2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

麺処井の庄 辛辛魚らーめん 7辛辛辛辛辛辛辛

1 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/02(金) 23:52:40.76 ID:zDTqdrZX.net
寿がきや「麺処井の庄 辛辛魚らーめん」について語るスレです。

前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1518790377/

2 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/03(土) 00:04:58.34 ID:kGpauUsq.net
保守

3 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/03(土) 00:12:09.67 ID:kGpauUsq.net
前スレが埋まるまでは放置で

4 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/03(土) 05:50:57.56 ID:Rv2zcAbW.net
連投荒らしが立てたスレです
書き込まずに落として下さい

5 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/03(土) 06:24:30.60 ID:JCJHQIgX.net
お疲れ

6 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/03(土) 07:07:43.40 ID:kGpauUsq.net
>>4
保守ありがとう

7 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/03(土) 11:29:48.58 ID:WS7Cgq7y.net
こっちだね保守
酒飲んで食う雑炊は半端ねーな

8 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/03(土) 23:56:15.11 ID:TS350s9w.net
粉と塩を混ぜたやつにキュウリ入れて浅漬けにしたら旨かった
残った汁は鍋に
〆に麺を投入
旨かった!

9 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/04(日) 01:01:06.17 ID:c571B/Rr.net


10 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/04(日) 03:06:24.35 ID:TlSXbWHo.net
海苔とガーリックチップ用意して食べるの好き
海苔で巻いて食べるのうまい
そういや昔は海苔ついてたよね?
いつから無くなったんだろう

11 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/04(日) 06:27:30.84 ID:Z4UTGKpW.net
ここでいいな一番早くスレ立てしてるし

12 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/04(日) 06:41:15.54 ID:UEzd2Ip0.net
西友で228円で売ってたよ

13 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/04(日) 06:44:55.05 ID:1wId566V.net
俺のトッピング
市販のチャーシュー、温玉、にんにく粉末
乾燥野菜はワカメ入りは入れ過ぎ注意w
最近は乾燥ほうれん草にしてる
食べる直前にとろろ昆布一つまみ

食ってる途中でカレーパウダーで味変も良い

14 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/04(日) 07:04:26.41 ID:sPgCBupu.net
もう二箱昨日届いた、近くに無いもんな

15 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/04(日) 07:42:56.28 ID:YAQhMvEd.net
>>13
おすすめチャーシューある?スーパーコンビニのはハム臭くてダメだわ

16 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/04(日) 07:59:15.14 ID:eww3V1r0.net
近所のコンビニからは消えたな。
あとはネットで買うしかない。

17 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/04(日) 08:04:06.72 ID:raHfjnzf.net
都内ならまだまだあるんだけどね〜

18 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/04(日) 08:29:12.09 ID:1wId566V.net
>>15
これを2回に分けて使ってるよ
https://i.imgur.com/KwMJ3NR.png

19 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/04(日) 08:34:22.77 ID:raHfjnzf.net
井の庄のサイト見に行ったら店の辛辛魚にはメンマもチャーシューも海苔も乗ってるのな
なんでカップ麺には入れなかったんやろ

20 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/04(日) 10:03:06.84 ID:Ex/8/3Ku.net
お前らすまん...
今まで辛辛魚こそが辛い系ラーメンの中で最も旨いものだと信じていたが
先ほど初めて蒙古タンメン中本を口に入れた瞬間にその認識は覆された
こんなこと言いたくないが、もはや辛辛魚は中本の劣化品にしか思えなくなってしまった

21 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/04(日) 10:03:39.65 ID:WBkiMEk3.net
それだけスープに金がかかってるんじゃない
具も充実させると定価298円のような高級カップ麺になっちゃうんだろうな

22 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/04(日) 10:14:49.78 ID:jgyhcBHL.net
>>20
コピペ乙

23 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/04(日) 10:27:00.42 ID:UEFb7x0m.net
>>20
わかるは...面映いよな

24 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/04(日) 10:31:52.28 ID:TEL7SdKu.net
蒙古タンメン中本が旨すぎるんだよなぁ

25 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/04(日) 10:35:00.75 ID:jgyhcBHL.net
結論、どっちも美味い。


終了

26 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/04(日) 10:50:32.69 ID:YAQhMvEd.net
>>18
ありがとう
検索したらマツキヨで扱ってるらしいから行ってみるわ

27 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/04(日) 10:57:21.70 ID:X/rjBKIn.net
>>25
蒙古タンメン中本の方が美味いよ

28 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/04(日) 12:43:36.71 ID:e+a9PoAf.net
>>13
乾燥野菜いいな
スープ濃度を下げない、手軽、かやくの補強全てを満たす最適解に感じる

29 :ここまで読みました:2018/03/04(日) 16:59:31.47 ID:6198B/Jx.net
ここまで読みました

30 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/04(日) 19:10:42.38 ID:RcaWYTcO.net
↓本スレ↓
麺処井の庄 辛辛魚らーめん 7辛辛辛辛辛辛辛
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1520091006/

31 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/05(月) 01:47:26.78 ID:ruAejskp.net
辛辛魚なんか中本の完全下位互換じゃん
住人もゴミスレ乱発ガイジばっかだし
以後ここは中本の旨さを語るスレな
辛辛魚の話題は禁止
5chに辛辛魚スレは1つも要らない、語る必要がないから

32 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/05(月) 05:07:48.96 ID:yitxtV+q.net
残り汁がもったいないんだよなー
かといって保存は汚いし

33 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/05(月) 11:10:29.31 ID:9NnHjG7r.net
>>30
中本の旨さを語るならこっちへ行くべきですな

34 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/05(月) 11:13:50.01 ID:RfddK9U3.net
10箱積んでる店に出会って笑った 地元はまだまだ安泰だな

35 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/05(月) 12:54:32.42 ID:XjMvhm3v.net
>>31
これはアウト
スガキコシステムズに通報しとくか

36 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/05(月) 19:46:08.02 ID:kvJgW1rA.net
>>19
初めてカップで出た時は海苔は入ってた記憶がある

37 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/05(月) 21:30:40.44 ID:hHuW+JrX.net
雑炊うまいなぁ、たまらんわ

38 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/05(月) 21:38:33.36 ID:gzs2oyzm.net
海苔は3〜4年目くらいでなくなったような記憶
これは自分でいろんな物を入れてみよ、というお告げだと思っていろいろ試してるw

39 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/06(火) 00:48:51.31 ID:fQSWyixu.net
思えばここまで具材が何も入ってないカップ麺も珍しいな
その分スープに力を入れてるという事か

40 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/06(火) 01:04:35.27 ID:ETh9I6Ct.net
200円オーバーのカップ麺にしちゃありえんぐらい具がショボいのについつい買ってしまうから困る

41 :ここまで読みました:2018/03/06(火) 01:11:45.33 ID:xiqLELrY.net
ここまで読みました

42 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/06(火) 01:57:36.40 ID:Dq7/Ax8Z.net
乾燥ほうれん草と乾燥大根の葉買ってきた
残り汁雑炊が楽しみ

43 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/06(火) 02:20:24.22 ID:PF2yRhR3.net
スープで勝負できる素晴らしいカップ麺

44 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/06(火) 11:35:27.42 ID:sVqTpMfa.net
ここを参考にしてまず普通に麺を食べて、白ご飯に残り汁少し入れてとろけるチーズのせてチンでリゾット風、残りで夜に鍋をすることにした。
なんと経済的な商品!

45 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/06(火) 16:32:47.83 ID:9ybNN5vi.net
麺は要らない

46 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/06(火) 23:22:28.52 ID:RukQp+sa.net
麺が嫌いな人は是非やってみてください。
3分辛辛魚
2分半くらいで蓋オープンして液体スープと粉末スープ 入れて、3分でlet's eat
ツルツルシコシコが楽しめます

確かに5分の麺は旨くない

47 :ここまで読みました:2018/03/07(水) 00:12:53.26 ID:TUyu/2fh.net
ここまで読みました

48 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/07(水) 00:50:27.09 ID:KdlCMmbl.net
>>46
そりゃさすがに堅いやろ

49 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/07(水) 09:44:06.79 ID:KdlCMmbl.net
取り敢えず麺は使わずスープを土鍋に入れ、ミックス野菜と鶏つくねと豚バラ肉をぶっ込んで、ここじゃ定番の辛辛魚鍋
良い案配に濃縮され野菜と肉の旨味が加わったスープを茶碗へ移し、麺を冷水で締めてつけ麺食い
傍らに溶いた生卵を用意し麺をくぐらせるとマイルドになり美味さ倍増 これ最強

50 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/07(水) 12:23:55.57 ID:zrnQIWLK.net
鶏つくねうまそうだね

大泉学園のばんかみたく、トマト入れて食べるのも美味しいよ
粉チーズ足したりするとまた違う

51 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/07(水) 13:08:49.40 ID:KdlCMmbl.net
フリーザーに餃子が入ってたので鍋へ投入してみたら、これもまた美味しであった

>>50
トマトかぁ これは思い付かなかった 次回試してみますわ 

52 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/07(水) 14:05:30.66 ID:qc//vx3+.net
麺を入れないでお鍋とかしてる方、お水どのくらい入れてますか?好みもあるだろうけど
いつも最初は普通に食べてるので、カップの線までしかやったことなくて…

53 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/07(水) 14:22:59.99 ID:KdlCMmbl.net
>>52
俺は、だけど350-400mlかな
濃い味が好きな人はもっと少なくてもいいかと

54 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/07(水) 17:12:37.55 ID:l5/HT/bt.net
トマトはミニトマトをちょっとめんどくさいけど湯むきして入れるとおいしい。
レンゲですくってスープと一緒に食べると辛さと酸味がいい感じ。

55 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/07(水) 17:17:23.64 ID:wkP6i91I.net
レンチンしたもやし入れたら美味かった

56 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/07(水) 17:31:48.02 ID:6vSjFeY6.net
もやしスープでもいけそうな感じだよね

57 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/08(木) 12:36:42.80 ID:o81lkqND.net
初めて店で本物食べたわ
後味は似てるけど大分違うね

58 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/08(木) 15:08:09.46 ID:XCIkMmm5.net
>>57
ドロッとして塩分が濃いよね!
あともっと辛い

59 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/08(木) 15:26:11.11 ID:o81lkqND.net
>>58
ドロドロでめっちゃ旨かったわ!
ただ辛味は大したことなかったかな
辛めにしても物足りず、テーブル一味かなり追加したけど全然痛みが来なかった

60 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/08(木) 15:40:44.31 ID:cz9gxf/j.net
腹が痛い

61 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/08(木) 15:52:53.83 ID:SjUyYH7r.net
>>58
×塩分が濃い
○塩分高い

62 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/08(木) 17:28:58.87 ID:m/YZ9Aov.net
↓本スレ↓
麺処井の庄 辛辛魚らーめん 7辛辛辛辛辛辛辛
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1520091006/

63 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/08(木) 18:45:54.65 ID:TilQ6/jA.net
誘導している方のスレはあぼーんだったからこっちが本スレでいいな

64 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/09(金) 01:18:49.53 ID:P2KUn+ud.net
はよ100円にならんかなぁ

65 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/09(金) 02:16:09.20 ID:y/qI3mim.net
https://okwave.jp/qa/q9435876.html

66 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/09(金) 06:42:10.19 ID:9RE7aLZD.net
ここまで読めました

67 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/09(金) 16:13:44.93 ID:3vYhSrYv.net
お湯少なめで作ってとろろと生卵で幸せになった

68 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/09(金) 19:29:56.99 ID:0ke6Zl62.net
鍋の後に麺をスープで煮込むのは失敗だった。次はつけ麺試してみる。

69 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/09(金) 19:48:55.71 ID:U8LN8RPe.net
今日は挽き肉とほうれん草を中華風に辛めに味付けして乗せたら台湾ラーメンみたくなったよ

70 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/09(金) 20:34:17.57 ID:4On+FJZl.net
俺はお湯を少し多めに入れて、中華だしペーストで味を整えてるよ
辛辛魚は中華だしとも相性が良いよ

71 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/09(金) 21:25:54.15 ID:1zcN49GL.net
〜みたくって何弁なんだ?

72 :ここまで読みました:2018/03/09(金) 23:22:05.00 ID:cm4OuJQv.net
ここまで読みました

73 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/09(金) 23:24:06.63 ID:nyVodWux.net
ちょwwwwwバカが好きなラーメン一位になってるぞ蒙古斑タンメンwwwwww

74 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/10(土) 02:06:13.75 ID:Sm1u1szC.net
これでつけ麺やってる人、お湯どれくらい入れてやってる?
ストックが心もとなくて実験できないので情報ください

75 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/10(土) 02:31:52.43 ID:a/bkSpDH.net
>>74
500ml

76 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/10(土) 03:00:37.17 ID:DPzhT8Wq.net
>>74
150-200mlかな

77 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/10(土) 04:47:06.20 ID:Sm1u1szC.net
>>75>>76
人によってだいぶ違うんだな
間とって300くらいでやってみます

78 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/10(土) 06:41:29.35 ID:Z/r5poid.net
500は多いだろ
ラーメンとして食べるより多い

79 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/10(土) 06:55:34.09 ID:YF1IYpxQ.net
200〜300くらいでちょうどいいと思う
150ccで割るつけ麺スープも250〜300ccくらいで割るとラーメンにはちょうどいいしな

80 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/10(土) 08:05:44.03 ID:9hvXDfwN.net
>>71
えっ
関東弁?東京弁?

81 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/10(土) 11:46:14.41 ID:11IyjJxH.net
俺もつけ麺やって見ようかね何せ俺にはまだ23個あるからな怖くないねん

82 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/10(土) 17:20:27.28 ID:54N5Kogx.net
俺は後25個

83 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/10(土) 21:12:39.15 ID:WTViCjhl.net
箱買いしたのは毎年の常連の方かな?

84 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/10(土) 23:03:54.64 ID:qXjgUB6y.net
辛キチ三平

85 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/11(日) 00:16:15.16 ID:4uf90OvA.net
常連ですね、いやーしかしワイン飲んで食うと半端ないウマさだ
ウオッカとかで割るカクテルには合わんが

86 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/11(日) 02:33:25.53 ID:FPbnPoha.net
ランク王国で辛辛魚3位だったw

87 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/11(日) 11:38:19.08 ID:Vj0G3/Zk.net
100円になるのほんと?

88 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/11(日) 11:43:41.50 ID:1d80VjEj.net
ほんと

89 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/11(日) 14:24:13.88 ID:fYBsCQhM.net
今夜久々に食うかな

90 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/11(日) 17:22:52.11 ID:L9QJJQi7.net
あと5個しかない

91 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/11(日) 18:58:48.74 ID:Jy+iQ7Ri.net
買えば

92 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/11(日) 19:28:23.84 ID:DL+LdH4F.net
俺もあと7個しかない
普通カップ麺7個もストックしてたら買いすぎって思うけど辛辛魚だけは心もとなく感じる

93 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/11(日) 21:22:48.09 ID:dcvvQtOq.net
肉野菜炒めと山椒効かせた麻婆豆腐乗せて食べたら美味かった

94 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/12(月) 00:22:10.81 ID:961hWk6t.net
先週6箱積んであったウエルシア
今日(昨日か)見たら残り30個だった
投げ売り無しでしっかり売り切りそう

95 :ここまで読みました:2018/03/12(月) 00:35:21.08 ID:n1sJVWT/.net
ここまで読みました

96 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/14(水) 08:29:13.73 ID:1ZVK2udD.net
麺を他に使ってわけておいたスープでご飯炊いてみた
米3合に入れたからか全体的に薄味になって失敗
仕方ないので味を調整してチャーハンや茶漬けにする予定
風味だけは完璧だった

97 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/14(水) 11:08:22.43 ID:9mza8vnI.net
地元のウエルシア優秀過ぎる
何時覗いても店頭在庫が50個超えてるので全く危機感を覚えない

98 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/14(水) 12:26:26.48 ID:0BSjs2Aa.net
売れてないだけじゃん

99 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/14(水) 18:11:50.22 ID:3YX29xLd.net
店長が辛党なんだろうな

100 :ここまで読みました:2018/03/14(水) 22:49:38.59 ID:6PMLI5sR.net
ここまで読みました

101 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/15(木) 12:14:33.53 ID:UQIeTz33.net
ウェルシアまだ置いてあるかなー
遠いから無かったらめんどいなー

102 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/15(木) 16:49:11.55 ID:KN11e3pA.net
近所のウエルシアは2店舗ともにまだあったな
都会の方が早く無くなりそうだ

103 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/15(木) 18:24:27.61 ID:f/n7nIPu.net
>>102
行ってみたらあった
でも体に悪いしあったら買っちゃうから早く売り切れてほしい

104 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/19(月) 13:10:14.68 ID:b0twUJOx.net
辛激タンメンと焼きタンメンってどう?
蒙古辛くないから辛辛魚なくなったら買おうかと思ってる

105 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/19(月) 13:20:20.08 ID:9VIjanym.net
>>104
人の意見など関係なく自分の舌に聞け

106 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/19(月) 15:11:45.40 ID:jOsDai8p.net
まずかったらもったいないじゃん

107 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/19(月) 16:40:13.55 ID:SlvT/xyL.net
美味しくないから食べなくていいよ
これで納得するんだろ

108 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/19(月) 17:09:00.40 ID:9VIjanym.net
>>106
人が美味いと言えばお前にとっても絶対美味いのか?
その逆も然り

109 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/19(月) 19:08:57.28 ID:7B0FVVOg.net
絶対なんて極端過ぎるし、そういう問題じゃないだろ
食べた人の感想は聞きたいものだし、別に他人の感想で自分が感じた事までが変わるわけじゃない
食べてない人は黙ってればいいだけだし、不動産や車を買う、旅館選びや飲食店選びで、
2ちゃんとかじゃらん、楽天、食べログなんかで情報収集するのもそういう事だよ
そもそもこのスレを見てる時点で、「何かしらの情報を発したい」または「何かしらの情報を得たい」と思ってるんだろうし
これが根底にあるわけで、他人の意見や評価なんて関係なく自分だけで完結できる人ならネットを利用する必要がない
>>108お前が旨いとか不味いとか書き込んだ所で、大した影響力はないぞw

110 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/19(月) 19:35:29.48 ID:SlvT/xyL.net
そもそも辛辛魚の話じゃないから
わざわざ長文お疲れさまね

111 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/19(月) 20:40:21.42 ID:GiackVjk.net
辛辛魚完食
来年2月までご機嫌よう

112 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/19(月) 21:28:34.24 ID:K2S8bVAZ.net
バーロー早すぎんよ

113 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/20(火) 04:38:57.43 ID:kfzhkBIY.net
>>96で炊き込みご飯作った者だけど補足
冷凍しといた余ったご飯を解凍して麻婆豆腐かけて食ったらめちゃ旨だった
単体で食べるには少し物足りなかったけど白米の代わり、特に辛いおかずに合わせるならうってつけだと思う

114 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/20(火) 10:54:10.36 ID:guALodC7.net
まぜそばは旨さ辛さアップで更に旨そう
麺が足りない感じはあるけども
https://youtu.be/FlVAUxdSmz8

115 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/20(火) 17:17:14.77 ID:/C+NKFoL.net
ウエルシアから辛辛魚が消えてた…
ストックはカップ麺2個、スープカヤク2セットしかない
あれこれアレンジしながら食べる

116 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/21(水) 23:38:01.64 ID:uU/PJ8tV.net
>>115
もしかして50個以上確認した>>97氏?
だとしたらショックだろうな

117 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/22(木) 14:33:24.12 ID:BgQ1zZWI.net
>>116
>>97は俺だけど、さっき市場調査に行ったらまだ20個位あったw
とは言え、終焉が近い事はひしひしと感じるね

118 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/22(木) 20:21:01.15 ID:0RTK0PCl.net
そだね〜
     / ̄ ̄\__
    /        | \
  /       ノ\ ∧
  |    ///   ヽ |
  |  /⌒   ⌒  | |
  //ヽ●)  (●ノ V)
 ( (           )
  ∧    (__)    /
   人  )〜〜(  ノ
   (  \____/ |
    )ノ )   ( ノ
    )/|\  /|\
    |  ⌒Y⌒  |
    | |       | | 

119 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/25(日) 17:36:17.88 ID:m1X11EOb.net
>>116
消えたウエルシアにまた復活してた

とりあえず余ってた液体スープ、かやく、粉末スープで生麺を使ったつけ麺を作ったらかなり旨かった
200ccくらいで割って粉末スープは半分くらいでちょうど良かったよ
野菜も肉も用意しなかったけど、ゴマと刻みネギ、刻み海苔だけでもズビズビいけた

120 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/25(日) 19:12:25.77 ID:wZ7o4hnI.net
うちの近所はまだ10個以上あったわ
余裕余裕

121 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/28(水) 02:16:21.31 ID:YGcSp+mq.net
つけ麺やってみたけど辛さが濃縮されてガツンとくるね
つけ汁は水分少ないからフライパンでご飯と合わせてリゾット風にしてウマー

122 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/28(水) 07:35:38.01 ID:qwE/8IOD.net
取りあえず7個確保した。

123 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/28(水) 09:26:12.31 ID:cuBTAPp/.net
>>122
今売ってるやつ賞味期限いつまで?

