2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

懐かしの甲子園高校野球中継を大いに語る その4

1 :名無しだョ!全員集合:2012/08/12(日) 00:42:23.97 ID:9AMaMq88.net
[過去ログ]
その1 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1093459395/
その2 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1135306858/
その3 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1218418466/

2 :名無しだョ!全員集合:2012/08/12(日) 09:31:32.14 ID:cd0lKyG2.net
高校野球中継の名台詞ベスト3

「甲子園は、清原のためにあるのか」(1985年夏 ABC植草貞夫)
「ボールが逃げていく、逃げていく。・・・・あまりにもかわいそう」(1989年春 MBS水谷勝海)
「レフト!痛烈なライナーはファウル!鳩がハットして逃げました」(1979年夏 ABC太田元治)

駄洒落を織り交ぜた3番目の太田アナを俺は推したいw

3 :名無しだョ!全員集合:2012/08/12(日) 10:46:06.24 ID:???.net
ABC楠の実況面白かったわ。
もうアナウンサー歴30年以上だから一線から退いて管理職くらいやってもよさそうなのに
今なお現役でマイクの前で雄叫びあげてますw

4 :名無しだョ!全員集合:2012/08/12(日) 12:50:18.43 ID:???.net
ボールが逃げていく!はこれ東邦にしたらとんでもない偏向実況だよな。
勝つことより負けてる元木氏ねばかりうちしながら。

5 :名無しだョ!全員集合:2012/08/12(日) 13:02:53.85 ID:???.net
>>4
まあその頃は一応アイドル扱いだったし、誰も元木氏ねの正体を知らなかっただろw

6 :名無しだョ!全員集合:2012/08/12(日) 13:15:20.28 ID:???.net
>>3
今日のラジオの第一試合が楠さん。
平安サヨナラ勝ちの場面はやっぱり雄叫び?いやいや、これはもう「楠節」の域に入ってるね。
植草御大とはちょっと違う。

でも解説者(高校野球の監督)にAKBのネタ振ってもリアクションないでしょ。
ムチャ振りはアカンわW

7 :名無しだョ!全員集合:2012/08/12(日) 13:18:00.29 ID:???.net
「荒木大輔、鼻つまむ〜!」(植草)


>>2これが漏れているよ

8 :名無しだョ!全員集合:2012/08/12(日) 15:24:43.97 ID:???.net
知ってるけど、それは名台詞なのかw

9 :名無しだョ!全員集合:2012/08/12(日) 20:42:45.30 ID:???.net
>>7
フレーズの創作が多い植草にしては、珍しくキメの場面で選手の動作を描写したんだな。

映像を見たら確かに荒木はスタンド入りした打球を見送った後、鼻をつまんでいる。
おそらく汗をぬぐう為だろう。
それ以外のニュアンスは込められてないが、植草の言葉だけが一人歩きして何か他に意味が隠されてるんじゃないかと思ってしまうw

http://www.youtube.com/watch?v=E7tplBmNj7M
の2:37のあたり。

10 :名無しだョ!全員集合:2012/08/12(日) 21:31:53.53 ID:???.net
この池田早実戦は色々な意味で象徴的な試合だったなあ。
それまでに何年かおきに出てきていたアイドル投手の系譜は、荒木で打ち止めになる。
桑田や松坂は確かに人気は博したが、アイドル的要素はなかった(ルックス的にも)。
そして、打力こそすべてというパワー野球時代の幕開け。
この翌年にその池田がPLに完敗して主役は交代するが、投手受難の時代は今なお続いてる・・・・

11 :名無しだョ!全員集合:2012/08/12(日) 22:28:59.85 ID:???.net
>>9の動画、自校の選手でもないのに目を泣き腫らしてる女子が映ってる。
そんなに荒木が大事か?そこまで入れ込めるものなのか?
当時の世相を知らんだけによくわからない。

12 :名無しだョ!全員集合:2012/08/12(日) 22:45:09.49 ID:???.net
>>11
ミーハーって人種はそういうもんなのよ
好きな相手と自分の感情を完全に同一化してしまう
要するに洗脳されやすい

アレがそのまま今のオバハン世代になって、韓流()とやらにハマってるわけよ

13 :名無しだョ!全員集合:2012/08/13(月) 20:17:54.60 ID:???.net
>>9
前スレでもそのセリフが時々出てきて、植草はいったいどんな場面でこのセリフを吐いたのかと
ずっと疑問だったが、やっと意味が分かったよw こんな仕草を一々実況するアナウンサーってどうなん?
実況の神様の名が廃れるなあ。

14 :名無しだョ!全員集合:2012/08/13(月) 20:48:12.61 ID:???.net
前スレ落ちた。
スレ一世代消化するのに丸4年か・・・

15 :名無しだョ!全員集合:2012/08/13(月) 21:07:57.56 ID:myNZSwaF.net
2009年、広島ホームテレビが、
地元応援実況はおろかネット受けすらやめてしまって、
ちょうど如水館の試合の時間(結局ノーゲーム)に
フレッシュプリキュア(オードリー出演回)を裏送りでやってたのは
複雑な気分だった。
経営面で広島銀行の影響力が強すぎて、経費節減を優先した結果だな。

16 :名無しだョ!全員集合:2012/08/15(水) 01:46:23.33 ID:???.net
89年くらいまでのNHKの得点時のテロップ

画面中央より少しだけ下に寄った部分にゴシック体で校名と得点を表示

これが良かった。
右下に偏って表示される今のタイプは好きじゃない。
あれはプロ野球向きだ。

17 :名無しだョ!全員集合:2012/08/15(水) 16:29:39.72 ID:???.net
>>13
(大きい声で)荒木大輔
0.5秒の間
(低いトーン)鼻つまむ

俺は、植草の受け狙いと感じた。

18 :名無しだョ!全員集合:2012/08/15(水) 19:56:33.22 ID:???.net
>>15
地元応援放送どころか、地方大会の決勝の放送すらやめたKBCよりかマシよ。

19 :名無しだョ!全員集合:2012/08/15(水) 20:04:53.96 ID:???.net
大都市ってそんなに地方大会にスポンサーつかないのか?
平成局や独Uがいいスポンサーつくからやるとは違うのか。

20 :名無しだョ!全員集合:2012/08/15(水) 20:31:01.41 ID:???.net
>>17
植草もウケ狙いのコメントするんだなあ。

21 :名無しだョ!全員集合:2012/08/19(日) 15:42:33.78 ID:LTWA/cXG.net
「新卒時に就職しなかったのは何故ですか?」
「履歴の空白の理由は?」
「今まで就職活動はしなかったのですか?」
「アルバイトや派遣として働いたこともないというのはどういうことですか?」
「30代の今働きたいと思っているのに、20代の時は働きたくなかったんですよね?」
「空白期間に身につけたことは?」
「自分なりに一生懸命生きてきた? 一生懸命でこれですか?」
「あ、使えない資格とかどうでもいいですから、職歴の話をしてください」
「貧乏しているはずなのに、どうしてそんなに太ってるんですか?」
「リーダーシップを発揮したご経験は?」
「不況の今なら他の無職に混じって採用されると思ってませんか?」
「あなたを雇うことで弊社にいかなるメリットがありますか?」
「ニートしていた理由を合理的で納得できるように説明できないと厳しいですね〜」




 
 
「本日はお疲れ様でした。結果は近日中にご連絡いたします」

22 :名無しだョ!全員集合:2012/08/20(月) 06:50:19.39 ID:???.net
「結果をお伝えします」













終了

23 :名無しだョ!全員集合:2012/08/21(火) 22:30:11.73 ID:???.net
>>22
お前決まったパターンばかりでマンネリなんだよ。
元々つまんねえしもうカキコするの「終了」にしたら?

24 :名無しだョ!全員集合:2012/08/23(木) 21:03:31.28 ID:bfOzMi0b.net
今日のNHKの中継は余計な修飾がなく良かったよ。
一時期(00年代)、妙にポエティックな実況する人がいたけど
正道に立ち戻ったという感じかな。

25 :名無しだョ!全員集合:2012/08/23(木) 22:32:35.52 ID:???.net
炎天下での閉会式ってやっぱり馴染めないな
閉会式は、日が傾き鱗雲が広がる空の下で行うに限る。

26 :名無しだョ!全員集合:2012/08/24(金) 00:42:49.71 ID:???.net
なら原発再稼働しようか、になるぞ

27 :名無しだョ!全員集合:2012/08/24(金) 23:16:15.44 ID:???.net
>ポエティックな実況する人がいたけど

詩でも朗読するのかよww

28 :名無しだョ!全員集合:2012/08/25(土) 01:17:45.83 ID:???.net
http://hissi.org/read.php/jfoods/20120820/N1lvVEZRdXo.html

29 :名無しだョ!全員集合:2012/08/25(土) 01:51:25.85 ID:???.net
KBCからの助っ人アナウンサーはどうでしたか?


30 :名無しだョ!全員集合:2012/08/26(日) 08:24:57.28 ID:???.net
白球の記憶で使われている箕島VS星稜の熱戦
センターからホーム方向の画像と、ホームからセンター方向の画像とで
コントラストが全然違うんだよね。
昔はホームインの場面でもホームからセンター方向のカメラが多用されてたんだな。

31 :名無しだョ!全員集合:2012/08/26(日) 11:33:28.95 ID:???.net
>>29
悪くはなかった。
もともと沖はRCCのアナウンサーだったから(当時はバラエティ担当だったが)、
広島県人の漏れはテレ朝系(BS朝日)で流れるのに違和感を感じたな。
RCCラジオでKBCのホークス戦が流れる時に出ていた方が、あまり違和感がなかったww

32 :名無しだョ!全員集合:2012/08/26(日) 12:45:09.35 ID:???.net
白球の記憶は2000年ごろから放映され始めたのかな。
当時は片っ端から手動録画して名場面ライブラリーを創ったりしてたんだが
今はyoutubeで見られるし、いい時代になったもんだ。

33 :名無しだョ!全員集合:2012/08/27(月) 23:43:33.10 ID:lGC+uTjW.net
>>30
単純にフィルムとVTRの違いだと思うけど。
あの試合は混ぜて使っているんだよね。

34 :名無しだョ!全員集合:2012/08/28(火) 01:09:41.92 ID:???.net
いつだか試合と試合の合間にNHKなのにACのCMが流れたことがあったんだが、これは。

35 :名無しだョ!全員集合:2012/08/28(火) 18:43:36.04 ID:4q4qWPfo.net
>>34
いくらACでもNHKの放送で流れたら変にガクブルしますね。

36 :名無しだョ!全員集合:2012/08/29(水) 12:53:09.49 ID:???.net
>>35
CM解禁のリハーサルだろ。
パフュームなんか民放と同じ映像を使っていた。

NHKの3分のステブレは要らないな。グランド整備や昔の名場面を流しなさい。

37 :名無しだョ!全員集合:2012/08/29(水) 18:55:22.02 ID:???.net
昔の名場面を流すのは大賛成だな

白球の記憶は超有名試合だけしか取り上げないが、
それほど有名じゃないけど名勝負みたいな試合もどんどん流してほしいね。
特に70〜80年代でいい素材がありそうだよ。

38 :名無しだョ!全員集合:2012/08/29(水) 20:14:18.42 ID:???.net
>>29
ABCの田野よりは上手かったw

39 :名無しだョ!全員集合:2012/08/31(金) 02:47:17.72 ID:???.net
>>34
今はNHKもACのCMに製作協力するからね。
ロゴをNHKに差し替えたゆずやAKB、perfumeのやつをみたことが何回か。
高校野球の試合合間はうってつけ。

40 :名無しだョ!全員集合:2012/08/31(金) 23:27:45.22 ID:???.net
>>37
エラーでサヨナラ負けの場面でシリーズを創ってほしい。

東邦−上宮、履正社−下関商、PL−都城

41 :名無しだョ!全員集合:2012/09/29(土) 13:54:28.91 ID:???.net
AABが開局20周年記念番組で中継した秋田大会のセレクションしてる。
ただ、84金足や91秋田みたいな活躍をした年のはAAB開局前だから割愛されてしまった。

42 :名無しだョ!全員集合:2012/12/16(日) 19:44:08.73 ID:???.net
PL対都城は落球右翼手のエピソードが感動的。
夏に甲子園に帰ってきてホームラン打って、このエピを知ってる観衆から
万雷の拍手をもらってダイヤモンド一周した時の実況は良かった。

43 :名無しだョ!全員集合:2012/12/21(金) 12:30:07.30 ID:???.net
ダイヤモンド(笑)

44 :名無しだョ!全員集合:2012/12/21(金) 16:02:54.26 ID:???.net
横井貴幸はどうして>>43みたいなレスをする?

野球は高校、プロともに熱心に見ているようだし、10年ぐらい前の話ならまともに出来そうなんだけどな。
たまにはスレの流れに沿った自分の知ってる頃の話なら入ってみようとか思わないのか。

45 :名無しだョ!全員集合:2012/12/22(土) 11:01:28.54 ID:???.net
入ってこなくていいよw

46 :名無しだョ!全員集合:2012/12/31(月) 09:50:57.68 ID:???.net
予想はしていたが、今年もABCでも想い出甲子園は無かった。
地元大阪桐蔭の春夏連覇で話題性はあったと思うが…

47 :名無しだョ!全員集合:2012/12/31(月) 10:37:07.39 ID:???.net
>>46
その大阪桐蔭からエースの藤浪がドラ1で阪神入りしているにもかかわらず、だから今後復活はもうあり得ないんじゃないかな。

48 :名無しだョ!全員集合:2012/12/31(月) 22:02:58.00 ID:???.net
来年は記念大会だから、期待しよう。

49 :名無しだョ!全員集合:2013/01/25(金) 22:48:30.17 ID:PR6Tx0WV.net
出場校決まったが、期待できる顔触れじゃなかった...

50 :名無しだョ!全員集合:2013/01/25(金) 23:16:39.79 ID:???.net
選抜ってこんなもんだろ

51 :名無しだョ!全員集合:2013/01/26(土) 09:00:20.86 ID:???.net
今年は記念大会だけど、MBSテレビは中継なし?

52 :名無しだョ!全員集合:2013/01/26(土) 14:19:02.11 ID:???.net
準決勝と決勝だけ

53 :名無しだョ!全員集合:2013/01/26(土) 15:13:41.94 ID:WeoBxciF.net
>>46
思い出甲子園…例年広島ホームテレビでは年明け後の遅れネットだったな。

54 :名無しだョ!全員集合:2013/01/26(土) 16:25:10.09 ID:G5yw2dPS.net
>>46
昨年11月にABCで放送されていた「虎バン」の藤浪特集がその代替企画だったりして

55 :名無しだョ!全員集合:2013/01/26(土) 16:55:22.32 ID:1eGgaHxh.net
>>52
MBSもしょぼいなあ
てか、昔からこんなもんだった?

56 :名無しだョ!全員集合:2013/01/26(土) 20:51:21.75 ID:???.net
MBSもようやく「みんなの甲子園」をDVD化したけど、
過去のセンバツの名勝負とかDVDで出さないのかね?
GAORA封じ込めではあまりにもったいない。

57 :名無しだョ!全員集合:2013/01/26(土) 23:42:44.46 ID:???.net
>>55
ぷいぷいをやったほうが数字が良くなってしまってな
所詮は春だし

58 :名無しだョ!全員集合:2013/01/27(日) 09:23:09.37 ID:???.net
今朝のTBSサンデーモーニングでは21世紀枠について司会関口宏が
「これは何のためにあるんですか」と結構シュートなコメントしてた。
張本は無言。毎日新聞の岸井氏がどうにか取り繕ってたが苦しい弁明だった。

59 :名無しだョ!全員集合:2013/01/27(日) 09:33:41.38 ID:???.net
東北は外人ばかり出るから21世紀枠ないとなかなか出場機会ない感じなんだよ

60 :名無しだョ!全員集合:2013/01/27(日) 09:58:17.65 ID:???.net
21世紀枠はちょっと政治絡みなのが嫌だ

61 :名無しだョ!全員集合:2013/01/27(日) 10:11:11.11 ID:???.net
あと同情誘いもな
あれやこれや推薦理由を理屈付けても
「何度も惜しい所まで行ってるけど全然甲子園まで行けないから出させてやって」
ってのが透けて見える

62 :名無しだョ!全員集合:2013/01/27(日) 11:09:41.07 ID:???.net
21世紀枠がそこそこ勝てていればいいんだが
大敗・惨敗が多いからなあ・・

63 :名無しだョ!全員集合:2013/01/27(日) 12:25:11.25 ID:???.net
>>59
秋田なら秋田商や金農が出たらいいんだが21世紀だとそちらは避けられて野球実績ない学校ばかり議題になるような
まず青森の大阪軍隊が消えない限りは…

64 :名無しだョ!全員集合:2013/01/27(日) 12:27:14.99 ID:???.net
>>58
あの番組はいつもセンバツというか甲子園大会には辛口だよ
一応MBSが系列に入ってるんだけどな

65 :名無しだョ!全員集合:2013/01/27(日) 12:52:01.43 ID:???.net
張本がこれまた自分が甲子園に出てないから余計に厳しく言ってるね。

66 :名無しだョ!全員集合:2013/01/27(日) 16:26:50.61 ID:???.net
この調子じゃあ大会直前の3月中旬頃に流れる出場校の横顔みたいなミニ企画もなくなりそうだね>NHK大阪

67 :名無しだョ!全員集合:2013/01/27(日) 17:34:44.24 ID:???.net
NHKはやってくれるでしょ。

68 :名無しだョ!全員集合:2013/01/28(月) 02:36:03.33 ID:???.net
むしろこの調子でブンヤが春から撤退してNHK杯にでもなることを期待する
夏は撤退なんて絶対ないけど

69 :名無しだョ!全員集合:2013/01/28(月) 18:29:49.95 ID:???.net
NHK杯か。
それイイネ!

70 :名無しだョ!全員集合:2013/01/28(月) 20:44:11.02 ID:???.net
NHKマイルカップ

71 :名無しだョ!全員集合:2013/01/31(木) 18:54:01.42 ID:???.net
行進がNHK色強い「花は咲く」なんだよな
毎年ヒットソングなのに。
自分はいきものがかりの「風が吹いている」かと思ったが外れた理由は野球が除外された五輪の歌なのと一昨年に「ありがとう」を担当したからかな

72 :名無しだョ!全員集合:2013/02/01(金) 19:50:09.91 ID:???.net
>>71
それと関連しているかどうかは分からないけど、
最近の東京発のプロ野球報道はどこでも東北地方出身の大谷推し
野球界挙げての東北支援キャンペーン?

73 :名無しだョ!全員集合:2013/02/01(金) 22:50:48.01 ID:???.net
試合と試合の合間にしつこく花は咲く流しそうだな

74 :名無しだョ!全員集合:2013/02/01(金) 23:52:01.95 ID:???.net
>野球界挙げての東北支援キャンペーン?
関係ない

75 :名無しだョ!全員集合:2013/02/02(土) 06:47:10.09 ID:???.net
NHKのゴリ押しを甲子園まで引っ張る事はなかろうに

76 :名無しだョ!全員集合:2013/02/02(土) 09:57:51.57 ID:???.net
>>71
いきものがかりと言えばうれたありがとうやスポーツイメージの風が吹いている、プロのスピリッツなんだろうが高校野球的には別の歌があるんだよな
それは「青春ライン」
高校野球アニメのテーマソングでひたすら高校野球の世界観で書かれているがカップリングな上まだそこそこ売れる前だったから知名度が薄く使いきれなくなった
なんかこんなパターンな選曲過去にもありそう。
AKBもフラゲじゃなくもしドラ絡みの曲使うとか…

77 :名無しだョ!全員集合:2013/02/04(月) 16:21:20.32 ID:???.net
ありがとうは震災の影響で不遇な扱いだったな
あれも犬hkの朝ドラの主題歌だし、今回もいきものがかりで良かったと思うんだが

78 :名無しだョ!全員集合:2013/02/04(月) 23:09:49.41 ID:???.net
これからも目立ったヒット曲が無ければ、
ゴリ押し曲が主流になるのかな

79 :名無しだョ!全員集合:2013/02/05(火) 06:48:48.70 ID:???.net
国民的ヒット曲なんてもうないんだから、「今ありて」で行進すればいいよ

80 :名無しだョ!全員集合:2013/02/05(火) 09:48:21.98 ID:???.net
>>79
92年売れたとこはある意味割食ったよな…

81 :名無しだョ!全員集合:2013/02/07(木) 23:34:53.20 ID:???.net
>>80
間違いなく米米CLUBの『君がいるだけで』だっただろうな。

82 :名無しだョ!全員集合:2013/03/20(水) 18:50:03.84 ID:mbB+8/4C.net
その曲だったら行進曲に合いそうだね。
今ありてもいい曲だけど。

83 :名無しだョ!全員集合:2013/04/14(日) 12:50:33.35 ID:cbFH5iq/.net
N1ステはもしヒット曲だったら「世界中の誰よりきっと」だったのでは?
と出場校紹介で勝手に流してたな。

84 :名無しだョ!全員集合:2013/04/15(月) 02:26:29.76 ID:OPoe3G1i.net
そもそもなんでヒット曲で行進するのか意味不明

85 :名無しだョ!全員集合:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:r+xAa6Ri.net
言われてみればそうだね。

というかヒット曲の定義も曖昧だし。
大ヒットした演歌が選ばれたことなかったしw

86 :名無しだョ!全員集合:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
演歌を行進曲にアレンジするのは難しいなあ

87 :名無しだョ!全員集合:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:iHtuDFHV.net
B・B クイーンズの「おどるポンポコリン」が入場行進曲になるとは思わなかったな。
1991年のことだった。

一方で「千の風になって」が入場曲になってないのは意外だ。
あの曲、行進曲に編曲出来ると思うが。

88 :↑センスゼロwww:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
何ら斬新さの無いカキコ

89 :名無しだョ!全員集合:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>88
黙れ金玉男(36・独身・無職・在日)w

90 :名無しだョ!全員集合:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>88
今年もTVで中継見ながら出場校の応援チアを「ヲカヅ」にするのだけはやめろよメタボンちゃんw

91 :名無しだョ!全員集合:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
今年は長嶋ミナ出るのかな
そろそろ自重してもいい頃合。

92 :名無しだョ!全員集合:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
今年は7月23日(火)スタート。

メインキャスター:テレ朝竹内、テレ朝森、ABC角野、ABC斎藤。
リポーター:ABC北條、ABC大野(新人)

そして、
特別ゲスト:工藤公康  長島三奈。

93 :名無しだョ!全員集合:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>91
親父の国民栄誉賞記念だし

94 :名無しだョ!全員集合:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
今年も出演するのか…

95 :名無しだョ!全員集合:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
工藤氏も連続登板だけど、
桑田氏の方が話に深みがあっていいと思う。

96 :名無しだョ!全員集合:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>92
アナヲタ的には食指が動く人選ではなさそう

テレ朝アナはもういいから八塚さんまた起用してよ

97 :名無しだョ!全員集合:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ヲタがどうこう言うほどアナウンサーが語る場面なんてないだろ。
淡々と試合結果を捌いていくだけじゃん。

98 :名無しだョ!全員集合:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
締まりのないグダグダインタビューだけは避けて欲しい。
高校生にバカにされるアナウンサーってどうなん?

99 :名無しだョ!全員集合:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
記念大会だけどテレビは何も企画やらなさそうだね

100 :名無しだョ!全員集合:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>淡々と試合結果を捌いていくだけ


それは昔の話で、最近は注目選手の密着取材の映像が
耳障りなBGMや目障りなテロップと共に垂れ流されるのがやたら多い
去年は藤浪と大谷の映像でどれだけ時間が空費されたか。

101 :名無しだョ!全員集合:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>97
>>淡々と試合結果を捌いていくだけじゃん。

むしろ昔の構成がそうであって、今はアナウンサーが出しゃばってる

102 :名無しだョ!全員集合:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
長島三奈さん、熱闘甲子園を卒業 「一番の幸せ者だと思っている」
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/announcer/?1373929353

103 :名無しだョ!全員集合:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Qj3zs/L8.net
「熱闘甲子園」は確かに昔のように、試合経過だけを流してた方が良かったな。
長嶋三奈が出始めてからおかしくなってしまったな。

104 :名無しだョ!全員集合:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>102
おお、そんなニュースが出てたのか。
しかし、45歳にもなって“高校球児の姉”って年齢でもないだろ。まだそんなつもりでいたのかよw

しかし、一つの区切りになった。
まずは朗報と受け止めよう。

105 :名無しだョ!全員集合:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>101
だから出しゃばれるほど個性の強いアナウンサーなんて居ないってw
ほとんど空気じゃないか
「甲子園への道」では1、2回しか出ないミナが目立ってしまう原因でもある

106 ::2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
面識も無いのに呼び捨てしている無礼な親父

107 :名無しだョ!全員集合:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>103
おかしくなったのはもっと前だと思う
多分江森あたりから

108 :名無しだョ!全員集合:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
楠淳生が暑苦しく1人で進行すればエエ

109 :名無しだョ!全員集合:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
そういえば江森陽弘もキャスターやってたなあ
全然高校野球のイメージと合ってなかった

楠アナは良い人選かもしれん
あともう定年になっちゃったがアベロクアナも。

110 :名無しだョ!全員集合:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
植草御大は今どうしてるのかな
一度だけでいいので復活してほしい

111 :名無しだョ!全員集合:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
系列外だけど独Uでやってる吉村功が気になる

112 :名無しだョ!全員集合:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
東海テレビのアナウンサー?
プロ野球ニュースで鈴木孝政とかと組んでダイジェストの解説やってたね

113 :名無しだョ!全員集合:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>104
他板では、来年度は一茂が登板するとの情報が流れているらしいw

114 :名無しだョ!全員集合:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
来年は栗山だよ。
今のままじゃ来年の日ハム監督の座はない。

115 :名無しだョ!全員集合:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>110
もう呂律が回ってないよ

116 :名無しだョ!全員集合:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
もう傘寿を超えたんだね。
さすがにマイクの前にはもう立てない

117 :名無しだョ!全員集合:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
高校野球板で過去10年のABCテレビ決勝戦のゲスト解説者の一覧が。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1374302855/831


03 渡辺
04 山下、前田
05 渡辺
06 山下
07 渡辺、山下
08 尾藤、山下
09 渡辺、吉田
10 渡辺、前田
11 山下、我喜屋
12 山下、大藤

長い間、尾藤、渡辺、山下、前田の四人がVIP待遇だったが
尾藤さん亡きあとは、我喜屋、吉田、大藤の優勝経験監督が枠を埋めてる

==========================

尾藤さんの解説良かったなあ。

記憶違いがあるかもしれんがお許しを

118 :名無しだョ!全員集合:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
智弁和歌山が負けたという事は、高嶋さん来るかね

119 :名無しだョ!全員集合:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
高嶋監督って解説したことあったっけ?

それは置いといて、前田さんと渡辺さんは確実だね

120 :名無しだョ!全員集合:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ABCの若手アナは解説者に話を振らないからせっかくゲストに呼んでも喋らせてもらえないんだな
これが太田さんや武さんの時代なら随所で上手く話させる場面を作ってたんだけどね。

121 :名無しだョ!全員集合:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
実況するだけで精一杯なんでしょ

122 :名無しだョ!全員集合:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
帝京・前田氏や横浜・渡辺氏みたいな強豪校の監督は出演歴も長くて慣れてるからいいが
そうでない場合はド素人だから下手に喋らせたら何言いだすか分からんってことで置物状態にしておきたいんだろ。
そういう判断も働いてると思う。
だったらゲストに呼ばなきゃいいんだけどな。
NHKは初出の解説者でも無難にこなしてるなあ。
もちろん実績のあるアマ球界の指導者を起用してるのだが、どうやって人選してるんだろ

123 :名無しだョ!全員集合:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
地区予選の中継だったら放送禁止発言をやらかすのもあるかも知れないが
甲子園大会にはそんな奴は出さないよ


独立U局の予選中継で県高野連の役員(ただのオッチャン)が、
太腿に死球受けた打者が足を引き摺りながら一塁に向かうときに
「ビ○コひいてる」を何度も繰り返して実況アナがお詫びコメント出したのが有名

関西ではU局の予選中継さえ減ってしまったんだな

124 :名無しだョ!全員集合:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
低レベルの予選中継なんか普通の人は見ないよ。
見るとしても決勝戦くらい?

125 :名無しだョ!全員集合:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
縁のある高校とかじゃなかったら大体準々決勝くらいからじゃないかな?見ようと思えるのは。

126 :名無しだョ!全員集合:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
和歌山はテレビ和歌山が全試合中継、
ラジオも和歌山放送が全試合中継だったが
今もそうなの?

127 :名無しだョ!全員集合:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
もともと放映ソフトの少ない独立局にとっては、
高校野球中継は埋草にうってつけだったんだろう。
でも今はテレビショッピングや海外ドラマがそれにとって代わりつつあるみたい。
90年代までは、サンテレビ、KBS京都、びわこ放送、奈良テレビ、テレビ和歌山も
こぞって予選流してた。なぜかスポンサーも付いていたと記憶。

128 :名無しだョ!全員集合:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:c6ltyDi+.net
>>116
去年、女子プロ野球の実況やってたけどね(しかも解説が太田幸司)。
スピーディーな実況はさすがに無理だけど、まったり型の実況は結構まだいけそうだった。

129 :名無しだョ!全員集合:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>127
普段つかないスポンサーついたりしていたからやってたが最近は…
ちなABAはもう勝つとこが第2大阪と揶揄される私立ばかりになって関心なくなって中継が少なくなったり

130 :名無しだョ!全員集合:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
今年の甲子園への道 第一声は竹内かな

131 :名無しだョ!全員集合:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
サンテレビは三元中継やってたね
デイリースポーツの記者が朴訥とした口調で電話レポートしてたりもした
実況は西沢さん、松島さん、土門さんといった、かつてはNHKや民放主要局で
人気のあったアナウンサーが日替わりで登場し、地方大会とは思えない豪華な布陣だった

132 :名無しだョ!全員集合:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
やっぱり今年も注目選手の密着やるんか....

133 :名無しだョ!全員集合:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
速報甲子園は松井、森、安楽の3人推し。

134 :名無しだョ!全員集合:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
それ以外にだれを推すんだよw

135 :名無しだョ!全員集合:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>96
残念ながら甲子園関連もABC主導からテレ朝主導に変わりつつある
竹内のメインキャスターはその象徴

136 :名無しだョ!全員集合:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>132
あと過去映像もこのスレ的に見ても食傷気味なんだよな
Mステが過去映像ばかりやって視聴率落ちてる二の舞になるぞ
いつも松坂、清原ばかり
妙に西武行った奴が使われるがコクドからステママネーでてるのか?
注目選手はローカル枠でやってほしい

137 :名無しだョ!全員集合:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>135
え?
もう何年も前からテレ朝の本間をメインにしてますけど?
それにしてもABCの人材払底は深刻だ

138 :名無しだョ!全員集合:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
一時期桂を推そうとして大失敗www

139 :名無しだョ!全員集合:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>134
安楽松井森とかニワカじゃねえか

140 :名無しだョ!全員集合:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>132
でも80年代でも早実荒木やPLのKKコンビは今と似たような扱い方してたんじゃないの?
昔は宿舎前にもカメラを待機させて甲子園から帰ってきたナインを待ち受けてたこともあった

141 :名無しだョ!全員集合:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
日テレのサッカーのマネージャーパクリなんだろうがアナウンサーに制服着せるの痛々しい

142 :名無しだョ!全員集合:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
本間や竹内が野球に詳しいとも思えん
これはアナヲタ向けの起用だよやっぱり

でもアナヲタは野球に関心が無いから効果なし?

