2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆史上最大!第X回アメリカ横断ウルトラクイズ☆128

740 :名無しだョ!全員集合:2023/06/23(金) 07:17:26.99 ID:???.net
末期のクイズグランプリでは、 クイズマニアはとりあえずボタンを押して
後からパネルの文章を読んで回答するという手法が蔓延したそうだし
鳥人間コンテストは初期は100m飛んで優勝できたが続くうちに40km飛行とかになったし
続いていけば絶対に研究されて対策を打たれちゃうんだよ

741 :名無しだョ!全員集合:2023/06/23(金) 07:57:13.61 ID:???.net
>>739
あぁ、なんかあったね、いつ頃の回だっけか

742 :名無しだョ!全員集合:2023/06/23(金) 07:57:44.95 ID:???.net
>>555
福澤に代わって面白くなくなった?15回で復調してるやん。

743 :名無しだョ!全員集合:2023/06/23(金) 08:35:18.70 ID:???.net
欽ちゃんの仮装大賞みたいにしばらく平行運用期間みたいのがあれば多少はスムーズに交代できたのかもね

744 :名無しだョ!全員集合:2023/06/23(金) 10:31:06.48 ID:???.net
>>738
ザ・ガマンってウルトラの罰ゲームだけで作ろうって企画から出来た番組なんだよね

745 :名無しだョ!全員集合:2023/06/23(金) 10:39:12.28 ID:???.net
お笑いウルトラクイズは回を重ねる毎にクイズから離れてザ・ガマンに近づいていった感ある

746 :名無しだョ!全員集合:2023/06/23(金) 11:40:12.07 ID:???.net
8回ハワイの罰ゲームなんかガマン大会だよな

747 :名無しだョ!全員集合:2023/06/23(金) 18:22:36.95 ID:???.net
もしかしたら1998年の後に数年に1回のペースならできたのかもしれないね
やっぱりNYで同時多発テロが起きたのが大きかったな
現在は規模といい、予算といい、ネット社会だし、
こんなクイズができるような時代では無くなってしまった

748 :名無しだョ!全員集合:2023/06/23(金) 21:07:11.72 ID:???.net
スマホとWi-Fiが普及し始めた2011年までに1回ぐらいやって欲しかったよね

749 :名無しだョ!全員集合:2023/06/23(金) 22:02:58.98 ID:???.net
もう無理

750 :名無しだョ!全員集合:2023/06/23(金) 22:23:58.18 ID:???.net
>>747
数年っていうか5年に一度かな(日テレ開局50年55年等の節目)
今世紀最後だって開局45年記念の一環としてやったものだし

751 :名無しだョ!全員集合:2023/06/23(金) 23:03:51.34 ID:???.net
福澤さんの良さならミニラ田中と16回出場メンバーがそうじゃない?

あのメンバーはトメさんでは無理だし、嫌いそう。

752 :名無しだョ!全員集合:2023/06/24(土) 00:30:29.13 ID:???.net
今世紀最後は視聴率がなあ
確か20%ちょいだったろ
かかってる費用からしたら20%では不足だったらしい
もう少しあったら再び恒例化も夢じゃなかったかも
確かトメさんもドーム予選の最後に「視聴率が良かったら来年もやるかも」って言ってたし

753 :名無しだョ!全員集合:2023/06/24(土) 01:18:52.88 ID:???.net
昭和ならともかくあの当時で視聴率20行けば上等
あれでもレギュラー時代後期と比べりゃ持ち直したほうだろ

754 :名無しだョ!全員集合:2023/06/24(土) 01:38:54.79 ID:???.net
もし福留の言葉通り、1999年にもウルトラクイズがあったらどうなってたか
「今世紀最後part2」とでも銘打ってたかな
プレイバックpart2みたいなもんか
司会は福留か福澤かはたまたラルフ?

755 :名無しだョ!全員集合:2023/06/24(土) 01:42:48.66 ID:???.net
16回個人的には結構好きなんだよな
今思えば皆でわちゃわちゃやってる90年代日テレバラエティの走りみたいな空気があって
あのまま続いてたら案外面白いノリになってたんじゃないかなって

756 :名無しだョ!全員集合:2023/06/24(土) 01:50:26.27 ID:???.net
何かと叩かれがちな16回だけど、いまどきのバラエティー番組よりは百倍は面白いよ

757 :名無しだョ!全員集合:2023/06/24(土) 03:21:51.22 ID:???.net
今世紀最後は2日でササっと放送したのが感情移入を妨げた。
じっくり5週に渡って放送するからこそ挑戦者に感情移入できるし、早く来い来い木曜日のワクワクも感じるんだよな。

758 :名無しだョ!全員集合:2023/06/24(土) 05:47:03.09 ID:???.net
5週なんて贅沢は言わんがせめて一週間ぐらい間を開けてほしかった
欲を言えば放送日も木曜日にしてほしかった

759 :名無しだョ!全員集合:2023/06/24(土) 08:30:43.90 ID:???.net
>>758
当時の木曜はバラ色の珍生とマジカル頭脳パワーとどっちの料理ショーだったからなあ
特番で複数週休ませることはできないラインナップだった

760 :名無しだョ!全員集合:2023/06/24(土) 15:00:52.50 ID:???.net
末期のウルトラ叩いてるやつも現代の芸能人しか出ない似非クイズ番組よりは良いと思っているんだろう。

おれはアタック25nextを地上波かBSでやって欲しいと思ってる。

761 :名無しだョ!全員集合:2023/06/24(土) 18:39:36.15 ID:???.net
最近クイズはQuizknockの動画配信ぐらいでしか観てない気がする

762 :名無しだョ!全員集合:2023/06/24(土) 20:09:25.14 ID:???.net
>>757
決勝を生でやったから、そこが調整つかなかったんだろう

763 :名無しだョ!全員集合:2023/06/24(土) 20:51:04.06 ID:???.net
いい歳して子供の頃と同じようにテレビ漬けの生活送ってる奴がいるんだな

764 :名無しだョ!全員集合:2023/06/24(土) 21:40:29.24 ID:???.net
もちろん!
テレビ大好き!

765 :名無しだョ!全員集合:2023/06/24(土) 21:55:25.37 ID:???.net
>>762
あれほんとに生中継だったのかな?
一度帰国して、準決勝までの番組の編集を全て終わらせたあとで、
決勝のためだけにわざわざ放送日に合わせて2人を日本から決勝地に連れてったのかな。

766 :名無しだョ!全員集合:2023/06/24(土) 22:16:32.74 ID:???.net
そうだよ
テロのせいで日程狂って決勝だけ別立てでやるしかなかった

767 :名無しだョ!全員集合:2023/06/24(土) 22:42:46.26 ID:???.net
ぶっちゃけ今はネットがテレビだぞ。

768 :名無しだョ!全員集合:2023/06/24(土) 23:16:45.04 ID:???.net
>>766
ブロードキャスターの生放送やってから出発、2日後には地球の裏で生で決勝戦
当時の福留は元気だったよね

769 :名無しだョ!全員集合:2023/06/25(日) 00:17:45.74 ID:???.net
生中継の割には画像の遅れや乱れもなくて不思議だったな。

770 :名無しだョ!全員集合:2023/06/25(日) 00:30:05.34 ID:+4PbYEqn.net
「アメリカのルーツ」に強いこだわりを持つトメさん

771 :名無しだョ!全員集合:2023/06/25(日) 03:17:19.41 ID:i4vwOdw8.net
しかし今世紀最後決勝はもし、テロなんか起きず順当にニューヨークで行われたらどうなっていたか
どのみち単純早押しじゃなかったかも
さしあたり福澤か小倉を連れて二重音声なんてやってそう(6年ぶりにちなんで6ポイント先取とかね)

772 :名無しだョ!全員集合:2023/06/25(日) 10:08:08.51 ID:???.net
一次予選直後の説明会では決勝地はNYと説明していたのか知りたい
そこからの変更自体は悪いことでも何でもないと思う

773 :名無しだョ!全員集合:2023/06/25(日) 23:45:48.89 ID:???.net
シルバートンでポイント制を取らなかったのはクイズ研を落とせる可能性が高まるからか?

