2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

体 内 に 油 が 溜 ま っ て い く

1 :一滴も残さずゴックン:2005/04/10(日) 16:07:58 ID:rIzNehmD.net
おまいらの体内には消化されず、内臓の入り組んだ部分に
油が溜まっていく。おまえらはそんな事も気にせずに食べ続ける。
最後に「その部分」はどうなるのか?
誰も知りやしないだろう。。。。。

2 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/10(日) 17:16:55 ID:Q1bvOKFK.net
2

3 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/10(日) 17:31:12 ID:zVVUhRVy.net
そんな事を気にしていたら。
美味いもんなんて食えるか。


4 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/10(日) 17:42:08 ID:8vvaCMJG.net
俺なんかここ3ヶ月で+25kgヨ!

5 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/10(日) 18:34:46 ID:e3Z1VXWV.net
運動すれば済む問題

6 :一滴も残さずゴックン:2005/04/10(日) 18:45:02 ID:rIzNehmD.net
>>5
運動してもこの油は溶けていかないよ。
どうする?

7 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/10(日) 18:50:51 ID:FrcVAQNb.net
太るだけなので心配要らない
心配なら食った後固めるテンプル飲む

8 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/11(月) 01:41:54 ID:7lK3TXNm.net
漏れは喪前らと同じくらい即席ラーメン趣味者だが、
漏れは日常、他に、
炊き込み御飯、インド料理、タイカレー、中華料理、寿司、サラダなどを
美味しく作って食べてるから、
その辺どうだな?

9 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/11(月) 17:45:17 ID:Uo/07emT.net
よく若いうちからそんなもの(カップ麺など,高カロリー食)食べちゃいけないと
言うが若いうちしか食べられないよ!
若いうちは基礎代謝も高いし熱の発散の循環もいいから
食べてもそれほど問題じゃないが
30過ぎたら代謝も低くなるし発散も悪くなる
運動しても痩せない
俺なんかそんな食事ばっかりしてたせいか30過ぎて糖尿高血圧肝機能障害まで
誘発して瀕死の状態に陥ったわ
今は糖尿食で生きる希望がないよ

10 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/11(月) 21:30:31 ID:WF0FIugq.net
age

11 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/12(火) 21:19:55 ID:vGxiGGin.net
お前ら死にたいのか?

12 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/12(火) 21:31:07 ID:gRlgHCwJ.net
なに食っても何らかの害はあるわけだ。
インスタント麺程度で避けるなら、他にも控えなきゃ行けない
食べ物は山ほどでてくるよ。

13 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/13(水) 19:32:08 ID:XilFxHAr.net
でもあの油製品は悪いだろ?たやすく消化できそうもない。

14 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/13(水) 20:11:31 ID:6U//QS7P.net
ノンフライ麺だったらそういう心配はないのだろうか?

15 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/13(水) 21:14:01 ID:MgptVIj9.net
ノンフライでもやばいんじゃねえの?

16 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/13(水) 22:31:58 ID:ldzbLykS.net
スープに浮いてるオイルはいかにも体に悪そうだ

17 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/13(水) 23:11:33 ID:6U//QS7P.net
ラーメン店での話だけど、ラーメン食べた後2時間ぐらいくっちゃべってたら
友人の残したスープのラードが固まってすごい事になっていた。
それまでラーメン店のスープは全部飲み干す主義だったけど、それからは残す
ようになったよ。

18 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/14(木) 02:17:37 ID:fKUgoAVz.net
>>17
工場につとめてジュースをつくってるところを見てから飲めなくなったという話を
おもいだした。岩のような砂糖を容器に落っことして砕いていたって。

19 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/14(木) 07:26:19 ID:ETDEou0C.net
グータの昔の味玉叉焼豚骨なんて一個くって800キロカロリーだぜ
まじヤバイよな。

20 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/14(木) 17:16:43 ID:bwVzd3BF.net
腸内でやっぱ溜まると思う。
腸壁のそこからがん細胞が発生する予感。

21 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/14(木) 22:29:12 ID:6xvYoNQ0.net
>>19
800!?((( ;゚Д゚)))

22 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/14(木) 22:48:48 ID:LEeLsj60.net
そんなキケンなインスタント麺を美味しく食べられるのは
健康体である証拠だよな。

実は最近食べる気しないんだ、我ながら心配。

23 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/14(木) 23:28:53 ID:0d3SXJcJ.net
一食800kcalくらい成人男性なら普通だし

24 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/15(金) 01:22:17 ID:UpwryKCz.net
牛丼並がそんくらいだよね

25 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/15(金) 09:48:54 ID:2CbyL1JE.net
>>21
カップ焼きそばもたいていそれくらいだよね。
牛丼とかコンビニ弁当もちょっとしたものになるとそれ位のカロリーは普通にある。

ただ、牛丼とか弁当の場合はそれだけで満足できるけど、カップ麺の場合はそれに
おにぎりつけたり弁当つけたくなるから、結果的にはでかいよね。
もう少し抑えめになってほしいなあ。

26 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/16(土) 04:33:26 ID:I8/kbiyo.net
おえっ

27 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/17(日) 14:58:09 ID:lXMPtSKi.net
ウヒョータマンネー

28 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/17(日) 15:00:18 ID:C4jYHKhD.net
はるさめラーメンってヘルシーらしいけどどう?


29 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/17(日) 17:37:39 ID:FDUJ2/mw.net
ヘルシーな食べ物ってマズイのが多いと思う。

30 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/17(日) 17:52:55 ID:LgcthqVy.net
>>29
俗に、コク≒油っ気だからね。
脂肪分をカットすると、コクのある料理は難しくなる。

旨味を利かせるとなると手軽にいかなかったり、安価にできなかったりする。
インスタント食品やジャンクフードが大抵、安くて油っこいのはそんな理由から。

31 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/17(日) 18:05:12 ID:vWNyTMZe.net
>>29
人間の大好きな塩、脂、糖を使えないからな
マズイというより、オイシクナイのほうが適当かもめ

32 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/17(日) 18:31:20 ID:YVpWSuFo.net
食べた後胃もたれ起こす場合
胃が弱ってるか胃癌の可能性がある
肝臓系の病気の可能性も

33 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/17(日) 21:17:38 ID:h2UmjKqM.net
>>30−31
だから食事制限のダイエットは長続きしないかもめ


34 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/18(月) 03:30:38 ID:zQz5gKtV.net
           ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です


35 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/24(日) 13:00:02 ID:SCZkFwTq.net
>>9
亀レスだが
若いうちから食べちゃいけないを守らず
ズルズル来た者が中年過ぎて肝臓とか病気を発病しやすくなるんだと思う
若いうちしか食べられないからいいじゃん、でやってるといつかツケを払わされる
だから体が丈夫なうちに食生活矯正しないといけないわけね

36 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/24(日) 14:51:19 ID:eyVH/Usn.net
また菜食主義者か

37 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/26(火) 18:34:49 ID:k5EmAkoQ.net
 

38 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/21(土) 19:21:45 ID:/QB9rEyK.net
>>9
若いうちは食べちゃいけない、じゃない。

ずっと食べちゃいけないって言ってるんだよ。

習慣化。

39 : ◆l.h69QzCM6 :2005/06/29(水) 17:44:12 ID:64VJ63ae.net
一食で塩分6gとか8gとかざけんじゃねーよ
こんな味に慣らされた味障どもが中年になってみろ(そろそろだな)、
生活習慣病かかりまくりのスローデス野郎で町は埋め尽くされ、
健康保健は破綻、国家は破滅だ。政府は早急に塩漬け日本をなんとか汁!

40 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/01(日) 09:21:18 ID:s2vaUCBD.net
あけおめ

41 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/24(金) 20:37:50 ID:HXEdBxxi.net
28000

42 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/25(土) 01:20:48 ID:CEjJ3PBc.net
>>41
オメ!・・・・・・・・・・・・・・・・って何が?

今さら >>1 をいじめるのも流行らないんだろうが。
「油が」溜まって行く、とか言ってる段階で痛いんですが。

43 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/25(土) 12:36:21 ID:LgwrvLNC.net
インスタント麺も、外食も、オリジン弁当とかの弁当屋も全部あぶらっこい気がする
世の中あぶらだらけだぜーーー


44 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/02(木) 06:33:44 ID:8Dd4x7n9.net
脂がおいしさの秘密だからな

45 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/03(金) 19:37:13 ID:SSwqcl/O.net
力仕事だと一日、6〜8000カロリーは普通だよ。

つーか食べてる最中から背中熱くなるし、褐色細胞だっけ?どうやらそれが多いみたいで、
ちょっと仕事するとすぐおなかがへるw


46 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/03(金) 19:53:12 ID:raGWylus.net
油脂は、
インスタントラーメンより、外食のラーメンの方が危険じゃないかな。

化学調味料は、
インスタント食品を食べる方が気になる。

47 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/25(土) 12:33:10 ID:RZsUVvi6.net
味の素うまいがな

48 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/30(木) 23:21:05 ID:eHBbe73f.net
からだにわるいもんうまいがな。

49 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/16(日) 00:38:16 ID:qvnM2r/x.net
 

50 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/16(日) 01:12:59 ID:TeWL+TpS.net
ラーメン食ったあとウーロン茶飲めばいいよ

51 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/16(日) 12:48:39 ID:8eVEUOfp.net
こんなスレあったんだな。
俺は毎晩カップラーメン、休日は下手すると3食カップラーメンという生活を
2年くらい続けてるけど、会社の健康診断ではまったく異常なしで至って
健康だよ。(まあ突然変調が起こる可能性もないとはいえないが)
ちなみに夜はラーメンだけじゃなくてビールとそのアテにコンビニのサラダ
食ってたりはするけど。

52 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/16(日) 15:09:13 ID:p1ubD9oy.net
生活習慣病の原因なんて運動不足が大半だろ

53 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/16(日) 16:29:29 ID:5QgrfaNk.net
まあなるべく 食べないほうがいいよ。

54 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/16(日) 16:46:38 ID:f/oAx9Vr.net
カップ麺はジャンクだからカロリーばっか高くて栄養なし、テヴの素。
でも旨いから喰いたい。今日は日清のミニサイズ5個パックを買って
しまった。カレーヌードルminiが2個入っていた。
レギュラーやビッグサイズは絶対買わないぞ!!!

