2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

赤いきつねとどんべえって似てるんだけど

1 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/16(土) 11:49:29 ID:jiOQUOsn.net
どっちがぱくったの?

2 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/16(土) 11:54:14 ID:IARFXQKX.net
今だ!!!2get
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ


3 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/16(土) 22:39:01 ID:A/8t0/P+.net
どんべえの「おあげ」はふわふわしてうま〜。
「めん」と「つゆ」はどっちでもいいかな?

4 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/17(日) 17:16:18 ID:l6OFb+bQ.net
赤いきつねの方がおあげは美味い

5 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/17(日) 18:23:21 ID:UoOEM0Br.net
麺はどん兵衛
つゆもどん兵衛
具だけ赤いきつねor緑のたぬき

マルちゃんももうダメだな

6 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/21(木) 12:28:18 ID:qfvDFTki.net
OEM

7 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/21(木) 14:52:35 ID:vxjjhnDo.net
opz ←でぶ専用

8 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/21(木) 19:34:00 ID:4AUzuBMd.net
うまけりゃどっちだっていいよ

9 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/25(月) 09:37:22 ID:zx1eUXTG.net
日清の方がグルソーがつよい。お揚げもショッパイ。だからマルちゃんが好き。

10 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/25(月) 11:43:07 ID:DB05gaPI.net
赤いきつねの方が美味い。どん兵衛はお揚げが美味くない。
出汁に関してはきつねの関西のが美味い。

11 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/01(日) 03:40:36 ID:6IQ3G5Hr.net
そばはまるちゃんのが好きだな
腹減ってるとき食うとまじうまい

12 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/01(日) 23:16:19 ID:nmuuTGcw.net
donベイがぱくった

13 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/02(月) 00:22:20 ID:Nb+xeFWe.net
カップ麺のおあげってまずいよなぁ。
あれに寿司飯いれても稲荷寿司にはならないよなぁ。

14 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/02(月) 02:54:53 ID:r8jODaj8.net
↑あはは
それって昔、吉田戦車が4コマまんがでネタにしてたよ

15 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/02(月) 22:28:23 ID:KW+BHP4U.net
お揚げお揚げって、ここには関西人しかいませんか。

16 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/04(水) 13:48:34 ID:cHSX/XiN.net
永遠のライバルでいいんじゃね?

17 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/21(土) 19:23:51 ID:8aed1ZDM.net
俺は麺もスープも御揚げもきつねの方が好き。
実際問題、売り上げはどっちが上なんだろ?

18 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/21(土) 21:15:18 ID:xAHTTjd/.net
赤いきつねが断然かと。七味付きも◎

19 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/21(土) 21:20:55 ID:hNxj58I1.net
1は味盲

20 :名無し:2005/05/21(土) 23:09:37 ID:xAcdDOnY.net
赤いきつねの勝ち 

21 :日清戦争:2005/05/22(日) 01:52:26 ID:bzH0MGYW.net
>>20
おまいは味覚障害かwどんべえの勝ち

22 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/22(日) 16:01:09 ID:4KWryLk9.net
赤いきつねの方がうまい

23 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/22(日) 20:08:25 ID:5M9gEEdt.net
CMはまるちゃんのがいいな。

24 :内容量 774cc:2005/05/22(日) 22:34:26 ID:r2sGdolz.net
>>22
おまいも味覚障害かwどんべえの勝ち

25 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/22(日) 23:36:25 ID:55UqRoY6.net
どんべいは以前3分で出来る麺があったよね。
時間短縮には成功したが、麺の出来が最悪で結局5分に戻った。

そういう腰の据わらないスタンスが気に入らない。

26 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/22(日) 23:58:18 ID:DdnA3CRQ.net
赤いきつねのあげが美味い
どんべいは、水臭い

27 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/23(月) 01:50:11 ID:s/6jLYzn.net
マルちゃんの出汁マズすぎ

28 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/23(月) 01:57:10 ID:ES4igDXD.net
>>27
だ よ な 。

29 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/23(月) 12:23:59 ID:lcnY+UfQ.net
どんべい塩からーー

高い

88円なら買うがな


30 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/23(月) 14:41:21 ID:s/6jLYzn.net
赤いきつねも不味いが、緑のたぬきは人間の食い物ではないと思うくらい不味い。

マルちゃん商品はダメポ

31 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/23(月) 16:28:48 ID:ecM9GIaH.net
赤いきつねうまい

32 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/23(月) 19:12:55 ID:UL7Pl38N.net
みどたぬしょっぱすぎるよね。

33 :内容量 774cc:2005/05/24(火) 01:18:24 ID:ZHd+xXGL.net
どん兵衛ウマイ!もう一杯



ごんぶと超ウマイ!もう三杯



赤いきつねマズイ!オエっ!

34 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/24(火) 01:28:55 ID:uBV0z00E.net
>>29 スレに88円とかの値段かくとメッチャ安くかんじるね〜。捨てるような値段だよ〜。

35 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/24(火) 03:30:54 ID:gLOCMB/Y.net
君達商品名をあげて晒す行為はマズイよ?33な香具師はただちにまるちゃんに謝罪しなさい。

36 :内容量 774cc :2005/05/24(火) 14:27:50 ID:ZHd+xXGL.net
マルちゃん、ごめんちゃい











































それにしても赤いきつねマズイ!オエっ!

37 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/27(金) 15:32:46 ID:g7QjqDAh.net
赤いきつねは69円セールでも買う気がしない

38 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/27(金) 16:56:07 ID:jcOnElCC.net
今食った(・∀・)うまぁー

39 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/28(土) 01:13:27 ID:7Q9hWl4Q.net
>>37
タダでも食いたくない

40 :ラーメンマ:2005/05/28(土) 01:16:50 ID:aUAc9PBh.net
赤のきつねよりドンベーしょ。

41 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/28(土) 01:17:33 ID:VA6QYram.net
赤いきつねを昔のヴァージョンに戻してくださいm(_ _)m

42 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/28(土) 01:30:28 ID:UZloq21W.net
インディアン「たぬき!」
武田    「きつね!」
インディアン「たぬき!」
武田    「きつね!」
インディアン「たぬき!」
武田    「きつね!」
インディアン「たぬき!」
武田    「きつね!」
       
       つづく

43 :二モ:2005/05/28(土) 04:49:48 ID:DGPDDu8y.net
赤いきつねの甘みが好きなんだけど、ドソベーの食べた時に「何か違う」
と思ってしまって、自分の舌は赤いきつねが基準になってるなあ。
Dの良いところは天ぷらが旨いところかな。後乗せの方がサクサクで(・∀・)イイ

44 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/28(土) 14:22:47 ID:Mddht6Gn.net
赤いきつねうまい

45 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/28(土) 23:27:45 ID:7Q9hWl4Q.net
>>41
赤いきつねがウマかった時代があったの?

46 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/29(日) 15:24:52 ID:mKvl0J18.net
今現在


47 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/29(日) 22:48:10 ID:0+F1Ly/D.net
赤いきつねウマ-

48 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/30(月) 23:06:36 ID:6UMA80p8.net
つーか、売り上げのソースとか無いの?
俺はきつねの方が好き。多分、慣れだな。
ああいったきつねうどんタイプのカップ麺化って
きつねが先だよね???

49 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/30(月) 23:50:01 ID:KR9Ivy0L.net
同じ味にかんじるんだけど。¥

50 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/31(火) 11:14:14 ID:T9pslpX6.net
ずっと武田をCMキャラで使い続ける赤いきつねは負け組
現状に満足しないドンベーを見習え

51 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/31(火) 12:45:06 ID:J7rlQ9v/.net
意味不明

52 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/31(火) 12:52:49 ID:lsOfMXui.net
ひとりは死んじゃったし、
もうひとりはなんかもうよぼよぼだし。

53 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/31(火) 16:32:02 ID:ItBakk4p.net
おれはどんべえより赤いきつねが好き。

54 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/01(水) 01:52:30 ID:z/WArl/q.net
オレも

55 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/01(水) 18:46:42 ID:5xZHNreu.net
俺も狐かな?
まあ、一番好きなのはごんぶとだったりするが。


56 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/02(木) 17:47:21 ID:y2GnVEmX.net
どう考えてもどんベーの勝ちじゃね?

57 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/02(木) 17:51:46 ID:rIqw7UOl.net
つゆはどんべえのほうが若干美味かった。
てんぷらは明らかにどんべえのほうがよかった。
きつねは知らない。

58 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/02(木) 22:01:29 ID:Zm/sImZd.net
アゲがどんべえの方が好きなのでどんべえ派。
よくセールになってるのはきつねかな。

59 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/03(金) 11:30:57 ID:6ThG62wb.net
「兵衛」を変換できないヤツがこれほど多いとは。

60 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/03(金) 15:05:16 ID:cBRdJ8Gz.net
空気夜目


61 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/03(金) 15:19:56 ID:kLEX3lvY.net
なんでどっちも噛むとギュシギュシする麺になっちゃったんだよ
前の麺に戻してくれよ
頼むよ

62 :別スレより:2005/06/04(土) 14:07:09 ID:CgCDz5oY.net
1 :金八も責任とれや!:03/11/02 23:34
おい!!味が変わってんぞ!!
マズイっつーか薄くなってるし!!!
何でだ!!
夏ごろ食ったときはこんな味じゃなかったのに!!!
元にもどすまではどん兵衛にするからな!


普通の味覚の持ち主の代表的意見

63 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/04(土) 15:00:34 ID:97W8hteg.net
キツネどん兵衛の粉末スープって濃い。
いつも粉末を半分捨ててます。薄味のほうがウマイ。
キツネの味もより良くなるよ。

64 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/04(土) 23:26:30 ID:aVNa8cPa.net
えいえいんのらいばるでよくね?

65 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/05(日) 10:17:54 ID:sDhINCVs.net
おれはどんべえより赤いきつねが

66 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/09(木) 21:30:12 ID:Oa60/7Yh.net
どんべいの大盛りは麺100g
赤いきつねは麺90g

だから俺はどんべいを買う。

67 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/11(土) 00:42:59 ID:auTFfdxO.net
緑のタヌキに普通に沸騰した湯を入れる。
10分以上放置。
別の食べ物になっている。
これはこれで、旨い。


68 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/11(土) 04:47:42 ID:9PkwFtBt.net
赤いきつねの勝ち
食べる頻度の割合 赤いきつね97、どんべい3

69 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/11(土) 05:27:07 ID:EbTfaig+.net
赤いきつね>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>どんべえ

70 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/11(土) 05:40:16 ID:EbTfaig+.net
赤いきつね 東洋水産 本社・東京
どん兵衛  日清食品 本社・大阪

71 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/11(土) 05:54:30 ID:ZAaHZ0dN.net
そうかわかった!
赤いきつねは東京の味だ

72 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/11(土) 08:13:44 ID:oAtVW1o3.net
どんべーCMでのスマップ中井のヒョウキンぶりってどうよ?

イライラするんですけど。 キング・オブ・HYOUKIN!

73 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/11(土) 14:18:56 ID:KJs/fHP+.net
   ,.、   .,r.、
   ,!::::ヽ ,:'::::::゙;.
.   !:::::::゙, |::::::::::}
    ゙;:::::::i_i:::::::(X)
    ,r':::::::::::::::::::ヽ、
   ,i",r―――-、::::゙;
   !:l゙●    ●l::::,! .
  (ゝ_   x  _,r'').
   ヽ,:`''''''''''''''" ヽノ
    〉     r'⌒;: ))
    ゙'-::r--;-‐'`゙゙`
      ゙ー-'゙


74 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/11(土) 21:41:40 ID:KJs/fHP+.net
永遠のライバルでいいんじゃね?

75 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/11(土) 21:42:36 ID:KJs/fHP+.net
>>74
そうだよな。永遠のライバルだよな。

76 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/11(土) 21:43:25 ID:KJs/fHP+.net
でもそれじゃぁコノスレ的に解決してなくないか?

77 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/11(土) 21:45:35 ID:KJs/fHP+.net
俺は安いほう買ってるよ。味なんてどうせおなじなんだから。コーラとペプシみたいなもんさ。アクエリとアミノサプリみたいなもんさ。大塚アイとaikoみたいなもんさ。

78 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/11(土) 21:46:37 ID:KJs/fHP+.net
あの具でたまごがいい感じだと思うよ。

79 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/11(土) 21:47:44 ID:KJs/fHP+.net
>>78
俺もあのたまご好きだよ。バリェーション多いのはドンべいじゃない?

80 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/11(土) 21:49:22 ID:KJs/fHP+.net
そもそもどっちが本家なんだよ?その昔はちみつレモンって飲み物あってあっという間に類似商品でまわったじゃん。

81 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/11(土) 21:50:21 ID:KJs/fHP+.net
CMで小野真由美でてたの赤い狐だっけ?

82 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/11(土) 22:10:55 ID:KJs/fHP+.net
乙 自演。

83 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/12(日) 00:00:25 ID:thZtMfKP.net
どんべえ特盛かきあげうどんにはまってる。
関西出汁。麺多い。
邪道だけど、お湯入れたときに、かきあげも入れる。
後から入れると、ちょっとかたすぎる。

84 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/12(日) 21:53:08 ID:YcMiZpRK.net
夏ってなんかいいよね。うまく説明はできないけどいいよね?


85 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/16(木) 12:30:43 ID:eRU3HQ5X.net
緑のたぬき>>>>>>>黄色い肉うどん>>>>>赤いきつね>>>>>>>>>>どんべえ

86 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/16(木) 20:00:29 ID:+0YF1EGk.net
永遠のらいバルでいいんじゃね?

87 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/16(木) 22:40:22 ID:4m26q8fL.net
赤いキツネにしてもマルちゃんのうどんは年寄り向け

88 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/17(金) 00:06:48 ID:OZ9++YkC.net
どんべえのほうが旨い

89 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/17(金) 18:02:45 ID:eb3IY4ph.net
最近、COOPと丸ちゃんで共同開発した、カップうどんとそばがCOOPで販売開始した。
パッケージはぱっと見赤いきつねっぽい。
まだ買ったことは無いが、たぶん味も似たような、というか中身は同じだろう。

90 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/19(日) 16:37:37 ID:MQLQ2hZW.net
>>83
悪くないけど量多すぎて (;´Д`)ゲロゲロ

ところでマルちゃんの辛い豚カレーは旨い?辛い?

