2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ニュータッチ】 手織里庵 【日本のカップ麺】

1 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/29(金) 01:27:21 ID:tP4te3X+.net
凄麺が大人気ニュータッチ(ヤマダイ)のもう一つの顔。
カップで本格派な蕎麦・にゅうめん等の純和風麺をリリースする
手織里庵シリーズを語ろうではありませんか。

2 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/29(金) 12:22:58 ID:Jpi61RdY.net
ズコー!!
  ヽ(・ω・)/
  \(\ ノ

3 :すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/29(金) 17:34:32 ID:tP4te3X+.net
(ノ∀`)ヤチャター
手織里庵じゃなくて手緒里庵だった・・・・
そうめんで首吊ります

4 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/03(水) 17:44:54 ID:nAO1gCUs.net
かき揚げ蕎麦うまい!

5 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/04(木) 01:01:12 ID:14usLgV3.net
バックトゥザフューチャー!

6 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/04(木) 01:18:48 ID:SEUhPGPZ.net
>>5
それはデロリアン

7 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/04(木) 01:35:38 ID:pr2BEf/5.net
テーオリアーン!勝ったぞー!

8 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/04(木) 07:06:25 ID:SEUhPGPZ.net
>>7
それはエイドリアン

9 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/04(木) 13:54:44 ID:VhseToXT.net
じゃあ、異星人は?

10 :テューリアン:2007/01/04(木) 15:39:26 ID:FFWBS6q0.net
>>9
ホーガンの巨人シリーズ3部作に出てくる奴ならOK。

11 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/04(木) 22:52:10 ID:VhseToXT.net
>>10
ごめん、ワカンネ

12 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/05(金) 01:40:26 ID:ogT9G+/w.net
>>11
すまん、俺もヒネりすぎたと反省してる・・・

そろそろ蕎麦の話に戻そう。

13 :6:2007/01/05(金) 02:23:30 ID:arY3sgle.net
>>9
それはエイリアン

>>10
それはテューリアン

ところでさ。手緒里庵のそば売ってないんだよ。
最近やっとそうめんだけ見つけた。
かき揚げ食べたいんだけど、どのへんで売ってるのかな。

14 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/05(金) 02:47:56 ID:sJeZdCij.net

Q御社の商品はどちらで購入できますか。

A具体的な商品名とお客様のご住所・お電話番号・Eメールアドレスをお知らせ下さい。
 折返し弊社からご連絡させていただきます。
 なお、現在オンラインで商品が購入できるシステムを検討中でございます。


15 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/05(金) 18:58:29 ID:qtovvEv8.net
>>13
ファミマとかサンクスに行けばあると思うんだけど・・・。
逆にそうめんは見たことないや。

16 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/05(金) 19:18:30 ID:NKy9RFQG.net
そうめんは近所の酒屋一軒で確認してるが
カロリー目茶苦茶低いのに値段が高い(\227だったか)ので
買う気がしない。カロリー控えたい人には良さそうだが。

17 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/05(金) 19:22:43 ID:NKy9RFQG.net
そばはヨークベニマル系列のスーパーでみかける。

18 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/05(金) 22:48:05 ID:arY3sgle.net
>>15

近所にコンビニはいくつかあって、
セブンイレブン、ローソン、サークルKサンクス、ファミリーマート、ヤマザキ、
AMPMを毎日2つずつぐらい巡回しているんだけどなあ。
ほかにスーパーも2つぐらい、たまに見てます。
おかげで、凄麺は5,6種類ぐらい買えますが、手緒里庵はなかなかありません。

19 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/09(火) 00:50:01 ID:KyAdn7hq.net
かき揚げそば食った。
麺が本物ぽくてカップそばでは抜群に美味いですな。
ただ麺が本物ぽいだけにダシが安っぽく感じるんで
そこら辺なんとかしてくださいヤマダイさん。

20 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/21(水) 22:20:02 ID:2EnkHzhp.net
そばも美味しかったけど、
今出てる素麺美味しいね。
出汁も麺もなかなかいける。

21 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/04(日) 19:14:41 ID:skNr94yq.net
素麺まずい

22 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/07(水) 18:16:08 ID:+fA/Y7SB.net
久々にかき揚げそばゲトー
大事に食べよう…

