2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆史上最大!第X回アメリカ横断ウルトラクイズ☆128

1 :名無しだョ!全員集合:2022/11/19(土) 07:54:42.72 ID:T4uj3DIp.net
★史上最大!第X回アメリカ横断ウルトラクイズ☆127
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsutv/1639990698/

2 :1:2022/11/19(土) 07:57:08.46 ID:???.net
>>1
「前スレ」って入れるのわすれちゃった。
ごめんなさい。

3 :ミルフィーユ:2022/11/19(土) 13:08:43.58 ID:???.net
ボクちんこでかいよ
山賀さんに見せてあげたいな

4 :名無しだョ!全員集合:2022/11/19(土) 16:09:09.32 ID:???.net
このスレでは12回の話題は禁止です。
ルールを守って楽しいスレにしましょう。

5 :名無しだョ!全員集合:2022/11/19(土) 16:46:11.72 ID:q4fYf8uU.net
12回は岩隈さんが泥に落ちなければ準決勝までは行けただろうな。
苦戦しそうなのはカジノとかバラマキあたりの運の要素がある程度あるところだろうけど、インスピレーションみたいな知識じゃどうにもならない形式はほとんどなかったからなあ(瀬間さんが苦戦したアラスカの絵を書いてもらうところくらいか)。

6 :名無しだョ!全員集合:2022/11/19(土) 17:34:33.15 ID:???.net
12回以降アンチの老害が蔓延るスレはここですか

7 :名無しだョ!全員集合:2022/11/19(土) 19:49:55.52 ID:???.net
違います

8 :名無しだョ!全員集合:2022/11/19(土) 20:39:17.87 ID:???.net
>>1
立て乙

岩隈さんはグアムで敗者復活戦があったらたぶん勝ち抜けてただろうな
よりにもよって12回は定員オーバーの敗者決定戦になっちゃった所がもうツキが無かったとしか・・・

9 :名無しだョ!全員集合:2022/11/19(土) 21:41:30.47 ID:???.net
>>8
それはわからないよ。
グアムの敗者復活戦は簡単な問題だから解答権を得られれば誰でも勝ち抜けられるけど、その解答権を得るのがほぼ運。

10 :名無しだョ!全員集合:2022/11/20(日) 00:17:45.61 ID:???.net
クイズゴロのおかげで崩壊した番組
感情移入できる挑戦者が不在
心から応援したのは第四回の永田さんが最後かな
夕張から参加、というのも良かった。
第二回もグァムまで行ってるしジャンケンも強い

11 :名無しだョ!全員集合:2022/11/20(日) 03:15:40.25 ID:???.net
>>9
グアムの敗者決定戦ってどんな形式?

12 :名無しだョ!全員集合:2022/11/20(日) 09:07:04.93 ID:???.net
>>11
札上げのマルバツ

13 :名無しだョ!全員集合:2022/11/20(日) 10:19:41.15 ID:???.net
>>11
例えば、数字が書かれた札やボールなどが泥んこプール浮かんでいて、出題された問題の答えと思うものを取る。

14 :名無しだョ!全員集合:2022/11/20(日) 10:23:23.37 ID:???.net
12回グアムの敗者決定戦は放送に乗らないことやるくらいなら
恒例の深夜奇襲クイズで敗者を決めればよかったのにね

15 :名無しだョ!全員集合:2022/11/20(日) 10:52:19.70 ID:???.net
放送時間が足りないから番組上敗者決定戦がなかったことにしたんだろ
奇襲クイズは枠や時間が取れる時にやるんだよ
森田さんが勝ち上がった第10回のグアム敗者復活も番組上ではなかったことになってる

16 :名無しだョ!全員集合:2022/11/20(日) 11:18:51.10 ID:???.net
道蔦さんが言うには8回の成田でも敗復をやったがそれは放送されていないそうだ

17 :名無しだョ!全員集合:2022/11/20(日) 11:39:42.88 ID:???.net
内野さんも書いてたなあ
空港に向かうバスの中で敗者復活者が加わると聞いてまさか道蔦さんじゃないよなと思っていたらとのこと

18 :名無しだョ!全員集合:2022/11/20(日) 11:49:01.93 ID:???.net
当たり前だすぎることだけど放送されないクイズなんてそれなりにあるよね
回にもよるけどリレークイズの順番決め(クジかも)とか
機内ペーパークイズで上陸者最下位が複数いた場合の決定戦とか

19 :名無しだョ!全員集合:2022/11/20(日) 12:34:38.69 ID:???.net
14回でも機内ペーパー後のバンザイの時にワースト1位の人が○✕ボード持ってたよな

20 :名無しだョ!全員集合:2022/11/20(日) 13:23:33.88 ID:???.net
>>8
12回グアム敗者決定戦で負けた人ってショートカットのおばちゃん以外にもいたの?

21 :名無しだョ!全員集合:2022/11/20(日) 13:25:14.46 ID:???.net
新しいスレができたんだね
このスレも山賀さんが見て気持ちよくなれるスレになるといいな
山賀さん大好き
山賀さんかわいいし

>>3はボクじゃないよ
山賀さんがここ見てボクのこと誤解したら困るし

22 :名無しだョ!全員集合:2022/11/20(日) 13:46:01.38 ID:???.net
>>20
ダイジェスト版で飛び込んだ3人が敗者決定戦で負けた人

23 :名無しだョ!全員集合:2022/11/20(日) 13:48:21.03 ID:???.net
>>20
定員20名だったが、23名が正解してしまった。

24 :名無しだョ!全員集合:2022/11/20(日) 13:49:43.58 ID:???.net
>>21
山賀がここを見ることは絶対にない。

25 :名無しだョ!全員集合:2022/11/20(日) 16:40:54.36 ID:???.net
7回の成田で敗者席にいた国鉄職員もどうやって勝ち上ったのかが謎

26 :名無しだョ!全員集合:2022/11/20(日) 17:45:43.48 ID:DEmiiVJf.net
>>20
立命館クイズ研のMさんが落ちてる。

27 :名無しだョ!全員集合:2022/11/20(日) 17:46:30.94 ID:???.net
山賀さんの実家はラーメン屋?

28 :名無しだョ!全員集合:2022/11/20(日) 18:54:19.47 ID:???.net
>>25
あの人(林さん)はハワイで負けたけどカメラにはたくさん映れたから良かったよな

29 :名無しだョ!全員集合:2022/11/20(日) 19:17:48.67 ID:???.net
だいぶ前のスレで貼られてた7回参加者のインタビューみたいな記事で
近くに用があったついでにフラッと参加したらハワイまで勝ち残っちゃったって言ってた人だな

30 :名無しだョ!全員集合:2022/11/20(日) 22:14:20.07 ID:???.net
>>29
ウルトラクイズにふらっと参加、は無理でしょう。
パスポートのコピーを貼った応募書類を郵送して審査された後、参加許可はがきが届くんだから。

31 :名無しだョ!全員集合:2022/11/20(日) 22:40:30.16 ID:???.net
一般国民よりはるかに〇×クイズが得意であり、
雑学が豊富な諸兄に聞きたい。


問題。コロナワクチンを打つのは正解である〇か×か?
さぁ、どっち?

32 :名無しだョ!全員集合:2022/11/21(月) 07:16:19.29 ID:???.net
>>26
長戸さんの次の代の会長だっけ?
しかし大江さんクイズ研でもないのにRUQSの会長2人より機内上位ってすげえな

33 :名無しだョ!全員集合:2022/11/21(月) 20:33:11.77 ID:???.net
なんでモーリーで阿部さんがラス近くで抜けてるように編集したんだろう

34 :名無しだョ!全員集合:2022/11/21(月) 23:04:35.52 ID:???.net
>>33
12回で綱渡りで危ない場面だらけの酒井さんが人気あったから同じようなパターンにしたかったのかもね

35 :名無しだョ!全員集合:2022/11/22(火) 01:06:10.83 ID:???.net
12回からつまらなくなったな

36 :名無しだョ!全員集合:2022/11/22(火) 05:18:32.09 ID:eZwknhrl.net
アンチ12回は出禁な。

37 :名無しだョ!全員集合:2022/11/22(火) 09:06:05.30 ID:???.net
クソ12回

38 :名無しだョ!全員集合:2022/11/22(火) 16:35:46.90 ID:???.net
12回はメガネばかりで萎えた
阿部ちゃんまでメガネとは

39 :名無しだョ!全員集合:2022/11/22(火) 17:24:59.81 ID:???.net
なんで「まで」なの?

40 :名無しだョ!全員集合:2022/11/22(火) 18:13:13.43 ID:???.net
何であんなメガネ多かったんだろうな、12回はw
面白い回だから好きだけど

41 :名無しだョ!全員集合:2022/11/22(火) 21:05:18.99 ID:???.net
>>40
このスレでは何回も言われてるけどウルトラクイズはコンタクトだとやりづらいクイズ形式が多いからメガネにする人が多いんだろ
俺も3回出て全部ドームで落ちたけど本選行けたらメガネにするかどうか迷ってた

42 :名無しだョ!全員集合:2022/11/22(火) 22:42:13.34 ID:???.net
当時は使い捨てコンタクトなんてなかったしね

43 :名無しだョ!全員集合:2022/11/23(水) 07:44:39.43 ID:???.net
どろんこクイズの前に大嵐の砂浜でコンタクト外してた奴もいたな

44 :名無しだョ!全員集合:2022/11/24(木) 05:33:30.30 ID:???.net
何度同じ話すれば気が済むんですか

45 :名無しだョ!全員集合:2022/11/24(木) 07:40:13.11 ID:???.net
13回の青野さんがコンタクト外してたせいで真ん中に飛び込みそうになってたな

46 :名無しだョ!全員集合:2022/11/24(木) 08:51:06.24 ID:???.net
稲川さんって、メガネ掛けたまま泥んこクイズのパネル飛び込んだのな。
あぶねえww

47 :名無しだョ!全員集合:2022/11/24(木) 15:19:05.00 ID:???.net
>>39
8回のときはしてなかったじゃん

48 :名無しだョ!全員集合:2022/11/24(木) 17:46:01.13 ID:???.net
加齢による視力低下って知ってる?

49 :名無しだョ!全員集合:2022/11/24(木) 18:00:41.73 ID:???.net
>>46
14回にもメガネで飛び込んだ人いたよな
案の定、失くしちゃってたけどw

50 :名無しだョ!全員集合:2022/11/24(木) 21:24:46.90 ID:???.net
コンタクトをしてドロンコに飛び込んでも目を瞑ってればそんな簡単には外れないだろ

51 :名無しだョ!全員集合:2022/11/24(木) 21:30:24.55 ID:???.net
ハードコンタクトというものがあってだな、

52 :名無しだョ!全員集合:2022/11/26(土) 21:14:20.38 ID:dKbqwm8/.net
11回のパームスプリングスだけど、クイズ会場である風力発電所はそれから2年後に公開されたダスティン・ホフマンとトム・クルーズの映画「レインマン」の冒頭にも出て来た。
ウルトラスタッフ曰く「やったぜ!」と先取りした。(ニューヨークへ行きたいかーッ!より)

53 :名無しだョ!全員集合:2022/11/26(土) 22:52:09.85 ID:???.net
>>52
そういうのは結構あるんじゃない?
有名なのはバンジージャンプだね。

54 :名無しだョ!全員集合:2022/11/27(日) 10:48:38.16 ID:???.net
12回の時に裏のハウマッチでバンジージャンプを取り上げていたけどね

55 :名無しだョ!全員集合:2022/11/28(月) 16:54:01.70 ID:???.net
ウルトラの名言
・敗者が主役
・昨日の友は今日は敵
・裏切り大好き

56 :名無しだョ!全員集合:2022/11/28(月) 21:17:41.71 ID:???.net
第13回ウルトラクイズみていたら、速報テロップがながれたな

57 :名無しだョ!全員集合:2022/11/29(火) 08:11:01.31 ID:???.net
11回のベスト5からベスト4決定戦
みんなで1人を集中攻撃してボコボコにしていたね
負けた人が気の毒になるくらいに
昨日の友は今日は敵
勝負だから非情になるのは当然かもしれないけど
観ていて嫌な気分になったな

58 :名無しだョ!全員集合:2022/11/29(火) 08:56:20.18 ID:???.net
何度同じ話すれば気が済むんですか

59 :名無しだョ!全員集合:2022/11/29(火) 09:49:09.28 ID:???.net
>>57
キミはスポーツや将棋対局などなど、勝負事を見るのに適していないね。

60 :名無しだョ!全員集合:2022/11/29(火) 12:06:29.07 ID:???.net
サミットクイズは指名が集中する方がむしろ有利になるんだが。

61 :名無しだョ!全員集合:2022/11/29(火) 18:07:20.07 ID:???.net
実力者の宇田川さんが警戒されてなかなか指名権とれずに苦労してたもんな

62 :名無しだョ!全員集合:2022/11/29(火) 18:47:05.06 ID:???.net
稲川さんは「自分は最後の2人になるまで指名してもらえない」と思ったので
指名権獲得クイズを全力でとりに行った
稲川さんほど早押しが強くない宇田川さんが指名してもらえずに苦しんだ

63 :名無しだョ!全員集合:2022/12/02(金) 13:44:13.90 ID:???.net
そういや第6回優勝賞品の世界一周ってまともじゃない?

64 :名無しだョ!全員集合:2022/12/02(金) 14:47:48.69 ID:???.net
ある意味弾丸ツアーの先取り

65 :名無しだョ!全員集合:2022/12/02(金) 17:47:33.68 ID:???.net
一週間やで

66 :名無しだョ!全員集合:2022/12/02(金) 20:55:40.05 ID:???.net
一番外れだった優勝賞品は?

67 :名無しだョ!全員集合:2022/12/02(金) 23:19:25.31 ID:???.net
>>66
カジノのオーナーかな?

68 :名無しだョ!全員集合:2022/12/02(金) 23:25:15.87 ID:???.net
温泉街だろ

69 :名無しだョ!全員集合:2022/12/03(土) 00:05:27.45 ID:???.net
>>67
あれは捻りが効いてて面白かった
本人にとってはハズレだっただろうけど

70 :名無しだョ!全員集合:2022/12/03(土) 10:05:16.78 ID:???.net
7回のログハウス(の材料)も地味に困る商品だったと思う
結局組み立てられたんだかどうだか

71 :名無しだョ!全員集合:2022/12/03(土) 10:36:46.67 ID:???.net
>>70
速攻売ったらしい

72 :名無しだョ!全員集合:2022/12/03(土) 11:10:07.94 ID:???.net
賞品が比較的当たりなのは
2、6、11、16

73 :名無しだョ!全員集合:2022/12/03(土) 13:12:44.73 ID:???.net
11ってパチンコ島?

74 :名無しだョ!全員集合:2022/12/03(土) 13:13:05.56 ID:???.net
>>71
売れた?

75 :名無しだョ!全員集合:2022/12/03(土) 17:51:06.81 ID:???.net
材木商やってた松尾さんに買ってもらったとかだったりして

76 :名無しだョ!全員集合:2022/12/03(土) 18:32:19.69 ID:???.net
>>66
1番ひどいのは今世紀最後だと思う。
何だったんだって思った。

77 :名無しだョ!全員集合:2022/12/03(土) 19:23:37.00 ID:???.net
>>70
1回の松尾さんのラスベガスの土地にそのログの木で家建てればいいんじゃね

78 :名無しだョ!全員集合:2022/12/04(日) 15:43:26.39 ID:???.net
長戸さんの冷凍保存も気になる

79 :名無しだョ!全員集合:2022/12/06(火) 15:52:41.91 ID:???.net
10回の熱気球もあれ以来使っていないだろうね 飛ばすにも莫大な金かかるし、場所も限られるし、許可もいるだろうし

80 :名無しだョ!全員集合:2022/12/06(火) 19:16:58.49 ID:???.net
サッカーのPK戦とウルトラのジャンケンは似ている
こんな理不尽な制度でどれだけの強豪が敗退してきたか

81 :名無しだョ!全員集合:2022/12/07(水) 22:28:48.16 ID:???.net
11回EDのオマージュをひとつ

新しい戦いの日まで鍛えておこう
メンタル、フィジカル、ペナルティーキック

82 :名無しだョ!全員集合:2022/12/10(土) 06:30:59.78 ID:???.net
PK戦で負けたブラジルはまるでプレスリー三択でトップ失格した
道蔦さんのようだ

83 :名無しだョ!全員集合:2022/12/10(土) 23:45:29.91 ID:???.net
>>80
似てるどころかそれを手本にした形式が今世紀最後であったじゃん
ところで
【芸能】伊東四朗、サッカーのPK戦は「サイコロ振っているような気がしてしょうがない」 [チミル★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670660297/

84 :名無しだョ!全員集合:2022/12/14(水) 15:54:11.58 ID:???.net
北川くんってなんで第3回落ちたの?

85 :名無しだョ!全員集合:2022/12/15(木) 00:24:28.56 ID:ZZGYlFKk.net
現実のサッカーW杯の方は内容だけ観てたら
フランスとブラジルの勝者が間違いなく実質のチャンピオンだよ

86 :名無しだョ!全員集合:2022/12/18(日) 08:41:10.65 ID:???.net
第7回にクイズヨットスクールがあったけどやばくないか?

87 :名無しだョ!全員集合:2022/12/18(日) 09:35:03.86 ID:???.net
今だとダメなのはたくさんあるよ
「お前らの泊まるホテルにはスプリンクラーがないぞー!」とか

88 :名無しだョ!全員集合:2022/12/18(日) 15:38:54.14 ID:???.net
一番ダメなのは、アメリカはエイズの国だ!だろ

89 :名無しだョ!全員集合:2022/12/18(日) 18:18:49.04 ID:???.net
徳光はいつの時代も失言だらけだからあれは台本ではなく徳光のアドリブだろうね

90 :名無しだョ!全員集合:2022/12/18(日) 20:28:00.13 ID:???.net
挙句の果てには辛子蓮根の事で謝罪に追い込まれる有り様

91 :名無しだョ!全員集合:2022/12/18(日) 20:30:05.90 ID:???.net
あのまま続いてたらそのうち
「成田で落ちた、お前ら死ね!」
とか言ってたかもな

92 :名無しだョ!全員集合:2022/12/19(月) 09:46:01.27 ID:???.net
笑えないけどワロタ

93 :名無しだョ!全員集合:2022/12/19(月) 10:24:58.23 ID:???.net
7回の「サハリン」とか「涅槃で待ってろ」もシャレにならん

94 :名無しだョ!全員集合:2022/12/19(月) 12:10:06.94 ID:???.net
サッカーで観客席で号泣してた男性
最初、長戸さんかと思った。

95 :名無しだョ!全員集合:2022/12/28(水) 11:35:04.08 ID:BnwOTNBZ.net
福留「これを何と読む」

回答者「(満面の笑顔で)ハズレ!」

96 :名無しだョ!全員集合:2022/12/30(金) 11:45:08.70 ID:???.net
ペレジュニアの父死去

97 :名無しだョ!全員集合:2022/12/31(土) 07:03:34.02 ID:sdDp+q1M.net
このスレの高齢化もヤバそうだな
多分このスレでは俺はかなり若手の方

98 ::2023/01/01(日) 16:20:19.92 ID:???.net
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴/∴∵\\
   /∵∴●∴∴.● |   
   |∵∵∵/ ●\∵|    黙れクソジジー
   |∵∵ /三 | 三| |  
   |∵∵ |\_|_/| | 
    \∵ | \__ノ .|/ 
   / \|___/\

99 : :2023/01/01(日) 19:28:58.88 ID:wHAjbIJa.net
99

100 : :2023/01/01(日) 19:29:03.92 ID:wHAjbIJa.net
100

101 :名無しだョ!全員集合:2023/01/01(日) 23:40:55.22 ID:FUbQMgzn.net
>>98
よう、クソジジイ

102 :名無しだョ!全員集合:2023/01/02(月) 21:51:04.50 ID:???.net
路線バスで寄り道の旅で、徳光があの成田の展望デッキで収録してたな
当時の事も話してたし

103 :名無しだョ!全員集合:2023/01/02(月) 23:56:41.01 ID:???.net
そんな報告は一切いらないw

104 :sage:2023/01/03(火) 04:28:46.26 ID:TXJ42/jl.net
ウルトラクイズももう化石状態

105 :名無しだョ!全員集合:2023/01/03(火) 22:03:12.18 ID:???.net
明けましておめでとう!
ウルトラ復活はもうあり得ないだろうけど、今年は何かウルトラ関連のグッドな出来事があれはいいねえ…

106 :名無しだョ!全員集合:2023/01/05(木) 01:44:50.82 ID:???.net
萩原さんのチャンネル登録してるけど全然見てないわ

107 :名無しだョ!全員集合:2023/01/10(火) 03:59:51.02 ID:???.net
また11回のニュージャージー観てて、松尾さんが来たから1回の話になってたけど
山賀さんは当時小3じゃなくて小4の間違いじゃないかね?
1回が77年で山賀さんは昭和42年生まれと言ってたから計算が合わない。

108 :名無しだョ!全員集合:2023/01/10(火) 22:10:07.02 ID:???.net
昨日のネプリーグで漢字の卍の書き順やってたけど
ウルトラ本だと、まず十を書いてその後チョンチョンを4つとあったのに
まず十が違ってたw

109 :名無しだョ!全員集合:2023/01/11(水) 07:08:10.32 ID:XXZPkI8T.net
>>91
10回以降もブラックジョークが続いていたらこうなるのか?
「お前達の行く場所は、放射能で汚染されているぞ!」(第10回。チェルノブイリ原発事故)
「お前達が帰国すると、学校や職場の机にはみかんと花を入れた瓶と我々敗者からの寄せ書きが置かれているぞ!」(第10回。中野富士見中学いじめ自殺事件。別名葬式ごっこ事件)
第10回のみ違うアナウンサーがやる。
「お前達の機内食には、愛媛産の味噌汁が付いているぞ!」(第11回。1987年5月25日に起きた愛媛・給食農薬混入事件)
「お前達の飛行機は、パイロットによるフラップの出し忘れと、離陸警報装置の停止で墜落するぞ!」(第11回。ノースウエスト航空255便墜落事故)
第11回のみ、敗者のシュプレヒコールは名古屋敗者復活戦後の小牧空港(現名古屋飛行場)で行う。
「お前達がディスコで遊ぶと、照明が落ちるぞ!」(第12回。六本木ディスコ照明落下事故)
「お前達が鉄道で移動すると、列車同士による列車衝突脱線転覆事故が起こるぞ!」(第12回。上海列車事故)
「お前達の飛行機は、イージス艦に撃墜されるぞ!」(第12回。イラン航空655便撃墜事件)
第12回からは渡辺正行が担当。
「お前達は全員、ロリコンオタクだ!」(第13回。宮崎勤事件)
「罰ゲームはコンクリート詰めだ!」(第13回。女子高生コンクリート詰め殺人事件)
「お前達の飛行機は、クウェート行きだ!」(第14回。イラクのクウェート侵攻)
「お前達の家には、時限発火装置が仕掛けられたぞ!」(第14回。日本飛行機専務宅放火殺人事件)

110 :名無しだョ!全員集合:2023/01/11(水) 07:09:26.42 ID:XXZPkI8T.net
>>109続き
「お前達の飛行機は、火山灰で着陸出来ないぞ!」(第15回。ピナトゥボ山噴火)
「お前達が最初に降り立つアメリカ本土は、暴動の爪痕が残るロサンゼルスだ!」(第16回。ロス暴動)
さらに続いていたら、1995年に第19回が行われていたとして、成田空港でのシュプレヒコールは時事絡みのブラックジョークは
「お前達の飛行機には、サリンが撒かれたぞ!」になるのか?

111 :名無しだョ!全員集合:2023/01/11(水) 12:52:56.36 ID:XXZPkI8T.net
今世紀最後は当初は第1回から第11回まで制作に携わったテレビマンユニオンが制作を担当し、プロデューサーは鶴野徹太郎、総合演出も第6回から第10回まで担当した白井博が務める予定だったが、それの放送時間が同社が制作する『世界ウルルン滞在記』の裏に重なることになってしまい、放送枠変更が叶わなかったため、テレビマンユニオンならびに白井をはじめとするスタッフが制作を降りたけど、今世紀最後が別枠だったり、世界ウルルン滞在記がコケて1年で終了していたら、今世紀最後は予定通りテレビマンユニオンになっていたか?
サンデーLIVE!のせいでスーパーヒーロータイムがフジテレビのアニメの裏になって、東映とバンダイの潰し合いになったけど、そういう制作会社の裏かぶりも珍しくなくなったからね。

112 :名無しだョ!全員集合:2023/01/11(水) 13:15:30.45 ID:XXZPkI8T.net
今世紀最後は当初は成田集合9月20日から日本帰国10月9日成田着までの予定だったけど、開始前にケニアとタンザニアでアルカイダによる1998年のアメリカ大使館爆破事件が起こり、スタッフにアメリカのビザの発給が大幅に遅れたため、成田集合9月30日から準決勝終了後一旦日本帰国10月16日成田着・1カ月後に決勝地へ出国という変則日程に変わったからね…
もしアルカイダによる1998年のアメリカ大使館爆破事件が起こらなかったら、今世紀最後のウルトラツアーの日程は成田集合9月20日から日本帰国10月9日成田着となり、コースも変わっていて、決勝は予定通りニューヨークになっていたかも。
そもそもアルカイダさえなかったら、世界は平和になっていたかも。

113 :名無しだョ!全員集合:2023/01/11(水) 20:17:30.95 ID:XXZPkI8T.net
第10回を制覇した森田さんなんだけど、彼は過酷な地獄コースである南米ルートを選んでそこで倒れるも根性で南米チャンピオンとなり、ニューヨークで優勝したからこそ、彼にニックネームを付けるなら「フェニックス」または「一輝」かな?
理由は、第10回当時、聖闘士星矢が始まったため、森田さんもフェニックス一輝も彼こそ「地獄を見て地獄から這い上がった男」だから。

114 :名無しだョ!全員集合:2023/01/13(金) 09:33:29.28 ID:???.net
13日の金曜日は毎年ある。〇か×か?

115 :名無しだョ!全員集合:2023/01/13(金) 16:12:38.27 ID:???.net
丸佳浩

116 :名無しだョ!全員集合:2023/01/13(金) 23:08:35.48 ID:???.net
近年だと3回あった年あったね、4回以上の年あるのかな?

117 :967:2023/01/13(金) 23:28:32.42 ID:???.net
>>116
3回が最高です。
閏年なら、1・4・7月が金曜日のケース、
閏年でないなら、2・3・11月が金曜日のケースです。

118 :名無しだョ!全員集合:2023/01/17(火) 10:44:28.61 ID:9ZZKqnJc.net
>>112
もしあの9.11までウルトラが続行なり今世紀最後から復活してたら…決勝時期とは少しずれてるけど大変な目に遭った可能性あるな

119 :名無しだョ!全員集合:2023/01/17(火) 13:54:31.10 ID:Drx2Jx5n.net
【カカオ豆農民】 『チョコレート食べたことない』
://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/candy/1661759695/l50
sssp://o.5ch.net/1zz6w.png

120 :名無しだョ!全員集合:2023/01/21(土) 17:53:21.02 ID:iAMLqhpA.net
カカオと言う言葉で
8回のマカオ海中を思い出してしまった

121 :名無しだョ!全員集合:2023/01/22(日) 16:32:43.12 ID:???.net
マカオ?

122 :名無しだョ!全員集合:2023/01/24(火) 13:59:42.98 ID:???.net
香港マカオに行けるよ!

123 :名無しだョ!全員集合:2023/01/27(金) 08:36:14.60 ID:m46ko9I1.net
バハマだよな

124 :名無しだョ!全員集合:2023/01/27(金) 14:11:50.61 ID:K6v6kHEl.net
ユーラシア横断ウルトラクイズ

125 :名無しだョ!全員集合:2023/01/28(土) 23:16:24.50 ID:???.net
そんなバハマ

126 :名無しだョ!全員集合:2023/01/30(月) 11:05:18.45 ID:???.net
ハバナ

127 :名無しだョ!全員集合:2023/02/02(木) 02:40:29.71 ID:Gx1msMcg.net
今年の恵方は自由の女神が向いてる方角か

128 :名無しだョ!全員集合:2023/02/03(金) 15:40:20.69 ID:???.net
しかし西郷さんの同じ方向を向いてる問題、もし○だとしても誤差はどこまで許容範囲だったんだ?

129 :名無しだョ!全員集合:2023/02/09(木) 09:22:07.30 ID:???.net
強制送還という言葉聞いたのはウルトラクイズ以来だな

130 :名無しだョ!全員集合:2023/02/12(日) 22:10:58.92 ID:???.net
ウマ娘のアニメでウルトラクイズのパロディ
BGMもそれっぽくしてた

131 :名無しだョ!全員集合:2023/02/13(月) 22:57:12.20 ID:???.net
これ前にも書いたかな?
11回の高橋麻里子さんの「絶好調」は大学の先輩の中畑清にも掛かってたの?

