2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッポロ一番】塩カルビ味vs俺の塩【マルちゃん】

1 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/05(火) 20:47:43 ID:bMmFfHIt.net
今日同僚Kが激しく勧めるこの2つを食べ比べたんだけど、俺の塩は酷いだろ。
別に好きではないけど、その中でもマシな一平ちゃんを10としたとき、塩カルビ4、俺の塩1くらいかと。
おまいらどーよ?

2 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/05(火) 23:00:15 ID:Ck+FeNlm.net
2get!!!!!

3 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/05(火) 23:39:01 ID:m5Kh9sNq.net
一平塩ダレ

4 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/06(水) 08:35:41 ID:Lc3zkOvw.net
塩味の焼きそば
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1147134288/

5 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/10(日) 00:31:20 ID:yk4Aa3CP.net
俺の塩が一番人気みたいね
塩カルビは俺は好きだけど飽きる
一平ちゃんは濃い

6 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/20(水) 08:49:19 ID:kA8+wPtD.net
俺の塩、すべてのカップ焼きそばで一番好きだ。
塩カルビはちょっとエグイかな。
一平ちゃんは知らない、こんど食ってみる。

7 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/04(水) 17:59:47 ID:hmRqlXox.net
つ[レモン汁]

8 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/04(水) 18:00:02 ID:hmRqlXox.net
つ[レモン汁]

9 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/09(月) 17:01:21 ID:/krDUPCX.net
塩焼そば最高

10 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/09(月) 18:39:22 ID:xxKBCogq.net
俺の塩って、1分ぐらいでいいやつだよね

11 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/10(火) 07:34:22 ID:Si/H3BQo.net
一平塩だれ一番美味い

12 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/29(日) 07:15:12 ID:p2st/PQG.net
俺もあらゆるカップ麺の中で塩カルビが一番好き

13 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/02(木) 01:43:46 ID:spwZzTVu.net
俺の塩は具がムカつく。
塩カルビのキャベツ、これ最強。

14 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/02(木) 02:21:38 ID:c1S7va+Q.net
塩カルってサッポロか。
どうりでウマイ

15 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/02(木) 05:28:57 ID:M6KGtPfv.net
塩カルビイイネ

16 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/03(金) 23:12:38 ID:rKpMJ3JL.net
塩カルビ最高あげ

17 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/09(木) 02:54:56 ID:VMvRcsTT.net
塩モンってサッポロうまいな(・ε・)
袋麺とか。

かやくの切りゴマ?がイイ

18 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/10(金) 22:02:54 ID:/YHbOMBc.net
サッポロ一番「塩カルビ味焼きそば」105円
(粉末スープ+調味オイル+切りごま)
調味オイルが化学的な化粧品みたいなかんじでものすごくまずかった。
最近では汐留にの後の後というかんじだ。

俺の塩はカップ焼きそばの最高峰だとおもう。

19 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/10(金) 22:05:28 ID:/YHbOMBc.net
カップだと縦型みたいだからインスタント焼きそばでね。
1分で完成、しかも旨い。ソース焼きそばの味の認識を一変させてくれたね。

20 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/10(金) 23:04:38 ID:3KorZJ0U.net
塩カルビは徹夜明けに食べて吐きそうになって以降は食べてないな。
俺の塩は今でもときどき食ってる。

21 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/14(火) 02:57:08 ID:ac9gQjh0.net
塩カルうまい
俺塩は飲んだ後食ったらうまかった

22 :一平塩だれ:2006/11/16(木) 02:46:06 ID:tiUMTU02.net
このふたつが人気ナノカ?

23 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/17(金) 13:21:57 ID:lVFBaROh.net
否ッ!

24 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/17(金) 17:36:46 ID:CFSQfgyt.net
そういえば縦型のやきそばは日清以外みたこと無いな
俺塩は1分で完成というのも画期的だね
塩カルビは理解できないな

25 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/17(金) 21:31:39 ID:csrrbnhW.net
塩カル今喰った。ウマー

26 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/18(土) 03:16:05 ID:Mlj3zcX1.net
素朴な感じでうまい。
塩カルビ
隠し味のレモンがいい

27 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/22(水) 03:08:03 ID:WYjP3Wr6.net
塩カルはまった

28 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/25(土) 17:05:38 ID:kuQkRj8x.net
以前塩カルビよく食べたなあ

29 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/25(土) 23:21:26 ID:x4Whs3kL.net
昨夜、激しく塩焼きそばが食いたくなって近くのロソーンに行ったらカップ塩焼きそばが無かった。
元々置いてないのか、この時期は売れないから撤去されているのか・・・

30 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/26(日) 06:18:19 ID:Qd0HyIn9.net
食った
塩カルビ。
これ今んとこだけど、ハマってる

31 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/26(日) 09:40:14 ID:5r8REclG.net
塩カルビは粉末だけ入れる。
あっさりしていてベスト

32 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/26(日) 10:52:13 ID:Vu4YM04P.net
俺塩超うまいよ(^_^)vすぐできるし♪一番食べてます!

33 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/26(日) 11:14:32 ID:yLA7TLQO.net
どっちも不味い

糞スレ終了

34 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/26(日) 11:18:12 ID:y7IbnNxc.net
塩カルビ、なんか変な雑味(炭火焼の味?)があって5口でギブアップした。

俺の塩マンセー!

35 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/27(月) 00:36:05 ID:6f0Ewz1f.net
塩カル人気あるみたい
(・∀・)
棚に補充する回転が早いらしいお
俺塩もまぁまぁ。
ネーミングがなんかイイ

味の好みは人それぞれだな

36 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/27(月) 10:06:13 ID:D81SD4Cz.net
塩カルビ焼きそばは美味しい。

37 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/28(火) 03:11:55 ID:fyiVDR9R.net
カルビのやつ
↑これうまいよな w
なぜだщ(゚Д゚щ)

塩焼きそば食えるようになったお

38 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/14(日) 03:14:52 ID:A3akgG6m.net
塩やきそばは基本的に好き!
ユーフォーの塩以外は

39 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/26(金) 23:21:00 ID:cLsYrvTi.net
問答無用で俺の塩マンセ~\(~o~)/

40 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/23(金) 01:26:14 ID:ih8k8cV2.net
塩カルビ。素晴らしい

41 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/03(火) 16:59:11 ID:SCpIWJM/.net
塩カルビに一票

42 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/07(土) 13:07:52 ID:1kLNtHHi.net
断然塩カルビ

43 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/16(水) 17:39:53 ID:Dw+5yGqg.net
塩焼きそばならなんでもいい!全て旨いと思う俺は味オンチ?

44 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/17(木) 21:37:14 ID:zAw6/fIo.net
塩カルビ、肉が増えてからマズクなった…
気のせいか…

45 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/18(金) 20:34:13 ID:vwCSEFGP.net
塩カルビ好き!次点は一平の塩。
塩カルビ、具は現状維持でいいから麺を増量してくれ。麺を。


46 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/18(金) 20:53:24 ID:zKGe3Yeb.net
俺の塩に百票!!

47 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/21(月) 22:25:43 ID:ULFXK5zc.net
塩カルビ一票

48 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/22(火) 14:04:27 ID:uHaeGPjU.net
塩カルビはネ申

49 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/24(木) 20:39:34 ID:eat5C2+F.net
俺の塩はネ申

50 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/04(月) 22:56:32 ID:Tufj7IAT.net
塩カルビ
毎日食っても飽きないと思う
昨日もその前も食った

51 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/08(金) 13:38:21 ID:OJleIyJu.net
普通に俺の塩だろ…

52 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/16(月) 19:21:19 ID:l4IRxXaI.net
俺の塩に比べるとこってりしすぎな感じがする。

53 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/19(木) 09:32:14 ID:FSI6dkJJ.net
俺の空に比べるとねっとりしてなさすぎに缶汁

54 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/07(火) 14:13:41 ID:nEckEVKU.net
塩カルビ 臭いで( ゚Д゚)マズー 
俺の塩 ( ゚Д゚)ウマー

55 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/11(土) 18:38:27 ID:odqmazZE.net
塩カルビは、肉がまずいしキモチ悪くなる

俺の塩にスーパーで売ってる叙々苑のドレッシングかけると

            ネ申

56 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/12(日) 11:24:48 ID:XsFDGxIz.net
俺の塩は巧いんだけど、ちょっと物足りない感じなんだよな