124 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/28(水) 12:32:56.42 ID:OsiRm1Ha.net
俺が確認したやつでは8月22日だったかな

125 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/28(水) 16:47:42.20 ID:cuBTAPp/.net
>>124
ありがと!アマゾンでポチるわ

126 :ここまで読みました:2018/03/29(木) 00:09:32.12 ID:fPlHq2IJ.net
ここまで読みました

127 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/29(木) 06:51:46.47 ID:g/rpx7Q0.net
>>125
まあお前のとこに届くのは5月までやけどな

128 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/29(木) 07:18:26.48 ID:MKXBbYxz.net
一、二ヶ月あれば余裕

129 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/29(木) 11:58:34.94 ID:pRYWM7Td.net
辛辛魚は賞味期限あまり気にしてないわ
年末にも食べたくなるし

130 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/29(木) 19:35:03.21 ID:wNYNUJYE.net
俺もあんまり気にしてない、今日久しぶりに食ってるが相変わらずうまいな
麺は抜いて米最初からぶっこんだけど

131 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/29(木) 20:51:05.96 ID:HxzUPN0S.net
俺は麺ありの状態で飯投入してラーメン雑炊にしてる。

132 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/29(木) 22:04:00.56 ID:9eubkyeM.net
アマゾンでポチった者だけど8月だったわ

133 :ここまで読みました:2018/03/30(金) 00:29:08.98 ID:nIdA+cu1.net
ここまで読みました

134 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/30(金) 06:14:18.70 ID:NgWxRdlO.net
辛辛魚スレは平和やな
中本は毎年北極が出るたびに甘くなった厨と慣れただけ厨のレスバトルだが

135 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/30(金) 06:21:29.87 ID:bMg3UYoy.net
味には皆満足してるようだからね。

136 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/30(金) 08:01:52.88 ID:9LTvYTKR.net
カップ麺しか食べたことないんだけどストック切れた後カップにするか袋にするか迷うな
カップの辛さでもギリギリだから袋の辛さに耐えられる自信がない

137 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/31(土) 00:20:21.93 ID:EqKopsFl.net
今年の辛辛魚なんか苦くね

138 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/31(土) 05:28:01.65 ID:bSQaToTj.net
確保した辛辛魚の賞味期限が9月9日だった。
まだまだ楽しめるぜ。

139 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/31(土) 10:16:10.31 ID:E3cA4lfv.net
つけ麺にしたら、お湯が少ないせいかちょっとトロットして麺によく絡むな
これ美味しいよ

140 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/31(土) 10:22:00.30 ID:I+dEsGCI.net
お湯少なめで作りゃいいだろw

141 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/31(土) 10:46:38.35 ID:nAi2VpYY.net
そういう問題ではないんだなぁ
これはつけ麺好きにしか分からんかも

142 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/31(土) 10:58:01.52 ID:fMij4Yij.net
冷やしつけ麺にしたら美味いかな?

143 :ここまで読みました:2018/03/31(土) 11:01:37.18 ID:t6/XPZg2.net
ここまで読みました

144 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/31(土) 11:01:43.42 ID:nAi2VpYY.net
脂が固まらなければ旨そうだ
冷たいつけ汁ならキュウリなんかも合いそう

145 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/31(土) 12:38:27.59 ID:T3DsGx5q.net
白髪ネギも入れたいね

146 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/31(土) 13:00:34.46 ID:9yvJ4GHk.net
トマト合うよトマト

147 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/31(土) 16:07:24.46 ID:iMK3ISN5.net
あー、トマトとキュウリは冷たくて辛いつけダレに絶対合うわ
ウェルシアで1箱ポチるよ

148 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/03/31(土) 16:07:55.92 ID:iMK3ISN5.net
あー、トマトとキュウリは冷たくて辛いつけダレに絶対合うわ
ウェルシアで1箱ポチるよ

149 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/01(日) 21:37:03.91 ID:52mPbzlm.net
少量の麺つゆ 酢 ごま油 青ネギ 白ゴマ 七味

150 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/03(火) 15:31:03.90 ID:2XR5pLKM.net
初の袋麺食べたんだけど辛すぎる
カップならスープも飲めるのに体が拒否して飲む気にならなかった
悔しいけど後入れ粉末スープの割合を減らすしかないか

151 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/03(火) 17:09:42.67 ID:T3CKlpOi.net
気になってるんだけど美味しいの?
カップのを辛くした感じ?

152 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/03(火) 20:19:55.18 ID:ZTjlL8WW.net
>>151
人が美味しいっていうものが美味しいの?

153 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/04(水) 05:47:14.61 ID:EhdyKVBR.net
食べた人の感想を聞いて何か都合が悪いの?
お前に聞いてないから黙ってろや

154 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/04(水) 09:23:12.47 ID:cC6bMDXx.net
>>151
なんとなくだけどカップの方がとんこつや魚粉の香り、旨みが強い気がした
麺は袋麺の方が食感が良くて美味しい

原材料から見ると袋麺は
・唐辛子の9%がハバネロ
・ネギが入ってない
・麺に全粒粉が含まれていない

あたりがカップとの違い

9%とはいえハバネロ特有の苦味が味の差に出てる気がする

155 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/04(水) 09:33:26.08 ID:cC6bMDXx.net
袋麺追記
楽天のスガキヤ直営の通販つかったんだけど賞味期限が7月26日までだった
2月に買ったカップ麺とほとんど変わらない期限だったのは在庫が出て行かないからなのかな

156 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/04(水) 13:57:45.44 ID:0Ntr1asn.net
>>153
聞いて不味いよって言われたらどうすんの?

157 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/04(水) 17:40:29.20 ID:nDJxzYIm.net
辛辛魚のかやく、液体スープ、魚粉を貯め込むのが楽しくなってきたw
目標、10セット!

158 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/04(水) 21:57:23.44 ID:tGyqHJOl.net
>>157
今7セット、目標15セット。
夏の為の備蓄!

159 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/04(水) 21:59:45.60 ID:ES3EgijM.net
それは買ってそのまま放置しとくのとなんか違うの?

160 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/06(金) 12:21:28.40 ID:nyI3XD5d.net
貯めとくのが何となく嫌なんで麺を捨ててる
あと炒飯作ったがうまいな

161 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/06(金) 13:28:16.70 ID:owbMlnsL.net
食べ物を粗末にするな

162 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/06(金) 13:32:34.68 ID:uLmWGLxV.net
底辺って食い物捨てた自慢が好きだよな

163 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/06(金) 13:55:39.30 ID:nyI3XD5d.net
おっ新参か?麺抜くなんてかなり前言われてることだが

164 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/06(金) 14:09:51.68 ID:Of9L0UEU.net
捨てるんじゃなくて他に転用しないの?

165 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/06(金) 16:01:57.81 ID:11UwFhlu.net
まあ麺食った後で雑炊だと量多過ぎて食えないから俺も抜くときあるわ
麺が特別不味いわけではない

166 :ここまで読みました:2018/04/06(金) 23:20:43.15 ID:uzi9kDpf.net
ここまで読みました

167 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/06(金) 23:28:44.09 ID:9J9yyfLy.net
>>163
前からアホだった自慢?

168 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/06(金) 23:49:00.96 ID:G18hi07G.net
>>167
麺おまえはわざわざ食ってんの?
罰ゲームかなんか?

169 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/07(土) 03:11:17.45 ID:2OvVIKCs.net
>>168
国語の成績1か2じゃなかった?

170 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/07(土) 09:04:20.68 ID:LHJzDkcW.net
好きにすればええよ、買って食ってるわけなのに
色んな食いかたするのもいいし、ただのカップ麺として食っても何でええやん

171 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/07(土) 13:45:46.37 ID:Dnva9wN1.net
それな
貧乏人だけがあのクソマズ麺を堪能してりゃいいよ

172 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/07(土) 14:27:09.31 ID:ko+JzOxZ.net
麺は鍋で茹でて、適当な液体スープでまぜそばにして食べてる

173 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/08(日) 01:06:19.42 ID:cjf03piq.net
たかだかカップ麺の麺捨てて金持ち自慢とか、世の中には面白い奴もいるもんだな

174 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/08(日) 05:47:59.79 ID:tmSE4R+M.net
本当の金持ちは麺とスープを捨ててカップだけ使う

175 :ここまで読みました:2018/04/08(日) 06:51:35.06 ID:M4nSyHU/.net
ここまで読みました

176 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/08(日) 09:19:42.25 ID:pyHfB7m2.net
>>174
ワイルドだろぉ〜

177 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/09(月) 00:56:03.36 ID:9FArO2K0.net
でも今年の麺わりと好きだからオレは食べちゃうわ

178 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/12(木) 20:50:53.97 ID:T8/iGgFm.net
麺食わない奴は阿呆よ

179 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/13(金) 01:51:36.70 ID:6oVsS5q/.net
まあホントに捨ててるわけないし
それが面白いと思ってる時点でアホだが

180 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/14(土) 13:49:11.66 ID:35B0crlZ.net
>>179
は?捨てるが

181 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/15(日) 16:19:51.31 ID:5RRDgwGR.net
ウエルシアに行ったら、9月9日期限のやつが売ってたぞ
今年は期間限定ではないのか!?

182 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/15(日) 21:53:30.41 ID:CzJJ4JwD.net
×やつが売ってた
○やつを売ってた

183 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/16(月) 19:35:26.02 ID:Urw+/k59.net
麺捨てるとか俺にくれって思うわ。
屋台十八番に足して食うと美味いのに。

184 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/16(月) 23:04:10.01 ID:zPSKxSbL.net
後入れ粉は3分の1が楽しめることがわかった 
ラーメン、カレーうどん、パスタと楽しんだわ

185 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/16(月) 23:11:55.11 ID:m/XvZBaL.net
屋台十八番懐かしいな
西日本に越してきてからめっきり見かけなくなって寂しいわ

186 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/17(火) 22:38:52.92 ID:oj6drHi7.net
>>183
捨てろ

187 :ここまで読みました:2018/04/17(火) 22:58:58.43 ID:jVDE8O2j.net
ここまで読みました

188 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/20(金) 16:24:26.84 ID:5iupYYrd.net
今売ってる辛辛魚で、賞味期限が9月19日っていうのがあるな

189 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/22(日) 02:56:25.55 ID:DO+Dr65a.net
今日酒飲んで食ったようだが覚えてないw

190 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/22(日) 13:50:30.67 ID:OQU3KF19.net
酔っているのをいいことに家族が勝手に食べた説

191 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/22(日) 21:03:41.69 ID:R/l/dBj5.net
肛門に聞けばわかるだろ

192 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/23(月) 10:17:42.70 ID:p3tFwH27.net
家族の肛門に聞けってんですか!

193 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/23(月) 15:00:36.91 ID:55OB0nKg.net
アホなん?こいつ

194 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/04/24(火) 20:41:16.39 ID:3bniJVfv.net
アスペなん?こいつ

195 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/05/01(火) 21:28:52.81 ID:3pjZBAPJ.net
東京大久保 地獄の担々麺 護摩龍 ミドルステージ阿修羅が気になるけど売ってないのよねー

196 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/05/02(水) 08:47:30.01 ID:kw0Fa270.net
>>195
地獄の担々麺は辛辛魚に並ぶようにウエルシアで売ってたよ

197 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/05/02(水) 12:00:07.96 ID:C6wDE8Jn.net
セブンイレブンにもあったよ

198 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/05/04(金) 22:50:01.60 ID:eKhxW38b.net
ソーセージを入れたよ

199 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/05/29(火) 21:47:34.44 ID:I4HNhcx+.net
ソーセージ厨湧きすぎだろ

200 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/05/30(水) 05:39:37.31 ID:KqRMjru7.net
ベーコンが好きです

201 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/05/30(水) 06:53:50.68 ID:U+lM2aUy.net
ワカメがいいよ
ローカロリーだし

202 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/05/30(水) 07:31:08.16 ID:c+0F/kw1.net
おう

203 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/05/31(木) 06:37:22.35 ID:5xmyUGPZ.net
tontantin山本スレ

204 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/06/06(水) 05:08:43.39 ID:ynlQLykk.net
さすがに在庫も尽きてきたな。

205 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/06/23(土) 23:00:52.09 ID:26wmqVJt.net
辛すぎてむせた
あと、スガキヤのカップ麺はどれも物足りなさを感じる
袋麺はどれも好きなんだけどな〜

206 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/06/24(日) 12:54:59.09 ID:T59RKGOm.net
スガキヤのカップ麺は具材を入れた方が美味しい

207 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/06/26(火) 14:31:10.20 ID:I72Rmts0.net
辛辛魚

208 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/03(火) 18:39:18.24 ID:Jz9t1s4s.net
残り2個
来年の2月まで食べられないと思うとさみしくなるな

209 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/03(火) 20:23:42.54 ID:QbWt5enR.net
もう全部食べちゃったわ
マー油入れて海苔巻きながら食べるの最高よ
来年までのお楽しみね

210 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/03(火) 20:26:29.78 ID:kVfAtmxV.net
賞味期限8月のがあと一個
こいつのスープでクッソ暑い時期に鍋するのが楽しみだったり

211 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/03(火) 20:50:11.11 ID:/G2pkDKm.net
食う度に下痢するわ、でも止められない。

212 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/04(水) 12:24:54.63 ID:9tdWHoNE.net
知らず知らずのうちに腸が浄化される健康食品や

213 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 16:27:56.56 ID:RErPxdgK.net
アマゾンで頼んだの、まだ来ない。

214 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 12:26:36.66 ID:fDF3LdUI.net
>>213
2月になったら来るよ

215 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 09:19:02.12 ID:jLji2QWM.net
>>213
俺もだよ、マツコの放送中にポチったのに8/24までに発送とかふざけてんのか
ヤフーも楽天もすぐに売り切れるし

216 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/13(月) 22:48:58.54 ID:YcJEfKzw.net
残り汁で野菜炒め作るとうまいな
汁が多くてどっちかというと餡かけみたいになるが片栗粉入れるといい感じ

それはそうと医者かかることになってしばらく刺激物NGになりそうなんだけどまだ1箱分残ってる
賞味期限切れてるやつもあるしどうしたものか

217 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/14(火) 01:35:21.93 ID:jQnk+P//.net
>>216
麺は酸化するとニオイが駄目そう
スープだけそのまま冷凍庫入れとけば保ちそうよね

218 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 04:01:32.95 ID:xb0aGTgM.net
俺にくれよ

219 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/28(火) 10:36:48.58 ID:bcsiVpHe.net
辛辛豚より辛辛魚の方が美味しいな

220 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/29(水) 15:07:24.23 ID:StDcbMzK.net
ID無しの方じゃスレ違いとか言っちゃってる奴いるけど、どう考えてもスレ違いじゃなかろう
そんな訳で俺はこっちに辛辛豚の感想を書く

ちょっとwebで調べたら井の庄にも一笑にも辛辛豚なるメニューは存在しない。カップ麺用のオリジナルメニューなんだな
実際に食ってみると不味くはないけど掴み所ない印象だったかな。辛辛魚みたく突き抜けた部分が感じられん

別スレじゃ大して辛くないとか書いてる人がちらほら見受けられるもののしっかり辛い。辛いの苦手な人は嫌がるレベルの辛さ
要は辛辛魚と比較すればって話なんだな

で、結論。酷評はしないがリピもしない。以上

221 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/29(水) 15:53:58.40 ID:eKuLHend.net
>>220
スレチ

222 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/29(水) 22:22:12.80 ID:7MRBQNSm.net
>>221
うっせーよカス

223 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/29(水) 22:29:20.59 ID:5KxZcLWC.net
>>220
仰々しい始まりのわりに漠然とした中身のない食レポやな
草葉の陰で阿藤快が嘆いとるわ

224 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/09/17(月) 15:03:12.02 ID:hhwuLnuA.net
辛辛豚を買ったのに肛門の具合が悪いから今日は食べられない(´;ω;`)

225 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/09/17(月) 19:55:10.30 ID:4NItNbUu.net
>>224
個人差あるけど豚はそこまでダメージ強くないぜ

226 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/11/01(木) 15:24:13.79 ID:w1NxUuR5.net
アマゾンで10,800円。ボリ過ぎ。

227 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/11/01(木) 15:35:29.50 ID:XKm0rlY1.net
>>224
うどんの方が合うから買っときなよ

228 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/11/08(木) 11:36:50.91 ID:ruUH+UMI.net
辛辛魚までの繋ぎに鬼金棒とかいうの食べてるなう

229 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/11/08(木) 11:53:06.71 ID:raT3XPlf.net
食べ終わってから書け

230 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/01/20(日) 23:41:04.54 ID:tagm6g8m.net
今年は2月18日か。

231 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/13(水) 23:58:57.53 ID:ElYqN106.net
そろそろやで。

232 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/19(火) 11:51:22.09 ID:pNLv57pu.net
食べたよー

233 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/19(火) 15:05:00.03 ID:wqWxtuF+.net
一個買ったけどまだ食ってないや
今年のは辛いと評判だが、俺チキンだから例年通り粉末スープは加減して食うよ

234 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/19(火) 18:23:29.78 ID:BRJNJhEB.net
とりあえず12個買った
しばらく楽しめるな!
ガーリックチップの作成に取りかからねば

235 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/19(火) 20:04:22.83 ID:np2PL2Kn.net
黄門様によろしくな

236 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/22(金) 12:28:47.79 ID:kLkXSeph.net
辛すぎるやろ
わろてもうたわ

237 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/22(金) 13:34:03.33 ID:ECvsHd1K.net
クッキングスケールで計測し、粉末スープを約半量の4gに抑え、とき卵でつけ麺風に食う。程良いピリ辛感で美味し
で、麺を食い尽くしスープ単体で飲んだら、これでも腹にジンジン来るな。全量入れたら確実に腹壊すわ

チキン呼ばわりされようともこれが俺の身の丈レベルだから仕方ない。今後も痩せ我慢せずマイルド化して嗜むよ
残りの粉末スープは和風万能香辛料として二次利用出来るし

238 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/22(金) 17:42:48.49 ID:gZqsRCcY.net
風邪ひいてて今日やっと食べた。
しかしながらオフシーズンの間にヘクプルダックポックンミョンにブートジョロキアパウダーを振りかけて食ってたせいで舌が麻痺した模様。
仕方ないから辛辛魚にキャロライナリーパー粉末振りかけて食います・・・

239 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/22(金) 19:06:09.03 ID:tn2qrwt5.net
粉全入れに白米投入、マジ最強。

240 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/23(土) 16:03:20.30 ID:k4AhiqTC.net
今年のは過去最高に塩気が強い気がする…
去年のより辛いって意見が多そうだけど、塩気が多くてあまり辛さを感じないわ

241 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/23(土) 17:19:25.91 ID:YOqbS6B9.net
塩分は減ってるっぽいぞ
去年、めんかやく1.5g、スープ5.1g
今年、めんかやく1.4g、スープ4.8g

242 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/23(土) 20:08:07.45 ID:G7437QZm.net
>>241
これは恥ずかしいw

243 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/23(土) 23:50:47.92 ID:G7437QZm.net
なんか辛すぎて後味が苦いわ今年の

244 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/24(日) 02:02:26.25 ID:Zkb9cNIP.net
240 すぐ名無し、すごく名無し[sage] 2019/02/23(土) 16:03:20.30 ID:k4AhiqTC

今年のは過去最高に塩気が強い気がする…
去年のより辛いって意見が多そうだけど、塩気が多くてあまり辛さを感じないわ



241 すぐ名無し、すごく名無し[sage] 2019/02/23(土) 17:19:25.91 ID:YOqbS6B9

塩分は減ってるっぽいぞ
去年、めんかやく1.5g、スープ5.1g
今年、めんかやく1.4g、スープ4.8g


>>240
おまえwwwwwwwww

245 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/24(日) 07:48:29.59 ID:FnUGQfV0.net
減ってるゆうても特に麺のほうは誤差の範囲じゃね

246 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/24(日) 11:45:53.95 ID:vKPqIz9i.net
>>244
塩分相当量と感覚が比例するとは限らんだろ
アホか

247 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/24(日) 11:50:12.42 ID:IuPhHhXz.net
>>246
よく帰って来れたなwww恥ずかしいやつwww

248 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/24(日) 19:29:57.45 ID:IkVkLwV9.net
3月1日に辛辛魚の冷凍つけ麺がでるんだな

249 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/24(日) 19:46:15.79 ID:0N+2knR4.net
チルドも出るっていう話もあったけど、冷凍も出るんだ
チルドは自分が住む地域では難しそうだけど、冷凍は買えたらいいな

250 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/24(日) 20:28:27.37 ID:IkVkLwV9.net
ウエルシアは店舗で買うのもYahooショッピングで買うのも
値段同じか。
2箱で送料無料だしクーポンとかポイントキャンペーンとか考えたら通販で買った方がいいな。

251 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/25(月) 00:44:33.84 ID:lru0jxNH.net
>>250
2箱で送料無料なんてあるのか、ありがたい!
コンビニで261円でしか買えないから利用してみる

252 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/25(月) 16:35:22.40 ID:lLTQiWmW.net
同じ結論を導き、もうすでに2箱注文済み!

253 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/26(火) 09:49:32.14 ID:yUlEW7+N.net
>>237
自分が美味しいと思える食べ方が一番だよ
辛さ耐性自慢は別スレで勝手にやらせときゃいい

254 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/26(火) 16:07:18.84 ID:zfNWQ6Hf.net
生卵につけて食べると美味しいよね
あと残ったスープに茹でずみうどん投入

255 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/26(火) 16:52:40.87 ID:O7ONw/Sg.net
あれな残ったスープでうどん替え玉何杯でも食べれて
ラーメンの麺で食べるより旨いよね

256 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/26(火) 17:29:16.04 ID:Vw6ZdOX7.net
豆腐とニラ入れるのが好き

しかし冬になる前に発売してほしいんだけどなぁ

257 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/26(火) 17:30:18.57 ID:Vw6ZdOX7.net
>>243
激辛食べ過ぎで癌なんじゃね??

