2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

チャンポンめん

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:50:20 ID:u/H1A/It.net
おそらくインスタント麺史上最強。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:50:39 ID:2ghXbKM3.net
3


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:51:10 ID:2ghXbKM3.net
まちがえた2

4 :ましぇり ◆SplaShHF5s :04/09/11 22:19:20 ID:WSrigWSq.net
しいたけと小エビのマッチングに脱帽

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 05:43:27 ID:WN2Ez7QN.net
キャベツともやしウマー

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:49:49 ID:dZlWubTz.net
【兵庫】イトメン  チャンポンめん【限定?】

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1059573720/l50

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 07:07:57 ID:1+qEe6/m.net
ごめんよ、私の恋人が異様にチャンポンめん好きだ。
遠距離で寂しいんで
チャンポンめんすら愛しくなってしまう
インスタントは結構好きだが普段食べない
でもちゃんぽんめんだけはつい手にとってたまに買ってしまう。



8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:18:39 ID:1qbZtIs1.net
いろいろインスタント食ったけど
やっぱコレかなぁ・・・と思う。

しかし・・・子供の時から食ってるのに
インスタント食品で今も変わらないってのが凄い。

僕はタマゴ&ニンニク少々派



9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:41:43 ID:ngYvweG4.net
マルタイのチャンポンは具も麺も美味しかった。
調理時間が5分というのも全く気にならなかったよ。


10 :ヽ( ・∀・)ノ○ ◆UNKOO..n0c :04/09/13 23:53:45 ID:HcQbB65/.net
チャンポンめん( ゚Д゚)ウマー

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:16:54 ID:eai5VubQ.net
マルチャン(東洋水産)はチャンポン麺を出してほしくなかった。
昔から地道にチャンポンをやってるマルタイを売場から駆逐して
自分はすぐに戦線離脱。大メーカーが腕力で小企業を押しつぶした印象。


12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:20:50 ID:Izdk/A/x.net
イトメンスレッドじゃないのか?
昔、袋麺に5円玉が入ってたような記憶がある。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:35:05 ID:8FKaNPN/.net
イトメンの「チャンポンめん」とちゃんぽんを一緒にしないでくれ。


14 :11:04/09/14 00:49:59 ID:eai5VubQ.net
意図麺スレだと思わなかった。脱線してスマソかった。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:26:40 ID:1dhEyiie.net
東京では、マルタイのちゃんぽんめんには、なかなかお目にかかれなかったけど、
デックス東京ビーチ(お台場)の、麺屋かもめ亭っていうご当地麺のお店に、
カップもインスタントも売ってたよ!
買いだめしちゃったよーーーー!
まじうまいーーーーーーーーーーっ♪q

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 01:29:12 ID:1qZdLdoE.net
>>15
おお、それは貴重な情報だ!
ありがと。


17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 02:23:13 ID:xy//DCDi.net
昔、2袋分一気に作ってお湯少なめにして
濃いめに仕上げて食べてたな。
しかしあのスープで他の袋麺と同じ値段ってところがすごい。


18 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 16:56:09 ID:IOZfBQXh.net
猫舌さんの美味しいチャンポンめん講座

1. 450mlの水と具を鍋に入れ沸騰させる(具は最初から)
2. 沸騰したお湯に海老の色が移って香ばしい香りがしてきたら麺を入れる
3. 蓋をして約二分二十秒茹でる
4. 火を止める直前に粉末スープを入れる
5. どんぶりに入れて少しさめるのを待ってウマー

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 12:16:25 ID:akid7u8o.net
宮島のチャンポンスープを知らずして語るなかれ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 01:34:06 ID:kmfRlDqa.net
荒びきの黒胡椒を2〜3回ふって、胡麻とネギを山盛り。
で、麺を食った後のスープに飯入れて食います。

ボリューム満点でウマー

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 21:12:46 ID:T4T9tEq8.net
保守age

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 19:19:20 ID:V6AGMIdk.net
いっとめ〜ん

23 :すぐ名無し、すごく名無し:04/10/15 03:49:40 ID:Y+r2uJYo.net
まだ麺をお湯(450ml)に入れてすぐの堅いうち(椎茸、エビは投入済)に溶き卵を少しづつ入れかき玉状に。スープの素を入れ、しばらく煮ると卵に火が通る頃に麺がちょい堅めの良い仕上がりに(´ー`)♪この食べ方が1番好き。

24 :すぐ名無し、すごく名無し:04/10/17 21:54:09 ID:2hk1qyLW.net
昔、5円玉の入った袋が入っていた時期が有ったよね

25 :すぐ名無し、すごく名無し:04/10/18 00:03:04 ID:cPcTV1tg.net
イトメンの直販で買ってます。マジ史上最強と思う。

26 :すぐ名無し、すごく名無し:04/10/18 21:45:03 ID:2zAuzuIW.net
わたくし、某メーカーの営業マンです。
もちろんイトメンではありません。

昔、姫路にある某スーパーの本部で
東京から転勤してきたばかりのバイヤーに
問屋のセールスが
「いやあ、このラーメンには麻薬がはいっとるんですわぁ」と言っていた。

もちろん中毒的なファンが多いという意味なのは言うまでもないが、
そのバイヤーには良くわからなかったようで、長い沈黙があったそうな。

27 :すぐ名無し、すごく名無し:04/10/22 20:37:15 ID:87U6GdHp.net
すでにスレたってるようだが・・・

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1059573720/l50

一本化したほうがいいんでは?

28 :すぐ名無し、すごく名無し:04/10/23 12:18:05 ID:s0j15DEF.net
向こうは900レスを超えてるから、ほっといても良いんじゃない。

29 :すぐ名無し、すごく名無し:04/10/24 18:09:20 ID:qgA36POj.net
誰かマルタイの長崎ちゃんぽんを都内で売っている所教えてくれ〜。
買いだめしたい。

30 :北の国から:04/10/27 00:26:28 ID:L+vUOtWE.net
北海道在住ですが
昨日1パック注文しました。

久しぶりでとても楽しみ

もちろんチャンポンメンです。

31 :すぐ名無し、すごく名無し:04/10/27 02:07:40 ID:5HDFcli3.net
袋はカップより美味いね

32 :すぐ名無し、すごく名無し:04/10/30 13:42:26 ID:No4Oh5DN.net
一応はっとこ

イトメン株式会社ホームページ
ttp://www.itomen.com/
播州麺本舗
ttp://www.itomen.com/menmen/

33 :すぐ名無し、すごく名無し:04/10/31 18:56:10 ID:GuG3+aYa.net
イトメン以外も語っていいのん?
俺はどっちかというとラーメンよりチャンポン派なんで
店頭で各種チャンポンを見つけるととりあえず買います。

最近はカップスター・HOTヌードル・でか一・マルタイあたり。

34 :すぐ名無し、すごく名無し:04/10/31 21:59:55 ID:AYVTtCP8.net
チャンポンめん信者だけどオリジナルの黄色以外は食わない。
あまり美味しくなかったw

袋麺の黄チャン最強!

35 :すぐ名無し、すごく名無し:04/11/05 11:41:33 ID:gsg/mZMw.net
ageとけ

36 :すぐ名無し、すごく名無し:04/11/06 05:29:12 ID:j9rbw3JW.net
ちゃんぽんは中農ソース少し入れると(゚д゚)ウマー
肉っぽい味になるよ!

37 :すぐ名無し、すごく名無し:04/11/06 14:07:12 ID:ikRJ6aCM.net
えっと、イトメンのチャンポンめんと、長崎のチャンポンは全く別物だよね。
このスレはどの方向性で行ってるの?

38 :すぐ名無し、すごく名無し:04/11/06 15:58:24 ID:yn2HP8De.net
長崎チャンポンじゃなくて「チャンポンめん」なんだから、
イトメンに決まっとるでそ。


39 :すぐ名無し、すごく名無し:04/11/09 22:12:21 ID:6+DeuU/E.net
新しい包装に「肉でダシとってません」の表示が・・・
何かをPRしたいんだろうけど、よくわからん。



40 :すぐ名無し、すごく名無し:04/11/10 01:04:40 ID:lvpcsvka.net
でも>>29みたいな勘違いしたやついるから。
大体、スレタイにイトメンと入れないでチャンポンめんスレは
成り立つのか・・・・。他にも勘違いしてるやつ
たくさんいるし。

41 :39:04/11/10 02:32:36 ID:TuQ/1TKW.net
>40
とりあえず、東日本の人間には意味不明なスレにしか見えないと思う。
ほとんどの人が食べたことがないし、包装も見たことすらないのでは。


42 :すぐ名無し、すごく名無し:04/11/10 11:57:06 ID:IQvuk20C.net
ひさびさに食ってる・・
ウマーー

43 :すぐ名無し、すごく名無し:04/11/11 00:05:32 ID:IcDSefwr.net
チャンポンめんとごはんと餃子と唐揚げとサラダで

いい言いイイイイヤアアアアアアアアアアアアアアアアホオオオオオオオオオーーーイ
うまいなぁ

たまんね

44 :すぐ名無し、すごく名無し:04/11/14 12:34:41 ID:Bqq7REuf.net
>>43
いいなー

45 :すぐ名無し、すごく名無し:04/11/16 11:48:06 ID:3FXZ9Rg2.net
イトメンのワンタンも付けとけ
カップ入りなのにカップに湯を入れてはいけないのがステキ

46 :すぐ名無し、すごく名無し:04/11/18 03:43:14 ID:3jbF1lvC.net
>>45
一度熱湯をカップに入れた事があるが、カップが変形したうえにものすごく
熱くて持てず、しかも熱が逃げてワンタンが生煮えになった。

47 :すぐ名無し、すごく名無し:04/11/19 04:28:33 ID:d7CSQZSx.net
ラーメンライス用に最適

48 :すぐ名無し、すごく名無し:04/11/19 17:53:18 ID:41ml1h4X.net
保守and宣伝age

49 :すぐ名無し、すごく名無し:04/11/19 17:53:39 ID:41ml1h4X.net
真・保守and宣伝age

50 :すぐ名無し、すごく名無し:04/11/19 22:50:12 ID:Uhj9hulw.net
チャンポンめんがご飯に合うと思ってたのは俺だけじゃなかったか

51 :すぐ名無し、すごく名無し:04/11/20 16:07:20 ID:hA+hZ75t.net
チャンポンめんにキャベツと豚肉としいたけの塩コショウ炒めを入れて
今食っている。(゚д゚)ウマ-

52 :すぐ名無し、すごく名無し:04/11/22 15:38:41 ID:gPJvEHow.net
イトメンのチャンポンめん(袋メン)( ゚Д゚)ウマー

今日、お昼に初めてカップのチャンポンめんを食べた。

マズイとは思いませんが、買うなら他のカップメンを選ぶでしょう。


53 :すぐ名無し、すごく名無し:04/11/22 17:48:16 ID:Jis9Wcrl.net
先日通販でケース買いしたのをやっと完食。
幡州ラーメンが一番旨かったかも。

54 :すぐ名無し、すごく名無し:04/11/27 17:29:37 ID:YiWuln3K.net
マルタイ 長崎チャンポンage

55 :すぐ名無し、すごく名無し:04/12/08 17:48:04 ID:o2w1V8ox.net
二日酔い復活のあとは
ちょっと茹ですぎぎみの
チャンポンめんかワンタンめんがうまいよ

56 :すぐ名無し、すごく名無し:04/12/09 19:55:36 ID:qzc/NMFl.net
自分で書いたものを転載
さいたま周辺の方はどうぞ

20 すぐ名無し、すごく名無し sage New! 04/11/17 04:29:30 ID:ikILXBlb
さいたま市のロヂャース浦和店?でいいのかな
浦和所沢線沿いにある
そこで5色パックが248円かなんかで売ってるよ
前にチャンポン麺スレがあって気になって買ってみたんだがそれ以来はまってる
お近くの人は是非

57 :イトメン・ジモティ ◆RZaH1dvZjM :04/12/12 14:34:15 ID:sPiaxtfQ.net
地元のスーパには、ボーナス前になると、大量に箱売りします。
しかも極安。噂によると、休業員のボーナスを払うために大量に
安く卸すそうです。

58 :すぐ名無し、すごく名無し:04/12/16 09:37:07 ID:bxUaWpd0.net
昨日Dに行ったら、ちゃんぽん&播州ラーメン5袋が207円で売ってました






て言うか、店の前で『ミス○○○』の応募ビラ配りすんなよ(w

59 :すぐ名無し、すごく名無し:04/12/16 21:05:24 ID:gyiKSC7+.net
ヤンマーラーメン。

60 :すぐ名無し、すごく名無し:04/12/19 15:38:43 ID:aMAfcrKJ.net
Bグルからきますた!

61 :すぐ名無し、すごく名無し:04/12/19 16:08:53 ID:rqJZWq0M.net
今さらながらの相互リンク

【兵庫】イトメン  チャンポンめん【限定?】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1059573720/ (すでに1000レスover)
http://makimo.to/2ch/food6_jfoods/1059/1059573720.html (dat落ち後はこちらのミラーを参照)
チャンポンめん
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1094907020/
■■ イトメン総合スレ ■■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1099709395/

62 :すぐ名無し、すごく名無し:05/01/14 13:43:40 ID:eRKAyXii.net
今食ってる


63 :すぐ名無し、すごく名無し:05/01/15 15:57:41 ID:YOCkB4yg.net
漏れもさっき食った

64 :すぐ名無し、すごく名無し:05/01/17 01:14:06 ID:D2heovhq.net
ダイエーでチャンポンめん、播州ラーメン、山菜そば、それぞれ
5個入りとカップを安売りしているな。

65 :すぐ名無し、すごく名無し:05/01/20 04:49:18 ID:5wXa9HnE.net
やっぱ、イトメンのでも、赤と青のがイマイチ、やっぱ黄色だなぁと思うのは
私だけじゃなかったか。
そういや切れてる。また通販でかわなきゃ。

66 :すぐ名無し、すごく名無し:05/01/21 02:28:54 ID:VeAaNCE4.net
緑の蕎麦
白のワカメ
赤の播州
おすすめ

67 :すぐ名無し、すごく名無し:05/01/22 00:25:57 ID:PyN2/LaF.net
ディスカウントで100円で売っていた、熊本 五木の
本格スープ鍋焼チャンポンが恐ろしく旨かった。
生麺タイプで太い、スープもしっかり味が出ていて濃い。
具材もそれなりにキャベツ人参コーンかまぼこ入りだ。
別に青ネギを手でブツ切って放り込んで食ったんだが実に旨い。
明日買いだめに行って来る。騙されたと思って食ってみれ!
ググったらあった↓
http://cyanpon.hp.infoseek.co.jp/instant/itsukinabeyaki.htm

68 :すぐ名無し、すごく名無し:05/01/22 01:14:08 ID:9fUfWxHW.net
>>67
五木は味噌煮込みうどんも旨い・・


tu-ka くんな!!
スレ違い

69 :すぐ名無し、すごく名無し:05/01/22 17:00:35 ID:R5luAqLq.net
イトメン入手困難。

70 :すぐ名無し、すごく名無し:05/01/22 18:30:54 ID:rTm+xBHO.net
今、息子に玉子を入れて作ってやったんだが
味見をして気付いたよ、
こりゃ、ラーメン屋逝かなくてもいいな・・・   ってくらい ぅま〜

71 :すぐ名無し、すごく名無し:05/01/24 22:23:53 ID:1sgMxKFf.net
マルタイはホント旨いよ、みんなも是非食ってみて
しかし、オレの近所で売ってねえんだよな、

72 :すぐ名無し、すごく名無し:05/01/24 23:10:49 ID:0tuV7D55.net
イトメンやっちゅうねん

73 :すぐ名無し、すごく名無し:05/01/26 06:21:22 ID:YX7+IzHX.net
>68
すがきやの味噌煮込みうどんが最強だと思う。


74 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/01 02:21:18 ID:kzzJh1J/.net
富山在住だが頻繁に5袋入り200円台前半で安売りかけてくるので
必然的に我が家の定番になった
同じ値段で売ってるのはこれだけではないのでこれが「選ばれた」ことは言うまでもないが

しかし大阪に住んでた時は一度も見つけられなかったぞ

75 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/02 21:26:30 ID:ud2kzG65.net
先程、ネット通販で1ケース買いました。1980円、イトメンです。

76 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/02 22:10:02 ID:PnvfgKU9.net
イトメンのはカップより袋物のほうが美味しいね。
キャンドゥは袋物売って無くてさみしい…

77 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/06 11:01:18 ID:o4LB2vH3.net
>>74と同じく富山在住。
他の地域の方々には恨まれそうだが、地元資本のスーパーチェーンの大阪屋では
しばしば黄色5袋1パックが198円税込みだ。
すまんすまん、と唸りながら食べてる。

78 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/07 12:07:52 ID:JETJ+wtr.net
大阪は五木ばかりだよね。その次にマルタイ。
五木は悪くないけどスープ濃すぎ

79 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/07 21:39:54 ID:kbyw9Xy8.net
大阪だったら、万代で買えるぞ!