774 :名無しだョ!全員集合:2023/06/26(月) 03:42:20.33 ID:???.net
順番待ちクイズの発展系をやりたかったんでしょ
ハワイで敗者が船の先の板からドボンじゃなくてスカイダイビングになったみたいに

775 :名無しだョ!全員集合:2023/06/26(月) 06:16:35.72 ID:???.net
スカイダイビングは事故起きなくて良かったね

776 :名無しだョ!全員集合:2023/06/26(月) 06:32:29.15 ID:???.net
本気で飛び降りるつもりで練習っせておいて、飛び降りる直前にストップさせる罰ゲームだと思って観てたわ

777 :名無しだョ!全員集合:2023/06/26(月) 06:35:22.73 ID:???.net
全回事故らしい事故は起こらずに済んだんかな?
罰ゲーム含めて

778 :名無しだョ!全員集合:2023/06/26(月) 06:54:58.04 ID:???.net
そりゃ些細な事故なら毎回あったんだろうけどな

779 :名無しだョ!全員集合:2023/06/26(月) 07:07:02.52 ID:???.net
第5回のどろんこクイズで「挑戦者と手本で飛び込んだスタッフの計2名が負傷し」ってのとか

780 :名無しだョ!全員集合:2023/06/26(月) 07:09:27.77 ID:???.net
ネタか実話か知らんけど手本として実演して明らかにどこか痛めた佐藤さんが
「このように安全なので、安心して飛び込んで」と言いながら運ばれていったとか

781 :名無しだョ!全員集合:2023/06/26(月) 07:33:14.29 ID:???.net
証言集での阿部医師の話だと13回のどろんこもだな

782 :名無しだョ!全員集合:2023/06/26(月) 08:08:56.52 ID:???.net
そういやいつの間にか画面からいなくなった挑戦者いるよな

783 :名無しだョ!全員集合:2023/06/26(月) 08:27:20.03 ID:???.net
泥が目に入ったら失明しかねない

784 :名無しだョ!全員集合:2023/06/26(月) 10:08:55.84 ID:oQ6XsxgE.net
>>766
>>112

785 :名無しだョ!全員集合:2023/06/26(月) 17:49:01.92 ID:???.net
12回イグアスの罰ゲームは事故というより事件だな

786 :名無しだョ!全員集合:2023/06/26(月) 18:03:08.11 ID:???.net
初めて第14回をタヒチのとこだけとりあえず観てみたけど、今見ると結構楽しめるね
こんなことやってたのね

787 :名無しだョ!全員集合:2023/06/26(月) 18:25:09.41 ID:???.net
たらい回しクイズやゲリラクイズの形式だと最後の組が負けるよね

788 :名無しだョ!全員集合:2023/06/26(月) 18:35:53.60 ID:???.net
強い人ほど避けられて最後に残るからこれもクイズ研排除の一環みたいなもんだよね

789 :名無しだョ!全員集合:2023/06/26(月) 19:51:19.74 ID:RAWeQn2k.net
>>785
下手すれば日テレは放送免許取り消しか?
そうなるとどうなるかは非情に下らない妄想なので止めとく。

790 :名無しだョ!全員集合:2023/06/26(月) 19:52:12.56 ID:RAWeQn2k.net
>>740
第1回ウルトラの裏にクイズグランプリがあったらしい。

791 :名無しだョ!全員集合:2023/06/26(月) 20:55:55.65 ID:???.net
>>765
一度帰国しちゃったら気分が冷めちゃいそうw

792 :名無しだョ!全員集合:2023/06/26(月) 21:04:36.05 ID:???.net
スレ違いだが、あいのりも実は2ヶ月に一度はみんな帰国してたみたいね
その間に気分が冷めちゃうとか

793 :名無しだョ!全員集合:2023/06/26(月) 22:17:07.21 ID:???.net
第13回のグアム奇襲→ゴールドコーストも飛行機の関係で一旦成田を経由したんじゃなかったっけ

794 :名無しだョ!全員集合:2023/06/26(月) 22:31:11.36 ID:???.net
それはただ経由しただけで帰国とは言わないんでは?
てかえらい遠回りだなと

795 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 01:23:58.69 ID:???.net
1984年刊行の福留さんの本「私情最大アメリカ横断ウルトラクイズ」を図書館で借りて読んでるんだけど
制作費を少しでも圧縮する為に日程はかなりハードだったみたいね
連日移動→準備→撮影→撤収→移動の連続で休む暇も無い
スタッフは過労死寸前のヒッピー集団という様相
経済成長期からバブル期にかけての番組だから余裕のある日程で大盤振る舞いの大名旅行をやってるんだと思い込んでので意外

796 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 01:29:28.00 ID:???.net
常に赤字で続けてるとは当時知らなかったよな

797 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 03:07:42.96 ID:???.net
製作費圧縮以前の話
1ヶ月弱の日程でチェックポイントが十数個もあったら
余裕のある大名行列になんかなるわけがない

798 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 03:09:22.21 ID:???.net
日程の途中でスタッフ増えたり減ったり入れ替わったりってなかったのかな

799 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 03:19:53.94 ID:???.net
石川牧子アナが旅に同行していたという記述もある
何の仕事してたんやろ?
海外ロケ本編で石川アナが映った事って無いよな?

