震災で「温泉街」発言
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2006.03 ナヌムの家報道、NEWS23スポンサー不買運動
2006.04 大家族・青木家、あざみに数々の疑惑が浮上
2006.05 白インゲンダイエットで下痢や嘔吐などの入院患者100人超 ←総務省から警告
2006.06 ハイド議員の靖国発言を超訳
2006.07 731部隊の報道に安倍氏ポスターをカットイン
2006.08 亀田疑惑の判定で世界王者、抗議6万件超
2006.09 亀田大毅の判定に客が野次を飛ばし乱闘騒ぎに
2006.09 KUNOICHI収録中に感電事故、一般参加の女性が病院で手当て
2006.10 新キャスター・山本モナさんが民主・細野議員との不倫で降板
2006.11 世界バレー女子、6位・日本からのMVP選出に大ブーイング
2006.12 はなまるマーケットで便器破損の恐れがあるトイレ掃除法を紹介
2007.01 反則の柔道王・秋山成勲がヌルヌル&グローブ疑惑で失格処分
2007.02 頭のよくなる音・ハイパーソニック音で過剰表現・論文無断使用
2007.02 サンデー・ジャポンで柳沢発言を不適切編集
2007.03 桜庭選手に失望したとのネット掲示板の書き込みを捏造
2007.03 朝ズバッ!の不二家報道が事実と異なるとして総務省が調査 ←今ここ

「TBSの犯罪」2−1(H18.12.20)
http://www.youtube.com/watch?v=JJHfz2TMN1U

126 :名無しだョ!全員集合:2007/04/30(月) 05:25:56 ID:95ExtfOE.net
兼高かおる、世界の旅
野生の王国
クイズ100人に聞きました
ザ・チャンス
ぴったしカンカン
アップダウンクイズ
テレビ探偵団
巨泉のクイズダービー

127 :名無しだョ!全員集合:2007/05/05(土) 16:19:09 ID:ztWvGmUQ.net
オリラジとみのの番組酷いな

128 :名無しだョ!全員集合:2007/05/21(月) 02:17:58 ID:JnHEpds+.net
TBS出演してこそエリート有名人だからな
TBSとしても芸能界、政界、スポーツ界と超極太パイプあるから大変だ

129 :名無しだョ!全員集合:2007/05/23(水) 01:33:54 ID:9R5RfIJF.net
ドキュメンタリーが主だったTBSは、他局と違い常にガチンコだったから、出演者が大怪我したりはしょっちゅうだった
これも常に視聴者の目線に立っていた証だった。
それが裏目に色々出て来たから他局と同じ様な安全である「やらせ」に走ってしまった。


130 :RKBテレビ(JNN) :2007/05/24(木) 22:03:14 ID:xu8xTao4.net
ザ・ベストテンみたいな系列局も参加出来る番組を作るべし。

131 :名無しだョ!全員集合:2007/06/07(木) 23:20:57 ID:C4OT1DlL.net
かつてのTBSがすごかったのを知っている人間だったら
なおさら今のTBSは免許剥奪されても仕方ないと思うだろう
TBSの黄金時代に今の惨状を予測した内部の人間はどれほど居ただろうか

132 :名無しだョ!全員集合:2007/06/08(金) 10:26:21 ID:1Lkh0QH5.net
>>131
禿同。
改編シーズンのスペシャルでは
人気クイズ番組の司会者をシャッフルしたコーナーなどをやってたが
それはそれで面白かった。
それだけ中身&司会者陣がしっかりしてた訳で
今の感謝祭とは名ばかりの
有名人の自己満足&消息確認番組とは大違いだった。

133 :名無しだョ!全員集合:2007/06/08(金) 10:47:38 ID:N9uEFU6z.net
>>126のうち、野生の王国とアップダウンクイズは元々NETの番組だったな。
後者はネット局がTBS系移行で急激に増加したが。

134 :名無しだョ!全員集合:2007/06/08(金) 13:59:10 ID:lzR2TZRN.net
新婚さんいらっしゃい、はじめ人間ギャートルズ、霊感ヤマカン第6感。

135 :名無しだョ!全員集合:2007/06/08(金) 14:47:59 ID:8pxKvxqH.net
>>132
「クイズまるごと大集合」のことかな?
大橋巨泉、関口宏、ビートたけしの司会で、

「クイズ100人に聞きました」「わくわく動物ランド」
「世界まるごとHOWマッチ」「クイズダービー」に、
TBSの新番組、人気番組の出演者が挑戦するスペシャル番組だったよね。
確かにあれは面白かった、復活して欲しい。

136 :名無しだョ!全員集合:2007/06/08(金) 19:32:34 ID:???.net
>>134
これってTBSでなくてテレ朝の番組じゃない?

137 :名無しだョ!全員集合:2007/06/08(金) 19:44:08 ID:fKltDPSj.net
オウムの影響で一時はワイドショーをやめたはずなのに
今や、他局よりも多くワイドショー(もどきも含む)を流してるんじゃないか。
特に日曜なんか朝から昼下がりまでぶっ続けに流してる。


138 :名無しだョ!全員集合:2007/06/08(金) 20:26:16 ID:???.net
>>132
感謝祭がそこまで悪いとは思わんが、200人の芸能人を相手にした「紳助の
ワンマンショー」状態になっているのが残念。あと生放送なのがいい。

139 :ジャミラ :2007/06/08(金) 20:27:16 ID:???.net
ぼく、宇宙飛行士でつ。
事故で、水のない惑星に墜落しますた。
地球に帰ってきたら、
ウルトラマンに、水ぶっかけられますた。
ぼく、地球人なのに…
見捨てられますた。
ショックでつ。
('・ω・`)ショボーン

140 :名無しだョ!全員集合:2007/06/08(金) 21:49:35 ID:???.net
新婚さんいらっしゃい・はじめ人間ギャートルズ・霊感ヤマカン第6感は
朝日放送制作だからテレ朝の番組なのに。スレ違いですかね。

141 :名無しだョ!全員集合:2007/06/08(金) 21:58:54 ID:3ulJwzN1.net
>>140
答えはこのスレにあります。
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1106628129/l50

142 :名無しだョ!全員集合:2007/06/08(金) 22:58:05 ID:???.net
>>141
>>134ですがテレ朝=ABC(朝日放送)なんですかね?
必殺シリーズがTBSで放送していた事なんて知らないのでしょうね。


143 :名無しだョ!全員集合:2007/06/12(火) 10:47:00 ID:???.net
腸捻転が解消してから段々とおかしくなっていった感じがする。アンチ朝日新聞のABCとネット組んでいた時が良かったと思う。MBSの番組は昔からどうしても好きにはなれない。


144 :名無しだョ!全員集合:2007/06/14(木) 18:21:11 ID:UB0T54oz.net
TBSの表記が筆記体のころはよかった

145 :名無しだョ!全員集合:2007/06/15(金) 02:45:22 ID:rLOjoy5p.net
>>144
今夜8時

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 05:36:55 ID:yNT3yVaI.net
先日の関東アマチュアゴルフ大会に出場していた
高校生ゴルファーのプレーシーンの盗聴をピンポンスタッフが
勝手にやりたがってた事は非常に腹が立つ。
そして、先週水曜日に日刊スポーツの記事でこの事が取り上げられた日と同じ日に放送された
ピンポンで番組冒頭に司会の福澤朗が号泣しながら謝罪していた。

147 :名無しだョ!全員集合:2007/06/18(月) 23:07:34 ID:0Fb4yRiQ.net
ウィキに秋田放送と南海放送が
「JNNに番販で参加」という表現してたか、よく意味がわからん。

148 :名無しだョ!全員集合@712:2007/06/19(火) 20:13:30 ID:n05zICBM.net
>>147
昔この2局はズームイン朝じゃなくて
「朝のホットライン」を流してたけどな。
それは番販でということか?


149 :名無しだョ!全員集合:2007/06/22(金) 22:38:22 ID:85c9JcMt.net
>>131
昔のドラマの再放送とかいろいろ見てきた者の考えとしては、低モラルだからこそ民放の雄になれた部分もあったと思う。
昔からちゃんとモラル守ってれば今の惨状はなかったのではと思う。

150 :名無しだョ!全員集合:2007/06/26(火) 01:03:13 ID:1/3Htysx.net
世界まるごとHOWマッチ、大好きだったなぁ。
巨ちゃん、へいちゃん、たけちゃん、撮り合えず小倉も(当時はでしゃばらずよかった)

で、今はバリバリが後継番組?
何で司会が蛆虫紳助なんだよ。一度見たけど紳助見て気分悪くなったよ、オェェェ・・・

151 :名無しだョ!全員集合:2007/06/26(火) 01:06:10 ID:1/3Htysx.net

×撮り合えず
○取り敢えず

152 :名無しだョ!全員集合:2007/06/26(火) 08:15:44 ID:Eoa3f2HZ.net
世界まるごとHOWマッチのおかげで世界の通貨にくわしくなったな


153 :名無しだョ!全員集合:2007/06/26(火) 08:33:29 ID:bSh3M+Fw.net
>>147-148
JNNニュースも番組販売またはスポンサードネットで放送していた。

154 :名無しだョ!全員集合:2007/06/29(金) 20:41:08 ID:9RER+egY.net
「大岡越前」「江戸を斬る」で脇役ながら活躍した谷幹一死去。
次いで「昭和仮面ライダー(毎日放送)」の名ナレーターだった中江真司死去。
去年からTBS(系列)の功労者が何人亡くなられただろう。

155 :名無しだョ!全員集合:2007/06/29(金) 23:06:58 ID:/G9wlT8w.net
ヤクザなクソ吉本よりミスヤンマガ出身女優のほうがよっぽど気が楽だよ。

>>56
>>142
ABC制作編
「てなもんや三度傘」
「天皇の世紀」
「必殺仕掛人」
「必殺仕置人」
「助け人走る」
「暗闇仕留人」
「おしどり右京捕物車」
「斬り抜ける!」(EDの「この愛に生きて」がよかった。)

156 :名無しでいいとも!:2007/06/30(土) 20:22:06 ID:P/veHkLO.net
嗚呼!TBS土8の「キャプテン☆ドみの」来月一杯で打ち切り決定。
ソースはスポニチHP

157 :名無しだョ!全員集合:2007/06/30(土) 22:47:57 ID:lizQlRes.net
>156
フジでやってたら打ち切らんのにな
視聴率操作だから

158 :名無しだョ!全員集合:2007/07/02(月) 02:58:29 ID:aJCR6T/s.net
放送開始・終了がガラス棒の頃

159 :名無しだョ!全員集合:2007/07/02(月) 08:23:47 ID:Q15HlIvs.net
ドラマの非現実ぶりはもっとすげえぞ。
「大岡越前」の三方一両損の話がまさにその典型。

160 :名無しだョ!全員集合:2007/07/02(月) 10:20:07 ID:DctguF9N.net
>>157
フジのバラエティも相当堕ちたよな。
ごっつのプロデューサーだった小須田さんって頑張っていたんだなぁ、って思うよ。

161 :名無しだョ!全員集合:2007/07/02(月) 10:52:28 ID:???.net
ごっつの末期の時点で堕ちてたんだがw
小須田はマツモロに振り回されてただけだし

162 :名無しだョ!全員集合:2007/07/11(水) 13:16:34 ID:sgrh1RK7.net
誰が作ったんだ、TBSもといラジオ東京。

163 :名無しだョ!全員集合:2007/07/11(水) 22:44:22 ID:???.net
つ[ Wikipedia ]

164 :名無しだョ!全員集合:2007/07/26(木) 20:26:31 ID:U/F65yrT.net
この番組が切られたせいでTBS魔の水曜日のレッテルが貼られたしあわせ家族計画が復活。
しかし司会がね。

165 :名無しだョ!全員集合:2007/07/30(月) 13:05:29 ID:cnSINTxI.net
子役がドラマでよく脱がされてたな。

166 :名無しだョ!全員集合:2007/07/30(月) 16:26:57 ID:fm6eawWH.net
中山美穂

167 :名無しだョ!全員集合:2007/07/30(月) 17:34:05 ID:uLy0dnxj.net
クイズとドラマのイメージが強い
今は見たい番組がない 土曜日だけでも頑張ってくれないかな

168 :名無しだョ!全員集合:2007/08/01(水) 21:44:35 ID:h+jyptsL.net
秋田県に系列局を作る(もしくは蜜月関係にある秋田放送のネットチェンジ)べき!

もし、秋田にも系列局が出来ると他の民放局に先駆けて

曲がりなりにも全国47都道府県制覇となるぞ!

(福井、徳島は8割方カバーしてるんだろうし。秋田は2割位?

つ〜か、うだつの上がらん横浜ベイスターズに金掛けるよりも

ネットワーク拡大に金掛けた方が良いんじゃ?)

169 :名無しだョ!全員集合:2007/08/03(金) 01:54:57 ID:BXUge1dX.net
水9ドラマをいち早く完全復活を!

170 :名無しだョ!全員集合:2007/08/04(土) 17:49:08 ID:+25wDnf6.net
昔のTBSの良かったところを語ろう

ゴールデンタイムに一社提供が多かった(他局もだけど)
月 19:00 YKK吉田工業
  19:30 ブラザー工業
  20:00 松下電器
火 19:00 ヤンマーディーゼル
  19:30 トクホン
木 19:30 ライオン
金 19:30 日本電気(毎日放送発)
土 19:30 ロート製薬
日 19:00 ロート製薬(毎日放送発)
  19:30 三菱電機

171 :名無しだョ!全員集合:2007/08/04(土) 21:07:09 ID:???.net
>>170
それだけ景気が良かったことの証左。

172 :名無しだョ!全員集合:2007/08/04(土) 21:18:41 ID:???.net
80年代のTBSは田村正和に感謝しなさい

173 :名無しだョ!全員集合:2007/08/05(日) 04:03:03 ID:???.net
80年代のTBSは大橋巨泉、関口宏、ドリフ、黒柳徹子に感謝しなさい

174 :名無しだョ!全員集合:2007/08/05(日) 23:22:51 ID:cf/hRuxz.net
俺もTBSが好きだたっなぁ。
TBSが面白く無くなってから地上波全て見なくなった。
今はスカパー・TBSチャンネルで良かった頃のTBS三昧。

175 :名無しだョ!全員集合:2007/08/06(月) 15:13:16 ID:???.net
>>173
そのへんはもはや「ネ申」だからな。

というよりも1980年代までのTBSそのものがテレビ産業における「ネ申」だったといった方が正しいのかも。

TBSを代表する大番組となった「全員集合」「クイズダービー」「水戸黄門」「ザ・ベストテン」「100人に聞きました」
それらを筆頭として「ザ・チャンス」「野々村病院物語」「料理天国」「わくわく動物ランド」「Gメン75」
「東芝日曜劇場」「時間ですよ」「ムー一族」「寺内貫太郎一家」「クイズ・ハイ&ロー」、「ベルトクイズQ&Q」
「白い影」「ふぞろいの林檎たち」「家族ゲーム」「金八先生」シリーズ、「大岡越前」、「3時にあいましょう」

俗に言う「名番組」があまりに多すぎて挙げたらきりがない。
系列局の製作番組にしてもたとえば、「すばらしき仲間たち」(CBC)みたいなシックな雰囲気のあるトーク番組が
日曜の夜にちゃんと10年以上も高視聴率のまま放送されていた、というのが今となってはどれだけすごいことかと思う。
無駄な話など全くないいい番組だったよな、あれも。

その反面、1990年代以降は、名番組は大雑把に言えば一つもないな…。むしろトラブルが多い「放送界の問題児」になってしまっとる。



176 :消防時代にゃ強烈だったよ:2007/08/07(火) 23:54:58 ID:???.net
ザ・ベストテン見てたときに2度ほど遭遇した「ストライキ」w
司会の世界の松下(自称)アナは全く画面に登場せず・・・・・・。

仕方なく徹子さん1人で番組進行。
放送現場じゃ久し振りに現場復帰して(させられての間違いか)何気にリキ入ってる
管理職っぽい面々がカメラで映されて。

ナツカシス

177 :名無しだョ!全員集合:2007/08/08(水) 01:01:14 ID:NcPt2Z6t.net
追っかけマンが松宮一彦ではなく桝井論平だったりな

178 :名無しだョ!全員集合:2007/08/08(水) 22:23:46 ID:???.net
>>176
確かこの時、とんねるず
『迷惑でしょうが…』の初登場の時、中継先(場所は忘れた)で、石橋が、観客を前にして、
石橋『お前らみんな松下ぶっ殺すか〜』
観客『わ〜(プラス拍手)』
今でも忘れられないな。

179 :名無しだョ!全員集合:2007/08/09(木) 00:31:09 ID:JJAa7OWf.net
やっぱ、オープニングをガラス棒に変えるべきや。

180 :名無しだョ!全員集合:2007/08/09(木) 00:46:22 ID:???.net
今日の復刻版しあわせ家族計画を見て、TBSもやれば出来るんだなと思った。

181 :名無しだョ!全員集合:2007/08/09(木) 01:19:57 ID:yS10jCen.net
三村の司会も古舘を連想するくらい良かった。
和田がいたら更に良かったけど。

182 :名無しだョ!全員集合:2007/08/09(木) 19:53:01 ID:???.net
>>175
その他にも
「輝く!日本レコード大賞」・・・賞レース番組の先駆け。
「風雲!たけし城」・・・アトラクション番組の元祖。
「兼高かおる世界の旅」・・・紀行番組の最高傑作。

80年代までのTBSは、名番組だらけでした

183 :名無しだョ!全員集合:2007/08/10(金) 02:33:41 ID:iXJ1PDLY.net
おはようクジラはこけたけど地方アナ好きにはたまらなかった。

184 :名無しだョ!全員集合:2007/08/10(金) 02:35:28 ID:iXJ1PDLY.net
>168
確か秋田放送は日テレ系に乗り換えたんだよね?なんで?????

堀井美香アナや長岡杏子アナの実家のひとはTBS見られないってこと?

185 :名無しだョ!全員集合:2007/08/17(金) 15:08:05 ID:???.net
今じゃ当たり前になっているF1中継だが、富士がやる前はTBSが年に数回
録画放送していたよな。決まって日曜日の昼間なんだよ。だから、その日は
遊びに行けなかったんだ・・・

186 :名無しだョ!全員集合:2007/08/20(月) 09:21:24 ID:VTSVuK5u.net
世界陸上のためとはいえ、「ふしぎ発見」が2週間も見えないとは寂しい。
だいだいTBSの土曜7時から9時からは「昔話→クイズダービー→全員集合→Gメン75」と
これくらいレギュラー番組を大切にしていた時間帯はなかったぞ。

187 :名無しだョ!全員集合:2007/08/20(月) 09:27:09 ID:/BjBpee5.net
>>184
RNBがITVの開局で日テレに一本化して「ズームイン」に乗り換えた影響もあったな。
(サンモニといい朝8時など移行が遅れた番組もあったが)

188 :名無しだョ!全員集合:2007/08/22(水) 12:10:45 ID:pmGqa6h8.net
しかしかつて笑うせぇるすまんや日本昔ばなし(MBSの製作だが)といった教訓的なアニメを放送していたテレビ局とは思えないほどの醜態ぶりだよな。

189 :名無しだョ!全員集合:2007/08/22(水) 13:18:43 ID:Mj+Dx/pl.net
俺が喪黒なら、TBSにドーンする

190 :名無しだョ!全員集合:2007/09/18(火) 15:10:50 ID:???.net
☆ねらーは知ってるTBSの歴史☆

NEW! 2007/02/11 柳沢厚生労働大臣の国会答弁を捏造報道

・2003/11/2 「サンデーモーニング」
 石原東京都知事の発言を捏造報道する。
・2000/11/7 「ニュースの森」「ニュース23」
 旧石器捏造事件とは全く関係ない「つくる会」を結びつけて報道する。
・2000/3/11 「報道特集」
「オウムの現状」と題して、人権侵害の無断取材をする。
・1998/1/20 「ニュースの森」「サンデーモーニング」
 帝京大学ラグビー部員暴行容疑事件にて、無関係の人間を犯人と断定する。
・1996/5/8 「ニュースの森」「サンデーモーニング」
 サンディエゴ事件にて、人権無視の誤報道をする。
・1994/7/7 - 1995/3/20
 松本サリン事件の被害者である河野さんを殺人者として報道しつづける。
・1989/11/4
 坂本弁護士一家殺害に関与する。
・1985/8
 病死を殺人事件として扱い、岐阜県在住の男性を殺人者として報道する。
 男性は、誤報道への抗議の遺書を残して自殺した。
 ↑
これらの他に、2〜3年程前のサンデーモーニングでも、当時のローゼンの
東大安田講堂での講演会での創氏改名に関する発言でも、「満州人が通交証を
見てああ、こいつは朝鮮人なんだな、と思われるのが嫌で創氏改名を願い出た」
とかそんな感じの言葉の中から『満州人が』を削っていたはず。

俺はリアルタイムでその放送を見た。


191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:47:54 ID:???.net
TBSの三大ハイエナドラマ
水戸黄門
金八先生
渡る世間鬼ばかり

192 :名無しだョ!全員集合:2007/09/20(木) 21:59:45 ID:T1jfQV6/.net
「いつからこんなになったんだ。もうテレビ局じゃない。TBSじゃない。
TBS子だ!!」

「○ミーとマツ」の名セリフが功を奏してTBSは復活した。
なんて事になればいいのだけれど。

193 :名無しだョ!全員集合:2007/09/20(木) 22:21:01 ID:/lpf9CAR.net
在日が入り込むと墜ちるのは当然でしょ。
奴等はいわばガン細胞未だにTBSを浸食し続けてる

194 :名無しだョ!全員集合:2007/09/20(木) 22:29:17 ID:???.net
朝日放送がTBS系だった頃。

195 :名無しだョ!全員集合:2007/09/21(金) 00:31:41 ID:GqelhIGo.net
確かSEIKOがテーマだったと思うが夜の特にネオン街の時計台を放映した後
「7時をお知らせします」78年〜79年だったと思うが〜

196 :名無しだョ!全員集合:2007/09/22(土) 09:26:23 ID:???.net
ぶっちゃけ70年代辺りからTBSはおかしくなったのでは。
ドラマやアニメが他局よりグロ描写が多かったのもこの時期からだし全員集合の下品さもこの頃からエスカレートしていった気がする。
要はそれを隠せるほどの勢いがあの頃にあっただけの話。

197 :名無しだョ!全員集合:2007/10/16(火) 16:07:35 ID:???.net
>TBSのアニメ
俺が覚えているのって言ったら
少年アシベ・ワンダービートスクランブル、
あとアニメじゃないけど電光超人グリッドマンかな。

どれも長続きしなかったのが悔やまれる…

198 :名無しだョ!全員集合:2007/10/18(木) 11:29:56 ID:6ED2iB0t.net
"亀田一家ブーム"あおり続け… TBS、商業主義改めず
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007101790070637.html
>放送ジャーナリストの小田桐誠氏は、まずテレビ界全体の最近の風潮を憂う。
>
>「『もうかればいいのか』とIT企業を非難しながら、朝から晩まで自局主催のスポーツや番組を宣伝している。
>亀田問題も、その一つ。十八歳の少年が年長者に暴言を吐くことの影響力を認識して番組を作っていたのか」
>
>またTBSについては、「五十歳以上の人にとって、節度があり、質の高いドキュメンタリーやドラマを作るという
>イメージの局。(亀田問題は)落差を感じて仕方ない。『楽しくなければテレビじゃない』のフジや、力道山の時代
>からスポーツに力を入れている日テレなら、もう少しうまくやっただろう。慣れないことをやって視聴率をとらなき
>ゃいけないほど、追いつめられているのか」と"迷走"ぶりを指摘。亀田父子については「ある意味、メディアの怖
>さを知らないがゆえの犠牲者」と評した。

>>197
最近は萌えアニメで一定の評価を得ていたのに初音ミク報道で味噌をつけてしまった。

199 :名無しだョ!全員集合:2007/10/18(木) 12:37:14 ID:???.net
>>198
TBSってどうして近親憎悪を煽り立てることが好きなんだろうね…
こういうの見ると底辺同士の醜い争いみたいで胸糞悪い。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:36:11 ID:9ZazHFWD.net
SEIKO提供の夜7時の時報はRBCでもやっていた。>>195

201 :名無しだョ!全員集合:2007/10/20(土) 18:46:02 ID:AUv2b8YJ.net
大橋巨泉・・・「クイズダービー」「世界まるごとHOWマッチ」
関口宏・・・・「クイズ100人に聞きました」「わくわく動物ランド」
ビートたけし・・「笑ってポン」「風雲!たけし城」

巨泉、関口、たけし「クイズまるごと大集合」「ギミア・ぶれいく」

巨泉、関口、たけしが、TBSに出まくっていた頃が一番良かった。

202 :名無しだョ!全員集合:2007/10/31(水) 03:48:03 ID:G2HSpivH.net
http://www24.atwiki.jp/sweatslip/pages/259.html
TBS不祥事の歴史年表

2007.01 反則の柔道王・秋山成勲がヌルヌル&グローブ疑惑で失格処分
2007.02 頭のよくなる音・ハイパーソニック音で過剰表現・論文無断使用
2007.02 「サンデージャポン」で柳沢発言を不適切編集
2007.02 「華麗なる一族」にてサブリミナル効果で公明党の宣伝
2007.03 桜庭選手に失望したとのネット掲示板の書き込みを捏造
2007.03 「朝ズバッ!」の不二家報道が事実と異なるとして総務省が調査 ★殿堂★
2007.03 「新SASUKE」収録で5人重軽傷。警察に届けず事故隠し
2007.03 みのもんたが女性アナウンサーへのセクハラ疑惑。TBSの対応にみの激怒
2007.04 TBS取材車が池袋で駐停車禁止場所に堂々と駐車 注意で逆ギレ
2007.04 J-CASTや週刊現代など他マスコミからの取材の拒否を宣言
2007.04 「サンデージャポン」にて、同一人物によるやらせインタビューが発覚
2007.04 江口ともみさんがTBS番組収録中に事故に遭い、腎臓摘出
2007.04 番組収録中に金子昇が左手首骨折するも警察に届け出ていなかった事が判明
2007.05 左翼団体メンバーを「普通の学生」かのように「NEWS23」で偏向報道
2007.05 右翼風改憲ラップを自ら発注し情報操作した上で「NEWS23」で放送
2007.06 「ピンポン!」が盗聴工作未遂&「イブニング・ファイブ」がヘリでプレー妨害
2007.08 「ピンポン!」取材陣、葬儀にTシャツ、ジーンズ・短パンで取材、遺族に謝罪
2007.09 一連の不祥事を受け役員19人処分するも社外に向けて自主公表せず
2007.09 「ピンポン!」が民主党の主張のみを放送。舛添厚労相の出演依頼拒否を捏造
2007.10 ボクシング亀田大毅vs内藤大助で大毅反則多発、TBSも関与か
2007.10 「アッコにおまかせ」で、「初音ミク」ユーザーをオタクネタ化し批判を受ける
2007.10 TBSが無許可で朝青龍インタビュー
2007.10 「朝ズバッ!」の男性スタッフが女子アナ盗撮で逮捕
2007.10 消えゆくアルプス民族楽器のはずが、全く消える予兆無し
2007.10 「ピンポン!」で取り上げた獣医師は抗議の署名3699人も集められていた人物
2007.10 イベント応募者1033名の個人情報を流出

203 :名無しだョ!全員集合:2007/10/31(水) 04:21:41 ID:???.net
こういう糞コピペをボクシング板に貼って荒らす奴
迷惑してるからやめろ

204 :名無しだョ!全員集合 :2007/11/15(木) 01:15:19 ID:qIZs+mfc.net
木10ドラマ来年1月期を持って撤退…
代わって同年4月期から水9ドラマとして移行を!

ドラマ王国TBSカムバッーーーーーーク!!!!!!

205 :名無しだョ!全員集合:2007/11/27(火) 23:27:11 ID:4ezf5lV1.net
TBSチャンネルは少なくても今のTBSより100倍面白い。
スカパー契約してよかった。

昨日は100人、クイズダービーを。今日はたけし城を見た。
今でも十分楽しめた。

206 :名無しだョ!全員集合:2007/12/27(木) 15:41:03 ID:DF9VCniV.net
6の形の柱が3本立ち上がってきて…



てぃーびーえす 東京放送…
映像周波数183.25MHz 音声周波数・・・
映像出力187.75MHz
音声出力・・・
第6チャンネル…







あの映像が見てぇw

207 :名無しだョ!全員集合:2008/01/04(金) 18:57:46 ID:cUKR0Mn1.net
クイズダービー、8時だョ!全員集合、Gメン’75、ムー、噂の刑事トミーとマツ、
クイズ100人に聞きました、ザ・チャンス、ぴったしカン・カン、ザ・ベストテン、
そして渡辺謙太郎実況のナイター中継・・

昔のTBSには、どうしてああも面白い番組が揃っていたのだろう。
そして、いつから劣化と転落を始めたのだろう。


ロゴ変えてTブーSとかふざけた事ホザき始めたあの頃からだな。(--#


208 :名無しだョ!全員集合:2008/01/04(金) 21:55:25 ID:???.net
>>207
この手のスレで挙がる意見を勝手に総合すると、バブル末期から始まったみたいだね。


209 :名無しだョ!全員集合:2008/01/05(土) 01:13:16 ID:???.net
それでも今よりましだと思う。

210 :名無しだョ!全員集合:2008/01/06(日) 23:03:40 ID:???.net
そう言えば、番組が終わる度に「この後は・・」とやり始めたのは
TBSが最初でしたね。確か'84年か'85年頃。
他3局と異なりクロスネットがほぼ皆無でやりやすかったというのが
一つの理由でしょうが、長年指定席であった民放トップの座をフジに
奪われて数年、その焦りゆえという側面も大きかったでしょう。

211 :名無しだョ!全員集合:2008/01/08(火) 22:21:29 ID:lefMuaOY.net
>>210
かつて、ビートたけしが言う「この後は…」で大笑いしたのが忘れられない。
(今ではほとんどやってくれないが…。)

212 :名無しだョ!全員集合:2008/01/09(水) 00:49:44 ID:r9T4oQh/.net
>>207>>208
そのキーポイントは1982年と1992年。
82年→『Gメン75』終了。『ザ・サスペンス』開始。『ケンちゃんシリーズ』
   終了。『水戸黄門(東野英治郎版)』終了。『8時だよ!全員集合』が
   『俺たちひょうきん族』に人気を奪われる。

92年→23年間続いた土曜8時のドリフ系番組終了。『クイズ100人に聞きました』
   『クイズダービー』の長寿クイズ番組も終了。『ギミア・ぶれいく』
   『テレビ探偵団』終了。『ムーブ』開始。


      この2年間が大きかったのでは?
   