258 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/26(火) 17:36:54.13 ID:rxqW6Mmy.net
もう闘病なんかせずそのまま楽になれよ

259 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/26(火) 19:17:31.74 ID:e0keS9yo.net
先延ばしにしてたらウエルシアの通販売り切れてた
再販早くしてくれー

260 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/26(火) 21:55:50.26 ID:rxqW6Mmy.net
>>259
ウエルシア本部「なんか去年ぐらいから2チャンネル?ってとこの口コミで
辛辛魚絡みのケース買いとか問い合わせ増えたな。
面倒臭いしトラブルの元になりそうだから仕入辞めるか」

261 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/26(火) 22:02:14.20 ID:/5SRRIpg.net
もうファミマでpaypay使って買うわ。

262 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/26(火) 22:11:50.66 ID:lVGltK/5.net
>>260
その判断は正しい

263 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/26(火) 22:55:55.64 ID:LUbWAEAl.net
毎年辛くなくなったレスを
生暖かく見ていたけれど
言わせてな

今年は、塩分が少し弱まって
辛くなくなったと思う
汗かきまくるんだけど、今年は
じんわりともかかなかった

去年は魚粉を半分にして、他のカップ麺食べるときに使う、貧乏食いしたが
まずは、初物洗礼で、しっかり投入しても、水さえ要らん

でも、確かに旨いな
1月末から探していたけど
今年は発売遅かったんだね

264 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/26(火) 23:16:11.11 ID:1grAVv3I.net
辛辛魚の味思い出したらよだれが

265 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/26(火) 23:50:03.52 ID:wcCot5+e.net
このスープは麺より白飯のが合うよなw
麺を食い終わってからが本番
トッピングは海苔のみで

266 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/27(水) 00:18:52.31 ID:EOirfX3G.net
インドカレーみたいにナンを浸けて食すのもよい

267 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/27(水) 01:41:07.79 ID:fTqEhKGL.net
>>266
それ美味しそうだね
今度やってみよう

268 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/27(水) 03:19:29.45 ID:+h4ZtGZs.net
>>267
騙されるなバカ

269 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/27(水) 08:39:52.62 ID:zFAKRECf.net
ご飯と玉子入れて〆のおじやが定番かな

270 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/27(水) 09:10:33.58 ID:hiVjKu5U.net
ナン普通に合う

271 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/27(水) 09:11:46.62 ID:hiVjKu5U.net
あと食パンみたいなフワフワしたパンじゃなくて、
フランスパンみたいなどっしりしたパンを浸けて
食べるのも合う

272 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/27(水) 10:45:14.53 ID:+h4ZtGZs.net
>>270
普通なわけないだろバカ

273 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/27(水) 10:45:59.39 ID:+h4ZtGZs.net
意外に合う、なら使っていい

274 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/27(水) 12:29:21.66 ID:7aa2HlIN.net
>>260
これほんとにウエルシア社員が言ってたの?

275 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/27(水) 12:52:12.36 ID:SlR7m3mN.net
ウエルシアもペーペー使えんぜ

276 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/27(水) 15:25:09.07 ID:Bq8x69Bi.net
>>275
全店で使えるで20%安く変える

277 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/27(水) 23:20:19.45 ID:VqQMvYHp.net
辛辛魚ガチ勢いて草

278 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/27(水) 23:35:32.47 ID:8B9m9rqJ.net
たぶんこのスレ寿がきや社員常駐してる

279 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/27(水) 23:37:14.10 ID:22DkYf1e.net
5ちゃんでこんなこと言い出したら末期

280 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/27(水) 23:55:00.82 ID:8B9m9rqJ.net
レスがめちゃくちゃ早いのとかはたしかに、自治してんじゃねーのかなと思う時はふとある
シーズンオフ時は超過疎ってるのに

281 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/28(木) 00:06:01.84 ID:t7maFI6e.net
こっちは言うほど伸びてねえだろ
あっちは落書きで無駄に伸びてるがな

282 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/28(木) 00:21:50.17 ID:FVnymGWj.net
>>280
いや、当たり前やろwアホか

283 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/03/01(金) 11:03:51.89 ID:EFbdmAq1.net
都内でのつけ麺販売をお客様窓口に問い合わせてみた
オーゼキ、miniピアゴ、サミットで3月中旬の棚替えに合わせて陳列されるとのこと
現在ではとのことなので他で買える可能性もあるとは思う

284 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/03/01(金) 19:39:34.53 ID:deOBUfVT.net
>>283
生産地と同じ県だけかもしれないけど、今日売ってたよ

さっそく食べたけど、カップ麺と比べものにならないくらいに麺が旨い
そのせいでかスープも味わえるレベルの辛さ
これ食ったらカップ麺はあくまでインスタントという逃げが必要に

285 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/03/02(土) 05:01:47.41 ID:hi1jZeJ2.net
>>284
いいなあ
賞味期限が一ヶ月でなければ通販で買っても良いんだけどカップの辛辛魚を18個、他カプ麺8個を抱えた状態での+6個はちと厳しい

286 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/03/02(土) 13:01:36.26 ID:Yt5geMfJ.net
っていうか普通に本店行ったら冷凍つけ麺買えるやん

287 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/03/02(土) 18:52:29.33 ID:RcgOQezK.net
本店までは一昼夜かかるから、難しいでごわす

288 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/03/02(土) 23:08:36.55 ID:jyW1NFXq.net
こないだ宅麺で辛辛魚買ったよ
くーる便だから送料高めだけど

289 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/03/19(火) 21:21:32.13 ID:VWGVIdGQ.net
みんな飽きたか

290 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/03/19(火) 22:09:34.17 ID:DVGjnpfm.net
>>289
ここ本スレちゃうで

291 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/03/31(日) 10:48:48.47 ID:/uoFR7NN.net
昼に辛辛魚食べたら案の定、夕方腹に来た!

292 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/04/02(火) 11:41:13.49 ID:2HTO8jY5.net
スープが美味いから飲み干すじゃん?
肛門が悲鳴を上げてる

293 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/04/02(火) 12:34:43.61 ID:i0qVP/or.net
黄門様は大切にしろよ。

294 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/04/03(水) 01:06:58.20 ID:pSi3GQCy.net
この辛辛魚が目に入らぬか!

295 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/04/04(木) 22:15:12.74 ID:iexrs4Fy.net
エクスタシー獲たけりゃ肛門よー

296 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/04/04(木) 23:39:39.00 ID:uWDfrUyU.net
瀧「いいこと聞いた」

297 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/04/14(日) 19:32:48.51 ID:ZiJPC2Fs.net
おい過疎ってんぞ!

298 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/04/24(水) 23:16:38.94 ID:xxDJY09/.net
           ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'´            `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ!
           ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
        /:.:!       j     i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   むしろ増やせ
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   これからはシニア向けの街づくりだ、
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  シニアを店に呼ぶために努力しろ
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   なんだ、お前元気ないな
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ最近の若者は全くクズで
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  どうしようもないな
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
  /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
. /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !

299 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/05/25(土) 01:49:37.00 ID:L9Kd6e5C.net
コスモスに行ったら辛辛魚が置いてあった

300 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/07/19(金) 10:33:50.79 ID:MTc9EHUD.net
麺処井の庄監修 辛辛魚まぜそば

辛辛魚粉に、ガーリックパウダ-をプラスしたパンチのある味わいです。タレに負けない食べごたえのあるノンフライ太麺が特徴のまぜそばです。
http://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1379063_1996.html

301 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/28(土) 21:10:24.07 ID:IcS+W4Wy.net
お前ら絶対やるなよ?な?

【テレ朝】台風被害の館山市長に「募金の返礼品は?」 『報ステ』被災地インタビューに批判“普通誰も求めない”の声
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1568282186/

【千葉台風】被災地いらなかったものリストが話題に 「千羽鶴」「辛いラーメン」「周波数の違う家電」など★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568501581/

302 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/28(土) 21:22:40.10 ID:OOerVx0m.net
辛ラーメンのことだろ

303 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/02/09(日) 18:33:43 ID:avsg20yX.net
ファミマで辛辛魚発見!
このこんなに早かったっけ?
食ったらまた書く、とりあえず報告

304 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/02/09(日) 20:46:57 ID:STaDZy/V.net
とりあえず5個買ったぜ
年だからてきめんにお腹にきて次の日トイレと友達になるから、次の日に予定がない時しか食べられない

305 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/02/10(月) 16:39:08 ID:fHmBVZIj.net
ここ本スレじゃないんだね、ごめん
↓が本スレっぽい?
麺処井の庄 辛辛魚らーめん 10辛辛辛辛辛辛辛
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1563939330/

306 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/02/11(火) 01:13:10 ID:7Tk9xI+5.net
もともとはこっちが本スレだったんじゃね
誰かが勝手にIDなしにした

307 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/06(水) 15:55:31 ID:AeXRFSOD.net
前スレ>>998
どこのローソン?

308 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/07(木) 00:50:22 ID:7UHiRhwx.net
賞味期限10月確認

309 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/07(木) 08:45:34 ID:Fq9MQVwy.net
そろそろ終了だな
また来年
辛いから夏は売れないんだろうなあ
つけ麺か辛い冷やし中華を検討したらどうだろうw

310 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/08(金) 00:52:06 ID:0/9h9aHy.net
まだバリバリ売ってますけど

311 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/08(金) 07:15:15 ID:uttgyd2A.net
え?辛辛魚って期間限定なの?

312 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/08(金) 07:57:14.35 ID:/XX7L8F+.net
うん

313 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/08(金) 08:07:18.59 ID:uttgyd2A.net
>>312
知らなかったわ
因みに何月から何月まで?

314 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/08(金) 09:01:24 ID:q9tgIWua.net
2月に新作が出てある程度は増産するのかな?夏頃に市場から無くなり来年バージョンの発売を待機…

315 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/08(金) 16:36:28 ID:NqTn6wem.net
>>310
もう在庫のみですって言われた
消費期限は10月だから、もう生産は終了してるっぽい

316 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/08(金) 23:52:36 ID:0/9h9aHy.net
>>315
それスガキヤに問い合わせしたの?
昨年は6月まで製造してたんだけどなあ
これも新コロの影響か

317 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/09(土) 01:27:59.24 ID:yq4C92tO.net
>>316
ちゃう販売してる店に聞いたら、もう在庫だけなんだと

318 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/11(月) 19:37:33 ID:P6SHOXxV.net
近所のウエルシアは店頭在庫がまだまだ潤沢
さすが激辛の聖地

319 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/11(月) 20:10:23.49 ID:Wbt8eko4.net
札幌ではどこで売ってるの?

320 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/12(火) 00:28:16 ID:yHDM4JsS.net
>>319
蝦夷いうたらセイコマちゃうん

321 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/12(火) 05:17:56 ID:z7c91j6y.net
>>320
どこのセイコマに売ってるの?

322 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/12(火) 14:13:54 ID:AxWBWPeF.net
公式で辛辛魚のカップ売ってる

323 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/13(水) 02:42:40 ID:j/axp6yg.net
>>320
蝦夷って範囲広過ぎだろw
北海道から関東まで蝦夷だぞw
関東の一部地域以外と東北にはセイコマ無いんだがw

324 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/13(水) 09:52:56 ID:Hx4ONOlh.net
>>323
馬鹿は単語の意味を知らずに使うから

325 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/14(木) 07:19:05 ID:1WdDjGBC.net
>>322
ホントだ!ありがとう

326 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/14(木) 10:45:54 ID:I2JFbHGm.net
>>325
定価で送料かかるやん

Amazonの方がええで
5%安いしプライムなら送料無料やし

327 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/14(木) 14:35:34 ID:1WdDjGBC.net
>>326
うんうん
アマで6日に「入荷未定」で購入してたから発送日の目安になるかなと。
購入履歴見に行ったら23日入荷になってたからあと数日で食べられるよ

328 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/14(木) 19:42:17 ID:TOn3xLan.net
先月末に袋麺を通販したばかりだわ
カップの方が好きだから、通販再開されると分かってたら待ったんだけどなぁ

329 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/15(金) 02:52:33 ID:4MeSlWGk.net
今年のはマジ辛くないよな
来年は頑張ってくれたまえ

330 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/15(金) 02:58:00 ID:Vya6ExtK.net
>>329
辛いの目当てでこれは食ってないな。辛いの求めてるならちがうの食った方がいいかもな

331 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/17(日) 00:17:15 ID:MYoUFqdE.net
袋麺ともやしキャベツ一緒に茹でて少しゆで汁残してスープ類を全部入れて混ぜ汁なし辛辛魚にしてみた
結構うまかった

332 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/17(日) 02:36:26 ID:M7c3HCGj.net
>>330
じゃあ塩ラーメンでも食ってろカス

333 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/17(日) 13:43:17 ID:cU4NozxH.net
>>332
なんだよお前w辛くないよアピールしたかっただけかよw恥ずかしいヤツw

334 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/17(日) 15:21:22 ID:M7c3HCGj.net
うわwアスペつえーw

335 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/17(日) 23:40:43.94 ID:peerF9Ix.net
麺が別物になっているな
嫌いではない

336 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/18(月) 12:55:56 ID:BwmAyeFJ.net
>>314
意外と短いな…
札幌でまだ売ってるところある?

337 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/18(月) 18:27:43.03 ID:5s+MOG5w.net
替え玉、ご飯、豆腐以外になんかオススメある?

338 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/18(月) 18:45:07 ID:MaydwrsL.net
>>337
替え玉がラーメンの替え玉だとして

きしめん、ワンタン、ワンタンの皮、水餃子、春雨、マロニー、鶏つくね、
餅(角餅でもトッポギでも)、半熟卵、コーン(缶詰め)とが合いそう

それ以外には小さい鍋にしてしまうとか
カキ、豚肉、白身魚、エビ、キノコ類、ネギ、ニラ、もやしなど軽く煮る

339 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/18(月) 18:50:05 ID:7GUuF9sO.net
↑トッポギとか生ゴミの話する奴は説得力0だから

340 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/18(月) 19:07:06 ID:MaydwrsL.net
>>339
こういう韓国関連にすぐ反論するバカがいるわな
慰安婦は売春婦、竹島は日本の領土。何か問題あるか?このクソネトウヨ

341 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/18(月) 19:16:19 ID:AAJYwSxY.net
料理とゲームに国境は関係ないんだよなあ

342 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/18(月) 19:46:22 ID:287mOxzc.net
>>341
すき

343 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/18(月) 19:56:59 ID:kdRGMSBm.net
>>337
うどんに溶き卵最強、と思ったがきしめんも良さそう。

344 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/18(月) 20:52:54 ID:wPibVKAJ.net
>>337
海苔大量

345 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/18(月) 21:31:01 ID:9sytfzt8.net
>>337
しらたき

346 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/18(月) 22:59:23 ID:5s+MOG5w.net
美味しそうじゃなくて、何が良かったかを聞きたかったんだけどw
絹豆腐150g×3が安かったので定番で行くわ

347 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/19(火) 00:15:05 ID:U1y40IMp.net
味付け海苔で納豆ご飯巻いてスープに浸して食うのが最強だろ

348 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/19(火) 08:51:41 ID:Q3EyJ9bt.net
袋麺ってつけ麺のやつ? 昨日初めて食ったら、すげー旨かったわ
あれってレギュラーメニュー? 期間限定?

349 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/19(火) 09:07:06 ID:qQARKTVu.net
チルドの辛辛魚つけ麺は年間通して売ってる気がするけど
都内じゃピアゴぐらいでしか見かけないので期間つーか地域限定っぽいな(全国通販は可能)

350 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/19(火) 12:07:53 ID:pgPsj5gR.net
>>346
油揚げおいしかったよ
染み染み
豆腐よりいいと思う

351 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/19(火) 14:51:10 ID:j9gMXwbY.net
>>349
チルドじゃなくて冷蔵保存のつけ麺。チャーシューとかは入ってない。ヨークまーとで買った記憶

352 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/19(火) 15:05:47 ID:AUcdCABR.net
うどんもめちゃ合う

353 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/19(火) 19:15:18.62 ID:3gvB3k4H.net
味覚障害御用達ラーメン

354 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/20(水) 01:17:21.42 ID:WEcYUJfW.net
>>353
うん。で?

355 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/20(水) 13:05:18 ID:98qZYUVk.net
辛辛魚はトップクラスで美味しいだろ

356 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/20(水) 14:37:16 ID:x9Gaz0FN.net
今日買ってきたの賞味期限10.22
まだまだ安泰

357 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/21(木) 01:17:42 ID:Ve7CXpQF.net
>>349
近所のサミットに売ってるわ

358 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/21(木) 03:20:36 ID:I8QOCiu6.net
つけ麺が食べたい
今年こそはヨークベニマルでも扱って欲しい

359 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/21(木) 11:28:05 ID:wkcwOu7A.net
いよいよ買い置きが残り2個になってしまった…大事に食べよう

360 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/21(木) 12:02:59.59 ID:Tj4EZTb2.net
もう本当に好きだから通年販売にして欲しい

361 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/21(木) 12:05:41.33 ID:E3ILmP5m.net
>>359
公式に袋もカップもあるぞ急げ!

362 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/21(木) 12:52:12 ID:ElViO64W.net
Amazonにも!

363 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/21(木) 15:27:55 ID:U1lQiF2T.net
>>361
公式は送料取られる

てか箱で買うやついないだろw

364 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/21(木) 16:36:41.90 ID:E3ILmP5m.net
>>363
(´;ω;`)ブワッ…

365 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/21(木) 19:12:03 ID:PyTWxHk/.net
>>363
え?毎年箱買い2回はしてるけど
まさか少数派だった?

366 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/21(木) 19:30:40 ID:93EExIlV.net
>>365
家も毎年2箱買ってるよ

367 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/21(木) 19:32:19 ID:NFwkhDAM.net
自分も箱買いしてる

368 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/21(木) 20:01:27 ID:E3ILmP5m.net
>>365-367
ヽ(´ー`)ノ

369 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/21(木) 20:10:02 ID:v622394f.net
うぁ〜〜〜〜〜〜〜〜


麺喰い終えて残りスープで何を煮込もうかなーって台所に持っていったところで全部スープぶちまけた〜〜〜〜





まじショックっすわ。。。

370 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/21(木) 20:34:07 ID:E3ILmP5m.net
どんまい

371 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/22(金) 00:10:38 ID:mvD8ubku.net
ドンキで賞味期限11月のを発見

372 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/22(金) 00:18:16 ID:T95VI74w.net
>>371
うらやま
こちら関西ドンキには皆無だわ
Amazonで2箱追加して昨日到着したから今年は以上かな〜
これ、中毒になるねw

373 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/22(金) 00:22:10 ID:T95VI74w.net
少し前に辛辛魚初めて食べて不味いってレポした者だけどすっかりハマってしまった。今では休みの日は毎日食べてしまうよ〜

374 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/22(金) 02:05:24 ID:K2zlIZTu.net
1シーズンに3〜4個食べたら飽きるは

375 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/22(金) 10:47:44 ID:RvQ9TFXf.net
辛いのってやみつきになるよな
俺も昼に食べてスープに何か入れて夜のつまみにするかな

376 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/22(金) 11:11:10 ID:RvQ9TFXf.net
よし冷蔵庫を確認した結果、もやし、ニラ、油揚げ、挽肉をいれるぞ

377 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/22(金) 13:51:04.18 ID:iQcd8DGZ.net
飽きるは←こう書くやつマジキモい

378 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/22(金) 15:19:18 ID:FUzsNLUu.net
わかる

379 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/22(金) 18:44:01 ID:IrT3QhK+.net
>>377
わかるは

380 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/22(金) 19:01:29 ID:LHntZiwC.net
わかるんご

381 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/22(金) 20:47:45 ID:xWGs6y6T.net
>>376
肉感欲しいときは鶏ささみもオススメ

382 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/23(土) 00:32:05 ID:MPvc65eU.net
カップ麺に手間かけるヤツって何なの

383 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/23(土) 02:44:53 ID:1Z+naQQH.net
人生の達人や

384 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/23(土) 14:20:03 ID:nQsw/Ek2.net
辛辛魚は手を掛ければ掛ける程美味しくなるからね

385 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/23(土) 18:28:02 ID:fSEkWz93.net
376だけど
挽肉を味噌で炒めて担々麺のようなのにして入れたらめっちゃ美味しかった
油揚げもスープを吸って辛くて美味しい
一番美味しかったのはニラだった。ニラが辛味に合うね

昼にラーメンとして食って、夜に一人鍋というのが自分のなかで流行りそう
次は糸こんにゃく、練り製品なども試してみよう

386 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/23(土) 22:01:28 ID:uYKlBZm+.net
新玉みじん切り乗っけたら美味かった

387 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/24(日) 10:04:57 ID:neMNxTyH.net
そのまま食うのが一番うまい

俺がやったアレンジでは
粉はかけずにとっておいてレトルトのスープスパゲティ(あさりコンソメとか和風きのことか)に入れる
のがうまかった
翌日にダメージが残らないのもよい

388 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/24(日) 23:18:35 ID:QGo1sxmG.net
具が無いから食ってる途中で飽きるでしょうが!

389 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/25(月) 00:04:58 ID:36HunGFc.net
自分は乾燥野菜たっぷり入れて食べてる。悪くない。

390 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/26(火) 20:04:07 ID:DWCvW8UN.net
2ヶ月ぶり位に食ったらすげー辛かった

391 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/28(木) 20:49:24 ID:9KMjS67a.net
付属のタレは熟成すると辛くなるからな
俺はいつも去年のタレを取っておいてつかってる

392 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/28(木) 20:56:34 ID:fqHSpAaz.net
まだ売れ残ってるってことは今年のはあんまり美味くなかったんだろうな

393 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/29(金) 00:11:45 ID:bGEhMOqj.net
人気すぎて増産したんじゃね?

