2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆  インスタント麺を作る時の失敗  ☆

1 :ゆきだるま ◆2eAi0OJQSA :2005/04/07(木) 01:46:54 ID:o/xVek2w.net
 


2 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/07(木) 04:39:10 ID:XfWPXg0p.net
麺と間違えて輪ゴムを入れてしまった

3 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/07(木) 13:02:07 ID:sxwaZ2oH.net
電話がかかってくる
宅急便がくる
新聞の集金がくる
回覧板がまわってくる


もうあきらめるしかない

4 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/07(木) 18:34:57 ID:hW4J3zta.net
薬味や後入れ脂等の小袋が複数入っている場合、大抵食べ終わる頃丼底に…
袋麺だと、たっぷり煮込んで熔けかかったビニールやアルミ臭さが…

5 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/07(木) 20:32:41 ID:f0iOiJ9M.net
ポットの湯が途中でなくなる

6 :六祖:2005/04/07(木) 21:13:07 ID:gtPFMOj/.net
こないだ匠を食べたときに液体スープを入れ忘れた
食ってるときは薄味で体に優しいかんじでそれなりに美味しかった
液体スープを入れ忘れることによって出会った新たな味だ


7 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/07(木) 21:53:47 ID:tyRBDO/m.net
お湯の量おおすぎて薄くなった。

で...



         終了。

8 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/08(金) 13:47:37 ID:jU4WpBV7.net
カップ焼きそばのお湯切りで蓋を押さえきれず
麺まで・・・・orz


                     復活age


9 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/08(金) 15:33:13 ID:0QJ6WdI9.net
久々に焼そばバゴーンを買って来てお湯を入れる前に
かやくとソースを入れてしまった・・・

10 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/08(金) 16:23:39 ID:uPthUeA8.net
ポットの温度設定が85℃になっていた

11 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/09(土) 17:04:14 ID:GQyRzSWT.net
名前覚えてないんだけどいい?

買ったのは出張先の近くのコンビニで、確か値段が200円以上。
味はとんこつで麺はかなり細め、袋が4つ入ってて、かやくと粉末スープと
液体スープとレトルトっぽい袋に入ったチャーシュー&メンマだった。
作り方は、粉末スープを入れてお湯を入れて4分待ってる間に、レトルト袋
をお湯で2分温めておいて、4分後にかやくと液体スープとレトルト袋を
入れて出来上がりだったはず。

で、この説明が器の側面に書いてあるんだが、つるつるの緑の地に小さな
黒い文字で書いてある文章の要所が白文字になっていて、しかも白文字が
えらくボケててすげー読みにくい。お湯入れてから何分だったか確認しよ
うとして、蓋見たけど書いてなくて、蓋の裏側見たけど書いてなくて、
仕方がないから、器を持ち上げて見ようとしたけど、じっと見てる内に
腕が疲れて降ろそうとした時にお湯を太ももにこぼして少しヤケドした。

別に訴えるつもりはないが、一言苦情メールを送りたくて仕方がない。
容器をホテルのゴミ箱に捨ててしまったので名前を思い出せないんだが、
誰か名前教えてくれると助かる。


12 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/10(日) 20:14:56 ID:m6C2doBo.net
>>11
お湯入れてカップを持ち上げるなDQN
そのカップ麺何か知ってるけど教えてやんねーYO!(・∀・)

13 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/21(木) 17:45:40 ID:N/Gm0yBz.net
age

14 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/21(木) 19:24:18 ID:4AUzuBMd.net
蓋全部めくっちゃった

15 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/25(月) 00:02:21 ID:vSbY01Ck.net
麺の下に調味料の袋が隠れていて、取り出さすにお湯を注いだ。

16 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/25(月) 18:00:21 ID:cCnWCPJE.net
腹減りすぎてて焼そばの湯切りを3分より早くやっちゃってソースなどを混ぜていざ食ってみたら四隅の麺がかなり硬かった…

17 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/25(月) 18:27:30 ID:Ea3Quc5i.net
昼飯に焼きそば買って外で湯きりしてたら中身全部こぼれた…orz

18 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/27(水) 17:45:34 ID:rq5M1f1G.net
間違えて麦茶で作った

19 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/27(水) 20:30:51 ID:LhP/TQ6k.net
ポットのコーヒーを入れた。

20 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/27(水) 21:08:59 ID:UHMADlAr.net
お湯を注いだ後、忘れて放置してしまった…

21 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/27(水) 22:19:12 ID:GqRdnC+M.net
>>20
そうそう、本とかネットに夢中になってついうっかり
時間を忘れちゃうんだよな。わかるよ。

