2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【マルちゃん】冷やしラーメン【夏季限定】

1 :すぐ名無し、すごく名無し :2006/04/26(水) 12:36:23 ID:44498/Hd.net
なにげに旨い。なにげに好き。
冬場も販売して。


2 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/26(水) 12:36:38 ID:Lb0VEu6Q.net
2

3 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/01(月) 23:47:37 ID:XdJ5ijTN.net
旨いぞ食っておくべし

4 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/03(水) 01:18:30 ID:cVoY3cqB.net
4 もらっておくけど 

季節がちょっと早いとは言えひと気なさ杉

5 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/08(月) 02:21:47 ID:Rf8U94cB.net
過疎スギ

6 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/09(火) 00:27:51 ID:P6b+T+Lx.net
過疎杉だけど、なんか捨てがたい。
あのスープにふりかけは絶妙・・・。

7 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/09(火) 22:13:58 ID:dZ8vqcXH.net
俺は「生麺の3人前」を買うが、3人前を一気に食う。
この前、女と食った時6人前作って俺が4.5人前食って満足じゃった!!!



8 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/12(金) 00:52:16 ID:eXhX36nS.net
以前は乾麺が細長くて、「茹でるときは二つ折りにして沸騰したお湯にいれてください」ってなってたけど、
最近買ったら、始めから折れてた。

9 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/13(土) 02:19:38 ID:yT8YQIqu.net
去年よりもスープの甘味がなくなったね。なんかもの足りない。旨味がなくなったような。。。

10 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/29(月) 07:52:12 ID:yklKIYWW.net
5袋168円だった!

11 :mhc:2006/05/29(月) 10:10:02 ID:juh4s8nK.net
☆★私は1日最高8万稼ぎました★☆

http://www.freepe.com/ii.cgi?s1125k6910

↑のサイトです!

気になる人は、見るだけ見てってください!!



12 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/01(木) 03:13:44 ID:XNcomoxj.net


13 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/02(金) 00:33:37 ID:hUfNtu7m.net
うまいと思うんだけど、あまりレス付かないところみると人気ないのかな・・・・・(´・ω・`)ショボーン

14 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/02(金) 01:59:43 ID:bHXnIohG.net
皆さんは、そのままで食べますか?
具ありなら、どんなのと一緒と食べるんですか?

15 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/02(金) 20:52:14 ID:ffNs88ZB.net
>>14スーパーの惣菜コーナー等にあるナムルのセットとか簡単で、いいんじゃね。
付属のコチュジャン入れるとコリア風になる。

16 :おかめ:2006/06/03(土) 21:57:41 ID:nm6I7gnO.net
美味しいんだけどね。

皆は作るの面倒くさがってるのでは?

これで具があって、カップだったら売れると思われ( ̄^ ̄)

17 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/04(日) 15:54:05 ID:dqctp8Uu.net
冷やしラーメンの季節だね。俺はオーソドックスに薄焼き卵とキュウリ。あればハムのトッピングだな。しかし、マルちゃんは凄いメーカーだよね。袋のカレーうどんとか天ぷらそばとか。先駆者だな。

18 :買ってくる:2006/06/06(火) 11:38:52 ID:lf2DU3aM.net
今から買いに行くんだけど…
ハムでしょ
胡瓜でしょ
チャーシューでしょ
卵はどうしよっか…
半熟か錦糸玉子か?

麺は硬めで(^ー^)


逝って来ます!
└( ̄▽ ̄;)┐=З=З=З

19 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/06(火) 15:26:50 ID:xWpoY9BO.net
「ニャー速」、陥落するも特定には至らず
現在進行形で祭り中

資料11(最新版) http://myon.blog.shinobi.jp/Entry/11/

20 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/08(木) 00:47:03 ID:URztYhBZ.net
具をのせないで素のままでもうまい。ふりかけの絶妙さがよくわかる。

21 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/08(木) 12:32:31 ID:z+bRqk1R.net
>>15
おまいは天才だな


ってか生麺の買うよりコストいいしノンフライだし
これはいい

22 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/13(火) 04:28:49 ID:SXlInGus.net
ゴマドレかけてもウマー

23 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/29(木) 02:19:33 ID:lccDcc2K.net


24 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/29(木) 12:23:35 ID:WGGV0v7S.net
具あっても無くてもウマ〜。
具はワカメがオススメですよ。


25 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/30(金) 05:44:17 ID:84XEmeyu.net
この前戸棚の奥に長い袋の冷やしラーメンを(麺を2つに割る)
食ったスープが酸化してた何年前か判らんがマズ〜だった
口直しに現行のも食った、やっぱウマ〜

26 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/01(土) 01:32:29 ID:C4OZ+BbV.net
これ、一食分じゃ足りない。
必ず二食つくって食べる。


27 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/02(日) 05:58:28 ID:ZWGdmJ8z.net
麺が最高!!コシがあってつるつるでちょうどいい太さ。マルちゃんの麺はやっぱりおいしい。でもスープにもう少し甘みがほしいな。
ゴマ味噌(?)スープを最近よく見るけど、おいしいのかなぁ。

28 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/02(日) 21:19:12 ID:KmcI3wRu.net
>>1
漏れは夏の終わりに(生麺3玉入り)5パックくらい買って
冷凍庫に保存している。
2〜3ヵ月後には熟成していてまたよろし。

29 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/03(月) 03:57:30 ID:B6JhPlNI.net
食べてみたいけど見当たらない…パッケージはどんなのですか?

30 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/15(土) 00:57:36 ID:fgYCKx8O.net
あげ

31 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/28(金) 02:25:28 ID:QHhK4B3Q.net
5個パック購入記念アゲ

32 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/28(金) 13:37:39 ID:dq4NyV/F.net
夏は一週間で5袋食っちゃう。
お気に入りのトッピングは、トマトとレタス。

玉子や焼豚や胡瓜の細切りが面倒なだけなんだけどね。
でもさっぱりしてうまい!

33 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/16(水) 01:48:19 ID:mVyvXVtH.net
今日食べたんで、あげ

34 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/16(水) 19:10:09 ID:GAMmEkTi.net
スマソ マヨかけて食ったらウマーですた

35 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/16(土) 13:44:37 ID:GAZ6P7Cn.net
東洋水産のホームページに行ったけど載ってない…通販してでも食べたかったのに

36 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/03(火) 14:04:14 ID:p7imFiNU.net
今日食べる予定^^

37 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/20(金) 16:05:44 ID:oP0qsiMK.net
a

38 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/20(金) 18:33:58 ID:QtCTWzEJ.net
今年の夏もお世話になりました。

ラーメン屋の冷やし中華よりうめ〜〜〜〜〜〜〜

39 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/18(月) 19:30:19 ID:N3ndGLxM.net
しまった、今年は冬用に買いだめするの忘れてた。
暖房した部屋で、チュルチュル食うのが好きなんだよね。

40 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/21(木) 11:57:59 ID:uGat+U7z.net
買いだめしときゃ良かった…

41 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/06(土) 01:29:13 ID:mh+Rl05V.net
冬場の販売してない時期に、ものすごく食いたくなる件について

42 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/30(金) 00:34:12 ID:O8GGxfMd.net
4月2日発売開始ですよ

43 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/01(日) 20:35:49 ID:7WQsKRAZ.net
今日近所のいなげやで5個パック198円。
2パック仕入れました。今日から売っているところもだいぶあるのかな?

44 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/01(日) 21:23:34 ID:HYsYmSbz.net
以前のような
平べったい形に戻してほしいな
半分に割ってゆでると
ちょうどいいんだよ
箸でつまんだ時の長さが

45 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/06(金) 00:44:20 ID:AtfDRQba.net
割る手間を省くために半分に折ったと認識しているのだが。

46 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/12(木) 17:13:17 ID:YF4YwouA.net
この冷やしラーメンにハマってます。

47 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/12(木) 21:21:49 ID:2vUzgy3g.net
普通の醤油味とかの冷やしラーメンは、まだ出ないのかな

48 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/14(土) 10:47:39 ID:b64hal+K.net
>>6          同意。タレもいいけど、あのふりかけが絶品。発明した方々を表彰したい。

49 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/18(水) 11:52:18 ID:IS81+Zqa.net
ネットで、5食パック買えるとこないかなぁ?

50 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/19(木) 00:33:58 ID:fYmyjOQe.net
>>48
他社の冷やし生ラーメンのふりかけには、青海苔とかなんとか余分な物が入ってる
マルちゃんのがベスト

51 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/19(木) 01:17:08 ID:4WTq6Vfe.net
なんか話がちがうなと思ったら、皆がいうのは生タイプか!
インスタントは乾麺との思い込みで、俺も買ってしまった...orz

52 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/19(木) 01:44:51 ID:gm9vI31E.net
>>51

乾麺もウマーですよ♪

53 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/19(木) 01:59:42 ID:iCgdbNdg.net
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。

54 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/20(金) 01:53:25 ID:XT5P/PFy.net
>>51
乾麺の方が(・∀・)イイ!!

55 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/20(金) 09:18:47 ID:V0VBqoUO.net
ttp://www.maruchan.co.jp/upimgs/1181L_hiyashi_l.gif
ttp://www.maruchan.co.jp/upimgs/1182L_hiyashi5_l.gif
ttp://www.maruchan.co.jp/upimgs/1183L_hiyashi_goma_l.gif
ttp://www.maruchan.co.jp/upimgs/1121L_3hiyashi_l.gif

冷やし生ラーメンには、北海道向けなんてあるんだな。

56 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/20(金) 18:56:34 ID:BLEtmpNr.net
冷やかしラメーン最高

57 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/20(金) 19:05:52 ID:BLEtmpNr.net
チキンラーメンは不味い
仲間ゆきえは馬鹿で味盲なズベコだ
やらせ

58 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/20(金) 19:07:22 ID:BLEtmpNr.net
氏ねションベン野郎

59 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/20(金) 19:08:19 ID:BLEtmpNr.net
氏ね

60 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/20(金) 19:35:13 ID:BLEtmpNr.net
シカトか一生ロムってろ!
2ちゃんのチキン野郎ども
氏ね
日本の恥部

61 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/21(土) 13:48:30 ID:cJYdjmO7.net
 

62 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/22(日) 18:08:23 ID:OrHuRkjy.net
>>56-60
もう来ないでね。おねがい

63 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/22(日) 20:29:38 ID:0GR2nhaH.net
>>62
なんでだよ、、、
オモシレーよ

64 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/23(月) 03:09:21 ID:zSBRtCX6.net
コンビニのバンバンジーを乗せたらバッチリでした!
高くつくとかいわないでね。でも乾麺と合わせて246円だった。
ま、いいでしょ?満足感も充分あった。
次回は紀文のダシ巻き玉子で工夫してみます。

65 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/23(月) 17:46:24 ID:o6WzIZxj.net
近くの店で、冷やし生ラーメンの方を取り扱うようになった。やったー!
やはり乾麺より、生麺の方が美味しいね。

66 :ω←おちょんちょん:2007/04/29(日) 15:04:53 ID:NQGrJs9x.net
>>62を冷プしたい、、、
マジで

67 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/29(日) 20:35:09 ID:OzmOeFT5.net
いや

68 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/29(日) 20:37:08 ID:OzmOeFT5.net
>>66
あなたももう来ないで。こわい。

69 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/29(日) 21:13:23 ID:x5bQ4aLq.net
生は、まだ食べたことないけど乾麺も美味しい。何度でも食べたい味だよ

70 :ω←おちょんちょん:2007/04/30(月) 10:54:35 ID:MJi1LFF2.net
>>68
頼まれてももう来てやんねーよ!
ブス
馬鹿

71 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/03(木) 20:14:42 ID:vFExd6bC.net
3食冷やし中華だ
なんでこんなにうまいのだろうか?
ってか1食分ずるずると30秒くらいであっという間に完食してしまう

72 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/03(木) 22:39:14 ID:Z4k2jZF4.net
アハハ あるあるw

73 :ω←おちょんちょん:2007/05/04(金) 16:51:18 ID:DVOEKQHA.net
↑あははじゃねーよ
変態!

74 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/05(土) 16:38:32 ID:2Gg8Osm3.net
おまえもう来ねえんじゃなかったのか?

75 :ω←おちょんちょん:2007/05/05(土) 21:39:41 ID:R8hLoXGV.net
だってさみしんだもん、、、

76 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/06(日) 16:15:13 ID:d1LZvrJK.net
ならまず「先日は調子こきました。許してください」位は言えよ。

77 :ω←おちょんちょん:2007/05/06(日) 21:40:34 ID:xAt7C+vV.net
、、、センズリこきました、、、ゆるせ

78 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/07(月) 02:43:55 ID:vymmfgxL.net
ω←おちょんちょん

↑何この短小包茎wwwww
みっともねーから金輪際来るな!!

79 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/09(水) 15:46:03 ID:GLmEXUXH.net
毎日食べてます。この味、飽きがこないね。

80 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/11(金) 14:37:12 ID:oYA43uf1.net
近くのスーパーが、
「冷やし生ラーメン」を撤去して、
しまだやの「生冷やし中華」にしやがった!

(´・ω・`)ショボーン

81 :ε←横おちょんちょん:2007/05/11(金) 20:38:47 ID:7UIJo06V.net
(´・ω・`)

82 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/11(金) 23:42:44 ID:0/o/cG98.net
夫婦で3コ食べてます。

83 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/11(金) 23:47:36 ID:9qxo9D3x.net
今食ったおウマー

84 :m←逆さおちょんちょん:2007/05/12(土) 08:00:28 ID:gBFvjbB8.net
(´・ω・`)

85 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/13(日) 00:42:14 ID:PA3tC6fP.net
だからお前はもうくるなよ。な?嫌われたんだよお前は。

86 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/13(日) 01:05:35 ID:7p9gwnAT.net
目立たないけど、ロングセラーだよね

87 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/15(火) 06:21:23 ID:v1wzHEeP.net
売り切れてたのでしぶしぶシマダヤ買った。
ごめん、マルちゃんに戻らないかも(´-ω-`)

88 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/15(火) 10:11:37 ID:1HeUl28+.net


【海外/モンゴル】中国製即席ラーメンを食べた学生2人が死亡…製造過程で有毒廃水混入か★2

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179050040/l50



89 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/15(火) 11:26:56 ID:TkB5NsG3.net
>>45
コイツ馬鹿か
日本語わからないならレスしなくていいのに
今のは真ん中で折りたたんでいるんだろ


90 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/17(木) 09:53:17 ID:h36YAx9K.net
胡麻ダレが好きだな。

休みの日は3食作って一気に食べる。

最初はそうめんつゆでつけ麺風に。
次に胡麻ダレかけて通常通り食べ最後に七味ラー油をかけ冷し坦々麺風に食べる。

そうめんつゆに七味ラー油入れて辛口つけ麺も美味いよ。

91 :うどんマン一号:2007/05/17(木) 13:30:19 ID:F1i0LiHm.net
俺はうどんが大好きだ。特に天ぷらうどんはね。
でも待てよ、先日食っていてふと疑問に思った。
カリカリに揚がった美味しそうな天ぷらがいつも
ふにゃふにゃになるではないか…
これは何とももったいない。天ぷらの本来の良さを
消してしまっている。
そこで提案だ。
天ぷらうどんは、すうどん(かけうどん)+ 別皿で天ぷら
というスタイルで出してもらうのがいいのではないか。

92 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/17(木) 15:51:04 ID:pz67JYIH.net
↑アホかこいつ

93 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/21(月) 19:25:12 ID:FtZTwUYh.net
具買う金なかったからシーチキンとキュウリのせた



うま過ぎ

94 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/30(水) 02:12:03 ID:/BnpXSfj.net
ジャパンで5袋入りのマルちゃん冷やしラーメンを購入し、食べて見たけど文句なしに美味いね。

判る人はピンと来ると思うだろうけど前からジャパンに置いてる、メーカーは忘れたがあの冷やしラーメンとはえらい違いだな。
あれはまぢ激不味いw

95 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/05(火) 11:13:12 ID:foXTOP/2.net
しょうゆ味の冷やしラーメンはこの時期最高

96 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/06(水) 03:15:54 ID:TNKayD/E.net
このスレでこんなこと書くと、
「ざる使うくらいたいしたことないだろー」って怒られそうだけど、
『マルちゃん・カップ冷やしラーメン』てのがあったらいいなーって思いませんか?

熱湯を入れて三分間待つ→お湯を捨てる→今度は水を入れる→水を捨てる→
もう一回くらい水を入れる→また水を捨てる→タレとふりかけ(ぜったい袋麺のと同じもの)をかける
→(゚д゚)ウマー

みたいなヤツ。

97 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/06(水) 13:36:18 ID:YpnFUOTs.net
>>96
それだと冷えないぞ。
流水でないと粗熱は取れない。

98 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/06(水) 18:09:22 ID:dt3vrKA2.net
つい最近食べたんだけど前より麺の量が減った気がした。味は
相変わらず(゚Д゚)ウマーだったけど…

99 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/06(水) 18:17:51 ID:dt3vrKA2.net
↑あっ!生の方です。

100 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/07(木) 15:49:53 ID:WZ8D2Cy/.net
乾麺5袋198円でゲット
早速作って食って相変わらず美味かった
具は同じスーパーで大玉で質も良いキャベツが100円だったのでそれで
麺が茹であがる1、2分前に手でちぎったキャベツを芯から投入
マジ美味いからやってみてちょ

101 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/07(木) 16:39:15 ID:NAOcVdhB.net
冷やしラーメンと冷やし中華って違うの?

102 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/08(金) 14:33:01 ID:S9f54ixK.net
名前が違う

103 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/08(金) 23:59:46 ID:IeIO+RoG.net
>>97
じゃあ、ラ王のカップについてる湯きりみたいなのをつけて、
流水でながせるようにしてみてはどうでしょうか。

カップにすれば、ぜったいにもっと売れると思う。

104 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/09(土) 00:29:40 ID:KSEhXQOM.net
マルちゃんではないけど、冷やしラーメン(醤油味・1袋2人前)が売り出されたのでGET
夏限定って袋に書いてあったからまた夏の期間だけなんだろうな

105 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/11(月) 11:58:04 ID:jfhhf1Eh.net
シ○○○の鰹醤油ラーメンだな
鰹の味と風味が強いから、調節して入れないと味が濃く感じる

106 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/16(土) 02:41:23 ID:VvX24+Ij.net
これ美味しいよね。
麺が細いので食べやすいしツルツルしていていいし、タレがくどくなくていい。
それに安いし。うちの近所のいなげやでは
これがでるとすぐ売り切れちゃうよ。皆好きなんだね

107 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/16(土) 15:28:20 ID:aJKXK3sN.net
冷麺ってば家で作るときどうやって冷やす?
ラーメンでもうどんでもそうだけど、流水だけだと冷たくならない。ざるに氷入れてもあんまり効果ない感じ。
俺の場合、水切ったら冷凍庫入れるんだが・・・

108 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/16(土) 19:48:43 ID:cnjWKOi9.net
>>103
氷水で冷やすとすぐ冷えるよ。
確かにカップだと売上伸びそうな気もするけど
ユーホーみたいなプラのカップで食べるのはイマイチだな―。

109 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/16(土) 19:59:02 ID:cnjWKOi9.net
>>107
あ、ついでに。
うちでは茹でた鍋を使って、水洗い→ざるで水切り、の作業を数回して荒熱を取り、
その後同じ鍋に氷水を張り、麺を浸してキンキンに冷やした後、ざるで水切り。(この時氷は捨てる)
冷蔵庫で冷やす必要なく、瑞々しい冷麺になります。
夏だと水道水もぬるく冷えないと思うので、このやり方が良いと思います。

110 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/17(日) 00:36:08 ID:2TFX9zoW.net
東急ストアで5袋188円でげとー。
ほとんど具なしで食べちゃうんだろうなー。

111 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/17(日) 08:06:11 ID:LBWPT0WP.net
ユーホーw

112 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/17(日) 16:50:42 ID:nXBvFAYu.net
>>109それフツーですが…
何か特別だと思ってたんですか?
( ´,_ゝ`)

113 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/17(日) 16:52:58 ID:7hcOkavY.net
>>109
dクス!

114 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/18(月) 22:17:59 ID:LCA/Li7K.net
自演乙

115 :109:2007/06/23(土) 19:16:16 ID:kG1BHJf2.net
>>112
いや…普通に皆やってると思ってたら、
>>107さんがしてないみたいだったんで書いたまでですが。
たかが麺を冷やすくらいで優越感は持ちませんが…。

って、釣られた?