57 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/14(火) 13:40:09 ID:8pOTMV0F.net
どちらも好きだけど、俺塩はしょっぱいよ
食べたあと、後悔してしまうのは塩カル。臭いし後味悪い。美味しいけど
うーん、やっぱり俺の塩に1票?(;´Д`)ワカンネ

58 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/19(日) 14:53:34 ID:3RcpQ8+8.net
塩カルビは臭いな。クセがあるから好き嫌い分かれる
俺の塩は無難。普通に美味い。
一平も塩カル系だけど、こっちの方がすき。
UFOの塩はやばい位不味かったな、消えたけど。
最近出たシーフードはそこそこ。

59 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/20(月) 09:27:38 ID:f4Gewp8y.net
>>58
 自分と好み一緒です。
 で、58さんは焼そば弁当塩とバゴーン
はま塩、それから、かつて明星で出して
いたじゃがマヨネーズ塩焼そばって食べ
られたことありますか。
 (食べられたなら、)評価はどうですか。



60 :とまてぃー:2007/08/21(火) 08:50:01 ID:s/4pmuVY.net
じゃがマヨネーズ塩焼そばうまー、なぜか時々トマトっぽい風味が。
俺の塩は細かい野菜と塩味のなかの甘さに飽きる。
塩カルビはカルビ肉国産?
UFOシーフード、最初の一回は美味かったが2回目買って食べた時はいまいち。
一平ちゃんの塩は、味が濃過ぎだ気がする。

本日ひさびさに食べてみます塩 カルび。

61 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/01(土) 03:56:42 ID:zmPViKLh.net
俺の塩は最初食ったときは神だと思ったが飽きる味。
塩カルビは2回ほど食って糞マズイと思ったんだが・・・意外と人気あるのね

62 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/02(日) 01:49:24 ID:BrePA8RS.net
>>61
糞マズイと思ったのに2回食ったのか・・・

63 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/04(火) 18:03:46 ID:XW7LdUhu.net
塩カルビ、液体の調味料入れないで作ったら
ちょうどいい感じに臭みが消えておいしかったよ

64 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/13(木) 01:13:06 ID:zjOLxdQ6.net
塩カルビのあの香りが食欲をそそる。

65 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/18(火) 23:07:59 ID:e3344G7Y.net
塩カルビしか知らない時はクセがたまらん感じでまぁまぁ食っていたんだが
俺の塩を初めて食ってからは形勢逆転。
俺の塩のあまりのウマさですぐに10個ほど買い溜めした記憶があるよ。
塩カルビはそこまでは行動的になれなかったけど、たまに食いたくはなる。

66 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/19(水) 00:31:46 ID:QlsMYR3i.net
おいしいのは塩カルビなんだけど
俺の塩のほうをよく食べてる
3:2くらいの配分かな

やはり湯切り一分には一票入れておく価値がある

67 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/23(日) 18:10:57 ID:06FQAauw.net
俺の塩も一分だろう

68 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/24(月) 18:10:00 ID:7bGjrgqb.net
UFOシーフードは、しょっぱ過ぎで×
俺の塩(大盛り)は普通に旨かった

69 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/24(月) 18:58:17 ID:+1xGVMvM.net
いやらしい番号get

70 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/25(火) 21:00:40 ID:7YbIz5Tz.net
69(無垢)のどこがいやらしいというのだ!

71 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/27(木) 17:55:53 ID:nDWNS6j1.net
塩かルビですかな

72 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/01(月) 15:46:02 ID:iPfmlPNL.net
かるびうまいね

73 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/11(木) 01:12:48 ID:WByu1sTH.net
俺の塩をこえる塩焼きそばはない

74 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/05(月) 09:38:13 ID:4G6F5ypS.net
俺の塩は
粉末ソース全量
液体ソース半量
でちょうどいい。

75 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/05(月) 10:40:16 ID:pHgxkcQo.net
俺の評価

俺の塩>バゴォーン塩>味噌カルビ>塩カルビ>UFO塩

76 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/26(土) 19:10:07 ID:Ye2qcIO6.net
塩ヵルビ以外は糞

77 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/29(火) 09:56:56 ID:SFX9WVIs.net
不味いまではいかないんだが
塩カルビのあの臭いが食欲をそそらない

78 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/29(火) 20:43:45 ID:IaQ0BZot.net
塩カルビ、一体何入れたらあんな悪臭になるんだろうな?

79 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/29(火) 23:57:15 ID:THRMlWYB.net
どうでもいいが、スーパーで98円で売ってたカップ麺で、ものすごい悪臭をするのが
あった。なんか田舎の便所みたいなにおいがするの。そら安売りされるわけだとオモタ

80 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/02(土) 15:53:32 ID:RBUvoIrZ.net
今日初めて塩カルビ食べたけどマズッー! 無理して全部食べたら吐きそうなった。現在胃もたれ最高潮・・・二度と食わんな

81 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/11(火) 14:45:31 ID:qBmPjk6Z.net
塩カルビが久しぶりに148円から118円になってたので買ってきた

82 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/14(月) 15:56:46 ID:PNYKL+L1.net
近くのジャパンで塩カルビ108円。しかし128円の俺の塩を箱買いした。後悔はしていない。

83 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/31(土) 10:05:24 ID:zIijw8VB.net
塩カルビと 俺塩を混ぜて食ったらウマー だったぉ

84 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/14(月) 00:57:10 ID:C50FlvQB.net
塩カルビ味焼そばは定番のソース味も含めて一番おいしいカップ焼きそばだ。

85 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/18(木) 13:39:05 ID:OueWOjcX.net
今日久しぶりに俺の塩食べたらなんかおいしくなってた
前食べたときは好きじゃないと思ったのに…

でもやっぱり塩カルビの勝ち
たしかに食べたあと口の中臭いけどwおいしいんだもんww

86 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/26(金) 07:37:43 ID:p3175Fhl.net
俺の塩マズ

87 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/26(日) 05:43:39 ID:9wBpjVHp.net
うまい袋ラーメン 人気投票
(PC)  http://www.vote5.net/food/htm/1222507983
(携帯) http://www.vote5.net/food/ivote.cgi?result=on&room=1222507983

88 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/14(土) 10:13:54 ID:VraBhnm7.net
保守

89 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/15(日) 09:15:14 ID:S8UIpAwL.net
俺の塩は店で出されたら700円払ってもいいレベル

90 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/26(日) 22:02:10 ID:TdlciNbE.net
ここにも糞マルの工作員が沸いていたか。
普通に食って旨いのは塩かルビ。

俺の塩が旨い言ってる奴は親がマルで働く糞ガキw

91 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/26(日) 23:57:56 ID:GsqMR46a.net
塩カルビ久しぶりに食べたら味イマイチでがっかりした


92 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/28(火) 02:50:30 ID:Ho6M/kmD.net
ねえねえこれネタなの?俺の塩の方が普通に旨くね?

93 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/28(火) 17:41:28 ID:ZR7tvlWU.net
好みがあるから人それぞれじゃね
俺の塩うまいよ

94 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/19(火) 08:05:39 ID:XPcBv6MQ.net
塩カルビ今一口食べた。
前の塩カルビが断然美味しいよ。
レモンの風味は無いし、味も違う気がする。
ふりかけより前の切り胡麻の方が良いと思う。
正直ガッカリした。

95 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/19(火) 20:11:13 ID:HV0qq5RC.net
俺塩タラコ味出たな。
これ美味い。
タラコとヤキソバ相性いいな!

