2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

焼いてないのにカップ焼きそばと言うのか

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 20:45 ID:8PCyl9mD.net
なんで?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 20:46 ID:fGH5KKDA.net
2ゲット、下手に焼くよりうまいから

3 :ガッシ石松:04/08/17 20:48 ID:0KU2tXOj.net
ラッキ−7の「3」げと〜っ!!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 01:05 ID:c3b709jf.net
『カップ焼そば』という一つの食物だから

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 14:19 ID:/xC26XxH.net
カップ焼そばの出来たやつを一度プライパンで炒めてから食べると旨い。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 14:20 ID:kGMaNo0L.net
最初から袋のやきそば買えばいいじゃん。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:07 ID:uIlgIgJQ.net
焼きそばって焼くというより、蒸すからな。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:21 ID:1b+cXm6O.net
普通の焼きそばもほとんど焼いてない。
本来は初めに麺だけを軽く焼き目がつくまで焼く。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 02:56 ID:IkBvacTR.net
袋もどっちかっつーと煮込み焼きそばだねえ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 17:53 ID:nFK9CZmV.net
フライパンで作っても「炒めそば」とは呼ばないから。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 18:09 ID:XEnklKZH.net
カップふやかしそば

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 19:25 ID:wGsZjv8a.net
昔のUFOのCMって、「こんがり焼けました」とか言ってたんだな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 12:42 ID:Ki/5koqr.net
日本は全てにおいて偽物の国だから。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 16:58 ID:bj9x7dhB.net
直火焼きそば

どうやって作るんだ……。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:15 ID:XAdiCZLz.net
そもそも焼きそばと全然味違うじゃん。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 11:36 ID:ZZ+vEWq9.net
>15
マルちゃん3食入りやきそばの、粉末ソースをカップ1杯の水で溶いて
作ると同じようになる。……と思う。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 12:09 ID:NF8gOC5A.net
本物のラーメンと焼きそばの起源は韓国で8000年前に作られました
偽者の国倭国は反省しなさい

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:11 ID:MznF5yWq.net
テコンドーは12000年前
ユドは80000年前
キムチは150000年前にできました
世界一古い文化を持つ大韓ならではです
倭豚には無理ですね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 00:44 ID:s/7UEF3z.net
まあソース食ってるようなもんだな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:46 ID:O7LEnxJG.net
カップのふやかし麺じゃそばめしが作れない

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 12:10 ID:K3Tg7ue4.net
「焼いて」ないのになぜ「焼きそば」?

http://nara.cool.ne.jp/mituto

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 03:41 ID:9Tn62H+d.net
ほら、きっとフタしめてるときにこびとさんがやいてるんだよー

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 00:32 ID:KB0zYWvO.net
重複スレ立てんなボケ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 09:20:14 ID:v/saEUuk.net
>>22

なぁーんだ、こびとさんかぁ〜。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:38:54 ID:o1CMbWq0.net
ソースが焼いてあるんだよ
だから、香ばしいんだよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:18:30 ID:ilQxl8Yb.net
ハンドバーナーで炙れよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:37:06 ID:RlmBcC09.net
焼く云々以前に 「そば」じゃねーよ! 小麦粉じゃん!

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:08:41 ID:fX2Ucc2L.net
ちうかそばですよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 09:44:07 ID:RgpxmHHQ.net
焼いてなくても焼きプリンってあるだろ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:07:21 ID:EiQ32Af/.net
焼豚

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:16:51 ID:4Y01Qs2m.net
なんでだろー なんでだろー
カップ焼きそば、お湯でふやかしただけなんのに
焼きそばってゆーうの なんでだろー
なんでなんでだろう

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 02:25:47 ID:RhbqnLWP.net
>>31
鉄板で「炒める」のに「焼き」そば言うのなんでだろうー
ってのと同レベルだなw

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:47:35 ID:RQNYf0YO.net
>>27
ラーメンもそばだよ
http://www.google.com/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&q=%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E8%95%8E%E9%BA%A6

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:33:43 ID:FpOLrPSF.net
作ってる人が、ヤキモチ焼いてるんだよ。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 03:54:54 ID:t/Zp4qw9.net
『ヤキソバ味』をカップにしたから

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 06:12:57 ID:Teg4IDuz.net
>>35
言えてる。

カップラーメンのトンコツ味も、トンコツ使ってなさそうだしね。

37 :すぐ名無し、すごく名無し:04/10/14 09:51:10 ID:ImbdtsGh.net
焼きそばで、ノンフライの麺の商品ってある?

38 :すぐ名無し、すごく名無し:04/10/15 14:02:24 ID:XPED5Lu0.net
>>37
あったような気がする。
あ!十勝のだ。

39 :やめられない名無しさん:05/01/23 14:53:43 ID:jL+Mem/3.net
鍋焼きうどんは、なんで「鍋焼き」?

40 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/01 06:59:12 ID:15gPq0n1.net
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1060535564/l50#tag697

41 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/01 11:24:25 ID:IfpQXSf7.net
誰かPL法を盾に訴えてみてください。

42 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/11 14:37:16 ID:/NG8FydN.net
もはや焼いているから焼きそばっていう名前ではない、
あの食いもんに「焼きそば」って名前がついてるだけ。

43 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/16 15:17:02 ID:jDP0t+xe.net
>>37-38
ニュータッチ「凄麺大人の焼そば」じゃないのか?