116 :109:2007/06/23(土) 19:19:39 ID:kG1BHJf2.net
つか今気づいたがえらい遅レスだったね。
構ってあげなくてゴメンな、>>112

117 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/03(火) 17:02:50 ID:VqLk7qh3.net
これからの季節には、これが一番!

118 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/04(水) 13:35:38 ID:qnrirV8y.net
>>110
ざるラーメンの感覚で、いつも具無しで食べとります。

秋になるとスーパーなどの乾麺売り場から消えるのが悲しくて買い溜めしてしまう。
そして、紫陽花の季節になると店頭に並ぶ姿を見てホッとする...

もう病気ですな?

119 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/04(水) 16:41:05 ID:CqjbirKx.net
んふ〜、どこにも売ってない…

120 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/08(日) 12:20:18 ID:0CVnkxte.net
昨日スーパー行ったら「冷やし生ラーメン」のとなりに
「マルちゃん冷やし中華極細麺」ってのが売ってて
なんでも90秒で麺が茹で上がるそうな・・・

値段も高かったので買わなかったけど、だれか食った人いる?
感想おねがいします。

121 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/09(月) 13:44:30 ID:rgY1aZQM.net
1箱(5食パックx6袋入り30食)を買ってきました。
意外にも近くの店で買えたのがラッキー。

122 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/10(火) 18:13:36 ID:8sDR3JWb.net
ゴマだれが手に入らん
あっちの辛子が好きなのに

123 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/17(火) 03:51:13 ID:Tk4UhDVr.net
近所のスーパーの
マック○バリ○ー
ラ○フ
では5個入りパック
→198円
これが今年の最安価格??

124 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/17(火) 18:16:14 ID:tmKpwCL9.net
西友で先週木曜〜日曜\198だった
ごまだれ10個ゲト
(゚д゚)ウマー

125 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/17(火) 21:59:24 ID:68HKzOAr.net
>>120
スープがリンゴとレモンのマイルドスープを使ってるので、味がくどくなくてさっぱりしてるよ。
今日も食べたけど。3袋入ってるやつかな?自分のところは198円かな。たまに
もっと特売で安く売るときがあるけどね。

126 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/20(金) 12:16:00 ID:TFowkar7.net
過疎ってるので∩゚∀゚∩age この時期盛り上がらないでどうするのよ

127 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/20(金) 13:29:20 ID:RQZCNK6P.net
最寄りのスーパー、特売(238、たまに198円)の時しか置いてくれないから
月1回程度しか買えない・・・・ノンフライで美味しいのになー

128 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/23(月) 01:43:23 ID:AX8jxdiI.net
>>125 >>127
確かに甘酸っぱいさっぱり系スープ。
具無しで2個まとめて食べると手軽にウマ―、お腹一杯

本当は野菜入れれば栄養バランスOK!

生麺と違って賞味期限は長いから保存が効くので好き...

129 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/24(火) 00:47:29 ID:bTu+hKLH.net
ごまダレ食ったけど、こっちも方も辛子じゃなくてふりかけにしてほしいな。

130 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/26(木) 09:43:11 ID:Pg98PNyu.net
>96
昔マルタイのであったような気がする>カップ

131 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/06(月) 08:40:55 ID:+C0qStV7.net
最近暑すぎて熱い物食べたくないから、冷やしラーメンばっか食ってる

132 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/06(月) 09:21:30 ID:rw9yljp0.net
3月頃から殆ど毎日食べてきた。
この時期にきて飽きた(´・ω・`)

133 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/06(月) 10:00:05 ID:X7nDA7dE.net
>>120
159円だったんでいつも買ってる普通のほうと両方買ってきた
やっぱり細麺は駄目だわ

134 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/06(月) 17:19:36 ID:Zd7c3Fc0.net
カップの冷やし中華は大黒から出てるでしょ 味は知らないけどね

135 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/06(月) 21:39:40 ID:2CjVjOct.net
>>120だけど・・・
>>125さん
>>128さん
>>133さん
感想ありがとうございます!
自分は勇気が出ずまだ食べてません。
あのいつもの美味しさを・・・と思うと手が出んとです。
でも昨日はいつもの「冷やしラーメン」を6人前軽くたいらげました。

やっぱ(゚д゚)ウママママ-

136 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/09(木) 18:26:29 ID:ZAQhEbFU.net
生麺の方を炬燵に当たりながらズルズルッっと食べたいんだよね
真冬にトマトやきゅうり売ってる時代なんだからこれも売って欲しいよ

137 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/09(木) 19:18:34 ID:WgFvFQCE.net
中華三昧のスープで、食べると上手い。
中華三昧の麺はゴムみたい。

138 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/10(金) 13:07:58 ID:D9snX26B.net
3食入りのってたまに日清の奴と見間違う

139 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/10(金) 14:36:20 ID:0tZi6fIn.net
奇形児を見たことはありますか? これは北海道の網走市であった話です。
古塚美枝さん(当時23) は、いわゆる売春婦でしたが夫がいました。
しかしその夫は働こうとせず、酒に溺れる毎日、そして酔うと必ず美枝さんに
暴力を振るいました。83年の夏、美枝さんは体調を崩し病院へ行きました。
原因は妊娠によるつわりなどでした。売春婦であった美枝さんは、
まず誰の子なのか考えましたが夫の子である事を確信し、
早く報告しようと急いで帰りました。しかし夫は自分の子とは信じず、
中絶を命じました。 それから5ケ月。結局美枝さんは中絶を拒み、
生むことを決意しましたが、夫は従わなかった事を不満に思い、
さらに暴力を振っていました。 そしてその日夫は美枝さんの腹部に
膝蹴りをしました。する と、美枝さんの股間からは溢れる様に血が流れてきました。
そして美枝さんは崩れ落ち、声にもならない 様なうめき声で唸りながら
........流産でした。夫は慌てて家を飛び出して行きました。何故?
それは生まれてきた子供が余りにも醜かったからです。目はあべこべに付き、
片方の目は眉毛の上に付いていました。鼻はだらしなく直角に曲がり、
口なんぞは縦向きに、しかも耳のつけねから裂け目の 様に付いていました。
動きもせず、ただこちらを眺めていました。 それからどうなったかは分かりません。
ただ、この話を聞いた人は最低3日間気を付けてください。
うしろで何か気を感じても振り向いて いけません。
それはあの子があなたを眺めているから。 10分以内にこれを
掲示板の5箇所に貼らなければそのままあの子は離れて行きません。
お気を付けて

140 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/10(金) 15:14:16 ID:+cvnDAvX.net
夏厨はこんなもん貼ってニヤニヤしてるんだろうな
カワイソ

141 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/10(金) 21:54:52 ID:pV97Ko4u.net
酸っぱさが全然足りないから、いつもスープに酢を少し足してる
あと辛子も必須


142 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/11(土) 00:54:07 ID:qCRqydZx.net
今作ったら、ふりかけが2つ入ってた。
これって当たり?

143 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/11(土) 01:02:46 ID:8ba116x9.net
俺のはスープが2個でふりかけなし・・・orz

144 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/11(土) 11:20:50 ID:cs5/NsDF.net
今3玉一気食いした(゚д゚)ウマー
具はキュウリ2本だけだからヘルシー

145 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/11(土) 14:16:35 ID:w0iCQmdj.net
暑いよ〜
氷でキンキンに冷やしたの食べたいよ〜

146 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/17(金) 21:26:58 ID:DjM6OqnA.net
ごまダレ見たこと無い…(´・ω・`)
食べたいなぁ

147 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/18(土) 04:56:59 ID:LiSLZa6p.net
いつも2個ずつ食ってるけど、スープが結構酸っぱいから麺2玉にスープ1袋で、気持ち醤油足して食ってる。

148 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/18(土) 21:18:02 ID:zqbDp0LV.net
ここは生麺のスレだよね?


149 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/19(日) 00:38:07 ID:16kvDe2/.net
乾麺のスレだとおもってた

150 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/19(日) 02:13:13 ID:A9xzsJzP.net
乾麺の話では無いのか?
因みに乾麺の冷やしラーメンは滅茶苦茶美味いが…

151 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/19(日) 11:45:47 ID:gRoDiQ9K.net
>>146
普通のタイプの隣においてないのか?

152 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/21(火) 00:56:32 ID:LBtaxhH2.net
クヒオは網走出身だよ (皇室の隠し子とか言って詐欺をやってた人。毎日白い軍服。「今ジェット機から電話してるんだ!」。ハーフに見せるためにチンゲも染めてた)
だか 背は156センチ

153 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/21(火) 08:44:33 ID:Etm0t5Kt.net
ごまだれしょっぺーーーーー!
炎天下長時間運動して汗かきまくってないと完食は無理。
薄味派の人は甘酢タレにしといたほうが無難。

154 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/21(火) 14:43:19 ID:cvcAVUaf.net
水を足せ

155 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/21(火) 15:29:16 ID:GTIf1aB1.net
その薄味派だけど、甘酢だれがかなりスッパイから、量を少なめにしてる。
麺が旨いだけに、スープの極端な味付けをやめてくれれば最高なんだけどな。

156 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/21(火) 16:02:34 ID:r8ZitMmk.net
あれのどこが酸っぱいんだよ…

157 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/21(火) 18:06:32 ID:GTIf1aB1.net
コンビニの冷やし中華やラーメン屋の冷やし中華と比べたら結構スッパイぞ。

158 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/21(火) 19:18:56 ID:qlo2IlAD.net
最近スーパーで乾麺タイプを見かけなくなったんだけど、この猛暑で予想以上に売れて品切れ?

159 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/21(火) 23:08:59 ID:uujIQMBb.net
ゴマダレ、はまった!
ゆで鶏肉+玉ねぎで食ってる
あんまり、置いてる店無いから、買いだめせねば

160 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/22(水) 05:55:10 ID:BKvqPExZ.net
ゴマダレ美味いよね。
たまに3玉一度に食べる。
味に変化をつけるためにまずはソーメンつゆでつけ麺風に。
次にゴマダレをかけて食べ、残り3分の1になったら七味辣油をかけて辛口で楽しむ。

161 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/22(水) 18:24:19 ID:WKjK7lCA.net
冷し生ラーメンはあるんだけど、冷しラーメンが置いてない・・・。

162 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/23(木) 14:11:58 ID:SIyMOouN.net
両方ともスープがけっこう濃い
洗い物最小限にしたくて、半熟たまご・ささみ缶・プチトマトがデフォの私は
麺2pに対してスープ1pでちょうどだ
マンドクサがらずに、きゅうりとかとか大きいトマトとか
切り口から水分がいっぱい出る野菜使え ってことかなー^^;

163 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/31(金) 02:35:09 ID:eqaAAYmL.net
その濃いスープが好きなんです・・・

164 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/31(金) 09:22:50 ID:OUh3pEuB.net
これフリカケ付いてんの?

165 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/31(金) 15:02:36 ID:XuzvNZvA.net
これラーメンっていうか冷やし中華だな

166 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/02(日) 03:22:05 ID:x0VWSw7u.net
>>164
付いてるよー

167 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/02(日) 18:02:14 ID:nLFDJa/F.net
いつも買ってた近所の西友がもう生麺取り扱わなくなりやがった
はえーよバカ

168 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/02(日) 18:55:11 ID:LY4+KIdO.net
特売屋で30食932円で売ってたー

169 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/07(金) 04:04:42 ID:ryrEiYzq.net
あんまり意味が無い♪
あんまり意味が無い♪

冷やし中華、炒めました♭
byジョン・レノソ

170 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/08(土) 11:19:11 ID:rqkvenm7.net
乾麺は250円くらいで売ってるけど買った事ないなぁ
同じ値段でも生麺3玉の方が旨いし満足感もあるし

171 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/08(土) 14:47:38 ID:BPca5IUL.net
なぜ買ったことが無いのに生麺の方が旨いとジャッジしたの?
俺は乾麺の方がより汁が絡むのと歯ごたえが好きなんだが・・・

172 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/09(日) 17:17:54 ID:1DIWmKb5.net
その日の体調や気分によっては乾麺の方が旨いよ

173 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/11(火) 16:12:26 ID:aMKN2qNq.net
>>35
え?っと思って東洋水産のホームページで
検索してみたらアレ?な結果が。
「冷やし」では駄目で「冷し」はOKだった。
一年経ったわけだが>>35は今年は食べたのかな?

174 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/15(土) 13:06:15 ID:2nJkj79q.net
>>165
マルちゃんではないけど、シガキヤのなら醤油味の冷し『ラーメン』があるよ


175 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/17(月) 11:50:24 ID:Z8Jb+2Cf.net
スーパーで買いだめしてきた!
5個いり180円@群馬
レジのおばちゃんが「これおいしいよね〜」って言ってきたから
「大好きなんです」って答えたら「いつまでも置いておくよう頼んであげる」だってw
きゃっほい

176 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/17(月) 12:51:49 ID:bSNFjIG+.net
アホか

177 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/17(月) 14:02:19 ID:uhvfkKfF.net
>>175をアホ呼ばわりするお前>>176はこのスレに来るべきではない

178 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/17(月) 14:02:48 ID:bSNFjIG+.net
アホか

179 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/18(火) 00:17:52 ID:JyRB4W04.net
そろそろ、冬にむけて乾麺を買い置きしておく時期ですかね
毎年、いつ頃まで店頭に並んでる?
10月過ぎたら無くなるかな?


180 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/19(水) 17:17:57 ID:1UBYdXro.net
マルちゃん系は変わらず大量に置いてある俺の生活圏内イヤッホー(S県F市・N市)

>>174のシガキヤの奴は無くなりそうだったんで買いだめした


181 :名無し募集中。。。:2007/10/13(土) 18:10:39 ID:yG83ZXM3.net
袋麺が5袋97円だったから買ってきたが
寒いから普通のラーメンのように作ったらどうなるか

182 :名無し募集中。。。:2007/10/15(月) 01:07:41 ID:4QAnKL+R.net
熱いと甘さが強調されてちょっと食べにくかった
運動後で腹減ってたから汁まで飲んだが

183 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/15(月) 20:07:39 ID:5o+1zE0k.net
中華三昧はスープが美味いけど、麺はゴムみたいで評判が悪いんだ。

でも、中華三昧スープと、冷やしラーメンの麺は
凄く相性がいいよ。

試してみて!

184 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/29(月) 20:37:07 ID:H4QexEiK.net
生タイプ食べたいなぁ…

185 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/16(金) 19:12:45 ID:lXfgZAT0.net
食べたいが売ってない
あの酸味が懐かしい…

186 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/22(木) 10:30:14 ID:VU8mEdxR.net
醤油味ならまだ売ってるけどね

187 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/23(水) 12:41:29 ID:E7lEBkSu.net
食べたいよ〜
生麺って冷凍保存できるのかな?

188 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/25(月) 22:36:28 ID:ZED6X6MW.net
冷やしラーメン食べたい・・・

189 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/25(月) 22:43:16 ID:ZED6X6MW.net
今年は乾麺も生麺も値上げが心配だなぁ
去年のペースでは買えなくなりそう・・・

190 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/26(火) 03:06:10 ID:go0+oJJi.net
このスレ
残っていたんだ...
( ̄□ ̄;)!!

よ〜し
今年の発売を待つぞ!

191 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/08(土) 14:50:37 ID:RzctgdY5.net
買い置きが残り3袋…
早く、今年分の発売を。

192 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/09(日) 23:59:46 ID:5zAuiIUh.net
気付いたら消費期限が去年10月・・・orz
先日気付かぬ振りして食べたけど、やっぱりウマー(・∀・)

どんどん時間は経過するが、今時期売ってないし
勿体なくて残り2袋を食えないorz

193 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/10(月) 01:18:37 ID:t4+z7DYs.net
アホか

194 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/14(金) 10:27:33 ID:S9eG9cAQ.net
シマダヤかどっかの冷やし中華はもう売ってるんだな
マルちゃん遅杉

195 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/15(土) 18:59:21 ID:eMaVOi1c.net
イトーヨーカドーで売ってたので、早速買いました。
生めんの冷やし中華も売ってました。

最近、暖かい日が多いので、これからは毎日店頭に並ぶかな?

196 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/15(土) 20:21:50 ID:UyyN+cAL.net
( ´,_ゝ`)プッ

197 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/22(土) 17:54:13 ID:bUvh0TiS.net
>>194
マルちゃんも売ってるよ。まだ買ってないけど今年は。

198 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/25(火) 01:14:04 ID:Otmtp3z7.net
今年初のマル冷購入。
さっそく麺ゆで中。
ここの情報thx!


199 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/03(木) 22:33:45 ID:tV7Bj1HL.net
自分も今年初の冷やし食ってるゥマ━Ψ(°д°;)━!

200 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/10(木) 22:22:36 ID:VrerMOQg.net
今マルチャンの麺の美味しさに病み付き中で 乾麺の冷しラーメンを買ってみようとおもうんだけどタレは冷し中華っぽいの? 盛岡冷麺の汁っぽちの? どちらかというとどっち寄りですか?


201 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/10(木) 22:30:13 ID:mb4YSupP.net
>>200
しょうゆ味は冷やし中華っぽい、というかそのもの?

202 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/11(金) 11:42:48 ID:mUjkd0z4.net
ラーメン風の奴が売ってたわ
醤油と塩購入

203 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/15(火) 15:26:11 ID:QtwOieBf.net
もしかして、生麺タイプと乾燥麺タイプでは、味が違うの?
食べ比べたら、生麺タイプの方が美味しかった。

204 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/19(土) 03:11:43 ID:4Tcbd1Dm.net
>>203
今更だけど・・・食べ比べてるんだから、答え分かってんじゃねーの?

って、ウチは乾麺派(・∀・)
日持ちするし、麺の縮れ加減がスープに絡むのがイイ。
具との絡み具合は、縮れてないぶん生麺の方がイイ気もするけど・・・
本当は、スープが薄まるのが嫌で具を入れたくない。

ゴマも美味いけど、やっぱり醤油が好きだなあ。
市販の『冷やし中華スープ』とは一味違う、濃い感じがイイ。

205 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/19(土) 14:51:36 ID:BasChVE0.net
アホか

206 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/23(水) 08:45:25 ID:mkK/iJZ6.net
冷しラーメン買ってきた
冷し中華もいいけど、やっぱラーメンが好きです

207 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/29(火) 22:02:41 ID:AZDhkygP.net
食べたい

208 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/30(水) 21:56:47 ID:FWq1dZDd.net
ごまだれ食べたが俺にはノーマルのほうが好みだとわかった

209 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/07(水) 09:10:59 ID:Bbekrf29.net
シマダヤのかつお醤油の冷やしラーメン
夏に近くなるとやっぱこれだね

210 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/08(木) 21:47:09 ID:haJdQws/.net
┐(´ー`)┌

211 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/01(日) 01:19:56 ID:yoyo/ico.net
シマダヤからのりかえました。ウマイー

212 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/05(木) 01:24:31 ID:0iXMNDxp.net
俺は生派

213 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/05(木) 17:59:24 ID:gu5VVwfm.net


214 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/07(土) 17:11:28 ID:rbf23Tz1.net
>>18
俺もこれから買いに行ってくる!
玉子は錦糸でしょ〜やっぱり!

