2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今日食べたインスタント麺を報告するスレ 63食目

1 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/06(金) 06:26:06.54 ID:tlA9KFo0.net
インスタント麺ならなんでも

    ∧,,∧ ズズー
   ( ´・ω・)
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\

次スレは>>980が立てて下さい。

前スレ
今日食べたインスタント麺を報告するスレ 52食目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1505644367/
今日食べたインスタント麺を報告するスレ 53食目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1508672567/
今日食べたインスタント麺を報告するスレ 54食目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1511596971/
今日食べたインスタント麺を報告するスレ 55食目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1514952376/
今日食べたインスタント麺を報告するスレ 56食目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1517109865/
今日食べたインスタント麺を報告するスレ 57食目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1519291698/
今日食べたインスタント麺を報告するスレ 57食目       ←重複のため実質58食目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1519291699/
今日食べたインスタント麺を報告するスレ 59食目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1523890413/
今日食べたインスタント麺を報告するスレ 60食目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1525884375/
今日食べたインスタント麺を報告するスレ 61食目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1527641387/
今日食べたインスタント麺を報告するスレ 62食目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1528757399/

2 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/06(金) 07:04:17.82 ID:EThZsAG8.net
★ 重 要 ★

ただ商品を挙げるだけの書き込みは
★ 禁 止 ★

3 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/06(金) 07:55:43.91 ID:Dm3Bt1zX.net
チキンラーメン

>>1乙、こっちが早いか

4 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/06(金) 08:37:24.30 ID:qaJKWSMS.net
ワンタン麺たべた

5 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/06(金) 08:52:16.68 ID:GJ5sgZZ5.net
現行スレ

今日食べたインスタント麺を報告するスレ 63食目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1529442661/

6 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/09(月) 07:55:32.10 ID:YyGML2EH.net
スレ乱立

救いようのない糞スレ

7 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/11(水) 21:02:18.02 ID:K0ywOK+y.net
【TBS】安倍首相出席「赤坂自民亭」ネット上で批判…気象庁が大雨警戒呼びかけた中の酒席
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180709-00000176-jnn-pol

大災害が起きているというのに、報道特番を組まなかったテレビ局の方が責任は重大だろがカス。
貴様らこそ何事も起きていないが如く、糞くだらねーバラエティー番組をいつもと変わらず放送。
テメーの事を棚に上げてグダグダ言う権利はねーぞ糞雌豚。【日曜朝の関口も含めてな】

8 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/11(水) 21:26:54.21 ID:abUwEhqp.net
以上、ネトサポの発狂現場でした。

9 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/12(木) 05:06:28.62 ID:4icyVfZP.net
スレ乱立

救いようのない糞スレ

10 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/12(木) 19:24:47.01 ID:BhSf9ZDN.net
現行スレ

今日食べたインスタント麺を報告するスレ 63食目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1529442661/

11 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/14(土) 01:25:22.81 ID:NP/dnPo+.net
>>10のスレの次がこのスレ>>1

インスタント麺ならなんでも

    ∧,,∧ ズズー
   ( ´・ω・)
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\

次スレは>>980が立てて下さい。

前スレ
今日食べたインスタント麺を報告するスレ 52食目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1505644367/
今日食べたインスタント麺を報告するスレ 53食目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1508672567/
今日食べたインスタント麺を報告するスレ 54食目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1511596971/
今日食べたインスタント麺を報告するスレ 55食目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1514952376/
今日食べたインスタント麺を報告するスレ 56食目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1517109865/
今日食べたインスタント麺を報告するスレ 57食目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1519291698/
今日食べたインスタント麺を報告するスレ 57食目       ←重複のため実質58食目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1519291699/
今日食べたインスタント麺を報告するスレ 59食目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1523890413/
今日食べたインスタント麺を報告するスレ 60食目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1525884375/
今日食べたインスタント麺を報告するスレ 61食目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1527641387/
今日食べたインスタント麺を報告するスレ 62食目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1528739380/
今日食べたインスタント麺を報告するスレ 62食目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1528757399/

12 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/15(日) 06:31:52.24 ID:gcooZZov.net
http://www.cnn.co.jp/fringe/35122275.html

体重600キロのワニ、8年越しで捕獲 豪北部
2018.07.10 Tue posted at 19:00 JST


(CNN) オーストラリアの北部準州でこのほど、野生生物保護当局が8年前から捜していた体重600キロのワニがついに捕獲された。

ワニは体長4.71メートルで、60歳以上と推定される。キャサリン川の船着き場付近に潜んでいるのが見つかった。
2011年に捕獲された体長4.6メートルのワニを超え、この地域で捕まったワニとしては最大記録を更新した。

専門家によれば、海辺などにすむイリエワニの体長は平均5メートルほどになるが、この大きさで捕獲される例は珍しい。

野生生物保護当局はこのワニが2010年に初めて目撃されてから、ずっと捜し続けてきた。
人間と遭遇しないよう捕獲、隔離するためだ。今後はこの地域のワニ園で飼育されるという。

イリエワニは北部準州の各地に生息している。北端部では今年に入って187匹が捕獲された。
当局は旅行者らに対し、ワニの危険には十分に注意するよう呼び掛けている。

http://www.cnn.co.jp/storage/2018/07/10/25dd5d7b61358b2517fdefebd745b9c8/t/768/432/d/australia-crocodile-01.jpg

13 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/15(日) 06:32:31.31 ID:gcooZZov.net
http://www.cnn.co.jp/fringe/35122275.html

体重600キロのワニ、8年越しで捕獲 豪北部
2018.07.10 Tue posted at 19:00 JST


(CNN) オーストラリアの北部準州でこのほど、野生生物保護当局が8年前から捜していた体重600キロのワニがついに捕獲された。

ワニは体長4.71メートルで、60歳以上と推定される。キャサリン川の船着き場付近に潜んでいるのが見つかった。
2011年に捕獲された体長4.6メートルのワニを超え、この地域で捕まったワニとしては最大記録を更新した。

専門家によれば、海辺などにすむイリエワニの体長は平均5メートルほどになるが、この大きさで捕獲される例は珍しい。

野生生物保護当局はこのワニが2010年に初めて目撃されてから、ずっと捜し続けてきた。
人間と遭遇しないよう捕獲、隔離するためだ。今後はこの地域のワニ園で飼育されるという。

イリエワニは北部準州の各地に生息している。北端部では今年に入って187匹が捕獲された。
当局は旅行者らに対し、ワニの危険には十分に注意するよう呼び掛けている。

http://www.cnn.co.jp/storage/2018/07/10/25dd5d7b61358b2517fdefebd745b9c8/t/768/432/d/australia-crocodile-01.jpg

14 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/19(木) 07:24:07.64 ID:o2ugMVAX.net
安藤房子『女性を夢中にさせる口説き術』
http://www.dansen-web.com/article/detail/0722717/


合コンや飲み会などで気に入った女性を見つけたら、まずはメルアドやLINE交換をしたいもの。

女性だって、いまどきメルアドやLINEを聞かれたくらいでドギマギしたりしない。メルアドやLINEなんてその場でパッと聞いてしまえばほとんど教えてもらえるものだが、男性には意外と小心者が多いよう。

「下心があるように思われたら嫌だからさ」
「軽いノリの男だと思われたら嫌だしね」

また、こんなふうに話す男性も。

「出会った場で名刺交換はするんだけれど、名刺には会社の連絡先しか書いていないじゃない? それをもらっちゃうと、個人的な連絡先を聞いちゃいけないのかよって思っちゃうんだよね」

あまりに気にしすぎだし気が小さすぎだと思うのだが、裏通りWEB読者にもそんな男性が多い気がしたので、今回はスムースなメルアドの尋ね方をお話ししたい。

なんのことはない。なんでもいいからエクスキューズがあればOK。つまりメルアドを尋ねる必然性を演出すればよい。

たとえば、女性がクラシック音楽を好きだとしよう。その場合には、「俺の友達、第九のコンサートのチケットが余ってるらしいから聞いておいてあげるよ。連絡先教えて」などと聞いてみればよい。

本当はコンサートのチケットの当てなどなくてもよい。彼女とメールのやりとりをしながらチケットを入手しておけばいいだけだし、入手できなかったらなんとでも言い訳できるだろう。

“口説き”にはズルさも必要。少しの演出で、女性は落ちてくれる。あなたも今日から“演出男”になってみては?


【今週のまとめ】“必然性”に女は弱い。どんどん“必然性”を演出すべし。


(男センWEB)

15 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/19(木) 07:26:03.03 ID:o2ugMVAX.net
安藤房子『女性を夢中にさせる口説き術』
http://www.dansen-web.com/article/detail/0722717/


合コンや飲み会などで気に入った女性を見つけたら、まずはメルアドやLINE交換をしたいもの。

女性だって、いまどきメルアドやLINEを聞かれたくらいでドギマギしたりしない。メルアドやLINEなんてその場でパッと聞いてしまえばほとんど教えてもらえるものだが、男性には意外と小心者が多いよう。

「下心があるように思われたら嫌だからさ」
「軽いノリの男だと思われたら嫌だしね」

また、こんなふうに話す男性も。

「出会った場で名刺交換はするんだけれど、名刺には会社の連絡先しか書いていないじゃない? それをもらっちゃうと、個人的な連絡先を聞いちゃいけないのかよって思っちゃうんだよね」

あまりに気にしすぎだし気が小さすぎだと思うのだが、裏通りWEB読者にもそんな男性が多い気がしたので、今回はスムースなメルアドの尋ね方をお話ししたい。

なんのことはない。なんでもいいからエクスキューズがあればOK。つまりメルアドを尋ねる必然性を演出すればよい。

たとえば、女性がクラシック音楽を好きだとしよう。その場合には、「俺の友達、第九のコンサートのチケットが余ってるらしいから聞いておいてあげるよ。連絡先教えて」などと聞いてみればよい。

本当はコンサートのチケットの当てなどなくてもよい。彼女とメールのやりとりをしながらチケットを入手しておけばいいだけだし、入手できなかったらなんとでも言い訳できるだろう。

“口説き”にはズルさも必要。少しの演出で、女性は落ちてくれる。あなたも今日から“演出男”になってみては?


【今週のまとめ】“必然性”に女は弱い。どんどん“必然性”を演出すべし。


(男センWEB)

16 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/24(火) 22:43:33.28 ID:C/TQoMgi.net
ここが次スレ

前スレ
今日食べたインスタント麺を報告するスレ 63食目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1529442661/

17 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/24(火) 22:45:20.74 ID:C/TQoMgi.net
>>1
>>11
のテンプレを修正


インスタント麺ならなんでも

    ∧,,∧ ズズー
   ( ´・ω・)
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\

次スレは>>980が立てて下さい。

過去スレ
今日食べたインスタント麺を報告するスレ 52食目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1505644367/
今日食べたインスタント麺を報告するスレ 53食目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1508672567/
今日食べたインスタント麺を報告するスレ 54食目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1511596971/
今日食べたインスタント麺を報告するスレ 55食目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1514952376/
今日食べたインスタント麺を報告するスレ 56食目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1517109865/
今日食べたインスタント麺を報告するスレ 57食目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1519291698/
今日食べたインスタント麺を報告するスレ 57食目       ←重複のため実質58食目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1519291699/
今日食べたインスタント麺を報告するスレ 59食目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1523890413/
今日食べたインスタント麺を報告するスレ 60食目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1525884375/
今日食べたインスタント麺を報告するスレ 61食目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1527641387/
今日食べたインスタント麺を報告するスレ 62食目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1528739380/
今日食べたインスタント麺を報告するスレ 62食目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1528757399/
今日食べたインスタント麺を報告するスレ 63食目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1529442661/

18 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/25(水) 00:30:33.94 ID:dpRnUsAf.net
ごつ盛り ワンタン醤油

19 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/25(水) 00:33:46.66 ID:2IN5gphI.net
先に立ったスレから使ってください

現行スレ
今日食べたインスタント麺を報告するスレ 63食目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1530825966/

20 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/25(水) 00:39:27.47 ID:bas5gz3M.net
ここが次スレか

暑いけどチキンラーメンと卵

21 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/25(水) 00:50:01.73 ID:1PAKks1u.net
使ってないスレがあるのに新しいスレを立ててくるのは例の荒らしだろうね
いつも必ず2つ立ててくるからすぐにわかる

22 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/25(水) 02:47:35.02 ID:ZNBnFD15.net
寿がきや 奈良天理醤油ラーメン
を食べながら寝る

23 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/25(水) 05:17:26.95 ID:GEr6Oq8t.net
寝ラーメン

24 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/25(水) 06:03:51.20 ID:eocP4eeH.net
スレ乱立

救いようのない糞スレ

25 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/25(水) 06:31:05.11 ID:X0cCNIOF.net
これまで他所からの転載コピペをおこなってきましたが
この度やめることにして

これからは
ageながら食べてもいない商品名だけを書いたり
「おいしそう」などの白々しいレスをつけたり
誰も望んでいない画像を貼り付けたり
してレス数水増ししていこうと思います
今後ともよろしくお願いします

26 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/25(水) 06:46:29.18 ID:obd/4O+l.net
ごつ盛り ごつ辛焼そば

27 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/25(水) 06:54:41.41 ID:/tLHXUTg.net
>>26
おいしそう

28 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/25(水) 07:25:58.47 ID:xnIq1Xcy.net
味噌煮込みはビールで食うと夏向きになるぞ
冬は熱燗のほうがあうと思う

29 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/25(水) 07:43:20.79 ID:IhFU9EEo.net
>>28
うまそうだね

30 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/25(水) 10:12:20.36 ID:qcJYV+9S.net
日清 チキンラーメン 担々ごまラー油
賞味期限間近で安かった

31 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/25(水) 10:46:09.62 ID:N4fjVJT2.net
でかまるもやし味噌

七味つけてくれれば嬉しいのだが…

32 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/25(水) 11:24:42.78 ID:Ln+cXM2l.net
トップバリュ天ぷら蕎麦
みどたぬの劣化版
全体的に薄い

33 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/25(水) 12:31:04.76 ID:qcJYV+9S.net
夏は薄味でも気にならない
と好意的に解釈しました

34 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/25(水) 13:18:33.90 ID:+ZQnLGz9.net
日清焼そばU.F.O. 濃い濃い海鮮うま塩焼そば UFOにハズレ無しの法則が破れた一品

35 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/25(水) 14:08:44.57 ID:A9mB7kON.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

36 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/25(水) 14:30:41.65 ID:aYpElS+W.net
サッポロ一番麺屋はなび台湾まぜそば
五分じゃ麺が戻らず生煮えの食感味もしょっぱすぎてダメサンヨーはカップ麺作るセンスなし死ね

37 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/25(水) 14:37:50.66 ID:n1/aTU7M.net
マルちゃんカレーうどん

38 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/25(水) 14:37:50.99 ID:nZcXrB7R.net
>>36
同意
サンヨー食品は袋麺だと美味いのに、カップ麺になると途端にダメになるんだよな
不思議だ

39 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/25(水) 14:46:36.72 ID:5TT4BGOw.net
>>38
スープも不味いが特に麺が不味い。
その二つが纏まらずにてんでバラバラで更に不味い。
あの袋麺の安定感を考えると同じ会社とは思えない。

40 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/25(水) 15:01:38.96 ID:6+x2sohk.net
サッポロ一番ごま味ラーメン

41 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/25(水) 15:07:36.59 ID:seq8mIBM.net
>>40
うまそう

42 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/25(水) 15:14:22.18 ID:PpNYA0Jm.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

43 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/25(水) 15:21:30.71 ID:8g/DRh5l.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

44 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/25(水) 15:32:46.31 ID:8g/DRh5l.net
マルちゃんカレーうどん

45 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/25(水) 16:51:54.37 ID:368s+m6L.net
>>34
「うま」がついて外れとは

46 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/25(水) 19:09:34.12 ID:X0Tx2MtC.net
ケンミンの焼きビーフン
インディカ米で美味しい

47 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/25(水) 19:49:00.87 ID:rXGUHGhH.net
どん兵衛きつねうどん
期限切れそうだったので食ったが暑くて地獄だった

48 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/25(水) 21:02:23.76 ID:4IhSGHP/.net
秋に食べるべき
2ヶ月の超過くらい大丈夫!!

49 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/25(水) 22:09:21.13 ID:Ln+cXM2l.net
>>33
最近食費ケチるためにトップバリュいろいろ買い始めたけど薄いけど食える味に改善してるんだな
一昔前はホントに不味くて捨てたレベルだったのに

50 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/25(水) 23:21:10.17 ID:vDfss/7h.net
>>44
ID変え忘れてんぞ商品名くん

51 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/26(木) 00:29:37.21 ID:zyO/qWnH.net
荒らしの自作自演では
直前の

52 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/26(木) 01:59:20.72 ID:G0uNDZZQ.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

53 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/26(木) 02:11:04.76 ID:W7rgRQ7v.net
>>46
焼きビーフン
歯ごたえがいい

54 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/26(木) 02:37:56.43 ID:G0uNDZZQ.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

55 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/26(木) 03:00:12.29 ID:jMgNsqcv.net
夜に食べるサッポロ一番味噌ラーメンは格別

56 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/26(木) 06:48:24.55 ID:As97mOvH.net
おいしそう

57 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/26(木) 07:54:47.45 ID:05DhiE9h.net
ブルダック炒め麺

結構辛い。
汗が噴き出してきた。

58 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/26(木) 10:42:22.56 ID:Y9D4fIKP.net
昔ながらの中華そば しょうゆ

59 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/26(木) 11:09:38.88 ID:Rbg+iNq6.net
http://5dg4je6ica.7x68usej.top/xfpty/biqeqf/5bwert/kswuihl

60 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/26(木) 13:05:42.24 ID:68xMg2Z3.net
サッポロ塩A

61 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/26(木) 13:27:11.44 ID:F4CcmWP4.net
マルちゃんやみつき屋辛味噌キムチ
関西にありがちなラーメン、ただしニンニクはまったく効いてない

62 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/26(木) 13:34:58.64 ID:F4CcmWP4.net
ごめんキムチにちょびっとニンニク入ってるかもしれない

63 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/26(木) 13:35:41.29 ID:hbx0MOf2.net
マルちゃん正麺ゆず香る金色塩
期待しすぎた俺がバカだった

64 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/26(木) 15:33:23.47 ID:cE+AFAHX.net
いや期待していい

65 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/26(木) 17:07:03.29 ID:JtJz+2ve.net
北極辛し!

66 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/26(木) 17:27:16.02 ID:Ffgc3bZ3.net
北極辛子に思えた

67 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/26(木) 19:19:42.69 ID:zWEr97/S.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

68 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/26(木) 19:35:06.70 ID:IXTaZ4Zs.net
マルちゃん マイク・ポップコーン焼そば バターしょうゆ味
https://blog.webproduct-lab.com/wp-content/uploads/2018/06/20180319200535-1.jpg
ポップコーンが入っているわけではない
黄色いコーンが入っている

69 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/26(木) 20:19:54.30 ID:hP2fHpd6.net
マルちゃん 昔ながらの中華風ソース焼そば
なかなかいい。少し買い足しとく
\98

70 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/26(木) 20:39:40.09 ID:zWEr97/S.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

71 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/26(木) 20:43:27.43 ID:Q36v3Zb9.net
>>69
甘からず辛からず

72 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/26(木) 23:00:17.10 ID:o3DJfo8J.net
甘辛味

73 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/26(木) 23:42:28.54 ID:V/zBgkWt.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

74 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/27(金) 00:20:22.14 ID:wGiAFzQ8.net
緑のたぬき
西日本 M1

75 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/27(金) 00:35:43.76 ID:HCpII3gS.net
>>68
これおまんらは低評価だけど俺は好き

76 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/27(金) 01:39:26.25 ID:iDcGr4zS.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

77 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/27(金) 02:03:56.82 ID:saIb3VvS.net
>>68
店頭で見かけたときホップコーンそのものかと思った
ラーメンには似合わない青い袋だから

78 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/27(金) 03:10:05.90 ID:iDcGr4zS.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

79 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/27(金) 03:10:56.25 ID:iDcGr4zS.net
>>74
春の新緑を思わせる緑色だね

80 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/27(金) 08:58:05.28 ID:HzAbZD5w.net
冷や麦

81 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/27(金) 10:31:05.95 ID:OnoiEPOI.net
http://5472r2n.a3d2j2k2frp.website/ydbegcwhc/chg65iukl389/fqw4ui/

82 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/27(金) 11:08:52.29 ID:dB84QJiY.net
この妙な感想レス付けてる>>79が埋め立て荒らし当人だったんだな

83 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/27(金) 13:45:51.31 ID:HzAbZD5w.net
それは考えすぎ

84 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/27(金) 13:50:53.01 ID:RMzV7eMV.net
いや、そうでしょ

85 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/27(金) 13:58:38.25 ID:7Q3ZgLJM.net
イカ焼きそば

86 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/27(金) 14:31:04.39 ID:uHw+2cf9.net
まるちゃん黒豚カレーうどんと2年前に期限切れの鯖味噌
鯖味噌は冷凍庫壊れて冷蔵状態のものだけど何かビニールに密封されてるぽいから平気だなうん

87 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/27(金) 14:36:04.40 ID:7YhL34ff.net
2年前に期限切れの鯖味噌って…
開けるのも怖いな
まカレーに入れちゃえば大丈夫か

88 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/27(金) 16:19:09.60 ID:mkI3bpUA.net
冷凍ならともかく冷蔵で2年間とは…

89 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/27(金) 17:36:49.99 ID:8O5xeuq8.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

90 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/27(金) 18:23:06.57 ID:ybFjoVrl.net
インスタントラーメンみたいに乾燥させるべき
乾燥の途中で腐りそうだが

91 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/27(金) 18:59:36.24 ID:8O5xeuq8.net
ごつ盛り ごつ辛焼そば

92 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/27(金) 19:00:47.14 ID:8O5xeuq8.net
ID変わってねええええええええ

93 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/27(金) 19:04:14.55 ID:xPaESLNf.net
明星 中華三昧タテ型 麻辣火鍋拉麺

ノンフライ細麺、調味油
かやくは豆腐、ニラ、赤唐辛子輪切り
所謂麻婆豆腐ラーメン風だが、肉は入っていない
スープは花椒の痺れが強めだが、辛すぎることも無く美味い
カップがやや小ぶりで量も少なめ、カロリーも242kcal程度なのでこれ1個では食い足りないかも

94 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/27(金) 19:08:50.74 ID:xPaESLNf.net
>>93
このシリーズの酸辣湯麺がめちゃくちゃおいしいよね
再販されたら箱買いしたいわ

95 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/27(金) 19:09:25.82 ID:xPaESLNf.net
ミス^^;

96 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/27(金) 19:12:26.70 ID:HRpitSrx.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

97 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/27(金) 19:16:26.10 ID:AKyQa2Tk.net
札幌味噌汁ラーメン

98 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/27(金) 19:17:14.32 ID:+vps/B4m.net
トップバリュ noodleしょうゆ
風邪気味なのでおろしにんにくを添えて

カップヌードルもどきで
味が近くて安いのが他にあるなら教えてほしい

99 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/27(金) 19:19:23.45 ID:HRpitSrx.net
>>98
いやどす

100 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/27(金) 19:19:59.37 ID:HRpitSrx.net


101 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/27(金) 19:20:20.63 ID:RMzV7eMV.net
自演対策でもされたんかな?

102 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/27(金) 19:21:25.29 ID:m157MJ+/.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

103 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/27(金) 19:48:20.22 ID:ybFjoVrl.net
>>98
QTTA
金ちゃんヌードル
味や量が近くて少しだけ安い

104 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/27(金) 19:57:18.69 ID:/QEf20zq.net
互換性があるのがそれら

105 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/27(金) 20:08:53.04 ID:2fKdwdgi.net
とんがらし麺トマトチーズ
チリトマトのほうが好きだな

106 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/27(金) 22:01:49.85 ID:/QEf20zq.net
辛そう
でもおいしそう
https://blog-imgs-102-origin.fc2.com/t/a/k/taka27cupmen/fc2blog_2017041922350610a.jpg
https://blog-imgs-102-origin.fc2.com/t/a/k/taka27cupmen/fc2blog_201704192235098ba.jpg

107 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/27(金) 22:13:02.94 ID:X3BtjaXl.net
>>98
カップスターあー食べたの日から味の虜になりました

108 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/27(金) 22:23:26.07 ID:HIX8/LFX.net
>>106
他人のブログから画像盗んでないで自分で食えよ

109 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/27(金) 23:49:06.47 ID:EJGKHY+S.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

110 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/28(土) 00:56:31.55 ID:CQAowZFM.net
>>106
この画像を見ながらご飯

111 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/28(土) 01:19:52.45 ID:5a9IOUMM.net
>>107
全然あってねーし
ハッフッホッまで覚え直してこい

112 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/28(土) 02:36:52.46 ID:wz1JJbdt.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

113 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/28(土) 02:43:29.58 ID:HaqtaNVM.net
QTTA サワークリームオニオン

114 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/28(土) 02:54:47.11 ID:iNRW1hQG.net
ファミマ 東京油組総本店 油そば
これはうまい

115 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/28(土) 05:58:50.75 ID:5bubSb6G.net
>>114
おいしそうだね

116 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/28(土) 07:33:29.96 ID:5bubSb6G.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

117 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/28(土) 09:24:03.09 ID:YThGfsF1.net
みそ煮込みうどんのおいしさは異質

118 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/28(土) 10:27:08.18 ID:4O1rS35b.net
北極ラーメン

激辛オイルは入れずに食べた
こんどまた麻婆豆腐にでも使う、以上

119 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/28(土) 10:32:47.09 ID:X5oWr77t.net
明星 中華三昧PREMIUM 汁なし担々麺
辛さこれ位が好み
105円

120 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/28(土) 11:40:24.88 ID:9NTV2J7t.net
カップヌードル珍種謎肉 スモーキーチリしょうゆ味
不味くはないけど微妙な味1回食べればいいかな

121 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/28(土) 12:22:23.68 ID:WO7uDR8y.net
マルちゃん正麺塩
やっと食いきった5食パックはハズレだときつい

122 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/28(土) 12:31:12.34 ID:1M2FWN5o.net
マルちゃん 富士宮やきそば

「昔ながら〜」寄りのソースに削り節が効いててうまい
余裕で箱で買えるレベル

123 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/28(土) 12:53:06.24 ID:fjAr/xGm.net
明星バリカタ辛豚骨まぜそば

124 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/28(土) 13:11:57.37 ID:B3aiYCyi.net
>>118
ROCKET NEWS 24 読んだの?
https://rocketnews24.com/2018/07/27/1094537/

125 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/28(土) 13:14:27.46 ID:DeZ2kOTF.net
一風堂トムヤムクン豚骨

他のトムヤムクンヌードル系に比べてかなりクリーミーでパクチーの香りもしっかりする
ただ麺がモチモチ系縮れ麺でそこまで一風堂っぽさがない

126 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/28(土) 13:28:49.38 ID:B3aiYCyi.net
マルちゃん 焼そば名人 ソース焼そば

ものすごくおいしいというわけじゃなくて、いわゆる普通においしい。
でも、東洋水産は「昔ながらのソース焼そば」やめて、こっちを定番にしたほうが
いいんじゃないかなぁと思うくらいの味。

127 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/28(土) 13:33:37.17 ID:YThGfsF1.net
昔ながらは昭和の味

128 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/28(土) 13:39:13.89 ID:B3aiYCyi.net
俺の塩 うまみ塩焼そば たらこ味ラー油仕立て

お湯を入れた後に、待ち時間が1分と気づいた時の衝撃と言ったらもう...(^^;
お湯を入れる前に投入するものはないけど、湯切り後にかけるのが
液体ソース、粉末ソース、きざみ海苔の3つ。

めんどくさいから1つにまとめてほしいと思うものの、粉末ソースは中身たらこだし
海苔は混ぜておけないだろうから難しいか。

サンドイッチ型の袋にするとかいろいろ対策はあるだろうから改良を期待。

129 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/28(土) 14:27:35.03 ID:IDZr1ZVY.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

130 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/28(土) 14:42:55.22 ID:pVKSsAmZ.net
待ち時間はどれでも2分
順番は気にしない
これが信条

131 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/28(土) 14:49:20.91 ID:W97eLHVc.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

132 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/28(土) 15:31:53.60 ID:rASFMiGM.net
日清どん兵衛天ぷらそば大盛り

毎回思うのだが、つゆが少しなあ…
鴨だしそばのつゆは旨いのに

133 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/28(土) 16:35:23.65 ID:lnzi74f6.net
鴨のおかげで美味しいのか別の何かが違うのか

134 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/28(土) 16:56:44.88 ID:l/9200Xc.net
夜中食べる

https://i.imgur.com/5Nt117r.jpg

135 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/28(土) 17:09:47.48 ID:lnzi74f6.net
>>134
まな板の鯉状態

136 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/28(土) 17:39:34.23 ID:58pI1lQG.net
飲み干す一杯 担々麺
ホントは他の飲み干す一杯が食べたいけど
これしか売ってないから

137 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/28(土) 21:05:50.54 ID:owxJrM3Y.net
淡々と食べる担々麺

138 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/28(土) 21:31:49.31 ID:lqkOeXSX.net
げきめん

139 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/28(土) 23:14:43.97 ID:fwmahJwR.net
明星 中華三昧 担々麺

140 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/28(土) 23:45:23.33 ID:EZ5bF4wC.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

141 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/29(日) 00:33:20.67 ID:RlSUzxeG.net
結局袋麺の担々麺はいちばんマズいラ王が残った

142 :ここまで読みました:2018/07/29(日) 01:04:44.02 ID:HpA3osol.net
ここまで読みました

143 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/29(日) 01:37:46.23 ID:VH2vIbuF.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

144 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/29(日) 01:49:51.17 ID:/Zixjisf.net
ラ王は時代は終わったのか

145 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/29(日) 02:56:28.16 ID:VH2vIbuF.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

146 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/29(日) 03:02:59.12 ID:cdzSxVb1.net
テーブルマーク 中華そば醤油味
257キロカロリーと低カロリー、なのにスープはしっかりコクがある
この低カロリーは、あと何か一品加えたいって時にちょうどいいな

147 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/29(日) 04:16:07.49 ID:hXTygi73.net
>>146
結構(二年ぐらい)前に販売終了してね?まだ手に入るの?

148 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/29(日) 05:53:23.79 ID:vlojk3CW.net
深夜3時4時にageレス(笑)

149 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/29(日) 10:48:53.44 ID:ARIts6Fv.net
シーフードヌードル

最近食ってなかったけど、これもうまいな

150 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/29(日) 11:01:26.01 ID:5utY6MTI.net
カレーのもおいしい
謎肉サイズのポテトが特に

151 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/29(日) 12:08:11.30 ID:uEnf3EdF.net
サッポロ一番 違う家 横浜家系油そば
お、なかなか
98円

152 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/29(日) 13:12:27.92 ID:NRaXGIH0.net
今日も期限切れ2年経過の鯖味噌とやみつき屋辛味噌キムチ
タイ産の何ちゃってレトルト風ビニールパックでも冷蔵しとけば案外保存期間延長できるもんだな

153 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/29(日) 14:35:27.43 ID:xW5+/kRM.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

154 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/29(日) 14:45:03.81 ID:pYCxSiFT.net
日清

155 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/29(日) 14:54:42.26 ID:YA28pYvS.net
>>154
中国っぽい

156 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/29(日) 15:02:18.48 ID:Ls0MeGbr.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

157 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/29(日) 15:03:16.86 ID:sO7LPpY7.net
東京脂そば

158 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/29(日) 15:09:31.08 ID:o9I3qNAG.net
カップヌードル

159 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/29(日) 15:17:26.82 ID:Zaj1NCMf.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

160 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/29(日) 15:26:32.37 ID:OoTm2f2F.net
>>152
2年・・・

161 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/29(日) 15:27:06.87 ID:LP0rDdkv.net
>>157
ギットリしてそう

162 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/29(日) 15:38:07.49 ID:nZCWtUjT.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

163 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/29(日) 15:50:20.06 ID:yClgoaGD.net
>>158
カップリしてそう

164 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/29(日) 15:57:59.21 ID:Zaj1NCMf.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

165 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/29(日) 16:07:11.80 ID:mg0KVovL.net
susucoin:SXjq2idTq8gqCWsWbhTQt3eLGLrZGgw8xX

166 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/29(日) 16:21:03.91 ID:h51ut0dt.net
>>151
いいなーやすい

167 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/29(日) 17:38:09.13 ID:OoTm2f2F.net
>>151
違う家
ちがうか
と読むのか

168 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/29(日) 18:46:35.77 ID:WVYS6v9n.net
UFOの激辛?焼きそば食ってみた

粉末の辛みは最後に少しずつ、みたいに書かれてるからビビったけど
全部入れても食べやすい辛さで旨かった

169 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/29(日) 20:18:29.95 ID:yIbZ4Vpx.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

170 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/29(日) 20:59:09.96 ID:wvaxSQcG.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

171 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/29(日) 21:41:51.65 ID:AsRRYiMq.net
ヤマダイ酸辣湯麺
200円もするのにイマイチ
リピなし

172 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/29(日) 22:04:47.79 ID:g27vHkIK.net
どこが、どうイマイチなんですか?

173 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/29(日) 22:13:44.40 ID:pCgSC841.net
違う家は「ちがういえ」と思っていた

174 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/29(日) 22:48:00.21 ID:iDT4Z0LD.net
昨日キンキキッズの番組で千葉ポートタウンにあるカップ麺専門店を特集していて、赤いきつねの北海道、東日本、関西、西日本の4種類を食べ比べていたが面白かったわ

175 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/30(月) 00:47:47.68 ID:ZqPmi9Nx.net
>>174
山Pが誰も止めてくれないBGMを自分で止めたつもりがリピートのところしか面白くなかった

176 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/30(月) 01:51:03.04 ID:L8qYXNhr.net
テーブルマークのカップ麺はロー100で買ったんだけどな
ちなみに東京

177 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/30(月) 02:09:27.51 ID:VCfxvdom.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

178 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/30(月) 03:05:56.72 ID:hwNMlGRp.net
>>167
違う家「ちがうや」と読んでた

179 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/30(月) 03:10:41.35 ID:VCfxvdom.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

180 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/30(月) 03:29:16.05 ID:UuhdXnDx.net
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うおっ、なんかすげえ所に迷い込んじまったぞ、ゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз

181 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/30(月) 10:14:26.75 ID:aTW7ZM+Z.net
シロクマの絵があるラーメン
旭川なんとかの

182 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/30(月) 10:16:51.79 ID:kHnpb0m7.net
エースコック 驚愕の麺1.5玉+0.5玉 辛ダレねぎ豚骨ラーメン

確かに麺の量は多いが、それに比べるとスープの量が少ないような気がする

183 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/30(月) 11:05:28.24 ID:QYl2ZHNY.net
>>172
他社インスタント(袋麺)に比べ
スープの酸味感不足でなんか薄い
麺も安物感
と言いつつそもそも店で出る酸辣湯麺の本来を知らないから、果たしてどっちが正解なのかはわからないけど

184 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/30(月) 12:38:11.51 ID:SZ4Fcezu.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

185 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/30(月) 14:27:02.98 ID:cENSV/H/.net
マルちゃん 赤いきつね焼うどん

シンプルだけどうまいわー
マルちゃんは焼きそばと焼うどん系でハズレに当ったことがない

186 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/30(月) 14:40:26.38 ID:13iJRNmx.net
>>147
公式ホムペには載ってないが一時的に復刻販売でもしたんじゃね?
近所のロー100には売れ残り商品(残数1とか)を集めた棚があって、その醤油味は無かったが味噌味のが置いてあった
常設品の棚にはスペースは無かったわ

187 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/30(月) 14:56:27.74 ID:0imJ4AEH.net
>>185
焼うどんのインスタントなんてあるのか

188 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/30(月) 15:09:13.88 ID:P+wcwgB8.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

189 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/30(月) 16:03:59.15 ID:TOSG5frA.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

190 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/30(月) 17:27:39.53 ID:xED4Onnt.net
寿がきや本店の味 袋

191 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/30(月) 19:10:30.38 ID:BnNbRcWU.net
寿がきやのは冬に食べるとおいしい

192 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/30(月) 19:11:11.38 ID:GJobJqR0.net
一平焼うどんいなり寿し味
甘えクソ甘えしかもマヨネーズ付いてると思わねえからマヨネーズ入れっぱでお湯入れちゃったよ

193 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/30(月) 19:17:14.54 ID:QI7GtYpA.net
一平焼きそば焼きうどん、マヨが付かなかったこと無いんじゃないかな

194 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/30(月) 19:29:55.83 ID:GJobJqR0.net
口直しにマルちゃんワンタンラーメン担担味
麺とワンタンは激メンの流用ぽい無意味に辛くなく食べやすいやれ中本だ辛辛魚だの言ってるヤツらにこの開発者の爪の垢煎じて飲ませたい普通に食えるカップ麺がいいのよ

195 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/30(月) 19:44:25.30 ID:gdU3PuSb.net
一平は呼び捨てなのにマルはちゃん付け

196 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/30(月) 20:11:43.05 ID:4/+LA3wk.net
何なのこのコピペ 勘弁してくれ

197 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/30(月) 20:18:30.02 ID:fQwsv1PH.net
>>187
無い店には無いのが焼うどん

198 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/30(月) 22:26:05.54 ID:8nFH9eoQ.net
焼といえばケンミンの焼きビーフン

199 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/31(火) 00:37:42.61 ID:ayBZc3Ov.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

200 : :2018/07/31(火) 00:38:12.77 ID:f7NSfsnX.net
明星 中華三昧 広東風醤油拉麺

201 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/31(火) 01:11:50.80 ID:N3FMIc58.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

202 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/31(火) 01:43:04.98 ID:gYKN5EUJ.net
>>198
ケンミンは県民ではなかった!!

203 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/31(火) 01:55:46.17 ID:w7JJAwbS.net
ニュータッチの横浜家系とかいうやつ食った
くっそマズい200円以上でこれはねーわ

204 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/31(火) 02:40:01.03 ID:M9VZ4qg4.net
マルちゃん赤いタイカレーうどん
いつもの安定感、旨い&適度に辛い
レギュラー化すんならリピ余裕

205 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/31(火) 04:05:53.74 ID:vxrDJk/w.net
今日(火)は、コンビニにて新商品の発売日ですよ。
今日は遅番だから、駅前のローソンに寄ってみよう。

206 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/31(火) 08:17:06.68 ID:DldAUKAC.net
エースコック ふじっ子 塩こんぶ使用 だし醤油焼うどん
小腹空いた時に丁度いい感じ
79円

207 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/31(火) 08:49:07.80 ID:/tTu+jA5.net
どん兵衛うどん(西)

久しぶりに食べた

208 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/31(火) 10:05:28.66 ID:98lUqM+Q.net
おい日清!ラ王台湾まぜそば早く出せボケ!

209 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/31(火) 13:40:04.20 ID:qeTD6Q+2.net
どん兵衛釜たま風うどん
最後までもちもち感のある麺はやっぱりうまい
ただ脂っこすぎるのが残念すぎる

210 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/31(火) 14:04:08.66 ID:IqBpKWQ8.net
暑いから素麺にしよう

211 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/31(火) 14:40:51.49 ID:mmxDL2SX.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00023556-mbsnews-l27
MBSニュース

 18日午前9時ごろ、大阪府大東市諸福の大東つくし保育園に隣接する駐車場で、
保育園に通う2歳の伊丹祈音ちゃんが乗用車の下敷きになり死亡しました。

 警察は車を運転していた会社員の並岡愛美容疑者(33)を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕しました。
並岡容疑者は自分の子どもを保育園に送った帰りで、調べに対し「車の右側に男の子がいて注意して車を発進させたら、
助手席側の後輪の下に小さな女の子がうつぶせで倒れていた」と容疑を認めているということです。

212 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/31(火) 15:18:21.08 ID:p+pKS+Ba.net
http://img.topics.smt.news.goo.ne.jp/picture/abc/m_abc-20180717005.jpg

17日も各地で猛烈な暑さとなりました。京都市では、38度を超え、鴨川沿いに足をつけて涼むイヌの姿も見られました。

近畿地方は17日も高気圧に覆われ、気温がぐんぐん上がりました。
市民の1人は「めちゃくちゃ暑いです。首に保冷材も巻いてきたけど、全部溶けちゃって」と話していました。
日中の最高気温は京都市で38.1度、兵庫県丹波市で37.9度など、広い範囲で猛暑日となりました。
ぐったりする赤ちゃんに・・・思わず座り込む高齢の男性。京都の鴨川では、イヌが川で涼む光景も見られました。
飼い主は、記者の「ワンちゃんも毛が多いから?」との質問に「そうですね。
暑いと思いますね」と話しました。鴨川の水に浸り、涼しげなワンちゃん。帰り際には何とも名残惜しそうでした。

ABC NEWS 関西ニュース2018年07月17日20時06分
http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/abc/region/abc-20180717005

213 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/31(火) 15:23:46.27 ID:UFRxaeU6.net
マルちゃん鴨ネギ出汁うどん
ネギとマイタケのお出汁が旨いです
鴨?入ってたカモ?

