2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

太麺堂々 2

1 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/10(木) 17:32:19 ID:k7FKzay2.net
前スレ
太麺堂々
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1260336869/

2 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/10(木) 17:45:33 ID:3QXxIGKF.net
おつおつ
製品一覧はこれで良いかな
ttp://www.nissinfoods.co.jp/product/search/list.html?ref_page=srch&br%5B%5D=86&x=66&y=24

3 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/10(木) 18:13:48 ID:JsNJoEga.net
シャリリンシャリリン、シャリメンジャーが>>3ゲット!
新製品出すならシャリシャリしない麺でよろしくねぇ〜
シャリリンシャリリン、シャリメンジャーをこれからもよろしくね〜。

4 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/10(木) 21:56:11 ID:8oAlrMwn.net
高い方の味噌ってなくなったの?

5 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/11(金) 00:46:56 ID:xCLgOeq2.net
>>2
定価って、安いのと高いのでたった20円しか違わないのか。
高い方をスーパーで安く売ってくれればすこしぐらい麺がアレでもなんの問題もないのに。

6 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/11(金) 00:54:38 ID:X3OsEFeQ.net
俺もそれは思ったな
実質倍近い価格差なのにwwwwwwwwwwwww

7 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/12(土) 05:37:52 ID:ubQRq2i/.net
安い方は100円以内で買えるカップ麺では一番だなぁ
高い方も一回くらい買ってみようかな

8 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/12(土) 11:49:56 ID:3TEABKGZ.net
味障?

9 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/13(日) 03:00:01 ID:jOf0zEkM.net
シャリ麺堂々が3時をお知らせするぞ!

シャリ
シャリ
シャリ
シャリーン!

10 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/13(日) 05:50:05 ID:HotD8KHt.net
1ダース買いためておいた高い味噌もとうとう最後のひとつ。じっくり味わおう。
カツオ出し醤油もそろそろ箱買いしないと無くなっちゃいそうだな。

11 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/13(日) 23:16:23 ID:W2G/6nDq.net
セブンプレミアム名義のキンレイの冷凍つけ麺は安い割にボリュームがあって中々良かった
ただやっぱり味は太麺堂々にはかなわず…太麺堂々でも冷凍生麺バージョンが出ないかな
それと魚介豚骨を再販してくれまじで

12 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/16(水) 20:12:43 ID:HcLna0Lv.net
100均に魚介豚骨売ってたから買った
今まで廉価版しか食ってなかったけど見直したわ

13 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/16(水) 20:26:04 ID:PAnBihLa.net
昨日始めて魚介豚骨っての食った。
なんか麺がモサっとしてマズかった。

14 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/16(水) 23:42:40 ID:vPr5pwDZ.net
モサ麺というかシャリ麺というか
スープ部ががんばってるのに、麺部が不祥事起こしてだめになった高校の部活みたい

15 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/18(金) 05:39:09 ID:BAOTvSJi.net
スープは合格点。麺は売りもんじゃないな。

16 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/20(日) 08:27:26 ID:B2Qa9w37.net
昨日、スーパーで80円で並んでたから試しに購入
なんか、麺がスポンジみたいなふわふわした感じやったなぁ
食べたのは醤油豚骨やったんやけど、スープは及第
麺は、、、、、正直期待はずれ


17 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/20(日) 13:58:09 ID:Elhjkavn.net
どこも不良在庫抱えたくなくて安くしてるけど、シャリシャリしてどんどん普通の人が離れて、
味とか関係ないワープアとか味障しか買わなくなってるようだね。

18 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/25(金) 07:03:41 ID:WdMWOMtU.net
そろそろ新味出ないかな
煮出しオンリーだとやっぱり飽きてくる

19 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/27(日) 10:26:08 ID:2jR7cvq3.net
>>15 >>16 ○げ堂 でも、この間4分たった後にお湯を捨て、メンを流水で冷やして
冷やし中華のツユで食べたら結構いけたよ。なお、液体スープは別のなにかに使う予定。


20 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/30(水) 14:28:56 ID:wdJxLwxO.net
ここの麺が好きな俺は異端なのかな・・・?
4分待たずに食べた時のサクサクした食感が好きなんだが。

それにしても、廉価版ってひどいな。
同じパッケージで売り出しちゃまずいだろ。全く別物じゃん。
初めて食べた時は、スープでも入れ忘れたのかと探しまわったよ。許せん。

21 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/06(火) 16:20:18 ID:0mmKeuA0.net
>19
おれはこないだ、生麺を茹でて冷やしたのをこのスープで付け麺として食べた
こっちのが美味しかった。


22 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/08(木) 20:35:56 ID:sP69K51C.net
>>21 両方試したのかな?

23 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:32:41 ID:kHxrNIy9.net
近所のコンビニから一切姿を消した。食いたいなぁ。

24 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:52:14 ID:M1F+qY5k.net
もうすぐ発売

25 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/20(火) 23:10:24 ID:J+kmAYO8.net
新作が出たのに、レス一つつかないクールさがいいね。
新作食べたけど、かなり旨かった。リピはすると思う。
廉価版とは別商品。

26 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/22(木) 15:56:09 ID:J3HLDxg8.net
http://www.nissinfoods.co.jp/product/p_2973.html
この新作食べやすい辛さでおいしいんだけどアナルファイアーが起こってお尻が痛い

27 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/22(木) 21:41:44 ID:6lEXO2Wk.net
今、食べてみた
シャリシャリだった。

28 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/22(木) 22:41:31 ID:RTRoQ67j.net
この辛さは一味かけるだけで再現できそうだし
具の肉は噛み切りにくい嫌な弾力あるし不味かったわkスオが
あと海苔と一緒に汁すすったら卵かけご飯の味した

29 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/23(金) 01:37:28 ID:eRU1Lqeq.net
あんまり辛くないのにケツに来るなこれ。

30 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/23(金) 17:24:08 ID:idLkp3IE.net
うんこ

31 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/23(金) 23:33:23 ID:gcfxqneM.net
食べてみた。シャリシャリだった。

32 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/24(土) 01:27:16 ID:0tKp3Q29.net
ケツ云々は大げさだろー、と思ってたが実際に食べたら翌日ファイヤーした。
たいして辛くなかったのになぜ。


33 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/28(水) 22:51:47 ID:Q3wNQiLm.net
スーパーで特売の98円の香熟味噌食べたがうまかった
麺ののどごしもいい
ノンフライじゃなくて油揚げ麺なのがいい

34 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/29(木) 03:06:01 ID:IiE5b9kL.net
そしてシャリシャリな所がいい

35 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/29(木) 04:45:57 ID:gTlShe2n.net
シャリシャリってのはスクリプトかなんかなのかwwww

36 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/29(木) 16:48:46 ID:IiE5b9kL.net
食べてみれば分かるじゃん。このシャリシャリ具合。

37 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/29(木) 20:01:02 ID:W9iN2khF.net
辛魚介とんこつ食った。
辛くする意味がよく判らんかった。

38 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/30(金) 02:40:26 ID:J0/LKOhv.net
確かに最初のインパクトがこれにもないな
辛いのも中途半端

39 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/04(水) 04:14:43 ID:hzXCBrKU.net
これうまいなぁ

40 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/04(水) 11:34:49 ID:LsANWsVX.net
この麺で焼きそばだしてくれ

41 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/08(日) 13:29:33 ID:/F2Wk7/d.net
ニオイが臭ぇんだよ

42 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/10(火) 12:33:44 ID:e4S9Hx5O.net
本日特売で濃厚魚介と濃厚煮出しが89円、期限10月です。食べたことないのですが、皆さんならどの位買いますか?

43 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/10(火) 12:43:18 ID:XYX5uU5q.net
5個。それ位で飽きた。

44 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/10(火) 15:21:50 ID:BcdoFDPW.net
旨味醤油は万人受けするな
俺のじいちゃんが大好きだからラインナップとしてずっと残してほしい

45 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/10(火) 20:52:59 ID:sL3rDBmb.net
もうすぐ塩味

46 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/15(日) 06:27:32 ID:cGdNGlr+.net
>>42
濃厚魚介の方が煮出しよりおいしかったなぁ
俺なら濃厚魚介6個煮出し2個かな

47 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/15(日) 11:43:41 ID:B0siLEW5.net
俺も魚介派
安くて美味いって絶賛したら親が箱買いしてきた
なくなったらまた頼んどく

48 :かめ:2010/08/18(水) 12:15:32 ID:ydeCqBdj.net
旨味醤油!福井のプラントで78円しかも美味い

49 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/18(水) 23:50:34 ID:Y8UHbyVJ.net
シャリ麺って言ってるやつらは熱湯を使ってない

50 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/19(木) 08:21:14 ID:ucNAK0T2.net
六厘舎のラーメン食ったけど太麺堂々のがうまいわ
麺が生麺で魚臭さがよりリアルになれば太麺堂々で行列店だせるぞ

51 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/20(金) 16:58:48 ID:qnN1t5ha.net
安売りとか都市伝説だと思ったけど100円ショップでついに発見!!!
濃厚魚介醤油豚骨を100円で買えるとか・・・・速攻で買い占めた
あやうく煮出し豚骨も一緒に買うところだったけど無事エリミネイトしてこれから1週間は昼ご飯これだヤッホーイ

52 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/21(土) 12:23:15 ID:mFdSunoQ.net
新作の辛いやつとかもドンキホーテとかスーパーに流れて100円になるんだろうね
濃厚魚介とか美味しかったのになんで売れなかったんだろう

53 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/21(土) 15:09:34 ID:OMdzGOUl.net
だから沸騰してるお湯を入れる+お湯の入れ替えすればシャリシャリにならんと言ってるだろボケクソカス

54 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/21(土) 21:09:35 ID:wExKau5k.net
コンビニで売ってるのとスーパーの安売りって味違うのか?

55 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/22(日) 05:26:03 ID:FgZS3a/q.net
>>54
http://www.mylifenote.net/2010/04/12/20100412nis01.jpg
そもそもサイズが違うし、スープもグレードがかなり違う
実売200円想定して作ってる商品名に「濃厚」が入った高級版と
特売87円からある廉価版じゃ違って当然だけど

56 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/24(火) 18:56:49 ID:Jld5GxO+.net
価格が半分程度なのに、ラ王よりも美味いなこれ。
近所のジャスコで98円で常時販売してるから、いつもこれを買ってる。
麺職人は1週間食べれば飽きたが、これは1ヶ月食べ続けても飽きないよ。

57 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/31(火) 10:58:11 ID:LLVJV6a/.net
だから沸騰したゆつかてめもしゃりすゃるすんるんだよカス!!!!!
あーまずい!!!まずい!!!!!wwwwww

58 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/31(火) 22:34:24 ID:HkXp8XlU.net
これ今食い終わったけど糞まずいな
googleで太麺堂々って打ったら候補に「太麺堂々 まずい」って出てワロタ

スープもまずいけど麺が壊滅的にまずい
98円でも損した気分だ

59 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/01(水) 20:42:06 ID:7Fycm5xO.net
毎週一生懸命作ってるんですが。
不味いですかそうですか…。

       ∧∧
       /⌒ヽ)  
      i三 U   
     〜三 |
      (/~∪
    三三
  三三
三三


60 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/03(金) 11:29:52 ID:wAyhnJut.net
俺は気に入っているので探しているんだけど
何処にも売ってねえ
何処に売っているんだ〜


61 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/03(金) 17:02:41 ID:ooxd0vqF.net
確かに不味い
高い奴があるのか?そっちはうまいのかな

62 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/03(金) 22:24:28 ID:fFDWx8SW.net
>>61
まずい

63 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/03(金) 23:50:16 ID:LiFttqKT.net
コンビニで売ってる

64 : [―{}@{}@{}-] すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/04(土) 05:33:01 ID:pU31P5TI.net
ここまでまずいの久しぶりに食べたわ
日清だからまあ食えるだろうと思ったのに
試しに味噌一個だけにしといてよかった

65 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/05(日) 13:37:17 ID:rtPbSbQ5.net
くさくて吐き気がするわ

66 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/06(月) 04:29:23 ID:bFWVDTgd.net
しおの奴美味しかったよ
麺はいまいちだけど

67 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/06(月) 20:56:05 ID:5ErsgHSR.net
なんでシャリシャリすんの?

68 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/06(月) 21:33:42 ID:wrahCTA5.net
鳥塩いまいちだった

69 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/07(火) 11:06:59 ID:tFY9HL8d.net
塩うまBPと一味プラスでさらにうまい

70 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/09(木) 13:39:48 ID:E++f5AjS.net
なんか麺変わってないか?
前食ったときはシャリ麺だったが久しぶりに食べたらシャリってなかったぞ

71 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/10(金) 15:23:42 ID:+CHGFr73.net
98円だったから買ったけど不味いから便所に流した

72 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/10(金) 18:19:36 ID:g3yqr3TA.net
まずいのになんで次々新商品出すんだ日清さん

73 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/10(金) 20:51:08 ID:5lldz8kx.net
日清だからしゃーない
それでも麺職人に比べればまだマシだと思う

74 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/10(金) 23:23:22 ID:RCbLcvFW.net
免職人は味噌は糞不味いけどタン麺は結構好きだ
麺づくりの味噌と間違えて何個か買っちゃって最悪だった

75 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/10(金) 23:57:31 ID:UWoDXExk.net
お前ら最悪だ

76 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/11(土) 05:51:09 ID:VIROgVKq.net
新ラ王も名実ともに全力でコケたしなー

77 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/11(土) 21:25:04 ID:kKFUMDAn.net
新ラ王がコンビニの棚を占拠しているせいで、
他のカップ麺の新製品があまり置いてなくてつまらん。

ところで、つけ麺を食べたんだか、これってこのシリーズの自殺行為だな。
名前とは裏腹に麺がイマイチでスープが結構いいというこのシリーズで、
麺とスープが別なつけ麺は危険すぎるだろ。
このイマイチな麺、スープなしであらためてみると、見るからにイマイチだ。

つけ麺、この麺じゃなくてもっと普通に今時のノンフライ麺だったらもっと
幸せなかんじだとおも。

78 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/11(土) 23:45:08 ID:NXNAZfv/.net
そんなにマズいのか?
週3ぐらい昼に喜んで食べていたから少しショックうけた

79 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/12(日) 09:48:24 ID:muH4TH3v.net
味噌しか食べたことないけど味噌は不味いと思ったなあ
周りに食べた人いないからググってたらこのスレにたどり着いた
同じように思ってる人が結構いてうれしかった

80 :かめ:2010/09/13(月) 14:52:35 ID:DwQCZQVt.net
鳥塩128円、美味いじゃないかスープも麺も!しばらくハマります

81 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/13(月) 15:29:06 ID:pNYpT4cU.net
塩のほどよいからさがいいね
これで麺がキワメンだったらよかったのに
子会社に完敗の日清

82 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/14(火) 12:23:14 ID:Yf0YLx4D.net
鳥塩95円だったから買って食った
スープは美味い!麺がアレだけど100円しないなら合格点

83 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/16(木) 01:14:06 ID:bV5dye8J.net
↑麺がアレだとか意味不明な悲鳴あげるチエオクレはとっととうせろや。低脳臭がして鼻がもげるわ

84 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/16(木) 01:59:52 ID:4pKpZh+G.net
麺もスープもアレだもんな

85 :かめ:2010/09/16(木) 10:52:41 ID:3+AsW7Me.net
確かにアレだよな

86 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/16(木) 11:28:49 ID:+Av2AXu9.net
まずチンチンの熱湯いれて5、6分待ってみれや
クソ野郎!!

87 : ◆tr.t4dJfuU :2010/09/20(月) 04:32:15 ID:gppY/l28.net
>>84-85
激しく同意

88 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/28(火) 09:36:58 ID:uKe69mhl.net
醤油豚骨美味いな

89 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/29(水) 02:27:56 ID:m35AWZhF.net
これノンフライかと思ってたら思いっきりフライ麺だったw

90 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/30(木) 14:19:20 ID:UYHGtxBZ.net
麺が油っぽいというか、油吸ってます感がある。
食べたあと気分が悪くなる。胸焼けがする。

91 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/30(木) 14:21:35 ID:dJAv8OXC.net
これすさまじい不味さだね
試しに一個だけ買ってよかった

92 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/30(木) 21:34:05 ID:KmtBOCf+.net
>>91
これすさまじい美味さだね。
3個買って置いて良かった。

93 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/30(木) 23:20:41 ID:PYDImKeT.net
>>92
よかったな

94 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/01(金) 09:52:03 ID:yUjX97JD.net
コレうどんだよな?どう見ても

95 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/01(金) 18:28:47 ID:/Mvm9J5p.net
太くても4分で戻るようにと麺がスカスカ仕上げなんだよなあ。
麺って普通は中心部分が硬く仕上がる事で歯応えとかコシが
生まれるものけど、これはスカスカだから全体的にだらしなく
ふやける。食感が不気味で吐きそうになった。

96 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/05(火) 23:43:01 ID:Gc23UTr2.net
スーパーで87円で購入した香熟味噌うまかった
油あげ麺なまかじりした

97 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/06(水) 11:40:37 ID:K1EByHIu.net
スーパーで投げ売りされてる濃厚魚介豚骨を頻繁に食ってるが賞味期限が今月22日だ
買い占めておくか、さらに値下げを待つか微妙

98 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/06(水) 16:02:04 ID:PQxhLtC0.net
これでノンフライならなぁ

99 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/06(水) 22:55:31 ID:CTfPDCMo.net
これ笑っちゃうくらい不味い

100 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/06(水) 23:31:04 ID:rv1oCyFI.net
>>97
俺も58円で魚介豚骨と煮出し豚骨をケース買いしたわw
賞味期限も同じだから相当大量に在庫処分したみたいだな

101 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/07(木) 00:41:43 ID:mAKCH0/0.net
麺もスープもダメ

あまりのマズさにたこ焼きラーメンを思い出したぜ


マジだぜ

102 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/07(木) 02:13:58 ID:wlTLmmB3.net
本当笑っちゃうぐらいまずいよねw
麺が特にまずい

103 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/07(木) 17:45:12 ID:IkPL8eWw.net
どこでそんな値段で売ってるの?安すぎ

104 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/07(木) 17:46:09 ID:IkPL8eWw.net
あ、>>100宛でした


105 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/08(金) 12:48:10 ID:e4gVKc/6.net
週刊文春の「麺がおいしいカップラーメン」で1位になってて笑った。
「表示通り4分で仕上げると麺の中心にサクサク感が残り、スナックのようなジャンクな感じも楽しめる」(麻布台綾子)とか。
どんなプラス思考だよ。
ほめ殺しか。

106 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/08(金) 13:49:24 ID:s1tMM8zY.net
バカにしてんだろw

107 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/08(金) 17:15:38 ID:7GxH1mcQ.net
他人のふりするのも大変ですねー

108 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/09(土) 06:09:01 ID:P6VXziJ0.net
同じ日清でもラ王の麺はぜんぜん違ってちゃんとしてる。
ラ王が出てしまった今、このシリーズの麺はオワタな。
濃厚スープはいいんだけどな。

109 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/09(土) 10:54:22 ID:eTjNN5wJ.net
スープもまずいだろ

110 :かめ:2010/10/11(月) 12:50:39 ID:esoI1iZ8.net
濃厚煮出し豚骨158円はなかなか美味かったよ

111 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/11(月) 13:54:49 ID:vdig1t3e.net
旨味醤油が59円で、売ってました。

112 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/11(月) 16:48:11 ID:dXuTYbQD.net
安物バージョンは確かに旨くない
濃厚が付く方は日清にしてはめずらしく旨い

113 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/11(月) 23:06:56 ID:hqVwetnT.net
近所のDIY屋で(何でも屋と化してるがw)
116円でレジ脇にいつも山積みで売ってる

この価格なら納得の味なので
何か買いに行くついでについつい買ってしまうorz

114 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/13(水) 02:14:11 ID:m6d0kWhF.net
正直めちゃくちゃ旨い。シャリシャリなんて全く感じないし、
スープも好きだよ。

115 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/13(水) 05:40:02 ID:WLivKn6M.net
>>114
劣化日清スレに誤爆すんなw

116 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/13(水) 08:54:21 ID:QL3dNrGh.net
皮肉なんだよきっと

117 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/14(木) 00:20:55 ID:onUBj8kY.net
太麺しぉしぉ

118 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/14(木) 21:16:14 ID:m83LB2TI.net
>>116
いや誤爆したけど、皮肉じゃなくマジで旨いと思うよ。
近くで売ってなくて困る。豚骨醤油がお気に入りなんだが・・・。

119 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/15(金) 05:37:02 ID:s4qL7dB1.net
新ラ王に比べればはるかにマシに思える

120 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/16(土) 02:48:55 ID:sriFYsL7.net
美味いけどなこれ

121 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/16(土) 12:36:29 ID:09RfqVdr.net
うまうまw

122 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/16(土) 14:24:52 ID:RZ0ua8/x.net
うっしっし

123 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/17(日) 09:54:56 ID:IVEUvKe2.net
鳥塩白湯だけは合格点やんよ

124 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/17(日) 11:52:25 ID:x6I1N9Dh.net
お前ごときに評価なんてされたくねえよ

125 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/21(木) 07:46:47 ID:bANphip8.net
太いだけで味のない麺
どん兵衛うどんを豚骨スープで食べてる感覚だった
ゲロマズ!!