44 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/19(木) 11:16:01 ID:rpWVvPow.net
麺じゃなく、ソースが焼いてあるんだよ。
だから香ばしいんだ。

45 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/04(月) 20:25:49 ID:WSxAzGsp.net
重複

カップ焼きそばってさぁ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1066450802/

46 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/10(日) 17:51:34 ID:2LUNvWA6.net
お湯で温めて調理するレトルト入りのハンバーグが製造段階で焼いあるのと
同じようにカップ焼きそばも香ばしさを出すために製造段階で油と熱風で焼い
てある。焦げ目がつかないので見た目は区別がつかないが袋麺とは製造行
程が異なる。インスタント食品は利便性を考えて末端での調理は簡単で済む
ように工夫されている。ゆえに(in-stant 即刻・即席・その場で)と言う。

47 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/11(月) 06:50:10 ID:9Hcdah0l.net

カップ焼きそばは製造工程で焼いてあるって聞いたことがある。
フライパンとか鉄板で焼くのとは「焼く」の方法が違うようだけど……
利便性を追求した結果じゃないのか?

48 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/11(月) 23:28:26 ID:xOiEnXYL.net
一平ちゃんやUFOは「焼きそば」と書いてあるが、
ペヤングは「やきそば」
つまりペヤングは焼いてなくてもOKということだな。

49 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/12(火) 15:45:19 ID:WmkPctJy.net
>>41
重大な損害を及ぼした訳ではないので門前払いかと。

50 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/17(日) 11:18:00 ID:2YwuqIs3.net
屋既そば

51 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/23(火) 05:09:32 ID:LrRtOAk5.net
カップ焼きそばって焼くって言うより煮て食ってるよな!

52 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/23(火) 20:35:24 ID:7QVgoOk8.net
カップ焼きそばって焼くって言うより煮て食ってるよな!俺おばさん。

53 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/28(日) 20:23:09 ID:Xnkl+K/i.net
カップ焼きそばが出来たら皿に移せ。
それを上からバーナーで炙れ。
ばかやろう

54 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/23(日) 16:49:35 ID:dy+v+0O3.net
>>53
バカって言うヤツがバカなんだよ
バカヤロウ!!

55 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/09(水) 02:05:05 ID:pF/d1dhy.net
インスタント焼きそばと言う名は詐欺に近い


焼きそば風カップ麺に訂正しろ!


56 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/11(金) 19:20:06 ID:Rqb7QaBK.net
食べたら胸が焼けるから焼きそば。

57 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/14(月) 20:11:21 ID:HcZwrcK3.net
そばでたこ焼きを焼いてる人がいたから

58 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/01(木) 17:56:54 ID:qxkkS5PG.net
ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ


59 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/01(木) 18:27:52 ID:4G1S5Bvg.net
屋台のは茹で炒め麺といえば良いのか。

60 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/01(木) 21:18:39 ID:1E0HI9/E.net
包丁人味平のお伊勢さんの下り読んでみなww

61 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/01(木) 21:27:15 ID:x4eLYUeP.net
おまえらみんな愛してる。

62 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/02(金) 03:32:42 ID:f45izh9o.net
>>61 俺もお前を愛してる

63 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/02(金) 05:14:21 ID:H+e4E51N.net
>>63
愛してるよ

64 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/02(金) 05:19:35 ID:H+e4E51N.net
すまん間違えた_| ̄|〇

>>62
愛し(ry

65 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/01(日) 07:15:32 ID:5fTOQVGR.net
あけおめ

66 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/20(木) 04:02:20 ID:mELsQA+J.net
>>65
遅くなったがことよろ

67 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/20(木) 10:29:51 ID:yoRqyuYQ.net
ちと早いがメリクリ

68 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/20(木) 18:37:57 ID:ldwxMYIm.net
     ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・メシマズ嫁のお手製弁当・吉牛の割引券・木刀・アバンテ・クレイモア
M24SWS・影武者・バーボンハウス・壕は臭いよ ・コンドーム ・ペヤング


69 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/09(火) 05:49:10 ID:AjUoz5RR.net
>>1はうぐいすパンにうぐいす入ってないって言ってそうだ

70 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/09(火) 10:09:46 ID:S9wv/lWu.net
バカボンみたいだな

71 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/09(火) 14:07:34 ID:HsBJkU7z.net
カップ麺なのに今日日焼くわけにいかねえだろ

あん?

テメエ

キープオンドン キープオンドン ガッデム!!!!!!!

72 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/09(火) 16:41:50 ID:xtLTinUr.net
>>1
お前だけお湯きってから焼け
絶対焼けほら焼け何してる早く焼けこら

73 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/09(火) 18:58:16 ID:qpt0FAEX.net
>>1
ラーメンのチャーシューと一緒。
あれも「煮豚」なのに「焼豚」と言っているだろう?


