2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

何歳までアニメ観るつもりですの!

1 :名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 19:22:32 0.net
20台のうちに止める自信はあるのかしら

2 :名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 19:30:08 0.net
内容によるだろ。キキちゃんカワエェ…( ´д`)

てことで2月兎。

3 :名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 23:03:42 0.net
リアクションが待ち遠しいからageますね。

4 :名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 01:45:21 O.net
一生アニメはみるし漫画も読みます!!


5 :名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 02:43:52 O.net
>>4
ナカーマ
お前と巡り合えていたら一生気のあう友人でいられたものを

6 :名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 14:57:17 O.net
だよね!
この歳でアニメはないだろ…とか言うような人はつまんねっ

7 :名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 19:08:54 0.net
13歳以上で見てるやつキモい

8 :名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 13:14:19 0.net
北斗の拳も?
www

9 :名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 16:39:30 O.net
40歳だけど、一家揃って観てるよ。ニュースとかバラエティ観るのと一緒。
70歳のバーサンだって観てるよウチでは。

10 :名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 17:22:52 O.net
38才だけどアニメの銀魂観てる

11 :名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 18:03:23 O.net
自分も37になるけど、アニメも漫画も気にせずみてる

12 :名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 19:16:04 O.net
ドラえもんとか、サザエさんあたりは何歳で見ててもいいんじゃね?

13 :名無しさん@3周年:2007/07/09(月) 11:45:54 O.net
死ぬまで見る

14 :名無しさん@3周年:2007/07/09(月) 13:27:09 O.net
オナニーしながら見る読む

15 :名無しさん@3周年:2007/07/09(月) 13:41:50 0.net
ルカリオ。マジ泣けたあ〜

16 :名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 01:04:45 O.net
アニメ・漫画全盛時代を体感してるのは、30代後半以上でしょ。だから名作も面白さも知っている。
逆に今の10代以下のほうがアニメ放送少なくなって、見る機会激減してるからな〜。


17 :名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 16:52:27 O.net
ラムちゃん大好き36才の男です
カラオケでは「ラムのラブソング」を絶対に歌います
人生って楽しい!

18 :名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 17:07:01 0.net
北斗の拳の歌を歌うのはいいのですが
田中パートをオク下で歌うのは止めてください><
盛り下がります><

19 :名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 20:16:49 O.net
40独身だが最近もゴーストハントとか見てたが

20 :名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 21:20:00 0.net
>>4
>>5
>>6
心の共よ!!
アニメに関してはCSの昔のやつが多いけどね!

21 :名無しさん@3周年:2007/07/16(月) 22:23:33 0.net
アニメが好きで何が悪いっ!!!!!!
アニメを馬鹿にする奴の気が知れない。

22 :名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 00:24:11 0.net
10数年前、「限定」の2文字に負けてLDBOX買いまくり

・・・・・死ねDVD

23 :名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 12:55:14 O.net
LDてけっこー大きいの?

24 :名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 17:06:18 0.net
おじゃるマジ泣けた〜

25 :名無しさん@3周年:2007/07/18(水) 13:07:10 0.net
>>23
中古が売ってる所行って見てごらん?

26 :名無しさん@3周年:2007/07/20(金) 16:17:45 0.net
ルパン三世は毎年見ている。

27 :名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 19:58:45 O.net
マクロス7を見ると、バンドをやりたくなるわけだよ

28 :38歳のチラシ裏の日記:2007/08/20(月) 06:09:05 0.net
らきすたのアニメ版を録画して初めて見たところ。
OPのインパクトは凄い。
中身は、うーむ・・・ なんか原作をそのまんまやってるだけなんだなぁ。
マンガも大ヒットするようなマンガに思えなかったし
もしかしてアニメはマンガとは全然違う事やってんのかと思ってたんだけど。

いや、マンガはまだ読めたんだよなぁ。
大ヒットするようなマンガには思えなかったが、それなりに楽しめたんだよ。

でもあの原作をアニメでそのままやっても
だらだら感がそのままリアルになるだけだなぁ。アニメは見ててイライラした。
これが受けてるって事は、このだらだら感が受けてるって事なのかなぁ。

このイライラ感って、うる星がディーン製作になってからのイライラ感に似てる。
先に原作を読んじゃってると
「なんだよー、原作をそのまんまダラダラやってるだけじゃん」って思っちゃう。

先に原作を読んでない方がいいのか?
でもアニメだけで観てても、どこでネタやったかわかりづらそうだなぁ。

よーするに、これはオレには必要のない作品だということがわかった。

29 :名無しさん@3周年:2007/08/21(火) 14:36:40 O.net
キテレツ大百科を見てます。

30 :名無しさん@3周年:2007/08/26(日) 19:53:50 0.net
いいじゃん、何歳まで見たってさ……
多分小中学生でやめられないやつは一生見続けるのさ

31 :名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 20:02:54 0.net
電脳コイル、絶望先生、らき☆すた

この3つが同時に終わるけど・・・

そしたらそのあと、何を見ればいいか全く解らない・・・

32 :哲学者:2007/09/18(火) 21:23:13 0.net
アニメが好きなのではない 好きなアニメがあるのだ!

33 :名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 05:39:20 0.net
えっ 電脳 終わるの

34 :31:2007/09/23(日) 23:44:10 0.net
あぁ間違えた、コイルはまだだ。

でも実況に参加できる作品はコイルだけだ。
美少女・萌エロ・スプラッタはどうにも苦手だしなぁ・・・

深夜でもいいから、
あずまんが・ひだまりみたいなのほほんギャグやって欲しい。

とりあえずげんしけんあたりに期待してみるか。

35 :名無しさん@3周年:2007/09/24(月) 02:56:38 0.net
時間帯と裏番組のせいもあって
実況板のコイルスレの勢いは異常なものがある
イサコ信者も多い
のほほん ほのぼの系はひとつぐらいあるだろ

36 :1:2007/10/16(火) 02:20:56 0.net
あげ

37 :名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 22:08:41 0.net
VIPからき☆すた

38 :名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 18:39:55 0.net
一生見るのでは。
新しいのは見なくても、昔の懐かしいのを
ひっぱりだして見ちゃうと思う。