132 :ミルフィーユ:2023/02/14(火) 00:23:28.76 ID:???.net
ボクだけど、今日2月14日はふんどしの日だね
今年こそボクと山賀さんで銀座をふんどしジョギングしたいね

133 :名無しだョ!全員集合:2023/02/16(木) 06:44:15.88 ID:LTcvlU2K.net
山賀さんボクとエッチしてこどもつくろう

134 :名無しだョ!全員集合:2023/02/16(木) 11:01:58.60 ID:???.net
もうBBAだぞ
それでもいいの?

135 :名無しだョ!全員集合:2023/02/16(木) 11:02:52.27 ID:???.net
BBP

136 :名無しだョ!全員集合:2023/02/16(木) 17:18:31.22 ID:???.net
初江さんももう70近いのか

137 :名無しだョ!全員集合:2023/02/19(日) 02:48:55.46 ID:4tGTHh7u.net
>>128
それで答えは×って導き出されるんだよな
寸分の狂いもなく同じ方向なんかありえないんだから

138 :名無しだョ!全員集合:2023/02/19(日) 09:15:30.03 ID:???.net
>>128
>>137
答えは○だよ。
問題文は「同じ方角」だからね。
両方とも南南東を向いてるっていうから文句は出ないでしょう。

139 :名無しだョ!全員集合:2023/02/19(日) 22:18:50.62 ID:???.net
第1問からクイズ研○しだったのか(違)

140 :名無しだョ!全員集合:2023/02/21(火) 10:38:37.22 ID:???.net
当時小学生だったけどこの番組は何故か好きだった。一般人が出てるつまらない番組なのにラジカセで録音してまで聞いてたオレ。

50人を切る辺りになると個性も出るから福留も興奮してくる。

未だに頭から離れないセリフ
「マキ、ニキビ‥」「アイドル!」

ガキながらにこいつが居なくなれば、とか、最初10人以上居て最後が女性同士2人だけの対決となったりするとオレなりに寂しく感じた。

141 :名無しだョ!全員集合:2023/02/21(火) 12:19:26.34 ID:???.net
第4回か?

142 :名無しだョ!全員集合:2023/02/21(火) 17:17:14.64 ID:???.net
「真木」「ニキビ!」は5回のヒューストンかな

143 :名無しだョ!全員集合:2023/02/21(火) 20:14:46.08 ID:bhgm9mNs.net
ちょっとスレチだが、第1回高校生クイズ(1983年冬開催)と第3回高校生クイズ(1984年冬開催)と第5回高校生クイズ(1985年冬開催)の優勝賞品にもし優勝校のメンバーに3年生がいたら、3年生のメンバーだけは翌年開催された第8回、第9回、第10回のグアムまでのシード権を付けると、反則かな?合流出来るかは第7回グアムのタラップ下で機内最下位と○✕札上げで勝たないとダメ。
高校生クイズは史上最大の敗者復活戦が原型で生まれたため、冬の大会のみ史上最大の敗者復活戦を生かしてメンバーに3年生がいたら翌年のウルトラのグアムまでのシード権があればなぁと思った。
でも高校生クイズ冬の大会も年末時代劇に集中するため廃止された。

144 :名無しだョ!全員集合:2023/02/22(水) 11:40:35.31 ID:???.net
高校生クイズまだやってるの?
つまらないから全然見てないけど

145 :名無しだョ!全員集合:2023/02/22(水) 16:23:41.39 ID:???.net
>>144
去年は久々にガチだった

146 :名無しだョ!全員集合:2023/02/22(水) 22:25:47.60 ID:???.net
タイトルはいつの間にか「全国高等学校クイズ選手権」じゃなくなったの?

147 :名無しだョ!全員集合:2023/02/22(水) 23:19:05.67 ID:???.net
>>146
正式にはそのタイトルのままのはず
ライオンが降りたのでライオンスペシャルではなくなったけど

148 :名無しだョ!全員集合:2023/02/23(木) 23:23:29.83 ID:???.net
高校生クイズって昔からつまんなかった
ウルトラはめちゃ面白いのに…
と思ったけど末期ウルトラのつまんなさに似てるかも高校生クイズ

149 :名無しだョ!全員集合:2023/02/24(金) 23:17:35.37 ID:???.net
とうとうライオン降りたのか
いや高校生クイズ見てないから降りたのは何年も前かもしれないけど
クイズジャパンに載ってたスポンサーになるいきさつと
「ただ放送してください。弊社はそれを提供するだけですから」のスタンスはよかった

150 :名無しだョ!全員集合:2023/02/25(土) 09:43:01.89 ID:???.net
ライオンがスポンサーだったので福澤のジャストミートは使えなかった(ジャストは花王の洗剤)
だから高校生クイズではファイヤー!に変えた
ミクロイドZのスポンサーがセイコーになったのでミクロイドSに変えたのと似た理由

151 :名無しだョ!全員集合:2023/02/25(土) 09:54:40.30 ID:ot2yISKa.net
ライオンの言い分もわからなくもないがジャストミートと言われてジャストを思い起こす人が一体何人いるんだw

152 :名無しだョ!全員集合:2023/02/25(土) 15:14:12.60 ID:???.net
高校生クイズは一週だから応援する挑戦者とか高校とか感情移入し難いのがウルトラと比べてどうしてもつまらなく見えるからな

153 :名無しだョ!全員集合:2023/02/25(土) 22:14:09.44 ID:???.net
加藤さんが1年だけ高校生クイズに参加したものの
翌年すぐにウルトラに戻ったのも納得

154 :名無しだョ!全員集合:2023/02/26(日) 18:24:57.03 ID:byh3qyLQ.net
>>145
20歳の高専生がドヤ顔するのが、異常にムカついた。
お前ら高校生ちゃうやろって。

155 :名無しだョ!全員集合:2023/02/27(月) 22:55:27.31 ID:pDm6eqjc.net
chatGPTにウルトラで出た◯×問題点やらせたら、意外と正解率低いな。

156 :名無しだョ!全員集合:2023/02/27(月) 23:06:39.40 ID:???.net
>>153
でもその一年で富士山決勝を産み出したからな
やっぱり加藤就一さんは優秀なディレクターだった
もう一度ウルトラクイズで腕ふるってくれないかなあ

157 :名無しだョ!全員集合:2023/02/28(火) 00:00:19.84 ID:???.net
>>147
ウルトラスペシャルだろ

158 :名無しだョ!全員集合:2023/02/28(火) 21:25:41.65 ID:???.net
>>157
第1回だけな

159 :名無しだョ!全員集合:2023/03/02(木) 12:18:42.87 ID:???.net
花王はウルトラクイズのスポンサーだったな
この問題のせいで落ちたw

160 :名無しだョ!全員集合:2023/03/02(木) 12:35:25.44 ID:???.net
>>159
「顔を洗う」の丸バツですか?

161 :名無しだョ!全員集合:2023/03/02(木) 13:24:07.72 ID:???.net
花王よりライオンだね。

162 :名無しだョ!全員集合:2023/03/02(木) 20:32:58.40 ID:???.net
>>160
うん

163 :名無しだョ!全員集合:2023/03/02(木) 21:38:23.99 ID:???.net
「スポンサーの問題を×にするはずない」と言う理論で正解したのはチャンピオンだっけ?

164 :名無しだョ!全員集合:2023/03/02(木) 22:35:41.50 ID:???.net
花王愛の劇場とライオン奥様劇場って裏番組だったの?

165 :名無しだョ!全員集合:2023/03/03(金) 07:57:19.69 ID:???.net
>>164
どっちも13時からだね

166 :名無しだョ!全員集合:2023/03/03(金) 13:46:24.08 ID:???.net
>>164
夏休みとか冬休み、オフクロが見てたのをマンガ読んでるフリをしてこっそり一緒に見てた
こっそりの理由は勿論ラブシーン

167 :名無しだョ!全員集合:2023/03/04(土) 06:57:14.17 ID:???.net
>>163
ブッチャーだね
長戸の本で読んだ

168 :名無しだョ!全員集合:2023/03/04(土) 09:07:38.80 ID:???.net
マラソンしながらのクイズで「の、農林水産大臣‥」って息切れしながらのやつ、今と違ってリアルでよかった。

169 :名無しだョ!全員集合:2023/03/04(土) 10:31:38.01 ID:???.net
屋外クイズ多かったのに悪天候で中止みたいなのは少なかったのは僥倖だったなあ
14回どろんこで土砂降りだった時のトメさんの
「みなさん見てください、青い空に……」「さすがグアムだね!」
もやけくそでよかったけど

170 :名無しだョ!全員集合:2023/03/04(土) 12:27:54.17 ID:???.net
西澤さんによると第10回のアトランタは直前まで雨だったらしいね。

171 :名無しだョ!全員集合:2023/03/05(日) 10:19:01.26 ID:TNf/iqOu.net
>>156
「富士山でやった」っていう聞こえはいいけど
山小屋で起きて朝に決勝っていう絵面は割と地味だった

172 :名無しだョ!全員集合:2023/03/05(日) 20:47:33.60 ID:???.net
10回永田がアホやらずに南軍ルート取ってたら体調不良の森田は負けてた可能性高かったな
案外10回チャンプ永田だったかもな

173 :名無しだョ!全員集合:2023/03/05(日) 21:13:17.26 ID:???.net
>>172
まあな
クイズ偏差値の高い永田なら体調不良の森田などなんなく撃破で鬼太郎な
その勢いで西澤も撃破しての優勝は十分あったな

174 :名無しだョ!全員集合:2023/03/14(火) 00:04:46.22 ID:Ja57MAWA.net
永田さんが本格的にクイズに取り組むようになったのは10回の後だから、その頃だとまだそこまで強くなかったはず。

175 :名無しだョ!全員集合:2023/03/15(水) 12:42:01.84 ID:???.net
あれだけ壮大なクイズ番組はないな
面白かった
いまでは絶対無理ね
ネットなき時代で成立した番組で、いまなら予選すらできないねw

176 :名無しだョ!全員集合:2023/03/16(木) 12:03:15.94 ID:???.net
ドームに入れる時に妨害電波出すとかスマホPC持ち込み不可を徹底させるとかすれば出来ない事もないけど
すごくめんどくさいのは確実

177 :名無しだョ!全員集合:2023/03/17(金) 00:01:44.49 ID:???.net
11回の柳井さんは塾の先生やってたんだ!
日曜の土田のラジオで、51歳の人のメールが読まれ、
中学の時の塾のY先生はマイアミで負けワニと共に帰国、
腕相撲対決で徳光に指名されたというエピソードが紹介されてたw
年齢計算すると、自分たちの指導後の11回の放送で知ったんだろうね

178 :名無しだョ!全員集合:2023/03/17(金) 05:20:39.57 ID:???.net
柳井さん4回でもグアムまで行ってて当時慶應の学生
モブキャラっぽいのに存在感は既にあった

179 :名無しだョ!全員集合:2023/03/17(金) 05:32:26.47 ID:???.net
モブキャラっぽいのに存在感ありありだった13回ドームの高橋さん

180 :名無しだョ!全員集合:2023/03/17(金) 06:54:36.22 ID:R0+MNVs7.net
>>118
この場合、ルートを途中で変えるか、ニューヨークの決勝場所を別の所にするか、決勝をニューヨーク以外にする。アメリカを貫通して違う国で決勝。

181 :名無しだョ!全員集合:2023/03/17(金) 07:01:37.41 ID:R0+MNVs7.net
>>172
永田は成田予選の腕相撲は対戦相手が急病で来られず不戦勝となったが、もし対戦相手の健康良好だったら永田は成田で負けていたかも。
ちなみに瀬間も第2次予選で勝っていたら献血が趣味だったので体力クイズに弱くモニュメントバレーかエルパソかダラスで負けるかも。それでもアトランタに行けたら北軍ルートを選び、マイアミの雑巾掛けで負けるね。それでも勝てばナイアガラの通せんぼクイズで西沢とデッドヒート。
永田が南米チャンピオンなら3年早く立命館関係同士の決勝になっていた。

182 :名無しだョ!全員集合:2023/03/17(金) 11:09:14.02 ID:???.net
>>179
2年後にオーランドまで行ったしね

183 :名無しだョ!全員集合:2023/03/17(金) 19:07:42.86 ID:???.net
高橋さんは結構奇跡的だったよな

184 :名無しだョ!全員集合:2023/03/18(土) 08:28:46.01 ID:???.net
運要素が強いのも面白かったな
回を重ねるごとに大学生クイズみたいになっていったけど

185 :名無しだョ!全員集合:2023/03/19(日) 08:24:43.74 ID:9bfkKB+a.net
>>175
スマホですら検索出来ない方法で出来る

グラウンドのシートに覆われてるのは○か×か?
で、第1問目は完全運任せ問題は出来る

人数減らして検索時間のない○×走りクイズになれば普通な問題で出来るから内野外野移動クイズまでは検索しようのない運任せ問題用意出来れば可能だよ

186 :名無しだョ!全員集合:2023/03/19(日) 08:37:46.42 ID:???.net
>>184
続いていくうちに対策されちゃうからね
後楽園の〇×すらある程度の対策を立てられるのは長戸本でわかる

187 :名無しだョ!全員集合:2023/03/19(日) 10:24:56.25 ID:9bfkKB+a.net
シューイチで東京ドーム35周年で12回の映像流れてたな

188 :名無しだョ!全員集合:2023/03/19(日) 16:22:36.78 ID:???.net
日テレとNHKのコラボ特番で「人工衛星クイズ」の映像が流れた
めちゃくちゃ貴重!!

189 :名無しだョ!全員集合:2023/03/19(日) 22:23:53.98 ID:???.net
今回のコラボでウルトラの企画再現ができなかったのかと叱りたい
マルバツ限定でもどろんこ限定でも

190 :名無しだョ!全員集合:2023/03/20(月) 12:03:39.47 ID:q9oJj9Xj.net
このスレ民で実際に後楽園(東京ドーム)突破した人はいるのかな?
過去スレ見ても降臨した人はいなかったと思うが。

191 :名無しだョ!全員集合:2023/03/20(月) 13:57:31.91 ID:???.net
予算があっても、SNSやネット検索、掲示板などの対策が必要だし、あと世界情勢の悪化、コンプライアンスもうるさい現在ではいろいろ無理だろうね
ちょっと怪我なんかしたら大事になるし

192 :名無しだョ!全員集合:2023/03/20(月) 16:13:31.43 ID:???.net
ボール取るところまでは行った

193 :名無しだョ!全員集合:2023/03/20(月) 19:35:08.34 ID:???.net
>>190
前スレあたりで、成田のじゃんけんで負けたでて書き込みがあった気がする。

194 :名無しだョ!全員集合:2023/03/20(月) 23:37:11.12 ID:???.net
突破したけど仕事の都合で成田行けなかった
何回かは伏せるが予選突破で喜んでる姿が映ってて後で観た同僚に突っ込まれたなw
懐かしい

195 :名無しだョ!全員集合:2023/03/20(月) 23:57:07.41 ID:kDkPRDFA.net
ドーム予選やじゃんけんで映った人も今は亡くなった人いるだろうな

196 :名無しだョ!全員集合:2023/03/21(火) 07:12:51.67 ID:???.net
そりゃたくさんいるだろう

197 :名無しだョ!全員集合:2023/03/22(水) 06:18:29.89 ID:ng3Mu3tT.net
>>194
それでも勝者弁当を食べたり、手引き書や日程表を貰えたのは良い思い出じゃん。
日程表に書かれているダミーコースを見て、ガイドブックを見ながらどこでどのようなクイズをやるのかを推理した挑戦者もいたかな?

198 :名無しだョ!全員集合:2023/03/22(水) 10:29:21.80 ID:???.net
子供時代に見てたからな
あと10年早く生まれてれば、出てたなあ

199 :名無しだョ!全員集合:2023/03/22(水) 17:59:23.46 ID:???.net
16回までは年齢的に資格無し。
今世紀最後だけは出場資格あったけど、忙しくて無理だった。

200 :名無しだョ!全員集合:2023/03/22(水) 20:39:56.18 ID:???.net
昔の大会見てると参加者マジでめっちゃおっさんに見えても33とか34だし
貫禄えげつねえわ

201 :名無しだョ!全員集合:2023/03/23(木) 15:12:08.13 ID:3nTmFLzR.net
こち亀の両津が35歳の設定だろ
中身は別として昔はああいう35歳の外貌が普通だったんじゃないの

202 :名無しだョ!全員集合:2023/03/23(木) 17:50:20.27 ID:???.net
岩瀬さん(7回レイクパウエル)なんてとても二十歳に見えない。

203 :名無しだョ!全員集合:2023/03/23(木) 19:16:11.43 ID:???.net
>>194
伏せなくてもわかんないよ誰も(笑)
そこまで突破できるだけすごい

204 :名無しだョ!全員集合:2023/03/24(金) 07:33:02.64 ID:???.net
6回の沓沢さんも当時27には見えん
散々言われる話だけど昔の人は俳優だけじゃなくて一般人も老けている
昔のドラマを見ると「これで当時30代?」って感じ
漫画のブラック・ジャックだと還暦のおばあさんがヨボヨボに描かれている
大友克洋の童夢ではボケちゃっているチョウさんの年齢設定が65歳
やっぱり今の人って若いんじゃないかって思う

205 :名無しだョ!全員集合:2023/03/24(金) 13:16:20.33 ID:???.net
第1回で3位の大学生が凄い老けてて当時38歳位に見えた

206 :名無しだョ!全員集合:2023/03/24(金) 13:33:58.20 ID:???.net
>>204
わかる
俺2倍近くあるけど彼の方が年上に見えるわw

207 :名無しだョ!全員集合:2023/03/24(金) 13:38:16.70 ID:???.net
3回の決勝に進んだ浪人生なんてあれで高校卒業したばかりだろ

208 :名無しだョ!全員集合:2023/03/24(金) 15:15:34.87 ID:e5SCYZM7.net
沓沢さんとかトドさんとかすごい大人に見えた

209 :名無しだョ!全員集合:2023/03/24(金) 17:53:31.89 ID:???.net
松尾さんが40台に見えたからなあ

210 :名無しだョ!全員集合:2023/03/25(土) 00:00:08.12 ID:???.net
14回の高井さんは若かったな

211 :名無しだョ!全員集合:2023/03/25(土) 10:04:56.59 ID:???.net
十三のおっさんとか

212 :名無しだョ!全員集合:2023/03/25(土) 17:36:20.80 ID:???.net
大学生とか20台の挑戦者が多い中、30、40台ですでに年寄り扱い。

213 :名無しだョ!全員集合:2023/03/25(土) 19:22:14.00 ID:???.net
俺もし今出たら絶対お父さん呼ばわりされるわ
独身子無しだけど

214 :名無しだョ!全員集合:2023/03/25(土) 20:15:05.25 ID:???.net
第6回と16回のニューヨーク決勝は大学生と子持ちの父親対決だったな

215 :名無しだョ!全員集合:2023/03/25(土) 22:26:32.73 ID:???.net
いつの回か忘れたけど、一芸を披露するやつが好きだったわ。東京直行の替え歌とかあった。

216 :名無しだョ!全員集合:2023/03/25(土) 22:30:54.52 ID:???.net
>>215
「今世紀最後」な
竹馬娘のテンションに会場が引いてたな

217 :名無しだョ!全員集合:2023/03/25(土) 23:21:49.08 ID:???.net
>>216
あー、そんな最後の方だったか。竹馬の娘いたね。懐かしい。

218 :名無しだョ!全員集合:2023/03/26(日) 12:21:34.16 ID:???.net
北川さんが第11回にひさしぶりに参加したのは
前年優勝の森田さんへの祝福もかねてたのかな

219 :名無しだョ!全員集合:2023/03/26(日) 19:39:38.78 ID:???.net
45歳定年制とか今は考えられない
俺50越えてるがバリバリ元気だぞ

220 :名無しだョ!全員集合:2023/03/26(日) 19:41:03.57 ID:???.net
トドさん威張ってたって本当?

221 :名無しだョ!全員集合:2023/03/27(月) 00:43:27.28 ID:???.net
かっぺ君がびびってた

222 :名無しだョ!全員集合:2023/03/28(火) 23:58:28.48 ID:???.net
沓沢さんや中村さんは完全に団塊顔だよな。
うちの親父より少し年下とは思えんw

223 :名無しだョ!全員集合:2023/03/29(水) 23:50:15.40 ID:MtqcEVtA.net
16回大会だっけ
二十歳そこそこなのに風格あるせいで越後オヤジって呼ばれてたのいたな

224 :名無しだョ!全員集合:2023/03/30(木) 02:13:23.86 ID:???.net
>>223
16回ですね。準決勝で敗退しました。

225 :名無しだョ!全員集合:2023/03/30(木) 10:15:48.62 ID:???.net
老けてるという意味じゃないけど浪人戸田はもっと年上に見えた

226 :名無しだョ!全員集合:2023/03/30(木) 10:16:27.02 ID:???.net
高木河西は年相当

227 :名無しだョ!全員集合:2023/04/01(土) 10:33:23.00 ID:???.net
今の時代にウルトラがあっても、仕事を一ヶ月休むのは大変そうだな。公務員なら周りからも色々と言われそう。

228 :名無しだョ!全員集合:2023/04/01(土) 11:46:30.39 ID:???.net
休める人が休んで参加すればいいのでは?

229 :名無しだョ!全員集合:2023/04/01(土) 13:25:10.99 ID:???.net
>>228
そんな人にはドラマがない
後ろ髪引かれながら葛藤の中活躍する人にこそドラマがあり視聴者に支持される

230 :名無しだョ!全員集合:2023/04/01(土) 13:38:21.58 ID:???.net
>>229
ウルトラクイズを美化しすぎでは?

231 :名無しだョ!全員集合:2023/04/01(土) 15:09:49.96 ID:???.net
>>230
美化しすぎもなにも、そういうドラマのある挑戦者がいなくなったのが衰退の原因だろ
クイズ研究会の大学生にドラマもくそもあるかよ

232 :名無しだョ!全員集合:2023/04/01(土) 15:10:09.39 ID:???.net
まっとうな社会人が出るものではないと準優勝者も認めた番組だからな

233 :名無しだョ!全員集合:2023/04/01(土) 15:34:21.18 ID:???.net
その通りだと思います

234 :名無しだョ!全員集合:2023/04/01(土) 21:47:52.93 ID:???.net
ウルトラ見ていた人達ってプライベートでニューヨークへ行った事がある人も結構いるだろうな 自分も行った事あるけど、古い建物ばかりで、日本だったら老朽化で取り壊ししてもおかしくないくらいビルがほとんどだった。やはり日本は発展してるなと思った。あとは物価があり得ないくらい高いくらいかな。

235 :名無しだョ!全員集合:2023/04/01(土) 22:26:20.12 ID:???.net
>>234
日本は地震とかあって、建物に対しての基準が厳しいからでは?

236 :名無しだョ!全員集合:2023/04/02(日) 10:52:37.27 ID:57J/ldC+.net
5回と9回以外は優勝候補の本命もしくはそれに近い挑戦者が優勝してるから、もう一回くらいは予想外の挑戦者が優勝するのを見たかった。

237 :名無しだョ!全員集合:2023/04/02(日) 19:05:20.03 ID:???.net
14回はたぶん意図的に優勝者の実力が目立つ編集にはしなかったように思う
自分の見方が濃くなかったのかもだけど誰かが本命という気はあまりしなかったな
12回も群雄割拠で4週目の時点では瀬間さんが本命とまでは思わなかったな
5週目になると瀬間さんの1抜けが続くけど

238 :名無しだョ!全員集合:2023/04/02(日) 22:12:44.56 ID:???.net
>>231
そんなにキレぎみに返信する内容でもないと思うがね

239 :名無しだョ!全員集合:2023/04/03(月) 12:23:08.69 ID:???.net
14回の優勝者はパパイヤ鈴木ですか?

240 :名無しだョ!全員集合:2023/04/04(火) 12:34:03.84 ID:PSd8KCSJ.net
>>235
ニューヨークは地震起きないから気にせず高い建築物作れるらしいな

241 :名無しだョ!全員集合:2023/04/04(火) 12:43:12.69 ID:PSd8KCSJ.net
この番組今の時代だと個人情報保護法とかあるからまずその辺の一般人の参加は不可能でしょ
やれても長期休めるのは自営業 主婦 学生 浪人生 無職辺りで世間に素性晒されてもなんら気にしないYouTuberみたいな気質な人間かもな

242 :名無しだョ!全員集合:2023/04/05(水) 17:22:25.91 ID:???.net
>>237
前年がハイレベル過ぎたせいか自分も佐藤さんが最後の最後まで
実力者だとは思わなかったw
込山、亀谷さんと応援してたのが落ち、女性陣も早々といなくなってしまって
盛り下がったのも大きかった。
近年の三宅さんは、この回新人アナだった鈴木健に似てきてるw

243 :名無しだョ!全員集合:2023/04/05(水) 22:59:17.20 ID:???.net
決勝は佐藤さんと森田さんと思ってたかまさかのバックトゥザフューチャーだったな

244 :名無しだョ!全員集合:2023/04/06(木) 01:40:53.82 ID:???.net
14回は女性陣が魅力的な人ばかりだったからな
あの中の一人だけでも最終週まで残ってくれたらなぁ…

バ亀谷が悪い

245 :名無しだョ!全員集合:2023/04/06(木) 07:34:11.10 ID:???.net
オレゴン街道は女性チームが2回リーチして抜ける可能性は充分あったのに滝廉太郎と柏戸って珍回答2連発だもんな

246 :名無しだョ!全員集合:2023/04/06(木) 10:42:42.72 ID:???.net
仮に抜けたとしても3週目最後のアーチーズをどのくらい抜けられただろう
4週目の最初はトマト戦争だし

247 :名無しだョ!全員集合:2023/04/06(木) 19:02:45.68 ID:???.net
>>244
そういうのを誹謗中傷というんだよ

248 :名無しだョ!全員集合:2023/04/06(木) 22:39:18.28 ID:z1Sdpmcb.net
バンダナの色を選ばせてチーム分け→赤は女性が集まる→女性有利な問題で早めに通過させる
というスタッフの目論見が完全に狂っちゃったからなぁ 
女性が残ってたらトマト戦争じゃないクイズに変えた可能性もあると思う
込山もムードメーカーで体力ありそうだったのにもったいなかった

249 :名無しだョ!全員集合:2023/04/07(金) 00:36:02.85 ID:???.net
込山見たけどテレビに出すような柄じゃないな

250 :名無しだョ!全員集合:2023/04/07(金) 04:18:21.80 ID:???.net
込山とか翌年15回の大学生達、寒過ぎで恥ずかしくなる

251 :名無しだョ!全員集合:2023/04/07(金) 04:22:36.16 ID:???.net
15回の連中に比べたら込山の方がだいぶマシだった

252 :名無しだョ!全員集合:2023/04/07(金) 07:02:54.91 ID:???.net
福澤さんに挑戦者が声をそろえて挨拶を返すとかそういうのいらないんだよな
何も面白くないし

253 :名無しだョ!全員集合:2023/04/07(金) 15:45:49.64 ID:???.net
後半回アンチ生きてたのかお前

254 :名無しだョ!全員集合:2023/04/08(土) 14:57:47.42 ID:???.net
15、16回なんて好きな奴の方が少ないだろ
初期から観てる層なら13回もつまんないだろうし

255 :名無しだョ!全員集合:2023/04/08(土) 17:38:16.20 ID:???.net
まあそうだな

256 :名無しだョ!全員集合:2023/04/08(土) 18:57:16.87 ID:???.net
リアルタイムで見てたから15回も16回も好きだわ
むしろ初期回の方が微妙

257 :名無しだョ!全員集合:2023/04/08(土) 18:59:34.01 ID:???.net
俺は全部の回好きだけど順位付けるならやっぱり15、16は下位になるかな

258 :名無しだョ!全員集合:2023/04/08(土) 23:00:28.92 ID:???.net
12回は論外。無かったことにすべき回。

259 :名無しだョ!全員集合:2023/04/09(日) 05:17:45.33 ID:???.net
波乱の多い9回が一番すきだな

260 :名無しだョ!全員集合:2023/04/09(日) 05:29:30.64 ID:ZeWBbwkM.net
>>227
地方公務員なら有給さえたまっていればいっぱいとれるし、前期試験が7月にある大学なら余裕で休めたよ。
学生時代にウルトラで海外進出した挑戦者の就職先は、そういう理由で地方公務員が多かった。
12回を制覇した瀬間さんだって、立命館時代に制した後、翌年の優勝旗返還の時には地方公務員になっていて父親になっていたよ。
自社のPRである挑戦者もいたね。(11回4位の宇田川さんは東急百貨店、9回ファイナリストの長谷川さんはリクルート、13回グアム深夜の奇襲敗者の小林さんはライオン。ライオンはライバルの花王スポンサーのウルトラに殴り込んでPRしたと社内表彰したけど、深夜の奇襲で敗れたためキャッチフレーズが変わってしまうという傷痕を残した。)
そういう理由で、自社のPRという事でウルトラのスポンサーのライバルや超大穴としてウルトラのスポンサーに就職した人もいたかもね。
ついでに、ウルトラを放送していた木曜スペシャルのスポンサー(第13回の例)
花王、明治製菓、黄桜酒造、ANA、大塚製薬、日清食品、キャノン、トヨタ自動車、井関農機、武田薬品、SSKスポーツ品。
これ等のライバルはライオン(P&G)、森永製菓(カルビー?)、宝酒造、JAL、コカ・コーラ(大塚製薬のライバルの理由はポカリスエットのライバルはアクエリアス)、東洋水産、ニコン、日産、ヤンマー、ロート製薬、ミズノだったよ?
13回で休みをくれないという理由で自動車修理会社を辞職して成田のジャンケンでストレート負けした男性挑戦者もいたからね…彼の残したセリフは「どうしよう。」この言葉の重さをウルトラを愛する人として噛み締めたかな?
ウルトラを人生の転機という理由で辞職した人もいたし、逆にウルトラで人生を誤ってしまった…と悔やむ有名挑戦者もいたけど。誰がいた?