55 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/16(日) 17:00:26 ID:CIMZTOar.net
今は何ともなくても歳取ってから必ず体がおかしくなるぞ

56 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/16(日) 21:28:27 ID:MvWvVe7R.net
体内にノニルフェノールが溜まります

57 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/16(日) 21:52:45 ID:C7zOspZf.net
栄養を気にして長生きするより好きなものを食って
早死にしたほうが幸せだよオレは

58 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/17(月) 20:44:22 ID:VposB7XI.net
>>57
ほう、いかにも若者の言い分だにゃ。でも30年後にはきっと考え変わるだにゃー

59 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/25(火) 11:49:02 ID:d1I2uYcM.net
そもそも、食べる、空気を吸う、ていうのは酸化行為だからね。

つまり生きれば生きるほど、食べる飲む吸うわけで、そのたびに
体は傷ついていくわけだ。 どんな健康食でも新鮮な空気でも
程度の差はあれこれは変わらない。 しかし、エネルギーをもらう
ことは出来るんだな。 良くフリーズドライの野菜とか粉末状にした
野菜ジュースとか健康食とか健康補助食品ビタミン剤とかあるけど、
あれは本来の生命力やエネルギーはかなり損なわれているか、余計な
物をとる場合が多い。 結局は、出来るだけ新鮮で健康で元気なもの
を自分で選んでバランスよく食するのが一番。 家で料理するのが
一番なんだな。 即席ものとかはもちろん色々と害がある可能性も
ある。 でも、なんでも食えば食うほどダメージがある これは基本だ。


60 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/25(火) 20:27:06 ID:mV5iHbuV.net
>>59

61 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/04(日) 16:09:57 ID:VQHSxLxs.net
大量の糖尿病患者が病院の経営を支えているらしいぞ
だから国もカップラーメンとか甘すぎるジュースの大量生産を控えろと行政指導できない
馬鹿はそれに気づかず美味いからといって見境なく摂取し30過ぎて糖尿になり
開き直って食べまくり合併症で両手両足切断・失明に至る

62 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/04(日) 16:19:58 ID:cc4SRQ5F.net
体の具合悪くなってきたら自殺するからどーでもいい

63 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/05(月) 05:10:35 ID:RQtThibo.net
それがいい
それがいいといいました。

64 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/05(月) 17:30:08 ID:Y8+/x6yh.net
何で即席麺批判派がこの板を見てるのかが不思議だ…取り敢えず人を批判したいだけか自分の知識を人に聞かせたいのか?人の体心配するまえに自分のウザイ性格治した方がいいと思うよ…本当に。

65 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/06(火) 21:56:38 ID:OWJSis44.net
>>61
糖尿病はやばいな。
漏れのじいちゃん足切断+失明ののち亡くなったよ。
カップラーメンは好きで食べるけど、気をつけてる。
糖尿病は肥満や遺伝でなるよね。

66 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/30(日) 22:21:29 ID:qaxZcXmR.net
>>1
アンタは医学博士か?

67 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/31(月) 05:55:35 ID:Ptnlf0ta.net
>>1
うるせぇ馬鹿。
油が嫌なら雑草でも食ってろクソジジイ


68 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/14(月) 05:52:52 ID:9juC4oPz.net
好きな物食べずに健康食だけでも、
ストレスで逝っちゃいそう。
何でもほどほどが一番。

69 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/14(月) 11:29:44 ID:aHWSyRl7.net
>>1から全部読んだ。で、極個人的な意見で恐縮だが、
結局>>56のIDが一番いいと思う

70 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/14(月) 13:47:18 ID:KAV70rAr.net
毒素が溜まり続けるのか?
きれいに流れることは無いのか?
どっちでもいいけど、やや気になる今日この頃明日あさってしあさって。

71 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/14(月) 13:51:11 ID:6DL5itaP.net
野菜食って適度な運動してりゃモウマンタイやがな。

72 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/15(火) 01:29:59 ID:O1RZdwru.net
「ばっかり食べている」というのはカップラに限らず毒だよ。野菜に
含まれる発ガン性物質→蛋白質が中和する(逆も然り)等々。いくら
身体に良い食べ物でも、単体でばかり摂取するのは身体に良くない。
要はバランス。

73 :.:2006/08/21(月) 20:40:56 ID:xdZNqQxT.net
それじゃあ、みんなに聞くぜ!
ラーメンの中で一番体に良いスープってなんだと思う?
オレは味噌だと思う。

74 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/21(月) 22:02:06 ID:CXmEUB18.net
分かった、
明日から朝昼晩にもやしを食べる事にするよ。

75 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/27(日) 15:21:48 ID:68pOfJFi.net
走れ

76 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/27(日) 16:17:32 ID:ePNTKShl.net
なぁに、人間、豆さえ食ってりゃ死にはせんさ。

77 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/27(日) 17:17:09 ID:UKiKGdTe.net
俺のじいちゃんは毎日豆食って103歳まで生きたが、
ある日豆を食い忘れてそのままぽっくり逝っちまった。

78 :.:2006/08/29(火) 01:31:12 ID:b7S6iUvz.net
クリトリスのお豆舐めるだけじゃ生きられないか?

79 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/29(火) 01:40:11 ID:r2fDWq3P.net
「豆はようがすねぇ。」

80 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/29(火) 18:49:17 ID:IOE6vM3e.net
体に悪いもんって、インスタントラーメンだけじゃないだろ?
コンビ二で売られてるモンなんてほとんどじゃないの?
現代人は、コンビ二無しで生きていけないんだから、
気にしてもしなくても、同じ同じw

81 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/29(火) 20:02:36 ID:r2fDWq3P.net
いやコンビニ世代は体に悪いとわかっていても脳が欲して食ってしまうから中年頃突然死でFA

82 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/31(木) 07:23:39 ID:6kGpAjgx.net
常食にしなきゃいいだけだろ?

83 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/31(木) 16:14:50 ID:1dWQdoKr.net
>>67 わろ太

84 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/31(木) 18:12:05 ID:43qdeGQz.net
みそやダシ。めんつゆ ジュースあらゆる食べ物は添加物の固まり。インスタント麺だけやめても意味は無い

85 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/01(金) 08:34:23 ID:CnwnjFeL.net
今のご時世、五穀米等のいわゆる「粗食」の方が即席麺より高いしね…。
無添加で当然であるべきの味噌や醤油も、コストと手間を無くす為に
どっさり添加物…人間は、まるでモルモット。
まぁ、健康に気遣う事も大切なのだけれど、あまりナーバスになっても
ストレスで心身をこわすかも。

86 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/01(日) 04:18:18 ID:D1X69JyN.net
>>84
インスタント麺は特に酷いんだよw 特にスープ。 美味しいけど飲んだら
いけない!

87 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/01(日) 04:25:17 ID:lIgjHqKC.net
どれくらい入ってるの?

88 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/01(日) 06:03:06 ID:D1X69JyN.net
>>87
数字は知らないけど自分の体でもって実感しました。

89 :困った時の名無しさん:2006/10/01(日) 06:34:38 ID:bzs/pnRN.net
とりあえず焼きそばのソースをどーに貸してくれ

90 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/01(日) 09:45:42 ID:D1X69JyN.net
>>89
>焼きそばのソース
むっ!強敵出現。 付属のソース使わず、市販のブルドッグソースとかで
試してみれば? 付属ソースと違って油が無いから美味くないかもしれない
けど。 それでも油揚げ麺だからやはり高脂肪だけど。

91 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/02(月) 19:37:56 ID:3WktrEdI.net
じゃあその添加物てんこ盛りのスープを飲まないとしたらどうするの?
垂れ流し?

92 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/03(火) 05:49:01 ID:hbdrdgD/.net
>>91
家で食う場合、流しに捨てる。

93 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/03(火) 22:58:24 ID:qJH5ffUZ.net
下水を汚しているのはオマエか

94 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/04(水) 07:22:02 ID:g7Ffyimx.net
>>93
体内を汚すよりはマシ。
下水は文字どうり汚いわけで・・。
 
水銀とか流しているわけじゃないし。
洗濯機の汚水よりも全然マシだし。

でもなんか良い処理法って無いかね?

95 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/04(水) 22:03:43 ID:l8VkkUf6.net
おいさき短い母ちゃんに飲ましたら?

96 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/23(月) 20:09:03 ID:DxvjXwIj.net
カップは仕方ないが、袋麺の場合は湯切りをする(スープはドンブリで後入れ)
これだけで大分油は落ちる気がする。食べやすくなるし。

97 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/23(月) 21:10:25 ID:ZCV8Z7iV.net
ノンフライ麺食えば良いじゃない

98 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/24(土) 23:42:40 ID:vkj/KvYv.net
インスタント綿食わなきゃいいだけじゃん。

99 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/26(月) 17:31:33 ID:0LO80DJf.net
ノンフライだからと安心はできない。更にもっと酷い毒が入っている可能性がある。

100 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/27(火) 18:27:29 ID:Fx9YIBLP.net
お前らの20、30年後が楽しみだな。

101 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/09(金) 09:02:32 ID:vCIERpHa.net
マクドナルド「(NYでは対策するが)日本では調理油の切り替えは考えてない」 

日本国内でのトランス脂肪酸対策
マクドナルド
「日本人の食生活から健康への影響は小さいので、今のところ調理油の切り替えは考えていない」
ミスタードーナッツ
「数年前から研究中」
ロッテリア
「12月15日以降に対応公表」
ケンタッキーフライドチキン
「今年10月から全店でトランス脂肪酸を半減した調理油に切り替えた」
ウェンディーズ
「米国と同時に今年10月、全店でトランス脂肪酸ゼロの調理油に切り替えた」

※ちなみにポテトMでのトランス脂肪酸の摂取量は4.55gで、WHOの基準の2倍以上。

ソースは「とくダネ」

普通の油も体に悪いけど、トランス脂肪酸は凄く体に悪い。気をつけよう。健康はお金じゃ買えない大切なモノ。

102 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/09(金) 09:38:42 ID:7LNIt9cR.net
だったら自給自足の生活でもしてろアホw

103 :102:2007/03/09(金) 16:13:19 ID:9F0kQdVj.net
 
 
 
 
 ,,;⊂⊃;,、
 (´・д・) < だったら自給自足の生活でもしてろアホw
【(ヽ∩∩) 


104 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/27(火) 18:36:01 ID:Qsj4hZ2B.net
とりあえず、スープと同量のウーロン茶飲んどけ

105 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/01(月) 23:24:06 ID:xEIQXAfy.net
うん

106 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/11(木) 04:13:53 ID:X+FA/w6d.net
ウーロン茶って中国産だし


107 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/11(木) 04:56:39 ID:vrsIvNZt.net
あーいえばじょーゆうでつね

108 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/08(木) 09:29:27 ID:9YMijEuI.net
>>9
なんか矛盾してる

109 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/08(土) 23:40:57 ID:v3haYvdn.net
確かにやば過ぎるね
詰め替えのカップヌードルしょうゆ味のスープを
すぐ洗わないで置いたら、容器に油がこびり付いて
簡単に落ちない
こんなの食ってて大丈夫の分けないwww


110 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/11(火) 07:55:12 ID:vnyWf9/v.net
身体にいい物を食べる

食べ過ぎる

デブになる ハゲになる 結果は同じ

111 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/11(火) 09:25:13 ID:tS0PChsW.net
>>1の言動が型にはまりすぎてて笑ったw
過剰なデブが過剰なダイエットして精神的に追い詰められると一律同じ事言うよ

112 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/18(日) 21:26:02 ID:XjyKRkYk.net



113 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/18(日) 21:32:32 ID:JWcvKhfC.net
めたぼ

114 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/20(火) 13:22:55 ID:a0slcIri.net
この板見て、ラーメン全部止めたわ、

何かいつも医者に「肝臓弱ってますね」って言われたんだ。

酒かな?運動不足かな?と思ってったら、ハッと思いついた。

かんすい、これだ。

とりあえず半年くらい止めてみる。

そして血液検査してみるわ。

115 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/21(水) 00:04:51 ID:Hh1jRUY3.net
しかし、カンスイを大量に使ったアンモニア臭い麺を常食してる香港人は長寿なんだな。
悪いのは酸化した油ですよ!