96 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/21(木) 17:18:37 ID:OUQ/VwIz.net
俺の塩今食べたけど間食にいい感じ、ダシよくてとても食べやすいね。麺が細いのも個人的に◎だ。
ガツガツいけるのでボリューム的に物足りない感が残っちゃうな。大きいサイズないのかな。

塩カルビは濃いような感じであんまり好きになれなかったな。



97 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/24(日) 16:00:33 ID:0/9WCs5b.net
あー、レモン風味消えたと思ったのは俺だけじゃなかったか
リニューアル前の方が美味かったよなぁ

98 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/26(火) 12:14:11 ID:Fx0kswyV.net
たしかに
液体にかわってからは…
粉末のほーがよかった

99 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/31(日) 22:19:08 ID:l9ET8yj6.net

リニューアル前
塩カルビ>>>俺塩


リニューアル後
俺塩>>>塩カルビ


になった

100 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/03(水) 12:24:21 ID:jlDmkdKN.net
俺塩の方が美味い。普通に。

101 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/13(土) 17:06:00 ID:+Zp3BeNU.net
俺の塩は貝柱が入ってるから好きだ

102 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/01(水) 19:13:52 ID:CtSGtmBG.net
塩カルビ超久しぶりに食おうと思ったらリニューアルしてたのか
なんか味落ちてるみたいだし旨かった思い出を大切にするためにも俺塩に移行しよう…

103 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/05(木) 14:38:51 ID:7rtBZiCn.net
五年以上前の話だが、塩カルビの想像を絶するまずさにしばらくカップ焼きそばが食えなくなったな

104 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/28(土) 23:35:10 ID:xlJ4MhaD.net
塩カルビもうまいけど 前に同じメーカーから出ていた
「韓国家庭料理 塩カルビ味焼麺」もうまかった

105 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/21(日) 10:51:25 ID:hs/LMFc+.net
>>101
あれ、かまぼこだろw

前の塩カルビうまかったんだけど、デフレで肉のコスト分、全体の質を下げざるを得なかったか。
実際、120円割らないと買わないからな。

106 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/06(土) 05:49:43 ID:8z+sBkWI.net
>>105
タレより粉の方が良いよね。

107 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/18(火) 22:58:45 ID:wew8ZuUE.net
俺の塩は万人向け
塩カルビは変態向け

塩カルビ派だったが、リニューアルでつまらん味になってしまった…

108 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/19(水) 13:37:58 ID:DQrddSyb.net
これから一生俺の塩しか食えないと言われても全然オッケーなくらい俺の塩派
塩カルビも嫌いじゃないが、油っぽすぎる。俺の塩のパサパサ感がいいんだ

109 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/19(水) 15:06:42 ID:wT8gq/97.net
1分の方が俺の塩だっけ?

110 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/23(日) 20:37:52 ID:Xj/b1KQy.net
いつの間にかサッポロ一番の塩ラーメンの麺がダメになっていることに皆さん
きずいてますか。半分ぐらい食べた頃から妙に軟らかくなり過ぎて、味も
飽きてくる。マルちゃんの塩は最後までうまい!比べてみるとわかるよ。
恐らくコスト削減を図った結果に違いない。

111 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/21(月) 03:44:51 ID:03O+Oksl.net
最近売ってない

112 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/21(月) 10:04:04 ID:NClh4Nkf.net
デポで両方ある

113 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/25(日) 03:39:38 ID:2QRwMkrc.net
どっちも大好きだ!!!


114 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/25(日) 03:43:30 ID:B2hqHbAy.net
俺の塩うまいと思うけどな・・・

115 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/13(水) 19:12:29 ID:lTOO9WXp.net
>>114
塩カルビ食ったことあんのかテメエ

116 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/13(水) 19:23:24 ID:BSGSEUzI.net
まるちゃんは焼きそば弁当醤油味が最強だった

117 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 02:54:02 ID:N9Us03uM.net
猛烈に旨い塩カルビ。
本当にいつ食っても旨いわ。

118 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/21(木) 02:47:59 ID:egqiyZJL.net
塩カルビの圧勝だな。

119 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/13(月) 20:54:44 ID:yYp2giTx.net
塩カルビが粉に戻ってる!

120 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/18(土) 13:51:03 ID:/vWWrmPN.net
混ぜにくいな

121 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/21(月) 17:28:06.23 ID:x6v9Y1YC.net
魚介類が嫌いだから塩カルビに一票

122 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/22(火) 11:35:27.26 ID:68AjZJCp.net
ボロ一のカップ物は食いたくない ブランド名も変だから嫌い
塩カルビってサッポロと関係ないし 

123 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/01(日) 11:26:24.18 ID:U8izeviT.net
塩カルビ中毒だ
空腹になると食いたくて仕方なくなる

124 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/02(月) 23:33:05.76 ID:V0ZOGVr6.net
ラーメン二郎って、塩だよね?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304346237/l50


125 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/18(月) 17:22:40.93 ID:rrYG/dPY.net
>>122みたいな気持ち悪いヲタは、完全無視で
いまどき「ポロ」なんて言うチエオクレがいるんだな

オタフクソース焼きそばの麺はマジで美味い。塩カルビなんかより、はるかに買い





126 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/26(火) 17:14:20.60 ID:IxEqFu3N.net
塩カルビも、オタフクも同じ麺に変わったやろ

127 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/28(木) 22:54:32.37 ID:balhR6Gm.net
夜中に食べる俺の塩は最高にウマイ。

128 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/01(月) 07:07:25.94 ID:C5rblJRE.net
昨日リニューアル前の塩カルビ買い置きを食った
今日はリニューアルされた奴を食ってみようと思う

129 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/02(火) 12:01:04.11 ID:MTL1dHGt.net
>>125
キモオタどうみてもお前だろ。サッポロ一番ばかり食ってよ。
それに良く見ろ「ポロ」じゃなく「ボロ」って書いたんだよ。
良く見ろメクラ野郎。
お前は「猿の尻笑い」以上確実。本当に馬鹿っぽいな。
しかもほとんどのサッポロ一番ファンを敵に廻した。
「ポロ」が流行り遅れとか言ってるのは少数派。他のサッ
ポロ一番スレ見ろよタコ野郎。

130 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/02(火) 12:22:42.33 ID:+iR7x27Z.net
どちらかと言うと塩カルビだな

131 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/09(火) 06:22:49.13 ID:wpu16VpW.net
塩カルビがリニューアルと書いてあったから食ってみたが、なんだよアレ!改悪じゃん!
タレはまぁ良いとして、麺は縮れに戻してほしいよ、
こりゃオールド塩カルビがプレミアになっちまったな。

132 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/11(木) 02:00:10.58 ID:g4Xj6Rd4.net
>>130
俺もどちらかというと塩かルビ嫌い

133 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/16(火) 16:45:49.25 ID:m8bmElOL.net
CMの子がかわいいから塩カルビ

134 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/20(土) 23:29:35.44 ID:3Bckg7fy.net
以前は塩カルビ一筋だったけど、飽きるのが早い
俺の塩の方がアッサリしてて飽きずに喰える
夜食には俺の塩が最高だ
お好みでレモン汁を加えると更に味が引き立つ
できれば俺の塩もレモン汁を標準装備して欲しい

135 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/01(木) 17:52:54.10 ID:ffpKTAxL.net
大好きな塩カルビがリニューアルしてストレート麺になってしまっていた…ありえん…ショック
粉絡めづらいし湯戻り悪いし食感も何もかも前のほうが良かった
ただでさえレモンの風味が減少して味の質が落ちていたというのに…終わった

136 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/10(土) 03:57:47.67 ID:K+UGBZyZ.net
塩カルビ好きです

137 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/10(土) 11:50:13.29 ID:zRLW5X3x.net
>>135が俺の言いたい事を全部いってくれた
これ意見要望メールみたいなの送れば縮れに戻してくれたりすんのかな

138 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/12(月) 16:09:38.33 ID:rl9WC3Ke.net
久しぶりに塩カル食ってみたらなんだあの麺・・・やっぱみんな同意見なんだなw
どんどん別物になっていくなぁ
調味油+粉末+ゴマの頃が最高だった

139 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/12(月) 16:53:28.34 ID:ifiv68EP.net
久々に塩カルビ食べたらなんかまずくなった気がしたが
気のせいではなかったんだな・・・

140 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/12(月) 20:55:10.73 ID:lKTD3hCs.net
そう言われると食べたくなってくる

141 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/21(水) 08:00:44.04 ID:LJ2GXZEg.net
塩カルビ俺も食ったけど…ストレート麺は日清(笑)に任せときゃいいのに
食感悪いんだってのあれ

142 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/24(木) 20:44:49.78 ID:pf8n9ixI.net
塩カルビほんと不味くなったな。
なんで液体にするんだよ。
粉末+切りゴマ最強(調味油は入れない俺)だったのに。
100円の日清焼きそば(粉末!)にシフトチェンジしたよ。
次位が俺塩。
カルビは圏外になったよ。
粉末に戻せ!!!!!!!!!!!!!