261 :名無しだョ!全員集合:2023/04/09(日) 05:33:44.17 ID:ZeWBbwkM.net
>>138
特に自由の女神が南南東なのは6回の後楽園の第1問で判明しているので、6回を見ていなかったり、6回の問題集を持っていなかったり、6回に参加しないと不利だったからね…

262 :名無しだョ!全員集合:2023/04/09(日) 17:59:22.59 ID:ZeWBbwkM.net
11回で福留が4年早く引退していたら、古舘伊知郎に交代は無いよな?
んなことしたらヘキサゴンみたいな幼稚園児脳のクイズ番組になるのか?

263 :名無しだョ!全員集合:2023/04/09(日) 18:30:57.26 ID:???.net
>>262
引き継ぐのは日テレのアナウンサーだろ

264 :名無しだョ!全員集合:2023/04/10(月) 09:30:35.68 ID:???.net
>>260
東武百貨店じゃね?

265 :名無しだョ!全員集合:2023/04/10(月) 09:33:07.47 ID:???.net
河西さんは日テレに就職できたのだろうか?

266 :名無しだョ!全員集合:2023/04/13(木) 05:02:18.67 ID:???.net
不倫問題を起こした黒岩知事は辞職すべきだ
◯か✕か
This is Kanagawa!

267 :名無しだョ!全員集合:2023/04/13(木) 21:50:28.74 ID:???.net
日高アナ今ごろ何してるんだろ?

268 :名無しだョ!全員集合:2023/04/16(日) 12:30:23.84 ID:???.net
高圧日高なんかどうでもいい

269 :名無しだョ!全員集合:2023/04/17(月) 00:01:19.45 ID:???.net
カメちゃんアタック出てたんか

270 :名無しだョ!全員集合:2023/04/18(火) 07:58:54.68 ID:???.net
森田敬和さんは20年位消息不明らしい
西沢さんはベストセラーとまでは行かないが作家としてけっこう売れているのに

271 :名無しだョ!全員集合:2023/04/18(火) 09:10:25.01 ID:???.net
あとチャンピオンで消息不明はメガネカマキリと林真理子か

272 :名無しだョ!全員集合:2023/04/19(水) 05:34:40.60 ID:???.net
>>270
森田さんはあのまま熱気球で南米に旅立ったまま…

>>271
まさか日大の理事長にまで上り詰めるとは

273 :名無しだョ!全員集合:2023/04/21(金) 22:00:42.38 ID:???.net
>>271
真木さんは行方不明じゃないぞ

274 :名無しだョ!全員集合:2023/04/22(土) 17:23:03.12 ID:???.net
15回の大石さんも行方がわからないらしい
秋利さんが言っていた
クイズ研の30周年記念にも来なかったと

275 :名無しだョ!全員集合:2023/04/23(日) 22:22:26.09 ID:???.net
芦屋市は全国初の女性市長の北村春江さんもだから
何かと記録作るね。
その問題は91年第15回ウルトラクイズ準決勝で
ジャストミート田中さんが答えてたので覚えてるw

276 :名無しだョ!全員集合:2023/04/23(日) 22:22:49.51 ID:???.net
芦屋市は全国初の女性市長の北村春江さんもだから
何かと記録作るね。
その問題は91年第15回ウルトラクイズ準決勝で
ジャストミート田中さんが答えてたので覚えてるw

277 :名無しだョ!全員集合:2023/04/24(月) 10:37:39.33 ID:???.net
4回くらい?までは早押し音とか正解の音とか違うのね
テーマソングも最初は違ってたのか
初めて知ったわ

278 :名無しだョ!全員集合:2023/04/24(月) 15:59:34.91 ID:???.net
6回から変わった

279 :名無しだョ!全員集合:2023/04/24(月) 18:46:57.68 ID:???.net
パンナムビルの屋上以外の結晶は認めない

280 :名無しだョ!全員集合:2023/04/27(木) 22:43:50.53 ID:jc4o4MBh.net
16回にスタジオパートがあったらこうなるのか?
小倉「まずは東京ドームで第一次予選!」
永井「ここで100名が決定します。」
永井「そしてグアム行きのチケットを賭けて成田で第二次予選!ナベさんを叩くと何かが起こる?」
小倉「その何かって何よ?」
小倉「飛行機に乗ってほっとするのもつかの間、グアム行きの飛行機が第1チェックポイント!機内400問ペーパークイズ!」
永井「成績の悪い方はグアムの土を踏めずUターン…の筈ですが今年は…」
小倉「おい!その理由は何?」
小倉「第2チェックポイントグアム!」
永井「今年は泥んこではなさそうですよ?」
小倉「なんでこうなるの?」
小倉「第3チェックポイントハワイ!」
永井「ハワイの海でドボンクイズ!」
小倉「これで本土上陸…の筈ですが第4チェックポイントまたハワイ!」
永井「なんでそうなるの?」
小倉「第5チェックポイントサンフランシスコ!」
永井「いよいよ本土上陸!最初のクイズは早押しクイズ。」
小倉「第6チェックポイントキャメロンパーク!」
永井「そこで行われます飛行時間獲得クイズとは?」
小倉「第7チェックポイントレイクパウエル!」
永井「湖に叫べ!大声クイズ!」
小倉「第8チェックポイントサンタフェ!」
永井「宮沢りえちゃんも脱いだ所でバラマキクイズ!」
小倉「第9チェックポイントアトランタ!」
永井「次(1992年当時)のオリンピック開催地でクイズ!私がママよ!」
小倉「第10チェックポイントフロリダキーズ!」
永井「キーウエストに向けてマラソンクイズ!」
小倉「準決勝フィラデルフィア!」
永井「アメリカの最初の首都で通せんぼ!」
小倉「そして決勝ニューヨーク!」
永井「ここにたどり着くのは」
小倉、永井「たったの2人!」

281 :名無しだョ!全員集合:2023/04/28(金) 05:02:27.73 ID:???.net
しらんがな

282 :名無しだョ!全員集合:2023/04/29(土) 15:35:37.44 ID:???.net
5回メキシコのアンケートクイズとか酷いね。
下駄を見せて履物と、正しいのを選んじゃってる人が多くて成立してない問題だらけw
それでも、ひねくれてる人は作家が考えた選択肢を選んじゃってる

プレスリーのも今観ると最もなのが正解多いなー
独身だったから結婚したとか

283 :名無しだョ!全員集合:2023/04/29(土) 20:17:49.99 ID:???.net
スタジオでチェックポイントの紹介中に流れるBGMが好きだったわ。

284 :名無しだョ!全員集合:2023/05/02(火) 17:32:27.38 ID:QpeQf8Vz.net
ところで、決勝が一進一退だったのはどの回?

285 :名無しだョ!全員集合:2023/05/02(火) 18:00:37.17 ID:???.net
10回じゃないかな
たぶん、負けた方もリーチをかけたのはこの回だけだと思う。
しかも誤答したとはいえ、リーチ後に回答権も取った。

286 :名無しだョ!全員集合:2023/05/02(火) 21:22:27.76 ID:???.net
マイナスだったのが盛り返して優勝したのはミニラだけ?

287 :名無しだョ!全員集合:2023/05/02(火) 21:24:21.71 ID:???.net
最大ポイント差は14回の黄門様と高松さん

288 :名無しだョ!全員集合:2023/05/03(水) 20:59:18.53 ID:WABiON6D.net
15回は最初-2対2でゲリラがリードしてた

289 :名無しだョ!全員集合:2023/05/04(木) 03:04:02.11 ID:???.net
長戸もマイナススタートのはず

290 :名無しだョ!全員集合:2023/05/04(木) 20:05:15.77 ID:???.net
北米決勝戦は丹野さんがリーチかけたけど
西沢さんが怒涛の追い上げであっという間に通過した

291 :名無しだョ!全員集合:2023/05/05(金) 14:57:41.68 ID:???.net
丹野なんて決勝行っても11回の男高橋みたいになりそうだから
西沢さんで本当良かった

292 :名無しだョ!全員集合:2023/05/05(金) 17:02:01.50 ID:???.net
>>291
松尾さんに2ポイント差つけて勝ったのはなんだったのか!って感じで
しょせん神大だなとw
宇田川さんの方が期待できた

293 :名無しだョ!全員集合:2023/05/05(金) 17:07:16.72 ID:???.net
14回の高松さんみたいに数問で一発勝ち抜けみたいな展開だったら編集でどう盛り上げたのか
開始前のインタビュー時間を長めに採用して緊張感をあおって実際に始まるとあっさり決定で意表をつくパターンかな

294 :名無しだョ!全員集合:2023/05/05(金) 18:50:20.40 ID:???.net
むしろ南米の大道さんがよかった
あの最強森田さんをあと1ポイントで落とせるとこまで追い込んだ

295 :名無しだョ!全員集合:2023/05/05(金) 19:55:17.81 ID:???.net
四畳半ソングが命取りになるところだったな
森田さんともなると審査委員会の判定もさすがに厳しい

296 :名無しだョ!全員集合:2023/05/05(金) 20:31:27.91 ID:???.net
四畳半フォークで有名な南こうせつ似の大道さんw

297 :名無しだョ!全員集合:2023/05/05(金) 20:47:33.26 ID:???.net
大道「黄道」
ブー
日高「惜しい、白道です。大道でもないです」
大道「www」

298 :名無しだョ!全員集合:2023/05/05(金) 23:30:55.79 ID:???.net
11回1次予選でもアップで映ってた大道さんを前回の活躍には触れずにモブ扱いする編集は嫌いではない
というかむしろ正しい

299 :名無しだョ!全員集合:2023/05/05(金) 23:38:04.30 ID:???.net
大道さんが抜けて山下さんが落ちたとき
成田で胴上げしてた大道さんに混じって丹野さんもいた

300 :名無しだョ!全員集合:2023/05/06(土) 06:33:00.09 ID:???.net
むしろ丹野さんが一番目立ってたというかはしゃいでた

301 :名無しだョ!全員集合:2023/05/06(土) 13:28:44.63 ID:???.net
ウルトラって過去に活躍した人は本当に過去の人でしかないからな
13回グアム奇襲敗退の小林さんが12回でも置き去りクイズまで進んでたのスルーしてたから当時は2年連続で同じ様な落ち方したの気付いた人って少ないんじゃない?

302 :名無しだョ!全員集合:2023/05/06(土) 14:15:59.99 ID:???.net
13回の小林さん(12回アラスカ鉄道)以外に、
映ったのに放送でスルーされた主な挑戦者

11回成田の小倉さん(10回ナイヤガラ)
11回「名古屋横断」発表直後の村山さん(10回オーランド)
13回成田敗者復活戦の澤野さん(12回サンパウロ)
(速く泣いたら勝ち、で名前を叫んでアピールしていたが
スルー)

303 :名無しだョ!全員集合:2023/05/06(土) 14:18:41.77 ID:???.net
13回の成田は12回イグアス敗退古川さんも映ってる

304 :名無しだョ!全員集合:2023/05/06(土) 14:45:21.23 ID:???.net
山崎さんとかしゅっちょう映るけど
放送では過去に何度も国外脱出したことには触れてないんじゃね

305 :名無しだョ!全員集合:2023/05/06(土) 15:01:18.81 ID:ZMdp7bti.net
12回の内野さんも8回でベスト4まで行ったことはあまり触れられてなかったと思う。
負けたときに、「また、敗れました」と言われたくらいで。

306 :名無しだョ!全員集合:2023/05/06(土) 16:03:03.92 ID:???.net
9回一次予選残り9人から負けた千葉さん(と伊澤さん)
「千葉くんともう1人」で前回ベスト5の千葉さんと気づいた視聴者がどれくらいいたか
アップもほぼなかったし
現場では千葉さんとトメさんとで「やあ久しぶり、バハマでひどいめにあったね」みたいなやりとりがあったかもだけど

307 :名無しだョ!全員集合:2023/05/06(土) 19:13:07.80 ID:???.net
>>301
いや、1年後だったから普通に気付いたよw

308 :名無しだョ!全員集合:2023/05/06(土) 19:23:01.02 ID:???.net
>>305
阿部さんはゲインズビルで8回のVTRが紹介された(インディアナポリスで内野さんとの一騎打ちで負けたシーン)けど、相手が内野さんだったことは触れられなかったね。

309 :名無しだョ!全員集合:2023/05/06(土) 19:57:28.17 ID:???.net
>>307
スゲーな、気付いたのか
落ち方は印象的だったけど出番は少なかったからまったく分からんかったよ

310 :名無しだョ!全員集合:2023/05/06(土) 21:19:19.43 ID:???.net
金子さん今ごろ何してるんだろうなあ
最弱チャンピオンと揶揄されてるけど
堀さんの次に強かったのが金子さんだった

311 :名無しだョ!全員集合:2023/05/06(土) 21:36:40.49 ID:???.net
内野さんのサイトでは後年スタッフと話して12回の扱いが話題になったことを紹介していた
もう少し先まで勝ち残れば「8回準決勝進出の内野くん」みたいな紹介もできたけど
中途半端なところで落ちた(から過去の活躍をピックアップする演出にはならなかった)と言われたとか

312 :名無しだョ!全員集合:2023/05/06(土) 21:38:09.35 ID:???.net
内野さん今なにしてるんだろうね

313 :名無しだョ!全員集合:2023/05/06(土) 21:39:45.57 ID:???.net
そんなわけで基本的には過去の話は余計なことなんだろう
過去のネタで挑戦者をいじれる(前回負けたのもレース場だったね、みたいな)場合でもない限り
それでなくてもウルトラは素材が多すぎるんだから

314 :名無しだョ!全員集合:2023/05/06(土) 22:18:37.33 ID:???.net
6回のしんちゃんパパは7回成田でちょっと紹介されてたな
今思えばウルトラクイズでは稀な出来事だったんだな

315 :名無しだョ!全員集合:2023/05/06(土) 22:38:09.05 ID:???.net
それ以外に名前つきで映ったのは11回一次の時の西澤さんぐらいだな

316 :名無しだョ!全員集合:2023/05/06(土) 22:39:47.96 ID:???.net
10回の永田さんはなぜグアムであんなことしたのか?

317 :名無しだョ!全員集合:2023/05/06(土) 22:51:28.13 ID:???.net
一次予選突破2度目以降に、前回の活躍について触れられた主な挑戦者達

2回の千野さん(1回サンディエゴ)
6回の水島さん(2回成田)
12回の高畠さん(8回グアム)

318 :名無しだョ!全員集合:2023/05/06(土) 23:18:20.97 ID:???.net
カメちゃんのyoutube、昨日だけ聴いたけど、10回で西沢さんが留さんの
ウッカリ発言で、決勝の相手が森田さんなの知ってた話は有名なの?

319 :名無しだョ!全員集合:2023/05/06(土) 23:58:40.53 ID:???.net
確かquiz japan の西澤さんのインタビューで触れられてましたよ。

320 :名無しだョ!全員集合:2023/05/07(日) 00:11:58.27 ID:???.net
13回グアムの永田さんも前に来た10回グアムと同じく問題聞く前に答え宣言してそれとは逆に行くって行動見せたのにカットされたんだよね

321 :名無しだョ!全員集合:2023/05/07(日) 00:55:56.36 ID:???.net
今日はケンタッキーダービーだね

322 :名無しだョ!全員集合:2023/05/07(日) 01:00:24.90 ID:???.net
放送する意味がないもの
13回グアムは長戸さんとか青木さんとか絵になる場面が山ほどあって
そこまでマニアックなことまでやってられなかったんでしょ

323 :名無しだョ!全員集合:2023/05/07(日) 01:01:37.04 ID:???.net
>>319
どうも

324 :名無しだョ!全員集合:2023/05/07(日) 07:49:22.29 ID:???.net
ケンタッキーダービー
明治大学 8番
これはサインだな

325 :名無しだョ!全員集合:2023/05/07(日) 07:50:24.46 ID:???.net
西沢さん東海だし森田さん拓殖なんだよなあ

326 :名無しだョ!全員集合:2023/05/07(日) 08:03:58.34 ID:???.net
ケンタッキーダービーメイジ勝った!
第6回ルイビルで敗れたクォーターは明治大学だったな

327 :名無しだョ!全員集合:2023/05/08(月) 12:39:04.13 ID:hhmWPm4/.net
挑戦者のページや問題集を読むと、最初から挑戦者はアイマスク移動していたんだね。
アイマスク移動は電波少年より昔からあったんだ。

328 :名無しだョ!全員集合:2023/05/08(月) 19:25:39.76 ID:???.net
9番!(わかるかなあ?)

329 :名無しだョ!全員集合:2023/05/09(火) 02:10:49.61 ID:yqjsmoJl.net
>>328
ユーカリ!

330 :名無しだョ!全員集合:2023/05/09(火) 02:28:43.37 ID:???.net
あれってやっぱり「忘れられないふり」だったのかな?
それともほんとに全部覚えられたんだろうか

331 :名無しだョ!全員集合:2023/05/09(火) 05:29:22.37 ID:???.net
>>329
罰ゲームの呪いにかかってるw

332 :名無しだョ!全員集合:2023/05/09(火) 05:53:56.71 ID:???.net
悪友たちが面白がってずっとあとになってもそのネタで引っ張ってる話面白い

333 :名無しだョ!全員集合:2023/05/09(火) 07:50:19.11 ID:???.net
333

334 :名無しだョ!全員集合:2023/05/09(火) 13:46:26.56 ID:???.net
なんでや!

335 :名無しだョ!全員集合:2023/05/10(水) 02:45:47.48 ID:???.net
40歳以下は知らないウルクイ
司会者がまだ生きてるのが凄い

336 :名無しだョ!全員集合:2023/05/10(水) 04:19:23.04 ID:???.net
高校生クイズみたいなものですか?

337 :名無しだョ!全員集合:2023/05/10(水) 06:24:48.38 ID:???.net
高校生クイズの決勝は富士山山頂以外認めない

338 :名無しだョ!全員集合:2023/05/10(水) 08:07:38.10 ID:???.net
高校生クイズつまんなかった

339 :名無しだョ!全員集合:2023/05/11(木) 13:10:22.59 ID:???.net
だな

340 :名無しだョ!全員集合:2023/05/13(土) 06:05:39.65 ID:???.net
水津さんが書いていたが末期のクイズグランプリでは、
クイズマニアはとりあえずボタンを押して後からパネルの文章を読んで
回答するという手法が蔓延したそうだ
クイズ研が批判されるけど続いて行けば研究されて対策を打たれちゃうんだよね

341 :名無しだョ!全員集合:2023/05/13(土) 11:16:04.81 ID:???.net
そると今度はスタッフがクイズ研○しをしかけるようになる
13回コンボイリレークイズの順番決め三択でスタッフの思惑にまんまとひっかかる長戸永田

342 :名無しだョ!全員集合:2023/05/13(土) 11:50:40.93 ID:EsB5ku1N.net
>>341
全員クイ研になってからクイ研潰しという皮肉

343 :名無しだョ!全員集合:2023/05/14(日) 00:18:48.75 ID:31TT+96h.net
8回のおっかさんの古賀さん、亡くなられたの本当?
つべの8回のコメ欄にそのような書き込みを見たのだけど…
高畠さんのブログの同窓会写真で変わらぬ姿で元気そうだったから本当だったらショック。

344 :名無しだョ!全員集合:2023/05/14(日) 01:10:16.96 ID:???.net
当時29歳だから生きているなら68歳か

345 :名無しだョ!全員集合:2023/05/14(日) 07:33:21.23 ID:???.net
まだ亡くなるような年齢じゃないよね

346 :名無しだョ!全員集合:2023/05/14(日) 09:42:20.75 ID:???.net
30、40年経てば訃報も当たり前かもだけど、
VTRの中の挑戦者たちは若いままだからなー、え!!あの人が?ってなっちゃう。

あと、死因が理不尽な場合、なかなか受け入れられない。13回の田川さんとかね。

347 :名無しだョ!全員集合:2023/05/14(日) 11:33:07.62 ID:???.net
>>318
カメちゃんのYouTubeチャンネルあるの?
練馬かなんかのラジオじゃなくて??

348 :名無しだョ!全員集合:2023/05/14(日) 13:34:35.67 ID:???.net
アメリカ横断ウルトラクイズ、思わず本番の中断を申し出ようとした瞬間を語る
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d4b85625cf653c4051081ba44824d3a59771947c

349 :名無しだョ!全員集合:2023/05/14(日) 14:50:58.05 ID:???.net
確かにエルパソの序盤では西沢さんが答えてる場面なかったな

350 :名無しだョ!全員集合:2023/05/14(日) 20:11:50.55 ID:???.net
>>345
6回のチャンピオン、12回の阿部さん内野さん柴田さんはもっと若くして亡くなっている

351 :名無しだョ!全員集合:2023/05/14(日) 23:05:10.24 ID:???.net
8回のインディアナポリスで最後の1枠を争った阿部さんと内野さんがもうこの世にいないなんてなあ…と信じられない気持ちになります。
二人、仲良さそうでしたよね。

352 :名無しだョ!全員集合:2023/05/15(月) 09:37:02.60 ID:???.net
戸田くんハゲちゃって悲しい

353 :名無しだョ!全員集合:2023/05/15(月) 10:51:31.61 ID:???.net
高校生クイズサイト更新。今年は2人1組又は1人でも参加可能。頭脳の甲子園形式。

354 :名無しだョ!全員集合:2023/05/15(月) 11:55:16.65 ID:???.net
誰がハゲやねん!

355 :名無しだョ!全員集合:2023/05/15(月) 12:16:14.78 ID:???.net
ようやく改正されたか

356 :名無しだョ!全員集合:2023/05/15(月) 19:53:13.51 ID:???.net
高校生限定をやめて誰でも参加可能なクイズやってよ。

357 :名無しだョ!全員集合:2023/05/15(月) 21:40:15.84 ID:???.net
突然ですが、ウルトラクイズをアニメ化するとしたらどの回がいいですか
個人的には13回かな
アニメサロン板スレッド
たまには見てみたいこんな設定・展開

1: [] 2019/10/20(日) 19:10:17.76
ウルトラクイズのゲームがあるくらいなんだから
ウルトラクイズのアニメがあったっていい

関連スレ
見るたびに腹が立つ嫌いな設定・展開
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1552721842/

59: [] 2020/01/26(日) 01:36:57.73
>>1
戸部田誠がノンフィクションクイズ小説『ボルティモアへ』を書いている
ウルトラクイズっていうならこれのアニメ化ならあり得る

358 :名無しだョ!全員集合:2023/05/15(月) 23:10:32.48 ID:???.net
6回一択

359 :名無しだョ!全員集合:2023/05/15(月) 23:25:03.35 ID:???.net
なるほど
敢えて呪われた回をアニメ化するのも面白そう

360 :名無しだョ!全員集合:2023/05/16(火) 07:56:58.28 ID:???.net
ああ確かにトメさんのやつね

361 :名無しだョ!全員集合:2023/05/18(木) 12:13:27.90 ID:noqBwUM/.net
>>357
ぷり

362 :名無しだョ!全員集合:2023/05/18(木) 12:16:45.86 ID:noqBwUM/.net
>>361
間違い。ウルトラをアニメ化するならプリキュアオールスターズで10回をベースにするか、(司会はカナタ王子にして南米ルートはココ、北米ルートはナッツが担当、ロサンゼルスやオーランドではディズニープリンセスのドレスを着る(オーランドではディズニーアンバサダーホテルから取り寄せたお色直し用のカクテルドレスでタイムレースクイズ。)
史上最大の敗者復活戦みたいに国内各地で予選をやって本戦を関東でやるのは?

363 :名無しだョ!全員集合:2023/05/19(金) 05:51:27.71 ID:???.net
普通に過去回のクリアな映像の放送か
スタッフ挑戦者の体験手記や座談会が見たい
二次創作は過去回体験者に綿密な取材をやったうえでならまあありかも

364 :名無しだョ!全員集合:2023/05/19(金) 22:24:44.01 ID:???.net
じゃんけん、機内ペーパークイズの合格発表、ドロンコ、
一対一(11回ロス等)の、放送ではカットされた部分を見てみたい。
マスターテープが残っていなくて無理、だろうけど。

365 :名無しだョ!全員集合:2023/05/19(金) 22:58:38.82 ID:???.net
そうそう
そういう部分こそアニメで(実写だと厳しそうだから)再現してほしいよね

366 :名無しだョ!全員集合:2023/05/19(金) 23:04:34.28 ID:???.net
放送されたのはごくごく一部で、ほとんどの部分はカットだからね。
そういうカット部分を知っているのが、実体験した挑戦者の特権だな。

367 :名無しだョ!全員集合:2023/05/20(土) 12:41:48.48 ID:???.net
ロスで戸田が抜けたシーンもカットされてたな

368 :名無しだョ!全員集合:2023/05/20(土) 18:19:02.70 ID:???.net
そういえば11回のロスの対戦相手はどう決めたのだろうな

369 :名無しだョ!全員集合:2023/05/20(土) 21:34:41.66 ID:???.net
>>368
挑戦者番号の一番小さい人対一番大きい人
その次に小さい人対その次に大きい人


だったと稲川さんのブログにあった。

370 :名無しだョ!全員集合:2023/05/20(土) 21:36:14.39 ID:???.net
>>368
我々に知る術はない。
その時の挑戦者とスタッフのみが知る、我々にとって永遠の謎。

371 :名無しだョ!全員集合:2023/05/20(土) 22:15:03.90 ID:???.net
>>368-369
ふと気になったもので。
そういえば最初の対戦は番号が最後の方の宇田川さんだったね
情報ありがとう

372 :名無しだョ!全員集合:2023/05/20(土) 22:15:41.59 ID:???.net
レス番間違えた
>>369-370

373 :名無しだョ!全員集合:2023/05/24(水) 08:07:14.73 ID:???.net
11回までの泥んこクイズは自分で問題を引く形式だったので
長戸さんは稲川さんに
「一桁番号は目玉問題の可能性があるから避けろ。
 なるべく大きくて自分の誕生日ではない番号を引け。」とアドバイスした

374 :名無しだョ!全員集合:2023/05/24(水) 13:26:26.11 ID:???.net
清水さん(10回モニュメントバレー)の悲劇

ロサンゼルス(16→15)で唯一、勝ち抜けシーンがカットされる(他の14人は放送)

モニュメントバレー(15→13)では一緒に落ちた高村さんのキャラ(早く落ちろよお前ら)に全部持っていかれる

翌年の第11回で、西澤さん(準優勝・二次予選辞退)、小倉さん(ナイアガラ・二次予選)、村山さん(オーランド・二次予選)とともに一次予選を突破したが、他の3人と違って映らなかった為、その事実が長らく知られていなかった。
(近年の西澤さんのインタビューで判明)

375 :名無しだョ!全員集合:2023/05/24(水) 13:42:03.39 ID:???.net
10回って南北分離があるから本土上陸人数多くて
ほとんどキャラ立ちしてない地味な人ばっかだったからな

376 :名無しだョ!全員集合:2023/05/24(水) 22:06:19.70 ID:???.net
>>373
12回も自分で問題選んでたろ
それこそ実施日(4日)の4番選んだ人がいたような

377 :名無しだョ!全員集合:2023/05/24(水) 23:12:28.03 ID:???.net
>>376
ここはウソとか自分研究とかいい加減とか、怪しい発言ばかりなので、スルーがよろしいかと。

378 :名無しだョ!全員集合:2023/05/24(水) 23:13:10.35 ID:???.net
ここの発言をしんじてはいけない。

379 :名無しだョ!全員集合:2023/05/25(木) 05:18:20.60 ID:???.net
>>376
いたいた
たまたま9月4日で二十歳の誕生日を迎えた挑戦者で見事泥まみれに

380 :名無しだョ!全員集合:2023/05/25(木) 08:49:45.87 ID:???.net
>>378
いや〜ウルトラクイズって、信じてはいけない番組ですね

381 :名無しだョ!全員集合:2023/05/26(金) 16:45:04.37 ID:???.net
アメリカ横断ウルトラクイズ第10回準優勝者が語る、もっともキツかった「バラマキクイズ」と予期せぬ大失敗
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/214eaa73ebade5200c73cc614186032226fe7bf2

382 :名無しだョ!全員集合:2023/05/26(金) 22:10:39.80 ID:ib8wIYKA.net
そこでの敗者の後のやらかしによって再放送もされないから
ある意味もっともキツかったかもねwww

383 :名無しだョ!全員集合:2023/05/27(土) 05:37:34.06 ID:nABhTTa5.net
ウルトラの原型は1969年の東名高速道路の開通時に、沿線を移動しながらクイズを行うという「東名高速道路クイズ」だったが、それは挑戦者を車(バス)に乗せて、当時の全インターでクイズをしながら進むという内容。
各インターでは各々の土地に因んだ問題が出され、敗者はそこで下車。
もしその企画が採用されていたら各々の土地ではどんなクイズなんだろう…
以下開通当時の東名高速インター
予選はどこになるか不明
東京インターをスタート
第1CP 東名川崎
第2CP 横浜
第3CP 厚木
第4CP 大井松田
第5CP 御殿場
第6CP 沼津
第7CP 富士
第8CP 清水
第9CP 静岡
第10CP 焼津
第11CP 吉田
第12CP 菊川
第13CP 袋井
第14CP 浜松
第15CP 三ヶ日
第16CP 豊川
第17CP 岡崎
第18CP 豊田
第19CP 名古屋
第20CP 春日井
第21CP 小牧
準決勝や決勝はどこになるか不明。

384 :名無しだョ!全員集合:2023/05/27(土) 07:06:29.80 ID:???.net
守礼の門の問題を読むトメさんの「これは来たろ、おい!」みたいな声かけが好き

385 :名無しだョ!全員集合:2023/05/27(土) 19:31:23.42 ID:???.net
今世紀最後って黒歴史のところがあるな
ナンバリングされていないどころかファミ劇でも放送なかったし
出場者がその後どうなったかもっとも不明な大会でもある

386 :名無しだョ!全員集合:2023/05/27(土) 20:59:17.81 ID:???.net
ファミ劇のは放送されてない回のが多いんだからそれを理由の1つにするには弱いだろ

387 :名無しだョ!全員集合:2023/05/27(土) 21:31:41.48 ID:???.net
逆に横浜の「放送ライブラリー」では第10回と「今世紀最後」しか見れない。

388 :名無しだョ!全員集合:2023/05/27(土) 21:45:14.74 ID:???.net
>>385
な、何を言っているんだ?
第1回も第2回も第3回も第4回も第5回も第6回も第9回も第10回も第14回も第15回も、ファミ劇で放送してないんだが。

389 :名無しだョ!全員集合:2023/05/27(土) 21:58:59.74 ID:???.net
「挑戦者のその後」なんて第1回とか第4回の方がよっぽど情報が少ないと思うが。
4回なんて上田さん(優勝)が片付けのスペシャリストとして何年か前にBS日テレに出てたとか、田中さん(プエルトリコ)のお嬢さんが芸能人やってるくらいしか情報知らんぞ。

390 :名無しだョ!全員集合:2023/05/28(日) 00:16:41.65 ID:???.net
え?4回の奥さんの娘って芸能人なの?誰?