22 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/27(水) 23:12:58 ID:GeO1VbzN.net
メーカーか店のせいだが
熱湯注いだらカップから横漏れ。
とっさに箸をさして栓をし対処。

23 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/27(水) 23:21:17 ID:HlZBtSjO.net
電動ポットからお湯を入れたら、給湯ボタンが引っかかって、
お湯が止まらなくなったことあるなー。
幸い火傷はしなかったけど、ラーメン食うどころの話じゃなくなった。

24 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/28(木) 08:32:47 ID:W8dfwNss.net
小さいころカップメン(たしか激メンだったと思う)にお湯を注ぎ
ストーブの上に置いたことがある。
発泡スチロールの器は熱で決壊し、凄かった。

25 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/29(金) 10:30:49 ID:+swmEhjN.net
>>24
想像しちまった…怖え……


26 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/29(金) 10:40:42 ID:6PUnlv+1.net
>>22
そんな異物が混入されてるかもしれない物を
よく喰えるな。

27 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/29(金) 10:51:22 ID:miNnYa/W.net
コノインスタント板あんまりもりあがってないね。

28 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/02(月) 13:36:41 ID:rAenwp2X.net
カップやきそばに湯を入れる時に、普段のカップ麺の癖で
無意識に粉まで入れてしまってパニクることがある。

29 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/14(土) 02:11:47 ID:/n3xyrmX.net
昨日、シーフードヌードル作る時に間違えてホットミルクを
入れてしまったよ、あんまりまずそうなんで捨てちゃった

30 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/14(土) 03:33:14 ID:Ush0jVeD.net
ミルクベースは美味いのにもったいない

31 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/14(土) 03:44:42 ID:uIdeGq3S.net
雪平鍋の取っ手がとれる。
100均の弱ェーんだよな。

32 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/14(土) 12:39:14 ID:n9pkqTcw.net
初めて袋入りラーメンを作ったとき、袋入りはみんなチキンラーメンみたいに
丼に麺を入れてお湯を注げばできるものと思って、変にふやけた激まずの
ものを作った。

33 :29:2005/05/14(土) 13:32:51 ID:/n3xyrmX.net
ちぃぃいい!
一人しか釣れなかったか


34 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/14(土) 13:58:17 ID:4Km0crB8.net
初歩的だが、どんべえを3分で食っちまい、「なんか麺が固いな・・」
と食い終えふた見たら「あ、これそーいや5分だった・・」土曜でしたOrZ

35 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/14(土) 14:42:11 ID:K8YXpCyU.net
カップ焼きそば作ってて 途中で勘違いして湯を捨てる前にソース入れた時

36 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/14(土) 22:59:16 ID:hK2+YOt2.net
カップにお湯入れて待っている間に居眠りしてしまい、気がついたら
麺がスープを全部吸って醤油ラーメン味のカップ焼ソバになっていた。
案外美味しかった。

37 :ラーメン道:2005/05/15(日) 00:19:12 ID:6FeyAsvs.net
>>4はやった事ある。
あと誰かがポットの水入れたばかりというのに気づかず
ぬるま湯入れてしまったり。

38 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/15(日) 10:54:52 ID:psAZNSZA.net
インスタント焼きそばでつい熱湯を注ぐ前にソースを入れてしまった
気づいたときは orz
しょうがないので台所にあったオタフク焼きそばソース入れたら・・・

!(・∀・) !


39 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/15(日) 20:09:21 ID:XsSnWiQP.net
親に「またラーメン食ってんの・・・」
・・・・テンション下がる半分残すパターンかな

40 :あー麺:2005/05/23(月) 20:02:34 ID:yY8yy1w4.net
お湯を沸かそうとしたらガスを止められて沸かせなかった。仕方がないので水を入れて食べた。

41 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/23(月) 22:43:29 ID:0YsEdG+M.net
スープは別に作らなきゃいけないインスタントラーメンで
面倒だから麺が茹で上がったらそこにスープを入れてみた
なんかスープがドロドロになりラーメンにならなかった・・・

42 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/23(月) 23:29:57 ID:/diEGEGl.net
漏れ、あまりにも台所が汚くてお湯を沸かした直後のコンロの上にカップラーメンを置いてお湯をそそいだら入れ物が溶けててお湯全部出た事ある。しかもグータ…orz

43 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/25(水) 18:15:58 ID:rOTRmQgr.net
スープが入ってなかった・・・(しかたないので醤油で食ったよ。。

44 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/26(木) 21:03:32 ID:qKSCEjyK.net
チキンラーメン
卵ポケットついてるのに卵が滑った

45 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/26(木) 21:57:55 ID:pGmUcIYQ.net
一年くらい、コチュカル(朝鮮唐辛子)使ってた。
その気分で一味唐辛子つかったら、芯だ!!!

