2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イエメンで拉致られたバカスイーツは死ねば良かった

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:06:33 ID:???.net
何発ヤラせて解放してもらったんだ?w

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:07:47 ID:gxOu7wwB.net
「乱暴なことはされなかった」
「大丈夫です」
「このままツアーを続けたい」

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:20:38 ID:suBO3rOi.net
回教徒の国じゃ女にありつくのは大変な事だ、一握りの金持ちにしか女は抱けないはず
従ってたらい回し間違いなし、ケツも掘られたのかな?
本人に直接聞きたいが連絡先がわからない、さてどうしたものかな。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:23:54 ID:???.net
危ないから行くなと言われてる場所にノコノコ観光に行って、
当然のように誘拐され、大勢の人間に迷惑をかけたあげく、
無事解放されたから「このままツアーを続けたいw」
いっそ死ぬような思いさせてから解放してください、武装勢力の皆様

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:06:56 ID:???.net
>>1
おばさんだったよ


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:45:47 ID:EubvjLK6.net
行きたい国、地域に自由に行けるってのは誇るべきことじゃないかな。
たとえば、アメリカ人は中東のビザでない、逆も然りってことがある。
不総勢力に捕まるってのは間が悪いけど、政府の方針で危険な地域に行けない、行かせないってのは、自由を奪ってることになるんじゃないかなあ。
もちろんトラブルに巻き込まれたら国や周囲に迷惑かかるってのは当然ある。
それを批判するのは意見の露出だから全然OKだと思う。けれど、例のイラク以降、海外渡航を規制しろって論調が高まってるのはまずいと思ってますのよ。
だって、イエメンってのは、渡航は団体でしかできないし、必ず護衛傭わないと入れないはず。渡航先がそれだけの準備を整えてるだけに、考えさせられる事件だよ。


7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:49:19 ID:tjhqqt2L.net
そういえば女の首斬り動画は見たことがないね。
見たくないけど(´・ω・`)

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:56:05 ID:iSWfEoQb.net
>>4
ここにもバカがいたか。
だから日本の旅行会社のツアー参加者だっつーてんだろ。
「行くな」って旅行会社が言ったの?
むしろ「安全だから安心して行ってきてください」じゃないのか?
大勢の人間に迷惑かけたのは旅行会社だろ。
責任を持ってツアーを続行させろ。
お前のような人間こそ市ねばいいのにな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:59:37 ID:iSWfEoQb.net
旅行会社、危険地域だと伝えず
http://www.asahi.com/national/update/0508/TKY200805080263.html

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 09:11:03 ID:sXpIZ+ht.net
>>8
儲からないから行くなとは言わないけど安心して
行ってこいなんて言わないだろ。

ドバイならともかくイエメンだぜ?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 09:36:20 ID:???.net
>>10
言ってたらしいよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 12:20:39 ID:h4lS2oWG.net
>>8
馬鹿はお前だよ。
旅行会社は何とでも言うんだよ。あくまで利潤追求だからな。
宣伝文句にマンマのせられる奴が馬鹿なの。
ヨーロッパだってなあ、旧市街は危険なんだよ。きったねえ服着てでかけないと強盗にあったりする。
そういう情報をだな、あらかじめ頭に入れてないからいけないんだよ。
今時珍しくおめでたい奴だなあ、オンメエーよお。
オメーも外国行って拉致られてこいwwww

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 13:11:12 ID:Gg5pC/Jz.net
旅行会社うんぬん抜きにしてこのうち一人は終わってる

釈放ニュースで地元民がっかり

まさに スレタイ通り

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 17:03:14 ID:???.net
>>12
お前がいくらネカフェから吠えたところで、泣きを見るのは旅行会社だけどな。


旅行業法第18条の3(業務改善命令) 

国土交通大臣は、旅行業者等の業務の運営に関し、取引の公正、

旅行の安全又は旅行者の利便を害する事実があると認めるときは、

旅行の安全又は旅行者の利便を害する事実があると認めるときは、

旅行の安全又は旅行者の利便を害する事実があると認めるときは、

当該旅行業者等に対し、次に掲げる措置をとるべきことを命ずることができる。
1.旅行業務取扱管理者を解任すること。
2.旅行業者の取扱いの料金又は企画旅行に関し旅行者から収受する対価を変更すること。
3.旅行業約款を変更すること。
4.企画旅行に係る第12条の10の国土交通省令で定める措置を確実に実施すること。
5.旅行者に生じた損害を賠償するために必要な金額を担保することができる保険契約を締結すること。
6.前各号に掲げるもののほか、業務の運営の改善に必要な措置をとること。


15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 17:15:03 ID:???.net
久しぶりにこんなバカ見た>>12
個人旅行とツアーの区別も付かないのか、こいつ?
安心安全を買えるから、みんなツアーに申し込むんじゃないの?

つーかさあ、客が悪いのならなんで反省すんの。
「宣伝文句に乗らされるほうが悪いんだよ」って堂々としてればいいじゃん。
日本人特有の口だけ謝罪?事なかれ主義?
まあそういう不遜な態度をとれば、旅行業界から締め出されるのは目に見えてるけどな。
不況に喘いでいるんだよ、この業界も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080430-00000004-jct-soci

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 16:20:01 ID:???.net
まあこのあたりはたしかに誘拐多発地帯だが、地方部族と政府のゲーム
みたいなもんで、人質殺害にまでいたるケースはないといってもいい。

旅行会社もそのへんのこと考えた上(最悪誘拐されても殺されるリスクは
きわめて少ないだろう)でOKだしたとおもうよ。

さすがにイラクやアフガンにツアー組む旅行会社はいないし

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:11:38 ID:hl/Notl1.net
>>15
ツアーなら安全なんてつもりでいるの?w