143 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/03(土) 09:31:57.24 ID:dZ6fXdvE.net
塩カルビもストレート麺になってより一層劣化したな
インスタント麺業界全体の劣化が異常

144 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/03(土) 10:21:52.24 ID:r/j4apu2.net
ストレート麺…油を吸うのか食感ぼそぼそ 見た目はいい
従来の縮れ麺…食感が良く、その代わり工夫の余地もこれ以上は無い 見た目はチープ

従来の麺のがいいです( ´Д⊂

145 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/06(火) 11:27:47.34 ID:BoUWApzS.net
塩カルビ
小麦高騰で100円超えてから食ってなかったが
先日イオンで98円だったので久しぶりに購入。
4〜5年ぶりだろうか、素直にうれしい。

タレは液体になってべちゃべちゃした感じ。
粉+オイルの方がねっとり感があってよかった。

ストレート麺は慣れないせいか違和感あり。
本物のやきそば麺に近づけようとしているかもしれないが
もはやインスタント焼きそばは別の食い物だ。割り切ってちぢれのままでいい。

146 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/29(日) 10:53:32.37 ID:B7lZQcJl.net
俺の塩スレの次が立ってないし、ここでいいのかな

塩カルビはリニューアルしたんだね、俺の塩ばっか食ってたから知らなかった
従来のファンには評判悪いみたいだが、久々に買ってみるか

147 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/29(日) 15:12:13.11 ID:t+CsLHSK.net
糞不味くなってるから一回食ってみたほうがいい

148 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/02(木) 21:39:07.48 ID:1jlBTXTl.net
そもそもカップめんを無理矢理本物っぽくしようとしなくていいですから
カップめんらしいからこその旨さってあるのに
最近変に太くしてみたりストレートにしてみたり何なの?
特に焼きそば系なんてその本物に近づけようとした無理矢理感のごまかしがラーメンよりききづらいと思うんだが

149 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/05(日) 16:29:22.43 ID:ZuTS/Jh1.net
俺の塩たらこ味おいしい\(^o^)/

150 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/10(金) 17:21:16.57 ID:Y5TUQGeY.net
塩カルビ初めて食ったけど石油ストーブの匂いがした
評判屋の塩焼そばのほうが美味い

151 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/12(日) 23:45:08.77 ID:bqY61mmy.net
途中だ吐いた。

152 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/17(金) 17:37:59.89 ID:UCQfLl8U.net
俺の塩売っている所知りませんか?

153 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/17(金) 20:02:41.46 ID:qlXkKJkf.net
塩カルビだったら一平ちゃんの塩だれが一番うまいと思うよ〜

154 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/28(火) 11:17:56.65 ID:OVaLQ9xf.net
俺の塩は
数年前の小麦高騰のときに
ひっそりと?を細めにしたろ!
俺は気付いてだぞ!

155 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/28(火) 11:52:03.93 ID:kntpClxe.net
UFOに塩が

156 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/01(木) 08:13:17.17 ID:Cjty+fzU.net
>>152
塩焼きそばカップのTOPである事は誰もが認めると思うが
マルちゃんがあまり本気じゃないのか営業が弱いのか知らないが
どこでも売ってるってわけじゃないね

関東だったらアドバイス出来ると思うけど
どの辺に住んでるかくらい書かないと助言のしようがないと思うよ
車で数時間とかいう場所で「売ってるよ」とか言われても困るだろ?

157 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/03(土) 00:45:07.37 ID:5NvzBtgV.net
鈍器にあったよ

おれ、レモンがダメなんだよね
レモン感なくなったんならカルビ探してみようかな

158 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/12(月) 16:35:58.42 ID:rCldb2xq.net
三重で売ってる場所知りませんか?
まえにスギ薬局や時々イオンにありましたが最近みかけません。
マイナーでごめんなさい

159 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/12(月) 16:36:25.77 ID:rCldb2xq.net

あ、俺の塩のことです

160 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/12(月) 18:08:34.48 ID:ZWvys8J4.net
時間やガソリン代使うよりネットで買ったほうが良くね?

161 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/12(月) 22:02:20.09 ID:RMrzmNQk.net
塩カルビ好き

162 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/13(火) 03:50:24.87 ID:Ifni6T76.net
俺の塩ってソース全部使ったら塩辛すぎないか?
薄味派ってわけでもないのに3分の1くらいでじゅうぶん塩辛いと感じるよ。

163 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/13(火) 04:38:05.81 ID:qcwKQFVV.net
>>162
そういう意見は稀に聞く
でも見てると攪拌が甘いんだよね

よく混ぜないでおきながら文句言ってる

164 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/03(木) 17:06:26.51 ID:BDP3DUZN.net
大きな駅のキヨスクで「俺の塩 復刻版」なるものが
発売当時と同じ、お湯入れ3分だそうな
1分に長く慣れ親しんだせいか違和感がぱねえ・・・

165 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/03(木) 19:13:43.41 ID:BDP3DUZN.net
そして食った
現行のものと比べるとこんな感じ

・液タレではなく少量の調味油&やたら多く感じる粉末ソース
・かやくの量が若干少ない? 内容物はキャベツ、貝柱風、きくらげ、にんじん
・塩味が抑え目でまろやかな印象、コショウの風味もあまりしない
・意外なことに麺の太さは大差ない、昔からこんなに細かったっけ
・3分ってマジなげえ

166 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/04(金) 12:15:48.48 ID:Xpy0Ad46.net
俺の塩は、口当たりがすごくいいですよね

167 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/08(金) 21:40:21.31 ID:5xDfEJWa.net
マルちゃんがそうめんチャンプルー風焼きそばを出してるな
調理時間1分ということで、俺の塩の技術を流用してるっぽい

168 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/16(月) 10:34:55.28 ID:PYO9QnDE.net
\100ローソンで発見、購入。

サッポロ一番:塩カルビ焼そば
添付されている香味油を入れると濃厚な旨味になる。
カルビ風情の肉は劣化した味だったところが残念。


169 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/28(土) 20:53:06.45 ID:padQXvS8.net
塩カルビ味焼そば、キャベツ増量してて旨かった

170 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/30(月) 03:41:52.72 ID:ecsqA2wQ.net
塩カルビうまかった
ぷりぷりと書かれていた麺は日清とかのゴム麺よりずっと生麺っぽかった

171 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/02(木) 08:31:16.11 ID:t3nhNwbQ.net
マルちゃん『私の塩 うまみ塩焼そば なでしこジャパン編』
わたし男の子だけど食べてもいいですか?
麺が細め
たらこウマー

172 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/01(土) 11:48:49.66 ID:nc3jpxfV.net
塩カルビ初めて食べた。
ストレート麺ありかなと思います。

173 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/01(土) 21:11:35.28 ID:wn3VKGN2.net
塩カルビ味の麺って変わったのかな?
随分と久々に食べたけど麺がボソボソゴソゴソして気持ち悪かった。
食べづらくて不味かった。

174 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/04(火) 22:24:18.45 ID:WmMiN4gf.net
私はお店でさっぽろ一番塩ラーメンを出してました。(横浜市でBAR経営)
お客さんも喜んでましたよwww
私はインスタントラーメンを飲み屋で出すならサッポロの塩って決めてました。

175 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/06(木) 05:01:57.90 ID:Q3vqU420.net
塩カルビ食った事があるかどうかすら覚えてないな
俺の塩が断然うますぎる
弱点は具のショボさくらいだし

176 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/01(金) 11:23:05.27 ID:WI4Vx76y.net
ストックしてた俺の塩が期限切れ間近になったので一気に二つ食った
死ぬほど喉が渇くが幸せだ

177 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/04(月) 09:00:31.05 ID:qhWHqpTP.net
貝柱がいる俺の塩が大好きだー
しかし近所には塩カルビしか売られていない

悔しいけど一杯170円の・・・
ネカフェで販売してる俺の塩を食べてます

178 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/26(金) 12:59:08.55 ID:CzNsypkw.net
俺の塩うめめめめ

179 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/16(月) 03:50:00.51 ID:sMkB1XYm.net
こんな時間に塩カルビ

180 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/11(金) 22:22:24.39 ID:+rNKrw3c.net
同じマルちゃんの「焼きそば名人」の塩味を食ってみたけど、
廉価商品(常時100円前後)相応の味しかしなかったでござる

181 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/20(日) 22:06:09.58 ID:SE8SBSlY.net
UFO塩カルビ味うめえ

182 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/29(木) 22:14:38.29 ID:Hm7X24n2.net
東洋水産はよく別の焼きそば(コラボとか一発ネタとか)を出すけど、俺の塩に注力して欲しいなぁ・・・

183 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/22(日) 00:40:29.23 ID:TM/3bqPQ.net
サッカー日本代表のカップ焼きそば「俺の塩」を食べている30代のひきこもり童貞を発見。
http://inumenken.blog.jp/archives/7839501.html

184 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/21(月) 15:16:17.49 ID:paMc97R5.net
俺の塩こそ至高
あっさりしてて食いやすい
塩カルビとかあんなん人間の食い物じゃねーわ
塩カルビを食べなきゃ死ぬって状況になったら迷わず死を選ぶね

185 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/17(日) 02:13:46.57 ID:w3PdsLPD.net
塩カルビは【ゴミ】

186 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/17(日) 17:46:28.60 ID:3sBGc0hh.net
ごみ売ってるの?