80 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/11 01:05:56 ID:4YSeS2Bm.net
この間R17沿いをたまたま通ったらロヂャースがあったので寄ってみた。
チャンポンメンありました。埼玉県民が羨ましい。
ちなみに北本店でした。

81 :すぐ名無し、すごく名無し:05/03/12 10:32:21 ID:04st0HH/.net
へー

82 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/03/31(木) 01:00:30 ID:4VgGceMp.net
都内にあるとこってないのかね?
時々食べたくてしょうがなくなる・・
炒めたキャベツをのっけて・・・たべたひ・・

83 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/02(土) 12:06:38 ID:/DIxd7IT.net
>>82 俺の家の戸棚に5袋パックあるよ

84 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/03(日) 23:32:44 ID:m0Gut+t9.net
五個1パック特売で168円でした
@岡山県
2-3年前は128円でした

85 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/16(土) 13:51:15 ID:SajfGYQo.net
チャンポンメン好きのおいらは、
それ以外のラーメンでもあの味に近ずけるべく、
干しえびと干ししいたけを必ず入れている。

86 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/16(土) 22:55:16 ID:JX6xARAu.net
>>83
じゃあ今から行くわ

87 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/21(木) 13:45:54 ID:5/cYSth7.net
七味入りラー油を入れて食べると「辛ウマー」

88 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/24(日) 05:37:19 ID:9ZDfaUrF.net
イトメン最高ー

89 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/03(火) 04:53:37 ID:Bf8ivIOO.net
ファミレスで“ホリエモン”とだけ
書いておいたら、普通に
「2名でお待ちの“ホリエモン”様ー」と呼ばれました。
ほんと普通に呼ばれたので思わず吹き出してしまいましたよ。
「奥の席でもよろしいですか?」と聞かれたので、
“想定の範囲内です”と答えたら
店員が鼻水飛ばして
吹き出しました

90 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/03(火) 19:45:21 ID:BTgblMcU.net
マルタイのちゃんぽんも旨いが
サンポーのちゃんぽんが最強。
九州では簡単に入手可能だが
それ以外の地域だと難しいかな?

91 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/09(月) 00:25:57 ID:29jZnI+g.net
>>89
それどこのコピペ?

92 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/09(月) 00:31:29 ID:29jZnI+g.net
検索したら例がいっぱい出てきたけど
2chのガイドラインはかからなかった
中途半端な流行だなあ

93 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/15(日) 20:17:18 ID:XsSnWiQP.net
小林大作推薦

94 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/16(月) 21:54:12 ID:rWbkwA+q.net
♪イートーメーンのチャンポンメーン。龍野工場へ何回か納品行った。チャンポンめんのカップだった。

95 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/16(月) 23:04:48 ID:WdWSAIvv.net
俺だけかも知れんが、今日食べたスガキヤの和風とんこつが
ひどかった

96 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/17(火) 21:44:59 ID:xmjZFlE4.net
味はいいけど、具は最悪。

97 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/18(水) 18:43:48 ID:cmIXct8N.net
俺はその具が好きだ。

98 :まねき&イトメン ◆RZaH1dvZjM :2005/05/18(水) 21:39:29 ID:rOjADFJq.net
おれも。干し(桜エビ+椎茸)は、一番最初から入れなければなりません。
出来ればこれだけを中火で1分やってから、麺入れ。即、粉末だしを上に。で、
そのままはしで裏返しかき混ぜる。角のめんをほぐしてから蓋をして2分〜3分。
 飽きが来ないウマー です(笑) お湯の量が難しいかな・・・・・・・(汗)

99 :made by chanponmen:2005/05/19(木) 02:52:23 ID:fZrMXyTo.net
ちゃんぽんめんは北陸でのシェアが高いそうです。金沢近郊では特売158円/5袋が底値です。なお大阪ではジャスコ野田阪神店で売っているのを見ました。



100 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/19(木) 21:14:29 ID:y+mxSedy.net
>>98
やってみます。

101 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/20(金) 18:56:17 ID:IXa36Hu7.net
美味しいな〜

102 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/22(水) 13:17:57 ID:GefyKVvP.net
チャンポソめんage
書き込みがたりねーぞ

103 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/22(水) 17:45:13 ID:5VZOidF4.net
少し飽きたので
出来立てにちょいと酢を入れてみた。ウマー。

104 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/22(水) 18:51:52 ID:V2nUdj9c.net
カレールーをちょっと入れてもウマーだぞ。
金沢の158円はどこですか?
教えて下さい。


105 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/30(木) 10:51:48 ID:EH1QamLc.net
23区内で売ってる店の情報無い?

106 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/21(日) 08:16:21 ID:aKiarz9o.net
帰省したついでに1箱宅急便で送っておいた。
キャベツたんまり入れて、あーうまー。

107 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/21(日) 18:39:51 ID:vpkQKiyP.net
ネギ嫌いの自分にとってマルタイのチャンポンほど
有り難いものはない。

108 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/21(日) 22:48:09 ID:50aiLCEM.net
チンポンめん

109 :すぐ名無しすごく名無し:2005/08/22(月) 14:51:07 ID:JmjcH+d3.net
昔は小袋にお金が入ってた(5円)
 それを目当てで買っていた

110 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:27:25 ID:yp6q86nh.net
尼崎の薬局でチャンポンめん5個入りパック発見!
早速購入、明日食べてみるか

111 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/14(水) 01:31:31 ID:pbXHfgr6.net
黄色の袋の奴初めて食った
かなり美味い部類に入るが俺の中で想像するちゃんぽんとは味が全然違うな

112 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/15(木) 08:10:01 ID:oPsOmZxm.net
>111

まあ、長崎ちゃんぽんみたいなのを想像してるのなら違うな。

名前の由来は知らないが、なんでももともとは
『ヤンマーラーメン』という名前だったとか。
ヤンマーからクレームがきて、名前をかえたらしい。

113 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/15(木) 11:08:22 ID:O/qo6mSW.net
オニヤンマのヤンマーね。


114 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/19(月) 09:51:03 ID:ZnLfYAdj.net
六本木ヒルズのフードマガジンにて発見
マルタイの長崎ちゃんぽんです
もちろん買いました^^

115 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/20(火) 13:00:56 ID:c8DaZzSB.net
>>114
だから、長崎ちゃんぽんとチャンポンめんは別ものだってば。
ここはイトメン「チャンポンめん」のスレです。


116 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/20(火) 23:29:59 ID:crSYi/v7.net
独特の味なんだよな。
ラーメンではない。イトメンちゃんぽんめんというジャンルなんだよな。

117 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/21(水) 20:39:44 ID:4SG4WYr1.net
東京に引っ越してからはずっと通販生活だよ…
高くても食べたくなるのがチャンポンめんクオリティー

118 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/26(月) 01:36:22 ID:o1fltDTr.net
亀戸のドンキで普通に売ってる。

119 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/26(月) 17:08:59 ID:PxBFyQhK.net
チャンポンメンに焼き豚って合わなくね?
シンプルに生卵とネギ少々がうめえとおもうが、
ほかにウマーな食い方知ってるヤシいたらおしえれ!

120 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/27(火) 22:29:41 ID:yLVcB4YS0.net
>>118
いくわ!!!

121 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/07(金) 11:10:08 ID:FFpR/19z.net
ここで時々名前があがる長崎ちゃんぽん(イトメンじゃないやつ)を初めてみかけたんだけど
これの味はどうでしょうか?

現在ちゃんぽんめんが打っていない地域に住んでいるので
イトメンのちゃんぽんめんの味に似ていたり、おいしいのなら買いだめしようと思っているのですが。

122 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/08(土) 11:38:14 ID:tGTIh0eo.net
>>119
既出かもしれんけど、スープに味噌混ぜるのがオススメ

123 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/08(土) 14:51:43 ID:DM+nWE2L.net
うめぇwwwwwwwwwwwww

今食べたwww

124 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/12(水) 13:36:30 ID:9zkFfcgl.net
袋ラーメンの中でイトメンのチャンポン麺は最強だよな
自己流で色々アレンジしやすいのも良い。

125 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/12(水) 23:54:40 ID:/3dsUpNe.net
この板でサツポ□塩がうまいらしいってことで
食ってみたが、愕然

126 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/13(木) 18:00:41 ID:hzPBJuSN.net
>122
ふーん、やってみる

127 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/13(木) 19:00:43 ID:TRwC20Bk.net
タンポンめんって麺に味ついてないのがイヤだ

128 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/20(木) 06:27:44 ID:XTd/qUVM.net
ワンタンも好きだ。他のメーカーのは俺にはなんかくさい。

129 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/20(木) 18:07:01 ID:GWvRe2pS.net
きみのハナクソが臭いのでは?

130 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/27(木) 21:31:41 ID:+e1FnPvh.net
>>118

ホントだった。サンクス

つうかww全然売れてねえww
端っこで1つだけ山積みww
亀戸住人はたまには買おうね

131 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/30(日) 01:49:05 ID:DKgvYHz3.net
関東在住ですが、チャンポンメンが
明日実家から送られてきます。
ああ楽しみ…

132 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/30(日) 09:37:47 ID:H+tea8DG.net
日曜日の朝ごはんはイトメンのチャンポンめん2袋

133 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/31(月) 03:09:02 ID:HOUZceU+.net
>132

2袋?2杯食うのか?



134 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/31(月) 22:14:26 ID:lcSBi2jx.net
>>133
いや、1杯だ。
ひとつの丼に山盛り。
ちょっとスープを濃い目に仕上げるのがまたタマラン

135 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/04(金) 01:09:15 ID:d/j7LuwQ.net
ほうれん草とすりゴマをたっぷりといれて、ごま油をかけまつ。ウマー

136 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/04(金) 19:43:44 ID:DciFWBOr.net
うん美味そうだ!

137 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/08(火) 02:03:29 ID:0x9PjSmA.net
この夜中に無性に食いたくなってきた

138 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/09(水) 19:00:09 ID:D/6tTYAe.net
うん俺もだ!

139 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/09(水) 22:55:33 ID:QM2bfmHH.net
おれは残り汁に冷や飯を入れ、ちょっと煮てとき玉子をいれて雑炊にする。

140 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/10(木) 21:46:06 ID:ZnPtLxI+.net
私はムキ蝦と椎茸を胡麻油で炒めたものを載せて食すのが大好きです。

141 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/11(金) 11:43:23 ID:MkSc7T/X.net
>>131
実家は長崎ですか?

142 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/13(日) 19:21:37 ID:wvwflIGF.net
>>139
美味そうだな

143 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/17(木) 15:07:21 ID:Yw3nkyGe.net
キャンドゥでイトメンのちゃんぽんめんを発見。
嬉しくて3個も買ってしまった。

144 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/24(木) 16:55:10 ID:WHnm27yo.net
白菜ともやしとねぎと豚肉いれて、仕上げに卵入れたら鍋焼きちゃんぽんめんのできあがり
土鍋で作ると雰囲気でますよ
隠し味に出汁汁少々・・・

145 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/24(木) 20:30:24 ID:uok6ajGh.net
まふまふ

146 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/03(土) 04:00:35 ID:0HRLAS+U.net
チャンポンの袋麺て前から干しエビ・シイタケ別袋だったっけ?
粉末スープだけだった記憶が・・・

147 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/03(土) 13:13:27 ID:yPLH+QKV.net
前から別々だったよ

148 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/03(土) 21:15:19 ID:12LF1wpm.net
エビアレルギーの友人がチャンポンメンの干しエビだけは大丈夫だと言っていた。
もしかしてエビではないのでは?

149 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/04(日) 03:34:06 ID:33qNy0IP.net
コバエの幼虫に着色したように見えなくも無いがな

150 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/04(日) 11:55:54 ID:rUESHB23.net
アミだろ?巨大プランクトン

151 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/04(日) 18:31:41 ID:a+Ig8oUL.net
というかオキアミだろうがアミエビだろうがカブトエビだろうがブラックタイガーだろうが、所詮は海老の仲間だからなあ。
節足動物と聞いただけでちょっと怖くなるよ。
バッタやごきやクモの仲間だぞ。
カニならおいしく頂けるが海老だけはリアルすぎてだめだ。
もう少し小さい海老を使ってくれてもいいよ。

152 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/06(火) 03:06:42 ID:P7RV9wOg.net
菜食主義の俺が割と安心して食べられる。
つか、動物性のものが干しえびしか入っていない。

153 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/07(水) 22:45:56 ID:btK5tiAe.net
よくコーヒーのミルク(ポーションのやつ)入れて作る。
ちょっとだけこってりして( ゚Д゚)ウマー

石川と福井の県境あたりに住んでるのだが、
石川県内ではたいていの店にあるのに
福井県側では探さないと見つからない。
どういう流通になってんだ?

154 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/08(木) 03:57:11 ID:pivMZxLL.net
>>153
住んでるところが物凄く近い・・・。
俺はいつもジャスコで買ってる。
さっき買って帰ってきて食べ終わったところ。

155 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/08(木) 20:42:03 ID:wPR1EDKB.net
ピンポイント地域なんだねえええ。感心した
俺は岡山だなあ

156 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/11(日) 03:22:48 ID:jH06yFbx.net
>153
確か、富山県内も普通に売ってたはず。
てっきり、福井でも普通に売ってるのかと思った。


157 :尼崎市民:2005/12/26(月) 03:12:59 ID:274W9SZx.net
>>110
尼崎の薬局ってどこのでしょうか?