126 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/21(木) 11:04:47 ID:+V8qb8MI.net
本当にそんなに不味かったのかもう一回買ってみようかな
記憶の中では三角コーナーの生ゴミレベルだったけど、いくらなんでもそんなに不味いはずないよな…

127 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/21(木) 12:15:41 ID:9QiHV0vV.net
三ツ矢製麺堂と同じ味したけどな

128 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/21(木) 12:54:40 ID:VaVAYMv8.net
スーパーで投げ売られてるのはまじまずいなw

129 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/22(金) 11:25:42 ID:KVvcvl5o.net
我慢できずに連投
わかりやすーいw

130 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/22(金) 23:18:34 ID:oUnj/zZy.net
>>129

この人大丈夫?

131 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/23(土) 00:09:40 ID:hUm0woqt.net
BIGサイズ、消えたのかな。

魚介豚醤の魚介粉末が良かったのに

132 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/23(土) 01:20:47 ID:kRidn0v0.net
>>130
ダメだろう

133 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/23(土) 02:11:21 ID:GPDnclh2.net
>>131
来月中旬…かも?

134 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/23(土) 10:58:09 ID:hUm0woqt.net
BIG買いたいのに
売ってないない(ノ△T)

135 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/23(土) 12:07:38 ID:GPDnclh2.net
しばし待たれよ

136 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/25(月) 20:08:45 ID:qV0grrV5.net
近所のスーパーで108円で売ってたから買って食ってみた
前より味が代わってうまくなってた


137 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/26(火) 02:00:18 ID:EtP2A+qW.net
近所のスーパー綺麗に片づけられてた。マイチェン?

138 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/26(火) 15:23:26 ID:dhxR16NW.net
太麺うまし
ネットショップで購入
友達紹介のキャンペーンやっていた
誰か紹介しよう
Tokyo23japan見たら


139 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/28(木) 22:37:15 ID:0Yd9HEUC.net
>>130>>132

また他人の振りか
哀れになってくるw

140 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/30(土) 23:28:44 ID:pQnblfu4.net
廉価版は不味いけど高い奴はうまいのか?
安かったから2個買っちゃったよ
そのままゴミで出そうか…

141 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 14:46:19 ID:bYQvYwav.net
新製品キタ-!と思ったら初代キタ-!!!
初代が最高にうまかったからファンになったんだよな
新味よりうれしいわ

142 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 15:50:11 ID:OpjxBp8m.net
http://www.nissinfoods.jp/futomen/
注意事項
# 「美味しくなる魔法」は企画演出上の表現となります。

143 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 16:01:23 ID:AZiTK78N.net
日清「太麺堂々 醤油豚骨」87円
昨晩ラーメン屋で食べたラーメンよりもはるかにうまかった。
スープが特にうまかった。
麺はうどんっぽいがそれもいい。
刻みネギとニンニクスライスを投入した。



144 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 23:39:45 ID:aPt2lo+Y.net
>>142
モーニング娘。が魔法をかける、ってなんかカップ麺がションベン臭くなりそう。

145 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/02(火) 01:58:34 ID:Q3DU+rQ1.net
でもAKBラーメンみたいに画像がパッケージに使われないだけマシ

146 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/03(水) 18:24:39 ID:1VfnbBHj.net
魚介豚骨醤油、きてる?

147 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/03(水) 18:34:48 ID:wiF/ZvAP.net
究麺「魚介豚骨醤油」の比較で昨夜両方食べてみた。

おなかいっぱいー。

148 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/03(水) 18:38:31 ID:R9h4Tsx2.net
あんた、肥えてしまうよ。

149 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/04(木) 01:02:37 ID:cQo/sbqB.net
醤油豚骨、クソ不味くてワロタ
味にピント無さすぎwww

150 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/04(木) 01:09:05 ID:MMrLNMu9.net
俺もマズすぎわろたwwww


151 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/04(木) 01:23:12 ID:cuwvK0AG.net
果てしなくマズイよね

152 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/04(木) 08:21:38 ID:RrqHPYAM.net
コンビニで新発売と書かれてて
棚上段にかなりの量が陳列されてたので
「リニューアルした?」と勝手に思い購入してしまったw

が、喰ってみたら何てことはない通常版を再販しただけじゃねーかww
若干フタのデザインや売り文句が変わってるだけで
詐欺まがいの商法だろ(#゚Д゚) ゴルァ!!

つかマズイと分かりつつ
買ってしまうのはある種ハマってるのかな俺・・・orz

153 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/04(木) 12:55:26 ID:OsVrD53G.net
麺が変わりました。
単層麺→3層麺に。
スープやかやくは同じです。
もちろん、フタとカップはデザイン変えてますよ。

154 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/04(木) 13:02:34 ID:+P/Shb7a.net
このあじが好きなんだよ
第2弾第3弾第4弾は期待はずれだったから戻ってきてくれて嬉しい

155 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/04(木) 15:30:39 ID:RtnNHA+1.net
俺の太麺も堂々としてるぞ
よかったら味見してみるといい

156 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/04(木) 17:52:27 ID:D2Ba1oro.net
俺の大好きな初代が再販していたから今日10個買ったわ
マイナーチェンジしていそうだったけど味は相変わらずで安心した
100円のは白湯鶏味が一番だと思うが200円前後だとこれがダントツだな

157 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/04(木) 19:26:08 ID:+TAOsYwp.net
味変わってないの?
昔の方が濃厚だったと思ったけど

相変わらずシャリ麺は健在なのね

158 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/05(金) 00:39:26 ID:oD5+U0e7.net
太MEN

159 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/05(金) 20:44:42 ID:caS2TQ+s.net
なんでシャリシャリすんの?

160 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/05(金) 22:04:38 ID:IsEPAcKv.net
今の麺はしねえよ

161 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/08(月) 12:29:03 ID:VP43rcjD.net
ちょっと早めに食べてみ
シャリ麺になるから

162 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/08(月) 18:35:22 ID:3//M+VLv.net
ショッカーアプリ、何回やっても認識されないんだが…
ちゃんとできないなら無駄なキャンペーンしないでほしい

163 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/08(月) 20:59:36 ID:Il5VK415.net
>>161
早めに食べるからだろ。

164 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/09(火) 09:18:32 ID:MyMpB1hA.net
98円とかで売ってたから買っちゃったんだけど
醤油豚骨不味くて笑った
こんなに不味いカップめんは珍しいと思う
なんか酸味っぽい変な臭いもするし
あんまり不味すぎてどうなっているのかと商品名で検索しちゃったよw

大分前にコンビニで買った時は
美味くもないけど不味くもなかったと思ったんだけど
あれは高い方だったのかな
まぁもう安くても2度と買わないけど

165 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/09(火) 10:34:34 ID:iYpYefmP.net
シャリッ・・・シャリシャリ・・・・・・

166 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/09(火) 12:28:23 ID:LdqbMjrS.net
昨日食べた!
熱湯8〜10分でやってみたら麺がちゃんとなってた

次は7分で大丈夫かやってみる

167 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/09(火) 15:24:08 ID:vcmfo1Ks.net
>>166

は?
熱湯4分だろ

168 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/09(火) 19:40:27 ID:iTM8EVLr.net
4分だけども基本5分は待たないとだよね

169 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/09(火) 23:09:16 ID:LdqbMjrS.net
>>167
お前だって、シャリシャリ感が嫌いなんだろ?
調べてやるよ
明日のお昼に、また会おう

170 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/10(水) 00:31:26 ID:8MABVstC.net
その「湯加減」に共通してるのは

ラ王、どんべえうどん、太麺堂々

きっちり熱湯5分でも、麺の折れた部分に湯が取らず芯が固かったり
あるいは、無理やり湯通りを良くするため
まるで麺に気泡でもあるかのうようなシャリッとした食感があっても無理も無いのでは?

そもそも、インスタントラーメンに、店で出てくるラーメンのリアルな再現など求めていない。
その辺のスーパーで一玉\50前後の生麺買った方が、遥かに上手いし、チルド製品など、追い越せないどころか
追いつけないレベルの商品ばかり。

インスタントはインスタントで完成された新しい食べ物。
出来損ないの「なんちゃってリアルラーメン」など誰も求めていない。


171 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/10(水) 12:10:40 ID:CyO/p4rw.net
今から最適な熱湯時間を調べるぜ

172 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/10(水) 12:15:58 ID:I/o3C9tw.net
太麺堂々は名前だけ立派。
味は最低。
くそっ!
メーカーに騙された。

173 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/10(水) 13:02:39 ID:DohfnIu/.net
麺だけ残して一回お湯捨てて後は普通に作ってみろ、うまいぞ

174 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/10(水) 13:28:05 ID:CyO/p4rw.net
結果:6分でOPEN

175 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/10(水) 16:09:57 ID:bY7DGsQZ.net
マズ過ぎだな、これ
麺もスープもダメ過ぎる

こんなダメ商品を堂々と長期間に渡って販売してる事が、ある意味凄いなとは思う

176 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/10(水) 17:27:40 ID:OdHtMZQS.net
まともに作れない人間が発狂してるのか
きちんとカンカンに沸いた熱湯を使って4分待ってから食えば戻ってるよ
よほど気圧の低い山奥にでも住んで無い限りはね

177 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/10(水) 17:38:21 ID:uNt5GDpT.net
>>174
4分だろカス

電気ポットだって再沸騰すれば問題無いだろ
作り手が4分って言ってんだから4分で食べて味を評価するのが筋
なんだよ6分てw

178 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/10(水) 23:35:22 ID:JLGjFVQm.net
スープは悪くないよね。
麺は...

179 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 09:53:18 ID:Yq8vKybo.net
やっぱ不味いよなw

180 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 16:14:43 ID:2fdVdog0.net
ガリッ シャリシャリッ ガリッ シャリシャリシャリッ

181 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 20:34:04 ID:1jkAmePl.net
かき氷?

182 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 20:56:58 ID:ebEvH2x2.net
黙れやカス!
麺戻りは作る部屋の室温も左右するだろ
これから冬だぞ。さすがに熱湯も長続きせん。
リッチな野郎は暖房効きまくりで裏山

183 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 21:13:26 ID:KS30COLI.net
そんな、たかがカップラーメン作るくらいで部屋の温度とかって・・・
多分おまいが逝ってしまったとしても くらい影響ない

184 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/12(金) 00:37:04 ID:Q/YULeFQ.net
濃厚辛魚介豚骨醤油はもうないのか

185 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/12(金) 02:09:52 ID:mohd3O99.net
>>184
なさそうだよね
なんかライフサイクル短いよ
でも復活もあるしねw

186 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/12(金) 02:29:40 ID:+p/QFb9k.net
>>184
「魚介豚骨醤油」から順に麺リニューアル中なので
もうしばらくしたらまた出てくるかも。
まだ作ってないようだから、来月以降かな。

187 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/13(土) 17:44:26 ID:SSuTrqut.net
麺ってリニューアルされているの?
知らなかった

188 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/13(土) 22:58:19 ID:kPbN3pwj.net
単層→3層

189 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/14(日) 03:53:31 ID:oUVt1BEB.net
シャリシャリッ
ガリッ
シャリシャリシャリッ

190 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/14(日) 04:56:07 ID:AxH483lK.net
生で食うなよ

191 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/19(金) 13:48:38 ID:cJmYLCJs.net
コンビニで[濃厚]魚介豚骨醤油を購入
とんこつラーメン屋でスープを全部飲むと高確率で腹痛になるのだが
カップ麺ごときのとんこつスープで腹痛になったことはないので
スープを全部飲んだら・・・このカップ麺をナメてたわ腹痛になった
そういう意味ではこのスープは本物だと言える

192 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/19(金) 17:11:03 ID:gJxdOc8s.net
スーパーで108円で売ってたけど人気無いのかな。在庫限りなのかこれからも堂々と売るのか不明。

193 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/19(金) 20:47:53 ID:OVW8EfO6.net
人気はなくても定番商品

194 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/19(金) 21:28:07 ID:Nyw38is+.net
シャリシャリッ

195 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/20(土) 07:34:15 ID:+yKPmcsB.net
うええマズい
不味すぎて検索したら、太麺堂々 まずい とか出るし。
シャリシャリってのは芯が残ってスナック菓子みたいになってるからだよな。
芯が残ってなくてもモサモサしてまずい。何これ?
そういえば、どん兵衛もこの麺じゃなかったっけ。日清どうしたんだ。
スープも魚介豚骨醤油ってのだけど、生臭いだけでコクも何もない。
とにかくまずい。朝からこんなの食べるんじゃなかった。

196 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/20(土) 08:39:25 ID:Ck1yHX0p.net
だいたいネットにはネガティブなことしか書かれない。

197 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/20(土) 09:50:57 ID:212kR0IZ.net
5分待てばちょうどいいくらいの柔らかさになるだろ


198 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/20(土) 12:06:40 ID:slWFrLol.net
これは伸ばすに限る
伸ばさないとまずい

199 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/20(土) 21:47:37 ID:eSG84/Ah.net
不味いなこれ。スープは別にいいんだけど麺が不味い。確かにたまにガリってなるwあとはシャリシャリ。

200 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/20(土) 23:57:23 ID:xKmF75oN.net
ラーメンとして売ってるから違和感がある。

日清どん兵衛の濃厚魚介スープとして売ってれば納得できるのにね。
麺が売りなのに、どん兵衛の麺と同じ様に感じるられる様な物では満足は出来ない。

まあローソンポンタ60pで購入したからそれなりに満足できたけど、金出して買おうとは思わないな。

201 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/21(日) 00:37:05 ID:/Md4vGpe.net
>麺が売りなのに、どん兵衛の麺と同じ様に感じるられる様な物では満足は出来ない。

めくらで味障乙

202 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/21(日) 01:10:55 ID:oYwEPRDP.net
どんべいと同じ麺だったわw


203 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/21(日) 01:16:15 ID:oYwEPRDP.net
太麺と名を打ってるのに、どんべいと同じ麺じゃね・・・
麺がアピールポイントなのに、それがパクリじゃそっぽを向かれるのも当然だろ。

204 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/21(日) 03:39:50 ID:FePMBWkD.net
どん兵衛と太麺堂々が同じ麺な訳ないやん。アホか。

205 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/21(日) 10:08:41 ID:oYwEPRDP.net
食べた事が無いのか?どん兵衛の麺に似てるぞ。
麺の味がどん兵衛のそれと一緒。麺の太さや形状を丸くしただけにしか思えん。
少なくともラーメンの麺の様には感じられんわ。

206 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/21(日) 11:13:55 ID:/kl9vFVb.net
小麦粉から添加物まで材料の配合が違う。
味なんか全然違うやん。


207 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/21(日) 12:34:11 ID:KHPvYSZ+.net
どんべえうどんの麺うますぎわろたww
w

208 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/21(日) 20:31:00 ID:Lj6GDqor.net
白湯鶏味は発売してる?HPに載ってない

209 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/21(日) 20:46:49 ID:37WSMy0+.net
麺もスープもマズイ

ひど過ぎる商品だ

210 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/21(日) 23:29:38 ID:H4QneJp0.net
辛いやつ出してくれ

211 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/22(月) 04:01:17 ID:BtEiN3lN.net
新どん兵衛うどんは美味しかったけど
こいつはダメだ


212 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/22(月) 12:49:34 ID:ASsK5Q9+.net
>>208
スーパーなんかに売ってる廉価版で売ってる
意外とうまい

213 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/22(月) 17:55:22 ID:6qBeYQkn.net
>>208
100円ローソンのレジ前に積んであったぞw

214 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/23(火) 12:02:02 ID:+KusA6ST.net
母親が好きで買ってるのを今日初めて食った 味噌 少ししてからムカムカしてゲロ吐いた こんなん初めてだ

215 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/23(火) 18:22:46 ID:TaDvrO1O.net
魚粉の魚さが落ちててショック

216 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/24(水) 10:56:58 ID:x7Xj/A95.net
オレだけじゃないんだ これ食ってゲロ吐いたヤツ

217 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/26(金) 03:47:17 ID:w0LU/erh.net
これの残りスープにコンビニおにぎり投入するのが好き。
おにぎりは大体おかか

218 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/26(金) 07:55:52 ID:f07s4r+r.net
麺の不具合は解消されたのか?

