2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

辛いインスタント麺 総合スレ22杯目

1 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/11/28(水) 08:58:04.75 ID:BtPfV2gur.net

辛いカップ麺と袋麺のスレです

前スレ
辛いインスタント麺 総合スレ20杯目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1514547819/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
辛いインスタント麺 総合スレ21杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1534379551/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/11/28(水) 17:45:16.15 ID:QwL35q/8M.net
鬼辛野菜タンメンてミニストップ限定なのか?
近くにないよ

3 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/11/28(水) 21:10:51.30 ID:Ain/bMd50.net
>>1
乙辛ー
近くにミニストップがないわ

4 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/11/29(木) 01:47:47.00 ID:GkhG26N70.net
辛激タンメン?今更手に入れたけど食うの躊躇うわ

5 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/11/29(木) 02:10:54.23 ID:SW/E/DtZ0.net
カルボプルダックを食ったが、これはかなりよくできてた。
甘辛の「甘」がかなり強いが、それでも「これは辛い食べ物」と呼べるくらいの辛さはしっかりある。
いわゆる分かりやす〜い、女子ウケする韓国料理の味。

日清は先こされたなあと思った。
チーズと辛味の両方にノウハウがある日清なら出せたんじゃないかと。
中本のラーメンの方はチーズ味出てるし、カップ中本のラインでチーズ味が出るのかもしれないけど。

6 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/11/29(木) 06:28:06.44 ID:vnznCv7d0.net
いちおつー

7 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/11/29(木) 09:06:08.84 ID:Cp0XI0oG0.net
>>1
激辛一乙ラーメン

8 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/11/29(木) 15:28:53.14 ID:DfYby1qYr.net
いちおつー
立ててくれてありがとう

9 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/11/29(木) 21:01:14.07 ID:rEcuYcjt0.net
やっぱり辛辛魚を食べると腹がおかしくなる
そんなに辛くないのになんでだろう

10 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/11/30(金) 00:19:53.97 ID:eU1nZQ7nr.net
今日ドンキで見たんだけど辛シビ鶏白湯?みたいな名前の食べた事ある人いない?NMB48が書いてあった様な…
うろ覚えですみません

11 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/11/30(金) 02:09:09.01 ID:4tAhVtKA0.net
これか?
https://www.nissin.com/jp/news/7384
買ったけどまだ食ってない

12 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/11/30(金) 04:15:44.41 ID:5gzR9jYs0.net
名古屋のSKE48ラーメン部監修ね
あまり辛くないよ

13 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/11/30(金) 07:33:53.51 ID:cpSxdrKp0.net
アイドル監修な時点で辛くなさそうな感じ

14 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/11/30(金) 11:08:27.05 ID:b8R+4i2H0.net
家にノーマルのカップ焼きそばしかなくて、辛くして食べたいって時は皆さんは何入れてる?

ノーマルのカップヌードル醤油に豆板醤入れみたら美味しかった

15 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/11/30(金) 11:09:34.70 ID:cKOixpBfM.net
ラー油

16 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/11/30(金) 11:12:20.00 ID:/c3oJ8XZ0.net
ペヤングの激辛ソース

17 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/11/30(金) 11:42:20.09 ID:Zm5jzfWsp.net
鷹の爪入れて沸かしたお湯

18 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/11/30(金) 12:14:05.15 ID:V8mqiK1Zr.net
ハバネロペッパーパウダー入れてる

19 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/11/30(金) 12:17:29.36 ID:ar+EkG3yr.net
>>11
>>12
おお!それだ!有り難う
辛いの好きだからこのスレ見てるけどあまりにも辛いのは食べられないから丁度いいかも

20 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/11/30(金) 18:08:54.13 ID:n8MrAEIs0.net
ファミマに鬼金棒あった。

21 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/11/30(金) 19:02:02.33 ID:QMINmZgyM.net
>>16
常備してんの?
買い込んで麺捨ててソース貯めてた時期あったけど流石に年中手に入らないからなぁ

22 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/11/30(金) 19:03:17.46 ID:/c3oJ8XZ0.net
>>21
激辛ソースだけ売ってるよ

23 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/11/30(金) 20:26:42.74 ID:21pe+9NL0.net
マルちゃん やみつき屋 激辛辛味噌キムチ
のレポはまーだ?

24 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/11/30(金) 20:28:41.11 ID:XCamY0k5M.net
>>23
全然激辛じゃなかったよ
食べなくてok

25 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/11/30(金) 21:24:35.25 ID:rsQhaRCZM.net
>>22
うp

26 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/11/30(金) 21:31:02.62 ID:cpSxdrKp0.net
>>23
前スレにいっぱい落ちてるよ
辛くもうまくもない

27 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/11/30(金) 23:33:20.41 ID:KWdgKy3UM.net
エースコックの鬼辛野菜タンメン(ミニストップ専売)食べたけど、辛さは大辛程度、味は蒙古タンメンや辛激タンメンと同傾向、麺はエースコックのふにゃふにゃ油揚げ麺、野菜タンメンというには野菜少なめ、と特筆すべきことは無かったな
レギュラー化するのは難しそう

28 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/01(土) 02:47:09.54 ID:G8NyuK4f0.net
>>21
>>25
http://www.shoda.co.jp/info/news/20170706_p_gekikara.htm

29 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/01(土) 10:42:16.19 ID:2mJONuHh0.net
にじいろジーンに出てた韓国の激辛カップ麺プルダックポックンミョン?ての食べた人いる?
https://i.imgur.com/vtqcdre.png

30 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/01(土) 19:23:27.16 ID:bU3AkAg20.net
>>29
食べたことあるよ
ウマイよ

31 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/01(土) 21:03:52.87 ID:zT0iDklyd.net
>>29
ここ食い物の板なので

32 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/01(土) 23:03:48.05 ID:9H4qt9+R0.net
>>29
中本くらいのうまさと辛さはあるよ
ただ韓国のは基本的にカップより袋麺の方がうまい

33 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/01(土) 23:49:38.31 ID:5ZQlJrgw0.net
マルちゃん 麺屋極鶏 赤だく
辛さは全くたいしたことない
片栗粉みたいなとろみ
麺もやわらかくて全体的にヌルヌル
食べる以外の使い方が捗りそう

34 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/02(日) 01:07:07.05 ID:igGC446t0.net
>>32
中本くらいの辛さと旨さがあるけど袋麺のほうがウマイとかすげえな

35 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/02(日) 01:09:36.45 ID:igGC446t0.net
マルちゃんの旨辛田中商店食べた
イマイチだった
エースコックのほうが短期でも印象残る商品出したな

36 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/02(日) 01:12:51.89 ID:AzU2AcGq0.net
なんだろうこのイラスト おっさんの自分がすげぇ懐かしくなった

37 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/02(日) 10:04:48.63 ID:oGgtmqMJ0.net
ローソンの弁当のチルドで中本パクりラーメン売ってた
美味いかは別にして結構再現度高い、旨味が希薄なとことかそっくり
辛さはそこそこだから別途一味なりラー油なりあればいいかと

38 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/02(日) 10:11:39.04 ID:2kowbnr70.net
辛口麻婆ラーメン これかね?
lawson.co.jp/recommend/original/detail/1351737_1996.html

39 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/02(日) 13:03:02.98 ID:mfBe1tj10.net
日清麺職人 火鍋風麻辣麺
激辛じゃないけど大辛くらいの辛さはあった
味は及第点。リピートは無し

40 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/02(日) 14:19:55.91 ID:PJAYMB1uM.net
>>39
それ北極より辛いよな

41 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/02(日) 14:23:39.03 ID:jOCwuwxh0.net
火鍋、食べたいんだがなかなか売ってない

42 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/02(日) 14:37:34.71 ID:s4lmwM5R0.net
うまくないよ

43 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/02(日) 14:38:30.13 ID:41bTYDHR0.net
>>40
そこまでは辛くないぞ

44 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/02(日) 17:53:34.19 ID:rYzqe33D0.net
ストレス発散に激辛ラーメンを食べます

45 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/03(月) 00:57:04.22 ID:+m+wdYMk0.net
赤だく・・・これは全然辛くないな
曲がりなりにも辛さを売りにしてるカップ麺の中では一番辛くなかったかも
スープを飲んだらちょっと鶏白湯っぽかったのだけ印象に残った

46 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/03(月) 08:49:21.18 ID:tSQVl7LNK.net
何で辛いと思って買ったのかが不思議

47 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/03(月) 09:13:42.70 ID:r1MgM7Aa0.net
>>14
カプサイシンソース
アマゾンで売ってる
口が取れるほど辛い

48 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/03(月) 10:00:16.31 ID:+m+wdYMk0.net
>>46
パッケージでは真っ赤なスープだったし、唐辛子の辛さがやみつきに、って書いてあったんだよ・・・
実際はほのかなピンク色・・・

49 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/03(月) 12:34:15.81 ID:KiWo6hT/d.net
今さらだが紅食べた
>>19さんじゃないが激辛すぎるのはきついのでピリ辛で良かった
でも200円以上する割には具がしょぼい

50 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/03(月) 18:32:02.93 ID:s4ZDZU550.net
>>47
少量で激辛になるからいいよね
デスソースより効果的
味も割とそんなに変わらないし

単独で舐めるとあまいんだけどな

51 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/03(月) 21:13:14.97 ID:RPFocjJQr.net
キャロライナリーパー粉かスコーピオン系の粉がいいかな
ほんの少量で辛くなるよ
ただ、焼きそばだとしっかりと混ぜないと辛いところとそうでもないところが別れるから使いにくいかも

52 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/03(月) 21:26:32.12 ID:zXBdvQPR0.net
>>51
リーパーやばいね、瓶に詰めてたら部屋に居た人全員くしゃみ止まらなくてなった。

53 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/03(月) 21:27:53.48 ID:k1KWDVcb0.net
もうそれ有機溶剤かなんかなんでは?

54 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/04(火) 00:08:52.68 ID:kaUIV4BS0.net
>>19だけど今更SKEラーメン食べてみました。全然辛くなかったなぁ…蒙古タンメンくらいの辛さでお薦めあるかな?

55 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/04(火) 00:32:03.63 ID:ZJabRRe1r.net
紅いいね!
やっぱ味噌ラーメンと縮れ太麺の相性バツグンで

56 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/04(火) 05:50:46.03 ID:Lt/B8enHM.net
べに買いそびれた…
近所のコンビニ辛いラーメン売れないからって発注切るの早杉
東京出張のとき捜すか

57 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/04(火) 14:46:31.27 ID:yavCdhTYa.net
鬼辛野菜タンメンは辛さ抑えめな蒙古タンメンみたいな感じだった
リピはないかな

58 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/04(火) 19:41:01.98 ID:F1zsGWA9d.net
西友の辛いラーメンはどう?アッサリしながら味は結構しっかりしてる。
ルッコラと厚揚げ入れて食ってる。但し定番品ではないみたいだ。

59 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/05(水) 08:35:20.02 ID:d6oonbiY0.net
サンポー ばりよか激辛ラーメン
近所のドンキで95円(税抜)でゲット
いつもの油揚げ細麺と豚骨スープにしこたま唐辛子を入れたものらしい
フタに「燃えるほどの激辛スープ」と書かれており、確かに辛味は強い
でも豚骨スープの旨味が引っ込んでしまって、美味いと感じられないなぁ…
かやくはチャーシュー風味の大豆加工品粒とネギだけと貧相

60 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/05(水) 21:51:04.90 ID:Kqi+9iQu0.net
ただ辛いだけのラーメンにあたると
中本とか辛辛魚の凄さがわかるよね

61 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/06(木) 00:38:30.20 ID:0SXAh9xu0.net
>>11
これ見て明星が日清の傘下になった初めて知ったわ
しかも10年も前って

62 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/06(木) 20:39:27.21 ID:XRi1BEkQ0.net
カップ麺じゃないけど
セブンのシビ辛汁なし担々麺がうまい

63 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/06(木) 21:58:29.32 ID:g3sLL1vE0.net
蒙古タンメン中本 北極ラーメン(2017年版)
やっぱり辛いうまい

これと比較で2018年版は
栄養表示はほぼ変化なしだけど
原材料はグリセリンがなくなったり麺に香辛料が使われたりと微妙に変化している

64 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/07(金) 00:29:23.87 ID:odrjI2qO0.net
中本、店舗では北極系を食べることが多いけど、カップ麺だと蒙古タンメンの方が好き

65 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/09(日) 10:11:30.06 ID:KmYVm6wg0.net
辛ラーメンて塩分が少ないな
他のカップ麺が4gでも少ないのに3gくらい
それでもそんなに塩気がないとは感じない

66 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/09(日) 10:22:50.04 ID:zlaY1lP40.net
>>63
どのコンビニで売ってる?離島住みだからか、まったく見かけなくて残念

67 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/09(日) 14:11:16.15 ID:baThfuSz0.net
離島民草

68 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/09(日) 14:55:45.17 ID:sSSM4EYk0.net
北極は出たらすぐオムニセブンで箱買い

69 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/09(日) 17:40:19.93 ID:zlaY1lP40.net
>>67
悔しいからAmazonで買うw

70 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/09(日) 20:43:03.11 ID:4/bQjdO20.net
明星食品 千里眼監修 辛辛辛辛辛にんにく豚骨醤油ラーメン カップ122g

これ期待できるのかなあ?

71 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/09(日) 22:55:20.04 ID:1lpooT400.net
ブルダク炒め麺が日本向けカップ麺として商品展開してたことを近所のスーパーで知って衝撃
でもカップ麺より袋麺の方が美味しいよ?と声を大にしたい

72 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/10(月) 07:12:21.42 ID:rJnaTC/H0.net
イラネ

73 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/10(月) 16:41:00.65 ID:2bh5Cthb0.net
あと一ヶ月半ぐらいで辛辛魚がくるな箱買いするのはこれだけだから楽しみ

74 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/10(月) 19:53:42.48 ID:1yias7dR0.net
前回は3箱買った

75 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/11(火) 07:43:10.02 ID:NbhWbbWL0.net
スープなしで売られてるサリ麺に中華スープと細かい赤唐辛子パウダーを好みに応じて放り込むという手もある

76 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/11(火) 09:02:42.41 ID:zRBU61LSM.net
ここ食べ物の板だから朝鮮製の生ゴミの話は板違い

77 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/11(火) 19:40:07.24 ID:LEddRNcdd.net
栄養表示馬鹿よりマシやろ。
そんなん気にしてる癖に賞味期限は気にしないんだもの。

78 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/12(水) 12:02:40.99 ID:DLcibG6Z0.net
小田原タンタン麺の辛口ピリ辛ぐらいだけどスープも麺もうまい

79 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/12(水) 13:43:26.52 ID:PzmevYSGM.net
蒙古タンメンに花椒入りのラー油入れたら旨かった

80 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/12(水) 13:48:35.43 ID:0/818CVl0.net
http://mimaimix.de/spinni/kokong/2018/12/12/surimu/

81 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/12(水) 16:42:25.56 ID:DQ3c/4lzd.net
麺屋こころの台湾ラーメンまっず

82 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/12(水) 17:16:22.29 ID:m583VdQE0.net
日清のレッドシーフードヌードルめちゃからい
3回食べてみたもう二度と買わん 唐杉

83 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/12(水) 17:31:51.82 ID:lcPgsKEM0.net
それクレチリだろ

84 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/12(水) 17:32:57.43 ID:HhBbckDf0.net
 < < <  東 日 本 大 虐 殺  > > >

2008年 12808万人 + 5万 △
2009年 12803万人 − 5万 ▼
2010年 12806万人 + 3万 △
2011年 12780万人 −26万 ▼▼▼ ▼▼▼▼▼▼
2012年 12752万人 −28万 ▼▼▼ ▼▼▼▼▼▼
2013年 12730万人 −22万 ▼▼▼ ▼▼▼▼
2014年 12709万人 −21万 ▼▼▼ ▼▼▼▼
https://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/a618afaa0113f2a33fbc495f48a2b8c4
移民政策の本当の本音は、原発事故が原因による人口減少を隠して、
「原発事故では被害がなかった」と正当化するための統計的整合性を確保したいのだと私は考えている。
東海アマブログentry-376.html

【アマルガム】 有毒廃棄物として処理される水銀を、口の中ならOK、と歯に詰めた歯科医を逮捕すべき
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544495072/l50

85 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/13(木) 09:36:02.68 ID:+QlcTtEaM.net
明星 麺屋こころ 超辛台湾ラーメン

油揚げ中細麺の縦カップ、イオングループ専売
また超辛とか微妙な表現使ってるが、激辛には至らずとも辛味は強めぐらいかな
今朝も寒いがうっすら汗かいたし、麺を啜ったりスープを飲んだ際に何度か咽せたw
肉そぼろとニラ、輪切り唐辛子、ネギのかやくは多め
まぁ個人的には好きな味だなコレは

86 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/13(木) 17:20:32.64 ID:+QlcTtEaM.net
サンヨー食品 ファイヤーホール4000 四川汁なし担担麺

この時期ほぼ見かけなくなっていた汁なし担々麺の新作
火鍋料理店とのコラボだそうだが、最近の商品では珍しいほど包装フィルムの店主写真がデカいw
ノンフライの幅広麺はきしめんかフェットチーネかという見た目だが厚さは薄い
タレは割とオーソドックスに強い練りゴマ風味に麻辣味 辣味はそれほど強くなく、花椒の麻味強め
独特な麺の食感が良く、タレも良く絡んで美味しかった

87 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/13(木) 18:02:39.32 ID:cXuKKuA9a.net
>>86
俺も今日食ったが旨かった
ノンフライ麺=ゴムっぽいイメージで心配したけど、麺が薄く作られてるおかげか
モチモチとしてちょうどいい食感だったわ

88 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/13(木) 22:27:50.32 ID:K0uuMbBO0.net
俺もたべた 辛さは大したことないけどおいしいね 久々にリピしたいカプラ

89 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/15(土) 00:54:44.18 ID:y3ypEEwd0.net
カップラーメンはものすごく当たり外れあるから情報もらえるの有難い
無理ろうけど辛さをスコヴィルで表してくれたら選ぶの楽なのにな
辛いと謳ってるものは数あれど、辛くて美味しいのを探すのって大変だよね

90 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/15(土) 01:32:36.78 ID:B4wUb4Lx0.net
>>89
スコヴィル表記はほんとにやってもらいたいよね 難しいのかな

91 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/15(土) 18:39:07.48 ID:LayB8WdH0.net
スコヴィル表記ね・・・まー3-4年前くらいまでは一時的にやってたな。明星・日清が
最初は、すこびる辛麺(2012年)でこれが1400スコヴィルで今のところ明星・日清では最高値
続いておなじみのとんがらし麺で様々なバリエーションが出来てそれらにスコヴィル値つけて販売してた

すこびる辛麺を当時食べた記憶だと、やたら油っぽくて塩っぱい。しかも辛さもうまさも辛辛魚より下、という散々な自己評価だった

92 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/15(土) 19:48:35.04 ID:gxGQsDYmM.net
>>91
最低でも5万はほしいな

93 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/15(土) 19:50:00.26 ID:UO8sXhAr0.net
戦闘力か

94 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/16(日) 01:42:49.28 ID:eYbhoq9x0.net
辛いの好きだけど一応健康に気を使いたいから
中途半端な辛さのカップラーメンを食べてしまった時、損した気分になるんだよね
余計なカロリー摂取して、自分で辛味足してもそんなにおいしくなかったりして

自分はそこまで辛さに強い人じゃないけど、これを激辛って言うなよ!って言う商品多すぎ

95 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/16(日) 18:33:05.16 ID:32mtLt+vd.net
まぁ昔に比べりゃちゃんと激辛レベルもあるぶんマシだ

96 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/16(日) 23:58:05.38 ID:FMEH43Dj0.net
>>94
俺は新商品はこのスレで食べた人の感想とか見てから買うようにしてるなー 毎回レポしてくれる人乙ですわ

97 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/17(月) 01:09:24.29 ID:qNoD+q9b0.net
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/da81f66fa7c437e7ca19667c2bf35065
↑これ笑えるw、コメント読んだ後に何か書きこんでやって。

出来たらみんなに広げていってほしいな。

参考;
http://blog.livedoor.jp/douzyou/archives/51930327.html
http://blog.livedoor.jp/douzyou/archives/51934667.html
http://thethreewisemonkeys.com/2011/10/31/of-real-korean-ghosts-and-ghost-stories/ghost/

98 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/17(月) 01:53:26.58 ID:dt0PR2laK.net
辛いの好きだがここまで辛いラーメンばっかだと
最近避けてきた 飽きた

99 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/17(月) 21:33:22.66 ID:O+zSj2Z20.net
最近、「超辛」「鬼辛」「激辛」って書いてるくせに全然大したことない商品多すぎ
普通の人でも食べられるくらいの辛さの方が、ウケるんだろうけど
ガッカリ商品ばっか

100 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/17(月) 21:42:15.20 ID:O+zSj2Z20.net
ちなみに>>70を食べた
個人的に蒙古タンメンよりちょい下か同じくらいの辛さだと思う
豚骨感は微妙…旨味も感じないし、蒙古タンメン買った方がマシ

101 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/17(月) 23:44:29.44 ID:YUR5M0kqd.net
>>99
サドンデスソース一気飲みしてろ

102 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/18(火) 00:02:19.56 ID:J/oc1CA10.net
激辛マニアよりまず一般客にある程度は売れないとなw

103 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/18(火) 00:14:17.61 ID:LcW2tdGAK.net
辛さの感じ方は人それぞれだしなぁ

104 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/18(火) 07:04:30.42 ID:Ky9VYJMnd.net
ファイアーホール4000の汁なし担々麺不味すぎない?これ出しちゃいけないレベルでしょ...残しちゃった(´・ω・`)

105 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/18(火) 11:44:29.56 ID:8Xos46Ewa.net
>>104が花椒嫌いなだけじゃね

106 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/18(火) 13:20:12.05 ID:CfyjqCzU0.net
火鍋4000のやつは
今回の鬼金棒よりシビってるよねw

107 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/18(火) 22:01:43.31 ID:CCWwR65k0.net
ファイヤーホールは昨日スーパーの店頭に大量に並んでいたのに、今日行ったら無かったわ。。。

108 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/18(火) 22:54:25.62 ID:QzAESY7R0.net
>>107
山口県だけどうちの近所あるぞ!こいよ

109 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/19(水) 00:40:39.78 ID:IlUlIGw4a.net
>>104
山椒ダメな奴は黙っとれ

110 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/19(水) 00:52:57.14 ID:uDcr5PPAr.net
日清のトムヤムクンヌードルに豆腐をまるまる1個入れて食べてみたらくっそ美味かった…。
あまり好きでは無い残り汁の極端な酸っぱさが豆腐のまろやかさと絡まって病みつきになる。
豆腐は辛子ポン酢で食べる位だし、改めて酸味と辛味との相性が良い事を思い知らされた。
趣旨とズレていますがこの食べ方だけは本当に試して頂きたい。

111 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/19(水) 04:24:01.65 ID:li/Msdiy0.net
豆腐をまるまる一個は
どの豆腐か知らないけど器を変えないと入りきらないよね
それと冷たいから鍋で似たのかな
味的には合いそうではあるよ

112 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/19(水) 05:11:13.66 ID:GlrdlFypr.net
https://7-11net.omni7.jp/detail/250020
麺が無くなってから、こういう豆腐を1個ずつか普通の直方体の豆腐でも半分に切って入れれば大丈夫。
豆腐を鍋で煮なくてもスープが既に冷めてるので生温い冷奴の感覚で食べられる。
ついでに白飯を入れても美味い。

113 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/19(水) 08:39:19.66 ID:1ldhrugwa.net
>>110
トムヤムクンはあの酸っぱさがいいのに

114 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/19(水) 09:04:41.45 ID:CUDZ4TJ/0.net
もうゲロじゃん

115 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/19(水) 09:05:23.00 ID:CUDZ4TJ/0.net
>>110
豆腐ガイジって呼んでいい?

116 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/19(水) 09:22:19.09 ID:GlrdlFypr.net
反応が辛口過ぎて涙が出そう。

117 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/19(水) 10:01:18.51 ID:/dET//8g0.net
>>116
俺はいいと思うよ やってみる

118 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/19(水) 10:52:49.66 ID:CUDZ4TJ/0.net
明星の酸辣湯麺に豆腐いれるレシピはよく見るが日清トムヤムのぬるいスープに豆腐はキツいわ

119 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/19(水) 14:57:06.04 ID:SWDZyctAd.net
まじで見た目がゲロそう...