213 :名無しだョ!全員集合:2008/01/09(水) 10:05:04 ID:bbKyOzv9.net
>>212
その他92年→『水戸黄門(西村晃版)』終了。『わくわく動物ランド』
『料理天国』も終了。

92年で巨泉、関口、ドリフをTBSから追い出したかったのか。

214 :名無しだョ!全員集合:2008/01/09(水) 10:25:12 ID:XjaBTNkT.net
つ サンデーモーニング、東京フレンドパーク

特に後者はまさにその'92年開始なわけですが
巨泉はセミリタイアが当初予定からずれ込んだ結果だし

215 :名無しだョ!全員集合:2008/01/09(水) 13:50:18 ID:???.net
TBSのドラマは昔から礼儀知らずなとこが多い。
レギュラーメンバーの退場・加入劇を無視したりしてるからな。

216 :名無しだョ!全員集合:2008/01/17(木) 14:32:48 ID:0+geIY37.net
クイズダービー、世界まるごとHOWマッチ
クイズ100人に聞きました、わくわく動物ランド

上品で高級感のある、優良クイズ番組だったな。
この頃のTBSは良かった。

217 :名無しだョ!全員集合:2008/01/18(金) 01:20:55 ID:???.net
HOWマッチは毎日放送制作

218 :名無しだョ!全員集合:2008/01/19(土) 00:23:36 ID:???.net
>>206
ちょっと調べれば観れる

ある所にはあるもんだ

219 :名無しだョ!全員集合:2008/02/20(水) 23:58:02 ID:ITeqxp/H.net
>>198
実に説得力のある意見である。

220 :名無しだョ!全員集合:2008/03/28(金) 18:29:08 ID:???.net
TBS大型特番の変遷

「4月/10月だョ!全員集合」→「クイズまるごと大集合」→「オールスター感謝祭」

昔の特番のほうが、面白かったし良かったな。

221 :名無しだョ!全員集合:2008/03/28(金) 19:42:30 ID:ag22FKat.net
TBS フジテレビ、社屋が大きくなって中味がなくなった。

222 :名無しだョ!全員集合:2008/03/29(土) 09:50:09 ID:3OLUfVWv.net
その辺が、アークヒルズ移転の頃のテレ朝と大きく違うところだね

223 :名無しだョ!全員集合:2008/03/29(土) 15:46:59 ID:caoikHRQ.net
「誘惑」あたりくらいでドラマのクオリティの落ち方が著しい…

224 :名無しだョ!全員集合:2008/04/06(日) 13:51:41 ID:004letMB.net
「世界ふしぎ発見」4月から少し良くなった。
他の番組も見習えや。

225 :名無しだョ!全員集合:2008/04/06(日) 21:43:19 ID:WO4h/iUg.net
「THE世界遺産」もTBSのよいところを受け継いでいる。
それに引きかえ、今夜7時からやっていたクイズ番組は…

226 :名無しだョ!全員集合:2008/04/07(月) 07:15:11 ID:???.net
昔はのう・・・「ドラマのTBS」と呼ばれて
多くの人気ドラマで視聴率を稼いでいたんじゃよ。
「肝っ玉かあさん」「ありがとう」
「東芝日曜劇場」等々・・・。

227 :名無しだョ!全員集合:2008/04/07(月) 22:36:34 ID:onky/mJQ.net
テレ東の大食いをパクったあたりからTBSのバラエティーが酷くなっていった。

228 :名無しだョ!全員集合:2008/04/10(木) 06:37:26 ID:XpNbjDkl.net
>>222
アーク移転した翌年にタイムショックや国盗り打ち切って翌々年にニュース番組19時台に編成して最悪だったぞ!

229 :名無しさん:2008/04/10(木) 08:10:26 ID:QpeC1EKW.net
黄門・金八・渡鬼


三大不良債権ドラマ

230 :名無しだョ!全員集合:2008/04/10(木) 08:50:22 ID:???.net
ドラマのTBSか!
金曜ドラマの鴨下・大山演出が象徴していた。
TBSにとって、1975年のABCのネットチェンジも痛かったな。必殺などの山内演出が、テレ朝に移ったからな。MBSはアニメ&特撮は上手いが、ドラマはイマイチだからね。

231 :名無しだョ!全員集合:2008/04/13(日) 03:42:56 ID:???.net
100人に聞きました、ぴったしカンカン、ベルトクイズQ&Q、スーパーダイスQ

この辺は海外の番組のパクリと聞いて萎えた
例えば100人に聞きましたなどは出演者に対しての腕をつくポーズなどまで
アメリカかどこかの国でマニュアル化された物をそのまま輸入してやっていただけ

232 :名無しだョ!全員集合:2008/04/13(日) 18:30:02 ID:???.net
>>231
気持ちは分かるけど、海外のTV局(アジアに限らず欧米でも)だって日本の番組をパクって
いる事はあるし、番組のフォーマットだけを買っている場合もある。

233 :名無しだョ!全員集合:2008/04/16(水) 01:35:21 ID:FS2VUYQw.net
>>228
俺もそれは嫌だったが、全体として見れば、という話をしているわけで。
特に、その直前に出たフジやTBSとの比較を言っているわけで。
あまりピンポイントな話にばかり持ち込まれても正直困る。

234 :名無しだョ!全員集合:2008/04/16(水) 02:18:14 ID:vZHLKyeN.net
やくざTBS やくざTBS

235 :名無しだョ!全員集合:2008/04/17(木) 20:32:44 ID:JnP370zS.net
>>222
テレビ朝日は社屋が大きくなっていったという印象が無いよね。

236 :名無しだョ!全員集合:2008/04/17(木) 20:54:35 ID:tcURvoa5.net
100人に聞きましたは確かにFamily Fuedの日本版、スーパーダイスQはTic Tac DoughとHigh Rollarsを足した
番組といって差し支えないが、Q&Qとぴったしカン・カンってそういう話は聞いたことないがな。

237 :名無しだョ!全員集合:2008/04/17(木) 22:53:36 ID:AJSO15tg.net
テレ朝の場合は、本社放送センターはアークヒルズの高層ビル内にあったが、バラエティの収録などは昔の放送センターがあった場所でつい最近まで行っていた。

238 :名無しだョ!全員集合:2008/04/18(金) 23:52:56 ID:???.net
>>237
六本木ヒルズ建設の為に旧社屋が取り壊されてから何年経つと思ってるんだ・・・・?

239 :名無しだョ!全員集合:2008/04/21(月) 22:38:42 ID:pgGK0JRm.net
アークヒルズ移転当時の番組内容の変化とはあんまり関係のない話だな
どれだけ前だろうが、正直どうでもいい

つーかTBSのスレなんですが

240 :名無しだョ!全員集合:2008/04/23(水) 00:36:57 ID:???.net
子供の頃、TBSは特殊だと思っていた。
この局だけ時計表示が左下だったり、
カラーバーのパターンが違っていたから。

241 :名無しさん:2008/04/29(火) 11:56:50 ID:ZF226ewY.net
ついに東京フレンドパークにもテロップが・・・・・

242 :名無しだョ!全員集合:2008/05/07(水) 21:16:01 ID:OwNPG/u0.net
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1210156824

まぁ、こういうアホTV評論家がいるという点は、TBSにも同情するな。


243 :名無しだョ!全員集合:2008/05/07(水) 22:25:35 ID:???.net
朝日放送とネットを組んでた頃が良かった。

244 :名無しだョ!全員集合:2008/05/08(木) 01:03:57 ID:nbWlZSiU.net
おっぱいがたくさん出てた

245 :名無しだョ!全員集合:2008/05/08(木) 14:04:03 ID:???.net
TBSでおっぱいは
@久世演出
「時間ですよ」
A朝日放送製作のアニメ
「ふしぎなメルモ」
の二番組かな?

246 :名無しだョ!全員集合:2008/05/17(土) 18:11:24 ID:???.net
>>229
金八は終了。渡鬼は今シリーズで打ち切りだろう。
最後の砦・水戸黄門頑張れ!

247 :名無しだョ!全員集合:2008/05/22(木) 10:00:40 ID:???.net
>>229
金八と渡鬼は視聴率低下著しいけど
黄門はまだ激戦区の月8で互角に渡り合ってるじゃないか
ただ松下>パナソニックに刷新の際、一緒にナショナル劇場を終了か路線変更するかもしれない
名門枠とはいえ、日曜劇場の東芝撤退もあったから考えうる

248 :名無しだョ!全員集合:2008/05/23(金) 19:16:01 ID:vGX+9X+f.net
テレ朝は六本木時代はスタジオ数が多くなく、TBSのHスタジオとかで番組収録したものもあった。
アークに本社機能移転してからはニュース、ワイドショーなどの報道、情報番組部門の収録がアークのスタジオに移った分スタジオが空いたためその後TBSでテレ朝の番組収録は少なくなっていった。

249 :名無しだョ!全員集合:2008/05/25(日) 09:08:21 ID:oCYqcUX6.net
>>229>>246>>247
例え、金八や渡鬼が低視聴率でも、打ち切れないだろう。
橋田やピン子がサッチー並みに怖いから。
さらに偽善者鉄也も。

250 :名無しでいいとも!:2008/05/27(火) 12:34:36 ID:zt3UnrY9.net
嗚呼、元TBSアナの川田亜子自殺かよ。
9年前にも、松宮一彦元TBSアナも自殺してしまったしな。

251 :名無しだョ!全員集合:2008/05/27(火) 18:53:08 ID:???.net
今は良いことが、ひとつも無い。
横浜球団をもっと上手く、運営しなさい。

252 :名無しだョ!全員集合:2008/05/27(火) 20:15:03 ID:???.net
昔は東大出の学者崩れみたいのが多かったんだよな。
今は早慶上智出の優等生しかおらんから詰まらない発想しか
出てこないんでしょ。

253 :名無しだョ!全員集合:2008/05/28(水) 04:56:07 ID:EMzVAOSk.net
むかしは大がくなんてどうでもよかった

254 :名無しだョ!全員集合:2008/06/19(木) 10:05:53 ID:l2gY+iYo.net
TBSのやってることは今も昔もえげつない。
多くの功績もそのえげつなさあってのことだと思う。

255 :名無しだョ!全員集合:2008/06/26(木) 21:43:34 ID:lcB98QWZ.net
歌番組でも、ニュースでも、“大人”だった。

256 :名無しだョ!全員集合:2008/06/26(木) 22:03:07 ID:???.net
ラジオはマトモだが、
テレビはヒドイね。

257 :名無しだョ!全員集合:2008/06/27(金) 20:15:15 ID:???.net
>>256
ラジオも悠里や蝮や永が退いたらどうなるんだろうね

258 :名無しでいいとも!:2008/06/28(土) 22:21:51 ID:1axlhJgT.net
TBSの土曜夜の情報番組・ブロードキャスター
9月いっぱいで首切り決定age。

259 :名無しだョ!全員集合:2008/07/01(火) 20:10:10 ID:???.net
>>257
タケローも追加

260 :名無しだョ!全員集合:2008/07/02(水) 18:05:37 ID:a5bA93Ra.net
>>257
林美雄氏が今も生きてたらなあ。

261 :名無しだョ!全員集合:2008/07/12(土) 19:55:11 ID:AjnsZX/K.net
昔のTBS週末の朝は西武ライオンズ情報番組やってたな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%84%E3%82%B4%E3%83%BC%21%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%BA
今はベイスターズにとられたから終わったけどね

262 :名無しだョ!全員集合:2008/07/13(日) 06:23:21 ID:???.net
70年代の土曜日凄かった。日本昔ばなし、クイズダービー、ドリフ、Gメンか。ライダーシリーズもやってた。

263 :名無しだョ!全員集合:2008/07/13(日) 17:35:04 ID:???.net
>>261
早朝にやっていたウルトラマンの再放送が潰されて、泣きそうだった事を思い出した。

264 :名無しだョ!全員集合:2008/07/13(日) 19:11:09 ID:???.net
>>261
×ベイスターズにとられた
○ベイスターズを買った


265 :名無しだョ!全員集合:2008/07/15(火) 22:45:44 ID:HiYSgWeY.net
>>246-247
遅レスですまんが、金八は1950年生まれという設定になっているらしいから、
金八の設定年齢は57か58だろう。(武田鉄也自身は1949年4月生まれ)
定年まであと2-3年だとすると、定年退職の直前にもう1回放送するんじゃないかと思う。

266 :名無しだョ!全員集合:2008/07/15(火) 23:15:32 ID:???.net
金八っあーん。大好きだった。熱血漢なんて時代じゃないかもね。

267 :名無しだョ!全員集合:2008/07/16(水) 22:00:21 ID:???.net
TBSの過去の名作といえば関ヶ原(1981)

268 :名無しだョ!全員集合:2008/07/17(木) 20:06:45 ID:pcX3aIG8.net
>>263
俺が子供の頃ウルトラマンやウルトラセブン朝の再放送見てました
今は前々朝はやらなくなったけど、CS放送に移行したのかねぇ

269 :名無しだョ!全員集合:2008/08/06(水) 19:51:38 ID:29sioNns.net
TBSドラマの三大要素

・殴る
・罵る
・えげつない

270 :名無しだョ!全員集合:2008/08/14(木) 01:36:03 ID:bYn0dPRb.net
ここはひとつ、もういっぺんエノさんに出てきてもらって・・・

271 :名無しだョ!全員集合:2008/08/20(水) 08:12:32 ID:HvE8TQm5.net
>>269
アニメでも元々子会社で設立された東京ムービーがそれに近いし。
あまり受けなかったのはそれも影響してるのでは。

272 :名無しだョ!全員集合:2008/08/30(土) 11:39:11 ID:???.net
磯崎洋三が全て台無しにした

273 :名無しだョ!全員集合:2008/09/03(水) 09:45:24 ID:YdHb1sXv.net
>>269
いちいち殴ったり罵声浴びせたりするシーンがないと視聴者寄せられないのかていうぐらい多いねTBSは。
特に木下プロや初期の渡鬼とか。
あとコメディものにしてもそこら辺の家庭内の口ゲンカがいつの間にかクーデターレベルに発展しちゃうて流れが多いような。


274 :名無しだョ!全員集合:2008/09/03(水) 14:33:17 ID:???.net

こんばんは 古谷綱正です

275 :ひろりん:2008/09/03(水) 21:07:48 ID:1KfA2CJQ.net
俺が、少の、こうがくねんだったかなぁ、夏休みに『我が子よ』って、お昼 どらまあったなぁ
何作かシリーズで、小林千登世さんが、母さんやくだった、さいこうでした

276 :名無しだョ!全員集合:2008/09/03(水) 22:29:56 ID:???.net
>>263 懐かしいなーw
朝起きれなくてかなりの回数見逃したよorz

ちなみにあの頃は映像周波数とか映像出力とかそらで言えたw

277 :名無しだョ!全員集合:2008/09/05(金) 20:47:07 ID:???.net
>>272
92年の大改悪でバラエティ番組をズタズタにして
96年にオウムビデオ事件で社長の座を追われるというのも
なんとも皮肉だ

278 :名無しだョ!全員集合:2008/10/05(日) 09:02:26 ID:iyJvqK2M.net
ラジオではこども電話が改悪。

279 :名無しだョ!全員集合:2008/10/05(日) 09:08:43 ID:Gr9O7kBU.net
パリンコやピンキーパンチが懐かしい

280 :名無しだョ!全員集合:2008/10/07(火) 18:46:35 ID:OZVboihs.net
>>277
TBSが新社屋作ってその記念イベント的番組の中で
永六輔が「最近のTBSはなんかおかしい」みたいなスピーチしてたら
ダチョウ倶楽部が乱入、永のスピーチをメチャクチャにして
怒った永が帰っちゃったっていう事件があった頃かな?

281 :名無しだョ!全員集合:2008/10/07(火) 19:07:12 ID:+hY417ER.net
TBS改悪期の象徴加勢体臭逮捕

282 :名無しだョ!全員集合:2008/10/07(火) 21:53:40 ID:???.net
赤いシリーズは今みてもおもしろいな。
百恵ちゃんのも他の出演者のも。
あとはドリ負とかGメンとか。
大昔だな。

283 :名無しだョ!全員集合:2008/10/09(木) 22:04:42 ID:XoKWtKoB.net
大昔は見てて面白かったけど
今はひどいね
ラジオは別行動体で切り離してるのかまだまともだけど

284 :名無しだョ!全員集合:2008/10/10(金) 01:37:17 ID:GYLcMuIj.net
以前、フィギュアスケート世界選手権を放送していました。
今のやたら煩いフジより断然良かった。


285 :名無しだョ!全員集合:2008/10/10(金) 20:15:31 ID:???.net
>>283
ラジオもそろそろヤバいよ。
深夜は録音放送になったし、悠里さんや蝮さんも高齢だし。

286 :名無しだョ!全員集合:2008/10/14(火) 12:34:55 ID:???.net
>>285
こども電話の改悪、やかましいオーケストラ番組

287 :名無しだョ!全員集合:2008/10/16(木) 10:15:27 ID:1LvmO6N0.net
ウルトラマンレオの持論「宇宙から地球へ来るやつはもれなく侵略者。」
Gメン’75の持論「警察官と犯罪者は紙一重」

288 :名無しだョ!全員集合:2008/10/17(金) 02:40:17 ID:???.net
>>286
あんた懐ラジ板にも同じ事書いていただろ。

289 :名無しだョ!全員集合:2008/10/18(土) 17:55:14 ID:1eV/iQGS.net
「おとな電話相談室」に「ぴったんこカンカン」と同じ匂いを感じるのは自分だけ?

290 :名無しだョ!全員集合:2008/10/21(火) 22:07:10 ID:kZTTJdp0.net
今のTBSは過去の実績に泥を塗るような番組作りが目立つ。

291 :名無しだョ!全員集合:2008/10/22(水) 16:15:13 ID:btpwDOaJ.net
キミア、ブレイク放送してますので、クイズダービー、100人にききました、わくわく動物ランド、全員集合も、復活してほしいですね

292 :名無しだョ!全員集合:2008/10/22(水) 18:06:34 ID:NnL+iwmD.net
>>291
キミハ、ブレイクの低視聴率ぶりを見ると、昔の人気番組を復活
させてもダメそうだよ。

293 :名無しだョ!全員集合:2008/10/22(水) 18:16:26 ID:3SoLIxWv.net
>>291
TBSチャンネル契約しろ。
100人とダービーはやってるぞ!

294 :名無しだョ!全員集合:2008/10/28(火) 20:45:48 ID:nkb+xbsU.net
>>292
ギミハは少し見たけどなんか低い、いろんな意味で駄目だなやっばりギミアは良かった
巨泉さんからぼやきだね

295 :バラエティー最悪:2008/10/29(水) 15:30:53 ID:XYLleUqZ.net
不動産の儲けは別にして、
TBS社員の平均年収、
1549万円を貰っている割りには、
今の番組はツマランな。 

296 :名無しだョ!全員集合:2008/10/30(木) 17:50:14 ID:H9w68epj.net
今更スカパー入ってTBSチャンネルでたけし城見て
懐かしいと思いながら久々に笑った。今見ても面白い。
翻って今、今日の新聞のテレビ欄のうたばんの見出しが
「他局でちい散歩」って・・・・・。
救いようもないくらい情けなくなった。



297 :名無しだョ!全員集合:2008/10/30(木) 18:55:15 ID:ZnXbEOFe.net
>>296
地井さんが出るのに
テレ朝のパクリ※一部地域のみとBS朝日とCSテレ朝でも放送中
しかできないとはまじで情けないな

298 :昔はテレ朝が他局の真似をした:2008/10/31(金) 09:16:51 ID:gyN32M/E.net
立場が逆転したな、
今やTBSとフジが、
テレ朝の番組をパクルようになりました。
フジのエチカは、いいはなシーサーの
完全パクリだ。

299 :名無しだョ!全員集合:2008/10/31(金) 21:58:31 ID:j5KK3/GC.net
299

300 :名無しだョ!全員集合:2008/10/31(金) 22:00:55 ID:j5KK3/GC.net
300

301 :名無しだョ!全員集合:2008/10/31(金) 22:58:38 ID:LyJp3dTh.net
うたばんも、お年寄り向けになったのですかね?

302 :名無しだョ!全員集合:2008/11/01(土) 02:57:13 ID:+X8lLlte.net
報道のTBSと言われてたのが懐かしい。モーニングアイやニュースコープ

303 :名無しだョ!全員集合:2008/11/01(土) 16:52:32 ID:fTch5s4E.net
筑紫哲也は、TBSの功労者ですね

304 :名無しだョ!全員集合:2008/11/01(土) 20:58:13 ID:???.net
>>303
またそんな餌で釣りを・・・・・。

305 :名無しだョ!全員集合:2008/11/04(火) 16:34:47 ID:ZKYWYw5h.net
久米宏、大橋巨泉、関口宏、黒柳徹子、森繁久弥、志村けんは。TBSの神様ですね

306 :名無しだョ!全員集合:2008/11/07(金) 09:40:08 ID:rz8hqrKv.net
あえて言わせてもらうけど、確かに昔のTBSは硬的部分は強かったと思うけど、クリーン的部分は欠けてたように思う。
今はその点が増大してしまって収拾がつかなくなってるんだと思う。

307 :紅のTBS:2008/11/07(金) 10:00:12 ID:VOmoCs7H.net
土曜夜はイロモネアとドラマ(8月のやつはちと失敗)で回復したけど、
水曜夜はどうなるかわかんねえよ。
だってこの枠はフジ(ヘキサゴンとはねトび)が強いから。

308 :名無しだョ!全員集合:2008/11/07(金) 19:23:56 ID:fDy/YUGI.net
>>303
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081107-00000583-san-soci
残念ながら亡くなったそうです
今夜NEWS23は筑紫さん緊急追悼企画やるそうですね
ご冥福をお祈りします。


309 :名無しだョ!全員集合:2008/11/08(土) 20:36:52 ID:KCxK/vlg.net
筑紫氏が、亡くなりTBSを支えた、立役者が、また一人いなくなりました、ご冥福を、お祈りします

310 :名無しだョ!全員集合:2008/11/09(日) 01:11:28 ID:???.net
いっぽうTBSは・・・

【芸能】和田アキ子がMCを務める「アッコにおまかせ!」のスタッフ、拘留中の小室哲哉容疑者に“KY差し入れ”
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226134780/

ますますモラルが壊れてます

311 :名無しさん:2008/11/09(日) 21:26:53 ID:Ncu9lzK7.net
ここまで悪化してると「本当に昔から良かったとこなんてあるのか?」と思いたくなる。

312 :名無しだョ!全員集合:2008/11/10(月) 07:30:33 ID:SDyceaEb.net
>>310
新聞報道によると、アキ男自身も番組内の謝罪まで全く知らされてなくて、終了後に大激怒したみたいだな
MCにすら知らせないってどうよ・・・
さすがに同情する

313 :名無しだョ!全員集合:2008/11/11(火) 22:12:09 ID:o8L27yIu.net
TBSは、在日朝鮮人の放送局ですから

314 :名無しだョ!全員集合:2008/11/12(水) 18:11:41 ID:r88QQIxx.net
違います。氏ね

315 :名無しだョ!全員集合:2008/11/12(水) 20:08:59 ID:???.net
>>314
在日チョン乙。氏ね。

316 :名無しだョ!全員集合:2008/11/14(金) 11:42:24 ID:???.net
筑紫の死をきっかけにまたTBSが「ムーブ」や「プライムタイム」の悪夢を再来させる大改編があるみたいですよ
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20081114-429256.html

317 :名無しだョ!全員集合:2008/11/15(土) 20:27:31 ID:xQI0JRkv.net
>>316
どうすんだろうね、これ。ムーブやプライムタイムと言うより、1830-1920のニュースコープの
再来と言うところだろうが。まあイブニングファイブをずらしてリニュする格好なのかな。しかし、
TBSの7時台はほとんど死に枠状態とはいえ、ニュース7〜クローズアップ現代に勝てるはず
もないだろうに。

勢いがなくなってるとはいえTFP2も終わりか。30年以上続いた月曜7時の関口宏枠もいよいよ
おわりなんだな。

318 :名無しだョ!全員集合:2008/11/15(土) 21:05:31 ID:???.net
今こういう編成をしたって、夜のワイドショーにしかならんだろし。
報道と言わずそう割り切ってやれば、それはそれで良いとは思うjけど
あくまで報道番組って看板を挙げているのは、何かたち悪いな。

テレビよりラジオでやってほしい気もする。Jam the WORLDも8時からだし。
仕事早く終わった帰り道にに聞くもんがない。ぽっかり空いてるんだわ。AMじゃ無理だろけど・。

319 :名無しだョ!全員集合:2008/11/15(土) 22:33:25 ID:???.net
>>317
一応TBSは「何も決まっていない」とコメント出してるけどね。
http://www.j-cast.com/2008/11/14030343.html

19時台はテレ朝が23時台のバラエティを昇格させては憤死させてるから
この時間帯にバラエティやってもダメとか思ってそうだ。

320 :名無しだョ!全員集合:2008/11/23(日) 03:21:42 ID:oR9OeOdN.net
「毎日」系企業が出す「エロ雑誌」が過激すぎる

週刊文春(7月31日号)P137〜P138より抜粋
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

7月20日、毎日新聞1面に「お詫び記事」が掲載された。毎日新聞が謝ったのは「ファーストフードで女子高生は性的狂乱状態」等々、
引用も憚られるような<品性を欠く性的な話題>で溢れ返っていた毎日の英文サイトコラム「waiwai」についてだった。
だが、その過激さにおいては「waiwai」を遥かに凌駕する雑誌を「毎日系企業」が発行しているから驚きだ。

「毎日新聞が出資する毎日コミュニケーションズの100%子会社が過激なエロ雑誌を作っているんです」(毎日新聞関係者)

毎日コミュニケーションズ(以下、毎コミ)とは、毎日新聞の関連会社として設立され、同じパレスサイドビルに入居する企業。
毎日新聞社は同社株を9%保有する第3位の大株主で、非常勤監査役に菊池哲郎・毎日新聞常務が名を連ねている。
毎コミといえば、大塚愛を起用したCMが話題の就職情報サイト「マイナビ」が有名だ。リクルートの「リクナビ」と並び、
最近の就活生には欠かせないアイテムだという。

(中略)

就活情報ならぬ、「エロ情報」を発信しているのは、01年に毎コミの100%出資で設立されたMCプレス。
同社は『DVDヤッタネ!』や『DVDデラデラ』などヌード満載のDVD付きグラビア誌4誌を毎月、発行しているのだ。
しかも「就活生を脱がす企画もある」(前出・関係者)という。
早速、確認してみると、『ヤッタネ!』4月号で「就活生を狙え 今はいているパンツに穴を開けていいですか?inマ○ナビ」
という企画が掲載されていた。付録のDVDではリクルートスーツ姿の女の子3人が、あられもない姿に。いくらなんでも、
これはちとヤリ過ぎでは・・・

321 :名無しだョ!全員集合:2008/11/23(日) 04:31:35 ID:+Sw3FCeN.net
こいつTBSってスレタイのいろんな板の全部のスレにこのコピペ貼ってるな。
どれだけ気持ち悪いんだろ。多分ニートなんだろうね。

322 :名無しだョ!全員集合:2008/11/23(日) 04:45:49 ID:A2jWb28u.net
可愛そうな人なんだろうね

323 :名無しだョ!全員集合:2008/11/23(日) 05:34:23 ID:???.net
春と秋のスペシャル番組で、ドミノやってたよね
あれが凄い好きだった

324 :名無しだョ!全員集合:2008/11/24(月) 19:56:54 ID:???.net
>>321
本人は「憂国の士」だと思っているみたいだけどな。

325 :名無しだョ!全員集合:2008/11/27(木) 07:26:54 ID:???.net
また編成に大鉈を振るう様だ。結局第二次オイルショックの時に読み違えたな
昼帯の不毛はこの頃からだもんな。

326 :名無しだョ!全員集合:2008/11/27(木) 12:00:32 ID:???.net
長年に渡って続いた愛の劇場などの昼ドラ枠も来年の3月で終了か・・・

327 :名無しだョ!全員集合:2008/11/28(金) 13:19:55 ID:???.net
こんなに急激に変えると副作用のほうが強くなるということをわからないのかね
普通帯番組は4〜5年かけてゆっくり番組交代したほうがいいのが定石なのに

328 :名無しだョ!全員集合:2008/11/28(金) 23:39:42 ID:2kmZyIpm.net
>>325
スーパーダイスQくらいまではマシだったんだからもうちょっと後だろう。

329 :名無しだョ!全員集合:2008/11/29(土) 07:54:53 ID:J+hHjLwL.net
おはよう地球さん、720、700のころ

330 :名無しだョ!全員集合:2008/11/29(土) 16:49:21 ID:???.net
QQQのQは大コケしたけど、また一般参加のクイズ路線に戻せばいいと思う
ハイ&ローとかスーパーダイスQの復刻がいい

331 :名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 21:29:51 ID:5uGiz9FT.net
>>330
ハイ&ローがまさにあの枠でひっくり返ったことをしらないのか。

332 :名無しだョ!全員集合:2008/12/04(木) 16:46:19 ID:xQc4Sf5G.net
来年の春改編でゴールデンに帯ニュースをやるそうだが、上っ面のプライドしか残らなくなった。

333 :名無しだョ!全員集合:2008/12/04(木) 18:25:26 ID:???.net
ウキペディアでモーニングジャンボについて調べて知ったんですけど、大風呂敷を拡げて畳みきれず失敗するってことは繰り返しるんですね。次は週末ですかね。

334 :名無しだョ!全員集合:2008/12/22(月) 19:12:06 ID:???.net
>>333
週末放送の番組ではどうぶつ奇想天外の来春での終了が決まったみたいだな。
来春で終了する長寿番組は他にも有りそうな気がする。

335 :名無しだョ!全員集合:2008/12/30(火) 23:35:12 ID:???.net
安住アナのこき使われぶりが何とも…。

昔もこんなんだったかTBS?