91 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/20(月) 16:18:53 ID:ksAMyguf.net
COOP天ぷらそばは、やはり緑のたぬきそのままだった。
きつねうどんの方は「関西風」と書いてあったのでスルー。

92 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/20(月) 20:34:37 ID:DVw5LRwN.net
もう、幼い頃の記憶になるんで、はっきり覚えてないが、
どんべいの方が発売は早かったような気がする。
その後、あげが大きくなったのも、
一時期5分から3分に時短になったのもすべてどんべいの方が先。
赤い〜は全てに於いて後手を踏んでいる。

93 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/20(月) 21:26:45 ID:RYtqKBMJ.net
俺も赤狐の方が後発だったと思う。
それにしても第3極になる商品は現れないな。

94 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/21(火) 15:09:36 ID:JQkY//7p.net
辛い豚カレー食った。それなりに辛いが、通常版より俺は好き。
スパイシーなぶんサッパリか?カレーはたまに食うと旨いよね。

95 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/22(水) 06:17:18 ID:Du7kU1xi.net
まぁ今危ぶまれている年間自殺者3万人なんていうのもさぁ
何だかんだ言ってお友達と楽しく戯れていた全共闘世代のジジイがほとんどで
そんな奴らのノスタルジーとニートの絶望的な孤独を一緒にされちゃあかなわないよね。

まぁ政府も腹の底じゃあ、このままズルズルと大人になって勝手に死んでくれりゃあ本望
とか思ってるだろうケドさあ、俺達には一人一人明確な敵がいるんだよね。
原因があっての結果。
勉強しなきゃ立派な大人になれませんよなんて乳幼児でも知ってることを
やらなかったらこうなった、なんて言い切れるほど楽天家じゃないんだよね。

アホみたいな受験戦争、家畜のような体罰教育、友達からの陰湿なイジメ、見知らぬ大人のいやがらせ

バブル期に子供にだけ苦労させて親やセンセや同級生は泡まみれで遊び放題。
敷かれたレールの先に娯楽があると鞭打たれ、苦難を乗り越えたどり着いたら就職難。
ゴミのように切り捨てられていく俺らの10代、20代。
いつの間にか自分より馬鹿が出世して、自分よりブサイクが結婚し、自分より足の遅いヤツがオリンピックに出ている。

両親を恨む者、先生の居所を探す者、同僚の近況を探る者、誰でもいいから殺してやりたいと思っている者
そんなヤツらがじっと己の部屋で計画を練っている。
まぁはっきり言わせてもらえば、あんたら、幸せ家族を気取っているのも今のうちだね。

鬱ブームだかなんだか知らないが、テレビ一つ落ち着いて見られなかったような俺らに
勝者、敗者とか貧乏さん番組なんてメディア戦略は通用しないね。

殺されるまえに、必ず殺す。
そう、この先10年。
被害者の過去2-30年を遡らないと犯人が割り出せない
一家まるごと惨殺事件が続くだろうね・・

96 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/24(金) 03:34:02 ID:4w2y/gh7.net
どんべえの天ぷらうどん(大盛りかきあげじゃないほう)は殺人的にマズイ

97 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/24(金) 10:22:57 ID:5YotiXfC.net
在日・帰化朝鮮人が日本を滅ぼすために作った創価朝鮮人オカルト学会

現に創価は犯罪者集団だ。

一日も早くこの池田という名の悪魔をつぶし、日本を守ろうではないか。

ネットをやっている20〜60代の若者よ、絶対に投票に行ってください。

投票率をあげて。80%以上。 創価を全員落とそう!!!!

創価は朝鮮犯罪集団です!!  創価を滅ぼせ!!

マジです。現に人権擁護法案を作って日本人弾圧をしようと
画策しています。

98 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/24(金) 14:07:05 ID:+eRuyQ78.net
カレーはどん兵衛の圧勝
フライ麺のくせにモチモチしてるしスープもドロドロして美味い
黒い豚カレーは昔から何も変わってない

99 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/25(土) 02:57:14 ID:YG5cx/LQ.net
99ショップの赤いきつねにお湯入れたてage

100 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/25(土) 03:57:11 ID:G0ulu3ln.net
どんべえのそばは最強

101 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/25(土) 11:46:43 ID:hNU8fJBN.net

緑 の た ぬ き 最 強

102 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/26(日) 11:44:40 ID:NJ5kMXvn.net
赤いきつねは、麺が粉っぽいね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

103 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/27(月) 00:56:40 ID:Nc+F1xD/.net
どんべえはお揚げがおいしくない。
どう美味しくないかはずっと食ってないから忘れたw

104 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/28(火) 02:04:51 ID:ROP/I9a+.net
昔はもっと似てたよね?

105 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/28(火) 23:09:34 ID:E7ZEeua9.net
どんべいは揚げが割れているときが多いなあ
狐は一回も見たことない割れているの!

106 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/29(水) 03:22:54 ID:KUp+7IC9.net
お前が運悪いだけ

107 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/04(月) 08:44:10 ID:Hjaxdn5X.net
店や運送が悪いんだよwww

108 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/08(金) 00:43:59 ID:4KBzNZfw.net
赤いきつねの粉末スープと唐辛子の袋が繋がっている所が許せない

109 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/08(金) 07:09:34 ID:SEOg7n//.net
今風(?)なのはどん兵衛なんだが、食ってて満足しないな
赤緑はその点、勝っている
どっちもまずいけどな。

110 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/08(金) 09:24:57 ID:pUjRdIbE.net
>>108 アれ??ひと袋にいっしょじゃなかったけ?みどりはそのとおりだけんど。

111 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/08(金) 14:51:19 ID:F8cRVCIh.net
111

112 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/08(金) 15:58:09 ID:mxN2CA4x.net
test

113 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/09(土) 08:52:59 ID:hTEEpzCA.net
いま作りますた

ドンベイ
ウマァーーーーーーー

114 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/09(土) 12:30:51 ID:X8vU6Mxg.net
すみません、関西の方に教えていただきたいのですが、
どんべえと赤いきつねの関西味というのに興味があります
関西味だとどんべえと赤いきつねどっちがおいしい(好き)ですか?

115 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/09(土) 19:29:57 ID:KaLsY9PV.net
赤い狐よりどんべえのほうが43749983倍うまい

116 :緑のたぬきはスレ違い:2005/07/09(土) 20:11:39 ID:pu/4h1Id.net
どっちでもいいからどっちがうまいのかはっきりしろ

117 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/09(土) 20:24:00 ID:HaKtW6ME.net
どっちでもいい

118 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/09(土) 23:15:46 ID:X8vU6Mxg.net
114です。
きつねのほうがちょっと安いんでまよってましたが、
とりあえずどんべえ買ってみます、1ケース販売だったんで、どっちかしか買えない・・・

119 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/10(日) 02:15:20 ID:TwwLygSz.net
赤いきつねの方がうまい

120 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/10(日) 02:59:03 ID:QHAH++dk.net
あのおあげはスポンジ。口の中で汁を出す。

121 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/10(日) 11:47:06 ID:w2PfY20W.net
きつねの方がはるかに旨い。

122 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/10(日) 14:57:57 ID:c1F9JUTQ.net
赤いきつねうまー

123 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/10(日) 16:25:29 ID:MYMAj0Ka.net
カップのきつねうどん自体はマルちゃんのほうが先。
他社が追随してきてから「赤いきつね」になった。
高杉良の小説「燃ゆるとき」を読んでみよう。

124 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/15(金) 04:37:18 ID:m9mREBGf.net
どん兵衛って気持ち悪くならないか?
食ったあと後悔するほど

125 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/16(土) 10:48:48 ID:lEJEJQLz.net
カリオストロの城が観たくなる。。
観ると食いたくなる。

126 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/17(日) 18:55:17 ID:9QAMM7VY.net
カリオストロで五右衛門が喰ってた奴だっけ?
あれってきつねなの?どん兵衛なの?

127 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/17(日) 20:55:21 ID:MZd1CxKR.net
>>126
食ってたのルパンだろ

128 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/18(月) 05:30:02 ID:xZ3u48uY.net
そばなら緑のたぬきよりどん兵衛だが、うどんならやっぱり赤いきつねの方が上

129 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/18(月) 16:58:42 ID:FWPm0Sa5.net
>>114ガセビア
カップうどんに関西味と関東味があるというのはガセ

130 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/18(月) 18:22:08 ID:heP2b5hm.net
「あかいきつねのおつゆはうまい」
ってパスワードで遊べるゲーム持ってたな〜

以来赤いきつね派になったよ



131 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/19(火) 07:07:21 ID:6kilF4mg.net

丸ちゃん の方はとうがらし付いてる


132 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/19(火) 11:19:18 ID:U4JbUifT.net
やっぱ後のせサクサクだよな

133 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/19(火) 22:16:37 ID:VnY4EaNN.net
赤いきつねって昔よりスープの味が落ちた

134 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/20(水) 21:53:54 ID:vDKb8Psb.net
きつねうどん食いたい時は赤いきつねで、天ぷらうどん食いたい時は
どんべだな、よって7対3の割合でどんべ率高し

てかマルちゃんに天ぷらうどんって無いよね?

135 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/21(木) 20:34:04 ID:jX1C00qD.net
どん兵衛マズー
アゲはパサパサ、改良ダシマズー
やっぱり赤いきつねだな

136 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/22(金) 08:36:30 ID:jQVfYd5k.net
  _____________________
  |                            | _ | ロ | X |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|;  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |                  ,:ノ                  |
  | あなたは赤いきつねが(  好 き で  す  か ? .|
  |;,.                 ')                   |
  |;;;;,,,..             ./'                |
  └────────┴───────────┘

137 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/22(金) 10:15:51 ID:O2bGvlm8.net
どんべいは、カップのデザインがキモイから食べたこと無い。
○ちゃんの赤い狐は超美味しいと思った。

138 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/26(火) 12:30:24 ID:XZbb1HGz.net
名古屋や鈴鹿のコンビニで赤い狐を見たこと無いけど
あっちの方はどんべいが人気なの?

俺、赤い狐派

139 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/26(火) 13:30:48 ID:ahf28uyt.net
>>114>>129
どん兵衛には関西味と関東味あるよw
EASTとWESTって意味でそれぞれカップに小さく丸で囲んだEとWがあるんだよ。
知り合いがいたら見てもらうといいかも?自分は確認済みです。

個人的には赤いきつねは濃い味が好きな人が支持してそう。
どんべえは比較的薄味というか出汁の味が強いと思う。





140 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/27(水) 19:40:05 ID:y+7ZApwO.net
>>139妄想乙
味は変わらない
客から苦情あったらどう対処すんだよタコ
「前食べた味より濃いんですが不良品では?」
「それは関東味です」て言うのか?
味は変わんねえよバーカバーカ


141 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/27(水) 20:30:51 ID:rYuc+Gw0.net
>>139
>>140
確かに原料表記のところに"E"と"W"が書いてあって、
関東バージョンと関西バージョンであるのは本当。
けれど、味はほとんど変わらない。
大阪のホテルの自販機で関西バージョン食ったけど、心なしか汁の色が薄いような感じ。

142 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/27(水) 21:46:30 ID:P4fLL8QU.net
>>140
ttp://www.geocities.jp/tamasaburoh/kikaku/donbei/donbei.htm
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A9%E3%82%93%E5%85%B5%E8%A1%9B

143 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/28(木) 00:22:32 ID:A1fxyrq4.net
どん兵衛は出汁が甘ったるいな
出汁がきいてるかきいてないより
砂糖が大目か少な目かって感じだな

144 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/28(木) 19:54:45 ID:aAam+95N.net
>>140
( ´,_ゝ`)プッ

145 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/28(木) 20:07:16 ID:bj4bpEH1.net
>>144
( ´,_ゝ`)プッ
「味は変わらない」

146 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/29(金) 02:37:30 ID:z0c/ZPFz.net
>>140

147 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/29(金) 20:24:49 ID:p1gEnLK+.net
>>140同意
俺は出張しまくりで北は旭川、南は宮崎まで赴任して全国のコンビニで、どんべえを買って食べたけど味は同じだったよ

148 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/30(土) 01:40:00 ID:PUcPvr5j.net
舌のレベルの問題だろう。
スープの粉の色から違うんだから

149 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/30(土) 01:47:07 ID:UD2TRbU9.net
どん兵衛のおあげは甘い

150 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/30(土) 10:33:55 ID:OTCMZVWN.net
どんべえはお湯を捨ててスープの粉を半分ぐらいかけて、ぐるぐるかき混ぜて食うことが多いな
あのジャンクな味がたまらん

151 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/30(土) 12:02:59 ID:wKYJn6o6.net
関東Ver’はかつおダシが多め、関西Ver’はこんぶダシが多め。パッケージ比較したらそんな感じだつた。

152 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/30(土) 20:09:34 ID:SYdmB7Ak.net
味ヲンチの関東味を出してるどん兵衛は糞
やっぱり赤いきつねだな

153 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/02(火) 18:20:58 ID:mMgWLIep.net
赤いきつねのあげが臭くて挫折した。

154 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/02(火) 19:32:12 ID:SkEAZUjj.net
臭いのは>>153の口臭のせい

155 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/02(火) 21:19:28 ID:N5igSvCE.net
ヴァカカオマイラ!
ホントニヴァカナノカ?
イッペンクラスノヤツラニヴァカニサレテコィ!
コノヴァカドモメガ!
マッタクコンナヴァカドモジャハナシニナラン!
コンナヴァカドモミテルダケデイラダツワイ!
サッサトクソシテネロ!ヴァカヤロードモガ!





で、まるちゃんはやっぱり
北海道限定のやきそば弁当ですよねぇ?

156 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/03(水) 05:04:39 ID:xm+K1AxI.net
どん兵衛大盛りって別モノかって思うくらい不味いね…

157 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/03(水) 20:14:58 ID:ulmWDHmE.net
>>156
そもそも普通サイズがマズイからね
あんな大盛り買う奴の気が知れん

158 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/03(水) 22:32:13 ID:zfcrLuB4.net
>>156>>157
大盛りで悪かったな!!
(#'д')<肉体労働者の漏れ達にとっちゃ、製麺業界からの最高の御奉仕だっつーのによ!!

159 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/04(木) 00:40:25 ID:jbJqqlyA.net
東日本と西日本では味が違うよ。

漏れは東。
西日本の方が若干薄い。
西日本の人は調味料と言う調味料そのもののダイレクトな味は好まないはずだから、赤い狐とどんべえの味において、よりだしの割合が多い方に西日本の人は好印象を持つんじゃないかな?

160 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/05(金) 20:06:00 ID:QqoZpPBH.net
関東味と関西味が存在するって奴はキチガイ
ソース出せや?WとEマークは味の違いではない、出荷してる会社が東か西かに過ぎない
「味」は変わらんよ?馬鹿味ヲンチども!!!!

161 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/05(金) 22:38:25 ID:O9qDSZEa.net
>>160
http://www.nissinfoods.co.jp/world/town/donbee3/3_4.html

162 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/05(金) 22:56:50 ID:a4cDpF9y.net
マジレスすると
WとEで味が同じだと感じたら病院行った方がいいと思う。
明らかに違うよ。

163 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/06(土) 18:11:31 ID:qF+KV1nI.net
>>161
あまり味覚障害な>>160をいじめるレスはよくないぞ。

164 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/06(土) 20:31:16 ID:C1f9rTVC.net
マジレスすると関東味と関西味があるって言う奴は無職か友達がいない奴だろ
CMで中居が食ってるのは関西味か関東味か?
それとも関西と関東じゃCMで使ってるどん兵衛は違うのか?
( ´,_ゝ`)プッ

165 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/07(日) 10:08:41 ID:XW/+8pIb.net
関東味と関西味なんて無いよ
そう思い込んでるだけ
味の境目はどこの県?普通に考えたら解るよ、全部同じだよ、二種類の味を発売するコストを考えてみなよ?