120 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/19(水) 16:27:14.72 ID:GlrdlFypr.net
まぁまぁ食えば絶対美味いから。なんならチンしても良いし。
単に豆腐が辛いスープに入ってるだけだから見た目は悪く無いし、
サイズ的に豆腐がメインな食べ方だから温度も(個人的には)気にならない。

121 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/19(水) 16:42:53.64 ID:fmHH4lbId.net
ここで力説されても困るんだよねぇ

122 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/19(水) 19:13:30.20 ID:frmk99sJd.net
別にカップヌードルじゃなく、レトルトのトムヤムクンでええやんと思うのだが

123 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/19(水) 19:28:27.97 ID:2+byDj4Dp.net
頭おかしい

124 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/19(水) 19:29:55.21 ID:Np+Pa9Tjd.net
麺食い終わったあとに入れろよ...

125 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/19(水) 19:35:59.16 ID:qMY2e7gy0.net
明星 千里眼監修 辛辛辛辛辛にんにく豚骨醤油ラーメン
具のキャベツがまずい。ペヤングかよ
辛さは平凡

126 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/19(水) 21:05:37.79 ID:CUDZ4TJ/0.net
>>120
釣りかわからねーけど普通に絹豆腐にたっぷり生姜とか葱とかのっけるとか湯豆腐だとゆず胡椒で食えば良いだろ…ナンプラーとか魚醤好きなら湯豆腐に使えるし
わざわざわ日清のトムヤムヌードルの汁に浸して豆腐食べるとか飢餓にあったらやるし豆腐もったいないわ

明星の麺屋こころの台湾ラーメン食べた
そこそこ辛くてサラッと食べた

127 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/19(水) 22:00:01.52 ID:ZmMY54o20.net
好みだから否定しないし、自分も辛い鍋に豆腐沢山入れてご飯代わりにすることあるから
豆腐投入は理解できる

しかし素朴な疑問なんだけど、温度がぬるくなるのは気にならない?
猫舌の人もいるだろうから気にならないのかもしれないけど
自分は熱くないと辛さもおいしく感じないから、豆腐入れたら必ず再加熱する
やけどしそうなくらいに

勝手に、辛いもの好きな人って熱いのも得意なのかなって思ってたけど
そうでもないのかな?

128 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/19(水) 22:09:29.80 ID:mRiv3NtS0.net
俺はたまに氷を入れてスープを飲む

129 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/19(水) 23:52:39.72 ID:DwooVoMA0.net
中本の冷凍汁なしそば完食たら胃が弱いせいもあって下痢した
それから辛いカップ麺食べるの勇気いる

130 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/20(木) 00:48:07.47 ID:VC7ZxYvs0.net
>>129
じゃあ中本の豆腐入りの食べてみれば

131 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/20(木) 04:01:49.42 ID:FHNKnssb0.net
温度は80度くらいがいいね
カップヌードルにポットの保温の湯を入れて出来上がりの温度
100度のグツグツは熱すぎる

132 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/20(木) 04:47:19.66 ID:FHNKnssb0.net
それでも
ものすごく体が冷えてたら別だよ
そんなときは熱々が美味しい
冬場にあまり冷えた飲み物は欲しくならないのと同じ感覚

133 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/20(木) 12:59:42.38 ID:fTxIXf2zp.net
意外と温度に関してはみんなごく普通なんだねw
熱いの大好きな自分は少数派なのかも

134 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/20(木) 14:13:10.80 ID:Ne9Eb+aK0.net
激辛と激熱は全然違うジャンルだからね

135 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/20(木) 19:32:11.67 ID:AzeG2bP6a.net
高齢ゆえ熱さに鈍感なだけでは

136 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/20(木) 22:55:36.57 ID:VC7ZxYvs0.net
ナニコレコレ

137 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/20(木) 23:24:06.20 ID:DEy3kHA80.net
なんで急に高齢とか言われなきゃいけないんだよw
確かに若くもないが10代の頃から熱いの好きだったわw

138 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/21(金) 01:19:55.01 ID:FwS4gNXO0.net
辛いインスタント麺スレな

辛いの命がけで食べてる人は辛さ求めてグツグツ煮た状態で食べてる人いるんだよ

139 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/21(金) 06:26:53.14 ID:k3wE+A07M.net
>>137
お爺ちゃんもう寝てください(永久に)

140 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/21(金) 06:47:37.84 ID:1SB56jm4d.net
>>138
つらいです...

141 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/21(金) 07:58:35.58 ID:HL5IZjDap.net
いや別に素朴な疑問で聞いただけじゃん
熱いの食べられる方がすげーとも言ってないしなんでそう攻撃的なんだろ
反応こえーよ

142 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/21(金) 08:35:11.27 ID:FwS4gNXO0.net
>>141
じゃあ日清トムヤムヌードルに勝手に豆腐入れて食べてれば
しつこいよ

143 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/21(金) 08:51:34.96 ID:HL5IZjDap.net
>>142

>>133で自分の中では終わったんだが
その後故意に嫌な言い方してくる輩がいたからこうなってる訳で
自分も長引かせるつもりなかったけどな
まあ悪かったよ

144 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/21(金) 12:42:17.47 ID:fOBvqFE8a.net
落ち着け
攻撃的なレスなんて>>141以外見当たらん

145 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/21(金) 12:55:02.26 ID:HL5IZjDap.net
>>144
そもそもの発端君だよね

146 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/21(金) 13:03:00.44 ID:ES+iY+74M.net
馬鹿チャットはやめとけ

147 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/21(金) 17:12:32.39 ID:yWx+Zxn8a.net
>>141
この程度で攻撃的と捉えるお前が怖いわ

148 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/21(金) 17:14:29.90 ID:rnIL7LPV0.net
夏場にも熱いの食べたいは無いね
グツグツの熱い鍋は心底冷えた冬場しか食べたくないよ

149 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/21(金) 20:49:05.55 ID:1SB56jm4d.net
熱い方が辛さが増す気はするけどな(笑)

150 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/21(金) 21:22:18.63 ID:FwS4gNXO0.net
>>143
ああ?なんだてめえ
悪かったと思うなら日清トムヤムヌードルにブートジョロキア粉山盛り入れて食えよ

151 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/21(金) 21:47:05.50 ID:vd778IW50.net
>>150
なんでずっと日清トムヤム縛りなんだよwww
ちょっと笑ったじゃねーかw
ジョロキアなら粉っていうか生で持ってるわ!w

意図しなかったけどごちゃごちゃと長引かせてしまったね
以後大人しくしてるので皆さん辛い麺の話楽しんで

申し訳ない

152 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/21(金) 22:06:12.16 ID:FwS4gNXO0.net
>>151
あぁ?そんな謝罪通るわけねえだろ
おまえは明日から正月までこのスレに激辛インスタント麺食べた報告しろや
もちろんクリスマスも激辛インスタントな
来年の辛辛魚発売まで許さねえからな

153 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/21(金) 22:12:00.52 ID:y73/72JO0.net
>>151
>>152

おたくら罵り合ってる様で仲良いな、ほっこりする。

154 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/22(土) 00:19:29.01 ID:d+3U5V+1a.net
>>151
高齢者乙としか

155 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/22(土) 07:53:13.50 ID:wGBIzgkM0.net
英語だと辛いも熱いもhotだね

156 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/22(土) 13:18:56.00 ID:Efk6xUynM.net
そういや昔は辛いラーメンなんて無かったよな。初めてのやつは何だろう?

157 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/22(土) 15:22:26.93 ID:rw2GtX290.net
千里眼 不味い 臭い 辛くない 麺がひどい 具がショボイ

158 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/22(土) 16:42:28.82 ID:rGgCQ+g/0.net
>>156
多分、カップヌードルのバリエーション系じゃないかな。90年代にレッドとかサマーとか出てるし
初めて個人的に辛くて飛び上がったのは激辛ペヤング。食えないレベルの辛さはあれが最初

159 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/22(土) 16:49:37.62 ID:n4uRgC5dd.net
ペヤングはピリ辛

160 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/22(土) 18:03:15.98 ID:bhNB/2Ri0.net
俺は蒙古タンメンに感動して、それから激辛カップ麺にハマったな
激ぺ食った時は衝撃だったなぁ…
あれから何年か経つけど、今食べると全然辛くなく感じて「こんなもんだっけ?慣れちゃったのかな?」って

161 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/22(土) 19:52:54.94 ID:WDoT0keu0.net
サンポーの辛いやつまあまあ辛いけどすごくスナック麺

162 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/22(土) 19:54:15.30 ID:FYBR/kdC0.net
自分は辛ラーメンだな
蒙古タンメン発売してからはそっちにいったが

163 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/22(土) 20:40:57.26 ID:te4cWfRFd.net
俺はノグリ食ってからはまった。
その後は夏のラ王。
今は辛辛魚ありゃええわ。

164 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/22(土) 22:30:05.02 ID:mPgb05iZr.net
生麺のときの夏のラ王は大好きだった
ピリ辛だったけど美味しかった

165 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/22(土) 23:59:38.31 ID:XUacLAOr0.net
名前忘れちゃったけど激ぺのちょっと前にもっと辛いカップ焼きそば出てたんだよなぁ
激ぺ出た頃はそれと比較でどっちが辛いか話題になってた記憶

166 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/23(日) 00:08:31.28 ID:kPARty6va.net
千里眼ここで散々だったから期待してなかったけどうまかった

167 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/23(日) 01:07:18.94 ID:XPM8jA7qa.net
千里眼めちゃまずかったよ…麺もスープの味も最悪
辛さだけマシだけど店に行きたいとは思えないシロモノ

168 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/23(日) 01:22:46.85 ID:bArNUud+M.net
セブンイレブン限定の明星 龍上海
トーホグのラーメンだけあってショッペーなぁオイッ!
辛味でも旨味じゃなくて塩味
リピ無しで

169 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/23(日) 02:18:05.90 ID:DjS4jrWD0.net
龍上海また出たの?

170 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/23(日) 03:40:57.76 ID:RLK8e2Rd0.net
龍上海はずっと前からある
今年縦カップに仕様が変わったが
元々中本とかより前から出てる人気商品

171 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/23(日) 04:05:28.44 ID:DjS4jrWD0.net
>>170
いやそれは知ってるよ
龍上海は縦カップ見なくなったからまた出たのかと

172 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/23(日) 05:17:50.09 ID:FlTRe5MA0.net
>>171
うん また再販みたいね 根強いファンがいるのかな

173 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/23(日) 05:40:52.63 ID:of/T4Y7e0.net
千里眼の5辛。食べやすい辛さ。これは好きなやつ
200円クラスのカップ麺はスープがしっかりしてていいね

174 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/23(日) 11:29:38.58 ID:Yr08wIIj0.net
千里眼うまかったから2個買ってきた

175 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/23(日) 11:45:18.46 ID:wMfT8tOH0.net
もっと買えよ

176 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/23(日) 11:49:11.15 ID:Yr08wIIj0.net
辛辛魚ならもっと買うけど飽きそうだからやめた

177 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/23(日) 13:00:56.32 ID:1pbkac4gM.net
千里眼辛くないし臭いが無理だった

178 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/23(日) 14:53:30.10 ID:1lzjosTo0.net
カップ麺のにんにくの匂いは気持ち悪くなる

179 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/23(日) 14:56:57.48 ID:JuXqj5taa.net
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg

BKM 豚キムレイシスト団
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
https://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2015/06/img41317318zik1zj.jpeg?fit=436%2C250&ssl=1

180 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/23(日) 18:09:15.78 ID:zE4THwdld.net
まだ中本の旨辛焼そば置いてるセブンもあるんだなぁ
多めに仕入れてストックしてたのかな?
普段あまり行かない店だったが、カップ麺棚の最上段が中本焼そばとファイヤーホール4000で二分されてたのが何か笑えた (他のセブンでも火鍋4000は妙に力入れてる)
とりあえず2個ほど買い足し

181 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/23(日) 23:24:52.27 ID:DjS4jrWD0.net
激辛系の焼きそばは激ペが一番シンプルで良かったわ

182 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/23(日) 23:47:36.26 ID:7BsNDVgbp.net
このスレでは特に評判も得なかったedgeの鬼辛が辛さも味も好みだった

183 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/24(月) 05:53:43.54 ID:vmR23kC40.net
日本一の天才霊能者、八意(やごころ)先生は埼玉県八潮市生まれ育ちで推定25歳です。
悩みごとや困ったこと、心霊写真を撮ってしまった場合には、
まず八意先生に相談しましょう。心霊写真鑑定だけは無料です。

http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/da81f66fa7c437e7ca19667c2bf35065?fm=entry_awc
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/788f3056778b0f74495648964bfb1d1e?fm=entry_awc
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/93b5c268d3aefeccd92753a7c58a6ded?fm=entry_awc
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/e066fd39cd23872a3c73cf91f4b50b8c?fm=entry_awc
これ↑笑えるw、コメント読んだ後に何か書きこんでやって。

出来たらみんなに広げていってほしいな。

参考
http://blog.livedoor.jp/douzyou/archives/51930327.html
http://blog.livedoor.jp/douzyou/archives/51934667.html
http://thethreewisemonkeys.com/2011/10/31/of-real-korean-ghosts-and-ghost-stories/ghost/

これ↓も笑える。
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/1627823cb0dbf54d23066d302f3abdd2/

魔物が来ていることがわかる。他人の運気が良いか悪いかわかる。
魔物を潰せる(指ぱっちんだけで魔物が消滅する。)。神域を浄化できる。

184 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/24(月) 18:11:30.54 ID:CdW8EFcv0.net
ブルダックのノーマル味、カップと袋って味違うよね?
カップの方がおいしかった
でも高い

185 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/24(月) 21:17:55.47 ID:F6zv9QBkM.net
朝鮮の生ゴミ食って喜んでる連中

186 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/25(火) 00:46:47.96 ID:G2tDJo+n0.net
プルダックはユーチューバーとか激辛挑戦で普通に出たからなあ
近所のコモティイイダとかゆうスーパーで売ってたから食べたが美味しいし辛かった

187 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/25(火) 01:16:00.94 ID:VA15LIME0.net
辛辛辛辛辛買ってきたぜー
千里眼はG系らしいがにんにく豚骨醤油って書いてあるから家系っぽい味するのかな
家系のお店で激辛食べるとメッチャ美味しいから期待してしまう

188 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/25(火) 06:31:10.67 ID:jQ971cQ70.net
食ってから書けよ

189 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/25(火) 09:10:53.75 ID:PNaEIEtLa.net
千里眼のやつ食べたけど全く辛くなくない?
にんにくもそこまでだし麺も二郎系って言われると細すぎるし微妙
まずくはない

190 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/25(火) 09:16:31.76 ID:eXJKhK/ta.net
>>186
美味しいか?あれ
俺も食ったけど甘みはあるもののコクが無くてイマイチ旨くは感じんかったわ

191 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/25(火) 12:27:56.45 ID:kxx6JDm+0.net
プルダックは国内用と国外用で味が違うらしい

192 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/25(火) 12:37:14.41 ID:QY5iHK5ka.net
韓国版も食ったが感想は変わらんかったけどな

193 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/25(火) 23:11:42.06 ID:3EN8KZe/0.net
辛辛魚に想いを馳せるクリスマスだった

194 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/26(水) 02:19:30.87 ID:H6j41Q5Fd.net
胃が弱くて激辛料理苦手嫌いだったのに、辛いカップ麺にどっぷりハマってしまった
辛さに慣れて、いまや中本オイルも入れて汁まで完食できるようになった
胃が痛くなりそうで怖い

195 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/26(水) 03:00:54.08 ID:FZrEdb0oa.net
激辛が健康に悪いのは分かってても毛穴開いて汗がブワって出る時の爽快感はやめらんない

196 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/26(水) 03:07:21.40 ID:H6j41Q5Fd.net
さすがに外食で激辛ラーメンは怖くて無理だけど(先日もうっかりベトナムコーヒーを無理して飲んで気持ち悪くなった)
カップ麺だとサイズも程よくて、自分のペースで食べられるのがいいですね
冬は温まる

197 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/26(水) 04:47:59.34 ID:LpaZkoKl0.net
ベトナムコーヒーって辛いの?

198 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/26(水) 05:24:39.30 ID:ZEtBDwM8M.net
>>197
辛いよ
ベトナム料理だもん

199 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/26(水) 06:23:51.03 ID:3BV7Cvvxd.net
胃痙攣起こして病院いくときが一番鬱になるよな...

200 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/26(水) 08:19:51.47 ID:/qLh65JMd.net
>>197
濃いらしい
カフェインでやられた
辛いものとカフェインは気持ち悪くなってダメなんだ
あと生の玉ねぎとかも

201 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/26(水) 09:57:47.16 ID:IEzGURA3M.net
わかってて食ってるんじゃ話にならん

202 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/26(水) 12:16:00.62 ID:LpaZkoKl0.net
>>200
カフェイン濃いのかーエスプレッソみたいなものかな
玉ねぎとかにんにくは来るよ
野菜たくさん食べろっていうけどだいたいどの野菜も食べすぎるとお腹壊す
野菜に含まれている水分のせいか毒のせいらしい
お歳暮にもらったハムも食べすぎるとビタミン何とかの摂りすぎでお腹壊す

203 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/26(水) 12:41:52.50 ID:vjPfKYYU0.net
虚弱自慢はスレチ

204 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/26(水) 15:58:26.41 ID:YIg1TBSTd.net
虚弱風自慢かな

205 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/26(水) 16:51:02.97 ID:LpaZkoKl0.net
自慢なのかな

206 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/26(水) 17:28:37.09 ID:LpaZkoKl0.net
辛辛辛辛辛今朝食べたのだが不味くはないけどもういいや
スープは激辛ではなく旨辛だな
ハイジみたいな外国が舞台のアニメの食事シーンみたいに
食パンをちぎって浸して食べたら美味しかったから
今度辛辛魚でもやってみたい
キャベツが再現度高くて感動した
完飲完食したせいでお腹壊したんだけど
10%くらい一日中壊し続けてる感じで
今日という貴重な一日が潰れてしまった
それにしても何ゆえこれほどまでに臭いのだろう
部屋にいても己の肉体から発してるかのようでキツイわ

207 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/26(水) 17:31:21.04 ID:9UJcGh3I0.net
>>202
このスレにはあんまり関係ない話が
エスプレッソはカフェイン濃くないんだよ、実は
抽出を高温でやるから普通のコーヒーよりカフェイン飛んじゃってるんだ

208 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/26(水) 20:40:02.06 ID:KgjgR5470.net
でかまる 辛肉担々麺
ってのが出てた

209 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/26(水) 21:21:28.41 ID:+Vz2KN8Jr.net
西友PBの激辛坦々麺がなかなかよかった

210 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/27(木) 15:55:51.65 ID:Fn9oq5H6d.net
http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15796357/
東洋水産、カップ入り即席麺「マルちゃん正麺 カップ うま辛辛辛担担麺 STRONG」を発売、「同 うま辛担担麺」も刷新

まぁ東洋水産だからな そんなに辛くはなかろう
でも辛を重ねて商品名にするのが続くなw

211 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/27(木) 16:31:00.83 ID:3ZN+syxHF.net
近所のドンキで花道108円(税抜)
歳末在庫処分かな〜

212 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/27(木) 17:50:50.27 ID:ivJvkOEr0.net
>>210
これは買うなマルちゃん正麺うまいから期待出来るな

213 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/27(木) 20:59:15.92 ID:CYJLGwuK0.net
>>208
それ今日買ってきた

214 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/27(木) 21:00:23.56 ID:CYJLGwuK0.net
>>210
これは期待

215 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/29(土) 00:00:07.56 ID:oND7/0L90.net
セブンの冷凍の蒙古タンメン中本汁なし麻辛麺食べた
オイル少なすぎてあんまり辛くないんだけど
それ以上にベースの味が薄すぎて
麺が水っぽくて太いからボワーっとしていまいちだった

216 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/29(土) 00:45:47.10 ID:WBGIrYJ+0.net
セブンの汁なし中本はレギュラー化するつもりなら大幅リニューアルが必要だと思う
ファミマの汁なし担々麺に完全に負けてる
どちらも日清のはずなんだが、担当が違うのか・・・

217 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/29(土) 09:19:38.73 ID:2RfTBR3n0.net
>>215
なんかビチャビチャしてるよね
水分多くてあんまり美味くない うどんみたいになってる

218 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/29(土) 09:39:10.92 ID:x7MpmQzs0.net
>>208
これどうだった?

219 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/30(日) 00:49:06.61 ID:KT6zbYcX0.net
エースコック鬼辛野菜なんとか食べた
そこそこ辛かったかな
エースコックはメガシリーズで激辛出してくれ

220 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/30(日) 06:34:50.15 ID:ksllxN5c0.net
エースコックは去年の100円カレーうどん出せばいいのに

221 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/30(日) 09:58:21.00 ID:ZjcgbAKGM.net
やっぱ辛激辛タンメンだよなぁ
辛さはほぼ0なのが惜しいが

222 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/30(日) 10:06:18.65 ID:79afPaMg0.net
>>221
意味不明
辛さゼロなのに「やっぱ」とは?

223 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/30(日) 10:13:59.79 ID:2hT1AEyX0.net
辛肉担々麺はこのスレだと全く辛くないに分類されると思う
カップ麺にしては値段相応の濃厚な方の担々麺だけど味はマイルドな感じでパンチは無い
麺はでかまるのいつもの奴。辣油必須

224 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/30(日) 10:20:57.21 ID:ZjcgbAKGM.net
>>222
辛さゼロとは言ってない、このスレ的にはほぼゼロではあるが
それとも具とかスープの味についての意見は無駄だというなら
もうお前それ精製カプサイシン結晶を直食いしてろよと

225 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/30(日) 10:29:24.66 ID:79afPaMg0.net
>>224
スレ違い

226 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/30(日) 11:05:34.92 ID:ZjcgbAKGM.net
>>225
辛激タンメンの話なのにスレチってなんだよハゲ

227 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/30(日) 11:52:15.49 ID:pyKaW4B10.net
最期まで矛盾しまくりな味覚障害の人だったな

228 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/30(日) 13:37:04.26 ID:xbKaHCpn0.net
辛さはほどほどだけど小田原タンタン麺美味いよ
スガキヤはこの辺はほんと上手く作る

229 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/30(日) 14:00:57.22 ID:dKYoEAKOp.net
https://i.Imgur.com/bKVjrWK.jpg

230 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/30(日) 14:12:44.58 ID:tmwhG8UMF.net
>>229
叩き台としていいかもね

231 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/30(日) 14:18:16.84 ID:vybodwRX0.net
プルダックとかスーパーで売ってない

232 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/30(日) 14:47:09.28 ID:e38d8n2ja.net
>>228
それ美味くて買いだめした

233 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/30(日) 17:41:35.37 ID:CL1Far3Fa.net
ジャークは7
載ってないけどカシミールのラーメンの方を7
焼きそばの方は6

234 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/30(日) 19:10:28.29 ID:e+b8c4cba.net
カシミールの焼きそばが7とか辛いもの苦手としか思えんw

235 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/30(日) 19:15:11.13 ID:xbKaHCpn0.net
エンドは11くらいじゃね、とにかく格が違う

236 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/30(日) 19:20:34.85 ID:e+b8c4cba.net
北極やプルダックもそこまでじゃないな

237 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/30(日) 19:23:34.25 ID:jpbS1Pvr0.net
エンドより激ぺの方が辛い

238 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/30(日) 19:27:24.10 ID:r28yoRkPd.net
わかる。エンド食べて何が変わったんだって思った

239 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/30(日) 19:33:11.98 ID:PB4aRCJ90.net
ジャークは辛かったな
あの年の辛辛魚よりも辛く感じた
切に再販を希望する

240 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/30(日) 21:14:48.04 ID:uWsRuK940.net
7のクレチリは8だろ
とりあえず赤ペヤングなんかと同じってことだけはない

241 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/30(日) 21:32:57.96 ID:PB4aRCJ90.net
クレチリも辛かったけど北極と同程度かというとそこまでではないんじゃね

242 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/30(日) 22:39:53.06 ID:rmrycAj00.net
>>241
いや北極よりはクレチリだろ

243 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/30(日) 22:42:33.84 ID:OMKccxDz0.net
俺は北極>クレチリだと思う

244 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/31(月) 00:03:48.42 ID:HvVA/5OW0.net
2018年最後の激辛おさめに激辛ペヤングMAX食べた
久しぶりに食べたらやっぱり糞辛かった
舌がいてえ
年越しは普通のどん兵衛食べるわ

245 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/31(月) 00:05:04.80 ID:HvVA/5OW0.net
>>244
あENDな

246 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/31(月) 00:08:22.81 ID:HvVA/5OW0.net
END五回ぐらい食べてるが食べ終わったあと作ったヤツはマ?シネとか怒りながら容器ゴミ箱に捨ててるわ

247 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/31(月) 00:35:28.35 ID:dXEs2zcr0.net
俺は赤よりENDのがはるかに辛い痛いだった。辛味も人によって感じ方違うのか

248 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/31(月) 00:52:31.40 ID:HvVA/5OW0.net
いやだからEND食べて痛かったと書き込んでるだろ

249 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/31(月) 00:55:53.97 ID:UwLZ6gqp0.net
俺的には赤ペとカレーが同じ位
エンドは数段落ちる感じ
感じ方は人それぞれなんだね

本当にエンドは何がエンドなの?って?マークだらけだったよ

250 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/31(月) 01:09:10.41 ID:HvVA/5OW0.net
じゃあENDで年越ししてから元旦迎えろ

251 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/31(月) 01:29:12.90 ID:jyv0E18z0.net
ENDは初動でガツンと来てそこでノックアウトされるかどうか次第だからね

252 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/31(月) 01:48:46.13 ID:HvVA/5OW0.net
ENDを一回ぐらい食べたぐらいで語ってるヤツがいて草
食ってから書き込めよ
何が初動だよ
食べた時から痛いと思いつつ最後まで食べてフザケンナ糞と思うのがENDだろ

253 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/31(月) 02:14:52.50 ID:cRoLNgIM0.net
結局主観のぶつけ合いでもめるんだから、ランキングなんてやめときゃ良いのに

254 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/31(月) 02:18:22.22 ID:HvVA/5OW0.net
今日END食べたから感想書き込んだだけだぞ

255 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/31(月) 02:19:37.15 ID:2xIIaR3A0.net
>>254
飲みすぎだからもう寝た方がいいと思うよ

256 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/31(月) 02:22:14.82 ID:HvVA/5OW0.net
>>255
いやEND食っただけだろ

257 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/31(月) 05:15:43.62 ID:AifMCq0n0.net
>>252
ふざけんな糞とか思うほどの辛さではないと言ってるんだよ

258 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/31(月) 08:16:45.33 ID:rO9UdVNs0.net
どうも唐辛子のカプサイシン濃度にはブレがあるらしくて
当たり外れはあるらしい
俺はジャークチキンか去年の北極がたまたまなのか辛かった
エンドはそれよりは僅かに下かな

259 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/31(月) 10:03:02.57 ID:sK/K0f7S0.net
辛肉坦々麺まったく期待してなかったけど意外とうまかった
鬼金棒のカラシビスパイスかけると丁度いい

260 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/31(月) 11:46:28.36 ID:RksdWqTTd.net
辛辛魚袋麺はどのへんなんだ

261 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/31(月) 12:33:05.37 ID:5jTRrhj20.net
カップと同じ

262 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/31(月) 13:16:34.26 ID:vGf1po0GM.net
辛辛豚は?