336 :名無しだョ!全員集合:2008/12/31(水) 02:34:46 ID:???.net
>>335
昔は硬軟様々なアナウンサーが適材適所で仕事をしていた気がする。
スポーツだと渡辺謙太郎や山田二郎、ラジオは大沢悠里、バラエティは久米宏((注)思い出した順に
名前を挙げているので、抜けや時系列のバラツキは勘弁)等々、人材は揃っていた。

337 :名無しだョ!全員集合:2009/01/08(木) 01:29:19 ID:lq63H3cz.net
今のTBSはお涙頂戴的なドキュメンタリーばかり
復活の日、徳光の逢いたい…とか


338 :名無しだョ!全員集合:2009/01/08(木) 02:30:57 ID:J26QE7sY.net
大岡越前をやらなくなってから
TBSは斜陽化してきた。

339 :名無しだョ!全員集合:2009/01/10(土) 21:01:43 ID:xUhlHYSv.net
ドラマ23を放送してほしいですね

340 :名無しだョ!全員集合:2009/01/10(土) 23:10:16 ID:???.net
「ムー」観たい

341 :名無しだョ!全員集合:2009/02/03(火) 23:19:27 ID:GKxACgRn.net
こうして見ると今のTBS程、「テレビ冬の時代」を体現
している局ってないよな。

ただこの局の場合、今の体たらくはよく言われる「テレビ離れ」とは
別のところに原因があるような気がする。

342 :名無しだョ!全員集合:2009/02/04(水) 13:04:46 ID:6SZc47e4.net
昔のTBSアナは
@報道
Aスポーツ
Bバラエティ(ラジオでのメインDJが多い) と
C提供読み
はっきり分かれていた。
Bだと久米、小島一慶、松宮、生島、林美雄などか。 
Bがニュースを読む事は無かった。

343 :名無しだョ!全員集合:2009/02/04(水) 18:56:27 ID:2UPO5Fam.net
>>342 宮内鐘雄さんとか?

344 :名無しだョ!全員集合:2009/02/04(水) 23:41:43 ID:???.net
>>343
×宮内鐘雄
〇宮内鎮雄

345 :名無しだョ!全員集合:2009/02/05(木) 21:11:53 ID:NjhQThsu.net
いまのTBSテレビはテレビ界のヒール役になってしまった感がある…

346 :名無しだョ!全員集合:2009/02/10(火) 20:59:55 ID:???.net
子供向け番組で当たりがなくなったのはキー局で一番先だよな。B級作品の『ダイアポロン』ドラえもんのバッタもんの『ビートン』、原作が石ノ森ってだけの『キョーダイン』『17』
アラレちゃんに跳ばされた『80』ドラえもんに玉砕した『バイファム』・・・。
19時台の30分ドラマも失笑作品多し。

子供はいづれ大人になり商品購買層のメインに成るんだよな、土曜ゴールデンラインナップがテレ朝の金曜躍動ラインナップにとって変わられたのっていつ頃ですかい?。

347 :名無しだョ!全員集合:2009/02/11(水) 02:14:09 ID:CBT+rdPh.net
>>346
キョーダインとバイファムは毎日放送だが。

348 :名無しだョ!全員集合:2009/02/11(水) 09:36:57 ID:rdjGvQCw.net
>>346
まあ、NHKや在阪局を含めた主要局の中で一番子供向け番組に力を入れなかった局はTBSだと思いますね。アニメブームの時も余りアニメを作らなかったし。
30分ドラマは確かTBSが一番多くやったんじゃないかなあ。
大人の方ばかり見ていたのではと思う。

349 :名無しだョ!全員集合:2009/02/11(水) 10:32:34 ID:???.net
>>346
ウルトラマンとDrスランプは放送期間被ってないんじゃ?

350 :名無しだョ!全員集合:2009/02/11(水) 17:04:50 ID:???.net
>>346
ビートンはドラえもんのパチもんでも何でもない、全く別のロボット物。

>>349
微妙に80が被っていたかも知れないけど、曜日や時間帯は違った記憶がある。

351 :名無しだョ!全員集合:2009/02/12(木) 00:20:42 ID:IjUDKH5C.net
>>348
範囲を拡げすぎてて墓穴掘ってるな。在阪局入れたら関西テレビなんて開局以来数えるほどしかアニメ
作ってないぞ。…阪急提供の30分ドラマを考慮に入れてるなら話は別だが。

352 :名無しだョ!全員集合:2009/02/12(木) 01:17:52 ID:???.net
>>349
被ってないよ。
80終了後にDr.スランプアラレちゃんが開始したんだよ。

もしも80が続いていて、裏のアラレちゃんが開始していたら・・・

353 :名無しだョ!全員集合:2009/02/15(日) 09:53:34 ID:???.net
ここと、汐留の局が、
今春かなり、編成のテコ入れするみたいだけど、
一体どうなるんだろ?
個人的にはあんまり期待できないのだが。


354 :名無しだョ!全員集合:2009/02/15(日) 10:48:07 ID:???.net
>>353
枠だけ変えても駄目。
中身の質が問われる。

まぁ退社予定の社員にえろっちいCMさせてる時点で中身がうかがい知れるが。

355 :名無しだョ!全員集合:2009/02/15(日) 11:00:03 ID:???.net
なんつうか、フジは相変わらず安定してるし、
テレ朝テレ東も以前に比べたら、かなり良くなってきている。
その反面、ここと汐留の局は停滞している感じなんだよな。
とくにT豚はどんどん負のスパイラルに陥っているような気が・・・。

356 :名無しだョ!全員集合:2009/02/15(日) 21:03:01 ID:???.net
でも「あらびき団」だけは一筋の希望があるな。
現在、地上波であれだけ実験的な内容をやっているのは勇気が要ると思う。

357 :名無しだョ!全員集合:2009/02/18(水) 19:58:40 ID:uo5RNioF.net
>>337
復活の日は4月から報道番組新設の為で終わりだそうだ
お涙頂戴はなんだかんだで結局飽きられたなぁ(苦笑)

358 :ミサイルマン:2009/02/19(木) 02:48:58 ID:/RXsKZ/S.net
かなり昔に生生生生ダウンタウンてやつやってたよなわけのわからん番組やったけどおもろかったな〜

359 :名無しだョ!全員集合:2009/02/19(木) 04:06:17 ID:RCAQk9P8.net
355さんの意見に同意
※この局は伝統的に子供向け番組・
特にアニメが下手。
アニメは在阪局に任せている。
70年代以降、東京ムービーをNTV〜YTVに持って行かれたのが痛い。    

360 :名無しだョ!全員集合:2009/02/19(木) 04:36:10 ID:RCAQk9P8.net
(花王)愛の劇場
(初期はABC製作)
CBC&MBS製作ドラマが終了だ。
ラジオでは若山弦蔵さんの番組が終了です。
→良き伝統が無くなるのは寂しいな。

361 :名無しだョ!全員集合:2009/02/21(土) 15:23:52 ID:???.net
穿った見方をすると、
この局って、不動産と映画で儲けているから、
放送の視聴率が少々悪くてもかまわないと考えたりしていないのだろうか?

362 :名無しだョ!全員集合:2009/02/22(日) 00:16:07 ID:hR9gfF1I.net
そういえばTBSって深夜番組をゴールデンに進出することが全く無いよね
そこらへんよく分かってるな

363 :名無しだョ!全員集合:2009/03/11(水) 16:38:41 ID:???.net
TBSは出産ドキュメントをよく放送してたような気がする

364 :名無しだョ!全員集合:2009/03/18(水) 03:17:23 ID:00Ru1YXr.net
>>362
筋肉番付は最初金曜深夜1:15からやってましたが何か。

365 :名無しだョ!全員集合:2009/03/18(水) 09:03:10 ID:DQwKpvv7.net
本当にこの局はどうしてしまったんだろうかと昔やっていた番組の事を思い出したりすると思う。
この局について準キー局が朝日放送から毎日放送になった事はプラスになったのかマイナスになったか、どうなんだろうか今にしてみれば。

366 :名無しだョ!全員集合:2009/03/20(金) 00:50:42 ID:FNyju+9W.net
ニュースコープ
ベストテンをやってた時のTBSがいい

367 :名無しだョ!全員集合:2009/03/20(金) 01:41:51 ID:???.net
>>365
ぜんぜん関係ないと思うよ

368 :名無しだョ!全員集合:2009/03/20(金) 07:25:12 ID:stc+q0ih.net
TBSforthebest!の頃じゃない?全員集合に夕焼けロンちゃんにザベストテンにムーに金八にありがとうにモーTBSテレビはノリにノってたネ!!!

369 :名無しだョ!全員集合:2009/03/20(金) 11:27:52 ID:???.net
>>365
80年代まではそれでも結構名番組は多かったよね
問題は90年代以降の没落っぷり・・・

370 :名無しだョ!全員集合:2009/03/20(金) 15:20:28 ID:stc+q0ih.net
ケンちゃんや刑事くんの頃はモー30パー越えは当たり前!!今じゃ考えられましぇーん。さぁーて全員集合のDVDでも見るか!ザベストテンもなんとかクリアして年別DVD発売してー!!

371 :名無しだョ!全員集合:2009/03/20(金) 22:29:33 ID:???.net
朝鮮人社員が次々に役付きになり始めた時期と局の没落時期が見事に重なってる

372 :名無しだョ!全員集合:2009/03/20(金) 22:47:28 ID:stc+q0ih.net
街かどテレビ1100終了あとあたりから?ダウンしはじめたの?

373 :名無しだョ!全員集合:2009/03/21(土) 02:51:28 ID:???.net
>>371
今はどうなんだ?
4月からのTBSテレビ社長は少なくとも朝鮮人ではないだろう

374 :名無しだョ!全員集合:2009/03/21(土) 05:10:07 ID:juaFV7Dt.net
ロケット発射!TBSはコマーシャルを大切にしています。

375 :名無しだョ!全員集合:2009/03/21(土) 10:58:16 ID:u7fXlopr.net
ひ13A

376 :名無しだョ!全員集合:2009/03/21(土) 15:31:22 ID:tnwNSjGx.net
>>365
MBSときちんとした協力関係を築けなかったのが失敗だったな。

377 :名無しだョ!全員集合:2009/03/21(土) 18:23:19 ID:???.net
民潭の活動家を普通に採用してる時点で終わってる局。


378 :名無しだョ!全員集合:2009/03/22(日) 12:53:38 ID:CVeoYdAw.net
おはよう720から700へ!

379 :名無しだョ!全員集合:2009/03/22(日) 13:21:38 ID:qQf+/6u8.net
おはよう 地球さん

380 :名無しだョ!全員集合:2009/03/22(日) 13:24:13 ID:ctEiKzX3.net
>>339
ドラマ23は今、やった方がウケるかもなぁ。
23って結構、コミカルだけじゃなく泣けるドラマも多くて俺は好きだった。

381 :名無しだョ!全員集合:2009/03/22(日) 20:43:17 ID:CVeoYdAw.net
オレは情報デスクTodayより11PMに夢中だった!

382 :名無しだョ!全員集合:2009/03/31(火) 05:57:47 ID:SLR+RCIp.net
昨日からTBSは変わりました
第二の開局、50年に一度の大改編!

383 :名無しだョ!全員集合:2009/03/31(火) 07:56:07 ID:jz9geDun.net
>>382 来年には「生まれ変わらない方が良かった」と言われてますよ

384 :名無しだョ!全員集合:2009/04/16(木) 20:59:27 ID:???.net
04/15水
*2.9% 05:30-06:00 TBS みのもんたの朝ズバ!5時台
*6.4% 06:00-07:00 TBS みのもんたの朝ズバ!1部
*6.3% 07:00-08:30 TBS みのもんたの朝ズバ!2部
*5.5% 08:30-09:55 TBS はなまるマーケット
*4.2% 09:55-10:50 TBS 花より男子2
*2.9% 11:00-11:55 TBS ひるおび!・午前
*3.3% 12:00-14:55 TBS ひるおび!・午後
*3.6% 15:00-15:54 TBS 夫婦道・最終回
*3.8% 16:00-16:53 TBS 夫婦道ナビ
*3.2% 16:53-17:50 TBS サカスさん
*5.1% 17:50-18:45 TBS 総力報道!THE NEWS
*5.8% 18:45-19:50 TBS 総力報道!THE NEWS
*4.3% 19:55-20:54 TBS 水曜ノンフィクション・関口宏モトをたどれば
*9.2% 21:00-22:09 TBS [新]水曜劇場・夫婦道
*6.5% 22:15-23:09 TBS [新]クメピポ!絶対あいたい1001人
*3.6% 23:00-23:30 TBS NEWS23
*3.0% 23:45-24:10 TBS Goroプレゼンツ マイ・フェア・レディ
*3.8% 24:14-24:44 TBS あらびき団
*3.3% 24:44-25:14 TBS 漂流ネットカフェ

ちょww二桁はwwww

385 :名無しだョ!全員集合:2009/04/19(日) 12:07:24 ID:kKOlI54N.net
これなんてサンテレビ?

386 :名無しだョ!全員集合:2009/04/19(日) 21:42:01 ID:VJIq5tqK.net
90年代後半のTBSバラエティーで面白かったのはここがヘンだよ日本人ぐらいかな。
こういう番組ってとてもじゃないけど、今じゃ放送出来ないだろうな…

387 :名無しだョ!全員集合:2009/04/19(日) 21:50:53 ID:GyRvtX5k.net
ある日のTBSは全時間帯の視聴率1位が「水戸黄門(再)」でその数字ですら
1ケタだったと暴露されてたな。

388 :名無しだョ!全員集合:2009/05/22(金) 07:41:52 ID:???.net
30年前のTBS視聴者に今のTBSを見せたらショック死する人が多数いるだろうな

389 :名無しだョ!全員集合:2009/05/25(月) 02:42:38 ID:???.net
1960年台・1970年台のゴールデンで視聴率1位っていう記録を
成し遂げたことがあるそうなんだが…


年間G NHK NTV TBS CX EX
1963年 16.5% 15.4% 17.5% 14.1% 11.8%
1964年 15.2% 14.2% 17.0% 14.8% 11.7%
1965年 13.0% 16.0% 17.2% 14.6% 10.8%
1966年 12.9% 15.7% 18.2% 15.7% 10.6%
1967年 11.8% 14.4% 16.1% 15.6% 12.8%
1968年 11.7% 14.0% 16.3% 14.5% 12.0%
1969年 12.0% 13.4% 15.2% 12.0% 12.3%
1970年 11.1% 13.1% 17.2% 12.0% 12.0%
1971年 11.4% 13.1% 16.7% 13.4% 11.4%
1972年 12.5% 12.9% 16.4% 13.1% 12.0%
1973年 10.8% 13.0% 17.1% 13.0% 12.1%
1974年 13.3% 13.6% 16.0% 12.6% 11.6%
1975年 13.0% 14.6% 15.6% 13.0% 11.7%
1976年 13.3% 14.8% 15.3% 13.3% 10.9%
1977年 11.8% 15.5% 16.2% 13.8% 11.4%
1978年 12.4% 16.2% 18.5% 14.0% 11.4%
1979年 14.0% 17.0% 18.0% 13.3% 11.8%
1980年 14.3% 15.0% 18.1% 13.1% 12.7%
1981年 16.0% 14.4% 17.9% 14.4% 13.3%
1982年 15.3% 14.4% 15.4% 16.0% 13.7%

本当に昔のTBSは、「民放の雄」「民放のNHK」だったんだな。

390 :名無しだョ!全員集合:2009/05/25(月) 05:07:27 ID:vedHvA7v.net
そういうのを見て育った世代が今の日本を作っている

つまりTBSこそ戦後最大の悪
粛清されてもまだ足りんわ

391 :名無しだョ!全員集合:2009/05/25(月) 21:25:24 ID:???.net
>>390
そういう話はニュー速でやってください。

392 :名無しだョ!全員集合:2009/05/26(火) 20:26:30 ID:OknKYB9t.net
>>389
1978年の18.5%が光るな。
いまのTBSにとっては想像できないくらい輝かしい時代だったのだろう。

393 :名無しだョ!全員集合:2009/05/26(火) 21:46:03 ID:???.net
>>392
この頃の主な代表番組を挙げてみる
全員集合、Gメン'75、ベストテン、クイズダービー、ムー一族、飛べ!孫悟空、ぴったしカンカン・・・
さらにMBS製作も含めると
まんが日本昔ばなし、アップダウンクイズ、野生の王国なども・・・

まさに民放の雄という看板にふさわしい番組群を抱えていた時代だね

394 :名無しだョ!全員集合:2009/06/05(金) 01:31:39 ID:???.net
TBSの顔を一般企業の経営陣に例えてみる

相談役 巨泉、久米、黒柳、ドリフ
会長  関口
社長  キムタク
取締役 内藤、亀田、ルーキーズ


395 :名無しだョ!全員集合:2009/06/18(木) 20:25:08 ID:???.net
『ひるおび』短縮化・・・、『モーニングジャンボ』の失敗から変わってないな。
土22を『報道特集』にしたり水21や日19時台に情報番組組んだり。
なんかあったら、情報報道にはまだ続くんだろう。

396 :名無しだョ!全員集合:2009/06/22(月) 19:07:16 ID:ivc8RIHg.net
>>374 6/22(月)TBS全スポンサーリスト(番組別・50音順)

みのもんたの朝ズバ−EMOBILE/ウチノ看板/オークローンマーケティング/KYOTEI/キリンビバレッジ/ZOJIRUSHI/
              東京電力/ドギーマン/Family Mart/富士通ゼネラル/ぺヤングソースやきそば/POLA/
              毎日新聞社/ヨドバシカメラ/ロート製薬
はなまるマーケット−アートネイチャー/Otsuka/キューピー/セブン銀行/日本水産/三井不動産/
             三菱電機/森永乳業/LION
きみはペット   −アメリカンホーム保険/GUTHY・RENKER・JAPAN/キューピー/東洋水産/日東紅茶
ひるおび      −アートネイチャー/アサヒ軽金属/アスカコーポレーション/ありあけ横濱ハーバー/アリコジャパン/
             GUTHY・RENKER・JAPAN/キューピー/再春館製薬所/生和コーポレーション/
             田辺三菱製薬/電気事業連合会/日本直販/P&G/富士紡ホールディングス/ユニチャーム/リーブ21
渡る世間は鬼ばかり−富士住建
水戸黄門      −アリコジャパン/エデンの園/世田谷自然食品
サカスさん     −アリコジャパン/GUTHY・RENKER・JAPAN


397 :名無しだョ!全員集合:2009/06/23(火) 12:43:39 ID:Sqjtq5Q2.net
【マスコミ】 「報道のTBS」、大ピンチ…視聴率崩壊、1日通しての最高視聴率が「水戸黄門・再放送(7.2%)」だったことも★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245727655/

http://news.livedoor.com/article/detail/4214977/

398 :名無しだョ!全員集合:2009/07/22(水) 10:11:17 ID:6xAM+nQR.net
今のTBS(最近は汐留局も)見てるといまいちカラーがないね
どのチャンネルも同じ内容ばっかり言われるけどこの局は特にそう。
民法の雄やらドラマのTBSと呼ばれてたころはドラマにしても顔となる看板役者がいて
バラエティも巨泉やドリフなんかの実力で番組にまとまりがあった。
今はTBS?・・・なんかあったっけてかんじ。

399 :名無しだョ!全員集合:2009/07/22(水) 18:43:03 ID:uCOmKAcb.net
巨泉の実力・・・・・・ヽ(゚-、゚)ノ

400 :名無しだョ!全員集合:2009/07/23(木) 06:04:05 ID:i6Rnm4Y7.net
>>398
>ドラマのTBSと呼ばれてたころはドラマにしても顔となる看板役者がいて
東野英治郎、加藤剛、山岡久乃、京塚昌子、森光子、宇津井健、丹波哲郎・・・

この辺は、TBSドラマの看板俳優だったな。

401 :名無しだョ!全員集合:2009/07/23(木) 20:51:57 ID:???.net
>>399
あったよ、実力
アクが強いんで好き嫌いははっきりと分かれるだろうがね

402 :名無しだョ!全員集合:2009/08/12(水) 17:51:14 ID:ug5Hch/s.net
昔のTBSの特徴をできるだけ挙げてみた
・ドラマ、バラエティ共通事項で実際世界から有り得ないことを毎回ワンパターンでやっている。
・特定の人材を重要視し過ぎ
・とにかくバイオレンス、罵倒が大好き
・若年層が大嫌い

要は今も昔も変わってない。

403 :名無しだョ!全員集合:2009/08/18(火) 20:11:19 ID:DMoSnvUr.net
今は情報乱発を経費削減のせいにしてるが黄金時代の番組はさほど製作費をかけてなかったりする。

404 :名無しだョ!全員集合:2009/08/18(火) 22:17:16 ID:cOUjDGHB.net
TBS製作のフランキー堺と所ジョージの私は貝になりたいはよかった。

95年まではよかったな。TBS.

405 :名無しだョ!全員集合:2009/08/18(火) 23:22:15 ID:XvLvF55o.net
30年程前、北海道苫小牧に「TBS樽前ハイランド」と言う
レジャー施設を経営していて、保育所の旅行で行った記憶があった。

視聴率1位をフジに奪われたとの同時に閉鎖してしまったなあ。
近くのゴルフ場も人手に渡ったっけ。

406 :名無しだョ!全員集合:2009/08/21(金) 10:32:10 ID:RqBST9Is.net
青森県は老舗局のRABがTBS系列でなかったから、県民はTBSが権威のあるテレビ局というイメージがうすいような気がする。

407 :名無しだョ!全員集合:2009/08/25(火) 20:53:35 ID:9rOo73uS.net
「JNN」
のロゴって発足以来変更なし?

408 :名無しだョ!全員集合:2009/08/28(金) 16:04:31 ID:m6xMO0ij.net
「テレビ探偵団」が懐かしい

三宅山瀬現在も活躍中だから復活してほしい

409 :名無しだョ!全員集合:2009/08/28(金) 23:50:16 ID:NBs4BQFq.net
まともだったのはせいぜい60年代まで。
それ以降はだんだんカオスになっていくのを「キイハンター」や「ウルトラマンシリーズ」が証明している。

410 :名無しだョ!全員集合:2009/09/03(木) 10:56:32 ID:MICc52CO.net
>>409
いや、全員集合は、前枠のドラマが不振で立ち上げた番組だとWIKIに
かいてあったから、60年代も良くはなかったと思うぞ。

411 :名無しだョ!全員集合:2009/09/03(木) 18:15:24 ID:hwcLMfVK.net
結局地方局多局化したから凋落したということか。

412 :名無しだョ!全員集合:2009/09/06(日) 01:08:24 ID:nVNF8wrv.net
>>411
もともと25で、
バブルで、プラス3だから、
TBSの、ばあい、
ちがうと、思う。


413 :名無しだョ!全員集合:2009/09/06(日) 20:23:47 ID:DbPcRzl8.net
>>411>>412
その影響をもっともよく受けた局はどこだと思いますか?

414 :名無しだョ!全員集合:2009/09/07(月) 11:34:50 ID:???.net
>>413
バブルの影響で最もネット局を増やせたのはテレ朝
現在24局ネットだが、その半分がバブル景気の影響で開局した平成新局だし
平成新局が開局した頃にはバブルも去って経営が厳しいところが未だに多いみたいだけど



415 :名無しだョ!全員集合:2009/09/23(水) 14:54:11 ID:TAoSSKnQ.net
平日18時30分から19時20分までニュースコープ、19時20分から20時までクイズ番組(金曜日は「野生の王国」)をやっていたころがよかった。

416 :名無しだョ!全員集合:2009/09/23(水) 15:36:12 ID:++3jFnmV.net
>>415
ニュースコープはスコープ特集を19時台にぶつけて結構、成功したんだよなw
裏のNHKニュースより視聴率が高い時もしばしばあって話題にもなってた。

今の総力報道もせめて19時30分までにすればTBSも視聴率2位には復活する気がするんだけどなー。

417 :名無しだョ!全員集合:2009/09/23(水) 18:12:32 ID:???.net
>>416
それ以前に捏造報道とニュースコープじゃ出来が天と地の差だし無理

やっぱりニュース22プライムタイムなんていう無茶なんてせずにニュースコープを19時台で続けていれば多少は違ったのかもね・・・

418 :名無しだョ!全員集合:2009/09/25(金) 01:13:06 ID:???.net
居作昌果を追い出した時点で凋落するのは運命だった。

419 :名無しだョ!全員集合:2009/09/25(金) 05:22:08 ID:???.net
8時だョ!全員集合[再] 加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ[再]
クイズダービー[再] 世界まるごとHOWマッチ[再] ギミア・ぶれいく[再]
クイズ100人に聞きました[再] わくわく動物ランド[再] 料理天国[再]
ザ・ベストテン[再] 風雲!たけし城[再] 野生の王国[再]
アップダウンクイズ[再] クイズひらめきパスワード[再]
兼高かおる世界の旅[再] 新・世界紀行[再]
ウルトラマン[再] ウルトラセブン[再] 帰ってきたウルトラマン[再]
キイハンター[再] Gメン’75[再] ザ・ガードマン[再]
スクールウォーズ[再] スチュワーデス物語[再] パパはニュースキャスター[再]
時間ですよ[再] ムー一族[再] 寺内貫太郎一家[再]まんが日本昔ばなし[再]
水戸黄門[再] 大岡越前[再] 江戸を斬る[再]

昔の再放送だけ流しておけばいいよw


420 :名無しだョ!全員集合:2009/09/25(金) 06:38:01 ID:???.net
ドラマだと天皇の料理番とか欠かさず見てたな
あと毎日放送だけど横溝正史シリーズも好きだった

421 :名無しだョ!全員集合:2009/09/25(金) 10:42:36 ID:???.net
>>419
これで合計視聴率数百%行くだろうな

改編期とはいえ、この前ついに全員集合SPやっていたし

422 :名無しだョ!全員集合:2009/09/25(金) 20:24:26 ID:7POgKSvi.net
>>418
居作氏がTBSを退社して制作会社の社長を務めている(今でも?)ことは巨泉さんの本で知ったのですが、何かTBSと対立したのですか?
放送関係者でないのにすみません。

423 :名無しだョ!全員集合:2009/09/25(金) 20:33:32 ID:6mgZxAhJ.net
>>422
居作氏は逝去されたはずでは。
タイクスは健在だね。

424 :名無しだョ!全員集合:2009/09/29(火) 01:49:46 ID:???.net
>>422
当時史上最年少(たしか48歳か49歳)の制作局長だったのは知ってるが
対立したかどうかまでは知らない。
ただ、退社した87年あたりはTBSが中も外も急激に変化した頃だから
何かしらの対立はあったのかも知れない。

425 :名無しだョ!全員集合:2009/10/31(土) 17:34:42 ID:p/u4a2JS.net
恐れを知らなさ過ぎる番組作りの姿勢。
例え「教育に悪い。」とか「やらせだ。」とか言われようとも自重の意図すら見受けられないゴーイングマイウェイぶり。


426 :腸捻転解消の頃のテレ朝フルは、7局だった。:2009/10/31(土) 19:56:36 ID:BlRvzlaW.net
>>414、亀レスでスマヌ。
テレ朝の場合、地方の系列局は、
クロスネットで「サブ」の場合が多かったから、
平成バブルで、フルネット24局体制になった点は、
大きいと思う。
一方のTBSは民放髄一のフルネット体制の「売り」が無くなった訳で、
最高のネットワーク&視聴率が、崩壊しました。

427 :名無しだョ!全員集合:2009/10/31(土) 23:32:53 ID:bdL8FFO/.net
昔のVTRを保存していた点だけは、
TBSを評価する。
※1972年の「初笑いうるとら寄席」は、
談志司会の初期笑点の雰囲気が、出ていた点では、貴重ですな。
→NTVには、談志司会の笑点VTRが残っていない。

428 :名無しだョ!全員集合:2009/11/01(日) 13:28:38 ID:Xt3BsI8Z.net
>>426
テレビ朝日は系列局をふやしだした1990年代から報道を売りにするようになってきたとおもう。

429 :名無しだョ!全員集合:2009/11/01(日) 22:21:40 ID:Nsd2Bevu.net
>>428
伏線がありまして、
@1980年のCNNとの提携
A1985年の「ニュースステーション」の開始  
このあたりからかな、TBSに代わって、報道に強いテレ朝の躍進は…。 

430 :名無しだョ!全員集合:2009/11/05(木) 11:25:25 ID:Jx506uWQ.net
少なくとも「全員集合」と「水戸黄門」のスタートがTBSの転換期だと思う。