74 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/09(火) 19:14:06 ID:zF191TBI.net
要するに細かいこと言ってんじゃないよって事

75 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/09(火) 21:17:14 ID:2tL6DpJK.net
焼かないことで被害受けてるんだったら、
PL法を盾に訴えりゃいいんだよ。

76 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/10(水) 02:13:27 ID:4zFcFVQn.net
たこ焼きに、たこが入っていなくてもたこ焼きなのと一緒?
(形が、たこの吸盤に似ているからだそうな)

77 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/10(水) 02:22:59 ID:bcH0OfKC.net
朝鮮人が経営してる外国の寿司屋

78 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/10(水) 05:38:18 ID:AXt1kZJc.net
>>76
いや、たこ焼きはタコはいってるぞフツー。
あなた騙されてますよ。

79 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/11(木) 06:32:10 ID:j0qOt/6o.net
>>76
カワイソス(´・ω・`)

80 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/11(木) 15:56:22 ID:MCn11sBa.net
カップ焼きそば食べるときはいつも茹で焼きそばだとおもっていた。
湯で戻したあと油ひかずにフライパンで軽く炒めたら当たりまえながらウマー!


81 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/13(土) 10:00:28 ID:7FSQcIos.net
昔、笑っていいともで視聴者からの疑問にどっかのメーカーが答えてたけど「焼きそば風って事です。」と答えていたぞ。

82 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/13(土) 10:31:26 ID:0ttSwV/B.net
オレはウグイスパンにウグイスが入ってた方がいいと思うな

83 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/13(土) 12:56:37 ID:8RW5nUMk.net
焼けばいいじゃん

84 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/13(土) 14:20:51 ID:lJ0+IyBY.net
カップなのに焼けるわけないだろ?

あん?

テメエ

ヘッシュのステディクロッチみたいなもんだポップだけどな

85 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/13(土) 17:27:04 ID:qCQoUty8.net
たこ焼きにタコが入ってない!→まぁ生地だけでもウマー→二個入りのたこ焼きが!ウマー二乗(´∀`)

86 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/28(日) 01:30:33 ID:D4D7trg+.net
紛らわしいから「カップ焼きそば」から
「ソースそば」に統一したらええのに…

87 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/02(金) 04:35:50 ID:hvsD1hBQ.net
正式名称が決定
『熱湯ふやかし麺ソース味付』


88 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/02(金) 06:36:53 ID:ADHllj43.net
今度は「熱湯」に突っ込みが

89 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/02(金) 14:02:22 ID:SODYTEmg.net
>>88
理系用語なら「100℃でも『水』」だから

正式名称理系版 「水膨潤麺・・・」


誰かソース味付の部分頼むorz

90 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/02(金) 14:32:31 ID:kufQJpUA.net
水膨潤麺表面液状調味料塗布食品

91 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/02(金) 14:47:35 ID:fRH0M4Tq.net
カップ焼きそば はどれもまずい

92 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/02(金) 14:50:22 ID:NH5FOqaH.net
俺の塩はうまいぞ?

93 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/02(金) 17:53:21 ID:rlPPog37.net
>>91全種類食べたのか すごいな

94 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/02(金) 21:31:56 ID:hvsD1hBQ.net
>>90調味料=ソースとは限らないわけで、むずかしいね。
『脂で揚げた乾麺を95℃以上100℃未満の水で凡そ三分間熱し、その後水切りし、焼きそばソースで味付けしたもの。』
因みに、手許にあった『一平ちゃん』の名称は、『即席カップめん』でした。原材料の欄には、『味付油揚めん』とありました。

95 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/08(木) 14:25:28 ID:1omMbOo5.net
戻しソース麺

だったらまずそうじゃん

96 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/08(木) 14:42:23 ID:bOGMcd/K.net
バカには一から教えていかないといけないから困る

あんなあ、今日日は煮豚でも焼豚言うやろ?

これどない説明すんねん!!!!!!!!!

焼いてないからチャーシュー違いますってか

ファツク・オフズ!!!!

まあJ5のファンクはかなりのクロリテー

97 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/08(木) 15:21:20 ID:j6hOV0hA.net
12 名前:すぐ名無し、すごく名無し[] 投稿日:2006/06/07(水) 11:46:02 ID:2h0TQuJ8
>>11

キープオンドン ガッデム?

あん?

テメエ

1200はもっとドープになれるはず06はたいとですか?

98 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/08(木) 21:27:16 ID:k02ku2Y8.net
>>96
>あんなあ、今日日は煮豚でも焼豚言うやろ?

さすがにこれはないな。そんな餌でクマー

99 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/18(日) 17:34:53 ID:CavLRjl+.net
う○い棒でも「明太子」とか書いてあるけれど、明太子では
ない。それと同じで「焼きそば味のカップ麺」なんだよ。

100 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/18(日) 18:09:32 ID:hAKqF0El.net
>>1
じゃあ今度昔ながらのソース焼きそば炒めてツクルヨ

101 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/26(火) 17:56:02 ID:6JnhASJF.net
ついに出た。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060824_acecook/

102 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/29(金) 00:00:40 ID:sApOm2cv.net

大体、元々の焼きそばだって焼いてない。
炒めてあるだけだ。

103 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/07(土) 00:47:47 ID:WIixuVu4.net
>>101
食べた
うまくなかった。
日清がつくったらもっとうまくなったかもしれない。
研究が足りない。あぶって焼いただけじゃ
臭くなるだけだろって感じ

104 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/07(土) 01:37:44 ID:/Ns9vH3c.net
明星の鉄板焼きそばって焼か(炒め)なかった?
粉末と液体ソースの2種類があって下手な屋台より美味いよ。

105 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/07(土) 03:52:03 ID:asBUAilw.net
戻した麺をフライパンで炒め直してみたが、やっぱりふわふわなままだった
カップ焼きそばと普通の焼きそばは別な食べ物だよ

106 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/30(月) 23:20:58 ID:Gw+dVFPg.net
本焼きそば食べた。
焦げ臭かった。

107 :40代主婦:2006/10/31(火) 22:10:38 ID:BBT/dVsJ.net
今から30年以上前こんなCMソングがあったよね
♪焼かず〜に 焼〜けま〜す き〜んちゃ〜ん 焼〜き〜そ〜ば〜♪

108 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/03(金) 18:30:47 ID:+EH/4lwh.net
千葉にあっても東京ディズニーランドっていうようなもんかな。

109 :メンマ食いたい:2006/11/03(金) 18:32:48 ID:Jwafr4Ks.net
 じゃない?名前を決める人も「良い響きで」って
 感じで考えてんじゃない??

