2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マルちゃん】ごつ盛り 4

1 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/12(水) 16:05:31.97 ID:cKFLQa5s.net
前スレ
【マルちゃん】ごつ盛り 2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1529576864/
【マルちゃん】ごつ盛り 3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1594779140/

公式HP
https://www.maruchan.co.jp/sp/products/brand/gostumori/

2 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/12(水) 16:44:06.18 ID:JDkTSaFD.net
日本一美味い ごつ盛り油そばレギュラー化決定

3 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/12(水) 16:46:24.04 ID:kaJnAIJ8.net
いいかい、学生さん、ごつ盛りをな、ごつ盛りをいつでも食えるくらいになりなよ。
それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。

4 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/12(水) 17:44:40.32 ID:KmKGRC3l.net
スレ立てごつ

5 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/12(水) 17:50:35.69 ID:G75TCqRA.net
すいません、チンコが臭いのですが どうしたらいいですか? ごつ盛り?知らね〜よデブ

6 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/12(水) 18:12:14.73 ID:x8QbaYRk.net
油そばでちんこ洗えよ

7 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/12(水) 18:25:56.71 ID:v/LW6+z2.net
>>3
ごつ盛り大王乙

8 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/13(木) 01:36:27.52 ID:1OTq45nY.net
塩うますぎ

9 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/13(木) 01:41:43.59 ID:RIE8q+6s.net
塩担々麺はそれはそれでいいから従来の担々麺も残せよと

10 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/13(木) 11:32:03.51 ID:KK1L072C.net
最近普通の担々麺見てないかも
コストカットばかりしてないで定番商品は残して欲しいよね。

11 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/13(木) 13:13:43.22 ID:jZC6Hj6u.net
最近って

12 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/13(木) 15:15:37.95 ID:C8xQFR43.net
担々麺はディスコンで塩担々麺に変わった

13 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/15(土) 17:11:11.09 ID:58YhonSP.net
vあえ

14 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/15(土) 17:11:15.90 ID:58YhonSP.net
vあえ

15 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/16(日) 17:15:25.83 ID:UrguZTc2.net
>>3
ごつ盛り慕情

16 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/17(月) 18:49:43.55 ID:gwxkWKDp.net
「スパイシー」「ごつ辛」「HOT」
全て短命に終わってますけど、
ごつ盛りに刺激を強調するワードはNG!?

17 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/17(月) 21:21:06.48 ID:5EEa7ljR.net
>>16
期間限定

18 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/17(月) 23:42:03.11 ID:w5Q7k1iH.net
わりぃオラにごつ盛りをわけてくれ

19 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/18(火) 21:46:25.64 ID:ZFHN37X5.net
>>17
塩焼そばは期間限定が続いた後にレギュラー化
油そばは如何に!?

20 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/20(木) 03:48:13.34 ID:hsyPjUum.net
油そばの再販をキボンヌ

21 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/20(木) 08:16:11.14 ID:G7Wc8C7q.net
油そば食べたかったな

22 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/20(木) 22:27:23.94 ID:cwji89qw.net
結局、油そば食べれなかったな

23 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/20(木) 22:59:11.63 ID:saSthMm2.net
ゴマ油買って振りかければ
普通に油そばになるだろ

24 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/20(木) 23:06:27.09 ID:tfQJChaL.net
やみつきごま油ニンニクとオイスターソースのブレンドおすすめ

25 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/22(土) 18:04:44.09 ID:wSBw0q2V.net
職場のかわいい女の子が、ごつ盛りソース焼きそばを食されていて、胸がキュンとなりました

26 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/22(土) 19:28:13.70 ID:kIfdouzh.net
クーポン当たったヤツいる?

27 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/23(日) 07:42:36.97 ID:6JpAAZkn.net
ちょっと前に画像上がってたよ

28 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/23(日) 16:15:24.97 ID:0XYh3Zbo.net
久しぶりにソース焼きそば食ったが焼きそばはソースだな
青海苔だけふりかければ完璧

29 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/23(日) 16:36:31.40 ID:drqFoq+h.net
確かにソース焼きそばには青のり欲しいよね。

30 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/23(日) 19:06:36.03 ID:WSrcIPW+.net
298円のペヤングMEGAMAX320gより
88円のごつ盛り3つの方が390gでからしマヨついててお得だな
ま、自分はごつ盛り2つで充分だけどな

31 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/23(日) 19:14:36.88 ID:y8bxXafi.net
食い物で遊んでるまるか食品だけはねーわ
ゴキブリ混入の件は開き直ってたし

32 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/23(日) 19:22:09.26 ID:WSrcIPW+.net
ガイジ丸出しレス

33 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/23(日) 21:09:27.53 ID:QE9/D7VZ.net
    ∩00  ∩
 ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、
  ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ
. ( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ ○
. ヾニニ⊃ `'∪ ⊂ニ-‐'

                      ∩00  ∩
                   . ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、
                    ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ
                   .( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ ○
                    ヾニニ⊃ `'∪ ⊂ニ-‐'

34 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/23(日) 23:09:21.68 ID:EEG8cpdS.net
ペヤングのステマをしようとしたガイジがまんまとDISられて激昂するID:WSrcIPW+哀れ

35 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/24(月) 08:42:14.61 ID:rD69jucc.net
ステマ言いたいだけのガイジ乙

36 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/24(月) 10:25:42.30 ID:g9fm+8xq.net
ガイジ>ガイジガー

37 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/25(火) 01:13:59.11 ID:zfOF/vZC.net
夜食はごつ盛りに限るな

38 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/25(火) 03:24:01.21 ID:dw4Jctlg.net
ごつ盛りをプッタネスカ風にアレンジするの好き

39 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/25(火) 08:08:15.29 ID:gldPxtpF.net
買ってあった油そばを食べたらめちゃくちゃ旨かった
ガリマヨだとかニンニクチップだとか魚粉だとかを足さない、オーソドックスな油そばだよ
ニュータッチの油そばに匹敵するんじゃないかな

40 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/26(水) 18:21:26.47 ID:LWhZldOf.net
買ってあった油そばを食べたらめちゃくちゃ旨かった
ガリマヨだとかニンニクチップだとか魚粉だとかを足さない、オーソドックスな油そばだよ
ニュータッチの油そばに匹敵するんじゃないかな

41 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/26(水) 22:40:41.08 ID:md42dYGd.net
豚骨醤油の最強さは異常

42 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/27(木) 07:35:59.26 ID:CSV3zhT+.net
確かにごつ盛りの豚骨醤油より旨い豚骨醤油のカップ麺はないな
焼きそばも油そばも評判いいし、ごつ盛りは値段以上の満足感はある

43 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/27(木) 08:07:35.14 ID:TY91JJ03.net
醤油は液体醤油でワンタン付き
味噌汁も液体味噌
ディスコンした担々麺も液体胡麻ペーストだった
100円前後で買えるカップ麺のなかではコストが掛かってる良品がごつ盛り

44 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/27(木) 13:28:42.70 ID:XnBHl97f.net
マルちゃん正麺カップの旨こく豚骨醤油が美味かったな
スーパーだとごつ盛りと2、30円ぐらいしか変わらんからいつも正麺カップ買ってた
なぜか美味い奴ほどコスパが悪いのか消えていくのが悲しい

45 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/27(木) 14:20:29.90 ID:7fvW3XCK.net
>>42
買ってあった油そばを食べたらめちゃくちゃ旨かった
ガリマヨだとかニンニクチップだとか魚粉だとかを足さない、オーソドックスな油そばだよ
ニュータッチの油そばに匹敵するんじゃないかな

46 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/28(金) 08:32:56.63 ID:5jzEEjgI.net
スパイシーオイスター再販希望。

47 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/28(金) 12:35:41.53 ID:sIHA1Ge/.net
買ってあった油そばを食べたらめちゃくちゃ旨かった
ガリマヨだとかニンニクチップだとか魚粉だとかを足さない、オーソドックスな油そばだよ
ニュータッチの油そばに匹敵するんじゃないかな

48 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/28(金) 14:53:40.55 ID:ufD/Rv6U.net
買ってあった油そばを食べたらめちゃくちゃ旨かった
ガリマヨだとかニンニクチップだとか魚粉だとかを足さない、オーソドックスな油そばだよ
ニュータッチの油そばに匹敵するんじゃないかな

49 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/29(土) 21:38:34.25 ID:7bsTTyiH.net
自炊めんどいし今日も3食ごつ盛りや

50 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/29(土) 23:48:30.59 ID:fIoN/xO1.net
アレンジなし?

51 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/30(日) 09:16:21.95 ID:wAI8OYgN.net
>>50
しねーよチンカス

52 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/30(日) 18:33:57.17 ID:AY/SAd3B.net
一日三食ごつ盛りを食べたら塩分の摂取量が凄いことになりそうw

53 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/30(日) 18:42:05.54 ID:nsta+ljc.net
大体毎日16gくらいやな

54 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/30(日) 19:04:38.70 ID:J4HOs9wb.net
まあどうせ構ってちゃんの嘘だろ

55 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/30(日) 21:49:27.38 ID:nsta+ljc.net
2食なら結構食べるな
そこそこ量あるし楽だわ

56 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/01(火) 06:55:31.49 ID:/rW+gTco.net
6月1日 公式HPのリストから油そばが消えた

57 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/01(火) 10:35:56.52 ID:ujWA4pHr.net
マジかよ
ローソン100で買い足ししてくる
ごつ盛りにしては原価が高かったんかな

58 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/01(火) 10:59:38.39 ID:vADZ7XLi.net
https://www.maruchan.co.jp/news_topics/documents/2103_gotumori_aburasoba.gif
最初から期間限定商品で3月に出してるから消えるのは予定通り

59 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/01(火) 17:37:44.86 ID:JBadvQMj.net
>>58
期間限定だった塩焼そばがレギュラー化された実績がある。
以下過去ログより

83: 2016/03/07(月)23:00
今度は、塩焼きそばの新旧を食べ比べしてみました。

ふた表記の違いは、
旧「期間限定」など。
新「さらにおいしくなりました」
ソース袋の違いは、
旧「緑色」
新「紫色」
麺とキャベツかやくの違いは、ソース焼きそば同様、
麺は、旧が麺らしい小麦色?で、新が白い色。
キャベツかやくは、新が旧より量が減っているような。
味の違いは、はっきり違うのだけれども、どう表現すればいいのか…。
旧が少し酸っぱさを感じるような…。
新は焼き鳥バラ肉の油のような味わいがあった。
でも正直どっちでもいいと思った。
ソース焼きそばの味が変わってしまったことのほうが非常にショックです…。

60 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/01(火) 21:52:39.31 ID:JE43oDCP.net
買ってあった油そばを食べたらめちゃくちゃ旨かった
ガリマヨだとかニンニクチップだとか魚粉だとかを足さない、オーソドックスな油そばだよ
ニュータッチの油そばに匹敵するんじゃないかな

61 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/02(水) 04:00:35.00 ID:vppSYmSI.net
クッソ、油そばを食べ損ねた…

62 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/02(水) 06:51:55.13 ID:gAuKZQMN.net
食用油の値上がりが続いてるから仕方ない

63 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/03(木) 22:35:14.71 ID:TNoGNEW6.net
おまえらどこからごつ盛りスレ来たの?

64 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/04(金) 02:31:14.39 ID:cGpdTYJQ.net
俺はここから
完全スルーしてたごつ盛り(焼きそば)が、結構評判良かった

好きなカップ焼きそばを2つだけ挙げて2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1615050814/

65 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/06(日) 09:34:03.87 ID:sPa0ADuJ.net
ごつ盛りは食べすぎてラーメンは飽きてしまったが
ソース焼きそばは3日に1回のペースで食べてる

これだけは何故か全く飽きない

66 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/06(日) 11:16:39.67 ID:OAkin4GY.net
ごつ盛りの豚骨・味噌・ちゃんぽんて美味いの?

67 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/06(日) 12:32:39.75 ID:SDMIWKBq.net
>>66
クソまずい。チンコが臭くなる

68 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/06(日) 14:07:50.38 ID:Ru/SONjV.net
ちんこないです

69 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/07(月) 07:07:13.28 ID:0ZnEeUKH.net
>>66
クソうまい。マンコがいい臭いになる

70 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/07(月) 13:54:48.94 ID:C8lACTce.net
>>66
買ってあった油そばを食べたらめちゃくちゃ旨かった
ガリマヨだとかニンニクチップだとか魚粉だとかを足さない、オーソドックスな油そばだよ
ニュータッチの油そばに匹敵するんじゃないかな

71 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/07(月) 14:05:13.34 ID:ksqJZJs6.net
「一番うまい!カップ焼きそばランキング」発表

編集部:稲葉隆司2021年6月7日 12:48
2021年4月2日〜16日 集計

2021年6月7日 配信


 gooランキングは、「一番うまい!カップ焼きそばランキング」を発表した。

 4月2日から16日までの期間に1260票を集計し、1位は「日清焼そばU.F.O.」、2位は「やきそば弁当」、3位は「ペヤング ソースやきそば」という結果になった。

gooランキング「一番うまい!カップ焼きそばランキング」
1位: 「日清焼そばU.F.O.」(272票)
2位: 「やきそば弁当」(241票)
3位: 「ペヤング ソースやきそば」(214票)
4位: 「明星 一平ちゃん夜店の焼そば」(104票)
5位: 「ペヨング ソースやきそば」(59票)
6位: 「焼そばバゴォーン」(31票)
7位: 「ごつ盛り ソース焼そば」(30票)
8位: 「焼そばモッチッチ」(24票)
9位: 「日清焼そばU.F.O. 濃い濃いだしソース焼そば」(21票)
10位: 「昔ながらのソース焼そば」(19票)

https://gourmet.watch.impress.co.jp/img/grw/docs/1329/627/01_o.jpg
https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/1329627.html

72 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/07(月) 17:39:20.26 ID:zYNdj8+o.net
>>70
何でコピペしてるの?
幾つも同じ書き込みがあるんだが

73 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/07(月) 17:56:42.76 ID:fbXKXH8C.net
稲葉の宣伝じゃね
UFOのソース臭みが苦手だが嵌まってる人は好きだもんなあれ
個人的には一平ちゃんだな
ごつ盛り買うけど

74 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/07(月) 18:47:01.00 ID:GKr4TRhN.net
焼きそばは、
ごつ盛り(ソース、塩
一平ちゃん(夜店
昔ながら
StyleOne

これのリピ

75 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/07(月) 19:03:51.76 ID:/M2yHvz3.net
オレは

ごつもり
ペヤング
たまにUFOか一平

ごつもり7ペヤング2.5
その他0.5

76 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/07(月) 19:31:29.81 ID:NbrJAnRq.net
ペヨングが入ってるランキングに価値はないな
焼きそば弁当とバゴォーンに票入りすぎだし変なランキング

77 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/07(月) 19:42:23.70 ID:/M2yHvz3.net
焼きそば弁当ってどんな感じ?
関東だから見たことすらないんだが。

78 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/07(月) 19:47:13.65 ID:Rykky84r.net
バゴーンみたいな感じだよ
全国販売の商品で言えば、ペヤングと一平ちゃんを混ぜ混ぜしたような味と麺
濃過ぎず薄過ぎず、太過ぎず細過ぎずの優等生タイプかな
UFOのような尖ってるタイプとは違う

79 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/07(月) 20:03:12.05 ID:irz+52XU.net
アンテナショップや物産展で見るけど

80 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/07(月) 20:10:36.80 ID:Dr/3MaaK.net
焼きそば弁当て知らない売ってるの見たことない
バゴォーンがまだ売ってた事に驚き

81 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/07(月) 21:03:06.35 ID:/M2yHvz3.net
なんかおいしそうだな

東京じゃないからアンテナショップないし、北海道フェアでは熊のマークの袋ラーメンしかみたことない

82 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/08(火) 00:02:22.14 ID:k2kmRoJx.net
いま投票実施中のねとらぼカップ焼きそばランキング
ごつ盛りが日清になってるしごっつになってる

【カップ焼きそば】であなたが一番好きなのは? 【2021年版アンケート実施中】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/234126/
アンケート結果:あなたの一番好きなカップ焼きそばはどれ?
合計:3532票
実施期間:2021/06/06〜2021/06/19

01位 ペヤング ソース焼きそば 1008票
02位 日清食品 焼そばU.F.O. 896票
03位 明星 一平ちゃん夜店の焼そば 512票
04位 マルちゃん やきそば弁当 364票
05位 日清食品 ごっつ盛りソース焼そば 196票
06位 マルちゃん 焼そばバゴォーン 160票
07位 その他(コメント欄にお願いします) 122票
08位 マルちゃん 俺の塩 71票
09位 マルちゃん 昔ながらのソース焼そば 58票
10位 エースコック 焼きそばモッチッチ 50票

83 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/08(火) 01:47:53.01 ID:J1YCj2sx.net
>>82
05位 日清食品 ごっつ盛りソース焼そば 196票
これ
マルちゃん ごつ盛りソース焼そば
だろ

84 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/08(火) 01:50:31.46 ID:Cp72CVn1.net
ごつ盛り馬鹿にしすぎ

85 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/08(火) 06:53:14.16 ID:QQQj5PZm.net
こないだのランキングは1位だったよな
ネットニュースのランキングなんてあてにならないよ

86 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/08(火) 12:08:14.71 ID:+bttkfFZ.net
弁当よりバゴーンのほうが美味しいよ
ワカメスープ◯

87 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/09(水) 12:54:23.98 ID:NlNu8wfd.net
ワカメはスープとして飲まずに焼きそばに入れてる

88 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/10(木) 02:13:54.91 ID:757l8LuZ.net
>>81
道民好みの味で圧倒的なシェア


「やきそば弁当」が強すぎる!北海道で支持率80%の秘密を調べてみた
https://tripeditor.com/166
北海道での支持率80%!決め手はジモトならではのブランド力
https://oideyasu.mag2.com/hokkaido/all/yakisobabento-share80-himitsu/img/02.png
ソフトブレーン・フィールド株式会社の「カップやきそばに関する調査」によると、
北海道民の81.1%が全国展開される代表的なカップ焼きそばよりも「やきそば弁当」を支持すると回答。

89 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/10(木) 06:36:44.11 ID:wOmWgWIA.net
ハゲはごつ盛りが好き チンポも好き

90 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/11(金) 13:07:47.16 ID:Z/bykEJO.net
買ってあった油そばを食べたらめちゃくちゃ旨かった
ガリマヨだとかニンニクチップだとか魚粉だとかを足さない、オーソドックスな油そばだよ
ニュータッチの油そばに匹敵するんじゃないかな

91 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/12(土) 20:58:41.45 ID:kyzgLEyj.net
パチ屋の100円コーナーにごつ盛りの油そばがあったw
醤油味の焼きそばみたいで旨い
ごつ盛りの焼きそばが好きで、更に油そばも好きな人ならハマる味だと思う

92 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/13(日) 18:00:40.99 ID:O50gd4hd.net
y8ん@い

93 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/13(日) 23:52:10.53 ID:RzTLLToc.net
塩分気になって最近自炊したけどやっぱめんどいわ
塩分少ないカップ麺て無いんか?

94 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/13(日) 23:56:57.15 ID:1iI+vVMB.net
塩分少ないカップ麺をごつ盛りスレで聞くの何でだろう・・・

95 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/14(月) 00:17:48.91 ID:aQFBC00x.net
納豆と生たまごとごつ盛りで一食
ごはんはなし

透析患者

96 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/14(月) 00:22:38.31 ID:a7KZJ7eB.net
生卵は健康に悪いだろ

97 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/14(月) 11:53:38.57 ID:fELBoLJL.net
>>93
スレ違いな気がするが
ttps://www.myojofoods.co.jp/smart_on-off/hyouban_ya/#no_1
でも評判屋スレが何故か無くなってる

98 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/14(月) 21:58:39.71 ID:ANZugxhY.net
「ごつ盛り きつねうどん」「同 天ぷらそば」新発売のお知らせ
https://www.maruchan.co.jp/news_topics/entry/2021/06/post_20210421.html

99 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/14(月) 22:27:57.28 ID:B9IfVjel.net
>>98
これいい 素晴らしい

100 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/14(月) 22:31:35.18 ID:wnJEqKdf.net
ラーメンブランドにうどんそばラインナップは新しいね

101 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/14(月) 22:36:02.32 ID:4Rdo/KyB.net
大盛ラーメンはだいたい不味いけどうどんやソバがだいたい美味しいからね
油揚げは日清みたいに小さいんかな

102 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/14(月) 22:52:10.11 ID:B9IfVjel.net
発売は嬉しいけど
赤いきつね と 緑のたぬき
と被らないか?

103 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/14(月) 22:58:12.76 ID:7SGkqWyk.net
>>98
全国販売じゃあ無いんだな・・・

104 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/14(月) 22:59:32.38 ID:7SGkqWyk.net
>>102
価格的には「和庵」と被るのでは?

105 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/14(月) 23:08:48.79 ID:B9IfVjel.net
>>104
社内で競争
って感じ

106 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/14(月) 23:47:55.47 ID:QJfQYHm0.net
関東甲信越限定かな?
それとも関東甲信越で試験販売して徐々に全国展開?

107 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/15(火) 00:50:14.13 ID:6rkBVEqr.net
>>93
ホットヌードルに減塩30%がある

108 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/15(火) 01:06:07.26 ID:2yoI55PF.net
大盛りうどんそばはデカうま、旨だし屋しか見かけないしデカうまはマズイ、具がしょぼいからごつ盛りで圧勝できる
https://i.imgur.com/3cW9JTo.jpg
https://i.imgur.com/bkoptBs.jpg

109 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/15(火) 01:10:47.39 ID:2yoI55PF.net
ごつ盛りならこんな悲惨な商品にはならんはず

デカうまきつねうどん
https://livedoor.sp.blogimg.jp/mackeyiro/imgs/7/6/76655394.jpg
デカうまわかめそば
https://blog.webproduct-lab.com/wp-content/uploads/2018/06/20180225110646.jpg

110 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/15(火) 01:17:35.34 ID:dopiN3Wj.net
>>103
関西は後に関西風で
発売したりして

111 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/15(火) 07:06:03.03 ID:ESZqOvWa.net
赤いきつね緑のたぬきは東日本、西日本、北海道、関西で4バージョン出してるから他の地域は遅れて出すかもね

112 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/15(火) 07:52:19.64 ID:xUE3Mz63.net
それ日清だろ

113 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/15(火) 10:03:05.04 ID:k/Nb8Cb+.net
>>112
https://ure.pia.co.jp/mwimgs/8/0/620/img_8051ec983c351b2a8367fc0ce55a3a04150138.jpg
左から、東日本、西日本、関西、北海道

マルちゃんだぞ
日清も東西に北海道とコンビニ限定液体つゆバージョンで四種類出してるが

114 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/15(火) 10:57:52.93 ID:vdrYszx+.net
>>112
バーカ

115 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/15(火) 17:33:56.74 ID:Av7s3c0p.net
赤いきつねって希望小売価格193円もするんだな

116 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/16(水) 21:19:03.80 ID:9/CKfJbh.net
大盛りじゃないと足らん

117 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/16(水) 21:46:39.44 ID:nYu8Np9s.net
東洋水産内での競争もいいけど
住み分け大事

118 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/16(水) 23:32:00.77 ID:JnP/7ybA.net
>>113
まさかの北海道が甘くて不味いんだよな。
関東が一番いいわ

119 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/17(木) 01:29:53.61 ID:hhUgvUkC.net
>>118
外人評価1位は北海道
利尻昆布を使ってる赤緑どん兵衛がまずいわけなかろ

緑のたぬきから試食、地域の「だしの違い」に驚き!
https://ure.pia.co.jp/articles/-/46894?page=2
ここまで「緑のたぬき」を終えた時点で暫定ながら、3人とも味の好みの1位は「北海道」!