431 :名無しだョ!全員集合:2009/11/09(月) 22:10:19 ID:ibRitpUR.net
あと、日曜劇場の系列局制作枠廃止&連続ドラマ化も…

432 :名無しだョ!全員集合:2009/11/09(月) 22:53:11 ID:ONbXQ9zv.net
自練はまだやっている。

433 :名無しだョ!全員集合:2009/11/09(月) 23:18:33 ID:H6UxLpaf.net
テレビ探偵団等で見られた、単色の手書きの文字が画面の下を流れていくのが良かった。(スタジオに遊びに来ませんかみたいなの)

434 :名無しだョ!全員集合:2009/11/11(水) 15:48:57 ID:cz4ydc60.net
古き良き時代のTBSの顔だった森繁久彌さんも逝ってしまった

435 :名無しだョ!全員集合:2009/11/11(水) 16:24:44 ID:sc6Ye3uA.net
株の投資で失敗しても、証券会社を揺すって損失補填させてた所。 


436 :名無しだョ!全員集合:2009/11/11(水) 17:51:20 ID:???.net
昔のTBS最強だったよな。
全員集合、クイズダービー、ベストテン、HОWマッチ、
わくわく動物ランド、風雲たけし城、100人に聞きました、
テレビ探偵団、ロッテ歌のアルバムなどなど
数えたらキリが無い。


437 :名無しだョ!全員集合:2009/11/12(木) 06:38:52 ID:14z9PMm4.net
クロージング
http://m.youtube.com/watch?v=-H6LSb-fgFQ&hl=ja&gl=JP&guid=ON&warned=True&client=mv-google

438 :名無しだョ!全員集合:2009/11/17(火) 17:25:42 ID:8ip62ARi.net
>>429
テレビ朝日と同じく視聴率競争でTBSにかったフジテレビは、「楽しくなければテレビじゃない」、「軽チャー」といった1980年代の風潮にあった路線をうちだせたことがおおきいとおもう。

テレビ東京がTBSに視聴率競争でかちたければ「真面目さ」というのを前面にうちだすべきだとおもう。

439 :名無しだョ!全員集合:2009/11/17(火) 20:06:30 ID:+3K74CoX.net
桂さんの復活希望

440 :名無しだョ!全員集合:2009/11/18(水) 09:50:35 ID:2B6VtdQU.net
ウルトラマンA・レオ、Gメン75こそTBSの本質そのもの。

441 :名無しだョ!全員集合:2009/11/19(木) 22:41:50 ID:???.net
いや、TBS見てるとある意味イイ社会勉強になるよ。
日本昔話のED曲を無邪気に歌ってはらたいらに竹下景子スゲェと驚いて加トちゃん
ケンちゃん見て腹抱えて大爆笑した子供の頃が懐かしいけどそんな過去の事ばかりに
何時までも囚われ続けるなという。
たまたま久し振りにテレビ付けて土曜の夜にぴーかんばでぃという番組放送してちょ
っとだけ見たけど酷かったなアレ。
これやれば美容にイイ健康にイイと強引に押し売りしてるみたいだった。
で、放送倫理に引っ掛かる問題起こしたそうじゃないアレ。
ダイエット食品とかで体を悪くしたというニュースが良く新聞に載るが、言っちゃ悪いが
こういう番組の影響とかあるんじゃない。
この番組の一件で子供の頃の楽しかった思い出とか決別する決心が付いたよ。

結局アッサリ放送終了に追い込まれてその後に放送された番組でもまた問題起こしたんだ
ってな。
で、今なにやってるのTBSの土曜夜って。確か8時にこち亀がドラマやってたけど何時
の間にか終わってしまったらしいし。

442 :名無しだョ!全員集合:2009/11/19(木) 23:00:10 ID:???.net
(続き)
ウィキペディアで調べたらその番組では体質が合わない人が試すと下痢等の症状
を引き起こす可能性があると予め注意を促してたらしい。
安易に信じ込む視聴者側も悪いな。だからこういう粗悪番組の粗製乱造が後を絶
たない。

443 :名無しだョ!全員集合:2009/11/20(金) 00:35:20 ID:WMaNXY4g.net
ウルトラマンに関するドラマがいくつかある中で系列局のテレビユー福島が作った「ウルトラマンになりたかった男」は割と健全な作劇なのに対し、
TBSの「ウルトラマンを作った男たち」はかなり陰惨な雰囲気のドラマだったと記憶している。
つまり、ドラマのTBS=陰惨、インパクト偏重。

444 :名無しだョ!全員集合:2009/11/21(土) 15:58:10 ID:QK180AIa.net
>>419
ザベストテンをまるまる再放送してほしいぐらいだよ
できればレコ大とか有線大賞をアーカイブ再編集して
特番すればいいんじゃない。でも有線大賞の再放送はCSが実現高そう?


445 :名無しだョ!全員集合:2009/11/21(土) 18:08:28 ID:fIDd/UIp.net
>>441
イロモネア、ROOKIESはそこそこ健闘したんだけどね。

446 :名無しだョ!全員集合:2009/11/21(土) 18:21:32 ID:???.net
つか、土8のミスターブレインは全局合わせても今年のドラマ平均視聴率トップじゃん。
仁ですら平均視聴率2位に届くのがやっとだぞ。

447 :名無しだョ!全員集合:2009/12/01(火) 01:59:12 ID:???.net

 南美川洋子 主演
 TBS『椿の散るとき』(1970) (12回連続時代劇)

 嫌な男に金で買われて初体験する場面、 今風にハダカになるわけじゃないけど、
 ナントもエロクて痛々しい・・・(興奮)

 最終回の思いもよらないドンテン返しは印象的。



448 :名無しだョ!全員集合:2009/12/22(火) 06:56:45 ID:LBZT5UqX.net
1979(昭和54)年旺文社偏差値

専修(法)55.3
神奈川(法)54.3
日大(法)52.3
駒沢(法)51.7
東洋(法)51.2
大東文化(法)50.4
東海(政経)48.8
亜細亜(法)45.9
帝京(法)43.6
国士館(法)41.9

449 :名無しだョ!全員集合:2009/12/26(土) 03:56:22 ID:pyF+bM9r.net
・昔のTBSの良かったところを語ろう

亀田のような汚物を平然と出演させなかったこと。

450 :名無しだョ!全員集合:2009/12/28(月) 20:57:04 ID:ofaAtfxb.net
>>449
その亀田興毅が新年一発目のはなまるにゲスト出演www
http://www.tbs.co.jp/hanamaru

451 :名無しだョ!全員集合:2009/12/29(火) 11:43:49 ID:iv+dJv0N.net
TBS芯まで腐ったな

452 :名無しだョ!全員集合:2009/12/30(水) 18:08:46 ID:???.net
TBSの番組見る時って極々稀にぴったんこカンカンを見るぐらいかな。

453 :名無しだョ!全員集合:2010/01/07(木) 18:50:17 ID:S6uG6Uxs.net
TBSは旅行会社が、傘下にあるんですね、TBSグループ太平洋観光という看板をみました

454 :名無しだョ!全員集合:2010/01/08(金) 18:54:06 ID:JZoUypCN.net
>>438
鮮人テレビジョンに酷なな注文だな

455 :名無しだョ!全員集合:2010/01/30(土) 03:52:46 ID:???.net
TBS夜7時台
月:クイズ100人に聞きました[再]
火:ぴったしカンカン[再]
水:ザ・チャンス![再]
木:クイズ天国と地獄[再]
金:野生の王国[再]
土:クイズダービー[再]
日:アップダウンクイズ[再]

ついでに8時台
月:水戸黄門[再] 大岡越前[再]
火:大映ドラマ[再]
水:わくわく動物ランド[再]
木:世界まるごとHOWマッチ[再]
金:風雲!たけし城[再]
土:8時だョ!全員集合[再] 加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ[再]
日:新・世界紀行[再]

再放送のTBSでいいよ

456 :名無しだョ!全員集合:2010/01/30(土) 06:25:57 ID:R3tSYeBi.net
ゴールデンにチョンを放送しようなんて今のTBSが酷過ぎる。

457 :名無しだョ!全員集合:2010/01/30(土) 07:45:12 ID:NpNbjsHs.net
>>448
TBSの黄金時代の中堅大学偏差値ですね。

458 :名無しだョ!全員集合:2010/01/30(土) 13:59:24 ID:ZRkzpYkS.net
>>455
同じく9時台
月:月曜ロードショー
火:木下恵介アワー(再)水:時間ですよ(再)
寺内貫太郎一家(再)
木:ザ・ベストテン(再)金:ザ・ガードマン(再)土:キイハンター(再)
Gメン'75(再)
日:東芝日曜劇場・女と味噌汁などシリーズ物(再)

459 :名無しだョ!全員集合:2010/01/30(土) 17:13:44 ID:QlkEQrVh.net
ひるおび枠にTBSの過去番組の再放送したら
いいと思う。

460 :名無しだョ!全員集合:2010/01/31(日) 09:14:16 ID:uXxBhy+i.net
フジとTBSの先進的なドラマのライバル時代はよかった。。。
フジをも凌駕する先進的でエロいドラマ。
パパはニュースキャスタ、うちの子、毎度、、、
などなど

461 :名無しだョ!全員集合:2010/02/01(月) 13:36:01 ID:5cxb6GbU.net
>>460
今じゃ、
ジャニ&バードラマで
シングル連発。

462 :名無しだョ!全員集合:2010/02/20(土) 02:56:10 ID:WP44gFuF.net
アニメに依存するTBSテレビなんて…。
けいおん2期が28局ネット。
http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/news/news1001-03.html#news32

463 :名無しだョ!全員集合:2010/02/20(土) 06:31:35 ID:Q4WWsRTJ.net
>>462
28局というとJNN全局ネットかな?

TBSは昔は民放の雄と言われていたが、今この局を見ていてどうしてしまったのだろうかと考えたりする。
名前が出て来るのは不祥事ばかりだし。
かつての準キー局の朝日放送はどう思っているのだろうか。


464 :名無しだョ!全員集合:2010/02/20(土) 12:34:10 ID:???.net
>>382,383
予想通りだったという・・・・・。

465 :名無しだョ!全員集合:2010/02/20(土) 22:27:42 ID:PPg6xMYG.net
>>463
ABCの道上アナは、
おはパソの中で、
「TBS系にいた事を自万していた」のにね、


466 :名無しだョ!全員集合:2010/02/21(日) 00:05:43 ID:???.net
>>462
まさに70年代のフジやテレ朝状態だね
アニメに依存するようになるのは番組制作能力の低下と番組製作費削減の表れ

467 :名無しだョ!全員集合:2010/02/21(日) 05:48:51 ID:PALEuzz7.net
>>466
アニメだけど、
TBSの場合、熱の入れ方が弱い感じがする。
(MBSは頑張っている)
あと、外国映画が増えるのも、
70年頃のNETと、にて来た。

468 :名無しだョ!全員集合:2010/02/21(日) 07:01:29 ID:MAytPfxg.net
まんが日本昔話のMBSとTBSを比べてくれるな。
TBSは中共、チョンと縁を切らなきゃだめ。

469 :名無しだョ!全員集合:2010/02/21(日) 12:00:50 ID:Td2VqxPS.net
昔ばなしも元々はNETテレビ系で放送していたからな。

470 :名無しだョ!全員集合:2010/02/21(日) 15:19:37 ID:HHOZu08F.net
>>469
腸捻転を知らない人だと、えっ?と言うだろうけどね。
NETと聞いて今のテレビ朝日とすぐにわかる人は四十代前半以上が大半だろうな。テレビのネットにそんなに詳しくない人でも覚えているのは。

471 :名無しだョ!全員集合:2010/02/21(日) 15:28:47 ID:Td2VqxPS.net
NET系での放送はわずか3ヶ月だった。当時のネット局は
MBS−NET(EX)−HTB−NBN(メ〜テレ)−KSB−UHT(HOME)−KBC−KTSが同時だった(このほか不明)
遅れではTSK(フジ系)がやっていたらしい。

472 :名無しだョ!全員集合:2010/02/22(月) 13:24:43 ID:???.net
>>471
センダイは、
「仲間はずれ」でした。

473 :名無しだョ!全員集合:2010/02/25(木) 01:56:15 ID:xb5WSm5H.net
>>467
> アニメだけど、
> TBSの場合、熱の入れ方が弱い感じがする。
> (MBSは頑張っている)

今は小規模だからこそもうかっているわけだが、MBS並みに力をいれたらアニメ製作の大変さがわかってくるとおもう。


474 :名無しだョ!全員集合:2010/02/28(日) 12:30:28 ID:/wIotIJH.net
未曾有の不況でテレビ局の再編がささやかれているが、TBSが昔のままだったらテレビ東京を吸収合併して両社のよいところがあわさったテレビ局ができたのだけどね。

475 :名無しだョ!全員集合:2010/03/05(金) 13:39:55 ID:WpWOEp6W.net
筑紫哲也は、TBSに最も貢献しましたね

476 :名無しだョ!全員集合:2010/03/07(日) 10:51:25 ID:???.net
TBSのドラマて大抵キワモノ系かスキャンダラス系に集中してるような気が。
本当の意味での地味さや渋さを売りにしたドラマてあったっけ?

477 :名無しだョ!全員集合:2010/03/07(日) 18:43:48 ID:iaL3XeQ7.net
GOOD LUCK
オレンジデイズ
太陽の季節
砂の器
ビューティフルライフ

昔のtbs系統のドラマは最強だったと思う
東芝がスポンサーを降りなければ今の
劣化ドラマみたくならなかっただろうに…

478 :名無しだョ!全員集合:2010/03/07(日) 18:46:39 ID:iaL3XeQ7.net
カバチ(笑)、ブラッディマンコー(大爆笑)

479 :名無しだョ!全員集合:2010/03/07(日) 18:58:01 ID:???.net
>>477
確かに視聴率も良かったドラマばっかだな


480 :名無しだョ!全員集合:2010/03/07(日) 20:16:43 ID:Ly5z/CXS.net
477さん、STAND UP!!をお忘れなく

481 :名無しだョ!全員集合:2010/03/07(日) 21:46:00 ID:58cVbGFs.net
>>476
きのしたけいすけアワー、
ABCネットチェンジ前の木曜夜9時、ドラマ。
1980年代までの、日曜げきじょう。
(特にHBC発)

482 :名無しだョ!全員集合:2010/03/08(月) 20:00:17 ID:tk+DnUqQ.net
良番組
東芝系の日曜劇場、奇想天外、ウルルン
不思議発見、世界遺産、金八、夢見る人々
昼のドラマ

駄番組
亀田、竹田Pのアニメ全般、報道
キミブレ、SASUKE、チョンドラ

どうしてここまで没落した

483 :名無しだョ!全員集合:2010/03/08(月) 20:16:09 ID:sHofXO/c.net
日曜劇場
金曜ドラマ

今やってるのは昔とは別物
このタイトルを今も使っていること自体疑問を感じる

484 :名無しだョ!全員集合:2010/03/08(月) 20:25:21 ID:tID0jC+w.net
昔石坂浩二がクイズダービーを指して「あれは変な番組ですよねえ。」と言ってたから昔から変な番組ばかりなんでしょう?

485 :名無しだョ!全員集合:2010/03/08(月) 20:27:13 ID:IHYAMe6e.net
日曜劇場
よく見てたけど、
55分(正味42分くらい?)に収めなきゃいけないから、無理やり
中途で終わっちゃった感じのものとかよくあったな…

確かに最後のほうはマンネリだったけど
今から思えば、あの落ち着いた雰囲気がよかった

486 :名無しだョ!全員集合:2010/03/09(火) 03:14:02 ID:3pVBKSgk.net
昔(1970年代)は視聴率20%を割ると「失敗」
今は視聴率20%を越えたら「大成功」

487 :名無しだョ!全員集合:2010/03/09(火) 04:39:53 ID:uNvJLe26.net
>>486
70〜80年代と、くらべると、
フジ.テレ朝.テレ東に、
チカラがついてたのが、大きいのでは?    

488 :名無しだョ!全員集合:2010/03/09(火) 10:27:18 ID:???.net
>>486
そうでもないだろ
その当時のゴールデン・プライムの全局データ見てくれば
違いがわかる

489 :名無しだョ!全員集合:2010/03/13(土) 00:53:58 ID:D/dcrdM2.net
〉GOOD LUCK
オレンジデイズ
太陽の季節
砂の器
ビューティフルライフ

昔のtbs系統のドラマは最強だったと思う

ハァ?・・・70、80年代のTBSドラマからするとクズ同然の作品

あと、ラジオ兼任?のおかげで良いアナウンサーが多かったと思う。

490 :名無しだョ!全員集合:2010/03/13(土) 09:08:59 ID:dYSHdI+F.net
ラジオとテレビを
分けたのは、
シッパイだったと思う。
TBSテレビのドラマは、元々はラジオ時代に
きたえた物だったのに。

491 :名無しだョ!全員集合:2010/03/13(土) 10:19:55 ID:fJXcHw6b.net
「Gメン'75」は素晴らしかった!

492 :名無しだョ!全員集合:2010/03/13(土) 21:35:58 ID:yJnGlCBk.net
TBSに貢献した面々、筑紫哲也、久米宏、ビートたけし、大橋巨泉、関口宏、

493 :名無しだョ!全員集合:2010/03/13(土) 22:15:51 ID:???.net
ドラマは再放送も大事にしていた。
昨今のように番組告知のテロップを挿入したり、
OPや本編をカットするなんてことはなかった。

494 :名無しだョ!全員集合:2010/03/13(土) 22:24:46 ID:???.net
でもつべで見たと思うけど、金八の本放送最終回では、次に始まる新八の告知テロップ流してたんだよな

495 :岸辺のアルバム:2010/03/14(日) 13:29:32 ID:???.net
>>477
ミクロコスモス以降のドラマ禁止。

496 :名無しだョ!全員集合:2010/03/14(日) 22:10:09 ID:YKiCPXjV.net
でもここの局の場合視聴率的に行き詰るといびつな方向に走りたがる傾向がある。


497 :名無しだョ!全員集合:2010/03/14(日) 22:23:10 ID:???.net
>>494
そういうケースは除くとして、85年秋から17時台にテレポート6の番組内容テロップを手始めに、
87年秋からは今夜のおすすめ番組や番組観覧、出場者などのテロップを
ドラマの再放送を使い、やたらと挿入するようになった。

498 :名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 12:18:04 ID:???.net
土夜8
お笑い頭の体操→全員集合→キーハンター→就寝


499 :名無しだョ!全員集合:2010/03/29(月) 21:50:27 ID:???.net
http://tvdramadb.blog23.fc2.com/blog-entry-661.html

朝日新聞(大阪本社)2010/03/28付より引用
TBS ネット配信が黒字へ
      09年度 ドラマや音楽番組
 テレビ番組をインターネットなどに配信するテレビ各局の取り組みが好調だ。
 人気ドラマなどを配信する「TBSオンデマンド」は、2009年度に初めて黒字
 となる見通しだ。フジテレビや日本テレビの収益も改善。これまでは利益を出
 すまでにはいたらなかったが、各局は新たな収益源として期待している。
 TBSは05年、有料配信を開始した。昨年4月から「高校教師」「オレンジデ
 イズ」など過去の人気ドラマを大幅に増やしたところ、視聴者が急増。売上高
 が前年比5倍の水準となり、数千万円の黒字が出る見通しとなった。
 現在は約300作品のドラマ(1話315円が中心)や音楽ライブなどを配信し
 ているが、来年度までに500作品以上に増やす。4月から、新番組「アイリス」
 「ヤンキー君とメガネちゃん」をテレビ放送から48時間後に配信し、視聴者を
 獲得したい考えだ。
 フジテレビは昨年12月から、「東京ラブストーリー」などの人気ドラマの配信価
 格を1話105円に値下げしたろころ、今年1、2月は連続で単月黒字を達成
 した。広告付きの無料配信を行っている日本テレビは、今年2月に通算4度目
 の単月黒字を確保。NHKは定額見放題のサービスを2月から、525円値下
 げし、月額945円にして、視聴者が増えたという。
 在京民放キー局の配信番組は「テレビドガッチ」(http://dogatch.jp)で検索
 できる。(丸山玄則)

500 :名無しだョ!全員集合:2010/03/30(火) 12:14:12 ID:7ezmIa4F.net
TBSのアニメは昔から駄目だったな。
ダルタニアス→ゴットシグマ→ゴライオン→ダイラガー15→アルベガス
と5年続いたテレ東の八手ロボットアニメを受け継いでレザリオンを始めたがたった1年で打ち切り。
他にも作ってはすぐ切ったりと長続きしなかったな。

501 :名無しだョ!全員集合:2010/03/30(火) 12:41:51 ID:XyyfPodK.net
>>501
印象に残ってるのはABCやMBSの作品ばかりだな。
ABCの「メルモ」「トリトン」は
広島ではRCCよりも(テレ朝系になってから)HOMEで再放送される事が多かった。

TBS制作のアニメにはレディレディ→ハロー!レディリンのように
テレ東に譲ってしまったのもあるし。

502 :名無しだョ!全員集合:2010/03/30(火) 22:57:53 ID:22FAjozX.net
俺がTBSのアニメでまともに見てたのが日本昔ばなしくらいしか思い浮かばない。

大体アニメはフジかテレ朝のを多く見てたからなあ。日テレもあったけど。

503 :名無しだョ!全員集合:2010/03/31(水) 00:17:01 ID:9RnAavoe.net
ここ30年の歴史をみてもTBS制作のアニメで長くやってたのはミーム夢の旅くらいだろ。

504 :名無しだョ!全員集合:2010/03/31(水) 00:54:46 ID:???.net
やっぱりバラエティの質が落ちたのがTBS崩落の始まりだった。

視聴率が悪くないにも関わらず人気番組を次々と切った92年以前のTBSが一番良かった。

505 :名無しだョ!全員集合:2010/03/31(水) 01:03:10 ID:???.net
TBSはこのスレのタイトルの通り昔のほうが良かったなと感じることが多い。
最近はテレビはほとんど見ないので今はやっているかどうかはわからんが、キミハブレイクの女芸人を見たり、ボクシングの亀田一家やその他でもどうしてしまったのだろうかこの局と思う。
今日で大阪のネット局が朝日放送か毎日放送に切り替わって35年になる、毎日放送より朝日放送がTBS系列がしっくりくるような気が今もするのだが。

506 :名無しだョ!全員集合:2010/03/31(水) 01:12:14 ID:???.net
どれもバランス良く番組を並べてた時代に尽きる。
クイズも100人、天国と地獄は全盛期には1000倍以上の倍率があったそうだが。
それだけたくさんの人がテレビに出たかったんだろう。

そろそろTBSは原点回帰を見直すべき。

507 :名無しだョ!全員集合:2010/03/31(水) 12:13:36 ID:bG692x9j.net
>>502
それもMBSの制作で、その上初期はNET(現テレ朝)系で
穴埋め番組として放送してたものだしな…

508 :名無しだョ!全員集合:2010/04/01(木) 00:08:38 ID:???.net
元々八手ロボットアニメはNET→テレ朝が発端。
東京12チャンがスパイダーマンの後枠にバトルフィーバーJを放送する予定だったがそれをテレ朝が買い取り、
代わりに闘将ダイモスの後枠に放送を予定していたダルタニアスを東京12チャンが買い取った。
それをレザリオンのときにTBSが買い取って全てをダメにした。

これが正しい。

509 :名無しだョ!全員集合:2010/04/01(木) 02:06:15 ID:???.net
TBS動画配信事業強化の概要,国内コンテンツを中心に約1600本の番組を配信

TBSは,同社の動画配信サービス「TBSオンデマンド」のサービス内容を強化する。
提供コンテンツのラインアップを国内のものが中心になるよう差し替え,本数も2倍
以上に増やす。また,2009年2月3日からテスト運用を開始している見逃し視聴
サービスを利用して,放送と組み合わせた動画配信サービスの活用方法について,
さまざまなトライアルを行う。
TBSオンデマンドでは,これまで外部制作や海外制作のコンテンツを数多く提供し
ていたが,2009年4月をメドにこれを国内コンテンツを中心としたラインアップに入れ
替える。また4月以降順次,過去にTBSで放送したドラマなどを約1000本追加し,
提供中の約600本の作品と合わせて計1600本程度までラインアップを拡充する。
「人気の国内コンテンツを増やし,利用を促進する」(TBSテレビ メディア事業セン
ター ペイテレビ事業の高澤宏昌氏)のが狙いで,4月以降に追加する番組には,
TBSが過去に放送した人気の高いドラマが多数含まれるという。
見逃し視聴サービスが番組視聴に与える影響を検証
2009年3月28日までの期間限定で運用中の見逃し視聴サービスでは,動画配信
サービスの今後の運用の方向性を検証するためのさまざまな取り組みを予定している。
具体的には,(1)広告モデルによる無料配信,(2)自社サイトからの直接配信,(3)
アドサーバーを利用した広告配信,(4)テレビの本放送の視聴率に与える影響の調
査,(5)クイズやプレゼントで番組への関心を高め,テレビ視聴につなげる仕組みの
検証――などの取り組みを予定している。(4)については,見逃し配信のアクセス数
とテレビ放送の視聴率にどういう関係が見られるかを検証する。ただし結果の検証に
はテスト運用終了後2〜3カ月かかる見通しで,「4月の番組改編に合わせて見逃し
視聴の本サービスが始まるわけではない」(TBSメディア推進局総合企画部の相子
宏之部長)という。

510 :名無しだョ!全員集合:2010/04/01(木) 02:07:02 ID:???.net
TBSオンデマンドはこれまで,通信事業者やコンテンツプラットフォームの動画配信サー
バー経由でコンテンツを提供していたが,今回の見逃し視聴は自社サーバーで直接
提供している。これは,テレビ放送2日後という短い期間で配信コンテンツを準備する
ためと,広告付きの新しい配信方法を実施するに当たり「なるべく自社で配信状況を
コントロールできるようにするため」(相子部長)である。
今回,見逃し視聴で配信する広告は,番組放送時の広告クライアントの中から実験
に賛同する企業を募り,インターネット配信ができるように権利処理したCMを配信して
いる。そのため必ずしも放送と同じCMが見逃し視聴サービスで提供されるわけではない。
システムとしては番組本編とCMを別サーバーで管理しており,番組視聴に合わせて広
告を挿入する仕組みを採用している。TBSは今回のテスト運用で得られるノウハウを基
に,今後の動画配信サービスの方向性を検討する方針である。
(日経ニューメディア)

511 :名無しだョ!全員集合:2010/04/01(木) 21:48:50 ID:eZ7cRSyU.net
土曜日の強力ラインは良かったな。
昨日の全員集合の実況スレでもあの頃は良かったとかの書き込みあったから。

512 :名無しだョ!全員集合:2010/04/02(金) 00:23:30 ID:Tcuy6ezF.net
料理天国から8時だヨ全員集合のラインだね。昔ばなしは少ししか見ていなかったが、他の番組とはじめてものがたりのシリーズは見てた、土曜の夕方からは。これだけ強力はラインは今はないだろうしこれからもなかなか出てこないんじゃないかな。

513 :名無しだョ!全員集合:2010/04/07(水) 22:01:34 ID:DcSY/agG.net
>>503
♪リュリュリュリュ〜のOPが印象的だったアレか。
NTTかなんかの一社提供だった希ガス。

>>512
今は土曜の夜もズタズタになってしまった。
せめてクイズダービーくらいは残してほしかった。

514 :名無しだョ!全員集合:2010/04/10(土) 06:51:18 ID:bw3UVrlA.net
ついに水戸黄門も打ち切り候補に挙がったぞ!
ついにTBSの終焉が近づいたか?

515 :名無しだョ!全員集合:2010/04/13(火) 21:33:22 ID:6V/hmjv+.net
いよいよ大鉈振る時がきたか。
ウチの親父も楽しみにしていた由美かおるの入浴シーンがもう見られなくなるとは。

516 :名無しだョ!全員集合:2010/04/14(水) 07:53:36 ID:ROATTPLQ.net
由美かおるもここで勇退しておかないといつまでもやらされたらたまらんと思ったんだろ。個人的には磯山さやかのほうがいいのだが。

517 :名無しだョ!全員集合:2010/04/15(木) 10:24:06 ID:???.net
・まんがはじめて面白塾
・三菱ドライビングポップス 由加里のディアフレンズ
・きいたらききたい
・俺たちルーキーコップ


518 :名無しだョ!全員集合:2010/04/16(金) 06:42:51 ID:???.net
ねーから

さっさと潰れろ

519 :名無しだョ!全員集合:2010/04/17(土) 22:08:55 ID:???.net
TBSは92年に数々の番組を終了させてきたそのツケが今になり
回って来てるんじゃないかw?