394 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/29(金) 08:37:44 ID:toc+gzID.net
3日連続食べたら痔になりました

395 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/29(金) 10:16:30 ID:Qw2g1HoX.net
>>392
今年のも何も最初からそんなに旨くねえよ
こんなのが旨い旨いってブヒブヒ言ってるお前らは病気

396 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/29(金) 10:33:33.50 ID:bGEhMOqj.net
味覚障害自慢はいいから

397 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/30(土) 03:48:58 ID:QAoFOQ6R.net
>>395
バカには美味しく感じないらしいぞw

398 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/30(土) 03:56:56 ID:QAoFOQ6R.net
>>395
なんで味しってんだよwお前がブヒブヒあえいでるだけじゃねえかよw

399 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/30(土) 09:13:37.94 ID:gqiY3jle.net
あかんわ、辛くて麺食べるのが精一杯だった。

400 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/30(土) 11:09:34.83 ID:rQwNPJ1h.net
>>399
その後4食目あたりからヤミツキになっていくのです

401 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/30(土) 13:29:33 ID:iCpHqq5W.net
>>399
辛さの元(辣油やパウダー)になるのは表面に浮くから麺を食べ終わる頃には少なくなって
スープを飲むとかなり辛味が減ってる事に気付くよ

402 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/31(日) 01:31:13 ID:fFCCf2V6.net
>>399
食べてると慣れてくるよ。辛いと思ったら生卵落としても美味しいよ。

403 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/31(日) 03:27:47 ID:ErGpLTgh.net
>>399
粉を半分くらいにしてみるとか?
スープと一体型じゃないから調整しやすいよ

404 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/31(日) 14:15:37 ID:1TcwMf3u.net
皆さん優しいなw
このアドバイスで399さんが辛辛魚のトリコになってくれたら嬉しい

405 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/31(日) 15:23:21 ID:gLnUs8WI.net
>>396-398
デブが沢山釣られとる

406 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/31(日) 15:54:11 ID:3+Xci/9D.net
辛辛魚とか舌が正常ならそもそも食わない商品
喜んで食ってんのは味覚障害かチョンだろ

407 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/31(日) 18:29:30.14 ID:iUIDZuKW.net
>>406
食べる人がいなければ販売されることもない
つまりは美味しいという人がいて購入されているということ

論理的思考もできない味覚障害さんかチョンかな?

408 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/31(日) 18:59:50 ID:wdKyorWW.net
>>407
味覚障害とチョン向けの商売をしてるんだろ
そんな事もわからねえのかゲエジ

409 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/31(日) 19:05:10.62 ID:iUIDZuKW.net
>>408
商売が成り立つほど売れていて、それぐらい美味しいと感じる人がいるということを認めたということね

了解

410 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/01(月) 01:16:09 ID:BsBTt8RI.net
>>399
カップ麺なんて無理して食べるものではないよ
身体を大切にね

411 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/01(月) 01:21:52 ID:RLwWOOyh.net
たまに食べたくなって食べてるけど汁ほんと辛い
卵入れても卵の味何も感じられない

412 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/01(月) 02:26:38 ID:NTkDbgsD.net
>>406
何しにこのスレに?
辛すぎて下痢でもしたかな??

413 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/01(月) 03:12:22 ID:hnaJC6qa.net
>>406
多様性を認めようぜ。お前の子供舌が世の中の基準じゃないからな

414 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/01(月) 03:34:01 ID:c/JfrlWE.net
辛辛魚チャーハンは辛くて美味いらしいな

415 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/01(月) 04:27:32 ID:Ko/2brnu.net
>>406
今日の夕飯はカレーの王子様よ坊や

416 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/01(月) 08:39:41 ID:+6Q6bQQB.net
昨日、ウェルシアで100円でワゴンセールされてたから食ったけど何これ?
ひたすら辛いだけで美味い・不味いの次元じゃねえんだけど
麺は糞不味くてギブアップ、ふた口で捨てた

こんなのが持て囃されるって凄いな

417 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/01(月) 09:01:12 ID:y0Gl7zui.net
たまたまワゴンセールで見かけた
二口で捨てたクソまずいカップ麺の
名前をしっかり覚えていて
わざわざスレ探して感想を述べるあんたが好きだ

418 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/01(月) 09:19:59 ID:+6Q6bQQB.net
>>417
あまりにも不味いからググッてここに辿り着いたんだよ
悪いか?
このスレ最初から読んでみたけど、お前らみたいな信者がキモすぎてこのカップ麺が存在する理由が納得したわ

419 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/01(月) 09:22:41 ID:+6Q6bQQB.net
理由が納得は日本語おかしいな
理由がわかった に訂正

420 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/01(月) 10:19:22 ID:gHb5S9mi.net
辛辛辛

421 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/01(月) 10:25:49 ID:N+Tp2uym.net
また自分の味音痴自慢する奴が来たのか
そうとうこのカップ麺が売れているのがクヤシイらしいな

422 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/01(月) 11:14:26.77 ID:rbFX5gu+.net
>>418
お前はもう完全に辛辛魚にハマっているということだな

423 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/01(月) 11:59:51 ID:r3VM1lRh.net
カップ麺マニアのキモオタども
よく釣れるなあ

424 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/01(月) 13:12:46.65 ID:N+Tp2uym.net
二人でよく釣れた(笑)

425 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/01(月) 15:20:21 ID:y0Gl7zui.net
>>418
悪くないんだけど
設定がガバガバすぎるんで
もう少しっぽくしてもらえると
このスレの連中も楽しめるかなと

426 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/01(月) 17:40:04 ID:fcTGfYj9.net
>>425
遊ばれてるのに気づけや間抜け

427 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/01(月) 18:13:52.43 ID:N+Tp2uym.net
>>426
ストレートすぎる
もう少し工夫しようぜ?

428 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/01(月) 18:44:06 ID:DUFXPeQ3.net
冷蔵タイプのつけ麺初めて食べたが、カップ麺より美味いね

429 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/01(月) 20:13:07.21 ID:mJ/TqObk.net
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < ストレートすぎる もう少し工夫しようぜ? ムッキー!     \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

430 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/01(月) 20:44:09.60 ID:TvbUqK5S.net
まじで下痢になるからなこのラーメン
それでも食べてしまうから中毒者のゲェジと言われても私は反論できない
残りあと5個

431 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/01(月) 22:23:56.99 ID:N+Tp2uym.net
>>429
0点

古いAAを使って何が面白いのか

432 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/01(月) 23:54:24 ID:y0Gl7zui.net
遊ばれちゃった(はぁと)

>>416先生の次回作にご期待ください

433 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/01(月) 23:55:34 ID:NTkDbgsD.net
>>430
それなw
ファイヤーする時としない時があるんだよな〜
でもクセになる!

434 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/02(火) 16:50:00 ID:HSUPKBxK.net
セブンの北極でもノーマルでもなることがある
体調かなあ
中国の重慶に住んでて、火鍋とか、麻婆とか、火爆肥腸とかばっか食べてたときは、トイレはかなり大変でした

435 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/03(水) 23:10:21 ID:1lXlJbO6.net
あーケツが痛い!

436 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/08(月) 20:48:51.17 ID:SheIpHM4.net
もうすぐストックが切れちまう。
今年も8月に辛い辛豚やるのかな。

437 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/09(火) 12:57:50 ID:kC6m0XGP.net
まぜそば今年も頼むで

438 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/09(火) 13:34:09 ID:h47CfyMM.net
ラーメンのほうでもスープを少なくすればまぜそばになるかな?

439 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/09(火) 16:58:17 ID:fzUv4gj5.net
今日は買い置きの辛辛魚で鍋を食べよう
最初から鍋で野菜と豆腐と豚バラを煮込んで
別茹でした麺を最後に投入
メインの一品になる

440 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/10(水) 03:59:56 ID:aehDeiBn.net
>>438
あのふりかけがないと物足りないと思う

441 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/11(木) 20:20:18.30 ID:3xq85au3.net
今更だけど、ドラッグストアで見かけて
辛辛魚カップ麺を初めて食べた。
魚粉の匂いが凄く病みつきになる。
辛さも丁度良い辛さだった。

442 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/11(木) 20:33:14.71 ID:bva0HHGz.net
そういえば俺もたまたま食べてから病みつきになったな
たまに見かけることはあっても、煮干し系の醤油ラーメンに唐辛子がたっぷり入ってるんだろ?ぐらいに思ってて
買わなかったけど、今となっては試しておけばよかったと思って後悔してる

それから激辛系のカップ麺を見つけては試してるけど、辛辛魚、北極、クッタぐらいだな好きなのは

443 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/12(金) 07:46:19.98 ID:7ZHl5QdX.net
たまに行くスーパーでたまたま128円で売ってるの見つけて残り9個全部買い占めたった。

444 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/12(金) 10:16:02 ID:zYQpa+Zo.net
おめでとう

445 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/12(金) 13:07:10 ID:kOcLLAxK.net
辛辛魚って魚粉臭くない?

446 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/12(金) 14:15:28.57 ID:9BfWc/36.net
当たり前だろ 魚粉使ってんだからw

447 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/13(土) 03:51:01.23 ID:q5EKc5Ej.net
>>445
その質問の仕方だとみんなyesとしか言えないな

448 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/13(土) 06:14:25 ID:1EusJl+U.net
月曜にウエルシアで棚に4個あったからこれで最後かと思って買ったら、
またまた棚がいっぱいに補充されてた
どんだけ在庫があるんや!

449 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/13(土) 11:01:40 ID:xNvE/NU9.net
本家通販でまだ売ってるから製造してるのかもしれんね

450 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/13(土) 19:54:38.34 ID:kDqyBAIW.net
ローソンはトナリも含め辛い系頑張ってる
セブンは蒙古
ファミマはなんもねーな

451 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/13(土) 21:39:11 ID:9bhtff7O.net
>>450
ファミマには来来亭旨辛麺辛さMAXがある。かなり強烈

452 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/14(日) 13:20:03 ID:rBpBHAnN.net
今食べてる
うまいなーしかし

453 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/14(日) 13:21:27 ID:vb0jCasQ.net
本当にまだウエルシアにいっぱいあったわ
賞味期限は10/22

454 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/14(日) 16:10:24 ID:BCyZB0T2.net
うちの近所は11月09日だった。結構あったな

455 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/14(日) 18:44:14 ID:benQj0Nv.net
>>453
私がウエルシアで買ったのも10月22日のやつだ

>>454
11月期限のもあるんだね
それが最終かな!?

生麺を使ってつけ麺にして食べるのがたまらん
暑い夏でもズビズビイケちゃう

456 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/15(月) 11:30:12 ID:BZzQEka0.net
都下のドンキに文字通り腐るほど在庫あったわ
賞味期限は2020/11/20

457 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/15(月) 17:15:34 ID:dbnaacCk.net
辛辛魚の賞味期限って6ヶ月?そしたら5月20日製造か
結構最近まで作ってるんだな。12月期限のものが出るとは思えないなあ

458 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/16(火) 00:14:46 ID:dVvtyUkb.net
無いと不安になるんだよなぁ〜

459 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/16(火) 20:32:40.64 ID:QJxzfncb.net
ラスト1ケース注文するか

460 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/16(火) 21:01:51 ID:lyKliAPD.net
時期を見て大量に買いだめしたのはいいけど消費するのがもったいなくて、賞味期限が近づいているのが結構あるww
直近で7月28日が期限だ。まあ7月期限のは数が少ないけど。

461 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/16(火) 22:57:15.02 ID:dVvtyUkb.net
今年の分は生産増やしたのかな
例年より潤沢な気がするけど

462 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/17(水) 02:15:53.35 ID:wK8A6fag.net
8月5日消費期限のを冬まで持ち越したら腐敗するぐらい品質劣化するかな。
麺は冷やし中華のスープぶっかけて夏中に消費するとして
スープを常温で保存して冬に使うのは無理かな。
冷凍保存すべきかな?

463 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/17(水) 02:43:09.50 ID:LRUjKell.net
あの期限は麺の期限だと思ってる
かやく入り粉末スープ、液体スープ、辛い粉は今年いっぱいくらい平気じゃないかね
場所も取らないし、心配なら冷凍保存がいいとは思うが

464 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/17(水) 11:53:48 ID:E+aV36Ff.net
昨日、地元のドンキに大量入荷してたからとりあえず3個買っといた

465 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/17(水) 16:37:03.99 ID:R6fh+Fq3.net
うちの最寄りのドンキも入荷してたけど200円超えで安くなかった
年中生産するようになったのかな

466 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/17(水) 16:49:52.34 ID:D72aQmuE.net
辛辛魚って魚臭くない?

467 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/17(水) 17:26:31.64 ID:FPZP+7Qm.net
>>465
消費期限みた?
12月が期限だと、かなり従来より長く生産している可能性が高い
11月上旬だったら従来通りの、たぶん最終の生産の頃

468 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/17(水) 18:11:31 ID:FPZP+7Qm.net
辛辛魚のスープに、創味シャンタンデラックス、一味唐辛子(または韓国唐辛子)、みりん適量、魚粉を追加して、
味見して醤油で味を調えると、ほぼ同じ味でスープが増量できることを発見

これでスープが増えて鍋がはかどる

469 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/17(水) 19:35:49.83 ID:YPhRCN7B.net
>>467
消費期限なんて書いてないだろ

470 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/17(水) 19:37:09.42 ID:FPZP+7Qm.net
じゃ、賞味期限でいい?
そんな些細なことで揚げ足取りしてマウントとりたいの?

471 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/17(水) 19:37:54.87 ID:YPhRCN7B.net
( ´,_ゝ`) プッ

472 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/17(水) 19:39:24.97 ID:FPZP+7Qm.net
うわ逃げたw

473 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/17(水) 23:35:16 ID:MYolvrAO.net
>>466
魚粉使ってるからな。

474 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/17(水) 23:37:17 ID:MYolvrAO.net
北陸住まいだけど近所のウエルシアからとうとうなくなった。アマゾンで注文するかな

475 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/18(木) 01:38:14.57 ID:icwJQAVp.net
激辛味噌狙いでウェルシア行ったら辛辛魚まだ売ってた
けどストックがまだあるので買わなかった

476 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/18(木) 17:52:22 ID:tjwk3Hj2.net
>>475
消費期限は?

477 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/18(木) 20:18:23 ID:Ba/vep1V.net
袋の辛辛魚よりやっぱりカップ麺が味が好きだな
塩分控えたいけどカップはどうしても完飲してしまう
美味すぎる

478 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/18(木) 22:27:16 ID:cW9lxAiS.net
>>476
消費期限?いつから生麺になったの?

479 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/18(木) 22:35:03 ID:VLSHE0L8.net
さっきドンキで見たら税抜き182円位だったかな?

480 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/18(木) 23:09:11 ID:tjwk3Hj2.net
>>479
消費期限いつだった?

481 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/18(木) 23:28:23 ID:tjtnR+An.net
意地張っているw

482 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/19(金) 00:32:06 ID:Ns9l/lSq.net
>>478
横からだけど普通に消費期限てあると思うけどな。保存食じゃないからな。

483 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/19(金) 00:32:57 ID:X3BO+Vw0.net
しつこいわ

484 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/19(金) 00:39:43 ID:xE2uR3+y.net
2018がいまだ在庫ありでたまに喰うけど
普通に喰えるから細かいことは気にすんな
辛辛カップはあの麺があってると思うけどなぁ

485 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/19(金) 00:43:04 ID:6FeEq/sU.net
>>483
しつこいわの賞味期限はいつ?

486 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/19(金) 02:18:30 ID:68gbi0dt.net
>>482
ないんだなそれが

487 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/19(金) 05:32:49.51 ID:21xMRJHJ.net
>>486
お前のやつ消費期限ないの?それ不良品なんだが

488 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/20(土) 02:00:26 ID:YLgE9k+v.net
>>486
今みてみたけど普通に書いてあるぞ。

489 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/20(土) 02:34:24 ID:iNki4Yuw.net
>>488
ないんだなそれが

490 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/20(土) 02:36:38 ID:iNki4Yuw.net
ちなみに賞味期限はもちろんある
https://i.imgur.com/CXjgF2I.jpg

消費期限書いてるのがあるのか
見せてくれよ

491 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/20(土) 08:51:47 ID:s3dzJ3w0.net
>>490
不良品乙

492 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/20(土) 09:35:47 ID:PnnAIvOD.net
パチモン掴まされたんだな・・・可愛そうに

493 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/20(土) 09:36:59 ID:xJTJUHWc.net
消費期限バカしつけーな

494 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/20(土) 12:45:54 ID:PnnAIvOD.net
効いてる効いてる

495 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/20(土) 13:19:33 ID:pBiYLUTQ.net
>>494
早く見せてくれよw

496 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/20(土) 13:21:06 ID:pBiYLUTQ.net
おバカたちへ
https://i.imgur.com/HQXixMB.jpg

497 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/20(土) 14:06:16 ID:3KB5bZ5g.net
釣れたw

498 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/20(土) 15:51:22 ID:pBiYLUTQ.net
>>497
ダサw

499 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/20(土) 17:58:08 ID:PnnAIvOD.net
マジで釣れてるww

500 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/20(土) 18:39:44 ID:pBiYLUTQ.net
>>499
早く見せてよw

501 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/20(土) 19:00:58.29 ID:PnnAIvOD.net
揚げ足取ってよかったね^^

502 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/20(土) 20:48:32 ID:pBiYLUTQ.net
なんだよもう敗北宣言かよ

503 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/20(土) 22:05:59 ID:PnnAIvOD.net
でた負け犬の遠吠え

504 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/21(日) 00:43:31 ID:qFNX+v3g.net
>>503
ん?間違えてたの君でしょw消費期限の画像あるの?早く出してよw

505 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/21(日) 00:50:25.22 ID:7WiV6MXK.net
早口で言ってそうw

506 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/21(日) 01:05:35.99 ID:qFNX+v3g.net
はい逃亡w

敗北を知りたい

507 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/21(日) 19:54:06.81 ID:+tvFITOJ.net
ネタバレ

消費期限の画像なんてあるわけないじゃない
賞味期限ならある
たった消費と賞味の、わずかな言い違いの揚げ足をとって、マウントとろうとしたお前の頭の消費期限が切れてるといってるわけ

お前の頭に書いてある消費期限はとっくに切れてるだろ
写真にとってUPしてみろよ
お前のあたまの消費期限

508 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/21(日) 21:20:21 ID:xy4JvXM9.net
ネタバレだってww

509 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/21(日) 22:45:24 ID:7WiV6MXK.net
>>489
>>486
今みてみたけど普通に書いてあるぞ。

510 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/22(月) 22:11:24 ID:70QaV+xz.net
来年の発売まで言い合っててくれ

511 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/22(月) 23:33:13 ID:COamx6VG.net
>>510
いえもう勝負は決しましたwそんな画像出せないのだから

後に引けなくなった消費期限君、頭おかしくなったらしい 可哀想に

512 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/23(火) 01:41:01 ID:PuKR66z3.net
そもそも常温商品に消費期限とかw
相手せずまったりやりましょ

513 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/23(火) 14:40:31.26 ID:PuKR66z3.net
>>512
自己レス
さういや惣菜パンとかあるなw
話題蒸し返してすまん

514 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/24(水) 01:23:41.68 ID:Sbapmx5w.net
今みてみたけど普通に書いてあるぞ。

515 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/24(水) 01:56:22.94 ID:cjQCbYk3.net
あーワイが
>>453見たいなカキコミしたからこんなに荒れてるんかなぁ
すまんな
でもこの板ってなんJも嫌儲も将棋版もゲハ鬼女も相手にならん位基地害板だな
はっきり言ってドン引きやわ
たかだか賞味消費でマウント合戦とか
あんたらいい歳こいた加齢臭漂うオッサンやろが
少し雀頭冷やせ

516 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/24(水) 08:45:55 ID:4/9MGDg/.net
あ、もうそういうのいいんで^ ^

517 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/24(水) 11:35:16 ID:jR1xg5fV.net
メガドンキになかったですぜ
辛いものが盛んになる季節だけどウエルシア近所にないのが悲しいプルプル

518 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/24(水) 21:45:28 ID:G+qNA56r.net
>>515
本当にくだらないよな
ちなみに自分がみたのは11月5日が最終かな?
それ以降の賞味期限を見た人がいたら報告よろしく

519 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/24(水) 21:46:17 ID:G+qNA56r.net
あ、すまん消費期限と言わなければならなかったのか

520 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/24(水) 23:43:17 ID:4/9MGDg/.net
>>515
雀頭ってなんすかw

521 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/25(木) 11:46:45.70 ID:MQepWQrr.net
久しぶりに食べようと箱に手を入れたら蜘蛛の巣できてた

522 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/25(木) 13:19:28.00 ID:O2Pe8xqc.net
今日買ったの11/18だったよ

523 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/25(木) 19:48:30 ID:LOXyTsuG.net
辛辛魚のスープで、ニラ、もやしを入れて煮てつまみにすると酒が進むなあ
買いだめしてたけど、消費期限みると7月のものだった
まだあるから速く消費せにゃいかんな

524 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/25(木) 20:57:34.75 ID:i9UZaAo+.net
作戦変更wwww

525 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/25(木) 22:25:28 ID:O2Pe8xqc.net
今年初めて辛辛魚デビューの新参だけど毎年味の違いって大きいの?
激マズの年とかあるのかな?