143 :名無しだョ!全員集合:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:yPO7W1Nj.net
>>129>>131
広島ホームテレビも、1回戦から連日昼間に放送していた80年代は
旧市民の他に、県営か福山のどちらかからの二元中継をやっていた。

144 :名無しだョ!全員集合:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>127
KBS京都は今日から中継スタート(準々決勝)

のっけから延長戦があって夜8時を回った今もなお第4試合中継中。
地方大会のナイター中継ってかなり珍しい。
実況は4試合とも自前のアナウンサーで結構エキサイトしてるw

145 :名無しだョ!全員集合:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
と思ったらいきなり中継終了かよw

平安敗退まであと2アウトなのに

146 :名無しだョ!全員集合:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>142
担当番組で取り上げる分野をすべて熟知してないと出演させてもらえないのか?
フジテレビ見ろよ スポーツ音痴でも平気の平左でキャスターやってるじゃん

147 :名無しだョ!全員集合:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>127
サンテレビは、神明(「あかふじ米」でおなじみ)、神栄石野証券、ヤマサ蒲鉾がCMの定番だったかな
センバツのMBSで流される「十川ゴム」、夏の全国大会のABCで流される「住友グループ」とともに印象深い。

148 :名無しだョ!全員集合:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
イボコロリ、サンガリアコーヒーもあったで

149 :名無しだョ!全員集合:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
今日は女子マネに密着か。何だかなあ。
もっとゲームの映像を流せよ。
各大会で好ゲームがあったんだから。

150 :名無しだョ!全員集合:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
熱闘甲子園もそうだけど番組作ってる奴が
野球メインじゃなくてドラマや逸話の方に重点を置いてるからな‥

151 :名無しだョ!全員集合:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
速報甲子園の制作スタッフは野球部関係者や選手の肉親の不幸に寄生したがる傾向がある
ラストミーティングは桜宮監督の言葉が心に響いたせいか、昨日までよりはよかった

152 :名無しだョ!全員集合:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>147
今日の大阪大会決勝、ABCは朝日新聞と明治製菓の2社。
兵庫大会決勝はサンテレビで明治製菓とホンダ、あと宅建協会?

明治製菓って今まであったっけ?氷菓の宣伝かなあ

153 :名無しだョ!全員集合:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
サンテレビはグローリー商事もな(本社が姫路にあるらしい)
実況は湯浅明彦 もう兵庫決勝は定位置なんだな

154 :名無しだョ!全員集合:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>153
社員に実況させるのも悪くないけど(当たり前?)、
やっぱり西田さんとか小野塚さんとか元NHKのベテランの実況も見てみたい気もするなあ

155 :名無しだョ!全員集合:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
小野塚はNHK退局後はサンテレビ入り確定なのかw

156 :名無しだョ!全員集合:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
まだNHK辞めてないんじゃないの?

157 :名無しだョ!全員集合:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
サンテレビの明治やグローリーなんて今年一回っきりだろうね
昔はまだ兵庫ローカルだった時代の西松屋が毎年予選中継にCM流してたよ。
子ウサギが宇宙船に乗って地球の廻りをぐるぐる回るアニメが可愛かった。

158 :名無しだョ!全員集合:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
最近の道〜はエンディングがなくぶった切るから困る
散々煽り映像見せられ中断みたいな終わり方

159 :名無しだョ!全員集合:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
速報甲子園、熱闘甲子園ともども
そろそろ潮時じゃないか
ダイジェストも中途半端、サイドストーリーも中途半端
誰に向けて発信してるんだろ

160 :名無しだョ!全員集合:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
プロデューサーの自己満足。

161 :名無しだョ!全員集合:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
原点に帰れよ・・・

162 :名無しだョ!全員集合:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
100回記念大会を最後にABCは中継から撤退するんじゃないか

163 :名無しだョ!全員集合:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>159
もう報道ステーションの中でやればいいのに

164 :名無しだョ!全員集合:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
同感
ただ古舘には関わらせないでほしい

165 :名無しだョ!全員集合:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
コカコーラが提供やめたら現実味を帯びるね

166 :名無しだョ!全員集合:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>123
如水館の迫田とかきわどい発言多いじゃないかw

>>165
何で「アクエリアス」で提供するようになったんだろうね・・・
コカコーラ・サマースペシャルじゃ何か都合悪いのかな

167 :名無しだョ!全員集合:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>166
楠淳生と組んだらなw

168 :名無しだョ!全員集合:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
楠さん今年も実況やるんかなあ

169 :名無しだョ!全員集合:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
早速第二試合で出てましたよ 楠アナ

170 :名無しだョ!全員集合:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
そうか、まだ現役でよかった

171 :名無しだョ!全員集合:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>104
“球児の女神”へ辞めないでコール(東スポweb)
ttp://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/171145/

東スポ記事ってことだけど、そういう声が出てるのは確かなんだなあ。

172 :名無しだョ!全員集合:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
Nステのスポーツコーナーで長嶋を認知した人には違和感ないのかも
昔の熱闘甲子園を見てた人には、昨今のキャスター制は邪道以外の何物でもない

173 :名無しだョ!全員集合:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
特に地方は物心ついた時からこのシステムだし
ANN12基幹局時代から見てる人はあれだろうが

174 :名無しだョ!全員集合:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
そんなに言うほど長嶋三奈は出てないんだけどなあ
本編でも冒頭と各試合のイントロ語りとEDだけ、トータルでも正味3〜4分くらい。
でも少ししか映らないのに印象に強く残る人なんだろう

175 :名無しだョ!全員集合:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
モノマネされるくらいだしね

176 :名無しだョ!全員集合:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>172
いや、俺はNステスポーツにこの人が起用された時から微かな違和感を抱いていた。
Nステだけに留まっておれば何もなかったのに
甲子園関連番組にまで出しゃばり始めたので違和感は確信に変わった。
この人、高校野球分かってない、と。

177 :名無しだョ!全員集合:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ABCは得点&BSO表示に加えて球種も出してるんだね
前から?

178 :名無しだョ!全員集合:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>177
今年から。テロップ刷新したよ

179 :名無しだョ!全員集合:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:nfHX+5Q8.net
昔は良かったよな
バブル弾けたあとも、まだ甲子園楽しむ余裕あったよ
未曾有の世界的不景気、放射能の危機、酷暑・・・
10月とかにやれないのかな

180 :名無しだョ!全員集合:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
こうも暑いと選手の健康に悪影響無しとはいえない
熱中症で死者が出てるニュースも聞くし
いずれ選手の中でも・・・・と心配だ

181 :名無しだョ!全員集合:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
そんなヤワな選手はいねえよ、といいたいところだが
体育会系の部活で死者が出てるらしいから甲子園も例外じゃないよなあ

182 :名無しだョ!全員集合:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:y0xyoilw.net
今年は長島三奈追い出しモードになっているのが寂しい。

183 :名無しだョ!全員集合:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
え?そうなの?
一度見てみよう。

184 :名無しだョ!全員集合:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>177
昔のABCは画面右上にイニングと校名と点数
左下にSBO

同じABC制作でもプロ野球になると甲子園での阪神戦なんかは
NHKや他民放系列と同じで左上にイニング・チーム名・点数
右下にSBO

だった

185 :名無しだョ!全員集合:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>184
ABCはかつてセンターバックスクリーンのレフト寄りから映していたから
その配置でちょうど座りが良かったんだよ

186 :名無しだョ!全員集合:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>185
今がレフト側から撮ってるんだろ?
大丈夫か?

187 :名無しだョ!全員集合:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
さぁ〜映ったセンターの藤井の所に飛んだ 藤井が見上げているだけだ
ホームランかぁ ホームランだぁ 恐ろしい!
両手を挙げた
甲子園は清原のためにあるのか!

いつも自分がやっていることを相手にやられてしまいました

荒木大輔鼻つまむ
まさか そのまさかが甲子園

188 :名無しだョ!全員集合:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>荒木大輔鼻つまむ

植草御大の有名な実況だが、
文字に起こしてもやっぱり可笑しいなあw

189 :名無しだョ!全員集合:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
早実VS池田、PL学園VS池田、PL学園VS宇部商・・・

好カードが名勝負になるのは分かるが、その現場に植草氏が決まって立ち会ってるのは単なる偶然?
試合の割り振りを決めてたのは植草氏かな

190 :名無しだョ!全員集合:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
シフトを決めるのが植草御大じゃなくても、先輩特権を行使して
この試合は俺に実況させろみたいに捻じ込んでいたかもw

191 :名無しだョ!全員集合:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ABCの日曜12時台、吉本のお笑い枠じゃなくなったのなら
そのまま甲子園中継続けてもいいのにな。
わざわざ流れぶった切って相棒の再放送するって‥

192 :名無しだョ!全員集合:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>191
リレー中継の枠が平日もその時間だからじゃないかな・・・
土曜だけリレーなしなのが謎だが。。

193 :名無しだョ!全員集合:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
相棒の方が需要あるんでしょ
甲子園ファンの人はNHKで見てますよ

194 :名無しだョ!全員集合:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
相棒より肉棒でしょ

195 :名無しだョ!全員集合:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
新婚さんいらっしゃいとアタック25を夕方に繰り下げすれば
昼前のANNニュースを飛ばしてでも午前から午後にかけてブチ抜きの中継が
できるんだけどな
ANNにはJNNみたいに系列局がニュースを勝手に飛ばしたらイカンみたいな掟があるんだろうか

196 :名無しだョ!全員集合:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>195
それ地方予選でやってるとこあるな
秋田だかどっかで

197 :名無しだョ!全員集合:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>191
その日曜12時枠も最近はマンネリ化して、とっかえひっかえ番組をリメイクしてたけどどれも短命だった
でもそれよりも高校野球は数字が取れてないのが現実。相棒の再放送で正解だよABCは。
(ちなみに関西地方はネプリーグを遅れネットでこの時間帯に流してるので、数字はKTVがトップ)

198 :名無しだョ!全員集合:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>98
インタビューする側が野球を知らんのに野球選手に何を聞くねんということやね。
女性でも詳しい人はよく勉強してるが、知らない人は全く分かってない。
仕事だから一応予習はしてくるんだろうが、所詮一夜漬けだから間に合うわけも無く、結局は好きな芸能人は誰とかよく見てるテレビ番組はとか、どうでもよい質問にしかならない。
中には、それを心得てうまく往なしている高校球児もいる(でも言葉の節々にちょっと見下してる感が滲み出たりもしてる)。
まあ何はともあれ本人の適性を見てから起用を決めてあげてね。

199 :名無しだョ!全員集合:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>195
準決勝や決勝が日曜に当たった年は、
ニュースライナーや新婚さん&アタックを潰して中継やってた時代もあったのではないかな
この時はテレ朝も含めて系列全局で同じ対応だったのかな

200 :名無しだョ!全員集合:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>199
決勝が日曜に当たればネット番組は、全局休止措置が取られる。最近では2006年。
ABCの場合は準々決勝と準決勝のときも昼もぶち抜きでやるから、新婚さんと
アタック25は後日放送という形になる(系列他局には裏送り)。

201 :名無しだョ!全員集合:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
なるほど、そうだったんだね

202 :名無しだョ!全員集合:2013/10/22(火) 11:36:02.22 ID:uoB5+hx/.net
上原MVP獲得記念

ALCS GAME 6 - October 20, 2013
http://www.youtube.com/watch?v=EwmIWhDLyF4

203 :名無しだョ!全員集合:2013/12/23(月) 22:02:27.90 ID:ajva0yqD.net
想い出甲子園も記憶の彼方に…

204 :名無しだョ!全員集合:2014/01/26(日) 01:14:58.99 ID:???.net
サンデーモーニングでまたセンバツについて一言いうかな
張本氏

205 :名無しだョ!全員集合:2014/01/26(日) 08:05:06.31 ID:???.net
今回は池田推しなんだろうな
懐古ファンを獲得してみようと。

206 :名無しだョ!全員集合:2014/01/26(日) 09:58:24.53 ID:bdWQDmxc.net
ラフプレー落選のネタはスルーだったな
毎年思うが、甲子園ネタにもう少し時間を割いてやってよ。
MBSのイベントだからTBSは冷淡なのかな。

207 :名無しだョ!全員集合:2014/01/26(日) 10:06:54.19 ID:???.net
MBSというより毎日新聞だけどね。

208 :名無しだョ!全員集合:2014/01/26(日) 13:30:55.80 ID:6C3yUWg/.net
選抜中継は、腸捻転時代の方が熱心だったんじゃないかな?
東京12chが裏送り時間帯も含めて完全中継に近い放送をしていた様だし。

209 :名無しだョ!全員集合:2014/01/26(日) 17:26:43.76 ID:ODveoruu.net
>>206
主催者の問題よりも、昔から春は夏に比べて人気が無かった。
それに尽きるでしょ。

210 :名無しだョ!全員集合:2014/01/26(日) 17:35:43.25 ID:bdWQDmxc.net
組み合わせが決まったわけでもないので
せいぜい池田が復活とか、都立で小山台が出たとか、
その程度では盛り上がりようがない

211 :名無しだョ!全員集合:2014/01/26(日) 18:11:18.09 ID:ODveoruu.net
>>210
去年の夏に箕島が復活したが、限定的な盛り上がりだったことからしても、
池田も大差ないでしょ。優勝するくらいなら別だけど。

212 :名無しだョ!全員集合:2014/01/26(日) 19:59:02.87 ID:+B33B6vU.net
まだセンバツ大会がテレビ的に値打ちのある時代には
選考会の決定の受けて本部から推薦の電話が校長室にかかってくる様子を撮影した映像が
決まってニュースに流れていたものだがなあ。

で思い出深いのが学校名は忘れたが、事前に当確と言われながら
結局次点となり吉報が届かなかったニュース。沈痛な雰囲気の中で校長が「夏に向けて頑張ろう」と
訓示するのがやっとだったという。こういうドラマ性も甲子園関連番組にはあった。

213 :名無しだョ!全員集合:2014/01/26(日) 20:29:14.59 ID:Ym9QX1Y0.net
夏の大会は予選で一度も負けてないチームが一堂に会して戦うから値打ちがあるのであって(一県一代表制以降)、
地方の公式戦で何度負けても甲子園に出られてしまう春は、チーム的にもイマイチなものの集まりというイメージがぬぐえない。
テレビ中継も夏との違いが出せずに迷走してた時期もあったし。
経営資源を多く投入するのほどの反響もないなら、とMBS毎日が撤退したのは正解だったと思うね。

214 :名無しだョ!全員集合:2014/01/26(日) 20:32:01.42 ID:???.net
>>213
何度は語弊有りすぎ
せいぜい決勝で1回負けるもんだけ
21世紀枠なんか宝くじレベルだし

215 :名無しだョ!全員集合:2014/01/26(日) 21:13:46.49 ID:YBPqNnPQ.net
>>213
元々MBSは選抜大会が人気のあった時代(たとえば早実・池田・PLが強かった頃)でも、平日の中継は午前中は10〜11時台、午後は2〜5時台だけで
昼はJNNニュースやTBSの生ワイド、昼メロドラマをそのまま固定していたくらいで、夏のABCみたいに野球優先というフォーマットではなかったよ。

216 :名無しだョ!全員集合:2014/01/26(日) 21:39:17.81 ID:???.net
ABCも昼前の全国ニュース・アフタヌーンショー・徹子の部屋は動かさずに
そのまま放送し、その時間帯は近畿のUHF5社と協定してスポンサーも
そのままにその5社でリレー中継。

217 :名無しだョ!全員集合:2014/01/27(月) 23:47:28.29 ID:mGYdxnxR.net
そうだった。
スポンサーの住友グループがよくUHFへの出稿を認めたものだな。
最大の人口を擁する大阪府がすっぽり抜けた放送だったのに。

218 :名無しだョ!全員集合:2014/01/28(火) 00:39:47.38 ID:???.net
大阪府ではSUNもKBSも普通に見られた。

219 :名無しだョ!全員集合:2014/01/29(水) 20:31:40.18 ID:lWhENhEt.net
大阪と言っても京阪神間だけだろ
堺・岸和田でKBS京都は無理。

220 :名無しだョ!全員集合:2014/01/29(水) 21:00:43.86 ID:qBa9i1CA.net
>>212
昔はニセ電話事件もあったらしい。
酷い事やるもんだ。

221 :名無しだョ!全員集合:2014/01/29(水) 21:17:14.48 ID:???.net
TBSは腸捻転解消後、センバツ中継は決勝を3年間だけで、「熱闘甲子園」に
相当する全国ネットのダイジェスト番組もなかったけど、夜のスポーツニュースや
朝のニュースで詳細に報じていた。

222 :名無しだョ!全員集合:2014/01/29(水) 21:47:58.28 ID:0rk48aOj.net
夜はJNNスポーツデスクで取り上げられたこともあったね
TBSの池田アナや多田アナの名調子が懐かしい。
これに対してMBSのアナは印象ないんだなあ・・井上アナくらいかな。

223 :名無しだョ!全員集合:2014/01/29(水) 22:07:21.77 ID:rjGt/wsW.net
スポーツアナの神髄、水谷勝海さんを忘れたらいかんよ。

224 :名無しだョ!全員集合:2014/01/31(金) 23:19:42.60 ID:QlNKS7Ui.net
水谷アナ「ボールが逃げていく、逃げていく!あまりにもかわいそう」
「逃げていく、逃げていく」は当時消費税問題やリクルート問題で支持率が急降下していた竹下首相を
取り上げる時にJNNが好んで流していたフレーズだったね。
人気が逃げていく、という意味だったようだ。

225 :名無しだョ!全員集合:2014/01/31(金) 23:27:37.94 ID:jPiBViP3.net
TBSは昔からこういう映像や音声の使い方が多い。
特に筑紫哲也時代のニュース23で顕著だ。

226 :名無しだョ!全員集合:2014/01/31(金) 23:44:50.95 ID:0ujBv7j2.net
NHKテレビの実況は西田アナだったかね。
MBS水谷アナの実況は印象的だが、自分は西田アナの、
言葉は少ないが的確な実況の方が好きだったな。

227 :名無しだョ!全員集合:2014/01/31(金) 23:52:51.93 ID:???.net
>>221
腸捻転解消の1975年はネットワーク変更日(3月31日)以降も決勝戦も含め東京12chが中継。
79年は週刊テレビガイドならびに週刊テレビ番組誌上では
当初、TBSも中継予定であったが決勝当日に中継がなくなり、
翌年以降の選抜中継は行われていない。

228 :名無しだョ!全員集合:2014/02/01(土) 00:29:12.17 ID:eII+uLQJ.net
MBSとTXは繋がりあったんだね。

229 :名無しだョ!全員集合:2014/02/02(日) 12:42:45.86 ID:bPTOvLEq.net
>>210
昔は21世紀枠などというものはなかったが、それでも環境に恵まれない公立校が選抜されたり、
伝統校、名門校が出るとなるとそれなりのニュースバリューがあるとして報道されてたものだけどなあ。

230 :名無しだョ!全員集合:2014/02/02(日) 19:56:37.13 ID:qscjnZjq.net
学生スポーツがこれほど多様化してしまった以上
以前のように野球中心の報道はもう二度と無理。

231 :名無しだョ!全員集合:2014/02/02(日) 20:29:42.50 ID:JeF+m42d.net
>>222
城野さん、結城さん、三宅さんもいたよ。
井上さん、水谷さんを合わせてMBSの野球実況を長年支えた名人アナ5人衆。

232 :名無しだョ!全員集合:2014/02/02(日) 21:17:38.38 ID:WGmenwOd.net
三宅アナはどちらかというとプロ野球か、高校ラグビーの方が中心ではなかったっけ?

233 :名無しだョ!全員集合:2014/02/03(月) 00:14:05.27 ID:???.net
>>230
でもあの時期大会開けてるのはセンバツぐらいだよ
春高は何をトチ狂ったか冬休みに移動したし
インハイと被る夏ならわかりますが

234 :名無しだョ!全員集合:2014/02/08(土) 16:33:00.97 ID:e+MaPZQx.net
高校野球用とプロ野球用と二通り実況トーンを持ってるアナウンサーが多い中で三宅さんは分け隔てなくやってた。
甲子園実況で聞かれる「青春」とか「チームプレー」など(特に夏にABCアナが好んで多用)の
小っ恥ずかしいフレーズは三宅さんの口からついぞ出ることが無かった。

235 :名無しだョ!全員集合:2014/02/08(土) 16:59:21.50 ID:kE1F5yMS.net
フレーズ勝負路線は植草氏だけ
あれは一つの芸だから

236 :名無しだョ!全員集合:2014/02/08(土) 17:44:28.76 ID:JCLGWXSB.net
視聴者は野球が見たいのであってアナウンサーの芸なんか見たくないんだけどね
あれは甲子園に名を借りたアナウンサーの自己実現の場なのか

237 :名無しだョ!全員集合:2014/02/08(土) 18:28:14.38 ID:???.net
高校野球は高校野球でも、軟式高校野球が「NHKラジオ(関西地区と決勝戦に進出した当該地区)が決勝戦を生中継する」やCSで決勝の録画中継をオンエアするなんておかしいと思う。
軟式高校野球は知られてないんだろうか。

238 :名無しだョ!全員集合:2014/02/08(土) 18:28:17.94 ID:GP8cQyp+.net
だから俺は春も夏もNHKしか見ない。アナウンサーが耳障り。
夏は住友グループのワイプCMが流れてた時代はそれを目当てに見てた時期もあったが。

239 :名無しだョ!全員集合:2014/02/08(土) 20:25:20.89 ID:b/6KK7tS.net
アナウンサーの五月蠅さが嫌で民放の中継を見聞きしない人は意外に多いのかも

240 :名無しだョ!全員集合:2014/02/08(土) 22:56:25.43 ID:DtAfDwgf.net
> アナウンサーの五月蠅さが嫌で民放の中継を見聞きしない人は意外に多いのかも

はい。私もそうです。

241 :名無しだョ!全員集合:2014/02/09(日) 09:34:35.45 ID:UvIbqXsI.net
ラジオはそんなに差が無いと思う(喋らないと実況にならないから)。
問題はテレビだな。喋らなくても映像で伝えることができるのに、出しゃばってくる。

242 :名無しだョ!全員集合:2014/02/09(日) 10:42:54.90 ID:VfXD2cTp.net
装飾過剰な実況と言えば高校サッカーの方が酷いと思うけどなあ
さすがに最近はなくなったけど「ゴ〜〜〜ル!」って言うヤツ
全国大会に限らず予選中継でも大流行してたよ

243 :名無しだョ!全員集合:2014/02/09(日) 11:20:34.61 ID:25ACHVfu.net
日テレの某アナウンサーが実況技術の拙さを隠すためにインパクト勝負でやってると批判されたものだ。
でもよくよく考えれば甲子園実況の神様と言われた御大もベテランになってからはインパクト重視の実況が多かった。
意外に根が同じなのかもしれん

244 :名無しだョ!全員集合:2014/02/09(日) 12:44:34.53 ID:JuN4OoQp.net
植草氏は、歴史に残る名実況(「甲子園は清原のためにあるのか」など)は自然に出て来たものだと言っていたけどね。

245 :名無しだョ!全員集合:2014/02/09(日) 13:31:23.79 ID:AgSYabCt.net
それはどうかなあ
予め作っておいて、使う場面を虎視眈々と狙ってたというのは勘繰り過ぎか?

246 :名無しだョ!全員集合:2014/02/09(日) 18:23:05.64 ID:vnFXr5qF.net
アナウンサーが演出効果を狙った実況をやってはいけないとは思わない

247 :名無しだョ!全員集合:2014/02/09(日) 20:08:48.85 ID:OiE1qiEK.net
だからそれは程度の問題だって。

248 :名無しだョ!全員集合:2014/02/09(日) 20:49:45.87 ID:pcdZgc7V.net
>>222
池田アナは話題が変わる時にはわずかに声のトーンを上げたり下げたりして
次のニュースに移ったということを伝えてた。
細かいところにまで心を配るまさに“至芸”。

249 :名無しだョ!全員集合:2014/02/09(日) 21:29:29.86 ID:OJOCOeMe.net
>>229
今でもニュースの一つにはなるが、トップにはならないし、
淡々と流されてる感じがするね。

250 :名無しだョ!全員集合:2014/02/09(日) 22:58:02.43 ID:???.net
>>227
1975年は東京12チャンネルはほとんどセンバツ中継を流していない。
腸捻転解消後に1日だけ、ほとんど穴埋めの番販扱いで流しただけ。

251 :名無しだョ!全員集合:2014/02/10(月) 12:29:36.61 ID:???.net
バカな番組名+昔の西暦記入+コウコウヤキウパピコミ=人生完全終了親父

252 :名無しだョ!全員集合:2014/02/10(月) 12:54:38.10 ID:zoALnIlp.net
鍛治舎巧氏もパナソニックの新体制では閑職に廻されて
専務退任も確実な状況になってしまったから、
今後の余生としてはNHKの解説に戻って欲しい気がする。

253 :名無しだョ!全員集合:2014/02/10(月) 17:06:27.33 ID:???.net
>>251
横井さんは高校野球の中継を春も夏も特に夏は地元の予選から毎年見ているそうですね。
それだけ熱心に見ているはずの人がこういった書き込みをなぜするのでしょうか?

254 :名無しだョ!全員集合:2014/02/10(月) 23:44:21.32 ID:dVanFWPT.net
野球だけで会社には貢献できないからなあ

255 :名無しだョ!全員集合:2014/02/11(火) 11:58:50.62 ID:WZ5MQu+Q.net
>>245
別に悪い事ではないよ。
「清原のためにあるのか!」というだけで、あのシーンが蘇えるんだよ。
言葉の力は凄いと思う。

256 :名無しだョ!全員集合:2014/02/11(火) 13:52:06.67 ID:AjZV/qEE.net
>>216
それまでどちらかというとバラバラだった近畿の独立U局5社が
一つにまとまるというスキームができたきっかけになったとも言われてる。
リレー中継は早実→池田→PLと、年ごとに次々に出てくる人気校のおかげで高校野球の注目度が
高まったからこそ実現したもの。

257 :名無しだョ!全員集合:2014/02/11(火) 14:22:27.76 ID:HWgTfkAw.net
当時はまだ自宅にビデオがなくて、リレー中継の宣伝CMの中で
5社のロゴがテロップで現れた時、画面を見て必死に書き写してたのを思い出す。
テレビ和歌山のロゴが最も洗練されていて好みだった。
あと略称が「TVW」ではなく「WTV」だったのも不思議だった。

258 :名無しだョ!全員集合:2014/02/11(火) 18:52:19.63 ID:YI0mGXjW.net
ウチではチャンネル変えるのが面倒だったからそのままアフタヌーンショーを見てた
当時、ロス疑惑は毎日毎日飽きもせず繰り返し放送してたよね
「新事実判明!」というリードに釣られて見たら向こうの警察の制服が新調されてたとか
全然事件に関係ないどうでもいい報道ばかりw

259 :名無しだョ!全員集合:2014/02/11(火) 19:43:19.31 ID:t2cgrHg1.net
NHKも総合テレビと教育テレビでリレー中継してたよね
朝8時35分に教育→総合、
11時55分に総合→教育、
13時05分に教育→総合、
18時に総合→教育。

260 :名無しだョ!全員集合:2014/02/11(火) 20:19:55.62 ID:XW/a41qx.net
> チャンネル変えるのが面倒だったからそのままアフタヌーンショーを見てた

あるあるw
結局高校野球中継ってその程度のものなんだよ

261 :名無しだョ!全員集合:2014/02/11(火) 20:55:04.07 ID:WZ5MQu+Q.net
開幕戦から決勝戦までかじりついて観るものじゃない罠

262 :名無しだョ!全員集合:2014/02/11(火) 21:21:51.59 ID:???.net
NHKがリレー中継やって完全中継を実現したのに対抗して、
ABCも近畿のU局に呼びかけて、中断していた昼間(以前は
モーニングショーの時間にも)のリレー中継を始めたんだよな。
ただ、ABCは18時以降は全国ネット番組優先でリレーもなし。
だから、星稜×箕島戦などは最後まで生中継できなかった。

263 :名無しだョ!全員集合:2014/02/11(火) 22:51:56.12 ID:foQtXhOS.net
>>261
もちろんそうだけど、注目の一戦がちょうど第二試合(一日4試合の場合)になるとちょうど正午を跨ぐからチャンネル替えの必要が出てくる。
ABCは準々決勝以降は平日でもリレーしなかったけどな

264 :名無しだョ!全員集合:2014/02/12(水) 20:36:47.55 ID:KC9Xv8MT.net
U局で流れた住友グループCMの広告料はU局の売り上げになったのかな
ABCが獲得したスポンサーの広告料だけをもらうなんて割のいい話。
汗をかかずに果実だけ得るとは。

265 :名無しだョ!全員集合:2014/02/12(水) 21:19:18.92 ID:A972TYdi.net
>>255
フレーズがそのシーンにうまくハマれば文句はないが、凝り過ぎて違和感の残ることがあったのも事実だね。
テレ朝古舘が型破りな実況で一時代を築いたのと同じで、植草流も一つのスタイルではあるが本流ではない。
勘違いしたエピゴーネンが続出するかと思ったはそうならなかったところにABCの良心を感じた。

266 :名無しだョ!全員集合:2014/02/12(水) 21:42:17.26 ID:3j9QtNxh.net
真似しようと思って真似られるものではないよ

267 :名無しだョ!全員集合:2014/02/12(水) 22:25:13.23 ID:mhUE1fwz.net
あんな実況が格好良いと思ってたのかな?

268 :名無しだョ!全員集合:2014/02/14(金) 01:45:41.42 ID:uyEj0bq2.net
それはない

269 :名無しだョ!全員集合:2014/02/15(土) 09:25:49.48 ID:e4scZTQN.net
>>244
元・東海テレビの吉村アナも似たようなことを言っていた。
「このキメ台詞を言おう」と思っていてもなかなかそういう展開にならないとのこと。

270 :名無しだョ!全員集合:2014/02/15(土) 09:54:48.23 ID:YwiSMHPD.net
テレビは画を見たらわかるから実況が無くてもいいかもね

271 :名無しだョ!全員集合:2014/02/15(土) 13:43:07.64 ID:xlylCRRr.net
マイクサイドの演出はもういいからとにかく中継枠の確保だけは果たしてほしい
昨今決勝しか中継しない局が多くなったがせめて準々決勝・準決勝も完全中継くらいできないのかな
ANN系列でも中継を全くしない局が出てきてるんでしょ?

272 :名無しだョ!全員集合:2014/02/15(土) 14:15:31.00 ID:QeprX/cT.net
スポンサー様あってのテレビ局ですから。
反響がない番組に資金を出そうとする酔狂なスポンサー様はいないのです。

273 :名無しだョ!全員集合:2014/02/15(土) 14:25:00.86 ID:???.net
BS朝日で十分だろ。
地上波はABCも開会式と決勝だけでいい。

274 :名無しだョ!全員集合:2014/02/15(土) 14:30:52.84 ID:6RN7oONy.net
開会式も要らないよ。
決勝くらいかな。地上波で需要がありそうなのは。

275 :名無しだョ!全員集合:2014/02/15(土) 16:56:29.10 ID:aLspWmz0.net
>>272
というが、過去にも提供企業はないけど中継した年もあったはずだ

276 :名無しだョ!全員集合:2014/02/15(土) 17:24:20.77 ID:dQkG7Gx9.net
ローカル局は毎年そうかもしれない

277 :名無しだョ!全員集合:2014/02/15(土) 20:20:08.69 ID:???.net
植草は85年阪神優勝の時どんな実況しようかポエムを考えたらしいが感極まって出てこず「85年のセ・リーグは、阪神が優勝しました」しか言えなかったらしい
昨夜の羽生結弦金メダル実況したのはフジのポエム男塩原で、特大のポエム来るかと思ったらなかった
前には日テレのポエマー吉田填一郎がアトランタ柔道で恵本裕子金メダルの時になにを言うかと思ったら「う〜ん、恵本〜あ〜、金メダル」だけ

278 :名無しだョ!全員集合:2014/02/15(土) 20:35:40.73 ID:???.net
30年以上前の話になるが、テレ朝がローカル枠を活用して夏の甲子園を
10試合くらい中継(関東勢の試合と準決勝第2試合、決勝)していたのは、
今となっては信じられない話だ。

279 :名無しだョ!全員集合:2014/02/15(土) 20:50:31.93 ID:???.net
今じゃスポンサーつく決勝でもセレモニー途中で切ってさっさと相棒に切り替える有り様だし

280 :名無しだョ!全員集合:2014/02/15(土) 22:53:53.88 ID:???.net
>>277
リーグ優勝の時は自社制作で実況できたが
日シリの時はTBS制作だったので自慢のポエムを披露できず。
さぞかし悔しかっただろうな

281 :名無しだョ!全員集合:2014/02/15(土) 23:00:49.93 ID:uw+3oa7j.net
日本シリーズ制覇の試合はラジオがTBS渡辺謙太郎アナだったな
テレビは誰だったかなあ 林正浩アナだったかな
まあ所沢だったから植草御大が実況するのは土台無理だった

282 :名無しだョ!全員集合:2014/02/16(日) 07:38:22.20 ID:c3ebcZBW.net
プロ野球だったらポエマーは許されて、高校野球だったら批判されるのはなぜなんだろう

283 :名無しだョ!全員集合:2014/02/16(日) 08:06:36.89 ID:uDYfk/i9.net
どっちもダメだと思うがなあ
描写と創作は明らかに違う

284 :名無しだョ!全員集合:2014/02/16(日) 09:28:35.23 ID:104xNTGW.net
だからテレビの場合は映像があるから視聴者は実況がなくても自分で情報を得られる
実況の役割は映像に深みを与えること、それがABC植草のフレーズ勝負だったりCX塩原のポエムだったりするということだよ

285 :名無しだョ!全員集合:2014/02/16(日) 09:30:39.01 ID:???.net
でも演出過剰なのはやはり問題がある

286 :名無しだョ!全員集合:2014/02/16(日) 10:15:32.61 ID:eVG5G/TM.net
最近はNHKまでおかしな演出やり始めてるからなあ。

287 :名無しだョ!全員集合:2014/02/16(日) 14:03:24.00 ID:oQvLFOnF.net
本大会の中継には過剰感を抱くことはないけど?
中継でなくてダイジェスト(熱闘甲子園や甲子園への道)の方は
古くからのファンは辟易してると思う。あれは改めるべき。

288 :名無しだョ!全員集合:2014/02/16(日) 17:35:19.95 ID:aMYARk+5.net
暑苦しい演出スタイルが続いてるということは支持する人もそれなりにいることになるのだろうね

289 :名無しだョ!全員集合:2014/02/16(日) 18:13:16.26 ID:SDAkvQK4.net
普通の人はこんな番組は見ないよ。
見るのは甲子園フリーク。その人たちが嫌悪してるのにどうして続くのかが謎。

290 :名無しだョ!全員集合:2014/02/16(日) 19:49:57.94 ID:???.net
スポンサーの意向
広告代理店の差し金

291 :名無しだョ!全員集合:2014/02/16(日) 20:58:57.91 ID:???.net
>>289
夏の甲子園に関しては試合中継がドコモやわかさ生活、熱闘甲子園がコカコーラがお金を出しているから。

292 :名無しだョ!全員集合:2014/02/16(日) 21:02:59.70 ID:MdYPgYoT.net
コカコーラはイメージ戦略上今の路線は変えられないと思う。
熱闘甲子園は諦められよ。

293 :名無しだョ!全員集合:2014/02/16(日) 21:15:32.36 ID:LN8hC7AU.net
甲子園大会は今や近畿ローカルのスポーツイベントですよ。
テレ朝が中継しないのは当然。

294 :名無しだョ!全員集合:2014/02/28(金) 17:12:04.04 ID:dcLrvZrN.net
>>252
熊本の秀岳館で監督に就任するらしいね。
予選敗退ならABCのゲストに出る可能性もありかな?