116 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/21(水) 00:07:49 ID:Hh1jRUY3.net
あ、あと揚げ麺のトランス死亡酸ね!

117 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/21(水) 10:39:11 ID:dIu2GOPs.net
建ったのが05年春、
>>111から>>112へ、なんと1年7ヶ月も落ちることなく残ってた、

すげぇスレだなw
肝臓弱い家系や肥満の家系なら確かにセーブして食ったほうがいいだろね。

大学時代に3年間毎晩ラーメン屋で食ってたし、
いまだにインスタントラーメンの類をガンガン食ってる今年40歳のオレは
会社の検診では、中性脂肪/総コレステ/LDLコレステ、どれもまったっく基準値内で
1点を除いて、健康ということだがな。

尿酸出てて、酒控えろ、っていわれたw


118 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/27(火) 22:35:21 ID:0b/sjrP1.net
若いときはなんでもない、40過ぎてからだ・・・

119 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/02(月) 17:23:48 ID:Kf0aQTXo.net
@3日だ

120 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/10(火) 21:24:53 ID:nsKuCPVm.net
ラーメンと不健康-糖尿病、高血圧、メタボ、体臭
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1223019276/



121 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/12(木) 12:11:05 ID:WsHIUVwq.net
>>118
わかる気がする
まだ40には届いてないが30歳過ぎて身に染みてる。


122 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/28(土) 03:04:57 ID:VCiHBpUz.net
油抜きには何が良い?

123 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/09(水) 08:03:31 ID:x6yfiifx.net
>>122
亜麻仁油を毎日小さじ一杯飲みなはれ。

124 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/08(金) 22:03:10 ID:uIsW4AfC.net
114だがー

血液検査した、高血圧、高コレステロール、高脂肪、脂肪肝・・・

体組成計買った、内臓脂肪23キロ・・・

インスタントラーメン辞めてよかった。

インスタントラーメンは「油揚げ麺、塩、化学調味料」

「油と塩と科学物質」だろ?

100円で油と塩と科学物質を飲む・・・

125 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/09(土) 01:18:02 ID:o1cp9kzu.net
>>4の今の体重が気になる

126 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/09(土) 22:12:18 ID:ZEXchSJ/.net
俺体組成計買ったんだ〜

内臓脂肪計れる!

23キロでした!

砂糖23袋!

127 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/16(土) 22:53:14 ID:NbLa1unz.net
生活習慣病とメタボリック・シンドローム こんなに多い!生活習慣病
「生活習慣病」 身近な病気ですが、実際にどれくらいの人がかかっているのでしょうか?
患者数は、糖尿病740万人(予備軍を含めると1,620万人)、高脂血症3,000万人、高血圧3,100万人。
驚くほど多くの人が生活習慣病の危機にさらされています。
話題のメタボリック・シンドロームとは?
2004年に実施された厚生労働省の調査によると、いま話題のメタボリック・シンドロームの場合、
患者数は成人で約2,700万人(予備軍も含める)、40歳以上では1,960万人(予備軍を含める)にも達すると言われています。
男性では2人に1人、女性では5人に1人という割合です。
メタボリック・シンドロームとは、内臓脂肪型肥満で、さらに高血圧・高血糖・高脂血症のうち2つ以上が該当する場合をさします。
高血圧、高血糖、高脂血症の1つ1つは軽くても、内臓脂肪型肥満と重なると動脈硬化になるリスクが急激に増す
※1ことから、メタボリック・シンドロームと名づけられて区分されています。

内臓脂肪がなぜ悪い?内臓脂肪型肥満が危険視されるのには、理由があります。
最近の研究から、内臓脂肪を構成している脂肪細胞の中に悪役がひそんでいて、
この悪役物質が高血圧や糖尿病を発症させ、ひいては心疾患や脳血管疾患などの動脈硬化性疾患を引き起こすことがわかってきたのです。

※1 米国では健常者に比し40倍弱という報告があります


128 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/17(日) 19:53:01 ID:l68Emaq2.net
1kgの(ラーメンを揚げた油)脂肪を消費するのに、7000キロカロリー消費しなければならない。

一ヶ月で割ると、一日240キロカロリー、

45分の徒歩×30日

俺は今長年貯めた内臓脂肪、23キログラム、

高血圧、ジンマシン、腹回り100センチ、胆のうポリープ、高コレステロール・・・

全部出て来た、みんなも調べてみな? 

出てくるぞ、ほっとけば「ラーメン王みたいに、脂肪で死亡」

129 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/17(日) 20:30:11 ID:Jj0mmgiF.net
俺は汁を飲むのを辞めたよ

130 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/18(月) 20:24:11 ID:xE6QWFqj.net
俺もねそこからスタートとした。
次はチャーシューを頼まない、
そして、毎日食べない、
夜も減らす、
インスタントメンは子供と半分こした、

それでも高血圧とジンマシンは出て来た、
なんつったって「劇毒物かんすい」と「化学調味料」と「塩分」と「油で揚げた麺」だもの

思い切ってやめました、
ついでに酒もね、
マルチビタミンを毎日飲み、
タウリンを毎日一本飲み、
自転車を一時間乗ったら、
ジンマシンも消え、
少しずつ身体が軽くなり、
筋肉がついてきて、
健康になっています。

塩ラーメンのストックって、ただの「悪い習慣」
夜のラーメンも「死への片道切符」


131 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/21(木) 21:23:11 ID:qNlWshY2.net



お前達死ぬな!




132 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/30(土) 17:53:40 ID:QB7DexDw.net
ラーメンの主成分

物凄い「塩分」一回で一日分。

食べ過ぎると味覚音痴になり手がしびれる「化学調味料」。

米国では輸入販売禁止、かんすいと言う名の
「炭酸塩
 炭酸カリウム
 炭酸ナトリウム
 炭酸水素ナトリウム
 ピロリン酸塩
 ピロリン酸四カリウム
 ピロリン酸二水素二ナトリウム
 ピロリン酸四ナトリウム
 ポリリン酸塩
 ポリリン酸カリウム
 ポリリン酸ナトリウム
 メタリン酸塩
 メタリン酸カリウム
 メタリン酸ナトリウム
 リン酸塩
 リン酸三カリウム
 リン酸水素二カリウム
 リン酸二水素カリウム
 リン酸水素二ナトリウム
 リン酸二水素ナトリウム
 リン酸三ナトリウム

「工業用油に近い油(水素入り)」で揚げた(遺伝子操作された)小麦粉

塩と、化学調味料と、毒薬と、油と、小麦粉を飲んでる。

133 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/31(日) 09:03:46 ID:Qo9ASvgD.net
骨粗しょう症は骨を折るまで気ずかない

ホルモンとコンドロイチンの減少が招く骨粗しょう症
骨粗しょう症(骨密度の低下)
年を重ねていきますと、骨の老化は体質的なものや生活環境、栄養状態によって大きく差が出ますが、
骨のカルシウム分の不足などで骨の密度が低く、スカスカになってしまったため、もろく折れやすくなる病気で、
これが骨粗しょう症です。

丈夫な骨でいるためには、古い骨を溶かし、その後を新しい骨で埋める仕組みがスムースに繰り返される必要があります。
骨は、破骨細胞と骨芽細胞の2種類の細胞がバランスを保って働いていますが、骨を溶かす破骨細胞の働きが、
カルシウム不足などで骨をつくる骨芽細胞の働きを上回ると、骨の再生が間にあわなくなって、
もろくなり骨粗しょう症を招きます。

最近の調査では、骨粗しょう症の人は約1000万人を超えてしまったそうです。
元々、火山灰土壌の日本の作物はカルシウムの含有量が非常に少なく、
又、最近は、土壌が痩せてきているために、カルシウムだけでなく、
他の養分も随分と薄くなっています。

20〜44歳の人の骨量の70%以下になる。又は、
若い頃より5センチほど身長が縮んだ場合は骨粗しょう症と判断されます。

骨粗しょう症の人は、太ももの付け根(大腿骨頭部)を骨折する例が多いのですが、
年をとってからこの部分を骨折すると、そのまま寝たきりになって、ボケへと発展する恐れがあり、
高齢者にとっては大事な注意点なのに、骨そしょう症は毎年ふえています。

また、インスタント食品や加工食品、清涼飲料水などに多く含まれる「リン」には、
カルシウムの吸収を妨げる作用があるので、できるだけとらないほうが良いです




134 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/31(日) 22:14:50 ID:NpvdWHqX.net
トランス脂肪酸油の表示、規制しないと輸出もできなくなる。

135 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/02(火) 20:34:21 ID:BXsEB4hy.net
ここ数年の間によく耳にするようになった「トランス脂肪酸」。
これは、液体の植物性油を固形油に加工する工程で、水素添加することにより生成される油のことです。
天然に存在する脂肪酸を「シス型」と呼ぶのに対し、人工的につくられたものを「トランス型」というため、
「トランス型脂肪酸」といわれています。トランス脂肪酸は油として劣化しにくいため業務用油で広く使われていますが、
カラダに入ると代謝されにくく悪影響を及ぼすため、諸外国では規制されています。

《トランス脂肪酸が含まれる食品》
・マーガリン
・ショートニング
・加工油脂を使って調理したものや、その加工品
・スナック菓子
・インスタントラーメンなど

トランス脂肪酸を過剰にとりすぎると、悪玉コレステロール(LDL)を増加させ、
善玉コレステロール(HDL)を減少させる傾向があります。
その結果、動脈硬化などが進み、心臓疾患にかかるリスクが高くなったり、
免疫機能が低下して、花粉症やアトピー性皮膚炎などのアレルギー疾患にもなりやすくなるようです。


136 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/02(火) 20:36:01 ID:BXsEB4hy.net
俺も何十年食べて来たが、
何でこんなに身体に悪いものが、
朝から晩まで宣伝して、
どこのスーパーにも売ってるんだ?
タバコ並みに規制したほうが良い。

137 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/07(日) 09:57:39 ID:4ou5Smf8.net
国内食品メーカーの準備できるさまで自民みたいに国民の健康をないがしろにするのかしらん。

あの韓国にすらできて日本ができないなんて恥ずべきこと。

138 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/07(日) 19:38:38 ID:xVACVJUN.net
韓国は工業用油で麺揚げてたよな?

139 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/12(金) 17:57:19 ID:B5pbGwG3.net
俺ね、骨量低いんだよね?