526 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/25(木) 23:25:28 ID:edrIeIlt.net
>>525
多少の違いはあるみたいだけど普通に旨いけどな。変わったからどうこうとか特にないな。

527 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/26(金) 11:53:21 ID:m1yM82cp.net
>>523
消費期限はわざとやろうけど

×速く
○早く

小学校出たの?w

528 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/26(金) 11:55:00 ID:m1yM82cp.net
>>525
お前が来年も再来年も食えばわかる話

529 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/26(金) 18:29:07 ID:dZgmvakp.net
ID:m1yM82cp
いちいち絡むなよおっさん

530 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/26(金) 19:00:43.80 ID:Fkjpxt/u.net
>>527
お前の消費期限もう切れてるだろw
速すぎるww

531 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/26(金) 20:06:17 ID:m1yM82cp.net
>>530
あら顔真っ赤wごめんなさいねー

532 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/26(金) 20:19:21 ID:Fkjpxt/u.net
>>531
揚げ足取りしたうえに
質問にまともに答えずひねくれた返答した人が何か言ってるw

このスレにこういう人必要?

533 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/27(土) 00:39:14 ID:TPjH+ImT.net
枯れ木も花の賑わいや

534 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/28(日) 12:47:17 ID:AOnEtT8v.net
コスモスに親戚みたいなのあったけどなんじゃいな

535 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/28(日) 13:14:11 ID:MOUH9CGA.net
>>531
なにこの人、臭い。

536 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/28(日) 14:04:58 ID:yvf0kTNm.net
ところで辛辛魚って魚臭くねー?

537 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/28(日) 14:18:57 ID:AOnEtT8v.net
こっちじゃなくて激辛カップスレのほうが良かったかもしれないけど
コスモスにあった親戚みたいなの買ってきたわよ
麺や兼虎っていう名前よ昨日発売だったみたいね

538 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/28(日) 17:26:28 ID:tULVFeJo.net
>>537
コスモスでしか買えないのかよw
レビューよろ

539 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/29(月) 13:21:43 ID:IYYvgO/h.net
賞味期限11月分get まぁ大体これくらいまでかな

540 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/29(月) 20:19:47 ID:+wHC5aOJ.net
昨年は12月期限もあったぞ

541 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/29(月) 21:18:10 ID:6M3cbE9Y.net
>>532
質問?どれが?もう痴呆症?

542 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/29(月) 21:20:03 ID:s2WM3wWs.net
>>541
うんお前が痴呆症。魚を食うといいらしいぞ。
お前の消費期限はとっくに切れてるんじゃね?

543 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/29(月) 22:01:11.55 ID:tJufSFZz.net
11月のがドンキに売ってた。198円税抜き

544 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/29(月) 22:31:06 ID:9w7a0C7I.net
麺や兼虎
辛さは辛辛魚と同じくらいかな辛辛魚より辛いということはないと思う
麺が辛辛魚とちがってあっさり
最大の違いは匂いどっかで嗅いだことのある匂いなんだけど思い出せない
この結構強い匂いによって魚粉の香りは抑えられていたが
この匂い自体が苦手な人もいると思う

545 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/29(月) 23:39:24.96 ID:5keokiS+.net
気になるけどコスモスって近くに無いなあ

546 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/30(火) 02:10:43.54 ID:VH6l6Nr/.net
辛辛魚と比較してどっちが美味いかだよな〜

547 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/30(火) 13:12:31 ID:tbjC6/sn.net
>>542
ねえねえいつ質問してたの?早く答えてよw
というかこっちの質問に答えてないな

雀頭冷やせって何?wどこの言葉?w

548 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/30(火) 13:13:52 ID:tbjC6/sn.net
またダンガンロンパしてしまったw
敗北を知りたい

549 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/30(火) 17:26:54 ID:3QVBJhpj.net
>>547
>ねえねえいつ質問してたの?早く答えてよw
質問にまともに答えなかったのが、そんなに恥ずかしいなら変なレスしなければいいじゃん

>雀頭冷やせ
何いってんのか意味がわからない

ああ、また論破してしまった
敗北を知りたい

550 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/30(火) 17:27:53 ID:3QVBJhpj.net
>>548
お前はもう賞味期限切れだ。出直しておいで

551 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/30(火) 20:30:00 ID:0vDkA6qW.net
×おまえ
○おまえら

552 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/30(火) 23:58:06 ID:shLyfCrb.net
コスモスって九州中心ドラッグストアなんか
見たことねえと思ったら広尾の駅前のアレがそうだったのかw
以前は年1,2回行っていたが最近は行くことなくなったからなー

553 : :2020/07/01(水) 01:01:17.83 ID:fuj2kbme.net
>>544
最寄りのコスモスが辛辛魚からこいつに置き換わった
いらんことすな辛辛魚がええねん!

554 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/01(水) 23:12:15.63 ID:k7MrPLq1.net
>>553
同じく置き換わってた
辛さは同じくらい
麺は細麺
豚骨に魚介でちと臭い

555 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/01(水) 23:42:40 ID:sTRZvwAz.net
うちの県にはコスモス無いや

556 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/02(木) 01:04:08 ID:bi77Blrw.net
>>527
くだらねえな。どうでもいい

557 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/02(木) 01:05:28 ID:bi77Blrw.net
>>531
こんなヤツいるんだなw

558 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/02(木) 01:07:41 ID:bi77Blrw.net
>>547
めんどくさいやつだなw消えろ

559 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/02(木) 12:04:25 ID:cilfm3T0.net
>>558
消えてるだろwそんな前のを呼び起こすなアホ

560 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/03(金) 20:10:10 ID:1SYp+8tY.net
誤字脱字の挙げ芦とってマワントとってるヤシが多いヌレですね

561 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/03(金) 20:38:34 ID:37PfE871.net
辛辛魚食べに石神井の井の庄行ったけど良くも悪くもカップ麺そのまんまの味なんだな。具が有ること以外麺含めほとんど違いを感じないレベル
麺大盛りにしたから予想外に量が多くて順番待ちのプレッシャーを感じながらギリギリ食べ終えたわ

562 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/03(金) 20:53:13 ID:zQNp8QmU.net
>>561
それだけカップの出来がいいんだよな

563 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/03(金) 20:56:23 ID:Zc6rfH6d.net
いやさすがに店がカップと同じ味はねぇわ

564 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/03(金) 21:15:58 ID:1KxQHi/o.net
店で食べた事あるけど、麺だって違うだろう

565 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/04(土) 19:19:35 ID:xr52tMkF.net
辛けりゃ同じスープ
長けりゃ同じ麺なんだろうよ

566 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/04(土) 21:17:09 ID:p25XgmXH.net
>>565
消費期限のこと賞味期限とか言っちゃうガイジまみれのスレだからなここ

567 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/04(土) 21:22:26 ID:fyZTYYbM.net
>>566
いやちょっとした言い間違いでマウントとりたいガイジばかりだろ
お前ラ王のスープ薄いガイジだよなw

どこいっても荒らしてるんだな

568 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/15(水) 14:44:54.44 ID:mPlkSiwu.net
そして誰もいなくなった

569 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/17(金) 15:18:52.93 ID:RqXTWxC4.net
北極食ったけどやっぱ辛辛魚だわ

570 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/17(金) 20:29:18 ID:o9X9cS9o.net
だよね〜

571 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/18(土) 17:20:16 ID:ZI7gU/Sn.net
辛辛魚の後にコーヒー飲んだら口が臭い

572 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/18(土) 22:42:51.40 ID:yjcGd22U.net
元から臭い説

573 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/19(日) 10:27:36 ID:Wglyv2x9.net
>>571
コーヒーの消費期限切れてたんじゃね?

574 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/19(日) 14:36:11.37 ID:LDvRtWfl.net
>>571
辛辛魚の消費期限切れてたんじゃね?

575 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/20(月) 18:00:56.86 ID:3a0HWz6P.net
夜ごはんは今年最後の辛辛魚
また来年のお楽しみ

576 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/21(火) 00:03:17 ID:tlHQOnTC.net
>>561
同じく、石神井と立川の店舗行ったことあるけど
個人的には店よりカップが好きなんだよなー
家からも遠いしまだ1箱残ってるし、残念ながらあんまり行く気になれない

577 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/21(火) 22:36:47 ID:geaj9Bl/.net
昨日ウエルシア行ったけどさすがに辛辛魚は無かった
新発売鬼笑辛麺ってのがあったので買ったけど、調べたら発売は3ヶ月前w 激辛魚粉でちょっと辛辛魚意識しているっぽい?

で、本日は辛辛魚を
鶏チャーシュー、メンマを加えて喰うと食べやすいわ

578 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/22(水) 18:10:24 ID:Ytk1KNoc.net
同じ寿がきやでも鳥取ゴールドレッドスパイシーってのはどうなの?
今日ダイコクで98円で売ってた。

579 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/22(水) 18:34:49 ID:Zg8qIOGk.net
辛さはピリ辛程度で、スープも薄く感じたよ…
辛さを求める人も、辛くなくても旨ければいいと思う人も残念なスープじゃないかな
でも、98円なら1度食べてみればいいと思う
不味くはなかった

580 :578:2020/07/22(水) 23:14:01 ID:K2jd65NJ.net
>>579
ありがとう。
楽天やアマでレビューが良かったからどうなのかと思って。
今度1つだけ買ってみます。スレチごめん

581 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/23(木) 13:22:10 ID:Ha0zfi8A.net
いいってことよ

582 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/23(木) 19:00:25 ID:/bCljt61.net
>>580
どうせ買うなら聞くなよ

583 :578:2020/07/23(木) 20:00:51 ID:nKnD9SeD.net
>>582
はい?
元々買うつもりならわざわざ聞くかよw読解力乏しい人なの?w

584 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/23(木) 21:23:54 ID:d5oK3Ntj.net
買うか買わないか迷ってるから聞いてるのに、
買うことに決めたら、「買うなら聞くな」はないよな
「買わないなら聞くな」というヤツもいそうだし、どっちにしてもアウツ

まあ自分が気に食わなかったんだろうね

585 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/23(木) 22:24:51 ID:hehgzrcW.net
一言多い性格なんだろ

586 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/23(木) 22:31:24.37 ID:GVEc7A+e.net
まスレ違いなんだけどな

587 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/23(木) 23:39:42.58 ID:/bCljt61.net
>>583
残念て言われてんのに買うんやw

588 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/24(金) 01:33:58.66 ID:7hDUWIbh.net
>>582
バカ発言すごいなw

589 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/24(金) 14:09:11 ID:fNgwY6ne.net
消費期限のやつじゃねw?

590 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/24(金) 18:47:32 ID:mF3VImlE.net
>>589
お前の消費期限は切れてんのか?

591 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/25(土) 07:14:57.12 ID:jr6t9Ddk.net
これはまじでイケメン

592 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/02(日) 14:27:12.67 ID:0damTOn/.net
袋麺11個入り、カップ麺12個入りをスガキヤの通販で買った。
賞味期限11月まで。

袋麺を1つ食べたんだが、辛すぎて無理。
残り22食もある、どうしよう(涙)

593 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/02(日) 16:51:49 ID:CnenAWxW.net
なぜ買った・・・

594 :592:2020/08/02(日) 18:19:52 ID:0damTOn/.net
初代のとんがらし麺とかセブンの蒙古タンメン中本とか、旨辛なカップ麺が大好きなんです。
辛辛魚は前にテレビで中居正広がうまいうまい言って食べてて、それからお店探したけどどこにも売ってなくて、今年それ思い出してこのスレ見たら食べたくなってさ。
ノンフライ麺だし、絶対好きだと思ったんだよ。
ちなみに袋麺の方は喜多方で作ってるから間違いないだろうと思ってさ。
まさかこんなに辛いなんて(泣)

595 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/02(日) 18:34:39 ID:bNBYOUGV.net
>>594
袋のでしょ?
別売りの適当な豚骨スープで薄めるといいよ
創味シャンタンとかでもいいな

塩分は薄まらずに辛さだけが薄まる
あれば魚粉をいれるとなおよし

596 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/02(日) 19:08:35 ID:IHuqTo7y.net
マルエツで辛辛魚のつけ麺が売ってた

597 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/02(日) 19:16:44 ID:pQTAKgaL.net
前々から食べてみたいと思ってるけど、マルエツがないんだよなぁ

598 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/02(日) 20:44:07 ID:S/mVrmGR.net
>>594
カップは最初にスープと粉末で野菜と豆腐の鍋にすると美味しく食べられる
焼き海苔やアオサがすごく合う

締めに茹でた麺を入れる頃には辛味を食べ切って平気な辛さになってるからおすすめ

599 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/03(月) 01:50:03.79 ID:AXF52ilJ.net
>>596
×つけ麺が売ってた
○つけ麺が売られていた

600 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/03(月) 02:49:56.71 ID:CiUJD4BA.net
マルエツが辛辛魚につけ麺の売ってた

601 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/03(月) 13:08:51 ID:AXF52ilJ.net
○つけ麺を売ってた
○つけ麺売ってた

なぜガイジは

×つけ麺が売ってた

を選ぶのだろうか

602 :592=594:2020/08/03(月) 15:06:15 ID:twCWq2xO.net
>>592=594です。
レスくださった皆様ありがとうございます。
いろいろな食べ方や工夫の仕方があるんですね!
確かに、豆腐チゲにしたら合いそうなスープですね。
麺が美味しいので鍋のしめにも使えそうですね。

昨日あれほど辛くて無理と思ったのに、今また食べたくなっている不思議。
不思議だ。

603 :592=594:2020/08/03(月) 15:07:01 ID:twCWq2xO.net
>>592=594です。
レスくださった皆様ありがとうございます。
いろいろな食べ方や工夫の仕方があるんですね!
確かに、豆腐チゲにしたら合いそうなスープですね。
麺が美味しいので鍋のしめにも使えそうですね。

昨日あれほど辛くて無理と思ったのに、今また食べたくなっている不思議。
不思議だ。

604 :592=594:2020/08/03(月) 23:10:00 ID:SUvZ5MBw.net
>>592=594です。
レスくださった皆様ありがとうございます。
いろいろな食べ方や工夫の仕方があるんですね!
確かに、豆腐チゲにしたら合いそうなスープですね。
麺が美味しいので鍋のしめにも使えそうですね。

昨日あれほど辛くて無理と思ったのに、今また食べたくなっている不思議。
不思議だ。

605 :592=594:2020/08/03(月) 23:10:21 ID:SUvZ5MBw.net
>>592=594です。
レスくださった皆様ありがとうございます。
いろいろな食べ方や工夫の仕方があるんですね!
確かに、豆腐チゲにしたら合いそうなスープですね。
麺が美味しいので鍋のしめにも使えそうですね。

昨日あれほど辛くて無理と思ったのに、今また食べたくなっている不思議。
不思議だ。

606 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/03(月) 23:14:51 ID:y5Q64h+l.net
ただし最近では、「野菜が売っている」でもかまわないという人が増えているのも事実です。
特に、「発見・驚き」などの気持ちを伴って「あ、こんなところに野菜がある!」と言うのと同じような意味で「野菜が売っている!」
というように言われることは、現代の日常会話ではしばしばあるようです。
こういう状況の場合には、「野菜を売っている!」であるとか「野菜が売られている!」という言い方だと、
「発見・驚き」のニュアンスがあまり出せないのかもしれません。

607 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/03(月) 23:57:02 ID:it9SVt4O.net
詭弁

608 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/04(火) 00:02:19 ID:oQlIhx8h.net
自分と異なる意見があるということになると、詭弁ということにしたくなるよね?
どうして年を取ると自分が間違っていると素直に認められなくなるんだろうね?

609 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/04(火) 00:44:11 ID:RjRnJlYv.net
1.事実に対して仮定を持ち出す
2.ごくまれな反例をとりあげる
3.自分に有利な将来像を予想する
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6.一見関係ありそうで関係ない話を始める
7.陰謀であると力説する
8.知能障害を起こす
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
10.ありえない解決策を図る
11.レッテル貼りをする
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13.勝利宣言をする
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
更に、3条を追加して18条とする案もある。
16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する
17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する
18.自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する
更にもう1条を追加して19条にしてしまう流派もあるらしい。
19.権威主義に陥って話を聞かなくなる

610 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/04(火) 00:49:24 ID:OYNIMBOD.net
最後の一つはいつ食おうかな

611 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/04(火) 09:53:44 ID:qdyTvVDG.net
今年はまぜそばないのかな?
好きだったんだけど

612 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/05(水) 09:10:51 ID:IrBhNkIB.net
カップ麺はそろそろ生産終了したのかな?
Amazonでももう売ってないし

613 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/05(水) 12:14:33 ID:H/bCo7Oc.net
だな。初夏に買った11月期限分があと一箱ある。

614 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/05(水) 16:13:07 ID:N8PrrCXH.net
近場のウエルシアでまだ大量に売ってるから行くたびについ買っちまう…
箱買いするべきか

615 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/05(水) 20:57:22 ID:RBUnrEoE.net
>>613
消費期限が11月期限のものが多いから、どうも11月製造が最終っぽいね

616 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/06(木) 23:15:06.58 ID:+raEKtWV.net
>>599

617 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/06(木) 23:15:59.92 ID:+raEKtWV.net
こいつが噂の揚げ足とりまとりの消費期限野郎かと投稿しようとして失敗した

これもめちゃくちゃ責められるんだろうなw

618 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/07(金) 01:55:20 ID:eaCyhaYM.net
>>606
そういう時は野菜売ってる!っでいいじゃん

野菜が売ってる!はやっぱバカっぽい

619 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/07(金) 20:55:27 ID:nNx7TIRQ.net
>>618
「そういう時は野菜売ってる!っでいいじゃん」

そういう時は、「野菜売ってる!でいいじゃん」
なんで小さい「つ」が入るの?バカッぽい

620 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/07(金) 21:19:07 ID:NPwNG0Lv.net
野菜売てる!

621 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/12(水) 11:17:06 ID:Rkv/VqyD.net
クソどうでもいい揚げ足取りでマウント取る辛辛魚ガイジ
辛いの食い過ぎで頭おかしくなってる

622 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/12(水) 18:52:09 ID:r8I19O9Q.net
賞味期限でマウントとろうとしていたやつもいたなあ

623 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/12(水) 19:49:59 ID:UDEdTQH9.net
消費期限バカはいい加減しつこいなw

624 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/12(水) 20:52:49 ID:r8I19O9Q.net
自己紹介しちゃった?

625 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/13(木) 17:58:20 ID:NqBebbTk.net
国語できないやつは文法間違いを指摘されると必ず逆ギレするなw

626 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/13(木) 18:29:15 ID:YgRwSkkf.net
辛辛魚食べるような脳ミソの奴が文法wでドヤ顔www

627 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/13(木) 19:07:04 ID:p14aElV4.net
悔しいのかい?

すまんな君が逆立ちしてもう入れないような大学を出てしまってw

628 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/13(木) 19:17:52 ID:bng2vNkD.net
>すまんな君が逆立ちしてもう入れないような大学を出てしまってw

「逆立ちしてもう入れない」って何?
そんな国語力で大学に入れるの?

ひょっとして牛なの?もうって牛なの?牛は大学に入れるの?
ねえ、そして逆ギレするの?

629 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/14(金) 18:34:45 ID:95iJRnab.net
国語出来ない牛くんは文法間違い指摘されたんだから逆キレしろよ
自分の発言と矛盾してるぞ?

も〜う

630 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/14(金) 19:03:43 ID:DqLX+nGN.net
ちなみにどこ大?

631 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/14(金) 19:35:01.52 ID:95iJRnab.net
いつもうだいたい、吉野屋の肉だく牛丼の大を食べてるんだもう

632 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/14(金) 19:39:37.91 ID:MRGY4kdp.net
指原が辛辛魚を食べに石神井まで行ったそうだ

633 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/14(金) 19:46:45.88 ID:g9lQ2gMm.net
辛辛魚の女神

634 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/16(日) 10:24:32 ID:e/JK5MsY.net
唐辛子粉と魚粉を混ぜて「ただ辛いだけでなく旨味…」とか…。
https://twitter.com/aoimenko/status/1233660668412170241
(deleted an unsolicited ad)

635 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/16(日) 11:45:05 ID:IE1KnRXN.net
>>634
ただの乞食垢じゃん

636 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/20(木) 08:53:38 ID:Lf6blKnG.net
まぜそばマダー?

637 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/20(木) 17:57:22.35 ID:JOmkzBm8.net
魚粉の旨みを感じられないコロナマンか

638 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/21(金) 05:42:53 ID:WWIS1OQ9.net
ここの住人は糖尿持ち多そうだからコロナで一発死ぬな

639 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/21(金) 20:20:38 ID:heZn3WP9.net
>>638
人生の消費期限かー奥が深いなあ

640 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/21(金) 20:30:36 ID:gnkN7nRs.net
コロナ!一発!!

641 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/21(金) 20:33:46 ID:heZn3WP9.net
コロナミンC!

642 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/21(金) 20:38:15 ID:zaw/xl08.net
コロナビールは売り上げが落ちたらしいな

643 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/21(金) 21:05:38.11 ID:a/plrtJO.net
家のストックがもうあと2個しかない
いつ食うかな

644 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/21(金) 21:21:38.16 ID:NC5cqFSS.net
今でしょ!

645 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/21(金) 21:50:26 ID:BKDY0swe.net
>>641
神楽ちゃんか!

646 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/22(土) 01:01:36 ID:/QtYJfDq.net
>>638
28歳現役力士が死んだ時はさすがにビビッタわ
カップ麺なんか食ってる場合じゃないな

647 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/22(土) 01:03:57 ID:7lnnVfNe.net
袋麺にしないとな

648 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/24(月) 14:33:57 ID:QWf+ceyV.net
9月7日 「マルちゃん正麺 カップ 辛ニボ」
●めん
生麺のようななめらかな口当たりと、粘りのある食感が特長の透明感ある麺。

●スープ
炊き出し感のある濃厚なポークの旨味をベースに醤油を合わせ、辛味と煮干しを利かせた旨辛な豚骨醤油スープ。自家製の豚骨だしを使用。

●具材
味付挽肉、ねぎ。
https://www.maruchan.co.jp/news_topics/entry/2020/08/post_1931.html

649 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/24(月) 15:39:30.51 ID:/wBZoOep.net
スレチ

650 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/24(月) 23:02:08 ID:qtEv+ebg.net
ほほう、これは興味深い。

651 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/29(土) 16:36:04 ID:+3zdRLNn.net
ついこの前まであちこちで売ってたのに
最近どこ行ってもない
必ずあったコスモスにもないし
ドンキにもない
品薄?商品そのものがなくなったの?