219 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/26(金) 16:33:34 ID:D6EWSf9Z.net
まずすぎ本当に吐いた。びっくりした

220 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/26(金) 18:08:31 ID:dvvvdmAp.net
麺が太すぎるとマズいな ゲロ吐いた


221 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/26(金) 20:03:22 ID:ThCU3V9d.net
急に吐く奴が増えてきたな

222 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/27(土) 00:36:22 ID:5KMcaLBl.net
もどした人は、胃袋でショッカーが踊ってたのか

223 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/27(土) 02:32:29 ID:ONt9oGX8.net
黛 英里佳

224 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/27(土) 16:23:17 ID:jgYEk+N8.net
何でCM流しまくってるのか分からない。力士のCMの時と味とか麺とかリニューアルされたの?
それとも力士のCMの頃から何も変わってない?ショッカーになってから食べたけど失敗作だろこれ。

225 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/27(土) 19:32:42 ID:DtIrPVwv.net
麺が単層から3層に変わりました。
スープは変更なしです。

226 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/28(日) 09:55:27 ID:t2g55ASx.net
ガッカリだわ。太臭いんだよな

227 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/28(日) 10:17:41 ID:2k1Uj78H.net
太臭いって初めて聞いたw

228 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/28(日) 12:49:56 ID:38Q515Sy.net
今初めて食った。
麺は美味い。
しかし、スープが生臭い。
鯖節っぽい生臭さ、俺無理。
鯖自体、年に1回食うか食わないかだし。
不味くは無いけどスープは一切飲めなかった。

もう二度と買わない。

229 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/28(日) 22:16:42 ID:3KAiU+PO.net
これ食ったけど不味いな
麺の食感がスカスカしてる
太麺にする意味なし

230 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/28(日) 23:53:27 ID:37OQIlNV.net
うまいだろ。
じゃりじゃりなのはしっかり戻せば
いいだけ。

味噌が78円だから大量にかったわ。

北海道限定は味噌スープらしいね。
かいてるわ。




231 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/29(月) 00:50:34 ID:D78L5O3X.net
これほど不味いカップ麺も珍しい。
魚粉いれりゃ良いだろみたいな素人風
ゲロマズNO1

232 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/29(月) 01:46:18 ID:sqkO5V+G.net
今時78円で売られるとか不味くて売れ残ってる証拠だな

233 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/29(月) 04:01:59 ID:Vm44ZjxA.net
辛塩だけスープ美味しいんだがなあ
ノンフライ麺で食べてみたい

234 :かめ:2010/11/29(月) 14:28:41 ID:Nt0eoNir.net
濃厚魚介豚骨食ったが、まず麺は美味い、スープも美味いんだが魚介が強過ぎて和風感が俺には残念だった、人によっては美味いスープかもしれないね

235 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/29(月) 19:56:43 ID:yEkaEVv7.net
麺の量が少なくて、堂々としていない。

236 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/29(月) 20:42:29 ID:/ve85uP7.net
北海道限定の味噌食ったがなんで味噌ラーメンに
キャベツ入れるんだろう?
札幌の生の味噌ラーメン食べ歩きして勉強しなおして来い。
今まで食ったカップラーメンはみんなキャベツ入れてるな。
あれは味噌ラーメンじゃないせめてモヤシにしろ。

237 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/29(月) 23:22:17 ID:y6Wr2T4V.net
二度目のトライ。やっぱりゲロ吐いた。

238 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/30(火) 10:18:39 ID:VIf3PqJi.net
不味いよこれ
最悪のゲロマズさ

239 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/30(火) 11:34:12 ID:e4RKDggP.net
アンチの活動がひでーな。


240 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/30(火) 14:46:00 ID:JoVIjg5u.net
1度目は不用意に作って不味さに胸が悪くなった
2度目は注意して作ったがやはり胸が熱くなった

241 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/30(火) 19:50:19 ID:VIf3PqJi.net
不味いよこれ
最悪のゲロマズさ

242 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/30(火) 23:53:29 ID:qvOqEnwo.net
麺はうまいと思うけどなあ
俺トンコツ系が苦手だから鳥とか醤油のが大好きだ
鳥と醤油の高級版もお願いします

243 :かめ:2010/12/01(水) 12:07:48 ID:H8eUV2Ap.net
久しぶりに鶏塩白湯買ったが最近みないんだ美味いのになんでだ?

244 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/02(木) 07:03:37 ID:5WNP1yrT.net
麺が太すぎて特に塩やトンコツには合わん まじゲロ吐いた


245 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/02(木) 10:21:33 ID:iEcZZlAq.net
麺はまずいだろ。
インスタントラーメンで旨い麺なんて食ったこと無いわ。


246 :かめ:2010/12/02(木) 11:17:40 ID:8Sj0qsxu.net
そんなにゲロするほど不味いのか?俺は勃起するぐらい美味いニダ

247 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/02(木) 13:44:57 ID:SRdVbmY6.net
チョンは糞尿を食う民族だから美味く感じるのか

248 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/02(木) 22:25:03 ID:Gru8KKfJ.net
同じ日清のカップヌードルの麺のほうが全然いい。
百福さんはやっぱり偉大だなあ。今の開発社員は
頭でっかちで味覚障害が多いんだろうな。


249 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/02(木) 23:17:32 ID:HTgMAGed.net
いやカップヌードルの麺は今ではそんなにおいしくないだろ

発売当初はすごくCMをよくみたけどリニューアルのCMはあんまり見ないね

250 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/03(金) 00:48:16 ID:pnPjZxhv.net
>>248
カップヌードルもUFOもどん兵衛も「ストレート麺」と称した製造ライン新設で改悪したよ
どん兵衛のストレート麺「ぶっとうどん」とか誰がそんなの望んでるんだよって感じだがw

251 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/03(金) 04:37:36 ID:L2pTk5lU.net
インスタントラーメンに求めるものはリアルラーメンらしさでなく
インスタントラーメン独自の味だからな
でも今は無き よっちゃんラーメンは昔屋台風で美味しかった(フリーズドライ麺

252 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/04(土) 16:21:51 ID:5/dI3atz.net
これの廉価版の味噌味って、麺職人のかやくとスープが共通なんだね

253 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/05(日) 08:43:01 ID:4s2zn9qA.net
883 名前:すぐ名無し、すごく名無し[sage] 投稿日:2010/12/03(金) 11:44:57 ID:wpXYa7su

日清 太麺堂々 極味
濃厚魚介豚骨醤油

これまで食べたカップラーメンで一番麺太い
熱湯4分とあったが5分以上待っても麺硬いまま(中心がベビースターのようにサクサクする)
外側の歯ごたえはモチッとして美味いだけに残念

スープはよくある魚粉強めのトンコツ
不味くはない

値段はイオンで178円

トータルで麺がNGなのでリピートは無し


254 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/05(日) 08:51:35 ID:kjMIzLHE.net
麺は最初はサクサクするが半分食う辺りから丁度良くなる。
しかし、スープが生臭くゲロマズ。

255 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/05(日) 08:59:19 ID:Esb25VdV.net
近くのスーパーで廉価版が88円で売ってたからよく買ってたが、128円に値上げしたからもう買わない
そのうち陳列棚から消えるだろうな
88円だから買うけど、あれに130円近く出したいとは思わないしさ

256 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/05(日) 10:43:10 ID:jRMuV0dh.net
サクサクって…ありえへんしw
よっぽどぬるい湯を使ってるんだな。
風呂の残り湯か?

257 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/05(日) 11:42:26 ID:kjMIzLHE.net
日本語でおk

258 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/05(日) 15:33:33 ID:tSL3M7Wj.net
普通に通じる日本語だろ
意味が分からないようならネットなんてしてないで
日本語の勉強し直せよ

259 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/08(水) 12:55:25 ID:z2v2MHc6.net
味噌買ったけど美味しくなかった。
麺がもっさもさだった。

260 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/13(月) 00:13:00 ID:mMANjuzK.net
味噌食ってゲロ吐いた


261 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/13(月) 00:58:16 ID:9F9FNeSd.net
wwwwwwwwww

262 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/13(月) 20:45:39 ID:28BjPmQ5.net
あのさマジの話しなんすけど、これまマズイでう

263 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/13(月) 22:18:09 ID:aDW7YbGZ.net
途中で食べるのやめたカップ麺はこれが初めてです

しゃれにならんまずさだわ

264 :かめ:2010/12/14(火) 09:53:07 ID:6ubnvJyE.net
まだ残してあるんだ鶏塩白湯、これって美味過ぎだよな

265 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/14(火) 20:18:21 ID:mP6s3QSx.net
もさもさとか
もそもそって言いたくなる麺だね

266 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/15(水) 00:44:49 ID:kKkbhvNx.net
ブクブク沸騰したお湯使ってシャリシャリすんのは
俺が悪いのか?

267 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/15(水) 15:32:44 ID:TuYhGPyo.net
これが美味く感じる奴って、ゴキブリだろWWWW

268 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/15(水) 22:05:24 ID:qFLsbIzD.net
>>266
シャリシャリなんかしない。
お前が確実に悪い。

269 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/15(水) 22:49:39 ID:6qoOAwwT.net
>>266
ちゃんと280℃まで加熱したか?

270 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/16(木) 20:44:35 ID:MJTHU3aa.net
>>269
お前のところの大気圧は6.5MPa以上あるのかよwww

271 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/19(日) 02:26:38 ID:zsfYJdcT.net
これ麺を売りに出してるけどさ、麺がクソ不味いよなwwwww逆にスープはなかなかイケたのに。つーかあの麺なんだよwwうどんかよww硬めが好きだから早めに食べたらめっちゃポキポキしとるしww
なぜ普通の麺で出さなかったww
マジでスープは結構好きなんだけどな〜
細麺のノンフライ麺で出してくれたらリピートするかもしれん。

272 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/19(日) 03:09:43 ID:/F0rNB3a.net
丼に移して熱湯入れてレンジで5分加熱すればだいぶマシになる

273 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/19(日) 03:12:29 ID:/F0rNB3a.net
そしてフライ麺から染み出た油でお湯が濁るのでお湯を捨てて再び熱湯を入れてスープを入れる

274 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/19(日) 03:41:11 ID:3eJKs74Z.net
スープが不味すぎる

275 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/19(日) 04:38:31 ID:/F0rNB3a.net
スープは鶏塩だけ美味しい
他は絵具みたい穴味

276 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/19(日) 14:30:33 ID:pxSm9Xlz.net
スープが臭すぎる

277 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/19(日) 23:56:51 ID:cFRptsVP.net
スープがウマイ。

メンは時間経てば何とか食える

278 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/20(月) 03:01:07 ID:UD4sqc/N.net
これが美味く感じる奴って、ゴキブリだろWWWW

279 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/20(月) 15:21:51 ID:/KQca3iv.net
>>266
ポットの湯で作る場合、最初の100cc位は捨て
熱湯が注ぎ口から出る様になってからカップに注ぐ必要あり。

280 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/20(月) 18:06:36 ID:EFjG+Jik.net
麺は、熱湯6分です

281 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/25(土) 02:48:45 ID:yj7XizOi.net
でかぶと1.5とかいうスーパーカップのパクリみたいなシリーズが
百均にあったから買ってみたんだけど
シャリシャリ麺1.5倍で拷問だったorz

282 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/25(土) 07:00:40 ID:DVROZyG9.net
シャリース

283 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/25(土) 14:33:00 ID:1o28qBAA.net
シャリシャリとか言っている人はお湯を沸騰させているのかなあ?
わたしは美味しく頂きましたよ。
濃厚豚骨醤油だったかな。

284 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/25(土) 17:13:37 ID:/jtjPgYu.net
麺はシャリシャリ
スープは生臭い

最悪の不味さ

285 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/25(土) 19:53:04 ID:WKohJUxy.net
半年前の株主優待にこれが入ってたんだけど
こんなの株主に送りつけてどういうつもりだよって思ったわ

286 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/25(土) 21:46:43 ID:2b87fEAc.net
>>285
脳トレの一種だよ。
これをどうやったら美味く食えるか考えろってこと。

287 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/29(水) 01:41:33 ID:jVpRNSbZ.net
つけ麺にして、食うと結構いける。
スープも飲まなくていいから、健康的。

288 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/29(水) 12:27:06 ID:NgEpDMlt.net
やっぱ安けりゃ買う人多いんかな
もうタダでも食いたくないレベル

らーめんでっせとかとは違う次元だわ

289 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/04(火) 17:54:53 ID:bMc21/cr.net
不味い

290 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/04(火) 20:36:33 ID:7kF9Cgz8.net
今のって容器が小さくなってるよね?
以前の大きい方がスープはマシだったような

291 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/05(水) 16:16:29 ID:p/Ak9XSu.net
大きい方は欲しけりゃコンビニで買え
売れなくてスーパーに流れてくるのを待ってもいい(半値の100円ぐらいになる)

292 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/06(木) 00:09:24 ID:5hkPxjIq.net
来たよ、在日の評価。
文句言ってる割に3★とかふざけるな。
こいつ、やっぱ馬鹿チョンだな。
http://www.youtube.com/watch?v=DEEhIUse9S8

293 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/11(火) 13:43:16 ID:dkyfmfkI.net
スープが生臭く吐きけがするほど不味すぎる。

294 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/24(月) 21:00:32 ID:+4AmF6om.net
麺もスープもすげぇ

295 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/24(月) 21:33:41 ID:pzdRN0fB.net
スープが生臭く吐きけがするほど不味すぎる。

296 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/25(火) 11:51:37 ID:uYb74IC1.net
太麺堂々 ケトル当った! ウレシイ!ヽ(゚∀゚)ノ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1381387.jpg

297 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/25(火) 12:12:50 ID:5C4ShWtV.net
太麺堂々が100均で山積みされてたので買ってみた
4分でも芯が残っていてスナック菓子みたいな食感w

298 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/27(木) 16:22:30 ID:jiw2NX/v.net
間違いなくマズいカップめんナンバーワン
さすが太麺堂々

299 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/27(木) 22:00:09 ID:fja0jWcR.net
太麺シリーズが嫌いな奴は、明星の究麺濃厚とんこつ食べてみ。
幸せになれるよ。

300 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/27(木) 23:20:27 ID:DwXW5GjQ.net
魚介何たらをカップ使わず別茹でしてみた。3分間
茹で汁が恐ろしい程ギトギトだったのでビビったw
スープは270ccで溶いた。白菜とねぎを追加した。
ついでに炒りゴマとラー油とゆず果汁もちょっと加えた。

まあ食えた。
あと4つもある。どうしよう...

301 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/28(金) 15:29:20 ID:oTyGqLiQ.net
濃厚魚介豚骨、スーパーで売ってる安い生麺と業務用の濃縮スープに取り替えて、鍋で調理するだけでまるで別物だよ。
余裕があれば、ネギとかもやしを足すとなお良し。

302 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/28(金) 21:11:29 ID:lGvwJ4em.net
次は袖子で勝負だ!

303 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/30(日) 07:53:52 ID:/0pd9cIX.net
魚介だけは2度と食わないと誓った

304 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/03(木) 15:25:40 ID:vEmjh+8h.net
>>301
麺もスープも調理法も変えればそりゃ別物になるわw

305 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/03(木) 16:16:45 ID:w0gsVL7c.net
>>301
かやくとカップとフタだけ使うのか。ある意味贅沢だな。

306 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/03(木) 20:28:09 ID:QAYabP1C.net
これ程生臭く不味いカップラーメンは初めて食った、ってゆーか麺だけ無理やり食って捨てた。
不味すぎwwww

307 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/03(木) 20:32:12 ID:QAYabP1C.net
これ日清見てるだろ。
このスレで美味いと言ってる奴少ないだろ。
開発者は港で育ち生臭いのが好きなんだろうが、一般人は気持ちが悪いんだよ。
杯盤にしろ

308 :かめ:2011/02/04(金) 10:12:52 ID:qZSPqj8z.net
カレー味が楽しみなんだが

309 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/05(土) 07:15:30 ID:dUkFnSe6.net
お世辞抜きでまずいよなこれw

勢いでぐぐったら「まずい」出てきて吹いたwww

310 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/05(土) 12:14:29 ID:4mQL4WTx.net
そんなに笑えない。

311 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/05(土) 23:03:01 ID:911Cv6iS.net
KEROAしました、。

312 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/06(日) 02:42:11 ID:fOyuIrix.net
めちゃdisられすぎわろた!
日清社員涙目

313 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/07(月) 13:48:43 ID:mer/uw/y.net
熱湯5分で、アルデンテ

314 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/07(月) 22:43:09 ID:1JzkQPyt.net
ナンプラーぽい臭さが確かに鼻につく。
だがな、俺は分かった。
気持ち悪くなるのはこの太い麺の中心部までしみ込んだ揚げ油のせいだ。


315 :かめ:2011/02/08(火) 11:59:11 ID:Ir+IbRiP.net
チャンポン128円でした今夜が楽しみ

316 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/08(火) 12:26:47 ID:XXygH5fp.net
香料じゃなくて、ちゃんと柚子皮入ってるんだな。

317 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/09(水) 08:34:34 ID:MnQWAQv9.net
濃厚 ゆず魚介豚骨醤油 凄ぇ、、、

いや、お世辞抜きで、よくこんなマズい組み合わせ
考えられるよな?ワロタwww

生臭い魚粉、謎ニク コロチャー、ゆず もう食材の墓場!w



318 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/09(水) 12:30:55 ID:s0rizhhs.net
まずーい!!
安いから買ったけど、もう二度と買いません。

319 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/09(水) 13:07:38 ID:aQN8FTJR.net
日清もこうも劣化商品の連発だと、開発にはもう有能な人材は全くいないんじゃないかとすら思えてくる。
というか、味覚障害だらけじゃないんだろうか。

320 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/09(水) 14:03:28 ID:qYNaB8f2.net
カップ麺みたいな味覚障害向けの商品がうまく作れないのなら、ある意味有能な人材である可能性は残るな。
日清にいても役に立たないけど。

321 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/09(水) 14:45:33 ID:HGuSKHs6.net
ペヤングのラー油よりは食べられた

322 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/09(水) 22:58:12 ID:b3L7OVq6.net
たしかに、生臭いな
インスタント麺では初めての経験だ

323 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/10(木) 03:10:50 ID:PQXK/Rc6.net
ガリッ シャリシャリシャリ

324 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/10(木) 13:57:18 ID:ZKxyJFpF.net
ちゃんぽんがスーパーで88円だったんで試しに食べたがリピートはないわ
旨くもないしそもそもこれがちゃんぽん?って感じの味だった

325 :かめ:2011/02/10(木) 20:19:07 ID:+ys6S7IW.net
チャンポン食ったよ美味いじゃないか、しっかり時間守って、しっかりほぐして最後の調味料いれたら美味〜でした。リピするよこの味だったら

326 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/10(木) 23:26:36 ID:P+E7oSpw.net
>>318
吹いまw

おまい最高

327 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/11(金) 14:47:26 ID:fAcS4uRb.net
熱湯7分で、まあ食えた

328 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/11(金) 15:07:57 ID:RLtPBEU2.net
よかったやん

329 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/11(金) 17:16:45 ID:3xblQ8wM.net
>>325
関係者か何か知らんが最初からスレ見直せ!
いちいち時間守ってとか抜かすな
みんな時間守ってもマズいって言ってんだよ!
作り方が悪いみたいな言い方してアホか?
こんなウンコみたいなもんに金払わせやがって日清さんよ〜!
間違いなくナンバーワンのマズさだよ
開発者は間違いなく病気だ
CMで頭丸めて詫びろ!

330 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/11(金) 18:33:12 ID:v9vaXdx9.net
そんな事言わずに買って買って!
農家ではウンコを金払って買ってるから大丈夫。

331 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/11(金) 21:47:55 ID:3xblQ8wM.net
うん!わかった!