295 :名無しだョ!全員集合:2014/02/28(金) 23:17:24.58 ID:ZPVICmK/.net
指導者よりも解説者の方が合ってると思う
熊本は激戦区だから甲子園に出るのはそう簡単じゃないよ

296 :名無しだョ!全員集合:2014/03/28(金) 05:08:48.91 ID:sRkDIT/x.net
現在のNHKはアナウンサー1名と解説者1名の計2名で実況しているけど、1980年代からしばらくは、
初戦のみ両校の関係者(部長等)をゲストとして招いた4人体制で中継を行っていた。

あれは試合終了直後に負けたチームのゲストが無口になってしまい、気まずかったな。
解説なんかよりも応援したかったはずで、ゲスト制度が無くなって良かったよ。

297 :名無しだョ!全員集合:2014/03/28(金) 06:05:46.10 ID:???.net
-

























298 :名無しだョ!全員集合:2014/03/28(金) 09:48:25.60 ID:jEVMvnB9.net
>>297=千葉の戦士か?

299 :名無しだョ!全員集合:2014/03/29(土) 00:01:36.22 ID:???.net
>>296
テレビ埼玉の夏の埼玉大会中継は、今も両校関係者からゲストを招いている。

300 :名無しだョ!全員集合:2014/03/29(土) 07:40:39.70 ID:???.net
>>271
リタイアした団塊=ジジババが増えたからね、
ジジババは視聴習慣を変えられるのを嫌がる。
ANN系列だと、ジジババは相棒再放送や土ワイ再放送を見たいんだろ。 

301 :名無しだョ!全員集合:2014/03/29(土) 07:43:18.91 ID:???.net
>>273
ABCは残せよ。
あれは関西の文化だろ。
アナウンサーの実力も上がるしな。
甲子園4試合と、水曜日・日曜日の大阪ドームの阪神主催が重なると地獄だけどね。

302 :名無しだョ!全員集合:2014/03/29(土) 07:47:30.92 ID:???.net
>>278
ABCとネットを組めて、朝日新聞色を強調した時だな。
NHKの中継が浸透した関東では不評だったか?

テレ朝はNET時代は永六輔がリポーターで、春の選抜を中継していたね。

303 :名無しだョ!全員集合:2014/03/29(土) 20:15:00.79 ID:ExzI+eO1.net
>>301
中山・清水といったテレ朝勢も高校野球でABCに派遣されてからは
だいぶましになってたな。

304 :名無しだョ!全員集合:2014/04/01(火) 14:28:14.84 ID:???.net
>>302
テレ朝での中継を縮小するのと引き換えに始まったのが「熱闘甲子園」
今はBS朝日で見られるし、無理にテレ朝が中継する必要もなくなった。

305 :名無しだョ!全員集合:2014/04/01(火) 14:57:29.11 ID:???.net
テレ朝が試合中継をしていたのは最近までな気がする
ドラマ再放送があたり出したらそっちを優先するようになった

306 :名無しだョ!全員集合:2014/04/07(月) 20:30:29.08 ID:???.net
テレ朝のABC高校野球中継実績は、

腸捻転時代:何度か大会期間を通じて放送 ※住友グループのスポンサードネット
1975〜1980年:開会式(モーニングショー内)、関東勢の試合(昼間は除く)、決勝戦。
1981〜2005年:開会式(モーニングショー、スーパーモーニング内)、準決勝第2試合、決勝戦。
2006年以降:開会式、決勝戦。

ここ数年は決勝戦の放送枠も削られて、基本的には試合のみの中継にとどまっている。

307 :名無しだョ!全員集合:2014/04/11(金) 12:54:22.57 ID:qSOGKqr+.net
>>306
1977年にはtvkへのリレー中継をやったな。
逆に選抜を腸捻転時代でありながらTBSが放送した年も
(NETか12chが多かった様だが)。

308 :名無しだョ!全員集合:2014/04/19(土) 20:19:08.21 ID:???.net
熱闘甲子園の放送が決定しているので、それはない。

309 :名無しだョ!全員集合:2014/04/19(土) 21:24:30.27 ID:???.net
スポンサーが変わるかもって意味じゃないの?
確かコークの前は松下だったし

まあ今更コークが降りるとも思えんけど

310 :名無しだョ!全員集合:2014/04/22(火) 01:40:25.16 ID:???.net
今ってコカコーラじゃなくアクエリアスじゃないの?
てかアクエリアスって商品名なんだけどな・・・

コカコーラサマースペシャルに戻してほしいわ

311 :名無しだョ!全員集合:2014/05/10(土) 11:19:48.31 ID:qcenB5U3.net
「への道」の方はABC大野がMCになるのかな
「熱闘」の方は誰になるのだろう

312 :名無しだョ!全員集合:2014/05/10(土) 23:31:31.74 ID:???.net
甲子園への道はABCとテレ朝から1名ずつ

313 :名無しだョ!全員集合:2014/05/30(金) 09:51:25.40 ID:4SIbVJ+C.net
鍛冶舎巧についての記事があるな。
重役時代に10、000人リストラとか、批判的な記事を書いたメディアに圧力をかけて担当記者の交代を求めたとか
弱い立場には強気で強い立場には媚びる人物で人望がなかったとか、
監督就任後は一転してメディアに媚びているとか、野球以外では悪く言われまくってるなwww

パナソニック関係者は「蟄居すべき立場なのに恥も外聞もなく若者の指導をするのか」とも。

パナソニック元役員、1万人リストラ担当の「戦犯」、高校野球監督就任で批判続出

http://biz-journal.jp/2014/05/post_4848.html

314 :名無しだョ!全員集合:2014/06/18(水) 19:53:41.06 ID:???.net
熱闘は完全にテレ朝に乗っ取られたっぽいな

315 :名無しだョ!全員集合:2014/06/21(土) 15:59:04.19 ID:???.net
299 名無しだョ!全員集合 sage 2006/08/23(水) 00:21:13 ID:???
1980年 43.0% 横浜 6−4 早稲田実 (早実・荒木大輔、44回1/3で無失点記録途絶える)
1981年 24.6% 報徳学園 2−0 京都商 (報徳学園・金村義明が優勝投手)
1982年 27.2% 池田 12−2 広島商 (池田、山びこ打線爆発)
1983年 44.4% PL学園 3−0 横浜商 (PL・清原和博、桑田真澄の1年生コンビ活躍)
1984年 39.2% 取手二 8−4 PL学園
1985年 24.5% PL学園 4−3 宇部商 (清原、桑田最後の夏、2年ぶり3度目の日本一)
1986年 19.6% 天理 3−2 松山商
1987年 25.3% PL学園 5−2 常総学院 (PL・立浪和義らの活躍)
1988年 13.9% 広島商 1−0 福岡一
1989年 29.7% 帝京 2−0 仙台育英

1990年 23.1% 天理 1−0 沖縄水産 (沖縄水産、敗れるも沖縄初の準優勝をもたらす)
1991年 15.3% 大阪桐蔭 13−8 沖縄水産
1992年 16.4% 西日本短大付 1−0 拓大紅陵
1993年 16.8% 育英 3−2 春日部共栄
1994年 21.7% 佐賀商 8−4 樟南 (九州勢の対決、佐賀県代表初の全国制覇)
1995年 18.2% 帝京 3−1 星稜
1996年 18.1% 松山商 6−3 熊本工
1997年 15.0% 智弁和歌山 6−3 平安
1998年 27.9% 横浜 3−0 京都成章 (横浜・松坂大輔、決勝戦でノーヒットノーラン)
1999年 25.2% 桐生第一 14−1 岡山理大付

2000年 14.7% 智弁和歌山 11−6 東海大浦安
2001年 11.6% 日大三 5−2 近江
2002年 10.1% 明徳義塾 7−2 智弁和歌山
2003年 21.4% 常総学院 4−2 東北 (常総学院・木内監督最後の指揮、東北・ダルビッシュ敗れる)
2004年 19.0% 駒大苫小牧 13−10 済美 (北海道勢初の全国制覇)
2005年 15.9% 駒大苫小牧 5−3 京都外大西
2006年 29.1% 早稲田実 1−1 駒大苫小牧 (早実・斎藤佑樹 - 駒大苫小牧・田中将大の投手戦、延長十五回)
2006年 23.8% 早稲田実 4−3 駒大苫小牧 【再試】

316 :名無しだョ!全員集合:2014/06/21(土) 15:59:36.20 ID:???.net
↑過去から拾ったが86年と88年、低すぎないか
テレビ離れや野球人気低下の最近と変わらない、しかもそのハンデがないと考えたら大爆死。なんかあったの?
そして85年も意外と低いような気がする

317 :名無しだョ!全員集合:2014/06/29(日) 09:34:49.12 ID:???.net
4年に一度はオリンピックと重なることがあるね。
開催地によっては中継時間が被さらないこともあるけど、
88年はソウルだったから完全に被ってたんじゃなかったっけ?
また、あまり知られてないが84年はロス五輪の為に観客動員が前年比で大幅に落ち込んだ。
でも決勝の視聴率はそんなに変わってないのね。PL人気恐るべしかな。

318 :名無しだョ!全員集合:2014/06/29(日) 09:37:33.42 ID:???.net
>>317補足
84年はロス五輪の方に世間の関心が向いた(4年前のモスクワ五輪が不参加だったので日本にとっては
久々の五輪)こともあって高校野球人気に影響が出た、という意味ね。高校野球ファンの観客がロスに流れたという意味ではないよ。

319 :名無しだョ!全員集合:2014/06/29(日) 19:57:28.13 ID:???.net
>>316
これはなかなか興味深いデータだね
2002年が異様に低いが、
これは決勝に残ったチームの印象によるものなのかな

320 :名無しだョ!全員集合:2014/06/29(日) 20:08:47.10 ID:???.net
>>317-319
ロス五輪が8/12まで、高校野球は8/8〜8/21だから一回戦は影響モロに受けるね
五輪放送は時差的に衛星録画がメインかな?

321 :名無しだョ!全員集合:2014/06/29(日) 20:23:43.65 ID:???.net
>>319
優勝しても明徳はヒールだったからなあ。
10年以上も前の松井敬遠事件を穿り返してた新聞記事があったくらいだからね。
優勝したのだから祝ってやれよと当時思った。

322 :名無しだョ!全員集合:2014/06/29(日) 21:04:35.78 ID:???.net
>>316の続きというかここ10年の視聴率データも気になるね。
良くて10%台前半とは思うのだが、ファンとしてはもう少し高くあって欲しい…

323 :名無しだョ!全員集合:2014/06/29(日) 21:09:20.42 ID:???.net
松井五打席連続敬遠事件…1992年
明徳義塾全国優勝…………2002年

324 :名無しだョ!全員集合:2014/06/29(日) 21:21:19.24 ID:j7GCukCX.net
>>317
ソウル五輪は9月中旬の開幕だったから、甲子園の高校野球とは被ってない。
この年は話題になった選手が少なかったような覚えがあるから、視聴率に響いたのかも。

325 :名無しだョ!全員集合:2014/06/29(日) 22:17:54.94 ID:JFgkUSRG.net
PLの桑田清原時代は最高に盛り上がってたからな。
それ以後は脱け殻みたいな感じ。桑田の弟が外野手で出てたのは覚えてるな、あと片岡が顔が変でインパクトあった。
しばくさ宇宙がノーノーやったよね。
88年になるともうしらけ鳥だったな。プロ野球人気も絶頂期から陰りが出てきた。 

326 :名無しだョ!全員集合:2014/07/01(火) 20:20:30.78 ID:???.net
>>315
逆に、25%を記録した1999年は何か盛り上がる要素があったかな
松坂効果の余韻?それはないか。

327 :名無しだョ!全員集合:2014/07/01(火) 23:14:14.42 ID:???.net
曜日とか対戦チームとか裏番組とか、
色々要素がからまって上がったり下がったりするので一概には言えないんじゃない?

328 :名無しだョ!全員集合:2014/07/02(水) 00:17:13.81 ID:5IGN9gnU.net
今年も盛り上がる要素がないね

329 :名無しだョ!全員集合:2014/07/02(水) 09:17:19.69 ID:???.net
関東の数字だよね?

330 :名無しだョ!全員集合:2014/07/02(水) 23:45:04.97 ID:???.net
高校野球中継に釘づけになってたのは
いつ頃までだったかなあ・・・

早実池田が強かった82年は開幕戦から決勝戦までほとんどテレビで見てた記憶がある
当時は親に「テレビばかり見ずに外で遊べ!」とか怒られたが、
今は不用意に外に出たら熱中症の恐れもあってそういうことも言ってられんようになったんだな

331 :名無しだョ!全員集合:2014/07/03(木) 00:15:01.56 ID:???.net
1983年、PLのKK一年目かな。
その次の年からはPLが勝つのが分かってたから見なくなった

332 :名無しだョ!全員集合:2014/07/04(金) 12:49:05.35 ID:MhTUfCHa.net
荒木の時代は知らないけどプロに入ってからも女の子に追いかけられて笑える。

333 :名無しだョ!全員集合:2014/07/04(金) 20:31:23.18 ID:???.net
>>331
その次の年、つまり1984年は春夏共にPLは決勝で負けてしまったんだが。

334 :名無しだョ!全員集合:2014/07/06(日) 03:49:05.54 ID:???.net
今年の熱闘甲子園には長島三奈さんは出ないのね。

335 :名無しだョ!全員集合:2014/07/06(日) 12:37:17.25 ID:???.net
>>331
そうだな。
桑田清原時代の3年間が自分にとってもピークだったかもしれん。
その後の、立浪や片岡のメンバーで春夏連覇した年は、
それほどの関心もなく、中継も見なかった気がする。

336 :名無しだョ!全員集合:2014/07/06(日) 21:46:55.20 ID:DLBM9hpp.net
>>334
もう十分でしょ。

337 :名無しだョ!全員集合:2014/07/06(日) 21:51:30.74 ID:???.net
>>331
翌年秋田の金足にあわや勝ちをさらわれそうになってたような

338 :名無しだョ!全員集合:2014/07/07(月) 22:18:31.89 ID:???.net
>>334
大分朝日放送の大分大会中継の特別ゲストで出るみたい。
だから、完全に高校野球と縁が切れたわけではない。
http://oab5589.com/housou/

339 :名無しだョ!全員集合:2014/07/07(月) 23:06:27.99 ID:BHsJgfhr.net
>>334
今年から愛媛に関わらなくなってホッとしたわいw

340 :名無しだョ!全員集合:2014/07/07(月) 23:16:43.30 ID:???.net
どうしてまた大分に…

341 :名無しだョ!全員集合:2014/07/07(月) 23:25:27.11 ID:???.net
甲子園への道
今年は7月22日(火)スタート。

メインキャスター:テレ朝森(2年連続)、ABC川添(新人)、ABCヒロド(新人)。
そして、 特別ゲスト:工藤公康。

342 :名無しだョ!全員集合:2014/07/07(月) 23:41:32.40 ID:???.net
長島三奈は地方大会取材も兼ねて、結構テレ朝系ローカル局の高校野球番組に出ていた。
沖縄や長野は毎年のように行っていたし。

343 :名無しだョ!全員集合:2014/07/08(火) 12:30:06.98 ID:dqtuVyok.net
>>316
松坂と、斉藤&田中の年はスター選手が居たのも
有るが、松坂の年は決勝が土曜日、斉藤&田中の年は
決勝が日曜日って事も大きいかも。
88年は、プロ野球のドラフトも史上最悪の不作って
言われたぐらいの年だから、視聴率も落ち込んだのは
無理も無いな

344 :名無しだョ!全員集合:2014/07/08(火) 18:47:16.87 ID:???.net
>>343
1988年は地味地味&地味の広島商優勝(プロ入り選手ゼロ)。決勝は投手戦だったけど、最終回にサクッと入った1点で決まったし。

345 :名無しだョ!全員集合:2014/07/08(火) 18:54:56.82 ID:???.net
いくらなんでも低すぎ
当時の13%は今なら5%ぐらいではないか?

346 :名無しだョ!全員集合:2014/07/09(水) 21:41:23.96 ID:???.net
>>341
ヒロドアナウンサーか・・・・なんか、凄いね。
誰が司会でもいいけどサイドストーリーてんこ盛りの構成だけはやめて
原点に帰って欲しい。

347 :名無しだョ!全員集合:2014/07/09(水) 22:58:27.26 ID:???.net
名字だから仕方ない。

348 :名無しだョ!全員集合:2014/07/13(日) 20:27:48.99 ID:???.net
>>346
熱闘甲子園は、提供のアクエリアスの意向でもはやどうしようもないが
甲子園への道くらいは、昔のようにダイジェストに徹してほしいよね。

349 :名無しだョ!全員集合:2014/07/13(日) 21:15:35.71 ID:???.net
78年夏準決勝のPL対中京の試合が動画サイトに出ているが
解説者(迫田先生?)が両校の作戦面について結構辛辣にツッコミ入れてた
今じゃそこまでいうことが許されない空気があるけど、昔は奔放だったのかな

350 :名無しだョ!全員集合:2014/07/13(日) 21:51:44.34 ID:???.net
今も言いたい放題です
民放で唯一聞き応えのある解説してくれる人

横浜渡辺、帝京前田は、今となっては安全運転になってしまってさびしい

351 :名無しだョ!全員集合:2014/07/17(木) 02:16:29.51 ID:???.net
>>348
ネットで結果がわかる上に(一部の地方大会はテレビ局のサイトで映像配信している)、
放送時間が遅くなって「速報!」じゃなくなっているからな。
結果がわかっているから、そういう方面で勝負せざるを得ない感じかな。

352 :名無しだョ!全員集合:2014/07/17(木) 21:04:25.38 ID:???.net
来週からオンエア始まるけど、昔みたいにワクワクしなくなったな
原因は>>351のいうとおりだ。

353 :名無しだョ!全員集合:2014/07/18(金) 01:39:22.20 ID:???.net
できるだけ多くの試合のダイジェストをテンポよく流してほしい。

354 :名無しだョ!全員集合:2014/07/20(日) 03:02:27.99 ID:???.net
今年は有力校が次々と予選敗退してるので
甲子園大会はショボくなるかもしれん

355 :名無しだョ!全員集合:2014/07/21(月) 19:02:55.50 ID:mC8YdKIP.net
いよいよ明日からか。
前橋育英、浦和学院も負けて、こりゃ役者不足の大会になりそうかな

356 :名無しだョ!全員集合:2014/07/21(月) 23:09:13.56 ID:???.net
あの御姐さんが出ないだけでも心安らかに放送を見られるよ

357 :名無しだョ!全員集合:2014/07/21(月) 23:54:11.94 ID:C7bNY5wm.net
工藤氏、悪くなかったけど今年は慣れてきてウザい語りにならんように願うのみ

以前出ていた栗山氏がスカスカのコメントしかしなかったのを思い出した。

358 :名無しだョ!全員集合:2014/07/22(火) 00:47:59.89 ID:???.net
AS中継見る限りカナーリ心配だ
フジの春高の川合みたいなタイプ、いないのかな
弁が立って知識豊富、涙を知り選手からよき兄として好かれるような人

359 :名無しだョ!全員集合:2014/07/22(火) 01:51:00.02 ID:???.net
今のテレ朝がそういうのを必要としてないからな
ABCは知らないけど

360 :名無しだョ!全員集合:2014/07/22(火) 02:23:08.19 ID:???.net
元木氏ねは?
達川なんかもいいが今中日いるしな

361 :名無しだョ!全員集合:2014/07/22(火) 21:39:12.99 ID:???.net
元木はアカンわ。チャラ過ぎる。
達川は実は甲子園V選手なんだな。
イメージに合わんけどw

362 :名無しだョ!全員集合:2014/07/22(火) 21:53:57.94 ID:???.net
元木だって定岡だって宮本だってチャラチャラしてるように見えるけど
高校野球の話になったらみんなガチになるんだよ。

363 :名無しだョ!全員集合:2014/07/22(火) 22:02:07.12 ID:???.net
ここは無難に桑田でいいんじゃないの?
工藤とのダブルキャスターとか。

364 :名無しだョ!全員集合:2014/07/23(水) 18:35:12.07 ID:???.net
元プロなんか出さなくていいよ

365 :名無しだョ!全員集合:2014/07/23(水) 20:29:48.21 ID:???.net
キャスター不要。
アナウンサーの淡々としたナレーションだけでいい。

366 :名無しだョ!全員集合:2014/07/23(水) 20:32:21.01 ID:???.net
ミヤネは?

367 :名無しだョ!全員集合:2014/07/23(水) 20:40:48.75 ID:???.net
問題外の外

368 :名無しだョ!全員集合:2014/07/23(水) 21:09:20.79 ID:???.net
宮根アナはABC時代に野球実況やってたっけ?

369 :名無しだョ!全員集合:2014/07/23(水) 22:35:33.55 ID:???.net
記憶にないけど、ABCの男性アナは最低一度は高校野球実況中継に駆り出されるしきたりじゃなかったっけ?

370 :名無しだョ!全員集合:2014/07/24(木) 12:16:40.07 ID:???.net
出されない人もいるけど、宮根はプロ野球も高校野球も実況経験済み。

371 :名無しだョ!全員集合:2014/07/24(木) 21:34:53.55 ID:???.net
スポーツ実況で実績残しておけば、フリー転向後にバラエティの仕事が枯渇しても
野球やサッカーなどの実況の仕事(地上波以外でも)が舞い込んでくるので
絶対にやっておくべきだと先輩にアドバイスされたことがあるそうな。
まあ今の人気ぶりではそんな必要もなかったのだけどね。

372 :名無しだョ!全員集合:2014/07/24(木) 21:50:13.08 ID:???.net
>>370
たしか松坂が新人のときに近鉄戦のテレビ緊急全国中継で実況予定だったけど
ストライキで急遽ベテランアナに実況が変わったことがあった記憶がある
(スポーツ新聞に実況アナとしての意気込みの記事が出たはず)

373 :名無しだョ!全員集合:2014/07/24(木) 21:52:06.41 ID:???.net
ストライキがあったのか

374 :名無しだョ!全員集合:2014/07/24(木) 22:42:23.52 ID:???.net
元々ローカルでおは朝の延長的なノリで放送する予定が松坂登板で急遽全国中継になり、
ストライキの影響で実況アナ・レポーターまで変わってしまった模様(太田・和沙だっけ)。

375 :名無しだョ!全員集合:2014/07/24(木) 23:51:38.25 ID:???.net
>>371フジを追われた長谷川アナも同じようなことを言ってたな

376 :名無しだョ!全員集合:2014/07/29(火) 10:17:04.86 ID:???.net
今年は地方大会決勝の中継が少ない
曜日の加減かな

377 :名無しだョ!全員集合:2014/07/29(火) 13:29:41.64 ID:???.net
大阪は今日準決勝だが、NHKは試合のインターバルに「白球の記憶」を
一挙6本再放送。
どれも見応えがあった。
箕島VS星稜の延長18回、横浜VSPLの延長17回、PLVS高知商の9回逆転サヨナラ優勝など

378 :名無しだョ!全員集合:2014/07/29(火) 20:20:37.27 ID:???.net
もう30年以上前の箕島・星稜戦やPL・高知商戦は仕方ないが
横浜・PL戦でさえ画像の劣化が激しかったのが残念。

379 :名無しだョ!全員集合:2014/07/29(火) 20:47:36.62 ID:???.net
箕島星稜戦は名勝負だと思うが
横浜PL戦はどっちかって言うと乱戦で、名勝負というのとは
ちと違うのでないか

380 :名無しだョ!全員集合:2014/07/30(水) 04:58:46.61 ID:???.net
全く価値の無い問題提起

381 :名無しだョ!全員集合:2014/07/30(水) 13:26:13.53 ID:???.net
PLが先発完投なら(稲田でも上重でも)また違ったかもしれん

382 :名無しだョ!全員集合:2014/07/30(水) 23:31:02.37 ID:???.net
甲子園への道に工藤氏登場
ミナよりもずっと聞き易い

383 :名無しだョ!全員集合:2014/07/30(水) 23:38:27.23 ID:???.net
新人アナウンサーはやっぱりインタビューも硬いね。

384 :名無しだョ!全員集合:2014/08/01(金) 08:11:34.51 ID:???.net
アメト面白かった

385 :名無しだョ!全員集合:2014/08/01(金) 20:14:46.70 ID:???.net
いつもは録画しないけど、今回だけは録ったわ。
話題をあえて90年代以降に絞ってたが、80年代まで拡げてくれれば
もっといろいろな話が聴けたかもしれないね。

386 :名無しだョ!全員集合:2014/08/01(金) 20:17:05.98 ID:???.net
>>244
今日の朝日新聞の甲子園特集記事に植草氏のインタビューが載っているが同じ発言してる。
というか植草氏は今年81歳なんだ。さすがにもう実況はやってないらしい。

387 :名無しだョ!全員集合:2014/08/01(金) 20:29:09.71 ID:???.net
知ってるエピソードの数はみんなそれほど差はないが
それを披露するときの話術には雲泥の差があったな
後段の若手2人は知識量はかなりあると見たが
如何せん話術が至らないばかりに客を湧かすこともできず…

388 :名無しだョ!全員集合:2014/08/01(金) 21:35:55.32 ID:???.net
結局全部ザキヤマがゴッソリ持って行ってたじゃん

389 :名無しだョ!全員集合:2014/08/02(土) 09:35:33.43 ID:???.net
所詮、お笑い番組だから。

390 :名無しだョ!全員集合:2014/08/02(土) 17:20:56.76 ID:???.net
>>386
もう呂律が回らなくなったからな

391 :名無しだョ!全員集合:2014/08/02(土) 19:58:29.51 ID:???.net
そうか、寄る年波には勝てないんだな。

392 :名無しだョ!全員集合:2014/08/02(土) 20:13:39.15 ID:???.net
それはそう

393 :名無しだョ!全員集合:2014/08/02(土) 21:57:27.59 ID:???.net
前に植草御大と清原の対談が流れてたが、もう長くないよあれは。

394 :名無しだョ!全員集合:2014/08/02(土) 22:02:07.20 ID:???.net
どっちが?

395 :名無しだョ!全員集合:2014/08/02(土) 22:57:53.45 ID:???.net
>>382
いいんだけど、自分の球児時代のエピソードなどを話して欲しいなあ

396 :名無しだョ!全員集合:2014/08/03(日) 19:03:38.29 ID:RE2fj6kZ.net
今朝のNHKラジオのリクエスト番組で
「君よ八月に熱くなれ」(高岡健二版)がリクエストされてた。
最初高校野球と言ったので「栄冠は…」かなと思ったけど
「君よ…」だった。まさかNHKでこの歌が聴けるとは思わなかった。

もちろんABCやテレ朝の局の名前は出さなかったものの
「熱闘甲子園」のテーマ曲としておなじみだった曲です。と普通に紹介されてた。

397 :名無しだョ!全員集合:2014/08/03(日) 19:10:35.47 ID:???.net
関西以外では生はNHK、夜はテレ朝って棲み分けが成り立ってるからな。
だから熱闘甲子園なら問題ないという認識。

398 :名無しだョ!全員集合:2014/08/03(日) 19:48:58.09 ID:???.net
今では普通に聞けるけど、
当初は違和感があったのを覚えてる。
そもそも高岡健二がこの人誰?と言われるくらいに
知名度なかったし。

ABCがイメージソングを使い始めたのはこの曲からだったっけね。

399 :名無しだョ!全員集合:2014/08/03(日) 20:32:25.17 ID:???.net
開会式は土曜日だからテレ朝も中継入れるのかな

400 :名無しだョ!全員集合:2014/08/03(日) 23:21:09.36 ID:???.net
>>386
一昨年、女子プロ野球の実況をしていた(MXで放送)。
実況と言っても、かなりまったりした感じのものだったけど。
ちなみに解説は太田幸司氏。

401 :名無しだョ!全員集合:2014/08/04(月) 22:01:13.69 ID:???.net
女子プロ野球は見たことないけど、植草氏の実況が付いて行けるくらいの
スピードだったのかな?

402 :名無しだョ!全員集合:2014/08/05(火) 01:47:51.91 ID:???.net
>>363
あの不評解説がききたいのか?

403 :名無しだョ!全員集合:2014/08/05(火) 08:48:57.08 ID:???.net
>>401
実況というより、雑談に近いスタイル。

404 :名無しだョ!全員集合:2014/08/05(火) 21:53:03.96 ID:???.net
えー?桑田氏の解説ダメなの?

405 :名無しだョ!全員集合:2014/08/05(火) 22:04:04.35 ID:???.net
辛口解説といえば磯部修三さんだお(´・ω・`)

406 :名無しだョ!全員集合:2014/08/06(水) 22:48:16.07 ID:???.net
興国高校の村井監督はお元気なのかな
ABCの決勝の解説と言えば昔は村井さんの指定席だった

407 :名無しだョ!全員集合:2014/08/06(水) 23:20:03.48 ID:???.net
他には報徳の沢井監督、郡山の森本監督もよく覚えてる。
また、北陽の監督を引退した後の松岡さんが一時期(90年代)、
専属解説者として登場してたね。

408 :名無しだョ!全員集合:2014/08/07(木) 07:38:44.92 ID:???.net
松岡(松井5敬遠に対して)「こんなのは高知の野球じゃないですね」

409 :名無しだョ!全員集合:2014/08/07(木) 18:32:39.76 ID:???.net
まあ松岡氏だけでなくてあの時のスポーツジャーナリズムは
こぞって明徳(馬淵)バッシングだったものね。

410 :名無しだョ!全員集合:2014/08/09(土) 12:18:14.05 ID:???.net
熱闘が頭から2回流れるとは
開幕戦中止は58年ぶりだから初回あぼーんは初か
昔は雨でも枠のためにやった時代とかあったけど

411 :名無しだョ!全員集合:2014/08/09(土) 20:11:46.93 ID:???.net
昔は甲子園大会期間中は「熱闘甲子園」が22時スタートで、
通常の番組は30分繰り下げだったんだよな。

412 :名無しだョ!全員集合:2014/08/09(土) 20:19:29.31 ID:???.net
21時開始な年も

413 :名無しだョ!全員集合:2014/08/09(土) 20:45:52.72 ID:???.net
松下電器がスポンサーの時代かな

414 :名無しだョ!全員集合:2014/08/10(日) 03:11:26.53 ID:???.net
>>406>>407
技術的なことをどうこう言わないところが高校野球中継のニーズに
うまくマッチしてたのだろうね
この前NHKに某解説者(甲子園のスター選手)氏が出てたが、
マニアックな技術論を語ってて萎えた

415 :名無しだョ!全員集合:2014/08/10(日) 09:14:22.72 ID:q4e8vywv.net
いまや高校野球なんてマニア向けの需要しかないのに?

