2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第71回 獣医師国家試験

1 :農NAME:2019/10/14(Mon) 09:59:52 .net
第71回獣医師国家試験まで雑談するスレです

晒し行為 誹謗中傷 過度な荒らしなどはお断りいたします

がんばりましょう

!extend:none:none:1000:512

2 :農NAME:2019/10/15(火) 17:11:23.39 .net
令和2年2月18日(火曜日)9:30〜16:50
令和2年2月19日(水曜日)9:30〜15:00

3 :農NAME:2019/10/16(Wed) 21:25:15 .net
がんばろ!!
なにしてる?

4 :農NAME:2019/10/18(金) 02:56:23.96 .net
就活

5 :農NAME:2019/10/18(金) 12:01:38.13 .net
就活終わり、卒論終わり、ぼちぼち国試勉しながら遊んでるわ いままでで一番ストレスが無い生活

6 :農NAME:2019/10/18(金) 22:15:51.62 .net
あと123日

7 :農NAME:2019/11/17(日) 05:52:06 .net
おっしゃ、去年受かったおじさんが盛り上げたるで

8 :農NAME:2019/11/21(木) 00:17:45 .net
んにゅ

9 :農NAME:2019/11/21(木) 11:04:42 .net
卒試で足切りされる私立はもう勉強してんのかな?
ぼちぼち資料集めでもしようかねえ

10 :農NAME:2019/11/26(火) 14:56:36 .net
全員不合格です

11 :農NAME:2019/11/29(金) 20:12:19.25 .net
国立組は卒論終わったあたりかな

12 :農NAME:2019/11/29(金) 23:27:29 .net
(終わってないです)

13 :農NAME:2019/11/30(土) 08:41:17 .net
終わり始めた大学もあるって感じか

14 :農NAME:2019/12/06(金) 20:19:24 .net
日獣まとめゴミやん買って損した
北大まとめは科目ごとに切り分けやすくしろよ
自分らはデータで原本持ってるからって分厚い冊子寄越しやがって

15 :農NAME:2019/12/13(金) 08:12:30.58 .net
あの1500円はあくまで作ってくれてありがとう代だ
学年に一人は○○○○してる奴がいるから
みんなでそれを共有する

16 :農NAME:2019/12/16(月) 00:12:36 .net
さすが先輩

17 :農NAME:2020/01/14(火) 11:53:43 .net
みんな生きてる?

18 :農NAME:2020/01/15(水) 14:33:34 .net
模試って何割くらい取れてたらいいんだろう。。

19 :農NAME:2020/01/16(木) 01:12:19 .net
眠いな〜

20 :農NAME:2020/01/16(木) 19:57:58 .net
フリーランス獣医くん(4年目)香ばしいな

21 :農NAME:2020/01/17(金) 23:16:38 .net
じゃあ免許うpしろやGMKS

22 :農NAME:2020/01/23(木) 21:30:01.55 .net
どう?

23 :農NAME:2020/01/24(金) 21:09:18.62 .net
去年の問題初見で何点取れた?とか聞く奴は落ちる奴
合格する奴は過去問は勉強しながら何回もやるから初見という概念がない

24 :農NAME:2020/01/24(金) 21:38:12.93 .net
さすが先輩

25 :農NAME:2020/01/24(金) 21:47:57.31 .net
>>24
うむ、もっと敬え

26 :農NAME:2020/01/24(金) 21:53:47.62 .net
>>23は今の時期の話な
11月くらいに前年の問題初見でも問題ない

27 :農NAME:2020/01/25(土) 01:21:22 .net
センター試験2020
英語 147/200
数学 181/200
国語 102/200
化学 26/100
物理 54/100
地理 38/100
計 548/900 (61%)

国試模試 202/280 (72%)

28 :農NAME:2020/01/25(土) 01:21:52 .net
医学部再受験します(^^)

29 :農NAME:2020/01/25(土) 01:36:02 .net
>>23
君みたいに国試ごときで勉強論語る奴は大抵頭悪い

30 :農NAME:2020/01/25(土) 02:53:22.58 .net
過去問の周回とかコスパ悪すぎて草
公衆衛生、寄生虫、伝染病、臨繁、解剖、薬理、ウイルス・細菌の分類さえできれば6割は確保できる

31 :農NAME:2020/01/25(土) 10:23:57 .net
>>30
ガチでこれが真理
周回バカは毎年いるらしいが、コスパ悪いってレベルじゃない

32 :農NAME:2020/01/25(土) 12:11:08.02 .net
それが出来れば苦労しない

33 :農NAME:2020/01/25(土) 12:12:25.48 .net
過去問やるといえば一回分さあ何点取れるかなってやると思ってる馬鹿がいて草生える
勉強したそばからその分野の過去問やりまくって定着させるんだよ
もちろん答えは一問ごとに見る

34 :農NAME:2020/01/25(土) 12:32:02.82 .net
>>33
馬鹿発見

35 :農NAME:2020/01/25(土) 14:00:50.60 .net
今から一番コスパいい勉強方法ってなに?
ギリギリ合格レベルでいいから

36 :農NAME:2020/01/25(土) 14:44:53.19 .net
あきらめよう(*ˊ˘ˋ*)

37 :農NAME:2020/01/25(土) 14:50:23.00 .net
ひたすら解説付きの過去問解いて 易化を祈る

38 :農NAME:2020/01/25(土) 17:47:03.93 .net
>>35
5年前に合格したけど


血液検査の正常値を暗記する。内科の教科書に表が載ってる。
後は、疾病の機序を理解してれば推測で回答にたどり着く。

これだけで10点くらい稼げる筈。 

微生物の教科書に載ってる、『ウイルスのエンベロープ有無、RNAorDNA、一本鎖or二本鎖』 の表と、各ウイルス科の疾病、封入体を暗記する。

これ覚えれば消去法で点稼げる。

39 :農NAME:2020/01/25(土) 19:33:42 .net
>>38
効率悪すぎて笑う

40 :農NAME:2020/01/25(土) 19:36:20 .net
範囲を絞って完璧に
これ最悪の選択

曖昧でもいいから満遍なくこなせ

41 :38:2020/01/25(土) 20:34:14 .net
>>39

実は国試勉強はほとんどしてなくて、就職試験と趣味の勉強の貯金で受かったから、切羽詰まった状態でどうすればいいかは分からない。

42 :農NAME:2020/01/25(土) 21:58:46.49 .net
せんぱいかっこいい〜

43 :農NAME:2020/01/25(土) 22:05:08.00 .net
>>42
もっと敬え

44 :農NAME:2020/01/25(土) 22:07:40.76 .net
>>34
もうちょっと気の利いたコメント無いですかねー
頭の悪さ露呈してるだけですよそれじゃ

45 :農NAME:2020/01/26(日) 02:05:33.82 .net
うんち

46 :農NAME:2020/01/26(日) 03:15:19 .net
>>44
イライラで草

47 :農NAME:2020/01/26(日) 03:19:14 .net
>>38

> >>35
> 5年前に合格したけど
>
>
> 血液検査の正常値を暗記する。内科の教科書に表が載ってる。
→コスパ悪すぎw 細かい数値覚えることなんて無意味。頭の悪い奴の発想。

> 後は、疾病の機序を理解してれば推測で回答にたどり着く。
→誰でもやってる当たり前のことを偉そうに書くなw 頭悪い。

>
> これだけで10点くらい稼げる筈。 
→10点てひっくw

>
> 微生物の教科書に載ってる、『ウイルスのエンベロープ有無、RNAorDNA、一本鎖or二本鎖』 の表と、各ウイルス科の疾病、封入体を暗記する。
>
> これ覚えれば消去法で点稼げる。
→誰でもやってる当たり前のことを偉そうに書くなw 見てて恥ずかしくなってくる。。

48 :農NAME:2020/01/26(日) 12:29:55 .net
正常値に関しては数値まで完璧にでなくだいたいを暗記ってニュアンスだろ
そこは言葉足らずでも理解してやれよ

49 :農NAME:2020/01/26(日) 13:22:37.76 .net
>>48
アスペで草

50 :農NAME:2020/01/26(日) 13:39:25 .net
>>49
来年頑張れ!

51 :農NAME:2020/01/26(日) 15:49:22 .net
>>50
キッズで草

52 :農NAME:2020/01/26(日) 16:33:19 .net
コミュ障の巣窟

53 :農NAME:2020/01/26(日) 16:39:45 .net
自己紹介乙

54 :農NAME:2020/01/26(日) 18:19:38.45 .net
>>50
就職先地方公務員そう

55 :農NAME:2020/01/26(日) 19:03:46.65 .net
10点ってひっくw ←え?

56 :農NAME:2020/01/26(日) 21:25:58 .net
血液検査の正常値なんか暗記するかよ
電解質や血糖値なんかは生理の基本中の基本、高校レベルだけどな

57 :農NAME:2020/01/26(日) 21:28:30.74 .net
>>38
5年前って66回か?近年では最難年だったはずだがそんなアホでよく合格したな

58 :農NAME:2020/01/26(日) 21:54:01.14 .net
>>56
つまり…君は高校レベルも暗記出来てない?

59 :農NAME:2020/01/26(日) 21:57:07.18 .net
>>58
日本語で

60 :農NAME:2020/01/26(日) 21:59:52.45 .net
>>58
電解質や血糖値なんかは暗記なんかしなくても頭に入ってる
逆にGGTの正常値なんかまで暗記する奴は頭悪いって話だよ

61 :農NAME:2020/01/26(日) 22:05:25.35 .net
正常値なんか高いか低いかだけわかればいいんだから
5分ありゃ覚えられるだろやっとけよ
絶対出るわけだし
捨てる問題間違えてるぞ

62 :農NAME:2020/01/26(日) 22:06:38.19 .net
>>60
うん、それならわかる

63 :農NAME:2020/01/26(日) 22:14:58.33 .net
異常値なんかアホでも分かる極端な値になってんだからわざわざ覚える必要ない

VHSの正常範囲9.7±0.5を全て奇数と覚えるとか書いた馬鹿

64 :農NAME:2020/01/26(日) 22:17:43.83 .net
覚えてる前提なんていい出すのは ただの揚げ足取りだろ

65 :農NAME:2020/01/26(日) 22:20:19.95 .net
よくわからんけど
レスバでアスペって言葉使った時点で負け
反論出来ませんって自己紹介だから

66 :農NAME:2020/01/26(日) 23:00:35.44 .net
国試終わって5年経ってるのに まだここにいるのはちょっと…

67 :農NAME:2020/01/26(日) 23:06:07.09 .net
むしろ現役でここにいる方がヤバいぞ

68 :農NAME:2020/01/26(日) 23:07:11.15 .net
俺も現役の時はこんなスレ開きもしなかった

69 :農NAME:2020/01/26(日) 23:15:28.29 .net
悲しい人生だな

70 :農NAME:2020/01/26(日) 23:19:57.88 .net
>>69
ただの暇つぶしだから

71 :農NAME:2020/01/26(日) 23:25:13.51 .net
悲しい人生ですね

72 :農NAME:2020/01/26(日) 23:26:40.63 .net
国試落ちる奴ほど悲しくないよ

73 :農NAME:2020/01/26(日) 23:30:55.58 .net
悲しい人生ですこと

74 :農NAME:2020/01/27(月) 01:41:52 .net
>>66
ド正論やめたれ
職場で無能扱いされてるんだろ

75 :38:2020/01/27(月) 18:39:47 .net
無能も何も、国試予備校の講師なんだが。平日は出版社勤めてるし。

だから、切羽詰まった状態の現役生が、何やればいいかは分からない。

76 :農NAME:2020/01/27(月) 21:16:45.21 .net
>>75
国試予備校の講師が1月末に出したコメントが>>38

辞めろよマジで

77 :農NAME:2020/01/27(月) 21:22:39.70 .net
>>75
5年前に国試合格した国試予備校の講師とか特定されそうだが
しかもクソ無能として

78 :農NAME:2020/01/27(月) 21:48:43 .net
国試予備校の講師とか頭悪そう

79 :農NAME:2020/01/27(月) 21:51:26 .net
>>75
>無能も何も、国試予備校の講師なんだが。

無能そのものじゃん

80 :農NAME:2020/01/27(月) 22:06:51 .net
国試予備校(国試勉強法まとめブログ)

81 :農NAME:2020/01/28(火) 00:45:09.77 .net
>>75
負け組で草

82 :農NAME:2020/01/28(火) 00:47:57.81 .net
・5年前に卒業
・国家試験予備校講師
・出版社勤務
特定しました

83 :農NAME:2020/01/28(火) 04:23:41.80 .net
そもそもここに書き込んでるやつに学生はいないだろ

84 :農NAME:2020/01/28(火) 08:01:29 .net
>>41
よく分からんのだが国試予備校の講師って国試落ちても採用取り消されないもんなのか?

85 :農NAME:2020/01/28(火) 10:12:47 .net
受験生で見てる人のがやばい ってほど切羽詰まって勉強するテストじゃないと思うけど 国試は

86 :農NAME:2020/01/28(火) 13:10:27.82 ID:gN2EtZrmr
今回,公衆衛生はグラフ系なにでるとおもう?

87 :38:2020/01/28(火) 12:51:51 .net
彼氏が医師国家試験受けてた時を知ってるし、何が対策の要点か、よく分かってるんだが。だけど、詰め込み系の勉強はしてないから、短期決戦は分からない。申し訳ない。

勘違いしてる人がいるが、現役で受かってる。

88 :農NAME:2020/01/28(火) 13:04:33 .net
>>87

> 彼氏が医師国家試験受けてた時を知ってるし、何が対策の要点か、よく分かってるんだが。
→医師国家試験は関係ない。全く論理的ではない文章。出版社勤務も嘘であると考えられる。

>だけど、詰め込み系の勉強はしてないから、短期決戦は分からない。申し訳ない。
→詰め込み系の勉強をしていると誰が言ったのだろうか?職場でも無能扱いされていると予想される。

>
> 勘違いしてる人がいるが、現役で受かってる。
→嘘。こんなに頭が悪くて現役で受かるわけがない。そもそも、まだ受かっていない可能性が高い。

89 :農NAME:2020/01/28(火) 14:43:20 .net
>>87
>勘違いしてる人がいるが、現役で受かってる。

>>41を読めば国試には受からなくてもいいけどとりあえずの知識で受けたら受かった、その時の勉強が>>32

と言ってるようにしか読めなくが

90 :農NAME:2020/01/28(火) 14:44:38 .net
>>32じゃなくて>>38

91 :農NAME:2020/01/28(火) 14:47:14 .net
>>87
で、なんで>>35にレスしようと思ったの?
頭悪いから?

92 :農NAME:2020/01/28(火) 15:10:40.33 .net
キモイ人しかいない😭

93 :農NAME:2020/01/28(火) 15:11:27.66 .net
いいおもちゃが現れてよかったなw
彼氏が医師で釣りだと気付よ。

94 :農NAME:2020/01/28(火) 19:13:26.14 .net
5年前卒業ニキならまだ信じて貰えたのに
なんでこう 嘘を塗り固めてボロだすのかw

95 :農NAME:2020/01/28(火) 19:19:02.41 .net
>>88
何か勘違いしてるようだが獣医師国家試験なんて、こういう効率の悪い勉強してるやつでも受かる簡単な試験だぞ

96 :農NAME:2020/01/29(水) 02:25:02 .net
落ちる人ってどんなのが多いの?

97 :農NAME:2020/01/29(水) 07:30:27.56 .net
>>96
大抵は大学の成績が悪い奴が順当に落ちる

98 :農NAME:2020/01/29(水) 10:29:14 .net
成績の悪い奴は受験させてもらえない。

端から端までまんべんなくやろうとする奴、
そして
友達がいなくて情報がまわってこない奴が落ちている。

99 :農NAME:2020/01/29(水) 12:24:13 .net
>>96
毎日8時間勉強してないやつ

100 :農NAME:2020/01/29(水) 12:58:04 .net
国立は>>97だな

101 :農NAME:2020/01/29(水) 13:01:33 .net
友達がいない云々は定期テストなら当てはまるけど国試じゃ関係ないよ
過去問がまわってこないレベルで孤立してるなら知らんけど

102 :農NAME:2020/01/29(水) 14:13:15 .net
まあ、時代が違うんじゃね?
今は国試委員の情報とかはLINEで一斉送信だけど
5年前の先輩もいるからな その頃は友達間で回していくシステムだったのかもしれん

103 :38:2020/01/29(水) 17:49:01.89 .net
弊社の生徒に関して言えば、
夏合宿、冬季講習に参加してない奴は落ちてる。

104 :農NAME:2020/01/29(水) 18:33:02 .net
>>103
まだお人形さん遊びしてて草

105 :農NAME:2020/01/29(水) 22:46:25 .net
楽になろうや

106 :農NAME:2020/01/29(水) 23:25:19 .net
落ちれば就職もパーだからはたらかなくてもいいし

107 :農NAME:2020/01/30(木) 15:21:22 .net
合格率を考えれば、同級生の中で8割9割の範疇に入っていることこそが全てだよ。
特別なことは必要ないよ。

108 :農NAME:2020/01/30(木) 23:24:25.08 .net
先輩を見ているとまさかって人が落ちるからなあ

109 :農NAME:2020/01/31(金) 00:01:30.43 .net
まあ下半分なんて団子だからな
100人いたら70位から95位くらいまでは数点差に収まってるだろうし

110 :農NAME:2020/02/01(土) 00:48:48.09 .net
F大の模試六割いかなかったんだけど萎え

111 :農NAME:2020/02/01(土) 10:57:54.96 .net
>>110
あっ(察し)

112 :農NAME:2020/02/01(土) 12:42:49.92 .net
もうだめだしのう

113 :農NAME:2020/02/01(土) 14:14:26.12 .net
>>112
まだまだ伸びるからがんがえ

114 :農NAME:2020/02/01(土) 20:06:54.94 .net
今年の国試は学校実施に変更
とかならんかな?

115 :農NAME:2020/02/01(土) 21:17:29 .net
コロナ怖すぎるからねぇ

116 :農NAME:2020/02/01(土) 22:12:57.79 .net
カッペは都会の人ごみが怖いだろうな
来るの大変だし可哀想

117 :農NAME:2020/02/01(土) 22:49:11.31 .net
いうほどあの埋め立て地が都会か?

118 :農NAME:2020/02/01(土) 23:59:45.61 .net
都会っ子は違うなぁ

119 :農NAME:2020/02/03(月) 01:14:54 .net
国試どの科目捨てようかなぁ

120 :農NAME:2020/02/03(月) 07:30:45 .net
解剖

121 :農NAME:2020/02/03(月) 13:08:48 .net
生理

122 :農NAME:2020/02/03(月) 14:16:59 .net
臨床系は知識なくても解けるからやらなくていいよ
やるとしてもリンパンくらいだな

123 :農NAME:2020/02/03(月) 23:58:30 .net
もうだめだしのう

124 :農NAME:2020/02/04(火) 00:39:55 .net
落ちたらダメ元で製薬会社でも受けまくるかな

125 :農NAME:2020/02/04(火) 02:47:08 .net
動薬の卸にしろよ
普通免許だけでいけるから

126 :農NAME:2020/02/04(火) 21:57:29 .net
あのー、、、毎年受験当日に解答をここの人達が作ってくださると聞いたのですが、、、ここの人達本当に大丈夫なのでしょうか?

127 :農NAME:2020/02/04(火) 22:22:13 .net
>>126
は?俺らがそんなに暇だと思ってんの?

128 :農NAME:2020/02/04(火) 22:33:39 .net
それを信じてるのがかわいい

129 :農NAME:2020/02/05(水) 00:33:27.94 .net
>>126
模試3割台だけど頑張って解答作るね!