後半戦、赤いきつねのだしの味は?
https://ure.pia.co.jp/articles/-/46894?page=3
「赤いきつね」の結果をまとめると、キンガは1位に「北海道」、2位に「東日本」、3位に「西日本」、4位を「関西」、
ジョセフィンは「北海道」、「東日本」、「関西」、「西日本」の順番。
エドゥだけは迷った末に1位を「関西」にし、以下、2位「北海道」、3位「東日本」、4位「西日本」としました。

120 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/17(木) 01:53:45.10 ID:t/i5iDg8.net
外人て甘い味付け好きだよな

121 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/18(金) 17:09:36.60 ID:8E5yeiDC.net
北のどん兵衛 きつねうどん [北海道]
「道産利尻昆布使用のダシがきいた甘めのつゆに、ふっくらおあげが特長のきつねうどん。」

https://www.nissin.com/jp/products/items/10498

122 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/19(土) 04:59:10.19 ID:ExUT6gW+.net
ファミマの大盛りソース焼きそばが東洋水産で具もキャベツだけ、からしマヨ付きなんだけどごつ盛りと同じなのか?値段は倍ぐらいだけど
https://www.family.co.jp/goods/processed_foods/3815281.html

123 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/19(土) 10:40:02.64 ID:N8sXr7SS.net
>>109
デカうまきつねうどんは
なんというか微妙。
麺はゴワゴワして硬いし
揚げは小さい。
50円なら買う。

124 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/20(日) 12:24:17.30 ID:h5vOIiC7.net
でかうま焼きそばにちょっと浮気してみたけどなんか粉末ソースがいまいち
袋麺のソースの味に期待してたんだけどな

125 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/20(日) 12:36:48.96 ID:yYiEuOal.net
粉末ソースは味よりかき混ぜるのが面倒で時間がかかるのが嫌だな
ごつ盛りみたいに液体ソースだと速攻で終わるから楽でいいわ

126 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/20(日) 13:10:47.18 ID:xW1TXaqp.net
セブンイレブンの1分大盛ソース焼きそば食ったが、ごつ盛りのほうがぜんぜんいいわ

127 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/20(日) 14:10:07.40 ID:TRlIN17V.net
>>126
あれの粉末ソースはマルちゃん3食焼きそばと同じやつだぞ
それだけで美味しさ保証やわ

128 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/20(日) 15:21:38.53 ID:MRVKFjeK.net
セブンの1分焼きそばはモソモソ感がたまらんよね

129 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/20(日) 18:36:51.38 ID:gceyjcH4.net
粉末ソースのほうがちゃんと混ざれば旨い
ちゃんと混ぜるのが手間だが
液体ソースは下に溜まるのがねえ

130 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/21(月) 19:21:11.66 ID:SdY5bcAj.net
マルちゃん3食焼きそばの粉末ソースはごはんにかけるとうまい

131 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/22(火) 11:43:34.02 ID:TBnya4Rd.net
それのチャーハンの素があったよね

132 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/23(水) 08:52:52.17 ID:cDpaYksX.net
>>122
貧乏人なめんなよ!

133 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/23(水) 16:51:40.41 ID:FVqB1lwn.net
>>129
液体ソースのは混ぜた後レンチンすると本物っぽくなる
フライパンで炒めればもっとダメ

それやるなら生麺買ってくればいいが

134 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/23(水) 17:04:30.83 ID:gkJf1Yey.net
カップ麺はお湯じゃなく水を入れてレンチンするとスゲーもちもちになる
焼そばならそのまま湯切りして1分温めて麺を引き締める

135 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/23(水) 18:40:57.00 ID:b5CfnY2x.net
カップル麺の容器でレンチンすると環境ホルモン煮出し汁になっちゃうぞw
紙容器もロウが溶け出すしプラスチックコーティングだと環境ホルモンが(ry

136 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/23(水) 22:46:22.55 ID:mrpuhcc/.net
粉末ソースのほうがウマイってw味覚死んでるよ。そんなヤツだからカップ麺大好きなんだけどw

137 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/24(木) 13:59:18.20 ID:4uB1aNjZ.net
粉末は水分吸ってくれるから、アレはアレでいいんだよ。
てめーの好みで他人に対して失礼な事を言うな。

138 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/24(木) 18:14:08.29 ID:Rzn3lhOC.net
カップ麺スレにわざわざ来て大好きな奴等否定してる場違いガイジは言うことが違うなw

139 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/24(木) 21:01:17.11 ID:vzp6w3VD.net
懐かしい大盛いか焼きそばが売ってたから浮気してみたけどよく見たらいか天ふりかけ付きになってた

140 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/24(木) 21:07:51.80 ID:HEcTp6gO.net
イカ焼きそばは強烈にイカ臭かった

141 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/25(金) 18:20:50.83 ID:83g65c7o.net
>イカ焼きそばは強烈にイカ臭かった

イカ臭いってどっちの意味?(´・ω・`)

142 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/26(土) 02:00:23.14 ID:80G+oYvj.net
塩焼きそば美味いって言うから、買ってきた

143 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/26(土) 02:29:45.26 ID:86sat1u5.net
>>142
全然美味しくないぞw

144 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/26(土) 02:47:19.75 ID:80G+oYvj.net
よーく読んだら、美味いのは油そばかよw

145 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/26(土) 09:08:39.08 ID:4vaitH7O.net
でか盛り油そば大好き
http://imgur.com/FGxb6cL.jpg

146 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/26(土) 14:14:33.27 ID:RujWOheL.net
>>145
その油腐ってるから食うと食中毒になるぞ

147 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/26(土) 17:56:12.56 ID:CKPM7YTu.net
ごつ盛り油そば美味かったのに見かけないと思って
ホームページ見たら消えてるやんシンプルな味で良かったのに
売れなかったんやな( `Д´)/ちくしょう

148 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/26(土) 17:56:57.76 ID:9+EJNNQ0.net
いや油そばは期間限定

149 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/26(土) 20:14:14.69 ID:IYlmbJiu.net
買ってあった油そばを食べたらめちゃくちゃ旨かった
ガリマヨだとかニンニクチップだとか魚粉だとかを足さない、オーソドックスな油そばだよ
ニュータッチの油そばに匹敵するんじゃないかな

150 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/27(日) 03:34:59.11 ID:K2Ad0AoY.net
油そばを食べてみたいから再販して欲しい

151 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/27(日) 04:19:35.99 ID:a6+lqyBA.net
日清の油そばには手を出すなよ
油の質が恐ろしく悪いから体調不良になるぞ

152 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/27(日) 08:40:48.84 ID:VognI6uj.net
焼きそばはソース焼きそば以外食べないから何も問題ない

153 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/27(日) 09:31:55.30 ID:a6+lqyBA.net
>>152
騙されたと思って日清の油そばを食べてみろ。
箸にはJoy並みに2週間は腐った油の匂いが染み付くし胃からも離れない。
2週間はまず寝込むし最悪死ぬだろう。

154 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/27(日) 09:34:49.87 ID:a6+lqyBA.net
洗っても拭いても毎日何をしても2週間臭いが取れないようなしかも一口目から腐っていると感じるような不味い油を
喉や胃腸に入れて大丈夫だと思うか?
死にたくなげれば日清の油そばは食べてはいけない。
妊婦はことさらに注意だ。羊水に油が染みつくぞ。

155 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/27(日) 09:51:10.79 ID:qQjr8ORu.net
日清てそもそもあまり旨くないからなあエースコックよりはマシだけど
麺職人、麺の達人が麺づくりより安かったら買うくらいだな

156 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/27(日) 11:33:34.61 ID:KbrVWlaS.net
カップ麺でごつ盛りの油そばより旨い油そばってあるんかな?
焼きそばともまぜそばとも違う、東京油そばっていう感じだったけど

157 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/27(日) 11:47:44.27 ID:a6+lqyBA.net
>>156
日清食ってみろ
入院する覚悟があるなら

158 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/27(日) 12:01:40.92 ID:KbrVWlaS.net
不味い油そばなんて興味ないわ

159 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/27(日) 12:03:01.21 ID:F0V/U/Dk.net
ごつ盛りの話しろよ

160 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/27(日) 12:24:02.46 ID:PX7/0STK.net
買ってあった油そばを食べたらめちゃくちゃ旨かった
ガリマヨだとかニンニクチップだとか魚粉だとかを足さない、オーソドックスな油そばだよ
ニュータッチの油そばに匹敵するんじゃないかな

161 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/27(日) 12:45:59.00 ID:U9nhQpsA.net
コピペガイジ

162 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/27(日) 12:54:53.68 ID:EgQ736D0.net
あまりにも不味くて食えたもんじゃなかった
ごつもりの油そば

163 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/27(日) 13:00:31.59 ID:XBiDl5+o.net
そりゃマルちゃんキライなヤツはなに食ってもまずいだろ

164 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/27(日) 14:26:33.73 ID:qsoQfZyS.net
ごつ盛り焼きそばは食べすぎて飽きた。
去年の辛口塩焼きそばは美味かったがなー。

165 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/27(日) 14:41:16.54 ID:a6+lqyBA.net
>>164
日清の油そばどうだ
入院できるぞ

166 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/27(日) 16:16:03.79 ID:aXAKbvFu.net
カップ麺、和風戦線異常あり 大盛トップブランドの「ごつ盛り」が参入 強力2ブランドを和風ジャンルにぶつける東洋水産
https://news.yahoo.co.jp/articles/b109aba925c8565a7b2caebfbfc3a61b78bdaf73

167 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/27(日) 18:44:42.26 ID:TuYBUCdR.net
3年前ぐらいに出てたごつ盛りの台湾そばみたいなの美味かったな
名称は忘れたけど真っ赤な辛口の奴

168 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/27(日) 18:48:21.74 ID:XbQKQtII.net
ニュータッチの油そばレベルならまだ許せたのに・・・

169 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/27(日) 20:14:09.62 ID:6XBBjPIB.net
マジ?
個人的にはニュータッチの油そばや、最近発売されたチャルメラの東京油そばよりも、
ごつ盛り油そばの方が油そば感丸出しで美味しかったな
麺の力強さとタレの油っぽさが油そばを食べてる気にさせてくれた
舌で感じる旨さ以上に、脳に刺激を与えてくれるような油そばだった
記憶として残ってるんだから、脳に訴えかける力があったんだろうな

170 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/27(日) 21:35:13.25 ID:DQS379ST.net
>>167
これ?
ttps://www.maruchan.co.jp/news_topics/entry/2017/07/post_1406.html

171 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/27(日) 21:55:04.28 ID:Pvm2keDm.net
ごつ盛りの油そば結局食べ逃したから再販して欲しいなぁ・・・
美味くても不味くてもどっちでもいいよ
とりあえず1回食いたい

172 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/27(日) 22:05:09.38 ID:NsQW9iLh.net
お前を中心に世間話が回った事が1度でもあったか?
つまりそういう事だアキラメロン

173 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/27(日) 22:20:57.99 ID:RQG8g4of.net
>>170
すげぇまさしくそれだサンキュー
そんなに辛くなく絶妙な美味さだったけど少し具材が物足りなく2個目以降は卵と大量にネギ入れて混ぜそば風に食べてたんだった

174 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/27(日) 23:26:58.62 ID:a6+lqyBA.net
頼む
日清の油そばを食べてみてくれ
俺は次に食べたら入院して胃洗浄する羽目になると思ってる

お前ら頑丈なら食べてみてくれ

175 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/27(日) 23:48:02.18 ID:UxGOQMSY.net
日清とかエースコックて大阪の会社かあ
あいつら関東以北はしょっぱくしとけばいいと思ってナメてるからクソ不味い

176 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/28(月) 00:00:02.15 ID:4GwCm8KD.net
>>174
逆ステマやめろよ

177 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/28(月) 01:59:41.15 ID:D3FZwcBH.net
最近気付いたんだけど、ソースは要らないよね…
カップラーメンだったら液体スープやら粉末スープは不要よね…
1日の塩分摂取量を7〜8g以下にしようとするとソース類は使わないよね…
カップラーメンなら味噌を入れて食べればいいわけだし…

178 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/28(月) 02:03:43.99 ID:h6J6GMZZ.net
キチガイが居着いちゃったな

179 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/28(月) 02:14:26.79 ID:D3FZwcBH.net
付属ソースの限界だよね…
カップ焼きそば、即席ラーメンは実物の模倣に終始してきたわけだけど、仮にソースを使わなければ何か別のものになっていくんだろうね…

180 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/28(月) 02:31:32.93 ID:4GwCm8KD.net
味噌も塩分多いだろ

181 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/28(月) 04:12:56.44 ID:eM1092Yz.net
焼きそばでもいいのかな?

https://i.imgur.com/U2gCSnG.jpg

182 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/28(月) 05:12:01.78 ID:Nne1Fqrx.net
画像を見ただけでお腹いっぱい

183 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/28(月) 06:47:31.62 ID:Vr4307xb.net
【カップ焼きそば】人気ランキング! 「焼そばU.F.O.」を抑えて1位になったのは?【2021年最新投票結果】
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbbaa28ff6cf066c14ca24e4fc162312067f07b0

01位 ペヤング ソースやきそば 1175票
02位 日清食品 焼そばU.F.O. 1034票
03位 明星 一平ちゃん夜店の焼そば 621票
04位 マルちゃん やきそば弁当 422票
05位 マルちゃん ごつ盛り ソース焼そば 237票
06位 マルちゃん 焼そばバゴォーン 190票
07位 マルちゃん 俺の塩 89票
08位 マルちゃん 昔ながらのソース焼そば 66票
09位 エースコック 焼そばモッチッチ 59票
10位 サッポロ一番 塩カルビ味焼そば 42票
11位 サッポロ一番 オタフクお好みソース味 35票
12位 マルちゃん正麺 カップ焼そば 20票
13位 明星 評判屋 ソース焼そば 15票

その他(コメント欄にお願いします) 146票

184 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/28(月) 07:40:38.49 ID:mwNm/klI.net
マルちゃんが3位から8位を独占とは凄いな
メーカー別で集計したらマルちゃんもまるか食品も日清も変わらんな

185 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/28(月) 16:47:03.28 ID:H8Bnw3Xf.net
広告やイベントに金かけて
何故か商品はどんどん安っぽくなってく
日清が衰退してほしい

186 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/28(月) 21:00:51.18 ID:TuOB0uUM.net
28日になったけど蕎麦・うどん食ったのいる?

187 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/28(月) 21:30:52.54 ID:SKMzGmqk.net
売ってねんだわ

188 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/28(月) 21:49:06.89 ID:Vr4307xb.net
>>186
購入報告すごい少ない
地域限定のせいか?

カップ麺「マルちゃん ごつ盛り 天ぷらそば」を食べてみた
https://creators.yahoo.co.jp/shingekinogourmet/0100114786
スーパーで税込み116円で購入し、実食調査します。

https://twitter.com/u7EQSX7Wizmju1z/status/1409345008763752453
ごつ盛りのきつねうどん??
そばの方も買いました。
https://pbs.twimg.com/media/E47_0O0VcAEHzBH.jpg

https://twitter.com/tanubee/status/1409162339622916101
ごつ盛り天ぷらそば。珍しいから買ってみたけど、実は明日発売のものだったらしい。。フライングゲットだったのかー #カップラーメン #カップそば #マルちゃん
https://pbs.twimg.com/media/E45ZrbiVoAUxfij.jpg
(deleted an unsolicited ad)

189 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/28(月) 21:59:42.21 ID:Vr4307xb.net
楽天にあったけどケース販売のみで1個あたり200円も払って買いたくねえ!
https://i.imgur.com/aCWr3vZ.jpg

と思ったらヨドバシで販売予定あるぞ!こっちは1個単位(140円)で買えて送料無料だから買うしかねえ!!
https://i.imgur.com/0w96VTH.jpg

190 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/29(火) 10:33:10.15 ID:rOfLRmTg.net
日清のデカきつねうどんみたいに
ただデカいだけで大味
ってんじゃないだろうな?
せめて明星は超えて欲しい。

191 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/29(火) 11:10:36.69 ID:c/MEawB0.net
スーパーカップの鶏南蛮そばみたいなのどこか出して欲しい

192 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/29(火) 13:43:09.31 ID:wcvFPv5w.net
代わりに日清の油そば食べてみ?
激ウマだから

193 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/29(火) 14:11:41.42 ID:+Bdj23Qr.net
個人的にマルちゃんと明星は安定した美味さだと思う

194 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/29(火) 15:01:15.78 ID:OAxOhH19.net
日清デカまず きつねうどんはお揚げが赤いきつねの1/3ほど
本当にデカまずシリーズは酷い

195 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/29(火) 15:26:27.00 ID:wcvFPv5w.net
>>194
デカまず油そばを食え

ちゃんと自宅の箸で食って水筒で水分を取れ

箸と水筒の口から2週間は脂が取れなくなるから

196 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/29(火) 17:12:00.71 ID:Tm6ZJwun.net
うどんとそばが近所のスーパーの特売で88円で売ってたから買ってきた。
まあ当分食べないとは思うが!

197 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/29(火) 18:11:22.99 ID:1ZJJihBM.net
きつねうどんと天ぷらそば、1回は買うと思う。
きつねは赤いきつねレベルのおあげが入っていれば合格だが、どうなんだろうか。

198 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/29(火) 19:15:26.98 ID:udZrmazu.net
お前らデカまず油そばを食う勇気がないのか?
本当に病院送りになると思っているのか?

199 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/29(火) 20:25:11.64 ID:o+ZJSSfv.net
↓で言ってくれ!
日清 デカうま
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1519420063/

200 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/29(火) 22:08:25.39 ID:WL2QluA/.net
腹減った

201 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/29(火) 22:38:24.07 ID:Hk6tADDg.net
カップ麺のそばは旨いけどうどんは...

202 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/29(火) 22:45:54.73 ID:OerAPF0p.net
すうどんでっせが食べたいな

203 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/29(火) 22:56:48.12 ID:Hk6tADDg.net
すうどんでっせのダシばり旨いね

204 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/29(火) 23:44:24.75 ID:RLhMaXAK.net
https://storage.topvalu.net/assets/contents/images/product/153210/4549741159241_PC_L.jpg
すうどんでっせが亡くなってからこのマズくて安い(58円)カップうどんを食っとるんや

205 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/30(水) 00:01:59.66 ID:3eNGzDJw.net
>>204
なぜそれを選ぶ

トップバリューなら88円くらいのきつねうどんなら昔のどん兵衛みたいでそこそこ美味しいのに

206 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/30(水) 00:09:56.82 ID:s0KL+1yo.net
>>122
食べたけどソース以外からしマヨネーズも含めてごつ盛りと同じ。原材料も同じで栄養成分もほとんど同じ。
ソースもごつい盛りの方がからしマヨネーズとの相性が良いように感じたし、値段も実売で倍近く差があるしコスパ悪い。
セブンプレミアム 1分湯戻し大盛ソース焼そばが150円ぐらいで買えることを考えたら、もう少し安く出来なかったのか?と思ってしまう。
コンビニで大盛りカップ焼きそばでからしマヨネーズまで付いてきて200円きるなら良い商品なんだろうけど、全然お得感を感じない中途半端な商品に感じる。
ごつ盛りコスパ最強!!

207 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/30(水) 02:09:49.60 ID:999NgnfL.net
>>204
マズくはないだろ。
一番カネに困ってた時に食べてたウドンだな。

208 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/30(水) 04:34:44.51 ID:7u2Wp54k.net
>>205
インスタント麺板住人の中でも特にお金ないんでしょ多分

209 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/30(水) 05:28:21.31 ID:gANy3pVi.net
>>204
何度か食べたけど、ノンフライのうどんが面白いよね
この麺で汁なし系があれば旨いかも

210 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/30(水) 07:43:20.80 ID:OdQx/jYU.net
>>204
トップバリューの58円のカップ麺でマシと言えるのはこれだけ
他のカップ麺(特に味噌ラーメン)は糞不味いから要注意

211 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/30(水) 10:27:49.40 ID:srD4SY+v.net
コスパで考えると袋の生うどんの方が安くて断然美味いんだけどなぜかカップうどん買ってしまうんだよな

212 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/06/30(水) 10:58:22.17 ID:r2MG7kOy.net
https://i.imgur.com/kzp70h3.jpg
イトーヨーカドーネット通販にもごつ盛りうどんそば登場
送料330円かかるけど税込み105円なので10個以上買うならヨドバシよりお得だ

213 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/01(木) 11:11:28.07 ID:fUGSd5ID.net
金魚のスーパー行ってみたけどまだ売ってなかったわ

214 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/01(木) 14:27:57.79 ID:chkTf8e+.net
売ってるわけがない

215 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/01(木) 14:34:46.24 ID:gB3z842w.net
食べてみたいが、量的に赤いきつねで満足しているからなぁ

216 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/01(木) 15:02:13.57 ID:7vb5rPEa.net
>>213
金魚が店員なのか金魚を売っているのか気になるスーパーだぬ

217 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/01(木) 21:54:50.85 ID:Af9OANBk.net
>>211
片付け面倒だからね
カップ捨てて箸だけ水でちゃっと流せばいいし
なんもやる気起きないからごつもり塩焼きそばソース焼きそばでかきつねで済ませたわ

218 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/02(金) 01:19:02.17 ID:QqJUsvxd.net
デカウマの油そばがオススメだ
入院クラスのでき前だぞ

219 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/02(金) 08:01:10.56 ID:jsjNLZLR.net
埼玉千葉あたりにあるヤオコースーパーというお店でうどんもそばも108円だったので買ってみた

220 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/02(金) 08:12:58.64 ID:4aq+pYFT.net
関西だからヨドバシで頼んだが調達に時間かかってるわ

221 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/02(金) 09:08:36.73 ID:4u2G0u/9.net
なおヤオコースーパーは東京神奈川といった都会にはない田舎のスーパーなので注意
https://i.imgur.com/GHstFPK.jpg
https://i.imgur.com/09WmaQe.jpg
https://i.imgur.com/bjbvtuM.jpg
普通にうまい
緑のたぬきと同価格帯だからバッティングしそうだが、比べたらこっち買うだろうな

222 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/02(金) 09:15:51.24 ID:4u2G0u/9.net
訂正
東京多摩地域と神奈川西部に店舗あるね
都会にないのは間違ってないけど

223 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/02(金) 09:23:39.54 ID:Wp+EQwq8.net
23区、横浜西区が別格なだけだと思う
東京とか神奈川、横浜って括りが大枠すぎるんじゃないかな

厳密に言えば23区もある程度仕訳けられるけど流石に面倒すぎる

224 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/02(金) 09:45:30.39 ID:TVOvuawx.net
緑のタヌキと同じ天ぷらならいいな

225 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/02(金) 11:18:37.88 ID:4u2G0u/9.net
小エビが入っていないような気がする

226 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/02(金) 11:41:59.60 ID:BvgTwLFx.net
小エビ大事

227 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/02(金) 11:49:55.19 ID:4u2G0u/9.net
個人的に小エビは入っていない方がいいので
これがいいかな

228 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/02(金) 13:09:10.11 ID:AS4o5G/J.net
小ユビ入ってないのは残念

229 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/02(金) 14:16:28.46 ID:KLSbyrik.net
エビアレルギーの人には朗報かも

230 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/02(金) 17:38:04.63 ID:Ldeg8YkO.net
ごつ盛りきつねうどんの完成画像が探してもない

231 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/02(金) 19:26:35.66 ID:qcWMpUTg.net
>>221
ヤオコー神奈川にあるな

232 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/02(金) 20:15:30.23 ID:YOfFtf7k.net
日清デカウマの油そばを食え

入院するレベルで体に悪いからオススメだ

233 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/02(金) 20:25:10.06 ID:4u2G0u/9.net
>>230
ゴメン昨日食ったけど写真撮るの忘れてた。

234 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/02(金) 20:58:54.06 ID:W3RVj/z3.net
>>232
いいかげんデカうまスレ行け

235 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/02(金) 21:08:43.30 ID:YOfFtf7k.net
>>234
何でだよ
まともなもの食ってるお前らに入院の恐怖を解らせたいんだよ

236 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/02(金) 21:09:48.11 ID:FtE5bEJl.net
>>235
スレ無いんか?