39 :名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 01:28:11 0.net
うちのおばば(95歳)
2-3年前からアニメ見てる
結構時代劇ドラマ並に
ストーリーがあるって楽しんでます

40 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

41 :名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 13:26:51 0.net
死ぬまで

42 :1:2007/12/08(土) 21:17:57 0.net
あげ

43 :名無しさん@3周年:2007/12/26(水) 13:51:53 0.net
分からん

44 :名無しさん@3周年:2007/12/26(水) 15:51:32 0.net
げんしけん 2 終わったよ
こういう内容のものはある程度の年取ってないと
わからんだろう

45 :名無しさん@3周年:2007/12/27(木) 13:02:05 0.net
ハイジ

46 :名無しさん@3周年:2007/12/27(木) 18:36:07 0.net
>>44、確かに
年をとらないと解らないアニメも沢山ある
エヴァなんて、小さい子にはわからないのさ

47 :名無しさん@3周年:2008/01/08(火) 01:03:09 0.net
結婚するまで

48 :名無しさん@3周年:2008/01/08(火) 04:57:48 0.net
アニメがない生活なんて有り得ませんが

49 :名無しさん@3周年:2008/01/08(火) 23:27:39 O.net
>>46
確かエヴァの対象年齢は30歳位の大人にしていると庵野監督が何かの雑誌のインタビューで言ってた

俺今工房だけど普通に30過ぎまでアニメ見てそうで怖いwww

50 :名無しさん@3周年:2008/01/09(水) 01:28:10 0.net
パトレイバー、ダイ・ガード、プラネテスとかの
社会人モノSFは
若いなら若いで、老いたなら老いたで違う楽しみ方があるからな。

ガンダム0080は大人にならないと全く楽しめない。

51 :名無しさん@3周年:2008/01/15(火) 23:52:54 0.net
アニメは一生見る時代だ。
今時「アニメは○○歳になったら観るのやめる」と言うのは「映画は○○歳に
なったら観るのやめる」と言うのと同じ。

52 :名無しさん@3周年:2008/01/16(水) 00:10:15 0.net
死ぬまでみます

53 :名無しさん@3周年:2008/01/21(月) 11:57:11 0.net
>>49
社会人になると
リアルタイムで見られる機会が削られるから
視聴する&できる&したいと思うアニメは
ザックリと減るぞ。

54 :名無しさん@3周年:2008/01/29(火) 21:33:30 O.net
嫁と00見てますがなにか?

時代劇と比べてみても、ゴールデンのドラマと比べてみても、
よっぽど見れる作品だよ

55 :名無しさん@3周年:2008/02/03(日) 12:02:25 0.net
ドラマもスポーツも報道もアニメもみるよ。
どれが上でどれが下とかないと思ってるから。

見ないのは、イジメ紛いの行為やインチキ占い師とかばかりのバラエティくらいだな。

56 :名無しさん@3周年:2008/02/10(日) 15:32:34 0.net
電気代が払えなくなるまで

57 :鬱?いいえ、憂鬱です。:2008/02/17(日) 15:35:00 O.net
俺なんか厨1小娘だが
何があってもアニメは見るぞ


58 :名無しさん@3周年:2008/03/07(金) 12:55:20 0.net
>>55
激しく同意。

59 :名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 01:27:19 0.net
面白いのがあれば、何歳まででもみたいね。
という35独身

最近は、もっぱら2ちゃんかアニメばかり


60 :名無しさん@3周年:2008/03/26(水) 21:57:23 0.net
>>59
激しく同意です。
私は三十一で独身ですが。趣味はアニメかラノベかネットぐらいです
結婚は諦めています。
ただ、今のままであと十年たったら、どうなっているのだろうかと不安になります。
四十歳でアニメしか楽しみが無く友達もいない。
それでもアニメが楽しければ生きていけるのだろうか。

61 :名無しさん@3周年:2008/03/26(水) 21:57:43 0.net
>>59
激しく同意です。
私は三十一で独身ですが。趣味はアニメかラノベかネットぐらいです
結婚は諦めています。
ただ、今のままであと十年たったら、どうなっているのだろうかと不安になります。
四十歳でアニメしか楽しみが無く友達もいない。
それでもアニメが楽しければ生きていけるのだろうか。

62 :名無しさん@3周年:2008/03/30(日) 06:01:55 0.net
結婚したいなら諦めるな まだ31じゃないか
10年後が不安?
今から変わらなきゃ
10年なんか あっ というま
今がよければ そのままでいいじゃない

63 :19歳:2008/03/31(月) 00:29:43 O.net
お前らいつまでオタクなん[絶対馬鹿やろゥおっさんのくせにアニメとか成長しとらんのんか[マ素でキモいわゥ

64 :名無しさん@3周年:2008/04/01(火) 20:28:49 0.net
>>63
わー19歳にもなってまだ厨二病克服できてないー
キモーイ

65 :名無しさん@3周年:2008/04/01(火) 20:35:31 O.net
48歳でアニメみてます。独り身です。今日食べるを考えてますがなにか

66 :名無しさん@3周年:2008/04/02(水) 02:17:46 O.net
>>64
厨二病患者乙

67 :名無しさん@3周年:2008/04/04(金) 15:03:51 0.net
>>66
日本語でおk

68 :名無しさん@3周年:2008/05/11(日) 03:18:23 0.net
マクロスFおもすれー by40代

69 :名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 09:35:30 0.net
アメリカのグランピー爺さんって何歳?
(ハルヒ、ひぐらし等を語ってた人)

70 :がぶ:2008/06/12(木) 23:00:27 0.net
この年代ってアニメ世代「TVが普及した」世代じゃなかったっけ?

モノクロ世代からどっぷりでした。
いまだにどっぷりです。

三次元ツマンナイからな    夢見ていたいじゃん?

71 :21歳:2008/06/12(木) 23:12:31 O.net
幸せなら良いんじゃないの?

何が幸せかなんて人それぞれなんだし・・

幸せにこしたことはないと思うよ。

72 :ヤジメタル:2008/06/13(金) 11:00:01 O.net
娘(三歳)と、プリキュア見てますが何か?