それって、ナショナルの家電製品だったら安全とか
NHKが言ってるんだから間違いない、なんてのと変わらんぞ



18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:29:26 ID:MdTsZdHx.net
旅行会社がツアー組んでいようが、イエメンの情勢は決して安全ではないのは
誰でも理解できてるはずだろう。日本人はあまりにコマーシャリズムに毒されてるよな。
旅行業界にかぎらず、詐欺まがいのビジネスしてる所は広告宣伝費は膨大に使ってそれに
うまい具合に消費者は乗せられてるよ。いい加減何が良くて何が良くないか?
そういう目を養えって言いたいね。
恥ずかしいことだと思うよ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:53:12 ID:/Dqujr4h.net
香田は死して伝説になったのに、このスイーツは・・

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:33:29 ID:+nI5RJIE.net
イエメンのツアーでも、危険レベル2の地域だけ行く会社だってたくさんあるよ
イエメン=危険というわけではない。

今は違うが、アンコールワットで有名なカンボジアだって
国の部分的にはレベル3以上で、他はレベル2だった
レベル2って言ったら海外から見たら歌舞伎町と同じレベルだよ
旅行くらい普通に行くだろう。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 03:11:12 ID:Va5TNvw0.net
おれもイエメンなんかよりもローマやリスボンなんかのほうが
よほど怖いよ。

イスラム圏をひとくくりに危険って騒いでるやつって
ひょっとしてボスニアやセルビアでもいまだに毎日ドンパチやってると
思ってんのかいな?


22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 08:28:14 ID:v3VOrWUe.net
↑>>イエメンよりリスボン、ローマのほうが危険。




ありえねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お前、女でも買ったんだろ。


>>20
歌舞伎町って危険だろう。お前、歌舞伎町の何を知ってるの????
裏までしってんのか?歩いてるだけじゃあ、そりゃあ安全だよ。
だがな、結構やばいディープな世界が広がってるんだぜ。地方出身者の
カッペにはわからないだろうけどな。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 09:06:57 ID:FXCfJbg1.net
>>22
なんで歌舞伎町に限ってディープな世界に入らにゃならんのよw

歌舞伎町の裏事情を知っていても、旅行者レベルで見た
世界の治安は知らないようだな。











24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:26:00 ID:1eJ61YNs.net
>>20 >>21 >>22

何を基準に治安が良いとするかですかね?

日本でも警察すら怖がって足を踏み入れない場所も普通にあるみたいですしね。

>>1 >>5
何かの本であちらの国では女性とSEXできる男性は少なく(宗教、経済面から)、年寄りの娼婦すら貴重な存在だと書いてありました。

自分の目で見てきたわけではないので真偽の程はわかりませんが・・・

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 11:53:53 ID:rvru2RCH.net
>>22
新宿歌舞伎町も日本のレベルだと治安が悪いが大阪あいりん地区はもっと治安が悪い。w

外国のスラム及び危険地帯はもっと恐い。



26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:04:10 ID:KllP17GY.net
>>1
はマイノリティですね…
わかりました。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:48:38 ID:???.net
ラーメンイ つけ麺 今イエメン

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 03:11:09 ID:uIVThR6Y.net
         __
       /ケ^ヽ
       〈_ヾ`( {
        \ヾ \
          '.,   ヽ.
           '.,   ヽ.              、- '''` ミソ,.
            ' , ヽ   ' ,,_         /,. 、"''ヾ、,,  ミ
  ┏┓  ┏━━┓  \    ゝ ヽ,       {〉'  ミ、} __ ヾ,.  !.      ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    {彡'´   ノ \._    / /・_。`ミ、`〃 ./       ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '.    `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ   〉<彡━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    ヽ、      |__ヽ、__二彡∠ '´       ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、       / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃         i ',      /´     ヽ、          ┏━┓
  ┗┛      ┗┛         i          ,.<\   ヽ            ┗━┛



イエメンで邦人技術者拉致=犯行は地元部族、解放交渉中
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/yemen/?1258389184


29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 13:23:43 ID:KhwgnoJp.net
      .,,-‐''"~~ ゙゙̄'''ー、,
    .,/'  ザルカウィ  ヽ http://www.hokuriku-shinbun.com/zzz/shosei-koda.wmv
   ,,i´            ヽ
   | _,,,;---‐‐‐---、,____  |
  |‐''/         \゙''ー|
  | |            |  |
  ( ./ ,;;iiilllllllliii;;,,;;iiillllllllii;;,, |  )
  .| |  ≪・≫/| | ≪・≫ .| /
   | |\  ~~//  | ~~~ /| /
    | | | ./ .L;....;J ヽ | //  陸自撤退の要求を日本が断ったから
   .| ヽ、,,;;iiill|||||||||lllii;;, /.|
    ヽ   |'"~ー--‐~゙゙'''| /    香田証生は首チョンパ!
     |  ゙'''ー----‐''" |
  ___/\      r'" ̄`⌒'"⌒`⌒⌒'ー、_  
/  |   \__.r'      香田      ヽ
          (                `ゝ
          (;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
          |    /*-'' ̄ :;; ̄''-   i  リ
          |   ソr《;,・;》、i   r《;,・;》、 | . |
           リ  i ;;;;;;    |   ::::   |   |
           }  <ヘ :;;;;; ノ :::   /;; >  i
      ゴリッ   |  |:::l:;;;;;;;*`;;ー;;`ヽ: l::::|   |
⌒⌒ヽ      彡`';:; ヽ:::;;; l l===ュヽ ::/  リノ
 、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ;; |、'^Y^',,|:::/| /     んっごう!!
、_人_,ノ⌒)}─┐    .,,;:':;}#;\∬;;;-'/  | (
  _,,ノ´  └───;イ;゚;'∬:∬     j,/
r‐'´ ブチッ…ブチブチ…','/;;∬∬∬     \  http://www.hokuriku-shinbun.com/zzz/shosei-koda.jpg