187 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/26(火) 17:56:57.88 ID:5ZkNJCPn.net
塩味きらいだ!!

188 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/09/05(金) 19:20:48.32 ID:/05APj2+.net
俺の塩食ったけど普通の味だったな
たいしてうまくもないし至って普通の味

189 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/06(月) 23:40:39.77 ID:IUh4G7uf.net
俺塩最高だなーってサークル仲間に言ったら味オンチって軽蔑されてる。

190 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/08(水) 09:28:21.30 ID:X1Jqbwee.net
一発ネタのゲテモノや外国の土産物ならいざ知らず、
20年近い歴史とそれなりのマーケティングを経ている大手メーカー品だ
それ食ってるのをとやかく言う輩は、舌がまともでも心がまともじゃない
軽蔑し返しとけば?

191 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/16(日) 08:13:11.02 ID:S+Ls8rY5.net
塩カルビ美味すぎ
これおかずに白米食える

192 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/17(月) 09:22:51.47 ID:9Qoj+eLa.net
塩カルビはあの「人工的な焦げ臭さ」で評価が分かれてるのかも知れない
俺は好きだけど

193 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/12/12(金) 15:15:35.82 ID:0WBDdb5U.net
俺も好き

194 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/12/19(金) 07:06:37.44 ID:KHRMUxmB.net
俺の塩だけど、さっき久々に食ったら具が少なくなっていたような。
ホタテモドキとキャベツが貧相だった・・・キクラゲはあったのかどうかすらわかんない

195 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/01/02(金) 09:47:19.90 ID:8p00Tjbw.net
塩カルビ最近見ないね
まだ売ってるのかな
調味油の匂いが苦手で
粉末ソースだけで食ってたっけなぁ

196 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/01/05(月) 19:08:54.71 ID:6MJzuBdQ.net
海外に住んでいるんだが、俺の塩のタレはどうやったら
手作りで再現できるかな。舌コピのスキルある奴たのむ!

197 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/01/15(木) 08:37:36.69 ID:h0E4bUfv.net
ものすごく貧乏な俺は

http://blog-imgs-67.fc2.com/f/a/i/fairysbible/dekayaki-shioyakisoba01.jpg


これで充分だよ

198 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/04/04(土) 20:19:15.11 ID:sdTdP+Y4.net
のしおやきそば、大好きですお。

199 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/05/27(水) 22:49:44.90 ID:uD6FUzjy.net
俺の塩うまい
あのふかふかした麺の駄菓子感がいい
大学購買にあったから3日に一回は食べてたな
卒業したら近所になかなか売ってなくて残念

塩カルビはちょい濃くてしつこいけど、
かやくと一緒にキャベツちぎって入れて作って食べるとうまい

200 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/06/22(月) 15:02:39.83 ID:4pMxM23n.net
塩カルビの麺変わったんだな
縮れ麺になってる
前のストレートの方が好きだな

201 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/07/25(土) 05:58:32.27 ID:8EFiC83V.net
俺の塩が美味い
塩カルビは臭いしこってりしすぎ

202 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/09/26(土) 12:45:10.69 ID:ORpeIS/z.net
一平ちゃんの塩だれ\(^o^)/めちゃくちゃうまいよね♪───O(≧∇≦)O────♪来週の土曜日も食べよっと☆彡

203 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/09/28(月) 00:39:39.54 ID:+REIzGSz.net
俺の塩の梅塩食った
味濃かった

204 :ここまで読みました:2015/10/22(木) 12:25:13.96 ID:wAA+wBT9.net
ここまで読みました

205 :ここまで読みました:2015/10/23(金) 19:49:50.56 ID:jrFcj8nX.net
ここまで読みました

206 :ここまで読みました:2015/10/28(水) 00:10:41.85 ID:Q6kcu6W1.net
ここまで読みました

207 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/10/31(土) 08:56:16.99 ID:oyjhIVOI.net
内容に比べて高すぎるわ
ヤマザキのランチパックぐらいぼられてる感ハンパない

208 :ここまで読みました:2015/10/31(土) 11:50:31.97 ID:3N1rbZbk.net
ここまで読みました

209 :ここまで読みました:2015/11/02(月) 14:10:13.86 ID:Ted33uDN.net
ここまで読みました

210 :ここまで読みました:2015/11/05(木) 18:08:11.27 ID:YPFV23Ua.net
ここまで読みました

211 :ここまで読みました:2015/11/07(土) 00:17:47.47 ID:/EKZesF3.net
ここまで読みました

212 :ここまで読みました:2015/11/08(日) 00:18:54.58 ID:G2hxfrCs.net
ここまで読みました

213 :ここまで読みました:2015/11/11(水) 00:08:37.19 ID:RZQrSFfJ.net
ここまで読みました

214 :ここまで読みました:2015/11/14(土) 01:07:58.95 ID:ibpN2mnB.net
ここまで読みました

215 :ここまで読みました:2015/11/19(木) 00:17:39.30 ID:Fgf7D9eX.net
ここまで読みました

216 :ここまで読みました:2015/11/21(土) 00:45:47.51 ID:TMwmUcCM.net
ここまで読みました

217 :ここまで読みました:2015/11/26(木) 01:06:42.65 ID:5WZNCY7f.net
ここまで読みました

218 :ここまで読みました:2015/11/28(土) 16:51:44.26 ID:piMwfW7i.net
ここまで読みました

219 :ここまで読みました:2015/12/03(木) 00:30:39.50 ID:bq9zuVfx.net
ここまで読みました

220 :ここまで読みました:2015/12/05(土) 00:40:14.71 ID:FQv51u6L.net
ここまで読みました

221 :ここまで読みました:2015/12/11(金) 20:46:12.18 ID:cgFRn3qZ.net
ここまで読みました

222 :ここまで読みました:2015/12/17(木) 23:18:16.26 ID:maEgBEq+.net
ここまで読みました

223 :ここまで読みました:2015/12/19(土) 12:22:55.23 ID:9doD7I/p.net
ここまで読みました

224 :ここまで読みました:2015/12/23(水) 22:11:41.95 ID:bprCVsVY.net
ここまで読みました

225 :ここまで読みました:2015/12/31(木) 07:31:17.08 ID:MH4J6Eec.net
ここまで読みました

226 :ここまで読みました:2016/01/06(水) 01:22:02.82 ID:Fcn45qbR.net
ここまで読みました

227 :ここまで読みました:2016/01/11(月) 00:32:20.91 ID:k9zHBN1W.net
ここまで読みました

228 :ここまで読みました:2016/01/17(日) 00:34:21.20 ID:bUIMZ7vY.net
ここまで読みました

229 :ここまで読みました:2016/01/23(土) 22:04:55.99 ID:CBpjpeMI.net
ここまで読みました

230 :ここまで読みました:2016/01/30(土) 00:28:25.84 ID:Dsqx8nDE.net
ここまで読みました

231 :ここまで読みました:2016/02/06(土) 22:05:55.93 ID:azOtMuhe.net
ここまで読みました

232 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/02/07(日) 16:41:00.92 ID:M27ruUh4.net
俺の塩、すべてのカップ焼きそばで一番好きだ。
塩カルビはちょっとエグイかな。
一平ちゃんは知らない、こんど食ってみる