166 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/07(日) 10:20:33 ID:ywvW8BKR.net
>>164-165
これ読んでから物言え低脳。
ttp://www.nissinfoods.co.jp/world/town/donbee3/3_4.html

167 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/07(日) 11:53:18 ID:XW/+8pIb.net
>>166
お前が低能
「味」は変わらない
水質管理用の試薬3種類(PH,KH,NOx)を使用して比較したが、全く差異は認められない

168 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/07(日) 12:40:38 ID:2FY0otUi.net
ダイエーで売ってるセーヴィングシリーズのうどんすら、関西版と関東版が両方とも同じ店で売られていた。
もちろん味は明らかに違う。大手ではもはや常識。コカコーラの味も何種類かある

169 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/07(日) 15:51:55 ID:nIc2O9XX.net
どんべえのおあげの方が質感が上のような希ガス。

でも赤いきつねのほうが好きだ。

170 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/07(日) 17:40:03 ID:gxmrGZ48.net
そういえばカップヌードルも輸出向けは少し変えてるんだよな

171 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/07(日) 20:35:16 ID:f4YlTJHW.net
どん兵衛のきつねうどんと天ぷらそばは東日本版と西日本版があるけど、
天ぷらうどんは東西共通。

ttp://www.nissinfoods.co.jp/news/news_release.html?nid=892&yr=2005&mn=7

172 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/07(日) 23:25:24 ID:b7/nbfX/.net
>>171
味の境目は愛知、岐阜、三重か。
これで>>165の疑問に対する答えになるな。

それと>>165がどん兵衛天ぷらうどんしか食べてないことも判明。

173 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/08(月) 19:43:35 ID:vdlJC1zh.net
>>172が低能だった事も判明

174 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/08(月) 20:58:03 ID:ynfBrxzJ.net
>>167
惨敗ですね

つゆの色自体まるで違うし
企業だって売る為に、必死に考えるさ。

175 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/09(火) 01:28:56 ID:BCrtp9gq.net
今は知らんが日清のUFOも東西で違ったね

関東版に天カスが入ってた頃、関西版はカツオブシが入ってた。
で、その後関東版もカツオブシになった

176 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/09(火) 19:31:11 ID:3av3pBh7.net
>>164の答えは?
そんなに味が違うなら、何故CMで発表しないのかな?
コンビニ弁当やインスタント味噌汁も関東味、関西味があるのか?
大手居酒屋やファミリーレストラン、牛丼屋、うどん屋も関東と関西で味が違うのか?

177 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/09(火) 23:17:25 ID:puh4v85s.net
大阪の吉野家って納豆定食あったっけ?

178 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/09(火) 23:46:06 ID:fd9ZI2n/.net
どっちもつゆが不味い

179 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/10(水) 00:51:22 ID:2oHoHkS+.net
関東版でなおかつお湯を少なめに入れる俺としては、関西版は味がしないと思う

180 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/10(水) 19:49:05 ID:Mx7Q4kmD.net
>>179
塩分過多の高血圧で早死にするぞ

181 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/11(木) 22:37:38 ID:4quXm7S3.net
お湯の量で塩分量は変わらんわな w

182 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/12(金) 15:10:54 ID:b9vuDcV5.net
>>181
スープ全部飲み干すの?

183 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/12(金) 18:36:56 ID:vVxOULD0.net
赤いきつねの方が麺にコシがあって美味い
どんべえも嫌いではないが、どんべえの3分化は最悪だったな
麺のコシが台無しになってしまっていたし

184 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/17(水) 14:02:01 ID:3xZn5Auj.net
176 味は違うと思うよ。前東京行った時(E)のどん兵衛買って帰って(自分関西在住)食べ比べましたから。

185 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/17(水) 17:16:05 ID:Nw4a1FpA.net
>164
マジレスすると、ツユがアップされるコマは差し替えられてるよ

186 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/17(水) 22:10:34 ID:li0U0I9c.net
>>183
俺もそう思う。ツルツルとして食感もいいし。
でも汁はどん兵衛の方が好みなんだよなぁ。

187 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/17(水) 22:30:42 ID:6PYk/OxS.net
こんなモンばっかり食べてるから、尿路結石が出来て
体外衝撃波なんて手術をしなければいけなくなるんだぞ
トマトやレタス、サツマイモなんかを食べなさい。

188 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/19(金) 23:51:08 ID:kcK0CL8X.net
赤い狐は武田味、どん兵衛は中居味。
CMが嫌いなので赤い狐が好き。
最近の日清食品のCMはどれもポアだよ・・・。

189 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/20(土) 14:11:29 ID:rZ6dtHLp.net
新伍と拓ボン

190 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/23(火) 15:29:31 ID:jqWCT9X8.net
西と東で味がちがうのってどっちだっけ

191 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/23(火) 15:46:45 ID:jqWCT9X8.net
あ。ごめん
前に書いてあったね。新幹線のる直前で思い出して焦ってました。

192 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/23(火) 16:55:18 ID:XylEyVaa.net
好きな女の子または男をゲットできる方法。
気になってる人がいる!この時期がチャンス
なぜなら夏も終わりに近づいて今の時期って人間は本能的に……おっとこれ以上は
まっ気軽にメール頂戴。

193 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/23(火) 19:59:16 ID:jqWCT9X8.net
いま手元にどん兵衛きつねうどんが2種類あるんだけど
比べてみると結構ちがうね。栄養成分の量がちがうのには驚いた。

194 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/24(水) 07:30:40 ID:m8A+C6Bs.net
赤いきつねとどん兵衛は、食べて全然違う気がするんだけど。



195 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/24(水) 10:19:07 ID:rQp54ekL.net
赤狐は七味とかつける前のほうがよかった

196 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/26(金) 12:57:45 ID:TA0jsWjf.net
183と186に賛成。麺が違うから赤いきつねに1票。誰かこのスレで統計とって下さい。

197 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/28(日) 16:01:58 ID:G7KHcPRt.net
きつね:どん兵衛
   麺
   >
   
  スープ
   <おいしい

  お揚げ
   <味が断然いい
   
   具
たまご>

198 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/29(月) 13:16:30 ID:nAVy/DeD.net
これだけの人がいて誰も書いてないけど、赤いきつねとどんべの揚げだけをいれかえて食べた人いないんだね。すごい発見があるというのに…

199 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/29(月) 14:01:05 ID:ekMTvWsz.net
これだけの人って、>>1からこれまでみんな違う奴だと思ってんのか?こんなスレ、3~4人で回してんだろ。

200 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/29(月) 14:05:01 ID:nAVy/DeD.net
>>199え!マジすか?50人くらいはいると思ってた。

201 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/29(月) 16:55:46 ID:ZFyEnQKY.net
歴史を知らないやつがもう出てきてるんだな
この両者は共同開発商品だ
一つ利口になっただろ?

202 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/29(月) 18:56:44 ID:NgtyC1/v.net
どんべえって人が昔どんべえを作って不味かったから赤いきつねに変えたのが始まり
で、どんべえ開発チームは、それをどんべえのせいにしてる?
・・・・・・ファイナルアンサー?

203 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/30(火) 09:57:23 ID:a9Zvstkz.net
●裁判におびえる3人の女性芸能人

覚せい剤で逮捕されたダイナシティ中山元社長が釈放されたが、事件当時、
愛人と噂され、裁判で自分の名前を出されるのではないかとおびえてる女性
芸能人がいるという。

中山は取り調べでは、自分と芸能人との関係をベラベラとしゃべっていた
らしい。また、逮捕前も、銀座のクラブで「オレはあの女といくらで寝た」
という話を吹聴しており、その一人がすでに警察に事情を聴かれたという
噂もある。

中山が「愛人」と吹聴した女性芸能人は3人。いずれもダイナシティがスポンサー
の「中山道」の準レギュラーばかり。一人は元セクシーグループのA田典子。
それに、ガラッパチなキャラのW槻千夏。そして「ブログの女王」のM鍋かをり。

たとえ裁判で中山がベラベラしゃべったとしても、たぶんマスコミは黙殺
するだろうけど、本当に名前が出てきたら面白いことになりそうである。

イメージダウン必至!!!

204 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/30(火) 10:10:50 ID:v0DWCLed.net
カスばかり


205 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/31(水) 00:31:54 ID:gRtZ0+vd.net
今日ひさびさにどん兵衛 天ぷらそばを食ったんだが、
後のせサクサクのはずがテンプラがしけってた。めちゃくちゃまずかった。



206 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/01(木) 17:19:59 ID:bsNb8iB6.net
たった今どん兵衛たべた。なんでこんなにしょっぱいの(/д;)狐にすればよかた

207 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/01(木) 18:35:42 ID:J9cG8tF6.net
どうも、高卒の人は話をはしょってする傾向がありますね。
理屈を話して、「こういう理屈があるでしょ、だからこうなんですよ」と言わずに
話が飛ぶことが多い。もしくは、「わかってんだろ?」って感じに強引に結論を持っていく。
高卒がとは言うつもりはまったく無いけど、
そう言う奴はこれは説明するボキャブラリーが乏しいのと、
物事を理論づけて体系づけて話せないからだ。
ヤクルトの古田選手なんて実に理路整然と話すだろ?
知的な奴はある程度、言葉を組み立ててわかりやすく話せるんだよ。

208 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/01(木) 19:40:15 ID:H84dAyg9.net
205に同意!
やっぱそうだよなっ! 
ここ最近、何かの間違いと思って、何回か食ってみたが、全部そうだったよW
何だアリャ−。わざとなのか?

209 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/01(木) 20:14:35 ID:1vVKiSWj.net
>>207は高卒だな
今は誰でも大卒
古田?誰?

210 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/06(火) 15:16:06 ID:vpNX2i8B.net
>>208
そうだったの?じゃぁもしかしたらもう製造過程の問題なのかもね。
サクサクを売りにしてるのにしけってるんじゃ話しにならないよなぁ…
もう一回食べてみて、それもしけってたら会社に電話してみようかな。

211 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/08(木) 14:23:35 ID:wQjzH6yM.net
●「愛人候補」若槻千夏の予防線とは?

明日8日に公判があるダイナシティの中山元社長から
どんな発言が飛び出すか戦々恐々の芸能人がいるという。
たとえ、何の罪はなくても、男性はともかく、
女性の場合、名前が上がった時点で「愛人」と見なされるからだ。

噂では、「愛人候補」としてすでにネットで名前が出ている
若槻千夏サイドは、番組で共演したことのある有名な騎手との
熱愛を発覚させることで、あらかじめ予防線を張ったが、
扱いが小さく、たいした騒ぎにはならなかったようだ。
なにか面白いことしゃべってくれると、芸能ネタ的にはうれしいのだが。

もう一人の愛人候補の眞鍋かをりの方は大丈夫か?


212 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/15(木) 01:04:23 ID:cLcate7y.net
どん兵衛天ぷらウドン初めて食べたが

普通のきつねうどんとはスープの味が違うな。粉の色から違ってた。
マイフレンドというマイナーなメーカーのカップウドンに味が似てる
やっぱキツネウドンのほうが美味い
天ぷら自体も丸ちゃんのほうが好みだな

213 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/15(木) 03:55:56 ID:DAPC/6aP.net
おかくら買った!今日、後ほど食うどー!!

214 :213:2005/09/15(木) 05:57:52 ID:DAPC/6aP.net
食った。「あまあ〜〜〜いっ!!」

215 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/19(月) 13:06:59 ID:yiPKX/R0.net
バカな奴

216 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/26(月) 17:57:28 ID:iuU3Bsf9.net
きつね>どんべえ

やっぱ後出などんべえはダメぽ

217 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/28(水) 00:31:18 ID:WEr+qsFX.net
赤いきつねの替え玉つくってよ。いっぱいじゃ足らない。

218 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/29(木) 18:45:38 ID:JIMiMRbH.net
2個買えデブ

219 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/29(木) 18:51:28 ID:oXAdgm0K.net
赤いキツネがドンブイよりきつい

220 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/30(金) 00:53:56 ID:9mwPynJF.net
どっちも美味い!
だがどんべえの方が打ってる率が高い。
だが緑のたぬきが一番美味い

221 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/30(金) 03:03:18 ID:e/WFOmhJ.net
どん兵衛>>緑のたぬき

222 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/04(火) 08:39:33 ID:VWUBJTkE.net
赤いきつねは、中絶二度強要眼鏡男がCM出てるから絶対食べません!

どん兵衛サイコー゚+.゚(^ω^)・゚+.

223 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/04(火) 08:55:57 ID:oAgEt8rL.net
絶対どんべい

224 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/04(火) 11:02:41 ID:cVhA9NET.net
うりもどんべえ。
ダシが効いてる気瓦斯。

225 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/04(火) 12:37:03 ID:YkXI2X4k.net
どんべぇはリニューアルして不味くなった

226 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/04(火) 13:36:30 ID:2EiGYewO.net
赤いきつねと比べるとどんべいはだしが濃い気がする。


227 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/04(火) 17:29:58 ID:SBFr+Hg7.net
↓茶色もあるんだな。

http://m.4chan.jp/images/1128414334.jpg

228 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/05(水) 07:45:25 ID:7k893c5w.net
>>222
同じく、アンタッチャブル中絶二回強要鬼畜☆柴田がCMに出てるらしいから、赤いきつねは買わないお
どんべえ最強だお(^ω^ )

IDは893だけど中絶強要は許せないお

229 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/05(水) 11:26:58 ID:O/AA5C9S.net
豚汁うめぇ

230 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/05(水) 12:47:07 ID:I9DGoMHx.net
やっぱドンベイ天麩羅が、しけってるんだよなぁ。
全然サクサクじゃねぇじゃんかよ!

231 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/05(水) 17:47:28 ID:9AqsM5KS.net
どん兵衛の天ぷらうどん好きだなー。

232 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/07(金) 14:44:25 ID:ETLevmJv.net
どんべえはキツイ
赤きつねが最高

233 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/07(金) 15:42:16 ID:FAFrF78A.net
あぼーん

234 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/08(土) 16:30:40 ID:9BSfjaNi.net
どぼーん

235 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/09(日) 09:31:41 ID:0az7As/U.net
あえて比較しようと思ったこと無いけど
麺がまったく違うのは分かる。
どんべいの麺はもちもちしてて腰もある。
スープやお揚げについては特に意識してなかった。

236 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/09(日) 23:26:55 ID:wkuJo6NB.net
cc

237 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/13(木) 02:57:11 ID:YEHeoJ1C.net
「マルちゃん 赤いきつねうどん北海道」を新発売/東洋水産
http://www.kita-nikkan.co.jp/special/sp05100901.htm

容器の外側の記号は「N」になるのだろうか?

238 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/15(土) 01:33:01 ID:j64QMj2J.net
どんべえは個人的にちょっとカツオの匂いがキツイ・・・
関西版の方

239 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/21(金) 10:17:01 ID:xfGeTmqs.net
「赤い」は三河風味
香り・醤油濃い目で椎茸臭が一番ポイント。種は玉子がマッチ
独特の生臭さを消して旨みが増す。どちらかと言えば長ネギが合う。


「どん」は裸節風味
魚臭。関東はカビで熟成させた本節と濃厚なかえしのソバつゆ向き。
魚クサイといっても薬味の青ネギでこの世で最も素晴しい香りに変化。

どちらも甘いがエキス分が多い「赤い」がメシのオカズに向いてる。

本当の出汁を味わうならメンに付着した油脂が溶けた戻し湯は捨てよう。

240 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/22(土) 02:28:21 ID:XC2KZjZp.net
赤いどんべえ

241 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/25(火) 21:23:54 ID:P0mvjdZP.net
似てるねぇ。
どっちも先に揚げやてんぷら食っちゃうから、素うどん、掛けそばになる。

242 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/27(木) 01:28:24 ID:+ZnnaXQn.net
どんべいのあげが前より甘くなくなった気がするんですが…

243 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/27(木) 07:31:44 ID:17Wdy2zH.net
九州のどん兵衛は、(W)仕様?
教えてくれ

244 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/27(木) 12:13:06 ID:XMyujCh+.net
子供の頃は同じ味だと思っていました。何でフタが違うんだろうって・・・
大人になってメーカーが違うと知りました。ドンベイの方が麺がしっかり
してて味が濃い、で赤いきつねは麺が平べったい気がします。最近は気分で
選びます 濃いのが食べたい時はドンベイ☆

245 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/27(木) 13:08:58 ID:c+xPLb0r.net
西で育った漏れは関東味にいまだ慣れない

246 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/27(木) 19:36:30 ID:rBzStzVv.net
西のヤツは天ぷらにソースかけて食うような味覚障害だからな

247 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/27(木) 21:58:25 ID:V3S9raWa.net
ドンベイ w

248 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/27(木) 23:05:48 ID:/7OpCap+.net
どん兵衛は1種類でも、スープは常時2種類だよね!