110 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/17(金) 00:01:57 ID:IkF3ADQM.net
初めて日清焼きそば作ったとき
半分ぐらいフライパンにこびりついてしまって
ちょっとしか残らなかった。
もう二度と買わない!と心に決めて
実際それから20年以上買ってない。

111 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/22(水) 14:11:28 ID:mbBe1sGj.net
日清の袋焼きそばを作るのにほとんどの人が勘違いするがあれは「焼いちゃダメ」なんだよ。
水分が飛びきる前に粉ソース入れて混ぜたらすぐ取り出すべし。


112 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/24(金) 15:15:23 ID:ewgCBIum.net
『炒める』って英語でstir-fryって言うんだと。
stirってのはかき混ぜるって意味だから、かき混ぜながら揚げる事=炒めるなんだよ。
つまるところ、『揚げる』は『炒める』の親戚みたいなもんなんだ。
そしてカップ焼きそばは「味付油揚めん」。
普通のやきそばもバーナーで焼くのではなく、油で『炒める』事を考えると、
カップ焼きそばも焼きそばと呼んでいいのでhめんどくさいので考えるのやめた。

113 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/24(金) 23:08:05 ID:6TQsZY5q.net
焼きそばって直火で焼くのが普通じゃな・・・

114 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/25(土) 01:22:01 ID:K3gaAlmq.net
>>112
文化によって調理方法の概念が違うだけの話だと思うんだが…

直火および熱した調理器具そのものによって加熱する→焼く・炒める
熱した水を使って加熱する→茹でる・煮る・蒸すなど
熱した油を使って加熱する→揚げる

焼くについてはオーブンみたいに加熱した空気を使うものも含まれるがどうでもいい
要はやっぱりカップ焼きそばは焼きそばじゃねえってことだ

115 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/25(土) 02:30:23 ID:UXFGrIMo.net
>>112
すまん、ここは日本なんだ。

116 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/25(土) 04:01:00 ID:BO504m5/.net
プロセスが違うだけで味は焼きそばになってると思う。
インスタント麺ってそういうもんだろう。

117 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/28(火) 15:40:51 ID:VBIFKK6W.net
いや、ラーメンとカップメンが違う食べ物であり、うまいと言われる味の基準も違うのと同じように
焼きそばとカップ焼きそばにも同様の違いがある。
カップ焼きそばは焼きそばとは書かれているものの、類似しているから焼きそばと名づけられているだけで
別の食べ物なので焼く必要はない

よし、頭が混乱してきた

118 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/28(火) 17:08:30 ID:eznOoymn.net
こういうことにこだわる奴って
「これプリンじゃなくて卵ゼリーじゃん」とか
「これコーヒーじゃなくてコーヒー飲料じゃん」とか言ってんのかね


119 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/28(火) 19:35:25 ID:9Z3S0IcT.net
「天ぷらそばじゃなくてかき揚げそばじゃん」って、立ち食いで言うだろう

120 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/29(水) 16:49:22 ID:Q4WKclEs.net
これ彼女じゃなくてエロゲーじゃんとかね

121 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/30(木) 06:18:24 ID:VSInVLAH.net
それ彼女じゃなくてお母さんじゃんとか?

122 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/30(木) 14:41:32 ID:x+4rCotS.net
それ嫁じゃなくてリアルドールとか?

123 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/03(土) 18:13:03 ID:iAxKL9OF.net
お前、生きてるんじゃなくて死んでないだけじゃんとか?

124 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/11(月) 15:11:54 ID:BrOtGtKu.net
これ焼きそばじゃなくてカップ焼きそばじゃん、とか?

125 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/10(月) 15:20:07 ID:2o7B1+Z3.net
20年くらい前に売ってたやつで、電子レンジでチンするだけのって知ってる?
お湯や水は入れずに、麺にソース(レトルト入りのやつ)・具(同じくレトルト)を
かけてチンするだけのやつ。
販売されて1年もしないうちに消えたんだけど。

マジで知りたい。メーカーは覚えてない。



126 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/10(月) 20:51:39 ID:7Z+0lLoy.net
アルキメんデス?
ハウスかな?