263 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/31(月) 17:23:31.94 ID:NqO/2umR0.net
エンド辛すぎてほんとあちこちから汁出てくるわ

264 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/31(月) 17:32:47.29 ID:dXEs2zcr0.net
うんまあ、客観的な話としてENDは赤ぺを超える辛さで開発されたもので
ネットでも同様な評価ではあるのでENDより赤のが辛いと思った人はマイノリティで
なにがしら味覚が普通とは違うのかもという自問はしてもいいんではなかろか

265 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/31(月) 17:34:00.15 ID:UwLZ6gqp0.net
そっか
俺はマイノリティだったのか…

266 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/31(月) 18:42:11.21 ID:a8gfDBOZa.net
ENDがそこまで辛くないから仕方ない

267 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/31(月) 19:12:25.05 ID:zXqlbyy1d.net
エンドと赤中身だけ入れ換えても絶対わからないからなぁ

268 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/31(月) 20:41:35.59 ID:vjMou5+2r.net
大晦日だというのに収集のつかないEND話

269 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/31(月) 21:11:00.63 ID:uHVl95kqa.net
ENDと赤の違いがわからないってのは相当なレベルで味覚障害だと思う

270 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/31(月) 21:16:22.57 ID:zXqlbyy1d.net
実際言うほど差異がないじゃない

271 :すぐ名無し、すごく名無し :2018/12/31(月) 21:20:29.28 ID:NqO/2umR0.net
辛さはともかく味は全然違うだろう

272 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/01(火) 01:04:04.87 ID:uulk3vgt0.net
いやおまえらEND食べてから書き込めよ
一回食べたくらいだろどうせ
あっても三回か

273 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/01(火) 01:07:21.04 ID:uulk3vgt0.net
>>257
わりとカレーペヤングは落ち着け俺みたいなレベルだがENDペヤングは何回食べてもふざけんな糞とか思いながら食べ終わったあとごみ箱に容器捨ててたわ

274 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/01(火) 01:29:35.46 ID:uulk3vgt0.net
今年も一年激辛インスタント麺食べれますように健康維持できますように

275 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/01(火) 18:16:09.21 ID:nRBWstJkd.net
でかまるの担々麺まずぅい(´・ω・`)気が抜けとる...

276 : :2019/01/01(火) 22:17:40.74 ID:ZGPjTXqVr.net
>>273
それなのになんで何回も食うんだよw

277 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/02(水) 10:27:14.36 ID:rZl1vyq+0.net
クレイジーチリは味的にはイマイチだったな
その前のチリチリは美味しかったのにな

278 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/02(水) 13:03:26.39 ID:ecZCrtq/M.net
蒙古タンメンに花椒入りのラー油入れたら滅茶苦茶旨くなるな

279 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/02(水) 23:33:51.38 ID:80EFZFrNd.net
>>278
自分はガーリックパウダー入れるのが好き
花椒も今度やってみようかな
>>229
蒙古タンメン焼きそばはそんな辛くなかった

280 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/03(木) 02:03:05.44 ID:eXKa/9sV0.net
>>276
激辛好きだからな
最初はストレス発散で激辛食べてたが

281 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/03(木) 02:05:26.61 ID:LCs97sdKa.net
>>273
辛味苦手乙としか

282 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/03(木) 13:47:28.38 ID:g+coneHV0.net
エンドは辛いけど
あくまでも市販のカップ麺レベル
店の激辛はとんでもなく辛いのある

283 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/03(木) 13:49:51.50 ID:fgIDb2oj0.net
店と比較するとまあそれはそうだ
北極だって辛辛魚だって店のより辛くない
鬼金棒はそもそも鬼増しじゃないから店より辛くなくて当たり前だが

284 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/04(金) 10:13:29.60 ID:sIm0yw0X0.net
トナリの激辛ワンタン麺のやつよりうまい
餅入れて食べたい

285 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/04(金) 23:23:45.56 ID:+JsOv1vOr.net
クレチリ好きだけどなぁ
でも確かに味が薄いからお湯少なめにした方がいい

286 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/05(土) 00:14:36.92 ID:VyhKU85d0.net
>>285
気にするな
昔からカップヌードルの大きめバージョンは味薄いとかうるさいのいるし

287 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/05(土) 06:04:30.58 ID:dhTNMGQ/0.net
ちょっと思ったのですが、例年1月最終週発売の辛辛魚が

今年のその日の新製品は「鬼そば藤谷 濃厚蟹だし味噌らぁ麺」・・・

今年は辛辛魚の発売はないのか?、それとも2月なのか?

288 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/05(土) 08:02:41.19 ID:1+6FBZdh0.net
辛辛魚出してくれるなら3月でも夏でも良いよ

289 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/05(土) 09:51:39.04 ID:o3hTUnLSa.net
>>287
まじかー まあ待つけどさ

290 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/05(土) 11:00:43.42 ID:mcAQP3u70.net
辛辛魚食いたきゃ石神井まで行きゃええやん

291 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/05(土) 16:57:34.02 ID:QR/2GHW60.net
立川でも食べられるぞ>辛辛魚

292 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/05(土) 17:06:02.82 ID:AAKBWhAz0.net
俺、立川近郊住まいだが未だに井の庄の辛辛魚は食った事ない
カップ麺で腹壊してるぐらいだから本物は怖くていけないというねw

293 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/05(土) 17:11:47.60 ID:2igySsvBF.net
このスレで取り上げられる商品の半分以上食えないんじゃないのか、ソレは

294 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/05(土) 17:14:13.97 ID:QR/2GHW60.net
>>292
本物は辛さ調整が三段階(辛め・普通・控えめ)で出来るから
下の方から順番に試してみたら?
余り知られてないのかほぼ並ばないし
スープの濃厚さはカップでも再現無理ってレベルだからうまいよ

ちなみに同じフロアの家系ラーメン屋でやってる立川タンタンも結構辛くてグー

295 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/05(土) 18:15:14.10 ID:R67zwOxe0.net
グーて死語じゃね

296 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/05(土) 19:15:24.28 ID:AAKBWhAz0.net
>>294
ほほう、んじゃ今度辛さ控えめでいってみるわ。情報感謝!

で、ぼちぼちカップの辛辛魚も来る時期やね。そっちも楽しみじゃ

297 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/05(土) 19:31:34.46 ID:lokD5P7AM.net
辛さ控えめはほんとに辛くないけどな

ついでに既出だが、寿がきやの1月新商品には蟹味噌ラーメンしかないという
まぁ追加されないとは限らんけど

298 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/05(土) 23:11:20.36 ID:B/19ntKVr.net
>>286
ありがとう
毎回むせるけど味も辛さも好きなんだよね

299 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/06(日) 03:49:55.31 ID:uiF8kpJ7a.net
>>298
しょうが少し入れると味がハッキリする

300 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/01/06(日) 20:20:11.93 .net
大黒食品 辛さを愛する人へ。 激辛味噌ラーメン
麻辣系
激辛とは名ばかり
味噌の甘みもある
大黒なのでパッとしない味

301 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/07(月) 10:53:55.50 ID:MBSRYXeO0.net
花道煮干し辛味噌ラーメンドンキに120円で積まれてたから買ったけどただしょっぱいだけで麺とスープが絡まなくて不味かった
100円でも買いたくないわ

302 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/07(月) 18:15:21.15 ID:LnJsipMOM.net
井ノ庄は練馬にも系列店の濃菜麺があってそこでも辛辛濃菜麺っていう同じようなのがあるぞ

303 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/07(月) 18:34:13.78 ID:o6JznkaE0.net
>>302
辛辛濃菜麺の超辛めってどれぐらいの辛さ?

304 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/07(月) 18:36:50.40 ID:1NVE2yP8F.net
西武池袋線沿いの井の庄系列3店舗はそれぞれオリジナルメニューも出してていいね
辛辛魚はその中の1つに過ぎないけど
去年濃菜麺の荻窪店開店してたの気付かなかったw

305 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/08(火) 22:28:42.15 ID:lPFDlJs+0.net
マツコでやってたが蒙古タンメンに納豆てやる勇気がない

306 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/08(火) 22:50:09.00 ID:YfSCBtlf0.net
>>305
俺は試すぞww

307 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/08(火) 23:37:10.46 ID:Lzmlukur0.net
中本に納豆って聞いたことも見たこともない
本当に流行ってん?

308 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/08(火) 23:38:41.06 ID:Lzmlukur0.net
あ、でも山形の方では辛子味噌ラーメンに納豆入ってたりするし、うまいのかも

309 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/09(水) 00:07:19.00 ID:lVbmXuNdM.net
味噌や豚骨醤油ベースだと納豆あうぞ
ただ辛味がマイルドになるから辛さ重視の人には勧めない

310 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/09(水) 00:29:42.43 ID:nsxMmuSa0.net
納豆にキムチ混ぜるのは珍しくないしそれと変わらんような

311 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/09(水) 00:31:22.79 ID:nsxMmuSa0.net
納豆に一味かけるやつもいるしこっちの方が近いか

312 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/09(水) 01:26:28.33 ID:vPsVMMw+M.net
カップ麺ブロガーなんかにその手のアレンジ記事を載せてる人はいるね
出所はよくわからんがネットでそういう情報は拾えるそうだ
納豆の他に温玉とかチーズとか
概ねセブンイレブン1軒で手に入る範囲で、とかw

313 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/09(水) 04:07:18.88 ID:ofQXW3Oc0.net
中本に納豆は普通に合いそうじゃん。マツコが最初「えーっ!」て言ってたのが不思議だった

314 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/09(水) 05:36:17.40 ID:9pJl2taJM.net
安売りしてたからクレイジーチリトマト買った、辛いけど全然美味しくない。
旨味がまったくないしスープが油っぽくてトマト感なし。
安くても買わないほうがいい、ほんと不味い。

315 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/09(水) 06:55:39.18 ID:EXNJ44Pdd.net
汁物に納豆が抵抗あるだろ。
ねばねばがなくなるやん。

316 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/09(水) 07:02:19.47 ID:SjrrABila.net
新宿の満来とか、納豆ラーメンをメニューに加えてる人気店は結構ある
まあ、それを好むか否かは個人の自由だが

317 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/09(水) 08:15:58.05 ID:+DskUBKR0.net
とんがらしめんに納豆入れた
全然辛くなかった
うまかったけど

318 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/09(水) 09:25:26.54 ID:gRV/66tTa.net
>>313
マツコて歯に絹着せず思ったこと言うみたいに言われてるけど、実際は製作側の意向ミエミエだよな

319 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/09(水) 13:09:59.02 ID:qHl6rlHI0.net
マツコの番組みて初めて蒙古タンメン中本って食べてみたけど甘味が強いね
期待し過ぎたのかもしれないけどイマイチだった

320 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/09(水) 13:14:41.68 ID:RbuBOKu10.net
納豆大好き人間だが熱を通した納豆は嫌い
熱々ではないにしろ入れたくないわ

321 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/09(水) 13:21:07.79 ID:gRV/66tTa.net
>>320
俺も納豆大好きなので、何かに足すと納豆自体の味が薄まるから嫌だけど
RyuRyuの納豆カルボナーラだけは許してしまう

322 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/09(水) 13:25:07.79 ID:1+lI4EMSd.net
納豆菌死んじゃうしね

323 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/09(水) 13:36:21.08 ID:nbv0az6+0.net
納豆菌はしぶといぞ
ナットウキナーゼはすぐ壊れるけど

324 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/09(水) 13:58:25.79 ID:7mOiXcaX0.net
美味いって味覚は「デブ」だけだろ。噛まないで飲み込むから美味いって錯覚してるだけ。
くせー納豆なんか入れておいしくなるかよ!

325 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/09(水) 16:18:39.11 ID:TAw6SZ/j0.net
中本に納豆入れて食べてみた
よく混ぜると汁にトロミが付いて熱が通った納豆のどぎつい味も何故か気にならない
熱い汁物に納豆入れるのがあんまり好きじゃなく辛辛魚に納豆も気に入らなかった俺が
これはアリだと思った

326 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/09(水) 16:22:18.57 ID:JCcseFa10.net
納豆すぐ底に溜まるのがなー

327 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/09(水) 16:34:09.04 ID:TAw6SZ/j0.net
あーそうそう途中あまり食べれなくてほとんど底に溜まってたーw

328 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/09(水) 17:14:51.49 ID:kpwS2pEs0.net
その番組見てないからか納豆好きだけどあんまりやる気起きないな

329 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/09(水) 17:26:22.98 ID:gTSOpRpQa.net
むしろ納豆好きなやつほどソソられないもんかと
素の納豆を味わいたいからな

330 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/09(水) 18:10:13.77 ID:5P+Nv6gO0.net
それはわかる
素の納豆は美味しいよね

331 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/09(水) 21:22:45.74 ID:kpwS2pEs0.net
納豆中本で調べたら納豆入れると辛さが減るから辛さが苦手でも美味く食べれるということらしい
このスレ向きじゃないな

332 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/09(水) 21:33:36.36 ID:AxPDn16pM.net
激辛オンリースレでもないし、別にいいんじゃねーの?

333 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/09(水) 21:48:42.48 ID:+0aiu+Qn0.net
中本に納豆入れて食べたわ
アリだが普通にご飯と納豆で食べるほうが好きだわ
納豆を三パックも入れて食べたマツコは理解できない

334 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/09(水) 21:53:25.68 ID:/18wn2rtd.net
3パックとかそれもう納豆じゃん

335 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/09(水) 22:16:45.32 ID:kpwS2pEs0.net
前マツコ絶賛の冷凍食品食べたけど全然うまくなかったからマツコとは味覚が合わない

336 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/09(水) 22:18:33.15 ID:AR4bo153a.net
TKGや納豆にチョイ足しって巷で最近流行ってるようだけど、いざ実際に食べるとなると
シンプルに素で食べたくなってしまって、なかなか試せないw

337 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/09(水) 22:23:26.09 ID:dAKj2BnJ0.net
>>336
そうそう、TKGは出汁醤油より普通の醤油の方が好き。

338 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/09(水) 23:00:26.30 ID:nsxMmuSa0.net
つかTKGに出汁醤油なんてかけたことない…
TKGも納豆も醤油だわ

>>324
納豆嫌いな輩は誰も呼んでない

339 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/09(水) 23:51:55.17 ID:Qz62RXjy0.net
納豆中本やってみた。ちなみに納豆は1パックなw
まあ珍味の域を超えない感じかな。別に不味くはないけど1回試せばお腹いっぱい

他からも意見出てるけど確かに辛味は結構中和される。全く辛くなくなる訳じゃないけどね

340 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/10(木) 06:59:46.70 ID:mW8OyYr90.net
大黒の麻辣麺うまいやん
大黒のくせに液体スープだし
具はしょぼいけど自分で納豆とか温玉とかいれればりっぱなごちそうだ

341 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/11(金) 21:14:07.24 ID:G8SIaWP60.net
マツコ番組の影響なのか、ご近所セブンイレブンでは中本の在庫が払底→補充を繰り返している様子w
そう長続きはしないと思うが、けっこうネット記事やブログで紹介増えてたからな〜

342 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/11(金) 21:39:18.34 ID:HAvBjjO40.net
マツコの番組で中本のカップ麺紹介されたの?
ノーマルのほうは量もおおいしおいしいけど
激辛のほうはけっこうな臭さ、辛さでちょっとしんどいわ

343 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/11(金) 22:21:09.21 ID:kB8LXC/b0.net
>>324
デブのくだりはいらんが
あの子供心に地味でなんとなく気持ち悪いと感じていた納豆を
いつから僕たちは美味いと感じるようになったのだろうかという問題については
一晩くらいかけて議論する価値があると思う

344 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/11(金) 23:47:09.68 ID:6zdGnNdH0.net
マツコの番組でも言ってたが中本て最初の頃は辛くて衝撃的だが今だと当たり前の辛味噌カップ麺に生ってるよなあ

345 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/12(土) 01:45:19.83 ID:3TKUgDDD0.net
試してないけど激辛食べる時にチェイサーとして納豆ご飯食べたいな
ネバネバが汁に溶けるのがちょっと
納豆が本領発揮するのは米と一緒の時だと思うし

346 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/12(土) 03:20:02.97 ID:X7rd5aEw0.net
辛激タンメンあんまし美味くないなあ
まず麺が美味くない
スープも辛いだけでサラッとしていて厚みが無くて
ちょっと前に出たチリトマトの激辛みたいな感じ
中本と双璧みたいなこと言われているけど全然だな
明星が日清傘下ってことで期待したんだけども

347 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/12(土) 03:22:43.77 ID:qwZKxl4h0.net
ゴーゴーカレーのカップ麺があったから買ってみたけど、チーズ入ってるせいか
全く辛味が無くて閉口したわ
ゴーゴーカレーらしさも薄いしあれはダメだな

348 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/12(土) 07:49:10.83 ID:2B/XYtUTd.net
マツコの番組見たけど中本に納豆は美味しいのかな?
激辛すぎるのは苦手だからチーズ入れたりするのは好きなので、後半から投入してみようかな
納豆はよく練ったほうがよいのだろうか?

349 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/12(土) 08:04:40.27 ID:wLmKljaw0.net
>>347
こないだコンビニで見つけて気になったんだが
後からきた学生2人がいろいろ喋りながら迷ってて
ゴーゴーカレーの食べたいとか言い出したから
会話盗み聞きしてつられたなとか思われたくないし
手に取りづらくなって諦めたんだが結果オーライか

350 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/12(土) 12:02:24.00 ID:pAk+DyUNa.net
>>343
物心つく頃には納豆が大好物になってた俺には正直どうでもいい

351 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/12(土) 13:47:01.49 ID:5V1y+MmPM.net
しらねーよハゲ

352 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/12(土) 20:03:46.78 ID:Imy6Yi03r.net
久々にイキリ中学生かよ

353 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/13(日) 13:42:48.50 ID:PdZ69R/M0.net
納豆中本食ってみた、なるほど悪くない
納豆の風味が加わるのは当たり前だが、スープにとろみがつく効果が思った以上に大きい
家に納豆余ってたら試してみてもいいと思う

354 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/13(日) 14:04:36.58 ID:DNun4bm7M.net
辛いラーメンスレだぞ。ツラいじゃなくからいな

355 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/13(日) 18:35:04.08 ID:UZ6K9N4J0.net
片栗粉いれればとろみはつきそう

356 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/13(日) 19:13:24.29 ID:9dpB7ev10.net
辛辛魚は結局発売されないのか

357 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/13(日) 19:33:05.44 ID:d5l8xPeP0.net
今年も当然ありますよ但し2月18日だよ

358 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/13(日) 23:14:22.38 ID:9E1xRef50.net
納豆3パックは絶対入れ過ぎだよなw
納豆だけでも腹一杯になりそうだし
ラーメン自体もぬるくなりそう

359 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/13(日) 23:59:30.62 ID:dBAAvtKI0.net
確かに3パックは必要ないよね
3パックって元の良さを消してしまう量な気がする

360 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/14(月) 00:58:35.13 ID:Gv+onceJ0.net
中本味の納豆食ってる状態か
少なくなった残り汁に入れてみようかな

361 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/14(月) 10:44:39.94 ID:35ufyGzY0.net
納豆入れるとぬるくなるから少し食べたら別の器に移して卵落としてラップして三分ぐらいレンチンすると美味い

362 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/14(月) 12:08:03.79 ID:mmazP7e/a.net
予めレンチンした納豆を使えばよくね

363 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/14(月) 12:20:27.28 ID:35ufyGzY0.net
>>362
温めるだけならそうだけど半熟の卵と納豆が合うんだよ
別の器に移すから底に沈んでいる具が混ぜられるし意外と麺がレンチンした方がうまい

364 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/14(月) 12:50:03.97 ID:1NU14UGlp.net
中本納豆やってみた
二度とやらん
入った事によって旨味が足されるわけではなく豆が邪魔になるだけで不快

365 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/14(月) 12:52:39.74 ID:1NU14UGlp.net
因みにおかめ納豆、たれからし無しで試したけどやってみた人達はたれとからしは入れたんだろうか

366 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/14(月) 13:22:25.68 ID:buQgRmGU0.net
>>365
俺もおかめ納豆、たれ・からし入りで試した
すんげー美味いとも不味くて食えんとも思わず、ただただ珍味だなと思ったクチなので中立w
まあ話のネタにはいいんじゃねえの

367 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/14(月) 13:34:04.86 ID:pcB6eQjdM.net
納豆はタレだけ和えて投入したけど、中本の辛味噌味が強いからタレの風味はほとんど感じられないと思ったなぁ

368 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/14(月) 14:05:40.88 ID:CH3kX2iWM.net
関西納豆食う文化ないから無理やねん

369 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/14(月) 14:17:02.89 ID:pcB6eQjdM.net
納豆嫌いが無理して食うモノじゃないな

370 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/14(月) 14:35:49.50 ID:f5czHdPU0.net
「マルちゃん正麺 カップ うま辛担担麺」リニューアル発売、「同 うま辛辛辛担担麺 STRONG」新発売のお知らせ
https://www.maruchan.co.jp/news_topics/documents/1901_maruchanseimencup_umakaratantan2hin4.gif
https://www.maruchan.co.jp/news_topics/entry/2018/12/post_1642.html

371 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/14(月) 15:08:37.89 ID:ZA8BNSH0d.net
日清 麺NIPPON 宮崎辛麺

丼型カップにノンフライ中細麺
かやくは卵(かきたま風)、ニラ多め、赤唐辛子みじん切り
唐辛子とニンニクが良く利いたスープは辛み強めだけど、激辛というほどでは無い
大変辛い商品…警告は無いけど、食後もしばらく舌がヒリつくし、けっこう温まったわw

372 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/14(月) 16:36:37.00 ID:d6FajSf70.net
>>370
この普通のほうが旨かったな、辛いほうはそこまで期待せずにおるわ
明日コンビニに並ぶか

373 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/14(月) 17:19:27.12 ID:v/v/IHlua.net
マツコのおかげてこのスレも活気が

374 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/14(月) 17:29:52.77 ID:lsaRWu370.net
>>368
それ嫌いなやつの言い訳
スーパー行ってみ

375 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/14(月) 19:01:22.56 ID:XAt9lQXmd.net
辛辛魚まで後二週間か

376 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/14(月) 20:03:53.11 ID:pcB6eQjdM.net
>>375
残念、あと5週間ある
https://www.sugakiya.co.jp/products/sokuseki/soku_n_8245.html

377 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/15(火) 03:20:52.38 ID:enUoX+Gp0.net
カップ中本ってもともと納豆菌みたいなの入ってね?