214 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/31(火) 15:31:55.48 ID:jtvnlYau.net
武田鉄矢風

ムァルチャンッ

215 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/31(火) 15:41:48.90 ID:drL1D1YL.net
猛暑日にリレー、中学生9人熱中症か…3人重症

 18日午後1時頃、大阪府枚方市養父東町の同市立第三中のグラウンドで、2年の女子生徒が気分不良を訴え、
熱中症の疑いで9人が病院に搬送された。枚方寝屋川消防組合によると、うち3人が重症とみられるが、命に別条はないという。

 枚方市教育委員会によると、当時、生徒はレクリエーションの一環でリレーをしていたという。
気象庁によると、枚方市では午後2時過ぎに今年最高となる38度を観測していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00050046-yom-soci

216 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/31(火) 16:18:28.28 ID:/2fi/m+a.net
>>213
マルちゃん鴨ネギ出汁うどん
https://img1.esimg.jp/image/assessment/2018/01/5322603_2_original.JPG
https://img1.esimg.jp/image/assessment/2018/01/5322603_1_original.JPG
https://img1.esimg.jp/image/assessment/2018/01/5322603_0_original.JPG

217 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/31(火) 19:37:41.85 ID:Q1bCIoAx.net
工藤会トップに実刑判決
上納金3億2千万円脱税
2018/7/18 15:38
c一般社団法人共同通信社
http://this.kiji.is/392204223099962465

特定危険指定暴力団工藤会(北九州市)の上納金を巡り、約3億2千万円を脱税したとして所得税法違反罪に問われた同会トップの総裁野村悟被告(71)に、
福岡地裁(足立勉裁判長)は18日、懲役3年、罰金8千万円(求刑懲役4年、罰金1億円)の判決を言い渡した。
「金庫番」とされる幹部山中政吉被告(67)は懲役2年6月(求刑懲役3年6月)とした。

元漁協組合長射殺など複数の事件で起訴された野村被告に対する初の判決。
工藤会が建設業者らから「あいさつ料」として徴収した上納金のうち、
野村被告に渡ったとされる金が課税対象となる「個人所得」に当たるかどうかが争点だった。

218 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/31(火) 20:03:08.56 ID:lBr1S0kn.net
>>216
撮り方がいいのか美味しそう

219 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/31(火) 20:10:06.69 ID:1QaJeEDw.net
危険な暑さ各地で、東京五輪も“酷暑”必至か

(前略)

一方、17日だけで214人が熱中症で搬送された東京では、2年後に迫った東京オリンピック・パラリンピックへの暑さの影響が懸念されます。
17日、報道陣に公開された5つの競技施設。カヌー・スラローム会場は全長およそ200メートルのコースの輪郭が見え始め、
バレーボールなどが行われる有明アリーナは4階部分まで建設が進んでいました。
「本番ではおよそ2万4000人の人がこちらに設けられる予定の観客席から声援を送ることになります。しかし、手元の温度計、既に31度を示しています」(記者)

環境省が出す熱中症情報で一時、危険レベルになった17日の東京。
これは、運動の原則中止が推奨される暑さです。東京オリンピックのマラソンコースとなる皇居周辺を走るランナーからは、こんな声も・・・

「この時期に(マラソンを)やってどうなのかなと心配」(皇居周辺を走るランナー)

「(マラソンは)冬と夏では全然違う。倍以上疲れます、夏の方が」(皇居周辺を走るランナー)

新国立競技場のそばにあるテニスコート。照り返しでコート内の気温は38度に。10分に一度、休息を取ったといいます。
「ぬれたタオルを持ってきたり、水をちょこちょこ飲んだり」(女性)

酷暑の中での開催が予想される東京オリンピックについて、小池知事は・・・
「できるだけ熱中症にならないような対策。これを巻くだけで首元が冷える。
こんなことも知ってもらって活用していただきたい」(東京都 小池百合子知事)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3423968.html

220 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/31(火) 21:32:54.10 ID:wfXBOXOF.net
サッポロ一番 塩ラーメン
暑いから塩ラーメンにした

221 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/31(火) 22:58:24.07 ID:f7NSfsnX.net
サッポロ一番 ネギ塩ダレカルビ味焼そば
明星 一平ちゃん夜店の焼そば どカラムーチョホットチリ味

222 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/07/31(火) 23:06:50.09 ID:w9rm7AcF.net
UFOたらこ
味は悪くないけどこれスパ王のがうまい
湯切りした後の麺がパサパサで味の偏りがひどい

223 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 00:13:37.81 ID:g1/GnNtI.net
スパ王
最近見たことがない

224 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 00:28:30.76 ID:qSAgDU6T.net
>>214
古賀シュウはもっと評価されるべき

225 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 00:37:29.19 ID:tVAHJl5b.net
エースコックのメガ煮干し
満足感ある

226 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 00:55:52.25 ID:qSAgDU6T.net
わかめ35やっぱ旨かった
レギュラー化してほしい
来来亭や辛いベビースターみたいに定期限定でもいいし

227 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 01:47:59.28 ID:TrdMWVHL.net
>>223
スパ王は冷凍食品ブランドになったのだよ
https://www.nissin.com/jp/products/brands/spaoh/

228 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 01:58:42.26 ID:eC6zLy28.net
サッポロ一番の旅麺 北海道味噌
スープはウマーだったが麺がいまひとつだった

229 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 02:41:22.65 ID:YnqhX0TZ.net
麺とスープ共にいいのは難しいのだろうか

230 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 03:08:21.91 ID:XuimklDQ.net
麺は自分で生麺を用意して、カップ麺のスープだけ使ってカスタマイズするのもありなんじゃね

231 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 03:08:53.10 ID:ePN9qvBN.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

232 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 03:12:54.80 ID:ePN9qvBN.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

233 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 03:56:55.30 ID:qSAgDU6T.net
>>229
ポロイチのイマイチカップ麺は社風なので

234 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 06:51:08.17 ID:lOFBul35.net
エースコック ふじっ子 塩こんぶ使用 塩焼そば
79円

235 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 07:01:54.77 ID:A2Zjz8hz.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

236 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 08:40:26.73 ID:Vw2ZQvYt.net
日清デカうま 豚ニンニク味

美味過ぎ。慈労系ラーメン風。
しかし限定なのかだんだん店で見なくなってきた。

237 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 09:07:30.09 ID:sJjwROZ3.net
見かけたら買ってみる

238 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 13:19:39.46 ID:hcatvKEH.net
日進のラーメンやさん

239 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 13:32:05.29 ID:obAt/tko.net
MEGAニボど煮干し中華そば
ハンパねー煮干し感が好きだけどダメな人もいるかもね
麺はありえないくらい平凡

240 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 13:56:25.94 ID:/XxsPF/X.net
>>239
確かに煮干しの味は凄いね
でも、麺にダシが絡んでない為か、うまく感じないのが残念

241 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 13:57:31.42 ID:+0yoZkbJ.net
「新聞読まず」中学7割=読者は正答率アップ−学力テスト


全国学力テストの意識調査で、新聞の読む頻度を尋ねたところ、小学生で6割、中学生では7割が読んでいなかった。
他方、新聞を読む頻度が高いほど、国語、算数・数学、理科の平均正答率は高い割合を示した。
 
「新聞を読んでいるか」との問いに、ほとんどまたは全く「読まない」と答えた割合は
小学生が60.7%、中学生が70.1%で、いずれも昨年度までの調査と比べ増加傾向にある。
「ほぼ毎日読む」は小学生7.5%、中学生は5.0%だった。
 
各教科の正答率との比較では、「ほぼ読む」がどの教科でもトップだった。
「週に1〜3回程度」「月に1〜3回程度」「ほとんどまたは全く読まない」の順で、成績は下がっていた。
(2018/07/31-20:03)

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/article?k=2018073100974

242 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 14:18:21.05 ID:+0yoZkbJ.net
朝日は2chのネタだからな。
あれ読んで真に受ける馬鹿はいまい。
今日はどんなネタで安倍批判をするか
基地外筆者の手腕を見届けようではないか

243 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 14:30:02.81 ID:ac/gCwg2.net
まあ新聞だって政治欄すっ飛ばせば悪い読み物じゃないよ
あそこが新聞全体の信用を毀損している

244 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 14:43:53.61 ID:ac/gCwg2.net
>>686
あ〜なるほど
親はたくさん本読んでくれました
俺が子供のとき
新聞は読まなくても事実ニュースに関する話題が食卓でなされていました
新聞関係なく、やぱり家庭の教育力が重要なのではないかな?

245 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 14:45:25.11 ID:yDeL7DOV.net
エースコック ワンタンメン 5食パック

246 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 15:07:25.18 ID:cRy+f7pq.net
新聞は読んだほうがいいよ
今度こういう法律が出来るとかの情報はなんだかんだで新聞が一番有能
新聞各社の方向性なんかは、騙されないようにすればいいだけや

247 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 15:13:43.70 ID:cRy+f7pq.net
で?デジタル新聞を否定しているのか?

248 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 15:17:45.88 ID:2DuPdLpw.net
小学生がこんなに新聞は読んでいないし読まなくていい
それに成績が良い子供が新聞や難しめの本に興味を持ったり
なにかそういった本を読む習慣をつけられているから読むだけ
成績が良いから読めるせいで目にしたら読むこともあるだけ
成績の悪いj子が読めないし読もうとはしない

249 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 15:24:19.46 ID:2DuPdLpw.net
>>245
その程度で?

250 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 15:30:24.59 ID:65KeBTCr.net
>>249
そんな資金力があるニュースサイトは聞いたことがないわあ
自社ヘリとかもってるのかな

251 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 15:35:24.78 ID:65KeBTCr.net
朝日新聞を読む子    → なんと!テストの正答率アップ!
朝日新聞を読まない人  → 就職もできない!ネトウヨになっちゃうよ!

さあ!急いで朝日新聞を購読だ!


こう言いたいんでしょ
要するに 

252 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 15:50:28.44 ID:EhmL+xGx.net
>>242
記事の8割を時事や共同から買っている産経だって新聞社なんだからね。

253 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 15:59:41.93 ID:EhmL+xGx.net
実の娘にわいせつ、男に懲役6年 大津地裁判決

実娘にわいせつな行為をしたとして、監護者性交等罪に問われた男の判決が31日、
大津地裁であり、伊藤寛樹裁判長は懲役6年(求刑懲役7年)を言い渡した。
同罪の判決は京滋では初めて。

判決理由で伊藤裁判長は、小学生の頃から性的行為に応じさせ、
社会の普遍のルールに大きく背いたとし、「厳しい批判はまぬがれない」とした。
被害少女や妻が猶予判決を求める嘆願書を提出していたが、
「家庭を支える努力は伺えるが、刑を大きく抑えることはできない」とした。

同罪は昨年7月に施行され、告訴なしで罪に問える非親告罪になっている。
公判は被害者保護を理由に、被告人の名前や年齢、居住地などが伏せられた。
【 2018年07月31日 23時30分 】

京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20180731000183

254 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 16:06:48.43 ID:vxu8cdiA.net
源氏物語が禁書になる!

255 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 16:13:38.17 ID:vxu8cdiA.net
事実として性暴力の加害者は大半が肉親
アニヲタとかドルヲタを弾圧してる場合とちゃうで
家族を見たら犯罪者と思え

256 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 16:18:46.73 ID:YeDqqkKU.net
>>241
>>242

>>252
>>253
IDが同じか偶然では無いだろうね
いつもの荒らしの仕業だろうけど

257 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 16:25:39.97 ID:cqL8QbXh.net
>>251
妄想

258 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 16:39:18.72 ID:sbmokj1+.net
>>254
見たことないからよく分からんが、勝手に余計なセリフ足してんじゃねーよ

259 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 16:54:07.37 ID:sbmokj1+.net
またチョンか

恥を知れ

260 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 17:03:59.70 ID:MU3440QU.net
場所が場所だけにあっちのかただろうね。

261 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 17:16:28.82 ID:MU3440QU.net
とりあえず親権停止した上で死刑にしろ

262 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 17:39:24.41 ID:P7nLro0R.net
ケンミンの焼きビーフン
ピーマンと人参を入れてみた

263 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 17:52:34.00 ID:ZSIavlcO.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

264 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 17:53:04.96 ID:Cqy11F9S.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

265 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 18:24:13.95 ID:RTEQR8SG.net
チキンラーメン 担々ゴマラー油
ゴマ油でいい味

266 : :2018/08/01(水) 19:24:29.79 ID:g9kM9PGC.net
日清焼そばU.F.O. 上海オイスター焼そば

267 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 19:27:57.67 ID:wQX4rhSa.net
マルちゃん冷しラーメン
食欲ないけど流し込んだ

268 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 19:31:10.94 ID:rYV/Fbxp.net
社会の普遍のルールなんか日本ではないでしょ
日本の倫理観は相対主義で絶対的に正しいことは無いとされてる

269 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 19:39:39.00 ID:rYV/Fbxp.net
ネタでも書けねーわ

270 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 19:44:05.59 ID:JFgwRHAP.net
>>261
未来の人類が、ご先祖様生み育ててくれてありがとう、と感謝できる安全で平和な社会を作ることやがな

271 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 19:51:27.13 ID:1gNdLJCo.net
サッポロ一番 塩ラーメン
とチャーハン

272 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 19:54:04.04 ID:JFgwRHAP.net
◆手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金” 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…

ラオス南部で、建設中のダムが決壊した大事故は、地元当局が29日、
「9人が死亡、130人以上が行方不明」と被害状況を修正した。
6000人以上が家を失ったとされ、ダム建設を担当した韓国への逆風が強まっている。
同国の技術力への信頼が揺らぎ、海外インフラ建設市場での受注減少は濃厚だからだ。
米中経済戦争の直撃を受け、成長鈍化が指摘される韓国経済は大丈夫なのか。ジャーナリストの加賀孝英氏が迫った。

「基準に満たない低水準の建設が(ダム決壊)事故の原因だ」
ラオスのカンマニー・インティラート・エネルギー鉱業相は26日、怒りに満ちた顔で、こう断言した。
英紙ガーディアンも同日、「人災であることに疑いの余地はない」と報じた。

ご承知の通り、ラオス南部アタプー県で建設中だった「セピエン・ナムノイダム」の補助ダムが23日、決壊した。
約50億立方メートルもの水(黒部ダムの貯水量の約25倍)が下流地域を襲った。
韓国側は「集中豪雨が原因だ」と主張したが、ラオス政府は「手抜き工事が原因だ」と否定した。

被災地は悲惨だ。高さ12メートルの濁流が人々を襲った。
犠牲・避難者はラオスだけではない。隣国カンボジアでも約2万5000人が避難した。
歴史的大惨事だ。
日本商社の関係者は「ラオスの人々から『韓国人がひどいダムを建設して国民を虐殺した!』
『韓国を許すな!』という怒りの声が飛び交っている」という。

問題のダムは、10億ドル(約1100億円)規模の、ラオスの国家的大型プロジェクトだ。
韓国のSK建設と韓国西部発電が2012年に共同受注し、タイ政府系発電会社とラオス国営企業と合弁会社(筆頭株主・26%出資のSK建設)をつくり、建設に当たっていた。
来年2月に発電事業(総発電量41万キロワット)を開始、タイなどに電力を輸出し、
年間1億4000万ドル(約155億円)の販売収益を見込んでいた。すべてが水の泡だ。

韓国・中央日報(日本語版)は26日、「ラオスのダム決壊、4日前から兆候…『韓国職員53人は避難したが…』」という記事を掲載した。
韓国人だけ逃げて、ラオス国民は見殺しにされたという内容だ。事実なら、絶対に許されない。

日本の大手ゼネコン関係者は「ダム事業の入札には、日本企業も参加していた。
ところが、SK建設側が『日本より格段に安くする。日本より短期で完成させる』と強引に受注した。
関係者は『絶対無理。手抜き工事になる』と噂していた」といい、こう続けた。

「この工事は、韓国政府機関も出資し、官民一体だった。損害賠償額は天文学的数字になる。SK建設だけでは済まない。
すでに『韓国企業は手抜きばかりだ』という批判がふき出している。今後、海外事業の受注は絶望的だ。
韓国経済は今、米中経済戦争の直撃でどん底だ。今回の事故は『破綻の引き金』になる」

そんななか、とんでもない情報を日韓両政府筋から入手した。

「突然、韓国のネット上で『工事で使った設計図は日本のものだ』
『決壊した部分は日本の業者が工事した』という情報が流され、『すべて日本が悪い』という世論操作が始まっている」

何たるデタラメだ。ふざけるな!
さらに、あきれた。

韓国大統領府は27日、文在寅(ムン・ジェイン)大統領が30日から来月3日まで夏休みを取ると発表した。
重病ならともかく、国家の一大事に夏休みとは! 溜息しかない。

文氏にお願いがある。
どんなに困っても、日本に泣きつくことだけは、絶対に止めていただきたい。

zakzak 2018.7.31
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html

273 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 20:02:51.42 ID:Y40Y7Q/p.net
日本人が対抗意識燃やすからこういうことになった

274 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 20:04:42.16 ID:N2hWL/MM.net
>>271
おいしそうな組み合わせだね

275 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 20:10:11.54 ID:Y40Y7Q/p.net
ベトナムのライダイハンに続いてインドシナ半島で着実に恨みを買う韓国

276 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 20:15:24.31 ID:4kefzbWM.net
>>271
東南アジアなんて国家未満の小国ばっかだよ
先進国はそれを踏まえた上で導いてあげるのが義務

277 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 20:22:59.08 ID:4kefzbWM.net
ラオスをヘイトスピーチ法で訴えそうだな

278 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 20:33:36.82 ID:RnNxEpwE.net
>>271
設計図が日本のものなのは事実だろ
盗んだだけだ
未完成で未熟な設計図を作成した日本企業も誠意を示して共に被害の弁済とダムの修復に着手すべき
それが日本人としての責任の取り方

279 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 20:44:37.62 ID:RnNxEpwE.net
土人がダム建設を受注して決壊した
当たり前すぎる

280 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 20:55:55.89 ID:+m7NBf++.net
>>272
想定はしたんでは?
決壊したらしたで韓国のせいだしみたいな

281 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 21:07:54.59 ID:+m7NBf++.net
>>280
《こんなに馬鹿な韓国人》 《こんなに馬鹿な韓国人》

(2016年現在)            日本人 韓国人
ノーベル賞(自然科学分野)      22人   0人  ←New!
ノーベル賞(人文学分野)       2人   0人
フランクリン・メダル(科学等)    7人   0人
ボルツマン・メダル(物理学)      2人   0人
J・J・サクライ賞(物理学)      6人   0人
ディラック賞 (物理学)       1人   0人
フンボルト賞(人文、理、工、医、農) 9人   0人
キッピング賞(化学)         5人   0人
バルザン賞(自然・人文科学)     3人   0人
クラフォード賞(天文学等)      2人   0人
ブルーノ・ロッシ賞(天文学等)    2人   0人
クラフォード賞(天文学、数学等)   2人   0人
IEEEマイルストーン(電子技術)    14件   0件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 2人   0人
ホロウィッツ賞(生物学)        1人   0人
コッホ賞(医学)           6人   0人
ラスカー賞(医学)          6人   0人
ガードナー国際賞(医学)       10人   0人
ウルフ賞(科学、数学、医学、芸術)  11人   0人 
プリツカー賞(建築)          5人   0人
フィールズ賞(数学)          3人   0人
コール賞(数学)            4人   0人
ガウス賞(数学)           1人   0人

↑だけどチョンコがこんなにバカなのは歴然たる事実

282 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 21:09:43.43 ID:PN3idJZw.net
日清 どん兵衛 ねぎ豚ラーメン
また食べたい

283 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 21:25:11.09 ID:4z4iLrhe.net
>>274
カネと工期とチョンのゴリ押しに惑わされたとはいえ、
日本の信用が落ちている事も事実かもな。

284 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 21:42:12.26 ID:N2hWL/MM.net
おいしそうなチキンラーメンの画像を見つけた
よかったら見て食べてください
http://livedoor.blogimg.jp/otonarisoku/imgs/f/a/fa7cbb61.jpg

285 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 22:37:27.93 ID:k3GBDx0R.net
チキ丼は不良品だな
高台が熱くなって持てない

286 :ここまで読みました:2018/08/01(水) 23:14:20.03 ID:OS249OG8.net
ここまで読みました

287 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/01(水) 23:35:15.75 ID:xmGgcWvj.net
冷やしトマトラーメン

288 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 00:20:32.62 ID:i97MxMW0.net
冷やし中華みたいなのを想像した

289 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 01:12:28.86 ID:AMwh7B6F.net
悪くないが声優が無名だな

290 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 01:17:57.02 ID:AMwh7B6F.net
>>287
そこはAI次第だと思うよ
AIが人間並みの知能・判断力・語彙力を手に入れたら
一日中普通に会話できちゃうぞ

291 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 01:26:29.00 ID:cptxC1Tw.net
ソープランドに行け

292 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 01:35:34.87 ID:cptxC1Tw.net
これ喋るラブドールにしてやった方がいいんじゃないのか?
それともいつになっても触れないからこそロマンなのか?
だとしたら本当にデリケートな客層だな

293 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 01:36:00.70 ID:i97MxMW0.net
>>284
おいしそうなチキンラーメン

294 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 01:41:28.55 ID:WrQLhk9C.net
こんなので満足してる奴がいると思うと、朝から泣けてきた

295 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 01:53:58.99 ID:WrQLhk9C.net
伺かでいいや

296 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 02:01:11.76 ID:67ZByLZQ.net
>>292
AIが独自の判断でAmazonに注文したら怖いだろ

キングボンビーみたいな浪費家AI嫁で破産するかも

297 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 02:02:58.53 ID:iEq5sZHd.net
中華蕎麦とみ田 豚骨魚介まぜそば
極太麺は食べ応えあるし豚骨魚介ダレも濃厚
味濃い〜な
ま、若い人向けか

298 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 02:12:22.66 ID:67ZByLZQ.net
これだけで満足する謙虚なヲタってどのくらいいるんだろう

299 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 02:23:20.34 ID:m36/9038.net
リンクが貼れないよう
susucoin:Sf9ieFqcN9h6TEEjcvAXtqgg1cbS22wxF5

300 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 02:28:59.21 ID:+Wbg9eRo.net
>>297
検索したら美味しそうなパッケージ
https://blog.webproduct-lab.com/wp-content/uploads/2018/06/20180619201020-1.jpg

301 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 02:32:48.57 ID:m36/9038.net
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180731-OYT1T50165.html

小池都知事、豊洲市場の「安全宣言」
2018年7月31日 20時31分

 10月11日開場予定の東京・豊洲市場(江東区)について、小池百合子知事は31日、安全宣言を行った。
前日の都の専門家会議による検証結果を踏まえ、都庁内の関係局長会議で表明した。会議に先立ち、市場業者側にも伝えたという。

 小池知事は会議で「豊洲市場は、産地、出荷者、市場関係者、消費者の皆さんなど、
全ての関係者に安心して利用していただける安全、安心な市場として開場する条件を整えることができた」と発言。
「ステップを踏まえたことで市場の安全性の向上が図られた」とも述べた。
その上で、近く、農林水産相に開場認可を申請することを確認した。

 同市場を巡っては、小池知事が2016年8月に「安全性に疑問が残る」として開場を延期。
市場業者や地元住民は、風評払拭のため、知事自身の安全宣言を要望していた。

302 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 02:34:53.15 ID:+Wbg9eRo.net
>>297
725kcal
https://blog.webproduct-lab.com/wp-content/uploads/2018/06/20180619201005.jpg

303 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 02:44:26.52 ID:Jf2o17CC.net
ほぼ1食分の熱量だね
この種の食べ物としてはかなり高い

304 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 02:49:22.27 ID:9is79MOW.net
無駄に金を垂れ流しただけだったなw
このBBAに投票したやつは本当にアホ

305 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 02:57:22.26 ID:9is79MOW.net
>>300
小池の責任がきちんと追求されていいじゃない。それに見合った適切な行動を取っていたか、次回はそこで審判が下るのかな。

306 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 03:01:06.18 ID:PjYDIrHU.net
>>299
客より良い服を着るなよ。
スタッフは客よりクサイ服を着て、客をたてるのがおもてなしなんだよ。

307 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 03:10:22.67 ID:PjYDIrHU.net
結局、豊洲って何が問題でどう解決した、って話なの?

308 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 05:41:49.48 ID:RbK8sJGR.net
 
■ >都の専門家会議


↑「開場ありき」 の 御用専門家 だよ

シアン・ヒ素 が大量に出てきて、それも日を追うごとに濃度が高くなる

ドコをどうみたら、「安全」 なんだwww


「もうそろそろ、国民も忘れた頃だろ」 って話よwww
 

309 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 10:17:38.18 ID:Hn+qTtiU.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

310 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 11:04:03.55 ID:+c4AXL6u.net
カップヌードル ポテナゲ BIG
118円

311 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 12:34:36.61 ID:lN8Olr6/.net
マルちゃん 昔ながらの中華風焼そば

具はショボイけどソースと麺がめちゃくちゃ旨い
中華風焼そば系が好きな人にぜったいオススメ

312 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 13:04:38.11 ID:p38ILI9h.net
いま食べてるけど
正麺カップとんこつ旨すぎる
麺の風味が凄くいい

313 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 13:28:22.49 ID:xwrPEslw.net
金ちゃんの醤油
久しぶりに食べるとカップヌードルっぽくてうまく感じるもんだな

314 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 14:22:10.05 ID:QOVV/Qd/.net
金ちゃんとカップヌードルはブラインドテストをしても区別がつくかどうかの差

315 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 15:23:31.74 ID:RvsFoNF5.net
麺が全然違うだろ?
金ちゃんは丸麺、カップは平たい麺

316 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 15:26:56.96 ID:Vd/r7q2C.net
そんなこと気にしてないのだろ

317 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 15:52:50.98 ID:+Wbg9eRo.net
どちらもおいしい

318 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 16:22:18.21 ID:NDYW0rRE.net
ペヤングのソース焼きそばダブルサイズ、普段はあまり食わないが、
たまたまドンキでのクーポン価格が128円と破格だったので衝動買いした。

しかしクソ暑くて食欲が湧かない、、、、

319 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 17:06:28.53 ID:Y7KMVFxk.net
食ってから来い

320 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 17:08:20.09 ID:RvsFoNF5.net
>>318
シャワー浴びて一服してから作れば、後は匂いがなんとかしてくれると思うよ

321 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 18:51:58.74 ID:vxdWxJr1.net
遅すぎた決断、女に政治は無理

322 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 19:13:23.65 ID:vxdWxJr1.net
ババア何したかったんや

323 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 19:57:06.81 ID:ZSfiBQ6E.net
赤いきつね 焼きうどん
焼きというより蒸しうどん

324 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 21:10:46.73 ID:SoviznFF.net
この糞暑い中、カップラーメンなんか食えるかと思ったけど、ストックが賞味期限切れそうなので麺づくり味噌をお湯少なめで戻して、大量に氷を投入して食ってやった。
温いけど食えなくはない。
いま思うと、焼きそばみたいに一度お湯捨ててからスープと氷水入れた方が良かったかも。

325 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 21:39:19.71 ID:xL6RdoIJ.net
暑いから熱いものを食べないという理屈がよく分からん。
飲み物やデザートなら冷たい方がいいが、食事は温かい方がいいだろ。
冷やし○○とかウザいわ。

326 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 21:39:59.33 ID:ZSfiBQ6E.net
ワイルドな食べ方だね

327 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 21:42:04.68 ID:cptxC1Tw.net
>>323
小池が不安だと思っていたのが、安心になった。

328 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 22:10:43.03 ID:BT3nbaIn.net
豊洲も潰し、築地も潰し
オリンピックも潰せば全部収まるじゃん

無駄な出費はやめようよ

329 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 22:23:28.01 ID:tEtCX3nn.net
夏だけど春雨

330 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 22:24:33.11 ID:lFK5kph7.net
投げ売りされてたエースコックMEGA豚どトンコツラーメン
カップの豚骨ラーメンでは上手い方だがサンポー焼豚ラーメンには敵わないな

331 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 22:31:10.02 ID:i25AINuk.net
 
■ 最近、豊洲の 地下水調査 の発表が無かったが、

一部で、今年のデータを報じている

・ 【豊洲新市場】地下水調査で基準140倍のベンゼン(2018年7月6日)
http://www.jcp-tokyo.net/2018/0706/181319/

3〜5月に 実施、環境基準の最大140倍の有害物質ベンゼンを検出し、昨年12月〜今年2月に実施した前回調査の最大130倍より悪化

検出されてはならない猛毒のシアンも、最高で検出下限値(1リットル当たり0.1ミリグラム)の13倍の同1.3ミリグラムを検出

環境基準を超えるヒ素も検出


・ 豊洲、基準130倍ベンゼン 地下水調査なお高水準(2018年4月4日)
http://www.sankei.com/life/news/180404/lif1804040035-n1.html

昨年12月〜今年2月採水分から、環境基準の最大130倍の有害物質ベンゼンを検出したと発表し、ベンゼンは24カ所、シアンは22カ所、ヒ素は14カ所で基準超え


もう1回言うが、↑コレ 「今年のデータ」 だから www

ドコが 「安全」 なんだー www www www
 

332 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 22:37:59.02 ID:tY8B/9DR.net
ヤクルトカレーラーメン

日清カレーヌードルと似た味のスープ
麺も美味い

333 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 22:39:48.17 ID:cc6IPxr5.net
菌は熱でも生きてるん

334 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 22:52:01.69 ID:e6L2OUVS.net
サッポロ一番 ネギ塩ダレカルビ味焼そば
それなり
79円

335 :ここまで読みました:2018/08/02(木) 23:03:21.43 ID:e9oNlPsy.net
ここまで読みました

336 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 23:21:21.13 ID:Ok4z4D0c.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

337 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/02(木) 23:33:32.42 ID:Ok4z4D0c.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

338 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 00:03:13.90 ID:wfo9YBfl.net
>>330
MEGA豚は普通においしいと思う
いや不味いとは書いてないか

339 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 00:07:20.00 ID:O8TC3pzR.net
※たまたまスレです

 自民党石破派の鴨下一郎元環境相は29日、フジテレビ番組に出演し、
9月の党総裁選で竹下派の参院側が石破茂元幹事長支持へ調整に入ったのは、来年の参院選などへの影響を考慮したためとの見方を示した。
「安倍晋三首相が総裁選で党内を上手にまとめても、来年の統一地方選と参院選は国民が評価する。
厳しい選挙になると考えているのだろう」と述べた。石破氏の総裁選対応について「100パーセント出馬する」とも明言した。

 石破氏は29日、滋賀県東近江市で講演し「自民党は常に地方の発展を掲げてきた」と地方重視の立場を強調。
「高付加価値へシフトしていく」と、農業生産性の向上を主張した。

2018/7/29 21:19
共同通信
http://this.kiji.is/396276176576726113

340 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 00:33:40.59 ID:N/0GgZB/.net
安倍首相は誠実で実直な人柄で多くの国民の信頼を得ており、
自民党の次の総裁にふさわしい人物ということで間違いないよ。

341 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 00:36:33.49 ID:QkvliBEL.net
西友の皆様のお墨付き四川風麻辣麺95円
この価格帯のラーメンのなかじゃ一番の辛さで美味かった
試す価値はあると思う

342 : :2018/08/03(金) 00:36:51.21 ID:SGkLdEli.net
明星 一平ちゃん夜店の焼そば どカラムーチョホットチリ味
明星 一平ちゃん夜店の焼そば どすっぱムーチョさっぱり梅味

343 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 00:52:17.73 ID:N/0GgZB/.net
【橋下徹さん】LBGTを巡る杉田水脈議員の発言に「国士気取りはもうダメだ。日本で一番生産性がないのはお前だ!」
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1532907337/

太田光「安倍首相も子供いないんだから生産性ゼロだよなw」 ネット「太田も子供いないから生産性ゼロだよな」「自虐じゃないの?」
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1532902831/

【自民党総裁選】竹下派議員、石破氏支持へ 各陣営動き活発化
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1532952865/

【逆転勝利】自民・石破氏にネット上で応援の声が相次ぐ「お願いだから安倍を止めて」 ゆるねと氏「政治の世界にモラルを取り戻す」
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1532989243/

344 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 01:04:56.03 ID:wfo9YBfl.net
>>340
>>四川風麻辣麺
おいしそう

345 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 01:14:47.95 ID:wk/ebOpk.net
日銀総裁が黒田なら総理は誰でも自民は勝つというより大勝だろ
そして黒田前提なら安部ちゃんより石破の方が失点が少ないから有利だろ
まぁ安部ちゃんもそうだが麻生がより癌なんだろ

346 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 01:34:54.52 ID:wfo9YBfl.net
>>342
https://i.gzn.jp/img/2018/07/02/ippei-karamucho-suppamucho/00.jpg
https://i.gzn.jp/img/2018/07/02/ippei-karamucho-suppamucho/pana5612.jpg
https://i.gzn.jp/img/2018/07/02/ippei-karamucho-suppamucho/pana5605.jpg

347 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 01:57:47.16 ID:wk/ebOpk.net
(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
http://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752

石破は在日から違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原さんと自分は一番近いって言ってるんだから

ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある行動しかとっていない。石破にあるのは野心だけで、全く国民を見ていない。
そもそもネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤。
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様

http://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している
戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬しているクズ売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。
卑怯さという意味では進次郎は石破以下のクズ。進次郎はホストみたいな髪型と陰険な目つきも気持ち悪い。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている。
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田尚樹先生の意見が非常に的を射ている

http://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹  小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
http://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480
百田尚樹  このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
http://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
http://news.livedoor.com/article/detail/14800240/
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
http://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ

http://twi55.com/maekawa20180317/

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫って全く日本にアイデンティティ感じてないじゃん。立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり。
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね
.697

348 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 02:15:23.03 ID:g8/0Hshv.net
安定している出前一丁

349 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 02:18:31.23 ID:Kpx+L+AV.net
出前一丁て香港でバカ売れらしいな

350 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 02:38:35.99 ID:wfo9YBfl.net
イトメン 麺マルシェ減塩しょうゆ味ラーメン

351 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 04:31:27.71 ID:fd5gNJST.net
マルちゃん 飯田商店醤油ラーメン
スープのベースは昔ながらのシンプルな醤油スープだが、これに鶏油を効かせて現代風にアレンジしている感じ
どのくらいの再現率なのか、実店舗で実食してみたくなったわ

352 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 05:26:06.12 ID:JuuDEQwf.net
マルチャン昔ながらのソース焼そば
粉末+液体ソースでウマーだった

どうでもいいことだが、スーパーでひとつだけ残ってた特売の赤いきつねタイ風レッドカレーを目の前でかっさらわれて無念だった・・・

353 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 05:49:47.48 ID:57N1vRI9.net
>>346
参院選で厳しいのは石破派の奴らだけだろう。

354 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 06:01:25.89 ID:57N1vRI9.net
移民政策反対を言ってみろW
一般国民より、欲ボケ業者の支持がほしいのか?

自由利権移民党 にかえて、まともな保守政党による国政を望む!

355 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 06:12:08.10 ID:O8TC3pzR.net
自民党政権の継続によって最後のセーフティネットが刑務所になるという悲劇が現実である件。
刑務所に服役している人たちの多数は窃盗・万引き等の軽犯罪を犯した人たちである。再犯者も多いらしい。
僕たちは万引きや窃盗を繰り返す人を「手癖が悪い」人として本人の資質や性格に原因を帰せがちである。
確かにそういった面も少しはあるかもしれない。しかし、窃盗などの罪を犯した人の大多数はその動機・原因
が貧困によるものなのである。言い換えれば、社会構造の歪みに原因があるのだ。逆に、社会構造の歪みを作
って利権を得ている側の警察や官僚、政治家どもが世界と比較してもダントツで高額な給料を取りながらさらな
る裏金、天下り、政党交付金の私費流用といった犯罪を犯しているのにそっちの方は逮捕されることもない。
弱者の窃盗・万引きより遙かに重大犯罪であるにもかかわらずだ。なぜ弱者だけが犯罪者として刑務所に服役
しなければならないのか? 世界一、民度の低い日本のエリートがこうしたでたらめなシステムを作ってやり
たい放題だ。

貴方の意見に賛成だ!世界一、民度の低い日本のエリート→エリート中のエリートの事務次官
が「縛っていい?おっぱい触っていい?」教育のトップ文部科学省のトップ級局長が息子の裏口入学wwww
ただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!www ただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!ww
この糞官僚共も糞市議会、糞国会議員共も与党も 野党も 右翼 左翼 リベラル 関係無く如何に国民の血税で
お大臣生活する以外考えていない!www こいつ等の腹の中はこうだ!→国民の事?全然考えてる訳
無いでしょww小学校の学級会よりも低レベルの国会でギャーギャーやってれば一般の国民の何十倍もの給与
貰えるしガソリンスタンド回って人の捨てたレシートで金貰えるし、書道が書きやすくなるから何万もする
シルクの着物買えるし、室内の8割がダブルベッドのホテルで秘書と週に何回も政策話せるしwww
議員宿舎ラブホ代わりに使えるしこんなの取り締まる法律ね〜し!この世の天国じゃ!wwwガッハハハ!www


遺書がなければ自殺とカウントされない!wwww こんなのまともな数値か?ww 今の日本の
年間 不審死、変死が17万人以上!wwwこの約半数が自殺している+政府発表の遺書がある
自殺者数3万人を足すと今の日本の年間自殺者数11万人以上!これが実態30

356 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 06:26:41.80 ID:8N0UT4CN.net
安倍で勝てないと思うなら自民から出たらいいと思うよ

357 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 06:42:01.77 ID:8N0UT4CN.net
石破派が党内だけで安倍批判するのなら分かるが、
モリカケ左派野党・メディアと一緒に倒閣の動きしてるのは違和感あるね。

358 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 10:40:07.52 ID:ErXkfWb1.net
>>352
>>目の前でかっさらわれて無念だった
それわかる

359 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 11:27:20.40 ID:DfmmfuOl.net
>>352
まだあるやんってスーパー1周して戻ってきたら無かったことある
自分にすげー腹が立った

360 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 12:21:07.04 ID:aHK8z85o.net
日清カップヌードルBIG キ○たま 旨辛キムチ海鮮味

てっきり卵黄ペーストが入ってると思ったので開けてちょっとガッカリ
自分で温玉入れて食べました

361 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 13:28:23.26 ID:foyRV/gm.net
あさひかわA

362 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 13:37:58.91 ID:eq70vwPu.net
>>360
いいね

363 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 13:59:23.58 ID:cXOSywqN.net
マルちゃん黒豚カレー焼きそばと期限切れ2年の鯖味噌食べた
んまかった

364 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 14:25:34.13 ID:sZ7DBZZt.net
期限切れは半年が限度かなあ
リスク回避酷過ぎて実は相当余裕あるらしいとは聞くけど腹壊しても医療費アホらしいし

365 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 16:42:43.38 ID:lJPmv0dK.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

366 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 16:51:22.78 ID:j/MG+LlI.net
>>364
乾燥しているから細菌は大丈夫だと思う

367 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 16:51:36.06 ID:1YJP0JUu.net
 低所得のひとり親世帯を経済的に支援する児童扶養手当制度が8月から拡充される。
所得制限が緩和され、子ども1人の家庭の場合、月4万2500円の全額支給の対象が年収130万円未満から160万円未満に広げられる。全額支給の対象者は約15万人増える見通し。

 手当は年3回、4カ月分がまとめて支給されるため、実際に全額を受け取れるのは12月から。
一部支給の世帯でも約40万人を対象に最大で月約5600円が上積みされ、
計約55万人が恩恵を受ける。いずれも受給者の手続きは不要。

 子どもの貧困対策の一環で、昨年の政府予算編成で拡充が盛り込まれた。

http://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/national/article/437535/

368 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 17:22:02.37 ID:1YJP0JUu.net
さすがにもう先進国ではないよ
こういう話は聞かないし

369 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 18:40:23.17 ID:7NAO7ZmH.net
ラ王味噌ラーメン
麺のおいしいさは相変わらず

370 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 19:11:58.90 ID:ymkEFp95.net
>>364
賞味期限と消費期限の違いも知らないのか?

鯖味噌は缶詰だと思うが、缶詰は内部は滅菌されているから基本腐敗する(腐る)ことはないよ

371 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 19:34:30.50 ID:7i52ew9K.net
サッポロ一番 塩らーめんどんぶり

372 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 19:36:02.22 ID:pNJkraVZ.net
鯖味噌の期限2年切れはなんちゃってレトルト冷凍食品なので製造後6ヶ月が賞味期限になってる
消費期限はざっと2〜3倍だろうと見て1.5年、まあ2年なら(ちゃんと凍ってないけど)大丈夫だろう

373 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 19:46:38.22 ID:9PotUits.net
阿吽つゆ無し坦々麺
味が濃過ぎる花椒は別にしておいて欲しい

374 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 19:51:26.19 ID:deb1mzee.net
マルタイつけ麺

375 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 20:18:34.14 ID:nngyjs8p.net
鯖味噌も連投荒らしの一環だな あぼーんしとけ

376 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 21:10:34.18 ID:ogwJrtWW.net
暑いけど食べたくなる

377 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 21:16:09.90 ID:myG8o1re.net
>>365
パートの年収帯だからな

378 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 22:02:36.14 ID:myG8o1re.net
親の使い込みを監視する、子に使われる制度が必要。

379 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 22:11:32.39 ID:uPGtLq14.net
これで連れ子の虐待死が増えるのか減るのかどっちだ。

380 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 22:23:09.94 ID:uPGtLq14.net
まぁ子供のために使われることのない金になるだけだろうね
スマホゲームのガチャ代かな

381 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 22:27:08.39 ID:zS+rDS0w.net
>>373
濃いのはお湯を増やして薄くしている

382 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 22:30:17.32 ID:sE0X1WT6.net
180万でいいんじゃないか?
月15でもきついだろうし

383 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 22:32:39.86 ID:hCihBZqw.net
>>381
汁なしまぜそばものにお湯多めとか関係ねー
少し考えて書き込め

384 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 22:41:53.71 ID:sE0X1WT6.net
親と同居してたら出ない
一人親の名義の賃貸契約書を提出する必要があるから提出出来ないと出ない

385 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 22:55:06.07 ID:kVhfpdPd.net
パチンコ代増やすだけ

386 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 23:10:28.91 ID:kVhfpdPd.net
>>379
考えてみ?
ガチでこの年収だとゲームに使う金なんてないぞ

387 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 23:41:19.36 ID:Q0uu+FPp.net
>>381
本当に可哀想と思うなら都心に引っ越すのも手
部屋貸しますよ

388 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/03(金) 23:42:51.86 ID:zS+rDS0w.net
>>383
そばだったのか

389 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 01:17:38.28 ID:42m/kFES.net
ペヤング最大のアレ
味はいつも通り
寝起きで何も食ってなくても3割くらい食えなかった
押し出されたのかそのままウンコタイム

390 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 01:18:15.92 ID:Q2HpzFIQ.net
おやつ代わりにカップヌードル

391 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 02:55:55.48 ID:tJmg3qHf.net


392 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 03:24:24.47 ID:70GS7Guq.net
インスタント麺なら

393 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 05:41:43.07 ID:rSO3Vdxl.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

394 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 06:05:31.57 ID:0fqLyHxH.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

395 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 06:14:47.42 ID:V1S2tXIu.net
マルちゃん 珍々亭 旨辛油そば

油ギトギト
これは処分品としてワゴンセールされるのもやむなしか

396 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 06:41:17.27 ID:0fqLyHxH.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

397 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 09:50:33.61 ID:fSbMAePJ.net
なんかスベってるヤツいるな

398 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 10:25:00.72 ID:GiBisB1A.net
サッポロ一番「みそラーメン」
2食同時に食ったった。
久しぶりに食べたけど、少しあっさりした味に変わったかな?と感じた。

399 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 10:25:16.71 ID:TleCHha2.net
赤いきつね

400 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 10:49:48.25 ID:Fq4JWC+g.net
エースコック MEGAニボ ど煮干し中華そば
以前出たMEGAニボより煮干し感が薄れてる気がス
ずいぶんお上品になっちゃったなて感想

401 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 12:04:59.73 ID:dfgq1O+C.net
京都新聞 2018年07月26日 23時40分
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20180726000173

 オウム真理教の教団元幹部6人への死刑執行を受け、真宗大谷派(本山・東本願寺、
京都市下京区)は26日、執行に遺憾の意を示し、死刑制度の廃止を求める声明を出した。

 声明では「1カ月に2度もの死刑が執行されるという性急なあり方に疑問を抱かずにいられない」とした。
さらに「死刑の執行は、罪を犯した人が罪に向き合い償う機会そのものを奪う」と指摘している。

 大谷派は1998年から死刑執行の度に声明を発表している。

402 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 12:08:12.00 ID:seTo1PF4.net
セブンのとみ田濃厚豚骨まぜそば
不味くはないけど味付けがくどいかな
麺が中華麺ってよりうどんっぽいのはまあやむを得ないか

403 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 12:22:56.93 ID:5qsbJ10n.net
サッポロ一番 ネギ塩ダレカルビ味焼そば

ネギ塩ダレカルビ味というよりもマー油とんこつ味焼そばって感じ
うまかったからいいけど

404 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 12:31:10.93 ID:dJYNf4yv.net
飯田商店醤油ラーメン

チャーシューだけすっげー美味い

405 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 12:38:06.37 ID:dfgq1O+C.net
>>401
さすが大谷。良い事言うわ。

406 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 12:50:04.80 ID:1LNequcU.net
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
人間は生まれた瞬間から
寿命をまっとうする権利を有する

まっとうすべき寿命を
てめえの利己的な理由で強制的に奪った人間が生きていていいはずがない

犯罪被害者を増やすリスクがあり
種の存続保存維持をおびやかすから
そういう感覚になるように
遺伝子レベルに組み込まれてる

死刑は絶対的に正しい

一部情状酌量の事例以外は
死刑は絶対的に正しい

407 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 12:58:55.86 ID:xcZm/Wbd.net
>>395
油そばは最近あまり見かけない
去年はよく見たけど

408 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 13:11:37.37 ID:p4E+SkJ0.net
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
知ってる?