215 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/08(日) 14:10:58 ID:b0RjW1I7.net
茹で上がった麺をボウルに入れて、水を流しっぱなしにしながら麺をよく洗う。
1分程でザルに上げでシャカシャカする、ぬめりが取れて麺ツルツルでうまい!
最近毎晩食ってます。

216 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/10(火) 12:56:04 ID:r0k3jPin.net
>>209
俺もこの頃はシマダヤばっかし食ってる

217 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/10(火) 13:08:23 ID:/ELE/P/y.net
酷い自演

218 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/12(木) 03:21:03 ID:9bveS6A2.net
>>215を見て買ってきたが、
マルちゃんの生タイプの3食入りの冷やしラーメンごまダレが
オレの舌では信じられないぐらいマズイ。
メンにコシが無く風味がなくタレが叫びたくなるほどまずい。
前に食った日清の2食入りの北海道産小麦の漬けラーメンゴマダレが
すごく美味かったから、この商品のマズさが際立つ。
ラーメン大好きのオレでも無理してかきこむしかない。
あと2食も残ってる。どうにかしてくれ。><;

219 :218:2008/06/15(日) 10:53:02 ID:9Q6awWTA.net
冷やしラーメンのゴマだれだけが特別まずいというか
味が濃いだけだった。
あと、2食入りの北海道産小麦のやつも袋見たら、
マルちゃんだったw

220 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/18(水) 15:01:50 ID:v2Gj9G9J.net
これは、乾麺タイプ(昔からパッケージ変わってないと思う)。
あの甘酸っぱい醤油タレが最高にイイ。

221 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/20(金) 21:36:04 ID:/L5Q/86k.net
袋麺5食パックが特売で298円だったから2袋購入
具なしで添付のふりかけとタレだけで食うのが好きだ

222 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/20(金) 22:02:25 ID:p5ftamno.net
あっそ

223 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/20(金) 23:32:11 ID:NdXUysEh.net
具なしが一番おいしい
具入りは店屋の冷やし中華で十分

224 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/20(金) 23:38:43 ID:NJN0t6+l.net
余程売れてないらしいw

225 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/21(土) 15:26:17 ID:YaXgUjYg.net
さっきこれを3玉食った・・・さすがにキツかったw
スープが中華ドレッシングっぽいけど中華三昧の涼麺よりあっさりしてて好きかも

226 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/22(日) 23:08:03 ID:BwePYZ2x.net
最近ジャスコで安くバラ売りしているから買ってきた。
醤油は旨くてリピ有りだがゴマってどうよ?

227 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/23(月) 06:03:00 ID:ENrj2uIy.net
ふりかけは使わずに自分のお好みトッピングで

228 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/23(月) 20:31:30 ID:ad9ujHYq.net
>>225
俺は冬場に冷やし中華食べたくなった時はQPの中華ドレッシング使ってそれっぽく作ってたが
これの味に近いのか・・・・今年は買いだめしとくかな

229 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/27(金) 02:52:40 ID:+1J8DiMj.net
>>180静岡県富士市・沼津市ですね、わかります。
俺も富士市民だけど
冷やしラーメンはもちろんノーマル三種、赤みそラーメン、激メン食べまくりwwwwwwww

230 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/27(金) 23:01:57 ID:Vz2yzkLn.net
俺も、これ好き。
家庭の冷やし中華って味が、いいんだよね。甘口だけど。

きゅうりやトマトや、茹で卵とかのせてね。
付属のふりかけが、泣かせる。

231 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/27(金) 23:44:50 ID:ZW5hdtLa.net
はいはい
よかったねー

232 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/03(木) 00:20:29 ID:pOqTwsJO.net
ばら売りで\58てのが有り難い。
調理は面倒だが。


ゴマは不味かったがノーマルはいい感じだな。

233 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/10(木) 20:40:36 ID:gX+syBfD.net
これってごまだれの方は太麺なんだね。なんか得した気分w

234 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/27(日) 21:46:39 ID:IA2PGs4n.net
生の底値が188円なんだが・・・
去年は137円だったのに

235 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/30(水) 19:17:39 ID:q6/+sre9.net
それでもウチの方より安いな。
特売でも198円だよ。去年は158円でいっぱい売ってたのにな。

236 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/30(水) 21:42:45 ID:pvrbOezy.net
まあ生麺は小麦使ってるのがはっきり判るから仕方ないね。

237 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/04(月) 10:49:50 ID:5fw2lAlg.net
毎日暑いから全然見切り品が出ない (´;ω;`) ウッウッ

238 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/07(木) 03:15:42 ID:dR+L9kOb.net
そうめん100gを一緒にゆでるといいかさましになるぞ

239 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/12(火) 23:56:36 ID:MSz9tzVv.net
十月にまた小麦価格上がるけど冷やし生の季節は終わってるな

240 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/21(木) 14:25:54 ID:7BURH0ID.net
生麺のほうのスープはもっと酸っぱくして欲しい
黒酢を自分で足して食べてる

241 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/24(日) 10:11:14 ID:/RJwXkZ3.net
また秋には買いだめしとかないとな・・・。

242 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/28(木) 23:05:38 ID:GyQw2aSI.net
雨続きで売れ行きが落ちてるね。

243 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/29(金) 13:16:24 ID:e1LDMVW1.net
近所の西友から、シマダヤ鰹醤油ラーメンがなくなった
涼しくなったからかな

244 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/31(日) 04:52:12 ID:3976mECC.net
ちょうど買い置き無かったところで5つ入り228円でゲット

買い占めりゃ良かったかなぁ…持ち合わせ無くて

245 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/03(水) 11:23:16 ID:DyyqpwMl.net
雨降り続いた最後の日に生麺が111円で売ってた
醤油とゴマを各1袋づつ購入して暑くなった昨日から食い始めた

246 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/17(水) 11:06:54 ID:xdvbHk9a.net
生麺もう売ってない・・・
生ラーメンの醤油と味噌が大量にスペースとってるけどイラネ
あれの醤油って麺が細すぎてすぐ伸びる

247 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/03(金) 12:51:14 ID:ei76kH9k.net
さすがに消えたな
また半年お別れか

248 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/03(金) 15:28:34 ID:pWfrkSpY.net
近所の西友では在庫をまだ売ってる
シマダヤだがw



シマダヤHPではもう消えてるってのに
ちなみに期限は再来週まで





さすがに、涼しくなってきたので買わんけど

249 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/22(土) 08:00:41 ID:YR2OEJ1V.net
買いだめしたがもう食べ尽くした

半年待たないといけないなあ…

250 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/22(土) 09:43:49 ID:imSMpEd1.net
オレはまだ乾麺がある。
今年は中華三昧 涼麺も買い置きしている。
こたつでぬくぬく「冷やし中華」サイコー。

251 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/22(土) 16:29:59 ID:rXc/t1Qv.net
乾麺のごまだれが5食158円で投げ売りされてたのを大量に買っておいた。
温かいまま鶏肉と白髪葱を乗せて食ってるんだけど水でシメないから
食感がいまいち。堅めに茹でて油でぬるぬるぽにでもすればいいのかな

252 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/22(土) 16:32:04 ID:svQ1R2Uv.net
ガッ

253 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/22(土) 16:35:18 ID:rXc/t1Qv.net
添付のタレは半分以下で充分だから半分残して乾麺うどんにかけて
食うんだけど、実はそっちの方が旨い。
乾麺うどんとしゃぶしゃぶ用か何かのごまだれを買えばよかったかも・・・

254 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/22(土) 16:36:07 ID:rXc/t1Qv.net
>>252
早いなw

255 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/22(土) 17:26:12 ID:vO0yj0Vr.net
強姦や大麻を隠蔽するジャニーズ。
そんなタレントを使ってる企業は、
都合の悪いことを隠蔽すると宣言したも同然。
やはり日清食品は事実を隠して毒をふりまいていた。
ジャニーズを使う企業は日本人に対するテロ組織である。
東洋水産は何を隠している???

256 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/31(土) 10:07:26 ID:qfRYEiw8.net
揚げ

257 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/25(水) 18:12:26 ID:At3oalzm.net
食べたい

258 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/25(水) 18:17:05 ID:04rD3b1y.net
スープが絶妙すぎるなコレ
夏に買いだめしなきゃ

259 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/17(火) 11:04:22 ID:lTX/QlyS.net
生麺もう売ってるとこある?

260 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/19(木) 06:15:44 ID:gYtqqMBx.net
5食入り買ってきたー
幸せ

261 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/21(土) 11:09:33 ID:KlVfooiv.net
気温が20℃オーバーだからもうシーズンインだよな

262 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/26(木) 18:28:23 ID:1nh7Un3A.net
イトーヨーカドーで乾麺売ってた。
寒かったので買いませんでしたが。

263 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/12(日) 18:07:13 ID:YOg3BcwM.net
3食入り1袋特価で118円で売ってたので買ってきた。

264 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/13(月) 18:38:01 ID:623khNCY.net
マルエーに売っとった
でも買わなかった

265 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/13(月) 20:04:03 ID:tosQ5qWu.net
買えよバカ

266 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/15(水) 16:05:49 ID:IZ6eB/Qf.net
ごま味買いました。みんなは、どっちが好き?

267 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/15(水) 18:38:28 ID:wV77jatV.net
圧倒的に醤油です。

268 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/19(日) 17:44:24 ID:+ycAtvuO.net
昨日買ってきて食べた、やっぱうまいな

269 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/04(月) 14:47:08 ID:8nCHNnL/.net
>>266
両方食べたことあるけど、もっぱら醤油味ばかりだね。ごま味はあまりおいしくないと感じたもんで。
また、この季節がやってきたんだなと・・・

270 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/25(月) 01:36:09 ID:+5rjIsi7.net
今年初めて生麺買ってきた
細麺とゴマだれも買って食べ比べようと思ってたのに普通のしょうゆのしか売って無くてがっかり@近所の西友

271 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/30(土) 08:55:21 ID:3KvCXvyX.net
ノンフライ麺のヤツだよね
生めんの冷やし中華より美味い気がする

272 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/18(木) 13:27:50 ID:ckZNPv1T.net
198円から下がらない

273 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/23(火) 23:32:25 ID:h59m5L+8.net
おいしそうな意見が多いから買ってみた。
説明通りに作ったのに麺がボソボソでくっつく・・・
ちょっとどころじゃなく不味いです。

数年前はツルツルのおいしい麺だったのに。うちの水質が悪いんでしょか?

274 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/25(木) 21:41:35 ID:i3wxWMMY.net
>>273
湯量ケチりすぎ。
たっぷりの湯で泳がせるように茹でるべし。

275 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/26(金) 00:01:29 ID:ZT6wqu/Y.net
ようやくマルちゃん冷やしラーメンの季節が来た
ようやく店頭に並びだした、
とりあえず去年の買いだめしてたやつを食ってから箱買いした
面も旨いしタレもあっさりして量も多いけど
少々高い、安売りしてる店が毎年無くて安いときは買いだめしてる

276 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/01(水) 23:58:36 ID:Swh59rCL.net
ゴマだ糞うますぎた

277 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/02(木) 08:59:04 ID:mF2nI04r.net
常温でキープしとけて便利なんだけど
口に入れたとたん眼球がポロっと落ちそうなほど、スープが濃すぐる
デフォの食べ方だと味覚が鈍りきったじいちゃんばあちゃんにしか適さない
氷水で薄めたらマジうめー

278 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/07(火) 14:57:22 ID:jMHf+nOc.net
マルちゃん屈指の名作と言っても過言ではないだろう。
ふりかけだけでおいしいなんてっ……くやしいっでも食べちゃう!ビクンビクン

さて、買いだめするかな。

279 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/13(月) 21:50:20 ID:9Tr3SHGe.net
スープとふりかけ売ってくれ
旨くない袋麺対策に

280 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/13(月) 22:20:23 ID:YKg/yBSy.net
生麺のほうもっと麺を太くしてくれないかな

281 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/21(火) 18:35:12 ID:K+Ri3J69.net
久しぶりに食べよ

282 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/24(金) 14:50:31 ID:Zt0A/tUN.net
冷やし中華とどこが違うのかよくわからん

283 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/25(土) 22:54:26 ID:3xqFraM9.net
冷やし中華だろ?

284 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/25(土) 23:10:20 ID:GE5UXz02.net
>49
>>55
>>92
>>182
>>247
>>248

285 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/26(日) 00:37:41 ID:sUkgPVJi.net
>>284


286 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/27(月) 15:45:58 ID:2bUnH/Es.net
ラー油かけて食うのがデフォ



287 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/29(水) 16:28:53 ID:6NCBMzoh.net
冷やし中華より冷やしラーメンの方が麺が細くないか?
メーカーによるのかな。

288 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/02(日) 20:57:42 ID:yHC5+pOa.net
これはマジで美味い。今年の夏はこればっか食ってる。
ちなみに「冷やしラーメン」というのは本来、山形かどこかの名物である
全くの別物。
マルちゃんは、商品名としてあえてこうしたのだろうけど、本家冷やしラーメンの
存在は知らなかったとおもわれっる。

289 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/02(日) 22:03:14 ID:wKMXRrY7.net
馬鹿?

290 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/10(月) 20:23:42 ID:hg8ALxDZ.net
かなりの馬鹿

291 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/19(水) 07:03:56 ID:6BPjwRbL.net
5食入り198円でGET!

292 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/12(土) 18:22:55 ID:oo8u7fhC.net
こんなに涼しけりゃ過疎りもするわな
今年一回しか食べてねえよ

293 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/19(土) 16:30:57 ID:6MWWTipz.net
近所の店で処分価格とか言いながら258円で売ってた
安くない上に「買わないとまた来年まで入荷しません!」とかPOPで煽っていてワラタ

294 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/21(土) 00:26:06 ID:9Q40weSZ.net
保守っておこう

295 :チラ裏日誌:2009/11/30(月) 14:52:25 ID:Zsmibb+4.net
11月28日(土)久々に食った。賞味期限が12日のやつ。
からしを多めに入れたら、美味かったけど涙が出ちまった。
残りあと二つ。


296 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/11(金) 18:49:21 ID:tdQmdhtS.net
今日食べるわ

297 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/16(水) 14:46:36 ID:9luVMn5h.net
しょうゆ味とごま味が一袋ずつあまってたからブレンドして食ってみた。
普通にうまかった。甘みのあるマイルド系になったよ>ごましょうゆ味。

298 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/14(日) 13:28:40 ID:t9Ja81Q8.net
去年の残り1袋を暖かくなったので食った
ラー油を3〜4滴らしで添付のスープ、ふりかけ

やはり具なし最強と思える

299 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/15(月) 13:52:44 ID:SKAaAH+p.net
具なし最強
水をメイチ切り


300 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/26(金) 09:47:18 ID:aACGy7ZR.net
そろそろ出てくる季節か?

301 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/27(土) 09:29:50 ID:UQFAZIPc.net
冷やしラーメンが天ぷら蕎麦と入れ替わってた
天ぷら蕎麦も好きなのに(´・ω・`)

302 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/31(水) 07:55:48 ID:jBN4D0ys.net
生タイプまだ売ってない

303 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/10(土) 20:56:06 ID:7fEadPcv.net
生タイプもう出てるよ。

今年の初冷やしはまだだけど

304 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/19(月) 08:43:57 ID:srbWbfiW.net
近所のラ○フ、ずーっと乾麺一袋100円で売ってるんだけど…


305 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/26(月) 18:51:31 ID:C7TIqiLg.net
今年初めて食べた(生麺)
3玉余裕の一気食い

306 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/26(月) 20:29:17 ID:USfc0BsH.net
qqqqqqqq

307 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/30(金) 18:07:47 ID:CkD7oadU.net
冷やしラーメンのインスタントって売ってたんか
俺は真冬でもラーメン屋行って冷やしラーメンあったら頼むくらい好きなんだよ
でも見た事無いな。

308 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/06(木) 10:23:21 ID:CtoZn1os.net
昨日2年ぶりくらいに食べた
ここ見て思いつき、桃ラーちょっとかけてみたら激うま
でも5袋で358円・・・@サミ○ト
198円で買えるところあるのか?

309 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/11(火) 05:10:37 ID:/uhPXdDb.net
国立市は西友298円が限界・・・西多摩地区は物価がなんでも高い
弟の住んでる川崎がうらやましい

310 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/11(火) 06:20:53 ID:O9QzRqL4.net
国立って頭がアレな人ばっかりだよね

311 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/11(火) 21:08:10 ID:8BSvx+Fj.net
日野も物価高いよ。宮前区に戻りたい

312 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/19(水) 08:24:51 ID:trXtZKbm.net
やっと258円に下がったよ@世田谷
これから暑くなってくるにしたがって、さらに値下げすると見た

313 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/19(水) 16:05:51 ID:Qb6lE/U6.net
袋はハイシーズンに値下げなんかしないでしょ日持ちするから
生麺は消費期限があるから激安の時もあるけど

314 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/27(木) 02:25:14 ID:Yy0Wu7nY.net
カップ冷やしって無いのか?

315 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/08(火) 20:33:31 ID:3kt1qE+m.net
乾麺にごまだれが出たんだな

316 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/29(木) 11:31:50 ID:gzRHr4S/.net
今年はこんなに糞暑いのに書き込みが少ないな・・・

317 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/03(火) 04:36:58 ID:c/xctVWZ.net
ときどきゴマドレッシングで食べると、まいう〜
残ったスープは唐揚に

318 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/03(火) 22:31:08 ID:A9NTI/Lb.net
ラー油かけて食うのがデフォ

319 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/23(木) 15:50:15 ID:l5bOtpik.net
それはない

320 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/27(月) 16:47:10 ID:GnTMhh56.net
買いだめした

321 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/29(月) 10:32:32 ID:y/bVTM+f.net
食った
寒い

322 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/21(火) 00:04:58 ID:oLcURRHz.net
暑い
食いたい

323 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/11(火) 15:08:27 ID:8ZHw34HT.net
買いだめしといた分、こんな寒いと食う気にならんよ

324 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/24(木) 23:10:35.18 ID:BfJh8O0C.net
もう暖かいよ あの酸味が懐かしい ジュルジュル

325 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/15(火) 05:34:51.50 ID:T5uFMsZl.net
昨日スーパーで
地震の影響でほとんど売切れ状態のカップ麺のコーナーを見に行ったら
マルちゃん冷やしラーメンがぽつんと2個残っていたので買ってきた。



326 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/02(土) 16:57:32.53 ID:r4PnDNeV.net
1月賞味期限の奴、今日食べた。
やはり旨いな。

327 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/02(土) 16:59:05.53 ID:kYWsIFph.net
東京で暮らしていた頃はよくお世話になったなー。
今住んでいるところではあまり見かけないんだよね。

328 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/03(日) 02:13:05.59 ID:Me2VDHDG.net
店頭に並ぶの来月くらいからかな?
ごまのやつより青い普通のタイプが好き

329 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/05(火) 02:27:46.74 ID:cJDJHs7z.net
みんな具を入れて食べてんの?

具なしで食べるのはダメなの?

どうにも具入りを考えると買う気がなくなっちゃうんだよな。

330 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/05(火) 09:12:51.94 ID:NdQ59ws8.net
具はあってもなくてもいいが








私は名古屋生まれなのでマヨははずせない

331 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/05(火) 17:15:27.96 ID:mW/WnYdT.net
具なんか入れねえよ!
ふりかけで十分だろ。

332 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/06(水) 01:10:45.98 ID:S83Q9TAr.net
おふくろは必ず

ハム、卵焼き、きゅうり、を千切りにしてトッピングしてたな。

結構めんどかっただろう。でもオレは酢が嫌いなので一度も食わなかったが。
オヤジと兄貴がよく食ってた。

333 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/06(水) 15:51:12.75 ID:nFJhWeUG.net
>>332
いかにもオーソドックスだね。
馴れるとそれほど面倒でもない。

334 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/17(日) 15:56:17.59 ID:6e3sdJR+.net
コレ、すごくおいしく作れる時とそうでない時の差が激しい…

基本酸っぱいものが苦手なんだけど、
ちょうど良い酸っぱさになった時はバツグンに美味い!!

おいしく作れた時の記憶が忘れられなくて
ついつい買っちゃうんだけど
美味しく作れない事の方が多い…



335 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/20(水) 12:55:20.68 ID:35YuaCWx.net
今日、久しぶりに食べた。
じゅうぶん美味しいな。
具は キュウリ・シーチキン・錦糸卵・玉ねぎ・紅しょうが 
あと、ごまドレッシングを少し 以上です。

336 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/22(金) 17:46:16.34 ID:MQexH+MQ.net
賞味期限とっくに切れてるけど食べた。
トマト もやし ハム
自分はからしではなく豆板醤派
美味しかった。

337 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 87.4 %】 :2011/04/22(金) 19:51:20.79 ID:XM/bVTw+.net
冷やさず熱いまま食べた。
意外に行ける。

338 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/23(土) 10:45:38.57 ID:N0PMV1XS.net
一度に2玉食べるよな

339 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/23(土) 11:18:20.80 ID:masqrh4p.net
えっ?3玉で一食分でしょ?

340 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/26(火) 18:45:51.78 ID:NJUVHwzs.net
20代のころはそうだったな。

341 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/26(火) 19:02:42.30 ID:RXCzuQTo.net
例年だとGW前には売られてるみたいだがまだ?
今年製造品みかけたらageてくれ

342 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/28(木) 20:42:29.66 ID:6wIh+DjZ.net
ヨーカドーにあったよ。ということであげ!