73 :名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 11:29:24 O.net
それは割と普通だろ?

74 :IKKOさんと同い年:2008/06/14(土) 07:35:58 0.net
ファーストガンダムを高校の時にリアルタイムで見てた世代。
20年前に結婚して、一時期アニメは絶ってたのに
娘と一緒にセーラームーンにはまってから見だしてしまった。
そんな娘もはや大学生。
娘はアニメ卒業しているのに自分はCSの予約しまくり。
もうダメだね。
将来有料老人施設に入ったときに
アニメ昔話で盛り上がれる友はいるのだろうか…

75 :名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 12:54:56 O.net
>>65
死ねば良いのに

76 :ヤジメタル:2008/06/27(金) 22:46:58 O.net
ついでに言うと
メガゾーン23をこの前見なおしましたが、何か?

77 :名無し:2008/07/20(日) 22:10:29 0.net
たぶんいつまでもアニメは観るけど、そもそもなんで大人になったら観なくなる
のが普通なんでしょうね?
小説や映画を好きな人が大人になったからもうやめた、なんて話は全然
聞かないんですが…。

78 :名無しさん@3周年:2008/08/27(水) 17:06:23 0.net
>>77
みんな国民的アニメしか知らないんだよ
泣けるアニメも多いのに。
サザエさんじゃ涙は落ちないよな。

「アニメは子供の見るもの」は
アニメをひとつのイメージでくくってる人たちの偏見。

79 :名無しさん@3周年:2008/08/27(水) 20:17:08 0.net
宮台しね

80 :(^ω^):2008/08/29(金) 20:10:09 0.net
アニメは何歳になってもいぃと思うよ

あたし今(学生)でも見てるし、きっと大人になっても・・・

81 :名無しさん@3周年:2008/08/30(土) 08:20:47 0.net
アニメを見なくなったのは単純に時間帯が合わなくなったからだな。
最近は録画が容易だし子どもと結構見てるよ。


82 :名無しさん@3周年:2008/08/30(土) 11:54:36 O.net
こち亀は死ぬまで見続ける気がする・・・

83 :名無しさん@3周年:2008/08/30(土) 23:19:39 O.net
俺は中学生になってからほとんど見なくなった。
だから俺の人生はいい事楽しい事が無いのか。
今は18だが観たいとは思わない。

84 :名無しさん@3周年:2008/09/04(木) 15:22:22 O.net
そんなわけないだろw
チンポ触った汚い手でマウスカチカチしてろカス
カチカチするのはカスタネットでもいいぞ


85 :名無しさん@3周年:2008/09/04(木) 16:16:27 0.net
弟がポケモン見る所為でひつじのショーンが見れね

86 :名無しさん@3周年:2008/09/15(月) 21:11:14 0.net
31歳なのに
CATV加入した理由がAT−X

87 :名無しさん@3周年:2008/09/18(木) 11:42:24 0.net
俺も30代。CNでポパイやバカボンを見るのが好き

88 :名無しさん@3周年:2008/09/25(木) 20:42:34 0.net
無論、死ぬまで!

89 :名無しさん@3周年:2008/09/30(火) 10:53:51 O.net
>>83だが、エロアニメなら見てやってもいいぜ。

90 :名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 00:32:48 0.net
30すぎだが深夜アニメ中心に週30本チェック
最近は体力的にきついが最早ライフワークだ

91 :名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 00:34:35 0.net
>86と>87は分かり合えないと思う。

92 :名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 23:33:14 0.net
60歳くらいまでかな

93 :名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 19:27:52 0.net
今28歳、そろそろアニメやゲーム以外に夢中になるべき
ものがあるのではないかと思いつつ昨日も遅くまで起きて
とらドラとか見てた・・・。

94 :名無しさん@3周年:2008/11/07(金) 01:53:39 0.net
とらドラなら許される
ヒャッコなら微妙、ただ潮はかわいかった

95 :名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 17:29:46 0.net
今33歳。昔の『トムとジェリー』なんかやってたりすると、
ついつい観ちゃうんだよなぁ〜(笑)。

96 :名無しさん@3周年:2008/12/12(金) 01:16:02 O.net
今32歳、最近ガンダムOOを観てる

97 :名無しさん@3周年:2008/12/15(月) 17:45:35 O.net
今25歳です
40歳まで見ますよ

98 :名無しさん@3周年:2008/12/15(月) 22:43:12 O.net
お前ら今も学生時代も陰キャラでいじめられっ子やろ?
童貞臭いキショイやつばっかやんけ
糞馬鹿やろ?この昭和の雑魚ニートどもは

99 :名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 05:49:25 O.net
おまいいろんなスレで同じよーなカキコミしてんなwおまいが一番寂しいんだろ?友達いないの?いぢめられてんの?片親なの?カントン法経なの?童貞なの?ヒキオタなのw

100 :名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 06:23:43 0.net
アニメというか、すべてにおいてテレビがつまらなくなってない?
俺が大人になっただけ?最近急速になったような気がするんだけど。
毎週楽しみにするものなんてもはや無い。

101 :名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 08:10:44 0.net
>>100
関西だけど、こっちはまだまだ地上波が頑張ってる。
読売テレビ(日テレ系)のたかじんのここまで言って委員会。
ABCテレビ(テレ朝系)のムーブ!。
全国ネットじゃないからか?、規制が緩く、勝谷や宮崎らが吠えまくってるw
東京にもいたことあるから、比較して東京がいかに情報統制されてたかわかる。

アニメは関東でしかやらないのもあるが、スカパーやBSでカバーできるし、いい時代になった。
以外と面白いのが伯爵と妖精。

102 :名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 18:56:18 O.net
お前らジジイのくせにアニメとか発達障害やろ?
アニメが趣味とかここの陰キャオタクども糞馬鹿やん

元いじめられっ子の昭和のオタクキショ

103 :名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 00:34:53 0.net
いじめられた事無いな。幸運だったのかね?
喧嘩廻りで多かったけどよ
アニメお宅=いじめられっこはなりたたないよ

104 :名無しさん@3周年:2008/12/20(土) 22:30:47 O.net
日本人だからこそ世界に誇れるアニメ

105 :名無しさん@3周年:2008/12/31(水) 18:27:35 0.net
つか、いじめなんてなかった。そういう認識がなかった。
喧嘩だよ。
勝つことも負けることもある。
集団にボコられたこともある。
けど次勝てばいいんだよ。

106 :名無しさん@3周年:2009/01/10(土) 02:27:30 O.net
俺、41歳独身 今でもアニメ見てる、深夜にやってる美少女アニメ大好きで悪いか!