158 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/28(水) 21:55:06 ID:Yb9oluY4.net
黄袋のチープな感じがいいんだよなー

159 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/29(木) 10:21:55 ID:iB+QV6aw.net
さあ帰省だ。
箱買いしてこよう。

160 :尼崎市民:2005/12/30(金) 00:35:56 ID:S6xbTMR3.net
マルハチで発見しました!
お騒がせしました。

161 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/02(月) 21:37:23 ID:oAlP2ZHW.net
おまいら、何時も幾らで買ってる?
地域によって格差があるのか、禿げしく気になる。

162 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/03(火) 23:55:58 ID:VRG2VWnH.net
富山 5袋入り198円

163 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/04(水) 20:17:16 ID:zN5Dez9z.net
電子レンジ調理でも透明スープになることを確認

164 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/04(水) 22:43:07 ID:Rsjs23hb.net
>>162
安いな、うらやましい。

165 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/07(土) 15:40:19 ID:M27tQONH.net
石川県加賀地方 5袋入り188円
月に1度くらい168円になる

166 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/08(日) 12:38:36 ID:2c0XalEc.net
去年自分の勤める会社の忘年会で行われたビンゴでチャンポンめん一箱(30袋)当たった。マジ嬉しい!

167 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/09(月) 19:08:39 ID:GhzKWb6R.net
すげー、168円とは。まとめ買いしたくなるなぁ。
298円のおいらは負け組みなのかぁ。orz

168 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/26(木) 15:16:41 ID:iA35x+42.net
他のラーメンとは違って美味い


169 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/01(水) 01:54:25 ID:M5DVMcZG.net
うちのほう、常時198円。つーか>>162で既出だった。
いずれにしろありがたい。

170 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/05(日) 01:22:29 ID:giWv8wcL.net
大学生の頃は中毒になってたなあ

2袋ほど作って、残り汁で炊き込みご飯にしちゃうくらい

171 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/11(土) 17:45:41 ID:ahtJofgw.net
今日食べたけどシイタケ一切れしか入ってなかった・・・

172 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/13(月) 13:58:44 ID:LcrUD6JK.net
地元在住でありながら、年1回しか食ってない俺

173 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/15(水) 16:11:41 ID:jOO6TAkQ.net
昨日の日替わり特売で159円、今日は168円でした。

このスレ見つけて、久々食べます。 炊き込みご飯もやってみよう。

174 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/25(土) 00:51:06 ID:iXj/z5nZ.net
チンポンめん

175 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/05(日) 12:19:15 ID:yywZ0wRk.net
チャンポンめんとうまかっちゃんの販売地域である岡山に住む勝ち組の俺

176 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/09(木) 04:12:06 ID:r7sBjORd.net
卵一個入れて、味の素とコショーを多めに入れて作り、今食べ終わりました。
ごちそうさま。味の素を入れるのは邪道ですけど、やめられないorz

177 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/09(木) 04:15:09 ID:1B+4H77r.net
食べたい♪

178 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/12(日) 02:36:40 ID:j8CmfsMN.net
うま味(味の素)は多すぎると苦みを増すんらしいよ。適量じゃないと
うまさが最頂点にならないらしい。ためしてガッテンでやってた



179 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/12(日) 09:36:35 ID:pxobslr4.net
>175

チャンポンめんはともかく、うまかっちゃんはわりとどこでも
売ってないか?


180 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/15(水) 21:47:07 ID:oefWBqCP.net
わしは、いちど茹でて茹で汁を切った後、
麺を熱湯で洗って湯きりをした後、どんぶりに移し
スープと具をのせ、やかんで沸かした熱湯を注いで食べるのが好きです。

スープが澄んで、麺も艶っぽくなかなか上品な仕上がり♪。

181 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/15(水) 23:55:54 ID:wER4lxhm.net
>180
うちの弟と同じ食べ方だ・・。

でも具は水から煮出した方がスープに味が出て良くない?


182 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/19(日) 22:28:01 ID:W4PTyULk.net
今日食ったけどまずかった。
昔はもっと美味いと感じたもんだが俺の舌が変わったんだろうか。

183 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/24(金) 01:07:52 ID:hbUJ7gbY.net
○泰の長崎ちゃんぽん(カップ)がデフォ
○狂で特売\68也

184 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/25(土) 08:15:23 ID:aBm2q/Ri.net
神戸のポートアイランドに出来たイズミヤで5食\188だった。
当然のごとく買い込んできましたよ。

185 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/09(日) 02:39:03 ID:tPhR6Cdd.net
5円が入ってないぜ!!!!!!!!!

186 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/12(水) 01:30:28 ID:677tY47n.net
「かやく」は入れない派。

187 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/16(日) 23:25:37 ID:j7IjRzCr.net
一時期しいたけが入っていてあれはまずかった。

188 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/08(木) 19:59:36 ID:dLVNvXzm.net
近所の店がチャンポンめん毎日177円になりました
毎日喰べてたら飽きてきた

189 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/12(月) 22:46:02 ID:wZqQCAEk.net
溶き玉子入れて食べるのすんごく好き
あとはスープ入れないでカレールーを二個投入する食べ方も
親は葱をたっぷり入れて食べるのが好きらしい


190 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/16(日) 05:09:18 ID:RzUZOBKn.net
袋にイトメンのチャンポンめんって書いてるからここで聞いてみる

塩焼そばってどう?

191 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/17(月) 12:31:40 ID:KoD96rLw.net
塩やきそば こっちに書いてあるよ。
↓101レス位から
■■ イトメン総合スレ ■■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1099709395/

192 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/08(火) 21:45:25 ID:vY4noyCF.net
子供の頃から食べててここ半年程は食べてないんだけど、シイタケなくなったの?ホントに!?
シイタケとエビがいい味出してたのに…

193 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/09(水) 09:02:32 ID:cEvl3n/d.net
なくなってねえよ。



194 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/09(水) 10:13:50 ID:rvdtZYLn.net
>>187って何だろ
なくなってないんですか〜
ヨカッタ

195 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/04(月) 12:47:44 ID:fUpdRv1H.net
明星食品のちゃんぽんめん食べたよ
まあまあだった

196 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/08(金) 08:40:47 ID:8gr0taSP.net
>>194
ラーメン板の高田馬場の某店スレッドといっしょで
実際は食べたことがないやつが勝手なことを言ってると書いてみる。

ところで、キャベツは入れる派?

197 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/11(月) 22:45:58 ID:PdE6IFkP.net
昨日1ケース買った。30袋で998円。

198 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/12(火) 03:24:16 ID:kAJOna6t.net
静岡だけど売ってる。ただしどこのスーパーにも
あるっていうほどメジャーではない。
神奈川や山梨では見かけないので、販売エリアの
東端なのかも?


199 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/14(木) 00:28:24 ID:GZPfijaa.net
富山でも売られてる。5袋パックで198かな。

仕事柄、夜勤が多いんですが、大人気ですね。

俺は溶き玉子、もやしが好き。

200 :200:2006/09/14(木) 16:54:06 ID:MNhgQDi/.net
200

201 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/20(水) 16:53:51 ID:d4UPyKGm.net
田舎のお袋(加賀)からどっさり届きました。

202 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/20(水) 20:00:24 ID:tAIoNbcY.net
これに勝てる即席めんはないだろうな

203 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/20(水) 23:16:22 ID:xCxi9Gei.net
埼玉ではカップは見かけても、袋入りは幻

204 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/21(木) 02:05:35 ID:XL66NHLd.net
黄色いチャンポンメン、青い海鮮チャンポンメン
後者がチャンポンに近い感じだがコノスレは前者が美味いっていってんの?
オレは富山のスーパーでブラックラーメン買い忘れたが
チャンポンメンは黄・青、買って帰ったよ

205 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/22(金) 20:27:45 ID:E0XGaTGu.net
全部美味しいよ

206 :204:2006/09/22(金) 23:50:31 ID:Qb1qb2am.net
神奈川県は黄色が相鉄ローゼンに置いてあった。バラ売り87円
まだ未食なんだけど、具は何入れる?

207 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/23(土) 16:00:54 ID:l1UqbpCM.net
業務スーパーのしょうゆラーメン何気に旨いんで
スープの小袋見たらイトメンって書いてあった。ナルホドネ

208 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/24(日) 01:28:43 ID:0PKi0D5X.net
お盆の帰省で買うてきたやつは昨日食い尽くしました。
次は12月まで我慢か。
相鉄ローゼンにあるのか、都内の店にもあるかなぁ。

209 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/24(日) 16:10:49 ID:jeNx8+kx.net
小さい頃からこれしか食べれない。
これは本当に本当にうまい。

210 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/24(日) 16:53:07 ID:lUpP21tP.net
えび・しいたけを入れた「エースコックのワンタンメン」と同じ?
メンが、細いからわかるかな?

211 :とやまん:2006/09/27(水) 16:32:11 ID:2UEWVpSI.net
いま食べるけど やはりコイツは最強かと

残りスープ+ごはん=神

212 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/27(水) 17:14:48 ID:EXW3ee29.net
チーズいれてみっ!とろけて麺にからんだやつを汁と一緒に、、、ウマーーー!!?

213 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/27(水) 22:40:33 ID:EXW3ee29.net
だれもためさないのか...orz

214 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/28(木) 06:13:23 ID:br9bVDdc.net
以前からラ板で根強い信者の声が聞こえていたイトメンの「ちゃんぽんめん」ですが、
この程ダイエー京橋店で発見。(以前はありませんでしたから最近入荷したのでしょう)
早速5袋入りを購入。さて、味ですが…。
正直、期待しすぎました。小エビのコリコリ感がいい感じでしたがフツーのあっさり系袋麺でした。

本当にありがとうございました。

215 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/28(木) 20:55:56 ID:iQK71Nro.net
これから食うよ

216 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/29(金) 20:42:29 ID:UVPpuY3E.net
これと生卵最強


217 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/01(日) 16:57:17 ID:O2BFlqld.net
富山市在住。
本日スーパー大阪屋にて1パック(5個)158円。

>>214
なんだ。大阪人か。死ね


218 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/01(日) 19:57:34 ID:ETVHqsP/.net
小林大作は神だよ

219 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/01(日) 21:04:47 ID:RoFDGZTy.net
>211
おまいは俺か!



220 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/01(日) 23:55:18 ID:YlL6Qxo9.net
私富山氏民ですw
東京から富山に住みのほほ〜んと田舎生活を満喫している友達が連休中実家の東京に帰る時は車にチャンポンメンたくさんつんで帰ります 
東京には売ってないといっていました 今では昼めしにチャンポンメンは欠かせないそうです


221 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/02(月) 02:23:49 ID:Dj2tXrd9.net
チャンポンめんうまいよね。
うちは四国。
今日、チャンポンめん食べた。
うちの家族は皆チャンポンめんの袋に入っている「えびやシイタケの具」を嫌うので、誰か食べる度に具を使わずに
所定の場所に置いていきます。
うちの家族は私以外皆「具」を使わず麺とスープだけで食べるので
たまに卵いれるけど・・
なので、チャンポンめんは食べるけど、「具」だけ使わずたまっていきます。
今日、見たら4袋分の「具」があったので、全部使って1袋のチャンポンめん
を作って4袋分の「具」を入れて食べました。
かなりの量になるかと思ったのですが、めんにからんでそんなにいっぱいって
感じではなかったけど、食べる所全部ぐらいに具がめんにからんでいて
これはこれでおいしかったです。
なんでうちの家族は皆具を嫌うのか不思議です。
約2名はシイタケ嫌いで、あとの2名はこれは食べるものじゃない、嫌いと
思っているようです。
私はチャンポンめんにはえびやシイタケの具が入ってるのが好きです。
卵も入れます。
卵はどんなラーメンにも入れてふわっとさせて食べるのが好きです。
最近では、ゆで卵を半熟状態のやつをラーメンの上にのせて食べます。
しょうゆでもみそでもとんこつでも塩でもあうと思います。
って、ラーメン屋さんはラーメン二煮卵のせて出してますよね。
煮卵作るのは難しそうなので、ゆで卵なら簡単二できるかと。
あと、あまったキャベツんの千切りと一緒に卵もいれてふわっとさせて
ごまを仕上げにぱらぱらとして食べるチャンポンめんもおいしいですよ。


222 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/02(月) 04:58:36 ID:QU+jguPA.net
長文ウザス

223 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/05(木) 11:31:41 ID:Xl7ByLq2.net
>>221
電波板行けば?

224 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/05(木) 12:21:12 ID:4NzTnw9L.net
文章力なさすぎ。どちらの国の方?

225 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/05(木) 12:26:14 ID:RfnaoYWN.net
昔渥美清がコマーシャルやってた。

226 :.:2006/10/06(金) 19:04:58 ID:GWKcONJu.net
最寄のスーパー(埼玉県上尾市)で置き始めた。
見たことも無い袋麺だったので今まで買わなかったが、明日にでも買って見る。
ちなみに、5袋で258円。
それと、うまかっちゃんもオレの住んでるとこ(上記参照)で、5袋248円で売ってるよ。

227 :私も四国:2006/10/06(金) 22:44:02 ID:/RciITR2.net
チャンポンめん、うまいですよね。小学生の頃からあのエビとシイタケが絶妙だと思ってます。

228 :.:2006/10/07(土) 21:03:08 ID:GlF1vuu1.net
226だが今初めて食ってる。
すげーウメー。
味でいえばこれはオレにとっては塩ラーメンだな。
ポロ一塩が神だと思ってたが、それよりも2倍は美味い。
今後はこれを塩ラーメンのメインにするぜ。
しかしなんでこんな美味いもんが関東では今まで売ってなかったのか?
ちなみに、昔からどのエリアで売ってるの?

229 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/07(土) 21:34:28 ID:36foTbz4.net
何といっても龍野は、そうめんと淡口醤油で培ってきた土壌があるからね。



230 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/09(月) 13:18:48 ID:D+bszTZG.net
まて、そうめんも薄口醤油もチャンポンめんにはあまり関係がないと
思うんだが…。

231 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/16(月) 22:31:07 ID:nFWAKdOY.net
1ケース(30袋)998円で買った。でも最近飽きてきた

232 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/16(月) 22:51:44 ID:eZJ+cwl5.net
うまかっちゃんは東京でも あるのかね!
横浜の女からは きいていたが 九州だけかと 主っていた
ひよこのまんじゅうも TV東京のおはすたど 東京のおかしと いっついたから 電話を かけて教えてやったよ(笑)
バナナは 東京だが ひよこは 福岡だとね

233 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/21(土) 14:41:59 ID:nQAKDxiG.net
誰か翻訳してくれ

234 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/21(土) 18:05:57 ID:XZ+kvZwq.net
>>233
うまかっちゃんに、ひよこ饅頭を入れると旨いと申しております。

235 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/21(土) 21:08:56 ID:4X5RK7fu.net
自演、乙

236 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/22(日) 01:43:37 ID:5C0VQm7n.net
インスタント麺は食傷気味の俺に朗報!
もうすぐ生のチャンポン麺、イヤ、チャンポン玉が母親と東京にやってくる。
これで焼きチャンポンを作ると最高なんだw
お好み焼きに入れても美味い。
うどんのスープで作るチャン麺は微妙だけど高校時代の懐かしい味。
でも、チャンポン玉は何で東京で売ってないのかな?

237 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/22(日) 01:47:47 ID:5C0VQm7n.net
追伸
俺もこの人の気持ちがよく分る
ttp://beefheart.power.ne.jp/kogena/kueruka6.html

238 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/22(日) 13:50:57 ID:f7YBIS2J.net
東京の何処でならチャンポン玉買えるのかな?

239 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/22(日) 20:34:17 ID:5m+9jzXx.net
>>234
サンクス!!