391 :名無しだョ!全員集合:2023/05/28(日) 18:43:27.21 ID:???.net
6回の挑戦者の娘がアイドルって本当なの?

392 :名無しだョ!全員集合:2023/05/28(日) 23:02:26.34 ID:???.net
>>386
ウルトラクイズで最後の大会は16回だと勘違している人は多い

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsutv/1639990698/613
613 名前:名無しだョ!全員集合[sage] 投稿日:2022/09/10(土) 06:07:08.13 ID:???
1~16でワースト回を投票したら間違いなく16回が1番になると思うよ
ある意味では最後を飾るにふさわしいつまらん回だった

このボケに対してスレの住人すら誰も突っ込まず

393 :名無しだョ!全員集合:2023/05/28(日) 23:13:09.71 ID:???.net
いちいち突っ込む義務がスレ民にあるわけでもないし
レギュラー放送の(今のところ)最後の年という意味では間違いではないし

394 :元歌 ブルドッグ (フォーリーブス):2023/05/28(日) 23:19:43.18 ID:???.net
>>383
日本国内ならこんなのもいいかも
復活するならもうアメリカ横断なんて贅沢は言わんから放送日程はこれで
第1話 霊峰富士を後にして…編
第2話 花の東京で腕試し編
第3話 決戦は宇都宮!怒濤の完結編

クイズ雑学板スレッド
宇都宮を令和のクイズの都にしよう!
主題歌

一、
黙れ!うるさいぞお前ら 泣くな!悲しみに負けるな
こらえきれずに 泣きだしてる 敗者たち
進め!戦いはまだ続く 知力体力時の運
勝てば天国 負ければ地獄 刻みこめ
恋の面影なら いつか薄れてゆく
挑戦者たちの戦いは 永遠(とわ)に消えない
見たい もう一度 令和に もう一度
予算のネックがテレビを刺す
ニッチもサッチもどうにもウルトラクイズ Wow

二、
せめて国内だけでもいい 始まりは富士山麓で
決勝戦が 東京では 物足りない?
ならもう少し足伸ばせ 栃木県庁いちご階
15ポイント 先に取れば 優勝だ
お手つき誤答なら 一回休みでいい
夕闇迫る宇都宮 君に似合うよ
見たい もう一度 令和に もう一度
コロナのリスクがトドメを刺す
ニッチもサッチもどうにもウルトラクイズ Wow

395 :名無しだョ!全員集合:2023/05/29(月) 00:37:59.22 ID:???.net
しょうもない長文ネタレスを連投する奴が前にいたが
また始めたのか

396 :名無しだョ!全員集合:2023/05/29(月) 12:44:43.60 ID:???.net
言葉もわからず、右も左もわからない海外に挑戦者たちが放り出されるからこそドラマが生まれるのであって、日本でウルトラ的なことをやっても何の面白味もない。
単に勝ち抜けクイズ戦をやってるだけ。そんなのスタジオでのクイズ王決定戦と何ら変わることはない。あまりにもつまらなすぎる。そんなのは絶対にやってはいけない。

397 :名無しだョ!全員集合:2023/05/29(月) 12:47:22.01 ID:???.net
よく、日本縦断でいいからウルトラクイズやってほしいっていうヤツいるけど、そんなのクイズ王決定戦と同じじゃないか。
そっち観てろよ

398 :名無しだョ!全員集合:2023/05/29(月) 12:58:43.64 ID:???.net
ま、ウルトラが面白くて高校生クイズが糞つまんなかった時点で答えはわかってるよな

399 :名無しだョ!全員集合:2023/05/29(月) 21:04:04.62 ID:Fh8J9cFe.net
徳光のシュプレヒコールに長崎大水害ネタがあったら、こうなっていたとの予想がYoutubeにあった
「お前達が山のホテルに泊まると、崖崩れや川の氾濫に遇うぞ❗」

400 :名無しだョ!全員集合:2023/05/29(月) 21:04:05.28 ID:Fh8J9cFe.net
徳光のシュプレヒコールに長崎大水害ネタがあったら、こうなっていたとの予想がYoutubeにあった
「お前達が山のホテルに泊まると、崖崩れや川の氾濫に遇うぞ❗」

401 :名無しだョ!全員集合:2023/05/29(月) 21:31:54.08 ID:???.net
さすがに日航機墜落事件は、シュプレヒコールのネタにしなかったな。

402 :名無しだョ!全員集合:2023/05/29(月) 22:21:49.92 ID:???.net
サハリンはネタにしてたな

403 :名無しだョ!全員集合:2023/05/30(火) 04:12:54.95 ID:???.net
>>398
ま、その糞つまんない高校生クイズのほうが生き残ったってのも皮肉だよな

404 :名無しだョ!全員集合:2023/05/30(火) 17:40:14.26 ID:???.net
>>396-397辺りはお笑いウルトラクイズも嫌ってそう

405 :名無しだョ!全員集合:2023/05/31(水) 00:34:59.52 ID:???.net
お笑いウルトラクイズだって面白いと感じた事はないけどな

406 :名無しだョ!全員集合:2023/05/31(水) 04:04:31.73 ID:???.net
そもそもお笑いウルトラクイズに興味がない

407 :名無しだョ!全員集合:2023/05/31(水) 06:27:44.38 ID:???.net
>>404
何で?
別に嫌ってないよ。全くの別番組なんだから。

408 :名無しだョ!全員集合:2023/05/31(水) 11:02:22.42 ID:???.net
そうなんだ
こんなんでウルトラクイズを名乗るとは何事だ!って怒ってると思ってた

409 :名無しだョ!全員集合:2023/06/01(木) 16:24:13.96 ID:uua04dwW.net
>>389
4回って上田さんの素性は彼氏の名前ですら番組内で晒されてるのに
他はせいぜい田中さんが新婚さん(まあ旦那も勝ち残ってたから当然かも)って触れられてるだけで
松澤さんや中村さんに至っては独身なのか既婚者のか
学生なのか社会人なのか無職か一切触れられなかったのが不思議
挑戦者の住所を番地まで晒したことがあるウルトラクイズ なのに

410 :名無しだョ!全員集合:2023/06/01(木) 19:06:35.29 ID:???.net
松澤さんは田原俊彦と結婚したいなんて言ってる19歳なんだから独身だろ
お母さんと苗字が違うのは離婚した父親姓とかなんだろうけど

中村さんも27歳で独身なのをいじられてたような
当時は適齢期過ぎてたんだろうけど、今なら年齢で独身を弄るなんてコンプライアンスでダメでしょうね

411 :名無しだョ!全員集合:2023/06/01(木) 19:47:41.10 ID:???.net
そう考えると、「大声クイズ」って挑戦者を
「キャラ立ち」させるのにピッタリなツールだったんだね。
上の方で「第10回はキャラが薄かった」的な書き込みが
あったけど、大声(ロサンゼルス)の個々のフレーズが
無かったのがその一因なんじゃないかなと。

412 :名無しだョ!全員集合:2023/06/01(木) 20:03:53.59 ID:???.net
10回は森田、西澤、山下、堀、豊田
これ以外まったく印象無し
南米の2位3位に関してはどっちがどっちだかもわからなかった

413 :名無しだョ!全員集合:2023/06/01(木) 21:40:06.74 ID:???.net
>>412
顔が似てたからな(苦笑)

414 :名無しだョ!全員集合:2023/06/02(金) 04:17:06.23 ID:???.net
彼氏(彼女)、新婚を話題にされた主な挑戦者

高橋さん(6回優勝)
大川さん・大久保さん(9回機内)
佐久間さん(9回ヨセミテ)
堀さん(10回ラパス)
高井さん(14回グランドテートン)

415 :名無しだョ!全員集合:2023/06/02(金) 07:20:54.89 ID:???.net
8回の奈良さんもじゃね

416 :名無しだョ!全員集合:2023/06/02(金) 08:56:10.91 ID:???.net
>>412-413
二人ともメガネ、医療関係者と共通点も多かったですね。
大道さんが薬屋、山本さんが病院(結城病院)。

417 :名無しだョ!全員集合:2023/06/02(金) 09:40:27.28 ID:???.net
優勝者の長戸勇人さんも女関係が悪いと永田さんに突っ込まれとったやん
そして不倫裁判である

418 :名無しだョ!全員集合:2023/06/02(金) 14:13:09.40 ID:???.net
個人的には小倉さんとホテルマンも似た雰囲気だと思ってたw

419 :名無しだョ!全員集合:2023/06/02(金) 15:33:38.41 ID:???.net
>>417
準優勝終了直後のインタビューの、

福留「(長戸さんの)弱点は?」
永田「モラル、ですかね?」

を思い出した。

420 :名無しだョ!全員集合:2023/06/02(金) 18:54:00.19 ID:???.net
準優勝じゃなくて準決勝の間違いです

421 :名無しだョ!全員集合:2023/06/03(土) 02:21:42.72 ID:???.net
>>414
高井さんって結婚式直前までウルトラ参加してて敗退後一旦帰国してから新婚旅行でまたアメリカ行った人?

422 :名無しだョ!全員集合:2023/06/03(土) 03:00:25.62 ID:???.net
決勝はお手付き誤答はマイナスポイントじゃなくて一回休みのほうが本当は良かったかも
精神的にまた違うだろ、大差が開く事もない激戦になる回が増えてた可能性が高い

423 :名無しだョ!全員集合:2023/06/03(土) 03:13:41.23 ID:???.net
>>385
確かに番外編扱いなとこもあったけど福留の著書では一応『第17回』とされてたよな

424 :名無しだョ!全員集合:2023/06/03(土) 09:51:19.94 ID:???.net
>>412
南米の2位3位と言えばうちの家族が「この2人(山本さん、大道さん)は兄弟?」と言っていた

425 :名無しだョ!全員集合:2023/06/03(土) 12:19:38.70 ID:???.net
>>421
はい、その方です。
高井さんの新婚旅行先がアメリカってのは知らなかったです。

426 :名無しだョ!全員集合:2023/06/03(土) 12:55:13.08 ID:???.net
内藤さん敗退後はあの2人が最年長と2番目だったのでは

427 :名無しだョ!全員集合:2023/06/03(土) 19:48:52.21 ID:???.net
11回のデビルスタワーの宇田川さんの勝ち抜けた問題
「アマチュアレスリングで相手の腰から下を攻めてはいけないのは何スタイル?」の
答え「グレコローマン」はどうしても聞き取れない、と思ったら聞き取れた。
13回のモーリーの長戸さんの「オイディプス」なみに聞き取りにくい。
みんな焦りと体力が奪われて切羽詰まってるからな。

428 :名無しだョ!全員集合:2023/06/03(土) 21:03:33.95 ID:???.net
能勢さんのインタビューがヤフートップに出てるな いつの写真だか分からんが、今だったら全然変わってないな

429 :名無しだョ!全員集合:2023/06/03(土) 21:39:30.32 ID:???.net
>>426
八王子の若大将は大道さんより年上では
10回の本は挑戦者の名前も年齢も載ってないから全然わからんな

430 :名無しだョ!全員集合:2023/06/03(土) 23:26:09.02 ID:???.net
>>429
第1刷には載ってたのかね?
詐欺事件がいつだったか知らないけど自分のは第6刷(平成2年11月24日)で
載ってない

431 :名無しだョ!全員集合:2023/06/03(土) 23:54:40.12 ID:???.net
15回の赤間さんもイスパニョーラ島でなくイスパルナ島と言ってるな

432 :名無しだョ!全員集合:2023/06/04(日) 00:03:15.58 ID:???.net
まあ巨人ジャイアンツがOKになるんだからいいんじゃね?

433 :名無しだョ!全員集合:2023/06/04(日) 00:14:17.89 ID:???.net
一番ひどかったのは、「無重力級、あ、、、、無差別級」
かな(8回グアム)

434 :名無しだョ!全員集合:2023/06/04(日) 00:25:27.13 ID:???.net
「グラント将軍!」
「フルネームで」
「えー!」
逆パターンからばこれは中々上位

435 :名無しだョ!全員集合:2023/06/04(日) 00:47:42.82 ID:???.net
ファーストネームも知ってなくちゃいけないのは
プレステのウルトラのゲームをやると実感するw
ノイマンやアダムスキーなど、6択から正しいファーストネーム選ぶの
かなりシンドイよww

436 :名無しだョ!全員集合:2023/06/04(日) 05:30:20.45 ID:???.net
フルネームで思い出すのが14回で佐藤さんが近衞…で言い淀んで近衞首相で正解になったやつ
近衞という名字の首相が他にいないから正解になったみたいな考察をどこかで見たな

437 :名無しだョ!全員集合:2023/06/04(日) 05:45:37.31 ID:???.net
>>429
川幡は砂時計クイズ前のコンピューター予想の画面によると23歳
第9回機内ペーパーで落ちた時にトメさんに「いい若者をなくしたな」的なことを言われた
(じゃんけんで気迫のある逆転勝ちを見せたから)
その画面では山本さん、大道さんのほかに30代はいなかった
2週目で負けた高村さんはもしかしたらとは思うけどまあやっぱり当時20代じゃないかなあ

438 :名無しだョ!全員集合:2023/06/04(日) 07:42:28.11 ID:???.net
>>427
スレでも何度か指摘があったはずだがオイディプスは長戸さんが最初に言ったエディプスでも普通に正答
それも踏まえて聞き取りにくかったと言ってるのかもしれないけど
長戸さんはそのへんの機転は当然きくだろ

439 :名無しだョ!全員集合:2023/06/04(日) 09:06:27.52 ID:???.net
15回では「相撲で「ヒョーショージョー!」と言っていた人」と能勢さんが「ジョーンズさん!」と回答して正解になった。
デビッドという名前は知らなかったそうだ。

440 :名無しだョ!全員集合:2023/06/04(日) 09:42:51.48 ID:???.net
>>435
それは厳しいw番組内では日本人、中国人、韓国人はフルネーム、
欧米人は名字のみでもオッケーな感じ?14回のグランドテートンの
亀谷さんの「フランツ・ベッケンバウワー」は覚えてる。

441 :名無しだョ!全員集合:2023/06/04(日) 14:57:11.66 ID:???.net
>>436
首相名を答えさせる問題で複数いる苗字の人が解答になった記憶があまりないね。
鈴木だけならアウトだし、その辺は出題者側が甘くしてたのかも!?
野球選手のでも藤村、長嶋、江川など1人と限定される場合はセーフだった。
ジャストミート田中さんも北村春江さんは答えてるけど、小川直也は出てこず
小川選手でセーフだったねw

442 :名無しだョ!全員集合:2023/06/04(日) 14:58:38.17 ID:???.net
>>439
ジョーンズさんも6択あったwww

443 :名無しだョ!全員集合:2023/06/04(日) 19:26:26.80 ID:???.net
>>428
2017年の有吉の番組で、ウルトラ優勝者と高校生クイズ優勝者が対戦した時のだよ

444 :名無しだョ!全員集合:2023/06/05(月) 12:33:30.22 ID:???.net
>>427
宇田川さんで1番聞き取りにくいのは
マイアミの
川に住むワニ

445 :名無しだョ!全員集合:2023/06/06(火) 10:51:55.64 ID:???.net
第10回を過ぎたころから徐々に観なくなってしまったなぁ
やっぱクイズ研が幅を効かせてきたのがツマらなくなっていった元凶なのかな

446 :名無しだョ!全員集合:2023/06/06(火) 11:52:09.06 ID:???.net
>>436
クイ研じゃないからオマケしたかさっさと終わらせたかったか

447 :名無しだョ!全員集合:2023/06/06(火) 12:05:19.88 ID:???.net
>>445
ウルトラクイズの人気のピークはパリまで行った第9回だと思う
(決勝はちょっと残念な感じだったが)

448 :名無しだョ!全員集合:2023/06/06(火) 12:21:15.96 ID:???.net
ウルトラが最初に「あれ?今年はちょっとつまんない」って思ったのは8回だった
そしたら翌年9回は凄い面白くて一番好きな回
10、11、12回はまぁ良かったけど
13回で「何か違う…」と思ったら
翌年14回は凄い面白くて(2週目まで)
15、16回は全然つまんなくて
ウルトラ本当に終わっちゃった

8回と13回って何か共通点あるのかも
14回は女性陣5人が魅力ある人達だったのに早々に全滅させちゃったのが残念過ぎる

449 :名無しだョ!全員集合:2023/06/06(火) 12:34:16.40 ID:???.net
確かに第8回ってちょっと印章薄めかも…

450 :名無しだョ!全員集合:2023/06/06(火) 16:41:25.43 ID:???.net
8回は大声(リノ)、マラソン(インディアナポリス)が
誕生した回なんだけど、一方で「単なる」早押しクイズ
が終盤で3回あった(ダコタ、キーウェスト、バハマ)
のが印象が薄かった要因のひとつかな。

451 :名無しだョ!全員集合:2023/06/06(火) 16:44:54.90 ID:???.net
ここで言う「単なる」早押しってのは、
回答権を得る過程が(大声やバラマキのように)特殊でなく、
勝ち抜けや得点の方法が(通せんぼや12回ワシントンの様に)特殊でない、という意味です。

452 :名無しだョ!全員集合:2023/06/06(火) 17:23:16.52 ID:???.net
7回は椅子がなかったのですか?

453 :名無しだョ!全員集合:2023/06/06(火) 17:47:42.12 ID:???.net
バハマは海底でクイズが売りみたいなものだったからな

454 :名無しだョ!全員集合:2023/06/06(火) 18:01:47.83 ID:???.net
今だったらアウトな要素って結構あるんだろうな
一般人が万が一のも事故を起こしかねないようなのって難しいよな

455 :名無しだョ!全員集合:2023/06/06(火) 18:23:37.85 ID:???.net
今ならアウトで真っ先に思い浮かぶのが11回のチチェンイツァ
実際に滑落事故が起きてるから今じゃもうピラミッド上れなくなっちゃった

456 :名無しだョ!全員集合:2023/06/06(火) 18:36:47.53 ID:???.net
海底クイズに関しちゃ見た目の奇抜さの割に周りでスタッフが待機したりでフォローし易いから現代でも大丈夫かも
挑戦者にかなづちがいる可能性あるから駄目って話しになるかもしれんがそんな事まで想定したらウルトラクイズはそもそも無理って話しになる

457 :名無しだョ!全員集合:2023/06/06(火) 18:42:02.67 ID:???.net
挑戦者の身体的特徴でいじったり変なあだ名付けたりするのも今じゃ微妙だろうな

458 :名無しだョ!全員集合:2023/06/06(火) 20:21:36.85 ID:???.net
>>456
福澤時代末期の高校生クイズで海底早押しクイズを沖縄でやってたな
バハマより装備が軽そうで手軽にできそうだった

459 :名無しだョ!全員集合:2023/06/06(火) 22:38:57.92 ID:???.net
>>454
ウルトラは帰国がヤバいだろ。
要所にコーディネーターがいるとはいっても、基本、とんでもない土地から一人で帰国なんだぞ

460 :名無しだョ!全員集合:2023/06/06(火) 23:49:13.35 ID:???.net
>>457
身体的特徴じゃないけど、「一回行きたい(9回堀さん)」
とか多分アウトですよね。

461 :名無しだョ!全員集合:2023/06/07(水) 04:36:38.33 ID:Qge94JdG.net
高橋さん何カップ?

462 :名無しだョ!全員集合:2023/06/07(水) 05:23:03.67 ID:???.net
ダブルチャンス入れたりペナルティに工夫があったりして変化つけてたのに
まして大自然の中や水中でのクイズの妙味を堪能できなかったりするとはもったいない

463 :名無しだョ!全員集合:2023/06/07(水) 05:24:21.36 ID:???.net
>>452
前の方で椅子取りクイズとか着席して実施のデスバレーとかあったでしょ

464 :名無しだョ!全員集合:2023/06/07(水) 06:05:23.31 ID:bjvJ6DWY.net
16回があった年に電波少年始まったが電波少年の当時の企画で「アメリカ横断ウルトラクイズに出てニューヨークへ行きたい!」という単発企画があったとしたらこうなるのか?
内容はまずクイズの得意な無名の芸人をオーディションで選び、パスポートを取得して申込書に記入して応募。
そしてドーム予選に出場したらどこまで行けるか。でも結局第1問で落ちるのがオチか。
今世紀最後の年の電波少年にも同様の企画があればこれと同じ結果になるか?

465 :名無しだョ!全員集合:2023/06/07(水) 06:36:25.63 ID:bjvJ6DWY.net
13回の年にガキ使始まったけど、ガキ使で罰ゲームを賭けたウルトラクイズ第1問予想対決があったとしたらどうなるかな?
あるいは14回以降、ガキ使の罰ゲームでウルトラに出場してどこまで行けるかという企画があればドーム予選が限度となるか?ドーム突破はかなり厳しいが。

466 :名無しだョ!全員集合:2023/06/07(水) 06:44:34.88 ID:???.net
ウルトラクイズ出場を機にそのまま著名人になった人って誰かおったのかな
高校生クイズにはおったみたいだが

467 :名無しだョ!全員集合:2023/06/07(水) 08:42:34.19 ID:???.net
>>466
西澤さん(10回準優勝→作家デビュー)をその括りに入れちゃダメ?

468 :名無しだョ!全員集合:2023/06/07(水) 10:36:13.00 ID:???.net
>>467
ギリギリ入るか

469 :名無しだョ!全員集合:2023/06/07(水) 12:34:38.19 ID:???.net
長戸さんを忘れてどうする

470 :名無しだョ!全員集合:2023/06/07(水) 12:47:57.70 ID:???.net
>>464
ウルトラガールズってもんがあってな

471 :名無しだョ!全員集合:2023/06/07(水) 13:30:11.39 ID:???.net
能勢さんも地元の有名人だな

472 :名無しだョ!全員集合:2023/06/07(水) 13:38:33.85 ID:???.net
ウルトラクイズ→クイズ関連の仕事、なら
道蔦さん(5回メンフィス8回ハワイ→クイズ作家?)
長戸さん(13回優勝→クイズ作家?)
田中さん(16回優勝→クイズ作家?)
市岡(現荒井)さん(今世紀最後ニューヨーク→パズル作家)

473 :名無しだョ!全員集合:2023/06/07(水) 13:42:53.52 ID:???.net
第10回以降の出場者の事は正直ほとんど覚えてない

474 :名無しだョ!全員集合:2023/06/07(水) 16:57:59.65 ID:bjvJ6DWY.net
>>470
何それ?

475 :名無しだョ!全員集合:2023/06/07(水) 23:16:24.67 ID:???.net
今世紀最後初日は放送が日曜日でその当日昼間にに番宣特番やってたの知らんのか

476 :名無しだョ!全員集合:2023/06/07(水) 23:55:27.14 ID:???.net
今世紀最後は何の思い入れもないんだけどVHSに録ったのをブルーレイに移したいから
ファミ劇でやってほしいんだよなw
留さんのプレ番組の特番も入れてもらって。
グアムでブルマ穿いてた子も高画質で観直したいしww

477 :名無しだョ!全員集合:2023/06/08(木) 06:09:15.12 ID:???.net
史上最大の傑作選 必勝!虎の巻 が観たい

478 :名無しだョ!全員集合:2023/06/08(木) 06:47:29.70 ID:qYh3Pc44.net
ウルトラクイズ伝説を読むと、視聴者に「日テレを代表する番組は何」とか、「日テレらしい番組は?」と聞くと、
必ず返ってくる答えがウルトラを含め箱根駅伝、ズームイン朝、24時間テレビだったね。ウルトラクイズ伝説が出版された頃には電波少年がこの答えに入った。
理由は、似通った匂いがあるから。
エンタテインメント性、スケールがでかい、人間味がある、一生懸命さ、生きる勇気を与えてくれる、スタジオの枠を越えている、etc.
福留には電波少年の猿岩石のヒッチハイクを見ると、ウルトラの敗者が砂漠をただ1人とぼとぼ歩く様子が脳裏に過ったらしい。

479 :名無しだョ!全員集合:2023/06/08(木) 07:13:48.02 ID:???.net
ナスビって電波少年を卒業したあとはあっという間に消えちゃったな…

480 :名無しだョ!全員集合:2023/06/08(木) 07:37:09.34 ID:MUGzkDQq.net
>>461
福沢の相撲ギャルイジりは当時ですらアウトと思って見てた

481 :名無しだョ!全員集合:2023/06/08(木) 07:42:10.42 ID:qYh3Pc44.net
>>479
でも仮面ライダーWに出演したり、エベレストに登頂した事もあるよ。

482 :名無しだョ!全員集合:2023/06/08(木) 08:38:52.00 ID:???.net
>>479
428に出てた気が

483 :名無しだョ!全員集合:2023/06/08(木) 10:11:10.38 ID:???.net
>>482
出てた!

484 :名無しだョ!全員集合:2023/06/09(金) 16:33:49.57 ID:???.net
疫病神の人は、元気なのか?

485 :名無しだョ!全員集合:2023/06/09(金) 16:35:58.35 ID:???.net
さあ?