127 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/10(月) 23:52:59 ID:2o7B1+Z3.net
>>126
なんとなくハウスだったかなとは思ってるんだけど確信はない。
ハウスのHPなんかだと載ってなくて。。。

128 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/11(火) 01:01:49 ID:6GorE4JL.net
>>1
大人げの無いスレを立てるな。

129 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/11(火) 01:42:24 ID:AOGXVg90.net
アルキメンデス…確かTVCMはアンルイス。

130 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/02(火) 17:22:15 ID:WPn4nQfM.net
>>126-127
アルキメンデスはボンカレーの大塚商品だよ。
たぶん、カレー繋がりでククレカレーのハウスと混同しちゃったと思われw

131 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/14(金) 09:40:37 ID:FPLFyY0E.net
【2万人くらいに聞きました】お腹がすいたらつい買ってしまうお祭りの屋台の定番食事メニューといえば?
http://news.ameba.jp/research/2007/12/9424.html

132 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/14(金) 14:11:45 ID:1Un73esS.net
確かに偽装表示と言えんこともないな。「注:焼いてありません」とか
どこにも書いてないしな。

133 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/22(土) 21:14:12 ID:hvfepK8i.net
焼きそば風味の茹でそばってとこか

134 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/23(日) 07:57:23 ID:nSgIs0LR.net
皆分かってるし、今更感が強い気もする。

135 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/25(火) 11:23:11 ID:jml/1IT6.net
焼きそばはそばを使ってない
普通はラーメン用の麺と一緒。汁のないラーメンの亜流ということになるのかな。


136 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/25(火) 17:44:46 ID:Hz2jm43Z.net

つ 中華そば

137 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/25(火) 18:42:31 ID:g6G6iUQ0.net
エースコックでは、本当に焼いた焼きそばを出しているが。

138 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/25(火) 20:46:25 ID:h8SYPDBz.net
>>137
その話題はここではいらない。
それより、カップラーメンの油で揚げてある麺をラーメンと呼ぶことを不自然と感じないのか、お前等は。

139 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/25(火) 21:48:25 ID:qYAN41VB.net
 焼かずに焼けます欽ちゃん焼きそば〜〜〜〜〜。

140 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/26(水) 08:49:52 ID:cowXoXXo.net
>>138
今となってはそれも長持ちさせる為だし、御湯には漬けるから良いんじゃない?
どのみちインスタントだし。

141 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/26(水) 09:57:52 ID:53sud/mp.net
四体の果実、罪やわ〜

142 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/26(木) 23:03:15 ID:UnQ5K8LJ.net
焼いてない焼きそばが、
焼いていないとの苦情が表沙汰にならないのは、
焼いてない焼きそばでも受け入れられているのでしょうな。

つまり、インスタント焼きそばは、
「焼きそば」を食べたくて買った人が、美味いと感じればよし。

143 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/29(日) 11:36:13 ID:Hs0gwzsp.net
やっぱり日清の袋のフライパンで焼く奴が一番うまい

144 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/21(月) 19:27:37 ID:wFy1hIMf.net
そもそも麺を揚げているのは殺菌の為だしな

145 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/21(月) 20:42:43 ID:f7CwAqt2.net
>>114
違いますよ。水分を抜く為ですよ。乾燥させて長期保存できるようにするためです。

146 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/21(月) 20:43:28 ID:f7CwAqt2.net
安価まちがえた。>>144だった

147 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/21(月) 20:45:00 ID:U1JBCfqS.net
ピザに乗ってる生ハム

148 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/24(木) 23:58:13 ID:uOB+ahns.net
自分で焼けばもっとおいしい。
5分待ったカップ焼きそばをテフロン加工フライパンで
焼いて水気を飛ばし、ソースをかけてフライパンで馴染ませる。
美味そう。
でもやったことは無いんです。

149 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/26(土) 21:24:01 ID:dwQ+caSz.net
昨日オナニーしすぎて左手筋肉痛だわ

150 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/27(日) 04:18:21 ID:n2SH4+8m.net
>>148
そりゃ、うどん玉と一緒に売ってる焼きそば買って炒めた方が美味くて楽だからな。

151 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/27(日) 06:09:21 ID:zGuZvnb2.net
ソースかかってれば焼きそばということか?

152 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/27(日) 18:09:37 ID:7ECEM2BQ.net
日本そばのソース焼きそばあったらやだな

153 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/01(金) 22:26:38 ID:XDiGHBJ8.net
でもロシアではそんなのがあるって、
どっかのスレで読みましたよ。
商売してるからには、ロシアのソースは日本そばに合うのかも。

154 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/22(金) 15:18:39 ID:+HMfb61C.net
e-typingの長文タイピングに焼いてないのに焼きそばというのかって感じの題の文があったな

155 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/22(金) 22:18:15 ID:NtWFNYlC.net
伸びてしまったラーメンはスープと一旦分けて、熱したごま油をひいた
フライパンでにんにくしょう油かけつつ炒めて、硬さが戻ったところで
スープを戻して弱火にし、しばらく煮込むとまずい。

156 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/25(月) 16:54:30 ID:K0Ch7s+K.net
すき焼きは最初の1回は焼くからね(以降はすき煮だけど)
カップ焼きそばは1回も焼かないからな。
ったく。

157 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/27(水) 21:07:57 ID:e3jROqHQ.net
既レスかもしれないがな
普通カップ焼きそばも、フライパンで湯がいて、そこにソースとか加えていって
焼くよ、その方が美味いし、マルちゃんはそうやって作っている
マルちゃんに聞いて見たらいい

158 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/28(木) 10:55:15 ID:dxF5jWGF.net
普通なのかそれが。

159 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/30(土) 09:21:53 ID:tipERsnF.net
麺を湯きりしたら、オイルを引いたフライパンに移して炒める。
仕上げにソース追加して、容器に戻す。ハイ出来上がり、劇ウマだよ!
野菜などの具を加えるとさらにウマウマ。