343 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/30(土) 12:28:37.91 ID:7oSyNaKA.net
西友にはあったよ あげ↑

344 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/30(土) 13:29:51.02 ID:n5Fwdf+X.net
揚げんな天カス

345 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/30(土) 15:49:32.79 ID:GYAoxExa.net
マックスバリュに2種類あったよage

346 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/01(日) 14:56:39.52 ID:Dl20GIvb.net
生が99円だった
レジ変えて計14袋買った フヒヒ

347 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/01(日) 15:13:18.56 ID:M3nu9wLF.net
>>346
冷凍できるの?つか解凍したのって味どうなの

348 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/21(土) 15:22:46.80 ID:q7jwQMQw.net
関係ないねっ

349 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/28(土) 11:10:22.55 ID:ZILQUwaO.net
乾麺5袋238円で安売りしていた。
買おうとして、ふと製造番号を見たら
M72 福島工場だったわ・・・
福島で生産してんのかいな


350 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/28(土) 15:03:16.45 ID:kq0q7TcU.net
セシウムのおまけ付き

351 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/16(木) 04:18:12.84 ID:OWc5vJMu.net
何処かで安売りしてないかなぁ・・・・
今年こそは箱買いしよう

352 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/17(金) 20:34:28.21 ID:pCTiNHxz.net
首都圏はM72しか売っていないな。
さすがに原発直近の工場で生産されているものを買う気はしない。


353 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/21(火) 14:20:35.36 ID:0Vf6czc6.net
M72と知らずに食った 
でももう若くないので、大丈夫

354 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/22(水) 02:28:21.26 ID:NHn+0f5E.net
ウルトラマンの星みたいな名前だな。

355 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/24(金) 23:42:45.70 ID:ZOjSV1h8.net
特売でも158円以下が無いなー
小麦粉値上がったし無理か

356 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/25(土) 21:11:55.36 ID:MMn1Qe9/.net
チルド麺の「北の味わい 北海道小麦の冷し中華 黒酢入り醤油だれ」食べた。
名前は長いけれど、いたって普通の冷やし中華。
具はハム、トマト、キュウリ、ワカメ。
名古屋人なので、マヨネーズプラス。
辛子もプラスでウマー。


357 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/25(土) 21:49:40.80 ID:ER7LapXt.net
馬鹿かコイツ

358 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/26(日) 05:19:56.09 ID:7Fhc8AaI.net
特売158円は羨ましい・・・・

359 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/26(日) 20:34:30.75 ID:T+YkAmAe.net
M72福島…これは正直厳しい

せめてM74千葉・M85茨城くらいじゃないとなあ
冷やしラーメンは福島工場中心なんだろうか

360 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/29(水) 14:04:26.52 ID:i7ph9CUY.net
世界のフグスマ産

361 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/10(日) 04:55:10.51 ID:SeNiiP4x.net
冷しラーメンごまだれ 5P
ってのが売っていた。258円。
http://www.maruchan.co.jp/products/search/1418.html
しかし・・・
M72だったよ・・・涙
ごまだれ好きなのに


362 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/10(日) 08:13:41.14 ID:Gt9W+8LP.net
俺も昨日喰った空き袋再度確認したら、
製造所固有記号:M72星雲セシウム光線ダターヨ、、、orz

363 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/10(日) 23:17:21.10 ID:VxiV2qRw.net
フクシマフーズは福島第一から80kmちょいか

364 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/11(月) 08:20:53.56 ID:IpfQg/7K.net
汚染が濃い地域だよな


365 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/14(木) 14:05:36.02 ID:K9gVKPPK.net
くそまずいごまだれあと2袋

366 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/16(土) 19:05:32.65 ID:cbz7C4sX.net
あのフリカケみたいのだけ別売りで売ってほしい

367 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/17(日) 12:08:18.01 ID:UH8WRCLB.net
>>366
禿同!で、前調べたら業務用しかなかった。

368 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/17(日) 13:53:16.29 ID:0bY/2afi.net
のりたまかけると良いよ。甘いけど。
おれは他の冷やしラーメン食う時もふりかけが欲しくて、代用にのりたまかけてる。


369 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/18(月) 20:50:40.82 ID:iypH/WQT.net
中華三昧の涼麺の方がやっぱうまいな。
値段が違うって以上に。

370 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/18(月) 21:07:43.71 ID:2Z7ejmM+.net
あっそ

371 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/21(木) 00:42:59.42 ID:AaVB8U4K.net
近所のスーパーで軒並み品切れなんだが@神奈川

今シーズンまさかの生産中止?



372 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/25(月) 22:59:26.87 ID:K1RM/FLk.net
普通に売っているけど@神奈川県
ただしM72だけど。


373 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/28(木) 13:59:49.89 ID:UL4Yb7xa.net
生麺の方はどこで作ってるんだろう
製造所固有番号が同じ店に並んでる奴でも2種類あった

374 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/28(木) 15:20:59.72 ID:yCjvOOqr.net
自分も昨日買って今作る前に見たらM72だった。買ったものを捨てる事出来ない質なんで食べたけど。
汁も全部飲み干した。ちょっと前は放射性物質が苦かったりしたらわかりやすくていいのにと思ってたけど
今は無味無臭で良かったと思ってる。好きなものが旨いまま食べれるんだもんね。

375 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/28(木) 21:36:06.11 ID:f3DJj0qj.net
原料は海外かな
まあ野菜よりはマシだろうとしか
それでも茨城や宮城ならまだしも、福島はちょっとドストライク過ぎるが

376 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/01(月) 20:10:56.97 ID:9n6UnILq.net
去年まで毎年置いてた西友になくなったのは、福島産だからか。
置いてある店はだいぶ減ったね。好きだから気にしないで食うけどねw

377 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/05(金) 16:14:22.24 ID:wfy5TrBf.net
冷やしセシウム売れ残り


378 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/05(金) 17:20:51.07 ID:sCWlymoW.net
近所の鶴亀で値下げして299円で売ってたけどM72だった
半額の150円なら全部買うけど

379 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/06(土) 04:33:19.13 ID:TMGUu2Sk.net
228円で安売りしていた。
迷ったけど、M72なのでやっぱ買わなかった。


380 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/09(火) 00:17:00.46 ID:Vmxg0oXu.net
何気無く買ったごまだれ冷し生ラーメンはM15だったな。
こんな話が続くのもアレだけど、メーカーは自信があるならどんな小麦や水を使ってるか公表してほしいものだ。
BSE騒ぎの時にオージー使用のすき家がのし上がった例があるし
小麦と水が安全なら個人的には福島工場でも構わない。

381 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/09(火) 00:45:18.76 ID:8/0AP8ou.net
そしゃ安全ならどこで製造されていてもかまわないよ。政府が安全だと言いまくっていたが、ピカ牛が全国へ出回るこのご時世。
リスクのあるものは避けざるを得ないよね。


382 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/09(火) 01:04:09.80 ID:Vmxg0oXu.net
うーん、日本語読めない馬鹿に絡まれるとつらい

383 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/09(火) 06:04:39.19 ID:pjzwNdeH.net

すごい被害妄想。放射能で脳がやられたんとちゃうか。


384 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/17(水) 02:34:34.79 ID:M5/G/F0S.net
気になるなら、社民党の福島さんに聴いてみたら?

本当に麺から検出されたら、国会で叩くぞ。
あの人なら間違いなく...


ん?
名前の一致は偶然か?

385 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/17(水) 04:36:11.92 ID:lvISdpdp.net
どうかね、票がほしいじり貧政党だぞ?

386 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/17(水) 06:33:36.69 ID:Qo9iRlpX.net
自分が同調してもらえなかった事を
相手の読解力の話に摩り替えるお馬鹿さんは見てて痛い
もうほっとけよ

387 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/17(水) 14:26:24.11 ID:ezda+CIp.net
乾麺売ってねぇ・・・
あれが一番美味いし1人分で丁度良いのに

388 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/18(木) 02:46:26.93 ID:yRfQrHBk.net
近くのスーパーで青袋と黄袋どちらも5食パック198円だった。但しM72
値段の割に在庫豊富で、今のうちに買い占めようか悩ましいところ

389 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/18(木) 08:47:24.20 ID:jgnioshu.net
仕切り下げたんだろうな

390 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/20(土) 23:27:01.97 ID:lbFoXjM5.net
M72って工場があるのは伊達だろ
福島市内よりずっと線量が高い伊達
伊達の桃が都内のスーパーに並んでいた、しかも結構なお値段で
ピカ桃、ピカラーメン・・・気にしないで食う奴が存在しているってことなんだろうな


391 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/21(日) 02:04:31.59 ID:rSDk3MEV.net
「セシウムが怖くてインスタントラーメンが食えるか!」(武田 1979)
ttp://www.maruchan.co.jp/aka-midori/history/index.html

392 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/04(火) 11:48:43.40 ID:RZYjj8UG.net
今年、最後の冷やしラーメン食べたよ。
来年もよろしく!

393 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/07(金) 23:36:53.23 ID:ZC5Tq0yl.net
職場のおっちゃんがくれた冷しラーメンがうまかったので5袋370円くらいだったが衝動買いしちゃった

394 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/15(土) 11:05:48.39 ID:wRUh7pfp.net
2個残ってしまった
もう完全に食べるタイミング逃してる

395 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/15(土) 12:41:34.86 ID:6hp+ar6K.net
は?昨日2コ食った俺に文句あるんですか?

396 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/15(土) 16:42:48.14 ID:jIdspCta.net
最後の1コ食べちゃった

てか、麺変わったのかな?
コシがありすぎる気がする

397 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/15(土) 16:52:52.28 ID:5bUGJ2Jj.net
放射線で変質したんじゃね?

398 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/18(火) 19:06:28.35 ID:mbEceCxr.net
http://www.tv-asahi.co.jp/otameshi/contents/bn/0140/

399 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/24(月) 21:28:54.63 ID:If4Ib/RM.net
>>395
ゴメン
昨日今日 季節ハズレの暑さで丁度良かったです。


400 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/25(火) 10:13:36.99 ID:wfac5eNI.net
>>399
ですよねー

401 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/26(土) 22:21:47.82 ID:dVl+VwUX.net
もうどこにも売ってない


来年までさらば

402 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/29(火) 10:30:02.98 ID:f5eVw24b.net
うむ
しかしこのスレあと6年は持つペースだな

403 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/05(日) 15:39:25.50 ID:JyQ16JVl.net
うぉお〜今食いたいが冬だぁああ…。うわ〜ん
・゚・(ノД`)・゚・。

404 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/05(日) 15:55:41.36 ID:5JnDL3pk.net
数日前に買い置きの最後の一個を食ったが
やはり夏ほど旨くは感じないな

405 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/05(日) 20:19:01.73 ID:uKn+KbGh.net
今日玉子2個+スライスハム1パック+生野菜のせて食べました。
まあまあだわよ。

406 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/08(水) 22:11:19.69 ID:pI+b6QEZ.net
ほしゅ

407 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/10(金) 02:40:45.03 ID:TGnxanSq.net
こういうポジティブな人が羨ましい

408 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/18(土) 17:58:19.01 ID:vqtUaOiT.net
どこかに残ってないかな?

409 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/19(日) 21:19:17.92 ID:rVKciC6l.net
賞味期限切れで残ってないんちゃうか

410 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/28(火) 15:22:56.87 ID:IHdk4bio.net
雪見冷やし中華とかオツだな

411 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/14(水) 09:13:18.07 ID:Lwvz7obr.net
東洋水産さん、いつから店頭に並びますか?

412 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/14(水) 09:30:31.39 ID:Rnv4oaE1.net
明日からです

413 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/18(日) 16:45:54.16 ID:0AHQ8Hkf.net
さっきスーパー行ったらもう売ってたよ

1パック買ってきました

414 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/07(土) 23:03:57.85 ID:IL/1sLlo.net
買ったさ
案の定M72福島だったけどな

415 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/19(木) 13:10:54.56 ID:uKHdgxm9.net
去年の夏、これにハマった。
もう、売ってるんだね。

416 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/06(日) 22:09:49.39 ID:Sf+rTTSR.net
いま実食中

M72でも食べてるよ

放射線検査、しっかりお願いします

417 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/09(水) 21:42:56.28 ID:mzRy/HCb.net
明日生麺のほうが98円なので買いだめして冷凍しておく

418 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/10(木) 13:13:00.89 ID:aag5zhYN.net
インスタントなのに麺冷やしたりするのめんどくさくね?
それなら最初から生麺の冷やし中華食った方がよくね?

419 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/16(水) 01:51:29.64 ID:FW5jW4xR.net
確かにインスタントなのに冷やしたり水切ったりするのは面倒くさいよね
湯を注ぐだけで冷やしができるようになるといいんだが(笑)

420 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/16(水) 08:03:46.51 ID:Ng6l4Bht.net
>>416 バカだね!食べたら危険!検査はザルだからな!

421 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/16(水) 18:28:05.24 ID:2UEv2JPD.net
面倒というのは分からんなw

暖かいスープを作る関係上、後で鍋を洗う通常のインスタント麺より
トータルではよっぽど楽だぞ
それにカップ焼きそばのお湯を切るのと、ザルで水を切るのとどれだけ違うと言うのか

そらまあザルを棚にでもいつも仕舞っていれば面倒かも試練が

422 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/16(水) 18:29:29.60 ID:2UEv2JPD.net
…しまった
インスタント麺を茹でたくらいでは毎度鍋を洗わない俺の習慣がばれたw

423 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/20(日) 16:25:58.47 ID:1gU2CtuM.net
今日スーパーいったら、5個入り258円で売っていた。
M72だった・・・
少し考えて、買うのはやめといた。
M72の福島県伊達市って、自腹で非難した人にも賠償金が支払われるくらいの汚染地帯なんだな・・・

424 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/22(火) 04:49:53.03 ID:dWwsg1HG.net
>>423 正しい判断。ザル検査信用度ゼロの福島県製造品は買わない事。

425 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/24(木) 16:51:13.37 ID:zr3Xhy0o.net
夏後半に買いだめしておいたのを
12月に食べて
今年もしっかり買いだめして
もう20食以上頂きました

ええ しっかり M72でした
でもいいんです 美味しかったので
今年も沢山頂きますよ

426 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/26(土) 22:02:21.48 ID:9v0YowQM.net
美味ければ何でも食うのかよw
ある意味幸せな奴だな

427 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/29(火) 14:23:12.59 ID:01pMROpL.net
味に飽きてきたら青じそポン酢かけてる
なかなかうまい

428 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/25(月) 06:50:21.45 ID:yqIRhcEi.net
今シーズンすでに30食以上たべた
今残っているのを見たら全部M72でした
きっと食べたのも全部M72だったのだろう





まあいいや

429 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/10(火) 09:36:39.65 ID:lI+ib8ip.net
これ初めて食べたがおいしい!

430 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/13(金) 01:21:51.20 ID:c7xUnl3Q.net
今年もスーパーの定番化悪いね。
近所のスーパーは全滅。
仕方ないからセイユの配達で買ってるくらいだよ。

431 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/13(金) 10:53:11.42 ID:YF6IW3Jz.net
福島

432 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/03(金) 00:23:08.84 ID:iwM+7/rw.net
いくつか買ってあるけど、東北のどこかならいざ知らず
流石に福島というど真ん中での製造はな…

昔みたいに迷わず食って旨いと楽しめないぜ(´・ω・`)

433 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/05(日) 22:15:18.15 ID:GDFHxMwN.net
乾麺タイプを近所の西友で初めて見た
5袋298円
普通のインスタント麺を冷水で洗っても同じ?
スープは最適化されてるだろうけど

434 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/25(土) 13:36:31.40 ID:VVMpYFby.net
こんなスレあったんですね。初めて来ました。

マルちゃんの冷やしラーメン、大好きです。
もう何十年も愛食しています。

外食を含めて、これを超える冷やし中華には
なかなか巡り会えないとも思ってます。


435 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/25(土) 22:03:08.75 ID:YYmmKywH.net
ふりかけの海苔と胡麻がよく合ってうまい
あのふりかけが最高

436 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/02(日) 18:45:35.44 ID:U/6KiVrc.net
もう夏も終わりだからなのか・・・
乾麺タイプ5袋入りが158円で投売りされていた
もちろんM72・・・福島産
そして悩んだが買わなかった



437 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/10(月) 22:42:17.52 ID:MxYfXybI.net
もう売ってない店も出始めてきたから今のうちに買っておいたほうがいいよ

438 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/11(火) 17:42:23.06 ID:63cyBDL0.net
まだ暑いしせめて9月末まで売ればいいのになあ。
とりあえず生麺買っておいた。
M15だから神奈川かな?
乾麺はやはりM72だった。

439 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/14(金) 19:55:31.02 ID:h1Iwy2ne.net
シマダヤしか売ってない
時期的に売り切れたらもう入荷しないのだろうね

440 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/19(水) 14:32:45.71 ID:FdkdOwlM.net
まだまだきっちり売っているので
買いだめはしていません 
今年はまだ100食くらいしか食べていませんが
そろそろ真冬に向けて買いだめの時期がきてしまったのですね



まだまだ暑いのに

441 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/19(水) 18:31:58.90 ID:pIop7uS0.net
10月から衣替えだし店も夏の物は売り場から消えるだろうな
乾麺は長持ちするけど生麺は長持ちしないのが辛い

442 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/20(木) 11:38:42.72 ID:goYqmIhs.net
冷凍すればいいのに
シマダヤは冷凍できるって書いてあるからマルちゃんも大丈夫でしょ

443 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/21(金) 06:24:04.10 ID:c4H7t42m.net
>>436埼玉のOZAMで全く同じ値段で飛び付いて買ったけど今確認したらM72だったわ
子供には喰わせらんないから自分で全部食お
あーあなんも気にしてなかったわ


444 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/29(土) 21:26:06.76 ID:if8ZJkEI.net
今日も おいしく頂きました

445 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/06(土) 20:38:36.83 ID:HxbBYVs1.net
生麺が店頭から消えた
もう秋だから仕方ないか
乾麺だけは売ってるが

446 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/28(日) 13:41:44.56 ID:bTVcS1+Q.net
生麺を見たことがない
のか 
気が付いていないのか判らないのだけれど

今年の冬は 冷やし中華のたれを大量に買いだめしたので
本品はかいだめしておりません

皆様 来シーズンまで 御機嫌よう  





447 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/28(日) 14:58:46.75 ID:bij8bGZJ.net
まだ乾麺が売ってる
処分したいのだろうけど、さすがに今の時季は売れ行きがよくない

448 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/19(月) 19:07:46.62 ID:PgHuKbE2.net
帰れま10、冷やしラーメンなかったな

449 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/20(火) 17:51:52.28 ID:TN6VlWTK.net
年中売ってる物ではないからランキング上位には入らないと思う
売ってたとしてもほとんどの人は暑い時期しか食べないんじゃないかな

でもランキングは知りたかったね

450 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/22(木) 04:54:31.57 ID:wLdWSr8o.net
ランキング圏外でした。

451 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/26(月) 20:10:53.38 ID:LXLLXnTE.net
今日食った、この時期は5分茹でたほうがいいな

452 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/28(月) 22:20:09.19 ID:mZ8fLQB8.net
保守

453 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/13(水) 18:48:02.67 ID:v1f/XtQz.net
さあもうすぐシーズン到来ですお

早く食べたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい

454 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/13(水) 20:44:02.39 ID:kNyf67Ap.net
シマダヤはもう売ってるからマルちゃんも売ってほしい

455 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/16(土) 11:13:56.31 ID:DFxvnrUu.net
冬に食ったらうまくなかった・・

456 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/18(月) 22:36:04.35 ID:zDwNaHWo.net
まだ売り場に並んでない

457 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/21(木) 18:55:32.54 ID:rI3JQTCh.net
神奈川だけど生麺が売ってた
4月入ってから売ると思ってた

458 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/26(火) 23:35:44.60 ID:lvuvoeF5.net
頼むからM72以外で生産してくれ

459 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/27(水) 22:12:46.04 ID:mtfho4pr.net
マルちゃん正麺が冷やし中華出すけど、この冷やしラーメンとは全然違うのかな?