たぶん、ラーメンのリンで、骨量が解けちゃってる。

カルシウム飲んでます。

140 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/13(土) 00:14:43 ID:Msqz7Baf.net
キチガイしかいね〜のかよ
喰う前にキトサン飲んどけ

141 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/15(月) 02:04:51 ID:WcVSt9VV.net
量じゃなくて質が悪くなっているのに気がつけ、
合理性の塊ってこと。

バランスが悪いんだよ。本来、脂肪でも穀物でも、それを分解してエネルギー
に変える為の要素も一緒に含まれていたわけ。そういうのを切り取り振り分け

都合の良い部分だけを同じ食生活で食べ続けているってこと。
>>139
カルシウムとるなら錠剤じゃなくて、小魚食え。牛乳のめ。

142 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/15(月) 22:38:54 ID:Y6elv6I3.net
牛乳は、カルシウムの吸収を阻害するとかいうデータが出てたよな
魚食ったほうがいいと思う

143 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/15(月) 22:47:41 ID:3G+bHR8g.net
魚もカルシウムの吸収を阻害するってデータが出てたぜ

144 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/22(月) 18:15:24 ID:RbrZjLoD.net
>>142
100度以上の高温で殺菌した牛乳はカルシウムの吸収率がよくない。
低温殺菌牛乳がいい。

145 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/24(水) 18:19:42 ID:vRHsBWjw.net
バカが
「牛 ヨーネ病」で検索してみろ

146 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/07(日) 01:35:23 ID:4bwLI0px.net
どうゆう意味?

147 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/08(月) 17:47:45 ID:+pb+gWLt.net
油の過剰摂取が問題なんだ。
毎日マラソンしてるならともかく、油吸収を阻害するサプリは摂った方がイイ。

148 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/09(火) 12:17:56 ID:DyAUoQ3r.net
トランス脂肪酸怖ぇ〜

149 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/24(土) 16:04:58 ID:uL1v1grO.net
インスタント麺やスナック菓子に使われてる植物油=パーム油≒動物性脂肪
それがなんと1食に30gも入ってるんだよ。麺重量のほぼ4割が、体に悪い飽和脂肪酸。

早死には別にいいけど、肝臓疾患や動脈硬化で不健康の極みになるのは嫌だなあ。

150 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/25(日) 16:13:04 ID:ZBtsLGnB.net
油っこいからなカップラーメンは

151 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 22:05:36 ID:zBRKvb2N.net
インスタントラーメン止めて一年、体脂肪3キロ、内臓脂肪2キロ減った。

152 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 22:46:43 ID:xJjE6hqn.net
インスタントラーメン止めた奴がこの板に来るわけない件

153 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/21(木) 03:39:46 ID:LkHQxHxc.net
ノンフライ麺でオーケーだろ!?

154 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/21(木) 15:28:12 ID:WTFUH01q.net
キトサン飲め

155 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/31(日) 16:54:55 ID:Dysg4sLC.net
脂肪溶解注射が今のトレンド

156 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/05(金) 14:16:15 ID:+yP0vk+0.net
油脂と無縁の生活なんて考えられん

157 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/20(土) 17:51:19 ID:jvbliYwK.net
カップめん食った後の空のカップの内側を指で触ってごらん。
超ヌルヌル。すごい油。しかも少し水で洗っただけじゃ落ちない。

これが内臓に残るとしたら体にいい訳がない。

158 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/20(土) 20:32:16 ID:iSJ9LSib.net
>>157
普通の肉や魚の脂も、少し水で洗っただけじゃ落ちないね
カップめんの油の比じゃないぞ?

159 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/21(日) 02:38:12 ID:255Em0zh.net
>>158
カップめんの油は酸化もしてるし、化学合成の油だからいかにも体に悪そう。
液体のソースとかあんなのも何体に害があるかわかったもんじゃない。

絶対に毎日食ったりしない方がいい。
たまーに2週間に一回くらいならいいと思う けど一度食べるとやっぱり旨いと感じてまた食っちゃうから
だったら最初から食わない方がいい。
アレルギー体質やアトピー体質の人とか特に気をつけてその辺は摂生した方がいいよ。

160 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/21(日) 02:43:53 ID:0L9fAK6M.net
>>159
>化学合成の油だからいかにも体に悪そう

何の根拠もないイメージ論だよねそれ

>絶対に毎日食ったりしない方がいい。

当たり前だろ、常識。
というか油より塩分のほうが問題有る数値に見えるが。

161 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/21(日) 03:23:30 ID:qKvLDIqd.net
毎日食わないほうがいいとか、個人の代謝能力の問題だろ。ひよわな奴や機能低下してる奴は食わなきゃいいが食って平気な人間からみればちゃんちゃらおかしい。
インスタント食品くらいで体壊す奴は早死にだ早死に。

162 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/26(金) 17:30:05 ID:8KpvOb28.net
いや毎日続けては食わない方がいい。
ビョーキになっから本当に。

163 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/26(金) 18:43:21 ID:x6L+d2W9.net
パーム油は合成油じゃないぞww
まあほとんど飽和脂肪酸だから、体に悪さ満点だけどなw

164 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/27(土) 08:30:29 ID:UWyBhOzE.net
プラ容器のカップだと環境ホルモンが溶け出すしね・・・・
スープ丸呑みなんて毒を体の中に入れているような物。
なんでもほどほどが一番だよ。
病気になってからじゃ遅い。

165 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/27(土) 09:45:53 ID:yJnW7MoF.net
そうやって上げ続けてもこのスレタイじゃ釣り続けるのチョット辛いと思うぞ?
カップの油だから体に溜まる(?)ってわけじゃないし
何より無駄スペースはバカの証だからw

166 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/28(日) 09:28:23 ID:FGbQG1P4.net
>>165
そもそも>>1の馬鹿は、「消化されなかった油が消化器の内部の入り組んだ所に溜まっていく」
なんてキチガイ理論を展開してるわけだが。

同意してるヤツも全員キチガイってことだ。



167 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/28(日) 11:36:02 ID:/hrXq20M.net
血液中にLDLコレステロールが溜まっていく

これならバッチリだったのにw

168 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/30(火) 14:23:50 ID:dBTzUukw.net
死ぬぞお前ら・・・・・・・

169 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/03(金) 15:09:39 ID:W6W4gb7f.net
>>168
駄目だな。馬鹿は聞く耳を持たない奴が多いからなw

170 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/04(土) 08:31:59 ID:R2cXyoVb.net
腎臓病、アトピーとかなりやすいから本当に気をつけろ。
毎日食うな 一ヶ月に一回にしとけ。

171 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/05(日) 15:12:41 ID:3DxX9igx.net
俺はしょっちゅう食ってると肌が必ず荒れてくる。
困った体質だ。

172 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/09(木) 15:36:51 ID:JXW2E+dH.net
死への階段を駆け足で

173 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/09(木) 16:26:18 ID:JXW2E+dH.net


私は毎日のように(朝昼晩いづれか)インスタントラーメンを食べ続けています。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14694159




174 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/09(木) 17:07:48 ID:a/iKzzW5.net
けつめどから油があふれてきました

175 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/12(日) 07:50:22 ID:eJPKLtp8.net
こんなの食ってばかりいたら間違いなくいつか必ず体にボロが出るな。

176 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/16(木) 23:30:32 ID:iWXLs8kv.net
んだな。
馬鹿は病気になるまで食い続けていざ病気になってから後悔するとw

177 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/16(木) 23:41:40 ID:OXGcT/la.net
俺は何故か眼がかゆくなる。


178 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/16(木) 23:53:32 ID:4dEViA1e.net
そもそも>>1の馬鹿は、「消化されなかった油が消化器の内部の入り組んだ所に溜まっていく」
なんてキチガイ理論を展開してるわけだが。

同意してるヤツも全員キチガイってことだ。




179 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/17(金) 06:59:39 ID:OHMkF3TN.net
んなことはない。

180 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/17(金) 12:46:54 ID:bq31yxuY.net
160cm 38kg なガリなんで
油ほしいっス

181 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/17(金) 14:49:56 ID:OHMkF3TN.net

インスタントスープの作られ方
http://www.youtube.com/watch?v=pdGDArG3RPE



182 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/18(土) 02:52:43 ID:3oK5moeo.net
香港人は毎朝健康の為に出前一丁食ってるらしいが
やっぱ短命なのか?

183 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/18(土) 22:34:01 ID:yjiav+Jv.net
>>181
うわあああああああああああ

184 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/19(日) 00:03:32 ID:IjbNr9fU.net
酸化した古いインスタントの油を取り付ける→血が汚れる→色々なアレルギーを引き起こす元凶

今なんともない奴でも毎日食ったりしてる奴はほんといつか必ず来る

アレルギー反応が

その時はすでに手遅れ 反応が出るって事はすでに体質が変わってしまったと言う事。

185 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/19(日) 02:25:11 ID:buVh54lf.net
週に一回は食べてしまうな

186 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/19(日) 03:00:36 ID:eesmtIyX.net
>>181
何だよコレ・・・・添加物だけのとんこつスープかよ怖ぇぇ

187 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/19(日) 03:26:00 ID:buVh54lf.net
>>181の動画のスープより
その動画のおおもとの動画のコンビニ弁当や肉団子のほうが、、、

188 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/19(日) 13:09:56 ID:3KP0/BYE.net
ノンフライ麺食う

189 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/19(日) 22:07:35 ID:cFRptsVP.net
黒烏龍飲んでるから無問題

190 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/20(月) 00:16:53 ID:UCUfInMj.net
>>189
ゼニカル飲めよ。

191 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/20(月) 17:20:02 ID:yyW24/pQ.net
>>181
絶句・・・・

192 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/20(月) 17:22:44 ID:yyW24/pQ.net
こんなの食い続けて昔はほとんどなかったアレルギーとか体の変調が表れるのも
わかる気がするわ。
食い続けたら本当にヤバイな。

193 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/21(火) 02:11:44 ID:ZllqtbOm.net
どのくらいの頻度なら問題無いんだ?

194 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/21(火) 08:59:07 ID:5lG66qpK.net
まったく食わないくらいの頻度

195 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/21(火) 10:22:05 ID:x6NmkECU.net
3日に1回程度ならまったく問題ない
ソースは俺のフィーリング

196 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/21(火) 11:44:37 ID:dBwC7pWf.net


インスタントラーメン・コンビニ弁当・ヤ○ザキパンは添加物の宝庫 売れれば旨ければ消費者の健康なんて関係なし。後で色々問題起きても関係ねーww
http://www.youtube.com/watch?v=pWvepQSQ750&feature=related




197 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/21(火) 11:45:04 ID:8/5pI1PG.net
カップ麺(ラーメン・焼きそば・うどん・そば・パスタ等々)の
スープ・ソースの種類によって油・脂の量がかなり違うと思うんだが、
そこんとこどうなんだろ?

198 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/21(火) 12:31:45 ID:+qYPakGi.net
>>196
全6回に分けてうpしてるけど5回目の動画が削除されてんね。
どこかの圧力かな?