これじゃナマ麺の焼きそば買って調理するほうがと言われそうだけどねw


160 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/01(月) 02:09:42 ID:C8vZIa4+.net
生じゃないのに生ビールだとゴネ押ししたのとおんなじで、焼いてなくても焼きそばだとゴネタから、だろう。

161 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/02(火) 04:47:14 ID:xJPseSrm.net
麺も本当のソバじゃないし・・・

162 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/03(水) 13:34:50 ID:7YKstj6p.net
>>159
カップ焼きそばをもっと美味しくしたいって気持ちはわかりますよ。
ナマ麺の焼きそばを調理しろとは俺は言いません。
だってソースの味が違うから。

163 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/04(木) 21:44:47 ID:eTvgEn5X.net
そうそう、カップにはカップの良さがある。


164 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/07(日) 12:17:10 ID:6xLrvDwu.net
ひと手間かけて容器に戻せばお皿を使わずに済む。
フライパンは洗わなくちゃいけないわけだがw

165 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/10(水) 22:39:12 ID:5drYARZo.net
焼いたカップ焼きそばって。でもあればいいかも。
山で湯を沸かし、ペヤングに入れるより、直火で焼いた方が
早く出来そう。
家庭用ポップコーンのようなアルミの平たい器に入ってれば。
味は当然、リアルな富士宮や太田、横手を再現するものとする。

166 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/19(月) 15:37:00 ID:VR8sSzGe.net
そんな手間かけるなら蒸し麺買って焼きそば作った方が安いし美味いわ

167 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/24(木) 07:57:11 ID:XiOjVkwk.net
焼きそばって
蒸した中華麺を炒めた物だからな
焼きよりも蒸しが重要

168 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/24(木) 10:59:41 ID:BgNM13uH.net
生麺の焼きそばよりカップの焼きそばの方が美味く思って来た
生麺のベチャッとした所がイヤ。
別物だけど

169 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/26(土) 04:15:26 ID:le1XpWvZ.net
>>168
使おうと思えば中華麺として使えるしね

170 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/05(土) 16:43:30 ID:ClM/x1Vc.net
だからカップの焼きそばより袋の焼きそばの方が美味いのかな
カップのって味薄いのが多いから好きになれない

171 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/19(日) 12:33:14 ID:cf7CRzEe.net
>>170
でも塩分はカップの方が2倍以上しょっぱいんだよな
UFOが食塩使用量5gなのに対し、袋麺は1.5〜2.5g程度

ちなみに健康的な食塩摂取量の上限は1日5g以下で、UFO1杯でこれに達する
しかも焼そばじゃラーメンのようにスープを残して摂取塩分コントロールすることは出来ないし…

172 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/19(日) 13:20:45 ID:OA5l6WWr.net
昔エースコックかなんかの懸賞で、
未発売の実際に麺がバーナーで焼いてあるカップ焼きそばが1ケース送られてきたことがあるけど、
めちゃくちゃ焦げ臭くて食えたもんじゃなかったよ


173 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/21(火) 06:43:48 ID:lsqHh1K+.net
いいんじゃねえの
固焼きそばだってアレ焼いてないだろ
でも普通に固焼きそばで通るじゃん

174 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/21(火) 07:48:46 ID:JnjTjW1O.net
焼きそばをインスタントで再現したってだけじゃないの?

175 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/04(月) 16:38:02 ID:H4BY26nf.net
このことについて昔のテレビで日清の担当者が語ってたな。焼いたりすると即席カップめんじゃなくなるからだそうだ。

176 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/12(日) 19:21:03 ID:GbBeN4Ph.net
>>173
そもそも、普通の焼きそば自体焼いて無いだろ。
炒めてるだけだ。

177 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/12(土) 01:21:23.26 ID:H4rgCNYr.net
>>1
実際に焼いてみたら焦げ臭くて食えなかったから。

178 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/12(土) 06:47:13.72 ID:h3wvP9Vt.net
>>176
だなあ。具は炒めるけど、麺自体はさいごに具から出た汁や調味料と絡めるだけだ。

179 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/18(土) 00:58:30.70 ID:UHGqvUrc.net
そもそもカップ焼きそばの元祖は?

180 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/27(金) 09:43:46.14 ID:LFCikvk8.net
正直ただのお湯そば

181 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/27(金) 11:15:37.16 ID:QsByDwup.net
カップ焼きそばが発売された頃のコピー

焼かない焼きそば


焼いてないからお湯そばとか言ってる厨房はそんなことも知らんのか

182 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/27(金) 15:14:40.01 ID:uT13h+F/.net
お爺さんお詳しいですね

183 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/01(火) 18:59:35.79 ID:8nhpyXTP.net
湯そばが正式なのか

184 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/06/30(土) 21:28:35.78 ID:B+ACals3.net
いいじゃんどうでもうまけりゃほんとに

185 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/24(日) 01:05:35.02 ID:OdRKHv9w.net
幕張

186 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/14(土) 03:27:26.48 ID:nLi4dEQ0.net
日本に伝わった時に炒め麺じゃ語呂が悪いから焼きそばにしたんじゃね?
元々は炒麺だし。

関係ないけどスナック菓子のポテトチップスも芋片とは言えないよな。

187 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/04(月) 13:50:23.13 ID:ni8SjLFp.net
焼そば風だからだよ