652 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/29(土) 16:51:35.20 ID:CV32Kmk4.net
糞まずいから回収されました

653 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/29(土) 17:53:58 ID:zrjO4cc2.net
>>652
はい偽計業務妨害

654 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/29(土) 18:17:37 ID:DE7OppAM.net
スガキヤが30店舗を閉鎖
https://www.chunichi.co.jp/article/111848/

655 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/29(土) 18:41:00 ID:ymU/gf8z.net
辛辛魚以外のすがきや商品に何の魅力も感じないが
潰れたら困るのでお前らとちゃんと支えてやれよ

656 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/30(日) 01:04:08 ID:Aqe/JIY5.net
スガキヤ大阪にあれば行くんやけど

657 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/30(日) 03:53:33.32 ID:JSC+0FE/.net
>>652
味覚が発達してないんだなw

658 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/30(日) 04:14:43.05 ID:6PR4F35c.net
>>651
季節商品

659 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/31(月) 09:17:01.65 ID:9M/u83re.net
まぜそばマダーーー??!

660 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/03(木) 02:18:51.25 ID:u9ZQEf1a.net
辛辛魚って札幌でも売ってる?

661 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/03(木) 02:37:26.48 ID:SIauxXzS.net
今年の辛辛魚箱買いしたやつを今日ひさびさに食したら
なんか蓋?がパンッパンのパツパツだったw
味は普通にうまかった 最後ニラもやし追加して雑炊した

662 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/03(木) 08:08:22.79 ID:DqxZX1jA.net
>>661
暑さで膨張したんだね

663 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/03(木) 14:23:43.66 ID:bnJafB36.net
https://i.imgur.com/WPduXtW.jpg
並盛り味玉。ドロドロスープで美味だった しかし帰り道汗だくで泣きたくなったわ

664 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/04(金) 02:05:25 ID:+9IeiRDz.net
麺が美味しそうだ

665 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/08(火) 13:18:18 ID:T6JqW5Ic.net
辛辛魚つけ麺が近所のスーパーから遂に棚落ちしたー
全然売れてる感じなかったからなー俺もあまり買わなくなったし
残念

666 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/11(金) 18:20:34.40 ID:3mE6D9jA.net
9月15日発売 ふくろう からみそラーメン
https://www.family.co.jp/goods/processed_foods/3810422.html

667 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/12(土) 01:36:51.42 ID:OIXymurv.net
賞味期限1ヶ月経過したのが1個だけ残っているけどそろそろ喰うかな

668 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/12(土) 01:48:57.57 ID:bu9elIV7.net
>>667
揚げ麺じゃ無いから平気w

669 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/12(土) 11:58:54.88 ID:8s/pdgxR.net
>>648
コンビニで見かけたから食ってみたら、ピリ辛のつけ麺スープみたいで美味かった。リピは無いけど。

670 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/12(土) 23:02:28.04 ID:hD2IdcvT.net
辛辛魚がいつでも買えたら「今日はまだいいや」と買わなくなるかもしれんな
期間限定発売でいいのかもしれん

671 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/13(日) 09:43:32.24 ID:3XQu2BD9.net
はじめて中本に納豆いれて食べたとき、
ふーんこんなもんかって感じだったけど
いまじゃ辛いカップ麺に必ず納豆いれるようになってしまった

672 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/13(日) 18:35:11.61 ID:+oInPiGg.net
自分は豆腐か厚揚げかな
厚揚げ1袋入れると腹パンパンで苦しくなるけど

673 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/13(日) 18:59:00.70 ID:kyOzSfXU.net
厚揚げはやったこと無かったなφ(..)メモメモ

674 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/13(日) 21:55:45.09 ID:cm1N/Qvb.net
厚揚げ、すごいボリュームになりそうだけどおいしそうだ

675 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/16(水) 04:44:42.19 ID:zonUS6Xh.net
最後の一つ食おうとしてお湯入れて忘れて30分くらい経ってしまったw
伸び伸びだけどそれなりに食えたよ

676 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/16(水) 06:00:48.15 ID:QtxyAEFz.net
マジで今年まぜそばねえのかよ・・・8月に尼でノーマル辛辛魚買っときゃよかった

677 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/16(水) 06:29:43.16 ID:xBDgwc9M.net
>>675
お湯を入れた事も食べる事も忘れるほどに、30分間何に没頭してたのか気になるw
洗い物してて2〜3分長くなったとか、酒を飲んだ後にカップ麺にお湯を入れて寝てしまって翌朝気付くとかは聞くけど、30分という微妙な時間は一体…

678 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/16(水) 10:15:15.06 ID:A0zvgMBL.net
賢者タイムまでの所要時間では・・・

679 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/21(月) 09:19:35.90 ID:yl3jghV9.net
まぜそばまぜそばまぜそばまぜそばまぜそばまぜそばまぜそばまぜそばまぜそば
まぜそばまぜそばまぜそばまぜそばまぜそばまぜそばまぜそばまぜそばまぜそばまぜそば
まぜそばまぜそばまぜそばまぜそばまぜそばまぜそばまぜそばまぜそばまぜそばまぜそばまぜそばまぜそば
まぜそばまぜそばまぜそばまぜそばまぜそばまぜそばまぜそばまぜそばまぜそばまぜそばまぜそばまぜそばまぜそばまぜそば

680 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/25(金) 11:40:57.48 ID:n6/77Cuc.net
MaZe☆sObA

681 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/27(日) 11:19:01.24 ID:ehBxdpcW.net
今年辛辛豚ねーの?ふざけんな

682 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/27(日) 11:26:59.38 ID:jcnN4fLu.net
豚はイラネ

683 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/27(日) 12:05:57.77 ID:pd/Rmyh3.net
辛辛鳥

684 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/27(日) 17:13:15.56 ID:bwNg0zgJ.net
辛辛辛辛辛でもくっとけ

685 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/27(日) 20:33:00.52 ID:FMIYAebO.net
辛辛魚年中売ってくれないかな〜。

686 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/10/07(水) 12:50:28.33 ID:YDi/d55j.net
初めて食べたがいまいちだったわ
鬼金棒の方が旨辛って感じかなぁ

687 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/10/07(水) 15:09:34.31 ID:m88ELhv/.net
いまいちだったいちいち書くなよw

688 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/10/07(水) 15:47:38.50 ID:2fKqViqN.net
辛くなくなった

689 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/10/15(木) 11:03:04.88 ID:m4ADY/Kr.net
マズマズ魚

690 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/10/15(木) 12:40:52.54 ID:kDsZBANg.net
>>688
コロナかなw

691 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/10/15(木) 18:48:59.73 ID:9u1FfScn.net
>>690
ラーメンスレの住人は高血圧とか糖尿とか持ってるだろうし
まぁ乙って感じw

692 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/10/27(火) 00:30:56.07 ID:Lr/72XqX.net
正麺の激辛魚粉期待したけど
足元にも及んでなかった
残念です

693 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/11/17(火) 16:28:03.97 ID:4RO0MbZB.net
確かに、不味さなら辛辛魚の圧勝だな

694 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/11/18(水) 02:35:21.41 ID:uJgadRMJ.net
>>693
今売ってないだろ。それ賞味期限切れだろ

695 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/11/22(日) 13:03:52.50 ID://U2sI9D.net
最後の辛辛魚2020を食べ終えた。
また来年。

696 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/11/22(日) 14:41:23.73 ID:nwPBmHeR.net
マルエツでつけ麺ゲットした

697 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/12/16(水) 16:48:13.59 ID:sBRLYhH7.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

毎年ご好評をいただいております、東京石神井にある人気店 『麺処 井の庄』 監修の「辛辛魚らーめん」は、発売から13年目を迎えました...
【2021年2月上旬出荷予定】★まとめ買い★ 麺処井の庄監修 辛辛魚らーめん

今年も期待してる人は俺にレスな

698 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/12/16(水) 18:26:29.50 ID:MYYwZrcK.net
味覚障害御用達カップ麺

699 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/12/16(水) 18:31:34.71 ID:1x/KI14L.net
知障がなんか言ってる

700 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/12/17(木) 00:10:36.04 ID:mtn3mctX.net
>>698
子供舌だとそう感じるらしいぞw

701 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/12/17(木) 10:48:01.36 ID:6yxe+d8x.net
>>697
朗報だわ
12月10日消費期限のものを食べきってしまってから1週間経った所だよ
座して待つわ

…別に出荷早めても良いのよ?

702 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/12/17(木) 12:11:53.56 ID:HcZzzl3x.net
毎年2月って遅いよな
12月頃にしてくんないかな

703 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/12/17(木) 16:35:40.31 ID:eMHbLBlq.net
暑いときには売れなくなるんかね
逆に寒いときに食べたいから11月には発売して欲しいよな

704 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/12/17(木) 20:09:56.81 ID:R1ozaOxc.net
まぜそば出ないかー

705 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/05(火) 10:50:48.72 ID:1dz86IbR.net
1月25日 麺処井の庄監修 辛辛魚らーめん
http://www.sugakiya.co.jp/products/cup/soku_n_8285.html?id=8285

706 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/05(火) 11:48:22.37 ID:1nh6RX42.net
今年も全粒粉麺か、良かった

707 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/05(火) 12:52:41.93 ID:Xb+7L90Q.net
        2016年   2017年   2018年   2019年  2020年  2021年

カロリー     484     492     496    495     492      492
タンパク質    14.8     15.5     15.2    14.8     14.7      15.2
脂質       17.4     18.6     18.9   19.0     18.8      18.0
炭水化物    67.2     65.6     66.2   66.2     66.1      67.3
塩分相当量   6.1      6.9      6.6    6.2     6.9      7.6

708 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/05(火) 15:19:12.55 ID:Y3LUhK/9.net
おっと本気で高血圧殺しにかかってきたぞwwww

709 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/05(火) 17:19:06.24 ID:/PX5AbNy.net
かやく・・・ねぎっ!だけ
海苔つけて欲しい

710 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/05(火) 20:57:40.33 ID:qVHoSjnW.net
かやく

ネギ。


ちょっとジワる

711 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/06(水) 13:36:03.69 ID:KeCe3fmk.net
>>710
www

712 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/07(木) 08:54:31.56 ID:tb3Qd587.net
コンビニだけ先行販売なんだな

いつもは異なるドラッグストアで購入してたけど長くおいてもらえるよう
今年は特定のストアだけで購入しようと思う

713 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/11(月) 02:22:08.24 ID:uUda1ZX7.net
今年もまずはとりあえず二箱注文した

714 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/11(月) 07:18:05.43 ID:KTWY4I5R.net
早いな

715 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/11(月) 08:57:35.39 ID:2iARZHaG.net
好きな奴は毎日でも食うからな。

716 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/12(火) 19:44:42.55 ID:a+AQuXfW.net
宅麺で食べてみたけど思ったほど辛くないのな
スープは豚骨ベースでうまかったが

717 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/12(火) 21:58:55.51 ID:8NwkPDXi.net
辛さに関しては獄激辛が頭抜けちゃったな
真似しなくてもいいからw獄激辛は痛くて味なんかわからないし

718 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/13(水) 00:46:32.06 ID:oCEzIYBb.net
やべ去年のがまだ1こあったw

719 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/13(水) 09:31:47.18 ID:+zFXGPza.net
>>718
今年出るの待って食べ比べてみて

720 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/13(水) 12:37:09.46 ID:xyaCget2.net
>>718
賞味期限どれだけ過ぎているんだ。食べれたとしても味が従来のものと変わっている気がする。

721 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/13(水) 14:07:41.44 ID:eC1lmAz0.net
辛辛魚、楽しみ。そのあとのペヤングの獄激辛カレーも楽しみ。

722 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/15(金) 21:30:04.62 ID:J39ElfsF.net
ペヤング獄激辛カレーってやつ出るみたいだな

723 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/16(土) 00:23:01.87 ID:CoeIBJz/.net
カレーなら食えるかもな。
閻魔様のやつは半分も食えずに捨てたわ。

724 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/19(火) 11:55:26.25 ID:JFfxf1+V.net
これも買ってみる

寿がきや食品、麺処井の庄監修「辛辛魚まぜ麺の素」発売 https://news.nissyoku.co.jp/news/goto20210106024225792

725 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/20(水) 01:14:29.40 ID:SClS4dZv.net
おっ!と思ったら販売地域が関東、中部、近畿かよ…
前に東京のスーパーで買った1食入りのチルドつけ麺が結構美味しかったけど、これも自分が住む地域では見かけないし…

726 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/20(水) 03:20:29.27 ID:RP8TtwRw.net
通販で買えば
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ever-shop/4901677065643.html

727 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/20(水) 15:53:42.55 ID:aojuZ7fp.net
辛辛魚が期間限定商品でよかった
年中売ってたら毎日食べて身体ぶっ壊してそう

728 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/20(水) 18:05:54.85 ID:iY+dPOyk.net
>>726
1個400円かー たけえ
それだったらカップの辛辛魚購入して自分でアレンジしたほうがよさそうだ
残った麺は替え玉として利用できそうだし

ていうかコンビニ先行販売まであと5日だな

729 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/20(水) 21:05:55.41 ID:Hi9TI7A6.net
>>726
ネット注文じゃなくて実際に見て買いたいんだよ

730 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/21(木) 10:34:29.07 ID:X1iZuLxC.net
とりあえずAmazonで1箱予約なう

731 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/21(木) 14:26:18.91 ID:bT1bLfCi.net
俺はここで予約した 送料込み3,267円
https://store.shopping.yahoo.co.jp/agvege/sgk0046.html

732 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/22(金) 00:36:04.21 ID:FPniwEk2.net
近所のローソンで1箱取り置きお願いしたから26日に受け取れる、楽しみ

733 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/22(金) 19:09:27.69 ID:Jdw1Z0Y5.net
ローソンでチルド麺で出るってよ
高いけど一度は食べてみたいな

734 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/22(金) 19:17:11.86 ID:8Tllmvxj.net
ローソン神だな。

735 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/22(金) 21:29:18.23 ID:BGw2bhes.net
600円かよ。一回食べてみるけどローソンのラーメンうまくないから期待はしない。

https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1424240_1996.html

736 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/22(金) 21:39:27.58 ID:Xp06mpHM.net
そういえば、コロナ渦で外食できなくなって、セブン、ローソン、ファミマの二郎系、
混ぜそばとか、結構食べたけど一番クオリティが低かったのがローソンだったな

試しに購入するかもしれないけど、もう美味しくない予感しかしない
>>795と同意見

737 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/23(土) 00:17:27.73 ID:h10jGQlO.net
>>795に期待

738 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/23(土) 01:38:18.14 ID:n6peSvaI.net
>>736
未だにコロナ 渦
頭沸いてん?

739 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/23(土) 23:52:16.66 ID:UfZGrHer.net
ウエルシアでフラゲできるかな

740 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/24(日) 13:00:32.69 ID:J8e86+bD.net
コンビニ発売まで半日切ったけど、できるならウエルシアの安売りで、まとめ買いしたい。

741 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/24(日) 15:10:27.80 ID:siaF1APG.net
マルちゃん正麺 カップ 炎のうま辛担々麺、辛くなかったけどそこそこ美味かったぜ。

742 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/24(日) 16:23:37.48 ID:CJzhGojw.net
コンビニで辛辛魚のスペースが設定されてて、今日の夜の便で入ってきますって言ってた

743 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/24(日) 16:34:55.00 ID:QoWAdfg1.net
コンビニは火曜発売のイメージ

744 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/24(日) 16:50:11.15 ID:CJzhGojw.net
>>743
あ、ごめん月曜日の夜っていってたから火曜日かもしれん
今日の夜の24時以降の便かと解釈しちゃった

745 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/24(日) 20:05:25.43 ID:A9Mi4NpV.net
ローソンチルドも楽しみだわー

746 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/24(日) 21:38:42.61 ID:Y3V5woc/.net
今年の辛辛魚、塩分7.6gやって
年々塩分増えていってる気する

いっぱい食べたいから塩分高いのはつらいな

747 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/24(日) 22:01:15.67 ID:jYriEJWT.net
スープは残して翌日飲むとか

748 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/24(日) 22:10:33.47 ID:2BKhwmm5.net
俺はいつも犬にあげてるなー
嬉しそうに飲むからね

749 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/24(日) 22:27:51.65 ID:Y3V5woc/.net
>>747
そやなー
そんな感じで工夫しながら食べんと塩分過多なってやばそうよな

750 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/25(月) 00:27:56.57 ID:sTJE1JmJ.net
残りのスープに白飯入れて食べてる人いる?茶碗に半分ぐらいの白飯を入れて食べるとお腹がちょうどいい具合になる。

751 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/25(月) 01:06:15.08 ID:PzDc3Rgc.net
ワイは汁を別容器に移した後豆腐と挽き肉とネギ入れてレンチンや

752 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/25(月) 02:01:08.22 ID:/ua/8jzS.net
>>748
俺は腎臓病のオヤジにあげてる

753 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/25(月) 09:58:18.62 ID:NvMl3B7p.net
水を1日2ℓくらい飲んでれば問題ない

754 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/25(月) 13:26:47.17 ID:vg02SJqP.net
ファミマとローソン行ったけどまだ陳列されてない 早よ食べたいー!

755 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/25(月) 13:36:07.14 ID:sTJE1JmJ.net
同じくファミマに行ったけど、まだ陳列されていなかった。でもかなり不自然に広いスペースが棚に空けられてたから、たぶんここに陳列するつもりなんだなと思ったわ。

756 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/25(月) 14:52:15.69 ID:6SdM5dK8.net
コンビニは基本的に火曜日から発売なのに毎年月曜日にこの書き込みあるね
それだけ楽しみなのかご新規なのか

757 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/25(月) 14:57:51.99 ID:sTJE1JmJ.net
ローソンのチルド麺は明日からって告知あったわ

758 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/25(月) 15:33:20.33 ID:KoBRXWvF.net
ローソンに行ったら、辛辛魚の棚だけはできてたw

759 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/25(月) 16:47:56.09 ID:eHyy/WdW.net
ファミマの夕方配送で箱があったので開けてもらった
2個ゲット

https://dotup.org/uploda/dotup.org2369324.jpg

760 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/25(月) 16:57:23.36 ID:eHyy/WdW.net
コンビニだけ先行発売ってあるの多いけど、たぶんコンビニの火曜日に合わせるのが難しいから、
コンビニだけ先行発売っていう形で許可してるのかもしれんね
で、配送の理由で火曜日の24時に同時に陳列とか無理だから、
火曜日の前日の月曜発売の体にしているような気がする

だから、コンビニによっては月曜夜からの販売になるので、25日発売で間違いない、と邪知

761 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/25(月) 17:00:24.27 ID:sTJE1JmJ.net
>>759
いいなぁ、他のファミマでも夜には陳列されてるかな

762 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/25(月) 17:20:16.97 ID:eHyy/WdW.net
>>761
今から箱あけて陳列するよっていう感じで、棚の前に置いてあったから
夕方便で配達されていれば出してくれると思うよ

763 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/25(月) 17:23:21.20 ID:vg02SJqP.net
>>762
よしゃ
仕事の帰りコンビニ寄ってみる

764 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/25(月) 17:54:50.18 ID:HhiFVG2L.net
セブンでの取り扱いはないんだ?
一番近いのになあ

765 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/25(月) 18:29:33.30 ID:WlbHJZBL.net
あるなら出してって言ったら、ダメって言われたわ
融通利かないわ、臨機応変に対応できないわでクソ過ぎる

766 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/25(月) 18:44:55.26 ID:sTJE1JmJ.net
>>766
コンビニもお客さんに対してフレンドリーな店もあれば、何か堅くなな態度を取るとこもあるよね。自分はセブンでも接客の印象がいい店に行ってる。

767 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/25(月) 18:54:33.53 ID:eHyy/WdW.net
明日はローソンの辛辛魚もゲットしなきゃだし、今日食べるかどうか迷う・・・
かといって今日食べないとフラゲ的に購入できた意味ないしw

768 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/25(月) 18:59:23.23 ID:sTJE1JmJ.net
>>766だけど
>>765でした、すいません

769 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/25(月) 19:34:20.72 ID:2BZzIQHr.net
ウェルシアで50円以上安く手に入ったわ
コンビニで買う奴はアホ

770 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/25(月) 19:48:17.75 ID:eHyy/WdW.net
>>769
ウエルシアで200円前後で安く売られるのは誰でもしってる

ただ、コンビニが先行販売で以外は2月1日販売ということなのよ
だから、主にコンビニを回ってるわけ

たぶん日付を守らずに販売している、そのウエルシアが特殊
というか何かしらの違反になるのかもしれんね

771 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/25(月) 22:42:58.09 ID:ZCKhAcOB.net
単なるガセじゃないかw

772 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/25(月) 23:23:04.75 ID:sTJE1JmJ.net
まぁ来週になればウエルシアで安く買えるから、それを待たずにコンビニで少し高くても先行買いするかだよね。

773 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/26(火) 00:56:35.67 ID:L8xTE+mF.net
めんどくせぇから明日コンビニで買うわ

774 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/26(火) 00:58:36.73 ID:dYqrSAsZ.net
結局ゲットした人おらんのか