46 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/26(木) 23:48:26 ID:Oy0IVW42.net
>>42
テラワロス

47 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/01(水) 19:10:53 ID:spfxluta.net
やきそば弁当
中華スープの素を麺にかけてしまった

48 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/05(日) 14:55:48 ID:l6PDbAcb.net
お湯が一センチたりなかった。

49 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/14(火) 18:21:57 ID:/upfXONz.net
5個入りの袋ラーメンと思ったら・・・バスクリンお徳用

50 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/14(火) 20:34:24 ID:+0oZRMYb.net
>49
今夜はバスクリンでリッチな気分ですか

加ト吉のとろみがうまみ広東麺等 片栗粉とろみ系は
粉末ソースは必ず後入れよく混ぜって書いてあるのについ先入れしてしまい 
とろみ無しの悲しい麺を食うという失敗を度々は皆さんやってますよね
今は必ず粉末スープはすべて後入れにしてます
その方がダマにならなくて返っていいんじゃないのかと 負け惜しみ

51 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/15(水) 05:53:30 ID:6bcagGNZ.net
俺も火を消した直後のコンロに置いて溶かしたことある。
置いた瞬間はわかんないんだけど、お湯入れてだんだん重くなると
どんどん溶けてくる。
コンロはまだ熱いからえらい勢いでお湯が蒸発して…。

他の容器に全部入れ替えた。

52 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/15(水) 09:35:26 ID:oXPOfU6g.net
環境ホルモンラーメン

53 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/15(水) 19:19:25 ID:JfEC+QGP.net
しょっちゅう出前一丁ラー油入れ忘れ

54 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/16(木) 09:59:21 ID:LivB93md.net
>>53
袋の中にラー油そのものが入ってなかった事があったよ

55 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/16(木) 10:10:12 ID:2dy7edyu.net
ごまラー油が2個入ってた事があったよ

56 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/16(木) 17:30:39 ID:/CCsSCdd.net
それは>>54のラー油だ返してやれ

57 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/16(木) 18:35:18 ID:wQes14WV.net
ラー油のない出前一丁なんて・・・・


58 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/16(木) 20:32:14 ID:Kjz8suP3.net
食ってる最中に麺の中から
ラー油や七味などの入れ忘れの小袋を発見してしまった時
俺って馬鹿馬鹿
今日もやっちゃいました


59 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/17(金) 01:50:15 ID:V2U4xQUJ.net
昔すごいやつ(?)ってラーメンを買ったらスープが入って無かった・・お湯オンリーで食った俺

60 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/17(金) 10:42:09 ID:lm5MEpON.net
でかまるもやしみそ
味噌入れるの忘れて、食べ終わる頃に気が付いた
粉末スープのみでも、さっぱりしててなぜかうまかったんだよ

61 :ゆきだるま ◆2eAi0OJQSA :2005/07/10(日) 19:11:09 ID:ve7U82hR.net
このスレッドは閉鎖します。

62 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/11(月) 19:54:57 ID:chWYjKx4.net
なぜ閉鎖?

63 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/14(木) 00:33:38 ID:ODaTSEiq.net
かっぷんこ!

64 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/14(木) 02:05:25 ID:IbSngx2F.net
>62

61の借金が・・・

65 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/14(木) 23:49:11 ID:ApIKCwdw.net
前冷凍らーめんにスープ入ってなかったの店に苦情出したらどんべえの詰め合わせが贈られてきたZE

66 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/18(月) 19:15:30 ID:U3eUgZLT.net
寮でカップヤキソバ作ってるとき電気ポットから入れたお湯
3分後どこに捨てるかというと、台所は無いので手元のペットボトルに
んで、麺とお湯こぼれて、あぐらかいてた足へ。。。。
大火傷 ズルむけ状態 orZ 足腫れてる

67 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/19(火) 14:42:51 ID:CxGnJ5qa.net
カップヌードル開封するときに力入れすぎて
親指がカップにグサッ
屋外だったんでもうどうしようもなかった

68 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/21(木) 23:46:21 ID:DepXxV0+.net
カップ焼きそばを封空けた後、かやくとか取り出すけど
奥にあるマヨネーズに気づかず、そのまま熱湯投入

湯切り前に気づいたが分離気味してた

69 :たこ:2005/07/22(金) 00:13:31 ID:bUZnwXPk.net
最近のカップ麺にたいてい入ってる『調味油』をよく入れ忘れる‥‥

70 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/22(金) 01:05:25 ID:RPv7E5Ap.net
ソース焼きそばにお湯入れて三分待って、そのままソース投入。
お湯捨てるの忘れた…orz

