2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カップのふたをセロテープでとめているヤシの数→

1 :すぐ名無し、すごく名無し:04/11/07 11:01:23 ID:HuUn/7zv.net
カップヌードルのシールじゃ、弱くね?

2 :ラーメンマン:04/11/07 11:31:44 ID:FiGteBx9.net
よわくねーよくそかすやろう

3 :よんさま:04/11/07 13:06:34 ID:x/bEABKf.net
さんさま

4 :四様:04/11/07 13:06:55 ID:x/bEABKf.net
ぺ4じゅん

5 :すぐ名無し、すごく名無し:04/11/07 20:19:50 ID:ygxBb6rp.net
箸でも乗せとけ     糸冬 了

6 :すぐ名無し、すごく名無し:04/11/07 23:40:23 ID:xC+FIuua.net
割り箸で挟むとか、後入れスープの重み利用とか。うしし。

7 :すぐ名無し、すごく名無し:04/11/10 18:41:45 ID:TepmAEvj.net
国語辞典を乗せて文学的にふやかせ。

8 :すぐ名無し、すごく名無し:04/11/10 18:47:20 ID:tA+qAfTN.net
湯を沸かしたヤカンを10秒くらいふたの上に置けば?

9 :すぐ名無し、すごく名無し:04/11/11 16:23:02 ID:tCtl++w0.net
円楽さんの色紙を乗せておく。

10 :すぐ名無し、すごく名無し:04/11/11 16:44:37 ID:mT3sT5Ui.net
財布か携帯を置く事が多い


11 :すぐ名無し、すごく名無し:04/11/11 18:11:23 ID:QhCcgU9K.net
開け口のペロペロを器の円に合わせて三ヶ所おりつつ箸をおく。これでぃくね?

12 :すぐ名無し、すごく名無し:04/11/11 19:19:46 ID:qJ7mxJ4W.net
俺は爪楊枝をぶっさして止めてる。

13 :すぐ名無し、すごく名無し:04/11/15 20:05:32 ID:tQxMDuDx.net
ヤカンでお湯を沸かした場合のみ、湯を注いだ後、ヤカンの底を
蓋をしたカップの上に10秒ほど載せる
未開封状態になる
完璧

14 :すぐ名無し、すごく名無し:04/11/19 18:00:08 ID:StVQC0v5.net
つかセロテープは無ぇだろ

15 :すぐ名無し、すごく名無し:04/11/20 01:44:49 ID:Qcg+Nh51.net
>>13
と思ったけど、ヤカンのバランスが悪くてカップラーメンごと倒れる
中身が飛び出したカップラーメンを10秒ほど見つめる


16 :すぐ名無し、すごく名無し:04/11/22 04:15:48 ID:OPskngzY.net
いや、そこまで必死にならなくてもちゃんとできるだろ

17 :すぐ名無し、すごく名無し:04/11/23 01:22:56 ID:z2d8Fdpv.net
>>手にヤカン持ったまま乗せるんだぞ

18 :すぐ名無し、すごく名無し:04/11/23 04:43:10 ID:5UJWiH5N.net
>>13
そうそう、ヤカン乗せることによってプラスチックの容器が少し溶けて
ぴったりくっつくんだよね。
まぁ乗せるというよりはヤカンで数秒押さえるって感じ。

19 :すぐ名無し、すごく名無し:04/12/02 19:22:15 ID:YLfcflrt.net
お湯を入れた後ひっくり返す、最強

20 :すぐ名無し、すごく名無し:04/12/03 04:28:59 ID:WJ5oWp/G.net
どんべえのクリップ使え

21 :すぐ名無し、すごく名無し:04/12/24 13:42:54 ID:YLT9kSFU.net
あげ

22 :すぐ名無し、すごく名無し:04/12/24 13:56:59 ID:Mu1Upozn.net
俺は面倒だからチンポを載せてる

23 :すぐ名無し、すごく名無し:04/12/25 19:17:41 ID:Dq+PK7iZ.net
俺は皿を載せる。かなり強固に密封状態にできるんだから、ベストだと思う。
小さい頃から親がそうやってたから、
世の中の誰もがそうやってるんだと、小6位まで思ってた。
小6の時、友達の家で皆でカップラーメン食べた時、
皿は?と言ったら、何だ皿ってwと皆に笑われたのが、心の傷に。

24 :すぐ名無し、すごく名無し:04/12/25 19:53:23 ID:9yro6McP.net
>>9
うちは仲居まさひろのサイン。他に使い道ないし、仲居じゃ。