130 :農NAME:2020/02/05(水) 00:38:35.73 .net
ギリギリ卒業できたから満足
合格率3%下げてくる♡

131 :農NAME:2020/02/05(水) 12:00:01 .net
>>126
予想問題の模範解答は試験より前に回ってくるよ。
当日の出題に対しての解答というのは、受験生がここで答え合わせで確認しているだけのことだよ。

132 :農NAME:2020/02/05(水) 13:41:31 .net
>>126
有志で解答あげる人はいるけど信憑性は低い
必須くらいなら参考にしてもいいかも
どうせ翌日くらいには裏ルートで正答回ってくるし

アニマルジョブとかいう企業(アニコムの求人サイトではない)が解答速報のurlを乗せたチラシ配ってるけど、去年はAB問題だけ間違いだらけの解答を載せて、CDは諦めたヘタレ企業だから決して貰わないように
しかも解答を見るのに電話番号を入力しなきゃいけなくて、しつこく電話かかってくるので注意

133 :農NAME:2020/02/06(木) 14:24:17 .net
>>132
あなたは今年も受けるの?ww

134 :農NAME:2020/02/06(木) 20:33:34 .net
カリカリすんなよ
予備校講師ネキとは文体違うのに何突っ掛かってんだか

135 :農NAME:2020/02/06(木) 21:56:15.11 .net
その程度の推察力じゃ不合格だね

136 :農NAME:2020/02/06(木) 23:55:32.04 .net
その程度の推察力でも余裕で受かるよ
なーに、そんな難しい試験じゃない
誰でも(私立の馬鹿でも)効率よく暗記すれば受かる

落ちるのは、1、やる気がない、2、情報がない、3、絶望的に要領が悪い、を2つ以上満たした場合のみ

137 :農NAME:2020/02/06(木) 23:58:38.46 .net
経験者は語る

138 :農NAME:2020/02/08(土) 14:58:18.97 .net
豚コレラって出たら全部不適になるん?
まあ出ないだろうけど

139 :農NAME:2020/02/08(土) 20:02:58.21 .net
ぶたねつ!

140 :農NAME:2020/02/08(土) 20:10:39.41 .net
去年なら、2007年に清浄国となって以来発生していない、的な問題出てたとしたら不適だっただろうな
今年は誤文として出てもおかしくないって言うか一番熱いだろ

141 :農NAME:2020/02/08(土) 21:59:06.77 .net
ぶひぶひ

142 :農NAME:2020/02/11(火) 21:20:46.11 ID:RCfQhSkjS
1週間きっちゃいましたね

143 :農NAME:2020/02/11(火) 23:10:27.92 ID:UV/smQ2F6
みなさん進捗いかが

144 :農NAME:2020/02/13(木) 10:06:15.73 ID:O50etzpDA
追い込みにはなにをやったらいいんだ

145 :農NAME:2020/02/16(日) 11:02:23.92 .net
いよいよ明後日か
明日は前乗りすること考えると今日がまともに勉強できる最終日だね

146 :農NAME:2020/02/16(日) 12:12:14.80 .net
不安で泣きそう

147 :農NAME:2020/02/16(日) 23:17:11 .net
>>146 大丈夫不安なのは皆同じ

148 :農NAME:2020/02/17(月) 03:46:12.14 .net
そんな事言っても どうせ数年したら 試験前日は〜してたwって武勇伝語る老害になってるんだろ

149 :農NAME:2020/02/17(月) 07:57:29.57 .net
試験前日は5chで煽ってた(笑)

150 :農NAME:2020/02/17(月) 12:43:58.23 .net
ええええええええええええええええええ!
新型コロナウイルスのPCR検査って健康保険が効かないの??????
この期に及んで、これ?
://twitter.com/Mightyjack1/status/1228896487666356225?s=20
http://o.5ch.net/1mbi6.png
(deleted an unsolicited ad)

151 :農NAME:2020/02/17(月) 22:59:29.10 .net
受験票忘れた

152 :農NAME:2020/02/17(月) 23:09:37.68 .net
意外とゆるくて受験票くらいならどうとでもなるらしいよ
会場間違えたけど受けられたなんて話もあるくらいだし

153 :農NAME:2020/02/18(火) 00:04:27.27 .net
試験開始までにこのスレ見た奴は落ちる

154 :農NAME:2020/02/18(火) 05:58:55 .net
余程やってないやつしか落ちない試験だから気楽に行けや

155 :農NAME:2020/02/18(火) 07:36:56.43 .net
緊張するうううう

156 :農NAME:2020/02/18(火) 17:10:51 .net
必須で落ちてたら泣ける

157 :農NAME:2020/02/18(火) 17:52:33.56 ID:hlWqPDBxy
自己採点ってどうやってするん?

158 :農NAME:2020/02/18(火) 17:50:17 .net
自己採点の解答ってどこで手に入れるの?

159 :農NAME:2020/02/18(火) 17:55:18 .net
ここ

160 :農NAME:2020/02/18(火) 17:58:28 .net
>>156
必須が必須じゃない件について

161 :農NAME:2020/02/18(火) 18:16:19 .net
正答持ってる人いない?

162 :農NAME:2020/02/18(火) 18:22:59 .net
まだ回答出てないの?

163 :農NAME:2020/02/18(火) 18:32:29 .net
いや君らでつくるんだよw

164 :農NAME:2020/02/18(火) 19:04:19.24
正しい模範解答が欲しいんだが…

165 :農NAME:2020/02/18(火) 18:52:34 .net
必須だけ軽く見てみたけど
さすがに七割は超えてそう

166 :農NAME:2020/02/18(火) 18:55:47 .net
過去スレでは解答は 内部から漏れた?のが身内で回ってここに解答だけ書かれた感じ
その人もそんな回ると思ってなかったろうし
そんなリスク犯す人今年はないんじゃないかと

167 :農NAME:2020/02/18(火) 19:05:48 .net
あ、回ってきたわ

168 :農NAME:2020/02/18(火) 19:19:30.20 .net
流石に1日目に漏れることはないから>>167みたいなのは無視で

169 :農NAME:2020/02/18(火) 19:20:35.54 .net
学校とかで作ってるやつとか?

170 :農NAME:2020/02/18(火) 19:24:18.40 .net
難易度は去年と同じくらいか

171 :農NAME:2020/02/18(火) 19:40:17 .net
ABはそうだね〜必須が難化かな
明日はどうだろう

172 :農NAME:2020/02/18(火) 19:51:23 .net
必須 やや難
AB 易化

173 :農NAME:2020/02/18(火) 20:23:22 .net
地元帰ってきたわ

174 :農NAME:2020/02/18(火) 20:31:49 .net
結構回ってる解答持ってない人いるんだな

175 :農NAME:2020/02/18(火) 20:37:27 .net
解答くれ!

176 :農NAME:2020/02/18(火) 20:45:33 .net
必須の後みんな焦ってて草生えた
ちな博多

177 :農NAME:2020/02/18(火) 21:38:25.44 .net
東洋眼虫 卵胎生あるでしょ

178 :農NAME:2020/02/18(火) 21:39:02.97 .net
じゃあ免許うpしろやGMKS

179 :農NAME:2020/02/18(火) 21:58:27 .net
アホか
学生の方が詳しいぞ

180 :農NAME:2020/02/18(火) 23:06:13 .net
うんちいっぱい出たぁ

181 :農NAME:2020/02/18(火) 23:24:52 .net
よかったね

182 :農NAME:2020/02/19(水) 00:39:49 .net
もう一度言うが、明日の試験終了後アニマルジョブって言う就職サイトが解答速報と言ってチラシ配ってると思うが、全く参考にしない方がいい
理由は上に書いた

183 :農NAME:2020/02/19(水) 11:38:57 .net
オワタ…

184 :農NAME:2020/02/19(水) 13:19:10.06 .net
必須6割だわ
オワッタ
助けて

185 :農NAME:2020/02/19(水) 13:44:25.93 .net
釣りをするなら時間割くらい見よう

186 :農NAME:2020/02/19(水) 14:55:24.51 .net
>>185
必須六割だから2日目受けなかったんだろ

187 :農NAME:2020/02/19(水) 15:04:26 .net
Dクッソむずかったがなんやこれ…

188 :農NAME:2020/02/19(水) 15:37:51 .net
お疲れさま!

189 :農NAME:2020/02/19(水) 15:45:39 .net
また来年!

190 :農NAME:2020/02/19(水) 15:54:31 .net
同じくdがやばい
abで取れてるからギリ大丈夫だと思いたい

191 :農NAME:2020/02/19(水) 15:55:42 .net
例年はいつ頃回答出るんですか?

192 :農NAME:2020/02/19(水) 16:02:53.07 .net
Dは歴代一位の難しさだったように感じたな

193 :農NAME:2020/02/19(水) 16:08:43.22 .net
貯金ない奴は無理だっただろうな

194 :農NAME:2020/02/19(水) 16:09:01.01 .net
やっぱ臨床医に問題作らせちゃあかんわ

195 :農NAME:2020/02/19(水) 16:10:32.87 .net
ん?臨床医が作ったん?

196 :農NAME:2020/02/19(水) 16:11:49.92 .net
お前ら頭悪すぎかよw

197 :農NAME:2020/02/19(水) 16:13:20.20 .net
引っ掛けというかなんというか迷わせるの多かったな

198 :農NAME:2020/02/19(水) 16:24:34.82
とりあえず自己採点したい

199 :農NAME:2020/02/19(水) 16:17:31.36 .net
ヘルニアより腫瘍っぽいなぁでも治療法が…ヘルニアにするか→終了合図→そういやあんなとこに腫瘍あったら簡単に摘出出来るはずないじゃん…やっぱ腫瘍じゃん…

あと一分あれば…

200 :農NAME:2020/02/19(水) 16:21:45.76 .net
出題者の面子すら知らないほうがやばいだろ とブーメラン

201 :農NAME:2020/02/19(水) 16:24:07.95 .net
SARS一番効果的だったのが隔離なの草
知らなかったわ

202 :農NAME:2020/02/19(水) 16:28:32.31 .net
あれ隔離なのか
確かに問題としては良いと思うけど国試としてタマラン…
今の新型コロナは隔離できてないから広まったって事が言いたかったんだろうなw

203 :農NAME:2020/02/19(水) 16:30:04.84 .net
こういう人ってネットの陰謀論とかすぐ信じそう

204 :農NAME:2020/02/19(水) 16:30:45.45 .net
らいねんがんばる

205 :農NAME:2020/02/19(水) 16:48:18.46
C、D問題の模範回答的なもの誰かください…

206 :農NAME:2020/02/19(水) 16:38:53 .net
落ちたわ。

207 :農NAME:2020/02/19(水) 16:53:44 .net
本当に解答まわるの?
内部流出でしょ あれ

208 :農NAME:2020/02/19(水) 16:57:23.35 .net
D難しいとか言ってる奴らポリクリの時寝てたのかよ笑笑笑笑

209 :農NAME:2020/02/19(水) 16:59:18.44 .net
俺は寝てたよ

210 :農NAME:2020/02/19(水) 17:38:49.99 .net
二枚目の画像で深読みしすぎてウサギの切歯を臼歯にした雑魚がここに

211 :農NAME:2020/02/19(水) 17:49:51.31 .net
ワロタ

212 :農NAME:2020/02/19(水) 17:50:21.69 .net
去年は次の日の昼頃には公式?のがでたっぽいね

213 :農NAME:2020/02/19(水) 18:07:19.91 .net
あの配ってた解答速報ちょっと照らしてみたけど薬理すら間違えてるんだけど 指摘あざす

214 :農NAME:2020/02/19(水) 18:14:03.88 .net
解答速報くれ

215 :農NAME:2020/02/19(水) 18:17:38.96 .net
アニジョブの解答ツッコミどころ多いなー

216 :農NAME:2020/02/19(水) 18:22:32.13 .net
指摘ってなんやねん

217 :農NAME:2020/02/19(水) 18:30:17.05 .net
必須すら何問か間違ってて笑うわ

218 :農NAME:2020/02/19(水) 18:34:54 .net
コロナ話題になったの最近だけど試験直前になって問題にねじ込んだのかね

219 :農NAME:2020/02/19(水) 18:39:06 .net
だからアニジョブの解答速報は参考にすんなって
見てもいいけど電話番号は入れると鬼電来るからな

220 :農NAME:2020/02/19(水) 18:41:22 .net
見たけどそんな間違ってるか?間違ってるのどこよ?

221 :農NAME:2020/02/19(水) 18:53:23 .net
入院中だけどそんな今年の難しかったのか?
来年期待していいのか

222 :農NAME:2020/02/19(水) 19:11:46 .net
解答速報Bの問3は1で間違いはないな
Aも41は1じゃない?

223 :農NAME:2020/02/19(水) 19:17:13 .net
>>199 ヘルニアであってるだろ?で治療法がベントラルスロット(腹側減圧術)

224 :農NAME:2020/02/19(水) 19:46:58 .net
>>223
くもまくかじゃ?

225 :農NAME:2020/02/19(水) 20:06:14.79 .net
>>224 犬 頸部ヘルニア MRIとかで検査すると出てくるのと似てると思う知らんけど

226 :農NAME:2020/02/19(水) 20:15:30.88 .net
D採点したら3割しか取れてなくて死にそう

227 :農NAME:2020/02/19(水) 20:20:12 .net
> D採点するの怖いわ

228 :農NAME:2020/02/19(水) 20:21:02 .net
D3割は流石に挽回できるやつあんまりいないんじゃねぇか…?
他の取れてると思えん

229 :農NAME:2020/02/19(水) 20:27:33 .net
解答速報AB必須しか無いけどB結構間違ってそうな気がする

230 :農NAME:2020/02/19(水) 20:27:41 .net
挽回できるわけw

231 :農NAME:2020/02/19(水) 20:30:06 .net
15問他で上乗せは流石にキツすぎる

232 :農NAME:2020/02/19(水) 20:33:59 .net
>>223
あれ硬膜外腫瘍とかああいう系じゃないの?

233 :農NAME:2020/02/19(水) 20:43:34 .net
>>199
1分なくてよかったな。
>>232
圧迫の方向とT2lowから腫瘍の線は薄い。

234 :農NAME:2020/02/19(水) 21:00:52 .net
合格率はどうなるだろうか

235 :農NAME:2020/02/19(水) 22:35:23.05
大概の連中は受かるだろ、8割はかたいと思う

236 :農NAME:2020/02/19(水) 22:36:55 .net
乳糜胸槽破壊ってあれ正しい外科処置なの?
破壊とかって物騒な字面見えたからつい選んでしまったけどさ…
よく見たら胸腺が一番おかしいのもわかるけどさ…

237 :農NAME:2020/02/19(水) 22:52:43 .net
>>236
胸腺てリンパ菅で乳びそうは腰リンパ菅から続くていう流れだからあってるはず

はずだよな?

238 :農NAME:2020/02/19(水) 22:55:09 .net
必須5割
A8割
B9割
C6割
D5割
来年も頑張ります

239 :農NAME:2020/02/19(水) 22:58:27 .net
どこも去年よりは合格率低いだろうな

240 :農NAME:2020/02/19(水) 23:04:26 .net
そんだけ解けてて必須5割な訳ないだろう

241 :農NAME:2020/02/19(水) 23:06:00 .net
>>238
他そんだけとれて必須とれないことある?

242 :農NAME:2020/02/19(水) 23:07:52 .net
不安でしょうがないし落とすなら早く落としてほしいけど自己さいする気力も無い

243 :農NAME:2020/02/19(水) 23:08:46 .net
Dの出来なかった感がヤバすぎて自己採点する気が起きないのはわかる

244 :農NAME:2020/02/19(水) 23:14:07 .net
A79って4でいいですか?

245 :農NAME:2020/02/19(水) 23:29:42 .net
>>244
Aが100%正解だから4はないね
Bが馬のことだから5かな?
あとたぶんだけど出血の理由は卵巣が間違いで子宮関連のはず

246 :農NAME:2020/02/19(水) 23:35:48 .net
最初の年で混乱してってなら誤答もわかるけど
なんで今年の間違いだらけなんだよw
ひでえなw

247 :農NAME:2020/02/19(水) 23:37:35 .net
>>245
5じゃなくて2ですかね?
正常黄体の中に液体貯留とかってあるんでしょうか…

248 :農NAME:2020/02/19(水) 23:48:49 .net
>>247
嚢腫様黄体は正常扱いじゃないか

249 :農NAME:2020/02/19(水) 23:48:51 .net
>>247
俺はb切りで5したけど嚢腫様黄体がたぶんそう

250 :農NAME:2020/02/19(水) 23:53:50 .net
>>248
>>249
なるほど…そういうことかぁ(´・ω・`)
卵胞ウェーブあるのわかってたけどcの水分に富む粘液が大量に分泌につられてしまった…

251 :農NAME:2020/02/20(木) 00:20:57 .net
とりあえず例の所の速報ABで間違ってる所
A64:1→2

B3:5→1
B18:5→3
B52:4→2
B60:5→2
B64:1→3

あとA41:3→1かも
自分が間違ってて調べて合ってたとこのみだからもっと違うかも

252 :農NAME:2020/02/20(木) 00:34:46 .net
あとB40:4→5かも?
ググった感じだから合ってるかよくわからない…わかる人教えてください

253 :農NAME:2020/02/20(木) 01:25:44.65 .net
>>249
B40は125は教科書に明言してあった
4は人間の疾病の話で治療期間の間は仕事ができない(間接的影響)が起こる
ってあったけどこの話だと費用は直接に聞こえるから3かなぁ・・

254 :農NAME:2020/02/20(木) 01:32:59.94 .net
A41はたぶん1
B3 1
B18 5であってると思う
B52 2
B60 2 むしろ痛覚過敏で亢進らしい
B64 1 らしいよ外科の研究室の人いわく

255 :農NAME:2020/02/20(木) 02:03:04.40 .net
>>254
B18はコアカリの本に成虫寿命6〜7ヶ月と書いてあったので多分3です
16ヶ月はいくらなんでも長生きしすぎだと思います

B64は反回神経なのマジですか…外鼻狭窄や軟口蓋過長が誘発となる要因とか書いてたのですが…専門の方が言うなら反回神経なんでしょうかね…

256 :農NAME:2020/02/20(木) 02:38:21.37 .net
ヤマ張ってた心音と直前に詰め込んだ植物全く画像出てこなかったのは草だった
来年は出そうだな

257 :農NAME:2020/02/20(木) 04:25:18 .net
成績上位者数十人でつくった回答回ってきたからソースなしな意見が割れる怪しいのは全部不正解にして計算したら62%
ソシャゲやめらんなくて北大まとめのみですまして画像は1週間くらいしかみてないつけがCDに回ったわ

258 :農NAME:2020/02/20(木) 05:00:22 .net
b52は5だよアフリカ馬疫はレオウイルス科オルビウイルスだからソースは伝染病の教科書

259 :農NAME:2020/02/20(木) 05:03:03 .net
>>258
ごめんa52だわ

260 :農NAME:2020/02/20(木) 08:23:29.75 .net
D58と59あれアフリカ豚コレラって書いちゃってるけど不適になるんかな
折角簡単な問題で両方合ってたのに勿体ない…

261 :農NAME:2020/02/20(木) 08:24:06.71 .net
>>260
D55と56だったわ

262 :農NAME:2020/02/20(木) 09:08:20.67 .net
>>260
なんで不適かもなの?

263 :農NAME:2020/02/20(木) 09:17:27.72 .net
家伝法での名称変更があったからってことを言いたいんだろうけど、あくまでも法律上の名称変更だから不適の可能性は低いと思うけどな

264 :農NAME:2020/02/20(木) 09:27:08.62 .net
>>263
そうなんだありがとう!
全然わからなかったんだけど、
答えはアフリカ豚コレラでアスファで合ってる?