775 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/26(火) 01:34:51.08 ID:CR0zuJib.net
大阪難波住みやけど、20時頃近くのファミマいったら辛辛魚あった

776 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/26(火) 02:25:55.93 ID:NqwpN+xT.net
買ってきた
去年よりも辛さ抑えたっぽい感じ、まあ体調で左右されるからまあ同じくらいにしとく
ただうまみは去年のほうがあった気がするだいぶスッキリ味

777 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/26(火) 11:01:59.63 ID:UOotErgh.net
>>765
自分勝手なわがままを聞いてくれないと融通が利かないとかお前日本人じゃないだろ?
祖国に帰ってトンスルの〆に辛ラーメンにキムチ入れて食ってろよ

778 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/26(火) 11:45:14.96 ID:YiaBWf3X.net
チルド変えたやつ味の報告おなしゃ

779 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/26(火) 12:38:37.85 ID:0tBnfTD2.net
お前ら、毎年この時期には狂うな
玉姫様かよ

780 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/26(火) 13:27:06.04 ID:xaJp7E1r.net
尻がムズムズしてきた

781 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/26(火) 13:40:58.86 ID:InMb4oyH.net
うちの近所のウエルシアにはまだ無かった
替わりに獄激辛カレー買ってきたのでこれから食べる

782 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/26(火) 15:34:29.20 ID:l2nr/PCC.net
ローソンにチルドもカップもあった
買ってきた。チルドは楽しみ

783 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/26(火) 16:24:13.96 ID:HX7ZlFr/.net
ローソン行ってきた
両方あったけど、チルドを買ってきましたよ
豚バラもやしニラ炒めを乗せて食べてみる予定

784 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/26(火) 16:30:07.67 ID:ZTofZLck.net
ローソンに行ったらチルド一個だけあったけど、今日はスルーしたわ。食べた人の感想聞いて買うつもり。

785 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/26(火) 16:50:35.31 ID:bx1ytfca.net
>>777
ネトウヨは韓国のことしか考えてないのかよw

786 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/26(火) 18:31:22.13 ID:C9S3fERF.net
チルド薄い
妙な甘味がある
二度目は無い

787 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/26(火) 18:41:23.23 ID:RhWvIAIn.net
チルドを食べた
具はバラチャーシュー1枚、味玉半分、ネギ、別袋の海苔2枚
スープはドロドロ、辛さはカップ麺の辛い粉を1/3混ぜたような控え目な辛さ
麺は5分茹でくらいの乾麺のうどんをちょっと茹で過ぎちゃったなぁみたいな柔らかさと色だった
辛辛魚うどんとして発売されてたなら、違和感なかったかも
でも、コンビニの駐車場で車内で食べる人にはありだろうな

788 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/26(火) 18:52:15.51 ID:dqk5JPD7.net
ローソンチルド、スープは多少辛さ控えめに思えるが
麺がクソまず、ブツブツ切れる伸びたうどん

789 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/26(火) 18:53:34.10 ID:dqk5JPD7.net
ちなみローソンのチルドのラーメンは漏れなく麺が不味い

790 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/26(火) 19:04:14.35 ID:qASYwUR1.net
チルドとかどーでもいいから
カップのレビューしろや
使えねーな

791 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/26(火) 19:15:47.07 ID:l2nr/PCC.net
>>790
超オイシー

792 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/26(火) 19:33:21.79 ID:yHJOJ2DW.net
>>787
辛辛魚は引きこもる前日にしか食べないようにしてるけど、そのくらいの辛さなら通勤車内でいきなりもよおして大惨事になるようなことはなさそうだね

793 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/26(火) 20:18:27.24 ID:VfcBIGOv.net
とりあえずローソン
http://s.kota2.net/1611659849.jpg

794 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/26(火) 21:17:10.37 ID:EY2N+W4n.net
>>790
糞まず

795 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/26(火) 21:57:58.54 ID:krvOyLGq.net
カップ麺の方を今食べ終わった
去年より豚骨が効いてる、臭いも味も増してるから辛いんだけど少し食べやすくなってる
麺は去年との違いは感じなかったけどスープは臭いですぐ分かったよ
とりあえず去年同様に美味しく完食

796 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/26(火) 22:29:45.15 ID:l2nr/PCC.net
チルド食べた

うん、確かに甘い感じがする。辛さは控えめだけど、一般的には辛い部類になると思う
麺はちょっと細いうどんという感じで、コシはない。
まあ、ローソンのレンチン中華麺には期待してはいけないという典型的な例という感じ

新しいカップ麺はまだ食べてないけど、これまでのカップ麺のほうがはるかに美味しいと思う感じ
間違いなくリピはなし

ローソンと組んだことは失敗だったね・・

797 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/26(火) 23:51:23.99 ID:ZTofZLck.net
チルド今日買おうかどうか迷ったが買わなくてよかったか。具は入ってるが値段的にはカップ麺の方がいいわな。

798 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/26(火) 23:58:09.08 ID:Qlje1JhB.net
チルド食ったけど別物だな
リピは無いな

799 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/27(水) 00:41:09.91 ID:Tdq0ltqD.net
毎年同じ事言うのな
去年の方が辛かった、去年の方が美味かった
アホみたい

800 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/27(水) 00:52:24.24 ID:tG6i8VUx.net
誰も去年のほうがうまかったとか言ってなくね?

801 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/27(水) 02:29:21.57 ID:GxpvTykG.net
>>800
ダメっぽい評価はカップ麺じゃなくチルドの方だしね
麺類のチルドはどれも微妙なので仕方ない

802 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/27(水) 07:31:28.10 ID:2PizjVkP.net
辛魚は辛さは毎回ぶれない
蒙古は毎回ぶれる

803 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/27(水) 12:15:50.22 ID:78+rcAz2.net
チルド残り1個で買えた
なんか甘い?スープもどろどろだしもう少しサラッとしてる方がいいね
麺はまぁ…スープに使った状態で売る形だとこれが限界なんかな美味しくはない…
個人的に海苔が付属されてるのは嬉しかった

804 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/27(水) 12:16:50.95 ID:78+rcAz2.net
使った→浸かった
誤字ごめん

805 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/27(水) 14:03:48.54 ID:QDGgkvaA.net
ウェルシアまだ売ってなかった

806 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/27(水) 19:41:34.03 ID:sr66JUy/.net
チルド、ピリ辛つけ麺みたいで美味いやん!

807 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/27(水) 19:47:34.85 ID:nHPoF89k.net
チルドは、スープは賛否両論あるかもだけど、麺がね・・

コンビニチルド麺をバカにしてる人もいるけど、ファミマの二郎系、セブンの二郎系とかすみれは結構良い感じなのよ
セブンは豚骨ラーメンの麺も細麺なのにわりと美味しかった
ローソンは一周おくれてる印象だね

808 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/27(水) 20:04:02.98 ID:bCFhaQsl.net
>>784
人の感想聞かなきゃ食えねえのかよw

809 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/27(水) 20:05:20.04 ID:nHPoF89k.net
>>808
食えなくはないけど、余計な出費したくないから普通はそうじゃないかな
自分もほとんど他の人のレビューを参考にしている

810 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/27(水) 20:12:36.24 ID:ttA9hCi7.net
ローソンの辛辛魚のチルド麺はスープがドロドロしてるんで、辛辛魚丼を開発して欲しい
具は肉、豆腐、ネギ、ニラがいいなぁ
麻婆丼みたいな感じで旨いと思う

811 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/27(水) 20:13:57.74 ID:d1W1k4wA.net
まあチルドは試さなくても良いんだろうって思ったわ

粉の量で辛さを調整するとかできないからそこまで辛く出来ないのはまあ判らんでもないけど、うどんっぽいってのは要らんよね

812 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/27(水) 20:22:05.83 ID:Qlfzf0jv.net
チルドはスープと具は美味いよ、2日連続食べた
麺が苦痛レベルで不味い

813 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/27(水) 22:27:34.89 ID:tG6i8VUx.net
チルド一度は食わんとな
評判でかなりハードル下げたから結構うまいってなりそう

814 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/28(木) 00:57:28.83 ID:08XNVrgM.net
今年のカップは辛さが和らいだ上に、なんかうま味も減ったような気がする
食べやすくはなったけど去年の方が美味しかった

815 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/28(木) 01:16:26.43 ID:CjhnfTPa.net
とりあえず販売期間短いチルド食った
確かに麺がとんでもなくひどいわ
でもそれ以外は思ってたよりいい
いっそガッツリうどんにでも改編してたほうが良かったわ
まあ売ってるうちにもう一回くらいは食うと思う

816 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/28(木) 01:52:14.11 ID:9MKg+bRR.net
うん、俺も1度食べてみるのは悪くないと思う
うどんだという先入観があれば驚きはしない
家で食べるならラーショ風のネギをどっちゃり乗せるのもいいかもな

817 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/28(木) 12:11:49.35 ID:xxkIPe0V.net
>>809
なんで余計な出費だと思うんだ?
自分で食うまで、永遠に真実は闇の中なのに

それともお前と全く同じ味覚のやつが何人もいて、そいつらのレビューを待ってるのか?w

818 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/28(木) 12:12:10.84 ID:xxkIPe0V.net
>>814
毎年言ってて草w

819 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/28(木) 12:51:16.75 ID:RsemW1IF.net
今年のは普通

820 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/28(木) 13:16:45.88 ID:eViktePc.net
チルド、パスしようかと思ったけど麺以外はいいって話だから買ってみようかな。後から白飯を投入しても美味しそうだし。

821 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/28(木) 13:17:31.90 ID:eViktePc.net
チルド、パスしようかと思ったけど麺以外はいいって話だから買ってみようかな。後から白飯を投入しても美味しそうだし。

822 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/28(木) 13:22:08.85 ID:eViktePc.net
更新うまくいかなくて、二重レスになってしまった。すいません。

823 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/28(木) 13:41:45.17 ID:gUd7rIuz.net
ローソンで2個買ってきたぜ
ついでに極激辛カレーもあったから買ってきた

824 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/28(木) 13:42:24.42 ID:gUd7rIuz.net
ちなみに棚の一番下に一列で目立たないように置いてあった
人気ないんか?

825 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/28(木) 14:49:06.62 ID:CjhnfTPa.net
>>824
容器が深くて透けてない丼ものや麺類は元々棚下段じゃね

826 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/28(木) 15:03:57.30 ID:riofuNjM.net
このチルドのドロッとしたスープにつけ麺用の太麺を混ぜて、まぜそばにして食べたい

827 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/28(木) 16:23:43.57 ID:SPSbfmxi.net
温めて元の麺を取り出して、別茹での生麺入れたほうが絶対いいよね
だってうどんだもの

828 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/28(木) 18:05:05.38 ID:xR9cLW5l.net
チルドたべた
カップ麺ほどではないがまあまあ辛い
麺は少し柔い太麺
600円だからリピはないかな

829 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/28(木) 18:28:53.59 ID:BpUHeV1t.net
ぶっちゃけまぜ麺の素買えばいいよね
不味い可能性もなくはないけど

830 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/28(木) 20:01:29.64 ID:+NLBriZ7.net
チルドのってさ
まぜ麺の素を売りたいが為の巧妙な罠なんじゃないかと思っている
まぜ麺の素のパッケージ写真にも「うどんにまぜるだけ」って書いてあるし

…あれ?
まさかチルドと同じ味になるって事じゃあるまいな…

831 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/28(木) 20:50:05.00 ID:SPSbfmxi.net
麺処井の庄があって、それをスガキヤとローソンが商品を作ってるんだから、
スガキヤ商品の当て馬的にローソンにチルド商品を発売させることなんて無理でしょ・・・

でも、まぜ麺てどうなん?
個人的にはラーメンというか、スープがたくさんあってこそのこの美味しさだと思うんだけどなあ

832 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/28(木) 20:51:56.56 ID:6tcuuDXJ.net
チルドでもしっかりケツに来るな。

833 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/28(木) 20:59:42.59 ID:SPSbfmxi.net
でもうどんだったろ?

834 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/28(木) 23:04:07.18 ID:SC3W7dP4.net
>>426
端からみたらおまえがバカなのになw

835 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/29(金) 01:36:15.41 ID:S6Nqew94.net
>>814
えぇーマイルドになって旨味も減ってるのに
塩味はUPしてるのってどーなのー!

>>805
こちら(千葉)も今日ウエルシア売ってませんでした

でも楽しみにしてる

836 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/29(金) 02:12:24.26 ID:sJWiw6rj.net
コンビニ以外は2月発売だぞ

837 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/29(金) 02:13:17.06 ID:svZqmjRr.net
>>835
https://uc.xyz/IJGIe?pub=link [麺処井の庄監修 辛辛魚らーめん:商品情報:寿がきや株式会社]

コンビニ以外は2月1日発売みたいだね

838 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/29(金) 07:23:50.45 ID:VUlZwnKM.net
去年はウエルシアで買ってたけど、今年はドンキでも売るかな。

839 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/29(金) 12:51:30.67 ID:5DV0WGAN.net
今年もうまかった
スープ飲みたいけど過去最高塩分と聞いて日和っちゃうな…

840 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/29(金) 13:03:28.59 ID:svZqmjRr.net
>>814
あ〜何となくわかる
パンチが無くなったというか
良く言えばバランス取った、悪く言えば中途半端
一般大衆向けに日和った感じ
クレーム対策なんだろうな
下手に有名になってしまった弊害

841 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/29(金) 13:33:36.90 ID:I0gA6E8q.net
ローソンのチルド食べてみたけど麺はこんなもんかなぁ、個人的にはローソンの喜多方は美味かった方だと思ってるので
ファミマもセブンもチルド麺は大して変わらん印象
太い麺は小麦粉の固まり食ってる感じするんだよなあ

842 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/29(金) 13:36:29.57 ID:I0gA6E8q.net
スープは辛味が低い分が甘味を感じやすいかなぁ
これは結構好み

843 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/29(金) 14:42:45.87 ID:HddlOwjF.net
ヤバい、チルドにハマってきたw

844 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/29(金) 15:03:53.89 ID:HddlOwjF.net
チルドの方がスープが濃くない?
俺だけか!?

845 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/29(金) 16:45:23.28 ID:VUlZwnKM.net
チルド、今日の昼にローソンへ買いに行ったらなかった。結構好評で売れてるんじゃないの?

846 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/29(金) 16:49:43.44 ID:k7sfzaTF.net
ファミマで陳列されてた6個全部買ってきた
多分あだ名がついたと思う

847 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/29(金) 20:11:40.15 ID:mMSHy1pt.net
通販で買った1ダース発送キタ━━(゚∀゚)━━!!

848 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/29(金) 21:09:17.18 ID:JibwsLuL.net
>>840
毎年同じこと言ってるねw

849 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/29(金) 22:24:33.42 ID:tyCImVmv.net
>>844
ゼラチンで固めてるので、濃く感じるかもね

850 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/30(土) 00:15:55.46 ID:KjFgcpyV.net
はじめて食べた
魚粉味は美味しいけど辛すぎる

851 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/30(土) 02:15:52.57 ID:5K0hvVXU.net
>>848
言ってないよ
証拠よろしくな

今年のは辛くないし、魚粉が強いわけでなし
なんだかなぁって感じだった
結局辛味ブーストして食ったけどね

852 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/30(土) 02:49:54.28 ID:x7bAsMJ/.net
毎年言われてるのは確かだし結局あんま変わってないってオチだよ

853 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/30(土) 06:27:49.87 ID:kgIR5VF/.net
>>851
なんだかな〜の使い方間違ってるぞw
あれが許されるのは阿藤快だけ

854 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/30(土) 09:09:40.46 ID:8VDTX/xL.net
今年はまだ食べてないんだけど、あのスープ飲み干せる人っているの?飲み干せたとしても後で胃がおかしくなりそうだわ。

855 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/30(土) 09:12:34.68 ID:8B5VGAVM.net
うどん入れて食べて、残った汁は捨ててる。

856 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/30(土) 11:02:07.21 ID:82Cccyqm.net
昼にチルド食べて夜食にセブンの冷凍坦々麺食べたらハゲしく腹壊した、Q見てたけどラスト辺りトイレで過ごしてアスタリスクが熱かった

857 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/30(土) 12:00:05.97 ID:XF/2NLr3.net
>>854
残ったスープはご飯、ふりかけ(無ければいり胡麻)、あげ玉を入れて完食する
胃はやられるけどあのスープを残すなんて勿体無い

858 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/30(土) 12:21:46.13 ID:YfE4A3Jx.net
今年も美味しくいただきました
濃厚マイルドで食べやすかった、まちかど厨房のさけおにぎりと相性抜群
宅麺よりカップの方が全然美味いよな

859 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/30(土) 13:15:40.46 ID:d1EPH21B.net
カツプ食べた
豚骨が強めでスープがすこし甘めになったかな
粉入れたらいつもの辛さで安定だわ

860 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/30(土) 13:19:45.93 ID:kgIR5VF/.net
>>854
そのまま鍋やると美味いぞ

861 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/30(土) 13:58:17.13 ID:TeQc2ESn.net
カップ麺を食べた
今までしなかった豚骨臭がしてちょっとビックリした。豚骨が強くなった分辛みがマイルドに感じるから食べやすいね。いつもスープ残す相方もこれならギリいけるとスープ飲み干してた。とにかく今年も美味しく頂きました。

862 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/30(土) 16:37:03.20 ID:IdbtJ2Xy.net
チルド麺食ってみた

噂通りの麺だった
カップ麺に負けるチルドって何なんだろう

863 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/30(土) 18:48:31.11 ID:GO2XCNBM.net
まぁ好みやね

864 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/30(土) 18:58:21.67 ID:S44+Nv9y.net
出先でもレンジだけで食べられるってのが最大のメリットだろね
まあカップもコンビニの電気ポットでもいいんだけどさ

865 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/30(土) 19:18:45.84 ID:8VDTX/xL.net
チルドの方がカップ麺よりも値段倍以上するからな。味はもちろんだがお得感も合わせたらカップ麺の方をみんな選ぶわ。

866 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/31(日) 02:39:33.03 ID:JcLzPfBS.net
まあカップも結局のりやら卵やら納豆入れちゃったりでコスト掛かっちゃうんだけどね

867 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/31(日) 07:06:24.58 ID:l8CT7zUg.net
オレは満足で弟は不味いって言ってたけどこれって好き嫌い分かれるカップ麺なの?

868 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/31(日) 07:30:16.42 ID:oCHAfcP3.net
毎年言われてる気もするけど、今年のは本当に辛くなくなったな。一味をかなりぶち込んでプラスした
その分、美味しくスープが飲めるわ。でもさっきオシッコしたら尿道が熱くなったwww

869 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/31(日) 11:05:03.61 ID:O8Rp+L1N.net
手にスープが付いてたのさ

870 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/31(日) 12:15:28.32 ID:YbWY+j2q.net
ローソンを2店舗みたけど、カップ麺は売り切れだった…
仕方なくここでは不評のチルドを買ってみたら、かなり旨かったわ
卵、チャーシュー、ネギも入ってるし、チルド麺とツナマヨおにぎりでお腹いっぱいゲプッ

871 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/31(日) 14:20:19.18 ID:iohgafNw.net
>>870
くっさ
5chでもゲップすんなカス

872 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/31(日) 15:34:33.26 ID:r+jP2tva.net
>>867
万人が美味いと言うのは清らかな水ぐらいだ

873 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/31(日) 22:42:39.27 ID:VA0uADen.net
やっぱうめえ
この寿命を縮めて行く感じがたまらん

874 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/01(月) 04:02:07.92 ID:LpveNTs9.net
>>871
ゲップじゃなくてオナラなんだけど

875 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/01(月) 09:43:26.54 ID:zOKnfRBI.net
>>872
古典の現代語訳みたい

876 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/01(月) 13:36:41.99 ID:feDuIs6h.net
ウエルシアでゲット

877 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/01(月) 14:22:40.50 ID:mcmNxXST.net
>>876
おいくらでした?

878 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/01(月) 15:48:42.30 ID:Non8pNyc.net
箱買いでやっと届いた
相変わらずうまいが内臓があつい!
賞味期限5ヶ月あるからゆっくり食べよう

879 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/01(月) 15:56:39.36 ID:iDWNhuz/.net
だな

880 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/01(月) 16:07:34.60 ID:tfdnVuwN.net
ウエルシア売ってなかった。。。

881 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/01(月) 16:20:12.83 ID:feDuIs6h.net
>>877
税抜きだか税込みで213円くらいだったかな
コンビニよりは安いと思う

882 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/01(月) 16:20:41.45 ID:J86eTGcO.net
カップ麺はウェルシアで税抜198円だったわ
まぜ麺の素は見当たらなかった
寿がきや公式から買うか…

883 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/01(月) 16:48:43.60 ID:BRns7DJp.net
ウエルシアで税抜き198円
とりあえず4個ゲット 消費期限7月18日
いつも11月期限が最終だから、4ヶ月後、6月ぐらいが買いだめ時期かもしれない

884 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/01(月) 19:45:30.97 ID:mcmNxXST.net
>>881
ありがとう!
今日行った店にはなかった…w

885 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/01(月) 19:46:13.36 ID:s2Qm7gO7.net
ドンキに198円でめちゃくちゃ大量に陳列されてたよー
6列くらいダンボール積んであった

886 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/01(月) 23:36:50.26 ID:mLjxU2s7.net
ドンキで218円ぐらいだった。とりあえず一個買ってきた
あしたの昼に食べよう

887 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/01(月) 23:46:40.93 ID:v4fGuhCY.net
今年の辛くないからうまいわ
去年のと全然違う

888 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/01(月) 23:51:42.55 ID:Wkb5j6yo.net
ウエルシア安いなぁ。明日か明後日ぐらいに行ってみるかな。

889 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/01(月) 23:52:53.99 ID:tfdnVuwN.net
ウエルシア、ドンキ以外で売っている大手ドラッグストア、スーパーってある?
イオン系のダイエーとかあるんかな
まいばすには置いてなかったと思うけど

890 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/02(火) 02:09:25.73 ID:gFdy/KtU.net
一個食ったけどやっぱ美味いな。残り汁にモチ入れて完食した
コスパ高いわ

891 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/02(火) 04:32:20.73 ID:uToP4Oxh.net
21時くらいに食べて腹痛で目が覚めた
お尻が熱いからついでにオナニーでもしようかな

892 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/02(火) 04:57:27.79 ID:DUcIa5uC.net
>>889
昨日のイトーヨーカドーのチラシに載ってたな
今年はわからんがイオンに置いてた時もあった

893 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/02(火) 06:11:01.55 ID:DghZLljd.net
今年の辛辛魚は辛くないというよりは、ちょっとしょっぱいな
スープをイジってきた感じか!?