なんかまずそうなんで俺はやめとくよ。。

240 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/22(日) 21:03:16 ID:uy4NpVIZ.net
ちゃんぽんは 長崎やからな
東京じゃないんかい
誰も うまかっちゃんに
ひよこ入れたら うまいとか いってないけど
話の通じない日本人やな(笑)

241 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/22(日) 23:04:31 ID:XZHRyPAk.net
>>234
たしか北関東か東北の方で蕎麦に揚げ饅頭入れるのと同じじゃないの?



242 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/25(水) 19:38:56 ID:FcRayWVz.net
>>234
オレもそれは不味そうなんで、
ひよこになる前の段階の生卵を入れて食べることにするよ。

243 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/25(水) 22:08:13 ID:j9Aw2bPv.net
カモメのタマゴ?

244 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/29(日) 05:21:01 ID:J0Xv7icL.net
ダチョウの卵はどうだ。

245 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/29(日) 22:02:19 ID:wQCKoEnB.net
これってチャルメラ塩に味似てねーか?
そう思うのはおいらだけかな?

246 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/31(火) 21:33:04 ID:/VdRJvAN.net
飽き易い味かもしれない。

247 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/31(火) 22:20:11 ID:PCORi5tA.net
生のしいたけ刻んで入れたら美味しいよ。

248 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/06(月) 21:58:55 ID:hwdP3wSM.net
チャンポンめんとポロ塩どっち好き?
オレはやっぱポロ塩だーい。

249 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/09(木) 19:09:40 ID:QjK1zOWw.net
塩。
あのゴマ美味すぎ。

250 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/09(木) 22:29:27 ID:W8gE/n42.net
まるちゃんのチャンポン麺てあるの?

251 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/18(土) 18:20:18 ID:Sd3aClgv.net
チャンポン麺4袋買ったけど
さすがに食い飽きてきた。

252 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/23(木) 10:39:49 ID:nBNRAeWU.net
長崎人は唐あく入りの麺しか認めません

253 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/30(木) 06:16:16 ID:+1GU9Gc1.net
自分は長崎人だけど、いとめんのちゃんぽん大好きですよ。
ただ、長崎じゃ売ってないのでかなり悲しい。
とてもメジャーなインスタント麺なのに、長崎じゃマイナーな存在のいとめん

254 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/15(金) 17:52:44 ID:w0iukOvt.net
はい、今晩はチャンポンめん決定。

255 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/15(金) 22:48:46 ID:YvStrDfS.net
美味いことは認める。
1回食べるなら最高。でも2回は食いたくない。
なんか麺は細いしスープは上品だしで、これってインパクトが無いんだよな。

256 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/16(土) 00:02:33 ID:a/+VaO3t.net
ときどき 妙に食べたくなるよな〜

でも やっぱスープは化学調味料バリバリだな! っていつも思う(笑)

257 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/16(土) 04:30:12 ID:oWTbRWFS.net
何がうまいて、あの微妙なシイタケとえびがもう

258 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/17(日) 00:59:24 ID:FPeJQqE+.net
それは絶対言ってはいけない お約束だお! (*´ω`*)

259 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/17(日) 05:27:38 ID:Mq6UWAzy.net
糸麺のチャンポンメンは、奇跡の味だな!

260 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/18(月) 14:15:05 ID:iyRzjkTv.net
↑一部のエリアではな。

261 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/18(月) 18:13:15 ID:3VIbS7D9.net
もつ鍋のしめで食ったのうまかったぁー(゚∀゚

262 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/19(火) 02:15:26 ID:8Ww+4nuF.net
あー>>221 見て腹抱えてワロタ。。
こんな一生懸命なレスは今どきの2chで無いぞオマエラ。。ww


263 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/22(金) 18:35:25 ID:mPFaVnDx.net
まー、あれだけ長いとどこを縦読みするのか疑ってしまう。w

264 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/24(日) 23:19:35 ID:17J+BVvw.net
昔は麺が太かったよね。
太い方が旨かったと思う。

265 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/02(火) 23:50:23 ID:aKX1+FWs.net
東京じゃ美味いチャンポン麺がなかなか買えないので通販で買ってしまいました。

266 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/03(水) 04:50:09 ID:sSlWeFMh.net
>>265
ちゃんぽんの味を求めて買ったなら失敗だな。


ただチープに美味い
これだけはガチ

267 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/15(月) 01:37:42 ID:Ue8G8Pbp.net
謎の小袋

268 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/22(月) 00:22:21 ID:JYMOckn+.net
昔からずーっとあるってことは
万人に受け入れられる物ってことだよね。

269 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/23(火) 05:01:00 ID:sVWXd1eb.net
たった今酒かっくらってからチャンポンめん食った。
昔はイマイチなカテゴリに分類してたけど(濃い味好きだったので)、ここ最近はチャンポンめんに夢中。
酔った勢いで検索したら、やっぱり専用スレがあって嬉しかった。

記念カキコ☆(ゝω・)vキャピ

270 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/23(火) 10:02:56 ID:CQYiZDkd.net
チャンポンめんウマー
今みたい寒い季節は特に最高だNE

271 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/23(火) 12:56:43 ID:XIYczEKh.net
チャンポン麺って何?
銀杏軒の麺みたいな感じの麺の事?

272 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/23(火) 23:49:18 ID:vDVjtPCq.net
>>250マルちゃんのチャンポン食べたよ!
名前は覚えてないけど(゚д゚)ウマーだったよ!
ロソンに売ってた。
ちなみに大阪。

273 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/31(水) 01:06:32 ID:FxZY4FB6.net
>>265だけれども、
通販で買った安いちゃんぽん麺(スープ付き)
駄目だ、こりゃ。 食感最悪、スープもヘボ過ぎ。
工場は島原だったけども、コストをかけてないのがモロバレ。
やっぱ多少高くてもまともなもんを買わんと駄目じゃな。

274 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/04(日) 18:46:20 ID:UHMNFSz2.net
イトメンのチヤンポンメン最強

275 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/12(月) 20:10:11 ID:JqLvNvRA.net
初めて食ったんやけどウマ!!さりげない桜エビと椎茸ワロタ!
なんでもっと早く出会わなかったんだろう!
買い溜めしてこよ。

276 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/12(月) 20:32:25 ID:JqLvNvRA.net
イトメンのを食べました

277 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/13(火) 01:43:49 ID:KPI7J5wp.net
唯一置いてた近所のスーパーからちゃんぽん麺消えた。ちなみに埼玉

278 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/13(火) 05:57:26 ID:+Wl0rFn1.net
辛ラーメンよりは劣るな。

279 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/13(火) 20:37:59 ID:lTiwV5fP.net
いつも胡椒いれまくり

280 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/14(水) 08:50:25 ID:6EP9foRY.net
ラー油を入れるべきか胡椒を入れるべきかでいつも15秒ほど悩む。

281 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/17(土) 22:40:45 ID:eqHRetJx.net
迷わず胡椒だろうよ あとウスターソースな

282 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/20(火) 23:14:51 ID:Eda+ZL2K.net
カップ100円て高い?

283 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/29(木) 18:09:00 ID:jK3Oiz6m.net
>>282
その質問内容で相手に理解してもらえると思うなよ。

284 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/02(月) 19:49:19 ID:tzfTWUjM.net
イトメンのチヤンポンメン最強は確か。
だか実力を発揮させるには、微妙な茹で加減や味付けが必要なんだよ。
ああ、俺の会心のチャンポン麺を食べさせてやりたいなあ。

285 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/27(金) 18:30:42 ID:EV2OtNLc.net
ゴマ油&ラー油を丼に数滴、そこにネギの刻んだのを
絡ませてレンジで30秒チン!
半熟卵入りのチャンポンをそこに投入。。。
俺流でつ、ぜひ試してみ。ネギ油で馬勝ッター!

286 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/27(金) 18:31:55 ID:X2j263q/.net
イトメンのチャンポンメンのうまさを世界に伝えたいage

287 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/03(木) 13:05:34 ID:MQ4veAMM.net
今から食べるお(^ω^)

288 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/04(金) 00:27:13 ID:dim9DsHc.net
これ旨いよね。どんな名前か忘れて探してたんだが、最近見つけた。ウマー

289 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/04(金) 17:00:33 ID:orOr+AWC.net
関東エリア中心に麺のスナオシってメーカーから出てる
「うす塩 サッポロ ごま入りスープ タンメン」はチャンポンメンに味にてるぜ。

290 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/05(土) 05:40:57 ID:YinqmTaj.net
http://p.pic.to/bf3es

初めて喰ったけど、これ美味かったわ。

291 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/06(日) 16:10:09 ID:6NL/DIhA.net
↑みれねーじゃん
何食ったんだ?これじゃわからねーぜ。この横着物(者ではない)めが!

292 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/06(日) 17:09:09 ID:jcGWbAc3.net
よこきもの

293 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/07(月) 08:15:49 ID:rJr8ZOiL.net
↑学校行き直したら?おうちゃくものって読むんだよ。

294 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/07(月) 23:13:34 ID:pl2YeOl7.net
か…漢だ…

295 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/14(月) 02:17:31 ID:j5IuAWJu.net
あげ

296 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/14(月) 02:28:58 ID:j5IuAWJu.net
都内で買える店、教えて!

297 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/15(火) 13:36:47 ID:Li5oyZ/W.net
日本全国で売ってるんじゃないんだな。
それもピンポインでうってる。

298 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/20(日) 14:06:46 ID:hlqQP0KK.net
東京のコンビニにはチャンポンがほとんどない。
でも日清のシーフードヌードルがあるから大丈夫。

299 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/20(日) 21:39:57 ID:PiZy8GVY.net
>>293どう見てもボケだろw
アフォかオメー

ちゃんぽんめんの桜エビと椎茸って なんかうれしい

300 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/09(土) 07:37:12 ID:iGNJ9NOI.net
hs

301 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/10(日) 23:40:32 ID:q+VkL6Km.net
久しぶりに近くのスーパー行ったら、なんとありましたよチャンポンめん。
それも5袋 238円
ありがとう 三和 こどもの国店

302 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/03(火) 21:04:30 ID:89tdQPBt.net
>>238円は高い
富山は198円で売ってる
大型スーパーだと段ボール2列3段でレジ前に堂々と

303 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/05(木) 05:57:31 ID:EcBpEi1F.net
黄袋のチャンポンめん最強

呉で5円入ってる時代から食ってます

304 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/05(木) 06:23:44 ID:zi3A/wcM.net
たまにインスタント麺板覗いて、このスレが上がってると妙に嬉しい。
俺はsageだけどw

305 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/05(木) 06:30:42 ID:AsBguv7G.net
ちゃぽんめんに生卵で幸せ

306 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/13(金) 17:09:13 ID:O1FlW1R8.net
>302
手に入らない関東で売ってるから238円でもありがたいんだよ。


307 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/13(金) 18:04:30 ID:Hv2T1X86.net
黄色い袋のしか知らなかったから、いまじゃバリエーションが沢山あるのを知ってショックだった。
こんな美味しい即席めんが全国区にならないのはなぜだろう?
カップにならないからかな?

減塩でしょむなくなったのがひとつ原因だよね。
ちびっと塩を足すとうまい。

308 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/16(月) 14:00:33 ID:moIZpqxa.net
カップならあるよ

309 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/16(月) 22:49:54 ID:y2CBKC0+.net
冷凍のチャンポン美味いけど高いし塩分多すぎ
カロリーは

310 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/17(火) 06:26:51 ID:5lIQmH53.net
>>308
そうだったのか

311 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/20(金) 23:53:24 ID:eajvU72b.net
同じ銘柄のはずなのにカップは袋に比べると味が少し落ちるんだよなあ。
チャンポンめんに限った話ではないのだけれど。

312 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/27(月) 04:03:00 ID:xrS1PS6m.net
保守

313 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/05(水) 17:50:42 ID:WMqIVFL8.net
千葉の船橋のヨーカドーで売ってた
1袋88円くらいだったけどw
5個パックは扱ってなかった

314 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/05(水) 19:55:25 ID:B4b3SAh9.net
強火で一気に炊き上げる、水は基本少なめで
スープが貧乳化&白濁すればたぶん激うま
油が浮いたら泥ならば己の未熟を悔やむか良いわっ!!!

315 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/11(木) 11:07:38 ID:iHRr/jQB.net
水少なめっつのは基本すね

316 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/11(木) 13:06:52 ID:nVEcTONn.net
グズグズに煮込んだ柔らかいのが好き

317 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/17(水) 02:27:36 ID:Dk9sJhCb.net
昔からあるものにハズレは無いんだろうなあ・・・。
チャンポンめんしかり。


318 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/17(水) 04:24:30 ID:LcuSmRX1.net
>>316
おぉ!
俺も長時間煮込んで食うのが好き。
ネギたっぷり入れて最後に卵でとじる。
飯と一緒に口の中に…。
( д )゚ ゚バカウマー

ちなみに袋の5食入り常時完備♪

319 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/17(水) 19:48:46 ID:z8zzk5EF.net
煮すぎると他の袋インスタント麺では分からない「半透明」麺の歯ごたえが感じなくなるだろ!

320 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/17(水) 23:46:06 ID:EFRBBiR6.net
あんなに美味しいのに、なんでもっと全国展開しないんだろうね。
関東ではなかなか見つからない。

321 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/18(木) 18:53:13 ID:E9iIXIxU.net
>>318
微妙なアルデンテを追求するのが好きだ。
目の前にいれば、ふにゅふにゅとは一線を画す俺のチャンポンめんを食わせてやるのだが。

322 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/18(木) 21:26:48 ID:WL7Nbrug.net
二日酔いの朝はグダグダに煮たちゃんぽんめんが好きだ。
あっさりしたお粥みたいな感じ。
麺の固さにこだわる人から見たら邪道かもしれないけど…
でも美味しいんだ。

323 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/19(金) 00:39:38 ID:LFHMN4Fb.net
チャンポンめんって、堅めからヤワめまでアレンジの幅が広いよね。

324 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/19(金) 09:27:00 ID:iIs3QIao.net
減塩になるタイミングで微妙に味が変わったよね

325 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/20(土) 17:44:05 ID:Kmg6KoKN.net
関東では手に入らないと諦めてたチャンポンめんを
宇都宮のとりせんで発見!
久しぶりに食べたけど美味しかった。

326 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/20(土) 23:28:27 ID:ytTqRiai.net
sanwaにあるでよ>関東
川崎のLAZONAに入ってるsanwaに5食パックが売ってて嬉しい。

327 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/21(日) 00:12:49 ID:PM/zzbt0.net
1度消えたがまた復活してました。スーパー三和でのチャンポンめん。
三和では広く扱ってるのか?
だとしたら神奈川、多摩の皆さんには朗報。

しかしいくらなんでも100袋は食えんな。

328 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/21(日) 07:04:35 ID:taZxnkwz.net
もっとメジャーなところで扱ってほしい。
三和とかワケワカラン

329 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/21(日) 10:10:17 ID:ptvfpL44.net
三和でググってみたが、
三和シャッターとか三和ファイナンスとか三和電子とか、
そんなんしか出てこんし (´Д⊂ヽ


330 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/21(日) 11:02:17 ID:+YVHPcRP.net
http://www.heartful-sanwa.co.jp/
sanwaのHP。全店舗にチャンポンめんが置いてあるかは判らないです。

331 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/25(木) 00:04:10 ID:zTzB2hwl.net
神奈川、多摩といういいかたはちょっと範囲広すぎたかも
町田近辺といったほうがよかったね
他の地域の人はあきらめてね

332 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/28(水) 20:21:57 ID:MiL72957.net
当方横浜在住。今日、スーパーでヒガシマル製ちゃんぽんめん発見。うどんスープのヒガシマルとは違い鹿児島のメーカーだった。初インスタントちゃんぽんなんで食すのが楽しみだ。

333 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/28(水) 20:23:45 ID:Ze7+n+wT.net
>>332
それはスレ違い

334 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/28(水) 21:52:24 ID:MiL72957.net
>>333悪かった。しかし、チャンポンのインスタント麺初めて買ったので書き込んでしまった。メーカー違いだろうが旨い食い方があれば教えてくれ。携帯からスマン。

335 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/29(木) 22:58:36 ID:k407RVDs.net
チャンポンめんと長崎ちゃんぽんは別物

336 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/30(金) 12:36:13 ID:pv7wfHk0.net
卵は生をといていれる
スープいれた後で
ただし速くしないとスープに火が通って一気にまずくなる
火止めた後に卵いれるとあんまうまくない

337 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/06(木) 00:51:10 ID:ZPNLU+/K.net
実家から送ってもらう事になった!!
やったー!!
ご飯の上に麺のせて食べるのがうますぎっ。

イートメーン♪

338 : ◆Hoimi.vogs :2007/12/17(月) 11:12:30 ID:VB17DqBO.net
最近、特売だとすぐ売り切れでなかなか買えない。

339 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/18(火) 21:57:32 ID:2rO1wKSs.net
ごはんのうえに麺乗せというのはどうなんか。
汁はどうすんだ?

