2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

明星究麺 本日発売!

1 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/18(月) 12:49:35.11 ID:S7jKRRy/.net
元祖「生を越えるインスタント」中華三昧ブランドを持つ明星食品、
100円クラスのインスタントでも輝けるか?
生食感袋麺第四弾・明星究麺、本日東北/北海道で先行発売開始です。

【販売予定】
2013年3月18日(月)北海道・東北地区で新発売
2013年3月25日(月)関東・甲信越・静岡地区で新発売

【プレスリリース】
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130226/prl1302261310049-n1.htm
究麺(袋)
http://www.myojofoods.co.jp/products/product_detail.html?id=4902881056229
http://www.myojofoods.co.jp/products/product_detail.html?id=4902881056250


■カップの究麺はこちら
究麺がめちゃくちゃ美味しい件について
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1239366769/
究麺が全然美味しくない件について
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1238535719/

2 :ここまで読みました:2013/03/18(月) 12:56:44.13 ID:w8DfS2OR.net
ここまで読みました

3 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/18(月) 16:04:23.98 ID:jgR37k90.net
これって「正麺、ラ王、麺の力に続け」って事か

4 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/18(月) 21:35:54.87 ID:xJI1c7Ia.net
粘着反応はええwwwww

北国の人、粘着に負けずにレポたのんますよ

5 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/18(月) 23:41:18.36 ID:5whMTnY1.net
ネットにも全然情報上がってこないし、これはもうだめかもわからんね

6 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/19(火) 01:27:13.80 ID:a6nMx7JB.net
近所のスーパーで醤油買って食べてみた
ゴマ油が強く感じて俺的には全然ダメだな
醤油だったら正麺のほうが旨いと思う

7 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/19(火) 22:28:54.61 ID:9y2gIjlo.net
ごま油好きな俺には合ってるかな?
ちくしょーラ王のときの関西民の気持ちがわかるぜ

8 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/20(水) 00:35:44.80 ID:ioLzXHos.net
関東発売まで我慢

9 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/20(水) 01:04:04.16 ID:/+cPSyQX.net
昔ながらの麺+チャルメラ味付けみたいな感じ?

10 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/20(水) 15:02:49.53 ID:VUgGH/t2.net
いまいちインパクト弱いな
ノンフライにした面力って感じ

11 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/23(土) 17:30:19.86 ID:fLjOn5W/.net
だめだ初動が悪すぎるwwwwww
カップめんと統合、ここは廃棄だな

12 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/23(土) 17:31:31.53 ID:9m9auv9O.net
カップスレさえ廃墟だが

13 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/23(土) 18:14:21.66 ID:NFQSaxt2.net
ごま油が効いたスープに細めんでつるしこの麺でけっこう旨かった

14 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/24(日) 19:51:08.22 ID:v7t6zH0a.net
関東フラゲ情報まだ〜?

15 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/24(日) 22:33:36.05 ID:ZNtSboLb.net
宮城県在住でとっくに売られてる訳だが、あてになりそうなレビューを読み漁ってから買おうと思ってたのに
使えないインターネットだな

16 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/24(日) 22:45:53.94 ID:1EYm8yIw.net
ネット探しても恐ろしくユーザー情報が少ない、てかほとんどないwww

17 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/25(月) 01:24:02.72 ID:fTYvOFBu.net
横浜のヨークマートに売ってたよ、醤油と味噌
5袋パックで498円だった。
食ってみたがあまり特徴がない、っていうか無難に仕上げた感じ。
正麺やラ王に比べて、飽きがくるのは遅いかもね。

18 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/25(月) 14:45:05.13 ID:lxkExLZp.net
究麺スレが2009年の日付でもあるけど
今回のとは別商品だったわけ?

19 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/25(月) 15:09:20.31 ID:5LCDUG/q.net
今日初めて見かけたんだけど、5食パックが298円だった
とりあえず醤油と味噌を買ってきました

近いうちに食ってみて自分なりの感想書きますわ

20 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/25(月) 16:58:41.21 ID:EJ+IfHTP.net
味噌とかいいからちゃんぽんさっさと出してくれ
つか他の商品もさっさと名古屋で売ってくれ

21 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/25(月) 19:04:50.78 ID:cm49hJVO.net
>>19
今書こうと思ってたのと同じ内容が完全に書かれてたw

取り敢えず不味そうではないので味噌・醤油1パックずつ買ってきた。

22 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/26(火) 17:38:23.47 ID:V2HUQCyH.net
298円とかいいなぁ
昨日買ったけど368円だったわ
これからもやし入れてもやしラーメンにして喰うわ