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 10:00:07 ID:???.net
【イエメン】強制的に結婚させられた12歳少女、出産で死亡[09/09/13]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1252936474/
強制的に結婚させられたイエメンの12歳少女、出産で死亡 [09/14]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1252856326/
【イエメン】12歳少女が出産時に死亡、24歳と結婚させられ [09/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1252933591/


31 :エビちゃん親衛隊:2009/11/22(日) 17:04:36 ID:LcwZOIqs.net
>>21
というよりイエメンがイスラム圏の中では危険と言われてんだよな。
外国人拉致事件のニュースが多いから。
ココ中東の中でもマジで多いだろ。
政情もアフガン、ソマリア並みに不安定だし。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:08:12 ID:???.net
test

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:22:16 ID:Ldvs+xuZ.net
等価交換…

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:49:59 ID:???.net
アメリカにはアラーの呪いが降りかかるだろう

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 17:40:18 ID:???.net
イスラム問題の最終的解決には欧米の反イスラム感情を爆発させる必要がある。9.11のアメリカも
スペインやイギリスのテロ後の欧州もイスラム不信が強まった。中東では心強い殺戮の下手人候補イス
ラエルがナチスの虐殺を転嫁しそうだ。インドもムンバイ事件が決定打となり、日本もテロは間近だ。
ムハンマド風刺漫画事件もイスラム不信を増幅した。しかしアメリカは民主化が旗印のため、イラクも
殲滅でなく偶然の虐殺しかない。まだ世界は偽善的な人道主義が覆っている。だがイスラム教は文明を
滅ぼす人類世界の癌である。痛みを伴うが勇気を出して切除するしかない。それはイスラム教徒の殺戮
だけでなく邪教の中心メッカの破壊が必要になる。野蛮で遅れたイスラム地域は世界経済において21
世紀の主役の中国やインドのような重要性はない。民族の能力ではなくたまたま石油やガスが湧いて世
界の癌が潤ったが受益者が彼らである必要はない。イスラム移民はテロや暴動や犯罪の温床で、かつて
のユダヤ人のような重要な社会的文化的役割もない。放置すると不気味に増殖転移して文明は滅びる。
癌細胞が少しでも生き残るとやがて再発する。大手術は1回で終らせなければならない。イスラム教徒
を地球から一掃すれば各国は安定し国際紛争も激減し広大な土地が人口過剰国から移民先になる。癌を
根治する決戦には世界を覆う深刻な経済的社会的危機の発生が重要である。アメリカ金融危機の発生は
絶大な意義を持つ。第2の世界恐慌で先進国も偽善の仮面が剥がれ落ちる。かつてのドイツの様に絶望
した大衆の憎悪をデマゴーグが潜在的に敵意を持つ相手に向わせる。今回は間違いなく鼻つまみ者にし
て少数者のイスラム教徒になる。イスラム教徒12億人の絶滅は世界平和のためである。女子供も見逃
してはならない。殺戮に情け容赦はない。核戦争でイスラム国を滅ぼし、邪神アッラーの巣カーバ神殿
まで破壊し、イスラム移民と改宗者をガス室へ送り、個人も武器を取って敵を殺して、ついに治療を終
える。日本の優秀な科学技術も、手術機器や放射線療法や抗癌剤や免疫療法として役立つことを望む。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 16:40:50 ID:8RvUyFXO.net
>>31
じゃぁアジアの中で中国は危険だからいっちゃいけないのか?


なんかバカが多いな 

危険でいっちゃダメだとか、そんなこと政府はいってないしw
退避勧告や自粛勧告でてる?でてねーだろ

37 :関係ないけど:2010/08/01(日) 09:21:38 ID:LrLIMzrr.net
イエメンつかイスラム教の習慣でヒジャーブってやつ頭にまいてない髪そのままのやつは犯していいって解釈になるらしいよ。
つまり彼らはイスラム教でも髪を隠してないやつは襲われて当然って解釈らしい。

つまり日本人の女性ってか女性はイエメンに行くべきではない!!!!

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 12:00:28 ID:???.net
>>37
行くべきではないとまでは思わないが
女性観光客は男性観光客よりも過剰にイスラムへの敬意を表し、
それなりの服装や振る舞いを心掛けるべきだとは思う
そうすれば好意を持って受け入れ歓迎してくれるイエメン人は少なくはない
イエメン人自身は戒律を厳しく守っているけど、
外国人の観光を許すだけの寛容さも持ち合わせている
よっぽど侮辱的な行いでもしない限りは命まで狙われたりはしない
某国人による宣教活動とかね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 00:44:41.58 ID:ilr9U16C.net
イエメンも変わりつつある。女性が閣僚になり、大統領になる可能性もない訳ではない。
今のイエメンは危険だが、10年後にはお勧めスポットに変わっているかも知れない。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 15:02:50.23 ID:J7UCUCC7.net
アメリカにもっかい鉄槌下したれー!

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:43:34.18 ID:???.net
イエメンはモカの原産地だしコーヒーにとっての聖地

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 11:09:48.30 ID:6WhL0jVj.net
【イエメン】 政府軍、激戦の末にアルカイダが拠点としていた町を奪還 別の都市では5000人以上が立て籠もる [5/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1337269899/


1 名前:七難八苦φ ★[] 投稿日:2012/05/18(金) 00:51:39.71 ID:???
イエメン軍 アルカイダの拠点奪還
5月18日 0時26分

中東のイエメンで、アメリカ軍の支援を受けた政府軍が、南部の地域を実効支配してきたアルカイダ系のテロ組織に対して、
過去最大規模の掃討作戦に乗り出し、激しい戦闘の末、アルカイダが拠点としていた町を奪還しました。