237 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/02(金) 21:13:54.56 ID:HcSKSn0W.net
>>235
お前が入院したのは別の理由だ

238 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/02(金) 21:47:32.28 ID:eOV6jnmn.net
>>218
でき前とは

239 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/02(金) 22:03:51.68 ID:GFBH9ZDA.net
>>230
発売日にTwitterであげてる人おった
https://pbs.twimg.com/media/E4-bPXVUcAIbt-B.jpg
揚げがデカくて他の具材がネギのみなのか?

240 :199:2021/07/02(金) 22:26:01.25 ID:Ttg3O2Ae.net
日清 デカうま
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1519420063/

241 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/03(土) 08:18:10.98 ID:VJmwuPI9.net
>>239
デカうま完敗

242 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/03(土) 10:38:46.34 ID:kUhGl6Hq.net
アゲでかいな
流石マルちゃん

243 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/03(土) 17:02:08.00 ID:PqyuFuO3.net
>>232お前当局にマークされてるぞ
気を付けた方が身のためだ

244 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/03(土) 20:29:26.04 ID:+HYdpoVk.net
>>239
つゆは関西っぽいな
お揚げがデカイから買いたいけど売ってない

245 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/03(土) 23:15:18.68 ID:wR1xBLgK.net
https://cupmen-review.com/gotsumori-kitsuneudon-tenpurasoba/
https://cupmen-review.com/wp-content/uploads/2021/07/0a28e3c70f92b150c9af946dffeb8e06-600x400.jpg
この画像だとネギすら入ってないように見える

https://cupmen-review.com/wp-content/uploads/2021/07/2856e34b60aa33845538e7e76257e763-600x400.jpg
通販サイトを経由したせいで天ぷらが割れていますが、念のため3つ買った商品のうち “いちばんマシな個体がコレ” だった

246 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/04(日) 01:04:14.59 ID:Ec+exCLv.net
ヤバい、ごつ盛り焼きそばの在庫終わってしもた・・
また買いだめしとかなあかんわ。

247 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/05(月) 03:54:11.26 ID:WxCHXAFE.net
https://i.imgur.com/bfUv48w.jpg
ヨドバシのごつ盛りうどんそばようやく今日入荷だ

248 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/05(月) 20:37:52.98 ID:WxCHXAFE.net
amazonにもうどんそば来たけどケースのみで1個当たり160円もする
https://i.imgur.com/3WLdcsI.jpg
https://i.imgur.com/Hj8ltp2.jpg
ヨドバシのうどんはすぐ売り切れた

249 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/06(火) 05:52:31.95 ID:7FNv14uS.net
きつねうどん味薄いなと思ったら関西風なのか
次食う時はお湯少なめにしよ

250 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/06(火) 12:15:05.41 ID:Nii6ZT3d.net
ごつ盛りきつね先週スーパーで買ってきた
これから食うか

251 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/08(木) 10:19:08.45 ID:lWMYdDj7.net
久しぶりに一平夜焼き食べたらメチャクチャ上手くて草
やっぱごつもりとはちがうわw

252 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/08(木) 10:35:52.64 ID:ZDycEAkj.net
一平は麺が細くて美味いからな
噎せる感じも結構やみつき
ごつ盛りもレンチンしたら麺が締まって美味くはなるがやっぱ麺の味じゃ負けてる

253 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/08(木) 16:22:01.88 ID:ej6FFXAB.net
ヨドバシで12個ずつ買ったらマルちゃんのケースじゃなくわざわざヨドバシのデカい箱にバラで移して送られてきたわw
うどんは赤いきつねの揚げが大きくなってネギが5個ぐらいしか入ってない味薄めのうどん
そばは緑のたぬきの天ぷらから海老少なくしてネギが5個ぐらいしか入ってない味薄めのそば

254 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/08(木) 22:04:33.56 ID:L2f3O+g7.net
ダメだそりゃあ

255 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/09(金) 00:25:31.61 ID:QlQ96/oz.net
マルちゃんは基本薄味だからお湯少なめでよろし
対抗はやっぱ明星だろうな

256 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/09(金) 01:43:41.16 ID:NEV5ceXq.net
amazonでそばは1個あたり159円のままなのにうどんが122円に下がってる!そして売り切れてる!!
https://i.imgur.com/Q6SiTRf.jpg

257 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/09(金) 03:19:16.51 ID:DkMg+qgR.net
やっぱり江戸の昔からの
うどん そば だね

258 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/09(金) 07:50:38.68 ID:okv4hVBV.net
オムニ7のうどんそばも売り切れてるな
おそらく予想以上の売れ行きで全国販売決定になる流れとみた

259 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/09(金) 19:00:11.05 ID:gxAYFK9+.net
サミットで95円だったので
きつねうどん買ってきた。

この値段だと十分満足できるといっていいレベル。

ただ一つ残念なのが 一味もしくは七味が入っていないかったこと。

260 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/09(金) 19:03:12.22 ID:vSidJMCN.net
七味唐辛子なら、無くても許せる

261 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/10(土) 00:59:02.66 ID:YMNx7eDj.net
16文より安いからいいや

262 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/11(日) 06:06:41.38 ID:R5f6sq+7.net
七味唐辛子を自宅に常備してる俺にスキはなかった

といってもローソン100とかトップバリュとかの安モンだけどな!

263 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/11(日) 06:38:23.47 ID:ZzS6Klb4.net
>>262
インスタントにはちょうどいい

264 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/11(日) 09:46:57.55 ID:KO6cLXRt.net
七味唐辛子付属してるカップ麺て?

265 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/11(日) 09:49:57.92 ID:ZzS6Klb4.net
>>264
赤いきつね

266 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/11(日) 16:50:51.30 ID:xr500jEQ.net
>>264
なにか不思議か?

267 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/11(日) 18:28:23.08 ID:oGlBXATb.net
うどんの塩分やばいな

268 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/11(日) 18:32:17.42 ID:SeQCIOwU.net
塩分気にするならカップめんは食べない方がいいよ
ごほうびにたまーにくらいにしなさい

269 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/11(日) 20:22:01.90 ID:xr500jEQ.net
>>253
今食った
確かに味薄いわ

270 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/11(日) 21:31:57.40 ID:JQDUJR3q.net
>>268
>ごほうびにたまーにくらいにしなさい

一般論としてこれがとても大事だと思うわ。

271 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/11(日) 22:34:09.52 ID:8LHYPjnL.net
天ぷらそばヨドバシで買ってふたつ食ったが天ぷら割れてた
たしかに味薄いわ

272 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/11(日) 23:01:58.15 ID:NIkLqGe1.net
お湯はだいぶ少なめにするとジェネリック緑のたぬきって感じに出来上がるな
これなら悪くない

273 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/11(日) 23:43:59.48 ID:uBCJX/jk.net
具の蒲鉾とか卵ケチって無くすのは解るがめんつゆの粉末までケチって味薄いのはダメだろ

274 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/12(月) 09:31:30.38 ID:3N0/WkfB.net
今日はラーメンの日らしい
最近もっぱら焼きそば食ってるからごつもりラーメン食べたくなってきた

275 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/12(月) 09:32:55.17 ID:3N0/WkfB.net
昨日だったわ済まぬ

276 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/12(月) 16:55:44.49 ID:Qp+/POjl.net
蕎麦はデカうまのほうが食べ応えがあるな

277 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/12(月) 17:10:57.30 ID:ZnzM7wpL.net
かやくがこれだけのデカうまが?
https://i.imgur.com/PtPewzo.jpg

278 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/12(月) 17:32:33.24 ID:4iyfkMMt.net
どっちもデカうまよりは美味しいよ
でもつゆは赤いきつねのがいいね

279 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/12(月) 17:36:10.82 ID:qlUbaAXe.net
個人的には旨だし屋よりはよかったんで一安心

280 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/12(月) 18:07:39.78 ID:ZEI5CyZD.net
そばでっせ2個食いでええやろ

281 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/12(月) 22:16:28.31 ID:G3FDtfpP.net
二八とか十割そばのカップ麺て作れないのか?

282 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/12(月) 22:23:56.63 ID:wQt0oYXY.net
無理だろ

283 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/13(火) 07:17:55.83 ID:ueyJEY6u.net
>>280
◯◯でっせシリーズはもう終売しとるじゃろ

284 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/13(火) 15:29:55.57 ID:lAIwYrdZ.net
>>279
ごつ盛りうどんそば食ったから旨だし屋と食べ比べてみようとツルハ行ったら無くなってて買えなかったw
他の店で見たことないんだよな

285 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/13(火) 23:36:59.42 ID:peA8yPE+.net
>>277
カップ麺のかやくなんぞどれでも腹の足しになんかならんだろ

286 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/14(水) 07:35:14.59 ID:lthARqDW.net
>>285
ごつ盛り天ぷらとデカうまワカメカスじゃ点と地ほどの差があるだろ

287 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/14(水) 14:51:50.85 ID:X1rSctw9.net
ごつ盛りうどんそば食いたいな
近くのスーパー薬局どこにも無いし

288 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/14(水) 21:23:32.63 ID:sRTq4l2H.net
うどんのほうがごつ盛り感あるかな

289 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/14(水) 23:53:50.21 ID:X1rSctw9.net
ごつもり最大のライバルでかうま

290 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/15(木) 10:32:44.09 ID:o2RseI0S.net
藤林丈司

291 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/15(木) 11:41:09.02 ID:TtYRoYxu.net
これ美味そう
https://www.myojofoods.co.jp/news/9677

292 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/15(木) 11:42:57.86 ID:TtYRoYxu.net
すまんスレ間違えた

293 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/16(金) 03:57:32.55 ID:lfcjbvaa.net
https://www.yodobashi.com/category/157851/239001/244001/244004/
ヨドバシでうどんそばのポイントが13%(19円)に上がってて実質121円で買えるぞ!
マルちゃん全部が13%になってるみたいだ

294 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/16(金) 18:53:56.37 ID:kUtqgB7g.net
天ぷらそば実食

天ぷらは6〜8個に分裂してた
・・・・どんな扱いすればここまで。
パッケージ 丼内部に傷がないから割れた状態で入れてるのかと疑いたくなる。

しかし、食べてみたら普通に旨くってびっくりしたわ。

今度、緑のたぬき どん兵衛を買ってきて
インスタントそばって美味しかったのかどうだったのか確かめてみたくなった。

295 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/17(土) 15:52:26.13 ID:WxE9LfVO.net
https://i.imgur.com/KmQMYkf.jpg
ヨドバシのごつ盛りうどんそば4個セットのみに改悪されたぜ
値段とポイントは変わらん

296 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/18(日) 11:39:28.01 ID:2Pi+sbmV.net
うどん食べたが、赤いきつねの大盛りだな

297 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/18(日) 12:25:39.03 ID:WyUxFwRN.net
赤いきつねはお揚げ2枚

298 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/19(月) 08:55:05.23 ID:eOuDDzcB.net
うどんとそば、まいばすけっとに置いてくれないのかな

299 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/21(水) 06:06:42.52 ID:gKq2fTdU.net
そばうまいな
薄いって見たからお湯少なめにしたらほぼ緑のたぬきだったわ

300 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/22(木) 08:09:57.30 ID:hnAOs0Bf.net
塩担々ニンニクのオイニーがゴイスーだな

301 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/22(木) 23:58:34.05 ID:WNxGOdX7.net
近所のハックドラッグで
きつねうどん&天ぷらそば
108円(税抜き)で売ってたので
1個ずつ初めて買ってきた
@横浜

明日 開会式でも見ながら
小腹空いたら食べる予定

302 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/23(金) 14:22:26.25 ID:npD+q+Si.net
ドンキは98(税抜き)かな。 普通の赤いきつね、緑のたぬきと同じ

303 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/24(土) 22:49:33.76 ID:feZeLtPU.net
だめだこいつ(´;ω;`)

304 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/24(土) 23:03:07.81 ID:u7cTrPqf.net
おまんこ。

305 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/26(月) 07:07:14.35 ID:GyJfMU9X.net
豚骨に酢を少しと業スーで売ってたファオラージャンとかいう中華調味料いれたら美味かった
麺をちゃんとした中華麺にして具材をちょっと豪華にしたら店で出てきてもわからんのではないかと思った

306 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/26(月) 07:21:35.82 ID:cKl2kYpU.net
ファオラージャンじゃなくてファージャオラージャンだったわ

307 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/08/03(火) 03:03:16.17 ID:QggnSxwC.net
相鉄ローゼンに買い物に行ったらそばとうどんが新発売?されてたな
とりあえず両方買ってみてまだ食ってないが赤いきつねや緑のたぬきと同じなのかな

308 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/08/03(火) 08:37:50.34 ID:hEiGa4Fr.net
>>305
それもう別物じゃん

309 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/08/06(金) 12:30:36.05 ID://lugj4Z.net
うどんの塩分ヤバない?

310 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/08/14(土) 13:52:12.15 ID:eKEhRlvV.net
期間限定でいいから坦々麺復活してくれよ

311 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/08/15(日) 16:11:01.79 ID:65d8Q4oP.net
いやれす

312 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/08/22(日) 21:13:36.61 ID:LbPCKofi.net
油そば復活してクレメンス

313 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/08/22(日) 21:41:01.89 ID:Df/K3hZi.net
カレー系の味出してくれ

314 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/08/22(日) 22:14:30.52 ID:/txQNpcF.net
100円のガラムマサラ買って自分でかけるといいよ

315 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/08/24(火) 09:07:32.10 ID:LWy4uaen.net
家で食べるときは
ごつ盛り 塩焼そばに
エスビー 赤缶カレー粉とガーリックパウダー

316 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/08/25(水) 21:05:56.02 ID:XVuj1T0dF
これは、外国人さんが優秀ということだ。

[内閣府]
T OISTの顕著な業務実績について 資料2 - 内閣府
沖縄科学技術研究基盤整備機構(OIST)の退職役員の業績勘案率について
https://www8.cao.go.jp/hyouka/dokuritsu/bunkakai/okinawa26th/shiryou2.pdf
外国人の主任研究者が6割強も占める。(64.4%、45名中29名)
学生の応募、入学においても、
@当初予定者数(20名)の約10倍の志願(189名)
A18の国・地域から34名の学生を選抜(88.2%が外国人)
B入学者の6割が修士号保有者という意欲的な学生が集結。

[5ch]
【外国人すごい】科学論文の生産性 日本のトップは沖縄科学技術大学院大学・・・授業は英語で行われ教員や学生の大半は外国人
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561158445/l50
2019年6月22日 4時11分
イギリスの科学雑誌「ネイチャー」は、科学論文の生産性が高い研究機関のランキングを初めて発表し、日本では沖縄科学技術大学院大学が、東京大学や京都大学など規模の大きい大学を抑えて、トップとなりました。
日本でみますと、沖縄科学技術大学院大学が10位に入り、40位の東京大学、59位の京都大学、93位の名古屋大学、99位の大阪大学など、規模の大きい大学を抑えてトップでした。
沖縄科学技術大学院大学は、教員や学生のほとんどが海外出身、講義や研究も英語で行われる博士課程の大学で、ネイチャーはゲノムの解析などで顕著な成果を上げているとしています。

317 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/08/26(木) 20:00:22.68 ID:1/Hs9xSf.net
カレー粉って、お値段高いの?

318 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/08/27(金) 18:13:16.83 ID:BgA0popo.net
赤いきつねに入ってるたまごが嫌いなので
ごつ盛りうどんは好き。

319 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/08/27(金) 20:31:42.33 ID:xVkAbYqM.net
夕飯と一緒に食べるごっつ味噌は最高っス最高

320 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/08/28(土) 23:42:47.27 ID:bsD1m96s.net
カレー焼きそば出してくれ

321 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/08/31(火) 01:12:06.15 ID:eftrAEsK.net
天ぷらそばってあんま売ってないよね

322 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/08/31(火) 20:43:09.33 ID:fEaXugYR.net
腹減った
塩焼きそばに卵乗っけて食おう

323 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/08/31(火) 20:51:32.49 ID:fUIoRZdi.net
ごつごつ盛り盛りみんな食べるよ

324 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/01(水) 21:14:34.90 ID:9H3rel3w.net
腹減った
ごつもりソース焼きそばしか食い物無いし食うか

325 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/01(水) 21:47:25.57 ID:5lkgwNS7.net
>>324
うまいか?

326 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/02(木) 21:46:03.15 ID:89zWfN3T.net
まっず!

327 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/02(木) 22:26:54.44 ID:VuJQLg1h.net
もう一杯!

328 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/04(土) 18:23:22.77 ID:GUE5EaFr.net
青汁ごつ盛り!?

329 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/04(土) 20:59:15.02 ID:9w6++kLA.net
青盛り

330 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/06(月) 08:12:07.41 ID:y9bpYE9f.net
腹減った

331 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/06(月) 09:35:51.60 ID:D2RL2U/9.net
つ ごつ盛りソース焼そば

332 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/09(木) 08:42:11.00 ID:E+JLCPYk.net
ごつ盛り味噌食いたい

333 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/09(木) 21:53:20.89 ID:V99qoOO0.net
おまえら持ち上げてるけどまずいな
値段相応だわ

334 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/09(木) 22:02:14.41 ID:LbtRcfQX.net
若いな…まだまだ

335 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/09(木) 22:26:17.80 ID:ZOtpA+ku.net
>>333
何食べた?
誰もごつ盛りが美味いとは書いてないぞ

336 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/09(木) 23:08:59.77 ID:NaaFPisg.net
>>335
しょうゆラーメン

337 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/09(木) 23:38:39.24 ID:4ETRDJub.net
激辛出ないかな?ペヤングばりに辛いやつ

338 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/09(木) 23:40:23.83 ID:ZOtpA+ku.net
>>336
ラーメンだと麺がまずいね

339 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/12(日) 19:43:52.62 ID:qklC7xPv.net
名前が大盛りっぽくていいね
安売り常連だし、味も無難
麺が200gのも出していいのよ

340 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/13(月) 10:31:55.53 ID:MdUf0Yn9.net
今日もごつ盛り

341 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/13(月) 11:22:55.43 ID:DnWkvGgv.net
ごつ盛りのちゃんぽんは値段・味・食い応えの総合得点でベストカップ麺

342 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/14(火) 19:34:49.42 ID:5VZQRqkm.net
>>339
去年、10周年記念で出てました
ttp://www.maruchan.co.jp/news_topics/entry/2020/03/post_1868.html

343 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/14(火) 19:43:43.68 ID:aHxgBs2e.net
>>342
し、知らなかったー
一度は食べたかったな

344 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/15(水) 09:09:52.95 ID:dVANXR4I.net
ごつ盛りソース焼そば784キロカロリーでワロタ

345 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/15(水) 09:11:55.52 ID:ElSxmUQ5.net
しっかりとお食べ

346 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/15(水) 11:31:57.08 ID:2p8pwleH.net
ごつ盛り焼きそばだけで3日は生き延びられる

347 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/15(水) 13:07:19.59 ID:Z7QJo375.net
>>341
「ベストごつ盛り」じゃなくて「ベストカップ麺」なの?

348 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/15(水) 19:57:31.34 ID:UR7sSEBJ.net
今日もごつ盛り

349 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/15(水) 20:19:00.18 ID:pvd9MrWN.net
買ってあった油そばを食べたらめちゃくちゃ旨かった
ガリマヨだとかニンニクチップだとか魚粉だとかを足さない、オーソドックスな油そばだよ
ニュータッチの油そばに匹敵するんじゃないかな

350 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/15(水) 21:16:23.41 ID:w2gsu/3n.net
>>347
うむ

351 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/15(水) 21:27:44.59 ID:w2gsu/3n.net
>>347
つかそう書いてあるのに何故聞く

352 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/15(水) 22:22:21.09 ID:Z7QJo375.net
>>351
いや、確かにコスパは良いけど「ベストカップ麺」にごつ盛りを推す人がいるとは、、、

早速ちゃんぽん食べてみるよ

353 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/15(水) 22:25:22.94 ID:2p8pwleH.net
コスパならサンポーの井出ちゃんぽん

354 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/16(木) 01:58:28.52 ID:9ozy1o2Y.net
>>341
ダイソーでよく見るマイフレンドのちゃんぽんは薄味だからな

355 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/16(木) 02:02:04.03 ID:PgK5ow75.net
マイフレンドのチャンポンも好き
お湯少なめで作れば薄くならないよ
ごつ盛りチャンポン近所の店最近置いてないし

356 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/16(木) 04:45:12.33 ID:hb5GwV9Z.net
ちゃんぽんはマルタイに決まってんだろーがシロートだな。

357 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/16(木) 05:55:13.24 ID:4RJ0CbpE.net
ちゃんぽんはイトメンなんだよ
実家方面ではな

358 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/16(木) 06:16:58.37 ID:FooL0SId.net
マルタイなんて九州ならコンビニかスーパーで売ってるんだろうけど他府県では売ってないよ九州のおサルさん

359 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/16(木) 07:43:56.14 ID:5AX1yf1u.net
マルちゃん正麺の野菜ちゃんぽんが一番美味かったけど消えたのは残念

360 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/16(木) 08:24:40.08 ID:0vLm6M84.net
>>356
九州なら井出ちゃんぽん99円で買えるしこっちの方が旨いぞ

361 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/16(木) 19:21:09.15 ID:GL8e/MCg.net
ごつ盛りスレで110円以上のカップ麺など知らぬ!

362 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/16(木) 22:01:33.74 ID:d+V27Fr5.net
おまえら普段

どこで

いくらで

ごつ盛り買ってんの?

特価は無しね

363 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/16(木) 22:29:42.40 ID:+L6+02CY.net
ご自分からどうぞ

364 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/16(木) 23:36:06.13 ID:wlendTXb.net
>>362
東京の南多摩地域に住んでるけど、ロピアってスーパーで¥95で買ってる

365 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/17(金) 06:40:08.10 ID:Oef6l6IA.net
ヤオコースーパーで98円

366 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/17(金) 09:18:04.45 ID:Swqfx8Kk.net
ドンキで普段97円
時々特価88円になるんでまとめ買いしてる

367 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/17(金) 13:33:59.49 ID:wVa5M/JP.net
paypayで、25%還元のキャンペーンあった時は
ダイレックス88円でまとめ買いしたな。

368 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/17(金) 13:39:12.35 ID:gDFfpavA.net
ごつ盛りってまとめ買いするほど食うか?