340 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/19(水) 10:59:34 ID:Sw861ZA6.net
たしかにこのラーメンはラーメンライスにすると独特のうまさが有るよな。

341 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/19(水) 17:14:00 ID:0iSQHTof.net
うむ、ある。

342 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/19(水) 22:22:40 ID:dXBWeZrJ.net
やったことない。
ラーメンに飯をぶちこむのか?

343 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/19(水) 22:34:44 ID:Sw861ZA6.net
>>342
チャンポンめんをおかずに飯を食え。

麺を口に入れてすかさずご飯を食う。
若しくは麺をご飯にのせて一緒に食って汁で流し込む。

344 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/21(金) 17:44:11 ID:+TEQocsf.net
>>336
僕は溶き卵を火を消す直前に入れひとまぜ。
火を消した後にスープを入れまぜたらフワフワに仕上げるよ。
今日はちくわのトッピングで美味かった。

345 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/21(金) 19:36:11 ID:PrDMJvHp.net
これ食ってるやつ白状しろや

オメーラどこの田舎者なんだ???

346 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/21(金) 19:36:31 ID:Li3YjtDh.net
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)


347 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/21(金) 19:55:27 ID:BbRavv1l.net
説明に、スープは火を止めてから入れるって書いてなかったか?

348 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/21(金) 20:30:54 ID:Ae6sC6rJ.net
そんなの関係ねえ。

スープで麺を煮る。

349 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/21(金) 20:41:51 ID:BbRavv1l.net
邪道だ!
香りを大切にするために卵が先。
スープは最後の最後
麺はアルデンテ
そして秘伝のごにょごにょ

俺のパーフェクトバージョンを食えば声も出ないよきッと

350 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/21(金) 22:54:29 ID:PowjaEWg.net
サッポロ一番塩らーめんのように卵は火を止めてから入れ,かき玉風にするのがいいと思う。

351 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/22(土) 12:44:40 ID:7omUyOTJ.net
俺としては、
あの独特の風味を味わうには、何も入れないのが一番だと思う。

352 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/23(日) 02:06:48 ID:GKgKQJGa.net
俺的には安ハム二枚入れたのがベストだな

353 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/05(土) 19:04:55 ID:I8Ek3w62.net
東京だけどイトーヨーカドーに売ってたので買ってきました。
かやくのえびとしいたけちっちゃーい!ww
スープもいいけど無塩製という麺も美味かったです。
ところでこのスレ最初から見てたら5円玉が入ってた時期があったって?
複数の証言から本当のことだと思いますがいったいなぜ?

354 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/05(土) 20:18:43 ID:VaU8JXgX.net
5円玉入ってたよ。
懐かしいなあ

355 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/05(土) 21:55:05 ID:uOPs95UD.net
>353
どこの伊藤羊菓堂ディスカ?
是非kwsk

5円玉入ってたねえ昔は。
しかしあれの意味はなんだったんだろう?


356 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/06(日) 02:54:04 ID:Hx2QcMx8.net
ご縁がありますように

357 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/06(日) 06:18:58 ID:ly0v864G.net
>>355
“おせちに飽きたらどっちを食べる?カレーVSラーメン”という企画で首都圏の主なイトーヨーカドーとエスパで実施しています。
(実施期間1/5〜1/14)
チャンポンめんをはじめとして各地方の名物即席めんやレトルトカレーが売られていました。

358 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/06(日) 06:23:02 ID:Tg1gj9Aj.net
総合格闘家 VS 柔道家 名古屋市栄セントラルパーク内での路上ボクシング映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080105052927_1.htm


359 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/06(日) 06:26:23 ID:ly0v864G.net
ちなみにチャンポンめんは1袋88円です。

360 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/06(日) 07:41:08 ID:BVwbucaO.net
5円はなにかのお礼キャンペーンだったような気がする。

361 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/06(日) 13:40:34 ID:3qfQ4sB1.net
>>353
入ってた入ってたそういや
これあっさりしてて本当うまい大好き
小えびと椎茸のかやくとうまみあるスープがランク高い

362 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/06(日) 13:42:42 ID:xSMG4lNp.net
あっさりし過ぎなんだよな。うまいとは思うけど。
オレってどうにもポロ塩のインパクトが好きだからなあ。

363 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/06(日) 14:36:44 ID:BVwbucaO.net
>>362
チャンポンめんは減塩になって塩味が足りなくなったので
ちょいと塩を足すのが通なんだよ。

これは増塩じゃなくて、本来の味に戻すという崇高且つ必須な行為なのだ。

364 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/07(月) 14:01:20 ID:IrHZ+9iH.net
↑しんどくれ

365 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/07(月) 19:43:00 ID:yeyYPhXS.net
>>362
ポロ厨はスレ違いだろ消えろよ
なんで書くんだよ
ポロ一は嫌いじゃないけど、お前みたいな奴が許せないんだよ(特に塩厨)

味は変わってない、変わってるとすれば食べやすく(美味く)なってる
即席めんオタの俺が言うんだから間違いない

366 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/07(月) 20:19:31 ID:Y67ciA6/.net
減塩仕様になったのはすっごい昔のことなんだよ。

367 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/08(火) 04:33:00 ID:W31qvHeG.net
俺もほんの一つまみ塩入れるな
入れ忘れて食っても旨いんだけどさ

368 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/08(火) 08:07:49 ID:303TJvdu.net
俺は昔の味で覚えてるから、今の減塩仕様だとちょっと物足りないんだよね。
だからほんの少し足す。

369 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/10(木) 02:16:14 ID:41DqW6zN.net
お湯の量減らせば?

370 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/03(日) 15:49:07 ID:KS1d+Hlw.net
>>369禿同

371 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/06(水) 01:37:30 ID:421xV1xX.net
「ちょっと物足りない」くらいがいい塩加減

372 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/06(水) 07:45:06 ID:8Ow37iep.net
いやいや、折れ流を食ったら目が覚めるよ。

チャンポンめんオフ、俺流コンテストとか実現しないかな

373 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/06(水) 09:32:56 ID:cES5SeId.net
>>372
場所はたつの市か?
工場見学ツアーも組み込んで。

374 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/06(水) 23:01:43 ID:8Ow37iep.net
>>373
聖地巡礼?

oh、魅力的だ

375 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/07(木) 21:29:12 ID:GWox64hm.net
醤油を少し足すと美味いよ

376 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/29(金) 11:39:52 ID:IUegfKzK.net
今食べた…
息子に半分強奪された…また作るか

377 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/01(土) 12:00:09 ID:axsYZCGl.net
業務スーパー(神戸物産)の「チャンポンめん」というカップ
を買ったんだがこれとは全然違うものなのか?

378 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/01(土) 17:58:15 ID:+NGJyuRz.net
>>372
龍野の小学生には遠足でイトメンの工場の工場見学があるそうだ!
工場の横はたまに通るけど一度中に入ってみたいなぁ


379 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/01(土) 19:54:13 ID:CmYY6z9K.net
イトメンの地味だけど確実な美味さはネ申

380 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/07(金) 22:01:49 ID:pGasDnvO.net
このスレ見ると富山県民でよかったと思うわ

381 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/08(土) 09:06:43 ID:arqNKCrg.net
>>380
高岡市に3年程住んでたけどあんまり見た記憶がないなあ。
まあ今は龍野に帰って来たので困る事は何もないんだが。

382 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/08(土) 13:10:26 ID:A9LgRpwB.net
たしかに美味いけども、昭和55年ごろから麺に塩を使わなくなった。
無塩製麺っていうらしんだけど、塩を使った麺の時の方が美味かったと
思うが・・・・。


383 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/09(日) 00:02:53 ID:t0sDaPQX.net
たしかに5円入ってたね。
5円が入っていたのは白い小さな袋で表は赤い文字?だった記憶が…

しかもピカピカな5円だった。
なんか得した気分だった♪

384 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/09(日) 08:12:49 ID:hzNQBL7U.net
使い古した5円が出てきても困るだろー


385 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/10(月) 20:49:15 ID:8L94Tkqk.net
みんなあの5円どうしてた?
俺は、正直、ウザかったんだが。
まあ、捨てるのもナンだし、フクロから出して財布に入れてたけど、
んなもの入れるんなら、最初から5円引きで売れと。



386 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/13(木) 16:51:30 ID:Gqqopcv3.net
某アニメでラーメン啜ってるの見てから、俺の中で第三次チャンポンめんブームが来た

387 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/13(木) 21:07:53 ID:vkKFXPbH.net
>>386
オバQの小池さんか?

388 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/14(金) 05:06:09 ID:e4Bw2XC2.net
>>387
惜しいけど全然違いますw
「鴉」とかいうちょっちマイナーなアニメ
いやラーメン食ってる描写はほんの数秒だったんすけどねw

389 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/16(日) 14:16:54 ID:TN1/Cu9l.net
俺は30袋のケースを2つをいつも注文している。


390 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/18(火) 23:36:29 ID:ixmM8XUl.net
漏れもネトで買おうかなー
東京やとあまり売ってーへんがなw

391 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/24(月) 23:07:28 ID:bK7vxoWd.net
東日本で売ってないのは何で?


392 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/25(火) 00:30:16 ID:T1mCNcRZ.net
こないだドラッグストアーで賞味期限切れを¥30で売ってたのでゲット

でも麺がとても臭くなっててちょっとね・・・

393 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/26(水) 18:46:50 ID:FG19o2d1.net
>>391 サッポロ一番(サンヨー食品)が強いので
無理に競争しないんじゃないの?

394 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/26(水) 20:08:07 ID:g/4DpAa8.net
しかしこれは関東でも絶対ヒットすると思うけどなー
是非全国に置いてほしい

395 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/27(木) 20:00:59 ID:+IQ5PtTL.net
全国区は微妙だなー
スマスマあたりで名前出してもらうとか?

396 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/28(金) 18:18:35 ID:nqfKYhhL.net
>>392
釣りだよな?

397 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/05(土) 14:03:49 ID:xU/5avxu.net
実家に帰れないと食べられないんだよな。
これとうまかっちゃゃん。
自分は最後に溶き卵をいれて食する。

398 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/06(日) 08:27:13 ID:HbUesNh2.net
「安売りしてたから…」ってカーチャンが五個パック×2買ってきてくれたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

399 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/06(日) 18:45:34 ID:T58v4xO1.net
>>377だけど、スープの袋にイトメンと印刷されてた。
\78ですた(去年の暮れに購入)。

400 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/11(金) 11:15:54 ID:GY3RMMvz.net
昔は椎茸の風味が強かったような気がする。
麺も少し細くなったような気がする。
総じて味が変化したと思う。

味の評価・・・・今<昔

401 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/11(金) 21:00:36 ID:GY3RMMvz.net
本日、30袋入りケースが2箱届きました^^

402 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/12(土) 00:08:17 ID:9K1dTHKr.net
>>401
毎度ありがとうございます。

403 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/12(土) 18:36:22 ID:DZ7Mc/NZ.net
>>402 おたく伊藤さん?

404 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/13(日) 01:06:01 ID:d7Asoia2.net
いえ、違いますけど。何か?

405 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/13(日) 04:39:34 ID:lSVxPCjA.net
イトメンのキャラクターって蝿?

406 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/13(日) 06:04:28 ID:Mk8slPcw.net
>>405
トンボ。

407 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/26(土) 17:31:08 ID:QT1X9H1K.net
ヤンマーか何か変な名前が付いてる

408 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/27(日) 06:41:11 ID:NGzsR1VG.net
イトメンの子供の時から食ってる。
不味くて吐きそうになる

409 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/29(火) 00:53:11 ID:dbYAnIso.net
やっぱうめぇや

410 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/05(月) 16:43:48 ID:CzKu3AiM.net
この商品って地味ながら結構人気なんですね。
自分も何回か食べたことがあるけど、なんとなく
エースコックのワンタンメンに似てると思う。
優しい味わい。ちなみにその昔カップヌードルみたいな
カップ麺がこの会社から出てたと思うけど、あまりの不味さに
食べ切れなかった記憶がある。30年ほど前の話。

411 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/05(月) 19:37:50 ID:n9ktrB4j.net
>>410
一分だったか55秒だったかで出来るのが売りだった気がする

412 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/05(月) 19:50:19 ID:gfXqIrRt.net
>>411
クイックワンみたいやな

413 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/06(火) 18:16:02 ID:sxgxg8Aj.net
一分カップ麺がなんでもマズイかというと、そうでもない。
俺の塩とか

414 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/25(日) 18:38:49 ID:/dNVPdmb.net
そろそろヒラキがセールするんじゃね?
たつの市民さんどうでしょうか?