どの辺りで分かれているんだろ?

249 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/28(金) 02:52:11 ID:V4coYlq5.net
どん兵衛うますぎ。
おあげにツユがからんで
うますぎ

250 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/28(金) 10:13:24 ID:ZqDcZtfU.net
なぜ関西人はうどんの汁のことをスープと言いますか?

251 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/28(金) 20:04:52 ID:6dOGaBhP.net
明らかにどんべえのほうが美味い

252 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/28(金) 21:38:15 ID:ID+S7pAP.net
>246は砂糖だらけの食い物しか知らないくせに西にありえない食い物をでっちあげるDQN
ソースの意味わかってる?
どうせ>246の知識ではウスターソースのイメージくらいしかないだろがなプププ

253 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/28(金) 21:53:19 ID:LsHQFpHv.net
↑必死な人がいますね。
俺もどん兵衛のほうが好きかな。でも赤いきつねのほうが食べたくなる日もある。
あと赤いきつねのほうがスーパー等で良く安売りしてるな。
カップうどんにトロロ昆布いれたらジャンクさが控え目になってさらにウマー。

254 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/28(金) 23:25:25 ID:ID+S7pAP.net
↑自演乙

255 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/28(金) 23:31:17 ID:ID+S7pAP.net
つーか
カップラーメンは餌レベル

256 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/29(土) 00:13:02 ID:E1+c8nox.net
スープまで飲むと、塩分取りすぎだよ!
ついでに高脂肪・高カロリー。自分の体質考えて、ほどほどに!

257 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/29(土) 01:28:13 ID:u4xcQDRP.net
>>250
俺の印象では…
大阪人 =しる
京都人 =つゆ
東京人 =つゆ
江戸っ子=しる

258 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/29(土) 07:36:03 ID:M5Y/aEpz.net
マルちゃんもそうだったのね。。。( ̄− ̄)フーン
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1717183

259 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/29(土) 23:10:22 ID:u4xcQDRP.net
>>258
俺は、スープはどん兵衛、麺はマルちゃん、揚げはどっちでもいーや派なんだが…
ひょっとして少数派?

260 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/29(土) 23:11:30 ID:u4xcQDRP.net
…あぁ、書き忘れてた。
九州在住の西日本人。

261 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/01(火) 20:06:42 ID:i9jrTvkb.net
今手元に緑のたぬきとそばどん兵衛があるので食べ比べてみる
外形やカップの大きさはほぼ同じだな

262 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/01(火) 20:30:46 ID:R90G0JPW.net
>>261
臨場感あふれるコメント待つ

(E)?(W)?
カップの素材ウンチク欄のすぐそばにあるでしょ!?
(W)食べてみてぇ!

263 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/01(火) 22:48:16 ID:2Z44w6rb.net
ルパンV世がカリ城で食べてたのはどっち?w

264 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/03(木) 23:36:05 ID:VvPWkldB.net
断然赤いきつね

265 :内容量 774ml:2005/11/03(木) 23:42:34 ID:XSSWvDyg.net
>>263
エースコックのスーパーカップ。

266 :内容量 774ml:2005/11/03(木) 23:44:43 ID:XSSWvDyg.net
>>262
関西方面でどん兵衛買うと
(W)だよな。

267 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/04(金) 01:25:54 ID:YVRDAwgS.net
>>1
確かどん兵衛が後出し

268 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/04(金) 01:27:21 ID:YVRDAwgS.net
どん兵衛の天ぷらそばはエビが臭い

269 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/04(金) 07:13:30 ID:oL0QyjSn.net
どっちでも同じ味だと思うけど
どっちかって言ったらどん兵衛を選ぶ

270 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/04(金) 17:12:25 ID:Ys1YvdW4.net
緑のたぬきの天ぷらそばはエビ以外が臭い

271 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/04(金) 18:01:30 ID:uQA4F0HC.net
>>270
えび以外!?
ノンフライ麺、スープ、えび以外の衣部分が
臭いのか。

272 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/04(金) 18:47:53 ID:LBtxFtYg.net
どんべえよりマルちゃんのだしのほうがうまいな

273 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/05(土) 14:44:14 ID:r2j1gf81.net
インスタント麺のそばは美味くないよね…

まだうどんの方がマシ。

274 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/05(土) 19:20:07 ID:Jq8mXz0E.net
まだあれをそばやうどんのメタファーだと(ry

275 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/05(土) 19:59:21 ID:LDjhHcZo.net
271まだカップ容器等がぬけてるぞ

276 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/05(土) 20:56:30 ID:MUh6xkol.net
うどんはどっちも大差はないけどどん兵衛が好き。そばは断絶たぬき。どん兵衛の天ぷらまずすぎ。海老の殻みたいなの意味不明だし脂っこくて最悪。たぬきのは美味しい。

277 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/05(土) 22:23:09 ID:XEKinYYL.net
きつねドンベエ!刻み葱いれると最高。

278 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/05(土) 22:26:51 ID:2UbRJrAm.net
赤キツネだなドンベイはお揚げがマズイ

279 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/19(土) 14:46:41 ID:KIvVrSp2.net
きつねとどん兵衛どっちも糞。たかがカップ麺。

280 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/21(月) 02:18:13 ID:Nc/1mXT5.net
赤いきつねの方が旨かったのに、いつの日からかどん兵衛の方が旨くなった

281 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/21(月) 07:32:18 ID:t1kpg8Wx.net
天うどんはどんべいのがウマー

282 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/21(月) 07:33:56 ID:+FCeOoYH.net
http://www.geocities.com/hennys_0015/dust-mind.html

283 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/21(月) 17:28:26 ID:Opa9y8zI.net
うどんはどん兵衛
そばは緑のたぬき

284 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/21(月) 18:34:05 ID:UJwtmJj4.net
>>283
オレはその逆やなぁ。
うどんは赤いきつね、そばはどん兵衛

285 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/27(日) 01:24:18 ID:nPwQ3GfQ.net
緑のたぬきのまずい揚げが、何故か好き。
どん兵衛の揚げはサクサクでうまいが、なんか満足出来ない。


286 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/27(日) 12:25:58 ID:VCZLM7S0.net
駅前の立ち食いそばのほうがうめぇや

287 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/27(日) 12:51:47 ID:bUgRRiHr.net
永遠のライバルでいいんじゃね?

288 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/28(月) 03:03:27 ID:CbORvuwO.net
赤いきつねは麺の食感が良くないね。

289 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/28(月) 06:22:05 ID:b0FrQxbc.net
ス―プは赤いきつねのほうがカツオの香りが濃くて良いと思うのだが。

290 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/28(月) 17:08:12 ID:JpL0+US0.net
はっきり逝って赤いキツネの方がスープ旨い。ドンベイは少ししつこい。


291 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/28(月) 23:46:59 ID:Odue7Zoz.net
ドンベイ w

292 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/29(火) 04:32:55 ID:1l8xSxPP.net
売れてるのはどっち?

293 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/29(火) 08:15:43 ID:Fy8VKwnh.net
安いのは赤いきつねだよな

294 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/29(火) 12:01:48 ID:r8JK25Kb.net
ソバに揚げ!紫色の <キツネどん兵衛>が美味

295 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/29(火) 15:13:49 ID:JM2NtkpY.net
どっちも麺が固くなったな

296 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/29(火) 17:41:28 ID:LO0ytrXx.net
マルちゃんのパクリですねあそこは昔からパクりまくって大きくなった会社でつ
赤いきつね(CMに武田鉄也を起用した事でヒット)でブレイクしました

297 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/29(火) 17:48:29 ID:LO0ytrXx.net
昔はマルタイ棒ラーメンをバクッて売ってました、スープが激マズで食えたもんじゃなかったです(味の無いスープの袋+まんまラードの袋)サンポーなんかもそうでしたが、マルちゃんのが酷すぎでした(味がね)
今のスープは自社生産でなく外注品でしょ

298 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/30(水) 00:20:35 ID:yJmUaDg0.net
今度時間あったら目隠ししてくってみるな。アジの違いをレポするよ。うどんのほうね。俺がすきなのは紅い狐のほうだ。
たのしみに待っててです〜

299 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/30(水) 12:45:51 ID:HM1P4pWC.net
今両方食べました。
特別大きな差は感じないが、いちばんの違いは、あげに差があると思いました。
赤いきつねは、薄くあげの中心まで汁がしみているのに対し、
どん兵衛は、厚くあげの中心まで汁がしみていない(食べてくとしみてくる感じ)
また、どん兵衛は、あげの中の繊維が緻密で食感がいいかも。
だしは、赤いきつねの方がつよく。麺は、どん兵衛の方が、太い。
具は、赤いきつねには、たまごまで入っている。
七味は、赤いきつねにしか入っていないと思ったんだが、どん兵衛にも
粉末スープの中に混入されていた。
まぁ、個人的には、優劣つけ難いと思った。

300 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/30(水) 14:15:17 ID:VXeEACtu.net
揚げの上に粉末かけると揚げが食えなくなる

301 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/02(金) 15:40:18 ID:PKBGmmHl.net
感想書くなら関西Ver.か関東Ver.か書いた方が良いんじゃないか。

302 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/03(土) 00:26:54 ID:DeWFW2zu.net
食べ比べしてるサイトで見たけど
味自体にたいした差はないらしいよ?

303 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/03(土) 05:52:09 ID:dtddd5ZL.net
味の違いはよくわからんが赤いきつねの方が若干ボリュームが少ない希ガス。

304 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/08(木) 12:46:15 ID:d978koye.net
食べ比べてみた。紅い狐とどんべい。見た目はおあげがどんべいのほうがでかい。きざみねぎもどんべいのほうがでかい。あかいきつねのほうにたまごがはいっている。かまぼこどんべいのほうがでかい。
スープはうーんほぼ同じ。若干紅い狐のほうがかつお臭が強いような。うどんはどんべいのほうがモチモチ感ある。そしてあおげこれはどん米のほうが甘みがある。あかいきつねはコク重視か。
目つぶってスープ飲んだ。これはわからない。おあげこれは100パーセントあたった。
カロリー表示みるとあかいきつね407 どんべい 418.お得感で行ったらどんべいか。個人的には引き分け!

305 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/08(木) 14:30:01 ID:LA6pm4Je.net
正直こんな糞まずいものがうまいと感じるほうがおかしい。
どう考えてもうどんじゃないだろ。これ。

306 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/08(木) 16:50:34 ID:xlSOkrXJ.net
二つ同じ値段で並んでたらどっち買うと聞かれたら間違いなくどんべえ買うな。
でも赤いきつねの方が圧倒的に安く売られてるんだよな。

307 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/08(木) 16:51:32 ID:xlSOkrXJ.net
×圧倒的に安く売られてる
〇安く売られてることが圧倒的に多い

308 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/09(金) 15:27:42 ID:Ic1h1DkY.net
以前は、赤いきつねや、どん兵衛を結構食べていたけど、今は新しいの見つけて、
そちらにした。それに比べると、赤も、どんも辛すぎるし、甘すぎる。
今はどちらも食べられない。
両方とも、基本は関東風だったのかな?
それの商品名は出さないが、あっさりしていてウマイ。


309 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/10(土) 13:14:57 ID:8f+h9lgy.net
>>305
うどん風お湯入りスナックって感じ
でうどんよりうどん風スナック(カップうどん)食いたい時があるんだよね

310 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/10(土) 18:57:23 ID:OI6R0cjD.net
>>309
同感だよ。       あのチープさが好きだ。

311 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/10(土) 21:25:37 ID:Jwdh2FON.net
>>308
どん兵衛やきつねは飽きたので
商品名教えてください

312 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/11(日) 16:34:35 ID:zeIMmDf2.net
すうどんでっせかな。
いつも68円。

313 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/13(火) 01:49:00 ID:Uq2JPXbO.net
赤いきつねのどこがうまいの!?
スープは甘いしあげもイマイチだし…。しかもどんべえに比べて麺少ない。
どんべえのが断然うめえよ!前にピーコがでてたTVでみたけどうどんの名店の店主はどんべえ支持派が圧倒的に多かったぜ

314 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/13(火) 09:35:03 ID:4spPXBsB.net
>>313
ぶっちゃけ目隠しされて食わされたらどんべえか赤いきつねか解らんw

315 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/13(火) 10:17:03 ID:FoHge+vN.net
どん兵衛の関東版スープ
激マズース★

316 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/13(火) 11:38:49 ID:ZFVtqx8m.net
また大阪か

317 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/13(火) 15:10:35 ID:FoHge+vN.net
関東版マズー
スープの素捨てて京風白だしいれたほうがマシ

318 :http://ameblo.jp/blog3193/:2005/12/13(火) 15:54:10 ID:D5tJZuxx.net ?#
http://ameblo.jp/blog3193/

319 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/14(水) 12:00:38 ID:65f0ma9p.net
>>317
関西版って味が薄いの?


320 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/14(水) 22:43:47 ID:CXrkQNwV.net
関東版と関西版を食べ比べてるサイトがあったけど
味はたいして変わらないって結論になってた

321 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/14(水) 23:54:38 ID:DyF81ecY.net
http://kutv.tcp.jp/eveningkochi/omakase/05_11_10/11_10.html
テレビ高知の夕方のニュース「イブニングKOCHI」の食べ比べではこういう感じ

322 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/15(木) 16:47:56 ID:+ZfH7jBb.net
>>312
その通り、「すうどんでっせ」。でも商品名出していいのかな?
これの欠点は具がないところ。それ以外はマル。
きつね、どん兵衛にあきたら、おすすめ。色も薄いし。



323 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/17(土) 07:38:33 ID:LjrUnzdA.net
ぬるぽ

324 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/17(土) 11:24:41 ID:w07kDNsu.net
赤いきつねがっ!

325 :やめられない名無しさん:2005/12/17(土) 21:36:53 ID:WGd6KbMz.net
http://otaku.3.dtiblog.com/blog-entry-108.html

326 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/17(土) 21:54:42 ID:7EIZS1mR.net
キンパチがパクったの?

327 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/18(日) 02:25:42 ID:L+ukwOnh.net
赤いきつねのあげの食感、スポンジみたい。

328 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/18(日) 03:36:33 ID:UbTjbRqw.net
あーかいきつねとあーかいきつねとあーかいきつねとあーかいきつねと

329 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/19(月) 12:41:18 ID:BWLxZCgT.net
赤いきつねの方が麺も揚げも微妙に固いね。

330 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/24(土) 14:06:53 ID:UyEIzBd5.net
で、スレタイどおりどっちがぱくった(先にだした)の??

331 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/24(土) 14:24:46 ID:UyEIzBd5.net
つー事で暇な俺が金八先生見ながら調べてきました

1976年
どん兵衛 きつねうどん 天ぷらそば 発売
1978年 赤いきつね 発売
1980年 緑のたぬき 発売

って事でどん兵衛のが早いんね、、と思ったら東洋水産の歴史みたら
1975年 天ぷらそば 発売

とあったんだけどこれ緑のたぬきの前身?袋麺のほーかな?
&どん兵衛にも前身の商品みたいのもあるのか?