369 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/17(金) 14:13:38.81 ID:b5AYbbqt.net
疑問でも何でもないが

370 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/17(金) 15:24:52.70 ID:JSEOcC0E.net
ごつもりのマヨネーズを使わないのでどんどん溜まっていたのを、嫁が娘の弁当に入れていた

371 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/17(金) 23:44:59.51 ID:3bSkPYUZ.net
>>363
そりゃそーだねw

ずっとウエルシアで税込98円で買ってたけど最近値上げしたから、今はイオンかキリン堂で税込105円だな

372 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/18(土) 07:25:53.27 ID:OhtsNgfE.net
油そばを再販して欲しい
ごつ盛りもどきっぽい日清の油そばは美味しくなかった
ごつ盛りの油そばが食べたいよ
焼きそばだけでは飽きる

373 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/18(土) 10:46:13.97 ID:0zFOAdlE.net
>>362
サツドラで95円だで
https://i.imgur.com/EO46ip4.jpg

374 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/18(土) 21:27:20.50 ID:vHmZeWgb.net
>>373
ワンタン麺食いたいわw

375 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/23(木) 21:42:02.57 ID:D/joJcVK.net
カップ麺/6月〜8月1位は東洋水産「マルちゃん ごつ盛り ソース焼そば」
https://www.ryutsuu.biz/pos/n092220.html
ソース焼きそばが1位、塩焼きそばが3位
カップヌードルの廉価版もランクインしまくってるしなんかこのランキングおかしいぞ

376 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/23(木) 23:22:04.22 ID:gFsNPqXZ.net
辛ラーメンが入っている時点で嘘ニダ

377 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/24(金) 20:37:40.57 ID:3+o/Zeg8.net
ごつ盛り

378 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/24(金) 21:24:04.53 ID:zd2Fs0r0.net
はいごつ盛りです

379 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/24(金) 21:26:36.47 ID:RqsdVwnh.net
ごつごつモリモリみんな食べるよ

380 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/24(金) 21:39:01.99 ID:Dy0UcJVj.net
がつ盛りのこと時々でいいから…… 思い出してください

381 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/25(土) 11:26:32.79 ID:XdfdxEEf.net
はい

382 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/27(月) 21:38:46.91 ID:jsDxQbTT.net
「マルちゃん ごつ盛り スタミナにんにく醤油ラーメン」新発売のお知らせ
https://www.maruchan.co.jp/news_topics/entry/2021/09/post_20210472.html

383 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/27(月) 21:52:01.83 ID:UrzunNzz.net
うおおおおお?!

384 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/27(月) 22:18:20.08 ID:hXQ9lsah.net
>>382
期間限定なのね

385 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/27(月) 23:36:09.10 ID:BlQWbtoh.net
>>382
これは気になるわ
もし見つけたら属性買いだな

386 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/27(月) 23:36:52.07 ID:BlQWbtoh.net
間違えた
即買いね

387 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/27(月) 23:50:50.60 ID:44KZaKTr.net
ニンニクラーメンチャーシュー抜き

388 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/28(火) 01:08:03.25 ID:+hKbJnIM.net
カップヌードルが豚骨味噌出しているけどごつ盛りも豚骨味噌出していたなあ

389 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/29(水) 20:42:03.15 ID:FeQxeA+c.net
今日もごつ盛り

390 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/29(水) 23:30:44.50 ID:mTBXgNjJ.net
100円足らずかぁ・・・

スケボーとかサーフィンやスポーツクライミングの
100円玉もいいかもw
デザインがいつもの100円と共通化しているのも尚いい
https://oceans.tokyo.jp/wp-content/uploads/2019/02/web_2020kouka2.jpg

いつもの100円
https://kosenkaitori.info/img/koka/100yen/money_item03.png

100円玉は庶民の味方 100円大好き

391 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/09/30(木) 19:06:30.73 ID:cGxr8wK2.net
>>380
ロー100ランキング1位2位3位!
ttp://ure.pia.co.jp/articles/gallery/688631?img=5e5f63bb77656159ff010000

392 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/01(金) 07:27:03.12 ID:LK5wWTM5.net
https://i.imgur.com/6NDc7r4.jpg
ヨドバシだけどちゃんぽんが入ってないやん!

393 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/01(金) 07:37:48.69 ID:q10NWPiU.net
>>391
がつ盛り(ごつ盛り)の汁ありが不味いってこと
ちゃんと理解してるんだなw

394 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/01(金) 07:48:47.02 ID:oiRmMYs0.net
>>392
豚骨と塩坦々…

395 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/04(月) 22:56:19.36 ID:9pyUYuSq.net
>>392
とうしてくれんの

396 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/06(水) 07:14:07.09 ID:KY+XAxIh.net
沖縄系ソーキ味そばが旨いぞ
ごつ盛りうどんよりこっちだわ

397 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/06(水) 07:59:39.00 ID:OEcAtDYi.net
しらんがなw

398 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/06(水) 08:18:45.31 ID:KY+XAxIh.net
調べたらマルちゃんのサイトには載ってない…
俺が買った沖縄系ソーキ味そばってスーパーとのコラボ商品なのかも

399 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/06(水) 08:30:28.23 ID:feTINpDm.net
それ「ごつ盛り」って名前付いてるの?

400 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/06(水) 10:55:18.18 ID:vFUs8rsZ.net
ごつ盛りじゃなく大盛って付いてるね
売ってたら食べてみたいなこれ

401 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/06(水) 20:23:32.91 ID:pH6785OG.net
塩分が気になったから今日は評判屋にしたけど全然量が足りねー
少なすぎるやろ

402 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/06(水) 20:25:26.35 ID:wbDwQ6oY.net
評判屋スレでいえよ

403 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/07(木) 03:15:47.76 ID:LZVdoTVc.net
で、うどんは全国区にならんのか?

404 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/09(土) 14:00:46.61 ID:R2Cwb3nf.net
あれならデカうまのがまだ良いわ
揚げの大きさだけ不満があるけれどw

405 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/11(月) 17:40:40.61 ID:c8WR4uzU.net
ごつ盛りイカ焼きそば食べたい

406 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/11(月) 19:55:41.80 ID:Yq1VnGsa.net
スタミナにんにく醤油出たの?

407 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/11(月) 20:19:40.82 ID:cw85IHBA.net
それ食べたけど、ごつ盛りの麺とニンニク豚骨醤油がいい感じにスイングしてたわ
豚ラ王を1個買うなら、ごつ盛りを3個の方が満足感がある

408 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/11(月) 23:59:04.12 ID:757l8LuZ.net
>>405
ごつ盛りの価格じゃイカをかやくに入れるのは不可能じゃろう

409 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/12(火) 00:16:29.31 ID:kcbVMcZd.net
凄い月を挟んだID被りだな

410 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/12(火) 07:10:00.83 ID:RFZtucXb.net
ほんとじゃ!4ヵ月経ってID被っとる
ちなみに>>88>>408のレスも俺じゃ

411 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/12(火) 12:54:17.80 ID:mBz4hiWk.net
>>88
> 「やきそば弁当」が強すぎる!
ttps://www.maruchan.co.jp/products/search/205944.html

湯戻し1分の「ごつ盛りquick」みたいなの出してもらえないかな
時間に追われながら空腹を満たす需要は少なからずあると思う

412 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/12(火) 12:58:40.98 ID:ZzQ5PBfR.net
湯戻し1分ならセブンの湯戻し1分焼きそばがオススメ
調味油と粉末ソースだから、麺との混ざりが悪いが、ボリュームも味もなかなかっす

413 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/12(火) 16:37:59.14 ID:9f41hGJV.net
>>412
それ混ぜるのに時間かかって意味なさそう

414 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/12(火) 16:49:19.27 ID:fNyZ+3rn.net
1分のカップ麺って大昔から時々出るけど定着しないよね
例外は俺の塩

415 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/13(水) 20:12:34.17 ID:cl93Xj5P.net
天ぷらそば食ったけど
まさにこういうのでいいんだよ感

416 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/13(水) 20:58:13.61 ID:p2LiGWI4.net
ごつ盛り天ぷらそばの天ぷらは変じゃないか?
2分で食いだしても天ぷらが崩れ出して箸でつまめない
緑のたぬきの天ぷらはここまで柔らかくない

417 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/13(水) 21:37:41.71 ID:4loFQzPH.net
たしかに
俺のはお湯入れる前から破壊されてたわ 過去レスに出てるけど

普段は後乗せ派だけど普通にお湯入れて食った
それで緑のたぬきとかの麺増量版としか思わん程度ではあった

418 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/14(木) 23:09:59.22 ID:G5x2/OEI.net
https://blog-imgs-147.fc2.com/k/u/i/kuimakuru/202110013_4.jpg
にんにく醤油のかやくひき肉だけかよw

419 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/14(木) 23:11:44.56 ID:aHDGFF/c.net
粉末にネギだね

420 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/14(木) 23:19:08.86 ID:DxunSWhl.net
醤油豚骨か醤油にニンニクとネギかニラ入れたほうがいいな

421 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/19(火) 09:07:23.66 ID:d8SF2v3W.net
今日もごつ森

422 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/19(火) 12:35:22.22 ID:V/ma5FXa.net
ごつ盛の味噌すき。他のカップ麺にはないようなスープだなよね?

423 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/19(火) 22:33:58.64 ID:k3S+wUHN.net
ぞなもし

424 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/19(火) 23:11:44.35 ID:Gu7DOQ1U.net
痩せたい

425 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/20(水) 06:18:58.85 ID:NAVViO57.net
スタミナにんにく醤油
ニンニク風味がする醤油…そのままだけど
ごつの醤油自体がパッとしないのもそのままだね

それはそれとして
大辛味噌も買ってきた

426 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/20(水) 06:19:54.37 ID:NAVViO57.net
すまんそれはデカうまだった

427 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/20(水) 17:49:44.72 ID:5Zgp5byR.net
イオンで88円
クレジットカードのキャンペーンで20%引きでゲット。

428 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/20(水) 18:01:59.13 ID:/0NP6uiU.net
18円得したねw

429 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/23(土) 19:21:59.13 ID:Cu/f8Ij1.net
にんにくうまいね。
定番にしてくれないかしら
豚骨もうまいがにんにくいいねぇ

430 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/23(土) 20:53:28.70 ID:BV+lUYP0.net
塩坦々も思ったけど、ニンニクガツン!とかいうクセにそんなに効いてないのがなんだがなと思う
ただ塩坦々と今のニンニクのやつなら、今のやつのほうが良い
モヤシとキャベツチンしたの乗っけて、さらにチューブニンニクたっぷりのせて、余った納豆のタレかけるとまあまあ良い

431 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/23(土) 22:33:58.74 ID:MT1beS9s.net
今日もごつ森

432 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/24(日) 00:01:44.50 ID:YJujt+VV.net
ちょっと前まではほぼ必ず1度に2つ食べてたけど
50歳近くなってそれはキツくなった

433 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/24(日) 04:48:29.83 ID:LYgWwiNS.net
死ぬぞ

434 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/25(月) 04:38:54.97 ID:Xx6YJVUn.net
「今、売れてる」カップ麺TOP10!3位U.F.O.、2位カップヌードル、1位はまさかの!? [706917716]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635100039/

ごつ盛り1位!!

435 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/26(火) 07:30:48.38 ID:1sej5ihE.net
安くて量があって無難な味というコンセプトが時代にハマってるな
ネーミングで得してる感じもある

436 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/26(火) 15:14:38.74 ID:Vj7kbKEo.net
からしマヨもついてるしな

437 :◇3L:2021/10/27(水) 00:29:50.56 ID:sigNWuKJ.net
買いやすいしな

438 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/10/27(水) 12:44:23.62 ID:qqYMd3me.net
ごつ盛りにこんなのあったんだな
知らなかった 食べてみたかったな

ごつ盛り 熊本風黒マー油豚骨ラーメン
https://www.maruchan.co.jp/news_topics/entry/2015/06/post_1101.html

439 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/11/02(火) 09:25:48.08 ID:a3DJWX8t.net
今日もごつ森

440 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/11/11(木) 00:42:34.02 ID:VAqTsx+B.net
あったらいいなごつ盛りは何?
俺はカレー焼きそば
あと油そば再販して欲しい

441 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/11/11(木) 03:22:16.75 ID:RNX1hvPh.net
>>440
でか一で出してた麻婆かわかめラーメン出してほしいわ
https://i.imgur.com/R688u8B.jpg

442 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/11/11(木) 08:49:58.97 ID:UgJDkJAU.net
あったらいいなの前にノーマル担々麺に戻してくれ

443 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/11/11(木) 10:07:54.06 ID:4xO0HR1O.net
>>440
麻婆、カレー、タンメン、チャンポン、担々麺(リバイバル)、油そば(レギュラー化)

444 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/11/11(木) 10:52:15.91 ID:qsbKhr8X.net
スタミナが消えて塩担々が戻り始めてるな

445 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/11/11(木) 11:04:48.19 ID:jC2cjWU+.net
とんたんめんコーン!

446 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/11/11(木) 17:20:58.38 ID:e5kQq0lR.net
>>440
スパイシーオイスター焼そば

447 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/11/11(木) 23:14:25.62 ID:MuH7pnCi.net
>>440
ごつ盛りカルボナーラ

448 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/11/13(土) 23:22:56.44 ID:058mDHBq.net
今日もごつ森
今日は塩やきそば

449 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/11/15(月) 21:48:22.78 ID:3gJCVw4N.net
今日もごつ森
今日はソース焼きそば

450 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/11/15(月) 22:10:52.47 ID:bF2YGGA2.net
うどんと蕎麦 難しそうだな
廉価で販売出来る常態の大盛サイズは
明星の旨だし屋で確かに旨いからな

451 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/11/18(木) 14:57:15.68 ID:zbDNoVSh.net
>>440
塩煮干の復活

452 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/11/19(金) 10:00:15.97 ID:eNxhUz6N.net
ごつ盛りに+αするなら何がいい?
ノーマルばかりで食べ飽きた

453 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/11/19(金) 10:23:24.21 ID:ez8yDt/J.net
キャベツ

454 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/11/19(金) 11:48:13.22 ID:YvfM60Ly.net
ごつ盛りのどれだよ

455 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/11/19(金) 14:00:36.56 ID:01ypBt6+.net
ソース焼きそばならカットキャベツましましでカップ麺を食べてる罪悪感が薄まる。

456 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/11/23(火) 20:37:32.65 ID:6076vBDM.net
>>452
附属のスープを使わないで
めんつゆと天カスで食う

試してみ?うどん系やそばとは違った味わいでいいぞ!

457 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/11/23(火) 23:20:06.77 ID:FFznx53+.net
附属wwwwwwwww

458 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/11/24(水) 05:00:00.34 ID:ntBC6Ip5.net
トリュフかけてみるとか、どう?

459 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/11/25(木) 00:03:34.10 ID:nTN4KxLM.net
トリュフって鼻くそみたいなやつかと思ったらあれキャビアか

460 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/11/25(木) 17:34:11.40 ID:EtvXSiqW.net
  

役所広司、推定資産15億円!!! [518031904]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1637827599/

「実は、近々新たにお隣の土地が空く予定があるそうで、その土地を購入するか悩んでい
るそうなんです。自宅の増改築は役所さんの趣味のようなものですが、それを継ぐ人にとっ
ては相続という厄介事になりかねません。役所さんもさまざまなことを考えていると思います」

28 キングコングニードロップ(ジパング) [US] ▼ New! 2021/11/25(木) 17:14:29.19 ID:7Bv76wrM0 [1回目]
マルちゃん御殿か。

49 稲妻レッグラリアット(兵庫県) [US] sage ▼ New! 2021/11/25(木) 17:24:45.93 ID:ObETF7f+0 [1回目]
うまいことCMもとってくるもんな
事務所マネージャーは優秀か
 


50 ボマイェ(東京都) [DE] ▼ New! 2021/11/25(木) 17:25:56.72 ID:hIoY0Avp0 [1回目]
え?そんなもん?
ソニー損保、マルちゃん製麺、ダイワハウスとか長年CMもやってるのに

52 16文キック(茸) [US] sage ▼ New! 2021/11/25(木) 17:26:50.19 ID:YlpnQoha0 [1回目]
マルちゃん正麺
 

461 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/11/26(金) 18:19:50.71 ID:arYjciTk.net
”!

462 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/12/07(火) 22:09:44.18 ID:CkXzkCQF.net
ごつ盛りも値上げ?

463 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/12/12(日) 05:16:44.59 ID:TO6FPjcT.net
ごつ盛りは焼きそばしか買わないし食べない

464 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/12/12(日) 16:34:49.60 ID:eJIzdu9x.net
スープ系そんなにまずいん?

465 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/12/12(日) 17:29:24.52 ID:YJklChxj.net
焼きそばも不味いぞ
大盛系は麺が不味い
でもアレンジが癖になってくる

466 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/12/13(月) 07:14:13.22 ID:NQwj3T+q.net
ごつ盛りの中じゃコーン味噌が一番好きだわ
ソース焼きそばは食い飽きて見るのもイヤになったけど
コーン味噌だけはまだまだイケる

467 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/12/23(木) 01:13:25.71 ID:GnvRW31n.net
「来年は寅年!ヨロシクね!!」
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211222-00044783-nekomag-001-1-view.jpg

468 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/12/26(日) 17:46:53.09 ID:YA6UacOo.net
最近ボーナス出たから毎日ごつ盛り食べてるわ
本当美味しいよな
こういう豪華な焼きそばを毎日食べれる大人になりたい

469 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/12/26(日) 19:47:34.74 ID:g7+/zdWS.net
チンしたキャベツをトッピングすると完璧

470 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/12/26(日) 19:56:49.79 ID:qo+0cJty.net
いいかいゴツ盛りをな、いつでも食べられるようになりなよ
それが諸々丁度良いということなんだ

471 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/12/26(日) 20:02:19.16 ID:ZSlQHJj/.net
ごつ盛り大王オツ

472 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/12/26(日) 23:29:48.80 ID:zZD6blrs.net
イカ焼きそばは本当残念
昔の味なら天下取れてたのにな

473 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/12/30(木) 15:23:39.94 ID:Xk/LeV+o.net
ごつ盛り味落ちたじゃん
お前ら気づいてないの?

474 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/12/30(木) 15:58:08.36 ID:ChxUCxe5.net
醤油ワンタン,ちゃんぽん,塩焼きそばは変わってないと思うが

475 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/12/30(木) 19:21:09.02 ID:MiGCMp52.net
豚骨醤油、コーン味噌、ソース焼きそばは変わってないと思うが

476 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/12/30(木) 19:34:36.73 ID:MsYamf/V.net
そもそもごつ盛りで味がどうこうとかw

477 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/01(土) 08:54:05.75 ID:qw+ZKKIj.net
今年は塩担々麺でスタート

478 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/02(日) 13:33:41.36 ID:Q+4HPxAk.net
毎日ごつ盛りソース焼きそばだけ食ってたら1年で100万貯金できた。1日食費300円 [322949747]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1641091993/

名誉住民だな

479 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/02(日) 13:42:55.22 ID:lg/F2hPS.net
その100万円医療費で消えるよ

480 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/03(月) 00:03:24.40 ID:34edEzOz.net
糖尿まっしぐら!

481 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/03(月) 11:00:12.41 ID:XDfthPU5.net
三日間トップバリュ製品で過ごしたら食費が9000円も浮いた。
1週間でパンクしない自転車が買えるよ。
君もやってみなよ。

1日目 朝食 トップバリュヌードル 88円
     昼食 トップバリュヌードル 88円
     夕食 トップバリュヌードル 88円

2日目 朝食 トップバリュヌードル 88円
     昼食 トップバリュヌードル 88円
     夕食 トップバリュヌードル 88円

3日目 朝食 トップバリュヌードル 88円
     昼食 トップバリュヌードル 88円
     夕食 トップバリュヌードル 88円

飽きたら腐るほどある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。

482 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/03(月) 12:48:45.50 ID:dENM4maG.net
イオンスレ行け

483 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/03(月) 15:22:23.54 ID:fVrI4jKv.net
トップバリューヌードルは日清がOEM製造してるんだろ?
オリジナルはせいぜい安くて100円だから12円の差は味に色濃く表れてない
よって俺もトップバリューの方を買っている

484 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/03(月) 15:35:24.51 ID:WuU7kHAO.net
>>483
明星だよ

485 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/05(水) 18:33:08.00 ID:eA+wltBV.net
ごっつもりの天そば食べた。緑のタヌキと味似てると思ったら、どちらもマルちゃんじゃん。

486 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/05(水) 19:20:06.97 ID:nLNhXvWA.net
塩担々麺の意識低い味すこ

487 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/06(木) 00:28:16.67 ID:+rJlObQo.net
うどんそばわうますぎて販促だろ
味が赤いきつね緑のたぬきとあんま変わらんぞ?
クオリティ高杉て困るわw

488 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/06(木) 04:24:39.06 ID:eIJ7QTaB.net
同じ東洋水産製の大盛麺量130gのカップ焼そばでからしマヨネーズ付き

「ファミマPB ソース焼そば からしマヨネーズ付き 大盛」

「ごつ盛り ソース焼そば」 

どっちがうまひ?

489 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/06(木) 04:40:33.82 ID:Z38dl6CR.net
ごつ盛り

490 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/06(木) 16:39:23.78 ID:7N7Xsmum.net
ごつ盛りの蕎麦か饂飩が買いたいんだが赤いきつねと緑のたぬきの味を知っちゃってるから試食する勇気がない

491 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/06(木) 21:45:01.87 ID:fTQlmb1f.net
意味不明ですね

492 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/06(木) 21:45:29.06 ID:EUbNmMC9.net
きちがい

493 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/06(木) 22:21:26.75 ID:0VL91wAj.net
https://pbs.twimg.com/media/FHcP5IGaUAQNZXE?format=jpg

494 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/07(金) 01:13:26.04 ID:zoRnYUB5.net
だから赤いきつねと緑のたぬきの味の完成度が高すぎて、同じマルちゃんのごつ盛りを食べてガッカリしたくないから

495 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/07(金) 01:19:01.18 ID:rLV/miWv.net
>>488
中身そのままごつ盛りなのに値段倍ってぼったくり過ぎやろ

ソース焼そば からしマヨネーズ付き 大盛
ファミリーマート通常価格184円(税込198円)

496 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/07(金) 09:39:19.64 ID:ImrhHm4Z.net
ごつ盛りの天そばとうどん
他のラーメンより微妙に量が少ないな

497 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/12(水) 05:55:06.48 ID:RUTqrXSG.net
塩焼きそば美味しくなかった
自分好みの味変ベースに向いてるから好評なのだろうか

498 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/12(水) 06:59:32.82 ID:NQtWwZIS.net
自分も買うならソースばかりだなあ
でも何時も塩も並んでるから好きな層は居るのだろう

499 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/12(水) 11:39:23.60 ID:dYXrAF7t.net
塩、前は美味しかったんだよ
今は、塩気もコクも無い

500 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/12(水) 20:56:34.69 ID:YaBaLbui.net
塩はバジルがいいんよね

501 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/12(水) 21:07:42.99 ID:0Si1tSUT.net
それ分かるけどカップヌードル塩やろ

502 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/12(水) 21:57:50.23 ID:8x9MMy+C.net
塩焼きそばにもイカフライ入れると美味いぞ

503 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/12(水) 23:49:19.18 ID:BtsWL8Wd.net
俺は塩派だな
他にはあんま無い味なのがいい

504 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/13(木) 13:26:24.99 ID:Kmjj4Bj0.net
>>502
イカ天のほうがよくね?