税金払わない

生臭坊主

何代続くなんて笑える捏造

穢多朝鮮非人がかなり

なりすましやってるよ

409 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 13:21:36.15 ID:EVrYh7k1.net
期限切れのペヤング超大盛り
キャベツと青のりが酸化してくさい
早く食わんと

410 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 13:28:31.06 ID:udoTfqQ/.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

411 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 13:30:26.63 ID:Nx0bCzQy.net
>>402
カルマですな。

412 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 13:31:06.35 ID:dEkxB4Gj.net
うちは西本願寺派だから死刑支持

413 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 13:32:17.51 ID:15SJY1Fq.net
真宗大谷派の金で終身刑や無期懲役の囚人を管理する刑務所を運営すれば、国や国民も考えるかもよ?
被害者遺族も収めている血税で極悪人を食わせるのはどうかと思うし。

414 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 13:33:25.09 ID:t6QaKlvU.net
代わりに罪を償えよw

415 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 13:34:12.19 ID:I5vtmyb5.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

416 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 13:35:08.18 ID:QsEDjEmc.net
そもそも真宗大谷派がオウム死刑囚にどう向き合ったのかよく分からない。
だから香ばしい声明も形骸化する。

417 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 13:36:10.91 ID:R9+YOHLB.net
南無阿弥陀仏と念仏すればオウム真理教の凶悪犯も極楽往生出来るとそれだけ言えばよくね?
死刑になろうが南無阿弥陀仏と念仏すれば極楽往生

418 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 13:36:46.88 ID:/XEVXwxp.net
スベってるけど

419 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 13:37:54.85 ID:5lvwQdy9.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

420 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 13:38:57.55 ID:u3mbKxTJ.net
明星のりたま焼きうどん
しょっぱい 油っこい コシない
当然リピ無しだけどもう売ってないところが腹立つ

421 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 13:43:23.98 ID:pEe/JfKy.net
大谷派っていつも無茶なことを喚いて恥を晒すね
親鸞が泣いてるよ

422 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 13:48:08.07 ID:MJMnfskc.net
少子化担当相が子連れ専用車両を要請
2018/7/31 18:05
c一般社団法人共同通信社
http://this.kiji.is/396952005690442849

松山政司少子化対策担当相は31日、鉄道事業者が参加する官民合同会議で
「乳幼児連れの乗客向けに優先レーンや専用車両の設置などを検討してほしい」と述べ、子育て世帯へのサービス拡充を要請した。

423 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 13:52:28.43 ID:39JpU13W.net
>>421
頭がおかしいとおもう

424 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 14:07:05.76 ID:XH+ol7jT.net
子連れと女性車両共同で使えよ

425 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 14:15:57.43 ID:/XEVXwxp.net
>>423
頭おかしいというより頭おかしさを作りすぎてスベってる

426 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 14:20:38.67 ID:uYZFlZ7f.net
>>409
それはそれでおいしそう

427 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 15:27:57.20 ID:oP8yGJQN.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

428 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 17:28:38.35 ID:uHcWCbnD.net
店頭に並んでいたエースコック大盛イカ焼きそば

429 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 18:36:11.52 ID:nv8it9CT.net
ツッコミいれたくなる…

430 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 19:15:21.31 ID:mYG6WiJa.net
明星チャルメラ極みのバリカタ辛豚骨まぜそばといつもの鯖味噌食べた
うまかっちゃん

431 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 19:21:39.37 ID:sXKGueTS.net
緑のたぬき
いつもの味

432 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 19:54:11.00 ID:t6QaKlvU.net
>>420
なんてことは10年前から言われてるのに高市とか小渕とかその他微塵も解消しなかったしなー

433 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 20:15:41.04 ID:R9+YOHLB.net
>>430
おいしそう

434 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 20:16:41.83 ID:R9+YOHLB.net
あああああああああああああ
IDもどったああああああああああああああ

435 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 21:11:23.64 ID:QsEDjEmc.net
なんだこのキチガイ

436 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 21:40:05.43 ID:1++nrpdL.net
ageレスは全部NGしとけばおk

437 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 21:45:13.79 ID:5qsbJ10n.net
日清カップヌードル レッドシーフード

うますぎる
通年販売してほしい

438 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 22:17:57.50 ID:sXKGueTS.net
>>437
 レッドシーフード
そんなのもあるのか

439 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 22:21:32.46 ID:15SJY1Fq.net
このスレまじで荒らしが一人で
コピペしたり自分にしょうもないレスしたりしてるだけなのね

440 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 23:03:03.21 ID:j+zgjUwV.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

441 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 23:22:13.75 ID:E8R89k1l.net
チキンラーメン+もやし

442 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 23:29:54.20 ID:Ey5yztiV.net
>>441
その組み合わせはよろしくない

443 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/04(土) 23:45:53.33 ID:0M+tqBEL.net
もやしは味噌だな

444 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 00:33:58.13 ID:olWxkA5/.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

445 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 00:39:35.73 ID:45Z3vaBU.net
>>441
結局はその組み合わせになる

446 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 00:40:32.35 ID:olWxkA5/.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

447 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 01:25:05.96 ID:M00dtH7d.net
北極

448 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 01:54:59.76 ID:45Z3vaBU.net
どんべいきつね西

449 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 02:10:18.89 ID:ds2q54Eb.net
昨夜はもやしそば、今夜はねぎラーメン
二夜連続でニュータッチを食べた
これが安くて一番うまい。

450 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 02:18:50.24 ID:7wr78S2d.net
ベビーカーを1車両にまとめてくれるなら助かる
いつか足ひっかけるかバランス崩して子供下敷きにするかしそうで近くに来られるの怖い

451 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 02:20:24.80 ID:7wr78S2d.net
>>445
単に診断食らってなかったのが多かっただけやで

452 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 02:21:12.94 ID:0RpLnPXD.net
>>449
おっ、キチガイが湧いてきた

453 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 02:21:54.88 ID:yhSBHbC9.net
女性専用車両でええやん

454 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 02:22:35.88 ID:++V7HzJl.net
国鉄の時代じゃないんだからw
ただでさえ新幹線の負担金を押し付けてるのに
行政の注文を一々聞いてたら会社が傾く
この馬鹿を見ても日本の政治には少子化対策を
する気が無いとよく分かるねえ

455 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 02:23:17.23 ID:pFRi2hE0.net
>>445
ほんと最近の親は注意しないよね
スマホに夢中でほったらかし

子連れバカ親
すごい行儀悪くてだらしなくてタカリ根性と被害者意識と権利の主張が激しいやつばっかり

456 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 02:24:52.74 ID:YYMt225R.net
http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201807/20180731-058543848.jpg
▲マジンガーZとテコンV。資料写真。

2018年7月31日、韓国・ニュース1によると、韓国の裁判所が、韓国を代表する巨大ロボットアニメのキャラクター
「テコンV」について、日本のキャラクター「マジンガーZ」の模倣ではなく、独立した著作物であると判断した。

ソウル地裁は同日、株式会社ロボットテコンVが玩具類輸入・製造会社の運営者Aを相手に起こした損害賠償請求訴訟で、
原告の訴えを一部認め、Aに4000万ウォン(約400万円)の支払いを命じる判決を下した。

テコンVの美術・映像の著作権を持つ株式会社ロボットテコンVは、Aの会社が製造し販売した玩具について
「テコンVに類似しており、著作権を侵害している」と主張し、訴訟を起こした。
これに対し、Aは「テコンVは日本のマジンガーZを模倣したものであるため、
著作権法によって守られる創作物に当たらない」と反論していた。

ソウル地裁は「テコンVはマジンガーZやグレートマジンガーとは違う独立した創作物、またはそれらに手を加えた2次創作物にあたる」と説明。
また、「テコンVは登録された著作物であり、マジンガーZなどとは見た目に明らかな違いがある。
さらに韓国の国技であるテコンドーをテーマにしているため、日本文化に基づいて作られたマジンガーZなどとは特徴や個性の面でも違いがある」と強調した。
その上で「一般消費者の多くがAの会社の製品をテコンVと認識している」とし、
「テコンVに関する著作権を侵害したため、損害賠償する責任がある」と結論付けた。

テコンVのマジンガーZ模倣疑惑は韓国のネット上でもたびたび話題に上がってきた。
そのため、この記事を見た韓国のネットユーザーからは「マジンガーZをパクったことは誰もが知る事実」
「パクリじゃないと主張することが恥ずかしい」「韓国の裁判所だから当然、そう言うしかないだろう」
「時代のせいとはいえ、パクリキャラを自慢したら笑いものになる」
「昔は日本のすべてをまねしていた。恥ずかしい過去を消そうとするのはやめよう。
何でも初めは模倣から始まるのだから」「子どもが見てもパクリだと感じる。
もう少し独創的だったら…」など、裁判所の判断に疑問の声が寄せられている。(翻訳・編集/堂本)

ソース:レコードチャイナ<「テコンVは日本のパクリじゃない」の判決に、韓国ネットもびっくり>
http://www.recordchina.co.jp/b629956-s0-c30-d0058.html

※イロモノスレです

457 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 02:25:53.96 ID:0pYlpmLH.net
事実を捻じ曲げ、歴史を捏造し、ウソと本当の区別をしないのが韓国の文化。

458 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 02:27:37.25 ID:phTGJWlO.net
>>449
アホかパクリとは言いません。
モチーフ程度だろ

459 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 02:28:55.53 ID:JOpZ6D44.net
韓国とか中国の連中は頭がおかしいな。

460 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 02:29:59.15 ID:NzLLmILJ.net
いいじゃないか!
日本からパクったロボでも!
仮面ライダーだってショッカーのテクノロジーなんだぞ!

461 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 03:20:58.60 ID:4XR66DoI.net
馬鹿チョンはクズだけどスレチだからどうでもいいわ
辛ラーメンが不味いのはガチ
自分で金出して食うのはあり得ない

462 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 03:40:01.81 ID:GOrV0RbL.net
サッポロ一番汁なし油そば海老味
湯切りして、タレかけてかき回して、今まさに食おうとした瞬間に容器をひっくり返して床にばらまいてしまた
こんなことはホント珍しい、神様のお導きかもしれない
一緒に買った同シリーズの麻婆麺はどうしようか思案中

463 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 05:34:37.12 ID:TvWJsi2c.net
手塚治虫がライオンキングを観たら泣いて喜ぶよ
ディズニーが俺を認めてくれたって

464 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 05:49:41.55 ID:eICHmQZR.net
本当に単細胞生物どもが

この判決は「テコンVがマジンガーZの二次創作かもしれない」って言ってるんだよ、そういう意味じゃパクリの範疇だけど、だからってコピー商品作ったらダメってことな

日本でも同人誌コピーして売ったら捕まるからな

465 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 05:59:43.30 ID:67VIdp9y.net
>>455
ナディアってopにでかでかと「ジュールベルヌ・海底2万マイルより」って書いてあったよね?かなり昔だから忘れてるかもだけど

466 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 06:54:12.21 ID:1yTxfSgF.net
また独り言にもどったのかw

467 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 08:49:07.80 ID:eAVaJpeC.net
日清 麺なしラーメン豚骨豆腐
マズイ…日清の豚骨全般に特有の臭みのあるスープ
糞まずだったラ王の魚介豚骨醤油から油抜いて薄めたような感じ
豆腐だけすくって食べてスープ全部捨てた
なんで2個も買っちゃったんだろ…

468 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 08:52:17.25 ID:eAVaJpeC.net
魚介豚骨醤油じゃなくて魚介だし香る豚骨醤油だった

469 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 09:05:26.43 ID:VPoiDqsh.net
麺なし
そんなのあるのか

470 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 09:10:45.26 ID:CdSKAKoq.net
www

471 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 09:49:54.05 ID:cBq7OzSt.net
暑さにやられたかw

472 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 10:23:47.39 ID:txLDdb2Y.net
ダイエッター向けかな?

473 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 12:32:06.13 ID:WGG3d43T.net
トップバリュ スパイシーマサラカレー

味小杉&麺がモソモソ?してるので、一口食べる毎に水が必要だった
ご飯をinいて、そばめしとして食べると、味が薄まっていいかも

474 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 12:50:55.03 ID:lETpXoP9.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

475 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 12:54:25.10 ID:lETpXoP9.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

476 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 13:11:50.38 ID:YcL3cMNL.net
>>473
なんてデタラメなんだ!

477 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 13:27:26.37 ID:0QxZIRsK.net
行列のできる店のラーメン 冷しジャージャー麺 タレが甘すぎてHOTで食べたほうマシ
行列のできる店のラーメン 担々麺 こっちは味が薄い

478 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 13:40:48.41 ID:PZdAlvFv.net
日本の著作権関連法で加工の禁止があるから日本では違法だけど

二次創作作品に二次創作作者の著作権を認めるこの判決は正しいだろ

日本の著作権関連法が世界的におかしいんだよ

479 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 13:52:54.55 ID:YcL3cMNL.net
>>477
冷しジャージャー麺
そんなのあるのか

480 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 14:05:18.77 ID:k9N2pZVe.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

481 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 14:32:38.28 ID:D9bSdzhP.net
>>473s
今度食べてみる

482 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 14:48:50.74 ID:MmXrWo3t.net
創味シャンタンかに玉風醤油ラーメン

スープがうまい
麺は残念

483 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 15:03:36.08 ID:YvyNcPVi.net
これは恥ずかしい・・・

チョンに生まれなくて良かったわ

484 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 15:13:17.01 ID:PZdAlvFv.net
>>482
おいしそう

485 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 15:41:09.43 ID:S5ZyQpVI.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

486 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 15:54:58.49 ID:S5ZyQpVI.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

487 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 17:32:31.58 ID:M8nzuDKI.net
スガキヤ 本店の味
本当に本店の味なのかは不明

488 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 17:48:43.38 ID:YcL3cMNL.net
おいしそう

489 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 17:59:07.84 ID:jA92N4bK.net
3食食ったった。

エースコック「ワンタンメン もちもち食感のワンタン入り」
旨かった。ワンタンがなかなか良い。

マルタイ「即席ラーメン スパイス付」
豚骨スープがメインのメーカーだが、しょうゆ味も旨かった。

ハウス「浪花の中華そば 好きやねん しょうゆ味 鶏がらとかつおだし」
さっぱり味でおいしかった。

490 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 18:27:14.24 ID:PZdAlvFv.net
・米ロ首脳会談で「ヒラリー氏へロシアからの4億ドルの寄付」とプーチン大統領が爆弾発言
・ロシアが大統領選に介入したことを否定し「犯罪捜査協力協定に基づいてお互いに捜査を」
・アメリカのマスコミはなぜこの発言を全く報道しないのか

ヘルシンキで行われた米ロ首脳会談で最も注目されたのは、プーチン大統領の記者会見での次の発言ではなかったか。

「この問題に関しては、ブラウダー氏の例を取り上げることができます。
ブラウダー氏の仲間は15億ドル(約1680億円)をロシア国内で稼ぎました。
しかし彼らはロシアでも米国でも税金を払わず、その金は米国へ送金されました。
その内の4億ドル(約448億円)という巨額の金をヒラリー・クリントンの選挙運動に寄付したのです。
これは彼らの個人的行為で寄付そのものは合法的なのかもしれませんが、その金は不法に得たものなのです。
さらにこの金の受け渡しには米国の情報部員が関わっていたと信ずる確証を私たちは得ています」

■「犯罪捜査協力協定に基づいて捜査を」

この発言、2016年の米大統領選に介入した疑いで米連邦大陪審がロシア連邦軍参謀本部情報局(GRU)の情報部員12人を起訴したことについての質問に対し、プーチン大統領が答えた中で触れたものだった。

同大統領は、ロシアが米大統領選に介入したことを否定すると共に、
もし米国が望むならば米ロ間で締結した犯罪捜査協力協定に基づいて米国の捜査官がロシアへ来て直接捜査することも認めると語った。

ただそれにはロシア側にも同様に米国内で犯罪捜査を行うことを認めるべきだとして、冒頭のブラウダー氏のケースを持ち出したのだった。

■プーチン大統領の狙い

ブラウダー氏は米国人だが、ロシア最大のヘッジファンドのエルミタージュ・キャピタルを設立し、ロシアの新興財閥の投資を代行してきた。
しかしその後「国家安全保障への脅威」として同氏はロシアへの再入国を拒否され、そのヘッジファンドも閉鎖されてしまった。

ブラウダー氏はロシアでの成功の裏話を暴露する本を出版するなどロシアの不正を告発して、
プーチン大統領の怒りを買ったと言われ、同氏の顧問弁護士が逮捕されて獄中死する事件も起きた。

プーチン大統領が米国のロシア疑惑に反論する上でブラウダー氏を引き合いに出したのは、
同氏のプーチン政権に対する批判をかわすことと、ロシア情報部員を訴追した米国の情報部員の公平性に疑念を抱かせる狙いがあったと考えられる。

■報道の公平性は貫けたのか?

この問題が記者会見で問われることを予想して反論を準備していたのだろうが、それ以上に
「ヒラリーへロシアから4億ドルの寄付」それも「米情報部員が民主党に橋渡し」という爆弾発言に思えた。

ところがである。この爆弾発言は、これを書いている時点では米国のマスコミには全く扱われていないのだ。
「フェイク(偽)・ニュース」とボツにしたのかもしれないが、いやしくも超大国の首脳の発言である。

この発言を無視して、今回の首脳会談のトランプ大統領を「ロシアにすり寄った」と批判するだけの米国の大半のマスコミは、
はたして報道の公平性を貫いているか首をかしげざるを得ない思いだ。(執筆:ジャーナリスト 木村太郎)

2018年7月17日 火曜 午後9:30
FNNニュース
http://www.fnn.jp/posts/00338110HDK

491 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 18:54:56.16 ID:M8nzuDKI.net
>>489
最後の見かけたら食べてみる

492 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 22:04:54.00 ID:jA92N4bK.net
>>489
の真ん中の製品は、

マルタイ「即席ラーメン これだ スパイス付」

です。

493 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 22:07:03.41 ID:t7fDNIMT.net
マルタイ 太麺皿うどん
麺が中空

494 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 22:28:08.19 ID:pHSABXkZ.net
山根会長暴君ラーメン

495 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/05(日) 23:03:26.64 ID:Lk8ioAgk.net
>>494
辛ラーメンね

496 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 01:12:38.38 ID:8ihRB2z+.net
>>493

に見えた

497 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 01:24:03.32 ID:hYabtzeC.net
>>498
高橋由伸が2000本安打取ってないから
品位がーって因縁つけて
巨人が全方位で圧力かけたらしいよ

498 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 01:26:36.76 ID:hYabtzeC.net
もがけばもがく程フルボッコwww行き場を見失ってやんのw
村田以上にヤバいじゃねーかw

>無視こそ最大の侮辱よwキリッ!!!

さんざん絡んで来たアホがw

499 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 01:29:56.33 ID:2ETh5eeU.net
>>496
村田のほうが素行の悪さで有名ですが
だからどこもとらなかった

500 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 01:32:05.16 ID:2ETh5eeU.net
>>496
ノリは中日いったときは40ではない
バレバレの嘘をつくな

501 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 01:35:08.42 ID:OwJWS7ap.net
>>489
男清原
男村田

502 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 01:38:34.59 ID:OwJWS7ap.net
選手からしたら
八百長で打つ気がないバッターに投げて
終わるほうが心残り

引退試合だから空気よんで八百長しろなんていう甘い考えは

あほだな。

503 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 01:39:25.90 ID:fE02r/9b.net
カレーは飲み物の人?

504 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 01:39:45.66 ID:fE02r/9b.net
誤爆

505 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 01:40:58.90 ID:ZfZnLuGi.net
>>496
村田のほうが黒いうわさだらけなんだよなあ

506 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 01:45:25.88 ID:ZfZnLuGi.net
>>502
巨人の素行のが酷いので有名ですがw

507 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 01:49:27.50 ID:H+1ICoTu.net
>>496
結局、ノリの素行の悪さと村田の素行の悪さを比較できずかw

508 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 01:51:56.82 ID:H+1ICoTu.net
村田がIT企業を立ち上げ、後に球団を買収するとは、その時誰も想像だにしなかった。

509 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 01:55:44.62 ID:XxZGCypo.net
2018/7/28(土)24:20〜24:50にテレ東系で放送の
『FOOT×BRAIN ポストW杯検証!新生日本代表&世界のサッカー事情』より

今夜のテーマは「ロシアW杯を期に日本代表はどう変わる?世界のサッカー事情」。
南米勢の失速、前回王者ドイツのグループリーグ敗退など、大波乱の末終幕したワールドカップだが、サッカー新時代へ突入している。
先日、森保一氏が日本代表監督に就任することが発表された。初陣は2018/9/7、南米の強豪のチリ。
手腕に期待がかかるが、日本代表が世界の壁を越えるために必要なことは何なのか。

■ベスト8の壁を超えるには
越えられない壁 ベスト8へ、日本代表はどう変わるべきか。今回番組視聴者に、
日本がベスト8に進出するために必要なことは?というアンケートを実施。
すると2つのポイントが浮かび上がってきた。1つ目はずる賢さ。サッカー王国ブラジルでは、
これをマリーシアといい試合中の様々な駆け引きを指す言葉として用いられる。
北澤は、ポーランド戦でのボール回しはある意味、これだったようなところもあるので、今までの大会よりは出来ていたのでは、とした。
福田は、この言葉が嫌いだといい「ずる」ではなく「賢く」戦うという言葉に変換するべきだと思う、などと語った。
今回のワールドカップでの賢さでいうと、日本のオフサイドトラップは話題になったのではという北澤。
福田は、オフサイドのルールが改正されてから、リスクが高いからやらなかったが、あれは賢いと同意した。

視聴者アンケートでの日本がベスト8進出のために必要なことの2つ目は、時間の使い方。
特に得点を先取してからの時間の使い方、という意見に都並敏史は、そのとおりだと思うといい、
2-0から3-2で逆転されるのは世界的にはありえない、とベルギー戦の結果を指摘。
都並は、自分がドーハの時に、高揚していて時間稼ぎの仕方がわかっているのに出来ないのと一緒で、経験が足りないと語った。
勝村は、みんなわかっていることなのに、それが試合の時に選手に伝わっていなくて実行できないのはどういうことなのかと質問すると、
都並はきっちり規律を守れるオフサイドトラップみたいにやればできるので、今回は時間が足りなかったとした。

■強化すべきポジションは?
戦術面でのレベルアップも重要だが、それらに対応する選手の個の力も必要不可欠。植田直通、遠藤航は海外移籍を決断した。
今後、強化すべきポジションは?というアンケートではGKが39%、FWが36%と2つに集中した。(※DF18%、MF7%)
福田は、ハリルホジッチも言っていたが、1m90以上のゴールキーパーが必要だと、
川島が悪いと言っているのではなく、世界と戦ったときには物足りなさがあるポジションなのかなと、などと話した。
しかしMFを強化すべきという意見は7%で、たしかに今大会では、乾貴士、柴崎岳、香川真司など選手層も厚い。
都並は、MFがいい数字になるのは分かるが、パワーのあるルカクみたいなFWが出てこない中、原口元気がいたからこそ躍進したといい、
原口が守備に力を使わず前で戦えているようになるのは中盤がもう少し働けていたりしないと無理なので、
中盤の選手の守備面でのハードワークはもっと重要になってくると思う、等と話した。
さらにポジション強化のために、井原正巳もFWからDFになってアジアの壁になったので、育成年代ではやくコンバートしないといけないと話した。
今大会で選出された槙野智章と昌子源の2人もキャリアのスタートはFWだったが、
活躍できずDFにコンバートし、日の丸を背負う選手にまで大成した。

■導入された新システム
今後、世界のサッカー事情はどう変化していくのか。ロシアW杯で導入された新システムの一つがビデオアシスタントレフェリー。
誤審を防ぐために導入されたがサッカーの醍醐味をなくしてしまうなどの意見もあった。
北澤は、レフェリーも自分自身を疑っていかなければいけないので大変だったのでは、
と想像しながらずっとこれが進化していくのはちょっと嫌だな、と話した。
福田は、導入資金が掛かるので、取り入れているリーグはドイツとイタリアだけだと語った。
さらにテクノロジーの進化は歯止めが効かなくなるという。さらに今大会から導入されたのがリアルタイムデータの活用。タブレット端末の持ち込みが許可された。

■サッカーが日本のスポーツ界でNo.1に
福田は、サッカーが日本のスポーツ界でNo.1になってほしいという。
日本が、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平みたいな子がサッカーを目指すような環境を作っていかないと、
日本がベスト16で世界に勝っていくのは難しいのかな、と話した。

510 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 02:00:20.96 ID:yaz1qP+/.net
大谷がサッカーやったら3カ月で靭帯やるだろだろ

511 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 02:03:37.57 ID:yaz1qP+/.net
>>507
ほんと、デカくて運動神経あったらまず野球で投手やってるだろうな
で、投手の落ちこぼれが野手に回っていくというのが野球

キーパーは逆だものな。フォワードやミッドフィルダーの落ちこぼれででかいやつがCFとかキーパーに回る

512 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 02:08:02.32 ID:xO0oItjy.net
自称サカヲタですら甲子園の陰に隠れて
インターハイやってる事すら知らないんだからなぁ。

513 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 02:11:49.62 ID:xO0oItjy.net
バルサだって余裕なくなると
チビしかいないのに放り込みパワープレイやりだすぜ
バルサはpkやfkもらうためだろうけど

514 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 02:16:02.88 ID:OCEzUJiu.net
>>508
それ、J リーグ開幕のころからずっと言ってるよねw

515 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 02:20:14.66 ID:OCEzUJiu.net
あまり突っ込んでやるな
「東京五輪で野球が採用されたら世界が野球の魅力に気づく」と真顔で話してたバカどもだぞwwwwwwwww

516 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 02:30:34.11 ID:oKgDOFfw.net
スピードや持久力がないと無理だからなサッカーは
タバコ吸って唐揚げ食いながらできるレクリエーションとは全く違う

517 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 02:33:05.94 ID:oKgDOFfw.net
>>506
チビデブの女でも億稼げるゴルフ人口が増えんよな

518 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 02:36:15.62 ID:wv5LZp3w.net
>>513
単に福田がその後の大谷の没落を知らないだけなのかとw

519 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 02:39:09.40 ID:wv5LZp3w.net
>>509
野球は投手なら高校どころか大学からでも大丈夫なくらい
特殊な才能が必要だからね

サッカー少年は野球を目指したほうが良い
Jリーグなんて君らの未来を食いつぶすことしか考えてないぞ
君らの未来を考えていたら外国人枠撤廃や緩和なんてことはしない

520 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 02:43:27.66 ID:UGzEPU4f.net
 女優の石原さとみ(31)が30日、東京ドームで開催されたプロ野球OBが熱い戦いを繰り広げる「サントリードリームマッチ2018」の始球式を
5年連続で務めた。

 石原は毎年、独特な投球フォームで会場を沸かせている始球式。1年目の左投げからマサカリ投法、トルネード投法と続き、昨年はサブマリン投法を
披露した。

 注目の集まる今回。名前を告げられると、マウンドに駆け寄り滑り止めを手に付けて準備した。右打席に中畑清氏、左打席には前田智徳氏が打席に。
「モルツ」チームの先発・三浦大輔氏を彷彿させる二段モーション投法で投じられたボールはワンバウンドでミットに収まり、スタンドからは大歓声を浴びた。

デイリースポーツ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180730-00000124-dal-ent
http://i.daily.jp/gossip/2018/07/30/Images/d_11495870.jpg
http://i.daily.jp/gossip/2018/07/30/Images/d_11495871.jpg
http://i.daily.jp/gossip/2018/07/30/Images/d_11495872.jpg
http://i.daily.jp/gossip/2018/07/30/Images/d_11495869.jpg
http://i.daily.jp/gossip/2018/07/30/Images/d_11495883.jpg
http://i.daily.jp/gossip/2018/07/30/Images/d_11495882.jpg

521 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 02:49:36.99 ID:sNJAF3Zt.net
かわええなぁ

522 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 03:00:35.31 ID:YJADAyUT.net
ごつ盛りワンタン醤油味
まあまあの味

523 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 04:37:19.80 ID:hYtMDnRq.net
サッポロ一番汁なし麻婆麺四川風
チープでジャンクな感じに見えるが、それなりにパンチが効いていて、
夜食に食うと、よしもう一踏ん張りするか!って感じになる

524 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 06:01:35.79 ID:Y72xup16.net
2018/7/28(土)24:20〜24:50にテレ東系で放送の
『FOOT×BRAIN ポストW杯検証!新生日本代表&世界のサッカー事情』より

今夜のテーマは「ロシアW杯を期に日本代表はどう変わる?世界のサッカー事情」。
南米勢の失速、前回王者ドイツのグループリーグ敗退など、大波乱の末終幕したワールドカップだが、サッカー新時代へ突入している。
先日、森保一氏が日本代表監督に就任することが発表された。初陣は2018/9/7、南米の強豪のチリ。
手腕に期待がかかるが、日本代表が世界の壁を越えるために必要なことは何なのか。

■ベスト8の壁を超えるには
越えられない壁 ベスト8へ、日本代表はどう変わるべきか。今回番組視聴者に、
日本がベスト8に進出するために必要なことは?というアンケートを実施。
すると2つのポイントが浮かび上がってきた。1つ目はずる賢さ。サッカー王国ブラジルでは、
これをマリーシアといい試合中の様々な駆け引きを指す言葉として用いられる。
北澤は、ポーランド戦でのボール回しはある意味、これだったようなところもあるので、今までの大会よりは出来ていたのでは、とした。
福田は、この言葉が嫌いだといい「ずる」ではなく「賢く」戦うという言葉に変換するべきだと思う、などと語った。
今回のワールドカップでの賢さでいうと、日本のオフサイドトラップは話題になったのではという北澤。
福田は、オフサイドのルールが改正されてから、リスクが高いからやらなかったが、あれは賢いと同意した。

視聴者アンケートでの日本がベスト8進出のために必要なことの2つ目は、時間の使い方。
特に得点を先取してからの時間の使い方、という意見に都並敏史は、そのとおりだと思うといい、
2-0から3-2で逆転されるのは世界的にはありえない、とベルギー戦の結果を指摘。
都並は、自分がドーハの時に、高揚していて時間稼ぎの仕方がわかっているのに出来ないのと一緒で、経験が足りないと語った。
勝村は、みんなわかっていることなのに、それが試合の時に選手に伝わっていなくて実行できないのはどういうことなのかと質問すると、
都並はきっちり規律を守れるオフサイドトラップみたいにやればできるので、今回は時間が足りなかったとした。

■強化すべきポジションは?
戦術面でのレベルアップも重要だが、それらに対応する選手の個の力も必要不可欠。植田直通、遠藤航は海外移籍を決断した。
今後、強化すべきポジションは?というアンケートではGKが39%、FWが36%と2つに集中した。(※DF18%、MF7%)
福田は、ハリルホジッチも言っていたが、1m90以上のゴールキーパーが必要だと、
川島が悪いと言っているのではなく、世界と戦ったときには物足りなさがあるポジションなのかなと、などと話した。
しかしMFを強化すべきという意見は7%で、たしかに今大会では、乾貴士、柴崎岳、香川真司など選手層も厚い。
都並は、MFがいい数字になるのは分かるが、パワーのあるルカクみたいなFWが出てこない中、原口元気がいたからこそ躍進したといい、
原口が守備に力を使わず前で戦えているようになるのは中盤がもう少し働けていたりしないと無理なので、
中盤の選手の守備面でのハードワークはもっと重要になってくると思う、等と話した。
さらにポジション強化のために、井原正巳もFWからDFになってアジアの壁になったので、育成年代ではやくコンバートしないといけないと話した。
今大会で選出された槙野智章と昌子源の2人もキャリアのスタートはFWだったが、
活躍できずDFにコンバートし、日の丸を背負う選手にまで大成した。

■導入された新システム
今後、世界のサッカー事情はどう変化していくのか。ロシアW杯で導入された新システムの一つがビデオアシスタントレフェリー。
誤審を防ぐために導入されたがサッカーの醍醐味をなくしてしまうなどの意見もあった。
北澤は、レフェリーも自分自身を疑っていかなければいけないので大変だったのでは、
と想像しながらずっとこれが進化していくのはちょっと嫌だな、と話した。
福田は、導入資金が掛かるので、取り入れているリーグはドイツとイタリアだけだと語った。
さらにテクノロジーの進化は歯止めが効かなくなるという。さらに今大会から導入されたのがリアルタイムデータの活用。タブレット端末の持ち込みが許可された。

■サッカーが日本のスポーツ界でNo.1に
福田は、サッカーが日本のスポーツ界でNo.1になってほしいという。
日本が、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平みたいな子がサッカーを目指すような環境を作っていかないと、
日本がベスト16で世界に勝っていくのは難しいのかな、と話した。

525 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 07:53:43.26 ID:UbLgS1yE.net
マルちゃん正麺 カップ ゆず香る金色塩

526 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 09:05:44.60 ID:jAq2byOE.net
↑いい香りがしそうな商品名

527 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 13:38:30.21 ID:laxS7zlD.net
QTTA BBQ 醤油味
88円

528 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 13:40:25.14 ID:5rdUmHUS.net
厚切太麺肉盛り濃コク豚骨
お湯多めにしてよーくかき混ぜればおk
食べ終わるまでずっと熱いままなのが難点

529 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 16:08:59.28 ID:arKW3QC4.net
暑いけどおいしい

530 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 16:28:58.64 ID:W9vwzmqn.net
2018/7/28(土)24:20〜24:50にテレ東系で放送の
『FOOT×BRAIN ポストW杯検証!新生日本代表&世界のサッカー事情』より

今夜のテーマは「ロシアW杯を期に日本代表はどう変わる?世界のサッカー事情」。
南米勢の失速、前回王者ドイツのグループリーグ敗退など、大波乱の末終幕したワールドカップだが、サッカー新時代へ突入している。
先日、森保一氏が日本代表監督に就任することが発表された。初陣は2018/9/7、南米の強豪のチリ。
手腕に期待がかかるが、日本代表が世界の壁を越えるために必要なことは何なのか。

■ベスト8の壁を超えるには
越えられない壁 ベスト8へ、日本代表はどう変わるべきか。今回番組視聴者に、
日本がベスト8に進出するために必要なことは?というアンケートを実施。
すると2つのポイントが浮かび上がってきた。1つ目はずる賢さ。サッカー王国ブラジルでは、
これをマリーシアといい試合中の様々な駆け引きを指す言葉として用いられる。
北澤は、ポーランド戦でのボール回しはある意味、これだったようなところもあるので、今までの大会よりは出来ていたのでは、とした。
福田は、この言葉が嫌いだといい「ずる」ではなく「賢く」戦うという言葉に変換するべきだと思う、などと語った。
今回のワールドカップでの賢さでいうと、日本のオフサイドトラップは話題になったのではという北澤。
福田は、オフサイドのルールが改正されてから、リスクが高いからやらなかったが、あれは賢いと同意した。

視聴者アンケートでの日本がベスト8進出のために必要なことの2つ目は、時間の使い方。
特に得点を先取してからの時間の使い方、という意見に都並敏史は、そのとおりだと思うといい、
2-0から3-2で逆転されるのは世界的にはありえない、とベルギー戦の結果を指摘。
都並は、自分がドーハの時に、高揚していて時間稼ぎの仕方がわかっているのに出来ないのと一緒で、経験が足りないと語った。
勝村は、みんなわかっていることなのに、それが試合の時に選手に伝わっていなくて実行できないのはどういうことなのかと質問すると、
都並はきっちり規律を守れるオフサイドトラップみたいにやればできるので、今回は時間が足りなかったとした。

■強化すべきポジションは?
戦術面でのレベルアップも重要だが、それらに対応する選手の個の力も必要不可欠。植田直通、遠藤航は海外移籍を決断した。
今後、強化すべきポジションは?というアンケートではGKが39%、FWが36%と2つに集中した。(※DF18%、MF7%)
福田は、ハリルホジッチも言っていたが、1m90以上のゴールキーパーが必要だと、
川島が悪いと言っているのではなく、世界と戦ったときには物足りなさがあるポジションなのかなと、などと話した。
しかしMFを強化すべきという意見は7%で、たしかに今大会では、乾貴士、柴崎岳、香川真司など選手層も厚い。
都並は、MFがいい数字になるのは分かるが、パワーのあるルカクみたいなFWが出てこない中、原口元気がいたからこそ躍進したといい、
原口が守備に力を使わず前で戦えているようになるのは中盤がもう少し働けていたりしないと無理なので、
中盤の選手の守備面でのハードワークはもっと重要になってくると思う、等と話した。
さらにポジション強化のために、井原正巳もFWからDFになってアジアの壁になったので、育成年代ではやくコンバートしないといけないと話した。
今大会で選出された槙野智章と昌子源の2人もキャリアのスタートはFWだったが、
活躍できずDFにコンバートし、日の丸を背負う選手にまで大成した。

■導入された新システム
今後、世界のサッカー事情はどう変化していくのか。ロシアW杯で導入された新システムの一つがビデオアシスタントレフェリー。
誤審を防ぐために導入されたがサッカーの醍醐味をなくしてしまうなどの意見もあった。
北澤は、レフェリーも自分自身を疑っていかなければいけないので大変だったのでは、
と想像しながらずっとこれが進化していくのはちょっと嫌だな、と話した。
福田は、導入資金が掛かるので、取り入れているリーグはドイツとイタリアだけだと語った。
さらにテクノロジーの進化は歯止めが効かなくなるという。さらに今大会から導入されたのがリアルタイムデータの活用。タブレット端末の持ち込みが許可された。

■サッカーが日本のスポーツ界でNo.1に
福田は、サッカーが日本のスポーツ界でNo.1になってほしいという。
日本が、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平みたいな子がサッカーを目指すような環境を作っていかないと、
日本がベスト16で世界に勝っていくのは難しいのかな、と話した。

531 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 17:18:42.33 ID:VMdyMOSM.net
エースコック 大盛イカ焼きそば
いつもM1だけど珍しくM2

532 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 17:29:09.82 ID:aYzFSf+R.net
※たまたまです
酷暑対策でサマータイム導入へ 秋の臨時国会で議員立法 31、32年限定
2018.8.6 05:00
http://www.sankei.com/politics/news/180806/plt1808060002-n1.html

 政府・与党は、平成32(2020)年の東京五輪・パラリンピックの酷暑対策として、
夏の時間を2時間繰り上げるサマータイム(夏時間)導入に向け、本格検討に入った。
与党はお盆明けにも制度設計に入り、秋の臨時国会への議員立法提出を目指す。
平成31、32両年の限定導入となる公算が大きい。複数の政府・与党関係者が明らかにした。
 東京五輪では、暑さ対策としてミストシャワーや大型冷風機導入などを進めているが、
今夏の記録的な暑さを受け、選手や観客らの熱中症対策には抜本的な運営の見直しが必要だとの声が高まっていた。
 五輪組織委員会の森喜朗会長は先月27日、首相官邸を訪れ、安倍晋三首相にサマータイムの導入を要請した。
これを受け、政府・与党で検討したところ、国民生活に直結する案件だけに、
政府提出法案ではなく、議員立法として超党派で成立を目指すべきだという方針に傾いたという。
 与党では、最も暑い6〜8月を軸に数カ月間だけ2時間繰り上げる方向で検討に入った。
31年に試験導入した上で問題点を改善し、32年に本格導入する案が有力だという。
導入すれば、午前7時スタート予定のマラソンが、もっとも涼しい午前5時スタートとなり、日が高くなる前にレースを終えることができる。

以下はソース元で

533 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 17:34:20.83 ID:MLP5BDBG.net
日清焼そばUFO 濃い濃いたらこ

バター分が弱いのと、ただしょっぱいだけで深みがない
濃い濃い海鮮がうまかったから期待したけどちょっと残念

534 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 17:59:12.97 ID:K8GjT7eE.net
システム対応の試算もやれよ

535 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 18:15:57.22 ID:VMdyMOSM.net
>>533
スパゲッティみたい
https://blog-imgs-115.fc 2.com/k/u/i/kuimakuru/201807031_1.jpg
https://blog-imgs-115.fc 2.com/k/u/i/kuimakuru/201807031_2.jpg
https://blog-imgs-115.fc 2.com/k/u/i/kuimakuru/201807031_3.jpg

536 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 18:19:59.03 ID:w4n9KvXN.net
>>535
見れないんだよ…

537 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 18:42:37.04 ID:pLj2uzIx.net
>>523
甲子園の開会式の号令一斉給水wみたい

538 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 18:42:49.49 ID:tAY3GCZw.net
>>535
何かおいしそう

539 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 19:12:33.12 ID:4jCR3HKH.net
山本製粉 旨華楼 しょうゆ

540 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 19:54:14.71 ID:SAxJ9RPh.net
カップヌードルラクサ
これペースト入れねえほうがまだ食える

541 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 20:04:36.35 ID:SAxJ9RPh.net
マジで食えねえ捨てよう

542 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 20:23:14.79 ID:HvWU5zjm.net
チャルメラ

543 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 22:09:01.14 ID:oVcQLJ6n.net
近所のローソン(千葉)、カップ麺コーナーの陳列棚の最上段に空きスペースが。
さて、何が入るのかな?