23 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/27(水) 01:07:41.76 ID:XK5FzST2.net
正麺やラ王に比べて出回るのはえー
深夜スーパーで348円で醤油買ってきた@東京
これ、4分ゆでなのね
明日の昼にでも食ってみようと思う

24 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/27(水) 01:36:50.78 ID:5rZsoUn3.net
醤油味食べてみた。
「魚介」「豚」「鶏」とか何かが際立った感じが無い。
とにかく濃口醤油って感じで、東北育ちの自分には懐かしい味ではある。
んでゴマ油が効いてる。
麺の質感はツルシコでかなり本物っぽく、正麺に圧勝。

全体の印象としては良くも悪くも東北っぽい・・・

25 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/27(水) 12:09:41.46 ID:57HfWnxv.net
俺的に麺は

モチフワ正麺>>>>>>ツルシコラ王、紀和麺

スープは可もなく不可もなく、麺は冷麦系なんでラ王好きならいいチョイス

26 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/27(水) 13:24:41.23 ID:OyxB2INr.net
醤油味食べました
ごま油が入ってるだけで、他には特徴もなく美味くも何ともない
この程度の商品を今さら新発売する意味が全くわかりませんね

近いうちに味噌も食べるのですが、そちらは美味いといいな〜

27 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/27(水) 13:37:22.56 ID:/wcVZwnQ.net
>>26
ラ王も正麺も味噌の評価は・・・

28 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/27(水) 14:41:03.99 ID:o95iAzGR.net
醤油味 初食

・スープ
中華スープの素と醤油を合わせただけ、一応ごま油がアクセントになっているが
化学調味料かなりきつめ

・麺
しっかり沸騰した多め(約1リットル)の湯で3分45秒茹で

「誰だツルシコなんて言ってるのはwwww」

表面はニチャリ感が出るほど茹ですぎ感アリアリなのに、露骨に芯が残っている
食感かなり悪し


以上、麺の力と同じ道をたどることを確信しました。個人的にリピはありませんorz...

29 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/27(水) 16:44:41.10 ID:xJrdTpuf.net
煮立てず弱火で琴子と4分間煮るのがいいかも

30 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/27(水) 17:05:14.65 ID:MglYN+Kl.net
生麺系では一番美味しいな
ちゃんぽんも食ってみたい

31 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/27(水) 17:11:33.23 ID:Y09j7fA8.net
ゆでる前に5分間水につけてとくんだよ
もしくは水からゆでろw

32 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/27(水) 17:20:16.33 ID:3ankZcDy.net
なんかこれ・・・カップめんと同じつくり方がいんじゃね?

つ お湯注いで4分間待つ

33 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/27(水) 18:18:38.38 ID:HEBB+Qqj.net
カロリーはさすがノンフライ麺だけあって低いね

34 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/27(水) 18:21:56.02 ID:BG1AFZ1j.net
カップのキワメンと同じ麺か

35 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/27(水) 20:32:29.95 ID:NIbUXekg.net
しょうゆ食った
指定どおりゆでると、固い芯があるのに表面は溶けかけの珍妙なアルデンテ感
お湯を注いでふたして○○分、みたいな作り方は意外とあってるかもw
スープはまあ、この価格帯じゃこんなものだろう

36 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/27(水) 22:27:09.72 ID:E1ghIpgD.net
高級チャルメラってわけではなさそうね

37 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/28(木) 06:41:24.51 ID:DekwL86E.net
カップめんのリフィル用だろ
カップ別売にしてその分安くしたという
究麺のカップで作ればちょうどいいんだよ、きっと

38 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/28(木) 06:48:21.94 ID:ecBh/cD/.net
マジデ熱湯かけて5分をやってみようかなw

39 :35:2013/03/28(木) 07:11:58.93 ID:GHBkUCoU.net
2分で火を止めて3分蒸らすとか、カップめんの容器に入れて熱湯5分とか
まじでやってみようと思ってるw

これから食べる人は指定時間にとらわれず、ときどき歯ごたえチェックしながら作るといいよ

40 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/28(木) 20:47:09.24 ID:Ay3oQBKX.net
昨日を失敗を踏まえ
麺を入れたら鍋のふたを取り、沸騰を維持できないとろ火まで落とす
歯ごたえ確かめながら4分半で湯切り、別途用意したスープと合体

うーん、歯切れは普通になったけど、今度は歯に粘りつくような食感が
麺全体に広がった、粉っぽさも強く感じる
カップめんシミュレートした作り方はダメっぽいorz
次は… ギリ沸騰維持4分15秒でやってみるか…

それにしても見た目はカップめんの麺だよなあ、これw

41 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/29(金) 00:40:27.53 ID:bfo+DgJD.net
イオンで298だったから味噌と醤油買ってきたった

42 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/29(金) 01:54:33.43 ID:27kfg1XF.net
近所のスーパーで買った(\349)
これから食うぞ!