イエメンでは、政治の混乱に乗じて、去年からアルカイダ系のテロ組織「アラビア半島のアルカイダ」が
南部アビヤン州などの実効支配を続けており、国際社会に懸念が広がっています。
こうしたなか、この組織がアメリカを狙ったテロ計画に関与していたことが発覚したことから、
イエメン政府は先週、2万5000人の兵士を動員して過去最大規模の掃討作戦に乗り出し、
アメリカ軍の支援も受けてアビヤン州各地への攻勢を強めています。
イエメン政府によりますと、17日には激しい戦闘の末、政府軍がアルカイダが拠点としてきたアビヤン州北部のローダルを奪還し、
アルカイダの戦闘員1000人以上を排除したということです。
政府軍は引き続きアルカイダの別の拠点である主要都市のジンジバルとジャールを包囲していますが、
アルカイダ側は、外国人の過激派を含む5000人以上の戦闘員が町に立てこもって徹底抗戦の構えを見せており、
今後戦闘が激化することも予想されます。

NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120518/k10015199081000.html

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 15:05:19.28 ID:/1RcGdbV.net
>>42
もし、政府軍が負ければイエメンがアルカイダ国家になるという事か?
アルカイダが単なるテロ組織ではなく、国を持つと言う事だね。
それはかつてイラク、リビア、シリア等で活動していたとされるものとつながっているのか?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:52:01.96 ID:oZgK34jl.net
【イエメン】南北統一記念式典リハーサル中に爆発 兵士400人近くが死傷[12/05/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1337648160/


1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[] 投稿日:2012/05/22(火) 09:56:00.48 ID:???
イエメンの首都サヌア(Sanaa)のサビーン広場(Sabeen Square)で21日、
政府の中央治安維持部隊が翌日に予定されていた南北イエメン統一記念式典の
リハーサルを行っていたところ、参加していた兵士1人が制服の下に隠し持っていた
爆発物を爆発させ、96人が死亡、約300人が負傷した。

医療関係者によると死傷者は全員が兵士だった。目撃者によると、爆発音はサヌアの
広い範囲で聞こえ、住民の間でパニックが起きたという。現場近くにいた
ムハンマド・ナシル・アハメド(Mohammed Nasser Ahmed)国防相にけがは
なかった。

現場となったサビーン広場は、政府の大規模な軍事パレードの会場として
よく使われていた。
中央治安維持部隊の司令官はアリ・アブドラ・サレハ(Ali Abdullah Saleh)前大統領の
おいが務めていた。

国営サバ通信(Saba)は、イエメンのアブドラボ・マンスール・ハディ
(Abdrabuh Mansur Hadi)大統領が声明で、「どれだけの犠牲を払おうとも、
テロとの戦争はテロを完全になくすまで続く」と述べたと報じた。
21日の攻撃は、ハディ大統領が同国内で勢力を強める(Al-Qaeda)との戦いを掲げて
就任した2月以降としては最も大規模なものになった。

イエメンの国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)系組織「アラビア半島のアルカイダ
(Al-Qaeda in the Arabian Peninsula、AQAP)」が犯行声明をインターネット上の
ジハード(聖戦)関連のフォーラムに投稿した。
イエメン国防相と、同国南部のアビヤン(Abyan)州のAQAP側の人々に対する
米国の戦争の指導者を狙った攻撃だったとしている。

45 :44:2012/05/22(火) 21:52:30.67 ID:oZgK34jl.net
>>44の続き


イエメン軍はアビヤン州各地で12日から、アルカイダに制圧された町や都市を
奪還するため攻勢をかけている。この攻勢でこれまでにアルカイダ戦闘員158人、
軍人41人、地元の民兵18人、一般住民17人の計234人が死亡した。

在サヌアの複数の西側外交官は、米国の専門家がイエメン軍に戦闘について助言している
と話している。

ソースは
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2879335/8978851
関連スレは
【イエメン】空軍司令官の更迭に反発した軍が空港を閉鎖 前大統領の勢力根強く[12/04/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1333863456/l50
【イエメン】 首都サヌアの国際空港を迫撃砲で攻撃 サレハ前大統領に忠誠を誓う軍人が率いる武装集団 [4/8]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1333871994/l50
【イエメン】南部で武装勢力が軍基地襲撃、激しい戦闘で約60人死亡[12/04/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1334063001/l50
【イエメン】 政府軍、激戦の末にアルカイダが拠点としていた町を奪還 別の都市では5000人以上が立て籠もる [5/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1337269899/l50

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 00:58:27.19 ID:???.net
バーバルヤマン懐かしいのー

47 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 20:07:25.59 ID:0rM3Pgp0.net
深刻な等順位諸問題

48 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/04/08(月) 23:21:51.18 ID:???.net
勿論イケメン出会おう

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:F1BlSjKu.net
>>8
旅行会社が「死ね」つったら死ぬんか、てめえわ?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:XBmfnSOz.net
イエメンはカタールのテロリスト育成の場に使われています。
そのテロリストがシリアだけじゃなく、世界中に撒き散らされています。
現在は、世界的な情報制御を狙って、昔の2ちゃんねるの
売人・ヤクザみたいな犯罪組織を運営しています。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:PoZybl5G.net
イエメンは反政府デモの結果、
ムスリム同胞団が国に潜伏して支配するようになり、
国がテロリストを育成するための犯罪支援国となってしまいました。
イエメン国内での反政府デモを先導した
タワックル・カルマンはカタールの王侯と一緒に
テロ戦争をリードした一人です。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 13:40:20.73 ID:AqRgMmyl.net
イエメン改革連合党って、ムスリム同胞団系だな、傀儡大統領と首相とHothiとムスリム同胞団が妥協して予想外の展開
これでアルカイダの掃討がはかどる

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 03:10:58.80 ID:VHBrG5QJ.net
>>52