486 :名無しだョ!全員集合:2023/06/09(金) 16:57:11.48 ID:???.net
史上最大の敗者復活戦にしか出場した事無い人って実は多いよな
とくに地方の人

487 :名無しだョ!全員集合:2023/06/09(金) 19:37:26.93 ID:???.net
門田さんもクイズ界ではかなりの強者だったが、道蔦さん同様ウルトラ得意の裏切りに泣いた1人

488 :名無しだョ!全員集合:2023/06/09(金) 19:43:32.10 ID:???.net
ジャンケンは運って言うけど100%運って訳でもないんだよな

489 :名無しだョ!全員集合:2023/06/09(金) 23:02:58.74 ID:0atFouA+.net
>>454
12回のイグアスの滝で国境警備隊から威嚇射撃を受けた件もヤバいでしょ
もう昔の話だから笑い話で済んでるけど

490 :名無しだョ!全員集合:2023/06/09(金) 23:56:30.99 ID:???.net
>>486
第6回までの出場者がのべ1万9千人しかいなかったのに史上最大の敗者復活戦には77,779人も応募してきたもんな
応募者が全員出たわけではないにせよ本選よりかなり多かったわけで、史上最大の敗者復活戦にしか出なかった人は相当いただろうな

491 :名無しだョ!全員集合:2023/06/10(土) 00:30:03.46 ID:???.net
当時札幌で大学生してた兄も敗者復活戦だけ軽いノリで参加してたわ(第1問敗退)

492 :名無しだョ!全員集合:2023/06/10(土) 00:58:02.02 ID:???.net
パスポート不要だったら増えるわな

493 :名無しだョ!全員集合:2023/06/10(土) 02:35:39.63 ID:???.net
>>484
元気やで!
https://www.rolling-ryoho.co.jp/access/staff.htm

494 :名無しだョ!全員集合:2023/06/10(土) 04:52:10.95 ID:SbLm7Jsm.net
>>489
下手すりゃ日テレはこの時点で放送免許取り消しか?
そうなるとどうなるかは下らん妄想で長くなるので省く。

495 :名無しだョ!全員集合:2023/06/10(土) 09:49:33.35 ID:???.net
「史上最大の敗者復活戦」、過去の挑戦者達のインタビューが良かった。
特に石倉さん・星野さん(共に6回モニュメントバレー)の、
「この番組と繋がっていたい」的な発言が印象に残っている。

496 :名無しだョ!全員集合:2023/06/10(土) 14:41:16.14 ID:???.net
ハードなクイズやらされて負けたのに
そう言ってくれてたとは嬉しいな

497 :名無しだョ!全員集合:2023/06/10(土) 14:51:38.79 ID:???.net
石倉さんはペーパートップだったのにもったいなかった

498 :名無しだョ!全員集合:2023/06/10(土) 15:32:37.39 ID:???.net
クイズ研究会とかクイズ番組常連者を否定する気は別にないけど
後期はそういう方たちばかりになっていったのがつまらなくなった一番の原因だよな、やっぱり

例えるなら外国人力士だらけになった各界みたいな

499 :名無しだョ!全員集合:2023/06/10(土) 15:35:06.58 ID:???.net
でもそれがウルトラクイズの宿命だった気がする
社会人だとなかなか休み取ってまで参加するの難しいもんね

500 :名無しだョ!全員集合:2023/06/10(土) 15:43:49.48 ID:???.net
そうねぇ
初期の頃はまだ海外旅行が特別なもので、日常から異世界に開放されたプレイヤーの姿がとても魅了的なドキュメンタリーだったけど
時代を経るにつれてだんだん海外旅行が特別な物ではなくなっていって、なるべくして番組は役目を終えていったんだなとは確かに思う

501 :名無しだョ!全員集合:2023/06/10(土) 16:55:18.71 ID:???.net
だからこそだんだん日本人がほとんど行かなそうな僻地へ行くようになったんだよね
特に14回レバノンは面白かった
クイズの中身も珍回答出たのも
福留「チャップリンが西遊記やったかw水戸黄門やったのかw」

502 :名無しだョ!全員集合:2023/06/10(土) 17:08:59.55 ID:???.net
第14回って中東まで行っちゃったのか、知らんかった


とか思ってググってしまった

503 :名無しだョ!全員集合:2023/06/10(土) 18:00:30.33 ID:???.net
三大 立命館大学志望動機 「そこそこいい学歴が欲しい」「クイズ研究会入りたい」 あと一つは?
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1597921422/

504 :名無しだョ!全員集合:2023/06/10(土) 18:01:51.96 ID:???.net
単位落としたり、会社をクビになるデメリットがあっても出たい魅力と価値があった

505 :名無しだョ!全員集合:2023/06/10(土) 18:41:20.67 ID:BKaGKNXF.net
>>501
???「ミルウォーキー州!」

506 :名無しだョ!全員集合:2023/06/10(土) 19:56:23.49 ID:???.net
レバノンはクイズ形式も良かったし14回で一番好きかも

507 :名無しだョ!全員集合:2023/06/10(土) 20:12:07.89 ID:???.net
一度ぐらい西回りでニューヨークまで行ってみてほしかった

508 :名無しだョ!全員集合:2023/06/10(土) 20:22:43.50 ID:???.net
余計カネ掛かりそう

509 :名無しだョ!全員集合:2023/06/10(土) 20:31:37.93 ID:???.net
第1CP 対馬

510 :名無しだョ!全員集合:2023/06/10(土) 21:45:31.04 ID:uNB0WFFq.net
タヒチとかウルトラクイズで見て行きたいとずっと思ってて社会人になってから行ったわ

511 :名無しだョ!全員集合:2023/06/11(日) 00:18:25.91 ID:???.net
>>507
他局が西回り、日テレが東回りで両局が決勝を放送するって案があったとか

512 :名無しだョ!全員集合:2023/06/11(日) 05:50:20.00 ID:VA3yjHJf.net
日本から西回りでアメリカ東端のニューヨークがゴールだと
アジア・ヨーロッパ横断でアメリカ横断にならないな
高校生クイズでタイとフランスってのがあったね

513 :名無しだョ!全員集合:2023/06/11(日) 08:53:01.18 ID:???.net
>>511
他局ができなかったのは航空機のチケットの手配のノウハウがなかったからというのをどこかで読んだことがあるな

514 :名無しだョ!全員集合:2023/06/11(日) 09:17:50.86 ID:???.net
この番組のアメリカやその他海外での認知度や類似番組って実際どんなものなんだろう

515 :名無しだョ!全員集合:2023/06/11(日) 09:20:06.52 ID:???.net
機内ペーパークイズにやぶれた人ってグァムの地を踏ませずに強制送還って演出をしったけど、実は勝者とは別枠でグァムに一泊させてもらえてたんだってね

516 :名無しだョ!全員集合:2023/06/11(日) 09:59:36.04 ID:VA3yjHJf.net
乗ってきた飛行機でそのまま日本へ強制送還という運用は多分実際はできないよね
でもあの演出は嘘が入ってるとしてもすごく良かった
あかんヤラセと別にいい(むしろいい)ヤラセがあるよね

517 :名無しだョ!全員集合:2023/06/11(日) 10:38:20.98 ID:???.net
西沢さん手記の
NYで南米チャンピオンヘリが上空に現れてから森田さんが登場するまでずいぶん待たされた話は面白かった
考えてみればそりゃあそうだな

518 :名無しだョ!全員集合:2023/06/11(日) 14:06:34.17 ID:???.net
>>515-513
第6回の機内で落ちた人が写真付きで当時の旅行記あげてるね。
「帰りの飛行機が取れないけどホテルが取れたからサイパンで一泊してもらうけどナイショね」的なことをスタッフに言われたとか。

519 :名無しだョ!全員集合:2023/06/11(日) 14:21:03.27 ID:???.net
>>518
そうなんですね
URLが知りたいな

520 :名無しだョ!全員集合:2023/06/11(日) 14:23:34.70 ID:???.net
>>515
【ウルトラクイズ裏話】機内クイズの敗者はそのまま日本に帰る?関係者は出ていない?お答えします
https://www.youtube.com/watch?v=b2f77LXvu80

521 :名無しだョ!全員集合:2023/06/11(日) 14:41:02.39 ID:???.net
>>520
その方の動画、ウルトラクイズファン的には面白い話も多いのにどれも再生数が少なくてさみしいね

そいやブログも超えてしまってるなぁ
アーカイブサイト使わないと読めなくなってる

今だから話せるウルトラクイズ裏話
https://web.archive.org/web/20230417042354/http://ultra-q.net/?page_id=2

522 :名無しだョ!全員集合:2023/06/11(日) 14:53:09.71 ID:???.net
>>519
https://4travel.jp/travelogue/11620348

523 :名無しだョ!全員集合:2023/06/11(日) 14:59:31.14 ID:???.net
>>522
Thx

524 :名無しだョ!全員集合:2023/06/11(日) 15:04:17.14 ID:???.net
>>522
帰りの飛行機のチケットが人数分確保できてなくて仕方なく1泊って事になってるけど、
普通に考えたらそんなわけはなくて、事実は>>520の通りスタッフの親心でしたって事なんだな

525 :名無しだョ!全員集合:2023/06/11(日) 16:45:40.36 ID:???.net
萩原氏とブログ読者が議論していたというウルトラ復活の話はどうなってるのかな
個人的には萩原氏や元主要スタッフが進める企画ならネット配信限定とかしょぼい内容でも全然おk
まあやっぱり無理なんだろうな
だから動画配信とか始めたんだろうが

526 :名無しだョ!全員集合:2023/06/11(日) 20:14:54.14 ID:???.net
ソ連時代には全く考えられなかったけど、ロシアな現代ならロシア横断は可能か?

527 :名無しだョ!全員集合:2023/06/11(日) 20:39:06.72 ID:???.net
それこそ今の情勢で視聴者参加番組が交戦中の国に行けるわけない

528 :名無しだョ!全員集合:2023/06/11(日) 21:28:30.15 ID:???.net
>>525
facebook見る限り、あまり活発に動いていない印象ですね。

529 :名無しだョ!全員集合:2023/06/11(日) 22:55:30.37 ID:dbyVmtjh.net
>>511
その他局はTBSだったね。TBSがこれを拒否したのは、ウルトラの名の由来が当時はTBSで放送されていたウルトラマンシリーズからだったため。(第9回ハワイで出題されていた。)
でもゼロ以降のウルトラマンシリーズはテレ東だからね。
さらに、日テレとTBSは犬猿の仲であるため。テレ朝なら受け入れてくれたかも。当時のテレ朝なら水曜スペシャルで放送か?

530 :名無しだョ!全員集合:2023/06/12(月) 17:56:45.75 ID:???.net
そんな理由だっけ
単純に予算案掛かりすぎるのと海外でクイズやるノウハウを知らなかっただけでは?

531 :名無しだョ!全員集合:2023/06/12(月) 20:53:55.61 ID:???.net
今世紀最後のが ようつべに挙がってて、左上にCS日テレの表記あるけど
日テレプラスでは直近で放送ないし、いつ録画したやつなんだろう?

532 :名無しだョ!全員集合:2023/06/12(月) 22:12:11.48 ID:pLnQLBCS.net
CS日テレは地上波と同じ時間に同じ番組を流していた局だから
今世紀最後が放送された日だろう

533 :名無しだョ!全員集合:2023/06/12(月) 23:36:13.18 ID:???.net
直近の放送じゃないことがわかって さんくす
やるとしたらファミ劇だよねw

534 :名無しだョ!全員集合:2023/06/13(火) 00:08:02.25 ID:???.net
ファミ劇は一時期再放送バンバンやってたね
特に7回ヨットスクールなんてよく放送できたなと

535 :名無しだョ!全員集合:2023/06/13(火) 03:07:12.05 ID:???.net
14回が再放送されないのは
バックトゥザ・フューチャーの権利関係が原因ですかね?

536 :名無しだョ!全員集合:2023/06/13(火) 09:34:45.40 ID:???.net
9回はロスアンジェルスのゲストクイズ
10回はディズニーワールド
14回はバック・トゥ・ザ・フューチャー
15回はユニバーサルスタジオ
が再放送のネックだろうね
6回以前はよくわからん

537 :名無しだョ!全員集合:2023/06/13(火) 10:03:49.67 ID:???.net
そこら辺11回の未知との遭遇は問題なかったし良く分からんな

538 :名無しだョ!全員集合:2023/06/13(火) 17:58:33.32 ID:???.net
13回はエイリアンの映像が消されてたな

539 :名無しだョ!全員集合:2023/06/14(水) 12:03:27.47 ID:???.net
専ブラ使ってるのに書き込みだけわざわざWeb使うような馬鹿がおるんか
マゾかな
マゾならこの新UIは逆にありがたいか

540 :名無しだョ!全員集合:2023/06/14(水) 12:03:42.42 ID:???.net
失礼、誤爆

541 :名無しだョ!全員集合:2023/06/14(水) 13:44:59.89 ID:???.net
6回見たい

542 :名無しだョ!全員集合:2023/06/15(木) 20:39:27.35 ID:???.net
ファミリー劇場の放送全部見逃した。
ウルトラへの興味が薄れていた頃とはいえ、好きな回ばかりでもったいないことした。
また放送してくれないかな。このスレの人たちはきちんと録画してそう。

543 :名無しだョ!全員集合:2023/06/15(木) 21:39:51.97 ID:???.net
録画したかって?
当たり前じゃん!

544 :名無しだョ!全員集合:2023/06/15(木) 21:51:16.45 ID:???.net
カセットテープに全部録音してあるから大丈夫

親の声とかも入っちゃってるけど

545 :名無しだョ!全員集合:2023/06/15(木) 22:22:42.08 ID:???.net
たけし~!
ご飯よ~!
早く食べなさい!

546 :名無しだョ!全員集合:2023/06/15(木) 22:52:20.73 ID:???.net
何かの雑誌で内野さんインタビューを読んだことで薄れてたウルトラ熱がぶりかえした
内野さんのウルトラ体験記その他を綴ったサイトもその記事で知った

547 :名無しだョ!全員集合:2023/06/16(金) 03:45:43.82 ID:zbPVKwDQ.net
>>542
放送順通りじゃないけど7、8、11、12、13、16回全部保存したよ。
そもそもカメちゃんのブログで12回が先駆けで放送するの知って
その後に立て続けに再放送が来たから
その都度チャンネル契約した。

548 :名無しだョ!全員集合:2023/06/16(金) 05:46:19.73 ID:???.net
12回初放送は楽しかったなあ
実況に「え、ウルトラクイズやってる!」みたいなライトなファン?とか
「カラオケ歌うのか、昔のTVは楽しいな」みたいな人も来て

549 :名無しだョ!全員集合:2023/06/16(金) 11:10:25.08 ID:???.net
アメリカ横断ならではの映像権利問題のことは、そんな何十年も先の再放送のこと
なんか頭になかっただろうねw

550 :名無しだョ!全員集合:2023/06/16(金) 12:20:47.80 ID:???.net
>>549
それと似た事例で、12回のスタッフもまさかサンパウロのサッカークイズのゲストが数十年後に逮捕されて、再放送で一部カットするハメになるとは思わなかっただろうね。

551 :名無しだョ!全員集合:2023/06/16(金) 14:25:47.63 ID:???.net
自分は第10回以降は興味が薄れてあまり熱心に観てないんだけど、
ここだと第10回以降が好きな人が多いみたいね

552 :名無しだョ!全員集合:2023/06/16(金) 16:19:12.80 ID:???.net
ウルトラクイズって一度も参加したことないから現場をよく知らないんだけど、
たとえば後楽園球場の第一次予選の最中に流れるおなじみのBGMとかファンファーレの類とか、
どこまでが現場の音でどこからが後付けの演出サウンドなんだろう

基本的にBGMの類は(明らかに現場で生演奏してるような奴を除いて)すべて後付け考えてよい?
現場でのサウンドは解答ボタンや正解不正解のサウンド程度?

553 :名無しだョ!全員集合:2023/06/16(金) 18:39:57.89 ID:???.net
>>551
というより、一桁回は見たことがない人が多いんじゃないかな

554 :名無しだョ!全員集合:2023/06/16(金) 19:11:21.15 ID:???.net
>>553
えっ?

555 :名無しだョ!全員集合:2023/06/16(金) 19:11:52.08 ID:???.net
放送年 回数 平均視聴率 出場者数
1977(昭和52)年 第 1回  約25%   404名
1978(昭和53)年 第 2回 23.9%   700名
1979(昭和54)年 第 3回 23.9%  1362名
1980(昭和55)年 第 4回 29.9%  2707名
1981(昭和56)年 第 5回 27.2%  6473名
1982(昭和57)年 第 6回 27.2%  7332名
1983(昭和58)年 第 7回 34.5% 10203名
1984(昭和59)年 第 8回 23.1% 11048名
1985(昭和60)年 第 9回 22.2% 11751名
1986(昭和61)年 第10回 26.8% 17162名
1987(昭和62)年 第11回 20.4% 18017名
1988(昭和63)年 第12回 17.9% 20774名
1989(平成 元)年 第13回 16.6% 24115名
1990(平成 2)年 第14回 15.0% 26735名
1991(平成 3)年 第15回 18.1% 28523名
1992(平成 4)年 第16回 14.6% 26120名

556 :名無しだョ!全員集合:2023/06/16(金) 19:50:12.99 ID:???.net
>>554
別に驚くほどでもないだろ
10回以降でハマッた人だって多いと思うぞ

557 :名無しだョ!全員集合:2023/06/16(金) 20:09:23.14 ID:???.net
>>552
国内予選に関してはBGMもそのまま流してるっぽい
https://youtube.com/watch?v=WQWQhiSGp8I
https://youtube.com/watch?v=V05-FERnx2E

558 :名無しだョ!全員集合:2023/06/16(金) 20:13:40.79 ID:???.net
>>556
視聴率

559 :名無しだョ!全員集合:2023/06/16(金) 20:19:52.86 ID:???.net
視聴率がどうだろうと10回以降に好きになった人も多かろうてって話しだ
一桁回より視聴率が低くても観てる人がいるんだから

560 :名無しだョ!全員集合:2023/06/16(金) 20:20:56.48 ID:???.net
>>557
映像ありがとう
場内放送からのBGM収録でも結構クリアに入るものなんだなぁ

561 :名無しだョ!全員集合:2023/06/16(金) 20:24:43.33 ID:???.net
>>559
新規そうはそれなりにいるだろうが一桁台時代の方が観ていた人が多いのは事実でしょ

562 :名無しだョ!全員集合:2023/06/16(金) 20:30:23.87 ID:???.net
>>551
確かにここは二桁回を話題にする人が多い気がするね
自分も一桁回時代の方が思い入れは強いかな
二桁回台に入ってからマンネリ化やその他もろもろの要因で視聴率は下がっていった
参加者は若い世代がどんどん入って増えていったけど

563 :名無しだョ!全員集合:2023/06/16(金) 20:50:25.36 ID:???.net
>>561
ああ、すまん言葉足らずだったかな
俺が言いたかったのは10回以降から好きな人も多いんじゃないかってだけでそれが一桁回からの人よりも多いって言いたい訳じゃないよ

564 :名無しだョ!全員集合:2023/06/16(金) 21:34:47.00 ID:???.net
後楽園(東京ドーム)予選では、○×お別れクイズの曲や○×走りクイズのヒッビッピッの効果音は会場で流れてる。
その他の、ファンファーレなどは全部放送時の後付け。

565 :名無しだョ!全員集合:2023/06/16(金) 21:40:17.42 ID:???.net
予選の○×クイズは人数のカウントにそれなりに時間が掛かるだろうし、
正解した瞬間に通過決定ファンファーレとか鳴らしたくても無理だよね

566 :名無しだョ!全員集合:2023/06/16(金) 22:03:54.31 ID:???.net
自分がウルトラクイズを初めて観たのは第3回で宗田ブッチャー氏は印象に残ってる
以来毎年欠かさず観るようになって録音したカセットテープは繰り返し聞いてたから当時放送された問題はだいたい覚えてる
だけど第10回を超えた頃からマンネリ化や挑戦者の偏りやらでだんだん飽きてきて録音とかもしなくなってしまった
内容もあまりおぼえてない
ジャストミートって叫んでる人が出てきた頃にはもうちゃんと観なくなってしまった

567 :名無しだョ!全員集合:2023/06/16(金) 22:32:02.39 ID:???.net
アラ還以上が多いんだな
第3回なんて俺まだ幼稚園児だったぜ

568 :名無しだョ!全員集合:2023/06/16(金) 22:33:44.42 ID:???.net
大差ないよ

569 :名無しだョ!全員集合:2023/06/16(金) 23:33:51.92 ID:???.net
五十歩百歩ですね

570 :名無しだョ!全員集合:2023/06/17(土) 09:46:50.33 ID:???.net
>>525
イベントとしては超大型クイズ大会
でもテレビ番組としてはクイズを題材にした人間ドキュメント
こんな二面性を持った大型企画を
いまのテレビ屋たちがあの頃と同等以上のクオリティーで完遂できるとは思えない

思い出は思い出のまましまっておいたほうがいいんだよ

571 :名無しだョ!全員集合:2023/06/17(土) 11:38:41.64 ID:???.net
アメリカ本土上陸して10人くらいになったあたりから、だいたい決勝残りそうなのが読めてしまう
年々視聴率が下がっていった原因なのかもしれないね

572 :名無しだョ!全員集合:2023/06/17(土) 12:09:39.98 ID:???.net
普通の人が減ってクイズ番組常連とかクイズ研究会ばかりになったら魅力半減だよ

573 :名無しだョ!全員集合:2023/06/17(土) 12:21:32.24 ID:???.net
運要素や企画をもう少し後半まで入れておいても良かったのかもしれないな
とはいえ、あれだけ壮大なクイズ番組は今後もう無いだろう

574 :名無しだョ!全員集合:2023/06/17(土) 12:41:25.11 ID:???.net
ウルトラクイズは常に赤字だったっていうけど
日テレに対する世間の評価や人気には絶大なる貢献を果たしてるよなぁやっぱ

575 :名無しだョ!全員集合:2023/06/17(土) 12:51:33.99 ID:???.net
だからクイズのコンテンツに拘らないで
色んな対戦ゲームをして生き残りバトルの中の一つとしてクイズもやる番組にしとけば後年クイズ研に荒らされることも無かったのに

TBSのサバイバーの対戦ゲームパートをアメリカでやるみたいな番組にして欲しかった

576 :名無しだョ!全員集合:2023/06/17(土) 12:58:04.03 ID:???.net
クイズブームに乗ってたからスタートしたし続いた面あるんでないの?

577 :名無しだョ!全員集合:2023/06/17(土) 13:06:47.20 ID:???.net
クイズ研の跋扈はなかったかもだけど
目立ちたがり屋の無意味な跋扈とか企画のネタ切れか過剰な要素てんこ盛りとか
バトル企画はバトル企画で問題ありそう

578 :名無しだョ!全員集合:2023/06/17(土) 13:32:14.08 ID:???.net
バトル企画だと、やらせも起きそう

579 :名無しだョ!全員集合:2023/06/17(土) 13:48:04.38 ID:???.net
それこそ人間ドキュメント番組になんかならないよな

580 :名無しだョ!全員集合:2023/06/17(土) 14:03:18.81 ID:???.net
時代の役目を終えただけだと思うよ

581 :名無しだョ!全員集合:2023/06/17(土) 14:38:50.41 ID:???.net
したがって、このスレは終了しよう

582 :名無しだョ!全員集合:2023/06/17(土) 17:10:48.82 ID:???.net
未だに日テレ系の番組でクイズをやる時は早押しや正解のSEが使われてるのを思うと
完全に風化させたくはないんだろうってのは感じる

583 :名無しだョ!全員集合:2023/06/17(土) 17:34:07.40 ID:???.net
あのSEを作り出したクリエイターは実に素晴らしい

584 :名無しだョ!全員集合:2023/06/17(土) 19:28:35.02 ID:MSLoKW1J.net
BGMやテロップも含めていいスタッフが全力でいい番組作ろうとしてのが分かるよね

585 :名無しだョ!全員集合:2023/06/17(土) 19:40:15.78 ID:???.net
16回の曲のリニューアルはショックだったな

586 :名無しだョ!全員集合:2023/06/17(土) 19:45:04.01 ID:???.net
福沢カラーのウルトラクイズを作って行こうとしてたのに
すぐ打ち切られてしまったのは可哀想だったな

復活版も結局トメさん戻ってきたし

587 :名無しだョ!全員集合:2023/06/17(土) 19:52:30.80 ID:???.net
第4回(1980年)の問題

Q. 太陽系惑星で最大のものは木星、では一番小さい星は何?
A. 水星

これ、時代によって正解が二転三転するね

588 :名無しだョ!全員集合:2023/06/17(土) 19:53:16.13 ID:???.net
高島石川ペアにも戻ってほしかった

589 :名無しだョ!全員集合:2023/06/17(土) 21:35:52.36 ID:???.net
伊藤松本ペアも悪くはなかったんだがな

590 :名無しだョ!全員集合:2023/06/17(土) 21:41:17.03 ID:???.net
>>588
確か今世紀最後の頃には高島忠夫さんが鬱病を発症してたんじゃなかったか
石川牧子アナはその頃アナウンス部長だったから出演は可能だったはず

591 :名無しだョ!全員集合:2023/06/17(土) 21:47:44.29 ID:???.net
>>587
冥王星のサイズって昔は確か水星と火星の間ぐらいって言われてて、
1978年に衛星カロンが発見されてからどんどん下方修正されて現在は水星より小さい事がわかってるけど、
1980年ごろってまだ冥王星の方が大きいと思われてたんだっけ?

592 :名無しだョ!全員集合:2023/06/18(日) 09:15:34.12 ID:???.net
衛星を最も多くもつ太陽系の惑星は、なんて問題も
80年代と今とでは正答が変わるんだろうな

593 :名無しだョ!全員集合:2023/06/18(日) 09:47:40.24 ID:???.net
福澤朗 「ファイヤー!」秘話 ウルトラクイズで見た地獄「いくら積んでもいいからこの場を離れたいと…」

https://mainichi.jp/articles/20230617/spp/000/006/081000c

福澤が入社4年目で任された「アメリカ横断ウルトラクイズ」は、視聴率が下がり始めた矢先で「ほんと苦しかった。「こんな若造に任せるんだっていう空気もあった」と回想。福留功男アナウンサーから司会を引き継いだ。

「未だに思い出されるのは、初年度91年、クイズファンの中ではトメさんじゃない人が司会するらしいと噂が流れたらしいんですよ。そして夏、司会者台に立ったのはトメさんで、皆さん“やったー!今年もトメさんだー!”ってコールも起きたりしたんです」と回想。

 「〇×、イエスノークイズが終わった後、トメさんが“私の仕事はここまでです”って言うんですね。“ここからはこの番組を託したいと思います”っておっしゃって。場内は悲鳴というか泣きだす方とかもいらっしゃったんです。その時は僕、バックネット裏でスタンバイしてたんですけど、“トメさんやめないでー!”っていう福留コールを聞いてるわけです。うわー地獄だ、いくらお金積んでもいいからこの場を離れたいって思って。完璧アウエー。そこに僕は出ていったんです。ニューヨークにジャストミート!とか言いながら。ハハハ!」と笑い飛ばしながらも「辛かったです」と振り返った。

594 :名無しだョ!全員集合:2023/06/18(日) 10:04:51.49 ID:???.net
観てるこっちも辛かったよ。

595 :名無しだョ!全員集合:2023/06/18(日) 10:09:49.24 ID:???.net
>>592
木星も土星も衛星の数がめちゃめちゃ増えたよなぁ

596 :名無しだョ!全員集合:2023/06/18(日) 10:18:30.37 ID:???.net
放送当時と現在で正解が変わった問題として思い付いたもの(今年〜は何?のような、時事問題以外で)

「配偶者控除を受けられるパート収入の限度額はいくら?」
(8回フェニックス)

マルバツ「夏の甲子園、北海道・東北地方の学校が優勝したことはない」(?回グアム)

597 :名無しだョ!全員集合:2023/06/18(日) 10:55:54.67 ID:???.net
第一回の番組予算はの6900万円らしいね

598 :名無しだョ!全員集合:2023/06/18(日) 11:39:25.84 ID:???.net
福留さんと徳光さんって仲悪いん?

599 :名無しだョ!全員集合:2023/06/18(日) 12:58:17.45 ID:ToIQEgdQ.net
>>596
夏の甲子園の問題は第10回グアムにあったよ。

600 :名無しだョ!全員集合:2023/06/18(日) 13:00:41.85 ID:ToIQEgdQ.net
参加人数の記録(今世紀最後、史上最大の敗者復活戦は除く)
総参加数 213430人
羽田、成田進出 1661人
異国の地に降り立った人 640人
アメリカ本土上陸 215人
ニューヨーク到達 38人(第9回はパリ決勝なので7人、第11回は3人決勝)
制覇者 16人
全てにかかった費用 120億円(大体。1回7億円として)
で間違いないか?