520 :名無しだョ!全員集合:2010/04/18(日) 19:35:46 ID:62BLUQ4R.net
>>516
勇退はしてよかった
25年やったし60歳を前に体力等考慮したのかな
これ以上は流石に無理だと思ったのでしょう

521 :名無しだョ!全員集合:2010/04/22(木) 23:57:56 ID:9++yW077.net
ドラマのTBSとよく言うが、寺内貫太郎みたく家で暴力振るいまくったり(時には相手の頭を丸刈りにしたこともあったらしい。)、
Gメン’75みたく作劇自体血も涙もなかったり、ウルトラマンエースみたく非常識人間がウジャウジャいたり。
そんなのがドラマのTBSなのか?
わからん。

522 :名無しだョ!全員集合:2010/04/23(金) 07:26:48 ID:IegdbNVF.net
>>521
逆に常識という限られたワクに収まって無かったということも言えるわけで。
山田太一や向田邦子みたいな才人が世間の常識なんてものに収まった作品ばかりを
作っていったなら、面白い作品は出来なかったと思うな。


523 :名無しだョ!全員集合:2010/04/26(月) 11:14:05 ID:p/ADClNU.net
>>522
久世光彦もそうだな
ムーやムー一族みたいなシュールコメディファミリードラマとか
当時のTBSだったからこそ受け入れられたような気がする

524 :名無しだョ!全員集合:2010/05/06(木) 09:43:30 ID:8BvfpvxL.net
>>519
平成新局がおおいテレビ朝日・テレビ東京、1980〜1990年代に体質改善に成功した日本テレビ・フジテレビとはちがって、TBSはふるい体質を改善する機会が一度もなかったことが問題のような気がする。

系列局も老舗がおおいからあたらしいことをやろうとする気風がない。

525 :名無しだョ!全員集合:2010/05/08(土) 18:37:40 ID:di1T+scR.net
TBS系老舗局に多いパターン
@かつて朝8:30や午後3:00からはテレビ朝日系のワイドショーを放送していた
Aテレビ・ラジオ兼営局
B地区内にテレ朝系などの平成新局がある

これに当てはまり、CM間引き事件まで起こし、
どん底になったのが石川県の北陸放送(MRO)である。

526 :名無しだョ!全員集合:2010/05/09(日) 06:00:21 ID:51UGVENN.net
Bのテレ朝系がない、
BSS.KUTVは、木曜ゴールデンに、
テレ朝を流がすように、なりましたな。
BSS.MRTは最近まで「スパモニ」をネットしていた。


527 :名無しだョ!全員集合:2010/06/18(金) 18:39:33 ID:yJ23hJ4c.net
ぴったしカンカンがよかった

528 :名無しだョ!全員集合:2010/06/18(金) 21:30:06 ID:6eWyFnRv.net
TBSは、筑紫さんが死んでからおかしくなりましたね

529 :名無しだョ!全員集合:2010/06/30(水) 06:10:55 ID:???.net
56.3 TBS 1972年 ありがとう
50.8 TBS 1977年 輝く日本レコード大賞
50.6 TBS 1963年 ベン・ケーシー
50.5 TBS 1973年 8時だョ!全員集合
49.8 TBS 1973年 ゆびきり

70年代のTBS凄い

530 :名無しだョ!全員集合:2010/06/30(水) 06:50:22 ID:???.net
歴代年間視聴率トップ

1980年 42.4 TBS 水戸黄門
1981年 47.6 TBS 8時だョ!全員集合
1982年 37.1 TBS 8時だョ!全員集合
1983年 45.3 TBS 積木くずし 親と子の200日戦争
1984年 36.0 TBS クイズダービー
1985年 34.0 TBS 8時だョ!全員集合
1986年 31.7 TBS 男女7人夏物語
1987年 36.6 TBS 男女7人秋物語
1988年 33.6 TBS クイズダービー
1989年 34.1 TBS 水戸黄門
1990年 32.1 TBS 水戸黄門
1991年 27.3 TBS 水戸黄門
1992年 34.1 TBS ずっとあなたが好きだった
1993年 33.7 TBS 誰にも言えない
1994年 39.4 TBS ボクシング 薬師寺保栄×辰吉丈一郎
1995年 32.6 TBS スペースJ
1996年 36.6 TBS アトランタオリンピック 女子マラソン
1997年 34.2 TBS 渡る世間は鬼ばかり
1998年 27.0 TBS さんまのスーパーからくりTV
1999年 29.5 TBS 魔女の条件
2000年 41.3 TBS ビューティフルライフ
2001年 27.9 TBS ボクシング 畑山隆則×ジュリアン・ロルシー
2002年 41.6 TBS FIFAワールドカップ アルゼンチン×イングランド
2003年 37.6 TBS GOOD LUCK!!
2004年 26.3 TBS 砂の器
2005年 23.5 TBS ズバリ言うわよ!
2006年 42.4 TBS ボクシング 亀田興毅×ファン・ランダエタ
2007年 30.4 TBS 華麗なる一族
2008年 26.3 TBS ボクシング 内藤大助×ポンサクレック・ウォンジョンカム
2009年 43.1 TBS ボクシング 内藤大助×亀田興毅

531 :名無しだョ!全員集合:2010/07/31(土) 07:38:34 ID:5K0olcKQ.net
ウルトラマンAやGメン75がTBSの全てを物語ってる。

532 :名無しだョ!全員集合:2010/07/31(土) 14:04:36 ID:ZonmPPgS.net
TBSは、大人の男性向け番組を放送してほしい

533 :名無しだョ!全員集合:2010/07/31(土) 16:12:16 ID:???.net
2010年のTBS最高視聴率は日本対パラグアイか。

534 :名無しだョ!全員集合:2010/08/05(木) 13:58:50 ID:UvCAZRdY.net
昔のTBSって、特に土曜日はベストメンバー揃いと言ってもイイような番組が
沢山あったね!


535 :名無しだョ!全員集合:2010/08/06(金) 10:22:39 ID:HcxzLeCK.net
>>534
芳村真理→市原悦子・常田富士男→大橋巨泉→ザ・ドリフターズ→丹波哲郎

完璧なベストメンバー揃いだったな

536 :名無しだョ!全員集合:2010/08/10(火) 18:41:55 ID:s9gb7Vb2.net
いまのTBSテレビの土曜ってあまり数字がとれなくなった。

537 :名無しだョ!全員集合:2010/08/28(土) 08:12:28 ID:09d9Z17n.net
御近所のオシャレな男女が気の利いたセリフを言い合ってキャッキャしてるドラマは観てて不快ではないし、そういうのが嫌いな人は少ないだろう。
ノリが軽くてギャグも冴えていてお笑い番組に近い印象なら人気もそれなりに出る。
オシャレで面白く観ていて快適なだけのドラマは、TBSにとっちゃ邪道なんでしょう。


538 :名無しだョ!全員集合:2010/09/22(水) 09:06:50 ID:gtBPu6rC.net
なんつうか、TBSはやることなすことに「躊躇」みたいなものが感じられないというか、だから長寿番組なんざ平然と切り捨てることができるんだと思う。
子供電話リアルみたいな番組がのさばってるのもそういうTBSの姿勢ゆえだと思う。

539 :名無しだョ!全員集合:2010/09/22(水) 09:07:56 ID:fX0T9tB4.net
加トケン

540 :名無しだョ!全員集合:2010/09/23(木) 03:20:50 ID:lTJN+N0k.net
tbsしか写らないから。

541 :名無しだョ!全員集合:2010/09/23(木) 07:47:26 ID:???.net
>>540
福岡以外の九州の山奥か!


542 :名無しの視聴者 :2010/09/24(金) 17:16:46 ID:iXnKMJKG.net
全員集合、ベストテン以降の平成になってからはいろんなことでいろんな意味で凋落してるな。
お化け番組の全員集合とザ、ベストテンは文句なしに最高の番組だ。

543 :名無しだョ!全員集合:2010/09/25(土) 20:27:32 ID:???.net
フジテレビに負け始めてから、ホント酷くなった。
フジテレビは好きではなかったので、ここ数年は教育テレビとCNBC。

544 :名無しだョ!全員集合:2010/09/27(月) 02:27:03 ID:???.net
ドラマのTBSと呼ばれたのは1980年代に田村正和を起用した
数々のコメディホームドラマがあるからといっても過言ではないと思う
長渕も良い役者だった。とんぼ以前はいいドラマばかり。
とんぼも暴力抜きなら良いドラマ。

545 :名無しだョ!全員集合:2010/09/28(火) 15:15:24 ID:/CQhGJ7y.net
2000年代になってから本当につまらなくなったよね

546 :名無しだョ!全員集合:2010/09/28(火) 15:29:56 ID:BegPiLTx.net
>>545
ゴールデン&プライムは、安住が出る番組しか見なくなった。


547 ::2010/09/28(火) 15:38:42 ID:???.net
93年が時代の転換だったと思うな。93年からドラマも途端に詰まらなくなった。

548 :名無しだョ!全員集合:2010/09/28(火) 15:43:22 ID:???.net
>>547
ロゴが筆記体から芋虫になった頃かな。
犬前のマッキ□ゼーに頼んだセンスの悪いロゴマークだった。


549 :名無しだョ!全員集合:2010/09/28(火) 17:58:18 ID:???.net
>>547-548
例のミクロコスモスに変わったのは1991年
翌1992年に往年の人気番組大量打ち切りと悪名高き「ムーブ」が始まっている
なので1993年頃に泥沼に浸かり始めたというのは正しいかもね

550 :名無しだョ!全員集合:2010/10/01(金) 16:37:46 ID:JBpI9Yhr.net
TBSがテレビ事業を惰性でつづけているせいで放送業界に競争原理がうまれない。

551 :名無しだョ!全員集合:2010/10/02(土) 13:40:47 ID:???.net
まあ、どうかすると水戸黄門第一部の再放送がその日の最高視聴率とる日もあんでしょうよ。
もう我が家ではこの局は存在してないことになってます。

552 :名無しだョ!全員集合:2010/10/02(土) 23:30:48 ID:Vb2tsmh0.net
この局も 終わってるな 暴力団との関係を自慢して
自ら暴力事件を 起こすタレントが 堂々と感謝祭のMC
 もう見ないし 番組編成など あって無いの如し 

553 :名無しだョ!全員集合:2010/10/02(土) 23:38:52 ID:???.net
            矢印の一日

    l
   / ̄ ̄ヽ   矢 l
   , o-   ',   印 l               ご
   レ、e'(_:_/  当 で l      / ̄ ̄\  ち
     / ヽ  よ も .l      |.-O-O-  |  そ
   _/   l ヽ う   l      |.: )'e'( : . 9|  .う
   しl   i i     l       >‐-=-‐ '  .さ
     l   ート   l      / l    ヽ   .ま
 ̄| ̄¨¨~~ ‐‐‐--─|  へ、 / /l   丶 .l 
  | | :::::::::::::::::: | |  |/   (_/ |   } l
  | | :::::::::::::::::: | |  | (⌒)    ヽ、  l !
  |_i二二二二i_l  |     (´`ヽ、 ヽし!  ガタッ
  ______   |     ヽ ノ     ヽ、 
 l 幵幵幵幵幵 l  |             /|  
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ______// _____
      ,, _     |          ̄¨¨`
    ./     ` 、  |                 ↑
    /_r ⌒ヽ_r ⌒ヽ_、 .| 働    / ̄  ̄\    ま  
   / ヽ_ノ ヽ_ノ l | け    |. -O-O- |    た
   l  U  し  U l | よ    6| . : )'e'( : . |9   無
   l u i ∠ニゝi u l | w     .>‐----‐、'    職
    >u、ノ_`ー ' `Uィ l w    / i     .ヽ、   w
  /  0   ̄  uヽ  | w   / /l     l !   w
. /   u     0  ヽ|  _____| i_l___ l l__
/             | /    し'幵幵幵幵ソ |
             ト'     .└─────┘カタカタカタ…

554 :名無しだョ!全員集合:2010/10/03(日) 09:27:56 ID:???.net
潰れちゃえばいいのに。

555 :名無しだョ!全員集合:2010/12/19(日) 08:09:49 ID:naLnWlpj.net
ザ・ガードマンや夜明けの刑事、Gメン等で何の説明もなくメンバーを入れたり外したり、
ウルトラマン80では学校路線を放棄したりするような節操のなさ。
これがTBSなんだなと思う。

556 :名無しだョ!全員集合:2010/12/20(月) 21:14:10 ID:oUhbTa+f.net
学校へ行こうの時が、TBS全盛期でしたね

557 :名無しだョ!全員集合:2010/12/22(水) 14:23:29 ID:pGcfx4s3.net
Gメンやキイハンターを、佐藤建、芦名星等でリメイクしてほしい

558 :名無しだョ!全員集合:2010/12/22(水) 14:32:33 ID:X4lRCwZj.net
ムーヴを仕掛けた担当者が業績悪化の責任を取るどころか
出世して大威張りするような狂った局だしな

559 :名無しだョ!全員集合:2010/12/27(月) 14:19:10 ID:r3BFjabU.net
「毎度おさわがせします」とか、「夏・体験物語」はある意味。
当時としては珍しくタブーの概念を破った、軽いノリのドラマだったね!

560 :名無しだョ!全員集合:2010/12/28(火) 22:01:08 ID:mc3N/hQG.net
ビートたけしに、刑事ヨロシクをもう一度してほしい

561 ::2010/12/28(火) 22:18:01 ID:???.net
もう一度就職活動をして欲しい。



(お前の、母親の声) プヒャポヒャアニャニャ♪

562 ::2010/12/29(水) 06:45:49 ID:???.net
>>553

563 :名無しだョ!全員集合:2010/12/30(木) 21:00:01 ID:???.net
http://hissi.org/read.php/natsudora/20101230/WXNZbE0vS1M.html

564 :名無しだョ!全員集合:2011/01/07(金) 17:20:33 ID:lMnIK+tQ.net
http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/gendai-000134366/1.htm

565 :名無しだョ!全員集合:2011/01/07(金) 18:53:16 ID:???.net
新年早々ロングおじさん亡くなりましたorz
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1294127320

566 :名無しだョ!全員集合:2011/01/11(火) 22:15:37 ID:U+TB3CU0.net
TBS 歌のグランプリを放送してほしい、

567 :名無しだョ!全員集合:2011/01/12(水) 19:24:17 ID:???.net
>>566
ユーチューブで見たけど、一の宮はじめさん指導のダンスは、プロの技だね。
ネット局紹介で、大阪は当時、ABCだったんだね。

568 :名無しだョ!全員集合:2011/01/12(水) 21:10:27 ID:PVXk8i3k.net
なぜ、昔の音楽番組は橋幸夫、西郷輝彦、ブルーコメッツと言った大人向けだったのに、うたばんは、モー娘とかしか出ないお子様向けだったんでしょうか?

569 :名無しだョ!全員集合:2011/01/21(金) 15:48:27 ID:8SVv4P/X.net
いよいよ金八先生もか・・・・
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1295583793/

570 :名無しだョ!全員集合:2011/01/21(金) 18:28:02 ID:GPB1L9hI.net
TBSはクロスネットを経験したことがないのが番組の競争力のなさにつながっているような気がする。
テレビ朝日の視聴率がこれだけあがったのもクロスネットできたえられたことがおおきいはず。

571 :名無しだョ!全員集合:2011/01/21(金) 21:54:22 ID:???.net
昔は「ドラマのTBS」とか言われてなあ。
山田太一とかいいドラマがたっくさんあった。
ウルトラシリーズもTBSだしなあ。
例の人達に侵略されてからはどうしようもないね。

572 :名無しだョ!全員集合:2011/01/23(日) 18:48:01 ID:GsdN/KDp.net
ドラマだけでなく、報道のTBSとも言われていたし、民放の雄の名をほしいままにしていた。
それに比べると今は本当にどうしてしまったのだろう。

テレビ朝日は今は健闘していると思うけど、かつてはヤラセ事件とかの影響で苦戦していたし、長野県もクロスネットだった局が視聴率低迷の為日本テレビ単独ネットになり、長野朝日放送を開局せざるを得なくなった。

かつての準キー局だった朝日放送は今のTBSを見て何を思うだろうか。

573 :名無しだョ!全員集合:2011/01/24(月) 05:12:14 ID:qdiyoux7.net
TBSと切れといて良かった。だろ

574 :名無しだョ!全員集合:2011/01/24(月) 18:12:00 ID:8xdeOasT.net
>>572-573
TBSもテレ朝もそんなに変わらん…
って感じだろうな。

575 :名無しだョ!全員集合:2011/01/25(火) 02:16:13 ID:pioA0RlI.net
一時の視聴率低迷で血迷って筆記体ロゴを捨ててから狂い出した

576 :名無しだョ!全員集合:2011/01/25(火) 06:12:10 ID:IOV65bwS.net
ミクロコスモスとか言ってたやつだな。
最初に見たとき「なに、これ」みたいな感じだった。
結局3年位しか使わず今ののロゴに変わった。
あのあたりから低迷期が始まって、今に至っているような。

577 :名無しだョ!全員集合:2011/01/26(水) 02:18:59 ID:???.net
日航が鶴丸を復活させるみたいに、TBSもロゴを筆記体に戻せば良いのにやらない。何というかアホだね。

578 :名無しだョ!全員集合:2011/02/05(土) 19:25:53 ID:zgHblmEZ.net
TBSは民放における権威みたいなものなのだとおもう。
だから、不祥事をおこしたり視聴率がさがったりすると批判が他局よりきびしくなる。

579 :名無しだョ!全員集合:2011/02/05(土) 22:41:42 ID:6DRYbYqL.net
> TBSは民放における権威

( ゚д゚)

580 :名無しだョ!全員集合:2011/02/06(日) 13:17:32 ID:u0LnO1EX.net
子供の頃、「積木くずし」とか「父母の誤算」っていう。
家族のブロークン物のホームドラマを見て、子供ながらにインパクトのあるホーム
ドラマだと思った・・・。

581 :名無しだョ!全員集合:2011/02/06(日) 14:00:40 ID:???.net
>>577
マークだけ変えても、中の人の人種が大幅に変わってるから無駄。

582 :578:2011/02/06(日) 20:16:48 ID:VdgSvdjM.net
>>579
いい意味でもわるい意味でもだ。

「権威」だからこそいくら不祥事をおこしてもつぶさせないというみえないちからがはたらいているような気がしてならない。

583 :名無しだョ!全員集合:2011/02/07(月) 16:14:03 ID:vajPqIz8.net
>>578みたいな、妙にプライド意識が高い報道局の連中がTBSをダメにした。
報道のTBSってのも、いち早くニュースネットワーク作り、参加した地方局が老舗地方紙と繋がりが深かったのを生かせただけ。
TBS本体なんてニュースコープ作ったぐらいの仕事しかしてないじゃん。
保守的と言われているが、ドラマ、バラエティーは、画期的な事を他局に先駆けてやってる。



584 :578:2011/02/07(月) 20:52:58 ID:OrzU/FkK.net
>>583
わたしはTBSには批判的だが。

TBSは意外と読売巨人ににているとおもう。


585 :名無しだョ!全員集合:2011/02/07(月) 22:37:46 ID:???.net
>>583
まだ60〜70年代だと、他局はニュース製作が弱かったからね。
80年代に入り、他局がニュース製作の力が付いて来て、JNNの力が落ちて来たね。

ドラマは久世、鴨下、大山、石井と腸捻転時代の山内などの名P、
バラは居作、ギョロナベ、桂などの名Pがいたからね。

586 :名無しだョ!全員集合:2011/02/08(火) 00:54:09 ID:W61b5V+Q.net
とは言えTBSが絶頂期で民放の標準だった70年代はテレビ業界も絶頂期だった。
80年代以後はフジが引っ張っていくが、全体の売上こそ伸びたもののテレビ業界の地盤沈下が始まったのは事実。

587 :名無しだョ!全員集合:2011/02/11(金) 09:21:42 ID:???.net
来年の正月にSASUKE・KUNOICHI・スポーツマンNo.1決定戦を放送して欲しい

G★ウォーズの跳び箱でチロがワッキーに勝ったのは凄いと思った。G★ウォーズ終了は悲しすぎる(泣)

チロはスポーツマンNo.1の跳び箱でも初挑戦で15段跳んだ。あの長野でも15段跳べなかった

KUNOICHIは三宅の4回目の完全制覇が見たい!
SASUKEは奥山の完全制覇が見たい!
スポーツマンNo.1はケインの7回目の総合優勝が見たい!

588 :名無しだョ!全員集合:2011/02/11(金) 12:49:47 ID:???.net
>>584
青バットの大下が巨人との日本シリーズでの勝利後に日記「野球徒然草(ちなみに毛筆
で書いていたそう。)」に認めた一節に、敗れ去った巨人に対して
「伝統の上に胡座をかきし者の惨めなる敗亡」
とある。
正に現在のTBSでしょうな。


589 :名無しだョ!全員集合:2011/02/13(日) 11:09:31 ID:2pOhKVN/.net
>>577
同意。テレビと違う話になるけど、巨人のビジターユニフォームを
「TOKYO」ロゴに戻して欲しい。交流戦だけでも良いから。

590 :名無しだョ!全員集合:2011/02/20(日) 13:25:06.05 ID:???.net
既に万年2位局だったけど、80年代TBSは良かったな。
兼高かおる、街角テレビ、スーパーダイスQ、新伍のおまちどうさま、
野村泰治時代の3時にあいましょう、料理天国、怖い2人時代の報道特集、
ニュースコープ、100人に聞きました、動物ランド、土曜夜の黄金ラインナップ、
ハウマッチ、月曜ロードショー、ドラマ23、イカ天、相沢早苗の天気予報

全部過去帳入りしたが(涙)

591 :名無しだョ!全員集合:2011/02/23(水) 12:25:31.91 ID:vZQzhMra.net
うむ

592 :名無しだョ!全員集合:2011/02/23(水) 12:26:12.57 ID:vZQzhMra.net
懐かしいな

593 :名無しだョ!全員集合:2011/03/01(火) 10:25:26.58 ID:hjKDK1jI.net
時間ですよ第1シリーズ始まったけど
やっぱりドラマはtbsっていう時代があったんだよ
美穂の「C」も筒美だし、毎度おさわがせまでは


594 :名無しだョ!全員集合:2011/03/01(火) 10:45:20.48 ID:???.net
>>593
美穂の判決を流しただけでも、当時のTBSは頑張っていた。

久世、鴨下、大山などドラマ作りの鬼才がいたからね。


今は、ジャニ&バーの学芸会だしな。

595 :名無しだョ!全員集合:2011/03/01(火) 11:38:19.62 ID:???.net
新伍のおまちどうさま
これは、昼の最中に流すなんて革命的だったがなあ 今、やったら嘸、楽しいだろうに

596 :名無しだョ!全員集合:2011/03/01(火) 17:49:02.46 ID:???.net
まんが日本昔ばなし→クイズダービー→全員集合→Gメン'75

神すぎた70年代

597 :名無しだョ!全員集合:2011/03/01(火) 19:15:26.65 ID:???.net
やはり みんなそうなんだな 黄金のウィークディ。
何故 当時はあんなにテレビが楽しかったのだろ
何故 今はこんなに退屈なんだろ

598 :名無しだョ!全員集合:2011/03/14(月) 17:16:10.92 ID:JkX1++A8.net
。・゜・(ノД`)・゜・。

599 :名無しだョ!全員集合:2011/03/15(火) 18:36:49.84 ID:/MZ3dyK+.net
ABCが見れた腸捻転時代が良かった。

600 :名無しだョ!全員集合:2011/03/15(火) 21:59:22.43 ID:???.net
600

601 :名無しだョ!全員集合:2011/03/16(水) 00:55:11.97 ID:???.net
毎年何度かやってた過疎地男性と都会女性との集団見合い番組「沼島の
春よ、ふたたび!」というのが好きだった。
司会の伸助も不愉快ではなく、むしろおもしろかった。
そのお見合い現場であった気仙沼市唐桑や女川が地震で大きな被害に遭っていて
辛すぎる。
猟師の嫁になりたい奇特な女性が何人か結婚したようだった。

602 :名無しだョ!全員集合:2011/03/16(水) 15:27:18.90 ID:???.net
>>1

> 魔の水曜日と土曜日はいつまで続くのだろうか

603 :名無しだョ!全員集合:2011/03/18(金) 13:02:12.71 ID:???.net
>>1

> 魔の水曜日と土曜日はいつまで続くのだろうか

604 :名無しだョ!全員集合:2011/03/22(火) 15:17:14.59 ID:???.net
お見合いバラエティ復活するみたいだね。


605 :名無しだョ!全員集合:2011/03/25(金) 10:31:26.32 ID:XctKjSVY.net
ドラマ「美人はいかが?」をスカパー!で放送してほしい。
もしくはDVD化
主題歌は筒美京平作曲

606 :名無しだョ!全員集合:2011/03/26(土) 19:09:35.50 ID:???.net
世間→ムーブを機にTBSを見なくなった
TBS→ムーブを機に番組が刷新され成功した

このギャップを理解しない限り、TBSテレビの再浮上は有り得ない。
すなわち、大失敗を素直に認めるところから始めるべき。

607 :名無しだョ!全員集合:2011/03/27(日) 04:34:50.26 ID:???.net
今日は金八ファイナルか。
痛々しいなあ。


608 :名無しだョ!全員集合:2011/03/27(日) 17:35:37.28 ID:YWLW3oP8.net
ここは際立って、昔のほうが良すぎて、言葉が出ない。

609 :名無しだョ!全員集合:2011/03/27(日) 19:46:06.24 ID:???.net
赤いシリーズ、当時はみんな真剣になって見たんだろうな。
CSでやってるけどおもしろいわ。
以前見た「赤い激突」とかいうのが良かった。
バレエ一家のやつ。

610 :名無しだョ!全員集合:2011/04/17(日) 01:25:20.71 ID:nWSL/G4+.net
>>583
でも、ラテ兼営局 が おおい のは 東北地方太平洋沖地震 の ような 大災害 だと 有利 なの だよね。
アナウンサー も ラジオ の 経験 が ある と スキル が あがるし。

ほか の キー局 も この点 に ついて は TBS が うらやましい かも しれない。

611 :名無しだョ!全員集合:2011/04/17(日) 18:11:28.90 ID:12p3o66+.net
福島は別として(テレビ単営のFTVもかつてはTBSメインだった)宮城のTBC、岩手のIBCがそうです。
共にその県では先発局でもありますね。
今回の震災であまりラジオ聴かない人達もラジオ見直したでしょうし。

612 : 【東電 80.4 %】 :2011/04/17(日) 20:17:27.42 ID:???.net
ありがとう

のオープニングはいいねぇ

613 :名無しだョ!全員集合:2011/04/18(月) 15:42:05.99 ID:eFJOVsjz.net
テレビ朝日は在京キー局で唯一系列のラジオ局をもっていないことをどう感じているのだろうか。

614 :名無しだョ!全員集合:2011/04/18(月) 15:55:03.15 ID:eFJOVsjz.net
TBSは毛なみのよさからくる「公家体質」みたいなものがあるような気がする。

ドキュメンタリーやドラマ、ラジオといった質のよさがものをいう分野ではプラスに
はたらくのだけど、報道ではそれが「空気がよめない」になりやすい。他局と
熾烈な競争をしいられるバラエティではつまらなさとなってあらわれる。

615 :名無しだョ!全員集合:2011/04/23(土) 12:17:58.77 ID:???.net
テレ朝は在京ラジオ局の中で文化放送と割に親しいし民教協に加盟してるが、ニッポン放送ほどではフジサンケイグループだしな。

具体的数字は出て来ないが、某ラテ兼営局の中ではラジオ部門のことで頭を痛めていると聞いた。

616 :名無しだョ!全員集合:2011/04/23(土) 12:19:32.66 ID:???.net
×ほどでは
○ほどではないが

617 :名無しだョ!全員集合:2011/04/23(土) 14:13:28.22 ID:???.net
>>613
直接の資本関係は無いが
文化放送(フジサンケイグループ)は朝日新聞社の影響強い

618 :名無しだョ!全員集合:2011/04/23(土) 21:24:05.93 ID:???.net
>>617
旺文社=赤尾一族つながりだろ。
※現在、旺文社は文化放送、テレ朝とも株式を売却した。

文化放送の浜松町という位置が、お台場と六本木の間みたいな所だね。

619 :名無しだョ!全員集合:2011/04/24(日) 00:49:20.31 ID:rZmhJWOx.net
文化放送はこれからも単営でやっていけるのかな。

620 :名無しだョ!全員集合:2011/04/24(日) 07:20:33.88 ID:???.net
なんとかQRには踏ん張ってもらいたい。
いずれ建て直さなければならなかったが、浜松町の移転の費用が今も負担になっていないのだろうか。

621 :名無しだョ!全員集合:2011/04/27(水) 08:10:39.11 ID:IMfY24K/.net
>>607
前言撤回のようにすぐ復活させるどっかの局よりは潔いと思うけど。

622 :名無しだョ!全員集合:2011/04/27(水) 13:54:38.78 ID:???.net
>>620
文化放送は上場する予定が、
ホリエモン事件で取り止めたからね。


個人的な意見だが、
産経系はニッポン放送があるから、
文化放送は思想は合わないかもしれないが、朝日新聞系でも良いと思う。

623 :名無しだョ!全員集合:2011/05/03(火) 14:23:57.98 ID:NVzf+X/4.net
TBSアンチはいつごろからいたのだろうか。


624 :名無しだョ!全員集合:2011/05/04(水) 11:10:13.85 ID:???.net
【ドラマ部門】
ナショナル劇場枠
・森繁久彌 ・里見浩太郎 ・加藤剛 ・竹脇無我 ・東野英治郎 ・西郷輝彦
・西村晃 ・佐野浅夫 ・中谷一郎 ・松山英太郎 ・高橋元太郎 ・谷 幹一

ホームドラマ枠
・山岡久乃 ・森繁久彌 ・水前寺清子 ・杉村春子 ・泉 ピン子 ・池内淳子
・長山藍子 ・石坂浩二 ・平岩弓枝(脚本家) ・橋田寿美子(脚本家) ・石井ふく子(テレビプロデューサー)


625 :名無しだョ!全員集合:2011/05/04(水) 20:55:23.25 ID:???.net
>>623
一般的にはムーヴの頃から。
右の人だとTBS成田事件の頃から?