23 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/09(金) 17:21:53 ID:lUUIG8qq.net
素麺旨いね。
ビッグエーが近所にあるヤシ覗いてみれ。
多分置いてあるとオモ。
ついでに乾麺の揖保の糸も買って替え玉にすると、満腹満足。

イイッ! (・∀・)

24 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/09(金) 17:32:54 ID:dLVaUH4V.net
>>23
IDが三対子だな。

25 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/10(土) 21:21:06 ID:DZ4ghkw/.net
手延そうめん福井のプラントで発見。\198
しかし購買欲わかず。

26 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/11(月) 13:33:38 ID:/hzqRRJR.net
今手延べそうめん食ってる
かなりうまいよ!
本当にそうめんの味。

27 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/06(月) 17:34:57 ID:ubvAVA4i.net
手延そうめん、近所のスーパーで半額で売ってる(賞味期限が8月末)ので
週1近いペースで食ってるなあ。蕎麦はすっかり見かけなくなったが…。

28 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/16(日) 22:44:29 ID:oeKLbJTd.net
きのこそばが食いたいんだけど
どこでも売ってねえ

29 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/29(土) 22:55:42 ID:3kDfIE5b.net
どういうわけかきのこそばだけリニューアル新発売
天ぷらはどうした

30 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/01(木) 01:21:18 ID:jiNWJQPn.net
きのこそば、新宿のNEW DAYSで売ってるよ
JRの、あの上の階のとこ

31 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/02(金) 22:30:58 ID:kdAUWyJc.net
きのこそばマツキヨで178円で買えたヾ(゚▽゚)ノ

32 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/03(土) 00:13:35 ID:DsYD+Lit.net
>>30-31
thx.

33 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/05(月) 13:07:20 ID:iwYypnkZ.net
デイリーヤマザキで山菜きのこそば購入、去年の天ぷらそばはつゆが粉末だけだったが
山菜きのこそばは粉末+液体、麺の食感もいいし美味かったよ。

34 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/14(水) 03:26:16 ID:we2G4UvS.net
山菜きのこそば美味かった。
去年の天ぷらそばも悪くなかったけど、油分の無い具の方が
ノンフライ麺のメリットを強調出来て良いかな、と思った。

35 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/27(火) 22:32:49 ID:NEzr+9YV.net
近所のサミットで山菜きのこそば発見!
初めて食うくせに「うん、相変わらずうまい!」などと東西新聞社に呼ばれたエセ食通みたいな台詞を口走りつつ、さきほど食べ終えた。
いや、これはいいわ。だしが関東風なのがアレだけど、麺がうまいね。3つ買ってきて正解だった。


36 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/28(水) 01:20:03 ID:nBZwH7sT.net
うらやましい。
俺はそうめんしか食ったことないよ...

37 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/09(日) 20:42:42 ID:seQvGfxq.net
リニューアルしたらしい天ぷらを偶然見つけたので食べてみたが
麺もあんまりそばっぽくなくなったし
つゆも粉末になって普通のカップそばの味になったし残念
リニューアル前に食ったときの思い出が美化されすぎなのか

38 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/17(月) 21:31:17 ID:txO6nqUD.net
手緒里庵野菜かき揚げ天ぷらそば

NEWDAYSで売ってたから買って食べてみたけど
麺が凄い蕎麦っぽいのでビックリ
カップ麺でこれは凄いわ

39 :すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/17(月) 21:33:55 ID:txO6nqUD.net
>>19
同意

汁が安っぽいのが勿体ないな
麺がこれだけ良いだけに

40 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/05(土) 02:43:15 ID:wd9I3w8N.net
>>19
ニュータッチはその安っぽさが命

41 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/21(木) 15:06:10 ID:SD/pRI74.net
野菜かき揚げ天ぷらそばおいしいな
でもつゆがやはり薄いというか深みがないというか
悪い意味であっさりしすぎてるような。

42 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/06(日) 13:25:37 ID:CKipT161.net
最後に食ってからもう半年・・・・(´・ω・`)
夏場は生産してないのか?