505 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/13(木) 20:41:26.43 ID:8vzJgivu.net
塩焼きそばにオリーブオイルを一回ししたら旨かったよ
ただ何を食べてるか分からなくなった

506 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/13(木) 20:45:49.44 ID:+pQDMkDD.net
豚骨醤油にはラー油とにんにく

507 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/13(木) 20:54:05.48 ID:wNtULHly.net
塩焼きそばには粗挽き黒胡椒が合う
ごつ盛り塩焼きそばは、レギュラー販売されてる塩焼きそばではトップクラスだと思う

508 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/13(木) 23:36:08.12 ID:d5Zh5Yis.net
塩焼きそばは、少し溶かしたスライスチーズとサルサソースかけるとうんまいよ

ごつもりのうどんとそば、明星の旨だし屋シリーズと比べてどうなのかしらん

509 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/14(金) 14:28:44.26 ID:U/V19sd6.net
豚骨のお湯を少な目、線より1cm位下にすると味濃いめで美味しくなる

510 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/15(土) 00:16:20.78 ID:JFGFRn49.net
老いたから距離置いてたけど久しぶりにニンニクチューブ絞りまくって食いたくなってきた

511 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/15(土) 01:15:18.41 ID:r0RGxY4w.net
>>509
分かるわ
ていうか俺は何でも濃い味が好きなのでどんなカップ麺でもお湯は少な目にしてる

512 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/15(土) 09:14:40.42 ID:9HF+hVqz.net
>>505
ソースでもオリーブオイル足したらうまかった
マヨは使わない派

513 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/16(日) 16:01:48.04 ID:TfvmYuwD.net
トンガの被災者にごつ盛りワンタン醤油を持ってって食べさせたところ「こんなマズイもん食えるかよ!」と現地の少年に地面に投げ捨てられ
マジギレして泣きながら「食べ物を粗末にするやつは死んでしまえ!!」と殴りかかる夢を見たんです(今日の昼)
俺はそんなにごつ盛りが好きだったのか?とかトンガの人はごつ盛り嫌いなのか?とか目覚めが最悪の夢だったんです

514 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/16(日) 16:10:10.04 ID:klGPR6eJ.net
トンガってんなぁ

515 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/16(日) 16:57:28.81 ID:rDQJA4pc.net
酷い夢見とんが

516 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/16(日) 17:51:17.00 ID:TVrCDsG1.net
布団が重いと変な夢を見るぞ

517 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/16(日) 19:24:35.67 ID:elRM0bhq.net
たまには布団干せよ

518 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/16(日) 19:39:57.18 ID:8wxkh7AO.net
炭水化物はなんだかんだ美味しい
血糖値問題が無いなら最高なんだけど

519 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/16(日) 19:41:13.74 ID:rDQJA4pc.net
血と汗と涙が詰まった布団か

520 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/17(月) 01:04:02.48 ID:/zGC/u7X.net
布団が臭いぞ

521 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/17(月) 10:28:31.62 ID:VjDE5fCd.net
汗もごつ盛り

522 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/19(水) 02:19:37.25 ID:mDpzdqfi.net
「もぐナビベストフードアワード2021」
https://trilltrill.jp/articles/2344358
第1位:マルちゃん ごつ盛り ソース焼そば

523 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/19(水) 11:49:04.29 ID:DZs1CyLM.net
ごつ盛りの焼きそばがめっちゃ安かったので買ってきた
カロリーみてびっくりした
1食で784キロくらいあるんだな
これ一杯で半日持ちそう

524 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/19(水) 14:21:01.48 ID:Cne6NOaD.net
おいくら?

525 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/19(水) 19:37:17.55 ID:AggeoB+0.net
>>523
自分も88円で買ってきて今しがた食べ終えた
これでカロリー維持しよう
問題は蛋白質だが

526 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/20(木) 22:44:36.99 ID:urcVvo7S.net
88円は安いね
見たことない
最近はカップヌードルとかも150 円くらいして高い
少し前まで120 円とかも見たんだけどな

527 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/20(木) 22:57:20.03 ID:nnP/u0qB.net
>>526
まいばす

528 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/20(木) 23:13:59.99 ID:oaHX3irg.net
ごつ盛り96円
一平ちゃん108円
買うならどっち?

529 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/20(木) 23:15:44.75 ID:nnP/u0qB.net
>>528
おまえ

530 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/20(木) 23:21:28.24 ID:qjmDWoM9.net
>>528
ガッツリいきたいならごつ盛り
それほど量を必要としないなら一平ちゃん

531 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/20(木) 23:32:56.35 ID:oaHX3irg.net
>>530
夜食だし一平ちゃんにしてみたサンキュー

532 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/20(木) 23:45:30.20 ID:qjmDWoM9.net
>>531
深夜に食うカップ焼きそばの美味さは異常だよね

533 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/21(金) 01:49:45.11 ID:G4XFABiG.net
>>532
マヨネーズとタバスコかけて食ってる

534 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/21(金) 17:33:54.40 ID:R0q/aLP9.net
焼きそばを食べるほど付属のからしマヨが溜まっていく

535 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/21(金) 17:41:01.20 ID:wCS9zPd0.net
付属のじゃ足りずに自作する勢い

536 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/25(火) 00:43:47.98 ID:S7G2zMcE.net
食料品値上がりしまくってんのに相変わらず安くてたすかる
量販店でペヤング如きが150円以上するし

537 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/25(火) 01:28:08.41 ID:sUBNjt9N.net
薬局で88円だったわ

538 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/25(火) 12:32:28.58 ID:UUCYI0u7.net
ごつごつもりもり明日も
腫れるかなー(痛風

539 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/25(火) 12:37:46.43 ID:jd9v/hZc.net
うまい棒が43年間も値上げされなかったのに比べたらカップヌードルなんてボッタクリだな

540 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/26(水) 20:45:56.91 ID:yD9+VYcH.net
https://i.imgur.com/SzqozHe.jpg
4年前(モンストコラボ2018年2月)のごつ盛り食って大丈夫なのか?w

541 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/27(木) 21:40:14.35 ID:Rg5Y7z4c.net
油麺は酸化するとやばいぞ

542 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/29(土) 02:08:58.83 ID:519IjHr0.net
>>537
ウエルシア20日にその値段で買った。

543 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/30(日) 10:51:20.26 ID:Wa44687B.net
スタミナニンニク醤油食った
スープはいいけど麺と謎肉がチープすぎる
イマイチ

544 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/30(日) 12:41:47.05 ID:QdccsBnH.net
>>537
それって税込み?
税抜きだったとしても税込み96円か
そらでも安いな

545 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/30(日) 13:31:13.72 ID:27c9jX5h.net
>>543
ごつ盛りは麺がね...
麺を袋麺の昔ながらの中華そばか評判屋にアレンジしたら更に旨かったよ
太麺が好きなら正麺
手間が増えてなにやってんだか分からなくなるけど

546 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/30(日) 13:52:41.75 ID:rpvbS7cd.net
>>544
ドラッグストアのセイムスが一番安いよ

547 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/30(日) 16:17:45.86 ID:/I+ng1Ly.net
>>544
税込
ちなみにコスモス

548 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/30(日) 20:33:20.36 ID:LnutvIr3.net
コスモスはセール価格になると78円になるよな

549 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/30(日) 20:38:17.63 ID:3o7JYR+e.net
今日のウエルシアは税抜き88円だった…

550 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/30(日) 21:05:29.27 ID:Z2vDdP37.net
>>548
マジですか?
ゴツ盛り好きだからコスモス要チェックですね

551 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/30(日) 23:45:42.51 ID:Nki5/tGL.net
>>543
チープってごつ盛りに何を求めてるんだ

552 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/01(火) 13:09:15.34 ID:/UWsarE9.net
コスモス88円から95円になってたああああああ
自分が買い始めるといつもこうだよ!

553 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/01(火) 13:12:59.75 ID:NYcVuxw3.net
2月からどこのメーカー一斉値上げだよ
ニュース見ろよアホ

554 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/01(火) 15:13:27.64 ID:dUHifnBT.net
>>553
東洋水産が値上げ発表してるのは4月の3食焼きそばとか冷凍食品でごつ盛り値上げなんかしてねえよ

555 :つづき:2022/02/03(木) 01:25:08.29 ID:zJY3DuLs.net
>>552
うちの市に新しく2店舗目ができたんだが、その店ではまだ税込88円で継続販売していた

556 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/03(木) 16:31:21.91 ID:kmedw2qy.net
日清値上げ来たな、カップヌードル200円超え
ごつ盛りも100円以下で買えない日が来るのかな?

557 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/04(金) 03:53:21.79 ID:D3QdnuKq.net
>>556
税抜きの時点で200円越えじゃねえか!ごつ盛り2個買える


「カップヌードル」 231円(税込み)
「どん兵衛」 231円(税込み)
「U.F.O」 231円(税込み)
「ラ王」 274円(税込み)
「チキンラーメン」 664円(税込み)
「出前一丁」 664円(税込み)

558 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/04(金) 07:25:02.97 ID:JKL/xask.net
>>541
賞味期限1年以上過ぎた奴特に問題なかった。
見た目。

559 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/04(金) 07:27:59.10 ID:JKL/xask.net
ごっつもりそば、100均で残り僅かで買いだめしたら、スーパーで普通に売ってら。コスパ高いよ。緑のたぬきとほぼ味かわんない。

560 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/04(金) 18:52:33.87 ID:3Y1adUm3.net
>>556
買いだめするわ。そばも買いだめした。

561 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/04(金) 21:15:43.70 ID:AnntKmhV.net
ごつごつ行くよ!

562 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/06(日) 15:59:09.11 ID:y7u0RhaU.net
焼きそばひとつ食べると次の食事を摂らなくてもいいほど腹に残ってる
実質カロリー半分

563 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/10(木) 20:08:39.98 ID:k8RiX+xW.net
トップバリュ *自分が よく買う商品
◆ 醤油ラーメン
https://www.topvalu.net/items/detail/4549741020350/
https://storage.topvalu.net/assets/contents/images/product/146836/4549741020350_PC_L.jpg
◆ 味噌ラーメン
https://www.topvalu.net/items/detail/4549741020381/
https://storage.topvalu.net/assets/contents/images/product/146839/4549741020381_PC_L.jpg
◆ 塩ラーメン
https://www.topvalu.net/items/detail/4549741020411/
https://storage.topvalu.net/assets/contents/images/product/146833/4549741020411_PC_L.jpg
◆ きつねうどん
https://www.topvalu.net/items/detail/4549414231564/
https://storage.topvalu.net/assets/contents/images/product/207169/4549414231564_PC_L.jpg
◆ 天ぷらそば
https://www.topvalu.net/items/detail/4549414231540/
https://storage.topvalu.net/assets/contents/images/product/207172/4549414231540_PC_L.jpg
◆ ソース焼そば
https://www.topvalu.net/items/detail/4549741356848/
https://storage.topvalu.net/assets/contents/images/product/201919/4549741356848_PC_L.jpg
◆ 塩焼そば
https://www.topvalu.net/items/detail/4549741356824/
https://storage.topvalu.net/assets/contents/images/product/201914/4549741356824_PC_L.jpg
◆ ビーフカレー 中辛
https://www.topvalu.net/items/detail/4549414156676/
https://storage.topvalu.net/assets/contents/images/product/190755/4549414156676_PC_L.jpg
◆ ビーフカレー 辛口
https://www.topvalu.net/items/detail/4549414156683/
https://storage.topvalu.net/assets/contents/images/product/190753/4549414156683_PC_L.jpg
◆ ビーフカレー 甘口
https://www.topvalu.net/items/detail/4549414156669/
https://storage.topvalu.net/assets/contents/images/product/188723/4549414156669_PC_L.jpg

564 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/10(木) 22:22:54.68 ID:6ZiIN6f0.net
トップバリュ *自分が よく買う商品
◆ ノンフライ麺 うどん
https://www.topvalu.net/items/detail/4549741159241/
https://storage.topvalu.net/assets/contents/images/product/192883/4549741159241_PC_L.jpg

565 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/11(金) 08:59:13.72 ID:9F2prW6z.net
30代の頃、毎日のようにごつ盛り焼きそばを食べてたら無事に高血圧になったよ

566 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/12(土) 00:46:09.79 ID:/8iDDAgB.net
>>564
カップヌードルが税抜で200円以上になるご時世でこのテーブルマークの62円カップ麺はいつまで値段を保てるかな

567 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/14(月) 00:34:55.82 ID:khTOSn4x.net
https://i.imgur.com/Gbgh45F.jpg
油そば今年も出るんだな
まだニュースリリース出てない状況だがamazonで知ることになるとは

568 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/14(月) 01:17:35.65 ID:6j8yEZgh.net
>>567
発売日3月8日になってるね
前回発売の時は近くのスーパー・コンビニで置いてるとこが1か所しかなくて、そこも今日じゃなくてもいいか!と思って買わなかったら次行った時にはなかったから、結局食べられなかったんだよね
今度こそ!

569 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/14(月) 05:13:41.97 ID:khTOSn4x.net
ヨドバシにも新油そばあった
こっちは発売日2月28日になってる
https://i.imgur.com/7nl9aMY.jpg
https://www.yodobashi.com/product/100000001006877294/

570 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/14(月) 10:12:10.16 ID:XL3l986E.net
ごつ盛りじゃないけどマルちゃんの今どきの激辛ソース焼きそば美味かった

571 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/14(月) 13:37:48.42 ID:aVZFuZiv.net
>>567-569
「期間限定」でなくなった!?
こんどこそはレギュラー化!!

572 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/14(月) 14:11:48.44 ID:khTOSn4x.net
ニュースリリースきたけど定番化だ!!
https://www.maruchan.co.jp/news_topics/entry/2022/02/post_20210525.html

「ごつ盛り 油そば」 新発売のお知らせ

2022年02月14日

https://www.maruchan.co.jp/news_topics/documents/2202_gotsumori_aburasoba.gif

東洋水産株式会社(本社:東京、社長:今村 将也)では、カップ入り即席麺「マルちゃん ごつ盛り 油そば」を、
2022年2月28日(月)より、全国にて新発売致します。

■商品コンセプト
 「ごつ盛り」は、「ごっつい大盛り」をコンセプトに、ボリュームとおいしさでご好評いただいているブランドです。
この度、2021年3月に期間限定で発売した「油そば」を、新たに「ごつ盛り」の定番フレーバーに加え、ブランド全体の活性化を図って参ります。

■商品概要
 麺重量130gと食べごたえのある麺に、ポークの旨味をベースに、にんにくとごま油の風味を利かせた、クセになる味わいの醤油だれが良く絡みます。

573 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/14(月) 14:14:51.80 ID:khTOSn4x.net
うどんそばの販売エリア拡大も来てた

「ごつ盛り きつねうどん」「同 天ぷらそば」 販売エリア拡大のお知らせ
https://www.maruchan.co.jp/news_topics/entry/2022/02/post_20210524.html
 東洋水産株式会社(本社:東京、社長:今村 将也)では、カップ入り即席麺「マルちゃん ごつ盛り きつねうどん」「同 天ぷらそば」の販売エリアを
2022年2月28日(月)より拡大し、既存の甲信越・関東地区に、北海道・東北・静岡地区を追加致します。

574 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/14(月) 18:22:35.73 ID:oVrWPVjj.net
拡大もいいが元々のエリア内で販売店舗増やしてくれんかな
既存エリア内でも全く見かけんわ

575 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/14(月) 21:05:41.55 ID:1soMdnlc.net
ごつ盛りの油そばってどんなんだっけ
食べたことあったかなぁ

それもいいけどオイスター焼きそばと辛いの復活してほしいんだが

576 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/14(月) 22:53:32.38 ID:mQ6gRgsm.net
>>574
6月に日清デカうま20円ぐらい値上げした時にスーパー、ドラッグストアの棚奪えるさ
敵は旨だし屋だけだ

577 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/15(火) 07:51:57.70 ID:HW7bZGKE.net
今回の油そばは前回の油そばを更に旨くした感じらしいな
前回より旨いなんて期待MAXだわ

578 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/15(火) 08:51:45.17 ID:JUguG8G7.net
https://www.maruchan.co.jp/news_topics/documents/2103_gotumori_aburasoba.gif
https://www.maruchan.co.jp/news_topics/documents/2202_gotsumori_aburasoba.gif
麺とキャベツの写真まで使いまわしてるけど味変わってるのかね?

579 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/15(火) 09:25:51.72 ID:hx0x44nw.net
身体に悪そう

580 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/15(火) 11:12:30.54 ID:EruKjMGt.net
ラーメンならスープ残せるけど
油そばはスープ完食と同じ
確実に肉体ダメージ増えるなw

581 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/15(火) 14:14:07.06 ID:AE2NU7ub.net
>>578
むしろ、味は変えないで欲しいな。
定番化するとコストダウン圧力が高まって
(コストダウンにかかる費用<コストダウンによる増益)
結果、質が下がる傾向があるから

582 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/15(火) 14:18:23.35 ID:QByEisZ8.net
最近歳のせいかごつ盛りじゃなく普通盛りで満足するやうになった

583 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/15(火) 16:53:25.99 ID:QByEisZ8.net
ごつ盛りも値上げするやん

584 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/15(火) 18:40:57.53 ID:CTZckVKG.net
「赤いきつね」「緑のたぬき」「マルちゃん正麺」値上げ…東洋水産が発表
2/15(火) 15:49配信

カップ麺では、「赤いきつねうどん(レギュラーサイズ)」や「緑のたぬき天そば(同)」の希望小売り価格が、税抜き193円から214円に上がる。
袋麺の「マルちゃん正麺 5食パック シリーズ」は555円から615円になる。オープン価格商品の「和庵」や「うまいつゆ」、「ごつ盛りシリーズ」も出荷価格を10%以上値上げするという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d077fbced6a9e57c9da59563e86c53fccd549b7
2022/02/15(火) 16:33:53.33

585 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/15(火) 20:52:47.62 ID:JUguG8G7.net
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2202/15/l_kontake1607966_220215touyou01.jpg
ごつ盛り和庵ホットヌードルは10円値上げで済みそうだが他の主力商品は20円以上上がりそうで地獄やん

586 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/15(火) 21:08:56.97 ID:kzICGi9T.net
もう高級品だな
中流家庭のわが家では誕生日と大晦日しか食べられない

587 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/15(火) 21:42:08.90 ID:In2K4kF5.net
>>586
何で誕生日入れてんの?
甘えんなよ
god's mori
神々しいごつ盛りは正月に一杯だけ

588 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/15(火) 21:48:58.69 ID:kzICGi9T.net
>>587
中流家庭だからギフトが届く

589 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/16(水) 10:44:58.04 ID:slT7DrZA.net
ごっつ盛りの焼きそば買ったけど一口で捨てた
今まで食べた中で最低の不味さ
完食主義の自分が一口で捨てるなんて屈辱だわ

590 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/16(水) 10:45:14.72 ID:gSRpTZxl.net
おつかれ

591 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/16(水) 11:17:42.94 ID:SjDgfH9Y.net
ごつ盛りをごっつ盛りって書くスポンジガイジ生きてたのか

592 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/16(水) 19:53:23.96 ID:a4PAB05X.net
がつ盛(ローソンストア100専売品)も値上げなのかな?

593 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/18(金) 19:24:45.38 ID:/v8f64iw.net
ソースに飽きてきたから油そばが待ち遠しい

594 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/18(金) 22:06:02.73 ID:URUZ0vTU.net
ごつ盛り焼きそば、コスモスも95円になっちゃったから
クスリのアオキで96円の日清デカうまと差がなくなってしまった

595 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/19(土) 07:09:30.90 ID:SJ/YYsm6.net
> 日清デカうま

焼きそばってまだあるの?

596 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/19(土) 10:57:08.24 ID:ge7wqDF5.net
>>595
あるぞ
https://www.nissin.com/jp/products/items/9394

597 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/27(日) 03:05:48.09 ID:GpKIdG3D.net
28日発売の油そばが待ち遠しい

598 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/27(日) 03:49:34.02 ID:5AvSh1Wz.net
>>597
俺も
前回食べ逃してるから待ち遠しい

599 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/28(月) 09:31:13.76 ID:5Daqu9Cm.net
ごつ盛さと美

600 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/28(月) 21:03:02.52 ID:LBfv+MEk.net
https://i.imgur.com/2PSEtYr.jpg
油そば107円で買ってきた
ついでに蜂屋とS&Bにんにく背油最後の1瓶も買った

601 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/02(水) 10:25:55.70 ID:v3cOp950.net
>>600
ホンコン焼きそば258円うらやましい

602 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/02(水) 20:29:34.88 ID:HJ0/A4JM.net
油そば麺が細すぎ
焼きそばの太麺流用で良かったのに
あとタレに旨味が無くてにんにく感弱いし物足りない
ナムプラーと追いにんにくしてかきこんだ

603 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/02(水) 20:37:52.06 ID:E1zxR36r.net
> ホンコン焼きそば

気になってた
食べたことないかた食べてみたい
関東じゃ売ってないのかな

604 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/03(木) 10:28:39.95 ID:d9RjJSuI.net
マルちゃんのいつもの一杯ワンタン麺醤油味を88円でよく買うんだが
先日ごつ盛りの醤油ワンタン麺が98円だったから試しに買ってみた

スープはやはりいつもの一杯のほうが鶏がらスープで美味い
ごつ盛りは量多いだけだな 味だと他品のほうがやはり美味い

605 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/03(木) 20:04:41.67 ID:rLX73oQQ.net
油そばが投げ売りされてたからふたつ買ったが
二、三口でギブ、全部吐いてしまった
豚骨醤油だけは大当たりだった

606 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/03(木) 21:39:16.80 ID:zdGBmAxG.net
今どきの激辛ソース焼きそばがごつ盛り化せんかな

607 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/03(木) 21:42:03.97 ID:7Q1UGczW.net
油そばもう出てるよな
売ってないんだが

608 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/03(木) 22:49:46.75 ID:54hSb6J/.net
塩が無くなって油そばになってた

609 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/04(金) 23:59:16.37 ID:HVHZeIt5.net
クソ不味い油そば復活かよ
コスト安いんだろうな
前回もイオンに山積みのまま全然売れてなかった

610 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/05(土) 00:07:13.41 ID:JD7rPdga.net
俺も油そばより焼きそばがいいわ

611 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/05(土) 00:34:55.80 ID:y/XMlR9R.net
>>604
スープ粉末が違うだけで他は全部一緒だろw
お前の舌がおかしいんだわ

612 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/06(日) 15:16:32.23 ID:vjMYE4lu.net
ごつ盛りソース味が近所のドラッグストアで一個78円なんだけど超安くね?

613 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/06(日) 15:29:11.20 ID:1O71yHBo.net
極端に安いのは賞味期限が間近

614 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/06(日) 15:45:09.19 ID:2MTePct8.net
>>611
バカ舌っていいな マズくてもわからんのだからな
ちゃんと書いてるが、いつもの一杯=鶏がらスープ、ごつ盛り=ただの醤油味 なわけ
当然鶏がらのほうがコクあってうまいんだよ アホでもわかる

615 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/06(日) 16:23:44.86 ID:vjMYE4lu.net
すぐに食べるなら無問題。それに8月まで持つよーん。

616 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/06(日) 17:53:27.34 ID:AvEkkErv.net
今日スーパー行ったら
うどんとそば売ってた、今度買って食レポするわ

617 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/06(日) 17:56:57.53 ID:61YLUu4S.net
いらないです

618 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/06(日) 19:45:16.69 ID:Gebvg9gv.net
>>614
アホなお前はわかってないじゃんw
スープ粉末以外は同じものだぞバカ舌の603www
お前はごつ盛りにケチ付けたいだけだろうが糞野郎!