800 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 03:22:26.38 ID:???.net
>>799
トメさんが体調崩した時の控え投手

801 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 04:24:40.77 ID:???.net
石川アナ同行の理由とかwikipediaにだって書いてるだろ

802 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 04:57:04.76 ID:???.net
石川アナと挑戦者とのコミュニケーションぐらいは普通にあったんだろうな
いざ交代となった時にそれじゃ勤まらないし

803 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 05:59:38.08 ID:???.net
>>799
6回でトメが倒れたから
7回と8回に石川アナが同行し、万が一トメがまた倒れたりて収録出来ない事態の保険

804 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 06:06:08.29 ID:???.net
7、8回=石川
9、10回=日高
11回=増田
12、13回=小倉
14回=鈴木

15、16回は福澤がまだ20代だったので大丈夫だと思われてかサブアナ同行しなかったよね

ところで14回の時入社1年目だった鈴木健が今の日テレ現職男性アナで最古参ななのなw

805 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 06:11:54.27 ID:???.net
14回も最終週に小倉アナが出てきているけどずっと同行していたのかな

806 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 06:15:52.21 ID:???.net
>>802
内野さんサイトにアメリカ国内移動の際石川アナと隣同士の席になった話が出てくる
通常スタッフと近い座席になったりしないものだが際座席数の少ない機体だったせいだろうかとのこと
内容は覚えていないが少しだけ話をした、気さくな方だったが緊張してしまってとも

そんな感じなので石川アナと挑戦者の接触はゼロではなかっただろうが
留さんやほかのスタッフと同様に意図的にそれなりの距離はとらされてたんだろう
私上最大には非常時に石川アナが某挑戦者によりそって支えた話も載ってるが

807 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 06:16:28.72 ID:???.net
>>805
小倉アナはあれだけのために渡米

808 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 06:18:27.48 ID:???.net
ウルトラ参加中に日本でお父さんが亡くなった18歳の女の子だっけ
ベスト4まで勝ち残った

809 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 06:25:08.37 ID:???.net
>>808
7回の金時マヨちゃん

810 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 07:27:14.56 ID:???.net
罰ゲームで反撃させたのは少しでも元気付けようとスタッフが配慮したんかね

811 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 07:50:38.87 ID:q/kRhYcF.net
>>804
ウルトラクイズ伝説を読むと、今世紀最後のハワイ終了後、福留が虫歯で倒れたが、その夜のうちに現地の古い歯医者に駆け込み、腕の良い中国人歯医者に神経を抜いて貰ったらしい。
もし福留が虫歯で倒れてドクターストップになったら、福留の治療期間はサンフランシスコ以降の前半戦は緊急で福澤朗を渡米させたかも。

812 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 08:56:41.29 ID:???.net
福澤、歳取って人相悪くなったよね。
ウルトラクイズやってた頃の方がいい顔してた

813 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 09:00:24.95 ID:???.net
悪役向きの顔になったね

814 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 09:06:33.31 ID:???.net
>>636
第一問の挑戦者の公衆電話の撮影とか、やらせではないけど予め撮影する人を決めて場所も抑えて計画通りに撮影されている
徳光さんがからんでなんやかんやする奴も先に筋書きがある場合もある

815 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 09:19:34.91 ID:???.net
小倉アナ12回の再放送特番で久々に顔を見たな
と言ってもそれももう9年前か…

816 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 09:28:16.09 ID:???.net
第14回を観ていて気付いたんだけど時々トメさんの問題読み上げがアフレコになってるのね
昔はそんなことやってなかったよな

817 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 09:52:12.11 ID:???.net
>>812-813
若い頃みたいにバラエティー番組でひどい目にあわされたほうがよいかもなw

818 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 12:04:23.20 ID:???.net
とんねるずの番組での福澤って
出川哲朗とか安田大サーカス黒ちゃんみたいな扱いだったもんな

819 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 12:59:02.42 ID:???.net
>>814
公衆電話1番乗りだった岩瀬さんはアメリカ本土上陸したもんな スタッフもまさかここまで進むと思ってなかっただろう

820 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 13:16:29.92 ID:???.net
>>811
6回の農薬ブドウはまだしも、虫歯ぐらいは国内で治しとけと思うな。
5年のブランクで自己管理ウッカリしたのかもしれんがw

821 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 14:13:40.34 ID:???.net
第14回のウルトラクイズを引き続きみてるんだが、パトレイバーばBGMが流れてズッコケた
後期のウルトラってアニメのサントラからもBGM引っ張ってきてたのか

822 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 14:29:14.47 ID:???.net
>>809
オオサンショウウオさんと親戚ってまじ?

823 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 15:59:24.19 ID:???.net
>>822
北川さん(2回優勝4回グアム)の著書「アメリカ横断ウルトラクイズ、クイズ王の本」の中で、横田さん(7回優勝)本人が述べてるので間違いないかと思う。

824 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 16:13:47.91 ID:???.net
>>807
そうだったのか
どうもありがとう

825 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 17:58:15.62 ID:???.net
>>822
ウルトラで会うまで全然知らなかったようだね

826 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 18:28:29.34 ID:???.net
>>807
確か第14回当時の小倉アナはイギリス駐在だったはず
5週目のためにイギリスから来たんだろう

>>820
留さんのブランクは8年

827 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 19:58:37.55 ID:???.net
小坊の時、夏休みの工作にウルトラハットを作ったら大いにウケたんだけどクォリティに納得いかなかったので、リベンジで完成度をはるかに高めたバージョンを冬休みの工作で作ったら手を抜くなと怒られた思い出

当時としては会心の出来だったのに…

828 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 21:55:10.22 ID:???.net
ニコニコに上がってる第14回を最後まで見た
飛び飛びだったけど

2桁台ほとんど記憶になくて当時ちゃんと観たか飛ばしてるかも定かではないけど、食わず嫌いせずに観てみたら結構楽しめた
初期のころに比べるといろいろと凝った事やってるねぇ
この回はクイズ研があまり目立ってないのがよいのかな

829 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 21:56:04.41 ID:???.net
>>827
他の子はみんなゼロからアイデア出して作ってるのにお前ひとりだけ既存作品の流用じゃん
手抜きじゃなきゃ何だというんだ

830 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 23:19:56.24 ID:???.net
>>820
それこそ敗者…じゃなくて歯医者の大林さんにでも相談すれば良かったなにね

831 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 23:22:49.17 ID:???.net
>>828
クイズ研がいなければいないで面白くない
クイズ研に敢然と立ち向かうロッキーみたいな挑戦者がいると自然と応援したくなるもの

832 :名無しだョ!全員集合:2023/06/27(火) 23:32:15.33 ID:???.net
>>828
フルで観ましょう
https://www.youtube.com/watch?v=Wuu-9XvV3e4

833 :名無しだョ!全員集合:2023/06/28(水) 09:05:09.95 ID:???.net
7回で途中リタイアした金子さんの原因は尿管結石だったけど、自分は経験してないが、出産よりも痛いレベルで耐えられないと聞いた事ある。やはり緊急帰国はやむなしといったところか 留さんも経験者だったとか

834 :名無しだョ!全員集合:2023/06/28(水) 12:24:10.22 ID:???.net
海外でそんな痛みに襲われたら心折れそうだな

835 :名無しだョ!全員集合:2023/06/28(水) 12:28:36.92 ID:tupTa9yc.net
>>830
でも大林さんは何も知らずにサンフランシスコでのんびりしていて、夫は既にグアムで負けてるよ。

836 :名無しだョ!全員集合:2023/06/29(木) 13:23:35.36 ID:???.net
>>752
もしそうだったとしても、どう転んでも2001年で中止になってただろう

837 :名無しだョ!全員集合:2023/06/29(木) 22:51:56.17 ID:???.net
>>836
2001年に開催してたら9月11日は本土の中西部あたりだったんだろなあ
途中で同時多発テロの発生を知ったらどうしただろう
途中で終了か決勝地を急遽変更するか