415 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/06(金) 16:15:30 ID:EVFSPdlF.net
つ【イトメン】 イトメンのチャンポン麺 【総合スレ】 Part2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1185419295/l50

今年は原料も上がるから,あんまり安くないだろうけどね。でも30入り¥980−
が¥1,280−まででokだろ。

416 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/15(日) 15:28:46 ID:rcRrY+BS.net
>>377
>業務スーパー(神戸物産)の「チャンポンめん」
ウチの近所(千川)にもそのチェーン店があるので買って食ってる。

ちなみに麺が沸騰した湯で戻しても白っぽいので、一計を案じた。
・フライパンを火にかけ、ごま油をひとたらし垂らしパンを回して馴染ませる。
・カップに具をあけ、スープは半分程度投入、湯を「麺にひたひた程度」に入れる。
・カップの中身はまだ1分も経ってない生煮え状態で麺から先にフライパンに投入。
・残りのスープをカップにかき混ぜて投入。
・フライパンで煮沸させたら完成。

この麺は煮沸させると別物のように、美味くなる。カップめん向きの麺じゃないね。

417 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/15(日) 15:31:53 ID:rcRrY+BS.net
ああ、ちょっと間違えた、
×・残りのスープをカップにかき混ぜて投入。
じゃなくて
○・カップに残ったスープをかき混ぜて投入だw

要するに粉末スープは半分未使用になる。1.2g減塩になる。しなくてもいいけどねw

418 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/15(日) 15:40:39 ID:rcRrY+BS.net
おっと忘れてた、製造はイトメン。

419 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/29(日) 15:28:53 ID:QZFK5byx.net
懐かしい 上げ上げ

420 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/08(火) 13:17:48 ID:VdBGUsBe.net
いまたべたよ
もやしとわかめとやきぶた入れた
安いし美味しい

421 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/11(月) 20:13:22 ID:Sp6YhpXy.net
さて、帰省して大量に買い込んでくるか。

422 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/30(土) 05:53:48 ID:nQfbUZHz.net
現在、地元のショッピングモールで五袋298円。

ま、五袋500円になっても買うけどな、頑張れイトメン♪

423 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/30(土) 13:46:15 ID:qG9pJtut.net
味薄いっていうかスープが上品というか。
リピートしたいものではないな。

424 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/30(土) 16:22:18 ID:IQ+ibbQQ.net
子供の頃から慣れ親しんだ味かどうか、ってのはあるかも知れんな。
ワシは今関東にいるのでなかなか入手出来ないが、時々猛烈に食いたくなることがある。
いかんせん龍野育ちなものでなw

425 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/31(日) 23:21:55 ID:aqJu2jBC.net
味が薄いと言ってる人。チャンポンめんに野菜を入れるなら、少し塩コショウするがよろし
チャンポンめんはキャベツやモヤシを入れると何故か味がめっちゃ薄く感じる

426 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/02(火) 00:59:32 ID:sAt0eVel.net
こだわりのチャンポン、うまかった。

427 :bb:2008/09/02(火) 14:08:55 ID:L8G6Pax2.net
40年ほど前のイトメンのチャンポン麺は形が平たくて横長でした。面の断面も
少しハート型に近かった。その頃のほうが僕は好きだった。
でも味はある程度引き継いでいるので時々無性に食べたくなって、
よく買って帰ります。(55歳)

428 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/03(水) 18:14:42 ID:BX/inAvP.net
残った汁にめんつゆと牛乳少々足してご飯投入。
クリーミーな雑炊の出来上がり。

429 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/27(月) 01:55:13 ID:1tHSYtSh.net
今日ごま油で炒めたモヤシとキャベツと玉ねぎと一緒に煮て…仕上げに溶き卵入れて食べました(´ω`)
ウマかったぁ〜牛乳入れてもウマイ!!

430 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/30(木) 21:02:16 ID:Tpl56Ilv.net
さっき、久しぶりに食べた
早めに卵落として半熟になるまで煮て、麺に絡めて食べた

やっぱり、黄色袋が一番やね(*^_^*)

431 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/11(日) 23:48:58 ID:AieWUNjC.net
昔のチャンポンめんは原材料のスープの表示の所にエキスが野菜エキスしか書いてなかった。
だからあんなにアッサリしてるんだな。って納得してた。当時の方が美味かった。
山菜そばのスープも濃厚なコクがあって美味い。

432 ::2009/02/03(火) 22:56:55 ID:9mDWH+VP.net
キャベツと卵入りで食べた。ウマカタ(´・ω・`)

433 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/05(木) 08:12:46 ID:xSRFO2E5.net
今朝、テレビ見てたら、円天の波会長が「逮捕されたら持っていくものリスト」を書いてた紙に
イトメンのアドレスと「ご注文ありがとうございました。」と印刷されてた、、
好きなのか


434 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/26(木) 04:09:15 ID:ruVO0rrA.net
なんか無性に食べたくなって亀戸のドンキまで遠征したら無かったです・・・、
関東で(千葉県方面)何処か売っているお店は無いでしょうか?


435 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/03(火) 01:43:20 ID:PGWn9j70.net
我が家の常備麺だ。
半熟溶きたまご必須。
ねぎかもやしがあるとなおよし。
家族の中で自分しかしないけど、おろし生姜を入れるのもオツなもの。
麺はコシなどとは無縁な感じだが、それがいい!
だいすきだーーーーー!

436 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/04(水) 12:45:15 ID:3pmuv434.net
甘いね

チャンポンめんのコシは茹で加減の微妙な違いで出せる!
俺の麺を食ってみろ

437 :めんの:2009/03/16(月) 01:10:11 ID:MNanzpPH.net
柔らかさを楽しむ人
コシを追求する人
どちらもこいつを愛していることに変わりは無い

438 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/18(水) 00:10:00 ID:ckT92hvi.net
甲子園のダイエーにチャンポンメンと山菜そば売ってるでしょうか?

439 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/18(水) 09:47:23 ID:ihWCnLY5.net
チャンポンメン最高!(*^□^*)自宅から車で3分で工場いけますけが^ロ^;最近毎日食ってるな(^皿^)

440 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/20(土) 12:59:12 ID:A+9S42Kn.net
>>439
あの道沿いの車で3分なら結構範囲が広いなW
たつのの小学校の校外授業では、イトメンの工場見学に行くと聞いてから、相生育ちの自分は羨ましくてたまらない

441 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/14(火) 22:29:20 ID:tK0rXt48.net
石川出身名古屋在住、いつも大須のサノヤで買う。
安いところないかなぁ

442 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/15(水) 07:02:51 ID:3PVIBNIO.net
石川出身の関東在住
いつも実家から送ってもらう。
送料入れたら… 高っ!

443 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/26(日) 12:26:41 ID:rTMDj0Jg.net
>>442
石川県生まれの大学時代に東京に住んでる時は実家から送ってもらってたよ

444 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/09(水) 05:40:58 ID:sAwD25/A.net
石川出身の石川県在住
いつも近所にスーパーで買う。

445 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/23(水) 20:11:10 ID:Aak33Ob+.net
大阪のコノミヤで、いつも買ってます。大阪でも売っている所、少ないですね。

446 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/23(水) 20:45:32 ID:HwuO7JWs.net
ヒガシマルのちゃんぽんが結構美味かった。

447 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/24(木) 12:52:40 ID:2Islh1Id.net
イトメンのはガキの時はうまいとは思わなかったけど大人になってから食べると
これに勝てるものはないと感じる。
石川だとどこでも売ってるけど、どの辺
まで売ってるんだろう?

448 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/08(木) 00:09:19 ID:O8hziWYA.net
>>442
おまおれw

しかし一袋100円でも高いと思わない

449 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/08(木) 00:13:00 ID:O8hziWYA.net
ここ安いのに売り切れは残念
 ttp://item.rakuten.co.jp/wellness-web/10025503/

450 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/08(木) 19:32:25 ID:DktzQNP/.net
http://www.mugikichi.com/?pid=6803662

451 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/03(木) 21:29:10 ID:VloipVLd.net
この前テレビ見てたら
これって四国のご当地ラーメンなの?

452 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/31(日) 01:16:09 ID:yNLqU6Se.net
ファミマで買えばどう?安くは無いけど、店舗受け取りにしたら送料は0円だよ。
http://famima.foodpark.jp/user/ItemDetail/detail/_from_/ListProducts/list/_from_/ItemDetail/prdlist/sc_100310/sp_01/prd_0311001464/sku_0311001464/jsp_pf/svid=1.html

453 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/24(土) 19:03:28 ID:LOsio0Ly.net
GWで田舎に帰ったときに3袋ばかり買って
今住んでるとこに戻って食べたら、あのあっさりスープと香りでおいしいのなんの
瞬く間に食べつくしてしまった

やっぱ和風ラーメン、になるのかな

454 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/31(火) 03:28:48 ID:wyeSPB/a.net
そうめんでっせ?とか言うのを食べたら
チャンポンめんに近い風味だった

455 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/13(月) 21:52:10 ID:47w6ADi4.net
普段忘れてるのに、たまに無性に食べたくなる

456 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/14(火) 01:46:29 ID:nwyDr95l.net
食って寝るか

457 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/17(水) 00:47:39 ID:xjE7puHW.net
食ったから寝ます

458 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/22(月) 05:17:11 ID:Ojlng+X2.net
うまし
1杯じゃたりないからもう1杯

459 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/22(月) 15:55:15 ID:3iEqPfuI.net
ずっとないない思ってて里帰りした時しか食べられないと思ったら
近所の図書館横のいつも水だけ入れて帰るスーパーに5食パックがあった

品物高いし惣菜美味しくなかったから何年もノーチェックだったよ…

460 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/23(火) 22:05:44 ID:20E0bJ8c.net
明星の豚ちゃんぽんとマルタイちゃんぽんが今在庫である

461 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/25(木) 21:49:07 ID:fEbeHI7c.net
ここはイトメンのチャンポンめんスレだと何回言ったら

462 :460:2010/11/26(金) 07:16:38 ID:ZzLkmME4.net
イトメンは丸い透明のカップでワンタンでも作ってなさい、
イトメンのカップちゃんぽんはカップの強度が足りんのでだめだ。

463 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/30(火) 00:40:37 ID:S8oZV4AY.net
北陸はこればっかり
本当に大嫌いなインスタントメン。
黄色い袋見ただけで吐き気がする。

464 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/30(火) 21:36:05 ID:IxhCa5zM.net
他のインスタント麺がないのは辛いな

465 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/01(水) 03:48:19 ID:RSyHzKFj.net
たまーに食うとまあまあかなあとおもうけど
でもやっぱ微妙かなあ
無塩製麺すぐ伸びるしコシが無い
スープは味の素の味しかしない
でもエビとしいたけはイカス(´・ω・`)

466 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/03(金) 09:50:05 ID:G4AJKysa.net
イトメンのちゃんぽんスレ

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1282916540/l50

467 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/03(金) 11:07:59 ID:r6fBZbnS.net
マルタイだろう

468 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/03(金) 18:04:20 ID:V7t9SfHh.net
確かにマルタイやな

469 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/12(日) 18:19:27 ID:yMEkn2OZ.net
ちゃんぽんはマルタイのもの

470 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/04(火) 22:20:03 ID:+QQJIYEE.net
http://www.sanyofoods.co.jp/products/more/more_product_0118.html

471 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/14(月) 21:57:43 ID:xvRiaoCn.net

もうひとつのチャンポン

http://datazoo.jp/w/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%B3%E7%84%BC%E3%81%8D/5166446

472 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/12(土) 19:20:30.55 ID:slpT8J1W.net
姫路ちゃんぽん焼き
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/employee/1299925082/

473 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/20(日) 18:12:01.89 ID:zUOJt9Te.net
しばらくすると
また食べたくなる味

474 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/21(木) 11:26:01.41 ID:Q4M8Q5Ok.net
うちの婆ちゃんお気に入り
あっさりしてて好きらしい
自分も好きだけど

475 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/27(水) 10:46:26.12 ID:Lca2d7+u.net







                         大黒の大盛・太麺系長崎ちゃんぽんは結構いけるぞ














476 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/27(水) 18:13:29.01 ID:G8GpVrSq.net
タンポン麺

477 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/23(木) 12:03:31.41 ID:aD1ILSgB.net
最高

478 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/16(土) 13:27:09.48 ID:b2DvcB+T.net
三連休初日昼は余裕の二袋食いでスタート

479 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/21(月) 19:52:31.25 ID:/qOfKp3p.net
ピザ乙

480 :つきみ ◆axxqpqAvWg :2012/01/02(月) 17:08:26.95 ID:Ro/nhsOK.net
とにかく旨い。でも、山菜そばもだけど他の袋ラーメンに比べて高いな。

481 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/08(日) 20:34:55.70 ID:jv+OCdE/.net
地元だと安売りしてるんだよ

482 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/22(日) 16:08:51.37 ID:N/Do5Gwd.net
今年になって3人目のカキコしてみる

483 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/23(月) 19:49:24.20 ID:5RGwtluP.net
イトメンのチャンポンメンは我が家の必需品です

484 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/25(水) 07:58:31.13 ID:y0o8sLmA.net
やはりイトメンになるよねえ

485 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/26(木) 00:58:44.38 ID:qjdxam9u.net
他に美味しいラーメンがあるのかも知れない
しかし、我々はイトメンのチャンポンメンが好きなんだ

486 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/26(木) 01:15:03.42 ID:a9t2ITpl.net
もちろんイトメンでしょう

487 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/26(木) 03:42:41.02 ID:pfss/W3A.net
昔5円か50円、500円が入ってた…よね?

488 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/26(木) 06:52:49.61 ID:a9t2ITpl.net
イトメン大好きです

489 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/27(金) 03:26:31.26 ID:cS+gL7nq.net
素麺的でユニークだな

490 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/28(土) 23:06:01.78 ID:F0tyY/iz.net
リンガーハットに通っています

491 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/02(水) 02:50:30.96 ID:8fxRpg9y.net
リンガーいいですねえ

492 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/05(土) 08:17:28.71 ID:giyX7fVh.net
りんがリスト

493 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/08(火) 00:37:35.87 ID:DH6dMPIz.net
チンポンに見えた。

494 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/15(水) 22:58:31.38 ID:Paa0rmVb.net
兵庫県のメーカーなのになかなか売ってない。
悲しい神戸人。

495 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/23(木) 15:44:10.97 ID:VhgdUjt8.net
サッポロ一番ちゃんぽんと
明星チャルメラ・チャンポン食べた
チャルメラのがおいしかった

496 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/05(水) 10:06:01.32 ID:ytbNRcFK.net
>>494
自分は大阪市内のスーパーマルハチで発見したよ
マルハチとかマルアイなら置いてる確率高いと思う

497 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/17(月) 17:02:34.41 ID:pu0QmRrM.net
あっちこっちのメーカーから出だしたな

498 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/19(金) 18:10:12.12 ID:5EYBRK7h.net
これ食べながらいつも思うんだけど
イトメンの塩ラーメンだよな

499 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/23(金) 19:32:07.87 ID:+LcuC98Y.net
東京でイトメン見たことない。久しく食ってないから食ってみたいのに

500 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/06(木) 12:37:18.77 ID:fdgyGPMl.net
イトメンのチャンポンめん旨いよな、子供のころから袋麺で一番好きだ。

しかし近所では一軒の店でしか売ってない、そこが無くなったら困るな。

501 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/15(土) 11:19:10.64 ID:ZKdOJixe.net
スープはマルタイが一番濃厚に感じる!

502 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/16(日) 04:18:53.81 ID:hUqNbQQD.net
売ってる店は少ないが砂押のカップのちゃんぽんもいけるぞ!!

503 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/17(月) 14:39:38.49 ID:/8ZhBR2M.net
イトメンは確かに味が薄いな

504 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/18(火) 14:22:30.57 ID:x3V4V5Vq.net
イトメンには、いり卵が入ってるんだよ。

505 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/19(水) 03:19:28.10 ID:A/cVfhna.net
サッポロ一番麺の力も結構うまい

506 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/20(木) 18:29:10.25 ID:GGX8/9Ej.net
麺の力は薄味系で好き嫌いがあるな

507 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/23(日) 01:39:38.25 ID:sTq6qSdZ.net
今から、日清の太麺堂々のちゃんぽんを食べるとするか。

508 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/26(水) 12:46:27.88 ID:9DplTa7o.net
うちの近所ではイトメンとマルタイは¥145で売ってる

509 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/26(水) 19:02:03.48 ID:BYJ5dJXU.net
麺力が断トツだろ

510 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/28(金) 20:21:08.47 ID:Lu/XZcCj.net
伏兵のスナオシのカップちゃんぽんもうまいよ

511 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/31(月) 07:18:11.60 ID:ffHZWPES.net
年越しちゃんぽんだ

512 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/01(火) 21:40:32.12 ID:fjl1PXbC.net
サンポーのカップちゃんぽんを118円で売ってる

513 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/02(水) 17:43:59.56 ID:I6IyqlKx.net
次はちゃんぽん食べてみようかな

514 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/03(木) 02:30:23.16 ID:GlaO1Umq.net
今はラーメン業界はちゃんぽん花ざかり

515 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/05(土) 04:11:54.51 ID:BMDOZU8a.net
金ちゃんの縦カップ

516 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/05(土) 19:37:51.59 ID:G7qalp81.net
名城食品のちゃんぽんが¥178で売ってるぞ!!