460 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/30(土) 16:01:02.45 ID:3JNLb1/Q.net
生めん、明日スーパーで特売だから買ってくるわ

461 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/02(火) 21:52:38.95 ID:e4UFSWs0.net
今日売り場に並んでたよ

やっぱりM72星雲だったよ
でも今日は寒いから中華三昧買ってきた

462 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/03(水) 20:35:02.02 ID:aAsPXb2C.net
ごまだれ のしか売ってなかった
去年の残りのスタンダードツユがあるので仕方なしに買って来た


ええ 当然 72星雲のですぉ
きにしないきにしない
おい 普通のたれの早く仕入れろよゴラ!!!!!!!

463 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/04(木) 01:45:31.04 ID:RzQX88z2.net
近所のスーパーはM15が売ってた
地元だからかな

464 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/04(木) 12:14:46.09 ID:e2G6fDtV.net
M15 神奈川県 って生めんなんじゃねえの?
生めんはM15売ってるけど
乾麺はM72しか見たことないな

465 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/14(日) 21:33:32.85 ID:dOWViOSJ.net
乾麺食べないから俺には関係ないな

466 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/15(月) 21:19:04.79 ID:qigevB48.net
東洋水産からは冷やしシリーズが色々出てるんだな
これ以外にも昔ながら、正麺からも売られる
まだ他の2つは食べたことないから楽しみ

467 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/24(水) 20:45:29.46 ID:21LAQen6.net
またM72かチェックしてがっかりする季節がやって来たのか

468 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/29(月) 10:13:02.38 ID:qHBcUzCd.net
生が138円で売ってたから買ってきたぜ。

469 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/30(火) 04:54:34.25 ID:ljQgdxzo.net
>>467 残念ながら冷しラーメンと天そばはM72しか存在しません。何を考えて汚染地域の工場稼働させてるか理解不能だ。有る意味テロですね。

470 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/01(水) 02:18:23.65 ID:t649IPm2.net
正麺の冷やし中華食べれば?
生麺にけっこう近いし
ふりかけは付いてないけど市販で売ってるのを代用すれば済む

471 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/04(土) 22:34:11.93 ID:chtw7be0.net
正麺冷やし出たけど、昔からの冷やしラーメン好きとしてはなんか裏切られた気分だったなぁ

472 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/10(金) 02:23:59.45 ID:Gy3IozMV.net
冷やしラーメンがM72製造止めれば解決する。汚染地域で食品製造とは理解不能だ。

473 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/26(日) 22:03:56.65 ID:stwXbqHv.net
今年もキタね〜

昨日作った。やっぱりうまいね。

474 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/29(水) 20:00:35.74 ID:jpsKR+gU.net
そもそも「冷やしラーメン」の美味しさは生麺とは異なる
インスタントの美味しさのだよ。

475 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/29(水) 21:43:41.41 ID:OiuJp3ng.net
>>474
賛成。あの麺だからこそのうまさがある。

476 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/04(火) 02:57:48.70 ID:KkpOSOpZ.net
そして貴方は被曝する。

477 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/04(火) 21:05:30.63 ID:DNhqMjFV.net
いつもマルちゃんの3食入りが売られているのでそれを買っていたが、こないだは
シマダヤのしか売ってなかった。
で、シマダヤのを食べたが、微妙にマルちゃんのほうが酢が効いていてうまいな。
のりとゴマもついているし。

478 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/05(水) 05:56:25.47 ID:FpilxIPQ.net
まるちゃんの冷やしラーメンスープ 売ってもらえないかなあ
冬の間 密柑の冷やし中華のつゆで冷やし中華食べたけど
うんまくないんだおね

まるちゃんの スープがいちばんうんまいんだおね秋から冬だけでいいので
スープ売ってくれないかなあ・・・

479 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/05(水) 17:42:21.05 ID:BnE31H5L.net
>>477
それインスタントでは無く生麺の冷やしラーメンでないの?
インスタントは5袋入りのはずだよ。

480 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/05(水) 19:04:15.11 ID:r4UkRgM4.net
>>479
もちろん生麺ですよ。

481 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/05(水) 22:26:10.00 ID:BnE31H5L.net
>>480
ここは「インスタント麺」の板なのだが。

482 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/15(土) 17:52:44.11 ID:733ELLm5.net
まあ、あの生めんタイプも、茹でるだけだから
限りなくインスタントに近いけどな
今年も、商品が店頭に並んでいる訳だが
やはりというか、なんというか
やっぱり、

M72

483 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/18(火) 07:08:41.94 ID:JcD8IKoj.net
近所じゃ正麺に一掃されて全く売ってないが
ラインナップとして存在はしてるのか

484 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:i2XzxPT6.net
今年もたくさん食べるよ
M72でも でんでんOKだよ
うんまいからたべるんだよ

485 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:gCpvqdNe.net
マジでウザいな金正麺

486 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:cnQkE4He.net
今年一度も見てないぞ
まさか冷やし正麺あるからもう入荷しないなんてことないよな
あんなまずいのに切り替えなんて冗談じゃないぞバイヤー

487 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:kbH9caFq.net
正麺はタレを冷しラーメンのタレに変えたらどうだろう?
酸味が足りないと思うんだよね。

488 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:73r/OxEm.net
近所のスーパー正麺しかない・・
青い袋の冷やしラーメンが食べたいのに

489 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:kg+La+Hb.net
近所の岡田屋は正麺とラ王を\298で売るのがデフォになってて、
その兼ね合いなのか冷しラーメンは\277になってるなあ。
冷し生ラーメン3食入りが\99だったからそっち買ってきたけど。

490 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:OAdPlPW2.net
>>487
自分で追加の酢でもかけたらどうだ?
いや、皮肉でなくほんとに

491 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:/wCfpIt1.net
食ってみたが
中華三昧のほうが美味しいかったな。

492 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:ol8huPGx.net
そりゃ中華三昧最強だもん

493 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:acyGRYoK.net
冷やしラーメン一度もみないまま8月に突入・・・

494 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:7Y6hDfz3.net
冷やしラーメンは売ってるんだが5袋で398円orz

495 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:T24OXeJK.net
汚染工場生産の癖に強気な値段。398円以下は見た事が無い。多分メーカーで小売り価格強制してる。

496 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:c8Qs06hD.net
>>495
仕方が無いですね。
セブンの金の麺を安く量販しているからね。
セブンの金の麺と冷やしラーメンの麺は
同じだから仕方が無いです。

497 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:vcasoJ9I.net
>>496
あれはスープで差を付けてるって事なの?
食った事無いけど

498 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:koKRywrY.net
ウチの地域はほとんど298円で売っているが・・・

499 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:PpU7dTMO.net
うちは258円

500 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/07(月) 01:07:55.09 ID:g9Yyl3PS.net
おまいら 今年の食べ収め もうしちゃった?
そりとも買い溜めして来シーズンまでのストックしてありゅ?

501 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/08(火) 23:13:06.51 ID:Kmv8lRrh.net
>>490
487じゃないけど、お酢足してみたらおいしくなったよ
ありがとう〜

502 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/10(木) 01:44:42.50 ID:9DBk7k3y.net
>>500
賞味だか消費期限も確かそんなに長くなかったからすぐ消費しちゃうだろうけど
とりあえず5パック買い溜めしておいた。268円だったし

503 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/04(水) 03:33:07.71 ID:JN7xBm6F.net
>>502
そんな期限なんてきれててもしぬことはない
50食しか買ってないけど来シーズンまで持つかどうかの方が心配だよ

504 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/15(水) 22:18:06.11 ID:ivS8Ftn8.net
保守あげ

505 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/01(土) 09:43:12.28 ID:PMfBC+/V.net
もう少しで 今年も販売はじまりますね
待ち銅椎野で きょうのお昼は買い置きしておいた冷やしラーメン つくりますお

506 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/09(日) 22:51:39.40 ID:zU0eVTDX.net
キャベツの千切りを麺に絡みやすく短くしたのを乗せて
ごま油小さじ一杯かけたのが好き

507 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/24(月) 23:09:14.87 ID:BLWRsgYR.net
もう売ってるのか
正麺の冷やしもCM始まったしこっちも発売されててもおかしくはないが

508 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/26(水) 22:57:47.78 ID:oJP8FhiI.net
もう販売してんのかお?
こっちはまだだお
早く食べたいお

509 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/26(水) 23:07:32.80 ID:s/0DOJcS.net
正麺冷しは今日から特売@ライフ

510 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/14(月) 12:50:18.54 ID:CKGr76MC.net
正麺の冷し中華は甘ったるくて、麺もふにゃふにゃだからおいしくないんだよな。
あくまでも生麺の劣化版って感じ。

ら王の2種類の冷し中華でたみたいだけどどうなんだろな。麺は期待できそうだけどタレが問題だ

 

511 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/23(水) 01:24:06.37 ID:N1Nenf9v.net
>>510
ポン酢をプラスすると旨いよ。

ところでインスタントを食べるくらいだから「冷やし中華」には具を乗せないよね?

512 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/01(木) 20:28:27.11 ID:j8qg0K3v.net
>>510
ゆで時間しっかりやらんとふにゃるけど
ちゃんとキッチリというか少し早めくらいであげればそんなことない
ちゃんと生麺そっくりなゆで上がりになる

問題は生麺買った方が安い上に、季節ものである冷やし中華を長期保存できるメリットが何もないこと

513 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/03(火) 19:55:01.48 ID:py0cWrBp.net
きょうかった。夏だね〜

514 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/03(火) 20:32:23.16 ID:r+RIaXNZ.net
羨ましー!
もう何年も食べてない

515 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/04(水) 04:49:29.11 ID:0+FKV4fk.net
みなさんついに待ち通しい季節がきましたね

516 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/04(水) 11:40:54.58 ID:7WXJ1Drm.net
1年振りに食ったけどやっぱこれだな

517 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/05(木) 22:31:28.21 ID:rgGZcpC2.net
生麺は売ってるのに乾麺はどこも売ってなくて寂しい

518 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/05(木) 23:59:41.33 ID:WJnNPYd5.net
関東大手スーパーだともう普通に並んでる
卸し営業はもっと頑張んないとな

519 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/16(月) 14:07:07.20 ID:617RgdXD.net
いいなあ・・・
正麺の方しか売ってない

ピロピロ麺に酸味のきいたタレ、ふりかけがいいんだ。

520 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/16(月) 18:11:18.28 ID:0nijh3X3.net
50〜百円で投げ売りしてるときに一年分箱買いする

521 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/18(水) 15:19:28.13 ID:SRmWmD94.net
フクシマフーズ(M72)で製造止めて他の工場で生産して下さいよ!一旦客が手に取ったが製造所記号見て買うの止めてるの見たからさ。

522 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/19(木) 18:27:23.44 ID:tGNpUGZb.net
ノンフライ麺なので結構日持ちするのも良い。
http://www.maruchan.co.jp/products/search/1415.html

523 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/19(木) 18:44:56.36 ID:xukt79RD.net
正麺冷し中華はなんでこれの味を引き継がなかったんだろう・・・

524 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/21(土) 01:20:58.44 ID:nAsO/3iv.net
正麺のごまだれ冷やしスープが甘ったるすぎるし麺も中華三昧に劣る。

525 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/27(金) 18:32:06.01 ID:bF8doluJ.net
スープ飲むよね?みんなも。

526 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/27(金) 19:54:17.12 ID:kqLxVeVT.net
「マルちゃん 冷し生ラーメン」が最大のライバルかも。
日持ち以外に生麺勝てる物が無い。
http://www.maruchan.co.jp/products/search/1357.html

527 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/09(水) 00:23:46.46 ID:nMn+IuTe.net
OKスーパー売ってなかった。。
正麺推しなのかな?

528 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/09(水) 02:25:57.76 ID:DYOHk5sm.net
冷やしラーメンのふりかけが好きでたまらん。あれが付いてないと駄目。

529 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/09(水) 18:42:38.16 ID:iZSf7hhX.net
>>507
ベイシアにあるっていう情報で助かりました。
東京ではあんまり売ってないのに北関東ではちゃんと店頭に出てるという・・・

530 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/13(日) 00:06:51.76 ID:+sdfF5Av.net
スーパー売ってなかった

531 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/13(日) 00:07:46.74 ID:+sdfF5Av.net
売ってなくて寂しい

532 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/13(日) 12:02:16.48 ID:+sdfF5Av.net
関東限定か?

533 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/13(日) 15:10:05.82 ID:0tn46jLw.net
俺も、これを求めている(・_・;)。懐かしくて、何度食べても旨くて飽きのこない、シンプルでいて、至高!
正に『何も足さない!何も引かない!』を地で行く『マルちゃん 冷やしラーメン』。
しかし俺の近所には売っていなく…何時でも手軽に手に入る『日清のラ王』の前に俺は愚かにも跪いたょY(>_<、)Y。
どうすれば、手に入るの(?_?)
マヂで教えて下さい!

534 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/13(日) 15:15:41.14 ID:0tn46jLw.net
>>528
俺も一緒だぁo(^▽^)o
普段は、紅生姜は大嫌いで絶対に入れないのだが、あのふりかけだけは、必需品です。
日清 ラ王には無い逸品なので、何時も物足りないですY(>_<、)Y
昔は良かったなぁ。
マルちゃん 冷やしラーメンをガッツリと食べたいなぁ。

535 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/13(日) 15:19:58.94 ID:nJX6whUs.net
マルちゃんに連絡して近場だとどこが取り扱ってるか聞いてみれば?

536 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/19(土) 23:36:38.37 ID:stTbU0V4.net
製造工場変えませんか?汚染県の工場製造では買う気なりませんわ。

537 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/21(月) 17:01:49.53 ID:fuW0kJHz.net
今年は全く売ってない。
正麺なんかいらんのに。

538 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/26(土) 00:01:04.00 ID:X2fVGqzO.net
広島でも売ってくれ

539 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/07(木) 10:00:54.69 ID:67eZtpBD.net
マルちゃんの冷やし中華がどこにも見当たらないorz@千葉だす

540 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/07(木) 19:56:17.14 ID:eeiXuDUw.net
>>539
正麺なら有るでしょう。
http://www.maruchan.co.jp/products/search/2552.html?t=b

541 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/07(木) 23:17:54.44 ID:67eZtpBD.net
>541
それじゃなくて昔からある長方形のが欲しいんだけどやっぱ無いのかな

542 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/08(金) 16:05:01.21 ID:7o8kjl+5.net
>>541
それは「冷しラーメン」
http://www.maruchan.co.jp/products/search/1415.html

543 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/08(金) 20:52:11.40 ID:zjuhhmFM.net
冷やしラーメンの酸っぱさはたまに食べたくなる 
長方形ではなく、正方形のやつだけど 
正麺よりも昔からあるふりかけ付きの冷やし中華のほうが好み、最近見かけないけど

544 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/08(金) 21:34:01.66 ID:7o8kjl+5.net
>>543
正麺は「酸味控えめ」と言うのが今一駄目なのだよね。

545 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/10(日) 21:01:04.70 ID:mIw9parv.net
神奈川県川崎市の者です。
正麺も、ら王の冷し中華も、タレが好きになれなくて、食べたくないです。

冷やしラーメンの5個入り3パック食べ終えちゃったんで、売ってたスーパーに行ったら、正麺とら王しか売ってなくてがっかりしました。
スーパーのバイヤーの人、あの2種類、うまいと思ってるんだろうか?

546 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/10(日) 22:33:28.64 ID:nIPJUvbr.net
>>545 
会社の政策だと思うよ、正麺より冷やしラーメンと前からある冷やし中華のほうが旨いのに 
どうしても手に入らなかったら、マルタイ棒ラーメン冷やし中華バージョンおすすめ 
袋の裏に作り方が書いてあるよ

547 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/11(月) 00:13:40.29 ID:tEWR46tB.net
>547
情報ありがとう!
食べてみます。

なんか、正麺も、ら王も、長い間定番だった冷やしラーメンを意識しすぎて味をいじりすぎだと思う。
もう少しタレの味を変えて、ついでにふりかけも付けてくれればまだ食えるんだけど。

548 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/11(月) 02:00:22.91 ID:5/BsLPGw.net
>冷やしラーメンの5個入り3パック食べ終えちゃった 
おまえすごい冷やしもの好きなんだな、感動した

549 :546:2014/08/11(月) 18:59:57.76 ID:tEWR46tB.net
在宅勤務なんで、三食ほぼ自炊なんだ
三日に一回、朝食を冷やしラーメン(2袋使用)にしても、一か月くらいでなくなるよ

550 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/12(火) 02:18:09.19 ID:ABgazkRR.net
マルちゃん的には正麺推しだし仕方ないけどあれはコレジャナイ感が

551 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/13(水) 11:50:36.15 ID:26y2rO1+.net
ドラッグストアで5食パック210円(税込)で在庫処分されてたから2パック買ってきた〜
正麺推しで世間からすっかり忘れ去られて売れなくなってるような・・・
正麺冷し中華も250円くらいで大量に在庫処分されてたけど、あっちはそこそこ売れてるとしても
去年のブームに味をしめて無駄に大量発注したっぽい。

552 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/13(水) 12:28:04.69 ID:z/u5BZAH.net
>552
いいなあ
どこ?神奈川県か東京なら、交通費使って買いに行っちゃうかもしれない。

553 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/13(水) 15:10:28.91 ID:26y2rO1+.net
>>552
残念ながら宮城ですw

久々に買ったから懐かしくてパッケージ写真をまじまじと見たら
トマト・キュウリ・錦糸卵・焼豚・・・に加えて中華クラゲとカニが乗ってて異様に豪勢。

554 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/14(木) 13:42:53.14 ID:oOzfzXRw.net
東京多摩地区だけど、やっぱり入手困難。

近くの少し離れたスーパーでバラ売りしているのを買ってる。
だけど、横長で麺を半分に割って茹でるタイプの5個パックが欲しい。

555 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/14(木) 14:24:44.84 ID:jloMAi3V.net
>554
情報ありがとう!
宮城行こうかなあ。なんか宮城に行く仕事見つけたい気分。
金あったら、行っちゃうかも。

556 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/14(木) 15:43:16.04 ID:jloMAi3V.net
>>546
近所に買い物に行ったら、マルタイ棒ラーメン売っててしかも安くなってる!
よろこんで買ってきて、作ろうと思ったら、「冷やしラーメン」だった。
でも、うまかった!
「冷やし中華バージョン」もぜひ食ってみたくなった。
急いで探さないと!