838 :名無しだョ!全員集合:2023/06/29(木) 22:56:50.18 ID:???.net
バラエティ番組はこういうときつらいね

839 :名無しだョ!全員集合:2023/06/29(木) 23:23:44.26 ID:???.net
9月11日なら7回ジャスパーとか12回パシフィカかな
今世紀最後は福留がブロードキャスターやってた関係で改編期に収録したほうが都合良かったんだろうけど

840 :名無しだョ!全員集合:2023/06/29(木) 23:34:20.77 ID:???.net
いずれにしろ、ブロードキャスター続ける限りは今世紀最後みたく9月下旬〜10月前半になってたんじゃないか
そう考えると2001年はドーム予選終了時点で中止になってた可能性が高いとも言える

841 :名無しだョ!全員集合:2023/06/30(金) 02:49:18.44 ID:???.net
そもそも挑戦者の飛行機チケットを仮名で確保しておく例の手法が使えないだろ
テロ直後だと特に

842 :名無しだョ!全員集合:2023/06/30(金) 04:23:02.17 ID:???.net
何度同じ話すれば気が済むんですか

843 :名無しだョ!全員集合:2023/06/30(金) 10:12:21.38 ID:???.net
>>840
いやいや、別に司会者がトメさんでなくともいいわけで。

844 :名無しだョ!全員集合:2023/06/30(金) 12:22:19.34 ID:cv0zk0vX.net
>>837
被害のないニューヨーク郊外でやるか、ヨーロッパで決着。
準決勝はディズニーランドパリの眠れる森の美女の城前の窪みみたいなスペースで通せんぼクイズ。決勝はモスクワの赤の広場となり、優勝賞品はそのままシベリア鉄道で帰国。

845 :名無しだョ!全員集合:2023/06/30(金) 12:30:44.53 ID:cv0zk0vX.net
>>841
でもさ、6〜10年前に開催された高校生クイズも海外で行われていて、ウルトラを吸収合併していたんで、その時も仮名で確保していたのかなと思う。

846 :名無しだョ!全員集合:2023/06/30(金) 12:39:15.32 ID:???.net
お笑いウルトラクイズに吸収されるよりはいいか

847 :名無しだョ!全員集合:2023/06/30(金) 12:48:59.75 ID:???.net
>>844
「被害のない」は数年後の結果論
アメリカを支持する欧州各国を含めてどこで何が起こるかわからない状況下で
日本の悪ふざけに付き合ってくれる国や地域などない

848 :名無しだョ!全員集合:2023/06/30(金) 15:25:42.60 ID:???.net
9.11を思い出して不謹慎すぎる罰ゲームを想像してしまった

849 :名無しだョ!全員集合:2023/06/30(金) 21:22:12.09 ID:???.net
まあどうでもいいけど、BS日テレで再放送してくれ

850 :名無しだョ!全員集合:2023/06/30(金) 21:32:25.16 ID:???.net
第1回から頼む

851 :名無しだョ!全員集合:2023/06/30(金) 22:46:04.17 ID:???.net
復活が無理ならせめてドラマ化でもしてくれんか、BS日テレさんよ
笑点は4作品もできたんだからその気になったらできるだろ

852 :名無しだョ!全員集合:2023/07/01(土) 01:36:31.94 ID:???.net
>>653
【※注意】
危険ですから絶対に真似をしないで下さい
人間を箱詰めにするプレイ全般(2箱目)
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1656140310/

853 :名無しだョ!全員集合:2023/07/01(土) 05:25:25.14 ID:Ueudw6GT.net
>>851
つまり、ブッチャーやトドの生涯を描いたドラマになるのか?

854 :名無しだョ!全員集合:2023/07/01(土) 07:01:16.99 ID:???.net
長戸さんの反省…いや半生でもいいぞ

855 :名無しだョ!全員集合:2023/07/01(土) 08:09:21.66 ID:???.net
そんなもん見たいと思わない

856 :名無しだョ!全員集合:2023/07/01(土) 13:01:43.97 ID:???.net
ドラマなんかどうでもいいからトメさんが存命のうちに「アナザーストーリーズ」やれよNHK

857 :名無しだョ!全員集合:2023/07/01(土) 18:45:38.04 ID:???.net
>>845
あなたは最近の話をしたいのかもしれないけど
自分は3・11の年にウルトラがあったらという話の流れに沿って>>841を書き込んだんだ

858 :名無しだョ!全員集合:2023/07/01(土) 18:47:45.76 ID:???.net
>>856
トメさんのや主要スタッフへのインタビューで書籍かムック1冊作ってほしいわ

859 :名無しだョ!全員集合:2023/07/01(土) 18:49:04.99 ID:???.net
疲れてるな3・11じゅないな
9・11だ

860 :名無しだョ!全員集合:2023/07/01(土) 20:57:57.43 ID:???.net
>>856
アナザーストーリーいいねえ
トメさんもそうだけど白井博さんとかも存命の間に色々エピソード聞きたいね

861 :名無しだョ!全員集合:2023/07/01(土) 21:03:54.40 ID:???.net
松尾さんももう90近いしな

862 :名無しだョ!全員集合:2023/07/01(土) 22:12:34.48 ID:???.net
ドラマ化なんかしたって今の俳優が演じるんじゃつまんないに決まってる

863 :名無しだョ!全員集合:2023/07/01(土) 22:24:43.40 ID:???.net
笑点ドラマ見たことある?
結構良かったよあれ

864 :名無しだョ!全員集合:2023/07/01(土) 23:08:28.47 ID:???.net
再現ドラマとか真に受けそうな奴だな

865 :名無しだョ!全員集合:2023/07/02(日) 00:00:13.00 ID:???.net
>>861
トメさんなんて結構エピソードは喋ったり書いたりしてるから松尾さんの話がいちばん興味ある
どんな番組か全く知らなかった第1回の参加者たちがどんな気持ちや感想を持って挑んでいたのかとかね

866 :名無しだョ!全員集合:2023/07/02(日) 01:24:11.19 ID:???.net
マル秘証言集に留さんが出なかったのは痛かったな ファミ劇もオファーしたと思うけど、本人は出たくなかったのか

867 :名無しだョ!全員集合:2023/07/02(日) 04:28:40.20 ID:???.net
松尾さんの話はクイズ王の本とクイズジャパンのインタビューでそこそこ満足だけどな
あれ以上のネタがあるかな

868 :名無しだョ!全員集合:2023/07/02(日) 04:41:38.71 ID:???.net
不謹慎だけどクイズジャパン編集部などガチクイズ勢によるトメさん超長文インタビューは取材済みで
クリスティの「カーテン」みたいに没後公開の約束になってるとか勝手に妄想してる

山田五郎や大谷ノブ彦などのラジオ番組にトメさんゲスト出演もあれはあれで貴重だが
やっぱりウルトラクイズを繰り返し見たり研究したりしてた人のインタビューが読みたいな

869 :名無しだョ!全員集合:2023/07/02(日) 08:18:38.78 ID:???.net
トメさんは著書(ウルトラクイズ伝説)で
「21世紀に生きるテレビマンは21世紀の娯楽を作ってほしい」と釘を刺した

言葉は選んでいるが、これはすなわち
「お前ら前向いて仕事しろ。いつまでもウルトラじゃないだろう。とっくに葬った遺物の墓荒らしで仕事してんじゃねえよ」という魂の叫びだ

870 :名無しだョ!全員集合:2023/07/02(日) 08:27:29.46 ID:???.net
第一回の国内第一次予選を後楽園球場にしたのは何故だろう?まだ2回目以降をやる事も決まって無いし参加者も増える事も分からないのに
観客席でマルバツのボードを上げるだけのクイズ形式で野球場を使った意味は?