43 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/29(金) 08:16:11.81 ID:JJVkEJCE.net
平たく言うと人造アルデンテやな、この麺

44 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/29(金) 19:53:08.83 ID:IA5Su9ja.net
スレだと醤油買った人が多いみたいだね。自分は味噌にしたよ

45 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/30(土) 03:17:58.70 ID:sX1PzGVl.net
>>26ですが、醤油に続いて味噌も食いました
味噌のスープはマルチャン正麺と似た感じかなぁと思いました(私は嫌いじゃない味です)

とりあえず最初は醤油も味噌も素ラーメンで食べてみましたが特別美味い訳でもないし、何より麺が残念なのでリピはないですね

残った4食×2をいかに美味しく食べるか自分なりに考えたので、一応↓に書いときます

醤油はもやしなどを入れてあんかけ(サンマー麺風)にすると、ごま油の風味が活きてきていいかも
味噌はキャベツやもやしや肉(豚バラかひき肉)など、お好みで炒めたものをタップリ載せて食べるといいかも

残った醤油と味噌、明日から↑に書いた調理をして食べてみることにします

46 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/02(火) 12:26:55.11 ID:6MM3c9Lr.net
「君はうつ病ではない。夏休みが終わっても夜更かしを続けているせいで、寝不足になって調子が悪いだけだ。生活習慣を整えれぱすぐに治る」
井原さんが行った生活指導は難しいものではなく、ただ一言、「早寝早起きをしっかり続けよう」。これだけで、その中学生の朝の不調はすぐに消え、元気に通学できるようになった。
埼玉県の男子中学生は昨年9月、朝方にひどい倦怠感や吐き気、めまいを感じるようになり、学校を休みがちになった。
耳鼻科医院で起立性調節障害と診断され、血圧を上げる薬が出た。更に精神科医院でうつ病と一言われ、抗うつ薬が処方された。だが、服薬を2か月続けても改善せず、独協医大越谷病院(同県越谷市)を受診した。
対応したこころの診療科教授の井原裕さんがまず注目したのは、症状が表れた9月という時期だった。そこで、夏休み中の生活習慣を聞くと、テレビゲームなどで夜更かしが続き、毎日のように朝寝坊していたことが分かった。
井原さんは語る。「患者さんの睡眠の状況を聞くのは、精神科面接の基本中の基本。それすら行わず、元気が出ないというたけでうつ病と診断する精神科医がいる。信じがたいことだが、これが現実」
同病院では、診察の前に患者に書き込んでもらう質問表にも、就寝時刻や起床時刻、食事の回数や運動量など、生活習憤を詳しく聞く項目を入れている。
井原さんは「自分でうつ病だと思って受診する人の多くは、睡眠などの生活習慣が乱れており、これを整えるだけで劇的によくなる人がいる」と指摘する。
例えば、6時起床が必要な会社員には、次のような療養指導を行っている。@23時就寝A週50時間以上の睡眠B平日と休日の起床時刻の時間差を2時間以内にとどめ、休日に過度の朝寝坊をしないなど。
さらに、飲酒や運動不足も睡眠リズムを悪くするため、最低週3回の休肝日と、最低週1回の運動を勧めている。
井原さんは最近、抑うつを訴える人の面接法などを、精神科医に講義する機会が増えた。短時間の面接で、様々な背景を持つ患者に柔軟に対応するのは簡単なことではないが、
「まずは、精神科面接の基本である生活習慣の確認をきちんと行える精神科医を増やすことが肝心」と考え、こう指導する。
「抑うつを訴える人に対しては、睡眠、運動、飲酒の三つの習慣を必ず確認し、生活指導をしっかり行ってほしい。5分の診察時間でも、それくらいはできるはずです」

47 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/03(水) 11:02:31.91 ID:Ca+cAfY/.net
意図的に麺の外を柔らかく芯を固く作ってる見たいだけど逆効果だな
指定通りゆでたら固い芯が残ってるくせに表面はべちゃべちゃ
醤油スープは生醤油と本だし少々加えれば食える味になる
ただ塩分かなり多いなこれ

採点は★★☆(満点5)
麺の力と同じく298円なら気分次第で買ってもいいかなクラス

48 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/03(水) 20:09:52.42 ID:qPBnijTV.net
>>47
>醤油スープは生醤油と本だし少々加えれば食える味になる
>ただ塩分かなり多いなこれ

→そりゃ醤油(塩分)と本だし(塩分)加えたらなるだろw
バカなの?