378 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/15(火) 08:45:24.68 ID:WTpP2opad.net
>>376
oh…

379 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/15(火) 11:15:10.01 ID:BYmCM9oO0.net
フリーズドライの豆腐が発酵したとか?

380 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/15(火) 14:50:24.29 ID:vedPAi/8M.net
クレイジーチリトマト噂通りマズかったので報告

381 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/15(火) 17:37:07.97 ID:6xxgsdHq0.net
>>371
どこに売ってた?

382 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/15(火) 18:56:25.05 ID:NXwhFFoUK.net
>>381
さっきローソン行ったら売ってたね
買わなかったけど

383 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/15(火) 19:52:26.05 ID:6xxgsdHq0.net
>>382
ありがとう
今度行ってみる

384 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/15(火) 20:03:32.62 ID:goQgR+tTd.net
マルちゃん正麺 うま辛辛辛担担麺 STRONG カップ

ちょっと辛味と痺れ感は増すけど、基本はふつーのうま辛担担麺のままって感じ
予想はしていたが、ブランド的にあまり尖ったモノは出せないか (この辺は麺NIPPONとかも同じ)
少し練りゴマの風味が弱いから、去年の濃ゴマ担担麺(辛味無しでイマイチ)を辛味増しにするとかでも良かったんじゃないかなぁ
かやくにチンゲン菜入れたのは○

385 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/16(水) 11:32:22.03 ID:JY23opgkp.net
https://i.imgur.com/3yQHzat.jpg

386 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/16(水) 13:35:36.13 ID:a4TO1THXM.net
>>371
全然辛くないぞ。ただスープは旨い

387 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/16(水) 13:49:23.92 ID:TcLWNgI10.net
>>380
一昨日だかに食ったけどまずいとは思わんね
ただ勝手を知ってるかどうかでかなり評価が変わるというのはあるだろうけど

388 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/16(水) 16:12:49.04 ID:j2S7Gegvp.net
不味くはないが薄いタバスコスープ味だな
前にあったアラビアータよりは格段に劣る

389 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/16(水) 21:51:22.97 ID:fU73YNtz0.net
とんがらし麺は好きだけど、昔より辛くなくて残念

390 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/16(水) 22:42:58.07 ID:wOyol3nQd.net
うま辛辛辛担々麺は辛過ぎた

391 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/16(水) 22:48:21.12 ID:C/ARpUcK0.net
>>390
そうか?
おれは>>384と同じ感想だ
うま辛ちょっとだけ辛いでもそんなに辛くない坦々麺って感じ
カップ麺としてはうまいほうだと思うけど
激辛では全く無い

392 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/17(木) 01:09:51.39 ID:k5mfv4zj0.net
「空」辛味噌 全然辛くないけどスープは美味かった

393 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/17(木) 10:14:48.72 ID:CPCIdF2f0.net
辛麺も辛くないけどスープがめちゃ美味い

394 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/17(木) 14:30:10.18 ID:9Wv8NtI30.net
>>391
同じだそこまで辛くはないかな、まあ美味しいけどね

395 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/17(木) 20:01:53.85 ID:9i5ldRBeM.net
>>387
知ってても知らなくても不味いもんは不味い。
下の人の味覚が普通だよ、チリトマトの味なんかしない旨味のないクソスープ。味覚音痴だけはうまいのかもね。

396 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/17(木) 20:02:49.57 ID:+e1plBV/a.net
>>392
辛さは控え目ながら山椒が効いてて割と好きだわ

397 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/17(木) 21:27:25.41 ID:TSk0JDxh0.net
正麺の辛辛辛、みたいな担々麺たべたよ
けっこう辛旨
こういう系のってやり過ぎ、エクストリーム系がおおいから
これくらいのほうがおいしく食べられる

398 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/17(木) 21:42:35.32 ID:qNs+HBJR0.net
マルちゃんは辛さに関しては一線超えてこないからな

399 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/17(木) 22:11:41.82 ID:Dtif28kD0.net
ロングセラー?の暴君ババネロとかカラムーチョみたいに
「辛い!」という宣伝文句なのに大して辛くない方が
一般的には売れるのかもね
ここ数年は本当に辛いの好きな人が報われ始めたけど
それでもまだまだピリ辛くらいが売れるんだろうな

400 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/17(木) 22:20:00.86 ID:l87sGvVy0.net
大根の煮物は甘いだろ
そこにちょっと唐辛子が入ってるのは辛いって言うだろ
スイーツビュッフェとか狂気の沙汰としか思えないだろ
激辛も一般的な感覚からしたらそういうことだよ

401 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/17(木) 23:00:23.92 ID:TSk0JDxh0.net
ペヤングの激辛やきそばみたいのは
こえちゃいけないライン越えてて
お腹痛くなるよね
カルピス必須みたいなかんじ

402 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/17(木) 23:19:22.19 ID:TSk0JDxh0.net
マルちゃんの正麺の辛い担々麺たべたら
お腹痛くなって下痢した
コンビニでお湯そそいで家で食べて
スープを全部飲み干したのが悪かった
胃腸が弱い人はスープは残しましょう

中本の五目蒙古たべたらこれのもっとつらいかんじ

403 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/18(金) 04:35:22.48 ID:O7Yi+2krd.net
>>402
スープまで飲んで下痢よくあるある
中本に納豆やろうとしたけど、風邪っぽくてだるくてスープまで飲めなかった
怠いせいかひき肉が臭く感じた

404 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/18(金) 05:46:02.97 ID:xau+24UI0.net
中本とか食わないからどうでもいい

405 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/18(金) 06:33:37.56 ID:IE0kxc8i0.net
食べないなら関係ないし黙っとけばいいのに何でこんなレスわざわざするのか
たまにこういう人いるけどどんな感覚でレスしてんのかといつも疑問に思う
自分に無益なレスは控えろ的な自己中発想なのか、全てのレスが自分宛に見えてしまう心の病的なものなのか

406 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/18(金) 11:14:12.02 ID:MWuAPhHFp.net
小田原タンタン麺美味い

407 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/18(金) 11:23:15.42 ID:khYrAOXu0.net
「インスタント麺板なのに実店舗のラーメンの話は違うだろ」とは思う

408 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/18(金) 11:50:23.26 ID:UEcXfNBK0.net
>>405
客観的には君の方がブーメランに見えますね

409 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/18(金) 12:22:47.88 ID:5FEHicSc0.net
>>407
実店舗モデルの商品とかは再現性とか気になる人はいるから
全くスレ違いとは思わないかなあ
似てても美味しくないのもあるしにてなくても美味しいのもあるから
再現性が必ずしも味の良し悪しに関わる訳じゃないが・・・

似てなくてまずい蔦みたいなのは論外としてw

410 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/18(金) 20:05:18.14 ID:IE0kxc8i0.net
>>408
自称客観的かっこいぃすねw

411 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/18(金) 21:12:48.72 ID:UEcXfNBK0.net
>>410
まあなwお前は物事を客観的に見ることができないようだから
今日は>>405のどこがブーメランなのか特別に解説してやろう

> 食べないなら関係ないし黙っとけばいいのに何でこんなレスわざわざするのか
お前が黙っとけばいいのに何でこんなレスわざわざするのか

> たまにこういう人いるけどどんな感覚でレスしてんのかといつも疑問に思う
お前も客観的にはみんなに疑問に思われてるよ

> 自分に無益なレスは控えろ的な自己中発想なのか、全てのレスが自分宛に見えてしまう心の病的なものなのか
お前に無益なレスは控えろ的な自己中発想なのか、全てのレスがお前宛に見えてしまう心の病的なものなのか

感謝しろよw

412 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/18(金) 23:18:36.50 ID:C9TVSS1F0.net
>>409
蔦て辛いメニュー出してんの?ここ辛いインスタント麺スレな


店舗のことだか再現度をちゃんと比較して書き込みしてるならわかるがまともに比較してない書き込みおおいから気持ちわかるわ

413 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/18(金) 23:23:52.67 ID:C9TVSS1F0.net
正麺辛辛辛食べた
辛くなかった
スープのドロッとした感じが無理だが美味しいとは思うがスナック感無いし食べていてつまらなかったから自分で麺買って作ったほうがマシだわ

414 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/19(土) 00:06:55.86 ID:AOAPhv5G0.net
ファミマのくじで当たったから辛辛辛食ってみたけど、辛い方に寄せようとした分担々麺的な味が弱くなってるし、そのわりにたいして辛くもない。
カップ麺程度の中に辛さと旨さをいいバランスで両立させてた辛辛魚や中本はやっぱ良くできてるなと思った。
まあ好みの問題もあるけどね

415 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/19(土) 07:09:04.96 ID:gWUFCWZf0.net
>>411
皆が自分と同じ考え方してると信じてるんだね
他に何のデータもなくそれで自分は客観的だと言いきれる君はすごいと思うよ
皆さん迷惑かけてすみませんでした

416 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/19(土) 07:34:16.89 ID:9HhFZ3cj0.net
喧嘩しないでよー
辛辛辛、辛くないなら食わなくていいや
みんなのレビューに感謝

417 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/19(土) 07:39:15.62 ID:f9sW0pno0.net
>>415
素直でよろしい
二度と迷惑かけるなよw

418 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/19(土) 08:16:48.22 ID:k7IbKp+n0.net
今は小田原がいい、在庫限りだから急げ

419 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/19(土) 09:58:47.05 ID:mXR3zpGU0.net
>>418
うちの方は早々に売り切れた
もっと買っておけば良かった

420 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/19(土) 22:25:28.35 ID:jt/I0ju/K.net
明星中華三昧麻婆麺
くっそ辛かったつーか舌が痺れて怖いんだがwネギ刻んだらまあまあ食えた
なんでこの手の麻婆麺は丸美屋みたいな日本の麻婆味にしないのかな需要はこっちだと思うんだが

421 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/19(土) 22:52:40.51 ID:7J8qOse8a.net
シビ辛が今のトレンド()だからな
山椒嫌いなら原材料よく見てから買え

422 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/19(土) 23:49:27.16 ID:RE0LaMzzd.net
去年からのトレンドだしなぁ、麻辣味強調の四川風売り
特に中華三昧ブランドは

カップ麺ではかつての日本人向けに調味した麻婆麺はほとんど無いかw

423 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/19(土) 23:53:55.35 ID:RE0LaMzzd.net
>>418
近所のローソンはまだそれなりに在庫持ってたけど、寿がきやカップ麺は概ね消えるの早いしな (辛辛魚除く)
明日も残ってたら幾つか買っとくかw

424 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/20(日) 01:02:50.80 ID:tL/nPcsJ0.net
>>420
それ普通に辛いとも思わず食べた

425 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/20(日) 04:06:40.96 ID:N+fbAh890.net
明星の麻婆担々麺みたいのたべたけどおいしかったよ
スープ飲み干したけどお腹も大丈夫

426 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/20(日) 09:25:24.46 ID:KAr3VwEwa.net
辛さは表現するの難しいね 個人差がありすぎて

427 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/20(日) 13:52:33.32 ID:AtWkNz1AM.net
北極を10とすべき

428 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/20(日) 14:18:12.25 ID:SEFIwPrLa.net
北極は言うほど辛くないしなあ

429 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/20(日) 15:11:38.69 ID:UumCmhkrd.net
>>428
味覚障害乙

430 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/20(日) 16:29:55.69 ID:dR5OpBoG0.net
北極は辛いには辛いが後引かないからな
ほとんどオイルの辛さでオイル入れなきゃかわいいもんだし

431 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/20(日) 16:37:37.75 ID:Kag+10S+0.net
>>429
ノーマル中本と変わらんて意見はこのスレでも多いよ

432 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/20(日) 16:48:58.10 ID:Id3s8Uwu0.net
初めて聞いたわそんなの
北極を辛いと思うかどうかは主観の問題だが
ノーマルと北極の辛さの違いがわからないというのは舌が馬鹿になってるだろう

433 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/20(日) 16:57:04.13 ID:Kag+10S+0.net
>>432
落ち着け
大差ないと言ってるんであって誰も同じとは言ってない

434 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/20(日) 18:50:38.38 ID:UumCmhkrd.net
中本の店舗メニューだと蒙古5北極9くらい辛さに違いがあるんだが
カップでも明らかに辛さ違うじゃんオイルは全入れよ
大差無いなんてやっぱ味覚障害じゃんかw

435 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/20(日) 19:02:25.19 ID:CK7q0cGN0.net
ノーマルと北極はだいぶ違うゾw

436 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/20(日) 19:36:48.43 ID:dR5OpBoG0.net
北極はサラッとしてるしな

437 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/20(日) 20:33:23.58 ID:/xNM9M2/d.net
バーカ!!

438 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/20(日) 21:08:54.12 ID:tL/nPcsJ0.net
みんな仲良く辛いインスタント麺食えよ…どの麺がどれより辛いとかでケンカはアカン

439 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/20(日) 21:14:03.31 ID:0ZPe7nUJ0.net
>>437
子供かよwww

関係ないけどワロタ
ケンカなのに和んだ

440 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/20(日) 21:36:25.72 ID:qSBSjRSWp.net
ピリピリするのはスープだけでいいぞ(ウマイ事言ったつもり)

441 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/20(日) 21:47:34.30 ID:fi7iPlMb0.net
>>440
>ウマイ事言ったつもり
食べ物だけに

442 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/20(日) 21:53:03.47 ID:0ZPe7nUJ0.net
確実におっさんも混ざってんなwww
でもこの流れいいね
優しい人達だわ

443 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/20(日) 21:59:32.64 ID:CK7q0cGN0.net
お前ら甘すぎじゃね

444 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/20(日) 22:04:19.11 ID:tL/nPcsJ0.net
>>443
じゃあやっぱ怒るスタンスでいったほうがいいかね


北極とノーマル中本が一緒とか北極がいま不在だからってイキってんじゃねーよガイジしね

445 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/21(月) 00:30:34.33 ID:MYHujsV40.net
>>444
そこは「辛いインスタント麺スレなのに甘〜い!」
じゃねぇのかよw

446 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/21(月) 01:59:48.27 ID:Oc/2Sc8l0.net
>>445
何だ君はいきなり出てきて

447 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/21(月) 06:11:07.79 ID:OjaSgcznM.net
>>446
もっと切れろ

448 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/21(月) 12:44:11.80 ID:h97juPtUM.net
正麺のストロング食った。大して辛くないじゃんと思うんだけど、顔からは汗噴出。
スープが旨いから、次はこのスープで鍋やってから〆に麺投入してみようかな。

449 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/21(月) 15:07:46.66 ID:pl7Z0NOjK.net
辛さの違いと言えばブルダック?の通常と2倍は辛さが全然違ったがマーラー味?は4倍とどこにも書いて無いし通常と辛さほぼ変わらないと言うか調べたら辛さ4倍が間違いらしいがYouTubeで辛さが変わらないのにタイトルに4倍と書いてオーバーリアクションしてる人達はなんなんだw

450 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/21(月) 15:08:45.82 ID:S+cpgdAX0.net
店の北極はとんでもなく辛いな

451 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/21(月) 16:40:41.20 ID:/8nxksxZ0.net
やっと見つけたプルダックのノーマル食ったけどそこまででもないな
2倍なら辛いのか?辛すぎて食えないくらい辛いのが食べたい…

452 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/21(月) 17:03:55.29 ID:pl7Z0NOjK.net
>>451
ノーマルは激辛ってよりままあまあ辛いなと感じる程度で飲み物なしでも余裕で食べれるけど2倍は激辛だった
インスタント麺じゃないけど辛くて食べれないくらいなら18禁カレーの白だっけ?あれがいいんじゃない?

453 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/21(月) 17:46:19.91 ID:4/tjf7+bd.net
ここ3年くらい激辛ラーメンを食べると翌日腹を下すようになったわ

便秘ガチの俺は歓喜の舞だよ

ストレス・便秘・食欲解消の一石三鳥だわ

454 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/21(月) 18:02:12.98 ID:Ex70IrL/d.net
そういう生理的老化現象の話は要らないんだよね
嫌悪感示す人もいるのに続けようとするのは嫌がらせかな

455 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/21(月) 18:59:00.53 ID:Oc/2Sc8l0.net
>>449
紛らわしいし大袈裟だよなー
プルダック辛いけどあんな悶絶しねーよな

456 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/21(月) 20:39:51.21 ID:6pQ1MIRQ0.net
セブンの店員さんから聞いたけど、蒙古中本のブラックなるものが販売予定らしい
辛いといいね

457 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/21(月) 21:04:36.89 ID:UFYH6ewbF.net
かつて北極ブラックなるものが実店舗で売られたことがあるらしい
北極ラーメンに大量のマー油をぶち込んだ結果、辛味は減退したそうだがw
まぁ同じところを目指してるのかはわからんがな

458 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/21(月) 21:44:55.62 ID:sLOVNArT0.net
バレンタイン近いからそっち方面じゃないよね

459 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/21(月) 22:51:30.33 ID:7edpQZpW0.net
>>452
18禁カレー初めて知ったわ
ありがとうアマゾンでポチった

460 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/21(月) 23:12:36.92 ID:q7ON15ib0.net
>>456
まじか
辛辛魚のバリエーションとか
最近ブランドで期待させといてがっかりさせられてるから
期待はしない…
だが楽しみだーっ!

461 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/21(月) 23:21:17.91 ID:Oc/2Sc8l0.net
>>459
うぜえしね

462 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/22(火) 01:25:41.21 ID:o4u5qoEf0.net
蒙古タンメン中本初めて食べた。
覚悟していたけど、ふつうに食べれる辛さだった。
ペヤングMAXENDは牛乳飲みながら食べた、あの辛さと比べたら

463 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/22(火) 01:51:09.90 ID:aBg1I1K20.net
ラーメンだと辛くてもスルスルっと飲み込める
カップ焼きそばはパサパサして辛いパウダーがもろに舌に絡みつき擦られる
きっとこういう違いがあるんだと思う
ケツには焼きそばよりラーメンの方が凶悪だからね

464 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/22(火) 01:54:55.73 ID:hPvX5gghd.net
汁ある激辛ラーメンは普通に食べられるけど、汁なしの焼きそばや担々麺の激辛は苦手だわ

465 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/22(火) 18:37:26.16 ID:v0s7vduvd.net
>>452
>>459
18禁カレーの白は“痛い”だけどどれ買ったの?
“痛い”より2倍位辛い“危険”っていうのが出てるらしいけど
“痛い”でも結構キツかったから“危険”完食は自分には無理かも

466 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/22(火) 22:27:54.40 ID:7NkKF0Ei0.net
>>464
個人的には焼きそばとかの方が辛くても食べられるなあ
北極は湯気が凶器だし

467 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/23(水) 05:14:11.07 ID:6gRlwbRnd.net
狸穴、ラー油肉蕎麦
程よい辛さで、蕎麦も少量の肉も美味しかった
去年も2種類くらいラー油肉蕎麦を食べた気がするけど、狸穴のが一番旨いな
温玉トッピングがオススメみたいに書いてあったが、間違い無く合うだろう

468 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/23(水) 07:27:12.40 ID:E+ccI6PQa.net
>>466
湯気が凶器は日清のJACK激辛やきそばが1番だったな
カップ型でソース入れて混ぜるとからしとわさびの辛味が揮発して目と鼻と喉が死ぬ

469 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/23(水) 08:08:47.68 ID:v8UC6WdL0.net
>>465
一番下の甘口でも凄く辛かったよ
食べられる限界
少し冷えるの待って完食したくらい
口がいたい

470 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/23(水) 09:15:29.00 ID:4Ai0FGlLd.net
>>468
あれ甘すぎだっただろ
大げさ

471 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/23(水) 14:50:22.23 ID:DlNd2iGTa.net
>>470
最初の湯気だけはきつかった
麺自体は辛くもなんともなかった

472 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/23(水) 20:01:04.18 ID:tsqFOoMId.net
チャルメラのかんずりってどうなん?

473 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/23(水) 22:26:08.06 ID:JxkWa0zCa.net
>>465
素直に白の痛いを買った
そんなやばいんか

474 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/23(水) 23:03:47.20 ID:t9MxKNbUd.net
>>473
CoCo壱10辛、蒙古タンメン北極よりはだーーーいぶ辛いと思うよ

475 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/24(木) 00:04:19.85 ID:VvX8van4M.net
>>472
正麺辛辛辛と比べて全然辛くないですね。
俺にはちょうどいいです。
かんずりの風味が特徴的でした。

476 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/24(木) 00:15:57.81 ID:v0TABffy0.net
>>474
それインスタント麺なの?

477 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/24(木) 01:10:11.49 ID:U/PejmpQK.net
18禁カップメンもかなり辛いらしいね
18禁シリーズはお高いからガチで唐辛子の辛さに強い人にしかオススメは出来ない

478 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/24(木) 04:36:30.59 ID:MazPUv0/0.net
>>474
それふたつピリ辛くらいにしか感じられないからいけそうな気がしてきた

479 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/24(木) 13:01:25.29 ID:+/cIuY6qM.net
>>472
食った後部屋中が臭くなったw
数日それが続く

480 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/24(木) 15:41:09.65 ID:WO2pxo9nM.net
>>479
それかんずりじゃなくてせんずりだろ

481 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/24(木) 18:40:01.68 ID:Y/CDM67ka.net
そういや、今年もまた例のイベントの時期が近づいてきたが、今度はどんなの出してくるかな

482 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/24(木) 20:00:32.74 ID:v0TABffy0.net
>>477
食えよ

483 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/24(木) 20:42:12.12 ID:U/PejmpQK.net
>>482
私はこのシリーズのレトルトカレー食べれなかったから貴方が食べれば?

484 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/24(木) 21:08:10.77 ID:v0TABffy0.net
18禁のインスタント麺は痛かったわ
>>483
そんな怒るなよ
レトルトカレーてインスタント麺なの?

485 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/24(木) 22:02:24.59 ID:U/PejmpQK.net
レトルトカレーをインスタント麺なのと聞く人はじめてだわw

486 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/24(木) 22:05:07.13 ID:v0TABffy0.net
ええ…インスタント麺スレに鼻息荒くレトルトカレー出すやつもなあ

487 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/24(木) 22:22:29.97 ID:U/PejmpQK.net
うわぁ…
こいつが18禁カップメンを食えよって強要してきたから初めて食べた18禁シリーズのレトルトカレーが食べれなかったから18禁は俺には無理と言っただけでなのに自治厨は自己中でやばいなw

488 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/24(木) 22:33:13.49 ID:v0TABffy0.net
ID:U/PejmpQ
強要したととらえてもらおうがどうでもいいわ

てか食えないら仕方無いかもしれんがおまえの都合なんかどうでもええわ
普通に辛いインスタント麺食べろよ

489 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/25(金) 00:11:52.43 ID:3nB/zevLK.net
お前の都合なんてどうでもいいってブーメラン刺さってるぞw
お前専用のスレじゃないんだからあの程度の内容に過剰反応するんじゃないぞ自治厨
流石にあの反応は病気だわw

490 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/25(金) 00:17:46.78 ID:4pX5czRC0.net
悪いが18禁のカップ麺食えないヤツにマウントとられても何とも思わん

491 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/25(金) 00:41:49.94 ID:3nB/zevLK.net
18禁が食えたら偉いのか?考え方やばすぎw
そもそも自分が最初に無理矢理マウントとりに来といて何言ってるのこの人?
何とも思ってないならそんな事を書かないわw
この自治厨はマウントとるためにこのスレに粘着してるんだろうなw

492 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/25(金) 00:46:22.33 ID:4pX5czRC0.net
すまん18禁食えるワイすげえ
食えもしないのにワメいてる人不思議としか思わん

食べれないなら食べれる辛さのインスタント麺レスしたほうがええで
今なら日清のスパイシーカレーヌードルとか良いんじゃない
ワイは辛いと思わなかったからジョロキア入れたがな

493 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/25(金) 00:48:12.96 ID:w2NwbP9/0.net
18禁って普通の店じゃ売ってないの?