871 :名無しだョ!全員集合:2023/07/02(日) 08:56:50.46 ID:???.net
我々は2回目以降を知ってるからグランドが1次予選の本番みたいに思うけど
当時は球場のスタンドでクイズをやることでさえ画期的な試みだったんじゃね

872 :名無しだョ!全員集合:2023/07/02(日) 09:02:48.05 ID:???.net
>>870
とにかく番組にスケール感を出したかっただけだろ

873 :名無しだョ!全員集合:2023/07/02(日) 09:44:54.52 ID:vehG1Xqf.net
>>792
ウルトラクイズ、あいのり、SASUKE
素人参加の人気番組はリアルで人生変わっちゃう人もいるよね

874 :名無しだョ!全員集合:2023/07/02(日) 10:49:19.21 ID:???.net
ウルトラクイズで仕事を止めて路頭に迷うとかね

875 :名無しだョ!全員集合:2023/07/02(日) 10:53:08.63 ID:4fER6jxD.net
東急東横線5875

876 :名無しだョ!全員集合:2023/07/02(日) 16:36:43.82 ID:???.net
ニッポン放送「大谷ノブ彦キキマス!」
ゲスト:トメ

「だから私は、こういう機会を与えてくださっても、決して裏話はしたくない。
 つまり、えー、今だから話せる裏話じゃなくて、
 なぜこういう時代にこういう番組ができたかという話をさせてほしいと思うのはそういうことであって、
 やはりそれは、みんなは僕をつぶしに来るわけですから、僕が彼らの運命を決めちゃうわけですから、
 それが裏話を暴露したら、それは負けですよ。それは彼らの夢を壊しちゃう。
 そこは、僕は、お話ができない部分で。
 それだけ楽しんでくれたわけですし。それだけ支えてくださって、みんながいろんな夢を持ってる」
 

877 :名無しだョ!全員集合:2023/07/02(日) 16:47:30.62 ID:???.net
まあこの直後にボルチモアで長門くんというのと永田くんというのが闘いを繰り広げて盛り上がったけど
僕自身はあれで限界を感じた、僕としては納得できないみたいな話が出てくる
これはトメさんの中では「あの時代だからできた番組」の話の一環なんだろう

878 :名無しだョ!全員集合:2023/07/02(日) 20:00:42.57 ID:???.net
14回準優勝の高松さんのTwitterとか見たけど、アメリカ横断中梅毒だったみたいだね。
今は無職で廃人ぽくなってしまってるみたいだし、色々と残念。

879 :名無しだョ!全員集合:2023/07/02(日) 21:39:41.89 ID:???.net
トメさんがそう思うんならやめていただいていいんじゃない?
変わりはいくらでもいるんだから。

880 :名無しだョ!全員集合:2023/07/02(日) 22:40:14.29 ID:???.net
やめてもいいも何も
番組もうないのに何言ってんの

881 :名無しだョ!全員集合:2023/07/02(日) 22:59:32.57 ID:???.net
平成元年〜2年の話をしてるんだろう?
あのボルティモアの時点で既にやる気なくしてて
、かといってすぐには代わりは見つからんから翌年(14回)もやった
折しも体調も悪くなったんで降板を申し出たらやはりみんなにちゃんと別れの挨拶するのが礼儀だろうっていう話になって次の15回第1問まで勤めあげた
こんなところじゃね?

882 :名無しだョ!全員集合:2023/07/02(日) 23:07:32.70 ID:???.net
ブロードキャスターから声がかかってフリーになることが14回本番までに決まってたのもあるんでしょ
たまたま空港まで車で送った敗者の萩原さん細見さんには
フリーになることまで含めてこれで最後だと伝えてたというし

883 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 00:00:13.50 ID:???.net
もうちょっとユルい日程にして福留さんに続けてもらうという選択肢はなかったのかな?

日程とか体力的なハードさとかそういう問題ではなかったのかな?

884 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 00:17:38.72 ID:???.net
留さんは自身がカリスマのごとくクイズマニアから過度に崇められる状況に違和感があった
主役は参加者であり、出題者ではない
これ以上番組の趣旨を逸脱させないためには後任に道を譲るのが賢明と判断したのだろう

885 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 00:23:37.55 ID:???.net
議題:留さん自身のクイズ力

886 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 00:35:00.02 ID:???.net
7回がトメさんの理想形最高傑作らしいから
やっぱ13回みたいなのは嫌だったんだね

8回もちょっと13回のプロトタイプっぽいから軌道修正した9回って感じだったし
9回と14回もちょっと似てる

887 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 00:35:16.31 ID:???.net
加藤周一さんは一時期はクイズ王より強かったらしいなw

888 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 00:37:34.94 ID:???.net
>>886
9回もクイズ研が優勝したんだが

889 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 00:40:27.06 ID:???.net
金子は普通の大学生にしか見えないから13回の連中とは違う
クイズ研に入ったとしてもやり込んでるようなタイプでもなさそうだし

890 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 00:56:15.21 ID:???.net
13回の連中並みとは言わんが3週目の正解数見てるとクイズ対応してるのはわかるだろ
そういえば9回の宍戸さんもクイズ研だな
宍戸さんこそ入れ込んでるように見えなくて罰ゲームの時に本人が言わないとわからなかった

891 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 03:19:03.09 ID:???.net
>>879
代わりったって入社4年しか経ってない若手しかいなかっただろ

892 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 04:23:02.20 ID:???.net
>>891
その若手が福澤という逸材
傑出したセンスは次代を担う候補として十分だった

893 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 06:18:42.64 ID:???.net
>>890
後楽園の敗者復活者としては一番頑張った人だな(補欠合格者は除いて)
「成田で落ちろ」コールをやった人達はさぞ悔しかった事だろうw

894 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 07:05:20.21 ID:???.net
後楽園の敗者復活で一番最後まで残ったのは11回の藤村さんじゃないの?