49 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/03(水) 20:32:47.25 ID:3NiT50X3.net
既存のノンフライ醤油ラーメンじゃ一番うまかったよ
中華三昧よりうまかった

50 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/04(木) 04:12:13.50 ID:C9wtj5Xx.net
麺力と同じで2chからはすぐ消えるよ
嘘情報一所懸命流してる工作員が飽きたらね

51 :35:2013/04/04(木) 12:38:06.42 ID:KGq+LcjP.net
最終的にギリギリ沸騰維持の弱火で4分20秒を試した
麺の中ほどはちょうどいいけど、表面はやっぱり歯に粘りつくような感触

これはあれかな、スープ語る以前に 麺が好みに合わないのでギブアップ と

残りの二袋は冷凍庫に保管して災害時に備えよう…

52 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/10(水) 00:16:23.87 ID:x4szJ4q/.net
近所のマックスバリュで5食1パック328円の味噌味食べてみた
なんていうか、麺はとりあえず乾麺としては合格だけど、スープがダメだね
特徴がまるでない平凡作。惜しまず濃厚味噌にしていれば、正麺やラ王の味噌味よりも総合的に上になれるのに残念

53 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/10(水) 07:07:03.44 ID:lRZqBuzz.net
麺の評価がダメとイイと両極端だな
スープはダメでそろってるみたいな感じだが

54 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/11(木) 10:12:41.22 ID:uXmIsWGy.net
究麺カップはちゃんぽんと豚骨がうまいから
そっちも早く袋でだせ

55 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/11(木) 10:19:32.29 ID:/BOWGlaq.net
今のままではそのうち消えるだろうな

56 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/11(木) 13:17:18.46 ID:ijG0DBRA.net
何かあんまり評判良くないね
イオンで今回はバラ売りしてくれないみたいなので、躊躇している

57 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/11(木) 14:49:28.62 ID:QVRB0cLp.net
ばら売りしてくれれば試し買いするんだがな

58 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/11(木) 16:19:11.01 ID:eLF6eTJQ.net
袋のつけ麺は旨かったなぁ

59 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/11(木) 17:14:54.69 ID:r3dQ9N6y.net
食べたけど、麺は多少評価できても総合的にはカップ麺の究麺のほうが満足感が高い
コストカットしてスープの美味しい成分までカットしたように感じた

60 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/12(金) 09:30:12.97 ID:3DHrhH5J.net
それは当たり前
そもそも値段が違う

61 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/12(金) 19:10:39.70 ID:uuMIHrWk.net
ふむ。ってことでカップ麺以下確定

62 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/12(金) 23:07:16.49 ID:MGFOp4Dh.net
CMがマナカナだった
マナカナ生中出しが元かな

63 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/13(土) 04:35:49.78 ID:ogUwGL4w.net
明星 究麺 ソース焼きそば

コイツの麺の戻りの悪さは天下一品
オマケにソースとの絡みのマズサも一級品
しかも、麺がノビるとゴムの様に文字どおり伸びるwww
結論:この麺は焼きソバには向かネ!

64 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/13(土) 10:46:07.08 ID:iLeh+W6g.net
マルチきめぇ

65 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/17(水) 06:19:54.98 ID:pnRbsc1s.net
正直言って正麺には遠く及ばない…一度買って全て食べ終わったら次は買わないだろうな…
特にスープがイマイチ!