416 :名無しだョ!全員集合:2014/08/10(日) 13:25:25.16 ID:???.net
さっき台風ニュースを見ていたら
小野塚アナが神戸港の様子を伝える原稿を読んでいた。

417 :名無しだョ!全員集合:2014/08/10(日) 13:30:59.31 ID:???.net
アナウンサーだから災害ニュースを読むことだって仕事だろw

418 :名無しだョ!全員集合:2014/08/10(日) 19:53:21.19 ID:oyJ0UGO/.net
いよいよ明日開幕!

419 :名無しだョ!全員集合:2014/08/11(月) 23:23:52.06 ID:???.net
熱闘甲子園の工藤氏、心配してたとおりクドい喋りになっちゃってるね
ブルータスお前もか…

420 :名無しだョ!全員集合:2014/08/12(火) 02:16:11.16 ID:???.net
もう無理だけど中村アナとか太田アナの進行でやってほしいな
今は誰がやってもうるさいだけだ。

421 :名無しだョ!全員集合:2014/08/12(火) 23:32:27.00 ID:???.net
工藤父がヘンな品を作っておかしくなってる

422 :名無しだョ!全員集合:2014/08/13(水) 00:17:19.05 ID:N9hE3Van.net
太田元治さんはどっちかというとエキサイト系じゃなかったかな?

423 :名無しだョ!全員集合:2014/08/13(水) 10:29:02.98 ID:???.net
太田元治さんは基本エキサイト系だけど、アナログハイビジョン実用化試験放送&スカイAが地上波と別制作だった頃は解説者無しで一人でまったりしゃべってた

424 :名無しだョ!全員集合:2014/08/13(水) 18:57:54.23 ID:???.net
今日の鹿屋中央×市和歌山の最終局面のABC実況、
情けなかった。まったく伝えられてない。
往年の名人アナならどう実況してただろうか…

425 :名無しだョ!全員集合:2014/08/13(水) 20:12:48.15 ID:???.net
サヨナラの場面で大声張り上げるだけが能じゃない
ABCでも植草と安部以外は落ち着いたトーンで実況してたよ

426 :名無しだョ!全員集合:2014/08/13(水) 20:58:39.02 ID:???.net
予想し難いプレーだったので実況アナも
瞬時に状況が呑み込めなかったのでは?

427 :名無しだョ!全員集合:2014/08/13(水) 21:29:50.66 ID:Ohkcc6hz.net
>>424
あの場面NHKの辛口解説者、松永怜一さんなら
「ああいう状況ではバックホームが鉄則なんですよ。一塁に投げるなんて何考えてるんでしょうか?
1点取られたら終わりっていう意識が無かったんでしょうかね?
これからも野球を続けるのなら、もっと精進してもらわないといけません。」

一方まったり解説者の池西増夫さんは
「打球が飛んできて、何が何だか分からなくなってしまったんでしょうね。でも山根君、試合では
それまで活躍してましたし、誰も彼を責めることなんてできないと思います。よく頑張りました。」

と解説していたような気がする。

428 :名無しだョ!全員集合:2014/08/13(水) 23:09:59.00 ID:???.net
今は池西氏のようなコメントしか許容されない。
ちょっとでも批判すると苦情(抗議?)の電話が局に来るらしい。

429 :名無しだョ!全員集合:2014/08/13(水) 23:22:46.97 ID:???.net
>>425
アタック25の故・児玉清氏ばりの口調で
「なぜホームに投げない?」とか言って欲しかったよな。

430 :名無しだョ!全員集合:2014/08/13(水) 23:29:19.75 ID:???.net
>>426
だとしても説明くらいできるだろう。なのに「試合が終わりました」
だもん。呆気にとられたよ。

431 :名無しだョ!全員集合:2014/08/14(木) 00:23:39.92 ID:???.net
カメラワークもダメダメだった。ずっとホームを映してた。
カメラマンはあの場面、本封しかないと思い込んでたに違いない。

432 :名無しだョ!全員集合:2014/08/14(木) 00:27:13.87 ID:???.net
>>429
浦川ならそう実況したかな

433 :名無しだョ!全員集合:2014/08/14(木) 21:26:27.85 ID:???.net
思い込むも何も、あの場面で三走は相手の野手に捕球されるまでに本塁へ突入するのが定石でしょ(飛球の場合を除く)
やっぱり市和歌山二塁手の動作は想定外だよ

434 :名無しだョ!全員集合:2014/08/14(木) 23:21:13.84 ID:???.net
山陰のジャイアンこと白根が開星のエースだった時(2010年)の仙台育英戦における9回表裏の劇的な攻防はあまりにも有名だが、
例の開星センターの落球シーンは、白根が勝ちを確信してセンターの捕球を確認もせずにガッツポーズするところから、落球後の困惑した表情に至るまでの様子を
追っていたABCの方がカメラワークは上だった。NHKはフィールドしか映してなかったから。

435 :名無しだョ!全員集合:2014/08/14(木) 23:32:59.87 ID:???.net
ABCテレビの実況は楠アナ。
甲高い声で「落とした落とした落とした」って。
ずっと開星応援してたけど笑ってしまった。

436 :名無しだョ!全員集合:2014/08/15(金) 00:10:17.47 ID:vUrLszwp.net
ああいう珍プレーな場面に楠さんの実況は良く似合うw

437 :名無しだョ!全員集合:2014/08/15(金) 11:59:09.06 ID:pw/+JPqy.net
>>434
白根はソフトバンクに入団してから、劇痩せして別人みたいになったな。
入団して内野に転向も肘を故障して、1年間リハビリに費やす等大変だったみたいだ。

438 :名無しだョ!全員集合:2014/08/15(金) 20:24:34.35 ID:???.net
アメトでもザキヤマがコメントしてたが、ああいうズッコケシーンは白根だからハマるのであって
これがダルビッシュやハンカチ王子みたいな選手だったら似合わんだろうな。

439 :名無しだョ!全員集合:2014/08/15(金) 22:25:38.45 ID:???.net
エラーで負けた試合はそのシーンを極力再生しないような配慮が
昔はあったらしいね。

440 :名無しだョ!全員集合:2014/08/16(土) 13:33:17.21 ID:???.net
高校野球にも珍プレー集の映像はあった
少なくとも80年代までは、降雨中断とか試合が速く終わって次の番組との間のブリッジ用に
映像のストックがあった(プロ野球珍プレーのみのもんたみたいなコミカルはナレーションは無し)

441 :名無しだョ!全員集合:2014/08/16(土) 21:28:32.62 ID:???.net
>>436
植草御大ならどんな描写してただろうな

442 :名無しだョ!全員集合:2014/08/16(土) 23:44:33.02 ID:GYV96Lbi.net
落球したのだからそのように実況するだけ
何を期待してんだよお前w

443 :名無しだョ!全員集合:2014/08/16(土) 23:57:02.87 ID:???.net
貴方、つまらない人ですね

444 :名無しだョ!全員集合:2014/08/17(日) 09:18:29.45 ID:???.net
今日の第一試合テレビの実況が小野塚アナだ。

445 :名無しだョ!全員集合:2014/08/17(日) 09:24:27.39 ID:???.net
小野塚さん一人でエキサイトしてるww
解説者置いてけぼりだよw

446 :名無しだョ!全員集合:2014/08/17(日) 19:43:16.77 ID:???.net
>>440
今日は4試合目がはやく終わったのでNHKGテレは17:45から15分間、マイナースポーツの特集をやってた。
珍プレー集好プレー集みたいなのはやらなくていいけど白球の記憶などをまとめて流して欲しかったよ

447 :名無しだョ!全員集合:2014/08/17(日) 20:12:40.82 ID:???.net
もう見飽きた

448 :名無しだョ!全員集合:2014/08/17(日) 20:33:08.11 ID:7KV+LtQU.net
80年代にもっと名勝負があったはずなんだが、出てくる映像といえば
早実荒木対池田の猛打、池田水野対PL、くらいしかないんだよね。
箕島対吉田の延長戦、法政一対境のサヨナラホームランなど、
埋もれている名勝負の映像を掘り出してほしい。

449 :名無しだョ!全員集合:2014/08/17(日) 20:58:54.40 ID:???.net
仙台育英×高松商、大久保と河地の投手戦
延長17回サヨナラデッドボールとかか(´・ω・`)

450 :名無しだョ!全員集合:2014/08/17(日) 21:14:56.51 ID:???.net
名勝負の宝庫は80年代よりも70年代だろう

何せ選手権決勝が四年連続劇的サヨナラ試合だった。
それだけではない、>>449のいう一戦もそうだし、
77年大鉄のサヨナラ満塁本塁打、74年東海大相模と土浦日大の大熱戦も印象的だった。
VTR残ってないかな。

451 :名無しだョ!全員集合:2014/08/18(月) 06:15:40.78 ID:???.net
一切ないのでこのクソスレは終了

452 :名無しだョ!全員集合:2014/08/18(月) 08:02:50.27 ID:???.net
>>451
あなたは下記のスレで思う存分パピコミして下さい

不快!ビッグダディ Part30
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1408240795/

【シンシン、サウザー】マネーの虎140【シン】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1392237508/

マネーの虎145
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1408016601/

453 :名無しだョ!全員集合:2014/08/18(月) 22:00:04.58 ID:???.net
原辰徳の時代の東海大相模はまだしも
大鉄×津久見戦まで名場面に入れていたらキリが無い罠

454 :名無しだョ!全員集合:2014/08/18(月) 22:18:36.03 ID:???.net
そういうのはスカイAで存分に楽しめる。
植草・中村(哲)・黒田・因田・安部・太田の若々しい声による実況が
彩りを添えている。

455 :名無しだョ!全員集合:2014/08/18(月) 23:52:08.92 ID:???.net
あれはアフレコじゃないの?

456 :名無しだョ!全員集合:2014/08/19(火) 17:20:33.46 ID:???.net
>>455
熱闘甲子園の実況もアフレコ疑惑のレスがあるけど、
あれは生中継の実況で本当にしゃべっている。

457 :名無しだョ!全員集合:2014/08/19(火) 20:27:48.24 ID:???.net
>>454
好みの問題もあるがそこで名前の出ているアナウンサーはやっぱり上手かったよ。
今の若い連中みたく大声でがなったりしないからな。

458 :名無しだョ!全員集合:2014/08/19(火) 20:37:55.13 ID:???.net
ABCはキメ台詞を多用するのが嫌だったな
おそらく植草アナの影響だろう

459 :名無しだョ!全員集合:2014/08/19(火) 21:18:00.38 ID:???.net
荒木大輔、鼻つまむ〜 はどう考えても決めセリフじゃないけどねw

460 :名無しだョ!全員集合:2014/08/20(水) 00:23:03.75 ID:???.net
昔はホームランが少なかったから。

461 :名無しだョ!全員集合:2014/08/20(水) 19:51:12.13 ID:???.net
>>457
声の質の問題もあると思うんだ。
かつての名人アナは明瞭。
今の若手はなんとなく内に籠ってるように聞こえて不明瞭。
なのに声デカだから余計に耳障りなんだ。

462 :名無しだョ!全員集合:2014/08/20(水) 20:43:02.61 ID:???.net
そりゃただの言いがかりだろw

463 :名無しだョ!全員集合:2014/08/20(水) 21:36:32.04 ID:???.net
>>449
よく似た試合展開で、91年夏の松商学園×四日市工
延長16回サヨナラ死球というのもあった

464 :名無しだョ!全員集合:2014/08/20(水) 23:09:55.21 ID:???.net
仙台と高松は緊迫した投手戦だったが
松商と四工の一戦はお互いに拙攻ばかりで本来なら9回で決着してたのが
ズルズル伸びただけだろ

465 :名無しだョ!全員集合:2014/08/21(木) 11:02:14.57 ID:???.net
>>459
いや、決めセリフのようですよw
ttp://www.shimamura.ne.jp/acalte/kk0308.htm

466 :名無しだョ!全員集合:2014/08/22(金) 00:10:06.68 ID:???.net
>>465
松山商×三沢の決勝も実況してたのか
強運だな

467 :名無しだョ!全員集合:2014/08/22(金) 11:15:22.16 ID:???.net
決勝テレビは長らく植草固定だったからな

468 :名無しだョ!全員集合:2014/08/23(土) 17:26:49.46 ID:???.net
島村アナの方が良かったな。
というか全般的にNHKの方が良い。これは昔から変わらないだろう

民放を見てた人はチェンジの時の住友グループのCM目当てだったんじゃないの

469 :名無しだョ!全員集合:2014/08/23(土) 18:32:32.91 ID:???.net
アルプス応援席からの中継は以前からABCの方が充実してたよ
まだANNが10局かそこらしかない時代から。

470 :名無しだョ!全員集合:2014/08/23(土) 19:09:57.74 ID:sQz4xZid.net
一時NHKも地元局のアナを「ふるさとリポーター」として配置してたけど、
数年で廃止したな。東西東京代表のリポは「NHK東京」とクレジットされていたw

471 :名無しだョ!全員集合:2014/08/23(土) 20:56:22.52 ID:???.net
民放のアルプスリポーターは新人や若手の起用がほとんどだったが
NHKの方はたまに50代かと思われるような人がやっていて、そんな人が
炎天下のスタンドで自分の子どもくらいの年齢の高校生に囲まれて必死に
原稿を読んでる姿が微笑ましくもあり、痛々しくもあったw

472 :名無しだョ!全員集合:2014/08/23(土) 21:46:18.35 ID:???.net
1989年夏、決勝で惜敗した仙台育英の号泣リポーターが有名になったな。次の日に笑っていいともでタモリがネタにしたくらい、インパクトがあった。

473 :名無しだョ!全員集合:2014/08/23(土) 21:57:01.96 ID:???.net
しかもいい年した男。
今なら野々村議員みたいな評価されそう

474 :名無しだョ!全員集合:2014/08/23(土) 22:39:53.61 ID:???.net
90年代の前半は、ふるさと紹介もアルプスリポーターが
紹介映像を見ながらライブで喋ってたね。
俺は昔からやってた、大会歌のアレンジメントをBGMにした
落ち着いた口調のアナウンサーによる紹介が好きだったので
ライブ紹介が中止になって元に戻ったときは歓迎したものだ。

475 :名無しだョ!全員集合:2014/08/23(土) 23:16:01.57 ID:???.net
最近、78年夏と82年夏の日大二高(東京都杉並区)のVTRを見る機会があったが、
当時は3、4分近くかけて詳しく紹介してた。
今は1分弱、あっという間に終わる。

476 :名無しだョ!全員集合:2014/08/24(日) 00:12:10.83 ID:???.net
センバツは「学校紹介」・選手権は「ふるさと紹介」というふうに棲み分けがあったように思う。
だから学校が違っても所在都市が同じだったら前の年の映像が使い回しされることもあった。
記憶にあるのは昭和55年の浜松商と昭和56年の浜松西。
映像の冒頭は浜松駅に到着した新幹線の映像と、市中心部の遠景。
浜商ファンだっただけに翌年の西高で同じ映像が出て来たときには驚いた。

477 :名無しだョ!全員集合:2014/08/24(日) 11:11:42.14 ID:YgLfjAdP.net
住友グループCMの曲、CD化されないものか・・・

478 :名無しだョ!全員集合:2014/08/24(日) 12:45:37.96 ID:???.net
いいね。
というか映像込みのDVD化であればさらなるニーズが…

479 :名無しだョ!全員集合:2014/08/24(日) 12:55:32.48 ID:???.net
>>440
NHKで今大会の好プレー集を流してる
準備してたと思う

480 :名無しだョ!全員集合:2014/08/24(日) 13:03:21.23 ID:???.net
今Eテレで白球の記憶を4連発流してる
>>447じゃないけど見飽きたものばかりでがっかり

481 :名無しだョ!全員集合:2014/08/24(日) 13:05:28.47 ID:???.net
一々報告しなくていいよ↑

482 :名無しだョ!全員集合:2014/08/24(日) 17:29:32.53 ID:G6dDqafe.net
 ( ⌒)                  { ⌒)
  て人 .  -―- ..      . --. ..  /^〜'′  
    /: ハ : :ヽ: : :ヽ  / r 二ミ`ヽ       
    .′: :ト∧:.i: :i: :ヽ i  ′! l<`^^'ヽハ   
    l: : :癶{\ト、:匕iト| } :|:!\  ノ |: !  
    |: :f'|:..l○   ○{: | ノ :(|: |○  ○{: {    ☆ 日本のカクブソウはぜったいに必須です ☆
    |/ トl! {.  3  ノ:リ'イィ:! :{.   3 ノ从  総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
    }ハ>弋l>┬<}/  ′厶{ィ` i爪}/http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
     {  i |「`´ヽ, }.  /´  バ`´}ヽ\
     '.  lハ ノヽ |  /  ィ/  ヽノ  i ヽ
     ∧. {__乂_.ノ {. /  / `廴__夫__ノヽ '.

483 :名無しだョ!全員集合:2014/08/24(日) 19:52:03.44 ID:???.net
白球の記憶 恒例三本立て
1.箕島−星稜の延長18回
2.作新江川&浪商尾崎
3.早実荒木&東邦バンビ坂本

どれも甲子園博物館の映像アーカイヴで流れてるものと同じ。

484 :名無しだョ!全員集合:2014/08/24(日) 20:55:38.85 ID:???.net
もう夏も終わりだな

485 :名無しだョ!全員集合:2014/08/26(火) 08:49:47.18 ID:???.net
終了厨横井もそう思うだろう。

486 :名無しだョ!全員集合:2014/08/26(火) 08:57:04.90 ID:???.net
>>485
そいつのレスには見えん
晩夏の定番レス
東北は始業式に間に合わなかった

487 :名無しだョ!全員集合:2014/08/26(火) 21:20:57.23 ID:???.net
閉会式の中継が終わって窓の外を見やると、
もうすっかり秋の空になってるんだなあ

488 :名無しだョ!全員集合:2014/08/27(水) 20:21:58.50 ID:???.net
定型句

489 :名無しだョ!全員集合:2014/08/29(金) 21:17:53.90 ID:gSFzjHdv.net
>>483
江川や、もう少し時代が遡るが太田幸司は、時にカラー映像が混じってる。

490 :名無しだョ!全員集合:2014/09/01(月) 09:07:31.59 ID:QRThOncx.net
柴田尾崎は記録映画の一部がカラーだったな。かなり色褪せていたけど。
大昔、ニュースステーションで特集したときにその映像が使われていた。

491 :名無しだョ!全員集合:2014/09/02(火) 00:12:57.82 ID:JkmtYBUd.net
へぇ、柴田VS尾崎といえば1961年でまだ東京五輪前だけど、
カラー映像が残ってたんだね

492 :名無しだョ!全員集合:2014/09/02(火) 00:19:13.88 ID:???.net
堤大二郎が歌う「君よ八月に熱くなれ」と、
テレビ画面の3分の1くらいを使った、色んな動物とかが出て来て寸劇をする住友グループのCMがないと高校野球中継を見た気がしない。

493 :名無しだョ!全員集合:2014/09/03(水) 00:04:55.83 ID:3rVcBKwd.net
俺は高岡健二版ですね。住友CM、もう一度みたいですねぇ・・・

あと、閉会式の時に流れた、物悲しい曲調の歌って、なんて題名でしたっけ?

494 :名無しだョ!全員集合:2014/09/03(水) 00:17:25.73 ID:???.net
歌詞の一部が「あなたを忘れない」だったような気がする

495 :名無しだョ!全員集合:2014/09/03(水) 07:41:19.78 ID:???.net
宇和島イーストの名監督の死を悼む意味で、このスレはしばらく終了しよう。

496 :名無しだョ!全員集合:2014/09/03(水) 10:06:19.33 ID:???.net
>>495
暑苦しいコキ部屋甲子園で8p砲を満塁ホームランさせてないでハロワ行けよぶたちゃん(37・独身・無免・無職・女性経験ナシ)

497 :名無しだョ!全員集合:2014/09/03(水) 18:28:47.26 ID:???.net
>>492
人形劇とかアニメやってたね<住友グループCM
小学生の時、親戚の家でABCの中継見ると、珍しくてじっくり見てたのを思い出すわ。地元ではテレ朝系見れなかったから。
今や住友グループは高校野球も高校ラグビーも撤退したからなあ…。
BS中継メインスポンサーのアンダーアーマーのCMも良いけど(今年の「this is 甲子園」とか)、またああいうCMも見たいね。

「君よ八月に熱くなれ」は失礼ながら最近、まともに聴いた。良い曲だけど、なかなか変則的なメロディーだね。

498 :名無しだョ!全員集合:2014/09/03(水) 18:38:02.41 ID:???.net
ダークダックスだったかボニージャックスのどちらかも歌ってた

499 :名無しだョ!全員集合:2014/09/03(水) 21:59:54.85 ID:???.net
高岡健二って昔よくテレビの特番でやってた芸能人野球大会の常連だったよな。
(他には松崎しげる、前川清、角川博など、たけし軍団が出てくる前の話)

500 :名無しだョ!全員集合:2014/12/30(火) 20:19:06.46 ID:uL2PgyY1.net
今、アメトーク特番のソフトボールでオモイダマが流れてた。

501 :名無しだョ!全員集合:2015/01/25(日) 09:49:49.76 ID:rnA/P8d2.net
センバツ出場校決まったのにサンデーモーニングでは殆どスルーだったな
毎年のことだから今更という気もするが
せめて松山東や桐蔭の大復活くらい触れてもよかっただろうに

502 :名無しだョ!全員集合:2015/01/25(日) 10:33:36.50 ID:???.net
人質事件があったと言うのに暢気に高校野球の話なんかしてられんだろ

503 :名無しだョ!全員集合:2015/01/25(日) 10:50:47.60 ID:???.net
今日も張本のスポーツコーナーはやってたけど?

504 :名無しだョ!全員集合:2015/01/25(日) 11:40:47.76 ID:???.net
>>501
毎年同じことを書くが、サンデーモーニングはTBS制作。
さらに言うとTBS系列のMBSもセンバツ主催の毎日新聞とは別であり、近年中継から撤退している。
全体的に放送メディアのセンバツに対する関心は昔から低い。

505 :名無しだョ!全員集合:2015/01/25(日) 13:40:38.74 ID:fC8zIx12.net
腸捻転解消のためのMBSのネットチェンジと、
西山事件で毎日新聞がTBS・MBSとの資本関係を縮小したのも
少なからず影響した気がする。

MBSは腸捻転時代の方が中継には熱心だったし、
関東では東京12チャンネル(現テレビ東京)が連日中継した年もあった。

506 :名無しだョ!全員集合:2015/01/25(日) 19:30:06.07 ID:5bnzb+Wi.net
高校野球はNHKの独占中継でいいと思う。毎日放送と朝日放送は高校野球中継から撤退するべきだ。

507 :名無しだョ!全員集合:2015/01/25(日) 20:06:15.80 ID:???.net
それは言えるかもしれない
ABCは、住友グループのワイプCMがあった時代にはそれを目当てに見ていた人は多かったと思う。
MBSは、選抜中継のために進んでチャンネルを合わせた記憶が無い。

508 :名無しだョ!全員集合:2015/01/25(日) 20:22:29.15 ID:???.net
中継する時間も中途半端というのも理由としてあると思うよ。
記憶では平日は10:00〜11:45と14:00〜16:00か17:00。
土曜日曜は昼のJNNニュースによる中断だけ?いや土曜日は吉本新喜劇で中断されてたっけな。この辺が曖昧です。
夏のABCも最初は同じだったがUHF局との提携によるリレー中継でこの問題を克服したのとは対照的。

509 :名無しだョ!全員集合:2015/01/25(日) 21:15:10.52 ID:???.net
TBS系平日の12時台はスーパーダイスQと昼メロドラマという当時の鉄板ラインナップ。
センバツ中継に差し替えるなどあり得ない。

510 :名無しだョ!全員集合:2015/01/25(日) 21:49:29.42 ID:???.net
>>502-503
いつもCM前に張本さんと助っ人ゲストが入場してくるけど、今日は丸々カットされて、CM後にいきなり座ってる状態で始まってたね
センバツも一応全国大会なんだから、出場校には軽く触れても良かったかも

511 :名無しだョ!全員集合:2015/01/25(日) 21:58:34.93 ID:fC8zIx12.net
>>508-509
腸捻転の頃は、NETと12chの編成が自由が効いたからか、
中継時間が長かったみたいだな。
特に12chは番組に窮して完全中継した年もあった。

512 :名無しだョ!全員集合:2015/01/25(日) 22:09:37.48 ID:???.net
>>508
人気のあった時代の高校野球でも吉本新喜劇には負けてしまうのね
さすが大阪だ

513 :名無しだョ!全員集合:2015/01/25(日) 22:11:25.98 ID:???.net
>>508
慢性的に放映ソフト不足に悩んでいたUHF局にとっても、リレー中継は魅力的だったのでは。
>>511の書いている、TXが完全中継してた事情と同じ。

514 :名無しだョ!全員集合:2015/01/27(火) 09:25:52.20 ID:???.net
12chはNHKよりも長くセンバツを放送した年もあるからな。
NHKは当時教育とのリレー中継がなく、午後からの放送という時代。

515 :名無しだョ!全員集合:2015/01/31(土) 16:39:42.39 ID:???.net
>>509
スーパーダイスQ、あったね。(その前はベルトクイズQ&Q)
素人参加型クイズ番組の中では地味な存在だったが
そこそこ人気あって長続きした。
TBSがクイズから撤退してバラエティに変わってからは泣けてくるような
つまらん番組ばかりでいつしか自分も笑っていいともを見るようになってた。

516 :名無しだョ!全員集合:2015/02/01(日) 09:45:30.58 ID:???.net
>>513
ソフト不足は今も変わらんが、幸か不幸か「買物番組」という
飛道具で時間を埋めることができるようになったんだな。
買物番組といってジャパネットみたなのではなくて
海外の通販系のやつね。
高校野球に限って言えば、甲子園大会よりも地方大会の方が
UHF局にとっては有難い存在だったと思う。

517 :名無しだョ!全員集合:2015/02/01(日) 10:36:08.28 ID:???.net
今でも予選の最初から決勝まで完全中継してる局があるんだよね

518 :名無しだョ!全員集合:2015/02/01(日) 10:38:03.02 ID:???.net
秋田とか?

519 :名無しだョ!全員集合:2015/02/01(日) 10:53:57.60 ID:???.net
>>517>>518
部員不足による出場辞退を防ぐためにニワカ部員をかき集めたチームでルールを知らん奴が
打った後三塁方向に走りだしたり一死三塁の場面で外野手がフライを捕球したあと
バックホームせずに球を持ったまま本塁方向へ突進するなど珍奇なプレーが見られるのが
予選中継の醍醐味ですなあ

520 :名無しだョ!全員集合:2015/02/01(日) 12:56:42.24 ID:???.net
そんな鈍臭いことやらかした選手は一生言われ続けるんだろうな

521 :名無しだョ!全員集合:2015/02/03(火) 01:29:51.20 ID:???.net
去年の夏にあった市和歌山のバックホームエラーも似たようなものかな

522 :名無しだョ!全員集合:2015/02/03(火) 20:18:13.76 ID:htUgpzMx.net
>>516
地上波はテレショップ番組が多くなり過ぎるとダメという決まりなかったっけ?
一日で放送できる時間に上限があるとかなんとか?

523 :名無しだョ!全員集合:2015/02/03(火) 20:23:48.83 ID:???.net
独立UHF局で地方大会中継を長くやるのは分かるが
4大ネットワークに属してる局でも地方大会に時間を割く局があるのですか

524 :名無しだョ!全員集合:2015/02/03(火) 20:40:53.52 ID:zkOpYnuT.net
昭和時代はいくらかあった。
地域によっては2局以上でやった例も。

525 :名無しだョ!全員集合:2015/02/03(火) 21:08:40.54 ID:???.net
ANN系列ならやってもおかしくない。
ドラマの再放送流すくらいなら予選の方がスポンサーもついてくれて
営業上もプラスになってるのかな

526 :名無しだョ!全員集合:2015/02/03(火) 21:11:36.40 ID:???.net
地方大会中継のためだけに提供を出してくれる地元企業があったんだね

527 :名無しだョ!全員集合:2015/02/03(火) 22:51:41.46 ID:???.net
最近はほとんどないけど、昔なら平日なら9:30〜11:45と13:00〜17:00の枠が自由に使えたからね。
シャボン玉プレゼントと徹子の部屋は時間繰り下げで放送。

528 :名無しだョ!全員集合:2015/02/04(水) 16:49:08.68 ID:???.net
あげ

529 :名無しだョ!全員集合:2015/02/04(水) 21:44:51.83 ID:???.net
民放が一波しかない徳島県では四国放送(NNN系)が
池田高校の全盛期に予選の全試合ではないがかなり多くの試合を
中継していた。朝の「ルックルックこんにちは」は途中で飛び降りしてたっけな

530 :名無しだョ!全員集合:2015/02/04(水) 22:48:04.90 ID:???.net
試合数が少ないから全試合中継も不可能ではなかっただろう>JRT

531 :名無しだョ!全員集合:2015/02/05(木) 00:02:06.01 ID:???.net
四国放送は日テレ系だから高校サッカーの方に力を入れてたのではないのかな

532 :名無しだョ!全員集合:2015/02/05(木) 09:11:38.95 ID:???.net
>>531
やる時期が違うだろ

533 :名無しだョ!全員集合:2015/02/06(金) 00:05:32.33 ID:???.net
ローカル局は実況できるアナウンサーがいないから
NHKのOBを連れてきたりしてたな

大相撲実況でも有名だった杉山アナが退職後に
京都予選の実況としてKBS京都に登場した時は驚いた。

534 :名無しだョ!全員集合:2015/02/06(金) 00:31:54.45 ID:???.net
というかNHK現役時代も方々の地方大会の決勝の実況に全国を駆け回っていたよ。
実況の神様とは杉山さんのためにある称号

535 :名無しだョ!全員集合:2015/02/07(土) 10:22:01.78 ID:Cum+GO5X.net
AKTはフジの大川和彦に実況させた事があったらしいww

536 :名無しだョ!全員集合:2015/02/07(土) 22:34:58.02 ID:???.net
東海テレビの吉村アナが三重テレビやぎふチャンに出てました。
やっぱり手に職持ってる人は定年後でも食えるね

同じアナウンサーでも女子アナなんてものは入社後5年かそこらでフリーになったところで
全然仕事が無いっていうし、そもそも女子アナが職業とはいえないのかも

537 :名無しだョ!全員集合:2015/02/07(土) 23:09:44.39 ID:???.net
野球の実況って一見簡単そうに見えるけど、単に喋りのテンポや野球の知識だけではないスキルが必要だしね。
プロレス中継は経験があってもついぞ野球の実況はやらせてもらえなかった徳光和夫の話は有名だし、往年の名司会者小川宏も野球の実況失格でニュース兼バラエティに回されたと本人が述懐していたことがある。

538 :名無しだョ!全員集合:2015/02/07(土) 23:33:31.54 ID:???.net
元CXの長谷川豊がMBSのバラエティで言ってた。
スポーツアナは徒弟関係が厳しいがモノになればフリーになっても一生食える、
自分のやりたいことを求めて会社を飛び出すアナウンサーは多いが、
成功してるのはスポーツ系だけだ、と。

539 :名無しだョ!全員集合:2015/02/07(土) 23:35:41.51 ID:???.net
>>538
長谷川が言うと説得力あるな

540 :名無しだョ!全員集合:2015/02/07(土) 23:41:05.16 ID:???.net
サンテレビは阪神戦中継繋がりで、
西沢さん、松島さん、岡田実さん、土門さんといった名人アナが予選中継やってた。
おそらく予選中継では日本一の豪華な実況陣だったと思う。

541 :名無しだョ!全員集合:2015/02/07(土) 23:55:09.39 ID:???.net
そんなにたくさん外様を引っ張ってきたら
自社アナが育たんだろ

542 :名無しだョ!全員集合:2015/02/08(日) 02:39:01.48 ID:???.net
ローカル局は大体何人自社アナを抱えてるんだろ

543 :名無しだョ!全員集合:2015/02/08(日) 10:24:42.19 ID:???.net
5〜10人くらい?
でも正社員なのか契約社員なのかは分からんね。

544 :名無しだョ!全員集合:2015/02/08(日) 11:06:16.60 ID:???.net
>>540
すげぇな
レジェンドクラスのアナウンサーにポンコツ試合を実況させるなんて
サンテレビは怖いもの知らずというか何というかw

545 :名無しだョ!全員集合:2015/02/08(日) 11:41:51.19 ID:ukaghND9.net
SUNの生え抜き社員アナでスポーツ実況をやったのは谷口が最初だったかな?