895 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 07:13:57.46 ID:???.net
番組の盛り上げに貢献した1次予選復活者という観点なら宍戸さん一択だな
藤村さんも好青年だったが

896 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 07:48:29.89 ID:???.net
スカイダイビングはやっちゃうけどバンジージャンプは寸止めで終わるウルトラクイズ

897 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 08:00:38.59 ID:???.net
スカイダイビングはスタッフが実演できたから採用になったんだろ

898 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 08:38:36.77 ID:???.net
>>892
実際、高校生クイズは合ってたしな

899 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 08:47:57.73 ID:???.net
スカイダイビングがOKでバンジージャンプがNGなのは線引きが良くわからないよな

900 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 10:38:55.43 ID:???.net
同じスカイダイビングでも第5回の内田さん(フェニックス)の時は、本番だけ別人が飛んでるんじゃないかとこの前の方のスレで話題になってたね

901 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 11:02:22.30 ID:???.net
>>899
推測だけど
ダイビングと違ってバンジージャンプは放送当時は未知のアクティビティで、日本に導入されるのは先の話
万が一事故が起こった場合、この時代は傷害保険の補償が適用外だった可能性がある

表向きは>>897が理由だが、
おそらくは最初からスタッフも飛ばせるつもりなどなかったのではないか

902 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 11:05:14.43 ID:???.net
萩原津年武氏のブログや動画でもスカイダイビングに触れてない気がするねそいや
最も危険なバツゲームとして話題にしてもよさそうなのにそれをしないということはつまり?

903 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 11:26:55.54 ID:???.net
視覚的や心理的な恐怖ではないけど
結果的に番組史上最も危険だった罰ゲームは12回のイグアスだからな
罰ゲームどころか本当の罰になるところだった

904 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 11:55:34.38 ID:???.net
スカイダイビングとバンジーのどっちかをほんとにやれって言われたら結構悩むなぁ
バンジーは自分の判断ミスで事故ることはなさそうだけど単独のスカイダイビングは自分に何かあったらマジでアウトだ

やっぱ冷静に考えて罰ゲームで本当にスカイダイビングやってるとはちょっと思えないな
インストラクターと一緒のペアダイビングとかならまだしも

905 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 12:00:22.71 ID:???.net
>>902
萩原氏の動画見たことあるけど
5回のスカイダイビングは本番だけ別人だってよ
今だから話せるってことでずっと本人がやった、で押し通してたけど

906 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 12:17:54.59 ID:???.net
ちなみに挑戦者の史上最年長も萩原さんと言います

907 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 12:25:45.96 ID:???.net
>>905
あ、ちゃんとはなしてたのね

動画みつけられないや

908 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 12:41:59.48 ID:???.net
>>904
そういえば今世紀最後は5回と違って敗者全員インストラクターとペアを組まされてたっけ

909 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 13:08:32.04 ID:???.net
金かかってるね~

910 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 13:45:27.18 ID:???.net
今世紀最後ハワイ
どいつもこいつも悲壮感のカケラもなく余裕綽々で飛んでて草

911 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 15:07:03.03 ID:K0NMr+hu.net
>>903
下手すれば日テレは放送免許取り消しか?
そうなるとどうなるかは非情に下らない妄想なので止めとく。

912 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 16:01:32.20 ID:???.net
今の日テレは面白い番組ないから放送免許取り消しでいいよもう

913 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 17:44:05.69 ID:???.net
>>910
クイズ界ではレジェンドだったクイズ女王も飛んだからな スタッフもヒヤヒヤだったろう

914 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 18:17:19.60 ID:02fpyfOu.net
国際興業バス6914

915 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 18:17:48.74 ID:02fpyfOu.net
国際興業バス6915

916 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 18:18:30.97 ID:02fpyfOu.net
国際興業バス6916

917 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 18:18:55.93 ID:02fpyfOu.net
国際興業バス6917

918 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 18:19:29.71 ID:02fpyfOu.net
国際興業バス6918

919 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 18:21:21.65 ID:???.net
名鉄6919

920 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 18:21:39.09 ID:???.net
名鉄6920

921 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 18:49:56.67 ID:???.net
7回が最高視聴率なのは頷けるね。

全員が個性的だったし、キャラが被ってない。ちょっと富井さんと間淵さんがかぶり気味な感じがしたけどそれは仕方ないしね。

あの空気感は良い意味で異質。

922 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 18:58:32.03 ID:61byYwZR.net
>>912
実際に日テレが放送免許取り消しになると、
ラジオ日本はtvkか神奈川新聞あたりに売却され、ラジオ神奈川になる。
巨人戦の放映権は他キー局やCS局に切り売りされる。
STVはFNN/FNSへチェンジし、uhbとTVhは合併して独立局になる?
RABはFNNにチェンジして、ABSはJNNへチェンジ。
TBCはANN、KHBがTXNにチェンジ。
RNBはTXNへチェンジ。
タツノコプロやマッドハウスはテレ東に売却か、かつての古巣であったフジテレビに売却。


それと、日テレが放送免許取り消しになるなら、12回イグアスの罰ゲームがあまりにも酷く大きな国際問題になった場合と、電波少年のカウントダウンやらせ事件と、視聴率買収事件でどの時点で放送免許取り消しにするべきだった?

923 :名無しだョ!全員集合:2023/07/03(月) 20:36:47.90 ID:???.net
>>922
ちょっと黙ってて

924 :名無しだョ!全員集合:2023/07/04(火) 11:26:15.79 ID:???.net
>>921
第6回からファンが増えたこともあるね
参加者が初めて1万人越えた

925 :名無しだョ!全員集合:2023/07/04(火) 11:27:13.68 ID:???.net
第7回の年は巨人戦の平均視聴率も最高だったな

926 :名無しだョ!全員集合:2023/07/04(火) 11:29:33.04 ID:???.net
参加者が1万人超えたのは第7回

927 :名無しだョ!全員集合:2023/07/04(火) 12:09:37.46 ID:???.net
第7回準決勝の通せんぼビンゴゲーム観てて思ったんだけど、
お立ち台に立つと他の挑戦者のパネルが丸見えになってるのってダメじゃね?

928 :名無しだョ!全員集合:2023/07/04(火) 12:30:37.00 ID:???.net
>>927
今井さんの謎の取り方
ビンゴになるのにビンゴさせなかったり

929 :名無しだョ!全員集合:2023/07/04(火) 12:35:21.96 ID:???.net
ビンゴゲームは確率的に必ず真ん中から取るべきなのに角から取る人がいたりして、う~んこのとか当時から思ってた

930 :名無しだョ!全員集合:2023/07/04(火) 12:37:27.02 ID:???.net
決勝直前の二人の飛行シーンで毎回トメさんが二人のプロフィールを紹介してるけど、あれっていつ収録してるんだろうね
臨場感的には二人で飛んでるさなかに収録するのがベストだけど、そんなぶっつけ収録してたのかな

931 :名無しだョ!全員集合:2023/07/04(火) 13:16:52.11 ID:???.net
トメいわく「収録前夜にパーソナルデータと決勝までの戦いぶりを頭に叩き込み、当日はぶっつけ本番でカメラを回す」

932 :名無しだョ!全員集合:2023/07/04(火) 13:30:47.71 ID:???.net
クイズ出題者って絶対にトチってはいけないけど、やっぱプロってすごいなって思う

933 :名無しだョ!全員集合:2023/07/04(火) 13:37:34.46 ID:???.net
収録といってもクイズ番組が一番難しいもんな
だってドラマや映画の撮影と違ってやり直しが利かないんだから
いかに福留や福澤がプロ意識の権化だったかが分かる

934 :名無しだョ!全員集合:2023/07/04(火) 14:12:52.35 ID:???.net
8時だよ全員集合みたいな秒読み進行の生番組も半端ないプロ根性だと思ってたけど、
こういうクイズ番組もその辺は緊張感半端ないだろうな