544 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 22:34:21.79 ID:phY4et4O.net
2018/7/28(土)24:20〜24:50にテレ東系で放送の
『FOOT×BRAIN ポストW杯検証!新生日本代表&世界のサッカー事情』より

今夜のテーマは「ロシアW杯を期に日本代表はどう変わる?世界のサッカー事情」。
南米勢の失速、前回王者ドイツのグループリーグ敗退など、大波乱の末終幕したワールドカップだが、サッカー新時代へ突入している。
先日、森保一氏が日本代表監督に就任することが発表された。初陣は2018/9/7、南米の強豪のチリ。
手腕に期待がかかるが、日本代表が世界の壁を越えるために必要なことは何なのか。

■ベスト8の壁を超えるには
越えられない壁 ベスト8へ、日本代表はどう変わるべきか。今回番組視聴者に、
日本がベスト8に進出するために必要なことは?というアンケートを実施。
すると2つのポイントが浮かび上がってきた。1つ目はずる賢さ。サッカー王国ブラジルでは、
これをマリーシアといい試合中の様々な駆け引きを指す言葉として用いられる。
北澤は、ポーランド戦でのボール回しはある意味、これだったようなところもあるので、今までの大会よりは出来ていたのでは、とした。
福田は、この言葉が嫌いだといい「ずる」ではなく「賢く」戦うという言葉に変換するべきだと思う、などと語った。
今回のワールドカップでの賢さでいうと、日本のオフサイドトラップは話題になったのではという北澤。
福田は、オフサイドのルールが改正されてから、リスクが高いからやらなかったが、あれは賢いと同意した。

視聴者アンケートでの日本がベスト8進出のために必要なことの2つ目は、時間の使い方。
特に得点を先取してからの時間の使い方、という意見に都並敏史は、そのとおりだと思うといい、
2-0から3-2で逆転されるのは世界的にはありえない、とベルギー戦の結果を指摘。
都並は、自分がドーハの時に、高揚していて時間稼ぎの仕方がわかっているのに出来ないのと一緒で、経験が足りないと語った。
勝村は、みんなわかっていることなのに、それが試合の時に選手に伝わっていなくて実行できないのはどういうことなのかと質問すると、
都並はきっちり規律を守れるオフサイドトラップみたいにやればできるので、今回は時間が足りなかったとした。

■強化すべきポジションは?
戦術面でのレベルアップも重要だが、それらに対応する選手の個の力も必要不可欠。植田直通、遠藤航は海外移籍を決断した。
今後、強化すべきポジションは?というアンケートではGKが39%、FWが36%と2つに集中した。(※DF18%、MF7%)
福田は、ハリルホジッチも言っていたが、1m90以上のゴールキーパーが必要だと、
川島が悪いと言っているのではなく、世界と戦ったときには物足りなさがあるポジションなのかなと、などと話した。
しかしMFを強化すべきという意見は7%で、たしかに今大会では、乾貴士、柴崎岳、香川真司など選手層も厚い。
都並は、MFがいい数字になるのは分かるが、パワーのあるルカクみたいなFWが出てこない中、原口元気がいたからこそ躍進したといい、
原口が守備に力を使わず前で戦えているようになるのは中盤がもう少し働けていたりしないと無理なので、
中盤の選手の守備面でのハードワークはもっと重要になってくると思う、等と話した。
さらにポジション強化のために、井原正巳もFWからDFになってアジアの壁になったので、育成年代ではやくコンバートしないといけないと話した。
今大会で選出された槙野智章と昌子源の2人もキャリアのスタートはFWだったが、
活躍できずDFにコンバートし、日の丸を背負う選手にまで大成した。

■導入された新システム
今後、世界のサッカー事情はどう変化していくのか。ロシアW杯で導入された新システムの一つがビデオアシスタントレフェリー。
誤審を防ぐために導入されたがサッカーの醍醐味をなくしてしまうなどの意見もあった。
北澤は、レフェリーも自分自身を疑っていかなければいけないので大変だったのでは、
と想像しながらずっとこれが進化していくのはちょっと嫌だな、と話した。
福田は、導入資金が掛かるので、取り入れているリーグはドイツとイタリアだけだと語った。
さらにテクノロジーの進化は歯止めが効かなくなるという。さらに今大会から導入されたのがリアルタイムデータの活用。タブレット端末の持ち込みが許可された。

■サッカーが日本のスポーツ界でNo.1に
福田は、サッカーが日本のスポーツ界でNo.1になってほしいという。
日本が、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平みたいな子がサッカーを目指すような環境を作っていかないと、
日本がベスト16で世界に勝っていくのは難しいのかな、と話した。

545 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 22:34:36.30 ID:WPskNdz1.net
月曜日のローソンじゃ当たり前の光景だし、大抵商品タグ付けての場所取りだから、何が入荷するかもわかるけど

546 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 22:48:27.52 ID:phY4et4O.net
2018/7/28(土)24:20〜24:50にテレ東系で放送の
『FOOT×BRAIN ポストW杯検証!新生日本代表&世界のサッカー事情』より

今夜のテーマは「ロシアW杯を期に日本代表はどう変わる?世界のサッカー事情」。
南米勢の失速、前回王者ドイツのグループリーグ敗退など、大波乱の末終幕したワールドカップだが、サッカー新時代へ突入している。
先日、森保一氏が日本代表監督に就任することが発表された。初陣は2018/9/7、南米の強豪のチリ。
手腕に期待がかかるが、日本代表が世界の壁を越えるために必要なことは何なのか。

■ベスト8の壁を超えるには
越えられない壁 ベスト8へ、日本代表はどう変わるべきか。今回番組視聴者に、
日本がベスト8に進出するために必要なことは?というアンケートを実施。
すると2つのポイントが浮かび上がってきた。1つ目はずる賢さ。サッカー王国ブラジルでは、
これをマリーシアといい試合中の様々な駆け引きを指す言葉として用いられる。
北澤は、ポーランド戦でのボール回しはある意味、これだったようなところもあるので、今までの大会よりは出来ていたのでは、とした。
福田は、この言葉が嫌いだといい「ずる」ではなく「賢く」戦うという言葉に変換するべきだと思う、などと語った。
今回のワールドカップでの賢さでいうと、日本のオフサイドトラップは話題になったのではという北澤。
福田は、オフサイドのルールが改正されてから、リスクが高いからやらなかったが、あれは賢いと同意した。

視聴者アンケートでの日本がベスト8進出のために必要なことの2つ目は、時間の使い方。
特に得点を先取してからの時間の使い方、という意見に都並敏史は、そのとおりだと思うといい、
2-0から3-2で逆転されるのは世界的にはありえない、とベルギー戦の結果を指摘。
都並は、自分がドーハの時に、高揚していて時間稼ぎの仕方がわかっているのに出来ないのと一緒で、経験が足りないと語った。
勝村は、みんなわかっていることなのに、それが試合の時に選手に伝わっていなくて実行できないのはどういうことなのかと質問すると、
都並はきっちり規律を守れるオフサイドトラップみたいにやればできるので、今回は時間が足りなかったとした。

■強化すべきポジションは?
戦術面でのレベルアップも重要だが、それらに対応する選手の個の力も必要不可欠。植田直通、遠藤航は海外移籍を決断した。
今後、強化すべきポジションは?というアンケートではGKが39%、FWが36%と2つに集中した。(※DF18%、MF7%)
福田は、ハリルホジッチも言っていたが、1m90以上のゴールキーパーが必要だと、
川島が悪いと言っているのではなく、世界と戦ったときには物足りなさがあるポジションなのかなと、などと話した。
しかしMFを強化すべきという意見は7%で、たしかに今大会では、乾貴士、柴崎岳、香川真司など選手層も厚い。
都並は、MFがいい数字になるのは分かるが、パワーのあるルカクみたいなFWが出てこない中、原口元気がいたからこそ躍進したといい、
原口が守備に力を使わず前で戦えているようになるのは中盤がもう少し働けていたりしないと無理なので、
中盤の選手の守備面でのハードワークはもっと重要になってくると思う、等と話した。
さらにポジション強化のために、井原正巳もFWからDFになってアジアの壁になったので、育成年代ではやくコンバートしないといけないと話した。
今大会で選出された槙野智章と昌子源の2人もキャリアのスタートはFWだったが、
活躍できずDFにコンバートし、日の丸を背負う選手にまで大成した。

■導入された新システム
今後、世界のサッカー事情はどう変化していくのか。ロシアW杯で導入された新システムの一つがビデオアシスタントレフェリー。
誤審を防ぐために導入されたがサッカーの醍醐味をなくしてしまうなどの意見もあった。
北澤は、レフェリーも自分自身を疑っていかなければいけないので大変だったのでは、
と想像しながらずっとこれが進化していくのはちょっと嫌だな、と話した。
福田は、導入資金が掛かるので、取り入れているリーグはドイツとイタリアだけだと語った。
さらにテクノロジーの進化は歯止めが効かなくなるという。さらに今大会から導入されたのがリアルタイムデータの活用。タブレット端末の持ち込みが許可された。

■サッカーが日本のスポーツ界でNo.1に
福田は、サッカーが日本のスポーツ界でNo.1になってほしいという。
日本が、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平みたいな子がサッカーを目指すような環境を作っていかないと、
日本がベスト16で世界に勝っていくのは難しいのかな、と話した。

547 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 22:55:11.88 ID:sV1HRo12.net
>>537
31.32年は4時半くらいに書き込まないと早起きとは言えなくなるんやぞ

548 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 23:14:33.85 ID:j/GazGlz.net
やっぱ五輪なんて負の遺産だわ

549 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/06(月) 23:40:22.28 ID:4teTIPd1.net
チキンラーメン+卵+ジャガイモ

550 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 01:17:56.29 ID:fy0/QNfz.net
2018/7/28(土)24:20〜24:50にテレ東系で放送の
『FOOT×BRAIN ポストW杯検証!新生日本代表&世界のサッカー事情』より

今夜のテーマは「ロシアW杯を期に日本代表はどう変わる?世界のサッカー事情」。
南米勢の失速、前回王者ドイツのグループリーグ敗退など、大波乱の末終幕したワールドカップだが、サッカー新時代へ突入している。
先日、森保一氏が日本代表監督に就任することが発表された。初陣は2018/9/7、南米の強豪のチリ。
手腕に期待がかかるが、日本代表が世界の壁を越えるために必要なことは何なのか。

■ベスト8の壁を超えるには
越えられない壁 ベスト8へ、日本代表はどう変わるべきか。今回番組視聴者に、
日本がベスト8に進出するために必要なことは?というアンケートを実施。
すると2つのポイントが浮かび上がってきた。1つ目はずる賢さ。サッカー王国ブラジルでは、
これをマリーシアといい試合中の様々な駆け引きを指す言葉として用いられる。
北澤は、ポーランド戦でのボール回しはある意味、これだったようなところもあるので、今までの大会よりは出来ていたのでは、とした。
福田は、この言葉が嫌いだといい「ずる」ではなく「賢く」戦うという言葉に変換するべきだと思う、などと語った。
今回のワールドカップでの賢さでいうと、日本のオフサイドトラップは話題になったのではという北澤。
福田は、オフサイドのルールが改正されてから、リスクが高いからやらなかったが、あれは賢いと同意した。

視聴者アンケートでの日本がベスト8進出のために必要なことの2つ目は、時間の使い方。
特に得点を先取してからの時間の使い方、という意見に都並敏史は、そのとおりだと思うといい、
2-0から3-2で逆転されるのは世界的にはありえない、とベルギー戦の結果を指摘。
都並は、自分がドーハの時に、高揚していて時間稼ぎの仕方がわかっているのに出来ないのと一緒で、経験が足りないと語った。
勝村は、みんなわかっていることなのに、それが試合の時に選手に伝わっていなくて実行できないのはどういうことなのかと質問すると、
都並はきっちり規律を守れるオフサイドトラップみたいにやればできるので、今回は時間が足りなかったとした。

■強化すべきポジションは?
戦術面でのレベルアップも重要だが、それらに対応する選手の個の力も必要不可欠。植田直通、遠藤航は海外移籍を決断した。
今後、強化すべきポジションは?というアンケートではGKが39%、FWが36%と2つに集中した。(※DF18%、MF7%)
福田は、ハリルホジッチも言っていたが、1m90以上のゴールキーパーが必要だと、
川島が悪いと言っているのではなく、世界と戦ったときには物足りなさがあるポジションなのかなと、などと話した。
しかしMFを強化すべきという意見は7%で、たしかに今大会では、乾貴士、柴崎岳、香川真司など選手層も厚い。
都並は、MFがいい数字になるのは分かるが、パワーのあるルカクみたいなFWが出てこない中、原口元気がいたからこそ躍進したといい、
原口が守備に力を使わず前で戦えているようになるのは中盤がもう少し働けていたりしないと無理なので、
中盤の選手の守備面でのハードワークはもっと重要になってくると思う、等と話した。
さらにポジション強化のために、井原正巳もFWからDFになってアジアの壁になったので、育成年代ではやくコンバートしないといけないと話した。
今大会で選出された槙野智章と昌子源の2人もキャリアのスタートはFWだったが、
活躍できずDFにコンバートし、日の丸を背負う選手にまで大成した。

■導入された新システム
今後、世界のサッカー事情はどう変化していくのか。ロシアW杯で導入された新システムの一つがビデオアシスタントレフェリー。
誤審を防ぐために導入されたがサッカーの醍醐味をなくしてしまうなどの意見もあった。
北澤は、レフェリーも自分自身を疑っていかなければいけないので大変だったのでは、
と想像しながらずっとこれが進化していくのはちょっと嫌だな、と話した。
福田は、導入資金が掛かるので、取り入れているリーグはドイツとイタリアだけだと語った。
さらにテクノロジーの進化は歯止めが効かなくなるという。さらに今大会から導入されたのがリアルタイムデータの活用。タブレット端末の持ち込みが許可された。

■サッカーが日本のスポーツ界でNo.1に
福田は、サッカーが日本のスポーツ界でNo.1になってほしいという。
日本が、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平みたいな子がサッカーを目指すような環境を作っていかないと、
日本がベスト16で世界に勝っていくのは難しいのかな、と話した。

551 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 01:29:48.88 ID:zPeg5WpP.net
>>540
同感
カップヌードルには蛇足

552 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 01:41:31.60 ID:uXdRK7zh.net
体調崩す奴が大量に出そうだな

553 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 01:54:51.13 ID:VOg8N4If.net
>>549
だからさぁ〜、
臨時列車とかバスとか出せばいいじゃん

554 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 02:11:13.07 ID:PgBceAHO.net
2時間繰り上げて涼しい時間帯に出勤せよ!
以上、サマータイムシフトを命じる。安倍官邸より
これにより暑い東京オリンピックも乗り切れる、以上酷暑対策は完了した。

【お笑い自民亭】アナクロ安倍官邸(魔の巣窟)でした

555 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 02:46:05.70 ID:4WWvT+kg.net
バカ右翼、安倍ちゃんのオリンピックを盛り上げることに大賛成だからなw

556 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 03:07:29.32 ID:JI6N54Co.net
ごつ盛りワンタン醤油味

557 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 03:09:18.15 ID:cWzAo2H4.net
>>549
なんかジャガイモって良いな

558 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 05:59:22.16 ID:TlutQkGr.net
>>556
おいしそうだね

559 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 06:24:28.29 ID:te/YN9qe.net
2018/7/28(土)24:20〜24:50にテレ東系で放送の
『FOOT×BRAIN ポストW杯検証!新生日本代表&世界のサッカー事情』より

今夜のテーマは「ロシアW杯を期に日本代表はどう変わる?世界のサッカー事情」。
南米勢の失速、前回王者ドイツのグループリーグ敗退など、大波乱の末終幕したワールドカップだが、サッカー新時代へ突入している。
先日、森保一氏が日本代表監督に就任することが発表された。初陣は2018/9/7、南米の強豪のチリ。
手腕に期待がかかるが、日本代表が世界の壁を越えるために必要なことは何なのか。

■ベスト8の壁を超えるには
越えられない壁 ベスト8へ、日本代表はどう変わるべきか。今回番組視聴者に、
日本がベスト8に進出するために必要なことは?というアンケートを実施。
すると2つのポイントが浮かび上がってきた。1つ目はずる賢さ。サッカー王国ブラジルでは、
これをマリーシアといい試合中の様々な駆け引きを指す言葉として用いられる。
北澤は、ポーランド戦でのボール回しはある意味、これだったようなところもあるので、今までの大会よりは出来ていたのでは、とした。
福田は、この言葉が嫌いだといい「ずる」ではなく「賢く」戦うという言葉に変換するべきだと思う、などと語った。
今回のワールドカップでの賢さでいうと、日本のオフサイドトラップは話題になったのではという北澤。
福田は、オフサイドのルールが改正されてから、リスクが高いからやらなかったが、あれは賢いと同意した。

視聴者アンケートでの日本がベスト8進出のために必要なことの2つ目は、時間の使い方。
特に得点を先取してからの時間の使い方、という意見に都並敏史は、そのとおりだと思うといい、
2-0から3-2で逆転されるのは世界的にはありえない、とベルギー戦の結果を指摘。
都並は、自分がドーハの時に、高揚していて時間稼ぎの仕方がわかっているのに出来ないのと一緒で、経験が足りないと語った。
勝村は、みんなわかっていることなのに、それが試合の時に選手に伝わっていなくて実行できないのはどういうことなのかと質問すると、
都並はきっちり規律を守れるオフサイドトラップみたいにやればできるので、今回は時間が足りなかったとした。

■強化すべきポジションは?
戦術面でのレベルアップも重要だが、それらに対応する選手の個の力も必要不可欠。植田直通、遠藤航は海外移籍を決断した。
今後、強化すべきポジションは?というアンケートではGKが39%、FWが36%と2つに集中した。(※DF18%、MF7%)
福田は、ハリルホジッチも言っていたが、1m90以上のゴールキーパーが必要だと、
川島が悪いと言っているのではなく、世界と戦ったときには物足りなさがあるポジションなのかなと、などと話した。
しかしMFを強化すべきという意見は7%で、たしかに今大会では、乾貴士、柴崎岳、香川真司など選手層も厚い。
都並は、MFがいい数字になるのは分かるが、パワーのあるルカクみたいなFWが出てこない中、原口元気がいたからこそ躍進したといい、
原口が守備に力を使わず前で戦えているようになるのは中盤がもう少し働けていたりしないと無理なので、
中盤の選手の守備面でのハードワークはもっと重要になってくると思う、等と話した。
さらにポジション強化のために、井原正巳もFWからDFになってアジアの壁になったので、育成年代ではやくコンバートしないといけないと話した。
今大会で選出された槙野智章と昌子源の2人もキャリアのスタートはFWだったが、
活躍できずDFにコンバートし、日の丸を背負う選手にまで大成した。

■導入された新システム
今後、世界のサッカー事情はどう変化していくのか。ロシアW杯で導入された新システムの一つがビデオアシスタントレフェリー。
誤審を防ぐために導入されたがサッカーの醍醐味をなくしてしまうなどの意見もあった。
北澤は、レフェリーも自分自身を疑っていかなければいけないので大変だったのでは、
と想像しながらずっとこれが進化していくのはちょっと嫌だな、と話した。
福田は、導入資金が掛かるので、取り入れているリーグはドイツとイタリアだけだと語った。
さらにテクノロジーの進化は歯止めが効かなくなるという。さらに今大会から導入されたのがリアルタイムデータの活用。タブレット端末の持ち込みが許可された。

■サッカーが日本のスポーツ界でNo.1に
福田は、サッカーが日本のスポーツ界でNo.1になってほしいという。
日本が、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平みたいな子がサッカーを目指すような環境を作っていかないと、
日本がベスト16で世界に勝っていくのは難しいのかな、と話した。

560 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 10:32:32.49 ID:DAMRWkjJ.net
寿がきやみそ煮込みうどん

561 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 12:47:05.17 ID:8jWKXrXr.net
評判屋わんたん麺
うまくない

562 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 13:10:50.78 ID:HUrWTZD4.net
日清 焼すぱ バターしょうゆ味 日清のたらこバターみたいでうまい

563 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 13:24:58.66 ID:4WWvT+kg.net
>>560
そんなのあるのか

564 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 13:28:41.00 ID:6wzKyogw.net
みそ煮込みうどん の季節は冬

565 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 13:38:38.75 ID:bAZMNx1g.net
一平ちゃん赤辛豚。
文字通り辛いが、スープは美味かった。
でも、再購入するかはビミョー。

566 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 13:57:30.01 ID:TjXH73rW.net
平成はもう終わるんだからフェイクニュースだろこれw

567 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 14:05:09.70 ID:TjXH73rW.net
これは楽しみだわ
変化を楽しめるのが本来の日本人だしな
面白いこと考える奴増えたら嬉しい

568 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 14:10:49.47 ID:DYbRRPnL.net
 厳しい暑さが続く中、水不足のリスクが高まってきた。西日本豪雨以降にまとまった降雨がなく、
香川用水などの水源となる早明浦ダム(高知県)の貯水率はじりじり低下。8月に入って平年値をすでに下回った。
ダムに入る水量が限られることから、今後は貯水率が急低下する恐れがある。

 四国地方整備局などによると、早明浦ダムの貯水率は3日午後5時で78.5%。平年の82.5%をすでに下回っている。
1日2ポイント前後のペースで低下する一方、今後、まとまった雨が降る予測はない。このまま降雨がないと、
単純計算で取水制限の目安となる60%まで10日程度で達する見通し。

 2016年の渇水時には8月3日(午前0時)に73.7%あった貯水率が9月には30%台に低下。その間に供給水量をしぼる1次、2次の取水制限をした。

 四国内の主要ダムの貯水率は西日本豪雨で満水状態となり、現時点では満杯か平年並み程度だが、同様に急低下する可能性がある。

日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO3378543003082018LA0000/

569 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 14:29:14.08 ID:PgBceAHO.net
>>561
おいしそう

570 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 14:45:49.86 ID:1fxITMky.net
え?あんだけ降ったのに

571 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 14:49:06.79 ID:1fxITMky.net
血を茹でろ

572 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 14:54:10.89 ID:4WWvT+kg.net
これは流石に締めすぎやで

573 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 14:56:08.71 ID:dFuVRjWU.net
>>566
だって徳島県が海に捨ててるんだもん

574 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 15:05:25.91 ID:dFuVRjWU.net
>>565
下流域の川魚の漁業を安定化させる為に常に川が流れてる状況が必要である限り、ダムに貯める水は増量分
台風が来ないと困る状況になってるのが問題なわけで
ダムでは解決出来ない
それに、もっと貯めておきたいなら貯水池、調整池を増やす理屈になる

575 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 15:15:09.72 ID:TlutQkGr.net
>>562
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/ku-neruasobu/20180331/20180331234758.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/ku-neruasobu/20180331/20180331234758.jpg
おいしそう

576 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 15:27:45.85 ID:NED+q43V.net
早明浦ダムの上流で人工降雨の実験を年中やってみれば。
湿度は高そうだから可能性はあるだろ。

577 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 15:36:40.17 ID:NED+q43V.net
1日だけでもいい
NOうどんDAYを作って、どれくらい節水になるか見てみたい

578 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 15:37:11.38 ID:+6QuUPHC.net
>>576
すべりマン登場

579 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 16:06:16.97 ID:G25OlhpJ.net
うどんに塩入れて練るんだから塩入れずに海水でゆでればいいいじゃん
漏れ天才

580 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 16:20:55.05 ID:G25OlhpJ.net
台風来ただろ

581 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 16:47:16.87 ID:TlutQkGr.net
最低でもこれをわかってレスしましょうね

・「海水で茹でろ」
手打ち讃岐うどんのレシピを検索すると分かるように、讃岐うどんは大量の塩を使って打ち
大量の水で茹でることにより塩分を抜き、独特の麺をつくる文化である、だから再利用も海水も無理

・「茹でるだけでそんなに水必要?」
実は讃岐うどんは茹でたあと、冷水(流水が多い)で〆て初めて完成する、そうしない釜揚げ、釜玉もあるが
主流は冷水で〆た麺、だから茹でる水の量はあまり関係ない

・「なぜ対策をしないんだ」
高知のダム、徳島の川から水を引いて県内の水をまかなう今がすでに対策した結果なんです

582 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 17:11:45.98 ID:hzY5dtCe.net
IDwww

583 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 17:36:56.24 ID:Q//W5UaB.net
日清焼きそば(袋)

584 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 18:28:31.48 ID:2aNjEe0c.net
>>565
https://i.gzn.jp/img/2018/07/31/myojo-ippei-akakarabuta/pana5028.jpg
https://i.gzn.jp/img/2018/07/31/myojo-ippei-akakarabuta/pana5031.jpg
https://i.gzn.jp/img/2018/07/31/myojo-ippei-akakarabuta/pana5032.jpg
https://i.gzn.jp/img/2018/07/31/myojo-ippei-akakarabuta/pana5049.jpg

塩8.6g

585 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 19:49:30.65 ID:PqYh1bct.net
見た目はおいしそう

586 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 19:52:21.18 ID:UDK6AZ6z.net
サッポロ一番 五ノ神製作所監修 海老味油そば
海老の香ばしさたっぷり
\182(税込)

587 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 20:26:07.99 ID:tudgTxnI.net
びわ湖で水上バイク衝突 腕切断

http://www3.nhk.or.jp/lnews/osaka/20180805/2000004953.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

5日夕方、滋賀県高島市のびわ湖沿いにあるキャンプ場の沖合で、水上バイク同士が衝突し、
一方の水上バイクを運転していた男性が左腕を切断する大けがをしました。

5日午後6時すぎ、滋賀県高島市鵜川のびわ湖沿いにある白鬚浜キャンプ場の沖合で
「水上バイク2台が衝突し、ケガ人がいる」と警察に通報がありました。

警察によりますと、現場はびわ湖の沖合およそ100メートルで衝突した2台のうち
一方の水上バイクを運転していた40代くらいの男性が、
左腕をひじの上あたりから切断する大けがをしました。
男性は病院に運ばれましたが意識はあり命に別状はないということです。

警察によりますともう1台の水上バイクには、男女2人が乗っていましたが
キャンプ場のレスキュー隊がけがをした男性を救助している間に現場から逃げたということです。

警察は事故の状況を詳しく調べるとともに逃げた2人の行方を捜査しています。

08/05 21:43

588 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 21:17:56.63 ID:te/YN9qe.net
>>586
おいしそう

589 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 21:18:43.75 ID:te/YN9qe.net
ああああああああああああ
ID切り替えミスったあああああああ

590 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 21:39:12.54 ID:qBm046bQ.net
スレ荒らしとレス乞食両方やってんのはバレバレ
どんだけ暇なのかこのハゲは

591 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 21:40:27.30 ID:FvVhFvjs.net
ageでレス返信してくる奴は
真性のキチガイだな

592 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 21:53:13.90 ID:FuwNAxLL.net
クソわろたwwwwwwwwwwwww

593 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 22:21:03.28 ID:RxCEJyEm.net
スガキヤ 味噌煮込みうどん

594 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 22:31:40.44 ID:Nm/3xhzn.net
7&i 龍上海

595 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 22:39:46.06 ID:3WchTx/B.net
生麺のスレってないの?
シマダヤの焼きそばは常食してる
一食30円くらいだし

596 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 22:44:47.53 ID:PqYh1bct.net
>>595
こんなのがあった

まるで生麺のようなインスタントラーメン
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1471778541/

597 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 23:01:04.48 ID:NfTQI6Qa.net
焼きそばって生麺じゃなくて蒸し麺なんじゃ

598 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 23:23:14.57 ID:NfTQI6Qa.net
日清焼そばUFO濃い濃いたらこ

しょっぱめなんでビールのつまみとしては有能
反対に酒のアテじゃないとしょっぱすぎるのかも

599 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 23:38:23.31 ID:U+8UH5Bl.net
今夜食でサッポロ塩食べた
物足りない・・
ねれないなー

600 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/07(火) 23:46:34.99 ID:lPJFeBu/.net
サッポロ一番 野郎ラーメン
想像よりうまかった

601 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 00:33:44.25 ID:GW+lzfHD.net
2018/7/28(土)24:20〜24:50にテレ東系で放送の
『FOOT×BRAIN ポストW杯検証!新生日本代表&世界のサッカー事情』より

今夜のテーマは「ロシアW杯を期に日本代表はどう変わる?世界のサッカー事情」。
南米勢の失速、前回王者ドイツのグループリーグ敗退など、大波乱の末終幕したワールドカップだが、サッカー新時代へ突入している。
先日、森保一氏が日本代表監督に就任することが発表された。初陣は2018/9/7、南米の強豪のチリ。
手腕に期待がかかるが、日本代表が世界の壁を越えるために必要なことは何なのか。

■ベスト8の壁を超えるには
越えられない壁 ベスト8へ、日本代表はどう変わるべきか。今回番組視聴者に、
日本がベスト8に進出するために必要なことは?というアンケートを実施。
すると2つのポイントが浮かび上がってきた。1つ目はずる賢さ。サッカー王国ブラジルでは、
これをマリーシアといい試合中の様々な駆け引きを指す言葉として用いられる。
北澤は、ポーランド戦でのボール回しはある意味、これだったようなところもあるので、今までの大会よりは出来ていたのでは、とした。
福田は、この言葉が嫌いだといい「ずる」ではなく「賢く」戦うという言葉に変換するべきだと思う、などと語った。
今回のワールドカップでの賢さでいうと、日本のオフサイドトラップは話題になったのではという北澤。
福田は、オフサイドのルールが改正されてから、リスクが高いからやらなかったが、あれは賢いと同意した。

視聴者アンケートでの日本がベスト8進出のために必要なことの2つ目は、時間の使い方。
特に得点を先取してからの時間の使い方、という意見に都並敏史は、そのとおりだと思うといい、
2-0から3-2で逆転されるのは世界的にはありえない、とベルギー戦の結果を指摘。
都並は、自分がドーハの時に、高揚していて時間稼ぎの仕方がわかっているのに出来ないのと一緒で、経験が足りないと語った。
勝村は、みんなわかっていることなのに、それが試合の時に選手に伝わっていなくて実行できないのはどういうことなのかと質問すると、
都並はきっちり規律を守れるオフサイドトラップみたいにやればできるので、今回は時間が足りなかったとした。

■強化すべきポジションは?
戦術面でのレベルアップも重要だが、それらに対応する選手の個の力も必要不可欠。植田直通、遠藤航は海外移籍を決断した。
今後、強化すべきポジションは?というアンケートではGKが39%、FWが36%と2つに集中した。(※DF18%、MF7%)
福田は、ハリルホジッチも言っていたが、1m90以上のゴールキーパーが必要だと、
川島が悪いと言っているのではなく、世界と戦ったときには物足りなさがあるポジションなのかなと、などと話した。
しかしMFを強化すべきという意見は7%で、たしかに今大会では、乾貴士、柴崎岳、香川真司など選手層も厚い。
都並は、MFがいい数字になるのは分かるが、パワーのあるルカクみたいなFWが出てこない中、原口元気がいたからこそ躍進したといい、
原口が守備に力を使わず前で戦えているようになるのは中盤がもう少し働けていたりしないと無理なので、
中盤の選手の守備面でのハードワークはもっと重要になってくると思う、等と話した。
さらにポジション強化のために、井原正巳もFWからDFになってアジアの壁になったので、育成年代ではやくコンバートしないといけないと話した。
今大会で選出された槙野智章と昌子源の2人もキャリアのスタートはFWだったが、
活躍できずDFにコンバートし、日の丸を背負う選手にまで大成した。

■導入された新システム
今後、世界のサッカー事情はどう変化していくのか。ロシアW杯で導入された新システムの一つがビデオアシスタントレフェリー。
誤審を防ぐために導入されたがサッカーの醍醐味をなくしてしまうなどの意見もあった。
北澤は、レフェリーも自分自身を疑っていかなければいけないので大変だったのでは、
と想像しながらずっとこれが進化していくのはちょっと嫌だな、と話した。
福田は、導入資金が掛かるので、取り入れているリーグはドイツとイタリアだけだと語った。
さらにテクノロジーの進化は歯止めが効かなくなるという。さらに今大会から導入されたのがリアルタイムデータの活用。タブレット端末の持ち込みが許可された。

■サッカーが日本のスポーツ界でNo.1に
福田は、サッカーが日本のスポーツ界でNo.1になってほしいという。
日本が、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平みたいな子がサッカーを目指すような環境を作っていかないと、
日本がベスト16で世界に勝っていくのは難しいのかな、と話した。

602 : :2018/08/08(水) 00:35:38.01 ID:ZlP5xTwW.net
ふじっ子 塩こんぶ使用 だし醤油焼うどん

603 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 00:57:42.26 ID:vGxrHJB4.net
毎日ラーメン健康生活ってことで相変わらずやってるんですけど、今日は日清のチキンラーメンを食べちゃいました!それではレッゴー

604 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 02:24:26.02 ID:mGCyU2lI.net
サイコガンになって帰ってくる?

605 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 02:30:29.49 ID:sycC/fyG.net
トナリ焼タンメン

606 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 02:32:31.74 ID:mGCyU2lI.net
逃げ切れると思ったのか
自分で罪を重くしてるようなもんだろ

607 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 02:48:48.86 ID:qKb8IBlP.net
>>603
すする乙

608 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 02:50:52.67 ID:0yIxI8oS.net
2018/7/28(土)24:20〜24:50にテレ東系で放送の
『FOOT×BRAIN ポストW杯検証!新生日本代表&世界のサッカー事情』より

今夜のテーマは「ロシアW杯を期に日本代表はどう変わる?世界のサッカー事情」。
南米勢の失速、前回王者ドイツのグループリーグ敗退など、大波乱の末終幕したワールドカップだが、サッカー新時代へ突入している。
先日、森保一氏が日本代表監督に就任することが発表された。初陣は2018/9/7、南米の強豪のチリ。
手腕に期待がかかるが、日本代表が世界の壁を越えるために必要なことは何なのか。

■ベスト8の壁を超えるには
越えられない壁 ベスト8へ、日本代表はどう変わるべきか。今回番組視聴者に、
日本がベスト8に進出するために必要なことは?というアンケートを実施。
すると2つのポイントが浮かび上がってきた。1つ目はずる賢さ。サッカー王国ブラジルでは、
これをマリーシアといい試合中の様々な駆け引きを指す言葉として用いられる。
北澤は、ポーランド戦でのボール回しはある意味、これだったようなところもあるので、今までの大会よりは出来ていたのでは、とした。
福田は、この言葉が嫌いだといい「ずる」ではなく「賢く」戦うという言葉に変換するべきだと思う、などと語った。
今回のワールドカップでの賢さでいうと、日本のオフサイドトラップは話題になったのではという北澤。
福田は、オフサイドのルールが改正されてから、リスクが高いからやらなかったが、あれは賢いと同意した。

視聴者アンケートでの日本がベスト8進出のために必要なことの2つ目は、時間の使い方。
特に得点を先取してからの時間の使い方、という意見に都並敏史は、そのとおりだと思うといい、
2-0から3-2で逆転されるのは世界的にはありえない、とベルギー戦の結果を指摘。
都並は、自分がドーハの時に、高揚していて時間稼ぎの仕方がわかっているのに出来ないのと一緒で、経験が足りないと語った。
勝村は、みんなわかっていることなのに、それが試合の時に選手に伝わっていなくて実行できないのはどういうことなのかと質問すると、
都並はきっちり規律を守れるオフサイドトラップみたいにやればできるので、今回は時間が足りなかったとした。

■強化すべきポジションは?
戦術面でのレベルアップも重要だが、それらに対応する選手の個の力も必要不可欠。植田直通、遠藤航は海外移籍を決断した。
今後、強化すべきポジションは?というアンケートではGKが39%、FWが36%と2つに集中した。(※DF18%、MF7%)
福田は、ハリルホジッチも言っていたが、1m90以上のゴールキーパーが必要だと、
川島が悪いと言っているのではなく、世界と戦ったときには物足りなさがあるポジションなのかなと、などと話した。
しかしMFを強化すべきという意見は7%で、たしかに今大会では、乾貴士、柴崎岳、香川真司など選手層も厚い。
都並は、MFがいい数字になるのは分かるが、パワーのあるルカクみたいなFWが出てこない中、原口元気がいたからこそ躍進したといい、
原口が守備に力を使わず前で戦えているようになるのは中盤がもう少し働けていたりしないと無理なので、
中盤の選手の守備面でのハードワークはもっと重要になってくると思う、等と話した。
さらにポジション強化のために、井原正巳もFWからDFになってアジアの壁になったので、育成年代ではやくコンバートしないといけないと話した。
今大会で選出された槙野智章と昌子源の2人もキャリアのスタートはFWだったが、
活躍できずDFにコンバートし、日の丸を背負う選手にまで大成した。

■導入された新システム
今後、世界のサッカー事情はどう変化していくのか。ロシアW杯で導入された新システムの一つがビデオアシスタントレフェリー。
誤審を防ぐために導入されたがサッカーの醍醐味をなくしてしまうなどの意見もあった。
北澤は、レフェリーも自分自身を疑っていかなければいけないので大変だったのでは、
と想像しながらずっとこれが進化していくのはちょっと嫌だな、と話した。
福田は、導入資金が掛かるので、取り入れているリーグはドイツとイタリアだけだと語った。
さらにテクノロジーの進化は歯止めが効かなくなるという。さらに今大会から導入されたのがリアルタイムデータの活用。タブレット端末の持ち込みが許可された。

■サッカーが日本のスポーツ界でNo.1に
福田は、サッカーが日本のスポーツ界でNo.1になってほしいという。
日本が、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平みたいな子がサッカーを目指すような環境を作っていかないと、
日本がベスト16で世界に勝っていくのは難しいのかな、と話した。

609 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 02:53:33.69 ID:0yIxI8oS.net
2018/7/28(土)24:20〜24:50にテレ東系で放送の
『FOOT×BRAIN ポストW杯検証!新生日本代表&世界のサッカー事情』より

今夜のテーマは「ロシアW杯を期に日本代表はどう変わる?世界のサッカー事情」。
南米勢の失速、前回王者ドイツのグループリーグ敗退など、大波乱の末終幕したワールドカップだが、サッカー新時代へ突入している。
先日、森保一氏が日本代表監督に就任することが発表された。初陣は2018/9/7、南米の強豪のチリ。
手腕に期待がかかるが、日本代表が世界の壁を越えるために必要なことは何なのか。

■ベスト8の壁を超えるには
越えられない壁 ベスト8へ、日本代表はどう変わるべきか。今回番組視聴者に、
日本がベスト8に進出するために必要なことは?というアンケートを実施。
すると2つのポイントが浮かび上がってきた。1つ目はずる賢さ。サッカー王国ブラジルでは、
これをマリーシアといい試合中の様々な駆け引きを指す言葉として用いられる。
北澤は、ポーランド戦でのボール回しはある意味、これだったようなところもあるので、今までの大会よりは出来ていたのでは、とした。
福田は、この言葉が嫌いだといい「ずる」ではなく「賢く」戦うという言葉に変換するべきだと思う、などと語った。
今回のワールドカップでの賢さでいうと、日本のオフサイドトラップは話題になったのではという北澤。
福田は、オフサイドのルールが改正されてから、リスクが高いからやらなかったが、あれは賢いと同意した。

視聴者アンケートでの日本がベスト8進出のために必要なことの2つ目は、時間の使い方。
特に得点を先取してからの時間の使い方、という意見に都並敏史は、そのとおりだと思うといい、
2-0から3-2で逆転されるのは世界的にはありえない、とベルギー戦の結果を指摘。
都並は、自分がドーハの時に、高揚していて時間稼ぎの仕方がわかっているのに出来ないのと一緒で、経験が足りないと語った。
勝村は、みんなわかっていることなのに、それが試合の時に選手に伝わっていなくて実行できないのはどういうことなのかと質問すると、
都並はきっちり規律を守れるオフサイドトラップみたいにやればできるので、今回は時間が足りなかったとした。