601 :名無しだョ!全員集合:2023/06/18(日) 13:03:21.63 ID:ToIQEgdQ.net
>>586
もし今世紀最後の司会が福澤朗のままだったら、どうなっていたんだろう…

602 :名無しだョ!全員集合:2023/06/18(日) 13:16:04.29 ID:???.net
今世紀最後の後に「平成最後」を福澤でやってほしかった

603 :名無しだョ!全員集合:2023/06/18(日) 13:18:03.17 ID:???.net
第一次予選の敗者は実際にはこっそり異国の地で降りて一泊してるみたいだけどね

604 :名無しだョ!全員集合:2023/06/18(日) 13:36:55.44 ID:???.net
福澤朗が担当した15回は、新しいカラーをだすために敗者復活なくしたのがなぁ。
敗者復活はウルトラクイズの売りの一つだったのに。
もちろんその前からマンネリ化、視聴率低迷で何かしなければとスタッフも思ってたんだろうけど、福澤のせいでつまらなくなったみたいな評価になってて可哀想な気もする。

605 :名無しだョ!全員集合:2023/06/18(日) 13:51:15.87 ID:???.net
敗者復活が無くなる前年の回、「どうせ敗者復活戦あるしそれに掛けよう」みたいな緊張感に欠ける発言をしている敗者の声がぼそっと入っていて、敗者復活撤廃に繋がった遠因のひとつだと思ってる。

606 :名無しだョ!全員集合:2023/06/18(日) 14:59:09.58 ID:???.net
15回の機内ペーパーはいつもより落ちる人数多かったから
ピーピーゲートに引っ掛かってた挑戦者は他の回なら通過してた人もいたのかと思うと少し可哀想だね

607 :名無しだョ!全員集合:2023/06/18(日) 15:16:55.58 ID:???.net
クイ研が台頭してきた時点で普通の人にはハードル上がってるし今更

608 :名無しだョ!全員集合:2023/06/18(日) 15:28:43.48 ID:ToIQEgdQ.net
>>606
ピーピーゲートは第16回で機内クイズ後、グアムに台風が上陸しなければ予定通りグアム空港に再び設置されていたのにね…

609 :名無しだョ!全員集合:2023/06/18(日) 15:29:20.42 ID:ToIQEgdQ.net
>>603
それ本当?

610 :名無しだョ!全員集合:2023/06/18(日) 15:34:39.50 ID:???.net
どの回だったか忘れたけど、アメフトの格好した挑戦者がブーなってるのに勢いよく飛行機から降りちゃって
これいいの?って思った記憶がある

ま、実際は1泊して帰るんならあんま大した問題じゃなかったんだなw

611 :名無しだョ!全員集合:2023/06/18(日) 15:47:32.02 ID:???.net
>>609
ソース
https://www.youtube.com/watch?v=b2f77LXvu80

612 :名無しだョ!全員集合:2023/06/18(日) 15:53:36.06 ID:???.net
>>609
>>515-522を参照

613 :名無しだョ!全員集合:2023/06/18(日) 15:55:29.72 ID:???.net
>>603
>>609
細かくてスマンが第1チェックポイント(10回は第2チェックポイント)ね

614 :名無しだョ!全員集合:2023/06/18(日) 15:56:31.98 ID:???.net
>>613
あぁ、すみません、ナチュラルに間違えてた

615 :名無しだョ!全員集合:2023/06/18(日) 16:58:58.23 ID:???.net
>>598
徳さんトメさんのテレビ黄金時代にズームイン!
https://www.nicovideo.jp/watch/sm26488902

ちらっとだけ言及してるね

616 :名無しだョ!全員集合:2023/06/18(日) 17:03:19.63 ID:???.net
決勝の会場で生演奏してくれたブラスバンド隊、
お世辞にもあまりお上手ではないのがいつもひそかに気になっていた

617 :名無しだョ!全員集合:2023/06/18(日) 17:20:06.54 ID:???.net
わかるw

618 :名無しだョ!全員集合:2023/06/18(日) 17:27:34.27 ID:???.net
テーマ曲のトランペットのアレが素晴らしいだけに落差がいつも激しかった感ある

619 :名無しだョ!全員集合:2023/06/18(日) 17:45:31.07 ID:???.net
まさか高校生クイズの方がこんなに長く続くとは全く思ってなかったな

620 :名無しだョ!全員集合:2023/06/18(日) 18:07:52.18 ID:???.net
今見返すと第10回の決勝だけはかなり気合いの入った演奏してるように感じる
スケールの大きい回だっただけに、スタッフの気持ちを感じ取ってもらえたか

621 :名無しだョ!全員集合:2023/06/18(日) 18:25:40.35 ID:???.net
>>619
つまんないのにね、高校生クイズ
コスパがウルトラに比べて安上がりってのが最大理由でしょう

622 :名無しだョ!全員集合:2023/06/18(日) 18:49:24.44 ID:???.net
高校生クイズは何だかんだ時代に合わせて形式を変えてるから生き残ったんだろうね
あと大会自体もコンパクトだし

623 :名無しだョ!全員集合:2023/06/18(日) 18:57:22.86 ID:???.net
>>620
外し気味の音も聞こえるけど確かに従来の水準から比較したらかなりマシだね

624 :名無しだョ!全員集合:2023/06/18(日) 18:58:40.21 ID:???.net
ウルトラクイズと高校生クイズじゃそりゃコスパは段違いだわな
余裕で黒字だろう

625 :名無しだョ!全員集合:2023/06/18(日) 22:42:26.31 ID:???.net
ブラスバンドって高校生のだろ
そんなこと素人に言ったってねぇ…

626 :名無しだョ!全員集合:2023/06/18(日) 22:49:23.39 ID:???.net
>>625
ウルトラクイズの話でしょ
高校生クイズにもあんな下手な生演奏がついてくるの?

627 :名無しだョ!全員集合:2023/06/18(日) 22:57:19.87 ID:???.net
ニューヨーク決勝の時も演奏は地元のハイスクールブラスバンドだろ

628 :名無しだョ!全員集合:2023/06/18(日) 22:58:59.34 ID:???.net
ただし、今世紀最後はテロのせいで日程狂ったせいか知らんけど
ブラスバンド演奏は決勝地じゃなくてデュランゴ駅前だった

629 :名無しだョ!全員集合:2023/06/18(日) 23:02:41.93 ID:???.net
9回のナッシュビルやロンドンで地元の人が演奏した勝ち抜けファンファーレはよかった
ナッシュビルは勝者決定後に歌まで披露してくれて

630 :名無しだョ!全員集合:2023/06/19(月) 01:23:18.03 ID:???.net
確か12回のブエノスアイレスも勝ち抜けの時に生演奏してくれてたけど
あれ再放送だといつもの勝ち抜け音に上書きされてたんだよね
生演奏だと何か権利とか発生するのかしら

631 :名無しだョ!全員集合:2023/06/19(月) 03:17:41.82 ID:???.net
寅さんに化けた挑戦者もいれば
美人に化けた挑戦者もいたな

632 :名無しだョ!全員集合:2023/06/19(月) 07:57:16.38 ID:???.net
12回あたりからつまらなくなった

633 :名無しだョ!全員集合:2023/06/19(月) 08:32:00.71 ID:???.net
12回は史上最低回だからね。つまらないのは当然。

634 :名無しだョ!全員集合:2023/06/19(月) 09:05:04.83 ID:???.net
家族で予選を通過した主な挑戦者たち

2回北川さん兄妹(兄優勝)
2回犬飼さん兄妹(妹シカゴ)
4回田中さん夫妻(妻プエルトリコ)
6回塩澤さん夫妻(妻ロサンゼルス)
6回中村さん兄弟(ハワイ)
11回細谷姉妹(ロサンゼルス)
12回内田さん夫妻(妻パシフィカ)
14回萩原さん夫妻(夫アーチーズ)

女性の方が強い?!

635 :名無しだョ!全員集合:2023/06/19(月) 09:38:28.48 ID:???.net
12回だとモハベ、イグアスとかでいつもと違う勝ち抜け音を使ってるけど理由でもあったの?

636 :名無しだョ!全員集合:2023/06/19(月) 10:29:10.07 ID:???.net
後楽園の第1問目で挑戦者が電話で答えを家族や関係各所に問い合わせるシーンというのが定番のひとつだったけど、
あれってどうやって撮影してたのかな

通話相手の音声までクリアに聞こえてるけど、あらかじめ挑戦者が使いそうな公衆電話をあらかじめ押さえて機材を仕掛けて待ち構えている感じなのかな

637 :名無しだョ!全員集合:2023/06/19(月) 12:13:02.06 ID:???.net
>>630
ブエノスアイレスは生演奏では無いですね

638 :名無しだョ!全員集合:2023/06/19(月) 13:15:42.84 ID:???.net
生演奏は勝ち抜けじゃなくてクイズ前の話だよな

639 :名無しだョ!全員集合:2023/06/19(月) 13:32:31.94 ID:???.net
後楽園のチャンピイオン入場パレードの演奏はさすがに結構まとも

640 :名無しだョ!全員集合:2023/06/19(月) 13:51:13.15 ID:???.net
>>516
>乗ってきた飛行機でそのまま日本へ強制送還という運用は多分実際はできないよね
いわれてみりゃそりゃそうだ

641 :名無しだョ!全員集合:2023/06/19(月) 13:57:33.92 ID:???.net
そりゃ出国手続きしなきゃいけないし

642 :名無しだョ!全員集合:2023/06/19(月) 19:10:21.25 ID:RpDkGdVW.net
>>633
しかも12回のラスベガスの罰ゲームのマフィア役の人達が俳優さんだなんて同時期にやっていた風雲たけし城のエリアにあった街かどテレビのヤクザ役の俳優さんみたいだった。

643 :名無しだョ!全員集合:2023/06/19(月) 19:21:16.07 ID:???.net
第12回は一応観てはいたはずだけど内容1ミリも覚えてないなぁ
何がそんなにダメなんだっけ

644 :名無しだョ!全員集合:2023/06/19(月) 21:58:33.63 ID:???.net
>>640
自分はあれ本当にとんぼ返りしてたと思ってたw ガッカリ

645 :名無しだョ!全員集合:2023/06/19(月) 22:22:26.05 ID:???.net
冷静に考えれば
とんぼ返りなんか法的に無理だって分かるだろうに

646 :名無しだョ!全員集合:2023/06/20(火) 05:00:25.79 ID:???.net
最初のフライトのあれっていわゆる国際線のチャーター機だよね
かなりコスト掛かってるんだろうなぁ

コストの話なら後楽園球場の貸し切りも大概だが

647 :名無しだョ!全員集合:2023/06/20(火) 05:09:47.86 ID:???.net
>>646
チャーター機ではないでしょ
機内の前の方には無関係の一般客も乗ってる

>>630
勝ち抜けファンファーレをいつものに差し替えたのは
再放送じゃなくてビデオ「史上最大! アメリカ横断ウルトラクイズのすべて」じゃない?
今世紀最後の頃に発売したやつ

648 :名無しだョ!全員集合:2023/06/20(火) 06:26:12.97 ID:???.net
そういや同乗した一般客(病人)が亡くなってしまって大変だった時があったって話があったね

649 :名無しだョ!全員集合:2023/06/20(火) 07:27:28.96 ID:7aydQlUu.net
>>648
それは第10回のマル機じゃね?
クイズ王の本によると、マル機はサイパン経由の便だったので、その理由はサイパンからグアムの病院に移送される患者とその家族が乗り込んだが、グアム到着間近でその患者は死亡した。
患者と挑戦者の席を変わったり、患者が死亡した後に患者の家族は号泣したのでスタッフは弱り果てた。

650 :名無しだョ!全員集合:2023/06/20(火) 08:10:09.13 ID:???.net
>>646
http://quizista.o.oo7.jp/ultra06.html

651 :名無しだョ!全員集合:2023/06/20(火) 08:17:29.81 ID:???.net
>>643
眼鏡

652 :名無しだョ!全員集合:2023/06/20(火) 11:36:08.80 ID:???.net
>>634
今世紀最後大林さん夫妻(妻デュランゴ)も

653 :名無しだョ!全員集合:2023/06/20(火) 14:12:16.49 ID:???.net
今世紀最後は礒貝兄弟(弟ニューヨーク)もいたね

654 :名無しだョ!全員集合:2023/06/20(火) 17:10:05.30 ID:???.net
ニューヨークに行きました
正確には
ニューヨークの土を踏んで帰ってきましたw

655 :名無しだョ!全員集合:2023/06/20(火) 17:21:08.93 ID:???.net
成田の第二次予選には辞退者が出た時のために補欠がいたって話だけど、補欠ってどうやって確保してたんだろ
第一次予選のラスト数名とかは嫌でも目立つからギリギリ落ちたはずのあの人がなぜ第二次予選にいるのってなっちゃいそう

656 :名無しだョ!全員集合:2023/06/20(火) 18:40:16.33 ID:???.net
>>655
一次の最後に残った人がくじ引きで補欠の順番を決める
瀬間さんは一番を引いた時から優勝出来るかもと思ってたとか

657 :名無しだョ!全員集合:2023/06/20(火) 19:02:45.29 ID:???.net
瀬間って誰だろうと思ってググったら第12回の優勝者なのかな
第一次予選を補欠で繰り上がり合格した人が優勝しちゃったの?

658 :名無しだョ!全員集合:2023/06/20(火) 19:15:50.52 ID:???.net
>>655
今ならめんどくさいクレーマー紛いから抗議来たりSNSで騒がれそうだけど当時はそこら辺おおらかだったからスタッフもあんま気にしてなかったんじゃない?
確か最後に落ちた映像も放送されたのに成田にいた人もいた様な

659 :名無しだョ!全員集合:2023/06/20(火) 19:34:13.31 ID:???.net
第10回以降は全然覚えてないけど、いいのか悪いのかようつべで流れてるようだし、ちょっと見直してみるか

660 :名無しだョ!全員集合:2023/06/20(火) 20:30:46.96 ID:???.net
10回後楽園は最後丹野さん高村さん堀さんの3人になって堀さんだけ
(正規の)勝ち抜けだけど、補欠の2人もいいところまで勝ち進んだのが凄い。

661 :名無しだョ!全員集合:2023/06/20(火) 22:01:10.54 ID:???.net
何回か忘れたが、成田見送り組の中におめでたの人がいたな
一次の後にはっきりして辞退したのに、お祝いしたいからって成田に呼び出したのか?

662 :名無しだョ!全員集合:2023/06/20(火) 22:10:52.44 ID:???.net
>>661
おめでたは第6回

663 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 00:25:12.01 ID:???.net
>>657
そうだよ
何しろ知力体力時の運ですから
何より天下の立命館クイズ研だもんな

664 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 00:32:14.97 ID:???.net
なんかシラケるね

665 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 00:36:25.61 ID:???.net
今にして思えば、立命館クイズ研が三年連続で優勝したのとウルトラクイズ人気下降は時期的に一致してるな
巨人が強すぎるとかえってプロ野球の視聴率が落ちるのと同じでさ

666 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 04:08:36.45 ID:???.net
ウルトラクイズにおける立命館をジャイアンツと同列に考える奴なんてよほどコアな視聴者だよ

667 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 05:30:11.89 ID:???.net
外国人力士だらけになって人気が下落した大相撲的な何か

668 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 08:26:31.79 ID:???.net
結局クイ研しか勝てない→つまらない→参加しても意味ないってところか?
14回は例外だが

669 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 08:35:32.73 ID:Ag13A8pw.net
>>513
TBSによる「ヨーロッパ横断ウルトラクイズ」が出来なかった代わりに、1979年に『燃えろ!新婚200人!!ヨーロッパ横断ハネムーン勝ち抜き大合戦』という、新婚カップル限定のヨーロッパ大陸横断番組を企画し、『日曜☆特バン』で放送する予定だったが、何らかの理由で挫折した。
それは、全国から新婚夫婦100組を募集し、成田空港を1979年9月17日に出発、アムステルダムからパリ、ローマから決勝地のアテネまで12日間にわたって回り、それぞれの経由地で出場者はクイズやゲームに挑戦。優勝者には賞金80万円と20万円相当の賞品が贈られるというものだった。要するにウルトラに似たような物。
しかし、「優勝出来なければ参加費用(一人当たり39万8千円)は全額自己負担」という条件の厳しさもあって参加者が100組集まらず、プロデューサー曰く「応募期間が2か月(7月上旬〜8月末)だったのも短かった」ということで、内容変更しても無理があるという理由から断念した。
もし、この企画がウルトラ同様、参加費は全てTBSが負担する形で実現したらどうなっていた?
仮にTBSの日曜☆特バンで予定通り1979年10月14日と翌週10月21日放送されたとしても、裏番組である西部警察1の「無防備都市」(前後編。どちらも視聴率18%台)や大河ドラマ「草燃える」の華燭(25.5%)と畠山討伐(31.7%)に破れて、単発で終わっていたか…

でもその企画を日テレに対抗する形でフジやテレ朝が悪用したり、逆に日テレがウルトラの姉妹番組で利用すればどうなるかな?

670 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 08:36:26.23 ID:Ag13A8pw.net
>>665
それと、裏番組が強烈なのが増えたから。

671 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 08:36:46.44 ID:???.net
それ実際にトメさんが指摘してた事だもんな
クイズ研があまりにも幅を利かせ過ぎたせいで一般人がやる気なくしたと

672 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 08:52:12.14 ID:???.net
>>670にオススメ
【アメリカ横断】ウルトラクイズの裏番組【お笑い】
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsutv/1499434253/

レギュラー時代後半は視聴率右肩下がりだったのに今世紀最後で持ち直したのは強烈な裏番組が特にないのも一因かと

673 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 09:16:25.89 ID:???.net
>>654
どうせやるなら、

ニューヨークと謳って本当は違う場所(ニュージャージーとか)でクイズ
→勝って目隠しを外した人にだけ事実を伝える
→敗者に対するネタバレも禁止する
→敗者は帰国後に放送を見て、初めて真実を知る

までやって欲しかった(あまりにも鬼畜過ぎるかな)

674 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 09:24:16.49 ID:???.net
その前に帰りの空港で鉢合わせした日本人観光客たちがネタバレしたらおしまいだけどな

675 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 09:30:12.70 ID:???.net
今世紀最後当時はまだネットはパソコンだけ、SNSもツイッターもなかったから拡散される心配もなかったしな
しかしニュージャージーで準決勝とか11回とかぶりそう

676 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 09:33:42.05 ID:???.net
考えれば考えるほど、ネットが発達した現代では無理のある番組だな
視聴者から放送前に情報が漏れない訳がない
なんなら現地からツイートされる

677 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 09:34:23.18 ID:???.net
×視聴者
〇挑戦者

678 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 09:39:26.34 ID:???.net
それこそ決勝どころか全編生放送にするぐらいじゃないと収まらない道理になるわな

679 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 09:58:09.59 ID:???.net
そういや近年の高校生クイズとか全く観てないから知らないんだけど、その辺の情報統制ってどうなってんだろ
視聴者参加型はなんでもそうだが

680 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 12:37:42.28 ID:???.net
高校生クイズならめちゃめちゃネタバレされてるよ
見ようとしなければいいけれど実況とかするならまあほぼ確実にネタバレ食らう

681 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 13:38:52.41 ID:???.net
挑戦者は誓約書があるからわりとバラさない。
危ないのはたまたまその収録場面を見ていた日本人観光客なんだよ。
ウルトラクイズの収録に遭遇したぜー!ってネットにバンバン書かれてしまう。

682 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 13:41:38.95 ID:???.net
だから、日本人観光客がいない観光地ではない場所か、関係者以外入れないような屋内でやるしかない。

683 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 14:04:43.48 ID:???.net
ウルトラクイズの誓約書は必須ではなくて任意の緩いものだったけど、いまの高校生クイズは必須扱いなのかな

684 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 14:22:08.34 ID:???.net
14回クイ研が大量に落ちたのクソ面白かった

685 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 14:38:05.45 ID:???.net
同意

686 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 14:44:08.83 ID:???.net
スタッフ的に勝ち残らせたい人に対しての贔屓は当初からあったようだけど、
クイ研が台頭してからは彼らを如何にして落とすかに色々頭を捻っていたんだろうね
1対1クイズは必ず片方を落とせるからクイ研同士の対戦確率が妙に高かったり

687 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 15:14:12.65 ID:???.net
>>684
同意だがそのわりには視聴率が…

688 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 15:17:09.22 ID:???.net
>>683
それはいいんだけど、拒否したら何かしら不利な扱い受けるなんて事はなかったのだろうか

689 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 15:21:33.54 ID:???.net
強制は出来ないっていうだけで、スタッフへの心象が最悪になるから実際に拒否する人なんていなさそうだけどね

690 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 15:28:09.18 ID:???.net
双子神経衰弱kって呼ばれた番号がすぐに登場してるように編集してるけど、実際にはまぁまぁ一人ひとり時間かかってるだろうね

691 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 16:55:45.92 ID:???.net
やっぱ挑戦者たちはスタッフには頭が上がらないか

692 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 17:01:14.38 ID:???.net
>>690
12回のサイコロも実際は何回か振って勝ち抜けだろうね

693 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 17:08:36.18 ID:???.net
クラップス

二つのサイコロ振って出た目の数が7か11なら勝ち
またの名を セブンイレブン

694 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 17:27:15.39 ID:???.net
>>673
耳からの情報でバレる

695 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 17:33:34.68 ID:???.net
立命館がどうこうというよりガチ勢だらけになった時点で魅力は半減してた感
中にはそういうのもいる程度ならいいけどそんな奴らばっかのウルトラクイズなんて興味わかない

696 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 19:09:57.00 ID:???.net
ガチ勢って…ガチでやるから面白いんだろうに
遊び半分でちょっと変わった観光旅行ぐらいにさか考えない挑戦者が勝ち残ってもちっとも嬉しくない

697 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 19:14:05.71 ID:???.net
>>696
ここで言うガチ勢ってクイズ番組常連とかクイズ研のことを指して言ってるんだろ
そんな奴らばっかになったから魅力が半減して人気が下落していったんだろ
クイズは誰だって真面目にやっとるわ

698 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 19:18:38.82 ID:???.net
誰だって?
罰ゲーム覚悟で早く負け抜けたいがためにわざと手を抜く挑戦者もいるとは考えないのか

699 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 19:33:21.12 ID:???.net
「クイズ研殺し」大成功の14回が言うほど面白かったと言うとねぇ…

700 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 19:41:58.18 ID:???.net
めんどくさそーな奴がおるな

701 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 19:53:07.75 ID:???.net
女性挑戦者が早く脱落しちゃうと視聴率に悪影響あるんだろうな
ちょっと持ち直した15回はスモウギャル高橋さんが頑張ってたし

702 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 20:09:12.15 ID:???.net
魅力あるご年配の方が若者に負けずに頑張ってるのが好きだったけど、クイズマニアの学生連中に押されて全然勝ち残れなくなっていったのが残念だったな

703 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 20:12:37.01 ID:???.net
>>702には今世紀最後がオススメ

704 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 20:30:19.58 ID:???.net
今世紀最後って序盤をチラ見しかしたことないな

705 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 21:43:50.35 ID:???.net
>>696
クイズ研がガチでやるのがつまらないんだよ。
クイズ素人が一生懸命やってるのが共感あって引き込まれるんだよ。
そんなにクイズ研のガチを見たかったらクイズ王決定戦でも見てればいいのに。ウルトラはそういうのとはベクトルが違う番組なんだから。

706 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 21:52:06.82 ID:???.net
そうそう

707 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 22:31:55.90 ID:???.net
しかしいくらベクトルが違うと言われたって社会人素人がなかなか参加しずらいのがウルトラクイズの現実だろ
「これ以上帰ってこなかったらお前の席なくなるぞ」(罰ゲーム覚悟で負け抜けてこい)
なんて圧力が職場から掛かってるんだからね
たとえ番組側の配慮で勤め先のPRを増やしてるにしても限界がある

708 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 22:58:59.53 ID:???.net
論点のすり替え↑

709 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 23:03:19.68 ID:???.net
すり替えも何も学生のクイズ研が幅を利かせるのがウルトラクイズの宿命だった
つまり、なるべくしてなったってこった
それに文句云ってもしょうがないよ

710 :名無しだョ!全員集合:2023/06/21(水) 23:37:49.04 ID:???.net
なるべくしてなったならそれでも別にいいけど、そんなこと視聴者には関係ない訳で

とにかくそういった変化のせいで番組の魅力が徐々に失われていって
人気も下落してしまって残念だったよねって素直な感想を述べてるだけでしょ
そこを否定されても困る

後期は後期で好きな人はいるんでしょうよ、それは別に否定はせんわ

711 :名無しだョ!全員集合:2023/06/22(木) 01:13:51.46 ID:???.net
クイ研が幅を利かすようになってつまらなくなったという人は
リアルで見ていた頃は何歳くらいだったのかな?
自分は小中高と見続けてようやく自分が大学生になった時に番組が終了した世代なので
クイ研の学生が活躍するのもワクワクしながら見ていたものだけど

712 :名無しだョ!全員集合:2023/06/22(木) 01:26:24.12 ID:???.net
一般人挑戦者がクイズ研をライバル視して必死に食らいついていく姿を見られたのも、それはそれで面白かったよ

713 :名無しだョ!全員集合:2023/06/22(木) 01:55:12.81 ID:???.net
>>711
世代的には似たようなもんだね
夢中になって観ていたのは小中時代の第10回ぐらいまででそれ以降は興味が薄らいでいって参加できる年齢になった頃は興味は失せていた

714 :秋の日の1993:2023/06/22(木) 02:13:48.41 ID:???.net
まるで別人のプロポーション Ah 逸見さんの会見
彼がはじめて 僕たちに見せた その姿 その病
超高視聴率 誇る朝ドラ Ah ええにょぼ かりん
ヒロイン交代 首相と同じ 細川になった

ドラマティックなJJJリーグ バッドエンドなドードードーハ
あんなにいい線行ったのに…

1993 この年も Oh ウルトラクイズ 普通に観れると 思っていたけど
Ah 勘違い Oh そうじゃないよ いきなり 途切れてしまったよ
秋の木曜日

715 :名無しだョ!全員集合:2023/06/22(木) 10:13:20.04 ID:???.net
俺は一桁回も観てたけど本格的に見始めたのが12、13回辺りだからクイズ研がどうのとかは気にならないな

716 :名無しだョ!全員集合:2023/06/22(木) 10:40:43.75 ID:???.net
なんか急に伸びたな

717 :名無しだョ!全員集合:2023/06/22(木) 10:42:32.62 ID:???.net
14回参加したけど○×で人が少ない方ばかり行ったら予選通過寸前まで残ったよ

718 :名無しだョ!全員集合:2023/06/22(木) 10:46:03.15 ID:???.net
〇×は人が少ない方が正解率が高いのは歴然とした事実だよな
問題の作り方が本当にうまいんだなと実感する

719 :名無しだョ!全員集合:2023/06/22(木) 11:07:09.25 ID:???.net
>>716
ネットに14回、15回のフル動画があがってて久しぶりに来てみた。
当時は何とも思わなかった14回だけど今見たら面白かった。ゲリラクイズとか。
あと誤答も色々面白いw

720 :名無しだョ!全員集合:2023/06/22(木) 12:07:51.07 ID:???.net
最後のウルトラクイズから
まもなく25年になろうとしております

721 :名無しだョ!全員集合:2023/06/22(木) 12:18:17.78 ID:???.net
当時のウルトラは名前と一緒に勤務先も表示されてたけど今はできないだろうな。

722 :名無しだョ!全員集合:2023/06/22(木) 12:49:51.34 ID:???.net
二流三流の大学とかだと恥ずかしくて出場しにくかったりする

723 :名無しだョ!全員集合:2023/06/22(木) 13:33:55.05 ID:???.net
ボルティモアだっけか?
あれはすごかったと思う

724 :名無しだョ!全員集合:2023/06/22(木) 15:18:58.98 ID:???.net
ファミ劇ももう放送出来ないなら、本家の日テレプラスで放送出来ないのか

725 :名無しだョ!全員集合:2023/06/22(木) 18:52:25.39 ID:???.net
>>722
森田敬和「せやな」

726 :名無しだョ!全員集合:2023/06/22(木) 19:00:16.49 ID:???.net
二桁回台になってから熱心に観なくなっていって内容をあまり覚えておらず、
第15回に至っては途中で観るのを止めてるレベルだけど、
いま改めて観なおせば案外楽しめるか、やっぱりどこかつまらないと感じるのか、
せっかくネット上に転がってる時代なのでちょっと観てみようかしら

727 :名無しだョ!全員集合:2023/06/22(木) 23:03:44.52 ID:???.net
今一気見してる
とりあえず第13回だけ先に見て、後は第4回から順番に視聴
んでようやく第9回まで来たんだけど…

いやー、なんというか、これは飽きるね
一気に見ると飽きてくる

728 :名無しだョ!全員集合:2023/06/22(木) 23:07:17.50 ID:???.net
30数年前、年に一回だけ見ていた時はそんなに気にならなかったけど
毎回パターンというかフォーマットがかなり似かよっている
第何回で誰が活躍したとか全然頭に残らない
やっぱり一気見なんてするもんじゃ無い
年に一回だけ見るから良かったんだろうね

729 :名無しだョ!全員集合:2023/06/22(木) 23:10:05.23 ID:???.net
マンネリと言われていたのも分かる気がする
当時はマンネリでもいいからずっと続けてくれと思っていたが
今一気に見てるとだんだん面倒くさくなってきてしまった
せっかく30数年ぶりに見てるのに

730 :名無しだョ!全員集合:2023/06/22(木) 23:11:09.83 ID:???.net
年一放送でもマンネリ化で視聴率下がっていったんだからそりゃね

731 :名無しだョ!全員集合:2023/06/22(木) 23:14:15.04 ID:???.net
ここの皆さんは番組本編の動画はどうやって入手してるん?
ファミリー劇場の再放送?