935 :名無しだョ!全員集合:2023/07/04(火) 21:43:51.42 ID:???.net
>>739
言ってる人の顔は直接映ってないけどだれの声だっけねこれ

936 :名無しだョ!全員集合:2023/07/04(火) 22:26:57.36 ID:???.net
>>935
池沢さんか小川さんかな。

937 :名無しだョ!全員集合:2023/07/05(水) 07:12:30.59 ID:???.net
うちの父は学生時代にウルトラや高校生クイズの申し込み者に手書きで住所や名前を書くアルバイトをやってたとの事。さすがに当時はかなりの参加者だから肩がこったり、手にマメが出来たりとキツかったそうだ。しかも参加可能ハガキも書かなければならないからさらに大変だった。

938 :名無しだョ!全員集合:2023/07/05(水) 11:24:30.55 ID:???.net
テスト

939 :名無しだョ!全員集合:2023/07/05(水) 13:46:51.50 ID:???.net
>>937
ああいうのって往復ハガキで受け付けするんじゃ無いんか?

940 :名無しだョ!全員集合:2023/07/05(水) 14:16:01.18 ID:???.net
申込者:返信用切手を同封した封書を送付
 ↓
主催:応募規定や誓約書兼申込書の書類を返信
 ↓
申込者:申込書に必要情報を記入し、パスポートのコピーを付けて送付
 ↓
主催:書類を審査してOKなら整理番号入りのハガキを返信

941 :名無しだョ!全員集合:2023/07/05(水) 14:17:59.20 ID:???.net
書類審査が必要だから往復はがきでは役不足(誤用)なのであった

942 :名無しだョ!全員集合:2023/07/05(水) 14:30:30.05 ID:???.net
返信用封筒に切手も貼って手前の宛先も書いた奴を寄越すようにすれば良かったのに

943 :名無しだョ!全員集合:2023/07/05(水) 14:46:33.35 ID:???.net
>>816
問題読み上げのアフレコは問題文あった誤りを訂正しているらしいね

944 :名無しだョ!全員集合:2023/07/05(水) 14:49:11.16 ID:???.net
>>942
ちょっと無理あるね

945 :名無しだョ!全員集合:2023/07/05(水) 21:48:12.17 ID:???.net
>>940
いつまでだったか忘れたが、ある回までは、返信用切手の同封は必要なかったんだぞ。

946 :名無しだョ!全員集合:2023/07/05(水) 21:58:53.40 ID:???.net
>>945
そうなんだね
応募人数が爆増して処理コストが馬鹿にならなくなったってことだろうな

947 :名無しだョ!全員集合:2023/07/05(水) 23:19:30.58 ID:???.net
手書きか
一桁回の時代はまだワープロパソコンがなくて書類も手書きが当たり前の時代だったもんな

948 :名無しだョ!全員集合:2023/07/06(木) 01:32:27.62 ID:???.net
>>900>>905
やはり一人でスカイダイビングは素人では危ないからって事で別人になったんだろう
よく懐かしドラマ板にも出てくる話題で、一般女優がいわゆる濡れ場(レイプシーンも含む)やる時には
そのシーンだけ別人にやらせる事があるけどそれに近い事をウルトラクイズでもやってたとは

949 :名無しだョ!全員集合:2023/07/06(木) 10:07:37.97 ID:dBaAc4oI.net
第10回の南米準決勝は当初はナイアガラに対してイグアスでやる予定だったが、洪水のせいでリオデジャネイロになったけど、
もし洪水も無く予定通りイグアスで行われていたら、あの罰ゲームで山本さんと大道さんが国境警備挺に捕まっていただろうな。
そうなると第12回はルートが弱冠変わったか、1年前倒しでオーストラリア建国200年で第13回のオセアニア経由となり、第13回は逆に12回のルートとなるが、決勝はフランス革命200年でパリ決勝になるか?

950 :名無しだョ!全員集合:2023/07/06(木) 11:15:23.19 ID:???.net
950

951 :名無しだョ!全員集合:2023/07/06(木) 21:58:17.78 ID:???.net
ウルトラクイズって結構ネットに動画上がってるけど、第9回とか10回とかまともな動画ないのね

952 :名無しだョ!全員集合:2023/07/06(木) 22:11:46.23 ID:???.net
今福留さんのウルトラクイズ伝説という本を読んでるんだけど
当時学生だった娘をアルバイト名目で高校生クイズのロケに同行させたり
その後娘を日テレに入社させた挙げ句ウルトラクイズにも同行させたりというエピソードを読んでヘドが出そう

953 :名無しだョ!全員集合:2023/07/06(木) 22:14:03.35 ID:???.net
縁故主義というのはもうちょっとコッソリとやるもんじゃないのか?
何の恥ずかしげも無く嬉しげに堂々と開陳して
ちょっと感覚がおかしい
日テレやフジみたいなところに長年居るとそれが当たり前の感覚になってくるんかな?

954 :名無しだョ!全員集合:2023/07/06(木) 22:55:12.34 ID:???.net
縁故だろうが何だろうが有能ならいいんだろ

955 :名無しだョ!全員集合:2023/07/06(木) 23:15:13.37 ID:???.net
気にしすぎ

956 :名無しだョ!全員集合:2023/07/07(金) 00:20:19.17 ID:???.net
>>954
有能無能で言うなら縁故を認める時点で無能の跋扈を認めるに等しい
縁故が蔓延する共同体において誰が無能縁故マンの無能さを指摘できる

957 :名無しだョ!全員集合:2023/07/07(金) 00:25:59.50 ID:???.net
>>951
なんかやたらと細切れさせてる動画あるけど、スタジオパートや罰ゲームをほとんどカットしていてかなり残念な編集ぐあい

958 :名無しだョ!全員集合:2023/07/07(金) 02:47:25.06 ID:???.net
毎年本放送前にやってた前年度の回の再放送は罰ゲームがカットされてたな

959 :名無しだョ!全員集合:2023/07/07(金) 02:47:48.44 ID:???.net
罰ゲームこそ番組の魅力だったのに

960 :名無しだョ!全員集合:2023/07/07(金) 03:08:11.03 ID:???.net
ウルトラクイズの再放送なんてほとんど見た記憶ないな、本放送前の再放送なんてどのぐらいのタイミングでやってたんだろ
全国放送だったのかな

961 :名無しだョ!全員集合:2023/07/07(金) 03:12:19.79 ID:???.net
昭和ウルトラクイズの再放送と言えばビッグサタデー

本放送では裏で国盗りゲームやってたからそのエンディングが流れる頃に日テレにチャンネル変えてたから
土曜の午後学校帰りにすぐ観れるのが楽しみだった

962 :名無しだョ!全員集合:2023/07/07(金) 03:18:06.73 ID:???.net
>>951
今は削除された(投稿者自身が削除した?)かもしれないけど
そのどちらも放送当時の状態の動画が一時期つべに上がってたぞ
CM抜きもしてなくて、0PやEDもスタジオパートも罰ゲームもカットしてなかった