107 :名無しさん@3周年:2009/01/10(土) 08:29:41 0.net
>>106
悪かないけど、キモイよ。

俺は正統派でナルトとブリーチ見てるよ。
42歳、家族持ち。

108 :名無しさん@3周年:2009/01/10(土) 12:50:10 0.net
実写ドラマとかバラエティーってのは、役者さんの”成り切ろう”って意志が
見えてしまって、どうにも好きになれないんだよなぁ。
そこに行くとアニメは(声優以外)最初から全部作り物だから、
比較的違和感なしに楽しむことが出来る。

ミクの歌なんかもそうだ、
”メルト”みたいな甘っちょろい歌をモー娘辺りが歌ってたら、
見てるこっちの方がこっ恥ずかしくなってチャンネル変えるw


・・・って言っても誰も理解してくれないんだが

109 :名無しさん@3周年:2009/01/10(土) 15:49:27 O.net
3次元女はクソだ!2次元美少女の方が絶対イイ!

110 :名無しさん@3周年:2009/01/10(土) 18:28:49 0.net
三次元には限界がある。
二次元の世界が一番イイ!!

111 :名無しさん@3周年:2009/01/10(土) 19:59:27 0.net
>>108
実写は事務所の権力=いい役ゲットって状況はどうにかしてほしい。
ジャ○ーズのアイドルとか下手なのにいつもおいしい役。

漫画やアニメの実写化もたいてい失敗するよな。
デトロイトメタルシティー、アストロ球団、風魔の小次郎みたいにうまくいったのは稀だし。



112 :名無しさん@3周年:2009/01/15(木) 19:16:10 O.net
桜木…もこみち
流川…小栗
赤木…長瀬
三井…玉山
晴子…新垣結衣
安西…西田敏行

113 :名無しさん@3周年:2009/01/16(金) 09:29:54 O.net
>>112

上の3人は巨人だな。
特にもこみちは身長2mあるらしい…

114 :名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 03:00:59 0.net
むしろ何歳まで見ていいとかあんの?


115 :名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 23:42:29 O.net
18禁みたいなもんだよ。

116 :名無しさん@3周年:2009/01/19(月) 10:39:05 0.net
>>112
なんとなくガッキー却下

117 :名無しさん@3周年:2009/01/19(月) 13:38:50 0.net
>>102関西弁きめぇw

118 :タコス:2009/02/15(日) 14:48:31 0.net
漫画やアニメはクオリティにもよるだろ?
アンパンマンには興味はないが、ヤマト・ガンダム・999・エヴァに
興味があるというのは分かる。
絵のタッチやストーリーが大人っぽいからし、
999の映画版は実写のハリウッド映画にあっても良さげだから。
アニオタと言っても美少女物好きからガンダム・エヴァみたいな青年向けにしか興味ない人まで
幅が広いとおもーよ
わし、コブラとかキャッツアイならおっさんでも興味持って見そうに思う。
→どこ見てんのよ!w

119 :名無しさん@3周年:2009/02/15(日) 20:56:07 0.net
「一片の澱みもなく己が道を貫く…簡単なようで、何と難しいことよ…
斉藤…お前はこれから…デジタル放送化する平成で…どこまでアニメに生き…
アニメを…観続けらる…か…な…」

「無論、死ぬまで」

120 :ヤジメタル:2009/02/18(水) 23:30:22 O.net
アニメをデジタル化って意味なくね?

121 :ばくはつジロー:2009/03/19(木) 18:57:10 0.net
世代別アニメヒーロー:

団塊世代(1947〜1949生)
 ?
シラケ世代(1950〜1959生)
 鉄腕アトム、鉄人28号
新人類世代(1960〜1964生)
 マジンガーZ、科学忍者隊ガッチャマン
バブル世代(1965〜1970生)
 宇宙戦艦ヤマト、機動戦士ガンダム
団塊ジュニア世代(1971〜1974生)
 タイムボカンシリーズ、北斗の拳
真性団塊ジュニア世代(1975〜1979生)
 ドラゴンボール、聖闘士星矢
ミニマムライフ世代(1980〜1987生)
 勇者シリーズ、エルドランシリーズ
ゆとり世代(1988生〜)
 ポケットモンスター、新世紀エヴァゲリオン

122 :名無しさん@3周年:2009/04/08(水) 13:02:49 0.net
バブル世代(1960〜1964生)
 マジンガーZ、科学忍者隊ガッチャマン
新人類世代(1965〜1970生)
 宇宙戦艦ヤマト、機動戦士ガンダム

どっちかと言うとこうでは
シラケがどこから来た言葉なのか分からんが
団塊は特撮ヒーローだろな。月光仮面とか

123 :名無しさん@3周年:2009/04/08(水) 16:30:47 0.net
高校を卒業した頃、「ロボタン」を見たが、全然面白くなかった。

124 :名無しさん@3周年:2009/04/08(水) 17:40:44 O.net
人の勝手でしょ
暇なら見るし

125 :名無しさん@3周年:2009/04/13(月) 18:08:04 0.net
20歳の俺が見てるアニメ
サザエ、まるこ、ドラ、クレヨン、ワンピース以上。

126 :名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 10:53:47 0.net
アニメ?そんな軟弱なもの見るわけないじゃん。俺は昔からニュース派だからな。
昔俺の父親が「アニメばっかり見てると馬鹿になる」ってな。

127 :名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 12:11:21 0.net
で?どんなアニメを見たんだい?