332 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/11(金) 22:53:00 ID:ETQfOc/a.net
うわぁゆずのやつ今食ってるけどこれはゲロマズ

333 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/11(金) 22:59:25 ID:QnIO6mt2.net
318のレスが一番簡潔でいい。
まじわろたwwwww

334 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/12(土) 09:40:06 ID:AJbUjMs+.net
この麺を日清は標準にするのか
どん兵衛もこれだよな
血迷ったか日清

まずーい!

335 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/12(土) 10:08:28 ID:/En0kSyB.net
コレ かなりスーパーいくと安売りされてるが まぢ まずいから買わなくなった 中でも 黒は確かめるように三回くらい食べたが ダメダメ もぅ食わない

336 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/12(土) 14:48:55 ID:JrasJh5I.net
スーパーで108円で買ってきた
ずっと待っていたんだよ太麺
ローソン100で売ってたやつは旧太麺でまずかった
今回は新のほうだ、食うのが今から楽しみだぜ

337 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/12(土) 17:59:20 ID:YtMiNOVl.net
おまえらが、不味い不味いいうから気になって買ってきちゃったよ。
98円。
納得したぜ。二度と買わない。

338 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/12(土) 22:25:39 ID:2AidBVW+.net
どんべぇのリッチそばうまかったのにな。
これないわーーーー

339 :かめ:2011/02/12(土) 23:07:41 ID:NfI2UTZu.net
おまえら本当に食ったのか?もし本当に食ったのならバカか?味覚障害か?早く死ね

340 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/13(日) 02:02:49 ID:bNgwNdD9.net
あっさりした醤油味のがなくなったのはショックだ
あれが一番だったのに

341 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/13(日) 13:49:53 ID:nIWDiKqt.net
麺は究極のまずさ
スープは至高のまずさ

342 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/13(日) 18:34:40 ID:PnmExBeW.net
CM嘘つき!マズさにショック!

343 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/14(月) 23:07:31 ID:VWYbGeMV.net
ちゃんぽん、ダメ?

344 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/15(火) 00:42:21 ID:FCkNtoK3.net
明星極めんと似てるけど、明星のほうが遥かにうまい。値段も明星の方が遥かにたかいけど。

345 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/15(火) 02:42:02 ID:FFbXM3H6.net
ふわふわすかすかの麺はまずい
極麺ににてる
でも新発売のゆず魚粉のやつはかなり好き

346 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/15(火) 04:09:20 ID:qJ4SQ+dE.net
太麺堂々ゆず魚介くさくてまずいよ

347 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/15(火) 10:55:35 ID:MKsMYVEF.net
魚介風味が強調されすぎてる気がするな
なま臭い

348 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/15(火) 16:01:48 ID:ono4gKDF.net
別茹ですると凄くいい麺
カップ麺としてはどうかと思うが


349 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/15(火) 20:32:56 ID:G6TUj73O.net
ナベで茹でてカップに戻す。
粉末は半分だけ投入でおK。

350 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/16(水) 06:46:45 ID:bWFJVOLm.net
ゆずのおかげで意外と最後まで食べれた
魚粉は半分の量でもいい、無理やり味に特徴づけるのは良くない

351 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/16(水) 11:11:27 ID:LK6p2QWy.net
香熟味噌は付け麺として食べたほうがおいしい。
汁椀に味噌を入れといて、麺を戻したお湯を半分くらい入れる。
100円前後でこんなうまい付け麺は無いよ。
付け麺堂々にしたほうがいい。

352 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/16(水) 16:28:33 ID:J/OpLkLK.net
ちっこいカップのもコンビニに並ぶようになったな

353 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/16(水) 23:43:55 ID:viz9EZaY.net
ちゃんぽんをはじめて食ったが、とても美味いまではいかないが
これは食える味じゃぇか。
また買うつもりだが

354 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/17(木) 00:34:01 ID:66E2Ay7m.net
明星極めんのチャンポン食ったら、こっちはもう食えない。

355 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/17(木) 01:20:23 ID:v3QFwa2b.net
こんなもの食ったらあっという間に禿げ上がるぞ

356 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/17(木) 18:55:53 ID:Ow9J/lDL.net
不味いラーメンで有名な、明星エースコックより最悪。
ゴキブリや蛆虫が入っていないだけ農心より・・・
いや、不味くて食えない。

357 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/17(木) 23:23:44 ID:BcnJFzzE.net
>>356
明星の一平ちゃんとか、すうどんでっせとかはともかく究麺はかなり美味いぞ
親会社の日清も見習えって思うわ
http://www.myojofoods.co.jp/kiwamen/

358 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/18(金) 01:06:58 ID:XB0Pkcfl.net
まずいから捨てた

359 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/19(土) 00:53:42 ID:jAr9zrqc.net
>>356
明星究麺、エースコックxxで見つけたは、うまいがどちらも値段が高い。

360 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/21(月) 00:47:55.90 ID:Gd7IIQne.net
ゆずの食べたがなかなか美味い。

ただ、上にも出ているが魚粉が多い気がする。

361 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/21(月) 06:54:43.72 ID:lhXSArbz.net
ゆず、なんか別に不味くないんだけど、凝りすぎてとっちらかった味になってるな。
一杯のラーメンとしてはきわめて不満足。

362 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/24(木) 01:50:00.28 ID:zxpo6YFQ.net
もう本気でマズかった。開発者はクビにしていいレベルだと思う。

363 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/24(木) 02:55:53.06 ID:XWLkhHKv.net
>>361
スープが凝った味だと、たぶん熱々のまま食べなければ美味しくないよな
店や家で作ればどんぶりで熱々にして食べれるけど
プラ容器+麺の戻り待ち時間+スープ後入れ ってどうやっても冷めるよ

364 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/26(土) 15:20:54.12 ID:7WBgGiLX.net
不味いのを通り越して気持ち悪くなったのは、この商品が初めて。
粗食に馴れてる人間が言ってるんだから、本気でメーカーは考えた方がいいと思う。

365 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/26(土) 17:48:43.79 ID:V/FdFkQ1.net
美味しくなったため、粗食慣れしている人はまれに気持ち悪くなることがあります。

366 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/27(日) 10:21:06.40 ID:06oNXme5.net
ゆずの味が凄かったw
濃厚油スープに魚粉末に柚子皮ってどういう組み合わせだよ?w

367 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/28(月) 23:42:08.89 ID:586t+WZT.net
貧乏コジキの餌だから仕方ないよ

368 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/05(土) 01:26:02.12 ID:crydP/x9.net
カップラーメンでもちゃんぽんだけは
どのメーカーだろうとハズレは無いと思ってたけど
太麺堂々を食べて考えを改めさせられたわ
麺がふかふか、なのに一部カリカリでマズイ

369 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/07(月) 21:00:40.35 ID:LyJ1qVd6.net
麺だよな、まず改善すべきなのは
むしろ退化して太丸フライ麺でいい

370 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/23(水) 05:43:00.46 ID:MaTyuXPJ.net
げろまずwこんなもんに金払いたくない
ゆずきもちわるい。
別に麺も美味しくないし


371 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/26(土) 15:07:13.71 ID:YigGCLRW.net
量販店とかで100円以下で売ってる時に買うが、あの麺はないな。


372 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/27(日) 00:45:16.06 ID:ggR1jJL8.net
震災後棚にこれだけ残ってるって書き込みを見て、嘘だろって思ったけど
地元でも同じ状況だったw
さすがに何日かしたらきれいサッパリ無くなってたけど

373 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/27(日) 21:01:54.70 ID:mf0Su8VI.net
なんか改悪された気がする

374 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/28(月) 01:53:08.40 ID:KBXD9fIw.net
最初から糞マズイから改悪も何もない

375 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/28(月) 12:48:53.22 ID:CpaCelN3.net
室蘭カレーラーメンはどう?

注文したんだけど。

376 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/28(月) 13:30:16.23 ID:wZTlNX/X.net
うわ!あれはダメだと思う!太麺堂々じゃなかったけど日清のラーメン屋さんの室蘭カレーラーメンは食えた代物じゃなかった。
両方とも室蘭カレーラーメン会監修だから似た様なもんだと思う。

377 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/28(月) 13:30:20.98 ID:gHEDI4JE.net
太麺シリーズは美味くないよな

378 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/28(月) 13:45:51.15 ID:CpaCelN3.net
そうなん?
不味かったら保存食にしておくよ。

379 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/30(水) 19:49:50.71 ID:z4CzgQZb.net
今日張り切って室蘭カレーラーメン買ってきた
後でレポート送る

380 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/30(水) 21:42:29.22 ID:+9I8yy7u.net
お味はどうでした?


381 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/30(水) 21:43:27.17 ID:z4CzgQZb.net
なぜに同じ室蘭カレーラーメンの会監修なのに全く味が違うんだよ!
日清のラーメン屋さんのカレーラーメンも室蘭カレーラーメンの会監修だが、全く食えない。

太麺堂々はなかなか食えるぜ!

382 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/30(水) 22:02:05.06 ID:+9I8yy7u.net
良かった。
ごはんにチーズのせて、スープかけると美味しいかも。

383 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/31(木) 07:34:14.29 ID:drTxHRMW.net
ポットのお湯も満足に行き渡らない避難所に太麺堂々が配給された時の絶望感

384 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/31(木) 20:26:27.89 ID:mbCH8usN.net
チャンポン食べたが、麺の戻りが悪いな

385 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/02(土) 08:47:25.30 ID:xVaW5N/Y.net
胃の中で最適の状態になるように調整されていますん

386 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/03(日) 23:17:17.52 ID:nryHRD5f.net
シャリッ、シャリシャリッッ

387 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/04(月) 11:30:35.34 ID:2yWWoAub.net
室蘭カレーラーメン食べたけど、「うまいっ」て言うほどでもなかった。

味噌>=醤油豚骨>カレー かな。

388 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/08(金) 12:54:30.92 ID:+SVt26mU.net
醤油豚骨うますぎワロタ

389 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/08(金) 23:40:16.90 ID:ppAOdxTF.net
>>388
味障乙

390 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/14(木) 08:48:33.49 ID:htfyuxBT.net
>>388
魚醤乙

391 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/14(木) 22:10:04.80 ID:exoYKrwB.net
日清の通販サイトから室蘭カレーが無くなってる

392 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/15(金) 09:00:59.73 ID:DVXnVJJR.net
販売予定数完了とかじゃないの?
何処の工場でも予定数以上は作らないから

393 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/16(土) 01:58:07.21 ID:CDcCvmnE.net
これ開発に結構な金つぎ込んだんじゃねえの。
売り込みも相当気合が入ってそうだけど、消費者にはウケが悪いっぽいな。
震災で売り切れ続出して勘違いしなければいいけど、変に増資して
大失敗しなけりゃいいが。

394 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/16(土) 19:42:43.33 ID:jnlqLMM3.net
劇マズ 史上最悪です


395 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/16(土) 21:09:18.35 ID:RoAJNgGQ.net
同意。

396 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/17(日) 06:34:23.61 ID:z24Wxbvg.net
臨時地震板に「3月11日からずっと働いているぞ、えっへん!」
って言ってる痛い日清社員がいた

397 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/17(日) 22:16:31.78 ID:sPyOpELm.net
>>391-392
スーパーで「現品限り」って札付いてた
もう製造終了したらしい

398 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/18(月) 22:24:50.74 ID:BNvOmH28.net
透明な醤油味うまかったのにな
なくなったのか

399 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/20(水) 08:12:32.17 ID:xH4zUS5X.net
ドンキでゆずなんちゃらだけ108円で投売りされてるんだけど一度食べておくべき?

400 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/20(水) 15:40:37.06 ID:zlXIRSDx.net
正直ゆずはオススメしない
他のなら100円ならまぁあり

401 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/20(水) 18:56:50.89 ID:E1w8uKRb.net
魚介ゆずだっけ?
すっげぇくさいよ

402 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/20(水) 21:36:05.63 ID:2gpGCi1o.net
よう

403 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/21(木) 02:55:13.89 ID:Y27Ecw66.net
この製品は安売りじゃないのも含め全部不味い

一刻もはやく消えてくれ

404 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/24(日) 03:43:42.67 ID:5rjZlI+I.net
>>403
またおまえか

結局このスレで一匹で大暴れだったな

日清の太麺シリーズが売れてるので、びびった群馬の三流メーカーの工作犬だろうな

405 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/24(日) 03:45:05.50 ID:5rjZlI+I.net
>>394=>>395=>>403= 他無数・・・

ラーメン板名物のキチガイによる怒声工作レス

406 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/24(日) 13:26:51.48 ID:+6WuLbzA.net
>>404-405
日清工作員乙!
こんなマズイカップ麺擁護してんのお前だけだからw

407 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/24(日) 18:35:32.10 ID:CXt7Fs9E.net
>>405
>>395は俺だが他は違う。
おまえは臭い魚粉でも食って憤死しろw

408 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/25(月) 20:12:50.03 ID:re6cJNBA.net
初代以外価値がないとおもう

409 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/27(水) 03:01:42.48 ID:1OSburWn.net
マジで笑えないくらい不味過ぎなので、たとえ50円以下で売ってても絶対買う気が起きないな



410 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/27(水) 04:00:50.04 ID:1GPPgPWP.net
被災地でこんなの配られたら迷惑だな

411 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/27(水) 06:40:11.23 ID:zJ4blzJI.net
もう太麺堂々は二度と買わないと決めてたのに再会しちまったよ・・・
でかぶと1.5ての買ったら太麺堂々の麺使いまわしじゃねーか!
勘弁してくださいほんとorz

もう食べたくないので、他にこの麺使ってる製品あったら教えてください・・・

412 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/29(金) 01:18:11.88 ID:e5UG+om4.net
>>411
そうなのか
でかまるやスーパーカップなどを買う感覚で、間違って買ってしまったら大惨事になるということだな

とてもじゃないがあの麺だけは食えたもんじゃないからな



413 :かめ:2011/05/17(火) 13:11:16.14 ID:BeXFetCv.net
チャンポン食ったがレベル高いぞ

414 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/17(火) 16:06:55.15 ID:OVxJ5nJU.net
スープは悪くない
問題は麺

415 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/18(水) 02:59:10.56 ID:lo3/ceer.net
不味すぎ

あんなん食えるか

416 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/21(土) 08:04:01.42 ID:YJ758EnU.net
うまいよ

417 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/21(土) 11:16:02.31 ID:Q1YiO9ke.net
なんかラーメンのスープでうどん食ってる気になる

418 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/21(土) 15:04:57.38 ID:/5qkUMk8.net
不味すぎ

419 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/27(金) 19:04:01.85 ID:YCLjYh1f.net
麺が変。
スープもおいしくない。

こんなものを店頭に置く店は逝かない。

420 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/27(金) 22:35:11.73 ID:lHmQSW0i.net
あなたの逝ける店がなくなりますが…

421 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/06(月) 23:29:08.74 ID:qxWlfejm.net
揚げ麺の太さにはやはり限界があるな。これは良い失敗例

422 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/06(月) 23:34:10.76 ID:ABK2s+SY.net
前にこれ二回食って二回ともゲロ吐いた

423 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/07(火) 05:34:10.88 ID:HXvgnBeB.net
それはないやろ

424 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/09(木) 22:03:16.95 ID:0j3xoVhm.net
太麺堂々やきそ(ry

425 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/10(金) 12:41:29.15 ID:kZ2T8eXH.net
豚骨醤油はうまい

426 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/11(土) 00:28:52.39 ID:e5WJUphB.net
はやく消えてなくなれ

427 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/16(木) 13:53:25.79 ID:ij729Ahb.net
これって麺の味がぜんぜんしないし歯ごたえも無いんだけど
単に太いだけ?赤いきつねでも食うわ

428 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/16(木) 21:21:01.85 ID:8SwizCD9.net
麺の味もするし歯ごたえもそれなりにある
お前さんがおかしい

429 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/17(金) 23:59:23.81 ID:xxJKRWc5.net
そうそう、まっずい味がするよな

スープも飲めたもんじゃないしね

430 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/20(月) 22:00:29.87 ID:dB0WWZi9.net
もう消えかけてるね

431 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/20(月) 22:05:43.34 ID:t1DMjXOt.net
焼きそばが出ます

432 :かめ:2011/06/26(日) 18:42:24.94 ID:B8bJtK6h.net
焼きそば美味くて感動したぞ!魚粉はいれなかったけど

433 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/26(日) 21:52:57.18 ID:nM9o3ZRZ.net
速いなおい、明日仕事帰りに買ってこよう。

ちなみに、麺は今年初めに発売した「日清焼そばU.F.O. ぶっとリッチ 濃厚甘口ソース」と同じだぞ。

434 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/27(月) 13:46:49.62 ID:+9COWXzr.net
焼きそばまだ売ってNeeeeeee!!!

435 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/27(月) 16:58:30.24 ID:rLkd3WEv.net
ダイエット始めた矢先太麺堂々の焼きそばハケーン 
まだレポ少ないし買うしかない…!

436 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/27(月) 22:04:55.63 ID:rLkd3WEv.net
焼きそば食べた 
期待してたせいか肩透かしクラタ 
太麺堂々のオリジナリティがある焼そばかと思ったら焼きうどんぽかったw 
麺はおなじみのいつもの麺っぽかったけどソースが特に特徴もなく無難な味…
魚粉も焼きそばとなっちゃただの細かい鰹節だったし
えー?もっと工夫してもよくね?って感じですた。 
かやくは元々麺といっしょで粉末ソースと魚粉の小袋が二つ入ってた。 
せめて粉末ソースじゃなくて液状ソースにするとか
あとのせ背油的なものを追加するとかしなきゃ焼そばは何味だしても失敗するな。

437 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/27(月) 22:27:11.68 ID:+9COWXzr.net
だから焼きそばの麺は、ほかの太麺堂々のんとは違うってば。
かやくはU.F.O.と同じ。量はやや少なめ。
ソースは日清焼そばと同じかな…チョットわからん。
とりあえず明日買ってきて食べてみる。

438 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/28(火) 16:34:27.06 ID:Q96wsWe4.net
あえて味噌買ったね

439 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/28(火) 18:44:48.80 ID:lGNLhAiE.net
焼きそば買ってきた。

まだ食べてNeeeeeee!!!


440 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/28(火) 22:44:08.18 ID:I2jt3pM7.net
やきそば近所のスーパーでいきなり特売、108円でゲット
夜食に食うぜ〜

441 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/29(水) 02:16:58.47 ID:At9XEPqU.net
この商品はどれ食っても不味いよな

はやく消えてなくなればいいのに

442 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/29(水) 02:22:01.51 ID:r5pIz3dZ.net
これ食って二回ゲロ吐いた だが醤油豚骨ってのはまぁ食えたな

443 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/29(水) 13:35:41.80 ID:opbCmP09.net
太麺堂々の処女作はうまかった、そこらの店で魚粉ラーメン食うより全然良いと思ったし。
まだ一度もシャリ麺を経験したことないからかな?

444 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/29(水) 23:57:52.81 ID:Dgp0tJN0.net
うまい

445 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/30(木) 01:00:43.46 ID:/0UODQ6h.net
ライバルメーカーの極麺シリーズとパッケージがにてるが、
味は圧倒的に劣ってる...