233 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/02/07(日) 23:57:44.73 ID:X4clyo3T.net
一平ちゃんは「塩」っぽさが足りないというか・・・よく言えばまろやかな感じ
塩カルビは嫌いじゃないけど、あの不自然なスモーク風味で好みが分かれるのかな

そしてやはり、俺の塩のとんがった味と仕様は素晴らしい

234 :ここまで読みました:2016/02/10(水) 22:27:27.18 ID:itP9MCe/.net
ここまで読みました

235 :ここまで読みました:2016/02/14(日) 00:04:01.18 ID:O5VPm93Y.net
ここまで読みました

236 :ここまで読みました:2016/02/17(水) 00:52:49.01 ID:ohZc3KH5.net
ここまで読みました

237 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/02/18(木) 09:05:52.32 ID:kw7b25Og.net
内容に比べて高すぎるわ
ヤマザキのランチパックぐらいぼられてる感ハンパない

238 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/02/18(木) 23:57:34.51 ID:eRsTwHMZ.net
カップめんなんて一種の嗜好品だろうに
それに高すぎるって、せいぜい百数十円じゃないか・・・

239 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/02/19(金) 10:26:51.81 ID:H0mnt8Ak.net
俺の塩のとんがった味と仕様は素晴らしい

240 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/02/19(金) 21:21:35.37 ID:Y2BS96UA.net
塩カルビ味焼きそばおいしいよね\(^o^)/

241 :ここまで読みました:2016/02/21(日) 01:26:04.48 ID:ux5UsWuV.net
ここまで読みました

242 :ここまで読みました:2016/02/24(水) 00:44:41.57 ID:37CkHZEn.net
ここまで読みました

243 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/02/24(水) 20:55:38.90 ID:GCjDwQQZ.net
カップめんなんて一種の嗜好品だろうに
それに高すぎるって、せいぜい百数十円じゃないか・

244 :ここまで読みました:2016/02/27(土) 20:08:58.50 ID:LLNZT2wS.net
ここまで読みました

245 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/02/28(日) 23:43:52.14 ID:PLf73M9J.net
ブームでオワタ

246 :ここまで読みました:2016/03/02(水) 22:50:11.73 ID:5L8TNBeN.net
ここまで読みました

247 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/03(木) 00:40:21.93 ID:7tnGoH9K.net
今日同僚Kが激しく勧めるこの2つを食べ比べたんだけど、俺の塩は酷いだろ。
別に好きではないけど、その中でもマシな一平ちゃんを10としたとき、塩カルビ4、俺の塩1くらいかと。
おまいらどーよ?

248 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/03(木) 05:26:23.18 ID:6ocxEjjX.net
>>85
強姦の告白?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13154608223
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11151289906
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10151446825
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12151869877
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14154963494
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12155718707
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13156025978
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12151428687

249 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/03(木) 09:53:02.82 ID:7tnGoH9K.net
今日同僚Kが激しく勧めるこの2つを食べ比べたんだけど、俺の塩は酷いだろ。
別に好きではないけど、その中でもマシな一平ちゃんを10としたとき、塩カルビ4、俺の塩1くらいかと。
おまいらどーよ?

250 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/03(木) 11:51:58.83 ID:sWjDs3sA.net
塩カルビも俺の塩もほとんどスーパーで見ないな
塩カルビはあのパケが美味そうすぎて絶対買っちゃう

251 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/03(木) 22:54:09.65 ID:GLjEh5yM.net
数年ぶりに塩カルビ食べたがこんな不味かったっけ?と思った
鼻くそみたいなカス肉がちょびっとしか入ってないし
付属の赤い油を入れたらおっさんの加齢臭がして臭い!
汗臭いおっさんに取り囲まれてる臭い!
もう二度と買うことはない
これは只でも要らんな

252 :ここまで読みました:2016/03/05(土) 08:59:26.91 ID:ttFdQSfc.net
ここまで読みました

253 :ここまで読みました:2016/03/07(月) 00:25:55.14 ID:GUN2EchZ.net
ここまで読みました

254 :ここまで読みました:2016/03/10(木) 20:28:41.60 ID:77ZGQYyI.net
ここまで読みました

255 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/11(金) 13:46:55.10 ID:6E2+HzJe.net
塩カルビも俺の塩もほとんどスーパーで見ないな
塩カルビはあのパケが美味そうすぎて絶対買っちゃう

256 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/11(金) 15:54:21.35 ID:41VTRItG.net
そしておっさんの加齢臭を堪能するのであった…

257 :ここまで読みました:2016/03/12(土) 00:25:43.83 ID:/zfc8Kd2.net
ここまで読みました

258 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/12(土) 05:31:59.93 ID:8oMlz7Zz.net
塩カルビ最高
ちじれ麺復活したのでよかった
やっぱりカップ焼そばにストレート麺は相性悪い

259 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/12(土) 09:42:37.92 ID:VhWA2EgA.net
ブームでオワタ

260 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/12(土) 15:19:34.48 ID:/uO1YHGx.net
保守係乙

261 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/13(日) 10:18:57.44 ID:MlYjaNE6.net
「そばは縮れてちゃおかしいだろ」なんて発案した奴は頭悪い
食べ物なんだから見た目じゃなくて味が最重要事項のはずなのに
見た目を重視した結果「おいしくないストレート麺」が生まれてしまった
本物の焼きそばやそばなどはストレートがいいかもしれないがこれをカップラーメンに落とし込んだ場合は縮れ麺のほうが遙かにうまいことが分かった

262 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/13(日) 10:21:34.38 ID:MlYjaNE6.net
塩カルビはソースが甘くないので実は二個食いしても飽きがきづらい

263 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/13(日) 10:24:02.22 ID:MlYjaNE6.net
塩カルビ焼そばの前身で「韓国家庭料理風焼き麺 塩カルビ」が有った気がする

264 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/13(日) 23:22:16.01 ID:q0ZpHB/X.net
加齢臭を堪能できるのは塩カルビだけ!

265 :ここまで読みました:2016/03/14(月) 00:50:56.04 ID:GRSYvVoh.net
ここまで読みました

266 :ここまで読みました:2016/03/15(火) 22:09:19.91 ID:wfF7d0gC.net
ここまで読みました

267 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/17(木) 00:13:20.08 ID:hW7RqKDx.net
塩カルビはソースが甘くないので実は二個食いしても飽きがきづらい

268 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/17(木) 01:54:04.59 ID:+TcHYYAK.net
臭い匂いが好きな休みで味障にピッタリやなw

269 :ここまで読みました:2016/03/18(金) 00:40:55.08 ID:mZuvVw/d.net
ここまで読みました

270 :ここまで読みました:2016/03/20(日) 00:04:58.88 ID:3z+O5j7R.net
ここまで読みました

271 :ここまで読みました:2016/03/23(水) 00:34:34.92 ID:aWHyQUEj.net
ここまで読みました

272 :ここまで読みました:2016/03/26(土) 22:56:09.98 ID:Ry2JVS4n.net
ここまで読みました

273 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/26(土) 23:35:56.42 ID:FyA8cdqB.net
塩カルビ最高
ちじれ麺復活したのでよかった

274 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/29(火) 16:28:41.28 ID:0LbFTmrD.net
塩カルビ最高
ちじれ麺復活したのでよかった

275 :ここまで読みました:2016/03/29(火) 21:17:32.26 ID:cj0FjY/x.net
ここまで読みました

276 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/30(水) 15:02:45.98 ID:7oz05l3B.net
加齢臭を堪能できるのは塩カルビだけ!

277 :ここまで読みました:2016/03/31(木) 23:58:06.73 ID:r3J8jk6h.net
ここまで読みました

278 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/04/01(金) 16:12:39.26 ID:pTz+r5BX.net
塩カルビはソースが甘くないので実は二個食いしても飽きがきづらい

279 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/04/01(金) 20:29:50.60 ID:jxOTCEDQ.net
これ地域に寄って売ってなかっりする?