71 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/23(土) 02:29:08 ID:nH130Rw3.net
沸かしたお湯を半分まで入れて途中でこぼしてしまった・・・。
そういうときにかぎってポットにお湯がない。

72 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/23(土) 10:11:19 ID:QkxX7wGF.net
どうも味が物足りないと思ったら、液体スープの他に粉末スープがあった。
薬味と合わせて4袋も入ってた。ラ王だったかな。

まだ塩焼きそばがなかった頃、添付のソースを使わずに
自分で味つけして食べた事が時々あった。
ある時それをやった翌日、しょうゆラーメンを食べようとしたらやけに色が濃い。
何をしてしまったのか、わかりますね。
ソース味のラーメンを食べたことがあるのは俺くらいだろう。

73 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/23(土) 10:42:37 ID:QkxX7wGF.net
これ俺だ。カキコしたの忘れてた。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1093211499/7

74 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/03(木) 19:15:16 ID:HBMINc3i.net
ペヤングソース焼きそばを流し台にぶちまけた事はある。

75 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/11(金) 23:13:28 ID:J3U/qAni.net
インスタント焼きそばお湯がたりず、水をたして鍋で煮たことがある 
麺がねちゃねちゃになってゲロマズー

76 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/12(土) 00:33:56 ID:7qfK66BE.net
袋麺を作るのが久々で、卵をつぶして入れたかったが卵入れるタイミングがわからず、水の状態から入れてしまった。
卵と水が普通に混ざって変なスープみたいになった。
気持ち悪いので麺入れずに流しました。

77 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/13(日) 00:04:19 ID:yEdIp3Lb.net ?
ラ王作ってたらネコに容器破壊されて仕方なく丼に移して作ったが
マズーなんてことがあった



そしてそのネコは3ヶ月前車に引かれて天に召されました。・゚・(ノД`)・゚・。

78 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/13(日) 16:06:33 ID:lWP+gKDC.net
>>77
(つД`)

79 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/13(日) 23:36:18 ID:ICNWS4g0.net
粉末スープ入れる時に、封切った直後に手が滑り、お鍋の中に落下。
しけっちゃって大変。

80 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/14(月) 00:04:17 ID:fy4hRoK3.net
いっそのこと袋の中にお湯を入れて溶かせばいいじゃん。

81 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/15(火) 12:21:08 ID:ITQX6kPA.net
辛ラーメンを煮込んでたら鍋の上に蚊が来て、そのまま落ちてしまった
かなり気持ち悪かったが捨てるわけにもいかないので食った
スープまで全部飲んだが問題ないよな? 蚊一匹ぐらい

82 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/15(火) 19:06:45 ID:NVhVEyUf.net
インスタントめんなぞを食わなければならないこの人生こそ失敗

83 :ゆきだるま ◆2eAi0OJQSA :2005/12/14(水) 23:12:53 ID:q0bpHEGg.net
                           _,,..  -―――-  、、
                         ,. ‐'"´             `丶 、
                         /                    `丶、
                       /      ノ    '⌒i               丶  _     __,,...._
                    /             ‐く               \   ̄ ̄     ゙i
                   j           、__,ノ                         _,,.. -''′
                     l       ノ
                      |                          ,r''"´ ̄``丶 、  __,. -- .、
                      |                ̄ ̄`ヽ                          i
                     |                 ___,ノ                       ノ
                   !                                        ,/
                      ゙ 、                                   ,. - '
                       \                             ,..  -‐'"
                        丶、                   _,,,. -‐ '"
                           `` ''''ー‐-------―‐ ''''""´


84 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/17(土) 13:28:05 ID:ap3PEC7o.net
>>81
たかが蚊一匹なんて気にしてたら辛ラーメンなんて食えたもんじゃねーだろw

85 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/17(土) 23:03:00 ID:18+Uj3TQ.net
腹が減ってたのでカップラーメンと焼きそばを同時に作ったらスープを反対にした。
とんこつ味の焼きそば美味しかったけど、焼きそばの粉を入れたラーメンは不味かった。
なんか麺が浮いてきて不気味だった

86 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/17(土) 23:24:00 ID:D+pTjSLx.net
カップスターのカレー味、蓋を開けてお湯を注ぐ前にひっくり返して
中のカレー調味料(?)を全部床にぶちまけちまったorz

87 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/01(日) 07:08:17 ID:5fTOQVGR.net
あけおめ

88 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/02(金) 23:56:29 ID:zOjajo8q.net
う??