446 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/01(金) 00:14:15.04 ID:Hcvl+kfz.net
麺が絶望的に駄目
インスタントで太麺は駄目だなw
ノンフライで細麺堂々を出してほしい

447 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/02(土) 15:19:00.87 ID:a4XQx7th.net
食ったわけじゃないが
スーパー特売になってて
味噌のほうが売り切れ 
(醤油とんこつはけっこう残ってた)

極端で気になったな
個人の買い占めだろか

448 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/04(月) 12:38:11.53 ID:njgjb0TX.net
味噌食ったが、キムチと鶏肉トッピング

449 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/04(月) 12:39:18.94 ID:njgjb0TX.net
味噌食ったが、キムチと鶏肉トッピング

450 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/12(火) 20:59:19.18 ID:6ruFSTCV.net
普通の太麺堂々は激マズだけど 今魚粉がなんたらかんたらの焼きそば食ったらうまかった
なによりシャリ麺じゃないのがうれしい 焼きそばでシャリ麺だったら捨ててたわ

451 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/12(火) 21:35:40.97 ID:0Y2aPwew.net
太麺堂々焼きそばの麺は「U.F.O.ぶっとリッチ」のと同じ。
今のEAST版と同じかどうかは不明。
出前一丁まぜそばの麺は普通の太麺堂々と同じ。

452 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/12(火) 22:24:20.77 ID:mRPFvVl1.net
俺もやきそば食ったよ。

何これ? 太麺堂々の麺じゃねーじゃん。
どうりで湯戻りが良く。シャリっとした食感もなく普通に旨いわけだな。

全部、この麺を使えばいいのにな。

熱湯5分で、芯まで湯が通らず、所々に固い部分が残ったり、シャリっとした食感があるのは
ラ王、どん兵衛うどん、UFO(EAST版)、太麺堂々(やきそば以外)ぐらいか?



453 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/13(水) 00:46:52.31 ID:cxAxVFzW.net
冷凍のつけ麺バージョンなんて出てたんだな
地震の影響で流通してなかったのか

454 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/13(水) 01:53:20.17 ID:Q/aUOBCj.net
どうせ美味くないんだろ

455 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/15(金) 03:33:05.23 ID:4ZA2PjEP.net
食べたけどセブンの冷凍つけ麺と大差ないような・・・
麺はちょっと太い気がする
スープは魚介醤油でよくある感じ

456 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/27(水) 01:58:58.29 ID:SA47vrvX.net
焼そばバージョンも不味いだろ
焼うどんだと思えば食えなくもないが
78円ならまあいいよね

457 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/27(水) 11:56:38.95 ID:MRCgPfcC.net
初めて食べた。醤油豚骨味。
開けたらびっくり。麺が渦巻いてる。太い。
食べたら、なにこれ。麺がスポンジ?コシもなくふにゃふにゃだった。
一昔前の名もないメーカのまずいカップ麺の、スカスカスポンジ麺だったのでびっくり。
で、太麺だからいって、スープがすごい濃いわけじゃないから、麺に絡まない。
いくら麺をすすってもスープの味がしない。普通に飲んでも少し薄いぐらい。なぜ?
申し訳ないけど、全部食べられなかった。
その後に食べた昔ながらの中華そば味噌味の袋麺のほうが圧倒的に美味しかった。
同じ太麺なのになんでこんなに違うのか。

458 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/27(水) 13:16:27.24 ID:dPrc+rej.net
はい、承りました。

では、次のかた、どうぞ。

459 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/28(木) 12:16:55.65 ID:LRW8MKtY.net
大量に安売りしてたから買ってみた
豚骨醤油だけどスープは美味しいですね
?は個性的でこれはこれで有りかなと思いました
また安売りしてたら買ってみよう

460 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/28(木) 12:18:34.26 ID:LRW8MKtY.net
>>459
?=麺


461 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/28(木) 12:54:42.34 ID:tQHwu91b.net
ねーよ

462 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/02(火) 20:49:24.31 ID:CmPiXwl7.net
焼きそば食ったけど、こりゃ、焼きうどんだな。
普通のソースで食べてみたかった。


463 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/02(火) 21:14:43.59 ID:jNSgyOU0.net
太麺堂々まぜそばっていうの買ってきた。
さて、どんなもんやろか…。

464 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/03(水) 21:48:34.46 ID:3wM1rp1I.net
>>463
俺も買ってきた
どうだった?

465 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/03(水) 22:21:24.95 ID:6OxejgJ9.net
>>464
まだ食べてない…

466 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/03(水) 23:24:23.91 ID:3wM1rp1I.net
今食べた

467 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/04(木) 02:24:46.54 ID:I1R7uVU/.net
>>466
どやった?

468 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/04(木) 04:52:13.17 ID:aNPTSWJO.net
まぜそばうめえ。麺は設定時間より気持ち長めくらいで食べた
ただ油が凄いから後半だれるかも。ボリュームは◯

469 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/04(木) 06:36:15.89 ID:Xsrz696u.net
>>467
俺にはしょっぱすぎた、味は悪くないけど>>468の言うとおり後半は食べるのがキツくなる

470 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/04(木) 12:19:14.51 ID:zDxaauN+.net
まぜそば食った
最後底に残った油の量に萎えた

471 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/04(木) 15:04:20.24 ID:aNPTSWJO.net
やっぱ油すごいよね。かなり腹減ってがっつりいきたいときにはオススメだけど
そんな食べたくない時はやめたほうがいい

472 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/04(木) 19:01:53.22 ID:zT4TXgPb.net
冷凍のつけ麺はどうなんだろう?

473 :463 465 467:2011/08/04(木) 21:42:31.42 ID:I1R7uVU/.net
食べたぞぃ

油が…おっさんにはチョットひつこいなぁ。
まぜそばってどこもこんな感じなん?

474 :473:2011/08/04(木) 21:43:41.46 ID:I1R7uVU/.net
補足

キャベツと肉はU.F.O.(west)とおんなじやね。

475 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/04(木) 23:12:53.95 ID:Xsrz696u.net
おっさんじゃなくてもあの油はキツいよ〜><

476 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/05(金) 00:32:18.13 ID:CNLDrq1H.net
>>473
ぶぶかのやつも相当油っこかった

477 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/05(金) 15:27:44.37 ID:LHDJhaMm.net
食ってみたら、いままでのカップ麺史上
最マズだった、ここまでまずいと、伝説だと思う
記念に食った方がいい、我慢して5口で捨てた

478 :名無しさん必死だな:2011/08/05(金) 16:29:23.81 ID:c2oHf6xQ.net
冷凍のつけ麺は麺のコシが最悪だよ

479 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/05(金) 21:48:18.16 ID:QIIcstlj.net
>>477
食べ物を粗末にするな

480 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/05(金) 23:58:35.03 ID:obRK3i5p.net
まぜそば美味しくない…

481 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/06(土) 08:33:39.03 ID:oJtZr1nt.net
>>477
同意
あのボソボソ麺のどこがいいのかさっぱりわからん
でも旨いって言う奴いるんだよな 不思議

482 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/06(土) 15:22:53.30 ID:6NU7nYpb.net
つけ麺はCP最強だろ
面倒だからチンしただけのあつ盛で食べてるがもう軽く10杯は食べてる

483 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/06(土) 17:48:56.91 ID:mKqfPtiv.net
>>477
個人的には大好きなんだけど嫌いな人の感想はそうなのか。
太麺は食べ応えがあって好きだ

484 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/06(土) 23:10:10.51 ID:zDr3MIr4.net
>>477のキチガイは、例の有名な群馬のゴキブリ工作員だよ。

いちいち餌を与えちゃダメ

485 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/06(土) 23:12:04.89 ID:zDr3MIr4.net
>>481>>471

痔炎までして必死に工作するのが、このキチガイのキチガイたるゆえんだからな
太麺堂々がバカ売れして、あわてて群馬のアレも  太麺やストレート麺を売り出したからな
 

486 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/09(火) 01:31:41.90 ID:anGkJQqW.net
まぜそば食った
上の方にもあったけどかなりまぜないと器の下の方の油がなかなかまざらない
そして辛い ごはん1杯食えるぞ

487 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/11(木) 23:31:17.06 ID:c5pOjPhE.net
>>480 ヤバい位不味いね!
カップ麺で初めて残したわ…、喰ってて気持ち悪くなったしorz



488 :472:2011/08/12(金) 04:44:20.66 ID:Jj08eFVc.net
>>478
そうなんだ。
西友に売ってたからどうなんだろうと思ってた。
コシが無いのは茹で麺を冷凍してるからかね。
以前セブンイレブンで冷凍つけ麺を買ったけど、
麺は美味しくなかったから、似たようなものか…

489 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/12(金) 17:16:23.49 ID:TTUUcZZ5.net
今まぜそば食ったんだがまじで気持ち悪い
胃にもたれて吐きそう........orz

490 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/12(金) 18:37:38.43 ID:OEJegvth.net
>>481
長めにふやかすといいと思う。
そんなにぼそぼそしないよ。


491 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/13(土) 23:44:52.43 ID:dQUgopRC.net
>>487
ID:c5pOjPhE

このキチガイが、一匹で暴れてる工作犬だからね。まだ氏んでなかったのか

492 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/13(土) 23:45:35.58 ID:dQUgopRC.net
>>487=>489
ID:c5pOjPhE=ID:TTUUcZZ5

このキチガイは、一匹で暴れてる工作犬だからね。まだ氏んでなかったのか


493 :かめ:2011/08/18(木) 16:00:24.39 ID:Q8rcatrx.net
ここは信用できん奴等が多いよな

494 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/18(木) 19:42:38.21 ID:UO9tFQXv.net
>>489
ちょっと油きついよね
もう少し少なくして漁粉を多目にしてほしいな

495 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/19(金) 05:26:25.77 ID:FkpugZ3+.net
でかぶと1.5食ったらこれ思い出した
とおもったらやっぱり同じ麺なんだな
この麺まじで食感悪いのに何故他でも使うんだ?
社内じゃ評判悪くないのかね?

496 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/19(金) 05:32:55.34 ID:CBaxte8Z.net
麺は別物です。

ー終了ー

497 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/21(日) 03:05:36.13 ID:CVDW0NPq.net
どちらも糞不味いということですね

498 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/23(火) 03:49:53.49 ID:P3E+XkLJ.net
カップのは1分半位長めに待ってるとスポンジ感は無くなる。
5分待ってから刻みネギと下ろしニンニク入れて待つ事にしてる。

499 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/25(木) 17:51:52.03 ID:mKslH508.net
冷凍のつけ麺はうまいのにね

500 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/25(木) 19:12:19.45 ID:ZjOkDn2a.net
太麺堂々に限らず、ここ最近の電子レンジで調理出来る麺製品は良く出来てる

501 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/27(土) 18:37:45.23 ID:UK/ldXzS.net
>>492

>>489をコメントしたもんだが工作員じゃねーよw
正直にコメントすると工作員になるのかよww
まじで油多すぎだよ、これ


502 :中の人:2011/08/27(土) 23:35:57.67 ID:UaF8Hoax.net
>>501
同意。
太麺堂々まぜそばはチョットひつこかったな。


俺も工作員か?

503 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/30(火) 21:52:16.94 ID:CsPJXGTa.net
HYBRIDとは…?

504 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/04(日) 07:21:59.75 ID:Q+pN7v68.net
ぶぶかの油そば(インスタント麺も)好きとしては、まぜそば旨すぎる。

505 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/13(火) 19:45:12.89 ID:QEBufyz2.net
魚介まぜそばを敢えて汁有りラーメンにして食べる
どちらにしても美味い

506 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/13(火) 22:10:33.73 ID:EEru4UcC.net
最近出た「ぼてどろ」は麺が太麺堂々と同じだね

507 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/17(土) 21:35:46.68 ID:9Gni7KEf.net
もう日清もこの太麺はダメだって認めたらいいのに

508 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/19(月) 10:33:11.60 ID:k+n32w1e.net
>>506
今まさに食べてしまった・・・やっぱり同じ麺だよね
相変わらず食感が最悪すぎる
先にこのスレ見ておけばよかったよ


もう二度と買わないリスト
・太面堂々
・でかぶと
・ぼてどろ

この麺を使いまわさないでほしいなあ

509 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/19(月) 10:41:23.99 ID:gKbhV2rb.net
新ブランドとして開発費がけっこうかかってるので、
まだまだこの麺は使い回しします。

510 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/22(木) 12:21:27.03 ID:J7n6vLuL.net
http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?nid=2439&yr=2011&mn=9

511 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/23(金) 00:48:43.48 ID:XY2Lg/cJ.net

太麺堂々


不味すぎ


なんで 売ってるん?



512 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/23(金) 08:15:29.51 ID:ElkzTtv/.net
おまえみたいにうっかり買う奴がいるから

513 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/29(木) 06:16:35.11 ID:Ys+qG2GA.net
うめえな
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201109290546520006.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201109290546520007.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201109290546520008.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201109290546520009.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201109290546520010.jpg

514 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/30(金) 03:41:16.69 ID:87BrZd2x.net
この麺はラーメンじゃない木が・・。でも、この麺を少し改良して
大勝軒やスパゲティを作ったら完全再現できそうな木も。


515 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/05(水) 21:29:49.85 ID:b+HSju/m.net
HYBRIDはどうよ

516 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/05(水) 21:35:18.62 ID:A993qWTk.net
成分表示見たら脂質が普通のフライ麺とまるっきり同じレベルの量だったので
「これ只の揚げ麺じゃね?」と思って買うのやめた。

517 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/06(木) 05:34:20.86 ID:+JcIW+1C.net
ノンフライ麺のラインで生産してますよ。後半で揚げてるようですが…

今までの太麺堂々よりもラ王に近い感じ…。
従来の太麺堂々よりは美味かったかな。

518 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/06(木) 08:40:23.40 ID:bk1zaZ1W.net
見た目も味もノンフライ麺だった
麺自体の味がまずいのと太さの無理矢理感で麺はいまいち
スープは初代の濃厚魚介豚骨な感じでまあまあ

519 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/06(木) 14:37:33.50 ID:gaPKAo1n.net
>>517
単純にそのまま「ノンフライの太麺堂々」にしてくれれば良かったのに・・・

520 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/06(木) 20:46:38.58 ID:+JcIW+1C.net
です
よね

手間かかってる分、ライン稼働終了後の掃除が大変です…

521 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/06(木) 23:16:21.56 ID:sl98vZ3L.net
まぜそば安売りしてたから買ったが凄い油だね
無理して全部食ったら気持ち悪くなった

522 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/07(金) 00:53:22.15 ID:HZ3Hu7Yo.net
出前一丁のまぜそばは旨かったんだけどな。
多分あれ同じ麺使ってる。

523 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/07(金) 13:30:07.07 ID:pUwa5UQx.net
ハイブリッド柔道編 CMの娘は だれ?

http://www.nissinfoods.jp/hybrid-futomen/cm/mov30s_1m.html


524 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/08(土) 01:35:29.41 ID:SE8ylfLF.net
昔あった「ガテン系まぜそば」よりは・・・

525 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/08(土) 19:29:34.67 ID:aBEXyAwU.net
まぜそば食べた。
あれみんな書いてるが油多すぐる。底に白い油が溜まって気持ち悪い。焼きそばは旨かったから期待してたのに…

526 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/08(土) 22:30:13.85 ID:WGO0EIIO.net
焼きそばは和風のやさしい味でなかなかアタリだったよな。
味が濃過ぎないので、少量の魚粉でも効果的に効いてた。
限りなく焼きうどんに近い気もしたものの。

作りすぎたのか、こないだベイシアで処分売りされてたけど。

527 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/09(日) 00:35:56.39 ID:6gkVpcCO.net
なんで麺の太さにムラがあるの?


528 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/09(日) 20:36:12.47 ID:bAvMJor9.net

太麺堂々

売らなくていいよ

見るだけで 不快

529 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/09(日) 21:20:30.94 ID:RTP+ZFVU.net
437 名前: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [!ninja] 投稿日: 2011/10/08(土) 21:00:46.94 ID:oeIpWr2W


ぺヤング


美味すぎ


ワラタ

530 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/10(月) 13:40:28.40 ID:+nra9Slt.net
太麺堂々HYBRIDの麺を
日清のラーメン屋さんのもっちり太麺に変えると美味くなる

531 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/11(火) 04:19:51.27 ID:u6ZZhM27.net
三つ買って来たんだけど、あまりに旨くて三つ全部食っちゃった。勿論スープも飲み干した。
おやすみなさ〜い

532 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/11(火) 05:54:36.50 ID:NfmyzhZJ.net
最近売れ残りのゆず魚介がドンキで投売りされてる

かやくのゆず全部とっぱらって魚介粉入れなきゃ普通においしかった

533 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/11(火) 10:49:12.90 ID:BtYovWwe.net
ハイブリッドは今までの太麺堂々の麺に比べたら全然食えるぞ
シャリシャリ感もないし

534 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/11(火) 18:14:51.26 ID:GHYr6Ayc.net
改良されてるのかもしれないけど一度味わったシャリシャリ感がトラウマで手を出す気がしない

535 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/11(火) 21:07:44.81 ID:vqq/BiH8.net
冷凍喰いたいのに無い

536 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/12(水) 10:02:56.01 ID:kvMiZVnu.net
この商品だけは、ないわぁ〜

537 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/13(木) 00:40:40.96 ID:xJoH5lhH.net
ここ数年で食った中で一番不味い
ぶっちゃけ商品としてまるで未完成ってレベル

538 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/13(木) 15:14:54.66 ID:qaJG0wF4.net
HYBRIDでは無い時は、待ち時間が本当に難しかった
早すぎるとシャリシャリしてお菓子みたいだし、
遅すぎるとスポンジみたいな食感だった
それでも他メーカーの同価格帯と比べればずっと美味しかったので食べてたけど

HYBRIDになって麺は随分ましになって、
多少ベストの状態から前後しても十分食える
でも値上げが残念
ニュータッチの凄麺と比べて、麺で負けてて価格で勝ってた印象だけど、
今は魚介豚骨を食べたい時以外は、ニュータッチかな

539 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/13(木) 17:40:34.18 ID:P0LI7v+A.net
言われてみれば、200円超えでフライ麺はあんまり無いな。
もっと安ければアリな製品かもしれないが。

540 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/14(金) 01:38:45.70 ID:YsbO1Mk/.net
ねーよ

あんな不味いもん消えて無くなれ

541 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/15(土) 19:13:07.64 ID:ElJz+87P.net
麺いかれてるだろ、これ
返品レベル

542 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/16(日) 06:08:08.36 ID:9aPQ6Qui.net
これはかなり美味いな。スープもコクとキレがある。
麺のハイブリッド感が絶妙。日清には脱帽した。

543 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/16(日) 07:08:21.35 ID:5scxngLD.net
スープは悪くないんだ スープは
ただし柚魚粉、てめーはダメだ

544 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/16(日) 09:22:55.53 ID:OTHgFesS.net
麺のハイブリッド感(爆笑)

545 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/17(月) 19:07:57.67 ID:UotBFOYp.net
太麺美味すぎ

546 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/17(月) 23:21:53.61 ID:O+kMsRlR.net
これ二回食って二回ともゲロ吐いた 三回目はゲロ吐かなかったが食べきれなかった 麺太すぎて不味い またスープが(--;)

547 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/17(月) 23:27:57.61 ID:pU/SgkQj.net
日本語で書け

548 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/18(火) 03:44:18.99 ID:pNhtxZpY.net
美味いんだけど、CMで損してる。芦田まなちゃんとか使えばいいのに


549 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/18(火) 07:04:36.02 ID:H95XMqV/.net
焼きそばが65円で売ってた
来月賞味期限のせいだろうけど売れなかったんだろうな

550 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/18(火) 12:52:43.84 ID:l8l6f4AK.net
焼きそばは和風の柔らかい味でうまかったぞ。
限りなく焼きうどんに近いけど。

551 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/18(火) 20:34:26.58 ID:0ADSVtQA.net
>>546
アホや。

552 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/18(火) 20:50:28.05 ID:p4r1WXOv.net
ハイブリッド言いたいだけやろこれ

麺の進化?生めんとはかけ離れたものになってるぞ

金返せ

553 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/18(火) 21:59:29.44 ID:p2MVY8d1.net
ガイアの夜明け「カップヌードルを超えろ!」★1
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1318937960/

554 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/18(火) 22:42:05.56 ID:tagtZnJP.net
>>553
日清の人らは、緬を取り皿にとってすすってたな。
試食だから一口二口。
結局奴らは、汁を絡ませない一口二口分の印象しか検討してない。

太緬堂々は、脂っこいし、一食食べきるまでに飽きる。

555 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/18(火) 22:49:20.30 ID:1S0R27p5.net
ガイアの夜明けでやってるな
前のがあまりに不味すぎて改良しても買う気にならんわ
別な名前に変えて売り出せばいいのに

日清の社員はメールよかここ見て猛省しろ

556 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/18(火) 23:30:20.28 ID:l8l6f4AK.net
コテハンで継続してるラーメンブログならともかく、2ちゃんなんか
真に受けてたらネット使えねえよ。

557 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/19(水) 02:48:01.20 ID:9JGWuC4t.net
今喰ってる。麺のハイブリッド感が凄い。
喰った事ないやつは食え

558 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/19(水) 06:15:42.91 ID:kCkdKWnb.net
>>555
ここ見て猛省したから工作員雇って擁護レスさせてんだろw

559 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/19(水) 10:12:59.10 ID:AdGb1lPO.net
糞不味い

560 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/19(水) 13:29:48.25 ID:c+nJ6/Dk.net
旨いんだけどアンチは半島の外人だろうか

561 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/19(水) 20:28:00.91 ID:WhK+jtHv.net
焼きそばソースが粉末だとは思わなかったw

562 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/21(金) 12:20:02.12 ID:acWGONZQ.net
俺は以前のシャリ麺の方が好きだな
結局なんなの?
ハイブリッドてのは

563 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/21(金) 12:30:09.78 ID:DMEJuRoc.net
粉スープとネギは一緒になってる?
別々な袋になってる?