280 :ここまで読みました:2016/04/02(土) 00:09:56.94 ID:qe5w9P0K.net
ここまで読みました

281 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/04/03(日) 10:10:35.84 ID:P1Bl8LAy.net
魚介系の味は嫌いなので塩カルビの方が好き

282 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/04/03(日) 22:02:58.70 ID:50jNLESz.net
何年も食べてないけどここ見てたら食べたくなった
買ってこよう

283 :ここまで読みました:2016/04/04(月) 00:05:58.69 ID:aPnfiEnV.net
ここまで読みました

284 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/04/05(火) 17:11:42.00 ID:JPAr1TMv.net
おいしい塩カルビ食べなさいおいしいから

285 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/04/06(水) 05:29:46.15 ID:oQq7f1kN.net
我ら朝鮮人向けに作られてる塩カルビ

286 :ここまで読みました:2016/04/06(水) 22:09:14.64 ID:AGL1i1+d.net
ここまで読みました

287 :ここまで読みました:2016/04/08(金) 00:55:18.53 ID:NpzAa1zu.net
ここまで読みました

288 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/04/08(金) 19:53:42.63 ID:e6rsbW9F.net
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

https://www.youtube.com/watch?v=dFj6B-dIKY8

289 :ここまで読みました:2016/04/10(日) 00:15:40.60 ID:OWh1Mrcj.net
ここまで読みました

290 :ここまで読みました:2016/04/11(月) 23:22:02.61 ID:t7HBvTfy.net
ここまで読みました

291 :ここまで読みました:2016/04/13(水) 00:05:05.40 ID:FJo29WGI.net
ここまで読みました

292 :ここまで読みました:2016/04/15(金) 22:34:35.58 ID:DTNUmwtf.net
ここまで読みました

293 :ここまで読みました:2016/04/17(日) 00:07:09.54 ID:41Bs4F9F.net
ここまで読みました

294 :ここまで読みました:2016/04/19(火) 00:08:12.08 ID:wZWWxFzk.net
ここまで読みました

295 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/04/19(火) 16:37:02.38 ID:/z3kRUW2.net
今日同僚Kが激しく勧めるこの2つを食べ比べたんだけど、俺の塩は酷いだろ。

296 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/04/20(水) 07:24:24.53 ID:iWyzPnRP.net
マルちゃんはごつ盛りの塩がリーズナブル

297 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/04/20(水) 18:04:25.30 ID:UtjtLiCl.net
朝鮮人には美味しく頂ける塩カルビ!

298 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/04/20(水) 20:14:52.53 ID:vnk9OwT3.net
けふも ピョンピョンとぶのでせう

299 :ここまで読みました:2016/04/21(木) 00:06:35.04 ID:IOnL2/E1.net
ここまで読みました

300 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/04/21(木) 00:45:53.23 ID:IOnL2/E1.net
魚介系の味は嫌いなので塩カルビの方が好き

301 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/04/21(木) 17:04:17.84 ID:hvOdEyyo.net
中年の加齢臭が堪能できるのは塩カルビだけ!

302 :ここまで読みました:2016/04/23(土) 00:05:33.72 ID:Lj6NeLij.net
ここまで読みました

303 :ここまで読みました:2016/04/25(月) 00:12:12.76 ID:RoOzlcu/.net
ここまで読みました

304 :ここまで読みました:2016/04/27(水) 00:48:44.06 ID:UrHwOe8P.net
ここまで読みました

305 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/04/28(木) 13:57:42.29 ID:da0NA6qn.net
スクリプトとはいえ
保守乙

306 :ここまで読みました:2016/04/29(金) 00:20:07.45 ID:vLTeI6+8.net
ここまで読みました

307 :ここまで読みました:2016/05/03(火) 00:28:04.22 ID:ntoQ/6Ut.net
ここまで読みました

308 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/05/03(火) 01:00:40.94 ID:bbTk9Os9.net
今日同僚Kが激しく勧めるこの2つを食べ比べたんだけど、俺の塩は酷いだろ。

309 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/05/03(火) 09:29:13.34 ID:Y+aboEe7.net
我ら在日朝鮮人に大人気の塩カルビ!

310 :ここまで読みました:2016/05/05(木) 02:00:16.82 ID:ic3PMYSO.net
ここまで読みました

311 :ここまで読みました:2016/05/07(土) 22:23:31.13 ID:SBEz/Dp4.net
ここまで読みました

312 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/05/08(日) 23:30:32.78 ID:FrY0wKZR.net
マルちゃんはごつ盛りの塩がリーズナブル

313 :ここまで読みました:2016/05/09(月) 00:22:13.46 ID:oNKbBrWT.net
ここまで読みました

314 :ここまで読みました:2016/05/12(木) 00:42:28.87 ID:XP28WSge.net
ここまで読みました

315 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/05/12(木) 16:47:22.40 ID:uX+Y7z75.net
魚介系の味は嫌いなので塩カルビの方が好き

316 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/05/12(木) 22:53:26.61 ID:wnrcu6tj.net
三国人は魚介類の香りが受け付けない

これ豆な!
お豆さん

317 :ここまで読みました:2016/05/14(土) 23:59:24.14 ID:QsG5sKqj.net
ここまで読みました

318 :ここまで読みました:2016/05/16(月) 00:24:34.21 ID:SxagibId.net
ここまで読みました

319 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/05/16(月) 20:40:41.39 ID:8KPjJVdl.net
(大爆笑)(大爆笑)(大爆笑)

320 :ここまで読みました:2016/05/18(水) 00:12:41.39 ID:yMQSeeYy.net
ここまで読みました

321 :ここまで読みました:2016/05/20(金) 00:46:15.09 ID:2RwGFQ0/.net
ここまで読みました

322 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/05/21(土) 00:27:26.83 ID:J56Psnrm.net
(大爆笑)(大爆笑)(大爆笑)

323 :ここまで読みました:2016/05/22(日) 00:30:34.46 ID:G4T910pP.net
ここまで読みました

324 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/05/22(日) 17:21:01.28 ID:bEEf+Uq9.net
魚介系の味は嫌いなので塩カルビの方が好き

325 :ここまで読みました:2016/05/23(月) 00:29:04.48 ID:lHsy0RsO.net
ここまで読みました

326 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/05/24(火) 15:10:17.69 ID:umWvQhVi.net
朝鮮人は魚介系の味がが苦手
しかし糞尿は大好き

327 :ここまで読みました:2016/05/24(火) 23:00:38.69 ID:Niz5S7YQ.net
ここまで読みました

328 :ここまで読みました:2016/05/27(金) 01:05:12.99 ID:mt4VNfpV.net
ここまで読みました

329 :ここまで読みました:2016/05/29(日) 00:41:14.13 ID:Yklmsx2G.net
ここまで読みました

330 :ここまで読みました:2016/05/31(火) 01:03:42.07 ID:a5ZLHTET.net
ここまで読みました

331 :ここまで読みました:2016/06/02(木) 00:11:28.13 ID:Xk9LD+4n.net
ここまで読みました

332 :ここまで読みました:2016/06/04(土) 20:02:14.80 ID:IBmBWHzt.net
ここまで読みました

333 :ここまで読みました:2016/06/06(月) 00:34:34.83 ID:OEYuzVuI.net
ここまで読みました

334 :ここまで読みました:2016/06/08(水) 23:14:10.78 ID:Uj4jCUL1.net
ここまで読みました

335 :ここまで読みました:2016/06/10(金) 23:49:25.44 ID:TqJwKU6L.net
ここまで読みました

336 :ここまで読みました:2016/06/12(日) 21:00:26.37 ID:y0s6yCg1.net
ここまで読みました

337 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/06/13(月) 19:16:48.66 ID:9KMMmLYg.net
魚介系の味は嫌いなので塩カルビの方が好き

338 :ここまで読みました:2016/06/14(火) 23:41:18.47 ID:4XglVDK5.net
ここまで読みました

339 :ここまで読みました:2016/06/16(木) 22:00:35.88 ID:ehI/PVA0.net
ここまで読みました

340 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/06/17(金) 00:54:51.28 ID:bRZ7kPBK.net
魚介系の味は嫌いなので塩カルビの方が好き

341 :ここまで読みました:2016/06/18(土) 22:51:56.21 ID:ndN12zBl.net
ここまで読みました

342 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/06/19(日) 01:55:23.67 ID:ydGjbLtB.net
マルちゃんはごつ盛りの塩がリーズナブル