494 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/25(金) 00:49:21.38 ID:4pX5czRC0.net
>>493
ヴィレバンで買ったわ

495 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/25(金) 01:02:32.77 ID:3nB/zevLK.net
81ed-Z4C4
こいつガチのガイジやわwww

496 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/25(金) 01:03:44.47 ID:3nB/zevLK.net
>>493
ドンキとかに売ってる

497 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/25(金) 02:38:43.00 ID:/Ar5qO2I0.net
普通のプルダックは全然大丈夫だったけどヘクプルダックは食べられなかった
唇が壊れる

498 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/25(金) 05:43:11.40 ID:Z+PvPD1H0.net
より辛いの食べられるのが偉いと思ってる奴wキッズかよ

499 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/25(金) 06:10:48.54 ID:loVdcD7Ud.net
いくら辛いの食べられるって自慢したところで小鳥にも負けちゃうんだからね

500 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/25(金) 09:58:59.07 ID:nApiN3LF0.net
1mgをバカにして無理に10mgを吸ってる人と似ているね

501 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/25(金) 13:06:51.00 ID:uLgHoTDkM.net
↑ヤニ猿と辛いインスタント麺を一緒にすな

502 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/01/26(土) 21:28:09.63 .net
千里眼 辛辛辛辛辛 にんにく豚骨醤油ラーメン
値引きで123円で手に入った
一般的に言う激辛レベルには達してる
ペヤングや北極ほどではない

503 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/27(日) 02:33:18.64 ID:n1YdiapX0.net
正麺うま辛辛辛担担麺
辛辛辛というほど辛くない
シビは丁度良かった
それから辛さとは別に
味が薄くて満足感がなかった
白米入れて雑炊にして食べても
やっぱり微妙に味が薄かった
オッサンに生まれ変わったせい?
それとも薄味がトレンドなの?

504 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/27(日) 07:39:50.23 ID:Lc2cohRoM.net
ブルダックまぜ麺はおいしかった

505 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/27(日) 10:45:35.77 ID:A7jpRvjt0.net
最近辛辛辛辛が流行ってるけど大体辛くない

506 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/27(日) 15:57:38.55 ID:F31A9P/K0.net
辛いと言えるのかわからないけどラ王の担々麺はほどよくピリ辛で美味い

507 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/27(日) 18:14:53.40 ID:7t8qVp7E0.net
>>506
おいしいね 自分でラー油足して食べてます

508 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/27(日) 23:37:54.58 ID:qg1SK9D0M.net
買い置きしといたサンヨー食品花椒激辛タンタン麺食った
大して辛くもないクセにwと油断してたら結構な辛さと痺れにビビったわw

509 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/27(日) 23:51:33.36 ID:HF9FQ8FN0.net
>>498
インスタントガイジよりマシ

510 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/28(月) 00:42:12.09 ID:RJrejf/n0.net
>>508
何か古くね?ビビったとか買い置きとか草使いが

511 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/28(月) 01:03:18.95 ID:QA5B+uQT0.net
>>510
全然気にならなかったけど
そういうこと気にしながら読んでる人もいるんだな
最初花椒激辛タンタン麺が古いって話かと思ったわ

512 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/28(月) 09:38:36.80 ID:7b4F4n0O0.net
>>510
馬鹿言うなって黙ってればこいつ特定簡単で色んな板にいるのも直ぐ分かるんだから
言葉選びが独特だよな
あとこいつすぐキレるから注意

513 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/28(月) 12:36:54.33 ID:BjVqL3+60.net
クレチリとスパイシーカレー混ぜたら最高
量がヘビーだけど

514 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/28(月) 14:48:13.28 ID:XG3ODMerd.net
クレチリ100円で売ってるとこ見つけた
買いだめしとこ

515 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/28(月) 18:51:41.24 ID:FJFGhKWIM.net
>>510
あれ古かった?
油断して食ったら結構効いたから変なテンションで書いてもうたw
しかもここ袋入りスレだったな、、スレ汚しすまん

516 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/28(月) 18:56:23.41 ID:8k0AS6j6M.net
>>514
よく買う気になるな。辛みだけで薄っぺらい味なのに。

517 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/28(月) 19:08:54.30 ID:te79GRefd.net
他人が買ったモノにケチ付けるのは控えろよ

518 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/28(月) 21:12:48.34 ID:NWK318tpp.net
正麺の辛辛辛担々麺
痺れも辛さももう少し効いてほしいけどすっごく好きな味で美味しかった

519 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/29(火) 07:38:24.46 ID:iLkjzvpu0.net
辛ラーメンのスープが余ってたからラ王の担々麺に少し足したら辛ラーメンの味しかしなくなって台無し
後悔と反省しかない

520 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/29(火) 15:18:31.25 ID:2PnBzIB+0.net
正麺辛辛辛担々麺、激辛好きには全然物足りないと思うが美味しかった!
また買おうっと

521 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/29(火) 15:22:34.83 ID:M5gtnOZQK.net
>>515
相手はガイジだから気にするな

522 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/29(火) 16:45:40.71 ID:nixl9jGCd.net
正麺はやっぱり麺が美味しい

523 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/29(火) 22:22:21.05 ID:+3wTPRUB0.net
>>512
わかる
なんかイライラしてるよな

524 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/30(水) 01:00:59.42 ID:xVF5IEwC0.net
正麺担々麺はここで言われてた通りだった
辛さは物足りないけど美味い

525 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/30(水) 04:16:43.39 ID:Q5euygdjp.net
辛辛辛担々麺は辛辛魚ない時の上位に来る

526 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/30(水) 22:45:56.87 ID:y+yICG1w0.net
花道煮干し辛味噌ラーメン が78円だったので買ったけど塩分9.2gとかwwwww殺す気かww
過去レス見たらやっぱりしょっぱいだけか
スープは捨てるわ

527 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/30(水) 22:54:55.38 ID:WOlC53Ai0.net
塩分気にしてるなら辛いインスタント麺スレ来るなよ

528 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/30(水) 22:58:39.59 ID:tKaqgb8lM.net
そもそもインスタント麺食ってるあたりがなぁ
まぁ昨今はヤマダイ、寿がきやなんかは塩分気にするならスープ飲むなとまで注意書き付けてたんじゃね?w

529 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/30(水) 23:01:14.15 ID:WOlC53Ai0.net
100円とか300円以下の辛いが売りの食品に塩分がどうとか翌日のトイレ報告とかする年寄りいらね

530 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/30(水) 23:02:26.74 ID:WOlC53Ai0.net
>>528
注意書?

531 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/30(水) 23:21:52.92 ID:8Arz5h890.net
花道は確かに塩分高過ぎだわ
うちの方でも山積みで大安売りしてたけど余程売れなかったんだな

532 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/31(木) 00:01:45.29 ID:mYMcRv/u0.net
別に健康云々で塩分気にするんじゃなくて
しょっぱすぎると喉が締まるし
辛さを堪能できなくなるから嫌

533 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/31(木) 00:11:18.92 ID:LaTsOdRM0.net
>>529
辛いものに翌日の肛門事情は大切だろ

534 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/31(木) 00:52:08.28 ID:O+6uMa4I0.net
血圧計を買ったわ
スープも残さないタイプだから心配になった
案の定スープまで飲んだ後は高いような

535 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/31(木) 09:58:12.33 ID:388zQDjj0.net
辛いもの好きは只でさえリスク高いから少しは気にした方がいい
花道が売れなかったのは塩分高過ぎるのが原因の一つかも

536 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/31(木) 10:00:05.03 ID:388zQDjj0.net
辛辛辛担々麺確かにうまい
辛くはないけどそこらのラーメンやのよりいいね

537 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/31(木) 14:19:02.83 ID:GXPzyNKvM.net
>>536
どこにも売ってねーよ

538 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/01/31(木) 15:26:37.03 ID:YbnzvFmRK.net
>>533
そいつ只の嵐

539 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/01(金) 10:41:59.98 ID:XkNpqURkp.net
>>395
自己紹介か
イラネ

540 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/01(金) 11:27:35.74 ID:661sGxJed.net
明星の千里眼辛辛辛辛辛とんこつ醤油食べた
ノンフライかと思ったら違った
豚骨らしさが薄い、あと具がキャベツとネギのようなものだけで肉っけがない
ここで話題の正麺の担々麺買えばよかった
ストロングじゃないノーマル担々麺も気になる

541 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/03(日) 00:47:41.99 ID:n6D5rYmE0.net
>>535
カップ麺に塩分求めてるとかわけわかないんだが
普通に食べなきゃいいし来るなとしか思わない

542 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/03(日) 00:56:56.10 ID:NxCCnEOt0.net
>>541
来るなてお前のスレじゃないだろ
興味ないなら黙ってろ

543 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/03(日) 05:11:24.47 ID:gUbd6DOMp.net
千里眼マズすぎてビビった

544 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/03(日) 21:26:17.83 ID:+lNIM8Om0.net
カップ麺好きでも塩分気にしてたら見ちゃいけないスレはここですか?

545 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/03(日) 21:50:15.26 ID:gDd1oR5z0.net
ライフで悪魔のキムラってのが250円だったから買ってきたけど、これ辛いの?

546 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/03(日) 22:01:36.14 ID:2Jv5Znqi0.net
辛くないさらに言えばくそマズイ

547 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/03(日) 23:11:04.04 ID:NxCCnEOt0.net
くそ不味いと言えば日清のカップヌードルスパイスチキン
辛辛魚の粉で味消したら何とか食べれた

548 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/03(日) 23:13:46.17 ID:zT5kh+Cn0.net
>>547
カレーのやつでしょ?超美味かったわ
激辛ではないけど
このスレの人達にも是非試していただきたい

549 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/04(月) 00:19:12.52 ID:PgLIgBZS0.net
>>548
クレチリオイル投入最高

550 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/04(月) 00:51:45.66 ID:R5Zavpgb0.net
不味いとは言わんけど普通のカレー味のが好き

551 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/04(月) 01:20:12.81 ID:n8LEqXeTM.net
そもそも辛くないからスレチ

552 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/04(月) 01:37:27.12 ID:z1wCrzm80.net
酸味のあるカレー苦手な人は合わないみたいだけど個人的には大当たりだった

553 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/04(月) 20:13:26.74 ID:9DGc+tj2K.net
>>545
アクマのキムラーは悪魔級のうまさって意味らしいよ
知らない人が見たら悪魔のように辛いラーメンと勘違いするかもな

554 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/04(月) 21:51:47.90 ID:9QaHCeCA0.net
>>503
よく混ぜてないかも
自分も普通の坦々麺の方初めて食べた時液状スープの溶けが不十分で薄って思った
次回からよく混ぜるようにしたら美味しかった

555 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/04(月) 21:53:07.11 ID:9QaHCeCA0.net
ただ正麺の辛辛辛坦々麺食べた後だと物足りなくはなる

556 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/04(月) 21:54:19.38 ID:9QaHCeCA0.net
あ、すまん辛辛辛の感想だったw

557 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/06(水) 09:49:42.76 ID:/+YCIOq7a.net
>>541
535か求めてるのは塩分ではなく減塩じゃね

558 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/06(水) 09:51:43.63 ID:/+YCIOq7a.net
>>547が好き嫌い多いということは分かった
大当りではないが特に不味いとは思わんかったわ

559 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/07(木) 15:57:11.51 ID:Vh5t3dw40.net
トップバリュのスンドゥブチゲ味なかなかいい感じだで

560 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/08(金) 18:21:39.71 ID:yko73QNEd.net
正麺の辛辛辛担々麺てまだ売ってる?
ウエルシアとスーパーはしごしてきたけど売ってなかった…
以前はどこかで見かけたんだけど、パッケージのSTRONGって文字が
チューハイのストロングゼロ浮かんでしまって買う気が起きなかった
買っておけばよかった

561 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/08(金) 18:25:49.81 ID:05Q2EawgM.net
あるところにはある
が、在庫消えた店も多いな
正麺はレギュラー以外は割と短命

562 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/08(金) 19:08:10.75 ID:yko73QNEd.net
>>561
そうなんだありがとう
探してみます

563 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/08(金) 19:18:17.35 ID:bRUY3OqL0.net
>>560
西友に山積みになってた

564 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/08(金) 19:28:47.14 ID:yko73QNEd.net
>>563
近くに西友ないんだ…
ヨーカドーにあるだろうか…
スーパーとドラッグストア色々梯子してみる

565 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/08(金) 19:36:51.10 ID:5Ko/NVrzr.net
>>563
いいなー
うちの近くの西友全滅だよ

566 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/08(金) 20:54:48.38 ID:v32i9Xzl0.net
チャルメラのかんずり旨辛みそラーメン、見た目ショボいけど結構ピリピリしてうまい
辛そうな匂いもグー

567 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/09(土) 11:13:40.03 ID:AVmnjDdAa.net
>>564
コンビニ見た?

568 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/09(土) 17:48:24.61 ID:EVDwwAhad.net
>>567
ファミマにありました!どうもありがとう
楽しみ
あとセールやってて来来亭が205円で売ってた
Tカード会員は200円

569 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/10(日) 00:02:48.89 ID:j4oisiZ70.net
かんずり臭いと書いてあったので避けてたんだけど臭くないんか?

570 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/10(日) 01:03:49.09 ID:VxqNS28G0.net
味はちょっと癖があるなーくらいだったけど
食った後カップ洗って捨てても何故かマジで数日部屋が臭いよ
辛さは旨辛レベル

571 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/10(日) 13:15:24.32 ID:OlLpElbgM.net
あの臭い何だろな。3日はにおいが残るw

572 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/10(日) 14:23:25.56 ID:dSFZzfKL0.net
 
 (´・ω・`)やきそば弁当激辛・・・・全然辛くない

573 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/11(月) 00:16:15.80 ID:mOTYoflB0.net
かんずりって存在を知らずに購入したんだけど、フタ開けた瞬間「うお!なんて辛そうな匂いなんだ!こりゃー相当やばいんじゃないか?」と思った
もともとそういう匂いがするものなんだね
辛さは全然でした

574 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/11(月) 00:25:55.20 ID:IW+DNKlE0.net
今の時期鍋物にかんずりは欠かせない
ゆず胡椒もいいけどかんずりもいいよ

575 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/11(月) 03:23:56.75 ID:j5ezi8ULa.net
かんずり?なにそ

576 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/11(月) 03:28:38.10 ID:0h1eyvlzp.net
それをグーグルに聞いたらすぐ答え返ってくるのに何故ここで聞く?

577 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/11(月) 05:25:47.66 ID:N+Ay4G79M.net
せんずりなら毎日

578 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/11(月) 11:07:37.64 ID:KzMkF/PEa.net
どんぶりで叩くぞ

579 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/11(月) 13:15:48.83 ID:GA9Wc1zH0.net
麺棒で殴ろう

580 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/11(月) 13:31:32.81 ID:LaqTqzGKM.net
>>573
そして数日部屋が臭くなるのであった

581 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/11(月) 14:38:35.33 ID:DoyOzJle0.net
かんずりはあのからさでも江戸時代とかの人にとっては激辛だったんだよね?

582 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/11(月) 15:01:13.73 ID:7uzrVhiA0.net
そんなわけないw
七味と同レベルの普通の辛味調味料だよ

583 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/11(月) 15:21:31.10 ID:DoyOzJle0.net
>>582
あそっか 七味普通に使ってたもんね失敬

584 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/12(火) 13:46:06.57 ID:aoXRaLnCM.net
かんずりってどこの食べ物?

585 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/12(火) 14:04:08.55 ID:53bb27XGr.net
新潟じゃないかな?

586 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/12(火) 14:06:19.01 ID:OUpLrw2I0.net
>>584
新潟県妙高市

587 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/12(火) 16:46:55.70 ID:0xVtSGZl0.net
地獄の坦々麺2nd買ってきた
ンマイ
でも前回より2倍辛いかは微妙

588 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/12(火) 18:17:17.81 ID:pVzktfFNM.net
かんずり、発酵させてる為か酸味があるね。
これはこれで旨いとは思ったけど、また好んで買うかと訊かれたら多分買わないだろうなあ。
在庫処分で投げ売りしてたら買うかもだけど。

589 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/12(火) 19:57:15.37 ID:eRlWg4wzr.net
>>587
前回食べてないから分からないけど
程よい辛さだね
ゴマの甘さ?がもう少し控えめでもいいな

590 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/13(水) 00:51:56.77 ID:imu9y3Wwd.net
宮崎辛麺食った 好きな味だがあんまり辛くなかった
でも味噌じゃない辛いラーメン食いたかったからとりあえず三つ買い足しておいた

591 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/13(水) 09:00:54.80 ID:tK5nfVzH0.net
辛麺うまかったから探しまくったけどもうどこにも売ってなかった

592 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/13(水) 11:31:54.76 ID:7an1uzfqM.net
>>591
ローソンに売ってるぞ。袋麺は最近みない

593 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/13(水) 12:29:38.09 ID:TvNGhAsxd.net
宮崎辛麺ドラッグストアでよく見るけどなチャルメラの辛麺と一緒に

594 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/13(水) 12:41:32.13 ID:4PfSYQndM.net
チャルメラの辛麺は近所の100ローに入荷してたな
2個ほど買ったけどわりと早く捌けるかも

595 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/13(水) 13:16:18.79 ID:211IHhtX0.net
宮崎辛麺ってミニストップにいつもあるやつじゃないのか

596 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/13(水) 14:21:11.81 ID:mBkQprX9M.net
蒙古タンメン中本 北極ブラック 黒い激辛味噌

597 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/13(水) 14:31:12.58 ID:4PfSYQndM.net
数量限定とか予約販売とか妙に煽ってくるのがちょっとな、北極ブラック

598 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/13(水) 18:13:30.39 ID:lDT2r22Ca.net
>>592
うちの方のローソンはもう売ってない

599 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/13(水) 18:59:25.85 ID:If1GyI+Kd.net
ウチの最寄りのローソンからも消えたな、日清の宮崎辛麺
辛い系だと火鍋4000がまだ残っているあたりは謎だが
宮崎辛麺は今んとこミニストップで補充可能

600 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/13(水) 19:32:31.11 ID:DNj+m/JL0.net
オーケーでだだ余りしてるわw

601 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/13(水) 19:48:26.74 ID:NpOy2G0AK.net
あんまり辛そうなのは
普通に辛いもの好きそうな人でも買わないからな

602 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/13(水) 21:18:21.67 ID:G55pajCe0.net
地獄の坦々麺2ndって辛辛辛担々麺と比べてどう?
辛辛辛担々麺はちっとも辛くなかった。

603 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/13(水) 21:21:35.05 ID:l9kkN89w0.net
>>602
辛辛辛よりは辛いよ>地獄
でも地獄というほど辛くはない
胡麻が濃厚でうまい

604 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/13(水) 21:40:01.96 ID:AXp0Sx6G0.net
プルダックポックンミョンチーズ、日本版が出たね。
カップが本国版と違ってカップヌードルとかの縦長で小さいやつになってた。

605 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/14(木) 00:44:40.76 ID:Qs+K3luE0.net
地獄の坦々麺
死ぬほどうまい
辛辛魚までとりあえず凌げそう

606 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/14(木) 01:01:16.41 ID:vDbYdGpp0.net
地獄の去年全然辛くないのにスープ飲んだらお腹壊した
辛いのも好きだけど美味いなら食べてみるかな
日本の技術力なら美味いカップ麺簡単に作れそうなのに
美味さと違う方にばっか全振りして美味いのがなかなかないのが不思議だよ

607 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/14(木) 10:57:58.78 ID:cYM5aNGR0.net
地獄の担々麺辛いけど変な甘みもあるな
担々麺は花椒が効いてないと物足りない

608 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/14(木) 11:22:41.71 ID:9+Jn+Z/y0.net
スープに妙な甘みがある、花椒の利きが弱い、あたりは第1弾と変わってないってことだな
まぁ店監修ものはそんなに変化付けられないだろうし

609 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/14(木) 21:03:23.22 ID:lCjwgxOsa.net
地獄の担々麺は辛辛辛と同じくらい美味しい感じかな?
近くに店舗があるから何となくスルーしてたけど試してみよ

610 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/14(木) 21:19:04.01 ID:cYM5aNGR0.net
>>609
辛辛辛の方が美味いよ

611 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/14(木) 22:27:39.30 ID:exdffccN0.net
>>606
同じく
日を置いて2回食べて2回とも腹壊したので、
何かよく分からないが体質に合わないのかなと
味は好みだったので残念だった

612 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/14(木) 23:07:50.76 ID:eCQXw/zT0.net
担々麺としての味は辛辛辛の方が担々麺ぽい
麺は辛辛辛はほぐれなくてグニャっとしてる
地獄は硬くてしっかりした麺
辛さは地獄のほうが少し辛いが、どっちも大したことない。
俺的には僅差で地獄の勝ちだけど、リピートは無いな

613 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/15(金) 12:59:12.60 ID:UoXZUxP4r.net
買い置きの辛辛魚袋麺を久しぶりに食べたら盛大にお腹壊した
今まで平気だったのに…

614 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/15(金) 13:40:40.14 ID:87ivNbSlM.net
>>613
腐ってるだけだろw

615 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/16(土) 13:42:10.10 ID:Mvz0w6GI0.net
ファイヤーホール4000喰ったけど、あんなピロピロ麺珍しいなw
湯島の6代目けいすけがあんな感じだった気がする

味は結構好き

616 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/16(土) 16:59:07.99 ID:gbCki6mja.net
神奈川のローソン行ったらまだ辛麺と千里眼売ってたから大量に買い込んできた

617 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/17(日) 11:47:35.18 ID:kldltIl2d.net
五木食品、辛旨味噌とんこつ
辛辛魚同様に、液体スープと粉末スープで作るタイプで、
味噌とんこつという割には辛辛魚に味を寄せてきてるような感じがした
激辛の辛味噌ラーメンとはタイプが違うな
辛さもあるが、甘さも強いスープだった

618 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/17(日) 13:48:49.20 ID:xaNHQ5+yM.net
チャルメラの宮崎辛麺200円するやつより辛くてええな

619 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/17(日) 14:27:44.92 ID:+MWEwY6eF.net
値段の割には悪くないんだよね

620 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/17(日) 19:03:11.34 ID:w729caHzd.net
ようやく辛辛魚今週発売だけど北極ブラックってのにも期待

621 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/17(日) 23:30:52.72 ID:X2DhAHIS0.net
地獄の担担麺は前回の方が良かった。
辛さが増した代わりにゴマの良さが死んでる

622 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/18(月) 00:01:08.33 ID:p5KMWZ2V0.net
ちょっとたしかに甘み強いけど地獄の担々麺ふつーに美味しいかった
前回のも食べてみたいな 

623 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/18(月) 02:12:37.82 ID:n4YKnyV+0.net
火椒苦手なんだけど、地獄の坦々麺はピリピリする?

624 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/18(月) 02:35:52.94 ID:na4nh1fd0.net
>>621
前のが辛かった気がするんだが
体調のせいか慣れなのか
コクは減ったと思った

625 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/18(月) 07:53:09.23 ID:W4ZPKSj5M.net
辛辛魚食べた人いない?