557 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/15(金) 21:56:34.44 ID:nwHxT/RE.net
店で買いたかったんだけど、あきらめてさっきamazonで買った(Yahooでも買えるらしい)
ただ、割高だし、5食×6パックのまとめ買い、とか5食×1パックだけど送料の方が高かったりする
amazonのマルちゃん(店名。東洋水産の直営?)が送料無料なのでお勧め

前はスーパーとかで5食入り298円とかで買えたのに
タイムマシンで2010年頃に行きたいよ

558 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/16(土) 23:06:43.66 ID:qjiVBp//.net
今年は近所でまだお姿すら見かけませんな (´・ω・`)

559 :558:2014/08/18(月) 05:39:19.88 ID:N6+RQZte.net
昨日着いた
これでしばらく、食べられる(秋に食べるのも好きでさ)
ただ、できればもうちょっと安く買いたかった
5食入り×6パックで2580円だから、1パックで430円
一昨年くらいには300円くらいで買えたんだけど

正麺冷やし中華、売れないのか、近所で安売りしてた
11月くらい用に買っとくか
タレは別に買えばいいんだし

560 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/18(月) 14:49:45.32 ID:Jj34Dd3d.net
埼玉在住です。
30年以上この冷やしラーメンLOVEです!冷やし中華じゃなくてラーメン、
これがないと夏が過ごせない!なのに今年の夏は全然店頭に無い!
ここ2カ月探しまくりの日々でした・・
結局先ほどアマゾンで5p×6合計30個を購入。
探し疲れた挙句、もう正麺憎さのあまり役所コージまでキライになりそうです。
到着して食べるときには涙ぐみそうです・・・本気で・・・

561 :558:2014/08/19(火) 23:17:16.51 ID:0xMIPczE.net
買ってから、毎朝食べてます
うまい!
秋までになくなっちゃいそうです

>561
埼玉でも売ってなくなっちゃいましたか
僕は神奈川県川崎市の山奥に住んでますが、個人商店で根気よく探せばあったかもしれないんだけど、そういう店も少なくなっちゃいまして
みんな、大型店に行っちゃうみたいで、個人商店がかなり減りました

562 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/19(火) 23:37:12.96 ID:Gy2ygazB.net
>ttps://www.maruchan.co.jp/m/customer/inquiry.php 
 
↑に皆で冷やしラーメンの良さ、いかに望まれているかをアピールしよう

563 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/20(水) 01:11:42.31 ID:rfLlmco3.net
正麺冷し中華の麺+冷しラーメンのタレ・フリカケ
なぜこれを作らなかったのかと。

正麺うどんも昔のマルちゃん製品の味を踏襲したカレー味の方が売れた訳で。

564 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/20(水) 07:52:11.03 ID:4uWzCzIu.net
正麺はいらない子

565 :Yoparai:2014/08/21(木) 00:38:42.63 ID:D8RJac50.net
どこか個人商店で、うちはこれしか置かないんじゃい、なんていうおやじさんいないでしょうか?
冬でも置くんじゃい、とか

566 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/21(木) 02:24:13.89 ID:HJQBjNb8.net
このスレッドで評判イイみたいだから、今Amazonでポチりました

届くのが楽しみw

567 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/21(木) 10:58:40.22 ID:b/8FFL+c.net
>562
そーなんです!私は埼玉っていうか川口在住ですが、7月はイトーヨーカドー、マルエツ、イオン、OK、コモディイイダ、セイムズ、マツキヨ、西友、イナゲヤetc・・
そんな調子で探しまくりました。
そして7月後半から8月前半は俗にいう「パパママストア」巡りをし、激安店まで足を伸ばし最後には東京の赤羽・十条方面まで・・・
長い長い旅でした・・

あ、昨日届いて食べました!やっぱりやっぱり夏の味です!
具なんか絶対のせません!美味しかった〜!!子供のころはお皿まで舐めました(恥笑)
さすがに今は飲み干すまででやめてます。大人になったから・・・
賞味期限は来年の3月半ば。大切な大切な宝物なんですよ〜

568 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/22(金) 11:12:52.39 ID:DCl/eMSb.net
消費期限はもっといけると思うぞ

569 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/22(金) 19:21:31.73 ID:EuoLK9o5.net
Amazonから届いたんで、早速試食

美味いわ!!
ココの評価とAmazonレビューはウソじゃなかったw
ハムやトマト、キュウリに玉子を追加すると完璧

お湯を沸かし始めた頃に
麺ツユを冷凍庫で強制冷却w

冷やしラーメン美味しい!

570 :Yoparai:2014/08/24(日) 02:54:55.67 ID:wjRW4hqt.net
> 麺ツユを冷凍庫で強制冷却w
それいいっすね。マネさせてもらいます。

> ハムやトマト、キュウリに玉子を追加すると完璧
これがマネできない。面倒なのと台所がきたないので、僕はなんにもかけない派(もちろん、フリカケを除く)です。

571 :558:2014/08/24(日) 10:56:40.89 ID:wjRW4hqt.net
>568
7月の最初頃に、ウェルパークというドラッグストアに置いてあったので報告します
埼玉、東京、神奈川、千葉に支店があります
とはいえ、短期間しか置いてなかったので、来年はずっと置いてくれるとうれしいのですが...

株式会社ウェルパーク
ttp://www.welpark.jp/

あと、東京、神奈川にしか支店がありませんが、スーパー三和に7月最初頃に置いてありました

実は、宣伝になってしまうので迷っていたのですが、僕がやっているブログにその当たりを色々書いたので、アドレスを書いときます
気が向いたら、見てみて下さい

ブログ
ttp://kawasakitamaku.blog.fc2.com/

572 :558:2014/08/24(日) 11:46:24.76 ID:wjRW4hqt.net
あ、えー572の後半の書き込みは、568さんのみに向けたものではありません
スーパー三和は、東京でも西部の方ばかりだし
僕のブログについても、他の人を含めて、なんかの参考になればとアドレスを書きました

ちょっと寝不足で頭がぼんやりしてまして、うまく書けませんでした

573 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/24(日) 19:22:35.95 ID:wjRW4hqt.net
>564
正麺の冷やし中華食べた時に、僕もそう思いました
食べたのだいぶ前なんで、記憶もおぼろげですが、なんかスープが濃すぎるし、フリカケはついてないし
商品の差別化は大事かもしれないけど、おいしくなければ意味ない
麺はわりとおいしかった記憶があるので、もったいないなと思いました
金のある人は、スープを別に買って使ってるのかもしれない
そうすりゃ、おいしく食べられそう(フリカケが足りないけど)

574 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/24(日) 21:13:14.44 ID:S0JkWT82.net
>>570
コンビニでも
燻製玉子2個で157円?とかで売ってたりするけどね

575 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/24(日) 21:16:32.44 ID:S0JkWT82.net
>>572

気にしなくても大丈夫
自由な掲示板なんだから

576 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/25(月) 12:02:29.23 ID:H4baobr6.net
冷やしラーメン、九州は取り扱いなし正麺のみ 
シーズン終了後の在庫処分の投げ売りとかないかなあ

577 :558:2014/08/25(月) 21:26:27.39 ID:v+eKo/mE.net
実は東洋水産に「問い合わせ」したんだけど、どこで売ってると答えるどころか、7月で生産終了(<−今年分?)と言われた
多分、もうネットで買うしかないと思います
仮にリアル店舗に置いてあっても、好きな人がすぐ買っちゃうと思うし

在庫あり。っていう事なので、買ってみては
マルちゃん 冷しラーメン 5P×6個
¥2,580 通常配送無料

578 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/25(月) 21:41:23.51 ID:H4baobr6.net
正麺の冷やし中華が1パック198円(税込)で売られはじめた 
安いけど購入意欲がわかない、冷やし中華ならマルタイのほうが美味いし

579 :558:2014/08/25(月) 22:25:02.52 ID:v+eKo/mE.net
書き忘れたけど、送料無料で売ってるのはamazonのマルちゃん(店名。東洋水産の直営?)

まあ、下のブログにも写真付きで載せときましたんで、気が向いたら見てみて下さい
ttp://kawasakitamaku.blog.fc2.com/blog-entry-16.html

580 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/26(火) 00:28:09.99 ID:noZRkXuH.net
>>579
小さいやつもあるんだ!
何かのついでにポチれそうで良いですね
情報ありがとうです

581 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/26(火) 11:49:41.98 ID:AmQy5S+y.net
良い記事を見つけた

冷し中華の「ふりかけ」小袋の不思議な魅力
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/E1403839864384.html

582 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/26(火) 21:53:21.19 ID:AmQy5S+y.net
>581
レスありがとうございます

5食×1パックで売ってるところもあるんだけど、送料が高めになっちゃうのが残念です
ご近所とか友達と一緒に、5食×6パックを買って分けるのが経済的かもしれないです
(僕は毎朝、2食ずつ食べてるせいでもう半分食べちゃいましたが...)

583 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/09/01(月) 00:02:40.03 ID:j/Kmwx/e.net
甘に冷やしラーメンあったからポチろうと思ったけど
30食入りだったので躊躇しちまった

584 :560=558:2014/09/02(火) 06:52:56.14 ID:PACjCLwi.net
確かに多いよね
1ケース単位で売りたいらしく、仕入れ用のダンボールに入って送られてきた

ただ、半月前くらいに買って、2個ずつ食べてたら、もう半分しか残ってない
実はもう1ケース買うかどうか迷ってる
見たら、賞味期限来年の3月だったし

585 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/09/02(火) 10:50:07.78 ID:aVDTQgSF.net
賞味期限とか3ヶ月くらい過ぎてもいけると思うぞ

586 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/09/09(火) 11:27:15.48 ID:jadWtE5T.net
埼玉だけど、今年はどこも見かけなくて残念に思ってたら、今日はじめて近所のスーパーで発見。
特売で5袋セットのが98円だった。思わずまとめ買いしてしまったよ。

587 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/09/12(金) 22:41:30.37 ID:KgcOUsvI.net
旧冷やし中華は出会えなかった
でも何故か夏なのに
ペラペラ麺カレーと正麺カレーが並べて棚にあった

588 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/09/21(日) 07:24:16.58 ID:SQ4/+QZL.net
2年連続買えなかった
買えない年の方が多いな
スーパーとかもっと仕入れてほしいな、美味しいのに

589 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/09/21(日) 17:39:51.43 ID:wOxGvvnA.net
これを食わずに夏を終えたのってもしかしたら20年ぶりぐらいかも

590 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/09/22(月) 12:19:42.37 ID:btXmkMm+.net
買えなくて悔しいからアマゾンで箱買した
本当はスーパーで5個300円くらいの時しか買わないけど
どうしても食べたい誘惑にやられた
これで数ヶ月は冷やしラーメン三昧

591 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/09/29(月) 11:00:54.94 ID:zq4qIie8.net
みんな、来年の春になって近所のスーパーで売ってなかったら売ってないか聞こう!
それで置いてなかったら置くように頼もう!
チェーン店の各店で聞く人がいて合計数人になったら、本部の方針で仕入れるんじゃないか?

メーカーに注文が来なくなったら、生産しなくなっちゃう
そうしたら、二度と食えない

592 :580:2014/10/03(金) 01:29:44.93 ID:idxuEx19.net
なくなってきちゃったので、またamazonで買います
冬までどころか、あと数日でなくなる

とはいえ、どこかで安売りしてないかなあ?

593 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/04(土) 14:52:47.78 ID:sxse6b+t.net
人生終わってる敗残者は冷やしラーメンを喰らう
まるで腹を空かした豚が本能で餌を食うように・・・
そして被曝し息絶える…

594 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/04(土) 23:02:03.40 ID:djiv80XM.net
小麦粉は輸入品、確かに水は福島製だろうが川の上流から来てて放射能は少ないんじゃないの?

基準値ぎりぎりの野菜とか肉とかとは、かなり違う
原産地不明の材料で作った外食産業の料理よりはずっと安全

595 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/04(土) 23:21:19.21 ID:etnr9VUG.net
>>592 
おまい本当に好きなんだな、九州にはありませんで諦めた俺とは好きさが違うな

596 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/05(日) 14:00:35.90 ID:blTJgp0s.net
>>594 フクシマフーズ社員ご苦労様。

597 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/07(火) 01:41:21.93 ID:d3x0ue5q.net
>595
自炊だし、朝食にしてるんで、すぐなくなっちゃうんだよね
近所でラ王冷やし中華、5P198円で売ってたんで、かなり買い足したんだけど、もうない
暖房が効いた部屋で、マルちゃん冷やしラーメン食べるのが夢なんで

598 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/07(火) 17:22:34.67 ID:t5Fc5BwI.net
5食入りが98円で投げ売りされてたが誰も買わない。賞味期限来年3月なのに。

599 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/07(火) 20:48:54.37 ID:4My3PMSQ.net
冷しラーメンのあの酸っぱさは好みが分かれるからな

600 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/12/01(月) 21:02:31.71 ID:bD+a15r9.net
来月、15日頃にでもマルちゃん冷やしラーメン食べる予定
それまでは、ら王でがまんする

601 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/01/29(木) 10:23:58.72 ID:hX/c84ak.net
冷やしラーメンの発売はまだでせうか?

602 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/02/23(月) 19:11:30.60 ID:yB7M1lL1.net
来月あたりかな

603 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/03/08(日) 20:10:31.65 ID:desXkpUL.net
冷やし生ラーメンは手に入ったので食べた。うまかった!

乾麺タイプの発売を心待ちにしている。

604 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/03/21(土) 23:23:02.64 ID:7RXv8D0R.net
つけ麺用の濃縮スープ喰ってみた
濃厚鰹だし醤油だったかな?

ひとくち目、「お?うまいかな?」
ふたくち目、「うーん。ままうまいな」
みくち目以降「しつこいな・・・なんか甘いしちょっと臭いしくどい」

ま、鰹だし醤油の宿命かね?ひとくち目にインパクトを求めるとくどくなる

605 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/04/18(土) 09:09:42.74 ID:Y2x91ksS.net
今週近くのヨークマートで5個入2つゲット!

606 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/04/19(日) 09:48:14.01 ID:bc9SlstA.net
桜上水?

607 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/04/22(水) 07:44:31.86 ID:E6jtXGkz.net
横浜

608 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/05/01(金) 06:31:42.67 ID:tXyN/fOn.net
ヨークマート立場店で売っていました。昨夜で棚に3袋残っていました。

609 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/05/01(金) 13:12:54.32 ID:aN+xNRsQ.net
乾麺醤油味を今年初食い
やっぱ美味ぇな

610 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/05/03(日) 09:28:39.74 ID:VGXy/8vy.net
去年は買えなかった乾麺を買えてよかった
たまたま見つけたスーパーに行ったら売ってた

611 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/05/03(日) 23:16:48.06 ID:5wpN72lQ.net
ヨークマートか、これは最後の希望
あちこちの系列のスーパー行ったけど全滅で半ば諦め中

612 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/05/04(月) 20:56:58.35 ID:v0kizoTK.net
どうも、ヨークマートにありました
久しぶりに売り場に並んでるのを見て嬉しくなっちゃった
みなさんありがとです

613 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/05/04(月) 23:32:29.68 ID:PI0HnxPI.net
自分もヨークマートで買った
もっと前からこのスレを見ておけばよかった
知らないで偶然寄ったら売っててよかった
久々に買えたなあ

614 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/05/06(水) 23:17:50.91 ID:rhH9hX4S.net
先月Amazonチェックした時には箱で売ってたんで後回しにしたんだけど
今月食べたくなったんで、Amazon覗いたら無くなってた
慌てて5袋1パックを3つ購入したわw

今年分の初購入
箱も入荷して欲しいねぇ

615 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/05/13(水) 08:26:36.31 ID:2iVhGHSB.net
「冷やしラーメン」ではない

「冷しラーメン」だ!

酸味と甘味がほどよく利いた中華タイプの醤油だれと、
しなやかなコシのノンフライ麺。ふりかけ付き。

希望小売価格 105円(税抜価格)
内容量 118g (めん85g)
カロリー 360kcal
リニューアル日 2015年4月13日
JANコード 4901990510479

どこがリニューアルしたんだろう? (´・ω・`)

616 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/05/14(木) 19:29:07.51 ID:u8NG7bDq.net
明日5/15(金) ヤオコーで 5食入238円(税抜)の特売だぞ
一人6点までだから、とりあえず2つ買いに行こう

617 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/05/15(金) 05:43:48.56 ID:sAjNB5/m.net
>>616
デジタルチラシで確認
ヤオコーでも売っていて嬉しい

618 :617:2015/05/15(金) 12:41:52.89 ID:UtMHrxfo.net
ヤオコーで5食入り2パックゲットしたぞ
暑かったから、早速昼に食ったぞ


う・・・、うめぇ

619 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/05/16(土) 09:45:57.87 ID:nMicsTY/.net
大阪、どこかで売ってないかなー

620 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/05/22(金) 17:12:42.53 ID:uCzNiVRI.net
>>594
福島県内は上流からしてすでに汚染酷いイメージです
各家庭で除染した土を川原に捨てるから結局川が汚れて
あそこらへんの段階に至った河川水とか無理です
昔は大好きでした
工場移転して作り続けて欲しいです

621 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/06/30(火) 01:12:09.78 ID:8QpHsegP.net
>>619
広島でも売ってないから
割高だけどamazonで5食2パック注文した

622 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/07/13(月) 01:49:11.82 ID:iocHbqEp.net
愛知 サンドラッグで売ってるわ

623 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/07/13(月) 04:11:28.40 ID:RO+2+VWf.net
あのふりかけがたまらんよね。
もう10年くらい食ってないけど俺もネットで注文するかな

624 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/07/18(土) 10:45:39.53 ID:aL6XF9kN.net
朝、食べました。
美味しいね=^・ω・^=

625 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/07/20(月) 01:06:54.67 ID:aoehEETd.net
マルちゃん冷やし麺の評判良いんで、買って帰って見たら、
マルちゃん正麺冷やし中華だった
これはダメなの?

626 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/07/21(火) 04:15:23.05 ID:NsYqNBSs.net
ダメじゃないけど別物だよ

627 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/07/21(火) 14:18:41.72 ID:iTk2BWjC.net
冷しラーメンには「ふりかけ」が付いてるが
正麺冷やし中華には無い
具無しでも「ふりかけ」だけで食べれる冷しラーメン
チープだが、そこがまた良いんだな

628 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/07/21(火) 15:48:18.76 ID:Ln2P6dxu.net
マルちゃんに冷やしラーメンと別に冷やし中華もあるとは知らなかった。 冷やし中華ってどう違うの?

629 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/07/22(水) 09:51:36.11 ID:MzkwJ0D2.net
スーパーで五食セットが198円だったから買ってきた〜@岩手

麺の湯で時間、指示通りの4分だと個人的には柔らかすぎるなあ
半分に折って茹でるから早く茹で上がるのかもしれないけれど
3分20秒ぐらいがちょうどいい感じ

630 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/07/22(水) 19:21:38.68 ID:V+hAa/C5.net
>>628
マルちゃん正麺シリーズだよ

>>629
5食198円いいな

631 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/07/24(金) 00:32:33.92 ID:nP7RxmTI.net
間違って買った正麺冷やし中華、ふつうに美味かったよ
ただし、具無しで食するのはスープの酸味がキツすぎるかも
スープの濃さは、具を載せてちょうど良いところだ

OKストアで売ってる一袋98円のカット済み和風サラダをドサっと載せて食べたよ

632 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/07/25(土) 15:45:44.60 ID:+k8IE62T.net
酸味がきついってことはつゆは冷しラーメンと変わらないってことなのかな?