546 :名無しだョ!全員集合:2015/02/08(日) 12:25:51.62 ID:???.net
谷口アナは野球実況が上手い。
ローカル局といえどもプロ野球中継権を持ってる局に入ったかそうでないかの違いは大きい

547 :名無しだョ!全員集合:2015/02/08(日) 12:34:07.16 ID:???.net
スポーツ実況は野球だけじゃないんですけど…

548 :名無しだョ!全員集合:2015/02/08(日) 13:15:56.31 ID:???.net
中継に向いてる競技とそうでない競技がある

陸上はマラソン・駅伝以外は向いてなさそう

549 :名無しだョ!全員集合:2015/02/08(日) 21:05:44.24 ID:???.net
サッカーはラジオ向けでないということで
各局ともすぐに撤退したね

550 :名無しだョ!全員集合:2015/02/09(月) 09:23:56.57 ID:NEz4iQU6.net
>>549
コンスタントにサッカー中継をやってるラジオ局って、SBSぐらいかな。

551 :名無しだョ!全員集合:2015/02/09(月) 12:16:43.04 ID:???.net
やってる局は今でもやってるよ
SBSやLFを別にしてもIBS・BSN・KBS・RSK・JRT・NBCあたりは年数回はやってる
FMならNACK5に新潟のFMPORTも

552 :名無しだョ!全員集合:2015/02/09(月) 20:42:40.01 ID:???.net
>>544
その面子の中でも土門さんは予選中継はむしろやりたい仕事と言ってたよ

553 :名無しだョ!全員集合:2015/02/09(月) 20:59:57.37 ID:???.net
地方大会ではなくて甲子園大会でレジェンドの実況を聞いてみたかった

いまの民放の若手は聞くに堪えない

554 :名無しだョ!全員集合:2015/02/09(月) 21:34:10.10 ID:???.net
思い出は美化されるもの
昔から植草や安部は絶叫してた

555 :名無しだョ!全員集合:2015/02/10(火) 12:47:19.08 ID:???.net
思い出は美化されないもの。
昔からこの親父は童貞です。

















大爆笑♪

556 :名無しだョ!全員集合:2015/02/10(火) 20:20:10.59 ID:???.net
>>555は即座に退場してください

557 :名無しだョ!全員集合:2015/02/10(火) 23:51:00.43 ID:???.net
38歳の4pカントン中年>>555にケツバット

558 :名無しだョ!全員集合:2015/02/11(水) 00:03:25.66 ID:???.net
植草は絶叫タイプではないよ

559 :名無しだョ!全員集合:2015/02/11(水) 10:23:19.36 ID:6a03bkWi.net
>>555を千葉マリンで見たら頭どついて下さい

560 :名無しだョ!全員集合:2015/02/18(水) 16:13:44.62 ID:QScNxq5G.net
>>540
西澤・松島はオッサンテレビのローカル放送、
「県議会便り」等々の番組もしてた。

561 :名無しだョ!全員集合:2015/02/19(木) 21:51:43.39 ID:???.net
センバツはBSだとBS-TBSで放送する気ないのかね?
どうせ通常は平日だと通販か2時間ドラマで占めてるし。
選手権だとBS朝日で放送するが。

562 :名無しだョ!全員集合:2015/02/20(金) 06:19:10.14 ID:???.net
ないね
JNN協定関係なかったらBS11に期待したかったが土日に競馬始めちゃったし

563 :名無しだョ!全員集合:2015/02/21(土) 19:24:00.26 ID:???.net
>>561
スポンサーの問題があるからなあ…。夏のBS朝日はアンダーアーマー初め、何社も付いたりしてるけど
第一、センバツやるなら高校ラグビーとかも中継しろという事になるしw

564 :名無しだョ!全員集合:2015/02/22(日) 16:06:39.34 ID:N3/HXUgb.net
TBSに関しては
その高校ラグビーも住友グループが撤退するとすぐ縮小するなど、
アマチュアスポーツ全体への扱いが低くなっているからな。

もし毎日新聞経営危機の時に、
センバツの主催が読売グループに簒奪されていたら、日テレ系で
高校サッカーみたいな放送体制になったのかな?とも思った。

565 :名無しだョ!全員集合:2015/02/22(日) 16:38:35.07 ID:???.net
せめて準決勝と決勝だけでもMBSとサイマルできんかね。
まあ、やるんだったらとっくにやっているだろうけど。

566 :名無しだョ!全員集合:2015/02/22(日) 20:22:04.82 ID:54sWjBcG.net
スレ違いかも知れんけど、MBSって昔、NHKで放送されてたアメフトの甲子園ボウルの
放映権を高いカネ払って、NHKから奪い取ったんだよね。
でも生中継中にCM入れまくって視聴者の不評を買い、深夜にCM無しの再放送なんて
やってたりしてた。
どうもこの放送局は、考えてることが分からん。

567 :名無しだョ!全員集合:2015/02/22(日) 21:29:41.55 ID:???.net
そんな経過があったとは知らなかった
甲子園ボウルでCMを多く入れてたのは微かに記憶がある

568 :名無しだョ!全員集合:2015/02/22(日) 21:40:43.94 ID:???.net
いいところでハウスのカレーのCM入りまくってたな
MBSはスポーツだめだわ
阪神も他3局に比べ中継に魅力無いし、パ・リーグなんか強そうなとこにフラフラとすりよりを繰り返していただけ

569 :名無しだョ!全員集合:2015/02/23(月) 08:46:26.94 ID:L15S+6rt.net
>>568
阪神戦の中継で一番見たくないのは、関西テレビ(フジテレビ)のだな。
芸能人とかゲストが騒ぎ過ぎなんだよ、関テレは。

570 :名無しだョ!全員集合:2015/02/23(月) 23:26:18.79 ID:???.net
もう辞めちゃったけど梅淳アナは不評だったな
2003年リーグ優勝時の実況がよりによって彼だった

571 :名無しだョ!全員集合:2015/04/12(日) 09:15:16.39 ID:GsTTinhd.net
読売新聞がインターハイの共催に参加したのは、
朝日・毎日への牽制なんだろうかとも思ったな。

572 :名無しだョ!全員集合:2015/06/19(金) 17:04:48.89 ID:txLTnxNn.net
改正派遣法が成立するな
ところで世間では正社員と派遣は仕事内容が同じでも待遇が違うと勘違いしている人が結構いるが、
会社が求めるものは正社員と派遣は全く違う
ただルーチンワークだけできてればいいのが派遣、ルーチンワーク以外に会社の将来を背負って欲しいのが正社員
だから正社員にはセミナーにも行かすし資格取得もさせる
ルーチンワークだけを見ると同じように勘違いするが、派遣には今の仕事しか求めてない
仕事に責任があるのは派遣も正社員も当たり前だか、正社員には会社の将来を担う責任もある
派遣は今のルーチンワークに対する仕事の責任だけ
だから正社員と派遣で待遇が違うのは当たり前
そこのところを勘違いしてはいけない

573 :名無しだョ!全員集合:2015/06/26(金) 00:50:41.74 ID:L8o3bQqN.net
ファウルボールの行方一々カメラが追ってた。
確かに今思えば無駄な事だったかもw

574 :名無しだョ!全員集合:2015/06/26(金) 00:53:08.14 ID:L8o3bQqN.net
でもまぁファウル打って審判がボール渡すシーンよりかは迫力(?)映像
だったかな?w

575 :名無しだョ!全員集合:2015/07/05(日) 07:10:19.40 ID:LTZwfmLC.net
>>570
あの人、今どうしてるの?

576 :名無しだョ!全員集合:2015/07/18(土) 21:23:23.34 ID:???.net
アメトーク始まった

577 :名無しだョ!全員集合:2015/07/25(土) 00:31:03.05 ID:???.net
せっかくの植草御大の名実況が何度かフィーチャーされた(「甲子園は清原のためにあるのか」「荒木大輔、鼻つまむ」「今までやっていたことをやられてしまいました!」)のにテロップには単に「実況」だけだもんなあ
名前くらい出せよ。やっぱりテレ朝は底が浅い。

578 :名無しだョ!全員集合:2015/07/25(土) 08:48:05.63 ID:???.net
テレ朝を責めるのはお門違い

579 :名無しだョ!全員集合:2015/07/25(土) 09:31:02.03 ID:???.net
植草アナはあまり聴きやすい実況ではなかった
一般受け狙いの実況で道上洋三アナと同類

ABCには因田、黒田、中村といった実況上手なアナが多かった

580 :名無しだョ!全員集合:2015/07/26(日) 11:15:00.47 ID:???.net
道上って実況やってたのかw

581 :名無しだョ!全員集合:2015/07/26(日) 20:26:04.54 ID:???.net
>>577
エンディングのクレジットみたら特別協力にABCの名前が出てたのにね
植草アナがABCでどのくらいの位置にいたのか、高校野球実況でどのくらい名を成していたのかくらいは
アメトのスタッフも知っておいてほしかった

582 :名無しだョ!全員集合:2015/08/01(土) 15:30:21.48 ID:???.net
ABCで放送するこれはかつての想い出甲子園みたいなものかな?
ttp://www.asahi.co.jp/koshien100/

583 :名無しだョ!全員集合:2015/08/01(土) 21:51:25.21 ID:???.net
高校野球決勝、どうやら今年は関西ローカルらしい。
月刊テレビ誌のテレ朝が8/20は通常編成。

584 :名無しだョ!全員集合:2015/08/02(日) 13:56:33.27 ID:YguBpdMx.net
88年頃だと冷めた雰囲気だった。それまでがスター揃いだったから

585 :名無しだョ!全員集合:2015/08/02(日) 14:45:10.12 ID:R+6Sm2R4.net
>>580
消化試合の阪神対広島戦でRCCへの裏送りをやった事があるらしいww
息子は広島ファンだがwww

>>583
月刊の場合後で変更がある場合も多いから果たして…
開会式は全国ネットだが。

586 :名無しだョ!全員集合:2015/08/02(日) 18:48:04.95 ID:???.net
決勝もテレ朝は放映するでしょ

587 :名無しだョ!全員集合:2015/08/02(日) 20:42:33.08 ID:???.net
通常番組4〜8%
高校野球決勝2%

いくら朝日新聞との関係でも、これではテレ朝も通常番組を選択するだろ。
準決勝の中継を取りやめて、決勝も数年前からABCより30分短縮されていたし。

588 :名無しだョ!全員集合:2015/08/02(日) 22:27:22.39 ID:???.net
ただスポンサーがつく
再放送は健康通販とかだし

589 :名無しだョ!全員集合:2015/08/02(日) 22:59:11.14 ID:???.net
スポンサー側が料金が上がる全国ネットでの提供を嫌った可能性がある。
京都銀行は全国向けに広告打つ意味があまりないし。
開会式はABC以外はノンスポンサーだから無問題。

590 :名無しだョ!全員集合:2015/08/03(月) 11:39:31.20 ID:hcgOAolV.net
NTTドコモ関西→NTTドコモグループ
JAバンク大阪→JAバンク
関西電力→電気事業連合会(年度による)みたいに

京都銀行の枠を上部団体の全国地方銀行協会が出稿するのは難しかったんだろうね。

思えば、高校ラグビーも住友グループが撤退した途端放送が縮小された。

591 :名無しだョ!全員集合:2015/08/03(月) 11:46:44.39 ID:???.net
逆に全国OKみたいな酔狂なスポンサーが出てきたらすごいことになるわけか

592 :名無しだョ!全員集合:2015/08/03(月) 21:46:11.70 ID:???.net
というか、全国ネットは事実上BSに移行という流れだろうな。
中途半端な30分間の開会式中継も今年で最後かもしれない。
モーニングバードを1時間で打ち切り、空いた30分を別番組で穴埋めというのは非効率的だし。

593 :名無しだョ!全員集合:2015/08/15(土) 22:49:45.54 ID:krOiY3YL.net
ABCのゲスト解説陣が貧弱になってきてる
これではNHKに勝てない

594 :名無しだョ!全員集合:2015/08/15(土) 23:35:10.97 ID:???.net
高齢化社会だからな。それでも出続ける爺さんも居るが・・・

595 :名無しだョ!全員集合:2015/08/16(日) 09:04:03.88 ID:???.net
前に児玉さんから代わって一時期アタック25の司会に出ていた浦川さんも
ABCの高校野球実況してたっけ?。

596 :名無しだョ!全員集合:2015/08/17(月) 19:50:07.20 ID:???.net
>>593
現役組は秋季大会が在るから何時までもって訳にはいかんよ。

597 :名無しだョ!全員集合:2015/08/20(木) 18:19:29.18 ID:V+MdDg1A.net
>>590
京都銀行はBS朝日の中継の提供をしていた。
ワイプではなく通常のサイズの15秒CM×2本を流していた。流石に面白いCMでした。
テレ朝が中継を止めたのは意外だった。朝日新聞は良く許したな。 

598 :名無しだョ!全員集合:2015/08/20(木) 18:29:32.94 ID:V+MdDg1A.net
>>581
植草アナは、腸捻転時代のイメージがあるからかな?
1975年以降もラジオだとTBSで実況が流れていたしね。
植草アナはTBS系のアノンシスト賞の大賞受賞だしね。
息子さんの最初の就職先が二人ともTBS系の局(長男がNBC、三男がRKB)だしな。 

599 :名無しだョ!全員集合:2015/08/23(日) 18:03:14.30 ID:DZlJV0lI.net
ガオラに移行して、予選から中継すれば、スポンサーもつくかも知れない。

600 :名無しだョ!全員集合:2015/08/24(月) 23:26:33.85 ID:???.net
なんの予選だ

601 :名無しだョ!全員集合:2015/09/03(木) 12:23:49.81 ID:???.net
シラネーヨカス

602 :名無しだョ!全員集合:2015/09/04(金) 10:22:33.85 ID:VtDaDdJg.net
>>601

よォ花見川の「鬼」家畜、今年はどのチアで扱いたのか白状したらンかい!!

603 :名無しだョ!全員集合:2015/10/18(日) 19:55:47.81 ID:zmJTPZAG.net
結局高校野球100年と言いながら大した盛り上がりも無く終わってしまったな

604 :名無しだョ!全員集合:2015/10/30(金) 01:44:30.72 ID:???.net
高校野球100年って言っても100回大会じゃないからなぁ・・・
100回大会が記念大会でいいのに、
今年は別に無理に盛り上げる必要なかったんじゃ?

605 :名無しだョ!全員集合:2015/10/30(金) 10:06:52.62 ID:???.net
その時はその時でまた盛り上げるから

606 :名無しだョ!全員集合:2015/10/30(金) 11:59:36.66 ID:???.net
適当でも理由がある方が商売しやすいし

607 :名無しだョ!全員集合:2016/01/31(日) 21:37:30.00 ID:ZXMFMfIn.net
半ば恒例レス化してるが、
サンデーモーニングでのセンバツ出場校ニュースはあっさりと取り上げられただけ。
しかしコメンテーターの浅井氏が選考に関わってるとは知らなかった。
関口氏は相変わらず21世紀枠に一家言持っているようで
毎日新聞の岸井氏が苦しい弁明。これもお約束の光景だね。

608 :名無しだョ!全員集合:2016/02/03(水) 20:00:47.01 ID:???.net
>>607
これでも例年よりは時間を割いた方だよ

609 :名無しだョ!全員集合:2016/02/12(金) 23:21:45.42 ID:???.net
昭和42年8月11日付サンケイ新聞ラジオ欄より
道上洋三アナほんとに実況やってたんだ
ttp://i.imgur.com/GOTy9Yw.jpg

610 :名無しだョ!全員集合:2016/02/14(日) 08:45:39.89 ID:???.net
貴重な資料をありがとう

しかし興味深いですね。
1967年選手権といえばエース石井の習志野が初優勝した大会、
開幕戦に登場してたのですね。

611 :名無しだョ!全員集合:2016/02/14(日) 18:55:03.81 ID:???.net
>>609の翌日、道上アナと同期の辻豊人アナ(ABC→TVK)と因田宏紀アナも登場
多分これが高校野球実況デビュー
ttp://i.imgur.com/CvxaDth.jpg

612 :名無しだョ!全員集合:2016/02/26(金) 22:20:33.32 ID:SEtKmoFl.net
>>607
関口でなくとも誰でもそう思うで
もう止め時だ

613 :名無しだョ!全員集合:2016/02/28(日) 10:52:32.82 ID:q0XiZT1N.net
>>611
その日のナイターを見ると、ABC・MBSとも阪神一辺倒でなかったのがうかがえるな。
阪神対広島がRCCへの裏送り(おそらくABC)だし。

614 :名無しだョ!全員集合:2016/02/28(日) 18:24:53.58 ID:???.net
>>613
ABC・MBS・RCC以外に阪神−広島がない
RCCの中継開始が18:30前後ではなく19:00などから
これは生中継ではなく録音中継の可能性もあると思う
(時期的にデーゲームは考えられないので薄暮試合かな?)
誰か詳しい人がいないかな?

615 :名無しだョ!全員集合:2016/02/28(日) 20:06:28.58 ID:???.net
>>614
1967年8月12日(土)
阪神−広島(西京極球場) 19:00開始
当時のナイター開始時刻は19:00がデフォ(一部18:30の試合もあるけど)
ちなみにこの試合1時間53分で終わってるんで、RCCはそのあと1時間ほど枠が余るw
第一予備の巨人−サンケイ(18:30開始、試合時間2時間35分)をやったのか、雨傘の映画音楽〜軽音楽をやったのかは不明

この頃広島は万年Bクラスだし、阪神も江夏が入ったばかりで巨人戦以外は甲子園ガラガラ
関西マスコミを独占するような人気球団になるのは数年後に田淵が入ってから

616 :名無しだョ!全員集合:2016/02/28(日) 20:08:52.21 ID:???.net
G-Aも終了時刻はT-Cと大差ないなw
となると第二予備の西鉄−阪急(小倉球場、19:00開始、試合時間2時間52分)か

617 :名無しだョ!全員集合:2016/02/28(日) 21:11:17.05 ID:???.net
元NHKアナの西田善夫さん死去 五輪などスポーツ実況
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160228-00000033-asahi-soci

また一人、レジェンドが旅立たれた…

618 :名無しだョ!全員集合:2016/02/29(月) 10:24:10.47 ID:???.net
>>615
ありがトン

619 :名無しだョ!全員集合:2016/02/29(月) 19:58:39.83 ID:???.net
西田アナの実況で印象深いのは89年選抜決勝の東邦vs上宮のサヨナラゲームだね

620 :名無しだョ!全員集合:2016/03/02(水) 18:41:39.01 ID:XxKt2tAx.net
その上宮の主力は、1人がシャブ中PL4番打者の子分になって若手いびりをして、
もう1人は博打で自己破産ww

621 :名無しだョ!全員集合:2016/03/06(日) 18:50:46.90 ID:???.net
>>619
MBSは水谷だな。
「ボールが遠い、逃げていく・・・。」

622 :名無しだョ!全員集合:2016/03/08(火) 23:03:55.66 ID:???.net
>>621
俺も西田アナと水谷アナのどちらかといえば水谷アナの実況が脳裏に残る
「逃げていく、逃げていく」は当時支持率が激落ちしていた竹下内閣の不祥事のニュースにも
映像で挿入されていた。

623 :名無しだョ!全員集合:2016/03/11(金) 00:09:04.54 ID:???.net
東邦×上宮決勝の日の夕方のMBSナウでは
東邦優勝決定の瞬間、グランドにへたり込んで動けない上宮内野陣を
これでもかといわんばかりにとらえた映像を流していた
キャスター平松アナは淡々と進行してたっけな

624 :名無しだョ!全員集合:2016/04/20(水) 00:28:02.68 ID:???.net
MBSってゲスな報道しかできないのかね

625 :名無しだョ!全員集合:2016/04/20(水) 00:34:52.68 ID:???.net
>>622
JNNのニュース23で見た覚えがあるよ
小林繁がスポーツキャスターを担当してた時代

626 :名無しだョ!全員集合:2016/05/01(日) 09:15:51.15 ID:SVF2PLYL.net
>>625
コーナー名が、野球をひっくり返して「球野」(たまや、と読むらしい)。
凄いセンスだ。小林さんもいつも首を傾げながら進行してた。
水谷アナの絶叫はクドいくらいに使われてた

627 :名無しだョ!全員集合:2016/05/01(日) 14:04:14.51 ID:Rx2+a679.net
確かに当時はクドイ位に使われてましたね!
https://www.youtube.com/watch?v=lYM4xL2qPUk

628 :名無しだョ!全員集合:2016/05/03(火) 19:00:08.93 ID:???.net
高校野球のエラー映像で遊んだらイカンなあ
まあTBSはセンバツに肩入れしてないから
映像をあんな使い方しても何とも思ってなかったに違いないが
MBSとしては心中穏やかでは無かっただろう

629 :名無しだョ!全員集合:2016/05/03(火) 19:01:40.28 ID:???.net
>>628
そうでもないみたいだよ
>>623読んで

630 :名無しだョ!全員集合:2016/05/04(水) 03:19:41.03 ID:jQSpJzA4.net
>>627

他スレにも貼ってンやろ、邪魔や(怒)

631 :名無しだョ!全員集合:2016/05/07(土) 11:33:59.25 ID:1ZIPpHD/.net
TV欄スレでは、腸捻転時代のネット状況がが伺える紙面がうpされているな。
KSBやGBSへの裏送りや、RCCへの広島代表の試合のネットなど。
有本義明が高校野球の解説もやっていたのが興味深い。

632 :名無しだョ!全員集合:2016/05/07(土) 18:53:59.36 ID:???.net
有本氏が高校野球の解説を?!
それは知らなかった。

俺が有本氏を知ったのはRFの巨人戦中継の解説。
90年代初め頃にテレ東のスポーツTODAY月曜スポーツ討論会に出始めて、初めて有本氏の顔を知った
この番組はダンカンが青田昇を弄るところだけが面白かった。
そんな中で重鎮的なポジションで数々の名言を遺したのが有本氏。

633 :名無しだョ!全員集合:2016/05/11(水) 21:57:16.14 ID:???.net
ダイエーの二軍監督をやってたね

634 :名無しだョ!全員集合:2016/06/05(日) 11:03:02.18 ID:4RvCiTVb.net
>>623
平松氏はそうするしかなかっただろう。
そういえば昔はこの試合のようにエラーで決着がついた場合にその張本人にしつこく話を聞こうとする取材が結構まかり通っていた気がする。
号泣して言葉にならないくらい嗚咽してるのに「何故エラーしたか」「今どんな気持ちか」「チームメイトに何か言いたいか」・・・
こんなこと普通の人間なら聞こうにも聞けない。
視聴者はもういいだろ、そっとしておいてやれ、と誰しもが感じる所だが、現場はそうではないようだ。

635 :名無しだョ!全員集合:2016/06/05(日) 21:10:50.70 ID:???.net
災害地での被災者に無神経にマイクを突き付けるレポーターと大して変わらんな

636 :名無しだョ!全員集合:2016/06/05(日) 22:55:08.00 ID:???.net
>>634
最近でも2014年夏の市和歌山の二塁手で同じことがあったし、
俺がよく覚えてるのは1984年春準決勝で落球してサヨナラ負けした都城右翼手も
容赦ない取材攻勢を受けていた。

637 :名無しだョ!全員集合:2016/06/06(月) 22:00:59.55 ID:???.net
試合後、都城のライトに群がる記者を見て子供心に「ムチャすんなよ」と思った
悔しさと申し訳なさと恥ずかしさと、いろんなものが綯い交ぜになってる時にまともに答えられる訳ない

638 :名無しだョ!全員集合:2016/06/07(火) 21:59:31.71 ID:???.net
その時監督や部長は何をしていたんだ?
選手を守るのも仕事だろうに

1988年春、宇和島東が初優勝した時の上甲監督は選手が緊張で平常心を保てなくなることを防ぐために
過度の取材は一切シャットアウトしてたというよ

639 :名無しだョ!全員集合:2016/06/07(火) 23:18:14.65 ID:???.net
上甲さんが断ったのはMBSのセブンティーンレポーターじゃないの?
たしかにレポーターの中に「何だコイツ??」と思われても仕方ない学生が居たのは事実
野球を全然知らずして選手に何をインタビューするのか、ただテレビに出たいだけか、と。

640 :名無しだョ!全員集合:2016/07/21(木) 21:31:30.06 ID:GkpQWvYn.net
甲子園への道が始まった
毎年毎年の繰り言になるが、今年もひとこと「昔の方が良かった」

641 :名無しだョ!全員集合:2016/07/21(木) 21:40:05.10 ID:???.net
昔は結果速報としての存在価値があったがいまやネットで瞬時に分かってしまうってんで結果を知るためにチャンネルを合わせる人は少ない
いきおい、有名選手にスポットを当てる構成にせざるを得ないだろうな
清宮で今年・来年は持つが、その後に誰もヒーローが出て来なかったらどうすんだろ

642 :名無しだョ!全員集合:2016/07/21(木) 21:52:23.46 ID:???.net
むりやり作り上げる

643 :名無しだョ!全員集合:2016/07/21(木) 23:30:42.46 ID:???.net
今年はテレ朝から女子アナの供給は無しか
いよいよ凋落モードが加速し始めた
頑なに23時台スタートを維持してきたABCでも
24時台に押し出されてしっまた。

644 :名無しだョ!全員集合:2016/07/21(木) 23:35:08.04 ID:???.net
女子アナ要らんやろ
昔は藤崎加瀬中邨など男性アナが司会してたで

645 :名無しだョ!全員集合:2016/07/22(金) 00:00:30.00 ID:???.net
「への道」といえば西野アナだろう
むかしのABCアナはハイレベルだった

646 :名無しだョ!全員集合:2016/07/22(金) 21:14:46.97 ID:???.net
個人的には清水次郎&赤江珠緒アナのイメージが強いな。
(どっちも辞めちゃったけど)
そして、最終日は西浦達雄さんの生歌で締める。

647 :名無しだョ!全員集合:2016/07/22(金) 21:32:10.03 ID:???.net
西浦さんの歌では「とき」が好きだな
への道でうたってくれたかな

648 :名無しだョ!全員集合:2016/07/23(土) 06:19:23.00 ID:???.net
>>644
その面々でいうと加瀬アナはどことなく中性的な感じで脂ギッシュでなく
嫌悪感はなかった

名前は忘れたがやたらと粘る口調のアナが進行してた年は、
そいつが映ってる間はミュートをかけて観ていたっけw

649 :名無しだョ!全員集合:2016/07/23(土) 07:10:55.23 ID:???.net
古舘伊知郎(報ステ時代ではなくテレ朝社員時代の)みたいなのが
への道の進行役だったらとっくに打ち切られていただろうな

650 :名無しだョ!全員集合:2016/07/23(土) 19:28:41.51 ID:???.net
芦沢誠は一見爽やかそうで裏表ありそうな感じがした

651 :名無しだョ!全員集合:2016/07/23(土) 21:21:57.79 ID:???.net
>>648
加瀬がキャスターをつとめていたのは全く記憶してなかった
3年間も続いたんだな

芦沢がキャスターの時、ローカルパートに丸川珠代がレポーターで出演していたのはよく覚えてる
その時は東大生などいう触れ込みは全くなく、いたって普通の女子大生という風情だった

652 :名無しだョ!全員集合:2016/07/23(土) 21:26:37.29 ID:???.net
甲子園への道の女子大生レポーター枠はMBSのセブンティーンレポーターに触発されてスタートしたなどと言われていたな

653 :名無しだョ!全員集合:2016/07/23(土) 21:52:58.22 ID:???.net
NHK秋田の大沼ひろみ

654 :名無しだョ!全員集合:2016/07/24(日) 03:52:01.90 ID:???.net
>>647
「瞬間(とき)」ね

「とき」三部作 
瞬間(とき)
はじまりの瞬間(とき)
その瞬間(とき)、思いを胸に・・・

655 :名無しだョ!全員集合:2016/07/24(日) 07:35:14.41 ID:???.net
暑苦しくなったのは清水の代からだね
これは間違いない

656 :名無しだョ!全員集合:2016/07/24(日) 07:54:04.31 ID:???.net
今年は予選決勝の中継はどんな感じ
俺の地元では決勝のみで、例年と同じ。
撤退しなくて良かったと胸を撫で下ろしている

657 :名無しだョ!全員集合:2016/07/24(日) 08:07:43.58 ID:z76JqSxa.net
>>656
愛知はNHKが準決勝・決勝。
メ〜テレ(朝日系)が決勝。

658 :名無しだョ!全員集合:2016/07/24(日) 08:55:33.12 ID:???.net
NHKは撤退しないでしょ
民放は中継がグダグダだからもとより期待してない

659 :名無しだョ!全員集合:2016/07/24(日) 10:12:02.64 ID:???.net
>>656
最低でも決勝はNHKでやってくれる。
地元に独立局かテレ朝系があれば、もっと下から(地域によっては1回戦から)やるけどね。

660 :名無しだョ!全員集合:2016/07/24(日) 10:19:33.10 ID:???.net
サンテレビやKBS京都は今は準々決勝以降しか中継しないが、
昔は2回戦くらいから中継していたな
無名校同士の対戦でも解説者が付いて、両校部員(マネージャーなど)がゲストに来ていた

661 :名無しだョ!全員集合:2016/07/24(日) 10:26:01.44 ID:z76JqSxa.net
愛知ではここ数年ケーブル局が組み合わせ抽選から
放送してくれてる。

ケーブルなんで見られる人は限定されるけどありがたいわ。

662 :名無しだョ!全員集合:2016/07/24(日) 11:33:38.06 ID:???.net
京都はともかく兵庫は報徳、東洋、滝川、育英、神港等々強豪が多く
これらが早いうちからつぶし合うこともあったので2、3回戦からの中継は有難かった

663 :名無しだョ!全員集合:2016/07/24(日) 11:56:28.67 ID:???.net
いまKBSで京都予選を放送しているが、実況が硬いなあ おそらく若手の人
1980年代初めまではプロ野球中継を制作し、小杉アナの名調子が聞けたし専属の解説者もいたが、
撤退するとなかなか技術が伝承されないものだな

664 :名無しだョ!全員集合:2016/07/24(日) 11:57:58.53 ID:Uv6u4ZFC.net
HOMEは1990年代初めまで初戦からやっていたけど、
今は開会式(年度による)と準決勝・決勝しかやらなくなった。
>>660
サンテレビボックス席常連の大物フリーアナが実況した事もあったらしいが。

665 :名無しだョ!全員集合:2016/07/24(日) 19:52:34.15 ID:???.net
サンテレビは決勝だけ甲子園大会と同じく応援席にレポーターが入ってた
試合前と中盤(5回頃)と終了後の3回出番があった
アナウンサーではなく、タレント養成所上がりの若い女性が起用されていたが
おそらく野球のことなど全然分かってなかったと思う

666 :名無しだョ!全員集合:2016/07/24(日) 23:00:11.32 ID:???.net
>>658
分かる
民放(とくに平成新局のたぐい)は、碌にスポーツアナを育成できてないんだろう

667 :名無しだョ!全員集合:2016/07/24(日) 23:50:32.01 ID:???.net
>>663
韓国KBSは森谷とかいうクソアナか? コイツは下手すぎる。

668 :名無しだョ!全員集合:2016/07/25(月) 22:47:23.35 ID:???.net
>>665
センバツの17レポーターも変わらん
野球を知らん奴に野球を語らせるなと言いたい

669 :名無しだョ!全員集合:2016/07/25(月) 23:11:39.35 ID:???.net
>>653
ABCの真似してやった時か
彼女大泣きしたんだよな
でも早く秋田から出たい、秋田は嫌だといい続けていたみたい

そんな彼女も福井の部長

670 :名無しだョ!全員集合:2016/07/25(月) 23:38:12.42 ID:???.net
東京に戻ったみたいだけど

671 :名無しだョ!全員集合:2016/07/25(月) 23:39:14.75 ID:???.net
>>668
野球を語ることさえできてないよ
単にワーワーキャーキャー騒いでるだけ

672 :名無しだョ!全員集合:2016/07/25(月) 23:57:36.74 ID:1cZd3/Xc.net
オーディションを真面目にやってないからだ

673 :名無しだョ!全員集合:2016/07/26(火) 07:58:57.37 ID:???.net
そんな文句ばっかり言っているから、徐々に中継時間も減ってきたんだけどな。

674 :名無しだョ!全員集合:2016/07/26(火) 09:20:12.50 ID:+ZlB5hah.net
>>669
昭和から平成の端境期にNHKが「ふるさとリポーター」を置いていた時か。
初戦の地元紹介のVTRも各局のリポーターが生で内容を読んでいた。
西東京・東東京担当の渋谷のアナは「NHK東京」とクレジットされていたな。
92年頃に廃止されてアルプスからのリポートも縮小されたが。

675 :名無しだョ!全員集合:2016/07/26(火) 19:41:16.55 ID:???.net
炎天下でのレポートは過酷な労働環境。

676 :名無しだョ!全員集合:2016/07/26(火) 20:08:25.61 ID:???.net
今の方が過酷でしょ
気温は1、2度は上がってる

677 :名無しだョ!全員集合:2016/07/28(木) 19:50:20.32 ID:Xc6Jh/IY.net
まったくだ。
このスレの連中は昔から文句ばかり書いてる

678 :名無しだョ!全員集合:2016/07/28(木) 21:36:33.29 ID:???.net
昭和の熱闘甲子園マンセー←さすがに古臭すぎる)
ABCマンセー、テレ朝は邪魔するな←最近はテレ朝の助けがないと、ABCの高校野球番組製作は無理な状況)

679 :名無しだョ!全員集合:2016/07/29(金) 18:56:55.09 ID:???.net
それはテレ朝の希望に沿った番組作りを求められるからだよ

680 :名無しだョ!全員集合:2016/07/30(土) 00:06:53.49 ID:???.net
テレ朝の権限が相対的に強くなったことも関係しているだろうね。
腸捻転解消〜20世紀末までは、ABCはテレ朝がなんぼのもんじゃ的な感じだったけど。

681 :名無しだョ!全員集合:2016/07/30(土) 00:14:38.36 ID:???.net
でも今年の番組はごり押しヒロドがメインキャスターだから
テレ朝も番組作り放棄したんじゃね?五輪だからってのは関係ないと思う・・・

682 :名無しだョ!全員集合:2016/07/30(土) 19:04:24.66 ID:BrPurCld.net
テレ朝的には、甲子園大会は既に優良コンテンツではないと。
てゆうか視聴率で民放がNHKを上回ったことなんて、過去に一度でもあったのかな?