43 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/17(木) 23:39:45 ID:oM5ZcfO9.net
「冷やし手延そうめん」
普通にそうめん茹でた方がお手軽だし安いっつーのが・・・(´・ω・`)

44 :すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/30(木) 02:24:35 ID:C5jelmle.net
わさび風味そうめん
コンビニで昨日はじめて見たんで買って食ってみた
ボリューム感はまったく無いが予想どおりさっぱりめの味つけで
わさびもほのかに効いてて食べやすく夜食に最適

45 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/11(水) 14:12:02 ID:HqqRSfCV.net
山菜きのこそば
完成度高いな
カップ麺の蕎麦としてはかなりリアル
レトルト具の山菜はシャキシャキ感があって
駅にある立ち食い蕎麦とそんなに変わらない
つゆは甘味が強いように感じた
個人的にはこの蕎麦と具なら関東風のつゆの方がいいと思う

46 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/11(水) 23:30:29 ID:z7trz3bA.net
山菜きのこ蕎麦をついに食いました。
しかしだね。
美味いんだけど、200円出すなら、駅の立ち食いで300円の蕎麦くった方が
圧倒的にいいとおもってしまった。
下手に駅蕎麦に近いクオリティなので比べてしまう。
ラーメンだとカップの価値もあるんだけど、
蕎麦やそうめんだとちょっとカップはコストパフォーマンス悪いかな。

47 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/12(木) 02:41:23 ID:bMPIL/6o.net
>>46
>駅の立ち食いで300円の蕎麦くった方が
>圧倒的にいい

駅まで行く労力を惜しまないならな。

48 :すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/28(火) 13:04:54 ID:aTFYAAm5.net
ソーメンうまいよな

49 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/03(日) 21:27:32 ID:JbevRWLZ.net
山菜きのこ食べてみた
麺もスープもさっぱりしてて美味いね
手軽にそば食べたい時にはいいかも

50 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/24(木) 00:10:23 ID:g3yHS77A.net
http://portal.nifty.com/2010/06/23/d/

↑この記事で「手織里庵」ググったらいきなりこのスレがヒットした
しかも検索件数6030件ww

なので応援age
食ってみるわ

51 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/04(日) 19:06:21 ID:ALGfdXs1.net
山菜きのこはなんと言ってもレトルトがナイス。

52 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/24(金) 02:25:27 ID:9N5Nqmg4.net
かきあげ天ぷらそば見つけたので買いました
お腹空いてるときに食べよう
楽しみです

53 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/24(金) 03:29:38 ID:u9i1WzAh.net
コンビニ10件まわったけど
かきあげ何処にも売ってない


54 :52:2010/09/26(日) 00:01:33 ID:eC8el4h1.net
>>53
コンビニは置いてないですね
自分はビッグエーで見つけました@埼玉

55 :53:2010/09/26(日) 03:42:21 ID:ycV4l8eI.net
>>54
自分青森のど田舎なんですが
コンビニはたまにきのこが置いてあるくらいで見つからず

凄麺シリーズの品ぞろえがよいスーパーがあったのを思い出して
昨日行ってみたらありました!
見つけたときおもわず声を出してしまった

やはりバイヤーがわかる人なら仕入れるんでしょうね


56 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/18(月) 17:56:02 ID:6LtoF2M4.net
OKマート行ったら「特別提供品」として山積みになっとる! かき揚げときのこを3つずつ買ってきました。

57 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/17(水) 00:44:14 ID:WU1tnNQB.net
近くのスーパーが扱わなくなった・・

58 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/19(金) 21:18:48 ID:Mm6abeo+.net
あ、スレあったんだ。
かき揚げそばはそばもだが、天ぷらのさくさく感が半端ないな。

59 :53:2010/12/27(月) 02:34:56 ID:dFBTIx2A.net
かき揚げそばが美味しすぎて週に3回は食ってるw
コンビニでもおいてくれればいいんだけどな
ヤマダイさんもっと営業かけようぜ 

60 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/27(月) 02:35:36 ID:dFBTIx2A.net
コテ消し忘れてたw

61 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/02(水) 17:41:05 ID:FmAowa6v.net
これは

62 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/24(木) 20:51:52.18 ID:y2B4ifO6.net
「手緒里うどん 」は大好きで良く買っている。
汁は自分で作るのが1番美味しい。
薄口醤油+味の素+日本酒+豚肉+ネギ+油揚で
最良の汁が出来る。
http://www.newtouch.co.jp/html/item/teori/index.html

63 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/08(水) 14:46:26.29 ID:Yk5tgloh.net
へー

64 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/23(月) 18:26:52.06 ID:5RGwtluP.net
ほー