619 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/06(日) 19:51:20.09 ID:4qzjSewR.net
ごつ盛り戦争

620 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/06(日) 19:58:14.32 ID:2MTePct8.net
>>618
スープが違うのは重大な差だろそんなこともわからんのか?
ごつ盛りはそもそも安くて量多くがコンセプトなわけで
そのために味は犠牲になってる

いつもの一杯のスープに入ってる鶏がらエキスが入ってないわけ
麺や具が同じものを使っているにしてもスープの差は味の差になるんだよ
そんなこともわからないなんてお前かなりのお利口さんだね

つっかかってくるならいちいち下げんなよ 堂々と上げてつっかかってこいや

621 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/06(日) 20:06:07.65 ID:2MTePct8.net
>>618
あとな、子供みたいな罵倒しかできないとこみると
舌だけじゃなく知能もたいしたことないんだな君

622 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/06(日) 20:13:55.72 ID:xobcJChb.net
いちいち上げんなゴミ

623 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/06(日) 20:16:56.94 ID:2MTePct8.net
>>622
ボクちゃんの大好物のごつ盛りちゃんをバカにしやがって許さないでちゅー
ってとこなんだろうけどさ、ごつ盛りって味より量を優先させた商品ってことくらい
子供でもわかってることだけど君頭だいじょうぶ?わざわざID替えんでもいいよ

624 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/06(日) 20:19:36.59 ID:2K5/RrrY.net
頭悪すぎて自己主張に必死だな

625 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/06(日) 20:24:31.06 ID:2MTePct8.net
必死だなとか何年前のネット用語よそれ 
あとオウム返ししかできないのなら知能低いのわかっちゃうから黙っとけや

それはともかくごつ盛りはマルちゃんの中では味は一番下の商品だからな理解しろよ
量多く、それを安く提供するために材料のコストダウンしてるから当然だろ?

626 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/06(日) 20:26:33.30 ID:2K5/RrrY.net
イキってんじゃねえよ
新参の知ったかぶり低能

627 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/06(日) 20:29:39.99 ID:2MTePct8.net
>>626
言われた単語にイラっときたらそのまま使い返すしか手がないんだね
それもう君の知能では詰んでるってことなんだよ
あと知ったかぶりなんじゃなく君以外だれでも知ってることなんだよ
小学生でも ごつ盛りは味ちょっと劣るけど量いっぱいな製品って理解してるぞ

628 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/06(日) 20:48:29.71 ID:4qzjSewR.net
ageに切れてたのはたぶん別人じゃないか

629 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/06(日) 20:54:57.50 ID:4GTYI3dJ.net
ごつ盛りの塩焼きそばは塩系焼きそばでナンバーワンだよ

630 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/06(日) 20:58:11.33 ID:N768ybnZ.net
ID:2MTePct8 こいつが頭おかしい老害なんだよ
粉末以外中身同じの目糞鼻糞にわざわざ文句付ける痴呆入った老人。
sage ageに執着するとかボケの特徴が出てる老人。

631 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/06(日) 21:03:00.13 ID:2MTePct8.net
>>630
新参認定しといて今度は老人認定か?
あと、インスタント麺板古参さんかっこいいですね
論点のすり替えみっともねえよ

632 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/06(日) 21:08:32.14 ID:N768ybnZ.net
>>631
痴呆老人のお前が言いだした事が何かもう忘れたのかw 論点??
貧乏痴呆老人がごつ盛り以外の味評価したければAmazonに評価付けろよ
同じようにバカにされるだけだけどなwww

633 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/07(月) 00:08:45.68 ID:T60uoGLE.net
>>604からここまで俺が全部ひとりで書きました
キチガイを演じて見たかったんです
ごめんね

634 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/07(月) 02:14:34.25 ID:qHR7SI7O.net
何ケンカしてん
ごつ盛り食え

635 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/07(月) 10:47:00.67 ID:dMDe5iMj.net
ごつ盛りワンタンを1から作り直せや!

636 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/07(月) 12:11:03.84 ID:ZR3+WxZQ.net
近くのスーパー数軒、ごつ盛りはワンタン醤油と味噌とそばとうどんしか売ってないので、豚骨が手に入れにくい
あと豚キムチ出してくんないかな?

637 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/07(月) 12:39:14.24 ID:JakYLtxY.net
ごつ盛りワンタンは粉末スープ、いつもの〜は液体スープな。味に差が出るのは当然だが別にええじゃない
ごつ盛り買ってる人間の大半は味より量を選んでるのだから

638 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/07(月) 21:24:17.92 ID:BsTvbfWp.net
トライアルとウエルシアで油そば確認
99円で買ってきた

639 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/08(火) 01:13:23.06 ID:ZOTLtAhM.net
ごつ盛り天ぷらそば食べたけどつゆが美味しくなかった
うまダシ屋の方ががうまいからもう買わない

640 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/08(火) 06:12:30.92 ID:I4/9xVSo.net
ごつ盛りがマズいなんて話はよくある話だ
所詮セカンドラインの味を犠牲にした貧乏人向け商品なんだからな
金あるならどん兵衛(赤いキツネ)や他の商品買うほうが満足する

641 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/08(火) 10:47:22.02 ID:jLSuYpc/.net
うまだしの天婦羅はガチガチだからなあ
緑のタヌキの天婦羅が好きだがごつ盛りそばは同じもの?

642 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/09(水) 11:27:53.74 ID:3QFumV30.net
https://i.imgur.com/z415V5x.jpg
ヨドバシごつ盛りセットに豚骨とちゃんぽんと油そば入れて完全版にしてほしい

>>641
コスト削減のせいだと思われるがごつ盛りの天ぷらは海老が入ってなくて、何故か蓋を開けたら壊れてることが多く
お湯を入れて食う時になると柔らかすぎて箸でつまめない

643 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/09(水) 11:33:38.18 ID:3QFumV30.net
調べたらごつ盛り天ぷらに海老は入ってたわw
https://i.imgur.com/mLJfJVh.jpg
https://i.imgur.com/weCJ4gD.jpg

644 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/10(木) 06:47:25.04 ID:xsQy4Dy3.net
>>642
噓ついてまで何が言いたいのかわからん

645 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/10(木) 06:48:25.82 ID:xsQy4Dy3.net
ウソついてまで何が言いたいのかわからん

646 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/10(木) 07:38:37.20 ID:ifClDmoJ.net
担々麺を職場の実習生がよく食ってたけど塩担々になったとたん食わなくなってた

647 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/10(木) 12:32:58.31 ID:NoJUCzkK.net
これのワンタン麺もう少し汁うまければなぁ
うまく言えんけどさっぱりしすぎてて物足りん

648 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/11(金) 21:36:12.24 ID:8Vd1Grvp.net
油そば
薄味?

649 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/12(土) 14:09:35.28 ID:cjhM+9TH.net
上で自称古参wwwが暴れてたようだのでちょっと買って食ってみたわ

具は若干違うな ごつ盛りのほうはコーンも入ってるから豪華なのかと思いきや
カップ底に貯まるそぼろ肉の貯まり方がごつ盛りのほうがかなり少ない

スープはいつもの一杯のほうは液体のみ、ごつもりは液体+粉末。
ごつもりのパッケには「すっきりした味わい」みたいな文言、
いつもの一杯のパッケには「鳥のうまみがきいたコクのあるスープ」とそれぞれ全く違ったことが書いてある。

ざっくりいうとごつもり=あっさり仕上げ、一杯=コクのきいた味、ということで味の方向性が真逆な製品
これが粉袋1こ程度の違いで味は同じだっていうのなら味覚鈍感すぎるんでは

650 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/13(日) 10:05:36.45 ID:LgPy7o61.net
行きつけのドラッグストアが98円でさっぱり売れず95円に値下げしてきたわ
3味くらいx5ケースほどの売り場在庫なんだけどね←バックヤードにもっとあるのかも

90円だったらワンタン箱買いしてもいいんだけどな95円って微妙よね

651 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/13(日) 12:50:22.89 ID:O8bOjwQ7.net
昨日近所のスーパーでごつ盛り全シリーズ(油そば除く)俺史上最安値の税込85円だったわ
いつもはソース焼きそばしか買わないけど、初挑戦の味噌とちゃんぽんも買ってきた
当たりだったらいいけど

652 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/13(日) 13:30:46.23 ID:LgPy7o61.net
ごつ盛りって当たりハズレあるよね まずいわけじゃないんだが何か味が足りないって感じで

653 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/13(日) 14:43:14.68 ID:WDJco/u5.net
100円以下のカップラーメンに求めすぎだろ

654 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/13(日) 15:12:36.39 ID:58J+yf94.net
ごつ盛りはアレンジしろとしか言えん

655 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/13(日) 15:49:02.17 ID:LgPy7o61.net
そのアレンジが聞いてみたいんだが よかったら教えてくれまいか 
食べるラー油入れるとかそんな感じ?

656 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/13(日) 17:28:16.78 ID:cImuHsDF.net
ちゃんぽん
旨味無しワロタ

657 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/13(日) 18:17:06.12 ID:58J+yf94.net
ラーメンなら薬味を足す
焼きそばなら青のりと天かすを足す
余裕があれば野菜などを入れてもいい

658 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/13(日) 18:22:20.38 ID:58J+yf94.net
書いて思ったけどごつ盛りで野菜足して美味いのはチャンポンぐらいだな

659 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/13(日) 18:50:54.11 ID:RzUUBJBC.net
>>650
この人おかしいよね
レス読めば異常性に気がつくよ。コロナに感染して脳萎縮しちゃったのかなお大事に。

660 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/14(月) 20:04:25.17 ID:NaqlCpYY.net
油そば食ったが、何かすごく懐かしい味がした
それが何なのか思い出せない

661 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/15(火) 04:22:20.76 ID:93tJnkOl.net
>>643
スープを吸って旨そうな天ぷらだ
ご飯に乗せて食べると旨いんだよなぁ

662 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/15(火) 07:29:19.70 ID:Eg7Uxlo+.net
一平ちゃんも油そば出したな
あとはペヤングとUFOか…

663 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/15(火) 09:09:18.01 ID:aggqVuub.net
ペヤング油MAXそば

664 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/15(火) 10:58:09.78 ID:t7DmIf4g.net
>>643
ごつ盛りでもこのさくさく天婦羅ならいいね

665 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/15(火) 15:01:45.34 ID:AZ3kYZ/r.net
油そば、山積みで売ってた(イオン) 前と違いはあるの?

666 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/15(火) 15:13:08.80 ID:jJuvuY5J.net
油そば味が単調で一個でもういいやとなった
具材加えたら美味しそうだけどみんな何か足してんの?

667 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/15(火) 20:10:12.98 ID:+UnNLcaL.net
>>666
ごつ盛りどうこう関係なく、油そば自体が具少なめ麺多めなので飽きやすくない? 
マヨネーズや胡椒、ラー油や酢の回しがけか、マヨ胡椒ラー油酢をいくつか組み合わせてみるとか、卵黄+刻みノリ+刻みネギなんかはどう?

668 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/15(火) 21:28:46.60 ID:mjnYPIe0.net
一平ちゃんの油そば美味しかったよ

669 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/15(火) 21:50:31.90 ID:YOEZAY2I.net
カップ麺の油そばってだいたい太麺だけどごつ盛りは細麺なのが良い

670 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/16(水) 01:10:23.69 ID:QQYaiWKD.net
イオンなどの大手スーパーから中堅、もちろん地元のスーパーまで全然置いてなくて、やっとウエルシアで買えた。
期間限定の時も1か所しか置いてるとこがなくて、結局そこもすぐになくなって食べれなかったので多少期待しつつも所詮100円前後で大盛りが買えるコスパが売りなので期待しすぎないよう食べてみた。
ここでは酷評が多かったけど、そこまで味は悪く無いかと。むしろごつ盛りシリーズなら当たりの部類に入ると思う。シリーズ最強はソース焼きそばだと思っているのでソース焼きそばには勝てないけど、リピは全然あり。

671 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/16(水) 12:24:49.97 ID:HsIssbiz.net
>>669
やきそば弁当ぐらいの細麺? 麺違うのリニュしたのかな

672 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/20(日) 17:17:32.80 ID:1ghhZzQS.net
今日もウエルシアで買い占めて来たぜ。
カップヌードルビッグが98円だったから、そっち主力で買って
ごつは油そばしか買えんかったけど。

673 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/20(日) 23:18:18.68 ID:QO60kbvK.net
ごつ盛りの油そば、珍々亭の油そばカップ麺に味が似てて旨いなぁ、と思ったらやはり、珍々亭の油そばカップ麺もマルちゃんなんだな。

674 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/21(月) 19:47:16.31 ID:0AiPkMGW.net
なるほどね
前回も今回も油そばの王道のような味なのは、珍珍亭のノウハウがあるからなんだな
珍珍亭は袋のインスタントを復活して欲しい
チルドも旨いし見かけるけど、袋のインスタントは見かけなくなってしまった

675 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/22(火) 01:51:10.03 ID:YI5MZKbn.net
7&i限定商品の横浜系醤油豚骨ラーメンと神奈川川崎系タンタンメンってごつ盛りっぽくて旨かった

https://i.imgur.com/aiVWeEA.jpg
https://i.imgur.com/mAgTqRo.jpg

676 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/22(火) 14:03:53.11 ID:FD8V734X.net
担々麺なくなったのはコストなのかな
寒いとき食べたい一杯なのに

677 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/24(木) 03:41:23.62 ID:Qz5KlwK/.net
豚骨醤油も見ないぞ?
製造やめたのか?

678 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/24(木) 07:10:56.33 ID:9t38OzgF.net
おいしくなって新登場?

679 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/24(木) 07:41:16.53 ID:1MnhN4F7.net
豚骨醤油は職場のおっさんが食ってんのみたからまだある担々は塩出てから自然消滅してしまった

680 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/24(木) 18:48:36.68 ID:04NjUTI+.net
川崎系タンタンメンは塩担々麺の具だよね
ラー油の量がケチ臭いのはいただけない

681 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/24(木) 19:42:24.39 ID:J5cBzuEC.net
>>677
セイムスで売ってるよ

682 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/24(木) 19:58:01.79 ID:BpxUWzuS.net
>>680
値上げしないギリギリのラインを攻めた結果かもしれない

683 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/24(木) 19:59:17.93 ID:BpxUWzuS.net
セイムスの歌が頭から離れない
セイムスが無い地域に引っ越して6年経つけど、今もあの歌がよみがえるw

684 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/24(木) 20:04:00.76 ID:BpxUWzuS.net
しかも、英語を多用した歌で、everyday is セイムス only your life♪
みたい部分がリフレインされる
私の生活は毎日セイムスだけです、みたいなクセになる歌だ

685 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/24(木) 20:05:24.33 ID:BpxUWzuS.net
全部をちゃんと歌える一般客っているのかな?

686 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/25(金) 15:38:09.51 ID:zAVNq9Py.net
安かろう悪かろうで成り上がってきたごつ盛りは立派

687 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/25(金) 22:25:09.03 ID:fywWSNk3.net
>>686
お前 ID:2MTePct8だろ
たった10円の差額をネチネチと、どれだけ糖質なんだよw 黙って いつもの一杯だけ食ってろよ爺w

688 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/25(金) 23:25:09.16 ID:Cx9oTEJi.net
というかいつまでもID抽出したりして粘着してんのお前じゃん
外野から見てるとそんなお前さんのほうが粘着しすぎてて怖いわ

689 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/26(土) 10:31:30.94 ID:EC7Frs+B.net
ごつ盛りそばうどんを見かけるようになった

690 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/26(土) 12:04:26.82 ID:F+9HYOvg.net
>>688
しつこいんだよ。いつもの一杯爺!
抽出もわかんねーのかw
バカにされたのが許せなければ他の口コミでレビューしてみろ。お前がイカれてるの実感するから。

691 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/26(土) 12:22:16.23 ID:iDDsOLsN.net
>>690
687俺だけどさ、=685でもないし、お前さんが揉めてる相手?の以前揉めた人でもないよ
ここ過疎板だけど5ch全体では数千数万と日アクセスあるだろうから
すべての人があんたと揉めてる人だと思い込まないほうがいいよ

692 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/26(土) 12:25:17.83 ID:iDDsOLsN.net
>>690
言い方わかりにくいかな?いちお整理させてもらうけど

俺=687です、ただし685は俺ではない。以前あんたがスレの上のほうで揉めてる相手も俺ではない。

つまり685は俺じゃなくて別の人ね、あんたが揉めた人も俺じゃなくて他の誰かだよ。ってことだよ

693 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/27(日) 13:05:41.10 ID:r0becCro.net
一度でいいからごつ盛り腹いっぱい食ってみたいまあ俺の安月給じゃ叶わぬ夢だけども…

694 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/27(日) 13:40:20.89 ID:jhe4VMbH.net
いいかい学生さん、ごつ盛りをな、
ごつ盛りをいつでも食えるくらいになりなよ。

695 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/27(日) 13:46:35.49 ID:1ADF8bZo.net
50円で食えるごつ盛り
スーパーで売ってる袋麺を2つ買います

696 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/27(日) 16:09:22.49 ID:rpX+YzkG.net
https://i.imgur.com/L1qs3DL.jpg
いいかい学生さん、トップバリュ58円カップ麺をな、
トップバリュ58円カップ麺をいつでも食えるくらいになりなよ。
それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、
ちょうどいいくらいってとこなんだ。

697 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/27(日) 16:15:58.78 ID:WFsu0lM9.net
ウエルシア20日の1.5倍行けば
60円で買えるぞもし。

698 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/27(日) 17:35:48.20 ID:iyBX/sBj.net
ごつ盛りやきそばはひとつでお腹いっぱい胸いっぱいになる

699 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/27(日) 17:41:11.23 ID:ZZouVagM.net
100円玉で買える満腹感

700 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/27(日) 17:51:25.19 ID:tbhJRQwt.net
とんかつ食べたくなってきた

701 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/27(日) 18:58:21.28 ID:DaFVyF/C.net
ごつ盛り焼きそばと薄皮クリームぱん2袋食べてるけど、ごつ盛り焼きそば2個に変更するよ

702 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/27(日) 19:40:22.95 ID:JJJTDS7B.net
うちの地域もうごつ盛り100円で売ってないわ

703 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/27(日) 19:54:51.34 ID:b7Kc6ceZ.net
横浜家系は美味しかった
太め、カタメ、多めでごつ盛りの麺が生きてる
ベーコンエッグ丼も食べたからお腹いっぱい、ゲプッ
このスープはご飯にも合うな

704 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/30(水) 09:11:14.63 ID:wvduMXoJ.net
ごつ盛りシリーズの希望小売価格が4月から138→168円に(物価上昇の煽りを受けて)
スーパーとかじゃ98円が128円くらいになるイメージかな
100均からはなくなりそう

705 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/30(水) 19:25:49.78 ID:k0n2inKu.net
>>704
> ごつ盛りシリーズの希望小売価格が4月から138→168円に

6月1日出荷分より9%〜12%って噺だったのでは!?
ttp://www.maruchan.co.jp/news_topics/entry/2022/02/post_20210542.html

706 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/31(木) 02:56:19.38 ID:jwKPEb+I.net
ごつ盛りですら油そばを出すとは流行ってるのか

707 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/02(土) 23:41:25.12 ID:2LOFpRji.net
ナウなヤングに今大人気よ

708 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/03(日) 13:13:06.34 ID:OtAY2Alk.net
豚骨醤油に豆板醤、チューブのにんにく、胡椒入れたら、ラーメンショップになったわ

709 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/03(日) 19:47:38.71 ID:+aGtjWuO.net
油そばの製造所固有記号、見かけるのは「M8」ばかりなのだが、神戸で集中生産してるの?
ソース焼そば塩焼そばは「M1」たまに「M2」
当方、関東在住

710 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/03(日) 23:11:33.29 ID:hPQcCSWe.net
ごつ盛りってさたまに食べたくなるなそう例えば結婚記念日とか娘の誕生日とか特別な日にさ

711 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/04(月) 08:16:56.13 ID:vbE/LNQ5.net
記号 製造所 住所
M1 東洋水産株式会社 群馬県館林市
M2 東洋水産株式会社 北海道小樽市
M8 東洋水産株式会社 兵庫県神戸市

712 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/05(火) 07:01:50.15 ID:oSuSkd5A.net
>>710
わかる。ごつ盛りあるあるだね

713 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/05(火) 10:56:26.17 ID:YP5jvAdJ.net
うちはごつ盛り毎日のように食ってるな
お婆ちゃんが入学祝いに1年分送ってくれた

714 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/05(火) 11:31:56.26 ID:nlr2B7dM.net
>>713
おばあちゃんの優しさが沁むる。泣けるごつ盛りだね

715 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/05(火) 16:32:31.97 ID:cmBk+MTf.net
>>713
1年分の送料凄いやろ

716 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/05(火) 17:55:47.71 ID:QH6xbykQ.net
1年分って買っても36500円ぐらいなんだぜ

717 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/05(火) 20:17:58.57 ID:gbnwO/dG.net
大事な孫にカップ麺365日分送る祖母なんていないだろ
賞味期限も移り香もある。
ばあさんがカップ麺30ケース一気に送りつけるわけがないw

718 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/06(水) 01:00:02.60 ID:kF0waU8i.net
1日3食だろ
30ケースなら4カ月分
賞味期限も問題なし

719 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/06(水) 16:05:15.55 ID:vDaW7u5n.net
婆ちゃん「ほいよ!ごつ盛り一年分108ケースね!(全部味噌味)」

720 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/06(水) 23:36:46.12 ID:6Yav81kP.net
そこは塩担々だろ

721 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/07(木) 08:25:43.95 ID:DPmA/63L.net
わかるわかる
ジャムパンとこれの醤油味食う時たまらんのよな
塩っけと甘さがマッチしよるんだわ

722 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/07(木) 11:09:20.41 ID:dXlvPgRJ.net
毎日お昼をごつ盛りで節約して、無事娘の卒業祝いと就職祝いが出来た。
ありがとうごつ盛り

723 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/07(木) 14:38:15.84 ID:cX9UYKjx.net
私たちはごつ盛りを卒業します

724 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/07(木) 15:02:55.24 ID:f3oVuGam.net
>>718
ごつ盛り1個で3食分だろ

725 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/07(木) 23:23:33.60 ID:Z5K+GIx0.net
大盛カップ麺対決「油そば」の陣!
ttps://cupmen.org/blog-entry-5888.html

726 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/08(金) 00:43:30.01 ID:uI4EULyq.net
2022/04/07 19:55(公開)
「カップ焼きそば」であなたが一番好きなのは?【2022年版人気投票実施中】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/668206/
合計:1573票
実施期間:2022/04/07〜2022/04/13

現在1位〜3位
ペヤング、U.F.O.、一平ちゃん

727 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/08(金) 07:08:43.06 ID:d6omjPkZ.net
激マズの塩坦々1年分とか拷問かよw
味噌1年分なら大歓迎だが

728 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/08(金) 07:35:40.86 ID:zgNi1TdJ.net
豚骨1年でも3日で飽きる自信ある っていうか体調おかしくなりそう

729 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/08(金) 07:37:44.80 ID:OpaJKFA7.net
焼きそばならいける

730 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/08(金) 07:46:23.82 ID:Gxl0KAOi.net
俺もソース焼きそばなら一年分欲しいね

731 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/08(金) 10:56:22.38 ID:34CYe1/K.net
最近は毎日油そば食べてる。

732 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/08(金) 13:21:24.32 ID:vVOGL64D.net
1ケースって12個入りだよな。

733 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/08(金) 13:41:42.65 ID:XIIZSUwL.net
>>731
あきない?
何かアレンジしてるの?