732 :名無しだョ!全員集合:2023/06/22(木) 23:16:40.05 ID:???.net
自分は初見が第3回からで第1・2回は必勝虎の巻での切り抜きシーンしか知らなかったけど、動画が放流されてるせいでこの時代になってから初見で観れて逆に新鮮だ
最初はまだ洗練されてなくて回を重ねる毎にシステムが確立していったんだなって感じる

733 :名無しだョ!全員集合:2023/06/22(木) 23:17:48.78 ID:???.net
再放送でも有料配信でもいいので、初期の放送を綺麗な映像で観てみたいものだが、やっぱり難しいのかな

734 :名無しだョ!全員集合:2023/06/22(木) 23:18:23.06 ID:???.net
視聴率が落ちたのはマンネリもあったかもしれないけど、とめさんが降板したのが大きかったように思う
福澤という若いアナウンサーに替わって自分の中ではウルトラ熱がかなり萎えた

735 :名無しだョ!全員集合:2023/06/22(木) 23:27:24.12 ID:???.net
福澤には福澤の良さってもんがあると思うけどな
特に15回のジャストミート田中さんとは相性ピッタリだった

736 :名無しだョ!全員集合:2023/06/22(木) 23:29:41.96 ID:???.net
トメさん降板はトドメみたいなものだったけど、その前から視聴率はどんどん下降の一途を辿ってるよ >>555

737 :名無しだョ!全員集合:2023/06/22(木) 23:34:56.40 ID:T2en+CyW.net
>>397
テレビサロン板 過去スレッド
こんなウルトラクイズor高校生クイズは嫌だ!

57: [] 2011/08/10(水) 01:21:20
アメリカで制作される「日本縦断ウルトラクイズ」
決勝は東京で、隅田川花火大会当日に屋形船に乗って行われその模様を全米生中継
で、クイズ王決定の時には東京音頭が生演奏される

58: [sage] 2011/08/10(水) 08:00:45
それちょっと見たいぞw

738 :名無しだョ!全員集合:2023/06/22(木) 23:53:37.31 ID:???.net
>>575
ザ・ガマンでも観とけ

あれはあれでアメリカはおろかヨーロッパとか東南アジアとか世界のあちこちでガマン大会やってたんだよな
ウルトラクイズの影響を受けた番組のひとつなのかな

739 :名無しだョ!全員集合:2023/06/23(金) 00:12:40.85 ID:???.net
「これ、ザ・ガマンですか!?」って言ったの誰だったっけ

740 :名無しだョ!全員集合:2023/06/23(金) 07:17:26.99 ID:???.net
末期のクイズグランプリでは、 クイズマニアはとりあえずボタンを押して
後からパネルの文章を読んで回答するという手法が蔓延したそうだし
鳥人間コンテストは初期は100m飛んで優勝できたが続くうちに40km飛行とかになったし
続いていけば絶対に研究されて対策を打たれちゃうんだよ

741 :名無しだョ!全員集合:2023/06/23(金) 07:57:13.61 ID:???.net
>>739
あぁ、なんかあったね、いつ頃の回だっけか

742 :名無しだョ!全員集合:2023/06/23(金) 07:57:44.95 ID:???.net
>>555
福澤に代わって面白くなくなった?15回で復調してるやん。

743 :名無しだョ!全員集合:2023/06/23(金) 08:35:18.70 ID:???.net
欽ちゃんの仮装大賞みたいにしばらく平行運用期間みたいのがあれば多少はスムーズに交代できたのかもね

744 :名無しだョ!全員集合:2023/06/23(金) 10:31:06.48 ID:???.net
>>738
ザ・ガマンってウルトラの罰ゲームだけで作ろうって企画から出来た番組なんだよね

745 :名無しだョ!全員集合:2023/06/23(金) 10:39:12.28 ID:???.net
お笑いウルトラクイズは回を重ねる毎にクイズから離れてザ・ガマンに近づいていった感ある

746 :名無しだョ!全員集合:2023/06/23(金) 11:40:12.07 ID:???.net
8回ハワイの罰ゲームなんかガマン大会だよな

747 :名無しだョ!全員集合:2023/06/23(金) 18:22:36.95 ID:???.net
もしかしたら1998年の後に数年に1回のペースならできたのかもしれないね
やっぱりNYで同時多発テロが起きたのが大きかったな
現在は規模といい、予算といい、ネット社会だし、
こんなクイズができるような時代では無くなってしまった

748 :名無しだョ!全員集合:2023/06/23(金) 21:07:11.72 ID:???.net
スマホとWi-Fiが普及し始めた2011年までに1回ぐらいやって欲しかったよね

749 :名無しだョ!全員集合:2023/06/23(金) 22:02:58.98 ID:???.net
もう無理

750 :名無しだョ!全員集合:2023/06/23(金) 22:23:58.18 ID:???.net
>>747
数年っていうか5年に一度かな(日テレ開局50年55年等の節目)
今世紀最後だって開局45年記念の一環としてやったものだし

751 :名無しだョ!全員集合:2023/06/23(金) 23:03:51.34 ID:???.net
福澤さんの良さならミニラ田中と16回出場メンバーがそうじゃない?

あのメンバーはトメさんでは無理だし、嫌いそう。

752 :名無しだョ!全員集合:2023/06/24(土) 00:30:29.13 ID:???.net
今世紀最後は視聴率がなあ
確か20%ちょいだったろ
かかってる費用からしたら20%では不足だったらしい
もう少しあったら再び恒例化も夢じゃなかったかも
確かトメさんもドーム予選の最後に「視聴率が良かったら来年もやるかも」って言ってたし

753 :名無しだョ!全員集合:2023/06/24(土) 01:18:52.88 ID:???.net
昭和ならともかくあの当時で視聴率20行けば上等
あれでもレギュラー時代後期と比べりゃ持ち直したほうだろ

754 :名無しだョ!全員集合:2023/06/24(土) 01:38:54.79 ID:???.net
もし福留の言葉通り、1999年にもウルトラクイズがあったらどうなってたか
「今世紀最後part2」とでも銘打ってたかな
プレイバックpart2みたいなもんか
司会は福留か福澤かはたまたラルフ?

755 :名無しだョ!全員集合:2023/06/24(土) 01:42:48.66 ID:???.net
16回個人的には結構好きなんだよな
今思えば皆でわちゃわちゃやってる90年代日テレバラエティの走りみたいな空気があって
あのまま続いてたら案外面白いノリになってたんじゃないかなって

756 :名無しだョ!全員集合:2023/06/24(土) 01:50:26.27 ID:???.net
何かと叩かれがちな16回だけど、いまどきのバラエティー番組よりは百倍は面白いよ

757 :名無しだョ!全員集合:2023/06/24(土) 03:21:51.22 ID:???.net
今世紀最後は2日でササっと放送したのが感情移入を妨げた。
じっくり5週に渡って放送するからこそ挑戦者に感情移入できるし、早く来い来い木曜日のワクワクも感じるんだよな。

758 :名無しだョ!全員集合:2023/06/24(土) 05:47:03.09 ID:???.net
5週なんて贅沢は言わんがせめて一週間ぐらい間を開けてほしかった
欲を言えば放送日も木曜日にしてほしかった

759 :名無しだョ!全員集合:2023/06/24(土) 08:30:43.90 ID:???.net
>>758
当時の木曜はバラ色の珍生とマジカル頭脳パワーとどっちの料理ショーだったからなあ
特番で複数週休ませることはできないラインナップだった

760 :名無しだョ!全員集合:2023/06/24(土) 15:00:52.50 ID:???.net
末期のウルトラ叩いてるやつも現代の芸能人しか出ない似非クイズ番組よりは良いと思っているんだろう。

おれはアタック25nextを地上波かBSでやって欲しいと思ってる。

761 :名無しだョ!全員集合:2023/06/24(土) 18:39:36.15 ID:???.net
最近クイズはQuizknockの動画配信ぐらいでしか観てない気がする

762 :名無しだョ!全員集合:2023/06/24(土) 20:09:25.14 ID:???.net
>>757
決勝を生でやったから、そこが調整つかなかったんだろう

763 :名無しだョ!全員集合:2023/06/24(土) 20:51:04.06 ID:???.net
いい歳して子供の頃と同じようにテレビ漬けの生活送ってる奴がいるんだな

764 :名無しだョ!全員集合:2023/06/24(土) 21:40:29.24 ID:???.net
もちろん!
テレビ大好き!

765 :名無しだョ!全員集合:2023/06/24(土) 21:55:25.37 ID:???.net
>>762
あれほんとに生中継だったのかな?
一度帰国して、準決勝までの番組の編集を全て終わらせたあとで、
決勝のためだけにわざわざ放送日に合わせて2人を日本から決勝地に連れてったのかな。

766 :名無しだョ!全員集合:2023/06/24(土) 22:16:32.74 ID:???.net
そうだよ
テロのせいで日程狂って決勝だけ別立てでやるしかなかった

767 :名無しだョ!全員集合:2023/06/24(土) 22:42:46.26 ID:???.net
ぶっちゃけ今はネットがテレビだぞ。

768 :名無しだョ!全員集合:2023/06/24(土) 23:16:45.04 ID:???.net
>>766
ブロードキャスターの生放送やってから出発、2日後には地球の裏で生で決勝戦
当時の福留は元気だったよね

769 :名無しだョ!全員集合:2023/06/25(日) 00:17:45.74 ID:???.net
生中継の割には画像の遅れや乱れもなくて不思議だったな。

770 :名無しだョ!全員集合:2023/06/25(日) 00:30:05.34 ID:+4PbYEqn.net
「アメリカのルーツ」に強いこだわりを持つトメさん

771 :名無しだョ!全員集合:2023/06/25(日) 03:17:19.41 ID:i4vwOdw8.net
しかし今世紀最後決勝はもし、テロなんか起きず順当にニューヨークで行われたらどうなっていたか
どのみち単純早押しじゃなかったかも
さしあたり福澤か小倉を連れて二重音声なんてやってそう(6年ぶりにちなんで6ポイント先取とかね)

772 :名無しだョ!全員集合:2023/06/25(日) 10:08:08.51 ID:???.net
一次予選直後の説明会では決勝地はNYと説明していたのか知りたい
そこからの変更自体は悪いことでも何でもないと思う

773 :名無しだョ!全員集合:2023/06/25(日) 23:45:48.89 ID:???.net
シルバートンでポイント制を取らなかったのはクイズ研を落とせる可能性が高まるからか?

774 :名無しだョ!全員集合:2023/06/26(月) 03:42:20.33 ID:???.net
順番待ちクイズの発展系をやりたかったんでしょ
ハワイで敗者が船の先の板からドボンじゃなくてスカイダイビングになったみたいに

775 :名無しだョ!全員集合:2023/06/26(月) 06:16:35.72 ID:???.net
スカイダイビングは事故起きなくて良かったね

776 :名無しだョ!全員集合:2023/06/26(月) 06:32:29.15 ID:???.net
本気で飛び降りるつもりで練習っせておいて、飛び降りる直前にストップさせる罰ゲームだと思って観てたわ

777 :名無しだョ!全員集合:2023/06/26(月) 06:35:22.73 ID:???.net
全回事故らしい事故は起こらずに済んだんかな?
罰ゲーム含めて

778 :名無しだョ!全員集合:2023/06/26(月) 06:54:58.04 ID:???.net
そりゃ些細な事故なら毎回あったんだろうけどな

779 :名無しだョ!全員集合:2023/06/26(月) 07:07:02.52 ID:???.net
第5回のどろんこクイズで「挑戦者と手本で飛び込んだスタッフの計2名が負傷し」ってのとか

780 :名無しだョ!全員集合:2023/06/26(月) 07:09:27.77 ID:???.net
ネタか実話か知らんけど手本として実演して明らかにどこか痛めた佐藤さんが
「このように安全なので、安心して飛び込んで」と言いながら運ばれていったとか

781 :名無しだョ!全員集合:2023/06/26(月) 07:33:14.29 ID:???.net
証言集での阿部医師の話だと13回のどろんこもだな

782 :名無しだョ!全員集合:2023/06/26(月) 08:08:56.52 ID:???.net
そういやいつの間にか画面からいなくなった挑戦者いるよな

783 :名無しだョ!全員集合:2023/06/26(月) 08:27:20.03 ID:???.net
泥が目に入ったら失明しかねない

784 :名無しだョ!全員集合:2023/06/26(月) 10:08:55.84 ID:oQ6XsxgE.net
>>766
>>112

785 :名無しだョ!全員集合:2023/06/26(月) 17:49:01.92 ID:???.net
12回イグアスの罰ゲームは事故というより事件だな

786 :名無しだョ!全員集合:2023/06/26(月) 18:03:08.11 ID:???.net
初めて第14回をタヒチのとこだけとりあえず観てみたけど、今見ると結構楽しめるね
こんなことやってたのね

787 :名無しだョ!全員集合:2023/06/26(月) 18:25:09.41 ID:???.net
たらい回しクイズやゲリラクイズの形式だと最後の組が負けるよね

788 :名無しだョ!全員集合:2023/06/26(月) 18:35:53.60 ID:???.net
強い人ほど避けられて最後に残るからこれもクイズ研排除の一環みたいなもんだよね

789 :名無しだョ!全員集合:2023/06/26(月) 19:51:19.74 ID:RAWeQn2k.net
>>785
下手すれば日テレは放送免許取り消しか?
そうなるとどうなるかは非情に下らない妄想なので止めとく。

790 :名無しだョ!全員集合:2023/06/26(月) 19:52:12.56 ID:RAWeQn2k.net
>>740
第1回ウルトラの裏にクイズグランプリがあったらしい。

791 :名無しだョ!全員集合:2023/06/26(月) 20:55:55.65 ID:???.net
>>765
一度帰国しちゃったら気分が冷めちゃいそうw

792 :名無しだョ!全員集合:2023/06/26(月) 21:04:36.05 ID:???.net
スレ違いだが、あいのりも実は2ヶ月に一度はみんな帰国してたみたいね
その間に気分が冷めちゃうとか

793 :名無しだョ!全員集合:2023/06/26(月) 22:17:07.21 ID:???.net
第13回のグアム奇襲→ゴールドコーストも飛行機の関係で一旦成田を経由したんじゃなかったっけ

794 :名無しだョ!全員集合:2023/06/26(月) 22:31:11.36 ID:???.net
それはただ経由しただけで帰国とは言わないんでは?
てかえらい遠回りだなと

795 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 01:23:58.69 ID:???.net
1984年刊行の福留さんの本「私情最大アメリカ横断ウルトラクイズ」を図書館で借りて読んでるんだけど
制作費を少しでも圧縮する為に日程はかなりハードだったみたいね
連日移動→準備→撮影→撤収→移動の連続で休む暇も無い
スタッフは過労死寸前のヒッピー集団という様相
経済成長期からバブル期にかけての番組だから余裕のある日程で大盤振る舞いの大名旅行をやってるんだと思い込んでので意外

796 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 01:29:28.00 ID:???.net
常に赤字で続けてるとは当時知らなかったよな

797 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 03:07:42.96 ID:???.net
製作費圧縮以前の話
1ヶ月弱の日程でチェックポイントが十数個もあったら
余裕のある大名行列になんかなるわけがない

798 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 03:09:22.21 ID:???.net
日程の途中でスタッフ増えたり減ったり入れ替わったりってなかったのかな

799 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 03:19:53.94 ID:???.net
石川牧子アナが旅に同行していたという記述もある
何の仕事してたんやろ?
海外ロケ本編で石川アナが映った事って無いよな?

800 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 03:22:26.38 ID:???.net
>>799
トメさんが体調崩した時の控え投手

801 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 04:24:40.77 ID:???.net
石川アナ同行の理由とかwikipediaにだって書いてるだろ

802 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 04:57:04.76 ID:???.net
石川アナと挑戦者とのコミュニケーションぐらいは普通にあったんだろうな
いざ交代となった時にそれじゃ勤まらないし

803 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 05:59:38.08 ID:???.net
>>799
6回でトメが倒れたから
7回と8回に石川アナが同行し、万が一トメがまた倒れたりて収録出来ない事態の保険

804 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 06:06:08.29 ID:???.net
7、8回=石川
9、10回=日高
11回=増田
12、13回=小倉
14回=鈴木

15、16回は福澤がまだ20代だったので大丈夫だと思われてかサブアナ同行しなかったよね

ところで14回の時入社1年目だった鈴木健が今の日テレ現職男性アナで最古参ななのなw

805 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 06:11:54.27 ID:???.net
14回も最終週に小倉アナが出てきているけどずっと同行していたのかな

806 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 06:15:52.21 ID:???.net
>>802
内野さんサイトにアメリカ国内移動の際石川アナと隣同士の席になった話が出てくる
通常スタッフと近い座席になったりしないものだが際座席数の少ない機体だったせいだろうかとのこと
内容は覚えていないが少しだけ話をした、気さくな方だったが緊張してしまってとも

そんな感じなので石川アナと挑戦者の接触はゼロではなかっただろうが
留さんやほかのスタッフと同様に意図的にそれなりの距離はとらされてたんだろう
私上最大には非常時に石川アナが某挑戦者によりそって支えた話も載ってるが

807 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 06:16:28.72 ID:???.net
>>805
小倉アナはあれだけのために渡米

808 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 06:18:27.48 ID:???.net
ウルトラ参加中に日本でお父さんが亡くなった18歳の女の子だっけ
ベスト4まで勝ち残った

809 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 06:25:08.37 ID:???.net
>>808
7回の金時マヨちゃん

810 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 07:27:14.56 ID:???.net
罰ゲームで反撃させたのは少しでも元気付けようとスタッフが配慮したんかね

811 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 07:50:38.87 ID:q/kRhYcF.net
>>804
ウルトラクイズ伝説を読むと、今世紀最後のハワイ終了後、福留が虫歯で倒れたが、その夜のうちに現地の古い歯医者に駆け込み、腕の良い中国人歯医者に神経を抜いて貰ったらしい。
もし福留が虫歯で倒れてドクターストップになったら、福留の治療期間はサンフランシスコ以降の前半戦は緊急で福澤朗を渡米させたかも。

812 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 08:56:41.29 ID:???.net
福澤、歳取って人相悪くなったよね。
ウルトラクイズやってた頃の方がいい顔してた

813 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 09:00:24.95 ID:???.net
悪役向きの顔になったね

814 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 09:06:33.31 ID:???.net
>>636
第一問の挑戦者の公衆電話の撮影とか、やらせではないけど予め撮影する人を決めて場所も抑えて計画通りに撮影されている
徳光さんがからんでなんやかんやする奴も先に筋書きがある場合もある

815 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 09:19:34.91 ID:???.net
小倉アナ12回の再放送特番で久々に顔を見たな
と言ってもそれももう9年前か…

816 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 09:28:16.09 ID:???.net
第14回を観ていて気付いたんだけど時々トメさんの問題読み上げがアフレコになってるのね
昔はそんなことやってなかったよな

817 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 09:52:12.11 ID:???.net
>>812-813
若い頃みたいにバラエティー番組でひどい目にあわされたほうがよいかもなw

818 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 12:04:23.20 ID:???.net
とんねるずの番組での福澤って
出川哲朗とか安田大サーカス黒ちゃんみたいな扱いだったもんな

819 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 12:59:02.42 ID:???.net
>>814
公衆電話1番乗りだった岩瀬さんはアメリカ本土上陸したもんな スタッフもまさかここまで進むと思ってなかっただろう

820 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 13:16:29.92 ID:???.net
>>811
6回の農薬ブドウはまだしも、虫歯ぐらいは国内で治しとけと思うな。
5年のブランクで自己管理ウッカリしたのかもしれんがw

821 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 14:13:40.34 ID:???.net
第14回のウルトラクイズを引き続きみてるんだが、パトレイバーばBGMが流れてズッコケた
後期のウルトラってアニメのサントラからもBGM引っ張ってきてたのか

822 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 14:29:14.47 ID:???.net
>>809
オオサンショウウオさんと親戚ってまじ?

823 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 15:59:24.19 ID:???.net
>>822
北川さん(2回優勝4回グアム)の著書「アメリカ横断ウルトラクイズ、クイズ王の本」の中で、横田さん(7回優勝)本人が述べてるので間違いないかと思う。

824 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 16:13:47.91 ID:???.net
>>807
そうだったのか
どうもありがとう

825 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 17:58:15.62 ID:???.net
>>822
ウルトラで会うまで全然知らなかったようだね

826 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 18:28:29.34 ID:???.net
>>807
確か第14回当時の小倉アナはイギリス駐在だったはず
5週目のためにイギリスから来たんだろう

>>820
留さんのブランクは8年

827 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 19:58:37.55 ID:???.net
小坊の時、夏休みの工作にウルトラハットを作ったら大いにウケたんだけどクォリティに納得いかなかったので、リベンジで完成度をはるかに高めたバージョンを冬休みの工作で作ったら手を抜くなと怒られた思い出

当時としては会心の出来だったのに…

828 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 21:55:10.22 ID:???.net
ニコニコに上がってる第14回を最後まで見た
飛び飛びだったけど

2桁台ほとんど記憶になくて当時ちゃんと観たか飛ばしてるかも定かではないけど、食わず嫌いせずに観てみたら結構楽しめた
初期のころに比べるといろいろと凝った事やってるねぇ
この回はクイズ研があまり目立ってないのがよいのかな

829 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 21:56:04.41 ID:???.net
>>827
他の子はみんなゼロからアイデア出して作ってるのにお前ひとりだけ既存作品の流用じゃん
手抜きじゃなきゃ何だというんだ

830 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 23:19:56.24 ID:???.net
>>820
それこそ敗者…じゃなくて歯医者の大林さんにでも相談すれば良かったなにね

831 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 23:22:49.17 ID:???.net
>>828
クイズ研がいなければいないで面白くない
クイズ研に敢然と立ち向かうロッキーみたいな挑戦者がいると自然と応援したくなるもの

832 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 23:32:15.33 ID:???.net
>>828
フルで観ましょう
https://www.youtube.com/watch?v=Wuu-9XvV3e4

833 :名無しだョ!全員集合:2023/06/28(水) 09:05:09.95 ID:???.net
7回で途中リタイアした金子さんの原因は尿管結石だったけど、自分は経験してないが、出産よりも痛いレベルで耐えられないと聞いた事ある。やはり緊急帰国はやむなしといったところか 留さんも経験者だったとか

834 :名無しだョ!全員集合:2023/06/28(水) 12:24:10.22 ID:???.net
海外でそんな痛みに襲われたら心折れそうだな

835 :名無しだョ!全員集合:2023/06/28(水) 12:28:36.92 ID:tupTa9yc.net
>>830
でも大林さんは何も知らずにサンフランシスコでのんびりしていて、夫は既にグアムで負けてるよ。

836 :名無しだョ!全員集合:2023/06/29(木) 13:23:35.36 ID:???.net
>>752
もしそうだったとしても、どう転んでも2001年で中止になってただろう

837 :名無しだョ!全員集合:2023/06/29(木) 22:51:56.17 ID:???.net
>>836
2001年に開催してたら9月11日は本土の中西部あたりだったんだろなあ
途中で同時多発テロの発生を知ったらどうしただろう
途中で終了か決勝地を急遽変更するか

838 :名無しだョ!全員集合:2023/06/29(木) 22:56:50.18 ID:???.net
バラエティ番組はこういうときつらいね

839 :名無しだョ!全員集合:2023/06/29(木) 23:23:44.26 ID:???.net
9月11日なら7回ジャスパーとか12回パシフィカかな
今世紀最後は福留がブロードキャスターやってた関係で改編期に収録したほうが都合良かったんだろうけど

840 :名無しだョ!全員集合:2023/06/29(木) 23:34:20.77 ID:???.net
いずれにしろ、ブロードキャスター続ける限りは今世紀最後みたく9月下旬〜10月前半になってたんじゃないか
そう考えると2001年はドーム予選終了時点で中止になってた可能性が高いとも言える

841 :名無しだョ!全員集合:2023/06/30(金) 02:49:18.44 ID:???.net
そもそも挑戦者の飛行機チケットを仮名で確保しておく例の手法が使えないだろ
テロ直後だと特に

842 :名無しだョ!全員集合:2023/06/30(金) 04:23:02.17 ID:???.net
何度同じ話すれば気が済むんですか

843 :名無しだョ!全員集合:2023/06/30(金) 10:12:21.38 ID:???.net
>>840
いやいや、別に司会者がトメさんでなくともいいわけで。

844 :名無しだョ!全員集合:2023/06/30(金) 12:22:19.34 ID:cv0zk0vX.net
>>837
被害のないニューヨーク郊外でやるか、ヨーロッパで決着。
準決勝はディズニーランドパリの眠れる森の美女の城前の窪みみたいなスペースで通せんぼクイズ。決勝はモスクワの赤の広場となり、優勝賞品はそのままシベリア鉄道で帰国。

845 :名無しだョ!全員集合:2023/06/30(金) 12:30:44.53 ID:cv0zk0vX.net
>>841
でもさ、6〜10年前に開催された高校生クイズも海外で行われていて、ウルトラを吸収合併していたんで、その時も仮名で確保していたのかなと思う。

846 :名無しだョ!全員集合:2023/06/30(金) 12:39:15.32 ID:???.net
お笑いウルトラクイズに吸収されるよりはいいか

847 :名無しだョ!全員集合:2023/06/30(金) 12:48:59.75 ID:???.net
>>844
「被害のない」は数年後の結果論
アメリカを支持する欧州各国を含めてどこで何が起こるかわからない状況下で
日本の悪ふざけに付き合ってくれる国や地域などない

848 :名無しだョ!全員集合:2023/06/30(金) 15:25:42.60 ID:???.net
9.11を思い出して不謹慎すぎる罰ゲームを想像してしまった

849 :名無しだョ!全員集合:2023/06/30(金) 21:22:12.09 ID:???.net
まあどうでもいいけど、BS日テレで再放送してくれ

850 :名無しだョ!全員集合:2023/06/30(金) 21:32:25.16 ID:???.net
第1回から頼む

851 :名無しだョ!全員集合:2023/06/30(金) 22:46:04.17 ID:???.net
復活が無理ならせめてドラマ化でもしてくれんか、BS日テレさんよ
笑点は4作品もできたんだからその気になったらできるだろ

852 :名無しだョ!全員集合:2023/07/01(土) 01:36:31.94 ID:???.net
>>653
【※注意】
危険ですから絶対に真似をしないで下さい
人間を箱詰めにするプレイ全般(2箱目)
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1656140310/

853 :名無しだョ!全員集合:2023/07/01(土) 05:25:25.14 ID:Ueudw6GT.net
>>851
つまり、ブッチャーやトドの生涯を描いたドラマになるのか?

854 :名無しだョ!全員集合:2023/07/01(土) 07:01:16.99 ID:???.net
長戸さんの反省…いや半生でもいいぞ

855 :名無しだョ!全員集合:2023/07/01(土) 08:09:21.66 ID:???.net
そんなもん見たいと思わない

856 :名無しだョ!全員集合:2023/07/01(土) 13:01:43.97 ID:???.net
ドラマなんかどうでもいいからトメさんが存命のうちに「アナザーストーリーズ」やれよNHK

857 :名無しだョ!全員集合:2023/07/01(土) 18:45:38.04 ID:???.net
>>845
あなたは最近の話をしたいのかもしれないけど
自分は3・11の年にウルトラがあったらという話の流れに沿って>>841を書き込んだんだ

858 :名無しだョ!全員集合:2023/07/01(土) 18:47:45.76 ID:???.net
>>856
トメさんのや主要スタッフへのインタビューで書籍かムック1冊作ってほしいわ

859 :名無しだョ!全員集合:2023/07/01(土) 18:49:04.99 ID:???.net
疲れてるな3・11じゅないな
9・11だ

860 :名無しだョ!全員集合:2023/07/01(土) 20:57:57.43 ID:???.net
>>856
アナザーストーリーいいねえ
トメさんもそうだけど白井博さんとかも存命の間に色々エピソード聞きたいね

861 :名無しだョ!全員集合:2023/07/01(土) 21:03:54.40 ID:???.net
松尾さんももう90近いしな

862 :名無しだョ!全員集合:2023/07/01(土) 22:12:34.48 ID:???.net
ドラマ化なんかしたって今の俳優が演じるんじゃつまんないに決まってる

863 :名無しだョ!全員集合:2023/07/01(土) 22:24:43.40 ID:???.net
笑点ドラマ見たことある?
結構良かったよあれ

864 :名無しだョ!全員集合:2023/07/01(土) 23:08:28.47 ID:???.net
再現ドラマとか真に受けそうな奴だな

865 :名無しだョ!全員集合:2023/07/02(日) 00:00:13.00 ID:???.net
>>861
トメさんなんて結構エピソードは喋ったり書いたりしてるから松尾さんの話がいちばん興味ある
どんな番組か全く知らなかった第1回の参加者たちがどんな気持ちや感想を持って挑んでいたのかとかね

866 :名無しだョ!全員集合:2023/07/02(日) 01:24:11.19 ID:???.net
マル秘証言集に留さんが出なかったのは痛かったな ファミ劇もオファーしたと思うけど、本人は出たくなかったのか

867 :名無しだョ!全員集合:2023/07/02(日) 04:28:40.20 ID:???.net
松尾さんの話はクイズ王の本とクイズジャパンのインタビューでそこそこ満足だけどな
あれ以上のネタがあるかな

868 :名無しだョ!全員集合:2023/07/02(日) 04:41:38.71 ID:???.net
不謹慎だけどクイズジャパン編集部などガチクイズ勢によるトメさん超長文インタビューは取材済みで
クリスティの「カーテン」みたいに没後公開の約束になってるとか勝手に妄想してる

山田五郎や大谷ノブ彦などのラジオ番組にトメさんゲスト出演もあれはあれで貴重だが
やっぱりウルトラクイズを繰り返し見たり研究したりしてた人のインタビューが読みたいな

869 :名無しだョ!全員集合:2023/07/02(日) 08:18:38.78 ID:???.net
トメさんは著書(ウルトラクイズ伝説)で
「21世紀に生きるテレビマンは21世紀の娯楽を作ってほしい」と釘を刺した

言葉は選んでいるが、これはすなわち
「お前ら前向いて仕事しろ。いつまでもウルトラじゃないだろう。とっくに葬った遺物の墓荒らしで仕事してんじゃねえよ」という魂の叫びだ

870 :名無しだョ!全員集合:2023/07/02(日) 08:27:29.46 ID:???.net
第一回の国内第一次予選を後楽園球場にしたのは何故だろう?まだ2回目以降をやる事も決まって無いし参加者も増える事も分からないのに
観客席でマルバツのボードを上げるだけのクイズ形式で野球場を使った意味は?