■強化すべきポジションは?
戦術面でのレベルアップも重要だが、それらに対応する選手の個の力も必要不可欠。植田直通、遠藤航は海外移籍を決断した。
今後、強化すべきポジションは?というアンケートではGKが39%、FWが36%と2つに集中した。(※DF18%、MF7%)
福田は、ハリルホジッチも言っていたが、1m90以上のゴールキーパーが必要だと、
川島が悪いと言っているのではなく、世界と戦ったときには物足りなさがあるポジションなのかなと、などと話した。
しかしMFを強化すべきという意見は7%で、たしかに今大会では、乾貴士、柴崎岳、香川真司など選手層も厚い。
都並は、MFがいい数字になるのは分かるが、パワーのあるルカクみたいなFWが出てこない中、原口元気がいたからこそ躍進したといい、
原口が守備に力を使わず前で戦えているようになるのは中盤がもう少し働けていたりしないと無理なので、
中盤の選手の守備面でのハードワークはもっと重要になってくると思う、等と話した。
さらにポジション強化のために、井原正巳もFWからDFになってアジアの壁になったので、育成年代ではやくコンバートしないといけないと話した。
今大会で選出された槙野智章と昌子源の2人もキャリアのスタートはFWだったが、
活躍できずDFにコンバートし、日の丸を背負う選手にまで大成した。

■導入された新システム
今後、世界のサッカー事情はどう変化していくのか。ロシアW杯で導入された新システムの一つがビデオアシスタントレフェリー。
誤審を防ぐために導入されたがサッカーの醍醐味をなくしてしまうなどの意見もあった。
北澤は、レフェリーも自分自身を疑っていかなければいけないので大変だったのでは、
と想像しながらずっとこれが進化していくのはちょっと嫌だな、と話した。
福田は、導入資金が掛かるので、取り入れているリーグはドイツとイタリアだけだと語った。
さらにテクノロジーの進化は歯止めが効かなくなるという。さらに今大会から導入されたのがリアルタイムデータの活用。タブレット端末の持ち込みが許可された。

■サッカーが日本のスポーツ界でNo.1に
福田は、サッカーが日本のスポーツ界でNo.1になってほしいという。
日本が、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平みたいな子がサッカーを目指すような環境を作っていかないと、
日本がベスト16で世界に勝っていくのは難しいのかな、と話した。

610 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 02:57:10.42 ID:Ue6YDhAw.net
逃げられるわけ無いじゃん

611 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 02:59:37.76 ID:Ue6YDhAw.net
>>601
そのかわり純粋な障害罪が適用される。過失100%
あと調書受けずに逃げたから公務執行妨害も

612 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 03:08:44.48 ID:3F92im+c.net
次スレ

今日食べたインスタント麺を報告するスレ 63食目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1530826707/

613 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 04:17:09.28 ID:jilgq1RE.net
>>598
白飯のおかずにもなる

614 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 05:51:34.14 ID:zHrY7Mgt.net
株主優待で来た赤いきつね(関西)
関東に比べ明らかにガツンと来る塩気が無い
フワリとした出汁の味

615 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 06:02:58.68 ID:h0KPN1fi.net
>>614
赤そうだね

616 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 06:35:09.63 ID:s0vGqwMM.net
>>614
有給の時をたゆたう黄河の流れのようだね

617 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 06:53:43.60 ID:zv23QKC9.net
2018/7/28(土)24:20〜24:50にテレ東系で放送の
『FOOT×BRAIN ポストW杯検証!新生日本代表&世界のサッカー事情』より

今夜のテーマは「ロシアW杯を期に日本代表はどう変わる?世界のサッカー事情」。
南米勢の失速、前回王者ドイツのグループリーグ敗退など、大波乱の末終幕したワールドカップだが、サッカー新時代へ突入している。
先日、森保一氏が日本代表監督に就任することが発表された。初陣は2018/9/7、南米の強豪のチリ。
手腕に期待がかかるが、日本代表が世界の壁を越えるために必要なことは何なのか。

■ベスト8の壁を超えるには
越えられない壁 ベスト8へ、日本代表はどう変わるべきか。今回番組視聴者に、
日本がベスト8に進出するために必要なことは?というアンケートを実施。
すると2つのポイントが浮かび上がってきた。1つ目はずる賢さ。サッカー王国ブラジルでは、
これをマリーシアといい試合中の様々な駆け引きを指す言葉として用いられる。
北澤は、ポーランド戦でのボール回しはある意味、これだったようなところもあるので、今までの大会よりは出来ていたのでは、とした。
福田は、この言葉が嫌いだといい「ずる」ではなく「賢く」戦うという言葉に変換するべきだと思う、などと語った。
今回のワールドカップでの賢さでいうと、日本のオフサイドトラップは話題になったのではという北澤。
福田は、オフサイドのルールが改正されてから、リスクが高いからやらなかったが、あれは賢いと同意した。

視聴者アンケートでの日本がベスト8進出のために必要なことの2つ目は、時間の使い方。
特に得点を先取してからの時間の使い方、という意見に都並敏史は、そのとおりだと思うといい、
2-0から3-2で逆転されるのは世界的にはありえない、とベルギー戦の結果を指摘。
都並は、自分がドーハの時に、高揚していて時間稼ぎの仕方がわかっているのに出来ないのと一緒で、経験が足りないと語った。
勝村は、みんなわかっていることなのに、それが試合の時に選手に伝わっていなくて実行できないのはどういうことなのかと質問すると、
都並はきっちり規律を守れるオフサイドトラップみたいにやればできるので、今回は時間が足りなかったとした。

■強化すべきポジションは?
戦術面でのレベルアップも重要だが、それらに対応する選手の個の力も必要不可欠。植田直通、遠藤航は海外移籍を決断した。
今後、強化すべきポジションは?というアンケートではGKが39%、FWが36%と2つに集中した。(※DF18%、MF7%)
福田は、ハリルホジッチも言っていたが、1m90以上のゴールキーパーが必要だと、
川島が悪いと言っているのではなく、世界と戦ったときには物足りなさがあるポジションなのかなと、などと話した。
しかしMFを強化すべきという意見は7%で、たしかに今大会では、乾貴士、柴崎岳、香川真司など選手層も厚い。
都並は、MFがいい数字になるのは分かるが、パワーのあるルカクみたいなFWが出てこない中、原口元気がいたからこそ躍進したといい、
原口が守備に力を使わず前で戦えているようになるのは中盤がもう少し働けていたりしないと無理なので、
中盤の選手の守備面でのハードワークはもっと重要になってくると思う、等と話した。
さらにポジション強化のために、井原正巳もFWからDFになってアジアの壁になったので、育成年代ではやくコンバートしないといけないと話した。
今大会で選出された槙野智章と昌子源の2人もキャリアのスタートはFWだったが、
活躍できずDFにコンバートし、日の丸を背負う選手にまで大成した。

■導入された新システム
今後、世界のサッカー事情はどう変化していくのか。ロシアW杯で導入された新システムの一つがビデオアシスタントレフェリー。
誤審を防ぐために導入されたがサッカーの醍醐味をなくしてしまうなどの意見もあった。
北澤は、レフェリーも自分自身を疑っていかなければいけないので大変だったのでは、
と想像しながらずっとこれが進化していくのはちょっと嫌だな、と話した。
福田は、導入資金が掛かるので、取り入れているリーグはドイツとイタリアだけだと語った。
さらにテクノロジーの進化は歯止めが効かなくなるという。さらに今大会から導入されたのがリアルタイムデータの活用。タブレット端末の持ち込みが許可された。

■サッカーが日本のスポーツ界でNo.1に
福田は、サッカーが日本のスポーツ界でNo.1になってほしいという。
日本が、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平みたいな子がサッカーを目指すような環境を作っていかないと、
日本がベスト16で世界に勝っていくのは難しいのかな、と話した。

618 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 08:48:58.89 ID:SkhBM3Ef.net
麺職人のトマト味が意外にイケタ
そんなに食べたくはないけどたまにはいいかな

619 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 09:03:11.74 ID:IleswzaC.net
日清焼そばU.F.O. 濃い濃いたらこ
バターとのバランスからすると少したらこの量が多いかな
98円

620 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 10:50:38.51 ID:PhMDnDp9.net
サッポロ一番四川風麻婆麺

621 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 12:33:32.41 ID:ULwVQoE2.net
キムたま食べてみた
チーズと言われれば分からなくもないけどバターだと思う

622 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 12:50:33.66 ID:EoRsp7/G.net
魚介豚骨つけ麺A

623 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 12:57:33.66 ID:M1GZmRnj.net
麺作り トリュフ香るしょうゆ
普通に美味いけど、これトリフ香ってるか?
まあトリフの味知らないんだけどw
スープ飲んでる感じでは、しょうゆっていうか
あさりとか貝系の魚介を猛烈に感じる
トリフなしで貝ダシしょうゆでよかったんじゃないかな?w
相方のうどんのほうは鯛ダシなんで、ラーメンも魚介って試行錯誤してて
トリフは後付じゃ無いかな?

624 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 13:29:21.24 ID:VdJZV5Fc.net
>>610
浜にいる人にアピールするためになるべく近くに集まるから

625 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 13:35:16.47 ID:uagAWbL2.net
湖や陸から近いところでは禁止にした方が良いんじゃないの
水上バイク利用可能地域を決めた方が良い

626 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 13:41:31.08 ID:OhmwkR3C.net
双方とも酒入ってるね

627 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 13:49:12.04 ID:Wi9OntyR.net
>>614
二級小型船舶操縦士持ってるけど
救護義務規定はあったと思うぞ

救護訓練もやるからな、免許取得の時

628 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 13:57:03.55 ID:kzu5MZBf.net
>>624->>627
どこのスレと間違っているか知らんが
釣の時には蓋がしっかりしている金ヌーが便利だ。

629 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 14:07:21.10 ID:IBvvLJy1.net
>>622
水上バイクでくぐろうとして鳥居にぶつかって死んだアホもいたな(w

630 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 14:09:35.87 ID:VcFQSMCP.net
金ちゃんヌードル(徳島製粉)のチープ感ホント好き

631 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 14:27:45.02 ID:UTo9i9rl.net
>>618
金は貰えても腕がないのはきついぞ
差別も受けるようになるしな

632 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 14:38:12.22 ID:2CQkcyz8.net
http://this.kiji.is/398935575035757665

インドネシア地震、死者82人
2018/8/6 05:27
c一般社団法人共同通信社

 【ジャカルタ共同】インドネシアで5日夜に起きた地震で、国家災害対策庁は6日、死者が82人に上ったと発表した。

633 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 14:47:10.81 ID:swAgheN/.net
>>630
遺恨なんて思ってるのはお前だけ

634 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 14:54:50.59 ID:JnA616Xv.net
>>630
QTTAもチープ感がある

635 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 14:55:52.36 ID:PlFNiUOi.net
インドネシアは7多いな。

636 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 15:00:17.90 ID:rxI6q7dt.net
2018/7/28(土)24:20〜24:50にテレ東系で放送の
『FOOT×BRAIN ポストW杯検証!新生日本代表&世界のサッカー事情』より

今夜のテーマは「ロシアW杯を期に日本代表はどう変わる?世界のサッカー事情」。
南米勢の失速、前回王者ドイツのグループリーグ敗退など、大波乱の末終幕したワールドカップだが、サッカー新時代へ突入している。
先日、森保一氏が日本代表監督に就任することが発表された。初陣は2018/9/7、南米の強豪のチリ。
手腕に期待がかかるが、日本代表が世界の壁を越えるために必要なことは何なのか。

■ベスト8の壁を超えるには
越えられない壁 ベスト8へ、日本代表はどう変わるべきか。今回番組視聴者に、
日本がベスト8に進出するために必要なことは?というアンケートを実施。
すると2つのポイントが浮かび上がってきた。1つ目はずる賢さ。サッカー王国ブラジルでは、
これをマリーシアといい試合中の様々な駆け引きを指す言葉として用いられる。
北澤は、ポーランド戦でのボール回しはある意味、これだったようなところもあるので、今までの大会よりは出来ていたのでは、とした。
福田は、この言葉が嫌いだといい「ずる」ではなく「賢く」戦うという言葉に変換するべきだと思う、などと語った。
今回のワールドカップでの賢さでいうと、日本のオフサイドトラップは話題になったのではという北澤。
福田は、オフサイドのルールが改正されてから、リスクが高いからやらなかったが、あれは賢いと同意した。

視聴者アンケートでの日本がベスト8進出のために必要なことの2つ目は、時間の使い方。
特に得点を先取してからの時間の使い方、という意見に都並敏史は、そのとおりだと思うといい、
2-0から3-2で逆転されるのは世界的にはありえない、とベルギー戦の結果を指摘。
都並は、自分がドーハの時に、高揚していて時間稼ぎの仕方がわかっているのに出来ないのと一緒で、経験が足りないと語った。
勝村は、みんなわかっていることなのに、それが試合の時に選手に伝わっていなくて実行できないのはどういうことなのかと質問すると、
都並はきっちり規律を守れるオフサイドトラップみたいにやればできるので、今回は時間が足りなかったとした。

■強化すべきポジションは?
戦術面でのレベルアップも重要だが、それらに対応する選手の個の力も必要不可欠。植田直通、遠藤航は海外移籍を決断した。
今後、強化すべきポジションは?というアンケートではGKが39%、FWが36%と2つに集中した。(※DF18%、MF7%)
福田は、ハリルホジッチも言っていたが、1m90以上のゴールキーパーが必要だと、
川島が悪いと言っているのではなく、世界と戦ったときには物足りなさがあるポジションなのかなと、などと話した。
しかしMFを強化すべきという意見は7%で、たしかに今大会では、乾貴士、柴崎岳、香川真司など選手層も厚い。
都並は、MFがいい数字になるのは分かるが、パワーのあるルカクみたいなFWが出てこない中、原口元気がいたからこそ躍進したといい、
原口が守備に力を使わず前で戦えているようになるのは中盤がもう少し働けていたりしないと無理なので、
中盤の選手の守備面でのハードワークはもっと重要になってくると思う、等と話した。
さらにポジション強化のために、井原正巳もFWからDFになってアジアの壁になったので、育成年代ではやくコンバートしないといけないと話した。
今大会で選出された槙野智章と昌子源の2人もキャリアのスタートはFWだったが、
活躍できずDFにコンバートし、日の丸を背負う選手にまで大成した。

■導入された新システム
今後、世界のサッカー事情はどう変化していくのか。ロシアW杯で導入された新システムの一つがビデオアシスタントレフェリー。
誤審を防ぐために導入されたがサッカーの醍醐味をなくしてしまうなどの意見もあった。
北澤は、レフェリーも自分自身を疑っていかなければいけないので大変だったのでは、
と想像しながらずっとこれが進化していくのはちょっと嫌だな、と話した。
福田は、導入資金が掛かるので、取り入れているリーグはドイツとイタリアだけだと語った。
さらにテクノロジーの進化は歯止めが効かなくなるという。さらに今大会から導入されたのがリアルタイムデータの活用。タブレット端末の持ち込みが許可された。

■サッカーが日本のスポーツ界でNo.1に
福田は、サッカーが日本のスポーツ界でNo.1になってほしいという。
日本が、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平みたいな子がサッカーを目指すような環境を作っていかないと、
日本がベスト16で世界に勝っていくのは難しいのかな、と話した。

637 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 15:04:22.58 ID:rxI6q7dt.net
2018/7/28(土)24:20〜24:50にテレ東系で放送の
『FOOT×BRAIN ポストW杯検証!新生日本代表&世界のサッカー事情』より

今夜のテーマは「ロシアW杯を期に日本代表はどう変わる?世界のサッカー事情」。
南米勢の失速、前回王者ドイツのグループリーグ敗退など、大波乱の末終幕したワールドカップだが、サッカー新時代へ突入している。
先日、森保一氏が日本代表監督に就任することが発表された。初陣は2018/9/7、南米の強豪のチリ。
手腕に期待がかかるが、日本代表が世界の壁を越えるために必要なことは何なのか。

■ベスト8の壁を超えるには
越えられない壁 ベスト8へ、日本代表はどう変わるべきか。今回番組視聴者に、
日本がベスト8に進出するために必要なことは?というアンケートを実施。
すると2つのポイントが浮かび上がってきた。1つ目はずる賢さ。サッカー王国ブラジルでは、
これをマリーシアといい試合中の様々な駆け引きを指す言葉として用いられる。
北澤は、ポーランド戦でのボール回しはある意味、これだったようなところもあるので、今までの大会よりは出来ていたのでは、とした。
福田は、この言葉が嫌いだといい「ずる」ではなく「賢く」戦うという言葉に変換するべきだと思う、などと語った。
今回のワールドカップでの賢さでいうと、日本のオフサイドトラップは話題になったのではという北澤。
福田は、オフサイドのルールが改正されてから、リスクが高いからやらなかったが、あれは賢いと同意した。

視聴者アンケートでの日本がベスト8進出のために必要なことの2つ目は、時間の使い方。
特に得点を先取してからの時間の使い方、という意見に都並敏史は、そのとおりだと思うといい、
2-0から3-2で逆転されるのは世界的にはありえない、とベルギー戦の結果を指摘。
都並は、自分がドーハの時に、高揚していて時間稼ぎの仕方がわかっているのに出来ないのと一緒で、経験が足りないと語った。
勝村は、みんなわかっていることなのに、それが試合の時に選手に伝わっていなくて実行できないのはどういうことなのかと質問すると、
都並はきっちり規律を守れるオフサイドトラップみたいにやればできるので、今回は時間が足りなかったとした。

■強化すべきポジションは?
戦術面でのレベルアップも重要だが、それらに対応する選手の個の力も必要不可欠。植田直通、遠藤航は海外移籍を決断した。
今後、強化すべきポジションは?というアンケートではGKが39%、FWが36%と2つに集中した。(※DF18%、MF7%)
福田は、ハリルホジッチも言っていたが、1m90以上のゴールキーパーが必要だと、
川島が悪いと言っているのではなく、世界と戦ったときには物足りなさがあるポジションなのかなと、などと話した。
しかしMFを強化すべきという意見は7%で、たしかに今大会では、乾貴士、柴崎岳、香川真司など選手層も厚い。
都並は、MFがいい数字になるのは分かるが、パワーのあるルカクみたいなFWが出てこない中、原口元気がいたからこそ躍進したといい、
原口が守備に力を使わず前で戦えているようになるのは中盤がもう少し働けていたりしないと無理なので、
中盤の選手の守備面でのハードワークはもっと重要になってくると思う、等と話した。
さらにポジション強化のために、井原正巳もFWからDFになってアジアの壁になったので、育成年代ではやくコンバートしないといけないと話した。
今大会で選出された槙野智章と昌子源の2人もキャリアのスタートはFWだったが、
活躍できずDFにコンバートし、日の丸を背負う選手にまで大成した。

■導入された新システム
今後、世界のサッカー事情はどう変化していくのか。ロシアW杯で導入された新システムの一つがビデオアシスタントレフェリー。
誤審を防ぐために導入されたがサッカーの醍醐味をなくしてしまうなどの意見もあった。
北澤は、レフェリーも自分自身を疑っていかなければいけないので大変だったのでは、
と想像しながらずっとこれが進化していくのはちょっと嫌だな、と話した。
福田は、導入資金が掛かるので、取り入れているリーグはドイツとイタリアだけだと語った。
さらにテクノロジーの進化は歯止めが効かなくなるという。さらに今大会から導入されたのがリアルタイムデータの活用。タブレット端末の持ち込みが許可された。

■サッカーが日本のスポーツ界でNo.1に
福田は、サッカーが日本のスポーツ界でNo.1になってほしいという。
日本が、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平みたいな子がサッカーを目指すような環境を作っていかないと、
日本がベスト16で世界に勝っていくのは難しいのかな、と話した。

638 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 15:13:11.31 ID:NCGd3nP/.net
地震国だけど耐震性弱そう

639 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 15:43:45.20 ID:oZ8gWlmB.net
チャルメラ、バリカタ辛豚骨まぜそば
麺が食べ応えある、通常の油揚げ麺じゃ無い

640 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 16:07:32.95 ID:WaKE8WL6.net
日本も次の大地震が来るかな
阪神淡路がM7.3直下で6434人死亡だしなあ…
M7以上でも発生場所で死者数はまちまちだね

641 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 17:28:06.41 ID:wiX64986.net
>>639
熱湯60秒
https://blog-imgs-115.fc 2.com/k/u/i/kuimakuru/201807024_1.jpg
https://blog-imgs-115.fc 2.com/k/u/i/kuimakuru/201807024_3.jpg

642 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 17:46:53.60 ID:4MgrOsEp.net
>>584
スープまで完飲しちゃいましたわ😅

643 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 17:53:58.66 ID:zVeXN/V8.net
>>641
すげえバカを目撃した

644 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 18:15:58.81 ID:PTRdEaui.net
>>642
阪神淡路M7.3深さ16km、
インドネシアM7.0深さ15kmだから
何となく書いてみただけだよ〜

645 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 18:30:10.35 ID:PTRdEaui.net
だましの国家インドネシア
新幹線の祟りじゃね〜

646 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 18:37:24.09 ID:CkXWoJBS.net
>>641
撮影の仕方のお陰なのか見た目はいい

647 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 18:42:07.12 ID:O/4IXdV5.net
2018/7/28(土)24:20〜24:50にテレ東系で放送の
『FOOT×BRAIN ポストW杯検証!新生日本代表&世界のサッカー事情』より

今夜のテーマは「ロシアW杯を期に日本代表はどう変わる?世界のサッカー事情」。
南米勢の失速、前回王者ドイツのグループリーグ敗退など、大波乱の末終幕したワールドカップだが、サッカー新時代へ突入している。
先日、森保一氏が日本代表監督に就任することが発表された。初陣は2018/9/7、南米の強豪のチリ。
手腕に期待がかかるが、日本代表が世界の壁を越えるために必要なことは何なのか。

■ベスト8の壁を超えるには
越えられない壁 ベスト8へ、日本代表はどう変わるべきか。今回番組視聴者に、
日本がベスト8に進出するために必要なことは?というアンケートを実施。
すると2つのポイントが浮かび上がってきた。1つ目はずる賢さ。サッカー王国ブラジルでは、
これをマリーシアといい試合中の様々な駆け引きを指す言葉として用いられる。
北澤は、ポーランド戦でのボール回しはある意味、これだったようなところもあるので、今までの大会よりは出来ていたのでは、とした。
福田は、この言葉が嫌いだといい「ずる」ではなく「賢く」戦うという言葉に変換するべきだと思う、などと語った。
今回のワールドカップでの賢さでいうと、日本のオフサイドトラップは話題になったのではという北澤。
福田は、オフサイドのルールが改正されてから、リスクが高いからやらなかったが、あれは賢いと同意した。

視聴者アンケートでの日本がベスト8進出のために必要なことの2つ目は、時間の使い方。
特に得点を先取してからの時間の使い方、という意見に都並敏史は、そのとおりだと思うといい、
2-0から3-2で逆転されるのは世界的にはありえない、とベルギー戦の結果を指摘。
都並は、自分がドーハの時に、高揚していて時間稼ぎの仕方がわかっているのに出来ないのと一緒で、経験が足りないと語った。
勝村は、みんなわかっていることなのに、それが試合の時に選手に伝わっていなくて実行できないのはどういうことなのかと質問すると、
都並はきっちり規律を守れるオフサイドトラップみたいにやればできるので、今回は時間が足りなかったとした。

■強化すべきポジションは?
戦術面でのレベルアップも重要だが、それらに対応する選手の個の力も必要不可欠。植田直通、遠藤航は海外移籍を決断した。
今後、強化すべきポジションは?というアンケートではGKが39%、FWが36%と2つに集中した。(※DF18%、MF7%)
福田は、ハリルホジッチも言っていたが、1m90以上のゴールキーパーが必要だと、
川島が悪いと言っているのではなく、世界と戦ったときには物足りなさがあるポジションなのかなと、などと話した。
しかしMFを強化すべきという意見は7%で、たしかに今大会では、乾貴士、柴崎岳、香川真司など選手層も厚い。
都並は、MFがいい数字になるのは分かるが、パワーのあるルカクみたいなFWが出てこない中、原口元気がいたからこそ躍進したといい、
原口が守備に力を使わず前で戦えているようになるのは中盤がもう少し働けていたりしないと無理なので、
中盤の選手の守備面でのハードワークはもっと重要になってくると思う、等と話した。
さらにポジション強化のために、井原正巳もFWからDFになってアジアの壁になったので、育成年代ではやくコンバートしないといけないと話した。
今大会で選出された槙野智章と昌子源の2人もキャリアのスタートはFWだったが、
活躍できずDFにコンバートし、日の丸を背負う選手にまで大成した。

■導入された新システム
今後、世界のサッカー事情はどう変化していくのか。ロシアW杯で導入された新システムの一つがビデオアシスタントレフェリー。
誤審を防ぐために導入されたがサッカーの醍醐味をなくしてしまうなどの意見もあった。
北澤は、レフェリーも自分自身を疑っていかなければいけないので大変だったのでは、
と想像しながらずっとこれが進化していくのはちょっと嫌だな、と話した。
福田は、導入資金が掛かるので、取り入れているリーグはドイツとイタリアだけだと語った。
さらにテクノロジーの進化は歯止めが効かなくなるという。さらに今大会から導入されたのがリアルタイムデータの活用。タブレット端末の持ち込みが許可された。

■サッカーが日本のスポーツ界でNo.1に
福田は、サッカーが日本のスポーツ界でNo.1になってほしいという。
日本が、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平みたいな子がサッカーを目指すような環境を作っていかないと、
日本がベスト16で世界に勝っていくのは難しいのかな、と話した。

648 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 18:58:01.14 ID:O/4IXdV5.net
2018/7/28(土)24:20〜24:50にテレ東系で放送の
『FOOT×BRAIN ポストW杯検証!新生日本代表&世界のサッカー事情』より

今夜のテーマは「ロシアW杯を期に日本代表はどう変わる?世界のサッカー事情」。
南米勢の失速、前回王者ドイツのグループリーグ敗退など、大波乱の末終幕したワールドカップだが、サッカー新時代へ突入している。
先日、森保一氏が日本代表監督に就任することが発表された。初陣は2018/9/7、南米の強豪のチリ。
手腕に期待がかかるが、日本代表が世界の壁を越えるために必要なことは何なのか。

■ベスト8の壁を超えるには
越えられない壁 ベスト8へ、日本代表はどう変わるべきか。今回番組視聴者に、
日本がベスト8に進出するために必要なことは?というアンケートを実施。
すると2つのポイントが浮かび上がってきた。1つ目はずる賢さ。サッカー王国ブラジルでは、
これをマリーシアといい試合中の様々な駆け引きを指す言葉として用いられる。
北澤は、ポーランド戦でのボール回しはある意味、これだったようなところもあるので、今までの大会よりは出来ていたのでは、とした。
福田は、この言葉が嫌いだといい「ずる」ではなく「賢く」戦うという言葉に変換するべきだと思う、などと語った。
今回のワールドカップでの賢さでいうと、日本のオフサイドトラップは話題になったのではという北澤。
福田は、オフサイドのルールが改正されてから、リスクが高いからやらなかったが、あれは賢いと同意した。

視聴者アンケートでの日本がベスト8進出のために必要なことの2つ目は、時間の使い方。
特に得点を先取してからの時間の使い方、という意見に都並敏史は、そのとおりだと思うといい、
2-0から3-2で逆転されるのは世界的にはありえない、とベルギー戦の結果を指摘。
都並は、自分がドーハの時に、高揚していて時間稼ぎの仕方がわかっているのに出来ないのと一緒で、経験が足りないと語った。
勝村は、みんなわかっていることなのに、それが試合の時に選手に伝わっていなくて実行できないのはどういうことなのかと質問すると、
都並はきっちり規律を守れるオフサイドトラップみたいにやればできるので、今回は時間が足りなかったとした。

■強化すべきポジションは?
戦術面でのレベルアップも重要だが、それらに対応する選手の個の力も必要不可欠。植田直通、遠藤航は海外移籍を決断した。
今後、強化すべきポジションは?というアンケートではGKが39%、FWが36%と2つに集中した。(※DF18%、MF7%)
福田は、ハリルホジッチも言っていたが、1m90以上のゴールキーパーが必要だと、
川島が悪いと言っているのではなく、世界と戦ったときには物足りなさがあるポジションなのかなと、などと話した。
しかしMFを強化すべきという意見は7%で、たしかに今大会では、乾貴士、柴崎岳、香川真司など選手層も厚い。
都並は、MFがいい数字になるのは分かるが、パワーのあるルカクみたいなFWが出てこない中、原口元気がいたからこそ躍進したといい、
原口が守備に力を使わず前で戦えているようになるのは中盤がもう少し働けていたりしないと無理なので、
中盤の選手の守備面でのハードワークはもっと重要になってくると思う、等と話した。
さらにポジション強化のために、井原正巳もFWからDFになってアジアの壁になったので、育成年代ではやくコンバートしないといけないと話した。
今大会で選出された槙野智章と昌子源の2人もキャリアのスタートはFWだったが、
活躍できずDFにコンバートし、日の丸を背負う選手にまで大成した。

■導入された新システム
今後、世界のサッカー事情はどう変化していくのか。ロシアW杯で導入された新システムの一つがビデオアシスタントレフェリー。
誤審を防ぐために導入されたがサッカーの醍醐味をなくしてしまうなどの意見もあった。
北澤は、レフェリーも自分自身を疑っていかなければいけないので大変だったのでは、
と想像しながらずっとこれが進化していくのはちょっと嫌だな、と話した。
福田は、導入資金が掛かるので、取り入れているリーグはドイツとイタリアだけだと語った。
さらにテクノロジーの進化は歯止めが効かなくなるという。さらに今大会から導入されたのがリアルタイムデータの活用。タブレット端末の持ち込みが許可された。

■サッカーが日本のスポーツ界でNo.1に
福田は、サッカーが日本のスポーツ界でNo.1になってほしいという。
日本が、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平みたいな子がサッカーを目指すような環境を作っていかないと、
日本がベスト16で世界に勝っていくのは難しいのかな、と話した。

649 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 19:27:39.24 ID:h0KPN1fi.net
日本時間で8/5の21:55ごろかな。
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/mtrace/?tm=2018080520&pv=1H&eq=&LANG=ja

650 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 20:01:03.09 ID:Uk7MtGf8.net
マルちゃん
ごつ盛りソース焼きそば 130g

いつもの味

651 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 20:03:03.40 ID:oZ8gWlmB.net
日清デカうま油そば
ロー100で購入👻
食した第一印象は焼きそばと油そばのハーフって感じ👪
期待通りの言い意味のジャンク感満載&高カロリー👿
ビールに合う🙆

652 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 20:15:35.38 ID:tCJkeQRZ.net
マルちゃん 俺のチンポ
極太で長くてツルツルシコシコしてる

653 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 20:27:00.96 ID:n0WSkq4Y.net
>>652
ケツ出して待ってろよ

654 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 20:27:03.38 ID:KdaAgm2Y.net
焼きそば系はお湯を切るってのと
ソースかけて混ぜるって作業がすげー面倒

655 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 20:29:31.73 ID:kwaJA3Z4.net
>>652
そんなのあるのか

656 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 20:42:36.36 ID:+b5Htdq0.net
龍上海。前の方が良かったな〜

657 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 21:03:31.50 ID:MKal6f9M.net
出ましたリニューアルしたら前の方が良かったと言う風潮

658 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 21:10:23.67 ID:+b5Htdq0.net
>>657
うるせー、タオルでも頭に巻いてろ!

もう食べた?

659 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 21:33:45.13 ID:oxJu9nDC.net
ハウス「うまかっちゃん 濃厚新味 特製細カタ麺 ゆで時間90秒」
数日前、新発売するとの新聞記事をよんでいたから仕事帰りにスーパーチェック
していたら、今日店頭に陳列されていたので5食パック即買い。
恐らく何も聞かずに食べたら「うまかっちゃんシリーズ」だとは
分からなかったかもしれない。
味は好き好きだと思うが、私はオリジナルの方がすきだなあ。

660 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 21:37:05.04 ID:GGrrQHOz.net
>>652
おいしそうだね

661 :ここまで読みました:2018/08/08(水) 21:46:20.32 ID:ZlHYsvYJ.net
ここまで読みました

662 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 21:54:51.37 ID:A+vlBNKR.net
>>652
ホワイトソースが味の決め手

663 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 22:02:03.83 ID:vGxrHJB4.net
ラ王魚介豚骨つけ麺がどこにも売ってない

664 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 22:09:24.26 ID:pSlrri86.net
>>652
おいしいお汁が中からピュピュッと出てくるよぉ

665 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/08(水) 22:46:17.90 ID:1rWBY0x7.net
>>663
確かにあまり見かけない
あまり売れないのか製造コストが高いのか・・・

666 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/09(木) 00:32:43.49 ID:f1FCeE6E.net
日清
シンガポール風ラクサ

667 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/09(木) 01:08:35.21 ID:qOlL5azN.net
2018/7/28(土)24:20〜24:50にテレ東系で放送の
『FOOT×BRAIN ポストW杯検証!新生日本代表&世界のサッカー事情』より

今夜のテーマは「ロシアW杯を期に日本代表はどう変わる?世界のサッカー事情」。
南米勢の失速、前回王者ドイツのグループリーグ敗退など、大波乱の末終幕したワールドカップだが、サッカー新時代へ突入している。
先日、森保一氏が日本代表監督に就任することが発表された。初陣は2018/9/7、南米の強豪のチリ。
手腕に期待がかかるが、日本代表が世界の壁を越えるために必要なことは何なのか。

■ベスト8の壁を超えるには
越えられない壁 ベスト8へ、日本代表はどう変わるべきか。今回番組視聴者に、
日本がベスト8に進出するために必要なことは?というアンケートを実施。
すると2つのポイントが浮かび上がってきた。1つ目はずる賢さ。サッカー王国ブラジルでは、
これをマリーシアといい試合中の様々な駆け引きを指す言葉として用いられる。
北澤は、ポーランド戦でのボール回しはある意味、これだったようなところもあるので、今までの大会よりは出来ていたのでは、とした。
福田は、この言葉が嫌いだといい「ずる」ではなく「賢く」戦うという言葉に変換するべきだと思う、などと語った。
今回のワールドカップでの賢さでいうと、日本のオフサイドトラップは話題になったのではという北澤。
福田は、オフサイドのルールが改正されてから、リスクが高いからやらなかったが、あれは賢いと同意した。

視聴者アンケートでの日本がベスト8進出のために必要なことの2つ目は、時間の使い方。
特に得点を先取してからの時間の使い方、という意見に都並敏史は、そのとおりだと思うといい、
2-0から3-2で逆転されるのは世界的にはありえない、とベルギー戦の結果を指摘。
都並は、自分がドーハの時に、高揚していて時間稼ぎの仕方がわかっているのに出来ないのと一緒で、経験が足りないと語った。
勝村は、みんなわかっていることなのに、それが試合の時に選手に伝わっていなくて実行できないのはどういうことなのかと質問すると、
都並はきっちり規律を守れるオフサイドトラップみたいにやればできるので、今回は時間が足りなかったとした。

■強化すべきポジションは?
戦術面でのレベルアップも重要だが、それらに対応する選手の個の力も必要不可欠。植田直通、遠藤航は海外移籍を決断した。
今後、強化すべきポジションは?というアンケートではGKが39%、FWが36%と2つに集中した。(※DF18%、MF7%)
福田は、ハリルホジッチも言っていたが、1m90以上のゴールキーパーが必要だと、
川島が悪いと言っているのではなく、世界と戦ったときには物足りなさがあるポジションなのかなと、などと話した。
しかしMFを強化すべきという意見は7%で、たしかに今大会では、乾貴士、柴崎岳、香川真司など選手層も厚い。
都並は、MFがいい数字になるのは分かるが、パワーのあるルカクみたいなFWが出てこない中、原口元気がいたからこそ躍進したといい、
原口が守備に力を使わず前で戦えているようになるのは中盤がもう少し働けていたりしないと無理なので、
中盤の選手の守備面でのハードワークはもっと重要になってくると思う、等と話した。
さらにポジション強化のために、井原正巳もFWからDFになってアジアの壁になったので、育成年代ではやくコンバートしないといけないと話した。
今大会で選出された槙野智章と昌子源の2人もキャリアのスタートはFWだったが、
活躍できずDFにコンバートし、日の丸を背負う選手にまで大成した。

■導入された新システム
今後、世界のサッカー事情はどう変化していくのか。ロシアW杯で導入された新システムの一つがビデオアシスタントレフェリー。
誤審を防ぐために導入されたがサッカーの醍醐味をなくしてしまうなどの意見もあった。
北澤は、レフェリーも自分自身を疑っていかなければいけないので大変だったのでは、
と想像しながらずっとこれが進化していくのはちょっと嫌だな、と話した。
福田は、導入資金が掛かるので、取り入れているリーグはドイツとイタリアだけだと語った。
さらにテクノロジーの進化は歯止めが効かなくなるという。さらに今大会から導入されたのがリアルタイムデータの活用。タブレット端末の持ち込みが許可された。

■サッカーが日本のスポーツ界でNo.1に
福田は、サッカーが日本のスポーツ界でNo.1になってほしいという。
日本が、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平みたいな子がサッカーを目指すような環境を作っていかないと、
日本がベスト16で世界に勝っていくのは難しいのかな、と話した。

668 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/09(木) 01:32:29.37 ID:N+uTP9zc.net
なんとなく出前一丁

669 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/09(木) 02:05:24.58 ID:qOlL5azN.net
2018/7/28(土)24:20〜24:50にテレ東系で放送の
『FOOT×BRAIN ポストW杯検証!新生日本代表&世界のサッカー事情』より

今夜のテーマは「ロシアW杯を期に日本代表はどう変わる?世界のサッカー事情」。
南米勢の失速、前回王者ドイツのグループリーグ敗退など、大波乱の末終幕したワールドカップだが、サッカー新時代へ突入している。
先日、森保一氏が日本代表監督に就任することが発表された。初陣は2018/9/7、南米の強豪のチリ。
手腕に期待がかかるが、日本代表が世界の壁を越えるために必要なことは何なのか。

■ベスト8の壁を超えるには
越えられない壁 ベスト8へ、日本代表はどう変わるべきか。今回番組視聴者に、
日本がベスト8に進出するために必要なことは?というアンケートを実施。
すると2つのポイントが浮かび上がってきた。1つ目はずる賢さ。サッカー王国ブラジルでは、
これをマリーシアといい試合中の様々な駆け引きを指す言葉として用いられる。
北澤は、ポーランド戦でのボール回しはある意味、これだったようなところもあるので、今までの大会よりは出来ていたのでは、とした。
福田は、この言葉が嫌いだといい「ずる」ではなく「賢く」戦うという言葉に変換するべきだと思う、などと語った。
今回のワールドカップでの賢さでいうと、日本のオフサイドトラップは話題になったのではという北澤。
福田は、オフサイドのルールが改正されてから、リスクが高いからやらなかったが、あれは賢いと同意した。

視聴者アンケートでの日本がベスト8進出のために必要なことの2つ目は、時間の使い方。
特に得点を先取してからの時間の使い方、という意見に都並敏史は、そのとおりだと思うといい、
2-0から3-2で逆転されるのは世界的にはありえない、とベルギー戦の結果を指摘。
都並は、自分がドーハの時に、高揚していて時間稼ぎの仕方がわかっているのに出来ないのと一緒で、経験が足りないと語った。
勝村は、みんなわかっていることなのに、それが試合の時に選手に伝わっていなくて実行できないのはどういうことなのかと質問すると、
都並はきっちり規律を守れるオフサイドトラップみたいにやればできるので、今回は時間が足りなかったとした。

■強化すべきポジションは?
戦術面でのレベルアップも重要だが、それらに対応する選手の個の力も必要不可欠。植田直通、遠藤航は海外移籍を決断した。
今後、強化すべきポジションは?というアンケートではGKが39%、FWが36%と2つに集中した。(※DF18%、MF7%)
福田は、ハリルホジッチも言っていたが、1m90以上のゴールキーパーが必要だと、
川島が悪いと言っているのではなく、世界と戦ったときには物足りなさがあるポジションなのかなと、などと話した。
しかしMFを強化すべきという意見は7%で、たしかに今大会では、乾貴士、柴崎岳、香川真司など選手層も厚い。
都並は、MFがいい数字になるのは分かるが、パワーのあるルカクみたいなFWが出てこない中、原口元気がいたからこそ躍進したといい、
原口が守備に力を使わず前で戦えているようになるのは中盤がもう少し働けていたりしないと無理なので、
中盤の選手の守備面でのハードワークはもっと重要になってくると思う、等と話した。
さらにポジション強化のために、井原正巳もFWからDFになってアジアの壁になったので、育成年代ではやくコンバートしないといけないと話した。
今大会で選出された槙野智章と昌子源の2人もキャリアのスタートはFWだったが、
活躍できずDFにコンバートし、日の丸を背負う選手にまで大成した。

■導入された新システム
今後、世界のサッカー事情はどう変化していくのか。ロシアW杯で導入された新システムの一つがビデオアシスタントレフェリー。
誤審を防ぐために導入されたがサッカーの醍醐味をなくしてしまうなどの意見もあった。
北澤は、レフェリーも自分自身を疑っていかなければいけないので大変だったのでは、
と想像しながらずっとこれが進化していくのはちょっと嫌だな、と話した。
福田は、導入資金が掛かるので、取り入れているリーグはドイツとイタリアだけだと語った。
さらにテクノロジーの進化は歯止めが効かなくなるという。さらに今大会から導入されたのがリアルタイムデータの活用。タブレット端末の持ち込みが許可された。

■サッカーが日本のスポーツ界でNo.1に
福田は、サッカーが日本のスポーツ界でNo.1になってほしいという。
日本が、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平みたいな子がサッカーを目指すような環境を作っていかないと、
日本がベスト16で世界に勝っていくのは難しいのかな、と話した。

670 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/09(木) 08:05:57.87 ID:J7In1Cus.net
>>668
最近めっきり見かけなくなった売れてねえのかなあ

671 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/09(木) 08:11:25.92 ID:/4ye4nzm.net
明星 一平ちゃん夜店の焼そば ポテマヨしお味
一昨年のポテマヨより美味しく感じましたわ
98円

672 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/09(木) 10:43:34.53 ID:20UUatMk.net
チキンラーメン

673 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/09(木) 11:54:06.38 ID:/crYF4Dz.net
>>671
先月発売のか
https://cdn.nissin.com/gr-documents/attachments/news_post_images/1012/3b2d6505bb3d23e3/original/20180710-02.png