あの・・
ムスリム同胞団=アルカイダ=パレスチナのハマス
この縮図を理解していますか?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 12:36:24.83 ID:???.net
>>53
サヌア占拠後、Houthiはムスリム同胞団系政党本部を爆発した、だが気がついたら妥協していた、それだけの事だ
ムスリム同胞団とパレスチナとハマスとアルカイダのつながりなどわざわざ指摘されるまでもない
Houthiがイエメンの首都や紅海ぞいの港湾都市を制圧した事は、アルカイダやイスラム国などのスンニ過激派ネットワークの遮断を狙ったものだ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 18:25:13.51 ID:???.net
昨日みたHothiによる・・・ に対する弾圧ってどこかで見つけた、どこかでみたような写真、背中を真っ赤にして、ありゃーアシュラだな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 18:06:26.89 ID:Nx8pX7fs.net
イギリスがHouthiに制裁するとか言い出したが、アメリカはどうなのかなあ?その癖、アメリカがアルカイダをドローンで攻撃

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 18:28:08.09 ID:???.net
テロ信はアルカイダとHouthiの区別もつかないでみーんなアルカイダ、地図を見れば区別していないのが一目瞭然

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 13:30:00.34 ID:rmwel12w.net
今日はイエメン情勢が大きく取り上げられていたな、シリアのAleppoなんか忘れさられたように

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 13:56:32.74 ID:zqZqFGhJ.net
アラブの春教徒はその結果安定した国があるなら上げてみろ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 08:00:56.18 ID:vNmFSQcu.net
チェニジアなどあげてもむだだぞ、あの国が一番ジハーディストをシリアやイラクに送りこんでいるから

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 08:38:58.59 ID:vNmFSQcu.net
アラブの春教徒など豚や犬畜生にも劣る

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 12:28:53.20 ID:vNmFSQcu.net
Houthiがまたアルカイダを破ったみたいだな、スンニ過激派の弧の分断策が順調に進んでいるな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 12:08:03.98 ID:nAgq9fu8.net
嘘つきアル中は、Houthiがアルカイダと戦っている事を認めたくない、自走榴弾砲の砲身に白い布が被せてあるのは
鹵獲される前に戦闘能力を奪うために、砲身を破壊されている事を隠すため

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 22:48:26.15 ID:???.net
イスラム教(徒)が非イスラム教徒に受け入れられる為の12ヶ条

1.狭義のジハード(いわゆる「聖戦」)の絶対的否定
2.信者の棄教・改宗の自由を認める
3.棄教者を殺す義務の否定
4.信者の配偶者にイスラム教への改宗を求めない
5.ハラールの否定(豚肉・酒の解禁)
6.一夫多妻の否定
7.石打ち刑・斬首刑などの野蛮な刑罰の禁止
8.イスラム圏での非イスラム教徒の慣習の尊重
9.非イスラム圏での地元の慣習・法律の遵守
10.宗教者の政治の介入の絶対的禁止
11.偶像崇拝を否定しない
12.イスラム法の廃止と世俗法の導入

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 09:28:49.76 ID:???.net
ボスニア紛争やコソボ紛争で過激化しなかった、バルカン半島のイスラム教徒だな、紛争が始まるまで自分達がイスラム教徒である事を忘れていた、過激化した連中は世界で一番危険な連中
シリアでイスラム国相手に戦うクルド人勢力の一部のハサカ県のYPGは男女完全同権法を制定した、イスラム国の存在はイスラム国に反対するイスラム教徒に
嫌でも宗教改革を迫るから

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 09:46:14.58 ID:qZGwCj2M.net
>>64
別ににアフリカから東南アジアのイスラム教徒が全てこんな状態じよない、アミニズムと融合して比較的穏健派が多いインドネシアでもJIやアブ・サヤフのようなアルカイダからイスラム国に乗り換える過激派がいる
スンナの中にも学派によって親が勝手に娘の結婚相手を決めて、女の相続権を否定する学派もあれば、逆に娘に一定の伴侶の選択権を認め、一定の相続権を認める学派もある
そもそも親が勝手に娘の配偶者を決めていたら日本人がイスラム教徒と結婚できる訳がない
バルカン半島やトルコや、内戦中のシリアの世俗派は普通に酒を飲む、バルカン半島の世俗派やトルコの都市部のイスラム教徒には、結婚改宗の考えがない宗派があるみたいだ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 11:08:15.50 ID:qZGwCj2M.net
日本のイスラム法学者のほうが出席しる女子学生にベールをさせているんだってねwww

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 18:24:29.63 ID:qZGwCj2M.net
アラブの春の詐欺師は言い訳だけは得意だな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 16:57:53.29 ID:0bJd2Hmu.net
EUがISISやJNやタウヒード旅団を初めてとするシリアの反政府軍各武装組織を軒並み制裁
EUがアルカイダを制裁していたのは知っていたが、ムスリム同胞団を制裁していたのは知らなかったな、
多分ヒズボラも対象だろう、Houthiも対象になるだろうな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 10:26:50.09 ID:dqB16uIM.net
アルジェリアとは敵前逃亡だな、偽イスラミスト

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 10:39:00.51 ID:dqB16uIM.net
EUの制裁に触れずにアルジェリアに逃亡した事で偽イスラミスト確定

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 11:34:54.22 ID:dqB16uIM.net
アラブの春を賛美した事を口をぬぐって誤魔化している連中は、来世は地獄行き

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 12:29:57.92 ID:dqB16uIM.net
偽イスラミストこそ世界中で一番きもい

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 15:13:33.76 ID:???.net
偽イスラミストの言うことは ク ッ サ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 15:17:11.99 ID:dqB16uIM.net
偽イスラミストの言うことは、く っ さ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 16:39:05.78 ID:dqB16uIM.net
偽イスラミストの言うことは必要がないと思いました。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 18:54:21.30 ID:dqB16uIM.net
祝、祝、祝、自称不自由シリア軍、アレッポ敗退