626 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/18(月) 12:47:32.57 ID:0pavHVY4a.net
安かったから買ってきた辛さを愛する人へを食べたけどうまかった
名前であんまり期待してなかったけどしびれさもあって好きだわ

627 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/18(月) 17:16:12.55 ID:4RbHXXn1M.net
近所のイオンで辛辛魚山積みしてた♪。

628 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/18(月) 17:44:59.18 ID:B7M9TEdYd.net
ウチの近所のイオンモールは辛辛魚はおろかカップヌードルの新商品すら並べてなかったわ…
経験上珍しいんだが、全体的にまだ商品入れ替え最中だったっぽい
悲しいのでラ王汁なし担々麺(ちょっとだけ辛い)と魂の一杯(まったく辛くない、在庫処分)買ってきたわ…

ま、明日になればコンビニにも並ぶだろうし

629 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/18(月) 20:55:20.76 .net
ウエルシア行ったら辛辛魚が積んであって
あれ?今年のかな?と思ったら今年のだったようだな

あと、地獄担担麺 護摩龍ってのがあった

630 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/18(月) 21:21:11.37 ID:RpYubtqq0.net
辛辛魚、今年は辛い気がする…気のせいかな

631 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/18(月) 21:56:28.42 ID:eBp6embgr.net
あー、辛辛魚食べたい・・・
ウエルシアやコンビニ行ったけどなかった
毎回辛過ぎて後悔するけど止められない
今年も後悔すると思うけど食べたくてしょうがない

632 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/19(火) 07:20:19.04 ID:RTKFRggm0.net
辛辛魚というよりあの粉が欲しい

633 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/19(火) 07:47:56.94 ID:cpQBtsNo0.net
買ったが会社では食えんな

634 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/19(火) 11:11:34.97 ID:D2wf+W5j0.net
辛くて味が薄くなったような

635 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/19(火) 15:22:37.52 ID:I49si4fc0.net
スガキヤのカップ麺はどれも値段のわりに具が少ないよね

636 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/19(火) 18:05:07.67 ID:LaKq3Dh90.net
辛辛魚、さっそく小躍りしながら食べた
最高に美味い

637 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/19(火) 18:35:44.98 ID:d57kqiORd.net
>>635
スープに金が掛かってるんじゃないか
298円くらいなら、具も充実できるんじゃないかとは思うが、売れないよな
騙されたと思って、辛辛魚のスープを濃いめに作って、生麺でつけ麺にしてみて
具は、刻みネギと刻み海苔で十分だし、そこいらの店の辛つけ麺を遥かに凌駕する旨さ
それが楽しみで辛辛魚を買ってる

638 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/19(火) 18:43:22.64 ID:gmZCRHoG0.net
>>637
そこまで凝るなら
いっそ店の辛辛つけ麺を食べて欲しい(辛辛魚らーめんでもいいけど)
カップの比じゃなく濃くて旨いよ

639 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/19(火) 18:54:28.52 ID:+vTep31hd.net
>>559
今日食ったけどこの値段なら全然有りだわ

640 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/19(火) 19:02:08.49 ID:AbCZE48N0.net
>>638
まぁ店に行ける地域に住んでるとな、やはり店で食いたいね
もちろん280円じゃ食えないがな 基本具だくさんだしw

641 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/19(火) 19:12:57.05 ID:cpQBtsNo0.net
久しぶりに食ったこれこれ10個買っといたけど
ゆっくり食うから箱買いもする

642 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/19(火) 19:13:25.55 ID:4nTCdu1y0.net
毎年辛辛魚が出るとこのスレは活気付くな

643 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/19(火) 19:50:01.52 ID:lAJnQCU6r.net
辛辛魚見つけた
ウエルシアで税込213 円

美味しい!
粉は全部入れた方がいいんだね

644 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/19(火) 19:53:13.25 ID:AbCZE48N0.net
北極ブラックのプレスリリース
https://www.7andi.com/company/news/release/190212_copy.html

ウチの最寄りのセブンはこの手の商品入荷が妙に遅めなんで困る
過去に中本系新商品プッシュしてたセブンとヨーカドー、どっちを見に行くかなw

645 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/19(火) 20:26:18.49 ID:wqWxtuF+a.net
地元のヨーカドーはチーズの一撃の時に特大タワー作ってたぐらいだから
間違いなく発売日に売り出すだろうなw

646 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/19(火) 21:18:04.88 ID:LaKq3Dh90.net
>>642
通年食える訳じゃないから、貴重さも手伝ってファンが多いのかね?

647 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/19(火) 21:21:08.54 ID:RTKFRggm0.net
辛辛魚段々値上げしてない

648 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/19(火) 21:29:29.88 ID:AbCZE48N0.net
辛辛魚は元々高い
2017年版256円(税抜)、2018年版260円(税抜)、2019年版260円(税抜)と、今年のは去年と変わらず
ノンフライ丼型カップ麺は既に税込300円超えも出て来ているから、来年はどうなるやら…

649 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/19(火) 21:31:45.09 ID:AbCZE48N0.net
ま、定価売りのコンビニよりスーパー回った方が幾分安く済むだろうけど、どの店がいつ頃から置くかコンビニよりわかりにくいのがね

650 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/19(火) 22:14:31.92 ID:lRqTvdi5M.net
カップ麺は贅沢品(加工食品)で消費税10になるのけ?

651 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/19(火) 23:42:42.61 ID:j9lamW8/r.net
>>647
消費税も小麦粉も値上がりしてるしね

652 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/20(水) 00:58:46.32 ID:hrN9Weod0.net
>>632
わかる
自分は全部入れれないへなちょこなんで余ったやつを鍋とかに入れて消費するのが至高

653 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/20(水) 01:35:22.12 ID:447/APjc0.net
辛辛魚くった
うまかったけど具がほぼないのは残念
海苔くらい残しておいてもよかったんじゃないか

654 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/20(水) 03:42:58.89 ID:vTFiS4wt0.net
辛辛魚うまかったけど
前よりスープの店の味再現感が落ちた希ガス
辛さが増したせいかな

655 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/20(水) 05:13:06.45 ID:RcynQiEbd.net
ネギと茹でもやしがめっちゃ合う

656 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/20(水) 09:34:15.90 ID:zuil5UCVM.net
辛辛魚買った帰ったら食べる
初めてだから楽しみ

657 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/20(水) 10:08:22.52 ID:vEN+gfAoM.net
辛辛粉売ったらけっこう売れると思うけどな。色々使えそうだし

658 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/20(水) 11:02:32.12 ID:5MPjSV420.net
辛辛魚スープまで飲み干したけどちょっと辛過ぎた
魚介風味は美味しかったけど他の辛いやつに鰹節粉を大量に入れたらいいような気もする

659 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/20(水) 11:31:57.53 ID:o03uIl18d.net
寿がきや辛辛魚はカップ麺トップクラスの辛さを維持することに取り憑かれてるからなぁ
ほとんど弄らずに毎年この時期に売り出すだけでも十分売れそうな気はする

でもとあるブロガーが、5年目ぐらいで代わり映えしなくなったからレビューはサボったとか書いてたから、少しは変化も必要なのか?w

660 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/20(水) 12:11:32.12 ID:2bSII40g6.net
辛辛魚とか北極とか期間限定にしなくても十分売れそうなんだけどなー

661 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/20(水) 12:37:42.79 ID:8Wi6aFfR0.net
ウエルシアでTポイントで支払いしたら安かった

662 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/20(水) 12:48:10.06 ID:FiwAIqHPp.net
辛いもの食っても肛門には来ないけど小便するとき尿道が熱くなるのは俺だけ?

663 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/20(水) 12:52:59.01 ID:K7j1axVv0.net
素人です
昨年発売されたクレイジーチリ食べました
ひたすら辛くてリンゴジュースがないと駄目でした
あとトマトの風味が無く香辛料を食べてるという感じで味としてあまり美味しいとは思いませんでした
次は北極ラーメンにチャレンジします

664 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/20(水) 14:23:01.51 ID:vTFiS4wt0.net
>>662
ものによるかなあ>尿道
店のカラシビ鬼増しとかは熱くなる

665 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/20(水) 14:49:56.85 ID:VvT8VsGO0.net
寝る前に食ったら、就寝中の放屁に注意するんだぞ
約束だ

666 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/20(水) 16:57:51.06 ID:tl4I6+vy0.net
辛辛魚、去年と今年のを比べたら、塩分が0.4gも減ってる
これはいい事だ

667 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/20(水) 17:42:25.79 ID:X5O5ODLn0.net
>>638
3/1に「麺処井の庄監修 寿がきやから辛辛魚つけ麺」発売される。
チルトタイプ(要冷蔵商品)の袋麺。
標準価格は298円となかなか強気のお値段ですが楽しみ!

668 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/20(水) 17:59:43.99 ID:mJtvpNCQa.net
前に発売したやつとは別なんかな

669 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/20(水) 18:50:12.38 ID:mmYm3FZq0.net
辛辛魚って中本より辛いですか?
半年前に辛いものに目覚めた初心者だから北極も未体験
冷凍中本はお腹にきたけど牛乳飲みながら美味しく食べられた

670 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/20(水) 18:58:04.60 ID:WmO3BgQ0d.net
汁ありだからか、北極も辛辛魚も冷凍中本よりは辛いと思う
冷凍中本はそこまで辛くはないような…

671 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/20(水) 19:19:03.05 ID:otXfA461p.net
>>667
これ近くには絶対売ってねえんだよな
チルドゆえに通販も厳しいし

672 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/20(水) 22:23:34.55 ID:+h1d0wts0.net
辛辛魚食べたよー
今年も美味かった

今年は冷蔵庫に麺類がなくて替え玉できなかったんだけど
たまたまあったパンを浸したら激辛イタリアンっぽくなって美味しかった
『スナックサンド 完熟トマト&とろ〜りチーズ』ってやつ
チーズが合ってた

673 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/21(木) 01:35:11.45 ID:yNPAOCwj0.net
>>671
販売地域は関東、中部、近畿ってなってる。
地域限定みたいですね。

674 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/21(木) 07:35:41.66 ID:RXNXv0xH0.net
辛辛魚スーパーで安く売ってたから買い占めてきた

675 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/21(木) 08:21:24.53 ID:F9U2xRg90.net
>>674
買い占めるって、何ケースくらい買ったの?
ウエルシアだと20箱くらい陳列してある上にバラで置いてあったけど
販売したばかりで買い占めるってかなりの数でしょ?

676 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/21(木) 14:04:03.67 ID:HmNJT9TOa.net
>>675
そんなに入荷してなくて既に売れてたから残り8個

677 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/21(木) 14:09:25.33 ID:erf8TwD/M.net
コンビニどこで買える?

678 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/21(木) 14:15:21.99 ID:AU/69YfZa.net
買い占めるって在庫まで持ってきてもらって買うことじゃないの?
陳列を全部買って買い占めるとか草

679 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/21(木) 14:38:20.49 ID:kuuAsG7xF.net
そんなに拘ることかいな 元が大げさではあるがw

オレはひとまず4個買っただけだな
辛い辛くないを問わず他のカップ麺もけっこう食うし

680 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/21(木) 17:58:07.86 ID:UoP7AmLH0.net
辛い物喰ってると>>675とか>>678みたいな底意地が悪くなるんだな
国籍もアレか

681 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/21(木) 18:07:20.89 ID:l3fa28Zb0.net
北極ブラックは明日の深夜入荷で明後日朝並ぶって

札幌711

682 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/21(木) 18:08:03.68 ID:WSC4d49Xr.net
揚げ足取りで性格悪そうだよね

683 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/21(木) 19:24:17.26 ID:WjkNAtGJ0.net
カップ麺も食べて店でも食べてきた
西友にも山のように陳列されてたの眺めてきたし
今年はもう満足したわ
美味いから十年以上も食べ続けて飽きてきた

684 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/21(木) 20:36:13.37 ID:Mx4Sl/If0.net
地獄が旨すぎて辛辛魚まで旨い
今年は当たりだな

685 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/21(木) 22:00:32.15 ID:CKoxTyiq0.net
辛辛魚、気のせいかもしれんが去年より若干食べやすい気がする
塩分が減ってると報告があったがその影響か?
相変わらずうまい

686 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/21(木) 23:22:48.66 ID:zv+yCWCw0.net
今日会社の中に入ってるコンビニで辛辛魚発見して買った
食べたことないし今日は飲み会あったから食べてないんだけど
ここの書き込み見ると期待値上がるね
明日朝から食べて、うまかったらまた買いに行くわ

687 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/21(木) 23:35:45.06 ID:WjkNAtGJ0.net
>>686
勇者だなw

688 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/21(木) 23:54:03.67 ID:zv+yCWCw0.net
>>687
胃腸だけは強いもんでw
食べる時は辛い!!と悶絶しても食べた後はなんともないんだよね
でも明日異変が起きたら懺悔しにくるw

689 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/22(金) 04:34:03.55 ID:1fQ5pLsja.net
>>680
日本語分かんないのお前w

690 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/22(金) 06:06:37.14 ID:zoBkMLpca.net
からい
うま

691 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/22(金) 06:15:54.11 ID:JTgXBeUD0.net
辛辛魚だけはなぜか尻に来ないんだよね
なんなんだろう

692 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/22(金) 11:31:38.81 ID:9XtW98In0.net
セブンイレブンで北極ブラック発見!

693 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/22(金) 12:02:05.30 ID:9XtW98In0.net
北極ブラック辛くて旨い
しかしにんにくが強烈

694 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/22(金) 12:07:20.38 ID:7Ev9IcEnM.net
おケツぴりぴり

695 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/22(金) 12:22:21.05 ID:ICUkFzW50.net
>>693
旨そうだな

696 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/22(金) 17:56:15.48 ID:dSjztPcla.net
普通の北極とどっちが辛い?

697 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/22(金) 18:50:36.92 ID:AjoUWel20.net
ニンニクが強烈っていうのは、気になる点ではある

698 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/22(金) 18:53:44.76 ID:9XtW98In0.net
>>696
北極が発売されない地域だからわからんが、今話題の辛辛魚よりはマシかな
でも辛いよ

699 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/22(金) 19:06:48.11 ID:9XtW98In0.net
あれ、今調べたら普通の北極ラーメンって全国で売ってたんかな?見たことなかったわ

700 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/22(金) 22:25:07.70 ID:CIEERlu+r.net
辛辛魚と どっちが辛い?

701 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/22(金) 22:38:00.25 ID:lmjiYaNG0.net
>>700
>>698

702 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/22(金) 23:12:37.70 ID:k/6Xpezvr.net
北極ブラック辛いーー!
なんかノーマル北極より辛いんだが。
一口目はにんにくきいた味、その後麻痺していく。。

703 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/23(土) 02:29:31.96 ID:jhMxFsXT0.net
北極ブラック食べた
激辛にはまって半年の初心者なので初北極
スープもオイルも黒い
最初むせまくった
オイルも全部入れてしまって自分には辛すぎるから、牛乳飲みつつ
粉チーズ入れてスープも完食してしまった
胃が弱くて病院通いしてるのにどんどんハマっていく自分に罪悪感が…
明日トイレで苦しみそうで怖い
一年前までは嫌いだったのに

704 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/23(土) 02:46:58.10 ID:2pcE4ukc0.net
北極ブラックうめぇ
辛辛魚箱買いしたからしばらく北極ブラックと交互に食いたい

705 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/23(土) 09:53:01.52 ID:s3E6K1ze0.net
ブラック売ってねぇ!!

706 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/23(土) 19:53:24.69 ID:sbGMkYZH0.net
>>703
病院通いしてるような奴が辛すぎるものとかやめとけ

707 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/23(土) 20:05:52.53 ID:drv4KRpOd.net
近所のヨーカドーもセブンも全滅だぁ!と思っていたら、とある店舗に「北極ブラック2/24発売」の手書きPOP
フライングしてる店も無いようで、地域的に制限かかってたのかな

708 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/23(土) 22:58:10.88 ID:ZU50zz/D0.net
久しぶりにペヤングendヨドバシで買って食べたわ。こんなに辛かったっけ。3つも買っちゃった。北極ブラックも2つ買ってきた。楽しみ。

709 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/23(土) 22:59:27.40 ID:wUcyv8kJ0.net
ブラック確かに北極より辛いかも
ただ味がそもそも北極と大分違うから比べられない気もw

あ、うまいです。これは確か

710 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/23(土) 23:29:22.97 ID:Y4fDhEFf0.net
ちょっと前から胃腸弱くて牛乳飲んでる人いるけど本当にやめた方がいいよ

711 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/24(日) 00:29:29.15 ID:mBfQvczm0.net
そうだぞ
豆乳にしなさい

712 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/24(日) 07:26:24.59 ID:IoRHy70v0.net
辛辛魚は毎年辛さがブレないな
お腹痛い

713 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/24(日) 08:46:37.88 ID:EaPYyABa0.net
>>712
自分も昨日辛辛魚食べたら一日中腹ゴロゴロしてた

714 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/24(日) 09:13:22.44 ID:klOhCCoZ0.net
昨夜end食べて今北極ブラック食べた。ウマー!!!!!

715 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/24(日) 09:43:19.80 ID:6FOY3KFN0.net
胃は弱体すると慢性化するからやめとけ
あと尻穴もそのまま痔になるからな

716 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/24(日) 12:13:12.71 ID:DmNrseJr0.net
辛いもので火を噴いた勢いの摩擦が原因で痔になるんだと思うけど
こういう場合医者に行かなくても辛いのしばらく控えれば治るの?

717 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/24(日) 14:05:11.75 ID:Q4kk58x10.net
北極ブラック
辛味はほどほど
味噌感無し
俺は普通の北極の方が美味しくて好き

718 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/24(日) 14:15:14.74 ID:vjicSZluM.net
〆に米入れてもイケるのブラック?

719 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/24(日) 17:35:18.80 ID:ikA5M0F+0.net
中本の麺好きじゃなかったけどブラックには合うね
生キャベツ投入したくなった
辛さは普通

720 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/24(日) 18:44:30.45 ID:0N+2knR4d.net
中本ブラックは麺が変わったんじゃないかと思えるようなしなやかさだったよ
北極は5分待っても麺がゴツゴツボソボソしてた気がする
4分40秒で調味オイル(辛いマー油?)を入れて混ぜ混ぜして食べても、
この麺ならイケるかなっていう感じだった

721 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/25(月) 01:19:30.82 ID:15mpMfZN0.net
北極ブラックやっとくえた
にんにく臭とコゲ臭さで辛さはそれほどでもないかも辛辛魚のが一段階辛いくらい
味は悪くないけどノーマルの仲本の方がバランスいいと思う

722 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/25(月) 08:48:24.45 ID:jm1mn14MM.net
北極ブラック
美味しいけどノーマル程ではない
辛さも微妙
リピートはない

723 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/25(月) 09:06:32.58 ID:mQjBnUL30.net
北極ブラックのスープをベースにしてカレー作ったら美味しく出来そう
次はカレー粉入れてみようかな

724 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/25(月) 12:25:25.51 ID:6JPxWHyrr.net
北極ブラックうまかったわ。辛辛魚、地獄の担々麺は具が少なすぎて微妙だった。

725 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/25(月) 12:26:44.25 ID:bD2KCVgO0.net
北極ブラック普通に売ってない
オムニもやけに到着日遅いし

726 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/25(月) 12:44:37.73 ID:bwpihLVXM.net
北極ブラックは辛さも味も無難にまとまってると思う。平均より上で普通の中本や北極とは異なるインパクトが入った味ということで、たまに食べるのにちょうどいい。

727 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/25(月) 13:03:16.72 ID:KetTuBB00.net
北極ブラックヨーカドー行ったら山積みされてる

728 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/25(月) 13:09:13.55 ID:bD2KCVgO0.net
イオンに占拠されてる地域なんだ

729 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/25(月) 13:41:16.67 ID:uVchgDNed.net
扱ってないセブンなんてあるん?
冷凍中本は地域によっては取り扱いなかったようだが

730 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/25(月) 18:24:55.15 ID:ElzBBlG7r.net
北極ブラックいいじゃないか
普通の中本のは具が邪魔だったんだけど
北極はそれがない
辛辛魚はリピれないほど辛かったけど
これならスープまでイケる
明日セブン寄って5コぐらい買うつもり

731 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/25(月) 18:51:37.17 ID:pku1GnkyM.net
北極ブラック辛さ抑えめで食べやすいな
前のは水飲むのも苦痛なくらいだったのに頭がチクチクするくらいで耐えられる

732 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/25(月) 19:12:59.92 ID:pku1GnkyM.net
アアアアアアアア!!
机の上に汁をこぼしたアアアアアアアア!!
スマホとリモコンとマウスがニンニク臭えええ!

733 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/25(月) 19:18:02.88 ID:onyoo/a00.net
「カップヌードル 花椒シビうま激辛麻辣味 ビッグ」(3月11日発売)
https://cdn.nissin.com/gr-documents/attachments/articles/49106/abda84b31461a589/limited/20190225-01.jpg

734 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/25(月) 19:25:17.27 ID:rYGuCWIz0.net
なんか同日にラ王の焦がし激辛豚骨とかも出すみたいだが、カップヌードルやラ王の激辛ってたいしたこと無さそう

735 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/25(月) 19:48:52.14 ID:GrfdKooQ0.net
>>734
クレチリもう忘れたのか

736 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/25(月) 20:58:21.55 ID:PggrJ6/f0.net
北極ブラック最初だけむせた

737 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/25(月) 21:15:35.30 ID:gP7BpyHI0.net
普通の北極より辛くなくて中本より辛いて感じ?

738 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/25(月) 21:21:24.00 ID:h1QaSqx6d.net
ブラックなんて出さずに素直に北極出してくれた方が俺は良かった

739 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/25(月) 21:24:15.75 ID:Oi6+MZWy0.net
普通の北極がいいな
自分はマー油が好きじゃないことに気づいた

740 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/25(月) 22:01:22.01 ID:7L5kvVXL0.net
護摩龍えげつなかった
辛辛魚よりキツイ

741 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/25(月) 23:12:30.54 ID:rb1rxgvI0.net
俺も一口目むせたのはさすが北極だと思った
しかし辛くない
焦がしニンニクはすごく効いている
味噌感はないむしろ安っぽいしょうゆ味を濃く辛くした感じ
これは中本というよりも普通のカップヌードルのバリエーションの方が近い
残ったスープに麺類白米パンをつけて食べようとは思わない
麺を食べ終わったらそれで完結
辛辛魚がTo be continued...だとしたら
北極ブラックはFin...って感じ
つまり一言で言うならこれはカップヌードル焦がしニンニク味でした
リピなし

742 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/25(月) 23:21:29.36 ID:rb1rxgvI0.net
麺はそれなりに美味しくいただきましたがスープを飲みたいと思わないのが一番残念
中本の看板を利用して小遣い稼ぎしましたってのが見え見え
辛辛魚や花道でガッカリさせられたのと同じパターン
主力商品があるから開発費かけずに話題だけ提供することで競争してるつもりなのかな

743 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/26(火) 07:30:14.83 ID:Uo+9I48y0.net
今年の辛辛魚の粉去年よりかなり辛くなってる

744 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/26(火) 07:34:31.33 ID:QZamXPOr0.net
蓋の裏が素晴らしい
辛辛魚の方が好みだけど応援するぜ北極ブラック

745 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/26(火) 08:16:24.23 ID:cWcjpdpE0.net
蓋の裏がなんで素晴らしいの?

746 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/26(火) 09:26:02.19 ID:yUlEW7+Nr.net
北極ブラックうめぇ
今年の辛辛魚もうめぇ
ウメーウメー

747 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/26(火) 09:39:12.64 ID:ggj3FbSa0.net
ブラックノーマル北極より辛いって人とノーマルの方が辛いって人に分かれてるの面白いな

748 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/26(火) 17:00:13.95 ID:q5W1q4PV0.net
北極ブラック買ってきた
ニンニク臭残るのかな?
いつ食べるか迷う

749 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/26(火) 18:07:07.09 ID:XgSZhiyoa.net
北極今まで怖くて食えなかったんだが初挑戦する
めっちゃ黒いんだなこれ…

750 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/26(火) 19:51:27.32 ID:KVss5xUGr.net
護摩龍むちゃくちゃ美味いな
辛辛魚より好きかも

751 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/26(火) 20:33:52.37 ID:LyLIuYxg0.net
護摩龍辛いな
しかも美味い

752 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/26(火) 21:32:54.79 ID:NB6RLvBy0.net
北極ブラック辛さめっちゃマイルド
翌朝のアナルも平和そのもの

753 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/26(火) 23:12:32.80 ID:we4JLCes0.net
北極ブラックは雑魚だな
辛辛魚が美しく見えるわ

754 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/27(水) 00:10:32.99 ID:s/1Z7hSp0.net
辛いカップ麺って辛いだけでうまくないか
そもそも大して辛くないのが多いから
ここの情報助かるわ

755 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/27(水) 02:17:56.14 ID:LHhxjq9o0.net
北極ブラックが旨辛ラーメンの類いだった
デスソース添加で辛くしたほうがバランス良く感じたよ
それでも旨味がしっかりしててね良いカップ麺だった

756 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/27(水) 03:38:43.13 ID:Rcptw+MH0.net
でもマー油のせいで普通の熊本ラーメン食べたくなる

757 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/27(水) 03:44:44.04 ID:PCZICnd40.net
マー油好きの俺にとって北極ブラックはかなり好みの味だ
辛さも程よい

758 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/27(水) 07:26:34.24 ID:4Dh/8+cq0.net
辛辛魚は食べた後腹痛くなったけどブラックは大丈夫ぽい?