517 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/07(月) 10:46:00.49 ID:Dhgt/7KP.net
皿ちゃんぽん

518 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/09(水) 02:16:27.29 ID:u/lHl6k9.net
太麺堂々のちゃんぽん

ちゃんぽんは太麺が合う

519 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/10(木) 08:36:46.40 ID:AnHv/l/L.net
ちゃんめん

520 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/13(日) 10:40:40.57 ID:05Zboqil.net
砂押のカップちゃんぽんは砂押独特の
カップヌードルやチキンラーメンのような
平麺がスープとあいまって最高!

521 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/14(月) 14:46:07.61 ID:TNxIN70b.net
マイフレンドのビックシリーズ大盛りはもちもち太麺だ

522 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/15(火) 15:57:41.43 ID:sIgtpSUk.net
マイフレンドのビックシリーズよりは同じめん85gだけど大盛長崎ちゃんぽんDAIKOKUブランド
大黒のご当地太麺系麺が進化したつるっともっちり麺の方が旨い!

523 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/16(水) 18:21:51.11 ID:ge1Pw+kT.net
マイフレンドと大黒カップのふたの写真は同じ物の位置を変えただけで使ってるな
せこいマネするんじゃねぇ!!

524 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/23(水) 15:01:14.88 ID:GkzZmYhc.net
大黒の方は味が薄く感じる。

525 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/28(月) 23:24:30.12 ID:oju3UBZE.net
イトメンのチャンポンめんしか認めん。

526 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/29(火) 10:16:17.22 ID:UxeQVuVk.net
イトメンはマズイとは言わんが味が薄すぎ・カップの強度が弱すぎ

527 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/02(土) 07:22:00.84 ID:2e5X4WE6.net
袋麺の麺の力だな

528 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/09(土) 01:00:50.49 ID:pvqsKqZX.net
http://megalodon.jp/2013-0209-0059-45/www.asahi.com/national/update/0208/SEB201302080008.html
ラーメン小池さん、ちゃんぽんもいける 故郷でお披露目
2013年2月8日19時57分

もじゃもじゃ頭でラーメンをすすり、「オバケのQ太郎」「ドラえもん」などに登場していた
“ラーメンの小池さん”が8日、長崎市で市民講座を開いた。

小池さんは、アニメ作家で杉並アニメーションミュージアム館長の鈴木伸一さん(79)がモデル。
手塚治虫や藤子不二雄らと「トキワ荘」の住人だった。

鈴木さんは長崎市出身で「ちゃんぽんも大好き」。ちゃんぽんを食べる小池さんを今回初めて自分で描いた。
長崎観光の新キャラクターになる日も近い?

http://www.asahi.com/national/update/0208/images/SEB201302080011.jpg

529 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/10(日) 01:23:08.93 ID:5/6b4tH5.net
小池さんは具沢山ラーメンより具なしの素ラーメン(それも醤油昧)の方が似合ってるとオモ

530 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/10(日) 10:39:55.60 ID:U10Mxt8S.net
ポロイチかチキンラーメンっていうイメージだな

531 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/17(日) 15:06:53.67 ID:33VSN9XJ.net
東水のバリうまのちゃんぽんは結構いける

532 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/18(月) 18:52:35.40 ID:axikKHrp.net
マルタイでも100円切った

533 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/22(金) 06:38:24.74 ID:B63jwr/U.net
イトメン・マルタイ位しかなかった時代からいえば
大手メーカーが参入した現代の方がうまいちゃんぽんカップが多い

534 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/25(月) 19:27:59.94 ID:rt0CPT7i.net
明星の究麺のちゃんぽんは最高やで!

535 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/26(火) 13:24:09.27 ID:gq8eKON5.net
五木は普通のでも結構からくてスパイシー

536 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/17(日) 21:07:35.83 ID:BJYzmMZv.net
五木の韓国風

537 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/24(水) 15:09:36.12 ID:hVLaPmmk.net
イトメンはスープが薄く感じる

538 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/30(火) 20:20:34.48 ID:DB1v9IR4.net
いろいろあるのね

539 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/30(火) 22:27:39.59 ID:VVysbjB3.net
ニラを沢山1〜2cm位に切って、仕上がる前に投入。その後火を止めて溶き卵を回し入れる。
この食べ方が今の所一番好き。

540 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/19(日) 13:38:59.31 ID:JDO4E52q.net
東水マルちゃんは何種類もある

541 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/20(月) 10:44:04.17 ID:QFc5d7Ja.net
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、
話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
MENS ガーーデン
って検索して!

※正しいサイト名は英語です。

542 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/05(水) 18:43:15.48 ID:jMHBhCtg.net
鍋に500ccの水を入れ具のしいたけエビを入れて火にかける
沸騰したらメンを入れ3分茹でる
火を消さず粉末スープを入れ一煮立ちで器に取り食す

イトメンチャンポンめんの食い方

543 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/06(木) 22:10:27.67 ID:B4OGOPwP.net
500ccは多すぎ

544 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/07(金) 07:04:46.51 ID:ailVJErU.net
ロビン君ワンのばーか

545 :名無しさん:2013/06/09(日) 04:44:36.40 ID:KoqcNHbF.net
細麺

546 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/10(月) 19:16:19.88 ID:ZMbDfL/U.net
味を濃くするため少し水を少なくしている。そして類似品(日清はかたんもん、サッポロ一番塩)との違いをハッキリさせるべくゆで過ぎないよう麺に透明感が出たらすぐ火を止めるようにしている。

547 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/16(日) 16:40:39.76 ID:FlgnE1K8.net
関東だけど、イトメンというのは全然見ないなあ 糸麺?

548 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:13hJ1j+R.net
ぱらぱら見て5円が入ってた事があるって書いてあるんだけど、500円か1000円が入ってた事ってなかったですか?30年位前の話だと思います。

549 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/10(日) 12:49:06.89 ID:lVQkkRlt.net
昨日、世田谷のオオゼキで298円(5個)買ったよ。
黄色のやつ。

550 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/16(土) 08:19:02.24 ID:RzyjF660.net
>>548
5円はあった
ご縁がありますようにって、確か一時期もれなく入ってた


500円とかシラネ

551 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/27(木) 08:51:01.52 ID:vUL1CZjo.net
五木の鍋焼きシリーズ

552 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/31(月) 10:48:04.43 ID:MG7jckbN.net
消費税を外税表示にしやがった

553 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/02(水) 08:01:25.15 ID:6H/kcEgi.net
明星のカップが大量に売られてた

554 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/07(月) 06:33:40.54 ID:0SeMRVGW.net
比較的に本格的なインスタントのちゃんぽんは何処?

555 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/07(月) 20:35:52.02 ID:0SeMRVGW.net
尼崎あんかけちゃんぽん

556 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/08(火) 05:59:27.54 ID:rBsJVgwE.net
↑小さいおじさん

557 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/19(土) 13:34:52.01 ID:kjey7n9F.net
関東人ですが、四国に何年か勤務してた時に、時々食べたよ。これと金ちゃんヌードルはうまい。そんな話を地元の知り合いに話しまくってたら、離任するとき餞別にチャンポンメン50食ももらった(笑)
嬉しいけど、食べきれない

558 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/21(月) 23:52:40.18 ID:BAigigks.net
麺の力 のちゃんぽんは美味いと思うけどな、、、

559 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/24(木) 06:28:27.74 ID:+bnUKKnW.net
インスタントちゃんぽん冷めん

560 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/29(火) 11:38:21.85 ID:L5gYblUP.net
ちゃんぽんはふえた

561 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/03(土) 17:19:10.66 ID:MjNaUnup.net
各メーカーから出ている

562 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/10(土) 16:09:07.92 ID:eo8CYYZp.net
暑くなってきてもちゃんぽん

563 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/13(火) 17:14:04.87 ID:loA+yHQi.net
http://pds.exblog.jp/pds/1/200505/02/56/d0014356_23114136.jpg

564 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/17(土) 11:22:53.19 ID:U9IwIZp2.net
ちゃんぽんには冷やしバージョンもできる

565 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/05/18(日) 14:39:35.16 ID:jNbWU/IF.net
ちゃんぽんは、日本酒を飲んで、それからビールを飲んで、それからワインと、次々と違う酒を飲み回すこと。
私の経験では、翌朝はひどい二日酔いで頭ががんがんでたまんねえ。

焼酎、酎ハイ、ウイスキー、ウォッカなどの蒸留酒は酔い覚めが良いのがわかっている。

566 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/23(金) 04:38:44.23 ID:w8eyeq1a.net
肝臓痛めるぞ

567 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/31(土) 16:05:21.86 ID:aJ9+1OmY.net
暑い日でもスタミナ食のちゃんぽんだな

568 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/03(火) 08:08:21.60 ID:2NTO176o.net
サッポロの3個入りの袋麺

569 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/03(火) 14:19:47.45 ID:D6jZp6Wn.net
チャルメラのちゃんぽんとあんかけラーメン買ってきた

おいしいといいな。

570 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/04(水) 12:24:17.38 ID:2R3iYwh5.net
シーフードちゃんぽん

571 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/05(木) 10:24:09.08 ID:uKJ4yqVP.net
太麺いらない

572 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/06(金) 12:14:06.38 ID:2mBS9tSq.net
本当はトンコツ系は細麺がいい

573 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/08(日) 08:25:01.55 ID:X100KfR+.net
唐辛子ちゃんぽん

574 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/13(金) 06:04:50.84 ID:c7fyu36q.net
醤油ベースのちゃんぽん

575 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/16(月) 14:55:14.48 ID:IgOxzY5N.net
でかぶと1.5海鮮風ちゃんぽん

576 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/17(火) 14:19:37.09 ID:QeQ7Tw8T.net
やみつきスープ宣言スーパーカップ1.5ちゃんぽん

577 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/18(水) 13:12:21.75 ID:sD89xgdg.net
http://www.maruchan.co.jp/products/search/2508.html

578 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/21(土) 04:14:49.33 ID:02wrHE0G.net
夏に熱いちゃんぽん

579 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/23(月) 22:05:37.74 ID:SsvtkcXM.net
ちゃんぽんの冷やし

580 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/24(火) 09:47:43.09 ID:AtaEVZhr.net
http://www.itsukifoods.jp/product/chan-yaki.html

581 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/25(水) 07:37:50.03 ID:geTemecH.net
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_



袋麺のちゃんぽんがあるが 具にするようなものが何もないぞ!!

582 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/25(水) 12:49:24.24 ID:geTemecH.net
具無しで食うとするか

583 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/25(水) 21:31:35.48 ID:geTemecH.net
袋はイトメンより明星

584 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/28(土) 20:01:53.79 ID:iKiG2bhs.net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/6609090.html

585 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/03(木) 18:18:10.75 ID:VrvmbUG+.net
各メーカーの1.5カップのちゃんぽんも旨くなった

586 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/04(金) 17:07:25.55 ID:w/J1MHj2.net
ちゃんぽんもメジャーになった

587 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/09(水) 15:39:57.98 ID:NJJ7TXfi.net
>583

具無しでも結構いてる

588 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/13(日) 07:41:18.42 ID:dWhcRPvN.net
昔はマルタイとかイトメンしかなかった

589 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/18(金) 09:21:48.64 ID:cUrj58HV.net
今日は一平ちゃんのちゃんぽん

590 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/21(月) 18:43:18.77 ID:/RVpxxSO.net
夏はあっつあつのちゃんぽん

591 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/30(水) 20:56:08.74 ID:CN7mmA5r.net
これ一択
ほかはいらない

592 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/02(土) 03:43:03.87 ID:oYUITJpi.net
ちゃんぽんカップは各メーカーの食べ比べ

593 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/19(火) 18:53:36.02 ID:lAVRBgZ4.net
ちゃんぽんに自分で自家製海鮮をいれろ

594 :↑↑↑:2014/08/26(火) 10:17:15.46 ID:BSFdMphk.net
自家製海鮮を作るくらいなら 外で専門店のを食う

595 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/30(土) 16:26:54.88 ID:1SGkpFT1.net
サンポーの長崎ちゃんぽんSINCE1977

596 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/09/04(木) 08:46:21.78 ID:4uM+KYe9.net
マルタイ

597 :もうすぐ10年スレ:2014/09/04(木) 08:49:38.75 ID:4uM+KYe9.net
http://livedoor.blogimg.jp/azabudai_ayako/imgs/8/6/867c9d22.jpg

598 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/09/16(火) 14:46:34.63 ID:egPbFnLD.net
リンガーハットのインスタントはないの?

599 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/09/17(水) 19:18:47.79 ID:ttb2ujGo.net
これすか?
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000564.000000304.html

600 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/09/20(土) 11:18:10.46 ID:XuA4nzN9.net
なあ、イトメンのちゃんぽんについて語れるやついないか?
かなりの愛食で長年食ってきたが今日食ったやつが異常な味で
薬品?臭がすごいんだが誰か事情知らない?
ヤバいレベルなんだが
下手したら農薬入ってると思うよ
俺が戻すくらいだからな

601 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/09/20(土) 11:21:34.43 ID:XuA4nzN9.net
兵庫って言えば韓国との取引も多いしかなり不安なんだが
舌が痺れるレベルの薬品味だぜ
明らかにヤバいことになってる
会社やばいことになってんじゃないの

602 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/09/20(土) 11:23:26.76 ID:XuA4nzN9.net
最初はアルミ鍋かと思って鍋を変えたがそもそも麺の状態からやたらと臭って来るんだよな
4食試したが完全にアウトだったわ
こりゃ知り合いに分析頼んでみるわ

603 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/09/23(火) 10:06:41.09 ID:FYcISchO.net
リンガーハットのカップめんはないの?

604 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/09/23(火) 11:38:47.47 ID:lksyJKid.net
>>603
ピリカラちゃんぽん出たよ

605 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/09/25(木) 09:30:28.62 ID:2UE7FzZi.net
http://www.acecook.co.jp/products/detail.php?id=82

606 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/09/28(日) 13:19:35.20 ID:ItpISUsU.net
大手のカップちゃんぽんはどれも今いちだな

607 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/09/28(日) 13:26:08.97 ID:Mul2NRC8.net
>>602
はじめからそうしてくれ。

608 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/05(日) 13:54:37.49 ID:cks2Y0ee.net
五木の生タイプは結構いける

609 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/11(土) 19:11:25.28 ID:tsmh2X1R.net
西日本なら金ちゃんの縦型のカップだろ

610 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/15(水) 11:21:16.71 ID:sfxMoaX9.net
結局 袋麺・カップ麺合わせてどこのどれが一番なんだよ?

611 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/15(水) 13:33:51.21 ID:Kxub6oOI.net
九州産が最強

612 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/17(金) 14:22:31.82 ID:9MyT4d2l.net
まあ九州は本場だからな

613 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/24(金) 14:40:16.55 ID:f3V0RMhX.net
縦のカップはどことどこが出してるの?