199 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/21(火) 15:16:11 ID:ZllqtbOm.net
5回目だけないのは俺も気になってた
内容が気になる


200 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/22(水) 00:44:25 ID:ZYHZVBC3.net
旬の野菜や旬の牡蛎、秋刀魚など旨くて体に良い食い物は幾らでもあるのに
こんな科学調味料と添加物だらけの科学食品ばっかり食っていて体にいいわけがない。

201 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/22(水) 05:46:55 ID:U2OBx2R2.net
そもそも添加物に対して高い耐性を持たない人間が遺伝子を伝えちゃいけない
旧人類が滅び新人類が栄える過渡期なんだよ今は

202 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/22(水) 19:29:32 ID:cJ8acxIL.net
今は何ともなくても
体質が変わってアレルギー(アトピー、過敏症、鼻炎、喘息、)の初期症状が出始めたらもうアウト。

今まで科学調味料や合成添加物それに作ってから日がたって酸化した超体に悪い酸化した油が体から抜けきるまでアレルギーは絶対に治らない。


なぜなら体質が変わってしまったから。
腎臓や肝臓がやられて血が汚れるらしい。

203 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/22(水) 20:47:39 ID:Y3Sp7Vua.net
>>202
バカ丸出しwww


204 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/22(水) 20:59:30 ID:ZYHZVBC3.net
この時期なんか鍋に野菜たっぷり入れて食うと激ウマ。
情弱BAKAはインスタント食い続けてアレルギーwww

205 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/23(木) 00:24:12 ID:0ynzG8Aq.net
>>204
泣くなよ、成人アトピー野郎w

206 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/23(木) 06:31:20 ID:vlcXCvZV.net
上の動画みて
ラーメンよりもスナック菓子が怖くなったわw

207 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/23(木) 08:35:45 ID:TOuXR6vH.net
烏龍茶と併せてもそれ程効果無かった 
ラーメン食いたいなら運動して

208 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/23(木) 15:27:34 ID:FPKIMtaL.net
低所得ジジイのご馳走
今日も3杯食ったわw

209 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/23(木) 16:26:46 ID:OnfICDJx.net
>>200
冬野菜なんてアブラナ科ばっかだからパクパク食べてると甲状腺いかれるぞ

210 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/26(日) 23:03:08 ID:jW5pci3H.net
朝起きたら全身が痒く 病院に行ったらアトピー発症・・・・
こうなったらもう終わりだ・・
だから食うのは一ヶ月に一回くらいにしとけ・・・・

211 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/27(月) 05:10:45 ID:EAn6lCoS.net
こええ.....

212 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/27(月) 06:52:51 ID:3LLK69gv.net
かゆうま

213 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/27(月) 08:51:08 ID:m9pncZRi.net
>>210
泣くなよ、成人アトピー野郎w



214 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/27(月) 16:28:12 ID:EAn6lCoS.net
いいか・・・・アレルギーが出始めたらもう終わりだ・・・・・・・・
どんな奴でもいつか必ず来る・・・

215 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/27(月) 21:12:53 ID:pbzSRiCQ.net
朝起きたら全身に湿疹が
怖すぎる

216 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/28(火) 04:52:09 ID:MYKXhpVK.net
>>196
      __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、 、,, ,,__
    ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ丶`ヾ ヾ`ヽ、
   / ,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽヽ 丶、`ヾ 、ヽ
  /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶))), )) )、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) )) ), )) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 j〃 jノノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"ii::::::::::::::  _  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
    ̄`i7´川i二__, --、r'"___、 ヾ〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
     ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l 
     K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;!
    !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪  丁j`l;;;;;l
    i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       ''´,/;;;;;;l
    .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    `<;;;;;;ノ              やべぇよ・・・・・科学調味料と合成添加物こんもりじゃんよ・・・・・・・・ 
    .i、  .   ヾ=、__./       八;;;;;;;;〈
     ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,! ゙!゙!゙!゙!゙!
     \.  :.         .:    ノ   ゙!゙!゙!゙!



217 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/29(水) 09:31:58 ID:LZnpA6+i.net
ハイパージェニックの一撃

218 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/30(木) 04:22:29 ID:6svGa1mD.net
かゆいかゆいよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^

219 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/31(金) 01:08:32 ID:nF6RxCax.net
ダウンタウンの松っちゃんかよw

220 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/02(日) 04:40:59 ID:bzdJ8MfF.net
88円で買ってきたカップ焼きそばをつまみに一缶80円の
韓国製発泡リキュールを3本。
〆に100円カップラーメン。
500円でおつりが来て、いい気分になって腹もふくれるが・・・
ソースは全部かけず汁も残したりと、ほんのちょっと健康考えてる。

221 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/02(日) 06:34:23 ID:nXu/ShLo.net
せめて野菜ジュースは取りたいよね
(´・ω・)

222 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/03(月) 10:24:39 ID:7bQLftPv.net
222(σ・∀・)σゲッツ!!!

223 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/05(水) 00:04:35 ID:UtHIkBv5.net
>>216
wwww

224 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/14(金) 03:58:46 ID:rSpNLgZW.net


インスタントラーメン・コンビニ弁当・ヤ○ザキパンは添加物の宝庫 売れれば旨ければ消費者の健康なんて関係なし。後で色々問題起きても関係ねーww
http://www.youtube.com/watch?v=pWvepQSQ750&feature=related




225 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/15(土) 09:38:47 ID:/FJiRsSR.net
>>181
どこの食品工場でも当たり前の光景、別に驚くことでもないしw

226 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/15(土) 10:04:16 ID:xILC67Aw.net
朝起きたら全身に湿疹が・・・・・・・
かゆいかゆい!!!

227 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/15(土) 10:13:26 ID:xILC67Aw.net
ママ・・・ボクの体が・・・・・・・・・

228 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/15(土) 22:24:43 ID:8dtGTahP.net
インスタント麺ゆでた鍋の内側にビッチリこびりついてなかなか落ちない、
白い固形脂が気になる季節ですね^^

229 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/15(土) 23:37:06 ID:7QS050AO.net
低所得ジジイのエサ
うめえw

230 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/16(日) 12:48:50 ID:wRyzvU0a.net
>>228
そうそうあれ触るといっつもこんなの食ってて大丈夫かなぁと萎えるw

231 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/17(月) 10:23:13 ID:ni+bsOgK.net
幾ら湯切りして新しいお湯でスープを作ってもダメだよね。少しはマシな程度。
茹で上げた面をざるで湯切りしたあとのそのざるを触るとベッタベタ。
麺を触るとヌッルヌル。それが全部体内に・・・・
すべて添加物で作られたスープ、油ギトギトの科学麺
こんなの毎日食ってて体にいい訳がない。

232 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/17(月) 13:42:37 ID:n9rYFYV/.net
>>231
はげしく同感。全くその通り。

特に高いカップ麺ほど、その傾向が強いと思う。

>油ギトギトの科学麺&スープ
>麺を触るとヌッルヌル
>やたらカヤクやスープの袋の種類が多い

233 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/18(火) 05:29:11 ID:XWojJsJS.net
良スレage

234 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/18(火) 17:09:37 ID:NUoo7qd0.net
ほんと毎日とか食ってるとか毒食以外の何者でもないな。
免疫、抵抗力の個人差はあるものの、いずれ必ず薬で言う「副作用」が体に表れてもなんら不思議じゃないな。

235 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/21(金) 08:05:03 ID:l7yAKSo+.net
肌が痒い・・・・カサカサ・・・・・・・
ママ!!ボクの体が何かおかしいよ!!!

236 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/21(金) 19:01:18 ID:l7yAKSo+.net
かゆいかゆい

237 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/21(金) 20:44:37 ID:3LUt2Cgp.net
>>235
あぶらが足らないのね。

238 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/22(土) 06:15:35 ID:atLLSvl1.net
常食するなら週五×15kmくらい走るのは当たり前だろ?

239 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/24(月) 20:28:30 ID:e+5DN6yS.net
体質が変わっていく・・・・・・・・・・

240 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/26(水) 17:43:19 ID:GPsuH62F.net
ノンフライ麺にしなさいよ

241 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/26(水) 21:49:07 ID:tXlWo9Ns.net
天麩羅もサンマも怖くて食えないキチガイの寄り合い所か?ここは。



242 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/27(木) 02:41:44 ID:HUvXOz3E.net


243 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/27(木) 04:34:30 ID:Ho+LSORo.net
飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の区別がつかないやつが迷い込んできたことは分かった

244 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/27(木) 08:09:55 ID:ZXuSCKbb.net
>>243
こいつのことか?

1 名前:一滴も残さずゴックン[] 投稿日:2005/04/10(日) 16:07:58 ID:rIzNehmD
おまいらの体内には消化されず、内臓の入り組んだ部分に
油が溜まっていく。おまえらはそんな事も気にせずに食べ続ける。
最後に「その部分」はどうなるのか?
誰も知りやしないだろう。。。。。



245 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/27(木) 09:01:09 ID:d71Mx6vl.net
いえ、頭悪そうな>>241 さんのことです










                

246 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/27(木) 15:42:56 ID:rkfiilrd.net
お金がないからって
朝は安い特売のパンにマーガリンたっぷり塗ったあとトースターでこんがり焼いて(焼くと更に猛毒になるらしい)食べて
昼は添加物たっぷりのカップラーメン食べさせてばかりだから

ボクの体に湿疹がいっぱい出来て皮膚科行ってきたらアトピー発症・・・・・
花粉症もついに出て鼻がムズムズ・・・



ボクはママを許さない・・・

247 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/27(木) 21:32:49 ID:ZXuSCKbb.net
>>246
今よりもっとキツい添加物てんこ盛りの食い物で育った昭和30年代の人間は
アトピーなんて全然無関係だがなwww



248 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/28(金) 01:52:57 ID:Q9vOmbb6.net
いやあの貧しい時代の人々は不潔な環境とろくに食べ物もない時代だから皆、体の抵抗力や免疫力はハンパなくあった。

今の現代人こそ体の内部の免疫などは弱いだろうな。

249 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/28(金) 02:04:55 ID:vbylqm3i.net
なぁに、かえって免疫力がつく

250 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/28(金) 03:12:33 ID:Mj8IjBHa.net
かゆうま

251 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/28(金) 21:17:00 ID:e5HetU5P.net
>>248
つまり、食い物じゃなく過保護が原因ってこった。

252 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/29(土) 02:08:20 ID:wxdw4pO+.net
肌がガサガサ・・・・・
痒くて堪らないよママ!!!!!!!

253 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/29(土) 02:28:46 ID:eY0Hq/A4.net
食い過ぎて体質が変わったらもう終わり。
全身アトピー、肌から黄色い臭い汁がしたたり落ちる

体質が変わったらもう人生終わり。
自己責任で覚悟して食え。

254 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/29(土) 09:02:20 ID:Sg1kJEtl.net
>>253
今よりもっとキツい添加物てんこ盛りの食い物で育った昭和30年代の人間は
アトピーなんて全然無関係だがなwww




255 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/29(土) 23:21:26 ID:xMb4xIzi.net
>>253
食いすぎた人間って、インスタント食品をたくさん食ってきた年寄りほど多いはずだけどね?
なんで、「食い過ぎて体質が変わった」ってアトピーが子供ばかりなの?