759 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/27(水) 07:33:59.98 ID:RLdln0HT0.net
食べた翌日をお楽しみに

760 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/27(水) 12:53:34.81 ID:SlR7m3mNM.net
北ブラは翌朝の○ンコが黒くなる

761 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/27(水) 15:03:30.93 ID:7aa2HlIN0.net
>>760
マンコが黒いのは自慰行為のしすぎが原因だと思う

762 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/27(水) 15:19:18.04 ID:v5QQ+0RU0.net
ブラック食った
思ったほど辛さはないが独特のあの甘味が前面に来ないのはいい
食ってるときの刺激はニンニク由来の方が強いのかな
ブラックの方が辛い(痛い)という人はアリシンに弱いタイプかね
中本北極シリーズだと意識しなければまあ良くできてるし好みだ

763 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/27(水) 15:28:44.02 ID:B4QP85IY0.net
ブラックの汁で作った雑炊うめーわ

764 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/27(水) 16:27:55.11 ID:Hs06PKgzM.net
中本のラーメンではないけど
まぁ200円だしな

765 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/27(水) 16:42:49.17 ID:/zq9QTTgr.net
北極ブラック、旨味もあるし辛さも麺と良く合ってる
そのぶん尖ってないからクセになるようなパンチは無いのかも良い意味で

766 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/27(水) 22:16:53.17 ID:QqtFoVJB0.net
マルちゃん やみつき屋 スタミナ旨辛醤油

辣油による辛味はほんのピリ辛程度、けっこうがっつりニンニクが効いていていいな、コレ

767 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/28(木) 00:59:10.56 ID:Vpwc3Dxh0.net
北極は大丈夫なのに辛辛魚はやべぇ腹壊す

768 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/28(木) 04:54:47.93 ID:NL4tTm6M0.net
ザッと読んだ感じでは、護摩龍っていうのが現状では最も辛いカップ麺か
護摩龍>辛辛魚>ブラック?
護摩龍だけ食べてないから、ウエルシアでゲットしてくる

769 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/28(木) 05:10:51.71 ID:YzYzi2gY0.net
>>768
ゴマ流はその3つだと最弱やぞ

770 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/28(木) 05:15:19.09 ID:wfxxwRuY0.net
他人の書き込みに振り回されるタイプなんだな

771 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/28(木) 12:57:03.69 ID:wB8Dj2Xr0.net
うまさ 護摩龍>辛辛魚>北極ブラック

辛さ 辛辛魚>北極ブラック>護摩龍

772 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/28(木) 19:31:39.26 ID:rmrxuWst0.net
ブラックは添付の辛油が辛くて食べ始めが一番辛い。でも底に沈んでる旨タレ共によーく混ぜればウマウマ
さらに残ったスープをご飯にかけると辛さマイルドなウマウマおじやだね

773 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/28(木) 22:19:08.56 ID:zoUlvhpnr.net
>>771
ブラック食べてないから分からないけど
うまさも辛さも護摩龍より辛辛魚のほうが上だったな
護摩龍 胡麻胡麻感が強すぎて甘さが強かった

774 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/28(木) 22:49:32.35 ID:be0GrYl30.net
'19辛辛も北ブもおいしかったけど1個食べればもう満足
歳なんかなあ?5年前くらいは4-5個買い溜めとこってなったけど

775 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/02/28(木) 23:39:32.11 ID:hgPvcPLP0.net
>>771
これが正解だな

776 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/01(金) 00:05:40.77 ID:AFf9rIZga.net
キャロライナリーパー買ったから少し入れてみたら危険物になったよ
ほんとに少しなのに痛いからオススメはできない
http://imgur.com/pWkIR53.jpg

777 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/01(金) 00:23:02.06 ID:+Dkt6E6c0.net
俺も某ガイチャンネルで知って買ったが
今だトラウマだw
すぐに18禁カレーができあがる

778 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/01(金) 00:26:18.20 ID:O+DRMhTv0.net
サドンデスソースでもしゃっくりが出てヤバかったので
チキンなおれはキャロライナとかとても無理

779 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/01(金) 02:30:11.67 ID:HXB2eAqX0.net
きつい唐辛子は激辛への追いとしてより
辛さ無いものに一ふりして激辛化という使い方が良いと思う

780 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/01(金) 03:11:28.66 ID:MoB3Zb/i0.net
デスソースとかホットソースは独特のクセが味にかなり影響するけどチリパウダーはそこまで影響しないのがいい
前はウルトラデスソースとかも使ってたけど最近はハバネロ〜ジョロキア〜キャロライナリーパー、時々+花椒

781 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/01(金) 09:12:05.24 ID:ajRBszT90.net
辛辛魚は確実に買いだめしとくわな、俺も今はそんなに食べないけど
食べだしたら止まらない

782 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/01(金) 15:17:40.65 ID:ns2Y6vvi0.net
ハパネロペッパーもホワジャオもコショウも自分で入れると粉っぽくなって商品みたく自然に溶け合わないぜ

783 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/01(金) 17:08:30.38 ID:ws/EYqsJd.net
カップヌードルの担々麺って妙に甘味があるのが多くない?
甘くないのってないのかな
中国の麻辣系の袋麺なんかはそんな事ないんだけど

784 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/01(金) 17:14:22.82 ID:82kw7xdOd.net
昔は激辛平気だったけど最近辛さに弱くなりピリ辛でも辛いと思う雑魚なんだけど
コンビニで辛辛魚がたくさん並んでて美味しそうで気になって、激辛タンメントナリと迷って、辛辛魚を買った
ものすごく辛くて牛乳飲みながらでもヒリヒリしてヒーヒー言いながら3時間くらいかけて食べてるけどまだ残ってる
美味しいけどとにかく辛い!!!

785 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/01(金) 17:19:17.52 ID:ns2Y6vvi0.net
>>783
お店で激辛の担担麺食べたことあるけど
やっぱり甘くておやつみたいな感じはあったよ

786 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/01(金) 17:28:41.39 ID:O+DRMhTv0.net
担担麺はなんとかっていう練りごまで味をつけるから
胡麻の甘さがかなり出るよね

787 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/01(金) 18:09:24.57 ID:vZbo+jLk0.net
そもそも担々麺が合わないって感じの人が居るな

788 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/01(金) 19:41:26.95 ID:dHrGnu8z0.net
担々麺は好きだけど花椒が効いてない担々麺は嫌だな

789 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/02(土) 00:46:54.45 ID:ZEqBhe6z0.net
辛辛魚初めて食べたけど北極ブラックの方が辛い気がした
ただ辛辛魚食べた後の胃の状態がおかしい 何か痛いよ・・・

790 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/02(土) 08:29:45.67 ID:v2TjLvO1M.net
北極ブラックそんなに辛くないね。最初は辛さでむせる感じがあるけど、あとはそんなでもない。旨味があって美味しかった。

791 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/02(土) 08:49:53.79 ID:4c5E2fZv0.net
北極ブラック辛くはないけど美味い
ニンニク食べたいときにいい

792 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/02(土) 08:52:16.45 ID:4c5E2fZv0.net
辛辛魚が腹痛くなるのは辛さのせいだけなのか他に何かあるのか

793 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/02(土) 09:12:27.04 ID:IHhN7k6E0.net
ファミマ専売 日清 味仙 台湾ラーメンの丼型バージョンだってさ
辛みはそんなに強くないかもしれんが (縦カップ版からすると)
http://www.family.co.jp/goods/processed_foods/3813485.html

794 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/02(土) 22:32:04.64 ID:PBVckMjI0.net
空きっ腹に辛辛魚ぶち込むと猛烈に痛くなる事はある

795 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/02(土) 22:44:52.29 ID:bEk9MMA40.net
ペヤング激辛MAX END食べた翌日が1番トイレがつらい

796 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/02(土) 23:01:59.88 ID:cho05/hn0.net
腹下るのは油のせいでもあるような気がする

797 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/02(土) 23:04:58.34 ID:Hn/I5wo70.net
護摩龍食べるとお腹ゆるくなるなあ

798 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/02(土) 23:18:26.45 ID:7fBu5dES0.net
昼食に辛辛魚毎日食べてたらお腹の左辺りがキリキリ
さすがにヤバいと思って控えたが、痛みは無くなったしまた食べようかね

799 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/03(日) 05:48:18.39 ID:s2fNJUN80.net
キャベジンを常備している

800 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/03(日) 06:53:00.48 ID:AP6Vvfys0.net
北極ブラック
しっかり辛くて最初すするとむせる
しかし例によってオイルが先になくなると辛さ半減
食べ終わった後のニンニク臭がすごいね

今年はこれだけ?普通の北極は?

801 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/03(日) 09:44:01.47 ID:Y11ARRi5M.net
最初オイル半分入れて残り半分になったら残りのオイル入れたら?

802 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/03(日) 10:26:23.15 ID:uPZ5rDlu0.net
>>800
北極は毎年夏

803 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/03(日) 16:44:29.64 ID:5J4ODElXM.net
別スレで北極ブラックはセブンで検索したときに出てくるブラックってサジェスチョンをごまかすためのネーミングと書かれてて納得した。

804 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/03(日) 16:46:31.82 ID:HkuVl3Pz0.net
もう1700万で周知されてしまったし、意味ないわ

805 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/04(月) 23:41:29.10 ID:bUpdQ5JM0.net
>>761
局部への色素沈着は圧迫や締め付けの長期的影響なんだけど
特に成長期での自転車通学でのサドル圧迫が主な要因って言われてるよ

806 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/05(火) 00:12:00.80 ID:fRVoKZrza.net
偏見を丁寧に訂正してくれるのスレチだけど笑った

807 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/05(火) 00:14:04.31 ID:OLBZlSuj0.net
>>805
>特に成長期での自転車通学でのサドル圧迫が主な要因って言われてるよ
こういうのってどうやって調べてるんだろうか

808 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/05(火) 19:40:45.49 ID:z3mcO+Tjd.net
ナポリタン風まぜそば美味かったわ

809 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/05(火) 22:40:28.22 ID:Cm0SjwmT0.net
普通の蒙古タンメンは甘みが苦手だったけど北極ブラックは美味しかった
雑炊もうまいありがと

810 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/05(火) 22:59:23.31 ID:zCSEVqXB0.net
冷凍中本食べるの二回目だけど、麺がふにゃふにゃしてて辛いミートソースの冷凍パスタ食べてる気分になる
チンしすぎなのかな?
豆腐は美味いのに
セブンの冷凍つけ麺とかはちゃんとコシあるのに

811 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/05(火) 23:08:30.53 ID:Cm0SjwmT0.net
ただオイル着いた手で顔を触ってしまい死んでる痛い…

812 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/05(火) 23:21:27.92 ID:zCSEVqXB0.net
>>811
目に入ったらやばそう((( ;゚Д゚)))

813 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/06(水) 01:30:55.30 ID:EdCWTkno0.net
インスタントでいまのところ一番激辛で旨辛だったのは
プルダックの辛さ2倍のやつ。

814 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/06(水) 09:12:44.03 ID:r1RH0Ns+0.net
北極ブラック普通にうまいじゃん
5chでは不評みたいだけども

815 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/06(水) 09:59:01.88 ID:aUzXWauG0.net
>>813
自分の国へ帰りなさい

816 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/06(水) 11:30:05.29 ID:tkHaMFzMM.net
韓国って聞くだけで食わず嫌いはよくない

817 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/06(水) 14:33:08.40 ID:xdlj2Zn7r.net
実際まずいやん
日本人の口には合わないし
とりあえず韓国系の辛い麺は別スレあるのでそちらでどうぞ

818 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/06(水) 14:36:06.17 ID:p0onYtOA0.net
あっちから言わせると、日本のインスタント麺はしょっぱくてあぶらっこく感じるらしいな

819 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/06(水) 15:20:36.48 ID:GIHB9fuJ0.net
北極ブラック腹痛により途中下車した
映画には間に合った

820 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/06(水) 16:51:59.18 ID:RP37oRJt0.net
まーた嫌韓運動か
どう見ても機能してないスレに行けったって無理があるだろ

プルダックうまいじゃんね

821 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/06(水) 17:58:25.12 ID:+bzavk2d0.net
ほんとそれな
日本のにはない種類の甘味と辛味があってプルダックたまに食いたくなる

822 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/06(水) 19:10:52.62 ID:QL1DJxLgM.net
>>820
ここ食い物の板だから
生ゴミの話は辞めろよ死ね

823 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/06(水) 19:24:53.17 ID:odfB/A37d.net
え、プルダックうまいよ?
生ゴミてw

824 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/06(水) 19:25:09.73 ID:o5m6v+jI0.net
ネトウヨってほんと害悪でしかないな

825 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/06(水) 20:00:32.39 ID:LQdh7QkAa.net
うまくないよ辛いだけ
しかも辛さまで中途半端で薄っぺら

826 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/06(水) 20:16:06.37 ID:r6DkRndxa.net
俺は麺のモチモチ感が美味しいと思うけどなぁ
まあ味の好みは人それぞれだよね

827 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/06(水) 21:35:20.17 ID:F87uE79W0.net
>>65
自分の国へ帰りなさい

828 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/06(水) 21:36:08.38 ID:F87uE79W0.net
>>71
自分の国へ帰りなさい

829 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/06(水) 21:36:52.15 ID:F87uE79W0.net
>>824
自分の国へ帰りなさい

830 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/06(水) 21:37:27.10 ID:F87uE79W0.net
>>820
自分の国へ帰りなさい

831 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/06(水) 21:37:55.41 ID:F87uE79W0.net
>>816
自分の国へ帰りなさい

832 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/06(水) 21:58:26.09 ID:8LWee0Xu0.net
嫌韓は迷惑。味の好き嫌いに韓国関係無いっつの
ブランドや価格で味を決めちゃう頭ハッピーな人種と同じだわ

833 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/06(水) 22:48:58.50 ID:ZH8dEiD+0.net
日清 味仙 台湾ラーメン

丼型 んー? 辛味は縦カップ型より控えめなピリ辛程度かな?
でもスープの旨みとノンフライ麺の組み合わせはなかなか好ましい

834 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/06(水) 22:49:31.67 ID:fpWrpHC+M.net
麺に関しては韓国の方がモチモチで好きだわ

835 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/06(水) 23:11:01.31 ID:+kqAkhwJ0.net
>>814
北極や辛辛魚とは別のものとしてなら普通に美味いね
北極という名前がついてるから勝手に期待してがっかりしてしまう

836 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/06(水) 23:37:18.61 ID:ZH8dEiD+0.net
辛辛魚と中本北極はこのスレでは絶対的基準として確立されてるから、似て非なるもの、下手に名前を流用したものを販売するとそれだけで叩かれるからなぁ

837 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/07(木) 01:21:50.66 ID:pU/mMEKUa.net
ゴミチョンは絶対関わりたくないけどね
普通の感覚なら

838 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/07(木) 01:24:43.88 ID:Eguf4J9bd.net
マズイって言っただけでキレるからなぁ
これだから火病は

839 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/07(木) 02:16:13.07 ID:0PY6eMrnr.net
機能していないと言うのならば建て直して下さい。
数人はいるみたいだしきっとできると思います。
韓国ラーメンスレがあるならそれぞれ棲み分けた方がお互いに幸せなことかと思います
あなたも韓国ラーメンスレでやれと言われず、このスレにいる私のような人間もそれ以外の国内製品の話をできますので。
どうぞスレ違いの辛いインスタント麺スレではなく、こちらの本来語るべきスレを建て直して下さい。

韓国ラーメン総合スレ3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1524663494/

840 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/07(木) 02:18:53.95 ID:0PY6eMrnr.net
ネトウヨとか関係なく、なんで無関係のスレでやるのか本当に分からないのですが、ただ荒らしたいだけなんですかね

841 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/07(木) 04:44:31.36 ID:P+QO1acV0.net
>>839>>840
ここは辛いインスタント麺スレなんだから、
論理的には辛けりゃ韓国産だろうが中国産だろうがインド産だろうがメキシコ産だろうがインクルーデッド

ここを他国製品の話題は完全NGの日本製品専門スレとするのなら、>>1でそう明記するべきだったのにね?そう思うでしょ?

842 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/07(木) 05:58:49.99 ID:cY9PSa3O0.net
プルダック、ググったら汁なし汁ありとか色々あるみたいだが、どれがおすすめ?
激辛すぎるのは苦手
カルディにあるかな?

843 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/07(木) 07:10:50.43 ID:BNOQpRzu0.net
>>842
自分の国へ帰りなさい

844 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/07(木) 07:35:17.77 ID:cY9PSa3O0.net
>>841
そういや先々週くらいのタモリ倶楽部が、新大久保のタイ、韓国、中国のスーパーでカップ麺を食べる企画だった
中国のカップ麺が一番辛かった
中国のは麺が白っぽくて独特で印象的だった

845 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/07(木) 10:44:15.95 ID:JUO5KoDq0.net
1000前になったらこいつが勝手にスレタイテンプレ改変した韓国禁止スレを立てるんだろうなあ
そしたらスレ立て直しな、今のうちに言っとくが

846 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/07(木) 12:52:32.36 ID:jU/2HJSg0.net
>>842
プルダック麺の旨さを味わえる汁なしがオススメ
カルボナーラとチーズがマイルドで食いやすい

847 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/07(木) 14:42:46.60 ID:pY6SjSmHM.net
>>842
カルディは店舗によるかなぁ。あとはドンキかイオンの中に入ってるかフェランテ?にあった。
まずは標準の黒パッケージ汁なしがおすすめ。作り方は正確に守った方がいい。8スプーンのお湯=80mlってのが注意。

848 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/07(木) 15:23:13.55 ID:0PY6eMrnr.net
>>841
詭弁だなー
韓国のラーメンスレは別にあって、ここは日本だから国産品の話をしているだけ。
味付けや麺の食感など違いがあるからこそ、それぞれの話題のためのスレッドがあるのでブルダックとか聞きなれない言葉を使われても、はい?って感じだし、辛ラーメンみたいな味付けなら尚更馴染みのない味だしね
ましてやスレ違いって言葉もあるのに何を言ってるの?
タイのラーメンも辛みの強いものもあるけれどタイのラーメンスレは独立してるよね?
これ以上は荒らしに構う奴も荒らし理論で触らないでおくけど、頼むからいい加減韓国ラーメンスレに帰ってね。

849 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/07(木) 15:47:46.67 ID:T/WN8mPud.net
>>848
身勝手で我が儘な上に理屈すら通ってないぞ
他に専用スレがあるとレスしちゃダメなんてルールどこにも無い
お前が勝手に作った自分ルールを他人に押し付けるなよ自己中にも程がある

850 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/07(木) 18:03:48.05 ID:lztAD/CGd.net
>>849
ほんと、848みたいな人は嫌韓っていう感情がまず先にあってあと付けで理屈らしき事を言ってるだけだから
いくら論理的に納得させようとしても無駄に終わるよね

851 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/07(木) 18:30:48.19 ID:6+cNdtPc0.net
承認欲求みたされたいの?

852 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/07(木) 18:48:18.63 ID:/ZuVPwMT0.net
>>846-847
ありがとう
ジュピターという輸入食品店で、縦長サイズのを見かけたのでチーズ味買ってみました
汁なしでも湯の量守ったほうがいいんだサンクスです

あと別の店で辛辛魚も買ってしまった
胃が荒れないように気を付けねば

853 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/07(木) 20:11:10.07 ID:o2XM5BFM0.net
辛辛魚つけ麺もう出てる?

854 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/07(木) 20:19:53.29 ID:JUO5KoDq0.net
>>848
僕が国産専用スレを立てたら、このスレは国産禁止になるんですか?

855 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/07(木) 20:20:01.18 ID:BNOQpRzu0.net
>>849
>>850
自分の国へ帰りなさい

856 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/07(木) 20:47:27.28 ID:ulqji5Q9a.net
悪魔のキムラー

857 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/07(木) 22:04:42.10 ID:Od/dPpmia.net
チョンは黙れ

858 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/07(木) 22:16:27.54 ID:FtW02u4R0.net
北極ブラックは具が全部底に沈んでる

859 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/07(木) 22:19:14.25 ID:1xjjDcI/0.net
辛辛魚、体調によって辛く感じたりそうでもなく感じたりする?
運動した後に食べるとめっっちゃ辛ひ……

860 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/07(木) 23:53:28.42 ID:P+QO1acV0.net
>>854
やりますねぇ〜ww

861 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/08(金) 03:34:41.75 ID:xgEO4iwca.net
コーヒー飲みながら辛辛魚食べたらおしっこヒリヒリする

862 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/08(金) 07:07:17.39 ID:xTegDi1U0.net
辛辛魚は腹ゴロゴロするのがなぁ
他の激辛で腹痛くなったことないんだけどな

863 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/08(金) 14:43:32.59 ID:3KiYjHV4M.net
プルダックの汁なしでちゃんと説明通り5分茹でて
ソースとお湯80ml混ぜて強火30秒炒めると絶妙な
もちもち感と水分量になるよ。これ適当にすると
びちゃびちゃになったりデロデロになったり。

864 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/08(金) 14:45:51.32 ID:1ixLDJ6I0.net
>>859
疲れてると塩分とか当分とかを普段より必要とするから
その分塩気や甘みを感じないとかなんとか
なのでそういう状態だと辛さだけ残るのでわ

865 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/08(金) 15:54:10.26 ID:PtS4ihy20.net
北極ブラック、味噌感が少ないせいか何となく物足りない

866 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/08(金) 21:55:17.68 ID:Bfpjqkh5M.net
ブラック脂っこくて胸焼けするw

867 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/08(金) 22:41:12.95 ID:xTegDi1U0.net
ブラックどこにも売ってない

868 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/09(土) 00:11:29.66 ID:C2lq6bRF0.net
遅ればせながら今年の辛辛魚
なんとなく辛さが弱まった気もしたが、やっぱり例年通りかな?
もともと北極や激辛ペヤングと比べて、口直しなしでも食べきれる程度
オイル系と逆で底に辛さの素が沈殿する感じ

去年との成分比較では
デキストリンとポーク調味料の順が入れ替わっているほか、小麦粉の(国内製造)が消えている

      去年→今年
      137g  136g
エネルギー 496kcal 495kcal
たんぱく質 15.2g  14.8g
脂質    18.9g  19.0g
炭水化物  66.2g  66.2g
食塩相当量 6.6g  6.2g

869 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/09(土) 01:40:55.68 ID:itJx8O/h0.net
>>865
誕生日が発売日に近かったのもあって北極ブラックを箱で貰ったはいいけどちとしんどいw
でも気持ちはすごくありがたい
ちょい足ししまくっておいしい組み合わせあったらここに報告しようと思ってた

870 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/09(土) 09:52:06.21 ID:riEqKB0bM.net
>>867
イトーヨーカ堂に行けば山積みされてるよ

871 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/09(土) 18:36:31.67 ID:C2wc12SsM.net
辛辛魚は毎年のように辛さが弱まったって言うやついるけど、
単に辛さ耐性が上がってるんだろうな。

872 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/09(土) 18:37:35.19 ID:Q0E5kXNQ0.net
辛辛魚は今年は辛くなってるでしょ
その分、風味が弱くなった

873 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/09(土) 18:46:16.50 ID:Rm/qAa150.net
一年前と正確に比較できるわけもなく

874 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/09(土) 19:22:55.22 ID:U3ksEM9TM.net
辛辛魚はチーズ卵海苔投入でようやく食べられるレベル
俺には辛すぎた

875 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/09(土) 22:46:57.19 ID:lMQc/nGT0.net
辛辛魚まだ食べてないけどパッケージ写真の粉の山がインパクトでかくてプレッシャー…
北極ブラックはチーズ入れて完食できた

876 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/10(日) 11:26:44.81 ID:mEBDCK2ja.net
ブラックでも辛いならやめたほうがいい

877 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/10(日) 12:55:12.46 ID:Gc+jRMCxa.net
ブラックは味が好みで旨かった 辛さもなかなか
地獄の担々麺食ったけど味噌味のせいかわりと味覚的にはマイルドだったな 汗はふきだしてきたけど 早く辛辛魚食いたい

878 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/10(日) 18:40:14.04 ID:5qxDFXym0.net
「日清ラ王 焦がし激辛豚骨」(3月11日発売)
https://www.nissin.com/jp/news/7598
https://cdn.nissin.com/gr-documents/attachments/articles/49122/e9e8b98ac711c0ea/limited/20190225-09.jpg

879 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/10(日) 18:41:54.60 ID:ly1R+7ug0.net
焦がしの時代到来か

880 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/10(日) 19:02:20.99 ID:9PvbOtT50.net
焦がしシリーズ不味すぎだからこれもダメだろ
山椒とトンコツと焦がしって酷い組み合わせだ

881 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/10(日) 19:27:00.87 ID:csH6+oNK0.net
辛辛魚の粉ってそんな辛い?どっちかというと魚粉味をプラスする事でマイルドになる感じだけど?