343 :ここまで読みました:2016/06/20(月) 21:08:38.04 ID:J4t1tnrE.net
ここまで読みました

344 :ここまで読みました:2016/06/23(木) 01:49:12.95 ID:1ppGsrlL.net
ここまで読みました

345 :ここまで読みました:2016/06/26(日) 01:28:07.22 ID:lm7/ubVW.net
ここまで読みました

346 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/06/26(日) 02:10:17.65 ID:ghUbxRgc.net
まだ食ってない まだ食ってない

347 :ここまで読みました:2016/06/29(水) 20:53:35.19 ID:lMFMuceR.net
ここまで読みました

348 :ここまで読みました:2016/07/01(金) 23:38:18.39 ID:oSvjsZik.net
ここまで読みました

349 :ここまで読みました:2016/07/04(月) 01:20:08.91 ID:yxByGzSd.net
ここまで読みました

350 :ここまで読みました:2016/07/06(水) 00:41:53.39 ID:gWWAcu+Y.net
ここまで読みました

351 :ここまで読みました:2016/07/10(日) 00:46:11.01 ID:WzHGybXQ.net
ここまで読みました

352 :ここまで読みました:2016/07/17(日) 12:44:18.05 ID:8zH+TlAi.net
ここまで読みました

353 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/02/13(月) 08:38:32.74 ID:FffwCNJo.net
塩カルビって今回の2016年リニューアル版は結構うまさが戻ってきてるんじゃないか
過去のリニューアルで一番不味かったのはナチュラルストレート麺に変わった2010年版あたりだと思う
縮れ麺はソースが適度にしみこむ感じでおいしかったが
ストレートに変わったとたんソースをはじき返すような麺になってしまい全然おいしくなくなっていた
今度のリニューアル版は縮れ麺が復活しているのでおいしさが回復した

354 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/02/19(日) 16:02:37.88 ID:vId6ERYP.net
塩カルビ、何故かたまに食いたくなる。

355 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/03/20(月) 00:57:50.83 ID:V9Q+Q232.net
麺が変わってちりめんになってから美味しくなくなった
ストレート麺のときのほうがおいしかった

356 :ここまで読みました:2017/03/20(月) 11:53:23.54 ID:c/l5DAiv.net
ここまで読みました

357 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/03/26(日) 04:15:29.47 ID:hpZWlCXC.net
ここまで読み、、じゃねーよ
なんだ、このクソスレ。全部読んで損したわ
俺塩ロスで塩カルビ食った時の絶望回帰したわ
例えるなら、道端に落ちているルパンの次元ばりのひしゃげた感を気取ってるシケモクに、朝一水下痢ぶちまけて火付けたんだけど、シケって火付かないから一晩置いて一応臭み消しでレモンをぶっかけといてさ
金ねーしモク吸いてーし、勿体無いからそれ一吸いした時の嗚咽感、想像出来ますか?

358 :ここまで読みました:2017/03/26(日) 13:49:10.79 ID:Uy+/qm4b.net
ここまで読みました

359 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/03/27(月) 01:22:22.56 ID:NshiN43Y.net
塩カルうまいって奴はガキの味覚だろ
塩焼そばは俺の塩復刻版と昔コンビニ限定で売られてた俺の塩DXバージョンの2強

360 :ここまで読みました:2017/03/28(火) 22:31:11.35 ID:B0Voscx4.net
ここまで読みました

361 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/04/09(日) 23:44:51.29 ID:Gv8UZJmB.net
縮れ麺になったね!前のデカブトみたいな角ばったストレートよりずっと気に入った

362 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/04/24(月) 01:43:20.54 ID:XZpXhOEL.net
塩カルビの大盛り欲しい

363 :ここまで読みました:2017/05/18(木) 00:17:33.47 ID:boAFiq1k.net
ここまで読みました

364 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/08/06(日) 08:19:52.72 ID:J5JLHoy0.net
魚介の生臭い香りがするような塩焼きそばなど残飯に等しい
俺の汗臭さで作った塩焼きそばが正式名称のフルネームに違いない

365 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/10/15(日) 20:56:43.83 ID:4ZZpzuw3.net
塩かルビ
タレ入れると一瞬ウンコ臭いんだよね

366 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/01/21(日) 08:40:28.45 ID:nDD85LIA.net
魚介類の生臭い臭いがする俺の塩など炭火とレモンが香る塩カルビの足下にも及ばん

367 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/05/08(火) 01:41:21.33 ID:R6kzJ6i3.net
おまんこびっくりー!らw.w

368 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/05/28(月) 19:59:26.44 ID:H4Q056SR.net
こんなスレがあったとは感激

塩カルビが一番うまし

369 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/16(月) 19:31:56.60 ID:vGQQ6oS4.net
最近コスモスで塩かルビなくなってしまった
どこで売ってるんやろか

370 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/12/10(月) 21:44:25.76 ID:nrRVMLTH.net
世界救世教・東方之光・MOA

の内部では毒物や薬物による信者の暗殺が行われている。
お茶に細菌を混入させることにより、施設内で体調不良を訴えることなく、
一週間以内に発病させ、病院で死ぬ。なんの証拠も残らない。
オウムと同じように多数の優秀な医師が教団施設には勤務している。
港区にある高輪療院には常時医師が5-6名在中していて、保険適用の
アドバイスを行っている。

健康科学センターもあり、研究者や学者もいるが、暴力団山口組との癒着もあり、
生物兵器の培養が行われている可能性もある。
炭疽菌などをお茶に混入させて死亡させているとすれば、
オウム真理教と同じ警戒レベルの、生物兵器テロ組織とも考えられる。
http://www.mhs.or.jp/

現在、教団内では暴力団による宗教を派閥で乗っ取る方向で進められていて、
東方之光による、教団の独裁が計画実行されている。

公安調査庁はこの組織の内偵を徹底すべきだ。
オウム真理教に次ぐ日本社会の脅威である。

371 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/03/07(木) 16:53:57.34 ID:VwlKdtYj.net
久々に塩カルビ喰ったけどイマイチだったな

372 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/05/20(月) 15:05:01.23 ID:EgelcXK4.net
保守

373 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/05/21(火) 08:03:54.64 ID:FVlRDqpQ.net
塩カルビは初代から2009年くらいまでが一番旨かったな

374 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/06/09(日) 22:49:17.93 ID:mZt7LCEL.net
俺塩10年ぶりくらいに食べたい保守

375 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/08/15(木) 18:24:17.16 ID:zu0Rtvyi.net
とことんまで貧乏な俺は「ごつ盛りの塩」で充分です!

376 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/04(水) 04:09:16.55 ID:etJowh7O.net
>>373

ぶぶかカップ油そばのパターン
地方のドン・キホーテに並ぶ頃には不味くて買う価値なくなってたわ

377 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/29(日) 20:38:15.67 ID:fhCF3pSw.net
こんなスレあったんですね、初見です
まさに究極対至高の塩焼きそば勝負w
私は塩カルビと俺の塩の両方をストックしてますが
やはり塩カルビの方が好きですね(ちなみにお湯は2:30で切ります)
ただ塩カルビは粉末スープの混ぜ方が難しくたまに味の薄いときがあります
経験上あまり混ぜすぎないほうがいいみたいです
コツがあったら知りたいです

378 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/20(日) 22:27:48.46 ID:cd/nOlKD.net
悩むが俺塩を選ぶ

379 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/28(月) 22:28:10.48 ID:CVljCGj2.net
しかしまぁどちらにせよ、ジャンクでうまい味をよくぞ作ってくれたと言いたい

380 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/30(水) 23:44:14 ID:K+KCYBkC.net
どっちかと言ったら断然俺の塩

381 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/03/18(水) 12:46:03 ID:jAt4YdS/.net
塩分で明星 評判屋 塩焼そば圧勝

382 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/03/23(月) 20:07:26 ID:zW9TI7fN.net
「俺の塩 たらこ味 大盛 からしマヨネーズ付」新発売のお知らせ
https://www.maruchan.co.jp/news_topics/entry/2020/03/post_1867.html

383 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/06(木) 14:09:34 ID:QzvS52jk.net
とことんまで貧乏な俺はごつもりの塩で充分だよ

384 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/25(月) 16:59:55.93 ID:hzfI1KlY.net
俺の塩のホタテもどきがカニカマに変わってるな。
ホタテもどきが好きだったので少し残念。

385 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/15(火) 02:52:44.82 ID:jb+tn57K.net
俺の塩と一平塩ダレかった。
取り敢えず俺の塩食べてみる。

総レス数 385
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200