564 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/21(金) 19:41:24.20 ID:wlSnZuBj.net
粉スープだけ小袋
あとは麺と一緒に最初から中に含まれている
あと静岡おでんにかけるような魚介の粉末がついてる

カップメンの焼きそばはコッテリした味が多いので
それを求めている人には間違いなく低評価だと思う
味自体はスゲー不味い訳でもないが、安くないと売れないだろうね

565 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/22(土) 07:44:46.72 ID:7dLAf1dh.net
今日初めて焼きそば食ったけどめちゃめちゃうまいじゃん
あっさり風味で和風な感じが胃にもたれなくてイイ
近所で安く売ってたので買いだめしとく

566 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/22(土) 14:08:28.46 ID:S9lKg1OT.net
あれはうまいよね。
太麺=ガッツリ系という定番の呪縛から開放されてうまくいったのか。
まぜそばは逆に脂っこいと大抵評判が悪い。(2ちゃんではなく一般ブログとか)

まぜそばでは「出前一丁まぜそば」が多分同じ麺だと思うが、あれはバランスが良かった。
油は大目でも太麺堂々版よりはかなり少ないし、ゴマ油系だったから。

567 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/22(土) 22:36:44.00 ID:clDLj3Ap.net
「出前一丁まぜそば」の麺は「太麺堂々」の麺。

568 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/22(土) 22:56:22.44 ID:RMUHsKaX.net
ゲロゲロ

569 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/23(日) 01:57:33.89 ID:Vt9Xf/Xn.net
旨いは旨い
でも食べ終わる頃には何回もこのラーメンを食べた感覚になった
要するに濃い〜し重いし飽きちゃった
リピートする事はないだろう

570 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/24(月) 22:08:29.34 ID:eHHoCXQm.net
テレビ見て買ってきた
前のシャリ麺よりいくらかマシって程度
リピは無いかな
カップ麺で太麺はダメなんじゃない?

571 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/24(月) 22:59:14.61 ID:uxODSJxP.net
おまえらさぁ、麺のハイブリッド感なめんなよぉ

572 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/24(月) 23:16:50.94 ID:sY+9FQ/q.net
>>566
出前一丁の油そばはカップ麺の油そば、まぜそばの中では食べやすかった。
胃もたれせずに最後まで食べられたよ。
他の油そば、まぜそばは油が多かったり、味が強すぎ(塩気、甘み、ガーリック等)て途中で飽きる。

573 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/25(火) 02:58:09.50 ID:Us2PF6uw.net
太麺堂々ハイブリッドってさ4分じゃ足りないよね?
戻りきれてないのが混じってたりムラが多いんだけど

574 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/25(火) 11:20:42.62 ID:9JcSwgmK.net
湯の量が少ないんじゃない?

575 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/25(火) 21:48:21.10 ID:ATXz8pNg.net
いくら美味しい麺が出来てもあのバカ社長の舌に合わなければNGなんだろ日清終わってんじゃん社員は革命起こせよ

576 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/26(水) 17:47:27.24 ID:SZO6xQb9.net
田舎のスーパーで98円でセールしてるがあまり売れてないのかな。

577 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/26(水) 18:47:50.15 ID:kNhnehrh.net
シャリシャリとか言ってる奴はただの早漏です
本当にありがとうございました

578 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/26(水) 23:40:50.72 ID:uZchrgfF.net
おまいらに騙されたと思ってさっき買って食べた。
確かにハイブリッドになって旨くなったがまた魚介豚骨かでリピートする気にはならんな。
でも癖になる味なのかもしれない。

579 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/27(木) 17:47:42.22 ID:zCII/fkO.net
今やってるCMってLittele VoiceのTake Fatのパクリ?

580 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/27(木) 21:12:14.41 ID:ndXquTTS.net
こんだけボロクソに叩かれてて、なんで廃番にしないんだろ。
マーケティングに2ちゃん見たりしないのか

581 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/27(木) 21:44:19.67 ID:XwwXCyex.net
一般ブログとかは見てるだろ。
2ちゃん見て参考にするバカはいるわけない。

582 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/28(金) 07:10:42.16 ID:kJHQQB3x.net
お前なんも知らないんだなw

583 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/28(金) 14:32:53.78 ID:eaKl8iam.net

ふとめんどーどー,ふとめんどーどー

ふと,めんどー

584 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/28(金) 20:23:06.53 ID:oacyiuOW.net
太麺堂々のやきそばなくなった?
俺あれ好きだったのに

585 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/28(金) 21:58:55.86 ID:ZxGsUS8s.net
すでに生産終了しております。

586 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/29(土) 00:18:59.29 ID:1uWiIecn.net
ガイアの夜明け?を見て今日初めて食べてみたけど、美味いね〜
下手なラーメン屋顔負けw

587 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/29(土) 01:00:20.45 ID:5zvQTOSE.net
>>584
元々スポット商品だろあれは。
だから一度しか生産してなくて、その消費期日が今月末かそこらだったはず。

588 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/29(土) 09:15:30.14 ID:ux8lTXPL.net
>>586
これはまだ食べてないけど、値段が高めなカップ麺の中には、確かに凄い商品はある。
が、下手なラーメン屋と比べても何の意味もなく、インスタントはインスタントでしかない。
美味いラーメン屋にはかなわないわけで、比べる対象が間違ってる。



589 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/29(土) 16:26:48.58 ID:x5Pe61S+.net
ハイブリッド麺、正直がっかりしました。
スープも半分以上残して捨てました。
最初の大麺堂々のほうがまだおいしかった。
これなら明星究麺のほうがうまい!日清の経営陣は味覚がおかしいのでは・・・

590 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/30(日) 16:33:32.71 ID:yJoS45le.net
ガイアを見て、食ってみたが、
あんまりうまくなかった。
スープが麺にからまんし、
量もそこまで多くない。
ハイブリッドって掲げる程、
斬新でもない。

つけ麺の湯切りをなくした
北海道のメーカーの方が
チャレンジしてる気がする。


591 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/30(日) 17:22:12.20 ID:5+M6Z1u9.net
湯切りがなくなったわけじゃないんだが

592 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/30(日) 23:40:41.76 ID:zOAbKrKQ.net
CM観たが、不味い麺に不味いスープが絡みつくってか?
想像しただけで気持ち悪くなるわ

593 :かめ:2011/10/31(月) 11:04:10.82 ID:0GpJCyOR.net
焼きそばが29円で投げ売り、福井県のプラントです。ちなみに麺達のバリカタ豚骨とさらにトマトも29円

594 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/31(月) 14:56:41.10 ID:V7C3Ltbk.net
そりゃ消費期日過ぎてるからだろう。
カップ麺は半年やそこら過ぎても実害ないから、近所なら麺達とか欲しいけど。

595 :かめ:2011/11/01(火) 16:24:16.24 ID:MMS6qUGT.net
期限は11月29日だから約1ケ月ある

596 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/02(水) 05:05:28.71 ID:y3h7BO+N.net
CMの銀ギラ柔道デブ達がウザい
短髪マッチョが腰フリとかホモ層ターゲット?

ビヨンセの曲に乗せたキモ声もウザい

商品の良い所アピールとかないの?

完全にCM見る度にアンチ日清になるレベル

597 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/02(水) 10:59:54.95 ID:OzIpUCNn.net
あんな商品にはそもそも良い所がないからまともにアピールできないんだよ

598 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/02(水) 19:50:54.29 ID:CsbxwZ/Q.net
CMのセンスが最悪だな
素人が作ったのか?
いや、素人の方がもっとまともなCM作れるな

599 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/03(木) 12:24:38.80 ID:m1QiN5q3.net
お昼作るのめんどくさかったから食べてみたけどまずすぎる。
あー、普通のカップヌードルにすればよかった・・・。

600 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/03(木) 18:10:35.44 ID:GETcy1bB.net
まぜそばと言えば麺達のラー油なんちゃらって奴がうまかった
あれは馬鹿みたいに食べてたわw

601 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/03(木) 20:28:56.80 ID:qGgG0gZL.net
CMつい見てしまうwwww

602 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/03(木) 20:38:24.75 ID:x1guckgc.net
新しい物を試す時は事前にこういうスレ見ておくべきだったわ…
勝手にノンフライ麺みたいな食感イメージしてたせいもあるけど、にしてもマズすぎ
ボソボソしてるしスープも不味いし、二口くらいで気持ち悪くなったよ

603 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/03(木) 21:43:48.77 ID:oRC5C8Kn.net
いや2ちゃんじゃなくて一般ラーメンブログとか見ろよ

604 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/05(土) 00:21:14.12 ID:kr8UqYv3.net
今頃になって初めて食ってみた

なにこれ? 激マズイ

スープ、液体しかないって日清の方針なの?甘くて気持ち悪い
麺、なんかソフト麺みたいで食感気持ち悪すぎる

これなら麺がほぐれない「麺職人」のほうが少しはマシか

605 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/05(土) 05:43:23.01 ID:D6D68+Q3.net
>>604
安い方のですね。
コストダウンのため、液体スープのみになってます。

606 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/05(土) 06:26:32.55 ID:FUZJWGZs.net
嫌ってほどにCMみるし、たまたまスーパーでやすかったから
買ってみたけど全然おいしくないというかむしろまずい。
そもそもカップ麺たべるのさえ久しぶりで、今の方が全体的に美味しくなってるとおもうんだけど
それでも昔のカップ麺のほうがずっと美味しかったよ。
ちらっと見たガイアの夜明けでもなんか開発過程に密着してたけど、
こうやってメディアへの露出を多くして糞まずいのを売る戦略なんだろうな。
でてた若い副社長?もダメダメそうだったし。会社自体が終わってるんだな。

607 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/05(土) 09:05:23.09 ID:LOlFi+Qs.net
スーパーで安かったのでまぜそば買って食べてみた。
なんか味にメリハリなく単調で微妙。

かつおぶしとかマヨとか胡椒、一味とかかけてみたけど
どれも味に変化をつけることはできなかった。

なにをかけると美味しくなるだろう?


608 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/05(土) 14:53:22.31 ID:SkATteUx.net
太麺堂々のまぜそばは評判良くないからいじってもしょうがない気も。

他に選択肢があるとしたらチューブのニンニク・ショウガや、シソ味ふりかけとか?
あるいは切りゴマや魚粉、ローストオニオンとか。
油そば系だから酢を入れる人もいるけど。

同じ麺使ってる製品で、「からっ!出前一丁まぜそば」はそのままで十分ウマイぞ。

609 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/06(日) 20:32:40.21 ID:1V+rI9yc.net
CMからジュリたんが消えたのだがなんでだろ?
廻された?

610 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/07(月) 00:29:23.87 ID:FtfdLydk.net
俺もガイアでイケメン跡継ぎが日清史上最高と言ってたから買ってみたけど
イマイチだった。ガッカリです。


611 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/07(月) 01:09:57.63 ID:f8s0ybNw.net
ガイアで自信満々でOK出してこの結果!副社長と開発者はやっぱり味障だ!別な意味で神の領域だわ!

612 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/07(月) 01:39:55.26 ID:c7i/fi+U.net
今そのガイアの放送やってる
前にBSで見て食べてみたけど相変わらず麺がまずい
前よりいくらかマシって程度

613 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/07(月) 02:11:21.19 ID:nLvu9ccu.net
ハイブリッド麺が半端無く不味いんだけど
このシリーズ開発してる奴違う部署行ったほうがいい
カップ麺ではじめて残して捨てた
ハッキリと不味い

614 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/07(月) 02:19:09.58 ID:nLvu9ccu.net
副社長がかんでるなら
NOと言えなかった部下もダメだな
本当にこれが旨いと思って商品開発してるなら
会社傾くよ?

615 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/07(月) 02:37:23.44 ID:7zOVbMrD.net
傾いてもかまわないんだが

616 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/07(月) 05:36:49.29 ID:UvI5gcGE.net
>>613
食べ物を粗末にするな

617 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/07(月) 11:21:33.57 ID:AXZqd9u2.net
cmは最高なのに

618 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/07(月) 13:51:50.48 ID:wVAbK7yR.net
ラブマシーンのはおもしろかったけど
今のCMは下品でおもしろくない。

619 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/07(月) 13:59:41.00 ID:tb09lWc6.net
>>616
ここの板は新製品が出る度に執拗に叩く奴が常駐してて、

「初めて捨てた」

って言うフレーズはそいつの定番表現だから
いつもの新氏だろと思うよ。

620 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/07(月) 14:07:48.20 ID:HbmWDmQm.net
>>612はオレと同じ地方かな?


このメーカーはすでに終わってる
ユーザーが求めていない糞マズ太麺の押し売り、油ギトギトやら生臭い魚粉の糞マズスープ、その他にも昔からある定番商品の改悪etc・・・
こんな糞マズ商品を今更どう変えたって駄目なことにすら気付いていない

621 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/07(月) 19:21:17.96 ID:w4ukMtOJ.net
プリウスかよ。

622 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/07(月) 22:48:13.47 ID:qWwOYKyJ.net
>>618
あれ全部偽の力士ですよね?

623 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/07(月) 23:04:11.06 ID:tb09lWc6.net
CMで本物の力士わざわざ使うか普通

624 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/07(月) 23:10:51.79 ID:uY7Vjix1.net

醤油豚骨がまずかった

625 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/08(火) 00:02:48.76 ID:vOEE373o.net
この麺、鍋で1分ぐらい煮込むと旨くなるな
ま、煮込めばカップ麺じゃないけど・・・

626 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/08(火) 00:57:28.55 ID:p7niCCZ2.net
CMがなんかホモくさい

627 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/08(火) 10:53:33.13 ID:rlJj/bZP.net
CM気持ち悪い!!!!!!!!!!!!!!!!!

628 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/08(火) 18:56:22.42 ID:KZ5HvQ3q.net
プリウスかよ。

629 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/08(火) 23:29:40.11 ID:ki7JQ+hq.net
デブ対象の商品だということがわかりやすいCMで好感が持てる

630 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/09(水) 12:20:42.89 ID:EjO62e6F.net
プリウスかよ。

631 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/09(水) 18:28:41.50 ID:FkkKmN1g.net
ガイア見てハイブリッド買っちゃったよ
まだ手出してないけど賛否両論かー
CMだけなら買う気もしなかった
蟹江敬三と江口洋介パワー半端ねえ

632 :かめ:2011/11/10(木) 11:59:44.47 ID:86W2QKCh.net
チャンポンもレベル高いよな

633 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/10(木) 12:47:29.37 ID:MTjwsWvj.net
プリウスかよ。

634 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/10(木) 21:53:32.01 ID:7EbBenE0.net
100円だったから4つもまぜめん買ってしまった
1つ食えば十分な感じ

635 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/10(木) 22:37:29.71 ID:cvD5FmMp.net
CMがキモいわ

636 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/11(金) 00:11:35.76 ID:VegAgqTi.net
ガチホモにアピールしてるCMにしか見えないw

637 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/11(金) 04:08:54.69 ID:vMsbagkm.net
プリウスかよ。

638 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/11(金) 18:17:54.78 ID:XMb3IZqA.net


639 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/11(金) 22:39:58.03 ID:eb6ooyjF.net
HYBRID黒醤油豚骨って?

640 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/12(土) 12:04:13.86 ID:5C10yjaz.net
試しに買ってきたので今から食ってみるわ

641 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/12(土) 12:51:24.61 ID:5C10yjaz.net
今食い終わった
予想してた通り、グラグラの熱湯注いでで4分待ったが麺がよくほぐれない
あの麺は5分は待たないとちゃんとほぐれないだろう
まぁ以前のシャリシャリ麺よりはまだ食える麺だったけど、特別いい麺だとは思わない

あとスープだが、不味くはないけど魚介豚骨ってそんなに美味いか?

結論としては、あの味だったら100円以下ならたまに買ってもいいレベルだな

642 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/12(土) 19:51:17.80 ID:8jDwcXmD.net
このCMに前、女出てたけど最近見ないね?なんかしたのか?