614 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/24(金) 14:51:22.55 ID:f3V0RMhX.net
https://www.nissin.com/jp/products/items/3733

615 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/25(土) 15:02:26.89 ID:JCyUnC+X.net
http://www.newtouch.co.jp/detail/detail.html?itemid=125

616 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/25(土) 15:11:56.12 ID:JCyUnC+X.net
http://www.daikokufoods.com/syouhin_00_gotouchi_nagasaki.html
http://www.daikokufoods.com/syouhin_02_bic_00426cyanpon.html

617 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/25(土) 16:47:55.70 ID:JCyUnC+X.net
http://img.allabout.co.jp/gm/article/394108/20120520a.jpg

618 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/25(土) 16:53:41.26 ID:JCyUnC+X.net
http://inojimania.img.jugem.jp/20080211_430803.jpg

619 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/26(日) 03:58:28.50 ID:p60Am02k.net
ちゃんぽんは好きな奴は好きなんだよな

620 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/26(日) 21:29:43.02 ID:+L+u5Y/V.net
ちんぽんめん…あっはっはーっ

621 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/29(水) 06:25:38.08 ID:h6brGipA.net
寒くなったらちゃんぽん

622 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/30(木) 15:08:51.69 ID:GHMWGQ06.net
http://livedoor.blogimg.jp/miyanomayu/imgs/2/0/20d806cc.jpg?420280

623 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/06(木) 06:35:46.19 ID:CycHsw2z.net
11月に入ってちゃんぽん麺が売れて来ているらしい

624 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/17(月) 13:18:31.88 ID:6dnVN0ib.net
寒いとちゃんぽんだな

625 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/17(月) 22:03:11.15 ID:gkGJ6JMs.net
冷凍のニッスイのちゃんぽん麺が一番美味いけどカップ麺となるとトップバリュのちゃんぽんヌードルがいい

626 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/18(火) 02:48:11.90 ID:PsFt+MBs.net
サンポーの長崎ちゃんぽん

627 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/19(水) 01:44:45.07 ID:PmsREhpH.net
マルタイよりサンポーだよな

628 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/21(金) 01:43:04.43 ID:gS3ns9Yg.net
いずれ 八幡浜ちゃんぽんのカップ麺出てくるな

629 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/24(月) 01:18:32.00 ID:fiJp3KdQ.net
ちゃんぽん最高

630 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/24(月) 03:39:55.37 ID:TJTEZ9jR.net
ここってイトメンのチャンポンめんのすれだよね?

イトメン知らない人にとっての只のチャンポンスレと化してるな。

631 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/25(火) 15:30:04.31 ID:JEwaQo6Q.net
黄色いカップのイトメンも知っているが
ちゃんぽんはやっぱ五木の生の鍋焼きだな

632 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/26(水) 18:23:51.64 ID:oE6vTGQ9.net
ここはイトメンオンリーのスレではないぞ

633 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/29(土) 19:25:25.36 ID:Qk3WhDPw.net
「チャンポンめん」なんて名前の商品イトメンのしかないじゃん。
チャンポン一般のインスタント麺なら別の書き方するだろうし
スレ建て人が「インスタント麺史上最強」とか特定したような言い方で書くか?

634 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/12/02(火) 09:48:54.30 ID:kA8sAq4L.net
西播磨ローカルなイトメンだけでは伸びないから仕方ない

635 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/12/03(水) 10:39:03.45 ID:aybVK/2m.net
サンポーのカップが一番やな

636 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/12/03(水) 19:36:24.86 ID:6TaXEXqa.net
専用スレあるじゃん

【イトメン】 イトメンのチャンポン麺 【総合スレ】 Part3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1282916540/

637 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/02/19(木) 03:45:22.82 ID:krlv2uI3.net
近くの店から消えた

638 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/02/15(月) 17:18:41.65 ID:HI7sQNTH.net
チャンポンめん食べたいw

639 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/04/13(水) 20:13:06.49 ID:CcSgkrQB.net
クラシモアの縦形カップのちゃんぽんを食べる

640 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/04/24(日) 13:04:47.06 ID:Fjc3Cvrh.net
大手メーカーからノンフライちゃんぽん出してくれ

641 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/05/10(火) 00:39:35.62 ID:bKCEpGjB.net
>>603
リンガーハットは不味すぎるので存在しません

642 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/04/23(日) 15:47:21.71 ID:7w47sLDS.net
イオンブランドのチャンポンをふやかして食ったら美味かったよ

643 :ここまで読みました:2017/04/23(日) 17:00:26.88 ID:5B8uiR7B.net
ここまで読みました

644 :ここまで読みました:2017/05/21(日) 17:40:20.75 ID:oOzH383m.net
ここまで読みました

645 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/10/14(土) 22:43:08.53 ID:Fs0vu+Lc.net
サンテレビ「モノ知りSUNデー」 10/15 (日) 12:00 〜 12:30
>今回は1945年創業の即席ラーメン製造会社「イトメン」を特集。
世界で2番目にインスタントラーメンの製造を始め、現在は大ヒット商品の「チャンポンめん」など75種類の商品を製造。
おいしさの秘密を探ると共に、ヘルシーなアレンジも紹介。

646 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/10/17(火) 20:25:35.56 ID:6WN7lVRa.net
【モノ知りSUNデー】2017年10月15日放送 「即席麺」イトメン
https://www.youtube.com/watch?v=N-gFyLUJd1Y

647 :ここまで読みました:2017/10/18(水) 01:30:53.71 ID:/rHJ4rWf.net
ここまで読みました

648 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/11/02(木) 21:53:20.22 ID:BbceyE4o.net
やっぱり長崎ちゃんぽんが最高。http://maeda-gourmet.jp/2016/12/02/ringer-hut/

649 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/12/02(土) 02:26:48.22 ID:tuOBKaRq.net
>>645-646
イトメンのチャンポンめんは専用スレで
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1282916540/

650 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/12/02(土) 12:17:35.41 ID:JLM8MUxd.net
ここもイトメンのスレだろ

651 :ここまで読みました:2017/12/17(日) 23:38:00.93 ID:e0Xtb1Ni.net
ここまで読みました

652 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/01/12(金) 15:54:26.52 ID:UZKWa6Co.net
>>650
タイトルと>>1の説明ではわからんちん
んで「ちゃんぽん」一般のスレになってもうとる

653 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/01/31(水) 21:58:57.72 ID:I2nIwuBZ.net
ヒガシマルのうどんチャンポンスープの素うめぇ

654 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/02/09(金) 14:00:16.32 ID:Tb4SGHFQ.net
初めてマルタイ食った
麺がモチモチした出前一丁って印象でスープにコクが足りなくてあんまりちゃんぽんぽく感じなかった
前に食ったポロ一かチャルメラか忘れたけどそっちの方が好み

655 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/02/12(月) 21:50:22.99 ID:PDLPIM80.net
だからイトメンだっつってんだろうがこの糞が!

656 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/02/12(月) 23:32:38.15 ID:NXcYsFDN.net
糸麺てあの塩ラーメンの事か?

657 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/22(木) 10:19:14.88 ID:8lDlO8TL.net
こないだ税込み85円で5袋パックが売ってた
少しだが麺が割れてたので処分品だろうか?

658 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/22(木) 18:53:36.86 ID:7v6em1OI.net
            チモトl じトkNfVィ升
         そ弐ヘY壮l |レリKト
           ヾ公tレトトリレリル′
             ヾ込いVリ′
                 | i|
               } l|
                  /´ ̄`ヽ
              |::::=ー: : |
             |:::: : : : :|
                  |:::: : : :|
                 l::::= : : |
                l::::=: : :|

659 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/26(月) 19:51:52.15 ID:sy0K6fyp.net
警察と創価、在日マフィアによる集団ストーカーの模様
(車両ナンバー付き)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

^おっかなくてお漏らししそう´・ω・`

660 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/27(火) 07:15:41.40 ID:0WdzroqP.net
イトメンチャンポンめんのスレとして立てられたのに長崎ちゃんぽんのスレになってしまった残念なスレ。

661 :ここまで読みました:2018/03/29(木) 00:01:04.33 ID:fPlHq2IJ.net
ここまで読みました

662 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/30(金) 06:00:56.47 ID:nKKuxgwL.net
タイトルに「イトメン」を入れなかった>>1の愚。

663 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/01(日) 23:28:43.82 ID:rSL/8UM2.net
スレ読んだら久しぶりに食べたくなって買ってきたけど5袋入りで398円だった
前はもっと安かったのになぁ

664 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/17(火) 01:40:41.47 ID:NYVnJBQ7.net
関西の業務スーパーでは5入で248円で売ってる

665 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/10/25(木) 05:36:38.95 ID:m+9fVeyk.net
最後の「めん」がひらがなになってるから
分かる香具師にはわかるスレ

666 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/03/17(日) 13:31:00.50 ID:TDhC1FCh.net
マルタイ長崎ちゃんぽん麺5Pが198円だったので雨の中、チャリ飛ばして3コ買ってきますた

667 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/03/17(日) 22:02:51.11 ID:2gNWrnHr.net
それはいい買い物をしたね
裏山

668 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/04/08(月) 06:56:41.04 ID:lXLrvD/Q.net
うまい

669 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/05/01(水) 18:33:12.57 ID:EaE8+ytq.net
朝ラーとしても全然行ける味だな
まろやかさがいい

670 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/08/31(土) 10:58:39.26 ID:zWNvmDBL.net
エースコックのワンタンメン(豚豚子豚のCM)って
チャンポン麺みたいな味だったはずなのに今じゃただの塩水だな
あと出前一丁も塩辛いだけ

671 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/13(金) 07:07:20.29 ID:I2dIYkoe.net
チャンポンめん人気あるからドン・キホーテでも全然値下げしてくれない

672 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/01(火) 20:38:57.18 ID:eOMUSU+3.net
俺が昨日見たのは276円だったな
最近300超えてるのばかりだったから、おっ?と思った

673 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/12/02(月) 11:26:57.45 ID:q+p2MewG.net
トップバリュのカップが88円で旨い
まあ、騙されたと思って食ってみ。但し胡椒を入れないと魚臭い

674 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/12/04(水) 04:48:44.14 ID:09aDpL2/.net
イトメンだっつってんだろうが

675 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/12/07(土) 07:13:45 ID:y7aCznIs.net
>>674
イトメンなら専用スレ行けやどアホ

676 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/12/08(日) 00:34:21 ID:1fLT3PBc.net
>>675
しねよキチガイ

677 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/01/07(火) 21:51:15 ID:LCT7Z3v6.net
ホワイトチャンポン
https://www.menhonpo.com/SHOP/th-15.html
不思議な味やで。美味い!
スーパーで一度見かけたきりだわ。

678 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/01/29(水) 03:23:04.86 ID:JS5tmJv+.net
久しぶりに食べたがおいしいわー体に染みる

679 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/08(金) 23:54:22 ID:eaLo0tjI.net
姫路のスーパーが5食入りのオリジナルパッケージを出しぞ。
値段は税別328円だった。
まだ食べてないけど味は一緒だと思う。

https://i.imgur.com/r1ff8wm.jpg
https://i.imgur.com/kk9ocaN.jpg

680 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/12/20(日) 02:14:53.93 ID:RPhtkhat.net
ちゃんぽん食べたい

681 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/12/20(日) 12:19:54.03 ID:r0Cm34H1.net
具材追加は許されない
許されるのは卵のみ

682 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/03/05(金) 19:11:34.78 ID:MnoKV8VN.net
チャルメラが味濃いからあっさりしたチャンポンめんに慣れようとした時期もあったが
最近はスナオシの安い拉麺買ってて久しぶりにチャンポンめん食ったら結構しつこい味だな

683 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/06(木) 22:45:58.92 ID:FqXbZgL0.net
富山で呉西生まれ育ちなんやけど子供の頃からイトメンのちゃんぽんめんやわ
他の袋ラーメンもたまには食べるんやけど結局他のはどれも物足りんがよ
なんか飽きるやちゃ 
富山言えばブラックや思とるがやろうけどあんなもん呉東で流行っとるだけで
こっちやとブラック言うてもあんな糞みたいにクドくないわ 不味いわ
なにげにくるまやラーメン好きやけど呉東のくるまやとかまじで味違うし
なんのせ呉東のもんはくどくて食えんがいわ
まじでイトメン最強やわ これからも一生イトメンやわ

と俺が思った

684 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/21(金) 23:32:58.65 ID:bSw5CU34.net
0

3
3

685 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/22(土) 10:03:50.81 ID:UCCVgUdq.net
美味い、でも麺長すぎかな

686 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/23(日) 16:44:42.44 ID:QPhag5SW.net
   ` ⌒´
  __,/

687 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/25(火) 13:32:18.50 ID:XOahUKbx.net
/  /..::
          /   / /..::     / ..::
          /   /.. -‐=ニ" ̄ ̄ ̄ ̄ ` 丶、
            /   /                   \

688 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/14(火) 20:57:42.07 ID:qHc1jDVq.net
好きな麺

689 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/28(火) 23:02:10.94 ID:IHmSCWxn.net
濱家が1位にしてたから買ってみたわ
まだ食べてない
そんな旨いか

690 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/06(水) 13:24:32.82 ID:z6+rCAr7.net
>>649 >>650
ご指摘の後発チャンポンめん専用下示上段スレは下示下段スレへ
更新移行しております。
【イトメン】 イトメンのチャンポン麺 【総合スレ】 Part3
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1282916540/995
【チャンポンめん】イトメン総合スレ Part4【山菜そば】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1522136344/

691 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/12/17(金) 16:01:54.92 ID:cjdYIist.net
>>427
>チャンポン麺は形が平たくて横長・・・・
麺が名古屋名産のきしめん状?理由はスープに馴染みやすいからか?

692 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/12/18(土) 21:58:50.89 ID:5wTQYHs+.net
昔のちゃんぽん麺はもうちょっと塩味が強かった
ある時期から塩減らしたかな

693 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/12/18(土) 21:59:29.38 ID:5wTQYHs+.net
そうそう
届いたよ1000円パッケージ

694 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/21(月) 19:58:28.38 ID:hvgLzCfj.net
>>690 >>1 
スレURL更新発見
【チャンポンめん】イトメン総合スレ Part4【山菜そば】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1522136344/
チャンポンめん
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1094907020/

695 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/07(月) 08:35:18.76 ID:WNpNDiX1Q
https://item.rakuten.co.jp/seikatsu/10001915/

好評販売中の冷凍具付麺の
選べる12食セット。

定番の醤油ラーメン、味噌ラーメン、
ちゃんぽん、きつねうどんの
4種類の麺料理の中から
お好きなものを選べる12食セットです。

お手軽な具材付き!
これ一品あればあとは加熱するだけで完成!

696 :すぐ名無し、すごく名無し:[ここ壊れてます] .net
あの黄色いカップが食欲をそそる🍜

697 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/08/06(日) 13:14:54.57 ID:BAPsPDvq.net
ちゃんぽん
https://o.5ch.net/21llj.png

698 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/08/24(木) 10:56:17.09 ID:8EcBNX9B.net
なんたらかんたらおだしらーめん
ってのは
ただスープだけ違うバージョンなのかな?

699 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/10/01(日) 13:13:44.39 ID:oBv1CGNG.net
これたまに食べたくなる
野菜どっさり豚肉で炒めて上に乗っける

700 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/10/08(日) 19:23:51.14 ID:9hlU0EBY.net
700やがな、おめでとう!

701 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/10/26(木) 14:57:28.26 ID:2tmtfOdg.net
チャルメラ袋麺のちゃんぽん味が業務スーパーに安くあったので手に入れニラもやしにんじん入りカット野菜入れ美味しくいただいた

総レス数 701
119 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200