265 :農NAME:2020/02/20(木) 09:31:15.47 .net
合ってる
今は豚熱(ぶたねつ)、アフリカ豚熱って言うんやで、覚えときや!
でも名称変更はコレラ菌あるしややこしかったからいい事だと思う

266 :農NAME:2020/02/20(木) 09:31:48.33 .net
>>265
ありがとう〜まぐれだけど合ってた〜

267 :農NAME:2020/02/20(木) 09:42:46.99 .net
必須9割だった
友達に騙されて必須だけいじって回答くれたらしい
流石にキレた

268 :農NAME:2020/02/20(木) 10:15:42 .net
>>267
229君かな?
そんな奴とは手を切った方がいいぞ

269 :農NAME:2020/02/20(木) 10:36:29 .net
国試は何割出来たら合格という試験ではないよ
何割の人間を合格させるかという試験
難しかろうが間違おうが、下位2割に入ってなければ合格するよ安心して

270 :農NAME:2020/02/20(木) 11:09:36 .net
アニマルジョブのとこ速報出てるみたいね

271 :農NAME:2020/02/20(木) 11:09:42 .net
>>269
いや獣医はキッチリABCD6割だよ。
その6割ボーダーで大体千人受かる問題作れてるのはすごいと思うけど。
今年通年より少し少なくても、去年一昨年少し多いから結局頭数は揃ってるし。

272 :農NAME:2020/02/20(木) 11:12:50 .net
今年から合格基準変わったん?
初耳だわ

273 :農NAME:2020/02/20(木) 11:57:45.93 .net
毎年60%だよw

274 :農NAME:2020/02/20(木) 12:02:04.69 .net
どんなに出来悪くても6割前半に収束するようになってるよね

275 :農NAME:2020/02/20(木) 12:10:57 .net
結局あの変な黄色い寄生虫なんだったん
30cmもあるやつ

276 :農NAME:2020/02/20(木) 12:13:00 .net
>>275
マンソン

277 :農NAME:2020/02/20(木) 12:15:45 .net
>>276
ええ…あんな黄色いの…

278 :農NAME:2020/02/20(木) 12:27:27 .net
体幹は完全にサナダムシだったよね。先っちょが別れてたから確信なかったけど。
皮膚に爬行の選択肢でいいのかな?

279 :農NAME:2020/02/20(木) 12:39:30 .net
マンソンならそうだわな
不敵には…ならんか
しかし壺型マンソンの混合感染問題出しやすそうなのに一向に出ないな

280 :農NAME:2020/02/20(木) 12:47:00 .net
アニジョブCDの解答も間違えまくってるんだが

281 :農NAME:2020/02/20(木) 12:47:36 .net
>>278
え、あれビタミンB12欠乏性貧血でしょ。
ググると出てくるんだけど、、

282 :農NAME:2020/02/20(木) 13:03:00 .net
筋肉はあっても皮膚は爬行しない…ってことなんじゃないかな
あんなの皮下を這いずり回ったら怖すぎる
実はマンソンわからなかったけど俺も消去法でビタミンになってたので合ってたなら嬉しい

283 :農NAME:2020/02/20(木) 13:11:23 .net
今年は回答の流出ないんかな

284 :農NAME:2020/02/20(木) 13:12:51 .net
ググったけど、ビタミンB12欠乏貧血になるのは広節裂頭条虫って書いてあったよ
マンソンの皮膚爬行症はどの文献にも書いてある

285 :農NAME:2020/02/20(木) 13:20:37 .net
解答速報はアニマルジョブな
TYLっていう企業がやってる
アニジョブはアニコムの求人サイトで風評被害に成りかねんから一応言っておくわ

286 :農NAME:2020/02/20(木) 13:24:27 .net
>>269
獣医エアプはすっこんでろ😡😡

287 :農NAME:2020/02/20(木) 13:54:34 .net
アニジョブ速報BDでとりあえず間違ってそうな所
C編
確証が高いもの
C23:3→5 理由:ハンタウイルス肺症候群でググったら同じ写真が出てくる
C45:2→1 理由:外反してない
C50:1→5 理由:ケトーシスは後産の原因になる
C59:1→2 理由:試験直後みんながそうだよねーって言ってたから

確信がないが割と自身のあるもの
C31:4→1 理由:豚に抵抗性のある炭祖だと思う
C32:4→5 理由:心嚢の処置よりも肥大型心筋症による血栓処理の方が大事だから

更に自信がないもの
C52:3→4 理由:リンパ腫はFIVから発生しやすいので(リンパ腫でなかったのならすみません)

D編
確証が高いもの
D17:1→5 理由:衛星現象、症状によりグレーサー病
D18:2→3 理由:少なくとも2ではない、C02要求性だが偏性ではない、血清も単一型ではない、芽胞ない、消去法
D46:3→2 理由:調べたらそうだった
一気に信頼度の下がるもの
D1:5→1 理由:Bの図により紐で圧迫されているので。大腸ならともかく小腸なら針がない限りはそうそう破けないはず?
D2:5→2 理由:紐状異物であるから
D49:3→4 理由:後大脈血栓ならWBCが上昇するはず。心室の拡大が見える。および浮腫であてはまる
D50:4→? 理由:少なくとも後大静脈血栓ではないので違う。2にしたけどあってるかわからない

288 :農NAME:2020/02/20(木) 13:55:59 .net
まあ言うて80%割るのも滅多にないからな
概ねその解釈で間違ってない

289 :農NAME:2020/02/20(木) 13:59:01 .net
>>287
ありがとうございます!
ABも結構間違ってますか?

290 :農NAME:2020/02/20(木) 14:05:16 .net
>>289
>>251だけどもっとあると思う
なんか変だなと思う所があれば是非

291 :農NAME:2020/02/20(木) 14:14:28 .net
>>290
なるほど
まだ見始めたばかりですがA27は1じゃないですかね?

292 :農NAME:2020/02/20(木) 14:17:38 .net
仮にも解答を謳ってるのに60問中7問間違えてるとかゴミすぎ

293 :農NAME:2020/02/20(木) 14:19:34 .net
>>291
その通り!

294 :農NAME:2020/02/20(木) 14:34:18 .net
参考程度にしておくのが良さそうですね…

295 :農NAME:2020/02/20(木) 14:35:20 .net
>>287
少なくともC31は1ではないと思う
家畜で炭疽の抗体検査は行わないって書いてあるし
https://www.naro.affrc.go.jp/org/niah/disease_fact/k08.html
九州に発生が多いからたぶんレプトスピラ症の5番かなっていうのが仲間内の見解

296 :農NAME:2020/02/20(木) 14:40:56 .net
C31は日本脳炎で4であってると思う

297 :農NAME:2020/02/20(木) 14:42:46 .net
>>295
多分トキソプラズマで3だと思う

298 :農NAME:2020/02/20(木) 14:43:23 .net
みんなバラバラで草

299 :農NAME:2020/02/20(木) 14:45:40 .net
日本脳炎に一票

http://idsc.nih.go.jp/disease/JEncephalitis/QAJE.html

300 :農NAME:2020/02/20(木) 14:47:24 .net
>>299
これ見る限りそやね

301 :農NAME:2020/02/20(木) 14:49:46 .net
日本脳炎だろ
あと、紐状異物は小腸穿孔が正解

302 :農NAME:2020/02/20(木) 14:53:22 .net
心タンポナーデはまず心嚢水抜去だから4であってる

303 :農NAME:2020/02/20(木) 14:58:39 .net
>>287
心タンポの方が緊急性高いに決まってんだろ
アホはいらんこと書き込むな

304 :農NAME:2020/02/20(木) 15:09:32 .net
自己採点終わった
間違いはあるだろうけど67パーだったからまあ大丈夫でしょう
マークミスとかが無ければいいな…

305 :農NAME:2020/02/20(木) 15:09:48 .net
ここいる奴らって回答回ってきてないの?

306 :農NAME:2020/02/20(木) 15:14:47.92 .net
まわってない
欲しい

307 :農NAME:2020/02/20(木) 15:15:14.85 .net
くれ

308 :農NAME:2020/02/20(木) 15:18:29.51 .net
レントゲン見にくいけどD課題17ってあれ尾腹側脱臼じゃないのか?

309 :農NAME:2020/02/20(木) 15:26:36 .net
>>308
尾背側だろ

310 :農NAME:2020/02/20(木) 15:46:55.90 .net
>>309
あれ背側になってるのか
腹側に寄ってるように見えるんだけどなぁ
何か見方が間違ってるのだろうか

311 :農NAME:2020/02/20(木) 16:11:04 .net
喉頭虚脱本当に反回神経が原因なのか?
調べても載ってない

312 :農NAME:2020/02/20(木) 16:22:32 .net
>>311
反回神経が原因は喉頭片麻痺じゃないの

313 :農NAME:2020/02/20(木) 16:25:12 .net
>>312
じゃあB64は3でいいんだな
良かったぜ

314 :農NAME:2020/02/20(木) 17:56:20 .net
>>310
腹側でしょ

315 :農NAME:2020/02/20(木) 18:02:02 .net
ふつうに下(腹)側じゃないか…?
背中側には行ってないだろう

316 :農NAME:2020/02/20(木) 18:07:13 .net
エーマー吊りであってるの?
股関節の向きによって包帯の使い方が違う気が。

317 :農NAME:2020/02/20(木) 18:10:47 .net
ん?じゃあ尾腹側脱臼でいいの?

318 :農NAME:2020/02/20(木) 18:20:15.74 .net
尾腹側だけどエーマーで包帯は違う

319 :農NAME:2020/02/20(木) 18:20:28.45 .net
速報では尾背側になってたしすぐ下には尾背側って言うし今まで読み方間違えてたのかと思った
腹側に寄ったら背側呼びとかはないよね?

320 :農NAME:2020/02/20(木) 18:21:22.10 .net
え、あれエーマーじゃなかったらなんなの?そんな捻ってくる?

321 :農NAME:2020/02/20(木) 18:24:42.11 .net
背側だと上に股関節が外れるでしょ

322 :農NAME:2020/02/20(木) 18:25:50.86 .net
>>321
だよね
それは良かったけどエーマー違ったら結局プラマイ0に笑

323 :農NAME:2020/02/20(木) 18:25:55.48 .net
ホブルぽい

324 :農NAME:2020/02/20(木) 18:26:49.58 .net
尾背側だろ
アホ多すぎ

325 :農NAME:2020/02/20(木) 18:27:02.70 .net
エーマー吊りは頭背側

326 :農NAME:2020/02/20(木) 18:32:35 .net
>>324
解説頼む

327 :農NAME:2020/02/20(木) 18:35:07 .net
今回のCDは変な問題が多すぎた

328 :農NAME:2020/02/20(木) 18:36:52 .net
でも出題者もまさか股関節脱臼の背側腹側で揉めてるとは思わなかっただろうよw

329 :農NAME:2020/02/20(木) 18:39:05 .net
>>328
結局どっち?

330 :農NAME:2020/02/20(木) 18:40:56 .net
>>329
俺に聞かれても…腹側だと思ってた派だし
でも自信持って背側とか言われるとわかんなくなる

331 :農NAME:2020/02/20(木) 18:47:36 .net
結局>>324待ちか

332 :農NAME:2020/02/20(木) 18:55:19 .net
尾腹らしいぞ

333 :農NAME:2020/02/20(木) 18:56:41 .net
>>332
やっぱりそうだよね。となるとホグル包帯だわ…

334 :農NAME:2020/02/20(木) 18:57:45 .net
そもそも尾背側ってエーマーで良かったのか?なんか変な感じな固定にならない?

335 :農NAME:2020/02/20(木) 19:08:01 .net
大学にきた農水模範解答だと尾復側でホグルだぞ
大学の教授あてに不適問題添削ようの解答来てるから教えてもらえばいいぞ

336 :農NAME:2020/02/20(木) 19:09:05 .net
>>335
解説頼む

337 :農NAME:2020/02/20(木) 19:09:45 .net
解答

338 :農NAME:2020/02/20(木) 19:11:36 .net
>>335
解答くれ〜

339 :農NAME:2020/02/20(木) 19:13:18 .net
>>335
マジか
Dの鹿のやつなんだった?
レプトスピラスピラいなかったし全くわからなかった

340 :農NAME:2020/02/20(木) 19:20:56 .net
あるけど文字起こしめんどくせい

341 :農NAME:2020/02/20(木) 19:21:37 .net
>>339
53 5のfuso
54 1

342 :農NAME:2020/02/20(木) 19:25:37 .net
>>341
ありがと
あれフソだったのか
ググったら確かにワーチンで染色してたw
肝膿瘍の外のポツポツしか見たことなかったからあんなに局所的にでっかくなるとは思わなかったなぁ

343 :農NAME:2020/02/20(木) 19:26:54 .net
>>340
頼む…
全国の獣医学生のために協力して欲しい。

344 :農NAME:2020/02/20(木) 19:27:17 .net
って家に着いたから見てみたら問題文に散在性の白色病巣って書いてた…ちゃんと読めよあほぉ(´・ω・`)

345 :農NAME:2020/02/20(木) 19:29:22 .net
>>343
頼るべきはリアルの人脈なんですよ

346 :農NAME:2020/02/20(木) 19:31:52.74 .net
みんな難しい難しいいってたけど答えのすりあわせてした感じ結局合格率は去年と変わらんぐらいで落ち着きそうね
二度と採用されないような難度の糞問が必須にもあったけど逆にAとかBに必須並の簡単問題があったから全体的な平均点も変わんなそう

347 :農NAME:2020/02/20(木) 19:32:20.64 .net
>>345
一部の大学だけ回ってうちのとこは回らないと思うから解答書き込んでくれるとありがたいんだけどなあ…

348 :農NAME:2020/02/20(木) 19:59:14 .net
今年虫多くない?
病理もあれなの出すし
あ゛ー

349 :農NAME:2020/02/20(木) 20:02:23 .net
一次予防の問題で人間ドッグも一次予防の内にはいるけど複数解答でok?

350 :農NAME:2020/02/20(木) 20:03:16 .net
ありゃ検査だから二次予防だろ

351 :農NAME:2020/02/20(木) 20:04:15 .net
いや、ググってみたら1次2次もある

352 :農NAME:2020/02/20(木) 20:04:56 .net
グーグル先生最強やな
ならいいんじゃね?

353 :農NAME:2020/02/20(木) 20:07:20 .net
複数解答ある場合誰に言えばいいのやら…

354 :農NAME:2020/02/20(木) 20:07:21 .net
複数解答ある場合誰に言えばいいのやら…

355 :農NAME:2020/02/20(木) 20:08:36 .net
教授に言えば?

356 :農NAME:2020/02/20(木) 20:09:27 .net
そうするか

357 :農NAME:2020/02/20(木) 20:21:29 .net
ちゃんと教科書や参考書で調べてから持ってけよ
ホームページだけじゃ不適扱いされないから

358 :農NAME:2020/02/20(木) 20:22:58 .net
多分なかなか人間ドックは一次予防もありますなんて書いてある参考書なんてないやろな…

359 :農NAME:2020/02/20(木) 20:25:24 .net
諦めた…

360 :農NAME:2020/02/20(木) 20:32:19 .net
このスレで不合格者はいないようだな
良かった良かった

361 :農NAME:2020/02/20(木) 20:47:35 .net
ちなみに上で議論してたB40の直積的損失に含まれないのは4の治療費らしいぞ農水解答では

362 :農NAME:2020/02/20(木) 20:54:39 .net
C12も1の凝固系検査を行うだった?
肝腫大あります、耳こんなんです、血液検査こんなんですとか見させらて結局それでいいのかいってちょっとだけ腑に落ちなかったんだけども

363 :農NAME:2020/02/20(木) 20:59:03 .net
1であってる

364 :農NAME:2020/02/20(木) 20:59:21 .net
りょ、ありがとう

365 :農NAME:2020/02/20(木) 21:07:49 .net
C20は4、C52は3?

366 :農NAME:2020/02/20(木) 21:13:17 .net
すまん、あとD49が4、D50が3でOK?

367 :農NAME:2020/02/20(木) 21:25:38 .net
4つともあってるよ

368 :農NAME:2020/02/20(木) 21:43:45.14 .net
ありがとう結局上で言ってたD1は5、D2は2でいいのかな?

369 :農NAME:2020/02/20(木) 22:06:52 .net
>>368
あってる

370 :農NAME:2020/02/20(木) 22:09:30 .net
c59は1?

371 :農NAME:2020/02/20(木) 22:15:16 .net
c36,c46,c48って何?

372 :農NAME:2020/02/20(木) 22:15:52 .net
c51も

373 :農NAME:2020/02/20(木) 22:16:09 .net
>>370
病理と内科のやつが言うには1らしいよ
農水の解答例はうちの大学には回ってないから微妙だけど

374 :農NAME:2020/02/20(木) 22:18:13 .net
おちんちんびろーん

375 :農NAME:2020/02/20(木) 22:19:11 .net
c36:3
c46は割れてる
c48:4
c51:2

376 :農NAME:2020/02/20(木) 22:21:38 .net
>>375
ありがとう!
c46は4にしたけど1の可能性が高い気がする

377 :農NAME:2020/02/20(木) 22:24:53 .net
模範解答
C36は5
C46は1
36はうちでもかなり答えわれてたからわからんでもないしおれも間違えたけど
46は典型病変だから割れようがなくねなんかの参考書にのってたろあれ

378 :農NAME:2020/02/20(木) 22:28:51 .net
不適はありそう?

379 :農NAME:2020/02/20(木) 22:29:44 .net
c6は?

380 :農NAME:2020/02/20(木) 22:30:13 .net
やっべぇ、ギリギリ6割だ
もしアニジョブであってたとこ間違ってたら終わる…

381 :農NAME:2020/02/20(木) 22:30:24 .net
c9も

382 :農NAME:2020/02/20(木) 22:37:11 .net
リンパ管拡張症は低アレルギー食はダメなのかな?
なんかやってもよさそうだけど

383 :農NAME:2020/02/20(木) 22:39:38 .net
なんかもう全部貼ってほしい

384 :農NAME:2020/02/20(木) 22:46:01 .net
9は5じゃね?
フン中にL1だからフン線虫だし

385 :農NAME:2020/02/20(木) 22:52:24 .net
D15D16それぞれ1と2で合ってます?

386 :農NAME:2020/02/20(木) 22:55:15 .net
c59は大動脈小体腫瘍であってる。c46はpas染まってるし1が正解。典型には間違いないけどとても国試レベルとは言えない。脳病理マニアじゃないとわからんて

387 :農NAME:2020/02/20(木) 22:58:02 .net
c36はクッシングらしいよ。納得がいかないけど

388 :農NAME:2020/02/20(木) 23:00:44 .net
c36は多分外耳炎も正解になるよ
クッシングでもなるけど

389 :農NAME:2020/02/20(木) 23:03:27 .net
これこの犬の話だからじゃなく?外耳炎見られないからとか
まぁもう言葉遊びのレベルだ罠…

390 :農NAME:2020/02/20(木) 23:09:08.01 .net
病理は希突起膠細胞腫も同じ本にあったはずだし新規の手持ちの画像を国試に出してこないだけ優しいと思う知ってりゃ解けるから白黒付きやすいし
うちの大学では外科の教授が嬉々として送り返すやつになんか書いてたというタレコミがあったから臨床はわりと荒れそう

391 :農NAME:2020/02/20(木) 23:13:00.90 .net
そういうアクティブな教授はありがたい

392 :農NAME:2020/02/20(木) 23:15:29.27 .net
いうて病理をそのレベルまでやるやつも少ないだろうしなぁ…
髄膜腫選んで間違えたやつ多そう
はい、私です

393 :農NAME:2020/02/21(金) 00:14:41 .net
実施Dて問いに二つの問題がついてるけど両方正解で2点ですか?
それとも1つ1つ独立な問題あつかいですか?
1つ目の診断間違えても2の対処方あってれば1点もらえるのかな
とりあず国試受けたわけだけど6割で合格としか聞いてなくてそういう細かいルール聞いたことなかったので気になりました
詳しいかた教えて下さい

394 :農NAME:2020/02/21(金) 00:18:43 .net
完全解答じゃないから安心汁

395 :農NAME:2020/02/21(金) 00:21:14 .net
ありがとうございます

396 :農NAME:2020/02/21(金) 00:29:06 .net
アニジョブの解凍速報ってどこでみれる?

397 :農NAME:2020/02/21(金) 00:44:26 .net
何度も言うけどアニジョブじゃなくてアニマルジョブな
アニジョブはアニコムが運営してる求人サイトで
アニマルジョブはTYLとか言う企業がやってる求人サイト

398 :農NAME:2020/02/21(金) 04:21:51.01 .net
同僚向けの問題作ってんじゃないんだからさあ…
臨床医はほんとオナニー問題好きだよな

399 :農NAME:2020/02/21(金) 04:49:58 .net
臨床の問題は誰が作ったんだろうな

400 :農NAME:2020/02/21(金) 08:49:24 .net
>>398
国試の過去問の傾向からは外れてるし、一部変なのもあったけど
臨床の問題の大部分は重要なポイントが問われてたと思けどな

401 :農NAME:2020/02/21(金) 09:10:19.40 .net
まぁ言っちゃアレだけど国試ってクイズ大会だもんな

402 :農NAME:2020/02/21(金) 09:49:19.21 .net
c36、クッシングで痒くなるのか?