734 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/08(金) 16:23:36.28 ID:HInVHq9D.net
油そばどぎついから週1ぐらいでいいわ

735 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/09(土) 02:19:07.79 ID:3WLHc6mx.net
>>733
今のところ飽きて無いね、そのままいただいてる
しばらくは大丈夫な気がする

736 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/09(土) 07:15:21.53 ID:qz8HD0vh.net
ごっつ盛りコーン味噌を食べたら吐き気が…不味いのはわかってがここまで酷いのか
1口で吐いて便所に全て捨てた

737 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/09(土) 07:47:29.30 ID:gDlEeYYK.net
日本語でおk

738 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/09(土) 08:03:53.66 ID:ehO2UthG.net
この程度の文章が理解できないのは、日本人としてはヤバい奴

739 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/09(土) 10:39:49.94 ID:SqdPdquU.net
('・c_,・` )プッ

740 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/09(土) 12:05:55.51 ID:yw1sQTua.net
空腹を満たす為と割り切ってごつ盛り食べてたが
明星のなんちゃら担々麺っての食べたらメチャ美味。
やっぱ価格は満足度に比例するわ。

741 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/09(土) 12:35:19.14 ID:MV1EZ31j.net
近所で買えるものはすべて食ったが何度も食ってるのはちゃんぽんと豚骨

742 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/09(土) 13:15:12.28 ID:PUHHiLK2.net
職場の昼飯が坦々豚骨焼きそばのローテだった頃がある

743 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/09(土) 22:17:34.32 ID:jYwivQsB.net
安かろう悪かろうと割り切って食うべし

744 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/09(土) 22:34:11.77 ID:NFxA35dH.net
>>736
ファストフード・インスタント食品スレの定型文

745 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/10(日) 00:28:59.53 ID:3FBDDW2f.net
これワンタン入り醤油味結構いけるなコショウ必需だが

746 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/10(日) 00:38:35.88 ID:3FBDDW2f.net
空腹を満たしたいだけならこれより山パンの大きなメンチカツっていうのにするほうがいいかも
めちゃデカくて量多くて明らかにこのパンのほうが腹膨れる
ただし、胃もたれするけどな 値段も100円くらい(よく半額になってる)

747 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/10(日) 00:48:59.17 ID:LDouPq4U.net
油そばはどうも餌感が強い
ごつ盛りだからじゃなくて食べものとして

748 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/10(日) 09:10:52.29 ID:xl32QD3e.net
>>746
それより森の切り株

749 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/10(日) 21:31:27.42 ID:ORP6w9Nm.net
>>743
それいうと罵倒してくるやつがいて、いつもの一杯爺とか勝手に命名されるぞ
ごつ盛りなんて好き好んで食べる食べもんじゃないわ ましてやそれで他人罵倒しようなんて

750 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/11(月) 13:37:55 ID:wygwTnKE.net
最近、麺作りばかり食べてる
20〜30円の差ってデカイな、これより全然美味いわ

751 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/11(月) 19:54:58 ID:bsslWwhC.net
麺づくりはおそらくマルちゃんの中で一番美味いからな 
汁も全部飲み干せるレベルで美味い

752 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/11(月) 20:05:48 ID:FHwQ1Bub.net
麺づくりも昔は69円で買えてたのにな
今は98円でしか見掛けなくなった

753 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/11(月) 20:15:30 ID:/V5rSfLI.net
麺づくりと昔ながらの中華そばはインスタント麺界のツートップ

754 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/11(月) 21:40:50.08 ID:hwxRZ0f3.net
麺づくりは多少のびてもうめえよな

755 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/11(月) 22:58:16.99 ID:J0tSFwdt.net
カタメン好きな俺だが、ノンフライ麺はむしろ表示時間より+1分待ってから食べるのがいいと思う

756 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/12(火) 07:47:57.43 ID:nq8rLfp2.net
それはお前の下半身がノンフライなだけだろ

757 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/12(火) 11:25:31.22 ID:wXdXP4D4.net
麺づくりはマルちゃん正麺カップが出てから影を潜めたよな
正麺も最初の頃は具材が豪華だったのに今じゃ少なくなったな

758 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/12(火) 12:01:59.10 ID:r+WOW9+A.net
油そばだけ売れてない
ダンボールの山が減らない

759 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/12(火) 14:36:41.66 ID:ovAmggbY.net
友人が「ここの味噌ラーメン麺づくりと同じ味するから!」って勧めてくれたラーメン屋に行ったことがある。
ひと口スープを飲んて意味がわかった(笑)。
美味かったよ。

760 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/12(火) 14:44:12 ID:yRkAoFru.net
麺づくりって麺は美味いけどスープ不味くね?

761 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/12(火) 17:31:15.42 ID:OeJVlEOe.net
麺づくりまずいってあんた舌肥えすぎや 醤油豚骨がお気に入りだわ

762 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/12(火) 17:46:53.22 ID:UDeR41cy.net
醤油豚骨スープを器に開けると醤油色なんだよ
それがお湯を注ぐと豚骨色が出てくる
毎回不思議に思う

763 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/15(金) 21:49:26 ID:GcbU/TK+.net
油そば美味いな
餃子のタレみたいで好みの味
塩HOTもこんな感じだったな

764 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/15(金) 23:42:12 ID:SfW11C32.net
定期的に油そばうまいが湧くな
去年から同じくっそ不味いよ油そば

765 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/15(金) 23:52:56 ID:Sq225beY.net
ごつ盛りのことディスると付きまとわれるからやめとけ。スレの上のほうみてきてみ

「お前●●だろ?」とか言い出して付きまとってきて
しまいには
「いつもの一杯爺」とか命名してくるから

ごつ盛りなんて金ないときにしゃあなし食べるもんだから
おいしくなくて当然なんだけどな

766 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/15(金) 23:54:37 ID:f0sDUWFi.net
おまえの文章気持ち悪いけど言ってる事には同意だわ

767 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/16(土) 00:25:53.69 ID:wLlBhOmc.net
>>765
しょうがなく食べるごつ盛りが気になるって心の病気だぞ

768 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/16(土) 00:30:57.00 ID:2+QOca8r.net
ごつ盛りは味が足りないから味塩コショー(塩、コショウ、うまみ調味料入り)
っていう調味料を3降りくらいしてやると食えるもんになる

醤油ワンタン麺はこれやって食ってるわ
うまくはないけどマズくもなくなるからおススメ

769 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/16(土) 03:40:24 ID:1bhcyy7w.net
まずいまずいと思いながら代替品なんかいくらでもあるのにごつ盛りを買って文句を言い
スレにまで来てアンチ活動してるってキチガイすぎるだろ
ほかのもん食えよ

770 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/16(土) 09:06:48.97 ID:tQ7UOWcV.net
ごつ盛りは焼きそばだけあればいい

771 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/16(土) 10:24:40.18 ID:WmqhPOKx.net
油そば売ってる店が少ないが、スギ薬局で確保した。
しかもちょうど88円でセール中

772 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/17(日) 04:15:23 ID:8bKUgNRD.net
人それぞれやな 自分は焼きそばは買わないな
うちの近所店で俺塩や塩カルビ焼きそばが共に98円、ノーマルの日清焼きそばも同価。
で買えるからごつ盛りの焼きそば買うメリットあんまないのよね

773 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/19(火) 04:31:36.54 ID:lh9Mf/RZ.net
>>767
「心の病気だぞ」なんて書けば相手にダメージあると思ってるんだろうけど
大抵は「ふーん、なにを大袈裟な」としか思わねえんよ
人としての品性問われるよ

774 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/19(火) 07:00:15.01 ID:Vfk7SVa1.net
油そばレギュラーになったはずなのになかなか置いてる店がない

775 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/20(水) 00:08:43.67 ID:LtMngA6J.net
不味くて売れない油そば仕入れる店は少ない

776 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/21(木) 20:36:36 ID:5Wgty5Z4.net
近所のスーパー油そばと塩は山積みなのにソースだけ消えてたなんかあったのかな

777 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/21(木) 21:07:01.00 ID:9sRVUqZe.net
あの出来事知らんのか?

778 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/21(木) 22:49:03.05 ID:h6cDpkE2.net
どの?

779 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/22(金) 02:12:05 ID:VMDvXgCZ.net
知らん

780 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/22(金) 13:19:46 ID:V9Hipt0R.net
ローソン100のがつ盛りも値上げするのかな

781 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/22(金) 18:24:17.86 ID:pneHIzWY.net
知らん

782 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/24(日) 04:53:44 ID:mocUHJz9.net
昨日ドラッグストアでごつ盛りがオール78円だったんだけど
出遅れてしまってどれも売り切れてた中、塩坦々だけ売れ残ってたわ
醤油ワンタン買いたかったんだけどな

783 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/24(日) 14:58:54 ID:rXSXStD1.net
そんなに貧乏ならうどん玉かって自炊のほうが安上がりだぞ

784 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/24(日) 21:54:38 ID:sCQoXXD5.net
昨日ドラッグストアでごつ盛りがオール78円だったんだけど
出遅れてしまってどれも売り切れてた中、油そばだけ売れ残ってたわ
塩担々買いたかったんだけどな

785 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/25(月) 01:06:14.39 ID:Fe6awCGZ.net
ウエルシアポイント1.5倍の日に88円で買うのが吉

786 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/25(月) 13:46:39 ID:NPcG7KkH.net
>>782
78円は普通に羨ましい値段。
間に合えば良かったですね。
その値段だったら自分だったらラーメンをコンプリートしたいです。

787 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/25(月) 21:29:34.30 ID:9qcmL72S.net
「ごつ盛り 名古屋台湾ラーメン」新発売のお知らせ
https://www.maruchan.co.jp/news_topics/entry/2022/04/post_20210557.html

788 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/25(月) 21:39:25.01 ID:NPcG7KkH.net
美味しいそうw
福岡の田舎だけど近くのスーパーに売ってたら買う。
情報ありがとうございます。

789 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/25(月) 22:16:11.77 ID:yX/A1fZk.net
そんなことよりノーマル担々麺復活が先だろうが

790 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/25(月) 22:33:01 ID:MKdSvJPq.net
寿がきやみたいな台湾ラーメンならいいな

791 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/26(火) 02:21:31 ID:/VXHF86J.net
あたし辛いラーメン嫌いなのよね

792 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/26(火) 07:05:35 ID:rdatAZgk.net
うるせえ!辛ラーメンとニシンのパイちゃんと食え!!

793 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/26(火) 07:30:30 ID:ehIoFq0o.net
>>787
なんか見たような気がするな

794 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/26(火) 09:11:09 ID:ZsDh5fZp.net
>>793
ごつ盛り名古屋台湾ラーメンは2016年〜2017年にも売ってた

795 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/26(火) 14:38:15.49 ID:YfzK2TYN.net
昔のままの台湾ラーメンだったらいいな
ヨーカドー仕様だと劣化しちゃうから嫌

796 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/27(水) 02:42:54 ID:gGLDNcmP.net
酸辣湯麺たのむわ

797 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/27(水) 22:03:38.24 ID:chtelJEe.net
値上げとか言ってても
まだ、99円で安売りしてるよ

https://i.imgur.com/CZhfCOB.jpg

798 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/27(水) 23:27:01.49 ID:c7U/RfHE.net
>>797
値上げは6月から

799 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/28(木) 06:18:07 ID:DnEKS13o.net
メーカー卸し価格の値上げは6月からなんだが早いところはぼちぼち値上げしてる
袋の正麺とか先月くらいまでは300円しなかったが今もう350円近いからね
ごつ盛りはまだどこも100円以下で買えてるがね

800 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/28(木) 07:04:37 ID:p8fl6l72.net
>>799
それ6月にもさらに値上げ考えてるんじゃね?

801 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/28(木) 14:01:29.23 ID:yORf5PMC.net
>>800
今5袋入り348円で売ってる店は6月から378円とかになると思うで
先月までは280円くらいだったのにな

802 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/29(金) 11:30:34 ID:6a1glEea.net
ごつ盛りちゃんぽんなんてあるんだねうちの地域ではみたことないわ食べてみたいな

803 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/29(金) 11:36:09 ID:+4BoK22S.net
>>802
値段・味・満腹感のバランスではカップ麺の上位に付く

804 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/29(金) 12:16:19.87 ID:0v79iT5S.net
イカ焼きそば98円でまた買いたい

805 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/29(金) 22:24:56 ID:6gAsjrOx.net
ごつ盛りじゃないけど東洋水産のちんちんてい油そば買ってみた

806 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/30(土) 04:04:57.37 ID:esThwDZV.net
珍珍亭は割と人気の商品だよね
袋麺の方を好んで食べてたが、今はカップ麺とチルドだけになってしもうた

807 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/30(土) 07:39:12.80 ID:WYifeciw.net
珍々亭はおいしかったが270円ぐらいだったか
ごつ盛り油そばの倍以上するわ

808 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/30(土) 08:32:13 ID:8VK1Isd7.net
うちの地域、チャリで5分圏内にドラッグストア5軒、スーパー3軒、コンビニ3軒あるが
ごつ盛りのちゃんぽん見たことねえんだわ 連休中ちょっと遠くの店まで探しに行ってみるか

809 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/30(土) 15:14:32.42 ID:nFXYU3BV.net
ちゃんぽん昔うちの近所どこでもあったが今は一店しかないな
アジは一番だと思ってる

810 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/30(土) 15:58:01.89 ID:yJ4mzlX8.net
ちゃんぽんはガチですね。
リンガーハットは味が薄いけど、ごつ盛りちゃんぽんは味が良い感じです。

811 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/30(土) 18:02:03.42 ID:LtjFbvMu.net
ちゃんぽんはマルタイだろ

812 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/30(土) 18:11:00.20 ID:++WUMvEn.net
リンガーハットで薄味なんか
かなり塩分取ってそう

813 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/30(土) 18:41:03.38 ID:Q8QGElIe.net
イオンにあった不良在庫「ごつ盛り油そば」が消えてたわw

814 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/30(土) 20:40:50.46 ID:pcrgJmhR.net
だいたいどの店も醤油、味噌、豚骨と焼きそばは置いてあるけど
ちゃんぽん置いてある店レアすぎるわ
全種置いてあるくらいの大きい店じゃないと無理だな

815 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/01(日) 10:35:29 ID:LrSoJKhU.net
うちの近くだとちゃんぽんは
業務スーパーとクリエイト(薬店)に置いてある

816 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/02(月) 00:21:33 ID:CAXU88tj.net
貧乏な人は白飯とごつ盛りが鉄板

817 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/02(月) 01:02:32 ID:ziBhyMa2.net
炭水化物+炭水化物は止めとけ
糖尿病まっしぐらだよ
カップ麺と一緒にどうしても食べるならせめて玄米ご飯かアルファルファ化米(冷えたおにぎり)にしとけ

818 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/02(月) 02:37:33 ID:VdZCYHc+.net
いま豚骨醤油食おうとしたらナルトが3つしか入ってない
最大で9個入ってたことあったのに

819 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/02(月) 19:46:25 ID:bVO7iaKZ.net
腹減った

820 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/06(金) 16:53:10.31 ID:lQDRTPTr.net
今日もごつもり

821 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/06(金) 17:01:44.30 ID:sEA/k53v.net
ちゃんぽん見つからん うちの地域で仕入れてる店ないっぽい

822 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/06(金) 17:51:28.26 ID:95D6H7/7.net
ちゃんぽんはごつ盛りよりマイフレンドのほうが好き
ごつ盛り塩担々麺よりダイコクビック担々麺が好き
どっちもいまだに100円以下で買えるから捗る

823 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/07(土) 12:53:56 ID:o0+nBwPn.net
>>821
ちゃんぽん 富士薬品グループの店なら置いてる確率高い。ウエルシアにはない。

824 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/08(日) 20:21:09 ID:GK+7HbTK.net
台湾ラーメンがフライング販売してたから買った
税込み103円だった

825 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/09(月) 14:02:40 ID:J6onKda2.net
ちゃんぽんやっと入手できたよ 味薄くなくてしっかりしてて美味いね

826 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/09(月) 16:01:39 ID:pLtBb2hw.net
ごつ盛りちゃんぽんvsスーパーカップ野菜タンメン

827 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/09(月) 17:50:38 ID:aa+kpDjm.net
>>826
スーパーカップ野菜タンメンのあのスパイスだけ欲しい

828 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/09(月) 20:18:48 ID:Xp2i7PiZ.net
台湾ラーメンラー油の味が強くてほぼ辛さないんだけど前はこんな味だったっけ?
すげー辛くて買ったの後悔した記憶があったんだけどあれはトップバリュのやつだったのか

829 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/10(火) 11:06:15.60 ID:WN2/bA8P.net
塩担々麺は飽きないぐらい好き

830 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/10(火) 11:29:28 ID:8WMiEaQT.net
油そば無くなってた。やっぱり期間限定だったのか、やられた

831 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/10(火) 23:08:23.32 ID:zJ/QT3WM.net
>>830
ラインナップから消えてるからね
https://www.maruchan.co.jp/products/brand/gostumori/

LOHACOならまだ買えるかも
https://lohaco.yahoo.co.jp/store/h-lohaco/item/jj22095/

832 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/10(火) 23:40:43.91 ID:8mw2H9FJ.net
通勤帰りのマックスバリュで台湾ラーメン残り2個。2個買ってきた。明日食う。

833 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/11(水) 21:54:54 ID:I3QbzMGm.net
腹減った

834 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/12(木) 00:10:41 ID:gdt0ycW4.net
ごつ盛ろう

835 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/12(木) 15:33:04.54 ID:cCpl4ZeI.net
トライアルはちゃんぽん、油そば含めて一通り売ってるね。

836 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/12(木) 16:52:15.23 ID:Ei8CWyAY.net
ちゃんぽんは割とあっさりだったよ

837 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/12(木) 19:08:20 ID:V6ncWVJf.net
油そば褒めてた奴まじでふざけんな
塩のほうがよっぽど食えたわ

838 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/12(木) 21:31:22.15 ID:xmuEHOvK.net
とんこつが実はうまいんだは

839 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/13(金) 08:13:24 ID:sLPBPSop.net
>>828
昨夜食ったけど、こんなもんじゃないかな
ラー油とニンニクだね
トップバリュで辛くて食べられないレベルの商品なんてあったか?

840 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/13(金) 09:04:30 ID:KE6evDPm.net
>>839
いま思い出したがカップですらなかったトップバリュの袋台湾ラーメン
http://ramenbukuro.but.jp/SmallMediums/PBs/Pics/Eon_Topvalu_TaiwanRmn15.jpg
これが激辛だったんよ

841 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/14(土) 13:41:08 ID:E0QPYrRm.net
>>840
イオン良くうろついてるけど見たことないわ
期間限定だと春が台湾ラーメンの時期なのか
名古屋飯は良くわからん

842 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/15(日) 13:59:59.91 ID:HWvQk48E.net
台湾ラーメン食べたけど、塩担々の醤油版で具を変えた感じだな

843 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/16(月) 21:46:26.51 ID:ay9f92L8.net
名古屋台湾ラーメン
まずくはない
油が辛い系なので食べ進むうちに油が減って辛くなくなる

844 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/16(月) 22:10:12.85 ID:NHNUz6V8.net
このスレのおかげでちゃんぽんが美味いと知ったが
売ってる店が遠いから結局醤油ワンタンに戻ったわw

845 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/20(金) 22:41:38.68 ID:MvBkt8K0.net
近所のスーパーにごつ盛り全種類売ってるけど、うどんが美味くてこればっかり食ってる

846 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/20(金) 23:53:50.33 ID:YO2FXM8v.net
生うどんの方が安くて美味くね?

847 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/21(土) 13:17:26.06 ID:an8k8Do/.net
腹減った

848 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/21(土) 19:14:19 ID:r2zuhfAP.net
このスレ見て久しぶりにうどん食いたくなったw
久しぶりに食べると旨いんだよな~

849 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/21(土) 19:17:51 ID:c5cavKAn.net
桂花ラーメンが好きだわ

850 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/21(土) 19:18:08 ID:c5cavKAn.net
あ、間違えた

851 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/22(日) 20:02:11 ID:pvBOUrd0.net
>>846
お湯だけ入れて5分待てば食える美味しい生うどんがあるんだw 凄いねw
いくらなの?

852 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/22(日) 20:14:35 ID:sywle5Om.net
普通のうどん食べた事ない人おるんかw

853 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/22(日) 20:46:21 ID:oiDQtmbg.net
ごつ盛りのうどんはつゆが美味しい

854 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/22(日) 23:03:40 ID:nChDR2+7.net
近所のスーパー行ったらごつ盛りが税抜き108円から128円に値上がりしてた
すごく悲しい

855 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/23(月) 08:29:17.66 ID:3iJ9hU06.net
値上げは来月からじゃないのか
今月は買いだめ中

856 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/27(金) 01:12:27.28 ID:QGd9fOtB.net
ごつ盛り塩焼きそば早く販売再開してくれ
ソースはもう飽きたよ

857 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/27(金) 06:35:56.72 ID:PHxIXxt/.net
常に売ってるだろ

858 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/28(土) 02:59:38.09 ID:/clhBkVz.net
塩焼きそばamazonでも5月1日以降入荷してない(マケプレ転売が倍以上の2980円+送料2000円になってる)
これ終売かリニューアルになるんじゃね?
https://i.imgur.com/6U4fz2N.jpg

859 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/28(土) 03:05:52.81 ID:/clhBkVz.net
調べたら今作ってないのかw

タチバナ@brainfreeze124
ごつ盛りの塩焼きそばが無い問題で東洋水産に問い合わせした結果、ソース焼きそばが売れており生産が追い付かないので
塩焼きそばのラインをソース焼きそばにしているため一時製造を停止しているという事らしい。
塩焼きそばは犠牲になったのだ。

#ごつ盛り
午後2:49 ・ 2022年5月13日・Twitter Web App

860 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/28(土) 07:54:11.60 ID:3BSBAJ01.net
塩焼そばと塩担々はマズイから消えていいよ
それで普通の担々麺復活させれ!

861 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/29(日) 09:19:51.78 ID:5snOfHey.net
塩焼きそばってそんなに美味いかな?
俺は塩よりソースマヨが好きだけど

メーカーに問い合わせすると商品別の売り上げ事情とか工場のライン事情も教えてくれるの?
そんなバカ企業なのかよマルちゃんって
信じがたいんだが俺がおかしいのか?