963 :名無しだョ!全員集合:2023/07/07(金) 04:16:38.94 ID:???.net
毎年、ウルトラが始まる直前に前年のウルトラを再放送してたよ

964 :名無しだョ!全員集合:2023/07/07(金) 06:55:31.30 ID:???.net
再放送だと尺が違うからカットされるのもあるだろうね
ドラマの再放送などでも細かいカットはよくあるらしいし

965 :名無しだョ!全員集合:2023/07/07(金) 08:16:28.29 ID:???.net
北海道ではカットせずに再放送してたよ。12回の第4、5週目を89年の再放送で見て、
1週目から3週目を見られたのはYouTubeで長い時間がかかった。

966 :名無しだョ!全員集合:2023/07/07(金) 09:01:05.54 ID:???.net
宮崎では12回本放送では4週目が丸々カットされてたらしい
地元局に苦情や問い合わせが殺到したりしなかったのだろうか

967 :名無しだョ!全員集合:2023/07/07(金) 22:09:53.35 ID:???.net
ビッグサタデー

968 :名無しだョ!全員集合:2023/07/08(土) 01:28:17.97 ID:???.net
>>397
鳥取砂丘でバラマキクイズ
潮岬で災難クイズ
熊本県でトマト戦争(トマト生産日本一)
そして極め付けは愛知県美浜でクイズヨットスクール

なんて妄想したことぐらいみんなあるだろうが
言われて見れば確かにそうかもね

969 :名無しだョ!全員集合:2023/07/08(土) 04:08:49.38 ID:???.net
>なんて妄想したことぐらいみんなあるだろうが

ない
そんなくだらない妄想するより本物を見る方が楽しいからだ

970 :名無しだョ!全員集合:2023/07/08(土) 06:56:04.18 ID:xXHwvPq6.net
>>968
そんな日本国内でウルトラやるんならプリキュアオールスターズでやるのは?アニメで。
放送時間は12月30日と31日に両方共19時〜23時で。
内容は史上最大の敗者復活戦みたいに国内各地で予選をやって本戦を関東でやる。
詳細はそのうち。

971 :名無しだョ!全員集合:2023/07/08(土) 06:57:25.63 ID:xXHwvPq6.net
>>970補足
何故放送時間が12月30日と31日なのかは、テレ朝の年末特番に力をつけたいため。

972 :名無しだョ!全員集合:2023/07/08(土) 08:41:16.30 ID:???.net
>>970-971
気持ち悪いから黙ってて

973 :名無しだョ!全員集合:2023/07/08(土) 17:59:45.11 ID:???.net
今日昼間の和田アキ子のラジオ番組で垣花アナが自分の子供の頃のテレビの話してて「宮古島では毎年ウルトラクイズは秋ではなくて正月三が日にまとめて放送してた」らしいな

974 :名無しだョ!全員集合:2023/07/08(土) 18:07:47.73 ID:???.net
正月は毎日が木曜日

975 :名無しだョ!全員集合:2023/07/08(土) 18:10:11.44 ID:???.net
そういえば沖縄出身の出場者って思いつかない
誰かいたっけ?

976 :名無しだョ!全員集合:2023/07/08(土) 18:20:12.19 ID:???.net
47都道府県がそろったのだって結構遅かったから地方の人は基本的に少ないわな

977 :名無しだョ!全員集合:2023/07/08(土) 18:36:12.41 ID:???.net
国内一次予選の東京に来るのにも相当金かかりそうだからな

978 :名無しだョ!全員集合:2023/07/08(土) 19:04:18.95 ID:???.net
だからこそ全国で予選をやった地上最大の敗者復活戦はめっちゃ参加人数多かった訳だわな

979 :名無しだョ!全員集合:2023/07/08(土) 19:18:14.21 ID:???.net
>>978
あれで高校生クイズのフォーマットが出来たからな

980 :名無しだョ!全員集合:2023/07/08(土) 19:32:23.94 ID:???.net
でも沖縄出身の参加者がいれば返還前に育った人が多いだろうから番組としてドラマチックにはなっただろうね

981 :名無しだョ!全員集合:2023/07/08(土) 19:55:21.47 ID:???.net
高校生クイズの第1回を観てみてるけど普通に面白いな
このころはよかった

982 :名無しだョ!全員集合:2023/07/08(土) 20:09:00.87 ID:???.net
>>981
おじさんおばさんが多いウルトラクイズを見慣れてたからとにかく若いというイメージの番組だったね

983 :名無しだョ!全員集合:2023/07/08(土) 20:17:56.75 ID:???.net
>>982
初期の高校生クイズは姉妹番組ながら住み分けが出来ていて似て異なる魅力を見事に引き出すことに成功していたね

984 :名無しだョ!全員集合:2023/07/09(日) 00:32:41.82 ID:+xCfIopA.net
千鳥のクセスゴ

985 :名無しだョ!全員集合:2023/07/09(日) 00:33:32.57 ID:+xCfIopA.net
ウルトラクイズを今年の秋に復帰します。

986 :名無しだョ!全員集合:2023/07/09(日) 05:40:21.99 ID:???.net
>>985
日本語で

987 :名無しだョ!全員集合:2023/07/09(日) 07:53:11.40 ID:???.net
>>975-976
そもそも沖縄には日テレ系列がないから日テレの番組にはもともと馴染みがない

988 :名無しだョ!全員集合:2023/07/09(日) 09:08:09.82 ID:+xCfIopA.net
千鳥のクセスゴ

989 :名無しだョ!全員集合:2023/07/09(日) 09:08:37.02 ID:+xCfIopA.net
ナニコレ珍百景

990 :名無しだョ!全員集合:2023/07/09(日) 09:09:18.04 ID:+xCfIopA.net
千鳥の鬼レンチャン

991 :名無しだョ!全員集合:2023/07/09(日) 09:09:58.02 ID:+xCfIopA.net
テレビ宮崎で、ウルトラクイズを放送していましたか⁉︎

992 :名無しだョ!全員集合:2023/07/09(日) 09:10:34.94 ID:???.net
992

993 :名無しだョ!全員集合:2023/07/09(日) 09:26:30.95 ID:+xCfIopA.net
千鳥のクセスゴ

994 :名無しだョ!全員集合:2023/07/09(日) 09:27:10.31 ID:+xCfIopA.net
ザ鉄腕ダッシュが9月に放送終了。

995 :名無しだョ!全員集合:2023/07/09(日) 09:27:26.12 ID:+xCfIopA.net
ミキプルーン

996 :名無しだョ!全員集合:2023/07/09(日) 09:28:09.30 ID:+xCfIopA.net
ウルトラクイズが10月に復活放送をします。

997 :名無しだョ!全員集合:2023/07/09(日) 09:28:31.92 ID:+xCfIopA.net
あっぱれさんま大先生

998 :名無しだョ!全員集合:2023/07/09(日) 09:28:45.18 ID:???.net
997

999 :名無しだョ!全員集合:2023/07/09(日) 09:28:50.71 ID:+xCfIopA.net
クレヨンしんちゃん

1000 :名無しだョ!全員集合:2023/07/09(日) 09:29:05.21 ID:DOnf4BMm.net
タキ1000−1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200