674 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/09(木) 12:02:45.52 ID:NcDbq47e.net
ペヤング からしMAX

まるか食品「からしMAXっていうからにはフツーは辛子の小袋が入ってると思うじゃん?
        残念でしたーwww 入れてませーんwww」1

みたいな声が聞こえてきそうな商品

675 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/09(木) 13:14:42.23 ID:FKmsaBvJ.net
大盛りわかめ

676 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/09(木) 13:29:56.60 ID:KsPuqhpQ.net
>>665
これかもしれんな
海洋プレート沈み込み崩落→割れるとき岩に電気走る→磁場が出る→磁気で方位感じるクジラが間違えて浜に打ち上げられる

しかしインドネシアはちょっと遠いな
これとは別に日本にもデカイの来そうで怖いわ

677 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/09(木) 13:35:07.44 ID:KsPuqhpQ.net
パターン的に次は日本かな

678 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/09(木) 13:39:30.95 ID:z75ofYQW.net
 猛暑真っ只中の7月18日、茨城県取手市にある母親夫婦の自宅庭の土中で白骨化した女性の遺体が発見された。
同日中に死体遺棄の疑いで逮捕されたのは、弥谷鷹仁容疑者(36=千葉県柏市)と母親の弥谷恵美容疑者(63)。

 「(妻と)娘の育児を巡って口論になって我慢できなくなり首を絞めて殺した。
遺体の処理に困り実家の母に相談した」。こう息子が語れば母親は、
「息子から頼まれ(遺体処理を)手伝った。息子を助け、守りたかった。
夫にばれるとまずいと思い埋めた」と、青ざめた顔で供述したという。

 「DNA鑑定の結果、遺体は鷹仁容疑者の妻、麻衣子さん(30)であることが判明した。
白骨化が進み司法解剖で死因を特定することはできなかったが、喉の骨が折れていることから鷹仁容疑者が言うように首を絞められて殺害されたものと見られる」(捜査関係者)

 麻衣子さんは今年3月4日を境に行方が分からなくなったとして、その2日後に捜索願が出されていた。

 「以来、鷹仁容疑者は麻衣子さんの父親らとともにビラを作成したり、
探偵事務所に依頼するなど、懸命に麻衣子さんの行方を捜すフリをしていた。
しかし捜査員は、その行動に不自然さを感じ、鷹仁容疑者を重点的に調べていたそうです」(社会部記者)

 銀行員の鷹仁容疑者は、2012年に麻衣子さんと結婚し、その後、娘を1人もうけた。

 「柏駅に近いタワーマンションに住み、幸せそうな家庭生活を送っているように見えましたよ。
麻衣子さんは大学卒業後、出産まで大学の研究所の事務補助として働いていました。
旦那さんの父親は、ピザを焼くオーブンなどを販売する会社を経営し、
奥さん(恵美容疑者)は役員で、そのオーブンを使った料理を出すカフェも開いていたんです」(弥谷家を知る人物)

 恵美容疑者は店で出すハーブも自宅の庭で作っていたといい、その庭に息子の嫁の遺体を埋めたことになるが、
そこまでに至るには恵美容疑者と鷹仁容疑者の歪んだ母子関係があったようだ。

 「麻衣子さんと結婚するまで、鷹仁さんには結婚寸前までいった人がいましたが、
探偵まで使って身辺調査する母親に反対され、破談になったようです。
鷹仁さんもそんな母親に依存しすぎで、いわゆる超が付くマザコンでした」(近隣住民)

 事件には直接関係はないが、容疑者が勤めていた銀行はシステム障害、
預金横領、ついには死体遺棄と連続の不祥事に行員も足が浮足立っている。

2018年07月31日 16時00分
http://wjn.jp/article/detail/1549214/

679 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/09(木) 13:51:04.10 ID:jAM+xsJC.net
>>670 それが本当なら、嫁さんは何も悪くないけど
人間関係は、一歩ひくことも大事なんだよな

結婚何年目か知らんけど、首を絞めるという旦那の異常性を見抜けなかったのかな
出ていけーーとかいう人はいるけど、首を絞めるとか異常すぎる

680 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/09(木) 13:56:12.79 ID:jAM+xsJC.net
たかじん容疑者…

681 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/09(木) 14:16:11.57 ID:zzhC0Bw+.net
2018/7/28(土)24:20〜24:50にテレ東系で放送の
『FOOT×BRAIN ポストW杯検証!新生日本代表&世界のサッカー事情』より

今夜のテーマは「ロシアW杯を期に日本代表はどう変わる?世界のサッカー事情」。
南米勢の失速、前回王者ドイツのグループリーグ敗退など、大波乱の末終幕したワールドカップだが、サッカー新時代へ突入している。
先日、森保一氏が日本代表監督に就任することが発表された。初陣は2018/9/7、南米の強豪のチリ。
手腕に期待がかかるが、日本代表が世界の壁を越えるために必要なことは何なのか。

■ベスト8の壁を超えるには
越えられない壁 ベスト8へ、日本代表はどう変わるべきか。今回番組視聴者に、
日本がベスト8に進出するために必要なことは?というアンケートを実施。
すると2つのポイントが浮かび上がってきた。1つ目はずる賢さ。サッカー王国ブラジルでは、
これをマリーシアといい試合中の様々な駆け引きを指す言葉として用いられる。
北澤は、ポーランド戦でのボール回しはある意味、これだったようなところもあるので、今までの大会よりは出来ていたのでは、とした。
福田は、この言葉が嫌いだといい「ずる」ではなく「賢く」戦うという言葉に変換するべきだと思う、などと語った。
今回のワールドカップでの賢さでいうと、日本のオフサイドトラップは話題になったのではという北澤。
福田は、オフサイドのルールが改正されてから、リスクが高いからやらなかったが、あれは賢いと同意した。

視聴者アンケートでの日本がベスト8進出のために必要なことの2つ目は、時間の使い方。
特に得点を先取してからの時間の使い方、という意見に都並敏史は、そのとおりだと思うといい、
2-0から3-2で逆転されるのは世界的にはありえない、とベルギー戦の結果を指摘。
都並は、自分がドーハの時に、高揚していて時間稼ぎの仕方がわかっているのに出来ないのと一緒で、経験が足りないと語った。
勝村は、みんなわかっていることなのに、それが試合の時に選手に伝わっていなくて実行できないのはどういうことなのかと質問すると、
都並はきっちり規律を守れるオフサイドトラップみたいにやればできるので、今回は時間が足りなかったとした。

■強化すべきポジションは?
戦術面でのレベルアップも重要だが、それらに対応する選手の個の力も必要不可欠。植田直通、遠藤航は海外移籍を決断した。
今後、強化すべきポジションは?というアンケートではGKが39%、FWが36%と2つに集中した。(※DF18%、MF7%)
福田は、ハリルホジッチも言っていたが、1m90以上のゴールキーパーが必要だと、
川島が悪いと言っているのではなく、世界と戦ったときには物足りなさがあるポジションなのかなと、などと話した。
しかしMFを強化すべきという意見は7%で、たしかに今大会では、乾貴士、柴崎岳、香川真司など選手層も厚い。
都並は、MFがいい数字になるのは分かるが、パワーのあるルカクみたいなFWが出てこない中、原口元気がいたからこそ躍進したといい、
原口が守備に力を使わず前で戦えているようになるのは中盤がもう少し働けていたりしないと無理なので、
中盤の選手の守備面でのハードワークはもっと重要になってくると思う、等と話した。
さらにポジション強化のために、井原正巳もFWからDFになってアジアの壁になったので、育成年代ではやくコンバートしないといけないと話した。
今大会で選出された槙野智章と昌子源の2人もキャリアのスタートはFWだったが、
活躍できずDFにコンバートし、日の丸を背負う選手にまで大成した。

■導入された新システム
今後、世界のサッカー事情はどう変化していくのか。ロシアW杯で導入された新システムの一つがビデオアシスタントレフェリー。
誤審を防ぐために導入されたがサッカーの醍醐味をなくしてしまうなどの意見もあった。
北澤は、レフェリーも自分自身を疑っていかなければいけないので大変だったのでは、
と想像しながらずっとこれが進化していくのはちょっと嫌だな、と話した。
福田は、導入資金が掛かるので、取り入れているリーグはドイツとイタリアだけだと語った。
さらにテクノロジーの進化は歯止めが効かなくなるという。さらに今大会から導入されたのがリアルタイムデータの活用。タブレット端末の持ち込みが許可された。

■サッカーが日本のスポーツ界でNo.1に
福田は、サッカーが日本のスポーツ界でNo.1になってほしいという。
日本が、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平みたいな子がサッカーを目指すような環境を作っていかないと、
日本がベスト16で世界に勝っていくのは難しいのかな、と話した。

682 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/09(木) 14:36:30.00 ID:dDDUN3DW.net
寿がきや『らぁ麺紫陽花 醤油らぁ麺』

せっかく加ト吉の新開発麺なのに、鶏版竹岡ラーメンみたいな醤油の味を強調した好き嫌いが極端に分かれるスープでデビューしたのはかわいそうだと思う。

この麺がテーブルマーク製品や加ト吉製PBに生かされる日を楽しみに待ってる。

683 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/09(木) 14:59:33.09 ID:p3BdGO89.net
>>682
マジで? 俺好みかも知れないから仕事終わったら探してみる
因みにどこで買った?

684 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/09(木) 15:17:28.12 ID:dDDUN3DW.net
>>683
寿がきやの新商品は大抵のイオン系列で扱うんじゃない?ウエルシアとか

685 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/09(木) 15:53:17.86 ID:p3BdGO89.net
>>684
ありがと 探してみる

686 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/09(木) 17:56:10.62 ID:fPT/4xaU.net
セブン龍上海たて型
にんにくが効いたただのみそ

687 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/09(木) 19:00:37.71 ID:4eNmyZBW.net
トナリタンメン
辛えよ味覚障害のアホ向けのじゃなくて一般人向けの程良い辛さの出せよ

688 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/09(木) 19:10:57.86 ID:zdwa8qCa.net
普通においしいと思う

689 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/09(木) 19:12:10.65 ID:z2DUw6Qn.net
「きらぼし」なんて言葉は無い
綺羅星の如くも「きら、ほしのごとく」であってきらぼしと読むのは誤りだし
綺羅や星みたいという意味であってひとつの単語ではないしオノマトペでもない
名称決める時に誤用だから止めようという奴いなかったのか?

690 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/09(木) 19:15:46.69 ID:4eNmyZBW.net
>>688
味覚障害のアホ登場!

691 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/09(木) 19:45:16.83 ID:z75ofYQW.net
>>678
そうそう、別次元の話なんだよ
ところがこのスレの連中は、刑事事件を起こした夫・姑が全ての次元で悪だったと断じている
それはおかしいよな?
よかったわ、理解者がいて

692 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/09(木) 20:06:26.16 ID:eX0jEcWN.net
>>682
やったら、やり返される
叩いても埃は出ない家系なのか?

693 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/09(木) 20:23:01.47 ID:Rt5zhQGy.net
トップに君臨するのが朝鮮人様だからな

694 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/09(木) 20:24:44.91 ID:10FiG8jU.net
日清焼すぱ ナポリタン
かなりうまい
スーパーや弁当屋のそれよりもレベル上

695 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/09(木) 20:39:20.64 ID:FWUhw/ty.net
結構なDQN家庭かと思ったら教育受けてて高収入な家庭なのね

>>686
あー、そんな感じ

696 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/09(木) 20:40:40.48 ID:10FiG8jU.net
テーブルマークあさり出汁ラーメン
あさり出汁が利いたスープ、他の商品では味わえない
意外とこだわりあるのだなと思た
コテコテの濃い〜味の商品に飽きたらテーブルマークの商品はオススメ

697 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/09(木) 20:56:16.73 ID:FWUhw/ty.net
子供悲惨だな。あげくに自分が原因みたいに言われて

698 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/09(木) 21:17:44.95 ID:eIMKEjZM.net
>>694
>>696
ID変わってねーぞレス水増し自演くんw

699 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/09(木) 21:23:32.40 ID:QQ5ffogr.net
ageは全部自演だから
NGしとけばいいよ

700 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/09(木) 22:06:28.41 ID:10FiG8jU.net
>>698
おまえ、いつも無関係なレス連投してるキチガイだろ
通報しとくわ

701 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/09(木) 22:09:21.26 ID:10FiG8jU.net
インスタント麺と無関係なレス連投してる奴が、自分を棚に上げてまた無関係なレスしてるぞ
この手のキチガイは根絶していこう
じきにアク禁だろうな

702 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/09(木) 23:46:18.91 ID:XAfEfmxQ.net
暑さが少し和らいだ
スガキヤ味噌煮込みの季節

703 :ここまで読みました:2018/08/10(金) 00:12:09.23 ID:p1rTR1GW.net
ここまで読みました

704 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/10(金) 00:28:57.37 ID:hHEo9PKo.net
1日に2回もカップ麺を食べてる貧乏人
って設定なんだろw

705 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/10(金) 01:15:14.53 ID:Jb22B4FJ.net
セブン 龍上海
なんかよくわからんがいまいちな味だったわ
ニンニク利かせているようだがスープのしまりが悪いっていうかなんとも表現できない
ホントにちゃんと再現してんのかな

しっかし、連日スレタイと関係ないレスしているキチガイ何とかならんのかな
しまいにはフツーのレスしてる奴に噛みついて邪魔するしまつ
しかも今度は日付変わってID変わるまで待機W
しみったれすぎてワロタワロタW
こいついずれアク金だろうな

706 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/10(金) 01:37:20.15 ID:h2A8oVLR.net
スパゲッティ

707 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/10(金) 02:18:44.49 ID:+NPTwi2R.net
2018/7/28(土)24:20〜24:50にテレ東系で放送の
『FOOT×BRAIN ポストW杯検証!新生日本代表&世界のサッカー事情』より

今夜のテーマは「ロシアW杯を期に日本代表はどう変わる?世界のサッカー事情」。
南米勢の失速、前回王者ドイツのグループリーグ敗退など、大波乱の末終幕したワールドカップだが、サッカー新時代へ突入している。
先日、森保一氏が日本代表監督に就任することが発表された。初陣は2018/9/7、南米の強豪のチリ。
手腕に期待がかかるが、日本代表が世界の壁を越えるために必要なことは何なのか。

■ベスト8の壁を超えるには
越えられない壁 ベスト8へ、日本代表はどう変わるべきか。今回番組視聴者に、
日本がベスト8に進出するために必要なことは?というアンケートを実施。
すると2つのポイントが浮かび上がってきた。1つ目はずる賢さ。サッカー王国ブラジルでは、
これをマリーシアといい試合中の様々な駆け引きを指す言葉として用いられる。
北澤は、ポーランド戦でのボール回しはある意味、これだったようなところもあるので、今までの大会よりは出来ていたのでは、とした。
福田は、この言葉が嫌いだといい「ずる」ではなく「賢く」戦うという言葉に変換するべきだと思う、などと語った。
今回のワールドカップでの賢さでいうと、日本のオフサイドトラップは話題になったのではという北澤。
福田は、オフサイドのルールが改正されてから、リスクが高いからやらなかったが、あれは賢いと同意した。

視聴者アンケートでの日本がベスト8進出のために必要なことの2つ目は、時間の使い方。
特に得点を先取してからの時間の使い方、という意見に都並敏史は、そのとおりだと思うといい、
2-0から3-2で逆転されるのは世界的にはありえない、とベルギー戦の結果を指摘。
都並は、自分がドーハの時に、高揚していて時間稼ぎの仕方がわかっているのに出来ないのと一緒で、経験が足りないと語った。
勝村は、みんなわかっていることなのに、それが試合の時に選手に伝わっていなくて実行できないのはどういうことなのかと質問すると、
都並はきっちり規律を守れるオフサイドトラップみたいにやればできるので、今回は時間が足りなかったとした。

■強化すべきポジションは?
戦術面でのレベルアップも重要だが、それらに対応する選手の個の力も必要不可欠。植田直通、遠藤航は海外移籍を決断した。
今後、強化すべきポジションは?というアンケートではGKが39%、FWが36%と2つに集中した。(※DF18%、MF7%)
福田は、ハリルホジッチも言っていたが、1m90以上のゴールキーパーが必要だと、
川島が悪いと言っているのではなく、世界と戦ったときには物足りなさがあるポジションなのかなと、などと話した。
しかしMFを強化すべきという意見は7%で、たしかに今大会では、乾貴士、柴崎岳、香川真司など選手層も厚い。
都並は、MFがいい数字になるのは分かるが、パワーのあるルカクみたいなFWが出てこない中、原口元気がいたからこそ躍進したといい、
原口が守備に力を使わず前で戦えているようになるのは中盤がもう少し働けていたりしないと無理なので、
中盤の選手の守備面でのハードワークはもっと重要になってくると思う、等と話した。
さらにポジション強化のために、井原正巳もFWからDFになってアジアの壁になったので、育成年代ではやくコンバートしないといけないと話した。
今大会で選出された槙野智章と昌子源の2人もキャリアのスタートはFWだったが、
活躍できずDFにコンバートし、日の丸を背負う選手にまで大成した。

■導入された新システム
今後、世界のサッカー事情はどう変化していくのか。ロシアW杯で導入された新システムの一つがビデオアシスタントレフェリー。
誤審を防ぐために導入されたがサッカーの醍醐味をなくしてしまうなどの意見もあった。
北澤は、レフェリーも自分自身を疑っていかなければいけないので大変だったのでは、
と想像しながらずっとこれが進化していくのはちょっと嫌だな、と話した。
福田は、導入資金が掛かるので、取り入れているリーグはドイツとイタリアだけだと語った。
さらにテクノロジーの進化は歯止めが効かなくなるという。さらに今大会から導入されたのがリアルタイムデータの活用。タブレット端末の持ち込みが許可された。

■サッカーが日本のスポーツ界でNo.1に
福田は、サッカーが日本のスポーツ界でNo.1になってほしいという。
日本が、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平みたいな子がサッカーを目指すような環境を作っていかないと、
日本がベスト16で世界に勝っていくのは難しいのかな、と話した。

708 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/10(金) 02:53:43.98 ID:+NPTwi2R.net
2018/7/28(土)24:20〜24:50にテレ東系で放送の
『FOOT×BRAIN ポストW杯検証!新生日本代表&世界のサッカー事情』より

今夜のテーマは「ロシアW杯を期に日本代表はどう変わる?世界のサッカー事情」。
南米勢の失速、前回王者ドイツのグループリーグ敗退など、大波乱の末終幕したワールドカップだが、サッカー新時代へ突入している。
先日、森保一氏が日本代表監督に就任することが発表された。初陣は2018/9/7、南米の強豪のチリ。
手腕に期待がかかるが、日本代表が世界の壁を越えるために必要なことは何なのか。

■ベスト8の壁を超えるには
越えられない壁 ベスト8へ、日本代表はどう変わるべきか。今回番組視聴者に、
日本がベスト8に進出するために必要なことは?というアンケートを実施。
すると2つのポイントが浮かび上がってきた。1つ目はずる賢さ。サッカー王国ブラジルでは、
これをマリーシアといい試合中の様々な駆け引きを指す言葉として用いられる。
北澤は、ポーランド戦でのボール回しはある意味、これだったようなところもあるので、今までの大会よりは出来ていたのでは、とした。
福田は、この言葉が嫌いだといい「ずる」ではなく「賢く」戦うという言葉に変換するべきだと思う、などと語った。
今回のワールドカップでの賢さでいうと、日本のオフサイドトラップは話題になったのではという北澤。
福田は、オフサイドのルールが改正されてから、リスクが高いからやらなかったが、あれは賢いと同意した。

視聴者アンケートでの日本がベスト8進出のために必要なことの2つ目は、時間の使い方。
特に得点を先取してからの時間の使い方、という意見に都並敏史は、そのとおりだと思うといい、
2-0から3-2で逆転されるのは世界的にはありえない、とベルギー戦の結果を指摘。
都並は、自分がドーハの時に、高揚していて時間稼ぎの仕方がわかっているのに出来ないのと一緒で、経験が足りないと語った。
勝村は、みんなわかっていることなのに、それが試合の時に選手に伝わっていなくて実行できないのはどういうことなのかと質問すると、
都並はきっちり規律を守れるオフサイドトラップみたいにやればできるので、今回は時間が足りなかったとした。

■強化すべきポジションは?
戦術面でのレベルアップも重要だが、それらに対応する選手の個の力も必要不可欠。植田直通、遠藤航は海外移籍を決断した。
今後、強化すべきポジションは?というアンケートではGKが39%、FWが36%と2つに集中した。(※DF18%、MF7%)
福田は、ハリルホジッチも言っていたが、1m90以上のゴールキーパーが必要だと、
川島が悪いと言っているのではなく、世界と戦ったときには物足りなさがあるポジションなのかなと、などと話した。
しかしMFを強化すべきという意見は7%で、たしかに今大会では、乾貴士、柴崎岳、香川真司など選手層も厚い。
都並は、MFがいい数字になるのは分かるが、パワーのあるルカクみたいなFWが出てこない中、原口元気がいたからこそ躍進したといい、
原口が守備に力を使わず前で戦えているようになるのは中盤がもう少し働けていたりしないと無理なので、
中盤の選手の守備面でのハードワークはもっと重要になってくると思う、等と話した。
さらにポジション強化のために、井原正巳もFWからDFになってアジアの壁になったので、育成年代ではやくコンバートしないといけないと話した。
今大会で選出された槙野智章と昌子源の2人もキャリアのスタートはFWだったが、
活躍できずDFにコンバートし、日の丸を背負う選手にまで大成した。

■導入された新システム
今後、世界のサッカー事情はどう変化していくのか。ロシアW杯で導入された新システムの一つがビデオアシスタントレフェリー。
誤審を防ぐために導入されたがサッカーの醍醐味をなくしてしまうなどの意見もあった。
北澤は、レフェリーも自分自身を疑っていかなければいけないので大変だったのでは、
と想像しながらずっとこれが進化していくのはちょっと嫌だな、と話した。
福田は、導入資金が掛かるので、取り入れているリーグはドイツとイタリアだけだと語った。
さらにテクノロジーの進化は歯止めが効かなくなるという。さらに今大会から導入されたのがリアルタイムデータの活用。タブレット端末の持ち込みが許可された。

■サッカーが日本のスポーツ界でNo.1に
福田は、サッカーが日本のスポーツ界でNo.1になってほしいという。
日本が、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平みたいな子がサッカーを目指すような環境を作っていかないと、
日本がベスト16で世界に勝っていくのは難しいのかな、と話した。

709 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/10(金) 06:20:54.41 ID:ZVOl1inC.net
>>705
何とかできると思うよ
原因作って呼び込んでるあんたが書き込まなきゃ消えるんじゃね

710 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/10(金) 09:02:40.97 ID:/ud80u+8.net
長文キチガイ消えろ

711 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/10(金) 10:06:18.77 ID:yjpmRWrI.net
先日、話のネタに買ってきたペヤングギガマックス。
ほぼ1人住まいなので、なかなか食べる機会が無かったのだが、ついに今日の昼に食べることになった。
大人3人(普通体型の俺、小柄で少食の両親2人)で。
俺が半分以上食べないと食べきれないだろうな

712 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/10(金) 10:08:12.79 ID:cN84dSBx.net
3分割して一日三食

713 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/10(金) 10:12:30.59 ID:yjpmRWrI.net
>>705
それ、少し苦味のある味噌ラーメンで今はスタンド型カップだっけ?
6年ぐらい前、横に広い普通サイズのカップ麺で食べた記憶ある

714 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/10(金) 10:13:15.79 ID:P8gmv3Zm.net
北極

715 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/10(金) 10:14:49.41 ID:yjpmRWrI.net
>>712
それも考えたけどカップ焼きそばって時間経つと急速に劣化するから辞めた
マルちゃんの袋入り焼きそばみたいな商品なら後からでもそこそこ美味しく食べれるけど

716 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/10(金) 12:03:19.91 ID:NXDTLYuz.net
金ちゃんヌードル食った。静岡県に引っ越してきて始めて知った味。
麺が美味しいし安い。ちょっとしょっぱいけどカップヌードルよりこっちがいいわ

717 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/10(金) 12:52:00.73 ID:9a+fH2KX.net
チープな感じがいいのが金ちゃんヌードル

718 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/10(金) 13:20:06.41 ID:zZIx2Gaw.net
ラ王ゴマダレつけ麺

719 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/10(金) 13:58:31.29 ID:Sq/ZfJGS.net
ペヤング 鮭とポテトのチーズ味やきそば
100円

720 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/10(金) 14:08:05.39 ID:6Rt/0+eC.net
日清焼そばU.F.O.大盛極太 テリヤキ&マヨ

721 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/10(金) 14:29:11.21 ID:TfZ3+WqI.net
日清カップヌードル 肉食リッチ 贅沢肉盛り担々麺

残り汁にご飯投入不可避

722 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/10(金) 17:28:03.40 ID:VIQXaHL1.net
入道雲を眺めながら緑のたぬき

723 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/10(金) 18:20:53.32 ID:ymMdrZhb.net
2018/7/28(土)24:20〜24:50にテレ東系で放送の
『FOOT×BRAIN ポストW杯検証!新生日本代表&世界のサッカー事情』より

今夜のテーマは「ロシアW杯を期に日本代表はどう変わる?世界のサッカー事情」。
南米勢の失速、前回王者ドイツのグループリーグ敗退など、大波乱の末終幕したワールドカップだが、サッカー新時代へ突入している。
先日、森保一氏が日本代表監督に就任することが発表された。初陣は2018/9/7、南米の強豪のチリ。
手腕に期待がかかるが、日本代表が世界の壁を越えるために必要なことは何なのか。

■ベスト8の壁を超えるには
越えられない壁 ベスト8へ、日本代表はどう変わるべきか。今回番組視聴者に、
日本がベスト8に進出するために必要なことは?というアンケートを実施。
すると2つのポイントが浮かび上がってきた。1つ目はずる賢さ。サッカー王国ブラジルでは、
これをマリーシアといい試合中の様々な駆け引きを指す言葉として用いられる。
北澤は、ポーランド戦でのボール回しはある意味、これだったようなところもあるので、今までの大会よりは出来ていたのでは、とした。
福田は、この言葉が嫌いだといい「ずる」ではなく「賢く」戦うという言葉に変換するべきだと思う、などと語った。
今回のワールドカップでの賢さでいうと、日本のオフサイドトラップは話題になったのではという北澤。
福田は、オフサイドのルールが改正されてから、リスクが高いからやらなかったが、あれは賢いと同意した。

視聴者アンケートでの日本がベスト8進出のために必要なことの2つ目は、時間の使い方。
特に得点を先取してからの時間の使い方、という意見に都並敏史は、そのとおりだと思うといい、
2-0から3-2で逆転されるのは世界的にはありえない、とベルギー戦の結果を指摘。
都並は、自分がドーハの時に、高揚していて時間稼ぎの仕方がわかっているのに出来ないのと一緒で、経験が足りないと語った。
勝村は、みんなわかっていることなのに、それが試合の時に選手に伝わっていなくて実行できないのはどういうことなのかと質問すると、
都並はきっちり規律を守れるオフサイドトラップみたいにやればできるので、今回は時間が足りなかったとした。

■強化すべきポジションは?
戦術面でのレベルアップも重要だが、それらに対応する選手の個の力も必要不可欠。植田直通、遠藤航は海外移籍を決断した。
今後、強化すべきポジションは?というアンケートではGKが39%、FWが36%と2つに集中した。(※DF18%、MF7%)
福田は、ハリルホジッチも言っていたが、1m90以上のゴールキーパーが必要だと、
川島が悪いと言っているのではなく、世界と戦ったときには物足りなさがあるポジションなのかなと、などと話した。
しかしMFを強化すべきという意見は7%で、たしかに今大会では、乾貴士、柴崎岳、香川真司など選手層も厚い。
都並は、MFがいい数字になるのは分かるが、パワーのあるルカクみたいなFWが出てこない中、原口元気がいたからこそ躍進したといい、
原口が守備に力を使わず前で戦えているようになるのは中盤がもう少し働けていたりしないと無理なので、
中盤の選手の守備面でのハードワークはもっと重要になってくると思う、等と話した。
さらにポジション強化のために、井原正巳もFWからDFになってアジアの壁になったので、育成年代ではやくコンバートしないといけないと話した。
今大会で選出された槙野智章と昌子源の2人もキャリアのスタートはFWだったが、
活躍できずDFにコンバートし、日の丸を背負う選手にまで大成した。

■導入された新システム
今後、世界のサッカー事情はどう変化していくのか。ロシアW杯で導入された新システムの一つがビデオアシスタントレフェリー。
誤審を防ぐために導入されたがサッカーの醍醐味をなくしてしまうなどの意見もあった。
北澤は、レフェリーも自分自身を疑っていかなければいけないので大変だったのでは、
と想像しながらずっとこれが進化していくのはちょっと嫌だな、と話した。
福田は、導入資金が掛かるので、取り入れているリーグはドイツとイタリアだけだと語った。
さらにテクノロジーの進化は歯止めが効かなくなるという。さらに今大会から導入されたのがリアルタイムデータの活用。タブレット端末の持ち込みが許可された。

■サッカーが日本のスポーツ界でNo.1に
福田は、サッカーが日本のスポーツ界でNo.1になってほしいという。
日本が、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平みたいな子がサッカーを目指すような環境を作っていかないと、
日本がベスト16で世界に勝っていくのは難しいのかな、と話した。

724 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/10(金) 18:52:02.22 ID:ymMdrZhb.net
2018/7/28(土)24:20〜24:50にテレ東系で放送の
『FOOT×BRAIN ポストW杯検証!新生日本代表&世界のサッカー事情』より

今夜のテーマは「ロシアW杯を期に日本代表はどう変わる?世界のサッカー事情」。
南米勢の失速、前回王者ドイツのグループリーグ敗退など、大波乱の末終幕したワールドカップだが、サッカー新時代へ突入している。
先日、森保一氏が日本代表監督に就任することが発表された。初陣は2018/9/7、南米の強豪のチリ。
手腕に期待がかかるが、日本代表が世界の壁を越えるために必要なことは何なのか。

■ベスト8の壁を超えるには
越えられない壁 ベスト8へ、日本代表はどう変わるべきか。今回番組視聴者に、
日本がベスト8に進出するために必要なことは?というアンケートを実施。
すると2つのポイントが浮かび上がってきた。1つ目はずる賢さ。サッカー王国ブラジルでは、
これをマリーシアといい試合中の様々な駆け引きを指す言葉として用いられる。
北澤は、ポーランド戦でのボール回しはある意味、これだったようなところもあるので、今までの大会よりは出来ていたのでは、とした。
福田は、この言葉が嫌いだといい「ずる」ではなく「賢く」戦うという言葉に変換するべきだと思う、などと語った。
今回のワールドカップでの賢さでいうと、日本のオフサイドトラップは話題になったのではという北澤。
福田は、オフサイドのルールが改正されてから、リスクが高いからやらなかったが、あれは賢いと同意した。

視聴者アンケートでの日本がベスト8進出のために必要なことの2つ目は、時間の使い方。
特に得点を先取してからの時間の使い方、という意見に都並敏史は、そのとおりだと思うといい、
2-0から3-2で逆転されるのは世界的にはありえない、とベルギー戦の結果を指摘。
都並は、自分がドーハの時に、高揚していて時間稼ぎの仕方がわかっているのに出来ないのと一緒で、経験が足りないと語った。
勝村は、みんなわかっていることなのに、それが試合の時に選手に伝わっていなくて実行できないのはどういうことなのかと質問すると、
都並はきっちり規律を守れるオフサイドトラップみたいにやればできるので、今回は時間が足りなかったとした。

■強化すべきポジションは?
戦術面でのレベルアップも重要だが、それらに対応する選手の個の力も必要不可欠。植田直通、遠藤航は海外移籍を決断した。
今後、強化すべきポジションは?というアンケートではGKが39%、FWが36%と2つに集中した。(※DF18%、MF7%)
福田は、ハリルホジッチも言っていたが、1m90以上のゴールキーパーが必要だと、
川島が悪いと言っているのではなく、世界と戦ったときには物足りなさがあるポジションなのかなと、などと話した。
しかしMFを強化すべきという意見は7%で、たしかに今大会では、乾貴士、柴崎岳、香川真司など選手層も厚い。
都並は、MFがいい数字になるのは分かるが、パワーのあるルカクみたいなFWが出てこない中、原口元気がいたからこそ躍進したといい、
原口が守備に力を使わず前で戦えているようになるのは中盤がもう少し働けていたりしないと無理なので、
中盤の選手の守備面でのハードワークはもっと重要になってくると思う、等と話した。
さらにポジション強化のために、井原正巳もFWからDFになってアジアの壁になったので、育成年代ではやくコンバートしないといけないと話した。
今大会で選出された槙野智章と昌子源の2人もキャリアのスタートはFWだったが、
活躍できずDFにコンバートし、日の丸を背負う選手にまで大成した。

■導入された新システム
今後、世界のサッカー事情はどう変化していくのか。ロシアW杯で導入された新システムの一つがビデオアシスタントレフェリー。
誤審を防ぐために導入されたがサッカーの醍醐味をなくしてしまうなどの意見もあった。
北澤は、レフェリーも自分自身を疑っていかなければいけないので大変だったのでは、
と想像しながらずっとこれが進化していくのはちょっと嫌だな、と話した。
福田は、導入資金が掛かるので、取り入れているリーグはドイツとイタリアだけだと語った。
さらにテクノロジーの進化は歯止めが効かなくなるという。さらに今大会から導入されたのがリアルタイムデータの活用。タブレット端末の持ち込みが許可された。

■サッカーが日本のスポーツ界でNo.1に
福田は、サッカーが日本のスポーツ界でNo.1になってほしいという。
日本が、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平みたいな子がサッカーを目指すような環境を作っていかないと、
日本がベスト16で世界に勝っていくのは難しいのかな、と話した。

725 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/10(金) 19:07:01.04 ID:/Xy/3lNJ.net
藤原の鍋〆ますラーメン

726 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/10(金) 19:15:13.13 ID:nzRmA4Vh.net
皆さん戸籍確認しましょう!在日の方々は、結婚する時、通名(日本名を嘘で取得できる)を利用させて、戸籍を確認させずに、日本人と偽って結婚してます!

727 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/10(金) 19:56:24.16 ID:JYPEvrq9.net
>>659
自分も今日食べましたけどスープは昔懐かしい普通のタイプのほうが美味しいと思いました。
美味しいのは美味しいのですがやっぱり慣れ親しんだ昔ながらの味が一番美味しいですね。
麺は伸びにくくかといって生麺に近づけすぎてないところは評価高いです

728 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/10(金) 19:57:27.98 ID:8z0MxaBX.net
>>714
お前は単に女を叩きたいだけ
もし嫁と嫁の父が夫を埋めた話だったらどんな事情があろうが加害者叩くタイプ

729 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/10(金) 20:19:54.56 ID:8z0MxaBX.net
百姓の分際で探偵使うとか笑えるGHQがいなかったら未だに小作人の分際なのに、わしらの土地を盗っ人のように取りやがってよ
小作人は小作人らしくわらじでも編んどれよ

730 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/10(金) 20:50:16.76 ID:63F+gQN6.net
>>659
90秒とは珍しい待ち時間

731 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/11(土) 00:46:20.54 ID:gJQKlQxR.net
秋は
緑のたぬき+卵=月見そば

732 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/11(土) 00:57:09.14 ID:PvTCN3YK.net
 中国の王毅(ワンイー)外相は4日、訪問先のシンガポールで米中貿易摩擦について記者団に問われ、
「米国が貿易戦争を仕掛けてくるなら、中国は断固として反撃する」と答えた。

 中国政府は3日夜、中国からの輸入品に追加関税をかける米トランプ政権の方針に対抗し、
米国からの輸入品600億ドル(約6兆6千億円)分に5〜25%の4段階で追加の報復関税をかけると発表していた。

 報復関税発表前の3日午後、王氏はシンガポールでポンペオ米国務長官と会談、終了後
「交渉を通じて問題を解決することで合意した」という認識を示していた。(シンガポール=宮嶋加菜子)

2018年8月4日15時27分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASL8443T5L84UHBI00L.html

関連スレ
【国際】米国「中国の不公正な貿易慣行の是正に向け、日本や欧州連合などと連携して対応する」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533361897/
【米中貿易摩擦】中国、報復関税発表 600億ドル相当の米製品対象 税率最大25%
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533326853/

733 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/11(土) 01:55:39.11 ID:V+fqP+QD.net
中国が調子に乗りすぎなんだよw 日本やアメリカには選挙制度が
ある。選挙で落選したらどんなに優秀な政治家だとほざいても
どこからも相手にされなくなる。

祖父の代から政治家です、って言ったって落ちたらただの人だぞ。
あのトランプですら過去に2度の破産を経験してる。実業家や起業家、
政治家であっても絶対の安全が確保されているわけではないし。失敗
すれば無一文とか一般人に転落するリスクを抱えてんだ。

中国共産党だけだってw なんの試験も禊も選挙もなく血筋だけで
世襲やってるバカ国家はw 共産主義を掲げてくる国が3代連続で
世襲とかどんなスキャンダルがあってももみ消せるって異常だぞ。

自分たちの通貨、人民元だけ固定相場制だしw ネットもマスコミ報道
も規制しまくり。中国は日本やアメリカに工作活動を自由にやってて
政治家や企業はスキャンダルが出れば失脚。中国だけがやりたい放題。

せめてロシア程度の選挙制度や市場の開放がないならそりゃ関税も
かけてくるわなw

アメリカや日本の「いい部分だけ利用しよう」とすんな。公害問題にも
対策をしろよ。もはや先進国で日本やアメリカを追い抜いたんだろ?
だったら「先進国としての」義務をしっかり負えよ。

734 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/11(土) 02:17:08.52 ID:GcbpwpV1.net
日清 チキンラーメン 担々ごまラー油

735 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/11(土) 02:27:43.16 ID:K2B0baPj.net
理不尽な貿易関税かけられたら勝ち目のない戦いでも徹底反撃する中国
「遺憾の意」を示し続ければいつかは相手側が折れて譲歩してくれると本気で信じてるジャップ

日本のGDPの3.2倍もある大国はやっぱり違いますな

736 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/11(土) 09:32:16.60 ID:WGy5txwH.net
サッポロ一番 創味シャンタン 八宝菜風塩ラーメン

エスニックなパッケージに惹かれて購入
スープがめちゃくちゃうまい
あっさりなのに後を引くうまさ
食ってよかった

737 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/11(土) 09:47:55.88 ID:QsL6ai6K.net
マルちゃん ごつ盛 塩焼きそば

738 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/11(土) 12:21:00.38 ID:FV+e96W1.net
ラ王味噌
流石においしい麺

739 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/11(土) 15:14:23.15 ID:VrMHDcFX.net
日本橋の金兵衛は美味だ
が、中華のキンペーは煮ても焼いても食えないよ

740 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/11(土) 15:51:53.16 ID:sgSjO07E.net
マルちゃん緑のたぬき

741 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/11(土) 15:59:06.21 ID:5WxXxU9r.net
>>721
お前、アングロサクソンなの?