643 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/12(土) 20:00:23.79 ID:vGN/n/HK.net
日清はセクスアピールは男から得るものと確信を得たんだよ

644 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/12(土) 20:09:49.09 ID:2ITpOyP1.net
ちゃんぽん食べた。具がショボイ。野菜とかたさないと食えん。
スープはまあまあ。

645 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/12(土) 20:50:20.39 ID:0lWVBIkK.net

すげー まずい



646 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/13(日) 03:16:21.08 ID:PcKeIYel.net
>>642
何か馬鹿女からでもクレームあったんじゃないか?
急に女性のシーンだけ全く見なくなったのは明らかにおかしい
クレームつけたがる物好きっているからなあ



647 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/13(日) 06:08:50.40 ID:tQft+Aw9.net
>>639
まるでプリウスの真似ですね。

648 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/15(火) 17:02:35.26 ID:gZX4LTAb.net
ゲイには堪らんCMだ〜
可愛い芋系がいっぱいだ〜

649 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/15(火) 19:38:11.84 ID:SxH+XruL.net
夜食に太麺堂々って大丈夫かな?

650 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/15(火) 19:43:47.05 ID:Df+RP/YH.net
死にはしない

651 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/15(火) 20:13:49.13 ID:hCSnOtzi.net
デブでホモになる覚悟があればなんてことない

652 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/15(火) 21:18:59.32 ID:SxH+XruL.net
>>651
ホモ?

まぁ、体重46kg身長166cmの厨房なんだがな

653 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/15(火) 21:23:26.69 ID:al5XG07m.net
だいたい「大丈夫かな」って「何が」だ?

太るかなとか身体に良くないかな、とかなら夜食に油ものは食うなとしか。
聞くまでもないし、製品が何だろうと関係ない。

654 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/16(水) 09:39:01.04 ID:QoNK6/f8.net
細麺が好きです

655 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/16(水) 09:54:30.58 ID:dTJ0AE1n.net
マカロニが好きです

656 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/16(水) 11:24:42.51 ID:KjEIuahb.net
具がない。

657 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/17(木) 22:44:39.68 ID:Knrhpvxc.net
カップの量倍にして二郎とコロボして欲しい。


658 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/18(金) 05:36:42.71 ID:UXOVhO0h.net
コロボレーション

659 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/18(金) 17:00:16.19 ID:FVnqBvlJ.net
安かったから買って来たけど、なんだこのふにゃスカ麺w

660 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/23(水) 09:27:49.67 ID:qw2J8DXF.net
近くのスーパーでまぜそばが88円だったから買ってみたら…
まずい!!
今まで食べてきたカップラーメンの中で、一番まずい!!
麺は気持ち悪いし、このふりかけは何…。
生臭い。生臭すぎる。
完食は無理です…。

661 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/26(土) 23:29:49.35 ID:Vs/qFdMK.net
棚に陳列されてるだけで邪魔だから早く消えてほしいわ

662 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/27(日) 20:07:20.24 ID:6vjvGJRW.net
お昼にたべた
クソまずかった二度と買わない

663 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/30(水) 20:53:55.42 ID:YVgaQgEF.net
プリウスかよ。

664 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/03(土) 13:45:59.74 ID:n+WpxU6t.net
太麺美味しい(^ ^)
凄く、食べ応えあるし、腹持ちも良さそう。

665 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/03(土) 14:04:51.52 ID:N4GxioNl.net
>>664
初めの数回までだな、いずれ>>662のようになる。
中でもチャンポンが糞不味い。

666 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/03(土) 14:49:58.36 ID:srCVyNEf.net
同一人の嗜好がそんな極端に変わるワケねえだろ

667 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/03(土) 20:35:10.61 ID:UL4ivuHM.net
今日のテレビで蛭子さんと遠藤久美子が食べていた

668 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/03(土) 20:51:38.73 ID:5TxdLZbm.net
バスの旅?

669 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/04(日) 14:03:42.38 ID:BoB+MHyj.net
まぜそば買ったけど
何だあの油の量は!!
4口で飽きた、。

670 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/04(日) 15:56:58.69 ID:RpTAX/s6.net
>>669
捨てるなよ

671 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/07(水) 21:59:43.30 ID:jvLtFNrn.net
なんじゃこりゃ?
http://beautystyle.jp.msn.com/news/gourmet/jcast/article.aspx?cp-documentid=5655038

672 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/07(水) 22:42:46.64 ID:JkqJ73cK.net
>>671
「プリウスかよ。」は、相当追い込まれていると思うけど、どうなんだろう?
売れていれば、こんなキャンペーンせずに済むと思うけどなぁ
「信用して欲しい」か・・・、なんとも痛々しい

673 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/07(水) 23:35:46.85 ID:b+5rjU/X.net
当たり前のCMだろとしか。
こんなありふれたものでどうこう言えるお前らこそ、何かに追い込まれてないか。
それこそ痛々しいわ。

674 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/12(月) 11:01:32.25 ID:4jbu6kHs.net
これ不味いよな

675 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/13(火) 13:34:20.66 ID:oH+axHui.net
香熟味噌の味噌はセブンイレブンの冷凍ラーメン味噌より旨いと思った
麺は・・・どん兵衛の新もちもち麺と似てる
100円未満特売の時だけ買い溜めする

676 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/13(火) 22:23:44.23 ID:RenBaCDi.net
魚介豚骨味に感動して来たんだけど、案外評価低いんだな


677 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/14(水) 01:15:37.29 ID:yrxldAdy.net
一般の評価見たければ2ちゃんでなくて普通のブログとか見るべき。
ここは粘着アンチが住み着いてるから。

678 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/16(金) 06:39:04.43 ID:/b+Mg3dp.net
太麺堂々HYBRID麺 黒醤油豚骨喰った。
HYBRID麺は、以前のシャリシャリ感は解消されたんだが、
今度はグニッとした感じの硬い戻りきらない麺の部分が残る。
つか、フライなのかノンフライなのかハッキリしろよ!w

679 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/16(金) 16:11:04.12 ID:xlVW5C61.net
太麺豚骨醤油食ったが麺がヤバいな
スーパーカップみたいだ

680 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/19(月) 17:14:08.66 ID:QkA4OIq1.net
黒醤油豚骨旨かった
麺を増量してほしい

681 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/19(月) 22:20:32.24 ID:xIr5kk9Z.net
2こ買ってくだちい

682 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/22(木) 16:12:21.34 ID:y/5gJQTG.net
近所のスーパーで87円で投げ売りされてるが、これは絶対買わない商品だな

683 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/22(木) 18:07:17.36 ID:Mjv7vPR+.net
当たり前に98円とか元々やってるのに、87円て投売りなのか。
ちょっと勉強しました程度だろせいぜい。

684 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/26(月) 02:51:21.78 ID:tJczo7h3.net
>>683
ハイブリッドのやつだよ

685 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/28(水) 00:46:37.41 ID:2DeD0y9x.net
これこそカップ麺の最終形態だね
これ以上美味いカップラーメンはないわ
まだ食ってないおまいらも騙されたと思って買え

686 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/28(水) 01:03:55.68 ID:5sCL+M3t.net
>>685
オマエとこのメーカーの奴等が味障の最終形態だということはわかった

687 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/28(水) 14:53:05.61 ID:xWOIZ4RZ.net
>>685
騙されたと思って買ってみたらやっぱり騙されたでござるw

688 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/28(水) 17:05:51.62 ID:oy/nZOlM.net
プリウスがなかったらハイブリッドじゃなかったと思います。

689 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/29(木) 21:22:22.94 ID:esLz5zLi.net
498 名前: すぐ名無し、すごく名無し 投稿日: 2011/12/29(木) 11:15:07.38 ID:hN7z+INu
>>492
だってプリウスの真似だし。


690 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/05(木) 14:48:52.44 ID:icxA6JG1.net
ハイブリッドの魚介豚骨うまいよ
魚介粉末がいい!

でも、高い

691 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/07(土) 01:03:39.40 ID:KAJaE5IH.net
味濃いよな、白メシ無いと食えない…。

692 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/10(火) 21:53:53.41 ID:KXq3sYh9.net
スーパーで安くなってたので初めて太麺堂々食べた
醤油豚骨

なんか酸っぱい感がひどい
賞味期限は201205だから腐ってやがるわけじゃないようだ

別に金返せとは言わないが、1食に対する期待感を裏切られたのが嫌だ
2個買ったのでまだ1個残ってるが食べないと思う


693 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/10(火) 22:51:53.14 ID:rp6N3web.net
食べたことがないものを複数個買うのが理解できないなぁ。4個だ、2個だ、とか。

694 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/11(水) 00:39:39.08 ID:IsKQW36a.net
まあ、割高なタイプが半額以下くらいだと、2〜3コ確保するこたあるけど。
多少口に合わなくてもそういうのは値段でペイしてっから損した気はしないな。

そういう「とりあえず値段でOK、文句言わない」つもりでもないのに複数買う
てのは、リスク取ってる自覚のない本人が悪いとしか言えんね。

695 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/11(水) 00:46:07.92 ID:sc+37bh1.net
インスタント麺なんて保存食なんだからスーパー派は複数買いするんじゃね?



696 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/12(木) 12:38:26.20 ID:UoBbEm2J.net
初めて食べた(味噌だった)
・麺おいしくない
・スープまあまあ
・具(特に肉か?)臭くてダメ

同じ日清なら麺職人だわ

697 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/22(日) 12:37:16.81 ID:MQ2Scd0p.net
>>694
ドラッグストア、ディスカウントストアで買ってるけど
出始めの廉価販売と比べてその後安くなるってのは、在庫処分だから
評価が微妙だったって感じだから結局1個しか買わないなぁ

うまかったらあとで複数個買う!

698 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/12(日) 19:20:09.79 ID:G8IZ4hBH.net
ちゃんぽん食った。
スープはちょっとお湯ちょっと多めに入れたんだけど味が濃い。味自体は悪くないが。
具はしょぼいな。97円で買ったからいいけど。
麺も97円なら満足できる。
定価を97円にして78円とかで買えればわりと満足できる商品だと思う。.

699 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/16(木) 16:53:04.67 ID:B7dVP+MM.net
HYBRID黄金の淡麗 鶏だし塩
典型的なカップ麺の塩味だな美味しくない

700 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/17(金) 14:38:35.70 ID:d4RuWjOG.net
>>699

オレも食べたけど細麺のほうが合いそうだな。
リピはないがそう悪いものでもなかった。

701 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/19(日) 02:13:52.92 ID:z+zeu5Ao.net
>699
麺もスープもいまいち過ぎて何で商品化したのか非常に謎


702 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/19(日) 05:59:48.32 ID:dpRZ59Ix.net
え?マジで?
鶏出し塩、あるブログでかなり高評価だったから期待してたんだが…買うの止めるわ…

703 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/19(日) 06:17:52.20 ID:78zGkjw4.net
>>702
とりあえず自分で食べてから判断すれば?

704 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/19(日) 08:21:31.97 ID:Gb5nk2J3.net
>>702
ひたすら何たらとかいうブログか? あのブログは全然アテにならねーだろ。
ラ王のゴム麺がウマイだの、何の変哲もないチャーシューを、チャーシューだけでも買う価値が
・・・とか言ってんだもん。

単なる日清推しと、ヤマダイ好きブログじゃん。


705 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/19(日) 14:57:46.54 ID:dpRZ59Ix.net
>>703
そうします…

>>704

なぜノーヒントでブログわかったの?
おぬしただものではないな

706 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/19(日) 15:36:32.81 ID:kuHi3qCD.net
>>704
究麺スレ見てみな。
単なる個人の好みのランキングの世界なのに
そこで上位に位置する商品だから、かなりの根拠があり
実際に美味いと思わないとダメらしいぞ

707 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/19(日) 16:05:55.00 ID:aooeV44U.net
何が何でも否定したい奴と水掛け論になってたな。
2ちゃんで否定意見があったらそこからはみ出す意見は認めないっていう。

まあ2ちゃんよりはアテになるのは確かだ。
結局は個人の好みだけどな。

708 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/20(月) 13:35:30.31 ID:4EhohbmV.net
>>705

悪いもんじゃないよ。
むしろ美味しい。
ただこういうのならも少しいいのが他にあったなってだけ。

709 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/21(火) 08:31:41.58 ID:/aJntf4v.net
ひたすら〜〜のブログ主はカップ麺食い過ぎて舌がいかれてるんだと思う

710 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/22(水) 03:28:43.00 ID:qR0EMuij.net
710貰ったわよb710だから納豆入れて食べるわよb

711 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/25(土) 16:29:08.89 ID:rSlwC3Of.net
7・11もろたで〜 納豆くっさー

712 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/27(月) 23:22:35.33 ID:JlHplu+t.net

 棒
  堂
   々

あーんもう太くてキモチいー
イ?ー。

713 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/08(木) 04:58:37.80 ID:tH6TZNco.net
ハイブリッドはまあまあうまい
ハイブリッドじゃないのは別物 辛ラーメンよりひどい最悪のカップ麺

714 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/08(木) 15:38:14.18 ID:NvqOUGRn.net
パンクラス

715 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/10(土) 15:15:52.86 ID:kbTGUOHE.net
冷凍の味噌つけ麺食った
麺はかなりの出来じゃない?
ツルツルでコシもある
量は300gあるけどこの旨さならもっと食えるわw
スープはまあまあ
冷凍スープとしては不満はないけど辛味追加しても全然辛くないのはなんなんだw


716 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/10(土) 15:30:56.39 ID:ienFCoMO.net
ハイブリッドじゃないの食べたらお腹壊した。
なにかが体に合わなかったみたい。

717 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/11(日) 21:54:34.29 ID:TWdnod82.net
ハイブリッドの黒醤油豚骨美味かった
こってり派なら気に入る系の味だと思う

718 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/14(水) 12:28:59.39 ID:z52MFtF9.net
>>717
うまいね。こってりだけど意外にしつこくないし。120円ぐらいだったからまた買いに行こ〜
しかしHVはイマイチ意味!?

719 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/17(土) 01:32:09.88 ID:jFHZAKUU.net
太麺堂々久しぶりにみたけどかなりラインナップが変わっているのね
高級版は全てハイブリッドなのか
鶏に力入れているみたいだからちょっと買ってみるわ

720 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/17(土) 05:35:49.29 ID:UVIW/rYJ.net
廉価ハイブリッドしばらく待て

721 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/18(日) 05:29:08.78 ID:GQQ6deae.net
今日は冷凍のセール日だから太麺つけ麺買い込んでくる
かさ張って冷凍庫にあまり入らないから大量に買えないのが残念


722 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/18(日) 22:19:12.48 ID:7HAqDkKc.net
チャンポンしか食ってないけど、まあまあだな。
ラーメンとは別物、沖縄のソバに近い
この太麺で醤油とか他の味は合わないだろう

723 ::2012/03/21(水) 01:06:22.94 ID:GrOHm5Dt.net
冷凍味噌うめえ

724 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/22(木) 01:01:02.17 ID:UR/9MymJ.net
4月2日からレギュラーサイズにも「ハイブリッド麺」を採用 だそうだ
ただし「日清太麺堂々 ちゃんぽん」は従来のフライ麺での展開 なんだと

725 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/22(木) 02:03:32.44 ID:hLBzixRN.net
ノンフライでなきゃ興味ないなー

726 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/22(木) 17:36:19.94 ID:wF8OqLj3.net
黒醤油豚骨98円だった
美味い。以前のゆず風味のわけわからん奴よりはずっと美味くなったね。

727 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/22(木) 18:49:41.29 ID:i8X5YfJ6.net
鶏塩のやつ思ったよりけっこうこってりしてるのな。
でもいけるとおもたわ。

728 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/23(金) 03:34:58.68 ID:fvGibVFz.net
>>726>>727ステマお疲れ!

729 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/24(土) 00:09:18.72 ID:FdADA4bZ.net
>>728
馬鹿

730 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/05(木) 22:15:11.50 ID:up1aeVBI.net
ハイブリッドのやつ食べてみた。ちなみに廉価版。

従来のフライ麺とは全く違うが、ノンフライ麺との違いは分からなかった。

731 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/05(木) 22:20:22.79 ID:9SyNhBLp.net

バカチョン発狂wwwww

732 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/06(金) 05:12:22.24 ID:8TFZH9vB.net
>>729立場がない開発者が必死だね!(バーカ!)

733 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/06(金) 09:08:14.12 ID:/XBIeWlg.net
こんな不味いもの、まだ販売してたんだ

734 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/06(金) 23:10:08.14 ID:u/LlRQM3.net
前食べたのがまずかった気がしたからあまり期待してなかったけど
室蘭カレーラーメン味食べてみた

イケるやん!

ただ北海道限定かもしれない

735 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/07(土) 03:39:57.98 ID:KnYbFrKW.net
限定ですね

736 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/13(金) 00:02:26.42 ID:Q0h/0XmF.net
ハイブリッドの廉価版ができたのね
とりあえず食べてみよ

737 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/23(月) 04:21:33.01 ID:RtR18Cz0.net
久しぶりにコンビニで見かけたから買ったんだけど麺変わったのね
前の変な太いフライ麺好きだったのに…

738 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/25(水) 00:10:46.22 ID:C9xymd+6.net
87円だったから買ってみたけど、なんの旨味もねえ!麺は粉くさいわ、スープはコクどころか、色のついた脂っぽいお湯だった。二度と買わない

739 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/26(木) 00:15:58.77 ID:8oI7rrDk.net
ちゃんぽん旨いな

740 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/26(木) 01:04:03.47 ID:a9t2ITpl.net
俺もリンガーファンだ

741 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/27(金) 04:54:48.42 ID:kuojKo/k.net
確かにリンガーはカップラーメンみたいな味のスープだもんな


742 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/28(土) 00:59:32.55 ID:eW1dfEEC.net
太麺が売りだったのに
麺が改悪され細くなってるんだが・・・

743 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/29(日) 09:51:54.10 ID:sRvgYkXZ.net
>>737
同意
前の変な太麺の方が好みだ
今のノンフライもどきだったら普通にノンフライの奴を買うよ

744 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/04(金) 00:04:06.69 ID:Z9VYbzQj.net
ハイブリッドってノンフライじゃないのか?
よくあんな食感出せるな

745 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/04(金) 00:11:26.90 ID:xU7wshMp.net
ノンフライ麺にフライ麺様の加工を追加してる

746 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/07(月) 20:30:34.42 ID:nArp9EUC.net
つまりノンフライぽいけどフライ麺のカロリーってことか
もう買わない


747 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/07(月) 22:35:09.80 ID:HwhAQwT6.net
違う。
ノンフライ麺が主体だからフライ麺よりはi低め。

まぁ無理して買わなくてもいいと思う。

748 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/09(水) 02:26:55.07 ID:jOYWZwcT.net
さっきこれの味噌食べたんだけどあまりの不味さに
検索したら専用スレあってふいたw
以前食べた不味い焼きそば思い出せなかったんだけどUFOだったのね…


749 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/17(木) 14:56:44.01 ID:kMDUM6oW.net
久しぶりに食べようとしたら麺量が明らかに減ってるんだがw
日清はやっぱり駄目だなモウカワネwww

750 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/17(木) 21:37:48.19 ID:gA3wAIJa.net
間違えてちっこい奴買ったんじゃね?