403 :農NAME:2020/02/21(金) 10:54:36.83 .net
>>402
耳血腫の問題?
クッシングは痒くならないよねー
余裕で耳血腫は疑うの外耳炎でしょと思って丸つけたんだけど、、

404 :農NAME:2020/02/21(金) 11:50:44.48 .net
外耳炎だよ

405 :農NAME:2020/02/21(金) 12:07:33.56 .net
>>404
だよね、ギリギリだから一問が惜しい。
よかった、、、

406 :農NAME:2020/02/21(金) 12:07:36.69 .net
>>404
だよね、ギリギリだから一問が惜しい。
よかった、、、

407 :農NAME:2020/02/21(金) 12:19:32 .net
やっぱ外耳炎だよな

408 :農NAME:2020/02/21(金) 12:19:46 .net
解答速報はネットには落ちてない?

409 :農NAME:2020/02/21(金) 12:28:02 .net
でも、回答はクッシングになってるから、不適申請で、クッシングと外耳炎のダブル回答になるかもですね

410 :農NAME:2020/02/21(金) 12:46:04 .net
https://vet-kyujin.com/lp/kaitousokuho2020.php
一応?

411 :農NAME:2020/02/21(金) 13:02:55 .net
クッシングで易感染状態で膿皮症で痒くなるケースもあるけど、クッシングそのもの自体で痒くなることはない

412 :農NAME:2020/02/21(金) 13:05:10 .net
まあ苦情入りまくってそうだから外耳炎も来るかもだけど
出題者的にはクッシングで血腫ができたから違和感感じてるって意図じゃね

413 :農NAME:2020/02/21(金) 13:46:33 .net
外耳炎の選択肢置くのが間違ってたな
なんか悩ます選択肢多かったし今年のはいやらしい

414 :農NAME:2020/02/21(金) 13:53:53 .net
イースト菌とか気付きのゲームだったしな
2択外してたわ

415 :農NAME:2020/02/21(金) 16:41:19.24 .net
もうみんな持ってるだろうけど農水の回答例な
必須
4
5
4
4
3
5
2
1
5
4
1
3
5
1
1
3
2
5
2
5
4
4
3
4
1
5
1
2
2
3
5
3
5
1
2
1
3
4
3
5
4
3
1
1
2
4
4
5
1
2

416 :農NAME:2020/02/21(金) 16:46:09.06 .net
A
4
4
1
5
4
1
2
4
4
5
3
2
3
4
1
5
5
5
3
4
5
3
2
2
1
3
1
2
5
1
3
5
4
3
2
1
2
2
1
4
1
2
2
4
3
1
3
2
3
5
4
5
4

417 :農NAME:2020/02/21(金) 16:46:33.46 .net
4
5
4
2
3
3
1
4
4
2
2
3
3
1
5
4
2
2
5
4
1
1
5
2
4
2
2

418 :農NAME:2020/02/21(金) 16:47:34.89 .net
B
4
1
1
3
4
5
4
1
1
2
5
5
5
1
2
3
2
3
2
4
5
1
2
1
4
3
2
4
3
3
5
1
3
5
5
1
1
4
1
4
5
1
3
5
3
1
4
2
2
3
3
2
4
4

419 :農NAME:2020/02/21(金) 16:47:56.08 .net
1
5
3
5
2
2
4
1
2
3
2
4
5
3
4
5
3
4
4
3
4
2
3
5
1
2

420 :農NAME:2020/02/21(金) 16:48:45.74 .net
c4
2
2
4
5
4
1
1
5
3
1
1
3
3
2
4
5
1
5
4
3
3
5
2
3
2
5
2
5
3
4
4
3
4
4
5
5
2
3
3
4
4
2
3
1
1
2
4
2
5
2
3
3
2
3
5
2
4
1
4

421 :農NAME:2020/02/21(金) 16:49:31.97 .net
D5
2
3
2
1
3
5
3
3
4
1
1
2
2
1
2
5
3
5
4
4
3
3
2
3
1
3
1
4
1
5
2
5
2
2
2
4
2
1
3
2
1
1
1
5
3
2
1
4
3
2
2
5
1
3
2
1
4
1
5

422 :農NAME:2020/02/21(金) 17:19:42.61 .net
感謝

423 :農NAME:2020/02/21(金) 18:55:16 .net
感謝
C7って1なの?
汎骨炎だと思ったんだけど。。

424 :農NAME:2020/02/21(金) 19:06:36 .net
感謝
上の解答正しいなら65%で受かったわ

425 :農NAME:2020/02/21(金) 19:16:20 .net
B13違くね?
ググったらこんな表ばっかり出てくるけど
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcRhva1KvvS9ZD0IlnFZsvMF9TkaKX1PBSWBZwcw-rKzjB9cMlPX

426 :農NAME:2020/02/21(金) 19:52:23.67 .net
バイオプシーのやつ、胸腺腫なのか?
高悪性度リンパ腫だと思うが

427 :農NAME:2020/02/21(金) 19:52:48.60 .net
>>425
暗黒期と潜伏期はやっぱり一致しないよな!

428 :農NAME:2020/02/21(金) 19:55:11.71 .net
その表でみてもあってるやんけつかコアカリにも細胞表面で成熟うるウイルスの場合はってただしがきが書いてあるから
ネットにもごろごろ書いてあるしどう頑張ってもそれは不適にはならん

429 :農NAME:2020/02/21(金) 20:07:21.36 .net
>>428
一致してないやろ
潜伏期⊃暗黒期じゃん

430 :農NAME:2020/02/21(金) 20:10:17.69 .net
>>429
だよな、一致するのは細胞膜表面で成熟するウイルスに限った話だろ

431 :農NAME:2020/02/21(金) 20:22:26.40 .net
>>424
これから不適とか削除出ても65%なら大丈夫かな?
自分もなんだけど不安すぎる。

432 :農NAME:2020/02/21(金) 20:38:52.80 .net
>>431
14点はマージンあるし大丈夫だと信じてる
もうやれることないし脳死して遊ぶわ

433 :農NAME:2020/02/21(金) 20:49:44.85 .net
>>430釣りか?問題文に細胞表面で成熟して放出されるって書いてあっただろ?

434 :農NAME:2020/02/21(金) 21:11:31.88 .net
まぁいやらしい問題だったと思う
これもそうだが心肺蘇生のやつも気道確保で引っかかったやつ結構いただろ

435 :農NAME:2020/02/21(金) 21:21:52.23 .net
>>426
あのサイズの大きい細胞はリンパ球にしては核が薄い様な……

436 :農NAME:2020/02/21(金) 21:24:58.68 .net
未だにリンパ腫と胸腺腫見分けつかないわ
いい見分けつけ方おシエテ

437 :農NAME:2020/02/21(金) 21:48:02 .net
>>431
削除は今回なさそうだがね
複数解答タイプの不適は基本的に61%以上のやつは得するか点数変動なしのパターンしかしないから問題ないはず
マークミスあるかどうかだけだな

438 :農NAME:2020/02/21(金) 21:52:18 .net
感謝
やっぱりd33は尾腹側なんやな。

439 :農NAME:2020/02/21(金) 21:57:45 .net
>>435
高悪性度リンパ腫なら異型性高くてクロマチンが繊細だからあれくらいに見える
細胞診では確定できないから不適

440 :農NAME:2020/02/21(金) 22:40:54.10 .net
解答くれ!

441 :農NAME:2020/02/21(金) 22:44:35.04 .net
汎骨炎じゃないのはなぜ

442 :農NAME:2020/02/21(金) 23:11:37.80 .net
>>436
末梢のリンパ球の違い

443 :農NAME:2020/02/22(土) 01:51:37.90 .net
去年あと2問で落ちたものだが今年は余裕でしたわ
ギリ足りんやつは多分不適とかもあたらないから諦めておいた方がいい

444 :農NAME:2020/02/22(土) 02:49:08.15 .net
まあ国試ってマジで普通に勉強してたら普通に通るからな
大学受験みたいに詰め込みまくって死ぬ思いで受けるようなテストじゃない
落ちた奴はサボってた自覚があるはず

445 :農NAME:2020/02/22(土) 06:50:54 .net
C12ってあれ結局DICでも疑って凝固検査したの?
単なる肝炎と内耳炎併発してるんと違うん?

446 :農NAME:2020/02/22(土) 06:52:19 .net
内耳炎じゃない中耳炎か
まぁ見て見ないとわからんだろうけど

447 :農NAME:2020/02/22(土) 06:54:24 .net
肝リピと黄疸じゃないのか?

448 :農NAME:2020/02/22(土) 07:02:55 .net
>>444ほんとそれ
12月から始めてびびってたけど結果的には勉強しすぎたわ

449 :農NAME:2020/02/22(土) 07:09:39 .net
>>447
黄疸所見なんてあった?
赤血球系も血小板もわりかし通常値じゃなかった?
探したけど今別冊見つからないからあれだけどビリルビンも0.8未満になかったっけか

450 :農NAME:2020/02/22(土) 07:53:25.96 .net
>>449
耳真っ黄色やったやん…

451 :農NAME:2020/02/22(土) 07:55:48.51 .net
>>449
耳真っ黄色じゃん...
肝リピからの黄疸だよ
受かってるとしてもあの黄疸を見逃すなんて臨床にいたらと思うとゾッとするわ

452 :農NAME:2020/02/22(土) 07:57:23.94 .net
結局こんな試験してるから臨床で使えないヤバいやつばっかり出て行くんだよなぁ
と実感した。

453 :農NAME:2020/02/22(土) 08:10:12.71 .net
>>452
獣医の臨床なんてその程度でも務まるんだよ

454 :農NAME:2020/02/22(土) 09:12:29.61 .net
>>451
あれ見て黄疸分からん程度の勉強じゃ受からんだろ

455 :農NAME:2020/02/22(土) 11:50:20.75 .net
5年生なのですが過去問って何年分解くべきでしょうか?

456 :農NAME:2020/02/22(土) 12:32:13.97 .net
合格点超えてるけど黄疸にすら気がつかなかったw
臨床行かなくてよかったわ

457 :農NAME:2020/02/22(土) 12:37:36.48 .net
>>455
第61回以降全部解けば充分

458 :農NAME:2020/02/22(土) 12:54:58.76 .net
>>455
上に同意だけど正解の理由と間違いの選択肢がなぜ間違いかを理解するように気を付けて
そうすりゃまず受かる

459 :農NAME:2020/02/22(土) 13:16:58.21 .net
不適除外今年ありそう?
複数回答になりそうなのはいくつかありそうやけど

460 :農NAME:2020/02/22(土) 13:51:38 .net
>>456
まぁ得意不得意あるか

461 :農NAME:2020/02/22(土) 20:49:01 .net
ありがとうございます!
61回からやります!

462 :農NAME:2020/02/22(土) 21:56:28.57 .net
やるにしても今は本格的にやらない方がいいぞ
確実にわかる所以外の問題について調べて解説を書き込むくらいにしとけ
どうせ忘れるから

463 :農NAME:2020/02/22(土) 23:10:28.41 .net
ちゃんと時間決めて通して解くなんて直近3年分くらいでいいよ
残りは科目ごとに勉強するときに練習問題としてやるといい

464 :農NAME:2020/02/22(土) 23:42:17 .net
c10 脾摘じゃないんかい

465 :農NAME:2020/02/22(土) 23:44:25 .net
>>464
俺も脾摘にした
分かる人解説してほしい

466 :農NAME:2020/02/23(日) 00:15:03 .net
>>455
国公立は知らんけど私学の獣医はだいたい10月から勉強開始だしそっからでもいいだろ他の人より先に始めてもどうせモチベもたん
知り合いにいた6月くらいからまとめじゃなくて教科書完璧にやるとか豪語して自己流のまとめノート作ってたたやつが今現在音信不通だし
こういうのは友達との最後の大学イベントとわりきって勉強会しながらするもんだ
モチベ+情報>勉強期間 なのは現役が9割うかって国試浪人が落ちまくりなのでも見えてくるやろ

467 :農NAME:2020/02/23(日) 00:24:38 .net
C10上の解答だと3だけど俺の手元にある農水解答だとC10は5なんだが?
まあ3はありえないね3をやるとしてもその前に放射線照射で小さくしてからだからあっても4

468 :農NAME:2020/02/23(日) 01:02:13 .net
>>466
唐突な早口で草

469 :農NAME:2020/02/23(日) 01:19:57 .net
>>467
持ってる解答と上の解答とで答え違うやつ他にある?

470 :農NAME:2020/02/23(日) 11:15:17.43 .net
公務員志望で国家試験相当の試験があるとかでないなら11〜12月に勉強始めれば十分

471 :農NAME:2020/02/23(日) 13:11:37 .net
国試なんて卒論終わってからでいいよ
だいたい12月頭くらいからだな

472 :農NAME:2020/02/23(日) 15:14:45 .net
卒試がないなら12月終わりから始めても間に合いそうだけどな。実際私立でも一ヶ月ちょいで国試よりはむずい(というか意味不明な)卒試の対策するし、それで9割以上は受かるから。国立入る頭があるならもっと余裕だろ

473 :農NAME:2020/02/23(日) 15:16:41 .net
国試勉早めに始めるくらいなら就職ちゃんと決めて卒論ビシッと終わらせた方がいい

474 :農NAME:2020/02/23(日) 15:18:14 .net
ただ、本番まで時間がないっていうプレッシャーは酷くかかるだろうけど。

475 :農NAME:2020/02/23(日) 15:18:14 .net
ただ、本番まで時間がないっていうプレッシャーは酷くかかるだろうけど。

476 :農NAME:2020/02/23(日) 16:07:51.66 .net
A12って胸腺なん?

477 :農NAME:2020/02/23(日) 16:43:29.22 .net
>>467
画像からおこしたからタイプミスだわ
指摘サンキュー
大部分はあってると思うんで利用は自己責任

478 :農NAME:2020/02/23(日) 20:15:47 .net
>>476
どう考えても胸腺

479 :農NAME:2020/02/23(日) 21:18:27.06 .net
就職は企業病院とかいくでもないかぎり大部分のやつがいく小動物は国試通ったの確定してからでいい
公務員や企業はもっと早く就職試験あるしNOSAIも10月にはおわる
卒試の過去問といて対策するほうがしんどい半分以上国試にでても10年に1回みたいなゴミ知識でほんとしんどかった

480 :農NAME:2020/02/23(日) 22:46:44 .net
お前らエロ広告見ても何も感じないんか?
俺が童貞やから悪いんか?

481 :農NAME:2020/02/24(月) 14:04:36 .net
そして誰もいなくなった

482 :農NAME:2020/02/25(火) 00:40:10 .net
ほんとだ!

483 :農NAME:2020/02/25(火) 01:36:31 .net
4点足りず・・・
来年頑張るわ

484 :農NAME:2020/02/25(火) 02:11:03.29 .net
俺も落ちたけど一年何してようかな
看護師として雇ってもらえれば一石二鳥感あるけど

485 :農NAME:2020/02/25(火) 09:30:29.47 .net
4点なら今年は複数回答多くなるって噂あるからワンチャンある
俺も6点しか余裕ないからマークミスとかでワンチャン落ちるラインでふとした瞬間不安になる

486 :農NAME:2020/02/25(火) 12:09:15 .net
>>485
ありがとう
けど期待せずに覚悟しとく

487 :農NAME:2020/02/25(火) 13:53:31 .net
こんなとこいるから落ちるんですよ

488 :農NAME:2020/02/25(火) 18:56:08.50 .net
今年は69よりは難しいけど70よりは簡単な簡単より年だったな
私立だけどほぼみんないけたぽくて95%は合格
率いきそう
去年ダメだって人は軒並みいけたんじゃないか?

489 :農NAME:2020/02/26(水) 07:16:55.21 .net
おち
んち
ん!

490 :農NAME:2020/02/26(水) 13:58:34 .net
帯畜は今年何パーかな?

491 :農NAME:2020/02/26(水) 14:32:12.61 .net
模試では畜大より府大がやばかったような...

492 :農NAME:2020/02/26(水) 15:37:28 .net
>>491
模試は所詮模試だからそこまで気にしなくてもいい気がするけどな、ウチ(岩大)で問題作った時なんて5月ごろだよ?
ほとんど誰も国試の問題解いたどころか見たことない状態で作題してたから国試勉強してる人からすれば違和感やばかったと思う

493 :農NAME:2020/02/26(水) 15:53:42 .net
模試はなぁ
せめて解説があれば受けたけど

494 :農NAME:2020/02/26(水) 16:38:37.44 .net
>>493
解説あったyo

495 :農NAME:2020/02/26(水) 17:17:27 .net
うちはなかった

496 :農NAME:2020/02/26(水) 17:41:28.73 .net
模試の必須は必須じゃない

497 :農NAME:2020/02/26(水) 19:56:34 .net
日大模試が意味わかんなかった

498 :農NAME:2020/02/26(水) 22:47:53 .net
いつものことだけど模試は難易度高めだよ
まあ簡単なん出されて余裕ぶっこかれても困るんだろうがな

499 :農NAME:2020/02/26(水) 22:59:46.15 .net
模試は順位から自分の立ち位置を見るためのもんだろうけど

それを年明けにやってもなあ

500 :農NAME:2020/02/27(木) 01:15:42 .net
国試対策の過去問解こう会とかオリジナル模試全部ブッチして1月から勉強してても受かる、ソースは俺
新型コロナ貰わないかどうかのほうが怖かったわ大学の勉強室にも年明けてから行ってなかったし

501 :農NAME:2020/02/27(木) 01:21:56 .net
>>466
ダラダラ喫煙所で問題出し合ってるのが意外と良かったりするよな
母校はもう全面禁煙でそんなことする場も無くなってるみたいだけど

502 :農NAME:2020/02/27(木) 11:56:31 .net
>>499
言ってることは分かるんだけど、国立勢は下手すると勉強始めましたくらいの奴がゴロゴロいるからね、みんなが納得できる実施日はほんと難しいと思うよ

503 :農NAME:2020/02/27(木) 12:01:36 .net
国立の成績いい奴なら年明けに始める奴も結構いるよ

504 :農NAME:2020/02/27(木) 12:41:13 .net
体感そんなやらなくても受かるんだなって思った
過去問解いて解説読んでくらいしかしてない
9割とかとりたいなら話は別だけど

505 :農NAME:2020/02/27(木) 13:12:45 .net
>>504
8割までは頑張れば誰でも取れるけど、9割は才能もいるな

506 :農NAME:2020/02/27(木) 15:15:23 .net
下振れ10%みといて7割〜8割以上安定して初見過去問で取れればいいしな
国試まとめどれかをがっつりやって
cd対策の画像集を作ってる有志がいるからそれもらってまとめの周回に画像チラ見も入れればまあ余裕

507 :農NAME:2020/02/27(木) 23:45:57 .net
まともに生活できないレベルの社会不適合者だけど、獣医師になれそうです!

508 :農NAME:2020/02/28(金) 07:41:48 .net
>>507
おめでとう、頼むから公務員になってくれ

509 :農NAME:2020/02/28(金) 13:30:23 .net
テスト前の勉強してないアピールとか真に受けそう

510 :農NAME:2020/02/28(金) 15:14:40 .net
>>508
残念、小動物臨床でした!

511 :農NAME:2020/02/28(金) 15:37:06 .net
こんな頭悪いやつが臨床行く傾向にあるんだよな

512 :農NAME:2020/02/28(金) 15:53:24 .net
>>511
そうなんだ!君はとても物知りだね!