626 :名無しだョ!全員集合:2011/05/05(木) 17:47:42.34 ID:Nykgz6aS.net
HOTELを復活してほしい

627 :名無しだョ!全員集合:2011/05/05(木) 20:04:14.48 ID:PjC1oB6x.net
>>623>>625
「ニュースステーション」に対抗して「プライムタイム」を始めたころという方もいるかも。
(ちなみに漏れは当時テレ朝系列局を見ることができなかったが。)

628 :名無しだョ!全員集合:2011/05/06(金) 00:17:59.26 ID:gTh7cI2r.net
>>625
>>627
なるほど

629 :名無しだョ!全員集合:2011/05/06(金) 12:06:43.29 ID:???.net
同じTBSでもラジオの方は
テレビ(CSは除く)が失った部分をまだ持ってるな

630 :名無しだョ!全員集合:2011/05/06(金) 22:38:24.07 ID:???.net
テレビがダメならラジオだけでも頑張ってもらいたいのだけど、今はいいが数年先はどうなるのだろうか?
このままでは厳しいと思う。

631 :名無しだョ!全員集合:2011/05/07(土) 11:34:12.30 ID:34kv293n.net
>>614
ただ、70年代のTBSには居作昌果、渡辺正文と良くも悪くもヤクザな人がTBSのバラエティ、音楽番組を支えていたからねー。
編成的には、>>627の指摘している「プライムタイム」が決定打かもね。

632 :名無しだョ!全員集合:2011/05/07(土) 18:53:51.99 ID:???.net
TBSの番組は良くも悪くも番組構成がガッチガチに固まってるのばかりな気がする。
酷いケースだとクイズ番組までそういう調子だったから「はらたいらの正解率云々」て声がよく挙がってたのも納得。

633 :名無しだョ!全員集合:2011/05/07(土) 20:35:16.47 ID:???.net
>>630
森本、悠里、蝮、A6、小沢(昭一)、強啓、遠藤泰子と
安定感は抜群だが平均年齢があまりに…

634 :名無しだョ!全員集合:2011/05/07(土) 22:06:58.30 ID:nbTK+5JK.net
>>599
ABC発の「新婚さん」が、1975年3月までは同時ネットで、
腸捻転解消後は、未だに、遅れネットの、
山梨・鳥取・島根・高知在住の方か?

635 :名無しだョ!全員集合:2011/05/08(日) 22:11:47.57 ID:F2LqHfSN.net
>>633
ラジオのデジタル化にあわせてFMの制作ノウハウをとりいれるべき時期にきているとおもう。

636 :名無しだョ!全員集合:2011/05/08(日) 22:14:04.17 ID:F2LqHfSN.net
TBSラジオはストリームをはじめとしてFMのノウハウをとりいれようとしているふしがみられる。
しかし、系列局のセンスがおいついていなのいだよな。

637 :名無しだョ!全員集合:2011/05/19(木) 12:39:02.18 ID:vmKMaA03.net
>>632
☆☆ TBSの番組を改編 Part137 ☆☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1304489783/423
423 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/05/13(金) 23:42:17.75
無くなりそうでなくならないのがぴったんこのスタジオパート

しかし食べ歩きVTRを除いた番組の中身って
今時あそこまで王道なクイズ番組ってないよなw
司会者の挨拶→客いじり→得点制のクイズ→優勝チーム発表→優勝商品→また来週

638 :名無しだョ!全員集合:2011/05/29(日) 10:40:34.90 ID:1xE1/uKx.net


639 :名無しだョ!全員集合:2011/05/29(日) 13:03:49.01 ID:BtiH3tOR.net
TBSに対するイメージは世代によってかなりちがうとおもう。

1960年代うまれ以前は黄金時代のイメージがつよい。1970〜
1980年代うまれがもつイメージがもっともわるく、フジテレ
ビの台頭、損失補填事件、ムーブ失敗、オウムビデオ事件と
青少年のときにみたTBSのすがたはどれもわるいものばかり。

1990年代うまれはけいおんといった「アニメのTBS」という
イメージがあるような気がする。

640 :名無しだョ!全員集合:2011/05/30(月) 12:59:07.99 ID:???.net
>>635
逆にAM化している、
東京FMの例がある。


個人の感想でスマヌが、
FM局のDJは、独りよがりなタイプが多く、喋りが下手な人が多くて苦手だな。

641 :名無しだョ!全員集合:2011/06/01(水) 07:26:13.91 ID:dTq8+THw.net
ドラマはTBSというイメージがあったな

642 :名無しだョ!全員集合:2011/06/01(水) 09:22:41.37 ID:JDdYy54h.net
>>640
外国のFMはどうなの?

643 :名無しだョ!全員集合:2011/06/05(日) 07:43:44.36 ID:???.net
かつて民放の雄と言われてて関西の系列局が朝日放送だった頃

644 :名無しだョ!全員集合:2011/06/05(日) 18:18:14.96 ID:lf3kuHNe.net
つまり昭和40年代か

645 :名無しだョ!全員集合:2011/06/12(日) 13:36:07.41 ID:fRmtEpj1.net
漏れは1976年3月生まれなので、ABCがTBS系だったという実感がいまだにわかない。(MBSがいまでいうテレ朝系だったことも同様。)
小さいころからMBSはTBS系であるのは当然という認識でした。

646 :名無しだョ!全員集合:2011/06/12(日) 14:12:35.70 ID:NAswlUQ4.net
>>645
わたしは1978年2月うまれだが同感。
こどものころはTBSとMBSの区別がつかなかった。

647 :名無しだョ!全員集合:2011/06/16(木) 23:46:05.89 ID:???.net
スガ子とフク子の天下はもうとっくの昔に終わっていた。

648 :名無しだョ!全員集合:2011/06/17(金) 03:35:42.75 ID:???.net
夕方五時の生放送のアップルシティをよく学校帰りにみにいったなぁ
鶴ちゃんが司会してたり、とんねるずも出始めの頃で
おかまで売ってた青山玉男なんかも出てた。
神宮外苑でも夏場にやってたから見に行ったよ。
毎週生で見に行ってた懐かしい思い出だw

649 :名無しだョ!全員集合:2011/07/03(日) 14:54:36.46 ID:4UxFAVCD.net
学校へ行こう復活希望

650 :名無しだョ!全員集合:2011/07/03(日) 19:15:53.28 ID:???.net
「若造に厳しく老害に優しい」
ちょっと暴論かも知れないが、昔のTBSを一言で表すとこんな感じだったか?

とにかくドラマにしてもバラエティにしても年配の芸能人の言うことにはわけわからんことでも権限与えすぎてた印象。

651 :名無しだョ!全員集合:2011/07/08(金) 06:05:51.03 ID:???.net
体言止めで句点(笑)

652 :名無しだョ!全員集合:2011/07/08(金) 20:43:15.89 ID:???.net
http://hissi.org/read.php/natsudora/20110708/eGVtS1N2b1c.html

653 :名無しだョ!全員集合:2011/07/13(水) 20:46:47.73 ID:07Ogdqi1.net
HOTEL復活希望、二宮和也、桐谷美玲あたりで

654 :名無しだョ!全員集合:2011/07/14(木) 15:52:10.40 ID:M4K4/xvm.net
最近は準キーのMBSも全国ネットでは苦戦してるな。
例えばくらべるトラベラーとか。

655 :名無しだョ!全員集合:2011/07/15(金) 18:18:05.92 ID:???.net
金八渡鬼に続き、ついに水戸黄門が終了…。
ドラマのTBSは完全に過去のものになるのだろうか…。

656 :名無しだョ!全員集合:2011/07/17(日) 06:42:40.37 ID:Yh45peCV.net
来年の月8ドラマの主役は西田敏行を希望

657 :名無しだョ!全員集合:2011/07/18(月) 01:09:31.25 ID:CLfx+NjY.net
>>653
いまのTBSテレビだとテレビアニメの花咲くいろはの実写版をやっても不思議ではない。

>>654
ほかの大阪のテレビ局はそれなりに結果をだしている番組がおおいのに
毎日放送だけはアニメばかりがめだつという。

658 :名無しだョ!全員集合:2011/07/18(月) 21:28:45.89 ID:???.net
>>657
在阪局で名前が出てくる番組
ABC
ビフォーアフター、家庭の医学、新婚さんいらっしゃい
関西テレビ
グータンヌーボ
読売テレビ
ミヤネ屋、ケンミンSHOW
MBS
情熱大陸

659 :ラジオネーム名無しのゴンベエ  :2011/07/29(金) 23:49:55.07 ID:qDOx35EB.net
全員集合 
クイズ百人の頃が良かった。
ともに視聴者が楽しんで見ることが出来た番組。 

660 :名無しだョ!全員集合:2011/08/05(金) 19:45:17.39 ID:sj+ISyGD.net
前田武彦さんが亡くなられました。
TBSにとって前田さんと言えば、朝のホットラインのお天気マンとそこが知りたいのMCが印象的でした。
ご冥福をお祈りいたします。

661 :名無しだョ!全員集合:2011/08/05(金) 22:19:36.78 ID:rMvdwBeQ.net
>>660
元祖・放送作家

前武さんとTBSだと、
土曜日19:00からの
「クイズジャンボ」の司会ですね。

ご冥福を祈ります。


フジテレビによる高岡追放の年に、マエタケさんが亡くなるとは…。

662 :名無しだョ!全員集合:2011/08/05(金) 22:26:57.01 ID:rMvdwBeQ.net
>>660
マエタケさんとTBSだと、
朝日放送.製作・水曜日22:30から放送の、
笹岡薬品・提供「おやじバンザイ」2代目司会者。

西条凡児さんが、不祥事をおこして、急拠司会になりました。

663 :名無しだョ!全員集合:2011/08/14(日) 13:21:44.92 ID:nrFx+PES.net
ロートのオープニングが無くなった時点でTBSは終わった

664 :名無しだョ!全員集合:2011/08/14(日) 23:26:43.66 ID:???.net
筆記体をやめてミクロコスモスに代えてから完全にダメになった

665 :名無しだョ!全員集合:2011/08/24(水) 11:50:12.14 ID:UH1dO8jv.net
出来れば、土曜日の夜7時に「まんが日本昔ばなし」を復活して欲しい!


666 :名無しだョ!全員集合:2011/08/24(水) 12:43:42.41 ID:???.net
666

667 :名無しだョ!全員集合:2011/08/27(土) 12:15:35.35 ID:GMFigA0b.net
>>664
ムーブがすべて悪い

668 :名無しだョ!全員集合:2011/08/27(土) 20:05:08.22 ID:???.net
筆記体、ラジオ畑には評価がわるい
らしい。
今の味気ないロゴになってから聴取率が首位になり、筆記体は不遇の象徴だとか。

あと、地震の時にかぶるヘルメットにつけるロゴは今ロゴのほうがいいかも。
筆記体だとなあ。

669 :名無しだョ!全員集合:2011/08/30(火) 01:03:16.95 ID:???.net
毎度おさわがせします1と2
夏・体験物語1と2
このシリーズは好きだった。

670 :名無しだョ!全員集合:2011/09/07(水) 04:59:29.76 ID:???.net
福島弓子アナが好きだった。
人気・能力とも高いアナだったけど
TBSが腐敗する前の80年代の雰囲気が伝える様な人だった。
福島アナが去ってからほとんどTBSを見なくなった。

671 :名無しだョ!全員集合:2011/10/01(土) 06:50:48.47 ID:TtOlxmhK.net
未だにニセ滝口順平に固執する「ぴったんこカンカン」。
これがTBSの本質。

672 :名無しだョ!全員集合:2011/10/01(土) 07:29:22.63 ID:???.net
>>670
福島なんて全然たいしたことねーよ。
TBSのアナウンサーは三雲さんが一番だ

673 :名無しだョ!全員集合:2011/10/01(土) 11:11:31.47 ID:???.net
福島さんて、栗山の元カノの人?
早くイチロー二世を産んであげて!

674 :名無しだョ!全員集合:2011/10/01(土) 15:31:36.40 ID:ja0tz64K.net
658
>>ABC
アタック25、もだね。

系列が変わった時に始まった番組が、ここまで続いているのも皮肉。


675 :名無しだョ!全員集合:2011/10/01(土) 17:50:39.81 ID:yVVQaeC1.net
>>674
アタック25は今や唯一ともいえる毎週放送している全国ネットの視聴者参加のクイズ番組でもありますね。
昔はTBSだと100人に聞きました、他にABC:国盗りゲーム、テレ朝:タイムショック、毎日放送:アップダウンクイズ、フジテレビ:クイズグランプリ(これだけ帯番組)他にも色々ありましたが。

676 :名無しだョ!全員集合:2011/10/02(日) 07:54:14.85 ID:wW5qW4tP.net
>>675
TBSだったら「ベルトクイズQ&Q」があったな。毎週月〜金の正午にやってましたね。

677 :名無しだョ!全員集合:2011/10/02(日) 11:24:14.98 ID:???.net
総会屋への利益供与騒動の中、経理の井上弘がドサクサで権力を得てからはもうダメ。
現場から嫌われまくってた井上は朝鮮総連に魂を売り渡し反抗的社員を次々粛清。
それが結果的に今の惨状に繋がるのは自業自得か。

678 :名無しだョ!全員集合:2011/10/02(日) 20:00:04.01 ID:yaamYI+Z.net
>>677
制作・報道系で ないひとが 社長に なるのは 編集と 経営の 分離の 原則から という
いいことなのだが、TBSは どこが まずいのだろうか。

679 :名無しだョ!全員集合:2011/10/02(日) 20:14:08.47 ID:???.net
井上はケチだって言うのはよく聞くね。そのくせ、自分の腹心には甘い。

680 :名無しだョ!全員集合:2011/10/02(日) 20:43:14.57 ID:ykqPkOff.net
さっきやってた「ぶっちぎり映像」で、台湾のことdisってた。

台湾の高校の卒業式で校長が仮装しただけの映像なのに
めっちゃ否定的なコメントを芸人達がしてた。
多分、台本がそうなってるんだろうね。

アンチ韓流が増えてるから、今度はサブリミナルで台湾sage始めたか。

681 :名無しだョ!全員集合:2011/10/02(日) 22:23:30.43 ID:???.net
ハイ&ローは?

682 :名無しだョ!全員集合:2011/10/03(月) 18:43:20.59 ID:???.net
今のTBSテレビも厳しいが、フジテレビがこのままだと坂を転がり落ちるように一気に暗黒期へ突入だろうな。
とにかくTBSラジオは孤軍奮闘になるかもしれないが頑張ってもらわねば。

683 :名無しだョ!全員集合:2011/10/03(月) 19:30:55.48 ID:???.net
井上弘を脅してる吉崎隆のネタってなんなんだろ

684 :名無しだョ!全員集合:2011/10/07(金) 02:06:39.54 ID:awLxxefC.net
>>682
ラジオ的な生放送の、
みの&恵は頑張っているね。
裏番組のテレ朝の迷走にも救われているけどな。


バラエティーとドラマは当分ダメそうだ。

来年のHBC制作の大泉洋主演のドラマが、突破口になれば良いね。

685 :名無しだョ!全員集合:2011/10/09(日) 14:00:22.74 ID:???.net
>>684
みのは来春で終わる可能性大

686 :名無しだョ!全員集合:2011/10/16(日) 02:44:40.18 ID:1M28hZ9R.net
>>685
みのは局の首脳部を試しているんだよ。
@ギャラそのままで更新させるか
Aギャラを下げて更新させるか
B世代交代を理由に、更新をして来ないか

Bでも、ニッコクの社長をやっているから、生活は出来る。


687 :名無しだョ!全員集合:2011/10/16(日) 08:46:01.10 ID:???.net
>>686
今のTBSの経営状況なら@はありえない。
Aなら大幅にダウンする可能性がある。(その分時間を短縮するかも)
Bの可能性が一番大きいだろうけど

688 :名無しだョ!全員集合:2011/10/17(月) 17:21:29.78 ID:Bgj9uaPe.net
久世ドラマ

689 :名無しだョ!全員集合:2011/10/17(月) 17:42:08.16 ID:???.net
キリンお天気ママさん

690 :名無しだョ!全員集合:2011/10/19(水) 22:53:56.97 ID:rmKlmlmL.net
街かどテレビ11:00
ヨーカドーが多かったんだっけ?

691 :名無しだョ!全員集合:2011/11/10(木) 10:50:01.44 ID:???.net
おはようニュース&スポーツのやる気の出る快活な音楽がよかった

692 :名無しだョ!全員集合:2011/11/13(日) 15:17:28.63 ID:3M9RrcVu.net
モーニングジャンボ奥さま8時半ですがよかった

693 :名無しだョ!全員集合:2012/03/14(水) 10:17:25.85 ID:yDUpIkLN.net
バラエティのセンスの酷さは昔も今もそう大差ないんだよな
ニセ滝口順平にこだわってると思ったら今度は「はらたいら役」・・・・・・・・

694 :名無しだョ!全員集合:2012/03/14(水) 13:02:51.72 ID:???.net
したがって、このスレは閉鎖しましょう。

695 :名無しだョ!全員集合:2012/03/14(水) 15:44:57.33 ID:???.net
ここは昔のほうが良かったと強く思う局のひとつだが、最近はフジテレビもそう思えるな。

696 :名無しだョ!全員集合:2012/03/14(水) 19:24:33.40 ID:???.net
http://hissi.org/read.php/train/20120312/bUluck5XMEFP.html

697 :名無しだョ!全員集合:2012/03/14(水) 19:46:18.18 ID:???.net
>>692
玉井さんが司会で、小林亜星作曲・アローナイツの歌声テーマがあった頃が良かった。
時々、ABCからのミニコーナーもあった。

TBSはABCと組んだほうが合う感じだな、MBSとは肌が合わない感じがする。

698 :名無しだョ!全員集合:2012/03/15(木) 07:41:22.60 ID:???.net
>>697
TBS-ABC
CX-MBS
のほうがいいですね

699 :名無しだョ!全員集合:2012/03/15(木) 23:43:03.30 ID:???.net
今のJNNでは朝日放送はとても戻る気にはなれないだろう
前どこかは忘れたがTBSが系列局にお前たちは素材を上げてればいいんだと言い放っているようでは信頼が築けるわけない

700 :名無しだョ!全員集合:2012/03/17(土) 07:57:19.13 ID:25SJ4r2D.net
700

701 :名無しだョ!全員集合:2012/03/17(土) 21:48:52.14 ID:???.net
>>699
MBS報道部に言い放った言葉だな。
TBS報道部はMBSに対して、対等ではなく、単なる素材送り機関=下請けカメラマン程度としか、見ていないのだろう。


702 :名無しだョ!全員集合:2012/03/19(月) 21:18:37.44 ID:nsY8y64J.net
ガチンコ復活希望

703 :名無しだョ!全員集合:2012/03/20(火) 04:26:38.37 ID:1Ee+/dXT.net
「しあわせ家族計画」
「クイズ悪魔のささやき」
「筋肉番付」を
(古舘さんは報ステに絞ってるから無理なので)
ミヤネさんor羽鳥さんの司会で復活してほしい

704 :名無しだョ!全員集合:2012/03/20(火) 21:34:14.67 ID:???.net
>>703
宮根プロ(バー系)の工作員か?
帯番組が終了したら、可能でしょう。

705 :名無しだョ!全員集合:2012/03/22(木) 21:57:45.95 ID:???.net
ドラマ、バラエティー、報道etc.と全てに於いて他民放に格段の差を付けていたよなぁ。
まさしく民放の雄の名に相応しいテレビ局だった。


今やテレ東どころかMXにすら(ry

706 :名無しだョ!全員集合:2012/03/23(金) 19:11:45.63 ID:???.net
報道のTBS
ドラマのTBS
民放の雄
と言われたのは遥か昔になってしまった
今の若い人は全盛期を知らない、かつてNETテレビだった頃のテレ朝みたいな感じなのだろうか?

707 :名無し:2012/03/24(土) 09:34:34.61 ID:wXl/iZa/.net
「ドラマのTBS」ていうけど、蓋開けてみたら驚くほどワンパターンすぎる作品が多いし。


708 :名無しだョ!全員集合:2012/04/03(火) 08:00:44.79 ID:bGlzklwQ.net
123便あたりでこの局はおかしくなり始めたと思う。

709 :名無しだョ!全員集合:2012/04/03(火) 11:18:14.56 ID:???.net
>>706
今なら
報道の雄.テレ朝
ドラマの雄.現在無し
民放の雄.日テレ


710 :名無しだョ!全員集合:2012/04/03(火) 11:21:43.73 ID:???.net
>>707
石井ふく子や大山勝美はワンパターンかもしれないが、今よりは見れたよ。
今はジャニーズを並べただけ。

711 :名無しだョ!全員集合:2012/04/03(火) 12:28:19.26 ID:???.net
>>709
ドラマの雄はかつて月9が健在だった頃ならフジテレビなんだけどな
いまや見る影もない

712 :名無しだョ!全員集合:2012/04/03(火) 21:17:27.72 ID:???.net
>>711
TBSとフジは、今は脚本無視(軽視)、
マンガ原作のキャラクター頼りの、
ジャニーズとバーニングの事務所推しの学芸会ドラマの羅列ですからね。


713 :名無しだョ!全員集合:2012/04/07(土) 19:24:48.43 ID:???.net
面白いドラマが多かった
しっとりした大人向けとかホームドラマとか
子供向けではパパはニュースキャスター、ママはアイドル
うちの子に限って、ハイスクール落書きと、オヨビでない奴
野際陽子とか伊東四郎がよく出てたホームドラマもすごく好きだった

714 :名無しだョ!全員集合:2012/04/16(月) 14:02:02.14 ID:FQ8rajdq.net
>>708
?

715 :名無しだョ!全員集合:2012/04/17(火) 21:03:57.03 ID:YpnW7orM.net
スレタイに怒りを込めてマジレスしてやる。
そんなの今やってるニセクイズダービーを3分観てればわかるわ。

716 :名無しだョ!全員集合:2012/04/18(水) 05:25:56.12 ID:???.net
>>715
テンポが悪い、
無駄なトークが長い、
余計なテロップがある、
番組宣伝が多い。


717 :名無しだョ!全員集合:2012/04/18(水) 06:15:44.17 ID:???.net
>>716
TBSに限らずそのパターン多いんだがな
今は視聴者からそういうのは嫌だというのが少なくないが数字上げるのに役にたったこともあったのだろうが

クイズダービーなんかいじらないて昔のままやれば良かったんだ


718 :名無しだョ!全員集合:2012/04/18(水) 17:47:58.90 ID:XbiYOzeN.net
難しい理屈はいらん。昨日のクイズダービーを見たら この20年でどうなったか一目でわかる

719 :名無しだョ!全員集合:2012/04/19(木) 00:44:01.32 ID:???.net
>>716
これも忘れないで
・山場CM(またぎCM)
・ワイプ

特に上は巨泉・徳光時代にはやらなかったことだ。


720 :名無しだョ!全員集合:2012/04/22(日) 13:08:01.40 ID:Lu0y8kmF.net
>>719
ワイプというのは VTRのときに 出演者の コメントを いれる 手法だというのが
わかっていない 制作者が おおすぎる。表情を いれるのだったら VTRの 途中で
はさめばいいだけなのだが。

721 :名無しだョ!全員集合:2012/04/26(木) 03:57:36.09 ID:baMY2IoD.net
ドラマとクイズ番組だな。特に金曜9時はよくみてた。

722 :名無しだョ!全員集合:2012/04/26(木) 11:22:55.84 ID:jSNKUTR0.net
ちかごろの 反フジテレビの 風潮を みてると
TBSの イメージは ようやく 「オウムビデオ事件」から 「番組がつまらない」に
改善したのかなと おもう。

723 :名無しだョ!全員集合:2012/04/26(木) 14:23:42.11 ID:cVDYQdQd.net
>>713
確かに、80年代中盤〜後半辺りに掛けて、TBSのドラマは個性的で面白いドラマが
沢山あったね!
この頃から、他局ではマネ出来ないTBSの個性を発揮したような気がする。

724 :名無しだョ!全員集合:2012/04/27(金) 23:13:29.13 ID:6c/pVZA8.net
かつてTBS全盛期に、TBSの会長が「『視聴率』ではなく『視聴質』を重視せよ」と言い放ったそうだ。
「よい番組を作れば必ず当たる」とも

当時、TBSは定時を過ぎたら社員は水割りを飲みながら仕事をしていたそうである。
(何かの本に書いてあった。暴露本とかじゃなく、企業紹介本で。)

725 :名無しだョ!全員集合:2012/04/28(土) 09:05:38.95 ID:???.net
>>724
視聴質と言い張るのは、逃げなんだよね。
最近、フジテレビが「うちは、よそより若者が見ているから差別化が出来ている」と自慢しているが、
今期、生放送やドラマが不振だよな。
数字を目標にしないと、全般的に影響しますよ。

726 :名無しだョ!全員集合:2012/04/28(土) 15:03:04.49 ID:???.net
>>724
「民放の雄」の座を欲しいままにしていた頃だから言えたんだろうな「視聴質」
今は視聴率が取れないと何も言えない

727 :名無しでいいとも!:2012/04/30(月) 06:09:27.71 ID:ubSFaY8W.net
MBS製作「アップダウンクイズ」2代目司会者だった小池清MBSアナが一昨日
亡くなったみたい。
この頃の日曜夜のTBSは「アップダウンクイズ」→「日曜スペシャル」の流れだったような。

728 :名無しでいいとも!:2012/04/30(月) 06:15:32.58 ID:ubSFaY8W.net
>>727訂正
この頃のTBS日曜夜7時枠は「アップダウンクイズ」→三菱電機1社提供枠だった。
特に19:30からの三菱電機1社提供枠は長続きしなかった番組が多かった。

729 :名無しだョ!全員集合:2012/04/30(月) 12:01:22.79 ID:wLHZhFrb.net
>>727
ANN時代よりもJNNに移ってからの方がネット局が多かったな。
ANN時代は単独加盟局でもHOMEやHTBがやってなかったし。

730 :名無しだョ!全員集合:2012/04/30(月) 21:08:27.48 ID:???.net
小池さんに弔意を表して、このスレは終了しましょう。

731 :名無しだョ!全員集合:2012/04/30(月) 22:43:22.41 ID:???.net
小池さんどころかアップダウンクイズも見たことないヤツが言うな

732 :名無しだョ!全員集合:2012/05/01(火) 09:15:15.64 ID:???.net
http://hissi.org/read.php/tv/20120430/ZjRxMzVNc00w.html

733 :名無しだョ!全員集合:2012/05/01(火) 12:39:03.04 ID:???.net
>>728
テレビ探偵団は長かったような気がする
三菱電機の提供はこのあたりまでか?

>>729
どこだったか忘れたがロート製薬の推薦を得られない局があったと聞いた

中京広域だと名古屋テレビが一旦打ち切った後NET単独ネットになってから腸捻転解消時まで放送

734 :名無しだョ!全員集合:2012/05/02(水) 14:04:13.40 ID:MN20Qgwh.net
そう言えば、「はいすくーる落書き」の主人公の名前で思い出した!
確か、「ウチの子にかぎって」のパート1かパート2に登場した生徒役の女の子に
同姓同名の子がいて。
そのドラマで、家が薬局を経営してる設定だった!

735 :名無しだョ!全員集合:2012/05/09(水) 14:28:08.91 ID:???.net
>>724
昔のテレビマンはそういう人が多かったんだよね......、TBSで言えば実相寺さんや居作さんとか。
今の尺度で観るとどう見ても一サラリーマンの尺度で収まりそうに無い(w)人間が平然と一社員
として在籍しているってのが、当時のTBSを含むテレビの面白さにも繋がっていた様に思える。

他社だと大正力の顔を見たくないから裏口や部署の窓から社内に入っていたと言われる日テレの
井原プロデューサーとか。
フジの五社英雄プロデューサー(強面な一方、「ひらけ!ポンキッキ」の企画書を書いたとされ
る)なんて89(ry

736 :名無しだョ!全員集合:2012/05/10(木) 13:13:35.14 ID:Vh841IgO.net
80年代前半のTBSのドラマのほとんどは。
「積木くずし」・「親と子の誤算」・「茜さんちのお弁当」・「不良少女と呼ばれて」など。
不良がメインになるドラマを数多く手掛けた後。
80年代半ば〜後半辺りに掛けて、「うちの子にかぎって」を筆頭に。
「毎度おさわがせします!」・「夏・体験物語」・「もしも、学校が・・・」と言った。
軽いノリのコメディー路線の学園ドラマで視聴率を稼ぎまくり。
ある意味、他局ではマネ出来ない個性的なドラマが多かった!


737 :名無しだョ!全員集合:2012/05/10(木) 19:02:23.64 ID:???.net
>>735
居作さんや久世さんもいたからね。
一見、お堅い昔のNHK風だが、制作部門は個性豊かな人も多かった。
1975年前後の諏訪さんが社長の頃は「外部の付き合いに徹しろ」という事で、会社を上げて交際費が使える自由闊達な社風が名物で、高視聴率番組を続出していました。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 11:24:37.46 ID:el9Cl+Sw.net
最近の番組でよく見る若年視聴者そっちのけの回顧主義丸出しな作りはなんとかならんのか?