65 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/25(金) 10:44:21.29 ID:sKcBHxza.net
age

66 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/26(土) 00:42:07.94 ID:6gcg2fEQ.net
ておりあんて凄麺シリーズかと勘違いしてたわ。

67 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/03(水) 08:25:58.15 ID:1IzNme6R.net
復活
http://www.newtouch.co.jp/detail/detail.html?itemid=90
かき揚げ天ぷらそば
本格的な風味や食感を追求したノンフライそばと、サクッとした歯応えの野菜かき揚げが美味しい!
希望小売価格 210円(税抜)
内容量 97g/めん60g
発売日 2012年10月22日

68 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/05(金) 02:35:24.26 ID:OCMwZKHt.net
>>67
おおおいいいい
待ち焦がれてました!

69 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/01(火) 23:14:40.55 ID:G12jsgUu.net


70 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/02(水) 19:05:26.66 ID:mxKEFxmm.net
>>67
!

71 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/19(土) 10:11:14.88 ID:ax0rCgoK.net
>>67
ウマし!

72 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/09(土) 11:36:38.26 ID:3OqjnhQA.net
>>67
天ぷらはバカ馬だった。

73 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/02(土) 10:32:14.78 ID:/CcRkMzI.net
茨城けんちんそば美味かった

74 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/22(金) 02:58:05.38 ID:Hq2Uhphh.net
茨城けんちんそば、山菜きのこ、天ぷら…
どれもウマし!!

75 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/31(火) 16:25:34.18 ID:ToBSyjU7.net
年越し蕎麦買いに行ったらきつねそばとかきあげ蕎麦売ってたから買った
ており庵にかきあげそばなんかあったんだなw

76 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/04(土) 21:23:58.10 ID:4MX1yAmb.net
山菜きのこそばのが好きだったのに

77 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/13(月) 17:46:35.55 ID:/ASU+Bot.net
きつねそばを食べたらうまかったので、ときどき買い足してる
この間はきのこそばと天ぷらそばを見かけたので、ひとつずつ買ったけどまだ食べてない
そうめんも気になるんだけど見たことないなあ

78 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/18(土) 23:23:56.16 ID:gzLjWb6j.net
そうめんおいしいよ

79 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/19(日) 13:50:21.37 ID:4sIvDtj6.net
てんぷらに桜海老が入ってしまってショック!
桜海老嫌いなのに。
あの野菜の甘みが分かるさくさくてんぷら好きだったのに。

80 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/28(火) 16:55:03.93 ID:sznKEVLW.net
すごく大好きだったのに、リニュ−アルしてきのこもかき揚げもまずくなった
きつねは以前から辛すぎて好きではなかった。このままでは買いたいとは思わないのは私だけ?
広報の人見ているはずだから、以前のレシピに戻して欲しい。心からのお願い。

81 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/29(水) 18:27:36.38 ID:tXYq51mK.net
>>80
いやーこれで売れてるのに
お前個人的な子供の味覚wにあわす必要ないと思うだけどw

82 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/30(木) 12:21:28.19 ID:xUJiWPJG.net
>>81
リニュ−アル前の味知っていますか?
濃縮液体ス−プが激旨だったのに、粉末にしてから後味が悪くて満足感が感じられなくなった。
ひさし振りにお店においてくれていたので大量購入したのに残念。
嗜好は人それぞれだけど、私は今の商品では買いたいと思わない。以前のレシピ希望です。

83 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/06(木) 09:03:05.61 ID:AQi6cF92.net
近所のスーパーはきつねとけんちんが常時置いてあったけど、新たにかきあげも加わった
なぜかかきあげは10円安い

かきあげ、以前は確かに液体スープだった気がするね、粉末になってちょっと残念
それでもかきあげも時々買うけどね

84 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/09(日) 00:58:49.58 ID:+g1FK+v8.net
おいしいきのこそば
きのこが食感にも味にも何の影響も与えてなくて寂しい
山菜きのこそばだと山菜の食感が嬉しかったのに

85 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/06(火) 11:49:44.49 ID:42lzKJse.net
ついにけんちんが店頭から消えた。ディスコンみたいだから仕方ないね
代わりにきのこかそうめん入れてほしいな

86 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/10(土) 22:16:26.69 ID:cK8UG0YI.net
けんちんとか冬場のメニューだし
夏商品に向けての店替えだと思うよ

87 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/09/13(土) 04:52:08.66 ID:vhe02QCV.net
新商品鴨南蛮凄い美味しかった
どん兵衛とかもう食えないわw
http://www.newtouch.co.jp/detail/detail.html?itemid=190

88 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/09/15(月) 14:22:42.58 ID:P8i+o4cN.net
>>87
d!