894 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/02(火) 13:28:00.83 ID:uHtoIVtx.net
油断してたらむせた
ノドが痛い

895 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/02(火) 15:19:07.45 ID:QDoTCWDW.net
今年もうまい

896 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/02(火) 16:56:35.40 ID:i4BZdwtu.net
毎年あとから下痢祭りやんけ

897 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/02(火) 18:24:45.48 ID:T8YSmbPa.net
>>893
しょっぱいの分かる
なんで塩分を増やしたんやろ
例年の塩分でいいのに

898 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/02(火) 18:52:30.09 ID:hjVfA4uQ.net
>>898
さっきチルド食べたけど、カップのよりも辛さが抑えられて一般向けになった感じ。ただ高いからリピートするかは考えるな。

899 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/02(火) 18:58:01.97 ID:hjVfA4uQ.net
すまん、なぜか誤って自分のにレスしてた。お茶飲んだ後に、しばらくむせて頭が混乱してたわ。

900 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/02(火) 19:24:03.38 ID:lPfmiNZX.net
>>897
辛さを抑えたパンチ不足を補うために塩を足したのかも
満足感ありつつアナルに優しいバランスにしたんだろう

901 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/02(火) 19:26:47.43 ID:2x0It/RK.net
辛さは変わってない気がする。しょっぱさも去年と違いが全然わからない
去年のも10食はくってるけど味も魚粉の量もほぼ同じように感じる

902 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/02(火) 20:57:04.34 ID:QDoTCWDW.net
あと開けた時に麺が小さくなってた気がするんだが量は同じなのかな

903 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/02(火) 21:59:50.87 ID:nk3SwXc9.net
今日、2021年版初めて食べたが>>814>>840に完全同意だわ
辛辛魚で追いうどんか追い飯せず、スープごくごく飲めたの初めてだ。
それくらい辛くなかった。例年はもっと粘度もあったと思う。
大衆向けになってしまったな

904 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/02(火) 23:10:08.00 ID:hjVfA4uQ.net
塩分は増えてるらしいがスープ全部飲み干して大丈夫なんか。1〜2食ぐらいならいいかもしれないが。

905 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/02(火) 23:18:51.19 ID:kedPACje.net
d払いで200円引きクーポン来ていたので出先で利用しようとローソン2軒寄ったけどカップ麺が無かった
で、チルドの存在をすっかり忘れて惣菜に利用してもうたw
ローソン近くにないのよね

906 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/02(火) 23:27:59.94 ID:JSjquYyd.net
たぶんカップ麺なのに、野菜とかトッピングアレンジする人が多くて、そういう用途で塩分ふやしたんじゃね

907 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/02(火) 23:59:50.32 ID:YNfdUM66.net
>>901
辛さが変わってない???
こんなにあからさまに辛くなくなったのに???
PCR検査受けてきた方がいいよ

908 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/03(水) 05:36:05.91 ID:DExu1CfN.net
>>903に同意だなー

909 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/03(水) 10:57:25.38 ID:chucHL3Q.net
下痢しまくるけど毎日食べたいカップ麺

910 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/03(水) 11:20:01.55 ID:ZgDx7rG9.net
3個食べたけど飽きた

911 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/03(水) 11:47:57.86 ID:G+kxAQX8.net
まぜ麺の素使ってみたけど粉全部使ってもあまり辛くないな
味も結構あっさりしてるのでアレンジしてナンボって感じ

912 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/03(水) 12:37:00.10 ID:U1Zbf8Y3.net
ハバネロパウダー追加で大満足

913 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/03(水) 12:53:35.02 ID:fUOcuSfm.net
今年のは最高だわ
いつもより味がいい気がする

914 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/03(水) 14:27:45.37 ID:Rzz09Soo.net
昨日チルド食べて今日カップ麺3個買ってきた。週1で食べようかな。

915 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/04(木) 14:05:05.90 ID:W7Xe4VwC.net
袋麺の方、5分半茹でるって書いてあるけど硬めが好きだから4分半にしたのにそれでも柔すぎだった…

916 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/04(木) 19:21:41.17 ID:jOeqwdX0.net
>>909
わかる!
けど痔になった

917 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/04(木) 21:22:58.95 ID:7C5SUVKU.net
近所のスーパーやっと置き始めた199円ですた、ウエルシアにも行ってみようっと

918 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/05(金) 01:57:25.67 ID:1DqMQPJV.net
>>915
袋麺ってこれ?
カップ麺の辛辛魚より辛いみたいだな
こっちの方が塩分も2g以上少ない

https://i.imgur.com/QiUsXV6.jpg

919 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/05(金) 09:17:23.45 ID:5a/yzmX1.net
>>918
そうそれ!ちなみに茹で時間3分半でちょうどいい感じになった

920 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/05(金) 10:13:47.10 ID:5D7I1rnF.net
「明星 ぶぶか 鬼マシ 唐辛子入りふりかけ豚骨醤油らーめん」(2月22日発売)
「ぶぶか」監修。"鬼マシ" 山盛り唐辛子入りふりかけで豚骨醤油が鬼辛い味わいに!

魚粉は入っていないようだ
ノンフライだったらなあ

921 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/05(金) 13:58:30.87 ID:jgexLR8a.net
マンダイで198円で発見
1ケースゲット

922 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/06(土) 12:23:56.86 ID:bGpXXOQ9.net
今年のカップ麺さっき食べたけど、確かにスープは去年よりもマイルドになって飲みやすい。こっちの方が個人的には好みだけど、塩分は逆に増えてるみたいだから気をつけるわ。

923 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/06(土) 13:19:28.65 ID:9mXSHnBe.net
残ったスープで鍋にするって言うやつ居るけどスープの量少なすぎない?

924 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/06(土) 14:06:53.17 ID:Ny+gS5mP.net
一人鍋ならいけるよ

925 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/06(土) 15:36:59.89 ID:OUePR8gT.net
辛辛魚の素が欲しい。出たら出たでありがたみが薄れそうだけど

926 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/06(土) 17:53:12.05 ID:qtIJp1wH.net
>>925
それいいね
瓶入りタイプで、ラーメン、うどん、鍋に使えるみたいな

去年の10月下旬が賞味期限のかやく、液体スープ、粉末があったから、つけ麺にして食べたらモリチキショー旨かった
今年バージョンもこの間麺だけを油そばにして消費したが、スープの作りがいいから生麺で食べたくなる

927 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/06(土) 18:59:13.71 ID:QgA2IoWg.net
>>923
俺は創味シャンタンデラックスか、市販の濃縮豚骨醤油ラーメンで作ったスープに
唐辛子、魚粉を加えて自分オリジナルのつゆを追加してる
わりと簡単に同じような味なのができるよ

928 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/06(土) 20:54:21.69 ID:+qjmeTcT.net
【調査】中国人が愛してやまない日本のカップラーメンは?【神仙泡面】
https://youtu.be/G3C8qYJE2mg

929 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/06(土) 21:36:44.26 ID:lPXFNY0C.net
毎日食べて毎日お腹下してる

930 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/06(土) 22:44:49.24 ID:V3L1jRVG.net
今年は辛くないっていうけど十分辛いわ
おケツが痛いよ

931 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/07(日) 00:23:56.15 ID:wagaO9kA.net
この商品は粉の量で辛さを調整できるからいいな
残った粉は別に使えるし

932 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/07(日) 00:38:16.30 ID:2Ac/Ao0D.net
毎年同じ
去年の方が辛かった
去年の方が美味かった

933 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/07(日) 01:29:31.19 ID:q955w02b.net
ローソンのチルド一回は食っときたいけど近場で売ってないわ
きっと一回食えばもういいなってなるんだろうけど

934 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/07(日) 04:00:00.45 ID:5ff/5Cl5.net
地雷ではないから、1回食べてみるのはありだろうな

935 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/07(日) 05:04:25.26 ID:2pRqrr6t.net
夕方に食べたんだけどお腹痛くてさっき目が覚めた
いまビチグソひり出しながらこれ書いてます
ケツは熱い

936 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/07(日) 06:18:48.46 ID:ximwA+Vy.net
辛い物を食べると癌になるとかお腹を壊すって医学的な根拠ってあるのかね?
口や舌が痛いのはわかるけど、時間差で体内からジワジワとやられる感じかね?
症状が早い人はビチグソ、遅い人だと胃や腸、肛門がボログソになって初めて気づくのかな?
症状がない人ほど怖い食べ物かもしれない

937 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/07(日) 06:22:07.12 ID:euUuHbsH.net
辛過ぎるのはニガテ、でも辛辛魚は好きって自分には粉3分の1くらいが美味しく食える

938 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/07(日) 08:46:18.63 ID:A9IXKKUT.net
チルドは販売期間終わったくさい

939 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/07(日) 10:55:49.73 ID:Jp5hvnil.net
ローソンから軒並みカップ麺が消えてる
発売日と翌日に見かけただけ
ウエルシアに大量にあるから困らんけど、ウエルシアからも消えたらと思うとゾクゾクしてくるわ

940 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/07(日) 12:55:15.56 ID:rhbBcneO.net
去年ほどスープが辛くなくなった。一般の人でも食べやすくなったから今年は去年より売り切れるのが早くなるかもしれないね。

941 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/07(日) 14:44:51.98 ID:DGQB/LE9.net
コンビニはよっぽど力入れてる所以外は2週間くらいで別の新商品と入れ替わる
その前でも売り切れたら追加無しのところも多い
ドラッグストアは普通に追加発注して今期のメーカー生産終了まで売るっしょ

942 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/07(日) 15:53:35.60 ID:bo/bNWMY.net
辛辛魚食べるとお尻が潮吹きしちゃう

943 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/07(日) 16:49:50.39 ID:pn2wJD4T.net
>>939
俺は同じ店で定期的に購入して撤退させないようにしてる
おかげで6月末ぐらいまで販売してくれてたわ

944 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/07(日) 17:10:21.50 ID:LZf+nH4x.net
>>938
慌ててローソンにあったの買った
夜にご飯と食べるの楽しみ

945 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/07(日) 19:40:55.94 ID:P95dnrQW.net
カップ面接は毎年夏くらいまでケースで買えるから安心しる

946 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/07(日) 19:44:20.91 ID:pn2wJD4T.net
>>945
就活か転職中?
コロナ渦で大変だな。頑張れよ

947 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/07(日) 20:07:24.46 ID:K22cXtSv.net
>>946
コロナの渦に巻かれて大変だな
俺はコロナ鍋で大変だ

948 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/07(日) 22:47:11.47 ID:GPh6gL6V.net
良く知らんが店で食ったことあるやついるの?
北極は店で食うほうが旨みがあるとか聞くけどどうなん?

949 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/07(日) 22:50:45.21 ID:hl8uFLes.net
実物も美味いよ。味の再現度は相当高い

950 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/08(月) 00:05:13.14 ID:XTcxwNln.net
もう一度チルドが食べたいな。まだ売ってるかなローソン。

951 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/08(月) 01:43:22.37 ID:6AtWo355.net
チルドの再販を求む!
あのドロッとしたスープが忘れられん

952 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/08(月) 05:36:51.88 ID:CcREQCwt.net
>>948
麺は店の方が美味いがスープはカップの方が美味いと思う
店のスープはあそこまで粘度いらない

953 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/08(月) 06:01:02.51 ID:i6Wrn9pA.net
店のラーメンスープってそんなシャバイっけ?
井の庄ではつけ麺しか食べないから、ラーメンのシャバさは覚えないな
つけ汁はデュルンデュルンだよ
そういうのもあって、チルドを気に入ってるのかも

954 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/08(月) 08:17:40.41 ID:S2fH3Uu+.net
>>953
文盲乙

955 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/08(月) 09:50:41.15 ID:hRoeW1wB.net
いや、流石に店の方がスープも美味いよ
カップ麺じゃどうしてもコクに差が出る
麺は似せようともしてない全くの別物なので比較出来ないかな

956 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/08(月) 12:48:29.21 ID:1S44kNiB.net
お久しぶりな方もそうでない方もこんばんは。
辛辛魚のプロです。
今年もコンビニで購入した辛辛魚を食べさせてもらいました。
はっきり言って「ド辛い」の一言です…
魚粉が減った、魚粉の風味が減ったと仰る素人の方もいらっしゃいますが、
プロの率直な感想として、例年よりなんとなく粉っぽく感じましたが辛味が増した分、
素人さん方は魚粉の風味をそこまで感じられなかったのかなぁと思います。
普段から辛さに慣れてないと辛味優先で本来の旨味が分かってない素人さんも多いですからね。
ちなみに今年も麺だけですが約15分で完食!
今年も二杯目は無かったでした…(^_^;)

957 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/08(月) 12:48:34.12 ID:mYhR77pz.net
>>952
同意
辛辛魚と中本(但し店舗では北極は未食)はカップの方が好き

958 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/08(月) 13:20:33.46 ID:Tlm/piun.net
>>956
あんた向いてないよ
出直せ

959 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/08(月) 19:23:09.53 ID:7N+YTGfj.net
中本の店舗は辛さはともかく旨味がなくてペラッペラの味にビビるわ

960 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/08(月) 19:29:04.93 ID:646rXO7F.net
>>834
必死な亀レスwww
さすが辛辛ガイジ

961 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/08(月) 19:49:59.60 ID:gGahp+s9.net
> 必死な亀レスwww

えっえっ えっっっ??

962 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/08(月) 21:12:11.18 ID:GzdCkVKG.net
生麺は21日に限定販売するよ
>>926
辛辛魚の素でるけど?

963 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/09(火) 00:00:45.61 ID:T8fMD71+.net
直撃的な辛さだけで言うと、中本店舗で食べる北極2倍、3倍もしくは冷やし味噌ラーメンの2倍より、カップの辛辛魚の方が辛いと思う。
とうだろ?

964 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/09(火) 00:28:12.35 ID:t2HT2SiS.net
チルドまだ普通に売っていたぞ
でもPOP右下に書かれている掲出期間が「〜2/8(月)」だったからたぶん今夜が最終日

965 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/10(水) 13:55:25.63 ID:QxHzC5j3.net
HPからもなくなったチルド

966 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/10(水) 15:50:44.43 ID:sHd8E/Sc.net
あらら…
もっと食べたかったのに

967 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/11(木) 09:29:14.89 ID:l4vgUlbs.net
下痢下痢たまらん

968 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/11(木) 09:51:09.77 ID:xf1jQrNZ.net
今年のスープ美味いな
全部飲めるわこんな事初めて

969 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/11(木) 14:12:01.02 ID:gc/I+pRi.net
さっきカップ食った。
去年のより丸みが増してるのはとんこつ増の恩恵かな?
対照的に後入れ粉末入れた直後の魚粉の香りは強かったのに食べ進めていくと急速に萎んだ感じになるのはしょうがないのかも知れない。
全体の丸みでマスクされただけで辛さそのものはほぼ変わっていないと思う。
1番変化を感じたのは、ワンテンポ遅れてやってくる青唐辛子のような香り。
なんとなく魚感が減ったように感じるのは、コレのせいで魚粉の香りが弱められてしまうからじゃないかね?


ま、なんだかんだ言ってもまた買って食うんだよな。

970 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/11(木) 14:12:34.08 ID:+MeXaXY1.net
前の休みはチルド食ったんで今日やっとカップ食ったわ
確かにスープは今までよりあっさり飲みやすくなったが明らかに深みもなくなった
辛さも表面的なスースー感が強くなって奥からじんわり来る感じが減ったと思う
魚粉減ったのかなあ
塩分の濃さは舌ではそこまで強く感じなかったが
食べ進めてると喉が締まってくる

971 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/11(木) 14:17:39.35 ID:+MeXaXY1.net
>>969
そうそう今回なんか青唐辛子系のスースー感があるのよな

972 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/11(木) 16:27:49.86 ID:jGlwcXma.net
やっぱり追い飯だな、あのスープに白飯を入れかき混ぜたら刻みのりをふりかけて食べるのがたまらん。

973 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/12(金) 13:29:10.59 ID:O5WlRN86.net
>>962
生麺の発売ってコンビニ?

まぜ麺の素食べた人いる?つけ麺のやつが好みじゃなかったから二の足を踏んでしまってるんだけど、まぜ麺どうだったか教えて欲しい
ラーメンと遜色ないあじわいなら買いたい

974 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/12(金) 13:42:24.65 ID:nsGoGxAr.net
ラーメンと遜色ないから買った方がいいよ

975 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/12(金) 13:53:45.47 ID:c8wsClLL.net
今年のカップ食べた
ジワジワくる辛さではなく、ピリピリする赤唐辛子の表層的な辛さが強くて、去年より辛く感じた
カレーの辛さを足すレッドペッパーみたいな辛さ
魚の香りは減ったね、豚骨強め
去年の1つ残ってるから、食べ比べしてみるわ

>>952
同意

976 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/12(金) 14:12:31.14 ID:dlBTFp4n.net
>>973
まぜ麺の素は全然辛くないしカップ麺の味を求めるなら微妙

977 :964:2021/02/12(金) 23:46:02.92 ID:fVYoCieQ.net
さっきローソン行ったらまだチルド売ってたわ、しかも4つも
でもコスパはカップのはるか下なので2回食ったらもういいわって気分になる

978 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/13(土) 00:03:24.16 ID:YQIQ/x9H.net
え?!まだチルド売ってるの?もうどこにもないと思ってたけど、明日ローソン行ってみようかな。

979 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/13(土) 16:16:53.77 ID:AvNJMGWW.net
ほんとだHPでも表示が復活しとる

980 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/13(土) 17:27:48.68 ID:qNtWpf+v.net
好評につき延長しました、みたいな感じかね

981 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/13(土) 22:49:32.11 ID:nsT5UyVx.net
やっぱうめーなこれ。辛いの好きだから色々食べるけど他のはコチュジャンなのか何か甘いんだよな。これはその甘さがなくてすきだな。

982 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/13(土) 23:15:41.48 ID:sdH9KUCZ.net
だろ

983 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/14(日) 00:37:31.00 ID:mywuERQK.net
>>982
だな

984 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/14(日) 15:04:03.69 ID:DZCrr59K.net
やっと喰った

辛さと魚粉感が減ってスパイスの香りが少し増えたような
個人的には辛さはコレくらいでも良いけど魚粉感は少し欲しいかも

985 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/14(日) 18:20:17.28 ID:l+HHqJHJ.net
塩分減らして欲しいわ

986 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/14(日) 18:23:13.04 ID:3ymxYl0K.net
確かにかなり塩辛く感じるな
茹でたもやしとか、納豆とか入れて食べる人向きに改良したんだろうか
スープ多めにつくればいいのかもしれないけど、そうするとコクと辛みが薄まるしなあ

987 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/14(日) 19:15:00.73 ID:b0ukDzXr.net
ケースで買ったけど、今年のは後引く感じが無いな。

988 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/14(日) 21:46:01.58 ID:YKT1ee3w.net
近くのスーパーで見かけたけど田舎だから誰も買わない
最初198円だったのが全然売れないから2,3日で160円くらいに
分かりやすい店だ

989 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/14(日) 23:46:13.70 ID:IYqbvSwR.net
スープに金を掛けてる分、具がネギだけなのが残念だなぁ。せめて刻みのりぐらい付けて欲しかったけど贅沢か。

990 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/15(月) 01:43:52.39 ID:EcrcRVdR.net
残ってる重複スレを使うか、次スレを立てるか、どうするん?
次スレなら、スレタイは「8辛辛辛辛辛辛辛辛」になるん?

991 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/15(月) 02:31:29.14 ID:5m8lJQOU.net
8(辛辛)とかにしないとそろそろ長さ規制に引っかかる

992 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/15(月) 15:13:36.65 ID:FiJ7De97.net
重複スレ使おう
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1520043518/

993 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/15(月) 18:42:33.35 ID:rl2iWDb5.net
じゃあそっちを使いますか

麺処井の庄 辛辛魚らーめん 7辛辛辛辛辛辛
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1520043518/

994 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/16(火) 01:04:41.04 ID:2aolP0md.net


995 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/16(火) 06:15:55.68 ID:mTo2rqKj.net


996 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/16(火) 09:27:29.65 ID:HWyJh13J.net


997 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/16(火) 12:02:51.37 ID:w+m9YDir.net
コンビニからはチルドもカップも消えたな。

998 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/16(火) 13:45:04.07 ID:UfVTSSzN.net
今ローソン来たらチルドはまだ売ってたぞ

999 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/16(火) 14:58:49.22 ID:3Sq0SbMM.net
辛い物好きの皆さんへ、質問良いですか?

1000 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/02/16(火) 15:05:20.55 ID:L/pE4UfU.net
いやどす

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200