128 :名無しさん@3周年:2009/04/18(土) 07:33:20 O.net
私は10代の頃、アニメや漫画、ゲーム等一切興味なかった。社会人になってから、たまたま細田監督の時かけを観た。今までアニメを観なかったことを後悔したよ。人生損してるかもしれないと。

129 :名無しさん@3周年:2009/04/18(土) 08:27:01 O.net
灰になるまで…。
不思議なメルモちゃん が好きだったな。

130 :名無しさん@3周年:2009/05/07(木) 23:42:29 0.net
成人になっても見てるやつは底辺w

131 :名無しさん@3周年:2009/05/08(金) 19:04:01 0.net
ようつべで70年代アニメを見ながら古き良き時代を回顧しているぞ。

132 :名無しさん@3周年:2009/05/08(金) 20:20:55 0.net
見るアニメによる

133 :名無しさん@3周年:2009/07/26(日) 02:03:50 0.net
喜屋武ちあき最高

134 :名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 16:18:32 0.net
http://www.youtube.com/watch?v=zk6ssCnvSPI
見るだけならOK 製作側になるのはちと大変

135 :名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 09:48:58 O.net
俺オタクだけどほとんどアニメみないな。アニメ見る量は一般人なみ。美少女ゲームエチィゲームを主にやてる。…アニメ見ないやつはオタクじゃない!とか言ってるバカはいないよな。

136 :名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 06:48:54 0.net
20代でアニメやフィギュアから脱却できないのってキモイ。
20代でAV女優から脱却できないのと同等くらいに。

137 :名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 06:52:49 0.net
ラテ欄で見て それまではワクワクしてたがチャンネルを変えたタッチや999やドラゴンボール。
見てるこっちが恥ずかしくなる。

138 :名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 06:55:30 0.net
原西がプリキュアの振り付けをしてたり宮迫がバビル2世を歌ったりしてると
まさに人の振り見て我が振りなおせ ってつくづく思う。

139 :名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 20:55:33 0.net
孤独な独身だとアニメ、ゲーム、漫画あたりはデフォだよな。

140 :名無しさん@3周年:2009/10/22(木) 13:13:18 O.net
Saint OctoberのDVDを見ている、アラフォーの俺は人間やめなきゃいけない? 

小十乃ちゃん……ハァハァッ…………………。 



141 :ユアン:2009/10/23(金) 14:16:13 O.net
このスレ立ては菜月だね? 

乙だね。 



142 :名無しさん@3周年:2009/10/23(金) 22:33:32 0.net
37歳だけど生徒会の一存見てますお!

143 :名無しさん@3周年:2009/10/25(日) 01:57:40 O.net
40歳ですが、ポケモン見ています。 
コナン見ています。 

だって…やめられないんだもん。

144 :名無しさん@3周年:2009/10/25(日) 06:33:40 0.net
コナンって推理物にしたら こじつけで稚拙だろ

145 :名無しさん@3周年:2009/10/25(日) 20:27:01 0.net
俺も40代だけど学園モノが大好き
爺になっても多分好きだろうな

146 :名無しさん@3周年:2009/10/26(月) 00:35:49 0.net
爺さんになってまで見てるのは想像できんけど
たぶん見てるんだろうな。w

147 :名無しさん@3周年:2009/10/26(月) 00:54:48 O.net
>>1無論、死ぬまでだ

148 :名無しさん@3周年:2009/10/26(月) 03:43:03 O.net
>>141
石板 乙。 



149 :名無しさん@3周年:2009/10/26(月) 12:00:57 O.net
爺になってもだとか、死ぬまでだとかふざけんな!!

バカとヲタは、死んでも直んねえンだよ。
賽の河原でヲタ亡者と鬼を集めて観賞会すンのがオレの夢だ。あと、閻魔とかいう上から目線野郎に、萌え話のひとつも垂れてえなあ。

生きてるうちもだが、死んでも想いが残るのなら、悔いは残したくねえなあ。
何言われてもやりたいことするさ。アニメもやめない。
勝手に生きて地獄に落ちたら、それこそDQNも集めてアニメ見るさ。

150 :名無しさん@3周年:2009/10/26(月) 22:57:46 0.net
>>136
20代はアニメとかゲームとか興味なかったけど。
エヴァでオタクになってしまったよ。30代なのに。
まあ、もう人生半分は終わった感じなので気にしない (TーT)

151 :名無しさん@3周年:2009/10/27(火) 05:39:11 0.net
エヴァにはまるようじゃ人生終わり。

152 :名無しさん@3周年:2009/10/27(火) 05:40:16 0.net
30代じゃエヴァは思い出補正だけでしょ。

153 :名無しさん@3周年:2009/10/27(火) 07:02:11 O.net
あまりアニメ見なかったな〜友達が見てるからって理由でセーラームーンとか。スラムダンクもテレビでは観なかった。
大人になってから自分の子供と観るならいいけど、
なぜハマるかわからん。
ワンピース!?とか?

154 :名無しさん@3周年:2009/10/28(水) 02:26:58 O.net
40歳でSaint Octoberにはまっています。 
暇さえあれば欠かさずDVD見ています。 

小十乃ちゃん……ハァハァッ………。 



155 :名無しさん@3周年:2009/10/28(水) 05:12:06 0.net
エヴァ破はオタクにはあれでもおもしろいんだろうけど、非オタの自分にはキャラもセリフもうっとおしくてきもいだけだった。
大したメッセージ性もあるわけでなし、あんなもんだらだら2時間も見るなんて時間の無駄

156 :名無しさん@3周年:2009/11/21(土) 08:42:52 O.net
アニメは死ぬまで見るね。っーか、なんで年とると、見るのやめるの?親がコレなんで、子供達もアニオタ。楽しいよ。

157 :名無しさん@3周年:2009/11/21(土) 10:36:09 0.net
同じアニメだって子供視点と大人視点で捉え方とか感じ方とか学ぶこととかいろいろ違ってくるのに
それに気付かないのは悲しいことだよな。

158 :名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 14:11:33 0.net
死ぬまで見るよ。
だって好きなんだもん。
アニメを見る事が何故悪い事のように言われているのか納得できない。

159 :名無しさん@3周年:2010/04/16(金) 21:54:47 0.net
>>1
大丈夫だよ。子ができて、孫ができて
施設に放り込まれても見る。

160 :名無しさん@3周年:2010/05/20(木) 00:57:37 0.net
俺は80年代後半から滅多に見なくなってたよ。大学生だったのもあるけど
ストーリーが糞、アニソンもタイアップ曲ばかりでアニメも死亡フラグが
立っている感があったからね。