742 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/11(土) 16:22:24.78 ID:VrMHDcFX.net
>>733
三国志の時代の中国人は台湾に逃げたり文化大革命で虐殺されて今の中国にはいない

六四天安門事件・天安門大屠殺 文化大革命 人權 民運 自由 獨立 多黨制
胡耀邦 趙紫陽 魏京生 反共 法輪功 北京之春 激流中國 大紀元時報 九評論共産黨
獨裁 專制 壓制 侵略 掠奪 破壞 屠殺 民族淨化 内臟器官 蛇頭 遊進 走私 六合彩 賭博 色情
中華民國 西藏 Tibet 達ョ喇嘛 Dalai Lama 東突厥斯坦 East Turkistan

743 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/11(土) 16:32:17.23 ID:2WlV9Wp2.net
>>738
名誉アングロサクソン

744 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/11(土) 17:22:37.45 ID:DXobiRuU.net
日清 どん兵衛 鴨だしそば
鴨の味かはともかく普通においしい

745 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/11(土) 18:19:39.44 ID:fzgseOgR.net
はやくやれ

746 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/11(土) 19:13:56.07 ID:kbsbSBQq.net
チャイナの意思決定は以前は7人と噂されていたが
最近のバカっぽさからするとどうやら
キンペー1人に集中しているようだ
独裁国家だね

747 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/11(土) 19:14:46.62 ID:0OVPadpU.net
サンポーごぼう天うどん

748 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/11(土) 19:47:25.15 ID:ZdpBnkjr.net
>>741
> 中国がアメリカに勝てるわけないじゃん。
> アングロサクソンは黄色人種には容赦しないよ。


アングロサクソンなのかどうかぐらい、すぐに答えられるだろう。

749 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/11(土) 20:31:35.01 ID:2ZhkRgn9.net
かっけ〜アジアの代表中国www  日本とEUは注視しているw

750 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/11(土) 20:39:15.02 ID:TyliDArF.net
正麺うま辛担担麺
久しぶりに見かけた

751 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/11(土) 21:16:15.53 ID:riLaA2vJ.net
「生産性ない」発言に批判広がる 障害者団体などが抗議組織
2018年8月3日 18時12分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180803/k10011562511000.html?utm_int=news_contents_news-main_002

自民党の杉田水脈衆議院議員が、月刊誌で性的マイノリティーの人たちについて、
「『生産性』がない」などという考えを示したことを受け、障害のある人や難病患者を支援する団体が、
『生産性』で人の価値をはかる考えが広がるおそれがあるとして、横断的な組織を立ち上げ、抗議の意思を示していくことになりました。

自民党の杉田議員は、先月、月刊誌で性的マイノリティーの人たちについて、
「子どもを作らない、つまり『生産性』がない。そこに税金を投入することがいいのか」などという考えを示しました。

これを受け、障害のある当事者らの団体や難病患者の支援団体が、障害や難病によって出産や働くことが難しい人たちもいる中、
性的マイノリティーの人だけの問題ではないとして、横断的な組織を立ち上げることになりました。

事務局を務める難病のALS=筋萎縮性側索硬化症などの患者の支援団体のもとには、当事者から
「病気で子どもを産めない自分の価値を否定されているようだ」といった声が多く寄せられているということです。

この団体の職員で、筋肉の難病を発症した40代の女性は「『生産性』という言葉はいろいろな人を傷つけていて、怒りを通り越して悲しい気持ちです」と話していました。

団体の事務局長を務める川口有美子さんは「『生産性』で判断する主張は、
障害者殺傷事件を起こした被告の考え方と根っこでは同じではないかと感じます。
多様性を認める社会になるよう声を上げていきたい」と話していました。

新たな組織は、来週、会見を開いて抗議の声明を発表することにしています。

■NHKの特設サイトにも投稿相次ぐ

19人が殺害された障害者殺傷事件のNHKの特設サイトには、障害のある当事者などからも
『生産性』で人を区別する考えを批判する投稿が相次いでいます。

人を生産性で区別する考えをめぐっては、19人が殺害された障害者殺傷事件の被告が、
生産能力のない重度の障害者は生きている価値がないという趣旨の発言を繰り返しています。

今回、杉田議員はLGBTの人たちについて言及していますが、こうした考えについては、
障害のある当事者やその家族からも反発の声が上がっていて、障害者殺傷事件のNHKの特設サイト「19のいのち」にも批判する投稿が相次いでいます。

重い知的障害のある娘がいる千葉県の40代の母親は「自分の考える基準がすべて正しく、
その枠組みからはみ出た人は切り捨てるべきとの考えはごう慢で危険だと思う。
『生産性』うんぬんを言う人は自分自身の価値をどれほど高く見積もっているのだろう」と批判しています。

東京都の障害のある50代の女性は「健常者で、子どもを作る、生むことができる人がすぐれた人間なのか。
私も障害者ですが、19の命が奪われてから社会は私もいらないと思っているという考えにとらわれて苦しんでいます」と疑問の声を寄せています。

また、長野県の30代の会社員の男性は「政治家に限らず世の中の多数がマイノリティーに対する偏見が根強いと思う。
一人一人が当事者意識を持たなくてはならない」としています。
性的マイノリティー支援団体は
レズビアンで子どもが欲しい性的マイノリティーの人たちの支援などを行っている団体
「こどまっぷ」の長村さと子代表理事は「そもそも生産性で人間を語ることは間違っている。
生産性のあるなし、国に利益をもたらすかどうかで税金を投じるかどうかを決めるのはおかしいことだと思います」と話しています。

団体は8年前から子どもが欲しいと考える性的マイノリティーの人たちの交流会を開いていて、参加者はこれまでに400人を超えています。

長村さんはパートナーの女性との間で子どもを育てたいと考えていて、
「私たちのように子どもが欲しいと思っていたり、すでに実際に子育てしている同性カップルもいます。
今回の発言は、そういう人たちの存在が無視されているし、その言葉がどういう風に人を傷つけるのか想像できないのでしょうか。
疑問や怒りや悲しみの気持ちが湧いてきます」と話しています。

752 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/11(土) 21:47:07.70 ID:u1RcyUqP.net
五神製作所監修海老まぜそぱ

753 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/11(土) 22:05:25.72 ID:t+xJUxom.net
>>743
いい歳こいたチョンモジサンが朝っぱらこんなしょーもないコピペを貼り付けてる姿を想像すると、
他人事ながらこいつの親が可哀想になってくるな・・・。もう死んでやればいいのに。

754 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/11(土) 22:28:30.48 ID:DXobiRuU.net
>>752
おいしそう
https://blog.webproduct-lab.com/wp-content/uploads/2018/07/20180723.jpg
https://blog.webproduct-lab.com/wp-content/uploads/2018/07/20180723_4.jpg
https://blog.webproduct-lab.com/wp-content/uploads/2018/07/20180723_3.jpg

755 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/11(土) 22:49:12.41 ID:vqaI1Jx0.net
>>754
こんなん絶対うまいでしょ
ポロ一のノンフライ麺平型カップノシリーズでハズレに当ったことないし

756 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/12(日) 00:20:39.91 ID:HFUeWQ22.net
エビ系のインスタントはハズレもあるからなあ

757 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/12(日) 01:38:07.43 ID:fC473qHQ.net
2018/7/28(土)24:20〜24:50にテレ東系で放送の
『FOOT×BRAIN ポストW杯検証!新生日本代表&世界のサッカー事情』より

今夜のテーマは「ロシアW杯を期に日本代表はどう変わる?世界のサッカー事情」。
南米勢の失速、前回王者ドイツのグループリーグ敗退など、大波乱の末終幕したワールドカップだが、サッカー新時代へ突入している。
先日、森保一氏が日本代表監督に就任することが発表された。初陣は2018/9/7、南米の強豪のチリ。
手腕に期待がかかるが、日本代表が世界の壁を越えるために必要なことは何なのか。

■ベスト8の壁を超えるには
越えられない壁 ベスト8へ、日本代表はどう変わるべきか。今回番組視聴者に、
日本がベスト8に進出するために必要なことは?というアンケートを実施。
すると2つのポイントが浮かび上がってきた。1つ目はずる賢さ。サッカー王国ブラジルでは、
これをマリーシアといい試合中の様々な駆け引きを指す言葉として用いられる。
北澤は、ポーランド戦でのボール回しはある意味、これだったようなところもあるので、今までの大会よりは出来ていたのでは、とした。
福田は、この言葉が嫌いだといい「ずる」ではなく「賢く」戦うという言葉に変換するべきだと思う、などと語った。
今回のワールドカップでの賢さでいうと、日本のオフサイドトラップは話題になったのではという北澤。
福田は、オフサイドのルールが改正されてから、リスクが高いからやらなかったが、あれは賢いと同意した。

視聴者アンケートでの日本がベスト8進出のために必要なことの2つ目は、時間の使い方。
特に得点を先取してからの時間の使い方、という意見に都並敏史は、そのとおりだと思うといい、
2-0から3-2で逆転されるのは世界的にはありえない、とベルギー戦の結果を指摘。
都並は、自分がドーハの時に、高揚していて時間稼ぎの仕方がわかっているのに出来ないのと一緒で、経験が足りないと語った。
勝村は、みんなわかっていることなのに、それが試合の時に選手に伝わっていなくて実行できないのはどういうことなのかと質問すると、
都並はきっちり規律を守れるオフサイドトラップみたいにやればできるので、今回は時間が足りなかったとした。

■強化すべきポジションは?
戦術面でのレベルアップも重要だが、それらに対応する選手の個の力も必要不可欠。植田直通、遠藤航は海外移籍を決断した。
今後、強化すべきポジションは?というアンケートではGKが39%、FWが36%と2つに集中した。(※DF18%、MF7%)
福田は、ハリルホジッチも言っていたが、1m90以上のゴールキーパーが必要だと、
川島が悪いと言っているのではなく、世界と戦ったときには物足りなさがあるポジションなのかなと、などと話した。
しかしMFを強化すべきという意見は7%で、たしかに今大会では、乾貴士、柴崎岳、香川真司など選手層も厚い。
都並は、MFがいい数字になるのは分かるが、パワーのあるルカクみたいなFWが出てこない中、原口元気がいたからこそ躍進したといい、
原口が守備に力を使わず前で戦えているようになるのは中盤がもう少し働けていたりしないと無理なので、
中盤の選手の守備面でのハードワークはもっと重要になってくると思う、等と話した。
さらにポジション強化のために、井原正巳もFWからDFになってアジアの壁になったので、育成年代ではやくコンバートしないといけないと話した。
今大会で選出された槙野智章と昌子源の2人もキャリアのスタートはFWだったが、
活躍できずDFにコンバートし、日の丸を背負う選手にまで大成した。

■導入された新システム
今後、世界のサッカー事情はどう変化していくのか。ロシアW杯で導入された新システムの一つがビデオアシスタントレフェリー。
誤審を防ぐために導入されたがサッカーの醍醐味をなくしてしまうなどの意見もあった。
北澤は、レフェリーも自分自身を疑っていかなければいけないので大変だったのでは、
と想像しながらずっとこれが進化していくのはちょっと嫌だな、と話した。
福田は、導入資金が掛かるので、取り入れているリーグはドイツとイタリアだけだと語った。
さらにテクノロジーの進化は歯止めが効かなくなるという。さらに今大会から導入されたのがリアルタイムデータの活用。タブレット端末の持ち込みが許可された。

■サッカーが日本のスポーツ界でNo.1に
福田は、サッカーが日本のスポーツ界でNo.1になってほしいという。
日本が、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平みたいな子がサッカーを目指すような環境を作っていかないと、
日本がベスト16で世界に勝っていくのは難しいのかな、と話した。

758 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/12(日) 02:16:09.05 ID:7qFCOI39.net
シーフードヌードルのエビは美味しい

759 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/12(日) 02:20:03.69 ID:soWen4Rn.net
日清デカうま
豚キムチ

・・・・・・・・・。
まずい。

食べてて残したくなるって久しぶり状態
特に麺がまずい 俺にはあわなかった。

760 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/12(日) 02:21:17.31 ID:sc0/WbmH.net
俺「まぜそぱ」
俺「おいしそう」
俺「こんなん絶対うまいでしょ」
俺「ハズレもあるからなあ」

761 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/12(日) 06:01:49.53 ID:dhopY0HC.net
おいしそうマン(実体は埋め立て荒らし)は絶対に自分ではカップ麺なんか食わないのにレス乞食やってる気持ち悪いヤツだからなぁ
まぁBグル板あたりでは良く見かけるが

762 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/12(日) 06:55:40.06 ID:G7AOMaYe.net
クッタ醤油

763 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/12(日) 08:37:11.58 ID:dPh/5GKr.net
日清カップヌードルカレー
ノーマルとともに安定のおいしさ

764 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/12(日) 10:28:30.94 ID:FO4hTsj0.net
どん兵衛カルボナーラ

765 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/12(日) 12:05:07.64 ID:lyENACkP.net
ニュータッチ元祖キムチラーメン
辛さマイルドで俺的には合ってる
リピは気分次第だけどアリめで

766 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/12(日) 13:02:39.32 ID:wkG4/M+C.net
辛辛魚、たまごご飯スープかけて
クーラーの効いた部屋で食べた
もっと辛かったイメージだけどそこまで辛くなかった。もう一個期限切れがあるから食べるの楽しみ

767 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/12(日) 13:16:29.16 ID:gRFo5yeu.net
ブルダック炒め麺

768 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/12(日) 14:14:07.84 ID:Dbw86QK7.net
日清ビーフンカップ(日清米粉)
麻辣牛肉味

あと1個で完食...

海鮮味------2個
雪菜肉絲味--6個

海外通販運賃が高すぎる。
香港日清の製品を、国内生産希望します。

769 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/12(日) 15:10:53.82 ID:xJXvTT6v.net
2018/7/28(土)24:20〜24:50にテレ東系で放送の
『FOOT×BRAIN ポストW杯検証!新生日本代表&世界のサッカー事情』より

今夜のテーマは「ロシアW杯を期に日本代表はどう変わる?世界のサッカー事情」。
南米勢の失速、前回王者ドイツのグループリーグ敗退など、大波乱の末終幕したワールドカップだが、サッカー新時代へ突入している。
先日、森保一氏が日本代表監督に就任することが発表された。初陣は2018/9/7、南米の強豪のチリ。
手腕に期待がかかるが、日本代表が世界の壁を越えるために必要なことは何なのか。

■ベスト8の壁を超えるには
越えられない壁 ベスト8へ、日本代表はどう変わるべきか。今回番組視聴者に、
日本がベスト8に進出するために必要なことは?というアンケートを実施。
すると2つのポイントが浮かび上がってきた。1つ目はずる賢さ。サッカー王国ブラジルでは、
これをマリーシアといい試合中の様々な駆け引きを指す言葉として用いられる。
北澤は、ポーランド戦でのボール回しはある意味、これだったようなところもあるので、今までの大会よりは出来ていたのでは、とした。
福田は、この言葉が嫌いだといい「ずる」ではなく「賢く」戦うという言葉に変換するべきだと思う、などと語った。
今回のワールドカップでの賢さでいうと、日本のオフサイドトラップは話題になったのではという北澤。
福田は、オフサイドのルールが改正されてから、リスクが高いからやらなかったが、あれは賢いと同意した。

視聴者アンケートでの日本がベスト8進出のために必要なことの2つ目は、時間の使い方。
特に得点を先取してからの時間の使い方、という意見に都並敏史は、そのとおりだと思うといい、
2-0から3-2で逆転されるのは世界的にはありえない、とベルギー戦の結果を指摘。
都並は、自分がドーハの時に、高揚していて時間稼ぎの仕方がわかっているのに出来ないのと一緒で、経験が足りないと語った。
勝村は、みんなわかっていることなのに、それが試合の時に選手に伝わっていなくて実行できないのはどういうことなのかと質問すると、
都並はきっちり規律を守れるオフサイドトラップみたいにやればできるので、今回は時間が足りなかったとした。

■強化すべきポジションは?
戦術面でのレベルアップも重要だが、それらに対応する選手の個の力も必要不可欠。植田直通、遠藤航は海外移籍を決断した。
今後、強化すべきポジションは?というアンケートではGKが39%、FWが36%と2つに集中した。(※DF18%、MF7%)
福田は、ハリルホジッチも言っていたが、1m90以上のゴールキーパーが必要だと、
川島が悪いと言っているのではなく、世界と戦ったときには物足りなさがあるポジションなのかなと、などと話した。
しかしMFを強化すべきという意見は7%で、たしかに今大会では、乾貴士、柴崎岳、香川真司など選手層も厚い。
都並は、MFがいい数字になるのは分かるが、パワーのあるルカクみたいなFWが出てこない中、原口元気がいたからこそ躍進したといい、
原口が守備に力を使わず前で戦えているようになるのは中盤がもう少し働けていたりしないと無理なので、
中盤の選手の守備面でのハードワークはもっと重要になってくると思う、等と話した。
さらにポジション強化のために、井原正巳もFWからDFになってアジアの壁になったので、育成年代ではやくコンバートしないといけないと話した。
今大会で選出された槙野智章と昌子源の2人もキャリアのスタートはFWだったが、
活躍できずDFにコンバートし、日の丸を背負う選手にまで大成した。

■導入された新システム
今後、世界のサッカー事情はどう変化していくのか。ロシアW杯で導入された新システムの一つがビデオアシスタントレフェリー。
誤審を防ぐために導入されたがサッカーの醍醐味をなくしてしまうなどの意見もあった。
北澤は、レフェリーも自分自身を疑っていかなければいけないので大変だったのでは、
と想像しながらずっとこれが進化していくのはちょっと嫌だな、と話した。
福田は、導入資金が掛かるので、取り入れているリーグはドイツとイタリアだけだと語った。
さらにテクノロジーの進化は歯止めが効かなくなるという。さらに今大会から導入されたのがリアルタイムデータの活用。タブレット端末の持ち込みが許可された。

■サッカーが日本のスポーツ界でNo.1に
福田は、サッカーが日本のスポーツ界でNo.1になってほしいという。
日本が、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平みたいな子がサッカーを目指すような環境を作っていかないと、
日本がベスト16で世界に勝っていくのは難しいのかな、と話した。

770 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/12(日) 15:56:21.94 ID:68MaaVpH.net
スーパーカップ熟成味噌

771 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/12(日) 16:03:31.09 ID:NZ8VkfWT.net
ペヤング辛子MAX
湯切りしてソース入れたら目と鼻ににツンと来た。いつものように食べようとしたらむせた。落ち着いて少しずつ食べたら…辛味は感じない。普通のペヤングみたい。

最初の目と鼻と喉にくる刺激だけで特に辛くはありませんでした。

772 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/12(日) 16:07:59.25 ID:MVedbUdT.net
 内閣府は11月にも、40〜64歳のひきこもりの人の実態を探る初の全国調査を行う。
ひきこもる期間が長期化して本人が高年齢化し、親も年を取って困窮する例があるためだ。
今年度中の公表を目指しており、国として支援メニューを検討する方針だ。

 調査は、40歳から64歳までの無作為に抽出した5000人を対象に、調査票を配布し、回収する。

 調査では、ふだんの生活について質問する。「自室からほとんど出ない」
「近所のコンビニエンスストアなどには出かける」といった項目にあてはまる人をひきこもりとみなし、
人数を推計する。該当した人には、その理由や時期、期間についても質問する。

 ひきこもりを巡っては、内閣府が2010年施行の「子ども・若者育成支援推進法」に基づき、10年と15年の2回、同様の方法で全国調査を実施している。
ただ、主にいじめや不登校をきっかけに起きる若者の問題として捉えており、対象はいずれも15〜39歳に限定。
この結果、10年は推計約70万人、15年は約54万人と、統計上は減っていた。

(ここまで443文字 / 残り271文字)

773 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/12(日) 16:32:07.00 ID:GaefOuZH.net
>>771
今度食べてみる

774 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/12(日) 17:34:01.75 ID:jB7iN4SD.net
日清のカップヌードルシンガーポール風ラクサ
地味に売れにくいのか98円

775 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/12(日) 18:43:19.08 ID:O0JAn5/A.net
今どき、ヌードルとかいう時点で避けられて当然でしょう
買う方は、カップのラーメンを食べたいだけで

あんなフニャフニャで吸水性が凄くて、おいておくとスープが無くなっちゃうような
ヌードル麺なんて求めてないんだから

776 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/12(日) 19:10:08.02 ID:n43oWoqc.net
普通においしいと思う

777 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/12(日) 20:20:28.85 ID:bCof/l8Y.net
嫌いじゃないぜ

778 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/12(日) 20:24:15.11 ID:PeOKVlLQ.net
どーでもいいぜ

779 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/12(日) 20:30:17.94 ID:vbpqEaRp.net
>>764
で、そういう奴をよく観察してると役所勤めの公務員の車だったりするんだよw
この国の民度・・・

780 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/12(日) 20:55:54.80 ID:n43oWoqc.net
寿がきや 全国麺めぐり 富山 白えびラーメン

781 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/12(日) 21:01:59.01 ID:flGDFlVs.net
>>776
そりゃ、日本よりはマシ、というレベルだ
日本が最低レベルだからな、フィリピン以下

782 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/12(日) 21:11:53.57 ID:EBZt0BNc.net
>>769
無駄に世間をイラつかせないでくれ。
存在そのものが邪魔になってしまう。

783 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/12(日) 21:24:42.54 ID:z6NijtjY.net
>>779
だから俺はいつも
ウヨサヨどちらも警戒してるんやわw

どっちも欠点あってあかんとこは除去のスタンスなw

それでいかな
一方向で権威化して老害社会の今みたいになるんよw
まじおかしいわ

784 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/12(日) 21:36:25.52 ID:f8XANQru.net
>>780
韓国なんかどうでもええねん

日本の話やから
比較して上下の話したらややこいねん

どっかいけw

それか中国とおせ。


頭が高いわアンタ。

785 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/12(日) 21:44:32.68 ID:5eWyVzYQ.net
ニートで仕事や会社は嫌いだけど
一応学歴はあるし
世界について知りたがりで情報集めるの好きだし
いろんな問題考えるのも好き
出掛けるのも好き
金があれば国内、海外旅行いっぱい行きたいんだけど、、
5ちゃねらのニートもこんな感じでいつも昼間っから5chで議論してるんだよねW

786 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/12(日) 23:21:30.87 ID:GUm6QvjT.net
>>783
書き込み失敗した
逆に言うと政治にあまり不満がないってことでもあるんじゃないかな。
大統領が退任後毎回逮捕される国とどっちがマシか。比較することに意味があるとも
思えないんだが。

787 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/12(日) 23:22:26.44 ID:UFRygKd7.net
明星チャルメラ宮崎辛麺
これ結構辛いなナメてたわけど美味い

788 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/12(日) 23:55:43.04 ID:fphFT6LS.net
>>778
住民税所得税国民健康保険介護保険
国民年金社会保険で徴収されてるのに
働いたら負けやん

789 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/13(月) 00:51:46.99 ID:0cQfRzIs.net
>>787
確かに辛そう
https://blog.webproduct-lab.com/wp-content/uploads/2018/06/20180624_2_1.jpg
https://blog.webproduct-lab.com/wp-content/uploads/2018/06/20180624_2_4.jpg
https://blog.webproduct-lab.com/wp-content/uploads/2018/06/20180624_2_3.jpg
https://blog.webproduct-lab.com/wp-content/uploads/2018/06/20180624_2_8.jpg

790 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/13(月) 02:00:19.01 ID:DPXQ/70g.net
2018/7/28(土)24:20〜24:50にテレ東系で放送の
『FOOT×BRAIN ポストW杯検証!新生日本代表&世界のサッカー事情』より

今夜のテーマは「ロシアW杯を期に日本代表はどう変わる?世界のサッカー事情」。
南米勢の失速、前回王者ドイツのグループリーグ敗退など、大波乱の末終幕したワールドカップだが、サッカー新時代へ突入している。
先日、森保一氏が日本代表監督に就任することが発表された。初陣は2018/9/7、南米の強豪のチリ。
手腕に期待がかかるが、日本代表が世界の壁を越えるために必要なことは何なのか。

■ベスト8の壁を超えるには
越えられない壁 ベスト8へ、日本代表はどう変わるべきか。今回番組視聴者に、
日本がベスト8に進出するために必要なことは?というアンケートを実施。
すると2つのポイントが浮かび上がってきた。1つ目はずる賢さ。サッカー王国ブラジルでは、
これをマリーシアといい試合中の様々な駆け引きを指す言葉として用いられる。
北澤は、ポーランド戦でのボール回しはある意味、これだったようなところもあるので、今までの大会よりは出来ていたのでは、とした。
福田は、この言葉が嫌いだといい「ずる」ではなく「賢く」戦うという言葉に変換するべきだと思う、などと語った。
今回のワールドカップでの賢さでいうと、日本のオフサイドトラップは話題になったのではという北澤。
福田は、オフサイドのルールが改正されてから、リスクが高いからやらなかったが、あれは賢いと同意した。

視聴者アンケートでの日本がベスト8進出のために必要なことの2つ目は、時間の使い方。
特に得点を先取してからの時間の使い方、という意見に都並敏史は、そのとおりだと思うといい、
2-0から3-2で逆転されるのは世界的にはありえない、とベルギー戦の結果を指摘。
都並は、自分がドーハの時に、高揚していて時間稼ぎの仕方がわかっているのに出来ないのと一緒で、経験が足りないと語った。
勝村は、みんなわかっていることなのに、それが試合の時に選手に伝わっていなくて実行できないのはどういうことなのかと質問すると、
都並はきっちり規律を守れるオフサイドトラップみたいにやればできるので、今回は時間が足りなかったとした。

■強化すべきポジションは?
戦術面でのレベルアップも重要だが、それらに対応する選手の個の力も必要不可欠。植田直通、遠藤航は海外移籍を決断した。
今後、強化すべきポジションは?というアンケートではGKが39%、FWが36%と2つに集中した。(※DF18%、MF7%)
福田は、ハリルホジッチも言っていたが、1m90以上のゴールキーパーが必要だと、
川島が悪いと言っているのではなく、世界と戦ったときには物足りなさがあるポジションなのかなと、などと話した。
しかしMFを強化すべきという意見は7%で、たしかに今大会では、乾貴士、柴崎岳、香川真司など選手層も厚い。
都並は、MFがいい数字になるのは分かるが、パワーのあるルカクみたいなFWが出てこない中、原口元気がいたからこそ躍進したといい、
原口が守備に力を使わず前で戦えているようになるのは中盤がもう少し働けていたりしないと無理なので、
中盤の選手の守備面でのハードワークはもっと重要になってくると思う、等と話した。
さらにポジション強化のために、井原正巳もFWからDFになってアジアの壁になったので、育成年代ではやくコンバートしないといけないと話した。
今大会で選出された槙野智章と昌子源の2人もキャリアのスタートはFWだったが、
活躍できずDFにコンバートし、日の丸を背負う選手にまで大成した。

■導入された新システム
今後、世界のサッカー事情はどう変化していくのか。ロシアW杯で導入された新システムの一つがビデオアシスタントレフェリー。
誤審を防ぐために導入されたがサッカーの醍醐味をなくしてしまうなどの意見もあった。
北澤は、レフェリーも自分自身を疑っていかなければいけないので大変だったのでは、
と想像しながらずっとこれが進化していくのはちょっと嫌だな、と話した。
福田は、導入資金が掛かるので、取り入れているリーグはドイツとイタリアだけだと語った。
さらにテクノロジーの進化は歯止めが効かなくなるという。さらに今大会から導入されたのがリアルタイムデータの活用。タブレット端末の持ち込みが許可された。

■サッカーが日本のスポーツ界でNo.1に
福田は、サッカーが日本のスポーツ界でNo.1になってほしいという。
日本が、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平みたいな子がサッカーを目指すような環境を作っていかないと、
日本がベスト16で世界に勝っていくのは難しいのかな、と話した。

791 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/13(月) 02:10:55.90 ID:DPXQ/70g.net
2018/7/28(土)24:20〜24:50にテレ東系で放送の
『FOOT×BRAIN ポストW杯検証!新生日本代表&世界のサッカー事情』より

今夜のテーマは「ロシアW杯を期に日本代表はどう変わる?世界のサッカー事情」。
南米勢の失速、前回王者ドイツのグループリーグ敗退など、大波乱の末終幕したワールドカップだが、サッカー新時代へ突入している。
先日、森保一氏が日本代表監督に就任することが発表された。初陣は2018/9/7、南米の強豪のチリ。
手腕に期待がかかるが、日本代表が世界の壁を越えるために必要なことは何なのか。

■ベスト8の壁を超えるには
越えられない壁 ベスト8へ、日本代表はどう変わるべきか。今回番組視聴者に、
日本がベスト8に進出するために必要なことは?というアンケートを実施。
すると2つのポイントが浮かび上がってきた。1つ目はずる賢さ。サッカー王国ブラジルでは、
これをマリーシアといい試合中の様々な駆け引きを指す言葉として用いられる。
北澤は、ポーランド戦でのボール回しはある意味、これだったようなところもあるので、今までの大会よりは出来ていたのでは、とした。
福田は、この言葉が嫌いだといい「ずる」ではなく「賢く」戦うという言葉に変換するべきだと思う、などと語った。
今回のワールドカップでの賢さでいうと、日本のオフサイドトラップは話題になったのではという北澤。
福田は、オフサイドのルールが改正されてから、リスクが高いからやらなかったが、あれは賢いと同意した。

視聴者アンケートでの日本がベスト8進出のために必要なことの2つ目は、時間の使い方。
特に得点を先取してからの時間の使い方、という意見に都並敏史は、そのとおりだと思うといい、
2-0から3-2で逆転されるのは世界的にはありえない、とベルギー戦の結果を指摘。
都並は、自分がドーハの時に、高揚していて時間稼ぎの仕方がわかっているのに出来ないのと一緒で、経験が足りないと語った。
勝村は、みんなわかっていることなのに、それが試合の時に選手に伝わっていなくて実行できないのはどういうことなのかと質問すると、
都並はきっちり規律を守れるオフサイドトラップみたいにやればできるので、今回は時間が足りなかったとした。

■強化すべきポジションは?
戦術面でのレベルアップも重要だが、それらに対応する選手の個の力も必要不可欠。植田直通、遠藤航は海外移籍を決断した。
今後、強化すべきポジションは?というアンケートではGKが39%、FWが36%と2つに集中した。(※DF18%、MF7%)
福田は、ハリルホジッチも言っていたが、1m90以上のゴールキーパーが必要だと、
川島が悪いと言っているのではなく、世界と戦ったときには物足りなさがあるポジションなのかなと、などと話した。
しかしMFを強化すべきという意見は7%で、たしかに今大会では、乾貴士、柴崎岳、香川真司など選手層も厚い。
都並は、MFがいい数字になるのは分かるが、パワーのあるルカクみたいなFWが出てこない中、原口元気がいたからこそ躍進したといい、
原口が守備に力を使わず前で戦えているようになるのは中盤がもう少し働けていたりしないと無理なので、
中盤の選手の守備面でのハードワークはもっと重要になってくると思う、等と話した。
さらにポジション強化のために、井原正巳もFWからDFになってアジアの壁になったので、育成年代ではやくコンバートしないといけないと話した。
今大会で選出された槙野智章と昌子源の2人もキャリアのスタートはFWだったが、
活躍できずDFにコンバートし、日の丸を背負う選手にまで大成した。

■導入された新システム
今後、世界のサッカー事情はどう変化していくのか。ロシアW杯で導入された新システムの一つがビデオアシスタントレフェリー。
誤審を防ぐために導入されたがサッカーの醍醐味をなくしてしまうなどの意見もあった。
北澤は、レフェリーも自分自身を疑っていかなければいけないので大変だったのでは、
と想像しながらずっとこれが進化していくのはちょっと嫌だな、と話した。
福田は、導入資金が掛かるので、取り入れているリーグはドイツとイタリアだけだと語った。
さらにテクノロジーの進化は歯止めが効かなくなるという。さらに今大会から導入されたのがリアルタイムデータの活用。タブレット端末の持ち込みが許可された。

■サッカーが日本のスポーツ界でNo.1に
福田は、サッカーが日本のスポーツ界でNo.1になってほしいという。
日本が、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平みたいな子がサッカーを目指すような環境を作っていかないと、
日本がベスト16で世界に勝っていくのは難しいのかな、と話した。

792 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/13(月) 02:34:44.83 ID:JRDPYZy1.net
蒸し暑いから素麺

793 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/13(月) 06:19:44.61 ID:DPXQ/70g.net
2018/7/28(土)24:20〜24:50にテレ東系で放送の
『FOOT×BRAIN ポストW杯検証!新生日本代表&世界のサッカー事情』より

今夜のテーマは「ロシアW杯を期に日本代表はどう変わる?世界のサッカー事情」。
南米勢の失速、前回王者ドイツのグループリーグ敗退など、大波乱の末終幕したワールドカップだが、サッカー新時代へ突入している。
先日、森保一氏が日本代表監督に就任することが発表された。初陣は2018/9/7、南米の強豪のチリ。
手腕に期待がかかるが、日本代表が世界の壁を越えるために必要なことは何なのか。

■ベスト8の壁を超えるには
越えられない壁 ベスト8へ、日本代表はどう変わるべきか。今回番組視聴者に、
日本がベスト8に進出するために必要なことは?というアンケートを実施。
すると2つのポイントが浮かび上がってきた。1つ目はずる賢さ。サッカー王国ブラジルでは、
これをマリーシアといい試合中の様々な駆け引きを指す言葉として用いられる。
北澤は、ポーランド戦でのボール回しはある意味、これだったようなところもあるので、今までの大会よりは出来ていたのでは、とした。
福田は、この言葉が嫌いだといい「ずる」ではなく「賢く」戦うという言葉に変換するべきだと思う、などと語った。
今回のワールドカップでの賢さでいうと、日本のオフサイドトラップは話題になったのではという北澤。
福田は、オフサイドのルールが改正されてから、リスクが高いからやらなかったが、あれは賢いと同意した。

視聴者アンケートでの日本がベスト8進出のために必要なことの2つ目は、時間の使い方。
特に得点を先取してからの時間の使い方、という意見に都並敏史は、そのとおりだと思うといい、
2-0から3-2で逆転されるのは世界的にはありえない、とベルギー戦の結果を指摘。
都並は、自分がドーハの時に、高揚していて時間稼ぎの仕方がわかっているのに出来ないのと一緒で、経験が足りないと語った。
勝村は、みんなわかっていることなのに、それが試合の時に選手に伝わっていなくて実行できないのはどういうことなのかと質問すると、
都並はきっちり規律を守れるオフサイドトラップみたいにやればできるので、今回は時間が足りなかったとした。

■強化すべきポジションは?
戦術面でのレベルアップも重要だが、それらに対応する選手の個の力も必要不可欠。植田直通、遠藤航は海外移籍を決断した。
今後、強化すべきポジションは?というアンケートではGKが39%、FWが36%と2つに集中した。(※DF18%、MF7%)
福田は、ハリルホジッチも言っていたが、1m90以上のゴールキーパーが必要だと、
川島が悪いと言っているのではなく、世界と戦ったときには物足りなさがあるポジションなのかなと、などと話した。
しかしMFを強化すべきという意見は7%で、たしかに今大会では、乾貴士、柴崎岳、香川真司など選手層も厚い。
都並は、MFがいい数字になるのは分かるが、パワーのあるルカクみたいなFWが出てこない中、原口元気がいたからこそ躍進したといい、
原口が守備に力を使わず前で戦えているようになるのは中盤がもう少し働けていたりしないと無理なので、
中盤の選手の守備面でのハードワークはもっと重要になってくると思う、等と話した。
さらにポジション強化のために、井原正巳もFWからDFになってアジアの壁になったので、育成年代ではやくコンバートしないといけないと話した。
今大会で選出された槙野智章と昌子源の2人もキャリアのスタートはFWだったが、
活躍できずDFにコンバートし、日の丸を背負う選手にまで大成した。

■導入された新システム
今後、世界のサッカー事情はどう変化していくのか。ロシアW杯で導入された新システムの一つがビデオアシスタントレフェリー。
誤審を防ぐために導入されたがサッカーの醍醐味をなくしてしまうなどの意見もあった。
北澤は、レフェリーも自分自身を疑っていかなければいけないので大変だったのでは、
と想像しながらずっとこれが進化していくのはちょっと嫌だな、と話した。
福田は、導入資金が掛かるので、取り入れているリーグはドイツとイタリアだけだと語った。
さらにテクノロジーの進化は歯止めが効かなくなるという。さらに今大会から導入されたのがリアルタイムデータの活用。タブレット端末の持ち込みが許可された。

■サッカーが日本のスポーツ界でNo.1に
福田は、サッカーが日本のスポーツ界でNo.1になってほしいという。
日本が、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平みたいな子がサッカーを目指すような環境を作っていかないと、
日本がベスト16で世界に勝っていくのは難しいのかな、と話した。

794 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/13(月) 07:03:57.93 ID:gO1M71xM.net
スーパーカップ1.5倍 ボンカレーゴールド辛口風 カレーラーメン

ボンカレーの味が強くて、スーパーカップの麺の味を消してくれていい感じ。
これなら及第点...よりちょっと下くらいかな。

795 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/13(月) 09:08:59.35 ID:xTG6h72m.net
カレーうどんはよくあるけどカレーラーメンもあるのか
いやカップヌードルでカレー味があったな

796 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/13(月) 11:54:33.98 ID:j/X8ERXP.net
>>795
ポロ一のカレーラーメンは袋もカップもうまいよ

797 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/13(月) 12:20:32.31 ID:j/X8ERXP.net
日清焼すぱ バターしょうゆ味

具がめちゃくちゃショボイけど
バター醤油風味の液体ソースがめちゃくちゃ旨い
ベーコンチップとかほうれん草とか入れたら合いそう

798 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/13(月) 12:35:35.80 ID:ygGsoS3n.net
>調査では、ふだんの生活について質問する

その調査項目と目的を明確にして提示せえよ
ヒキコって一言でゆーても色々いるんだからさ
30億稼いでヒキコしてるかもしれんし、
コンビニ出かける度に動画配信して10万稼いでるヒキコなのかもしれんぞ
単に無職貯蓄無し寄生だけのヒキコだけじゃないんだからさ

799 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/13(月) 13:17:21.59 ID:Xq4BtVIN.net
 北朝鮮で、日本人男性が現地当局に拘束されていることが分かった。
日本政府関係者が11日、明らかにした。男性は39歳の映像クリエイターで、中国の旅行会社を利用して入国したとみられる。
政府は拘束の経緯について情報収集を急ぐとともに、北京の大使館ルートを通じて身柄の早期解放を求めている。

 日本政府は北朝鮮による日本人拉致問題の解決に向け、安倍首相と金正恩キムジョンウン朝鮮労働党委員長との直接対話を模索している。
政府内には「北朝鮮が拘束した男性を交渉カードとして使い、日本に揺さぶりをかけてくる可能性もある」(関係者)との見方が出ている。

 北朝鮮は1999年12月に元新聞記者の日本人男性をスパイ容疑で拘束し、
2002年2月に解放するまで、約2年2か月抑留した例がある。
日本政府は対北朝鮮制裁として、日本国民に北朝鮮への渡航自粛を要請している。

2018年08月12日 02時09分
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180811-OYT1T50073.html

800 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/13(月) 13:30:47.68 ID:dscCvbLj.net
なんだ。ユーチューバーか。

801 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/13(月) 13:35:12.15 ID:zm+Rj4m9.net
ゴマダレ冷やし

802 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/13(月) 13:58:40.25 ID:sXxh0Ddr.net
>>801
語感が冷たそう

803 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/13(月) 14:16:04.83 ID:DTDz1n+z.net
すがきや 赤い鬼塩
ラー油が辛いがその中に魚介の塩のうまみを感じる
麺はいまいち
特売してなきゃリピなし

804 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/13(月) 14:30:16.20 ID:ZFVsqMC5.net
どうせミサイル資金送金してほしいんだろ
マッチポンプ

805 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/13(月) 15:47:46.55 ID:sXxh0Ddr.net
>>803
https://blog-imgs-115.fc 2.com/k/u/i/kuimakuru/201807013_1.jpg
https://blog-imgs-115.fc 2.com/k/u/i/kuimakuru/201807013_3.jpg

806 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/13(月) 16:46:14.31 ID:h8Dsc7C0.net
2018/7/28(土)24:20〜24:50にテレ東系で放送の
『FOOT×BRAIN ポストW杯検証!新生日本代表&世界のサッカー事情』より

今夜のテーマは「ロシアW杯を期に日本代表はどう変わる?世界のサッカー事情」。
南米勢の失速、前回王者ドイツのグループリーグ敗退など、大波乱の末終幕したワールドカップだが、サッカー新時代へ突入している。
先日、森保一氏が日本代表監督に就任することが発表された。初陣は2018/9/7、南米の強豪のチリ。
手腕に期待がかかるが、日本代表が世界の壁を越えるために必要なことは何なのか。

■ベスト8の壁を超えるには
越えられない壁 ベスト8へ、日本代表はどう変わるべきか。今回番組視聴者に、
日本がベスト8に進出するために必要なことは?というアンケートを実施。
すると2つのポイントが浮かび上がってきた。1つ目はずる賢さ。サッカー王国ブラジルでは、
これをマリーシアといい試合中の様々な駆け引きを指す言葉として用いられる。
北澤は、ポーランド戦でのボール回しはある意味、これだったようなところもあるので、今までの大会よりは出来ていたのでは、とした。
福田は、この言葉が嫌いだといい「ずる」ではなく「賢く」戦うという言葉に変換するべきだと思う、などと語った。
今回のワールドカップでの賢さでいうと、日本のオフサイドトラップは話題になったのではという北澤。
福田は、オフサイドのルールが改正されてから、リスクが高いからやらなかったが、あれは賢いと同意した。

視聴者アンケートでの日本がベスト8進出のために必要なことの2つ目は、時間の使い方。
特に得点を先取してからの時間の使い方、という意見に都並敏史は、そのとおりだと思うといい、
2-0から3-2で逆転されるのは世界的にはありえない、とベルギー戦の結果を指摘。
都並は、自分がドーハの時に、高揚していて時間稼ぎの仕方がわかっているのに出来ないのと一緒で、経験が足りないと語った。
勝村は、みんなわかっていることなのに、それが試合の時に選手に伝わっていなくて実行できないのはどういうことなのかと質問すると、
都並はきっちり規律を守れるオフサイドトラップみたいにやればできるので、今回は時間が足りなかったとした。

■強化すべきポジションは?
戦術面でのレベルアップも重要だが、それらに対応する選手の個の力も必要不可欠。植田直通、遠藤航は海外移籍を決断した。
今後、強化すべきポジションは?というアンケートではGKが39%、FWが36%と2つに集中した。(※DF18%、MF7%)
福田は、ハリルホジッチも言っていたが、1m90以上のゴールキーパーが必要だと、
川島が悪いと言っているのではなく、世界と戦ったときには物足りなさがあるポジションなのかなと、などと話した。
しかしMFを強化すべきという意見は7%で、たしかに今大会では、乾貴士、柴崎岳、香川真司など選手層も厚い。
都並は、MFがいい数字になるのは分かるが、パワーのあるルカクみたいなFWが出てこない中、原口元気がいたからこそ躍進したといい、
原口が守備に力を使わず前で戦えているようになるのは中盤がもう少し働けていたりしないと無理なので、
中盤の選手の守備面でのハードワークはもっと重要になってくると思う、等と話した。
さらにポジション強化のために、井原正巳もFWからDFになってアジアの壁になったので、育成年代ではやくコンバートしないといけないと話した。
今大会で選出された槙野智章と昌子源の2人もキャリアのスタートはFWだったが、
活躍できずDFにコンバートし、日の丸を背負う選手にまで大成した。

■導入された新システム
今後、世界のサッカー事情はどう変化していくのか。ロシアW杯で導入された新システムの一つがビデオアシスタントレフェリー。
誤審を防ぐために導入されたがサッカーの醍醐味をなくしてしまうなどの意見もあった。
北澤は、レフェリーも自分自身を疑っていかなければいけないので大変だったのでは、
と想像しながらずっとこれが進化していくのはちょっと嫌だな、と話した。
福田は、導入資金が掛かるので、取り入れているリーグはドイツとイタリアだけだと語った。
さらにテクノロジーの進化は歯止めが効かなくなるという。さらに今大会から導入されたのがリアルタイムデータの活用。タブレット端末の持ち込みが許可された。

■サッカーが日本のスポーツ界でNo.1に
福田は、サッカーが日本のスポーツ界でNo.1になってほしいという。
日本が、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平みたいな子がサッカーを目指すような環境を作っていかないと、
日本がベスト16で世界に勝っていくのは難しいのかな、と話した。

807 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/13(月) 17:06:08.14 ID:ZcrX288l.net
チキンラーメン5袋入り

808 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/13(月) 17:12:39.79 ID:Vfde/8ct.net
>>801
北朝鮮側からしたら正規の手続きなら安田さんも一応正規の手続きで入国してるんじゃないですかね
つーか、北朝鮮に旅行に行って撮影しまくるって自殺行為以外の何者でもないんですけど

809 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/13(月) 17:22:29.07 ID:UpmhuwGo.net
>>805
色艶がよくておいしそう

810 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/13(月) 17:55:29.49 ID:xMa5DX3J.net
         r--、_
        r´<ヽ、)
        `「 '  /
        `!  ヘ
.           l   !
          l   l
            l   ヽ、.._
           l   ヽ ヽ、
             lヽ、_   !  l`i         ,..---、
            `!. `ヽ....ソ´ !        _,ィ´`ー、 `ヽ
.             l          l       /ツ ......  ゝ.  !
             l       l    /` - '``  .!   .!
           l       l-‐、 ,!⌒ヽ l   ./   ,!
             l      /_ ノY `ー‐' '   '⌒) ノ公開処刑だ〜
             l    ,../ ./´ ,ゝ、_    _,.=ニ´ l´
             l   r'-、ヾ,/  l_,..ニ=‐'´.    ̄!
              l r´`   li,r'"´       _,...-‐┤
               ! ヽ.   ,!     _,.-‐''´     ヽ、
                 l.l/ヽ  ,!、__,.r '´           ヽ
               i´,∧ /  `ー、              l
               ll l. ∨      `'´          l
               l'´  /                     l
                 /l ,ィ´                  l
            (/ l'´                     /
             `! l                    /
                 l l                   /
            ,r'´.ト、_________           /
               /   l _     ̄`ー-、__,、  /´
            l!    ll ``ー-、___     `ーノ
           /l   ./l       ̄``ー‐―l
             l .ト、,r'´ l            l
            l ,!   l               l
            l,!     l              /
           l!    l             l

811 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/13(月) 18:24:40.89 ID:ZcrX288l.net
蒸し暑いとカレーうどんのが食べたくなる

812 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/13(月) 18:38:44.46 ID:TUb68rVa.net
>>807
本当に基地外だよな

813 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/13(月) 18:47:27.10 ID:jPp8tsi5.net
>>305
特攻なんかしたら無駄に死ぬだけだろ馬鹿かお前は

814 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/13(月) 19:08:47.63 ID:UpmhuwGo.net
>>811
マルちゃんの黒い豚カレーがおすすめ

815 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/13(月) 19:11:37.12 ID:7xhOnRHK.net
日清京うどん
京都は大っ嫌いだけどこれはうまい

816 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/13(月) 19:17:36.72 ID:P/Aw5Ps/.net
ファミマ限定 日清・東京油組総本店油そば

油そばをあまり喰わ無いが、これはかなりレベル高いと思った
温泉玉子がよく合った

817 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/13(月) 19:48:49.95 ID:tcai+Eb1.net
在日と交換の交渉に乗ってもいいかな
しかし、こいつ自体チョンチューバなんでしょ?