89 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/09/20(土) 20:06:39.23 ID:u77Rfu6L.net
近所のスーパーにも鶏南蛮が入ったが、代わりにきつねが外されてしまった
きつね好きだったから残念…
鶏南蛮まだ食べてないけど、もし甘口つゆだったらあまり好みじゃないんだよなあ

90 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/09/21(日) 16:47:54.64 ID:zjdRSKSL.net
鶏南蛮食べてみた
普通に美味かったけど、時々食べればいいかなって感じ
そこそこの頻度で食べたくなるのは、やっぱりクセの無いきつねの方が好みだった

91 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/11(土) 12:45:12.89 ID:OrcnQ8uK.net
江戸のきつねそばを無性に食べたくなる時が年に数回あるわ
何なんだろあれw

92 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/12/31(水) 20:54:35.01 ID:JGNaVoi4.net
天ぷらそばで年越しage

93 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/03/12(木) 11:36:26.81 ID:PkaU0b1m.net
天ぷら以外見かけなくなっちまった

94 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/03/15(日) 09:58:03.28 ID:PpdLUZXn.net
天ぷら、前から液体つゆだったかな
以前食べたときは粉末だったような記憶が

95 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/03/15(日) 14:21:02.07 ID:eYWX7daF.net
手緒里庵の蕎麦が袋麺で欲しいな
ヤマダイに設備なさそうだけど

96 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/03/17(火) 18:24:01.06 ID:I5WnaP3Q.net
あんまり売ってる店ないよねこれ
もっと評価されるべき

97 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/03/19(木) 05:45:47.43 ID:HWiQD09R.net
>>94
液体はきつねそばじゃなかったっけ
仕様変更あったのかな?

98 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/03/19(木) 06:49:23.03 ID:CoXTq/Dd.net
かき揚げは昔のかき揚げはうまかったが
2〜3年前に壮絶劣化してどん兵衛と大差ないかき揚げになったので食うきなくした

99 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/03/19(木) 10:03:15.00 ID:72EDbMgl.net
かき揚げ天ぷらそばは、以前は粉末スープのみだったが
去年の11/17リニューアルで、かやく入り先入れ粉末スープ、後入れ液体スープの構成になった

100 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/03/19(木) 10:38:29.40 ID:HWiQD09R.net
やっぱりそうなのか
きのこそばの方が好きなんだけど全然売ってなくて困る

101 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/04/12(日) 13:15:55.89 ID:9rGksCFq.net
江戸のリニューアルはまだですかヤマダイさん

102 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/04/18(土) 12:39:36.77 ID:ewjeRUU+.net
今年の初め頃に問い合わせたら、現在のところ再販予定なしの回答だった
また食べたいなあ

103 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/09/17(木) 00:21:30.21 ID:QJnFJ8TB.net
手緒里庵 鴨汁そば

鴨ダシの旨さ際立つこだわりのつゆに、やげん堀七味唐辛子でアクセントを付けた、本物の食感を追求したノンフライそばです。
ttp://www.newtouch.co.jp/detail/detail.html?itemid=227

104 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/09/23(水) 12:24:40.74 ID:ZdoSn8x6.net
興味ある…けど売ってるとこ見かけないってパティーンな悪寒
そうめんも小カップの方はよく見かけるけど、大カップ(手延そうめん)は見たことない

105 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/11/06(金) 15:57:25.55 ID:/znT+efL.net
2015年11月9日リニューアル

手緒里庵 かき揚げ天ぷらそば
ttp://www.newtouch.co.jp/detail/detail.html?itemid=238

106 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/11/07(土) 14:57:47.27 ID:kwRSl00u.net
>>105

>エネルギー  432kcal
>たん白質    10.9g
>脂質       14.5g
>炭水化物    64.4g
>ナトリウム    1.4g(めん・かやく0.2g、スープ1.2g)

スープの塩分が一気に半分以下になったけどコレ誤植じゃないんだろうか

107 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/11/07(土) 15:03:02.21 ID:kwRSl00u.net
ちなみにリニューアル前