66 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/17(水) 18:00:33.69 ID:7psmbakx.net
そうだな、確かにぬるぬるの正麺には負けるわw
ただしスープに関しては正麺のほうが間違いなく上。麺は究麺のほうがマシ

67 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/18(木) 00:45:21.71 ID:6vZajbq5.net
麺は完全に失敗作
スープは味噌は普通、醤油は失敗作

そのうち消えるだろ

68 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/19(金) 12:36:25.15 ID:phqzgA4X.net
焼きそば、細いけど時間短めにしたらいい感じだったぞ
ソースの味付けがUFOとかより好みだわ

69 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/19(金) 12:40:37.31 ID:uIVBvRLn.net
つけめんはどうした?
去年売っていたやつ

70 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/19(金) 16:40:35.97 ID:MDPDjtiG.net
麺はもっと細く硬くしてほしいよね
つるつるもちもち麺はうどんみたいでもう要らないわ

71 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/26(金) 19:27:12.73 ID:DbJ2CJO6.net
醤油かって食べてみたけどこれは旨くないね
4食目だけどやっぱうまくないw
これならポロ一で十分だ

72 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/27(土) 00:02:31.17 ID:/nSJFON3.net
醤油食べた
この麺は好きな人結構いるでしょ!!
ちなみに自分は好きではないけど

醤油の評価
正麺>究麺>>ラ王>>麺力

73 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/29(月) 16:07:36.96 ID:yuQoI0Tr.net
つけ麺食べた 3袋入りで買った
美味かったけど、油はもっと少なくていい

74 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/29(月) 19:57:36.54 ID:2d3poCBp.net
まあ結局はみんなチャルメラに戻るんでは?
一時期マルちゃん正麺正油味にハマったけど、やっぱチャルメラだな。

75 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/30(火) 08:21:52.32 ID:Y8oJtYzK.net
フライ麺ラーメンのジャンルはもうチキラだけでいいわ

日清チキンラーメン
日清焼そば
明星中華三昧
マルちゃん正麺
ぺヤングやきそば

インスタントなんてこの5つだけでいい

76 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/02(木) 19:55:48.40 ID:rDtr8tka.net
しょうゆは麺が太すぎ
スープいまいちでおいしくないぞ

77 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/02(木) 23:15:35.43 ID:dXMyN9Vz.net
味噌について言えば正麺やラ王より美味かった
醤油は食ってないから知らん

78 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/05(日) 00:40:28.19 ID:aH+kpiAH.net
醤油はごま油が入ってるだけで美味くはないよ
味噌のスープは自分も悪くないと思った
ただ、麺が糞過ぎだったから2度と買う事はないだろうな

79 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/20(月) 22:25:14.97 ID:dpCzu575.net
ライバルより安いのがいいね
5食298円也

80 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/20(月) 23:12:33.08 ID:Z2M+/CTV.net
安さだけで選ぶのはやめとけ。衷心から進言する
親会社の日清ラ王のほうがまだ麺の食感も味もマシだ

81 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/21(火) 05:04:37.09 ID:qLrOP9bz.net
麺は好みだった。スープは3食生ラーメンの調味料強化版みたいに感じた。
一通り食べたけど、俺は298円以下なら4社どこのでも良いや。

82 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/22(水) 00:01:57.54 ID:9G1ZC9am.net
味噌買った
生麺級!とは思わないけど、\298ならこれはこれでおいしいと思う
豚コマの炒めたの載せちゃったから、単体での評価ではないけれど

83 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/13(木) 00:49:43.22 ID:c1ySz2Vv.net
究麺スレ伸びないねえ安くていいと思うんだけど
味噌のスープは上手いし麺もヌルヌルにならない
伸びないよう火力を下げて茹でると芯が残りやすいのが玉に瑕かな

84 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/23(日) 02:52:59.05 ID:elKxVo8F.net
これオイシイと思うんだけどスレ伸びないね
何でだろ?

85 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/23(日) 04:15:44.21 ID:044pJO6e.net
大多数の人がうまくないと思っているからに決まってるだろ

86 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/30(日) 16:27:51.75 ID:fhMLtLIT.net
1袋198だったから買ったけど麺が粉っぽくてダメだ
ラ王とか正麺のほうがうまい

87 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:g8Ac1r5u.net
なにこれ、そんなに高いのか??

88 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:zRp/Iglc.net
あんまり美味しくなかった
普通は後に発売した方がおいしいのにね

89 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:JoSC6fFb.net
中華三昧好きな自分は味噌味をこれにしてコストカット
塩と醤油はやっぱり三昧の方がうまい。

90 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:+JUiJASF.net
チラシ特売289円が最安値の地区で
258円の広告に釣られて店に行って見たら
4月5月に入荷した分の在庫処分だったから買わなかった

91 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:mYGa2UNs.net
これの賞味期限って半年?
なら問題ないじゃん

92 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:vCD+QFco.net
半年ももたんよ
食べちゃうから

93 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:PVt4wKTa.net
賞味期限2年過ぎたインスタント麺でも食えないことはないから
賞味期限切れかけの特売品なんか無問題
5袋程度1週間以内で食べてしまうし

好きなマルちゃんの天そばなんて1日で5袋たいらげたw

94 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:PVt4wKTa.net
それはさておき
究麺みそ初めて食べた
まぁまぁかな
そんなに美味しいってほどではなかった
これ食べるなら素直に生ラーメンの方が幸せになれる
当たり前かw

少し甘めの味噌に
ノンフライのゴムっぽい麺
でもラ王(袋)の麺よりはゴムっぽくなかった
個人的にはホームラン軒(袋)の方が若干マシかな?