ほんと、キチガイの妄想主張って面白い。

256 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/30(日) 01:54:49 ID:6iPPhYMI.net
混じれ酢してるやつって、よっぽどあの白いビッチリ脂が怖いんだろうな

257 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/30(日) 02:34:43 ID:wCcYfw0u.net
かゆいかゆい

258 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/30(日) 02:35:42 ID:wCcYfw0u.net
毛穴から黄色いくっさい汁が・・・・・・
ママ僕はどうなっちゃうの!!!

259 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/30(日) 02:42:47 ID:yJ/qfyca.net
>>256
そりゃ脂は怖いわ。
メタボが心配だからな。
カロリーだけの問題だけど。

260 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/04(金) 09:19:31 ID:BcHF1/5Y.net
全身が痒い!!!!!!

261 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/04(金) 09:26:17 ID:IptMq/LJ.net
ざまぁ(≧∇≦)

262 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/04(金) 13:06:55 ID:b7tEjQLK.net
別茹でできないチキラーなんてカップめん並みに健康に悪いはずだけど、
なぜかこれだけは安心して食えるんだよな。スープも半分くらい飲むし。
われながら不思議な心理だ。

263 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/04(金) 16:36:12 ID:0KVo9E06.net
1 名前:すぐ名無し、すごく名無し[sage] 投稿日:2010/09/27(月) 10:55:38 ID:xxcGPN1M
安くて手軽でそこそこうまくてありがたいんだけど、
舌を刺すような多量の化調と、お湯倍量で作ってもまだしょっぱいスープがなんとも・・
インスタント麺製造会社の方、もっと安心して食べられる食品作りしてくだちぃ・・・

2 名前:すぐ名無し、すごく名無し[sage] 投稿日:2010/09/27(月) 11:40:36 ID:5V5v8AOk
自分で調整しろよ
スープの素を何も全部入れる必要はないだろ。
そして もともとしょっぱいと思う商品は買わなければいい。

3 名前:すぐ名無し、すごく名無し[sage] 投稿日:2010/09/27(月) 15:22:03 ID:dl8xC1VG
スープの素は8割がた塩分だから、薄めると逆に
出汁やエキス分の味が消えて塩味ばかりが際立つ。
塩分強すぎには同意、あとは食べ方で工夫するしか。

4 名前:すぐ名無し、すごく名無し[] 投稿日:2010/09/28(火) 20:49:47 ID:1KNcHmzQ
年金の支出切りつめが政府の最優先事項なんだから、
コンビニやジャンクフーズの超高塩分濃度に指導がはいるわけねぇべ
国民総早死に政策、マンセー!

5 名前:すぐ名無し、すごく名無し[] 投稿日:2010/09/30(木) 03:53:13 ID:hA9jaY0T
スープ飲まない

6 名前:すぐ名無し、すごく名無し[sage] 投稿日:2010/09/30(木) 04:40:06 ID:9yWI+xhn
インスタントやジャンクフードで育った世代が40歳50歳になる頃が見ものだなw
成人病罹患率90%以上とか、ありえそうwww

7 名前:すぐ名無し、すごく名無し[sage] 投稿日:2010/09/30(木) 11:06:11 ID:wwCG2pKk
>>4
年金支払い減らせる分より、健康保険支払い増のほうがよっぽど多くなるんじゃないか?
国の財政的には、高塩分食品はタバコ並にマイナスだと思う。

8 名前:すぐ名無し、すごく名無し[sage] 投稿日:2010/09/30(木) 17:53:06 ID:IR0qscKm
スープは残せよ粕

9 名前:すぐ名無し、すごく名無し[sage] 投稿日:2010/09/30(木) 21:28:53 ID:t0DrapqJ
残すのが大前提だろ。むしろ飲み干すやつなんているのか?


264 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/04(金) 16:38:04 ID:0KVo9E06.net
スープ飲み干すやつなんているのか?

265 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/04(金) 18:51:31 ID:/byy7A9f.net
一滴も残さずゴックンしないと満たされん。
体重は増えないのに
腹回りがブヨブヨになる。

266 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/04(金) 22:38:30 ID:TTJozWA1.net
これはアメリカのゲームです。
一度やってみてください。
これは、たった三分でできるゲームです。
試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が叶ったそうです。
このゲームは、面白く、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう 。
約束してください。絶対に先を読まず、一行ずつ進む事。
たった三分ですから試す価値ありです。
まず、ペンと紙をご用意下さい。先を読むと願い事が叶わなくなります。
1、まず1番から、11番まで縦に数字をお書き下さい。
2、1番と2番の横に好きな好きな3〜7の数字をお書き下さい。
3、3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別の名前を書く事。男なら女、女なら男、ゲイなら同姓の名前を書く。)
必ず一行ずつ進んでください。
先を読むとなにもかもなくなります。
4、4、5、6番横それぞれに自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは家族、友人誰でも結構です。
まだ先をみてはいけませんよ!
5、8、9、10、11番の横に歌のタイトルをお書き下さい。6、最後にお願い事をしてください。さてゲームの解説です。
1)このゲームの事を2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は貴方を大切に思う人です。
5)5番に書いた人は貴方を大切に思う人です。
6)6番に書いた人ですは貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌です。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌です。
9)10番に書いた歌は貴方の心の中を表す歌です。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。この書き込みを読んでから一時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーしてから貼ってください。そうすればあなたの願い事は叶うでしょう。
もし貼らなければ願い事と逆の事が起こるでしょう。
とても奇妙ですが、当たってませんか?
自分の気持ちに自身がなくなってしまった人。
確認してみてください。



267 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/05(土) 06:24:04 ID:WUa98YhY.net
ボクの体から掻き毟った傷から黄色い汁が出てきた・・・・
ママ助けてよお!!!!!

268 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/05(土) 09:25:56 ID:0r5avj63.net
m9(^Д^)プギャー

269 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/05(土) 09:53:25 ID:bJdUpi8V.net
>>266
長すぎ、三行にまとめてくれ

270 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/05(土) 10:08:31 ID:UnG8sF/D.net
>>267
そういう人にナチュラルハウスのオーガニック食品がお勧め
http://www.naturalhouse.co.jp/




271 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/05(土) 10:51:31 ID:+0HjuQ8b.net
>>270
やっぱり無農薬の自然食品が一番人間らしいね。
インスタント麺なんかの化学薬品まみれ加工食品なんて毒の塊を食べてるようなものだよ。
キチガイ沙汰だ。

272 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/05(土) 10:59:36 ID:0r5avj63.net
ジェットストリームプギャー━━━m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)━━━━ !!!!!!!

273 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/05(土) 13:04:20 ID:EBuLRr0a.net
アトピーには波動水がよく効くよ
http://ameblo.jp/lourdes-miracle/entry-10782999199.html
http://blog.goo.ne.jp/tateyama05/e/bfdb40f42ccb417126a4dfd2ad442dfa
http://www.win1.biz/water/

インスタント食品は絶対ダメ

274 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/05(土) 15:59:07 ID:bJdUpi8V.net
>>273
頭いいな!
自分では語らず、 【ユーザーの声】 に効能を語らせるという、
薬事法違反回避のスーパーテクニック!

275 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/06(日) 02:24:52 ID:nAEimYGA.net


392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/05(土) 11:06:54 ID:J7JMk4l4
日本人にアトピーや花粉症の患者が激増したのも
インスタントラーメン、マーガリン、添加物の過剰摂取だと思うわ。
昔の人はみんな質素な食生活してたからアレルギーが今より全然なかった。




276 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/06(日) 04:55:03 ID:1Puc3Qu8.net
献血して水飲め
キタネェ血が少しはうすまるから

277 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/06(日) 05:08:45 ID:s6Y8eL/o.net
無人島に住んで自給自足すれば全て無添加。
油を気にする事もなくなるw

278 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/06(日) 08:46:06 ID:jxoDAaRP.net
>>275
今よりもっとキツい添加物てんこ盛りの食い物で育った昭和30年代の人間は
アトピーなんて全然無関係だがなwww




279 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/06(日) 21:54:56 ID:PKcZMNSe.net
>>275
バーカ、2ちゃんのトーシロの妄想貼って何のつもりだwww



アトピー、花粉症は寄生虫を駆逐してしまった自然のタタリ
 人類は数百万年にわたり寄生虫と共生してきました。 ところが1949年に63%あった
 日本人の寄生虫(代表格の回虫の場合)感染率が、わずか数十年の間に激減し、
 最近では0.2%以下になってしまいました。
 このことがアトピーや花粉症の患者の激増と関係があるのです。

 何百万年続いたこの状態が、つい数十年前一気に消えてしまったのです。
 免疫システムには、抗体生産能力に余裕が生まれ、寄生虫抗原に「分子的に」似た、
 花粉抗原、ダニ抗原に対するIgE抗体を作り始めました。
 しかも今まで塞がっていた、肥満細胞の抗体結合部分が「がら空き」の状態ですから、
 楽に結合することが出来るようになり、花粉やダニ抗原が入ってくれば直ちに結合し、
 肥満細胞を破るようになったのです。

 さらに経済が復興すると同時に、食生活、社会環境の悪化等から、治癒システム、
 免疫システムの乱れと低下が始まりました。これらシステムが乱れたり低下すると、
 「悪者」のIgEの生産を抑制する機構がおかしくなり、IgEが過剰になり、スギ花粉抗原、
 ダニ抗原との結合が起こりやすくなってきました。

 そして日本人は(他の文明国も同じですが)、アトピー、花粉症という新しい病気と戦わなくてはならなくなったのです。

http://homepage3.nifty.com/jissyoudou/25page.html


280 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/07(月) 18:44:59 ID:hEoGtnpD.net
>>279
お前は一体誰と闘っているんだ・・・・・・・・・

281 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/07(月) 18:52:55 ID:MHUseqoB.net
(笑)
>>278
お前はバカかよ
昔の人の食生活は今の現代人より遥かに質素な食生活してたんだよバガ(笑)
ご飯に卵、漬け物に魚とかな。

お前リアルにインスタント食い過ぎによる添加物取りすぎて脳が溶け出してきてんだろ?