25 :すぐ名無し、すごく名無し:04/12/25 20:39:59 ID:mh5Bq2jQ.net
テレビとかのリモコン

26 :すぐ名無し、すごく名無し:04/12/25 22:34:33 ID:tYvl/KFB.net
素手で押さえる

27 :すぐ名無し、すごく名無し:04/12/26 00:25:25 ID:uVBkJ/R6.net
うまくいけば割り箸で挟む
まぁ箸置きちょこっと置くので十分だが

28 :すぐ名無し、すごく名無し:05/01/15 22:48:57 ID:r3wU7edR.net
鍋敷きを乗せて密封する

29 :すぐ名無し、すごく名無し:05/01/16 00:15:50 ID:VKXKwI2H.net
自分が座る。

30 :すぐ名無し、すごく名無し:05/01/16 00:29:12 ID:uY6cyjVa.net
鍋の蓋とか乗せてる

31 :すぐ名無し、すごく名無し:05/01/22 18:44:13 ID:XSVWLS1G.net
ブラとパンティーとパンスト乗せてるよ〜

32 :すぐ名無し、すごく名無し:05/01/23 19:52:07 ID:OaX0peIQ.net
ふたをした後、逆さまにする

33 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/23 04:02:44 ID:LtHEjitU.net
いままで湯作ったやかんで蓋をジュッとやるとまた蓋が出来る。

34 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/23 11:33:26 ID:Dei2LfOs.net
>>33
既出なんですが、20個前のレスも読めないボケですか?

35 :すぐ名無し、すごく名無し:05/02/23 15:20:13 ID:ANxrE5bH.net
私はドンキで50円だった、カップをはさむフタ止めですが何か?

36 :埼玉の男 ◆VtwGA5eqlc :2005/03/28(月) 07:06:32 ID:???.net ?##
セロテープ使う邪道は逝って良し!食べる資格がない!

37 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/03/28(月) 09:42:07 ID:ZfXGNI1Z.net
アイロンみたいにフタを上からヤカンでおさえるとくっつくよ

38 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/03/28(月) 09:44:57 ID:ZfXGNI1Z.net
既出でしたねι


39 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/03/28(月) 10:15:04 ID:SiL2I6lb.net
おい藻前ら!
イイ事教えてやる。やかんの底をあててみれ
そしたらあらびっくり!
またフタがくっ付いてしまいますよ〜www
試してみれ( ̄ー ̄)

ノシ

40 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/03/28(月) 10:16:03 ID:SiL2I6lb.net
既出でした...(-ω-;)゙

41 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/27(水) 12:54:15 ID:uH+tXUOk.net
蓋は全部剥がして捨てる。
麺固め、で歯ごたえヨシ。スープ温めで素早く食える。
早飯、早糞、芸の内。って言うくらいだからな。

ま、カップ麺にスピード以外を求めるのは邪道だべ?

42 :katamen:2005/08/13(土) 06:54:16 ID:8aejeL/7.net
カップヌードルのふたの真ん中へんに、
爪で2センチ位の穴をあけて、お湯を入れてます。
車で出勤途中に買っていっても、こぼれないんだな。
「スープが袋の中でこぼれてる上に、セロテープがウザい」
なんて無縁ですよ。


43 :センティア:2005/08/13(土) 14:24:47 ID:iqAZKwRv.net
割り箸を使って蓋を挟んでるよ。

44 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/13(土) 14:31:05 ID:iqAZKwRv.net
(。∀゜)概出ですた。

45 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/29(木) 22:56:51 ID:tBVj5Er9.net
箱ティッシュのせるよ

46 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/30(金) 04:18:43 ID:6GCc/NT4.net
リモコンが少なくて意外

47 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/30(金) 07:26:04 ID:qDBhM0Cl.net
スパナも少なくて意外

48 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/30(金) 19:51:15 ID:0n3887QD.net
ふたを開けずにお湯入れれば、ふた閉めなくても大丈夫

49 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/01(土) 01:00:47 ID:f+nVu/tz.net
それは三次元じゃ不可能らしいね


50 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/15(土) 23:04:07 ID:7rm9kwp4.net
計算機乗せてる@職場

51 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/21(金) 23:56:59 ID:4TxuwUyf.net
お湯を入れたら、ひっくり返しておく。

52 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/27(木) 01:33:26 ID:zFdhiNNI.net
お湯を入れる前にとりあえずひっくり返す。

53 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/27(木) 09:23:04 ID:9HKX10JI.net
セロテープでカップめんのふた閉めてる人って小学校の時とか、
いように筆箱の中が整理整頓されてた人っぽいなorz

54 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/01(日) 09:23:59 ID:s2vaUCBD.net
この手のスレは質問スレへ

55 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/08(日) 15:33:42 ID:ZvP2r8oM.net
なべしき・・・・とか?