正麺含めやっぱり中華三昧には程遠いわ
ノンフライは嫌いじゃないけど新型ノンフライ系はあんまり好きじゃないな
それにスープも微妙なのばかり…

昔ながらとか屋台十八番の方が断然美味しい
一番美味しかったのは本中華ジャンだがw

95 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/04(水) 23:43:58.22 ID:IilRwlzZ.net
いつのまにか発売してたのか
正麺がくっそ不味いから期待してたけど微妙なのか

96 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/12(木) 20:55:16.52 ID:ble+M1K5.net
常々、袋麺の新製品が出ると5個パックを買って台所に置いとく
それを家族が勝手に食うわけだが
ここ数年の中で究麺がダントツ人気だったな

97 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/15(日) 18:03:07.61 ID:j017UJSO.net
ラ王買う予定だったが、安かったので今日はじめて買ってみた。茹で時間がちょっと早かったか硬めに茹で上がった。
うーーん、いまいち。 やっぱ次はラ王買う。

98 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/17(火) 10:44:06.76 ID:omgHFXe6.net
物は試しと、味噌味を買ってきて食べた。

今はひどく後悔している。

99 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/17(火) 20:56:26.04 ID:IQAwvjoJ.net
醤油も本当に不味いよ
食べてみ!
本当に不味い
悪評高いサッポロ一番しょうゆ以下
ありえないくらいマズい

100 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/18(水) 00:29:32.74 ID:eA8lU8Nm.net
ラ王スレ以外は非難の嵐です
ラオウ最強

101 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/18(水) 18:38:06.80 ID:Z3fA+9Sd.net
荒らしが荒らさないだけじゃね?
荒らしの出自が、自ずと知れようってもの

102 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/21(土) 13:13:49.72 ID:QvDwnEjt.net
究麺の醤油美味いでしょう!
メンマとネギたくさん入れて、茹で卵と海苔を乗せて
十分美味いよ!

103 :98:2013/09/21(土) 15:40:03.88 ID:Dl/sbrsT.net
麺はもちろん、とにかくスープが酷かった。
三流メーカーが作ったような味噌味スープ。

一旦販売をやめるか、リニューアルしないとダメだよ、この商品。
上層部の人間は、よくこんな味を製品化することにゴーサインを出したなぁと思った。

104 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/22(日) 19:43:08.73 ID:ITJtnOO1.net
醤油ラーメンの麺は細太麺にしないと
究麺は太すぎ
あとスープが不味すぎる

105 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/23(月) 00:33:55.46 ID:yEnhVN4K.net
カップのは割りと好きだが
袋の醤油はいかんわ
どうしてああなった

106 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/25(水) 19:53:42.42 ID:jV7kXdiB.net
>>99
>サッポロ一番しょうゆ
あれは実はいっちゃん旨い。ゆえの嫉妬レスの嵐。

107 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/27(金) 23:02:08.91 ID:lO8NFiMt.net
新横浜ラーメン博物館食べましたが、個人的意見ですが返金して欲しいレベル。
スープは薄味、ただ辛いだけ。仮にスープが濃い味でも私には全く美味いとは
思えません。金捨てただけ、名も無いカレーパンが数倍美味い。
明星に憂いを感じます。

108 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/27(金) 23:02:57.67 ID:lO8NFiMt.net
新横浜ラーメン博物館食べましたが、個人的意見ですが返金して欲しいレベル。
スープは薄味、ただ辛いだけ。仮にスープが濃い味でも私には全く美味いとは
思えません。金捨てただけ、名も無いカレーパンが数倍美味い。
明星に憂いを感じます。

109 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/19(土) 15:36:23.76 ID:lXmK/yI2.net
味噌はまあ普通にうまいけど
醤油はかなりうまい
生ラーメンに近い

110 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/19(土) 16:49:11.43 ID:55CbtizQ.net
ゲツッ!