633 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/07/29(水) 00:17:16.73 ID:5150Bdtf.net
去年買った正麺は俺には甘すぎて酢を足して食べたけど
今年はリニューアルでもしたんかな

634 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/07/29(水) 07:04:35.47 ID:oSG1zFxq.net
正麺は甘めのつゆだから、正麺で酸っぱいなら冷しラーメンは
酸っぱ過ぎかもしれないね・・・
正麺はふりかけをつけて欲しい

635 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/08/10(月) 19:47:06.62 ID:kcFV9Qz7.net
千葉県習志野市だとどこで売ってますか?
生カジリしてもうまいですw

636 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/08/11(火) 12:20:47.38 ID:8E/rCSjp.net
>>635
新津田沼イオン

637 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/08/12(水) 05:33:09.48 ID:ufEpElEn.net
>>636
おはようございます。
ありがとうございます。
行ってみます。

638 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/08/12(水) 14:27:57.98 ID:QNUiVpZuW
冷やし茶漬けなんていうのが流行り出した頃に、
日本の「夏」が既に異常になっているのを感じた。
猛暑日が当たり前のように二週間以上続くなんて、昔は無かった。

639 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/09/05(土) 16:38:15.34 ID:rUxIPfl5.net
今年は自分の行くスーパーではどこも見かけなかったから一度も食べずに終わるかと思ってたけど、今日ディスカウント系の店で5食パック120円で売ってるの見つけたからから買ってきたよ。 たのしみ。

640 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/09/12(土) 17:28:41.64 ID:kFLCOwVh.net
赤坂のドンキで5食パック99円+税で売ってた

641 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/09/13(日) 07:40:05.70 ID:QAJmSpc3.net
3食入り生のやつ
麺を茹でたお湯でスープをうすめて熱いままたべると意外に美味しい
しょうゆもゴマだれも

642 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/09/16(水) 20:30:26.61 ID:ZVyo1Zc4.net
冷やしラーメン温盛りってチャレンジャーやな、って思ったけどサッポロ一番油そばにして酢をかけて食べてたらほぼ同じかもって思ったでござる。

643 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/09/21(月) 13:35:26.28 ID:Do/Tf9Fn.net
どこにも店頭では見かけなかった・・・

644 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/11/18(水) 02:22:58.97 ID:8GSRKPqF.net
自分も見かけなかった・・・。
とにかくオイシイの一言!
来年は是非、食べたいな♪

645 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/11/18(水) 02:24:03.67 ID:8GSRKPqF.net
乾麺の方ねw

646 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/02/06(土) 19:48:10.34 ID:s4Z4mVzg.net
自分も見かけなかった・・・。
とにかくオイシイの一言!
来年は是非、食べたいな♪

647 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/02/11(木) 16:01:10.99 ID:VvyNOGnK.net
どこにも店頭では見かけなかった・・・

648 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/02/18(木) 09:07:26.18 ID:kw7b25Og.net
どこにも店頭では見かけなかった・・

649 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/02(水) 10:20:02.65 ID:2i1PriX4.net
生カジリしてもうまいですw

650 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/07(月) 16:28:44.94 ID:FIbw4GXm.net
来年は是非、食べたいな♪

651 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/14(月) 08:31:09.64 ID:CXX2SxVq.net
無性に食べたい♪

652 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/25(金) 10:04:34.39 ID:GHDwNFpg.net
昨シーズン
うちの近隣店舗では正麺の冷やしに置き換わってた・・・

653 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/26(土) 14:18:32.74 ID:FyA8cdqB.net
3食入り生のやつ
麺を茹でたお湯でスープをうすめて熱いままたべると意外に美味しい

654 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/29(火) 16:27:52.04 ID:0LbFTmrD.net
来年は是非、食べたいな♪

655 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/30(水) 22:36:48.84 ID:3+16IjGT.net
津田沼イオンに今日並んでた
今年は早いな

656 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/04/03(日) 01:38:43.14 ID:poa+z8s+.net
いいなぁ

657 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/04/04(月) 17:30:38.07 ID:7FZvJfSH.net
冷やしラーメンという名前に釣られて買ったら、ただの冷やし中華じゃねぇか
ホントの冷たいラーメンが食べてぇなぁ

658 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/04/05(火) 16:33:01.47 ID:vYDR9ts9.net
冷やしラーメン温盛りってチャレンジャーやな、って思ったけどサッポロ一番油そばにして酢をかけて食べてたらほぼ同じかもって思ったでござる。

659 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/04/06(水) 22:52:29.93 ID:9Y1NpcMs.net
名作だよな♪歴史的に見ても、乾麺タイプ

660 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/04/07(木) 07:09:19.02 ID:BmkMXBar.net
>>657
マルちゃん【冷しラーメン】は、この商品名で1966年に発売
今年で発売50周年です
山形の冷しラーメンが全国区で有名になる前から、この名前を使ってます

だから、このスレでは、マルちゃんこそがホントの「冷しラーメン」


ちなみに北海道では、冷やし中華を「冷やしラーメン」と言います

661 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/04/07(木) 16:42:35.23 ID:IGqfhsqN.net
「冷やしラーメン」と言います

だな

662 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/04/14(木) 20:03:49.24 ID:UPCJ+ppg.net
名作だよな♪歴史的に見ても、乾麺タイプ

663 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/04/19(火) 18:16:57.66 ID:JwsO1ZKX.net
今年はイオンで売ってる。2年ぶりに五個入り買いました。

664 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/05/02(月) 00:46:29.85 ID:/SDK3AYw.net
生めんはマルエツにあったんでさっき一年ぶりに喰ったわ!
やっぱスープ、ふりかけは同じだけど乾麺の方が美味しいね

665 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/05/10(火) 08:45:40.11 ID:SE56RFP5.net
乾麺売ってる??

666 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/05/10(火) 17:02:41.68 ID:GO64MUR3.net
売ってる

667 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/05/10(火) 18:58:29.29 ID:cZh772aE.net
足立区在住の漫画家志望者
編集者にも見せないで
数年かけて勝手に長期連載用を作るアラフォー童貞のバカ

ネットウォッチ板
【アラフォー漫画家志望】犬面犬ウォッチスレ【ひきこもり】4
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1462425337/

668 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/05/19(木) 18:00:24.65 ID:v86bf2vK.net
冷し生ラーメン、スープがちょっと酸っぱくない?
お手頃なので、気に入ってはいるが。

乾麺食べたことないけど(見かけない)、乾麺のスープはまた味が違う?

669 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/05/22(日) 17:22:51.08 ID:bEEf+Uq9.net
今年はイオンで売ってる。2年ぶりに五個入り買いました。

670 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/05/22(日) 21:39:25.08 ID:HGAyg6Dw.net
>>669
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

671 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/05/23(月) 00:15:14.54 ID:8ndrcjMx.net
イオンにあるならマックスバリュにもあるかもね

672 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/05/25(水) 22:31:23.59 ID:u3rYvn6v.net
さっきイオンで買ってきた
おかげ様で今年もありつける

673 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/06/03(金) 19:56:16.64 ID:Z7Fx+/Ry.net
マックスバリュにはなかったけどイオンにはあったので税込み370円の大金はたいてきたぜ

674 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/06/20(月) 10:01:39.74 ID:cZrIlOPQ.net
とにかくオイシイの一言!

675 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/06/20(月) 16:02:47.62 ID:Z/G04/uO.net
ベルクで5食298円(税別)だ

676 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/06/24(金) 22:43:26.65 ID:trj4RGg8.net
まるちゃんに問い合わせした。
都内ならイオンに置いてあるって。
品川シーサイドや東雲イオンへ買いに行こうと思ってる、初体験で楽しみ!

正麺との併売は出来ないとの事で残念ではある。

677 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/06/24(金) 23:45:36.65 ID:z9I3ewB5.net
船橋習志野のあたりどこにも店頭では見かけないかも・・・ 乾麺

678 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/06/25(土) 01:07:20.01 ID:vRaUPImG.net
>>676
って事はイオンじゃ正麺冷し中華は売ってないのか
まあこのスレの住人は全く興味ないけどね

679 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/06/25(土) 03:55:34.39 ID:cWC1lNJo.net
40才近くなっても童貞で漫画家志望者やってるバカ

ネットウォッチ板
【アラフォー漫画家志望】犬面犬ウォッチスレ【ひきこもり】5

※新アドレスでコメント書けない不具合解消
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/net/1464863520/

680 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/06/27(月) 10:33:50.51 ID:DaYDWhop.net
昔から、夏はこれだったのに
最近スーパーでもあまり見かけない
他のメーカーのものばかり見る、商品棚の争いに負けたのか
これが日本の定番冷やし中華だと思う人は相当いるはず

681 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/06/28(火) 14:48:18.56 ID:RPwWKhTS.net
>>678
売ってるよ
正麺冷やし中華はたまに5食298円でセールをやるが
冷しラーメンは348円と強気な価格設定だ
ただし、WAONが40ポイントつく

682 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/06/28(火) 14:51:49.25 ID:RPwWKhTS.net
>>677
津田沼駅前 新しい分譲地 奏の杜 ベルク

683 :677:2016/07/06(水) 21:41:19.25 ID:mm/OPa0S.net
ありがとうございます
車で3分なんで混んでるけど行って見ます

684 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/07/11(月) 10:12:49.03 ID:9pWwF3t2.net
https://youtu.be/XleZvMqr4xI

685 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/08/18(木) 00:18:31.78 ID:I3++LyGB.net
冷やしあげ

686 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/08/21(日) 11:52:03.25 ID:iBGuz+1S.net
                        【猿の】     五輪、シン・ゴジラ、不倫報道     【惑星】


終戦時の米大統領トルーマン

「猿(日本人)を『虚実の自由』という名の檻で、我々が飼うのだ。スポーツ、スクリーン、セックス(3S)を解放すれば、真実から目を背けさせることができる。」
https://twitter.com/toka iama/status/765657758196637696


ヘルマン・ゲーリング

「国民を戦争に参加させるのは、常に簡単な事だ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、
 平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしてると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」
https://twitter.com/neko_aii/status/765532497778139138


コンビニでレジ待ちしていて前の高校生
「期末テストの社会で「原発は賛成か反対か意見を書け」ってあったんだよ。だから俺、「反対」って書いたらバツで返された。意見書けってのにバツっておかしくねえ?」
https://twitter.com/guchirubakari/status/759515386014334976
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272


「さんまのまんま」9月いっぱいで終了…31年6ヶ月の歴史に幕

反原発、反安倍を表明している芸能人が、片っ端から芸能界を追放される電通によって
サンマ以降のバラエティ芸人の大半が、暴走族出身で極右思想。原発反対派を「放射脳」と嘲笑する連中。
芸能界極右は石原慎太郎一家を筆頭に、上田晋也 草野仁 津川雅彦 向井理 松本人志 宇多田ヒカル マツコ 春日俊彰 田村淳 北村晴雄
https://twitter.com/tokaia mada/status/630627400552845312

687 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/09/17(土) 09:22:47.95 ID:hSl9dLMq.net
ついに見かけなかった

688 :ここまで読みました:2016/12/07(水) 20:57:11.27 ID:MBfUZUlG.net
ここまで読みました

689 :ここまで読みました:2016/12/31(土) 15:20:53.60 ID:3vb3NGTB.net
ここまで読みました

690 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/01/02(月) 10:40:46.84 ID:TWjeLGPf.net
今年こそは乾麺の「冷やしラーメン」を食べたい♪

691 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/01/02(月) 20:57:36.55 ID:PrV/Vz1B.net


692 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/01/06(金) 23:51:00.19 ID:byFEvWwZ.net
夏しか売って無い時点で駄目だろ。

693 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/01/22(日) 08:52:57.68 ID:tVgGqXdw.net
麺もシコシコで味も良いし言うことなし。ほぼ完成の領域か?
でも、生麺タイプを買っちゃうんだよなぁ

694 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/01/22(日) 08:53:59.61 ID:tVgGqXdw.net
あ、冬に突然食べたくなったときに備えて保存しとくのはアリかも

695 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/01/23(月) 07:52:59.85 ID:dx8PhU4E.net
今年は食べたい

696 :ここまで読みました:2017/01/24(火) 00:30:12.96 ID:W8E3LtW/.net
ここまで読みました

697 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/02/12(日) 00:07:43.65 ID:UKeumrKj.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

698 :ここまで読みました:2017/02/23(木) 22:57:19.58 ID:TT6aMdld.net
ここまで読みました

699 :ここまで読みました:2017/03/19(日) 10:59:03.33 ID:hhNYWXZu.net
ここまで読みました

700 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/04/21(金) 00:42:17.36 ID:VT8OXz+j.net
乾麺タイプが欲しい♪

701 :ここまで読みました:2017/04/23(日) 00:56:01.84 ID:5mp6Cmfv.net
ここまで読みました

702 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/04/24(月) 21:58:29.68 ID:hC/Jd070.net
いま食べてる
やっぱり美味いよー、ちなみに5個パック
350円でした

703 :ここまで読みました:2017/04/25(火) 00:31:59.00 ID:qp8/ZOTz.net
ここまで読みました

704 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/04/26(水) 21:50:18.57 ID:xpl8LMC9.net
No.4717 マルちゃん 冷しラーメン
https://youtu.be/oK26XUBS4eo

705 :ここまで読みました:2017/04/29(土) 17:00:43.27 ID:Khd5QnmW.net
ここまで読みました

706 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/05/17(水) 13:28:25.50 ID:EufoTuZL.net
今年初冷やしラーメン。やはりうまい。

707 :ここまで読みました:2017/05/21(日) 07:28:16.36 ID:kwQ4HruR.net
ここまで読みました

708 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/06/30(金) 01:26:50.90 ID:mrmNj017.net
マルちゃんであのフリカケだけ売ってくれないかな〜

709 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/06/30(金) 01:43:14.53 ID:mrmNj017.net
スレ読んできたけどのりたまいいですね

710 :ここまで読みました:2017/07/14(金) 00:48:19.34 ID:w4g38eC6.net
ここまで読みました

711 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/07/15(土) 22:24:43.14 ID:lGvOg0fz.net
イオン値上げしてるね

712 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/07/21(金) 15:12:53.34 ID:yh7Hy389.net
何で売ってないんや!?
近くのスーパー売らんくなったんか!
もう夏やぞ!これ好きなんやが
正麺とどっちがうまいん?

713 :ここまで読みました:2017/07/22(土) 17:38:35.61 ID:G4D35iP9.net
ここまで読みました

714 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/07/28(金) 17:17:50.67 ID:JnBtp5ks.net
東北は袋×5を200円前後でよく特売してくれる
ありがたや〜
正麺・ラ王の冷やし系も一通り食べたけど
やっぱりこれが一番美味しい
ワカメを大量トッピングしてからしをちょい足ししてる

715 :ここまで読みました:2017/07/29(土) 12:42:36.25 ID:GFnIMHRB.net
ここまで読みました

716 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/07/29(土) 22:39:18.50 ID:SO+2kMkJ.net
冷やしラーメンと冷やし中華ってタレ違うの?

717 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/07/30(日) 02:07:34.50 ID:Q2XjfqNJ.net
>>716
違うよ
冷やし中華は酸っぱいのが苦手の最近の人向けの甘めの味
冷やしラーメはこれぞ!という昔から変わらない味

718 :ここまで読みました:2017/07/31(月) 23:11:15.27 ID:9XdUGHWX.net
ここまで読みました

719 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/08/27(日) 21:03:19.79 ID:daST9p5I.net
冷やし中華は味薄いかな
冷やしラーメンの方が好きだわ

720 :ここまで読みました:2017/08/27(日) 23:08:11.26 ID:0wUYz3HK.net
ここまで読みました

721 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/09/12(火) 11:23:00.82 ID:McwfViWW.net
生麺タイプのほうが美味しい!乾麺のも美味しいけど。

722 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/01/05(金) 04:55:29.09 ID:j4HYh+CH.net
あけましておめでとう
今しがた、とっておきの至福をいただいた

723 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/01/25(木) 15:05:06.77 ID:7sfbiJGy.net
いいなぁ

724 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/02/02(金) 09:19:00.75 ID:alUkUhyX.net
冷やしラーメン乾麺はネ申

725 :ここまで読みました:2018/02/04(日) 07:10:42.74 ID:+xMK/hMX.net
ここまで読みました

726 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/02/26(月) 02:52:50.83 ID:F/wJnQQu.net
こっち使い切れな

727 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/06(金) 13:22:40.32 ID:hoqr6RVk.net
der

728 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/06(金) 14:27:21.74 ID:7zWtWgcp.net
きゅうりが安くなってきたんで、
そろそろ冷やし中華の季節かなぁって思うの。

729 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/06(金) 15:04:41.31 ID:Oyemi8Si.net
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 〇 冷しラーメン |
| | 食べたい
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

730 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/06(金) 15:08:35.57 ID:Oyemi8Si.net
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 〇 冷しラーメン  |
|          |
|         |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
食べたい

731 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/09(月) 10:02:39.77 ID:lfVyZrsv.net
こちら浜松
イオンで売ってますた
今年初の冷やしラーメンウマー
375円也

732 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/09(月) 13:47:51.65 ID:IoaWPSTT.net
正麺の冷し中華よりこっちが食べたい
でも見かけない

733 :ここまで読みました:2018/04/09(月) 23:20:24.06 ID:6INo7upi.net
ここまで読みました

734 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/10(火) 14:58:59.89 ID:PNOGAO87.net
|         |

735 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/11(水) 02:40:19.73 ID:XBEDFz89.net
冷しラーメン   リニューアル日 2018年4月9日

https://www.maruchan.co.jp/products/search/3243.html

736 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/11(水) 02:45:58.71 ID:dRW+BMIV.net
横長形から普通の縦長パッケージになったのか

737 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/11(水) 03:12:22.15 ID:L82VAK0c.net
情報有難うございます。
都内のAEON探してみるかなー。

738 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/11(水) 19:36:24.94 ID:NjlvN4gY.net
冷麺の季節

739 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/12(木) 20:47:22.74 ID:+FFULiY3.net
いい季節

740 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/12(木) 21:03:55.72 ID:aaL0+c9P.net
あと一週間くらい後かな

741 :ここまで読みました:2018/04/13(金) 00:06:58.15 ID:H7z115MZ.net
ここまで読みました

742 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/16(月) 23:29:12.08 ID:TtdvgNQo.net
今年からは、横長>>730じゃあないんだねぇ

743 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/17(火) 21:53:15.84 ID:Y+N8Qi/Y.net
まだ寒い

744 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/17(火) 22:20:31.76 ID:omzvEqYr.net
イオンにあったけど一食70円では、高いと思うんだわ。
5入パック300円以下になったら買おう。

745 :ここまで読みました:2018/04/17(火) 22:35:30.15 ID:jVDE8O2j.net
ここまで読みました

746 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/18(水) 22:21:11.17 ID:qHPgLhcz.net
一食60円が上限

747 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/18(水) 22:52:30.72 ID:SI6lo2bh.net
冷やすのに費用がかかる
贅沢なのがこの種の製品

748 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/29(日) 20:05:58.47 ID:Ig3BK+0S.net
冷麺の季節

749 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/29(日) 23:11:33.68 ID:fnlLDRzH.net
(いろいろな具を入れるのも楽しい 冷蔵庫必須だがw)

750 :ここまで読みました:2018/04/30(月) 10:01:42.52 ID:jXPsn84s.net
ここまで読みました

751 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/05/04(金) 16:55:33.98 ID:TZcNrJ4a.net
http://livedoor.blogimg.jp/garlsvip/imgs/2/c/2cb5565d.jpg
【社会】「しんやっちょ」と名乗る動画配信YouTuberの男、飲食店で女性を殴ったとして逮捕

調べに対し大原容疑者は容疑を認め、「酔っ払って覚えていないが、
そういった事実があれば申し訳ない」などと話しているという。

752 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/05/09(水) 21:45:13.69 ID:rP3l3ZoA.net
そろそろ食べたい気温

753 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/05/10(木) 16:07:06.39 ID:92Hh8X79.net
そろそろ特売期待
5入300円以下で

754 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/05/12(土) 21:08:48.55 ID:HLIQM674.net
同感

755 :ここまで読みました:2018/05/20(日) 23:58:19.51 ID:SabYZXSZ.net
ここまで読みました

756 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/05/22(火) 12:51:45.38 ID:vu2nw4Tk.net
冷やし中華、はじめますか? [585351372]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526961034/

757 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/05/23(水) 18:15:26.45 ID:/wiquNKd.net
冷やしラーメンが品薄なのどぇ仕方な、くマルちゃん正麺冷し中華ってのを買ってみたけどっ全然だめ
4袋捨てた
かやくも麺も全然足元にも及ばん

758 :ここまで読みました:2018/05/24(木) 00:01:40.33 ID:026oqp1K.net
ここまで読みました

759 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/06/10(日) 16:36:19.02 ID:Bpecg5sk.net
マルちゃんの極細の冷やし中華が冷やしラーメンに変わってたから食べてみたけど
タレは冷やし中華のと同じじゃないの
味が薄いよ
袋の印刷変えただけかよ
しょうがないので2食目はタレ自作して足したら美味しくなったわ

760 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/06/10(日) 16:39:41.41 ID:Bpecg5sk.net
これね
https://www.maruchan.co.jp/products/search/2064.html

761 :ここまで読みました:2018/06/10(日) 23:18:32.99 ID:4qbdlfYH.net
ここまで読みました

762 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/06/11(月) 19:46:27.04 ID:1spv0GZP.net
>>759
マルちゃんの冷し生ラーメン 3人前
https://www.maruchan.co.jp/products/search/1357.html

マルちゃんの冷し生ラーメン 極細 3人前
https://www.maruchan.co.jp/products/search/2064.html

別物だよ

763 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/06/11(月) 22:04:51.98 ID:WVqBOS5W.net
タレの味の問題ね
以前他のメーカーの人がテレビで冷やしラーメンと冷やし中華の違いを答えてた
冷やし中華の方は味が若干薄いとね
マルちゃんので食べ比べてみると確かに冷やし中華は薄かった
だからいつも冷や生しラーメンしか買わないんだけど
今年初めて買いに行ったら極細の方も冷や生しラーメンに名前が変わってるのを発見
麺は細い方が好きなんで極細買って食べてみたらタレが薄く感じたって事だよ
タレ作って足せば問題無いから良いんだけど

764 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/06/11(月) 22:16:20.32 ID:AgOxGAZe.net
+しょうゆ


765 :ここまで読みました:2018/06/11(月) 22:25:09.09 ID:6fx/h2I8.net
ここまで読みました

766 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/06/11(月) 22:49:41.68 ID:WVqBOS5W.net
冷やしラーメン
生入れるとこズレてた

767 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/06/12(火) 19:35:19.01 ID:OvtdRiTz.net
キュウリ無くなっちまったから買ってきたわ
残り後5食
食い終わったら真夏になるまで無しね

768 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/06/12(火) 19:57:00.88 ID:VI97BUgf.net
胡瓜

769 :ここまで読みました:2018/06/12(火) 23:36:00.43 ID:nPVtanVt.net
ここまで読みました

770 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/06/15(金) 02:43:04.01 ID:YXMQuu+z.net
最近冷やしラーメンを初めて食べて見事にハマりました
麺とスープとふりかけで十分美味しい
スープの酸っぱさがたまらなくいいね

771 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/06/19(火) 00:06:26.65 ID:sJfvN1lQ.net
今日も冷やしラーメン
残り後二食だわ

772 :ここまで読みました:2018/06/19(火) 23:29:27.58 ID:/YhnvxYo.net
ここまで読みました

773 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/06/28(木) 22:05:25.71 ID:D1/Vw2kS.net
やっと買えた
ケチケチ食おうと思う

774 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/08(日) 05:08:07.98 ID:fI46KfOj.net
>>737
この時に戻りたい。

775 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/14(土) 15:48:08.05 ID:ykuRd9Y3.net
俺もイオンで買えた

776 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/16(月) 19:53:46.18 ID:JCmRP6kC.net
麺が短く切れてドロドロになったんですけど何が原因ですか?