と、休みに何やってんだ俺・・orz

332 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/30(金) 21:12:03 ID:VXhJdRmt.net
あーかいきつねとあーかいきつねとあーかいきつねとあーかいきつねと

333 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/31(土) 10:50:01 ID:JFPOq3dp.net
331はやる気があってヨロシ

334 :すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/31(土) 19:23:03 ID:ppUerCeS.net
今日このスレ初めて見たが、赤いきつね派が結構いるのに驚いた。
確かにお揚げは赤いきつねの方が上手いかもしれないが、赤いきつねは麺が粉っぽくないか?
どんべえは麺のもちもち感があるから好き。
スープも赤いきつねは雑な感じが否めない。


335 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/06(金) 02:04:21 ID:+moawIAG.net
どん兵衛って無難にまとまりすぎてて面白くないんだよな

336 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/08(日) 06:35:25 ID:FE+0ptda.net
どんべえは、スープが薬品臭いから食べられない。
赤いきつねは、昔は「こんなおいしいものがあっていいのか!」ってほどハマったけど、最近は
食べられなくなった。

337 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/08(水) 20:13:37 ID:wHkripwE.net
どんべえだしの自作方法あれば
教えてください

338 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/09(木) 10:12:53 ID:ZspY14Bz.net
>>334
自分はあの粉っぽさ、がいい感じのジャンク感、スナックっぽくて
好きです、本物のうどん食べたい時は生めん食べるし、、
ってよく考えると、カップうどんと生めんのうどん、って作る手間が
あんまり変わらないすねw、ラーメンにも言えるかもしれんが・・

339 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/10(金) 01:45:37 ID:u+FrQFiz.net
だが、カップはさっさとお湯注げば残りの3分は座って待てる。

ちなみに漏れは正直どっちも大好き。奇跡の味だよこの2つは。
世の中、色んなカップ麺が出てるが、恐らくカップヌードル、どんべえ、赤緑シリーズ
が日本で一番売れてるだろう。どこでも売ってて安いしな。しかも美味い。
カッコつけてグルメぶってる大馬鹿野郎は放っておいて、みんな仲良く食おうぜ。

340 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/10(金) 10:40:27 ID:3B6RoQtm.net
やだ

341 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/10(金) 11:06:01 ID:uBYW1n0l.net
どん兵衛のお揚げは歯がキシキシするから苦手。
キツネそばのお揚げは戻りが悪いから×。

342 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/24(金) 14:51:34 ID:nIP7QpTC.net
つゆはドンベエ
麺はドンベエ
安芸は赤狐
唐辛子は赤狐

343 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/24(金) 17:51:09 ID:2UaPNsiM.net
ドンベーはお菓子
赤いきつねは飯。      こんなんでました〜。

344 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/17(水) 23:47:55 ID:p3nXbHds.net
何でマルってなんでもかんでもパクるんだろうね。
赤いきつね 緑のたぬき
ホットヌードルもマルだっけ?確かこれ出たときは日清とかなりモメたよね。

345 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/19(金) 10:50:32 ID:+/H+VFv7.net
>>344
丼型容器のカップ和風めんは、「マルちゃん・きつねうどん」、「マルちゃん・天ぷらそば」が先。
ttp://www.instantramen.or.jp/history/history04.html

高杉良の「燃ゆるとき」では、
「丼型の容器は東洋水産が発案したのに、日清食品にパクられた」
という東洋水産中心の視点で、そのあたりのことが書かれている。

346 :関西:2006/05/19(金) 19:19:01 ID:5/apyT+q.net
どん兵衛・肉うどんを買ってみましたが、記号がありませんでした。
味が違うのはキツネだけなのでしょうか??

347 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/19(金) 21:54:58 ID:x+f5tzAw.net
関西人はどんべえでも食ってろや関西民国

348 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/23(火) 14:20:46 ID:NEcGn/N7.net
食べてるよ

349 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/23(火) 15:27:23 ID:jpjWtoEv.net
関西人とかがいなくなればこの国も少しは美しくなるのになあ。

350 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/09(金) 04:15:29 ID:HcA767cC.net
赤いきつねの関東・関西の両方食べたけど味は同じ感じだった(同時ではない)
つゆの色が薄いのが関西ってだけでした。

351 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/10(土) 14:54:18 ID:jV69luMi.net
似てない。同時にくってっから断言できる。ちなみに○チャン派どんべえは汁甘過ぎ。て言うか世の中に甘過ぎる塩過ぎる多過ぎ。コンビニ弁当にもその点物申す。

352 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/10(土) 18:32:14 ID:HZMgSG+9.net
どん兵衛のがダシの味がよく出てて美味いね!
昔はあまり気にして食べてなかったんだけど、同時に食べ比べてみたらその差に驚いた。

353 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/21(水) 15:54:51 ID:TH6mB6HO.net
もまいら助けてくれ!!今コンビニで買おうとしてるんだが、甘い汁の方はどっちか教えておくれ(>_<)どっちかわからん!!

354 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/21(水) 16:15:16 ID:v4GmeQOK.net
甘いのは赤いきつね

355 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/21(水) 16:40:23 ID:TH6mB6HO.net
>>354ありがとう!!
早速帰って食すよ♪

356 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/21(水) 16:50:33 ID:v4GmeQOK.net
>>355
まさか甘いほう買ったんじゃないだろうな・・・

>>351にほぼ同意なんだけど、最近塩辛さの方はだいぶ改善されてきたけど、甘いのは未だに多すぎ
みりん使った上に砂糖使うなんて(><)

357 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/23(金) 21:06:46 ID:SBM7PEm9.net
どん兵衛はスープが濃すぎ。赤いきつねは全部飲める。

358 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/24(土) 02:43:47 ID:Kd3687oq.net
赤いきつねの方がうまい


359 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/24(土) 05:55:39 ID:sa7AU8th.net
汁は赤いきつね
麺とアゲは
どん兵衛かなぁ…


360 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/25(日) 14:15:13 ID:klmFnz0d.net
メーカーでコラボってくれないかな?
赤いどん兵衛または金のどん兵衛

361 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/25(日) 22:42:40 ID:RoSnJQTo.net
当方岐阜県の物だが、気分でどん兵衛食べ分けてる。
(車で滋賀県行くだけだし)
・・・結論 どっちでも良いです・・・

362 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/25(日) 22:52:39 ID:SnU+EFPy.net
永遠のライバルでいいんじゃね?

363 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/26(月) 02:00:46 ID:qQhxiy/Q.net
赤いきつね

364 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/26(月) 02:54:38 ID:wyT+Ocoj.net
どんべえ・赤いきつねの美味しい調理法。
1:カップから麺・スープ・具を取り出す
2:お鍋で加ト吉の冷凍讃岐うどんをさっと茹でる。
3:ほうれん草・ワカメ・お揚げ・かまぼこなどの具と共に丼に盛る。
4:ヒガシマルのつゆにて食す。
ウマー

365 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/26(月) 11:48:49 ID:bao8Vyvh.net
赤いきつねがイイ。

丼米はすぐに味変えたり麺変えたり一定してないから嫌い。人工的な感じがするし

366 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/05(水) 13:09:24 ID:BIUxLE0a.net
赤いきつねが良い
ちょっとしょっぱいけど スープがクセになる

ドンベイはなんか微妙だな〜 味が薄いから飽きる

367 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/05(水) 13:11:41 ID:BIUxLE0a.net
赤いきつねが良い
ちょっとしょっぱいけど スープがクセになる

ドンベイはなんか微妙だな〜 味が薄いから飽きる

368 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/12(火) 05:29:01 ID:gsncrOyj.net
>>359
同意。

369 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/15(金) 08:48:31 ID:SfAiNQ3H.net
>>341
どんべえは汁自体が歯がキシキシしない?
そこが苦手です。

370 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/15(金) 09:42:59 ID:f+adxKGh.net
>>369
あーキシキシするね、あれは

赤いきつねはどん兵衛よりあっさりしたイメージ。味はちゃんと覚えてないけどそんなイメージがあるなぁ

371 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/15(金) 11:30:16 ID:ODQ3/pXH.net
>>37
58円の時に買いだめ

372 :名無しさん:2006/09/28(木) 23:35:07 ID:YVLdYhoy.net
過去いろんなサイトを回りましたが、
一番出会えたのはこのサイトでした。
今すぐ登録して、好みのタイプの
8人ぐらいの女性にメ−ルを送って
やり取りしてみてください。
うまく即アポを取れれば、数日以内に
出会うことも十分可能です。また
お相手との電話番号交換などもOKです。

http://lovely.kakiko.com/yuda/adress.htm
国内最大の出会い系サイト

373 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/19(木) 16:11:01 ID:SHFfFSE4.net
どんべえの方がダシが効いてて美味い。マルちゃんの赤いきつねはすぐ飽きた。

374 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/19(木) 16:53:23 ID:pRj776jO.net
>>373同意。どん兵衛かき揚げうどんうますぎ

375 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/19(木) 21:29:58 ID:fd8scy9a.net
>>67
俺も金欠の時はよくやりますよ。
四か月以上前のレスに同意しても>>67が生きているか不明だがW

376 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/19(木) 22:30:45 ID:a2z3RjMu.net
どんべえの方が天ぷらあるし高級感があった。
今思うとバカバカしいと思えるがなw
ちなみに日清は2年ほど前から買わなくなった。
創業者はよいが世襲制になると無能だ。

377 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/23(月) 16:12:20 ID:yjE+ttwn.net
>>374
俺もかき揚げうどんも好き。

378 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/23(月) 17:09:36 ID:GEsW+SwX.net
線より多くお湯を入れないとしょっぱいのはどちらも同じ。
お揚げは赤、汁はドンベイのは飲み干せない。気持悪くなるから。

自分的には、9対1でマルチャンを食う。

379 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/24(火) 11:22:04 ID:H9BpW2+l.net
自分も赤いきつね勝ってる方が多いかな、
てかパッケージとネーミングが、なんとなく赤いきつねのが食欲
そそる、ってだけでいつも選んでる気がする(笑)
味の違いは食い比べたことないからワカランw

380 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/24(火) 20:21:23 ID:gns3bigX.net
CMを川谷拓蔵と山城新吾に戻せ

381 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/25(水) 11:27:11 ID:XwuhFuIe.net
>>362
なんかおまいかっこいいな

382 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/26(木) 21:05:34 ID:hwc4AQuF.net
どんべえ
揚げがボソボソして不味くなってる。

383 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/03(水) 19:28:19 ID:Mgdbw1lO.net
赤いきつねの麺捨てて焼いたもち4個
これ最高

384 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/04(木) 09:27:18 ID:BFRMiFef.net
きつねうま〜( ̄_ ̄)
どんべ〜よりも
つゆとおあげうまい
だけんCMは中居君でてるからどんべえだけんね('◇')

385 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/05(金) 23:56:48 ID:usiwrXRO.net
そうだね麺は不要だよね

386 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/06(火) 04:12:54 ID:/d87j3kJ.net
赤いきつねにゴハン入れて食べるの好き

387 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/14(水) 23:09:11 ID:zP4FFfoK.net
両方つ買ってきてスープをトレードしたら最強なんでは?丼ベイのほうはどんな味に
なるのか・・

388 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/15(木) 00:14:50 ID:H6hi95b7.net
赤いきつねが好き。食べ比べてみたら、どん兵衛は汁が何か魚っぽくて
かまぼこっぽい感じがした。嫌いな味。

389 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/15(木) 15:09:41 ID:fg4ZBIqd.net
>>160
↑こいつ物凄い馬鹿だな。

390 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/17(土) 11:50:22 ID:Xarl3wmm.net
>>389
うん
馬鹿だな

391 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/17(土) 11:55:59 ID:DX0nMUpY.net
>>380
川谷はもう死んでいる。

392 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/03(木) 16:33:01 ID:PnW17Erq.net
赤いきつねおむすび
http://news.ameba.jp/2007/05/4513.php

393 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/10(木) 23:45:05 ID:i4nede4S.net
「赤いきつね」「緑のたぬき」のおむすびを食べた
http://news.ameba.jp/2007/05/4611.php

394 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/11(金) 01:53:46 ID:0/o/cG98.net
くやしかったら出してみろや

395 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/24(水) 13:42:11 ID:h+8geFX3.net
赤いきつねと緑のたぬき TU→YU
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=619432
赤いきつねと緑のたぬき2 「ダンスレッスン」 編
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=619442

396 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/26(金) 16:09:05 ID:Y/3HonFK.net
きつねうどんは断然赤いきつね。
かき揚げはどん兵衛のうどん(例外・大盛)が一番好き。越えられない後乗せサクサクの壁。
緑のたぬきは塩辛すぎてむりぽ

397 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/26(金) 16:49:42 ID:YJ40r7Qv.net
中居と武田のどっちが先に生まれたか考えれば分かるだろ

398 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/26(金) 22:28:37 ID:x44jFRhQ.net
そば
緑たぬき>どん兵衛

うどん
赤きつね<どん兵衛

異議は認めん

399 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/26(金) 22:38:24 ID:13o2XlmT.net
そろそろ赤いたぬきを出してくれないかな?

400 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/27(土) 06:01:54 ID:B8M5MczW.net
おい、おまえら
どんべえのCMやってた
山城新吾じゃないほうの人
もう死んじゃってんだぜぇ

401 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/27(火) 00:22:53 ID:ooVQNw9p.net
で、結論から言うと赤いきつねの方がどん兵衛よりも旨い。
そういうことだろ?
わかりきってることなんだよ。
ぐだぐだ論じ合ってるヒマがあったら、
さっさと赤いきつねに湯を注いで、五分間、心平らかに端坐すべし。
以上。

402 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/27(火) 01:26:56 ID:y1eORE9u.net
スープと七味の袋を別けろって何十年言っても聞かない企業ってなんなの?

403 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/27(火) 01:31:42 ID:juoKrNWk.net
>>402
やきそば弁当なんて青のりと中華スープが一緒なんだよな
ここは改善して欲しい

404 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/27(火) 03:22:07 ID:AZ8K8TGW.net
>>400
山城新吾も死んだがな

405 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/27(火) 06:55:59 ID:VMVnyJjz.net
>>404

生きてるって

406 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/27(火) 08:50:18 ID:roXGu52V.net
生協で売ってる関西ダシ赤い狐OEMがうまい

407 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/27(火) 20:02:09 ID:YhqnnTyg.net
赤いきつねの旨さは異常 どん兵なんかと比べるな!

408 :おかいものさん:2007/12/06(木) 08:08:14 ID:bGcEh7Ma.net
ディスカウントスーパーの通販発見!http://www.e-rogers.jp/

409 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/06(木) 09:21:05 ID:MuGUaD/J.net
>>1
赤いきつねとどん兵衛って味が全然違うぞ!
あと10回くらい食い比べてみ、話はそれからだ。

410 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/06(木) 12:11:58 ID:468hTu2F.net
おれは関東で赤いきつね派。
つゆはどんべえより甘じょっぱいかな。
関東〜東北の人に受ける味だと思う。

ていうか関東と関西で味付け違うんだよね。
味付け違うなら関東と関西で分けて考えたほうがよくね。


411 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/10(月) 21:37:28 ID:OVFN3vD9.net
みんなちがって、みんないい。

412 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/13(日) 09:45:53 ID:m3dbIsnf.net
わがままで悪いが
七味はかけずに食べたいんです
どんべーは 勝手につゆ袋に混ぜ込んじゃってて 心遣いが足りない
「どうせ皆かけるんだから 入れといていいでしょ!」
みたいな決めつけが嫌

居酒屋に例えたら
大皿の唐揚げに断わりもなくレモン、みたいな事ですよ‥
トイレ行ってる間に おでんにカラシ塗られてる〜み(ry

麺も変にキシキシ‥
この前久々に食べたら 表面がヌルついたゴム食べてるみたいだった
七味への配慮だけでも 断然赤いきつね派! 
ちなみにつゆ袋から切り離しておいて
後日 料理に活用してます
(七味自体が嫌いな訳ではない)


413 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/13(日) 10:12:48 ID:6jHhhYYG.net
まるちゃん派ですがどんべーも食べる。で、
最近のどんべーは、関東に合わせて来ていると昨日おととい食べて思った。
逆に赤いきつねはやや関西よりになってるなと思った。

414 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/13(日) 11:56:37 ID:H3FII0f4.net
赤いきつねのおあげ
味が濃すぎる!
身体壊す!