683 :名無しだョ!全員集合:2016/07/30(土) 20:08:35.38 ID:???.net
ない

684 :名無しだョ!全員集合:2016/07/30(土) 20:10:06.24 ID:???.net
>>677
貴殿はいまの「への道」「熱闘」の惨状を肯定するのかい?
懐かし板に出入りするくらいだから80年代までの両番組を知ってるよね?

685 :名無しだョ!全員集合:2016/07/30(土) 20:27:21.26 ID:???.net
普通にスタジオ進行でハイライトを流してくれるだけでいいのにな

686 :名無しだョ!全員集合:2016/07/30(土) 21:27:39.21 ID:???.net
>>682
テレ朝もアメトーークとか見る限り、甲子園はそれなりに価値はあるコンテンツだと見ているけど、
ABCみたいに全試合中継とか、単調なダイジェストは作りたくないんじゃないかな。

687 :名無しだョ!全員集合:2016/07/30(土) 21:36:40.93 ID:???.net
スレ脱っぽくなるが、先週のアメト高校野球芸人SP見ましたか?
名場面のプレイバックにABCの映像と実況音声がふんだんに使われていたが
今年もまた実況アナのクレジットは一切なしだった
テレ朝はあまりにもリスペクトしなさすぎ

植草御大をはじめ、太田さん、武さん、和沙さんなどの名実況が
あまりにもぞんざいに扱われて悲しかった

688 :名無しだョ!全員集合:2016/07/30(土) 23:13:50.30 ID:???.net
最初の年は自分と同じマニア目線でのトーク主体で面白かったが
2年目以降はとにかく最後は美談に仕立てようという筋書きが見え見えで萎えた
特に今回の花巻東の最後のノックのくだりは、もはや熱闘甲子園と同じ創り…

689 :名無しだョ!全員集合:2016/07/30(土) 23:23:30.24 ID:???.net
もしテレ朝アナが実況してたら名前を入れてたと思うよ
所詮系列といっても別会社だから

690 :名無しだョ!全員集合:2016/07/31(日) 10:24:47.31 ID:???.net
そんな中、2度も名前が出たのが清水次郎元アナ。

691 :名無しだョ!全員集合:2016/07/31(日) 11:21:20.08 ID:???.net
それがせめてもの救い。
ゲストの中で唯一関西出身の上条くんならば太田アナや武アナのことは知ってるはずから
何かコメントしてくれるかなと思ったが清水アナが限界だったか。

692 :名無しだョ!全員集合:2016/07/31(日) 11:24:55.40 ID:???.net
連投失敬

コメントはしたが本番で使われなかったかもしれないな。
あまりにもマニアックすぎて。

693 :名無しだョ!全員集合:2016/07/31(日) 12:54:02.44 ID:j558KD5t.net
アナウンサーをフィーチャーする企画ではないからそれは無理というもの

694 :名無しだョ!全員集合:2016/07/31(日) 13:40:59.70 ID:???.net
いまABCで大阪決勝やってるが、担当アナは抑えてる方だよね
以前はもっと絶叫してたw

695 :名無しだョ!全員集合:2016/07/31(日) 14:00:53.22 ID:???.net
熱闘甲子園でもいちいち実況アナの名前出さないでしょ。それと一緒だよ。

696 :名無しだョ!全員集合:2016/07/31(日) 16:58:05.44 ID:???.net
来年は名実況プレイバック企画を頼む
かみじょうの独壇場となるだろう

697 :名無しだョ!全員集合:2016/07/31(日) 17:14:37.97 ID:QdwF6dBH.net
甲子園は、清原のためにあるのか!
荒木大輔、鼻つまむ!
今まで相手にしてきたことをやられてしまいました!

名実況が80年代に集中するのは当然かなぁ

698 :名無しだョ!全員集合:2016/07/31(日) 17:27:12.69 ID:???.net
散々既出だが、荒木大輔のやつは名実況になるのか??

699 :名無しだョ!全員集合:2016/07/31(日) 17:38:34.33 ID:???.net
700

700 :名無しだョ!全員集合:2016/07/31(日) 18:30:05.31 ID:ujMD9XTW.net
>>698
いや珍実況だろ

701 :名無しだョ!全員集合:2016/07/31(日) 18:48:03.20 ID:gjTtFE+m.net
当たり前だがアメトークは選手権しか取り上げないからなあ
選抜にも名実況はあるんだが・・・

702 :名無しだョ!全員集合:2016/07/31(日) 22:33:05.26 ID:???.net
>>697
全部植草貞夫アナだな。
決勝とか担当試合自体が多いせいもあるが、印象に残る試合の引きが強い。
すでに定年でメインを外れていたときの星稜×明徳義塾とか。

703 :名無しだョ!全員集合:2016/08/01(月) 19:34:09.61 ID:???.net
選抜は、
『ボールが逃げて行く、逃げて行く、あまりにもかわいそう!』By水谷アナウンサー(MBS)だね。

704 :名無しだョ!全員集合:2016/08/01(月) 19:42:15.23 ID:???.net
上宮に偏った実況だな
大阪ローカルだから良いのか

705 :名無しだョ!全員集合:2016/08/02(火) 07:48:50.56 ID:yuDrzqui.net
この年は上宮フィーバーだったよ

706 :名無しだョ!全員集合:2016/08/02(火) 18:21:16.87 ID:???.net
決勝はCBCがネットしてなかったか?

707 :名無しだョ!全員集合:2016/08/02(火) 18:35:12.47 ID:???.net
CBCは高校野球に冷淡

708 :名無しだョ!全員集合:2016/08/02(火) 18:43:25.81 ID:???.net
>>704
久々にアイドル的人気の選手が出たからじゃね?
元木の人気ぶりはタダモノではなかった

709 :名無しだョ!全員集合:2016/08/02(火) 20:02:08.81 ID:???.net
たしかに綺麗な顔してたね

710 :名無しだョ!全員集合:2016/08/02(火) 20:31:19.27 ID:xiIhuUKP.net
>>707
CBCだけでなくJNN全体が冷淡。

711 :名無しだョ!全員集合:2016/08/02(火) 20:46:00.43 ID:???.net
TBSは夏の甲子園をほとんどネットせず、
腸捻転解消後、センバツの決勝を3年放送しただけで撤退。
テレ朝の方がまだちゃんとやってくれている。

712 :名無しだョ!全員集合:2016/08/02(火) 20:55:23.36 ID:VYNep+Xm.net
昔のテレビ欄スレにうpされたのを見ると、
腸ねん転時代のRCCは地元代表の試合を選抜・夏ともそれなりにやっていた感じだった。
その頃は朝日・毎日の資本があったからかも。

713 :名無しだョ!全員集合:2016/08/02(火) 23:06:38.44 ID:???.net
>>708
それで調子に乗りすぎて今に至る

714 :名無しだョ!全員集合:2016/08/02(火) 23:14:46.37 ID:???.net
腸捻転解消前のセンバツ中継はMBS-12ch-CTVで東名阪カバーしていたし、
KSBがモーニングショー(MBSではちゃんと放送)すら飛ばしてやっていたから、
結構ネット局多かったみたいだね。

715 :名無しだョ!全員集合:2016/08/03(水) 20:27:48.65 ID:???.net
CTV?
日テレ系なのに選抜中継をネットしてたんだ
知らなかったわ

716 :名無しだョ!全員集合:2016/08/03(水) 21:15:19.81 ID:???.net
>>715
中京テレビは開局当初、日テレとNET(今のテレ朝)とのクロスネット。
必然的に読売テレビと毎日放送の番組も放送することになるし、
さらに東京12チャンネルともネット関係もあったから、センバツ中継ができた。

717 :名無しだョ!全員集合:2016/08/03(水) 21:26:44.19 ID:???.net
愛知県勢は春に強かったから中継のニーズはそれなりにあったかもね

718 :名無しだョ!全員集合:2016/08/03(水) 21:28:58.97 ID:???.net
NNNとANNのクロスネットだけど同じくクロスネットだったメ〜テレに人気番組を持って行かれ、
不人気番組ばかりをネットさせられてたというから、高校野球中継も「不人気」にカテゴライズされてたのと違うか

719 :名無しだョ!全員集合:2016/08/03(水) 21:40:32.95 ID:???.net
わざわざ放送したんだよ
センバツなんざ、嫌なら拒否ればいいんだから

720 :名無しだョ!全員集合:2016/08/03(水) 21:57:28.34 ID:???.net
>>718
それ、wikiのガセ記事でしょ?

721 :名無しだョ!全員集合:2016/08/03(水) 22:01:20.05 ID:???.net
愛知はたしかに強かったが県としての優勝は66年夏中京商から88年春東邦まで実に22年も開いた
この間に関心度が下がったことは否定できない

722 :名無しだョ!全員集合:2016/08/03(水) 22:04:50.10 ID:???.net
ネットを受けるのは、ひとえにスポンサーがついてくれるかどうかで決まるんでないの
大阪の場合、夏は住友グループが付いていたことは有名だし、春は一社ではないが十川ゴムとか美津濃が付いてくれた
他地域で高校野球中継を受けた時のスポンサーはどうなってたんだろう

723 :名無しだョ!全員集合:2016/08/03(水) 22:08:07.02 ID:???.net
地元の特別協賛ががっつり付く

724 :723:2016/08/03(水) 22:09:49.23 ID:???.net
だよね

そうでもないと放映する意義が無い

725 :名無しだョ!全員集合:2016/08/03(水) 22:10:39.53 ID:???.net
>>721
69年春は三重が優勝したぞ

726 :名無しだョ!全員集合:2016/08/03(水) 22:54:38.06 ID:???.net
>>721
優勝しなくても注目されるチームはあった
バンビ坂本の時の東邦、剛腕野中の中京、強打藤王の享栄、他にも多数
優勝校が出なかったことと関心度の低下を結び付けるのは
無理があり過ぎ

727 :名無しだョ!全員集合:2016/08/03(水) 23:23:36.89 ID:???.net
あまり知られてないが1975年夏の代表になった国府は地元から6000人の大応援団で甲子園入りした
その熱狂ぶりに、元々高校野球と疎遠なCBCや東海テレビもさすがに素材として取り上げざるを得なかったという

728 :名無しだョ!全員集合:2016/08/03(水) 23:32:07.11 ID:???.net
もう今日の夕方は抽選会やで

729 :名無しだョ!全員集合:2016/08/04(木) 08:56:25.52 ID:bd+coAZL.net
>>722-723
HOMEの場合、予選はそれなりにスポンサーがついたけど、
甲子園の地元代表試合は、地元応援実況をしていた時期でもオールスポットだったな。
撤退した2008年、ノーゲームになった如水館の試合の時にHOMEがやってたのは
ABCから裏送りのフレッシュプリキュアだったw

730 :730:2016/08/04(木) 08:56:50.84 ID:bd+coAZL.net
訂正。2009年だった。

731 :730-731:2016/08/04(木) 09:39:10.47 ID:???.net
たびたびスマソ。
思い返してみたら、HOMEの甲子園広島代表はオールスポットが多かったけど、
朝日新聞が提供に入った年もあった気がするな。
静止画で優勝旗や甲子園の写真とかを使ったOPとEDだった。

732 :名無しだョ!全員集合:2016/08/04(木) 11:19:35.56 ID:???.net
HTBの甲子園地元校中継は長いこと大正製薬の1社提供だった

予選は今は南決勝しかやらないが、かつては準決勝と決勝
北決勝も数年間中継してたこともあって、同日に午前北決勝、午後南決勝を
中継した時もあった。
NHK北海道の方はいまは全道で南北準決勝・決勝(重なる場合はGEだった2波で)
昔はそれぞれの地区のみ1回戦から中継(決勝のみ全道の場合あり)

733 :名無しだョ!全員集合:2016/08/04(木) 19:16:45.57 ID:???.net
日程が重なると片方がライブ、もう片方が録画になる。
近畿でも天候不順のせいで京都兵庫滋賀奈良が同じ日に決勝になったことがあった。

734 :名無しだョ!全員集合:2016/08/04(木) 19:25:13.75 ID:PMYa1wgW.net
関東関西は、広域放送だからNHKは編成が大変だな

735 :名無しだョ!全員集合:2016/08/04(木) 22:36:38.33 ID:???.net
>>731
かつてのABCの高校野球中継は、重厚な『栄冠は君に輝く』の演奏に乗せて始まって、
提供は住友グループのロールテロップ。EDは優勝旗バックの一枚絵が定番だったな。

736 :名無しだョ!全員集合:2016/08/04(木) 22:52:17.91 ID:???.net
うお〜〜〜っ!
懐かしい。目に浮かんだよ。

あの演奏は淀川工の吹奏楽部だったな

737 :名無しだョ!全員集合:2016/08/04(木) 23:07:26.97 ID:???.net
淀工吹奏楽は熱闘甲子園のテーマ曲じゃないの?
「君よ8月に暑くなれ」の吹奏楽アレンジ

738 :名無しだョ!全員集合:2016/08/05(金) 00:21:43.29 ID:???.net
暑くなってどうすんだよww
熱くなれ な

739 :名無しだョ!全員集合:2016/08/05(金) 00:36:12.99 ID:???.net
ナイスツッコミ

笑った

740 :名無しだョ!全員集合:2016/08/05(金) 12:37:12.04 ID:???.net
ラジオでは2000年以降も使われてたよ>重厚な演奏

741 :名無しだョ!全員集合:2016/08/05(金) 23:11:29.08 ID:???.net
昔は開会式中継はNHKが8:30、ABCは8:00から放送してたのを思い出した
どうやって間を持たせていたんだろう

742 :名無しだョ!全員集合:2016/08/05(金) 23:51:05.88 ID:???.net
君よ8月に熱くなれ
堤大二郎とダークダックスと高岡健二が競作してたよ

743 :名無しだョ!全員集合:2016/08/06(土) 02:59:34.55 ID:???.net
ABCは現在でも開会式が平日の時は、“おはよう朝日です”の放送が終了する
08:00から事前番組として開会式前の様子や昨年の大会を振り帰ったりしている。

744 :名無しだョ!全員集合:2016/08/06(土) 03:01:16.18 ID:???.net
>>743訂正 ×振り帰ったり → ○振り返ったり

745 :名無しだョ!全員集合:2016/08/06(土) 18:09:08.89 ID:???.net
年々、高校野球期間中のモーニングショー・スーパーモーニングの放送量が減っていってる。
以前は1〜2回戦はU局に回していたのに、今は準々決勝までずっと休止。

746 :名無しだョ!全員集合:2016/08/06(土) 23:18:11.45 ID:6XxnkXRd.net
明日開幕やね
中継の司会は誰やろ

747 :名無しだョ!全員集合:2016/08/07(日) 18:53:48.34 ID:nz3FUDe/.net
名前は知らない人だったが、落ち着いた好感持てる進行だったよ。
NHKはもともと絶叫する人はないが、感動押し付けモードで語る人は居て苦手だった。

748 :名無しだョ!全員集合:2016/08/07(日) 21:47:18.89 ID:???.net
スレチだが現場の進行役も現役高校生ではなくて昔のように高野連のオッチャンに戻してくれないかな
どうも調子が狂うんだなあ、あの噛んで含めるようなゆっくりとした口調が。

749 :名無しだョ!全員集合:2016/08/07(日) 23:07:14.24 ID:???.net
そういうのを「いちゃもん」という
高校生の祭典だから高校生の手で進行させて何を憚ることがあろう

750 :名無しだョ!全員集合:2016/08/07(日) 23:45:23.87 ID:???.net
役員の爺さんの長い話をカットしてほしいわw

751 :名無しだョ!全員集合:2016/08/08(月) 15:41:19.90 ID:n6elABKB.net
これでもかなり短くなった方じゃないかな

752 :名無しだョ!全員集合:2016/08/08(月) 18:02:01.07 ID:???.net
上手くないから違和感が残る

753 :名無しだョ!全員集合:2016/08/10(水) 19:13:34.88 ID:s+sdVQ46.net
上手かったじゃないか
今時の女子アナよりもしっかり喋られてるよ

754 :名無しだョ!全員集合:2016/08/10(水) 21:33:34.56 ID:n1srNZEQ.net
芝草宇宙ノーノーをラジオで聞いた記憶ある

755 :名無しだョ!全員集合:2016/08/12(金) 20:33:39.54 ID:fRGQTV4c.net
アナウンススキルについては同意。
でも今は女子アナにそういうのが求められていない

756 :名無しだョ!全員集合:2016/08/13(土) 05:39:05.17 ID:???.net
ふるさと紹介の尺が年々短縮されてるのが寂しい
今年は1分もないね

PLや池田が強かった時代はおそらく3分くらいあったと思う

757 :名無しだョ!全員集合:2016/08/13(土) 15:24:00.75 ID:/pLo2wBV.net
絶叫タイプのアナウンサーが消えたのは喜ばしい

758 :名無しだョ!全員集合:2016/08/13(土) 22:01:33.90 ID:???.net
そんなのとっくの昔から無くなってる

759 :名無しだョ!全員集合:2016/08/14(日) 16:38:06.46 ID:???.net
今日の東邦×八戸光星の最終回、東邦贔屓に偏った声援を見て
2009年の中京大中京×日本文理の決勝最終回を思い出した。
NHKの実況は冷静だったが、民放の方はスタンドの雰囲気に乗って喋ってた

760 :名無しだョ!全員集合:2016/08/14(日) 16:43:22.88 ID:???.net
実況が判官贔屓になることはある
実際に聞いたことはないが親から聞いた話では
69年夏決勝松山商対三沢の時、延長に入ったあとは
松商がヒールっぽくなってたという。

761 :名無しだョ!全員集合:2016/08/14(日) 16:45:40.71 ID:???.net
>>759
ありゃ問題だわ
バックネット招待席の子供たちが東邦応援で
タオル振り回してるんだものw

762 :名無しだョ!全員集合:2016/08/14(日) 19:50:49.27 ID:???.net
対戦のどちらか片方に肩入れしてる実況など珍しくもない
何を嬉しそうに書いてるんだか

763 :名無しだョ!全員集合:2016/08/14(日) 20:14:33.06 ID:???.net
東邦は他ならぬボールが逃げていく!だしな

764 :名無しだョ!全員集合:2016/08/14(日) 20:19:29.89 ID:???.net
あまつさえ「あまりにもかわいそう!」だから。
10回表に上宮が勝ち越した時に
東邦に対してそのコメントがあったかといえば
何もなかったからな

765 :名無しだョ!全員集合:2016/08/14(日) 20:28:33.96 ID:???.net
おまえアホやろ?
表に勝ち越されても裏の攻撃があるからやないか

766 :名無しだョ!全員集合:2016/08/14(日) 20:37:31.17 ID:???.net
NHK小野塚アナが今日の第3試合担当だったらえらいことになってただろうな

767 :名無しだョ!全員集合:2016/08/14(日) 22:42:35.39 ID:???.net
今日の観衆の態度は目に余る
いくら小野塚でもこれに乗っかることはしないだろ

768 :名無しだョ!全員集合:2016/08/15(月) 18:54:57.93 ID:???.net
大観衆が東邦を後押ししたくなる理由があったんだよ
スレチだからもうこれ以上書かないけどね

769 :名無しだョ!全員集合:2016/08/15(月) 19:47:32.72 ID:???.net
>>767
さっそくネットメディアで取り上げられてる。
東邦選手が勇気づけられるのは分かる、
しかし光星選手がなぜ重圧に負けるのかが分からない、
メンタルが鍛えられてないから負けたのだ、などなど
光星に辛い意見が多い

770 :名無しだョ!全員集合:2016/08/15(月) 20:04:49.26 ID:???.net
ネットの意見なんて昨日の甲子園の観衆以上に偏ってるわ

771 :名無しだョ!全員集合:2016/08/20(土) 19:51:53.52 ID:???.net
いよいよ明日で終わっちゃうね

772 :名無しだョ!全員集合:2016/08/21(日) 15:10:13.02 ID:nmB4IBI2.net
今年は地上波ネット局が大幅に縮小されたな。

773 :名無しだョ!全員集合:2016/08/21(日) 19:41:57.64 ID:???.net
鬼島さん引退
蛍の光にあわせて挨拶
来年は小野塚アナも定年とか

774 :名無しだョ!全員集合:2016/08/22(月) 08:52:21.02 ID:???.net
今日の東京引き継ぎ式が教育テレビ最高を死守していた箕島戦を抜くかもしれん

775 :名無しだョ!全員集合:2016/08/22(月) 20:25:41.16 ID:???.net
箕島vs星稜は29.4%
8月16日の夕方だけど、今回は台風で在宅率がかなり高いから抜くかもな

776 :名無しだョ!全員集合:2016/08/22(月) 23:58:02.71 ID:???.net
そうか、あの箕島vs星稜がEテレ(教育テレビ)最高視聴率だったか…
奇しくも台風の影響で総合が閉会式を中継出来なくなったからなあ

>>772
BSが普及してきたし、ゴルフ中継あったとはいえ、試合真っ只中の15時で飛び降りだったのは寂しかったね

777 :名無しだョ!全員集合:2016/08/23(火) 00:25:57.41 ID:???.net
まだ興味が冷えてる開会式で23、猫だけの男子マラソンで24出してる
都知事であんなに祭りになったぐらいだし小池(+マリオ)は相当見てそう
台風だから外出しないしやすみになった場所も多かったらしいし

778 :名無しだョ!全員集合:2016/08/23(火) 00:38:43.30 ID:???.net
ABC高校野球の決勝はかつて31局ネットだった。
(テレ朝系+福井放送、山梨放送、北日本放送、日本海テレビ、四国放送、高知放送、宮崎放送)
飛び乗りする系列外の局はその都度「○○放送をご覧の皆さん、こんにちは」と挨拶して、
全局揃ったところで、ロールテロップでネット局を流していた。

系列外の局が放送を取り止めて、去年はテレ朝未ネットの23局、今年は7局(フルネットは2局)にまで減少。

779 :名無しだョ!全員集合:2016/08/23(火) 00:50:38.86 ID:???.net
住友が逃げたんとテレ朝が相棒病になったから

780 :名無しだョ!全員集合:2016/08/23(火) 03:55:44.42 ID:???.net
京都銀行、わかさ生活、ドコモ関西、大阪芸大 で全国ネットでってのが無理すぎるw
住友Gだけでなく松下電器とかの大手スポンサーも数年雨に撤退したからねぇ

781 :名無しだョ!全員集合:2016/08/23(火) 07:55:00.70 ID:???.net
そういえば全部関西地場の企業ばかりだw
決勝のローカルセールス落ちで、スポンサー料も下がっているのかね。

782 :名無しだョ!全員集合:2016/08/23(火) 18:17:31.15 ID:???.net
閉会式は7%どまり
箕島越えどころか死亡

783 :名無しだョ!全員集合:2016/08/23(火) 18:44:57.27 ID:???.net
Eテレ平日朝だから大勝利だろ
フジはゴールデンでも出せなくなった数字だし

784 :名無しだョ!全員集合:2016/09/15(木) 16:13:50.36 ID:I3/l1nLH.net
チアのパンチラもっと映せ

785 :名無しだョ!全員集合:2016/09/19(月) 02:53:49.64 ID:???.net
>>780
松下はあの暴君がおかしくしたな
今年はそいつのチームが勝ち進んで気分が悪かったわ

786 :名無しだョ!全員集合:2017/01/03(火) 21:06:19.85 ID:PbjNy4TK.net
あけましておめでとうございます。

787 :名無しだョ!全員集合:2017/01/11(水) 20:17:00.74 ID:iD1VZIRI.net
行進曲が星野減の恋に決まった
どんなアレンジになるんだろう

788 :名無しだョ!全員集合:2017/01/11(水) 21:10:50.82 ID:???.net
星野減ってw

789 :名無しだョ!全員集合:2017/01/15(日) 18:54:26.44 ID:NUyBXYfC.net
>>785
中村邦夫体制か。
鍛治舎巧も中村の僕と化していたからな。
パナソニックの役員更迭・退社も結局は放逐されたようなものだし。

790 :名無しだョ!全員集合:2017/01/15(日) 20:12:37.66 ID:???.net
>>788
あ、そういうことか。
今気づいた。字体が何となく似てるからわからなかった

791 :名無しだョ!全員集合:2017/01/27(金) 21:31:47.24 ID:f2eITXeE.net
センバツ出場校決まった
次のサンデーモーニングで関口のコメント(>>58みたいなやつ)に期待

792 :名無しだョ!全員集合:2017/01/28(土) 20:14:12.20 ID:???.net
成績は置いといて地元に愛されてるから選ばれた、というのは関口氏に突っ込んで欲しいなw

793 :792:2017/01/29(日) 09:25:56.23 ID:???.net
関口は触れるには触れたが、制度の説明だけで終わった
期待外れ

794 :名無しだョ!全員集合:2017/01/29(日) 10:31:06.23 ID:???.net
誰も期待しとらん

795 :名無しだョ!全員集合:2017/01/29(日) 21:42:27.02 ID:???.net
いくら系列だからって、TBSに高校野球の何を期待しているんだよ。
センバツのネット受けなんか40年近くやってないし、他局と同じような扱いだよ。

796 :名無しだョ!全員集合:2017/02/13(月) 13:55:09.48 ID:???.net
ラジオもABCMBSどちらかも受けてこない

797 :名無しだョ!全員集合:2017/02/20(月) 22:28:11.81 ID:???.net
>>796
1998年までは春夏ともネット受けしていた。
TBSと高校野球の接点らしい接点は、そのくらいかな。
キー局はテレ朝の方がアナやスタッフを派遣しているし、はるかに積極的だよ。

798 :名無しだョ!全員集合:2017/02/20(月) 23:04:56.76 ID:???.net
スレチだがラジオは神奈川代表の試合のときRFラジオ日本がネット受けしたこともある

799 :名無しだョ!全員集合:2017/02/21(火) 21:35:58.39 ID:???.net
>>798
2015年夏の決勝(仙台育英×東海大相模)もABCからネット受けしていた。

800 :名無しだョ!全員集合:2017/03/13(月) 08:10:28.52 ID:fZIyOtn/.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=__RSlred6eU京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社60代土地権利主張問題
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターバイナーアップル株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNA消費者センター相談CNN向け原文ママニュース

801 :名無しだョ!全員集合:2017/03/13(月) 09:52:54.32 ID:VU4XOH29.net
>>800

黙らンかい、マルチコピペ(怒)

802 :名無しだョ!全員集合:2017/04/01(土) 00:07:32.67 ID:???.net
78 名無しだョ!全員集合 04/09/03 22:35 ID:N/dOU6o1
ABCのアルプスリポートは、かつて全国のアナウンサーが登場する「あるぷす
リポーター」だった。地元のアナが地元校を応援する地方色豊かな企画だった。
NHKも対抗して、1989年夏に全国のNHKアナに1校1人固定でつける「ふるさと
リポーター」が登場した。この年、秋田・秋田経法大付の担当だけが女性だったの
だが、その経法大付が大躍進。ベスト4にまで勝ち残った。

79 名無しだョ!全員集合 04/09/03 23:21 ID:PVm/+Cc2
>>78
この年の仙台育英のふるさとリポーターは、
決勝で帝京に惜敗した時、周りの空気も読まず
一人で号泣して顰蹙を買った。
妙に入れ込むタイプのアナウンサーは正直鬱陶しいですね。

放送席の実況担当アナはアルプスに振ることができず
対応に苦慮していた。
この一件は後日、「過剰な中継、試合を台無しに」の見出しで
朝日新聞の投書欄にも載った。


秋田は大沼ひろみ、仙台は島田政男
http://www.nhk.or.jp/sendai/caster/shousai/shimada.html
大沼は深夜便担当になり島田は今年定年か。
Evaluation: Average.

803 :名無しだョ!全員集合:2017/04/01(土) 13:34:55.51 ID:???.net
一番印象に残っている放送中の出来事たくさんあります。

・平成元年夏の甲子園決勝戦仙台育英VS帝京のふるさとリポーターとしてアルプススタンドにいたこと。

804 :名無しだョ!全員集合:2017/04/11(火) 22:51:44.77 ID:7bzReahc.net
元ABCアナ安部憲幸さん死去 伝説の「10・19」や「パワプロ」実況
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/04/10/kiji/20170410s00041000172000c.html


アベロク氏といえばプロ野球実況の印象が強いが高校野球実況でも活躍されました

805 :名無しだョ!全員集合:2017/04/11(火) 22:56:26.80 ID:???.net
小野塚アナが、アベロク氏をリスペクトしていたのは本当か?
実況のスタイルが似ていると言えば似ているけど。

806 :名無しだョ!全員集合:2017/04/15(土) 22:20:17.62 ID:???.net
6チャンネルだからアベロクなの?