89 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/17(土) 15:19:48 ID:5ot90p/v.net
カセットテープレコーダの上にどんべえをぶちまけたこと

90 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/20(火) 19:57:33 ID:Wpf2yYzc.net
・・・

91 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/21(水) 16:07:52 ID:W+9ruV11.net
           ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
        /              `、       ________
        ,i       ニョイスレ厨  i      /
       r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|    /削除屋@放浪人だけど文句あっかいネェャ!!!
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、  / 
       ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ` ──────────
         |        ,:(,..、 ;:|/
       ,へ,__       ,,,..;:;:;:;,/
     _|  i `ヽ.   '"`ニ二ソ
    .//|  〇__/゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |     
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ))





92 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/21(水) 17:55:19 ID:8IENNzbH.net
残業仕事しながら食ってたらむせるn噴くnひっくり返すのコンビネーション
いや、そのね…PCの奴が美味そうだな俺にもよこせっていうから…
あんまりしつこく言うから…

備品のPCとやりかけの仕事が昇天なさいましたorz

93 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/28(水) 09:39:52 ID:6X1njdDI.net
親に造って貰ってた時、
よくスープ容れ忘れ味無しを食わされそうになったー

94 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/25(月) 13:36:16 ID:SDzUnNi4.net
焼きそばのお湯を入れるときソースも入れてしまうってのはありがちだよね!

95 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/10(水) 18:07:42 ID:hkvoVonh.net
救護

96 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/10(水) 23:58:02 ID:dMUGCnh0.net
ちゃんぽんうどんにリモコン入った事。

97 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/11(木) 00:11:03 ID:4xMgZmlt.net
粉末スープだから先入れだと思ったら
できあがり待つ間に作り方見たら後入れだった

98 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/11(木) 09:04:33 ID:CKijM2+G.net
失敗ではない失敗しそうになること
コンビニのポットの温度が90度の奴で湯を入れそうになる
98度設定にしとけやヴォケが

99 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/11(木) 09:54:57 ID:LHWlWdnl.net
コンビーフ入れるの忘れた時。

100 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/13(土) 04:07:21 ID:jKqf4OGp.net
棒ラーメン はみ出たトコ直火で焦がす

101 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/13(土) 08:46:21 ID:m4wxu1UM.net
風俗勤務女= 魔界 ◆RC3h9.WHho = 東芝産業システム社

102 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/13(土) 09:04:32 ID:Mnl1Vlp5.net
俺の塩に湯を入れて三分待ってしまった・・

103 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/13(土) 09:18:00 ID:Xb4T+flI.net
チキンラーメンを鍋で3分間煮込んだ

麺がヘナヘナになったorz

104 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/13(土) 13:38:27 ID:j9zmKIzJ.net
そもそもインスタント麺
を食べなければいけない
状況こそ
人生の失敗

105 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/13(土) 19:48:12 ID:PPjcPsM3.net
俺の塩!!

106 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/14(日) 02:39:17 ID:6/kkSG1C.net
ソース味のラーメンを作ってしまった
ラーメンと思ってたのが焼きそばだった
まずかった

107 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/15(木) 19:09:30 ID:OuctQoul.net
袋麺で水が多すぎて味が薄くなること

108 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/10(月) 12:51:28 ID:8leyigcW.net
カップ焼きそばの湯切りの時に流しに麺をぶちまけた

109 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/10(月) 18:14:05 ID:v2B+f6Re.net
たった今、どん兵衛の肉うどん作ってたら『いざ!お湯入れるぞ!』って時にひっくり返した・・
粉も肉も全部床に・・・

非常にムカついたので同じの買いに行くわ
(´・ω・`)


110 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/08(火) 13:00:06 ID:Y3Z032CO.net
3分待つ間にオニギリも少し暖めようとフタにのせておいた(もちろん重心は器のふち)。
気付いた時にはオニギリが水没していた・・・
しかしスープに崩して麺と一緒に食べると、これはこれで旨い!

111 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/01(土) 01:18:21 ID:0RcD9M0+.net
カップラーメンともう一品なんか惣菜、とか食う時、どっちかって言うと
自分一品一品食べてく方なんで、お湯入れて3分待ちながら惣菜食べるん
だけど、惣菜を食べ終えるのが予想以上にかかってしまい、伸びたラーメン
食べるはめになる、
あと仕方なく、惣菜3分で食い終えなかったら、ラーメンもふた開けて交互に
食べるんだけど、何故かこの食い方って物凄く落ち着かんorz

112 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/16(木) 17:16:02 ID:QeEPLaIx.net
昨日ラーメンを作ったとき
野菜を湯掻いて緬を入れるつもりが、先に鍋に緬を入れてしまった
更に、緬だけ茹でて取り出せばいいのに、茹で上がったころに野菜投入
おかげで緬が伸びすぎてくそ不味かった
俺的にはカップ焼きそばの水を切る前にソースを入れた時位凹んだ

113 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/16(木) 17:17:36 ID:QeEPLaIx.net
>>111
カップラーメンに惣菜ぶち込んで掻き混ぜたらいいよ!
味は自己責任で