>エネルギー 461kcal
>たん白質  11.7g
>脂質     17.9g
>炭水化物  63.2g
>ナトリウム  2.9g(めん・かやく:0.2g、スープ:2.7g)

108 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/12/04(金) 13:37:10.38 ID:7OU/+oAv.net
今日やっとリニューアル手緒里庵 かき揚げ天ぷらそばを見つけたが
カップ側面の表記もHP通り>>106の表記だった
まだ食ってないが

109 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/12/31(木) 23:42:23.06 ID:JNkyhtkV.net
天ぷらそばで年越しage

110 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/01/02(土) 09:46:00.43 ID:01ejGkPH.net
江戸のきつねそばが一番うまかったのになんでなくしたんだぁ

111 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/01/02(土) 13:21:28.76 ID:dieOEolh.net
かき揚げ天ぷらそばって駅の立ち食いソバの味にそっくりだな。
初めて食ったがめちゃくちゃ気に入った。

112 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/01/16(土) 08:16:20.51 ID:y2krLq+p.net
>>110
同意。辛つゆ仕立てが好みだったんだけどなあ

手緒里庵、うまいんだけどラインアップが少ないのが不満
山菜きのこそばも復活してほしい

113 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/05(土) 20:40:48.38 ID:jr1/ggJy.net
塩分減らしたのか
めちゃ旨いが

114 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/22(火) 12:16:04.59 ID:H3AwKg3M.net
鴨とたぬきが売れ筋なんだろうけど

115 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/22(火) 12:17:20.65 ID:H3AwKg3M.net
確かに寂しいラインアップだな

もしかしてあまり売れてないのかな?
個人的にはカップ蕎麦統一王者なんだが…

116 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/27(日) 23:18:14.57 ID:ioTsk4mF.net
もっと開発に力を入れてほしいね
麺は高いレベルで完成してると思うから、つゆと具材のバリエーションを拡大…どころか縮小してきてるのはどういうことさ

117 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/28(月) 10:36:05.48 ID:EjnDqoYQ.net
これほど旨いカップそばは他にないんだがなぁ
がんがん売れれば凄麺並みまでとは言わんが
そこそこのラインアップにはなるだろうに…

118 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/28(月) 15:10:17.22 ID:vl48Qcot.net
ソバはきつね・天ぷら・山菜・鴨南蛮くらいしかバリエーション望めないからなあ

119 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/29(火) 10:29:56.40 ID:fBectie1.net
言われてみればそうなのかな
月見はカップじゃ難しそうだし…わかめそばとか、とろろそばなんてどうだろう
カレーそばもうまそうだけど手緒里庵ぽくないかも?

120 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/29(火) 12:50:27.19 ID:t1sIdPIO.net
わかめやトロロで200円は取れないだろw

121 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/29(火) 13:40:47.01 ID:GdlBTIC3.net
出汁ががっつり効いたカップカレー南蛮

122 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/06/22(水) 17:39:35.93 ID:coZ/9llS.net
鴨食ってみた
麺は言うまでもなく出汁もいい
んだが 天そばと比べると何か見劣りがするような

123 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/06/25(土) 22:19:42.96 ID:n0aSqlBe.net
好みの問題かねえ
俺は鴨の汁は甘みが強くて、天ぷらの方が好み
でももっと好みだったのはきつねだったのに…

124 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/06/26(日) 02:58:06.48 ID:Xaa7CZwU.net
きつね出して欲しいね

125 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/08/06(土) 15:07:28.86 ID:ZzOTX8jv.net
駅そば富士そばとかのレベルに近いから
コロッケ・春菊天とか出ないかな
あと、落語に出てくる花巻とかしっぽくも合いそうだ

126 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/08/18(木) 14:03:17.06 ID:/LyzXQ3m.net
花巻なら乾燥ワカメでなんとかなりそう
コロッケはドライの方法難しそうだな
春菊としっぽくはコスト的に厳しいか

でもヤマダイさんなら

127 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/08/19(金) 15:57:07.22 ID:T+BD24GO.net
コロッケは東洋水産で出していたから
不可能ではないだろうけど、
「コロッケそば」というのがB級かつジャンク感丸出しなので、
気取っている手織里庵ブランドで合うのかな(パッケージイメージとかだけど)
(ニュータッチや凄麺ブランドなら合いそうだけど)