862 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/29(日) 09:53:43.11 ID:5J3tjwGj.net
ソース焼きそばは飽きたんだよ

863 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/29(日) 10:17:22.06 ID:5snOfHey.net
>>862
そこは好みだからいいよ
後半に答えてくれ

864 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/29(日) 10:52:45.52 ID:hoy34q0v.net
やましい事がないから正直に教えてくれるんだろうな
人間もそうだが、やましい事がある奴の受け答えは怪しさ満点だよ

865 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/29(日) 15:28:49.81 ID:GDA7a3+c.net
ソース焼きそばが売れてるってのも6月値上げ前の買いだめが3月ぐらいから始まってて異常な売れ方してるだけだろ?
1個当たり10~20円で賞味期限半年ぐらいしかないカップ焼きそばを買いだめすんなよ

866 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/29(日) 21:19:51 ID:XaV8TWQl.net
ごつ盛りのソースはかなり独特の味がするな
日清のほうがスタンダードな味で好みだわ

867 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/30(月) 12:24:22.28 ID:dRAXjPXh.net
カレーせんの味をほぼ再現している「マルちゃん 亀田のカレーせん味焼そば」を食べてみた - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20220530-maruchan-curry-sen-yakisoba/

868 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/31(火) 18:18:27 ID:JH2gOeJZ.net
なんGからきますた

869 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/01(水) 17:09:28 ID:VQ7kvKDG.net
日清が値上げしたから、めっちゃ安く感じる

870 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/01(水) 18:10:25 ID:ep27ajvz.net
具はチープだけど大盛りで味は悪くない、コスパが良いんだよな

871 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/01(水) 20:08:59 ID:i/D6mbDm.net
やっと油そばをゲットしたぜ
塩焼きそばもあったから、それも買ってきた
バジルの風味がたまんねぇんだよな

872 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/02(木) 12:32:34 ID:uue+6Zdv.net
>>867
〉2022年7月25日(月)より全国のコンビニエンスストア以外の店舗にて新発売
5月23日のコンビニ先行発売時点での価格 税別193円
現在の価格 税別214円

>>869
明星、マルちゃん、サッポロ一番なども値上げしました。

873 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/03(金) 02:16:29 ID:OEapUE0u.net
うちの近所だと今週いっぱいはこれ88円で買える
78円で金ちゃんヌードルも買えるがこっちのが量多いからこっち買ってる

来週以降値上がりしちゃうようなのでしばらく金ちゃんヌードルに移る予定

874 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/03(金) 02:21:57 ID:UE44fnZR.net
賞味期限までに食べきれる個数を買いだめしないのか

875 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/03(金) 04:17:27 ID:4cjTiqNr.net
腹減った

876 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/03(金) 16:58:48 ID:z85kaZZK.net
明日の昼を豚骨醤油かソース焼きそばかで迷ってる

877 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/03(金) 23:32:38 ID:x+5OA1Uj.net
>>876
どっちで白飯食いたいかで判断するがよろし

878 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/05(日) 01:45:46 ID:ugxOhTlv.net
ごつ盛りはソース焼きそばが別格に好きだなあ
ラーメンは味噌が好きでどのメーカーもおいしいけど
味噌も安くて美味しい
麺より味噌汁飲みたいみたいな感じだから丁度いい
安っぽいと言ったら悪いけど昔ながらの安っぽい麺がいい

879 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/05(日) 21:15:01 ID:4ismvrzG.net
腹減った

880 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/07(火) 15:52:42 ID:fwS6qbrm.net
塩が店から消えた

881 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/07(火) 17:09:43 ID:gGGcwUQz.net
塩坦々も普通の坦々に戻してくれ

882 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/07(火) 21:42:05 ID:4pog1StQ.net
担々麺は安くてもそこそこ食えちゃうからな
正麺や麺づくりの担々麺が売れなくなっちゃうから塩坦々にしてるのかも

883 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/08(水) 07:46:17 ID:vYw23toX.net
塩焼きそばがないと、ごつ盛りの魅力は90%減

884 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/09(木) 07:24:28 ID:M/EtrAEm.net
塩焼きそば昨日食べた。

885 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/09(木) 16:23:14 ID:IdLZv/a5.net
1個だけ家に残してるわ

886 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/10(金) 05:24:56 ID:QIuaZiuD.net
近所のドラッグストアが今月から 98円→100円 という謎の微上げしてきたわ
たぶん次の仕入れから本格的に値上げするんだろうけどな

この店、マルちゃん正麺5袋入りは298円で売っているままっていう謎の価格設定

887 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/10(金) 11:04:57 ID:kE/C/ECa.net
正麺が無事ならそれでいいは

888 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/10(金) 20:59:08 ID:A3Ih8eqA.net
近所のよく行く店は値上げしてた

889 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/11(土) 03:00:57 ID:xQgcODPd.net
マルちゃん赤いきつね等(税込み159円)値上げ
https://i.imgur.com/w3v9Aiz.jpg

やきそば弁当シリーズ159円に値上げ
https://i.imgur.com/zGLMJZ3.jpg

ごつ盛り105円で馬鹿売れ
https://i.imgur.com/2beh16U.jpg

廉価版どん兵衛105円で売れてる
https://i.imgur.com/Wtbds36.jpg

くらしモアヌードル(税込み95円)馬鹿売れ
https://i.imgur.com/OXlbsIh.jpg

補充予定の大量ごつ盛り
https://i.imgur.com/RpSdAhd.jpg

マルちゃん袋ラーメン約400円、日清ポロイチ約500円
https://i.imgur.com/kLpdBcS.jpg

まんぞくの一杯(税込み235円)が売れる
https://i.imgur.com/Fg2demZ.jpg

890 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/11(土) 03:47:42 ID:+5NDypta.net
正麺の塩なぜか完売してたわ ごつ盛りみたいに塩味、卸さなくなってるのかな?
買い置き品だからないと困るんだわ、、、

891 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/11(土) 05:50:56 ID:G4LS6CbR.net
まいばすで本体価格100円超えちゃったなあ

892 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/11(土) 10:00:40 ID:2FY/GZdH.net
>>889
デカうま138円ってマジか?w
ごつ盛りより不味くて30円高かったら誰も買わねえだろw

893 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/12(日) 07:23:07.75 ID:8IZFekdf.net
ごつ盛りも高い店だと128円とかするよ
スギ薬局が88円で売ってたがお1人様2こまでの購入制限付きだったしなぁ

894 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/12(日) 14:08:06.17 ID:Hg85sN3M.net
ローソン100で焼きそば110円だった 

895 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/12(日) 21:36:43 ID:C9XtlVHZ.net
ゴツモリ 近所は全店120円台になった
先月まで100円切ってたのに

896 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/12(日) 22:08:09 ID:x4hEgxg8.net
値上がりエグいねー

897 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/13(月) 05:09:31.47 ID:LQMTNQEm.net
ゲンキー(ドラッグストア)で購入制限なしで88円で売ってた
スーパーはもう128だね 下手すると138のとこもあった

898 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/13(月) 10:48:19 ID:R2MqLA90.net
100円ショップだと扱われなくなるかな

899 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/13(月) 12:17:42.77 ID:oKW2HNMg.net
小麦、油、プラ。輸送費
値上げ要素てんこもり

900 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/13(月) 14:22:50.08 ID:o7eExd7H.net
スーパーカップは90gに減ってごつ盛りに完敗や

901 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/14(火) 21:56:03.74 ID:uTknCDwP.net
腹減った

902 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/15(水) 13:13:23 ID:h0QQRE2E.net
150円くらいに値上げしてた

903 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/15(水) 14:08:53 ID:fkgkigpM.net
値上がりのせいですっかり高級ラーメンになっちまったな
袋麺がやっぱコスパ最高だね とりあえず正麺にしてる

904 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/15(水) 16:58:24 ID:h0QQRE2E.net
袋麺はほぼ具なしだからな

905 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/16(木) 00:47:14.96 ID:PDtO+/2d.net
税抜き98円だったのが108円になってた
ローソン100ならまだ税抜き100円なんかな?

906 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/16(木) 05:03:27.25 ID:7sGER3AY.net
袋麺も激上げだぞ?
出前一丁5パック469円だ。

907 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/16(木) 11:19:58.88 ID:4t1JQ+tS.net
塩焼きそばがなくなったが
がつ盛りの塩は健在のようだ

908 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/16(木) 12:33:12.23 ID:dHRvQ9vo.net
出前一丁1食90円オーバーってマジか マズいわ高いわじゃあ買わんよ
そんな値段ならズバーンとか買うほうがいいだろう

909 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/16(木) 18:45:11 ID:KWfXmJt8.net
ごつ盛りから大黒や砂押に行かざるを得ないわ。

910 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/16(木) 19:02:21 ID:1ac0cUnw.net
ドラッグストアで、まだ価格維持してるところがあった

911 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/16(木) 21:40:00.50 ID:+iTXH6fH.net
腹減った

912 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/18(土) 07:53:45 ID:2dh9/x3F.net
油そばのストック残り3

913 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/18(土) 19:24:25 ID:0swd1XiQ.net
数ヶ月前までスーパーで88円で買えたのに98円→108円になって悲しい

914 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/19(日) 03:04:38.54 ID:KI74R5AF.net
>>912
まいばすけっとに行って来い

915 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/19(日) 14:26:27.65 ID:sPFx3Yr6.net
うちの近所まだごつ盛りは88円で買える店が2店あるわ
麺づくりは138円になっちゃったけどな
一番驚いたのがどん兵衛168円。上げすぎだよなぁ

916 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/21(火) 06:31:35 ID:q6cAR37J.net
今日近所のスーパーで88円の特売
やはり塩焼きそばはリストからはずれてる

917 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/22(水) 03:15:48 ID:CtwGhm0T.net
>>915
そのうち日本円はジンバブエドル並みのハイパーインフレになるぞ
世界の真の目的はウクライナ侵攻してるロシアより日本を潰すのが本命だからな

918 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/22(水) 15:23:06.18 ID:IiM6+N75.net
コスモスで一ケースまで一個78円で売ってる ソース焼そば買った。
近くにコスモスあれば今週はやってるんじゃないかな

919 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/22(水) 15:47:26.35 ID:eTPRHQPb.net
お!情報サンクス
近くにコスモスあるから行ってみる

920 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/22(水) 16:33:22.55 ID:IiM6+N75.net
>>919
俺は関東なんだけど、もし九州でもやってればいいな
https://i.imgur.com/VAphlrT.jpg

921 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/22(水) 17:01:44.90 ID:X4vOy8Q7.net
ドンキ行ったら
ペヤングの麺が2つ入った
激辛キャベツマシマシとかいうヤツが
1個100円だったわ。
ホントなら200円以上する商品みたいだから
おそらく人気無いんだろうけど
とりあえず食ってみる。

922 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/22(水) 19:18:23.82 ID:l/CCFCQS.net
それ結構うまいけどキャベツは全部入れない方がいい

923 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/23(木) 12:01:26 ID:pXSU9KKU.net
108円から118円に値上がりしてた
もう終わりだ🐈の国

924 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/23(木) 21:17:12 ID:7Ikx4VJZ.net
コスモスで95円から105円に
仕方ないんだけど

925 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/24(金) 12:39:54.68 ID:yhJMZmcU.net
コーン味噌食べたけど味が薄くなったみたい・・・

926 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/25(土) 20:32:06 ID:8Tt4YsFX.net
99円だったからしょうゆ買ってみた 初ごつ盛りだわ

927 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/25(土) 21:17:11 ID:kD2iVs0l.net
ラムーで88円から91円に値上がり
ちなみに日清デカうまは81円から88円に値上がり

928 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/25(土) 21:22:20 ID:f4P89CuW.net
トップパリューの塩焼きそばにバジルぶっ込んだら、あの塩焼きそばの味になるのかな?

929 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/26(日) 06:28:28 ID:UbcsCevc.net
マックスバリュで105円だった

930 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/27(月) 13:45:13 ID:kJtEMBmG.net
>>926
食べてみた
価格からして仕方ないけど麺がボソボソな感じ

931 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/27(月) 17:47:33 ID:rfq/BfSt.net
>>930
個人的には麺は及第点ギリギリだと思うがスープがちょい味足りないんで
塩コショーとか、にんにくチューブなりで味足してやるとうまくなるよ

あとこのスレでちょっとでもネガな感想いうと、
ID抽出までして粘着してくるストーカーがいるから気をつけるほういいよ

932 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/27(月) 19:23:26 ID:yfhxL06/.net
そういう意味では、ごつ盛りは汁なし系が最高だよ
ゴワゴワの麺にビシッとしたタレがマッチしてる

933 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/27(月) 21:14:32.24 ID:XJTorcns.net
ごつ盛りのスープが薄く感じるのは味覚障害

934 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/27(月) 21:22:50.17 ID:GxKPcSw8.net
腹減った

935 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/27(月) 22:51:41 ID:m5IDU3vy.net
パッケージにも すっきり醤油になめらかワンタン入り と書いてあるように
メーカーも味にコクが控え目なことはわかってると思う

あと、コクが足りない=薄いっていうのは随分と稚拙な解釈だね 薄いなんて一言も書いてないが

936 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/28(火) 01:09:29 ID:86po9nqa.net
一番危険な薬物は砂糖、糖質(炭水化物)です

そば、うどん、パン、米、ラーメンは毒

血液に糖質は5グラムあればいいだけ。
人間が1日に処理できる糖質は18グラムだけ。

毒=砂糖=糖質=炭水化物(糖質)
1回の食事で糖質を30グラム以下にすれば血糖値は上がらない。

体に良い食事は、魚、野菜、食物繊維、脂肪と油。
脂肪と油はすぐにエネルギーになるので糖質の代わりになる。
良い脂肪と油(オメガ3とオメガ6)をバランス良く摂ろう。
肉も良いと思うが肉の脂肪を摂りすぎると心臓の血管が詰まる。
常温で個体の油(肉の脂肪、バター等)は摂りすぎると心臓の血管が詰まる。

日本人は糖質、砂糖、炭水化物(糖質)の食べ過ぎでデブばかりで統合失調症、糖尿病(精神病)、鬱、脳の毛細血管障害(精神病)、リーキーガット症候群、砂糖中毒ばかり。

937 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/28(火) 01:17:26 ID:jRrp10tf.net
>>936
僕クルクルパーまで読んだ

938 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/28(火) 01:31:19 ID:5v2sCIMQ.net
>>935
>スープがちょい味足りないんで
塩コショーとか、にんにくチューブなりで味足してやると

書いてるけどw
脳も舌も障害持ちかよw

939 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/28(火) 08:16:35.58 ID:Nbrjl5BY.net
ちゃんぽんうまいな
他のラインナップと比べて扱ってる店が少ないのがネックだが

940 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/28(火) 10:48:19 ID:Aazt9Hpw.net
ごつ盛りの中では1.2位を争うと思う。(主観)

941 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/28(火) 10:49:18 ID:BeHRCBLU.net
>>938
匿名掲示板とはいえ少しは使う言葉に配慮したら?

942 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/29(水) 13:58:55 ID:k14Y0zlH.net
マルちゃん総合スレなくなったのかな
毎年楽しみにしてるのに今年は豚カレー売られてない
販売終了しちゃったのかな

943 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/29(水) 15:52:11 ID:BDwD8tWv.net
普通に売ってるが

944 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/29(水) 17:44:59 ID:kr0OqES+.net
>>942
これじゃダメかい?

マルちゃん
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1519202390/

945 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/30(木) 16:32:04 ID:3mSwqsi/.net
台湾ラーメン売ってない

946 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/30(木) 21:09:56 ID:LzeVJRPs.net
>>945
今日セイコーマートで99円(税抜き)だったから買ってきたで

947 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/01(金) 23:23:31 ID:HC+nZRHW.net
キューピーマヨネーズ10月値上げで
ソース焼きそばも更に値上げか

948 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/02(土) 07:17:05 ID:8MxKHpHF.net
コスモスでも85円→95円→105円になって
つらたん

949 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/02(土) 07:23:40 ID:UjUUaC9y.net
>>944
すき

950 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/02(土) 08:51:02 ID:yIjrJ+yB.net
>>942
>>949
よく見れば豚カレーのスレあったわwwww

黒い豚カレー
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1135941974/

951 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/02(土) 15:30:52.07 ID:lcCWuBay.net
>>950
ここ何年も夏になるとこの板で豚カレー愛語ってきた自分だけど(焼きそば)、
豚カレースレあるの知らんかった…地味にショック…

952 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/02(土) 16:52:55.98 ID:J7EZzgJP.net
ちゃんぽんと豚骨醤油が2強かな
異論は認める

953 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/02(土) 18:02:10.50 ID:9qCFNVTK.net
https://pbs.twimg.com/media/FWo9Vp6aQAAIIse.jpg
塩焼きそば復活?

954 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/02(土) 19:30:30.18 ID:xs49k4Ue.net
ごつ盛りが全種類揃ってる店って凄いな

955 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/02(土) 21:07:35.14 ID:a6bxdlMw.net
きつねうどん食ってみたいがどこにも売ってないわ ラーメンより安定して売れそうなのにな

956 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/02(土) 21:36:48.57 ID:sS1ZWrvq.net
>>955
オリンピックに売ってるよ

957 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/02(土) 21:45:59.78 ID:7gFYltHq.net
>>953
コープだよね。大型店舗なのかな

958 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/02(土) 21:50:34.17 ID:6H5L11z+.net
>>954
とんこつがない

959 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/03(日) 16:44:01.34 ID:bHFOq66q.net
コープさっぽろ豚骨、ちゃんぽんもあるんよ(うどんそばはない)
https://i.imgur.com/0vw6sb8.jpg

960 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/03(日) 21:51:13 ID:7ZnDpcH1.net
♀♂

961 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/03(日) 22:30:33 ID:slGpv62t.net
>>959
謎肉欲しい

962 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/03(日) 22:45:24 ID:BxhSDs2f.net
塩焼きそばが売ってないからがつ盛りの方を買いに行ってるけど119円だし家からローストまで微妙に距離あるしでなんだかなぁ

963 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/04(月) 00:49:39 ID:7ed3CEPG.net
>>961
https://pbs.twimg.com/media/FTkv9yyUcAAK4GB.jpg
こんなのあるんだ
エビとトマト貰ってこよう

964 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/04(月) 01:50:37 ID:AhlRRTJ/.net
>>963
カップヌードル2個も買う必要あり

965 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/04(月) 02:40:16.55 ID:7ed3CEPG.net
>>964
チリトマト2個買ってトマトだく、エビチリトマト作るんじゃあ!

966 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/05(火) 04:42:59 ID:ng8D2d72.net
ウエルシア88円だったのに
118円になってた…

967 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/05(火) 16:54:56 ID:wI3Vtwcx.net
>>966
税込?

968 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/05(火) 17:19:57 ID:wI3Vtwcx.net
伊藤ハムも10月値上げ

969 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/09(土) 19:39:08 ID:0V3sfM8J.net
もう完全に大盛需要をスーパーカップから奪い去ったな
あちらが安売路線止めただけとも言えるが100均に卸すオチになってるしなあ

970 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/09(土) 21:49:39 ID:yRYDiOiv.net
スーパーカップ高くなったよな
近所だとどこでも158円する
ごつ盛りだと店によるが98円か108円

971 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/09(土) 22:39:26 ID:cik8zU5/.net
むしろそれだけ値段の違いが出ると
出所のアヤシイ小麦粉使ってるんじゃないかと訝ってしまうよな?

972 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/10(日) 07:34:46 ID:jW0O4SE+.net
塩復活したようだが、値上げしたのでもう買わん

973 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/10(日) 17:34:20.74 ID:Ki4EZf4P.net
スーパーカップもキングダムの売れ残りはドンキで60円ぐらいだった
鶏キムチとブタキムは美味しかったな。
麺がぜんぜん違うから最初は違和感がある

974 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/11(月) 01:24:21 ID:bLOdOzcv.net
スーパーカップはなんかサッカーのアニメ?かなんかのコラボで108円くらいだな

975 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/11(月) 21:29:23 ID:JY4yyM96.net
腹減った

976 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/11(月) 23:55:37 ID:G+PfkJ43.net
キャプテン翼

977 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/12(火) 19:42:58 ID:9nRSFP08.net
さっき19:23頃
NHK総合でごつ盛り映ってたな

978 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/12(火) 20:52:39 ID:dTll20G6.net
>>977
映っていただけで何かあったの?

979 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/12(火) 20:54:17 ID:KdPtRW80.net
月14万でやっていけねーという貧困おじさんの部屋が映ってて、そこにごつ盛りが(´・ω・`)
あとチキンラーメンのひよこちゃんぬいぐるみもあった

980 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/12(火) 21:02:16 ID:57XgGqLN.net
貧困の象徴にごつ盛り使うのは違うな
今でも80円前後で買えるのあるし

981 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/12(火) 21:07:22 ID:CQ9n63b5.net
生活困窮者てコンビニの定価で買い物するから困窮してるのも居るからなあ

982 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/12(火) 21:36:22 ID:K3/4E+/z.net
困窮してる人はカップラーメンなんか食ってちゃダメだわ
袋インスタント麺か、1パック20円くらいの生うどんとかにしないとな

983 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/12(火) 22:14:04 ID:5rDX+zuj.net
ヒキコモリは知らないのかも知れないが5袋入り1パック400円近くするぞ。
昔とは違うんだよ

984 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/12(火) 22:23:09 ID:iNR3o+A0.net
引き籠りは知らないと思うが業務スーパーの袋麺は5食148円(税込)

985 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/12(火) 22:23:49 ID:tlWeow5V.net
ラーメンの値段くらいで他人さんを引きこもり認定とか なんなんそれ

うちの近所だとクスリのアオキってとこで正麺が348円、ゲンキーってとこも同じ
400円近くするのはスーパーくらいだな
あとトップバリュのPB品だと250円くらい 

986 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/12(火) 22:31:49 ID:v/BPQ2lI.net
>>983 が情弱で横柄なのは分かった

987 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/12(火) 22:53:04 ID:OGeWV7Ty.net
同価格帯のライバル復活

https://cdn.nissin.com/gr-documents/attachments/articles/56492/fffd80ea5ef77ab4/limited/20220705-4-01.jpg
「明星 すうどんでっせ / かけそばでっせ / かけラーでっせ 醤油ラーメン」(9月12日発売)
https://www.myojofoods.co.jp/news/10718

988 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/12(火) 23:33:16 ID:9nRSFP08.net
>>987
満腹にならんでしょ

989 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/13(水) 02:18:08 ID:EFURBrxp.net
満腹になるカップ麺なんてある?

990 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/13(水) 04:02:01 ID:lZzE58hg.net
ペヤング ギガマックス食ってもお腹一杯にならないのか
すげーな

991 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/13(水) 04:40:15.01 ID:l96vb5yj.net
>>983
スレ終盤で人気者登場

992 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/13(水) 12:36:35 ID:Wo+UTKj2.net
>>990
ジャイアント白田さんなら余裕かと

993 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/14(木) 05:02:34 ID:kSCjf1xT.net
ウメー

994 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/14(木) 11:10:26 ID:6ieMvakc.net
次スレ
【マルちゃん】ごつ盛り 5
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1657764604/

995 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/14(木) 17:22:29.61 ID:l490G4vm.net
>>984
山本製粉と東洋水産の商品の違いがわからないバカ舌
お前みたいなバカ舌は大黒食品でも食ってろよ

996 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/14(木) 17:26:14.73 ID:9Pq++x8c.net
>>995
困窮してるのにコンビニで定価のカップ麺買ってる人は安い袋麺買えって話が理解出来ないバカボンおつ

997 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/14(木) 17:36:01.95 ID:eAeQvQDy.net
>>996
よお バカ舌
お前じじいなのに無職なんだな
じじいだから無職なのかwww
一生、醤油ラーメン食ってろやアホ舌

998 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/14(木) 17:38:15.89 ID:tAZiM3bz.net
味障の背比べ

999 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/14(木) 17:41:26.76 ID:JfR/+ebU.net
相手がこの時間に書き込みしてるから無職認定

だとすれば書いてるお前も、、、、なんだけどな


あとやたらバカ舌連呼してるけど
過去にバカ舌言われてそれをよほど根に持ってて言い返したいんだな
発達さんあるあるだわ

1000 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/14(木) 17:42:22.82 ID:9Pq++x8c.net
>>997
学生
お前話の流れ読めないうえに年齢透視もしちゃうのか
バカっていうより糖質なんだな
お前の言い分を総合するとお前がバカ舌ジジイって事になるなブーメラン野郎w

1001 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/14(木) 17:46:02.14 ID:l490G4vm.net
>>1000
残念だったな
バカ舌じじい 醤油ラーメンしか買えない貧乏じじいwww

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200