114 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/09(日) 17:13:06 ID:V1qh4rKX.net
カップラーメンの湯が沸く間たばこを吸って待ってたんだけどね
やかんが鳴り出したんで慌ててタバコをもみ消して湯を入れようと思ったら

カップ麺を灰皿にしてたんだよ

115 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/09(日) 21:56:40 ID:/fKHg2S6.net
>>114
ワロタwww

116 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/10(月) 00:47:43 ID:0ysCMl6s.net
禁煙しろと神が

117 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/10(月) 01:00:04 ID:vdGX2Vud.net
ポットのお湯が足りなかった

118 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/10(月) 03:25:27 ID:6r4Ecl+u.net
先日カップ麺にお湯を入れて5分かぁと
横になり本を見てたらそのまま爆睡
起きたらラーメンがうどんになってたorz

119 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/10(月) 11:13:55 ID:pDSrIBKu.net
もちろんそれは違う用途に使ったんだろ?

120 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/15(土) 01:25:43 ID:QrMOuYf7.net
ワンタン麺を買ったつもりが単なるワンタンですたorz

121 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/15(土) 07:52:34 ID:Jt5Rf1N2.net
液体添付スープを絞り出すとき
絞り出す手がヌルッと滑り、その勢いでカップを倒してしまう。

レトルトカレーやパスタソース、納豆のタレでも同じ失敗を。


122 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/15(土) 10:49:40 ID:dMuRIKqt.net
インスタント焼きそばにお湯を入れ、待機している最中に用事が出来て5時間ぐらい放置した事がある。
ものスゲー、麺が膨らんでたけど食べたw


123 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/15(土) 20:26:34 ID:2sWtQSig.net
お湯足りない状態で食べた。新しい味がした。
ものすごく塩辛かった。

124 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/15(土) 22:29:23 ID:XzbA6UiH.net
>>123
生卵をいれて食うとうまし!

125 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/16(日) 13:12:38 ID:TNQmzToF.net
同棲してた彼女が昼は外で食べようと言ってたのを忘れて
カップヌードルにお湯を注いだ

それを見て彼女が激怒。結局、別れた。

126 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/01(月) 00:50:34 ID:AXro009S.net
卵を入れる予定だったがなにを考えていたのか
割った卵を流しの三角コーナーへポン!と入れた。
おまけに麺を茹でていた鍋へと殻を入れた。悔しかったぞ。

127 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/04(月) 20:47:46 ID:NGYsOoF8.net
ペヤング作るとき、先にソースを入れて、お湯をいれてしまった。
湯きりしたとき、茶色のお湯が出てきて息が止まったよ。
でも、ウスターソースかけて食ったらうまかった。

128 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/05(火) 11:11:48 ID:fvGO14dw.net
あ〜ん!また火傷しちゃった!
アッツーイ☆

129 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/05(火) 11:19:58 ID:ECTkTOxS.net
以前は焼きそばの失敗例が 多かったよね。
熱いから真ん中持って湯切りしてたら下側が開いて麺がボロリ
湯切りした時にシンクのボコッ!ってなるのに驚いて麺をボロリ
失敗例が相次いた事で湯切りが改善されましたとさ

130 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/16(火) 17:52:38 ID:7fbOkgye.net
チャルメラ味噌とポロ一味噌を同時に作っていたら、
どちらの麺がどちらの粉末スープか分からなくなった。
案の定間違え、いつもと違う微妙な2種類のラーメンが完成した。麺とスープの相性って結構大事。

131 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/21(火) 12:38:54 ID:ny1e30+z.net
茹で卵と一緒に作ろうとして、お湯を共有……はしなかったさ

先に茹で始めて、時間調整してカップ麺にお湯入れて
液体スープを暖めようと一緒に湯煎したんだ
で、時間になって鍋のふた開けたらお湯が黒いの。
ビックリしてよく確認したら、袋の綴じた部分が開いて中身漏れてやんの
気を付けろ、液体スープの銀の袋は意外と脆いぞ

132 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/21(火) 17:10:45 ID:ArquC+Fg.net
小学生の頃、留守番をしていた土曜日の昼
袋の金ちゃんラーメンをどんぶりに入れ、お湯をかけ、ワクワクしながら正座して待った
10分くらいして半ベソかきながら柔らかいとこをかじった

あの味はいまでも覚えてる

133 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/09(水) 21:55:25 ID:1iuIM2MI.net
袋のチキンラーメンを3分ゆでた(実際は1分でいいらしいw)
ヘロヘロになってたorz

134 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/12(月) 18:18:49 ID:XvBFw6mX.net
伸びたラーメンを美味しく食す方法はないものだろうか。