751 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/19(土) 18:37:02.73 ID:4QM1StVz.net
旧タイプの味噌を買った
こっちの方が好き
まだ売ってるんだな

752 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/21(月) 21:01:33.93 ID:gKYmC9eP.net
レギュラーサイズのハイブリッド麺タイプの第3弾として「日清太麺堂々 ネギしお」 を6月4日新発売だそうだ

753 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/21(月) 21:53:42.20 ID:nDdCXTVR.net
あんまし美味そうな響きじゃないw

754 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/08(金) 09:48:49.28 ID:PeJ+mloZ.net
太麺堂々、前から食べてみたかった。
芳醇みそってのが79円だったから「これは安い!!」と
買ってきたんだがまずいとか改悪とかどうゆことやねん!!w
廉価版とかあるの知らなかったぜぃ(・∀・;)

755 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/11(月) 02:07:36.76 ID:YUfZI1+D.net
黄金のなんちゃらが賞味期限間近ということで78円だったから食った。

・・・78円の味がした

756 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/11(月) 10:40:30.69 ID:/JK21bRE.net
前のスーパーカップみたいな不味い麺から格段に進化したな
しかしハイブリッド麺が太麺かと言うと微妙

757 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/11(月) 13:16:51.65 ID:xwZzrGqn.net
食感は抜群なのだが、幾分油っぽいので、普通のノンフライ麺に変えてほしい。
別に太くなくていいから。

758 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/11(月) 20:56:43.17 ID:jvoLz3fb.net
ハイブリッドのどこが太麺だよw

759 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/12(火) 23:01:01.51 ID:AVTEO1mU.net
ハイブリッドちゃんぽんは太いぞ

760 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/13(水) 09:24:08.47 ID:Isf8Jvzl.net
754ですが昨日食べてみました。
ん〜イマイチw
スープはちょっと油っぽいけど最悪ってほどでもなく、麺も嫌いじゃない。
けどスープと麺がマッチしないんだよね、バラバラ。
もう79円でも買わないなw(・∀・)

761 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/18(月) 17:36:53.09 ID:RVXBd7Aa.net
近くのスーパーはハイブリット麺になってから全然売れてない
昔の太麺に戻せ
麺が美味しくなっても太麺じゃない太麺堂々なんて誰も買わないぞw

762 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/18(月) 17:42:10.67 ID:VTK46Wr/.net
>>761
元々売れてないだろ太麺堂々なんかwww
しかし新製品のねぎしお(100円以下の方)喰ったら
ほんとにただのノンフライめんだなw
そこらのカップ麺より具がしょぼいだけたちが悪いw

763 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/18(月) 22:25:30.86 ID:Mw+DYM+0.net
140円以下で買えるカップ麺のなかでは 一番美味しい醤油豚骨

ただチャーシュウ入っていないですけど。
 
ちゃんぽん以外は ノンフライ麺。
東洋水産、日清の両ライバルの製品よりかはいい。

具がしょぼいけど スープと面がいい。

764 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/23(土) 22:40:12.57 ID:N1CLf1ol.net
ネギしおは結構美味しかったけど、太麺堂々としては迷走してる感じの麺だったな
カップ麺なんか昔のどんべえぐらいの平べったい太麺でいいだろって思うけどな

765 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/23(土) 23:54:12.47 ID:Ta9NFoit.net
昔のに戻しても不満は出る

766 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/09(月) 00:27:53.10 ID:sQGI6eYx.net
冷凍のは普通に食える。

767 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/11(水) 21:37:42.05 ID:jDcnrjgp.net
赤いカップのは結構美味かった。
麺もよくなってきたと思う。

ただし、ほぐれにくい。

768 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/06(月) 23:24:08.79 ID:JaR4fsZE.net
コンビニで226円
高いし量少ないし太麺じゃないし
なんなのこれ?

取り柄は、
10分くらい放置しても延びないとこだな。

769 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/07(火) 04:09:17.84 ID:61kG7ynL.net
赤いのってピリ辛旨だれ醤油かな
辛すぎず酸っぱすぎずで悪くなかったな
ハイブリッドシリーズのスープには期待してる

770 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/07(火) 15:51:18.04 ID:8EvU77fi.net
麺が普通のノンフライになれば完璧なのにな

771 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/07(火) 17:50:30.87 ID:9kgdymn1.net
イオンのタイムセールで太麺堂々が58円で売ってるのにたまたま遭遇したが
山積みが速攻なくなった


772 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/08(水) 01:08:54.09 ID:xhv8qEYY.net
ハイブリッドんめえwwwww

773 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/12(日) 12:58:00.31 ID:WqCsYBDq.net
なかなかうまいねこれ

774 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/17(金) 19:07:31.94 ID:2JKnMmSG.net
ネギしおさっぱりしてて食べやすかった 
4分て書いてあるけどまだ固いね 
食べ進んで半分くらいしてちょうどいい固さになる感じ

775 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/18(土) 01:58:02.47 ID:132KTpkI.net
こんなの何食っても糞不味いのにまだ販売してんのか
日清もいよいよ末期だなw

776 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/22(水) 13:07:44.53 ID:fUZmZooP.net
ハイブリッド麺研究所www

777 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/22(水) 13:45:49.37 ID:UpPv+7lS.net
最近安売りしてる


778 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/25(土) 13:01:27.34 ID:P4XtBt7Y.net
うちの近所で売れ残りが39円だったw
味噌食ったけどシャリシャリ麺変わったんだな。ネットでぼろくそ叩かれて変えたんだろうか。

けど不味い!つるつるより、ぬるぬるって感じでミミズすすってるみたい。
もうあきらめて販売止めましょう。

779 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/10(月) 21:18:29.71 ID:fk5Q0Z/T.net
1年前くら食べたときに麺が太くてそのままぱりぱり食べたら結構いけたので
今回それ以来となるが4個かってきた
あけてみるとノンフライ麺になっていてもちろんそのままでは食べることができなく
お湯をいれてたべてみた
この手のカップ麺にしたは濃厚でいい味出してたはずのスープも改悪されたようで味がうすいうすい
こんだけ劇的に改悪されてしまうとは
どんべえのちぢれ麺がストレート麺になってまずくなったのと2大改悪

780 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/10(月) 21:23:33.76 ID:fk5Q0Z/T.net
ちなみに98円だった
いまや安価で在庫処分価格なんだね
損した気分
残りの3個も首ひねりながらながらすするしかないか・・・

781 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/17(月) 22:22:05.45 ID:P6H5u/qJ.net
>>780
HYBRIDじゃない太麺堂々なら98円は、まあ普通の価格じゃないかな
ttp://www.nissinfoods.co.jp/product/lineup/brand_86.html

782 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/24(月) 11:37:31.93 ID:HYRnN0b/.net
旧作のファンだったが
今更ハイブリッド初食い
…麺、微妙になってるな。スープも過去レスにあった通り薄く感じた
そもそもカップ内のお湯のラインが高過ぎるだろ
もはや全く別の商品になってるな

783 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/24(月) 19:12:59.29 ID:P9y3i5CP.net
もともと糞不味いから改悪も何もないだろw
なかなかないよ、こんな失敗作

784 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/24(月) 22:30:10.14 ID:knyhVPOl.net
蓋を開けた時のスカスカ感がなぁ・・・麺は確かに太いんだけど、中途半端

785 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/02(火) 20:11:11.69 ID:OwrGbVfG.net
コク旨牛炊き白湯食べた。
ん〜油多いなぁ。平打ちの麺はまぁよかったけど。

ま、歳取ってきて味覚の嗜好が変わってきたのかな。
油は半分でいいや。

786 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/05(金) 16:53:45.95 ID:Sw2yJKlD.net
旧版がセール98円でハイブリッドが198円だった。
アニメ面白かったからキャンペーンの丼欲しかったけど、
200円出すならチルド麺買うわ。

787 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/07(日) 19:03:07.20 ID:Ce+F3Qan.net
アニメキャラに釣られて豚骨のを食べてみたら美味しかったわ
キャ~ギュウカクサ~ン!

788 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/08(月) 17:02:03.33 ID:9PAjE+0e.net
タイバニヲタなんでどんぶり目当てにラーメン食べてるけど
匂いがきつい
みんなはどうして食べてる?

789 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/10(水) 01:15:17.93 ID:XHujzi8D.net
臭いよね
どうやって食べてるかと言えばこらえて食べてる
カヤクがくせーんだよね
しかしどんぶり当たらねー

790 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/10(水) 04:44:02.72 ID:SBrOVu/+.net
香味油が牛臭い…
入れずに食べてる

791 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/10(水) 07:30:26.49 ID:BccR1ZKe.net
不味すぎて不味すぎて初めてこんな所覗きにきちった

昔のは嫌いじゃないが新商品一口食って捨てた

ラーメン捨てるなんて初めての出来事

衝撃の不味さ

792 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/10(水) 19:28:47.04 ID:gI3Xy1xo.net
まずくはない
ただ匂いがややきついだけ

6杯目ハズレたんだがこんな時間帯だからハズれるんだろうか

793 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/11(木) 00:42:52.23 ID:5sn73OoL.net
あれって一日辺りの当たりきまってんの?シリアルで既に当たり外れ決まってんの?

794 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/11(木) 13:01:30.92 ID:ucimty3A.net
牛麺、ザワークラフト入れて食べたらさっぱりしてうまい

795 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/15(月) 00:54:55.27 ID:kLEf0YBx.net
某スレの一部まとめ

茹でたキャベツ入れてちゃんぽん風
香味油半分でブラックペッパー投入
長ネギ増量+醤油と黒コショウを少々追加
香味油は少しだけ使って、残りの油と粗挽きコショウで野菜炒め
湯切りしてスープも油も半分だけ入れて卵の黄身落とす

香味油をいれないパターン
・ごま油
・食べるラー油
・黒こしょう
・卵の黄身
・ネギ山盛り
・カイワレ、紅ショウガ、焼き海苔
・熱湯入れで4分後にお湯を3分の2ほど捨てて、粉末スープを少しだけ入れ、それにごま油と酢を適量
・バター

香味油は、野菜いためを作るのに使用するとうまい
牛肉料理の脂代わりに使う

796 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/18(木) 23:30:54.75 ID:IGJrFu4k.net
かやくを抜け。
以上!

797 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/19(金) 00:00:23.60 ID:uQHgwrlQ.net
かやくは別にいいだろかやくは

798 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/20(土) 15:13:43.28 ID:vfVzOekB.net
最初食った時麺うまいなと思ったんだけど変わった?のか
今は別にそんなでもないわ

799 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/22(月) 00:31:46.52 ID:lImdHrIA.net
某スレの一部追加

香味脂を入れないパターン
 柚子胡椒とか柚子塩
 卵とねぎとしょうが入れてごま油
香味油いれるパターン
 梅干し
 マヨ(あらかじめ皿に出しておいて温度をあげておく)

800 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/23(火) 05:47:45.51 ID:cmXINIWZ.net
「あぁスープが上手いタンメン」にハイブリッド麺になる前の麺が使われてるな
商品名と合わせてワロタわw

801 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/28(日) 22:50:31.33 ID:xANuhAiC.net
牛角さん目当てで買ったけど、そんなに美味しくないねこれ、、、

802 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/01(木) 01:37:41.35 ID:YNClLSLn.net
高いし不味いし
なんでこのカップ麺存在できてるんだ

803 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/02(金) 09:13:24.69 ID:7XvQjpCi.net
どんぶり終わった?

804 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/03(土) 10:10:14.39 ID:dDIcEWFa.net
コク旨牛炊き白湯食った
200円出して・・・
スープがうんこの臭いがすると感じるのは俺だけか?

805 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/03(土) 22:02:36.78 ID:SMGC3Vm/.net
獣脂味のモノはどれもヘタするとうんこ臭い
ま、このお値段では一流レストランのフォン・ド・ボーみたいには遺憾だろ

806 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/04(日) 21:07:55.91 ID:aUP0bUmw.net
近くのスーパーから撤去されてた
このシリーズ終了か?
ハイブリット麺になってから太麺と呼べない商品になったので
どうでもいいやもう


807 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/05(月) 10:43:58.91 ID:laS+T4iP.net
コク旨牛炊き白湯
みんなが言う通り臭いな・・・
最初牛脂の匂いかと思ったが、なんていうか獣臭、
確か猪の肉を食べたとき同じような匂いがした
好き嫌いが分かれる匂いだが、油多すぎだよ

808 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/08(木) 06:48:56.31 ID:ulPpu6II.net
コク旨牛炊き白湯


これ鬼のように臭かったし味も薄くて不味かった
カップ麺ってある程度の安心感ありきで、お湯入れて食べるぞーと思ってるのに
油があまりに臭くて捨てた
こんな不味い物にOKを出した日清は許せん
カップ麺のとんこつなら大概、美味しいだろ?臭すぎにも程がある!

809 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/08(木) 06:50:29.91 ID:ulPpu6II.net
生ゴミのエキスでも入れてるのか?
どうやったらあんな匂いになるんだよアホが
カップ面で裏切られたのは初めてだよ
日清の新商品は買わないことにする

810 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/08(木) 06:52:30.03 ID:ulPpu6II.net
よく見たらとんこつじゃなくて牛骨か
俺が買ったわけじゃないんでよく見てはないがありえない
とにかくカップ麺の安心感を裏切った日清は許せない

811 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/08(木) 13:58:22.92 ID:bUC7PO2q.net
どんぶり当たったひといます?

812 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/09(金) 05:36:46.92 ID:7xdB2xGk.net
>>808-810
食べ物を粗末にするやつは許せない

813 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/16(金) 01:23:31.33 ID:UoI1LM2k.net
こんなに酷い地雷商品もなかなかないよねw

814 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/16(金) 20:18:20.91 ID:zUZkyuqW.net
いや、真の地雷はでかぶと1.5だろ。

815 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/20(火) 08:48:56.49 ID:aDS3MoV7.net
どんぶり終わったの?

816 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/24(土) 22:59:32.34 ID:pMMIO59K.net
牛脂が動物ホイホイになるらしい
飼い猫や飼い犬にモテモテだったとか

猫カフェ行く前に食べていこうかな

817 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/30(水) 08:21:34.77 ID:fhEwQpH3.net
太麺堂々

818 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/04(月) 21:51:34.90 ID:eDYnROfm.net
これ二回食って二回ともゲロ吐いた

819 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/05(火) 03:37:42.44 ID:lJI+kem6.net
何故食う

820 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/06(水) 00:29:58.73 ID:iDaN68UW.net
一回だと体調が悪いせいかも?とか思うじゃん。

821 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/08(金) 01:57:27.34 ID:/lxbyKEN.net
あ、こんな糞商品まだあったんだwww

822 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/18(月) 04:36:41.42 ID:9YlJ9q7x.net
コンビニに堂々と置かれてたりすると笑う
堂々と生ゴミラーメン売ってんじゃねえよw

823 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/18(月) 11:01:55.33 ID:6rXWVI1C.net
インスタントラーメンは生ゴミ指定なんだろうか?

824 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/18(月) 15:02:54.43 ID:U4+g22B6.net
2ちゃんねるに書き込むのは無記名だからか
最近何処のスレでもやたら汚い言葉遣いする人見掛けるなあ

825 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/22(金) 12:08:08.71 ID:KVRyJ3SV.net
まぜそば復活してくれよ

826 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/28(木) 01:02:17.45 ID:gMe3ri5t.net
このような商品は美味しくないのでいらないざます

827 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/20(木) 16:25:19.15 ID:NYfMG2LD.net
新しく出た野菜ちゃんぽんうまいよ
ちゃんぽんは太麺が似合うからな

828 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/20(木) 19:33:43.24 ID:tktNrLgV.net
美味くねーよ
糞商品の糞スレ上げんなカス

829 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/24(月) 21:16:22.61 ID:sB/kd+z0.net
新しくなってたから買ってみたけど
麺が元から伸びきってる感じであんまり美味しくなかった
気持ち悪

830 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/30(日) 17:12:32.19 ID:HU2eDQSf.net
麺は最悪だし、スープも美味いとは到底思えないものばかり
こんな商品を販売する日清はまともじゃないね

831 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:aSBl8Lgh.net
近所のちっちゃいスーパーで110円だったので買ってみたが、
美味しくなくて泣けた。
お湯掛ける前の状態でバリバリ食ってやりたい。

832 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/03(火) 20:04:48.48 ID:nl21ofP8.net
テスト

833 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/31(木) 06:39:48.76 ID:X1J/avpI.net
何かの間違いかもしれないけど食ってたら虫の羽根みたいなモノが浮いてた
そんな具ないよな・・?

834 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/06(月) 15:18:27.64 ID:/MnuEs2+.net
最初に食べたやつ美味しかったのにいつの間にか消えててショック
復活してくれー

835 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/20(月) 09:25:26.39 ID:rk3qBvGo.net
コク旨しょうゆは以前の太麺堂々魚介豚骨醤油っぽい味に戻ってるね。
この濃い味こそ太麺堂々だよ。

836 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/22(水) 05:06:33.91 ID:xa72CUHO.net
はっきりいって太麺堂々はマズイ
二度と買わない

837 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/22(水) 23:46:43.50 ID:WCX16H/4.net
おれは98円の時にケース買いしてるよ。

838 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/09(日) 02:47:08.00 ID:bhFykuuY.net
西友値上がりしたか

839 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/27(木) 16:25:04.25 ID:qch7UadZ.net
西友早く値下げしろ

840 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/04(金) 20:43:56.42 ID:1DdBzV3g.net
あんまり売ってないよね

841 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/29(日) 21:25:06.65 ID:TXie1dRE.net
コク旨辛みそ食べたが、糞不味い、二度と買わない
家系のとんこつ醤油は好きだったのに無くなって大変残念だ

842 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/13(日) 18:38:16.05 ID:bXJO4qcN.net
粉スープになってクソまずくなった。
なぜ改悪するんだ!

843 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/23(水) 10:29:09.28 ID:tmTaVMF0.net
柴崎勇太(開智高校、明治大学出身)は自殺しろ!!!!!!!

844 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/03(月) 23:47:15.38 ID:2FPVUP5j.net
秋の棚割りから無くなった

845 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/07(金) 19:24:27.43 ID:u9ctCBzo.net
前の魚スープのこってりが好きだったのにな

846 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/03/20(金) 14:25:42.04 ID:TTKYzTpP.net
もっと太い麺の方が良いけど、
インスタント麺じゃ無理かな?

847 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/03/29(日) 02:08:49.23 ID:n+v3QIT0.net
これ以上だと平たい麺になるっぽい?

848 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/09/09(水) 05:59:14.16 ID:iL80zg0q.net
>>585
スーパーにまだあったけど!?
賞味期限確認してみよう

849 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/10/14(水) 05:57:08.62 ID:cjNpXXqU.net
ゴキブリ騒動からぺヤングは食べてない
1匹いたら何万匹もいるゴキブリだ
注意してたって入る時は入るし〜
3食焼きそば買って 麺に何か入ってないか確かめて作る
粉ソースは粉だし、虫が粉末で入ってるかもしれない
でも虫して、旨いから食べる

850 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/01/21(日) 13:58:27.47 ID:ZmoI2G5O.net
堂々

851 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/02(月) 06:24:09.73 ID:b5JEQJzQ.net


852 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/10/12(金) 02:06:22.82 ID:qm/bU/7I.net
失敗

853 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/04(月) 19:14:17.21 ID:9/NoscTU.net
HFR

総レス数 853
147 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200