871 :名無しだョ!全員集合:2023/07/02(日) 08:56:50.46 ID:???.net
我々は2回目以降を知ってるからグランドが1次予選の本番みたいに思うけど
当時は球場のスタンドでクイズをやることでさえ画期的な試みだったんじゃね

872 :名無しだョ!全員集合:2023/07/02(日) 09:02:48.05 ID:???.net
>>870
とにかく番組にスケール感を出したかっただけだろ

873 :名無しだョ!全員集合:2023/07/02(日) 09:44:54.52 ID:vehG1Xqf.net
>>792
ウルトラクイズ、あいのり、SASUKE
素人参加の人気番組はリアルで人生変わっちゃう人もいるよね

874 :名無しだョ!全員集合:2023/07/02(日) 10:49:19.21 ID:???.net
ウルトラクイズで仕事を止めて路頭に迷うとかね

875 :名無しだョ!全員集合:2023/07/02(日) 10:53:08.63 ID:4fER6jxD.net
東急東横線5875

876 :名無しだョ!全員集合:2023/07/02(日) 16:36:43.82 ID:???.net
ニッポン放送「大谷ノブ彦キキマス!」
ゲスト:トメ

「だから私は、こういう機会を与えてくださっても、決して裏話はしたくない。
 つまり、えー、今だから話せる裏話じゃなくて、
 なぜこういう時代にこういう番組ができたかという話をさせてほしいと思うのはそういうことであって、
 やはりそれは、みんなは僕をつぶしに来るわけですから、僕が彼らの運命を決めちゃうわけですから、
 それが裏話を暴露したら、それは負けですよ。それは彼らの夢を壊しちゃう。
 そこは、僕は、お話ができない部分で。
 それだけ楽しんでくれたわけですし。それだけ支えてくださって、みんながいろんな夢を持ってる」
 

877 :名無しだョ!全員集合:2023/07/02(日) 16:47:30.62 ID:???.net
まあこの直後にボルチモアで長門くんというのと永田くんというのが闘いを繰り広げて盛り上がったけど
僕自身はあれで限界を感じた、僕としては納得できないみたいな話が出てくる
これはトメさんの中では「あの時代だからできた番組」の話の一環なんだろう

878 :名無しだョ!全員集合:2023/07/02(日) 20:00:42.57 ID:???.net
14回準優勝の高松さんのTwitterとか見たけど、アメリカ横断中梅毒だったみたいだね。
今は無職で廃人ぽくなってしまってるみたいだし、色々と残念。

879 :名無しだョ!全員集合:2023/07/02(日) 21:39:41.89 ID:???.net
トメさんがそう思うんならやめていただいていいんじゃない?
変わりはいくらでもいるんだから。

880 :名無しだョ!全員集合:2023/07/02(日) 22:40:14.29 ID:???.net
やめてもいいも何も
番組もうないのに何言ってんの

881 :名無しだョ!全員集合:2023/07/02(日) 22:59:32.57 ID:???.net
平成元年〜2年の話をしてるんだろう?
あのボルティモアの時点で既にやる気なくしてて
、かといってすぐには代わりは見つからんから翌年(14回)もやった
折しも体調も悪くなったんで降板を申し出たらやはりみんなにちゃんと別れの挨拶するのが礼儀だろうっていう話になって次の15回第1問まで勤めあげた
こんなところじゃね?

882 :名無しだョ!全員集合:2023/07/02(日) 23:07:32.70 ID:???.net
ブロードキャスターから声がかかってフリーになることが14回本番までに決まってたのもあるんでしょ
たまたま空港まで車で送った敗者の萩原さん細見さんには
フリーになることまで含めてこれで最後だと伝えてたというし

883 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 00:00:13.50 ID:???.net
もうちょっとユルい日程にして福留さんに続けてもらうという選択肢はなかったのかな?

日程とか体力的なハードさとかそういう問題ではなかったのかな?

884 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 00:17:38.72 ID:???.net
留さんは自身がカリスマのごとくクイズマニアから過度に崇められる状況に違和感があった
主役は参加者であり、出題者ではない
これ以上番組の趣旨を逸脱させないためには後任に道を譲るのが賢明と判断したのだろう

885 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 00:23:37.55 ID:???.net
議題:留さん自身のクイズ力

886 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 00:35:00.02 ID:???.net
7回がトメさんの理想形最高傑作らしいから
やっぱ13回みたいなのは嫌だったんだね

8回もちょっと13回のプロトタイプっぽいから軌道修正した9回って感じだったし
9回と14回もちょっと似てる

887 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 00:35:16.31 ID:???.net
加藤周一さんは一時期はクイズ王より強かったらしいなw

888 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 00:37:34.94 ID:???.net
>>886
9回もクイズ研が優勝したんだが

889 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 00:40:27.06 ID:???.net
金子は普通の大学生にしか見えないから13回の連中とは違う
クイズ研に入ったとしてもやり込んでるようなタイプでもなさそうだし

890 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 00:56:15.21 ID:???.net
13回の連中並みとは言わんが3週目の正解数見てるとクイズ対応してるのはわかるだろ
そういえば9回の宍戸さんもクイズ研だな
宍戸さんこそ入れ込んでるように見えなくて罰ゲームの時に本人が言わないとわからなかった

891 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 03:19:03.09 ID:???.net
>>879
代わりったって入社4年しか経ってない若手しかいなかっただろ

892 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 04:23:02.20 ID:???.net
>>891
その若手が福澤という逸材
傑出したセンスは次代を担う候補として十分だった

893 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 06:18:42.64 ID:???.net
>>890
後楽園の敗者復活者としては一番頑張った人だな(補欠合格者は除いて)
「成田で落ちろ」コールをやった人達はさぞ悔しかった事だろうw

894 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 07:05:20.21 ID:???.net
後楽園の敗者復活で一番最後まで残ったのは11回の藤村さんじゃないの?

895 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 07:13:57.46 ID:???.net
番組の盛り上げに貢献した1次予選復活者という観点なら宍戸さん一択だな
藤村さんも好青年だったが

896 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 07:48:29.89 ID:???.net
スカイダイビングはやっちゃうけどバンジージャンプは寸止めで終わるウルトラクイズ

897 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 08:00:38.59 ID:???.net
スカイダイビングはスタッフが実演できたから採用になったんだろ

898 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 08:38:36.77 ID:???.net
>>892
実際、高校生クイズは合ってたしな

899 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 08:47:57.73 ID:???.net
スカイダイビングがOKでバンジージャンプがNGなのは線引きが良くわからないよな

900 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 10:38:55.43 ID:???.net
同じスカイダイビングでも第5回の内田さん(フェニックス)の時は、本番だけ別人が飛んでるんじゃないかとこの前の方のスレで話題になってたね

901 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 11:02:22.30 ID:???.net
>>899
推測だけど
ダイビングと違ってバンジージャンプは放送当時は未知のアクティビティで、日本に導入されるのは先の話
万が一事故が起こった場合、この時代は傷害保険の補償が適用外だった可能性がある

表向きは>>897が理由だが、
おそらくは最初からスタッフも飛ばせるつもりなどなかったのではないか

902 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 11:05:14.43 ID:???.net
萩原津年武氏のブログや動画でもスカイダイビングに触れてない気がするねそいや
最も危険なバツゲームとして話題にしてもよさそうなのにそれをしないということはつまり?

903 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 11:26:55.54 ID:???.net
視覚的や心理的な恐怖ではないけど
結果的に番組史上最も危険だった罰ゲームは12回のイグアスだからな
罰ゲームどころか本当の罰になるところだった

904 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 11:55:34.38 ID:???.net
スカイダイビングとバンジーのどっちかをほんとにやれって言われたら結構悩むなぁ
バンジーは自分の判断ミスで事故ることはなさそうだけど単独のスカイダイビングは自分に何かあったらマジでアウトだ

やっぱ冷静に考えて罰ゲームで本当にスカイダイビングやってるとはちょっと思えないな
インストラクターと一緒のペアダイビングとかならまだしも

905 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 12:00:22.71 ID:???.net
>>902
萩原氏の動画見たことあるけど
5回のスカイダイビングは本番だけ別人だってよ
今だから話せるってことでずっと本人がやった、で押し通してたけど

906 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 12:17:54.59 ID:???.net
ちなみに挑戦者の史上最年長も萩原さんと言います

907 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 12:25:45.96 ID:???.net
>>905
あ、ちゃんとはなしてたのね

動画みつけられないや

908 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 12:41:59.48 ID:???.net
>>904
そういえば今世紀最後は5回と違って敗者全員インストラクターとペアを組まされてたっけ

909 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 13:08:32.04 ID:???.net
金かかってるね~

910 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 13:45:27.18 ID:???.net
今世紀最後ハワイ
どいつもこいつも悲壮感のカケラもなく余裕綽々で飛んでて草

911 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 15:07:03.03 ID:K0NMr+hu.net
>>903
下手すれば日テレは放送免許取り消しか?
そうなるとどうなるかは非情に下らない妄想なので止めとく。

912 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 16:01:32.20 ID:???.net
今の日テレは面白い番組ないから放送免許取り消しでいいよもう

913 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 17:44:05.69 ID:???.net
>>910
クイズ界ではレジェンドだったクイズ女王も飛んだからな スタッフもヒヤヒヤだったろう

914 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 18:17:19.60 ID:02fpyfOu.net
国際興業バス6914

915 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 18:17:48.74 ID:02fpyfOu.net
国際興業バス6915

916 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 18:18:30.97 ID:02fpyfOu.net
国際興業バス6916

917 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 18:18:55.93 ID:02fpyfOu.net
国際興業バス6917

918 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 18:19:29.71 ID:02fpyfOu.net
国際興業バス6918

919 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 18:21:21.65 ID:???.net
名鉄6919

920 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 18:21:39.09 ID:???.net
名鉄6920

921 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 18:49:56.67 ID:???.net
7回が最高視聴率なのは頷けるね。

全員が個性的だったし、キャラが被ってない。ちょっと富井さんと間淵さんがかぶり気味な感じがしたけどそれは仕方ないしね。

あの空気感は良い意味で異質。

922 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 18:58:32.03 ID:61byYwZR.net
>>912
実際に日テレが放送免許取り消しになると、
ラジオ日本はtvkか神奈川新聞あたりに売却され、ラジオ神奈川になる。
巨人戦の放映権は他キー局やCS局に切り売りされる。
STVはFNN/FNSへチェンジし、uhbとTVhは合併して独立局になる?
RABはFNNにチェンジして、ABSはJNNへチェンジ。
TBCはANN、KHBがTXNにチェンジ。
RNBはTXNへチェンジ。
タツノコプロやマッドハウスはテレ東に売却か、かつての古巣であったフジテレビに売却。


それと、日テレが放送免許取り消しになるなら、12回イグアスの罰ゲームがあまりにも酷く大きな国際問題になった場合と、電波少年のカウントダウンやらせ事件と、視聴率買収事件でどの時点で放送免許取り消しにするべきだった?

923 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 20:36:47.90 ID:???.net
>>922
ちょっと黙ってて

924 :名無しだョ!全員集合:2023/07/04(火) 11:26:15.79 ID:???.net
>>921
第6回からファンが増えたこともあるね
参加者が初めて1万人越えた

925 :名無しだョ!全員集合:2023/07/04(火) 11:27:13.68 ID:???.net
第7回の年は巨人戦の平均視聴率も最高だったな

926 :名無しだョ!全員集合:2023/07/04(火) 11:29:33.04 ID:???.net
参加者が1万人超えたのは第7回

927 :名無しだョ!全員集合:2023/07/04(火) 12:09:37.46 ID:???.net
第7回準決勝の通せんぼビンゴゲーム観てて思ったんだけど、
お立ち台に立つと他の挑戦者のパネルが丸見えになってるのってダメじゃね?

928 :名無しだョ!全員集合:2023/07/04(火) 12:30:37.00 ID:???.net
>>927
今井さんの謎の取り方
ビンゴになるのにビンゴさせなかったり

929 :名無しだョ!全員集合:2023/07/04(火) 12:35:21.96 ID:???.net
ビンゴゲームは確率的に必ず真ん中から取るべきなのに角から取る人がいたりして、う~んこのとか当時から思ってた

930 :名無しだョ!全員集合:2023/07/04(火) 12:37:27.02 ID:???.net
決勝直前の二人の飛行シーンで毎回トメさんが二人のプロフィールを紹介してるけど、あれっていつ収録してるんだろうね
臨場感的には二人で飛んでるさなかに収録するのがベストだけど、そんなぶっつけ収録してたのかな

931 :名無しだョ!全員集合:2023/07/04(火) 13:16:52.11 ID:???.net
トメいわく「収録前夜にパーソナルデータと決勝までの戦いぶりを頭に叩き込み、当日はぶっつけ本番でカメラを回す」

932 :名無しだョ!全員集合:2023/07/04(火) 13:30:47.71 ID:???.net
クイズ出題者って絶対にトチってはいけないけど、やっぱプロってすごいなって思う

933 :名無しだョ!全員集合:2023/07/04(火) 13:37:34.46 ID:???.net
収録といってもクイズ番組が一番難しいもんな
だってドラマや映画の撮影と違ってやり直しが利かないんだから
いかに福留や福澤がプロ意識の権化だったかが分かる

934 :名無しだョ!全員集合:2023/07/04(火) 14:12:52.35 ID:???.net
8時だよ全員集合みたいな秒読み進行の生番組も半端ないプロ根性だと思ってたけど、
こういうクイズ番組もその辺は緊張感半端ないだろうな

935 :名無しだョ!全員集合:2023/07/04(火) 21:43:51.42 ID:???.net
>>739
言ってる人の顔は直接映ってないけどだれの声だっけねこれ

936 :名無しだョ!全員集合:2023/07/04(火) 22:26:57.36 ID:???.net
>>935
池沢さんか小川さんかな。

937 :名無しだョ!全員集合:2023/07/05(水) 07:12:30.59 ID:???.net
うちの父は学生時代にウルトラや高校生クイズの申し込み者に手書きで住所や名前を書くアルバイトをやってたとの事。さすがに当時はかなりの参加者だから肩がこったり、手にマメが出来たりとキツかったそうだ。しかも参加可能ハガキも書かなければならないからさらに大変だった。

938 :名無しだョ!全員集合:2023/07/05(水) 11:24:30.55 ID:???.net
テスト

939 :名無しだョ!全員集合:2023/07/05(水) 13:46:51.50 ID:???.net
>>937
ああいうのって往復ハガキで受け付けするんじゃ無いんか?

940 :名無しだョ!全員集合:2023/07/05(水) 14:16:01.18 ID:???.net
申込者:返信用切手を同封した封書を送付
 ↓
主催:応募規定や誓約書兼申込書の書類を返信
 ↓
申込者:申込書に必要情報を記入し、パスポートのコピーを付けて送付
 ↓
主催:書類を審査してOKなら整理番号入りのハガキを返信

941 :名無しだョ!全員集合:2023/07/05(水) 14:17:59.20 ID:???.net
書類審査が必要だから往復はがきでは役不足(誤用)なのであった

942 :名無しだョ!全員集合:2023/07/05(水) 14:30:30.05 ID:???.net
返信用封筒に切手も貼って手前の宛先も書いた奴を寄越すようにすれば良かったのに

943 :名無しだョ!全員集合:2023/07/05(水) 14:46:33.35 ID:???.net
>>816
問題読み上げのアフレコは問題文あった誤りを訂正しているらしいね

944 :名無しだョ!全員集合:2023/07/05(水) 14:49:11.16 ID:???.net
>>942
ちょっと無理あるね

945 :名無しだョ!全員集合:2023/07/05(水) 21:48:12.17 ID:???.net
>>940
いつまでだったか忘れたが、ある回までは、返信用切手の同封は必要なかったんだぞ。

946 :名無しだョ!全員集合:2023/07/05(水) 21:58:53.40 ID:???.net
>>945
そうなんだね
応募人数が爆増して処理コストが馬鹿にならなくなったってことだろうな

947 :名無しだョ!全員集合:2023/07/05(水) 23:19:30.58 ID:???.net
手書きか
一桁回の時代はまだワープロパソコンがなくて書類も手書きが当たり前の時代だったもんな

948 :名無しだョ!全員集合:2023/07/06(木) 01:32:27.62 ID:???.net
>>900>>905
やはり一人でスカイダイビングは素人では危ないからって事で別人になったんだろう
よく懐かしドラマ板にも出てくる話題で、一般女優がいわゆる濡れ場(レイプシーンも含む)やる時には
そのシーンだけ別人にやらせる事があるけどそれに近い事をウルトラクイズでもやってたとは

949 :名無しだョ!全員集合:2023/07/06(木) 10:07:37.97 ID:dBaAc4oI.net
第10回の南米準決勝は当初はナイアガラに対してイグアスでやる予定だったが、洪水のせいでリオデジャネイロになったけど、
もし洪水も無く予定通りイグアスで行われていたら、あの罰ゲームで山本さんと大道さんが国境警備挺に捕まっていただろうな。
そうなると第12回はルートが弱冠変わったか、1年前倒しでオーストラリア建国200年で第13回のオセアニア経由となり、第13回は逆に12回のルートとなるが、決勝はフランス革命200年でパリ決勝になるか?

950 :名無しだョ!全員集合:2023/07/06(木) 11:15:23.19 ID:???.net
950

951 :名無しだョ!全員集合:2023/07/06(木) 21:58:17.78 ID:???.net
ウルトラクイズって結構ネットに動画上がってるけど、第9回とか10回とかまともな動画ないのね

952 :名無しだョ!全員集合:2023/07/06(木) 22:11:46.23 ID:???.net
今福留さんのウルトラクイズ伝説という本を読んでるんだけど
当時学生だった娘をアルバイト名目で高校生クイズのロケに同行させたり
その後娘を日テレに入社させた挙げ句ウルトラクイズにも同行させたりというエピソードを読んでヘドが出そう

953 :名無しだョ!全員集合:2023/07/06(木) 22:14:03.35 ID:???.net
縁故主義というのはもうちょっとコッソリとやるもんじゃないのか?
何の恥ずかしげも無く嬉しげに堂々と開陳して
ちょっと感覚がおかしい
日テレやフジみたいなところに長年居るとそれが当たり前の感覚になってくるんかな?

954 :名無しだョ!全員集合:2023/07/06(木) 22:55:12.34 ID:???.net
縁故だろうが何だろうが有能ならいいんだろ

955 :名無しだョ!全員集合:2023/07/06(木) 23:15:13.37 ID:???.net
気にしすぎ

956 :名無しだョ!全員集合:2023/07/07(金) 00:20:19.17 ID:???.net
>>954
有能無能で言うなら縁故を認める時点で無能の跋扈を認めるに等しい
縁故が蔓延する共同体において誰が無能縁故マンの無能さを指摘できる

957 :名無しだョ!全員集合:2023/07/07(金) 00:25:59.50 ID:???.net
>>951
なんかやたらと細切れさせてる動画あるけど、スタジオパートや罰ゲームをほとんどカットしていてかなり残念な編集ぐあい

958 :名無しだョ!全員集合:2023/07/07(金) 02:47:25.06 ID:???.net
毎年本放送前にやってた前年度の回の再放送は罰ゲームがカットされてたな

959 :名無しだョ!全員集合:2023/07/07(金) 02:47:48.44 ID:???.net
罰ゲームこそ番組の魅力だったのに

960 :名無しだョ!全員集合:2023/07/07(金) 03:08:11.03 ID:???.net
ウルトラクイズの再放送なんてほとんど見た記憶ないな、本放送前の再放送なんてどのぐらいのタイミングでやってたんだろ
全国放送だったのかな

961 :名無しだョ!全員集合:2023/07/07(金) 03:12:19.79 ID:???.net
昭和ウルトラクイズの再放送と言えばビッグサタデー

本放送では裏で国盗りゲームやってたからそのエンディングが流れる頃に日テレにチャンネル変えてたから
土曜の午後学校帰りにすぐ観れるのが楽しみだった

962 :名無しだョ!全員集合:2023/07/07(金) 03:18:06.73 ID:???.net
>>951
今は削除された(投稿者自身が削除した?)かもしれないけど
そのどちらも放送当時の状態の動画が一時期つべに上がってたぞ
CM抜きもしてなくて、0PやEDもスタジオパートも罰ゲームもカットしてなかった

963 :名無しだョ!全員集合:2023/07/07(金) 04:16:38.94 ID:???.net
毎年、ウルトラが始まる直前に前年のウルトラを再放送してたよ

964 :名無しだョ!全員集合:2023/07/07(金) 06:55:31.30 ID:???.net
再放送だと尺が違うからカットされるのもあるだろうね
ドラマの再放送などでも細かいカットはよくあるらしいし

965 :名無しだョ!全員集合:2023/07/07(金) 08:16:28.29 ID:???.net
北海道ではカットせずに再放送してたよ。12回の第4、5週目を89年の再放送で見て、
1週目から3週目を見られたのはYouTubeで長い時間がかかった。

966 :名無しだョ!全員集合:2023/07/07(金) 09:01:05.54 ID:???.net
宮崎では12回本放送では4週目が丸々カットされてたらしい
地元局に苦情や問い合わせが殺到したりしなかったのだろうか

967 :名無しだョ!全員集合:2023/07/07(金) 22:09:53.35 ID:???.net
ビッグサタデー

968 :名無しだョ!全員集合:2023/07/08(土) 01:28:17.97 ID:???.net
>>397
鳥取砂丘でバラマキクイズ
潮岬で災難クイズ
熊本県でトマト戦争(トマト生産日本一)
そして極め付けは愛知県美浜でクイズヨットスクール

なんて妄想したことぐらいみんなあるだろうが
言われて見れば確かにそうかもね

969 :名無しだョ!全員集合:2023/07/08(土) 04:08:49.38 ID:???.net
>なんて妄想したことぐらいみんなあるだろうが

ない
そんなくだらない妄想するより本物を見る方が楽しいからだ

970 :名無しだョ!全員集合:2023/07/08(土) 06:56:04.18 ID:xXHwvPq6.net
>>968
そんな日本国内でウルトラやるんならプリキュアオールスターズでやるのは?アニメで。
放送時間は12月30日と31日に両方共19時〜23時で。
内容は史上最大の敗者復活戦みたいに国内各地で予選をやって本戦を関東でやる。
詳細はそのうち。

971 :名無しだョ!全員集合:2023/07/08(土) 06:57:25.63 ID:xXHwvPq6.net
>>970補足
何故放送時間が12月30日と31日なのかは、テレ朝の年末特番に力をつけたいため。

972 :名無しだョ!全員集合:2023/07/08(土) 08:41:16.30 ID:???.net
>>970-971
気持ち悪いから黙ってて

973 :名無しだョ!全員集合:2023/07/08(土) 17:59:45.11 ID:???.net
今日昼間の和田アキ子のラジオ番組で垣花アナが自分の子供の頃のテレビの話してて「宮古島では毎年ウルトラクイズは秋ではなくて正月三が日にまとめて放送してた」らしいな

974 :名無しだョ!全員集合:2023/07/08(土) 18:07:47.73 ID:???.net
正月は毎日が木曜日

975 :名無しだョ!全員集合:2023/07/08(土) 18:10:11.44 ID:???.net
そういえば沖縄出身の出場者って思いつかない
誰かいたっけ?

976 :名無しだョ!全員集合:2023/07/08(土) 18:20:12.19 ID:???.net
47都道府県がそろったのだって結構遅かったから地方の人は基本的に少ないわな

977 :名無しだョ!全員集合:2023/07/08(土) 18:36:12.41 ID:???.net
国内一次予選の東京に来るのにも相当金かかりそうだからな

978 :名無しだョ!全員集合:2023/07/08(土) 19:04:18.95 ID:???.net
だからこそ全国で予選をやった地上最大の敗者復活戦はめっちゃ参加人数多かった訳だわな

979 :名無しだョ!全員集合:2023/07/08(土) 19:18:14.21 ID:???.net
>>978
あれで高校生クイズのフォーマットが出来たからな

980 :名無しだョ!全員集合:2023/07/08(土) 19:32:23.94 ID:???.net
でも沖縄出身の参加者がいれば返還前に育った人が多いだろうから番組としてドラマチックにはなっただろうね

981 :名無しだョ!全員集合:2023/07/08(土) 19:55:21.47 ID:???.net
高校生クイズの第1回を観てみてるけど普通に面白いな
このころはよかった

982 :名無しだョ!全員集合:2023/07/08(土) 20:09:00.87 ID:???.net
>>981
おじさんおばさんが多いウルトラクイズを見慣れてたからとにかく若いというイメージの番組だったね

983 :名無しだョ!全員集合:2023/07/08(土) 20:17:56.75 ID:???.net
>>982
初期の高校生クイズは姉妹番組ながら住み分けが出来ていて似て異なる魅力を見事に引き出すことに成功していたね

984 :名無しだョ!全員集合:2023/07/09(日) 00:32:41.82 ID:+xCfIopA.net
千鳥のクセスゴ

985 :名無しだョ!全員集合:2023/07/09(日) 00:33:32.57 ID:+xCfIopA.net
ウルトラクイズを今年の秋に復帰します。

986 :名無しだョ!全員集合:2023/07/09(日) 05:40:21.99 ID:???.net
>>985
日本語で

987 :名無しだョ!全員集合:2023/07/09(日) 07:53:11.40 ID:???.net
>>975-976
そもそも沖縄には日テレ系列がないから日テレの番組にはもともと馴染みがない

988 :名無しだョ!全員集合:2023/07/09(日) 09:08:09.82 ID:+xCfIopA.net
千鳥のクセスゴ

989 :名無しだョ!全員集合:2023/07/09(日) 09:08:37.02 ID:+xCfIopA.net
ナニコレ珍百景

990 :名無しだョ!全員集合:2023/07/09(日) 09:09:18.04 ID:+xCfIopA.net
千鳥の鬼レンチャン

991 :名無しだョ!全員集合:2023/07/09(日) 09:09:58.02 ID:+xCfIopA.net
テレビ宮崎で、ウルトラクイズを放送していましたか⁉︎

992 :名無しだョ!全員集合:2023/07/09(日) 09:10:34.94 ID:???.net
992

993 :名無しだョ!全員集合:2023/07/09(日) 09:26:30.95 ID:+xCfIopA.net
千鳥のクセスゴ

994 :名無しだョ!全員集合:2023/07/09(日) 09:27:10.31 ID:+xCfIopA.net
ザ鉄腕ダッシュが9月に放送終了。

995 :名無しだョ!全員集合:2023/07/09(日) 09:27:26.12 ID:+xCfIopA.net
ミキプルーン

996 :名無しだョ!全員集合:2023/07/09(日) 09:28:09.30 ID:+xCfIopA.net
ウルトラクイズが10月に復活放送をします。

997 :名無しだョ!全員集合:2023/07/09(日) 09:28:31.92 ID:+xCfIopA.net
あっぱれさんま大先生

998 :名無しだョ!全員集合:2023/07/09(日) 09:28:45.18 ID:???.net
997

999 :名無しだョ!全員集合:2023/07/09(日) 09:28:50.71 ID:+xCfIopA.net
クレヨンしんちゃん

1000 :名無しだョ!全員集合:2023/07/09(日) 09:29:05.21 ID:DOnf4BMm.net
タキ1000−1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200