188 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/12/02(火) 02:53:51.11 ID:9xHJu/+0.net
正式には「蒸しソースそば」

189 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/12/03(水) 00:50:03.46 ID:xv6qCG5E.net
正式には「熱湯で戻した油揚げ麺の、湯を捨てた本体のみにソースをかけたもの」

190 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/12/21(日) 19:24:28.05 ID:jDMgGH7V.net
たこ焼きだって
たこ焼いてるわけじゃないからな

191 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/12/22(月) 00:12:57.08 ID:Cd+q/0hH.net
たい焼きなんて不当表示ではないか いっさい鯛要素なし

192 :!nanja 【東電 78.7 %】 【12.6m】 :2014/12/22(月) 21:32:45.29 ID:GTxuyP68.net
そもそもそば粉が入っていないのになぜ焼きそばというのか。

193 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/12/23(火) 09:19:59.04 ID:/yQwiLQc.net
お好み焼きも、自分で勝手に人の好みを認定してるだけ

194 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/01/02(金) 12:23:20.45 ID:VEhRX3W2.net
チキンラーメンをゆでて、からからになるまでゆで続ける。
からからになった後、焦げないようにする。

からからにした後、ずーっと加熱しっぱなしにすると焦げるからな。

195 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/01/03(土) 17:01:48.66 ID:yYRFhg+O.net
>>192
中華そば

196 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/01/04(日) 01:09:19.52 ID:qm0Cmatl.net
>>195
それも含めてだよ。

197 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/01/26(月) 23:59:56.51 ID:kpV0XOfy.net
イカソーメンとかもあるから、そういう形状だったらとりあえず素材関係なく
そう呼ぶノリが日本人にあるのでは

軍艦巻きとか軍艦じゃねーし 鉄じゃねーし

198 :↑「見たて」の文化↑:2015/02/03(火) 03:07:20.28 ID:ImdoBES5.net
ノーベル平和賞は物故者を対象にはしないので後藤健二氏には贈れないが
後藤氏が設立した映像通信会社インデペンデント・プレスが受賞する形で
間接的ながら後藤氏を顕彰できないだろうか。
「イスラム国」に殺害された非武装の文民被害者へ(間接的ではあっても)ノーベル平和賞が
実質的に贈られれば「イスラム国」への大きな追い討ちともなろう。

199 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/02/03(火) 03:18:44.89 ID:ies/nP6t.net
そういへば久しくノーベル平和賞受賞者は出てないんだな。久しくというか1人だけか。
可能性としてはありえるかもね・・

運動してみれば?>>198 
だが、山本美香さんの方が顕彰して欲しいけどね。なんとかならんもんか。

200 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/09/11(金) 10:15:26.34 ID:yqEM1GwW.net
ペヤングが100円を着る日を心待ちにしている古くからの群馬県民もいる

201 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/09/12(土) 16:14:24.30 ID:bZVKYDv8.net
ハトヤのハトまん

202 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/02/05(金) 11:10:19.45 ID:j7HgHCje.net
ごつもりは割安

203 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/24(木) 14:40:33.54 ID:LBt/hf1w.net
重複スレ。
馬鹿は馬鹿なりに検索の方法を憶えなさい。

焼いてないのにカップ焼きそばと言うのか
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1092743119/

204 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/24(木) 14:41:18.43 ID:LBt/hf1w.net
誤爆スマソ

205 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/05/02(月) 00:46:22.68 ID:rPYhl69o.net
焼きそばって湯で戻すよな?
これ水で戻せて湯切りならぬ水切り後に
スープ入れてカップ冷やし中華なんて出来ないのかな?
いや、冷やし中華はコンビニでも売ってはいるけどさ

206 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/05/02(月) 14:20:40.57 ID:/MH+glXh.net
質問しなさんな。
自分でやってこのスレで報告してください。
俺はやらないよ。インスタント麺を水でもどすと
油のくどさが強い味で気持ち悪いからね。

207 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/05/02(月) 17:26:39.90 ID:XnJNpuf/.net
油で飛ばさなきゃいいのでは?真空乾燥とかで

208 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/05/03(火) 08:48:22.76 ID:zULAzpIG.net
ソースビビン麺ニダ

209 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/05/04(水) 14:32:05.13 ID:KJVKacLM.net
いまの糞ラ王の前の生麺ラ王の麺なら焼きそばもアリかもな