111 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/28(月) 15:48:56.09 ID:9tvynJ6a.net
こんなまずいものにゴー出したの誰だよw

112 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/01(金) 09:50:15.78 ID:Sgd2MHvX.net
トンコツ喰ってみたがマジ旨かったぞ
2分茹での細麺がマジで旨くて追加買いしてきた
他の味はこれから試すが、トンコツの出来からして期待できそう
叩いてる人ってライバルメーカーの工作員?

113 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/01(金) 10:35:45.78 ID:iU72ZBlU.net
>>112
味噌しか食べたことないけど、正麺、ラ王と比較したら、ダントツの最下位っていう
味だったよ。麺も酷い。
明星よ、頑張って作り直せ。

114 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/02(土) 01:56:45.27 ID:8RLI7LZk.net
>>112
早く醤油食えよ

115 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/02(土) 10:30:31.64 ID:oHvV1BDA.net
究麺豚骨、せっかくの液体タイプのスープの素なのに
クリーミーさ皆無の長浜スープで残念なものでしたよ
久留米と長浜はいかんよ

116 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/02(土) 17:35:24.60 ID:KI0De86I.net
>>115
砕き豚骨って知ってる?
明星は濃いスープが合うんだよ

117 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/03(日) 01:20:36.06 ID:dKgmL1fo.net
>>114
トンコツ気に入り杉て醤油に手がだせんw

118 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/04(月) 00:33:32.55 ID:TQTFimCM.net
>>115
ではオマイ様が上手いと絶賛するトンコツ袋麺教えて下さい
俺も究麺トンコツは旨いと思ったです

119 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/06(水) 16:16:22.96 ID:8KA1h511.net
頂で影が薄くなったな
麺は良いんだよね

120 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/06(水) 16:33:52.65 ID:ZtmFTEDl.net
醤油は口に合わなかった。
とんこつまだこっち売ってない(´A`)

121 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/10(日) 08:28:58.63 ID:bpdLYBY+.net
袋にちゃんと長浜って書いて欲しいよ
長浜と分ってたら買わなかった。
パッケージに写ってる写真が白い博多ラーメンに見えるんだよ
同じ豚骨でもまったく別物だからな

122 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/10(日) 08:43:33.10 ID:1ckboVNn.net
>>121
はい、はい

123 :117:2013/11/11(月) 00:14:24.50 ID:TbXesXTy.net
正麺のとんこつが安売りしてたんで比較の為に喰ってみたが
正直どーってこと無かった。麺もスープも究麺の圧勝!(個人の感想です)

124 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/15(金) 12:08:57.30 ID:t+Ppnbhi.net
豚骨は一番美味い

125 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/17(日) 08:23:07.68 ID:HBbN5Xrm.net
期待したほどじゃなかった
普通の長浜豚骨でラ王と変わらんわ
ハウスうまかっちゃんより上だけど五木とマルタイの足元にも及ばない

126 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/17(日) 11:58:58.37 ID:iK4EDmpI.net
五木マルタイという牙城があるのにコリもせず豚骨出してくるよな
知名度と宣伝費で押し切る気なんだろうが

127 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/21(土) 10:04:03.45 ID:oqLdPhHA.net
チャルメラちゃんぽんがすごく完成度高いから、これのしょうゆを食ってみたけど
予想とはぜんぜんちがってた。ノンフライ麺だっだのかよ。
スープがまともだから、加ト吉のよりはましだけど、う〜んって感じ。
麺がニチャニチャしてるんだよな。

128 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/26(木) 09:19:07.59 ID:kSST8j5o.net
扱ってる店でも売り場が2箇所しか確保できなくて
豚骨が置かれると味噌がなくなる

129 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/11(土) 22:29:38.65 ID:JIb1D0T3.net
近所で唯一究麺醤油、味噌を扱っていたスーパーから味噌がきえて醤油のみになった。
(一時的売り切れとかじゃなく、陳列スペースが無くなった)
人気の豚骨を一度食ってみたい。

130 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/13(月) 09:00:47.47 ID:KHyQpjQq.net
>>129
2ch信じてだまされるって経験積むのは若いうちがいい

131 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/23(木) 17:49:53.21 ID:OSAOh+8A.net
正直、コスト通りだよな
五木マルタイ>究麺>うまかっちゃん
ただ麺が一番九州極細麺に近づいた希ガス
しかしながら別に九州豚骨にこだわらない独自の麺のマルタイ、
濃厚スープの五木には各々その点で勝てないな