513 :農NAME:2020/02/28(金) 16:00:31 .net
コロナやばい
何もできない

514 :農NAME:2020/02/28(金) 16:38:31 .net
公務員行く人は落ちこぼれみたいな風潮あるよね

515 :農NAME:2020/02/28(金) 17:48:00.79 .net
>>514
小動物も落ちこぼれ

516 :農NAME:2020/02/28(金) 20:17:45 .net
小動物こそ無能の巣窟だぞ

517 :農NAME:2020/02/28(金) 20:40:29 .net
獣医師自体が・・・

518 :農NAME:2020/02/28(金) 22:51:10 .net
実家暮らしの人は今こそ衛生的知識を活かす時かもしれんね

519 :農NAME:2020/02/28(金) 23:59:53.98 .net
ここは小動物行く人少ないのかな?
動物看護師はホントゴミみたいな奴多いから気を付けろよ
獣医学科に入るような人は中学高校からいい学校行ってて学力カースト最底辺の人間とは10年以上関わり持ってないと思うけど、看護師なんて定員割れしてるようなバカ高校出身がほとんどだからな
知性と品性は比例するんだって気付かされるよ

520 :農NAME:2020/02/29(土) 00:44:29 .net
んなゴミみたいな中身だから職場で嫌われるんだろ

521 :農NAME:2020/02/29(土) 01:50:09 .net
獣医は高校でも微妙なレベルのやつがいってるだろw
俺も高校底辺だったしww

522 :農NAME:2020/02/29(土) 01:58:51 .net
>>519
君、知性と品性が比例してないね!

523 :農NAME:2020/02/29(土) 07:04:30.30 .net


524 :農NAME:2020/02/29(土) 07:56:16.80 .net
見学行った時看護師みんなで院長の陰口叩いてた時は似たようなこと感じたわ

525 :農NAME:2020/02/29(土) 09:56:24 .net
肉便器要員だからおk

526 :農NAME:2020/02/29(土) 10:31:58 .net
実家の回り大学専門進学率10%もなくて工業商業いって高卒がほとんどのド田舎だけど実家帰って中学の同期と話すと会話のレベル合わなくて困るのはたしか
看護師はまだ大学でてるだけましだと思うがね

527 :農NAME:2020/02/29(土) 12:04:59 .net
>>526
煽りとかじゃ無くて動物看護師って大学でてるの?専門卒だと思ってたけど

528 :農NAME:2020/02/29(土) 12:10:40 .net
ググればわかるんだから自分で調べろよ
だから職場で嫌われるんだろ

529 :農NAME:2020/02/29(土) 12:41:25 .net
獣医学科と併設してる大学卒の看護師なら経験豊富で精神的に成熟してるが、専門卒の看護師はガキばっかだよ
悪口で結束力高めてるとでも思ってるのか知らんが

530 :農NAME:2020/02/29(土) 13:56:25.69 .net
それ獣医学生も同じだろ

531 :農NAME:2020/02/29(土) 14:28:30 .net
日大獣医だけど、進学校の出身者なんていないぞ。

532 :農NAME:2020/02/29(土) 14:57:39 .net
まあ入って1ヶ月もすればわかるよw

533 :農NAME:2020/02/29(土) 15:22:23 .net
俺も見学に行ったとき、新人獣医に対して当たりがキツかったり、いつも同僚の悪口いってる看護師いたわ(複数の病院で)
まぁ小動物臨床なんて続けられる人の方が珍しいし、嫌になったらすぐ転職するわ

534 :農NAME:2020/02/29(土) 15:33:47 .net
見学で草

535 :農NAME:2020/02/29(土) 16:47:19 .net
どこの病院も保定と雑用しかやらせてもらえないし見学みたいなもんだろ

536 :農NAME:2020/02/29(土) 18:27:12 .net
やべえ奴いて草

537 :農NAME:2020/02/29(土) 19:38:40.22 .net
ナンチャラ看護師法改正するんだったら大卒以上を資格試験の受験資格にして欲しいもんだね

538 :農NAME:2020/02/29(土) 21:31:11.50 .net
おちんぎん欲しいの・・・

539 :農NAME:2020/02/29(土) 21:55:16.79 .net
初任給15万とかの世界だから無駄話で時間潰して残業代をせしめるしかないんだよ

540 :農NAME:2020/02/29(土) 22:33:38 .net
15万って...
俺の行くとこは28万あるぞ

541 :農NAME:2020/02/29(土) 22:43:20 .net
>>539
いつの時代だよww

542 :農NAME:2020/02/29(土) 22:43:33 .net
>>540
なお昇給

543 :農NAME:2020/02/29(土) 23:05:17 .net
>>541
現代だよ

544 :農NAME:2020/02/29(土) 23:05:59 .net
>>543
ねぇよ
25〜35万が平均

545 :農NAME:2020/02/29(土) 23:16:15 .net
VTの給料の話じゃねーの?

546 :農NAME:2020/02/29(土) 23:27:41 .net
VTならそんなもんか

547 :農NAME:2020/02/29(土) 23:39:23 .net
嫁にするならVT一択

548 :農NAME:2020/03/01(日) 00:06:59.77 .net
>>547
親切で言うが、ほんとにやめとけ。
他業種が一番。
まだ近いとこでいったら、看護師や歯科衛生士がお給料も良いしいいよ。

549 :農NAME:2020/03/01(日) 00:09:07 .net
この話の流れで獣医の給料が15万って言ってると思ってたの!?
アスペ過ぎて草も生えんわ

550 :農NAME:2020/03/01(日) 00:26:42.23 .net
>>548
そんな人らに獣医なんか相手にされない
美人の獣医が一番だが高値の花だからな
VTは可愛い子多いし VTが一番いい
不細工な獣医は論外

551 :農NAME:2020/03/01(日) 01:40:39 .net
獣医は発達障害の巣窟
はっきりわかんだね

552 :農NAME:2020/03/01(日) 01:51:58 .net
>>551
自己紹介乙

553 :農NAME:2020/03/01(日) 02:54:03.90 .net
今だに小動物儲かるとか思ってるバカいるんだな

554 :農NAME:2020/03/01(日) 03:59:06.54 .net
小動物は儲かるぞ〜
大きめの病院の院長を継げば楽して年収3000万

555 :農NAME:2020/03/01(日) 09:45:13.10 .net
VTと付き合うのはいいけど大卒にしとけよ
専門卒のVTとか本質はドンキにいるヤンキーと変わんねーから
大卒ならニッコマレベルはあるからね

556 :農NAME:2020/03/01(日) 10:43:13 .net
>>550
同業は離婚率かなり高いよw

557 :農NAME:2020/03/01(日) 11:09:32 .net
>>554
お前じゃ継げないだろうけどなw
何人上にいると思ってんねん

558 :農NAME:2020/03/01(日) 12:22:50 .net
>>555
私立獣医もニッコマレベルだが

559 :農NAME:2020/03/01(日) 12:25:43 .net
MARCH以下

560 :農NAME:2020/03/01(日) 12:31:10 .net
>>558 この学歴談義が無意味であることを前提として、自分は普通に早稲田(先進理)受かって私立獣医入ったんだが…。周りも自分より勉強熱心な人間多いし…。偏見は良くない

561 :農NAME:2020/03/01(日) 12:41:12 .net
それ言ったら、日大なんて他学科には獣医学科の合格点に達してる人もいるからね。獣医学科より優秀で勉強熱心な人なんてたくさんいるよ。

562 :農NAME:2020/03/01(日) 14:07:56 .net
大学生にもなって ましてや卒業してまで大学の偏差値の話なんてするなよ
みっともない

563 :農NAME:2020/03/01(日) 14:26:24.05 .net
加計学園、今年の四国枠合格者ゼロw

564 :農NAME:2020/03/01(日) 14:49:32.58 .net
ニッコマレベルなのに人数絞るせいで難易度高く見える罠

565 :農NAME:2020/03/01(日) 14:59:01.26 .net
>>557
コンプレックス強いね、キミw

566 :農NAME:2020/03/01(日) 15:02:29.06 .net
岡山理科だけはガチでニッコマレベル
しかも1学年170人やぞ
ほんま終わってる

567 :農NAME:2020/03/01(日) 16:02:18 .net
もはやなんのスレだかわかんねーな

568 :農NAME:2020/03/01(日) 16:13:50 .net
今年も二組卒業すぐ結婚いてうらやましいぞ
逆に卒業後就職の関係で遠恋で3年つきあった彼女と自然消滅できるとか飲み会でほざいてるやつもいてうざいぞ
将来開業したいなら絶対同業の嫁のが泥舟に乗せやすくていいだろ
他人と共同運営は問題ばっかだし

569 :農NAME:2020/03/01(日) 16:30:37 .net
>>568
モテない奴ほどすぐ結婚したがるんだよな
獣医以外の世界を知ろうとしない雑魚

570 :農NAME:2020/03/01(日) 16:35:15 .net
>>568
同業の嫁だと診療方針で喧嘩になるらしいぞ
知り合いの開業の先生は奥さんは非獣医で専業の人が多いな

571 :農NAME:2020/03/01(日) 16:35:44 .net
美人獣医は、男獣医なんか相手にしないのよ。
女獣医のモテないのと男獣医がくっつく。
男獣医のモテないのは、動物看護学科の学生やVTとくっつく。
そこそこ高学歴の女は、男獣医なぞ相手にもしない。

572 :農NAME:2020/03/01(日) 17:59:34 .net
別に勘違いして生きてく分には勝手だがw

そんな考え持ってると売れ残るだけだぞw

573 :農NAME:2020/03/01(日) 18:04:04 .net
>>571
まぁ、コレが真理だろうな
賢い女は獣医師の男となんて結婚しない

574 :農NAME:2020/03/01(日) 18:13:26.74 .net
んな職業云々言うからモテないんだよ

男は年収 女は顔と若さだぞ

575 :農NAME:2020/03/01(日) 18:48:59.00 .net
>>574
だから獣医の男の年収はお察しじゃん

576 :農NAME:2020/03/01(日) 19:08:23 .net
お願い! 女獣医をもっとチヤホヤして!って事だろw

安心しろ ブスは相手にしないからw

577 :農NAME:2020/03/01(日) 19:09:21 .net
>>576
モテない男の典型みたいな奴で草

578 :農NAME:2020/03/01(日) 19:13:39 .net
頑張って婚活しろよ!

579 :農NAME:2020/03/01(日) 19:20:15 .net
>>578
婚活ってステータス低くてモテない奴がするんだけど

580 :農NAME:2020/03/01(日) 19:23:57 .net
ここまで全員不合格

581 :農NAME:2020/03/01(日) 19:35:30.44 .net
>>579
お前じゃんww

582 :農NAME:2020/03/01(日) 19:41:21.92 .net
>>581
そういうところがモテないって言ってるんだよ。。

583 :農NAME:2020/03/01(日) 21:11:15 .net
国試受験生のみんな!
コレをみてくれ
小動物臨床に進路を決めた人も考え直してほしい
国が、日本獣医師会が、小動物臨床の先行きが暗いと語っているんだ

https://www.maff.go.jp/j/council/zyuizi/keikaku/attach/pdf/r1_2-2.pdf

584 :農NAME:2020/03/01(日) 21:15:06 .net
10年前から知ってる

585 :農NAME:2020/03/01(日) 21:41:50 .net
小動物の先行きが暗いのは10数年前から知っている。
そして状況は確実に悪くなっている。

勤務医は上限0.6k〜0.7kで非正規待遇。
開業して競争の中休みなく働いても1k届かない時代。

586 :農NAME:2020/03/01(日) 21:54:44 .net
>>583
なんだこれ
小動物にしたけどヤバくねぇか

587 :農NAME:2020/03/01(日) 21:58:23 .net
6年も大学に通って小規模事業所で非正規待遇ってのがどれだけおかしな事か。

世の中見渡して、小動物獣医ほどコスパの悪い職種もないことに気付いた人は正解。

588 :農NAME:2020/03/01(日) 21:59:33 .net
>>587
非正規ではねぇよ

589 :農NAME:2020/03/01(日) 22:03:31.02 .net
まぁよーく考えた方がいい
一生勤務医でいいって言ってるやつもいるが、勤務医でさえいられなくなる可能性もあるからな

590 :農NAME:2020/03/01(日) 22:09:45 .net
>>588
学生なら分からないだろうな。

定期昇給、有給休暇、退職金制度、賞与 etc

動物病院の代診は正社員と言っているが、一般企業の正社員とは比べ物にならない。
一般企業での非正規と同じかそれ以下の待遇。

591 :農NAME:2020/03/01(日) 22:11:24 .net
>>590
少なくとも大学にパンフを配ってるようなところはその全部あるぞ
あと、学生じゃないのにここにいるのはなんで?
浪人生?w

592 :農NAME:2020/03/01(日) 22:17:39 .net
当然待遇は改善されるべきだけど、コスパで語るならそもそもなんで獣医目指したんだって話ね

593 :農NAME:2020/03/01(日) 22:18:10 .net
今は企業が参入して
開業は減るだろうが 勤務獣医が長く働ける業界になってきてるよ
時代はずっと止まってるわけじゃないからね

594 :農NAME:2020/03/01(日) 22:19:08 .net
>>593
いや、そもそもペットが激減してるんだって
実際の数も生産数も

595 :農NAME:2020/03/01(日) 22:19:33 .net
>>591
それをそのまま信じるのが学生さん。
例えば賞与。一般企業の正社員は年間賞与4.5ヶ月分~。動物病院はどれくらい?

退職金は何年目から支給でどれくらい貰える?
一般企業の相場を知っていたら単なる子供騙しだと気付く。

自分はもう社会人になって10年以上。
臨床以外の獣医。公務員ではない。
暇だからなんとなく見ている。

596 :農NAME:2020/03/01(日) 22:23:07.34 .net
10年経って国試スレに居座ってるとかw

597 :農NAME:2020/03/01(日) 22:25:02.89 .net
>>594
ペット云々関係ある?
開業が減って その分企業化が進んでるって話してるんだけど

598 :農NAME:2020/03/01(日) 22:26:28.06 .net
企業動物病院も獣医師を正社員として終身雇用する気はないぞ。
退職金やら賞与やら体裁だけは整えているだけ。

年取ったり使えなくなったらポイ。
定年退職した獣医師なんていないだろ。

今後厳しいから犬猫の頭数次第で切られる可能性も十分ある。

599 :農NAME:2020/03/01(日) 22:29:20.09 .net
>>596
はいおじさんはもう消えますよ。
世の中甘くないけどせいぜい頑張ってね。

600 :農NAME:2020/03/01(日) 22:32:11.93 .net
うぜーーーー

601 :農NAME:2020/03/01(日) 22:32:47.56 .net
>>595
わいが就職予定の場所は
支給額は新卒で年収400万20年くらい勤めて年収1000万
賞与3〜5ヶ月
退職金は定年まで勤めて2000万だって言ってたよ

602 :農NAME:2020/03/01(日) 22:33:37.78 .net
次はどこ行くんだ? 受サロか?

603 :農NAME:2020/03/01(日) 22:36:33.74 .net
>>601
まさに子供騙しやな
騙されちゃったか

604 :農NAME:2020/03/01(日) 22:38:44.39 .net
>>603
うーん
あなたの妄想とHPに書いてある求人+実習で先輩から聞いた話なら
悩むけど後者のが信用出来るかな🧐

605 :農NAME:2020/03/01(日) 22:39:45.04 .net
>>597
ペット数減る→企業病院の売り上げ減る→人員削減
アホか

606 :農NAME:2020/03/01(日) 22:41:32.71 .net
>>604
そっか、がんばれよ。かわいいな。

607 :農NAME:2020/03/01(日) 22:41:43.00 .net
さっさと消えろよ おっさんw

608 :農NAME:2020/03/01(日) 22:42:01.95 .net
>>601
冷静に考えて欲しいんだけど、50台超えて体力も衰えて、知識も最新じゃない勤務医を雇うメリットってないだろ?
おっさんになったら職場で煙たがられるか、理由つけられてリストラだよ
動物病院ほど終身雇用と相性の悪い業界は無い

609 :農NAME:2020/03/01(日) 22:42:17.31 .net
>>606
ごめんな
ギリギリまで悩んだけど やっぱり後者のが信用できるわ

610 :農NAME:2020/03/01(日) 22:42:40.08 .net
>>601
定年まで勤めてwww

611 :農NAME:2020/03/01(日) 22:44:05.02 .net
>>607
本当は行って欲しくないんだろ?
ツンデレってやつか。かわいい奴だな。

612 :農NAME:2020/03/01(日) 22:44:23.49 .net
>>601
なんか見てて悲しくなってきた

613 :農NAME:2020/03/01(日) 22:46:34.02 .net
>>609
自分で決めたことだ。精一杯頑張ってくれ。

614 :農NAME:2020/03/01(日) 22:47:59.99 .net
おじさん発狂で草

615 :農NAME:2020/03/01(日) 22:51:27.45 .net
発狂おっさんはきもいが、言ってることはあながち間違ってない
小動物臨床は今空前の売り手市場だから、各病院はあの手この手で人を集めようとする
その言葉をバカ正直に受け取ると、本当に悲惨だぞ
学生は冷静に>>583を見てとしか言えない

616 :農NAME:2020/03/01(日) 22:53:55.02 .net
>>608は自分じゃないが鋭い分析だ。
企業としての動物病院の不安定さをよく分かっている。

617 :農NAME:2020/03/01(日) 22:54:21.61 .net
おじさん いなくなんないでくれ
俺5年生だから 来年あんたが消えて獣医スレが過疎るなんて悲しい
あんたの力が必要なんだ

618 :農NAME:2020/03/01(日) 22:55:19.95 .net
免許の取得資格もないパンピー先生のありがたいお言葉でした。

619 :農NAME:2020/03/01(日) 23:00:09.73 .net
>>617
そっか。悩みがあったらいつでも肩貸してやるよ。

620 :農NAME:2020/03/01(日) 23:01:07.33 .net
>>601
それは理想だよ…3次診療とかのでかい病院で実際定年に近い獣医がそこそこいるなら当たりだろうけど
そうじゃ無いならマックスまで貰うまでに独立する人が大半なんだろうし

621 :農NAME:2020/03/01(日) 23:06:10.59 .net
退職金2000って絶対支給実績ないよな
何も知らない学生騙して罪悪感ないんだろうか

622 :農NAME:2020/03/01(日) 23:08:36.76 .net
まあ地方で後継居ない動物病院は居抜きで売られるからコンサル通さずに買うってケースが開業にしても増えてくるんじゃね?

623 :農NAME:2020/03/01(日) 23:15:55.85 .net
だからペット数が激減と何度も言っておろう
勤務医でも開業しても積んでるんだよ小動物は

624 :農NAME:2020/03/01(日) 23:17:05.82 .net
小動物に進むなって言いたいわけじゃない
ただ、後悔はして欲しくないんだ
苦しいのわかってて進路選ぶのと知らずに選ぶのじゃ全然違うからな

625 :農NAME:2020/03/01(日) 23:23:55.54 .net
積んでる(詰んでる?)ってのは言い過ぎだけど大変よね
食ってけるけど労力に見合ってるか?って言われると

626 :農NAME:2020/03/01(日) 23:39:29 .net
臨床一年目だけど先輩獣医師2人は今年で辞める
1人は公務員、1人は企業病院
開業するつもりはないらしい
もう1人いたけどメンタルやられて退職した
沈みかけの泥舟であることは明らかなので自分もすぐに辞める
院長は新卒の獣医師雇って期待しているみたいだがそいつもすぐに辞めるだろう
多分こういう病院はこの先珍しくないだろうな

627 :農NAME:2020/03/01(日) 23:58:14 .net
>>596
ちなみにこいつ獣医じゃないからね

628 :農NAME:2020/03/02(月) 21:29:27 .net
獣医師免許の一番の特典は食いっぱぐれないとこだよ
そこだけ

629 :農NAME:2020/03/02(月) 21:46:24.13 .net
獣医師免許持ってたって仕事ができなきゃ食いっぱぐれるかそうでなければ後ろ指刺されるんだよな
オレはそれが怖い

630 :農NAME:2020/03/02(月) 23:11:27.51 .net
唯一の特典だった「食いっぱぐれがない」も昔の話。
そういう時代がそこまで来ている。

犬猫牛馬豚、全ての動物が減り、獣医は増え続けるのが確実。

631 :農NAME:2020/03/02(月) 23:36:58 .net
獣医師免許のメリットは、小動物で開業できることだぞ
年収1000万は楽々で経費も使い放題

632 :農NAME:2020/03/02(月) 23:41:36 .net
食いっぱぐれないだろ
俺の県なんて59歳で公務員になれるしw

633 :農NAME:2020/03/02(月) 23:49:10 .net
>>631
年商と年収は違いますよ

634 :農NAME:2020/03/02(月) 23:53:33 .net
>>633
なにを当たり前のことをドヤ顔で言ってんだ?