807 :名無しだョ!全員集合:2017/04/17(月) 15:37:49.30 ID:/O+byVZ6.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーンロンロンローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄(40代ブラックバラエティ道路公団談合)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言台湾反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (★民主党鳩山政権TPPRAP問題★★

トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社テレビビジネス森友学園パチンコ必勝法オークション販売時代)
NHK中国人用トランプ大統領テレビニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロンドンは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」(在日中国人3月決算)
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティーマスク女問題駅内マスクオンNACNN向け原文ダビンチ月刊(ニッカン)中國春文渋谷区木の葉崩しニュース7億5千万

808 :名無しだョ!全員集合:2017/04/22(土) 02:55:57.84 ID:???.net
>>806
アベのろくでなし からついた名前

809 :名無しだョ!全員集合:2017/04/22(土) 20:56:55.87 ID:???.net
>>87
立花理佐・相川恵里・山中すみか・宍戸留美
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1318951559/

30: [] 2012/01/10(火) 18:02:40.17 ID:8pIcs8Iz
相川恵理の「約束」が、選抜高校野球の入場行進曲にされるとは意外だったな

31: [sage] 2012/01/10(火) 18:08:03.38 ID:???
あれから選曲が「そりゃないだろ」になったね
従来はそこそこヒットした曲ばかりだった

810 :名無しだョ!全員集合:2017/05/04(木) 20:58:00.29 ID:/firMOVM.net
元NHKアナ・土門正夫さん死去 東京五輪閉会式やバレーボール実況
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/05/04/kiji/20170504s00041000284000c.html

NHK時代は甲子園大会の実況、退局後はサンテレビでプロ野球の阪神戦をはじめ
兵庫大会の実況陣にも参加するなど、野球にも深く関わられました。合掌。

811 :名無しだョ!全員集合:2017/05/14(日) 20:42:12.30 ID:???.net
さんざん既出だけど昔のサンテレビの高校野球予選の実況アナは豪華な布陣だった
子供の頃はそんなにアナウンサーに関する知識がなくて注意も払ってなかったが
今から思えば録画の一つや二つ残しておけばよかったと悔やまれる

812 :名無しだョ!全員集合:2017/05/14(日) 21:58:55.66 ID:???.net
大御所スポーツアナの定年退職後の小遣い稼ぎみたいなもの

813 :名無しだョ!全員集合:2017/07/16(日) 20:12:07.11 ID:???.net
【悲報】甲子園への道 今年は放送期間短縮化&放送時間帯大幅深化

もうやる気ないなABC

814 :名無しだョ!全員集合:2017/07/16(日) 21:34:08.21 ID:???.net
そりゃTV局よりさきに視聴者のほうが興味を失ってるんだし。

815 :名無しだョ!全員集合:2017/07/17(月) 00:44:49.70 ID:???.net
もはや役目を失った番組

816 :名無しだョ!全員集合:2017/08/19(土) 22:59:57.24 ID:???.net
夏か春か知りませんが昔は実況席に試合するチームの関係者が一人づついた時期ありますよね?

817 :名無しだョ!全員集合:2017/08/19(土) 23:02:04.15 ID:???.net
>>296に書かれてましたね。
その時代に子供ながらに負けてる側の出席者が可哀想思った記憶がw

818 :名無しだョ!全員集合:2017/12/21(木) 22:37:35.20 ID:???.net
>>802
島田政男は朝のラジオの最後に川柳読むような自由なアナだがそんなタイプだったのか

819 :名無しだョ!全員集合:2017/12/30(土) 21:11:13.84 ID:DHqkO9wh.net
ここ最近、ABCの高校野球応援ソングを
アメトーーク特番の運動神経悪い芸人野球対決の中でで使う事があるなw
先程も今年の曲が流れた。
当のテレ朝は地上波での高校野球のネットから撤退しているが。

820 :名無しだョ!全員集合:2018/01/01(月) 01:11:10.69 ID:???.net
単に熱闘甲子園のテーマ曲だから

821 :名無しだョ!全員集合:2018/01/10(水) 20:38:45.80 ID:dfm7+TYF.net
選抜入場行進曲が「今ありて」に決まった
昔の難解な歌詞の旧大会歌から「今ありて」に変わったのがもう25年も前になるのか・・・
当時、チンペイ氏がMBSテレビのPR特番に出ていたが、その昔深夜ラジオでエロトークで人気だった時代とは別人のような
アーティスト然とした素振りに驚いたのを思いだす

今はMBSは選抜には力入れてないからなあ・・今回はチンペイ氏は出てこないかも

822 :名無しだョ!全員集合:2018/01/15(月) 20:50:56.64 ID:/ZI81M/p.net
MBSが昔は選抜に力を入れてたという投稿をよく見るけど、
テレビはそれほどでもなかったんだよ
ネット番組の制約が少ない土曜日曜でさえも、放送できる枠は飛び飛びで、
プレイボールからゲームセットまでを完全に中継できた試合はほとんどない

823 :名無しだョ!全員集合:2018/01/15(月) 22:59:18.58 ID:9LtoaWuw.net
MBSがセンバツ中継で優位に立っていたのは、NHKが午後からの放送だった昭和40年代までだな。
MBSも株式市況などの放送があったから、途中からの放送ではあったけど、関西では独占放送だった。
(当時、東京12チャンネルや中京テレビ、瀬戸内海放送などは頭からの放送で、MBSからの裏送りを受けていた)

824 :名無しだョ!全員集合:2018/01/16(火) 09:36:18.22 ID:40i6jcCo.net
>>823
土曜だったら八木治郎ショーを放送していたメ〜テレやRNCとで、MBS番組の潰し合いになっていたのかな?

昔のテレビ欄スレより。
1973年3月にUHTが土曜のローカル枠の穴埋めで放送した例が。
ttp://i.imgur.com/8WWYVig.jpg
ttp://i.imgur.com/cxgndBg.jpg
ttp://i.imgur.com/EeQoB1t.jpg

825 :名無しだョ!全員集合:2018/01/16(火) 21:49:37.25 ID:???.net
今でこそ甲子園は完全中継が当たり前になっているけど、
1974年以前のNHKはベスト8が決まるまでは午後からの中継で、
ABCとMBSも、全国ネット番組を放送するために昼間に中断時間が存在した。
(NHKは1975年から総合と教育で、ABCは85年からU局とのリレー中継を実施)
熱心な甲子園ファンは、ラジオで聴いていた人が多かったんじゃないかな。

826 :名無しだョ!全員集合:2018/01/16(火) 22:53:03.09 ID:???.net
>>825
ttp://i.imgur.com/Vngcvke.jpg
ttp://i.imgur.com/vJFCeV7.jpg
初期はBK管内だけラジオ・テレビとも午前中からやってたのと、
出場校の地元局もローカルで放送してた


>>824
ttp://i.imgur.com/zbib58q.jpg
初期のUHTにとってセンバツは穴埋めどころか広告にも載せるほどの主要コンテンツ

ttp://i.imgur.com/dQd2Q0H.jpg
ついでに夏の県大会もRCCから移行

827 :名無しだョ!全員集合:2018/01/17(水) 09:02:06.33 ID:T+743MpH.net
>>826
UHTはここまで力を入れていたのか。当時はMBSだけでなく毎日新聞社も出資していたというが。
UHTより前にRCCが県大会を放送していたのもRCCの主要株主に朝日新聞が入っていたからか。

それにしても、新聞スレにもたびたび出たように、この時期の中国新聞はテレビ局の全面広告が目立つな。
しれっと日テレ受けの巨人戦中継にも触れている。

828 :名無しだョ!全員集合:2018/01/17(水) 21:02:07.48 ID:NEgo3GSV.net
>>827
RCCはいつ頃から県大会を放送していたのですか?

829 :名無しだョ!全員集合:2018/01/17(水) 21:22:34.72 ID:???.net
>>828
ラジオは1952/10/01開局で、次の年の夏の大会から放送してる
ttp://i.imgur.com/NUVyLS3.jpg

テレビは1959/04/01開局で、その年の夏の大会から放送してる
ttp://i.imgur.com/jFm8v6E.jpg
RNBで北四国大会の実況を担当してる岡本アナは後にHTVに移籍する岡本徹さん

830 :名無しだョ!全員集合:2018/01/17(水) 21:26:54.70 ID:9CFgarj3.net
>>826
新日本放送(MBS)藤本アナというのは、
MBSの黄門こと藤本永治アナウンサーだろうか

831 :名無しだョ!全員集合:2018/01/17(水) 21:37:40.40 ID:NEgo3GSV.net
>>829
早速のアップありがとうございます。この頃は一県一代表ではなかった頃ですね。

832 :名無しだョ!全員集合:2018/01/17(水) 22:18:11.87 ID:???.net
放送時間量は夏の甲子園に関しては、確実にABC>ネット局なんだけど、
センバツに関してはその他の局の方が、MBSよりも多く放送していた例が結構ある。

833 :名無しだョ!全員集合:2018/01/18(木) 18:10:46.04 ID:UUeAv/ng.net
>>829
RCCではいつ頃からセンバツをネットしていたのですか?

834 :名無しだョ!全員集合:2018/01/18(木) 18:50:08.41 ID:???.net
>>833
開局2日目に広陵高校が敗れてしまったので初年度(1959)はネットせず
ttp://i.imgur.com/mxf7Oe4.jpg
開局4日目に「私は貝になりたい」を広島地区初放送

開局2年目の1960年もネットなし
ttp://i.imgur.com/wVy8jcp.jpg
BSSは米子東の試合を放送

開局3年目の1961年もRCCはネットなし
ttp://i.imgur.com/cNO6MRR.jpg
BSSとRNCは開会式をネット受け

1962年もネットなし

そしてRCCでは一度もセンバツを放送することなくHTVが1962年9月に開局して翌春さっそくネット受け
ttp://i.imgur.com/0rMIojv.jpg

835 :名無しだョ!全員集合:2018/01/18(木) 19:15:19.87 ID:???.net
>>834
1969年になると、RCCで放送しているね。

http://i.imgur.com/WSSvbod.jpg

MBS番組は3局時代はUHT>RCC>HTVという感じで放送していた様な気がする。

836 :名無しだョ!全員集合:2018/01/18(木) 19:23:51.73 ID:???.net
>>834
毎日資本のRCCよりも読売・産経系のHTVの方が先に放送したというのが興味深い。

837 :名無しだョ!全員集合:2018/01/18(木) 20:33:56.71 ID:UUeAv/ng.net
>>834
早速のアップをありがとうございます。RCCはテレビ開局初期はセンバツ中継をネットしていなかったのですね。先にHTVでやっていたのも意外でした。

838 :名無しだョ!全員集合:2018/01/20(土) 18:29:12.57 ID:qnlrUHKQ.net
>>826
夏の甲子園の広島あるいは岡山代表の試合はRCCまたはRSKで放送していたのですか?

839 :名無しだョ!全員集合:2018/01/20(土) 23:12:18.94 ID:???.net
>>838
RSK・RCC・RNCの3局とも開局初年度から放送してる
1958/08/08(金)
ttp://i.imgur.com/hrAF6bv.jpg 讀賣にはなぜか記載なし
ttp://i.imgur.com/RYcbr9f.jpg 産経(メインのラテ欄にはNHK・OTV、RSK・RNCは地域面)には記載あり

1958/08/09(土)
ttp://i.imgur.com/iUuoIue.jpg
ttp://i.imgur.com/t9JUHnp.jpg

1959/08/12(水)
ttp://i.imgur.com/eW5Ql2J.jpg
12・13と2日続けて雨天中止になって実際の試合は14日になった宇都宮工業−広陵高校、
RCCで放送予定だったのは12日だけ

840 :名無しだョ!全員集合:2018/01/20(土) 23:24:56.50 ID:qnlrUHKQ.net
アップをありがとうございます。ABCの甲子園中継を初年度から放送していたとは。午後は放送休止が多かった時代には貴重なコンテンツです。

841 :名無しだョ!全員集合:2018/01/20(土) 23:33:57.63 ID:???.net
>>839
山陽放送はwiki通り、OTV・ABCサイマルの完全中継だね。
中国放送、西日本放送、南海放送、RKB毎日放送でも中継をしている。
当時から、地元校の試合は積極的に中継していたのがわかる。
あと、ABCラジオは当初は中継せずに、定時番組を優先か。

842 :名無しだョ!全員集合:2018/01/21(日) 00:26:45.12 ID:???.net
>>841
1958年の第40回記念大会、ABCラジオは開会式と準々決勝以降のみ放送
それ以外は出場校地元局への裏送りはやっても自社では放送せず

843 :名無しだョ!全員集合:2018/01/21(日) 10:50:39.07 ID:???.net
1958年夏のOTV高校野球中継(甲子園・西宮二元)
朝日新聞大阪版からの書き起こしなので、時間の細かい違いがあるかもしれない。

8/08金 9:20-12:55 13:00-17:41
8/09土 9:20-12:00 13:25-17:41
8/10日 13:15-17:45
8/11月 9:20-12:00 13:25-17:41
8/12火 9:20-12:00 13:25-17:41
8/13水 9:20-12:00 13:25-17:41
8/14木 9:20-12:00 13:25-17:41 ※雨で中止
8/15金 9:20-12:00 13:25-17:41
8/16土 8:20-17:41(中断Nあり)=準々決勝
8/17日 13:45-17:45=準々決勝再試合
8/18月 13:00-17:20=準決勝
8/19火 13:55-17:10=決勝

844 :名無しだョ!全員集合:2018/01/25(木) 10:39:31.90 ID:???.net
自信がないなら初めから書くなカス

845 :名無しだョ!全員集合:2018/01/25(木) 15:06:12.35 ID:???.net
>>844
死ね

846 :名無しだョ!全員集合:2018/01/26(金) 21:30:57.07 ID:6G/UI8F4.net
60年前の新聞を保存してるの?

847 :名無しだョ!全員集合:2018/01/26(金) 22:05:56.32 ID:wlwgEjYx.net
>>846
昔のテレビ欄、およびプロ野球中継と同様で、
多分写真のうぷしてる人は、広島東部か岡山県在住者で、
図書館の過去の縮刷版や新聞の原板を撮影してるんだと思う。
それか、国会図書館(東京か京田辺)に出向いてるか

848 :名無しだョ!全員集合:2018/01/26(金) 23:06:31.00 ID:???.net
>>847
京田辺、というか精華町だけど、ここって各地方版の新聞ってあったっけ。

849 :名無しだョ!全員集合:2018/01/27(土) 08:24:45.24 ID:???.net
>>601

850 :名無しだョ!全員集合:2018/01/27(土) 10:06:23.12 ID:???.net
また、サンデーモーニングでセンバツがどうたらこうたらと書く奴が出ると思うが、
TBSは毎日の資本が入っていても、センバツはほぼノータッチだからな。
MBSのセンバツ中継には、技術スタッフを派遣する程度の薄い関係。

851 :名無しだョ!全員集合:2018/01/27(土) 13:59:12.64 ID:DLtK0hL9.net
元々TBSは腸捻転時代からアマチュアスポーツ関係には熱心ではなかった気がする。

852 :名無しだョ!全員集合:2018/01/27(土) 14:16:10.10 ID:???.net
>>851
今は高校女子サッカーに熱を入れている。

853 :852:2018/01/27(土) 14:50:54.67 ID:DLtK0hL9.net
確かに。今までの冷めっぷりからすればここ最近の扱いは意外だった。
今年は地上波での決勝戦の全国中継まで行ったし。
ただ、JNN基幹局を中心に共同制作機構を作って、地元代表の試合を優先して放送する規模となると、
各局の編成と、視聴率やスポンサーなどの商業的事情を考えるととても無理かも。

854 :名無しだョ!全員集合:2018/01/27(土) 18:20:27.43 ID:???.net
時期的に男子と被る
男子はJNN協定より強いワールドカップや五輪並みの民放特別規定がかかるからTBS系でも放送される

855 :名無しだョ!全員集合:2018/01/27(土) 20:51:13.31 ID:???.net
>>854
高校ラグビーも以前はそのような方式だったけど、
2001年度限りで住友グループが撤退して、MBS単独製作に。
TBSでは大幅に中継が縮小された。
独立局も引き続き放送しているが、J SPORTSの中継を受ける形になった。

856 :名無しだョ!全員集合:2018/01/28(日) 10:12:05.70 ID:mQ7Ho/bu.net
サンデーモーニングでの選抜出場校決定のニュースは1分未満で終わり
張本氏は大阪桐蔭を春夏連覇中と、勘違い発言

857 :名無しだョ!全員集合:2018/01/28(日) 13:03:50.38 ID:O8+MaV+I.net
>>856
春は昨年優勝しているので、ディフェンディングチャンピオンとなるけども。
春・夏連覇は2012年に経験しているが、
まだ「2回目の春・夏(2年連続も)」は該当チームがない

858 :名無しだョ!全員集合:2018/01/28(日) 14:06:56.59 ID:???.net
なんでそんなにサンモニでの扱いにこだわるんだよw

859 :名無しだョ!全員集合:2018/01/28(日) 16:46:44.71 ID:5khBDmNP.net
そんなことよりも張本が瀬戸内高校に少しだけ在籍してて浪商へは途中転校してたことは
今日初めて知った

860 ::2018/02/04(日) 08:23:36.42 ID:???.net
だが、素人のオンナの体は全く知らないw

861 :名無しだョ!全員集合:2018/03/11(日) 15:22:14.70 ID:zAbSLcUT.net
もう少しで選抜高校野球が始まりますがよろしければ歴代の開幕日の番組表を是非アップしてください。(昭和時代限定でお願いします。)

862 :名無しだョ!全員集合:2018/03/14(水) 21:09:22.89 ID:???.net
>>861
絞れよ。

個人的には腸捻転解消を挟んだ、1972〜76年あたりが見たい。

863 :名無しだョ!全員集合:2018/03/14(水) 22:21:20.02 ID:???.net
1972/03/27(月)
ttp://i.imgur.com/DDJJkwT.jpg
ttp://i.imgur.com/rlbkceE.jpg
地元校以外の試合までネットするのはTXとUHTくらい

1973/03/27(火)
ttp://i.imgur.com/TuU0jWz.jpg
ttp://i.imgur.com/9GTpfKx.jpg
前年に同じく、てかここまでやるなら開会式もネットしろよ>UHT

1974/03/28(木)
ttp://i.imgur.com/wQno508.jpg
ttp://i.imgur.com/Vy5miDj.jpg
前年に同じく

1975/03/28(金)
ttp://i.imgur.com/XnJgaZi.jpg
ttp://i.imgur.com/0o9q3pj.jpg
ネットするのは出場校の地元局のみに

1976/03/27(土)
ttp://i.imgur.com/bCgwzT4.jpg
ttp://i.imgur.com/YtsmTkK.jpg

864 :名無しだョ!全員集合:2018/03/14(水) 22:58:52.55 ID:???.net
1953/04/01(水)
ttp://i.imgur.com/tqCwIUj.jpg
NHKテレビは開局しているがセンバツは中継せず


1954/04/01(木)
ttp://i.imgur.com/mLxEvyx.jpg
ttp://i.imgur.com/MCKLahn.jpg
ttp://i.imgur.com/Dr5xczx.jpg
讀賣新聞岡山版、テレビもラジオも「東京」の「翌日」の番組表を掲載
ttp://i.imgur.com/mtnWfD7.jpg
NJB(MBS)は2時間だけ


1955/04/01(金・雨天中止)・02(土)
ttp://i.imgur.com/0aoLIJO.jpg
ttp://i.imgur.com/6ceCRDW.jpg
NHKラジオ第二は巨人−阪神と二元

ttp://i.imgur.com/YNNQfAw.jpg
ttp://i.imgur.com/ywuRD3b.jpg
BKは午前から中継


1956/04/01(日)
ttp://i.imgur.com/WoWLdop.jpg
AK-TVは昼からセンバツではなく中日−巨人を放送

ttp://i.imgur.com/XGRQRxU.jpg
ttp://i.imgur.com/1mvY2uV.jpg
BK-TVはセンバツを放送
NJBは開会式とダイジェストのみ

ttp://i.imgur.com/Dbcb3Gz.jpg
FK-TVは広島商の試合を放送する予定だったが雨天順延
ER(RCC)で放送予定だった広島−国鉄ダブルヘッダーも中止になっている

865 :名無しだョ!全員集合:2018/03/14(水) 23:31:11.75 ID:???.net
1957/04/01(月)
ttp://i.imgur.com/r11WCXU.jpg
ttp://i.imgur.com/6T1B3XZ.jpg
ttp://i.imgur.com/rd5BXd0.jpg
KRテレビがOTVからネット受け


1958/04/01(火)
ttp://i.imgur.com/FoxyB69.jpg
ttp://i.imgur.com/NeiSW1n.jpg
ttp://i.imgur.com/eS1kQNd.jpg
讀賣新聞岡山版に掲載のNHKラジオがBK・BBからKK・KBに
産経新聞はBK・BBのまま


1959/04/01(水)
ttp://i.imgur.com/rjXpsCM.jpg
ttp://i.imgur.com/JSNepcv.jpg
ttp://i.imgur.com/OEYXFX3.jpg
ttp://i.imgur.com/jgPAu16.jpg
ABも午前から中継開始
KB・FBは午後から
RSKテレビがMBSテレビからネット受け

866 :名無しだョ!全員集合:2018/03/16(金) 20:30:42.44 ID:x12i0hxI.net
>>865
>>864
丁寧なアップをありがとうございます。1956年4月1日のRCCラジオはカープ戦雨天中止の場合に限って選抜高校野球をやる予定だったのですね。

867 :名無しだョ!全員集合:2018/03/16(金) 20:34:46.19 ID:x12i0hxI.net
>>863
同じくアップをありがとうございます。UHT(HOME)開局後数年はコンテンツ不足か分かりませんがMBSの選抜高校野球中継を同時ネットしていたのですね。なぜかKSBではやっていないのですね。

868 :名無しだョ!全員集合:2018/03/16(金) 20:36:08.36 ID:sNtxNyDR.net
>>864
まだ、NHK開局時は東京だけだったからね。
大阪は1954年に4chで開局していたが、
1953年夏は、おそらく大阪からの実験配信(実質裏送り)だったんだろうな

869 :名無しだョ!全員集合:2018/03/16(金) 20:43:24.06 ID:qrfSgFh/.net
【創価の口封じ】 大島渚・立川談志「不倫報道ぐらいのことであいつは自殺しない」 【伊丹十三監督】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1521198305/l50

870 :名無しだョ!全員集合:2018/03/16(金) 21:13:35.26 ID:???.net
>>863
ありがとうございます。
MBSはモーニングショーを臨時非ネットして、15分の別番組の後に開会式中継か。
TBS系になって制約が増えて、中継時間も減ったようだね。

871 :名無しだョ!全員集合:2018/03/22(木) 19:06:34.08 ID:sXVgFndD.net
>>865
アップをありがとうございます。また機会が有れば1960年〜1971年の物もアップして頂ければ嬉しいです。

872 :名無しだョ!全員集合:2018/03/22(木) 22:45:08.25 ID:4KDon4Kh.net
NHK、1987年の選抜のVTRも家庭用ビデオなのか(^^;

873 :名無しだョ!全員集合:2018/03/23(金) 03:58:25.70 ID:???.net
「プリンプリン物語」と同じで、局で録画したものは
捨てちゃっていて、一般家庭で録画したものを
かき集めているんだろうなあ。

874 :名無しだョ!全員集合:2018/03/23(金) 07:45:55.25 ID:???.net
1960/04/01(金)
ttp://i.imgur.com/CEWyqrm.jpg
ttp://i.imgur.com/weYOYYZ.jpg
ttp://i.imgur.com/aKnGg6y.jpg
ttp://i.imgur.com/o1yMNrW.jpg
午前中から中継するのはラジオBKとMBSテレビだけ
BSSテレビは開会式のみネット

1961/03/29(水)
ttp://i.imgur.com/S0xtLtc.jpg
ttp://i.imgur.com/cKdmwsk.jpg
ttp://i.imgur.com/Ghlblkq.jpg
ttp://i.imgur.com/NYZqQjM.jpg
産経新聞岡山版に掲載のNHKラジオがKKに
JRT・RNC・BSSが開会式のみネット
KRY・BSSラジオの中継はMBSから裏送り?
RCCラジオ朝6:40からの「ヤン坊マン坊」は「ヤン坊マー坊」の誤植

1962/03/29(木)
ttp://i.imgur.com/18pitHJ.jpg
ttp://i.imgur.com/xjlP99J.jpg
ttp://i.imgur.com/7QGGiuS.jpg
ttp://i.imgur.com/4YeokoW.jpg
AK・FKは午前中から中継(各ブロックの中央放送局すべて?)

875 :名無しだョ!全員集合:2018/03/23(金) 07:47:24.89 ID:???.net
1963/03/27(水)
ttp://i.imgur.com/o6A99qU.jpg
ttp://i.imgur.com/Iir1S8h.jpg
ttp://i.imgur.com/PHCu6Gw.jpg
ttp://i.imgur.com/sQXJZFU.jpg
ttp://i.imgur.com/ZTU10Le.jpg
ttp://i.imgur.com/NkxgJ3B.jpg
HTVがネット受け

1964/03/28(土)
ttp://i.imgur.com/yaHk69b.jpg
ttp://i.imgur.com/KhZwwL9.jpg
ttp://i.imgur.com/cdnBWG8.jpg
ttp://i.imgur.com/bw8GL6B.jpg
ttp://i.imgur.com/Le3O4xn.jpg
ttp://i.imgur.com/IP5ieYO.jpg
ttp://i.imgur.com/Gn39Py3.jpg
RCCに戻る

876 :名無しだョ!全員集合:2018/03/23(金) 19:26:21.94 ID:PfgMzYmg.net
>>875
>>874
アップして頂いてありがとうございます。地方局が開局した後は一年ごとにネット状況が変わっているのですね。RKBでやっていたのは意外です。(てっきりKBCだと思っていました。)また、RNBではやっていなかったのですね。

877 :名無しだョ!全員集合:2018/03/24(土) 03:37:26.85 ID:???.net
RKB「毎日」放送と九州「朝日」放送だから、毎日新聞主催のセンバツをどっちがやるかっていうとRKBの方が自然

またJRN/NRN発足前のラジオプロ野球中継の基本ネットも
LF-MBS-CBC-RKB
KR-ABC-KTB(後のTHK)-KBC

878 :名無しだョ!全員集合:2018/03/24(土) 06:53:30.29 ID:???.net
1965/03/27(土)
ttp://i.imgur.com/27qkAa8.jpg
ttp://i.imgur.com/kcsbKlZ.jpg
ttp://i.imgur.com/TeJkjJg.jpg
ttp://i.imgur.com/jragHrp.jpg
ttp://i.imgur.com/Oa9gRim.jpg
ttp://i.imgur.com/ks99R8c.jpg
関東のネット局がNETから東京12チャンネルに移行
対岸の和歌山向けに市和商の試合を四国放送ラジオがネット受け

1966/03/26(土)
ttp://i.imgur.com/l1GxmdK.jpg
ttp://i.imgur.com/kLdzNAm.jpg
ttp://i.imgur.com/gYGCJgI.jpg
ttp://i.imgur.com/bevhYsf.jpg
ttp://i.imgur.com/JoHrXaY.jpg

879 :名無しだョ!全員集合:2018/03/24(土) 06:55:40.26 ID:???.net
1967/03/29(水)
ttp://i.imgur.com/VZ8zMV8.jpg
ttp://i.imgur.com/CQwaKSD.jpg
ttp://i.imgur.com/akdlvIh.jpg
ttp://i.imgur.com/F9rEqqS.jpg
ttp://i.imgur.com/X4BgpPH.jpg
松山商の試合があってもRNBテレビはネット受けせず

1968/03/28(木)
ttp://i.imgur.com/goAG41I.jpg
ttp://i.imgur.com/M0MgqcX.jpg
ttp://i.imgur.com/nuQXBwX.jpg
ttp://i.imgur.com/MNphtSZ.jpg
ttp://i.imgur.com/Mv6Eb6L.jpg

880 :名無しだョ!全員集合:2018/03/24(土) 06:56:43.89 ID:???.net
1969/03/27(木)
ttp://i.imgur.com/3ciF5NF.jpg
ttp://i.imgur.com/d9x4kBW.jpg
ttp://i.imgur.com/9ccHoWr.jpg
ttp://i.imgur.com/qeaHP0V.jpg
ttp://i.imgur.com/0Ta83oB.jpg
関東のネット局がNETに戻る

1970/03/27(金)
ttp://i.imgur.com/EikbZT2.jpg
ttp://i.imgur.com/ovAVncG.jpg
ttp://i.imgur.com/2PWYuJ7.jpg
ttp://i.imgur.com/kWE1HpD.jpg
ttp://i.imgur.com/Wipjy2A.jpg
ttp://i.imgur.com/M0EvUNl.jpg
ttp://i.imgur.com/yErILYZ.jpg
一年でまた東京12チャンネルに

881 :名無しだョ!全員集合:2018/03/24(土) 06:59:53.39 ID:???.net
1971/03/27(土)
ttp://i.imgur.com/1jRK9VN.jpg
ttp://i.imgur.com/ZVsz8Uk.jpg
ttp://i.imgur.com/YdBHbBx.jpg
ttp://i.imgur.com/zWAXBOn.jpg
ttp://i.imgur.com/osFJNF3.jpg
ttp://i.imgur.com/trig2Lq.jpg
ttp://i.imgur.com/DQpMAeD.jpg

882 :名無しだョ!全員集合:2018/03/24(土) 14:55:24.21 ID:vHI+al3Q.net
>>881
>>880
アップをありがとうございます。この頃になると段々地方局ネットも減っていくのですね。

883 :名無しだョ!全員集合:2018/03/24(土) 20:43:03.15 ID:???.net
東京12チャンネルだけしか放送していない時間帯があるのが凄いな(MBSが裏送りか)。
あと、昭和43年に小池アナの表記があるが、小池清さんなのかな?