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 09:08:28.57 ID:Z2nfR0Ym.net
トルコシンパが騒いでいるだけで反政府系のアカウントもほとんど反応していないな、反政府軍の一派閥が「140」人ぐらいトルコに逃げ出しただけだろう
詐欺師らしいな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 09:23:20.95 ID:???.net
触ったわいけないものに触った輩は一生呪ってやる

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 09:26:02.12 ID:Z2nfR0Ym.net
呪ってやる

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 11:16:40.03 ID:Z2nfR0Ym.net
人の不幸をネタにすSNSの戦車ゲームの広告を載ていたな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 11:40:48.47 ID:???.net
領海侵犯事件すらトルコ目線

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 12:01:38.94 ID:???.net
ワッハービストが類は友を呼ぶ状態だな、アラブの春自体がカタールが前座をつとめて、気がついたらエジプトもレバノンもサウジの下僕、アラブの春詐欺自体がワッハービストの勢力拡大の目眩まし

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 15:52:39.82 ID:Z2nfR0Ym.net
クネイトラのドルーズ派がどうなったかも考えないで今だにシャビーハなんて言葉を使っている輩は末代まで祟られるから
イスラエル北部でドルーズ派アラブ人やキリスト教徒のアラブ人がイスラム教徒のアラブ人と衝突する時、ドルーズ派やキリスト教徒が
イスラエルの旗をふっている事などワッハービストには理解できる訳がない

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 15:23:48.35 ID:/e7DXElO.net
サウジならともかくUAEか口を突っ込んできたから、あのアラブの春を春ではない、これは冬だと言い切ったドバイの警察署長がいる
国だし、リビア空爆をやったり対イスラム国の有志連合に加わったりしているから。イエメン情勢でも、先見の明のあるUAEが口を挟むぐらい重大問題なんだろう。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 17:13:30.77 ID:/e7DXElO.net
アラブの春の優等生
イエメンw
チェニジアw
チェニジアで革命が成功したからシリアを助ける?
トロッキストだな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 19:01:34.47 ID:ZzN7aug0.net
なんか最近SAAの虐殺ガーって、ジーラてワッハービストしか言わなくなったなあ、なんか読んでいても「浮世離れ」しているな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 13:59:19.71 ID:8CKKyWkO.net
うんそうだね、きみたちはなんの不自由もなく
育ったからね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 13:22:23.15 ID:h4Ax5sNw.net
昔東京のど真ん中で爆弾テロがあった事なんか知らんだろう、都心や空港に出かける事が命懸けだった事も

ラッカでISISと市民と称する支持者が多数SAAFの空爆で殉教出来てよかったね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 13:30:19.60 ID:h4Ax5sNw.net
>>88
迫撃弾や飛翔弾と称するロケット弾が飛んでくる空港が日本の首都圏にあったなんて知らないだろう
鉄パイプで頭部を滅多打ちにされ脳ミソが露出している状態の人間がまだピクピク動いていると鉄パイプで脳ミソをグリグリ突っついて止めをさす
内ゲバが近くで行われていた経験なんてした事もないだろう

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 13:36:49.25 ID:h4Ax5sNw.net
日本人はその段階で自制して今日の社会を築いた、たとえどんなに問題があろうとも、閉塞感が頭の上にあるうちはまだ安心できる社会だよ
閉塞感を突き破ってしまったらシリアやウクライナのようになるから

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 13:59:24.56 ID:6XrUyiJ3.net
ジーラとアラビーヤは他の情報筋とはなんか最近いつも正反対の事を伝えだしているな、特にシリア、トルコ絡みでは
まあ、どーども良いけど

93 : ◆XEt1nraFOcTd :2014/11/29(土) 15:31:49.45 ID:???.net
無から有が生まれた
これが全ての真理

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 16:44:08.06 ID:6XrUyiJ3.net
自分がイスラミストなのを忘れて男女同権などを説く矛盾同着w

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 19:15:24.13 ID:???.net
まず自分の周囲から語りなさい

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 19:39:46.89 ID:???.net
イスラム教徒が男女同権を説くならまず自分の回りから語りなさい

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 12:01:29.53 ID:jfSQQYKh.net
世界の3大DQN民族 チョン、チャンコロ、イスラムテロ人

             ,ィ⊃  , -- 、
    ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
   {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'
     ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
     \  l  トこ,!   {`-'}  Y    チョンを見たら強姦魔、強盗団、殺人鬼
       ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !     
         l     ヘ‐--‐ケ   }   支那は犯罪者もエチゼンクラゲも毒入り野菜も垂れ流し
         ヽ.     ゙<‐y′   /       
      (ヽ、__,.ゝ、_  ~  ___,ノ ,-、   9.11の犯人は高学歴でもテロリスト
      )           ノ/`'ー-' <          
    r'/,   _..   //  l、、、ヽ_)   イスラム人を見たらテロリストと思え
      ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/  __,l ヽ)_)‐'
         {` ーニ[二]‐ク′
           〉   /  /_
         /   ´ ̄`ヽ  )
          (____ノ--'


チョン、チャンコロ、イスラムテロ人を見たら110番に通報してね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 13:43:53.62 ID:hHWgvbdB.net
祝ムバラク無罪判決

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 17:29:53.03 ID:hHWgvbdB.net
トルコを支持する事はもはやISISを支持する事と同じ事、イラク、シリアで反ISISで一番有力な武装勢力がどこかを冷静に考えれば、消去法でどの勢力が残るか自ずと知れた事

それがシーア派クルドびいきに見えようが 、アサディストに見えようがそんなの相手の勝手、イラクに対する米軍の介入を断固支持して、珍米と呼ばれようが
リビアでハフタル教徒とよばれようが、それも呼ぶやつの勝手、領域国家を否定するカリフ制論者じゃないんだから領域国家内の
どの勢力にシンパシーを感じるかは感じる人間の勝手、その国々の事情に合わせて主義主張、統一性がなくてもなんら不思議はない