635 :農NAME:2020/03/02(月) 23:54:06 .net
>>632
加計が来たらわからんぞ〜

636 :農NAME:2020/03/02(月) 23:56:39 .net
加計の人は公務員なるんかね?開設の意義としてはなってくれないとおかしいんだけど

637 :農NAME:2020/03/03(火) 00:03:28 .net
そもそも加計の年から国試が難化するって話だろ
だから今 たくさん受からせてるのに

638 :農NAME:2020/03/03(火) 00:07:27 .net
加計の年から相対評価になるって教授が話してるよね

639 :農NAME:2020/03/03(火) 00:11:31 .net
関西の獣医の割合が増えるだけだわな

640 :農NAME:2020/03/03(火) 00:16:39.54 .net
相対評価なんかなるかw
獣医師会にそんな力はない
バカバカ増やすよ

641 :農NAME:2020/03/03(火) 00:18:11.42 .net
いや、国試に関わってる教授が名言してたんだけど…

642 :農NAME:2020/03/03(火) 00:24:43.78 .net
なぜ 獣医師会

643 :農NAME:2020/03/03(火) 00:35:13 .net
獣医師会だけでなく農水も反対してるんすけど

644 :農NAME:2020/03/03(火) 00:51:42 .net
>>643
農水ww
ちゃんと政治を勉強しようね、学生さんw

645 :農NAME:2020/03/03(火) 00:59:55 .net
失礼します 5年生なのですが 丸秘の解説ってどうですか?

646 :農NAME:2020/03/03(火) 01:13:26 .net
>>645
結構な頻度で間違えてるけど、無いよりはマシって感じ

647 :農NAME:2020/03/03(火) 01:16:59 .net
>>646
ありがとうございます!
解答が間違ってる感じですか?
それとも解説でしょうか

648 :農NAME:2020/03/03(火) 01:51:56.49 .net
>>647
両方あるね
でも、解説がおかしいことの方が多いな

649 :農NAME:2020/03/03(火) 04:23:25.98 .net
大抵は地域の繋がりが精々で「業界」を語れるほどの知識と交友関係を持ってる獣医師なんてそういないし
居てもこんなスレでドヤ顔で情報披露なんてしてるほど暇じゃないから
心置きなく自分の信じた道を進むといいぞ
自己責任でな

650 :農NAME:2020/03/03(火) 12:26:45 .net
>>648
ありがとうございます!
注意しながら勉強します!

651 :農NAME:2020/03/03(火) 13:58:37.34 .net
過去問の解答と解説作りなんて出版社に任せればいいのにな
自分たちで作ったもん何万も出して買うとかアホでしょ
5、6年の大事な時期にそんなんやらず就活と卒論に力入れろと

652 :農NAME:2020/03/03(火) 14:46:38.31 .net
>>651
この発言で獣医じゃないとわかる
やっぱりボロが出るんだね

653 :農NAME:2020/03/03(火) 14:55:49.71 .net
>>652
どこが?

654 :農NAME:2020/03/03(火) 15:00:10.45 .net
獣医じゃないっていうか下級生なんじゃね?
何万も出して買うで草

655 :農NAME:2020/03/03(火) 15:03:54.40 .net
>>636
私立の大学の進路調査でも5年頃には小動物いった4割が公務員に逃げてるから絶対数増えれば間違いなく公務員は増えるぞ
ついでに女を通しとけば結婚して小動物辞めて公務員なる率がくそ高いからな

656 :農NAME:2020/03/03(火) 15:07:48.43 .net
何万も出して買うで草

売買してるものじゃないぞw

657 :農NAME:2020/03/03(火) 15:20:38 .net
大学間で協力してやってる自費出版だから売買じゃないって言いたいのか?

658 :農NAME:2020/03/03(火) 15:22:44 .net
>>657
もう黙ってろよお前
何にも知らないやん

659 :農NAME:2020/03/03(火) 15:27:49 .net
CD問題の解説載せずに1年分で1万で売りつける出版社に任せろって言われてもな

660 :農NAME:2020/03/03(火) 16:18:56 .net
>>659
出版社と言えない予備校出版はどうでもいい
緑書房あたりがやればいい
著作権関連のことは知らんけどなんとかできるだろ

661 :農NAME:2020/03/03(火) 16:47:23.04 .net
売買じゃないってどういうこと?
俺日獣と北大のまとめ金払って買ったぞ

662 :農NAME:2020/03/03(火) 16:52:10 .net
日獣まとめも北大まとめも過去問の解説集じゃないんだが

663 :農NAME:2020/03/03(火) 17:20:55 .net
>>662
確かにそうだな
勘違いしとったわすまん
こうやって何が間違ってるか指摘してくれる人もいれば、649みたいな奴もいるんだよなぁ

664 :農NAME:2020/03/03(火) 18:02:39 .net
>>649
と思うニートであった

665 :農NAME:2020/03/03(火) 18:07:11 .net
>>650
今から勉強しなくていい
企業の就活をガチれ
小動物や公務員はいつでも行けるし後から行ってもなんら問題はない
禁止カードレベルの強さの新卒カードは今しか使えん

666 :農NAME:2020/03/03(火) 22:59:01 .net
Twitter獣医師の内輪の盛り上がり感がキツい
獣医学生の悪いところそのままって感じ…

667 :農NAME:2020/03/04(水) 02:18:37 .net
国家試験なんてよっぽどの馬鹿か情弱じゃない限り普通にやってれば受かるんだから
適度に遊んで楽しい大学生活を送ったほうがいいと思うけどね

668 :農NAME:2020/03/04(水) 02:31:06.95 .net
>>667
概ね同意だが、学歴がないなら学業や課外活動に精力的に取り組んでおいた方がいい
じゃないと、進路が小動物臨床 or NOSAI or 地方公務員しかない、なんて悲劇が起きる

669 :農NAME:2020/03/04(水) 02:36:30.39 .net
うーん
悲劇か?
企業就職したけりゃ獣医学科来る必要ないし
その3つの選択肢以外を選ぶ人は獣医学科って選択肢を選んだ事がそもそも悲劇なんじゃ

670 :農NAME:2020/03/04(水) 03:12:36 .net
>>669
獣医師が活躍できるステージはもっと広いんだよ、、?
世界を広げる努力をしような??

671 :農NAME:2020/03/04(水) 03:20:24 .net
要するに 逃げたって事だろ

672 :農NAME:2020/03/04(水) 03:44:01.83 .net
>>671
勉強しないとこうなります

673 :農NAME:2020/03/04(水) 03:48:00.55 .net
そういや国試終わって10年経ってもここに住み着いてる人いるらしいけど

企業就職したとか言ってたね 世界が広がってないねw

674 :農NAME:2020/03/04(水) 03:48:59.28 .net
学生時代に努力すれば、
製薬の研究職として医療に貢献したり
国家公務員(農水・厚労)として国の政策に携わったり
大手の化学メーカーで毒性研究に従事したり
phDをとってアカデミックで活躍したり
色々な道が開てくるぞ

学生時代に学問などから逃げると、
小動物臨床やNOSAI、地方公務員しか行けなくなるから、注意な!

675 :農NAME:2020/03/04(水) 03:49:45.98 .net
>>673
その人とは別人だよ
思い込みとコンプレックスが激しいなぁ

676 :農NAME:2020/03/04(水) 03:50:59.56 .net
10年以上も住み着いてこんな場所で自分の自己顕示欲満たしてんのかよw
死ねよ老害w

677 :農NAME:2020/03/04(水) 03:51:43.33 .net
ちなみに、
小動物臨床、NOSAI、地方公務員は
い つ で も 誰 で も
なれるから、貴重な新卒カードは大事に使えよ

678 :農NAME:2020/03/04(水) 03:52:23.42 .net
>>676
思い込み強いなぁ
コンプ拗らしちゃったかw
学生時代に頑張らないからだぞ〜w

679 :農NAME:2020/03/04(水) 03:52:36.10 .net
586 農NAME[sage] 2020/03/01(日) 22:19:33.46 ID:
>>591
それをそのまま信じるのが学生さん。
例えば賞与。一般企業の正社員は年間賞与4.5ヶ月分~。動物病院はどれくらい?

退職金は何年目から支給でどれくらい貰える?
一般企業の相場を知っていたら単なる子供騙しだと気付く。

自分はもう社会人になって10年以上。
臨床以外の獣医。公務員ではない。
暇だからなんとなく見ている。

680 :農NAME:2020/03/04(水) 03:52:49.02 .net
獣医の他職種をバカにする人間に、獣医師の活躍とか偉そうに語られても・・・
俺は製薬に就職するけど、こういう意識高い系がいたらと思うとゾッとする

681 :農NAME:2020/03/04(水) 03:53:57.78 .net
>>680
君はコンプレックスを隠しきれてないから、
きっと上にあげた3つのうちのどれかだろうなぁw

682 :農NAME:2020/03/04(水) 03:55:40.95 .net
>>681
お前は10年以上ここに住み着いてる老害だけどなw

683 :農NAME:2020/03/04(水) 03:56:01.94 .net
>>680
ちなみに、企業の内定者は既に何回も会社で顔合わせして仲良くなってて人となりはわかってるんだぞ
製薬内定者の真似事はやめようなwバレバレw

684 :農NAME:2020/03/04(水) 03:56:55.00 .net
>>682
論破されて思い込みの世界に逃げちゃった!w
コンプレックス抱えて残りの人生楽しんでねw

685 :農NAME:2020/03/04(水) 03:58:04.96 .net
社会人がなんで平日のこんな時間にネットしてるの…

686 :農NAME:2020/03/04(水) 03:58:27.51 .net
豚コレラとかコロナ見てたら国一受かって行っても地獄なのではと思わなくも無い
まあオレが受けても受からないだろうけど

687 :農NAME:2020/03/04(水) 03:58:45.27 .net
>>685
まーた思い込み!
社会人じゃないでーす!

688 :農NAME:2020/03/04(水) 03:59:05.02 .net
>>686
コンプレックス凄いね〜君

689 :農NAME:2020/03/04(水) 03:59:46.75 .net
10年居座っるおっさん ニートで草

690 :農NAME:2020/03/04(水) 03:59:56.90 .net
>>680
ねぇねぇ、どうして製薬って嘘ついたの?
憧れてるの?ねぇねぇ!w

691 :農NAME:2020/03/04(水) 04:00:20.64 .net
>>688
コンプの意味調べてこいよ…
別に大変だろうなあって思ってるだけなのに
酔ってんのか?

692 :農NAME:2020/03/04(水) 04:00:52.27 .net
>>689
社会人じゃない=ニート
頭悪い〜ww

693 :農NAME:2020/03/04(水) 04:01:17.05 .net
製薬会社って日本に一つしかなかったんか

694 :農NAME:2020/03/04(水) 04:01:29.03 .net
>>692
10年たってりゃニートじゃなくて無職やん

695 :農NAME:2020/03/04(水) 04:01:50.60 .net
>>691
それをわざわざ口に出しちゃうのがコンプレックスの証拠だよねえ〜w
ま、がんばれよ!w

696 :農NAME:2020/03/04(水) 04:02:20.33 .net
>>693
きみ、企業の就活したことないでしょ?w

697 :農NAME:2020/03/04(水) 04:02:32.96 .net
なんだただの無職か

698 :農NAME:2020/03/04(水) 04:02:46.93 .net
>>694
2020卒で〜すw
バーカw

699 :農NAME:2020/03/04(水) 04:03:11.52 .net
>>697
論破されすぎて論理破綻してるぞw

700 :農NAME:2020/03/04(水) 04:03:32.97 .net
>>695
お、おぅ…

701 :農NAME:2020/03/04(水) 04:03:48.92 .net
2020年に何を卒業したんだおっさん
童貞か?

702 :農NAME:2020/03/04(水) 04:04:32.11 .net
>>700
コンプ君、かわいいなぁ^ ^

703 :農NAME:2020/03/04(水) 04:05:04.07 .net
>>701
きみ、頭悪い上に面白くないね
そりゃあ落ちぶれるわ

704 :農NAME:2020/03/04(水) 04:05:35.72 .net
おっさんバレから怒涛の連投で草

705 :農NAME:2020/03/04(水) 04:06:03.12 .net
来年6年生のみんなは、こんなコンプレックスの塊になりたくなければ、就活を頑張れ!
小動物臨床、NOSAI、地方公務員は
い つ で も 誰 で も
なれるから、貴重な新卒カードは大事に使えよ!

706 :農NAME:2020/03/04(水) 04:06:31.79 .net
ちげえよ10年居座ってんじゃなくて 今でも国試受け続けてんだよ!

707 :農NAME:2020/03/04(水) 04:06:50.14 .net
>>704
論破されてから焦りまくりだねぇ、君w
製薬ごっこはもう終わり?w

708 :農NAME:2020/03/04(水) 04:07:21.32 .net
>>706
そうでも思わなきゃやってられないよな
辛いもんなきみも

709 :農NAME:2020/03/04(水) 04:07:58.66 .net
>>707
別人だぞ
自分が自演してるから 他人も自演してるなんて思うなよ

710 :農NAME:2020/03/04(水) 04:08:41.99 .net
>>709
あ、コンプくんじゃん!w

711 :農NAME:2020/03/04(水) 04:09:46.27 .net
10年じゃなくて10年以上だぞ

712 :農NAME:2020/03/04(水) 04:11:47.05 .net
こんなおっさんにはなりたくないな…

713 :農NAME:2020/03/04(水) 04:14:19.33 .net
>>712
2020卒でーす
悔しいよねぇ、おっさんと思わないと、コンプレックスが暴れちゃうんだよねぇw
気持ちはわかるけど、日本語は読もうな?

714 :農NAME:2020/03/04(水) 04:16:12.44 .net
おっさんはやく就職しろよ

715 :農NAME:2020/03/04(水) 04:17:47.64 .net
童貞卒業おめでとう
そんなに嬉しかったんか

716 :農NAME:2020/03/04(水) 04:18:45.14 .net
>>680だけど、てっきりガチの勘違い野郎かと思ってマジレスしてしまった
ネタだったのね

717 :農NAME:2020/03/04(水) 04:19:02.31 .net
今夜はパーティーだ!

718 :農NAME:2020/03/04(水) 04:20:28.21 .net
コンプ君連投で草
効いてるなぁ〜w

719 :農NAME:2020/03/04(水) 04:22:54.43 .net
キングみを感じる
懐かしい

720 :農NAME:2020/03/04(水) 04:22:56.06 .net
童貞卒業テンション(☝ ՞ਊ ՞)☝あげあげ

721 :農NAME:2020/03/04(水) 04:23:22.89 .net
>>716
あ、製薬コンプ君だ!
バレちゃったねぇ、なりすまし!w

722 :農NAME:2020/03/04(水) 04:23:59.87 .net
>>719
おっさんで草

723 :農NAME:2020/03/04(水) 04:24:58.95 .net
>>722
高校生の頃から見させてもらってたわ

724 :農NAME:2020/03/04(水) 04:25:15.24 .net
おっさん!おっさん!おっさん!おっさん!おっさん!

725 :農NAME:2020/03/04(水) 04:27:27.50 .net
コンプ君たちの邪魔が入ったからもう一度
伝えたいことは3つだけ!
・大学時代は勉学や自己研鑽に励め!
・早い段階から国試の勉強をする必要はない!
・その時間を就活に充ててガチれ!

726 :農NAME:2020/03/04(水) 04:28:04.66 .net
>>723
その言い訳は苦しいぞおっさん

727 :農NAME:2020/03/04(水) 04:29:23.48 .net
>>725
あ、もちろん、博士課程に進みたい人は就活を研究に置き換えて頑張ってくれ!

728 :農NAME:2020/03/04(水) 04:32:27.55 .net
あと、俺は2020年に童貞を卒業したおっさんだ!

729 :農NAME:2020/03/04(水) 04:33:34.45 .net
>>728
※頑張らないとこうなります

730 :農NAME:2020/03/04(水) 04:39:35 .net
頑張らないとこうなるって身をもって示してくれてるな
貴重なおっさん

731 :農NAME:2020/03/04(水) 04:45:34 .net
>>730
君のことやで(小声)
コンプの恐ろしさを教えてくれてるでw

732 :農NAME:2020/03/04(水) 04:52:47 .net
来年こそは受かろうな!おっさん

733 :農NAME:2020/03/04(水) 05:41:49 .net
国家になって国の政策に関わるようなことしてる人ってどのくらいいるんだ

734 :農NAME:2020/03/04(水) 12:41:48 .net
国立獣医卒の公務員はコスパ最悪って偉い人が言ってた

735 :農NAME:2020/03/04(水) 12:50:24 .net
>>734
地方、公務員なw
国家は全くの別モン

736 :農NAME:2020/03/04(水) 12:51:06 .net
なお、私大卒の地方公務員はコスパ悪すぎるってレベルじゃない
開業で一発当てたい気持ちもわかる

737 :農NAME:2020/03/04(水) 13:00:08 .net
スーツ着て説明会とかインターンみたいな就活めんどくさいから獣医入ったのに結局するハメになったでござる

738 :農NAME:2020/03/04(水) 13:19:51.67 .net
海外から書き込めるの感動

739 :農NAME:2020/03/04(水) 13:26:36.22 .net
コスパの悪い人生ってのは 途中で自分の道を変える人生だよ

740 :農NAME:2020/03/04(水) 13:35:08 .net
>>739
はい、サンクコストバイアスの囚人!w

741 :農NAME:2020/03/04(水) 13:38:55 .net
図星かよw

742 :農NAME:2020/03/04(水) 13:43:25 .net
>>741
ん?反論になってないよ?