282 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/07(月) 19:56:57 ID:I0JA48S5.net
>>281
日本の近代も理解して無い知障発見w
明治時代あたりと区別くらいつけろよ、馬鹿がwww



283 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/07(月) 21:00:53 ID:jLSbZlw/.net
確かに>>278は低脳w

284 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/07(月) 21:48:51 ID:bCPFqP+H.net
>>283
悔しいのう、悔しいのうw

285 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/08(火) 08:42:02 ID:7gaZLjNo.net
べつに長生きしたいと思わないから気にしない。

286 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/08(火) 23:17:17 ID:TacOz5vI.net
>>285
俺も
食いたいもん食って死ぬなら死ぬ
健康(笑)に馬鹿みたいに気遣って飯考えるとかアホらしい
そんな事するくらいだったらさっさと死ぬ

287 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/08(火) 23:27:21 ID:07HNHXQ2.net
酒も女も博打もやらず 百まで生きた馬鹿がいた、ああこりゃこりゃ

288 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/09(水) 00:10:56 ID:usq6t0Nh.net
ただ脳梗塞とか、重い障害は残るけど殺してはくれない病気を抱えて生きるのは嫌だな

289 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/09(水) 01:25:02 ID:+h94TG14.net
インスタント麺やスナック菓子に使われてる植物油=パーム油≒動物性脂肪
それがなんと1食に30gも入ってるんだよ。麺重量のほぼ4割が、体に悪い飽和脂肪酸。

早死には別にいいけど、肝臓疾患や動脈硬化で不健康の極みになるのは嫌だなあ。

290 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/09(水) 15:35:41 ID:HM1VJ2Z/.net
そうか、毎日食うわ

291 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/09(水) 20:02:07 ID:og96ezBP.net
油は飲み物。スープは全飲みが原則でしょう。

292 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/09(水) 20:54:26 ID:+h94TG14.net
インスタント麺の油って、動物の体温下回ると白く固まって飲めないじゃん

293 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/09(水) 21:14:04 ID:5SZbIIX7.net
>>292
人間の脂は動物の体温下回ると黄色く固まって飲めないんだぜ。
お前もう死んだな。

294 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/10(木) 01:38:31 ID:t30h/Wcw.net
無職で暇なんでカップ麺食うわ

295 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/18(金) 16:44:34 ID:uTr95bTb.net
ひーん! ちにたくないよ〜!

296 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/19(土) 13:17:44 ID:NvUxhAUb.net
スレタイ: 鍋洗わずに次から次へとインスタント麺茹でる人
本文  : この時期、鍋に白い油がカチカチにこびりついて洗っても取れないじゃん
       だから、洗わずに翌日そのまま次のラーメン茹でる


って内容で擦れたてようとしたらLV不足ではねられた;;
誰か代わりに立てて!

297 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/19(土) 23:58:30.66 ID:tfFXkOCK.net
>>296
馬鹿だろ、お前w

298 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/20(日) 00:42:00.60 ID:0HhboJ1r.net
>>297
馬鹿で悪いかよ、死ね。

299 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/20(日) 00:50:58.45 ID:4Z8oyMkO.net
クソスレ立てようとするな死ね

300 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/21(月) 14:50:45.36 ID:hRdLEb2d.net
>>296
フライパンはたまにしか洗わないが鍋は洗う

301 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/21(月) 15:27:15.40 ID:XL9ebvZk.net
>>296
酸化した油で発ガンしてくださいね^^

302 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/21(月) 15:47:19.81 ID:3T0J8zYG.net
100度程度で酸化が有意に進む食用油脂などありはしない

中でもパーム油は、揚げ物に使用してもほとんど酸化が進行しないため、
インスタント麺や揚げ菓子類の製造には欠かせない素材である

ちなみにパーム油はその大半が飽和脂肪酸でできているため、
健康上はラードやバターと同等に考える必要がある

303 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/22(火) 00:52:16.64 ID:viznj3aA.net
コンビニ弁当
ジャンクフード
カップ麺

とか体に悪すぎるだろ。

304 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/23(水) 11:00:05.79 ID:d7gvU7Vg.net
だって美味しいし楽チンだし安いもん

305 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/25(金) 21:33:17.59 ID:RrtZRxz7.net
だんだん暖かくなって、鍋にこびりつく白い固形油脂も洗い落としやすくなってきました(*^^*)

306 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/14(木) 17:23:22.80 ID:UNGRXpFk.net
>>304

企業・民間放送・CMに犯されるとこうなる典型だな?

身体に悪いも物、ただ同然の物、3倍から10倍の値段でを食わされて

喜ぶバカの典型、酒飲んでタバコ吸って化学調味料食べてかんすい取って死ね。

307 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 74.1 %】 :2011/04/15(金) 00:25:09.58 ID:6STzEbnu.net
日清食品は100%植物油フライ(袋の表か裏に表示あり)。

308 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/15(金) 02:43:53.87 ID:/6UjZr5C.net
289 名前:すぐ名無し、すごく名無し[] 投稿日:2011/02/09(水) 01:25:02 ID:+h94TG14 [1/2]
インスタント麺やスナック菓子に使われてる植物油=パーム油≒動物性脂肪
それがなんと1食に30gも入ってるんだよ。麺重量のほぼ4割が、体に悪い飽和脂肪酸。

早死には別にいいけど、肝臓疾患や動脈硬化で不健康の極みになるのは嫌だなあ。

309 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/15(金) 04:45:29.83 ID:4f+LALkY.net
>>1
運動すれば?
ホルモン生成や各器官のために、ある程度油も体内に必要なわけだし
余剰分は運動で消費しなさい
他人に絡むんじゃないよ
あんたは山本さんかよ

310 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/17(日) 14:51:06.20 ID:xJHWQ8vN.net
今までカップ麺は2,3年に一度食べるくらいだったんだけど
大学生になってから週2カップくらい食べるようになった
最近妹に肌がくすんでるといわれるようになったんだが
カップ麺のせいかな?


311 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/17(日) 22:45:03.19 ID:c4DNIXqE.net
>>310
早急に袋麺に切り替えれば大丈夫だ。

312 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/19(火) 11:01:18.36 ID:tjbyn0r3.net
>>1
単におまえが運動不足なだけですよwww

313 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/20(水) 01:37:12.70 ID:t/L7NCUO.net
Fランク大学いってるけど、周りはみんなスープまで飲み干すぞww

314 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/20(水) 08:11:23.81 ID:N3S7sECH.net
旧帝大いってるけど、周りはみんなスープまで飲み干すぞww

315 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/20(水) 14:21:54.47 ID:XXV7TX4m.net
無職の売れ残り三十路ジジイだけど
俺もスープ飲み干してる

316 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/20(水) 15:34:26.34 ID:/jPgWoUV.net
良いジジイだ

317 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/22(金) 00:04:41.92 ID:kALqGngr.net
氏ねジジイ
可哀相だけど氏ね

318 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/22(金) 00:09:14.50 ID:U859BPFi.net
日清食品創ったジジィだけど、毎日スープ飲み干して
96歳まで生きた

319 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/22(金) 03:46:53.74 ID:13tnEmB3.net
ほんとに食ってたわけないだろwwwwwwwww
あほかwwwwwwww

320 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/22(金) 08:12:41.01 ID:nNVFHu1i.net
>>319
ソースは?お前の脳内妄想だけで否定してんの?w




321 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/22(金) 13:02:47.67 ID:LivvH9IZ.net
食ったというソースも食ってないというソースもない
が、偉人伝好きなガキは食ったと思い込み、オトナはそんなわけあるかと夢をぶち壊す

常識的に考えれば一流企業の社長/会長が毎日インスタント麺ry

322 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/22(金) 21:06:16.78 ID:BTTM+lU1.net
>>321
食ったと言うソースはねっとでちょっとググっただけでもわさわさ出てくる。

食ってないってソースは、お前の頭の中だけにしか存在しない。

後者を信用するようなヤツはいないわな。

一流企業の社長/会長が自社の製品に責任を持つのは当然だしなwww



323 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/23(土) 00:09:49.57 ID:WkZjgeKS.net
たしか百福氏はチキンラーメンを常食してたんだろ
チキラ―は体にやさしいんだよw

324 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/23(土) 00:37:13.23 ID:pNzFm9Gw.net
あんな話信じてるやついるのかw

325 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/23(土) 07:46:51.02 ID:HnQqBN8B.net
>>324
お前を信じるヤツはいねーよwww


326 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/23(土) 13:18:23.56 ID:yQos8vTv.net
673 :内容量 774ml:2011/04/21(木) 12:10:20.85 ID:L/UzggaI
ここのスレの目的は
できる限り飲料等を
関東東北以外から入荷するのが目的です
海外注文しかり
西に遠征して買付して
大量発送取り付けを個人でする
まだまだ生きていけるよ
ただいえることはストロンチウム
等大量に関東東北に拡散したということ
チェルノで150万以上死亡した事実はほとんどが
牛乳・水・野菜・きのこからの体内被曝。
日本はこれに海産物が加わる

327 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/23(土) 15:51:12.47 ID:9mXzO8Kp.net
ほんとかうそかは知らんが、見事に宣伝広告効果が上がってることだけは証明されたわけだ。

328 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/23(土) 17:53:18.35 ID:CFfKctTA.net
まああれだ、タバコ利権どっぷりだった某元大臣の 

「毎日3箱タバコ吸ってるけど、健康そのものですよ、アッハッハ」 


329 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/25(月) 21:28:27.20 ID:LMvH16i4.net
「原発?絶対安全だからどんどん誘致するよ、アッハッハ」

330 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/25(月) 23:30:08.21 ID:GIY3qf2P.net
美味しんぼ
  「化学調味料は人類を滅亡させる大企業の陰謀だ」
  「農薬は人類を滅亡させる大企業の陰謀だ」
  「化学調味料は人類を滅亡させる大企業の陰謀だ」
  「日本の食品はほとんどが人体に害を成すクズ食品ばかりだ」


  「でも、毒中国食品は、中国人が悪いんじゃなく日本人が元凶だ」



331 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/26(火) 00:10:42.58 ID:GmKYHS0n.net
「チキラ?健康にいいし胃にも優しいから、50年間毎日食ってるよ、アッハッハ」

332 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/26(火) 00:14:40.38 ID:OttTjN1/.net
インスタント食品の恐ろしさを知らない馬鹿どもはどうしようもないな。
ヤマギシズムの勉強してみろよ。

333 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/26(火) 14:02:46.23 ID:xifki+5M.net
カップ麺食べてるぐらいで病気なる奴は、結局カップ麺食べてなくても病気になる奴だよ。

334 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/28(木) 21:00:42.39 ID:2O3HI3sq.net
なんだ、>>1の正体はヤマギシかよ。

335 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/19(木) 21:14:56.94 ID:MTfD0w5h.net
揚げ綿系インスタントラーメンを毎食出来る奴は
若さゆえ、もしくは強靭な内臓の持ち主なんだろう・・・でも味覚は?
別スレとか見てると、考えられん奴がいるのも確かw



336 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/30(木) 21:26:56.39 ID:ObBI68Ge.net
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1308130297/
キチガイになりたくないならよんどけ

337 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/04(木) 14:58:52.27 ID:w0vN4eSZ.net
>>336
もっと早く読んでおけばよかった。
文章内の診断結果通りの現象をリアルタイムで体感しており、
自分の精神状態が末期である事を自覚できました。
母親が亡くなってから17年間もの間、インスタントラーメンを
食べ過ぎてしまった。(外食もしていたが)