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 20:13:21.05 ID:hHWgvbdB.net
山本七平も知らないでイスラエルの右翼教だとー、なめてるんじゃないよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 12:08:25.24 ID:CjSGIwVb.net
なーんでアメリカがシリア問題でこんなに苦労しているのかは、近視眼的なイスラミストほど分からない、トルコのシリア介入をアメリカが容認する事は、ウクライナのロシア軍の介入を容認する事になるんだよ、紛争の一当事者を支援してダマスカスを
米軍が空爆できるなら、ロシア軍はキエフを空爆できるだろうなww

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 15:19:10.46 ID:CjSGIwVb.net
きかいにはいったふとが懐かしいなら自分もきかいに乗ってあいにいけばよいから

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 14:00:58.66 ID:sCxprPh9.net
Houthiと戦うアルカイダを急襲して人質解放作戦に失敗したんだか、一部成功したんだかよくわからない戦果を上げたアメリカ軍

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 14:19:17.08 ID:sCxprPh9.net
Houthiの敵はアルカイダ、アルカイダの敵はアメリカ、じゃあHouthiはアメリカの敵なの?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 09:55:35.12 ID:pW6o1gxX.net
反エジプト軍政派や反アサド派や反Houthi派は、アラブの春を宗派対立に持ち込む戦略にまんまとはまっている、アラブの春後の混乱にたいする識者の言論の混乱もそこにいきつく
反エジプト軍政派や反アサド派などは、トルコ支持派、スンニ支持派で、イスラム原理主義者のテロを率先して取り上げる、イスラム政党の支配する議会が活躍するようすを好んで取り上げる

106 :諜報活動:黄昏のプーさん:2014/12/11(木) 13:04:30.59 ID:zrkA+iNX.net
イランでサポートしているHouthisは、元イエメン大統領サーレハの
軍隊でした。マンスール・ハーディーは、サーレハの軍隊を虐待していた。
給料を支払わず、軍人をなにも理由もなくテロ組織に落としたのは、
マンスール・ハーディーだ。この事実は、隠せない。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 16:06:46.96 ID:82RsTA+s.net
カルダーウィがインターポールの赤手配、随分前の情報だが中東関係者はほとんどふれないな、これでムスリム同胞団は名実ともに、西側の公敵
日本にとってのシー・シェパードと同列の存在

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 13:08:44.71 ID:1FO665/8.net
祝、チェニジアで所謂世俗派の独裁政権下の重鎮の大統領当選、イスラム過激派やイスラム主義者が活躍しすぎると、選挙で所謂世俗派が勝利するかクーデターがおこる
アルジェリアの法則がまだ生きていたな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 17:55:22.58 ID:QHE7hPgD.net
クルドのコバニに西側からクルド側に義勇兵として参戦した連中が暴走族やフーリガンのネオナチと言う皮肉

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 16:19:00.84 ID:K09ngNJi.net
Houthis憎しであるかいだが大好きになりそうな一部のおかしな論調

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 20:50:14.28 ID:???.net
イエメンが混乱する事が反Houthis派の心の拠り所

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 16:20:07.91 ID:FmfNVoiuE
なんかパリの事件がイエメンのアルカイダとつながりそうだぞ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 18:41:11.45 ID:WDyqfZy9.net
パリの事件がイエメンのアルカイダにつながりそうだな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 19:19:20.77 ID:???.net
Houthisよりアルカイダ押しの奇妙な論調なアラブかみ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 19:20:53.19 ID:WDyqfZy9.net
Houthisよりアルカイダ押しの奇妙な論調のアラブかみ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 17:29:56.30 ID:X0JbqQ9f.net
アルカイダに共感を示す反Houthis派、だんだんおかしくなってるな

117 :諜報活動:黄昏のプーさん:2015/01/10(土) 08:42:32.69 ID:kv8SyEvy.net
サーレハは、アラブの春で、アメリカバックアップのマンスールハディに政権をゆずったが、
マンスールハディは、国軍をアルカイダに落とした。現在の軍司令官アリ・モフセンは元アルカイダです。
そして、サーレハの軍隊は、アルカイダとして、サウジキャンプでテロの指導と、テロ活動を強制された。
エジプトのシシィがクーデター(?)を起こした原因も、軍のなかにアルカイダの組織を作ると
もとエジプト元大統領モルシが言い出したのがきっかけです。モルシは、オバマと
ツーカーの間柄で、クリントンは、アメリカ政府がエジプトに提供した軍事資金を
アルカイダの個人通帳に、ふりこんでいた。絶対にオバマ許せん。

118 :諜報活動:黄昏のプーさん:2015/01/11(日) 01:11:22.99 ID:fd1EkI2J.net
いうなれば、現在の米国の同盟国の軍隊は、米国主催のテロリストに
乗っ取られているということです。
そして、全うな軍人は反乱軍として抹消されている?

119 :諜報活動:黄昏のプーさん:2015/01/11(日) 03:45:18.51 ID:fd1EkI2J.net
     (〆⌒ヽ)
     ミ´・ω・`)ミ <レバノンナスララです太りました
    /  ,r‐‐‐、ヽ
     し l  x )J
    _.'、 ヽ  ノ.人
  (_((__,ノUωU. (酒)

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 15:28:18.48 ID:hYazlQvx.net
放射能テロ推進中の親米ポチ、2匹処刑(笑)

サヨクに追い風! 原発やめろ! 山本太郎を総理に!