135 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/13(火) 02:01:57 ID:K1DgegnD.net
液体スープを入れるのを忘れていた。

136 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/13(火) 07:24:42 ID:NBzUHPD7.net
液体スープを絞り出す時に勢い余って手が滑り、鍋に手を突っ込んだ上に鍋丸ごとひっくり返した。
レトルトカレーでもやってしまう。


137 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/13(火) 11:57:32 ID:YHVdvFp+.net
麺を投入する際、ふとできごころで端っこをかじってみたら
案外とうまくてそのまま1/3ぐらい食ってしまう。


>>134
フライパンでカリカリに焼き付けてせんべいみたいにする。
ソースでもつけて食えばまあまあうまい。

138 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/13(火) 19:34:01 ID:pbqFzliL.net
>>137
フライパンで焼くのは良さげですね
今度試してみますサンクス

139 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/13(火) 21:40:29 ID:qvS5tGQ2.net
かなり腹が減っており、台所に残る最後のカップラーメンにお湯を入れ、早く食べたいのでワクワクしながら2階の自分の部屋まで小走りで階段を駆け登ったら、頂上でつまずき中身を全部こぼした。

10年位前の出来事。

140 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/24(土) 06:31:22 ID:esSRvVAg.net
伸びた麺、揚げて、餡かけ、して食べる よろし

141 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/15(月) 14:40:43.62 ID:IUrL6j6F.net
ほむまど

142 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/04(火) 10:35:18.93 ID:awCNxszv.net
茹でてる間、暇だったから踊っていたら凄まじくふにゃふにゃな麺になった。
後悔した。

143 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/04(火) 14:07:58.81 ID:3zyiqtcf.net
焼きそばにかやくとソースを同時に入れてしまったよ(/_;)

144 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/04(火) 16:52:57.84 ID:b02m49pr.net
会社の食堂にて。手洗い場でペヤングの湯切りをしようとしたら、センサーで上から水がジャーッと。。。冷たい焼きそば、マズイ。

145 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/27(木) 15:30:16.36 ID:lt8IjsOE.net
猫にフタを開けられてしまう

146 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/28(月) 09:41:34.47 ID:7EIXOLjB.net
食べようとしたら調味油やスパイスの小袋が封をきらないままでスープに浮いてる・・・

147 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/28(水) 22:44:23.45 ID:p/F7XkBU.net
ソーセージを入れ忘れたこと

148 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/31(土) 21:48:43.36 ID:saPt6dZw.net
キャベツはよ?

149 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/05(木) 23:48:43.66 ID:9SyNhBLp.net
健康のためキャベツとソーセージを入れています。

150 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/06(金) 22:46:36.08 ID:4mcdNoOM.net
↑馬鹿チョン死ね

151 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/07(土) 17:29:04.21 ID:AxTgWeGw.net

バカチョン起床wwwwww

152 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/09(月) 15:17:29.75 ID:iGgtdUBv.net

糞でも食ってろ朝鮮人

153 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/10(火) 02:07:32.62 ID:COz5b067.net
出来る限りソーセージを入れるようにしています

154 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/10(火) 22:05:40.10 ID:8ms7S+5v.net
ついスーパーのPB商品を買ってしまう

155 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/12(木) 18:57:16.38 ID:+3nG0oEW.net

自演乙

156 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/12(木) 19:12:59.40 ID:p2bc7Ll7.net

これ誰?
http://freedeai.saloon.jp/up/src/up11017.jpg


157 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/12(木) 21:52:44.25 ID:KC+Liaib.net

山本利夫
神奈川在住、50歳、中森明菜のヲタク
インスタントラーメンに必ずソーセージを入れる(韓国人の常識)
http://freedeai.saloon.jp/up/src/up11017.jpg
http://deaicafe.sakura.ne.jp/up/src/file2657.jpg


158 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/13(金) 14:27:07.02 ID:YRtgG91K.net


大便民国韓黒人は、糞尿食って試し腹など近親相姦で血が濃くなった馬鹿で奇形の劣等DNA



159 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/13(金) 18:38:22.73 ID:h987OdDP.net
キャベツ&ソーセージ投入派です。

160 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/14(土) 01:27:07.95 ID:rfE0RPgF.net

馬鹿チョン発狂中wwww

161 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/14(土) 01:28:24.04 ID:jFK3pd9m.net

428 :すぐ名無し、すごく名無し [sage] :2012/04/14(土) 01:24:13.31 ID:CZr/udBf

馬鹿チョン起床wwwwww
http://freedeai.saloon.jp/up/src/up11017.jpg
http://deaicafe.sakura.ne.jp/up/src/file2657.jpg

これ誰?