春菊天は食感よりも香が命なので、天ぷらの中央に春菊を固めて周囲に細かい葉の部分を
青のりのように散らしておけばいけるんじゃないだろうか
うん、食べてみたい

しっぽくはコスト抑えて安っぽいものにしたら、それこそ「刻そば」の
2日目のそば屋みたいなネタにされそうw

128 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/08/19(金) 16:48:24.17 ID:+AsZ2/il.net
東洋水産で出していたといえば「にしんそば」

129 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/08/20(土) 12:41:08.49 ID:iTgUmuBg.net
あったねぇ、マルちゃんのにしんそばw
パッケージはワクワクする感じだったけど、
にしんが強烈すぎたて、レトルトだから単ににしんの甘露煮をカップ麺に
乗せただけって感じのつまらない商品だった

手緒里庵に「にしんそば」という商品は似合いそうだし、
麺とのバランスもとれそうな具材だけど、
クセのあるニシンとのバランスをとるスープが難しそうだな

130 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/08/22(月) 20:41:06.54 ID:6wdJkU+F.net
個人的には面白かったけどなあ、マルちゃんのにしんそば
先にレトルトの煮汁をつゆにしっかり馴染ませてからにしん身を投入すれば
にしんそばの特徴をそれなりに出せてた印象

マルちゃんで復刻することはなさそうだし、それを手緒里庵ブランドでこそ
インスタントにしんそばの復権を成して欲しい願望は強くあるw

131 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/09/01(木) 18:39:34.39 ID:xagdGKPO.net
手織里庵の袋麺化を希望。

132 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/09/03(土) 11:45:18.51 ID:fA43mEp5.net
そばはどんべえと正麺があるからなあ
どんべえ、正麺よりも明星のやつのほうが段違いで美味かったのに
どんべえ、正麺に押されて撤退したからしょせんは大手じゃないと対抗できないw

133 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/09/04(日) 00:23:02.81 ID:94Y4bDQa.net
袋麺だと既にある手緒里めん(インスタントじゃないけど)
の下位互換呼ばわりされそうなんだよな

カップ麺→袋麺→手緒里めん→カップ麺(ループ)
みたいな購買と開発の流れができれば面白いのだけど

134 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/09/25(日) 02:14:03.08 ID:1gcKtiof.net
手緒里庵のうどんてないんだね

そうめんで3分そばで5分かかってるし
うどんだともっと時間がかかってしまうからかな

135 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/10/23(日) 17:55:43.70 ID:RSsF43C3.net
きつねと山菜復刻してくれよぉ

136 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/01/01(日) 00:19:48.46 ID:0OLRKKCo.net
やっとついさっき手織里庵の天ぷらそばと鴨汁そばが手にはいった

って食べようとおもったら
年を越してしまったでござる

137 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/01/04(水) 14:25:00.13 ID:ArPi1e3W.net
テオリアンの天ぷら蕎麦で年越ししたが 中々旨くて感動した!今年は良い年になりそうな予感

138 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/01/19(木) 01:24:28.94 ID:p5py28rP.net
まだデロリアンを超えるのは無いねぇ
鴨もいいぜ

139 :ここまで読みました:2017/02/06(月) 22:39:25.07 ID:EZcEQ2r9.net
ここまで読みました

140 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/02/07(火) 02:29:11.68 ID:oBHKNDv9.net
鴨食べたが最高に美味いなこれ!
めったに売ってないのは零細企業故の悲しさか

141 :ここまで読みました:2017/02/19(日) 11:12:26.16 ID:I/OMoqdT.net
ここまで読みました

142 :ここまで読みました:2017/03/12(日) 16:58:44.58 ID:jhceec81.net
ここまで読みました

143 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/03/30(木) 20:24:26.74 ID:fxfjdmHn.net
>>140
通販じゃダメ?
と二ヶ月近く亀してみる

144 :ここまで読みました:2017/04/01(土) 13:12:48.28 ID:mLG4uh5m.net
ここまで読みました

145 :ここまで読みました:2017/05/04(木) 22:03:47.45 ID:FP/gMIjd.net
ここまで読みました

146 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/06/28(水) 00:43:08.57 ID:Q8W6skbT.net
素麺たべたいが売ってない