株式市場の崩壊

1988年、マイトレーヤは次のように勧告された。「世界の株式市場の崩壊が日本で始まるだろう」


Q 多くの経済学者は2014年に株式市場が崩壊すると予測しています。それは正しいですか。
A おそらく翌年でしょう。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 12:51:32.73 ID:eDu7/hlY.net
おやカタールが対アルカイダ戦略上のHouthiとアメリカの連携を認めたぞ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 11:25:52.43 ID:xjQCmAGg.net
アルジャジーラやアル・アラビーやがイエメンやシリアで悲鳴をあげているwww

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 11:43:55.30 ID:xjQCmAGg.net
エジプトで反テロ反イスラム国デモでイスラム国の黒い国旗が燃やされた事にエジプト人が卒倒しているから

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 15:16:34.65 ID:xjQCmAGg.net
アルジャジーラが白と言えば黒に、黒と言えば白になってきたのが、チェニジア以外のアラブの春以降の中東情勢の推移だ、だれがサーレハ退陣の時、Houthiの台頭を予言したのかね?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 12:43:41.29 ID:gTSkJhcT.net
Houthiと地元部族が戦うとかならずHouthiのほうが犠牲者が多いアラブかみ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 16:27:33.59 ID:gTSkJhcT.net
欧米やムスリム同胞団の下僕は構わないが、イランの「植民地化」を嘆くワッハービスト

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 11:44:42.67 ID:H0/QMqId.net
祝イエメン分裂内戦

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 12:53:25.09 ID:ToiN0SXa.net
サウジの中東での派遣がイランに移ってもなにも困らない、そのための欧米の対イラン核交渉だから
西側メディアの報道が何を言おうが、あのイスラエルの首相がオバマの頭越しに米議会でイランの核問題の演説をぶった事が全てを象徴している
前回の米大統領選挙でユダヤ人の8割がオバマの反対候補に投票してもオバマが当選する、これが現実だ
ユダヤ陰謀論者はアルゼンチンの大統領の首の一つでも取って来てから大好きな陰謀論をもてあそびたまえ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 12:40:49.24 ID:Ylm33p++.net
サウジやカタールの侵略は綺麗な侵略、イランの侵略はなんですか?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 12:42:39.56 ID:Ylm33p++.net
事実上の同盟国に対する介入になんで言い訳が必要なんだかねえ?ワッハービスト

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 13:12:29.24 ID:Ylm33p++.net
イラク情勢でイランの介入を批判的に論じる事自体がスンナ派色丸出しで、極端な話しイスラム国に対する非難すら擬態に見えるんだなあ

本当にイスラム国への批判がとってつけたように見えてしまう

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:35:19.50 ID:GyJ3jzE3.net
ティクリットでスンナ過激派が壊滅しそうなのでシリアに敵前逃亡するワッハービストであった

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:12:49.25 ID:hyc9Fjak.net
あくまでもアサドだけが悪いとイスラエルソースまで使って主張する存在などスンナ派の代弁者にすぎない
ワッハービストはティクリットの現実に目を背けてシリアに敵前逃亡をしている

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 17:00:06.76 ID:o5Vyz4Sw.net
改革のためのイエメン党の民兵って去年のサヌア決戦で当時の政府軍側についたがやはり同胞団系だったな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 15:58:03.08 ID:ymFwGplP.net
ただの対イラン核交渉の手駒に過ぎないのに、イランの侵略だ、いやサウジこそ侵略だとご苦労様な事で

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 17:53:37.50 ID:ymFwGplP.net
イスラム国攻撃でアラブイスラム圏では、なんでスンナ派ばかり空爆されるんだと言う不満が充満していたから、一応シーア派らしいザイド派のHouthiはちょうど良いガス抜きの攻撃目標なんだよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 01:16:04.29 ID:DI8YGb9T.net
民間人への空爆がかなり酷い
ちょっとガス抜きどころじゃないな
即刻やめさせるべきだわ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 04:08:02.21 ID:dboj0DAX.net
なにせ地帯対空ミサイルに弾道ミサイルを持つ本格的な軍隊のようなHouthi軍たそうだから、サーレハ支持派と故意にごちゃ混ぜにしているから
民間人の誤爆なんて気にもしないだろう、シリアやガザとくらべてもそら恐ろしい二重基準だ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 18:03:44.72 ID:sCg2/Bhl.net
サウジの戦火を強調すればするほど、サウジ=戦争屋
イラン=核合意に喜んでいる=平和を希求
の対比がきわだって、イエメンの内情なんて本当の所は分からないんだから、サウジにとっての逆プロパガンダになっている事に気づかないんたなあ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 21:18:50.94 ID:rwdgShMP.net
パキスタン逃亡

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 21:33:46.32 ID:eHbTq37k.net
女性の車の運転デモをテロ容疑で逮捕するサウジとか言う国の狗がつまらん事でイランをまたディスっている

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 22:59:17.48 ID:???.net
イランの人権問題を取り上げるサウジの狗がいる限りサウジの人権問題を取り上げないと片手落ちだから、多いに取り上げてあげる

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 23:50:54.98 ID:eHbTq37k.net
そもそもスポーツ観戦の話しなどいつ頃から話題になっているんだ、過去の遺物をほりかえして、サウジの狗

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 11:05:23.67 ID:zT/Oxxe4.net
今の状況で良くAQAPの幹部を米軍無人機が片っ端から暗殺できるものだ
安保法制のプロレス実況中継に夢中な日本のメディアは殆ど軽視しているが、626同時多発テロは着実に「一度」たりとも西側世界やロシア関係者でジハーディストやイスラム国を支持した連中を追い込む事になる
チュニジアの観光客虐殺などかつてのルクソール事件そのままだ、チュニジアはNATO非加盟同盟国だ、もはやNATOには国連安保理決議すら必要ない
心おきなく「難民船対策」の軍事作戦が行える

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 14:30:07.95 ID:6KyCs2xL.net
イエメンも思い通りにいかないとサーレハのせい、チュニジアもベンアリのせい
一方汚職や不正蓄財、多選批判のデモや暴動など毎日のように伝えられている
ブルンジなんかイエメンやチュニジアよりも詳細に伝えられている

総レス数 145
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200