777 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/17(火) 01:01:53.41 ID:AglRQ3Gt.net
煮すぎか、熱湯になる前に麺を放り込んだかかな
或いは粗末に扱って麺が割れてたか
結構遠いスーパーから調達してるけど大事大事に持ち帰ってるよ

778 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/17(火) 07:54:07.22 ID:gT0iuR4/.net
煮過ぎぽいですね 次は時間測ってみます

779 :ここまで読みました:2018/07/18(水) 00:10:47.88 ID:ZWlkLZIB.net
ここまで読みました

780 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/18(水) 20:52:43.00 ID:mleceuPN.net
極細なら1分30秒茹でるんだけどな
他のは何分だったかな

781 :ここまで読みました:2018/07/19(木) 23:48:15.28 ID:Q65roCgu.net
ここまで読みました

782 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/11(土) 13:50:06.18 ID:I6SG1dov.net
カレーらーめん5食
食い終わったら
また冷やし生ラーメン食ってやるよ

783 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/12(日) 12:41:16.83 ID:NSe/LW1E.net
申し訳ないと思わないのかな??

784 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/12(日) 17:00:26.34 ID:TF7uLJMD.net
ローカルでスマソ
宇都宮のスーパーオータニ駅東店で5食パックが213円で売ってました

785 :ここまで読みました:2018/08/12(日) 23:31:04.28 ID:j8P4I8U/.net
ここまで読みました

786 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/13(月) 13:41:41.77 ID:J+af1ahG.net
後4食だからね
それまで御預け

787 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/18(土) 12:19:22.16 ID:PUnCdlFW.net
カレーらーめん食べようと思ったけどネギが無かった
後1食が食べられない
涼しくなったら冷やしラーメンは来年まで御預けだよ

788 :ここまで読みました:2018/08/18(土) 22:15:21.81 ID:SKZMJusH.net
ここまで読みました

789 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/19(日) 13:15:34.70 ID:UZQTmN3i.net
ネギはまだかな
まだ何とか食えそうな陽氣だし
しょうがないから冷やし生ラーメン買ってくるか

790 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/21(火) 19:44:42.16 ID:6enhhh38.net
冷やし生ラーメン
買ってきてやったぞ

791 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/22(水) 23:24:25.39 ID:95tHAmyD.net
イオンに問い合わせしたが入荷は中々難しいとの返答だった半月前。
関西方面へ優先的に流してるみたい。
いや!食いたいんだけど…

792 :ここまで読みました:2018/08/23(木) 23:56:16.29 ID:c/GqlZrg.net
ここまで読みました

793 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/09/10(月) 17:24:20.54 ID:y2ey4PMl.net
もう冷やしラーメンの季節は終わったよな

794 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/09/10(月) 21:41:21.61 ID:Mzfi5V2V.net
まだ14袋残ってる
食いきれない…
好きなんだけど季節ものだよねやはり

795 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/10/01(月) 17:43:51.41 ID:VAEyWamd.net
年中食いたいが

796 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/01/11(金) 19:18:50.42 ID:JfSsqvcM.net
寒い季節に食べたい

797 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/01/12(土) 15:04:04.42 ID:2OphBFGB.net
暑くならないと売れないから店頭に並ばないよねー

798 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/21(木) 10:09:35.31 ID:iKmpjmTM.net
まだない

799 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/03/21(木) 08:35:06.24 ID:X4SspjoS.net
他の売ってたからマルちゃんのも売ってるだろう
まだ早いけど

800 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/03/21(木) 10:03:56.24 ID:4md062gJ.net
昨日暑かったから食べたかったよ。

801 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/03/26(火) 22:20:22.22 ID:f+DE7gcI.net
マルちゃんの売ってなかったわ
また寒くなるしまだ早いわな

802 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/03/27(水) 18:02:18.71 ID:R6wa8Klq.net
葛飾じゃ売ってたぞ

803 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/03/28(木) 12:29:40.46 ID:F5AunLxm.net
うんにゃ
まだ早いから

804 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/03/29(金) 11:03:18.38 ID:xGpzAdCY.net
ラ王の冷やし中華もマルちゃん正麺の冷やし中華ももう出回ってるよ

805 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/03/29(金) 13:47:18.44 ID:4T/rXwoM.net
そんなもん要らねえよボケ

806 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/04/24(水) 22:52:05.92 ID:cWbnJ1Xa.net
冷やしラーメン売ってたよ。甘酸っぱいのが相変わらず美味しい。

807 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/04/24(水) 23:58:35.92 ID:t5fYb3ky.net
ふりかけが命

808 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/05/08(水) 17:18:37.27 ID:Bdoh8WIV.net
先月、オンモールで見かけた
シーズンオフは時々食いたくなるのに、あったらあったで有難みが感じられん

809 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/05/10(金) 00:17:03.71 ID:6mjcZiVf.net
確かに

810 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/05/16(木) 21:47:26.59 ID:bMqXyYpr.net
そろそろかな

811 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/05/26(日) 21:59:44.11 ID:EiImEB+f.net
ぅふっ

812 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/05/30(木) 21:31:12.10 ID:+kzZXnjk.net
そうだよ、おちんぽみるくだよ!

813 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/05/30(木) 21:44:06.21 ID:1bieJd+y.net
暑かったり寒かったり
ハッキリしてよね

814 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/06/09(日) 12:52:57.65 ID:sl/hwfQL.net
昨日買ったよ

815 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/06/11(火) 22:21:37.21 ID:YWbHl28t.net
キュウリとハム買ってきたから明日食べるわ

816 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/06/12(水) 18:52:15.13 ID:/AiWFNXV.net
食べ過ぎたわ

817 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/06/19(水) 08:45:12.13 ID:X/dN66H5.net
そうだねおちんぽみるくだね

818 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/06/28(金) 13:38:54.73 ID:AqeW9kGW.net
あんまり見かけないし正麺冷やし中華より高いのが解せん
業務スーパーで正麺278円なんだからスーパーでもっと安く売れる筈

小売り店が搾取しすぎ
生鮮食品なら日持ちしないから解るけど賞味期限が長い食品は利ざやは少しで販売すべき

819 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/06/29(土) 04:37:13.61 ID:rfcbTB1D.net
チルドの3食入り https://www.maruchan.co.jp/products/search/303505.html
とインスタント袋麺の5食入りって麺以外に違いあるの?

820 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/07/13(土) 16:41:50.34 ID:gEJfyhRt.net
生ラーメンの方はスープが若干アッサリめで油っぽさがすくない
そしてふりかけの量が袋麺より多い
でも極細の生ラーメンて茹でるの難しいんだよなぁ

821 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/07/14(日) 02:46:15.30 ID:83pJZqx/.net
これ置いてる店の棚って冬は天ぷらそばが並ぶんだよな
ちなみに俺がよく行く店は夏も天ぷらそば(298円)が鎮座してる

天ぷらそばを通季で陳列してるとこはあるけど冷やしラーメンを通季で置いてるとこは記憶にないなぁ・・・

822 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/07/23(火) 02:11:08.58 ID:di5ripg0.net
極細が新発売したけどおまいら食ったか?
なかなか秀逸だぞ?

823 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/07/23(火) 07:50:10.10 ID:FBK4aIIB.net
何だキミは

824 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/07/23(火) 08:47:26.76 ID:JsWN0yU5.net
変なおじさんです。

825 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/07/26(金) 15:02:10.70 ID:Yuxq2xEy.net
前から有る極細がリニューアルしたのかと思ったけど
https://www.maruchan.co.jp/products/search/303507.html
リニューアル日 2018年03月01日となってる

826 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/08/07(水) 22:44:15.70 ID:DGt7/eYD.net
10年振り位に巡り会えた
やっぱり美味い
ドンキありがとう

827 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/08/09(金) 22:11:50.98 ID:99X8uJf9.net
お盆過ぎたら投げ売り始まるかな?
衣料品ならお盆前なんだけどな・・・

828 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/08/10(土) 09:59:38.92 ID:fKivq1M1.net
まだ暑い日は続くとテレビで言ってた

829 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/08/12(月) 09:47:51.44 ID:FHJDbX6y.net
今日の日替わりで238円だった
この辺が最低ラインかな?

830 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/08/12(月) 22:27:23.33 ID:y8iYC45T.net
新説!所JAPAN【猛暑撃退!みそ汁に氷?山形冷やし技&金沢(秘)溶けないアイス】★1

831 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/02(月) 21:10:00.90 ID:Tn+5u7/r.net
198円

832 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/05(土) 18:17:42.43 ID:UeJmyucj.net
冷やしラーメンもうどこにも売ってない
この猛暑で早めに売り切れちゃったんだろうか

833 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/16(水) 00:34:10.89 ID:o020G+2O.net
最初に出回るのはイオン系なので電話で問い合わせるのがベターかと

834 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/10(日) 15:50:52 ID:DjNsbDY8.net
先週イオンで見かけました
シーズンあげ

835 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/12(火) 11:11:49 ID:vGkzGzl2.net
今年も3月から販売してるのかー買ってみよう

836 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/06(土) 07:59:48 ID:+hT9zhTC.net
そろそろ食べるかな

837 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/06(土) 11:13:05 ID:+98CNHxr.net
ふりかけが命

838 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/08(月) 16:22:09 ID:gstpwCFy.net
1週間前位前までなら、税込み321円
だったかな〜
買おうと思った日には、386円だったよ(泣

839 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/09(火) 20:09:17 ID:jNg62TSx.net
酸っぱさが足りない
甘ったるいだけで駄目だな

840 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/11(木) 23:14:23 ID:xxXoLLhU.net
なら酢を足そう
自分は甘いの好きだけどね
スープの味は良いけど量が足りないから自作して足してる
いつもタップリのスープにして食ってるわ

鍋で水、酢、砂糖を適当に入れて味見しながら煮立たせてる
麺は茹でたら水で洗ってから冷蔵庫

841 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/12(金) 05:04:48.70 ID:0GAMyFwo.net
>>840
梅酢加えて爽やかさUp!とかならないかなぁ?

842 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/13(土) 09:08:29 ID:DepBEt1L.net
嫌いじゃないけど単体でしか飲まないわ
風味、癖が強い物は入れないかな
レモンとかゴマ油も
付いてくるスープに少し入ってるけどね

843 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/14(日) 15:36:15 ID:62g1nvwk.net
今時期は強気で中々、321円じゃ
売ってないよね

844 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/18(木) 17:26:11.57 ID:CbAwhtTR.net
高いけどあった
ドンキホーテでは299円で品切れだったのにカワチにあって良かった
https://i.imgur.com/e1UBMGK.jpg

845 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/20(土) 15:51:30 ID:lqWG/Nds.net
>>839
普通のラーメンの冷たい版でいいのに甘ったるいとか要らない
買わんでよかった

846 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/20(土) 17:57:17 ID:PnnAIvOD.net
>>845
いやこれいわゆる冷やし中華だから
北海道では冷やし中華のことを冷やしラーメンというのよ

847 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/20(土) 22:05:57 ID:yx3xxPuk.net
冷やしラーメンより冷やし中華の方がスープの味が若干薄いと、よそのメーカーの人が言うとったよ
マルちゃんも薄いかった

848 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/27(土) 09:50:33.29 ID:OrTU7vYZ.net
てっきり山形である醤油ラーメンの冷たい版と思ったら冷やし中華かよっ。
もう&#37292;油やゴマダレで4回はタベタよ。

849 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/19(水) 17:53:57 ID:PtvfOycW.net
タレを旨く作りたい出来たら冬でも食える

850 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/21(金) 01:53:05 ID:pPLvWZ1i.net
水と酢と醤油と砂糖で出来るじゃん
でも何か飽きてくるわ
偶には店でプロの味を確かめるのもいいかな

851 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/21(金) 06:43:11 ID:yUYoTC2Y.net
冬は塩辛く感じるだろう

852 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/25(火) 12:17:46 ID:jBNX0RH1.net
生活圏内のスーパーでは見かけなくて、今年はついに食べられないかと思ってたけど、ちょっと遠いドラッグストアーに行ってみたら売ってた!
現品限り238円で2個あったから勿論2つ買って来た
あぁ良かった今年も味わえる

853 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/11(金) 16:24:18.41 ID:Vy66TxIh.net
>>1
後発親スレ?
【夏は】美味しい冷麺・冷し中華【これだね!】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1122184171/
【インスタント】冷やし中華総合スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1368933146/

854 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/10/10(土) 14:10:09.16 ID:z0Fhlrvc.net
来年はマヨネーズもたしてみるわ

855 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/03/05(金) 23:13:58.51 ID:EipnJ+wT.net
>>838
386円?公式HP価格でも315 円(税抜)2018年03月01日〜だが?
マルちゃんの冷し生ラーメン 3人前  希望小売価格:315 円(税抜)
https://www.maruchan.co.jp/products/search/303505.html

856 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/03/06(土) 00:26:38.25 ID:6IBOZTB1.net
>>846
「冷しラーメン」と「ざるラーメン」とは何が違う?
マルちゃん北の味わい ざるラーメン 和風つゆ/焙煎ごまだれ/花椒が香る担担だれ/極細
さっぱりおろし入りつゆ  2人前300円(税抜)
https://www.maruchan.co.jp/products/category/chilled-noodles/?p=10
マルちゃんの冷し生ラーメン 醤油だれ/ごまだれ/極細  3人前315円(税抜)
https://www.maruchan.co.jp/products/category/chilled-noodles/?p=10

857 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/03/06(土) 01:36:47.45 ID:1ymzZd/Q.net
>>855
冷やし生ラーメンじゃなくて冷やしラーメンのことだと思うよ
乾麺のインスタント麺

858 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/03/28(日) 04:14:47.95 ID:ydZ6QF+g.net
もう売ってる
まだ早いよ

859 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/03/31(水) 12:54:25.49 ID:tzW38KMl.net
>>856
これ北海道向けって他の地域じゃ売ってないの?
鴨出汁ってのがすごい気になるんだけど

860 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/04/01(木) 04:37:49.64 ID:Q0QlOsvt.net
>>859
うん、道外不出の商品だよ
マルちゃんだけでなく、日清にも地域限定ラーメンはあるね

861 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/04/01(木) 16:49:27.46 ID:uG+fVBw2.net
>>860
ありがと
なんかこういうとき北海道って結構優遇されてるのいいなぁと思う
じゃがぽっくるとかも北海道限定だったし

862 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/29(土) 14:32:29.43 ID:X6JNSnua.net
テスト

863 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/29(土) 14:33:14.71 ID:X6JNSnua.net
もう一回テスト

864 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/13(日) 07:07:54.92 ID:sqhwfat5.net
ゆうべ初めて食べたけど麺細すぎ…と思いながら口にしたらとっても微妙…これはウチの嫁が麺茹で過ぎたのか?

865 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/13(日) 21:36:52.01 ID:6mVp2GZ3.net
エスパーが得意な俺がお答えしよう

マルちゃんの生麺の冷やしラーメン(冷やし中華)には、普通のタイプと細麺のタイプがある

たぶんお前が食べた嫁が作ったものは細麺
そして嫁は普通のタイプのを購入したと思って、そのまま普通に作ったんだが、実は細麺なので麺が微妙

866 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/25(金) 10:11:04.00 ID:lC1qajku.net
冷やし中華なら麺の量を減らしすぎて足りなくなった
東洋水産も堕ちたな
他に持っていかれるぞ?

867 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/25(金) 14:21:09.23 ID:95gerA/A.net
乾麺の中華麺ぐらい用意しておこうぜ
自分で好きなだけ増量できる

868 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/28(月) 17:36:56.06 ID:yT3PFFKq.net
秀樹感激 !!!

869 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/08/20(金) 16:16:40.79 ID:iQiGH7D+.net
>>818 >>846 > >855
>正麺冷やし中華より高いのが解せん・・・・・・
公式HP掲載5食パック定価だと同額¥555だが?
店頭価格が正麺冷やし中華<冷しラーメンとおっしゃるの?
マルちゃん正麺冷し中華・ごまだれ冷し / マルちゃん冷しラーメン ¥555(税抜)
https://www.maruchan.co.jp/products/category/instant-noodles/?p=2

870 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/08/26(木) 15:08:44.63 ID:svdG57Z1.net
いい夢みろよ! あばよ!

871 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/02(土) 12:27:26.56 ID:k4OpcGMg.net
残り2袋
まだ売ってる所があれば書い足す
冬でも食べるし

872 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/22(火) 18:38:07.88 ID:RtXnqL5m.net
6月頃製品を見かけて購入するが、なぜか夏には食べず賞味期限切れ近くに無理矢理消費
そして、この時期になると食べたくなる
冷やし中華ってやつは理解できないぜ

873 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/10(金) 13:03:02 ID:jCylLlbA.net
あのフリカケの魔力には勝てない

874 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/21(火) 21:51:33.44 ID:LmgffJbG.net
他の生麺冷やし中華より酸味や甘味が控えめだからいいな

875 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/17(日) 19:33:20 ID:fagSXWLq.net
近隣のスーパー今年はどこにも扱いが無くて
もうLOHACOの通販で買うしかないかと思っていたら
昨日東急ストアの店頭で特売になっていた!
心の中で「キャーーー」と言いながら買ってきた。
398円だった。(LOHACOは税込み518円)

876 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/18(月) 05:15:52 ID:IzhnVRey.net
美味しくないとは言わないが、冷やしラーメンなんて元々がインスタントにできるのだから
袋麺である必要性があるのかないのか
保存性が持ち味なのか?

877 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/11/29(火) 22:07:27.01 ID:QokbympZ.net
>>1 死ね http://blog-imgs-42.fc2.com/b/o/o/bookrock/hitoppara_20110221.jpg

878 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/01(日) 21:25:38.83 ID:xE8eKThA.net
冷やし中華はどうも具がないと物足りない
卵焼き(錦糸)、キュウリ、トマト、ハムかチャーシューが必須なので、袋麺であってもめんどくせえわ
この商品はうまいんだけどね

879 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/29(金) 22:53:09.70 ID:VRKgar/vd
第ニの工ルピーダ確定の価格下落しまくり半導体の次はΑIに税金2000億とか天下り税金泥棒無能公務員には反吐が出るな
世界最悪脱炭素拒否テロ國家に送られる化石賞4連続受賞して世界中から非難されながら憲法13条25条29条と公然と無視して力による一方的な
現状変更によってクソ航空機倍増.閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騒音まみれ
静音が生命線の知的産業壞滅させて天下り賄賂癒着してるナマポ集団NтTだの不治痛だのと税金泥棒のネタにしてるだけなのか゛バレバレ
ポンコツ技術後進国を脱却する気などサラサラないのはクソ航空機の陸域飛行禁止しないことからも明らかだろ
都心から離れすぎない地に飛行禁止区域を作るだけでも2兆円以上の技術発展を確保できるがクソ無能公務員の手作業による税金泥棒ネタ
維持のために気候まで変動させて土砂崩れ、洪水、暴風、熱中症にとマッチポンプ丸出しで住民殺して私腹を肥やす気滿々だわな
最近曰本企業がAI参入してるか゛スマホアプリの内部コ‐ト゛同様パクって搭載してるだけで四六時中スパイ通信してるスマホの二の舞だからな
(ref.) Τtps://www.call4.jp/info.phР?type=iTеms&id=I0000062
ttрs://haneda-project.jimdofreе.com/ , tтps://flight-route.сom/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200