415 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/13(日) 14:23:45 ID:6jHhhYYG.net
ほんとだね

416 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/13(日) 14:39:40 ID:Zi3WSJHa.net
あかいきつねのおつゆはうまい

417 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/13(日) 17:13:02 ID:UxSlfsBs.net
>>412
同意

418 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/13(日) 17:26:37 ID:6jHhhYYG.net
きみら小さな正論が続いてるな。

419 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/13(日) 18:32:59 ID:UqNAMzke.net
>>1
どんべえ((日清))@山城しんご が、先
金8しぇんしぇー が、後です。

420 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/13(日) 20:53:00 ID:H3FII0f4.net
たしかに発売はどん兵衛の方が先だが、それより先にマルちゃんはカップうどんを発売してるよ!
それと今は山城チンコでなく中居くんだよっ!

421 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/14(月) 20:02:27 ID:oWPPUALx.net
>>410
なヌ、 関東と関西で売ってるカップうどんの味付けが違う???


422 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/14(月) 20:30:37 ID:kaj9qPi5.net
元祖はどんべえって事になってるが、実は赤いきつねが元祖ってのは
周知の事実。
そこらへんは日清の周辺の血族関係があるから複雑だね。

でも俺はどんべえ派だ。

423 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/14(月) 20:45:29 ID:ZE6N8jph.net
>>416
ローリングサンダーのパスワードだな、懐かしい

424 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/14(月) 20:49:00 ID:rd0wO/Pf.net
>>423 ファミコンの?あれ難しくて…無敵パスワードかな?
所でこんなのあったよ
http://imepita.jp/20080114/747130

425 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/31(日) 08:44:30 ID:qqN+Vad2.net
四国で食ったどんべーは味が薄くて激まずかった。
いままでどんべー食ってたけど買わなくなった。
赤いきつねの勝ち

426 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/31(日) 22:03:37 ID:fkWd/Q0E.net
赤いきつねはスープが甘めで好みじゃない。

427 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/07(日) 17:08:08 ID:3Os71AfH.net
俺は赤いきつね派かな。
理由は>>412の言う七味をかけたくない方だから。

428 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/07(日) 19:34:12 ID:p8iECO2Q.net
最近どん兵衛まずくなったと聞いたが

429 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/18(火) 15:41:45 ID:C2w/0BVm.net
     ___           . ___________
   /    \         ./女だからと言って、のりピー不起訴だけはイカン。
  / /ヘ、   ヽ        │ これだけ世間を騒がした事件だと、たった一人が不起訴になった段階で、 
  | ,儿  ゝ、_  |    )   .│  数万、数十万単位の人間が便乗する可能性がある…。
  V "7 '丶 |  l    ((  . │
  { ( ゝ、 .レ /     ))  .│ なんつーか、もう
__Y`三オ ,ノ /     (,,  .<  終わってるよな。
   lヾ!;!=ィ´レ' 、     _//  ...│
   |!     }}   \ /)∠)   │ しかも、相当  
    ヽ = ´´    { (〆}   │ 深刻なレベルで。
               }ゝ`イ     \ .
                     . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

430 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/05(土) 14:13:35 ID:ltiIHrCY.net
どんべーって確かにダシが効いてる。でもなんか添加物っぽいしカップうどんとしてはダシを効かせる必要ってあるのか?
カップうどんて生麺のうどんとは全く違った食べ物じゃん。

味オンチは絶対どんべーを選ぶ

431 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/15(火) 01:59:03 ID:2keiuzJ7.net
>>428
個人的には。べっぴんうどんもなぁ…

432 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/15(火) 13:30:00 ID:VNEkgyiT.net
>>430
同感。
赤いきつねとどんべえ、似てるかあ?
きつねのほうが圧倒的に美味いし、
そもそも日清よりマルちゃんのほうが
美味いぞ、どれをとっても。

433 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/19(土) 05:07:38 ID:49qA2rSF.net
赤いきつねは食べやすくて好きだな

434 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/19(土) 07:04:22 ID:K9AJrDjU.net
どんべえの方が旨いよ

435 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/20(日) 18:18:20 ID:vJ8CIvb1.net
麺は赤きつ、つゆはどん兵衛がうまし

436 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/06(火) 09:50:23 ID:YOoeRNTD.net
なにをとっても赤きつのほうがうまい
そばはどんべえのほうがうまい

437 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/10(土) 14:53:08 ID:wLMUBng7.net
あげだけの日進

438 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/11(日) 06:59:32 ID:HgYhjcVF.net
コンビニは陳列スペースが少ないから仕方ないとしても、
日清かマルちゃんのどちらか一方しか置いてないスーパーがあるのはなぜ?
本部が仕切ってるのか、各店舗の店長なり仕入れ担当なりの裁量なのか・・・。

439 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/16(金) 23:08:36 ID:qU7tO0Wp.net
業者のカキコ多くてウザい

440 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/17(土) 12:32:16 ID:8DyYWved.net
もう似てない。

441 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/17(土) 22:00:04 ID:LQKbsEaS.net
どん兵衛は麺が変わってから汁が絡みにくくなった

442 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/15(日) 21:58:10 ID:BM+Ci9DU.net
どんべえの揚げは豪華さを演出しようとして失敗してるんだよ。
厚みのある揚げなんかかえって貧乏くさい。
赤い狐の揚げはその点はちゃんとしてる。
味もしみてるしね。


443 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/12(土) 08:10:19 ID:DByjdFCb.net
今食ってて思うが、たしかにでかい揚げは邪魔

444 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/28(月) 00:56:12 ID:cakTJch7.net
2枚入ってるなら豪華なんだけどな。
厚いからって食べにくいだけでいいことないよな。

445 :444:2010/01/05(火) 04:19:36 ID:oNJfYlCO.net
正月に赤いきつね買ったら揚げ二枚入ってる。
俺工作員みたいじゃん。
正月限定かもしれないから確かめたい人は店へ急げ。


446 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/05(火) 04:22:10 ID:6UrXuWYw.net
↑武田鉄矢乙

447 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/06(水) 15:39:37 ID:sYY5xW2r.net
赤いきつねの方がうまいと思うわ。
パッケージはどん兵衛の方がかっこいいと思うけど。

448 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/06(水) 18:28:39 ID:InXNsPaz.net
どっちが旨いんだろうな

東洋水産のは麺がチープなのがなぁ

449 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/06(水) 23:13:02 ID:UwArZswg.net
騙されたと思って食べてみて

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1262608589/

450 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/07(木) 07:04:36 ID:/9hVHHJq.net
どん兵衛の西!鬼うま!!

451 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/10(日) 20:05:40 ID:qAU64Tds.net
久々にどん兵衛食ったら麺が大変なものに変わってた。これからは赤いきつね一本でいきます。

452 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/13(水) 09:30:47 ID:mHnx7ykj.net
     ___
    /     ト、 \    .. ___________
   /     /作、 |: |   /
   l    / ´’' 、! /   │ シーシェパードだけはイカン。
   | ト、__/   r。,) }   │ 自称“環境保護団体”のくせに環境に悪い劇物を海に投げ込むわ、、 
   | !  .  `' ミ、/   < 挙げ句の果てに大破した妨害船を南極海に破棄する始末…。
   ノノ   ヽ、、,;./    .│
 / \    {”´     .│ なんつーか、もう終わってるよな。
/へ、   '= __ )入      .\しかも、相当深刻なレベルで。
   ヽ     ̄  ト、      . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ、   Winny|∧
     }     ノ  ヽ
\     \  /)
  \     Y⌒ヘT⌒ヽ   ttp://www.youtube.com/watch?v=0pcrwIpdUtE&feature=related

453 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/14(木) 23:19:15 ID:sZWDXcaU.net
>>451
今晩どんべえきつね食ったけど確かに麺が変わっていた
なんかモチモチして歯切れの悪い麺
これはこれで悪くは無いのかもしれないが
しかし俺がどんべえに求めていたものと違う違うんだ
ああ

454 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/19(火) 22:31:42 ID:is9F5d86.net
このスレって、5年近く前からあるんだねw
多分はじめてここカキコしたpcから、三台めのpcだわ...orz

455 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/20(水) 10:21:05 ID:vvFhqJh/.net
俺のはまだ5年前と同じPCだな

456 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/24(日) 01:31:07 ID:hfHE5iBm.net
赤いきつねとどんべえを食べ比べたが
赤いきつねは汁にダシのカス残る
どんべえは綺麗な半透明

これってダシの細かさの問題?それともどんべいは人工香味料で味を作ってるのかな?

457 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/26(火) 10:22:49 ID:9qqdtnCP.net
赤いきつねの地域による味はアルファベットで明記されてあるんだぜ!お前ら子供だからそういうの知らんでママンに買ってきて貰ってガツガツ食べてるんだろう?お子様だなw受験頑張ってくださいね

458 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/26(火) 10:44:48 ID:etve8E2K.net
そんな誰でも知ってるような事を…

459 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/26(火) 11:08:34 ID:9qqdtnCP.net
じゃ言ってみw

460 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/26(火) 12:09:26 ID:t1r/bYe/.net
なんだこの物知り中学生が、小学生をあざ笑うようなレスw

461 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/26(火) 12:58:18 ID:9qqdtnCP.net
あぁ〜君が?

462 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/27(水) 16:53:18 ID:aPiFtonG.net
あっあぁかぃっきつねと〜ぉっ~

463 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/27(水) 23:36:43 ID:jfWQ1OAf.net
どんべえが粉末スープだった頃はどっちでも良かったけど、液体スープとなった今は、断然○ちゃん。
スープといい麺といい、あのジャンク感が良い。どんべえの揚げのボリューム感を差し引いても○ちゃん。

464 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/28(木) 07:11:21 ID:ogimIokl.net
断絶宸ソゃん
差し引いても宸ソゃん

465 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/30(土) 17:38:33 ID:PcJop4Yd.net
>>463
え?どんべえって液体スープになったの?
しばらく食べてないから知らんかった、今度買ってためしてみるよ

466 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/10(水) 17:53:19 ID:DuEDcE7Y.net
赤いきつねは78円で買えるが
とどんべえ98円で買えない なぜ安くならないのか

467 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/07(日) 03:27:50 ID:CAGhDz0j.net
>>465
俺も知らなかったな
両方買ってきて、食べ比べしてみるか


468 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/19(金) 15:06:13 ID:oorSW/uz.net
>>466
理由は赤いきつねより、どん兵衛の方がネームバリューが高いから

469 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/19(金) 15:15:25 ID:7koKXXoR.net
どん兵衛は、麺革命で、昔の麺じゃないよ。だから、全然似てないよ。

茹で時間も、5分じゃ足りない。5分で食べると、芯が固い

茹で時間を7〜8分と記載した方がいいじゃね?

470 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/21(日) 05:23:03 ID:yx7ESAw6.net
赤いきつねはミニサイズの方が麺が細くてうまい

471 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/21(日) 12:13:28 ID:k2IdABCS.net
麺からダシから揚げまでどん兵衛の圧勝

472 :非通知さん:2010/03/23(火) 15:22:06 ID:dmtBY25n.net
天そばどん兵衛の麺に緑のたぬきの天ぷらとお出汁の組合せだったら最高だったのに

473 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/25(木) 04:52:16 ID:dhu69ntL.net
赤い狐の麺って平べったいよな
稲庭やきしめんに近い
緑の狸は食ったことない


474 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/22(木) 11:41:24 ID:J9YxBT27.net
赤いきつねのほうが安くてうまい

475 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/17(火) 16:48:06 ID:DI7t2fQe.net
>>466
半年近い亀レスだけど...w

まだそんなに安いの?うちの近所じゃもーどこ行ってもここ2年くらいは
どっちも100円を切ることはないなぁ、
昔はたしかに赤いきつね68円、とかたまーに見たけど

476 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/25(月) 07:29:32 ID:bclDC0up.net
>>1 今では麺の形状がちがう

477 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/31(日) 03:16:18 ID:YkxlrlWC.net
どん兵衛と赤いきつね食べ比べてみ?
どん兵衛の麺はつるつるしこしこ。
赤い狐はぺらぺらで粉っぽい。
揚げもだしもどん兵衛の圧勝。

478 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/31(日) 16:56:39 ID:i9AIseUZ.net
麺の良さは日清だな
揚げとだし汁はマルちゃんの勝ち

479 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 00:37:29 ID:Dhbv2mW+.net
麺まずいだろ、どん兵衛

480 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 01:46:36 ID:NSz6kGEM.net
全部赤いきつねの圧勝だろうが

481 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 09:29:45 ID:MFhtbp1C.net
赤いきつねが旨いって言う人はその企業の関連の人だね

誰が食ってもどん兵衛の方が何度食べても飽きないしボリュームあって美味しいよ

赤いきつねは昭和の味みたいで揚げが薄いし味も薄い
それに卵とカマボコそれぞれの数がいつもバラバラ(各1個の場合もあるし4個の場合もある)

482 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 16:09:06 ID:tWYf4il4.net
液体スープより粉末のが好き
東京だが薄味好みのため粉の量は半分にして汁まで全部いただく
100均のとろろ昆布なんかを混ぜて食べると冷めにくいし
風味も一味違って善いよ

483 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 16:17:31 ID:3ogNJmNU.net
どん兵衛は、前回のリニューアルの太麺宣言になって、
熱湯5分では芯まで湯が通らず固くなった。7〜10分でようやく芯まで湯が通る感じ。

どっちにしても、昔の平なちじれ麺の方が、スープと絡んで美味かった。

今回早くもリニューアルだけど、更に太くなったらしいよ。

484 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/04(木) 14:53:24 ID:A2qVqOd2.net
どん兵衛のうどん太くなってからまずくなったよね食感が固いし
子供の頃から親しんだ味じゃなくなってるもん昔からのファンの
気持ちを無視してるしこの異常に不味い太い麺ホントに犯罪レベル
だよ日清はユーザーを馬鹿にしてるよね

485 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/04(木) 15:46:45 ID:/aPKEgEL.net
改悪前のどんべえ>赤いきつね>改悪後のどんべえ

486 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/05(金) 11:48:05 ID:tUTVKSpv.net
永遠のライバルだな、赤いきつねは値段の安さで生き残ってる

487 :博多のカリスマ:2010/11/05(金) 11:53:27 ID:o/rCMZR4.net
両方好き

488 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/05(金) 12:33:28 ID:B5Gn0lPd.net
どん兵衛派の方々はそんな攻撃的なレスばかりなの?
何と戦ってるの?

489 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/05(金) 14:04:47 ID:95L1YVzr.net
昔近所にふざけた名前のうどん屋があってそこのうどんの麺が太くてインスタントみたいな味したんだが今のどん兵衛と同じレベルだと思うんだ
つまり何が言いたかったかというと



どん兵衛改悪前>赤いきつね>>>どん兵衛改悪後>>>>>>うどん屋吉兵衛

490 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/05(金) 14:31:31 ID:ov/IApNy.net
どんべえが上だったけど、勝手に改悪リニューアルして赤いきつねのはるか下に潜り込んだw

491 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/05(金) 15:32:19 ID:TpPx9Su0.net
赤いきつねがどんべえに対抗して変な改悪しないかビクビク

492 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/05(金) 20:55:21 ID:tUTVKSpv.net
どん兵衛がオリジナルなんだ、これはどんべえが文句言っていいレベル
中国の事を言えない、完全コピーだもんな

493 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/06(土) 19:29:57 ID:txgPQTIL.net
東洋水産の社長が特許取っとけばどん兵衛できなかったんだけどな


494 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/07(日) 02:44:21 ID:qG24a9iN.net
特許の意味わかってる?