338 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/04(木) 22:32:39.88 ID:JkKmW5+2.net
97歳の家のひいじいちゃんの好物はチキンラーメンだ

339 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/05(金) 00:43:15.90 ID:v9/iUnx4.net
>>338
あーあ、そんなもん食ってちゃあと20年も生きられないよ。

340 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/05(金) 04:46:50.06 ID:aLqZsQ0A.net
インスタントの油も怖いけど
総菜 外食 調理済み品すべて油たんまり状態だよな。
それらを気になり出したら
自炊以外に避ける方法がないわけで
食の楽しみの多くを失ってしまう気がする。
(俺は外食が好きなので)

まぁたまに自炊して感じるのは店の味を再現しようとしたら
特に中華系などは油 調味料の使う多さにびびるけど。

341 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/13(土) 12:24:41.03 ID:K/WVohOt.net
外食なんて使ってる材料もカロリーも塩分も明らかにする必要がないから
客さえ喜んで食えばいくらでも体に悪くする店なんてザラにあるよ。

342 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/18(木) 21:36:06.01 ID:0PRoo6Uf.net
料理上手なお嫁さんを貰えってか?
Uuuuum・・・ 経済的にシーキビ

343 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/19(金) 09:33:23.03 ID:535wZiBr.net
適応できない人間は滅びていくだけ
アレルギーで苦しむ弱者は淘汰され時代に適応した強者のみ生き残ればよい

344 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/24(月) 16:02:48.15 ID:vhydCP7M.net
BIG(大盛)や、ドンブリ型のカップ、焼きそば等は
脂質、カロリーが高いので少し気にはなっていたけど
最近の縦型カップはスープの出来を追求してるのか、そこで麺の不出来を誤魔化しているのか油っぽい
少量なのに、一食500〜700キロカロリー弱とは恐れ入る
んもうっ!!インスタント麺スキなのに、こわくって新製品に手を出せないじゃまいか!!
お腹が空いたので、お湯沸かしてくる



345 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/23(月) 07:43:50.77 ID:rNwFQE0C.net
最近、腎臓の辺りに指令が来ている。
今日は辞めようと昨日から計画していたが、
やっぱり食ってしまいそうだ。
せめてタイの少ないメンにするかのう。

346 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/23(月) 12:31:33.65 ID:UaixIBni.net
カップヌードルは340キロカロリーくらいだからたいしたことないよ。

347 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/23(月) 13:30:48.70 ID:csWuSh84.net
麺の揚げ油(パーム油)の成分の大半が飽和脂肪酸やトランス脂肪酸なのがやばいんだよ

348 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/23(月) 14:03:42.83 ID:Rr/Y6Ikm.net
汁だけ飲めばいいのか

349 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/27(金) 09:47:36.94 ID:T4fijrD6.net
麺に含まれる油分や塩分の大半は茹で湯に溶けだす
つまり、茹で上がった麺を湯切りして別湯で作ったスープと合体させれば、
インスタント麺の害はかなり軽減される

350 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/27(金) 10:57:40.23 ID:zHXtpx0/.net
ラーメンをおいしく仕上げるには
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327616418/l50


351 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/02(木) 00:17:49.54 ID:DPKaEYEL.net
おやつカンパニーのブタメンなら170キロカロリー程度

352 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/15(金) 18:43:52.34 ID:lnKi0lIU.net
懐かしいスレだね

353 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/22(金) 18:49:47.87 ID:+YcOyO+U.net
油がたまる? 引き籠もりの馬鹿かよ

354 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/24(日) 10:21:27.31 ID:heZR9I9x.net
ヒキは油だらけ

355 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/24(日) 10:25:24.99 ID:sM3TUy2V.net
>>347
不飽和脂肪酸は酸化しやすいから保存食に使うのは無理

356 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/25(月) 07:39:47.73 ID:ArnLpa4E.net
トランス酸?

357 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/27(水) 03:01:08.40 ID:7Lxel0Ik.net
油にまみれて働いています

358 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/28(木) 05:49:50.22 ID:AvzKDkOD.net
流石にそれはないだろうけど・・・

359 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/01(水) 11:57:47.02 ID:mZApT1fR.net
汁飲まなきゃ安心かな?

360 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/01(水) 20:39:22.25 ID:QEuVVR5o.net
これはやばい

361 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/01(水) 23:23:01.34 ID:QEuVVR5o.net
ラーメンなどは油が多く胃腸に負担が多い食べ物です。

362 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/04(土) 12:17:30.09 ID:yrdqVlqR.net
板チだけどピザ頼んで一枚を一気に食うの最高だよね♪

363 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/08(水) 12:36:20.63 ID:fNLazRrF.net
麺にもスープにも油すごいよ

364 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/16(木) 22:58:48.88 ID:CFgKKByU.net
7

365 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/19(日) 23:42:05.87 ID:b4ka6Rk4.net
それはとてもいいことです

366 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/09(日) 14:29:57.69 ID:LHdlHUj4.net
最近やけくそになって食生活が乱れているので不安です
インスタント麺は食べてませんが、スナック菓子を毎日食べてます

367 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:2y3WbR8j.net
サンマもサバも脂まみれです。

368 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/08(日) 13:02:30.18 ID:DIjdD/1U.net
魚の脂はサプリになるほど健康にいい

369 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/15(日) 20:54:53.38 ID:sY8Ugh2W.net
大豆の油はサプリになるほど健康にいい

卵黄の油はサプリになるほど健康にいい

370 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/06/14(日) 14:15:48.30 ID:bhrUTzVr.net
溺れる人の立場で言うと…。

スミノフウォッカが復活したから、
休んでいた身体の中にまたアルコールや
アセトアルデヒドが溜まっていくんだろうな…。

二日酔いの頭痛はアセトアルデヒドが原因で起こる。

酒に弱い人はアセトアルデヒドをなかなか分解できないため、
日頃の晩酌で僅かだがアセトアルデヒドが溜まる。
ある程度アセトアルデヒドが溜まると二日酔いの症状が出る。

アルコール依存症ならぬ、インスタントラーメン依存症ね。

満腹中枢が壊れると、アルコール依存症で山のように酒を飲み続けるのと同じように、
胃袋の限界まで食べ物を詰め込む山形飲食サイクルになるな…。

371 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/06/23(火) 15:17:39.99 ID:AqZQe97w.net
>>57
俺も基本的には同意だが、早死にって言ってもある日突然即死ってわけじゃないからな
数年から数十年、死にかけの苦痛を味わう可能性が高いからちと怖い

372 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/07/10(金) 20:27:03.68 ID:UELLILbU.net
インスタント麺の油って飽和脂肪酸なの?
不飽和脂肪酸じゃないの?

373 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/07/17(金) 19:26:47.11 ID:B124Ww6F.net
過熱蒸気は蒸気機関、蒸気タービンなどの動力に使われますが、
水蒸気の利用の大半は飽和蒸気です。

飽和蒸気は蒸気管を通っていくうちに凝縮されて
ドレンが発生しやすいという欠点があります。

ドレンは何が問題かというと、曲がりくねったパイプの中でとどまると
ウォーターハンマー現象を起こすからです。

374 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/09/24(木) 01:25:26.06 ID:1hS5i/PX.net
カップ麺を食べ終わって残ったつゆを捨て、水でさっと洗って
資源ごみに出そうと数日放っておいたら・・
カップの内側に脂が白く輪を描いてべっとりと付着していた・・
あんなの食ってりゃ、成人病一直線の薬漬けでしょっちゅう通院の生活だわ

375 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/21(月) 08:31:30.15 ID:q4Vwk0qN.net
カップ麺の汁を放置してると確かに白い油が固まってるね
あれが体内に入ったら臓器が可哀想

376 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/21(月) 08:56:12.53 ID:467DDyCV.net
焼豚一切れの脂にも満たない僅かな量だけどな。

377 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/22(火) 18:19:02.01 ID:Svc9gK1T.net
一食に飽和脂肪酸30gか・・・
よくこんな成人病超促進食がふつうに店で売られてるよな

378 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/04/24(日) 04:55:19.31 ID:fbclMjTg.net
あわわわ

379 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/04/24(日) 16:40:25.03 ID:SQF+6Xyq.net
おまいらの体内には消化されず、内臓の入り組んだ部分に
油が溜まっていく。おまえらはそんな事も気にせずに食べ続ける。
最後に「その部分」はどうなるのか?
誰も知りやしないだろう。。。。。

380 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/04/28(木) 10:55:23.92 ID:GQCsvu9B.net
↑こういうキチガイに騙される奴いるよな

381 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/09/27(火) 16:46:56.49 ID:OihgNLus.net
馬鹿川の金儲けのためのくだらねー企画で生まれた産廃同然のこのパンのスレを成仏させる意味でも、
もはや馬鹿川アンチスレと化したこのスレをコピペ、AA、スクリプト等(コピペ、AAは馬鹿川関連のものを使うとなお良し!!)、
手段は選ばなくていいので
>>1001まで徹底的にage埋めて落としちゃってください!お願いします!

【中川翔子】スカシカシパン【ローソン】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bread/1201569146/
Slot
🎴💯😜
💯😜🍜
🌸👻💰
(LA: 2.35, 1.89, 1.68)


382 :ここまで読みました:2016/12/15(木) 23:55:36.03 ID:i97rf1Ib.net
ここまで読みました

383 :ここまで読みました:2016/12/19(月) 23:53:53.75 ID:rfmIeZz5.net
ここまで読みました

384 :ここまで読みました:2016/12/25(日) 15:54:10.13 ID:l/YZO2Cl.net
ここまで読みました

385 :ここまで読みました:2016/12/28(水) 00:07:20.59 ID:mI6plucu.net
ここまで読みました

386 :ここまで読みました:2017/01/04(水) 22:25:26.16 ID:aszID1YD.net
ここまで読みました

387 :ここまで読みました:2017/01/29(日) 09:51:24.04 ID:fMd9enZi.net
ここまで読みました

388 :ここまで読みました:2017/03/04(土) 12:36:20.37 ID:9r1ZdQFf.net
ここまで読みました

389 :ここまで読みました:2017/04/09(日) 13:34:33.96 ID:fnq50VIu.net
ここまで読みました

390 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/09/24(月) 22:47:57.66 ID:+YDEQ9Hc.net
油よりも実は小麦が悪い

391 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/08/23(金) 13:10:47.88 ID:JjmxnyPQ.net
下痢糞のお釣りは単純にウンコがケツにつくだけやからキツい

392 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/22(土) 16:54:51 ID:g9EguA6A.net
パーム油は飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸がともに40%入っていて用途によってバランスを変え固形か液体か使い分ける
でも一番ダメなのは保存料にBHTを使用しえいることだろ
なんでパーム油だけBHT許可してんだ、利権絡みだろ

393 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/11/29(火) 15:53:28.02 ID:tal17+z4.net
DIW

総レス数 393
87 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200