56 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/24(火) 05:08:17 ID:6SSdSal9.net
やかんをアイロン代わりにカップ麺のふちにあてるとひっつくよ(^O^)

57 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/24(火) 05:10:18 ID:xNNFz/yA.net
ダイオキシンいっぱい

58 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/24(火) 10:23:09 ID:+37xlVVU.net
あのね、湯を沸かした直後のやかんを乗せて密閉。

59 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/24(火) 10:42:56 ID:Mn9zQwIu.net
俺様ならやかんに中身いれて食う

60 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/24(火) 20:54:54 ID:krfNUxTx.net
割箸を上に置くだけ

61 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/25(水) 22:05:55 ID:+TG6RK3H.net
念じる

62 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/11(土) 17:48:03 ID:0EXkzL+T.net
>>59
好きだなそーゆーアバウトなやつwホントだったら

63 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/15(火) 15:41:41 ID:cI6BNGJW.net
60もレスが有るのに素直に裏に張り付いてるバーコード
シール貼れば済む事じゃない。

64 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/15(火) 15:47:51 ID:OtQp+hxu.net
>>63
??

65 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/15(火) 15:56:01 ID:+VSnjfMC.net
>>63
おまえは書き込む前にまず>>1を読め。
そして>>1の問いに答えろ。
話はそれからだ。

66 :63:2006/08/17(木) 17:59:18 ID:g9StqLM4.net
ごめんなさい・・・・・orz

カップのふちと蓋を画鋲で刺し止める

67 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/13(火) 09:05:53 ID:19Af9OSx.net
>>66


68 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/04(火) 01:58:38 ID:39P01n74.net
(´・ω・`)

69 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/17(月) 08:31:58 ID:NYALtq9t.net
age

70 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/18(火) 07:16:45 ID:L4c6Iz9m.net
最近あのシールなくなってない?

71 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/21(金) 19:29:48 ID:Dye4zLh6.net
前に、ヤカンで作った場合ヤカンの底をフチ全体にあててたけどコレ体にわるいかな?

72 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/31(月) 00:22:06 ID:A/MY5C3/.net
駅弁の釜飯の蓋を乗せてる

73 :ds ◆po6tNTqx0k :2008/05/24(土) 21:30:03 ID:1Tj3BsZQ.net
test

74 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/28(水) 05:04:18 ID:vhN7hS3+.net
セロテープはニチバンの登録商標だってツッコミが3年以上ないことに愕然とした

75 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/01(月) 15:09:30 ID:+4+KDJE9.net
http://blog.m.livedoor.jp/majiii/index.cgi?sss=962bed8b2bff510e004cb9db53837584

76 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/16(木) 09:39:50 ID:uLTj8nwS.net
金ちゃん系にしなさい。

77 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/20(月) 00:56:55 ID:+NWKNyPx.net
ダスティンホフマンはセロテープ使いそうなイメージがある

78 :いが:2010/12/20(月) 04:25:14 ID:+2yey73h.net
神戸蘭子はブラジャーを
テープで止めているらしい。

79 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/28(月) 12:56:55.88 ID:/LwJTUzj.net
エロテープで留めている

80 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/20(日) 23:26:28.70 ID:sBjAU2w1.net
シールいらんよ、爪でメリ込ませて固定するから

81 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/04(水) 21:54:10.68 ID:E2xo/Gcx.net

ワイという生粋の大和民族ともいえる日本の人間が聞いた情報によると、
もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうやまず無理


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで(こっそりとな)

まあお前らほど頭のきれる連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもうすでに常識的なくらいの知識やろ?
2ちゃんねるやってるやつならすでにこの情報で大儲けしてるしな♪

82 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/26(木) 13:14:28.20 ID:a9t2ITpl.net
セロテープで、その都度止めてるなんて通な感じ

83 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/27(金) 03:23:48.97 ID:cS+gL7nq.net
さすがだ

84 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/28(土) 23:07:05.77 ID:F0tyY/iz.net
それが正解かも知れない

85 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/30(月) 06:38:16.89 ID:B60zBY8t.net
正式なやり方だと思う

86 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/30(月) 12:43:20.20 ID:7ArRtklC.net
お前らフタに乗せるスターウォーズの人形もらってないのか?