147 :ここまで読みました:2017/08/02(水) 23:39:48.55 ID:HgCWgkNW.net
ここまで読みました

148 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/08/18(金) 00:46:57.34 ID:gs/FLRP5.net
むしろ、関西はそうめんしか売ってない
今は亡き八ちゃんの、手延べそうめんの棚の代替品が10年以上続いているわけで

149 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/08/27(日) 19:02:27.45 ID:OuziDAVt.net
手緒庵なくなっちゃうのかな&そうめんはどうなるのかな
https://www.newtouch.co.jp/ec/products/detail/259
https://www.newtouch.co.jp/ec/products/detail/260

150 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/08/27(日) 21:45:53.07 ID:A8RuGQgV.net
蕎麦粉4割は守って欲しかった……

151 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/08/28(月) 10:55:20.83 ID:c0sd7i9j.net
ついに3割?

152 :ここまで読みました:2017/09/03(日) 23:42:22.31 ID:3e0ofXle.net
ここまで読みました

153 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/09/13(水) 22:52:22.50 ID:EMEDElyZ.net
そうめんだけ残ったのね
https://www.newtouch.co.jp/ec/brand/teorian

蕎麦で凄麺ってなんか違和感あるなあ…

154 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/04(日) 13:32:14.89 ID:67pWyJuZ.net
出先で入ったスーパーでそうめんを初めて見つけた
食べてみたら好みの味なんで近所のスーパーでも置いてほしいな

155 :ここまで読みました:2018/03/06(火) 01:08:38.72 ID:xiqLELrY.net
ここまで読みました

156 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/09(金) 13:38:01.62 ID:ffX9Ry7/.net
デロリンはブランドとして確立できんかったか
でもがんばってくれ
応援してるぜ

157 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/08/11(日) 11:00:02.71 ID:sQK/uqZl.net
凄麺からてんぷらそばが消えてしまった
残ってるのはそうめんを除くと鴨だしそばのみか
さびしくなったもんだ

158 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/06(日) 10:34:58.86 ID:db4egzKk.net
代わりにカレー南ばんそばが仲間入りしてた
蕎麦はもうやる気ないのかと思ってたらそうでもなさそうでよかった

159 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/03/16(月) 02:30:15 ID:tOChRIO4.net
具が大変なんかな

160 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/03(日) 17:32:22 ID:/6MvIJpt.net
凄麺に残ってたはずの鴨だしとカレー南ばんが消えてる
https://www.newtouch.co.jp/ec/brand

好きだったんだが蕎麦は終わってしまったのか…
惜しいラインナップを失くしたものだ

161 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/26(火) 02:06:08 ID:MNAyzr7h.net
鴨だしは復活してるけど消えたタイミングで近所のスーパーが扱わなくなってしまったよ
近所で買えるところなくなっちゃった
そして消えたままのカレー南ばんは短命に終わったのかな

162 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/12/31(木) 14:31:24.83 ID:5UJ86AzW.net
年越しそば用として富士蕎麦と鴨だしが臨時で売られてた
近所ではほぼ見かけないから2個ずつ確保しておいた

163 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/15(火) 01:43:30.07 ID:KItJpOGf.net
ぎり消費

164 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/12/30(木) 22:30:01.27 ID:4w40DxcJ.net
今年はごく一時期に富士そばを見かけただけだった
鴨だしとそうめんは生き残ってるみたいだけど盛り返すことはなさそうで寂しい

165 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/04(月) 19:39:35.36 ID:9/NoscTU.net
EXO

166 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/11/19(土) 17:11:04.70 ID:JYqv0Ov5.net
今年も富士そばが売り出された
それはそうと肉汁うどんの逸品ってのが凄麺から出たけど麺がなかなか美味かった

167 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/12/06(火) 19:14:41.28 ID:1UcSGOMr.net
これも美味しかったわ

12/5発売
手緒里うどんカップ けんちんうどん
https://ec.newtouch.co.jp/products/detail/456

168 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/01/04(水) 03:23:57.67 ID:aokdnn5s.net
けんちん食べてみたいのに近所で見かけない
手緒里庵じゃなくて手緒里めんになってるのが不思議

169 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/04/12(水) 01:35:58.40 ID:/wPiqUWk.net
けんちんうどんは商品情報に載ったままだから通年販売なのかな

総レス数 169
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200