132 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/23(木) 17:54:21.33 ID:OSAOh+8A.net
究麺の醤油と味噌は日清から技術供与された?って感じのゴム麺ね
自分も究麺豚骨はリピート済みだけど究麺醤油と味噌はもう買わないかな

133 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/23(木) 18:06:30.40 ID:6OxNVyNs.net
日進から技術供与があったら究麺醤油があんなに不味いはずないでしょ
究麺豚骨もスープの素が液体なのに、あの激まずスープは酷いわ
マルタイや五木の粉スープより不味いんだよ
味噌だけラ王よりおいしかったよ、もう買わないけど

134 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/07(金) 10:17:49.04 ID:bypGW0BK.net
最近ほんと近所で見なくなった
正麺のうどんやらに陳列スペース押し出されたのか
豚骨食べてみたい…

135 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/11(火) 23:39:30.43 ID:1GX7cWmi.net
俺の周りで豚骨置いてあった店はライフ、オリンピック、OK。
ライフは常設、オリンピックは先月特設で、OKは不定期でこの前入荷した。

136 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/02(日) 03:07:13.75 ID:0kI2JSHF.net
うまいけど売ってる店が少ないせいか価格が高い

137 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/20(火) 05:37:31.70 ID:GDcJVOxb.net
とりせんで豚骨買ってきた。楽しみすぎる。

138 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/20(火) 17:24:27.46 ID:CYL5PULk.net
袋の究麺発売当初は結構売ってたのに
次々と販売店が消えていってたな

139 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/24(土) 04:57:07.91 ID:hDjJh45i.net
豚骨 私の好みのタイプではなかった
しょっぱいだけの味だと思った
麺は忠実に細い 茹で時間2分だった

140 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/11(金) 18:14:20.58 ID:oR/CVWf2.net
★高校入学時★
上杉「今のうちから、学校以外の勉強しなさいよ」
生徒「...」



府中明星高校・上杉剛は真剣に進路指導をしています。

141 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/11(月) 07:27:25.08 ID:nHbLXRv6.net
千葉だがどこにも売ってない
もう終売なの?

142 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/12(火) 11:30:48.51 ID:Tc13p/BC.net
不味いから廃止になったとか。

143 :142:2014/08/28(木) 23:53:35.24 ID:ztUeuC7u.net
問屋から味噌終売との連絡がありましたと取り寄せを断られた
地域を絞るのかお亡くなりになるのか分からんが

144 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/29(金) 02:52:27.44 ID:BNM32YqQ.net
カップ究麺の鶏ガラ醤油は凄い美味しいのに
袋の醤油は無難な味で特に特徴もないから
また食べたいと思わない

145 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/09/04(木) 19:24:15.94 ID:hZueNfjZ.net
★授業中★
上杉「本当は、早稲田に行きたかったんですよッ」
生徒「じゃぁ、なんで早稲田に行かなかったんですか...?」
上杉「お母さんが浪人させてくれなかったからだよッ」


府中明星高校・上杉剛が早稲田に行かなかった理由は、
お母さんが浪人をさせてくれなかったからだ

146 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/15(土) 23:53:48.58 ID:MJQTl4Dz.net
★伝説の教師★
物理・片山は指導力がないので、授業を10分遅刻する。
明星高校では10月〜3月まで冬時間と言うのがあり、
授業が5分間短縮される。
(どの学校案内を見ても、記載されていない)
つまり、35分間しか授業をしないのです。
明星高校では、以前から「ゆとり教育」を実践している進んだ学校です。

147 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/09/20(日) 11:58:55.00 ID:3ySa1kRD.net
究麺豚骨の麺は素晴らしい
マルタイ超えてると思う
ただスープがなぁ…

148 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/09/17(土) 16:04:27.97 ID:FpFqOt7I.net
うまかめん

149 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/10/09(日) 03:01:31.21 ID:gvsxdy+g.net
>>147
パッケージが黒で90秒茹でのやつかな?
麺はカップ麺の豚骨によくあるやつに似てた(良い意味で)
袋麺だから仕方ないけど、ストレートではないね
食感だけならマルタイや五木よりも店で食べる豚骨細麺に近いと思った
スープはあっさりというよりは旨味が少なくて薄っぺらい感じで残念
余ってたマルタイの鹿児島、熊本のスープで食べたら旨かったw

150 :ここまで読みました:2017/01/29(日) 09:53:26.23 ID:fMd9enZi.net
ここまで読みました

総レス数 150
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200