495 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/09(火) 16:49:28 ID:REcuJGzf.net
お前ゆとりだろ?

496 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 11:50:04 ID:eJZrfRL3.net
>>491
マルちゃんは対抗意識する会社じゃないよ
もし違うというならとっくに揚げを厚くしてるから

497 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/21(日) 20:41:24 ID:D2ao3iN0.net
いつも同じ奴が暴れてるんだなここw

498 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/21(日) 21:11:29 ID:YPKEmkDq.net
パクリは日清
清だけに

499 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/04(土) 07:52:51 ID:gXda3ZsK.net
昔サッポロ一番で「太ったきつね」ってあったね。アレ赤いきつねのもろパクリだったな。

500 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/04(土) 11:37:26 ID:A5rW49bl.net
あとのせサクサクごぼう掻き揚げを頼む

501 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/06(月) 07:37:50 ID:pjqUSb6j.net
パクリも何も、いままでカップスパゲッティが低調だったのは(マーケットが低調だったのは)
しばらく対向他社の商品が無かったからだろ。独占より競争だ

売れるものなら同業他社だって追随するだろ

問題があるなら提訴すればいい

502 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/26(日) 12:20:29 ID:jsXZ28bd.net
今となっては、うどん麺は全然似てないのは? どんべえは太くなってしまったからね

503 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/28(火) 03:03:29 ID:b7ASQb5K.net
中居が宣伝してる限りどん兵衛は食べない

504 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/16(日) 21:29:28 ID:PbixIR2Y.net
>>1
どん兵衛は麺が太くなったので、似てないのでは?

505 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/17(月) 04:16:10 ID:mxvXs+qE.net
今や赤いきつねはカップうどんの代表格。
どん兵衛は中途半端に生麺に近づけようとして失敗。
日清は初心に帰り平打ち縮れ麺に戻すべきだ。

506 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/17(月) 17:03:36 ID:yYdjFUYK.net
関西の人はどん兵衛好きが多いね

507 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/01(金) 18:33:37.56 ID:5W8VXgXC.net
どっちも大好き

508 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/01(金) 20:59:07.95 ID:Ln9O9TlN.net
このコウモリ野郎

509 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/02(土) 00:40:04.33 ID:DlC9zX/H.net
>>506
えっ??そうか??

みんな普通に赤いきつね食ってるけど。
つか、関西と関東では味違うの知ってるのか??

510 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/02(土) 04:43:05.62 ID:omrUxZNQ.net
赤いきつねはもさもさしてて嫌
緑のたぬきももさもさしてて嫌
どん兵衛はそこそこ好き

511 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/03(日) 16:01:05.54 ID:TRf286Oj.net
どっちも大して変わらんだろ。
腹減ってれば何でもうまい。

512 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/04(月) 07:31:04.90 ID:mOHS4qqt.net
>>503
同意
仲居が降りたらそのときが赤いきつねとの対決のスタートライン

513 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/04(月) 15:12:19.52 ID:8EXMKLmw.net
どん兵衛は好きだが赤いきつねは嫌い

514 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/04(月) 21:40:19.85 ID:s40d+G25.net
どん兵衛は油揚げが糞

515 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/19(日) 22:26:26.43 ID:/cpvBz48.net
赤いきつねのが絶対旨い。あげも凄い旨い。
武田鉄矢さんとAKBでかっこいいコマーシャルやったら直ぐに盛り返す。


516 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/19(日) 22:40:57.30 ID:3Sxppfvz.net
反日韓国企業の製品の不買運動をし、日本から撤退させましょう。

■ロッテ(LOTTE)
グリーンガム、クールミントガム、キシリトールガム、ブラックブラック、SPASH、Fit'sなどのガム
ガーナミルク、クランキー、コアラのマーチ、トッポ、パイの実、ビックリマンなどのチョコレート
のど飴、小梅などのキャンディ
チョコパイなどのビスケット
飲み友、コラーゲン10000、紅(BENI)などの健康食品(ロッテ健康産業が担当)
ホカロン(携帯用カイロ)などの健康雑貨(ロッテ健康産業が担当)
雪見だいふく、爽、モナ王、クーリッシュ、ぎゅぎゅっと、クランキーアイスバー、スイカバー、レディーボーデン、ザクリッチ、カルピスアイスバー、ポケットモンスターシリーズDole、HERSHEY'Sなどのアイス
■千葉ロッテマリーンズ■ロッテリア■バーガーキング・ジャパン■クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン■銀座コージーコーナー
■サムスン(SAMSUNG)
Galaxy S、Galaxy Tab、テレビなど電化製品
■LGエレクトロニクス
テレビ、携帯電話、液晶モニターなどの電化製品
■大韓航空(コリアンエア)■アシアナ航空
■エヌ・シー・ジャパン
リネージュ、リネージュII、ギルドウォーズ、雀龍門2、タワー オブ アイオンなどのオンラインゲーム
■シージェイジャパン
SPAM(スパム)、フリーズドライ・冷凍等の加工食品など
■眞露ジャパン
Jinro(ジンロ)などの酒類

517 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/19(日) 23:12:00.80 ID:g/cPvNGJ.net
どん兵衛はお揚げはウマイがつゆが醤油からい
後味が悪い

518 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/20(月) 01:53:55.56 ID:rIzmbzOV.net
赤いきつねの揚げはそのまま食っても旨い

519 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/26(火) 15:06:07.38 ID:dpr2Dv68.net
赤いきつねの東はマズくて食べれたもんじゃない?東の方々はあれが普通なの?

520 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/26(火) 18:39:39.24 ID:c4Mjveer.net
どん兵衛は麺の改悪後ダメだなあ。
赤いきつねばっかり食ってる。

521 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/26(火) 18:44:31.65 ID:XZXrs8VG.net
赤いきつねは出汁がまずい

522 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/27(水) 04:53:59.74 ID:c8l8dySt.net
どん兵衛の麺は改悪後微妙でドローかな、微妙に今は赤いきつねのほうが好きかもしれん

汁はどん兵衛のほうが美味しい

揚げは味では赤いきつね、食感ではどん兵衛

523 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/29(金) 15:05:00.72 ID:zB29Qey8.net
test

524 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/29(金) 20:21:03.14 ID:C/x/C2rN.net
どん兵衛
焼うどんどん兵衛
色々新しいの出てたから食ってみたけど今の日清ってこの麺が基本なの?
妙に太くてボソボソしてる麺

525 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/29(金) 21:35:52.17 ID:32N7oyBn.net
「ボソボソ」という表現は、むしろまるちゃんの方だな。うどん麺もそば麺もボソボソ。
スープも粉っぽい。

俺はそれが好きなんだが・・・

526 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/30(土) 04:38:47.71 ID:RQU3NSOd.net
どんべえは汁がうまい、なかなか特売をしない
赤いきつねは揚げがうまい、よく特売する

527 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/02(日) 20:07:56.97 ID:mE7ZwJta.net
安くて旨い赤いきつね、高くてマズい腐れどん兵衛
迷うことなく、赤いきつねタン一択だわ
東洋水産マンセーw

528 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/02(日) 20:18:10.16 ID:mwF6d+zn.net
どん兵衛は前とはえらい違うな
赤いきつねが旨い

529 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/02(日) 21:01:15.59 ID:KEJW5ryM.net


796 :名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 06:57:13 ID:FRf55anE0
もし一人暮らしを始められたら、スカパー一択にするのが夢。
そしてNHKの集金人に「うちスカパーですから」って言って追い払いたい。
798 :名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 07:32:54 ID:hZxCTxAj0
>>796
それは可能
NHKの集金人がスゲー嫌な顔するよ
アンテナがどうたら言ったら「光テレビやスカパーe2光ですよ」
で撃退可能
スカパーと同じクリオティで放送してくれたら受信料支払ってもよいと譲歩してあげよう

因みに
スカパーを両親に視聴させたんだ
しばらくして帰省したら実家はCATV契約してた
もはや地上波民放を視聴することはないって


530 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/15(火) 00:11:43.56 ID:SxH+XruL.net

      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す

531 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/07(土) 07:56:15.64 ID:Y8z/2tK2.net
中居の番組でどんべぇやってたから
どんべぇと赤いきつね買ってきて
味比べてみた。
スープは、甘いどんべぇと魚介の赤いきつね
個人的にはどんべぇの方が好き。
麺は太めでつるつるのどんべぇと細めの赤いきつね
これもどんべぇの方が好き。
そして、主役のあげ。
これは、甘さ引き立つ赤いきつねと甘さひかえめのどんべぇ。
赤いきつねのほうが好み。
俺的には、赤いきつねのあげを入れたどんべぇが最強。

ってここまで書いてスレみたら、大体お前らもそんな感じなんだな

532 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/18(日) 01:25:39.28 ID:AgfOUdOF.net
赤いきつねの方がうまい

533 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/24(土) 14:17:03.09 ID:U3DzEPuG.net
スーパーで赤いきつねが86円だった。
買いだめした。

534 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/26(木) 19:45:56.75 ID:a9t2ITpl.net
安いねえ ドンキか?

535 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/11(火) 21:56:04.67 ID:CukKDYUE.net
赤いきつねにしろ、どん兵衛にしろ、あの麺って
本物のうどんと比べたら別物だよな?

ま、あれはあれでウマイから好きなんだけどさ。

536 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/12(水) 03:18:19.38 ID:tv7ja/AL.net
本物を食いたい訳じゃない…俺は「赤いきつね」が食いてえからそれで良いのさ…だからそのままでいてくれ、変わらないでくれ

537 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/12(水) 10:43:51.16 ID:X5Ei9nVk.net
東洋水産の工作員がかなり居そうでスな。w

538 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/12(水) 11:40:26.30 ID:DvkarJ6Q.net
どっちも好き。

ただ最近はどん兵衛の液状のつゆの素が入ってる
きつねうどんにハマってる。

539 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/12(水) 18:09:53.62 ID:ORCm1v8i.net
汁がしょっぱい赤いきつね、あげが甘いどん兵衛
濃い目の味が好きだから赤いきつねを食べてる

540 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/14(金) 04:41:35.65 ID:TLR8Ewzx.net
どん兵衛は甘い
特にあげが甘すぎる

541 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/15(土) 20:29:43.96 ID:2O4YilRA.net
ひっさしぶりに赤いきつね食べた。
何か懐かしい気持ちになった。
うまかった。

542 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/15(土) 23:58:52.38 ID:6R6iH0b5.net
赤いきつねとどん兵衛のお揚げだけ5個入りを小売価格300円とかで売って欲しい

543 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/16(日) 17:02:41.04 ID:Dj+ASeTC.net
>>542
常温保存可能の薄い生油揚げ(きつねうどん・そば用)が4枚100円で売ってるぞ
調べてから書こうな

544 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/16(日) 18:57:55.61 ID:fE00LdLL.net
>>543
生油揚げ?
カップ麺に入ってるフリーズドライ?のを探してるんだが

545 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/16(日) 22:21:06.79 ID:Dj+ASeTC.net
なんで高い金出して「質が悪い方」買いたいの?意味分からん

546 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/17(月) 00:00:06.93 ID:mLKjctc3.net
>>545
意味が判らない?
なら書き込むなよ

547 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/17(月) 00:26:46.60 ID:hnRN20N2.net
貧乏人ってやけに上から目線だから吹くww

548 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/17(月) 11:42:15.27 ID:QCWny0PK.net
まあまあ、どん兵衛か赤いきつねを食って気を静めてくださいな。

549 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/18(火) 07:49:19.09 ID:EJsbrIlX.net
いまの時期はカップから出して土鍋で煮て鍋焼うどんにして食べると超美味い。
麺ももちもちつやつやして最高だぞ。
好きな具材をトッピングすれば尚よし。

550 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/21(金) 20:30:10.13 ID:cz1bYGxe.net
そこまでやるならアルミ鍋に入ってるやつのほうが安くて生麺で具も豪華でウメーじゃん
まじ大手信者は無駄な事ばかりしてるよなw

551 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/23(日) 13:06:32.86 ID:a3C67tfg.net
>>541
進歩の無い相変わらずのクソ不味さだろ
「だしが旨いとつゆは旨い」 などと、よくもまあしゃあしゃあと宣伝できたもんだわ
ついでに武田鉄矢! オメーうぜえわ
インスタントラーメンのスープと割ったような珍妙な味で、一体何がしたいんだか解からん
粉末スープを半分捨てると異様な味が和らぐが、廉価版の和庵の方がまだマシ
つうか、赤いきつねは最近100円未満でしか売っていない
どん兵衛より格下なのは明々白々で競り合えたもんじゃないが、せめて日清御膳を見習ったらどうなんだと

>>539
濃さのみを重視してるんならまあいいが、あんな珍奇な味は関西はもちろん関東のどこにも無いぞ

552 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/24(月) 13:06:03.32 ID:ovhCGAX1.net
赤いきつねうま

553 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/27(木) 17:38:24.18 ID:VWR6MkN8.net
スーパーで1ケース12個入り898円だったから買ってこよっと

554 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/31(月) 17:05:38.64 ID:7raFhake.net
久しぶりに食べたけどヘンな味だね
CMはイメージ先行で詐欺っぽい

555 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/29(火) 16:24:45.23 ID:8fA8i0IK.net
>>551
どん兵衛は下品。揚げもまずい。

556 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/13(水) 21:36:36.16 ID:mWALqn7E.net
>>541
「どんべえ」スレにも、「赤いきつね」賛美意見発見。
263 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/10(日) 18:34:02.38 ID:PiN99ZfF
確かにスープと揚げは赤いきつねの方が断然美味しい
どん兵衛はあの・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日清 どん兵衛(どんべえ) 総合スレ…2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1357721868/252-263

557 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/21(火) 22:43:51.49 ID:YuOHjW/2.net
値段は大いに違うな

558 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/31(金) 14:23:00.66 ID:MVC2rPJa.net
めんが全然違う

559 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/10(月) 02:34:16.43 ID:XIfuiGeI.net
近所のスーパーで定期的に78円で安売りするから
赤いきつねしか買った事無い

560 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/10(月) 04:15:22.87 ID:PEkoYDNL.net
でもなぜかどん兵衛の方が高いという不思議

561 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/10(月) 09:32:47.84 ID:L0vEqzLX.net
なにがでもなの?

562 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/11(火) 12:50:31.60 ID:aKsJqSvZ.net
マルちゃんのカップうどんきつね・・・1975年(昭和50年)9月に東洋水産より発売された世界初のカップうどん
日清どん兵衛・・1976年(昭和51年)に日清食品より発売

「マルちゃんのカップうどんきつね」が1978年(昭和53年)8月に「マルちゃん赤いきつねうどん」となる
当初は「赤い大きつね」という名称だった。

1975年に世界初のカップうどん「マルちゃんのカップうどんきつね」を発売し
社員からは「油揚げなどの製法に関する特許や、容器に関する意匠登録を行っておいた方がよいのでは」との意見が出されたというが、当時の東洋水産社長の森和夫は「その必要はない」とこの意見を却下した。

しかし翌1976年(昭和51年)に入ると社員の危惧は的中し、ライバル・日清食品の「どん兵衛」きつねうどんを始めとする類似品が多数登場することとなった。

563 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/11(火) 12:52:57.40 ID:aKsJqSvZ.net
以上からどん兵衛の日清がカップうどんをパクったのは明白

564 :青いねこ:2014/03/13(木) 18:52:05.50 ID:26ipRJ+R.net
スーパーとコンビニ(7-11)でどんべいと赤いきつねや緑のたぬきって違うじゃ
ない、かきあげがおおきかったり、液体スープが添付したり、味もスーパーのは
大味な気もするんだけど、大盛と普通盛も大盛りの方が大味な気がするんだけど
なぜ 別ブランドにしないのかな???