739 :名無しだョ!全員集合:2012/06/11(月) 15:59:57.69 ID:UviAey8p.net
系列局の 中堅から 若手の スタッフは TBSを どう おもっているのだろうね。
フジテレビ黄金時代に もっとも 影響された 世代だから TBSには かなりの
不満があるのではないだろうか。

740 :名無しだョ!全員集合:2012/06/11(月) 22:44:12.66 ID:???.net
>>739
系列局も有名人や地元有力者の子弟のコネ入社が多いから、危機感など感じていないと思う。

741 :名無しだョ!全員集合:2012/06/20(水) 21:34:35.91 ID:???.net
全く斬新さの無い意見

742 :名無しだョ!全員集合:2012/06/21(木) 12:35:49.00 ID:???.net
http://hissi.org/read.php/jfoods/20120620/dWxXaHREUlI.html

743 :名無しだョ!全員集合:2012/06/21(木) 17:31:13.61 ID:???.net
無能、無職、無免許で角刈り三十五歳ポンツク童貞野郎が>>741と申しております。

744 :名無しだョ!全員集合:2012/06/21(木) 19:24:07.68 ID:???.net
それに加えてネカマに騙され本気でデートをしようとして2ちゃんの、いや日本中の笑いものとなった>>741www

745 :名無しだョ!全員集合:2012/06/22(金) 21:03:33.93 ID:Sv0PeyjZ.net
>>713
田村正和主演のドラマは全て目の裏に焼きついている
うちの子にかぎってSPで腕時計とサッカーボールを交換するんだよな
サッカーボールは放課後に、新幹線に乗る間際に腕時計を渡すんだ
その後大人になった二人が出てきて・・・
ああ、めちゃ面白いドラマだった居間でも思い出せる

746 :名無しだョ!全員集合:2012/06/24(日) 14:37:43.40 ID:???.net
イナカの男性と都会の女性の集団見合い。
今もやってるけど、昔の方が真剣だったな。
時代の流れかも知れないがな。今はイナカでも出会い方法はあるし

747 :名無しだョ!全員集合:2012/06/27(水) 10:33:44.67 ID:GJ/ha2MX.net
小泉正明が淡々とニュースを伝えたことhttp://mitume.my.coocan.jp/
日本テレビおしゃれ事件の影響を全く受けなかったこと。

748 :んでんど:2012/06/27(水) 12:56:11.56 ID:???.net
ながんらし

749 :名無しだョ!全員集合:2012/07/25(水) 20:54:29.92 ID:???.net
おはようニュース&スポーツよかった

750 :名無しだョ!全員集合:2012/09/12(水) 09:15:33.04 ID:kJ7ynl+A.net
関口宏が長らく居座っていた月曜19時枠が10月からローカル枠に格下げ

751 :名無しだョ!全員集合:2012/09/12(水) 12:18:50.84 ID:???.net
ドラマのTBS時代放送された白い滑走路大好きだったなぁ
BSでここら辺の古いドラマを放送して欲しいよぉ
あと百恵ちゃんの大映ドラマとかさw

752 :名無しだョ!全員集合:2012/09/13(木) 01:46:10.34 ID:N01Ro3p7.net
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1331190435/101-200

753 :名無しだョ!全員集合:2012/09/13(木) 03:40:08.60 ID:6aQ7qt/A.net
流れる星は生きているだっけか?
子供の頃見て今でもトラウマ。

754 :名無しだョ!全員集合:2012/09/13(木) 13:26:05.15 ID:???.net
うたばんは良かったなー。
モーニング娘とタカサンのトークなんか神
あの時はテレビを楽しませようとスタッフの努力が見えたね
あの頃の初心の気持ちを思い出してほしい

755 :名無しだョ!全員集合:2012/09/17(月) 09:09:46.65 ID:TgOK9dib.net
>>754
全然よくねえよ。
HEY!×3の二番煎じなだけの番組だったじゃないか。
石橋のフォロー役なはずの中居が調子に乗ってたし。

756 :名無しだョ!全員集合:2012/09/26(水) 17:34:24.44 ID:O3xxbx8p.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1348125766/
何やってんだこの局

757 :名無しだョ!全員集合:2012/09/29(土) 21:35:37.47 ID:o71kLaSj.net
今無料で寺内貫太郎一挙放送してるけどこの頃のドラマ最高だなぁ。

758 :名無しだョ!全員集合:2012/09/30(日) 03:17:32.69 ID:UCg7l3K0.net
うた番糞

759 :名無しだョ!全員集合:2012/09/30(日) 04:18:38.89 ID:???.net
ザ・ベストテンこそTV史上最強音楽番組

これを越える音楽番組はない。

760 :名無しだョ!全員集合:2012/10/13(土) 09:01:43.47 ID:Qh+BvvUY.net
大昔、平日の夕方にやっていた「毎日新聞ニュース」。これってTBS発の番組だったんだね。
自分は地方局(TBS系ではない。)で見ていたけど、キャスターは毎日新聞の人で、番組中、「TBS」の文字は出てなかったからどこの製作か分からなかった。

761 :名無しだョ!全員集合:2012/10/14(日) 14:11:24.47 ID:vQbPeR1E.net
「金曜日の妻たちへ」を含めて、「ママはアイドル」などのホームドラマの
ほとんどは。
都内某所の住宅街にある、かなりシャレた家に住んでたけど。
当時、子供ながらに新鮮な魅力があった。
ちなみに、金妻シリーズの舞台になった住宅街は、横浜市内のたまプラーザです。


762 :名無しだョ!全員集合:2012/10/14(日) 17:25:05.15 ID:Ao1uVuuO.net
世田谷あたりの沿線の一戸建てに住むホワイトカラーって生活を、
定着させたのはあの辺のドラマらしいからねえ。
都心の会社に勤めて、おしゃれな店で飲んで、休日は友達の家に集まったりするような生活。
沿線の住宅建設も増えたらしい。

763 :名無しだョ!全員集合:2012/10/15(月) 07:53:43.56 ID:???.net
>>760
テレ朝系のMBS(当時)やKSBに流していたからね

764 :名無しだョ!全員集合:2012/10/30(火) 10:52:51.49 ID:vKU1Al4y.net
実は、「毎度おさわがせします」の主題歌は当初。
企画の段階では、チェッカーズに歌わせるはずだったが。
ところが、当時のプロデューサーの独断と偏見で、デビューして間もない
C−C−Bに歌わせる事に決定したらしいよ。

765 :名無しだョ!全員集合:2012/10/30(火) 20:28:29.06 ID:???.net
それが大当たりしたから
世の中はわからないね

766 :名無しだョ!全員集合:2012/11/10(土) 14:58:06.43 ID:AVi0ddLQ.net
昔の話だけど、初めて関東に来てTBSでJNNニュース、JNNニュースコープなどを見た時、オープニング画面の右下に何も表示されていない事に驚いた。
MBS、CBCでは右下に局表示があったから。

767 :名無しだョ!全員集合:2012/11/11(日) 13:00:25.53 ID:???.net
>>764
え?C-C-Bとチェッカーズって芸歴はそんな変わらないと思うけど。
ただチェッカーズの方が早く売れたから、C-C-Bはデビューがチェッカーズより
遅いと思われがちだが。

768 :名無しだョ!全員集合:2012/11/12(月) 09:02:08.01 ID:yC0wUVOY.net
>>766
以前某所に上がっていた滝流れ時代のニュースデスクは
筆記体で「TBS」と入れていたな。入れなくなったのはその後かな?

769 :名無しだョ!全員集合:2012/11/29(木) 09:43:55.01 ID:???.net
TBSは終わってる

「“ドラマのTBS”は死んだ……?」プライムタイム4作中3作が視聴率1ケタの断末魔
http://www.cyzo.com/2012/11/post_11985.html

【ジャニーズ】香取慎吾&山下智久のドラマ『MONSTERS』にネットの声「コメディを棒役者がやると最悪」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1351201571/

【ドラマ】木村拓哉主演「PRICELESS」、香取&山P「MONSTERS」・・・ジャニーズドラマのひどいありさまに辟易
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1353479085/

770 :名無しだョ!全員集合:2012/12/20(木) 14:31:58.67 ID:Et4JpbTd.net
やっと、カトちゃんケンちゃんが満を持してDVD化されて良かった!

771 :名無しだョ!全員集合:2012/12/20(木) 15:09:15.05 ID:???.net
>>761
たまプラーザは坂道がやたらに多く、駅から離れると商店が無いから、
60歳を過ぎると、住みにくい(住めない)かもしれない。
特に女性は膝の悪い人が多いからな。 

772 :761:2012/12/21(金) 12:28:22.18 ID:???.net
うるせーカス

773 :名無しだョ!全員集合:2012/12/21(金) 13:25:28.11 ID:???.net
>>772
自分のレスでない番号をまたコテに使いやがったな

何がうるせーカスだ
たまプラーザに行ったことあるのか?
千葉市内の文化住宅に住む横井貴幸

774 :名無しだョ!全員集合:2012/12/21(金) 21:43:19.83 ID:???.net
>>773
花見川区の外れの部落だな。
未来都市・海浜幕張のある美浜区と対照的だ。
土気のチバリーヒルズは高級だが、花見川な木造文化住宅は痛いよな。

775 :名無しだョ!全員集合:2012/12/21(金) 21:44:36.82 ID:???.net
>>773
花見川区の外れの部落だな。
未来都市・海浜幕張のある美浜区と対照的だ。
土気のチバリーヒルズは高級だが、花見川の狭い木造文化住宅は痛いよな。

776 :名無しだョ!全員集合:2012/12/21(金) 22:07:16.99 ID:???.net
>>774殿
誤解を与えてしまったようです

横井が住んでいるのは指摘の通り花見川区、ただ築40数年の○○○団地です
文化住宅と住民の方には失礼ですが揶揄されていたので

777 :名無しだョ!全員集合:2012/12/21(金) 22:41:41.54 ID:???.net
777

778 :名無しだョ!全員集合:2012/12/26(水) 00:38:08.36 ID:???.net
わたおに、ひっぱりすぎ
えなりが東大出るとか美女2人にもてるとか無理ありすぎ。
中卒でラーメン屋継ぐ設定にすべきだった。

779 :名無しだョ!全員集合:2013/04/08(月) 07:15:48.75 ID:MJokghsd.net
昔を良く知る者にとっては今のTBSで見たい番組が無い。

ふしぎ発見もからくりも昔は良かったのに今は見たいとも思わん。

780 ::2013/04/08(月) 07:56:55.58 ID:???.net
生身のオンナは今でも知らないw

781 ::2013/04/08(月) 09:44:47.36 ID:???.net
横井貴幸さん
自己紹介はもういいですよw

782 :名無しだョ!全員集合:2013/04/12(金) 06:05:42.83 ID:???.net
横井さん
アスベストの吸いすぎで、アスベルガーですか?

783 :名無しだョ!全員集合:2013/04/21(日) 21:35:13.12 ID:gd/NKa3h.net
昔、以下の番組のスポンサー紹介が一社ずつ背景の色が異なる静止画だったのを覚えている。

1.ケンちゃんシリーズ

2.時事放談

3.霊感ヤマカン第六感(ABC制作、TBS系時代)

1は花王石鹸、明治製菓(あと一社は失念。)。

2は大正製薬、日本勧業角丸証券(あと一社は失念。)。

3は命の母の笹岡薬品(後に七ふくに変わる。)、江崎グリコ、参天製薬。

以上でした。

784 :名無しだョ!全員集合:2013/04/23(火) 23:02:06.75 ID:???.net
>>783
1はライオングループ、末期はライオン白色と明治製菓の赤色。
2は一社の頃は永大産業、後に勧業角丸など複数提供、おそらく日本生命では?
角丸が赤色で、日本生命が薄い緑色。
3は笹岡が白色、グリコ参天はABCが好んだ薄いブルーでは?
ちなみにTBS発信番組だと濃い青色を使用した。

785 :名無しだョ!全員集合:2013/04/23(火) 23:06:46.49 ID:???.net
>>783
ABCは提供紹介テロップに凝る局で、
TBS系列時代の必殺も提供ごとに色が異なっていた。
中外製薬の白色、日本電装の水色、味覚糖の白色、ネスレのコーヒー色など。

786 :名無しだョ!全員集合:2013/05/09(木) 08:57:39.69 ID:DyJhdSGn.net
視聴率が取れても採算が合ってないようなシステムなのかな、TBSの番組作りって。
スポンサーの取り方が他局のそれと違うとか。

787 :名無しだョ!全員集合:2013/05/09(木) 16:41:10.96 ID:???.net
他局の結果に振り回され、自分達のアイデンティティ…
いや、TBS なんてどうでもいい…

788 :名無しだョ!全員集合:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
大看板ドラマだった、水戸黄門を終了させた時点でTBSは完全に終わった

789 :名無しだョ!全員集合:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:4qZIyWpX.net
ドラマのシリーズ化

790 :名無しだョ!全員集合:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:5LGB2GCz.net
野々村病院物語 櫻井翔でリメイク

791 :名無しだョ!全員集合:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>783
現在の各社毎の色付き提供クレジットは、
その名残りかな。

792 :783:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
うるせー白痴

793 :名無しだョ!全員集合:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
また終了厨の横井が成りすまして「パピコミ」か。

794 :名無しだよ全員集合:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:rI+80C71.net
TBSもゴールデンタイム番組アニメやってたな!ダイの大冒険、日本昔話し、テレ朝もセーラームーンスラムダンク日テレもレイアース犬夜叉フジもメゾン一刻北斗の拳などやってたけど今は何処

795 :名無しだョ!全員集合:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:hIGDLKGF.net
>>794
TBSのアニメは他局と被りすぎで長続きしなかった。

日本昔ばなしはMBS制作だし。

796 :名無しだョ!全員集合:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:1I3mPpS1.net
新書の「ウルトラマンが泣いている」で円谷プロの元社長は、
初代ウルトラマンの成功はTBSの演出力があったからと断言してる。
フジでやったマイティジャックはストーリーがぼろぼろだったからな。

797 :名無しだョ!全員集合:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:XHEpRW9E.net
BSで野々村病院再放送してるけど30年以上前のドラマとは思えない作りで見居ちゃった
明日からパート2始まる

798 :名無しだョ!全員集合:2013/09/01(日) 13:03:10.81 ID:bF1sjS1v.net
>>795
それも中断前の3ヶ月はNET(現テレ朝)で放送していたし。
>>796
ウルトラマンの再放送をフジがやった時、
バーターとしてマイティジャックの再放送をTBSにさせてたな。

799 :名無しだョ!全員集合:2013/10/26(土) 11:31:02.30 ID:P8m4TkXy.net
昭和50年代、日曜朝の「JNNニュース」。
いつものニューススタジオではなく報道部から伝えていたのを覚えている。
後、最後に列島地図を使ったネット局表示と提供がヤクルトだったことも。

800 :名無しだョ!全員集合:2013/10/27(日) 13:53:31.74 ID:FcG/hd1P.net
まさか、「積み木くずし」が高視聴率を得たなんて思ってなかったし。
今でも、ドラマの視聴率ランキングの1位をキープしてるなんてスゴイと思う。

801 :名無しだョ!全員集合:2013/10/29(火) 04:53:02.79 ID:???.net
>>795
TBSは伝統的にアニメの下手な局だな。

大阪局ABC→1975.4〜MBS頼りだね。

802 :名無しだョ!全員集合:2013/10/29(火) 04:54:05.12 ID:???.net
>>799
日曜日は鈴木順がよく出ていた。

803 :名無しだョ!全員集合:2013/11/10(日) 11:28:03.70 ID:AZY4G0Rh.net
木曜夜9時、今はドラマだけど、昔はあの「ザ・ベストテン」、更に昔は時代劇だったな。
中村敦夫やジュディ・オングが出ていたのを覚えている。

804 :名無しだョ!全員集合:2013/11/10(日) 23:01:12.50 ID:???.net
>>794
ダイの大冒険を編成上の都合で打ち切ったのが、低迷の始まりかも…。今、TBS制作のアニメ枠は木曜深夜だけだっけ?寂しいね…。
>>796
あの実相寺さんもTBSからのスタッフなんだよね。

805 :名無しだョ!全員集合:2013/11/11(月) 20:52:03.67 ID:???.net
>>803
TBS木曜日21時枠は、腸捻転解消までABC製作枠だね。
コカ・コーラがメイン提供。
必殺の山内久司さんがPをしていた。
ジュディオングは「おしどり右近捕物帖」だな。

806 :名無しだョ!全員集合:2013/11/29(金) 19:18:55.50 ID:QgvEwYcm.net
八時だよ全員集合とザ・ベストテンは楽しみだった。ビデオのない時代、
帰宅して生放送に合わせて見ていた。
TBS中枢が、まだ朝鮮人に支配されていなかった。
関口が左翼崇拝と国民への洗脳をしていなかった(報道する資格無し)

807 :名無しだョ!全員集合:2013/11/29(金) 20:48:38.84 ID:???.net
>>803>>805
>更に昔は時代劇だったな。
>中村敦夫やジュディ・オングが出ていたのを覚えている。

1974年4月〜9月に放映された「おしどり右京捕物車」。
後番組が近藤正臣主演の「斬り抜ける」。こちらは低視聴率で26回予定が20回で打ち切り。

808 :名無しだョ!全員集合:2013/11/30(土) 17:27:27.19 ID:???.net
>>807
腸捻転解消も決まって、
ABCもバタバタしていたね。
木曜日21時枠、最後のほうはTBSの製作になったしな。
山内さんもテレ朝向けの火曜日22時の「二人の事件簿」の準備で多忙だったんだろう。
「快刀乱麻」は花紀京が出ていて好きで見ていた。

809 :名無しだョ!全員集合:2013/11/30(土) 23:41:50.76 ID:???.net
>>808
「おしどり右京」の前番組だった「快刀乱麻」は当時高価なVTR撮影だった為、
最終回しかテープが現存してないとのこと。

810 :名無しだョ!全員集合:2013/12/08(日) 13:58:49.09 ID:AVp9yqLt.net
TBSの金曜10時のドラマは、「金曜日の妻たちへ」(略して、金妻)を始めに。
言わずと知れた、「男女7人夏物語」と「男女7人秋物語」がきっかけで。
バブルの波に乗って、いろんなドラマで高視聴率をキープしたけど。
途中で、ドラマ枠を撤退して報道番組が後番組で放送した際。
結局、他局の「ニュースステーション」には勝てず。
再び、ドラマ枠が復活した時。当時、時代はバブルの末期になって。
やがて、金曜9時のドラマと金曜10時のドラマがツートップとなり。
金10とは対照的に、金曜9時のドラマのほとんどは。
アイドル系が出演するドラマで、主題歌は新人のアーティストが歌うのが
お約束となった反面。
やがて、金曜9時のドラマが撤退した後。
金10のドラマのほとんどは、金曜9時のドラマと同様。
ジャニーズのアイドルが出演するドラマが何割か多くなった気がする。

811 :名無しだョ!全員集合:2013/12/08(日) 16:14:24.89 ID:???.net
川口春奈みたいに視聴率がどうたらこうたらと言われなかった

812 :名無しだョ!全員集合:2013/12/09(月) 17:43:40.47 ID:???.net
>>811
テレビジョーカーズ笑の堺正章や、
笑ってポンのたけし等、低視聴率で批判されたよ。

813 :名無しだョ!全員集合:2013/12/10(火) 21:58:20.81 ID:???.net
磯崎亜紀子の魅力を生かし切れてた

814 :名無しだョ!全員集合:2013/12/10(火) 22:16:46.32 ID:???.net
>>811
民放の雄と言われた頃は視聴率が20%を切ったら局内大騒ぎで社長・営業・編成等からの
非難の大合唱だった訳だが。
それが「お笑い頭の体操」→「クイズダービー」の切り替わりの頃のドタバタに繋がる。
何せスポンサー(ロート製薬)が番組続行を願い出ても、局重役が「スポンサー代えてでも
番組を打ち切る!」と担当Pに申し渡した位。

815 :名無しだョ!全員集合:2013/12/10(火) 22:20:08.89 ID:???.net
昔のTBSの猛烈さを知らないでもの言うなよとw
tp://www.youtube.com/watch?v=TIt2Zu4ZGr0

816 :名無しだョ!全員集合:2013/12/10(火) 22:29:53.89 ID:???.net
他にも有名な話で

「全員集合」の視聴率が1970年代前半40〜50%台だったのが、70代半ばに30%台に落ち着いて
くると、局内で皆がドリフや担当Pに聞こえよがしに
「もうドリフは終わりだな。」
と囁き合ってたそうな(w)。

御陰でドリフは正月・盆恒例のドリフ映画(「男はつらいよ」と同時上映)を打ち切り、全員集合
に専念する羽目に。

817 :名無しだョ!全員集合:2013/12/12(木) 21:03:34.67 ID:???.net
ドリフターズが日曜の日テレ出演で「全員集合」が半年休止になり、
71年4月〜9月はクレージーキャッツで「出発進行」をやったけど、視聴率はかなり↓だったみたいね。
クレージーのコントが小学生に全くといっていいほどウケなかったのが原因?

818 :名無しだョ!全員集合:2013/12/14(土) 12:31:58.69 ID:???.net
昔のTBSのドラマなんて老害マンセーと暴力口論描写のあざとさで売ってたような作品が多かった。

819 :名無しだョ!全員集合:2013/12/14(土) 15:09:53.20 ID:???.net
それなのに当時も今も、たいしたことない表現描写でさえも
過剰なまでに神経質となり、差別描写として音声削除、再放送欠番にしてしまう。

820 :名無しだョ!全員集合:2013/12/15(日) 14:05:44.76 ID:Y7bKqw0p.net
>816
へェ〜、そんな話があったなんて初耳!

821 :名無しだョ!全員集合:2013/12/23(月) 01:38:40.98 ID:???.net
磯崎洋三はとんでもないクズ経営者だった。
今のTBSの迷走を作ったS級戦犯。
全く誉めるべき業績が無い

822 :名無しだョ!全員集合:2013/12/23(月) 11:04:10.68 ID:???.net
>>817
というよりドリフ台頭により、クレージーが引導を渡された格好となってしまった状況で、
ドリフの後釜に据えた事で「今更クレージー?」的な感が否めなかったという要素が大き
かった様に思う。
渡辺晋社長の思惑としては、過去の人となりつつあったクレージーを何とか再生させよう
という思惑だった(又、ナベプロと関係が深い日テレからの要請もあった模様)と思われる
けど。

又、当時のビデオが殆ど無い(ハナ肇が個人的に録画した分しか無いと言われている)のが
残念だけど、ドリフに負けず劣らず面白かったけど、良くも悪くも「全員集合」の二番煎じ
との評が全てを物語っているような。

823 :名無しだョ!全員集合:2013/12/23(月) 21:11:56.27 ID:???.net
姉がフジの「ピーマン白書」をどうしても観たいからと言ったから当時テレビ
1台しか無くてビデオも無かったその間は観たかったドリフを観れなかった事が
今となっては超懐かしい思い出だよ

824 :名無しだョ!全員集合:2013/12/24(火) 22:06:02.46 ID:y6gBjAgx.net
「史上最強のクイズ王決定戦」
いかにも正統派のクイズ番組をうたってたけど、
大会委員長がなぜか司会進行のアナウンサーだったり、クイズ王マンセーが露骨だったりいろいろ胡散臭かった。

825 :名無しだョ!全員集合:2013/12/25(水) 09:29:42.61 ID:???.net
>>822
半年の日テレレンタルで、
いかりやさんが渡辺プロに対して疑心暗鬼になり、
マネージャーの井澤さんを社長にした、ドリフ専門窓口、ドリフターズ事務所→現イザワオフィスに移籍しましたね。

復帰後から荒井注脱退までの全員集合が凄かった。

826 :名無しだョ!全員集合:2014/01/03(金) 04:10:13.85 ID:3MF2b4H9.net
☆「サンデーモーニング年末スペシャル〜戦争の火ダネ」
酷かったですねえ。反日丸出しです。:http://daitoua.edoblog.net/Entry/13/

岸井成格(きしい しげただ)が、
「歴史認識が間違っている、なぜ問題か、最近の若い人は知らない」→ 知らないから、オマエらが反日活動できるんだろ!?
たく。www
反日放送局「TBS」の反日番組「サンデーモーニング」の反日馬鹿どもは、さっさと粛清しよう。

827 :名無しだョ!全員集合:2014/01/09(木) 08:18:05.16 ID:qKkkoUE6.net
ドラマでも悪質なコメディしか作れないのがTBSの悪い所

828 :名無しだョ!全員集合:2014/01/17(金) 10:36:58.12 ID:???.net
夏体験物語みたいなレベルのドラマでも俗悪番組だと呼ばれてた古き良き時代が懐かしい

829 :名無しだョ!全員集合:2014/01/17(金) 10:48:18.20 ID:2rvYveEv.net
そりゃあ、当時は明るい時代だったら出来たけど。
今だったら、変な規制が掛かるからムリだよね。

830 :名無しだョ!全員集合:2014/02/04(火) 08:40:45.24 ID:K+BZmKfR.net
昔のTBSの番組て、前にやったネタをまるまる使いまわしてるのばっかりじゃん。
ナショ劇しかり全員集合しかりGメンしかり

831 :名無しだョ!全員集合:2014/02/04(火) 15:48:36.50 ID:???.net
それでも東芝劇場とかにハマったんだよなあ
「かみさんの悪口」「スイートホーム」「課長サンの厄年」
「ボクの就職」「お兄ちゃんの選択」…

日曜劇場になってキムタクが出てきた頃から
時代が変わったんだなと寂しくなった
「おとうさん」と「末っ子長男姉三人」は面白かった

832 :名無しだョ!全員集合:2014/02/04(火) 22:14:01.76 ID:???.net
結局、昔のTBSのロゴが最高だったんだよ。
あのロゴに誇りを持って仕事をしていたのだよ。
ロゴが変わってから衰退の一途…

833 :名無しだョ!全員集合:2014/02/05(水) 00:23:39.61 ID:???.net
民放の中では良質なモノをじっくり作ってるイメージがあったな
それでいてエンタメ性もしっかり備えてるという
まあ思い出補正かもしれんが

今じゃ局うんぬん以前にTV番組自体が衰退してるし・・・

834 :名無しだョ!全員集合:2014/02/05(水) 18:29:45.40 ID:???.net
>>832

昔のロゴってドリームプレス社のマークに使われてたやつだっけ?。
2代目ロゴの「ミクロコスモス」が3年間しか使えなかったのが残念。

835 :名無しだョ!全員集合:2014/02/05(水) 22:30:25.55 ID:???.net
http://www.youtube.com/watch?v=HXFbeEkg870

836 :名無しだョ!全員集合:2014/02/27(木) 00:55:04.50 ID:2BXDrPIc.net
ブンさんが逝去。良き時代のTBSを知る人がまた一人この世を去った。

837 :名無しだョ!全員集合:2014/02/27(木) 07:32:58.36 ID:nxWxOAC5.net
文さんは関東に来て「テレポート6」を見たとき初めて知った。表情の穏やかな人だなと思った。それまで全国番組で見た事はなかった。お悔やみ申し上げます。

838 :名無しだョ!全員集合:2014/02/27(木) 20:26:52.70 ID:nxWxOAC5.net
>>837の続き

「テレポート6」は料治直矢さんも出てたんだなあ。料治さんは「報道特集」で見たのが初めてだった。自分が初めて見た時は藤林英雄さんが報道部からニュースを伝えていた。
後、この番組も他のニュース番組と同様に提供の紹介はオープニング時は無声で、エンディング時に読み上げてたのを覚えている。

839 :名無しだョ!全員集合:2014/02/27(木) 23:41:50.05 ID:r+8r2if5.net
昔の 時事放談は良識があった。
今の奴は、左翼やコウモリ政治屋のジジイが、放談

840 :名無しだョ!全員集合:2014/02/28(金) 22:58:19.12 ID:???.net
政治評論家そのものが昔に比べて質が落ちてるからな。
藤原弘達みたいな硬軟織り交ぜて話せる人はもういない

841 :小松 方茎:2014/03/01(土) 09:43:55.98 ID:D8e4R2K0.net
今の時事放談は、右寄りの人がほとんどではないか。
それなのに左翼と感じるのは、いかに現在の安倍ファシズム政権が右翼的であるかという
何よりの証拠である。

842 :名無しだョ!全員集合:2014/03/02(日) 11:36:52.90 ID:???.net
>>841
ありゃ一昔前なら保守系リベラルと称された類いの人達だよ。
吉田茂直系の。

843 :名無しだョ!全員集合:2014/03/02(日) 11:42:39.23 ID:???.net
>>842は、
>今の時事放談は、右寄りの人がほとんどではないか。
に対する返答ね。

844 :小松 方茎:2014/03/05(水) 21:10:49.82 ID:MsXlfzGl.net
だって、保守なんだろ。
少なくとも革新系というには躊躇する。
二人出すのならば、一人は資本主義是認、もう一人は社会主義革命を模索する
立場の人にしないとバランスが悪いと思うのです。
あと、香苗を復活させてほしいのです。

845 :名無しだョ!全員集合:2014/03/08(土) 15:59:00.87 ID:???.net
>>844
保守系と呼ばれていても実質は左寄りと称された系統。
保守合同で自民党となった日本だと分かり難いけど、イギリスだと自由党→(社会民主党と合併し)
自由民主党(イギリスでは中道左派と目されている訳だが)辺りの系譜と見るのが適当と言える
面々でそ。

846 :小松 方茎:2014/03/08(土) 21:25:21.84 ID:Y33E35Uu.net
だって自民党でしょ。
自民党は憲法改悪を党是に結成されたのだから右のはずです。
とはいえ、後藤田副総理を筆頭に憲法改悪に堂々と異を唱え、
与党にいてこその政治家だという姿勢を貫かれた姿は、土井たか子なぞよりも
ずっと頼もしく感じられたものです。
後藤田氏が鬼籍に入られた今でも、中曽根大勲位が存命なことがこの国の不幸を
象徴しているようであります。田中派の系統が消滅し、小沢氏が失脚したことで
パワーバランスが崩れたために、安倍ファシズム内閣の横暴が始まったとするならば、
旧田中派が左翼だと言えないこともない。
しかし、我々と旧田中派が決定的に違うのは、資本主義体制と真っ向対立する我々と
資本主義体制の中で、金は力だといい、それを積極的に利用展開していた点である。

847 :名無しだョ!全員集合:2014/03/08(土) 22:36:59.94 ID:???.net
>>846
田中角栄の後ろ盾は児玉誉士夫(巣鴨プリズンに拘置された元戦犯)で、その児玉のバックに
居たのが、元A級戦犯の笹川良一である件について
www.youtube.com/watch?v=Ybga8Xel-gM
www.youtube.com/watch?v=0vMkLJplLIU

笹川の口から戦前の戦争に対する反省なんて一切聞いた事無いし、寧ろノーベル平和賞を受賞する
事で自身並びに戦前の日本が間違っていないのを立証しようとすらしていた様な御方な訳だがねw

要は「金をばらまく戦犯は良い戦犯、金をばらまかない(死刑等でばらまく機会すら失われた)
戦犯は悪い戦犯」との主張しかしていないだけじゃんか(´・ω・`)

848 :名無しだョ!全員集合:2014/03/08(土) 22:52:26.33 ID:???.net
又、笹川良一氏はA級戦犯巣鴨プリズン拘置繋がりでダイレクトに鳩山一郎並びに岸信介とも
繋がりがあった訳だが、(岸とも親戚関係とは言え)先の戦争に強硬に反対し「気骨のリベラ
リスト」と称された安倍寛の家の人を殊更に貶めようとしているのは一体何でだろうねw

今更取って付けたような中曽根批判なんてしたってなぁ(´・ω・`)
中曽根を責めるなら、造船疑獄や九頭竜川ダム汚職事件、ロッキード事件等の疑獄の関与が指摘
されながら、何故か逮捕を免れた「疑惑のデパート」振りからなのは必出でそ。
一事が万事、中国様の言いなりだから、中国当局が用意している材料でしか責められないって
事でしょうがね。

849 :名無しだョ!全員集合:2014/03/09(日) 00:05:05.40 ID:???.net
スレタイ

850 :名無しだョ!全員集合:2014/03/09(日) 13:22:40.47 ID:???.net
時事放談絡みでそ。
今の政治家や政治評論家で良くも悪くもビートルズや創価学会等とああもボロクソに言える人
なんて居ないだろ(w)。

851 :名無しだョ!全員集合:2014/03/20(木) 10:11:48.35 ID:rqMSq3lD.net
昔、「親子ゲーム」・「親子ジグザグ」・「親子ウォーズ」というドラマを見て
思ったけど。
当時、出演していた子役が最初は無口だったけど。
ストーリーの途中で、ある時期を境に言葉を発するシーンが印象的だった。
特に、「親子ゲーム」に出演したまりお君を見た時。
「将来、この子は大人になったら一人前の役者に出世する!」と思ってた。
でも、まりお君役の子役はこのドラマ以降。
他のドラマに出演しなくなったから、学業専念するために辞めちゃったのかな?
出来れば、いつか「親子ゲーム」・「親子ジグザグ」・「親子ウォーズ」の3作品が
DVD化してくれたらイイな!