161 :名無しさん@3周年:2010/06/30(水) 19:14:51 0.net
死んでも見る

162 :名無しさん@3周年:2010/07/06(火) 16:56:16 0.net
40の男だがAKIRAを最後にアニメ卒業
しかしインデックス・レールガンシリーズくらいからまた再開
本物のオサーンになってみると若いのに憧れるものだよ

163 :名無しさん@3周年:2010/07/29(木) 21:40:30 0.net
子供が見るから〜〜!!って口実で見てます。。
ワンピース ナルト ブリーチ などなど戦う系だけど。。
多分60歳なっても見てんだろーな!!悲しき40歳。。

164 :名無しさん@3周年:2010/07/30(金) 08:00:45 0.net
ドラえもんは全世代のアイドルです!

165 :名無しさん@3周年:2011/01/01(土) 11:09:18 0.net
今年で50になります。
お兄ちゃん(ryが楽しみです。

166 :名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 22:14:18 0.net
28男だ。最遊記、カレイドスター辺りで卒業したが、笑っていいともで女の子が「プリキュアになりたい」
の一言で、今どんな感じだ? と思ってYesプリキュアで舞い戻ってきた
銀魂、ハトプリ、スティッチと実況ありきだが観てるぞ

1流どころくらいしか観ないのが玉に瑕だな!w

167 :名無しさん@3周年:2011/02/09(水) 19:36:28 i.net
18女だけど
聖闘士星矢おもしろいなあ
中学の頃に何故かDVD借りてきて見だした

でも何で自分が突然星矢見ようと思ったのか…
リアルタイムで見てた訳じゃないし
OVAか何かのCM見て
「タイトルwwこういう絵柄ムリだわw」とか思ってたのに
余裕で慣れた

ポケモンにも戻っちゃったしな
録画したのどうしようかな…ダビングしようかな

168 :名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 02:46:35.31 0.net
生涯現役!50過ぎてもコミケ参加してますよ。けいおんライブでも
サイリウム振りまっくてました。趣味はやめたくないですよネ。


169 :名無しさん@3周年:2011/03/27(日) 20:42:43.64 O.net
48だよ
甥ッ子にアニメ、ヘヴィメタ、酒、クルマの指導だ
目押し特訓もしてるぞ


170 :名無しさん@3周年:2011/03/28(月) 02:25:25.90 O.net
それにしてもサザエさんの世代は幅広いよなww

171 :名無しさん@3周年:2011/05/15(日) 13:53:41.09 0.net
40代後半♀
中高時代、漫研でルパンファンやってた。
今でも動画配信でコナンとか見てる。
でもちゃんと歯医者開業してお一人様の老後に備えてるョ

172 :名無しさん@3周年:2011/05/31(火) 05:04:50.15 O.net
>>171さんが
去年まで診てくれてた先生だといいな

173 :名無しさん@3周年:2011/06/08(水) 11:30:40.36 O.net
アニメ・ゲーム・テレビは時間の無駄
これらの娯楽を作った人は罪がある

174 :名無しさん@3周年:2011/06/10(金) 22:18:03.97 0.net
今年で30になるものだが

カードキャプターさくら
愛してるぜベイベ★★
アイ!マイ!まいん (アニメと実写)
ないしょのつぼみ

などのアニメが好きで観てるだなんて人には言えないぜw

175 :名無しさん@3周年:2011/06/11(土) 14:45:09.82 O.net
川上とも子が亡くなった

176 :名無しさん@3周年:2011/06/15(水) 16:19:11.58 O.net
>>173
同意
俺もそんなものに時間をかけてたまるかよ
あんな有害な物消えればいい

177 :名無しさん@3周年:2011/06/15(水) 16:46:00.38 0.net
(´・ω・`)死ぬまで見るがな

178 :名無しさん@3周年:2011/07/02(土) 23:16:39.45 0.net
どうせ結婚する気もないし死ぬまでアニメ フィギュアどんとこい

179 :名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 12:47:39.18 0.net
自席の上はアニメグッズだらけ、25才アニメ好きの女性以外からは避けられっぱなし。
@定年まで後数年の毒爺

180 :名無しさん@3周年:2011/07/20(水) 16:18:56.38 O.net
アニメとか見たことないしゲームとか知らない
というか生まれた時からテレビがない

181 :名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 20:58:28.52 0.net
40だがまどか☆マギカのレンタルDVDの新刊楽しみに待ってるわ

田舎だから深夜アニメやってないんだよな


182 :名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 08:03:10.20 0.net
車に道具以上の何かを感じている男はみんなトミカから卒業できてないと思うよ


183 :名無しさん@3周年:2011/09/07(水) 21:47:27.18 0.net
かやぶき屋根で水車の回っている山村に住んでます。
こんなとこでも一応地デジやBSは映るしアニメもたまに見てるよ。

184 :名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 00:25:34.34 0.net
昔と比べたら、ゴールデンタイムのアニメって、少なくなったね。
だから四十路の俺は、アニメ卒業した。

185 :名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 02:30:55.43 0.net
44歳だが、最近、20年疎遠になっていたアニメ視聴を復活した。
まどマギの深夜最終回放送もリアルタイムでしっかり見た。
有り得ないくらい大量にアニメDVDを購入・レンタルしているけど、
失われた20年の溝を埋めるのは厳しいな。
しかも新作までチェックしないといけないし。

186 :名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 17:54:34.75 0.net
たまに「はぁ?」って思うようなアニメあるけれど全然許容範囲内だよ。
アニメは日本の宝でしょ。死ぬまで見続けます。

187 :万太郎:2011/11/28(月) 23:55:48.35 0.net
一生アニメで溺れてやるぜ ぐふふ

188 :名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 04:14:59.82 0.net
40近く 都内在住(品川〜横浜) 昔京浜東北線今私鉄(東急・京急線・地下鉄)
見ている… イナズマイレブン・カードファイトヴァンガード・銀河へキックオフ