743 :農NAME:2020/03/04(水) 13:44:36 .net
>>739
バイアスがゴリゴリにかかってて可哀想

744 :農NAME:2020/03/04(水) 13:47:41 .net
こいつ部外者だから相手にしないほうがいいぞ

獣医ですらない

745 :農NAME:2020/03/04(水) 13:50:36 .net
大学で相当コンプ拗らせちゃったんだろうなぁ

746 :農NAME:2020/03/04(水) 13:53:08 .net
>>744
論破されると非獣医認定!
コンプ君‥w

747 :農NAME:2020/03/04(水) 14:08:37 .net
なんだよただの獣医コンプか

惨めだな

748 :農NAME:2020/03/04(水) 14:54:22 .net
こうやって一生呪いのように10年も20年も居座り続けるんだろうな

749 :農NAME:2020/03/04(水) 17:28:35.16 .net
2017年、52年ぶりに新設が認められた学校法人加計学園、岡山理科大学の獣医学部。
昨年11月16日、愛媛県今治のキャンパスで獣医学科の推薦入試が実施されたが、同学科が韓国人受験生全員の面接試験を一律0点とし、不合格にしていたことが「週刊文春」の取材で分かった。
複数の職員が、証拠となる内部文書とともに明かした。

 2018年に女子受験者の点数捜査が発覚した東京医科大は、「公正、適切な学生の受け入れが実施されていない」として私学助成が不交付となっている。

 岡山理科大学の獣医学部新設の認可をめぐっては、安倍晋三首相(65)と加計孝太郎理事長(68)とのお友達関係による“忖度”が指摘されてきた。
新たに不正入試疑惑が浮上したことで、同学園は説明責任を求められそうだ。

 3月5日発売の「週刊文春」では、幹部職員らの証言、証拠となる内部文書をもとに、不正入試疑惑を詳細に報じている。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200304-00036425-bunshun-soci

750 :農NAME:2020/03/04(水) 17:33:14.63 .net
ワロタ

751 :農NAME:2020/03/04(水) 20:30:15.92 .net
>>666
たまに見てたけど、ほんとキモいと思って全員フォロー外した

752 :農NAME:2020/03/04(水) 22:16:28 .net
まだ働いてもないガキが根拠も無くコイツは獣医じゃないとかレッテル貼ってマウント取ってるの草生えるわ
自己採点で合格点超えてて嬉しくなちゃったのかな?
普通は卒業旅行にでも行くもんだけど、こんなところで煽るしかないなんてコロナウイルス憎いだろうな

753 :農NAME:2020/03/04(水) 22:22:59.13 .net
正体表したね おっさん

754 :農NAME:2020/03/04(水) 22:38:21.87 .net
そりゃIDも出ないスレで偉そうにしても何言ってんだコイツってなるだろ…そんなことも理解できない人がいる事が恐ろしいわ

755 :農NAME:2020/03/04(水) 22:41:29 .net
おっさんイライラで草
図星かよ

756 :農NAME:2020/03/04(水) 22:55:17 .net
荒らしが沸いてて草生えるから
以下、卒業旅行で行った(行く予定だった)旅行先を書きこむスレ

俺は北海道でした笑笑

757 :農NAME:2020/03/04(水) 22:59:40 .net
おっさんは何か勘違いしてるけど 普通に海外に卒業旅行行ったぞ

758 :農NAME:2020/03/04(水) 23:05:37 .net
うんち屋さん

759 :農NAME:2020/03/04(水) 23:12:22 .net
親のお金で海外へ卒業旅行か 

760 :農NAME:2020/03/04(水) 23:16:29 .net
親が許可してるなら外からなんか言うことでも無いよね
バイトだけで賄う人もいるだろうし

そもそも地方大だと親に車買ってもらうのも珍しくなかろう

761 :農NAME:2020/03/04(水) 23:20:05 .net
だせえなお前
早く社会の厳しさ知るといいよ

762 :農NAME:2020/03/04(水) 23:21:42 .net
親が金持ってたらイージーモードの人もいるだろ
こんなスレで社会の厳しさを知れ!って書いてる人がどんだけ社会の厳しさ知ってんのか不明だし

763 :農NAME:2020/03/04(水) 23:22:45 .net
おっさんかっこいいw
早くハロワ行ってこいよ。

764 :農NAME:2020/03/04(水) 23:23:55 .net
>>761
苦労できて偉い

765 :農NAME:2020/03/04(水) 23:24:15 .net
何よりダサいのは旅行先からここをチェックしてること

旅行先ならこんな所忘れて楽しんで来い

766 :農NAME:2020/03/04(水) 23:24:38 .net
>>763
春から神奈川だわ、正直後悔してる

767 :農NAME:2020/03/04(水) 23:25:37 .net
>>765
旅行先から見てる人いないだろ
どのレス見てそう思ったんだ

768 :農NAME:2020/03/04(水) 23:26:18 .net
おっさん 頭悪ーw

769 :農NAME:2020/03/04(水) 23:26:43 .net
甘やかされた糞坊ちゃんは兄テクにボコボコだろうなぁ

770 :農NAME:2020/03/04(水) 23:27:42 .net
>>762
親が金持ってても自分で稼ぐ能力のない奴はクズって言うんだよ

771 :農NAME:2020/03/04(水) 23:29:01 .net
>>770
学生の時にそこまで稼げるかよw
わざわざ扶養外れるまでやってた人もいないわけじゃ無いけど金稼ぐよりすることあるだろw

772 :農NAME:2020/03/04(水) 23:29:43 .net
社会の厳しさを知った結果 無職は草

773 :農NAME:2020/03/04(水) 23:29:57 .net
他人の事にやたら厳しい人いんな

774 :農NAME:2020/03/04(水) 23:31:25 .net
無職じゃないけどお前なんか相手にする気になれんわ

775 :農NAME:2020/03/04(水) 23:33:34 .net
立ち位置がよくわからん人がいるけどコテハンつけたら?
ここ国試スレやぞ

776 :農NAME:2020/03/04(水) 23:36:23 .net
実家が開業獣医で国試受かったら即そこに勤める人っているのかな?

777 :農NAME:2020/03/05(木) 00:11:44 .net
俺含めた親獣医はだいたい設備の良い企業病院にいってるな
親元つぐならその辺の木っ端医院いっても旨味ないし
親が大動物開業の友達はその地域のnosaiいって継げといわれていやいやnosaiいってるな
まあそいつ6年奨学金もらたし仕方ないね
実家がよっぽどでかくなきゃまず修行よ
親にそれとなく言われたけどついでに同業の嫁とか婿もろてきたら最高てのもあるだろし

778 :農NAME:2020/03/05(木) 00:23:18.84 .net
大学の動物病院の研修医給料安すぎ問題

779 :農NAME:2020/03/05(木) 03:46:49.76 .net
3年目はまでは給料は3の次だろ
金あっても使う暇ないよ大学病院とか

780 :農NAME:2020/03/05(木) 07:50:28.79 .net
>>771
金稼ぐよりやることって何?

781 :農NAME:2020/03/05(木) 08:24:50.26 .net
獣医は稼げないから金なんて最初から考えてないわ
平均給与安すぎだろ

782 :農NAME:2020/03/05(木) 09:42:38 .net
岡山理科大設立する前に給料を上げろっつーんだよな
ただでさえコンビニバイト並の時給で働いてんのに

783 :農NAME:2020/03/05(木) 09:45:11 .net
東大や日獣だと下手したら家賃だけで手取りの半分以上持っていかれるよね
技術を身につけても金なくて開業できないんじゃねぇ

784 :農NAME:2020/03/05(木) 12:30:34 .net
>>780
臨床系なら広い意味での技術修得じゃないの?
まさか免許取得と同時にオペ、読影etc.が急にできるようになると思ってる訳ではないでしょ?将来的に開業を視野に入れてるなら、目先の金を拾うより、技術身に付ける方がやるべきことかなって気がするけど

785 :農NAME:2020/03/05(木) 12:34:08 .net
>>784
ログ見てなかったわスマン
上のは忘れて

786 :農NAME:2020/03/05(木) 15:00:03 .net
暇な病院に就職して獣医専門誌で知識深めるのはどう思う?

787 :農NAME:2020/03/05(木) 15:29:06 .net
知識よりも技術だろ

788 :農NAME:2020/03/05(木) 15:41:25 .net
>>786
回数こなしてなんぼ
技術職だからな

789 :農NAME:2020/03/05(木) 15:51:54.60 .net
知識あった上でなんだよな
教えてもらうにしても最低限知ってるか否かで理解・吸収に大きな差が出る。やらせてもらえるチャンスをふいにしたら次のチャンスは先になる。段々と信用を失い居づらくなって辞める
新卒獣医師にこのパターン多そう

790 :農NAME:2020/03/05(木) 16:48:31 .net
同期に抜かれてくぞ?

791 :農NAME:2020/03/06(金) 01:39:52.03 .net
そんなんより人手不足でどんどん仕事任されてメンタルやられて辞める奴の方が多いよ

792 :農NAME:2020/03/06(金) 04:46:35.92 .net
神経学的検査1つとっても
結果の解釈や解剖学に基づいた叩く部位はその場で教えてもらって覚えたらいいやじゃ習得遅くて、怒られたり迷惑かけてる自責の念などでメンタルやられて辞めるパターン。
実践あるのみは違うと思う

793 :農NAME:2020/03/06(金) 04:51:33.71 .net
エコー検査も何がどこにあって、正常像と異常像の見え方を知らずにただ回数だけこなしても無意味
回数こなしてなんぼなのは知識あった上での話。
闇雲に回数こなしてなんぼが通用するのは採決と留置くらい

794 :農NAME:2020/03/06(金) 04:56:05.37 .net
国試の勉強でみっちりやったなら何も言うまい
大多数が典型的な異常所見(胆嚢粘液嚢腫のキウイフルーツなど)しか知らないだろう

795 :農NAME:2020/03/06(金) 11:02:45.14 .net
>>792 うちの大学の教授もそれよく言ってたなぁ。よくわかんないまま治療してを繰り返していても医療人として成長することはないから、症例をしっかりと反芻する時間が必要っとな。

796 :農NAME:2020/03/06(金) 11:09:17.17 .net
某川崎の救急病院は就職してちょっとしたら一人で外来の夜間当直入るらしい。指導する人間もいない、知識も時間もない状態で症例数だけ稼いでなんになるんだろうか。

797 :農NAME:2020/03/06(金) 12:39:27 .net
救急なんてアトロピン打ってCPRして口と肛門に綿詰めて終わりだろ

798 :農NAME:2020/03/06(金) 13:00:44 .net
そんなんだから医学よりもレベル低いままなんだよ

799 :農NAME:2020/03/06(金) 15:33:09.68 .net
知識ないとかの前に医療事故だから訴えられて終わる

800 :農NAME:2020/03/07(土) 11:14:11 .net
>>797 死なせる前提かよ、バカなのか病気なのか??

801 :農NAME:2020/03/07(土) 11:51:34 .net
>>797 死なせる前提かよ、バカなのか病気なのか??

802 :農NAME:2020/03/07(土) 14:39:22.58 .net
ジョークも通じないのか
余裕持てよ

803 :農NAME:2020/03/08(日) 12:36:27 .net
【諸田洋之が経営する会社】

「株式会社 来夢」

〒425-0077・
静岡県焼津市五ケ堀之内981-1
TEL:054-260-9026・
FAX:054-292-7497
代表者:諸田 洋之
店舗運営責任者:諸田 久乃
店舗セキュリティ責任者:諸田 久乃

店舗連絡先:auc-sorafune@shop.rakuten.co.jp
tps://www.rakuten.co.jp/auc-sorafune/info.html

【息子】
・長男:北里大学獣医学部(25歳)
・次男:諸田 拳(静岡学園3年生)
2020年全国高校サッカー選手権優勝
将来は医師免許取得を目指す
tps://i.imgur.com/FBgw1ON.jpg
・三男:M
・ペット:ウサギ1羽

804 :農NAME:2020/03/11(水) 16:02:23 .net
合格発表って13日の正午?

805 :農NAME:2020/03/11(水) 22:18:32 .net
10時じゃなかった?

806 :農NAME:2020/03/12(木) 10:18:36.79 .net
明日の10時だよ

807 :農NAME:2020/03/12(木) 12:28:02.93 .net
>>805
>>806
サンクス
ドキドキするな

808 :農NAME:2020/03/12(木) 13:42:22 .net
自己採点的には20点余裕持って受かってるはずなんだがそれでも緊張するわ

809 :農NAME:2020/03/12(木) 17:28:59.24 .net
50点近く余裕あっても緊張する

810 :農NAME:2020/03/12(木) 19:53:40 .net
落ちたら今後の獣医人生で死ぬまでイジられ続けるという事実

811 :農NAME:2020/03/12(木) 20:19:46 .net
一昨年とか易化し過ぎて合格ラインが6割じゃなくなるとか謎の情報戦仕掛けてる人いたからな
結局変わらなかったんだけど

812 :農NAME:2020/03/12(木) 22:10:07 .net
今年って難化したの??
皆様の意見はどちら?
友人はab易化のcd難化でトータルは平均的っていってたけど

813 :農NAME:2020/03/12(木) 23:14:38 .net
どちらかというと小動物臨床が難化して公衆と産業動物が易化してた
だから小動物が多いCDがむずくなってた
原因は出題者が臨床の人だから
トータルは去年とかわらんだろね
69は落ちるほうがむずいレベル

814 :農NAME:2020/03/13(金) 00:01:40.07 .net
自分の周りで合格点切った人って聞かないな
まあ言えないか…

815 :農NAME:2020/03/13(金) 00:10:07.98 .net
えへへ

816 :農NAME:2020/03/13(金) 00:30:38.62 .net
今年はabでガッツリ取りやすかったから周りもわりと余裕があって安心してる

817 :農NAME:2020/03/13(金) 01:24:48 .net
てす

818 :農NAME:2020/03/13(金) 01:34:13 .net
いよいよ今日だな
ムラムラしてきた

819 :農NAME:2020/03/13(金) 01:56:21 .net
眠れねえーーー

820 :農NAME:2020/03/13(金) 08:07:45 .net
あと2時間

821 :農NAME:2020/03/13(金) 09:50:08.35 .net
>>810
んなことは無いから心配するな
落ちた先達より

822 :農NAME:2020/03/13(金) 10:02:23 .net
そもそも国家試験落ちた?とかデリカシーない事聞くやつなんて相手しなくて良いよ
多いけどね

823 :農NAME:2020/03/13(金) 10:03:13 .net
まだかよ!さっさとしてくれー

824 :農NAME:2020/03/13(金) 10:04:37 .net
まだかー

まあ通った?って聞くやつは多いけどそう聞かれたらうんって言うやつしかいないよね
先輩でも落ちてた人たぶん通ったよって返してたし

825 :農NAME:2020/03/13(金) 10:06:08 .net
やったああああああああああああああああああ
じゃあな戦友たち4月から社会人頑張ろうぜ

826 :農NAME:2020/03/13(金) 10:07:47 .net
うちの大学も合格率95%超えてるけど酪農やばすぎて草草
なにがあったんだよw

827 :農NAME:2020/03/13(金) 10:13:06 .net
山口もなかなか

828 :農NAME:2020/03/13(金) 10:14:23 .net
すみませんどこから見れますか?
探してもページが見つからないのですが

829 :農NAME:2020/03/13(金) 10:14:47 .net
農水の報道発表資料の欄

830 :農NAME:2020/03/13(金) 10:15:12 .net
私立の酪農
国立の山口

来年はちゃんと勉強しろよ

831 :農NAME:2020/03/13(金) 10:17:02 .net
ttps://www.maff.go.jp/j/press/syouan/tikusui/attach/pdf/200313-1.pdf

報道のページだぞ獣医師のとこじゃない

832 :農NAME:2020/03/13(金) 10:17:37 .net
酪農は落ちるだろって連中は当たり前のように落ちてて
ギリ受かったみたいに騒いでた奴も普通に落ちてるらしいな

833 :農NAME:2020/03/13(金) 10:23:21 .net
酪農足切り結構してる人数なのにこの合格率やばない?
今年の学生そうとう学年で回してた資料とかわるかったんだな

834 :農NAME:2020/03/13(金) 10:23:39 .net
見れた
みんなありがとう

835 :農NAME:2020/03/13(金) 10:24:20 .net
>>832


836 :農NAME:2020/03/13(金) 10:25:31 .net
【悲報】酪農学園さん、国立の1学年分の人数落ちて無職を量産してしまう

837 :農NAME:2020/03/13(金) 10:27:25 .net
帯広畜産大学さん、汚名挽回!

838 :農NAME:2020/03/13(金) 10:29:10 .net
うちの大学は大規模な足切りのお陰でかなり高いな
来年以降もこの調子でバンバン切って行きそう

839 :農NAME:2020/03/13(金) 10:32:43 .net
蓋開けたら騒がれた割にはガッツリ易化だったな
来年はガッツリ難化しそう

840 :農NAME:2020/03/13(金) 10:33:11 .net
私立の無慈悲な足切りって卒業はさせるの?それとも留年ってこと?

841 :農NAME:2020/03/13(金) 10:34:01 .net
>>838
よっ日獣
お前んとこ入試も一科目しか使わずに人数絞って偏差値上げてるしホントやることせこいよな
学費は高いし

842 :農NAME:2020/03/13(金) 10:35:34 .net
>>840
そんなボンクラども現役生として受けさせたら合格率下げるだけじゃん

843 :農NAME:2020/03/13(金) 10:37:42 .net
>>840
卒業させないと邪魔やろそんな無能は

844 :農NAME:2020/03/13(金) 10:39:46 .net
酪農はここ数年は卒試は全員受からせてるので足切りという概念はないです。その結果がこの有様です…

845 :農NAME:2020/03/13(金) 10:40:38 .net
足切りってのは頭わるいやつは卒試落として国試受けさせないけど卒業だけはさせて大学の名前捨てさせてから国試受けさせんだよ
そいつらが次の年落ちてもその大学の国試合格率さがらんし

麻布は逆に去年まで足切りなしに全員受けさせてたから私立でもダンチで悪かったけど今年から足切りしてるからだいぶまともになったなそれでも足切り下位10人くらいだから良心的なほうだわ

846 :農NAME:2020/03/13(金) 10:42:26 .net
北里だかは今年20人くらい落としたんだっけ?
それでこの結果なら足切りしなかったら酪農超えだなw

847 :農NAME:2020/03/13(金) 10:42:59 .net
>>841 日獣になんの恨みがあるか知らないが今年の卒試で落とされた人数含めても合格率90%は余裕で超えてるぞ。

848 :農NAME:2020/03/13(金) 10:43:45 .net
>>840
卒業はさせるよ
足切り引っかかるのは留年生が多いけどな

849 :農NAME:2020/03/13(金) 10:49:28 .net
酪農でこの有様
酪農にも落ちたやつらの岡山理科がどうなるか楽しみ

850 :農NAME:2020/03/13(金) 11:00:33.50 .net
えげつないな私大の経営陣

851 :農NAME:2020/03/13(金) 11:01:46.31 .net
つっても卒試ごとき受からない奴が国試受かるわけねえしな
卒試人数も込みで合格率発表しろよとは思うけど

852 :農NAME:2020/03/13(金) 11:08:06.62 .net
私大歯学部に比べりゃ私立獣医の卒試絞りなんてかわいいもんでしょ

853 :農NAME:2020/03/13(金) 11:10:36 .net
合格率うんぬんはともかく、卒試のメリットってなにより問題の蓄積があることなんだよね。演習の機会が増えるからその分頭に入りやすくなる

854 :農NAME:2020/03/13(金) 11:12:45 .net
北里の20人は本試落ちの人数で再試で半分受かってるよ
俺も模試の代わりに再試受けたかったけどそれはダメって言われた

855 :農NAME:2020/03/13(金) 11:13:30 .net
今年は臨床より基礎の問題がぬるすぎた

856 :農NAME:2020/03/13(金) 11:19:17 .net
いや卒試は30人は落ちてたぞ確か
再試合格人数は確認してないけど

857 :農NAME:2020/03/13(金) 11:23:21 .net
バカ北里の話はもういいよ

858 :農NAME:2020/03/13(金) 11:28:34 .net
それな

859 :農NAME:2020/03/13(金) 11:39:51 .net
友達が落ちたんだけど、どうするのが一番いいんだろう
ほっとけばいいのかな

860 :農NAME:2020/03/13(金) 11:42:03 .net
>>859 必須問題的には「何も言わずに話を聞く」が正解だな

861 :農NAME:2020/03/13(金) 12:04:27.21 .net
>>860
そうするよ…

862 :農NAME:2020/03/13(金) 15:24:01.36 .net
臨床教育より基礎系の教育にコマ数割いてる酪農が今回芳しくないのは仕方ない

863 :農NAME:2020/03/13(金) 15:38:25.84 .net
酪農生だけど、卒試で基本落とさないからこの結果は納得

864 :農NAME:2020/03/13(金) 15:45:49.59 .net
全体の合格率94.2ってめちゃ易化ちゃうの?

865 :農NAME:2020/03/13(金) 15:49:12.35 .net
簡単な年にあたってラッキーやったね

866 :農NAME:2020/03/13(金) 15:52:42.56 .net
加計の1期生が国試受けるまではボーナスタイムだよ
その年に試験が難化というか 制度を医歯薬と同じように相対評価にするように動いてるから
それまでに獣医の数増やしとこうって感じ

867 :農NAME:2020/03/13(金) 16:04:56 .net
酪農は臨床教育手抜きしたツケですね

868 :農NAME:2020/03/13(金) 16:06:38 .net
>>864
私立が卒試で絞ったから相対的に上がっただけ。

869 :農NAME:2020/03/13(金) 16:10:17 .net
新卒受験者数 2019 977人
       2020 985人

卒試で絞ってるように思えないんだが?

870 :農NAME:2020/03/13(金) 16:14:06 .net
>>869
新卒の卒業人数は年度によって変わるからなんとも言えないけど、5ch見る限りでは麻布、北里あたりは去年よりかは絞ってきてると思う

871 :農NAME:2020/03/13(金) 16:16:44 .net
AB易化
CD難化で
下層が底上げされただけだと思う

872 :農NAME:2020/03/13(金) 16:20:01 .net
日獣は今年卒試で落としたのは4人くらいなはずだけどなぁ。。勉強してないけどたまたま受かったような獣医が世に出るよりは良いんじゃない?

873 :農NAME:2020/03/13(金) 16:22:53.60 .net
>>870
ソース5chってあかんでしょ
大学別の過去数年のデータ見ましょ

874 :農NAME:2020/03/13(金) 16:24:05.38 .net
>>870
北里は絞ってるように見える
麻布は絞ってなさそう
ってのが自分の見解

875 :農NAME:2020/03/13(金) 16:25:53.62 .net
>>874
麻布は去年まで全員受けさせたけど今年からは卒試で落とし始めたよ

876 :農NAME:2020/03/13(金) 16:31:45.85 .net
2分で論破されてて草

自分の見解 キリッw

877 :農NAME:2020/03/13(金) 16:35:06.29 .net
>>875
何人くらいなんだろう

たまたまこの代にいたどうしようもない人を2,3人落としただけとかじゃなくて?