565 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/29(火) 22:55:37.22 ID:hg8k5xHJ.net
ジュースで云うなら Coo と なっちゃん みたいなモノだろ。
ライバルが居るから競い合い製品の改良や新種、限定、安売りが起こる
我々買い手には好都合なんだから文句云うな!

566 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/30(水) 22:24:08.21 ID:4kYyTIAQ.net
赤いきつねはうどん限定じゃなく、全てのカプ麺の中でもトップレベル
どん兵衛ソバはタヌキより美味い、と思うが、赤いきつねの完成度合いには、遠く及ばない

567 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/30(月) 21:06:37.40 ID:O0RWNTvM.net
ということで

1番旨いのは

金ちゃんきつねうどんってことで




糸冬

568 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/01/11(日) 10:12:15.29 ID:a0n3RDsU.net
「赤いきつね」を美味しく食べるには一味唐辛子をドバドバぶち込めばいいよね [転載禁止]&copy;2ch.net [289765331]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1420938048/l50

569 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/01/04(月) 22:44:58.35 ID:4vbKS8ch.net
くった赤いの

570 :ここまで読みました:2016/04/05(火) 00:30:02.34 ID:4QRQt5ua.net
ここまで読みました

571 :ここまで読みました:2016/04/10(日) 00:21:25.10 ID:OWh1Mrcj.net
ここまで読みました

572 :ここまで読みました:2016/04/17(日) 00:10:02.94 ID:41Bs4F9F.net
ここまで読みました

573 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/05/01(日) 05:13:55.24 ID:QqdJAkMo.net
>>566
ありがとうございます。同じく「赤いきつね」がキングだと思う者です。
思えば、「ラジコン戦車」を欲しさに食べまくって、友人にもフタを集めてもらいました。

もしですよ、「赤いきつね」「緑のたぬき」の『インスタント袋タイプ」が発売されたら購入していただけますでしょうか。

574 :ここまで読みました:2016/05/01(日) 22:38:07.78 ID:/GbkvWK+.net
ここまで読みました

575 :ここまで読みました:2016/05/05(木) 01:57:25.41 ID:ic3PMYSO.net
ここまで読みました

576 :ここまで読みました:2016/05/08(日) 00:31:05.14 ID:g/psVgd1.net
ここまで読みました

577 :ここまで読みました:2016/05/12(木) 00:45:37.87 ID:XP28WSge.net
ここまで読みました

578 :ここまで読みました:2016/05/15(日) 21:22:38.74 ID:DYVdc9we.net
ここまで読みました

579 :ここまで読みました:2016/05/19(木) 00:17:12.95 ID:+3PuURem.net
ここまで読みました

580 :ここまで読みました:2016/05/22(日) 00:36:58.09 ID:G4T910pP.net
ここまで読みました

581 :ここまで読みました:2016/05/25(水) 23:09:51.65 ID:tEYQZwTY.net
ここまで読みました

582 :ここまで読みました:2016/05/29(日) 00:50:25.77 ID:Yklmsx2G.net
ここまで読みました

583 :ここまで読みました:2016/06/02(木) 00:17:31.11 ID:Xk9LD+4n.net
ここまで読みました

584 :ここまで読みました:2016/06/04(土) 20:10:21.64 ID:IBmBWHzt.net
ここまで読みました

585 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/06/06(月) 17:11:03.33 ID:L53pTUCl.net
どん兵衛のダシは赤いきつねに劣る

586 :ここまで読みました:2016/06/07(火) 20:21:08.87 ID:JIRGS8fX.net
ここまで読みました

587 :ここまで読みました:2016/06/10(金) 23:46:08.22 ID:TqJwKU6L.net
ここまで読みました

588 :ここまで読みました:2016/06/13(月) 23:02:00.54 ID:adT0V7gt.net
ここまで読みました

589 :ここまで読みました:2016/06/15(水) 23:48:20.18 ID:6XBwNgQj.net
ここまで読みました

590 :ここまで読みました:2016/06/17(金) 23:05:06.18 ID:G/hnGpv4.net
ここまで読みました

591 :ここまで読みました:2016/06/20(月) 21:02:32.74 ID:J4t1tnrE.net
ここまで読みました

592 :ここまで読みました:2016/06/25(土) 01:28:41.12 ID:wvjEEwBQ.net
ここまで読みました

593 :ここまで読みました:2016/06/29(水) 20:48:07.33 ID:lMFMuceR.net
ここまで読みました

594 :ここまで読みました:2016/07/03(日) 01:03:39.79 ID:OhjAUN8H.net
ここまで読みました

595 :ここまで読みました:2016/07/05(火) 01:25:51.58 ID:FbR7usFa.net
ここまで読みました

596 :ここまで読みました:2016/07/10(日) 15:29:06.50 ID:9YeTdOHs.net
ここまで読みました

597 :ここまで読みました:2016/07/14(木) 00:20:42.35 ID:j/4Y8WWH.net
ここまで読みました

598 :ここまで読みました:2016/07/16(土) 09:14:43.09 ID:aOKn6Zub.net
ここまで読みました

599 :ここまで読みました:2016/07/18(月) 00:55:10.40 ID:6zol5ycv.net
ここまで読みました

600 :ここまで読みました:2016/07/20(水) 00:13:29.17 ID:TC1IjGpr.net
ここまで読みました

601 :ここまで読みました:2016/07/22(金) 00:13:16.41 ID:w1jDmWff.net
ここまで読みました

602 :ここまで読みました:2016/07/26(火) 01:14:19.30 ID:3Vbp4grh.net
ここまで読みました

603 :ここまで読みました:2016/07/29(金) 00:04:58.49 ID:YrB01V07.net
ここまで読みました

604 :ここまで読みました:2016/08/02(火) 23:26:02.11 ID:3gO1s4+y.net
ここまで読みました

605 :ここまで読みました:2016/08/11(木) 07:27:56.72 ID:NBGIySaO.net
ここまで読みました

606 :ここまで読みました:2016/08/19(金) 07:27:03.20 ID:e9t4vTti.net
ここまで読みました

607 :ここまで読みました:2016/08/27(土) 18:26:56.28 ID:TN2WJry6.net
ここまで読みました

608 :ここまで読みました:2016/09/13(火) 22:14:32.32 ID:bacdhjGb.net
ここまで読みました

609 :ここまで読みました:2016/09/22(木) 22:22:30.55 ID:hZ7WJBxI.net
ここまで読みました

610 :ここまで読みました:2016/10/01(土) 16:07:43.29 ID:r4p/dMa2.net
ここまで読みました

611 :ここまで読みました:2016/10/06(木) 23:50:35.39 ID:OnxnBafw.net
ここまで読みました

612 :ここまで読みました:2016/10/14(金) 21:57:52.83 ID:15/p8qpa.net
ここまで読みました

613 :ここまで読みました:2016/10/22(土) 16:36:37.10 ID:4PYVGeIW.net
ここまで読みました

614 :ここまで読みました:2016/11/02(水) 22:12:52.92 ID:NbZyIJSK.net
ここまで読みました

615 :ここまで読みました:2016/11/08(火) 23:12:58.39 ID:vLnZFWKa.net
ここまで読みました

616 :ここまで読みました:2016/11/14(月) 20:57:59.14 ID:bxYUC+ws.net
ここまで読みました

617 :ここまで読みました:2016/11/22(火) 21:50:59.09 ID:r2ixYEOw.net
ここまで読みました

618 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/11/26(土) 10:10:05.51 ID:HaSb7FL7.net
赤いきつねの油あげが割れた状態で入ってた。
そんだけ

619 :ここまで読みました:2016/11/29(火) 00:18:47.37 ID:8GxYYWYv.net
ここまで読みました

620 :ここまで読みました:2016/12/10(土) 14:20:09.98 ID:/l8CQQYT.net
ここまで読みました

621 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/28(土) 00:26:20.36 ID:xT6OPZpM.net
明日、まるちゃんか日清どっちか潰れるとしたら。。。

日清潰れるのを選ぶ

622 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/30(月) 19:28:47.02 ID:5DLcW+U2.net
久々に赤いきつね食べたんだけどこんなに旨かったっけ?
とにかく出汁が効いてて旨い

623 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/31(火) 20:26:59.96 ID:JY1SQsqx.net
今日と8/1
スーパーマルヤス
赤いきつね/緑のたぬき/昔ながらのソース焼そば
79円(抜)ひとり3個まで

明日、8/1
スーパーアプロ
サッポロ一番袋 しょうゆ/塩/みそ
238円(抜)ひとり3個まで

8/1
スーパーコノミヤ
サッポロ一番袋 しょうゆ/塩/みそ
1個258円(抜)
2個498円(抜)一人4個まで

624 :ここまで読みました:2018/07/31(火) 22:07:08.99 ID:TRzU/Viq.net
ここまで読みました

625 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/12/01(土) 15:48:11.10 ID:i882+BYY.net
復刻版食ったけどまずいわ

626 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/12/09(日) 22:14:55.14 ID:H3UmtpHs.net
はい

627 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/07/14(日) 12:55:25.64 ID:VV18OfQr.net
どん兵衛の方が圧倒的に美味かった

628 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/17(水) 07:47:24.44 ID:ELfiXGCB.net
定期保守

629 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/18(木) 18:12:04 ID:jfy+ufit.net
昆布茶で濃いめにがデフォ

630 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/20(土) 07:10:12 ID:QW/xtlWA.net
確かにどっちも大して変わらないから、その時で安い方買う

631 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/20(土) 07:36:10.74 ID:QW/xtlWA.net
ていうか生麺のアルミホイール鍋のが100円位で売ってる時あるからそっちが有ればそっち買うし

632 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/20(土) 15:40:49 ID:+3pM8IfF.net
武田鉄矢より吉岡里帆のほうが好き

633 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/22(月) 01:06:32.19 ID:/NDV3kg4.net
先日BS12でやってたムー一族で赤いきつねを食べようとした郷ひろみに向かって樹木希林が「どん兵衛美味しそうね」という台詞に思わず吹いた(笑)

634 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/22(月) 18:35:16 ID:PLRTTCt3.net
ずずーーっ!!
ずずずーーーっ!!!
ずずーーーーっ!!
ずずずずーーーーっ!!!!!!

麺類のすすりは下品で汚らしい
こんな卑しい食べ方が許されるのは世界広しと言えども日本ただ一国だけ
欧米人はもちろん、アジア人も含む全世界の人たちから嘲笑されている

・麺類のすすらない食べ方

先に口に入れた麺の中間を、折りたたむように口に運ぶ
これを数回繰り返す。

635 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/15(土) 07:54:30.27 ID:XQjj2MLy.net
i.imgur.com/6w7bhLt.jpg 

636 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/15(土) 07:56:13.10 ID:XQjj2MLy.net
https://i.imgur.com/NH8raxh.jpg 

637 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/11/09(水) 11:05:14.96 ID:jEqs4IXj.net
  
  
【ババァ!ハッカなんか食えるか!】 昭和の兄弟たちに多くのケンカを生んだサクマドロップさん 廃業 [841987188]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1667957446/

8 ローリングソバット(神奈川県) [ニダ] sage ▼ 2022/11/09(水) 10:32:34.24 ID:FN6agon/0 [1回目]
火垂るの墓のイラストの奴あったよね

68 トラースキック(東京都) [EU] sage ▼ 2022/11/09(水) 10:45:22.93 ID:Adx0GHMX0 [1回目]
佐久間製菓:サクマ式ドロップス
サクマ製菓:サクマドロップス だ
二度と間違えるな

82 ファイナルカット(埼玉県) [TR] sage ▼ 2022/11/09(水) 10:47:57.69 ID:s69+rZcz0 [1回目]
・サクマ式ドロップス(Sakuma's Drops)
池袋の「佐久間製菓」から発売されている。
容器には赤色の缶などが使われており、マークには菱形にヨットの絵が描かれている。


・サクマドロップス(Sakuma Drops)
恵比寿の「サクマ製菓」(後に目黒区へ移転)から発売されている。
容器には緑色の缶などが使われており、マークには王冠とヨットの絵、「サクマ製菓」「しぶや」の文字が描かれている。

126 垂直落下式DDT(SB-Android) [US] ▼ New! 2022/11/09(水) 11:02:54.29 ID:Q0YqV1OO0 [1回目]
赤い佐久間と緑のサクマ
  

638 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/12/12(火) 12:19:50.65 ID:kmW4d7iF.net
>>50
鉄矢はひと口でもどん兵衛を口にした途端、斬首されることになってる。

639 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/12/14(木) 17:33:41.62 ID:MhdEiDBO.net
>>638
これはまた、遠距離砲ですね。それでは私も一言。

>>83
わかる。でもちょっとしたコツがあるんだよね。知ってるとは思うけど。
お湯を入れた後に、かきあげを入れるんだけど、その時に出来るだけ湯に浸らないように静かに浮かべる。
そうすれば、食べる時に適度に柔らかくなるんだよね。

640 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/12/20(水) 13:17:07.59 ID:F0DUqIyH.net
東洋水産の日清に対する執拗な敵愾心

641 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/12/27(水) 23:27:18.31 ID:5vaPTPI8.net
年末年始は
年越し蕎麦 → おせち・お雑煮 → 年明けうどん

https:/youtu.be/Vp1475RcZ0E?si=WHJQYTYh5AhdNo7U
https:/youtu.be/9G7glmyc6m4?si=k_ol5ZFLCHqle7FR
https:/youtu.be/wkDr3bvfBmg?si=WgQ8YtzwBqh7BS8b
https:/youtu.be/fhf2zbOdlcw?si=fNk8318rmHy5mkwU

https:/www.maruchan.co.jp/products/upload/picture/ddfe1fbe72a53568fc6d091e1fa7204f.png
https:/www.maruchan.co.jp/products/upload/picture/8f3c6af40b79a695475d07cf310c2096.png
https:/www.maruchan.co.jp/products/upload/picture/75f1d0c9acb99292702ce8f2688369c9.png
https:/www.maruchan.co.jp/products/upload/picture/66722d415824dd670acb9405ac5032c9.png
https:/www.maruchan.co.jp/products/upload/picture/dfc745c0c7f011a53483f92676205459.png
https:/www.maruchan.co.jp/products/upload/picture/a8514a271f782c436929773f2e42ffbd.png
https:/www.maruchan.co.jp/products/upload/picture/57b57310359610f561936eb2b171607a.png
https:/www.maruchan.co.jp/products/upload/picture/2d381861b2d07dcb497ec5a92d747d16.png
https:/www.maruchan.co.jp/products/upload/picture/9242aecdb8dba3a072f7b145be3429ab.png
https:/www.maruchan.co.jp/products/upload/picture/81202bdcc0bed07757140d3b1d2b064b.png
https:/www.maruchan.co.jp/products/upload/picture/ca268185782597f0f9c2f09e6832e3f4.png
https:/www.maruchan.co.jp/products/upload/picture/14d668393ae38dd8813860cfd014cfe3.png
https:/www.maruchan.co.jp/products/upload/picture/51bedf694bf79358d76ec170960729c9.png
https:/www.maruchan.co.jp/products/upload/picture/96fda5f9692bd962ce424e2522d2aba2.png

i.imgur.com/6w7bhLt.jpg

119 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200