882 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/10(日) 19:36:15.66 ID:ly1R+7ug0.net
北極ブラックもラ王もNISSINが似たようなの出してるのか
手抜きなの?

883 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/10(日) 19:37:23.83 ID:xtnvKT8np.net
よく分からん激辛カップ麺ブームで似たり寄ったりの奴が大量に出てきた感

884 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/10(日) 20:45:56.36 ID:XXHYeupSd.net
>>881
粉を入れないのと入れたのとでは後者の方が辛いよ
食べ比べてごらん
それでも粉を入れた方が辛さが和らぐというのであれば味覚がズレてるのかも

885 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/10(日) 22:51:57.63 ID:9PvbOtT50.net
辛さのメインは液体スープだが、粉も確実に辛いよ
一袋で一味の瓶の1/5くらい入れたくらい辛くなる

886 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/11(月) 04:05:51.98 ID:SK6FHENo0.net
辛辛魚うまいな

887 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/11(月) 07:50:46.16 ID:r/XH4iCX0.net
>>878
例によってコンビニは火曜発売なのかな?

888 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/11(月) 21:42:34.57 ID:b02kx6QT0.net
日清の花椒シビうま激辛麻ラーメン手に入れたぜ

889 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/12(火) 01:20:01.46 ID:kDmhM4nd0.net
北ブ食べたばっかりなので、「またマー油かぁ」って思っちゃったのはごめんなさい

890 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/12(火) 01:48:34.14 ID:vEfonujf0.net
激辛カップうどんってない?

891 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/12(火) 02:45:05.56 ID:lPFB9dYta.net
>>890
冷凍うどんをチンしたのぶっ込め
今だと地獄の担々麺がうどんにあうとおもう

892 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/12(火) 07:05:52.42 ID:5lcdmcok0.net
すでにカップ麺としては辛辛魚の方が日清カップヌードルとかより売れてるんじゃね?

893 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/12(火) 07:11:32.81 ID:hhNMU+qK0.net
短期販売の買い手を選ぶ商品と通年販売の定番商品を比較するのか…
なんか今年の辛辛魚はもう置かなくなった店も多いように思うけどなぁ

894 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/12(火) 07:14:38.71 ID:A/IBF3Iv0.net
今日ローソン行けば痺れ系色々買えるかな

895 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/12(火) 12:52:13.94 ID:rC0x8G5Y0.net
日清ラ王 焦がし激辛豚骨
まあまあ美味かったけど全然激辛じゃないw

896 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/12(火) 13:22:03.12 ID:iEBvwxz80.net
激辛道に足を踏み入れた俺たちにとって激辛表示など無に等しい
あれはトーシロに向けて書かれたものだからな
ただ稀に混じっている真の激辛を見極めることこそが
激辛道を歩む者に与えられた使命

897 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/12(火) 13:35:57.50 ID:rkMN2/k20.net
ラ王はCMうちまくってるせいか
なにこれからーいぐらいの軽い客しか相手にしてないんだろうな
焦がしシリーズでは一番まともな味だけど
>>895のいうとおり全然辛くないなw
普通のラーメンにその辺のラー油入れた位の辛さ

898 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/12(火) 14:52:55.78 ID:wdiT0GJ20.net
>>892

寿がきやが 日清カップヌードル抜いて世界一位になったなんて話 聞いたこと無いぞ

899 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/12(火) 17:59:18.16 ID:oSAD3Qnp0.net
辛辛魚は粉混ぜると辛く感じるのは、スープの粘土が増して麺に絡まるようになるからだな。

900 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/12(火) 20:57:58.80 ID:B/Ym52dy0.net
ブルダック麺本当に辛いな
これはビックリした、しかも美味いのがたまらん

901 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/12(火) 21:01:33.70 ID:Y57AHgjU0.net
粉の方にも辛味がついてるからだろ...

902 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/12(火) 21:16:21.53 ID:bOmNahGa0.net
>>900
自分の国へ帰りなさい

903 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/12(火) 21:34:05.38 ID:A/IBF3Iv0.net
辛辛魚は粉しか魅力ない
他はいらないわ

904 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/12(火) 21:55:08.90 ID:yNC5Yftcd.net
俺も麺は捨ててる

905 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/13(水) 09:03:53.13 ID:91YEMZ/C0.net
ラ王 ビリビリ辛うま 汁なし担々麺のリニューアル版
https://www.nissin.com/jp/news/7690

麺に花椒練り込み… 日清はこういう方向で押していくのか
これ、まだ旧版も常備してる店有るけど、サクッと入れ替わるかな?

906 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/13(水) 09:30:36.11 ID:8TeWzflea.net
北極ブラック辛かった
麺以外は良かった

907 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/13(水) 10:51:29.18 ID:psQGQ99Ra.net
なんか北極と辛辛魚の話だけで他のレビューないな
お前らまだ食ってないんだな

908 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/13(水) 12:46:33.57 ID:xs5Fa+Mip.net
辛辛魚、粉だけ販売してくれたら買うよね
というか麺買わなくなるな

909 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/13(水) 13:18:32.20 ID:OWTtKrWo0.net
粉だけじゃ買わない
スープもないと

910 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/13(水) 13:37:45.70 ID:OWTtKrWo0.net
花椒シビうま激辛麻辣味

辛さは大辛程度
シビレが強すぎて味がわからんw
失敗作じゃないかな

911 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/13(水) 13:48:25.29 ID:u1EgcGgk0.net
花椒のシビれはいい感じだね>シビうま
この前の鬼金棒より店のカラシビっぽいかも(まあ花椒と山椒の違いはあるけど)

912 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/13(水) 14:55:09.32 ID:q96VrvSt0.net
袋麺で
チキンラーメン アクマのキムラー 激辛MADMAX
ってのが出てた

913 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/13(水) 17:41:32.62 ID:gwPr2Ey20.net
どん兵衛のスパイシー豚カレー
辛過ぎずかといって物足りないわけでもなくなんだかちょうどいい

914 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/13(水) 17:46:49.58 ID:rvBh5XP2a.net
>>908
粉だけ別売りしてほしい
本体いらない

915 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/13(水) 18:25:32.17 ID:s5UpcdLi0.net
>>900
プルダック好きだわ

カップヌードル麻辣いまいちだったな
北極ブラックのほうがはるかにうまい

916 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/13(水) 18:39:48.77 ID:dUofXfcR0.net
>>910
昼ごはん食べようと思ったらちょうど見かけたこの書き込みにつられて
ストックしてあった「花椒シビうま激辛麻辣味」食べた
これって鬼金棒のパクリかと思ったけど味噌じゃないんだな
普通だったパランスが良かった激辛ではなく一般人向けだった
BIGだから量が多いんだけど
残ったスープに白米入れたくなったのでぶっこんで食べた
おかげで食い過ぎた苦しくて昼寝してしまって起きた今でも満腹
BIGは多すぎ

917 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/13(水) 18:46:54.46 ID:91YEMZ/C0.net
そんなもん単体で売っても井の庄にも寿がきやにもメリット無いんだから、市販の魚粉と一味混ぜ合わせて自作したらどうなんだ?w

918 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/13(水) 18:56:01.14 ID:2+dLg+920.net
>>915が山椒苦手なことは分かった

919 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/13(水) 19:17:29.63 ID:kxdkzBhyr.net
粉入れると辛くて食べられないって人がいるから粉だけストックしてるけどどうしたらいいのか…

920 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/13(水) 19:35:54.96 ID:dUofXfcR0.net
辛辛魚の粉入れないで食べて美味しいの?
粉入れたあと小袋舐めてみたらただ味を調えるためのパウダーって感じで
全然辛くなかったけど本当にあれが辛さのもとなのかな

921 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/13(水) 19:35:55.58 ID:QxHokHRQ0.net
ブルダックいろんな種類が山積みされてたな、ドンキ。

922 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/13(水) 19:38:37.23 ID:MMq4k//Ca.net
>>921
プルダックな

923 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/13(水) 19:43:23.37 ID:kxdkzBhyr.net
>>920
自分では粉入れて食べてるんですが…

924 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/13(水) 20:00:57.88 ID:zL2qTKhP0.net
>>919
カレー系のカップ麺とか味噌汁にも合う
辛味の薄いコクのないカップ麺にいれるとかなりうまくなる

925 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/13(水) 20:18:57.81 ID:kxdkzBhyr.net
>>924
成程ー自作の料理とかで辛味が欲しかったら入れようくらいにしか考えてなかったです

926 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/13(水) 23:27:25.77 ID:u+y4gJrxK.net
辛辛魚に北極オイルは合いますか?

927 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/14(木) 07:12:45.46 ID:BrGqnOG80.net
辛辛魚初めて食べた
自分には辛すぎて粉1/3入れただけで苦く感じた
北極ブラックは汁まで美味しく完食できたんだけど
あと花道の時も思ったが、辛いのと魚粉の組み合わせがあまり好みではなかった

928 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/14(木) 12:13:25.28 ID:he+ROhUO0.net
辛辛魚食ってからの雑炊は最強

929 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/14(木) 14:04:05.40 ID:vD3O+dI10.net
自分は北極ブラックの汁飲めねーわ
辛辛魚は残った汁で雑炊コース毎回やっとるが

930 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/14(木) 15:00:16.12 ID:p5ClZcpd0.net
北極ブラック脂凄いよ
カップ放置してたら上に膜張ってた

931 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/14(木) 16:53:28.00 ID:IBk5BGOSd.net
頼む
何方かチキンラーメンMADMAX のレビューを。
例えば辛辛魚や黒北極などとの比較してくれるとありがたいです。

932 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/14(木) 18:11:44.14 ID:Jhghsojn0.net
嫌どす

933 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/15(金) 02:29:34.04 ID:+I4spRQo0.net
プルダックの辛さ2倍、もう舌が麻痺してあまり感じない辛さになってしまった…
他国のものなんてと批判してた側だけど食べたら癖になった

934 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/15(金) 06:40:26.11 ID:YAYvLnYn0.net
どこに売ってるんだよプルダック
見たことないぞ

935 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/15(金) 07:22:34.04 ID:sRLOxn0ma.net
韓国の食料品取り扱ってる店に行けば割とあるよ

936 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/15(金) 12:20:08.73 ID:Cj2AXCQTM.net
だからドンキだってば。

937 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/15(金) 12:59:52.86 ID:G03ZjrhMa.net
ドンキで買えるとは知らなんだ
まー俺は一度食ってイマイチだったからもう要らんけどな

938 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/15(金) 15:06:45.80 ID:GkXzHvGod.net
この組み合わせが味も量もコスパもベスト



https://i.imgur.com/BPkkFJ7.png
https://i.imgur.com/RRrzC0D.jpg

939 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/15(金) 15:17:28.64 ID:GkXzHvGod.net
小さじすりきり一杯で楽勝の北極超え
カレーヌードルはコンソメベースだからチリソースの風味もウザくない
やってみボリウマ


北極賞味期限切れたチリ3もボチボチ

https://i.imgur.com/a4za4SB.jpg

940 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/15(金) 15:35:51.79 ID:AX4RpYV30.net
>>939
核戦争がはじまってもしばらく生き延びれそうな部屋だな

941 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/15(金) 17:14:12.49 ID:Y/lnOqsE0.net
白樺山荘は甘みがあった
リピなし決定ですわ

942 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/15(金) 22:59:03.86 ID:pJAijxk+0.net
俺も昨日食べた
ノーマル蒙古と北極の間くらいの辛さかな
なんて言うか特徴がない味

943 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/16(土) 01:37:11.10 ID:8wQB2H0Td.net
白樺山荘食べました
辛さだけに比重を置いた品ではないので期待薄でしたが…

まず麺が揚げ麺
辛口ではセブンのすみれのようなノンフライ麺だったのに…
このサイズでは無理なのかな?
正直がっかり

スープは大辛と言うにはちょっと…な辛さ
ノーマル中卒にもおよばない辛さです
まぁ中卒のような辛さだけに特化した品ではないと思うので想定内でした
特に残念なのがすみれのような油量なのにパンチの無いスープ、辛口から随分と引き算された印象ですね

これなら辛口の再販にハバネロチョイ足しのほうが幸せな出来でした。

944 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/16(土) 03:24:37.31 ID:1q1s8FdK0.net
ワッチョイの前半後半の組み合わせの仕組みも知らない人が居ますね…

スコーピオンとかキャロライナリーパー粉末も最近だとお求めやすい価格になってるからオススメです
ハバネロも美味しいけど、そこそこ量も使うし意外と個性強い風味がするので、それより少ない量で味変せずさくっと辛くできるのでコスパかなりいいですよ

945 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/16(土) 06:07:17.80 ID:AWPkY+FBr.net
>>943
辛くないよねコレ
ノーマル中本以下だな、うん

946 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/16(土) 07:07:49.78 ID:PxA74sxG0.net
ラ王ハズレだね
スレチレベルの辛くなさ
カップヌードル麻辣買えばよかった

947 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/16(土) 07:31:57.93 ID:dLAddKn40.net
カップヌードル麻辣食べた。すごい痺れ系の辛さ
あと久しぶりにカップヌードル食べたけど、こんなに麺細かったっけ?これだけ特別麺なのか?

948 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/16(土) 09:01:18.14 ID:pnh8buUo0.net
ラ王辛くない上にコクもなくて薄い
鬼金棒の粉滅茶苦茶ふりかけたら食べれた

949 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/16(土) 10:08:42.73 ID:vnxftfjV0.net
アクマのキムラーMADMAX どう?
近所で見かけないから食えてないんだけど

950 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/16(土) 12:48:46.73 ID:qUInTh5dd.net
>>949
普通に美味しいですよ
キムチ風味は個人的に苦手なんだけどそれなりにしか感じないので特に気にならなかった
激辛オイルみたいの入れて完成でコレ量が少ないんだけど充分辛いね
辛魚や中卒と比較するとマイルドだと思うけどラ王やチキラーみたいなブランドイメージがある商品としては健闘してると思うよ
チキラーのスポットは毎回少ない気がするのでお早めに

951 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/16(土) 12:58:38.21 ID:iPhble5P0.net
ラ王焦がし激辛豚骨食べたよ
どこが激辛やねーん!個人的にスープのとろみが気持ち悪い…

952 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/16(土) 13:05:53.78 ID:ZWNpJnGE0.net
辛いものが得意なビギナーですがここまで食べた、赤ペヤング・辛辛魚・護摩龍阿修羅・クレイジーチリ・ノーマル中本の個人的辛さランキングです 

麺 クレ>辛辛>赤ペ>中本>護摩
スープ 辛辛>クレ>護摩>中本
口の中のしつこさ 赤ペ>辛辛=クレ>護摩>中本
食べた後の害悪さ(腹痛下痢肛門痛) 辛辛>>>クレ=中本>護摩>>赤ペ
総合 辛辛>>クレ>赤ペ>護摩=中本
 
次はペヤングEndと北極を食べてみます

953 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/16(土) 13:29:43.34 ID:/qrRNpVn0.net
辛ラーメンはじめは苦手だったけど今は好きになった
でもプルダックはなれないなー

954 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/16(土) 13:32:27.72 ID:lHsD1+Ac0.net
辛ラーメンて旨味が足りなくない?

955 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/16(土) 13:42:20.90 ID:/qrRNpVn0.net
>>954
舌バカだから旨味とかあんまりわかんねえ

956 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/16(土) 13:46:22.47 ID:fbN0ohct0.net
辛辛魚食べてから普通の中本辛くないって言ってる人達の言う事分かった
こうやって麻痺していくんだな……

957 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/16(土) 13:46:33.10 ID:qDVYDYrA0.net
味が濃いのとうま味の違いが気になりだしたのは
自分で料理してずいぶんたってからだな
自分で味付けとか考えないとなんか薄味だなくらいにしか思わなかっただろう

958 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/16(土) 13:51:01.16 ID:2NQxHDSrr.net
今日はやけに伸びるねえw

959 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/16(土) 14:36:26.89 ID:3YnWsBsrd.net
ペヤング激辛エンドは良かったんですがね
もう変味ブームは枯れてんの気付かないのかなペヤングさん
一平ちゃんもUFOも、もっと前だとプリッツもとっくに見切りつけているというのに
ローソン100に変味焼きそば並んでいるの見て毎度大丈夫か?と心配になります
どうせ下請けカトキチに無油麺造らせる程度の規模ならパクチーレモンなんてなんの捻りもないものじゃ無くて初期セブンすみれ並みに背脂とグルタミンいれてやり過ぎ豚ラーメンとか卵maxにしてパッケージはパクりまくりのチキン焼きそば作るとかなんかあると思うんだが
変味はもうつまらないと思います

960 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/16(土) 14:46:21.28 ID:o+kWGEIka.net
パクチー好きからすれば普通に有りだけどな、パクチーレモン

961 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/16(土) 15:04:37.09 ID:EsU/8EpSd.net
かき揚げ好きからすれば海老好きからすれば…
となりますね
そんな中途半端なスポットを闇雲に乱発する位なら味は二の次にして学生や子供が喜ぶような話題性を帯びた物を造ったほうが効果があるのでは?と思います
小さな会社なりの小回りの良さを活かせないのかな?といったところでしょうか

962 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/16(土) 15:17:34.33 ID:cwzixc9ia.net
>>954
分かる
良く言えばアッサリ、サッパリだけど出汁の旨味や甘味も無くて薄くて辛い感じ

中本、トナリ、辛辛魚みたいな味噌や出汁の旨味があると辛くても美味しく感じる

963 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/16(土) 15:36:54.50 ID:2NQxHDSrr.net
中本は辛さだけだな。
うま味はない、店よりカップの方が美味いのは認めるが。
辛激も同様。
辛辛魚は美味い、毎年安定して美味い。

964 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/16(土) 15:47:55.29 ID:qJ3zQrWs0.net
辛ラーメンはダシを少し入れると旨いと聞いて入れたら旨かったけど
おすすめは水少なめ(450ccぐらい)で汁なしっぽく作るとダシ入れなくても旨い

965 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/16(土) 15:49:00.67 ID:qJ3zQrWs0.net
↑は袋麺の辛ラーメンで

966 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/16(土) 15:55:53.80 ID:2NQxHDSrr.net
辛ラーメンは不味い。どう作っても不味い。

967 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/16(土) 16:19:45.86 ID:fUCvvVo/0.net
>>963
中本は旨辛かと思ったけどな

968 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/16(土) 16:27:38.29 ID:3ldIbvF40.net
>>939
メガ豚うまいよね

969 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/16(土) 18:12:55.75 ID:1q1s8FdK0.net
>>954
韓国でも何かしら足して食べるのがデフォみたいな扱いじゃなかったっけ?
昆布とかで出汁をとる文化はあるらしいのになんか不思議とうま味とか何か色々なものが足りないよね

970 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/16(土) 20:01:25.68 ID:ptHGCavv0.net
日清の花椒のヤツ、ドラッグストアーで180円で売ってたので買ってきた
今から食べるのが楽しみだ

971 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/16(土) 20:40:00.83 ID:QuLTJ0Eya.net
>>970
商品名で書け

972 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/16(土) 20:59:23.06 ID:RP3PRuE5M.net
>>971
「日清の花椒のやつ」

973 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/16(土) 21:09:33.78 ID:er0ngaE/0.net
>>963
>中本は辛さだけだな。
>うま味はない、店よりカップの方が美味いのは認める
味覚障害を自慢されましても

974 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/16(土) 21:26:30.86 ID:tEI6uHTIa.net
サンヨーの和風のやつたべた
うまかった


975 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/17(日) 03:24:14.36 ID:coosijEUd.net
>>973
自己紹介は他所でやれよ

976 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/17(日) 03:31:33.39 ID:w8zm4+Jc0.net
>>951
いくらなんでも辛くなさすぎだよねがっかりした
個人差があるとはいえあれを激辛って書くの詐欺だと思うレベル
せめて旨辛とかにしとけよと

昔トリビアで、果汁100%ジュース以外はパッケージに果汁がしたたる絵を載せちゃいけない決まりがあるっていうのみたけど
辛いのにもそういうの採用してほしい

ここってみんな同じ商品の感想ばかりだけど、新商品で激辛って書いてあってもそうでもないハズレが多いから
あまり冒険できないのもよく分かる

977 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/17(日) 08:36:57.03 ID:L3PjRdaR0.net
ラ王はうまくもないからピリ辛でいいよ

978 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/17(日) 09:56:04.20 ID:Hi+lz3Mr0.net
>>961
なんか一生懸命背伸びして書いたんだねって感じ

979 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/17(日) 10:22:32.47 ID:US5/6f8Ja.net
>>961
ブームや王道に拘らず好きなもの売れることこそが小さな会社の良さだよ

980 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/17(日) 11:28:23.73 ID:xVELl+Ji0.net
エースコックのおろし風蕎麦食った。
わさび辛すぎwww

981 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/18(月) 04:19:49.43 ID:i6QUOiwA0.net
>>980
それ気になってた
辛いの?

982 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/18(月) 08:11:30.57 ID:0q8e7cp50.net
>>980
それは気になるな
見つけたら買おう

983 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/18(月) 11:05:59.08 ID:qz8gly0vM.net
>>980
ツーンとくる系?

984 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/18(月) 12:25:50.40 ID:ZqXGnFhj0.net
そう。鼻に来る辛さ

985 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/18(月) 13:51:41.11 ID:lYvHPHnO0.net
カップヌードル.マーラー
水分なしで食べれて、汗をかかない痺れと辛さ
普通に美味しかったけどリピはしないかな

986 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/18(月) 17:47:59.55 ID:HRJbKV9t0.net
水分無しだと!?(いやわかるけども

987 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/18(月) 19:14:30.40 ID:86F+6sUc0.net
肉のハナマサのプライベートブランドの韓国ラーメン
(袋麺)が以外とうまかった。
麺はもっちもち、具もたっぶりで海鮮出汁もしっかり
出てる。
全てにおいて辛ラーメンの上位互換って感じだった。

988 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/18(月) 20:42:13.36 ID:0q8e7cp50.net
アクマのキムラーMADMAX結構辛い!
個人的には、蒙古タンメンくらいの辛さかなと感じたけど…
ラ王焦がし激辛豚骨よりは遥かに辛いよ!

989 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/18(月) 22:37:07.70 ID:oArmENdC0.net
サッポロ一番 地獄の担担麺 護摩龍
麻辣系
辛さはそれなり、最初そうでもないと思ったが後に残る
同時に甘さもある程度ある
割とおいしかった

990 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/19(火) 00:02:07.61 ID:BZCdHU9ka.net
UFOこいこいたらこ

前に食べた時より濃厚になってるな
ふりかけたらここんな仕事してたかなぁ
バター感もしっかりしてる
味はスパ王思い出す
麺はアレだが

991 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/19(火) 00:13:42.07 ID:0U659dZ00.net
>>990
スパ王ってもうないの?

992 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/19(火) 01:10:27.39 ID:BouUPkzvd.net
>>991
スパ王はカップ麺じゃなくて冷凍食品に生まれ変わってる

993 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/19(火) 01:14:39.21 ID:acw9cPTir.net
>>992
知らなかった。
ありがとう、そういや随分見てないなって思ってたんだ

994 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/19(火) 03:11:11.96 ID:QSl3H6KQ0.net
そういや冷凍の辛辛魚つけ麺って発売されてるんだろうか
うちの周辺じゃ全く見かけない

995 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/19(火) 03:33:54.50 ID:4RDXhJNda.net
本当にプルダックはどれも美味いねえ

996 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/19(火) 04:04:25.37 ID:FAn4o6Lh0.net
荒らしうぜえ

997 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/19(火) 05:34:48.92 ID:VnGJpHto0.net
カップヌードル麻辣
これ3分設定おかしくね 麺がデロデロになる 
いつもより薄い麺な気がする

998 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/19(火) 05:38:37.71 ID:4YQZgGNs0.net
>>988
さんくす
買ってくる

999 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/19(火) 05:44:58.91 ID:VnGJpHto0.net
スマン
ダラダラ食べてもずっと同じような食感だから仕様やね

1000 :すぐ名無し、すごく名無し :2019/03/19(火) 06:00:05.90 ID:FAn4o6Lh0.net
次スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1543388028/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200