878 :農NAME:2020/03/13(金) 16:35:16.96 .net
他大のことまでわかるわけないだろう

879 :農NAME:2020/03/13(金) 16:39:27.36 .net
手応えが少ないだけで合格点数はとれるテストだったしこの合格率は納得

880 :農NAME:2020/03/13(金) 16:39:44.06 .net
麻布は今年10人近く落としたよ
そもそも何でいきなり今までいなかったレベルのどうしようのない奴が2〜3人生まれるんだよ

881 :農NAME:2020/03/13(金) 16:42:42 .net
また私立の底辺の話してるんかよ

882 :農NAME:2020/03/13(金) 16:44:45 .net
>>867
へー手抜きしてんの?

883 :農NAME:2020/03/13(金) 16:44:54 .net
獣医師名簿登録票の国家試験合格年月って何月?
3月でいい?

884 :農NAME:2020/03/13(金) 16:46:11 .net
あと合格証ってもう届いてるの?

885 :農NAME:2020/03/13(金) 16:50:27 .net
学歴を誇る人ってのは学歴以外誇るものがない人ってじいちゃんが言ってた

886 :農NAME:2020/03/13(金) 16:52:29 .net
>>881  こーいう底辺とかいう言葉使って5chでいらぬ火種を巻く奴ってどんなやつなんだろうな

887 :農NAME:2020/03/13(金) 16:53:44 .net
>>884 大学で配られたよ

888 :農NAME:2020/03/13(金) 16:54:36 .net
それしか縋るものがないんだろ
浪人してても俺は国立だから〜
同じ職場で同じ給料貰っても俺は国立だから〜
結局6年前は俺のが学力上だったから俺のが今でも頭いいはずって過去の幻影追ってるだけでしょ

889 :農NAME:2020/03/13(金) 16:55:07 .net
基本酪農馬鹿だから仕方ないわな

890 :農NAME:2020/03/13(金) 16:58:42 .net
>>887
ありがとう!
早めに申請しないとな〜

891 :農NAME:2020/03/13(金) 17:00:15 .net
学閥が就職後も存在する業界はともかく、獣医なんて卒業後はみんなスタートライン一緒で、純粋な能力だけの競争になるのにな
しかも匿名掲示板で俺は高学歴・有名ブランド大卒なんだぜって自称してもなんの意味もねえ

892 :農NAME:2020/03/13(金) 17:00:42 .net
>>886
国試落ちは底辺だろ
1年で受かるといいな

893 :農NAME:2020/03/13(金) 17:07:19.17 .net
>>891
東大北大>その他国立>>私立

程度の序列認識は関係者は持ってるよ

臨床行く人も飼主がHPなどで経歴みた時に北大や東大と私立では信頼度が変わってくるだろうね

894 :農NAME:2020/03/13(金) 17:10:05.23 .net
酪農で優秀なのは北大落ちの道民だけなんだよな

本州から来てる学生は酪農以外落ちたから

895 :農NAME:2020/03/13(金) 17:12:44.77 .net
>>893アンケートでもとったんですかね

896 :農NAME:2020/03/13(金) 17:14:03.32 .net
この話題やめようぜ。流石にくだらなすぎる。

897 :農NAME:2020/03/13(金) 17:17:33.84 .net
>>894畜産強いから酪農行くって学生もいるんじゃない?札幌も近いし住みやすそう

898 :農NAME:2020/03/13(金) 17:20:49.59 .net
>>893
まあ東大卒が小動物臨床にくると、みんな驚いたわ
なんでせっかく東大でたのにこっち方面きたの?って

それ以外はその人の出身大学なんて気にしたこともねえや
実際どんだけ病院栄えさせていて、どんだけ専門知識もってて最前線でブイブイ言わしてるか、収入があるか、しか見てない
まあ俺だけがそうで、他の獣医はみな学歴を気にしてると言われたら、大規模な調査による証拠を伴った反論はできないが、
少なくとも獣医師会で会話してる範囲ではだれも出身大学の話はしない。症例や処置の話ばっかり。

899 :農NAME:2020/03/13(金) 18:00:09.13 .net
>>897
畜産好きで他大蹴って酪農は一定数いるだろうね

でも住みやすさは私立だと北里に次いで悪いからな〜

900 :農NAME:2020/03/13(金) 19:38:04 .net
cdは確証のないフワフワした感じの手応えだったけど結果的には7割あったわ。
こんなもんでいいのか就職してからが不安

901 :農NAME:2020/03/13(金) 19:50:10 .net
親が貧乏だから国立しか行けなかったんだろ?wって言われて草生えたわ

902 :農NAME:2020/03/13(金) 19:57:47 .net
>>899
畜産系なら帯畜なイメージだったけど、
酪農てそんなに評価されてんだ

903 :農NAME:2020/03/13(金) 20:17:02 .net
>>902
私立の中ではってことだろ
国立合格してるのに畜産やりたくて酪農行くやつなんていねーよ

904 :農NAME:2020/03/13(金) 21:01:13 .net
岐阜3年連続100%って凄いな

905 :農NAME:2020/03/13(金) 22:14:06 .net
国立はなんつっても学費安いからなあ
俺も好き嫌いとか学校の評価はさておき、国立受かったのなら国立いってたわ

906 :農NAME:2020/03/13(金) 22:16:20 .net
>>903
まあそうだよね

907 :農NAME:2020/03/13(金) 22:46:54.64
岐阜がすげえな

908 :農NAME:2020/03/13(金) 22:39:34 .net
>>901
本当にリアルで言われたら面白すぎて知人全員に拡散するレベル

909 :農NAME:2020/03/13(金) 23:25:28.94 .net
国立だの私立だのくだらな。

910 :農NAME:2020/03/13(金) 23:26:53.09 .net
獣医師になってまで国立だの私立だの6年前の話してんのみっともなさすぎる

911 :農NAME:2020/03/14(土) 00:18:30.59 .net
というやつは全員私立

912 :農NAME:2020/03/14(土) 00:35:04.89 .net
>>911残念、公立

913 :農NAME:2020/03/14(土) 00:45:59.83 .net
>>910
リアルでそういう獣医に出くわしたことがないんだよ
みんな内心そう思ってて、ネットだけで吐き出してんのか、
それとも学歴コンプの非獣医一般人が架空の身分でマウントしにきてるのか

後者じゃないかね?と思うのだが。
車板とか、エアベンツオーナーとかエアポルシェオーナーがものすげーたくさんいて、
幼い語彙と少ない知識を必死に振り回して一生懸命マウントしてるよ
オーディオもそうだな

914 :農NAME:2020/03/14(土) 00:59:00.03 .net
>>913納得

915 :農NAME:2020/03/14(土) 01:42:08 .net
ちょっと見ない間にくだらんレスバ始まっててワロタ

916 :農NAME:2020/03/14(土) 02:20:12 .net
個人的に、国公立出身と私立出身って育ちが違うと思う。

私立は、ああ私立っぽいなっていう、ゲスさ、育ちのわるさ、頭の悪さを感じる。
国立の方が親も頭良く育ちが良い人が多い。
教育はお金かかるし、貧乏だから国立って人はそんなにいない印象。

絶対に面と向かって言えない本音。

917 :農NAME:2020/03/14(土) 02:25:48 .net
流れを読んで釣り針垂らすのは結構だが、針がでかすぎねえか

918 :農NAME:2020/03/14(土) 02:51:01 .net
>>902
そこは自己評価が高いだけだぞ
頭が悪いので他の私立からも国立からも嫌われてる

919 :農NAME:2020/03/14(土) 02:57:19 .net
自分が病気になったらを考えると、偏差値55の私立出身の医者にはみてもらいたくないわ

世間もそんなもんだろう

920 :農NAME:2020/03/14(土) 04:00:32 .net
偏差値55は岡山だけだろ
俺らが入った時はどこも偏差値60はあったぞ

921 :農NAME:2020/03/14(土) 07:49:26 .net
まあまず家計卒のほとんどはコクシ通らないだろうし、通っても暗記のごり押しとランダムマークシートのアヤで合格だろう
あそこだけは別格だ
獣医としてまともにやっていける素養があるなら家計なんて受験しないわけで

922 :農NAME:2020/03/14(土) 08:02:27 .net
酪農学園大(獣医)獣医 55.0

923 :農NAME:2020/03/14(土) 16:14:28 .net
書類出した^^

924 :農NAME:2020/03/14(土) 17:31:17 .net
昨日出した

925 :農NAME:2020/03/14(土) 17:33:38 .net
月曜出す

926 :農NAME:2020/03/14(土) 18:45:11 .net
酪農W

927 :農NAME:2020/03/15(日) 06:05:09.49 .net
ウキウキで合格証配布30分後に郵便局で投函
配布一時間後に就職先から合格証のコピーを送ってくれと連絡
\(^o^)/
こんな間抜けは他にいますか?

928 :農NAME:2020/03/15(日) 10:45:34.54 .net
免許証ならともかく合格証なんてなんの価値もないだろ

929 :農NAME:2020/03/15(日) 12:25:44.86 .net
そもそも月曜日でも余裕で間に合うし月曜でよかったっくね

930 :農NAME:2020/03/15(日) 13:38:55.70 .net
>>927そうなる人が一定数いるだろうなとは思った

931 :農NAME:2020/03/15(日) 14:14:04.15 .net
そもそも農水発行の提出書類の注意事項の欄にも戻ってこないので必要になる方は出す前にコピー取っておいてくださいって書いてある
とりあえず大学でもらったらそのまま研究室にもっていってコピー取っておいた

932 :農NAME:2020/03/15(日) 21:22:26 .net
そんなことも確認できないそそっかしい奴か
大事な仕事は任せられないな

就職先にこう思われるだけだから大丈夫

933 :農NAME:2020/03/15(日) 21:34:15 .net
試験落ちた奴が腹いせに書いてると思うとなんか切なくなってくる

934 :農NAME:2020/03/15(日) 21:36:02 .net
事前の書類要項には合格証が記載されてなかったから即出しちゃったの笑笑
書類要項を態々作るなら、書いとけアホ共と思ったのは秘密

935 :農NAME:2020/03/15(日) 21:51:06 .net
>>932
まともに書類要項も作れない研究所に、そそっかしい獣医と考えればお似合いかも笑笑
>>933
もしかしたら受かってるかもよ笑笑

936 :農NAME:2020/03/16(月) 09:42:44.01 .net
熱いアンカー

937 :農NAME:2020/03/16(月) 13:44:57.39 .net
言われたこといきなりできないとかわろた
社会人として終わってるな

938 :農NAME:2020/03/16(月) 18:35:16.64 .net
企業の内定もらってるんだが急にたいして親しくない同期からグループに誘われたとと思ったら2020年卒の企業組グループみたいなのだった・・
何話すんだよ意識高くてこええよ・・

939 :農NAME:2020/03/16(月) 19:37:34.90 .net
就職先同じとかじゃなくてか
意味不明だな

940 :農NAME:2020/03/16(月) 19:45:07.24 .net
>>938
どうせ最初だけだから行けばいい
異業種交流とかに熱心な奴はいるもんだ

ただし、意識高い系の中にはごく稀にカリスマ性が高い奴がいるから、そいつと仲良くなっておいて損はない

941 :農NAME:2020/03/16(月) 19:53:47.71 .net
同じ会社の同期かと思ったら 企業就職組に対してかよw
そのLINE絶対、起業家擬きが作ったろw

942 :農NAME:2020/03/17(火) 00:14:33.67 .net
みんな暇なんだよ
コロナで遊びにも行けないし

943 :農NAME:2020/03/17(火) 15:47:29 .net
もう一年頑張るかー
まあ実際に勉強すんのなんて半年もないけど

944 :農NAME:2020/03/17(火) 20:01:08.58 .net
臨床希望?
国試ギリギリの人はどうせ勉強不足で1年以内に辞めるから臨床の勉強しとけ
内科学アカデミー読破すればそこそこ通用するぞ

945 :農NAME:2020/03/17(火) 20:21:20.78 .net
国試浪人の予備校行きたいんだけど通ってた人とかいますか?
学費とかどのくらいかかるんだろう

946 :農NAME:2020/03/17(火) 21:29:53.64 .net
そんな馬鹿は獣医にいないだろ
北大まとめ憶えるだけやろ
理解はほぼいらないんだから予備校行く意味薄いわ

つか
自分で勉強できないやつは研修制度ない臨床は絶対やめた方がいいぞ

947 :農NAME:2020/03/17(火) 21:31:48.24 .net
てか学費や予備校をネットで調べずにここで聞くような奴が獣医学生だと思えんな

948 :農NAME:2020/03/17(火) 21:52:42.06 .net
どうでもいいけど社会に出た事すらない奴が臨床語ってるのは笑える
未だにここにいる社会人はもっと笑えるが

949 :農NAME:2020/03/17(火) 22:27:27.97 .net
一度、国試の予備校?の教師が授業に来たことがあったけどマジでわかりにくかった

950 :農NAME:2020/03/17(火) 22:42:53 .net
あー
勧誘するために予備校の関係者が、国試落ち装ってるだけかw
把握した。予備校の利点は自制心ない人を勉強させる環境くらいだよ。

951 :農NAME:2020/03/17(火) 22:45:03 .net
Vゼミとかよく聞くけど全然情報ないから誰か知ってるかなって思っただけです
クレクレしてごめんね

952 :農NAME:2020/03/17(火) 23:01:24 .net
過去スレとか見れば?
なんか書いてあったよ

953 :農NAME:2020/03/18(水) 02:06:35.49 .net
公務員志望ならまあ通っても良いんじゃね?行ったこと無いから知らんけど
臨床は予備校通わなきゃ勉強出来ない性格の奴には向いてないよ
自分で情報仕入れるのが大前提の職業だし

954 :農NAME:2020/03/18(水) 02:48:44 .net
ホントな
国試通っただけじゃVTより臨床できんよ
獣医大の教育くそすぎ

955 :農NAME:2020/03/18(水) 03:30:01 .net
母校で聴講生できるっしょ?
予備校行くよりそこ行って6年の後輩に恥を忍んで話しかけたりしながら勉強したほうがマシ

956 :農NAME:2020/03/18(水) 08:55:41 .net
臨床はサービス業
笑顔を絶やさず、無理を聞いてあげる(24時間いつでもO.K.)
それだけでも客は集まる

957 :農NAME:2020/03/18(水) 12:18:07 .net
・根性
・メンタル
・笑顔

これがあれば臨床獣医でもやっていける

人前で「おい、馬鹿野郎!」となじられたくらいで、気にしてしまうような弱いメンタルだと1年持たないな

958 :農NAME:2020/03/18(水) 12:38:17 .net
メンタルと傷付かない性格大事だな
飼主さんの前で採血して上手くいかなくて、先輩に代わってって言われただけでへこみそう

959 :農NAME:2020/03/18(水) 12:52:00 .net
真面目な人ほど臨床向いてないよ
研修医制度なし、大学の臨床教育不足、診療科の非専門化、品種差、などが理由で
まともに診療しようすると膨大な知識と経験が必要
新米獣医師には土台無理なこと
故に知ったかして誤魔化すスキルが大事になる
直前に成書斜め読みしてあたかも知ってたか様に飼い主に説明とかね

知り合いの国立出身の殆どが二次診療で専門医やってるわ。私立卒のいい加減だけど細かい事気にしない要領良いやつが一次で成功おさめる

960 :農NAME:2020/03/19(木) 10:04:12.90 .net
>>951 Vゼミなら定期的に雑誌に広告掲載されるけどな。

961 :農NAME:2020/03/19(木) 15:32:16 .net
獣医師登録番号ていつわかるん?
4月1日の初出社で提出する書類にそれを書く欄あるんだが

962 :農NAME:2020/03/19(木) 21:02:36 .net
30年前あった製薬会社の半分はもう存在しないって事は言わないほうがいい感じかな
獣医に来たなら手に職つけるのが一番だよ

963 :農NAME:2020/03/19(木) 21:10:33 .net
>>959
こういうまとまりの無い長文書くのは仕事が出来ない人。
臨床でも会社員でも公務員でも一緒。

964 :農NAME:2020/03/21(土) 08:40:30.75 .net
ウンチが硬くて出づらい

965 :農NAME:2020/03/21(土) 11:06:40 .net
>>964
つラクツロース

966 :農NAME:2020/03/21(土) 11:52:22.81 .net
>>963 >>959は獣医さんじゃないと思うけどな

967 :農NAME:2020/03/21(土) 13:56:52.54 .net
その根拠は?

968 :農NAME:2020/03/21(土) 15:03:02 .net
獣医の直感()でしょ

969 :農NAME:2020/03/22(日) 08:39:30 .net
彼女が変態やってん

970 :農NAME:2020/03/22(日) 11:07:08 .net
ume

971 :農NAME:2020/03/23(月) 11:00:21 .net


972 :農NAME:2020/03/23(月) 21:41:20.23 .net
らくのうW

973 :トランプさんに罷免が行った:2020/03/24(火) 06:13:20.39 ID:6lvmKCYOQ
深海に住む生き物は眼を持たない

974 :農NAME:2020/03/25(水) 12:06:22.75 .net
うめ

975 :農NAME:2020/03/25(水) 21:56:19 .net
埋め

976 :農NAME:2020/03/27(金) 15:49:07.13 .net
登録番号は問い合わせたら4/1以降になったら教えられるって言われたぞ

977 :農NAME:2020/03/30(月) 13:26:15.72 .net
埋め

978 :農NAME:2020/03/31(火) 22:03:41.26 .net
埋め

979 :農NAME:2020/03/31(火) 22:07:22 .net


980 :農NAME:2020/03/31(火) 22:08:56 .net
969

981 :農NAME:2020/03/31(火) 22:09:36 .net
970

982 :農NAME:2020/03/31(火) 22:10:30 .net
971

983 :農NAME:2020/03/31(火) 22:11:10 .net
972

984 :農NAME:2020/03/31(火) 22:11:35 .net
973

985 :農NAME:2020/03/31(火) 22:11:58 .net
974

986 :農NAME:2020/03/31(火) 22:13:10 .net
975

987 :農NAME:2020/03/31(火) 22:13:48 .net
976

988 :農NAME:2020/03/31(火) 22:14:04 .net
977

989 :農NAME:2020/03/31(火) 22:14:27 .net
978

990 :農NAME:2020/03/31(火) 22:14:44 .net
979

991 :農NAME:2020/03/31(火) 22:15:14 .net
980

992 :農NAME:2020/03/31(火) 22:15:33 .net
981

993 :農NAME:2020/03/31(火) 22:16:05 .net
982

994 :農NAME:2020/03/31(火) 22:16:35 .net
983

995 :農NAME:2020/03/31(火) 22:16:44 .net
984

996 :農NAME:2020/03/31(火) 22:16:51 .net
985

997 :農NAME:2020/03/31(火) 22:17:22 .net
986

998 :農NAME:2020/03/31(火) 22:17:53 .net
987

999 :農NAME:2020/03/31(火) 22:18:01 .net
988

1000 :農NAME:2020/03/31(火) 22:18:10 .net
989

1001 :農NAME:2020/03/31(火) 22:18:20 .net
990

1002 :農NAME:2020/03/31(火) 22:18:28 .net
991

1003 :農NAME:2020/03/31(火) 22:18:39 .net
992

1004 :農NAME:2020/03/31(火) 22:18:49 .net
993

1005 :農NAME:2020/03/31(火) 22:19:42 .net
994

1006 :農NAME:2020/03/31(火) 22:19:56 .net
994

1007 :農NAME:2020/03/31(火) 22:20:11 .net
996

1008 :農NAME:2020/03/31(火) 22:20:30 .net
997

1009 :農NAME:2020/03/31(火) 22:20:40 .net
998

1010 :農NAME:2020/03/31(火) 22:20:49 .net
999

1011 :農NAME:2020/03/31(火) 22:22:56 .net
1000

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
153 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200