884 :名無しだョ!全員集合:2018/03/25(日) 22:34:22.02 ID:???.net
もちろん

885 :BSOSAKAでの甲子園中継は:2018/03/28(水) 12:23:36.19 ID:DTF8SoCP.net
MBS毎日制作の選抜&ABC朝日制作の選手権ともに1回の守備&控え選手の名前と
(スコアラーの部員も含む)2回攻撃前の校歌演奏を統一してほしいよなあーmm
<しかしABC側がCM吊り合い命のためそれを見たかったら犬HKへゆけと言われそう汗
 前者は地区予選のときCATV局ですらやっているんだぜ・・>

886 :名無しだョ!全員集合:2018/03/28(水) 22:40:05.17 ID:???.net
MBSは半分ボランティアみたいなものだが、
ABCは完全な営利目的だからな。使えるCM枠はきっちりCMを流すのは当然。

887 :名無しだョ!全員集合:2018/04/01(日) 17:46:25.30 ID:l1LnWUlm.net
NHKの解説者はみんな若くなったねえ

80年代までは50〜60代の人も珍しくなかったのに

888 :名無しだョ!全員集合:2018/04/03(火) 20:14:15.47 ID:???.net
西野カナが行進曲になった年に三重旋風が発生していたら話題になったのかな?
もしくは昨年ヒット出せていたら行進曲もらえて今年便乗できていたか

889 :886:2018/04/04(水) 06:46:09.02 ID:ufScShxi.net
598 名前:きのう書きたかった名無しさん 2018/03/29(木) 14:24:45.41
ところで犬HK高校野球中継で使っている各チーム歌のテロップは
いつからいまのかたちになっているのかなあー? スタンダード&
アナログ時代からというのは確かだが○

890 :名無しだョ!全員集合:2018/04/05(木) 23:47:26.76 ID:Uh2mc9ki.net
NHKでの校歌の歌詞テロップ、昔は当然手書き。
さらに、昭和50年代前半は作詞作曲名のテロップは出なかった(歌詞のみ表示)。

891 :名無しだョ!全員集合:2018/04/30(月) 20:43:58.51 ID:nnebvg2c.net
>>887
池西さん松永さん光沢さん・・・

892 :名無しだョ!全員集合:2018/07/22(日) 09:58:42.86 ID:jYX5boJR.net
>>560
西澤アナ 今年はテレビ和歌山で実況
朝日新聞にも取材されていた
御年84歳、現役最年長の実況アナウンサーとか

893 :名無しだョ!全員集合:2018/07/22(日) 15:20:57.72 ID:1DIna1UZ.net
昨日からスカパー!・ケーブル向けのスカイAで熱闘甲子園の往年の大会の再放送が始まった。

https://www.sky-a.co.jp/category/baseball/4000140/

昨日は池田高校初優勝の1982年・64回大会を取り上げていたが、
中村哲夫氏、そしてその一つ手前、熱闘甲子園初回の1981年のアベロク氏とも
お亡くなりになってたとはなぁ

894 :名無しだョ!全員集合:2018/07/22(日) 15:24:30.85 ID:1DIna1UZ.net
>>893
http://mediawatcher.seesaa.net/article/447716487.html

80年代までのABCスポーツのエースといえば
植草貞夫を筆頭に、中村哲夫、アベロク、黒田昭夫、因田宏紀、岩下隆だったが、
ご健在は植草、因田、岩下だけになったな。
植草は生涯スポーツアナを標榜しているが、
今年の夏はどこの地方大会をしゃべってるんだろうか

895 :名無しだョ!全員集合:2018/07/22(日) 22:29:32.82 ID:1DIna1UZ.net
今、1985年の大会の熱闘甲子園をやってるが(スカイA)
朝岡聡が若いな。

記念絵葉書の売り場、本来の露店が制限されたので切符売り場を借りるというのも
なかなかのトリビアだな

896 ::2018/07/23(月) 05:07:51.95 ID:???.net
クソつまんねーパピコミだな

897 :名無しだョ!全員集合:2018/07/24(火) 20:27:11.59 ID:EcoJPqTx.net
時代は前後するが1980年代では他に
兼田アナ、武アナ、和沙アナも甲子園中継の記憶がある
というかアナウンサー総動員体制だったのだろう
当時まったくスポーツに携わらなかったのは菅原アナと金木アナくらいでは?(大御所を除く)

898 :名無しだョ!全員集合:2018/07/24(火) 21:03:51.76 ID:Qnu3Hhcj.net
>>897
いたな。
長らく決勝戦は植草の独壇場だったが、平成になると初めて、
植草が下りて武周雄が実況していた。

899 :名無しだョ!全員集合:2018/07/24(火) 22:21:12.56 ID:IkhKAIsb.net
>>897
道上氏を忘れとる


他にも山本清久さん、石原勝さん、道勇さん、、、たくさんいた
昭和のABCにはアナウンサーが50人くらいいたのでは
TBSとほぼ同規模

900 :名無しだョ!全員集合:2018/07/25(水) 01:07:17.30 ID:7kDTcIx0.net
>>899
道上洋三氏はデビューしたころはスポーツ中継をやってたらしく、
「スポーツ・パレード」でいわゆる資料用実況をしていたとからしいが

901 :名無しだョ!全員集合:2018/07/25(水) 06:30:48.38 ID:???.net
>>899-900
1980年代にはやってないけど道上氏も高校野球ラジオ実況担当経験者
ttp://i.imgur.com/0b6D93w.jpg

ハイビジョン実用化試験放送での太田元治アナのまったり一人実況が好きだった

902 :名無しだョ!全員集合:2018/07/25(水) 07:14:13.94 ID:VKjRIMAJ.net
玉井孝・乾浩明アナはスポーツの印象が薄いな。

903 :名無しだョ!全員集合:2018/07/25(水) 14:07:05.74 ID:???.net
へー
小林アナって昭和42年から仕事してたのか

904 :名無しだョ!全員集合:2018/07/25(水) 19:29:13.75 ID:7kDTcIx0.net
そういえば、三代澤も新人時代のお約束である応援席レポートを見た記憶がないな

905 :名無しだョ!全員集合:2018/07/25(水) 20:38:53.75 ID:W/6lnQ8f.net
>>897
上田博彰アナもスポーツとは無縁。大御所だったらスマン

男性アナは甲子園大会期間中、高校野球組とプロ野球組とに振り分けられていた
当時はパリーグに在阪3球団だったので関西での主催ゲームの地方裏送りなどで出番があったとか。
でも盛り上がる高校野球組の方がやりがいはあったに違いない

906 :名無しだョ!全員集合:2018/07/25(水) 22:46:54.89 ID:???.net
長野のFM局へ転職した大岩堅一も野球中継とほぼ無縁

907 ::2018/07/26(木) 06:44:35.11 ID:???.net
この親父は女と無縁

ひたすらキモいからワラ

908 :名無しだョ!全員集合:2018/07/26(木) 18:33:23.46 ID:???.net
大岩堅一アナがかw

909 :名無しだョ!全員集合:2018/07/26(木) 23:25:23.20 ID:???.net
甲子園開会式の日の番組表が見たい。
腸捻転解消を挟んだ1970年代で。

910 :名無しだョ!全員集合:2018/07/26(木) 23:53:07.76 ID:???.net
岡山の人、いちいち協力しなくていいよ

911 :名無しだョ!全員集合:2018/07/27(金) 19:01:55.46 ID:+vkXHQ69.net
>>905
まぁ、この書き方からすれば、もちろん若手にとっても、普段裏送りやスポパレでの素材で
右往左往するアナウンサーにとって、スポーツアナでブレークするきっかけ作りにもなるが
(今年でいうと北条、福井、小西りくとがあげられるか)
どちらかといえば経験値の高い、当時でいうと中村哲夫・鋭一、植草貞夫、黒田昭夫、村上(下の名前知らん)といった
大御所の独壇場という感じだな。

912 :名無しだョ!全員集合:2018/07/28(土) 00:31:09.43 ID:???.net
乾龍介アナも野球中継してない

913 :名無しだョ!全員集合:2018/07/28(土) 20:48:16.62 ID:???.net
熱闘甲子園のむかしの番宣が好きだった。

914 :名無しだョ!全員集合:2018/07/28(土) 23:07:31.98 ID:???.net
一昨日から今日にかけて京都と東西兵庫の決勝中継をKBSとSUNで見たが
全国大会ほど大声でがなる実況ではなく落ち着いた調子に終始していたので意外だった

915 :名無しだョ!全員集合:2018/07/29(日) 12:51:02.06 ID:qE/sPYn9.net
>>914
それが普通。
無意味な絶叫は古舘の悪影響。

916 :名無しだョ!全員集合:2018/07/29(日) 14:07:26.88 ID:???.net
>>915
ABCの植草貞夫が先。それに影響を受けた世代の80〜90年代は特に酷かった。
10年代に入ってその世代も抜けて、やや落ち着いている感じ。

917 :名無しだョ!全員集合:2018/07/29(日) 14:29:58.82 ID:???.net
東兵庫大会の実況してたSUNの湯浅アナが、
「〜は言います」ってNTVの河村みたいな気色悪いことやってた

918 :名無しだョ!全員集合:2018/07/29(日) 19:29:54.46 ID:???.net
SUNは高校サッカーで日テレとも関わりがあるから、
日テレ流の事前収集資料重視実況も入り込んでしまうのかな?

919 :名無しだョ!全員集合:2018/07/29(日) 22:44:41.93 ID:???.net
俺はABCがあの実況スタイルじゃなかったら高校野球自体に興味を持ってなかっただろうな

植草貞夫 安部憲幸 和沙哲郎 武周雄 太田元治 楠淳生

920 :名無しだョ!全員集合:2018/07/29(日) 23:30:04.16 ID:???.net
>>919
あの時代はNHKがびっくりするほど淡々とやっていたから、ABCの絶叫調の方が臨場感があるように感じた。
今はNHKがABCに寄せている部分もあるし、似たり寄ったりな感じになってしまっている。

921 :名無しだョ!全員集合:2018/07/30(月) 16:29:12.52 ID:TmvqRxYW.net
どこかのスレで見たが、NHK名古屋の沢田あやかとかいう人が今年ラジオ実況に挑むとからしいな。
おそらく前哨戦で、三重インタハイも実況するんだろうけど

そういえば、NHKの藤井彩子、ABCの関根友美と甲子園で実況しながらスポアナとしては続かなかったな。
今年も速報〜熱湯までスタジオをナビるヒロド、来年は実況もやるのだろうか

922 :名無しだョ!全員集合:2018/07/30(月) 16:50:41.05 ID:TmvqRxYW.net
一昨日、スカイAで1996年版の熱闘甲子園全編を再放送してたが、
その時に関根友美が実況していたのが放送されてたな。

「驚き桃の木20世紀」だったか、三沢vs松山商の延長18回の放送をしていた時に、
中村哲夫氏(おそらくラジオ中継)が延長18回、最後のランナーがタッチアウトになって
「アウトー!引き分け再試合0-0」と絶叫していたのを見たことがある。

中村哲夫は温厚というイメージもあったが、絶叫もしていたんだな

923 :名無しだョ!全員集合:2018/07/30(月) 16:55:15.23 ID:TmvqRxYW.net
ABCがVHSテープ用のソフトとして、大会の歴史をまとめたものを発売していたが、
https://www.youtube.com/watch?v=ZpVBllK6tjE

鳴尾球場(競馬場の内馬場にある広場を利用)でやってた時期があったそうだが、
2面もあったら、打球が隣のグランドに飛ばないか不安だったんじゃないか?
まぁ、当時は今の硬球のように飛ばなかった粗悪品だったのかもしれないが

924 :名無しだョ!全員集合:2018/07/30(月) 18:34:05.60 ID:fiza5kEq.net
1969年の三沢対松山商業の決勝戦の日の番組表を是非お願いします。(再試合の日も)

925 :名無しだョ!全員集合:2018/07/30(月) 20:47:58.21 ID:???.net
関根友実かぁ
適性を無視して話題性だけで実況席に座らされた
結果は・・・いうまでもない
無理して身体まで壊したというから尋常じゃないよ

926 :名無しだョ!全員集合:2018/07/30(月) 21:30:44.11 ID:???.net
無理してる感じはあった
女性アナウンサーが野球実況したらイカンとは言わないが
向き不向きでいうと不向きのジャンルに入ると思う

927 :名無しだョ!全員集合:2018/07/30(月) 21:40:34.87 ID:???.net
>>921
藤井アナの実況は知らんのだけど、関根アナの場合は記念実況みたいな感じだったような。

928 :名無しだョ!全員集合:2018/07/30(月) 22:27:57.44 ID:8h8xhUgm.net
>>920
NHKの実況は今や小野塚アナじゃないと面白くないよね?

929 :名無しだョ!全員集合:2018/07/30(月) 23:24:09.44 ID:TmvqRxYW.net
昔の新聞テレビ欄パート3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsutv/1521359049/656 より

1969/08/18(月)・19(火)
ttp://i.imgur.com/aL1brpe.jpg
ttp://i.imgur.com/siDxb5s.jpg

例の「三沢vs松山商」の延長18回再試合となったもの。
ABCラジオの実況は先ほどの中村哲夫だが、
もう一人乾アナとある。これはおそらくスポーツ担当ではなかった乾浩明といわれるが、乾は決勝戦の表彰式での場内司会だったのかもしれんな。
もしかすると乾龍介だった可能性もあるぞ

930 ::2018/07/31(火) 03:22:06.03 ID:???.net
んな事、どーでもいいよ、クズ親父

931 ::2018/07/31(火) 07:39:24.55 ID:???.net
横井のお気に入りのイベントコンパニオンは横井貴幸の事を「どーでもいいクズ親父」としか思っていない厳しい現実(悲痛♪)

932 :名無しだョ!全員集合:2018/07/31(火) 07:41:54.24 ID:???.net
そもそもイベントコンパニオンは横井が存在することすら知らなかったか(苦笑♪)

933 :名無しだョ!全員集合:2018/07/31(火) 08:15:02.70 ID:???.net
モーニングフィッシング釣果

雑魚2匹なので焼却処分

グヒャヒャヒャヒャヒャ〜♪

934 :名無しだョ!全員集合:2018/07/31(火) 19:52:51.02 ID:???.net
決勝のネット局が減少傾向だけど、18時からにしたら全国ネット復活するんじゃないか?

935 :名無しだョ!全員集合:2018/07/31(火) 21:57:33.42 ID:???.net
レスが付いてると思ってみたらこれかよ・・・

936 :名無しだョ!全員集合:2018/07/31(火) 22:31:48.11 ID:PWtoqe9p.net
>>928
その人が今日「グッドスポーツ」にゲストで出てる。
20年前からのNHKらしからぬ絶叫アナウンサーぶりを出してる。

その昔は島村俊治、今でいえば鳥海か野地といったとこだな

937 ::2018/08/01(水) 05:16:38.57 ID:???.net
ジジイの例示

ひたすらウザくてクセーなり

938 :名無しだョ!全員集合:2018/08/01(水) 08:55:53.00 ID:4E5qyaN3.net
>>926
NHKでも地方局の秋季大会のラジオで女性の実況例があったけど、
やっぱりぎこちない感じだった。
日テレも横浜国際女子駅伝で実況を女性中心にした事があったが、
長続きしなかったな。

939 :名無しだョ!全員集合:2018/08/01(水) 12:25:43.97 ID:jK6HEA8+.net
夏の甲子園の開会式の日の番組表を是非お願いします。(OTV開局後の1957年から腸捻転解消前年の1974年をお願いします。)

940 :名無しだョ!全員集合:2018/08/01(水) 12:34:45.94 ID:???.net
絶叫アナウンサー揃いのABCの中にあって
嶋田崇彦アナはNHKでもいないような淡々として絶対に絶叫しない実況アナウンサーだった

941 :名無しだョ!全員集合:2018/08/01(水) 12:40:18.25 ID:???.net
植草
アベロク
太田


このあたりは癖の強い実況だったな。
今、その系譜なのは中邨くらいかな。

942 :名無しだョ!全員集合:2018/08/01(水) 16:05:33.36 ID:3kKTB91b.net
>>941
今は高野、ガッチだな

943 :名無しだョ!全員集合:2018/08/01(水) 19:06:28.10 ID:???.net
嶋田アナといえば競馬実況の名手だが、野球も担当してたのか

944 :名無しだョ!全員集合:2018/08/01(水) 19:36:47.96 ID:???.net
>>943
ちょっと聞こえません。もう少し大きな声で仰って下さい。

945 :どんでん:2018/08/01(水) 20:34:55.09 ID:???.net
しらんがな

946 :名無しだョ!全員集合:2018/08/01(水) 20:51:06.97 ID:???.net
1957/08/12(月)
ttp://i.imgur.com/bGzHypX.jpg ABCラジオ開会式の「中村アナ」は中村鋭一氏かな
ttp://i.imgur.com/HIcxzPL.jpg NHKラジオ第二はBBと第一試合出場校の地元のみ10時から、その他は13:15から

1958/08/08(金)
ttp://i.imgur.com/oMrzDCS.jpg
ttp://i.imgur.com/Czty5P2.jpg
ttp://i.imgur.com/18HtP5s.jpg

1959/08/08(土)
ttp://i.imgur.com/1V6YJj7.jpg ラジオ神戸(現ラジオ関西)がネット受け
ttp://i.imgur.com/WvHUVQL.jpg

1960/08/12(金)
ttp://i.imgur.com/qAlt6oy.jpg

1961/08/11(金)
ttp://i.imgur.com/Pmjqlch.jpg ABCラジオは案外放送してないことがわかる

947 :名無しだョ!全員集合:2018/08/01(水) 22:30:41.47 ID:???.net
どうでもいいよ、糞ジジイ

948 :名無しだョ!全員集合:2018/08/01(水) 23:18:17.24 ID:pxiW70eu.net
>>946
アップして頂いてありがとうございます。1959年のRNC、1960年のRNBと系列外ネットがあったのにはびっくりしました。また、RSKはABCに忠実にネットしていたのですね。

949 :名無しだョ!全員集合:2018/08/03(金) 18:11:53.87 ID:???.net
ABCはわからんが、昭和30年代のMBSは社史に「NHKラジオがやってるから中継しなかった」とか平然と書いてあったな

950 :名無しだョ!全員集合:2018/08/04(土) 16:08:35.90 ID:hAGkwbkA.net
>>949
今もMBSラジオ、準決勝以後のみになったな

951 :名無しだョ!全員集合:2018/08/04(土) 16:12:47.45 ID:???.net
>>470
今年復活だって

>>802
ちなみに秋田は今年中川アンナを使うんだとか
大沼以来の正職員が大沼以来の仕事に挑む

952 :名無しだョ!全員集合:2018/08/04(土) 20:42:42.04 ID:MJzBY9wQ.net
>>951
ふるさとリポーターを廃止した時は「試合そのものに集中」と発表されていたけど、
もしかしたら、その頃高野連が県人会や自治体などによる郷土色を強めた応援の制限に動いたのを見て、
NHKが忖度したのかな?
それから数年は実況が応援席の様子を説明するだけだったし、
リポーターを再度置いた時もしばらくは関係者へのインタビューがなかった。

953 :名無しだョ!全員集合:2018/08/05(日) 14:00:32.22 ID:xvg66ADz.net
http://i.imgur.com/xbanf99.jpg

昔のテレビ欄などで議論されていた、1975年4月5日の中日新聞朝刊。
右端で、普段は夕方以後からしか行われなかった(当時)岐阜テレビ、
11時開始で、MBSからの同時ネットによるセンバツ高校野球準決勝を、
NHK1・3と並列放送。

おそらく民放では東海圏独占放送だったが、岐阜は確かスピルオーバーで
名古屋・豊橋などでは受信しづらかっただろうな。

あと、ウィキでは夏の甲子園がABC制作のものをtvk神奈川とテレ朝でリレー放送したとからしいが、
どの試合になるんだろう

954 ::2018/08/05(日) 15:17:51.12 ID:???.net
糞の役にも立たない推測

955 :名無しだョ!全員集合:2018/08/05(日) 20:26:35.69 ID:xvg66ADz.net
今テレ朝「高校野球総選挙」をやってるが、
あのツィートはリアルタイムだろうか?
スタジオパートは生放送ではないわな。古田とヒロドは甲子園にいて、
この後例の「熱闘甲子園」でエセ貴族探偵の相葉と初日を振り返るから

956 :名無しだョ!全員集合:2018/08/05(日) 20:30:27.94 ID:zMt5SgEU.net
昔のABCのセンターカメラ逆方向で見にくいな

957 :名無しだョ!全員集合:2018/08/05(日) 20:32:42.82 ID:xvg66ADz.net
https://www.youtube.com/watch?v=CYq34IUmSC8

先日日本映画チャンネルでやっていたらしいが、
半世紀前の1968年・50回記念大会の記録映画を市川崑が監督・主演している。
その抽選会の様子と、開会式のフィルムだが、
抽選会のはABCの黒田昭夫だが、実況の箇所はあの伝説の植草だろうか

958 :名無しだョ!全員集合:2018/08/05(日) 20:43:57.85 ID:xvg66ADz.net
岡副は昨日・おとといもNHK1/3に出てたな。
「めざまし土曜日」を干されてから、高校野球女子になってしまったな。

959 :名無しだョ!全員集合:2018/08/05(日) 20:50:34.89 ID:xvg66ADz.net
>>958
ちなみに岡副、PLの近所の富田林生まれで、
大阪桐蔭高卒。そこから早稲田入学。
プロ野球選手ならエリートコースというとこだろうな

960 :名無しだョ!全員集合:2018/08/05(日) 21:56:13.61 ID:xvg66ADz.net
「おは朝」の岩本のおじさんの実況、久しぶりに聞けるぞ

961 :名無しだョ!全員集合:2018/08/05(日) 21:57:39.81 ID:xvg66ADz.net
実況ではなくレポーターだった

962 :名無しだョ!全員集合:2018/08/05(日) 22:06:07.78 ID:xvg66ADz.net
NHK1CHはサンデースポーツ、星稜対簑島をさばいた永野とかいう審判の物語。
あれを実況したABCのアナウンサーは例のレジェンド植草

963 :名無しだョ!全員集合:2018/08/05(日) 22:14:15.05 ID:xvg66ADz.net
いづれ、まだ小野塚氏がNHKの嘱託アナなので、
完全定年になったときに、植草氏との甲子園レジェンド実況トークを
やってみるのもいいかもしれないな。

964 :名無しだョ!全員集合:2018/08/05(日) 23:32:53.67 ID:xvg66ADz.net
今、今年の熱闘甲子園がオンエアされているが、
約37年前の初期のころは、まだ「熱闘」と名乗る前に
レジェンド植草と高野連関係者若干名が単に試合の流れを話す
中継映像をそのまま使いまわしにしていた
質素なハイライトを引き継いで中村哲夫とかがやっていたが、
今のように中継映像の本番+オフレコ、さらに番組独自の映像というミックスは
おそらく江森陽光が司会をした当たり(1980年代後半ぐらい)からだな。

中継ではたまにホームランカメラと称してライト側のバックスクリーンからのを
スロー用に使うことはあるのだが、ハイライトフィルムの6-7割は中継ではオフレコか、
あるいは熱闘のオリジナルの映像という感じでショウアップしてる感じがある。
これも高校野球を人間ドラマとしてみるという番組の狙いだな

965 :名無しだョ!全員集合:2018/08/06(月) 00:01:33.48 ID:???.net
福山とか幻滅したわ
全然脈絡ないじゃん

966 :名無しだョ!全員集合:2018/08/06(月) 04:01:32.09 ID:???.net
小野塚と対談するなら植草より楠

967 :名無しだョ!全員集合:2018/08/06(月) 21:01:17.70 ID:58sOlWih.net
>>946
また機会が有りましたら1962年以降も是非お願いします。特に1963年は甲子園球場と西宮球場を使っていたのでどういう中継体制だったのか気になります。

968 :名無しだョ!全員集合:2018/08/06(月) 21:44:21.01 ID:cNwQYXje.net
そろそろ1000レスに近づきますので
第5弾を立ち上げます。

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsutv/1533559429/

969 :名無しだョ!全員集合:2018/08/06(月) 21:45:54.02 ID:cNwQYXje.net
浦川もアルプス中継以外はないな

970 :名無しだョ!全員集合:2018/08/06(月) 21:53:55.38 ID:cNwQYXje.net
ABCテレビにおける夏の甲子園イメージソング
・前向きで行こう (坂本九&ダニー飯田とパラダイスキング)
・君よ8月に熱くなれ/真っ赤な風(高岡健二。のちに前者は堤大二郎や夏川りみがカバー)
・『Dream Forever』/TUBE
・『交差点』/安藤秀樹
・『太陽は知っている』/渡辺美里
・『パーフェクトワールド』/藤木直人
・『太陽は僕らを照らしてた』/19
・『願いの詩』/コブクロ

971 :名無しだョ!全員集合:2018/08/06(月) 21:55:13.14 ID:cNwQYXje.net
・『SUMMER BOY』/藤井フミヤ
・『glory colors 〜風のトビラ〜』/ZONE
・『奇跡』/スガシカオ
・『スフィアの羽根」/スキマスイッチ
・『両方 For You』/ウルフルズ
・『夏はこれからだ!』/福耳
・『Halation』/秦基博
・『あとひとつ』/FUNKY MONKEY BABYS

972 :名無しだョ!全員集合:2018/08/06(月) 21:56:17.55 ID:cNwQYXje.net
第93回(2011年):『ずっとここから』/川上ジュリア(JURIAN BEAT CRISIS)
第94回(2012年):『pride』/GReeeeN
・『ダイヤモンド』/コブクロ
・『オモイダマ』/関ジャニ∞
・『On Your Side』/Superfly
・『光と影の日々』/AKB48
・『虹』/高橋優
・『夏疾風』/嵐
・Yell!16番目の夏/井上昌己

973 :名無しだョ!全員集合:2018/08/06(月) 23:29:37.17 ID:cNwQYXje.net
来年になると、今度は「欅坂(またはひらがなけやき)46」がテーマソングを手掛けるな

974 :名無しだョ!全員集合:2018/08/07(火) 00:42:46.71 ID:???.net
それまでに「法円坂46」を立ち上げて歌わせる

975 :名無しだョ!全員集合:2018/08/07(火) 15:36:21.48 ID:dz2NlnKH.net
LDH系は地方大会では今年一部の局が共同で採用したけど、ABCではまだないな。

976 :名無しだョ!全員集合:2018/08/07(火) 16:46:30.96 ID:???.net
NHKは女実況も復活させたか
すっぴんのおばさん以来

>>975
あとサッカーではやけに登用されるギタ女系とかも
いきものがかりとかみたいな混成バンドも無い

977 :名無しだョ!全員集合:2018/08/07(火) 18:43:42.51 ID:???.net
>>974
実際に「法円坂46」という名前のグループがあるが、オッサンがメインのジャズバンドだなw
つべに天満音楽祭の演奏や、守口市役所のFacebook守居神社境内ライブが出でいる。

>>975
地方局では、
『SUMMER DAYZ』ONE★DRAFT
『Don't Mind〜ドンマイ〜』湯別メインストリート
『ライバル』湘南の風
『BREAKING THE ICE』THE RAMPAGE from EXILE TRIBE
『涙のリグレット』SCANDAL
とかが複数局のタイアップで使われていたな。

978 :978:2018/08/07(火) 18:48:27.24 ID:???.net
訂正。湘南乃風だった。スマソ。
地方大会で独自のテーマ曲を複数局が共同でタイアップするのも、ここ十年ほど定着しているな。

979 ::2018/08/07(火) 21:36:17.08 ID:???.net
古クセー2チョン用語を継続使用するカス親父ワラ

980 :名無しだョ!全員集合:2018/08/07(火) 21:50:47.26 ID:LB53EGUD.net
「熱闘甲子園」歴代MC
・-1980年ごろまで 植草貞夫ほか持ち回り
・1981年 安部憲幸
・1982-1986年 中村哲夫
・1987年 江森陽弘(アシスタントとして太田元治)
・1988年 太田元治(アシ 森下桂吉=テレ朝)
・1989年 朝岡聡=テレ朝(アシ 伊藤史隆)
・1990-1991年 伊藤史隆
(アシ 90年=田中雅子、安陪利美=KBC、1991年=諸江みなこ)
・1991-1992年 芦沢誠、勝恵子(当時Nステのお天気お姉さん)
・1993-1995年 基本的にMCなし。ナレーターとして当時テレ朝にいた中里雅子。
・1996-1997年 キャスター日替わり
・1998-2013年(途中1999年を除く) 長島三奈(テレ朝記者)
(2009-2011年は現日ハムの栗山英樹、2012-2014年は現ソフトの工藤公康も)
・1999年 八木沼純子(アシ=保坂和拓)
・2015年-現在 古田敦也(2016年からアシ=ヒロド歩美)

981 :名無しだョ!全員集合:2018/08/07(火) 21:56:39.72 ID:LB53EGUD.net
>>980
訂正。1994-95年ナレが皆口裕子

982 :名無しだョ!全員集合:2018/08/07(火) 23:21:02.76 ID:LB53EGUD.net
https://www.youtube.com/watch?v=CA51BiCyw2c&t=66s

これの約8分38秒当たり。
前年の12月に開局した現在のABCテレビにあたる大阪テレビ(OTV)の中継用のカメラだろうか。

983 :名無しだョ!全員集合:2018/08/08(水) 04:08:54.00 ID:???.net
1962/08/10(金)
ttp://i.imgur.com/ouZFEs0.jpg

1963/08/09(金)・10(土)
ttp://i.imgur.com/mcgavfi.jpg 開幕日は甲子園のみ使用
ttp://i.imgur.com/nQ1jPcS.jpg ABCはラテ共二元、NHKはテレビが甲子園メインでラジオが西宮メイン

1964/08/09(日)
ttp://i.imgur.com/lqLkusi.jpg ABC田村安起アナ、昼は甲子園の第二試合、夜は難波球場で全国ネットの南海−西鉄戦を担当

1965/08/13(金)
ttp://i.imgur.com/mdygF5v.jpg

984 :名無しだョ!全員集合:2018/08/08(水) 12:01:33.67 ID:???.net
>>983
1964/08/09
ABCラジオ ゲスト:両校OBはすごいねw 

毎日テレビ東京-近鉄戦実況は後の皇室ジャーナリスト、
ニュースステーションのお天気コーナーでもお馴染みだったNET神田秀一さんですね。
ただし、よく見ると「大阪雨 東京-近鉄」とあるのでおそら本番は
自社制作の南海-西鉄戦の誤植だと思うが…

985 :名無しだョ!全員集合:2018/08/08(水) 14:58:23.93 ID:???.net
>>984
讀賣新聞の雨傘の表記が誤記
その日の南海−西鉄はナイターのみなので、薄暮ゲームの本番はもちろん予備カードにもなり得ない

986 :985:2018/08/08(水) 15:29:26.79 ID:???.net
>>985
サンクス

ところで1部ラジオの薄暮中継にも南海‐西鉄があるけど、これも誤記ですね?

987 :名無しだョ!全員集合:2018/08/08(水) 15:48:07.93 ID:???.net
>>986
もちろん
ラジオの方は産経や毎日にも誤記があるので情報元から間違ってた可能性
前週8/2の南海−東映がダブルだったんで勘違いしたのかな?
その日は阪神−巨人もダブルだったから南海戦は予備待機すらなかったが

988 :名無しだョ!全員集合:2018/08/08(水) 18:24:46.89 ID:QwBZG+e2.net
>>984
80-90年代はNHKのテレビでも
レギュラーの解説連中にプラスして、
初戦限定で、両校のOB関係者がゲスト解説をしていたというのがあった
その当時のNHKがどういう形でやってたかは知らんが

989 :名無しだョ!全員集合:2018/08/08(水) 20:43:11.69 ID:JuPLgs2+.net
>>983
アップをありがとうございます。1963年はABCは甲子園と西宮の二元中継で、NHKはテレビが甲子園メインでラジオが西宮メインだったのですね。また、なぜか1964年の番組表だけRNCではなくJRTを載せていたのですね。

990 :名無しだョ!全員集合:2018/08/09(木) 21:11:18.34 ID:8jQ8LxVQ.net
>>970-972
こうやって並べると、故人は別として、
どれも今も活躍してる中で、
高岡健二、堤大二郎、安藤秀樹、川上ジュリアは
今は殆ど活動してないな。

ジュリアは歌手をやめたかと思ったら女優業に進出するも、
それもまた引退状態になってしまったみたいだし

991 :名無しだョ!全員集合:2018/08/09(木) 23:28:20.13 ID:8jQ8LxVQ.net
我々昭和後期生まれの人物は、内外野の広告がパネルで脱着できるようにしていた当時、
外野のおそらく配電管と思われるものと、大会名を掲げたパネルを見るのを思い出す。
その後両翼拡張で、ラッキーゾーンが亡くなってからも2009年まではその名残で、
外野フェンスは広告をシートで隠して大会名を左中間と右中間に掲げてきたのを
ずっと見てきた。

これらの資料フィルムを見ていたら、
今のように全面的に阪神戦同様の広告露出は2010年からであるが、
https://www.youtube.com/watch?v=CA51BiCyw2c
少なくとも戦後10年間程度も広告露出状態で試合をしていたことがわかる。

992 ::2018/08/10(金) 05:19:15.39 ID:???.net
ダサダサカンサイジンの無価値な思い出を迷惑にも全国発信

993 :名無しだョ!全員集合:2018/08/10(金) 15:16:39.86 ID:???.net
>>991
夏は1958年から大会名の看板を外野フェンスに掲出している。
それ以前は外野のフェンス広告がそのまま出ていた。
ちなみに、センバツは戦前から歴代優勝校の看板を掲出していた。

994 :名無しだョ!全員集合:2018/08/10(金) 21:21:23.45 ID:gf/RIHzP.net
https://www.youtube.com/watch?v=f7UgK4vJ7c0
主催者の朝日新聞提供。

例えば1922年第8回、鳴尾競馬場特設球場 スコアボードの上に群がるファン
1924年第10回・甲子園第1回 甲子園のバックネット裏で客か出場チームかは知らんが、
スタンドで仮眠をとる輩多数というトリビア映像があった

995 :名無しだョ!全員集合:2018/08/10(金) 21:23:30.58 ID:gf/RIHzP.net
https://www.youtube.com/watch?v=sjP2bLB_Sck&t=226s

大村昆氏所有 1966年開幕日の甲子園から、
当時ABCが加盟したTBS系の「小林桂樹のおはようにっぽん」
「おはよう体操は高校野球開幕の甲子園から」との説明がある

996 :名無しだョ!全員集合:2018/08/11(土) 18:42:17.42 ID:???.net
>>976
いきものは2013の行進で良かった

997 :名無しだョ!全員集合:2018/08/11(土) 19:19:04.00 ID:G/uSpPtl.net
いつ頃からABCはテレ朝orTBSのアナウンサーを派遣させたんだろうか

今年は三上、清水俊輔と、KBCの鉄太郎だったか。
来年は野球放送をまともにやってないジャスティス野上と吉野を
甲子園に派遣させるべきだな。後継者育成として

998 :名無しだョ!全員集合:2018/08/11(土) 19:24:05.25 ID:???.net
>>992
ドラッグストアショーで関西のおばちゃんと変わらない行動してたそうですね
矢印こと今年後厄の横井さん

999 :名無しだョ!全員集合:2018/08/11(土) 19:25:41.07 ID:???.net
1000なら横井5ちゃんとカメコ引退

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200