852 :貧行 方正:2014/03/20(木) 21:53:57.97 ID:MneOo0xS.net
フジテレビの制作した「若者たち」というドラマはТBSでも作れないような
硬派な社会派ドラマである。
フジテレビの良心である。
私もフジテレビのドラマは糞の寄せ集めにしか見えんが、「若者たち」を制作した点は
日本のテレビ史の中に燦然と今も輝く功績だと思うのです。

853 :名無しだョ!全員集合:2014/03/21(金) 19:57:59.35 ID:NSuVCXq7.net
確かにフジテレビのドラマで「若者たち」は名作だと思います。
TBSは金曜ドラマが良かったけど全くだめ報道もだめ

854 :名無しだよ!全員集合:2014/04/22(火) 20:31:03.78 ID:RTD5YCyT.net
TBS深夜アニメ「みんな河合荘」だけど毎日放送はやら無いでサンテレビでやっている様なので土曜日の日テレの深夜アニメみたいだか日テレは全国ネットせず単独で放送しているみたいだよ

855 :名無しだョ!全員集合:2014/05/14(水) 20:54:00.99 ID:Ewxz6t19.net
1975年の腸ねん転の前はABC製作の番組が放映されていた。

856 ::2014/05/16(金) 04:57:20.08 ID:???.net
初老親父

















逝きなさい(チーン)

857 :名無しだョ!全員集合:2014/05/17(土) 10:31:56.59 ID:???.net
>>856はとっとと童貞でも捨てろ、朝鮮子豚。

858 :名無しだョ!全員集合:2014/06/12(木) 06:15:05.80 ID:v6EmKGUb.net
80年代中盤から90年代序盤のバラエティ番組は大橋巨泉とその一派が采配を奮ってた

859 :名無しだョ!全員集合:2014/06/12(木) 12:15:34.10 ID:???.net
それがどうしたヴォケナスジジー

860 :名無しだョ!全員集合:2014/06/14(土) 11:44:41.91 ID:???.net
警察の取り調べに対し>>859は暴言まがいな行動をとっており、捜査本部は精神鑑定の導入を考えています。

861 :名無しでいいとも!:2014/08/16(土) 08:08:56.06 ID:IzRN8QGh.net
TBSのスタッフて、タレントの意向を無視して自分たちだけで動く癖があるみたいだね。

862 :名無しだョ!全員集合:2014/08/16(土) 08:35:33.61 ID:???.net
>>861
嘗ての「民放の雄」時代の驕りの部分のみ、今の時代まで色濃く残っているって事かと。

確かに全盛期の1960年代後半〜1970年代は得意のドラマのみならず、報道ドキュメンタリー
でも、バラエティ等の娯楽番組でもNHKすら圧倒し、他の民放には追随する局すら存在しない
(ライバルとなるべき日テレは大正力時代の負の遺産(例えば政治資金への流用とか)の始末
で精一杯だった)って感じだったからな。
1980年代以降、まずはフジや日テレがお家芸の演芸系バラエティ路線の強化、次いでテレ朝が
朝日新聞や東映との関係の深さを生かした報道&ドラマ強化で対抗する様になって、TBSの優位性
は完全に失われたけど。

863 :名無しだョ!全員集合:2014/08/17(日) 07:41:32.64 ID:kKpfJJXK.net
アッコにおまかせの一件といい、からくりTVの一件といい、いろいろ度が過ぎてる部分はあるね。

864 :名無しだョ!全員集合:2014/08/24(日) 21:48:15.45 ID:???.net
TBSラジオの番組の質も2008年をピークに右肩下がり

865 :名無しだョ!全員集合:2014/08/30(土) 22:53:07.12 ID:???.net
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20140830-1359190.html
龍虎さん死去 旅行中心筋梗塞で救急搬送

料理天国…

866 :LAN:2014/09/02(火) 01:18:51.14
加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ(第65〜88回 第30〜53回)を探しています。どなたかお持ちのかたいませんか?どなたかいましたらlike1dream@ezweb.ne.jpにご連絡ください。

867 :名無しだョ!全員集合:2014/09/26(金) 15:43:24.70 ID:xcBDq2sH.net
野々村病院物語を、境雅人で、やるのはどうでしょう

868 :名無しだョ!全員集合:2014/09/26(金) 22:35:44.55 ID:???.net
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _    またまたご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙

869 :名無しだョ!全員集合:2014/09/28(日) 19:42:20.52 ID:TwBY0j8H.net
期間限定動画(すぐ消します)
http://youtu.be/U6URjqgrpIA

http://youtu.be/RXpTkL9zzyQ

http://youtu.be/POziKnYpZqk

870 :名無しだョ!全員集合:2014/10/12(日) 20:17:13.96 ID:???.net
>>856

>>859

おい豚、TBSと言えばお前の大好きなオールスター感謝祭をオンエアしているテレビ局だぞ。そのスレでKYな書き込みをするのは慎め

871 :名無しさん:2014/10/24(金) 06:53:20.54 ID:tgpdB/RK.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tv/1401496031/435

872 :名無しだョ!全員集合:2014/12/05(金) 00:33:45.82 ID:???.net
>>844
つまり安倍と輿石のゲストがベストってことか

873 :名無しだョ!全員集合:2015/02/02(月) 15:05:30.55 ID:hlJsXx4u.net
https://www.youtube.com/watch?v=kvbrv5r14bE


中華コンサルテレビタワー違法登山家クライマーマニア
中国ググルネット書記長喪失早検かずチャンネルチャネル日テレブランド会員スペシャルセンター

874 :名無しだョ!全員集合:2015/02/05(木) 20:39:27.85 ID:k1EPuamM.net
未だ最近TBSの連ドラに一度も出れない役者陣
【俳優】斉藤工、玉木宏、玉山鉄二
【女優】成海璃子、倉科カナ、杏、相武紗季

脚本家の浅野妙子は15年遅すぎたからだ!!!

875 :名無しだョ!全員集合:2015/02/06(金) 11:16:18.61 ID:???.net
今のTBS土7・土8は2時間枠になっちゃってるよね。いっそ「土曜面白アワー・炎の体育会系TV」「土曜ぶっちゃけタイム・ジョブチューン」に改題すればいいのに

876 :名無しだョ!全員集合:2015/02/15(日) 12:41:32.77 ID:gA+mkrpI.net
頑張れTBS

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 01:05:56.52 ID:8sGboWNG.net
>>875
土8ドラマ復活を

878 :名無しだョ!全員集合:2015/03/22(日) 20:30:18.02 ID:nlrzIRqN.net
70年代は、ドラマ枠が多すぎw

879 :名無しだョ!全員集合:2015/05/25(月) 16:55:54.83 ID:IJM3Ke3x.net
TBS黄金時代の土曜は、マリオにポケモンにドラクエがくっついたようなもん

880 :名無しだョ!全員集合:2015/05/30(土) 13:31:41.11 ID:Ul2Umjz1.net
全員集合にせよ水戸黄門にせよGメンにせよ、明らかに過去にやったものを焼き直してるのが多すぎるのが気になる。

881 :名無しだョ!全員集合:2015/05/31(日) 16:07:11.28 ID:F3VndFn8.net
TBSのドラマって、バブルの時期から「金妻」を始めとする。
不倫をテーマにしたドラマをやたらと放送してたね。
特に、私は「誘惑」というドラマを毎週欠かさず見ていた。

882 :名無しだョ!全員集合:2015/06/02(火) 22:31:54.45 ID:tm/U3hnP.net
>>881
句点改行が生きがいのデュアルムーンは6464

883 :今のTBSはやる気の無い悪徳局だ!!!:2015/06/27(土) 02:31:01.92 ID:rUUCLBAa.net
今年の4月期のドラマが頑張ってたのはマザーゲームぐらい
佐藤健版天皇の料理番は論外

>>878
しかし、今の視聴率第一主義馬鹿騒ぎバラエテイーで
緑山スタジオの仕事場はフジしか出れない役者陣はお断りより
日テレで身に付けた、視聴率著名人や馬鹿騒ぎマンセーの雛壇タレントばかり集めるに比べ
その70年代から、ドラマ嫌いのオウム真理教出現までは
毎日がドラマ枠のオンパレードだったし。やる気が湧いたため
よっぽど面白かっただし、冒険を知り、活躍までできたんだぞ!!!

884 :今のTBSはやる気の無い悪徳局だ!!!:2015/06/27(土) 02:35:52.88 ID:rUUCLBAa.net
この秋からプライム帯(19〜23時)に放送するTBSの連ドラは、のべ2減の3作品。
日本テレビ、フジテレビより“品数”が少なくなる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150626-00000007-nkgendai-ent

885 :名無しだョ!全員集合:2015/07/03(金) 20:51:18.65 ID:???.net
そういえばTBSは緑山塾なんてのをやってたな

886 :名無しだョ!全員集合:2015/07/27(月) 16:39:09.38 ID:krYT+EJ5.net
とにかく、土曜5時半からの「はじめて」「料理」「昔ばなし」「ダービー」「全員集合」「Gメン」、これはすごかった
まさに、ロイヤルストレートフラッシュだw

887 :名無しだョ!全員集合:2015/07/31(金) 04:47:56.62 ID:???.net
身勝手な呼称

888 :名無しだョ!全員集合:2015/07/31(金) 23:54:19.84 ID:Ss9OFzH4.net
>>887
>>870

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 09:28:48.89 ID:janquxqH.net
日テレの大久保社長は今は日テレに区的させられたTBSが嫌いらしい

890 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/08/15(土) 17:34:39.37 ID:4u3CXAwb.net
TBSのドラマを支えたスタッフたち
久世光彦、近藤照男、八木康夫、伊藤一尋、大岡進、大山勝美、鴨下信一
貴島誠一郎、吉田秋生、石井ふく子、小池唯一

891 :名無しだョ!全員集合:2015/09/11(金) 19:50:31.83 ID:c0cc/y6R.net
先人を愚弄し続けるTBS

892 :名無しだョ!全員集合:2015/09/11(金) 22:56:59.74 ID:???.net
>>884

月曜ゴールデンと木9ドラマが終わり、残るのは金曜ドラマ・日曜劇場と火10ドラマの枠かなも?

>>887

頭の中が脳味噌ならぬウンコで詰まってるから、あんたは善悪の区別がつかないんだよな。

893 :名無しだョ!全員集合:2015/09/17(木) 10:54:52.44 ID:???.net
かつて民放の雄だったTBSについての質問です。
TBSがおもしろくなくなって久しいのですが、
少なくとも昭和時代、特にネットチェンジ以前は、
ドラマも絶好調、歌番組も絶好調、ニュースや報道番組ドキュメンタリー絶好調
更に白黒時代は、エイトマン、ビッグX、スーパージェッター、宇宙少年ソラン、オバQ等アニメも絶好調でした。
質問は次の通りです。
1.かつて民放の雄特に白黒時代は絶好調だったTBSはなぜ駄目になってしまったのでしょうか?
2.白黒時代はアニメも絶好調で、アニメ以外のケンちゃんシリーズなども絶好調で凄かったし、
さらに地方に民放テレビ局が1局しかなかった時代にそのほとんどをTBS系列局にしたのですが、もはやこのような凄い勢いがTBSに復活するようなことはありえないという事なのでしょうか?

894 :名無しだョ!全員集合:2015/09/17(木) 20:28:29.19 ID:???.net
TBSの視聴率
1980年代までは上位グループの一角であった。
過去に「8時だョ!全員集合」や「ザ・ベストテン」など、日本のテレビ番組史に名を残す数多くの名番組を生み出し、視聴率はビデオリサーチが調査を始めた 1963年から1981年までゴールデンタイム(19時から22時まで)19年連続全局中首位であった。
しかし、1990年代以降慢性的に視聴率低迷に喘いでおり、決定的な対策ができないまま現在に至っている。
1980年代にフジテレビ、1990年代に日本テレビに抜かれ、近年ではついにテレビ朝日にも抜かれて、今では民放4大キー局の中では最下位となっている。
2012年にはついに売上高もテレビ朝日にも抜かれ、名実ともに4大ネットワークのキー局中最下位に没落した。
かつてはテレビ朝日が長年言われ続けていた「ふり返ればテレビ東京」がTBSの代名詞になりつつある。
近年では週間視聴率ランキングに日曜朝の「サンデーモーニング」「がっちりマンデー!」が顔を出すこともあるほどゴールデンタイム・プライム(夜19時〜23時)の番組の視聴率が悪い。
1980年代後半から視聴率浮揚策として大幅改編を繰り返しているが、やればやるほど視聴率が低下して混乱に陥る負のスパイラルが続いている。

895 :名無しだョ!全員集合:2015/09/18(金) 12:04:54.34 ID:???.net
番組編成や制作能力を80年代レベルに戻せば視聴率ダントツ1位になれるだろうな。
ムーブの失敗を認めたくない連中が幹部から消えない限り困難だろうけど

896 :名無しだョ!全員集合:2015/10/23(金) 16:07:56.68 ID:q8rI8OIi.net
過去の栄光、今いずこ

897 :名無しだョ!全員集合:2015/10/29(木) 12:31:39.50 ID:qpC94Zk9.net
>>851は句点をつけてでないと改行できないデュアルムーンなので6464

898 :名無しだョ!全員集合:2015/10/30(金) 17:25:09.47 ID:???.net
報道が出しゃばらないようにして、ドラマは現状維持で、バラエティはTBSラジオの血を入れていけば復活する可能性はある
少なくともグダグダのフジよりかは芽がある

899 :名無しだョ!全員集合:2015/11/10(火) 18:12:46.68 ID:zkcBR7WY.net
黄金の70年代が懐かしいよw

900 :名無しだョ!全員集合:2015/12/12(土) 15:54:32.03 ID:QjIbWL54.net
>>887

こいつ脳味噌の代わりにウンチが詰まってる代わった認知症じゃない?

>>895

ムーブ枠改編がなかったらもう少し変わったのかもしれないね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 18:39:34.39 ID:5B8mCTky.net
良かった所なんて・・・ない!!!

902 :名無しだョ!全員集合:2016/02/13(土) 20:27:36.39 ID:WOjwd0BQ.net
>>893
やはりABC朝日放送と組んでいるキー局は強いですね。
TBSの黄金時代というのが、ABCと組んでいた時代だからな。
一方、弱小テレビ朝日は、ネット局を7局(MBSがいた腸捻転時代)から24局に増やした事と、準キーがABCになったのが躍進した原因だろうね。
ABCはドラマが制作可能と、新婚さんアタックなど粘りがあるからね。

903 :名無しだョ!全員集合:2016/03/13(日) 22:29:33.31 ID:ZenceZy4.net
21世紀に入ってからの番組で目にする過去の番組への崇拝ぶりは異常。
クイズダービーなんてもう何回復活してんだ。

904 :名無しだョ!全員集合:2016/03/29(火) 11:52:06.31 ID:???.net
現行番組が内容も視聴率も悪いから

905 :名無しだョ!全員集合:2016/04/14(木) 16:20:34.64 ID:ADdBh/ww.net
二世代前のロゴマークは今の局にとってネ申にも等しいんかと。

906 :名無しだョ!全員集合:2016/05/12(木) 22:42:48.17 ID:???.net
>>905

ミクロコスモスやジーンもいいけど、初代ロゴも復活してほしいよね

907 :名無しだョ!全員集合:2016/05/13(金) 17:59:51.15 ID:qTT/ur2p.net
最近のどの番組もスタッフの取材姿勢がやたら強腰という声を聞くのが気になる。
昔からあんなんでしたっけ?

908 :名無しだョ!全員集合:2016/05/13(金) 23:11:09.41 ID:???.net
今ではラジオも酷くなってきたな

909 :名無しだョ!全員集合:2016/05/14(土) 16:47:04.12 ID:SpZTizts.net
魅力ないレギュラー陣に下世話すぎる展開......日本一カビの生えた番組『サンジャポ』が『ワイドナ』に敗れる日
ttp://news.infoseek.co.jp/article/businessjournal_226131/

910 :名無しだョ!全員集合:2016/05/16(月) 07:19:38.40 ID:66JQJ/4S.net
「金曜テレビの星」は楽しく見られたのに、
今の金曜夜は見るに耐えられん。

911 :名無しだョ!全員集合:2016/05/18(水) 07:35:28.76 ID:nsicINPd.net
報道ねえ・・・・・・
結局報道ありきな姿勢がTBSの番組を胡散臭いものにしてしまってる感は否めない。

912 :名無しだョ!全員集合:2016/05/20(金) 20:02:16.71 ID:GgclJF8G.net
だいぶ前の「アッコにおまかせ」といい、
先週の「金スマ」といい、
取材方面での暴走ぶりが露骨だねここんとこ。

913 :名無しだョ!全員集合:2016/05/31(火) 14:28:55.29 ID:TUzlTogu.net
<日本テレビ>ベッキーの番組出演は「未定」
 フジテレビも同様に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160530-00000012-mantan-ent

日テレ専務 ベッキー復帰「すべて未定」
 レギュラー復帰の道険しく
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160530-00000050-dal-ent

日テレ会見 ベッキーのレギュラー復帰は未定
「現場から提案ない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160530-00000109-spnannex-ent
.
ベッキー「にじいろ―」復帰難航
 関テレ社長、復帰明言避ける
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160525-00000126-sph-ent&;;pos=1

関西テレビ社長 ベッキー問題
「ご自身で解決していただく」…復帰は現場判断
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160525-00000076-dal-ent&;;pos=4

ベッキー復帰困難?不倫問題終止符もテレビ各局難色
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160519-00000137-sph-ent&;;pos=2

フジ社長 スマスマ継続を明言
 ベッキー復帰は「何も決まっていない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160528-00000012-spnannex-ent

亀山社長、ベッキーのフジ復帰は「まだ何も決まっていない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160528-00000013-sanspo-ent

914 :名無しだョ!全員集合:2016/05/31(火) 15:54:20.85 ID:???.net
わくわく動物ランド、HOWマッチ(MBS)、ベストテン、たけし城、
加トケン、新・世界紀行、ギミア・ぶれいく

バブル期と重なっていたせいもあるのか、金と手間を掛けて制作
していた80年代のTBSの番組はマジで良かった

915 :名無しだョ!全員集合:2016/06/01(水) 10:53:02.19 ID:esLnMFzr.net
「水曜日のダウンタウン」クロちゃん救出企画中止し番組謝罪
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160531-00000145-spnannex-ent


問題起こす番組多くね?

916 :名無しだョ!全員集合:2016/06/01(水) 17:26:27.59 ID:???.net
>>914

カトケンはバブル期に番組が始まってバブル崩壊と同時に番組が終わったんだよなぁ

917 :名無しだョ!全員集合:2016/06/01(水) 19:47:16.81 ID:???.net
歴代ドリフの番組にはマンネリという最大の弱点があって
カトケンもそのくびきから逃れられなかったんだよな。
後期の探偵物語は明らかにネタ切れ感を呈していた

918 :名無しだョ!全員集合:2016/06/07(火) 15:08:57.16 ID:H6mi7Bcg.net
あの頃のTBSよ戻ってこい!
最近は地上波のTBSより、BS、CSのTBSばかりしか見ていない。
吉田類の酒場放浪記とか。

919 :名無しだョ!全員集合:2016/06/14(火) 07:51:48.83 ID:S9hh7Low.net
TBS「7時にあいましょう」でお詫び
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160613-00000076-dal-ent

920 :名無しだョ!全員集合:2016/06/19(日) 21:00:41.45 ID:pPY93Lrl.net
……………………
真田一門も上田で戦った天下分け目の関ヶ原
関ヶ原の戦いの古戦場(石田三成の布陣跡)から見た超高速で走行する東海道新幹線の上下線

https://www.youtube.com/watch?v=dh4RDk--K3Y

……………………

921 :名無しだョ!全員集合:2016/07/02(土) 06:13:43.59 ID:A1Fu4wMY.net
【ドッキリ!】TBSの番組でおしっこで作ったかき氷をマジで食べさせる!
http://gogotsu.com/archives/19340

922 :名無しだョ!全員集合:2016/07/22(金) 15:36:46.16 ID:DJLtXWQn.net
なぜ過去の番組を絡めるたびに安住がしゃしゃり出てくるのか謎。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 11:30:50.84 ID:Zozv64zm.net
若造に厳しく
老害に甘い

それがTBS

924 :名無しだョ!全員集合:2016/09/28(水) 22:50:48.77 ID:???.net
金八、ありがとう、男女七人、とんぼ、名作揃いw

925 :名無しだョ!全員集合:2016/11/28(月) 15:25:46.61 ID:t52xqfHv.net
そうやな、でも今はダメダメwフジよりマシだがなww

926 :sage:2016/11/28(月) 18:53:29.45 ID:UeBLsWyI.net
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg

927 :名無しだョ!全員集合:2016/11/29(火) 10:33:39.81 ID:RWfTQHO0.net
バブル期のTBSのドラマは、金妻を始めに不倫をテーマにしたドラマが多かったね。

928 :名無しだョ!全員集合:2016/12/25(日) 16:17:46.33 ID:69D69mB0.net
100人に聞きましたとか、クイズも面白かった

929 :名無しだョ!全員集合:2017/01/03(火) 14:47:23.16 ID:QPd50Q68.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170103-00000010-it_nlab-ent

930 :名無しだョ!全員集合:2017/03/05(日) 20:26:49.90 ID:BGHrhiP2.net
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1701/03/news012.html

931 :名無しだョ!全員集合:2017/03/17(金) 08:09:12.57 ID:pzQd9LLT.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=W92K6qIuZak京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNA消費者せんター相談CNN向け原文ママニュース

932 :名無しだョ!全員集合:2017/04/18(火) 15:29:51.03 ID:IVbuTviU.net
TBS人気番組の黒歴史とされてる部分
・久米宏降板以降のベストテン
・同じくぴったしカンカン
・白黒時代のキイハンター
・志村、仲本不在時と最終回の全員集合
・若林豪レギュラー時代のGメン75
・まんがどうして物語以降の一連のシリーズ
・徳光和夫司会期のクイズダービー

933 :名無しだョ!全員集合:2017/04/19(水) 12:36:27.62 ID:???.net
若林あってのGメン75だろノータリン

934 :名無しだョ!全員集合:2017/11/05(日) 10:44:03.70 ID:Q9KtFuMd.net
>>898
宇多丸や宮川賢が見たいと?w

935 :名無しだョ!全員集合:2017/11/07(火) 23:42:33.32 ID:bemhD79R.net
>>927
あのドラマが最近の不倫美化を産んだかも。

936 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 14:15:32.51 ID:???.net
まんが日本昔ば>>74

937 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 14:16:29.34 ID:???.net
まんが日本昔>>87

938 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 14:17:03.21 ID:???.net
まんが日本昔>>874

939 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 14:18:19.68 ID:???.net
>>12ダービー ク>>12・100人に聞きました

940 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 14:19:44.08 ID:???.net
>>91ズダービー >>91ズ100人に聞きました

941 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 14:20:48.06 ID:???.net
>>912ダービー >>912・100人に聞きました

942 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 14:22:31.87 ID:???.net
>>8時だョ!全員集合 クイズ>>100人に聞きました

943 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 14:23:38.60 ID:???.net
>>81わいスポーツ塾

944 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 14:24:45.76 ID:???.net
>>18いスポーツ塾

945 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 14:26:04.28 ID:???.net
>>181スポーツ塾

946 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 14:27:26.41 ID:???.net
>>818いスポーツ塾

947 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 14:29:56.96 ID:???.net
水戸>>50

948 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 14:31:46.21 ID:???.net
>>105う門

949 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 14:33:11.39 ID:???.net
>>310黄門

950 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 14:34:49.64 ID:???.net
ギミアぶれ>>19

951 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 14:37:01.07 ID:???.net
ギミア>>20いく

952 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 14:38:53.50 ID:???.net
ギミア>>201

953 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 14:40:57.37 ID:???.net
>>89わく動物ランド

954 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 14:43:06.05 ID:???.net
>>98く動物ランド

955 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 14:45:39.46 ID:???.net
>>898く動物ランド

956 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 14:47:28.74 ID:???.net
>>989動物ランド

957 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 14:50:10.08 ID:???.net
世か>>10ごとハウマッチ

958 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 14:52:14.14 ID:???.net
世か>>105とハウマッチ

959 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 14:54:23.34 ID:???.net
世界まる>>510ハウマッチ

960 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 14:56:22.34 ID:???.net
世界まるご>>108ウマッチ

961 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 14:59:04.51 ID:???.net
>>3年B組金八先生第>>1シリーズ >>15歳の母

962 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 15:01:13.69 ID:???.net
>>3年B組金八先生第>>2シリーズ >>93ったミカンの方程式

963 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 15:03:23.86 ID:???.net
刑事>>46シク

964 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 15:05:27.47 ID:???.net
刑事ヨロ>>49

965 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 15:07:22.34 ID:???.net
刑事ヨ>>64

966 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 15:09:25.79 ID:???.net
刑事>>464

967 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 15:11:19.04 ID:???.net
刑事ヨ>>649

968 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 15:13:21.65 ID:???.net
>>24ロシク

969 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 15:16:34.91 ID:???.net
>>246シク

970 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 15:19:52.45 ID:???.net
>>12ヨロシク

971 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 15:22:38.90 ID:???.net
>>124ロシク

972 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 16:13:58.67 ID:???.net
渡る世間>>80にばかり

973 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 16:15:10.95 ID:???.net
渡る世間はお>>28かり

974 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 16:17:02.19 ID:???.net
渡る世間>>802ばかり

975 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 16:19:03.17 ID:???.net
脚本>>84田寿賀子

976 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 16:20:30.94 ID:???.net
主演>>12みピン子

977 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 16:22:08.40 ID:???.net
主演い>>23ピン子

978 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 16:23:40.42 ID:???.net
主演>>123ピン子

979 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 16:25:35.38 ID:???.net
ナレーション>>14坂浩二

980 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 16:27:10.39 ID:???.net
ナレーションい>>43か浩二

981 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 16:28:51.34 ID:???.net
ナレーション>>143か浩二

982 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 16:30:21.79 ID:???.net
ナレーション石坂>>50

983 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 16:31:55.62 ID:???.net
ナレーション石坂>>502

984 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 16:33:55.27 ID:???.net
プロデューサー>>14井ふく子

985 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 16:35:08.83 ID:???.net
プロデューサーい>>41ふく子

986 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 16:36:34.21 ID:???.net
プロデューサー石>>12く子

987 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 16:38:01.37 ID:???.net
プロデューサー石井>>29

988 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 16:39:16.35 ID:???.net
プロデューサー石井ふ>>95

989 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 16:41:19.92 ID:???.net
プロデューサー>>141ふく子

990 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 16:43:08.54 ID:???.net
プロデューサーい>>412く子

991 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 16:44:45.93 ID:???.net
プロデューサー石>>129

992 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 16:47:04.72 ID:???.net
プロデューサー石井>>295

993 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 16:49:26.58 ID:???.net
アッコ>>20まかせ!

994 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 16:51:13.81 ID:???.net
アッ>>52おまかせ!

995 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 16:52:56.44 ID:???.net
アッ>>520まかせ!

996 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 16:54:32.74 ID:???.net
関口>>16しと久米>>16

997 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 16:56:33.64 ID:???.net
関口ひ64と久米ひ64

998 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 16:58:14.29 ID:???.net
関口ひ>>64と久米ひ>>64 関口>>164と久米>>164

999 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 17:00:26.67 ID:???.net
Gメン>>75

1000 :名無しだョ!全員集合:2017/11/24(金) 17:02:35.66 ID:???.net
大橋巨泉「巨1000のクイズダービー!」

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200