210 :ここまで読みました:2016/09/28(水) 00:43:45.99 ID:ZApNP+PJ.net
ここまで読みました

211 :ここまで読みました:2016/10/02(日) 10:47:32.67 ID:YS3At6z1.net
ここまで読みました

212 :ここまで読みました:2016/10/10(月) 15:46:48.51 ID:ScoJBJmt.net
ここまで読みました

213 :ここまで読みました:2016/10/19(水) 00:13:41.25 ID:pSbrmwHL.net
ここまで読みました

214 :ここまで読みました:2016/10/23(日) 00:31:31.51 ID:IpHuPbt8.net
ここまで読みました

215 :ここまで読みました:2016/10/30(日) 00:10:35.27 ID:GkyHg8XW.net
ここまで読みました

216 :ここまで読みました:2016/11/07(月) 00:15:55.85 ID:MqlHgjoG.net
ここまで読みました

217 :ここまで読みました:2016/11/13(日) 18:58:33.59 ID:gOkVEI82.net
ここまで読みました

218 :ここまで読みました:2016/11/20(日) 10:33:59.74 ID:lhkA2Wm+.net
ここまで読みました

219 :ここまで読みました:2016/11/27(日) 11:29:19.89 ID:sytr0mEJ.net
ここまで読みました

220 :ここまで読みました:2016/12/08(木) 00:41:19.99 ID:eHVeGm9h.net
ここまで読みました

221 :ここまで読みました:2016/12/14(水) 00:28:04.98 ID:w8leF+uD.net
ここまで読みました

222 :ここまで読みました:2016/12/22(木) 23:00:24.00 ID:+LirDKgU.net
ここまで読みました

223 :ここまで読みました:2016/12/31(土) 19:19:01.64 ID:ySovcXXy.net
ここまで読みました

224 :ここまで読みました:2017/02/05(日) 23:38:53.03 ID:ztTsU7UG.net
ここまで読みました

225 :ここまで読みました:2018/12/24(月) 15:30:17.51 ID:Xt32Dk3c.net
ここまで読みました

226 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/05(金) 11:57:31.22 ID:g0WNnB8P.net
「カップ茹でそば」、な。

227 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/12(月) 08:00:57.06 ID:Wbz9eYOW.net
らき☆すたでみた

228 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/08/04(水) 19:10:36.97 ID:q17qlbDm.net
  

自宅療養で苦しんでいる患者に保健所が届けた食事をご覧ください🤗 [592492397]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1628071210/

42 ビブリオ(宮城県) [CN] ▼ New! 2021/08/04(水) 19:04:30.91 ID:3qwRv0iM0 [1回目]
ひどすwwwww
呼吸困難の人間に焼きそばwwww

48 パスツーレラ(愛知県) [AU] ▼ New! 2021/08/04(水) 19:05:20.07 ID:S1aIVMyQ0 [1回目]
最高じゃん
カップ焼きそば食べて元気出せよwww

51 ヴィクティヴァリス(岐阜県) [FR] sage ▼ New! 2021/08/04(水) 19:05:37.62 ID:0OdU9jxx0 [1回目]
辛ラーメンじゃないだけましだろ
  

229 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/21(月) 13:23:12.35 ID:s7JSCkvJ.net
153 すぐ名無し すごく名無し ▼ 2022/02/21(月) 07:54:11.70 [0回目]
家事ヤロウ!!!で紹介された2分で湯を捨て、水分を蒸発させる為、更に2分、レンジでチンするカップ焼きそばの作り方を試したら
茹でそばが焼きそばに変身した マジかwww

230 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/08/19(土) 06:53:26.26 ID:LrHzGrVUy
おい天下り組織ジャクソ,HЗ[笑〕ミサヰ儿て゛地球汚したた゛けた゛ったんだからΞ菱重工と連帯して国民から強盗した20Ο〇億はよ返せや
大企業従業員た゛の安定した地位に安住している利権寄生蟲や税金泥棒か゛成果なんか出せるわけか゛ないことの分かりやすい証明だったわけだが
どこぞの成功國家みたく失敗と処刑を深く結ひ゛付けろとまでは言わんが税金返金させることくらいはしないと永遠にポンコツ国家のままだろ
つか、もはや□ケットなんざ民間のみで完結て゛きる時代なんた゛し,このバ力丸出しの税金泥棒ポンコツ無能利権団体とっとと解体しろやカス
国か゛やるへ゛きことは公平性を大原則とした最低限の生活保障のみで充分なんた゛から.ヘ゛‐シックヰンカ厶以外の給付を全て廃止するのか゛正解
特に世界最惡の腐敗組織自民公明に乗っ取られた日本で税金泥棒1OO%の無能公務員に何らかの判断をさせるほど国か゛壊れてゆくのか゛現実
最低限の公共事業は直接民主制による合議をもとに完全成功報酬と完全競争入札て゛のみ実施可能にするように憲法に書き込めやクソ腐敗政府
BIやれば食うに困らないんだから研究員枠た゛のアホな利権に拘ることなく自由に創造性發揮できるし.これが自由主義國の國力形成の基本

創価学会員ってもはや宗教的に信じてるのは教養のない年寄りハ゛ハ゛ァくらいで,公明党を通し゛て他人の権利を強奪したり
税金泥棒するための利権組織ってのか゛実態た゛そうた゛な、他人の人生を破壞することて゛私腹を肥やしてる現実に恥を知れよ
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

231 :予言 数年後漁業が終了した!!:2023/08/21(月) 19:06:54.54 ID:NrBMnYHlP
予言  「放射能汚染水」で「魚」が全滅し数年後「漁業」が終了した!!

「岸田総理」が「放射能汚染水」を海に流した!

「カレイ」が「放射能汚染水」で「突然変異」をおこし
「巨大カレイ」になった!!

「放射能汚染水」が「ヨーロッパ」に流れついた!
「ヨーロッパの全国民」が怒り、「日本政府」に
「賠償金(ばいしょうきん)9千兆円」を請求(せいきゅう)した!
「日本人」は「世界中の人間から」「憎まれた」!!

「放射能汚染水」が原因で「海の水」が「血のように赤くなった」!
「魚」が全滅した!!魚が滅びた!全部死んだ!!

「「日本の漁業が数年後に終了した」」!!
「ヨーロッパの漁業も終了した」!「中国の漁業も終了した」!!
                ミカエル 「黙示録」

総レス数 231
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200