818 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/13(月) 21:00:03.00 ID:42b3hC/z.net
>>815
そんなのもあるのか

819 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/13(月) 21:16:48.13 ID:rOzBP+1+.net
在日さん?捕まえられたの?

820 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/13(月) 21:35:00.08 ID:dVRBeVHD.net
国連人権委員会は日本人拉致について北朝鮮に文句言ってくれよ

821 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/13(月) 22:03:36.43 ID:PKX3+HPm.net
エースコック ときたまご風チキンカレー味ラーメン

822 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/13(月) 22:15:26.89 ID:kHvVk25I.net
2018/7/28(土)24:20〜24:50にテレ東系で放送の
『FOOT×BRAIN ポストW杯検証!新生日本代表&世界のサッカー事情』より

今夜のテーマは「ロシアW杯を期に日本代表はどう変わる?世界のサッカー事情」。
南米勢の失速、前回王者ドイツのグループリーグ敗退など、大波乱の末終幕したワールドカップだが、サッカー新時代へ突入している。
先日、森保一氏が日本代表監督に就任することが発表された。初陣は2018/9/7、南米の強豪のチリ。
手腕に期待がかかるが、日本代表が世界の壁を越えるために必要なことは何なのか。

■ベスト8の壁を超えるには
越えられない壁 ベスト8へ、日本代表はどう変わるべきか。今回番組視聴者に、
日本がベスト8に進出するために必要なことは?というアンケートを実施。
すると2つのポイントが浮かび上がってきた。1つ目はずる賢さ。サッカー王国ブラジルでは、
これをマリーシアといい試合中の様々な駆け引きを指す言葉として用いられる。
北澤は、ポーランド戦でのボール回しはある意味、これだったようなところもあるので、今までの大会よりは出来ていたのでは、とした。
福田は、この言葉が嫌いだといい「ずる」ではなく「賢く」戦うという言葉に変換するべきだと思う、などと語った。
今回のワールドカップでの賢さでいうと、日本のオフサイドトラップは話題になったのではという北澤。
福田は、オフサイドのルールが改正されてから、リスクが高いからやらなかったが、あれは賢いと同意した。

視聴者アンケートでの日本がベスト8進出のために必要なことの2つ目は、時間の使い方。
特に得点を先取してからの時間の使い方、という意見に都並敏史は、そのとおりだと思うといい、
2-0から3-2で逆転されるのは世界的にはありえない、とベルギー戦の結果を指摘。
都並は、自分がドーハの時に、高揚していて時間稼ぎの仕方がわかっているのに出来ないのと一緒で、経験が足りないと語った。
勝村は、みんなわかっていることなのに、それが試合の時に選手に伝わっていなくて実行できないのはどういうことなのかと質問すると、
都並はきっちり規律を守れるオフサイドトラップみたいにやればできるので、今回は時間が足りなかったとした。

■強化すべきポジションは?
戦術面でのレベルアップも重要だが、それらに対応する選手の個の力も必要不可欠。植田直通、遠藤航は海外移籍を決断した。
今後、強化すべきポジションは?というアンケートではGKが39%、FWが36%と2つに集中した。(※DF18%、MF7%)
福田は、ハリルホジッチも言っていたが、1m90以上のゴールキーパーが必要だと、
川島が悪いと言っているのではなく、世界と戦ったときには物足りなさがあるポジションなのかなと、などと話した。
しかしMFを強化すべきという意見は7%で、たしかに今大会では、乾貴士、柴崎岳、香川真司など選手層も厚い。
都並は、MFがいい数字になるのは分かるが、パワーのあるルカクみたいなFWが出てこない中、原口元気がいたからこそ躍進したといい、
原口が守備に力を使わず前で戦えているようになるのは中盤がもう少し働けていたりしないと無理なので、
中盤の選手の守備面でのハードワークはもっと重要になってくると思う、等と話した。
さらにポジション強化のために、井原正巳もFWからDFになってアジアの壁になったので、育成年代ではやくコンバートしないといけないと話した。
今大会で選出された槙野智章と昌子源の2人もキャリアのスタートはFWだったが、
活躍できずDFにコンバートし、日の丸を背負う選手にまで大成した。

■導入された新システム
今後、世界のサッカー事情はどう変化していくのか。ロシアW杯で導入された新システムの一つがビデオアシスタントレフェリー。
誤審を防ぐために導入されたがサッカーの醍醐味をなくしてしまうなどの意見もあった。
北澤は、レフェリーも自分自身を疑っていかなければいけないので大変だったのでは、
と想像しながらずっとこれが進化していくのはちょっと嫌だな、と話した。
福田は、導入資金が掛かるので、取り入れているリーグはドイツとイタリアだけだと語った。
さらにテクノロジーの進化は歯止めが効かなくなるという。さらに今大会から導入されたのがリアルタイムデータの活用。タブレット端末の持ち込みが許可された。

■サッカーが日本のスポーツ界でNo.1に
福田は、サッカーが日本のスポーツ界でNo.1になってほしいという。
日本が、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平みたいな子がサッカーを目指すような環境を作っていかないと、
日本がベスト16で世界に勝っていくのは難しいのかな、と話した。

823 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/13(月) 22:52:49.04 ID:rSYPKUKb.net
QTTA バーベキューチキン味
98円

824 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/13(月) 23:14:10.42 ID:3hhwuuDr.net
マルちゃん 本気盛 肉南ばんそば
サッポロ一番 みそラーメン 旨辛 5個パック

825 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/14(火) 00:51:57.05 ID:JJznYj6L.net
日清焼そば 大盛り1.5倍
以前食ったがやはり美味い。UFOより確実に美味い。
なぜカップでこの味が出せないのか?ソース(と麺)以外に違いがあるのか。
UFOの麺とスープを使ってフライパン調理したらどうなるのだろう?

826 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/14(火) 00:56:27.16 ID:ZmakdZTb.net
製造工場の違いか?!

827 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/14(火) 00:56:54.87 ID:/DrUNVSy.net
ウマルじゃないの?

828 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/14(火) 01:16:17.36 ID:NH2Q9eYy.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180812-00000002-asahi-soci

群馬県の防災ヘリコプター(乗員9人)が墜落した事故で、航空自衛隊のヘリコプターは11日午前5時、
乗員の救助と捜索のため、百里基地(茨城県)を離陸した。この日も天候が悪く、現場上空で1時間ほど
待機した後、ヘリから隊員3人と機材を下ろし、現場で一夜を明かした隊員5人と合流して救助活動を再開した。

事故では10日、墜落した機体の周辺で8人を発見し、ヘリで2人を搬送したが、死亡が確認された。
その後、5人の隊員がヘリから現場に降下。陸路でも県警や自衛隊などが現場に向かったが、悪天候で途中で引き返し、
隊員5人はそのまま現場にとどまっていた。

11日午前7時、乗員2人をヘリに収容して搬送。機体に挟まれるなどして動かせない状況の乗員も4人いた。
15分後、山道を2時間かけて上がってきた自衛隊や県警、消防の計約160人が現場に到着。
ヘリで運び込んだ油圧カッターを使って機体の一部を切断したり、スコップで周囲を掘ったりして救助を進めた。

午前8時過ぎ、行方不明だった1人を発見。ヘリで次々と搬送し、午前11時11分、最後の2人がヘリに収容され、現場を離れた。

829 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/14(火) 01:53:59.86 ID:3+tivLh4.net
>>817
仮に無線機残しても、携帯用のソレじゃ到達距離があやしいからあっても役に立ったかどうか

830 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/14(火) 02:18:54.06 ID:Vy8qvPYe.net
昨日の記事で乗せ忘れて取り残されたって書かれてたけど天候不順で回収できなかっただけなのネ
もともと周辺で捜索してヘリで回収するから無線も持たせてなかったと
なんで自衛隊関連のニュースはいつも悪意のある報道しかされないんだろう
天候不順な中の捜索ご苦労さまって話なのにね

831 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/14(火) 08:46:04.25 ID:JJznYj6L.net
カップ麺で凌いだのか。

832 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/14(火) 08:48:16.61 ID:oRhPx7Mz.net
ペヤング 塩ガーリック

833 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/14(火) 11:15:58.17 ID:BE7PXK3o.net
昼はサッポロ一番みそラーメン

834 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/14(火) 13:38:34.01 ID:OZzQDc4n.net
>>815
京都もあんさんのこと大嫌いどす

835 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/14(火) 14:06:01.88 ID:MT+bOAvm.net
盛岡ビビン面

836 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/14(火) 14:07:38.15 ID:RqHqAw/+.net
中華三昧 麻辣担々麺
花椒が効きすぎず辛すぎずの相変わらずの上品な味
俺には合わね200overだからリピも無し

837 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/14(火) 14:12:11.76 ID:XCLVjSoU.net
救難員は無線機より救助者の為の応急医療用具を優先して下ろしたのだろう

838 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/14(火) 14:49:31.04 ID:XCLVjSoU.net
>>831
超過勤務手当は当たり前として
危険手当付くのけ?
山の中で毛むくじゃらに襲われたらひとたまりもないべ
どうせ武装してないんやろ?

839 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/14(火) 15:08:31.58 ID:QlP84Aoh.net
>>835
本当にあった
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/96/57b9d756e61c4230eb62d297c82e9e0a.jpg

840 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/14(火) 15:23:22.90 ID:W6bBnz0D.net
2018/7/28(土)24:20〜24:50にテレ東系で放送の
『FOOT×BRAIN ポストW杯検証!新生日本代表&世界のサッカー事情』より

今夜のテーマは「ロシアW杯を期に日本代表はどう変わる?世界のサッカー事情」。
南米勢の失速、前回王者ドイツのグループリーグ敗退など、大波乱の末終幕したワールドカップだが、サッカー新時代へ突入している。
先日、森保一氏が日本代表監督に就任することが発表された。初陣は2018/9/7、南米の強豪のチリ。
手腕に期待がかかるが、日本代表が世界の壁を越えるために必要なことは何なのか。

■ベスト8の壁を超えるには
越えられない壁 ベスト8へ、日本代表はどう変わるべきか。今回番組視聴者に、
日本がベスト8に進出するために必要なことは?というアンケートを実施。
すると2つのポイントが浮かび上がってきた。1つ目はずる賢さ。サッカー王国ブラジルでは、
これをマリーシアといい試合中の様々な駆け引きを指す言葉として用いられる。
北澤は、ポーランド戦でのボール回しはある意味、これだったようなところもあるので、今までの大会よりは出来ていたのでは、とした。
福田は、この言葉が嫌いだといい「ずる」ではなく「賢く」戦うという言葉に変換するべきだと思う、などと語った。
今回のワールドカップでの賢さでいうと、日本のオフサイドトラップは話題になったのではという北澤。
福田は、オフサイドのルールが改正されてから、リスクが高いからやらなかったが、あれは賢いと同意した。

視聴者アンケートでの日本がベスト8進出のために必要なことの2つ目は、時間の使い方。
特に得点を先取してからの時間の使い方、という意見に都並敏史は、そのとおりだと思うといい、
2-0から3-2で逆転されるのは世界的にはありえない、とベルギー戦の結果を指摘。
都並は、自分がドーハの時に、高揚していて時間稼ぎの仕方がわかっているのに出来ないのと一緒で、経験が足りないと語った。
勝村は、みんなわかっていることなのに、それが試合の時に選手に伝わっていなくて実行できないのはどういうことなのかと質問すると、
都並はきっちり規律を守れるオフサイドトラップみたいにやればできるので、今回は時間が足りなかったとした。

■強化すべきポジションは?
戦術面でのレベルアップも重要だが、それらに対応する選手の個の力も必要不可欠。植田直通、遠藤航は海外移籍を決断した。
今後、強化すべきポジションは?というアンケートではGKが39%、FWが36%と2つに集中した。(※DF18%、MF7%)
福田は、ハリルホジッチも言っていたが、1m90以上のゴールキーパーが必要だと、
川島が悪いと言っているのではなく、世界と戦ったときには物足りなさがあるポジションなのかなと、などと話した。
しかしMFを強化すべきという意見は7%で、たしかに今大会では、乾貴士、柴崎岳、香川真司など選手層も厚い。
都並は、MFがいい数字になるのは分かるが、パワーのあるルカクみたいなFWが出てこない中、原口元気がいたからこそ躍進したといい、
原口が守備に力を使わず前で戦えているようになるのは中盤がもう少し働けていたりしないと無理なので、
中盤の選手の守備面でのハードワークはもっと重要になってくると思う、等と話した。
さらにポジション強化のために、井原正巳もFWからDFになってアジアの壁になったので、育成年代ではやくコンバートしないといけないと話した。
今大会で選出された槙野智章と昌子源の2人もキャリアのスタートはFWだったが、
活躍できずDFにコンバートし、日の丸を背負う選手にまで大成した。

■導入された新システム
今後、世界のサッカー事情はどう変化していくのか。ロシアW杯で導入された新システムの一つがビデオアシスタントレフェリー。
誤審を防ぐために導入されたがサッカーの醍醐味をなくしてしまうなどの意見もあった。
北澤は、レフェリーも自分自身を疑っていかなければいけないので大変だったのでは、
と想像しながらずっとこれが進化していくのはちょっと嫌だな、と話した。
福田は、導入資金が掛かるので、取り入れているリーグはドイツとイタリアだけだと語った。
さらにテクノロジーの進化は歯止めが効かなくなるという。さらに今大会から導入されたのがリアルタイムデータの活用。タブレット端末の持ち込みが許可された。

■サッカーが日本のスポーツ界でNo.1に
福田は、サッカーが日本のスポーツ界でNo.1になってほしいという。
日本が、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平みたいな子がサッカーを目指すような環境を作っていかないと、
日本がベスト16で世界に勝っていくのは難しいのかな、と話した。

841 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/14(火) 15:44:37.27 ID:WaeEapCl.net
携帯で電話しろよ。

842 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/14(火) 15:55:14.78 ID:BE7PXK3o.net
イトメンのちゃんぽんめん

843 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/14(火) 16:23:56.86 ID:NH2Q9eYy.net
>>831
圏外じゃなきゃそうするだろうな

844 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/14(火) 17:48:11.98 ID:DvZQa3oT.net
エースコックわかめ3.5倍ラーメン

ワカメだらけ

845 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/14(火) 18:17:48.19 ID:uRNnJljR.net
>>834
そんなストーレートな物言いはしないだろうあの陰険どもは

846 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/14(火) 18:28:28.08 ID:sYE6dUEb.net
>>845
ぶぶ漬けラーメン新発売!

847 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/14(火) 19:00:54.83 ID:LlS3JrML.net
>>846
喰ったら負けな気がする

848 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/14(火) 19:53:01.17 ID:Cn7vamaT.net
長文をNGする方法ないの
鬱陶しいんだけど

849 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/14(火) 20:01:22.73 ID:J5dp19eF.net
>>845
天候や状況によっては現地置き去りは考えうる状況なんだけど?
降下員が機体との通信手段なしなんて考えにくいから連絡取れないってのは
あくまでも現地指揮本部との話であって当然といえば当然なんだよな。

どっちかと言うとゴミどもが無能でその辺の取材力がない方が問題だな。

850 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/14(火) 20:02:14.66 ID:sYE6dUEb.net
>>848
アプリか専ブラ使いなさいよ

851 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/14(火) 20:13:34.62 ID:NSIPtpoU.net
nissin U.F.O.
濃い濃い海鮮うま塩焼きそば

6月24日はU.F.O.の日
全国統一UFO対策模試6月1日より全国一斉模試スタート!

852 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/14(火) 20:29:05.70 ID:J5dp19eF.net
自衛隊が活躍してるからムカついて書きなぐったら
こんな文章になりました

853 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/14(火) 20:51:59.91 ID:cyvUQ4HO.net
>>852 まあ圏外なんだよね、キャンプ場位でも簡単に圏外に成るし。

854 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/14(火) 21:10:01.42 ID:3RzqbJvx.net
チキンラーメン
もやし

855 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/14(火) 21:27:04.20 ID:pveIUXyQ.net
2018/7/28(土)24:20〜24:50にテレ東系で放送の
『FOOT×BRAIN ポストW杯検証!新生日本代表&世界のサッカー事情』より

今夜のテーマは「ロシアW杯を期に日本代表はどう変わる?世界のサッカー事情」。
南米勢の失速、前回王者ドイツのグループリーグ敗退など、大波乱の末終幕したワールドカップだが、サッカー新時代へ突入している。
先日、森保一氏が日本代表監督に就任することが発表された。初陣は2018/9/7、南米の強豪のチリ。
手腕に期待がかかるが、日本代表が世界の壁を越えるために必要なことは何なのか。

■ベスト8の壁を超えるには
越えられない壁 ベスト8へ、日本代表はどう変わるべきか。今回番組視聴者に、
日本がベスト8に進出するために必要なことは?というアンケートを実施。
すると2つのポイントが浮かび上がってきた。1つ目はずる賢さ。サッカー王国ブラジルでは、
これをマリーシアといい試合中の様々な駆け引きを指す言葉として用いられる。
北澤は、ポーランド戦でのボール回しはある意味、これだったようなところもあるので、今までの大会よりは出来ていたのでは、とした。
福田は、この言葉が嫌いだといい「ずる」ではなく「賢く」戦うという言葉に変換するべきだと思う、などと語った。
今回のワールドカップでの賢さでいうと、日本のオフサイドトラップは話題になったのではという北澤。
福田は、オフサイドのルールが改正されてから、リスクが高いからやらなかったが、あれは賢いと同意した。

視聴者アンケートでの日本がベスト8進出のために必要なことの2つ目は、時間の使い方。
特に得点を先取してからの時間の使い方、という意見に都並敏史は、そのとおりだと思うといい、
2-0から3-2で逆転されるのは世界的にはありえない、とベルギー戦の結果を指摘。
都並は、自分がドーハの時に、高揚していて時間稼ぎの仕方がわかっているのに出来ないのと一緒で、経験が足りないと語った。
勝村は、みんなわかっていることなのに、それが試合の時に選手に伝わっていなくて実行できないのはどういうことなのかと質問すると、
都並はきっちり規律を守れるオフサイドトラップみたいにやればできるので、今回は時間が足りなかったとした。

■強化すべきポジションは?
戦術面でのレベルアップも重要だが、それらに対応する選手の個の力も必要不可欠。植田直通、遠藤航は海外移籍を決断した。
今後、強化すべきポジションは?というアンケートではGKが39%、FWが36%と2つに集中した。(※DF18%、MF7%)
福田は、ハリルホジッチも言っていたが、1m90以上のゴールキーパーが必要だと、
川島が悪いと言っているのではなく、世界と戦ったときには物足りなさがあるポジションなのかなと、などと話した。
しかしMFを強化すべきという意見は7%で、たしかに今大会では、乾貴士、柴崎岳、香川真司など選手層も厚い。
都並は、MFがいい数字になるのは分かるが、パワーのあるルカクみたいなFWが出てこない中、原口元気がいたからこそ躍進したといい、
原口が守備に力を使わず前で戦えているようになるのは中盤がもう少し働けていたりしないと無理なので、
中盤の選手の守備面でのハードワークはもっと重要になってくると思う、等と話した。
さらにポジション強化のために、井原正巳もFWからDFになってアジアの壁になったので、育成年代ではやくコンバートしないといけないと話した。
今大会で選出された槙野智章と昌子源の2人もキャリアのスタートはFWだったが、
活躍できずDFにコンバートし、日の丸を背負う選手にまで大成した。

■導入された新システム
今後、世界のサッカー事情はどう変化していくのか。ロシアW杯で導入された新システムの一つがビデオアシスタントレフェリー。
誤審を防ぐために導入されたがサッカーの醍醐味をなくしてしまうなどの意見もあった。
北澤は、レフェリーも自分自身を疑っていかなければいけないので大変だったのでは、
と想像しながらずっとこれが進化していくのはちょっと嫌だな、と話した。
福田は、導入資金が掛かるので、取り入れているリーグはドイツとイタリアだけだと語った。
さらにテクノロジーの進化は歯止めが効かなくなるという。さらに今大会から導入されたのがリアルタイムデータの活用。タブレット端末の持ち込みが許可された。

■サッカーが日本のスポーツ界でNo.1に
福田は、サッカーが日本のスポーツ界でNo.1になってほしいという。
日本が、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平みたいな子がサッカーを目指すような環境を作っていかないと、
日本がベスト16で世界に勝っていくのは難しいのかな、と話した。

856 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/14(火) 22:30:13.22 ID:84WJaaTw.net
クッタ バーベキューチキン味
BBQらしさは微妙

857 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 01:00:05.49 ID:gD9LYUqj.net
マルちゃん 天ぷらそば

858 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 05:45:13.13 ID:ovKwt3UJ.net
 群馬県の防災ヘリコプター墜落事故で、救助活動を終えた吾妻広域消防本部西部消防署副署長兼第1小隊長の黒岩賢一さん(50)が11日、記者団の取材に応じた。

 現場の状況について、「かなり凄惨(せいさん)だった。(犠牲者には)直属の部下、
後輩がいるので心情を察してほしい」と涙ぐみ、言葉を詰まらせた。

 ヘリは急斜面に足の部分が横になっている状態で倒れ、真上には倒れそうな大木があった。このため、ロープで固定する作業をしたという。

 「道が険しく通常2時間以上かかるコースだが、約1時間半で着くことができた。
かなり滑りやすく危険な状況だったが、安全に無事に仲間の姿を見ることができて良かったと思う」と涙を浮かべた。

 最初に機体を見たときの気持ちを聞かれると、「これがヘリなのかと思った。
鉄の塊といっても過言ではない、原型をとどめている部分はほぼなかった」と衝撃を語った。

 乗っていた隊員に対する思いを聞かれると、「私はみんなと一緒に仕事をした。
これからの消防本部を背負って立つような人間だった」と唇をかみ、人柄について思いを語る場面もあった。 

2018年8月11日 18時6分
時事通信社
http://news.livedoor.com/article/detail/15146310/

859 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 07:15:06.56 ID:7E9tsKjt.net
登山道チェックで低空飛行で気流が不安定な稜線飛んでて突然の強風に吹かれて
機体が流され木に接触して無理に頑張ろうと飛び続けてスピード出たまま山肌に激突だろうな

860 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 08:04:55.75 ID:qAbbGLM7.net
>>844
近所のコンビニは、僅か半月で陳列棚から消えました。

861 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 08:08:01.51 ID:EFCDb4wh.net
>>848
池沼だから、何を言ってもムリですよ。

862 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 08:35:29.60 ID:fUGqJD3P.net
>>853
消防署側から「原因追求はしません」的な発表があったの??

863 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 08:36:59.61 ID:33KZljMb.net
>>854
記事を読まない人が多いからね

864 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 08:37:35.70 ID:TYOBlxOm.net
ヘリ飛ばすの晴れの日だけにした方がいいんじゃないの

865 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 08:38:12.96 ID:tz3Sd/Kq.net
>>860
記事の内容とは関係ない話だよ

866 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 08:38:54.58 ID:tz3Sd/Kq.net
普段の仕事の時は何も思ってないのに仲間だと特別扱いか

867 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 08:39:46.20 ID:eZi4sorT.net
あのオレンジのチョッキみたいなの着用してなかったの?

868 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 08:41:02.25 ID:c2QpcZRk.net
ぶっかけわかめうどん
EDGE シゲキング 鶏しおレモン味ラーメン

869 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 11:14:41.79 ID:cQ35qq6D.net
>>860
ワカメが多すぎで見た目が不気味過ぎた…

870 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 11:28:02.95 ID:7klDJNV6.net
ワカメ嫌いじゃないし土台旨いからスープ多くて俺も満足したで
レギュラー化すんなら普通にリピレベル

871 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 11:35:20.57 ID:igDlDuyX.net
EDGEわかめラーメン3.5倍は傑作だよ。かなり気に入って手元にストック5個抱えてるw
店頭じゃ見かけなくなったけどネット通販はまだ充分可能みたいね

872 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 11:38:32.55 ID:xG5rOoFZ.net
エースコックなんて喜んで食っちゃうヤツもいるんだマクドナルドがなくならねえわけだ

873 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 12:22:56.55 ID:7klDJNV6.net
>>872
ワカメラーメンだけは別物やぞ

874 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 12:47:58.92 ID:INCFhz25.net
>>873
いや、それよりも、大盛りいか焼そばを絶賛したい。
エースコックは大盛りいか焼そばだけ作っていればいいと思っている。

875 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 13:03:51.58 ID:7klDJNV6.net
>>874
(´・∀・`)ヘー
その言葉鵜呑みにして今度試してみる

876 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 13:29:18.05 ID:3mjp+/j3.net
>>874
復刻版食べたら現行版はまずくて食えないのになにが絶賛

877 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 13:39:38.82 ID:U/0HWFGO.net
2018/7/28(土)24:20〜24:50にテレ東系で放送の
『FOOT×BRAIN ポストW杯検証!新生日本代表&世界のサッカー事情』より

今夜のテーマは「ロシアW杯を期に日本代表はどう変わる?世界のサッカー事情」。
南米勢の失速、前回王者ドイツのグループリーグ敗退など、大波乱の末終幕したワールドカップだが、サッカー新時代へ突入している。
先日、森保一氏が日本代表監督に就任することが発表された。初陣は2018/9/7、南米の強豪のチリ。
手腕に期待がかかるが、日本代表が世界の壁を越えるために必要なことは何なのか。

■ベスト8の壁を超えるには
越えられない壁 ベスト8へ、日本代表はどう変わるべきか。今回番組視聴者に、
日本がベスト8に進出するために必要なことは?というアンケートを実施。
すると2つのポイントが浮かび上がってきた。1つ目はずる賢さ。サッカー王国ブラジルでは、
これをマリーシアといい試合中の様々な駆け引きを指す言葉として用いられる。
北澤は、ポーランド戦でのボール回しはある意味、これだったようなところもあるので、今までの大会よりは出来ていたのでは、とした。
福田は、この言葉が嫌いだといい「ずる」ではなく「賢く」戦うという言葉に変換するべきだと思う、などと語った。
今回のワールドカップでの賢さでいうと、日本のオフサイドトラップは話題になったのではという北澤。
福田は、オフサイドのルールが改正されてから、リスクが高いからやらなかったが、あれは賢いと同意した。

視聴者アンケートでの日本がベスト8進出のために必要なことの2つ目は、時間の使い方。
特に得点を先取してからの時間の使い方、という意見に都並敏史は、そのとおりだと思うといい、
2-0から3-2で逆転されるのは世界的にはありえない、とベルギー戦の結果を指摘。
都並は、自分がドーハの時に、高揚していて時間稼ぎの仕方がわかっているのに出来ないのと一緒で、経験が足りないと語った。
勝村は、みんなわかっていることなのに、それが試合の時に選手に伝わっていなくて実行できないのはどういうことなのかと質問すると、
都並はきっちり規律を守れるオフサイドトラップみたいにやればできるので、今回は時間が足りなかったとした。

■強化すべきポジションは?
戦術面でのレベルアップも重要だが、それらに対応する選手の個の力も必要不可欠。植田直通、遠藤航は海外移籍を決断した。
今後、強化すべきポジションは?というアンケートではGKが39%、FWが36%と2つに集中した。(※DF18%、MF7%)
福田は、ハリルホジッチも言っていたが、1m90以上のゴールキーパーが必要だと、
川島が悪いと言っているのではなく、世界と戦ったときには物足りなさがあるポジションなのかなと、などと話した。
しかしMFを強化すべきという意見は7%で、たしかに今大会では、乾貴士、柴崎岳、香川真司など選手層も厚い。
都並は、MFがいい数字になるのは分かるが、パワーのあるルカクみたいなFWが出てこない中、原口元気がいたからこそ躍進したといい、
原口が守備に力を使わず前で戦えているようになるのは中盤がもう少し働けていたりしないと無理なので、
中盤の選手の守備面でのハードワークはもっと重要になってくると思う、等と話した。
さらにポジション強化のために、井原正巳もFWからDFになってアジアの壁になったので、育成年代ではやくコンバートしないといけないと話した。
今大会で選出された槙野智章と昌子源の2人もキャリアのスタートはFWだったが、
活躍できずDFにコンバートし、日の丸を背負う選手にまで大成した。

■導入された新システム
今後、世界のサッカー事情はどう変化していくのか。ロシアW杯で導入された新システムの一つがビデオアシスタントレフェリー。
誤審を防ぐために導入されたがサッカーの醍醐味をなくしてしまうなどの意見もあった。
北澤は、レフェリーも自分自身を疑っていかなければいけないので大変だったのでは、
と想像しながらずっとこれが進化していくのはちょっと嫌だな、と話した。
福田は、導入資金が掛かるので、取り入れているリーグはドイツとイタリアだけだと語った。
さらにテクノロジーの進化は歯止めが効かなくなるという。さらに今大会から導入されたのがリアルタイムデータの活用。タブレット端末の持ち込みが許可された。

■サッカーが日本のスポーツ界でNo.1に
福田は、サッカーが日本のスポーツ界でNo.1になってほしいという。
日本が、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平みたいな子がサッカーを目指すような環境を作っていかないと、
日本がベスト16で世界に勝っていくのは難しいのかな、と話した。

878 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 13:43:49.63 ID:6MFT74dl.net
赤辛豚 前でそれほど辛くないってのがあったけど結構唐辛子がからいじゃん
冷房ぎんぎんなのに汗だくになったわ
塩分大杉なので粉末スープ2/3くらいにしたけど問題なしだわ

879 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 14:01:32.90 ID:86S4eOvF.net
>>874
着用してたら助かってたな

880 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 14:08:38.09 ID:ahgQGRya.net
>>871
行方不明の自衛隊5名は?

881 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 14:23:31.21 ID:+JEKIDct.net
どうせ美化するのだろ、もうねどうでもいいよ

882 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 14:33:08.87 ID:XMslL85/.net
夏の“風物詩”となっている世界最大規模の同人誌即売会『コミックマーケット94』(C94)が10日より、東京ビッグサイトで開幕。
台風一過による晴天で、文字通りの“極暑”の中での開催となっているが、一方では
『コミケ』参加経験のあるネットユーザーからは「熱中症対策より異臭対策をしてほしい」、
「温度やニオイは2日目、3日目の方がヤバイ」といった切実な声も聞かれた。果たして、歴戦のコミケ戦士さえも震える“臭気問題”とは?

■コミケ会場は、汗と涙と熱気で独特の臭気に覆われる

 実は、『コミケ』の話題が上がるとほぼセットとなって語れるのが“臭気問題”だ。
『コミケ』は例年3日間行われ、会場となる東京ビッグサイトに訪れる参加者はのべ50万人以上。
その参加者たちの“荒ぶる情熱”が、ほぼ換気の効かない会場内で蓄積されていくのだから、会場内の温度はいや否応なしに上昇。
コミケ参加者たちの汗と涙と熱気により、会場内が独特の臭気に覆われるのは必至。

 コミケだけでなく、昨今こうした大規模イベントにおける“臭気問題”が注目されている。
昨年8月、SKE48の松村香織がTwitter上でファンの“ニオイ”について発言。
「深刻な問題です。並んでいる女の子から、ニオイに耐えられないからどうにかしてほしいと。
自分の体臭は自分じゃ中々気付けません」と、これまで“当たり前”とされてきた握手会における“臭気問題”の解決を訴えたのだ。

 ファンからは、「迷惑をかけているとは気づかなかった。今後は気を付けたい」、
「自分のニオイって分からないよね。ちゃんとお風呂に入ろう」などといった声が聞かれ、
松村の勇気ある発言はニオイへの“意識改革”に一役買ったのだった。

■ベテラン参加者はニオイに慣れているため初見とのギャップが生まれる

 数百人、数千人規模の握手会でそうなのだから、1日15万人もの来場者がある
『コミケ』のレベルはその比ではないのだろう。事実、「ニオイが目に染みる」と苦笑ぎみに語るのは、
『コミケ』参加歴20年を超えるベテランアカメラマンのヒデさん。
今年は“コミケ雲”の発生が予想されていたのだが、「運営の努力なのか、建物内はそこまで暑くなかった」と振り返る。
実際、建物内の温度は平均32度ほどで安定していた。しかし、「本当に大変なのは2日目と3日目」だと警鐘を鳴らした。

 その理由について聞くと、「初日は冷房も効いていて温度も安定しているが、施設内は換気が悪いため熱気やニオイがこもりやすい」と指摘。
さらに、一部の熱狂的なコミケ参加者は3日間通しで参加するのだが、
帰宅しても“お風呂に入らない”、“洋服を洗わない”、“着替えない”という人も少なからずいるのだという。
そのため、「気温や天候も関係しますが、2日目、3日目となるほど施設内のニオイがきつくなる傾向にあります」とのこと。

 他方、通しで参加している人はニオイにも慣れていってしまう傾向にあり、
電車や他の施設にいる一般客との“ギャップ”は開く一方になる。
そのため、毎年SNSでコミケ参加者の“ニオイ”が問題となっているのだ。


 いよいよ最終日となる12日、あいにくの雨模様となり湿度も80%以上と予報されている。
体調面への注意が最優先なのはもちろんだが、着替え、お風呂、といった最低限のエチケットを守り、“コミケの臭気問題”を回避してほしい。
http://www.oricon.co.jp/news/2117424/full/
徹夜組を襲う無慈悲な雨雲
http://i.imgur.com/Qq7uKfh.png
http://i.imgur.com/psfNbGE.png

883 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 14:50:50.45 ID:pYt4vG4z.net
>>878
一平ちゃん大盛 赤辛豚味ラーメン
https://i.gzn.jp/img/2018/07/31/myojo-ippei-akakarabuta/pana5028.jpg
https://i.gzn.jp/img/2018/07/31/myojo-ippei-akakarabuta/pana5031.jpg
https://i.gzn.jp/img/2018/07/31/myojo-ippei-akakarabuta/pana5032.jpg
https://i.gzn.jp/img/2018/07/31/myojo-ippei-akakarabuta/pana5049.jpg

塩8.6g ・・・

884 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 14:54:19.24 ID:5sE63XWf.net
小匙一杯半もかよっ!

885 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 15:17:35.34 ID:gd9M9iby.net
頭禿げてんのに、肩がフケだらけって言う
ダブルスタンダードな珍獣が湧いて出て来るのも
この手のイベント。

886 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 15:22:46.17 ID:WKYh/aiv.net
>>878
>>883
凄く辛そうだけどおいしそう

887 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 15:31:54.16 ID:DpZ6qr8k.net
くっさーえげつな〜

888 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 15:34:15.32 ID:IU4U8tlp.net
マルタイ 長崎ちゃんぽん

889 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 15:39:57.80 ID:Vz8iaRa1.net
>>874
ヒドスw

890 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 16:06:19.66 ID:WPDb/EYA.net
イトメンの海鮮ちゃんぽんめん
海鮮のつかないのと似ているような

891 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 17:07:08.01 ID:tmHYigDT.net
次スレ
今日食べたインスタント麺を報告するスレ 63食目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1530826707/

892 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 17:33:36.42 ID:WKYh/aiv.net
日清 シンガーポール風落差
98円だけど味が微妙
ノーマルならまとめ買いするのだが

893 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 17:53:12.92 ID:AZ2AxxGT.net
>>884
なるほどねー、わいは食器用の中性洗剤(除菌効果あり)で汗をかく部分手洗いして
その後に普通の洗濯用洗剤で手洗いしてる。
熱湯の方が早そうだな今度やってみよ。

894 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 18:00:15.47 ID:2X2SvA10.net
>>885
一番早いのはキッチンハイター

895 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 18:07:25.42 ID:/qSpw3eh.net
オタク同士がお互いの体臭を気にするとか意外

896 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 19:04:27.32 ID:xSJwHu73.net
日清ソース焼きそば 袋

897 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 19:20:02.73 ID:Triz76PE.net
>>894
ドイツ製の洗濯機は95℃で洗えるけど、日本のはそこまでの高温に対応してないな。

898 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 19:34:45.12 ID:4dpj9r3x.net
ヒガシマル細麺皿うどん
あどのせバリバリ揚げ麺

899 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 19:59:02.74 ID:fUGqJD3P.net
レスバトルで勝利すると臭くなくなるとでも…

900 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 20:04:50.73 ID:me+FY//o.net
加齢臭の元となる皮脂は高温じゃないと落ちないよな

901 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 20:15:59.11 ID:xG5rOoFZ.net
>>898
具作んのめんどくせえからレトルト中華丼ぶっかけて食うけどレトルト中華丼マズイんだよなあ

902 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 20:18:16.93 ID:IU4U8tlp.net
>>898
おいしそう
https://dime.jp/genre/files/2016/04/IMG_5730.jpg
https://dime.jp/genre/files/2016/04/b115380898885c3c16ec69fca80d6d91.jpg

903 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 20:22:01.78 ID:TYOBlxOm.net
つーか貧乏人はせめて格安古着買って健康ランドで着替えて汚れた服は捨てる
これくらいやれや

904 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 20:32:10.30 ID:xG5rOoFZ.net
あ、カップのヤツの話かメンゴ

905 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 20:34:54.57 ID:tz3Sd/Kq.net
>>895
なんでわざわざ中性よ
アルカリ選べよ
何なら風呂入った時についでに普通の浴用固形石鹸をこすりゃ良いのに

906 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 20:51:09.96 ID:350+XrJV.net
>>897
おいしそう

907 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 21:04:00.14 ID:wEvFnvGH.net
>>899
おいしそうだね

908 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 21:18:31.38 ID:3Kei6FEv.net
>>900
すごくおいしそう

909 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 22:03:51.41 ID:WKYh/aiv.net
マルちゃん 正麺豚骨味が178円だった

910 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 23:07:11.43 ID:M30wNckC.net
安売り待

911 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 23:11:37.40 ID:hOT/AFoh.net
拙者特売でしか買わないでござる

912 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 23:45:14.67 ID:CjZ39Py+.net
>>903
なにそれおいしそう

913 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/15(水) 23:58:15.39 ID:IU4U8tlp.net
好きなのは少し高くても気にせず買う

914 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/16(木) 00:04:53.21 ID:OyWs3uQD.net
俺のティンコ小さい。

オナホールだけが俺を相手してくれる。
しかしオナホすら奥まで届かない。

915 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/16(木) 00:21:27.47 ID:PDM5GJz2.net
>>905
かなりおいしそう

916 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/16(木) 01:06:43.17 ID:EvU90Zdc.net
この時期ムチムチのTシャツが街にたくさん居て目のやりばに困るわ。
奥さんとか彼女らしき人の視線が突き刺さる時もあるけとね。

917 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/16(木) 01:17:32.07 ID:onhDvBcK.net
>>913
普段はトップバリュ
贅沢したいときはポロイチやぞ
金ちゃん焼き豚ラーメンとかご馳走

918 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/16(木) 01:22:29.88 ID:ZoZL5flA.net
>>906
そんなのあるのか

919 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/16(木) 01:38:39.80 ID:UGtVUYRy.net
銭湯で固太りおじさんの太々しい包茎ちんこ見てきたわ無理して剥かないちんこ良いわ〜

920 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/16(木) 01:48:59.53 ID:yVVXEmDc.net
>>914
おいしそう

921 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/16(木) 02:00:28.19 ID:4NvEBhNp.net
>>913
白地のポロシャツだと乳首透けてる人いない?
Yシャツ(仕事着)でも下に肌着着てるのに乳首の大きさ丸わかりの人いるし
ノンケでも結構乳首肥大したり突起してる人が多くて驚いてるわ
あまりジロジロ見てると奥さんの強烈な視線が返ってくるのは同意
うちの主人のこと見ないでよ、と言外にひしひしと感じるわw
そういう夫婦だと尚更便所でチンコ見てやろうって気になるわ
負けたままで終われないので

総レス数 921
511 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200