162 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/14(土) 16:38:10.04 ID:rfE0RPgF.net

引きこもり発達障害

163 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/14(土) 16:38:41.74 ID:dZhSlGOX.net

糞でも食ってろ朝鮮人山本51歳中森明菜ヲタクのウンコラーメン動画

164 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/14(土) 17:38:54.67 ID:UE4IhcEZ.net

インスタントラーメンにソーセージを入れる馬鹿は朝鮮人だけ


165 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/15(日) 05:04:13.65 ID:ZQQ/yxAK.net

もはや基地外スレ

166 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/16(月) 12:13:22.38 ID:4cG1t2zM.net
出来るだけソーセージを入れるようにしています。

167 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/17(火) 00:20:07.08 ID:uRLpED6d.net

バカチョン発狂wwwwww

168 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/17(火) 00:39:45.91 ID:L9Z1V7di.net


マッチポンプ、キチガイ朝鮮人、通名:山本利夫( ID:uRLpED6d )51歳横浜市在住の手口

ID:uRLpED6d
http://hissi.org/read.php/nissin/20120417/dVJMcEVENmQ.html

なんにでもソーセージとキャベツを入れる天才発見4
450 :すぐ名無し、すごく名無し :2012/04/17(火) 00:30:06.87 ID:uRLpED6d
先生の指導なしに粉末スープの開発は成功しない
皆の頭上に光を照らす喜びに国民は歓喜することだろう
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1324905775/450


169 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/17(火) 17:33:31.88 ID:uRLpED6d.net

病んでいる人がいるんだね

170 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/17(火) 17:33:47.57 ID:HRAt1h0M.net

白丁発狂wwwwwwwwwwwwwwwwww

171 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/18(水) 00:16:35.75 ID:aCpynoti.net

白丁自演バレバレwwww

172 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/18(水) 01:15:37.33 ID:Kh1nV6Mo.net


朝鮮人を誹謗すれば日本人のふりが出来てると思い込んでる馬鹿朝鮮人、山本利夫 51歳
ID:aCpynoti
http://hissi.org/read.php/nissin/20120418/YUNweW5vdGk.html



173 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/18(水) 07:38:43.60 ID:aCpynoti.net
u

174 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/18(水) 10:53:49.07 ID:HGj/cJKC.net
( *´艸`)クスクス

175 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/18(水) 18:22:00.24 ID:aCpynoti.net
キャベツ&ソーセージ投入派です

176 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/18(水) 19:54:18.37 ID:DRtu5TYr.net
魚肉ソーセージなのか、ウインナーなのか?

177 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/19(木) 14:56:37.90 ID:xjE3iXBM.net
久留米とんこつ味最強論

178 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/20(金) 07:32:07.31 ID:GmT355iN.net
KID?

179 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/21(土) 05:49:55.78 ID:XPJfgVv8.net
水の量の失敗かな

180 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/22(日) 02:36:36.21 ID:LINnVbs4.net
はあ??????

181 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/07(木) 20:00:14.97 ID:2fu+Fbvx.net
スープがたまに液体なんてのがあるが、
切り方がわるくて液体スープをあたりにぶちまけてしまう

182 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/02/02(月) 09:10:30.91 ID:izq6LlP+.net
買い溜めしてたが塩分が気になりだしての賞味期限切れ

183 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/02/02(月) 09:22:52.90 ID:izq6LlP+.net
なーんか薄いなと思ってたら底に調味料が溜まってる

184 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/02/02(月) 21:40:12.31 ID:Kv0wBUtV.net
Gが混入した麺をフライ工程に流してしまう

185 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/02/02(月) 23:46:22.41 ID:3gLKi37+.net
なぜかスープが無い

186 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/02/12(木) 01:21:43.10 ID:8uNPjxkl.net
食べてる途中にこぼしてしまった、久々に
手と容器が滑ってしまって弁当にもかかった
置いてる時に倒すことも稀にある
こういう時は自分で自分の食事を中断してしまってイライラする
その頭にきてる状態で買い直しするかどうか考え始める

187 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/02/22(日) 21:29:53.95 ID:siHgH1tP.net
違う種類のラーメン混ぜて作るのはやめたほうが良い
ブレンドって言ったら大抵良いイメージに感じるが、実際は
塩と醤油を混ぜるとその中間の味になって、
なんとも煮え切らないスカッとしない味になる
良い部分が半分になる感じ

188 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/05/21(木) 10:43:09.25 ID:SansRdTN.net
カレーとトマトならいいんじゃね?

189 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/10/06(火) 09:29:04.20 ID:Uaqlw1Bo.net
ペヤングはダバーが無くなったが
箱ごと落とす奴が増えてるらしい

総レス数 189
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200