たぶん死ぬまで

189 :名無しさん@3周年:2013/02/08(金) 20:59:34.76 T.net
ジョジョとかは爺さんがみても問題ないだろ
プリキュアとかみてる爺さんはいやだがww

190 :名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 11:01:09.83 0.net
                ・・・・・・・・・・・・・

191 :名無しさん@3周年:2013/02/12(火) 21:18:46.11 T.net
でも案外昔の常識はくつがえるかもな

192 :名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 19:19:01.77 T.net
おすすめのアニメ誰かおしえて

193 :名無しさん@3周年:2013/02/22(金) 17:24:05.29 0.net
http://livedoor.blogimg.jp/carrot_02-carrot/imgs/7/c/7c0557b4.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/carrot_02-carrot/imgs/0/7/073fcf43.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/carrot_02-carrot/imgs/b/0/b0c4380f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/carrot_02-carrot/imgs/0/9/09a1fda1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/carrot_02-carrot/imgs/d/0/d05bfa46.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/carrot_02-carrot/imgs/a/7/a7f7f39c.jpg

194 :名無しさん@3周年:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN 0.net
アニメは多分死ぬまでやめないだろうな。
というか2次元がやめられない。

死ぬまでって言ったけど、目が見えなくなって耳が聞こえなくなったら
ムリだろうけど・・・。

195 :名無しさん@3周年:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN 0.net
↓多くのアニメの元となった絵
http://rfi.a.la9.jp/hn203/kb/kb-main3.html
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/hn203/ansec/animal.html

196 :名無しさん@3周年:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN O.net
>>194
むしろ、頭と心と視力がついていける限り続けられる趣味。

団体スポーツは既存団体が身近にないと無理だし、個人スポーツも体力の問題が。
音楽系もニコ動投稿以外は続けるの難しい。

鉄オタ、写真、料理、絵画、文芸創作、アニメ以外の小説・映画、温泉巡り、天体観測。
この辺りの趣味ぐらいか?高齢でもできるの。

197 :名無しさん@3周年:2013/12/14(土) 08:12:32.40 i.net
>>192
今数年振りに神霊狩観直してるんだけど凄く良いよ
流血も金切り声も無しでホラーやれたのって中村隆太郎くらいだなぁとしみじみしてる

198 :名無しさん@3周年:2014/03/13(木) 07:47:28.09 0.net
安易に他人を貶すのは誰かに構ってほしいからなんだろうか…
http://hissi.org/read.php/dame/20140312/YnljM0h0TVk.html
http://hissi.org/read.php/dame/20140312/ck1mQ2NVQ3U.html

いくら無職・だめでも、もう一人の自分に話し掛けるような駄目人間には
他のカテゴリーの方が合ってるんじゃないかな?
病んでるのか寂しいのか知らないけど。

どうせ鬱だしアニメでも見よう その2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1319800106/
孤独でもアニメがあればいい……14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/alone/1383573558/
おまえらヒッキーの見てるアニメって何?part48
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1388134642/

199 :名無しさん@3周年:2014/08/03(日) 12:36:31.25 0.net
漫画は子供が見るものなのに深夜に放送するのは良くないな

200 :名無しさん@3周年:2014/08/04(月) 13:53:52.77 0.net
日本のエンタメはアニメ以外糞ばかりだからなぁ。
他に見るものが無い。

201 :名無しさん@3周年:2014/08/13(水) 11:02:01.74 0.net
>>199
子供は日本では珍しい存在になるから
割合でいえば大人(高齢)の方が多いから優遇される対象は視聴率取れる層を選ぶだろう

202 :名無しさん@3周年:2014/08/13(水) 16:08:57.65 0.net
深夜にテレビを見る人となると、大人の割合はさらに多くなるから
漫画以外の番組を放送した方がいいという事になる

203 :名無しさん@3周年:2014/08/13(水) 20:05:30.47 0.net
フジテレビ、正月に“地獄絵図”の巨大看板・・・「日本人が韓国人に拷問されている」「悪趣味すぎる」と批判殺到
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1389258203/

フジテレビ、ドラマ小道具の名刺に「津波ラッキー」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1389353524/

フジテレビ、中国ネットドラマを制作 日本のテレビ局初の試み[06/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402919065/

204 :名無しさん@3周年:2014/08/24(日) 14:59:08.33 0.net
アニメ以外に何見ろっての?

205 :名無しさん@3周年:2014/08/25(月) 21:10:38.56 0.net
アニメって見る習慣が付けば、テレビドラマなんかよりはるかに面白い。
今はCG駆使して今まで出来なかったシーンやビジュアルを再現できるけど
絵面こそキレイなだけで、何でもアリのアニメの世界観には到底及ばない。
三次元てのは、視聴者にとって不必要な情報やノイズの方がテンコ盛りだ
から、この歳になってからはそう云うのがダルい。単純でスマートな方が
負担が少ないんだよね。処方薬と漢方薬の違いというか。

206 :名無しさん@3周年:2014/09/02(火) 10:40:29.54 0.net
漫画のDVDを借りたいけど恥ずかしい

207 :名無しさん@3周年:2014/09/04(木) 20:36:23.94 0.net
今年37才になって結婚もしてるけど
コナンだけはずっと見てるわ

208 :名無しさん@3周年:2014/09/04(木) 23:38:41.83 0.net
テレビででしょ?

209 :名無しさん@3周年:2014/09/07(日) 10:21:55.75 0.net
>1
まず何でやめんならんの?