87 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/02(水) 07:36:40.03 ID:8fxRpg9y.net
きちんとテープで留めてるとはすごい

88 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/04(金) 12:14:06.96 ID:Xpy0Ad46.net
やるなあ

89 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/09(水) 07:52:38.20 ID:2SOp/ZfF.net
確かにそれのほうがいいよね

90 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/14(月) 06:45:53.18 ID:PWbNAPXx.net
そこまできちんとするのか

91 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/27(日) 22:00:45.84 ID:6liybr+3.net
正しいやり方だと思う

92 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/27(日) 23:10:45.42 ID:DjDnCR+o.net
あれってフタ開くと何か問題有るの?
爪で折るけどいつも食べる時フタあいてる

93 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/02(土) 08:35:30.19 ID:UP4KIrPn.net
止めるといいかも

94 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/02(土) 21:30:03.75 ID:qLhb8bJK.net
ふた開けてたほうが食べるとき適度に温度下がってるからいい。
震災後は身体がめっきり弱くなって
口の粘膜も弱くなって、熱いもの食べると唇に水泡できるんだよ。

95 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/09(土) 09:58:31.25 ID:hoYObHMh.net
なるほどなあ

96 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/10(日) 16:10:00.06 ID:vv0vQBiR.net
震災?

97 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/13(水) 12:28:19.98 ID:MtesU8BF.net
低線量被曝症状がことごとく出てるんで。

98 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/16(土) 08:26:44.23 ID:bxd4ug6P.net
テープで留める人がいるのだね そこまできちんとやるのですか

99 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/29(日) 01:12:52.52 ID:1z6AKfnF.net
`

100 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(7+0:8) :2013/12/29(日) 23:23:31.59 ID:1z6AKfnF.net
 
100GET

101 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/02(木) 17:38:27.11 ID:VEno05S3.net
肩のサロンパスはがして止める奴は少数派か。

102 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/04(火) 14:29:05.18 ID:UH8b5OEg.net
平らな皿が一番いい

103 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/10(月) 20:57:59.37 ID:c81QbxP8.net
本が一番

104 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/16(日) 11:33:00.71 ID:qWnaH4eZ.net
実は何もしなくてよい。

ある程度の隙間から、粗熱及び余分な水分を飛ばしてるから。
普通にパッケージのツメを引っ掛けておくだけでよい。
そこまでちゃんと計算してあるんだよ。

開き過ぎもダメ。密封もダメ。
試してみたら解かるよ。

105 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/07/07(火) 17:56:56.58 ID:QZKgnMKd.net
http://onedrive.live.com/?id=d7fe1fa2a53e6896!113&cid=D7FE1FA2A53E6896&group=0

106 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/10/20(火) 18:27:27.17 ID:mcR6gOtJ.net
作者サイト(使い方やdev版等あり)
http://sites.google.com/site/nikenonomonooki/2chMate
【専ブラ】Android用2chブラウザ@wiki (FAQ・使い方)
http://www43.atwiki.jp/android2chbrowser/pages/13.html
よくある質問・Tips
http://www.airfront.co.jp/labs/2chmate/help
http://sites.google.com/site/nikenonomonooki/2chMate/tips
書き込めない時の早見表(2ch.netの規制関連)
http://info.2ch.net/?curid=686

107 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/10/29(土) 19:58:24.93 ID:QAQmBeQG.net
もし結婚相手がテープ留めしてるの見たら別れる

108 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/01/20(金) 10:21:04.28 ID:z8IFTvSP.net
テスト

109 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/02/22(水) 02:41:59.13 ID:Z/1zI3MB.net
https://pbs.twimg.com/media/C3fjEt7VYAQCzT4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C3fjEt7UcAAb8dJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C3fjEt8UMAArBIC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C3fjEt8UcAAuA6T.jpg

110 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/02/22(水) 14:59:54.63 ID:Z/1zI3MB.net
〜将来死にたくなったらコイツを読め〜
http://i.imgur.com/7QsBgwV.jpg
http://i.imgur.com/7SDmdxK.jpg
http://i.imgur.com/9xPg3WI.jpg
http://i.imgur.com/sjtXj26.jpg
http://i.imgur.com/AkRNSEw.jpg
http://i.imgur.com/YhFKDjm.jpg

111 :ここまで読みました:2017/02/22(水) 22:18:35.49 ID:n4BBM8fU.net
ここまで読みました

総レス数 111
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200