210 :名無しさん@3周年:2014/09/11(木) 19:03:08.04 0.net
漫画は子供が見るものだから

211 :名無しさん@3周年:2014/09/12(金) 17:02:19.47 0.net
この前に行った銭湯で置いてあった漫画は見ていた奴がほとんど50くらいのおっさんだったぞ

212 :名無しさん@3周年:2014/09/12(金) 17:19:06.54 0.net
そいつらがアダルトチルドレンなだけだろ

213 :名無しさん@3周年:2014/09/13(土) 09:25:17.66 0.net
今漫画やアニメ業界が続いているのはその卒業しない大人のおかげなんだよ
少子化でアニメ見てくれる子供は減ってるし、その上最近の子供は他で何か趣味を持っているからね

214 :名無しさん@3周年:2014/10/23(木) 21:26:42.85 0.net
いくつでもいいだろw

215 :名無しさん@3周年:2014/11/01(土) 09:52:32.47 0.net
>>210
アニメや漫画はもう子供だけの物ではない
それにテレビ側は今の時代子供だけじゃ視聴率取れないから

216 :名無しさん@3周年:2014/11/23(日) 19:58:44.31 0.net
さっきまでガンダム見てたよ

217 :名無しさん@3周年:2015/02/15(日) 13:05:47.52 0.net
20歳までに卒業できないと恥ずかしい

218 :名無しさん@3周年:2015/02/22(日) 02:36:56.13 O.net
卒業もなにも子供持ったらまた一緒にみるんだよドラえもん しんちゃん

219 :名無しさん@3周年:2015/03/09(月) 16:35:44.41 0.net
それはチョト違うと思うの

220 :名無しさん@3周年:2015/06/22(月) 00:32:27.00 0.net
47歳
ジュエルペットマジカルチェンジ
アイカツ!
ダイヤのA
妖怪ウォッチ
プリパラ
Go!プリンセスプリキュア
レーカン!
境界のRINNE
電波教師
魔法少女リリカルなのはViVid
放課後のプレアデス
パンチライン
てさぐれ!部活もの すぴんおふ
銀魂
は毎週見てる。

221 :名無しさん@3周年:2015/06/25(木) 12:18:09.29 0.net
30過ぎてまでアニメ好きはキモすぎる・・・・・

222 :名無しさん@3周年:2015/09/12(土) 18:54:59.43 0.net
深夜に漫画を放送するから、大人になっても漫画を卒業しなくていいものと勘違いする香具師が増える

223 :名無しさん@3周年:2015/10/11(日) 00:54:40.29 0.net
(´・ω・`)

224 :名無しさん@3周年:2015/10/12(月) 20:51:37.98 0.net
幼少期からずっとアニメみ続けてるけど
高校一年生のときに深夜アニメギャラクシーエンジェルに出会ってからアニメイトとか行くようになったから
高1からオタクになったと言ってる
小学生のころエヴァ夢中で見てたけど、小学生がアニメ見るのはあたりまえだから

225 :名無しさん@3周年:2017/08/07(月) 21:03:06.05 0.net
うちのばあちゃんは君の名は観に行って
家に帰っても大号泣してたらしい

226 :名無しさん@3周年:2020/01/03(金) 17:07:16 ID:0.net
【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part63 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1479000098/
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け98
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1568298374/
低価格でナイスなヘッドホン 118台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1576314371/

227 :名無しさん@3周年:2023/03/02(木) 15:36:40.01 0.net
wpc

228 :名無しさん@3周年:2023/04/01(土) 13:10:55.09 0.net
年齢問わず

229 :名無しさん@3周年:2023/08/27(日) 14:41:11.40 ID:I9QOV8zi4
おい天下り組織シ゛ャクソ、H3(笑]ミサイルで地球汚したた゛けた゛ったんだからΞ菱重エと連帯して国民から強盗した2000億はよ返せや
大企業従業員だの安定した地位に安住している利権寄生虫や税金泥棒か゛成果なんか出せるわけがないことの分かりやすい証明だったわけた゛が
どこぞの成功国家みたく失敗と処刑を深く結び付けろとまでは言わんが税金返金させることくらいはしないと永遠にポンコツ国家のままだろ
つか、もはや囗ケットなんざ民間のみで完結て゛きる時代なんだし、このバカ丸出しの税金泥棒ポンコツ無能利権団体とっとと解体しろや力ス
国がやるべきことは公平性を大原則とした最低限の生活保障のみて゛充分なんた゛から、ベーシックイン力ム以外の給付を全て廃止するのが正解
特に世界最惡の腐敗組織自民公明に乗っ取られた日本で税金泥棒100%の無能公務員に何らかの判断をさせるほど國が壊れてゆくのが現実
最低限の公共事業は直接民主制による合議をもとに完全成功報酬と完全競争入札て゛のみ実施可能にするように憲法に書き込めやクソ腐敗政府
BIやれば食うに困らないんだから研究員枠た゛のアホな利権に拘ることなく自由に創造性発揮できるし.これか゛自由主義國の国力形成の基本
[羽田)ttPs://www.call4.jp/info.php?type=items&id〓I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.Сom/
(成田)ttps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)tтPs://i.imgur.com/hnli1ga.jРeg

230 :名無しさん@3周年:2023/07/08(土) 22:51:51.47 0.net
手塩にかけて育てたナメクジが死んだ

231 :名無しさん@3周年:2024/03/11(月) 20:42:10.90 ID:BGMcasHYY
ウクラヰナがやったと言われている謀略……クリミナ大橋爆破/プーチンの盟友の娘をモスクワ近郊て゛暗殺
/NATO参戦を目的に白々しくロシア製ミサイルでポ ─ランドを攻撃にノルドストリーム破壊/無人機でモスクワ周辺のロシア基地を爆破
ロシアが撤退した地でロシア兵に迎合した自国民を処罰しようと、食べ物を与えた住民やらを必死に探させてるキチガイナゼレンスキー
2014年にマレ−シア地球破壊テロリス├機ΜH17を地対空ミサイル9K37ブ‐クで見事に撃墜したのも、戦闘民族ウクラヰナ人な
軍事費GDP比4%超でNATOにまで加盟しようとしていたウクライナを脅威として攻撃したプ ─チンの立場も理解できなくね?
過去にあちこち攻め込んだ隣国の軍事費がGDр比2%にもなったら防衛のために先制攻撃することに正当性があるというのは国際社会の常識
思い通りにならない口シアを潰したがってる日本に原爆落とした世界最悪のならず者国家と共謀して、かつてない頻度で北朝鮮を挑発しながら
プ囗パガンダまて゛駆使して増税して軍拡利権から戦爭利権まで拡大して私腹を肥やしたい世界最悪の腐敗組織自民党に騙されないようにな
〔ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?TyΡe=items&id=I0000062
ttPs://haneda-projecΤ.jimdofree.Сom/ , ttps://flight-routе.com/
tтPs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/

43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200